◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

空調服ってほんとに涼しいの? ->画像>8枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/morningcoffee/1597122588/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無し募集中。。。2020/08/11(火) 14:09:48.080
見た目が暑苦しいけどよぉ

2名無し募集中。。。2020/08/11(火) 14:10:12.730
涼しいよ

3名無し募集中。。。2020/08/11(火) 14:10:35.910
amazonレビュー読めば

4否場真中2020/08/11(火) 14:10:48.410
Amazonで割引されてる1600円の半袖の空調服買ったでー
届くの楽しみ

5名無し募集中。。。2020/08/11(火) 14:10:57.580
ええで

6名無し募集中。。。2020/08/11(火) 14:13:55.910
空調服着てると常に汗の蒸発熱で体温下げる効果がある
冷たい風がくるわけじゃないから涼しさの感覚が違うけど冷たさ欲しいときには内側に冷却剤入れられるベストを着る

7名無し募集中。。。2020/08/11(火) 14:14:48.770
作業員が着ているんだから涼しいんだろ

8名無し募集中。。。2020/08/11(火) 14:15:16.420
ツナギタイプがいいぞ
上だけだと下があつい

9名無し募集中。。。2020/08/11(火) 14:15:35.500
魔改造してここひえ服にしたらええ

10名無し募集中。。。2020/08/11(火) 14:16:01.500
爆発とかしない?

11名無し募集中。。。2020/08/11(火) 14:16:14.510
高そう

12名無し募集中。。。2020/08/11(火) 14:16:23.490
欲しいよなぁ?

13名無し募集中。。。2020/08/11(火) 14:16:54.630
>>10
何人か死んでるな

14名無し募集中。。。2020/08/11(火) 14:17:19.910
風を送るだけだから気温38度とかだと
かえって熱い空気が流れ込まないのかな?

15名無し募集中。。。2020/08/11(火) 14:17:28.600
いま近所で家を建ててるけどみんな着てるな

16名無し募集中。。。2020/08/11(火) 14:17:58.760
保冷剤つけるのいいな

17名無し募集中。。。2020/08/11(火) 14:18:17.350
戸建は冷房の効いてる詰所ないからな

18名無し募集中。。。2020/08/11(火) 14:18:33.180
どういう原理なん

19名無し募集中。。。2020/08/11(火) 14:18:42.310
夏が来るごとに着てる奴増えてる気がするもんな涼しいんだろな

20名無し募集中。。。2020/08/11(火) 14:18:48.790
>>14
汗の気化を促進させて熱を奪う効果だから

21名無し募集中。。。2020/08/11(火) 14:19:08.110
ある方が間違いなく涼しいわ
ただうるさい

22名無し募集中。。。2020/08/11(火) 14:19:52.480
ただ粉塵高温その他の本当にヤバい場所じゃ使えないからお察し

23名無し募集中。。。2020/08/11(火) 14:20:37.940
俺の周りでも多い 出始めよりだいぶ安くなったんだろう

24名無し募集中。。。2020/08/11(火) 14:21:32.510
かばん掛けられるといいんだけどな

25名無し募集中。。。2020/08/11(火) 14:21:43.560
きっかけはワークマンブームやろな

26名無し募集中。。。2020/08/11(火) 14:21:43.970
溶接で火花飛ぶような場面だと脱いでるな
火の粉であっさり穴があくからかな

27名無し募集中。。。2020/08/11(火) 14:22:03.470
背広着るようなサラリーマンが
ワイシャツの上にこれ着たら
通勤とか出張とか涼しいかな

28fusianasan2020/08/11(火) 14:22:12.750
 ずっと前には空調作業ズボンがあったけど最近見かけないねー

29名無し募集中。。。2020/08/11(火) 14:23:14.750
サカイヤで見た登山用のエアバッグベストちょっといいなと思った
バイクでも使えそう

30名無し募集中。。。2020/08/11(火) 14:23:49.840
お前ら詳しいな

31名無し募集中。。。2020/08/11(火) 14:24:33.000
きっかけはサムライ

32名無し募集中。。。2020/08/11(火) 14:25:00.910
ネットの知識ですよ
僕見たとおりホワイトカラーなんで

33名無し募集中。。。2020/08/11(火) 14:25:51.130
ベストタイプ買った
梅雨の時期は全然効かなかったけど今は結構涼しい

34名無し募集中。。。2020/08/11(火) 14:25:51.540
中にエアリズムみたいなドライ機能あるシャツ着とかないと意味ないぞ
気化熱で涼しくなるから

35名無し募集中。。。2020/08/11(火) 14:25:54.660
これ買えば夏の部屋エアコン無しで乗り切れる?

36名無し募集中。。。2020/08/11(火) 14:26:18.590
>>4
URLはよ

37名無し募集中。。。2020/08/11(火) 14:26:30.920
車のシートに風送るヤツつけてるけど
もうなしでは耐えれんな
座り心地は悪くなるけど

38名無し募集中。。。2020/08/11(火) 14:27:37.590
こどおじのチー牛には必要無いだろ

39名無し募集中。。。2020/08/11(火) 14:28:58.860
シャツが汗でベトベトになるが
空調服を着てると汗でベトベトにはならんな
空調服着てエアコンが効いてる部屋に入ると最初は気持ち良いが寒くなる。

40名無し募集中。。。2020/08/11(火) 14:29:17.100
>>37
どんなん?

41名無し募集中。。。2020/08/11(火) 14:29:53.190
ファン穴のあいた単なる布の作業着にフィンガーガード付きのファンとバッテリー積んでるだけだからな
ファンで外気吸い込んで首回りから放出する簡単な構造
充電式バッテリーが製品価格のかなりをしめる

42名無し募集中。。。2020/08/11(火) 14:29:55.480
内臓にダメージが後々来るみたいな事言ってるやついるな
常に扇風機を脇腹に当ててる状態だからとかで

43名無し募集中。。。2020/08/11(火) 14:30:32.870
長袖とベストのあるけどどっちがいいんだ?

44名無し募集中。。。2020/08/11(火) 14:30:49.170
>>35
外出ないなら必要ないだろ
Tシャツ濡らして扇風機当たるとめちゃ涼しいよ

45名無し募集中。。。2020/08/11(火) 14:31:27.530
シーズン毎にバッテリーぶっ壊れるって言ってた

46名無し募集中。。。2020/08/11(火) 14:31:57.000
>>44
風邪引くだろ

47名無し募集中。。。2020/08/11(火) 14:32:06.750
ゴミ清掃員の芸人がとても良いと言ってた

48名無し募集中。。。2020/08/11(火) 14:32:29.710
濡らし具合で調節しろ

49名無し募集中。。。2020/08/11(火) 14:32:57.190
>>40
自分が付けてるのはこういうの
https://www.bonform.co.jp/com3/products/detail.php?product_id=1278&seat_detail_id=&type_kind=&bf_no=&category_id=5
空調服ってほんとに涼しいの? ->画像>8枚

50名無し募集中。。。2020/08/11(火) 14:33:10.200
>>43
作業するならベスト

51名無し募集中。。。2020/08/11(火) 14:33:39.590
あと空調服はトラックとか車に乗ると
ファンが座席に当たるからなぁ

52名無し募集中。。。2020/08/11(火) 14:33:49.160
>>1
気温が体温より高い時は無意味

53名無し募集中。。。2020/08/11(火) 14:34:25.010
涼しいってか熱こもるのを排出するだけで随分違うよな

54名無し募集中。。。2020/08/11(火) 14:34:26.030
俺が着ると臭くて迷惑かけそう

55名無し募集中。。。2020/08/11(火) 14:34:55.880
作業員の底辺専用でしょ
この時期日陰以外に20分以上居続ける状況なんてないし

56名無し募集中。。。2020/08/11(火) 14:35:04.870
>>52
しょうゆうときは保冷材

57名無し募集中。。。2020/08/11(火) 14:35:20.070
気化熱利用だから体温より外気温が高くても意味あるよ

58名無し募集中。。。2020/08/11(火) 14:35:24.680
ベルトに付ける小型扇風機みたいなのあるじゃん

59名無し募集中。。。2020/08/11(火) 14:35:58.950
騒音は?
電車とかバスの待ち時間にシャツの下に着込みたいんだけど膨らむ?
なんか変な音するデブみたいに思われる?

60名無し募集中。。。2020/08/11(火) 14:36:03.600
何時間くらいもつのかな?バッテリー次第なのかな

61名無し募集中。。。2020/08/11(火) 14:36:14.060
野外より工場内の使ってるイメージ

62名無し募集中。。。2020/08/11(火) 14:36:15.300
首掛けハンズフリー扇風機買おうか迷っている
ハンディ扇風機は通勤で重宝している

63名無し募集中。。。2020/08/11(火) 14:36:49.950
もう会社でまとめて買って使ってる所とかあるんでしょ来てる人めっちゃ増えたもんね

64名無し募集中。。。2020/08/11(火) 14:36:57.730
部屋にエアコンないから代わりに使えるのかな

65名無し募集中。。。2020/08/11(火) 14:37:02.350
ベルトに着けて服の中へ風を通せるミニ扇風機「腰ベルトファン2」
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1251713.html

こういうのでもあるとないとでは結構違う

66名無し募集中。。。2020/08/11(火) 14:37:38.460
気温が体温を超えたら空調服は地獄やぞ

67名無し募集中。。。2020/08/11(火) 14:37:45.310
>>49
ありがと
買ってみようかな

68名無し募集中。。。2020/08/11(火) 14:37:57.980
>>31
今は外に出なくていいから空調服要らずだね

69名無し募集中。。。2020/08/11(火) 14:37:59.320
>>55
働いたことないゴミ虫

70名無し募集中。。。2020/08/11(火) 14:38:00.400
会社で使ってるとこなんてないだろw
工場の作業員な

71否場真中2020/08/11(火) 14:38:07.120
>>36
一応これ
今チェックしたらまだクーポン使えて1690円で買えるみたい
https://twitter.com/koziki_sokuho/status/1292806496099549185?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

72名無し募集中。。。2020/08/11(火) 14:38:10.630
部屋なら扇風機ガンガン当てたほうがいい

73名無し募集中。。。2020/08/11(火) 14:38:44.980
>>59
パンパンに膨らむからシャツの下に着るのは無理だろ
それにシャツで吸入口を塞いじゃう

74名無し募集中。。。2020/08/11(火) 14:39:07.210
>>62
結構いいよ

75名無し募集中。。。2020/08/11(火) 14:40:07.010
長袖のヤツはビバンダム君になるよな

76名無し募集中。。。2020/08/11(火) 14:40:23.380
汗でベタベタになったTシャツ着たまま服の中に扇風機で風送ったら気持ちええやろ
あんな感じや

77名無し募集中。。。2020/08/11(火) 14:40:33.790
持ってるけど充電めんどくさくてまだ使ってないわ

78名無し募集中。。。2020/08/11(火) 14:40:37.920
サムライが使ってたから本当に涼しいんだろうな

79名無し募集中。。。2020/08/11(火) 14:40:54.800
よさそう

80否場真中2020/08/11(火) 14:40:55.370
>>62
汗っかきは良いと思う
汗かかない人はあんま涼しく感じないかも

81名無し募集中。。。2020/08/11(火) 14:41:38.750
安全帯とかフルハーネス付けるとファンの所に当たるから気をつけろ

82名無し募集中。。。2020/08/11(火) 14:41:52.010
長袖の方が万遍なく風来るから良いって聞くけどどこの空調服がいいの?ワークマン?

83名無し募集中。。。2020/08/11(火) 14:42:54.830
真夏の外出時は暑すぎて効果を体感しないけど
その時にコンビニに入るたびにハイバーボーナスタイム
業務用冷蔵庫内やサウナからの水風呂状態

84名無し募集中。。。2020/08/11(火) 14:43:56.320
タンクトップと半ズボンでええやろ

85名無し募集中。。。2020/08/11(火) 14:44:02.790
ハロメンの衣装にも装着してあげてほしい

86名無し募集中。。。2020/08/11(火) 14:45:03.100
>>31
あの超貧困層が持ってたんだから
効果あるんだろうなと思ってる

87名無し募集中。。。2020/08/11(火) 14:45:12.650
バッテリーは最低10V出力出るやつにしとけ
7Vや8Vじゃそよ風程度で大した効果出ない

88名無し募集中。。。2020/08/11(火) 14:45:26.100
>>65
へえこういうのあるんだ
こういうちょとした情報得られるから
狼やめられんわ

89名無し募集中。。。2020/08/11(火) 14:46:09.220
蒸れを感じやすい人にはお薦めできない
風が吹いていれば風の方がはるかに涼しさを覚えた

90名無し募集中。。。2020/08/11(火) 14:46:18.850
空調服めちゃくちゃ涼しい
腰のあたり絞れるようになってて
フードかぶると首のとこから風がぶわーって出てきてめちゃ涼しい

91名無し募集中。。。2020/08/11(火) 14:46:51.310
>>62
髪の毛を巻き込む事故が増えてるから気をつけて
短髪の男なら関係ないかも知れないけど

92名無し募集中。。。2020/08/11(火) 14:47:02.290
>>86
本当に自分で買ったのだろうか?

