1名無し募集中。。。2021/11/12(金) 00:57:22.570
コーヒーは砂糖入れて飲むものだぞ
砂糖入れないで飲むのなんてブラックを勘違いした日本人くらい
砂糖入れないと美味しくないのにw
2名無し募集中。。。2021/11/12(金) 00:59:12.470
馬鹿が
砂糖にコーヒー入れるんだろが
3名無し募集中。。。2021/11/12(金) 01:05:49.680
好きに飲ませろや
4名無し募集中。。。2021/11/12(金) 01:06:35.910
コーヒーにコーヒー入れるわ
5名無し募集中。。。2021/11/12(金) 01:09:21.920
whiskey, tabacco,and bitter black coffee
6名無し募集中。。。2021/11/12(金) 01:14:20.370
ケーキとかおやつ食べるときいいんだわ
7名無し募集中。。。2021/11/12(金) 01:14:48.060
角砂糖二つ入れましょか
8名無し募集中。。。2021/11/12(金) 01:16:09.520
ブラックなんてただ苦いだけの液体を美味いと感じるのは
タバコ吸って味覚や脳がやられてる気違いだけ
9fusianasan2021/11/12(金) 01:20:25.460
紅茶にレモン入れるやつ
抹茶にミルク入れるやつ!
10名無し募集中。。。2021/11/12(金) 01:23:29.200
>>8
俺タバコ吸うけどコーヒー砂糖かなり入れるけど 11fusianasan2021/11/12(金) 01:26:13.580
お茶感覚で飲んでるから。
12名無し募集中。。。2021/11/12(金) 01:27:34.440
>ただ苦いだけ
えっ?ブラックコーヒーの香り嗅がないの?
鼻がつまってるの?それともまさか口呼吸だったりするの?
13名無し募集中。。。2021/11/12(金) 01:37:48.810
砂糖だけ入れたコーヒーが一番不味い
ミルクはそれはそれで美味いしミルクが入ってれば砂糖入ってても美味い
14名無し募集中。。。2021/11/12(金) 01:40:55.240
苦いから飲むのに何で甘くするんだよ
それならコーヒーじゃなくて良いだろ
15名無し募集中。。。2021/11/12(金) 01:42:21.650
緑茶に砂糖入れないじゃん
16名無し募集中。。。2021/11/12(金) 01:43:51.080
俺の朝はローソンでブラックコーヒー頼んでから始まる
17名無し募集中。。。2021/11/12(金) 01:44:49.720
日本人は冷たいアイスコーヒーを好む人種
外人はアイスコーヒーは飲まない
18名無し募集中。。。2021/11/12(金) 01:45:35.620
苦いからってビールに砂糖入れへんやろがい
19名無し募集中。。。2021/11/12(金) 01:47:41.910
俺はガムシロップ
20名無し募集中。。。2021/11/12(金) 01:48:22.890
21名無し募集中。。。2021/11/12(金) 01:50:40.970
むしろ甘くしてまで飲みたがってるやつの方が無理してるかと
22名無し募集中。。。2021/11/12(金) 01:52:51.810
>>21
コーヒーは世界中で砂糖入れて飲まれてます
砂糖入れないの日本人くらいです 23Q2021/11/12(金) 01:55:54.860
>>1 俺のようなデブには、砂糖入りのコーヒーは麻薬のごときもの。
それ以外の方は、お砂糖を入れて、コーヒーをお楽しみください。 24名無し募集中。。。2021/11/12(金) 01:56:03.370
アイスコーヒーは普通にアメリカで売ってるやん
25名無し募集中。。。2021/11/12(金) 01:58:37.290
依怙贔屓と飛行機とコーヒーってニュアンス似てるな
26名無し募集中。。。2021/11/12(金) 01:59:25.070
デブだけどブラックだよ
スイーツに合うのは確実にブラック
27名無し募集中。。。2021/11/12(金) 02:01:37.870
俺はカフェラテしか飲まない
砂糖は入れない
28名無し募集中。。。2021/11/12(金) 02:02:36.400
