◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

楽天銀行に口座開設しようと思ったけどATMで出金するのに手数料かかるんだな


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/morningcoffee/1547334708/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無し募集中。。。2019/01/13(日) 08:11:48.210
使えないな

2名無し募集中。。。2019/01/13(日) 08:15:55.110
自分名義のゆうちょに103円で移動できる

3名無し募集中。。。2019/01/13(日) 08:17:37.590
どっかに証券口座作れば口座間の移動が無料になるよ

4名無し募集中。。。2019/01/13(日) 08:18:33.250
また楽天馬鹿が寄ってくるぞ
預金額多ければ手数料取られないとか言って

5名無し募集中。。。2019/01/13(日) 08:19:18.440
ケチるならソニー銀行おすすめ

6名無し募集中。。。2019/01/13(日) 08:19:35.060
3万以下の入金も金かかるぞ

7名無し募集中。。。2019/01/13(日) 08:19:39.160
ソニーいいよね
あとSBIとかか

8名無し募集中。。。2019/01/13(日) 08:20:05.650
自分名義のゆうちょから0円で移動できる

9名無し募集中。。。2019/01/13(日) 08:28:45.710
そもそも手数料かかる様な使い方しかしないのになんで楽天銀行の口座作るの?

10名無し募集中。。。2019/01/13(日) 08:29:16.600
楽天銀行はちょいクセがあって色々な手間を惜しまない人には使い道あるけどね
あんま人に勧めにくい銀行だな

11名無し募集中。。。2019/01/13(日) 08:33:33.740
楽天銀行の口座を開設しようとしたら開設済って言われた
イーバンクが楽天銀行になった時に継承されたようだけど
15年以上0円放置なのにまだ残っていたことに驚いた

12名無し募集中。。。2019/01/13(日) 08:40:34.730
イオン銀行が再強

13二代目アーシュ ◆UH8RSKSJMw 2019/01/13(日) 09:13:55.590
なぜ楽天銀行という選択なんだ
俺が持ってる口座6つぐらいの中で一番ない選択
ずっと昔に競馬の即PATに対応してる数少ない銀行だから作っただけでいまやまったく使ってないな

14名無し募集中。。。2019/01/13(日) 09:14:24.400
ラクマの受け取りに必須

15名無し募集中。。。2019/01/13(日) 09:14:57.270
10年以上口座持ってるけど現金引き出したことないから知らなかったわ

16名無し募集中。。。2019/01/13(日) 09:16:01.930
知らないけど楽天カードと組み合わせたら何かメリットあるんじゃないの

17二代目アーシュ ◆UH8RSKSJMw 2019/01/13(日) 09:17:45.130
>>14
別の口座でもよくない?
楽天銀行だと手数料無料だったんだっけ?
でもどうせ楽天銀行から金を引き出す際に問答無用で楽天銀行はたしか手数料とられるから使えない
ちなみに俺はラクマの売上はクーポンとか株主優待みたいな金券代わりになるもので現金化してる

18名無し募集中。。。2019/01/13(日) 09:17:47.500
競馬やるから月7回まで手数料無料になってる

19名無し募集中。。。2019/01/13(日) 09:19:15.280
ラクマの出金は楽天銀行だと手数料無料なので
楽天銀行に入った金は他の証券会社に入金してる

20二代目アーシュ ◆UH8RSKSJMw 2019/01/13(日) 09:21:17.040
>>18
調べたらそれはスーパーVIPの人じゃん
でも昔よりは改善してるんだな

21名無し募集中。。。2019/01/13(日) 09:23:02.590
アーシュってクレカ持ってるの?

22二代目アーシュ ◆UH8RSKSJMw 2019/01/13(日) 09:37:06.920
4つ持って色々使い分けてる
昔のメインは楽天カードだったけど最近のメインはdカード

23名無し募集中。。。2019/01/13(日) 09:38:05.360
SBIの俺には関係のない話か

24名無し募集中。。。2019/01/13(日) 09:40:31.220
ATMよく使うならセブン銀行じゃね

25名無し募集中。。。2019/01/13(日) 09:44:11.820
株式投資やるなら楽天証券と楽天銀行の口座持ってないとアホだろ
3000円分投資信託積立やれば3%ポイントバックかつスーパーVIPになれるのに

