◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【HONDA】モンキー125(JB02) 46匹目 YouTube動画>5本 ->画像>46枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/motorbike/1617420328/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1774RR
2021/04/03(土) 12:25:28.99ID:iSubwznZ
http://www.honda.co.jp/Monkey125/

※前スレ
【HONDA】モンキー125(JB02) 45匹目
http://2chb.net/r/motorbike/1616582403/
2774RR
2021/04/03(土) 12:25:52.93ID:iSubwznZ
パーツカタログ
https://www.hondamotopub.com/HMJ/
3774RR
2021/04/03(土) 12:26:09.17ID:iSubwznZ
スペシャルパーツ武川
http://www.takegawa.co.jp/

Gクラフトオンライン
https://www.g-craft.com/
4774RR
2021/04/03(土) 12:26:19.37ID:iSubwznZ
【バイク足つきチェック】
150cm、155cm、175cm、180cmのテスターが足つきチェック
http://www.bikebros.co.jp/vb/photo/pt-20180824/
5774RR
2021/04/03(土) 12:26:40.28ID:iSubwznZ
テンプレ終わり
6774RR
2021/04/03(土) 12:27:21.43ID:iSubwznZ
7774RR
2021/04/03(土) 12:27:27.85ID:iSubwznZ
8774RR
2021/04/03(土) 12:27:35.81ID:iSubwznZ
9774RR
2021/04/03(土) 12:27:44.68ID:iSubwznZ
10774RR
2021/04/03(土) 12:27:53.65ID:iSubwznZ
1
11774RR
2021/04/03(土) 12:28:01.56ID:iSubwznZ
2
12774RR
2021/04/03(土) 12:28:09.06ID:iSubwznZ
5
13774RR
2021/04/03(土) 12:28:16.58ID:iSubwznZ
J
14774RR
2021/04/03(土) 12:28:23.62ID:iSubwznZ
B
15774RR
2021/04/03(土) 12:28:30.69ID:iSubwznZ
0
16774RR
2021/04/03(土) 12:28:37.16ID:iSubwznZ
2
17774RR
2021/04/03(土) 12:28:44.32ID:iSubwznZ
18774RR
2021/04/03(土) 12:28:49.97ID:iSubwznZ
19774RR
2021/04/03(土) 12:28:57.44ID:iSubwznZ
20774RR
2021/04/03(土) 12:29:02.38ID:iSubwznZ
21774RR
2021/04/03(土) 13:33:12.59ID:kk33WOcL
はーやく来い来い5速モンキー
22774RR
2021/04/03(土) 16:33:58.70ID:vB0JxZDz
試走前に給油した結果ですが、
燃費は64.69km/Lでした。
23774RR
2021/04/03(土) 17:34:06.76ID:vB0JxZDz
都会に住んでいる人は
こういう自然あふれる癒しスポットに行くのも
大変なんだろうな〜。

俺は少し走るだけで簡単に行ける。
【HONDA】モンキー125(JB02) 46匹目 YouTube動画>5本 ->画像>46枚
24774RR
2021/04/03(土) 17:41:29.24ID:BxCiH7Lw
奥多摩なら意外と近いかな
この前奥多摩走りに行ったら異様に燃費良くってびっくりしたよ
結構回してたのに普段50km/L前後なのに60km/Lくらい走ってた
しかも使い切ったわけじゃないからソロツーしか乗らないならもっと燃費良くなるんだろうな
25774RR
2021/04/03(土) 17:48:30.24ID:M/WZ6D5C
半年ぶりに乗ってきた。タイヤの空気圧が1.4まで落ちてた。バイクのタイヤってなぜあんなにエアが抜けるのだろう?
26774RR
2021/04/03(土) 18:12:42.07ID:pWdZuriP
>>25
寒暖差
27774RR
2021/04/03(土) 18:30:31.48ID:RFySbqS2
>>25
窒素入れないん?
28774RR
2021/04/03(土) 18:41:29.86ID:LeHTYabr
8割窒素にしています
29774RR
2021/04/03(土) 19:46:49.11ID:RFySbqS2
窒素は、メリットを享受できる人が少ない。
30774RR
2021/04/04(日) 11:27:40.60ID:n28UBkct
>>25
車でもバイクでも半年放置したらそれぐらい抜ける
あとタイヤが変形して走行中振動が出る事もあるから注意
31774RR
2021/04/04(日) 17:41:20.17ID:44WrTz92
シラける馴れ合いで過疎。
32774RR
2021/04/04(日) 18:10:40.48ID:8K2iIs/p
チンカス
33774RR
2021/04/04(日) 19:52:38.97ID:FeQuzXtI
質問の意図がわからないと思うが、単純にyesかnoで教えて欲しい。

現行モンキー125で走行中、視界にタンクが入ったときにタンク下部の白い部分って見える?
見ようとしてじゃなくて、自然な体制で
34774RR
2021/04/04(日) 19:56:34.63ID:44WrTz92
見えるよ。
35774RR
2021/04/04(日) 20:48:27.43ID:FeQuzXtI
>>34
ありがとう。
ってことは新型のカラーリングでも色はわかるか……
36774RR
2021/04/04(日) 21:38:54.66ID:G/ZfkZO9
>>31
おまえみたいなのが常駐してるから書き込みしにくいんだよ

つか、おまえのすこそ過疎りまくりじゃんか
おまえの与太話にゃ誰も興味ねーんだよ
37774RR
2021/04/04(日) 22:14:22.16ID:Q4U6PiX7
結局巣から出てくんの草
38774RR
2021/04/04(日) 23:21:53.98ID:2Ls3jmaW
>>33
【HONDA】モンキー125(JB02) 46匹目 YouTube動画>5本 ->画像>46枚
意図わかるぞ。乗車時にこういう視界だとして、
好きな色を買っても結局どの色だろうが
銀と黒だと悲しいかもって思ったんだろ。
39774RR
2021/04/05(月) 09:50:19.55ID:ajYZpxEX
やっぱりエアボックスが横から見ても上から見てもスーパーダサいな
40774RR
2021/04/05(月) 09:56:16.03ID:H3oJYC7H
エアボックスw
41774RR
2021/04/05(月) 09:56:27.08ID:KF9uFdTT
だから塗ればいいだけの話なのに
色>5速 な訳? ありえん。

新型エンジン載せ替えとかタンク塗ることに比べれば比較にならないくらい金かかるぞ
42774RR
2021/04/05(月) 15:22:42.07ID:h2+RTCxE
マフラー交換した時に併せてECUリセットしたオーナーさんいるかな?
走りが変わるようなら今更ながらやってみようかなぁ。と、思ってるとこ。
43774RR
2021/04/05(月) 18:56:57.43ID:t5aVyc/f
>>41

そもそも5速が4速よりも快適と思ってるところがバカ。
5速はパワーダウンの元だと言うことを知らないアホ。
44774RR
2021/04/05(月) 18:57:55.26ID:t5aVyc/f
>42

リセットする必要なんてないよ。
どうせ学習して燃調なんて変わるんだし。
45774RR
2021/04/05(月) 19:00:17.38ID:Wmg91lVR
>>42
リセットしない人の方が少ないと思うよ
ここで聞くよりやった方が早い

>>43
グロムは5速になって全然速くなったみたいね
まったり走りたい人には関係無いでしょうが
46774RR
2021/04/05(月) 19:00:41.70ID:t5aVyc/f
リセットに期待かけてるってことは
マフラー交換したもののパワーダウンして
期待ハズレだったからなんだろな〜。

だから言っただろ?
むやみにマフラー交換したってロクなことにならないって。
47774RR
2021/04/05(月) 19:02:15.08ID:t5aVyc/f
>>45

速くなったかのように見せかけるために
一段とハッピーメーター化しているだけどと言う w
48774RR
2021/04/05(月) 19:03:55.80ID:t5aVyc/f
>>45
>まったり走りたい人には関係無いでしょうが

むしろ逆なんじゃないかな?
振動多くてまったり走れないから
5速があれば…と期待している人が多そう。

俺は4速で十分に速いし、振動も少ないから
5速になんの期待もしてない。
49774RR
2021/04/05(月) 19:12:00.60ID:qUfX0Ij6
>>45
サンキュー!
仕事終わったらやってみるわ!
50774RR
2021/04/05(月) 19:15:52.02ID:t5aVyc/f
リセットなんてトラブル出た時以外する必要ないのに
リセットしなきゃいけないものだ思い込んでるバカばっかり。
51774RR
2021/04/05(月) 19:20:12.94ID:xfnhjjNu
>>44
モンキーですら学習するのにお前ときたら…

巣に帰れ
52774RR
2021/04/05(月) 19:32:15.45ID:Wmg91lVR
>>49
DTCが残ってるとリセット出来ないと思うから気を付けて
53774RR
2021/04/05(月) 19:41:17.66ID:rNCUm7xn
どうせリセットした所でO2センサーの補正位置はは決まってんだからマフラー変えただけじゃ必要ねえよ
アイドル値が変わるんだったらリセットの意味はあるかもしれんけどな
54774RR
2021/04/05(月) 19:47:43.12ID:t5aVyc/f
ここが巣なのに何言ってんだよ。
おまえらが俺の巣に侵入してきたんだろが!
55774RR
2021/04/05(月) 19:51:35.49ID:iw2zxplI
じゃこれはなんなんだよ

【HONDA】モンキー125(スーパーモンキー) +1α目 【非本スレ】
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1604330885/
56774RR
2021/04/05(月) 20:02:03.13ID:qe3VkBkv
>>42
何のマフラーに変えたん?
57774RR
2021/04/05(月) 20:12:52.38ID:qUfX0Ij6
>>56
AKRAPOVICのスリップオンだよ!
58774RR
2021/04/05(月) 20:20:46.27ID:8kjBiWBO
こんなエンジンでマフラー変えてもパワーアップなんて誤差レベル
それよりビジュアルとか音とかフィーリングを楽しむアイテム
59774RR
2021/04/05(月) 20:22:35.36ID:t5aVyc/f
誤差レベルどころか性能悪化。
60774RR
2021/04/05(月) 20:43:53.22ID:laK2FrOB
だな
フルエキなら多少特性が変わるかもしれないが
スリップオンでサイレンサー変えただけで走りが変わるなんてないない
61774RR
2021/04/05(月) 20:47:25.45ID:laK2FrOB
しかも、せっかくマフラー変えるのに
ノーマルのあのクソダサいトグロがそのままとか
ないわ(笑)
62774RR
2021/04/05(月) 20:47:26.34ID:t5aVyc/f
メーカーが出してる計測結果なんてハッタリだからな。
63774RR
2021/04/05(月) 20:49:51.73ID:t5aVyc/f
>>61

トグロがない方がカッコ悪いぞ!
エアークリーナーBOX取っ払った
間抜けな姿に近いものがある。

エアークリーナー取っ払った例
【HONDA】モンキー125(JB02) 46匹目 YouTube動画>5本 ->画像>46枚
64774RR
2021/04/05(月) 20:50:31.99ID:jaWrQ4Ad
何ここに書き込んでんだ?
お前のスレがあるじゃないか
それとも叩かれても人と繋がってる気になりたいのか?
65774RR
2021/04/05(月) 20:51:01.59ID:t5aVyc/f
エアークリーナー取っ払った例2 ダサいな w
【HONDA】モンキー125(JB02) 46匹目 YouTube動画>5本 ->画像>46枚
66774RR
2021/04/05(月) 20:51:43.05ID:t5aVyc/f
>>64
>お前のスレがあるじゃないか

お前らが立てたスレじゃねーか!
なんで放置してんだよ!
責任持って埋めろ!
67774RR
2021/04/05(月) 20:53:05.91ID:t5aVyc/f
エアークリーナー取っ払ったクソダサいモンキー3

【HONDA】モンキー125(JB02) 46匹目 YouTube動画>5本 ->画像>46枚
68774RR
2021/04/05(月) 20:55:48.55ID:laK2FrOB
あ、俺には見えてないわ(笑)
69774RR
2021/04/05(月) 21:03:23.64ID:iw2zxplI
>>57
あれカッコいいよな
RJも付けてたハズ
70774RR
2021/04/05(月) 21:05:54.08ID:/+jL8rhe
>>66
他人にスレを建てて貰える身分であると誇ってみたり、
自分で勝手に俺はこっちでやるとか言いだしたくせに

完全に統失じゃねぇか

>>46
おまえもマフラー交換検討してたやろが
安定のダブルスタンダード

はよ自死を遂げるか検挙されろ
71774RR
2021/04/05(月) 21:10:32.28ID:Fus7U4np
こいついろんなオーナーの拾い絵してるけどマジで気持ち悪いなw
72774RR
2021/04/05(月) 21:30:40.80ID:t5aVyc/f
>>70
>はよ自死を遂げるか検挙されろ

どんだけ悔しいんだよ。
恨むなら己の無能を恨め!
73774RR
2021/04/05(月) 21:32:29.66ID:GPQDYbdy
583 774RR 2021/03/31(水) 20:10:41.28 ID:tm28cZQm
18週間連続でガソリン価格が高騰していると言うけど、
いくらモンキーが低燃費とはいえ、
ここまで値上がりすると痛いな。


原付のガソリン代にも困ってる貧乏人だから社外部品買ってるやつが妬ましいんだろ
74774RR
2021/04/05(月) 21:33:50.54ID:qUfX0Ij6
勝手に保存して勝手に貼り付けてる画像なんだが、外してるのはエアクリーナーじゃなくエアクリーナーボックスなw
75774RR
2021/04/05(月) 21:53:34.69ID:rNCUm7xn
普通はエアボックス外して、オイルクーラーとステダンとオイルキャッチタンクはデフォだろ
76774RR
2021/04/05(月) 21:56:33.84ID:t5aVyc/f
エアクリBOXは黒い樹脂で安ぽいけど、
外した姿の方がよっぽど安ぽく見えるからな〜。
77774RR
2021/04/05(月) 22:13:55.59ID:t5aVyc/f
お前らも俺を誹謗中傷ばかりしていると書類送検されるぞ!
【HONDA】モンキー125(JB02) 46匹目 YouTube動画>5本 ->画像>46枚
【HONDA】モンキー125(JB02) 46匹目 YouTube動画>5本 ->画像>46枚
78774RR
2021/04/05(月) 22:17:42.34ID:/+jL8rhe
>>72
悔しい?なにが??

きちがいは思考回路が常に自分に有利な方向に働くんだな
ただただウザくて目障りな存在だと思ってますよ

他を下げれば自分が上がると思い込んでるんだよね
立憲民主党のやり方と同じやね
視野狭窄、一知半解、一口両舌、自己陶酔、厚顔無恥、夜郎自大
79774RR
2021/04/05(月) 22:20:33.73ID:t5aVyc/f
劣等感はここまで人を醜くされるんだよな。
要するに無能ほど醜い人間になるということ。
80774RR
2021/04/05(月) 22:21:46.13ID:t5aVyc/f
お前らって日本に住み着いて
日本人を嫌う在チョンみたいなものだな。
自国(本スレ)に帰りゃいいのに。
81774RR
2021/04/05(月) 22:23:35.38ID:/+jL8rhe
速度超過を教唆してる動画




鹿児島県警交通部のお問い合わせフォーム
http://www.pref.kagoshima.jp/ja07/police/shokai/soshiki/koutsu/index.html
82774RR
2021/04/05(月) 22:30:51.85ID:t5aVyc/f
>>81
>速度超過を教唆してる動画

それお前自身の動画だろ?
83774RR
2021/04/05(月) 22:33:52.80ID:t5aVyc/f
ID:/+jL8rheを通報しといたわ!
84774RR
2021/04/05(月) 22:34:50.91ID:9gR2Crys
>>38
大正解!
85774RR
2021/04/05(月) 22:36:11.53ID:t5aVyc/f
>>81

警察が調べれば
その動画を誰がアップロードしたかが分かるから
逮捕されるのはお前自身だぞ?
86774RR
2021/04/05(月) 23:19:34.32ID:6L6qyijT
効いてる効いてるw
87774RR
2021/04/05(月) 23:24:07.36ID:dr1QehxV
当たり前だけど
その一番最初にアップロードしたやつが犯人だから
なんの問題もないというw
88774RR
2021/04/06(火) 00:24:53.73ID:Y26zbK4Y
警察が調べれば誰が最初にアップロードしたかが分かるから逮捕されるのはスパモン自身だぞwww
89774RR
2021/04/06(火) 17:50:57.84ID:NAm3OJ31
早く捕まれよ糖質
90774RR
2021/04/06(火) 19:24:17.34ID:Yry5fALo
>>88

俺が過去にUPした動画と
現在UPされている動画が同じ物だということを
どうやって解明するんだ?
91774RR
2021/04/06(火) 19:24:49.67ID:Yry5fALo
>>89

君は1度精神科を受診した方がいいと思うよ?
かなり異常だから。
92774RR
2021/04/06(火) 19:30:56.37ID:HUC7BVTr
デカイ釣り針だな
93774RR
2021/04/06(火) 19:35:49.11ID:NA1Cp4lg
>>90
おまわりさんこの人です
94774RR
2021/04/06(火) 19:55:31.07ID:dXjtgQX7
モンキーよりGB350の方が良いな
95774RR
2021/04/06(火) 20:16:23.12ID:gCmFtnT5
ソロ125まだ?
96774RR
2021/04/07(水) 12:37:47.97ID:bjQK90tK
「目の前にお金が落ちてたらネコババするよね!」って言ってるのと同じw
97774RR
2021/04/07(水) 12:38:31.40ID:bjQK90tK
誤爆したw
98774RR
2021/04/07(水) 12:46:58.51ID:Q9J0YwGz
ほんと人の揚げ足ばっかり取って虚しくねえのかね
99774RR
2021/04/07(水) 12:49:04.80ID:Z6sx9KIu
専門板に一人はおる化石ジジイのぼっちおじさんははやく死んで
100774RR
2021/04/07(水) 13:25:06.90ID:niKK92jy
いい加減にしろよ、おまえら
いい大人がネットとはいえ一人を叩いて
ゾッとするわ
モンキー乗りとは思いたくないね
つか、スパモンはおかしいことは言ってないだろ
とにかく言い争いはやめろ
ヤバいのはおまえらだよ
レブルスレみたいに仲良くしろよ
101774RR
2021/04/07(水) 13:34:41.87ID:2szOqTOf
・・・55点
102774RR
2021/04/07(水) 14:40:01.89ID:zhL313B/
めっちゃいい天気やったから嫁とTKG食いにプチツー行ってきたわ

【HONDA】モンキー125(JB02) 46匹目 YouTube動画>5本 ->画像>46枚
【HONDA】モンキー125(JB02) 46匹目 YouTube動画>5本 ->画像>46枚
103774RR
2021/04/07(水) 15:25:37.89ID:NdYVpL76
バイクに乗れる奥様いいなぁ。うちのは全然興味なしなんで。
104774RR
2021/04/07(水) 17:18:52.60ID:Z6sx9KIu
いい加減にするのはスパおじなんだよなぁ
105774RR
2021/04/07(水) 17:39:29.27ID:0m0dnvtp
>>100はしょーもないと思ったが
まだ>>104みたいなヤツもいるんだな
106774RR
2021/04/07(水) 18:07:07.86ID:QGho86yS
スパモンは好きだけど間違ってる所は正してあげたい
107774RR
2021/04/07(水) 19:11:45.18ID:yN/eRFnF
叩いても全く効かないレイシストを増長さすなよwww
108774RR
2021/04/07(水) 19:24:35.51ID:lJ5PM4u6
>>100

世の中、自分のことをまともだと思ってるキチガイがほんと増えたね。
学校のイジメが問題化して長いけど、同じことが社会でも
ネットでも起きてる。

俺はイジメをする人間は劣等感の裏返しだと思う。
精神的に未熟で余裕がない。
109774RR
2021/04/07(水) 19:40:02.30ID:7/eg7Gqn
>>108
増えたわけでは無くてネットの普及で他人の意見を目にする機会が増えただけだと思うよ
現実社会では基地外とは関わらない様にするでしょ?

それとスパモンは基地外ではない、お馬鹿なだけ
叩くだけの奴の方がよっぽど基地外
110774RR
2021/04/07(水) 19:43:28.29ID:lJ5PM4u6
話は変わるが、やっぱりモンキーには4速が合うな!
確信したわ!

お前らも現行の4速モンキー大事にした方がいいぞ〜。
111774RR
2021/04/07(水) 19:45:20.72ID:lJ5PM4u6
俺も最初は「なんだ〜4速かよ…」と思ったが、
思ったほど不満もなく、むしろ4速の利点ってものが
段々と分かって来た。今では全く不満がない。
むしろ4速で正解!とすら思っている。
112774RR
2021/04/07(水) 19:47:04.02ID:lJ5PM4u6
もしどこかのショップが
無料で5速化キットを取り付けてあげましょうと言っても
お断りするわ w
113774RR
2021/04/07(水) 19:50:40.08ID:/+G51xlL
プw
114774RR
2021/04/07(水) 19:51:35.45ID:8ETjok/1
GB350予約してきた
115774RR
2021/04/07(水) 20:17:15.42ID:nj9Mfe2z
ここで書くなよ
116774RR
2021/04/07(水) 20:54:03.84ID:a6jE6JEX
>>109
お、会長か?
117774RR
2021/04/07(水) 21:04:58.05ID:a6jE6JEX
>>110
954 名前:774RR :2021/03/24(水) 21:42:52.72 ID:djIbCb4U
俺のモンキーは現行の変速比でバランスがめちゃいいから、
この変速比を変えて欲しくない。
5速の変速比を見て「使いやすそ〜」なんて思えんし。

ってか、退化している様にしか見えん。


なんで変速比変えて欲しくないか教えてよー
お前もうモンキー持ってんだから関係ないじゃーん
悔しくて悔しくてしょうがないのかなー?
118774RR
2021/04/07(水) 21:47:29.96ID:LlWyPzOG
なんだよこの色はよお、って新型眺めてたらだんだんこれでもいっかって思えてきた。
タンクパッド貼ったらそれなりに映えね?
119774RR
2021/04/08(木) 04:02:37.92ID:B3jWlU5B
>>118
せやな黒と赤はタンクパッドとトラッカーマフラーでレトロな感じにすると合いそう
黄色は旧型カラーがかわいい
120774RR
2021/04/08(木) 08:40:20.17ID:g2xYKj/E
赤銀はウルトラマンみたいや
121774RR
2021/04/08(木) 09:37:30.35ID:U3T+HH1X
ならカッコええやんけ
122774RR
2021/04/08(木) 12:31:24.72ID:mkHZSzsc
スパモン養護はさすがに草
123774RR
2021/04/08(木) 12:33:59.96ID:V3FAoJRj
古参ねらーのおっさんばっかりだと思ってたが
意外と若いのが多いのか…?
124774RR
2021/04/08(木) 12:35:51.50ID:iHvpS4dM
縦読みやんけ
125774RR
2021/04/08(木) 12:49:04.30ID:E1yzMZgi
>>124
気づかんかったwwwサンクス

>>108
釣られてやんの

> 世の中、自分のことをまともだと思ってるキチガイがほんと増えたね。
> 俺はイジメをする人間は劣等感の裏返しだと思う。
> 精神的に未熟で余裕がない。

自己紹介乙
他人を在◯ョ◯とか決めつけるのもイジメ
いや、イジメより酷い差別主義者(レイシスト)だね

試乗すらしてない新型を妄想で必死にディスるバカこそ余裕が皆無
無知の低学歴が便所の落書きで必死こいてインテリを自称してるあたり劣等感丸出しのきちがい
126774RR
2021/04/08(木) 19:26:27.05ID:fr51NDU+
>>125

新型だろうが旧型だろうが、所詮ノーマルなんて50歩100歩。
スーパーモンキーと比べたら非力すぎて耐えられるような状態じゃない。
無改造でスーパーモンキー並みのパワーを得るには
モンキー155じゃないと無理。

そして新型の登場はその前触れに過ぎない。
127774RR
2021/04/08(木) 19:48:21.86ID:IwZVuWSF
スーパーモンキー





プw
128774RR
2021/04/08(木) 19:50:29.94ID:fr51NDU+
スーパーモンキーはレブル250はおろか、
250クラスのスポーツバイクならカモれほどの能力がある。
山道ならスポーツバイクですら付いて来られない。
129774RR
2021/04/08(木) 20:01:52.85ID:DzShimbk
平地で勝てないのになんで山道なら勝てる理屈なん?
あほ?
130774RR
2021/04/08(木) 20:03:15.53ID:Hc2pP+Zd
最近頭文字Dでも読んだんかな
131774RR
2021/04/08(木) 20:09:41.69ID:fr51NDU+
>>129

そんなことも説明されないと分からないのかい?
山道はせいぜい70km/hまでしか出せないので
排気量の優位性があまりないんだよ?

しかも平地と違い運転の技術力の差が影響が強くなる。
つまり俺が有利ってこと。
132774RR
2021/04/08(木) 20:12:19.69ID:pqSAOPUh
418 774RR (スッップ Sd03-KpJa [49.98.137.55]) sage 2021/01/16(土) 22:04:53.77 ID:nurtbmfNd
2〜3週間ほど前になるが、モンキーで初めてコケてしまった。

砂利道でUターンしようとしたら
ズルりと滑って転倒してしまったのだが、
ミラーの角が少し傷ついた+シフトペダルが少し曲がったぐらいで
まあ、大きな損傷はなかったが、これも「軽いバイクの恩恵」である。



Uターンでコケる程度の技術力www
133774RR
2021/04/08(木) 20:12:24.55ID:fr51NDU+
>>131
>排気量の優位性があまりないんだよ?

とは言え、流石にノーマルモンキーじゃ
まともに登っていかないのでパワーの差が歴然となり
いくら運伝技術が高くても無理ゲーだが、
スーパーモンキーだと運転技術の優位性で
パワーの差はカバーできる範囲。
134774RR
2021/04/08(木) 20:16:22.19ID:r0JQvXrc
125でイキってもしゃーないやろ?
モンキー125ってそんなバイクじゃないのよ。
スプロケの丁数変えただけでチューンアップとかマジで大丈夫か?www
山道快適に走りたいならオーリンズくらい入れてみたら?
135774RR
2021/04/08(木) 20:16:34.38ID:fr51NDU+
なので、運転技術がいらないような
この手のワインディングロードではなく、
【HONDA】モンキー125(JB02) 46匹目 YouTube動画>5本 ->画像>46枚
カーブが連続するようなこの手の山道ほど有利になる。
【HONDA】モンキー125(JB02) 46匹目 YouTube動画>5本 ->画像>46枚
136774RR
2021/04/08(木) 20:17:26.09ID:fr51NDU+
>>134
>125でイキってもしゃーないやろ?

むしろモンキーだからこそイキれるんだが?
速くて当たり前のバイクに乗ってイキってる方がバカ。
技術も何もいらないんだし。
137774RR
2021/04/08(木) 20:18:28.24ID:fr51NDU+
>>134
>モンキー125ってそんなバイクじゃないのよ。

うん。君のノーマルモンキーはね。
でもスーパーモンキーはかなりのコーナーリングマシーンですよ?
138774RR
2021/04/08(木) 20:18:36.49ID:WXiLFwYp
946 名前:774RR :2021/02/24(水) 20:01:05.87 ID:chdSN3Pb
なのでもう次スレは立てなくていいですよ〜。
俺はこっちを使います。

【HONDA】モンキー125(スーパーモンキー) +1α目 【非本スレ】
http://2chb.net/r/motorbike/1604330885/
139774RR
2021/04/08(木) 20:21:42.65ID:E1yzMZgi
>>131
> 山道はせいぜい70km/hまでしか出せないので

50ccかな?えらいおせーな

リアブレーキをロックさせられないようなスキルしかないでしょ
5chでバレないからって下手くそがイキリすぎだぞ
140774RR
2021/04/08(木) 20:24:58.20ID:fr51NDU+
>139

山道なんて
まともに走ったことがないのばバレバレですよ?
141774RR
2021/04/08(木) 20:25:48.55ID:DzShimbk
完全にただの妄想で草

しょぼい馬力しか出ないからニーハンに勝てるわけないじゃん
142774RR
2021/04/08(木) 20:26:24.39ID:fr51NDU+
山道ってのはスピードで勝負する場所じゃないんだよ?
コーナーリング性能と運転技術が物を言う場所です。
だから中型や大型のパワーは必ずしも優位性にならない。
143774RR
2021/04/08(木) 20:26:29.72ID:Pta1lPRO


運転技術のいらないワインディングでイキるスパモンの動画はこちらです
144774RR
2021/04/08(木) 20:27:57.85ID:fr51NDU+
>>143

俺の動画だって言う証拠は?
145774RR
2021/04/08(木) 20:29:26.39ID:fr51NDU+
>>143

音が静かだからスピード感がないけど、
70〜80km/hでゆうゆうと曲がっている姿から
相当に運転技術の高い人だね。
146774RR
2021/04/08(木) 20:30:45.17ID:YzLWe8sY
946 名前:774RR :2021/02/24(水) 20:01:05.87 ID:chdSN3Pb
なのでもう次スレは立てなくていいですよ〜。
俺はこっちを使います。

【HONDA】モンキー125(スーパーモンキー) +1α目 【非本スレ】
http://2chb.net/r/motorbike/1604330885/
147774RR
2021/04/08(木) 20:31:01.82ID:fr51NDU+
>>143
>運転技術のいらないワインディングでイキる

今話題にしているのはワインディングロードじゃなくて山道ね。
しかもセンターラインが敷かれていないような小規模の山。
もっとも運転技術が問われます。
148774RR
2021/04/08(木) 20:32:12.50ID:3dfzjvAI
必死で草
149774RR
2021/04/08(木) 20:32:51.46ID:0Ds7X2b0
どっちも必死で草
150774RR
2021/04/08(木) 20:39:35.91ID:fr51NDU+
>【HONDA】モンキー125(JB02) 46匹目 YouTube動画>5本 ->画像>46枚

↑この手の山を登っている時の走行音
https://dotup.org/uploda/dotup.org2439166.m4a

まるで平地を走っているのと変わらないエンジン負担に注目!
50〜60km/hで登っていますが、
スーパーモンキーのパワーの余裕ぶりが伺えますね!
151774RR
2021/04/08(木) 20:43:06.55ID:OiCeOkBG
いい歳こいて排気量コンプこじらせてんのかw
152774RR
2021/04/08(木) 20:43:09.97ID:fr51NDU+
特に50秒以後から良く分かると思いますが、
カーブで減速→加速→減速の連続で
スピードを伸ばす間もないことが分かると思います。

つまり70km/hも出している暇はないのです。
なので60km/h未満での勝負になるので
中型大型だからと言って大した優位性は出ません。
153774RR
2021/04/08(木) 20:43:40.48ID:fr51NDU+
>>151
>いい歳こいて排気量コンプこじらせてんのかw

そういう人ほど見栄で大型バイク乗るものですよ?
154774RR
2021/04/08(木) 20:47:40.76ID:fr51NDU+
カーブ、カーブ、カーブの連続なので、
下手にシフトチェンジなんてしていれば失速して不利になります。
なので5速だと逆に不利ですよ。

上の走行音源ではほぼ3速のままで走っています。
アクセルだけで減速と加速をコントロールして登って行けるので速いのです。
155774RR
2021/04/08(木) 20:50:32.43ID:fr51NDU+
シフトチェンジせずに済むと言うことは
ATのような感覚で登っていけるので優位なのです。

シフトチェンジは減速の元なので、
山道ではその減速分を取り戻すのにかなり苦労するでしょう。
156774RR
2021/04/08(木) 20:53:36.52ID:fr51NDU+
ちょっとこれを見てください。
現行の4速と新型の5速の「各ギアの開き」を示したものです。

現行 = 1速→2速(0.95)2速→3速(0.40)3速→4速(0.227)
新型 = 1速→2速(1.069)2速→3速(0.462)3速→4速(0.281)

新型の方がギア同士の開きが多いのです!
つまり、シフトアップすた際の失速が多いのです!
157774RR
2021/04/08(木) 20:55:51.69ID:fr51NDU+
>>156
>つまり、シフトアップすた際の失速が多いのです!