低級でクソ苦酸っぱくなるロブスタのコーヒーしか取れなかった時代の遺物だよ
アメリカでもアラビカ、スペシャリティが増えて来てコーヒー好きの砂糖入れるよ派は最近5割を切ってきた
29名無し募集中。。。2021/11/12(金) 02:03:03.720
俺はコーヒーは好きだけどコーヒーゼリーは嫌いなんだよな
何でなんだろうな
30名無し募集中。。。2021/11/12(金) 02:03:35.040
基本ブラック好きだけど
たまにラム入れたりする
31名無し募集中。。。2021/11/12(金) 02:03:35.250
基本ブラック好きだけど
たまにラム入れたりする
32名無し募集中。。。2021/11/12(金) 02:04:15.050
基本ブラック好きだけど
たまにラム入れたりする
33名無し募集中。。。2021/11/12(金) 02:04:23.310
基本ブラック好きだけど
たまにラム入れたりする
34名無し募集中。。。2021/11/12(金) 02:04:48.010
すまん被った
35名無し募集中。。。2021/11/12(金) 02:05:05.180
緑茶に砂糖入れるメリケンなんぞあてにならん
36名無し募集中。。。2021/11/12(金) 02:09:12.690
被りすぎw
37名無し募集中。。。2021/11/12(金) 02:14:06.230
>>22
それだけが頼りかよ
めっちゃ無理してるやん 38名無し募集中。。。2021/11/12(金) 02:17:08.830
39名無し募集中。。。2021/11/12(金) 02:22:22.390
日本人は砂糖取りすぎだから
砂糖菓子食いながら砂糖コーヒーは厳しい
40名無し募集中。。。2021/11/12(金) 02:23:42.610
イタリアでコーヒーを注文すると、日本とは「別もの」が出される
エスプレッソっていうんだったっけ?
あれはブラックでは飲みにくい、豆の煎り方が違うんだろね
41名無し募集中。。。2021/11/12(金) 02:26:04.600
ごはん入れてるよ
42名無し募集中。。。2021/11/12(金) 02:27:20.320
後入れ派
43名無し募集中。。。2021/11/12(金) 02:29:14.990
アイスしか飲まないからなぁ
44名無し募集中。。。2021/11/12(金) 02:29:55.640
嗜好品なんだから好きなように飲めばいいんだよ
45名無し募集中。。。2021/11/12(金) 02:33:06.840
下痢ピーが究極いくとコーヒーみたいなウンコ出るよね
46名無し募集中。。。2021/11/12(金) 02:33:11.700
エスプレッソは砂糖をガッツリ入れて飲むもの
47名無し募集中。。。2021/11/12(金) 02:33:28.330
48名無し募集中。。。2021/11/12(金) 02:35:48.000
砂糖が無いとただ苦いだけなのに
砂糖が入ってるとコーヒーとしての味が分かる
たぶん化学変化が起きてる
49名無し募集中。。。2021/11/12(金) 02:37:12.720
ただ苦いだけってしか感じられない時点でな
苦いけどちゃんと美味しさ分かるだろ
50名無し募集中。。。2021/11/12(金) 02:42:21.690
俺はブラックでしか飲まないけど基本的には食べ物のお供で飲んでるからね
だから例えば朝食のパンならパンの微かな甘さがあるわけで
ブラック嫌って人はコーヒー単体でしか飲まないんじゃない?
51名無し募集中。。。2021/11/12(金) 02:43:35.850
スペシャルティコーヒーは苦くないの多いよ
52名無し募集中。。。2021/11/12(金) 02:45:51.160
ブラックってお茶の味しかしないんだけどお茶に砂糖入れてもコーヒーの味しないのが不思議でしょうがない
53名無し募集中。。。2021/11/12(金) 02:48:29.820
俺のコーヒー摂取はカフェオレにしてるから
砂糖無いとただ不味いだけ
54名無し募集中。。。2021/11/12(金) 02:49:30.420
そうだよ
55名無し募集中。。。2021/11/12(金) 02:59:46.180
カフェオレが砂糖ないとただマズいだけだと?