93名無し募集中。。。2020/08/11(火) 14:47:13.410
ベストタイプならフェスやイベントにも着ていける
と思ってたコロナ渦

94名無し募集中。。。2020/08/11(火) 14:47:45.300
>>92
バイトの発掘調査のとこからパクってきた説

95名無し募集中。。。2020/08/11(火) 14:47:55.020
たぶん近い将来空冷式がでると思う

96名無し募集中。。。2020/08/11(火) 14:48:23.070
まちがった水冷式

97名無し募集中。。。2020/08/11(火) 14:48:36.010
万引きでムショにいる男なんだから買ったとは思えない

98名無し募集中。。。2020/08/11(火) 14:48:44.270
ウォーキングのとき保冷剤を首に撒いたことあったけど15分くらいしかもたなかったな
空冷服だとどれくらいもつの?

99名無し募集中。。。2020/08/11(火) 14:48:44.530
>>91
そうそう
フードいらんやろって思ってだけどフードで顔に風が抜けて涼しさ増すね

100名無し募集中。。。2020/08/11(火) 14:49:29.030
>>71
バッテリー別

101名無し募集中。。。2020/08/11(火) 14:49:58.670
レーシングスーツとかでは水を循環させるのがあるから
いずれは作業着にも水冷式が出てくるのだろうか

102名無し募集中。。。2020/08/11(火) 14:50:31.060
今日みたいに湿度が低くて体温より高い日は着てるとかえって暑い
風が当たっても服が空気を通さないから涼しさも感じない
あんなもの外で働かない人間が冷房効いた部屋で思いついたものだよ

103名無し募集中。。。2020/08/11(火) 14:50:57.210
今は首に着けて血管冷やして体温下げるのとかあるね段々便利になってきたものだまあ気温が上がりすぎゆえだけど

104名無し募集中。。。2020/08/11(火) 14:51:49.930
空調服はバッテリーが専用品でクソ高いんだよな

105名無し募集中。。。2020/08/11(火) 14:53:05.310
モババ改造して付けりゃいいじゃん
あくまでも自己責任だが

106否場真中2020/08/11(火) 14:54:11.840
>>100
流石やな
キャンセルしたわ

107名無し募集中。。。2020/08/11(火) 14:54:29.150
普通にモババ対応のはないの?

108名無し募集中。。。2020/08/11(火) 14:55:51.780
普通のモバイルバッテリーだと出力電圧が弱すぎて弱風しか流れないよ

109否場真中2020/08/11(火) 14:56:06.130
通りで売り切れない訳だな

110名無し募集中。。。2020/08/11(火) 14:56:14.750
USB接続のファンとバッテリー探せばいい

111名無し募集中。。。2020/08/11(火) 14:57:25.660
普通の主婦のおばちゃんでも着てる人いる
近所で見かけたときはさすがに驚いたが

112名無し募集中。。。2020/08/11(火) 14:57:49.080
ハンズフリー買おうか迷っていた>>62だが
>>65をたった今ポチったわw

みんなありがとう

113名無し募集中。。。2020/08/11(火) 14:59:03.090
どこのメーカーのがいいの?

114名無し募集中。。。2020/08/11(火) 14:59:47.390
https://www.tandem-style.com/item/kinokuni-enterprise-ice-flow/

バイク用は水冷ジャケットあるな

115名無し募集中。。。2020/08/11(火) 14:59:59.530
5〜12V出力のモババあんじゃん

116名無し募集中。。。2020/08/11(火) 15:00:14.260
ファン回す電源電圧でファンの回転数決まるからモバイルバッテリーだと昇圧する必要がある

117名無し募集中。。。2020/08/11(火) 15:01:58.910
>>113
バートル一択
性能と信頼性高し

118名無し募集中。。。2020/08/11(火) 15:02:17.940
マキタのバッテリーでモバイルバッテリーにもなるやつあるけど重いしデカいからオススメできん

119名無し募集中。。。2020/08/11(火) 15:03:21.380
かなり涼しいらしいぞ
着たことないけど着てる人はそう言ってた

120名無し募集中。。。2020/08/11(火) 15:05:03.830
モバイルバッテリーを昇圧して使うとか
全身火だるまになる未来しか見えない

121名無し募集中。。。2020/08/11(火) 15:06:20.240
の前にファン壊れないの

122名無し募集中。。。2020/08/11(火) 15:06:27.530
9ボルトのやつ屋外仕事で使ってるけど涼しいよ

123名無し募集中。。。2020/08/11(火) 15:07:45.270
デブが着ても涼しいの?

124名無し募集中。。。2020/08/11(火) 15:07:56.440
空調服は涼しくないと主張する奴が数年前は多くいたけど
それはバッテリーが弱かったから
今はバッテリーとファンが進化して進歩してる

125否場真中2020/08/11(火) 15:08:17.330
たまにある情弱を殺す販売法には気をつけないとな

126名無し募集中。。。2020/08/11(火) 15:08:37.000
あと中になるべく薄くてピッタリした服を着ると効果的

127名無し募集中。。。2020/08/11(火) 15:08:40.890
ちょうど昼間にダウンジャケットにフードまでかぶってる奴いて頭おかしいのいるなとおもったら空調服だったわ

128名無し募集中。。。2020/08/11(火) 15:08:58.000
洗濯物が少なく済むので良いよ

129名無し募集中。。。2020/08/11(火) 15:09:02.160
バッテリーとファンのレベルを見て買わないと失敗する

130名無し募集中。。。2020/08/11(火) 15:09:10.610
空調服のおススメ教えてよ

131名無し募集中。。。2020/08/11(火) 15:09:26.840
バートルの10Vはマジ最強(12Vは稼働時間短くて実用的じゃない)

132名無し募集中。。。2020/08/11(火) 15:09:29.240
普及してるとこ見ると効果あるんだろうな

133名無し募集中。。。2020/08/11(火) 15:09:32.380
会議室に入るとうるせーから脱げと部長に怒られるんだが

134名無し募集中。。。2020/08/11(火) 15:09:48.650
バートルかサンエスのハイパワーがおすすめ
てかその二択
でもバートルのファンは分解して掃除できないので不便

135名無し募集中。。。2020/08/11(火) 15:10:42.140
そう
現場で作業員が使ってるのが涼しい証拠

136名無し募集中。。。2020/08/11(火) 15:11:19.460
建設現場ではデフォルトになりつつある

137名無し募集中。。。2020/08/11(火) 15:11:21.210
親が庭仕事で買おうかなって言ってたからおすすめしてみる

138名無し募集中。。。2020/08/11(火) 15:11:28.220
>>121
普通に使えばファンよりバッテリーが先に逝くかと

139名無し募集中。。。2020/08/11(火) 15:11:32.200
空調服じゃないし誰もしてないと思うけど
男性用ブラの谷間の所に汗拭きシートのクールタイプを挟む
心臓付近が冷やされていつもより汗かかない

140名無し募集中。。。2020/08/11(火) 15:12:03.560
現場作業員はバッテリー2個持ち

141名無し募集中。。。2020/08/11(火) 15:12:18.040
ひんやりするインナー着てたら最強

142名無し募集中。。。2020/08/11(火) 15:12:53.180
ここまで気温上がると涼しいって感覚ではないけど
止めた瞬間むあ〜っと暑いから何もして無いよりは涼しいんだろうな
後はあるのと無いので水分摂取量と夕方の疲労感が天地

143名無し募集中。。。2020/08/11(火) 15:13:01.150
>男性用ブラ

144名無し募集中。。。2020/08/11(火) 15:13:12.960
保冷ベストは意味がない
保冷剤がすぐ溶けるので使え物にならない

145名無し募集中。。。2020/08/11(火) 15:15:26.450
会社で買ってもらった(という名の折半)やつ見てみたらヤマシンってところのやつだった

バッテリーで4段階で強さ選べるけど一番強くしてたら一日持たない
一番弱くしてたら一日持つから適宜上げ下げして使ってる

去年は仕事上すぐに服が破けそうだったからほとんど使わなかったけど
先週眠ってたのを引っ張り出したら段違いだったよ

146名無し募集中。。。2020/08/11(火) 15:16:24.380
この空調服のファンってもちろん防水仕様になってんだろうな

147名無し募集中。。。2020/08/11(火) 15:16:33.310
>>43
効果なら長袖
ただ膨らむから腕の作業性を落としたく無いならベスト

148名無し募集中。。。2020/08/11(火) 15:16:59.470
空調服は毎年バッテリーのボルトが進化してる去年は10ボルトだったのに今年は12ボルト
まだまだ進化するでしょう

149名無し募集中。。。2020/08/11(火) 15:17:48.470
>>52
そんな事ないよ

150名無し募集中。。。2020/08/11(火) 15:19:31.200
大きいサイズは売り切れでなかなか手に入らない

151名無し募集中。。。2020/08/11(火) 15:20:05.640
気化熱利用だから風量あると発汗より乾くのが早くて
そうなると無いよりは良いけど微妙になるから
そう言う時は霧吹きとかでインナー濡らすと効果的

152名無し募集中。。。2020/08/11(火) 15:20:12.110
バートルって日本製なのねちょっと考えてみるかな

153名無し募集中。。。2020/08/11(火) 15:21:24.620
>>60
中華は知らんけど国内の有名どころのなら6〜8時間
風量落とせばもっと持つ

154名無し募集中。。。2020/08/11(火) 15:21:38.080
俺のやつMAX 8Vだったわ
10Vのやつ新調してみようかなぁ

155名無し募集中。。。2020/08/11(火) 15:23:27.670
>>154
風量段違いだから買い換える価値アリ

156名無し募集中。2020/08/11(火) 15:23:49.920
>>114
空冷バイクだったらどうするんだ

157名無し募集中。。。2020/08/11(火) 15:26:07.100
今は涼しくなるより体に熱がこもって生じる熱中症対策の為に必須

158名無し募集中。2020/08/11(火) 15:26:09.240
ていうかこまめに水飲まないと身体がからっからになりそう

159名無し募集中。。。2020/08/11(火) 15:28:49.770
建設現場は発注や元請によってくる
ゼネコンは着てないと現場入れてくれないんじゃない?

160名無し募集中。。。2020/08/11(火) 15:28:51.030
酷暑になるとかえって暑いって主張する奴いるけど
屋外仕事の連中が人間が働いちゃダメな気温の中で脱がずに着てる時点で実際どうなのか分かるだろ
消耗がかなり少なくなるんだよ

161名無し募集中。。。2020/08/11(火) 15:29:50.290
脱いだらシャツ一枚だもん
そんなんで作業できるか?

162名無し募集中。。。2020/08/11(火) 15:31:55.190

163名無し募集中。。。2020/08/11(火) 15:33:37.240
インナーは伸縮性のある身体にピッタリ密着する速乾系着ないとあんまり効果出ないよ

164名無し募集中。。。2020/08/11(火) 15:35:35.930
下がTシャツだと結構涼しい
ワイシャツ着てると風が襟でブロックされるから効果半減

165名無し募集中。。。2020/08/11(火) 15:35:40.520
>>52
新しい空気入れ続ければそんな事ないでしょ
外気を体温で冷やす能力がある特異体質の人間は
空気入れ替えない方がすずしんだろうけど

166名無し募集中。。。2020/08/11(火) 15:43:08.100
あれって扇風機あたってるのとかわらんだろ

167名無し募集中。。。2020/08/11(火) 15:44:05.500
風がずっと流れてるから何もしないよりは涼しい

168名無し募集中。。。2020/08/11(火) 15:47:13.880
扇風機は面の一部風当てるだけだけど空調服はダクト状の中を空気通して上半身全体に風が通るところが違う

169名無し募集中。。。2020/08/11(火) 15:47:16.670
>>153
ありがとう
結構もつのね

170名無し募集中。。。2020/08/11(火) 15:48:08.440
サムライ元気かな

171名無し募集中。。。2020/08/11(火) 15:49:19.410
外用のミニ扇風機をベルトにくくって服の裾から風入るようにしてる
空調服じゃなくていいし卓上でも使えるし便利

172名無し募集中。。。2020/08/11(火) 15:50:46.500
10年前から着てる
ほぼ出始めたころの黎明期世代
ニヤニヤしながら涼しい?と尋ねるヤツばかりだったな
その頃に比べれば半額になった

173名無し募集中。。。2020/08/11(火) 15:58:11.370
バートルのやつだとウェアだけ純正でバッテリーとファンはパチモンとかあるんだな
ちゃんと書いてあるから詐欺ではないが

どうせフル純正で金かかるなら来シーズンの頭に予約して買おうかな

174名無し募集中。。。2020/08/11(火) 16:14:05.120
空調服を着るとクーラーの涼しさではなく
おなかとパンツは汗をかいてしまうが背中はずっとドライ
何よりも暑くてすぐ動かなくなってしまった体が
止まらずにずっと動けて働けるのを感じる

175名無し募集中。。。2020/08/11(火) 16:15:17.730
腰が音楽汗で濡れると疲れる

176名無し募集中。。。2020/08/11(火) 16:16:45.040
サイズは?大きめ買った方がいいとか聞いたような

177名無し募集中。。。2020/08/11(火) 16:17:51.610
ベルトのとこにつけて上着の中に風送るやつは良いのかな

178名無し募集中。。。2020/08/11(火) 16:18:08.050
最近は空調ズボンも出てきた

179名無し募集中。。。2020/08/11(火) 16:24:50.720
ベイマックスみたいになるん?