それは、山道のような場所ほど大きなマイナスポイントになります。
登り道というのはアクセルを切るだけでも失速するので、
そこにギアチェンジによる失速も加わるので、
チェンジすることは大きなタイムロスを生むのです。

なので山道を速く登ろうと思ったら、
シフトチェンジせずに登る方が速いのです。
158774RR
2021/04/08(木) 20:57:41.55ID:fr51NDU+
いくらシフトチェンジによるタイムロス…と言っても
3速のままで登って行くにはパワーが必要です。
なので非力なバイクほど頻繁にシフトチェンジが必要になり
更に遅くなる…という悪循環です。

逆に言うと、スーパーモンキーは
あのぐらいの山道ならシフトチェンジせずにゆうゆう登って行ける
パワーがあるのです。
159774RR
2021/04/08(木) 20:57:45.91ID:pHDQMBM+
自分が持ってるモンキーの変速比がいいと思うならそれでいいじゃん
なんでそんなに新型に事気にすんの?
160774RR
2021/04/08(木) 20:58:40.49ID:fr51NDU+
マイナス部分を理解していないアホな子たちが多いからです。
161774RR
2021/04/08(木) 21:00:16.50ID:fr51NDU+
5速というだけでマンセーしているアホばかりですが、
5速と言ってもギアの内容はマチマチで、
その内容次第では色々と特性が変わってくるのに
中身を見ていない人たちばかりです。

変速比を見ればある程度の特性が見えてくるのです。
162774RR
2021/04/08(木) 21:02:01.55ID:fr51NDU+
キタコ、武川が出している5速化キットの変速比と
新型グロムの変速比は相当に違いがあります。

キタコと武川はクロス化されていますが、
新型は現行よりもワイドになっているのです!
163774RR
2021/04/08(木) 21:02:18.87ID:pHDQMBM+
要約すると悔しいって事?
164774RR
2021/04/08(木) 21:02:58.33ID:pHDQMBM+
スパモンのくせに他人の事気にするなんてw
165774RR
2021/04/08(木) 21:03:05.18ID:1oO/Duh+
上りの話?下りの話?
山道って離合もままならない舗装林道レベルの道かよ
ブラインドコーナーをインデッドで対向車に衝突してタヒれ

走り屋の集まるような峠の話じゃないんだな
そんなブラインド低速コーナー攻めてなにが楽しいんだ?
山道www
166774RR
2021/04/08(木) 21:03:51.29ID:fr51NDU+
クロス型はシフトチェンジした際の失速が少ない。
ワイドはシフトチェンジした際の失速が大きい。

クロス型はシフトチェンジした際のパワーダウンが少ない。
ワイドはシフトチェンジした際のパワーダウンが大きい。
167774RR
2021/04/08(木) 21:04:33.38ID:fr51NDU+
>>165
>上りの話?下りの話?

下りのようなパワーが問われて来ない場所など
論外扱いです。
168774RR
2021/04/08(木) 21:05:17.41ID:pHDQMBM+
これから買おうと思ってる人の事気にするスパモン優しいw
169774RR
2021/04/08(木) 21:05:33.71ID:fr51NDU+
>>165
>走り屋の集まるような峠の話じゃないんだな

御免なさい。
あなたのような初心者ではないので
そんな難易度の低い場所の話ではないです。
170774RR
2021/04/08(木) 21:06:08.86ID:1oO/Duh+
>>167

> >>165
> >上りの話?下りの話?
>
> 下りのようなパワーが問われて来ない場所など
> 論外扱いです。

わろたwww
171774RR
2021/04/08(木) 21:10:08.57ID:fr51NDU+
>現行 = 1速→2速(0.95)2速→3速(0.40)3速→4速(0.227)
>新型 = 1速→2速(1.069)2速→3速(0.462)3速→4速(0.281)

新型の方が各ギアの開きが大きいので、
シフトアップした際のパワーダウンが大きくなるわけです。
そして新型の方が全体的にハイギアになっている。

現行 = 1速2.500/2速1.550/3速1.150/4速0.923
新型 = 1速2.846/2速1.777/3速1.315/4速1.034
172774RR
2021/04/08(木) 21:12:16.25ID:fr51NDU+
>>170

下りはパワーが問われないから
ノーマルモンキーもスーパーモンキーも同じか?
と言うと決してそんなことはありません。

ノーマルモンキーはエンブレが強すぎるので
下りもかなり不自由することになります。

スーパーモンキーはエンブレが相当に落としてあるので
下り坂もすごく乗りやすいですよ。
173774RR
2021/04/08(木) 21:12:45.86ID:1oO/Duh+
>>169

> 御免なさい。
> あなたのような初心者ではないので

アンダーステアとオーバーステア
どっちがどっちか理解してない初心者が何いきってんのよ
モンキー125純正サイズタイヤを指定空気圧で乗ってんだろ?
まったくお話になりませんよwww

上りオンリーwwwww
174774RR
2021/04/08(木) 21:14:12.94ID:fr51NDU+
>スーパーモンキーはエンブレが相当に落としてあるので
>下り坂もすごく乗りやすいですよ。

と言ってもエンブレも落ちすぎると
エンブレだけでは足らなくなり
ブレーキも多用する羽目になるので「それもマイナス」です。

なのでブレーキに頼らずに走られるぐらいの
エンブレでありながら、効き過ぎないぐらいが
もっとも最適です。

そしてスーパーモンキーはエンブレさえも最適値になっています。
175774RR
2021/04/08(木) 21:15:24.99ID:fr51NDU+
>>173
>指定空気圧で乗ってんだろ?

空気圧は変えてあります。
値は教えません。
176774RR
2021/04/08(木) 21:26:07.53ID:PMUZtwQS
燃費稼ぎのためにパンパンなんだろうなあwww
177774RR
2021/04/08(木) 21:27:31.47ID:fr51NDU+
そんなことをすればコーナーで滑って死にますよ。
運転技術の要らない平地だけを走っているような
お前らとは違うのです。
178774RR
2021/04/08(木) 21:32:43.33ID:r0JQvXrc
コーナーや山道を連呼する割にタイヤもサスもノーマル。
パワーを連呼する割に吸排気もエンジンもカムシャフトも全てノーマル。
どこがスーパーなのww
179774RR
2021/04/08(木) 21:33:22.90ID:fr51NDU+
>>174
>スーパーモンキーはエンブレさえも最適値になっています。

どうすればエンブレを落とせるか?
お前らは知ったかぶりしているだけの無知なので
そういう知識がないんだよな〜。
180774RR
2021/04/08(木) 21:33:56.40ID:fr51NDU+
>>178
>コーナーや山道を連呼する割にタイヤもサスもノーマル。

フロントサス/リアサス/タイヤ。
全て強化してあります。
181774RR
2021/04/08(木) 21:34:22.21ID:fr51NDU+
>>178
>吸排気もエンジンもカムシャフトも全てノーマル。

パワーアップの具体的な内容は
個人情報になるので教えません。
182774RR
2021/04/08(木) 21:36:31.94ID:fr51NDU+
フロントサス/リアサス/タイヤ…と言うよりも
足回り全体が強化してあります。
柔らかすぎず…硬すぎず、いい「さじ加減」ですよ。

モンキーのような小径タイヤの軽量バイクで
あまり硬くしてしまうと、跳ねてしまうので、
適度な柔らかさも必要です。
183774RR
2021/04/08(木) 21:39:30.64ID:fr51NDU+
跳ねてしまえば(浮いてしまえば)
タイヤのグリップ力が(ゼロ)になるので、
それじゃ本末転倒なわけです。

だからと言ってフニャさすだと、フワフワして安定感がないので、
どちらもダメなのです。
184774RR
2021/04/08(木) 21:41:19.87ID:fr51NDU+
しかし、アホな子は
硬けりゃ高性能な足回り…だと思っているので
無意味に硬くしてしまうのです。

思い込みだけのカスタムの典型ですね。

実際に俺のように日常的に山道を走っていると
そんなエセカスタム/エセ足回りでは通用しません。
185774RR
2021/04/08(木) 21:42:53.92ID:DzShimbk
タイ産の原付になに夢みてんのこのおっさんw
186774RR
2021/04/08(木) 21:43:53.07ID:fr51NDU+
スーパーモンキーは上っ面のカスタムではなく、
あるとあらゆる場所で試走に試走を重ねて
徹底的に磨き上げられて来たモンキーなのです。

そのため実用性の高い能力を持っています。
187774RR
2021/04/08(木) 21:44:39.22ID:pHDQMBM+
スーパーモンキーは上っ面のカスタムではなく、
あるとあらゆる場所で試走に試走を重ねて
徹底的に磨き上げられて来たモンキーなのです。

そのため実用性の高い能力を持っています。

かっこよすぎwww
188774RR
2021/04/08(木) 21:44:49.42ID:fr51NDU+
>>185

スーパーモンキーは「メイドイン俺」です。
189774RR
2021/04/08(木) 21:45:30.47ID:pHDQMBM+
マジスーパークレイジーw
190774RR
2021/04/08(木) 21:45:43.45ID:fr51NDU+
>>187

そこが「シャーシダイナモの上だけでしか成り立っていない
パワーアップ」との違いなのです。
191774RR
2021/04/08(木) 21:46:01.07ID:1oO/Duh+
>>175
公立中にいたなぁ、こういうヤツwwwww
誰も興味ない価値もない情報で周囲の気を引こうとする無能の陰キャ

他人の空気圧なんか聞いたところで何の参考にもならないし
シティユースタイヤ履かせたモンキー125程度のバイクでよくそんだけイキれるよなwww
192774RR
2021/04/08(木) 21:47:14.88ID:fr51NDU+
>>191

少なくともあなたのクソモンキーで
勝てるような相手ではないですよ。
193774RR
2021/04/08(木) 21:47:21.85ID:1oO/Duh+
メイドイン俺wwwww

前置詞の使い方も知らんのやねwww
無学すぎておもろいwwwww
おバカwwwwww
194774RR
2021/04/08(木) 21:47:38.35ID:pHDQMBM+
メイドイン俺
インw
195774RR
2021/04/08(木) 21:48:49.32ID:2hd5DRKS
アスペの集中力ってやっぱ凄いね。
196774RR
2021/04/08(木) 21:49:21.57ID:v78rCsHO
自家製特注アルミビレッドブレーキングステップを角度違いで3種
【HONDA】モンキー125(JB02) 46匹目 YouTube動画>5本 ->画像>46枚
【HONDA】モンキー125(JB02) 46匹目 YouTube動画>5本 ->画像>46枚
【HONDA】モンキー125(JB02) 46匹目 YouTube動画>5本 ->画像>46枚
【HONDA】モンキー125(JB02) 46匹目 YouTube動画>5本 ->画像>46枚
197774RR
2021/04/08(木) 21:50:08.63ID:1oO/Duh+
メイドイン俺

つまり排泄物であるとwwwww
198774RR
2021/04/08(木) 21:50:35.62ID:fr51NDU+
実用性を伴わないパワーアップに価値はありません。

スーパーモンキーは
実走行を繰り返して煮詰めて来たバイクです。
数字だけのパワーアップではありません。

あるとあらゆる場面を吟味して徹底的にバランスが煮詰められています。
199774RR
2021/04/08(木) 21:51:47.30ID:6jJQEL25
スーパーモンキーは「メイドイン俺」です。

スーパーモンキーは「メイドイン俺」です。

スーパーモンキーは「メイドイン俺」です。

スーパーモンキーは「メイドイン俺」です。

スーパーモンキーは「メイドイン俺」です。

スーパーモンキーは「メイドイン俺」です。
200774RR
2021/04/08(木) 21:54:46.06ID:fr51NDU+
>>199

そうです。
振動=1/3にダウン
エンブレ=1/3にダウン。

この2つだけでも相当に乗りやすくなりますよ。
201774RR
2021/04/08(木) 21:55:00.94ID:DzShimbk
>>196
これのメイドイン俺は吹く
202774RR
2021/04/08(木) 21:59:44.77ID:f0QuI/UW
スーパーモンキーってノーマルのモンキーとはまるで別物なんですか?
203774RR
2021/04/08(木) 21:59:50.10ID:fr51NDU+
平地しか走らない人は
それほど「ノーマルの強烈なエンブレ」が
気にならないかも知れませんが、
俺のように山道(下り)を頻繁に走る人だと
強いエンブレはかなりのデメリットになって来ます。

おまけに、俺は未舗装の道を
15〜25km/hほどで走ることも少なくありませんが
ノーマルの強烈なエンブレは低速走行もし難いですしね。
204774RR
2021/04/08(木) 22:00:23.35ID:fr51NDU+
>>202

パワーのみならず、
あるとあらゆる特性が違います。
205774RR
2021/04/08(木) 22:03:11.86ID:fr51NDU+
エンブレ(エンジンブレーキ)と言うように
ノーマルの強すぎるエンブレは
強いブレーキが掛かってしまうことなので、
非常に厄介なのです。

アクセルを離す=ブレーキが掛かるので、
停止する時には利点でもあるのですが、
ブレーキが欲しくない時にもブレーキ作用が発生してしまうので
様々な場面で乗りづらいのです。
206774RR
2021/04/08(木) 22:04:54.31ID:1oO/Duh+
>>200
「振動の単位は俺です」みたいな無学丸出しのこと言ってたもんなwww
エンブレ1/3ってのはどういうことですか?www
そもそもエンジンブレーキとは?エンブレの定義は?

定義や基準がいつも全部きちがい基準の自分勝手なんで、前提条件を提示して頂けると助かります
207774RR
2021/04/08(木) 22:05:14.03ID:fr51NDU+
しかし、スーパーモンキーはその厄介なエンブレを
ノーマルの1/3ほどに落としてあるので、
不用意にブレーキ作用が発生せずに乗りやすさが
グーーンとアップしています。

エンブレが欲しい時はシフトダウンすれば良いので、
必要のない時にエンブレが効きすぎて困ることはありません。
208774RR
2021/04/08(木) 22:05:27.74ID:78MMljRP
>>204
別物ならスレ違いじゃないですかね。
209774RR
2021/04/08(木) 22:06:57.86ID:fr51NDU+
アクセルを緩めるだけで
エンジンブレーキが作動してしまうと
シフトチェンジの時に失速が大きくなってしまいます。

そんな部分1つとっても大きなデメリットです。

なので、不用意にエンブレが効かない方が良いのです。
210774RR
2021/04/08(木) 22:07:54.08ID:fr51NDU+
>>208
>別物ならスレ違いじゃないですかね。

日本人は西洋顔に整形したら
日本人ではなくなるですか?
211774RR
2021/04/08(木) 22:10:07.55ID:fr51NDU+
強いエンブレが欲しい時はシフトダウンすれば良いので、
アクセルを戻しただけで強くエンブレが効く必要はないのです。

エンブレの「必要/不要」は自分でコントロールできた方が良いわけです。
しかしノーマルは否が応でもアクセルを戻すだけで
強烈すぎるエンブレが発生するので大きなデメリットなのです。
212774RR
2021/04/08(木) 22:12:30.39ID:fr51NDU+
その強烈すぎるエンブレのおかげで、
1速2速で低速走行しようとすると
アクセルコントロークが非常にやりづらく
ゆっくり走ることが困難なのです。

なぜならアクセルを回しすぎた…と思って
アクセルを緩めるとブレーキまで掛かってしまうので
必要以上に減速しすぎてしまうのです。

なので一定の速度で走りづらいのです。
213774RR
2021/04/08(木) 22:13:55.11ID:1oO/Duh+
円柱の体積の計算すらできない、直径10mm筒×3本と直径30mm筒×1本の断面積がイコールだと思ってる算数力が残念すぎる人が言ってる謎の数値「1/3」

ほんとにアホなんだよねこのひと
214774RR
2021/04/08(木) 22:14:56.83ID:fr51NDU+
何度か話したように
俺は自転車感覚でゆっくり走りたい…との願望もあって
モンキーを選んだのですが、
この「強烈すぎるエンブレ」のせいで、
まさかこれほどゆっくり走ることが苦手なバイクとは
思いもしませんでした。

思い込みだけで「低排気量のバイク=ゆっくり走行が得意」と
疑わなかったので、大きく失望したポイントの1つです。
215774RR
2021/04/08(木) 22:15:59.58ID:fr51NDU+
>>213
>ほんとにアホなんだよねこのひと

俺とお前のモンキーを走り比べれば
知能の差は誰の目にも明らに感じられることでしょう。
216774RR
2021/04/08(木) 22:16:04.70ID:jSh+rhD4
スロットルワークがヘタクソなのは良くわかった
217774RR
2021/04/08(木) 22:18:21.13ID:fr51NDU+
>>214
>まさかこれほどゆっくり走ることが苦手なバイクとは
>思いもしませんでした。

その時はまだ「なんでこんなに低速走行しづらいんだ?」の理由が
分からなかったのですが、原因は「強烈なエンブレ」だったのです。

ねので、エンブレが1/3に落ちた現在は
低速走行も比較にならないほどし易くなりました。
218774RR
2021/04/08(木) 22:21:21.86ID:fr51NDU+
お前らに「他所では手に入らない情報」を教えてやると、
モンキーが「強烈な振動が発生する原因」と、
「強烈なエンブレが発生する原因」は実は同じなのです。

なので、その原因を取り除いてやると、
振動も減るしエンブレも減るのです。
219774RR
2021/04/08(木) 22:22:34.40ID:1oO/Duh+
>>215
あの特注アルミビレッドブレーキングステップは、かなり知能が低そうに見えますよねわかります
220774RR
2021/04/08(木) 22:23:40.70ID:fr51NDU+
一石二鳥とはまさにことのことですよ。

モンキーの大きなデメリットである強烈な振動と
強烈なエンブレを同時に消し去ることが出来るのです。

その方法を知っている人間が「アホ」だと思いますか?
アホっていうのは、実際には何もできないくせに、
偉そうにしているやつ(ID:1oO/Duh+)のことです。
221774RR
2021/04/08(木) 22:26:11.81ID:fr51NDU+
5速を求める声が多いのは、
結局はノーマルモンキーがあまりにも
振動が強烈で走っていて不快だからです。

俺もノーマルにしばらく乗りつづけていたので
その苦痛は分かりますよ。

結局は振動さえ削減できれば、
4速のままでもいい…と感じる人が
多いのではないでしょうか?
222774RR
2021/04/08(木) 22:26:27.76ID:1oO/Duh+
>>215
>>213
>>ほんとにアホなんだよねこのひと

>俺とお前のモンキーを走り比べれば
>知能の差は誰の目にも明らに感じられることでしょう。

「スパモン(たぶん人間)」と「俺のモンキー」で走り比べるの?
スパモンさんは四つ脚で走行?二足歩行?
走り比べて、知能の差を目が感じるの?
日本語から知性が溢れすぎててよくわかりませんwww
223774RR
2021/04/08(木) 22:27:40.65ID:fr51NDU+
まあ、間違いなく、新型で5速走行している時よりも、
スーパーモンキーで4速走行している時の方が
断然振動は少ないでしょう。
224774RR
2021/04/08(木) 22:31:04.47ID:fr51NDU+
ノーマルの、あまりにも強すぎる振動…と
あまりにも強すぎるエンブレ…。
この2つの問題が解決するだけでも
モンキーはグーンと乗り易くなります。

俺はその方法を知っている数少ない人間の1人です。
もしかすると世界でたった1人だけかも w
225774RR
2021/04/08(木) 22:32:25.37ID:fr51NDU+
>>224
>もしかすると世界でたった1人だけかも w

そのぐらいのレア情報なので、
ググっても方法を知ることは不可能でしょう。
226774RR
2021/04/08(木) 22:36:31.95ID:fr51NDU+
ワンウェイバルブを使った方法はメジャーですが、
ぶっちゃけ大した効果も得られませんしリスクもあります。
俺はそんな物は使っておりません。
なのでリスクもありません。

効果は絶大でリスクなしです。
そればかりかパワーもあがります。
227774RR
2021/04/08(木) 22:38:59.35ID:1oO/Duh+
>知能の差は誰の目にも明らに感じられることでしょう。



https://imgur.com/zEhQKXO

まぁ、これは確かにおっしゃるとおり
知能は低そうに感じられるね

自己顕示欲にまみれたアホというか
低レベルというか幼稚というかwww
228774RR
2021/04/08(木) 22:39:46.96ID:3b/4WcVs
誰か早くこいつを特定してくんないかなー
229774RR
2021/04/08(木) 22:42:13.09ID:kXjCrlXk
スパモン以外にかごんま県民はおらんのか?
230774RR
2021/04/08(木) 22:47:11.42ID:fr51NDU+
スーパーモンキーほどバランスの取れた
125ccバイクは無いと思いますよ。
ほんと、どんなシチュエーションでも乗りやすい。
そんな万能性を持ったバイクになっています。
231774RR
2021/04/08(木) 22:54:20.58ID:fr51NDU+
ノーマルモンキーの強烈な振動&エンブレを考えると、
ぶっちゃけ、新型にも期待は持てないでしょう。
所詮はノーマルですしね。
232774RR
2021/04/08(木) 22:56:26.60ID:fr51NDU+
話を元に戻すと、
新型の変速比1〜4が現行よりも
ロー側に寄せてある部分も気にくわないところです。

その一方で5速はハイに寄せてあるので
4速と5速がかなり開いてしまっていて
全体を見るとアンバランスなのです。
233774RR
2021/04/08(木) 22:58:31.21ID:fr51NDU+
4速や5速となれば、
ギアが高くなっている分、トルクは落ちてしまう状態なので、
4速と5速が開いていると使い勝手が悪いと思うのです。

5速に入れるとパワーが弱くて走りづらい…、
だからと言って4速に入れると回転が高すぎて走りづらい…という
どっちつかずになってしまう可能性があるのです。
234774RR
2021/04/08(木) 23:01:17.01ID:fr51NDU+
確実に言えることは
現行で4速で走られる場面でも、
新型は5速に入れられない場面が出て来ます。

すると新型でも4速で走らざるを得ない場面が増え、
その4速は現行の4速よりも回転が高くなるので
結果的に振動が増えてしまうのです。

それでは本末転倒にも成り兼ねません。
235774RR
2021/04/08(木) 23:03:53.94ID:fr51NDU+
4速だと以前より振動が多い…、
と言って5速に入れるとパワーダウンが大きくて走りがヌルい…。
そんな間で4速や5速を頻繁に切り替えて乗らなければなりない。
60km/hぐらいで走っているとそんな風になりそうな気がします。
236774RR
2021/04/08(木) 23:05:06.60ID:xa/RteHh
ところで諸君らはオイル何入れてんの?
あと交換は1000キロごと?
237774RR
2021/04/08(木) 23:06:20.04ID:fr51NDU+
現行の4速=0.923
新型の4速=1.034

数字が多い方が高回転で走る羽目になります。
238774RR
2021/04/08(木) 23:08:29.20ID:fr51NDU+
話は変わるけど、
バイクのオイルは湿式クラッチの潤滑を兼ねているから
ピストンの滑りを良くするオイルを使えば
クラッチが滑ってしまうので、
そこが悩ましいポイントでもあるよね〜。
239774RR
2021/04/08(木) 23:10:25.32ID:fr51NDU+
クラッチのオイルが独立していたら、
ピストンとギアだけを徹底的に滑らかにすることも可能だけど、
クラッチが滑ってしまっては困るから
車のように潤滑剤なんかんかも使えない。
240774RR
2021/04/08(木) 23:11:14.31ID:kXjCrlXk
「比」や回転数を理解出来ないおつむであーだこーだと毎日シコシコ大変ね
一次も二次も減速比が違うエンジンの「変速比だけ」比較してもギア比設定の真意は見えないよ
241774RR
2021/04/08(木) 23:12:54.49ID:fr51NDU+
あと、本質的な問題として、125ccは非力だから
オイルの粘度による抵抗の影響を受け易く、
それでいて空冷だから抵抗の低いオイルだとパワーが逃げるし、
どっちつかず…なんだよな〜。
242774RR
2021/04/08(木) 23:15:53.79ID:fr51NDU+
滑らかなオイルはピストンにはいいが、クラッチには悪い。

粘度の低いオイルは非力なバイクにはいいが、
粘度が低いほど保護性能が低い。

と言うように、利点と欠点が同時発生する。
243774RR
2021/04/08(木) 23:17:34.80ID:fr51NDU+
なので、非力なバイクは
中型や大型バイクとは違った「オイル選びの難しさ」がある。

なので、非力なバイクは
中型や大型バイクのオイルとは選ぶ基準が違うのに
同じ考えで選んでるアホが多いんだよな〜。
244774RR
2021/04/08(木) 23:19:40.60ID:fr51NDU+
中型や大型バイクはパワーがあるからオイルの粘度の影響は受けにくい。
だが非力なバイクはモロに受ける。

だから非力なバイクほど粘度の選択が難しく
オイル選びの難易度は高いのである。
245774RR
2021/04/08(木) 23:22:32.02ID:v78rCsHO
>>240
こいつ
この一年毎日おんなじことしか言ってないぞw
246774RR
2021/04/08(木) 23:23:14.98ID:fr51NDU+
水冷てのは
ピストンとシリンダーの隙間が狭いから
オイル皮膜は薄くていいわけ。

逆に空冷ってのは
ピストンとシリンダーの隙間が広いから
オイル皮膜が薄いとパワーも逃げるし保護性能も低くなる。

じゃあモンキーは空冷だから
オイル皮膜の厚いオイルがいいのか?と言うと、
オイル皮膜が厚いオイル=粘度が高いから、
ピストン抵抗が増えてパワーダウンするし、燃費も悪化する。

要するに「利点でもあり欠点でもある」わけ。
247774RR
2021/04/08(木) 23:24:40.60ID:fr51NDU+
水冷ならオイル選びは簡単。
パワーのある空冷ならオイル選びは簡単。

しかし、モンキーは空冷+非力だから
オイル選びはすごく難しくなる。
248774RR
2021/04/08(木) 23:26:46.62ID:r0JQvXrc
>>236
自分はずっとウルトラG2だよ。
可もなく不可もなく安いに尽きるw
入れ替えスパンは乗り方にもよるけどロングツーリング多い時は1000キロ、ツーリング少ない時は2000くらいかなぁー。
249774RR
2021/04/08(木) 23:27:53.02ID:fr51NDU+
ホンダとしては
モンキーは低燃費が売りなので
その低燃費を壊さないように5W30(つまり粘度低い)が指定になってる。

そしてモンキー指定のG1は最近仕様が変わり、
部分化学合成油になった。
250774RR
2021/04/08(木) 23:29:49.85ID:fr51NDU+
知らない人が多いので教えてやるが
部分化学合成油というのは
いわば「ハイブリッド」である。

鉱物油と科学合成油の混合である。
251774RR
2021/04/08(木) 23:30:22.82ID:1oO/Duh+
>>247
>水冷ならオイル選びは簡単。

水冷エンジンのオイルをこだわって選んだ経験なんて一度もないでしょおじいちゃん
252774RR
2021/04/08(木) 23:31:32.21ID:fr51NDU+
と、ここまでは誰も知っているが、
通常、科学合成油の方が上だと思っている人が多いが
科学合成油は熱し易く冷めにくいという特性があり、
鉱物油は冷めやすいという特性がある。

そして科学合成油は酢が出ない w
つまり乳化しにくいのである。
253774RR
2021/04/08(木) 23:33:43.93ID:fr51NDU+
>>252
>科学合成油は熱し易く冷めにくいという特性があり、

「訂正」熱し難い代わりに冷め難い=◎
254774RR
2021/04/08(木) 23:36:21.63ID:fr51NDU+
簡単に言ってしまうと
通勤通学やちょっとおでかけする位なら
鉱物油の方が向いているってことである。

しかしオイル自体の絶対性能は科学合成油の方が高いので
お互いの利点を混ぜた「ハイブリッド」オイルがあるのである。

で、モンキー指定の純正G1もこの度、ハイブリッドになって
生まれ変わったというわけ。
255774RR
2021/04/08(木) 23:36:36.34ID:1oO/Duh+
グループ3は鉱物油ですか?化学合成油ですか?
どちらだと思いますか?
256774RR
2021/04/08(木) 23:38:09.13ID:fr51NDU+
鉱物油と科学合成油の混合としてG2があるが
俺が思うにG1の方が鉱物油の割合いが多いんだと思う。
鉱物油の特性強めなのがG1で、
科学合成油の特性が強めなのがG2という住み分けじゃないかな。
知らんけど w
257774RR
2021/04/08(木) 23:40:14.92ID:PcMQDDRF
科学合成油とか書くから頭が悪いって言われるんだよ…
258774RR
2021/04/08(木) 23:43:46.74ID:fr51NDU+
>>257

頭のいいお前はどう書くんだ?
259774RR
2021/04/08(木) 23:44:17.12ID:1oO/Duh+
鉱物油と合成油の2つだけで語るからバカなんだよ

いつも比較が二つだけだろ?こいつ
鉱物油にも色々あるし、合成油にも色々ある
カストロールとモービルの裁判の話とか知らんやろうし、理解も出来んやろうけどwww
260774RR
2021/04/08(木) 23:44:50.30ID:N89QbJlm
>>258
>>257

>頭のいいお前はどう書くんだ?

261774RR
2021/04/08(木) 23:45:59.95ID:MzpTzZ28
142 774RR ▼ New! 2021/04/08(木) 20:26:24.39 ID:fr51NDU+ [9回目]
山道ってのはスピードで勝負する場所じゃないんだよ?
コーナーリング性能と運転技術が物を言う場所です。
だから中型や大型のパワーは必ずしも優位性にならない。

スピードで競ってるわけでは無かったw
262774RR
2021/04/08(木) 23:46:14.33ID:fr51NDU+
>>259

バカバカ言ってるくせに
どうせモンキーに最適なオイルなんて
知らないんだろ?
263774RR
2021/04/08(木) 23:47:34.11ID:1oO/Duh+
科学と化学の違いが分からない?
ガチで高校すら出てないのかな?www
264774RR
2021/04/08(木) 23:49:06.88ID:fr51NDU+
お前らがスーパーモンキーの乗ったら
なんだかすごくスムーズでハイパワーなんだけど
これどんなオイル入れてるの??って
興味津々になること間違いなしだぞ?

空論だけで威張り腐ってるID:1oO/Duh+のモンキーよりも
間違いなく俺の方が相性のいいオイル入れてる自信はある。
265774RR
2021/04/08(木) 23:50:19.92ID:1oO/Duh+
>>262
モンキー125に最適なオイルはホンダウルトラG1だよwww
これ以外の正解はない。
266774RR
2021/04/08(木) 23:50:50.60ID:fr51NDU+
頭がいいフリして威張り腐ってるID:1oO/Duh+のモンキーなんて
実際乗ったらショボショボなんだろうな〜(笑)
267774RR
2021/04/08(木) 23:51:25.96ID:fr51NDU+
>>265
>これ以外の正解はない。

まあその程度だろうね(笑)
268774RR
2021/04/08(木) 23:51:56.30ID:MzpTzZ28
>>171
>そして新型の方が全体的にハイギアになっている。

何を言ってるの?
269774RR
2021/04/08(木) 23:54:06.35ID:fr51NDU+
>>268
>何を言ってるの?

俺がハイギアといえば
それはローギアのことですよ (´ー`)
そのぐらい空気読んでくださいね!
270774RR
2021/04/08(木) 23:54:24.43ID:1oO/Duh+
>>266
>頭がいいフリして威張り腐ってるID:1oO/Duh+のモンキーなんて
>実際乗ったらショボショボなんだろうな〜(笑)

170cc5速クロスだよ
モンキー「125」じゃないからウルトラG1は入れてないよwww
271774RR
2021/04/08(木) 23:56:09.63ID:fr51NDU+
現行モンキーに乗っていて
1速2速がローギアすぎて乗り難い…と感じている人は多いでしょ?
新型ではそれが更に「ローギア」になっているんです!

そんな所を見ても、あまりいい変速比には思えません。
272774RR
2021/04/08(木) 23:57:01.33ID:fr51NDU+
>>270
>170cc5速クロスだよ

単なるキット入れてるだけの無能ってことね。
273774RR
2021/04/08(木) 23:58:47.59ID:fr51NDU+
キット入れてるだけじゃ
バランスなんてめちゃくちゃだから
排気量なりの能力なんて出ないぞ?

