1名無し募集中。。。2022/11/20(日) 15:52:32.190
その分安くしてくれてるらしい
ありがてえ
2名無し募集中。。。2022/11/20(日) 15:53:12.980
じゃいいですぅぅぅぅぅl
3名無し募集中。。。2022/11/20(日) 15:54:35.310
現金払いのみだったスーパーが電子マネー対応になって軒並み値上がりして買うものなくなった
最近はもっぱら業務スーパー
4名無し募集中。。。2022/11/20(日) 15:55:25.360
5名無し募集中。。。2022/11/20(日) 15:59:57.900
Paypay払いオンリーもなんだかな
6名無し募集中。。。2022/11/20(日) 16:01:38.570
近所のスーパーのセルフレジが拡大してレジ係減ったわ
あいつらはどこへ
7名無し募集中。。。2022/11/20(日) 16:03:11.470
>>4
オレもw
まさに俺の気持ちを代弁してくれてる 8名無し募集中。。。2022/11/20(日) 16:05:30.280
現金のみの分安いって電子マネーの還元と合わせたら同じじゃないのか
9名無し募集中。。。2022/11/20(日) 16:06:03.250
現金払いじゃないと会員割引してくれない地元スーパー
PayPayなんかも手数料有料化に伴って会員割引対象外になったし
10名無し募集中。。。2022/11/20(日) 16:06:03.630
レジ係は人手不足で重宝されるから他のスーパーやコンビニにすぐ転職できる
11名無し募集中。。。2022/11/20(日) 16:07:27.560
電子マネーの手数料分だけ値上げするわけじゃなく電子マネー対応を口実に普通に値上げしたいだけだから
12名無し募集中。。。2022/11/20(日) 16:07:39.900
OKも会員割引は現金払いだけになったな
13名無し募集中。。。2022/11/20(日) 16:07:40.020
いなげやまじつかえねえよな
14名無し募集中。。。2022/11/20(日) 16:07:52.390
>>6
昨日ダイソー行ったら100%セルフになってた 15名無し募集中。。。2022/11/20(日) 16:09:16.020
コスモスな
キャッシュレス導入しないから安くしてると宣言してるし
16名無し募集中。。。2022/11/20(日) 16:11:07.460
ラーメン屋で現金払いしか出来ないと焦る
17名無し募集中。。。2022/11/20(日) 16:11:58.840
うちの近所のコモディイイダはキャッシュレスの流れに乗り遅れてコロナ前に比べてだいぶ客が減ってる気がする
今はある程度使えるようになってるけど
18名無し募集中。。。2022/11/20(日) 16:12:11.710
現金払いだと老人が財布の中から小銭を数えて払うまでが遅くてイライラする
その財布さえカバンの中から探してるジジババはもっと最悪
19名無し募集中。。。2022/11/20(日) 16:14:15.090
もっと余裕持って生きろよ(笑)
20名無し募集中。。。2022/11/20(日) 16:14:36.610
ロピアもペイペイやめて現金払いだけになった
しばらく行ってないから今はどうか知らんけど
21名無し募集中。。。2022/11/20(日) 16:16:05.110
レジが済んでからスマホいじりだしてめっちゃ時間かかるアホもいる
22名無し募集中。。。2022/11/20(日) 16:17:01.310
>>20
PayPayのみってもれなく糞確定だわ
ここたいして安くないね
カトパン失敗だと思う 23名無し募集中。。。2022/11/20(日) 16:17:51.050
クレカも使えるがレジが古くて隣のハンディプリンターからゆっくりレシート出るので
現金で払っています
24名無し募集中。。。2022/11/20(日) 16:18:09.690
>>14
うちの近くのダイソーは普段は全部セルフレジで混んでくると有人レジもあけるシステムだな
ああいうのはやめてほしい
セルフレジとか使いたくない老人にとっても困るし逆に多少余計な時間がかかったとしてもセルフレジしか使いたくない俺みたいな客も困る 25名無し募集中。。。2022/11/20(日) 16:21:22.530
イオンのレジゴー楽だよね
26名無し募集中。。。2022/11/20(日) 16:22:44.220
老人は不便だよな
だから最近ゆっくりレジってのがあるらしい
ゆっくりレジ対応
27名無し募集中。。。2022/11/20(日) 16:23:16.360
手間取って後ろに舌打ちされた
初めてのときはビルゲイツだってわからんわ!
