1名無し募集中。。。2019/05/03(金) 11:42:41.780
子供に勉強しろって言ったり
ゲーム禁止したりするな
逆効果になる傾向が強い
高学歴の子供がいる家庭を対象とした統計では
「勉強しろ」と言わない親が多かった
子供は勉強しろと言われるとやりたくなくなる傾向が強いし
ゲームなり漫画なり禁じられるとかえってそれへの希求が強くなる
自発的に勉強するのを待つのが理想
これは心理学の教科書知識
2名無し募集中。。。2019/05/03(金) 11:49:01.970
それが出来るに越したことはないが自発的に勉強するように育てるのが一番難しい
31 ◆oA2xBPHWrFNI 2019/05/03(金) 11:58:20.950
>>2
親の意図がうまくいった例では
貴志祐介の親は毎日子供時代の貴志祐介が寝る前に
物語を聞かせてたんだとさ
それをある日を境に急にやめた
物語に飢えているときに本棚に物語が一杯そろっていたので
自発的に読み始めた
貴志祐介は作家になった 4fusianasan2019/05/03(金) 12:01:28.100
51 ◆oA2xBPHWrFNI 2019/05/03(金) 12:03:29.690
俺もともと勉強得意だし好きだったのよ
それがゲームと漫画禁じられて毎日勉強しろ言われて
反抗期の中学二年生になって反抗してあまり勉強しないことにした
大人になってもゲーム漫画狂いだし
子供のころ抑圧されたゲームや漫画への希求を今になって満たしてる
こづかい100円とか暴力や罵倒でしつけるとか全部裏目に出たと思うね
61 ◆oA2xBPHWrFNI 2019/05/03(金) 12:08:57.910
お金の大切さを教えるとか使い方を覚えるとか
そういう理由でこづかい月100円だったけど
駄菓子のおごり合いに参加できず仲間はずれになったし
今ではそのころの不満を今になって満たそうと食に金を使う
カードダスもビックリマンも満足に集められなかったから
今になって集めてる
71 ◆oA2xBPHWrFNI 2019/05/03(金) 12:10:12.520
子供に暴力を振るうと暴力的に育つし
罵倒を受けて育つと他人を罵倒したり攻撃したりするように
育つ傾向がある
8名無し募集中。。。2019/05/03(金) 12:12:59.450
都合よく親のせいにして逃げてるだけ
反抗した結果道を外れたんだから親が正しかったんじゃん
91 ◆oA2xBPHWrFNI 2019/05/03(金) 12:15:30.470
心理学知識があったらこれら全部逆効果だとわかるはずだわ
親のせいにして変なことは言ってはいないはず
一般論を言ってる
101 ◆oA2xBPHWrFNI 2019/05/03(金) 12:17:45.370
>>8
子供を反抗に導く親の言動とかそういう話をしてるんだが
お前はアホなのか 11名無し募集中。。。2019/05/03(金) 12:20:03.210
単に高学歴の親の子は頭いいから勉強するだけだろ
カエルの子はカエルのにしかなれないんだよ
121 ◆oA2xBPHWrFNI 2019/05/03(金) 12:21:42.410
その面もある
だが俺が言ってる面もある
どっちも心理学の初歩知識
13名無し募集中。。。2019/05/03(金) 12:22:56.260
親が意識高い系で市販のお菓子とか与えられなかった場合も
かえってジャンクフードにのめりこむって言うね
これは体に悪い食品のほうがうまいんだから仕方ないね
141 ◆oA2xBPHWrFNI 2019/05/03(金) 12:24:51.440
俺も親の意向でジュース禁止だったわ
麦茶のみ
151 ◆oA2xBPHWrFNI 2019/05/03(金) 12:27:22.470
母が俺に買い与えた絵本見るとまともで立派な子に
育てたかったんだろうなとわかるが
親父が俺にパチンコ教えたり競馬に連れてったり
した意図がわからない
結果親父から教わったものなんてやる気もしないわけだが
そこまで意図したはずがない
それを意図的にやれるなら漫画ゲーム禁じなかったはず
161 ◆oA2xBPHWrFNI 2019/05/03(金) 12:30:31.040
たまに他人の家でジュース飲んだときの感動を作文にしたのを
覚えてるわ
17名無し募集中。。。2019/05/03(金) 12:38:24.750
何歳なの
いつまでグチグチ言ってんの
181 ◆oA2xBPHWrFNI 2019/05/03(金) 12:41:00.590
