◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【Kawasaki】Ninja H2 SX 5台目 YouTube動画>6本 ->画像>11枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/motorbike/1520642355/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1774RR (ワッチョイ b75c-uQtz)2018/03/10(土) 09:39:15.36ID:iBUhIO3U0
カワサキ公式
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninjah2/

前スレ
【Kawasaki】Ninja H2 SX 4台目
http://2chb.net/r/motorbike/1518528373/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2774RR (ワッチョイ 235c-uQtz)2018/03/10(土) 09:42:07.27ID:iBUhIO3U0

3774RR (ワッチョイ 235c-uQtz)2018/03/10(土) 09:42:37.34ID:iBUhIO3U0

4774RR (ササクッテロ Sp33-iOMi)2018/03/10(土) 09:47:11.08ID:cH6n9jjXp
保守

5774RR (ササクッテロ Sp33-iOMi)2018/03/10(土) 09:47:51.28ID:cH6n9jjXp
てか1乙

6774RR (ワッチョイ 235c-iOMi)2018/03/10(土) 09:51:46.84ID:LYzBqIvK0

7774RR (ワッチョイ 235c-iOMi)2018/03/10(土) 09:54:27.54ID:LYzBqIvK0

8774RR (ワッチョイ 235c-iOMi)2018/03/10(土) 09:55:07.56ID:LYzBqIvK0

9774RR (ワッチョイ 235c-iOMi)2018/03/10(土) 09:55:33.99ID:LYzBqIvK0

10774RR (ワッチョイ 235c-iOMi)2018/03/10(土) 09:55:54.89ID:LYzBqIvK0

11774RR (ワッチョイ 235c-iOMi)2018/03/10(土) 09:56:15.20ID:LYzBqIvK0

12774RR (ワッチョイ 235c-iOMi)2018/03/10(土) 09:56:34.74ID:LYzBqIvK0

13774RR (ワッチョイ 235c-iOMi)2018/03/10(土) 09:57:02.68ID:LYzBqIvK0

14774RR (ワッチョイ 235c-iOMi)2018/03/10(土) 09:57:21.69ID:LYzBqIvK0

15774RR (ワッチョイ 235c-iOMi)2018/03/10(土) 09:57:40.52ID:LYzBqIvK0

16774RR (スッップ Sd8a-Nfu+)2018/03/10(土) 10:04:16.61ID:ddxmJQhBd
>>1

17774RR (スッップ Sd8a-Nfu+)2018/03/10(土) 10:04:31.94ID:ddxmJQhBd
しえん

18774RR (スッップ Sd8a-Nfu+)2018/03/10(土) 10:04:41.04ID:ddxmJQhBd
さらにしえん

19774RR (スッップ Sd8a-Nfu+)2018/03/10(土) 10:05:09.09ID:ddxmJQhBd
これまたしえん

20774RR (スッップ Sd8a-Nfu+)2018/03/10(土) 10:05:20.68ID:ddxmJQhBd
明日納車

21774RR (ワッチョイ ae1a-brlu)2018/03/10(土) 20:43:51.61ID:m2dT1Ds20
まだお引越しして来ないね

22774RR (アウウィフ FF1f-qwrQ)2018/03/10(土) 21:50:31.74ID:OX64PVttF
>>21
まだ984だ。
あと16個埋めておいで。

23774RR (ブーイモ MM97-7Gnl)2018/03/10(土) 23:00:08.74ID:DayUYFgGM
前スレにREVの設定値変更は回転数に達したらシフトアップをランプで教えてくれます。
ギアポジションも6速未満なら点滅してたと思います。

24774RR (ワッチョイ 235c-iOMi)2018/03/10(土) 23:12:42.45ID:LYzBqIvK0
だよね?レブリミットの設定てわけじゃないから
確かに慣らしに便利いいかも

25774RR (ワッチョイ ea0e-OyD+)2018/03/11(日) 06:37:58.16ID:dGzR4Ytt0
外気温2度以下だと思いますが、凍結するであろう気温に達すると
液晶画面に氷の結晶マークとICEって警告が表示されますw
昨日日中走ってると何度か表示されました。

26774RR (ワッチョイ bbc1-Nfu+)2018/03/11(日) 09:09:15.08ID:cMcSZ1tx0
今から納車行ってくる。
ムホ

27774RR (ワッチョイ ea0e-OyD+)2018/03/11(日) 09:13:20.10ID:dGzR4Ytt0
これは良いと思った点
ホイールのエアバルブが最初からL字のバルブだった。
用意してたL字のアダプターが無駄になったけど嬉しい誤算だった。

28774RR (ワッチョイ ea0e-OyD+)2018/03/11(日) 09:16:32.24ID:dGzR4Ytt0
>>26
おぉ、無事お客様に届けるんだぞw
いや、おめでとう。
足つきは800mmの14Rより若干良く、クラッチの重さも14Rより軽い。
出だしのトルクの細さとクラッチの繋がる位置の遠さには要注意ですよ。
エンストして立ちゴケというパターンにならないようにその点は要注意。

29774RR (ワッチョイ b76f-A/UC)2018/03/11(日) 09:18:37.34ID:z91kXUYt0
外装慣らしの報告も今日上がってくるのかな

30774RR (ワッチョイ ea0e-OyD+)2018/03/11(日) 11:04:52.24ID:dGzR4Ytt0
14R比較で、サイドスタンドでの駐車時のバイクの傾斜が
かなり立ち気味な感じ。
乗った時に引き起こしやすいようにしてるのかもしれないけど
足場の悪いところ等でスタンドの下にプレート入れると厚みに
よっては更に立つ事になるからもう少し傾斜してくれてた方が
良かった気がする。

31774RR (スプッッ Sd2a-FLG8)2018/03/11(日) 11:11:05.80ID:o+IaZZW8d
kcbmに大宮ナンバーのsxがいるな
よう来るわ

32774RR (ワッチョイ 235c-iOMi)2018/03/11(日) 11:41:03.74ID:ACdq1ZCY0
そらもう納車組で関東、東海圏内の納車組はウキウキ参加

33774RR (ワッチョイ bb5c-HVQP)2018/03/11(日) 11:48:43.77ID:g+frEY9w0
>>30
確かにそうかも。
坂道停車とか14Rだと傾きと重みであまり不安定さはないけど直立気味ってことはより気をつけた方がいいってことね。

34774RR (アウアウカー Sa7b-YtJy)2018/03/11(日) 12:17:15.76ID:UplI0xGNa
>>33
そのうちローダウン用のショートスタンドとか出てくるだろうから、長さがちょうどよかったら
ノーマルでも交換を考える価値はあるかもしれんね

35774RR (ペラペラ SD7f-xBmp)2018/03/11(日) 12:31:31.18ID:6YQc5eAxD
傾きが深いと経年でどんどん倒れてくるかならなw

36774RR (スップ Sd2a-u4O5)2018/03/11(日) 13:08:23.94ID:AdiayjVnd
大宮ナンバーに来夢先輩が跨がってたぞ。
すげー愛想良かった、暫くしたら12R跨いでたけど。
なんか時間もてあそぶから会場から朝霧高原行って愛知に帰るわ。

37774RR (スッップ Sd8a-Nfu+)2018/03/11(日) 14:56:45.05ID:Qevl4vCQd
納車されてキター
Ninja1000に比べてクラッチが遠くて重い。
低速トルクというか発進時に少し回してあげないとカラカラノッキングしてるっぽい感じが。
乗り心地はNinja1000よりもフラットで楽チン。
Ninja1000パニアはそのまま入ります。
脱着もスムーズでNinja1000の左側パニアが不良品に思えるww

38774RR (ササクッテロレ Sp33-A/UC)2018/03/11(日) 15:09:57.60ID:FLaqRT5Op
ニンジャ1000と比べて足つきとか姿勢とか重さはどう?

39774RR (スッップ Sd8a-Nfu+)2018/03/11(日) 15:21:45.12ID:Qevl4vCQd
足つきはNinja1000よりも良好。
181cmあるからハイシートに変えたけど乗車時の足元が窮屈だわ。
重さはNinja1000のほうが軽いけど取り回しが苦痛になるほどじゃないです。
H2SXよりも30kg以上軽いはずのTMAX530の方が取り回しめちゃくちゃ重いw

40774RR (スッップ Sd8a-Nfu+)2018/03/11(日) 15:23:15.22ID:Qevl4vCQd
姿勢はNinja1000よりも前傾キツいしハンドルも絞られてる。
SSに比べりゃ全然楽なんだろうけどこれ系のスポーツ車乗ったことなかったから結構くるw

41774RR (エムゾネ FF8a-aci8)2018/03/11(日) 15:33:17.20ID:7AOu1wKJF
>>39
tmax取り回し思いよな。まじ

42774RR (ササクッテロレ Sp33-A/UC)2018/03/11(日) 16:29:22.38ID:FLaqRT5Op
なるほど
さっきニンジャ1000跨ったがこれとそんなに変わらないのか
今6R乗ってるけど買い換えるわ

43774RR (ワッチョイ 630b-uQtz)2018/03/11(日) 16:34:46.26ID:mgbZOmja0
KCBMにも行かず
滋賀県みたいな田舎の道の駅あやま周辺ですれ違ったH2SX!
ビッカビカでめちゃくちゃかっこよかったぞ畜生

44774RR (ワッチョイ ae1a-brlu)2018/03/11(日) 17:31:32.55ID:KesFCGsf0
サイドにパニアケース付けるとすり抜けしにくくなるのかな?!
幅は、ミラーの内側に収まるらしいけど
ご意見たのもう!!!

45774RR (スププ Sd8a-aci8)2018/03/11(日) 17:45:46.06ID:AemPCJ7Ud
>>44
考えろよw

46774RR (ワッチョイ 0ba1-txQY)2018/03/11(日) 18:25:06.22ID:eA9PnQBF0
KCBM行ってきた
ざっと見た感じで、駐車場にSE4台、STD1台、会場近くの道のすれ違いでSE1台見たよ
感想は、早くオレも乗りたい!w

47774RR (スップ Sd2a-u4O5)2018/03/11(日) 18:51:38.05ID:AdiayjVnd
昨日今日でODO700kmまで走ったからオイル交換頼んだらフィルターがH2、H2SXは他のカワサキ車と違うそうな。
フィルターは後日交換になったから、これから初回交換やってもらう方は事前に在庫確認して貰うといいよ。

48774RR (ブーイモ MMd6-1WVl)2018/03/11(日) 19:37:48.30ID:7L2N0I5MM
カウルの防風はどんな感じでしょうか?
忍千よりは高く14Rと同等かなとイメージしてるけど

49774RR (アメ MM97-lz2B)2018/03/11(日) 20:17:16.93ID:ESTP5pPnM
今日のKCBM行ってきたけどショップの数とか少ないし思ってたよりショボかった。
せめて美味しコーヒー飲めればと列に並んで頂いたけど生温くて不味い。
わざわざ都内から高速乗って行くほどじゃないね。  毎回あのレベルなのかな?
走行距離は600キロ弱にはなったけど(笑)

50774RR (アメ MM97-lz2B)2018/03/11(日) 20:21:23.68ID:ESTP5pPnM
確かに忍千のトランスミッションと比べて癖が有るね、でもKQSは最高ですな〜

51774RR (ワッチョイ 2a1e-iOMi)2018/03/11(日) 20:26:41.50ID:IOJiUApf0
クイックシフターの利便性はマニュアルのシフトフィール
とのトレードオフなんかな

52774RR (ワッチョイ 1a6e-7bEz)2018/03/11(日) 20:35:16.50ID:3Ht6A5lx0
>>49
KCBMは毎回同じレベルです。ショップすらないときもあります。
カワサキとカワサキバイクマガジンは場所とコーヒーを無料で用意するだけ。
あくまでミーティング。来る人は参加者であり、客ではないって思わないと楽しめないかもしれません。
確かにコーヒーはアメリカンのアメリカンって感じで薄くて不味いですが(笑)

53774RR (ワッチョイ 6a5c-xBmp)2018/03/11(日) 20:39:18.31ID:xoDW/+Y+0
>>51
ん?そうなるとSTDのオレはコンプレックスから解放されるんだが?w

54774RR (ワッチョイ 2a1e-iOMi)2018/03/11(日) 20:47:57.55ID:IOJiUApf0
>>53
STD もアップはクイックだから(白目)

55774RR (スップ Sd2a-u4O5)2018/03/11(日) 20:50:23.62ID:AdiayjVnd
>>49
今回は結構当たり会だったと思うよ?
公式キャンペーンに登録するだけでマグカップ貰えたし、だから限定マグカップ買う気が起きなかったw
物販は欲しい物があればなかなかお得に買えていいけどね、特に岡田商事とか。
a☆とかForma、パノリン辺りがいい感じでパノリン4L買って早速交換した。
あとはメインイベントより、来場者のバイクを見て楽しむとか。
珍しいバイクやら多種多様なカスタムとか、参加者同士の交流なんかもいいよね。

56774RR (ブーイモ MMd6-7Gnl)2018/03/11(日) 21:18:31.68ID:0bVfN+j5M
クイックシフトは4000回転の制限取れてから積極的に使っていくつもりなのでまだあまり使ってない(^^;)
本日二日目の慣らしツーでは快走路多めにクルコンを積極的に使ってみた。
これは良いね〜。

57774RR (ワッチョイ 6a4f-Kq1W)2018/03/11(日) 21:30:02.25ID:/oh0psRg0
>>31
それ僕ですねwお邪魔しましたw

58774RR (ワッチョイ 6a4f-Kq1W)2018/03/11(日) 21:32:03.58ID:/oh0psRg0
>>36
跨ってたらってもいいかお願いしたらオッケーしてくれました、でもいろんな方が撮り始めちゃって来夢先輩に迷惑かけてしまった気がします。

59774RR (ワッチョイ 6a4f-Kq1W)2018/03/11(日) 21:40:43.50ID:/oh0psRg0
>>31
それ僕ですねwお邪魔しましたw

60774RR (ワッチョイ be21-aci8)2018/03/11(日) 21:45:48.65ID:qjjBPdvv0
クルコンそんなにいいか?
車と違うだろうに

61774RR (スッップ Sd8a-Nfu+)2018/03/11(日) 21:52:07.83ID:Qevl4vCQd
>>60
四輪と使い勝手は一緒なんで四輪で使ってる人は違和感ないです。
ハイビーム、パッシングは四輪と同じでスイッチを向こうへ押してハイビームは使いやすいかも。

62774RR (ワッチョイ 2a1e-iOMi)2018/03/11(日) 21:58:58.08ID:IOJiUApf0
>>58
来夢先輩てしゃべるん?

あと、デイトナのマウントキットのあの長さのやつは
ステアリングと一切干渉なし?

63774RR (スップ Sd2a-u4O5)2018/03/11(日) 22:06:41.64ID:AdiayjVnd
>>58
人だかりが出来ていて何事かと思ったら…
良いもの見させて貰いましたわ、最初オーナーさんであの格好でSX乗ってきたのかと思いましたがw

64774RR (ワッチョイ be21-aci8)2018/03/11(日) 22:15:20.77ID:qjjBPdvv0
>>61
いやうちのは追従式だから言ってるんだよ。すぐ詰まるしめんどくさ

65774RR (ワッチョイ bbc1-Nfu+)2018/03/11(日) 22:40:05.67ID:cMcSZ1tx0
>>64
>>61だけどさ、俺もD型レヴォーグ乗ってて言ってんだけど。
前につっかえるとか追従無しなら当たり前だろ。

66774RR (スップ Sd2a-u4O5)2018/03/11(日) 22:47:16.58ID:AdiayjVnd
>>64
同じくACCだけどないより全然良いぜ?
一定のペースで前走車が流れてくれんと使えないのには同意するが。
常にスロットル操作しなくてもいいのはロンツーだとかなりデカイ。
ACCもバイクだと関係ないがミリ波だと悪天候で使えなかったりするし。
因みに200クラウンHV

ふと思ったが車もバイクも両方TFTメーターで見やすいわ。

67774RR (ワッチョイ 6a5c-xBmp)2018/03/11(日) 23:00:27.98ID:xoDW/+Y+0
このタイミングでシングルシートのカバーがないとオプションはもう出ないのかな?

68774RR (ワッチョイ 2a1e-iOMi)2018/03/11(日) 23:00:49.12ID:IOJiUApf0
アクセルを「踏む」のとスロットルを一定の開度を保ち
ながら「握り続ける」のは労力全然違うしね

69774RR (ワッチョイ 6a5c-xBmp)2018/03/12(月) 09:04:21.65ID:yNfpP0bi0
納車な人、カバーは何を買いましたか?

70774RR (アウアウカー Sa7b-Kq1W)2018/03/12(月) 09:50:42.62ID:uijevLfPa
>>62
絶対喋らないですね!
デイトナのバーは干渉しません、ステアリングナットの穴は15.5ミリくらいなので15〜17ミリ対応のを買えば使えます!

71774RR (アウアウカー Sa7b-Kq1W)2018/03/12(月) 09:54:55.71ID:uijevLfPa
SEのシガーソケットにUSBソケット付ける場合、長いやつだと取り回しでハンドルを右に切るとクラッチレバーの付け根が当たってソケット破損します!ショートの物を使う事をオススメします!
安物だったけどソケット1個壊しちゃいました。

72774RR (ワッチョイ 6a32-++4j)2018/03/12(月) 10:19:38.98ID:jNPaoO440
>>70
デイトナのマルチバーホルダー(ステムクランプタイプ)は
ロング?それともショート?
ショートは全く干渉しないのはサイズ的にわかるのだけど
付けられたのはロング?
バーの長さに対して高さが微妙なのでハンドルに干渉しない
のか気になっています。

73774RR (ワッチョイ 6a32-++4j)2018/03/12(月) 10:33:52.17ID:jNPaoO440
SEの液晶画面をツーリングモードで使ってみて気になる点が。
燃費のアベレージなのですが、14R等のアベレージの取り方と違うみたい。
14Rは走行中のみの演算対象にしてるようなのですが、SEは信号待ちの停止中
等アイドリング状態でも変化していきます。
単純にそれだとほぼ正確なアベレージなるのに演算がどうもおかしい。
そこそこ走行距離走っていればアベレージは乱高下しないはずなのに
常に乱高下します。
瞬間燃費ならまだしもアベレージで。
ちなみに納車した日に走行160km弱走ってアベレージは10.1km/Lで満タン法
では約16Km/Lでした。
4000回転リミットにして渋滞路ありの市街地メインで走ったのですが燃費はかなり
良いように思います。

74774RR (アウアウカー Sa7b-Kq1W)2018/03/12(月) 11:12:05.78ID:OPqyNjzGa
>>72
ロングをつけました!それでも干渉しないしサスのプリロード?変えるダイヤルも問題なく回せますよ!

75774RR (ワッチョイ 6a32-++4j)2018/03/12(月) 11:16:11.23ID:jNPaoO440
>>74
おぉ、ありがとう〜。
ポチっときますw

76774RR (アウアウカー Sa7b-Kq1W)2018/03/12(月) 11:17:20.67ID:OPqyNjzGa
>>73
これは僕もおもいました!アベレージなのに頻繁に変わるから高速でガス欠寸前ヒヤヒヤしました。
高速6速4000回転で28km/Lくらい表示してる時もありましたよ!ちょっと回すと24くらいだったり。
満タン法は計り忘れました。

77774RR (ワッチョイ 6a32-++4j)2018/03/12(月) 11:24:43.77ID:jNPaoO440
シガソケ12Vからシガソケ12V+USBの延長みたいなのあれば良いのにね。
電熱グローブはシガソケだったりするので冬はあると便利なんよね。
シガソケ増設するか延長&分岐を自作するか・・・ってか、既存のはソガソケは
何アンペアまでなんだろ?

78774RR (ササクッテロレ Sp33-iOMi)2018/03/12(月) 12:33:38.44ID:YflRrOq+p
>>74
来夢先輩情報と合わせて参考なった
ありがとう

79774RR (ワッチョイ 6a32-++4j)2018/03/12(月) 16:27:27.04ID:jNPaoO440
>>77
自己レス。
延長タイプのシガソケは尼に売ってた。
車用なのでバイクに取り付ける場合はブラケットや防水の蓋とかを自作
する必要があるけど。

80774RR (ワッチョイ 1795-aci8)2018/03/12(月) 16:39:29.80ID:cuToqotd0
>>73
車でもいい加減じゃん?

81774RR (ワッチョイ 6a32-++4j)2018/03/12(月) 16:41:59.91ID:jNPaoO440
>>80
そんなレベルの話ではない。

82774RR (ワッチョイ 1795-aci8)2018/03/12(月) 17:02:57.62ID:cuToqotd0
>>81
どんなレベルの話なのw

83774RR (ワッチョイ 6a32-++4j)2018/03/12(月) 17:09:43.32ID:jNPaoO440
>>82
読んでピンとこない人に説明してもきっと平行線になるから説明しません。さようなら。

84774RR (ワッチョイ 1795-aci8)2018/03/12(月) 17:11:54.05ID:cuToqotd0
>>83
息抜きよ。そういう表示の乗り物ははじめてかw
ま、頑張ってくれ
そのうち気付くよ

85774RR (ブーイモ MMd6-7Gnl)2018/03/12(月) 17:20:50.19ID:JLdZt6J/M
>>84
距離を走っても瞬間燃費みたいに変動する平均燃費を表示する車もバイクも乗った事無いわ

86774RR (ブーイモ MMd6-7Gnl)2018/03/12(月) 17:23:07.32ID:JLdZt6J/M
そう言えば平均燃費表示させてないから今度変えてみよ。

87774RR (アウアウウー Sa1f-xA0f)2018/03/12(月) 17:31:57.29ID:e94if5d3a
車種違いで申し訳ないが
ninja1000の燃費計は
停車時もカウントされる。
満タン法との乖離もまあ許容範囲だよ。

88774RR (ワッチョイ 1795-aci8)2018/03/12(月) 17:39:21.11ID:cuToqotd0
>>85
はいはい!ま、しばらく乗っておけよw

89774RR (ワッチョイ ae1a-GICc)2018/03/12(月) 17:59:44.70ID:RYs4yiQY0
そもそも、機械に頼るな
満タン法でいけ!

90774RR (アウアウカー Sa7b-Kq1W)2018/03/12(月) 18:23:31.06ID:ohR0dsXXa
まぁだいたい200km以上走ったら、
給油出来るとこあれば、給油した方が精神的に良いな
このバイクに限らんけど

91774RR (スッップ Sd8a-K/fJ)2018/03/12(月) 19:43:24.13ID:yOXBeD0jd
前車が容量17Lで15km/lだったから
コイツには期待してる
納車は....

92774RR (ワッチョイ ae1a-brlu)2018/03/12(月) 19:49:18.24ID:RYs4yiQY0
>>90
それは言えてる
てか、そうしてる。
特にロンツーは

93774RR (アウアウカー Sa7b-YtJy)2018/03/12(月) 20:50:18.95ID:NWguNnG1a
そういえば、このバイクって残り何リットルで燃料計点滅するの?
普通は本当のガス欠まで走ることはないから、実質のタンク容量は「点滅までの容量+α」って感じだよな

94774RR (ワッチョイ 737b-K/fJ)2018/03/12(月) 21:47:05.92ID:Xz38pUFm0
こう言う動画を待っていたw
ダウンロード&関連動画>>


95774RR (ワッチョイ 1ab3-xwlr)2018/03/12(月) 21:52:02.92ID:b18hpWpU0
動画といえば…みっちーのインプレ良かったよ!

96774RR (ワッチョイ 2a1e-iOMi)2018/03/12(月) 21:58:56.60ID:lM78zK2Z0
みっちーのも良かったけど
>>94みたいな硬派なレビューもありがたいわ

エキゾースト聞かせてくれるだけでありがてー

97774RR (ワッチョイ ea0e-OyD+)2018/03/12(月) 21:59:33.25ID:aX7sEyHB0
>>94
走行はしてないから売り物かな?
ぶんぶん回してたけど。

98774RR (ワッチョイ 737b-K/fJ)2018/03/12(月) 22:28:41.73ID:Xz38pUFm0
現ナマ購入の強者動画
ダウンロード&関連動画>>



みっちーのはコレ?
ダウンロード&関連動画>>


99774RR (ワッチョイ 6a4f-Kq1W)2018/03/12(月) 22:46:08.15ID:KKf9bqe00
>>95
あっ、ありがとうございます(≧∇≦)
この日だけで色々撮ってあるので編集終わり次第出して行きたいとおもいます。
一応音声無し動画も作る予定です。

100774RR (アウアウカー Sa7b-qwrQ)2018/03/12(月) 22:59:02.16ID:uIkCna/Oa
ミッチー最高😃⤴⤴
俺はファンだよ。

アンチは無視ね。

101774RR (ドコグロ MM22-534/)2018/03/12(月) 23:07:18.83ID:92kTnM5eM
やっぱ燃費やら実用速度も考えりゃ400ccのNinja2018がベストやなw

102774RR (ワッチョイ 2a1e-iOMi)2018/03/12(月) 23:12:37.56ID:lM78zK2Z0
>>98
現ナマがどーのとかいう動画は意味不明
音もうるさいし

103774RR (ワッチョイ ca90-YSnC)2018/03/13(火) 00:15:49.04ID:BMS1kSzV0
>>101
いいや、650ccのNinja2018だなw

104774RR (ワッチョイ bbc1-Nfu+)2018/03/13(火) 03:04:15.63ID:sLrmLyVq0
>>98
現生動画のパニアケースカバーが緑なんだけどもう買えるのか?

105774RR (ワッチョイ ea0e-OyD+)2018/03/13(火) 03:06:55.51ID:Mk9dpYB00
>>104
あの緑は多分忍千のカバーだと思うよ。
専用の緑は夏に発売予定だから。

106774RR (ワッチョイ 6a32-++4j)2018/03/13(火) 09:11:09.28ID:Ga97L4qN0
>>105
あのパニアの緑は微妙に色が違って見えたな

107774RR (ワッチョイ 66a6-3TFa)2018/03/13(火) 10:19:02.36ID:uY21c4oO0

108774RR (スッップ Sd8a-Nfu+)2018/03/13(火) 10:26:40.32ID:woIsLZW+d
>>107
糞サイト

109774RR (ワッチョイ 6a32-++4j)2018/03/13(火) 14:21:08.22ID:Ga97L4qN0
MT-09 TRACER GTってのが出るね。
カラーTFT液晶にグリヒ装備、クルコン装備だそうな。
クイックシフターは現行でも付いてたよね・・・確か。
コスパの高いツアラーだよなぁ

110774RR (ワッチョイ 8fb1-uQtz)2018/03/13(火) 14:58:29.99ID:qIhUqhPK0
無印とSEとSXで何が違うの?

111774RR (アウアウカー Sa7b-T7kt)2018/03/13(火) 14:59:46.34ID:3xs2wXJGa
>>108
相変わらずネガティブな内容だとすぐ反応するのな

112774RR (ワッチョイ 6a32-++4j)2018/03/13(火) 15:04:42.18ID:Ga97L4qN0
>>110
ぐぐれば違いはすぐにわかるよ
比較サイトも多分あったと思う

113774RR (ササクッテロレ Sp33-iOMi)2018/03/13(火) 15:14:27.40ID:NHMimojHp
>>111
記事無断コピペのアフィサイトって意味じゃない?
知らんけど

ちなみに内容はBSのコピペ記事で前スレにも出てたし
ネガティブとも思わなかったけどな

114774RR (ワッチョイ cfc1-Nfu+)2018/03/13(火) 15:20:37.47ID:Ww9dKPro0
>>111
既出コピペになんの価値があんの?
貼った本人か?

115774RR (ワッチョイ be21-aci8)2018/03/13(火) 16:09:56.62ID:kR8OlZGG0
乗ってみた!やっぱかなりツーリング寄りだな!快適だけどある種の軽快さとかクイックさはいまいちだな。
トレードオフだし他のがあるからいいか!

116774RR (ワッチョイ 6a32-++4j)2018/03/13(火) 16:20:20.45ID:Ga97L4qN0
Uターンも楽々なのが良いわ

117774RR (ブーイモ MM97-pylO)2018/03/13(火) 18:15:04.61ID:8fkiVlPYM
ツアラーならもっとデザインに重厚感がほしい
FJR又はBMWのRTの縮小版みたいなのがいい

118774RR (アウアウカー Sa7b-Kq1W)2018/03/13(火) 18:21:47.69ID:150y/WQZa
>>117
1400gtr買えばいいじゃん
300kgクラスはまた安定感はあるけど
取り回し疲れるからなぁ
あのクラスは縮小したらダサいよ。。。

119774RR (ワッチョイ 2a1e-iOMi)2018/03/13(火) 19:03:28.96ID:IsU28Kg50
木曜納車できるって連絡あったけど仕事だし夜に納車は
しんどいしどうしよう…休みとれっかなぁ

とりあえず保険は任意も盗難も入ったしキタコロックも
買ったし準備はできてるんだけどな

120774RR (ワッチョイ 73ab-w8dL)2018/03/13(火) 19:10:18.20ID:t8Hgdx/n0
こんなクソ重いバイク盗まんやろ

121774RR (ワッチョイ ea0e-OyD+)2018/03/13(火) 19:39:53.42ID:Mk9dpYB00
>>119
気にしない人なら良いけど、木曜は仏滅で金曜は大安。
金曜受け取って週末慣らしというのもありじゃないかな。

122774RR (ワッチョイ 7ea1-6rgV)2018/03/13(火) 19:40:05.98ID:NXYaDoUO0
カーポート下に何一つ防犯なしで14Rは5年なんともなかったしSEもそうなる予定だな
今回はカバー頼んであるけど面倒だし使わないと思うw

123774RR (ワッチョイ ea0e-OyD+)2018/03/13(火) 19:41:55.99ID:Mk9dpYB00
盗まれなくても破壊的イタズラは困るんでカバーはしてる。

124774RR (スププ Sd8a-aci8)2018/03/13(火) 19:42:29.15ID:IQiA9Vkqd
>>123
一番は俺は色褪せだわ

125774RR (ワッチョイ ea0e-OyD+)2018/03/13(火) 19:43:55.88ID:Mk9dpYB00
>>124
それもあるよね。
紫外線防ぐためというのもある。

126774RR (ワッチョイ 2a1e-iOMi)2018/03/13(火) 20:36:35.37ID:IsU28Kg50
木曜仏滅かぁ…気にはしないけど金曜にするかな

キタコ今届いたけどクソ重すぎワロタw
腰やるわこれ絶対

127774RR (ワッチョイ ae1a-eDMl)2018/03/13(火) 20:49:56.34ID:zLvrk83a0
レッドバロンで納車された人っている?

128774RR (ワッチョイ ea0e-OyD+)2018/03/13(火) 20:58:19.28ID:Mk9dpYB00
>>127
はい。

129774RR (ワッチョイ ea0e-OyD+)2018/03/13(火) 20:59:33.32ID:Mk9dpYB00
ちなみに札束数えてる動画上げた人もバロンだけど私ではないです。念のため。

130774RR (アウアウカー Sa7b-Kq1W)2018/03/13(火) 21:10:14.41ID:150y/WQZa
プラザとかだと5年保証が付くよね

131774RR (アウアウカー Sa7b-T7kt)2018/03/13(火) 21:19:22.43ID:EOUMPuVia
>>114
なんでも本人かよ…

132774RR (ワッチョイ cbb8-gopB)2018/03/13(火) 21:24:41.02ID:EwYWj42g0
>>127
はい
あー支払いは振込です

133774RR (ワッチョイ ea0e-OyD+)2018/03/13(火) 21:24:54.90ID:Mk9dpYB00
プラザ独自の保証って事?
メーカーとしてはこれみたいだけど・・・

http://goo.gl/bvpTyC

134774RR (ワッチョイ ae1a-brlu)2018/03/13(火) 21:25:05.35ID:zLvrk83a0
>>128
いつごろ、注文入れたんですか?