28名無し募集中。。。2022/11/20(日) 16:23:36.550
レジがまだまだ時間かかるんで
現金の方が早い、おばちゃんが最新になれてない
29名無し募集中。。。2022/11/20(日) 16:25:54.450
専用ポイントカード出して現金払いの場合が一番遅い
30名無し募集中。。。2022/11/20(日) 16:26:28.100
クレカ(Visa)
Suica
d払い
キャッシュカード
現金
これだけ持ってる俺は何も困らない
31名無し募集中。。。2022/11/20(日) 16:27:05.430
レジがそれだけ混むってのがおかしいよね
需要と供給があってないんじゃないの
スーパーもっと多くならなきゃいけないんだよ
安売り合戦してるバカ業界だから自業自得だけど
32名無し募集中。。。2022/11/20(日) 16:27:55.190
現金持つなよ
33名無し募集中。。。2022/11/20(日) 16:28:02.180
dポイント対応してるのにd払い対応してない店なんなの
dポイントのアプリ起動して次ペイペイ起動面倒くさい
34名無し募集中。。。2022/11/20(日) 16:28:31.470
遠出したときそういうスーパーあったけど店員がいかにもだったな
何ですかスマホ決済ってって言われた
35名無し募集中。。。2022/11/20(日) 16:29:58.180
>>33
ライフだな
前ポイント使ってからD払いしようとして店員さんに無理と言われた 36名無し募集中。。。2022/11/20(日) 16:34:22.510
メルカリはいい加減メルカリとフリマのアプリわけてくれよ
37名無し募集中。。。2022/11/20(日) 16:35:48.720
スーパーとか老人特にババア客が多いんだから現金払いの方が圧倒的に早い
38名無し募集中。。。2022/11/20(日) 16:38:12.360
近所のマルエツはセルフ作ってセルフ使ってアピールしてるくせに
使えるの現金とクレカとQR系のPayPayとLINE Payだけ
交通系すら使えない(人間のレジは使える
アホかと
39名無し募集中。。。2022/11/20(日) 16:41:03.520
クレカ
ICOCA
pay系3種
デビット
現金
どれでも払えるけどほぼPayPay後払いしか使わんな
40名無し募集中。。。2022/11/20(日) 16:42:14.760
VISAやJCBがついてるデビッドカードつくりゃいいじゃんかよwwwww
41名無し募集中。。。2022/11/20(日) 16:43:10.780
サミットみたいにレジは店員、支払いが客
が一番効率が良い
42名無し募集中。。。2022/11/20(日) 16:44:34.010
カードはオリコしか使えない店って笑っちゃう
43名無し募集中。。。2022/11/20(日) 16:45:04.380
サミットに慣れると、他のスーパーがまどろっこしくて行く気なくなる
44名無し募集中。。。2022/11/20(日) 16:47:47.530
業務スーパーだと現金のみがまだ多いよな
45名無し募集中。。。2022/11/20(日) 16:51:04.240
というか全店舗でナナコと交通系使えるようにしろ
あくしろ
46名無し募集中。。。2022/11/20(日) 16:55:17.560
アコレもイオンもOKもレジのみセルフ
47名無し募集中。。。2022/11/20(日) 16:57:38.150
最寄りの業務はクレカと交通系が使えるけど出先で買い物した他の店舗は現金のみだったな
レジ列に並んで自分の番になってから気づいたから手持ちがあるかちょっと焦ったわ
48名無し募集中。。。2022/11/20(日) 16:58:00.760
コスモスにアプリが存在してることに最近気付いた
最近値上げ続いてる理由はクーポン乱発してるからか
49名無し募集中。。。2022/11/20(日) 17:09:27.140
50名無し募集中。。。2022/11/20(日) 17:14:47.070
ドンキとかアリペイとか使えんのにペイペイ不可
理由が知りたい
51名無し募集中。。。2022/11/20(日) 17:14:50.540
コスモスもいつか折れると思う
52名無し募集中。。。2022/11/20(日) 17:15:59.020
三鷹のオオゼキとか生鮮食品がめちゃくちゃ安いわ
西友とかが高すぎる感覚になる
53名無し募集中。。。2022/11/20(日) 17:16:45.600
スマホ一台あればQRも交通系も使えるんだからどっちか使えればいいよ
54名無し募集中。。。2022/11/20(日) 17:21:43.990
逆に現金お断りのスーパーあってもいいと思う
55名無し募集中。。。2022/11/20(日) 17:23:14.490
100均で現金以外の決済使えるかどうかが結構大きい
56名無し募集中。。。2022/11/20(日) 17:23:37.500
アイドルが恋愛するのも自由だしヲタがそいつに金落とさなくなるのも自由
世間一般のご意見番様達はそこを全く理解してない
57名無し募集中。。。2022/11/20(日) 17:23:56.13O
今でも現金払いだけどそろばんやってたから暗算計算でレジの奴が合計金額を言う前に先に現金出して店員をあおってるわ
58名無し募集中。。。2022/11/20(日) 17:24:06.300
現金払いが最速だからな