ハイカムだろうがハイコンプだろうが
そういうパーツを入れたら
そこから色々と調節していく必要があるが、
素人はそれができないからどうにもならん。
274774RR
2021/04/09(金) 00:00:32.22ID:DnUDtWA4
キットを入れても性能が思ったほど上がらない割に
燃費だけは順当に悪化するという
非常にバランスの崩れた状態になるのが落ち。

素人改造なんてそんなもんだよ。

そこが徹底的にバランスが取られている
スーパーモンキーとは徹底気に違うところ。
275774RR
2021/04/09(金) 00:02:17.89ID:+WcLYCmA
>>271
ベースとなった旧型グロムに比べるとハイギアードなんだが
276774RR
2021/04/09(金) 00:08:23.97ID:kDLejwGu
>>273
>キット入れてるだけじゃ
>バランスなんてめちゃくちゃだから

キット入れてるだけなんて言ってないでしょwww
ほんとこの人の思い込みの激しさは病的だねぇ
277774RR
2021/04/09(金) 00:08:42.05ID:Cks1dm+h
>>171
現行 1→2(1.61) 2→3(1.35) 3→4(1.25)
新型 1→2(1.60) 2→3(1.35) 3→4(1.27) 4→5(1.23)

シフトアップ時の回転の落ち込みはほぼ一緒
278774RR
2021/04/09(金) 00:17:41.22ID:Cks1dm+h
>>209
シフトチェンジの時はクラッチ切ってるのにエンブレ?
クラッチ切らずにシフトチェンジならスロットルで回転合わせるのでエンブレは謎
279774RR
2021/04/09(金) 02:21:15.53ID:p4Gbl1YQ
メイドイン俺に科学合成油
今日は豊作でしたな
280774RR
2021/04/09(金) 06:47:13.31ID:/JLZG7l9
俺も科学合成油にするわ
281774RR
2021/04/09(金) 06:57:30.72ID:mfbucYQX
252 774RR 2021/04/08(木) 23:31:32.21 ID:fr51NDU+
と、ここまでは誰も知っているが、
通常、科学合成油の方が上だと思っている人が多いが
科学合成油は熱し易く冷めにくいという特性があり、
鉱物油は冷めやすいという特性がある。

そして科学合成油は酢が出ない w
つまり乳化しにくいのである。




プププッ
282774RR
2021/04/09(金) 08:11:05.76ID:9usi82P4
俺のはハイパーモンキーなんだけど
283774RR
2021/04/09(金) 09:53:58.42ID:vVMeWIXb
じゃあ俺はウルトラモンキー
284774RR
2021/04/09(金) 10:42:32.94ID:MPpl62JU
とりあえずメイドイン俺。
285774RR
2021/04/09(金) 11:07:16.17ID:7JFy9//D
俺のデラックスモンキーはメイドインYou!
286774RR
2021/04/09(金) 11:12:12.47ID:ZabKS79/
メイドイン俺って…

くさそう
287774RR
2021/04/09(金) 11:20:39.72ID:85eAt9wS
冥土淫漏れ?
288774RR
2021/04/09(金) 11:22:51.48ID:yPV5C90E
ネタ枠だけどそろそろ飽きたから自分でこっち使うって言ったんだから【HONDA】モンキー125(スーパーモンキー) +1α目 【非本スレ】のスレ使えよ
自分が言った事も出来ない嘘つきか?
289774RR
2021/04/09(金) 11:41:41.67ID:rCGmB5sr
どのスレにも一人はこういう奴いるんだなあ
290774RR
2021/04/09(金) 11:52:55.13ID:H+6rYl6x
>>279からここまで全員別人w
291774RR
2021/04/09(金) 12:23:44.03ID:jSEY2rWB
そらそうよ
292774RR
2021/04/09(金) 12:34:22.75ID:sIDaNEPB
そして科学合成油は酢が出ない w
そして科学合成油は酢が出ない w
そして科学合成油は酢が出ない w

酢って何だよw
293774RR
2021/04/09(金) 14:47:07.10ID:f5iZ6lkB
>>266
>頭がいいフリして威張り腐ってるID:1oO/Duh+

言うほどか?
頭がいいフリして威張り腐りたいID:DnUDtWA4(自称インテリ•根拠はMac iPhoneユーザーだからwww)が知識の低さと経験の無さを露呈しちゃってるだけだね
アホと童貞力は隠しきれないねwww
294774RR
2021/04/09(金) 18:59:42.25ID:DnUDtWA4
>>276

170ccにボアアップしても
140ccの能力しか出せていないような素人改造のポンコツモンキーじゃ
スーパーモンキーに勝てないぞ?

>>288

そっち(も)使ってますよ (´ー`)
295774RR
2021/04/09(金) 19:21:40.75ID:Cks1dm+h
ダウンロード&関連動画>>


ダウンロード&関連動画>>


スーパーモンキーは9秒位ですか?
296774RR
2021/04/09(金) 19:25:49.93ID:+WcLYCmA
【バカの思い込みと実態一覧@】

・俺は荒らしじゃないだよ
・立小便は合法
・ヤリチン打ち止め(自称)
・社外マフラーは政府認証品でも社会悪
・純正マフラーは騒音公害にはならない
・自分以外はキチガイ
・鍵の拾い物画像でオーナーだと主張
・ID付きシート画像でオーナーだと主張
・→キタコ製メンテチェアブラケット(610-1300900)
・モンキーは水平エンジン、それ以外は倒立エンジン
・エステル系合成油に水が加わると酢が醸造される
・シールチェーンはノンシール比で2馬力のロス
・ノーマルなのにスーパーモンキー
・ノーマルマフラーなのにレーシングサウンド
・ノーマルだから低燃費自慢で貧乏マウント
・ABS車はスプロケ替えられない
・所有物の情報なども全て「個人情報」
・自家製特注アルミビレッドブレーキングステップ
・「お前ら」がバカにしてくるのは俺への嫉妬
・自称大物2ちゃんねらー有名人
・IPスレは個人情報抜かれる
・スマホマウントは「マウンター」
・違法(速度超過)動画は消したのでセーフ
・違法動画の二次アップロードは著作権違反
・気筒数が増えるとピストン速度は下がる
・回転計と速度の関係に法則性はない
・回転数と速度は比例しない
・オイルを変えると速度と回転数の相関が変わる
・iPhoneとMacはインテリの象徴
・おまえら貧乏人はPCとAndroid
297774RR
2021/04/09(金) 19:26:52.86ID:+WcLYCmA
【バカの思い込みと実態一覧A】
・項目単位がないグラフは詐欺
・シャシダイのデータは詐欺
・車体色が黄色だとバレてない(※セルフ開示画像あり)
・セッティング4.5+α3+禁断機能+スペシャル改造
・スーパーモンキーレーシング
・フィラーキャップ←ガソリンタンクキャップ
・スレ番が更新されれば前言はチャラ
・ありがちなアイデアも自分発世界初のウリジナル
・サーキットは真っ平ら
・コーナーを曲がりきれないオーバーステア
・アスクル()シャフトにグリス塗るとフリクションロス
・特注(略)ペダル画像は拾い物と主張したのでセーフ
・秘密兵器と自称する積み木でドヤ顔
・セローはモトクロス
・SP400←ヤマハSR400の隠語w
・レブル250はモンキー125より遅い
・スパモンはナナハンでもちぎれる
・タイヤ交換時にローターは必ず外す
・タイヤマーキングは全部バルブ位置に合わせる
・鹿児島市民だとバレてない(※状況証拠多数あり)
・モンキー125は回生ブレーキ付き
・お前らと語り合ってはいない
・このスレは俺の日記帳
・自分以外の「お前ら」は全員在チ◯ン
・ミッションもバネ下重量に含まれる
・モンキー155は自分のアイデア
・円柱の体積の計算式(小6レベル)が理解できない
・何もかも全部Google検索でWEB頼り
・SOHCは2バルブ、4バルブはDOHC
・ネットの知識は俺の発言から広まっていく
・真の回転数は心の目で見るもの
・原付だからこそイキる ←New!
298774RR
2021/04/09(金) 19:31:15.31ID:DnUDtWA4
>>295

実際に0スタートでフルアクセル使うことって無いので、
そんな無意味な加速力はどうでもいいですよ。

実際に必要になる加速力って、
1車線をチンタラ走る車を「対向車が来ない間に」
できるだけ短時間で追い抜く加速力です。
299774RR
2021/04/09(金) 19:34:09.67ID:DnUDtWA4
つまり必要性が問われてくるのは50〜60km/hからの加速です。

多分、ほとんどのモンキーユーザーは
自分こそが追い抜かれる側であって、
追い抜くことはないのではないでしょうか?

俺は出かけると1、2回は、追い抜きます。
300774RR
2021/04/09(金) 19:36:40.71ID:DnUDtWA4
最近は…というか、もうかなり以前からそうですが、
公共の道路で平気で後続車の迷惑など考えもせず
自分ペースで走る迷惑ドライバーが増えています。

お前は後続車の迷惑になっているんだよ!と言うことを
ドライバーに分からせる意味においても、
俺は追い抜くことにしています。
301774RR
2021/04/09(金) 19:39:32.10ID:ZabKS79/
公共の道路で平気で制限速度など考えもせず
自分ペースで走ろうとする迷惑ライダースパモン
302774RR
2021/04/09(金) 19:40:34.33ID:p4Gbl1YQ
お前はスレ民の迷惑だけど?
もうかなり以前から
303774RR
2021/04/09(金) 19:41:36.94ID:DnUDtWA4
俺はタイムを競うためにパワーアップした訳ではなく、
あくまで「実用上必要な能力」を得るためにパワーアップしているので、
0加速が何秒だとか、最高速が何km/hだとか、はどうでもいいです。

俺にとって必要な加速は「追い越し加速」です。
できるだけ早く追い越しを完了しないと
対向車が来て危険ですからね。
304774RR
2021/04/09(金) 19:42:21.00ID:DnUDtWA4
>>301
>公共の道路で平気で制限速度など考えもせず

俺は制限速度は重視していません。
あくまでその場の環境に応じた交通の流れを重視します。
305774RR
2021/04/09(金) 19:43:44.81ID:DnUDtWA4
なので、多くの車が
その場所を70km/hで走っている場合、
たとえ60km/hで走っていても「それは遅い」わけです。

なので抜いてしまうことはありますね。
306774RR
2021/04/09(金) 19:44:43.89ID:p4Gbl1YQ
お前の燃費が何キロだとかどうでもいいです
巣でやったくださァい
307774RR
2021/04/09(金) 19:47:50.80ID:DnUDtWA4
0加速が必要になるケースは
脇道から本線に合流する時ですが、
フル加速が必要になることはないですよ。

せいぜい半分で足ります。
308774RR
2021/04/09(金) 19:50:40.11ID:DnUDtWA4
なので、もし0加速の能力が今よりも1.5倍上がったとしても
使わない量も1.5倍に増えるだけなので、恩恵はあまりないです。

しかし追い越し加速は、速ければ速いほどいい!
1.5倍の時間で追い越しが完了すれば
それだけ安全度が増すことになるのでね。

なのでそれは意味のある加速なのです。
309774RR
2021/04/09(金) 19:52:32.47ID:DnUDtWA4
ノーマルの頃は前の車を追い抜くなんて
考えたこともありませんでしたが、
今では日常的です w

実際チンタラ走ってる迷惑なバカが多いですしね。
310774RR
2021/04/09(金) 19:54:20.25ID:DnUDtWA4
使わない領域の能力が増えても
実用性は上がりませんよ。
必要のある能力が伸びてこそ乗りやすいバイクになるのです。
311774RR
2021/04/09(金) 19:55:40.90ID:uZwXwTCH
>>308
そんなチンタラ走ってたら対向車と正面衝突するぞ
312774RR
2021/04/09(金) 19:59:17.72ID:DnUDtWA4
田舎に住んでいる人の方が気が利いているのか
後続車に迷惑になってるな…と感じると
脇に寄って先に行かせてくれたりするのですが、
町から田舎にドライブに来たような人の方が
道を譲るでもなくずっとチンタラ走って
他人への配慮がない人が多い気がします。
313774RR
2021/04/09(金) 20:02:28.11ID:ef6afyOa
田舎っぺがちんたらレスし続ける迷惑
314774RR
2021/04/09(金) 20:03:04.83ID:DnUDtWA4
山道に来るようなバイクは
走りを楽しみに来ている人が多いことを分かっているようで、
山道にさしかかる前に道を譲ってくれる人も少なくないです。

とにかくどんな分野でも
気が利く人と、利かない人がいますよねー。
315774RR
2021/04/09(金) 20:03:18.56ID:ef6afyOa
他人への配慮がない田舎っぺ
316774RR
2021/04/09(金) 20:06:35.73ID:DnUDtWA4
TVで話題になる煽り運転にしても、
煽られる人の方が大抵は「他人への配慮がない
無神経なドライバー」だったりするわけです。

高速道路にせよ、バイパス道路にせよ、国道にせよ、
遅い車は左を走らなきゃいけないのに、
平気で追い越し車線をチンタラ走っていれば
煽られても当然です。
317774RR
2021/04/09(金) 20:08:45.41ID:DnUDtWA4
知らない人が多いですが、
道路というのは「速い車両が優先」なのです。
遅い方は脇に寄って道を譲る義務があるのです。

それを、速い車が来ているのに、
譲らずにいつまでも追い越し車線を走っていれば
それは違法行為であるだけでなく
モラル的にもアウトなのです。
318774RR
2021/04/09(金) 20:09:13.71ID:Cks1dm+h
0加速が遅くて最高速も遅ければ中間加速も遅いです
319774RR
2021/04/09(金) 20:10:54.13ID:Cks1dm+h
>>316
それは同感
320774RR
2021/04/09(金) 20:11:17.29ID:DnUDtWA4
自分自身がモラルを欠いた運転をしているのに、
煽られた!と被害者気取りする無神経ドライバーが多いのです。

モンキーユーザーは
マイペースで平気でチンタラ走っている人も少なくないと思いますが、
後ろから車が来たらちゃんと脇に寄っていますか?
321774RR
2021/04/09(金) 20:12:26.78ID:DnUDtWA4
遅い車両は、速い車両に対して、
できる限り道路の左側端に寄って進路を譲らなければならない…のです。

>第二十七条の2
>車両は、車両通行帯の設けられた道路を通行する場合を除き、
>最高速度が高い車両に追いつかれ、かつ、道路の中央との間に
>その追いついた車両が通行するのに十分な余地がない場合においては、
>できる限り道路の左側端に寄つてこれに進路を譲らなければならない。
322774RR
2021/04/09(金) 20:14:03.49ID:DnUDtWA4
>>318
>0加速が遅くて最高速も遅ければ中間加速も遅いです

それは間違いです。
中間速度が速いケースもあるのです。
323774RR
2021/04/09(金) 20:22:08.12ID:1cxsyLxb
>>321
【道路交通法第22条】 最高速度
車両は、道路標識等によりその最高速度が指定されている道路においてはその最高速度を、その他の道路においては政令で定める最高速度をこえる速度で進行してはならない。
324774RR
2021/04/09(金) 20:26:31.47ID:1cxsyLxb
モラルだの言ってるがただの自己中ガイジ
325774RR
2021/04/09(金) 20:28:16.15ID:uxssDqC0
田舎のおじさんは迷惑だからよそでやってくんない?
326774RR
2021/04/09(金) 20:34:00.25ID:DnUDtWA4
>>325

お前らこそ迷惑だから本スレからこっち来るのやめろ!
327774RR
2021/04/09(金) 20:39:36.07ID:Cks1dm+h
>>322
特殊なギヤ比でも無い限り通常のレシプロエンジンでは有り得ません
328774RR
2021/04/09(金) 20:41:11.22ID:2AYI78QZ
>>320
そもそも二輪車は道路の左側を通行しなければならんのだけど、知ってる?
329774RR
2021/04/09(金) 20:43:51.07ID:DnUDtWA4
>>328
>そもそも二輪車は道路の左側を通行しなければならんのだけど、知ってる?

そんなルール無いって知ってる?
330774RR
2021/04/09(金) 20:44:24.54ID:Cks1dm+h
>>328
道交法?どこの条文でしょうか?
左側通行は二輪に限らず自動車全般に言えることですが
331774RR
2021/04/09(金) 20:45:43.63ID:DnUDtWA4
>>327

バカにも分かりやすい事例を挙げると
スプロケを交換して「加速重視/高速重視」にするケースは
知っていると思うが、そのどちらでもないケースが
中間性能重視(中間加速がいい)ってことなんだよ?
332774RR
2021/04/09(金) 20:47:11.56ID:DnUDtWA4
>>329
>そもそも二輪車は道路の左側を通行しなければならんのだけど

こう思い込んでる人が多いよね。
そのルールが適用されるのは50の原付バイクだけだよ。
333774RR
2021/04/09(金) 20:53:15.52ID:DnUDtWA4
スプロケに限らずだが、加速重視型ってのは、
大抵が初期の加速が伸びるのであって、
中間加速は落ちるのが普通である。

要するに中間加速を重視したいなら
加速重視の設定にはしないことですよ。
334774RR
2021/04/09(金) 20:55:33.06ID:Cks1dm+h
>>331
「加速重視/高速重視」と言っても中間のギヤは関係ないです
例えば4速モンキーの場合
極端に高速寄りにすると4速は加速や最高速に使えないので実質3速になってしまうので
これは特殊な場合で遅くなる
しかしスパモンはギヤ比を変えていないのでタイヤ外径を変えてスタートを速くすることは出来ても中間だけを速くすることは出来ないのです
335774RR
2021/04/09(金) 20:55:56.67ID:DnUDtWA4
俺に言わせれば、
初期の加速なんて速くても仕方がないというか、
上でも説明した通り、それほど重要ではないんだよね。
実際に役立ってくるのは中間加速なのです。

なので、実用性を度外視したようなチューンアップではなく、
ちゃんと実用性を考えたチューンアップをしないと
走りやすい特性にはなりませんよ。
336774RR
2021/04/09(金) 20:57:39.90ID:Cks1dm+h
>>333
加速重視にしてもギヤ比的にエンジンが吹け切ってしまって最高速が落ちることが有っても中間が落ちることは有りません
余程酷いセッティングをしない限り
337774RR
2021/04/09(金) 20:57:40.36ID:Se2AU6W+
モンキー125を買うか、新型出るまで待とうか聞こうと思ってこのスレを開いてみたらそっ閉じすることになった俺がいます
338774RR
2021/04/09(金) 20:58:27.68ID:DnUDtWA4
俺がなぜ試走に試走を重ねて
あるとあらゆる状況を吟味してバランスを取っているのか?
それは限りあるパワーをどう振り分け得るか?
どこに重きをおくべきかのか?を考え
バランスを取っているからなのです。

使いもしない領域がパワーアップしても意味がないわけで、
実際に必要になる部分にパワーを配分した方が効果的です。
その方が燃費の無駄も起きませんしね。
339774RR
2021/04/09(金) 20:59:20.24ID:DnUDtWA4
>>337

【HONDA】モンキー125(JB02)本スレ 31匹目【ワッチョイIP】
http://2chb.net/r/motorbike/1607090680/
340774RR
2021/04/09(金) 21:02:02.33ID:DnUDtWA4
俺はよく「70km/h巡航」を口にしますが、
この速度は俺が多用する速度であると同時に
振動が増える速度でもあるので
そこが低振動で快適に走られるようになることが大事なのです。

70km/hで静かならば、当然、60km/hは
もっと静かに走れるわけですしね。
341774RR
2021/04/09(金) 21:03:36.96ID:Cks1dm+h
>>338
得意の中間加速でも良いです
ノーマルモンキーのサーキット試走動画と比べればどのくらい速いか分かりますので
342774RR
2021/04/09(金) 21:05:09.36ID:DnUDtWA4
要するに、自分にとって実用性のある
改良こそが意味のがあるのであって、
使いもしない領域が改善しても無意味なのです。

70km/hでの巡航や、50〜60km/hからの追い越し加速や、
山道を快適に登るための登坂性能など、
実際の必要となるシチュエーションで試走を繰り返し、
徹底的に快適性を高めたのがスーパーモンキーです。
343774RR
2021/04/09(金) 21:05:51.81ID:DnUDtWA4
>>341

サーキットのようなイージー環境では
バイクの能力など見えてきませんよ。
344774RR
2021/04/09(金) 21:24:47.50ID:Cks1dm+h
やはり遅いのですね
残念です
345774RR
2021/04/09(金) 21:30:24.91ID:+uF0yP33
>>279から>>280までのidがほとんど単発だったんだけど1人か2人ぐらいだったんか?
わざわざid変えてキチガイを叩くキチガイか
346774RR
2021/04/09(金) 21:33:15.67ID:Rrzj+9px
でもお前も単発だよね
347774RR
2021/04/09(金) 21:33:50.88ID:+uF0yP33
確かにw
348774RR
2021/04/09(金) 21:36:30.60ID:wPmKIXWL
速度超過教唆動画




鹿児島県警交通部お問い合わせフォーム
http://www.pref.kagoshima.jp/ja07/police/shokai/soshiki/koutsu/index.html
349774RR
2021/04/09(金) 21:37:04.67ID:+uF0yP33
>>346
お前も単発だったなw
350774RR
2021/04/09(金) 21:37:26.52ID:+uF0yP33
>>348
また単発w
351774RR
2021/04/09(金) 21:38:00.81ID:Rrzj+9px
レブルニキ帰ってきてくれー!
352774RR
2021/04/09(金) 21:38:31.91ID:Rrzj+9px
会長が嬉ションし始めて草
353774RR
2021/04/09(金) 21:39:26.11ID:+uF0yP33
都合が悪くなると会長呼ばわりw
354774RR
2021/04/09(金) 21:41:30.34ID:Rrzj+9px
会長もスパモン並みにこのスレ長いんでしょ?
毎日楽しそうね
355774RR
2021/04/09(金) 21:41:51.78ID:wPmKIXWL
速度超過教唆動画




鹿児島県警交通部お問い合わせフォーム
http://www.pref.kagoshima.jp/ja07/police/shokai/soshiki/koutsu/index.html
356774RR
2021/04/09(金) 21:42:54.58ID:+uF0yP33
お、単発回避か?
無理すんなってw
357774RR
2021/04/09(金) 21:43:11.41ID:1cxsyLxb
>>279 から >>280だったらどうやっても最大2人じゃねえの?
358774RR
2021/04/09(金) 21:43:14.16ID:wPmKIXWL
>>356
速度超過教唆動画




鹿児島県警交通部お問い合わせフォーム
http://www.pref.kagoshima.jp/ja07/police/shokai/soshiki/koutsu/index.html
359774RR
2021/04/09(金) 21:43:37.78ID:DnUDtWA4
>>351

時々登りに行く山があるんだけど、
そこに向かう途中でタイミングよく250ccらしき
アメリカンタイプのバイクが走っていたので
これは能力の比較に持ってこいだな…と思って
威圧感を与えない距離を保ちつつ走っていたら
途中で逃げて行きやがった w

そいつも絶対、その山を走りに来たはずなのに、
スーパーモンキーに恐れをなしやがった w
360774RR
2021/04/09(金) 21:44:21.24ID:1cxsyLxb
>>359
ちぎられてるやん
361774RR
2021/04/09(金) 21:44:41.92ID:p4Gbl1YQ
>>360
362774RR
2021/04/09(金) 21:44:52.35ID:wPmKIXWL
>>359
速度超過教唆動画




鹿児島県警交通部お問い合わせフォーム
http://www.pref.kagoshima.jp/ja07/police/shokai/soshiki/koutsu/index.html
363774RR
2021/04/09(金) 21:46:10.30ID:p4Gbl1YQ
会長はスパモンと僕たちに嫉妬してるからなぁ…
仲良く遊んでるの許さないメンヘラみたいなもんや
364774RR
2021/04/09(金) 21:46:16.72ID:+uF0yP33
>>357
ごめん>>290の間違いでした
365774RR
2021/04/09(金) 21:48:17.87ID:DnUDtWA4
>>360
>ちぎられてるやん

いやいや、右折して行きやがったんだよ w
366774RR
2021/04/09(金) 21:48:39.23ID:Cks1dm+h
会長って>>328の人?
367774RR
2021/04/09(金) 21:49:18.73ID:wPmKIXWL
>>365
速度超過教唆動画




鹿児島県警交通部お問い合わせフォーム
http://www.pref.kagoshima.jp/ja07/police/shokai/soshiki/koutsu/index.html
368774RR
2021/04/09(金) 21:52:07.93ID:Rrzj+9px
会長安価ミス爆死で草
ダサすぎでしょ
369774RR
2021/04/09(金) 21:53:11.54ID:wPmKIXWL
速度超過教唆動画




鹿児島県警交通部お問い合わせフォーム
http://www.pref.kagoshima.jp/ja07/police/shokai/soshiki/koutsu/index.html
370774RR
2021/04/09(金) 21:54:28.38ID:DnUDtWA4
>>369

そんな違法動画貼り続けてると
おまえ、そのうち、警察に目をつけられて
捕まるぞ!
371774RR
2021/04/09(金) 21:54:46.78ID:wPmKIXWL
>>370
>>365
速度超過教唆動画




鹿児島県警交通部お問い合わせフォーム
http://www.pref.kagoshima.jp/ja07/police/shokai/soshiki/koutsu/index.html
372774RR
2021/04/09(金) 21:56:08.92ID:DnUDtWA4
ID:wPmKIXWLはバカだから、自分で違法動画あげておきながら、
警察に「自分の動画じゃない…」って言い訳が通用すると思ってんだろうな〜。
373774RR
2021/04/09(金) 21:57:39.14ID:wPmKIXWL
>>372
おまわりさんこの人です
374774RR
2021/04/09(金) 22:00:01.39ID:vC1NocAZ
>>372
え?普通にお前の上げた時のスレ保存してあるから
おまわりさんこのレスのが犯人です
で?終わりじゃね?
375774RR
2021/04/09(金) 22:02:16.82ID:wPmKIXWL
>>372
チワワみたいにプルプルしてろw
376774RR
2021/04/09(金) 22:04:14.12ID:Rrzj+9px
効いてて草
ほら会長もミス気にしないで出てこいよ
377774RR
2021/04/09(金) 22:05:55.31ID:DnUDtWA4
>>374

俺が何か動画をUPしたことは過去レスで判明しても
その動画が「今、別の人によってUPされた動画」と同一だって
どうやって証明するの?
378774RR
2021/04/09(金) 22:07:28.99ID:wPmKIXWL
>>372
お前さぁww


はよ捕まれ
379774RR
2021/04/09(金) 22:07:41.51ID:DnUDtWA4
ID:wPmKIXWLは自分でアップロードした動画を
自分の動画ではない…ってどうやって証明するんだ?
少なくともお前自身がUPした動画であることは
警察が調べりゃすぐわかるだしな。
380774RR
2021/04/09(金) 22:07:57.84ID:vC1NocAZ
>>377
IP調べれば一発よ

ハイ終了
381774RR
2021/04/09(金) 22:09:04.50ID:Rrzj+9px
わかるだしなwwww
382774RR
2021/04/09(金) 22:09:25.70ID:DnUDtWA4
警察からすれば、
お前らアップロードした動画だから
お前自身が撮影した動画だろ!と疑いが掛かるぞ?

少なくとも警察から連絡が行くのは
今現在、その動画をUPしている奴のところだからな。
383774RR
2021/04/09(金) 22:09:58.34ID:DnUDtWA4
>>380
>IP調べれば一発よ

バカだなー!
IPでどうやって動画内容が同一だって分かるんだるよ!
384774RR
2021/04/09(金) 22:10:06.14ID:wPmKIXWL
>>ID:DnUDtWA4
いいから、はよ捕まれ
385774RR
2021/04/09(金) 22:10:47.52ID:DnUDtWA4
>>384

捕まるのは
今現在、動画をUPしているやつだぞ?
386774RR
2021/04/09(金) 22:12:28.67ID:vC1NocAZ
>>382
>>383
よかったじゃん
そんなときのための5chの過去ログが活躍するね
お前もよ〜くわかってるからIPスレに来れないくせにw

よかった
じゃあ警察に動画提供して同一かどうか判断してもらおうぜ?
俺達じゃわからないよな
警察に任せようw
387774RR
2021/04/09(金) 22:12:46.02ID:Rrzj+9px
分かるんだるよ!wwww
388774RR
2021/04/09(金) 22:14:34.56ID:DnUDtWA4
警察が通報を受ける。

当然、今現在動画をUPしているやつを調べて
警察から連絡が行く。

警察:これは君の動画だね?
バカ:僕のじゃないです。
警察:君のバイクと同じだし、君がUPしていることも事実だし、
言い逃れはできんよ?
389774RR
2021/04/09(金) 22:17:32.08ID:Rrzj+9px
初出のレスのIP漁れば済む話でわかるんだるよwwww
390774RR
2021/04/09(金) 22:19:25.78ID:p4Gbl1YQ
この猿にも違法動画だったって自覚あったんやな
391774RR
2021/04/09(金) 22:23:53.74ID:p4Gbl1YQ
お人形遊びで精神保ってんのほんま草
392774RR
2021/04/09(金) 22:26:12.04ID:908rXTGJ
警察が通報を受ける。

当然、今現在動画の内容に必死過ぎるID:DnUDtWA4を調べて
警察から連絡が行く。

警察:これは君が過去に投稿した動画だね?

ID:DnUDtWA4:僕のじゃないです。

警察:君のとこから投稿されているようだしwバイクと同じだし、君が以前UPしていることも事実だしw
393774RR
2021/04/09(金) 22:26:57.87ID:DnUDtWA4
>>389
>初出のレスのIP漁れば済む話でわかるんだるよwwww

ばーかーだーなー!!
過去動画をUPしたことは分かっても
動画の内容が同じだってどうやって調べるんだよ!
無理なんだよ!無理!
394774RR
2021/04/09(金) 22:28:16.91ID:DnUDtWA4
通報されれば
現在動画をUPしている本人が捕まるだけの話である。
395774RR
2021/04/09(金) 22:29:34.23ID:908rXTGJ
まあ警察にマークされ
早朝にID:DnUDtWA4が確保されちゃうわけだw
396774RR
2021/04/09(金) 22:29:46.01ID:DnUDtWA4
これは他人の動画です!…と言い訳して
通用すると思ってるところがバカ。

動画をUPしている奴もモンキー乗りなら
言い逃れはできない。
397774RR
2021/04/09(金) 22:31:05.80ID:vC1NocAZ
>>394
なら全く問題ないな

なんで発狂してんの?
お前は捕まら無いんだろ?
一緒に通報しようぜ?
398774RR
2021/04/09(金) 22:31:44.65ID:908rXTGJ
>>396
お前いつ逮捕されてもおかしくないからw
399774RR
2021/04/09(金) 22:32:51.80ID:DnUDtWA4
>>397
>一緒に通報しようぜ?