私はバロンで注文入れたのが2月中旬
いつ納車になるのやら、、、

135774RR (ワッチョイ ea0e-OyD+)2018/03/13(火) 21:40:50.05ID:Mk9dpYB00
>>134
何度か書いてるのだけど、昨年11月末に仮予約して
2月中旬だったかでカワサキから公式に価格表等が届いた時点で
正式な契約書を作成して貰いました。
それまでは価格が確定してなかったので正式な契約書は作成できなかった
ので。

136774RR (ワッチョイ a6a1-hn8E)2018/03/13(火) 21:44:57.80ID:nwsAMFkQ0
>>109
ググったけどダサい
これで終わる

137774RR (ワッチョイ b76f-hn8E)2018/03/13(火) 21:50:30.93ID:qJR/KujS0
>>134
自分もバロンで注文したけど、先週末の注文で6月だって。
先月なら4〜5月じゃないかな。

138774RR (ワッチョイ 6a5c-xBmp)2018/03/13(火) 22:04:06.21ID:8mH4Kxss0
先週末でよく買えたなw
1ヶ月前のプラザ予約で同じ6月だ。
6月がラストのロットなんかな

139774RR (ワッチョイ 1a6e-WG9s)2018/03/13(火) 22:26:04.97ID:k5TlNJba0
バロンではカワサキからまだ完売の知らせはきてないとのこと。今から注文すれば6月納車だとは言ってた。
販売網再編で19年モデルからどうなるかは正式な発表はまだらしい。

140774RR (ワッチョイ ea0e-OyD+)2018/03/13(火) 22:41:35.49ID:Mk9dpYB00
個人でやってるカワサキ正規店に1台SEが展示されてる。
これからの人はそういう店見つければ即納。

141774RR (ワッチョイ ae1a-brlu)2018/03/14(水) 05:13:08.97ID:rXYPTaGG0
>>135
なるほど、参考になります。
想像するにバロンでの納車順位は
すごく早かったんですね。
気長に待ちます。

>>137
だと、うれしいです。

142774RR (ワッチョイ 2f18-YSnC)2018/03/14(水) 13:16:20.02ID:M0+fXXYT0
>>140
実際のところは市場にあるのかないのか?
ないような気がするけどね。

近くのプラザ店では、完売って言われたし、
その後にも遠方だったけどGooBikeに出てたから、
冷やかし半分で見積もり取ってみたけど売約済みって返事きた。

143774RR (ワッチョイ 6a32-++4j)2018/03/14(水) 13:28:02.60ID:GHqEUIR20
>>142
先週会社で聞いた話では、自分の買ったバロンの近くにあるカワサキ正規店に
1台おさわり厳禁で展示されてるってのは聞いた。
レース活動もやってるお店なのでもしかしたら売り物にはしないで
店で使うために置いてるのかも知れないけどね。

144774RR (ワッチョイ 6a5c-xBmp)2018/03/14(水) 14:45:43.33ID:3ZG33yfw0
2、3日前にユーメディアがSTDなら入荷確定分の一台空きがあるてHPに出してたぞw
どっかにはまだ売れてないのがあると思う。

145774RR (ワッチョイ ae1a-/h7F)2018/03/14(水) 14:58:03.92ID:rXYPTaGG0
Kawasaki本体のアロケーションは、
終わっていてMY18は、完売!
なので、流通在庫のみ

146774RR (アメ MM97-lz2B)2018/03/14(水) 20:23:22.75ID:VH1FipeKM
俺が買ったカワサキ専門店でも2018年型はSEとSTD各1台ずつしか入って来ないって言われた。 値段吊り上げてるショップは分からないけど定価販売してる店には残って無いでしょ

147774RR (ワッチョイ fb2a-tLh6)2018/03/14(水) 21:43:32.05ID:ie9qKFQN0
>>143
なんか山科カワサキっぽいなw

148774RR (ワッチョイ 1795-aci8)2018/03/14(水) 21:44:05.39ID:wQ8WU1uZ0
やおかわさき

149774RR (ワッチョイ 73ab-w8dL)2018/03/14(水) 21:45:18.40ID:fqXZHk6L0
スーパーチャージャーの加速は魅力やけど
このバイク乗ったら死にそうで怖いわ

150774RR (アウアウカー Sa7b-Kq1W)2018/03/14(水) 22:01:20.90ID:hQhJE67ma
乗ってみると、以外に普通だよ。
電子制御様のおかげでよほどアホなスロットル操作しない限り大丈夫

151774RR (アウアウカー Sa7b-+Epy)2018/03/14(水) 23:15:22.53ID:xa9zQCGWa
>>149
重量が重いぶん、加速自体は200ps級の他のSSとかよりもマイルドじゃないか?

152774RR (ペラペラ SD2a-xBmp)2018/03/14(水) 23:18:42.36ID:9UVIqdfGD
スーパーチャージャーを付けたら加速が悪くなりました。

153774RR (ワッチョイ 7383-hKdO)2018/03/15(木) 00:23:13.11ID:g0/0snAC0
乗り出し242万と言われたけど、こんなもん?
7月納車分が間に合うと言われた。

154774RR (ワッチョイ 77ab-5oQX)2018/03/15(木) 01:06:53.82ID:6/ZVB7af0
パニガーレとH2どっちのが幸せになれる?

155774RR (ワッチョイ 430e-Npnk)2018/03/15(木) 02:17:06.68ID:Q5Jeb//t0
>>153
そんなもん。

>>154
(´・ω・`)知らんがな
言える事は、自分が欲しいと思うものを買う方が幸せになれる。
他人が欲しいもの買っても幸せにはならんよ。

156774RR (ワッチョイ 97c1-K0Xv)2018/03/15(木) 06:01:16.18ID:7fwAyeGz0
購入した人は盗難保険入った?

157774RR (ワッチョイ 3b1e-JoF8)2018/03/15(木) 07:01:48.57ID:bK+a6y3/0
JBR のヤツに入ったよ

158774RR (アメ MMb1-r9AK)2018/03/15(木) 08:39:22.75ID:ckdD47zhM
俺は盗難保険パス、高すぎる。
車庫に入れてるから大丈夫でしょ

159774RR (ワッチョイ 2d4f-MOYc)2018/03/15(木) 09:44:56.60ID:sBWjsNAq0
>>154
パニガーレ含むSSはエンジン回してこそ面白い
H2はSC効果で低い回転から面白い
よって、面白い時間はH2の方が長い

160774RR (アウアウオー Sa7b-YwuG)2018/03/15(木) 10:45:57.22ID:S1KryPBBa
パニガーレたけえよ

161774RR (スフッ Sd2f-5oQX)2018/03/15(木) 11:00:26.61ID:hi3Tc40yd
>>159
なるほど納得!
今Z900RSを気に入って乗っていてツアラーにNinjaH2SXも
欲しいから迷ってんだよなぁ
Kawasakiじゃ似たり寄ったりだしパニガーレも候補で…

162774RR (ペラペラ SDe7-tGYL)2018/03/15(木) 11:01:37.74ID:5Wv8njSoD
「H2SXのすべて」の本は出ないかな。
巻末にパーツリストが付いてたりするから便利なんだよな。

163774RR (ワキゲー MM5b-7Dp4)2018/03/15(木) 12:07:24.48ID:ebClhJt5M
納車連絡きた
週末受け取り

164774RR (ワッチョイ 3f32-vhJL)2018/03/15(木) 12:33:09.93ID:LbkXbby+0
>>163
おめっと

165774RR (ワッチョイ 4f5c-BXJb)2018/03/15(木) 12:33:33.57ID:Mp9WbJbX0
>>157
出先で盗られたら…?

166774RR (ササクッテロレ Sp6f-JoF8)2018/03/15(木) 12:54:34.18ID:J8Y6X5lFp
>>165
アンカーミスだよね?>>158に対するレスよね?

仏滅で迷ってたけど今から納車行ってくる
今日も明日も風邪で有給ですすいませんごめんなさい

167774RR (ワッチョイ 8f1a-jMcg)2018/03/15(木) 14:10:15.10ID:ONbBnXJn0
>>166
納車おめ!
うちはいつになることやら、、、、、

168774RR (ワッチョイ 77ab-5oQX)2018/03/15(木) 18:19:55.74ID:6/ZVB7af0
H2SXSEの仮予約してきた
5月上旬頃だってよ

169774RR (ワッチョイ ab21-DOQ8)2018/03/15(木) 18:23:12.67ID:mZuxJzcr0
>>168
何で仮予約?まだその店に卸せるか確実ではないってこと?

170774RR (ワッチョイ 97c1-K0Xv)2018/03/15(木) 18:24:22.61ID:7fwAyeGz0
ふぁ?
まだ受注いけるんかw
900RSみたいにそのまま2019モデルで生産するんかな?

171774RR (ワッチョイ 430e-Npnk)2018/03/15(木) 18:35:09.52ID:Q5Jeb//t0
KMJから封筒がきた。
保証書とか1ヶ月点検の書類やカワサキの総合カタログ。
こんなの送ってきたの始めてw

172774RR (ワッチョイ 77ab-5oQX)2018/03/15(木) 18:38:14.36ID:6/ZVB7af0
>>169
いや店頭に確実入って来る分を押さえてきた
が、手付け捨ててわいの気が変わるかもしれんから(仮)

173774RR (ワッチョイ ab21-DOQ8)2018/03/15(木) 19:03:27.95ID:mZuxJzcr0
>>172
なるほどな。俺も一万捨てたことあるでw

174774RR (ワッチョイ 3b1e-JoF8)2018/03/15(木) 19:33:51.66ID:bK+a6y3/0
納車してひとっ走りしてきた

バリバリ緊張してどっと疲れたー左手握力なくなったー
忍千とかに比べたらクラッチ遠くて重いね14R程ではない
けど

ケータイホルダー買いに2輪館行ってきたけどドリンク
コーナーでくつろいでた兄さん達がわらわら集まってきて
かなり恥ずかしかった

しばらく用品はWebikeで買うことする

175774RR (ワッチョイ 6b0b-hKdO)2018/03/15(木) 19:55:17.53ID:bq0I5+sE0
それ目的で行ったくせにw

176774RR (ワッチョイ 7b5c-tGYL)2018/03/15(木) 20:37:17.51ID:aDb75khT0
すげーH2SXだー

177774RR (ワッチョイ 3b1e-JoF8)2018/03/15(木) 20:57:24.64ID:bK+a6y3/0
いやコミュ障なんでほんとにそういうの苦手なんよ
だからわざわざ平日の真っ昼間に行ったのに

逃げるように2輪館を出て近所のイオンの屋上パーキング
に駐めて一人でうっとり眺めて堪能したw

178774RR (ワッチョイ 7f45-hKdO)2018/03/15(木) 20:58:49.24ID:caLaP8JZ0
あと

「俺も昔バイク乗っていたんだよ」

と言ってどうでもいい武勇伝語るおっさんも迷惑

179774RR (ワッチョイ c70e-44Qn)2018/03/15(木) 21:09:56.26ID:9XQ0V88w0
みっちーのh2かっけー

180774RR (ワッチョイ 7b4f-DgBi)2018/03/15(木) 21:41:11.94ID:NLkE3j1w0
>>179
あざーす!ぼちぼち次の動画上げますわ!

181774RR (ワッチョイ ab21-DOQ8)2018/03/15(木) 21:43:24.80ID:mZuxJzcr0
>>180
もういらねーと思うけど。

182774RR (ワッチョイ 3b1e-JoF8)2018/03/15(木) 21:45:31.62ID:bK+a6y3/0
>>180
ステムマウント参考なったありがと
動画楽しみしとくわ

183774RR (ワッチョイ 7b5c-tGYL)2018/03/15(木) 21:48:20.59ID:aDb75khT0
高速のナンシーおじさんには、なんて答えようかw
1000ccだけどターボ付いてんですよー

184774RR (ワッチョイ 3b1e-JoF8)2018/03/15(木) 21:58:00.57ID:bK+a6y3/0
おー!GPZ750ターボの後継かー!

とかなったらさらに面倒な事態に…

185774RR (ワッチョイ c70e-44Qn)2018/03/15(木) 22:00:35.80ID:9XQ0V88w0
>>181
ほんと楽しみにしてるから!
関西でお会いしたいです!

186774RR (ワッチョイ ab21-DOQ8)2018/03/15(木) 22:25:13.52ID:mZuxJzcr0
>>185
おう!頼むで

187774RR (ワッチョイ ab21-DOQ8)2018/03/15(木) 22:25:34.73ID:mZuxJzcr0

188774RR (ササクッテロレ Sp6f-JoF8)2018/03/15(木) 22:28:57.25ID:J8Y6X5lFp
カオス

189774RR (ワッチョイ 7383-hKdO)2018/03/15(木) 22:32:26.16ID:g0/0snAC0
家族会議で拒否されたんだが、めちゃくちゃ欲しい。

190774RR (ワッチョイ ab21-DOQ8)2018/03/15(木) 22:34:10.02ID:mZuxJzcr0
>>189
もっと有無を言わさないくらい稼げよ

191774RR (ワッチョイ 8f1a-jMcg)2018/03/15(木) 22:44:51.39ID:ONbBnXJn0
EU使用のアクラポビッチマフラーって手に入らんかな?!
https://goo.gl/AJM7fg

192774RR (アメ MMb1-r9AK)2018/03/15(木) 22:48:19.93ID:QocfKpwRM
やっと800km以上乗って6000rpmまで回してきた。
スゲー楽しい

193774RR (アメ MMb1-r9AK)2018/03/15(木) 22:52:43.83ID:QocfKpwRM
>>165
これ乗るときは見えるところにしか駐車しないよ(笑)
万が一盗まれたらまた注文すると思う

194774RR (スップ Sdb7-K02R)2018/03/15(木) 23:01:39.19ID:n7Ly1pLMd
早く回したいなぁ
4000までじゃ普通に乗りやすいって感想しか無いわ

195774RR (ワッチョイ 6b0b-hKdO)2018/03/15(木) 23:21:18.03ID:bq0I5+sE0
急ブレーキ急発進しなきゃ今時のバイクなんて鳴らしなんていらんだろ
検査段階でレッドまで回されてるんだから

196774RR (ワッチョイ df5c-Npnk)2018/03/15(木) 23:57:52.96ID:f1F1pIAS0
ホンダなんかはそういう考えだが、カワサキは取説にナラシやれって明記されてるしなあ…

197774RR (ワッチョイ 8d6e-lboF)2018/03/16(金) 00:32:41.35ID:WgAmtSba0
まあ、無負荷で高回転まわすより、
高速道路を6速低回転で走る方がダメージはでかいわな。

198774RR (ワッチョイ 430e-Npnk)2018/03/16(金) 07:30:37.70ID:133ltS8p0
>>191
部品として入るんじゃないかな?
ただ、糞高いと思うけど。

199774RR (アメ MMb1-r9AK)2018/03/16(金) 08:01:34.11ID:xtVkkLBcM
>>189
先に買っちゃわないと😜

200774RR (アメ MMb1-r9AK)2018/03/16(金) 08:06:53.43ID:xtVkkLBcM
>>191
パニア付けないのならトリックスターでIKAZUCHIというスリップオンは出すみたいだよ

201774RR (ワッチョイ 77ab-5oQX)2018/03/16(金) 08:08:50.62ID:16/uRcOV0
うーん脳内シミュレーションを何度しても立ちコケが浮かぶ

202774RR (アメ MMb1-r9AK)2018/03/16(金) 08:31:29.15ID:xtVkkLBcM
>>195
駄目だよ、このバイクブラックボックス付いてるらしいから何か有れば保証効かなくなる

203774RR (ワッチョイ 3b1e-JoF8)2018/03/16(金) 08:50:10.30ID:po8XdYDq0
確かにEDR はついてるけど事故とかがない限り読み出し
可能なデータは保存されないみたいだけどね

204774RR (アウアウカー Sa09-DgBi)2018/03/16(金) 09:08:12.51ID:qENApqj0a
登録済みだけど未走行の SEで、身内の不幸で乗れなくなって買い手探してる人がツイッターにいるよ
あと SEですでに立ちゴケした人もいるみたい。

205774RR (ワッチョイ 3f32-vhJL)2018/03/16(金) 09:14:42.93ID:MDWJJTsT0
>>189
黙って買って納車から約一週間。
バレてな〜い。
14Rも黙って買って3年バレずにそのまま乗り越えられたから、きっとSX SEも黙ってたらバレ無い予定。

206774RR (ワッチョイ 77ab-3hFo)2018/03/16(金) 09:40:34.42ID:16/uRcOV0
やっぱ250kg以上もあるようなバイクは扱い難いし身の丈にあってなさそうやな

207774RR (ワッチョイ b1e4-OfcJ)2018/03/16(金) 10:52:21.80ID:Y+UReCmo0
走行距離1000キロ2000キロとかで手放されるバイクは可哀想 よーく考えよう

208774RR (ワッチョイ 3f32-t7br)2018/03/16(金) 10:58:21.18ID:pIGJW+c10
>>207
早く気付いて手離してる分には可哀想ではないと思うけど。
そういうバイクはすぐに次のオーナー見つかるから。
それよりも無理して買ってその後余裕が無いからとノーメンテ朽ちていく方が
バイクが可哀想だと思う。
金が無ければ自分でしっかりメンテすれば良いけどそれすらしない人もたまにいるからね。

209774RR (ワッチョイ 77ab-5oQX)2018/03/16(金) 11:07:22.60ID:16/uRcOV0
ギクッ
まぁ3000キロくらい乗れば所有感に満足しちゃうかなぁ
取り回しに疲れあとは置物になるパターンのバイクな気がする
SC体感してみたいだけで買うねんもん

210774RR (ササクッテロレ Sp6f-JoF8)2018/03/16(金) 11:35:01.12ID:J/wd+q8lp
こんな日に限って雨…

211774RR (スッップ Sd2f-N5TJ)2018/03/16(金) 13:32:44.79ID:gxITMiIYd
>>205
出来た嫁だな〜
どっちも大事にしてね

212774RR (スッップ Sd2f-K0Xv)2018/03/16(金) 14:09:04.11ID:ocBX0oKsd
明日は慣らしで淡路島一周に行こう

213774RR (スププ Sd2f-5oQX)2018/03/16(金) 16:07:15.01ID:kcYqX/bvd
H2SXは直線番長?

214774RR (ワッチョイ ab21-DOQ8)2018/03/16(金) 16:20:43.14ID:J50J/hR40
>>213
余裕で。タイトな道じゃ250にもかなわんす
がそれでいい。最速狙ってるわけじゃないからな

215774RR (アウアウカー Sa09-+YGZ)2018/03/16(金) 16:33:06.33ID:ep3SIuPfa
>>214
直線番長で最高速狙って無いって矛盾してないか

216774RR (ワッチョイ 3f32-t7br)2018/03/16(金) 16:38:58.89ID:pIGJW+c10
>>215
300キロ安定して出せる場所なんて日本には無いに等しいと思うけど?
公道なら特に。

217774RR (スッップ Sd2f-K0Xv)2018/03/16(金) 16:41:41.20ID:ocBX0oKsd
>>215
最高速ではなくて最速って書いてあるぞ。

218774RR (アウアウカー Sad3-bGW5)2018/03/16(金) 17:41:04.78ID:aU7x40Yxa
今日試した。
スピードリミッターなかったよ

219774RR (スププ Sdd7-DOQ8)2018/03/16(金) 18:40:26.95ID:AuUgwK3ld
>>215
ん?国語力ないの?

220774RR (ワッチョイ 7bd3-6r+p)2018/03/16(金) 21:06:46.35ID:X5hTXMZc0
>>218
ん?
何キロまで出したんや?

221774RR (アウアウカー Sad3-I68p)2018/03/16(金) 22:19:35.83ID:IyDLU/V+a
>>220
360キロ

222774RR (スップ Sd03-K02R)2018/03/16(金) 22:34:28.44ID:GebOH7w5d
SEに付いてる純正のニーパッドって滑り止めの効果ある?
純正買うかストンプグリップあたり買うか迷ってる

223774RR (ワッチョイ 430e-Npnk)2018/03/16(金) 23:14:26.01ID:133ltS8p0
>>222
絶大な効果はストンプだと思うよ

224774RR (ワッチョイ df5c-JoF8)2018/03/17(土) 00:42:34.55ID:gXINszwD0
ヨメに購入カミングアウトした
知ってたわ!って盗難保険やら任意保険やらメーカー
からの保証書等様々な郵便物叩きつけられた��

でもなんのかんので許してくれた
愛してるよータンデムはオマエだけさー

225774RR (アウアウカー Sad3-bGW5)2018/03/17(土) 07:38:26.06ID:2bp+x4gTa
>>223
ツイッターにでも書いてろ底辺

226774RR (ワッチョイ 430e-Npnk)2018/03/17(土) 07:55:56.64ID:TNwjBfn70
>>225
はぁ?
デザイン重視なら純正を勧めるけど機能性重視ならストンプの
方があると思うけどな。
質問に対して書いた返事を横槍入れてツイッターにでも書けとか
おまえはキチガイか。
ストンプより純正だと思うならおまえの意見を質問してる人に
返すのが正常な人の対応じゃねーの?

227774RR (ワッチョイ 9158-iUML)2018/03/17(土) 08:02:12.64ID:VtPGHkMG0
おはようございます。
いよいよ今日は納車日(SE)です。
昨晩はダウンロードした取説で予習してました。
少し寒いですが行ってきます。

228774RR (ワッチョイ 430e-Npnk)2018/03/17(土) 08:10:32.32ID:TNwjBfn70
>>227
おめでとう〜
気負わずに普段乗りで大丈夫ですよ〜

229774RR (アウアウオー Sa7b-DgBi)2018/03/17(土) 08:11:33.41ID:rD1MqGPra
>>227
納車おめでとです!
どこかで SEコラボできたらいいですね(*゚▽゚*)

230774RR (アウアウカー Sad3-lvGP)2018/03/17(土) 08:47:37.68ID:X+gcCsCEa
>>226
落ち着け
多分ただのアンカーミスだ

つか、子供?

231774RR (スップ Sdcf-K02R)2018/03/17(土) 09:42:20.26ID:qZQxtbcOd
>>226
純正でも効果はあるのね
ためしに純正貼ってみて足りなければストンプ買うわ
サンキュー

232774RR (アウアウカー Sad3-I68p)2018/03/17(土) 09:42:49.09ID:tJ1PZG0/a
>>226
バカを相手にするな‼

233774RR (アウアウカー Sad3-lvGP)2018/03/17(土) 10:00:19.68ID:hU8sJOGqa
>>231
ワザワザ今から貼るんなら、ストンプ買ったが良いよ

234774RR (ワキゲー MM5b-7Dp4)2018/03/17(土) 10:17:16.80ID:rilXHkJGM
>>227
納車おめ
自分もこれから受け取りに行ってきます

235774RR (ワッチョイ 6b47-DgBi)2018/03/17(土) 13:48:35.15ID:RrSR3JfW0
おまいら最初のオイル交換はいつぐらい?
いくらくらいだった?

236774RR (スプッッ Sddb-o+1a)2018/03/17(土) 14:01:05.65ID:F7YYncNOd
>>235
参考になるかわからんがH2で工賃込み常連価格6000円

237774RR (ワッチョイ 9158-iUML)2018/03/17(土) 20:06:25.02ID:VtPGHkMG0
>>227です。
こんばんはでございます。
納車後、下道を220km位走ってきました。寒かったです。
ZX-14Rからの乗り換えです。L3モードで走りました。
GWのGSM7312Rシステムタンクバッグ12を移設したが、
タンクが山形?なので微妙に隙間が出来てしまいました。
タンクバックの買い替えを検討中です。

以下、感想です。
ボジションは少し楽になった。足つき変わらず。
停止後のアップでニュートラルに入らないのはストレス。
一度二速に入ってエンストしました。
右側にエンジンがはみ出てて少し右足がぶつかる。
レブリミットを設定すると慣らし運転に便利。
(メーターが黄色に光る!)
ミラーにはメットを被せにくそうなので、
メットフックを使用、左にマフラーが無いので使える。
音量が微妙にうるさく感じる。(シングルだからか?)
サイドスタンドがヤワに見える。

238774RR (アメ MMb1-r9AK)2018/03/17(土) 20:27:56.55ID:9EPwfhQ1M
>>237
ドッグリングトランスミッションの傾向らしいよ。  俺も信号待ちでN入れようとしたら2に結構入りたがる、2に入ったら軽く下におろせばNに入るよ。  1週間乗ったら少しマシにはなったけど

239774RR (ワッチョイ 975c-Npnk)2018/03/17(土) 20:33:10.84ID:JSq7rE1Z0
停止時に2速に入るってことは、カワサキ伝統のガッチャンミッションやめたのか

240774RR (ワッチョイ 97c1-K0Xv)2018/03/17(土) 20:42:38.85ID:kqz5Iz8s0
いや、ガッチャンやで。
特に一速。

241774RR (ワッチョイ 975c-Npnk)2018/03/17(土) 20:47:13.98ID:JSq7rE1Z0
それはよくわからん状況だな
カワサキのガッチャンは停止時に2速に入らない機構がついてる代償だと聞いたんだが
14Rなんかは1速に落とすときに激しいガッチャンがあるが、停止状態でNからさらに上にシフトしても空振りしてギヤが入らないようになってる

242774RR (ワッチョイ df5c-bGW5)2018/03/17(土) 21:29:10.44ID:gXINszwD0
俺もプラザで停止中は1速しか入らないって説明受けた
のに余裕で2速に入るからスタッフに聞いてみる

243774RR (アメ MMb1-r9AK)2018/03/17(土) 22:36:57.70ID:9EPwfhQ1M
思いっきりガッチャンするね

244774RR (ワッチョイ 430e-Npnk)2018/03/17(土) 22:57:39.59ID:TNwjBfn70
14Rに比べるとガッチャンもかなりましに感じる。
14Rは「ガッチャン(ドヤッ」って感じ。

245774RR (ワッチョイ abb8-1wfI)2018/03/17(土) 23:50:07.98ID:pE0det4l0
「ポジティブニュートラルファインダーの存在」と「ミッションタッチのガッチャン」には直接的な関係は無いと思われるが

246774RR (ワッチョイ 430e-Npnk)2018/03/18(日) 02:08:33.44ID:bCfGztWd0
2回目給油を満タン法にて計測。
渋滞ありの市街地と快走路を含む走行でで21.43km/Lだった。
315.1km走行で14.7Lでかなり良好な燃費が出た。

247774RR (ワッチョイ 7bd3-6r+p)2018/03/18(日) 02:31:42.60ID:j5aywo+u0
>>246
mt-10より全然燃費が良いじゃん

248774RR (スププ Sdd7-DOQ8)2018/03/18(日) 04:06:22.08ID:98QPwPwSd
>>246
ちょっと国語と、算数のできない人ですね

249774RR (ワッチョイ 97c1-K0Xv)2018/03/18(日) 04:46:07.84ID:cnYhSNbD0
100〜110km/h巡航なら400km近く走れるよ。
燃費計のRANGEで確認できてるから。

250774RR (ワッチョイ 97c1-K0Xv)2018/03/18(日) 04:49:37.44ID:cnYhSNbD0
ヤングマシンに比較試乗きてるね。
https://young-machine.com/2018/03/17/8253/

251774RR (ワッチョイ 8f1a-jMcg)2018/03/18(日) 04:52:32.47ID:hdeBRysR0
なんか、みんな納車していく姿を見て
寂しくなってきた。。。。
俺の納車はいつや!!!
のう、バロンさん

252774RR (ワッチョイ 7b5c-tGYL)2018/03/18(日) 06:35:02.16ID:gzyIne3m0
プラザの人が言ってたけど、バロンは店ごとの割当てじゃなくてグループ一括割当てらしいね

253774RR (アウアウカー Sad3-I68p)2018/03/18(日) 06:51:44.11ID:mbZMx7r+a
>>250
なんだか、ZX-14Rの方が優れてと言いたげな印象受けないか

254774RR (スププ Sdd7-DOQ8)2018/03/18(日) 06:53:18.11ID:sHFSpZnDd
>>253
400ccの差はきついよ。

255774RR (ワッチョイ 97c1-K0Xv)2018/03/18(日) 07:16:46.88ID:cnYhSNbD0
>>253
実際そうなんじゃない?
こっちは乗り心地良くないし加速は同等なのかな?
14Rに勝てるのって峠やサーキットくらいかも?
デザインは圧倒的にH2SXだけど。

256774RR (ペラペラ SD83-tGYL)2018/03/18(日) 07:29:47.70ID:f6+5UhjBD
>>253
おれもちょっと思ったw
ベンツでラグジュアリーの方に漢カワサキの称号がいってるしww

257774RR (アメ MMb1-r9AK)2018/03/18(日) 08:17:38.56ID:aPEV5ySsM
前に定価+30万払ったって人居たけど、もし2019MYにされたら30万返金してくれるのかな?

258774RR (ワッチョイ abb8-1wfI)2018/03/18(日) 08:35:19.28ID:tpxMOM+O0
>>255
っ「パニアケースの運用能力」
14RとH2SXはジャンルが違うモーターサイクル

259774RR (ワッチョイ 4390-4dCj)2018/03/18(日) 08:48:42.56ID:xM5I1wwS0
>>257
それな、今時そんな悪どい店ないと思うし、
そんなこと言われて、ハイハイと素直に買うやつもいないと思う。
他所で買えばいいことだし。

嫁対策とかで、マフラーとかパニアとかのアフターパーツ代を
ちょろまかす為のキックバック方式として購入者があえて依頼
したのではなかろうかと推測してみる。

260774RR (スップ Sddb-yD2B)2018/03/18(日) 09:00:47.45ID:4okW+YU8d
スロットル開閉のドン付きはなんとかならんかとは思う。
クルコン解除した時とかまあまあ来るよね。

261774RR (エムゾネ FF2f-DOQ8)2018/03/18(日) 09:23:11.62ID:YByV2UlTF
>>260
そりゃむりだ

262774RR (ブーイモ MM61-17x9)2018/03/18(日) 09:31:16.20ID:NDiB5pOdM
ドンツキあるのか。ECU書き換えに期待かな

263774RR (ワッチョイ 7bd3-6r+p)2018/03/18(日) 09:39:01.98ID:j5aywo+u0
>>262
燃費が多少悪化するね

264774RR (アウアウウー Saaf-MOYc)2018/03/18(日) 11:10:13.37ID:jTf/Q4sCa
興味あったけどやっぱカワサキクオリティか

265774RR (ワッチョイ 97c1-K0Xv)2018/03/18(日) 11:15:25.06ID:cnYhSNbD0
>>260
エンジンブレーキをLightにしても結構酷い。

266774RR (スッップ Sd2f-fYnq)2018/03/18(日) 12:08:22.08ID:YxwUuyPqd
ninja1000とh2sx
ポジション的にはやはりh2sxの方が前傾姿勢でしょうか?

