◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

関西の映画館事情 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>10枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/movie/1430272000/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :名無シネマさん(大阪府):2015/04/29(水) 10:46:40.64 ID:TBJ9J340
前スレ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1409308834/l50

2 :名無シネマさん(大阪府):2015/04/30(木) 12:22:59.82 ID:bugc3G+g
('仄')パイパイ

3 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/05/01(金) 00:51:16.03 ID:BOUoHgwY
空中庭園のビルの

4 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/05/02(土) 00:23:32.88 ID:1vFOhuj/
なんばパークス・シネマで

5 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/05/04(月) 23:17:48.29 ID:nWoLD60O
やっぱ新世界か新開地の福原東映が最高や!!!

6 :名無シネマさん(大阪府):2015/05/04(月) 23:55:39.35 ID:Chxwhstm
4Kパトレイバーが大阪市内で見れないなんてorz
4Kなんて当たり前だと思ってたのに

7 :名無シネマさん(大阪府):2015/05/05(火) 11:17:02.14 ID:3O4UGTXp
大阪市内で4Kスクリーンってどっかあったっけ

8 :名無シネマさん(田舎おでん):2015/05/05(火) 20:02:17.57 ID:qKYmSUuV
TOHOくずはは、4Kプロジェクタでは?

9 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/05/05(火) 22:56:16.75 ID:etAtGRGX
新世界が最高!
明日から又、新作公開!

10 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/05/06(水) 23:42:09.42 ID:k0QKzLuI
大阪市内で掛からなかった
パ^フェクト・プランもかかる
新世界!

11 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/05/07(木) 23:29:47.72 ID:iwC6f1DJ
梅田や難波では、
二番館は無理や!
やっぱ新世界になってしまう興業界!

12 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/05/08(金) 01:19:42.06 ID:FlymgOur
佐々木希たん出演の

13 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/05/08(金) 23:37:59.79 ID:kGWtL+tt
佐々木ノゾミより
アニマド−ル!!!!
新世界の常識なんやあああ!

14 :名無シネマさん(庭):2015/05/09(土) 15:28:07.13 ID:bMmGCvZA
関西の映画興行界は新世界が最後の砦かな??.

15 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/05/10(日) 22:41:19.94 ID:Ah4GcTtg
不発弾撤去作業で
なんばパークスシネマなんぞ午後一時から開場って
まあ仕方ないか

16 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/05/11(月) 23:22:40.71 ID:EUa5YxmX
やっぱ新世界が日本の映画館の中心や!!!

17 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/05/12(火) 23:47:12.32 ID:um/stIXm
新世界同様に
過疎ったスレじゃ・・・

18 :名無シネマさん(大阪府):2015/05/13(水) 01:16:29.67 ID:fZW/ssuI
あのド下手糞な手描き看板では何を言っても説得力ゼロやな

19 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/05/13(水) 20:48:32.09 ID:G8U+E6ag
週刊実話のマンガに
新世界の映画館附近に出没するタチンボ情報のマンガ
描かれとったで!
さすが新世界の映画館や!

20 :名無シネマさん(大阪府):2015/05/15(金) 03:55:26.11 ID:UkTZ5oHO
夜中に起きたので自転車で新世界に行ってきた。
新世界国際で夜間割引500円って書いてあったので、次行ってみようかなと思って
受付の爺さんに聞いたら
話が通じない
500円って書いてあるやろ
何時からですか?って聞いたら邪魔くさそうに3時からとは答えたが
暇つぶしで何の映画でもいいとか寝るだけの人いるんだろうけど
あれじゃあ客減るわなあ

21 :名無シネマさん(大阪府):2015/05/15(金) 04:13:23.27 ID:UkTZ5oHO
と言うか考えりゃソッチの方がずっと多いか
夜中にわざわざ映画見に行くほうが少ないと言うか殆どいないんだろう

22 :名無シネマさん(西日本):2015/05/15(金) 21:34:10.18 ID:Hg/Zchy/
新世界国際が客減った? 何の冗談やねんw

某寂れた劇場の嫌がらせか? トビタ閉館後ふえとるがなw

来月なんか 「 フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ 」     「 ミュータント・タートルズ 」
        「 シェフ 三ツ星フードトラック始めました 」 「 チャーリー・モルデカイ 」 やるんやで

看板とかに文句言ってつ人ってアホなん? どんな作品でもB級っぽく描くのは昔からやろ

批判すればする程、客足は伸びるんやなwww

23 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/05/15(金) 23:10:03.04 ID:PRg+FngD
普通の客も、当然ノーマルに居るw

24 :名無シネマさん(大阪府):2015/05/16(土) 03:42:53.44 ID:SMKmWCZO
看板の批判なんかしてないし草生やして煽って喜んでる奴に
アホ呼ばわりされもねえ・・・

25 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/05/16(土) 23:07:41.14 ID:GDoZMmsR
まだ神戸の新開地駅付近があるがなww

26 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/05/17(日) 21:36:52.15 ID:Qvp0l9Fn
DVDレンタル開始前に
ロードショー作品を公開出来るのが
新世界の国際と、KOBE Cinema の強みや!

27 :名無シネマさん(関西・北陸):2015/05/19(火) 02:22:19.70 ID:4MbQG7nY
そういえば昨日パークス行ったが、
住吉大社のCM無かったような・・・
やっぱり目が死んでる巫女さんに苦情来たんだろうか。

28 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/05/19(火) 19:45:47.20 ID:/c4bqCcY
俺は日曜にパークスで『ラン・オールナイト』見たが
そん時は、アローホテル、紀陽銀行のCMに続いて掛かってたが
♪どんなに時が流れても〜って
南海電鉄沿線やから♪

29 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/05/21(木) 22:42:36.18 ID:cJgZa2Il
やっぱ新世界と新開地のハコは最高やな!
DVD化される前に上映してくれる!

30 :名無シネマさん(WiMAX):2015/05/22(金) 19:53:49.77 ID:RoJQjWQE
横にいたカップルの女がアローホテルのCM観て、「あの娘ブスちゃう?」
とつぶやいたので、
その女をチラッと見たらどう考えても「お前の負け・・・」だった。

客観性の欠落は本当に恐い。

31 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/05/22(金) 22:44:11.55 ID:6Kq7MtHN
>アローホテルの娘
真鍋かをりに似てる・・・

32 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/05/23(土) 21:56:35.38 ID:kUEPhuvO
やっぱ新世界のコヤが一番や!
安い!DVD化されてない洋画!三本立て!
至れり尽せりの贅沢なコヤや!!

33 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/05/24(日) 23:06:32.01 ID:4T6vkC6A
神戸の新開地も昔は名が知れた名画座が多かったが・・・
今は新世界になってしまうのか!

34 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/05/26(火) 22:19:41.64 ID:thrp9Mzo
やっぱトビタ・シネマが最高やった!

