1名無し募集中。。。2020/07/16(木) 08:32:52.510
ワイ騙された?
2名無し募集中。。。2020/07/16(木) 08:34:21.610
マジで今寒いんだがw
3名無し募集中。。。2020/07/16(木) 08:35:16.840
間氷期のおわり
4名無し募集中。。。2020/07/16(木) 08:35:17.580
梅雨ダカラ
5名無し募集中。。。2020/07/16(木) 08:35:21.010
今月末から本気出すってさ
6名無し募集中。。。2020/07/16(木) 08:35:23.040
コロナと水害で中国の工場が止まったからな
7名無し募集中。。。2020/07/16(木) 08:37:36.330
寒いの東京だけでしょ
札幌の方が熱い捩れ現象起きてる
8名無し募集中。。。2020/07/16(木) 08:39:15.740
梅雨が長いから夏が短くてありがたい
9名無し募集中。。。2020/07/16(木) 08:41:04.700
梅雨明けしてないですし
とは言え今朝はかなりひんやりしたが
10名無し募集中。。。2020/07/16(木) 08:41:17.980
寒すぎる
11名無し募集中。。。2020/07/16(木) 08:51:26.770
>>1
温暖化=異常気象や寒冷化も含むってのはあっちぃ地球を冷ますのだで学習しただろ?? 12名無し募集中。。。2020/07/16(木) 08:52:25.760
まあ冗談言ってるつもりなんだろうが、まじで馬鹿なのかというレベルだな
13名無し募集中。。。2020/07/16(木) 08:53:39.720
コロナなかったらオリンピックに最適の気温だったなw
14名無し募集中。。。2020/07/16(木) 10:22:41.620
>>1
ちょっと梅雨寒だっただけで判断するのは早漏すぎる
ここ数百万年の地球は
十年周期くらいで酷暑の年や冷夏の年が訪れながら
は数百年の周期で平均気温1.5度程度の温暖化と寒冷化を繰り返しながら
約九万年の緩やかな寒冷化と約一万年の急激な温暖化を繰り返している
現在は
十万年周期では温暖化のピークから六千年経って3度程度寒冷化した時点で
数百年周期では温暖化のピークで太陽磁場の弱化が観測されていてこれから寒冷化する可能性が高くて
IPCCの言っている人為的温暖化の見通しはほぼ嘘だけど 15名無し募集中。。。2020/07/16(木) 10:43:41.840
気候変動は起こってる
地球全体が温暖化してるかどうかは不明
原因がCO2と言うのはフェイク
16名無し募集中。。。2020/07/16(木) 10:46:40.600
石油業界工作員必死かw
17名無し募集中。。。2020/07/16(木) 10:53:33.730
地表の7割を占める海の水温が上がって
雨雲が増えて多雨になり日照時間が平年の半分以下になっている
18名無し募集中。。。2020/07/16(木) 11:03:59.380
>>16
冷夏で米不足になったらお前に米は回ってこないぞ
いまからせいぜい食糧備蓄しておけよ 19名無し募集中。。。2020/07/16(木) 12:51:19.330
コロナも温暖化のせい
20名無し募集中。。。2020/07/16(木) 12:53:33.710
トンキンはチンポも凍る寒さ
今年は異常な冷夏だな
21名無し募集中。。。2020/07/16(木) 13:04:29.680
4月が記録的な寒さだった
平均気温、平均最高気温はここ十年最低
平均最低気温はタイ記録が1984年、さらに低いのは1965年まで遡らないとない
22名無し募集中。。。2020/07/16(木) 13:07:34.260
地球温暖化は真っ赤な嘘
23名無し募集中。。。2020/07/16(木) 13:55:26.540
>>6
工場止まってもすぐにはCO2濃度下がらないし
たとえCO2濃度下がってもすぐには気温下がらないよ
工場止まったら煤塵が出なくなって空気が澄む
という変化は数週間で現れるけど
空気が澄んだら晴れてむしろ気温が上がる 24名無し募集中。。。2020/07/16(木) 15:52:44.480
空気が澄んで気温が上がったのは5〜6月で今は>>17なんでしょ 25名無し募集中。。。2020/07/16(木) 16:42:27.480
そういう時は得てして8月から狂ったように暑くなる
26名無し募集中。。。2020/07/16(木) 16:44:40.450
中華が経済活動弱まってる影響だと聞いた
27名無し募集中。。。2020/07/16(木) 16:57:27.880
地上の大気中の二酸化炭素濃度は0.03%程度
0.03%が1割変動したからと言って、どれほの影響を地球に与えることができるのか?