59名無し募集中。。。2022/11/20(日) 17:25:34.790
現金出してる奴はたいてい小銭チョロチョロやってモタついてる
60名無し募集中。。。2022/11/20(日) 17:25:51.060
>>58
セブンイレブンのレジで現金入れてる連中めちゃ遅いぞ 61名無し募集中。。。2022/11/20(日) 17:26:46.890
電子マネーはこっちが出すのは早いんだけどどんだけ複雑な操作しとんねんってぐらいレジ側の操作が遅い時があるな
しかも長年やってる店員でも全く学習しない奴がいる
62名無し募集中。。。2022/11/20(日) 17:27:12.960
現金でも今は支払い用の機械精算が多いだろう
63名無し募集中。。。2022/11/20(日) 17:28:01.140
paypayもバーコード読み込むレジが増えてきて早くなってるな
64名無し募集中。。。2022/11/20(日) 17:29:10.40O
セブンイレブンのレジなんて小銭なんか数えないで全部入れてるわ
65名無し募集中。。。2022/11/20(日) 17:29:16.300
どこのスーパーでも常時残高1000円以内だから結局毎回1000円チャージしてから清算になる
現金払いと変わらんのよねワイ
66名無し募集中。。。2022/11/20(日) 17:31:35.970
自動チャージじゃないんか
67名無し募集中。。。2022/11/20(日) 17:31:45.400
セミセルフであれば待ち時間は現金であろうと電子マネーであろうと変わらないからね
68名無し募集中。。。2022/11/20(日) 17:32:20.730
>>54
せめて現金払いとキャッシュレス専用レジを分けて欲しい
現金レジの方は極端に少なくして長蛇の列が出来たら優越感味わえる 69名無し募集中。。。2022/11/20(日) 17:33:00.760
現金はお釣りを仕舞う時間がロスになる
70名無し募集中。。。2022/11/20(日) 17:33:35.770
なら自分でピッピピッピするコーナーに行けばええ
71名無し募集中。。。2022/11/20(日) 17:34:01.900
スーパーくらいの買い物量になると
支払いよりピッピピッピとやってる時間のが長いからな
72名無し募集中。。。2022/11/20(日) 17:34:55.550
自分ピッピほんま悲しくなるから嫌
73名無し募集中。。。2022/11/20(日) 17:35:15.800
セルフレジでちゃっちゃと済ませたいのに近所のスーパーはセルフレジだと電子マネー使えなくしてやがる
74名無し募集中。。。2022/11/20(日) 17:35:39.060
セブンのセルフ決済いいよな
バーコード決済以外は店員に何も伝える必要ないし
75名無し募集中。。。2022/11/20(日) 17:36:19.250
完全セルフは遅いだろ
スキャンは慣れてる店員がやった方がいいしセミセルフが一番いい
76名無し募集中。。。2022/11/20(日) 17:37:18.680
すぐにお金が出せるように財布の中を確認してるわ
小銭は1円と5円の部屋、10円と50円の部屋、100円と500円の部屋に分けて入れてる
77名無し募集中。。。2022/11/20(日) 17:37:36.670
セルフレジにもたつくってジジイかよ
78名無し募集中。。。2022/11/20(日) 17:37:56.070
完全セルフは人件費削減が目的
セミセルフは処理スピードが最速
利用者からしたらセミセルフがベスト
他人が電子だろうと現金だろうとスピード変わらんからストレスもない
79名無し募集中。。。2022/11/20(日) 17:38:24.460
>>77
自分がもたつかなくても他の奴がもたついたら一緒だろ 80名無し募集中。。。2022/11/20(日) 17:38:49.350
電子マネーの手数料と現金払いの時間浪費って店側にはどちらが負担になるんだろな
81名無し募集中。。。2022/11/20(日) 17:39:31.360
アップルさん、早くこのバカバカしいクレカ決済社会をぶっ壊してくれ
82名無し募集中。。。2022/11/20(日) 17:40:37.470
店からしたらセミセルフにして現金オンリーが一番良いんだろうけど
電子マネーも使えないと客も離れていくだろうしな
83名無し募集中。。。2022/11/20(日) 17:45:40.550
かわいい女の子と触れ合いたいから完全セルフは反対だわ
84名無し募集中。。。2022/11/20(日) 18:08:10.550
セルフレジは100円1枚と5円6枚1円19枚用意しといて138円のオランジーナ1本買って支払ってる
85名無し募集中。。。2022/11/20(日) 18:25:06.890
86名無し募集中。。。2022/11/20(日) 18:28:02.980
87名無し募集中。。。2022/11/20(日) 19:01:08.600
カードで
カード払いの場合割引対象になりませんけどよろしいでしょうか
じゃあやっぱり現金払いで
このやり取り無駄ぁ
88名無し募集中。。。2022/11/20(日) 19:03:15.980
>>87
昔のヨドバシはこんな感じだった
ポイント還元が現金だと10%だがカードだと3%になった
今は知らんけど 89名無し募集中。。。2022/11/20(日) 19:23:59.160
てかさ、タマにしかいかない場所だとセルフのやり方を忘れてて、結局有人レジのが速くない?