35 :名無シネマさん(兵庫県):2015/05/27(水) 00:27:13.56 ID:6NEuB8nF
なんでTJOY京都で映画見ようとしたら毎回毎回カップルシートなんだ・・

36 :名無シネマさん(芋):2015/05/27(水) 07:59:01.99 ID:IuOS8CIw
>>35
Tジョイのカップルシートって5番シアター?
あそこって人が入らなくなった作品専用の部屋じゃないの?

37 :名無シネマさん(兵庫県):2015/05/27(水) 09:57:21.21 ID:6NEuB8nF
>>36
ミニシアター系を公開終了間際に観るくせあるからかな・・
今日続けて二本見る予定だけど連続で5番シアターだわ

38 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/05/27(水) 22:47:21.62 ID:r4niP7zY
TOHOシネマズ梅田の
4、5 よりはマシやろ

39 :名無シネマさん(西日本):2015/05/27(水) 23:49:09.69 ID:rpZhtPmp
そのTOHO梅田のスクリーン5に今度見に行くんですけど
横長で端が見えにくいスクリーンで合ってるでしょうか?(昔一度だけ入った気が)
Tjoyの 5より酷いってかなり酷いですね

40 :名無シネマさん(茸):2015/05/28(木) 22:28:52.98 ID:Osud/Ol/
>>39
兎に角、一番後ろの真ん中を早めに予約して取るべし
取れなかったら、他の映画館を探した方がいい
端の席なんかあんまり鋭角過ぎて、画面が歪むぞ
それ以前に、首がムチウチになるかもだが

41 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/05/28(木) 22:32:22.12 ID:ORtpWkHK
>>39
ラジオ「アシッド映画館」で
見上げるプラネタリーム部屋と呼ばれてたスクリーンやからなあ・・・

42 :名無シネマさん(兵庫県):2015/05/28(木) 23:17:33.17 ID:mG+pjTyR
とにかく後方を。近すぎて吐き気がするレベル

43 :名無シネマさん(大阪府):2015/05/28(木) 23:21:21.31 ID:4eStyx9Z
TOHO梅田なら、
俺はスクリーン7のほうが嫌だ。
傾斜もなくてただの縦長のレストランで観てる気分になる。

44 :名無シネマさん(大阪府):2015/05/29(金) 01:12:18.98 ID:59vGOWTW
>>43
元々がレストランフロアの片隅に無理矢理作っちゃったミニシアターだもんね

45 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/05/29(金) 22:22:45.72 ID:N5ZYwV+L
TOHO梅田は1、2、3と
旧OS劇場跡のスクリーンがセーフなんだがな

46 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/05/30(土) 21:34:30.70 ID:EIKYlS5g
洋画は結局
新世界に一番に回ってくるんやけどなw

47 :名無シネマさん(大阪府):2015/05/31(日) 12:07:18.00 ID:fw9s/bEy
梅田東宝の1、2、3と旧OS以外の劇場は
やめなさいと言い切れるレベル
昔なら千日会館とか梅田東映パラス2とかもひどかったな

48 :名無シネマさん(兵庫県):2015/05/31(日) 12:11:13.41 ID:6B8u2Nev
その123も音潰れてて酷い

49 :名無シネマさん(関西・北陸):2015/05/31(日) 17:58:50.02 ID:Ezc3O1yU
>>47
千日会館は飛田・新世界にも匹敵する
「場末感」がそれなりに心地良かった。
(あそこまでの変な客は居なかったし)

50 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/05/31(日) 21:34:00.55 ID:K180MxOf
>>49
マクドの地下で階段下りる時
息苦しく感じたし、
92年にスクリーン破れたまま上映してビビったw
今の新世界の方がマシ!

51 : 【小吉】 (チベット自治区):2015/06/01(月) 22:43:44.69 ID:TU3i+o3F
新世界に、すぐフィルムが回ってくる仕組みなんやw

52 :名無シネマさん(大阪府):2015/06/02(火) 01:08:23.05 ID:7L4minXO
>>49
千日会館の座席スクリーン。
例えるなら「タクシードライバー」でトラビスが1人で観に行くポルノ映画館に近い。

53 :名無シネマさん(茸):2015/06/02(火) 20:50:31.95 ID:l9UtqY/H
>>52
あーわかる。

54 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/06/02(火) 22:25:16.84 ID:LC8Ex/Bl
明日から又、新世界国際で
最新洋画公開や!

55 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/06/03(水) 01:20:56.80 ID:JFFBZqch
梅田東宝はまだ建替えないのか?

56 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/06/03(水) 22:26:06.85 ID:EXk3aV/R
今の洋画は
シネリーブル梅田→新世界国際
のパターンがほとんどやw

57 :名無シネマさん(大阪府):2015/06/04(木) 23:03:04.52 ID:IGjSveLg
>>55
建て替えてTCX+ATMOSスクリーン2つぐらいにしてほしい。

58 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/06/04(木) 23:19:58.50 ID:Bh0WYpMm
新世界が新世紀のシアターww

59 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/06/05(金) 23:09:08.80 ID:DNkyCcrD
未来世紀シンセカイww
洋画の未来は新世界にあるwwww
ディズニー映画以外はなww

60 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/06/06(土) 21:43:52.54 ID:OWXttmcs
レンタル屋が出来てから
都会の真ん中の二番館が消えた・・・
まあ新世界も都会なんやがw

61 :名無シネマさん(大阪府):2015/06/07(日) 09:41:20.66 ID:DrhTo9Ga
いわゆる2番館とかを世間から駆逐したレンタルショップが
もはや駆逐される側だからなあ。

比較的若い人が多い俺の最寄り駅にあった店がこの1年間で2件も
潰れた。

62 :名無シネマさん(西日本):2015/06/07(日) 17:55:12.25 ID:QormsLWh
新世界の映画館はアニメはやらないけどディズニーでも実写版はやるよ
「ミリオンダラーアーム」って映画を上映した時
新世界でディズニーのロゴが見れたので何か嬉しかった(笑)

63 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/06/07(日) 21:40:54.37 ID:d9lTugTZ
思い出したけど
大毎地下でディズニー傘下の
タッチストーン・ピクチャー映画の
トム・ハンクス『スプラッシュ』見た記憶があるな

64 :名無シネマさん(茸):2015/06/09(火) 10:06:15.23 ID:ybRENNqJ
>>61
TSUTAYAとgeoしか残ってない感じだよな
前、大掃除したとき、間違えて80円レンタルのDVDも一緒に捨ててしまった時
弁償金12000円取られて
あれ以来馬鹿馬鹿しくて、レンタルはしなくなった

65 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/06/09(火) 20:53:21.07 ID:SDFyJGMb
TSUTAYAよりも安くて見られるのが新世界なんだよなあww

66 :名無シネマさん(大阪府):2015/06/09(火) 21:51:08.74 ID:hrorb+51
ちなみにアメリカではツタヤみたいな超大手の
レンタルビデオ屋がお店でのレンタルをやめて
すべてネット配信へ・・・という事がすでに決まってるみたいね

67 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/06/10(水) 22:09:10.74 ID:S+OZVf9K
家庭向けAV機器が充実して、
これがホントの映画館の危機!