威力業務妨害で捕まりたくないので遠慮します。
400774RR
2021/04/09(金) 22:35:09.55ID:dNxLB0yZ
早期逮捕期待
401774RR
2021/04/09(金) 22:35:51.02ID:908rXTGJ
月曜早朝、家族見守られて逮捕され失業だろw
402774RR
2021/04/09(金) 22:38:57.16ID:Rrzj+9px
子ども部屋おじさんタイーホ
記念にレスしとこ
403774RR
2021/04/09(金) 22:39:46.31ID:vC1NocAZ
>>399
www
違法動画をあげてる人を通報したら威力業務妨害?wwww
腹いてー

まあじゃあ見てないさいな
404774RR
2021/04/09(金) 22:40:33.08ID:DnUDtWA4
現在動画をUPしている奴が逮捕されずに
過去にUPした奴が逮捕されると思ってる所が間抜け。
405774RR
2021/04/09(金) 22:41:30.74ID:DnUDtWA4
>>403

おまえバカだなー。
不特定多数に通報を促す行為は
威力業務妨害になるんだぞ?
406774RR
2021/04/09(金) 22:42:51.14ID:Rrzj+9px
ネットの犯罪は拡散してこそ捕まるんやで
407774RR
2021/04/09(金) 22:43:12.59ID:DnUDtWA4
しかも「ID:wPmKIXWLがUPしている動画」が通報されるわけだから
当然、警察はID:wPmKIXWLを逮捕する。
408774RR
2021/04/09(金) 22:44:09.67ID:908rXTGJ
おまわりさんこいつです ID:DnUDtWA4
409774RR
2021/04/09(金) 22:44:56.36ID:DnUDtWA4
ID:wPmKIXWLは
自分が逮捕される羽目になることも
まるで分かってないだからアホの極みだ w

警察署で必死に「これは僕が撮影した動画じゃありません
スパモンという人が…」と半べそかきながら言い訳してろ!w
410774RR
2021/04/09(金) 22:46:04.18ID:Rrzj+9px
おでんツンツン男拡散しまくったけど捕まらなかったでw
411774RR
2021/04/09(金) 22:46:19.49ID:vC1NocAZ
>>405
よかった
不特定多数ってお前にしか言ってないからセーフだねw

よかった
お前が自身が通報すること自体は違法じゃないんだね

>>407
マジカヨ
ほんとにそうなるか試したからとりあえず通報するわw
お前が逮捕されたらゴメンなぁ
まぁ大丈夫だよねw
412774RR
2021/04/09(金) 22:46:29.36ID:DnUDtWA4
動画に名前が書いてあるわけじゃないんだから
現在UPしている奴が犯人として調査されるってことも分かってないバカ。
413774RR
2021/04/09(金) 22:47:01.19ID:908rXTGJ
ID真っ赤で草
414774RR
2021/04/09(金) 22:47:35.44ID:vC1NocAZ
>>412
じゃあ誰が犯人か警察に調査してもらわないとな

やっぱり通報しないと
415774RR
2021/04/09(金) 22:47:49.19ID:DnUDtWA4
他人がUPしている動画で
俺が逮捕されるわけんねーだろ!w
416774RR
2021/04/09(金) 22:48:02.57ID:Rrzj+9px
Twitterで拡散したらええの?
417774RR
2021/04/09(金) 22:48:32.26ID:vC1NocAZ
>>415
なら全然問題ないな

よし違法行為の動画だし通報しよう
418774RR
2021/04/09(金) 22:49:12.53ID:DnUDtWA4
俺とあの動画にはなんの関連性もない。
あるとするならモンキーという共通性だけである。
だが、それはお前らも同じこと!

さらにいうと動画をUPしている奴も同じである。
419774RR
2021/04/09(金) 22:50:41.11ID:908rXTGJ
>>415
それってw自供だぞw
供述調書にちゃんと書いて貰えよ
420774RR
2021/04/09(金) 22:50:56.83ID:DnUDtWA4
1つ確実に言えることは
警察は「動画をUPした奴のIPアドレスを調べる」
ということである。
421774RR
2021/04/09(金) 22:52:11.01ID:DnUDtWA4
動画をUPしたやつは誰なのか?
それは「ID:wPmKIXWL」である。

少なくとも警察はID:wPmKIXWLの元に行く。
422774RR
2021/04/09(金) 22:52:27.46ID:vC1NocAZ
>>418
よかった

なら遠慮なく気兼ねなく堂々と違法危険行為の動画を通報できるね
423774RR
2021/04/09(金) 22:52:52.71ID:Rrzj+9px
メイドイン俺の動画だから捕まるのはお前だよおじさん
424774RR
2021/04/09(金) 22:54:16.03ID:908rXTGJ
警察が調べるのは
メイドイン俺おじさんのドメイン
425774RR
2021/04/09(金) 22:54:54.05ID:DnUDtWA4
>>424

俺になんの関係もない動画で
なんで俺が調べられるんだよ w
426774RR
2021/04/09(金) 22:56:18.99ID:DnUDtWA4
果たしてID:wPmKIXWLは
自分がUPしている動画に対し、
どうやって「これは自分が撮影した物でない」と
警察に証明するんだろうな〜。
427774RR
2021/04/09(金) 22:56:50.88ID:p4Gbl1YQ
スパモンてほんとアホなんやな

スーパーの監視カメラで万引映像がネットで拡散したとしてなんで動画アップしたやつが捕まると思うんだ?

このビビリようからして執行猶予中か何か?
428774RR
2021/04/09(金) 22:57:03.75ID:vC1NocAZ
>>421
よかった

過去スレの動画アップしたやつもまとめて捕まえてもらおう
ただ俺の動画と言ったやつは一人しかいないから
そいつがきっと実際にやった犯人だね

それが誰だかはわからんからやっぱり警察に通報して調べてもらわなきゃね

>>425
関係ないならよかった
遠慮なく通報できるねw

ご丁寧に毎度荒らして証拠の残してるというw
429774RR
2021/04/09(金) 22:57:18.62ID:Cks1dm+h
なにこのグダグダな流れ
430774RR
2021/04/09(金) 22:58:02.50ID:DnUDtWA4
確実に言えることは
警察が真っ先に調べるのは、
動画がどこからUPされたか?である。

それはID:wPmKIXWLのパソコンからなので
当然、ID:wPmKIXWLが徹底的に調査されることになる。
431774RR
2021/04/09(金) 22:58:57.65ID:DnUDtWA4
ID:wPmKIXWLはバカだから
自分が調査されることも知らずに、
面白半分で動画UPしてるんだろうけど、
おまえまじで警察なめない方がいいぞ?
432774RR
2021/04/09(金) 23:00:06.41ID:vC1NocAZ
>>430
なるほど
つまり警察は動画がアップされた相手を特定できるわけだ

ということは過去の動画のアップしたのも特定できるわけだ

これはいいこと聞いた
やっぱり通報しないとね
過去の動画もw
433774RR
2021/04/09(金) 23:02:20.35ID:DnUDtWA4
>>432
>つまり警察は動画がアップされた相手を特定できるわけだ

できるよ。

>ということは過去の動画のアップしたのも特定できるわけだ

それはできない。
なぜなら動画はすでに消えているから。
434774RR
2021/04/09(金) 23:02:33.36ID:vC1NocAZ
>>431
マジカヨ警察こええええ

ってことは?
違法動画アップして俺は捕まらないと豪語して警察をおちょくってた
犯人はもっとヤバいってこと?

いいこと聞いた
これは通報不可避ですわw
435774RR
2021/04/09(金) 23:04:18.28ID:DnUDtWA4
>>434
>違法動画アップして俺は捕まらないと豪語して警察をおちょくってた
>犯人

そんなやつ、このスレにいたっけ?
俺はみたことないぞ?
436774RR
2021/04/09(金) 23:05:03.26ID:vC1NocAZ
>>433
マジカヨ

おれ証拠隠滅されたら困ると思って
そのスクショと動画保存してんだけど
余計なことシちゃったかな?
437774RR
2021/04/09(金) 23:06:53.58ID:DnUDtWA4
>>436
>そのスクショと動画保存してんだけど

スクショ?
ただの画像リンクだろ?
そのリンク先にすでに動画は消えてる。

つまり警察は動画内容を確認する術がない。
お前が保存したという動画が
リンク先の動画と同じだと証明するのは不可能。
438774RR
2021/04/09(金) 23:08:43.07ID:vC1NocAZ
>>437
キャッシュは残ってるので
動画も再生できるで?

お前の当時の動画を見たやつは
見た人のPCにスレとともに残されてるんやで?

だからリンク先を消したところで
お前の動画を見たやつがキャッシュを消さない限り
消えることはない
439774RR
2021/04/09(金) 23:09:37.42ID:1cxsyLxb
動画は消えてもimgurに通信ログ残ってたらアウトだな
警察から問い合わせが行けば終わり
440774RR
2021/04/09(金) 23:12:36.52ID:DnUDtWA4
>>428

お前のパソコン押収だな w
見られちゃやばい画像とか動画消しとけよ w
441774RR
2021/04/09(金) 23:13:59.72ID:DnUDtWA4
>>439
>警察から問い合わせが行けば終わり

海外サーバーだから
日本の警察の管轄外。
442774RR
2021/04/09(金) 23:14:26.57ID:vC1NocAZ
>>440
ええよ〜

お前がおとなしくしてれば忘れられてキャッシュも自動的に消されてたのに
毎日暴れてくれたおかげで意図的に保存してるやつがいるからね
まあ俺なんだけどw
443774RR
2021/04/09(金) 23:15:33.89ID:DnUDtWA4
>>442
>意図的に保存してるやつ

もうその時点でキャッシュじゃないから
証拠にならない。
444774RR
2021/04/09(金) 23:16:50.26ID:vC1NocAZ
>>443
よかった

なら警察来たときに渡しておくわw
楽しみ〜
445774RR
2021/04/09(金) 23:17:23.19ID:DnUDtWA4
とにかく警察から連絡が行くのは
現在動画をUPしている奴の家であることは間違いない。
そしてパソコンを押収されることも間違いない。

見られても困らないように
パソコンのファイル整理しとけよ(笑)
446774RR
2021/04/09(金) 23:18:35.16ID:vC1NocAZ
>>445
うん
発狂すればするほど

通報しても全く問題ないよね
やっぱ通報しないと
447774RR
2021/04/09(金) 23:21:24.25ID:1cxsyLxb
>>441
漫画村もウクライナだったかにサーバー置いてたけど逮捕されてるな
悪質なものや見せしめになりそうなものなら海外だろうと関係ない

てかなんで誰が上げたのか分からない動画にそんな必死なん?
448774RR
2021/04/09(金) 23:24:50.03ID:DnUDtWA4
たとえネットから入手した他人の動画であっても
それを再アップして何度も何度も不特定多数に人間に
見せているとするならば、
そいつ自身が罪に問われる可能性は十分に考えられる。
449774RR
2021/04/09(金) 23:26:34.02ID:DnUDtWA4
違法性があることを知りながら、
その違法性のある動画を
別の誰かが何度も何度もUPしていれば、
もはやそいつ自身が違法に加担していることになる。
450774RR
2021/04/09(金) 23:28:37.24ID:DnUDtWA4
逆にいうと、1番最初にUPした人間は
とっくに動画を削除しているのだから
悪意は薄いとされ罪は問われない。

しかし現在UPしているやつは
何度も、何度も、何度も、何度も、何度も違法動画を再アップし、
そして何度も、何度も、何度も、何度も、何度も
不特定多数の人間に「無関係な県警」に通報を呼びかけているので
悪質性は極めて高いと言える。
451774RR
2021/04/09(金) 23:29:30.01ID:DnUDtWA4
まさしく、威力業務妨害である。
452774RR
2021/04/09(金) 23:30:13.80ID:vC1NocAZ
動画のアップではなくて
危険走行という違法行為は動画云々とは関係なく
消えることもないから
安心していいぞ

とりあえず違法行為はどんどん通報しよう
453774RR
2021/04/09(金) 23:32:10.45ID:DnUDtWA4
以前は全く別の県警に対して通報行為を繰り返していたし、
今回はそれとは別の県警に通報を呼びかけており、
悪質性は極めて高いと言える。

おまけに、他人の漫画を不法に書き換え、
ネットに何度も晒して著作権を侵害しているやつと同一人物ならば
なおのこと「悪質性が高い」と言えるだろう。
454774RR
2021/04/09(金) 23:32:33.04ID:DnUDtWA4
ミイラ取りがミイラになる…可能性が十分に考えられる。
455774RR
2021/04/09(金) 23:34:21.30ID:DnUDtWA4
>>453
>おまけに、他人の漫画を不法に書き換え、
>ネットに何度も晒して著作権を侵害しているやつと同一人物ならば
>なおのこと「悪質性が高い」と言えるだろう。

>以前は全く別の県警に対して通報行為を繰り返していたし、
>今回はそれとは別の県警に通報を呼びかけており、
>悪質性は極めて高いと言える。
>
>おまけに、他人の漫画を不法に書き換え、
>ネットに何度も晒して著作権を侵害しているやつと同一人物ならば
>なおのこと「悪質性が高い」と言えるだろう。

これらの行為もパソコンを押収されて
調べられることで判明するだろうな。
456774RR
2021/04/09(金) 23:35:24.32ID:vC1NocAZ
よし
そうなるかどうが試すためにもどんどん通報しないとな

違法行為は駄目ぜったい
457774RR
2021/04/09(金) 23:36:24.67ID:DnUDtWA4
>>456
>違法行為は駄目ぜったい

無関係な県警に「何度も通報を呼びかける行為」が
違法行為にならないとでも思っているのかね?
458774RR
2021/04/09(金) 23:37:05.40ID:DnUDtWA4
>>457
>無関係な県警に「何度も通報を呼びかける行為」が
>違法行為にならないとでも思っているのかね?

この行為はまさしく威力業務妨害である。
459774RR
2021/04/09(金) 23:37:25.93ID:Cks1dm+h
どちらも捜査対象になる
調べるからには別件でも成果が求められる

なのでこの程度の遅いスパモンでは捜査対象にはならないね
460774RR
2021/04/09(金) 23:39:50.65ID:DnUDtWA4
パソコンを押収されて調べられれば、
何度も何度も通報を呼びかせていたことが
あからさまになることだろう。

最近は鹿児島県警がお気に入りのようだが、
以前は山梨県警だったか?

まあその辺は過去ログを見れば警察も分かるだろう。
461774RR
2021/04/09(金) 23:41:17.26ID:vC1NocAZ
よしなるかどうか試してみよう

とりあえず危険走行の違法行為を通報しよう
462774RR
2021/04/09(金) 23:42:36.38ID:DnUDtWA4
IPを調べられ、
ID:wPmKIXWLが過去に俺に対して
いかに誹謗中傷を繰り返してきたかも
警察にバレることだろう。

無関係な警察に通報を呼びかけて
威力業務妨害をしてきたことも含めて、
警察は「ID:wPmKIXWL」こそ逮捕すべき人間だと悟るだろうね。
463774RR
2021/04/09(金) 23:45:35.78ID:DnUDtWA4
今は誹謗中傷は犯罪だからな。

おまえら軽々しく誹謗中傷の書き込みを繰り返しているが
警察が動けば逮捕されかねないぞ!
464774RR
2021/04/09(金) 23:46:09.12ID:vC1NocAZ
>>462
あっ
そうなるよう誘導はしてたけど
自分で自分の動画であることを認め
自分が誹謗中傷されてる本人だと
自白しちゃったよw

あ〜あwwwwwww
465774RR
2021/04/09(金) 23:47:24.34ID:DnUDtWA4
【ネット中傷の悪質犯を確実に特定する「画期的な法改正」の中身】

>SNSの浸透とともに、匿名を盾に言葉の暴力を振るい続ける“犯人”たちを
>野放しにしておくわけにはいかないという空気が急速に高まった。
>政府や警察は「ネット中傷」対策に本腰を入れ始め、
>法令の整備に取り組み、犯罪として立件するケースも出てきた。

https://president.jp/articles/-/43020?page=2
466774RR
2021/04/09(金) 23:49:25.66ID:DnUDtWA4
俺に執拗に粘着して
誹謗中傷を繰り返して来たやつは震えて眠れ!

>中傷が書き込まれた投稿は大半がアカウントごと削除されたが、
>警視庁は半年余りかけて悪質な書き込みを復元して投稿者の1人を特定し、
>12月半ばに侮辱容疑で東京地検に書類送検した。
>ほかにも、約30件の悪質な投稿について今も捜査を進めているという。
467774RR
2021/04/09(金) 23:52:56.72ID:vC1NocAZ
あ〜あ
自分の書き込みも消えてないって自分で証明しちゃったよwwww

どんどんドツボに嵌っていくなぁ
468774RR
2021/04/10(土) 00:05:11.29ID:h/syK8aY
>>359
追いつけなかったのねw
おつおつw
469774RR
2021/04/10(土) 00:06:39.53ID:0wDEsU7w
>>80
>お前らって日本に住み着いて
>日本人を嫌う在チョンみたいなものだな。
>自国(本スレ)に帰りゃいいのに。



国会において,「本邦外出身者に対する不当な差別的言動の解消に向けた取組の推進に関する法律(平成28年法律第68号)」,いわゆる「ヘイトスピーチ解消法」が成立し,平成28年6月3日に施行されました。  
 ヘイトスピーチ解消法は,「不当な差別的言動」は許されないものであると宣言しており,「専ら本邦の域外にある国若しくは地域の出身である者又はその子孫であって適法に居住するもの(以下この条において「本邦外出身者」という。)に対する差別的意識を助長し又は誘発する目的で公然とその生命,身体,自由,名誉若しくは財産に危害を加える旨を告知し又は本邦外出身者を著しく侮蔑するなど,本邦の域外にある国又は地域の出身であることを理由として,本邦外出身者を地域社会から排除することを煽動する不当な差別的言動」を「本邦外出身者に対する不当な差別的言動」と定義しています。

お巡りさん、違法走行教唆犯はレイシストです。
性犯罪者の可能性も高いので捜査してください。
470774RR
2021/04/10(土) 00:09:09.35ID:X1JptNoD
みんな障害者虐めちゃダメだよ
471774RR
2021/04/10(土) 00:16:06.17ID:X6BnwImw
>>466
>>中傷が書き込まれた投稿は大半がアカウントごと削除されたが、
>>警視庁は半年余りかけて悪質な書き込みを復元して投稿者の1人を特定し、
>>12月半ばに侮辱容疑で東京地検に書類送検した。
>>ほかにも、約30件の悪質な投稿について今も捜査を進めているという。


これはテラスハウスの木村花さんの事件
匿名が匿名を誹謗中傷しても名誉毀損は成立しません
善意の通報者をビビらせたくて必死なんだねぇ
スパモンの発言は全部裏目で逆効果ですよwww
あんなチンタラ走る速度超過動画で墓穴www
ほんと頭悪いなぁ
472774RR
2021/04/10(土) 00:28:51.67ID:X6BnwImw
>>337
一年以上変なのが居着いてんだよ
明らかに初心者でバカなのに、屁理屈こねて他人をディスるしか能がない鹿児島市在住の老人が

待てるなら新型待つのが吉だと思うよ
いじるなら現行の方がいいかもしれないけどね
473774RR
2021/04/10(土) 00:54:01.16ID:horSIjy7
このおじさんはみんなのオモチャだもん
474774RR
2021/04/10(土) 09:59:18.00ID:horSIjy7
遅咲きの2輪デビューで排気量コンプなんよね彼

ペダルとメンテスタンド馬鹿にされて
何をどう改造したか具体的に答えられない
車両すら見せる度胸も無い玉無し
燃費ガートルクガーオイルガースプロケガー
ヤマミチガーフニャサスガーを毎日毎日繰り返してもう1年

【参考資料】
スレ民のモンキー
【HONDA】モンキー125(JB02) 46匹目 YouTube動画>5本 ->画像>46枚
【HONDA】モンキー125(JB02) 46匹目 YouTube動画>5本 ->画像>46枚
【HONDA】モンキー125(JB02) 46匹目 YouTube動画>5本 ->画像>46枚

おじさんのスーパーモンキー
【HONDA】モンキー125(JB02) 46匹目 YouTube動画>5本 ->画像>46枚
【HONDA】モンキー125(JB02) 46匹目 YouTube動画>5本 ->画像>46枚
【HONDA】モンキー125(JB02) 46匹目 YouTube動画>5本 ->画像>46枚
475774RR
2021/04/10(土) 10:13:22.26ID:qbxbnR6/
>>474
スゲェなおい光学迷彩かよ!
未来行ってんな!
476774RR
2021/04/10(土) 10:25:15.97ID:horSIjy7
おじさんは土曜も働いてるド底辺だからね
日曜はこの時間帯でもわいてくるけど
週1日しか無い休みを適当な煽りで潰すのほんま楽しいわ
477774RR
2021/04/10(土) 12:26:01.34ID:mJIMyfRt
この粘着力を研究とか他で使えたら人生で成功していたかもしれないのに
478774RR
2021/04/10(土) 14:39:31.29ID:YnV4XpYU
>>477
知能低くてムダにプライドだけはあるタイプはムリ
479774RR
2021/04/10(土) 15:58:32.37ID:TZ+tTvRo
>>477
間違った知識で他人に噛み付いて
指摘されるとスルーして
また違う間違った話を延々とするんやで?

口だけよく動いて
手は全く動かないタイプが成功するミライが見えない
480774RR
2021/04/10(土) 19:13:13.45ID:z4Xe7098
ママの作った晩飯食ってそろそろ来るぞw
481774RR
2021/04/10(土) 19:55:15.19ID:+S+lr+cb
毎日ボロクソ言われても次の日ノコノコ出てくるメンタルだけは評価するわ
482774RR
2021/04/10(土) 20:23:51.59ID:YnV4XpYU
平日0〜20時までの書き込みをかいつまんでいくつかレス
「まぁ〜」で話を濁して
「話は変わるが〜」で何か屁理屈を撒き散らし
ボロクソに書かれて屁理屈で反論

日曜の日中は試走と称して燃費報告
の繰り返し。

なにこのルーティーンwww
知的障害者はルーティーンを好むよね
483774RR
2021/04/10(土) 21:04:00.94ID:+S+lr+cb
珍しく今日は来てないな
交通安全週間でキップ切られでもして不貞腐れてるのかな
484774RR
2021/04/10(土) 21:49:12.14ID:z4Xe7098
プライドだけはいっちょ前だから画面の前でプルプルよ
485774RR
2021/04/10(土) 22:05:57.98ID:YnV4XpYU
今、トカラ列島辺りで震度1〜2を連発してるから、明日あたり「地震のせいで書き込み出来なかった」とか言い出すぞwww
他のスレでは心配してくれる人がいるのに、ここのお前らは云々〜言いながらwww
486774RR
2021/04/10(土) 22:07:18.95ID:YnV4XpYU
振動にはめちゃくちゃ敏感だからなー(棒)
487774RR
2021/04/11(日) 13:12:15.86ID:KsXiQxeN
巣で今日もやってるみたいだけど相手いないと12レスw
キチガイキチガイ言われてもしょせんこんなもんよ
488774RR
2021/04/11(日) 14:21:58.94ID:IbgnJsPj
ネットでは繋がりたいおじさんはよ
489774RR
2021/04/11(日) 16:15:33.27ID:u+DykyPY
バカのおらんうちに聞きたいけど
バイクカバーはどのサイズ使えばよい?
490774RR
2021/04/11(日) 16:55:01.23ID:qbKPohjP
ボックス付けたので以下のがスッポリ覆ってくれる
【Amazon.co.jp限定】 OSS ( 大阪繊維資材 ) 高機能 スマートバイクカバー L-BOXサイズ AMZBC01-1B
491774RR
2021/04/11(日) 17:10:40.75ID:g4rf8kTw
>>489
ウチは箱なしだからこれ
Mサイズ

【HONDA】モンキー125(JB02) 46匹目 YouTube動画>5本 ->画像>46枚
492774RR
2021/04/11(日) 17:37:41.33ID:URiEFrvx
>>306
>お前の燃費が何キロだとかどうでもいいです

本日の燃費は64.70km/Lでした。
493774RR
2021/04/11(日) 17:40:25.42ID:EZrAEdHw
タンデム仕様のゴリラ出せばいいだけ
494774RR
2021/04/11(日) 17:57:53.94ID:URiEFrvx
こんなバイクで2人乗りする需要はほぼ皆無。
しかもこの手のバイクでタンクを今以上に大きくすると
バランスがおかしくなって見苦しくなる。

売れないことは分かりきってるので
いくら待ってもゴリラなんて出てきませんよ。
495774RR
2021/04/11(日) 18:09:12.98ID:7iTxYBEC
本日のNGID URiEFrvx
496774RR
2021/04/11(日) 18:29:29.71ID:g4rf8kTw
>>494
こんなバイクで高速道路走行する需要はほぼ皆無。
しかもこの手のバイクで排気量を今以上に大きくすると
バランスがおかしくなって危なくなる。

売れないことは分かりきってるので
いくら待っても155なんて出てきませんよ。


巣でやってろ
497774RR
2021/04/11(日) 18:54:52.92ID:YfwM63AS
ダックス出るのは確実なんだから、タンデムしたい奴はそっちでしょ。
そうでもしないとモンキーと区別化できんし。
498774RR
2021/04/11(日) 19:01:51.48ID:aFgIiFg5
暖かくなって今めっちゃ気持ちいいな
ゴールデンウィークまでにオイル交換して乗りまくるぞー
499774RR
2021/04/11(日) 19:22:14.57ID:URiEFrvx
>>496
>この手のバイクで排気量を今以上に大きくすると
>バランスがおかしくなって危なくなる。

無知の極みですね。
155ccでピストンサイズがほんのわずか増えるだけ…と言うことも知らない
ど素人のレスだと分かります。
500774RR
2021/04/11(日) 19:38:27.40ID:PCRsumRR
498 774RR 2021/03/19(金) 23:34:44.94 ID:lbhgnl2m
巣をNGワードに指定しました。
以後自動あぼーんされます。

めっちゃ気にして覗いてて草
501774RR
2021/04/11(日) 19:52:48.15ID:elUYnpDV
NGにしましたとは何だったのか

巣に帰れ!
502774RR
2021/04/11(日) 19:56:27.97ID:jZXUxcRb
最高に花見日和だった
【HONDA】モンキー125(JB02) 46匹目 YouTube動画>5本 ->画像>46枚
【HONDA】モンキー125(JB02) 46匹目 YouTube動画>5本 ->画像>46枚
503774RR
2021/04/11(日) 19:57:09.08ID:URiEFrvx
>>501
>NGにしましたとは何だったのか

NGワードが溜まってくると
時々リセットするからです。
また入れときますね!
504774RR
2021/04/11(日) 19:58:47.99ID:URiEFrvx
>>502

便利なのは分かるけど
BOXつけてるバイクってダサいよね。
505774RR
2021/04/11(日) 20:06:07.02ID:lX+rg8cY
ボックス似合うね
506774RR
2021/04/11(日) 20:09:53.87ID:elUYnpDV
>>503
すにかえればか
507774RR
2021/04/11(日) 20:15:50.71ID:H5ZyXzq2
>>502
キャリアどこの?
Gクラフト?
508774RR
2021/04/11(日) 20:15:58.75ID:pULlgfea
ださ
509774RR
2021/04/11(日) 20:26:15.92ID:jZXUxcRb
>>504,508
でもめっちゃ便利だから許して
>>507
そうですボックスで耐荷重の3kgいってます
510774RR
2021/04/11(日) 20:26:22.09ID:EWTJx/g6
昨日、嫁とツーリング行ってた。
嫁用に現行モンキー買うかダックス買うか悩むー。

【HONDA】モンキー125(JB02) 46匹目 YouTube動画>5本 ->画像>46枚
511774RR
2021/04/11(日) 20:29:46.01ID:cM4yK6ou
>>510
アクラポビッチいいね
うるさくない?
512774RR
2021/04/11(日) 20:40:48.12ID:H5ZyXzq2
>>509
さんくす
それ気になってるんだよね
ボックス載せたときの剛性どんな感じ?
513774RR
2021/04/11(日) 20:47:35.61ID:fcbFpYQg
>>510
なんかエキパイが2本あってださいね
514774RR
2021/04/11(日) 21:09:54.74ID:jZXUxcRb
>>512
2kgくらいしか載せてませんが思ったよりしっかりしてますね
でも重いの積むなら迷うことなく耐荷重6kgとかの買った方がいいと思いますよ
515774RR
2021/04/11(日) 21:38:19.45ID:H5ZyXzq2
>>514
合計で5kgは耐えてるってことか
なかなか良さそうだな
516774RR
2021/04/11(日) 21:49:13.95ID:YfwM63AS
>>502
写真のセンスあるなー
えぇな
517774RR
2021/04/11(日) 22:18:57.63ID:C+7YYIea
新赤猿をボンネビルみたいなネオクラシックっぽくしたい。
タンクパッド取り付け、フロントフェンダー下げる。あとどうすればソレっぽくなるかな?マフラーはそのままがいい
518774RR
2021/04/11(日) 22:23:51.09ID:y8HMQG1M
>>510
ヘルメットがモンキーじゃない
ワンピースヘルメットを被るとかこの異教徒め
【HONDA】モンキー125(JB02) 46匹目 YouTube動画>5本 ->画像>46枚
519774RR
2021/04/11(日) 22:25:01.09ID:YfwM63AS
>>518
新型のカラーに色合わせてきてるのかな?
520774RR
2021/04/12(月) 12:48:18.50ID:fvBOPH3L
>>499
エンジンだけならそれでいいけどな
高速道路の走行安定性も考慮したフレームや足回りにするのにまたコストがかかる
そうなってきたらもはや別モンだ
型式認定取るのもタダじゃない
スズキならやりかねないがホンダはエンジンだけ拡大して販売とかしねえよ
521774RR
2021/04/12(月) 15:14:12.67ID:bI/rzAv1
すみません。
モンキー125とハンターカブCT125
どちらを買った方が幸せになれますか?
522774RR
2021/04/12(月) 17:20:47.97ID:lntwmdfJ
ハンターやろなぁ
モンキー乗ってたらスパモンみたいな痛いおっさんやと思われる
523774RR
2021/04/12(月) 18:13:34.95ID:fX9KgqjC
知らない人のバイクをつけ回したりしなけりゃ大丈夫だよw

散歩とかプチツーならモンキー
キャンプするならハンターでいいんじゃないかな
524774RR
2021/04/12(月) 18:42:05.58ID:EKQmY6C1
ハンターカブはオシャレな道具
モンキーはでかいプラモ

買い物の足ならハンターカブ
盆栽するならモンキー
どっちもクッソ遅い
525774RR
2021/04/12(月) 19:04:05.47ID:S/2Z6dcB
>>521

最近モンキーを見かける機会が妙に増えていて
これ以上同じバイクは増えて欲しくないんで
貴方はハンターカブにして下さい。
526774RR
2021/04/12(月) 19:05:39.44ID:S/2Z6dcB
>>524
>どっちもクッソ遅い

この前、休憩してたら、
スーパーモンキーが楽々登れる坂を
ハンターカブがエンジン唸らせて登って行った。

やっぱりノーマルは非力だな〜。
527774RR
2021/04/12(月) 19:08:03.40ID:UiLxCmRm
この前、休憩してたら、
ハイパーモンキーが楽々登れる坂を
スーパーモンキーがエンジン唸らせて登って行った。

やっぱりスーパーは非力だな〜。
528774RR
2021/04/12(月) 19:16:18.13ID:S/2Z6dcB
他人の著作物を平気でパクるって
個性もないし民度が低い証拠だよな〜。
529774RR
2021/04/12(月) 19:16:52.49ID:S/2Z6dcB
>>520
>高速道路の走行安定性も考慮したフレームや足回りにするのにまたコストがかかる

かからんよ。
どこにかかるんだ?
530774RR
2021/04/12(月) 19:17:06.43ID:EKQmY6C1
万が一、1割2割パワーアップしたとしても遅いもんは遅い
雑誌のライターが「意外と速い」って言ってても遅いもんは遅い
仲間と「何これ遅っそwww」って言いあいながら笑顔で楽しむ乗り物
531774RR
2021/04/12(月) 19:17:53.00ID:S/2Z6dcB
>>530
>雑誌のライターが「意外と速い」って言ってても

ああ言うのはほんとヤラセ記事だしな。
532774RR
2021/04/12(月) 19:19:21.94ID:S/2Z6dcB
流石にスーパーモンキークラスになれば
意外と速い…の評価も成り立つが
ノーマルは「意外と遅い」が適切。
533774RR
2021/04/12(月) 19:20:30.08ID:fX9KgqjC
>>528
877 774RR (バットンキン MM8d-uhGn) sage 2020/08/16(日) 14:08:10.99 ID:9sAxMMyYM
>>875
キー画像が資格になるならお前も見せてみ

878 774RR (ワッチョイ 060e-3AEl) 2020/08/16(日) 14:09:04.16 ID:M8iiYMLH0
>>877

【HONDA】モンキー125(JB02) 46匹目 YouTube動画>5本 ->画像>46枚


他人のキー画像を平気でパクってくるスパモン
534774RR
2021/04/12(月) 19:21:44.38ID:fj7p2rx7
高回転まで回しても伸びないし気持ち良くないけど
中低回転でシフトアップする加速感は気持ちいいし結構強いぞ?
乗り方知らねーんじゃね?
535774RR
2021/04/12(月) 19:21:56.52ID:S/2Z6dcB
意外と遅い…と思ったのが、山の細道を走る大型バイク。
可哀想だからいつも半分のスピードに落として
あえて離れて走ってあげたけど、
楽にカモれると思ったわ(笑)
536774RR
2021/04/12(月) 19:23:16.84ID:fvBOPH3L
>>529