56名無し募集中。。。2021/11/12(金) 03:15:15.720
欧州は「深煎り」だけど、日本は「中煎り」だから、苦さのレベルが違う
そして、欧州は「粗挽き」で、日本は「細挽き」だから、味わいもちがう
日本で市販されるレギュラーコーヒーの粉は、ブラックで飲むのに向いてる
57名無し募集中。。。2021/11/12(金) 03:17:11.280
本当においしいコーヒーは甘いんだよ
58名無し募集中。。。2021/11/12(金) 03:18:33.050
甘いもの食べながら無糖のコーヒーで流すのが
美味しいんだからしゃーない
そもそも浅煎りの酸っぱいやつが好きだから苦くないし
59名無し募集中。。。2021/11/12(金) 03:21:12.410
「ただ苦いだけ」って言う奴はどういう舌してんだ
化学調味料で味覚おかしくなってるだろ
60名無し募集中。。。2021/11/12(金) 03:22:11.190
>>1
またお前かw
コーヒーぐらいみんな好きに飲めばいいだろ 61名無し募集中。。。2021/11/12(金) 03:24:50.830
まあある時期における炭焼なんちゃら族(バカ)が
コーヒー嗜好の幅を狭く錯覚させてしまったともいえるから
62名無し募集中。。。2021/11/12(金) 03:25:35.500
紅茶もコーヒーも砂糖を入れたら砂糖味になっちゃうからな
緑茶に砂糖を入れるようなもの
無糖に慣れてくれば味や苦みを美味しいと感じるようになる
63名無し募集中。。。2021/11/12(金) 03:25:50.220
80年代半ばあたりかな?
(バカ)はたいていあそこらへん
64名無し募集中。。。2021/11/12(金) 03:26:15.480
欧米はブラック飲まないとかアイスコーヒー飲まないとか普通にデマ
昔は少しそういう傾向もあったかもしれないけど今はない
というか昔も皆無なんてことは絶対ない
65名無し募集中。。。2021/11/12(金) 03:30:58.770
ワイもブラックでしか飲まないわ
砂糖やミルクを入れたとしても苦いものから甘いものに変わるのではなく
苦いものと甘いものが二つ同居してる感じにしかならないでしょ
それが気持ち悪いやん
66名無し募集中。。。2021/11/12(金) 03:31:29.960
仕事中のカンフル剤として摂るなら糖分は必須だし
また砂糖があってこそ感じられる香味もきっとあるだろう
だけど砂糖でマスクされちゃうとこも同時にあんのよ
ヒトそれぞれって言い回し好きじゃないけどこれこそほんとそれ
67名無し募集中。。。2021/11/12(金) 03:32:08.450
イタリア人は甘くしたエスプレッソを飲むんだよな
68名無し募集中。。。2021/11/12(金) 03:35:50.090
カレーハヤシや炒め系スパゲティやらの喫茶店軽食を
濃いブラックコーヒー飲みながら食べるのが好き
69名無し募集中。。。2021/11/12(金) 03:36:37.620
>>67
飲み終わったあとに砂糖がドロッと残るくらい入れるのが普通 70名無し募集中。。。2021/11/12(金) 03:37:04.730
ほんちゃんベーコンと目玉焼きも合うねえ
71名無し募集中。。。2021/11/12(金) 03:37:34.340
ダイエットだもの
72名無し募集中。。。2021/11/12(金) 03:37:57.250
鮨には合わないね
73名無し募集中。。。2021/11/12(金) 03:38:21.840
カツ丼ならどうにか
74名無し募集中。。。2021/11/12(金) 03:39:12.010
>>1
「コーヒーは砂糖入れて飲むもの」って証明してみな
できるものならな
「砂糖入れないと美味しくないのにw」バカだろお前ww 75名無し募集中。。。2021/11/12(金) 03:40:22.820
お茶漬けも砂糖入れないとんまくないよ!
76名無し募集中。。。2021/11/12(金) 03:40:38.780
寿司にコーヒーは斬新かもしれん
77名無し募集中。。。2021/11/12(金) 03:41:26.230
押し寿鮨でも厳しかろうw
78名無し募集中。。。2021/11/12(金) 03:47:01.520
そういや九州とかわりとなんでも甘めだけど(鬼島津的にね!)