267774RR (アウアウカー Sad3-JZ79)2018/03/18(日) 12:12:32.78ID:CtzpKyUXa
マイナーチェンジでスロットル・バイ・ワイヤが実装されそうな気はするから、ドンツキが問題視されてたらそのタイミングで解消されそう

268774RR (ワッチョイ 4f5c-Npnk)2018/03/18(日) 12:25:49.41ID:vp7GsZHB0
日常域でのドン付きとなるとけっこう繊細な話だから、過給周りというよりはドライバビリティの調教具合だろうけど、
14Rなんかがえらいスムーズなのは、セカンダリバルブで補完してるのも効いてるのかな。

269774RR (ワッチョイ 6b47-DgBi)2018/03/18(日) 13:27:31.96ID:lJlsNplG0
自分は14Rからの乗り換えだけど、
クラッチの軽さとクイックシフター、オートクルーズでH2の方が楽だな
14Rは街中で左手が辛かったし、スペースとかも気を使うんだよな
まあH2SXは扱いやすくて実用的な分、安定感は14Rの方があるとは思う

270774RR (ペラペラ SD83-tGYL)2018/03/18(日) 14:20:42.37ID:f6+5UhjBD
カウルが下に回り込んでないってことだけど
オイルフィルタは直に外せるのかな?

271774RR (アメ MMb1-r9AK)2018/03/18(日) 14:27:43.13ID:Qx4fRIAdM

272774RR (ワッチョイ bd4f-0FUd)2018/03/18(日) 14:33:14.62ID:A2Mflq8z0
今時、スロットル・バイ・ワイヤ、要するに電制だよ。
ドンツキが出るのは、まだセッティングのつめが甘いのか。
一番影響するスロットル開度のマップを変更しない限り無理だな。次に点火時期か。
アイドリング時の燃費変化だが、インジェクションからデータを
もらっているだろうから当然だな。

273774RR (ワッチョイ 8f1a-jMcg)2018/03/18(日) 15:58:37.09ID:hdeBRysR0
H2シリーズは、プライマリースロットル、セカンダリースロットル共に電子制御だよね?!

274774RR (ワッチョイ abb8-1wfI)2018/03/18(日) 17:16:23.28ID:tpxMOM+O0
このバイクはフル電スロで4気筒の所謂4連スロットルだからスロットルバタフライは気筒毎に一つ、計4枚
セカンダリーなんぞ無い

275774RR (ワッチョイ 97c1-K0Xv)2018/03/18(日) 18:42:50.42ID:cnYhSNbD0
ドンツキはエンジンブレーキライトモードにしてローモードだとかなり緩和されるよ。マッタリと走るならこれ。
ミドルにするとかなり気になる感じでドンツキっちゃう。
ブレーキは初期タッチが効きにくく、ある程度握りこんでしっかりと効き目でる感じ。

276774RR (アメ MMb1-r9AK)2018/03/18(日) 22:05:44.93ID:Qx4fRIAdM
これヤバいね。
1000kmチョイ走って6千回転まで回してるけど、KQSもポンポン ラグ無しで上がってくから気が付いたらすぐ100キロ超えに(笑)
忍千乗ってた時は十分速いと思ってたけど比べ物にならない、今乗れば重たく感じそう。
でもSXの本当に美味しいところは5-6
千回転以上からだね。  早く慣らし終わってレッド近辺まで回したい

277774RR (ワッチョイ 7bd3-6r+p)2018/03/18(日) 22:24:11.76ID:j5aywo+u0
>>276
ん?遺言ですか?

278774RR (ワッチョイ 7383-hKdO)2018/03/18(日) 23:27:44.91ID:mduVPm3S0
ドン付き嫌だなぁー
やっぱ、マイナーチェンジしたら買う

279774RR (ワッチョイ 4d5c-DOQ8)2018/03/19(月) 00:00:43.55ID:YysHj41/0
>>276
俺も含めて素人だよなぁ。
まぁ加速がよけりゃ最高ってなるんだからメーカーも馬力あげたいわな。
軽い軽くないの判断が、加速とかw

280774RR (ワッチョイ c7b3-R9c4)2018/03/19(月) 00:14:26.06ID:bWop6Rvd0
ドン付きはマイナーチェンジじゃ変わらないよ
排ガス規制や低燃費との兼ね合いだからね

281774RR (ワッチョイ 615c-k5Yy)2018/03/19(月) 00:23:18.38ID:YzwqAAMH0
納車された方々に質問ですがシートはどんな感じですか?
14Rと比べるとシートが小さくて少し乗ったら尻が痛くなりそうだけど…

多分SEがほとんどでしょうがSTDでも感想聞かせて下さい

282774RR (ワッチョイ 4390-4dCj)2018/03/19(月) 00:25:25.30ID:EAl0CAP/0
今日、モーターショーで見てきました。
こいつだけが高いという訳ではなくて、
200万超えのバイクって結構あるんだね。
ドカのV4は300万超えでした。

カワサキのブースにフラッグシップモデルのはずの
ZX-14Rがなかったのはどういう意味だろうかと思ってしまった。

283774RR (ワッチョイ 8f1a-jMcg)2018/03/19(月) 03:47:25.50ID:45IfYF/R0
わいもモーターショー行ってきたけど
H2SXSE以外に欲しいと思ったバイクなかった。

284774RR (アメ MMb1-r9AK)2018/03/19(月) 06:21:53.95ID:bOW4cUNJM
>>281
バイク注文したときにこれは長時間乗ったら尻痛くなると思ってプレミアムハイシートも頼んだけど、それでも長時間の乗り心地いまいちだね。 

285774RR (ワッチョイ 4d5c-DOQ8)2018/03/19(月) 07:16:31.75ID:YysHj41/0
>>282
普通に200万300万だわな

286774RR (ワッチョイ 77ab-5oQX)2018/03/19(月) 07:57:56.03ID:jYQh9T8F0
でもレースやったらパワーあり余りすぎて回せず直線以外はドン亀なんでしょ

287774RR (ブーイモ MMf3-vhJL)2018/03/19(月) 08:10:16.80ID:kjdTDy2gM
ツアラー仕様のバイクに場違いな用途を持ち出して何言ってんの?
そんな事言い出したら渋滞路では原二の点にされるけど何か?

288774RR (ワッチョイ 4d5c-DOQ8)2018/03/19(月) 08:25:49.01ID:YysHj41/0
>>286
h2もこれも目玉はスーチャだろ!
サーキットが速い、その辺の峠が速いとかじゃないだろうよ!

>>276
みたいな発言があるから勘違いする奴がいるんだってw

289774RR (ワッチョイ 3918-4dCj)2018/03/19(月) 09:56:38.85ID:+gi+5BK70
>>286
サーキットが速いバイクとか、
快適ツーリングのバイクとかでなく、

まあ、それらの要素もそれなりに頑張って詰め込んではみたけれど、

コンセプトは最新の技術を存分に詰め込みました的なバイクでしょ。

290774RR (スププ Sdd7-DOQ8)2018/03/19(月) 10:04:30.30ID:Gf6hdZtkd
>>289
だから長距離やそういう楽チンを楽しむなら最高でしょ!?
もう一個楽チン度をさげて、峠とかそういうのにウエイトを置いてるのがgsxs1000やninja1000辺りで純粋にそういう所の速さなら勝てないけど、
お互い勝負をするバイク出はないんだからな。

291774RR (スププ Sdd7-K0Xv)2018/03/19(月) 10:21:56.87ID:wP50HR43d
長距離の楽チンさと峠の速さは残念ながらNinja1000の方が上だと思うの。
こっちは前傾姿勢キツイしドンツキあるし。
オートクルーズは便利です。

292774RR (スププ Sdd7-DOQ8)2018/03/19(月) 10:24:39.30ID:Gf6hdZtkd
>>291
だからお互い速さを競うもんでもないでしょ
みんなバイク同士の机上の空論がすきだけども、腕だよな

293774RR (スププ Sdd7-DOQ8)2018/03/19(月) 10:26:00.15ID:Gf6hdZtkd
みんなお互いに金の高い方はマウンティグとってくるし、
金額の安い方は必死で、ここはこっちの方が良いから、あっちは、、、見たいなw

294774RR (アウアウカー Sad3-7Dp4)2018/03/19(月) 10:31:03.26ID:vSTWvTzVa
>>286
パワーがあり過ぎて困る状況は無い

パワーの為に重さやバンク角やホイールベースやタイヤが、コーナー重視にならないだけ
パワーあり過ぎて開けられないなんて事も無い
必要なだけ開ければ良いだけ

295774RR (ワッチョイ 7b5c-tGYL)2018/03/19(月) 10:32:29.18ID:pQlICqQj0
どんな理由で峠でニンジャ1000の方が速いんだ?w

296774RR (アウアウカー Sad3-7Dp4)2018/03/19(月) 10:34:52.17ID:vSTWvTzVa
>>291
自分はアップハンで上体立った姿勢での長距離は、腰にキて無理なので、ネイキッドポジションの忍千はムリ
H2SXでもちょっと立ちすぎ
14R改悪前ぐらいがちょうど良い

ライポジは好みだよ
用途でもあるけど

297774RR (ワッチョイ ab21-DOQ8)2018/03/19(月) 10:45:01.87ID:TfkGm2mY0
>>295
ひつけーなw君もさっきも言ったけど価格が高いから格下が速かったら悔しいかのか?狭い峠じゃ250ににすら勝てないよ。
でも俺は気にならないし満足だわ

298774RR (ワッチョイ ab21-DOQ8)2018/03/19(月) 10:45:44.85ID:TfkGm2mY0
>>296
斜めの方が腰にこないってのも斬新やね。

299774RR (ワッチョイ 7b5c-tGYL)2018/03/19(月) 10:55:31.02ID:pQlICqQj0
あぁ「狭い」峠に後付けかww

300774RR (ワッチョイ ab21-DOQ8)2018/03/19(月) 11:10:27.58ID:TfkGm2mY0
>>299
峠て普通は狭いと思うよ。
広い峠って何?

301774RR (ワッチョイ 7b5c-tGYL)2018/03/19(月) 11:32:12.96ID:pQlICqQj0
>>300
>狭い峠じゃ250ににすら勝てないよ。


自分で書いたんでしょwww
何かに対して「狭い」と

302774RR (ワッチョイ ab21-DOQ8)2018/03/19(月) 11:42:02.80ID:TfkGm2mY0
>>301
それもそうだな。よし俺の腕じゃに変えておこう。
話変わるけど14rより倒し込み軽いな。
最初から55だし、それに合わせたジオメトリーだからなんかな。

303774RR (ワッチョイ 3f32-t7br)2018/03/19(月) 11:46:06.88ID:sthixnnm0
龍神スカイラインだと250が頑張っても厳しいと思うけど・・・一応峠道な。
確か隼で200km/h以上出してる動画あげて捕まってたな

304774RR (ワッチョイ 3918-4dCj)2018/03/19(月) 11:50:17.41ID:+gi+5BK70
>>292
賛成 同意

305774RR (ワッチョイ 3f32-t7br)2018/03/19(月) 11:52:27.24ID:sthixnnm0
>>302
いや、単純にポジション(乗車姿勢)だと思うけど。
ポジションが立気味で楽な分一般道での走りは軽快に感じる。
限界云々とかって話になってくればそういうものも出てくるだろうけど
通常&チョイ走りでなら単純にポジションかなと。

306774RR (アークセー Sx19-1SL8)2018/03/19(月) 12:03:07.57ID:dty8Pn1Ax
>>300
スカイライン

307774RR (スププ Sdd7-5oQX)2018/03/19(月) 12:41:53.04ID:kX3rgmvOd
新車は
速いバイク=高いバイク
遅いバイク=安いバイク

308774RR (ワッチョイ 3918-4dCj)2018/03/19(月) 13:16:20.52ID:+gi+5BK70
>>292
>>307

ツーリング仲間にニューマシン隼のおじさんがいてだな。
ことあるごとに、仲間のバイクを貶して隼じゃないとアカンとか、
隼に乗り換えた方がいいとかしつこく絡んでくる。

でもっていつも一番遅くて取り残されてしまって都度、
追いついてくるのを待ってあげてる。

その他はすごくいい人だからいいんだけどね。
本心はみんなうんざりしてるよ。

ここにいるみなさん、そういう人にならないでね。

309774RR (ワッチョイ ab21-DOQ8)2018/03/19(月) 13:23:10.29ID:TfkGm2mY0
>>308
言えよw

310774RR (ペラペラ SDf3-tGYL)2018/03/19(月) 13:34:04.81ID:9Dc0Qz4AD
>>308
ほんとw言えよww

311774RR (ワッチョイ 3f32-t7br)2018/03/19(月) 13:53:58.99ID:sthixnnm0
>>308
 そのおっさんの乗ってるのは本人気付いてないだけで隼じゃなくて雀なんだよ。
今度みんなで教えてやれよ。

312774RR (ワッチョイ 8f1a-Qsku)2018/03/19(月) 16:07:10.01ID:45IfYF/R0
納車されたぜっ!
漢カワサキやから
慣らしなんて必要ないぜっ!
初っぱなから、レッドゾーンまで叩き込んでやったぜっ!
ブースト抜ける時のキュルルって音がたまらんぜっ!

313774RR (ワッチョイ 3918-4dCj)2018/03/19(月) 16:35:03.37ID:+gi+5BK70
>>309
>>310
大人だから言わない。

314774RR (ワッチョイ 3918-4dCj)2018/03/19(月) 16:36:55.00ID:+gi+5BK70
>>311
そう思って、しっかりと確認してみましたが
立派な隼でした。

315774RR (アウアウカー Sa09-DgBi)2018/03/19(月) 16:51:08.75ID:8r6NsD+Xa
>>312
おめっ!!

316774RR (ワッチョイ 7b5c-tGYL)2018/03/19(月) 17:01:16.66ID:pQlICqQj0
隼は終了のお知らせきたね。
今年末に新型発表だとか。
過給器は載せないと明言してるからバッティングしないんだけど、気になるね

317774RR (ササクッテロル Sp9f-bGW5)2018/03/19(月) 18:02:06.77ID:KJzTlRrMp
隼はあの丸いフォルムがどうも…14Rにもいえるんだけど

まぁ好みの問題だよな

318774RR (ワッチョイ b1e4-OfcJ)2018/03/19(月) 18:08:07.55ID:8XAiPzoT0
>>276

なんだこのアホな感想は・・・

319774RR (アメ MMb1-r9AK)2018/03/19(月) 19:13:49.89ID:rOmStVfpM
>>295
言いたい奴らには言わせておけばいい。
どうせ一生乗れないから理解出来ないだけだよ。 荒らしに来てる連中の相手するつもりは無い

320774RR (ワッチョイ d72a-G0Zw)2018/03/19(月) 19:24:39.93ID:6ZRhah+I0
>>316
流石に10年以上作ることはなかったか
今度の金曜にSE納車してそのまま慣らしの旅、
土曜夕方に初回点検、日曜日にモーターサイクルショーに乗り付けのプラン

321774RR (ワッチョイ 97c1-K0Xv)2018/03/19(月) 19:29:25.34ID:Em1/jshv0
>>319
>>276みたいなアホなこと書いて笑わせるわww

322774RR (ワッチョイ ab21-DOQ8)2018/03/19(月) 19:46:20.88ID:TfkGm2mY0
>>319
バカな奴らが乗ってるって思われるからそろそろやめてくれ

323774RR (ワッチョイ 8f1a-jMcg)2018/03/19(月) 20:25:07.34ID:45IfYF/R0
はよ、マフラー出らんかな??
ノーマルじゃ物足りん

324774RR (スップ Sd03-iUML)2018/03/19(月) 20:32:13.61ID:f2WdhzLPd
>>323
ノーマルはユーロ4に準じてるらしい
下手にJMCA認証とか入れると
逆転現象が起きて静かになるってプラザの人が言ってた

325774RR (ワッチョイ 9158-iUML)2018/03/19(月) 20:51:24.70ID:ZDNTYMtV0
停止中に二速に入る件。

納車時にバイク屋さんより明確な説明が無かったので、
今日、カワサキモータースジャパンの、
お問い合わせ窓口に電話してみた。

電話に出たお兄さんに10分近く放置された後、
H2と一緒でレーサータイプギアなので、
仕様ですと言われました。
レーサータイプなのかよ!

326774RR (ワッチョイ b1e4-OfcJ)2018/03/19(月) 21:13:31.96ID:8XAiPzoT0
カワサキがそう言うんならそうなんだろう

327774RR (スプッッ Sddb-K02R)2018/03/19(月) 21:54:05.54ID:1qgkgT7qd
具体的にはドッグリングトランスミッションってやつ
そのタイプだとポジティブニュートラルファインダーは仕込めないらしい

328774RR (スププ Sdd7-DgBi)2018/03/20(火) 03:48:44.88ID:XVQNR1lld
どなたか車台番号おしえてくれませんか?
下3桁は、プライバシー保護のため伏せてください。
すみませんがよろしくお願いします。

329774RR (ワッチョイ 7b4f-DgBi)2018/03/20(火) 06:22:19.03ID:j7vq7hj/0
>>312
おめっ!!

330774RR (アウアウカー Sad3-7Dp4)2018/03/20(火) 07:17:03.63ID:lSzBWFYVa
非常に危険です

>>328

絶対にこれに応えないよう

331774RR (ワッチョイ cfb7-hKdO)2018/03/20(火) 13:36:39.94ID:t/yCRxBG0
>>328
JH2SC35A2VM0028**

332774RR (ワッチョイ 8f1a-3Q48)2018/03/20(火) 14:27:26.81ID:X7pag+sx0
車台番号からいくと、2800台以上、生産してるってことになるのかな⁈

333774RR (ササクッテロレ Sp63-k5Yy)2018/03/20(火) 15:02:20.59ID:c1EdHNPQp
>>332


何の番号だw

334774RR (ワッチョイ 3f32-t7br)2018/03/20(火) 15:08:19.42ID:av/1TPB60
>>332
出荷ベースの採番が1から始まるなんて誰が決めた?

335774RR (ドコグロ MM03-3Q48)2018/03/20(火) 15:21:53.97ID:Gm8CRoQlM
>>334
生産とは書いたが、出荷ベースなんてかいてないぞ

336774RR (ワッチョイ 3f32-t7br)2018/03/20(火) 15:36:37.75ID:av/1TPB60
>>335
生産ベースにしても1から始まってるとは限らんと思うが?

337774RR (ドコグロ MM03-3Q48)2018/03/20(火) 16:15:27.20ID:Gm8CRoQlM
>>336
そだね〜

338774RR (ワッチョイ abb8-1wfI)2018/03/20(火) 18:25:32.35ID:TfK5uznf0
懐かしいな〜
キャブ時代の超黒鳥か

339774RR (ワッチョイ 33d3-hKdO)2018/03/20(火) 20:42:24.01ID:Bza30YUO0
>>338
それも97年式w

340774RR (スプッッ Sddb-K02R)2018/03/20(火) 21:31:46.34ID:hXhHUP8Rd
もう20年以上も前かよ

341774RR (ワッチョイ d79b-Riqk)2018/03/21(水) 04:22:53.30ID:5GkL+mAd0
え?もう20年かよ出たばかりの頃
見かけて追いかけたけど250じゃ全く追い付けなくてな。慣らし中だったと思うけど

イイ人で、暫くしたら待ってくれてた

342774RR (ワッチョイ 3b1e-bGW5)2018/03/21(水) 09:00:08.98ID:++ueZ0Wa0
なんで雨が降るかね祝日に��

343774RR (ワッチョイ 4390-4dCj)2018/03/21(水) 11:18:13.37ID:BUY5jpro0
>>342
それも、日の出てる間だけ雨。
by関西

344774RR (ワッチョイ 430e-Npnk)2018/03/21(水) 11:24:32.92ID:ourCbqX60
>>343
その代わり週末は良い天気みたいだから今日の雨は
塩カル流しの為だと思っておこうぜ。

345774RR (ワッチョイ 2fa1-K02R)2018/03/21(水) 12:04:35.48ID:Kyf2REbx0
雪でまた塩カル撒かれるわ
勘弁

346774RR (ササクッテロル Sp9f-bGW5)2018/03/21(水) 12:30:15.33ID:3bcDWiPRp
>>343
夜にコーナーリングライトの威力を確かめるが吉

347774RR (ワッチョイ d72a-G0Zw)2018/03/21(水) 12:49:52.48ID:7ROmFj0O0
>>341
初代隼デリバリー開始の3月に生まれた子は今年成人式

348774RR (ワッチョイ 4390-4dCj)2018/03/21(水) 13:24:10.98ID:BUY5jpro0
パニアはすり抜けできないからトップケース派なんだけど、
これツアラーだからきっとGIVIのラインナップに入ってくると思うのね。
そのGIVIのトップケースステーって新型発表後どのくらい待てば出るんだろうか?

他車種で同じように待ち焦がれて入手した経験のある人いれば、教えてください。

349774RR (ワッチョイ abb8-1wfI)2018/03/21(水) 14:39:11.94ID:suHj7Z1E0
横ゴメ
トリプルケース前提の“ツアラー”ではなくパニアのみ前提の“スポーツツアラー”だからなあ
GIVIのみならずどっかかしらからトップケースキャリアなりリアラックなり出てくるだろうし取付はできるのだろうけど、
シートレール見る限りリアシートの後ろに実用レベルの箱付けて継続的使用できるほど余裕は無さそう
付けたところですぐすぐどうこうは無いだろうからフレームヒビったらバイクごと替えりゃよさそうではあるが
Hepco&BeckerのSpeedrackとかCorbinのSmuggler trunkなんかには期待している

350774RR (ワッチョイ abb8-1wfI)2018/03/21(水) 14:46:08.63ID:suHj7Z1E0
GIVI本国サイトには未だ車種表記無かったけど、
Hepco&Beckerには車種一覧に名前は有った(There are no products matching the selectionだったけど)から、
早晩なんか出てくるかも?
あと、早い方がいいなら
http://www.motoco.co.jp/ONE-OFF/2015.07.03%20kawasaki%20ninja%20h2+givie22/kawasaki%20ninjah2+e22+tcc.html
みたいのもあるからワンオフ依頼するのもアリかも

351774RR (アークセー Sx19-1SL8)2018/03/21(水) 15:26:44.40ID:yWmrGMcwx
>>349
箱区分w

352774RR (ワッチョイ 9158-iUML)2018/03/21(水) 15:47:22.90ID:sOdlExuJ0
今日センタースタンド上げてみたんだけど、
ZX-14Rと比べリヤタイヤと地面との隙間が少ないみたい。
フロントスタンド上げるとリヤタイヤが地面につくかも。
寒かったのでテストは次回とします。

353774RR (ワッチョイ abb8-1wfI)2018/03/21(水) 17:53:55.15ID:suHj7Z1E0
>>351
箱区分というより車体区分かね
気にしなければ気にならないかもしれないけど、
トリプルケース前提のとそれ以外のでケース3つ付けて乗り比べたらやっぱり違うよ
あとトップケースキャリアで後席より後方高位置に箱くると操安結構変わるし
人によってやり方も違うから好き好きで良いと思う

354774RR (ササクッテロル Sp9f-bGW5)2018/03/21(水) 18:42:38.04ID:3bcDWiPRp
トップケースていうかタンデムに荷物載せたら乗るときに
足が引っかかって面倒くさいんよね

355774RR (ワッチョイ 7b5c-tGYL)2018/03/21(水) 18:55:29.43ID:5X7rEdUd0
足を差し入れる乗り方はダンディズム的にもなあ

356774RR (ワッチョイ 97c1-K0Xv)2018/03/21(水) 19:11:05.82ID:McEQZCX/0
サイドスタンド立ててオフ乗りすればええやん。

357774RR (ワッチョイ 7b4f-DgBi)2018/03/21(水) 19:42:18.23ID:W7OvpzOL0
>>348
練馬のMSLさんで製作、開発してますよー^_^その開発車両としてH2SX預けてます!

358774RR (ワッチョイ a32a-fzSc)2018/03/22(木) 00:36:15.36ID:hEzEGahZ0

359774RR (ワッチョイ 5a83-zkh5)2018/03/22(木) 00:49:08.81ID:EuEPcCok0
このバイク山のコーナー楽しめる?

360774RR (ワッチョイ 8b5c-/6nD)2018/03/22(木) 00:51:11.27ID:qcPe/Jg70
>>359
それぞれの楽しみかたによる。思いっきり倒してクイックに曲がって楽しいってのならムリ

361774RR (スップ Sd5a-Tf1a)2018/03/22(木) 03:27:55.03ID:SSnXuFu3d
>>359
重い割にはなかなか楽しいぞ。
タイトな切り返しが続く峠もいい感じ。
上の人も言ってるがSSみたいなコーナリングを求めたらダメだな。

362774RR (ワッチョイ fa90-NROy)2018/03/22(木) 07:07:51.00ID:T9FG8U+60
>>358
装着したデザインあんまりカッコよくないな。

363774RR (ワッチョイ cab3-h1mY)2018/03/22(木) 07:16:14.81ID:C6w5oowK0
パニア装着可でデザインするとカッコイイのはかなり限られてくるよね
忍千のSP忠男メガホンタイプ結構好きなんだけと、コイツに似合うかな〜

364774RR (ワッチョイ 9a5c-n0v+)2018/03/22(木) 07:27:37.61ID:CaxOLgpz0
>>359
練習してないやつはなに乗っても遅いし
練習してるやつはなに乗っても速い

365774RR (スッップ Sdba-8zBh)2018/03/22(木) 07:30:02.86ID:dtPg8diOd
>>358
純正よりも全然カッコいい。

366774RR (ワッチョイ 5bab-dqR4)2018/03/22(木) 08:16:27.01ID:CWHu/Y460
このバイクでコーナー頑張ったら崖下に転落する未来しか見えない

367774RR (ワッチョイ be1a-Up5n)2018/03/22(木) 08:52:54.77ID:DlncKBvo0
>>358
これ好きだな〜
6月下旬出荷かぁ〜
EMSやったら1週間で届くな。
欲しいっす。

368774RR (ブーイモ MMba-hxYl)2018/03/22(木) 09:36:03.30ID:epVh0gDOM
>>363
SP忠男が販売台数少ない車種でマフラーを出してくれるかどうか。
個人的に昔からSP忠男のマフラーが好きで付けてきたけど
ZX-14Rは出さなかったから付けられなかった。
コンバットtype two tail出して欲しかったな
H2SX用で早々に出してくれたら即買いするわ。
メガホンでも何でも良い。

369774RR (アウアウカー Sac3-mRzn)2018/03/22(木) 09:45:31.99ID:HUfgBES/a
>>368
タイプ2テールなら無理しても買う気がする!
ツアラーは左右だしがカッコえぇ!

370774RR (スプッッ Sdba-X3o/)2018/03/22(木) 09:50:18.32ID:GCHMzYTqd
>>359
重い車体を振り回して走るのは楽しいぞ

371774RR (アウアウカー Sac3-9Kja)2018/03/22(木) 09:54:51.61ID:SCJcg6Tua
>>359
このクラスは、振り回すとかじゃなくなる
しっかり正確な操作やスロットルワークで舐めるように旋回
からの、トルクにモノ言わせた加速
そのメリハリを楽しむんやで

372774RR (ワッチョイ 037b-U+ra)2018/03/22(木) 16:09:04.88ID:0dmBPXCB0
>>358
初期の頃の動画で装着してたアクラポの色違いかな?
なかなかいいなぁー

373774RR (アメ MM7f-QVUO)2018/03/22(木) 16:50:20.75ID:IC4v6B6eM
もうじきTrick StarからSX用のチタンスリップオンIkazuchi 出るはずだよ。 価格は138,000円

374774RR (スプッッ Sdba-X3o/)2018/03/22(木) 17:47:53.38ID:GCHMzYTqd
トリックスターのは期待
ikazuchiの見た目好きなんだよな

375774RR (スププ Sdba-mRzn)2018/03/22(木) 20:24:43.89ID:GBpBSxVad
トリックスターいいね〜
パニア対応かな?

376774RR (ワッチョイ 8b5c-aRf7)2018/03/22(木) 22:09:09.39ID:/GrPacSJ0
>>374
イカズチはプロモ映像の外人っぽく発音した「イカズーチー!」に脱力してしまった
せっかく和名なんだから日本語でナレーション入れるか、英語ビデオ作るならネイティブ呼ぼうよ…

377774RR (ワッチョイ dfa1-X3o/)2018/03/23(金) 00:41:37.47ID:w7amnK6O0
Ninja1000用はパニア非対応で出してるのか
H2SXはどうなるかな

378774RR (ワッチョイ 5bab-33jN)2018/03/23(金) 01:05:27.81ID:qgdd+VmF0
モーターショーでしか実物みたことないけど
もうけっこう乗ってる人増えてきてるの?
うちは5月納車ぽい

379774RR (ワッチョイ 1a0e-aRf7)2018/03/23(金) 01:38:12.85ID:wNQd0kNZ0
イカズチをパニア対応で出したらサイレンサー跳ね上がらんから
見た目が・・・。

380774RR (ワッチョイ bb58-bXF9)2018/03/23(金) 07:22:26.75ID:hw2Ae5jb0
Kawasakiから重要って郵便が届いた。
1ヶ月目点検チケット、保証書、
Wear&Goods,AccessoriesCatalog等が入ってたよ。
国内モデルだとこんな感じなのかね。

381774RR (ペラペラ SD13-n0v+)2018/03/23(金) 07:25:22.56ID:swpUcj2yD
1ヶ月点検は無料なん?

382774RR (ワッチョイ bb58-bXF9)2018/03/23(金) 07:27:25.14ID:hw2Ae5jb0
無料って書いてあるよ。

383774RR (ワッチョイ dfa1-X3o/)2018/03/23(金) 07:37:30.80ID:w7amnK6O0
工賃だけ無料

384774RR (アメ MM7f-QVUO)2018/03/23(金) 07:56:30.89ID:T90w+1JqM
2017カタログだから肝心なH2SX用のページが無い(笑)

385774RR (スッップ Sdba-8zBh)2018/03/23(金) 09:18:00.92ID:ZXAOUJDvd
H2SXどころか2018モデル全くといって載ってないから意味ねーw

386774RR (スプッッ Sdba-sT0i)2018/03/23(金) 15:47:39.01ID:yaiSaXvhd
今年の分が終わってしまうといけないので、購入を悩んでましたがプラザで今日注文してきました。納車は7月分で最初に回して貰えそうです。この前までは納車が何時になるかわからないから注文を断ってたみたいで、ナイスタイミングだそうです。

387774RR (ペラペラ SD13-n0v+)2018/03/23(金) 16:42:41.44ID:swpUcj2yD
まだあるのかよww

388774RR (ワッチョイ 5a83-zkh5)2018/03/23(金) 16:57:32.02ID:Q0WcPKxh0
>>387
意外と売れてないんだと思うよ。
俺の近所のバロンに納車待ちあるかなと思って行ったら、
H2SXのSTD・SEともに一台も売れてないって言われたから。

389774RR (ワッチョイ cab3-h1mY)2018/03/23(金) 16:59:12.56ID:MaKfPH4e0
SEだけど全国どこのプラザでも割当5台で毎月1台だけ入庫だそうな
なもんでカワサキからは、それ以上注文受けないでくれと通達されてると
毎月1台なら3〜7月で終了、8月には19年モデルだね

緑フレームこいや〜

390774RR (アウアウカー Sac3-Nhsn)2018/03/23(金) 17:53:24.62ID:pcw45AZSa
本日、どこぞでバイクで239キロで逮捕されたって
ヤフーニュース出てたぞ。
動画上げての自爆逮捕みたいだけど、これきっかけで
2019年モデルからリミッターついたりして。

391774RR (アウアウカー Sac3-mRzn)2018/03/23(金) 18:09:16.54ID:9kzwpLmja
アホが出るとまた規制だな

392774RR (ワッチョイ abde-bXF9)2018/03/23(金) 18:12:19.83ID:5zzf8bmp0
東京モーターサイクルショー行ってきた
H2SXはターンテーブルで触れることも出来なかった

>>358
プロトブースに飾ってあった

393774RR (ブーイモ MM7f-hxYl)2018/03/23(金) 18:29:31.35ID:ej9vGKfJM
>>390
トライアンフが日本の自主規制とやらを日本向けだけやったらあるかもな。

394774RR (ワッチョイ 5bab-33jN)2018/03/23(金) 19:20:42.32ID:qgdd+VmF0
>>392
大阪でもグルグルまわし展示されてただけやったで
跨がりたかったのに。

395774RR (ペラペラ SD13-n0v+)2018/03/23(金) 19:23:47.28ID:swpUcj2yD
展示はSEの方かの?

