1名無し募集中。。。2019/05/26(日) 08:56:54.960
どうしたらいい?
2名無し募集中。。。2019/05/26(日) 08:57:20.660
筋力トレーニング
3名無し募集中。。。2019/05/26(日) 08:57:42.740
毎日素振り300回
4名無し募集中。。。2019/05/26(日) 08:58:27.580
内川が言ってたけどトスバッティング
5名無し募集中。。。2019/05/26(日) 08:58:55.010
デレクジーターがCMしてた奴
6名無し募集中。。。2019/05/26(日) 08:59:09.710
動体視力を鍛える
7名無し募集中。。。2019/05/26(日) 08:59:15.680
蠅を箸で掴むといい
8名無し募集中。。。2019/05/26(日) 08:59:30.350
最初どこ見てる? ちゃんとピッチャーの手を見てる?
9名無し募集中。。。2019/05/26(日) 08:59:54.870
10名無し募集中。。。2019/05/26(日) 09:01:45.830
禿になる
11名無し募集中。。。2019/05/26(日) 09:01:52.08O
バッティングセンターで内角を捌いていく
ぶつかることが怖くなくなる
12名無し募集中。。。2019/05/26(日) 09:02:47.350
キャッチボールなら空振りせずグローブで受けられる
キャッチボールの球をバットで受ける感じって言ってたな桑田
13名無し募集中。。。2019/05/26(日) 09:03:46.620
14名無し募集中。。。2019/05/26(日) 09:06:13.880
15名無し募集中。。。2019/05/26(日) 09:07:24.830
ボール見ずにベース手前で来た球と打つなんてダメだよ
ピッチャーが投げる瞬間までちゃんとボール見ないと
16名無し募集中。。。2019/05/26(日) 09:14:13.940
投げるイメージで打つとうまく体重移動できる
17名無し募集中。。。2019/05/26(日) 09:16:38.550
投手を経験すると球筋がより見えるようになる気がする
18名無し募集中。。。2019/05/26(日) 09:21:04.870
まりあを反面教師
腰な回転がない
19名無し募集中。。。2019/05/26(日) 09:22:52.720
マスコットバットとか重り付けるとかして素振りするのが一番手っ取り早いと気付いた
あとデッドボールの恐怖心が無くすためにボールを体で受ける練習してた
20名無し募集中。。。2019/05/26(日) 09:25:20.140
目だよ
動体視力
根尾が全く打てないのも動体視力が無いから
21名無し募集中。。。2019/05/26(日) 09:27:59.170
いや高卒ではたいてい打てないけどそれは筋力が伴わないのが大きい
スウィングスピードが速くならないとプロの投手にはついていけない
22名無し募集中。。。2019/05/26(日) 09:30:44.040
平沢とオコエの一年目対談でプロの球ってめっちゃ速いと驚愕してたな
23名無し募集中。。。2019/05/26(日) 09:31:08.240
遠心力を生かすためい大きく振ったほうが飛ぶ
力は加速x質量
つまり体重をバットに載せて、さらに速く振るのが肝要
ただ速く振るほどにブレが出やすい
24名無し募集中。。。2019/05/26(日) 09:31:52.840
とにかく数をこなして慣れるしかない
25名無し募集中。。。2019/05/26(日) 09:32:26.880
考えない練習は無意味
26名無し募集中。。。2019/05/26(日) 09:34:41.300
体格はあまり関係ないな
174cmの掛布でもホームラン王とれるんだから
リストの強さとスイングの角度だろ
27名無し募集中。。。2019/05/26(日) 09:35:35.380
掛布の時代はラッキーゾーンがあったから
28名無し募集中。。。2019/05/26(日) 09:36:11.270
ラッキーゾーンとか関係ないよ
29名無し募集中。。。2019/05/26(日) 09:36:11.380
遠くに飛ばすために門田みたいにデブになれと嫁が言ってた
30名無し募集中。。。2019/05/26(日) 09:36:59.640
門田なんか170あるかないかだしノムさんでも175ぐらい
31名無し募集中。。。2019/05/26(日) 09:38:03.550
日生球場とかでやっていた時代だから