コーヒーの煎り淹れ砂糖クリームの塩梅はどうなんだろ
やっぱり関東に比べるとぶっこみ比率高いのかな?
79名無し募集中。。。2021/11/12(金) 03:48:01.710
比べるなら率だけでよがったなあ
80名無し募集中。。。2021/11/12(金) 03:51:41.220
どっちでもいいじゃん好みでしょ
どちらかを貶したり批判するのは馬鹿のすること
81名無し募集中。。。2021/11/12(金) 03:53:16.440
82名無し募集中。。。2021/11/12(金) 03:54:45.550
だって内山クンが誰だかわかんないんだもん!
83名無し募集中。。。2021/11/12(金) 03:57:50.110
俺ちゃんと淹れたコーヒーを嗜むんだけど
缶コーヒーも好きなのよ
でも外でタバコ吸えなくなったから年片手缶にまで落ちたね
84名無し募集中。。。2021/11/12(金) 04:03:32.050
缶コーヒーのブラックとかを飲もうと思わない方がいい
あれはまずい
セブンのコーヒー辺りならブラックで飲める
85名無し募集中。。。2021/11/12(金) 04:07:02.050
そこはほれカップ麺みたいな認識で楽しむのさ
86名無し募集中。。。2021/11/12(金) 04:15:39.820
>>8
お前は日本茶や中国茶にも砂糖入れちゃうの? 87名無し募集中。。。2021/11/12(金) 04:18:11.340
88名無し募集中。。。2021/11/12(金) 04:46:45.710
コーヒーを「ただ苦いだけ」と思う味覚音痴は
緑茶に対しても「ただ渋いだけ」と感じるだろうということ
89名無し募集中。。。2021/11/12(金) 04:50:06.400
まあでも実際ニガイだけのコーヒーも多いよね
上に炭焼族のこと書いたけども
甘くて酸っぱくて胸と股間がキュンとするのが
ほんとのコーヒーなのにね
90名無し募集中。。。2021/11/12(金) 05:57:53.980
コーヒーはブラックだけど麦茶には砂糖入れるだろ
91名無し募集中。。。2021/11/12(金) 07:01:04.800
熱い紅茶にたっぷりの蜂蜜
92名無し募集中。。。2021/11/12(金) 07:02:40.710
たっぷりの蟹味噌を入れてやろうず
93名無し募集中。。。2021/11/12(金) 07:09:09.680
>>87
焙じ茶やプーアル茶なんて苦味成分の塊だけど? 94名無し募集中。。。2021/11/12(金) 07:16:12.260
俺の場合
紅茶にも砂糖入れないし麦茶にも砂糖入れないコーヒーももちろん
そもそも甘い飲み物が好きじゃない
95名無し募集中。。。2021/11/12(金) 07:20:29.700
山菜とかサザエの肝なんかは苦味と風味のバランスが最高に旨い
コーヒーやお茶も同じ
96名無し募集中。。。2021/11/12(金) 07:24:43.850
基本砂糖入れるけど甘いのを飲みたくないときはブラックだよ
97名無し募集中。。2021/11/12(金) 07:38:01.930
砂糖なんて絶対入れない
牛乳をほんの少し入れる
98名無し募集中。。。2021/11/12(金) 07:59:37.770
99名無し募集中。。。2021/11/12(金) 08:02:02.870
コーヒー飲めないから砂糖なしで飲む人は凄いと思うわ
苦くないのかね
100名無し募集中。。。2021/11/12(金) 08:02:32.220
糖尿なんじゃ
101名無し募集中。。。2021/11/12(金) 08:05:47.660
ブラックコーヒーは慣れちまったわ
ウイスキーが苦手だから克服しようと思って無理して飲んでる
102名無し募集中。。。2021/11/12(金) 08:13:29.080
だからデブなんだよお前ら
103名無し募集中。。。2021/11/12(金) 08:15:55.140
缶コーヒーにこだわる系の連中は下に見てる
104名無し募集中。。。2021/11/12(金) 08:38:53.970
東南アジアだと
「緑茶に砂糖を入れないで飲むやつアホだろ」
となります
105名無し募集中。。。2021/11/12(金) 08:47:22.150
必ず砂糖入れるのはエスプレッソだよ
