1名無し募集中。。。2019/03/22(金) 18:03:16.260
JR四国、ほぼ全線区赤字 個別収支を初公表
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190322-00000077-kyodonews-bus_all
3/22(金) 11:19配信
JR四国(高松市)は22日、管内の全18線区ごとの収支状況を公表した。2013〜17年度平均の営業損益は、本州と四国を結ぶ瀬戸大橋線児島(岡山県)―宇多津(香川県)間を除く17線区で赤字だった。JR四国が線区ごとの収支状況を明らかにするのは初めて。
厳しい経営状況が改めて浮き彫りとなった。全18線区の13〜17年度平均の営業損失は計約109億円だった。100円を稼ぐための経費である「営業係数」も公表。全体では144円で、数値が最も悪かったのは予土線の北宇和島(愛媛県)―若井(高知県)間で1159円だった。 2fusianasan2019/03/22(金) 18:05:02.780
まあ離島に鉄道とか要らんよな
3名無し募集中。。。2019/03/22(金) 18:06:00.340
赤字まつりという伝統行事が中止になったかとおもた
4名無し募集中。。。2019/03/22(金) 18:06:39.210
中国四国地方とか人間より野生動物の方が多いぐらいだし
5名無し募集中。。。2019/03/22(金) 18:06:49.460
四国は祭りが好きやね
6名無し募集中。。。2019/03/22(金) 18:06:52.350
うどん売っとけよ
7名無し募集中。。。2019/03/22(金) 18:07:18.210
平常運転
昨日今日赤字になったんじゃないから
8名無し募集中。。。2019/03/22(金) 18:07:36.960
北海道は全線区赤字
9名無し募集中。。。2019/03/22(金) 18:07:41.790
黒は瀬戸大橋区間だけかよ
10名無し募集中。。。2019/03/22(金) 18:11:44.630
11名無し募集中。。。2019/03/22(金) 18:12:08.120
北海道と四国は国鉄復活で良いだろ
選択と集中でその他は稼げる体制を作ったんだから残された所は国で面倒みないと
12名無し募集中。。。2019/03/22(金) 18:12:43.430
高徳線も赤か
13名無し募集中。。。2019/03/22(金) 18:13:18.630
JR北みたいに赤字なのに新幹線欲しがらないだけマシ
14名無し募集中。。。2019/03/22(金) 18:13:30.180
15名無し募集中。。。2019/03/22(金) 18:13:50.930
16名無し募集中。。。2019/03/22(金) 18:14:12.450
滅びのJAP
17名無し募集中。。。2019/03/22(金) 18:14:34.790
近所のJR九州が面倒見るべきだよなあ
JR九州は観光特需と不動産業でボロ儲けしてるんだし余裕あるでしょ
18fusianasan2019/03/22(金) 18:14:40.170
でもJR四国系のホテル事業と観光列車事業は好調らしいのですぐに倒れる訳じゃないみたい。本業がこれから回復するとは思えないけどね。
19名無し募集中。。。2019/03/22(金) 18:14:50.930
自分たちのテリトリーを通過するだけの客で儲けてる東海に北海道と四国の面倒を見させよう
20名無し募集中。。。2019/03/22(金) 18:15:44.450
人口が少ないからしゃーない
車社会でもあるしな
俺の子供の頃はもうちょっと駅も賑わってたけど過疎化と高齢化で街全体が寂れてる
21名無し募集中。。。2019/03/22(金) 18:15:46.890
新幹線とか東京→大阪間にしかいらねーよ
カッペにはもったいない
22名無し募集中。。。2019/03/22(金) 18:16:14.590
過疎地の公共交通機関は国が税金で運営するのが当然
稼げる所なら私鉄が勝手にやってくれる
23名無し募集中。。。2019/03/22(金) 18:16:57.390
絶対住みたくないな
24名無し募集中。。。2019/03/22(金) 18:17:27.800
文字通り死国へ
25名無し募集中。。。2019/03/22(金) 18:19:42.470
クソ田舎ニセオーストラリア
26名無し募集中。。。2019/03/22(金) 18:20:18.460
丸亀は命削って車運転しているけど、電車はフベンなんだろうな
27名無し募集中。。。2019/03/22(金) 18:20:43.100
岡山から県庁所在地までの区間はドル箱だろう
それ以外がお荷物だ
28名無し募集中。。。2019/03/22(金) 18:20:58.540
ななつぼしや四季島みたいな四国一周の寝台観光列車走らせてくれ
29名無し募集中。。。2019/03/22(金) 18:21:31.990
30名無し募集中。。。2019/03/22(金) 18:21:41.760
本州⇔四国を鉄道で行き来できる橋を架けるとかいう計画は無いの?
31名無し募集中。。。2019/03/22(金) 18:23:02.420
32fusianasan2019/03/22(金) 18:23:27.010
>>17
残念ながらJR九州も鉄道事業は過去最低で観光&不動産でかつかつ状態。長崎新幹線もめどがつかないし黒字スレスレで他のJRを支援できる余裕はないよ。 33名無し募集中。。。2019/03/22(金) 18:23:33.440
明石大橋に電車通してたら関西からの日帰り客も見込めたのに
34名無し募集中。。。2019/03/22(金) 18:24:28.240
マリンライナーあるやろ
35名無し募集中。。。2019/03/22(金) 18:24:32.920
36名無し募集中。。。2019/03/22(金) 18:25:09.740
原健ももういないし関西と淡路島経由で四国に鉄道が繋がることはもう無い
37名無し募集中。。。2019/03/22(金) 18:26:34.060
うたちゃんだけ好調!