補強とかしなくていいのか?
サスがダメだとかなんだのと
お前がディスり倒してたのと矛盾するぞ?
537774RR
2021/04/12(月) 19:23:47.45ID:EKQmY6C1
このクラスの空冷4stミニバイクが遅くないと思うのは
本物のバイクを所有したことのない奴だけ
538774RR
2021/04/12(月) 19:25:26.70ID:bI/rzAv1
皆さんアドバイスありがとうございます。
まだどちらにするか決めかねてます。
今度どちらもレンタルしてみます。
ありがとうございました。
539774RR
2021/04/12(月) 19:29:07.82ID:S/2Z6dcB
もう1台のケースは、山に行く途中で
俺の前を中型なのか大型かは分からんがスポーツ系バイクが走っていて、
これはスーパーモンキーの性能チェックに絶好のシチュエーションだな…と思って、
常識的な車間距離を保ちつつも、同じスピードで付いって行ったんだけど、
山の入り口で停車されて先に行かされてしまった w
540774RR
2021/04/12(月) 19:32:03.88ID:S/2Z6dcB
あいつら、一般道の直線じゃイキってるけど、
山道に入れば大した腕もないし、
スーパーモンキーにすらカモられるレベル。
541774RR
2021/04/12(月) 19:33:40.35ID:ow92j+Jy
ケミカルウォッシュジーンズとニューバランスのキモいジジイが原付乗ってついてきたらそりゃ気色悪いだろwww
542774RR
2021/04/12(月) 19:35:30.82ID:S/2Z6dcB
最近じゃもう俺の方が速いことは分かりきってるので、
あまり虐めちゃ可哀想なので、
山道で前にバイクがいたら、遅いフリしてあげてるけど、
本当は余裕で付いていけます(笑)

でもあいつら、こっちの気づかいもしらずに、
やっぱり125だとパワーなくて
登れないんだろな…とか思ってるんだろね w
543774RR
2021/04/12(月) 19:39:00.56ID:zwDjEskA
ナンバー切ったミドルSSにスパコルSC入れてタイヤドロドロにして遊んでるが
公道じゃナンバー付き大型NKで景色見ながらのんびり走ってる
544774RR
2021/04/12(月) 19:39:48.55ID:EKQmY6C1
第二のGTOがいた!(しかも老人)
545774RR
2021/04/12(月) 19:40:09.41ID:u2f2MKu/
なのでもう次スレは立てなくていいですよ〜。
俺はこっちを使います。

【HONDA】モンキー125(スーパーモンキー) +1α目 【非本スレ】
546774RR
2021/04/12(月) 19:43:10.60ID:S/2Z6dcB
>>541

その山は2段階仕様になっていて、
最初は穏やかな登り&穏やかなカーブでスピードを出せる部分があって
その先に傾斜強めでカーブが連続する難易度の高い山になる場所。

スピードを出せる部分で付いて来られて、
このまま難易度の高い山に差し掛かったらヤバイ…と思ったんだろうな。
入り口で止まりゃがった w
547774RR
2021/04/12(月) 19:43:56.47ID:S/2Z6dcB
>>545
>なのでもう次スレは立てなくていいですよ〜。

しかし立てちゃった限りは仕方がない。
548774RR
2021/04/12(月) 19:44:15.46ID:ZO1MnkeK
>>537
ひょっとしてリッターバイクと比較してるの?
おめでたい奴(笑)
549774RR
2021/04/12(月) 19:47:34.77ID:S/2Z6dcB
スポーツ系バイク乗りなんてのは
バイクが最初から持ってる能力で走っているだけで
ドライバー自身に腕があるわけじゃないんだよな。

センターラインもないようなカーブだらけの山道なら、
スーパーモンキーの方が完全に速い。
550774RR
2021/04/12(月) 19:49:06.60ID:S/2Z6dcB
話は変わるけど、あまりにもクソダサくなってしまった新型モンキー買うぐらいなら
ダックスの方がいいよな〜。だがこのマフラーデザインはダメだ!
【HONDA】モンキー125(JB02) 46匹目 YouTube動画>5本 ->画像>46枚
551774RR
2021/04/12(月) 19:49:48.99ID:zNiv3NUQ
排気量コンプこじらせた年寄りって本当に醜いな
552774RR
2021/04/12(月) 19:50:15.43ID:O+xMpuQ4
テレ東でミスターカブやってる
553774RR
2021/04/12(月) 19:51:35.37ID:fvBOPH3L
>>550
心配しなくてもお前にゃ買えないよ
巣に帰れ
554774RR
2021/04/12(月) 19:52:44.68ID:Y5RX5qCX
山道と言うか獣道
555774RR
2021/04/12(月) 19:52:45.72ID:S/2Z6dcB
モンキー155よりも
ダックス155の方が欲しいかも…。
ダックスのいいと思える点はボディー&フレームがフラットで
汚れ掃除がラクそうだから w
556774RR
2021/04/12(月) 19:55:35.52ID:S/2Z6dcB
>>561

逆だよ逆!
排気量コンプこじらせたやつが
無駄にリッターバイクとかに乗るんだよ。
557774RR
2021/04/12(月) 20:05:28.60ID:mJyAF4IF
令和の世に手打ちで安価wwww
しかもミスww
コンプ醜すぎ
558774RR
2021/04/12(月) 20:08:06.33ID:S/2Z6dcB
50ccを抜くのは、まあ当然だが、
相手が同じ125ccだと気を使うよな w
559774RR
2021/04/12(月) 20:13:30.53ID:SVaFB8aC
レスがdj
560774RR
2021/04/12(月) 20:50:52.79ID:2Q4HY7eE
>>543
カッケー
561774RR
2021/04/12(月) 22:00:49.33ID:fX9KgqjC
ビッグバイク買った(買えた)人はコンプレックス解消できてないか?
562774RR
2021/04/12(月) 22:04:27.77ID:S/2Z6dcB
コンプレックスがあるから
無駄に大きなバイクに乗りたがるんだよ。

コンプがない人は小さいバイクで満足できる。
563774RR
2021/04/12(月) 22:24:16.30ID:S/2Z6dcB
話は変わるが、スズキのGSXR125とか、ホンダのCB125Rとかって
確かに125ccとしては馬力(15馬力)があるけど、
250ccにはボロ負け(27馬力)なわけで、
あえて125ccである必要ってあるのかな〜って思ってしまうね。
564774RR
2021/04/12(月) 22:25:25.93ID:S/2Z6dcB
それはモンキーやグロムなんかにも言えることで
別に125ccである必要性ってないと思う。
むしろそこが欠点になってしまってると思う。
565774RR
2021/04/12(月) 22:29:33.56ID:S/2Z6dcB
125ccでパワーを出そうと思えば
水冷にしてDOHCにしなきゃ無理だけど、
排気量上げれば空冷のSOHCでも同じ馬力が簡単に出せちゃう。

どっちが安上がりか?って言ったら、
排気量あげた方が断然有利なんだよね。
566774RR
2021/04/12(月) 22:31:56.64ID:v5IXspcY
巣に帰れ ID:S/2Z6dcB
567774RR
2021/04/12(月) 22:32:27.15ID:S/2Z6dcB
例えばスズキのジグサー150なんて
グロムより安い(税込35万2000円)からね。
それでいて馬力はグロムの1.4倍高い!

要するに125ccに拘るってことは損なわけですよ。
568774RR
2021/04/12(月) 22:36:25.41ID:S/2Z6dcB
150ccクラスのバイクなら
コストを掛けずに簡単にパワーアップできるわけです。

スズキジグサー250/26馬力 44万8800円
ホンダCB125R/15馬力 47万3000円。

この現実、どう思います?
569774RR
2021/04/12(月) 22:37:39.15ID:S/2Z6dcB
要するに、
少ない排気量からパワーを引き出そうと思えば
コスト高になるということです。

もちろんそれでも全く歯が立ちません。

バカげていると思いませんか?
570774RR
2021/04/12(月) 22:39:28.34ID:S/2Z6dcB
なので、モンキー155を発売しても
多分、現行モンキーと同じ価格で発売できますよ。

それでいてパワーに余裕が出るので、
振動も減るし様々な場面で不満が減るでしょう。

メーカーが125ccに固執することって
バイクユーザーにとってはデメリットだと思います。
571774RR
2021/04/12(月) 22:42:12.23ID:S/2Z6dcB
155化なんて
ほぼピストンサイズをちょっとだけ
大きくするだけで済んでしまう話なので
コストアップはほぼゼロです。

サスを少し硬くしてもコストなんてかからないし、
チェーンサイズを1ランク上げる程度のことも同じです。

それで現行ユーザーが感じている様々な不満点が
大きく改善されるのだから、125ccであることは
むしろデメリットだと思います。
572774RR
2021/04/12(月) 22:45:08.16ID:Y5RX5qCX
>>568
ん〜昔は250と言えば45馬力だったのに変わったもんだ
573774RR
2021/04/13(火) 03:22:59.53ID:wE0dgdPV
モンキー125って女子がのると丁度いいサイズで可愛いよね
574774RR
2021/04/13(火) 18:27:47.99ID:5rn2rAmZ
155なんて中途半端な排気量を作る方がコストが余計にかかるってわからないのねww
シリンダーもピストンもそうだし、インジェクションもエアボックスの容量も必要になる可能性がある
それに排気量が大きくなればオイルポンプやクラッチその他の容量、耐久性も考えていかないといけないのに開発するメリットの方が少ねえだろ
575774RR
2021/04/13(火) 18:38:27.82ID:ALxgImzh
それを見越して開発してるんだよっ!
ってあいつは思ってるよ
バカだから
576774RR
2021/04/13(火) 18:56:09.63ID:lVVUDcb2
>>573
いや、どう考えてもデカすぎだろ
小柄な子だと足つかねーよ
577774RR
2021/04/13(火) 19:38:43.09ID:llMkH12K
>>573

バカ女に限って身分不相応に
大きいバイクに乗りたがるんだよな。
女なんてモンキーで十分。
578774RR
2021/04/13(火) 19:40:38.29ID:llMkH12K
>>574>>575

1年後にビッグモンキーが出て来た時に
今日の発言な無かったかのように
知らん顔するんだろ?

で、ビッグモンキー買おうかな〜と言い出す。
579774RR
2021/04/13(火) 19:43:50.15ID:btyW7oJs
ふつうに需要無さすぎで草
580774RR
2021/04/13(火) 19:45:20.40ID:lVVUDcb2
あ、NGの時間
581774RR
2021/04/13(火) 19:47:35.09ID:llMkH12K
この手の特権である燃費の良さをある程度維持しつつ
パワー不足を解消するには155ccが最適です。
582774RR
2021/04/13(火) 19:49:35.81ID:llMkH12K
>例えばスズキのジグサー150なんて
>グロムより安い(税込35万2000円)からね。
>それでいて馬力はグロムの1.4倍高い!

この事例でも分かる通り、155だからと言って
コストアップはほぼ無いと考えていいでしょう。
それでいてパワーは1.4倍になるのだから
125にありがちな「走らねーー」の問題は解決します。
583774RR
2021/04/13(火) 19:51:00.47ID:9UcfmMe+
排気量コンプおじさん
大人しく250cc乗ったら?
そんで高速道路デビューでもしてなよ
584774RR
2021/04/13(火) 19:53:44.67ID:llMkH12K
男性が76.7%が普通&大型バイク免許保持者なので
メーカーが小型免許(125cc)に固執するのは馬鹿げています。
むしろその固執によって「125cc=非力=敬遠」に繋がり
デメリットになっています。
585774RR
2021/04/13(火) 19:54:32.17ID:9UcfmMe+
固執してんのはお前定期
586774RR
2021/04/13(火) 19:58:08.11ID:llMkH12K
>>583
>そんで高速道路デビューでもしてなよ

高速道路走りたい願望はないんですよ。
587774RR
2021/04/13(火) 20:00:36.08ID:btyW7oJs
>>584
どこの国の話?
お前の出身国?
588774RR
2021/04/13(火) 20:00:58.06ID:llMkH12K
高速道路の料金って自動車と同じってのは、
流石にボッタクリすぎですよね〜。
22年の4月から半額になるそうですが、
自動車税/バイク税の差を考えると、
それでもまだまだ高い印象は否めません。
589774RR
2021/04/13(火) 20:03:45.20ID:llMkH12K
高速道路はどうでもいいですが、
125cc通行禁止の場所がちょくちょくあるので
そういう場所をいちいち気にしながら走るのが厄介なので
155ccで制限がなくなれば助かります。
590774RR
2021/04/13(火) 20:06:19.57ID:sgVOgllN
透明NG完了
591774RR
2021/04/13(火) 20:16:36.37ID:ALxgImzh
>>578
出なかってもお前は知らん顔するだよな〜
592774RR
2021/04/13(火) 20:32:44.85ID:5rn2rAmZ
>>582
ジグサーじゃなくてジクサーねww
しかも125を155で出すのと初めから150で出すのはコストアップにならないと思ってんの?
ほんと考え方が貧相だよねww
593774RR
2021/04/13(火) 20:37:59.50ID:WtdRac5u
言ってる事が毎回同じ∞ループで
気持ち悪い
ID:llMkH12KをNGに登録しました。
594774RR
2021/04/13(火) 20:51:12.80ID:llMkH12K
ハッキリ言って俺のモンキーは結構走るんで
パワーの面で困る場面はまず無いんですが、
次にバイクを買うことを考えた場合、
もう125は買いたくないな〜と言うのも本音なのです。

だからと言って大きいバイクが欲しいわけではなく、
やっぱり「小さい/軽い/燃費がいい」バイクが欲しいので
そうなるとモンキー155だな…と。
595774RR
2021/04/13(火) 20:55:09.78ID:llMkH12K
久々にバイクに乗ってみて、
やっぱり「小さい/軽い/燃費がいい」バイクを選んだことは大正解でした。
その一方で「思った以上に非力」だったのも事実なので、
モンキー155なら利点はそのままに欠点だけを解消できるかと思います。

まあ、別にモンキーである必要はないので、ダックス155でもいいですよ。
とにかく小型で、軽くて、スポーツ系ではなく、
旧車ライクなバイクがいいです。
596774RR
2021/04/13(火) 20:56:44.47ID:llMkH12K
おまらだって実際、
モンキーがもっとパワーがあれば…と思ってるんだろ?
非力で困る場面を感じてるんだろ?

素直になれよ!
597774RR
2021/04/13(火) 20:58:08.09ID:aT8wP9ig
おまら…
598774RR
2021/04/13(火) 21:00:18.05ID:dO+ok1gR
>>596
そしたらボアアップかターボ入れるので無問題
それよりも速度違反で捕まるほうが怖い
599774RR
2021/04/13(火) 21:00:34.81ID:llMkH12K
モンキーに乗って、あまりにも非力で
交通の流れには乗れないわ、山道はまともに登れないわ、
エンジンは振動でぶっ壊れそうだわで、
納車早々に125ccは失敗だったかもな…との気持ちも湧きました。

パワー不足/振動の多さ。
この2つの欠点がなければモンキーはもっともっと
いいバイクになるんだよ。
600774RR
2021/04/13(火) 21:01:31.39ID:llMkH12K
>>598
>それよりも速度違反で捕まるほうが怖い

速度違反なんて言っても
メーター読みで70km/hぐらいまでなら
速度超過してても捕まらんぞ?(たぶんw)
601774RR
2021/04/13(火) 21:04:14.25ID:llMkH12K
なぜなら警察がスピード違反で止めるのは
15km/hを超えて走っている場合が99%だからだ。
無人取締機のオービスは30km/hオーバーからである。

なのでバイパス道路にもオービスが設置されているが、
90km/hまでならOKなのである。
602774RR
2021/04/13(火) 21:04:22.15ID:aT8wP9ig
>>598
無問題w
中国人?
603774RR
2021/04/13(火) 21:04:38.50ID:WtdRac5u
言ってる事が、おまらとか
下ネタが気持ち悪い
ID:llMkH12KをNGに登録しました。
604774RR
2021/04/13(火) 21:05:05.09ID:5rn2rAmZ
高速で橋も渡れない軽量バイクなんてセカンドかサードバイク扱いしか使えねえのにメインでなんて貧乏人は辛いよねwww
605774RR
2021/04/13(火) 21:06:54.47ID:dO+ok1gR
>>600
ということでセフルリミッターには丁度いい

>>602
違うアルよ
606774RR
2021/04/13(火) 21:08:07.82ID:llMkH12K
俺は運良く、神のお導きによって
困らない程度に走れるぐらいのパワーアップを
燃費を全く悪化させずに得ることができたし、
振動もノーマルの1/3レベルにできたから良かったが、
もしノーマルのままだったら「残念バイク」になってたよ。
607774RR
2021/04/13(火) 21:09:13.25ID:aT8wP9ig
>>603
アホがおまらって書いたのはお前が前にNG宣言した後だぞ
気をつけろよ
608774RR
2021/04/13(火) 21:11:30.30ID:llMkH12K
バカなやつ(チンタラ走る年寄りに多い)って
速度制限を1km/hでも超えたら
捕まる可能性がある…ぐらいに思ってるんだよな。

実際は15km/h超えてなきゃ捕まることはまずない。

つまり50キロ制限の道なら65km/hまではOKなのである。
しかもその65km/hはメーター読みではないので
モンキーの甘チョンメーターなら70km/hぐらいである。
609774RR
2021/04/13(火) 21:14:19.50ID:llMkH12K
お前らにも教えておいてやるが、
スピードオーバーって数多くの交通違反の中でも
もっとも軽微な違反なんだぞ?

19km/hまでの速度オーバーならば、違反点数はたったの1点である。
610774RR
2021/04/13(火) 21:16:43.65ID:aT8wP9ig
>>605
つまんないよ?
611774RR
2021/04/13(火) 21:18:02.04ID:llMkH12K
踏切や止まれをちゃんと停止しなかっただけでも
2点の違反であることを考えると、
19km/hまでのスピードオーバーがいかに軽い違反であるかが
分かるかと思う。

俺のことを必死になって「スピード違反人間扱い」してるアホがいるが
ごく軽い違反にすぎないのである。
612774RR
2021/04/13(火) 21:19:45.34ID:ZZG/1GX8
モラル軽視
社会的成熟度が低い
運転適性無し
613774RR
2021/04/13(火) 21:19:54.09ID:llMkH12K
>>609
>19km/hまでの速度オーバーならば、違反点数はたったの1点である。

なので、スピード厳守なんてしてる方が迷惑な話なのである。
常識的には50キロの道路なら60〜65km/hで走るべきです。
そのぐらいのスピードならネズミ捕りでも捕まりません。
614774RR
2021/04/13(火) 21:20:12.81ID:aT8wP9ig
>>611
違反認めんだな
615774RR
2021/04/13(火) 21:20:56.03ID:aT8wP9ig
はよ捕まれ
616774RR
2021/04/13(火) 21:21:27.22ID:llMkH12K
違反なんてしたっていんだよ。
大事なことは事故を起こさないように運転することであって
速度を厳守することではありません。
617774RR
2021/04/13(火) 21:26:20.50ID:uM1+UykH
リスク管理できる奴は小さなリスクを無視せず解決して、大きいリスクにならないようにするんだよ

コイツ完全に社会不適合者だな
他人に迷惑かけないように独りで逝ってくれ
618774RR
2021/04/13(火) 21:28:05.86ID:Da58R74V
スパモンは79km/hしか出ないもんね
619774RR
2021/04/13(火) 21:28:19.28ID:llMkH12K
>>617
>他人に迷惑かけないように独りで逝ってくれ

速度厳守してチンタラ走ってる奴こそが
迷惑かけてるんだぞ?
620774RR
2021/04/13(火) 21:29:08.30ID:llMkH12K
>>618
>スパモンは79km/hしか出ないもんね

その程度は2速で出る。
621774RR
2021/04/13(火) 21:29:32.49ID:btyW7oJs
ほんと迷惑なキチガイだな
622774RR
2021/04/13(火) 21:32:16.89ID:ZZG/1GX8
夏厨と呼ばれたやつが精神的に育たないまま今に至った結果だなあ。
623774RR
2021/04/13(火) 21:32:47.98ID:llMkH12K
>>620
>その程度は2速で出る。

と言ってもリミッターが作動するので
77km/hまでしか出ないけど、
リミッターがなければ
2速で90km/hぐらいは出そう。
624774RR
2021/04/13(火) 21:33:48.63ID:llMkH12K
>>621
>ほんと迷惑なキチガイだな

それは後続車の迷惑も考えずに
チンタラ走ってるお前らこと。
625774RR
2021/04/13(火) 21:39:29.70ID:llMkH12K
>>617

頭のいい奴は何がリスクかを知ってるんだよ。
70km/hで走っていれば追い抜かれることはないが、
速度厳守して走っていれば追い抜かれる。

そして、その追い抜かれる方がよっぽど事故のリスクがある。
626774RR
2021/04/13(火) 21:41:59.74ID:llMkH12K
チンタラ走って追い抜かれる方がよっぽど危険だと分かる動画。
ダウンロード&関連動画>>

627774RR
2021/04/13(火) 21:43:38.30ID:9flicqcF
今日もキチガイ湧いてるのか・・・
中型はおろか大型も乗った事ないケミカルウォッシュ爺さんは黙っとけよ。
モンキー125は皆のんびりまったり楽しんでるんだよ。
パワーがー!坂道がー!
バカじゃね?www
628774RR
2021/04/13(火) 21:44:38.47ID:llMkH12K
結局、速度超過だろうが、
交通の流れを乱さずに周りと同じ速度で走ることが
もっとも安全なんだよな〜。

だから交通の流れに乗れないバイクほど危険性が高い!
なので安全に走る上でもある程度のパワーは必要。
629774RR
2021/04/13(火) 21:45:03.63ID:llMkH12K
>>627
>バカじゃね?www

バカは お ま え。
630774RR
2021/04/13(火) 21:46:43.05ID:llMkH12K
>>627
>モンキー125は皆のんびりまったり楽しんでるんだよ。

道路ってのは公共の場だから
自分1人の気分で走っていい場所じゃ無いんだよ?
ゆっくり走りたくても、後ろから車が来てるなら
ちゃんと周りの速度にあわそうな!
631774RR
2021/04/13(火) 21:47:59.88ID:llMkH12K
スピード出して迷惑になることは殆どないが
スピード出さずに迷惑になるケースの方が圧倒的に多い!
632774RR
2021/04/13(火) 21:52:46.93ID:llMkH12K
この前、1本道が延々と続く海沿いの道を通って帰って来たんだが、
俺を含めて6台ぐらいが皆んな息が合ってて、
65〜70km/hほどの速度を維持しながらスーパースムーズに流れれて
ほんと走りやすかったよ。

大抵は1台2台、バカが速度厳守してて、みんなが迷惑するんだが、
その日は、そんなバカがいなかったから快適だった。
633774RR
2021/04/13(火) 21:56:19.63ID:llMkH12K
田舎の方に行くと、
65〜75km/hほどで走っている車やバイクは少なく無い。
なのでそのぐらいの巡航が快適にこなせないと
実用性があるとは言えないが、
ありがたいことに俺のモンキーは合格である。
634774RR
2021/04/13(火) 21:58:26.32ID:llMkH12K
逆に言うと、
ノーマルモンキーの限界は65km/hである。
なので、ちょっと速めに流れている道では対応できない。
635774RR
2021/04/13(火) 22:00:53.02ID:llMkH12K
ノーマルモンキーの快適速度45〜55km/h。
ノーマルモンキーの限界巡航速度65km/h。
まあ概ね60km/hまでのバイクである。
636774RR
2021/04/13(火) 22:02:03.24ID:dO+ok1gR
>>610
そうあるか?
637774RR
2021/04/13(火) 22:04:21.15ID:llMkH12K
それがスーパーモンキーになってくると
15km/hほどは余裕が出てくる。

要するに、ノーマルモンキーで60km/hで走る感覚で
スーパーモンキーなら75km/hで走ることができるというわけだ。
この15km/h分の余裕が実際にはかなりの違いを生むことになる。

なぜなら75km/hあれば、大抵、どんな道でも、足りるからだ。
638774RR
2021/04/13(火) 22:07:16.51ID:tSzDhHJY
なのでもう次スレは立てなくていいですよ〜。
俺はこっちを使います。

【HONDA】モンキー125(スーパーモンキー) +1α目 【非本スレ】

俺はこっちを使います
俺はこっちを使います
俺はこっちを使います

息を吐くように嘘をつく
639774RR
2021/04/13(火) 22:07:37.56ID:llMkH12K
今まで色々な道を走って来て、
75km/hで流れていることはあっても、
80km/hで流れていることはない。

つまり75km/h(巡航)が快適に出せさえすれば、
事実上、困らないのである。

そこが「本当の意味で交通の流れに乗れるか否か」の
勝敗を決めるポイントだと思う。
そしてノーマルは完全に脱落である。
640774RR
2021/04/13(火) 22:09:52.79ID:llMkH12K
もちろん75km/hで流れているケースは速い事例だが、
決して少ないないケースでもある。
標準的には65km/hぐらいだろう。

だが、ノーマルは65km/hで走り続けることさえも
決してラクとは言えないバイクである。
641774RR
2021/04/13(火) 22:12:53.71ID:llMkH12K
よくモンキーの動画レビューで
モンキーに乗っているとスピードを出したくならない…とか、
ゆっくり走りたくなるバイク…という声が聞かれる。

が、それは裏を返すと、パワー不足/振動の多さ故に
速く走ることが「不快」だからである。
642774RR
2021/04/13(火) 22:15:13.71ID:llMkH12K
俺がなぜ65〜70km/hほどで走ることが多いか?と言うと、
その速度を「苦もなく出せて、振動も少なくて快適」だからである。
不快な速度域ならば、もっと下の速度で走るだろう。

スーパーモンキーのように、パワーに余裕があれば、
55km/hで走らなくても済むのである。
643774RR
2021/04/13(火) 22:16:29.18ID:Ggs5YfCl
何回おんなじ事いうねん
この痴呆
644774RR
2021/04/13(火) 22:16:33.75ID:llMkH12K
逆に言うと、ノーマルユーザーが55km/hで走るのは、
それ以上出すと振動が酷くて不快感が出るからである。

ノーマルは60km/h巡航でさえも辛いのだ。
645774RR
2021/04/13(火) 22:17:20.14ID:llMkH12K
>>643

アホにはわからんだろうけど、
初めて出した話題だぞ?
646774RR
2021/04/13(火) 22:18:14.73ID:9flicqcF
どこのキチガイがオナニーしてるかと思ったらスパモンさんじゃないですか!
大変失礼しました。
自慢のオーリンズやブレンボの写真見せて下さいよー♪
647774RR
2021/04/13(火) 22:19:02.36ID:llMkH12K
快適に出せるのが55km/hまで…と言うのでは
交通の流れるバイクとは言えません。

無理しても65km/hまでが事実上の限界でしょう。
しかしその65km/hさえも一時的であって
65km/hで走り続けるのは苦痛です。
648774RR
2021/04/13(火) 22:20:22.25ID:llMkH12K
>>646
>自慢のオーリンズやブレンボの写真見せて下さいよー♪

そんな市販パーツが自慢になりますか?
自作のオリジナルパーツをつけてこそでしょ?w
649774RR
2021/04/13(火) 22:21:02.50ID:ZZG/1GX8
>>645
似た内容を何レスするんだって意味だぞ?
アホにはわかんなかったかな?
650774RR
2021/04/13(火) 22:22:37.18ID:llMkH12K
>>649

俺に粘着してるのが悪いのでは?
本スレ行けば似たようなレスは
2度と見ずに済みますよ?
651774RR
2021/04/13(火) 22:25:08.85ID:9flicqcF
>>648
オーリンズやブレンボをゴミ扱いで一蹴!さすがスパモン様ですwww
よろしければそのオリジナルパーツの画像を私ら下々の民に視力回復の為、お披露目お願いします♪
652774RR
2021/04/13(火) 22:25:31.90ID:llMkH12K
ユーチューブのレビュー動画は
褒め称えるような人しかいないので、
本当のモンキーの良し悪しは分かりません。

交通の流れに乗れるバイクじゃないのに、
十分に乗れる!と嘘を言う人たちばかりです。

そんな嘘に騙されないようにするためにも、
俺が度々、モンキーの真のレビューを書き込む必要があるんです。
653774RR
2021/04/13(火) 22:26:35.75ID:llMkH12K
>>651
>オーリンズやブレンボをゴミ扱いで一蹴!

誰がそんなことを言いましたか?
パーツが悪いのではなく、
つけてるやつがゴミなんです。
654774RR
2021/04/13(火) 22:50:30.07ID:btyW7oJs
それがあの糞ペダルなん?www
655774RR
2021/04/13(火) 22:52:53.26ID:9flicqcF
では私はゴミという事になってしまいます・・・
ゴミを外して換装したいので、憧れであるスパモン様の自作パーツ画像をお願いします♪
よろしければ、スパモン様のご尊顔も併せてお願いします!きっとデブで脂身で呼吸が荒いカッコいい方なんだろうな♪
保存して先祖の仏壇に供えますwww
656774RR
2021/04/14(水) 00:46:32.12ID:7oVnUuAx
>>648
>>646
>>自慢のオーリンズやブレンボの写真見せて下さいよー♪

>そんな市販パーツが自慢になりますか?
>自作のオリジナルパーツをつけてこそでしょ?w


ホムセンのアルミ平棒(押出成形素材)をブレーキペダルにくっつけて『特注アルミビレッドステップ』とか言っちゃう中二レベルの工作でドヤ顔おじさん
こんなもん「ただの羞恥プレー」であることを理解できない糞センス

ビレッドなんて言葉はないし、そもそもビレット(削り出し)じゃない
特注でもなければ、ステップでもない
こんなもんバンク角が減って引っかかるし、足裏が滑って危ない
こんだけ延長させるってことはガニ股乗車スタイルなんだろうね

自己顕示欲が強すぎてこんなもん晒して車体色バレしちゃうし、粘着バカがいかに低レベルかってのがよ〜くわかる一品(産廃以下)
657774RR
2021/04/14(水) 00:49:32.94ID:7oVnUuAx
メイドイン俺な自称スーパーモンキー容疑者ご自慢の特注アルミビレッドブレーキングステップなる産廃以下の自己顕示欲はこちら💁‍♂>>196
658774RR
2021/04/14(水) 01:13:50.84ID:YUazDvMV
ちょっとこれどんなツラして3枚撮ったのか想像してみ?

