東証スタンダード
ダイドーリミテッド
株価 948.0円 (01/10)
配当利回り 10.54%
配当性向 19.56%
配当権利確定月 3月
衣料品ブランド「ニューヨーカー」を展開するダイドーリミテッドは5日、東京都内で取締役全員が出席する記者会見を開いた。配当の引き上げなど新たな株主還元策に約130億円かかると明らかにした。
同社は4日、25年3月期の年間配当を従来予想から95円積み増し100円にすると発表した。27年3月期までの3年間は年100円の配当方針を継続する。合わせて最大50億円規模の自社株買いの方針も明らかにした。同社は配当と自社株買いで最大134億円かかるとの試算を示した
200円くらいのとき優待目当てで持ってたけど今1000円近いのか
優待名人・桐谷さんが、モノ言う株主に経営刷新を迫られたダイドーリミテッドの株主総会に潜入! 11期連続で赤字だった業績は今期の予想通りに黒転するのか?
株主総会に出席後、桐谷さんは次のように感想を語った。
「モノ言う株主にはハゲタカのイメージがあり、最初は会社側の提案に賛成しようと思っていました。でも、総会で話を聞くうちにSC側の主張は正しいなと。結局、SC側が提案する候補に投票しました」(桐谷さん)
結果、会社側候補の6人中5人に加え、SC提案の3人も選任されることに。
「株主総会では『こういうふうにこじれる前に、筆頭株主ときちんと対話を重ねるべきだった』という株主の意見も出ましてね。本当にその通りで、事業立て直しを期待したいです」(桐谷さん)
なお、株主総会から1週間後の7月4日、ダイドーリミテッドは大株主からの働きかけにより、前期比50倍もの大幅増配と自社株買いを発表した。
>>2 服はユニクロGUイトーヨーカドーのチミは知らなくて当然
2022年は150円くらいで買えたのか
美味しいな
高配当株は値上がりしたらさっさと逃げるのが吉
無理に出しているところは減配のリスクもあるし
やっぱ夜型なんだよなあ
株で儲けて静かな家かったるーーーーー
11期連続赤字で配当利回り10%はないだろ大株主が売り抜ける気だよ
3年百円配当約束しといて
減配したら詐欺だろ
3年は安泰
赤字だと配当出せないだろ
今期の黒字見通しも怪しい
オーナンバ配当いいから握ってたけど5円減配とかで1250円→995円になった
これからしばらくは下がりっぱなしか
マークしていた株はいつのまにか高値になり手を出しにくくなった
持ち株は下がりまくりなのに
狙ってる株は下がらないw
トランプしだいではアメリカ経済ぶっ壊れて全世界同時株安の可能性があるから当分はリスクオフで株価上がりづらいかな
ビットコインの現物買って持ってれば儲かる
100万円の時に買った人でももう15倍だ
持ち続けられればな
俺も92万円くらいで買ったけど、すぐ売った
アメリカ人を賢いと思ってはいけないな
たんに乗りで買って来るから馬鹿みたいに上がる
年前半はトランプ関税や7月の参院選で下げ気味、後半から上がると経済雑誌が言ってた。
秋葉原にビルがあるから名前は知ってたけど
アパレルの会社とは知らなかった
日本の持ち株はほとんど下がっているがアメリカの個別買いで利益を補っている
下がった時に買い足せばよかった
明日の朝にはもう少し下がってるだろって思って起きたら上がり始めてた
ビットコインさすがに高すぎる
2.3年前の相場が一番儲かったな
ビットコイン1600万とか言ってもちょっと前の1500万で買う勇気なんて
とてもないな
絶対ストレスの方が多すぎる
多分寝れなくなって睡眠薬を使うようになる
競馬で言えば万馬券狙いのギャンブラーみたいなものか