1名無し募集中。。。2020/08/11(火) 01:21:18.620
どんくらい辛いの?痛さを教えた
2名無し募集中。。。2020/08/11(火) 01:22:31.680
痛風持ちだけどたまに死にたくなる
3fusianasan2020/08/11(火) 01:23:00.56
4名無し募集中。。。2020/08/11(火) 01:23:57.950
塩分取りすぎないように
5名無し募集中。。。2020/08/11(火) 01:24:04.830
6名無し募集中。。。2020/08/11(火) 01:24:56.370
痛風と糖尿病て似たような病気?
7名無し募集中。。。2020/08/11(火) 01:26:01.950
鰹節はすごい大きい袋全部でたったの1gの塩分
だから豆腐に鰹節だけふりかけたら減塩
8名無し募集中。。。2020/08/11(火) 01:27:10.930
痛風は1週間歩けなかったな90kgのデブだったときの話だけど
痩せて標準体重になったら尿酸値も改善されて発作もでなくなった
9名無し募集中。。。2020/08/11(火) 01:28:14.140
例えば痛風が酷い時にヒールで思いっきり踏まれたらどうなるん?
10名無し募集中。。。2020/08/11(火) 01:28:50.82O
アルコール+糖分
缶チューハイとかが通風になる
糖尿にも近い
11名無し募集中。。。2020/08/11(火) 01:29:17.700
飽食の現代は豪華な食事は塩分多いから肥満でいろんな生活習慣病になる メンタルにも悪い
汗だく肉体労働や運動してるなら塩分は少しとっていいが
普通の人は塩分取りすぎない食生活にしよう
12名無し募集中。。。2020/08/11(火) 01:29:52.270
糖尿病はそれ自体は無自覚
喉がやたらと渇くぐらい
数年放置すると合併症で失明がやられたり内臓やられたり足が腐ったりするリスクがあるのが怖い病気
13fusianasan2020/08/11(火) 01:31:36.210
14名無し募集中。。。2020/08/11(火) 01:33:14.220
15名無し募集中。。。2020/08/11(火) 01:35:18.260
>>12
あと透析やらなきゃ生きられなくなるんだっけ?
てか透析必要になった時点で余命宣告されたようなもんなんだっけ?
自分昔から毎日この時間にお菓子やラーメン食べまくっても
全く太らないガリなんだけどそれゆえ毎日好きなだけ好きなもの食べまくってるからか
先日の尿検査で初めて蛋白がプラスマイナスだったんだけどやばいのかな
あと数年前に1度だけ尿検査の結果で糖尿病の疑いと出た
以来出ないから放置してるけど 16名無し募集中。。。2020/08/11(火) 01:37:30.640
17名無し募集中。。。2020/08/11(火) 01:40:47.930
腎臓までやられたら根本的には治らないから人生が透析とセットになるね
余命宣告てわけじゃないけど
18名無し募集中。。。2020/08/11(火) 01:41:05.090
そのままなんだろうけど糖尿病って名前じゃ危機感持てんよな
19名無し募集中。。。2020/08/11(火) 01:42:03.540
プラス尿道結石で人生オワタ感
20名無し募集中。。。2020/08/11(火) 01:42:37.930
>>17
痛い?俺デブで塩辛いものしか食ってないから怖い 21名無し募集中。。。2020/08/11(火) 01:43:13.660
糖尿病て100歳とかまで生きれる?
22名無し募集中。。。2020/08/11(火) 01:44:54.120
23名無し募集中。。。2020/08/11(火) 01:46:47.890
うちの糖尿病のおかんは今年89歳で亡くなった
おれも糖尿病の遺伝なのでそこまで生きなくてもいいか
24名無し募集中。。。2020/08/11(火) 01:47:16.020
おまえ何歳だよ
25名無し募集中。。。2020/08/11(火) 01:48:14.120
26名無し募集中。。。2020/08/11(火) 01:53:53.410
俺は極力水分摂ってるなあ
昔はなんか水分摂らないのが美徳みたいな雰囲気あったよな
特に食事時
27名無し募集中。。。2020/08/11(火) 02:00:12.310
足がむくんできたら危険。
28名無し募集中。。。2020/08/11(火) 02:01:20.620
甘え病
29名無し募集中。。。2020/08/11(火) 02:02:21.360
肉を魚に変えて炭水化物をナッツ変えたら空腹時血糖が260から100まで下がった
30名無し募集中。。。2020/08/11(火) 02:09:27.660
>>27
さゆはむくみたくないから
無塩バターにしてたよ 31名無し募集中。。。2020/08/11(火) 02:35:03.150
>>26
食事の時は取りすぎてはダメ
胃酸が薄まりすぎると消化不良を起こす 32名無し募集中。。。2020/08/11(火) 02:42:26.650
塩分は関係してるのか
33名無し募集中。。。2020/08/11(火) 03:33:40.050
酒飲みとかデブとか飯は外食ばかりとか
だらしない人間がなる病気と思ってるし実際その通りだろうけど
まあ気をつけるに越したことはないな
34名無し募集中。。。2020/08/11(火) 05:59:59.070
痛風=贅沢病
ではない!
尿酸値上昇の原因となるプリン体は
食事2:体内生産8
の割合なのでどっちかというと体質が原因
…と痛風外来の主治医から聞いた
35名無し募集中。。。2020/08/11(火) 06:33:15.500
痛風持ちだけど
暑くなって汗猛烈にかくと
水分だけ抜けて
尿酸の濃度高まるから脚が痛くなる
尿酸値を減らすには利尿薬を使って
尿から水分を排出しないと
尿酸が一緒に抜けない
36名無し募集中。。。2020/08/11(火) 06:37:10.500
プリン体が多い食べ物→痛風というより糖分の多い食べ物→痛風だと思う
37fusianasan2020/08/11(火) 09:49:38.490
38名無し募集中。。。2020/08/11(火) 10:07:19.570
血液や胃酸の原料になったり、体内の水分調節をしたりしている塩分は、体
に必要な成分だ。問題なのは取りすぎること。厚生労働省の2011年の調査では、成
人1人あたりの平均摂取量は男性が11.4グラム、女性は9.6グラム。同省が男性9グラム、女
性7.5グラムと定めた目標を大きく上回る。
39名無し募集中。。。2020/08/11(火) 17:38:30.330
俺の親がガリガリなのになんかデブがかかるイメージの病気にかかってた
なんだか忘れたが
あんな痩せてるのに?と驚いたが体質だそうで俺にも降りかかるかもと思うと憂鬱だ
40名無し募集中。。。2020/08/12(水) 04:16:54.380
サウナ
41名無し募集中。。。2020/08/12(水) 07:51:46.670