180名無し募集中。。。2020/08/11(火) 16:27:11.390
あっちぃ地球を冷ますんだ

181名無し募集中。。。2020/08/11(火) 16:29:45.820
風で膨らむから実際に着ている服よりワンサイズ大きいのを買わないと風がまとわりつかないから意味がないぞ

182名無し募集中。。。2020/08/11(火) 16:32:27.140
>>15
一度着ると快適で空調服なしに戻れない

183名無し募集中。。。2020/08/11(火) 16:33:19.020
ドカタとか肉体労働者が好んで愛用してる奴か
かなりマヌケっぽいぞ

184名無し募集中。。。2020/08/11(火) 16:34:14.070
>>25
空調服はオリジナルの頃から売れてて
ワークマンはそれをマネしただけ

185名無し募集中。。。2020/08/11(火) 16:35:36.360
>>54
むしろ臭くなくなる
空調服着てない土方は臭いけど

186名無し募集中。。。2020/08/11(火) 16:36:31.710
>>62
通勤で使ってるやつ見たことないけど

187名無し募集中。。。2020/08/11(火) 16:39:41.160
良い意見多いし買ってみるかな

188名無し募集中。。。2020/08/11(火) 16:40:17.100
通勤チャリなんだけど気温と日光が辛い
ブワッとする?かなりデブる?
田舎だから空調服着てチャリなんて見かけないけど
都会だとやってる人いる?
ちなみに片道1時間かけてる

189名無し募集中。。。2020/08/11(火) 16:49:14.390
ドカタが着てるのは一括購入のマージンを親方が懐に入れてるからだよ
末端にまで不要なものを買わせて利ざや取るハイエナ商法
もちろん国交省利権だ

190名無し募集中。。。2020/08/11(火) 16:50:01.750
庭の草取り芝刈り花植え替えには欠かせない

191名無し募集中。。。2020/08/11(火) 16:50:46.260
チャリなら空冷だろ

192名無し募集中。。。2020/08/11(火) 16:51:56.160
チャリだと信号待ちぐらいでしか意味ないような

193名無し募集中。。。2020/08/11(火) 16:53:40.520
ドカタはバカだからこれ着れば楽になるって言えば信じちゃうし
重いし風通さないし
なにしろ見てて不快
どこか理系の大学で実証実験しろ
着てる方が消耗するから

194名無し募集中。。。2020/08/11(火) 16:59:03.360
ドカタほど信用せんわ

195名無し募集中。。。2020/08/11(火) 17:00:20.340
ゼネコンの現場監督クラスの人が着てるんじゃね?

196名無し募集中。。。2020/08/11(火) 17:01:17.110
実際に使っている人が涼しいと言ってるんだから
そっちを信用すべきだろう

実験室の方を信じるとかそういうのをrational foolsというんだ

197名無し募集中。。。2020/08/11(火) 17:03:19.410
長袖よりベストのほうが涼しい

198名無し募集中。。。2020/08/11(火) 17:03:36.340
健康にいいとか漠然とした話じゃなく
暑いか涼しいかなら即わかるだろ

199名無し募集中。。。2020/08/11(火) 17:04:08.650
安くもないもの買わされて面倒でなおかつなんの効果もないんじゃ悔しいからな
だから絶対に「着てる方が暑い」とは言わない

200名無し募集中。。。2020/08/11(火) 17:07:11.650
バッテリー切れると着てる方が暑いよ

201名無し募集中。。。2020/08/11(火) 17:07:58.720
熱中症対策の名目ならなんだって導入するよ

202名無し募集中。。。2020/08/11(火) 17:25:13.640
ゼネコンだったら末端まで着てないと現場入れねえよ
熱中症出たら労災だからな

203名無し募集中。。。2020/08/11(火) 17:26:41.060
>>200
バッテリー切れたら脱げばいいじゃん
なんでずっと着てる前提なの?

204fusianasan2020/08/11(火) 17:33:14.540
15年前に空調服の内側に1cmの厚さのメッシュのベストのスペサーが売ってた。

205名無し募集中。。。2020/08/11(火) 17:43:43.420
使ったことないのに執拗に下げたがるのは空調服に親類ころされでもしたのかw

206名無し募集中。。。2020/08/11(火) 17:48:29.380
今日35度の炎天下の中ワークマンのベスト空調服着て農作業してだけど
動きながら普通に思考できるくらいは快適だった
涼しいとは言い難いけど去年だったらクラクラして作業出来なかった

207名無し募集中。。。2020/08/11(火) 17:51:39.890
保冷剤で首とワキの下冷やすのが一番効果的だよな

208名無し募集中。。。2020/08/11(火) 17:55:26.710
なにもない炎天下で長時間作業する状況なら効果あるけど普通の町中での生活では必要ない

209名無し募集中。。。2020/08/11(火) 17:57:53.700
マスクがしんどい

210名無し募集中。。。2020/08/11(火) 18:05:56.580
>>181
それだと膨らみ過ぎて動きにくいし不恰好

211名無し募集中。。。2020/08/11(火) 18:07:23.080
世界中の軍隊が廃止したヘルメットの日除けを着けさせる日本のゼネコン
機能的なインナーキャップは禁止して指定のタオル帽に水を含ませろと言う
あんなもの数分で茹立って脳細胞が破壊されること請け合いだ
熱中症が問題になっても未だ「水を飲み過ぎるとかえって良くない」と朝礼で所長さんが仰る
そんなデタラメ土建業界が普及させようとしてる空調服だ
高いだけでダメなものに決まってる

212名無し募集中。。。2020/08/11(火) 18:09:09.010
空調服自腹で買って屋外仕事で使ってるわ
無しとか考えられん

213名無し募集中。。。2020/08/11(火) 18:10:29.910
兄弟の部屋のエアコンが壊れてこれ買ってた
おそらくエアコン無しの選択肢の中では最強レベル
室温34度でも熱中症は回避出来てるっぽい

214名無し募集中。。。2020/08/11(火) 18:12:37.720
普段のサイズはMだけどLを着てた
膨らみ過ぎて作業がしにくいのでMに変えたわ

215名無し募集中。。。2020/08/11(火) 18:14:03.870
会社から支給されたのが7Vのしょぼいやつで意味がなかったので自分で10Vのに買い替えた

216名無し募集中。。。2020/08/11(火) 18:19:36.100
喉乾くし乾燥肌には辛いでも使わない選択肢はない

217fusianasan2020/08/11(火) 18:23:20.180
誰か自転車乗る時に空調服試した人いる?
今日みたいな日だと着たらマシになる?

218名無し募集中。。。2020/08/11(火) 18:33:05.820
自転車は漕いでたら風くるだろ

219名無し募集中。。。2020/08/11(火) 18:58:11.760
今日ワークマンで買ったわ
ファン、バッテリー、ジャケットで2万くらいした

220名無し募集中。。。2020/08/11(火) 18:58:50.530
ビックカメラのネットで3000円だったわ

221名無し募集中。。。2020/08/11(火) 19:08:06.910
>>219
試しに着てみた?快適ならワークマン見に行くわ

222名無し募集中。。。2020/08/11(火) 19:09:12.640
クリーンルームではよく防護服を着るけどあれは動きづらいぞw

223名無し募集中。。。2020/08/11(火) 19:11:27.930
自転車は止まった瞬間一気に来るだけだからな

224名無し募集中。。。2020/08/11(火) 19:11:53.590
バートル以外買う奴ってなんなん

225名無し募集中。。。2020/08/11(火) 19:13:25.620
バートル通販で買ったわ去年

226名無し募集中。。。2020/08/11(火) 19:14:03.700
>>217
走ってると最強でも風出てるか?って感じだけど信号待ちで止まるとご褒美タイム
掃除機みたいな音がするので静かな場所で他に信号待ちの人がいると羞恥プレイタイム
でも着なかったら汗だくだから着ないよりずっとマシ

227名無し募集中。。。2020/08/11(火) 19:14:13.050
ソーラータイプの空調服ある?

228名無し募集中。。。2020/08/11(火) 19:16:26.030
ソーラーじゃ常にパネル太陽に向けてないといけないし曇ったらパワー落ちちゃうから使い物にならんだろ
充電の時だけ別途ソーラーパネル使うなら意味あるけど

229名無し募集中。。。2020/08/11(火) 19:20:49.750
俺の住んでる近所の建築作業員は
空調服当たり前軍団となにそれ軍団の二極化
クロネコヤマトの配達員にも導入してやれよ

230fusianasan2020/08/11(火) 19:26:41.440
>>223
買う価値低いか

231fusianasan2020/08/11(火) 19:27:14.300
サンコーのペルチェ素子で首冷やすのはバッテリーを別に買うのか?

232名無し募集中。。。2020/08/11(火) 19:36:21.140
ホームセンターで見かけて空調服って3000円で買えるんだ安いじゃん
って思ったらファンもバッテリーも無しだった
あんなペラペラなベストが3000円とかぼったくりかよ

233名無し募集中。。。2020/08/11(火) 19:36:59.460
首冷やすやつとかみんな本体充電式じゃないの
自転車通勤みたいに短時間しか使わないなら腰ベルト扇風機を試して見れば?

234名無し募集中。。。2020/08/11(火) 19:38:05.300
今日の気温で自転車で走ったら熱風に際限無く襲われ続けたぞ

235fusianasan2020/08/11(火) 19:41:05.110

236名無し募集中。。。2020/08/11(火) 20:12:23.460
ウエストポーチみたいなやつはどうですか?
作業服みたいなやつ着たくない

237名無し募集中。。。2020/08/11(火) 20:14:38.930
ベストタイプでいいじゃん

238名無し募集中。。。2020/08/11(火) 20:29:47.300
正直あれがここまで浸透するとは思わなかった
出た時はネタかよくらいにしか

239名無し募集中。。。2020/08/11(火) 20:32:48.640
単3電池4本の頃はあまり使えなかった
フードタイプと7ボルトリチウムイオンバッテリーが出てから使い物に

240名無し募集中。。。2020/08/11(火) 20:35:29.690
近い将来凍らせたペットボトル使うやつが出るだろうな

241名無し募集中。。。2020/08/11(火) 20:36:13.290
ラジオ界の神こと伊集院光が
冷蔵庫の中身を首に当てる奴が最高って言ってたよ

242名無し募集中。。。2020/08/11(火) 20:39:12.050
関ヶ原のアイドルフェスに空調服きていったことあるけど
俺のほかにきてたのは1名くらいしかいなかった

243名無し募集中。。。2020/08/11(火) 20:40:21.410
>>231
小型のモバイルバッテリーで充分使える
アンカーの5V10000mAhのバッテリーで強で8時間は持つ

244名無し募集中。。。2020/08/11(火) 20:41:51.110
顔に扇風機むけてる人たくさん見掛けるけど
あれってウイルスをすべて顔に押し上げてるから危ないぞ

245名無し募集中。。。2020/08/11(火) 20:44:18.960
>>231
別にモバイルバッテリー必要

246名無し募集中。。。2020/08/11(火) 20:44:43.680
いまいろんなメーカーからでてるけど安く買えるようになったのかな

俺が入手した4年前は株式会社空調服のやつくらいしかなかったから15000円くらい出して買ったわ
しかも夏になると売り切れるので春には入手しないといけなかった

ちなみに空調服のコツは立ってることで
野球とかモータースポーツとかのスポーツ観戦用に買う人もいるかもだけど
実際は座ると地面の輻射熱をファンが吸ってしまうからめちゃ熱いので
空調服きるときは日陰で座るかもしくは立ってないとだめ

247名無し募集中。。。2020/08/11(火) 20:46:42.980
今年支給されたので初めて使ってみた
全然違う
夏服があったので着るの躊躇してたが直ぐに使うべきだった
これ凄く良いから作業員だけじゃなく一般に広まっても良いのにと思ったが音がネックだな

248名無し募集中。。。2020/08/11(火) 20:47:30.060
>>243
持ってるのかな

効果はどう?