68 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/06/11(木) 22:17:09.43 ID:MoJuEq0B
気軽に、返却の心配も要らないレンタル店があったら
そこで見たいw

69 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/06/12(金) 22:28:42.60 ID:XftdRGxp
もう洋画自体が小品の場合は
地方のシネコンに掛かるケースがグッと増えたなあ・・・

70 :名無シネマさん(大阪府):2015/06/13(土) 18:49:18.61 ID:VccYRbi9
俺の記憶が正しいなら
千日会館は800円で洋画の二本立てとかやってた映画館だから
安い料金でたくさん映画見たい!ってお客ならあのスクリーンの小ささも
納得かもしれんが末期は、普通に新作上映してたからなあ。

71 :名無シネマさん(大阪府):2015/06/13(土) 21:37:36.90 ID:hz9tU0bo
コマゴールド
コマシルバー

100円だったな

72 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/06/13(土) 21:46:35.31 ID:kELk/SyJ
今マニアックな洋画は
シネリーブル梅田のみ!
「復讐走査線」とか!

73 :名無シネマさん(大阪府):2015/06/14(日) 21:46:23.69 ID:Ju3y8O1+
第七藝術劇場でもかかりますよ

74 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/06/14(日) 22:13:13.28 ID:p2FUOewk
十年くらい前に行った時は
十三のボーリング場と同じフロアで
上映中にピンが倒れる音とか聞こえたコヤやった!

75 :名無シネマさん(大阪府):2015/06/14(日) 23:32:47.32 ID:cxZIpJzR
シネリーブルとかテアトルとかの経営は順調なんかね

一時期はオタク向けアニメの上映でかなりいい思いを
できたみたいだけどそこらへんも今や梅田や難波の大手シネコンに
とられてしまったみたいだけど

76 :名無シネマさん(茸):2015/06/15(月) 00:40:06.92 ID:MW9CmgFk
>>74
三番街シネマもよくボーリングの音が聞こえたわ。
阪急プラザ劇場では電車の音

77 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/06/15(月) 22:16:48.22 ID:RB8orK8q
阪急プラザって
いつの間にか、水槽のコンコースに変わってた!

78 :名無シネマさん(茸):2015/06/16(火) 03:45:43.38 ID:eb3sMmgt
汽車ポッポもなくなってたな!

79 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/06/16(火) 22:14:14.26 ID:sireEZzC
TOHO梅田の、
1、2、3以外で見る気が起きない・・・

80 :名無シネマさん(茸):2015/06/17(水) 08:20:18.15 ID:2+DgAqqp
シネラマOS劇場が恋しいわ…(´ω`)

81 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/06/17(水) 22:24:17.90 ID:aACSTK1s
昨日の深夜は
佐々木希たんの『呪怨』放送してたが
ユニバーサル映画だったなあ
なんばパークスCで去年観たのが懐かしい!
地上波ゴールデンでは放送できなくなったな!

82 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/06/18(木) 22:34:16.84 ID:UmJv6eqR
やぱ新世界国際が最高!

83 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/06/22(月) 22:21:59.94 ID:Omwgh7tb
もう新世界以外に洋画見られる映画館は無いも同じだおw

84 :名無シネマさん(京都府):2015/06/22(月) 22:25:20.48 ID:Kt+CmAix
4DX関西初!
ドルビーアトモス複数スクリーン!

アースシネマズ姫路
http://earthcinemas.jp/

85 :名無シネマさん(大阪府):2015/06/23(火) 19:53:18.52 ID:9z/8JoU9
マッドマックスはくずはで観るのがおすすめ

86 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/06/23(火) 22:34:41.33 ID:r0rxf7PN
周囲の客も逝ってる新世界のハコで見るのがおすすめやw

87 :名無シネマさん(大阪府):2015/06/24(水) 00:47:03.47 ID:BMBILlsC
>>84
初めて知ったわ。4DX、吹田のよりも先にできるのか
アトモスも複数採用とかすごい
でも、家からは遠いなあ

というか、このご時勢に映画館だけ作っても大丈夫なんかね

88 :名無シネマさん(大阪府):2015/06/24(水) 00:55:21.80 ID:BMBILlsC
映画館だけを作るわけじゃなかった、勘違い
普通に複合施設の一部としてシネコンをつくるのか。
まあ、映画館だけをつくることはもう無いだろうなあ

89 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/06/24(水) 22:38:41.59 ID:WN0qZmdg
料金バカ高で
オウチでレンタルDVDのご時勢やw

90 :名無シネマさん(大阪府):2015/06/25(木) 08:52:41.22 ID:0KOVqigl
布施ラインシネマとか経営状態どうなんだろうな・・・
ここもそろそろ消える運命かも

91 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/06/25(木) 22:35:56.88 ID:ERIS0gq7
アポロシネマの会員平日1000円は嬉しいサービスだおw

92 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/06/27(土) 21:28:30.31 ID:WgXImgdf
やぱ新世界国際やなw

93 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/06/28(日) 01:41:23.69 ID:5a3shbyv
>>90
MOVIX八尾に行く人多いからね

94 :名無シネマさん(大阪府):2015/06/28(日) 12:53:03.51 ID:o5PqzAl+
>>90
シネコンといえど、昔ながらの映画館と条件が一緒なんだよね
駅前繁華街に立地して、駐車場がない。

なんばや梅田みたいに街全体がショッピングモールみたいなところに
立地してるならいいけど、布施じゃねえ。

95 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2015/06/28(日) 14:04:30.72 ID:qA0zDsEN
THE映画館が無いんだなこれが。。。

シネラマOS劇場〜妻とよく行ったんや「ザ・フライ2」もこの劇場で鑑賞。
阪急プラザ劇場〜小学6年生の時に「サブウェィ・パニック」を鑑賞、おとうちゃんと。
三番街シネマ〜「もののけ姫」を娘と妻とで鑑賞。タタリ神の登場に娘は釘付けでした。
梅田ピカデリー〜「スタンド・バイ・ミー」「遥かなる山の呼び声」などを鑑賞。

TOHOシネマズ梅田でリメイクされた「マッド・マックス」にでも行ってみるか。
北野劇場、梅田スカラ座、梅田劇場の匂いが若干残ってるかもしれん。

長文すまん。52歳中間管理職のおっさんでした。

96 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/06/28(日) 17:28:45.69 ID:dZw3LFGH
梅田東映パラスの階段登る時のさあこれから見るぞって高揚感
梅田グランドのスロープを下る時の地下の暗闇に吸い込まれそうな陰鬱さ
良くも悪くもどちらもTHE映画館だった