32名無し募集中。。。2019/05/26(日) 09:38:09.430
門田そんなにちいさのかうせやろ
33名無し募集中。。。2019/05/26(日) 09:39:21.420
福本さんは盗塁のイメージが強いけどホームランも結構打ってる
身長は170ない
34名無し募集中。。。2019/05/26(日) 09:40:20.140
技術なんかよりパワー付けろ
35名無し募集中。。。2019/05/26(日) 09:42:21.040
体の近くでバットを振れば当たりやすいし遠くに飛ぶ
だが清原みたいに手を伸ばして外角低めを逆方向にスタンドまで運ぶってどうやったらできるんだろ
36名無し募集中。。。2019/05/26(日) 09:44:00.090
落合でも178
180ない
37名無し募集中。。。2019/05/26(日) 09:45:35.860
プロ野球選手も間近で見ると意外と小さいね
38名無し募集中。。。2019/05/26(日) 09:49:02.030
伊集院みたいに全国のバッティングセンター回るのかいな
39名無し募集中。。。2019/05/26(日) 09:50:40.550
バッティングなんか自分の納得のスイングが出来ればいいんだよ
40名無し募集中。。。2019/05/26(日) 09:52:16.030
田淵がバッティングは次の日になると元に戻るからこれだ!って思わなかったら何度やっても無意味と言ってる
41名無し募集中。。。2019/05/26(日) 09:55:15.020
トスバッティングってピッチャーの投げる球と違うから意味ないんじゃないの?
42名無し募集中。。。2019/05/26(日) 09:57:47.040
上下にぶれるから左足上げずに内側に溜めるイメージで体重移動
スイングは水平のレベルスイング
43名無し募集中。。。2019/05/26(日) 10:05:04.180
バッティングはタイミングがすべて
フォームなんて関係ない
by 長嶋茂雄
44名無し募集中。。。2019/05/26(日) 10:09:05.110
ロッテ角中とかすげー変なフォームだしな
45名無し募集中。。。2019/05/26(日) 10:27:49.660
おばたのお兄さんの野球チームの動画観ろ
マジで
46名無し募集中。。。2019/05/26(日) 10:48:17.300
とりあえず服を脱ごう
47名無し募集中。。。2019/05/26(日) 10:53:54.580
>>17
自分のショボ球筋に慣れると本物の投手の伸びて来る球を打てなくなるw
トスバッティングをやるとボールの下を振る癖が付くので、ダウンスイングを強要された世代だと
ボールの下の空振りやポップフライを連発してしまう
昨今のフライボール革命は有難い
軟式テニスボールなどを2mくらい離れた壁にアンダースローでぶつけて、それを軽い棒で
打ち返す練習をすると前から来る球に当てる訓練ができる
テークバックで腕を真っ直ぐに後ろに引くとバットがドアスイングになって
内角に弱くなる 48名無し募集中。。。2019/05/26(日) 10:58:03.620
おばたのお兄さんのチームの令和スイングすげーな
49名無し募集中。。。2019/05/26(日) 11:46:16.830
右なら右手一本で打つイメージあと極端に左足上げて着地で重心前に持っていってからのけ反って振ると右腕が出やすい頭ぶれまくりだけど
50名無し募集中。。。2019/05/26(日) 15:29:12.890
思い切りふる
51名無し募集中。。。2019/05/26(日) 19:23:13.920
練習
52名無し募集中。。。2019/05/26(日) 19:30:58.040
>>48
飛ばせない人からみると革新的なアドバイスだよな 53名無し募集中。。。2019/05/26(日) 20:03:56.860
トクサンの動画みろよっての
54名無し募集中。。。2019/05/26(日) 20:11:12.520
令和打法をマスターしろ
55名無し募集中。。。2019/05/26(日) 20:40:13.310
バッティングは才能
56名無し募集中。。。2019/05/27(月) 00:56:58.240
守備の人が何年も試合に出てるうちにいつの間にか打撃開花とかよくあるけどな
経験も重要
57名無し募集中。。。2019/05/27(月) 06:38:31.140
手を逆にして練習する動画見たな
お笑い芸人がやってるやつ
アッパー気味に打ってめちゃくちゃ軽く飛んでた