38名無し募集中。。。2019/03/22(金) 18:27:24.020
四国と関西繋いでくれよそんなんだから赤字なんだろ
岡山とか誰がいくんだよ淡路島経由がダルすぎる
39名無し募集中。。。2019/03/22(金) 18:27:30.490
なんのために橋を3本も掛けたのか
もう瀬戸内海埋め立てて陸続きにしたほうがいい
40名無し募集中。。。2019/03/22(金) 18:28:57.540
四国と九州はそもそも本業で設けるつもり無いから
41名無し募集中。。。2019/03/22(金) 18:33:03.010
「JR四国」なんてどうやって儲ければいいのよ
42名無し募集中。。。2019/03/22(金) 18:33:31.320
43名無し募集中。。。2019/03/22(金) 18:34:32.650
電車に乗ると食堂車で無料でうどんとカツオとみかんを食えるようにしよう
44名無し募集中。。。2019/03/22(金) 18:36:15.880
もうバスでええやん
45名無し募集中。。。2019/03/22(金) 18:36:56.360
観光に行きたいんだが貧乏なので行けないわね
46名無し募集中。。。2019/03/22(金) 18:37:18.010
JR西日本に吸収合併するしかないな
47名無し募集中。。。2019/03/22(金) 18:38:03.580
結城優奈は勇者であるの聖地を四国全域に広げてもうひと商売
48名無し募集中。。。2019/03/22(金) 18:38:39.520
国鉄民営化は正解だったが分割の区割りが糞過ぎた
49名無し募集中。。。2019/03/22(金) 18:38:53.830
四国の面倒を見ろなんて強要されたら西日本の株主から訴えられる
50fusianasan2019/03/22(金) 18:39:00.890
>>34
瀬戸大橋線はドル箱とか言ってるけどこれからは岡山から坂出経由の高松方面はそのままだが宇多津経由で観音寺や琴平の普通列車は無くなり特急のみになる。坂出での乗り換え必須になりさらに乗客が減るかもしれない。 51名無し募集中。。。2019/03/22(金) 18:39:27.790
>>36
紀州路快速や丹波路快速みたいに阿波路快速があったら便利だったろうな 52名無し募集中。。。2019/03/22(金) 18:39:48.870
SKK48でも作ればいいんじゃないかな
53名無し募集中。。。2019/03/22(金) 18:44:07.140
新幹線で胡座かいてるJR倒壊何とかしろよー
54名無し募集中。。。2019/03/22(金) 18:44:10.310
便数を2/3にしたらええじゃない
55名無し募集中。。。2019/03/22(金) 18:46:45.310
サンライズ瀬戸乗りたいけど用事無しで乗って良いのかな
56名無し募集中。。。2019/03/22(金) 18:47:14.790
高速バスにボコられて終了
57名無し募集中。。。2019/03/22(金) 18:47:54.450
58名無し募集中。。。2019/03/22(金) 18:49:18.750
バスでいいやろ
ひといないんだから
59名無し募集中。。。2019/03/22(金) 18:51:15.930
鉄道があって羨ましいがそう便利でもないのか
60名無し募集中。。。2019/03/22(金) 18:51:43.640
20世紀の遺物
61名無し募集中。。。2019/03/22(金) 18:53:44.970
何かしらの努力をしたという形跡がない珍しい会社
62名無し募集中。。。2019/03/22(金) 18:54:14.720
大阪行くならバスのほうが安いからな過疎なのにもっと本数減らせよ
63名無し募集中。。。2019/03/22(金) 18:54:28.710
田舎の鉄道会社なんて
バス
タクシー
ホテル
情報処理業務
不動産
アミューズメント事業
などが経営の柱
64名無し募集中。。。2019/03/22(金) 18:54:36.920
分割は正しいだろ
東西なんかにしてたら赤字路線多く抱えて未だに古い新幹線使ってたよ
65名無し募集中。。。2019/03/22(金) 18:56:07.110
四国民だけど移動は基本的に車だなぁ
電車はたいていすいてる
66名無し募集中。。。2019/03/22(金) 18:57:31.860
日本国民一般の知性では地方における公共交通手段としての鉄道の存在意義はないことになるわけで
別になくなってもいいんだろう
高齢化が進んでいくのに鉄道が廃れていく国 それが日本にはお似合い
67名無し募集中。。。2019/03/22(金) 19:00:25.000
爺さんたちは鉄道乗らんやろ
68名無し募集中。。。2019/03/22(金) 19:01:55.160
69名無し募集中。。。2019/03/22(金) 19:02:15.080
JR北は進退窮まってトップが東から派遣されてる
全路線赤
国と道と地元のどこがカネ出すかのババ抜きが続いてるが国以外に出す力なし
税金で高速道や自動車専用道がそこら中に伸びてるのに自前で線路維持しないとならないJR北がかなうわけがない
新幹線がドル箱になるのに加えて並行在来線を全部3セクに押し付けて楽になれる
70名無し募集中。。。2019/03/22(金) 19:02:50.830
関ヶ原で分けて東西なら良かったかな
71名無し募集中。。。2019/03/22(金) 19:03:02.910
72名無し募集中。。。2019/03/22(金) 19:03:49.110
四国は平野が少なくてほとんど山だからたくさん住むには適さないよ
自然とともに生きる覚悟をしないと
73名無し募集中。。。2019/03/22(金) 19:05:23.200
文京区の坂みたいな
74名無し募集中。。。2019/03/22(金) 19:05:41.710
JR四国も北海道も赤字なのは単なる甘え
経営努力しろ
75名無し募集中。。。2019/03/22(金) 19:05:43.740
関西より東の住民だと徳島行くのに鉄道を利用するいう選択肢はほぼゼロだからな
関西から徳島経由で高松高知松山に行けたらもう少し需要があると思うが
76名無し募集中。。。2019/03/22(金) 19:06:30.580
各県高速で移動できるようになっちゃったからなぁ
77名無し募集中。。。2019/03/22(金) 19:06:54.800
四国九州北海道のJRは合併して一つの会社にすべき
78名無し募集中。。。2019/03/22(金) 19:07:24.130
瀬戸大橋線に乗ってる客の多くは関西方面に行くのにわざわざ岡山で乗り換えしなくても鳴門から直接関西に行ければいいのに
79名無し募集中。。。2019/03/22(金) 19:08:12.870
分割民営化の分割のやり方が根本的におかしかったよね
80名無し募集中。。。2019/03/22(金) 19:08:19.380
高松から松山まで特急指定席正規料金だと6390円もするのよ
岡山から松山だと7030円
でも駅前の金券ショップにいくと回数券がバラで買える
その値段は高松〜松山で驚きの3300円くらい
岡山〜松山だと3600円程度
どんだけ回数券を割引してんだよって話
他のJRではこんなに差はつかない
これがJR四国マジック
出張の時費用を乗り換え案内とかに出てくる料金で精算してくれるような会社だと
この手法でちゃっかり小遣い稼げる
81名無し募集中。。。2019/03/22(金) 19:08:42.930
あれだけ努力してる九州を北海道四国と一緒にするのは可哀想
82名無し募集中。。。2019/03/22(金) 19:10:13.220
高杉る
車最強か
83名無し募集中。。。2019/03/22(金) 19:10:49.720
>>71
四国だっていまだにキハ181あたりが走っててもおかしくない
四国が独立してるからこそ新型特急車両バンバン作ることが出来た 84名無し募集中。。。2019/03/22(金) 19:11:58.010
イギリスだってフランスだってドイツだって鉄道は国営
アメリカは大都市の地下鉄と観光用の路面電車以外の旅客鉄道は壊滅状態
国鉄の民営化なんて夢物語だったんよ
85名無し募集中。。。2019/03/22(金) 19:13:56.650
着々と日本が終わっていくなあ
86名無し募集中。。。2019/03/22(金) 19:14:15.900
四国に渡るとうんこカードで閉じ込められるから怖い
87名無し募集中。。。2019/03/22(金) 19:14:42.520
無理はあるとわかってて経営安定化基金みたいの積んで利息で赤を埋めるつもりだったけど
ずーっと低金利で詰み
元本に手を付けるとあっという間になくなってしまうので
独法に税金を入れて、北は独法に高利で貸し付ける、で輸血してる
88名無し募集中。。。2019/03/22(金) 19:17:39.420
昭和初期の過疎の町をつなぐ列車に人が乗るわけない
人口の遷移にそって路線を再編するべき
89名無し募集中。。。2019/03/22(金) 19:18:05.490
分割民営化の頃は「国土の均衡な発展」をみんな信じてたからそのうちなんとかなると思ってたんだろうね
今こんなこと言うのは一部の政治家ぐらいだがw
90名無し募集中。。。2019/03/22(金) 19:18:41.530
九州は博多、熊本、鹿児島とあるから
北は札幌しかないし、四国は大都市自体ない
91名無し募集中。。。2019/03/22(金) 19:19:27.800
予土線って新幹線走ってるのにね
92名無し募集中。。。2019/03/22(金) 19:22:00.110
本四連絡線が黒字で予土線が1番悪いってのは予想通りと言っていいね
93名無し募集中。。。2019/03/22(金) 19:24:16.570
キハ285が結局廃車になったのが象徴的
国鉄型がどんどん寿命を迎えるなか
酷寒仕様走ルンですあたりを大量投入する余裕すらない
94名無し募集中。。。2019/03/22(金) 19:25:04.270
>>80
北海道や九州も似たようなもんやん?