97 :名無シネマさん(茸):2015/06/28(日) 19:49:25.92 ID:HM5KUdgm
>>95
toho梅田123は座席数こそ多いけど
スクリーンサイズは普通のシネコンの
2~3番箱のサイズくらいしかないぞ
客席が平らでスクリーンがやたら上にあるから
首が痛くなるぞ

俺もシネラマOSこそ
The映画館なのは否定しないが

98 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/06/28(日) 21:52:37.01 ID:cc3UL6r8
難波だと松竹座が『マッドマックス〜サンダードーム』掛かったなあ
あと道頓堀東映パラスが二週間おきに三流ホラー映画やB級アクション掛けてた
梅田ピカデリー2と同じプログラムだったか

99 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/06/28(日) 22:10:40.95 ID:b5qsalix
大阪で最新設備は樟葉だけだね

100 :名無シネマさん(大阪府):2015/06/28(日) 22:38:49.45 ID:o5PqzAl+
北野劇場、南街劇場は最大の話題作
梅ピカ、角座はそれに次ぐ話題作
国際劇場は渋め。道頓堀パラスはB級もの、たまにアニメ映画がヒット

映画館それぞれに顔があったころは面白かったね
今はもう映画館に行かなくなった。本読んでるほうが面白いわ

101 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2015/06/28(日) 23:13:34.46 ID:qA0zDsEN
>>96
懐かしいなぁ
東映パラスの階段は右側通行でモギリの横に
パンプレットが販売してました。
グランドのスロープは下りて行くと次は右に急カーブ
何ともの無理感が良かったわ。
>>97
TOHOシネマズ梅田の1は、座席数747だったけ!?
そう言えば、北野劇場こけら落としでおすぎ
スクリーンの高さに文句を言っていたわ。
>>100
梅田スカラ座は、恋愛映画、ヨーロッパ映画の
上映が多かった。南街劇場はスクリーンが70mmでした。

102 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/06/29(月) 06:12:27.10 ID:T3WJlkUE
昔は梅田と難波で上映作がペアの劇場あった
北野と南街、梅田東映パラスと松竹座、梅田グランドと千日前国際とか

103 :名無シネマさん(茸):2015/06/29(月) 15:55:27.00 ID:/5+8LM+L
>>101
南街劇場は前でやってる政治家の演説が完全に聞き取れたからな
路上ライブも堪能できたり

104 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/06/29(月) 22:45:15.70 ID:Q5N4soNr
以前はステーションシネマてったら天王寺だったのに
今は梅田の大阪ステーションCC
賢い映画ファンはTOHO梅田よりもコッチを選ぶw

105 :名無シネマさん(徳島県):2015/06/30(火) 11:54:25.45 ID:lm8udWRa
☆ 総務省の『憲法改正国民投票法』のURLですわ。☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/
☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願いします。☆

106 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/06/30(火) 22:22:04.51 ID:E6WoXZeS
シネラマOSが閉館して
ニューOSが襲名して
西宮でもOSの名は使われてる!

107 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2015/07/01(水) 06:52:23.89 ID:AEFfPqv4
>>102
せやねん。ナビオ(古〜)になる前の
北野劇場は2Fも含めて座席が1000を上回っていましたね。
>>103
そうやねん。
南街劇場で「スターシップ・トゥルーパーズ」(1997年頃)
を鑑賞後、劇場を出たら凄い人集り。あれ選挙演説やったんやね。

108 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/01(水) 22:30:00.53 ID:ko3qbRXu
なんばパークスシネマの重恩に予告が無かったそうな

109 :名無シネマさん(芋):2015/07/02(木) 07:54:20.12 ID:B81SEDXj
ステーションシネマはポイントサービスが駄目駄目やん。

110 :名無シネマさん(大阪府):2015/07/02(木) 08:47:50.07 ID:jSJLI9Oa
レイトショーすら最初はなかったからな・・・

111 :名無シネマさん(大阪府):2015/07/02(木) 08:49:33.55 ID:jSJLI9Oa
失礼 レイトショー割引ね

112 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/02(木) 22:25:55.75 ID:bFD2xTuu
TOHOは西宮が最高やったなw

113 :名無シネマさん(兵庫県):2015/07/02(木) 22:46:45.37 ID:4nwrqP6e
大阪ステーションシティシネマは、MOVIXなんだから、
同じ割引制度、ポイント制度を適用してくれたら最強なのにねえ

114 :名無シネマさん(兵庫県):2015/07/03(金) 13:20:30.80 ID:L9M9GT65
>>112
ガーデンズのか 西宮ミニシアター系が無いのがちょっと不満

115 :名無シネマさん(大阪府):2015/07/03(金) 14:20:27.75 ID:wXBwx49p
布施ラインシネマは残してほしいよ

大手でない映画館でがんばってるのここくらいだし

116 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/03(金) 22:28:26.81 ID:XRMoeOi+
天六シネマ系の映画は
シネリーブルが引き継いだ感じ

117 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/03(金) 23:10:27.46 ID:uWWOeFqV
今頃になって知ったんだけど、シネラリーベって無くなっていたんですね。
一時期、頻繁に京都出張があって、その際は必ずと言って良いほどここで映画を観ていました。
いかにも「映画館」っていうようなあの雰囲気が好きだったんですけどね。
ここで最後に観た映画は20世紀少年最終章だったと思うので、もう5年以上前になります。

118 :名無シネマさん(東海地方):2015/07/04(土) 07:18:08.32 ID:2I7HaPcq
弥生座だっけ?

119 :名無シネマさん(東京都):2015/07/04(土) 08:05:50.86 ID:Y6T1iTSx
弥生座は成人映画館なんだよね
でもたまに一般作も上映してて
1回だけ行ったことあるけど
学校の視聴覚室かと思ったぐらいに狭かったw

120 :名無シネマさん(大阪府):2015/07/04(土) 10:39:09.71 ID:pLgbKeyZ
淡路東宝、おととしは特撮映画上映会みたいなのやってて
来年以降も実施をかんがえてます!と言ってたけど
結局じつげんしなかったのは、やはり採算とれなかったのかなあ

121 :名無シネマさん(家):2015/07/04(土) 11:11:33.98 ID:X6LVfA87
>>119

それは地下の方やね。にっかつロマンポルノの終焉とともにミニシアター系に路線変更した。いつの間にか閉館したね。

122 :名無シネマさん(禿):2015/07/04(土) 13:01:56.18 ID:87v8UOe8
ミニシアターも悪くはないのですが、やはり後期高齢者の私としては名画座とか自主上映会が復活してほしいの一言です
サークルイノセントとか関西エキプドシネマ、プラネット上映会なんて今時の若い方々はご存じないでしょうし、三本立て入れ替え無しだなんて言ってもとても信じてはもらえないでしょうなぁ
個人的に一番圧巻だったのが、今は亡き吹田映劇での「サテリコン」「フェリーニのローマ」「フェリーニのアマルコルド」の怒涛の三本立てでしょうか
普段はポルノ館ということもあってか、トイレのイカ臭さがまた何とも言えませんでしたがね

123 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/05(日) 21:34:51.14 ID:vNELyfUG
今でもテアトルA&Pは存在してるがw

124 :名無シネマさん(大阪府):2015/07/06(月) 11:02:15.43 ID:BMvU9QLM
弥生座にトレジャープラネット見に行ったわ
千日前の松竹系の映画館(名前しらんけど)でキャシャ−ン(実写)も見に行った
あの頃が最後だったんだ

125 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/06(月) 23:10:16.89 ID:M7qCc+mf
やっぱ成人映画は
地下の劇場で見たいよな!