28名無し募集中。。。2020/07/16(木) 18:09:42.580
0.001度くらいは影響あるかもね
29名無し募集中。。。2020/07/16(木) 18:11:06.050
オリンピック開催してれば大成功だったか
30fusianasan2020/07/16(木) 18:25:47.620
6月から猛暑とか言ってたっけな
31名無し募集中。。。2020/07/16(木) 18:27:28.410
コロナ騒ぎで人類が活動を減らした結果、温暖化が緩和されたらしい
つまり人類が居なければ解決
32名無し募集中。。。2020/07/16(木) 18:28:37.390
最近の大雨が温暖化の影響なんでしょ?
33fusianasan2020/07/16(木) 18:29:29.780
>>1
地球温暖は日本しか言っていない
世界は気候変動
暑くなるところもあれば寒くなるところもある 34名無し募集中。。。2020/07/16(木) 18:32:22.510
35fusianasan2020/07/16(木) 18:32:51.570
>>2
今の寒さは大陸の乾いた気温の低い高気圧が張り出して、湿った太平洋の高気圧を押し出したから
ぶつかった最前線が梅雨前線になる 36名無し募集中。。。2020/07/16(木) 18:33:45.260
>>33
地球の気候は人間が化石燃料を燃やす前からずっとこれくらい変動してきた 37名無し募集中。。。2020/07/16(木) 22:01:36.390
窓開けて扇風機かけてたら風邪引いたわ
38名無し募集中。。。2020/07/17(金) 02:56:20.490
最近は言わなくなってきたけど
以前ミヤネ屋で男の気象予報士が
寒冷化するのは温暖化のせいですと
意味不明なことを叫んでた
気象予報士として大丈夫なのかな?
と少しだけ心配したものです
39名無し募集中。。。2020/07/17(金) 03:04:03.96O
ペギラが移動中
40名無し募集中。。。2020/07/17(金) 03:06:46.28O
41名無し募集中。。。2020/07/17(金) 04:23:25.540
>>38
あっちの気温が上がれば気圧配置がこうなってこっちの気温が下がる
という地球の仕組みは存在する
あっちの気温が上がったのは人間の出すCO2のせいだ
という主張は極めて疑わしいけど 42名無し募集中。。。2020/07/17(金) 04:48:31.900
どうせ周期で氷河期くるんだから今のうちにCO2バンバン出して温暖化維持すべき
43名無し募集中。。。2020/07/17(金) 09:10:09.910
大気圏内のエネルギーは一定だから暖冬なら冷夏になるのは当然
44名無し募集中。。。2020/07/17(金) 09:11:49.470
今年の7月は快適だな
45名無し募集中。。。2020/07/17(金) 09:12:43.760
どうせ梅雨明けたら糞暑くなるから安心しろ
46名無し募集中。。。2020/07/17(金) 09:14:20.410
大気圏内のエネルギーは全然一定ではないぞ
より多くの宇宙線が降り注いでより多くの雲が出来てより多くの太陽光が反射されたら
目に見えて減少する
47名無し募集中。。。2020/07/17(金) 10:29:09.110
作物のことも気象のこともよくわからないんだけど今年冷夏で米不足ってありえる?
48名無し募集中。。。2020/07/17(金) 10:30:03.600
寒すぎる
49名無し募集中。。。2020/07/17(金) 11:40:20.200
>>47
七月中に梅雨明けして暑くなれば大丈夫だけど
梅雨明けが遅れたり梅雨明け後に冷たい風が吹いたりしたら
東北地方は不作になる
今年は西日本が豪雨被害だからヤバい 50名無し募集中。。。2020/07/17(金) 18:13:40.240
レジ袋を有料化しても海洋汚染には何の影響もない
CO2も地球の気象にどれだけ影響あるかが不明なまま
不明なものに金を使いまくるのは間違いだ
51名無し募集中。。。2020/07/17(金) 18:15:37.400
寒いよねしばらくの間超極暖着て過ごしてる
52名無し募集中。。。2020/07/17(金) 18:23:16.190
もう寒くなることはないと思ったから掛け布団と毛布捨てちゃったんだが
暖房入れるしかねえ