249名無し募集中。。。2020/08/11(火) 20:50:39.480
あとかうなら長袖のほうがいいよ
日光をシャットアウトするから熱くならないし
なにより日焼けの心配がなくなる

250名無し募集中。。。2020/08/11(火) 21:01:01.670
マキタのバッテリー刺すやつとモバイルバッテリー刺す風神服を持ってるけど炎天下だと着てる方が暑いから結局着ずに仕事してるわ

251名無し募集中。。。2020/08/11(火) 21:02:22.450
4年くらい前までは新機能や新機軸やインナーの組み合わせで毎年進化してたが
もはや空調服は行き着いた感があるな
ソニーが出したペルチェ素子のクールスーツとの組み合わせを試してみたい

252名無し募集中。。。2020/08/11(火) 21:02:42.520
大手ゼネコンの建築現場では長袖必須だから逆にベストの方が良かったりする

253名無し募集中。。。2020/08/11(火) 21:07:31.930
お腹冷えないのこれずっと腹で扇風機回ってるんだろ

254名無し募集中。。。2020/08/11(火) 21:13:58.310
>>248
使ってるサンコーのね
冷えるよ

255名無し募集中。。。2020/08/11(火) 21:14:56.160
>>253
着たままエアコン効いたところに突入するとヤバい
腰痛めてもおかしくないくらい冷える

256名無し募集中。。。2020/08/11(火) 21:19:45.550
今はミズノがゴルフ用のを販売したりしてるんだな
そのうち現場もミズノの空調服とか流行りそうだわ

257名無し募集中。。。2020/08/11(火) 21:27:25.330
麦わら帽子で我慢してるけど頭痛くなる

258名無し募集中。。。2020/08/11(火) 21:29:49.030
農業ではまだ普及していない
快適なのに

259名無し募集中。。。2020/08/11(火) 21:30:43.650
農業はぶっ倒れても自己責任だからな

260名無し募集中。。。2020/08/11(火) 21:32:12.510
2年ほど前にエアコン服ってのをめざましテレビで紹介されてたけど全然普及してないな

261名無し募集中。。。2020/08/11(火) 21:32:13.060
そんなに涼しいならオリンピックは
この服着て東京でマラソンできるな

262名無し募集中。。。2020/08/11(火) 21:32:29.010
>>254
ありがとう

なんか人気みたい街中で使ってる人見たことないけど

263名無し募集中。。。2020/08/11(火) 21:32:39.440
現場で作業やってるとまさに焼け石に水だな
フルパワーにしてると3時間くらいでバッテリー切れるし
ないよりマシなだけだわ

264名無し募集中。。。2020/08/11(火) 21:40:11.530
なぜ交換用バッテリー使わんのだ

265名無し募集中。。。2020/08/11(火) 21:42:53.690
本物の空調服のバッテリーは最強の1にして8時間もつ

266名無し募集中。。。2020/08/11(火) 21:45:07.460
>>263
会社で支給してもらっただけだから
わざわざ自腹でバッテリー用意する気にもならん
中くらいの風量なら一日持ちそうだし

267名無し募集中。。。2020/08/11(火) 21:48:47.900
>>22
そもそもそんな場所じゃ全身覆うタイプの防護服だろ

268名無し募集中。。。2020/08/11(火) 21:52:21.700
電源環境のある場所想定で100ボルトのやつが発売されると思ってる

269名無し募集中。。。2020/08/11(火) 21:55:26.010
感電はしたくないものだな

270名無し募集中。。。2020/08/11(火) 22:00:27.380
>>259
日本の産業の中で1番死亡率が高いのは農業なのにね

271名無し募集中。。。2020/08/11(火) 22:14:28.670
>>257
それ熱中症だろ

272名無し募集中。。。2020/08/11(火) 22:27:59.210
>>65
上手いこと考えたな
これだと服は自分の持ってるのがそのまま使える

273名無し募集中。。。2020/08/11(火) 22:32:41.760
>>272
使えません
シャツに入れないで顔に風当てる方が涼しい

274名無し募集中。。。2020/08/11(火) 22:48:50.870
今のところファンと風の音がうるさいから閑静な住宅地でこれ着てるとかなり目立つな
素人が意味もなく着るタイプの服ではない

275名無し募集中。。。2020/08/11(火) 22:51:08.060
意味はあるだろ
クソ暑いから着るんだよ

276名無し募集中。。。2020/08/12(水) 00:09:19.020
>>273
同感

貼ってあるのより風量あるの使ってるけど服内にあまり風が広がっていかない

首から下げて顔に風当てたほうが快適

277名無し募集中。。。2020/08/12(水) 00:16:52.970
使ってる人の横を通ったけど
そんなにファン音がうるさいとは思わなかったぞ

278fusianasan2020/08/12(水) 00:30:57.940
そもそも外でなければいいのでは?

279名無し募集中。。。2020/08/12(水) 00:40:59.300
>>273
>>276
そうかな
自分はそれなりに使えると思ったけどな
そりゃ専用設計に比べたら劣るだろうけどさ

280名無し募集中。。。2020/08/12(水) 00:51:10.270
服に風入れるなら空調服みたいにゴム入れて腰回りや袖口とか密閉しないと

281名無し募集中。。。2020/08/12(水) 00:54:24.250
空調服涼しいんだけどお腹壊した

282名無し募集中。。。2020/08/12(水) 00:59:08.010
スポーツドリンク飲み過ぎ

283名無し募集中。。。2020/08/12(水) 03:16:08.010
インドの服は空冷式

284名無し募集中。。。2020/08/12(水) 05:10:18.700
>>270
初めて聞いたな 農業で毎年何百人も死んでるソースちょっと見せて

285名無し募集中。。。2020/08/12(水) 07:14:53.780
>>263
水が足りてない
蒸発させる水がなければ大風量でも同じ
汗だくになるまで効果無いし、なったらなったで
身体が熱持つのと相殺だから大して涼しくない

286名無し募集中。。。2020/08/12(水) 07:30:42.390
おれワキガだから周りに迷惑なんで着れない

287fusianasan2020/08/12(水) 07:34:41.670
インドでは素焼きの壺に水を入れて冷えた水にするとか

288名無し募集中。。。2020/08/12(水) 07:36:06.480
タケコプター型の頭冷却ファンを自作しようと企んでいたが、直射日光の熱気が頭をモロに直撃しそうで断念した

289名無し募集中。。。2020/08/12(水) 08:32:16.550
効果に個人差があるみたいで買ったけど体に合わないって人も1割くらいいるんだよね

290名無し募集中。。。2020/08/12(水) 08:35:52.530
夏フェスに着ていくとチラシ配りのアイドルが寄ってくる

291名無し募集中。。。2020/08/12(水) 08:37:51.370
普段着用に空調服のファンセットをベルトに固定しようと思ったけど俺の工作技術じゃ無理だった

292名無し募集中。。。2020/08/12(水) 08:48:23.960
>>285
ヒートテックみたいなやっちゃな

293名無し募集中。。。2020/08/12(水) 09:08:07.740
汗だくにならなくても少しでも汗かけばすぐ気化熱で冷やされるから適度に水分補給しておけばよい

294名無し募集中。。。2020/08/12(水) 09:12:38.410
>>293
その発汗をある程度でも、用意しておいた水気に
肩代わりさせられれば、疲労感が全く違う

295名無し募集中。。。2020/08/12(水) 11:12:57.280
これだけ暑くなると空冷の空調服じゃなくて
外では冷房服を着る時代も遠くないのかもね
こち亀であった宇宙服みたいなやつ

296名無し募集中。。。2020/08/12(水) 11:55:31.880
>>286
デオナチュレおすすめ

297名無し募集中。。。2020/08/12(水) 12:01:06.300
涼しいよ
汗が発散するからな
ただし脱いだ後の臭いの何のって

298名無し募集中。。。2020/08/12(水) 14:17:40.600
襟の所にハンディファンを止めるクリップとか
腰の辺りに止めておくとか

299fusianasan2020/08/12(水) 16:30:23.750
湿度が高い日は気化熱効果ない

300名無し募集中。。。2020/08/12(水) 16:57:34.740
近いうちに保冷剤と併用するものが出るだろうね
特殊用途でそういったものは昔からあるから一山当てるのは無理だが

301名無し募集中。。。2020/08/12(水) 18:34:53.030
実用化はされてないとは思うけどエアコン服ってのはもうある

302名無し募集中。。。2020/08/12(水) 19:20:55.950
ツナギの空調服がやっぱいいよ
こっそりノーパンで着てるけどもうパンツはいてらんねえ

303名無し募集中。。。2020/08/12(水) 20:25:04.650
今年からベストタイプにしたけど長袖の方が涼しかったかも
でも長袖は動きにくいからな

304名無し募集中。。。2020/08/12(水) 20:34:52.500
水冷循環式はバッテリーとヒートシンクの熱でいってこいになるから外では使い物にならんだろ

305名無し募集中。。。2020/08/12(水) 20:37:58.020
外仕事以外は普通にTシャツが涼しい

306名無し募集中。。。2020/08/12(水) 20:48:02.050
バートル一択だよ〜
8Vでも結構な風量
朝から夕方まで使ってもまだ40%のこっとる

307名無し募集中。。。2020/08/12(水) 20:55:17.530
ああヒートシンク付ければいいんだな

308名無し募集中。。。2020/08/12(水) 21:15:12.590
>>263
それが1日の終わりには消耗度合いが結構変わるけどな

309名無し募集中。。。2020/08/12(水) 21:18:10.810
>>306
バートルがデザイン一番良いけどサンエス系も悪くない
大元の株式会社空調服は何かお堅いと言うかパッとしない感じ

310名無し募集中。。。2020/08/12(水) 22:30:31.600
初めて着た人は感動するみたいね

311名無し募集中。。。2020/08/12(水) 22:31:06.280
>>309
いや作業着だし

312名無し募集中。。。2020/08/12(水) 23:13:08.070
>>310
そこから炎天下に出て
やっぱ暑い所じゃ意味ねー
となって
脱いだ時の猛烈な暑さに愕然としたり
夜寝る時に身体がカッカする感じがまるで無いのに気付いたり
半月ひと月と、日を重ねるごとに消耗具合の軽減を実感したりして
自分には欠かせない物だと理解するんだよ

313名無し募集中。。。2020/08/12(水) 23:15:09.640
4月にビックカメラで山善のフルセット空調服が1980円で出てたのでネタ的に買ったら父ちゃんがすごい気に入ったのであげた

アマゾンで安いのも買ってみたけど5Vは微妙なんだよね、あと長袖があついからベストタイプがほしいけどいいやつは高すぎる

314fusianasan2020/08/13(木) 10:09:22.81O
濡らして冷えるタオルを首に掛けてから空調服を着てる

315名無し募集中。。。2020/08/13(木) 10:13:49.090
>>312
何か変な理由付けて頑なに使わない奴はこの時期、日を追うごとにどんどんヨレヨレになって行くよな
そして一緒にやってるとすぐにへばるし汗は撒き散らすしで割と迷惑

316名無し募集中。。。2020/08/13(木) 10:24:01.570
空調服は長袖だから腕も冷えるんやで

317名無し募集中。。。2020/08/13(木) 10:25:48.660
>>35
裸で氷まくら抱えとけ

318名無し募集中。。。2020/08/13(木) 10:44:42.620
>>184
(株)空調服って会社が15年以上も前から売ってるし関連特許をたくさん持ってる

これは2004年の記事
これ読んで当時買って使ってみて感動したよ
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/0407/17/news001.html
https://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0408/14/news014.html

類似品がたくさん出てきてるけど特許切れたのかも知れんな

319名無し募集中。。。2020/08/13(木) 10:46:39.530
>>52
そんなことないよ
発汗した汗の乾燥を促して気化冷却で涼しくさせるものだから
エアコンきいた部屋だとむしろ冷えすぎるくらい

320fusianasan2020/08/13(木) 11:25:48.460
>>35
無理です。エアコンを入れてください

321名無し募集中。。。2020/08/13(木) 12:14:07.330
ワークマンのベスト空調服なら着方によってはフェスに着ていけるなと思ってたんだがなぁ

322名無し募集中。。。2020/08/13(木) 12:21:29.610
工場勤務なら直接扇風機やスポットクーラー当たる方が涼しいわけだが

323名無し募集中。。。2020/08/13(木) 12:22:35.560
>>49
こういうの使ってるけど背中がびちょびちょにならなくなった
だけど3年目だと通風路が体の重みで徐々につぶれるのかあまり風が来ない
でも買って良かった品物

324名無し募集中。。。2020/08/13(木) 12:30:53.020
>>229
周りが空調服着てる中で1〜2人着てないと
そいつだけ早くバテて使い物にならないみたいに差が出て
使ってる奴からはウザがられて
使ってない奴からすると自分が死にそうになってるのに周りは割と平気そうみたいな状況になるから
だいたい皆が着るようになる