スレで絶賛されて気持ちよくなるはずが解説までしてうpしたのに扱き下ろされて
次第に恥ずかしくなり最後は他人設定オチは爆笑

レビュー動画も当てにならないなら見なきゃいいのでは?🤔
毎回ガッツリ観てるって障害者だろ
こいつが明日事故で死んでもずっとネットに残り続けるこの糞ダサペダル…
孤独な高齢独身の生きた証にピッタリやね
【HONDA】モンキー125(JB02) 46匹目 YouTube動画>5本 ->画像>46枚
【HONDA】モンキー125(JB02) 46匹目 YouTube動画>5本 ->画像>46枚
【HONDA】モンキー125(JB02) 46匹目 YouTube動画>5本 ->画像>46枚
【HONDA】モンキー125(JB02) 46匹目 YouTube動画>5本 ->画像>46枚
659774RR
2021/04/14(水) 01:37:12.97ID:7oVnUuAx
URL貼れんかったのよありがとんwww

「特別にお見せしましょう」と意気込んで貼ったご自慢の画像
(自己顕示欲を満たしたかったのねwww)

→否定的な意見のみでボロクソに叩かれまくる
→しばらく経ってから、拾い物画像と言いだす
→黄色い車体色がしっかり映り込んでるのに、黄色と思わせる為の加工画像とほざきだす

USB電源設置やサブランプ設置はこだわって誰よりもスマートだとのたまうが、レベルはお察しwww

ほんとみみっちいヤツ
いい歳こいてみっともなさすぎですwww

恥という概念がないのかな?🤔
660774RR
2021/04/14(水) 01:44:07.47ID:oY5yFRsF
>>647
そんなバイク155ccにしたところで産廃じゃね
661774RR
2021/04/14(水) 01:51:02.93ID:pkodpWSd
モンキーの画像を貼るとアナフィラキシー反応をおこす奴がいるよね。嫉妬でメッチャ興奮するんだろうねw
662774RR
2021/04/14(水) 07:25:21.98ID:aV8ErOWV
>>656
スパモン爺さんはバンクさせずにハンドル切って曲がるから問題ないんですよきっとw
663774RR
2021/04/14(水) 08:00:28.98ID:hRQqwGSm
>>659
ペダル事件の流れは正しくはこうだぞ

→否定的な意見のみでボロクソに叩かれまくる
→黄色い車体色がしっかり映り込んでるのに、黄色と思わせる為の加工画像とほざきだす
→しばらく経ってから、拾い物画像と言いだす

その場しのぎの人生だったな
664774RR
2021/04/14(水) 08:20:39.85ID:a8YR5D9g
『ンゴ』ちゃん(最近見ないンゴねー)が「スパモンは黄色だと思うンゴ」って何度も言ってたのはスルー
「青色疑惑があったのに今は黄色ですか?本当は青ですよ(´ー`)」とかほざき出す始末
黄色だねって指摘されたら即画像削除
消すだろうと思って魚拓撮っとるわwww
自己顕示欲は満たしたいけど、特定は防ぎたいんだろうねwww

鹿児島市在住の黄色の糞ださモンキー125(素人工作満載)
はよ特定されろ!!www
665774RR
2021/04/14(水) 08:27:59.88ID:SgWt3bxR
誰が鹿児島在住だよ
順天堂大卒ですが何か?
666774RR
2021/04/14(水) 08:28:45.43ID:SgWt3bxR
これから酒々井のパーキングに飯喰いに行く。オレのスーパーモンキーを見たいヤツは来い。
喰ったら帰るから速く来い。30分くらいは居るはず。今から10分後には止
まってる。
667774RR
2021/04/14(水) 08:29:48.75ID:SgWt3bxR
言ってもわからないヤツには実物見せてやる。とにかく来い。オレの
スーパーモンキーを見せてやる!!
>>658
お前特に来い。30分はいるから来い。オレのスーパーモンキーを見てから文句言え。
口で言ってわからねーヤツには実物拝ませてやる。
668774RR
2021/04/14(水) 08:37:04.75ID:aV8ErOWV
>>666
✖ 速く
○ 早く
669774RR
2021/04/14(水) 10:43:11.89ID:fUsAobOS
>>667
おもろないわ
670774RR
2021/04/14(水) 10:54:57.59ID:NvCjgUx7
酒々井のパーキング行って見たらマジで居たぞ、バナナイエローのスーパーモンキー。
身長はオレと比べてもかなり小さいから165有るか無いか位の細いヤツで、黒縁
の眼鏡、頭はなんかおばちゃんみたいなパーマ掛けたヤツがユニクロのエアテック
ジャンパーのオレンジ色、下はジーンズと言った格好で駐車場をウロウロしてモンキーに
乗ったり降りたりしてる。スゲー挙動不審。声掛けようかとおもったけどなんか
近づいたら刺すぞみたいな雰囲気があってキモイ。ちゅーか予告してマジで現れ
んなっちゅーの。初めて本物のキングオブ5ちゃんねらーを見た。
想像以上にキモかった。
しかし確かにモンキーは凄い。アレは絶対に普通じゃない。かなりイジってるだろ。
目立つのも良いがなんか目を付けられそうな感じ。車高下げてて
ボディは汚かったけど迫力は凄かった。でもアレが原二だと知ってるとなんか滑稽だな。
しかし最初に本人見た時は宇宙人かと思ったよ。あんなキモイ生命体が同じ地球
上に存在するとは。良い物を見てしまった。
671774RR
2021/04/14(水) 11:02:36.09ID:/5hI3TSn
オレも今日富里のオートウェーブに行くがてらネタでもいいやと思いつつ
変な期待して一応高速使って酒々井のパーキングよってみた。
確かに居たね、スーパーモンキー。
軽自動車にトランポで来てた。
見た目だけはレースにでも出て来そうなスゲーモンキーだった。多分アレがスーパーモンキーなんだろうな。確かに目立つ。で、
どこかで誰か言ってたけど確かに挙動不審な小さい中国人みたいな凄い警
戒してウロウロしてたね。仲間の一人が声掛けたら「なんだよ、お前。オ
レのスーパーモンキーに触るなよ。5ちゃん見て来たんだろ。オレのスーパーモンキー見に来たんだろ」
とかなんかスゲーデカイ態度で凄んで来た。小さい割には態度は大きかっ
た。で、オレが「カッコイイですね」とか敬語で仲間に続いて話しかけた
ら「だから最初からカッコイイって書き込んでおいただろ。読んでねーの
かバカ」とかネットそのまんまの性格。初対面なのになんでコイツはこん
なに態度がデケーんだと思った。でもとりあえず面白いヤツではあった。
最後にはモンキーをパーキング内だけ運転させてやると言われて運転したけど
正直遅かった。と言うか低速過ぎて重くてイライラした。でも「速いね。
動作性能結構いいですよ」とか言ったら喜んでてウケた。
良い休日が楽しめた。またスパモンに会いたい。
672774RR
2021/04/14(水) 11:21:03.06ID:uzDJvCvc
この長文連投ってコピペかなんか?
673774RR
2021/04/14(水) 11:32:16.10ID:vVPMxqvP
本人面白いと思ってんだからそっとしといてやれ
674774RR
2021/04/14(水) 12:15:28.54ID:38T7Tar7
本人がつまんないとなりすましや偽物もつまらないから仕方ないだろ
675774RR
2021/04/14(水) 14:27:23.69ID:GcsjX0HC
すごい茶番やな
さすがにドン引きですわ
676774RR
2021/04/14(水) 15:44:41.64ID:JRzd5omG
おいおい、なんだよこの反応。マジムカツク。なんでネタ扱いなのよオレ。

なんだよ、モンキー買って喜んでいたら人生そのものがネタなのかよ。ふざけんなよ。

スーパーモンキー乗ってるとか特定してやるっていってたからあえて教えてやったのにぶざけんじゃねーよ。

それともスーパーモンキーに焼いてんのか?なら許すけどさ。

確かに見た感じはカッコイイから焼く 気持ちも分からないでもないけどだからってネタ扱いは凄く失礼だぞ。

あと免許とったばかりでまだモンキーにしか乗ってないから他のバイクがどの程度凄いのか知ら
ないけどマジでスーパーモンキーって激速の。出だしは恐ろしいほど悪いけどあの速さは本当
に凄い。

あと671さんは信じてないみたいだけど本当の本当に速いんだって。これは神と仏と悪魔に誓ってネタじゃない。マジで速い。
677774RR
2021/04/14(水) 17:26:42.08ID:uzDJvCvc
ヤベー奴やったんか
678774RR
2021/04/14(水) 17:29:27.09ID:WDxsq6WJ
そんな長文書く奴本人以外いねえよww
679774RR
2021/04/14(水) 17:30:12.20ID:9rfZ4lxD
>>676
そのモンキー何色でした?
680774RR
2021/04/14(水) 17:47:43.54ID:38T7Tar7
滑ってんぞ
681774RR
2021/04/14(水) 17:57:44.07ID:TzbeZfbX
夏になる前にモンキー買おうかと思ってたけど新型出るのかよ
もう少しまって新型買うかぁ
価格って現行のやつとあまり変わらんよねどうせ
682774RR
2021/04/14(水) 18:04:02.72ID:DrYMVH8a
ニセモンは草
683774RR
2021/04/14(水) 18:06:08.16ID:H1lgzWtR
グロムの値上げ幅よりは少ないだろね
684774RR
2021/04/14(水) 18:47:34.28ID:qaO8jxmN
だからネタじゃねーちゅーの!!モンキーで改造の話を自慢したらネタか?
オレは天然記念物じゃねーんだよ。マジでスーパーなモンキー乗ってんの。一目惚れして即決で買ったの。

18年モデルのABSだよ。バナナイエロー。5万6千キロ走った。ちょっと距離いってるけど走る価値はある。
685774RR
2021/04/14(水) 18:55:56.28ID:T8fLyzYy
じゃあ乗ってるモンキーのid付き画像でも出して
686774RR
2021/04/14(水) 19:02:00.48ID:lZ3EHJON
>>670
>近づいたら刺すぞみたいな雰囲気があって

そこだけは当たってるわ w

>>683
>グロムの値上げ幅よりは少ないだろね

あれはABSがついたからで実質値上げではない。
687774RR
2021/04/14(水) 19:51:16.69ID:aJSTAmL+
ビームス R-EVO付けた
高回転時の糞詰まり感がなくなって気持ちいい
けど低回転でドコドコ走るパルス感もなかなか良い
太いエキパイの存在感も良い
ダサい巻きグソエキパイがなくなったのも良いな
688774RR
2021/04/14(水) 20:01:58.84ID:aV8ErOWV
スパモン装うなら誤字・脱字は必須w
689774RR
2021/04/14(水) 20:18:56.14ID:i5K5ZiA5
くそつまらんニセモン
そんなの求めてねーんだよ
690774RR
2021/04/14(水) 20:32:11.41ID:tuusqQCJ
懐かしのGTOかよ
691774RR
2021/04/14(水) 20:32:37.37ID:xQzntoXt
こっちは真剣に話をしてるんだよ?
それをね、釣りとかって否定するのは凄く失礼なんだよ。わかる?例えば菅さんが国会で熱弁してたとするよ。それを他の議員が笑いながら「どうせ釣りだろ」とか言えば菅さんだってキレるよ。真剣な相手に対して釣りというほど失礼な言葉はない。
692774RR
2021/04/14(水) 20:34:16.18ID:8eAI31SQ
とりあえずメイドイン俺
693774RR
2021/04/14(水) 20:56:35.17ID:YUazDvMV
ニセモンに乗っ取られてて草
694774RR
2021/04/14(水) 21:01:04.38ID:uyBpqDxn
スパモンはIDコロコロしねーし、文体と内容の研究が足りないだよ!

「他人を装って俺の人気にあやかって釣りをするなんて民度が低い証拠ですよ〜(´ー`)
高速乗るために125 ccをボアアップしてバランスめちゃくちゃにするなんてバカのすることなのです」
とか言いそうwww
695774RR
2021/04/14(水) 21:26:07.67ID:9UwUZsRc
ニセモンはセンスが無いな
696774RR
2021/04/14(水) 21:55:17.77ID:aV8ErOWV
>>695
そこは
ニセモンも
でそw
697774RR
2021/04/14(水) 22:06:35.03ID:YUazDvMV
まるで本物がセンスあるかのような物言いはNG🙅
698774RR
2021/04/14(水) 22:23:28.06ID:oY5yFRsF
本物の頭悪そうな感じを再現するセンスがないね
699774RR
2021/04/14(水) 22:57:01.31ID:uzDJvCvc
>>694
こいつもスベってて草
700774RR
2021/04/14(水) 22:59:09.58ID:uyBpqDxn
>>699
そりゃ元々が滑ってんだから俺だって滑るわwww

すまんねwww
701774RR
2021/04/14(水) 23:17:23.60ID:HMR2zrCT
俺のリアタイヤも滑りっぱなしなんだわ。
オススメのタイヤ教えてー。
702774RR
2021/04/15(木) 03:12:17.26ID:SRZqB7wW
知りたきゃググれ!w

時々いるだよなー自分では何も考えなく人の意見ばかり聴いて自分で調べて試さないヤツ。真ん中部分の溝が重要なのです。

そんな事ではスベらないスケベ椅子は捜せませんよー
703774RR
2021/04/15(木) 06:55:51.87ID:3GNlGcLE
ミシュランのロード5おすすめ
704774RR
2021/04/15(木) 11:47:13.43ID:CE45b9OI
TT93GP
705774RR
2021/04/15(木) 18:39:01.14ID:iHbhJzKX
>>665
順天でマウント取れると思ってんのかな?www
706774RR
2021/04/15(木) 18:47:38.92ID:sdfSejWA
スパモン逃げてないで早く出てこいよ
707774RR
2021/04/15(木) 19:34:23.62ID:rC7v6lg+
>>706

しばらくニセモンに構って貰いなさい (´ー`)
708774RR
2021/04/15(木) 19:46:31.16ID:+0bWHmV/
おいスパモン
お前の偽者がでたから次からトリップ付けてコテハンでレスするようにしろ
709774RR
2021/04/16(金) 12:18:50.86ID:hhqETGQw
あーあ 逮捕エンドかよつまんね
710774RR
2021/04/16(金) 12:36:36.61ID:4tKubuTy
やったぜ
711774RR
2021/04/16(金) 18:57:23.19ID:w7xCVIcC
タイヤ交換って結構難易度高いですか?
712774RR
2021/04/16(金) 18:59:50.23ID:zn6BxuM3
簡単にできるよ
コンプレッサーあると楽
713774RR
2021/04/16(金) 19:02:13.01ID:YiZzcg5G
>>711
タイヤレバー2本、中性洗剤薄め液、工具さえあれば
バカでもチョンでも出来る
714774RR
2021/04/16(金) 19:04:15.35ID:fX6m2V7B
チューブレスはかたいので結構大変よ
ホイールも塗装が弱くて傷つきやすい

バイクのタイヤ交換が初めてならおすすめできない
715774RR
2021/04/16(金) 19:46:23.30ID:tGY37GAv
>>711
>タイヤ交換って結構難易度高いですか?

慣れないと相当にめんど臭いから
安い所があったら頼んだ方がいいぞ〜。
716774RR
2021/04/16(金) 19:49:35.45ID:tGY37GAv
まず慣れないと、リア車輪を車体に戻す時に苦労する。
俺はもう10回ぐらいは着脱してるから
特殊道具とノウハウを持ってるけど、
初めの頃はほんと苦労したよ。
717774RR
2021/04/16(金) 19:53:21.49ID:tGY37GAv
ネット見てたらホームセンターで
バイクのタイヤ交換(古タイヤの処分代含む)で
1本1200円だか1500円でやってくれる所があると言ってたが、
そのぐらいなら頼んだ方がいいよな。

その人も今まで自分でやってたけど、もうヤメたって言ってた。
718774RR
2021/04/16(金) 19:56:31.50ID:tGY37GAv
タイヤで思い出したが、
俺のモンキーはパワーがあるからタイヤの減りが早い。
おまけに、この手の石がゴロゴロしてる
林道の凹凸道も走るから、
まるでタイヤにヤスリがけしてるようなものだしな。

【HONDA】モンキー125(JB02) 46匹目 YouTube動画>5本 ->画像>46枚
719774RR
2021/04/16(金) 20:00:24.75ID:YiZzcg5G
>>718
ついでに足の小指をイノシシに噛まれろ
720774RR
2021/04/16(金) 20:01:14.39ID:bDJ3Vy+b
たかが10回ぐらいでドヤってて草
721774RR
2021/04/16(金) 20:04:47.18ID:tGY37GAv
>719

秘境に住んでると
そんなの日常茶飯事ですよ (´ー`)
722774RR
2021/04/16(金) 20:07:54.87ID:tGY37GAv
もし中型や大型やスポーツバイク乗ってたら
入っていけない道ってかなりあるけど、
モンキー乗ってると一通りどんな道も走られるからほんと便利。
723774RR
2021/04/16(金) 20:10:12.36ID:tGY37GAv
この前、幅1メートルほどの通路を下って
砂浜に入ろうとしたけど、流石に無理ゲーだった w

でもモンキーだから1メートルの通路でも
Uターンできちゃうんだよな〜。
724774RR
2021/04/16(金) 20:12:23.22ID:JV/An2Ir
もう書き込まなくていいぞスパモン
おまえ専用スレあるやろ?
みんな望んでっからそっちいけよ
日本語理解出来るよな?
725774RR
2021/04/16(金) 20:14:44.42ID:tGY37GAv
この先に何があるんだろ?と
冒険心をくすぐられる道を見つけると、
モンキーだと気楽に入って行けちゃうのがいい。

中型ですらUターンするとなれば、
相当にスペース必要になるし、
何よりも足場が悪いと重くて動かせないしな。

そんな所はモンキーは頼もしい。
726774RR
2021/04/16(金) 20:15:04.23ID:tGY37GAv
嫌がらせをするID:JV/An2IrをNGにしました。
727774RR
2021/04/16(金) 20:19:10.11ID:XOzFRpT+
【HONDA】モンキー125(JB02) 46匹目 YouTube動画>5本 ->画像>46枚
728774RR
2021/04/16(金) 20:19:26.37ID:tGY37GAv
林道はオフロードが有利に思えるだろうけど、
まずオフロード車って結構大きいし、
車高が高いから足の支えも効きづらい。

まあ、逆にモンキーはタイヤが小さいから
上の写真のような場所が限界。
729774RR
2021/04/16(金) 20:21:06.74ID:tGY37GAv
モンキー買って、
小さくて不満…という思いはないね。
小さくて軽くて大正解!って感じです。

ただ非力すぎるのは行動を制限されるからそこはダメ!
やっぱりある程度のパワーがないと、
色々な場所を楽しめない。
730774RR
2021/04/16(金) 20:23:51.03ID:tGY37GAv
スーパーモンキーだとかなりの傾斜でも登って行く。
多分、タイヤが滑って登らないケースはあっても
パワーが足らなくて登らない傾斜はないじゃないかな〜。
731774RR
2021/04/16(金) 20:27:36.79ID:tGY37GAv
平地しか走らない人にとっては
モンキーの1速2速は発進するためのギアでしかないんだろうけど、
林道とかを冒険してるとかなりお世話になるギアなんだよな〜。
あと砂利道を散歩気分で15〜20km/hで走る時も使う。

とにかく俺は、軽量&小型バイクだからこそ走られる場所を
かなりエンジョイしているので、
大きいバイクが欲しいなんて微塵にも思いません。

モンキー買って大正解でしたよ♪
732774RR
2021/04/16(金) 20:29:58.73ID:tGY37GAv
ただ、それは
スーパーモンキーのパワーあっての話で、
ノーマルだと非力すぎて、
気分よく走られない所がたくさん出てくる。

スーパーモンキーは
山のコーナーリングも楽しめるバイクだけど、
ノーマルだとそんな気にならないよね。
733774RR
2021/04/16(金) 20:30:15.78ID:Xjh4F7Ll
>>723
モンキーって全長何ミリなの?
734774RR
2021/04/16(金) 20:30:16.21ID:YiZzcg5G
5速モンキー発売で4速モンキーの値下げがあると見て様子を伺ってる
6vの4速モンキーに乗ってるが5速欲しいなんて思ったことない
735774RR
2021/04/16(金) 20:34:34.57ID:tGY37GAv
>>733

1710mmですよ?
まさかあなたは1710mmのバイクで1000mmの道を
Uターン不可能だと思ってるバカな子ですか?
736774RR
2021/04/16(金) 20:38:21.28ID:tGY37GAv
アホな子に教えてあげると、
Uターンで関係してくるのは車体の全長じゃないんだよ?
ホイールベースです。

モンキーのホイールベースは1155mmなので、
数回切り返せば1メートルの道でもUターンできます。
737774RR
2021/04/16(金) 20:42:15.29ID:tGY37GAv
なのでモンキーだと
1メートルの道でも入って行けるわけです。
Uターンできると言う安心感があるので
とりあえず入って行けてしまいます。

最初から冒険バイクとして買ったんですが、
そこは大正解でした。

ま、あくまでスーパーモンキーの話ですが。
738774RR
2021/04/16(金) 20:45:10.78ID:tGY37GAv
お散歩バイク&冒険するのに良さそう…と思って買ったわけですが、
実はそこも期待を裏切られた部分でした。

なぜならモンキーは「ゆっくり走るのが苦手」だったからです。
その原因は「強烈なエンブレ」にあります。

しかし、今はエンブレ自体がノーマルの1/3しかなく、
ゆっくり走ることも「大の得意」なバイクになっているので、
そのことで冒険もし易いのです。
739774RR
2021/04/16(金) 20:48:09.17ID:tGY37GAv
モンキーのような小径タイヤだと
この位の石ころでもショックが大きいので、
それだけゆっくり走る必要があります。

なので、ゆっくり走るのが苦手なバイクでは
必然的に冒険には向かなくなってしまいます。

【HONDA】モンキー125(JB02) 46匹目 YouTube動画>5本 ->画像>46枚
740774RR
2021/04/16(金) 20:49:41.16ID:tGY37GAv
ノーマルの1速2速は
アクセル戻しただけで強烈なエンジンブレーキがかかり
減速が大きいので、低速を維持しながら走るのが苦手なのです。

そこは大きく失望したポイントの1つです。
741774RR
2021/04/16(金) 20:52:26.52ID:tGY37GAv
荒地を走るには、
微妙なアクセルワークが必要で
アクセルを0にした時の減速が大きいと
ものすごく乗りづらいですよ。

そういう所もスーパーモンキーになって
大きく改善している部分で、
そのおかげで楽しめている事がたくさんあります。
742774RR
2021/04/16(金) 20:57:10.80ID:F9x/WVp3
>>734
逆に現行モンキーの中古の値段が跳ね上がるって言ってた
カラーリングもそうだけど初期型って言うのが価値が出るらしい
743774RR
2021/04/16(金) 20:59:47.18ID:tGY37GAv
スーパーモンキーはゆっくり走るのも得意。


そんな所もノーマルとは違う部分です。
744774RR
2021/04/16(金) 21:11:51.77ID:Xjh4F7Ll
やっぱり話盛ってたのね
745774RR
2021/04/16(金) 21:13:10.46ID:SpveilXk
何でこっちに書き込みしてんの?今日は誰かと会話した?
746774RR
2021/04/16(金) 21:14:54.52ID:fX6m2V7B
>>736
>アホな子に教えてあげると、
>Uターンで関係してくるのは車体の全長じゃないんだよ?
>ホイールベースです。

軸距も影響するけど、一番のポイントはステアリング切れ角です

>モンキーのホイールベースは1155mmなので、
>数回切り返せば1メートルの道でもUターンできます。

アホなのかな?
路肩がない道幅1000mmで普通にUターンはムリよ
フローティングターンはuターンじゃないし、アホはそんなスキルもないだろうしなwww
747774RR
2021/04/16(金) 21:15:28.46ID:Xjh4F7Ll
両側が壁の様な場所なら物理的に曲がらない
両側が崖ならばサイドスタンドを軸に回す事は簡単
しかし切り返しで回れるって事は1000mmでは無いという事になる
748774RR
2021/04/16(金) 21:18:03.53ID:m3ePD+S4
嫁のモンキー(青)契約した!
納車が楽しみよー♪
夫婦でモンキー125なので痛いかもしれないけどww
749774RR
2021/04/16(金) 21:20:36.83ID:fX6m2V7B
>>716
>まず慣れないと、リア車輪を車体に戻す時に苦労する。
>俺はもう10回ぐらいは着脱してるから
>特殊道具とノウハウを持ってるけど、
>初めの頃はほんと苦労したよ。

初心者丸出しwwwたったの10回www
モンキー125で覚えたんだねー

特殊道具ってただのパンダグラフジャッキやろ
12インチで苦労を語るレベルなら、17インチとか18インチなんて死んじゃうかもしれないねwww
750774RR
2021/04/16(金) 21:22:03.90ID:7OUiLsOm
ひとつの理想型じゃねーかよ
751774RR
2021/04/16(金) 21:23:45.20ID:YiZzcg5G
>>742
そうなんだ、さくっと初期型モンキー125いっとくかな
一応見積もりは出してもらってるから話進めてみるわ
752774RR
2021/04/16(金) 21:24:27.43ID:nXlmS856
>>748
在庫車?
それとも注文?

現行型はオーダーストップで注文できなくて在庫車から買うしかないとか聞いたが
753774RR
2021/04/16(金) 21:26:55.24ID:tGY37GAv
>>746
>一番のポイントはステアリング切れ角です

盲点突かれて悔しかったのかい?
754774RR
2021/04/16(金) 21:29:02.73ID:tGY37GAv
>>746
>路肩がない道幅1000mmで普通にUターンはムリよ

道路の両サイドに壁でも立ってりゃ別ですが、
普通はタイヤ半分ぐらいははみ出すことができますからね。
なので道幅が1メートルあればUターンできますよ。
755774RR
2021/04/16(金) 21:32:21.56ID:fX6m2V7B
>>736
>アホな子に教えてあげると、

>モンキーのホイールベースは1155mmなので、
>数回切り返せば1メートルの道でもUターンできます。

アホの子は「ホイールベース」=「フロントタイヤの先端からリアタイヤの後端までの長さ」だと思ってる説wwwww
相変わらずアホだwwwww
756774RR
2021/04/16(金) 21:35:53.84ID:tGY37GAv
ホイールベースは1155mmのバイクで
1000mmの道でUターンできないと思ってるバカな子って
発達障害か何かだろうか…?
757774RR
2021/04/16(金) 21:41:04.45ID:m3ePD+S4
>>752
現行車だよ!
758774RR
2021/04/16(金) 21:42:16.69ID:m3ePD+S4
>>752
ごめんごめん現行車って何やねんwww
店頭に置いてあった在庫車ね♪
759774RR
2021/04/16(金) 21:46:43.23ID:fX6m2V7B
>>756
「最小回転半径」という用語がありましてね
モンキー125のカタログや公式諸元に載ってるほど基礎的な項目なんだけどご存知ないんですねwwww


ホンダ公式データによると


最小回転半径(m) は 「 1 . 9 」



1.9メートルってミリ換算すると何ミリになるか理解できませんかね?
算数が苦手過ぎてwww

イキれるだけイキってるwwww
アホ過ぎwww恥ずかしいwwww
760774RR
2021/04/16(金) 21:48:23.18ID:tGY37GAv
>>759

1回でUターンしなきゃならない理由でもあるの?
色々と発想性が低すぎない?
761774RR
2021/04/16(金) 21:50:31.72ID:tGY37GAv
この道幅が1メートルだと想定して考えてみれば?
【HONDA】モンキー125(JB02) 46匹目 YouTube動画>5本 ->画像>46枚

ホイールベース1.1メートルのバイクで
1メートルの道でUターンすることが
別段難しくないことがわかるでしょ?
762774RR
2021/04/16(金) 21:51:58.36ID:Bff2Bn4M
1m以上あるじゃねぇかよ
763774RR
2021/04/16(金) 22:01:59.91ID:fX6m2V7B
756 名前:774RR :2021/04/16(金) 21:35:53.84 ID:tGY37GAv
ホイールベースは1155mmのバイクで
1000mmの道でUターンできないと思ってるバカな子って
発達障害か何かだろうか…?


ほんとにおつむわいとるなwwwww


発達障害のアホの子でもホイールベース(軸距)1155mmが道幅1000mmで転回することが絶対に不可能であることを分かりやすくお絵描きしてやったぞ

【HONDA】モンキー125(JB02) 46匹目 YouTube動画>5本 ->画像>46枚


フローティングターン(フロントアップ)して回るならいけますけどねーーーーーーwwwwwwww
764774RR
2021/04/16(金) 22:02:52.51ID:tGY37GAv
画像の道もそうだけど、
ゆっくり走って楽しむ場所って少なくないけど、
ノーマルモンキーは意外にも低速走行が苦手。

低速走行が苦手だと冒険バイク失格です!
765774RR
2021/04/16(金) 22:21:26.56ID:bDJ3Vy+b
本日のおつむの弱いおともだち
ID:tGY37GAv をNG登録しました。
766774RR
2021/04/16(金) 22:22:16.41ID:wcuShLH6
足ついて何回かスイッチバックを繰り返すと逆を向けるね
モンキーはやりやすい、軽くて小さいからな
767774RR
2021/04/16(金) 22:28:04.24ID:fX6m2V7B
>まさかあなたは1710mmのバイクで1000mmの道を
Uターン不可能だと思ってるバカな子ですか?

>アホな子に教えてあげると、
>Uターンで関係してくるのは車体の全長じゃないんだよ?
>ホイールベースです。

>モンキーのホイールベースは1155mmなので、
>数回切り返せば1メートルの道でもUターンできます。

>道路の両サイドに壁でも立ってりゃ別ですが、
>普通はタイヤ半分ぐらいははみ出すことができますからね。
>なので道幅が1メートルあればUターンできますよ。

>ホイールベースは1155mmのバイクで
>1000mmの道でUターンできないと思ってるバカな子って
>発達障害か何かだろうか…?

>1回でUターンしなきゃならない理由でもあるの?
>色々と発想性が低すぎない?