カフェオレは基本牛乳で割るだけで砂糖は入れない
106名無し募集中。。。2021/11/12(金) 08:52:30.230
苦いの苦手ならエスプレッソなんて飲むなよwwwww
107名無し募集中。。。2021/11/12(金) 09:50:18.880
お茶と同じ食べ物の甘さが口に残るのが嫌だから飲むんだよ
108名無し募集中。。。2021/11/12(金) 09:56:16.780
らたくやが台湾映画に出た時も甘くない茶を用意することを契約内容に入れたって言ってたね
109名無し募集中。。。2021/11/12(金) 09:58:18.410
日本は水自体に甘みがあるから
110名無し募集中。。。2021/11/12(金) 10:08:42.760
>>1
おれはイギリス人みたいにアホみたいな甘々なコーヒーは嫌悪の対象でしかない
紅茶もアホみたいに甘々で正直言って気持ち悪い
今だとやっすい日本の紅茶やコーヒーが人工甘味料でそういう風になってるな
さらに気持ち悪い 111名無し募集中。。。2021/11/12(金) 10:10:42.630
エスプレッソに砂糖たっぷり入れて飲むの美味い
112名無し募集中。。。2021/11/12(金) 10:11:13.350
儂はエスプレッソオレの微糖が好き
113名無し募集中。。。2021/11/12(金) 10:15:51.810
俺は家ではハチミツ入れる
114名無し募集中。。。2021/11/12(金) 10:16:23.990
蜂蜜は乳幼児には毒
115名無し募集中。。。2021/11/12(金) 10:24:47.660
苦いだけのコーヒーは苦手
それに甘さが加わると最悪
コーヒーは苦味が少なく酸味が強いものをそのまま飲むのがいいんだよ
116名無し募集中。。。2021/11/12(金) 10:26:22.130
117名無し募集中。。。2021/11/12(金) 10:28:17.900
>>116
あんたより俺はブレンディを信じるわwwww 118名無し募集中。。。2021/11/12(金) 10:31:11.170
うへえ
酸味はいらないな
119名無し募集中。。。2021/11/12(金) 10:33:43.450
>>114
これ、大切な知識なんだよな
自然のモノは安全って、バカなこだわりを持ってると、悲惨なことになる 120名無し募集中。。。2021/11/12(金) 10:36:18.080
姑がアレルギーは甘えとかいうアレだな
121名無し募集中。。。2021/11/12(金) 10:39:28.130
カフェオレ=コーヒーを温めた牛乳で割ったもの
カフェラテ=エスプレッソをスチームミルクで割ったもの
122名無し募集中。。。2021/11/12(金) 10:42:43.210
>>57
酸味が有ると聞いたぞ
だから俺は安いのでいいやって思った 123名無し募集中。。。2021/11/12(金) 10:50:00.300
煎り方が浅いほど酸味が残る
深煎りすると酸味が消えて苦味とコクが強くなる
抽出温度が高いと苦味が出る
抽出時間が短いと苦く長いと酸味が出る
中煎りが一番甘味が出やすい
124名無し募集中。。。2021/11/12(金) 10:59:54.140
蘊蓄たれても世界一高いコーヒー豆はウンコフレーバーだからな
125名無し募集中。。。2021/11/12(金) 11:29:17.330
コーヒーは多少ウンコ臭いほうがうまいんだなこれが
126、2021/11/12(金) 11:36:32.360
127名無し募集中。。。2021/11/12(金) 11:37:46.080
ジャコウネコのやつか
まとめて買うのは怖いから一杯分のを買おうか迷ったがしかしそれでは良さがわからないかもとまた迷う
128名無し募集中。。。2021/11/12(金) 11:40:12.220
>>102
体重をちゃんと増やしたいが
食っても腹回りしか脂肪が付かないから諦めてる
食べる量によっては下痢しちゃうし・・・
でもコーヒーには砂糖だ 129名無し募集中。。。2021/11/12(金) 11:41:24.960
普通のコーヒーもウンコ臭いだろ
ドリップバッグに鼻つけて匂ったら女子高生のパンツの匂いだろ
130名無し募集中。。。2021/11/12(金) 11:42:19.160