325名無し募集中。。。2020/08/13(木) 12:53:52.980
服の恩恵で疲れにくくなった分、余計に働かされる
なんてのは、ひでー話だと思うよ
暑くてキツい中、いつもよりくたびれずに家に帰れてありがてえ
くらいになれば丁度良いんだよ

326名無し募集中。。。2020/08/13(木) 14:00:00.930
>>325
それもそうやな

327名無し募集中。。。2020/08/13(木) 15:13:11.340
>>325
余程ブラックじゃなけりゃ空調服導入したからと仕事量増やすとか無いだろ

328名無し募集中。。。2020/08/13(木) 15:37:17.900
>>327
現場のみんなに空調服支給されて
空調服ありきの仕事配分になれば
それまでバテてるタンクトッパーの中で
一人空調服着て楽チンだった奴は
その楽チンが無くなる訳だし

329名無し募集中。。。2020/08/13(木) 16:22:01.990
会社か支給するって事はそういう事よ
死人が出るからとかない

330名無し募集中。。。2020/08/13(木) 17:35:15.340
作業効率上げるためだからな

331名無し募集中。。。2020/08/13(木) 20:13:52.040
一番大きいサイズ買ったのにファンをとバッテリー付けたら服がピッタリで空気が循環しなくて全然使えないwww

332名無し募集中。。。2020/08/13(木) 20:16:46.310
でぶか

333名無し募集中。。。2020/08/13(木) 20:52:05.800
今日くらいの気温だと熱風が服の中に入ってくるから体感的には涼しくないけど汗で服が濡れる事は殆ど無い
空調服を着てない時は上着まで汗でビショ濡れになって替えが何着も必要だった
1回着ちゃうと着ないで仕事が出来なくなるくらい効果的

334名無し募集中。。。2020/08/13(木) 21:01:28.850
>>130
バートル 一択
風神、鳳凰と使ったけどバートルが一番良い

335名無し募集中。。。2020/08/13(木) 21:24:20.170
汗でビシャビシャでタオルで何度も拭わなくちゃならんかったが
空調服着てるとそれがなくなる
それだけで作業効率上がるんやで

336名無し募集中。。。2020/08/13(木) 21:30:47.510
7Vの長袖タイプ買ったけどそんなに涼しくなかった
汗かいててもなま暖かい

337名無し募集中。。。2020/08/13(木) 21:39:27.650
汗は速乾素材着ればいいんじゃないですかね

338名無し募集中。。。2020/08/13(木) 22:06:10.240
腰に付けるファン届いたけどゴミだった
風弱すぎ

339名無し募集中。。。2020/08/13(木) 22:56:56.620
ファンの音がうるさいって思うくらい高速回転してくれないと

340名無し募集中。。。2020/08/13(木) 23:03:35.910
>>335
>作業効率上がる

自腹購入じゃなく事業主の必要経費で支給されるべき案件だと思う

341名無し募集中。。。2020/08/14(金) 04:58:25.800
最近は工事現場の土方衆もコレ使ってるよね

342名無し募集中。。。2020/08/14(金) 05:00:22.230
家にいるときの普段着として使えないの?
冷房代安くなるとかで

343名無し募集中。。。2020/08/14(金) 05:11:35.740
現場で着てるが
一度着たらもう無いと無理になる
おまえらも着ろや

344名無し募集中。。。2020/08/14(金) 05:16:31.540
電力会社の人が着ていた

345名無し募集中。。。2020/08/14(金) 08:12:32.320
>>331
どんだけデブなんだよ
デカめちょいポチャの俺でも2Lでもまぁイケるくらいのサイズ感なのに

346名無し募集中。。。2020/08/14(金) 08:16:59.220
初めて使う人は
あ〜涼しい!!みたいなのを期待するから
大して涼しくないし気温上がったら全然みたいに言うけど
暫く使ってると涼しくないと思ってる中で止まった時の暑さや
疲労度合い、汗がダラダラ流れない快適さ、必要水分摂取量が減るなど違いが分かって来て欠かせないアイテムとなる

347名無し募集中。。。2020/08/14(金) 09:56:59.360
ようするに期待値ほど涼しくないけど確実に効果はあるってことね

348名無し募集中。。。2020/08/14(金) 09:58:13.680
見ててすげー羨ましいもんな空調服

349名無し募集中。。。2020/08/14(金) 10:03:36.010
涼しいというより苦しくなくなる
ハァハァ息切れしたりとかそういうの

350名無し募集中。。。2020/08/14(金) 10:05:40.520
あまり涼しすぎると低体温症になるからな

351名無し募集中。。。2020/08/14(金) 10:05:56.580
>>346
いや水は飲んでおこうぜ

352名無し募集中。。。2020/08/14(金) 10:07:34.100
昨年の夏サムライが使ってたね

353名無し募集中。。。2020/08/14(金) 10:16:24.880
ちんぽ冷やしてくれる空冷ちんぽ冷やしパンツ出してくれ

354名無し募集中。。。2020/08/14(金) 10:19:50.920
>>353
空冷ズボン売ってるよ

355名無し募集中。。。2020/08/14(金) 10:21:25.550
狼にどんだけ土木関係いるんだよw

356名無し募集中。。。2020/08/14(金) 10:22:33.660
普通に半袖Tの方がいい

357名無し募集中。。。2020/08/14(金) 10:32:45.560
中華USBタイプからバートル12Vに買い換えてお盆前に庭木の剪定したけど快適さが半端ないな
猛暑の中直射日光当たる場所だと辛いもんは辛いけどw

358名無し募集中。。。2020/08/14(金) 10:56:17.190
冷房ついた宇宙服みたいなの作って欲しい
それ着て出歩けばコロナにも感染しないし

359名無し募集中。。。2020/08/14(金) 11:00:29.480
>>351
実際に激減するよ
空調服着る前は日中作業してると3L以上水分補給してたが
着てると2L飲みきらないくらい
適切に濡らした保水インナー付けてたら更に減る

360名無し募集中。。。2020/08/14(金) 12:56:29.130
『今日も暑いですね。こちら渋谷では女子高校生らがファン付きの服で暑さをしのいでいます。』
という日常がもうすぐそこに

361名無し募集中。。。2020/08/14(金) 12:59:04.770
そう言えば手持ちのUSB扇風機って女子の間で普通に使われてるね
むかーしマブチモーターの手持ちファンなんか使ってたら女子から白い目で見られたもんだ

362名無し募集中。。。2020/08/14(金) 13:40:03.510
日本の夏ってすでにもう亜熱帯だよね

363名無し募集中。。。2020/08/14(金) 13:42:00.270
人間が好き勝手地球を変えてるから全世界そんな感じになってる

364名無し募集中。。。2020/08/14(金) 13:47:15.260
手持ちのUSB扇風機って涼しいの?

365名無し募集中。。。2020/08/14(金) 13:50:05.760
全然
うちわで扇いでるぐらいな風量

366名無し募集中。。。2020/08/14(金) 14:06:35.890
個人的にはUSB扇風機より扇子の方がまだまし
ずっとあおいでないといけないけど

367名無し募集中。。。2020/08/14(金) 14:33:39.200
手持ちUSB扇風機はもはやオシャレアイテム化してる
実用性は怪しい

368名無し募集中。。。2020/08/14(金) 14:38:19.420
ソーラーパネルとファンが付いた帽子買って
みんなの前で開梱して
うおー!すげえええ!!
回ったああああああ!!
全然涼しくねえええ!!
とかやってた時は楽しかったなあ
今ならまともな奴作れるんじゃね?

369名無し募集中。。。2020/08/14(金) 14:39:14.980
https://kuchoufuku.com/?pid=141568192

屋外作業だからこの特殊加工で体感−5℃ってのに惹かれたんだがどうかな?
7Vしかないからちと不安なんだけど

370名無し募集中。。。2020/08/14(金) 14:50:45.320
>>369
服だけ買って、ファンとバッテリーはバートルかサンエスの12Vを買えば良いと思う
長袖で7Vは流石にキツい

371名無し募集中。。。2020/08/14(金) 14:58:14.660
>>352
獄中は冷房ないみたいね

372名無し募集中。。。2020/08/14(金) 15:02:35.630
>>369
一流メーカーにしては首の後ろの通気構造がショボい
布に金属吹き付けるタイプの遮熱は効果あると感じた試しがない
イマイチなんじゃね?

373名無し募集中。。。2020/08/14(金) 15:13:01.400
効果あるって言う人が居たり無いって言う人居たり難しいな

374名無し募集中。。。2020/08/14(金) 15:15:39.380
ビックカメラの安売りのやつも首のほうに風邪がうまく通らない

375名無し募集中。。。2020/08/14(金) 15:26:28.410
寝袋にファンを仕込んだら快適にならんだろうか

376名無し募集中。。。2020/08/14(金) 15:28:04.230
空調寝袋はとっくにある

377名無し募集中。。。2020/08/14(金) 15:48:59.020
空調ベッドもある

https://www.9229.co.jp/products/kbts03
空調服ってほんとに涼しいの? ->画像>8枚
空調服ってほんとに涼しいの? ->画像>8枚

378名無し募集中。。。2020/08/14(金) 15:49:08.800
>>376
ホントだ、検索したら出て来た
でも約1万かー
使わなくなったサンエスの12Vがあるからソレを流用出来る様に寝袋だけもっと安くであればなー
youtube見てたらシャワーカーテンで自作してる人も居るし真似してみようかな

379名無し募集中。。。2020/08/14(金) 16:04:20.800
>>377
すごく寝汗かくから興味湧くな

380名無し募集中。。。2020/08/14(金) 16:05:35.280
扇風機当てればいいだろ
風邪引くぞ

381名無し募集中。。。2020/08/14(金) 16:13:13.140
夏場は空調ヘルメット欲しい

382名無し募集中。。。2020/08/14(金) 16:16:56.550
扇風機つけっぱなしで寝てひどい目にあったのを2例ほど見ている
首振りとかサーキュレーターなら大丈夫なんだろうけど

383名無し募集中。。。2020/08/14(金) 16:18:31.580
扇風機つけっぱなしで身体に風あてたまま寝ると熱帯夜でも死ぬ可能性あるから気をつけろ

384名無し募集中。。。2020/08/14(金) 16:21:28.220
ノーマルスーツふうの空調服出たら教えてくれ
買うから

385名無し募集中。。。2020/08/14(金) 16:34:08.930
>>370,372
いろいろ難しいな
ちょっと再検討してみる

386名無し募集中。。。2020/08/14(金) 16:37:20.570
>>10
放射能が漏れたら被曝する

387名無し募集中。。。2020/08/14(金) 16:37:22.120
湿らせてフルフルすると冷えるタオルで良い

388名無し募集中。。。2020/08/14(金) 16:39:33.710
クーラーの取り付け工事に来たおっちゃんが着てた
動作音がめちゃくちゃうるさかった

389名無し募集中。。。2020/08/14(金) 17:00:43.280
屋外作業では速乾性の長袖服+ベストタイプの空調服と速乾性の半そで服+長袖タイプの空調服とどちらがいいのかな?

390名無し募集中。。。2020/08/14(金) 17:03:40.630
中に保冷剤入れるベスト着てれば気温40℃でも大丈夫だった
ただ上半身汗かかずに下半身は汗かくので体温調節がおかしくなってくる
例えるなら上半身だけずっと炬燵入ってるような状態

391名無し募集中。。。2020/08/14(金) 17:08:44.220
例えてないだろ

392名無し募集中。。。2020/08/14(金) 17:11:54.280
>>389
速乾消臭肌着+長袖空調服

393名無し募集中。。。2020/08/14(金) 17:30:36.450
長袖空調服と綿のような肌着がベスト
速乾性だとすぐ乾くのであまり気化熱は得られない

394名無し募集中。。。2020/08/14(金) 17:37:26.840
この時期になると着てる人は作業着がサラサラで着てない人はビショ濡れ

395名無し募集中。。。2020/08/14(金) 17:38:42.140
長袖よりベストのほうが脇の下や首筋を効率的に冷やせる

396fusianasan2020/08/14(金) 17:38:46.690
警察がオリンピック用に用意したのは保冷剤入れるタイプのベスト

397名無し募集中。。。2020/08/14(金) 17:38:46.760
仕事で使ってるけど長時間連続使用して風が弱くなってくると恐怖を感じる
だから常に予備のバッテリーは常備している

398名無し募集中。。。2020/08/14(金) 17:40:17.920
保冷剤入れるベストを中に着たら40℃の炎天下でも余裕
ただし冷凍庫が保冷剤ばかりで何も入れられなくなる

399名無し募集中。。。2020/08/14(金) 17:42:49.090
保冷剤って半日もつの?