396774RR (スプッッ Sd5a-X3o/)2018/03/23(金) 19:46:41.75ID:ElxVpkEed
SEだけっぽい
STDはマジでレアだな

397774RR (ドコグロ MM03-33jN)2018/03/23(金) 20:41:14.56ID:rtKuXoW+M
思ったより売れてねーんだな
まぁ価格は相応だけど性能も持て余すし需要が限られるのかな

398774RR (ワッチョイ 4e21-/6nD)2018/03/23(金) 20:54:33.21ID:D9C1bd1G0
>>397
でかいしな。

399774RR (ワッチョイ 5b7b-bXF9)2018/03/23(金) 21:03:10.85ID:3UOFMRPo0
>>395
>>396
モーターサイクルショーのはSEだった
納車動画とかでもSEだけだね
オレが注文したプラザも全部SEだけだって
STDはある意味レアになるかもね

400774RR (ドコグロ MM03-33jN)2018/03/23(金) 21:05:34.64ID:rtKuXoW+M
STD安いけど見下されそうだし、こんなバイク買える層は
どうせ買うならSE選ぶでしょ

401774RR (ワッチョイ 63c1-8zBh)2018/03/23(金) 21:09:22.74ID:3pj/n+ks0
H2シリーズ売れなけりゃ廃盤にされちゃうぞ。
みんなで買い支えないと。

402774RR (ペラペラ SD13-n0v+)2018/03/23(金) 21:18:38.58ID:swpUcj2yD
>>399
確かに。STDは事実上まだ発売してないってことなんかな。
このスレでも納車になった人いないっぼいしなぁ

403774RR (ワッチョイ dfa1-3/70)2018/03/23(金) 21:42:03.93ID:w7amnK6O0
STDはKCBMに1台いたから発売してないって事はないかと…

404774RR (スッップ Sdba-ZTaC)2018/03/23(金) 21:53:19.40ID:yfpz11xId

405774RR (ワッチョイ 9a4f-mRzn)2018/03/23(金) 22:25:44.00ID:pf6t2dyu0
先週、江ノ島にSTDきてたな

406774RR (ワッチョイ fa90-NROy)2018/03/24(土) 00:33:11.99ID:gibyWo970
>>388
こんなの買う層は、バロンで買わずにプラザ店に行くんじゃあないの。

407774RR (アウアウカー Sac3-a3WB)2018/03/24(土) 00:49:33.03ID:JEK1zoqCa
散々売り切れだのもう今年は無いだの言ってた人はどうした…

408774RR (ワッチョイ fa90-NROy)2018/03/24(土) 00:57:48.67ID:gibyWo970
>>407
ウチの最寄りのプラザ店では割り当て分は売り切れでもうないって言われました。

409774RR (ドコグロ MM92-33jN)2018/03/24(土) 01:49:14.87ID:H5JFM8diM
GOOBikeで検索したら二週間程前はけっこう引っかかったのに減っているな
売約が決まっていってるのかな
展示車すぐ買えるのはあと1台だけっぽい

410774RR (ブーイモ MM7f-hxYl)2018/03/24(土) 08:54:47.40ID:UkHKLzNWM
>>407
今回カワサキが正規販売店に台数割り振ってるから偏って売れると
早々に完売の店もあるし割り当て分全く注文が無い店もあるよ。

411774RR (ワッチョイ 5b39-wnkP)2018/03/24(土) 09:02:57.10ID:moePO28H0
今のバイクなんて月100台もいかないとかの
世界だからちょっと売れると無いのは
普通じゃないの?
納期長いのも単に次ぎ作る予定の日の都合で
生産しまくって追いつかない訳じゃない。

412774RR (スププ Sdba-dqR4)2018/03/24(土) 11:12:24.38ID:VA95fMu+d
本気だせばいくらでも作れるだろうけど世に溢れるほど出回ると
価値も無くなるからな
このバイク買う層は特別な付加価値を求めてもいるだろ
もっと高い特別なバイクはあるけど

413774RR (ペラペラ SD13-n0v+)2018/03/24(土) 11:19:31.58ID:HAldOeMbD
さすがに美術品じゃないし価格以上の付加価値はないだろうw
フェラーリとかの1/10以下の元値なんだし。

414774RR (ワッチョイ 0eb8-t1np)2018/03/24(土) 11:26:54.08ID:EhUaR9VQ0
単なるマスプロ製品にナニを求めてんのかと
多少話題になっただけで最新鋭リッターSSより安価な実用車だよ?

といいつつセキュリテイアラームは付けたわ

415774RR (アウアウカー Sac3-9Kja)2018/03/24(土) 11:40:49.81ID:MApE0MvRa
見え過ぎちゃって困るの〜

416774RR (ワッチョイ b647-mRzn)2018/03/24(土) 12:59:13.46ID:8uk9k9lD0
>>412
スーパーチャージャーの工作機械が高いみたいだから
他に搭載する車種もないから、そんなに増産出来ない
200馬力のバイクとかマニアックな市場だし

417774RR (ワッチョイ 4e21-XI/w)2018/03/24(土) 13:57:33.96ID:zHRfpOBg0
夢見すぎ。どかのv4sとかの方がよっぽど美しいし高級だわw

418774RR (ワッチョイ be1a-Up5n)2018/03/24(土) 14:24:49.54ID:j/yTwCG80
>>417
短足には、ドカは厳しい。こんぐらいでちょうどいい

419774RR (ワッチョイ 9a5c-n0v+)2018/03/24(土) 14:55:33.65ID:4ZYH+4Gi0
モタサイクルで初めて買ったバイクを見てきたw
真っ正面からみると意外と卵みたいで小さい目といい可愛いんだな。
バックミラー越しに14Rみたいにビクスクに見えるんじゃないかと心配したがw

420774RR (アウアウカー Sac3-mRzn)2018/03/24(土) 15:30:38.31ID:sYSdGz/da
>>417
買えないんだろw

421774RR (アウアウカー Sac3-Nhsn)2018/03/24(土) 15:43:27.37ID:QbZdWzIja
>>417
そうかもしれないけれど、公道を走るにあたっての実用性ないよ。

422774RR (ドコグロ MM03-33jN)2018/03/24(土) 16:22:12.92ID:IUON6m8uM
>>417
ドカに跨がったけど横腹でかくてツンツンやったわ
最高速ではSCついたH2勝るだろうが美しさはドカのが綺麗だな
SSは重量軽いのがええな
欲しいけどまぁ飼い慣らせる気が氏ねぇ
今注文しても8月以降っていわれた

423774RR (ワッチョイ cb0b-zkh5)2018/03/24(土) 16:22:44.52ID:q95EoFsn0
>>421
このスレで言う?w

424774RR (ワッチョイ df95-XI/w)2018/03/24(土) 17:14:39.80ID:JcL9o/vu0
いやv4sはカッコいいと思うよ。ドカじゃなきゃ買うw

425774RR (スプッッ Sd5a-X3o/)2018/03/24(土) 17:34:39.58ID:1KdbCyTid
ホンダが出してたら買ったかもな
ドカは嫌

426774RR (ワッチョイ be1a-Up5n)2018/03/24(土) 17:38:59.23ID:j/yTwCG80
>>420
そうそう、買えないよね〜
普通の人はね、、、、普通に車買えるし
ローンは組めるかもしれんけど
金利のこと考えたらもったいない。
俺は、現金一括で買ったけどね。
まぁ、バイクは現金で買えないなら
買わないほうがいいと思うが
いろんな意味で

427774RR (ササクッテロル Spbb-RH5O)2018/03/24(土) 17:55:52.59ID:96mK+cyAp
納車されたので軽く走ってきた!

慣らしだから飛ばせないけどすごい発進から巡航までスムーズだった。
KQSすんごい楽。

SEなんだけどシート硬くね? 30分も乗ったら尻痛くなった。
STDの方が柔らかいのかな。

428774RR (ワッチョイ 4e21-XI/w)2018/03/24(土) 18:02:00.07ID:zHRfpOBg0
>>426
200万ちょいの乗りもん買ったら普通の人じゃないとか失笑ですな
平凡な奴だな。普通の仕事してたら買えるって俺ですら買えたし(゜o゜)\(-_-)

429774RR (ワッチョイ dfd3-3foj)2018/03/24(土) 19:10:51.50ID:/vPHIHv90
まあ、200万越えのバイク買うって時点で
「普通」ではないと思うよ、
自分も含めてだけど、、、

430774RR (ワッチョイ 4e21-XI/w)2018/03/24(土) 19:14:30.05ID:zHRfpOBg0
>>429
そうか!?バイクなら確かに乗らないやつも多いから200万つったら高いと思う人も多いかも知れないけど、
趣味って括りならそうでもなくね?

431774RR (ワッチョイ 9a5c-n0v+)2018/03/24(土) 19:28:07.02ID:4ZYH+4Gi0
一般的な趣味で初期投資に200万円必要ってなくね?

432774RR (ワッチョイ 5b7b-bXF9)2018/03/24(土) 19:31:06.94ID:FKfCjqDT0
>>427
>> シート硬くね?
↑早くそんなこと言いたい
現物は見せてもらったがまたがってもいない
あと3ヶ月以上待つのかーllorzll

433774RR (スププ Sdba-XI/w)2018/03/24(土) 19:31:47.88ID:lYXNxR/sd
>>431
狭いねぇ。

434774RR (ワッチョイ be1a-Up5n)2018/03/24(土) 20:05:44.93ID:j/yTwCG80
>>428
ご主人様、十分、普通じゃありませんよ
平均年収420万円の世の中で
執事として、一般的に考えると
キャッシュで買える陛下は、素晴らしいです。

まさか、私、執事に内緒でローンとか
組んでませんよね 爆笑

435774RR (ワッチョイ 4e21-XI/w)2018/03/24(土) 20:14:19.45ID:zHRfpOBg0
>>434
それ最底辺も込みでしょ?

436774RR (ワッチョイ be1a-Up5n)2018/03/24(土) 20:33:34.41ID:j/yTwCG80
>>435
これは、失礼しました。
はい、その通りです。
追伸しますと
2輪車という、趣味の物
すなわち、なくても生きていける物
という意味でございます。
生活費や将来に向けての貯蓄などを
考えると金銭に余裕のある
お方でないと自分の首を絞めることに
なるかと存じます。

437774RR (ワッチョイ bb58-t1x7)2018/03/24(土) 20:38:29.12ID:ec6495nl0
チャリに100万よりは感覚的に安いな

438774RR (ワッチョイ 9a5c-n0v+)2018/03/24(土) 20:43:24.58ID:4ZYH+4Gi0
>>437
それは人それぞれだろうwww

439774RR (ワッチョイ ab6e-AyCB)2018/03/24(土) 21:00:23.94ID:buSXpAIp0
うちのチャリはVFRと同じ値段だが、維持費がかからんから安いと思う。
ちなみにチャリ屋のおやじは
「ツボに何百万っていうと皆は納得する癖に、なんで百万の自転車に皆驚くんだろう?」
って言ってた。
ようは価値観の違いだから、こんな議論は不毛だ。

440774RR (ワッチョイ fa90-CozU)2018/03/24(土) 21:00:54.55ID:gibyWo970
NINJA250が5年前くらいに50万くらいで買いやすいバイク出したなって思ったし、ブームが来
たかなと思ったけど。
全体的にどんどんハイテクと高級志向とになってきて、安易に買いにくい価格になってきたね。。

441774RR (ワッチョイ ab6e-AyCB)2018/03/24(土) 21:15:49.50ID:buSXpAIp0
>>436
ほんと、子供が県外の大学行けばH2SXくらいの金は一瞬で消し飛ぶ。
それが3人もいるとなると、H2SXはなんて安いバイクなんだ!
なんてな・・・

442774RR (ワッチョイ 4e21-XI/w)2018/03/24(土) 21:41:46.92ID:zHRfpOBg0
>>436
キモいしやめとけよ。プリウスより安いバイクでこう言う発言するやつがいるから痛い勘違いする奴が増えるんだろうな。
動画のやつとかな。
ま、ほっとこう。

443774RR (ワッチョイ 63c1-8zBh)2018/03/24(土) 21:46:32.17ID:gsMDYXE30
カメラボディ50万超え&超望遠レンズ一本100万超えのカメラ趣味に比べりゃ屁でもないわ。

444774RR (ワッチョイ 8b5c-wnkP)2018/03/24(土) 21:56:47.63ID:qTbRmhTy0
ID:zHRfpOBg0
が見も心も心底貧しいのはわかったから黙ってろ
いい加減スレ違い

445774RR (ワッチョイ 9a5c-n0v+)2018/03/24(土) 21:57:15.76ID:4ZYH+4Gi0
>>443
150万やん・・

446774RR (ササクッテロレ Spbb-wnkP)2018/03/24(土) 22:06:04.90ID:OTXph/ntp
このスレでドカだのフェラーリだのプリウスだの…

じじくさいヒガミや貧相なマウンティングはよそで
やってくれんかな?見苦しいしスレ違い

447774RR (ワッチョイ 4e21-XI/w)2018/03/24(土) 22:06:16.87ID:zHRfpOBg0
>>444
勘違い乙

448774RR (ワッチョイ 4e21-XI/w)2018/03/24(土) 22:07:16.95ID:zHRfpOBg0
>>446
日本語の理解できないやつ乙

449774RR (ワッチョイ 9a5c-L5kY)2018/03/24(土) 22:23:21.35ID:vv912Pd00
>>445
一本だけならな
レンズは沼だぞ

450774RR (スップ Sd5a-Tf1a)2018/03/24(土) 22:23:49.36ID:Uk1giAYWd
慣らし終わったから全開してやったけどブースト掛かるとヤバすぎ。
めちゃ速いが燃費ガクッと落ちるから燃料バラ撒いてる感が凄い、アベレージ7とか笑える。

451774RR (ワッチョイ 5a83-zkh5)2018/03/24(土) 22:31:10.96ID:TkAXvqVG0
明日、契約しに行く俺に一言

452774RR (ワッチョイ 1a0e-hxYl)2018/03/24(土) 22:48:15.24ID:uwW9hRBL0
本日でツーリングで950kmに達したので帰りにバイク屋よってオイル交換
とついでに1ヶ月点検をしてきた。
今回3回目の給油で、燃費は19.6km/Lでした。
さり気なく緑化しといた。

【Kawasaki】Ninja H2 SX 5台目 	YouTube動画>6本 ->画像>11枚

453774RR (ワッチョイ 1a0e-hxYl)2018/03/24(土) 22:48:51.68ID:uwW9hRBL0
訂正
本日で×
本日の○

454774RR (ワッチョイ 9a5c-n0v+)2018/03/24(土) 22:50:45.29ID:4ZYH+4Gi0
>>446
パテック・フィリップ

455774RR (ワッチョイ fa90-NROy)2018/03/24(土) 23:03:38.93ID:gibyWo970
>>450
公道で簡単に全開にできるんか?

456774RR (ワッチョイ 0eb3-Dh3i)2018/03/24(土) 23:20:37.48ID:w2yiftRB0
>>452
おつ!もう少しで本領発揮だね

457774RR (ササクッテロル Spbb-RH5O)2018/03/24(土) 23:34:19.22ID:96mK+cyAp
>>432
三ヶ月は長いね。ちょうど雨季になりそう。
動画であがってるからそれで溜飲を下げてね。

458774RR (アウアウカー Sac3-a3WB)2018/03/25(日) 01:10:59.31ID:+p6I2Nzma
サイクルショーでギア比含めて質問したが14Rの後継が別にありそうだからコイツはパスする

459774RR (ワッチョイ be1a-Up5n)2018/03/25(日) 02:54:54.39ID:41DfNA9d0
>>451
おめ!
立ちゴケするの巻?!

460774RR (スップ Sd5a-xwl1)2018/03/25(日) 07:40:06.54ID:5AnEBeKYd
私も14rの後継機を待ってた輩の一人ですが
買わない理由を自分に言い聞かせるのに限界が来ましたね
後継機が出る頃には年齢的にも扱える代物じゃなくなってそうですし

461774RR (アメ MM7f-QVUO)2018/03/25(日) 08:16:00.01ID:ZPiCK9PWM
>>450
記録更新してニュースに出ないようにね(笑)

462774RR (ワッチョイ 0eb8-t1np)2018/03/25(日) 08:26:18.45ID:s1WhPmoi0
気になるのが出てきたら買い足すなり乗り換えるなりすればいいだけだしさ
ま、無駄に我慢するより乗れるうちに乗っといた方がイイな!
としみじみ考えさせられるここ数年


くそー昨日から花粉症激悪化で乗れねえ

463774RR (ワッチョイ be1a-Up5n)2018/03/25(日) 08:47:26.95ID:41DfNA9d0
買って後悔するより
買わずに後悔するべからず

464774RR (アウアウカー Sac3-Nhsn)2018/03/25(日) 09:35:43.96ID:93vrOPS/a
>>458
大阪のサイクルショーには14Rがいなかった。
次期があるなら現行を置いてるんじゃあなかろうかと思った。
次期あるのかなぁ⁉

465774RR (ワッチョイ be1a-Up5n)2018/03/25(日) 09:45:25.98ID:41DfNA9d0
昨日、今日、納車の人多いんだろうな
全国的に天気いいし
おめ!

466774RR (スププ Sdba-XI/w)2018/03/25(日) 10:32:44.00ID:uJU9HZz9d
きもw

467774RR (ワッチョイ 5b39-wnkP)2018/03/25(日) 11:14:10.40ID:EUAApOfA0
リッターオーバーなバイクから乗り換えて
フル加速とか試した人体が置いていかれる
ような加速した?
あれ?この程度?って思った?

468774RR (スププ Sdba-XI/w)2018/03/25(日) 11:34:42.22ID:liYONiQyd
>>467
こんなもんじゃね?2倍速いとかでもないんだし。
対比ss,メガスポ

469774RR (アウアウカー Sac3-Nhsn)2018/03/25(日) 11:52:16.82ID:93vrOPS/a
>>467
まだ慣らしで、全開にしたくてもまだ出来なくて
ウズウズしてる人が大多数だと思うよ。

470774RR (スップ Sdba-Tf1a)2018/03/25(日) 12:15:27.33ID:zmH4/DYZd
>>467
SS比較でパワーの割にはギア比がショートですぐレッドまで回る。
加速は速いけどトラコン、IMUのお陰か怖さがない、2速からの全開でもフロント持ち上げながら安定して加速するね。
D型10Rは回すとおっかなかったわ。

471774RR (ドコグロ MM92-33jN)2018/03/25(日) 12:20:10.10ID:lbxl4AwqM
300キロオーバーは確実でしょ
アクアラインで最高速をようつべにうpしてよ

472774RR (ワッチョイ 9aa7-jrJz)2018/03/25(日) 12:22:46.98ID:qEnFYYLg0
>>467検討中だけどこの辺りの性能のバイクってフル加速できるの?
フロント浮いてパワーロスするないしセーブするからどれも変わらない気がする
1000ccで200馬力
1000ccスチャで200馬力
前者の方がスンゲェ(10R)けど
0-100が4秒と0-100が3.8秒で違いがわかるか?って話です

結論、妻を説得中

473774RR (アウアウカー Sac3-mRzn)2018/03/25(日) 13:46:11.25ID:Z9VMyBeqa
>>472
内緒で買っちゃいましょう!

474774RR (スップ Sd5a-xwl1)2018/03/25(日) 14:16:04.81ID:g4RbeRKzd
最高速度を求める車種じゃないと
何回この話題無限ループするねん

475774RR (ワッチョイ be1a-Up5n)2018/03/25(日) 14:25:26.98ID:41DfNA9d0
慣らしって必要?
メーカーの取説にも書いてあるけど必要性が感じられない
公道で法定速度内で、全開で走ることなんかありえんし
だって、1速でレッドまで回せば余裕で100キロ以上出るし
慣らしが必要な状態で流通させてるほうが問題やと思うが
まぁ、慣らしって、バイクじゃなくてライダーの慣らしかもね?!

慣しせず、1ヶ月点検して、異常が出たほうが膿が出ると思うが

476774RR (スププ Sdba-wnkP)2018/03/25(日) 15:30:55.59ID:z9D20xQld
>>475
まだ検討中の俺が言うのも何だけどマシンに
必要なくなったとしても必要と思う。
人の慣らしって重要。

477774RR (スプッッ Sdba-c5DP)2018/03/25(日) 16:00:01.72ID:/CQlDR/wd
>>475
必要性が感じられないと思うならしなくていいんじゃないですか?

478774RR (エムゾネ FFba-XI/w)2018/03/25(日) 16:08:39.05ID:p1a/3dxMF
ちなみに14r比較だけど、向こうの方がグイグイが強いな

479774RR (ワッチョイ 0ec1-sT0i)2018/03/25(日) 16:10:20.38ID:h7l8Iyn+0
ブラックバイカー現る

480774RR (ワッチョイ be1a-Up5n)2018/03/25(日) 16:42:29.73ID:41DfNA9d0
>>477
はい、してません。笑

481774RR (ワッチョイ 9a4f-mRzn)2018/03/25(日) 16:50:05.84ID:hEyFxbCQ0
ヤングマシン5月号で試乗比較出してる!

482774RR (アウアウカー Sac3-a3WB)2018/03/25(日) 17:06:11.89ID:Xkksi6zta
>>471
そのままじゃ出ませんが…

483774RR (ブーイモ MM7f-P/m1)2018/03/25(日) 17:19:26.58ID:x3Lm33IvM
>>481
メーター299kmの画像載ってるね。動画も見たいわ

484774RR (ワッチョイ 5bab-dqR4)2018/03/25(日) 18:17:34.86ID:FkJSP9b80
ヤングマシン立ち読みしてきたけどH2に負けるのは当然として
14Rにも劣るのはちょっと萎えたわ
排気量差があるとはいえ期待ハズレやな

485774RR (アウアウカー Sac3-a7W9)2018/03/25(日) 18:23:02.84ID:YM5eghZ6a
>>484
トルクが違うし発生回転数も違うからなあ
排気量を1100ccくらいまで上げられれば全方位で14Rを超えてたと思うけど、そこまで設計に手を入れるのは難しかったんだろう

486774RR (ワッチョイ 9aa7-jrJz)2018/03/25(日) 18:45:19.07ID:qEnFYYLg0
トルク逆算したら1400cc並の出力
でも14Rは1600cc並のトルクがある
技術の進歩ってすごいな

方やマンモスバイクで方やハイテクバイク
比べるベクトルが違うような

487774RR (ワッチョイ 3351-dqR4)2018/03/25(日) 18:54:35.34ID:LY+dFza50
やっぱH2SXはキャンセルしてパニガーレに貯金回そうかな

488774RR (アウアウカー Sac3-a7W9)2018/03/25(日) 18:59:28.01ID:YM5eghZ6a
>>486
ちなみに、トルク14kgmというのはZX12Rと同じ値
今の技術で本気で1200ccのエンジンを作ると、ちょうど200ps14kgmくらいになりそうな気もする

489774RR (スプッッ Sd5a-BuuQ)2018/03/25(日) 19:00:38.56ID:9JWRrqoTd
>>412
ライン作業者がこの車種に慣れていないからラインスピードを上げられないんじゃないの?
工業製品で初年度の販売台数が少なくて2年目から本気出すパターンの原因は大抵これ。

490774RR (ペラペラ SD4b-n0v+)2018/03/25(日) 19:12:07.44ID:a+iRA6b7D
ヤングマシン買いにいくわ
悪口書きやがってwww

491774RR (スッップ Sdba-sT0i)2018/03/25(日) 19:18:53.46ID:gTU3RFRKd
H2SXってツーリングモデルだよね?乗りやすさ。こうそく

492774RR (アウアウカー Sac3-a7W9)2018/03/25(日) 19:21:57.09ID:YM5eghZ6a
>>491
ヤングマシンによると、100km/hまでは14Rより快適らしいぞ

493774RR (ワッチョイ ab6e-AyCB)2018/03/25(日) 19:47:23.14ID:0I5RoxO00
>>490
さっき書店にいったらまだ4月号だった。

494774RR (スッップ Sdba-sT0i)2018/03/25(日) 20:04:07.05ID:gTU3RFRKd
>>492
書いてる途中で送信押してもた。H2よりポジションが楽で乗り安くなってるならいいですね。プラザで買ったひとによるとnnja1000より足つきよく重心が低くて乗りやすいといってました。はぁまだ3ヶ月か

495774RR (ワッチョイ 1a26-9Kja)2018/03/25(日) 20:11:20.58ID:ilZY46XU0
>>475
初回交換のオイル見てみ

つか、バカって常識よりも専門家や製造者の意見よりも自分が正しいと言い張るから凄いよな

496774RR (ペラペラ SD4b-n0v+)2018/03/25(日) 20:11:38.63ID:a+iRA6b7D
>>493
売っとるやないか

497774RR (ワッチョイ bb58-bXF9)2018/03/25(日) 20:23:47.51ID:KTqkWWn80
今日は高速を少し走って来ました。
慣らし運転の4000回転で丁度100kmですが、
クルーズコントロールの動作が今一不安定でした。
プラスとマイナスの反応が自動車に比べ変な感じ。

あと、
休憩後のエンジン始動、一発では始動しませんでした。
一旦OFFにしてアクセル開けぎみで始動しました。
キャブかよ!

498774RR (アウアウカー Sac3-mRzn)2018/03/25(日) 20:26:38.64ID:Enziquava
14Rから乗り換えだけど、14Rの方が直進安定性も乗り出しのトルクも上に感じる
ただ取り回しとか快適装備でSXの方が断然快適
14Rは市街地でクラッチが拷問なのと、峠も倒すとカウルがデカ過ぎて当たりそうで落ち着かない

499774RR (ワッチョイ 1a26-9Kja)2018/03/25(日) 20:34:58.79ID:ilZY46XU0
ZZRはあのコブがすぐ擦れるんだよな
バンク角浅過ぎ

500774RR (アウアウカー Sac3-hDTU)2018/03/25(日) 20:41:17.10ID:MYt2s+mLa
俺はこのバイクのオーナーではないけど、何かに特化したバイクではなく、オールラウンドに高水準な所有感を満たすであろうカッコいいバイクなんでしょw

501774RR (ワッチョイ be1a-Up5n)2018/03/25(日) 21:11:36.72ID:41DfNA9d0
>>495
初回オイル交換見たのか?
競技やるならまだしも、公道レベルの負荷なら常識的にも問題ないぞ
んだから、無知は困る。

502774RR (ワッチョイ 1a26-9Kja)2018/03/25(日) 21:23:38.64ID:ilZY46XU0
>>501
バカの発言には根拠が無い
お前の世界の中の話なんだから、>>475みたいに聞かなくてもいいよ
同意も求めなくていい
自分で勝手にやってろ

ほんと、バカって常識よりも専門家や製造者の意見よりも自分が正しいと言い張るから凄いよな

503774RR (ワッチョイ 9a5c-n0v+)2018/03/25(日) 21:30:48.59ID:uj0ZH5ea0
ヤンマシ買ってきた。14RとH2の比較をまとめると
高速(100km/h巡航) SX>14R>H2
市街地 SX>14R>H2
峠(低速コーナーあり) SX>H2>14R
サーキットタイム(袖ヶ浦) H2>14R>SX
※ただしコース内で最高速が出たのはSX(206km/h)
オーバルコース(最高速) H2>14R>SX(300km/hでず)
オーバルコース(加速力) 14R>H2>SX

SXは270km/hからヨーイングが出始めて、ふけきったのに300リミッターに到達できなかったとか。
スクリーンのせいかと、ならばSTDを持ち込むも同じ結果。

504774RR (ワッチョイ 7fc6-mRzn)2018/03/25(日) 21:36:59.42ID:W3bReBrB0
>>503
H2SXのバンク角どうだって書いてた?
どっか擦る?

505774RR (ワッチョイ 9a5c-n0v+)2018/03/25(日) 21:39:41.46ID:uj0ZH5ea0
>>504
いちばんダメって。浅い

506774RR (ワッチョイ 7fc6-mRzn)2018/03/25(日) 21:47:44.48ID:W3bReBrB0
>>505
やっぱり浅いか、ありがとう。
ステップ擦るならバックステップ入れようかな。

507774RR (ワッチョイ cb0b-zkh5)2018/03/25(日) 21:52:49.04ID:o5OCirOX0
マフラーじゃね?

508774RR (ワッチョイ be1a-Up5n)2018/03/25(日) 21:54:33.54ID:41DfNA9d0
>>502
根拠って何?
よく言うわ、まぁあんたとは
どうやら違う世界の人間やから
意見がかみ合わないでいいじゃない
あっそれと専門家や製造者の意見って何?
エビデンスがあるわけ???

参考にしたいんだけど
ご教授くださる??

まぁバカにわかるわけないか!!

509774RR (アウアウカー Sac3-mRzn)2018/03/25(日) 21:57:25.82ID:WrDX9/D3a
昔懐かしい縦読みかなんか?

510774RR (ワッチョイ 7a4d-1kL3)2018/03/25(日) 21:59:09.15ID:bGpZpl5E0
誤:ご教授
正:ご教示

511774RR (アウアウカー Sac3-a3WB)2018/03/25(日) 22:02:24.48ID:6allHp7va
>>503
300リミッター届くわけ無いだろ…
最高速が300届かないのに

512774RR (ワッチョイ df95-XI/w)2018/03/25(日) 22:09:28.83ID:9BPs5ELY0
>>489
痛い奴だなw

513774RR (ワッチョイ 5a83-zkh5)2018/03/25(日) 22:11:15.80ID:VBBxxdaa0
マジか…
バンク角一番浅いの…

514774RR (ワッチョイ b6cc-vbe/)2018/03/25(日) 22:18:20.51ID:ufZLPCN+0
フレーム延長&補強が裏目に出たのかな?
はたまた余りにも足回りがプアなのか?
H2と比べると前軸重が足りない様な・・・?(H2のポジションはハンドルグリップが膝より下)
H2もヨーイングが発生するが許容出来る範囲ステダン無いからなのか?
スパルタンH2、安定の高速ツアラー14R、なんちゃって高速ツアラー町乗り仕様SXなのか?

515774RR (ワッチョイ 7fc6-mRzn)2018/03/25(日) 22:22:41.56ID:W3bReBrB0
>>503
H2SXのバンク角どうだって書いてた?
どっか擦る?

516774RR (ワッチョイ 7fc6-mRzn)2018/03/25(日) 22:25:33.25ID:W3bReBrB0
すまん、押し間違えた。

517774RR (ワッチョイ 9a5c-n0v+)2018/03/25(日) 22:30:33.10ID:uj0ZH5ea0
>>506
うん。ステップみたい。

オーバルコースとかだと14Rとの差が歴然だねえ。
やっぱ、排気量アップに勝るチューニングなしのメカドック格言どおりなのかな。
車のスケールにしたら2000ccと2900ccだからなぁ。
ヤンマシはそんな14R的なのをSCによってダウンサイジングできたのがSXと結んでいたがw
ダウンサイズしてるかー?