26名無し募集中。。。2019/01/13(日) 09:46:20.800
大昔ここの入金専用口座の番号間違えて3万くらいドブに捨てたわ
戻ってこなかったわ

27名無し募集中。。。2019/01/13(日) 09:47:05.420
楽天モバイルを契約するとき楽天ポイントで払う用に口座作ったけどそれだけでもう使ってないわ
ネット銀行のくせに手数料高すぎ

28名無し募集中。。。2019/01/13(日) 09:47:14.270
手数料なんか気にしたことない
年間5000円は取られてる気がする
毎回コンビビで降ろすし

29名無し募集中。。。2019/01/13(日) 09:47:45.370
手数料払ってるやつってあたまおかしいだろ

30名無し募集中。。。2019/01/13(日) 09:49:48.740
いろいろ開設すればいいじゃん預金残高や契約内容によっては月何回まで無料とかある

31名無し募集中。。。2019/01/13(日) 09:50:15.000
楽天銀行で手数料取られるような使い方してる奴ってどんだけ貧乏人だよ

32二代目アーシュ ◆UH8RSKSJMw 2019/01/13(日) 09:58:18.370
>>25
3000円分自分で投資するなら歓迎だけどなんで他人に運用を任せないといけないの?

33名無し募集中。。。2019/01/13(日) 10:00:17.840
投資信託を他人に任せるとかあたま悪いこと言ってる時点で投資なんか辞めた方がいいんじゃないの?

34名無し募集中。。。2019/01/13(日) 10:01:30.090
昔はヤフオクで使ってたけどどんどん改悪されて今は引き落とし口座になってる1000円以下のお金はアプリ購入資金に

35名無し募集中。。。2019/01/13(日) 10:02:57.240
手数料無料になるなら>>28みたいな人は3000円預けるだけで年間5000円浮くと思えばいいだけでは?
投資信託は他人任せって概念が強すぎなんだよ

36名無し募集中。。。2019/01/13(日) 10:04:40.700
SBIはコンビニのATMでも無料

37二代目アーシュ ◆UH8RSKSJMw 2019/01/13(日) 10:04:59.190
>>33
え?投資信託は他人に運用を任せるんやで
だから基本的には元本割れもするものであって
手数料取られないからと他人に運用を任せて元本割れるんじゃ本末転倒
その分を自分で運用した方が何倍も(色々な意味で)利益になる

38二代目アーシュ ◆UH8RSKSJMw 2019/01/13(日) 10:06:19.130
投資信託とは字のごとく「投資を他人に信用して託す」の意味だからな

39名無し募集中。。。2019/01/13(日) 10:09:28.050
言ってるそばから思い込みが激しすぎる
元本割れしても年間5000円も払ってる人は元取れるでしょ
そりゃ無職なら平日昼間のATMいつでも使えるからなんの心配もいらんだろうけど

40名無し募集中。。。2019/01/13(日) 10:10:51.720
>>37
投資信託を他人に運用任せるって観点だけで語ってるのがアホだって言ってるんだけど
投資信託を利用する一番の目的は投資先の分散だろ
そもそも個別株でも売買手数料はかかるけどなんでそれには言及しないの?

41二代目アーシュ ◆UH8RSKSJMw 2019/01/13(日) 10:12:16.210
>>39
"年間5000円払ってる人"はなw
俺はメインバンクの三菱UFJとその提携先じぶん銀行でうまくやり取りしてATM手数料ゼロ円運用してますし

42名無し募集中。。。2019/01/13(日) 10:12:51.810
楽天銀行口座開設1000ポイント
楽天証券口座開設200ポイントと外部で600ポイント
楽天銀行と証券のマネーブリッジで現金1000円

43名無し募集中。。。2019/01/13(日) 10:12:53.560
何倍になるって?w
マイナス何倍になったよな?w

44二代目アーシュ ◆UH8RSKSJMw 2019/01/13(日) 10:13:34.660
>>40
個人で運用する分には自分の好きで納得できる売買ができるわけだから
他人に運用させるとか株がわからない人にはいいのかもしれないけど株のプロからしたらありえなすぎる

45名無し募集中。。。2019/01/13(日) 10:14:24.950
>>41
だからやり方なんて人はそれぞれでしょ
みんながアーシュのやり方してたらみんな株で損しちゃうよ

46名無し募集中。。。2019/01/13(日) 10:15:35.530
イオン銀行はネット銀行じゃないぞリアル店舗がイオン店内にある

47名無し募集中。。。2019/01/13(日) 10:17:57.330
>>44
おまえほんと馬鹿だな
個人が投資信託と同じ割合で分散投資出来ると思うの?
外国株に投資するならそれこそ高い手数料取られるだけど