126 :名無シネマさん(東京都):2015/07/07(火) 08:02:13.88 ID:GdWjdy4a
>>125
しかし東宝公楽の大スクリーンで
「スペースバンパイア」のマチルダ・メイの
全裸を堪能できた感動には勝てない

127 :名無シネマさん(大阪府):2015/07/07(火) 10:30:56.42 ID:KrcEKV7c
>>120
そんなのやってたなぁ。
あれは淡路東宝のレトロ感と合い間って良い企画だった。

128 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/07(火) 22:19:55.78 ID:cPMVoBUf
大阪ではシネラマOS劇場の
ワイドスクリーンで
「スペースバンパイア」のマチルダ・メイが階段下りてきたおw

129 :名無シネマさん(家):2015/07/07(火) 22:48:41.64 ID:Nnj0HzSz
>>126
そうだな。あれは良い経験でした。

130 :名無シネマさん(禿):2015/07/07(火) 23:41:44.38 ID:PX61BMFF
>>122
吹田映劇、フェリーニ特集やってたんですか
それは知らんなんだ
あそこって毎月一回か二回、サークルイノセントだったか何処の主催かは忘れましたが、オールナイトでも色々と特集上映やってましたよね

三越劇場、大毎地下、毎日名画鑑賞会、SABホール、戎橋劇場、朝日座、他にも色々ありましたが跡形もなくなってしまってさびしい限りです

タルコフスキー特集やポーランド特集とか、あれこれ足を運んだものだすよ

131 :名無シネマさん(庭):2015/07/08(水) 08:41:46.01 ID:243QK9ck
ここおっさんの憩いの場のスレになっとる…

132 :名無シネマさん(大阪府):2015/07/08(水) 16:46:51.92 ID:tEvUlugx
あんな所に映画館ってあったんだ
というのある?

133 :名無シネマさん(家):2015/07/08(水) 18:02:12.45 ID:rIfJbnp4
弥生座が混同されているみたい。弥生座はミナミと新京極と2館あった。

134 :名無シネマさん(東京都):2015/07/08(水) 18:34:57.77 ID:7X9WXbAJ
東宝公楽、京都スカラ座、松竹座、SY松竹京映、京都ロキシー、
美松劇場&映劇、京極東宝、京都宝塚、京劇、弥生座、八千代館

俺の青春時代の憩いの場だった

135 :名無シネマさん(家):2015/07/08(水) 19:18:18.00 ID:rIfJbnp4
>>134
京一会館と祇園会館、コマゴールドが抜けてるよ。

136 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/08(水) 22:23:52.72 ID:L00aqxcn
今のシネコンと違って
途中入場して、ほぼ一日居座れたからなw

137 :名無シネマさん(大阪府):2015/07/08(水) 23:01:24.62 ID:3AnyPAuP
>>135
言えてる

友人から祇園会館に行ったら「温習会」だったという話を聞いた

138 :名無シネマさん(大阪府):2015/07/09(木) 11:46:20.57 ID:8XRLqEu5
子どもの頃、親と映画に行くと

自由席なので、後半の上映中でも途中で入って、
後半見て→上映終了、休憩→前半見る→後半見ていると
親が「さっきここ見たわ、帰ろう」と帰ってしまう

こういう中途半端な映画の見たかをしていた

139 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/09(木) 22:35:04.07 ID:Q7Hm+484
天六シネマが懐かしい!
今はシネリーブルが受け皿!

140 :名無シネマさん(大阪府):2015/07/09(木) 23:41:33.81 ID:Kk1ObGnd
>>138
このパターン多かったな。2本、3本立てとかだと特に。

141 :名無シネマさん(兵庫県):2015/07/10(金) 00:09:08.55 ID:leRV/QG0
京都みなみ会館の3Dが意外と3D効果出ててワロタ。関西で一番じゃないかな
スクリーン小さいほうがいいんだろうか

142 :名無シネマさん(東京都):2015/07/10(金) 05:50:37.45 ID:bV6XRhjL
>>138
子供の時の俺は親と
一緒に見るとき念押ししておいたけどな
「途中から見ても最後までちゃんと見ような」って

143 :名無シネマさん(大阪府):2015/07/10(金) 09:39:23.94 ID:PJDxeyuC
東映マンガまつり的なのは
最近ないな

144 :名無シネマさん(大阪府):2015/07/11(土) 02:34:22.21 ID:43iZduOg
昔の映画館は出入り口の前にスピーカー置いて場内の映画の音をそのまま流していたわ
シネコンはおしゃれを気取ってるのでそういうの一切やらないな

145 :名無シネマさん(芋):2015/07/11(土) 15:57:50.26 ID:y/13D+YE
今日久々に新京極のMOVIXに行った帰りに
グルメシティの横を通ったんだけど、何か新しい店でも出来るの?
とうとう京都ピカデリーの看板も外されちゃってて
ちょっと寂しい気持ちになったよ。

146 :名無シネマさん(西日本):2015/07/11(土) 16:20:38.27 ID:NgTdNAG6
>>145
まちBBSのあの辺のスレによるとホテルが出来るみたい
京都ピカデリーに行くエレベーター前、閉館してからずっと売り物とかベンチとか置いてあって
いつか建て替えするんだろうと思っていたら閉店とか…残念

147 :名無シネマさん(芋):2015/07/11(土) 17:10:58.42 ID:u5QAYAIn
>>145
レスありがとう。ホテル!?
何かあの辺りって映画館の跡地は
必ずホテルになってない?東宝公楽とか京極東宝とか。

いくら京都が観光地っていったって
そんなにホテルって需要があるのかね。

148 :名無シネマさん(東海地方):2015/07/11(土) 17:40:45.44 ID:5TICpg77
がんばれ!!タブチくん!!三部作は90分くらいの時間を9つの短編に分けて
「いつ御入場してもどこから観てもOKのマルチラウンド方式!」ってうたってたな。
各話を「一回表」「二回裏」とか銘打ったり最後に短いのまた付けて「延長戦」としたり。
いつ入場していつ帰っても何回観ても良いという映画ならではの方式を活かして野球とも引っかけてた。
後にプロ野球を10倍楽しく見る方法やJリーグを100倍楽しく見る方法でも踏襲。

149 :名無シネマさん(大阪府):2015/07/11(土) 20:47:13.28 ID:CMDRnm8K
5年ほど前に閉館した
奈良地下会館というおじいちゃんだけでやってた老舗映画館。
玄関に一番輝いていた看板が
「DOLBY」だった

150 :名無シネマさん(大阪府):2015/07/11(土) 23:39:58.73 ID:5adWhBA1
奈良は奈良駅近辺に映画館無いのが困るね。
奈良の人って大和郡山とか高の原、橿原のイオンモール?とかに観に行ってるのかな?