518774RR (ワッチョイ 8b5c-9RRD)2018/03/25(日) 22:55:29.68ID:GjM2Y6ib0
>>503
ninja1000から乗り換えるメリットがないな

519774RR (ワッチョイ 5a1e-wnkP)2018/03/25(日) 22:58:24.18ID:zhJ24usB0
そだねー

520774RR (ワッチョイ 5bab-dqR4)2018/03/25(日) 23:12:37.21ID:FkJSP9b80
うーん…買うのやめるかな

521774RR (ワッチョイ df95-XI/w)2018/03/25(日) 23:27:21.64ID:9BPs5ELY0
まぁ買って乗った俺がそういったのに頑なに否定されたけど
ヤンマシが言うと納得するわな。
ただ、14rより軽快だし必要ないけどscだし、メーターやらかっこいいし、満足してるよ。

522774RR (ワッチョイ df95-XI/w)2018/03/25(日) 23:29:09.58ID:9BPs5ELY0
>>514
いや、完全にフレーム。しならない。

523774RR (ワッチョイ 8b5c-aRf7)2018/03/25(日) 23:35:33.96ID:6v9Z9xMk0
何年か前のヤングマシンだと、H2Rがパワーに対してフレーム剛性が足りなくて怖いってレビューがあったが、
今回はフレーム強化しすぎて過剰剛性になっちゃったということなんだろうか

ただ、絶対剛性は確保できるけど剛性コントロールが難しいと言われるモノコックフレームを採用してる14Rには
過剰剛性云々の問題を聞かないんだよなあ

524774RR (ワッチョイ df95-XI/w)2018/03/25(日) 23:41:19.63ID:9BPs5ELY0
>>523
最大積載量かな

525774RR (ワッチョイ b647-mRzn)2018/03/25(日) 23:51:50.58ID:ajx/ETWp0
高速と峠と市街地で優れてるならいいじゃんw
オーバルとか走る機会ねえ
サーキットなら最初からSSだし

526774RR (アウアウカー Sac3-mRzn)2018/03/25(日) 23:59:55.43ID:Enziquava
実用性の無いスペックより、実用的重視だろ
オーバル良くても

527774RR (ワッチョイ b647-mRzn)2018/03/26(月) 00:03:05.11ID:uMRYoR7F0
何で峠でH2がSXに負けんのかね?
デブのZZRは仕方ないにしても、低速だと辛いのかね
無印の方が軽いのに

528774RR (スプッッ Sd5a-X3o/)2018/03/26(月) 00:06:39.32ID:7Ks7vrWCd
どんな峠でのテストか知らんがH2はアクセル開けられないんじゃね

529774RR (ワッチョイ be1a-Up5n)2018/03/26(月) 00:10:49.69ID:KyvQq4o60
>>510
ありがとう
勉強になったわ

https://www.weddingpark.net/magazine/6548/

530774RR (アウアウカー Sac3-NGI0)2018/03/26(月) 00:12:04.06ID:zU/te/vFa
>>528
雑誌テストなんかでも「SCなのにターボラグみたいにワンテンポ遅れる」という評価があったしな

531774RR (ワッチョイ 9a5c-n0v+)2018/03/26(月) 00:19:21.80ID:Hul8Gl3n0
H2は回さないとだめなんだろ

532774RR (ワッチョイ 5bab-dqR4)2018/03/26(月) 01:00:19.63ID:Kp9NpgDm0
今回の評価があまりよろしくないから次年度に改善期待したほうが良さそうやな

533774RR (アウアウカー Sac3-mRzn)2018/03/26(月) 01:12:09.08ID:huRW1V8la
まぁ買えないなら仕方ないね
普通は出たら乗り換えていくものだから

534774RR (スププ Sdba-XI/w)2018/03/26(月) 01:12:23.11ID:8SwQyAFgd
なんか勘違いしてね?
scつけたから速いとかが売りじゃなくてscそのものだろ?本当に効果があるのは小排気量にscだな。
125ccにscとか面白そうじゃん。
まだ色々無理そうだけど

535774RR (スププ Sdba-XI/w)2018/03/26(月) 01:13:45.85ID:8SwQyAFgd
ま、前も言ったけど14rよりヒラヒラはある55の扁平を基準に作られてるしな

536774RR (アウアウカー Sac3-3P7Y)2018/03/26(月) 01:16:25.21ID:45qXWWnUa
H2より峠早いんか。。。

537774RR (スププ Sdba-XI/w)2018/03/26(月) 01:25:42.42ID:8SwQyAFgd
>>536
峠で速いのが好きなら600ss1000ss、でよくね!?
ま、本当の峠の最速はモタードだけどな。

538774RR (ドコグロ MMba-33jN)2018/03/26(月) 01:37:42.82ID:1o/SmcxHM
まぁこれは最速を競うバイクじゃなくて最新装備満載で
見栄張りが飛びつきドヤ顔する為のバイクやしな
ドラえもんのスネ夫みたいな奴が買う

539774RR (アウアウカー Sac3-mRzn)2018/03/26(月) 01:40:09.78ID:huRW1V8la
>>538
買えない僻みみたいで可哀想だな

540774RR (ドコグロ MMba-33jN)2018/03/26(月) 01:46:53.36ID:1o/SmcxHM
でも250万円出して半値以下のバイクにも勝てないんでしょう?

541774RR (スププ Sdba-XI/w)2018/03/26(月) 01:50:01.35ID:8SwQyAFgd
>>540全然関係ないけど
乞食回線使うやつはお呼びじゃねぇ

542774RR (アウアウカー Sac3-3P7Y)2018/03/26(月) 01:51:10.01ID:45qXWWnUa
250万は買えない人もいるよ。
貧乏なのは悪くいうなよ。

543774RR (ワッチョイ b6cc-vbe/)2018/03/26(月) 01:53:14.11ID:68/ILqiE0
>>522
フレーム剛性かなり上がってるのか?二人乗れるもんな
無印は適度にフレームがよじれてコーナリング時のタイヤのグリップ感じて良いのだが
それまで失われてしまったのかな?

544774RR (スププ Sdba-XI/w)2018/03/26(月) 02:07:37.95ID:8SwQyAFgd
>>543
相当上がってると思う。思った以上に荷重かけたらわかると思う。ある程度の速度で

545774RR (ワッチョイ be1a-Up5n)2018/03/26(月) 05:13:55.16ID:KyvQq4o60
>>542
心配するないつかは、買える
その時には、もっといいマシンがあるはずだから

546774RR (ワッチョイ be1a-Up5n)2018/03/26(月) 05:17:23.31ID:KyvQq4o60
>>540
まぁ、そうかもしれない
勝ち負けの問題じゃないと思うが
んで、何が言いたい??

547774RR (アメ MM7f-QVUO)2018/03/26(月) 07:21:41.59ID:7y61ujosM
せっかくKLCM有るのに使ったのかな?
このバイク燃費重視してるから低回転ではH2と比べてスーチャー弱目でしょ。
KLCM使ってたら違う結果になったんじゃないの、少なくとも14Rには負けてなかったと思うよ

548774RR (ワッチョイ df95-XI/w)2018/03/26(月) 07:22:30.22ID:udgbf8dq0
>>547
みっともない。

549774RR (ワッチョイ 5a1e-wnkP)2018/03/26(月) 07:30:41.25ID:GJaOWwem0
極論すれば峠やゼロヨンの速さでベンツを無価値と
断じる事だって出来る

買えない自分を納得させるためのバカバカしい論争
認知的不協和を自己完結するならまだしも周囲に
同意を強要するから醜悪になる

素直に安くてリーズナブルな14R乗ってなさい

550774RR (ワッチョイ df95-XI/w)2018/03/26(月) 07:32:37.45ID:udgbf8dq0
>>293
これだな。

551774RR (ワッチョイ 5a1e-wnkP)2018/03/26(月) 07:50:54.91ID:GJaOWwem0
>>550
圧倒的に「金額の安い方」のが騒いでるけどな

まぁSX乗りは峠や巡航の評価見てわざわざ無印スレに
行って「無印買わずにSX買います」なんてバカバカしい
レスつけたりしないだろうけど

552774RR (ワッチョイ df95-XI/w)2018/03/26(月) 07:56:39.86ID:udgbf8dq0
>>551
いちいちそんなこと書くからあれるんじゃね?
スルーしとけ

553774RR (ワッチョイ 5a1e-wnkP)2018/03/26(月) 08:00:30.75ID:GJaOWwem0
そうだな
ごめん自重する

554774RR (ワッチョイ df95-XI/w)2018/03/26(月) 08:10:52.86ID:udgbf8dq0
>>553
(^O^)

555774RR (ブーイモ MMe7-hxYl)2018/03/26(月) 08:16:04.51ID:2KNqp0JAM
>>527
H2はピーキーな味付けらしいよ。
なので峠でもタイトコーナー多いとアクセル開けられないとかじゃないのかなぁ。
ギアを上げて対処するとトルクの細い回転域になるのかなと。

556774RR (ペラペラ SD4b-n0v+)2018/03/26(月) 08:24:01.70ID:3VNSv0KeD
インプレが出てきて色々あるんだろうけど、
10RやNin1000も含めてカワサキのラインナップをウルトラ兄弟に例えるなら、SXはウルトラマンエースな。
これでみな溜飲が下がるだろ。

557774RR (スフッ Sdba-8zBh)2018/03/26(月) 08:27:38.13ID:+juboZDUd
3000rpmまではガラガラガラガラノッキングしてるみたいにエンジン音うるさいな。
3000超えるとシュイーンって気持ち良い音になるんだけど。

558774RR (ブーイモ MMe7-hxYl)2018/03/26(月) 08:37:09.44ID:2KNqp0JAM
>>557
そんな感じだよね。
ノッキングと言うよりガサツなエンジンフィールと言うべきか。
3000位からモーターみたいな感じ。
まだ6000までの制約なので更に上は不明だけど。

559774RR (ワッチョイ df95-XI/w)2018/03/26(月) 08:39:24.53ID:udgbf8dq0
カワサキ大概ガラガラでしょ。
クリアランス多めにとってるから

560774RR (スプッッ Sd5a-jrJz)2018/03/26(月) 09:21:30.84ID:Yuy/wkqOd
H2だってSSと比べたら勝てないと散々

高いのにおせーww
じゃなくて、1000ccスーパーチャージャーのバイク
これに金を払うのですよ

561774RR (スプッッ Sd5a-jrJz)2018/03/26(月) 09:23:58.49ID:Yuy/wkqOd
車も乗るから似たような空気を感じるけれど
14Rの方が安くてはえーからっていってる人はアウディスレに湧くスバヲタと同じ臭い

安くて速い!ブルーメタリックが世界一だと思ってる

562774RR (スフッ Sdba-mRzn)2018/03/26(月) 09:44:23.28ID:UenBf4dDd
どうでもいいけど、早く俺のマシンこんかなぁ

563774RR (ワッチョイ 0332-2z/f)2018/03/26(月) 10:30:25.41ID:2BeSpcgo0
高速ツアラーの14Rを一般的な渋滞路+快走路の混在コースを
走って14km/L程度の燃費でしたが、H2SX SEで同じようなコースに
同じような走り方で燃費が20Km/L位。もちろん満タン法で。
1回目のオイル交換終えて現在走行距離が1100km位ですが、ニュートラル
ポジションへの入りづらさは今のところ変化なしf(^^;
本格的にKQS使い始めてみましたが、ダウンシフトは最初恐る恐る入れてみたら
あっけなくスコッと入るのでちょっと感動しました。

564774RR (ワッチョイ 0332-2z/f)2018/03/26(月) 10:45:47.20ID:2BeSpcgo0
14Rとの比較で気付いた点
ECO表示に関して、14Rの時より表示条件が厳しく(正確)に
なってる気がする。
回転数低くてもギアポジションが車速に見合って無いとECO表示が
されない感じですね。
RANGE(走行可能な距離)の表示に関して、14Rの時は燃料ゲージが
残り1メモリになって点滅(リザーブ)し始めたらRANGEは非表示になって
たと記憶していますが、H2SX SEでは点滅してもしばらくはRANGEに
走行可能距離が表示され続けます。ぎりぎりまで試してみましたが
残り40kmまでは確認しましたが、その後非表示になりました。
その後給油して17.4L入りました。
RAGE表示に大きな誤差はなさそうな感じ。

565774RR (ワッチョイ 037b-LINY)2018/03/26(月) 10:52:54.16ID:AjabryPu0
QS暦8、9年
H2SX(まだ来て無いけど)で三台目
初のダウンシフター(試乗会でBMW S1000RRに乗ったことはある)で楽しみ

一台目、某SSに後付シフター付ける(ネットで格安ゲット)、これ以降購入基準にQSは絶対になる
二台目、某外車アップだけ標準装備購入、後にダウン付きのマイチェンに泣く、次はダウンシフター付きと心に決める
三台目←今ここ

566774RR (ササクッテロル Spbb-3foj)2018/03/26(月) 12:32:24.20ID:ZrQqWQn/p
慣らしは意識しないで乗ってるがかったるい加速以外は14Rより快適だわ

567774RR (ササクッテロ Spbb-wnkP)2018/03/26(月) 12:57:42.65ID:OxpSFbj1p
プラザの人も言ってたけどクイックシフター慣れたら
もう無しには戻れないって言ってたもんな

568774RR (スプッッ Sd5a-bXF9)2018/03/26(月) 17:37:51.45ID:iobYBgcCd
>>565
パワーコマンダーかな?
十年前ぐらいから燃調の延長でクイックシフター入れてる人いたなー
なつかしいなそしてQSをしらない老害を思い出す
クラッチ操作しないシフトアップを
ライダーの技術の賜物とか
一般公道では出来ないとか必要ないとか
ミッション壊れるとか
装置自体を存在しないと全否定してた無知もいたなぁ
レースではさらに10年以上前から存在してたと思うけど
と当時は思ってたな

569774RR (ブーイモ MMe7-hxYl)2018/03/26(月) 17:41:11.25ID:uaTfb3GWM
>>561
14Rが安くて速いってこのスレでしつこく言ってる人はH2SXだけじゃなく14Rすら買えない人です。

570774RR (ワッチョイ 5b0a-dqR4)2018/03/26(月) 17:56:17.80ID:XczfeR5j0
買えるとか買えないと考えがかやっぱスネちゃま的だよなぁw
欲しいと思えるかどうかが重要なのに

571774RR (ササクッテロ Spbb-wnkP)2018/03/26(月) 19:07:26.28ID:OxpSFbj1p
いやいや
わざわざ車種スレで理由付けて「買わない」宣言するのが
酸っぱい葡萄の典型に見えるわけで。

SX乗りや購入予定の人間がいちいち他スレに乗り込んで
「14Rいらね」だの言ってたらそりゃスネ夫だろうけどw

572774RR (スプッッ Sd5a-jrJz)2018/03/26(月) 19:14:07.66ID:GFlY19lkd
>>570わざわざ専用スレに出向いて
貶すってのがおかしいとおもわんのか
いっそSSスレにR1Mが一番だからとでも荒らしに行けば…

って、BMW にはそんなのが定期的に。

573774RR (ペラペラ SD4b-n0v+)2018/03/26(月) 19:39:52.30ID:3VNSv0KeD
でもまあ車種的に高いと言ってもトップエンドでもないし競合するライバルが他社にもないし
荒れない方だよね、たぶんw

574774RR (スプッッ Sd5a-jrJz)2018/03/26(月) 20:20:34.74ID:GFlY19lkd
ところで、購入した人はSE率高いんでしょ?
箱着けてツアラーにしてるの?

575774RR (ワッチョイ 0e0e-yidv)2018/03/26(月) 20:39:14.59ID:P+MSsvML0
みっちー黙って買ってたのね

576774RR (ワッチョイ 1a0e-aRf7)2018/03/26(月) 20:45:57.38ID:ISTYnnP/0
>>574
箱はまだ。
マフラーが出揃ってから考えようかと。
カバーも夏に発売なので慌てずって感じでいます。

>>575
黙って買ってる人多いんじゃない?
私も黙って買ったよ。
14Rの時も黙って買って黙ってカスタマイズしてたけど結局バレないまま乗り換え。
単に黙っててくれてるだけかも知れないけど。

577774RR (ワッチョイ cab3-h1mY)2018/03/26(月) 21:04:06.44ID:qDIw+GHf0
うおおおおおおおおおおおおおおおおおぉ
モトベさんの1週間レビューキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

みっちーのバイクだよね?w

578774RR (アウアウカー Sac3-a7W9)2018/03/26(月) 21:34:18.77ID:jzyNoac2a
クイックシフターの公道での威力って、やっぱりノークラッチでのシフトダウンなんだろうか
正直なところ、使ったことがないからどのくらい便利なのかわからないが…

579774RR (スプッッ Sdba-paov)2018/03/26(月) 21:53:05.64ID:kqWBYRbkd
>>574
パニアはセットで買った
良いキャリアが出るの待ってる

580774RR (アウアウエー Sa52-exmU)2018/03/26(月) 22:01:59.79ID:AQkAQTXTa
>>569
スネ夫〜

581774RR (ワッチョイ b647-3P7Y)2018/03/26(月) 22:30:04.07ID:uMRYoR7F0
市街地でクラッチ操作が減るので楽になる
高速の料金所で怒濤の加速

582774RR (アウアウカー Sac3-mRzn)2018/03/26(月) 22:31:36.74ID:huRW1V8la
やたらスネ夫って言ってるアホは例えが昭和過ぎて笑える
現実にはドラえもんいないからな

583774RR (アウアウカー Sac3-3P7Y)2018/03/26(月) 22:32:42.08ID:5ckQ4yE5a
貧乏人の声でしょう

584774RR (ワッチョイ 5bab-dqR4)2018/03/26(月) 23:48:54.31ID:Kp9NpgDm0
しばらく新型の優越感を得られてもすぐ飽きて売っちゃいそうだから
もったいないし売約しているのやめようかな
違うことに資金使ったほうが幸せになれる気がする

585774RR (ワッチョイ b647-mRzn)2018/03/26(月) 23:57:58.21ID:uMRYoR7F0
売約とか日本語も分かん奴には買えんだろな
分かり易い嘘はもうやめとけよ
仮に事実でもそんな奴は、バイク屋からも信用無くして終わり

586774RR (アウアウカー Sac3-3P7Y)2018/03/27(火) 00:06:37.81ID:OSNgbEJVa
>>584
違約金に金払う方が幸せになれるなwww
ブラック客として出禁かな

587774RR (ワッチョイ 5a1e-wnkP)2018/03/27(火) 00:31:44.24ID:s0Md3GGK0
さすがに釣り耐性なさすぎw

588774RR (スププ Sdba-XI/w)2018/03/27(火) 00:36:03.88ID:163NFdHRd
フェラーリやブガッテイみたいな価格でもないからな。普通の奴が買えるし、ちょっとムリすれば誰でも買えるものだけど、マウンティグしたいからすぐ反応するのさw
上に書いた車とか持ってる層が嫉妬なんかしねーょw

589774RR (アウアウカー Sac3-mRzn)2018/03/27(火) 00:37:23.77ID:O+CNsBsma
まぁここに来てわざわざ嫉妬の声にしか聞こえないわな

590774RR (ワッチョイ 8b5c-XI/w)2018/03/27(火) 00:48:40.10ID:E/RHY+cx0
>>589
それはしょうがねぇ。それを聞いて微笑むのが大人よ

591774RR (ワッチョイ b647-3P7Y)2018/03/27(火) 01:00:46.41ID:mWiZnu9l0
真面目な話、ウエビックにSEとSTDの比較記事が出てるけど、ここまで全部入り
だとSEはお買い得に見えるがなぁ

仮に14Rとかをモデルチェンジして
IMU、スリッパークラッチ、クイックシフター、コーナリングライト、クルーズコントロールとか着けてったらいくらだよって

592774RR (ワッチョイ 0eb8-t1np)2018/03/27(火) 06:36:04.70ID:pn5//wq70
>>591
だからSEにした
TFT液晶見やすくて初老には目が楽

593774RR (ワッチョイ 1a4f-jrJz)2018/03/27(火) 06:54:21.57ID:ak7R9KhQ0
>>588バイクって難しい立ち位置にいるよ
車に1000万だすのとバイクに250万出すのは大違い
時計に100万とかさ
買えると買う、買わないと買えないは違うの
今はスポーツスター乗ってるけれど、買うときにかなりの決心が必要だったよ
国産スポーツなら同価格で絶対に楽しい(走るって意味)が付きまとった

594774RR (アウアウカー Sac3-mRzn)2018/03/27(火) 07:16:48.55ID:dtLHNAJ/a
>>577
僕のですw(みっちーです)
買う前からこの話はあったんですよー!

595774RR (ワッチョイ 4e21-XI/w)2018/03/27(火) 07:30:25.29ID:qm6AudtF0
>>593
ん、まぁだからそういう層でもなんとか買える金額だからこそ、そういう層からすると、金額で見下すってことなっ

596774RR (アウアウカー Sac3-9Kja)2018/03/27(火) 07:49:00.60ID:Y1s3vUNma
必死に手に入れた人ほど拗らせてるのは、なんでも同じ
キョロ充さんは必死なのよ

597774RR (ワッチョイ 5bab-dqR4)2018/03/27(火) 08:12:39.99ID:oRoicEyj0
モトブログみてたら痛くてこのバイク要らなく感じてくる

598774RR (ペラペラ SD4b-n0v+)2018/03/27(火) 08:15:17.69ID:4CgYnIwcD
>>593
時計はバイクの金額帯よりずっと上の世界じゃないかな。
バイクに合わせるなら、ふつうの人がスクーターで100万のロレックスがギア付き原付になるでしょ。
おれらがパテック・フィリップだよwww

599774RR (スッップ Sdba-jrJz)2018/03/27(火) 08:22:37.44ID:QGstiD5Od
>>598中堅層の価格帯は似てるとおもう
数万の時計が125まで
30万くらいが400
70万位が大型
100万越えがメガスポとかまでのバイク
200万以上がssやらスーチャやら特異なバイク

600774RR (ブーイモ MMe7-hxYl)2018/03/27(火) 08:27:12.19ID:pgfAfmuyM
>>584
新型の優越感だけでならやめた方が良いよ。
優越感なら今となっては入手困難なの探して買った方が優越感浸り続けられるよ。

601774RR (スッップ Sdba-jrJz)2018/03/27(火) 08:28:53.85ID:QGstiD5Od
大型買う時点でお前らは「普通の人」とは違うわけ
そのなかでも一級の変人に位置するのが200万越えのバイクを買う人
さらに特級の変人は鈴木を選んでしまう人

モンキーに100万かける人をどう思う
それと一緒。
誰も馬鹿にできない
なんつーか、ジャンルは違うんだけどZ900RSと、H2SXSEでなやむ

602774RR (ワッチョイ 5bab-dqR4)2018/03/27(火) 08:30:44.99ID:oRoicEyj0
うん、おれZ900RS乗っててさらにH2SXを納車待ちしてる
周りから変人おもわれとる

603774RR (ブーイモ MMe7-hxYl)2018/03/27(火) 08:33:21.77ID:pgfAfmuyM
入手困難なのって旧車や限定車とかね。

604774RR (ペラペラ SD4b-n0v+)2018/03/27(火) 08:34:48.79ID:4CgYnIwcD
>>599
200万円って世界三大時計メーカーのエントリーモデルすら買えないでしょ

605774RR (ワッチョイ 4e21-XI/w)2018/03/27(火) 08:40:21.96ID:qm6AudtF0
まぁ要は中古でなんとかギリギリ現行のベンツとか買うやつと同じだなw

606774RR (ワッチョイ fa90-Nhsn)2018/03/27(火) 10:02:23.86ID:0sisC5vn0
>>604
SEIKO
CITIZEN
CASIO
最高峰モデル買えるやろ‼

607774RR (ワッチョイ fa90-Nhsn)2018/03/27(火) 10:05:14.09ID:0sisC5vn0
>>600
入手困難なのって何がある⁉
Z1
マッハ
CB750K
あたりであってる⁉

608774RR (ワッチョイ 0332-2z/f)2018/03/27(火) 10:19:56.53ID:RcvugglM0
>>607
旧車ならそれらになるね。
他にもローソンレプリカとかZ-1RとかCB1100RCとかいろいろあるとは
思うけど。
旧車は好みじゃないって言うのであればNR750やRC45、RC213V-Sとか
買えば優越感にずっと浸れると思うけどね。

優越感に浸れる代わりに厳重な盗難対策は必須になるのはおまけとして
ついてくるけど、それは頑張ってくれとしか言えない。

609774RR (ペラペラ SD4b-n0v+)2018/03/27(火) 12:57:32.60ID:4CgYnIwcD
>>607
CBX400F

610774RR (ワッチョイ cab3-h1mY)2018/03/27(火) 13:02:26.63ID:M5a0Ggvk0
>>609
高速道路走ってると強奪されてしまうw

611774RR (ササクッテロ Spbb-wnkP)2018/03/27(火) 13:11:38.66ID:Rze1h/gsp
みんなパワーモードどうしてる?俺はミドルにしてる
けどこれでも充分過ぎてモードFまだ試してない

612774RR (ワッチョイ 0332-2z/f)2018/03/27(火) 13:18:48.47ID:RcvugglM0
>>610
最高の優越感じゃないかw
俺のバイク強奪されたぜかっけーってさ。
優越感はストレス溜まるからあっても適度で消えてくれる方が良い。

613774RR (ワッチョイ d7c1-8zBh)2018/03/27(火) 13:21:06.23ID:KL69NTIa0
>>611
オレもミドル。
トラコンは2。
6000rpm越えてからが違うんだっけ?
Ninja1000はたしかそんな感じだったような。

614774RR (ワッチョイ 0332-2z/f)2018/03/27(火) 13:23:35.89ID:RcvugglM0
>>611
今の使い方はF3固定。
パワーモードとトラコンの設定で燃費がどのように変るか
試したいとは思ってるけど。
ちなみに14Rの時はFとLの2モードでLモード(75%)だと燃費Fに比べて
燃費が悪化したのでF固定だった。
14Rの時に休憩取ってる間にタイヤが冷えてて走行中にトルクかけるとケツ滑るのを
体験してからトラコンは基本的に3固定にしてる。本当は1や2でも良いと思ってるけど
一度思いっきりケツ振った事があってから3固定にしてしまってる。

615774RR (ササクッテロ Spbb-wnkP)2018/03/27(火) 14:06:14.05ID:Rze1h/gsp
Fの方が燃費いいってのは興味深い
トラコンは俺も3固定だな。プラザの兄さんの勧めるままに。

616774RR (ワッチョイ 0332-2z/f)2018/03/27(火) 14:10:57.13ID:RcvugglM0
>>615
14Rスレに過去にそれ書いたら、ほぼ同じ意見が返って来て
Lモードは少数だった記憶がある。
Fの方が燃費良いよなぁ〜というのが14Rスレでは普通だったと思う。

ただ、ECUも進化してるから最近のNinja1000やH2SXとかは不明。
あくまでも14Rでの話。

617774RR (スップ Sd5a-Tf1a)2018/03/27(火) 15:19:23.32ID:n6jkjHMvd
納車時からF1だったからそのまま。

618774RR (エムゾネ FFba-9Xt/)2018/03/27(火) 15:40:22.04ID:nNd+4N4oF
>>608
NRも45も旧車だぞ。

619774RR (アメ MM7f-QVUO)2018/03/27(火) 18:09:37.71ID:P5jdGCQlM
慣らし終わってからアクセルひねったら初めてジェットコースター乗ったときの事思い出した(笑)
F1で思いっきりひねってもwillie controlが効いて直ぐタイヤを地面に戻してくれるから大丈夫だよ

620774RR (ワッチョイ 8b5c-aRf7)2018/03/27(火) 19:33:08.86ID:O42iEOVQ0
>>616
パワーとレスポンスが落ちる分燃費が良くなるモードとか作れないものかな?
単純にパワー落とすよりも、そういう付随効果がある方が嬉しいが

621774RR (ワッチョイ 0eb8-1N/V)2018/03/27(火) 19:57:35.87ID:VSyfNHA40
>>619
なんで綴りも知らないのに無理して英語で書こうとしたんw

622774RR (ワッチョイ 9a5c-n0v+)2018/03/27(火) 20:50:53.10ID:fbmD8qTz0
おれは頭文字つなげたなんかの電子制御かと思ったw

623774RR (アメ MM7f-QVUO)2018/03/27(火) 20:58:59.71ID:P5jdGCQlM
Wheelie controlだった(笑)

624774RR (ワッチョイ 63c1-8zBh)2018/03/27(火) 21:14:03.42ID:JWEaDzxL0
カタカナで書けばええやん。
なんで無理すんの?
バイクの運転も無理してる?

625774RR (ワッチョイ 5a83-zkh5)2018/03/27(火) 21:24:13.05ID:kpqVSP6H0
納車されて後悔してる人いないよね…?

626774RR (ワッチョイ 5a1e-wnkP)2018/03/27(火) 21:25:45.53ID:s0Md3GGK0
するわけがない

627774RR (ワッチョイ 0eb8-t1np)2018/03/27(火) 21:38:40.53ID:pn5//wq70
>>620
フルパワーモードで機械的特性を最適化してるから電スロだけじゃ難しいなあ
連続可変バルタイ&連続可変バルブリフトも追加できればいける
エンジンユニットのコストと重量と体積は大きくなるけど四輪用エンジンだと現用技術

メーカーの判断としてはそこまではイラネってところではないかな

628774RR (アメ MM7f-QVUO)2018/03/27(火) 22:05:17.16ID:P5jdGCQlM
>>625
全然しないよ、まだ注文入れてない人にはお勧めの1台

629774RR (アメ MM7f-QVUO)2018/03/27(火) 22:13:47.41ID:P5jdGCQlM
>>624
お前相当暇だろ?

630774RR (ワッチョイ 0e0e-yidv)2018/03/28(水) 00:09:30.56ID:uA8z3/0f0
>>602
あ、誰かわかった

631774RR (ワッチョイ 9a5c-n0v+)2018/03/28(水) 00:44:31.83ID:Rzy2DGSg0
んー中低速重視のH2なら14Rに加速力は勝って欲しかったな

632774RR (ワッチョイ 1a4f-jrJz)2018/03/28(水) 01:25:29.36ID:K9o0IbUM0
>>631この辺りのレベルって加速良くし過ぎてもフロント浮いて調整されて
安全マージンの幅の差なのかね

633774RR (ワッチョイ 4e21-XI/w)2018/03/28(水) 02:20:43.53ID:qrtvXmFf0
>>632
ばかなの?w

634774RR (ワッチョイ 1a26-9Kja)2018/03/28(水) 03:04:34.37ID:sXZfhX+30
>>620
1400GTRになんかの省エネ機構が無かったっけ
後継のコレにもあっても良いのにね

635774RR (ワッチョイ 1a0e-hxYl)2018/03/28(水) 03:38:45.87ID:kejXs77i0
まーFで普通に走れば20km/L前後の燃費だから充分だとは思うけどね。

636774RR (ドコグロ MM92-lB43)2018/03/28(水) 06:11:46.35ID:IbI9+dwqM
慣らしってどうやればいいですか?
新車初めてなもので

637774RR (スプッッ Sd5a-8zBh)2018/03/28(水) 06:58:37.80ID:uoIJj8qed
まず服を脱ぎます

638774RR (ワッチョイ df95-XI/w)2018/03/28(水) 07:07:51.12ID:d8ZPCCjy0
>>636
ゆっくりのれば?