【HONDA】モンキー125(JB02) 46匹目 YouTube動画>5本 ->画像>46枚

バカな子、アホな子、発達障害などと他人に罵詈雑言を浴びせ、盲点突かれて悔しい?(意味不明www)などと煽る無知無能が
ホイールベースとはどこの距離なのかやっと理解して、おのれのアホさバカさ発達障害っぷりに気付けた悔しい画像ということでよろしいですかね?wwww

なんか反応なくなっちゃったけどwwwww
そのまま「す」に逃げ帰ってくださいなwwww
768774RR
2021/04/16(金) 23:19:39.86ID:S/lF7NZO
こいつの野山うpはなんなんw?
バイク見せれないならすっこんでろよ
こんなとこ絶対走りたくないわ 虫だらけになりそう
769774RR
2021/04/16(金) 23:58:46.15ID:Xjh4F7Ll
>>756
フロントとリヤの軸の距離が1155mmって事は1000mmは前後軸よりも狭いのでタイヤが落ちる
その状態で前後に切り返すのは無理
力技をUターンとは言わない

大事なのははなしを大げさに盛る性格という所
普通の人ならば2m位有ればUターン出来ると言う
謙虚な人なら2.5m有ればUターン出来ると思う、と言う
嘘つきは1m有ればUターン出来ると言う
770774RR
2021/04/17(土) 00:23:20.97ID:jlxhcVQj
いつもいつも間違いとかミスを指摘されて認めないのはどうかと思いますけどね。
771774RR
2021/04/17(土) 01:01:18.58ID:mQiLYX1T
毎回恥ずかしい間違いを指摘されてて草
772774RR
2021/04/17(土) 05:56:16.67ID:IiJVg8Zz
スーパー頭悪いモン またやらかしたのねw
773774RR
2021/04/17(土) 06:02:40.41ID:TaQZaBQn
精神科即入レベルの妄想に囚われてるからな
そんな奴に何言っても無駄
すべて自分にとって都合のいい事実として認識されてしまうからな
774774RR
2021/04/17(土) 06:39:22.83ID:/4xLDxAP
近所や作業所でも有名な・・・なんだろw
775774RR
2021/04/17(土) 07:15:04.55ID:/t0snNfL
週6で働く底辺おじさんww
776774RR
2021/04/17(土) 07:53:29.67ID:x8EqJE/c
ド初心者おじさん 動画でuターンしてみてよ
777774RR
2021/04/17(土) 08:10:24.72ID:0x4FdxGa
こいつをストリート向けの講習、たとえばHMS初級に連れてったら
Uターンどころか最初のパイロンすらろくに回れずコケる
そしてバイクのせいにして指導員に講釈して出禁になる
778774RR
2021/04/17(土) 08:10:33.00ID:HIrXYDqJ
無茶言うな
そんなことさせたら倒して自慢のペダルが曲がっちまうだろ
779774RR
2021/04/17(土) 08:15:17.44ID:GtyT3BHO
現行モデルは生産終了で、ラインは新型にシフトしてるんだろうなぁ
グロムもそうだったけど、新モデル出るときは数カ月前からオーダーできなくなった
780774RR
2021/04/17(土) 08:24:58.12ID:WX6qAP4h
>>779
大体3ヶ月前から切り替わるな
9月発売なら現行の受付期限は5月15日までかな

新旧問わず楽しく走ろうぜ〜
781774RR
2021/04/17(土) 09:33:53.78ID:YA0tLZPU
>>780
もうオーダーできないってみたぞ
在庫車だけだって

7月説とかあったけど、意外と早く出るのかもね
782774RR
2021/04/17(土) 09:51:46.53ID:vAXSq4aY
4速モンキーの新車を買えるのは今だけ!
783774RR
2021/04/17(土) 09:55:48.08ID:YA0tLZPU
色は選べないかもしれないが在庫ダブつくんでは?
だって5速の新型エンジンででるのはもうわかってるんだから。
余程現行型の色が好きという人以外は普通待つよな。
ただ新型でても現行型は安くはならないと思う。
放っておいても売れるバイク。
784774RR
2021/04/17(土) 10:20:32.43ID:YPC9pmIr
旧型のほうが、色が良いんだよなーどっち買うか迷うとこだけど。みなさんは、買い替えたりするんですか
785774RR
2021/04/17(土) 10:48:45.14ID:qFiWaWn7
>>768

インスタで今日何を食べました…と
料理の画像UPするのと同じです (´ー`)
786774RR
2021/04/17(土) 10:49:51.78ID:qFiWaWn7
>>769
>後軸よりも狭いのでタイヤが落ちる

やっぱり君らは脳に障害があるようだ…。
787774RR
2021/04/17(土) 10:49:57.15ID:D1aNIUrK
かなり乱暴な言い方だけど、モンキーってボンネビルt120のミニチュア版と思って問題ない?
788774RR
2021/04/17(土) 10:52:10.38ID:qFiWaWn7
>>777

謙遜なしに言わせてもらうと
多分このスレで1番運転技術が高いのは
俺だと思いますよ (´ー`)
789774RR
2021/04/17(土) 10:54:06.46ID:qFiWaWn7
>>783
>放っておいても売れるバイク。

言ってること矛盾してるな。
ってことは新型待たずに買う奴が多いってことだろ?
790774RR
2021/04/17(土) 10:57:30.30ID:qFiWaWn7
>>787

全く違いますよー。

ボンネビル(1200cc)
【HONDA】モンキー125(JB02) 46匹目 YouTube動画>5本 ->画像>46枚
ミニチュアボンネビル(350cc)
【HONDA】モンキー125(JB02) 46匹目 YouTube動画>5本 ->画像>46枚
791774RR
2021/04/17(土) 10:59:15.71ID:WBzONvKP
矛盾してる奴に矛盾って言われたから、それは正しいってことだなwww
792774RR
2021/04/17(土) 11:17:49.34ID:/Zuv8zSa
モンキー気になってたんで買おうと思ったら新型出るのか。
乗りたい気持ち抑えて、新型出るまでワクワクしながら待ってよっと。

元50のモンキー乗りの父親に話したら「俺が乗ってやるから早く買え」とせかされてるw
793774RR
2021/04/17(土) 11:29:55.86ID:ec2tt+a9
>>786
>>769
>>後軸よりも狭いのでタイヤが落ちる

>やっぱり君らは脳に障害があるようだ…。

何しれっとごまかしてんの?wwwww

いつもブーメランというか、自己紹介というか、あんたの得意な心理学では投影ってやつねwww
入院した方がいいよ拘留される前に
794774RR
2021/04/17(土) 11:30:46.54ID:21Oh90qx
>>792
予約できるならしといた方がいいよ
発売日から何ヶ月も待たされるかも
795774RR
2021/04/17(土) 11:32:32.09ID:csH5j5cp
>>792
イニシャルオーダーがいつか聞いてみたらいいよ。
買おうと思った時には遅いかも。
796774RR
2021/04/17(土) 11:33:13.91ID:qFiWaWn7
>>793

君らが己の頭の悪さに気づかないことも
バカの証です。
797774RR
2021/04/17(土) 11:42:49.80ID:IiJVg8Zz
>>784
っカスタムペイント
798774RR
2021/04/17(土) 11:45:10.09ID:ec2tt+a9
>>796
投影性同一視

バカを晒してるのに頑なに認めない
常に擁護者や賛同者はゼロ
そんなヤツが一所懸命に何度も何度も「俺のバイクはスゴイんだ」「俺がすごいんだ」って吠え続けても、虚言吐きの戯れ言だとしか思わないよ

このエゴイズムに溢れたナルシストの脳足りんはアホでバイク初心者で精神疾患持ち
おつむわいとるガチ勢www
799774RR
2021/04/17(土) 12:08:58.49ID:ec2tt+a9
>>796
BMXみたいにステアリングが舵角90度の状態(前輪が完全に横向き)に出来るとしても、フルバンクさても、道幅1000ミリじゃムリです
BMXやトライアルのような曲乗りでもしない限りね

最小回転半径1.9m(理論値)で軸距1155mmのバイクを、1メートル(1000mm)の道幅で転回出来るってんなら図解してくれよ
脳障害を抱えるアホの子俺達は、絵で解説してくれると助かるのよ
あんたの足りない脳みそがどう理解してるのか、どう辻褄をごり押しし倒すのか、その自己正当化の屁理屈構造を知りたくなってきたよwww
800774RR
2021/04/17(土) 12:19:37.76ID:yFuAKZw+
>>796
まんまお前やん
801774RR
2021/04/17(土) 12:29:51.14ID:x8EqJE/c
>>796
ブーメラン受け止めれず憤死w
802774RR
2021/04/17(土) 12:47:36.76ID:qFiWaWn7
>>799

バイクというのは
ハンドルで曲がるというよりも
車体を寝かせて内輪差で曲がるものです。

その現実から想像すれば分かる通り、
バイクは直立している時よりも
寝かせた方が小回りできるわけです。

なので実際にはホイールベースの数字よりも
小回りできるというわけです。

おバカさん達はそのことを全く考慮していないので
不可能だと勘違いしているのです。
803774RR
2021/04/17(土) 12:49:56.03ID:a3BgTQ3j
>>802
今日もまた一つ無能を証明しましたね!
804774RR
2021/04/17(土) 12:50:46.75ID:qFiWaWn7
つまりホイールベース(1155mm)は
バイクが直立している場合の距離です。

しかし実際にバイクでUターンなどする際は
バイクを寝かせて「より小回りが利く状態」にするわけです。
そうするとホーイールベースの距離はもっと短くなるのです。

知能の低いバカさん達、これで謎が解けたかな?
805774RR
2021/04/17(土) 12:54:12.70ID:Ge22+XC/
本日の知能の低いバカさん
ID:qFiWaWn7 をNG登録しました
806774RR
2021/04/17(土) 12:54:56.44ID:qFiWaWn7
【お前らの知能レベル】

Q:1710mmのバイクで1000mmの道をUターンできるわけねー!
A:実際に関係して来るのは全長ではなくホイールベース(1155mm)です。

Q:1155mmのホイールベースで1000mmの道をUターンできるわけねー!
A:Uターンする際には車体を寝かせるので実際には1155mmよりも少なく済みます。
807774RR
2021/04/17(土) 12:58:08.90ID:qFiWaWn7
>>805

バイクを直立させた状態でハンドルだけで円を描くのと
バイクを寝かせた状態で円を描くのとでは
どれぐらい差がでるのかご自身のモンキーで試してご覧なさい。

そうすれば己がいかに知能が低い人間であるかに気づけることでしょう。
808774RR
2021/04/17(土) 13:00:05.97ID:qFiWaWn7
要するに、1155mmという数字は
バイクを直立状態でUターンする際に必要な数字なのです。
お前らは「車体を傾けて曲がる」という発想すらないバカなので
1000mmの幅を曲がるなんて不可能ニダ!と考えてしまうのです。
809774RR
2021/04/17(土) 13:04:32.03ID:qFiWaWn7
それ以前に、お前らは車体が1710mmあるのに
1000mmなんて物理的に不可能!と思っていたわけですが、
壁に囲まれた状態でもない限り、Uターン必要になるは軸の距離だと言うことも
気づいていないおバカさん揃いです。
810774RR
2021/04/17(土) 13:06:32.53ID:qFiWaWn7
ま、とにかく、モンキーの車体は1710mmですが、
取り回しも軽いので、1メートルあればUターンできるので
大抵の道は気兼ねなく入って行くことができます。

そこは軽量コンパクトなバイクの圧倒的な優位性ですよ。
そして冒険バイクに必要な能力でもあります。
811774RR
2021/04/17(土) 13:08:51.25ID:qFiWaWn7
しかし、実際は
軽量コンパクトなだけでは冒険はできません。
冒険時はゆっくり走る能力が問われるし、
強めの傾斜も登れるパワーも必要になります。

スーパーモンキーには
それらすべての能力が備わっているからこそ
冒険にも最適なのです。
812774RR
2021/04/17(土) 13:12:12.17ID:qFiWaWn7
この前、林道の荒地を
バランス取りながら巧みに走っていたら、
よっぽど走り慣れていると思われたのか、
4WDの人に声をかけらてしまいました。

まあ、実際、荒地を走ると
低速でバンラス取りながら走るのが
うまくなりますよ。
813774RR
2021/04/17(土) 13:24:12.53ID:qFiWaWn7
モンキーを買う前の検討段階では
ヤマハのトリッカー/カワサキKLX125も候補に上がるほど
冒険も視野にバイクを考えていたわけです。

【HONDA】モンキー125(JB02) 46匹目 YouTube動画>5本 ->画像>46枚
【HONDA】モンキー125(JB02) 46匹目 YouTube動画>5本 ->画像>46枚

しかしモンキーでも十分に冒険できるし、
むしろオフ車よりも有利な場面も多いので
モンキー選んで大正解でした。
814774RR
2021/04/17(土) 13:27:48.43ID:qFiWaWn7
例えばトリッカーだと全長が1980mmあり、
モンキーより270mmも長いわけです。
この差は冒険の際にかなり違って来ますよ。
815774RR
2021/04/17(土) 13:30:09.87ID:ec2tt+a9
>>802
>バイクというのは
>ハンドルで曲がるというよりも
>車体を寝かせて内輪差で曲がるものです。

車体を寝かせて内輪差wwwwwアホすwwww
「内輪差」でググれカスwwww
「キャンバースラスト」もググれやカスwwww

>なので実際にはホイールベースの数字よりも
>小回りできるというわけです。

フロントキャスター角は考慮せず90度の舵角(ムリですw)で、リアタイヤの接地面を回転軸にしても半径1155mmなんだがwwwww
1000mmの道幅で車体を横に向けられないことにも気づけないアホバカリアルガチ勢


>>804
>そうするとホーイールベースの距離はもっと短くなるのです。

可変ホイールベースwwwww

アホすぎ
低学歴ってすごいなwwww
816774RR
2021/04/17(土) 13:31:00.93ID:2rsrB/zq
新型予約して3万入れて来たぞ!
817774RR
2021/04/17(土) 13:35:28.27ID:qFiWaWn7
オフ車はシード高が高いので、
その点でもモンキーの方が安心感がありますね。
ごく普通の林道ぐらいならモンキーで余裕です。

【HONDA】モンキー125(JB02) 46匹目 YouTube動画>5本 ->画像>46枚
818774RR
2021/04/17(土) 13:38:03.33ID:qFiWaWn7
林道は数ある用途のうちの1つでしかなく、
それ専門なわけではないので、
オフ車までは必要ないです。

モンキーはかなりオールマイティーで、
走る場所を問わない万能性があります。
と言ってもスーパーモンキーに限った話ですけど。
819774RR
2021/04/17(土) 13:39:57.35ID:qFiWaWn7
度々口にしていますが、
スーパーモンキーはかなりのコーナーリングマシーンで、
下手なスポーツバイクなど凌駕してしまいますが、
その点もノーマルはダメです。

まずタイヤが粗悪レベルで
まともなグリップ力がありまん。
820774RR
2021/04/17(土) 13:40:48.96ID:Y0xHL2Vv
まーた深夜まで粘着するのか
バイク持ってるなら走ってこいよ


持ってるなら…だが
821774RR
2021/04/17(土) 13:41:45.26ID:qFiWaWn7
不思議なもので、タイヤ他社製に交換したら
コーナーリング性能が劇的に向上しただけでなく、
直進性も断然よくなりました。

ノーマルタイヤの頃は怖くて手放し運転できませんでしたが、
タイヤ交換してからは余裕です。
822774RR
2021/04/17(土) 13:44:00.39ID:uffe+XZR
ホイールベースが何んなのか分かってないなw
823774RR
2021/04/17(土) 13:46:24.71ID:qFiWaWn7
タイヤってこんなにも奥が深いんだな〜と思いました。
普通「タイヤ交換=グリップ力向上」は想像しやすいかと思いますが、
実際には「曲がりやすさ」が断然違って来ます!

素直に曲がってくれるのです!

ノーマルタイヤだった頃は、コーナーリング時に
外に膨らもう…、膨らもう…とするので、
こんな軽いバイクでも遠心力がバカにならないんだな…と思っていたんです。

でも、実際は遠心力ではありませんでした。
タイヤを替えてからと言うもの遠心力なんてまるで消えましたよ!
824774RR
2021/04/17(土) 13:48:17.62ID:qFiWaWn7
>>823
>こんな軽いバイクでも遠心力がバカにならないんだな…と思っていたんです。

結局は遠心力で外に膨らもうとしていたわけではなく、
タイヤの所為だったのです。

なので、タイヤを交換してからは
軽いバイクの恩恵で「遠心力などないかのように」
非常に素直に曲がってくれるようになりました!

グリップ力も、直進性も、ノーマルとは次元が違います。
825774RR
2021/04/17(土) 13:50:54.15ID:qFiWaWn7
どんな原理で直進性が良くなっているのか分かりませんが、
とにかく車体を寝かし混んでコーナーな右左折した状態から
アクセルを開けると自然とバイクが直立しようとする力が強いんです。

やじろべえをのように、傾いても
直立しようとする力が強いので、非常に安定性が良くなりました。
826774RR
2021/04/17(土) 13:54:17.29ID:qFiWaWn7
コーナリングの時に車体を寝かせても
自然に元に戻ってくれるような感じなので、
とにかく曲がりやすいです!

グリップ力向上は当然の結果だとしても、
まさか、そんな部分も影響して来るとは
想像していませんでした。

逆に言うと、タイヤ交換でここまで変わるかのか?!と
目からウロコが落ちたのと同時に、
ノーマルタイヤがいかに粗悪品であるかを痛感させれましたね。
827774RR
2021/04/17(土) 13:54:35.07ID:pp7y6JnT
>>816
ワクワクして寝て待て
828774RR
2021/04/17(土) 13:55:56.99ID:qFiWaWn7
前後ともにサスは強化してありますが、
そのことの恩恵よりも、
タイヤ交換の恩恵の方がよっぽど大きいです。

まあ、それぐらいノーマルタイヤの出来が「酷い」って
ことでもあるですよね。交換との差が大きいです。
829774RR
2021/04/17(土) 13:59:11.85ID:qFiWaWn7
たまたま、着けたタイヤが良かったのか、
別のタイヤだと今の恩恵もなくなってしまうのか、
その辺はどうなるのやら…。

次回のタイヤ交換用に買い置きしてあるタイヤは
今よりも軽いので特性も変わってしまうんだろうな〜。
830774RR
2021/04/17(土) 14:01:33.46ID:qFiWaWn7
まあ、平地を周りの迷惑になりながら
チンタラ走っているだけのモンキーユーザーなら
ノーマルタイヤでも良いかと思いますが
峠のコーナーリングも楽しみたい…と考えるなら
タイヤ交換は必須と考えていいと思います。

まあ、それ以前にノーマルのパワーじゃ
峠を楽しめないとは思いますけどね(笑)
831774RR
2021/04/17(土) 14:05:51.29ID:qFiWaWn7
林道も楽しめて、コーナーリングも楽しめて、
100km/hで流れているバイパス道路も安心して走られる。
スーパーモンキーにはそんな万能性があります。

小さい+軽い+強化された足回り+パワーアップ+低燃費
この5つが備わっていると、相当に楽しめますよ。
832774RR
2021/04/17(土) 14:08:45.21ID:qFiWaWn7
最近は、それほど暖かくはなってはいないものの、
それでも65km/L近く燃費が出ることが増えました。

ガソリンが高騰しているので
この燃費性能は助かりますね。
833774RR
2021/04/17(土) 14:14:52.94ID:vLHOaofO
>>817
短足
834774RR
2021/04/17(土) 14:17:23.41ID:qFiWaWn7
近頃は橋の上や海沿いの道など
強風が吹いていることも多いですが、
ノーマルだとフルアクセルでも55km/hしかでねーー!!
なんてケースもあるかと思います。

俺がモンキーに乗って想定外だったのは
125ccだとここまで風の影響を受けるのか?!と言うことです。
風がびゅー!と吹くと、すぐに影響を受けて速度がダウンするのです。
835774RR
2021/04/17(土) 14:18:20.77ID:7OKhYBTz
>>802
内輪差で曲がる???
内輪差の意味を先ず調べようか
836774RR
2021/04/17(土) 14:19:36.38ID:7OKhYBTz
>>804
地面に寝かせて軸間の距離を測ってみてください
837774RR
2021/04/17(土) 14:20:54.85ID:qFiWaWn7
風って連続で吹いていることよりも、
何回かに分けて「ビュ!ビュ!ビュー!」と吹いてたりしますが、
その都度、モンキーが反応して速度ダウン/アップを繰り返すので、
うっとおしかったですよ。

パワーアップした現在では、「ビュ!ビュ!ビュー!」と吹かれても
一定の速度で走り続けます。
838774RR
2021/04/17(土) 14:21:30.78ID:qFiWaWn7
>>836
>地面に寝かせて軸間の距離を測ってみてください

900mmでした。
839774RR
2021/04/17(土) 14:25:04.57ID:qFiWaWn7
モンキーに乗って痛感したのは、
一定水準のパワーがないと「走りづらい」と言うことです。
残念ながらノーマルは一定水準を満たしていません。

なので、その非力ゆえに、様々な場面で不自由があります。
840774RR
2021/04/17(土) 14:27:52.24ID:qFiWaWn7
坂道を十分な速度で登れない…。
向かい風が強くて思ったスピードが出ない…だけでなく、
それら2つの悪条件が重なる場合もあるわけです。

公道は公共の場なので、
自分1人我慢すれば良いってわけではないので
十分な能力のないバイクは迷惑でもあるのです。
841774RR
2021/04/17(土) 14:30:19.81ID:qFiWaWn7
都会に住んでいる人だと
強風や登り坂で全然スピードでねーー!なんて場面は
味合わずに済んでいるかもしれませんが、
地方では普通のことです。

特に俺のように山の多い地域だと
坂道なんて当たり前の話なので、
非力はモロに影響を受けます。
842774RR
2021/04/17(土) 14:33:24.50ID:qFiWaWn7
お前らにいいこと教えてやろうか?
ホイールベース(1155mm)と言っても、
その数字は前後タイヤの頂点での数字なんだぞ?

しかし、この図でも分かる通り、
実際Uターンする時にはタイヤの側面で曲がるわけです。
となると実際のホイールベースは1155mmよりも
断然少なくなります。

【HONDA】モンキー125(JB02) 46匹目 YouTube動画>5本 ->画像>46枚
843774RR
2021/04/17(土) 14:35:23.21ID:p+Iq64hn
>>794
>>795
イニシャルオーダーなんてのがあんのね!
二輪の新車買うの初めてだから知らなかったけど、最近は納期が四輪並みに長いみたいだね
844774RR
2021/04/17(土) 14:36:11.58ID:qFiWaWn7

タイヤの高さ…と書かれている部分を差し引いた値が
車体を傾けてUターンする際のホイールベースになるのである。

前後で155mmぐらいは余裕で変わってくるので、
直立時のホイールベース1155mmでも、
1000mmの道をUターンできるんです。
845774RR
2021/04/17(土) 14:37:23.01ID:qFiWaWn7
>>843

俺が買った頃は納期1ヶ月だった。
いい時期に買ったな〜と自分でも思います。
846774RR
2021/04/17(土) 14:41:13.48ID:qFiWaWn7
【いい時期に買ったな〜と思える理由】

1、本当の初期型ではないのでフニャサスが改善されていた。
2、注文して1ヶ月で手に入った。
3、十分に乗ったので新型が出ても苦にもならない。
4、新型のようなクソダサいカラーリングじゃなくて良かった。
847774RR
2021/04/17(土) 14:44:14.58ID:qFiWaWn7
ノーマル目線の話ではないが、
俺は結構4速を気に入ってるんだよな〜。

そこに関してはいい意味で想像を裏切られたというか、
購入前は「え〜4速なのかよ〜」と失望ポイントというか、
心配ポイントだったんだが、全然OK!と言うか
むしろ4速LOVE!かも。
848774RR
2021/04/17(土) 14:46:40.24ID:qFiWaWn7
と言っても、あくまで
スーパーモンキーと現行の変速比の相性ばバッチリ!
と言う話であって、ノーマルユーザーが
5速を欲しがる気持ちも分かるよ。

だってノーマルは振動が酷すぎるもんな〜。
849774RR
2021/04/17(土) 14:49:01.31ID:qFiWaWn7
スーパーモンキーは
ノーマルと比べて振動が1/3しかないので、
振動低減目的で5速に頼る必要がない。

エンブレ低減目的で5速の優位性を
語ってる動画もあったが、
エンブレもノーマルの1/3なので俺には関係ない。
850774RR
2021/04/17(土) 14:51:21.31ID:qFiWaWn7
【スーパーモンキーのエンブレがどれほど少ないか?】

お前らにもそれを体感することができるので教えてやろう。
50km/hぐらいで走っていて、クラッチを握る。
エンブレがなくてもそれなりに減速して行くが
それがスーパーモンキーのエンブレを使った減速と同じレベルである。
851774RR
2021/04/17(土) 14:52:32.64ID:qFiWaWn7
【スーパーモンキーのエンブレがどれほど少ないか?】

要するに、スーパーモンキーの場合、
クラッチを握っていようが、握っていなかろうが、
減速量はどちらも同じようなものなのだ。

それぐらいエンブレが弱い。
852774RR
2021/04/17(土) 14:58:29.73ID:qFiWaWn7
エンブレが強いと、1速や2速を使って走るような
低速の時ほど「厄介」になってくる。
なぜなら、ある程度のスピードが出ている時は
慣性の力が働くので、その分、減速も穏やかになるからだ…。

しかし、低速走行時には、その慣性が働かないし、
低いギアの時ほどエンジン回転も高くなっているので
エンブレによる速度変化が強烈になってしまうのである。
853774RR
2021/04/17(土) 15:01:19.49ID:qFiWaWn7
アクセルON/OFFの際の速度変化が大きくなれば
それだけ低速が走りづらくなるし、
速度を一定に保つにも神経を使うようになる。

荒地の凹凸を走る時には
微妙なアクセルコントロールが必要ですが
無理ゲーです。
854774RR
2021/04/17(土) 15:04:52.57ID:qFiWaWn7
ノーマルモンキーは
発進時にエンストが多いと有名ですが、
平地ですらエンストするようなほど非力なのです。

実際俺も坂道からの発進では相当に気を使っていました。
坂道の途中に信号があるケースもありますしね。
しかし今ではパワーがあるので気楽なものですよ w
855774RR
2021/04/17(土) 15:09:36.48ID:qFiWaWn7
【スーパーモンキーの低速パワー】

スーパーモンキーはパワーがあるので
坂道をわずか6〜7km/hで走ってもエンストしません。

856774RR
2021/04/17(土) 15:15:19.44ID:qFiWaWn7
>スーパーモンキーはゆっくり走るのも得意。
>

因みにこちらの動画は2速で低速走行しているものです。
このようにスーパーモンキーは低速能力も強化されているので
あらゆる場面で乗りやすく改良されています。
857774RR
2021/04/17(土) 15:15:27.00ID:cqYq7bc6
一人語りあと何年続けるつもりかな。アスペってすげーエネルギーだな
858774RR
2021/04/17(土) 15:18:51.80ID:8mm+bbVT
今日も元気にマジキチだなww
訳の分からん屁理屈並べて自己陶酔でカウパーでも立てるんじゃないか?
シルバーデビューだかシニアデビューだか知らんが本当にキモいwww
859774RR
2021/04/17(土) 15:19:20.61ID:8dKiUrxj
真正の基地外ってこんなもんだよ
どんなに対策しようとも連投し続ける
完全に無視しないと駄目
860774RR
2021/04/17(土) 15:19:34.17ID:qFiWaWn7
これらの能力も「実用性のない絵に描いた餅」ではく、
実際、冒険場面では、急な坂道を登って行くケースもあり、
その途中で「止まる→再発進」なんて場面もあるわけです。

ある程度エンジンが回っていれば登れる坂でも、
その途中から発進となれば話は別です。
非力すぐて坂道発進できずに立ち往生…なんてケースも起き得ます。
861774RR
2021/04/17(土) 15:20:19.40ID:csH5j5cp
>>857
アタマ湧いちゃったネット老人は死ぬか入院するまでずっとやってるで。
862774RR
2021/04/17(土) 15:21:05.30ID:qFiWaWn7
>>859
>どんなに対策しようとも

その対策として新スレ立てたんじゃないのかい?
なんで戻ってきたの?
本スレあるのに、わざわざ近寄ってくるお前らこそキチガイだぞ?

【HONDA】モンキー125(JB02)本スレ 31匹目【ワッチョイIP】
http://2chb.net/r/motorbike/1607090680/
863774RR
2021/04/17(土) 15:22:30.42ID:qFiWaWn7
対策なんて簡単なことですよ。
本スレに行けば済む話です。

キチガイ呼ばわりしている奴のところに
わざわざ近寄って来て、キチガイ!キチガイ!と連呼する。
そんな奴の方がキチガイだと思いますがね?
864774RR
2021/04/17(土) 15:30:26.73ID:ec2tt+a9
>>862
>>859
>>どんなに対策しようとも

>その対策として新スレ立てたんじゃないのかい?
>なんで戻ってきたの?
>本スレあるのに、わざわざ近寄ってくるお前らこそキチガイだぞ?


↓ホイールベースが前後タイヤの接地面の距離だと思ってるおバカなあんた専用の「ス」www


【HONDA】モンキー125(スーパーモンキー) +1α目 【非本スレ】
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1604330885/
865774RR
2021/04/17(土) 15:30:49.45ID:+96HHXsM
みんながいなくなるより1人がいなくなる方が早いんじゃ?
866774RR
2021/04/17(土) 15:43:06.93ID:qFiWaWn7
>>865

他人の行動を変えようとするよりも
自分の行動を変える方が簡単だし、
早いと思いますが?
867774RR
2021/04/17(土) 15:44:33.65ID:x8EqJE/c
孤独に耐えられないからネットにすがってるもんなw
キチガイとはいえ所詮こんなもんよ
868774RR
2021/04/17(土) 15:45:20.89ID:ec2tt+a9
>>767の画像を見ても1m(1000mm)の道幅で転回出来ないことを理解出来ない極度の脳足りん
フロントタイヤを浮かせるしかないよね

寝かせて内輪差で曲がる?
寝かせたら軸距が900mm?
いつもこのアホアホな自論を援護する人がひとりも現れない
それでもって自論がおかしいことに気付く力すらない極度のアスペルガー
今回もむちゃくちゃトンチンカン

知能指数が日本語を使う人の一般レベルに達してないみたいですね
お話にならないので、おひきとりください
869774RR
2021/04/17(土) 15:45:26.83ID:qFiWaWn7
以前まで本スレとこちらとで住み分けが上手く出来ていたのに、
本スレが荒らされたからってこちらに移住してくるのは
あまりにも「虫が良すぎ」やしませんか?
870774RR
2021/04/17(土) 15:46:27.21ID:ec2tt+a9
>>866
すへ

【HONDA】モンキー125(スーパーモンキー) +1α目 【非本スレ】
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1604330885/
871774RR
2021/04/17(土) 15:46:46.98ID:ec2tt+a9
>>869
すで

【HONDA】モンキー125(スーパーモンキー) +1α目 【非本スレ】
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1604330885/
872774RR
2021/04/17(土) 15:48:25.26ID:8dKiUrxj
>>871
ちなみにお前も基地外認定してるからな?
これ以降絡まないけど
873774RR
2021/04/17(土) 15:49:30.22ID:x8EqJE/c
スパモンおじさんは年末にはここ出る宣言してたよね?
あまりにも虫がよすぎるのでわ?

お正月スペシャルいつまで続けるつもりなん?
もう初夏近いで(笑)
874774RR
2021/04/17(土) 15:49:57.96ID:qFiWaWn7
>>870>>871

お前らが勝手に立てたスレを
押し付けられてもね〜。
875774RR
2021/04/17(土) 15:50:16.78ID:qFiWaWn7
>>873
>スパモンおじさんは年末にはここ出る宣言してたよね?

してませんよ?
876774RR
2021/04/17(土) 15:51:20.13ID:qFiWaWn7
>>868

あれだけ分かりやすく説明してやっても
まーだ理解できずにバカなことをいい続けてるの?
877774RR
2021/04/17(土) 15:54:48.39ID:qFiWaWn7
ちゃんとこの画像を見て理解してください。
【HONDA】モンキー125(JB02) 46匹目 YouTube動画>5本 ->画像>46枚

バイクを立てたままで曲がる時には
タイヤの高い部分で曲がることになります。
その場合、ホイールベースの数字通りになります。

しかし、車体を傾けてUターンする場合は
画像の(タイヤの高さと書かれている低い部分)で曲がることになるのです。
となれば、実際のホイールベースは更に短くなります。
878774RR
2021/04/17(土) 15:55:40.61ID:x8EqJE/c
760 名前:774RR :2020/12/12(土) 13:20:28.38 ID:CGZ6YrOR
俺がなぜ、あのペダルが俺の物ではない…と白状したか?と言うと 俺は自分で建てたこのスレが終わったらそろそろ消えようと思っているからなのだ。

792 名前:774RR :2020/12/12(土) 13:39:22.71 ID:CGZ6YrOR
>>789
>逃走準備にはいってて草

実は前スレが終わる段階で消えようとも思ったんだが、 自分の建てたスレぐらい後始末しろ!と言われ、
まあそうかもな…と思って延期しただけです。

979 名前:774RR :2020/12/12(土) 22:42:07.14 ID:CGZ6YrOR
どうやら残りすくないスレも
荒らしに埋められて終わりだな。

お前らと語らうことももうないだろう。


おっさん宣言してんじゃん 
認知症か?
879774RR
2021/04/17(土) 15:56:15.23ID:qFiWaWn7
要するに、タイヤの高い部分で曲がる場合と
タイヤの低い部分で曲がる場合とでは
Uターンに必要となるスペースも変わると言うわけです。

1150mmという数字は
タイヤの高い部分を使って、車体を寝かさずに曲がる場合の数字です。
しかし、実際のUターンはそんな曲がり方はしません!
880774RR
2021/04/17(土) 15:56:47.59ID:x8EqJE/c
過去の安価がスパモンぶっ刺さってんのほんま笑うわwww
881774RR
2021/04/17(土) 15:56:56.34ID:Y0xHL2Vv
>>873
誰も相手をしてくれないからな
ま、ここでも透明NG入れるからレスが飛ぶだけだが
882774RR
2021/04/17(土) 15:57:37.64ID:qFiWaWn7
上のタイヤの画像でいうと
タイヤの高い部分と低い部分とでは
100mmぐらいの違いがありますよね。

それが前後2本分となれば200mm違って来ます。
883774RR
2021/04/17(土) 15:59:34.19ID:qFiWaWn7
>>881

本スレ行けばNGする必要もなくなりますよ?
俺の事を一切、見ずに済みます。

逆にいうと、本スレに行かずに
わざわざこっちに来てるってことは
俺に構って欲しいからでしょ?w
884774RR
2021/04/17(土) 16:00:44.40ID:x8EqJE/c
去年の8月から攻撃飛んでくるの草
【HONDA】モンキー125(JB02) 46匹目 YouTube動画>5本 ->画像>46枚
885774RR
2021/04/17(土) 16:01:10.84ID:qFiWaWn7
本スレに対してこちらのスレは、
俺が中心となって盛り上げているスレなので
俺の人気を利用せず、
自力で本スレを盛り上げればいいでしょ?
886774RR
2021/04/17(土) 16:03:46.97ID:qFiWaWn7
俺が本スレを荒らしたわけでもないし、
荒らされたからって俺の責任じゃないですよ。
本スレに帰って下さい。
887774RR
2021/04/17(土) 16:04:12.34ID:wpon5wN6
>>883
他は全部間違ってるけどこのレスだけ正論w
888774RR
2021/04/17(土) 16:06:21.98ID:8mm+bbVT
虚言も続ければ事実になると思ってるこの思考。
間違いを指摘すると屁理屈こねて大声で喚き散らす。
証拠を出せと言えば話をすり替え同じ話の繰り返し。
日本人が嫌いで嫌いでしょうがないのに日本人に憧れてるアレと一緒www
889774RR
2021/04/17(土) 16:07:39.94ID:qFiWaWn7
なぜ本スレにはわざわざ「本スレ」と書かれてあるのか?
それは、こちらのスレは「本スレではない」と言うことなのです。
890774RR
2021/04/17(土) 16:10:15.04ID:2c459zW1
>>889
じゃあなんで専用スレあるのにこっちくんの?
891774RR
2021/04/17(土) 16:10:49.60ID:qFiWaWn7
本スレとスレを分けたんだから
お前らにとやかく言う資格はない!