普通列車は実質的に使い物にならないけど
回数券で乗ると、特急料金ほぼタダという 95名無し募集中。。。2019/03/22(金) 19:27:26.180
民営化の議論してた時から北海道と四国は赤字になると推測されてた
北海道はソ連の脅威があるから残しといて四国は鉄道なくして道路にしてしまえ
との意見もあったんだな
96名無し募集中。。。2019/03/22(金) 19:28:23.630
北海道や四国に人が集まるようにするしかないな
米軍基地や大規模リゾート施設(カジノ)を誘致したり原発を移転するとか
97名無し募集中。。。2019/03/22(金) 19:29:23.040
JQの博多小倉間は西鉄の高速とJ西の新幹線でしのぎ削っているからねえ
98名無し募集中。。。2019/03/22(金) 19:36:21.730
JR四国はICOCA採用したり準西日本化してきてるからどうしても駄目なら西日本に吸収合併なんだろうねそして北海道は東日本に
99名無し募集中。。。2019/03/22(金) 19:38:08.670
博多-小倉間の高速バスの本数と路線数はすごい
あれ各社合わせて何往復くらいしてるんだろ
100名無し募集中。。。2019/03/22(金) 19:43:28.200
全部バスに置き換えでいいんじゃないの
101名無し募集中。。。2019/03/22(金) 19:44:13.760
過疎地が儲からないのははじめっから分かってたこと
だからと言って廃線にしたら更に過疎化が進んで日本には都会の同じ風景しかなくなる
国鉄から民営化したときにどういう風に考えてたんだろうね
郵政民営化もだけど
102名無し募集中。。。2019/03/22(金) 19:47:22.610
四国は高速バスが凄い
アンジュ川村も高知から高速バスで上京した
103名無し募集中。。。2019/03/22(金) 19:52:09.400
こないだの大雨で高速道路の橋が落ちた
片側だけだったので残った橋を対面通行にして凌いだけど
両方落ちてたらJRビジネスチャンスだった
104名無し募集中。。。2019/03/22(金) 19:52:48.070
>>102
どうでしょうのサイコロの旅でお馴染みのよさこい号か 105名無し募集中。。。2019/03/22(金) 19:59:24.840
もうJR東日本北海道事業部とJR西日本四国事業部にしろよ
106名無し募集中。。。2019/03/22(金) 20:00:32.900
郵政民営化のときは田舎は採算とれないどうのって
揉めてたと思うんだけどどういう解決方法になったんだっけ
107名無し募集中。。。2019/03/22(金) 20:02:33.460
108名無し募集中。。。2019/03/22(金) 20:03:02.220
九州も危ういだろ
109名無し募集中。。。2019/03/22(金) 20:03:49.340
四国にいた頃はわざわざ列車でどこかに出かけるとか無かったな
四国外から観光に来るか仕事以外では使わないんじゃないかな
110名無し募集中。。。2019/03/22(金) 20:07:07.110
JR東日本(黒字健全経営)
JR北海道(僅かな赤字)
JR東海(黒字健全経営)
JR西日本(黒字)
JR四国(僅かな赤字)
JR九州(とんとん)
赤字を大きな組織で埋め合わせとか昔ながらの考え
全国2社にしなくて良かった
111名無し募集中。。。2019/03/22(金) 20:10:55.170
NTTは東と西でうまく行ってるからJRもそれでよかったんじゃ?
112名無し募集中。。。2019/03/22(金) 20:12:39.300
売り上げ4兆円の会社が赤字→国が関与より
売り上げ1000億円の会社が慢性赤字の方が良い
113名無し募集中。。。2019/03/22(金) 20:13:41.620
東海道新幹線の取り合いでなぜかJR東海が出来て来て東海新幹線よこさないなら島いらねって話に
114名無し募集中。。。2019/03/22(金) 20:15:56.500
社会インフラとかを自分の都合でしか考えてない人間がほとんどだから仕方ない
未来は無いよ
115名無し募集中。。。2019/03/22(金) 20:16:05.950
北海道と四国の鉄道は意味がないので即時廃止でいい
116名無し募集中。。。2019/03/22(金) 20:16:07.080
九州はそれなりに黒字
新幹線が黒字なのと不動産が好調なのがあるから
駅ビルやマンション等
博多駅は線路の上にさらにビルを作るとこの前発表した
117名無し募集中。。。2019/03/22(金) 20:17:31.780
>>106
どうにかする!とかそんなんだったんじゃね
小泉だったし 118名無し募集中。。。2019/03/22(金) 20:18:09.780
過疎地に鉄道は贅沢
119名無し募集中。。。2019/03/22(金) 20:19:27.470
JR九州の純利益は400億
120名無し募集中。。。2019/03/22(金) 20:19:42.660
大阪・神戸から徳島行きのバス多すぎ
そりゃJR四国も儲からんわ
121名無し募集中。。。2019/03/22(金) 20:21:47.350
122名無し募集中。。。2019/03/22(金) 20:21:57.550
>>120
そりゃ淡路島経由した方が断然速いからな
鉄道利用だと岡山通らなきゃならず遠回りかつ高額だし 123名無し募集中。。。2019/03/22(金) 20:22:00.150
資本家は吸収合併で大きくしたいと思わず
パヨクが大企業での親方(日の丸)を願ってるw
124名無し募集中。。。2019/03/22(金) 20:23:30.630
JR四国からしたら明石海峡大橋に鉄道が通らなかったのは厳しいんだろうね
125名無し募集中。。。2019/03/22(金) 20:27:51.960
大阪〜徳島高速バスは西日本JRバスとJR四国バス共同運行
126名無し募集中。。。2019/03/22(金) 20:29:11.630
自家用車はもっと多いから
127名無し募集中。。。2019/03/22(金) 20:36:02.440
JR四国はほとんどが単線だもんな
松山行くのも今治の方を通って遠回りしてるし
辛いよなぁ
128名無し募集中。。。2019/03/22(金) 20:36:41.350
伊予鉄とか琴電も赤字なんだろうか
129名無し募集中。。。2019/03/22(金) 20:37:48.950
130名無し募集中。。。2019/03/22(金) 20:40:11.350
飛行機も高速バスも「二地点間」という移動手段であって
そこで同じ土俵に乗ってしまえば鉄道の勝ち目はない
鉄道は「飛行機とも高速バスとも、そして自家用車とも違う 独特な移動方法であって他の手段では得られない効用を提供する」というアピールをすべき
131fusianasan2019/03/22(金) 20:40:28.440
あれ?一番貧乏なJRって北海道?