639774RR (ワッチョイ 0332-2z/f)2018/03/28(水) 10:08:14.36ID:r3/ZTw1T0
>>636
納車時に渡されるマニュアルに書かれてるしお店が車両受領時に
説明してくれると思うよ。
カワサキは最初の800kmまでが4000回転、1600kmまでは6000回転を
上限とする走行を推奨してたかな。
回転数気にしてエンストなんてすると外装慣らし完了なんて事になる可能性
あるから神経質にならずに気楽にやれば良い。
リッターバイクって時点で意識的に飛ばそうとしなければ慣らしの回転数だから。
自分がバイクに慣れる為の慣らし期間だと思えば良いんじゃないかな。

640774RR (ワッチョイ 5bab-dqR4)2018/03/28(水) 10:37:10.85ID:tL9YClNs0
小型バイクは買ったその日から全開じゃないと走らないがこの手の大型は
開けたくてもあけるところがなかなかないから
普通に一般道はしってるだけで慣らし運転だろうよ

641774RR (スッップ Sdba-sT0i)2018/03/28(水) 12:15:19.76ID:VtqH44SQd
注文した次の日に盲腸で入院中暇すぎる

642774RR (ペラペラ SD4b-n0v+)2018/03/28(水) 13:50:40.75ID:5zYIAwKRD
おれSTDにしたんだけど、SEの差額でクロスカブも買う!

643774RR (ワッチョイ 037b-LINY)2018/03/28(水) 14:20:57.03ID:M9QkaJE80
おれはSE買うためにモンキー諦めた

644774RR (スプッッ Sd5a-X3o/)2018/03/28(水) 14:24:38.46ID:gw2NyFysd
差額でマフラー買う

645774RR (スフッ Sdba-dqR4)2018/03/28(水) 14:47:11.44ID:f2IWXNdmd
SEもクロスカブも買うかな

646774RR (ワッチョイ 0332-2z/f)2018/03/28(水) 15:31:24.37ID:r3/ZTw1T0
H2のスリップオンはそのまま付けられないのかな?
もちろんマフラーとタンデムステップのステーに共締めできる
ように若干加工はいるとは思うけど。
エキパイの径や弁当箱への接続角度とかも違うのかな?

647774RR (ワッチョイ 037b-LINY)2018/03/28(水) 15:58:06.43ID:M9QkaJE80
>>646
パニアケースとの干渉もあるね

648774RR (ワッチョイ 0332-2z/f)2018/03/28(水) 16:00:36.59ID:r3/ZTw1T0
>>647
この際パニアは良いかな(^^;
デザインが糞なのは勘弁して欲しいから。
もちろんパニア装着可能で且つ非装着でもデザイン的に
良いなら申し分ないけど。

649774RR (ワッチョイ dfa1-7mJM)2018/03/28(水) 17:12:18.87ID:JmaxPo820
醜いデザイン
自己顕示欲とか承認欲求を満たすた目だけの商品

650774RR (アウアウカー Sac3-mRzn)2018/03/28(水) 18:19:45.78ID:tC4jxlc2a
スリップオンなら付かないことも無いかもしれんが
メーカー確認済みのもの待つ方がいいんじゃね
人柱になる覚悟ならいいけど

651774RR (アウアウカー Sac3-9Kja)2018/03/28(水) 18:20:33.10ID:j7et8A4Da
煽りレスで誤字や変換ミスするのって、恥ずかしくて死にたくなりそう

652774RR (ワッチョイ 817b-TX0Y)2018/03/29(木) 15:08:56.91ID:mkC8hx0g0
キャンセル続出で繰上げ納車と言う夢を見たw
実際にそんな人たちはいるのか?!

653774RR (スッップ Sdb3-06TN)2018/03/29(木) 15:35:39.15ID:+IeOxjZld
冷やかしで注文しただけとか、今全国で何台位納車されたんやろインプレ少ないから、書くような年代がいないからなのか。

654774RR (スプッッ Sdf3-Gh3L)2018/03/29(木) 16:01:43.20ID:JVfCs8Cvd
月100台ぐらい出荷してるのかな?
各都道府県で2台は少ないか!?

655774RR (ドコグロ MMa3-GTVm)2018/03/29(木) 16:20:29.37ID:+vcJUFdSM
3月納車は、税金的にも嫌われるから、4月になったらドバーッと登録するんじゃね?

656774RR (スッップ Sdb3-06TN)2018/03/29(木) 16:32:23.38ID:+IeOxjZld
言われて見たらそうだったな、わいは車検更新して7月まで気長に待つわ。アクラボからバニア対応のマフラー発売してますね。

657774RR (ワッチョイ 930e-3n/u)2018/03/29(木) 19:55:13.15ID:Z/QK+eMD0
>>656
これかな?
サウンドも聞けるね。

https://goo.gl/NM2kuf

658774RR (ワッチョイ 131e-PIVI)2018/03/29(木) 20:45:52.48ID:In/IQzE60
車検非対応か

659774RR (ワッチョイ c1c1-Rynp)2018/03/29(木) 20:55:03.67ID:4S/y4wK60
こういうのなんで認証とらないんかね?

660774RR (アウアウカー Sadd-EdfM)2018/03/29(木) 21:08:29.13ID:daYUkwd3a
>>653
自分は特定されるからブログとかには書かないね。

あと大人の世界、契約した後に止めるのはかなりリスク高いから普通無いよ。
車とかバイクはクーリングオフも普通できない。

661774RR (ワッチョイ 131e-PIVI)2018/03/29(木) 21:49:08.37ID:In/IQzE60
コーナーリングランプは夜の高速でジャンクションや
ランプウェイを走ると顕著にわかるね

662774RR (スプッッ Sdf3-Gh3L)2018/03/29(木) 21:52:10.42ID:JVfCs8Cvd
>>658
>>659
コレってアクラポビッチの一部レース専用って言ってるだけで
この商品がそれに当たるとは書いてない気もするが

663774RR (ワッチョイ 131e-PIVI)2018/03/29(木) 22:00:15.38ID:In/IQzE60
車検対応ならそう言うでしょ
Euro4には対応してるけどJMCAに対応してるわけじゃ
ないと

664774RR (ワッチョイ c1c1-Rynp)2018/03/29(木) 22:04:42.42ID:4S/y4wK60
>>663
どっちかに対応してたらOkにしてくれりゃいいのにJMCA認証しかダメなんよな?
やってること一緒じゃなかった?

665774RR (ワッチョイ d17b-Gh3L)2018/03/29(木) 22:05:02.20ID:3oWhaLlZ0
ユーロ4仕様でもJMCA取得しないと車検受からないの?

666774RR (ワッチョイ 131e-PIVI)2018/03/29(木) 22:17:11.68ID:In/IQzE60
実際に車検通してみたら案外突破する可能性はあるかも
知れないけど…賭に出ますか?っていう

667774RR (ワッチョイ 514f-JPWk)2018/03/29(木) 22:28:49.87ID:dODQgwdL0
その辺統一されるって話はどこ行ったんだ

668774RR (スップ Sdf3-GS1+)2018/03/29(木) 22:34:58.24ID:pz/fMnIFd
スリップオンならさっと戻せるしe4対応なら音量的になんら問題ないでしょ、むしろフルエキ汎用管にしたい位だわ。
旧規制の99dB位が心地よい、レーシングライン辺りが出たら真面目に検討したいわ。

669774RR (ワッチョイ 1383-kUw7)2018/03/29(木) 23:58:25.36ID:/UVvSWpW0
話しは変わるんだが、ホンダ同様にプラザでしかカワサキ車買えなくなるの?

670774RR (ワッチョイ 316e-3UCh)2018/03/30(金) 00:31:38.94ID:zyN6K3V70
1か月点検でインペラのがたつきチェックとか、どこの正規取扱店もやるのかね?

671774RR (ブーイモ MMf5-z3Hp)2018/03/30(金) 03:45:12.47ID:3mh+y3GmM
>>670
1ヶ月点検既に終わってるけどインペラーの点検ってやってなかったかも。
通常の点検項目だけだった気がする。

672774RR (ワッチョイ 715c-3n/u)2018/03/30(金) 06:22:54.74ID:GOnDU+C20
>>659
モーターサイクルショーのプロトブースでH2SX用のJMCA版アクラポが陳列されてたから、
もうちょっと待ってそっち買えばいいんじゃないか?

673774RR (スププ Sdb3-EdfM)2018/03/30(金) 07:12:17.50ID:ftiw7meOd
>>672
プロトに問い合わせたら、適合しているとのこと、デリバリーは5月になるって

674774RR (スププ Sdb3-EdfM)2018/03/30(金) 07:21:03.73ID:ftiw7meOd
>>673
追伸、定価148,000とのこと

675774RR (スプッッ Sdf3-WP9j)2018/03/30(金) 07:31:09.76ID:ogISFU8gd
スリップオンで15万かー。とんでもない時代だなw

676774RR (スップ Sdf3-QDoz)2018/03/30(金) 07:37:13.89ID:fD6pKLgfd
本体250万も高過ぎな気がする
最近のバイクの価格高騰はきつい
グローバルにみるとインフレで、他国はそう感じないのだろうけど

677774RR (ブーイモ MM85-z3Hp)2018/03/30(金) 08:12:22.06ID:YpMHCkIbM
>>675
2本出しスリップオンと変わらんよね

678774RR (アウアウエー Sa23-+krv)2018/03/30(金) 08:32:19.44ID:YF4BOH4Oa
実写見てきたが
デザインが過剰で少々おもちゃっぽいな。
好き嫌いで言うと好き寄りなんだけど
そのうち飽きそう

679774RR (ワキゲー MM6b-T7VV)2018/03/30(金) 08:46:55.24ID:4X7ZROnJM
>>670
自分が購入したプラザ店ではチェックするので少し時間がかかるとと言ってました

680774RR (ササクッテロ Sp0d-PIVI)2018/03/30(金) 08:47:34.29ID:wBQG869op
カラーリングもあるよね
STD の黒がガンメタじゃなくもうちょっとしっかりと
した漆黒だったらSTDにしたかったぐらい

40過ぎのおっさんにはあのキャンディグリーンはちょい
ハデ目な感じが…

681774RR (アメ MMf5-MyA0)2018/03/30(金) 09:04:20.01ID:sLblVcJPM
>>669
確かカワサキ専門店ならカワサキ車全て買えて、他は400ccまでになるはずだよ

682774RR (スッップ Sdb3-psQq)2018/03/30(金) 09:15:33.49ID:+DGTQcZ6d
>>676スーチャー外してNAにすれば170万だよ14R
文句をつけるならそちらを買えばよいわけで

683774RR (ワッチョイ 8132-Zs0W)2018/03/30(金) 09:32:32.93ID:qx69fKBr0
カワサキをメインで販売しててプラザ店出店しない&できない店は
カワサキ以外をメインに変更するしかないな。
あと、現存する逆車の販売。
ホンダは車種多様にあるからあのような無理を言っても販売店は
何とかなるけど、カワサキは車種が少ないからな・・・
最近いっぱい排気量だけ違うものだして車種増やしてるけど。
ZとかZとかZとか。

684774RR (アウアウカー Sadd-T7VV)2018/03/30(金) 11:22:27.04ID:WLiA3Y3Ta
>>682
原理主義者かよw
宗教板行け

685774RR (ワッチョイ f10b-kUw7)2018/03/30(金) 11:59:26.52ID:udf74gP/0
>>676
そらあんた200万超えるのはそれなりの機能と性能があるわけで
他に選択肢はいくらでもある

686774RR (エムゾネ FFb3-psQq)2018/03/30(金) 12:00:12.52ID:Cv0fm8vyF
>>684技術料って意味
車にオプションでレーダーセーフティつけたら高くなるでしょ
R1Mが250万でR1が200万以下
R1M高すぎだろって言うか?

687774RR (アークセー Sx0d-kUw7)2018/03/30(金) 12:05:13.29ID:wfjmaZ4+x
車もバイクも安くなったよ
20年で2倍にしかなってないんだもの
世界は20年で4倍以上経済成長してるから
日本が異常なだけ

688774RR (スプッッ Sdf3-Gh3L)2018/03/30(金) 12:12:12.55ID:+GfrA1iOd
>>681
プラザ店が全車種販売
カワサキ正規店が400ccまでって聞いた
その他正規店でない所がどうなるかが気になるね

689774RR (スッップ Sdb3-06TN)2018/03/30(金) 12:44:13.27ID:6oAljFPRd
やっぱりオイルは冴速やないとあかんのか。けちっちゃダメ?

690774RR (アウアウカー Sadd-T7VV)2018/03/30(金) 13:26:51.18ID:WLiA3Y3Ta
>>689
シフト硬くなるから冴速嫌い

691774RR (ワッチョイ c9a1-WbTm)2018/03/30(金) 14:17:45.19ID:zxaa6jG80
>>678
子供に仮面ライダーのバイクって言われてたぞ

692774RR (ワッチョイ c995-3U7T)2018/03/30(金) 14:48:26.63ID:NmeAoSpU0
>>691
真面目に突っ込むと大多数のバイクをそう言う

693774RR (ペラペラ SDad-y7Vy)2018/03/30(金) 19:55:06.39ID:TLqF7dvSD
納車組はどうかね?飽きのこないバイクで永く乗れそうかね?

694774RR (アウアウカー Sadd-avN6)2018/03/30(金) 23:35:42.75ID:Rt3aCuzva
ここには納車組がぜんぜんいないみたいだね。

695774RR (ワッチョイ 715c-3n/u)2018/03/30(金) 23:47:57.47ID:GOnDU+C20
>>675
個人の嗜好にもよるけど、俺の感想だとノーマルよりだいぶかっこよく見えるから、まあ、アリかと
あと、ノーマルのサイレンサーより一回り大きく見えるけど、ノーマルより軽くはなってるらしい

696774RR (アウアウカー Sadd-EdfM)2018/03/31(土) 00:25:16.29ID:HOw5huPoa
>>693
このバイク、エンジンはリニアにモーターみたいに加速するし、
取り回しも足付きも良い。
ただ優等生過ぎて変な癖がないので、つまらん奴にはつまらんかも。
ツーリングとか普段使いにも普通に使える

697774RR (ワッチョイ 4bd3-kUw7)2018/03/31(土) 01:47:28.64ID:hfv09fmg0
カラーとしては黒がよくてSXにしようと思ってるんですが、それでもSEにしとけっていう機能ありますか?

698774RR (ワッチョイ c1a1-XNrF)2018/03/31(土) 02:53:36.38ID:vtoiNbRw0
5月中旬の配車待ちだったけど、バイク屋から入荷連絡キター
現状入荷待ちの人は、納車早まるかもね

699774RR (ワッチョイ c1c1-Rynp)2018/03/31(土) 04:55:22.57ID:429AW3tc0
>>697
コーナリングライト
上下クイックシフター
見やすい液晶パネル

700774RR (ドコグロ MM25-soUa)2018/03/31(土) 07:28:28.52ID:b2invzTAM
思ったほどH2SX人気ないからか?
Z900RSのが注目度も高いしな

701774RR (ワッチョイ d190-0g9v)2018/03/31(土) 07:48:47.54ID:MX+jBpUq0
>>700
値段がね。

702774RR (ワッチョイ 5bbf-QDoz)2018/03/31(土) 08:16:45.53ID:TC6Qpbl+0
>>700
そこそこの車買えちゃうからな

703774RR (ペラペラ SDad-y7Vy)2018/03/31(土) 08:55:31.39ID:bLmosw8JD
RSのスレは盛り上がってんのかねw
あっちは今年何台生産か知らないけど、こっちは600台で今現在の納車は半分とかなんだろう。
日本全国で300人とかで盛り上がるわけねぇww

704774RR (ワッチョイ abb8-vyEq)2018/03/31(土) 10:00:53.21ID:nM4967bx0
お金がね…無いのだよ

705774RR (ササクッテロレ Sp0d-T7VV)2018/03/31(土) 10:06:21.54ID:Hwbvz6Eop
6月予定の僕もGW前に納車できるのかな。

706774RR (ワッチョイ abc1-06TN)2018/03/31(土) 10:14:34.34ID:IPSvIf0i0
そもそも台数が足らん

707774RR (スッップ Sdb3-Gh3L)2018/03/31(土) 11:06:35.08ID:FKxgkWHbd
俺も6月組だけど前倒し期待していいのかな?

708774RR (ワッチョイ 93a1-2SVt)2018/03/31(土) 11:12:07.95ID:BJXhGjMs0
200万のバイクで乗りだしが240万まであがるの?

709774RR (ワッチョイ d9a1-LWUp)2018/03/31(土) 11:13:25.26ID:rCS2x87B0
>>700
300出ないし
14Rの後継じゃないからパスするか悩む

710774RR (スッップ Sdb3-Rynp)2018/03/31(土) 11:57:50.81ID:yMcIW7vsd
>>670
明日1ヶ月点検にだすけどインペラの点検するって言ってた。

711774RR (スププ Sdb3-/uSV)2018/03/31(土) 12:12:46.13ID:5bUJDVSfd
短足なんで、トリックスターのリンクキットつけることにした。

712774RR (ワッチョイ 715c-kUw7)2018/03/31(土) 12:35:49.35ID:8NsBggkC0
そういやリンクキットつけるって言ってたひといたよね
つけてみてどうだったんだろ?サイドスタンドとか

713774RR (ワッチョイ 8132-Zs0W)2018/03/31(土) 12:48:27.19ID:zr1Ilhkd0
>>712
そう言えばいたね。
H2SX来てから思ったのだけど、標準であまり傾斜してないんで
すっげー不安なんよね。
これにリンクキット付けたら更に直立するからどうなんだろ?って思うけど。

714774RR (スッップ Sdb3-QDoz)2018/03/31(土) 13:02:47.48ID:DvmD9rXjd
250万、マツダロードスターと迷っている

715774RR (ペラペラ SDad-y7Vy)2018/03/31(土) 13:05:08.25ID:bLmosw8JD
ロードスターってそんな安いのか

716774RR (スププ Sdb3-EdfM)2018/03/31(土) 13:12:40.35ID:5bUJDVSfd
カワサキも今期は予算達成してるから、来期に売上回したいんじゃね

717774RR (スッップ Sdb3-QDoz)2018/03/31(土) 13:23:29.78ID:DvmD9rXjd
>>715
そんなもんでかえるぞ
最新型は車重も軽くなって爽快な走り
試乗車で体験した

718774RR (ワッチョイ b930-qcxP)2018/03/31(土) 13:24:48.43ID:24EiKo3a0
>>715
ロードスターの一番安いモデルが乗り出し300万位だね。
SE にガラスコーティング、メンテパック、パニアやスライダーなどフルに付けるとプラザだと280万弱になるから、わりと近くなりますね。

719774RR (ワッチョイ c1a1-XNrF)2018/03/31(土) 13:40:26.93ID:vtoiNbRw0
>>670
自分の購入した店だと、1600kmでSCのインペラ点検するみたい。
正規店ですが、先日のカワサキの技術講習会では、H2SX SEなどの
勉強をしてきたってメカニックの人が言ってたよ。

720774RR (ワッチョイ 715c-P1xq)2018/03/31(土) 14:43:56.47ID:Ght8d5GR0
カワサキが4輪作ったらいいのに

721774RR (アウアウカー Sadd-EdfM)2018/03/31(土) 14:44:35.12ID:HOw5huPoa
エンジンの十倍の回転だと、インペラがちょっとでもがた付くとヤバイんだろうな

722774RR (ワッチョイ 4b1a-PaD7)2018/03/31(土) 14:53:03.17ID:cF7rGdSv0
>>721
14rpmで回転するらしいぞ
初回点検で不適合だと
assy交換になるらしい。
インペラまわりの分解整備は、極めて困難
シロウト触るべからず。

723774RR (ワッチョイ 4b1a-PaD7)2018/03/31(土) 14:58:47.38ID:cF7rGdSv0
>>722
間違えた

誤 14rpm
正 140,000rpm

724774RR (ワッチョイ 8132-Zs0W)2018/03/31(土) 15:08:09.98ID:zr1Ilhkd0
>>722
初回じゃなくても保証期間内ならアッセン交換しそうな気がするけど。

725774RR (ワッチョイ 4b1a-PaD7)2018/03/31(土) 15:12:54.92ID:cF7rGdSv0
納車されたおまいら質問や
納車されたやつ車台番号の下番号何番?

1、〜100
2、〜200
4、〜300
5、〜400
6、それ以上

よろしくたのむわ
何台生産されとるか皆も知りたいやろからな

726774RR (スッップ Sdb3-Rynp)2018/03/31(土) 15:16:58.54ID:yMcIW7vsd
6番以上。
今まさに道の駅で休憩中に確認w

727774RR (ワッチョイ 8132-Zs0W)2018/03/31(土) 15:20:30.35ID:zr1Ilhkd0
>>725
今、手元に車検証ないから正確な数字はわからんが
確か6だよ。
しかももっと上の数字になる。
とりあえず5に対して4倍以上とだけ言っておく。
ちなみにメーカーから販売店への入荷が3月4日でその番号。

728774RR (スッップ Sdb3-psQq)2018/03/31(土) 15:39:09.33ID:RL4IYpd8d
>>720
装甲車「呼んだ?」

729774RR (ワッチョイ 4b1a-PaD7)2018/03/31(土) 15:58:32.18ID:cF7rGdSv0
早い番号は輸出用で、国内は後ろの番手になっとるのかもな?
んじゃ、MY18は、1500台の生産買ったと思うからこれならどないや?

1、〜600
2、〜800
3、〜1000
4、〜1200
5、〜1500

んでどうや?

730774RR (ワッチョイ 8132-Zs0W)2018/03/31(土) 16:01:36.55ID:zr1Ilhkd0
>>729
帰宅したら車検証見てレスするわ。
多分やけど、その範囲でも6だったと思うでw

731774RR (ワッチョイ 8132-Zs0W)2018/03/31(土) 16:02:23.65ID:zr1Ilhkd0
6抜けてるから、前回の6同様でそれ以上って意味で。

732774RR (スププ Sdb3-3U7T)2018/03/31(土) 16:05:15.02ID:UUV5HErVd
>>725
初期は試乗車、展示車で、若い番号は先に海外だったと思う

733774RR (スププ Sdb3-3U7T)2018/03/31(土) 16:06:00.79ID:UUV5HErVd
1は試作だったきが

734774RR (ワッチョイ 4bd3-kUw7)2018/03/31(土) 16:29:59.02ID:hfv09fmg0
>>699
クイックシフターがめっちゃ魅力的だな いまから2輪免許取ろうとしてる段階だから初心者にやさしい設計

735774RR (ワッチョイ 4b1a-PaD7)2018/03/31(土) 16:36:16.76ID:cF7rGdSv0
数字的にはかなりの台数作ってんのか?
それとも採番がかなり後の方なんやろか
これではどうかな?!

1、〜1000
2、〜1500
3、〜2000
4、〜2500
5、〜3000
6、〜5000
7、それ以上

んでどうや?

736774RR (ワッチョイ 4b1a-PaD7)2018/03/31(土) 16:41:09.99ID:cF7rGdSv0
>>724
そだろうね
初期不良以外は耐久性に自信があるんじゃないか?
まぁ、H2発売から3年経ってるからノウハウもあるやろけど

737774RR (ワッチョイ 4b1a-PaD7)2018/03/31(土) 16:48:32.58ID:cF7rGdSv0
今回のECUから、データロガー機能が搭載されるとか
エンジンのコンディションやどんなライディングをしていたかを
記録するとな
これじゃ、ECUはいじれんな。。。。
触った時点で記録が残るんでメーカー保証してくれんやろうから

738774RR (ワッチョイ 8132-Zs0W)2018/03/31(土) 16:51:26.19ID:zr1Ilhkd0
>>737
現状さわる部分があるとしたら燃調位じゃないのかな?
サブコンで充分じゃないのかな?

739774RR (ワッチョイ c1c1-Rynp)2018/03/31(土) 17:16:50.97ID:429AW3tc0
>>735
三番目

740774RR (ワッチョイ abb8-cFZc)2018/03/31(土) 17:48:20.59ID:/almiqp70
>>735
1
3月初旬に引き取った
しかしまだ100km程しか乗ってないorz

741774RR (ワッチョイ 1383-kUw7)2018/03/31(土) 18:01:08.37ID:rAg8Zstr0
実は、このバイク、カワサキのやらかしちゃった不人気バイクの香りがプンプンと…

742774RR (ワッチョイ d390-X+JL)2018/03/31(土) 18:37:47.84ID:xFoxWYff0
>>741
それはないでしょ。
今までのやらかしちゃった系のバイクはすべていおいて
デザインにおいて不細工だったりでやらかしちゃってわけで。
これはそこそこカッコよくてイケてるように思います。

743774RR (ワッチョイ 4b1a-PaD7)2018/03/31(土) 18:44:07.68ID:cF7rGdSv0
>>735
今、SX何台ぐらい世に出回っているのかねぇ

744774RR (ワッチョイ 930e-3n/u)2018/03/31(土) 18:48:20.74ID:zVG0B5bo0
>>735
帰宅して車検証みてみた。
カワサキから販売店へ入荷したのが3月4日で車体番号は3番です。

745774RR (ワッチョイ 4b1a-PaD7)2018/03/31(土) 18:52:59.56ID:cF7rGdSv0
>>744
凄いな!日本で3台目ってことか!

746774RR (ワッチョイ 4b1a-PaD7)2018/03/31(土) 18:53:46.45ID:cF7rGdSv0
いや、地球でだな

747774RR (ワッチョイ 930e-3n/u)2018/03/31(土) 18:57:41.63ID:zVG0B5bo0
>>745
いや、あの表でだよw

748774RR (ペラペラ SDad-y7Vy)2018/03/31(土) 19:47:41.93ID:bLmosw8JD
おれのカワサキレーダーだと最近のやらかしはZZR-1200とGPZ-1100(GPzじゃないほう)だと思う

749774RR (ワッチョイ d993-2SVt)2018/03/31(土) 19:53:22.12ID:iyr10ZSq0
スポーツとして出したバイクのツーリング仕様ってのがな
フロントデザインは悪くないが、少しやかましい感じだと思う

750774RR (ワッチョイ d993-2SVt)2018/03/31(土) 19:54:26.15ID:iyr10ZSq0
>>748
それ結果論やん

751774RR (ワッチョイ 4bd3-+krv)2018/03/31(土) 20:49:18.00ID:pVA6EQX90
とかくこの世は結果がすべて。
結果論でいいんじゃない?

752774RR (アウアウカー Sadd-avN6)2018/03/31(土) 21:08:28.91ID:KzVo51b7a
>>748
ザンザス
ZR-7S
ER-6N
他になんかあるかな?

753774RR (ワッチョイ b930-qcxP)2018/03/31(土) 21:46:47.28ID:24EiKo3a0
自分のは2月末配車で1500〜2000の間だけど、
購入店に3月中頃配車のは、500〜1000の間だったよ。
2月中頃生産してたのは、海外向けで横に反射板あったのは100番台でした。

754774RR (ワッチョイ abb8-vyEq)2018/03/31(土) 21:47:54.56ID:nM4967bx0
どれも10年以上前のモデルじゃねえかw
どこが最近だ。その感覚さてはジジイだな?

755774RR (ワッチョイ 930e-3n/u)2018/03/31(土) 21:50:36.45ID:zVG0B5bo0
KR-1(S)

756774RR (スッップ Sdb3-Gh3L)2018/03/31(土) 22:36:19.29ID:FKxgkWHbd
>>752
ザンザスは名機
20年早かっただけ

757774RR (ワッチョイ 4b1a-PaD7)2018/03/31(土) 22:36:55.98ID:cF7rGdSv0
>>741
根拠がない
他メーカでもあるだろうよ

758774RR (ワッチョイ 13b7-tVsQ)2018/03/31(土) 22:44:25.16ID:m2MTtsqT0
夏に入庫予定だったパニヤの緑色のカバーとラインが入荷されたらしいよ
店の帰りに横通っていったのを確認したし間違いないだろうね
俺の納車はまだですか(白目)

759774RR (ワッチョイ 930e-3n/u)2018/03/31(土) 22:57:03.00ID:zVG0B5bo0
>>758
忍千用の緑のカバーとラインを待てずに付けてる人はいるみたいだけど、夏発売予定のSE専用の
カバーとラインが本当に発売されてるの?

760774RR (ワッチョイ 930e-3n/u)2018/03/31(土) 22:59:30.46ID:zVG0B5bo0
ちなみに公式ではまだ2018年夏発売予定のまま。

http://goo.gl/y1sb7U

761774RR (ワッチョイ 2b26-kUw7)2018/03/31(土) 23:14:05.35ID:jrOqX3Y90
本当だよ
俺は今日店で受け取ってきた

762774RR (ワッチョイ 930e-3n/u)2018/03/31(土) 23:29:14.17ID:zVG0B5bo0
>>758,761
 HPの更新が遅い事もあるあるなので近い内にバイク屋寄って
確認してもらって、出てたら注文すっかな。
でも、マフラーがまだ出揃ってないからどうしようか・・・
トリックスターとかデザイン崩さないで出すならパニア不可だろうし・・・。

763774RR (ワッチョイ d390-4jXv)2018/03/31(土) 23:30:45.05ID:xFoxWYff0
>>752
GPX750
MVX250
INAZUMA

764774RR (ワッチョイ 930e-3n/u)2018/03/31(土) 23:44:05.20ID:zVG0B5bo0
>>763
MVX250とINAZUMAはホンダとスズキでしょ

765774RR (ワッチョイ 6108-kUw7)2018/03/31(土) 23:57:15.73ID:YwyiP5Sq0
SE納車してやらかした奴ワロタ
ダウンロード&関連動画>>


766774RR (ワッチョイ 935c-y7Vy)2018/04/01(日) 00:08:29.06ID:35pIN5uv0
いまさらなんだが、このバイクハイオク仕様?

767774RR (ワッチョイ 715c-PIVI)2018/04/01(日) 00:27:09.39ID:dCRAtVMS0
マジレスすると無論ハイオク

768774RR (アウアウカー Sadd-T7VV)2018/04/01(日) 00:49:51.53ID:hPgOfivaa
>>752
ERはワンメイクも開催されるほどの成功車種だけど…

769774RR (ワッチョイ 930e-3n/u)2018/04/01(日) 01:31:10.43ID:9jdghdqq0
GPZ250Rは超不人気車だったな。
GPX250Rは売れてZZR250へと繋がったけど。
FX400RもGPZ400Rの売れ行きに反して不人気だったな。

770774RR (ワッチョイ 316e-3UCh)2018/04/01(日) 03:35:37.27ID:PTBnXtCf0
岡山は直営店が5月末でなくなるようだ。
それでH2SXの販売を渋っていたのか・・・。

771774RR (ワッチョイ 4b1a-PaD7)2018/04/01(日) 08:03:19.85ID:yjGQeBoW0
今日もいい天気でツーリング日和やなぁ
うちのバイクは、いつくるんや!!!

