東京なんてアホほど人口いて相手も東京のチームなのに…
鳴り物が無いとこんなつまらないスポーツなんだって気付いた
みんな貧しいから他人の応援なんかする余裕ないんだろ
コロナ規制からふらっと寄って当日券が無理になったせいで野球観戦の習慣自体が無くなったわ
客のメインが老人だから物価上昇のあおりがモロに出るよね
夜の街の人手も減ったままだしむしろよく2万人も入ったなという印象
お隣横浜のチームでクラスター発生してるのによく行く気になるわ
むしろ今の時代プロ野球見に行く奴がまだそこそこ居ることに驚きなんだが
凄い選手がいるならわかるが
今一人もいないでしょ
ヤクルトも日本一になったのに人気は全然上がってないらしいな
集められると言うより無理矢理集めてそう言う感じをキープしてるだけ
普通のスポーツみたいに週1か月1の試合ならあっと言う間に廃れる
野球って規制なくなったん?
規制してるもんやと思って中継見てたわ
昔のロッテ川崎球場とか西鉄の身売り前の平和台球場とかの観客動員数に比べれば大盛況だな
本当のガラガラつうのは観客数二〜三千人レベルだから
あれだけゴリ押ししてこれってもう洗脳された一部のバカしか見とらん
>>10 ただ逆張りしたいだけの三流クズ雑誌の記事なんか貼るなよ
BIG BOSSの所すら弱すぎて客そんな入ってないんだな
日本人馬鹿じゃなかったわw
ハロプロと比較しなきゃいけないところまで落ちてきたのかよ……
珍プレー好プレーでやってた
川崎球場最高だったやん
巨人の主力はパリーグのモブ選手に手も足も出ないんだから人気が落ちない方がおかしい