東海=東日本>西日本>九州=貨物>四国>北海道?
132名無し募集中。。。2019/03/22(金) 20:43:22.470
人口の多い関西からの高速バスが明石海峡経由のショーカットで鉄道は岡山周りではしんどいわな
133名無し募集中。。。2019/03/22(金) 20:46:22.420
大阪〜徳島の高速バスはJR西日本・四国の他に
阪急・阪神・南海・徳島バスが運行してるね
神戸〜徳島は
JR西・JR四国・本四・阪神・神姫・山陽・徳島のバス会社が
134名無し募集中。。。2019/03/22(金) 20:47:18.520
貨物なんかは昨今のドライバー不足とかCO2排出の問題で宝の山な気がする
夜間走行制限みたいなのがあるのか分からないけれど
135名無し募集中。。。2019/03/22(金) 20:48:21.140
ローカル路線でたまにしか走ってないと
電車でどこか行こうっていう気にならないよ
136名無し募集中。。。2019/03/22(金) 21:13:00.480
結論四国は岡山の植民地ということだな
137名無し募集中。。。2019/03/22(金) 21:16:06.480
主要駅以外は秘境駅に剃れば
138名無し募集中。。。2019/03/22(金) 21:36:29.550
>>1
だから愛媛と大分に橋を通してさ
大阪〜四国〜九州の鹿児島までそっちのラインで繋がれば観光や帰省や貨物とかで利用価値が上がるし
天変地異とかでも本州側の保険になるし
上を道路も通せば西日本が色々繋がって活気も出てくるだろうに 139名無し募集中。2019/03/22(金) 21:50:21.360
国鉄解体民営化の時に適当に分割したもんだから
再編が必要だろ
140名無し募集中。。。2019/03/22(金) 21:53:21.240
>>1
唯一の黒字って何のやつ?
マリンライナー? 141名無し募集中。。。2019/03/22(金) 21:54:57.980
赤字路線を公営化するのは簡単だが
黒字路線を買い上げるのは不可能に近い
142名無し募集中。。。2019/03/22(金) 21:56:30.910
本四備讃線だからマリンライナーが走ってるところだよ
143名無し募集中。。。2019/03/22(金) 21:58:17.740
経済力が無いのに観光に力を入れなかったせいだな
住宅を建てるときに日本家屋以外は禁止にするくらいの計画が必要だった
144名無し募集中。。。2019/03/22(金) 21:59:32.760
JR四国は伊予灘ものがたりとかの企画列車は好調で頑張ってはいるけど企画列車では黒字にはならんからねえ
145名無し募集中。。。2019/03/22(金) 22:23:42.320
人工規模的には福井金沢富山と高松松山高知はそんな変わらんやろ
146名無し募集中。。。2019/03/22(金) 22:25:33.810
北陸は在来線が3セク化されたやん
147名無し募集中。。。2019/03/22(金) 22:30:50.620
新大阪から関空そこから淡路島経由徳島はエアシュータートレインの実験区間にすべし
148名無し募集中。。。2019/03/22(金) 22:30:51.580
過疎地域だけ国営に戻したらどうだ
廃線にしたら困るだろうし
149名無し募集中。。。2019/03/22(金) 22:31:34.650
>>145
日本屈指の隠れた金持ち地帯で東京大阪とも流動の多い北陸と
鳥なき島を一緒にしてやるな 150名無し募集中。。。2019/03/22(金) 22:40:38.620
>>130
拠点以外はスッカスカだからこういう事態になってる 151名無し募集中。。。2019/03/22(金) 22:44:31.050
札幌駅の新幹線ホームもJRタワー最優先で現駅のはじっこに作ることになったし
駅前を独占してる不動産業・商業くらいしか儲からないんだろうな
152名無し募集中。。。2019/03/22(金) 22:47:37.120
JR北には青函トンネルの維持費がのしかかってる
新幹線で稼いでもかなり吸い取られちゃうので
何らかの方式で維持費を切り離すはず
木古内まで東でよかったんじゃないか?引き受けてくれるなら
153名無し募集中。。。2019/03/22(金) 22:56:01.910
154fusianasan2019/03/22(金) 22:57:00.260
>>132
徳島から淡路島経由神戸大阪行き毎時4〜5本高速バスが出てるから徳島からわざわざ瀬戸大橋線岡山経由では行かないな。香川や愛媛は鉄道でもいいと思うけどね。だから徳島は鉄道が非電化で未発達地域のままなんだよね。 155名無し募集中。。。2019/03/22(金) 23:01:05.200
>>152
北海道新幹線の貸付料はJR北海道が1億1400万円でJR東日本が22億円だから実質救済してる 156名無し募集中。。。2019/03/22(金) 23:09:30.450
157名無し募集中。。。2019/03/22(金) 23:12:39.690
四国や北海道はインフラキープ難しくなるね
158名無し募集中。。。2019/03/22(金) 23:12:58.040
北海道新幹線はなんで作ろうと思ったのか謎だな
計画自体はあったけどJR北海道も来ないと思ったから札幌駅にビル作ったんだろ?
ホントはみんないらないと思ってるんじゃね
159名無し募集中。。。2019/03/22(金) 23:15:33.640
大半の赤字ローカル線と同じで需要がなくても建設会社には金が入るからね北海道新幹線と長崎新幹線はどう考えても赤字だから後回しだったわけだし
160fusianasan2019/03/22(金) 23:25:53.760
北海道新幹線も長崎新幹線も地元の有力政治家の働きかけが大きいよね。北海道新幹線を実用化させ道東に高速道路と赤字関係なしに推し進めた鈴木宗男はすごいね。
161名無し募集中。。。2019/03/22(金) 23:28:37.120
長野五輪と長野新幹線で羽賀建設はガッチリ
162名無し募集中。。。2019/03/22(金) 23:42:50.63O
JR四国の車両は結構好き
163fusianasan2019/03/22(金) 23:43:12.430
JR四国は瀬戸大橋線の増便をしたいらしいが、岡山側が単線区間があり四国からの列車より岡山〜児島、岡山〜宇野の方を優先に増便したいのでJR四国は仕方なく大元&早島&妹尾にマリンライナーを停車させてるね。
164名無し募集中。。。2019/03/23(土) 00:11:10.970
JRはいずれ大同団結で1社に集約されるのは目に見えてる
165名無し募集中。。。2019/03/23(土) 00:37:13.360
新型車両なんぞ開発せずに他社の払い下げでよかったんだが
166名無し募集中。。。2019/03/23(土) 01:11:29.640
大量輸送のニーズがないんだからバスと自家用車でいい
167名無し募集中。。。2019/03/23(土) 01:36:20.840
赤字路線はバスに置き換えればいいよ
鉄道は自動車のない時代に発達した交通機関だし
バスで代替できる現代に赤字垂れ流してまで路線維持にこだわる必要ない
168名無し募集中。。。2019/03/23(土) 01:37:17.600
四国の2000系は素晴らしいし北が発展させたキハ281と283もよかった
空気ばねの簡易振り子も最初は北じゃなかった?