772774RR (ワッチョイ abb8-cFZc)2018/04/01(日) 08:20:14.38ID:qZ64ar3u0
ホントだ既に岡山公式ページに無いわ

773774RR (ワッチョイ abb8-cFZc)2018/04/01(日) 08:25:05.54ID:qZ64ar3u0
KMJ公式には無くなっているが
岡山のSHOP公式には特に情報無いみたいだ
工場長が4/1から大阪鶴見に異動のようだが

774774RR (アウアウカー Sadd-T7VV)2018/04/01(日) 08:34:52.38ID:DhHS23pha
販売店縛りにした上で拠点減らすとかバカかな?
バカなんだろうな
せっかく川崎重工が良いバイク作っても、KMJが糞過ぎる

775774RR (ワッチョイ 2b21-3U7T)2018/04/01(日) 08:45:45.88ID:RhpU332t0
>>774
仝なんで。。。

776774RR (ワッチョイ d390-X+JL)2018/04/01(日) 09:01:49.75ID:Anb8dY+G0
プラザ店の閉鎖って初めてですね。
理由を知りたいですね‼

777774RR (ワッチョイ 5bbf-QDoz)2018/04/01(日) 09:23:34.38ID:0wR+a5k50
>>776
トライアルフの夜逃げを思い出しますね

778774RR (ワッチョイ b930-qcxP)2018/04/01(日) 10:05:10.17ID:Jw2WqWVX0
>>776
岡山がKMJ の直営だとしたら、
岡山にプラザ加盟してくれる店が見つかったのでは。
静岡は直営だったから昨年の6月頃に閉店しましたよ。

779774RR (スププ Sdb3-3U7T)2018/04/01(日) 10:40:38.09ID:nDvSV6fOd
>>778
そだろね。

780774RR (スッップ Sdb3-06TN)2018/04/01(日) 10:48:58.79ID:K9LIREP5d
岡山って一番ウィンカー出さない県やろ。バイク乗るの怖いな。

781774RR (スッップ Sdb3-Gh3L)2018/04/01(日) 11:13:26.89ID:NJVmgLmAd
>>780
関東じゃグンマーがダンチだけど
アレの日じゃないんだろ岡山ってスゲーな

782774RR (スップ Sdf3-GS1+)2018/04/01(日) 12:28:19.91ID:E0O9fGPLd
4時半発で今400km位走ってるんだが、ケツが4つに割れそうな位痛い。
残り350kmあるんだけど心が折れそう。
愛知から富士山経由で北軽井沢は強行過ぎた…

783774RR (ペラペラ SDb3-y7Vy)2018/04/01(日) 12:31:01.57ID:5OfcN+egD
ん?この手のバイクで1日1000km走れないとかキツいな
乗り手なのかバイク側に問題なのかw

784774RR (スップ Sdf3-GS1+)2018/04/01(日) 12:37:42.72ID:E0O9fGPLd
>>783
まあまあ手を入れたNinja1000の時はここまでひどくなかった。
シートとポジションだろうね。

785774RR (ワッチョイ 4bd3-+krv)2018/04/01(日) 12:40:16.83ID:kYtygYd80
>>782
無理すんなよ。
安全第一だよ。

786774RR (ワッチョイ 316e-3UCh)2018/04/01(日) 12:44:48.82ID:PTBnXtCf0
>>778
岡山の正規取扱店(4メーカーとも販売の地元会社)が、引き継ぐそうな。
今の店の隣にプラザを建設中だとか。

787774RR (アウアウウー Sa45-xIij)2018/04/01(日) 13:10:52.67ID:aySBRCPya
H2もシート糞で交換したけど、これもかよ。

788774RR (ワッチョイ d1ab-Od3T)2018/04/01(日) 14:15:24.40ID:0tUkD71g0
>>782
ケツ痛くなって休憩はさみながら安全運転するように
設計されてるんだよ。人間工学ってやつだ

789774RR (ワッチョイ 1158-yaFl)2018/04/01(日) 15:35:13.40ID:3/29cy720
先程やっと800km超えました。
6000回転リミットだと割と普通に走れますね。
(L3をM3に変更)
次回は1000km点検かな?

790774RR (ワッチョイ abb8-cFZc)2018/04/01(日) 15:39:02.15ID:qZ64ar3u0
ハイシート(というか本来の標準シート)にすると緩和されるのだろうか?

>>786
ヤマノ?

791774RR (アウアウカー Sadd-EdfM)2018/04/01(日) 16:05:01.33ID:YBMtcKQLa
ゲルザブとかつけた奴おらんの?

792774RR (ワッチョイ c1c1-Rynp)2018/04/01(日) 16:36:06.50ID:56kitktm0
>>790
ハイシートでもお尻痛いです。
ネイキッドとNinja1000乗ってたオッサンなんでケツ痛よりも前傾姿勢の腰痛の方がキツイw

793774RR (スップ Sdf3-qcxP)2018/04/01(日) 16:57:38.24ID:sDhWBm4hd
3時間ほど乗っても痛くならないけど、それ以上乗ったら痛くなるのかな?
NINJA 1000から乗り換えだけどH 2SX の方が柔らかいと思った。

794774RR (ワッチョイ d390-avN6)2018/04/01(日) 17:24:08.55ID:Anb8dY+G0
痛いのか痛くないのか
どっちなんだ⁉

795774RR (ワッチョイ b930-qcxP)2018/04/01(日) 17:28:46.00ID:Jw2WqWVX0
>>794
まったく痛くならないです。

796774RR (アメ MMf5-MyA0)2018/04/01(日) 18:04:35.09ID:kYeDRFUaM
>>789
6000迄回すとだいぶ違うよね、でも本当に面白いのはF1で6000以上からだよ

797774RR (アウアウカー Sadd-Zffn)2018/04/01(日) 18:49:26.97ID:c8uAcUEoa
MotoBasicのレビュー動画見てるが、出たばっかりで乗りまくりたい時期なのに取材に一週間貸すとか、オーナー太っ腹すぎるな

798774RR (スッップ Sdb3-QDoz)2018/04/01(日) 19:37:54.82ID:gJMGXqx2d
>>797
嫁に黙って買ったやつか

799774RR (アウアウカー Sadd-avN6)2018/04/01(日) 19:38:42.77ID:S8WC+eSua
当然、ギャラが発生してるだろ。

800774RR (スプッッ Sdf3-gmRV)2018/04/01(日) 19:50:40.88ID:iANfUma8d
MSLが抑えてた車両をそういう条件で買ったんじゃないの

801774RR (ワッチョイ f10b-kUw7)2018/04/01(日) 19:59:54.69ID:FFRBdWmy0
MotoBasicがチャンネルの宣伝までしてくれたんだぞ
一週間貸すとか屁でもないだろ

802774RR (ワッチョイ 316e-3UCh)2018/04/01(日) 20:14:20.76ID:PTBnXtCf0
>>790
todaya

803774RR (ワッチョイ d1b8-gLqw)2018/04/01(日) 20:51:05.62ID:vDSu/DLR0
普通にギャラ的なものは出ているだろう
あるいは購入する段階で店からそういう話なりあってその代わり普段よりいい値引きの提示なりがあったと考える

804774RR (ワッチョイ 81b3-QWHP)2018/04/01(日) 20:53:04.34ID:yTAolVcJ0
実質無料とか言ってなかったっけ?

805774RR (ワッチョイ 4b1a-PaD7)2018/04/01(日) 21:04:01.72ID:yjGQeBoW0
所詮、世の中というものはそういうものだ
利権は利権がある人に集まる
お金はお金がある人に集まる
ってね 笑

806782 (スップ Sdf3-GS1+)2018/04/01(日) 21:19:08.48ID:E0O9fGPLd
782ですがめちゃくちゃ疲れたけど無事帰りました。
日帰り過去最高の800km走破、もう当分思いつきの行き当たりばったりなロンツーなんかしないぞ…
何故朝霧高原から北軽井沢まで抜けようと思ったのか……改めてアホとしか言いようがない。
先週も車でビーナスまで走ってたのにね。

1日乗って改めて感じた事なんだが、革パンだとタンクが滑ってニーグリップがしっくりこない、前のバイクでスネークスキンを使っていたから尚更。
Ninja1000(初期型マルナオシートにバックステップ)だと軽めのニーグリップにシートの後ろ寄りに座っていれば今より全然マシだったから、滑って前に行くからケツが痛くなるのかも?
ゲルザブ仕込んでステップ位置調整したらかなり良くなりそう、そうしたらハンドル位置上げたくなるけど。
燃費はブースト掛けなければ20km/L近くマークするが、6000以上回してブースト掛けるとガクッと落ちるね。
峠の下りはオートシフターに任せて変速するとすげー楽、普通に回転数合わせるより全然良い仕事するじゃないですか…
なんだかんだ不満点もあるけどそれを上回る魅力があるから買って良かった、長ったらしくウザくなってしまったらすまない。

807774RR (ワッチョイ 1383-kUw7)2018/04/01(日) 21:25:36.64ID:JsougwfP0
納車始まったばかりの頃、クラッチが遠いと言っている人がいたけど、
その辺どうなの?調整できるのかな?

808774RR (ワッチョイ 131e-PIVI)2018/04/01(日) 21:40:55.06ID:t+a08u7V0
実際遠いと感じたから目盛り6で1番近めにしたよ
それからは快適だしQSあるからね

809774RR (アメ MMf5-MyA0)2018/04/01(日) 22:29:15.00ID:kYeDRFUaM
>>806
お疲れ様です。 自分もSE納車後の翌日 東京からKCBM浜松(行きは高速/帰りは下道)まで行ったけど、それ以来ロンツーはNC750X しか使ってません(笑)

810774RR (ワッチョイ 930e-3n/u)2018/04/01(日) 23:16:14.58ID:9jdghdqq0
今回パワーモードで燃費に違いが出るか調べるのにモードをLにして
ツーリングに行ってきた。
結論、Fと変わらない。
今回渋滞路多かった割りに20km/Lを少し超えてたので厳密に言うと
Lの方が若干良いとは思いますが、数値だけ見ると誤差範囲という感じ。

811774RR (ワッチョイ b930-zdq4)2018/04/01(日) 23:35:37.97ID:Jw2WqWVX0
トリックスターのスリップオンの画像見ましたけど、
イカヅチがノーマルの角度で付いてました。
BEETも政府認証マフラー作るの難しいと言っていたので、
フルエキは期待できないかもしれませんね。

812774RR (アウアウカー Sadd-ebKM)2018/04/01(日) 23:49:49.71ID:YOsFfHxNa
パワーの割に燃費はけっこう頑張ってる感じだな
高速を100km/h巡航すれば25km/lとか行くんじゃないか?

813774RR (ワッチョイ aba1-qEN7)2018/04/01(日) 23:53:03.57ID:QbaQqSfO0
燃費なんてどうども良いバイクなんだ

814774RR (ワッチョイ f10b-kUw7)2018/04/02(月) 00:02:09.14ID:Y+T96FEb0
ハイオク車というかビッグパワーバイクで燃費気にする人なんているんだ

815774RR (ワッチョイ c9a1-gmRV)2018/04/02(月) 00:12:37.42ID:XKqgm3T70
燃費気にしない人は航続距離100kmでも文句言わないのかな
凄いね

816774RR (ワッチョイ abb8-cFZc)2018/04/02(月) 00:26:49.77ID:UdKYFTrZ0
モトコルセのSB6谷田部spl.はタンク容量3リッターだったらしいね

SX燃費が想定より良かったのはうれしいけどA/F気になるな
10FACの解析に期待

817774RR (ワッチョイ aba1-qEN7)2018/04/02(月) 00:35:36.84ID:/X2RzSHZ0
頭悪そうな奴来たね

818774RR (ワッチョイ 9326-uJrw)2018/04/02(月) 00:42:08.77ID:xG5EjcCR0
>>817
春だし納車されて浮かれてんだろ
花見気分で愛でようぜ

819774RR (ワッチョイ 4b1a-PaD7)2018/04/02(月) 03:37:38.48ID:Q5mS9/m60
データロガーついてるらしいからECUいじると保証効かなくなるよね
インペラassyで40万コース
まぁ十分パワーあるから、いじる必要もないか

820774RR (アウアウカー Sadd-T7VV)2018/04/02(月) 04:03:20.53ID:nVGfNyG3a
>>813-814
タンク20L超えなら気にならないけどね

821774RR (ワッチョイ 935c-y7Vy)2018/04/02(月) 06:54:47.74ID:2M9sQ9kL0
航続距離ってのは実際はスタンドに縛られるんだからデータとしての意味しかないよな

822774RR (アウアウカー Sadd-T7VV)2018/04/02(月) 08:06:23.90ID:TQaMOyrTa
>>821
だから、縛られにくくなる為の航続距離なんよ
航続150kmと300kmじゃ、倍以上3倍近い給油頻度になるからね

823774RR (ワッチョイ 935c-y7Vy)2018/04/02(月) 08:27:38.07ID:2M9sQ9kL0
>>822
実際にしてるのはリッター20か25なのかって話だからなあ
スタンドはそんなに細かく設置されてないしょwってこと

824774RR (アウアウカー Sadd-T7VV)2018/04/02(月) 09:36:49.10ID:Qei1kp6Ua
昔みたいにスタンドが頻繁にありゃ、なんも気にしないんだけどね
半分ぐらい入ってて次のスタンドまで100kmとかに、入れなきゃと焦るか、まだまだ余裕と行けるかの違いだよ

まあ、ツーリング派には重要項目なんだけど、街乗り派には関係ない話題かもね

825774RR (ワッチョイ 817b-TX0Y)2018/04/02(月) 09:57:55.40ID:Z/FgRrlz0
200万オーバーするバイク買って経済的に燃費気にする人なんかいない
気にしているのは航続距離に影響するって話だよな、特にツアラーモデルのこれは
燃費気にしている人を批判する人の方が「燃費=維持費安い」って考えが根底にあって
経済的に余裕がある自分を演じたいだけだよな

826774RR (アウアウカー Sadd-EdfM)2018/04/02(月) 10:06:26.67ID:awYwXyrxa
>>797
1週間じゃないぞ!買ってからまだ2回しか乗れてないw
一ヶ月丸々貸し出しなうだ!!来週帰ってくるよ!w

827774RR (アウアウカー Sadd-EdfM)2018/04/02(月) 10:07:33.92ID:awYwXyrxa
>>803
すまん、値引きもギャラもないんや...

828774RR (ワッチョイ 8132-Zs0W)2018/04/02(月) 10:18:35.59ID:aZBqAPkx0
スタンドも一昔前と違って乱立してる所と過疎ってるところと2極化してるとこ増えたよな。
あと、スタンドにこだわり持ってる人だと選択肢が少なくなるな。
自分の場合はセルフでしか給油しない。できれば電子決済できると助かる。

829774RR (ワッチョイ d390-X+JL)2018/04/02(月) 10:20:24.43ID:nuy0ysEu0
>>827
>>826
んなアホな‼
お人好し過ぎるよ‼

830774RR (ワッチョイ 8132-Zs0W)2018/04/02(月) 10:22:44.89ID:aZBqAPkx0
>>827
まじかw
ネ申対応やないか。

じゃ、次借りたい人手をあげてw

831774RR (スププ Sdb3-Od3T)2018/04/02(月) 10:23:04.89ID:HIqQbHMfd
わい大阪やけど値引き4万してくれたで

832774RR (ワッチョイ 935c-y7Vy)2018/04/02(月) 10:24:09.61ID:2M9sQ9kL0
なんも貰えてないのかw
プロモーションだけか

833774RR (アメ MMf5-MyA0)2018/04/02(月) 10:35:04.77ID:1xNt8jn0M
>>827
MSLはしっかりレンタル料もらってるんじゃないの?  オーナーがそれでもいいって言うんなら仕方無いけど。

834774RR (アウアウカー Sadd-EdfM)2018/04/02(月) 11:59:12.81ID:l9aF7Zeha
>>833
ま、まさか...そんな事ないと...信じたい((((;゚Д゚)))))))

835774RR (ササクッテロ Sp0d-PIVI)2018/04/02(月) 12:32:14.03ID:+dTd5Krap
クルコン効いた瞬間ヒエっとなるあれなんなの?

836774RR (アウアウカー Sadd-X+JL)2018/04/02(月) 13:33:14.61ID:sSLThmxva
>>834
気にしない、気にしない‼

でも、タダで人は動かないものですよ。

837774RR (アウアウカー Sadd-l3Jr)2018/04/02(月) 13:54:19.62ID:B48XFRIfa
クルコンをオンにした瞬間、ちょっと加速するような感じだけど
ライダーはスロットル回してないから、感覚とずれてビビるんだろうな
クルコン入れる時に加速するぞ、と思えばなんてことは無い

838774RR (アウアウカー Sadd-T7VV)2018/04/02(月) 14:00:06.03ID:cRXUG0B+a
https://www.kawasaki.co.uk/en/news/Set_New_Limits___The_Kawasaki_Ninja_H2O?Uid=08FBXg1cDVAJDVwKDFEOXFBZWgpfWwlfWA4KCQlQUVBZWFE

H2ベースより、H2SXベースの方が良さそう
昨日のニュースだけど

839774RR (スッップ Sdb3-yaFl)2018/04/02(月) 14:11:44.97ID:Q8EHsALId
>>835
H2SXがまだ来てないので
あくまでも前車のクルコン経験者の個人的意見で
クルコンONにするとバイクは速度を維持しようとするんだけど
瞬間的に減速してる場合があり一瞬加速する場合がある
またアクセルを緩める=減速と言うのが身にしみていて
それが乗り手には加速してるようには感じることがある

840774RR (ササクッテロ Sp0d-PIVI)2018/04/02(月) 14:38:05.44ID:+dTd5Krap
>>837
>>839
なるほどねー
アクセルワークとかも含めて慣れの問題だな
QS とあわせて圧倒的に便利なのは確かだから

841774RR (ワッチョイ 3170-X//I)2018/04/02(月) 15:57:50.11ID:yhwKoReY0
テクは無いけど金はある
見栄は張りたいという人間にはピッタリじゃないか?

h2の派生なんだぜと言えるからな

842774RR (ワッチョイ 8132-Zs0W)2018/04/02(月) 16:14:38.34ID:aZBqAPkx0
そんな貧乏根性丸出しで買う奴なんて居ても少数だろ
ただSC付き車に乗ってみたいから買っただろ。
ツアラーというのも大きな理由のひとつ。
そもそも見栄張れるほど高くも無い。
自分の短い物差しではかりすぎ。

843774RR (スプッッ Sdf3-tjB+)2018/04/02(月) 16:16:06.95ID:pwD3ao2bd
>>841
マグナキッド君だね?www

844774RR (ワッチョイ 4b1a-PaD7)2018/04/02(月) 16:30:58.85ID:Q5mS9/m60
>>841
まさに、オレ
ん?呼んだ?

845774RR (ワッチョイ 4b1a-PaD7)2018/04/02(月) 16:33:21.33ID:Q5mS9/m60
>>842
買う理由は1つ
男、カワサキに決まっとるやんけ!!

846774RR (アウアウカー Sadd-LWUp)2018/04/02(月) 16:37:51.25ID:Muk7G1XVa
>>845
あわわ出ないのに?

847774RR (ワッチョイ 1158-yaFl)2018/04/02(月) 16:48:25.24ID:+t3tSDHE0
クルコンだけど、
設定速度を常に表示してほしいです。
確かにONするとグイってなるね。

848774RR (ワッチョイ 817b-TX0Y)2018/04/02(月) 16:51:36.80ID:Z/FgRrlz0
>>847
?
クルコンオンで巡行してる速度が設定速度だろ?

849774RR (ワッチョイ 8132-Zs0W)2018/04/02(月) 17:01:48.27ID:aZBqAPkx0
>>847
アクセル開けて+4キロ位乖離するとクルコンの設定速度は表示する。
もともとクルコンの設定速度で走るように制御入る訳だから速度表示が
クルコンの設定速度って事でもあるから常時表示にしてないんじゃないかな。
設定速度から乖離した時だけ表示って仕様なんでしょう。

850774RR (ワッチョイ 4b1a-PaD7)2018/04/02(月) 17:59:44.28ID:Q5mS9/m60
>>846
なんでやねん、あわわとか関係ないねん
泡吹いてるわけでもないくせに
その前に、出す根性あるんかい!

851774RR (アウアウカー Sadd-X+JL)2018/04/02(月) 18:29:21.20ID:HpcPh4fPa
スプロケ変えたら出るんじゃないの?


出さないし、出せないけど。

不毛な争いはみっともないですよ。

852774RR (ワッチョイ 4b1a-PaD7)2018/04/02(月) 18:35:30.28ID:Q5mS9/m60
>>851
まっ、そやな

853774RR (ブーイモ MMab-z3Hp)2018/04/02(月) 18:36:34.40ID:sOSGDUraM
また髪の毛の話してる(AA略

854774RR (ワッチョイ d390-4jXv)2018/04/02(月) 22:19:24.44ID:nuy0ysEu0
情けない大人げないこと言ってるから、
過疎っちゃったじゃあないか。

そういうのは禁止な。

855774RR (ワッチョイ 514f-JPWk)2018/04/02(月) 22:46:11.52ID:9dDhyZrU0
春休みは大人じゃないのが集まってくるから
大人気ないこというのも仕方ないわね

856774RR (ワッチョイ c1a1-XNrF)2018/04/02(月) 23:58:30.83ID:vjuGwm6e0
みんな、バイクカバーは何使っている?
来週中にSEが納車されるので、パニアケース装着状態で使える物で
おすすめを参考にしたいです

857774RR (ワッチョイ 715c-3n/u)2018/04/03(火) 00:08:27.44ID:Qz/0aIdv0
>>851
最高速云々は別にしても、トルクが十分でかいことを考えると、もうちょっとハイギヤードにして
巡航時の快適性を高めても良かった気はする

858774RR (ワッチョイ 131e-PIVI)2018/04/03(火) 00:12:35.32ID:YGE2XiZQ0
>>856
バリチェロに耐熱シート貼ってる

859774RR (ワッチョイ 1383-kUw7)2018/04/03(火) 00:15:10.22ID:lPim8BC+0
納車された人たちは、カワサキの初期型買う怖さはなかったの?

860774RR (アウアウカー Sadd-X+JL)2018/04/03(火) 00:28:22.94ID:6IiNFaROa
>>857
ご自身で味付けすればいいんじゃないですか?

861774RR (ワッチョイ abb8-cFZc)2018/04/03(火) 00:29:57.74ID:02/LZrXj0
別に
何ぞあったときはあったときで
初期型でいえばボッシュのIMUが今年6軸センサー化するので、
19モデルから反映されてるとしたらちょっと残念な気分

カワサキ初期型どうこうよりは相変わらず組み付けが荒いのがヤッパリカワサキか感だった
コアガード付けるのにカウル外したけどかなり残念な有様
フレ番若いしライン工慣れてないんかしらんてな感じでそういう意味ではハズレかも

862774RR (ワッチョイ 4b1a-PaD7)2018/04/03(火) 05:09:09.03ID:Jk0r+c+40
>>861
現モデルもIMU6軸センサー思うてたけど
違うんか?

863774RR (ワッチョイ c1c1-Rynp)2018/04/03(火) 06:01:48.91ID:TGjz7bIq0
>>862
どうも違うらしい。

プロトは早くアクラポビッチのマフラーを公式発表しろ。
注文できねーぞ。

864774RR (ワッチョイ abb8-cFZc)2018/04/03(火) 06:59:29.44ID:02/LZrXj0
>>862
ボッシュの現行品は5軸センシング+演算1軸の6軸相当

865774RR (ワッチョイ 4b1a-PaD7)2018/04/03(火) 07:13:16.86ID:Jk0r+c+40
>>863
品番:S-K10SO21-HRAABL
AKRAPOVICスリップオン
Euro4 チタンブラック Ninja H2 SX 18

価格:\149,000

らしいぞ
ウェビックで出てるぞ検索しみ

866774RR (アウアウカー Sadd-X+JL)2018/04/03(火) 07:16:10.67ID:jraKpk2ga
>>863
どこかで見た受け売りだけど、ヤマハが採用している村田製作所のIMUだけが真の6軸で、ボッシュのやつは演算機能を介しての6軸同等のIMUであって、実質は5軸って書いてあった。
5軸と6軸の違いも実はどんなメリットがあるのかよく分からないんだが。
将来的には7軸、8軸になるんかな⁉

縦横の2軸あれば十分なんじゃないかと…

867774RR (ワッチョイ 4b1a-PaD7)2018/04/03(火) 07:16:27.05ID:Jk0r+c+40
>>863
ちなみにトリックスターも出すらしいぞ
パニア対応らしい

868774RR (ワッチョイ 8132-Zs0W)2018/04/03(火) 10:49:01.78ID:48KZrvkv0
>>866
スズキもGSX-R1000Rが6軸じゃなかったかな。

869774RR (アウアウカー Sadd-T7VV)2018/04/03(火) 10:58:11.58ID:RvKIZ5oGa
>>866
xyzの回転と加減速で6軸と思ってたけど…

870774RR (ワッチョイ 4b1a-PaD7)2018/04/03(火) 11:28:53.46ID:Jk0r+c+40
何軸でもええやん
IMU最先端のやつやないとあかんの??

それより、もうマフラー変えたやつおるんかいな?!

871774RR (ペラペラ SD05-y7Vy)2018/04/03(火) 12:20:11.88ID:ACqkez+3D
マフラーは変えなくていいかな

872774RR (ササクッテロ Sp0d-PIVI)2018/04/03(火) 12:37:50.22ID:5uRKOvN5p
>>871
こういうのでも?

【Kawasaki】Ninja H2 SX 5台目 	YouTube動画>6本 ->画像>11枚

873774RR (アウアウカー Sadd-l3Jr)2018/04/03(火) 12:59:59.53ID:+YGbp949a
新型のimuなんて、まずはSSとかレースで習熟してからじゃないと
マイナーチェンジレベルで簡単に変わらんよ
ソフトウェア作ってテストするの大変なんだよ。。。

874774RR (スッップ Sdb3-06TN)2018/04/03(火) 15:28:30.55ID:Zk7HrMXad
まだ本契約はまだまだ先なんだが、みなさんガラスコーディングはしたの?

875774RR (スププ Sdb3-l3Jr)2018/04/03(火) 15:39:13.50ID:5AMRcvXAd
>>874
モタモタしてると完売終了!

876774RR (スッップ Sdb3-06TN)2018/04/03(火) 16:00:01.49ID:Zk7HrMXad
>>875
注文はしてまして7月分とのことです。

877774RR (スッップ Sdb3-Rynp)2018/04/03(火) 16:24:44.40ID:PxfYW1p+d
ワコーズのバリアスコートしか使ってない。

878774RR (ワッチョイ 817b-TX0Y)2018/04/03(火) 17:03:49.36ID:9w6vPsM40
>>874
知合いのGSでキーパーかな
まだ納車されて無いけど

879774RR (ワッチョイ 1383-kUw7)2018/04/03(火) 21:24:48.00ID:lPim8BC+0
過疎ってる…

880774RR (ワッチョイ 131e-PIVI)2018/04/03(火) 21:34:30.03ID:YGE2XiZQ0
だって実質現時点での納車済みユーザーは300人足らずで
その中でもここにレスしてるのなんてヘタしたら100人
切ってるんじゃねぇの?

881774RR (アウアウカー Sadd-avN6)2018/04/03(火) 21:44:00.10ID:V7WAwbnHa
>>880
なるほど‼
そういえば、有名人ナンバー1のみっちーさんも手元にSXない状態だしね。。

882774RR (ワッチョイ 316e-3UCh)2018/04/03(火) 22:36:39.30ID:WuCwJNZM0
夢のようなバイクだが、決して夢ではないよ。
ヨウツベで有名な某ショップのコメント欄

まったく新しいH2SXSE、ほとんどのオプションが標準で装備されており、
その装備たるや長距離リアラーの称号にふさわしい風格があります。

883774RR (ワッチョイ d1ab-Od3T)2018/04/03(火) 22:41:27.22ID:kSZFX1St0
ノリで契約しちゃって納車待ちしてるけど
パニガーレのが気になるんだよなぁ

884774RR (ワッチョイ 715c-3U7T)2018/04/03(火) 23:21:53.76ID:crhWOD/k0
>>883
v4いいよ!欲しい。現在
これとninja400 1000 にだけど、
ある程度したらこれ売って買うつもり。やっぱ遠距離つーか、高速メインでもないから飽きて来ちゃった

885774RR (ワッチョイ abb8-cFZc)2018/04/03(火) 23:30:29.90ID:02/LZrXj0
気になるバイクは乗れるうちに乗っておくべき
パニガーレ気になるなら買えばいいしなんならH2SX含め複数所有すりゃいい

加齢他で身体壊したらSS系の乗車ポジションには対応できなくなることもあるぞ
乗れるうちしか選べないよ

886774RR (ワッチョイ 715c-3U7T)2018/04/03(火) 23:35:02.54ID:crhWOD/k0
>>885
まぁ自分の体力と金と用途と見栄だなw

887774RR (ワッチョイ 935c-y7Vy)2018/04/03(火) 23:58:10.80ID:xyc1Q1Pp0
ドカは毎回毎回うつくしいよなぁ
このバイクと対極のデザイン
けどパニガーレはそうそうに乗るの面倒になりそうw

888774RR (ワッチョイ d1e4-3UCh)2018/04/04(水) 01:02:10.67ID:Ho3wNdyZ0
>>884

まあ、一回でも気になりだすともうアカンよなw

889774RR (ワッチョイ 715c-3U7T)2018/04/04(水) 01:14:03.64ID:JZ3jCiqg0
>>888
ただこのバイクも気になって仕方がなく買ったからなw
本当は一つだけ拘りがあって、2眼が好きなのよ。。。

890774RR (ワッチョイ 4b1a-PaD7)2018/04/04(水) 05:43:50.56ID:0NUcTrk40
MY14の10R乗ってたけど、SSは前傾キツくてアップハンに改造した
そんな時、SXが出るっていうんで即予約したねん。
10Rも燃調いじって、クイックシフターつけてたんで
KQSはありがたい、しかもSC、クルコンやらその他諸々ついてるなんて
サイコーやんけ!!

891774RR (ワッチョイ 934f-EdfM)2018/04/04(水) 06:16:27.56ID:fEiZK/Pi0
>>881
ナンバー1もらえて光栄ですw
今週帰ってくるよー!