子持ちの狼住人に言っときたかっただけだ
反面教師にするも良し
信じず勉強しろというのも良し
そこまでは俺は干渉できないからあとは好きにしろ
19名無し募集中。。。2019/05/03(金) 12:45:27.760
20名無し募集中。。。2019/05/03(金) 12:47:52.710
親のやることに一貫した意図なんてないし大人の考えはコロコロ変わるもんなんだよ
俺もそういうことで悩んだこともあったがそんな甘っちょろい思考が許されるのはせいぜい10代までだ
211 ◆oA2xBPHWrFNI 2019/05/03(金) 12:51:48.520
ビートたけしが「三〇過ぎて親を許せないやつはバカだ」と
言ってるし世間一般でもそう言われてるね
だが家庭によって親子関係は違うのに
なんでそう一般化した言い方ができるのだろう
22名無し募集中。。。2019/05/03(金) 13:13:19.040
家庭によって違うからこそだろ
社会に出て他人と交わることで人は完璧にはなれないし人は思い通りにならないことを学んでいく
人と接することから逃げてるとそんな単純なこともわからないまま三○過ぎる=バカなんだよ
23名無し募集中。。。2019/05/03(金) 13:32:44.480
一般的には20代前半で社会に出て家族関係以外の比重が高くなる
24名無し募集中。。。2019/05/03(金) 13:36:03.100
またこいつかよ
25名無し募集中。。。2019/05/03(金) 13:38:18.460
引きこもってるとどうしても家族関係が大きくなってしまう
社会に出て色々な人間関係を築いたり自分で家庭を持つなどすれば親との関係は相対的に小さくなる
26名無し募集中。。。2019/05/03(金) 13:40:36.190
大手企業勤務年収1本超えで嫁子ども家車持ちの俺から言わせてもらうと
お前なんかの忠告を聞く気は無い
27名無し募集中。。。2019/05/03(金) 13:42:34.290
糞ニートが多い狼住人に言っても無駄
28名無し募集中。。。2019/05/03(金) 13:49:08.490
これ最初は親が金持ってるのに子供を支配するために
わざと制限しているパターンかとおもったけど
父親のギャンブル話でガチ貧乏の可能性も出てきた
29名無し募集中。。。2019/05/03(金) 13:51:46.450
都合が悪くなると自演に走るいつものパターン
30名無し募集中。。。2019/05/03(金) 13:52:54.250
子供を叱るときは親の背中も見せないとね
31名無し募集中。。。2019/05/03(金) 13:54:47.870
人生まだ失敗って決まったわけでもないだろう
なにが成功かも決まってないし
32名無し募集中。。。2019/05/03(金) 13:56:10.720
こちらの願いを聞き入れない親の言うことは子供でも聞かないってことだ
33名無し募集中。。。2019/05/03(金) 13:57:08.240
自分語りと自演が横行する酷いスレ
34名無し募集中。。。2019/05/03(金) 13:57:31.090
受験勉強は親子の共同作業だからね
35名無し募集中。。。2019/05/03(金) 14:15:42.190
建前論や意味もなく頭ごなし勉強しろは逆効果だけど
世の中の仕組み含めて知らせとくのは有用じゃないかな
36名無し募集中。。。2019/05/03(金) 17:11:45.680
>>21
親の影響なんて30歳を超えたら遺伝的形質以外なくなるからな
普通に社会生活を送っていれば
という条件が付加されるんだが 37名無し募集中。。。2019/05/03(金) 17:38:37.850
敗者なら潔く○ねって言いたくなるんだが
何で自分からそういうのアピるの?親から養って貰って一人暮らししてる身分でそういう事書くところが腹立つわ
親から農協かなんかのバイト紹介されたのに素直に受けない所とかも腹立つんだけど
38名無し募集中。。。2019/05/03(金) 17:43:25.380
糖質だとどうしようもない
39名無し募集中。。。2019/05/03(金) 21:02:01.070
アイドルマスターのヲタとか
ラブライブのヲタとか
ほとんど独身だからな
なのにこいつら自分たちは勝ち組だと
思い込んでる
敗者なのに
この1は自分で敗者だと自覚してるだけマシだよ
40fusianasan2019/05/03(金) 21:07:11.990
>>3
なろう作家になるにはこうしないとあかんのか