48二代目アーシュ ◆UH8RSKSJMw 2019/01/13(日) 10:18:28.960
>>45
まあこの会話のツリーを辿ればわかるけども
発端は「株をやってる人は楽天銀行で3000円分投資信託積立しないとアホ」という発言からだからな
やり方は人それぞれだというのは事実だけど俺から言わせれば
逆に株トレーダーなのに元本割れのリスクを負ってまで他人に運用させる??え??となったわけだ

49名無し募集中。。。2019/01/13(日) 10:19:46.490
そもそも株のプロってなんなの?

50名無し募集中。。。2019/01/13(日) 10:21:20.430
ソニー銀行が手数料ほとんど掛からないからいいぞ

51名無し募集中。。。2019/01/13(日) 10:22:33.400
投資とかどうでもいい

52二代目アーシュ ◆UH8RSKSJMw 2019/01/13(日) 10:22:38.680
>>47
トレードスタイルがどうという話じゃないからな
そもそもこのスレの主題はどうやって銀行手数料を抑えるか的なこと
その手段として投資信託積立というのが出てきたわけだが「元本割れリスクあるのにそうなったら本末転倒じゃね?」と答えた
「それならば他に手数料無料になる銀行とか手段とかあるんだからそれらを検討すべきでは?」という主張

53名無し募集中。。。2019/01/13(日) 10:23:07.720
たまに投資信託毛嫌いしてるやついるけどなんなのかね
楽に株で資産運用するならインデックスファンドの積立くらいしか選択肢は無いのに

54名無し募集中。。。2019/01/13(日) 10:24:10.850
手数料でぼったくられて利益が出ないからだろ

55名無し募集中。。。2019/01/13(日) 10:24:56.640
>>52
個別株の手数料についてはどう考えてるか教えて
もしかしてスマートプラスでだけ投資してるの?

56名無し募集中。。。2019/01/13(日) 10:26:14.520
手数料は投資信託だけの問題じゃないけど

57名無し募集中。。。2019/01/13(日) 10:27:56.970
>>44
この人って自分で好き勝手に売買して投資信託にも負けてるバカなんじゃないの?

58二代目アーシュ ◆UH8RSKSJMw 2019/01/13(日) 10:28:24.770
>>55
トレードがうまければ個別株売買手数料なんてそんなの考えるだけ馬鹿
100回トレードしたとして1トレードあたり平均5000円プラスの実績が出てるならば全然ペイできる
売買手数料はそりゃ安いに越したことはないけど他人に任せるという選択をとることと比べるならば全く重要じゃない まあ話がスレタイから逸れるからこの話はここまでで

59名無し募集中。。。2019/01/13(日) 10:29:49.890
株スレで相手にされないからって関係ないスレで自分語りしてるのか

60名無し募集中。。。2019/01/13(日) 10:31:43.270
>>58
その考えと一緒で3000円の投資信託で3%のポイントつくなら買い物してればペイできるという発想にはならないかい?
元本割れと言っても0になるわけじゃないんだし
頭堅すぎない?

61名無し募集中。。。2019/01/13(日) 10:34:49.120
>>58
それって投資信託の運用成績が良いなら手数料なんか考えるだけ馬鹿って話と同じだろ
都合悪くなると逃げるなら絡んで来るなよ

62名無し募集中。。。2019/01/13(日) 10:35:32.010
>>58
そもそもスレタイから逸れるからと言うなら楽天銀行を使ってない人がどうのこうの言う方がおかしいでしょ
実際使ってる人のアドバイスを無碍にしてるだけで荒らしとやってること変わらんぞ

63名無し募集中。。。2019/01/13(日) 10:36:01.830
楽天は地銀に振り込むとき0円なんで助かる
地銀から地銀だと500円くらいかかる

64名無し募集中。。。2019/01/13(日) 11:06:49.420
投資信託はインデックスファンド買えばETF買うのと全く同じ
他人に任せるってアクティブファンドの事言ってるのか?