線形悪いハンディ負って高速バスに対抗するなら車両でスピードアップするしかない
イケイケでコストかけた高速車両が飛ばす一方で保線おざなりにしてたら283が脱線炎上
ロマンの塊キハ285が量産されたらどうなってたんだろう
そんなのより標準型キハ261を着々と導入しろよというのは理にかなってる
169名無し募集中。。。2019/03/23(土) 01:47:19.630
>>168
キハ283は北海道の自然環境でぶっ飛ばすには耐久性に問題があった
性能は素晴らしいんだがその分メンテが大変だしデリケートな車両だった
北海道に似合う車両はキハ40のようなとにかく頑丈で耐久性のある車両 170名無し募集中。。。2019/03/23(土) 02:00:53.390
>>155
その代わり
独立行政法人鉄道運輸機構が所有してる「青函トンネル」の鉄道施設のメンテナンスを
『年間120億円以上』の経費使ってメンテナンスしてる
鉄ヲタが「JR北海道は北海道新幹線のリース料殆ど払ってない」って良く言うけど
瀬戸大橋含めて「独立行政法人鉄道運輸機構」が直接メンテナンスすればいい
現状 青函トンネル
★躯体のメンテナンス 鉄道運輸機構が全額負担でメンテナンス
★鉄道施設のメンテナンス 「基本」JR北海道が全額負担でメンテナンス(年間120億円以上)
から
★躯体も鉄道施設も鉄道運輸機構が全額負担でメンテナンス
○JR北海道からリース料25億円、JR東日本からリース料25億円、JR貨物から2億円、
電源開発から「北本連携線」の敷設料、NTT東日本から敷設料
に仕組みを変えればいい 171名無し募集中。。。2019/03/23(土) 02:10:54.620
鳴門海峡大橋は鉄道を通せる設計になってるのに明石海峡大橋には無いと言う愚策が残念すぎる
172名無しさん2019/03/23(土) 02:44:13.290
[儲かってる順]
東海→東日本→西日本
[儲かってない順]
北海道→四国→九州
↑↑これでいいのかな?
JR東海北海道
JR東日本四国
JR西日本九州
3社体制にすりゃいいのに
173名無し募集中。。。2019/03/23(土) 04:44:54.970
鉄ヲタじゃないからわからんのだが、
なんで新幹線引いたらそれだけで勝てるみたいな発想なの?
174名無し募集中。。。2019/03/23(土) 05:02:46.860
>>167
こないだ高知でアンパンマンミュージアム行くのに大栃線(バス)乗ったけどやっぱり電車のほうが楽だね
そもそも名前からして電車なのにいくら調べてもどうやらバスらしいという情報しか出てこないしw
近くに工業大学あるから朝とか一台じゃ乗り切れないだろうし
昔は電車だったのかな 175名無し募集中。。。2019/03/23(土) 05:09:46.750
過疎地は鉄道が廃線になったり店が少なくなったりしてますます不便になるからこんな不便なとこに住むのは嫌だとよそに出て行くやつがますます増えてますます過疎化が加速する
176名無し募集中。。。2019/03/23(土) 05:12:19.23O
>>172
東海が全く関係ない北海道引き取るわけ無いだろ
北海道は東が四国は西が引き取るのが道理
九州は頑張ってるからそのままでいいよ 177名無し募集中。。。2019/03/23(土) 05:25:03.220
過疎化する地域を救う必要なんて無いだろうに
Amazonのせいで駅前の本屋がなくなる!とか言ってるのと同じ
178名無し募集中。。。2019/03/23(土) 05:28:22.320
日本はやっぱ社会主義で行ったほうが良かったな
179名無し募集中。。。2019/03/23(土) 05:35:23.020
アホみたいに橋かけて数兆円使ってんだもん
四国民はアホなのか?
地方交付金を無茶苦茶使う前にやる事あるだろうが
180名無し募集中。。。2019/03/23(土) 05:53:15.170
181名無し募集中。。。2019/03/23(土) 05:54:04.510
182名無し募集中。。。2019/03/23(土) 05:55:16.330
183名無し募集中。。。2019/03/23(土) 05:59:05.410
>>103
四国の高速道路は片側1車線があって衝撃的だった
80キロのスピードで狭い狭い1車線を走る 184名無し募集中。。。2019/03/23(土) 06:40:50.510
>>172
すりゃいいって言っても民間企業が不採算路線を引き受ける訳がない
東日本も西日本も赤字路線の廃止や3セク化してるのに 185名無し募集中。。。2019/03/23(土) 06:46:49.020
国鉄民営化って失敗しちゃったね
186名無し募集中。。。2019/03/23(土) 06:58:41.520
国労動労の解体に成功したから成功だろ
187名無し募集中。。。2019/03/23(土) 07:30:10.910
農協改革もTPP反対運動をやめさせるのが目的だし
政治ってそんなもんだよ
188名無し募集中。。。2019/03/23(土) 07:33:47.660
ぶっちゃけJR四国って無くなっても誰も困らないだろ
バスでいいやん
189名無し募集中。。。2019/03/23(土) 07:40:49.470
全部辞めて
バスにしようぜ
190名無し募集中。。。2019/03/23(土) 07:41:16.550
いやほんとそうなんだよ
けど例え乗客が1両に数人しかいない状況でも電車に拘るんだよな
好景気ベビーブームならともかく景気減速少子化ということ考えたら無茶だよね
191名無し募集中。。。2019/03/23(土) 07:46:09.590
192名無し募集中。。。2019/03/23(土) 07:48:02.730
それと国鉄だけど今も一本化のままならこれまで全国で廃線になった路線分含めて
それらの不採算路線を全部生かす為に首都圏での値上げとか無茶なことが行われていたかもしれないな
ただその場合は私鉄各社の経営が今より楽になるだろうから再開発がより活発になってたかもしれないけどね
193名無し募集中。。。2019/03/23(土) 07:48:54.980
そんなにバス需要あるならJR四国がバス運営したらいいのじゃないの
194名無し募集中。。。2019/03/23(土) 07:53:16.010
195名無し募集中。。。2019/03/23(土) 07:55:24.920
バス需要があるというか、貨物も含めて鉄道需要がないんだろうね
輸送は小口で地形は複雑で土地は狭い
196名無し募集中。。。2019/03/23(土) 07:58:40.680
駅前バス停を使えるのは鉄道会社と路線バス会社だけという規制があるからな
197名無し募集中。。。2019/03/23(土) 08:02:19.570
>>186
国労壊滅には成功したけど動労は旧同盟の鉄労と野合して
つい最近まで東日本 北海道 貨物各社の多数派組合として
君臨してたぞ 198名無し募集中。。。2019/03/23(土) 08:02:46.680
四国ですら高速道路が発達し四国内は車だけでなんとかやれる
長距離にしても南側にある高知は飛行機が発達しているし
瀬戸内側の松山も広島や福山までバスか車で出て新幹線使うやり方があるし
そうなるとJR四国全線廃止でも困らないってなるよ
199名無し募集中。。。2019/03/23(土) 08:04:39.730
自動車ない時代の輸送インフラだからな
都市圏以外は廃止でいいだろ
200名無し募集中。。。2019/03/23(土) 08:06:12.710
ただ鉄道維持ありきという点から逆に言うとJR一本化でドル箱路線の値上げはありだろな
路線価で考えると東京の鉄道料金は地方と比べると不当に安い