>>121
じゃあ俺はコーヒー牛乳だな
以前健康考えて砂糖無しでやった期間があったけど
やっぱりなんか違うと感じて砂糖入れたら
バカみたいに美味かった・・・そしてそれ以来砂糖 131名無し募集中。。。2021/11/12(金) 11:46:03.550
132名無し募集中。。。2021/11/12(金) 11:47:28.490
嗜好品というより気付け薬代わりに
コーヒー常飲してる場合は砂糖いらんやろな
133名無し募集中。。。2021/11/12(金) 11:49:37.440
クリープを入れないと
134名無し募集中。。。2021/11/12(金) 11:49:54.510
両方好きな自分はブラックは風味を
砂糖入りは味を楽しむものと思ってる
135名無し募集中。。。2021/11/12(金) 11:51:57.750
検証がどれぐらい本当なのか分からんが
コーヒーの成分的に体に効果を出したいなら
1日3-4杯というが
コーヒーカップサイズであってもそんなに飲まんな
2杯分でいいが現実は1杯分だ
なんせ牛乳入れて嵩増ししてるから
136名無し募集中。。。2021/11/12(金) 11:53:06.970
>>133
そういうタイプの
俺としてはインスタントには合わん
レギュラーだと合う
そして牛乳は逆 137名無し募集中。。。2021/11/12(金) 12:47:17.040
日本人は緑茶やコーヒーに砂糖を入れない
138名無し募集中。。。2021/11/12(金) 12:59:11.750
苦いから砂糖を入れると言うならビールにも入れないと
139名無し募集中。。。2021/11/12(金) 13:16:36.190
お茶に砂糖で子供かよwwwww
140名無し募集中。。。2021/11/12(金) 13:17:01.550
マンコにも砂糖つけて舐めたい
141名無し募集中。。。2021/11/12(金) 13:21:01.780
ジジイになると味蕾が減るから馬鹿舌になる
142名無し募集中。。。2021/11/12(金) 13:33:13.170
302 自分:名無し募集中。。。[] 投稿日:2021/11/12(金) 11:54:28.05 0
緑茶甘いのがいいなら
うす茶糖お勧め
シナモンが入ってていいアクセントになってる
冷温どっちもいける
143名無し募集中。。。2021/11/12(金) 13:56:14.010
ジェンウエイ艦長「コーヒー、ブラック」
アメリカ人もブラック飲む
144名無し募集中。。。2021/11/12(金) 13:58:02.560
ブラックってミルクなしの意味
145名無し募集中。。。2021/11/12(金) 14:01:49.880
昔の西部劇とか観ると
靴下に煎った豆入れて石の上で拳銃の台尻でガンガン叩いて砕いた豆をポットにぶちこんで
焚き火の上でグラグラ煮出して
何も入れず豆カスをペッペッと吐き出しながら飲んでたな
146名無し募集中。。。2021/11/12(金) 14:04:44.970
アメリカではクリームなしがブラックやろ
147名無し募集中。。。2021/11/12(金) 14:09:44.050
砂糖でもなめてろガキ
148名無し募集中。。。2021/11/12(金) 14:23:45.580
ヘイウッド・フロイド「ブラックコヒーをお願いしようか 砂糖は二つ それから地球に電話したいんだがね。」
149名無し募集中。。。2021/11/12(金) 14:31:23.000
便秘に良いブラック
150名無し募集中。。。2021/11/12(金) 14:35:41.740
日本は特殊
・アイスコーヒーが基本
・砂糖入れない
・ミルク入れない
151名無し募集中。。。2021/11/12(金) 14:38:35.430
入れるならオリゴ糖の多いハチミツだろ
152名無し募集中。。。2021/11/12(金) 14:42:41.590
いやいやいや
コーヒーに蜂蜜入れたことあるけど
合わんかったわー
だから2度と入れてない
153名無し募集中。。。2021/11/12(金) 14:46:27.190
ハチミツにどんだけ種類やバリエーションがあるかも知らんのか
154名無し募集中。。。2021/11/12(金) 16:21:32.320