65名無し募集中。。。2019/01/13(日) 11:19:12.530
インデックスの存在しらないんじゃね
ひふみプラスみたいにファンドが銘柄入れ替えて運用するものとしか思ってないアホなんでしょ

66名無し募集中。。。2019/01/13(日) 11:24:44.490
>>58
トレードが下手糞で大損してるバカなお前は他人に任せたほうがマシだったなw

67名無し募集中。。。2019/01/13(日) 11:25:44.930
銀行口座無駄に20くらいある俺の評価

住信SBI>ソニー>セブン>楽天>>>JNB

とにかくJNBはゴミ

68名無し募集中。。。2019/01/13(日) 11:30:07.030
ATM出金で手数料取られた記憶ないな

69二代目アーシュ ◆UH8RSKSJMw 2019/01/13(日) 11:30:37.810
>>61
あくまでもこのスレの趣旨的にはATM手数料をどうするかという話であって
スレタイ見ればわかるように
そもそも手数料を抑えたいのにマイナスの可能性があるっていうのが本末転倒なのよね
このへんは>>60にも絡んでくるけども
これが投資絡みのスレならば元本割れリスクも含んだ提案もありだとは思うけども
そして3%ポイントというのもある程度楽天サービスを使うこと前提になっているからな
投資信託積立ってよくわからんけど積立って言葉があるからに毎月3000円積み立てる必要があるん?
だとしたら楽天で浪費してようやく元を取るみたいな考えってやっぱり本末転倒だと思うのよね

70名無し募集中。。。2019/01/13(日) 11:31:26.160
調べたら月何回まで無料があるな
それだな

71名無し募集中。。。2019/01/13(日) 11:31:36.840
ネット銀行を普段の出し入れにつかうほうがおかしい

72名無し募集中。。。2019/01/13(日) 11:31:48.490
入金はするけど出金ってしないな

73二代目アーシュ ◆UH8RSKSJMw 2019/01/13(日) 11:32:57.430
>>62
俺は上の方で述べてるが過去に楽天銀行を使ってた立場からのデメリットを述べているぞ
そしたら「投資信託積立の話」が出てきたわけで
手数料抑えるために元本割れリスクもありえるようだとそれ下手したら本来の手数料以上に取られる可能性もあるじゃんていう流れだからな

74二代目アーシュ ◆UH8RSKSJMw 2019/01/13(日) 11:34:14.830
>>64
そもそもETFも元本割れリスクあるからな
手数料抑えるために元本割れしてるんじゃ本末転倒
投資関係のスレならば選択肢としては有りだけどATM手数料抑えるという趣旨のスレならば選択肢としては無しかなと

75名無し募集中。。。2019/01/13(日) 11:38:11.550
3000円で国債買って即解約すれば楽天ポイント3%もつくし損することはない
ポイント使って再投資できるから元本割れのリスクはゼロ

76名無し募集中。。。2019/01/13(日) 11:38:36.820
>>69
楽天証券はポイントでも投資信託買えるから浪費ってことにはならないよ
投資信託購入に対してついたポイントで投資信託買えるから全く無駄がない

77名無し募集中。。。2019/01/13(日) 11:41:35.380
ネット銀行は口座数を稼ぐまではお得だけどある程度、口座が集まったら
都市銀行よりサービスが悪くなる

78名無し募集中。。。2019/01/13(日) 11:45:43.750
スルガ銀行がATM手数料がむりょうだったな 

79名無し募集中。。。2019/01/13(日) 11:45:47.760
楽天は競馬競輪競艇毎日入出金してたらすぐスーパーVIPいくぞ

80名無し募集中。。。2019/01/13(日) 11:47:52.290
楽天証券と積立NISAで乞食やってないやつは損してる
1日45ポイント入ってくる

81名無し募集中。。。2019/01/13(日) 11:48:47.110
入金しても使わなかったら戻って来るからな
毎日やるのが手間だけど無リスクでスーパーVIPを狙うならそれが一番だと思うわ

82名無し募集中。。。2019/01/13(日) 11:49:14.230
二束三文の手数料すら払えんのか

83二代目アーシュ ◆UH8RSKSJMw 2019/01/13(日) 11:50:36.570
スーパーVIPは取引30件か
VIPで取引20件と
競馬だけなら地方競馬も含めてVIPまでならいけそうか
面倒だけど特典考えればありだな

84名無し募集中。。。2019/01/13(日) 11:51:00.950
証券口座経由なら手数料いらない

85名無し募集中。。。2019/01/13(日) 11:51:01.400
二束三文の手数料がめつく取ってるのはどっちだよ

86二代目アーシュ ◆UH8RSKSJMw 2019/01/13(日) 11:52:28.010
そういえば昔楽天銀行使ってた頃は入出金だけして上のステージ維持するのとかやってたな
まだ改悪されてなかったのか