あそこら辺でもたつくと店員が不機嫌そうに近づいてきて、それで行きたくなくなるんだよね。
自分みたいに10ヶ所以上の店で安いの探してると、全部支払い方がバラバラで毎回混乱する。
90名無し募集中。。。2022/11/20(日) 19:29:32.690
店員は監視のためだから
91名無し募集中。。。2022/11/20(日) 19:29:56.350
セルフは慣れなくて
つらい
92名無し募集中。。。2022/11/20(日) 19:30:33.490
結局双方に利があるのは支払いのみセルフ
これ豆知識な
93名無し募集中。。。2022/11/20(日) 19:35:05.900
セミセルフで電子マネー払いが一番だな
94名無し募集中。。。2022/11/20(日) 19:35:55.290
ライフはほとんどセミセルフ化した
95名無し募集中。。。2022/11/20(日) 19:36:59.120
マルエツは一部店員に支払うタイプが残っている感じ
と言っても2レーンくらいだけども
96名無し募集中。。。2022/11/20(日) 19:55:08.660
コロナのせいで一気にセルフレジ化
マジで病院以外現金イラね
97名無し募集中。。。2022/11/20(日) 19:59:01.680
税金は現金しか受け付けてくれない
98名無し募集中。。。2022/11/20(日) 20:13:20.340
現金は小銭多く返されると財布パンパンになるからやだー😭
99名無し募集中。。。2022/11/20(日) 20:17:15.070
セルフレジのおかげで瓶一杯にあった一円五円が無事なくなった
100名無し募集中。。。2022/11/20(日) 20:18:23.490
銭湯はせめて電子マネーくらい使わせてくれ
101名無し募集中。。。2022/11/20(日) 20:25:25.160
>>89
コンビニだったら明らかに自分が全部やった方が圧倒的に速いことが多いよ
コンビニの有人レジは質の低い店員や慣れてないバイト店員多いしチンタラチンタラ袋詰めしたり入れ方が下手だったりミスがあったりして怒鳴りたくなることが多い
俺はコンビニやスーパー自体では働いたことないけど長年運送、物流関連の仕事してるしコンビニやスーパーに出荷する商品を扱うこともあるから物の扱いに関しては下手なコンビニ店員なんかより遥かにプロだし 102名無し募集中。。。2022/11/20(日) 20:26:26.300
流通センターのローソン
103名無し募集中。。。2022/11/20(日) 20:27:32.970
104名無し募集中。。。2022/11/20(日) 20:28:53.090
105名無し募集中。。。2022/11/20(日) 21:12:22.920
106名無し募集中。。。2022/11/21(月) 05:55:03.620
ラムー
107名無し募集中。。。2022/11/21(月) 06:16:47.240
コンビニは高いから殆んど買い物しないんよ。
それでも無料クーポンを使うことはある。
でもあれ、ちょっとこっぱずかしいのよ。
そういう自分にはセルフだと人の目を気にしなくていいのだけど。
でも、まだセルフの所に遭遇したことないなあ。
108名無し募集中。。。2022/11/21(月) 10:51:17.230
東京都心、あるいは東京に限らず関東の大きな駅のエキナカや駅の近くのコンビニには高確率でキャッシュレス決済専用で現金が使えないセルフレジがある
ない方が珍しいんじゃないのってぐらい
もっともセブンは完全なセルフレジがあるのは東京都心でもごく一部の店舗だけでほとんどはあったとしてもセミセルフレジどまり
デイリーはセルフレジでも現金が使えた気がする
109名無し募集中。。。2022/11/21(月) 14:05:47.100
セルフレジも全部統一してくれればいいのに店ごとに違うから手間取っちゃうんだよ