ブラックだけど合間にチョコレートを囓る
コーヒーとカカオの相性抜群
155名無し募集中。。。2021/11/12(金) 16:48:36.230
>>1
ダーティハリーでイーストウッド演じる主人公が砂糖を入れないでコーヒーを飲むシーンがあります 156名無し募集中。。。2021/11/12(金) 16:50:34.390
それくらいしかないということだな
157名無し募集中。。。2021/11/12(金) 16:51:55.990
ソイラテってあるけどコーヒーに豆乳って全然合わなくない?紅茶は合うけど
158名無し募集中。。。2021/11/12(金) 17:05:13.850
20年前はアメリカでは誰もアイスコーヒーを飲まなかったしメニューにも無かった
159名無し募集中。。。2021/11/12(金) 17:11:25.060
砂糖入れないのは許せるがクリープを入れない奴はリアル地消
160名無し募集中。。。2021/11/12(金) 18:21:07.460
161名無し募集中。。。2021/11/12(金) 18:23:06.870
糖尿病に強いアメリカ人の真似をしない方がいいよ
コーヒーなんて4杯くらい飲むんだからさ
毎回砂糖入れてたらヤバいよ
162名無し募集中。。。2021/11/12(金) 18:24:15.580
緑茶麦茶紅茶コーヒーに砂糖は入れない
163名無し募集中。。。2021/11/12(金) 18:26:39.860
アメリカ人はコーラと炭水化物採り過ぎなんだよ
164名無し募集中。。。2021/11/12(金) 18:27:14.350
一日5杯飲むとしてもティースプーン1杯程度の砂糖なら
缶コーヒー1缶飲むのと砂糖の量は変わらんぞ
165名無し募集中。。。2021/11/12(金) 18:29:54.260
真っ黒な超深煎のくそ苦いコーヒーしか飲んだことないんだろうな
166名無し募集中。。。2021/11/12(金) 18:34:12.670
日本は欧米と違って食の安全性に無頓着だから佐藤やミルクを入れれないんだよ
167名無し募集中。。。2021/11/12(金) 18:36:33.330
>>1
>コーヒーは砂糖入れて飲むものだぞ
バカが勝手に決めるなよ 168名無し募集中。。。2021/11/12(金) 18:45:01.920
>>164
一杯しか入れないなら全く入れなくても同じだろ 169名無し募集中。。。2021/11/12(金) 18:48:47.050
緑茶に砂糖
170名無し募集中。。。2021/11/12(金) 18:55:06.930
シュウ酸対策に牛乳だけは入れる
ホットに入れると温くなるのが嫌だけど
171名無し募集中。。。2021/11/12(金) 19:00:45.690
172名無し募集中。。。2021/11/12(金) 19:43:46.500
>>168
全然違うぞ
会社の煮詰まったコーヒーなんかは砂糖とミルク一杯いれるだけで全然飲みやすくなる
砂糖入れる=甘くするのではないのだよ 173名無し募集中。。。2021/11/12(金) 20:00:22.640
砂糖なんて入れても別に美味しくもならないのに無駄に糖分取っても仕方ないしな
だいたい毎日甘いお菓子食べるから飲み物まで糖分取るの嫌だし
174名無し募集中。。。2021/11/12(金) 20:01:11.650
175名無し募集中。。。2021/11/12(金) 20:02:41.510
なんだってー
176名無し募集中。。。2021/11/12(金) 20:16:59.130
>>150
アイスコーヒーが基本なんて初耳なんだけど 177名無し募集中。。。2021/11/12(金) 20:19:08.060
>>161
日本人でアメリカ人みたいな還暦超えの120キロなんてほぼ不可能だからな 178名無し募集中。。。2021/11/12(金) 20:59:07.590
ジャコウネコはおまいらが想像するネコとは程遠い生き物だぞ
飼い猫の肛門から出てきたコーヒー豆は単なる糞まみれのコーヒー豆だからな
179名無し募集中。。。2021/11/12(金) 21:09:55.920
日本でコーヒーといえばアイスコーヒーのこと
180名無し募集中。。。2021/11/12(金) 22:09:01.560
なわけ