151 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/12(日) 01:27:09.09 ID:d2YW22DI
>>147
京都はホテル不足だよ

152 :名無シネマさん(東海地方):2015/07/14(火) 07:03:59.98 ID:amYleS5R
アースシネマズ姫路はもうオープンしたの?

153 :名無シネマさん(秋):2015/07/14(火) 08:47:39.33 ID:cJ5Rse6I
ユナイテッド岸和田の向かいに変わった感じの造りのポルノ館があったと思うがもう無くなったかな

154 :名無シネマさん(大阪府):2015/07/15(水) 12:33:15.04 ID:Visq9JZ3
日本で唯一 県庁所在地に映画館がないのに
奈良映画祭をやっている

155 :名無シネマさん(大阪府):2015/07/16(木) 11:42:31.98 ID:sIyKgROq
奈良市に映画館ないってマジか。
ってビミョーなw
http://voiceofnara.jp/news132.html

156 :名無シネマさん(WiMAX):2015/07/16(木) 22:04:57.21 ID:Yg2/Uohf
奈良のイメージ
「名所旧跡さえあれば他は何もいらない」

157 :名無シネマさん(東海地方):2015/07/17(金) 05:08:14.87 ID:XzFEaIud
姫路オープンは24日か

158 :名無シネマさん(大阪府):2015/07/17(金) 11:46:18.04 ID:L5bOeNsb
姫路に昔ながらの古い映画館あったが
もう無くなったんかな

159 :名無シネマさん(東海地方):2015/07/17(金) 14:15:16.36 ID:XzFEaIud
>>158
映画.COMで見たら
・シネパレス山陽座
・姫路OS
・姫路大劇シネマ
の3館だけやってるみたいですよ。ポルノ映画館が別にあるかもしれないけど。
3館とも3〜4スクリーンに分かれたスタイルですね。
私は2000年だったかに姫路行った事ありますが駅からちょっと歩いたトコに堂々1館だけの大きそうな劇場(松竹座とかそんな感じの名前だったかな?)で
1作目のXーメン上映してるの見かけまして、駅前の別のトコでもやってたんで感心しまして。
おかげで姫路といえばXーメンというイメージでしたが3作目のXーMEN ファイナル・デシジョンやってる頃にもう一度行ったらその大きな劇場は見当たらなくなっててガッカリしました。

160 :名無シネマさん(dion軍):2015/07/17(金) 14:29:53.66 ID:JHFM24MR
去年大和郡山でもらったIMAXのスタンプカードに最後まで貯めるとIMAXグッズプレゼントって書いてあるんだけどIMAXグッズってなにかな

161 :名無シネマさん(兵庫県):2015/07/17(金) 20:26:12.44 ID:+1TLZ+su
>>159
「姫路OS松竹座」だな。
OSなんだか松竹なんだか、よくわからん映画館だった。
実際はOS系だったらしいけど。

もう一つ、記憶にある中では、姫路駅デパートにも映画館があったらしいけど、
それは行ったことがない。

162 :名無シネマさん(大阪府):2015/07/17(金) 23:18:51.16 ID:KsG812h0
姫路に行きたいけど、電車賃とチケット代だけで8000円くらい吹っ飛ぶのがなぁ

163 :名無シネマさん(大阪府):2015/07/19(日) 12:26:38.55 ID:kE5JYvvK
チケ代値上げ傾向だしな。
万博のとこできるの待つわ。

164 :名無シネマさん(大阪府):2015/07/21(火) 14:17:08.00 ID:1myZrb/y
>>159
ありがとうございます。
大劇です
数年前は昭和感たっぷりに「姫路大劇」って大きな看板あったが
ストビューで見たらだいぶ変わってたw
でも、外観は昭和感が残っているわ

165 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/23(木) 22:34:42.61 ID:mROdRi+p
ステーションCシネマは会員ポイントたまっても
次回無料にならない
邦画三社合同のシネコンやから、しゃーないか

166 :名無シネマさん(芋):2015/07/24(金) 18:35:47.50 ID:PdGNnUkb
三社合同のシネコンでも関西じゃないけど、
札幌シネマフロンティアなんかは
次回無料鑑賞のポイントサービスがあるみたいね。

ただここの場合、鑑賞料金100円で1ポイント、
100ポイントで無料らしいから
10000円以上使わなきゃいけないみたいだけどw
ポイントカード作るのにも500円掛かるみたいだし、
どっこいどっこいだね。

167 :名無シネマさん(大阪府):2015/07/24(金) 20:52:19.57 ID:EK4k1r2C
天六の映画館の地下にいったらオカマばっかりやった

168 :名無シネマさん(空):2015/07/24(金) 21:39:15.00 ID:vxZFsgtJ
>>167
ゲイではなくオカマか。
珍しいかも。

169 :名無シネマさん(WiMAX):2015/07/24(金) 22:45:32.13 ID:+ZR/VW4d
「マッドマックス」
もうじき終わるから?パークスでは一番小さいトコになってたけど、
まだあれだけ入るんだからもう少し大きいトコでもイケルと思うんだがな。
正直「ターミネーター」より入ってたぞ。

170 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/24(金) 22:50:39.23 ID:vc92R/QJ
天六シネマビル自体
まだ建ってたっけ
天六シネマ系の映画はホボ、シネリーブル梅田に代わったっけ

171 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/24(金) 22:52:57.87 ID:vc92R/QJ
大阪駅シネマは
会員カードに二百円
映画は見られないけどポップコーンに引き換えてくれる

172 :名無シネマさん(大阪府):2015/07/25(土) 13:54:34.89 ID:tmDj2snw
天六の地下

オカマなのか、おっさんかオバハンか 
性別不能のようわからん人達が
上映中なのに廊下にたむろしてた

ノックは無用の魅惑の変身後のようなファッションの
オバハン風のおっさんに声かけられた。

173 :名無シネマさん(禿):2015/07/25(土) 15:57:45.00 ID:yak4v5nt
アポロシネマ初めて昨日行ったが、良いなあ。
何より安いのがエエし、シアター自体も問題ないし、サロンとか、漫画も置いてて快適やったわ。