だから首都圏は値上げ
逆に四国や北海道は運賃値下げして需要喚起だろ
東京みたいに車の維持費より圧倒的に安くなればみんなバカらしくなって車乗らないから
利用客増えるわ
これが本当に正しい姿だと思う
201名無し募集中。。。2019/03/23(土) 08:12:22.630
もう分割民営化しちゃったから
政治でやれるのは赤字路線に補助金だすくらいしかない
202名無し募集中。。。2019/03/23(土) 08:14:39.710
Qも路線全部黒字なのは篠栗線だけで鹿児島本線や筑肥線ですら全線で見ると赤だし
篠栗線と同じく福岡都市圏完結の香椎線も博多方面に直通してないから赤
203名無し募集中。。。2019/03/23(土) 08:43:32.700
国鉄復活
204名無し募集中。。。2019/03/23(土) 08:46:04.370
大都市の私鉄も鉄道だけなら意外と赤字らしいぞ
不動産とか沿線開発で黒字にしてるだけで
205名無し募集中。。。2019/03/23(土) 08:49:41.960
>>202
香椎線は両端とも他の路線と接続してない完全盲腸線なんだよね
JRでは唯一だったような 206名無し募集中。。。2019/03/23(土) 08:50:08.330
九州新幹線が黒字だから平行する鹿児島本線まで全線黒字はしんどいだろうねむしろ鹿児島本線の南の方を分離しなかったのは謎
207名無し募集中。。。2019/03/23(土) 09:12:09.140
208名無し募集中。。。2019/03/23(土) 09:12:58.440
209名無し募集中。。。2019/03/23(土) 11:09:09.210
東名京阪に加え静岡の工業都市をつなぐ東海道新幹線は別格として
神戸岡山広島博多を擁する山陽新幹線ですら結構苦戦中
東京−博多と同程度の距離なのに東京・仙台・札幌しかない東北・北海道新幹線は苦しい
210名無し募集中。。。2019/03/23(土) 11:13:39.990
九州も不動産で収益を得てるらしいけど
北海道なんか不動産に価値ないからまったくお金にならない
211名無し募集中。。。2019/03/23(土) 11:17:25.290
212名無し募集中。。。2019/03/23(土) 11:31:10.750
東海道新幹線をJR東と西で分けずに東海を作った負の遺産
213名無し募集中。。。2019/03/23(土) 11:33:36.820
これを見てると道州制やっても四国州は無理っぽいな
214名無し募集中。。。2019/03/23(土) 11:37:40.270
東海は在来線が嫌いなら全部取り上げ東と西に分轄併合
そして豪華寝台から大衆寝台や貧民座席夜行をバンバン走らせ
新幹線と競合でいいだろ
215名無し募集中。。。2019/03/23(土) 11:43:14.950
在来線切り離して新幹線だけとか東海泣いて喜ぶぞ
216名無し募集中。。。2019/03/23(土) 11:49:20.570
東と西だけに分割すると西の力が強くなりすぎるのでやらなかったのかもな
217名無し募集中。。。2019/03/23(土) 12:12:09.360
>>230
中曽根行革で運輸大臣だった橋本龍太郎は
国鉄民営化を訴えてた国鉄経営局の青年将校2人に声を掛けた
一人は井手正敬(福井県出身)、もう一人は松田昌士(北海道出身)
井手には西日本を、松田には東日本を任せて
民営化する予定だった。
しかし国鉄で労組対策を行ってきた「職員局」の葛西敬之(東京都出身)が異論を唱えた。
「私たちが苦労して労組を押さえ込んだから国鉄民営化が出来るのに
なんで職員局は冷遇されてるんだ?」
運輸省は、労組と対峙してきた職員局に
東海道新幹線の管理を任せる事にした
それが『JR東海(東日本でも西日本でも中日本でもない)』
東海に東海地域も任せる事になったとき
西日本の井手が激怒した
「東日本には首都圏、東海には東海道新幹線と
黒字路線がいっぱいあるが、西日本は関西の私鉄にも負けて、殆どの路線が赤字だよ」
仲裁に入った松田は、井手を納得させる為に、西日本から九州と四国を分離させ
東日本から北海道も分離させ
北海道、四国、九州には、国が三社にお金を貸し出して(経営安定化基金)
その運用益で赤字を埋めるシステムを作った。
1986年頃には年6パーセント以上あった運用益は
2018年には1.5パーセントまで落ち込み
北海道と四国は経営赤字に陥った。 218名無し募集中。。。2019/03/23(土) 12:17:04.000
ゼロ金利政策で国債を山ほど出してるんだから金利は上げられないから北海道四国は政府に潰されたようなもんやね
219名無し募集中。。。2019/03/23(土) 12:20:44.640
>>217
火災氏ねええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ 220名無し募集中。。。2019/03/23(土) 12:24:16.510
阿波踊りも赤字でできない
野球バカ四国
221名無し募集中。。。2019/03/23(土) 12:24:22.800
運賃上げろや
222名無し募集中。。。2019/03/23(土) 12:27:00.010
バ葛西は調子に乗りすぎ
あいつに天罰が当たれ
223名無し募集中。。。2019/03/23(土) 12:28:02.490
破綻するな
224名無し募集中。。。2019/03/23(土) 12:30:35.420
名古屋を西日本が取って2分割ぐらいがバランス良かったんだろうね超赤字のローカル線は廃止されるだろうけどもう少し軟着陸できたかも
225名無し募集中。。。2019/03/23(土) 12:33:18.020
名古屋て東海じゃん
226名無し募集中。。。2019/03/23(土) 12:34:24.910
北海道は観光資源があるけど四国は何もない
227名無し募集中。。。2019/03/23(土) 12:37:20.820
お遍路
228名無し募集中。。。2019/03/23(土) 12:37:24.020
葛西の功績は国労切り崩して真国労を作らせ
今の労使協調路線のJR連合にしたこと
そこが革マル派を抱え込んだJR総連の東日本 北海道 貨物との違い
229fusianasan2019/03/23(土) 12:44:50.290
鉄道廃止してバスにしろって簡単に言うけど、実際鉄道廃止してバス転換した所でうまくいってるとこなんてどこもないよ。過疎ってるのが問題だから結局民間のバス会社が撤退してコミュニティバスで細々とやってるだけ。鉄道を残して沿線を発展させる事考えた方がいいかと。
230名無し募集中。。。2019/03/23(土) 12:46:37.670
なんとか物語みたいな企画観光列車当たったんじゃないのか
231fusianasan2019/03/23(土) 12:53:03.360
>>230
四国の路線は距離が短いから瀬戸大橋線経由でトワイライトエキスプレス瑞風位の豪華列車が来てもらわないと観光事業として成り立たないんじゃない 232名無し募集中。。。2019/03/23(土) 13:00:35.170
伊予灘ものがたりも四国まんなか千年ものがたりも予約が取りにくいぐらいの乗車があるようだけど2両編成と3両編成が金土日祝日に1~2往復するだけだから売り上げに出て来る程のことにはならないね
233名無し募集中。。。2019/03/23(土) 13:02:06.450
そんな設計で作ってないとあんまり重い車両は線路が耐えられないかも
234名無し募集中。。。2019/03/23(土) 13:03:32.690
直営のバス路線を鉄道と距離通算運賃で乗れるようにして鉄路のないとこにバンバン走らせるとかできないのかな