400名無し募集中。。。2020/08/14(金) 17:55:55.170
PC自作マニアのA君が「この簡易水冷キットは100度以上のcpuを60度に冷やす能力があるんだよ」とか言って
首に巻く保冷剤とタオルを組み合わせて『自作水冷ネックタオル』作って自慢してたけど
今年一番の猛暑といわれたあの日にDIYで庭に小屋建てるとか言ってたっけ
あれから彼を見ていない

401名無し募集中。。。2020/08/14(金) 18:04:30.150
>>399
ファンで外気入れてるから今日みたいに猛暑日だと2時間くらいで溶ける

402名無し募集中。。。2020/08/14(金) 18:06:27.650
首に巻く保冷剤入りのタオルも持ってるけどあれは首の大動脈に宛てて血を冷やすもんだな

403名無し募集中。。。2020/08/14(金) 18:53:11.050
>>351
飲まないのじゃなくてトータル発汗量が減るから知らずに飲む量が減るって事だよ

404名無し募集中。。。2020/08/14(金) 18:56:50.290
確かに発汗量は減るから休憩で麦茶をぐびぐび飲む事は無いな

405名無し募集中。。。2020/08/14(金) 18:57:28.360
>>381
フード付き空調服で良いだろ
あれヘルメットの上から被れるサイズになってるから

406名無し募集中。。。2020/08/14(金) 18:58:40.430
ワキガ拡散服

407名無し募集中。。。2020/08/14(金) 19:00:47.200
>>389
速乾長袖インナー(身体に密着する伸縮タイプ)に長袖空調服
袖の膨らみが邪魔に感じるならベストタイプ空調服

408名無し募集中。。。2020/08/14(金) 19:02:16.670
>>394
上下で一緒に作業してて上の奴が空調服じゃないと下の奴は悲惨

409名無し募集中。。。2020/08/14(金) 19:02:39.300
>>388
このクソ暑い時期に朝から晩までクーラー取り付けててしんどそうだから多目に見てあげて
去年クーラー取り付け頼んだら汗ビッチョリで作業してて申し訳なくて手伝ったわ

410名無し募集中。。。2020/08/14(金) 19:08:14.870
>>406
ウォータークーリングベストを付けると脇に保水材が当たって
気化冷却するから、脇汗が抑制されて臭さも激減するよ

その脇に当たってたベストを洗い忘れて放置すると
凄まじい悪臭がするんだけどな

411名無し募集中。。。2020/08/14(金) 19:32:46.980
保冷剤入るベスト着ると汗はかかなくなるよ
下半身は汗びっしょりだけどね

412名無し募集中。。。2020/08/14(金) 19:49:48.540
>>411
汗が減る>蒸散させる湿気が減る>気化冷却の効率が落ちて風量頼りになる>デカい電池と強いファン買ってね!
って罠だからな

413名無し募集中。。。2020/08/14(金) 22:04:24.440
涼しいと言うより辛さがマシって感じ
使わないと日を追うごとに体が消耗してボロボロになって行く感じなのが1晩寝れば回復してるくらいの違い

414名無し募集中。。。2020/08/14(金) 22:09:22.690
>>413
身体に昼間の熱がこもってカッカしてる感じが
無くなるので1番よく分かるよな

415名無し募集中。。。2020/08/14(金) 22:36:01.230
劇的に涼しくなるわけじゃないからな
ないよりマシってだけで

416名無し募集中。。。2020/08/14(金) 22:57:33.650
影だとめっちゃ涼しい
空調服着ても炎天下でしゃがみながら草むしりしてたら死にそうになったぞ

417名無し募集中。。。2020/08/14(金) 23:04:08.590
着方次第だよ
空調服の下に着るのに適したコンプレッションインナーに
濡らしたウォタークーリングベスト付けて
サラテクト混ぜたシャツクールぶっかけて
ちゃんと頭まで風が通るフード付きの服地の空調服着て
マシって感想なら、もう宇宙服着るしかない

418名無し募集中。。。2020/08/14(金) 23:08:53.370
直射日光と戦うなら
https://coolbit-kobaya.shop-pro.jp/?pid=139822692
これを被った上から空調服のフードを被れ
ガチで最強だから

419名無し募集中。。。2020/08/15(土) 07:13:36.790
空調カッパ欲しいわ
あるにはあるけどあれはちょっと微妙だし
バートル辺りに頑張って欲しい

420名無し募集中。。。2020/08/15(土) 07:18:46.560
宇宙服みたいな全身空調服って無いの?
上半身+フードだけだと下半身が心配
まあ上半身涼しくなってるから発汗量は少ないけども

421名無し募集中。。。2020/08/15(土) 07:48:23.160
>>420
まだ種類は少ないがつなぎタイプや空調ズボンもある
今年から寅一のエアーニッカ導入したが
これも一度履いたらもう無しじゃ無理なレベルで快適
安全帯や腰道具ぶら下げるとつなぎタイプは効果ないだろうから
ズボンに別途ファンが必要
来シーズンの空調ズボン種類増えることを願う

422名無し募集中。。。2020/08/15(土) 07:53:39.350
空調ズボンは大して効果無い
って理屈並べて言う人が結構居るけど
実際使った奴の評価はすげー良いんだよな

423名無し募集中。。。2020/08/15(土) 07:59:56.910
上半身涼しくなってるから下半身はそんな汗かかないけど
全身防護服とかバッテリーかなり必要だな

424名無し募集中。。。2020/08/15(土) 08:12:38.140
服自体の設計を見直せば
ファン付きのツナギ服の完成形みたいなのも作れるんじゃね?
全身に空気回すなら12Vファンが活きるな

425名無し募集中。。。2020/08/15(土) 08:58:16.140
バートルの12Vは1時間で切れて自動で10Vになるけど5時間しか持たないとか
8時間働くとしたらみんなはどうしてるのかな?
スペアのバッテリーは高いしお客さんが住んでる住宅で仕事してるとコンセントに刺して充電も出来ないし

426fusianasan2020/08/15(土) 09:37:38.000
なかに着るインナーは何がおすすめ?

427名無し募集中。。。2020/08/15(土) 09:38:21.030
>>425
歩きで水道メーターの交換してるけど
日中は5V駆動の強さ中をメインにしてるので
10000mAhのモバイルバッテリー1個で夕方まで持つよ
アスファルトやコンクリートの照り返しはキツいけど
マスクしてても平気だからまだかなり余裕がある

428名無し募集中。。。2020/08/15(土) 09:49:19.850

429名無し募集中。。。2020/08/15(土) 10:05:36.400
>>427
専用バッテリー以外も使えるのか分からないけど使えるのだとしたら安いし特に問題ないな
俺は板金工だからトタン屋根や瓦屋根上での仕事も多いし照り返しはアホほどキツいよ

>>428
−10℃はいいね
恐ろしく高いけど値段相応の効果があるなら買いか
2着ほどポチってみるかと思いつつアマを見たら安いのがあるけど素材とかが違うのかな?

430名無し募集中。。。2020/08/15(土) 10:12:31.830
うちの工場も一昨年熱中症で死人が出たから空調服とかホイホイ買ってくれる

431名無し募集中。。。2020/08/15(土) 10:30:56.120
>>429
屋根屋なら、アルミボンディング生地の遮熱の凄さが
俺以上に体感できるんじゃね?
取りあえず、ウォータークーリングベスト付けて>>418被った上からフード被ってみてほしい
マジで全然違うから

432名無し募集中。。。2020/08/15(土) 10:31:10.120
造園業だから剪定するのに邪魔なんだよ
膨れないやつ無いのかな

433名無し募集中。。。2020/08/15(土) 10:36:03.750
>>429
アンダーアーマーのコールドギアにしとけ
セールなら安いし間違いがない

434名無し募集中。。。2020/08/15(土) 10:39:36.230
労働するなど作業するなら最高!俺たちみたいに動かない奴はイマイチ。単なる怪しい奴。

435名無し募集中。。。2020/08/15(土) 10:42:21.840
>>432
首の後ろの通気路が大きく取ってある服地は
フードへの抜けが良くて前面が膨らみにくいよ
その部分がゴジラの背びれみたいにちょっと膨らむけど、まあ大丈夫

>>434
家の人に、忍者の頭領みたいで怖い
って言われて、マスクは白にしたよ

436名無し募集中。。。2020/08/15(土) 10:47:58.730
>>429
クールコアなら同じだよ
クールコア社の生地買って作ってる

437名無し募集中。。。2020/08/15(土) 10:58:15.790
>>431
それら含めて考えてみる

>>433
ググったらコールドギアは冬用とあるけど夏用はヒートギアになるのかな?

>>436
同じなら空調服やベスト・帽子と買いたい物があるから予算と併せて検討してみる

438名無し募集中。。。2020/08/15(土) 10:58:18.870
インナーならユニクロのエアリズ最強だぞ
長袖もあるし
ただ生地が薄いけど

439名無し募集中。。。2020/08/15(土) 10:59:21.620
長袖の空調服着てる時は中は裸だったわ
結局キジハ薄ければ薄いほど、何も着ないのが一番涼しい

440名無し募集中。。。2020/08/15(土) 11:02:32.230
ワークマンの冷感のやつ買ったけどエアリズムを中に着たほうが涼しかった
長袖タイプならエアリズムのタンクトップ
ベストならエアリズムの長袖
通気性が抜群やから空調服の恩恵を受ける

441名無し募集中。。。2020/08/15(土) 11:04:43.360
理想ならアームカバーだけつけて裸でベストタイプを着るのが一番涼しいけど面倒くさいからやめた

442名無し募集中。。。2020/08/15(土) 11:10:38.540
薄い生地はシャツクールの冷感がすぐに終わってしまう
肌に触れて汗を吸い上げる面と、湿気を蒸散する面
みたいに役割分担出来てる生地の方が長持ちする
ベスト型空調服なら、肩から腕が丸々露出するから
遮熱繊維のシェイドドライナーとかが効果あるかも
肌と点で接する構造になってて、べったり汗でくっつかず、風通しも良い
メッシュ状なのに透けない生地

443名無し募集中。。。2020/08/15(土) 11:11:51.280
冷感なんて意味ないよ
結局裸が一番涼しい

444名無し募集中。。。2020/08/15(土) 11:12:30.580
裸でも汗はかくから涼しくなる

445名無し募集中。。。2020/08/15(土) 11:12:41.980
空調服は涼しいというより快適だよね

446名無し募集中。。。2020/08/15(土) 11:13:45.540
インナーの生地は薄ければ薄いほど、通気性が良ければよいほど涼しい
冷感にこだわるのは間違い

447名無し募集中。。。2020/08/15(土) 11:16:09.360
空調服のジャケットみたいなのが臭くなってきたんだけど
使い終わったら干すだけじゃ駄目なの?

448名無し募集中。。。2020/08/15(土) 11:16:42.780
>>443
普通に使えばな
だがウォータークーリングベストで水分を補いながら
エタノールで冷感を足すと
身体が涼しいと感じて汗が引いた状態を保ちながら
保水材の湿気で空調服の効率を維持できるので
快適さも疲労のたまり具合もまるで違う
保冷剤はこれができないから駄目
汗が引いた分効率が落ちる

449名無し募集中。。。2020/08/15(土) 11:16:58.520
ただエアリズムは生地が薄いので激しい切り裂きには弱い
絶えず腕をぶつけるような現場で作業してる人には向かないかな、そんな鈍くさいやついないか
エアリズム着て作業して腕を何度か擦ったけど今のとこ破れてない

450名無し募集中。。。2020/08/15(土) 11:17:19.100
>>447
普通休みの日に洗うやろ

451名無し募集中。。。2020/08/15(土) 11:18:00.160
あと一応エアリズムも冷感やからね

452名無し募集中。。。2020/08/15(土) 11:18:14.190
>>446
接触冷感はほぼ無意味だよ
湿気を効率よく蒸散させる機能を
ちゃんと明記してる製品の方が圧倒的に涼しい

453名無し募集中。。。2020/08/15(土) 11:20:48.040
俺が空調服のインナーで試して涼しかった順


エアリズム
ワークマンの1300円の冷感

454名無し募集中。。。2020/08/15(土) 11:22:43.400
空調服は地肌に空気がどれだけ送り込まれるかが重要だから
インナーに通気性の悪いものや厚い生地の物を着たら意味がない
インナーで一番大事なのは通気性

455名無し募集中。。。2020/08/15(土) 11:23:20.990
空調服の効果をイマイチ感じられていない人はインナーを見直すのがよろしい

456名無し募集中。。。2020/08/15(土) 11:25:09.810
あとインナー通気性がよくてなるべくピッタリしたもののほうが良い
エアリズムもワンサイズ小さい方が良いかもね

457名無し募集中。。。2020/08/15(土) 11:29:55.180
http://innotech-gear.com/coolcore.html
湿気を蒸散させる機能が肌よりも優れた生地を纏えば
その方がずっと涼しいよ

458名無し募集中。。。2020/08/15(土) 11:31:03.270
>>457
そんなのデタラメ
物を売るための口実なんだよ
騙されるな

459名無し募集中。。。2020/08/15(土) 11:32:38.900
結局ユニクロの安物のドライTシャツが一番涼しかったりするからね

460名無し募集中。。。2020/08/15(土) 11:33:21.130
中は綿の長袖Tシャツで程よく汗かくのがベストじゃなかったのか

461名無し募集中。。。2020/08/15(土) 11:34:55.010
>>460
それ嘘や
綿は通気性悪いし
メッシュでポリの薄い生地が通気性も乾きやすさもあって抜群や
裸でも汗はかくからね

462名無し募集中。。。2020/08/15(土) 11:37:06.850
例えるなら防風の生地を着て扇風機にあたっても涼しくないのと同じ
裸で扇風機にあたるのが一番涼しい
冷感でもいいけど生地が暑くて通気性が悪ければ効果がない、一番大事なのは通気性や

463名無し募集中。。。2020/08/15(土) 11:37:33.920
あとポリエステルの素材は大体元から冷感や

464名無し募集中。。。2020/08/15(土) 11:42:31.290
冷感の定義って冷たく感じるかどうかだけだろ
つまりポリ素材の事を冷感と呼んでるだけ
ポリでもチクチクする着心地の悪いハズレ服はたまにあるけど
ポリ素材の事を冷感だのドライと呼んでるだけ

465名無し募集中。。。2020/08/15(土) 11:45:13.730
>>458
クールコアがデタラメ?
降って冷くなるタオルが冷たいのは気のせいなの?