87名無し募集中。。。2019/01/13(日) 11:52:56.250
イーバンクから楽天銀行に変わったタイミングで解約したな

88名無し募集中。。。2019/01/13(日) 11:54:46.760
>>9
楽天に移行する前のe-bankがネット系の決済で便利だったんだよ
勝手に移行されてサービス悪化されただけ

89名無し募集中。。。2019/01/13(日) 11:55:34.930
とりあえず住信SBIネット銀行が最強だよな
手数料なんて払ったことねえわ

90名無し募集中。。。2019/01/13(日) 11:55:49.350
競艇カードまだ使ってるけど

91名無し募集中。。。2019/01/13(日) 11:56:21.030
楽天銀行のサイト、操作性が悪い
ごちゃごちゃしてるしもっとシンプルに分かりやすくしてほしい

92名無し募集中。。。2019/01/13(日) 11:57:14.970
解約しようにも小銭が残っていてだなw

93二代目アーシュ ◆UH8RSKSJMw 2019/01/13(日) 12:14:28.620
投資信託積立の件調べたけどやっぱり"毎月"3000円の積立だな
どんどん価格変動リスクが膨れ上がるやつや

94二代目アーシュ ◆UH8RSKSJMw 2019/01/13(日) 12:36:29.640
>>17で嘘ついた
俺はラクマの売上分は今は楽天キャッシュに変えてたな
普通にネット決済で使えるから

95名無し募集中。。。2019/01/13(日) 13:32:53.100
>>93
だからボラない国債買って売るだけでノーリスクだっての

96名無し募集中。。。2019/01/13(日) 13:46:23.050
またアーシュが荒らしてスレ潰してる

97fusianasan2019/01/13(日) 13:49:47.310
無職が積み立てNISAやっても意味ないだろ
楽天市場で大きな買い物したら500円だけポイントで投信買ってSPU+1倍にするとおいしい