174 :名無シネマさん(東海地方):2015/07/25(土) 16:28:41.90 ID:9LQxhWOc
中部地区未公開だったり上映まだだったりでフェスティバルゲートの新世界シネフェスタに『ジェネックスコップ』と『ガンドレス完全版』見に行ったなぁ
(劇場は)あまり面白みない気がした
すぐそばに天王寺の劇場があったし流行らなかったんだろうね

175 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2015/07/25(土) 18:54:28.39 ID:KFIJICRK
>>171
オープン当初はただで配ってたけど
入会金200円取るようになったのか?
同系列のMOVIXやパークスとは特典段違いなのに
入会金は100円高いのな

176 :名無シネマさん(WiMAX):2015/07/25(土) 19:49:26.85 ID:E1Z25846
>>174
フェスティバルゲートの映画館ではちょくちょく「お一人様」が体験出来た。
まあそれなりに面白い作品ならともかく、どうしようもない作品の時は
拷問でしかないが。

177 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/25(土) 21:56:48.61 ID:qSsPkkq8
アポロシネマは会員は平日千円だったか・・・
土日は一般料金に戻ったか・・・

178 :名無シネマさん(大阪府):2015/07/25(土) 23:04:01.89 ID:zi2TlEZ+
フェスティバルゲートのシネフェスタで
小沢仁志主演のスコア2見たが、貸し切り状態だったおよそ15年前ww

179 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2015/07/26(日) 07:12:55.81 ID:RQ5GCGuO
フェスティバルゲートで観た「森のリトルギャング」。
朝の一回目に妻と姪甥と私との4人で鑑賞。
客は、8人でした。
もう10年ぐらい前の夏休み絶賛中の時期。
現在は、パチ屋ですか。ホント退屈な時代になってもうたわ。

180 :名無シネマさん(大阪府):2015/07/26(日) 09:13:52.74 ID:ahFapKEx
天六の映画館の跡にローソンが建ってるな、あそこに映画館があった痕跡は全くなくなってるけど

181 :名無シネマさん(大阪府):2015/07/26(日) 13:08:11.98 ID:UQc98GqV
まだブルクがなかったころは天六は
ヤクザ映画のリバイバル上映、ハリウッドのアクション映画
オタ向けのアニメ映画などなかなかカオスな作品ばかりで
おもしろかったな

182 :名無シネマさん(関西・北陸):2015/07/26(日) 19:00:32.78 ID:GNmdpE9q
>>181
今は亡き天六と難波ジョイシネマは
その手の映画のパラダイスだった。

183 :名無シネマさん(大阪府):2015/07/27(月) 12:03:02.30 ID:EHyqPCki
天六の映画館は5階くらいあって
中の廊下や階段、待ち合いの空間は
一昔前の学校とか役所みたいな感じやった

184 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/27(月) 22:30:28.65 ID:i4X/NeFw
大阪ステCCが六本見たら一本無料のサービス始めたら
無双なんやが・・・

185 :名無シネマさん(兵庫県):2015/07/27(月) 23:03:41.92 ID:VfXtrkSx
姫路のアースシネマズ、せっかくオープンしたのに、
オープン以来、全然話題になってないな。

ちなみに、アースシネマズのポイントは、
9本観たら、1本無料やで。
しばらく口が半開きになった

186 :名無シネマさん(WiMAX):2015/07/27(月) 23:13:11.55 ID:G12M7NBr
>>185
酷いなw
サービスなんかしてやるもんか!という確固な意思が感じられる。

187 :名無シネマさん(兵庫県):2015/07/28(火) 14:07:02.59 ID:Z7evNB8P
俺の中では関西初の4Dが姫路に出来たってので話題になってるぜww
今秋、大阪吹田のエキスポシティに4DX出来たらそっち行くけど

188 :名無シネマさん(大阪府):2015/07/28(火) 18:11:40.45 ID:5VUV3icW
明石の昭和の映画館 2年前に無くなった

189 :名無シネマさん(大阪府):2015/07/28(火) 22:08:46.68 ID:4bmif1jM
>>182
難波ジョイシネマってどこにあったん。
聞いたことないわ。

相当ブランクのある大阪人より

190 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/28(火) 22:27:03.32 ID:6DDwFvAO
>難波ジョイシネマ
南海通りのナミヤ書店の隣だった
今は個室ビデオ屋かなんか

191 :名無シネマさん(大阪府):2015/07/28(火) 23:15:52.22 ID:4bmif1jM
>>190
それはいつごろの話

192 :182(WiMAX):2015/07/28(火) 23:16:24.12 ID:hxh3SHac
確かこういう配置のビルだった気がする。

1F  パチンコ屋
2F 難波ジョイシネマ
3F 難波キネマ(洋ピンメインの成人映画館)

193 :182(WiMAX):2015/07/28(火) 23:27:33.14 ID:hxh3SHac
難波ジョイシネマが何年に出来たかは知らないが、94〜5年頃までは
あったかな。
自分が大阪に来て最初にここで観たのがヴァンダムの
「サイボーグ」と「ジャッカー」の二本立てで、
他にもチャック・ノリスとチャールズ・ブロンソンの
キャノンフィルムの二本立てとか、
この手の映画が好きな連中には堪らんプログラムがてんこ盛り。

194 :名無シネマさん(空):2015/07/29(水) 09:41:20.56 ID:I4NKEEDw
Tジョイ京都って爆音上映並みに音がでかい時があるけど
なんかスクリーンとかによって違うのかなあ
マッドマックスを爆音で見たいのだが

195 :名無シネマさん(大阪府):2015/07/29(水) 10:36:57.11 ID:Xk13BiLn
シネフェスタは、上映中のジェットコースターの音と
キャーという声が心地よかった

196 :名無シネマさん(WiMAX):2015/07/29(水) 19:28:58.53 ID:3EVAXZtQ
今にして思えばシネフェスタといえばオープン当日、
中継やってたのがあの「かつみさゆり」で
結局最初からケチが付いていたというか呪われてた事になる。

197 :名無シネマさん(東京都):2015/07/29(水) 19:54:55.79 ID:cSqdCLfn
音がでかいのはTジョイ伝統

198 :名無シネマさん(大阪府):2015/07/29(水) 21:47:15.57 ID:BYO0Y8WO
難波ジョイシネマってそんなとこにあったんか〜〜〜

千日前弥生座のほぼ真向いにあったんやね

199 :名無シネマさん(WiMAX):2015/07/29(水) 22:05:45.62 ID:3EVAXZtQ
日本橋にあった「国名小劇」
上映作の殆どがアート系の作品ばかりだったので、ここでは
「黒豹のバラード」「ワン・カップ・オブ・コーヒー」位しか観てないが、
「上映中の飲食禁止」とかの張り紙が「拘り」って感じで悪くはなかった。