466名無し募集中。。。2020/08/15(土) 11:46:32.490
>>465
水タオルが涼しいのは事実だけど
それは単純な事で、クールコアとか大層な名前をつけてるだけだよ
ユニクロのエアリズムとかヒートテックとか大層な名前を付けてるのと同じ商売

467名無し募集中。。。2020/08/15(土) 11:47:34.790
ぶっちゃけ綿のタオル濡らして首に巻いても涼しいからね

468名無し募集中。。。2020/08/15(土) 12:01:49.370
>>466
吸い上げた水分を糸の末端に行き渡らせて
蒸散しやすくする機能に秀でた繊維を開発したと
謳ってることは嘘で、単に濡れタオルだから涼しいって事?

469名無し募集中。。。2020/08/15(土) 12:06:07.680
>>468
たぶんホームセンターで売ってるポリ素材の安物のクールタオルと効果は変わらんと思う

470名無し募集中。。。2020/08/15(土) 12:13:02.390
>>469
だからその生地が良いんだって話してんじゃん・・・

471名無し募集中。。。2020/08/15(土) 12:15:04.760
>>470
たから一般的なポリ生地と効果は大して変わらんよ
そもそもポリ生地が乾きやすくてドライだから

472名無し募集中。。。2020/08/15(土) 12:22:56.200
>>447
1回使ったら都度洗うだろ

473名無し募集中。。。2020/08/15(土) 12:23:09.820
とにかく目が詰まってる生地は空調服の下に着るには向いてない
その素材単独で冷感とか蒸散効果高いとか歌っていてもね
ポリエステルで目が荒い生地がいいも思う

474名無し募集中。。。2020/08/15(土) 12:30:28.340
>>471
全然違うんだよなあ
まあ俺も現場で薄手のコンプレッションに着替えて
ファンから送られてくる風のぬるさを体感するまでは
しょうもないもの買ったって思ってたし

475名無し募集中。。。2020/08/15(土) 12:35:56.360
薄手のコンプレッションなら何着ても大した差じゃないよ
密着しないのはダメ
動かない空気層が出来ると最強の断熱になって自分の熱が篭ってしまう

476名無し募集中。。。2020/08/15(土) 12:37:43.140
>>67
やめとけ
ソースは俺

477名無し募集中。。。2020/08/15(土) 13:04:21.450
>>475
着方、っつーか多分湿気が足りてない
爆音ファンぶん回しても暑くない?

478名無し募集中。。。2020/08/15(土) 13:29:12.570
>>474
エアリズム着てみろ

479名無し募集中。。。2020/08/15(土) 13:29:13.410
>>462
濡れTシャツ着て扇風機当たるともっと涼しいよ
寒いっていう人もいるくらい

480名無し募集中。。。2020/08/15(土) 13:31:53.310
気化熱でググれ

481名無し募集中。。。2020/08/15(土) 13:33:58.700
マジで高急なインプレッション着るよりエアリズムの方が涼しいから

482名無し募集中。。。2020/08/15(土) 13:35:45.280
>>478
いいよ
つーか買いに行こうと思ってたw
肌着みたいな奴だよな?長袖の黒あるかな?

>>479
夏に低体温症で死んだ奴いるからな
風は怖い

483名無し募集中。。。2020/08/15(土) 13:36:36.700
>>482
エアリズムの長袖は残念ながら通販しか売ってない
店で受け取りしたら送料は0だけど

484名無し募集中。。。2020/08/15(土) 13:38:02.320
午前はエアリズムの長袖で作業
昼からその上に空調服を着てバッテリー全開で着てる

485名無し募集中。。。2020/08/15(土) 13:53:02.620
>>476
何がダメだった?

486名無し募集中。。。2020/08/15(土) 14:24:56.080
エアリズムコットンって違う奴なの?
もう1枚買うわ糞がw

487名無し募集中。。。2020/08/15(土) 14:25:37.360
汗がすぐ乾くからベトつく気持ち悪さが無くていい

488名無し募集中。。。2020/08/15(土) 14:43:51.500
エアリズムのマイクロメッシュが良いよ
人気過ぎて殆ど売り切れだけど

489fusianasan2020/08/15(土) 15:20:15.140
SONYの着るクーラーはどうでしょう?

490名無し募集中。。。2020/08/15(土) 15:28:07.700
速乾ならなんでも良いけど身体に密着するのにしろよ
速乾系なら発汗では追いつかない勢いで乾くから製品による差は大して出ない
しかし肌に触れてないと折角の気化熱で冷えたのが身体に伝わらないし体との間に空気層出来て効率悪いし生地がクタクタと余ってると空調服との間の送気が上手く全体に循環しなくなったりする

491名無し募集中。。。2020/08/15(土) 15:43:44.170
ブルーカラーのおっさんしか着ない印象だったが最近意外と見かける
オサレ感増して流行ってくれたら俺も着てみたいが

492名無し募集中。。。2020/08/15(土) 15:49:56.690
速乾性のTシャツって逆に乾燥しすぎてファンからの外気がそのまま熱風になったりしない?

493名無し募集中。。。2020/08/15(土) 15:50:37.030
エアリズムの、コットンと普通のを買ってきて、着てみてる
俺がいつもの着方で空調服の下に着てみた感想

エアリズムは思ってた通り、すぐにカラカラになってしまうね
ウォタークーリングベストを着けても、水染みを強く感じて今イチ
シャツクールをかけたら、汗が染みた時にドカッと冷感がくる
インナーは早く乾けばいいという訳ではなく
行き渡った湿気を程よく蒸散させるバランスが大事
空っけつでファンぶん回しても気流の分しか涼しくないからな
(今のファンが大風量なのは、この状態でも涼しくしようとしてるから)
つーか薄すぎて遮熱性能もないから俺的には全然ダメ

んでコットンの方だけど、こっちは悪くない
肌に当たる生地がエアリズムの機能繊維で、表側が綿になってて
吸い上げた湿気を綿の層である程度留めてくれる
空調服とのシナジーが見込める生地だと思う
ウォタークーリングベストを着けても、肌の面までベッチャリしないし、
シャツクールをかけた時の冷感も穏やかで長持ち
ワークマンのゼロドライだかも、内側にポリプロピレンの
ドットがあって、似たような性能だけど、着心地は
圧倒的にこっちが良い
店で見た、耐UVの、長袖エアリズムコットンなら
屋外作業時に着ても良い感じだと思うよ
でもまあ、外での仕事が本職の人間が着るような物ではないね

494名無し募集中。。。2020/08/15(土) 15:56:40.840
>>492
正にその通りなんだが
その熱気を大電流で強力に押し出す事で涼感を生み出してる
首の狭い所も風圧で強行突破

495名無し募集中。。。2020/08/15(土) 16:12:18.540
>>485
大して涼しくないし布がむしろ暑い
そしてうるさい

496名無し募集中。。。2020/08/15(土) 16:28:03.900
>>491
ガチの末端ドカタまで着るようになって
あっという間に轟音ファンブンブンになったんだよ
音で涼しいのかな?
かいた汗が即乾きでおかわりさせられて、疲労もスゲーと思うんだけど
無しよりは全然マシだから気付かないんだろうな
俺は先にクールビットの帽子使ってたから
冷タスキ見て飛びついて以来、暑いのが辛いと思った事ねえよ

つーかウォーターがウォターになってて恥ずかしいw

497名無し募集中。。。2020/08/15(土) 16:42:23.340
ベストで12V使ってる人居る?
ベストは脇が大きく空いてるからスースー風が抜けて首回りが微妙になるって聞くけど
12Vならどう?

498名無し募集中。。。2020/08/15(土) 16:45:44.090
こないだホームセンターで爺さんが日常着として空調服着て来店しててワロタ
冷房かかってる店内じゃ寒いだろ

499名無し募集中。。。2020/08/15(土) 16:46:37.790
>>498
スイッチオフで冷気除けになる

500名無し募集中。。。2020/08/15(土) 16:48:58.130
>>499
俺も空調服持ってるからわかるけどファンの音でわかるよ
パワー全開の音だったわ

501名無し募集中。。。2020/08/15(土) 16:50:00.580
>>500
wwwww
コロナもまき散らしてるかもなw

502名無し募集中。。。2020/08/15(土) 16:54:40.410
スーパーとかでもじっちゃんとか空調服着ながら普通に買物してるな

503名無し募集中。。。2020/08/15(土) 16:58:02.010
ベストタイプを普段着にしてる老人たまに見る

504名無し募集中。。。2020/08/15(土) 16:59:18.220
空調服の人の横でゲホゲホやっちゃったら
飛沫がファンに吸い込まれてくことになるの?

505名無し募集中。。。2020/08/15(土) 17:01:18.900
オプションでラッパみたいなフィルター付けられるよ

506名無し募集中。。。2020/08/15(土) 17:02:02.390
このスレって頭悪そうな心配ばかりしてる書き込み多いけど同じ奴か?

507名無し募集中。。。2020/08/15(土) 17:02:18.220
>>497
首回りに風がこないのは
ファンの馬力がないと風が通らないように服地が設計されてるからだよ
ウォータークーリングベストを出してるクロダルマの服は
脇スカスカでも、3Vで風がフードまで通るように設計されてる
実際に比べたら、酷い事してるなーって思うよ
絶対解っててやってるもん

508名無し募集中。。。2020/08/15(土) 17:21:14.940
フォークリフト乗りだけどファンが前に付いてるのとかないのかな?
背中寄りのあの位置じゃ背もたれでファンが塞がるとしか思えない

509名無し募集中。。。2020/08/15(土) 17:29:20.450
>>508
前に2つ、後ろに2つ付いてるやつあるよ
前2個だけってのは見た事ないから後ろ要らないなら塞ぐしかないけど

それかワッペン使って自作するか

510名無し募集中。。。2020/08/15(土) 17:30:16.010
空調服って換気扇じゃなく扇風機なの?
服の中の熱した空気を排出してくれるなら心地よさそうだけど

511名無し募集中。。。2020/08/15(土) 17:37:53.610
鎧みたいな服着てるなら換気扇でも良いだろうけど
ペラペラの服じゃファンが体に密着して意味ないだろ

512名無し募集中。。。2020/08/15(土) 17:47:31.260
常にインナーを濡れている状態にしたい
汗では間に合わない

513名無し募集中。。。2020/08/15(土) 18:16:04.720
ポケット沢山付いてるベスト買って6個くらい保冷剤入れれば常に濡れ濡れだよ

514名無し募集中。。。2020/08/15(土) 18:26:49.400
保冷剤で濡れ濡れって結露?