たとえば
楽天エディオン店で冷蔵庫を買う100000円
SPU+1%なら+1000円
500円の投資で1500円いきなり儲かることになる

mmp
lud20190713170930
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/morningcoffee/1547334708/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「楽天銀行に口座開設しようと思ったけどATMで出金するのに手数料かかるんだな 」を見た人も見ています:
三井住友銀行「ネットバンキング利用しないやつと2年以上入出金ないやつは口座維持手数料として年間1100円かかるようにするから」
楽天銀行(旧イーバンク) 132 【口座凍結祭り中】
【銀行預金】複数の地銀で不正な預金引き出しが発生 預金者に無断で開設された #ドコモ口座 と紐付けし出金か★5 [WATeR★]
【銀行預金】複数の地銀とイオン銀行で不正な預金引き出しが発生 預金者に無断で開設された #ドコモ口座 と紐付けし出金か★21 [ばーど★]
【銀行預金】複数の地銀とイオン銀行で不正な預金引き出しが発生 預金者に無断で開設された #ドコモ口座 と紐付けし出金か★26 [ばーど★]
【銀行預金】複数の地銀とイオン銀行で不正な預金引き出しが発生 預金者に無断で開設された #ドコモ口座 と紐付けし出金か★13 [ブギー★]
銀行「マイナス金利でつらい。ATM手数料値上げして月1000円くらいなら口座維持手数料とってもいい?」 [無断転載禁止]
銀行口座維持手数料導入検討きたーー
銀行 低金利で苦しい…口座維持手数料導入するか
【銀行】休眠口座に手数料案浮上 マイナス金利を転嫁
三井住友銀行、来年4月から口座手数料を年1100円に
マイナス金利な今こそ銀行は口座維持手数料徴収で儲けるべき
口座手数料、金融庁内に容認論 マイナス金利で厳しくなった銀行の収益源確保へ
三菱UFJ銀行「銀行口座から手数料取るぞ!手始めに2年間使ってない口座からだ!」
銀行が預金口座維持に手数料導入を検討「キャッシュレス決済が増え維持管理のコストが高まってる」
銀行口座の維持手数料導入へ 全国銀行協会会長「マイナス金利拡大なら検討しなければならない」
よく銀行の出金の手数料を引き合いに毎月500円の手数料を年にしたら5000円、10年にしたら50000円浮くよという説教は意味あるのか
【兵庫】児童手当過払いミス 誤って銀行口座に振り込まれた人に対し返金の振り込み認めず 三田市「手数料がかからない方法にした」
危険銀行w楽天銀行(旧イーバンク) 139
[JCB] [VISA] 楽天銀行 デビットカード 77枚目
[JCB] 楽天銀行 デビットカード 89枚目 [VISA]
[JCB] 楽天銀行 デビットカード 87枚目 [VISA]
【朗報】アーシュ、楽天銀行でVIPステージだった
【乞食悲報】 楽天銀行ハッピープログラム Line Payチャージが対象外に
楽天銀行、楽天カード、楽天ペイ、楽天証券で揃えてるワイの印象ww
[JCB] 楽天銀行 デビットカード 74枚目 [VISA] [無断転載禁止] [無断転載禁止]
銀行口座 いくつ開設してる 俺は65銀行
【経済】外国人の銀行口座を数日で開設へ セブン銀行が新サービス
【社会】指定暴力団・極東会トップ、身分を隠して銀行口座を開設したとして逮捕
巷で話題の口座からの不正出金だけど、あれってインターネットバンキングをやってなきゃ関係ないの?
【銀行】新生銀行が来月ATM手数料改悪で終わるけどケンモジサンはどこに引っ越すの(´・ω・`)
狼って資産運用しないキャッシュレス決済使わないATMで手数料払って現金引き出してる様なバカなやつらが多いような気がするんだけど
【悲報】ゆうちょ銀行 ATMの送金手数料の有料化を検討 今年10月から
【銀行】韓国への送金手数料10分の1に 全銀協、18年にも 東南アも順次 まず3メガバンク
みずほ銀行、紙の通帳発行に手数料1000円(税別) 1月から 繰越でも徴収
ピーチ航空でクレジット払いしようとしたら支払い手数料600円取られるんだがこれって規約違反じゃないの?
メルカリがゴミすぎる。手数料。送料。振込料。
【安倍政権で唯一仕事してる人】 森金融庁長官 銀行に対し痛烈な批判 「情弱を騙して手数料得るような商売は許さん」
アップフロント「こっちは封入作業の手間賃損してんだよ!為替手数料やら簡易書留手数料ごときでガタガタ文句言うなゴミカス」
つみたてNISAしようと思って証券会社に口座作ろうとしたらマイナンバーカードが必須で作れなかった
メロン記念日Xアカウント開設!
アンジュルム TikTokアカウント開設!
鈴木愛理さんこんな時期にTikTok公式アカウント開設wwwwwwwww
小田さくら、北川莉央、岡村ほまれ、山ア愛生の個人Instagram開設なんでまだやらんのよ?
ラブドールを愛しすぎた64歳男性 栃木に代理店ショールーム開設
ダウンタウン松本人志がYouTubeチャンネル【ひとっちゃんねる】開設
【速報】インフルエンサー新沼希空さんYouTube開設キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
【朗報】インスタ開設の条件が判明wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【バンドリTV】声優の秦佐和子がかわいすぎる件240【公式LINEアカウント開設】
大谷翔平「一平の告白で一昨日初めて口座から7億円消えてたことを知りました」←無理ありすぎだろ w
4630万円の誤振込の件で町が返還求め提訴を表明 世帯主「金は別口座に動かし元に戻せない。罪は償う」
小田さくら、北川莉央、山﨑愛生、岡村ほまれの個別Instagramなんでまだ開設しないのか?
つばきヲタやめようと思ってる
はじめて加賀を可愛いと思った
和田彩花さんを現役ハロメンはどう思ってる
初めて色っぽいと思った女性芸能人
「これはひどい」と思った邦題挙げろ
女子高生ってみんなオッサンシンデと思ってるの?
みんな本当に森戸が可愛いと思ってるのか?
GANTZって死後の世界の話かと思ってたら
リアルに「無理ゲー」と思ったゲーム
日本人はみんなが思ってるほどチビじゃないよね
小林ってガチで自分のこと可愛いと思ってんの?
最新のウォークマン買おうと思ってるんだが
「いい体してるなあ」と思った女性芸能人
日産のティーダって車を買おうと思ってるんだが
15:35:44 up 30 days, 16:39, 3 users, load average: 89.50, 90.99, 96.69

in 0.036747932434082 sec @0.036747932434082@0b7 on 021305