荒らされたからって
都合よくこっちに逃げてくんな!

迷惑してるのは俺の方だ!
892774RR
2021/04/17(土) 16:19:26.54ID:qFiWaWn7
ノーマルモンキーの満足度はハッキリ言って低いです。
スーパーモンキーになって、やっと
小型&軽量であるモンキーの魅力を享受できるようになりました。

自分のそんな経験からも、
モンキーは155になって初めて素晴らしいバイクになると思います。

ノーマルモンキーに乗ってみて、非力というのは思った以上に不便で、
バイクの楽しさを半減させてしまうものだと悟りました。
893774RR
2021/04/17(土) 16:21:54.17ID:qFiWaWn7
俺は日頃の精神鍛錬のせいか、神様のお導きにより、
モンキーからパワーを引き出す方法が出来ました。
しかも燃費を全く悪化させずにね。

そのせいでモンキーの快適度がグーーーン!とアップし、
本当に楽しめるバイクになりましたが、
お前らには神はついていないのでモンキー155を買うしかないんです。
894774RR
2021/04/17(土) 16:22:36.23ID:x8EqJE/c
あれ?宣言してたって話は結局スルー?
話になりませんなぁw
895774RR
2021/04/17(土) 16:22:43.47ID:ec2tt+a9
>>872
以前散々コピペセルフ論破してたのと、黄色と鹿児島を特定したのは俺
ただの暇つぶしなんやが、会長から見れば脳足りんとは別のきちがいだという指摘は納得できますんwww

「真正基地外は無視しろ」とか言いつつ、あんたが基地外認定してる俺にレス投げてる時点で、あんた自身が矛盾してるんだけどなwwwww
「以後絡まない」という予防線張ってるけどもwww
896774RR
2021/04/17(土) 16:23:02.31ID:qFiWaWn7
モンキー155なら
無改造でスーパーモンキーに匹敵する
パワーを得ることができるでしょう。

パワーに余裕が出れば振動も減るだろうし、
エンブレも少しは弱まるでしょう。
897774RR
2021/04/17(土) 16:23:33.64ID:qFiWaWn7
>>895
>黄色と鹿児島を特定したのは俺

外れてるのに自慢してるアホ(笑)
898774RR
2021/04/17(土) 16:24:41.35ID:x8EqJE/c
でもバイク見せれませんw
899774RR
2021/04/17(土) 16:26:43.23ID:qFiWaWn7
俺はノーマルモンキーはもう要りません。
なので新型が出ても購買意欲など微塵も湧きません。
ノーマルが新型になっても所詮はノーマルです。
5速になろうが50歩100歩です。

モンキーは155になってこそ本番ですよ!
900774RR
2021/04/17(土) 16:27:00.18ID:/t0snNfL
このスレは原付必死おじをからかうスレだからな
901774RR
2021/04/17(土) 16:29:27.41ID:qFiWaWn7
>>898

バイクの外見見ても
性能が分かる訳じゃないし
なんのアピールにもならん。
902774RR
2021/04/17(土) 16:30:31.64ID:ec2tt+a9
>>897

[sage] :2021/02/23(火) 20:56:04.52 ID:HrhKF9vPd
37 名前:774RR [sage] :2021/01/17(日) 00:00:26.13 ID://MQjo40

お前にできることは
素直に間違いを認めて謝罪することか、
それとも、そうやって頑なに否定して
自分は正しいと言い続けるかの二択である。

バカながらにも、少しは救いようのある人間は前者を選び、
致命的なまでに愚かな人間は後者を選ぶ。

66 名前:774RR [sage] :2021/01/17(日) 00:32:52.59 ID:86/r934/
0542 774RR 2020/06/22 22:51:19
しかしまあ、
以前からバカだ、バカだ…とは思っていたが
まさかここまバカだったとはな〜(笑)

おまら、よくそこまで無知でバカで
生きてこられたな w

さぞ周りは迷惑してたんだろうな〜 w
ってか同類同士だからそれで良かったのかもな w
ID:u7wk7+Pz(62/83)


0558 774RR 2020/06/22 23:20:54
バカに限ってプライドだけは一人前で
負けを負けと認める勇気すらないんだよなー。
ID:u7wk7+Pz(68/83)
903774RR
2021/04/17(土) 16:33:18.56ID:ec2tt+a9
>>882
>上のタイヤの画像でいうと
>タイヤの高い部分と低い部分とでは
>100mmぐらいの違いがありますよね。

>それが前後2本分となれば200mm違って来ます。



162 名前:774RR :2020/11/15(日) 10:21:34.93
朝鮮人と同じでいくら証拠を出しても頑なに認めようとしない人たち。ID:GcWRCHzj

0447 774RR 2020/06/22 21:29:44
ここの住民ってバイク初心者以前の問題として頭がちょっと弱い人が多いようですね(笑)ID:u7wk7+Pz(18/83)

0449 774RR 2020/06/22 21:33:26
わかっていない側がわかってるつもりで大恥をかくケース。ID:u7wk7+Pz(19/83)

0459 774RR 2020/06/22 21:41:21
もしかして自分のバカさにちょっと気づき始めたの?wID:u7wk7+Pz(24/83)

0465 774RR 2020/06/22 21:47:43
だんだんと自分のバカさに気づいて来たようだね wあとは如何にしてごまかして、整合性をつけていくか…。ちょっと焦り始めてるでしょ?(笑)ID:u7wk7+Pz(28/83)

0467 774RR 2020/06/22 21:48:36
君ぐらいの知能レベルだと自分がいかにトンデモナイでたらめ話をしているか気づかないんだね。ID:u7wk7+Pz(29/83)

0472 774RR 2020/06/22 21:52:19
もう可哀想だからこの変にしてあげるよ(笑)キチガイは追い込まれると何するか分からないしね wID:u7wk7+Pz(31/83)
904774RR
2021/04/17(土) 16:33:20.87ID:qFiWaWn7
スーパーモンキーはタイヤの回転もスーパースムーズ♪


ノンシールチェーンのバカユーザーだと
この1/10しか回らないだろうね(笑)
905774RR
2021/04/17(土) 16:37:21.56ID:ec2tt+a9
>>904
>ノンシールチェーンのバカユーザーだと



バカ過ぎて、ノンシールチェーンとシールチェーン、どっちがどっちかわからなくなってますwwwww
906774RR
2021/04/17(土) 16:38:20.60ID:BBCH3q3h
ノンシールチェーンのバカユーザーって自己紹介かな?
907774RR
2021/04/17(土) 16:39:40.87ID:qFiWaWn7
>>905

ぐぬぬ…。
908774RR
2021/04/17(土) 16:40:25.08ID:qFiWaWn7
非力なモンキーに
シールチェーンつける奴って
正気の沙汰じゃないよな。

まさしくキチガイである。
909774RR
2021/04/17(土) 16:41:44.46ID:qFiWaWn7
この前、シールチェーンをテストした時に
登った山に行ったんだけど、
あれだけ登らなかった坂がスイスイ登れたわ(笑)
910774RR
2021/04/17(土) 16:43:26.36ID:qFiWaWn7
シールチェーンで登った時の使用ギア=1速〜2速。
ノンシールチェーンで登った時の使用ギア=2〜3速。
911774RR
2021/04/17(土) 16:52:34.61ID:qFiWaWn7
【結論】

シールチェーンはバカの極み。
912774RR
2021/04/17(土) 16:53:39.62ID:x8EqJE/c
>>901
でもオーナーかどうかは証明できるよね
913774RR
2021/04/17(土) 16:55:31.70ID:qFiWaWn7
メーカーもシールチェーンを使うのは
250cc以上のバイクからです。

モンキーに乗るようなユーザー層はバイクに無知な人が多いので、
シールチェーンをノンシールの上位製品だと
思い込んでいるバカが多いのです。

適材適所であり優劣はありません。
914774RR
2021/04/17(土) 16:56:53.43ID:vq54Hhnn
>>912
メーターの見える汚ねえ動画とかアップしてたじゃん
915774RR
2021/04/17(土) 16:56:53.47ID:qFiWaWn7
>>912
>でもオーナーかどうかは証明できるよね

つまりブレーキペダル画像では
オーナーかどうかの証明になっていない…ということですよね?
今後あのペダル画像で俺を批判するのはやめて下さい。
そもそも「あれは拾い画像」なので w
916774RR
2021/04/17(土) 16:58:35.08ID:/t0snNfL
>>915
タンク見してよ 青なんでしょ?
青なら見せれるやん
917774RR
2021/04/17(土) 17:00:01.23ID:x8EqJE/c
>>915
ほんとに拾い画像ならお前のモンキーのペダルid付きで見せてよ 簡単でしょ?
918774RR
2021/04/17(土) 17:01:25.06ID:x8EqJE/c
でも見せれませんw

なぜなら…頭の悪いあなたならもうおわかりですよね?
919774RR
2021/04/17(土) 17:06:02.71ID:vq54Hhnn
持ってないという派と動画でスピード違反派がいてアンチスパモンも一枚岩じゃないんだなw
920774RR
2021/04/17(土) 17:07:30.97ID:/t0snNfL
ドノーマルのイエロー+糞ペダルと激安ミラーで障害者仕様のモンキーだからまぁみせれないんだよな
スパモン神話が崩壊して
スパおじ膝から崩れ落ちゃうでw
921774RR
2021/04/17(土) 17:07:44.71ID:qFiWaWn7
>>916

いちいち青であることを
証明してやる必要性を感じないので w
922774RR
2021/04/17(土) 17:09:13.16ID:qFiWaWn7
>>920
>ドノーマル

だと言うなら、お前らにも坂道+低速で
この動画(>>855)が撮れると言うのかい?
やれば分かる。無理ゲーだってことがね。
923774RR
2021/04/17(土) 17:09:46.06ID:/t0snNfL
>>921
青なら必然的に糞ペダルも他人確定になるやん?
でも見せれないモンw

なぜならあのペダルはお前のモンキーだからなのですwww
924774RR
2021/04/17(土) 17:13:17.47ID:qFiWaWn7
>>923
>なぜならあのペダルはお前のモンキーだからなのですwww

証拠は?
925774RR
2021/04/17(土) 17:20:02.86ID:qFiWaWn7
黄色バージョン
【HONDA】モンキー125(JB02) 46匹目 YouTube動画>5本 ->画像>46枚
ブルーバージョン
【HONDA】モンキー125(JB02) 46匹目 YouTube動画>5本 ->画像>46枚
926774RR
2021/04/17(土) 17:20:12.83ID:ockJYmh8
拾い画ならどこで拾ったのか言っみろよ
927774RR
2021/04/17(土) 17:25:50.57ID:qFiWaWn7
黄色バージョン2
【HONDA】モンキー125(JB02) 46匹目 YouTube動画>5本 ->画像>46枚
ブルーバージョン2
【HONDA】モンキー125(JB02) 46匹目 YouTube動画>5本 ->画像>46枚
928774RR
2021/04/17(土) 17:26:15.44ID:rko7kQAt
まだ黄色いぞ
やり直せ

【HONDA】モンキー125(JB02) 46匹目 YouTube動画>5本 ->画像>46枚
929774RR
2021/04/17(土) 17:26:49.98ID:qFiWaWn7
>>926

いいペダル無いかな〜と検索して
たまたま見つけたのですが、
もう検索しても見つけられないので
本元で消された可能性が高いです。
930774RR
2021/04/17(土) 17:27:46.68ID:qFiWaWn7
>>928

その黄色自体、
お前らを惑わすために
俺が着色した部分ですよ w

他の画像もそうだけど
色のつき方が不自然でしょ?
931774RR
2021/04/17(土) 17:28:53.04ID:qFiWaWn7
お前らを惑わす為に俺が画像加工で着色

お前れは加工とも知らずに
まんまと信じ込んでしまう。

今だにその呪縛が解けずに信じて疑わない w
932774RR
2021/04/17(土) 17:29:31.01ID:ockJYmh8
>>929
見つけられないにしてもどのサイトだよ?おお?
933774RR
2021/04/17(土) 17:31:53.32ID:qFiWaWn7
>>932

知りません。
グーグルで検索しただけなので。
934774RR
2021/04/17(土) 17:34:31.83ID:qFiWaWn7
黄色バージョンの方を拡大して
よく観察してみて下さい。
加工臭さが分かるかと思います w

なぜなら俺が着色加工したので(笑)
935774RR
2021/04/17(土) 17:37:39.27ID:qFiWaWn7
あんな下手な着色加工が
これほど効きすぎるとは思っても見ませんでした(笑)
936774RR
2021/04/17(土) 17:40:16.54ID:/ylCB2hl
なぜ他人のバイクの色バレを気にしてしまうのかwww
このガイジには理解出来てないの草
937774RR
2021/04/17(土) 17:43:23.68ID:qFiWaWn7
色まで伏せるほど個人情報流出にうるさい俺が
オリジナルペダルなんてUPすると思う?
938774RR
2021/04/17(土) 17:44:59.49ID:qFiWaWn7
話は簡単です。
自分のペダルじゃないので
躊躇なくUPしただけです w
939774RR
2021/04/17(土) 17:45:28.34ID:x8EqJE/c
満場一致であのペダルはお前のものだよ
持ち主のお前だけ現実を受け入れられない
940774RR
2021/04/17(土) 17:51:22.61ID:qFiWaWn7
1度入信すると
なかなか洗脳が解けないのは
こういう事なんだよな。
941774RR
2021/04/17(土) 17:54:33.01ID:qFiWaWn7
話は変わるけど、モンキー155の時にはちゃんと
フルスティールのロングリアフェンダーを採用しろよ!

なんで途中から樹脂なんだよ!
ああいう所が安っぽいんだよ!
942774RR
2021/04/17(土) 17:56:34.95ID:qFiWaWn7
色々とカスタムパーツが売られているけど、
ロングフェンダー出して欲しいと思うわ。
バカ売れ間違いなしだわ!
943774RR
2021/04/17(土) 17:58:09.77ID:prN8atxA
話そらそうと必死で草
944774RR
2021/04/17(土) 17:58:31.59ID:ockJYmh8
話変えるな
945774RR
2021/04/17(土) 18:05:00.96ID:qFiWaWn7
モンキー155の時には
あの安っぽい樹脂のエアークリーナーBOXも
なんとかしろよ!

新型モンキーはそういう改善点が一切なく
カラーリングの劣化だけが目立っている所がダメなんだよな〜。
946774RR
2021/04/17(土) 18:07:56.35ID:ec2tt+a9
0033 774RR 2020/06/03 20:25:01
俺はチェンジペダルを改造している。
ID:YW67se/G(3/4)

0034 774RR 2020/06/03 20:29:08
ブレーキペダルも特別仕様である。
ID:YW67se/G(4/4)

0415 774RR 2020/07/28 21:16:51
まあ、お前らは知能レベルが低いから 言葉で説明しても「踏み易さ」が理解できないだろうから 今回は大サービスでスーパーモンキーの ブレーキペダルを見せてやるよ。

<色バレしてURL消去済www>

見ての通り、厚みもしっかりあり、 それでいて横方向へ長いので、 足の力がガッツリ掛かかります。
ID:aXeeU7yy(17/28)

0806 774RR 2020/08/07 20:08:56
>>801
立場弁えたらどうだ?
お前らこそが俺のカスタムモンキーを妬んでる貧乏人なんだぞ?
俺の特注ペダルのアイデアがよっぽど悔しかったんだな。
お前らみたいな知的障害者じゃアイデアなんて浮かばないしな。
ID:xHsuJytw(2/38)

0860 774RR 2020/08/07 23:43:13
俺がこれだけ情報提供したから間違いなく自作ペダルブーム来るな(笑)
ID:xHsuJytw(32/38)


ここまで叩かれるとは思わなかったんだねーwww
センスもおつむも最悪ですwwww
947774RR
2021/04/17(土) 18:08:59.26ID:RFRLYrHc
>>927
タイヤのヒゲ残りまくってて草
948774RR
2021/04/17(土) 18:11:09.86ID:ec2tt+a9
>今回は大サービスでスーパーモンキーのブレーキペダルを見せてやるよ。

>俺の特注ペダルのアイデアがよっぽど悔しかったんだな。

「スーパーモンキーのブレーキペダル」
「俺の特注ペダルのアイデア」

完全に本人のアイデアで作成、装着されたアルミ屑ですwwwww
949774RR
2021/04/17(土) 18:18:15.48ID:IiJVg8Zz
「特注」ってのがエエ味出してるなぁw
ドコの素人に発注したんだかw
950774RR
2021/04/17(土) 18:23:32.96ID:2WdVcCRv
モンキーのリアブレーキめちゃめちゃ効きが悪いのにペダルだけ変えてどうするの?
空想スーバーモンキー号はパワーアップしたとか、速いとか自慢するけれど、先ずは制動力でしょ普通。踏む力のみ?w
951774RR
2021/04/17(土) 18:44:51.10ID:WS62pkvc
ブレーキペダルを平面でツルツルにしたら滑ってかえって効かなくなる
面積を小さくして摩擦が大きい素材にすると力が有効的に伝わるし微妙なコントロールもしやすくなる

ヨシムラ
【HONDA】モンキー125(JB02) 46匹目 YouTube動画>5本 ->画像>46枚

オーヴァー
【HONDA】モンキー125(JB02) 46匹目 YouTube動画>5本 ->画像>46枚

Gクラフト
【HONDA】モンキー125(JB02) 46匹目 YouTube動画>5本 ->画像>46枚
952774RR
2021/04/17(土) 18:50:47.05ID:dYqefukm
キタコのふざけたペダル見て思いついたんだろ
アホがww
953774RR
2021/04/17(土) 18:51:13.20ID:prN8atxA
単純に叩かれまくって恥ずかしくなっただけなんだよなw
スパモンもただの人ってことやね
954774RR
2021/04/17(土) 19:04:05.09ID:mQiLYX1T
やけにスレのびてると思ったら
いつものバカがあぼーんだらけで草
955774RR
2021/04/17(土) 19:07:59.02ID:7OKhYBTz
>>842
https://www.tandem-style.com/beginner/specifications-howto/
嘘に嘘を重ねて人生そのものが嘘なんですね
956774RR
2021/04/17(土) 19:11:43.92ID:7OKhYBTz
>>854
エンストが多いなんて初耳です
957774RR
2021/04/17(土) 19:11:53.56ID:qFiWaWn7
>>950

そのことについては
日記スレの方で詳しく書きましたが、
まあ簡単に説明してあげましょう。

>>951

それは単なる見た目重視のペダルです。
制動力を確保するには
ペダル面を増やして踏み込む力が逃げないようにすることです。
958774RR
2021/04/17(土) 19:12:09.91ID:qFiWaWn7
>>956
>エンストが多いなんて初耳です

情報弱者ですか?
959774RR
2021/04/17(土) 19:13:59.70ID:qFiWaWn7
>>950
>ペダルだけ変えてどうするの?

ペダル(も)変えた…が正解です。

>先ずは制動力でしょ普通。

ど素人にありがちな勘違いですが、
バイクにとってブレーキング性能はそれほど重要ではありません。
なぜならエンブレと一緒に使うものだからです。
960774RR
2021/04/17(土) 19:14:09.17ID:xayEd2rQ
>>956
ただの下手くそ自慢
961774RR
2021/04/17(土) 19:16:35.60ID:qFiWaWn7
強い制動力が必要な場合、
それに応じてギアを1段下げたり、2段下げるなどして
エンジンブレーキを更に強めれば良いわけです。

しかもバイクというのは不安定な乗り物なので
ブレーキを強くかければ転倒の危険性があるので
ブレーキに頼るのは危険なのです。

ましてやコーナーリングのように
滑りやすい状態でブレーキを強くかければ危険なので
ブレーキを過度に強化しても意味がないのです。
962774RR
2021/04/17(土) 19:19:08.00ID:7OKhYBTz
>>901
ごもっともです
動力性能が分かるのは0発進から最高速までの無加工動画が手っ取り早いです
963774RR
2021/04/17(土) 19:19:14.25ID:qFiWaWn7
モンキーエンストしまくり動画。
【HONDA】モンキー125(JB02) 46匹目 YouTube動画>5本 ->画像>46枚
964774RR
2021/04/17(土) 19:21:06.03ID:qFiWaWn7
>>962

俺は様々なケースを想定して
バランスのいいチューンアップを心がけてきました。
その為にあるとあらゆるシチュエーションで試走を繰り返し
問題点を徹底的に洗い出して煮詰めてきたのです。

それゆえにスーパーモンキーの性能は実用性を伴っているのです。
965774RR
2021/04/17(土) 19:22:58.32ID:qFiWaWn7
モンキーがどれほどエンストしやすいか
よく分かる動画。

さて動画の最中に何度エンストするでしょうか?

966774RR
2021/04/17(土) 19:26:18.29ID:FDD6UOKG
>>951
雨の日なんか滑って使い物にならない
面性が広い方が力が逃げないとかアホ丸出し
小学生でもわかる
モトGPマシンがあんなクソペダル付けてたら死ぬ
967774RR
2021/04/17(土) 19:26:58.28ID:ec2tt+a9
モンキー125がエンストしやすいという初心者の戯言を真に受ける初心者www

クラッチワイヤーの調整すらせずに文句ばっかり
下手くそはカブでも乗ってろwww
遅咲きライダーは低速トルクカスカスの2スト50のギア車とか乗ったことねーんだなw
968774RR
2021/04/17(土) 19:27:22.45ID:dYqefukm
モンキーでエンストする下手くそwwwwwwwww
969774RR
2021/04/17(土) 19:27:30.99ID:/8Js4DXc
>>954
このスレ初心者か?w
970774RR
2021/04/17(土) 19:28:01.98ID:qFiWaWn7
この人も言ってるけど、
大型バイクよりも小型バイクの方が
コーナーリングスピードが速い。



俺が山道ならスポーツバイクですらカモれるとの発言も
決して大口叩きではないのが分かりますね。
当然、レブル250じゃ半べそになりますよ w
971774RR
2021/04/17(土) 19:28:32.37ID:qFiWaWn7
>>966
>雨の日なんか滑って使い物にならない

無知ゆえの思い込みですね。
全く滑りません。
972774RR
2021/04/17(土) 19:29:09.14ID:xFIkSFvy
>>967
>遅咲きライダーは低速トルクカスカスの2スト50のギア車とか乗ったことねーんだなw

それは普通に乗った事ない奴も多いだろw
973774RR
2021/04/17(土) 19:29:53.85ID:ec2tt+a9
>>966
>>951
>雨の日なんか滑って使い物にならない
>面性が広い方が力が逃げないとかアホ丸出し
>小学生でもわかる
>モトGPマシンがあんなクソペダル付けてたら死ぬ

マジレスすると死にはしないwww
ライダーによってはリアブレーキをほぼ使わない人もいる
スパモンをアホ呼ばわりしといて「面性」ってのはどうなのかなwwww
974774RR
2021/04/17(土) 19:30:28.81ID:qFiWaWn7
>>967
>下手くそはカブでも乗ってろwww

ごめんね。
お前らよりも間違いなく運転技術も俺の方が数段上ですよ (´ー`)
975774RR
2021/04/17(土) 19:33:34.12ID:qFiWaWn7
こちらはモンキーのレビュー動画ですが、
エンジン吹かした時の戻りが速いのが気になりました。
エンブレが強いことの表れてでもあると思います。

ダウンロード&関連動画>>



ノーマルはポンピングロスが大きいのでしょうね。
976774RR
2021/04/17(土) 19:34:11.19ID:xFIkSFvy
>>973
スパモン無視して仲間割れすんなよーw
977774RR
2021/04/17(土) 19:37:19.07ID:ec2tt+a9
>>974
アンダーとオーバーを間違える
モンキー125のリアブレーキが効かないとか言う
舗装林道で大型ちぎってホルホル

そんなヤツが上手いわけがないwww
真偽は追えないから安心して見栄張ってハッタリかましてるけどさwww
978774RR
2021/04/17(土) 19:41:07.32ID:Sv2D0Mtd
>>895
スゲー粘着だな
もっとやれw
979774RR
2021/04/17(土) 19:49:15.62ID:Y0xHL2Vv
次スレはワッチョイ有りにするか
980774RR
2021/04/17(土) 19:49:26.69ID:prN8atxA
スパモンて小型二輪免許しかもってなさそう
981774RR
2021/04/17(土) 19:49:54.95ID:prN8atxA
>>979
ipも頼むわ うざくてしゃーない
982774RR
2021/04/17(土) 19:51:50.21ID:7OKhYBTz
スパモンはアラフィフ女性だった
983774RR
2021/04/17(土) 19:51:54.52ID:xFIkSFvy
>>979
もうワッチョイ無しで立ってる
>>981
それは本スレという名でもうある
984774RR
2021/04/17(土) 19:52:44.04ID:xFIkSFvy
ここはスパモンと戯れるスレだろ?
985774RR
2021/04/17(土) 19:55:41.57ID:ec2tt+a9
>>978

>>902>>903に貼ったけど、アホ自論と屁理屈しか言わない脳足りんに煽られて、ワイちゃん相当ムカついちゃったのよねーwww

粘着というか俺の巡回ルートにウンコするヤツがいるから「ウンコ踏んづけ注意」って貼り紙してるだけだよwww
可能ならそのウンコするヤツを排除したいwww
986774RR
2021/04/17(土) 19:58:17.71ID:pylzRW4j
さすがにワイも飽きてきたぞ
毎日おんなじ事しか言えないし
987774RR
2021/04/17(土) 19:58:34.62ID:qFiWaWn7
>>979>>981

あなた達はワッチョイありの本スレに行けばいいです。
こちらの次スレはこちら。

【HONDA】モンキー125(JB02) 47匹目
http://2chb.net/r/motorbike/1618648202/
988774RR
2021/04/17(土) 20:00:42.05ID:Y0xHL2Vv
>>983
新スレが立っていたか…

【HONDA】モンキー125(JB02) 47匹目
http://2chb.net/r/motorbike/1618648202/
989774RR
2021/04/17(土) 20:08:19.54ID:xFIkSFvy
>>985
必死だね
990774RR
2021/04/17(土) 20:25:25.49ID:7OKhYBTz
>>975
やっとポンピングロスを覚えましたね
嬉しいです
991774RR
2021/04/17(土) 20:26:19.93ID:qFiWaWn7
そろそろこちらのスレも埋まりますが、
文句ばか垂れてる人たちは
これを機に本スレに行って下さい。

こちらが「俺が行かない」本スレです。

【HONDA】モンキー125(JB02)本スレ 31匹目【ワッチョイIP】
http://2chb.net/r/motorbike/1607090680/
992774RR
2021/04/17(土) 20:33:06.18ID:7N+bxvVl
クスリ飲んで寝たら?
993774RR
2021/04/17(土) 20:34:43.10ID:qFiWaWn7
>>990

ノーマルモンキーのエンジン
ダウンロード&関連動画>>


スーパーモンキーのエンジン
https://dotup.org/uploda/dotup.org2447592.m4a

俺の方がエンジン吹かしてからの戻りがゆっくだよね。
逆にノーマルは衰退が早い。
994774RR
2021/04/17(土) 20:37:59.98ID:ockJYmh8
>>987
だからなんであなた専用スレあるのに向こう行かないんですか?
995774RR
2021/04/17(土) 20:40:35.77ID:U6S1Ow4a
5ちゃんが他人との唯一の繋がりとか
嫌われても人と繋がりたいんだね
キモっ
996774RR
2021/04/17(土) 20:42:37.75ID:qFiWaWn7
>>994
>だからなんであなた専用スレ

なんでお前らが追い出す為に立てたスレに
俺が隔離されなきゃいけないんだよ!
997774RR
2021/04/17(土) 20:43:23.74ID:qFiWaWn7
>>995
>嫌われても人と繋がりたいんだね

お前さん、俺が本当に嫌われてると思ってんの?
人間が未熟すぎだぞ w
998774RR
2021/04/17(土) 20:43:29.48ID:prN8atxA
そんなに僕らにかまってほしいんだ
おじさん😭
999774RR
2021/04/17(土) 20:45:28.60ID:ec2tt+a9
>>997
むちゃくちゃ嫌い
しょーもない速度超過動画を警察に通報するほど嫌い

はよ捕まれやマジで
1000774RR
2021/04/17(土) 20:45:33.12ID:a3BgTQ3j
>>997
好かれてると思ってるんか?ハッピーヘッドやな
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14日 8時間 20分 5秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250224015800ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/motorbike/1617420328/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【HONDA】モンキー125(JB02) 46匹目 YouTube動画>5本 ->画像>46枚 」を見た人も見ています:
【HONDA】モンキー125(JB02/03/05) 76匹目
【HONDA】モンキー125(JB02) 42匹目
【HONDA】モンキー125(JB02) 30匹目
【HONDA】モンキー125(JB02) 33匹目
【HONDA】モンキー125(JB02) 24匹目
【HONDA】モンキー125(JB02) 22匹目
【HONDA】モンキー125(JB02) 32匹目
【HONDA】モンキー125(JB02) 54匹目
【HONDA】モンキー125(JB02) 12匹目
【HONDA】モンキー125(JB02) 18匹目
【HONDA】モンキー125(JB02) 15匹目
【HONDA】モンキー125(JB02) 14匹目
【HONDA】モンキー125に期待するスレ 6匹目
【HONDA】モンキー125に期待するスレ 6匹目
【HONDA】モンキー125(JB02/03) 65匹目
【HONDA】モンキー125(JB02/03) 63匹目
【HONDA】モンキー125に期待するスレ 2匹目
【HONDA】モンキー125に期待するスレ 3匹目
【HONDA】モンキー125(JB02)本スレ 31匹目【ワッチョイIP】
【HONDA】モンキー125(スーパーモンキー) +1α目 【非本スレ】
【HONDA】モンキー125に期待するスレ
【Z50M】モンキー・ゴリラetc.スレPart11cc【AB27】 (452)
【全国】モンキー オフ会のスレ【制覇】
【Z50M】モンキー・ゴリラetc.スレPart9cc【AB27】
【Z50M】モンキー・ゴリラetc.スレPart2cc【AB27】
【Z50M】モンキー・ゴリラetc.スレPart3cc【AB27】
【Z50M】モンキー・ゴリラetc.スレPart4cc【AB27】
【Z50M】モンキー・ゴリラetc.スレPart8cc【AB27】
【Z50M】モンキー・ゴリラetc.スレPart7cc【AB27】
【ワッチョイ/IP有】BMW (M)S1000RR 46台目 (352)
Honda Shadow/シャドウ 47台目
【SUZUKI】 GSX-S1000/F 43台目
【Kawasaki】Ninja H2 SX 4台目
【HONDA】 CB250R 4台目 【MC52】
【HONDA】ハンターカブ CT125 46台目
【ワッチョイ/IP有】BMW (M)S1000RR 45台目
【HONDA】ハンターカブ CT125 42台目
【HONDA】ハンターカブ CT125 45台目
【HONDA】ハンターカブ CT125 43台目
【ワッチョイ/IP有】BMW S1000RR / HP4 41台目
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 4斬目 【新型 刀/カタナ】
【FORZA】 フォルツァ MF13以降 4台目 (764)
SUZUKI RF 21台目
CD125T 四十三台目
アニソンカラオケバー 13店目
WR250X専用スレ☆25台目
YAMAHA WR250R 72台目
YAMAHA WR250R 71台目
YAMAHA WR250R 66台目
ハーレー雑談スレ 2台目
国産旧型原付スレ11型目
BMW S1000RR / HP4 27台目
BMW S1000RR / HP4 32台目
BMW S1000RR / HP4 33台目
【HONDA】GB350/GB350S 9台目
DUCATI SBK 総合スレ 11台目
HONDA VT750S/VT400S 11台目
【HONDA】GB350/GB350S 16台目
【Kawasaki】ZZR1200☆6灯目
【HONDA】GB350/GB350S 28台目
【HONDA】GB350/GB350S 30台目
Kawasaki KSR110 PRO MT2台目
【HONDA】PCX125cc【専用】7台目
13:40:08 up 42 days, 14:43, 0 users, load average: 9.57, 11.31, 15.90

in 0.042217016220093 sec @0.042217016220093@0b7 on 022503