515名無し募集中。。。2020/08/15(土) 18:28:46.580
扇風機の前でアイス食べると早く溶ける仕組みと一緒

516名無し募集中。。。2020/08/15(土) 18:29:43.020
保冷剤は溶けても水分出ねーだろ

517名無し募集中。。。2020/08/15(土) 18:31:13.590
アホが変な例えするから

518名無し募集中。。。2020/08/15(土) 18:37:01.050
制服じゃないと駄目な所は結構自分達で穴開けて空調服にしてる

519名無し募集中。。。2020/08/15(土) 18:43:16.850
>>512
クールビット冷タスキかウォータークーリングベストを付けて
空調服wet派になろうぜ?
湿度との調和こそ真理

520名無し募集中。。。2020/08/15(土) 18:45:15.060
サムライに聞いてみろ

521名無し募集中。。。2020/08/15(土) 18:52:32.200
盆も過ぎると暑さも過ぎるというけど今年は暑くなったのが遅いから暫くはこの状態が続きそうやね

522名無し募集中。。。2020/08/15(土) 18:54:59.400
一雨来れば一旦涼しくなるけど
雨が全く降らず熱が蓄積されてるからどんどん気温が上がっていく

523名無し募集中。。。2020/08/15(土) 19:17:52.770
>>127
街中で着てたら知らない奴は白い目で見るな

524名無し募集中。。。2020/08/15(土) 19:19:20.950
今日バートルの空調ベスト9Vで庭の草取りしてみたが顔には汗かくも背中は汗で塗れることが無かったな
涼しいというより暑いところにいても平気って感じ

525名無し募集中。。。2020/08/15(土) 19:37:12.740
>>268
汗で濡れたら感電

526名無し募集中。。。2020/08/15(土) 19:51:45.310
USB扇風機って大して涼しくないのに女がよく顔に当ててるのは
汗で化粧が落ちるのを防いでるんじゃないかと思う

527名無し募集中。。。2020/08/15(土) 19:53:24.330
手持ち扇風機はあまりエアコン効いてない広い場所だと涼しいよ
外だと日傘+手持ち扇風機は効く

528名無し募集中。。。2020/08/15(土) 20:42:26.780
>>496
即乾いておかわりって文面から返って発汗促進って主張みたいだけど確実に発汗量は減るよ

529名無し募集中。。。2020/08/15(土) 20:44:12.660
>>508
穴は自作も出来るよ
その手のキットがある

530名無し募集中。。。2020/08/15(土) 20:52:12.040
>>510
どっちもある

531名無し募集中。。。2020/08/15(土) 20:55:36.230
>>526
扇子程度には涼しい
扇がなくて良いから筋肉の発熱も多少はマシ

532名無し募集中。。。2020/08/15(土) 21:08:31.830
>>528
それでも空調服無しよりは全然減るからな
一緒に仕事してる奴の水分補給量も見てるから
大体わかるよ

533名無し募集中。。。2020/08/15(土) 21:23:06.170
去年初めて空調服の存在を知って最初に着た空調服は7V位のショボいやつで
大した事ないなって思ったけど、別の日に10Vのを着た時は感動して即買ったわ
今年は12Vのを買ったけど10Vと12Vは快適さで言えばそこまで差は感じない
首回りからの風の出は良くなるけど

534名無し募集中。。。2020/08/15(土) 21:29:05.910
今はファン4つ付いてるの持ってるけど風量が弱いからか全然涼しく無かったりするから今年はサンエスかバートルの12Vのを買おうかと思ってる
昼からHODAKAって言う工具専門店に行って見てきて長袖タイプに決めてたけどベストタイプもいいかなと思い始めて絶賛迷い中

535名無し募集中。。。2020/08/15(土) 23:07:45.310
夏場のバイクにもええで

536fusianasan2020/08/16(日) 06:52:28.300
>>534
バートルは12Vだけど1時間したら自動で10Vになる仕様だからそこを間違えないように

537名無し募集中。。。2020/08/16(日) 11:10:41.490
吉岡里帆
空調服ってほんとに涼しいの? ->画像>8枚
空調服ってほんとに涼しいの? ->画像>8枚
空調服ってほんとに涼しいの? ->画像>8枚
空調服ってほんとに涼しいの? ->画像>8枚
空調服ってほんとに涼しいの? ->画像>8枚

538名無し募集中。。。2020/08/16(日) 11:25:40.080
>>534
襟元や袖口から空気が抜けるから
脇の下から空気が抜けるベストのほうが涼しく感じる

539名無し募集中。。。2020/08/16(日) 11:39:47.230
空気の流れを考えたらピッタリよりちょっと大きめ買った方がいいの?

540名無し募集中。。。2020/08/16(日) 12:11:21.220
そもそも適応サイズが大きめに作られてるから

541名無し募集中。。。2020/08/16(日) 12:27:43.650
マシュマロマンみたいに体が膨れているといい
腕とかもなるべく余裕があった方が膨らんでそこが空気の通り道となる

542名無し募集中。。。2020/08/16(日) 12:46:25.810
通気がしっかりしてる服は
抜けが良いからあまり膨らまないんだけどな

543名無し募集中。。。2020/08/16(日) 13:50:44.600
感じ方は人それぞれなんだな
綿、綿混、ナイロン、ベスト、半袖、長袖、それぞれパーカー付きともってるけど
同じメーカー同じサイズならペラナイロンで膨らんだほうが涼しく感じる
服の自重が軽いから内圧によって肩首まわりの流路が大きくできる
直射日光に当たる場合は膨らんで服地が肌から離れてたほうが
輻射熱?を感じない
炎天下でどれを選ぶかと聞かれたらナイロンでパンパンに膨らむ長袖パーカー付きを選ぶかな

544名無し募集中。。。2020/08/16(日) 13:59:13.020
フード付きってそんなに良いの?

545名無し募集中。。。2020/08/16(日) 14:46:06.470
>>544
個人的にはそうなんだけど、数レスさかのぼって読めばわかる通り
使用環境や個人差でいろいろみたいね
普通の襟の空調服の襟を耳の上くらいまで引っ張った時の
風の感じ方がパーカーに近いです

546名無し募集中。。。2020/08/16(日) 19:34:24.990
>>543
クロダルマ(エアセンサー)の服着たことある?
俺は今年初めて買ったけど、脇スカスカのベスト型なのに
背中からフードまで立体縫製?で空気の通るダボが作ってあって
背中を受け止めるメッシュ面で潰れなくしてある
なので5Vファンでもフードまで風がビュンビュンくる
いくつか他の空調服も見たけど、背中に通気を作るための仕組みが
ナイロンの帯(サンエス)やゴム紐(バートル、ワークマン)があればまだ良い方で
(それでも10年前から全く進化していない)
前使ってた鳳凰のは、クネクネワイヤーで通気確保と謳ってるけど
そこの下が狭いんだよ!って感じの使用感
自重堂の格好いい奴は、襟にファスナーが付いていて
これがどう涼しさに貢献するのかと聞いたら、デザインです、と言われた
株式会社空調服の上位モデルは、クロダルマと同じく
(つーかクロダルマが空調服のライセンスと仕様で服作ってる)
立体縫製で通気路を作ってあるんだけど、弛みが小さい上に、
それを保持するのが1本の帯で、動くと潰れてしまう為、クロダルマには劣る

株式会社空調服系の、元祖空調服のバッテリーは7.2V
服地がちゃんとそれで涼しい設計になってる
そこには大きな性能の差があると思うよ

547名無し募集中。。。2020/08/16(日) 19:47:53.480
なげーよ業者さん

548名無し募集中。。。2020/08/16(日) 20:02:15.030
ひもで弛みを作るのは特許が切れたからパクり出したんだよ
ダクト構造はまだ余所は作れない

549名無し募集中。。。2020/08/16(日) 20:42:40.820
>>546
エアセンサーのベスト持ってますよ
首周りのつくりは優秀で気持ちよく風が抜けてくるね

550名無し募集中。。。2020/08/16(日) 20:46:46.170
ハーネスみたいに末端にまで不必要なもの買わせて利ざや取る利権案件
着てる方が暑いバテるってエビデンス示そうがもう全員装備の流れは止まらない
安全帯だって場所によってはしてる方が危険だがそんなこと通じる場所は日本には存在しない
上意下達が日本の建築現場だ

551名無し募集中。。。2020/08/16(日) 23:23:27.880
つーかサンエスって空調服本社に頼まれて
空調服製造してただけなのに
ウチがオリジナルだって空調服本社を訴えて
空調服側にゼロから作った資料全部あったから
敗北してるんだな
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/67160?imp=0
もっと早く知りたかった
サンエスだけは絶対買わねー

552名無し募集中。。。2020/08/16(日) 23:54:02.370
え?最初はサンエスから訴えたの?
ゴタゴタは知ってたけどパクったサンエスを空調服が訴えただけかと思ってた

ゴタゴタがある事を知ってサンエス買うの止めてバートルにした
そんな事する会社ならモーターも変なの使ってそうだし
バートルはモーターのメーカーをアピールする位だから自信ありそうだから

553名無し募集中。。。2020/08/17(月) 00:15:33.890
バートルも空調服の通気関連の特許使えないから
強いファンでぶち抜くようにした
それが現場でウケて今やトップ
他社も追従して大轟音ファン時代にw

リョービ製ファンの品質は抜群だよ
ケーブルの太さからして全然違う
うるさいから使ってないけど

554fusianasan2020/08/17(月) 03:39:48.200
>>546
単3電池4本で6Vだったけど

555名無し募集中。。。2020/08/17(月) 06:03:26.510
服でもかなり体感的な涼しさが違うよな
溶接するので綿しか買わないんだけど
上にもあったが鳳凰の首元ワイヤーはダメ
サンエスやバートルの紐やゴムもダメ
色々買って1番良かったのはシンメンの服
ただ左腕にペン差しが無いのと胸ポケとバッテリーの留め具がマジックテープだからすぐにくっつかなくなる

556名無し募集中。。。2020/08/17(月) 08:08:31.090
>>555
ググってみたけど
首後ろの構造がエアセンサーとほぼ同じだな
これは間違いなく涼しい

mmp
lud20210120171715
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/morningcoffee/1597122588/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「空調服ってほんとに涼しいの? ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
どうして最近港で空調服は流行ってるのに空調ズボンは売ってないのか?
堀井雄二ってほんとに凄いの?
十割蕎麦ってほんとに美味しくないの?
ブッダってほんとに悟ってたの?
蚊取り線香ってほんとに効いてるの?
無敵の人ってほんとに無敵なの?
お目覚めフェラってほんとに存在するの?
ゆかにゃほんとに意外とおっぱいあって草
るるさんってほんとにテクニシャンなの?
特定ってほんとに出来るの? [無断転載禁止]
ほんとにバスツアー嬉しいと思ってるのか?
女の子ってほんとにおちんちんついてないんだなっていうGIF
元医大生で時間の合間に調べてるんだがフーリエ変換の使い方ってほんとに合ってんの?
ほんとに糞事務所って空気読めないつか鬼畜だよな同じ日時間帯場所で身内同士戦わせるなよ!!
土俵に女を入れろってことは女性天皇を認めるってことになるけどいいの?
子持ち「スクール水着を大人が着て性的消費するのはダメ。男ってほんと恥ずかしくないの?」←24000いいね
おまえらほんとに北朝鮮情勢やばくなってきたぞ
スラッガーを四番打者にすることってほんとに合理的なの?
アップフロントってほんとにホワイト事務所なの?
【悲報】きゃりーぱみゅぱみゅ「児童相談所ってほんとに意味あるの?連日子供が虐待されてるけど」→大炎上
アンジュルム新メン川名ってほんとにハロプロ好きだったの?
今朝も田園都市線で痴漢してる男を見たけどほんとに冤罪なんかあるの?どう考えてもやってるだろ
たまごえっぐさん「仕事で大揉めして(ほんとに私悪くない)帰り道で雨に降られてもうすぐ家ってとこで車に轢かれそうになって泣きそう」
『風雲たけし城』の「人喰い穴」ってほんとに中にずっと人が入って待ってるの?無音のVTRに、「コラー」とか怒声を付け足ししてない?
酒って何が美味しいの?
ク○オさん現場出禁ってほんと?
豫風って可愛いの?
静岡ってなんで所得高いの?
玉置浩二って逮捕歴ないのかよ
田中れいなってなんで売れないの?
お前らってなんで整形しないの?
おならが止まらないのって病気?
なんで日本人って英語喋れないの?
体重計って正しいの?
お前らってなんで死なないの?
お前らってなんで死なないの?
ほまたんって可愛いの?
生田ってなんで人気ないの?
黒夢ってどれくらいの知名度?
羽賀朱音って何で人気ないの?
明るい性格の人って無理して明るい性格を演じてる人が多いってほんとか?
あゆみずきって本当に仲良いの?
ハロプロって売れる気無いの?
平手って具体的に何がすごいの?
加賀って何で笑わないの?
何で若者って政治に興味無いの?
なんでカレーラーメンってないの?
お前らってなんで死なないの?
梁川ってなんで人気ないの?
浜ちゃんが目をいじって大変なことになってる件
田中れいなって一般人から見てかわいいの?
ムラムラするハロメンってほんとおらんよな
何でさゆってあんなに可愛いの?
名古屋に中華街ってないの?
米津玄師って何がいいの?
税理士の試験って難しいの?
X JAPANって何が凄いの?
おまえらってなんで自殺しないの?
【悲報】ハロプロ、ほんとに終わる
洗ってないおまんこは何故臭いのか?
無水料理って何がいいの?
高橋哀ってなんで妊娠しないの?
かりんちゃんって何で評価低いの?
お前らって声優には興味ないの?
足利義満ってなんで大河にならないの?
鞘師って何でそんなに評価高いの?
18:03:44 up 32 days, 19:07, 3 users, load average: 67.77, 53.44, 62.84

in 0.54166507720947 sec @0.54166507720947@0b7 on 021508