892774RR (スプッッ Sdf3-bnZr)2018/04/04(水) 16:16:20.12ID:nsK/VG2Ld
>>887
ドカはフェラーリと同じで美しさと引き換えに信頼性が☓
http://kininarubikenews.com/archives/15663

893774RR (ワッチョイ 8132-Zs0W)2018/04/04(水) 16:38:35.24ID:wKDm4PQp0
>>892
モトブログ見ててドカが突然エンジンかからんとか普通にあるみたいね。
セルは回るけどプラグがかぶったとかで失火してかからん・・・みたいな。
家に飾るのメインで周辺チョイ乗り専用としてなら良いのかも知れないね。
見てるだけでも充分なバイクだし。

894774RR (ワッチョイ 4b1a-PaD7)2018/04/04(水) 17:22:26.32ID:0NUcTrk40
>>892
そういえば昔F40が燃えた事件あったなぁ

895774RR (ワッチョイ 935c-y7Vy)2018/04/04(水) 17:53:20.17ID:nJnNWN7g0
ドカティの電装系の不具合とか技術的ってより国民性だから直らないよなぁ。
てか世界的にみれば、そこまでやらなくてもいいでしょを日本製品はやって世界一になったんだけどw

そんなきちんとし過ぎる日本人のクレームはイタリアンからすれば、
大丈夫か、なんかのノイローゼか?いい医者紹介するぞ。になったりw

896774RR (ワッチョイ 21d3-EdfM)2018/04/04(水) 18:32:16.22ID:DFLg2rmx0
工業製品としてなら、やっぱり日本製は安心。
ただ、美しいというかエロい魅力が、イタ車にはあるんだよなぁ

897774RR (ワッチョイ 935c-y7Vy)2018/04/04(水) 18:49:10.64ID:nJnNWN7g0
海外の「バイクと女」の画像を集めてたんだが、ドカティは多いんだよね。
ドカティは女と女の絡みって感じ。
ハーレーはとにかく下品の想像どおり。
日本車は女と機械の白黒的なシュールなのが多い。
で、特にカワサキ車は使われるの少ないww

898774RR (ワッチョイ 1383-kUw7)2018/04/04(水) 21:25:22.22ID:F599Llvm0
ドカはディーラーの店長から2万キロ乗ったら終わりですよね!
って言われたからな…

899774RR (アウアウカー Sadd-Zffn)2018/04/04(水) 21:30:38.51ID:t2x/HmXNa
>>898
カワサキは2万キロからが本番って感じなのにな
外車だとBMWなんかは似た雰囲気を感じる

900774RR (ワッチョイ 896f-T7VV)2018/04/04(水) 21:33:10.04ID:RzDxJ43U0
このバイクは2万キロからが花って言えるようならいいな

901774RR (ワッチョイ 1383-kUw7)2018/04/04(水) 21:40:51.78ID:F599Llvm0
ドカストの客は1万キロで終わりって言うけどな。
客層もな…歯医者・建築家・会計士…
パニガーレに憧れるのは自由だが、カワサキで遊んでいる方が楽しいよ。

902774RR (ワッチョイ f10b-kUw7)2018/04/04(水) 21:50:08.26ID:FnbWKjKf0
俺はアグスタ乗ってたけどパーツの高さと納期の遅さ以外そんなにランニングコストは日本車と変わらなかったな

903774RR (ワッチョイ d1ab-Od3T)2018/04/04(水) 22:18:17.49ID:XKxFFLSV0
このバイクは1万キロも乗れば十分でしょ
多分それまでに手放すわ

904774RR (ワッチョイ 0a1e-Fc7Z)2018/04/05(木) 00:01:04.75ID:doePsC5U0
今週末は天気悪そうだしストレスたまるわ
とりあえずガラスコーティング屋に預けるか

905774RR (ワッチョイ 561a-F0+C)2018/04/05(木) 05:35:03.48ID:FroTFHfF0
俺も2年乗って、マイチェンしたらそれに乗り換えるか
その時、気になるバイクがあればそれに乗る

906774RR (ワッチョイ 4a26-ldLo)2018/04/05(木) 05:46:58.24ID:DAd/ixSZ0
確かに、車検更新前に中古が溢れそうではある

907774RR (スッップ Sdea-HBBH)2018/04/05(木) 07:26:34.44ID:iMjS2vgYd
置物化しないつもりだけど、重さや高価な値段で気を遣うから乗るのが億劫になりそうだな。

908774RR (ワッチョイ 15ab-3HOR)2018/04/05(木) 07:48:18.87ID:rR+9G5F40
これ毎日乗ろうとは思えねーし距離稼ぐのは難しいだろ
慣らしが終わった頃には置物か盆栽バイクになりそうだ

909774RR (ワッチョイ 4d32-ZLoX)2018/04/05(木) 11:50:36.85ID:uwxGMEIq0
>>899
6万超えの14Rが馬力計測で200馬力弱でてるの見て、カワサキはいまだに頑丈なんだなって思った。

910774RR (ワッチョイ 561a-F0+C)2018/04/05(木) 19:07:08.20ID:FroTFHfF0
とある情報筋で確認したら今日時点で127台生産されているようだ
誰や、MY18生産完了しているって言ったやつ
そりゃ、納車待ちの人間が増えて行くわけや

911774RR (ペラペラ SD31-Mkja)2018/04/05(木) 19:36:43.36ID:jOipXo9XD
生産終了なら納車待ちの人の存在すらおかしいだろうw
夏くらいまでに予定生産台数の600台を造るって話なんだろ

912774RR (アウアウカー Sa05-yfPT)2018/04/05(木) 20:15:47.97ID:tq0q6Jsva
>>910
とある情報筋ってどこですか?

913774RR (アウアウカー Sa05-qsTR)2018/04/05(木) 20:34:20.21ID:gHRt4wHpa
どんなに頑張っても納車されてるの100台以下だな
今、納車されてる奴は、実車もみないでの即決組だから、
そりゃここにはほとんどいないだろうなw

914774RR (アウアウカー Sa05-J8k8)2018/04/05(木) 20:51:07.47ID:/JGDJqJ9a
>>910
モーサイショーのカワサキ説明員に
「国内でどのくらい販売するんですか」と聞いたら、
「1000台には届かないですね」と返答された
てっきり800台とか900台とかの割り当てがあるものかと思ってたわ

たしか、無印H2の初年度が世界3000台の日本800台と聞いた覚えがあるんだが

915774RR (ドコグロ MMea-OclW)2018/04/05(木) 21:05:51.73ID:/9JMmZBbM
何台販売されようが欲しがる人があまりいないだろ
性能も中途半端だし
出る前から契約しちゃって納車待ちだけど雑誌みてがっかりしたよ

916774RR (ワッチョイ 0a83-vJpg)2018/04/05(木) 21:06:57.39ID:bfR7OBIX0
プラザに5月納車分が残っていて、買うか買わないかスゲー迷っている。
初期ロットの不具合も聞こえて来ないし、買うかな…

917774RR (ワッチョイ 6dc1-Ti6S)2018/04/05(木) 21:14:23.01ID:R3aK/ZuJ0
>>915
何がガッカリなん?

918774RR (ワッチョイ 561a-F0+C)2018/04/05(木) 21:26:08.55ID:FroTFHfF0
>>912
想像してみい!
って、言えるわけないやん
だから

と あ る

や!
アホか!

919774RR (ワッチョイ ea90-qS09)2018/04/05(木) 21:27:27.26ID:wQYq7JWS0
>>917
同じく
何ががっかりなんですか⁉

920774RR (アウアウカー Sa05-qsTR)2018/04/05(木) 21:27:31.29ID:gHRt4wHpa
>>916
不具合とか、消耗品しててもユニット毎交換して貰えるかは
別に損しないだろ

921774RR (ワッチョイ 561a-F0+C)2018/04/05(木) 21:28:49.08ID:FroTFHfF0
>>915
YOUのコメントの方が中途半端やね

922774RR (ワッチョイ 561a-F0+C)2018/04/05(木) 21:30:53.01ID:FroTFHfF0
>>916
漢なら契約してこい!
買って後悔するより
買わずに後悔する方がツラいぞ

923774RR (ワッチョイ 8621-qPsF)2018/04/05(木) 21:38:27.92ID:RLSZ2e/d0
別に人それぞれ思うことは有るんだからいいでしょ。そんな食い付かなくてもw
スルーしとけよ

924774RR (ワッチョイ 561a-F0+C)2018/04/05(木) 21:52:37.79ID:FroTFHfF0
>>923
Don’t teach your grandmother to suck eggs.

925774RR (ワッチョイ c6a1-Xe8G)2018/04/05(木) 22:13:47.61ID:sGRczsNq0
慣れると試乗してたら買ってなかったかもと思う程度だなw

926774RR (ワッチョイ ea90-qS09)2018/04/05(木) 22:24:01.32ID:wQYq7JWS0
>>925
陰湿なアンチ発言だね‼
お前、友だちいないだろ‼

927774RR (ワッチョイ c1a1-l38M)2018/04/06(金) 00:07:56.42ID:NRxEOxkU0
トリックスターのスリップオン
5月発売予定だとさ

928774RR (ワッチョイ 15ab-OclW)2018/04/06(金) 00:55:52.98ID:FkQPOwHX0
メッチャ速いとか旋回に優れるとかでもないのに
SC搭載とリバーマーク付きを見せびらかしたいが為に買うんだろ
ハリボテで中身が伴ってねーわ

929774RR (アウアウカー Sa05-6/Ai)2018/04/06(金) 00:58:17.63ID:m520aS5Da
>>926
ネガティブな意見にアンチってレスは1番の悪手だぞと

930774RR (スプッッ Sd9d-WdjX)2018/04/06(金) 01:31:13.92ID:0T0pgqwPd
200万程度のバイクで見せびらかすとかいう発想が出てくるのが驚きだよ

931774RR (アメ MM39-9a+0)2018/04/06(金) 01:39:06.38ID:QFJfXBxtM
>>915
嫌ならキャンセルして別のバイク買えば?

932774RR (ワッチョイ 255c-qPsF)2018/04/06(金) 01:40:43.40ID:eygpmEyo0
>>930
みっちーって奴しかり、高所得ではないが、まぁ、下〜中の上までの奴らが多いから仕方ない。見栄はりたいんだよ。
大体は車に流れるからな。そもそも。でも同じ速さの車は中々買えないだろ?そゆことだよ。

933774RR (ワッチョイ 255c-qPsF)2018/04/06(金) 01:44:20.84ID:eygpmEyo0
そう言うと必要ないだとか買わない理由を必死に述べるけど結局は買えないだけだからな。それの下位互換が
このバイクのアンチとそれとレスバトルする奴らだよ

934774RR (ワッチョイ 15e4-6fbz)2018/04/06(金) 02:07:33.02ID:OflBIZCN0
>>932

「このバイク知ってます?」発言しかり、その程度の動機で勝った奴、他にも居るだろって思ったよ
まあ、よくよく考えればドカやGSは勿論、無印H2より安いんだから今更ドヤる程のバイクではないわな

935774RR (スププ Sdea-qPsF)2018/04/06(金) 02:13:49.93ID:kah7xc2Ud
>>934
つーわけで、華麗にスルーしましょう

936774RR (ワッチョイ d6d3-OSRC)2018/04/06(金) 02:37:03.38ID:1hukoKuT0
アルミフレームがよかったなあ。

937774RR (スッップ Sdea-zKXv)2018/04/06(金) 07:07:52.98ID:85oMw786d
乗っても買ってもいないでのネガティブとは言わない
知らないでの批判はただのアンチ
アベガーモリカケガーと言ってる給料泥棒の野党と同じ

938774RR (ワッチョイ 561a-F0+C)2018/04/06(金) 07:14:02.94ID:nFGK+skD0
Never complain. Never explain.

939774RR (ワッチョイ 561a-F0+C)2018/04/06(金) 07:17:30.48ID:nFGK+skD0
この日本にまだ100台ちょっとしか納車されてないバイクやけ
目立ちたがり屋には、サイコーの車体やで
おまけに、現代の最新装備を兼ね備えとるちゅうのも魅力や
俺もその一人やしな

理解できんやつは、ひがみにしか聞こえんw

940774RR (アウアウカー Sa05-ldLo)2018/04/06(金) 07:45:26.21ID:8tGefykfa
好きに理由を求めるのが童貞

941774RR (ワッチョイ 4d7b-l38M)2018/04/06(金) 07:47:46.70ID:f3GW8pUp0
変なのがいくつか沸いてるな(たぶん一人だけど)
いやならキャンセルしてください
契約手続き等で店行く度にH2SXが欲しいと言うお客を見かけます
お店の人に聞くとほぼ毎日そういう人が来るそうです。
欲しくても予約いっぱいで買えない人が多々います。

942774RR (アウアウカー Sa05-qsTR)2018/04/06(金) 08:34:15.40ID:Cg7/mUGBa
相手にするだけ無駄だろ
納車前が一番ワクワクする時期で、後悔するとしても、しばらくしてから冷静になる
アンチは嘘が下手過ぎてこっちが恥ずかしいわ

943774RR (ワッチョイ 15ab-OclW)2018/04/06(金) 08:34:41.76ID:FkQPOwHX0
にわかに信じ難い

944774RR (ブーイモ MM39-0bzm)2018/04/06(金) 08:34:44.82ID:SFMDC8lnM
買えない奴のネガキャン相変わらずだな

945774RR (アウアウカー Sa05-xe21)2018/04/06(金) 12:18:30.09ID:1JTkGTOja
>>939
ほんとそれ!w

946774RR (スプッッ Sdca-EHw+)2018/04/06(金) 12:42:13.84ID:tnK6VvrId
>>945
別アカ使ってまで頑張んなくても
アンチキチエアプのままだよwww

947774RR (ワッチョイ 15ab-3HOR)2018/04/06(金) 13:00:08.96ID:FkQPOwHX0
どうせ買っても月に数回乗るか乗らないかってペースでしょ
メインの一台にはならずに飾りで終わるやろな

948774RR (ワッチョイ 4d32-ZLoX)2018/04/06(金) 13:06:30.65ID:Hh+c9mAJ0
と、買えない奴が申しております。

949774RR (ワッチョイ 9930-vasC)2018/04/06(金) 13:13:22.48ID:78THyBdt0
>>947
月に8回くらいしか乗る機会ないから、
通勤で乗ってるメインの原付より乗る機会は少ないな。

950774RR (スププ Sdea-qsTR)2018/04/06(金) 13:18:16.61ID:H03s8vmJd
買えない貧乏人へ
ここで書くのは無料だからか?
タダほど高いものはないよな
すると、おまいらは金持ちか?

951774RR (スププ Sdea-rcQE)2018/04/06(金) 13:28:22.47ID:H03s8vmJd
>>947
そんなもんやろ
おれ、月に乗って2回ぐらいやわ

952774RR (ワッチョイ 4d32-ZLoX)2018/04/06(金) 13:30:52.93ID:Hh+c9mAJ0
今は通勤は公共交通機関だからこいつがメイン。
平日は乗れないから休日しか乗れない。
納車されて1ヶ月過ぎたがまだ1500km程度しか乗れてない。
あと1回お散歩に出れば慣らしの後半部分が終わる。

953774RR (スププ Sdea-qPsF)2018/04/06(金) 14:03:30.56ID:o2CTNkCVd
>>950
煽るにしてももう少しまともな文章の方が良くね?
つか、シートはもう少し前のめりにしないとけつが痛いわ。

954774RR (スフッ Sdea-Ti6S)2018/04/06(金) 15:30:27.33ID:gU+MIMf8d
トップケース用のステーなんやあれ。
無理にフルパニアにする必要もねーだろ。

955774RR (ワッチョイ 9930-vasC)2018/04/06(金) 15:49:58.62ID:78THyBdt0
>>954
MSL のやつね。
NINJA 1000も同様のつくりだったから、予想通りの出来ですよ。
NINJA 1000は後から追加されたから、待ってれば純正品がでるかもね。

956774RR (ワッチョイ 0a83-vJpg)2018/04/06(金) 15:50:48.95ID:N7SeUdaa0
このバイクスーパーチャージャーを体感できるような、
強烈な加速みたいなものはないの?

957774RR (ワッチョイ 4d32-ZLoX)2018/04/06(金) 16:02:25.33ID:Hh+c9mAJ0
>>956
まだ6000リミットの慣らし中なので何とも言えないけど
強烈な過疎なら14Rのがあったと思う。
ただ、H2SXはモーターのようなのびて行く感じなので
感覚的には劣るけど気付いたら速度でてるって感じ。
ある程度の速度で流してる時の懐の深さはこっちの方が
あるかと思う。
身構える必要もなく軽快に走れる。似たような重さなのに。

958774RR (アメ MM39-9a+0)2018/04/06(金) 16:41:36.25ID:6lhPRRPQM
このバイクは6000以上が面白いよ。
あとヤングマシンでの加速テストはスタンダードのSXみたいだからKLCM付いてないじゃん

959774RR (ワッチョイ 4d32-ZLoX)2018/04/06(金) 17:01:10.39ID:Hh+c9mAJ0
6000から豹変するのかw
ちょっと楽しみ。

ちなみに先に慣らし終わらせてる人って800と1600でそれぞれ
オイル&エレメント交換とかしてる?
800でオイルとエレメントを交換したんだけど、1600でもしようかと
思いつつ、別にそこまで神経質にする必要もないなという自分も居たりして。
ちょっと他の人はどうしてるのか聞いてみたいなと。

960774RR (ワッチョイ fecc-KzXr)2018/04/06(金) 17:15:53.50ID:BDWYxGYH0
気に成るのなら交換したら?
費用が掛かるがろ過器なので交換した方が良いと・・・
新品組付け後の運転はどうしても金粉が出るからね

961774RR (スッップ Sdea-zKXv)2018/04/06(金) 17:32:54.46ID:85oMw786d
そう言う話に早く参加したい(汗

962774RR (スプッッ Sdca-WdjX)2018/04/06(金) 17:47:32.61ID:sqXlFrHod
1000kmの初回点検でオイルとフィルターやったぐらいだ
次は4000km
あんま神経質になって大事にしすぎても疲れるし

963774RR (ワッチョイ 561a-F0+C)2018/04/06(金) 18:08:36.07ID:nFGK+skD0
車を始め日本メーカーのエンジン、特にバイクのエンジンは、
部品同士のクリアランスが適切に組み付けられているよ
いちいちチェックが入っていて、基準値の範囲内でないと工場の
ラインから外される仕組みになっている
あと、トラブルのあったlotは検査の対象になるから
不良品(不良品と言えるかどうかわからんが)が出回る確率は非常に低い
と言える、なので、そう神経質になる必要はない。
ビックボアのツインとかだと気になるけど
4気筒のマルチエンジンなら、そう心配しなくていいと思う
マルチの方がチェック項目が増えるという意味でね

964774RR (アウアウカー Sa05-ldLo)2018/04/06(金) 18:45:09.22ID:IDRl87Tva
メーカー推奨で、マニュアルにも書いてある慣らしや初期オイル交換を、自分がメンドくさいとやらないのは別に良いよ
ただ、それを大丈夫だと人に勧めるのはどうかなぁ
こんな掲示板での便所の落書きを、メーカーの公式なアナウンスより信じる人は居ないとは思うけどさ

自分の考えで判断したい、メーカーの言うことを鵜呑みしたくないって人は、まず確実にやるであろう初回交換のオイルを見せてもらうと良いよ

965774RR (ブーイモ MM71-0bzm)2018/04/06(金) 19:02:32.97ID:q8lH1Ze6M
>>959です。
 いろんなご意見ありがとうございます。
 今までのバイクは>>962さんと同じ間隔でオイル交換とエレメントやってました。
オイル交換2回に1回はエレメントもって感じで。
初回と2回目は例外的に続けてやるのが昔っから自分のこだわりみたいな感じで。
今回はマニュアル通り1600で交換しておこうかな。
H2用のエレメントが多分常時在庫してないと思うので注文せねば・・・

966774RR (ワッチョイ 9930-vasC)2018/04/06(金) 19:26:01.16ID:78THyBdt0
>>965
マニュアルには、初回1000qの次は6000qでオイル交換と書いてある1600qで交換ってのはどこに書いてあるの?
といいつつも、1000qの次は3000qごと交換してますが。

967774RR (ワッチョイ 9930-vasC)2018/04/06(金) 19:27:50.97ID:78THyBdt0
↑?はキロね

968774RR (スプッッ Sdca-WdjX)2018/04/06(金) 19:31:42.82ID:sqXlFrHod
あれ、マニュアル通りって…800と1600で交換とか書いてあるの?
そこまでしっかり見てなかったわ
書いてあるならやった方がいいと思うよ

969774RR (アウアウカー Sa05-qsTR)2018/04/06(金) 19:42:45.68ID:Cg7/mUGBa
そりゃ慣らしだろ

970774RR (ペラペラ SDca-Mkja)2018/04/06(金) 19:50:57.98ID:NFirW3kKD
慣らしの回転数制限をオイル交換サイクルと間違えてるって話なん?
マニュアルに書いてあるとか悪気はない勘違いなんだろうけど
こういうネット情報って怖いわ

971774RR (ワッチョイ ca4f-xe21)2018/04/06(金) 19:57:11.56ID:xvg/eXvO0
>>954
フルパニアかっこいいじゃん!

972774RR (アウアウカー Sa05-ldLo)2018/04/06(金) 20:04:27.95ID:IDRl87Tva
>>970

>>964読んでその理解?

973774RR (ワッチョイ 85b4-K54g)2018/04/06(金) 20:06:14.17ID:8hxzy07Y0
取り扱い説明書の
P.84 「水温、ブースト温、ブースト圧」切り替えは「ミドルボタン」
P.85 では、「ロアボタン」

納車された方、どちらがホント?

974774RR (アウアウウー Sa11-vJpg)2018/04/06(金) 21:29:31.77ID:OvM3Z6xea
過給機付きなんだからオイル管理もNAエンジンよりは気を使ってやった方が良いでしょ
S/C傷んだらたまらんでしょ

975774RR (ブーイモ MM39-0bzm)2018/04/06(金) 21:58:43.87ID:ImjGbhNWM
>>959です。
800と1600は慣らしです。
自分の個人的な解釈で800時点でオイルとエレメント交換しています。
それで1600でもやっておこうかなという事です。
マニュアルには慣らしやオイルやエレメント交換に関しては特に記載はなかったと思います。先ほど見直したら特になかったようです。
メンテナンスノートにはオイルとエレメント交換に関しては記載があり、最初の1000km以降、オイル交換は6000毎でエレメントは18000毎となっています。ただし、このメンテナンスノートは126cc以上の4サイクル共通みたいです。

976774RR (ブーイモ MM39-0bzm)2018/04/06(金) 22:06:46.84ID:ImjGbhNWM
訂正:取説 P164に慣らし運転の項目ありました。800と1600ですがオイル交換やエレメント交換をするように指定はされていません。

977774RR (ペラペラ SDca-Mkja)2018/04/06(金) 22:08:10.79ID:NFirW3kKD
>>975
>今回はマニュアル通り1600で交換しておこうかな。


これが間違えなんでしょうw

978774RR (ブーイモ MM39-0bzm)2018/04/06(金) 22:10:29.12ID:ImjGbhNWM
>>977
そうです。
言葉足らずでは無く多すぎて申し訳ないw

979774RR (ワッチョイ c6b8-iCuI)2018/04/06(金) 22:38:28.68ID:vHP3F/HK0
オイルの選定で迷路in
純正緑は蛍光剤が心理的に受け付けないがelfの10W-50で良いものか5W-40だと柔すぎるかしらんとか

980774RR (ワッチョイ c195-qPsF)2018/04/06(金) 22:58:14.81ID:ax4KnJV30
>>979
取説通りで。

981774RR (ペラペラ SDca-Mkja)2018/04/07(土) 08:20:19.73ID:sEByZ4MND
そもそもSCってオイルラインに関係あるんかな

982774RR (ブーイモ MM71-0bzm)2018/04/07(土) 09:03:18.87ID:rKiPJlrVM
みっちーさんの最新動画で最後遭遇したSX SEが装着してたマフラーの詳細ご存知なら知りたいな。
サイレンサー部分の取付加工とかいろいろ。

983774RR (ワッチョイ ea90-qS09)2018/04/07(土) 09:59:24.79ID:9rZ5wLMH0
>>982
トリックスターのやつで、サイレンサーポン付けとか言ってるよね‼

984774RR (ブーイモ MM71-0bzm)2018/04/07(土) 10:03:33.07ID:rKiPJlrVM
>>983
そうなんです。
あれスマートに付いてて見た目も良いし、サイドパニアも問題なく付くでしょうから・・・

985774RR (ワッチョイ c6b8-iCuI)2018/04/07(土) 10:56:58.50ID:JbEq4s/40
>>981
コンプレッサーの軸はオイルで潤滑
クランクシャフトの10倍弱で回転する部分
初回点検でもクリアランスチェック指定されているそうだ
基準値外れてたらSCユニットまるごと交換になるらしい
てか補修交換用部品て用意されてんのかな
サービスマニュアルすらまだ届かないのに

986774RR (ワッチョイ c1a1-WdjX)2018/04/07(土) 11:22:06.50ID:7weDWsZg0
【Kawasaki】Ninja H2 SX 5台目 	YouTube動画>6本 ->画像>11枚
H2のマニュアルには載ってるコレ
H2SXのには載ってないんだけど
サービスマニュアルには書いてあるんだって

987774RR (ワッチョイ fecc-KzXr)2018/04/07(土) 11:30:00.42ID:OT7vHBTu0
コンプレッサーの潤滑経路にオイルスクリーンと言う、フィルターが有って無印は定期交換部品
新品で組んだ発動機を慣らし運転しない人も居るようだが消耗品と割り切って、定期的に乗り換えする人達はそれで良いだろう
長く運行し消耗を避ける為には暖機運転、丁寧な運転、こまめなメンテはやはり欠かせない
特に金属は温度によって結構変化するからな歪んだり反ったりが、回転、往復したり
特に新品部品は負荷が懸かった過酷な環境には曝させていなから始めが肝心

988774RR (ワッチョイ ea90-qS09)2018/04/07(土) 11:37:47.89ID:9rZ5wLMH0
>>987
今の工業製品は慣らし必要ないやらなんやら賛否両論あるけれど、
俺はきっちり慣らしやります。
別にやっても何の損もないわけだし。
きっちり丁寧に育てることで、より愛着もわいて長いこと付き合えるでしょ。

989774RR (アウアウカー Sa05-ldLo)2018/04/07(土) 11:38:15.74ID:yRgutyLua
オイルが回りきらないアイドリング暖機はやめとこうね
これはメーカーさんも公言してるから

990774RR (アウアウカー Sa05-xe21)2018/04/07(土) 12:23:05.44ID:JzwzMjOSa
>>982
あれ、スリップオンなのでパイプの径だけ変換使えば大体のサイレンサー そのままつけれますよ!
正規品は中間パイプとかしっかり作り込んで15万とかするから、そんなの要らないって言ってました!

991774RR (ブーイモ MM39-0bzm)2018/04/07(土) 12:48:36.40ID:BOjmPuStM
>>990
なるほど。
教えてクレクレで申し訳ないのですが、変換のパイプって特注で作って貰うって事でしょうか?

992774RR (スップ Sdca-902k)2018/04/07(土) 12:55:17.34ID:m6UqIZlId
>>990
変換カラーは50.8→60.5で角度無し?

993774RR (ブーイモ MM39-0bzm)2018/04/07(土) 12:59:55.30ID:BOjmPuStM
>>990
特注とかはなくヤフオク!などで売ってる変換アダプターをうまく合うのを選んで買って取付って事かな?

994774RR (アウアウカー Sa05-xe21)2018/04/07(土) 13:02:07.06ID:JzwzMjOSa
>>991
たぶん、ヤフオクのとかで合うと思います!ノギスでパイプ径測った方が確実です!
角度無しのやつでしたよ!とりあえず今日手元に帰ってくるので、測ってマフラー買ったら動画にします!
あと、近々カスタムH2SXの動画もあげられると思います!

995774RR (ブーイモ MM39-0bzm)2018/04/07(土) 13:24:52.06ID:BOjmPuStM
>>994
ありがとうございまーす
楽しみに待ってまーす

996774RR (スップ Sdca-902k)2018/04/07(土) 14:58:23.79ID:m6UqIZlId
>>994
ありがとう、家に他車種のΦ50.8中間パイプがあったから試してみる。
今更だけど純正サイレンサーの差し込み口はほぼ真っ直ぐになってるんだね。
上手く行きそうなら変換カラー買ってマーベリック付けるぜ!

997774RR (ササクッテロ Sped-Fc7Z)2018/04/07(土) 15:14:30.86ID:aAK3pB6kp
次スレ
【Kawasaki】Ninja H2 SX 6台目
http://2chb.net/r/motorbike/1523081300/

998774RR (ササクッテロ Sped-Fc7Z)2018/04/07(土) 15:17:17.42ID:aAK3pB6kp
誰か↑沈む前に保守お願いします

999774RR (ワッチョイ 4db3-R6gz)2018/04/07(土) 17:28:22.01ID:QxCbANIR0
カエル色ではない緑フレーム発売はよ

1000774RR (ササクッテロル Sped-ahxJ)2018/04/07(土) 17:56:29.16ID:w51JmHgdp
>>1000なら宝くじ当たってもう一台買える!

mmp2
lud20180413235310ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/motorbike/1520642355/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【Kawasaki】Ninja H2 SX 5台目 YouTube動画>6本 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
【Kawasaki】Ninja H2 SX 4台目
【Kawasaki】Ninja H2 SX 7台目
【Kawasaki】Ninja H2 SX 11台目
【Kawasaki】Ninja H2 SX 10台目
【Kawasaki】Ninja H2 SX 3台目
【Kawasaki】Ninja H2 SX 9台目
【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 52台目【水冷Z】
【Kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 50台目【水冷Z】
【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 51台目【水冷Z】
【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 55台目【水冷Z】
【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 57台目【水冷Z】
【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 54台目【水冷Z】
【Kawasaki】Ninja H2 SX H2 SX SE H2 SX SE+  12台目
【Kawasaki】Ninja H2 SX H2 SX SE H2 SX SE+  14台目
【Kawasaki】Ninja H2 SX H2 SX SE H2 SX SE+  15台目
【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 46台目【水冷Z】
【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 47台目【水冷Z】
【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 58台目【水冷Z】
【kawasaki】Ninja1000(Z10000SX) 29台目【水冷Z】
【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 36台目【水冷Z】
【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 34台目【水冷Z】
【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 33台目【水冷Z】
【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 48台目【水冷Z】
【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 49台目【水冷Z】
【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 42台目【水冷Z】
【Kawasaki】Ninja H2 SX H2 SX SE H2 SX SE+  15台目 (353)
【HONDA】ホンダ・2代目N-WGN★14台目
【HONDA】ホンダ・2代目N-WGN★8台目
【HONDA】ホンダ・2代目N-WGN★16台目
【kawasaki】Ninja1000/SX(Z1000SX) 69台目【水冷Z】
【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 35台目【水冷Z】
【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 39台目【水冷Z】
【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 44台目【水冷Z】
【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 37台目【水冷Z】
【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 38台目【水冷Z】
【kawasaki】Ninja1000(Z10000SX) 30台目【水冷Z】
【kawasaki】Ninja1000(Z10000SX) 28台目【水冷Z】
【kawasaki】Ninja1000/SX(Z1000SX) 77台目【水冷Z】
【kawasaki】Ninja1000(Ninja1000SX,Z1000SX) 61台目【水冷Z】
【SUZUKI】GIXXER ジクサー 5台目【INDIA】
【ベアボーン】ASRock Deskminiシリーズ 5台目
三菱パジェロミニ 39台目 PAJERO MINI
【DAVINCI】IQ 3台目 【ヴェポライザー】
【SUZUKI】GIXXER ジクサー 17台目【INDIA】
【SUZUKI】GIXXER ジクサー 13台目【INDIA】
【SUZUKI】GIXXER ジクサー150専用 18台目【INDIA】
【朗報】任天堂さん、うっかりユーザー待望のNintendo switch2台目用セットを格安で発売してしまう…
Blackberry KEY2 3台目
BMW S1000RR / HP4 28台目
BMW S1000RR / HP4 33台目
Luxman総合スレッド 50台目
【SUZUKI】 GSX-S1000/F 31台目
【SUZUKI】 GSX-S1000/F 30台目
【ホンダ】CBF125 5台目【中国】
【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 56台目
【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 55台目
【HONDA】ハンターカブ CT125 5台目
BMW S1000RR / HP4 23台目 ©2ch.net
【SUZUKI】 GSX-S1000/F 24台目 【眉毛と小鳥】
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 5台目【通勤快速】
アドレス125 5台目 【スズキ DT11A ぽっちゃり通勤】
【08-11・12-16】 HONDA CBR1000RR 28台目 【SC59】
16:18:22 up 42 days, 17:21, 0 users, load average: 10.97, 9.93, 9.34

in 0.027608156204224 sec @0.027608156204224@0b7 on 022506