235名無し募集中。。。2019/03/23(土) 13:05:56.930
岡山からの路線しか黒字じゃないのか
明石海峡大橋は鉄道が無くて関西方面からの客を取り込めなかったのが痛いな
236名無し募集中。。。2019/03/23(土) 13:08:15.080
明石海峡を鉄道でつなげたとしても黒字になるのは関西と徳島間だけだろうけどね
237fusianasan2019/03/23(土) 13:10:02.240
大阪神戸という大都市圏と直通だから高速バスの経営は成り立ってるけど、四国内の高速道路は結構高いので高松から松山&高知は全く経営が成り立たない。だいたい隣の町行く程度だとバスの方が割高だからね
238名無し募集中。。。2019/03/23(土) 13:10:26.700
四国も北海道も
さらにここから人口が減るから
経営努力をしても厳しそうだよな
239名無し募集中。。。2019/03/23(土) 13:11:18.300
分割民営化を推進した火災は笑いが止まらないんだろうな
240名無し募集中。。。2019/03/23(土) 13:13:42.870
鉄路の輸送力が要るほどの人や物資がそもそも流れる需要がない
241名無し募集中。。。2019/03/23(土) 13:16:13.270
鉄道インフラを維持できなくなるのはまずいな
地方を衰退させ過ぎだろ
242名無し募集中。。。2019/03/23(土) 13:16:43.260
>>167
路線バスも運転手が減って厳しい状況らしいぞ
バスに代替したらバスの負担が増えて更に運転手が減る恐れがある 243fusianasan2019/03/23(土) 13:17:15.870
>>236
明石海峡大橋は世界一長い吊り橋として有名だが長い事がわざわいして鉄道車両と道路併用の重さには耐えられない。瀬戸大橋は短い吊り橋を島から島へと何箇所も橋を繋いで重さが分散する設計なので道路と鉄道を併用できたんだよな。凄い技術だがかなりの予算オーバらしい。 244名無し募集中。。。2019/03/23(土) 13:23:59.640
ほほう
245名無し募集中。。。2019/03/23(土) 13:30:31.230
バス転換にすればいいって簡単に言うけど
今バス運転手がメッチャ不足してるんだが
都会でも地方でもとにかく成り手がいない
246名無し募集中。。。2019/03/23(土) 13:34:44.620
瀬戸大橋以前だと愛媛はまず船で広島や岡山へ渡りそこから新幹線が基本
四国内の国鉄やJR四国を使うとの考えは無い
高知は四国山脈がブロックしているから飛行機や船で大阪へ行く
こちらも四国内鉄道を利用するとの考えは無い
そして今は高速が発達したから車がメイン
鉄道は勝ち目少ないよ
247名無し募集中。。。2019/03/23(土) 13:36:30.610
どの赤字路線でもそうだけれど
線形補正して高速化を計らないことには車に勝てない
これから高齢化社会になるから公共交通機関にも商機はあるんだけどね
248名無し募集中。。。2019/03/23(土) 13:40:21.760
249名無し募集中。。。2019/03/23(土) 13:43:31.100
予土線に土佐明治駅と土佐平成駅を導入
5月から新元号も入れよう
250名無し募集中。。。2019/03/23(土) 13:46:46.320
四国はほとんど単線だから特急の120km/h運転とかはやってるけど限界があるんだよねマリンライナーも120km/h運転の区間がある
251名無し募集中。。。2019/03/23(土) 13:50:53.360
瀬戸大橋線走る普通列車も全廃されたからな
JR西日本の115系やJR四国の6000系乗り入れしなくなってしまった
252名無し募集中。。。2019/03/23(土) 13:59:05.380
もしJR東北があったら四国と同じくらいの赤字だったんだろうか
253名無し募集中。。。2019/03/23(土) 14:02:38.360
そもそもバラバラにしたのは
国鉄という巨大組織の弱体化になったんだから
都合よく官僚や労組だけが死ぬわけでもなく経営も弱体するのは当然だよね
254名無し募集中。。。2019/03/23(土) 14:21:05.510
問題労組潰して生産性を上げましょうは営利企業ではなくても間違いではない
ただ鉄道という地域から離れることができない事業体なら
その地域が過疎化して客が減ったら何やっても無駄になる
(JR九州の上場は不動産や流通に手を出してなんとか黒字にしたから)
国鉄解体時はそこまで頭が回らなかったんでしょ
255名無し募集中。。。2019/03/23(土) 14:40:45.740
鉄オタは廃線を楽しみに待ってるから困るよな
廃線って決まったら集まるんだろ
256名無し募集中。。。2019/03/23(土) 14:55:57.730
俺も鉄ヲタだが葬式厨は見下している
北海道関係は2月末に廃止し最終列車後は野宿させないとダメだろ
凍死しようがそいつの責任にすればいい
257名無し募集中。。。2019/03/23(土) 15:04:22.300
JR北海道と四国は第三セクターにすればいいのにね
国有化だと理解は得られないだろうが三セクならなんとかなるだろ
金だけ補助してもどうにもならん
国が動いて口出しもしないとね
258名無し募集中。。。2019/03/23(土) 15:21:07.830
魅力がないから過疎化するだけなのになぜ税金投入して助けようとするのか
人がいなくなった自治体なんて原野に還せばいい
259名無し募集中。。。2019/03/23(土) 16:11:37.460
>>257
北海道の地方自治体はどこも貧乏だよ
国からの補助金で存続してるようなもんだ
三セクに出資する金が無い 260名無し募集中。。。2019/03/23(土) 17:15:23.840
淡路島は以外と広いから鉄道が通ったら関西への通勤圏として発展してたのに
261名無し募集中。。。2019/03/23(土) 17:27:39.660
明石海峡大橋はあんなに長い吊橋に鉄道を通すのが技術的に難しかったみたいねかと言ってこれからトンネル掘るほどの需要もないからね
262名無し募集中。。。2019/03/23(土) 17:33:49.230
どーせ西日本東日本東海とかが値上げして穴埋めするんだろ
263名無し募集中。。。2019/03/23(土) 17:34:56.820
専門家じゃないから詳しくは無いが
明石大橋計画時は新幹線や貨物など重量があるやつは無理だったが
今のステンレス軽量旅客車だけなら通せたのかもしれんよ
264名無し募集中。。。2019/03/23(土) 17:38:44.100
気圧で無理
265名無し募集中。。。2019/03/23(土) 17:40:19.050
【JR各社ランキング】
【売上高】
1位 JR東日本・・・2兆9501億円
2位 JR東海・・・・1兆8220億円
3位 JR西日本・・・1兆5004億円
4位 JR九州・・・・・ 4133億円
5位 JR貨物・・・・・ 1945億円
6位 JR北海道・・・・ 1737億円
7位 JR四国・・・・・・513億円
【営業利益】
1位 JR東海・・・・・・6620億円
2位 JR東日本・・・・・4812億円
3位 JR西日本・・・・・1913億円
4位 JR九州・・・・・・ 639億円
5位 JR貨物・・・・・・ 122億円
6位 JR四国・・・・・・ −99億円
7位 JR北海道・・・・・−416億円
266名無し募集中。。。2019/03/23(土) 17:42:11.380
>>213
徳島は関西州
高知香川は岡山州(?)
愛媛は広島州(?)
が妥当 267名無し募集中。。。2019/03/23(土) 18:19:00.860
268名無し募集中。。。2019/03/23(土) 19:12:41.720
じゃあ国が面倒見るか破産するしか無いじゃん
269名無し募集中。。。2019/03/23(土) 19:14:41.330
口は出す!
でも乗らない!!
そして金も出さん!!!
こんなん無理ゲーやん
270名無し募集中。。。2019/03/23(土) 19:15:51.680
国が面倒見る前に地元自治体が面倒みないと国も金出さないよ
国だけが金出すってのは基本的に無い
271名無し募集中。。。2019/03/23(土) 19:20:30.640
まぁ国が面倒見るっても税金だからな
272名無し募集中。。。2019/03/23(土) 19:20:31.710
四国の田舎に行ったとき
まあ1時間に1本くらいは電車あるだろうと思って舐めてたら
3時間に1本だった
273名無し募集中。。。2019/03/23(土) 19:24:08.390
ライブでも北海道と四国は埋まらない地域だからな
交通が不便なんだろうな
274名無し募集中。。。2019/03/23(土) 19:49:19.170
275名無し募集中。。。2019/03/23(土) 20:18:51.710
国鉄債務はたばこ税で返済だから
JR北や四デザインのたばこ作ったらよくね?+50円くらいして両社に流す
鉄ヲタと地元民はそれを吸うべし
276名無し募集中。。。2019/03/23(土) 20:37:17.300
新幹線ですら国と自治体とJRとで金折半させてるしな
おまけに平行在来線はJRは運営せず廃止でいいとするが
地元は通学路線だしJR貨物は走れなくなるからと上手く自治体に押し付ける
結局自治体が損するだけなのにゼネコンやら新幹線を持つ見栄やらで作ってしまうんじゃね
277名無し募集中。。。2019/03/23(土) 20:57:12.120
簡単な解決法がある
北海道は東
四国は西
と合併すればいい
278名無し募集中。。。2019/03/23(土) 20:58:01.340
長崎新幹線もなかなかひどい
佐賀にはメリットないのに通るからカネ出せとかいい迷惑
大した便数なさそうだから新鳥栖で分割併合するミニ新幹線でよくない?
佐賀県内は狭軌と標準軌の双単線で長崎県内入ったらミニ車両が単独で260km/h出す
フルじゃないとコスパ悪いって数字出てるんだろうけど
279名無し募集中。。。2019/03/23(土) 21:20:12.890
>>277
むしろ日本全国で一つの会社に合併したらどうだろう 280名無し募集中。。。2019/03/23(土) 21:51:52.260
100円稼ぐのに1159円かかるってヤバいだろ
281名無し募集中。。。2019/03/23(土) 21:56:20.390
>>278
ミニはJR九州が拒否
北陸新幹線米原ルートも西日本が拒否
民間企業様には逆らえない 282名無し募集中。。。2019/03/23(土) 22:05:40.720
ミニは在来線を改軌するか3線化の工事が必要で一定期間止める必要がある
山形や秋田はその間迂回路があったからやれたのであり
それが無い長崎はJ九が拒否するのも仕方ないよ
283名無し募集中。。。2019/03/23(土) 22:16:48.950
>>279
地域性が強い企業だとあまり広範囲だと独自性がなくなるしそれぞれの地域で何かやろうとしてもやらせてもらえなくなる
九州は積極的に不動産やら特徴あるデザインの車両にしたり今はやってないがコンビニのampmやってたり各駅に居酒屋作ったりしてたが東京本社だとやらせてもらえないだろう
しかし赤字の北海道と四国を救済するには北海道は東、四国は西と合併しかない 284名無し募集中。。。2019/03/23(土) 22:22:22.340
鉄道は地域毎に別会社にするべきじゃなかったわ
まあ赤字路線持ってる地域を切って儲けたい奴らがいたからこうなったんだけど
285名無し募集中。。。2019/03/23(土) 22:25:01.690
四国が水色なのは上から青(西日本)で塗りつぶすため
北海道が黄緑なのは上から緑(東日本)で塗りつぶすため
286名無し募集中。。。2019/03/23(土) 22:26:34.070
東も西も赤字路線の廃止や3セク化してるだろ
民間企業は慈善事業じゃないんだよ
287名無し募集中。。。2019/03/23(土) 22:33:24.560
本州側の各社が二島会社を救済するにも大義名分が要る
そのとき四国の各県にはまだやる気があるのでひょっとするかもしれないが
道にはハナからやる気がないのでJR北海道に未来は無い
288名無し募集中。。。2019/03/23(土) 22:35:07.750
>>255
飯窪春菜の卒業を待ってたハロヲタみたいなもん 289名無し募集中。。。2019/03/23(土) 22:39:30.150
日産もシャープも日本企業は救済しなかっただろ
290名無し募集中。。。2019/03/23(土) 23:16:00.420
東西が救済すると言っても上場企業だから株主代表訴訟起こされる
291fusianasan2019/03/23(土) 23:58:10.990
>>277
簡単に合併とか言うけど、赤字会社なんか誰が好き好んで合併すんだよ。 292fusianasan2019/03/24(日) 00:02:16.930
>>289
日本側が救済しようとしたら外国企業の方が条件が良かっただけ。 293名無し募集中。。。2019/03/24(日) 00:06:18.310
>>292
日産はどこも救済しなかっただろ
そのくせ日産が復活したらルノーを悪者扱いとか 294名無し募集中。。。2019/03/24(日) 00:07:30.550
経営安定化基金出したの東西だろ
295名無し募集中。。。2019/03/24(日) 02:44:59.530
鉄道は大都市間と大都市内の高速大量輸送以外は役割を終えた感があるな
296名無し募集中。。。2019/03/24(日) 02:49:25.060
アメリカなんか大都市間は飛行機か自動車
大都市内は自動車
297名無し募集中。。。2019/03/24(日) 03:01:13.080
まあでも分割して正解だよ
もし分割されずにいて不採算路線をいつまでもお守りしなければいけないんだとしたら経済的な損失が大きすぎる
共産主義じゃねーんだから
298名無し募集中。。。2019/03/24(日) 03:11:45.740
民営化後に作られた新幹線の並行在来線が3セク化されただけで
不採算路線の淘汰はほとんど進んでない
むしろ国鉄時代の方が赤字ローカル線の淘汰が進んでた
299fusianasan2019/03/24(日) 07:56:17.120
JR北海道硬式野球部がクラブチーム化したように、JR四国硬式野球部も廃部かクラブチーム化はあり得ますかね?
300名無し募集中。。。2019/03/24(日) 09:57:45.86O
天北線の復活はよ
北海道の路線は廃線になってもダイナミックでロマンがあって良いよねえ