だからここが「ピンク映画館」として復活した時はそりゃたまげた。

200 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/29(水) 22:23:13.98 ID:ZF7qjFvH
難波ジョイシネマの後はランジェリー・パブに改装されてた

201 :名無シネマさん(大阪府):2015/07/30(木) 18:32:20.81 ID:6NX4WGID
昔の映画館って2階席もあったわ

202 :名無シネマさん(東海地方):2015/07/30(木) 20:52:39.37 ID:wAxWbZPG
難波ジョイシネマは男たちの挽歌シリーズ3作目「アゲイン 明日への誓い」と数年後レオン・カーファイ主演「ミスティー」観に行った
「小さいとこだな」とガッカリしたが
アゲインの一週間前は向かいの弥生座で「黒社会」と「男たちの挽歌」の二本立て、SY角座じゃ「ゴッド・ギャンブラー」封切りと難波はユンファ尽くしだったなぁ

203 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/30(木) 22:32:18.54 ID:psVfbzZ8
千日会館なんてマクド地下階段を降りて行くトコもあった

204 :名無シネマさん(東海地方):2015/07/30(木) 22:52:22.33 ID:wAxWbZPG
鏡に反射させて映してんだよね

205 :名無シネマさん(西日本):2015/07/31(金) 21:16:20.30 ID:MGD6WDxR
大昔だけど、なんば花月の入り口の左手に、花月シネマ? だったかな
そこでロック歌手のデビッド・ボウイが主演の 「 1984 」 を見た記憶がある

206 :名無シネマさん(WiMAX):2015/07/31(金) 22:11:44.28 ID:j+x6XWUG
>>205
デビット・ボウイが主演の「1984」?
「1984」ってジョン・ハートとかリチャード・バートンが出てたのは
覚えてるけど・・・

207 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/31(金) 22:32:35.41 ID:OdsjsmsM
花月シネマでは
チンパンジーが人間並みの知能持つホラー映画
昭和62年に見てるな

208 :名無シネマさん(大阪府):2015/08/01(土) 01:28:35.38 ID:1yf39qaT
そういうやあの界隈、なんばグランド花月やらビックカメラの
周辺にもいっぱい映画館あったんだなあ。
今はパチンコビルの中の東宝と、千日会館だけだっけ?

209 : 【凶】 (チベット自治区):2015/08/01(土) 23:22:44.30 ID:9aVgFkoj
テアトルA&P のみかな
TOHOなんば別館以外は・・・

210 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/08/02(日) 01:44:24.30 ID:L98QRREB
>>208
国際シネマとか

211 :名無シネマさん(大阪府):2015/08/02(日) 11:14:48.27 ID:e1a2wW5t
このスレの人ももう
映画館に映画見に行ってないんかw

国際シネマも千日会館ももうないぞ

212 :名無シネマさん(大阪府):2015/08/02(日) 11:39:43.00 ID:6mJjWxY3
思い出話しばかりでつまらんよね
関西に今ある映画館の感想でも書いてけれ

213 :名無シネマさん(関西・北陸):2015/08/02(日) 15:02:00.90 ID:l0S9YoxF
>>212
今は語れる程特色のある映画館がない。

214 :名無シネマさん(大阪府):2015/08/02(日) 16:58:45.58 ID:tDcendSb
プラネット・プラスワンは小さいけどいい映画やってますよ
http://www.planetplusone.com/

215 :名無シネマさん(兵庫県):2015/08/02(日) 17:08:39.42 ID:BQR2SrBZ
活動弁士やってんだよな。一度観てみたいがまだ行けてない

216 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/08/02(日) 22:21:16.30 ID:IqJtdb+l
ほぼ同じ作品ばっかり掛けるシネコンだらけになった
ヒットさせたい映画を大型スクリーンに掛ければ
そりゃ興行収入にも影響及ぼすやろ

217 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/08/03(月) 22:33:26.72 ID:h1fV9ObW
大阪駅シネ、カードで2百円w

218 :名無シネマさん(大阪府):2015/08/04(火) 00:47:10.89 ID:3pb0gm+l
まぁ永年だから仕方ねえな。

219 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/08/04(火) 23:16:17.65 ID:RM2XeMSX
ブルク7も頑固に
ポイント制度導入しないな

220 :名無シネマさん(庭):2015/08/05(水) 02:10:50.25 ID:L6oXcSPS
梅田ブルク7は、Tジョイ京都と同じ東映だけど
ブルク7の音響は、爆音じゃないの?

221 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/08/05(水) 23:42:03.92 ID:A5MzjBp4
もう東宝の梅田では見たくない!
大阪SCCに客も移行してるだろ!

222 :名無シネマさん(大阪府):2015/08/06(木) 01:03:25.11 ID:oyGZpTGf
一番観たい映画はTOHO梅田で見ないようにしてる。
ポイントとマイルは魅力だがそればっかりじゃな。

223 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2015/08/06(木) 19:25:51.07 ID:T97wJqsF
>>222
どんなものでも、梅田のtohoじゃ観ない方がいいだろ
もっといい会員サービスは梅田を出ればどこでもやってるし

224 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/08/06(木) 22:37:58.26 ID:sVZQlRDW
どこのシネコンもジェラワばっかりだった
明日はこれにMI新作が加わるんだよなあ・・・

225 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/08/07(金) 22:40:29.19 ID:GS0FjGle
ジェラワとMIの新作ばっかりのシネコン
これにポケモンとボルトが加わる

226 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/08/08(土) 21:58:46.74 ID:Jxy1VXCC
>>224
ジェラワってなんじゃ。
略し方がキモイ上、タイトル間違えてるしキモイ

227 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/08/08(土) 22:09:18.71 ID:CpnyEELJ
>>211
最新映画館が樟葉しか無いからな

228 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/08/08(土) 22:23:21.72 ID:cuZ790ai
ああ、今までジェラシックとばかりオモとった
しかし、TOHO梅田の混雑すごかった

229 :名無シネマさん(兵庫県):2015/08/09(日) 09:30:43.19 ID:b89waB0k
JPならJWになるのか 

230 :名無シネマさん(東海地方):2015/08/09(日) 21:05:15.75 ID:YOUZUR2T
大阪ではジェラシックワールドだって今日タカトシのテレビで言ってたな

231 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/08/09(日) 23:04:12.48 ID:eV/oJtIf
タカトシも、ここのスレッド読んでたりとか・・・

232 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/08/10(月) 22:50:18.09 ID:eEhvh2Ee
やはり大阪駅シネが
一番いいシネコンなんだが

233 :名無シネマさん(大阪府):2015/08/10(月) 23:32:40.98 ID:43NkA/VU
設備としてはそうだな。
ちょっと店員が無愛想だったりするけど。

234 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/08/11(火) 01:13:29.60 ID:s9mV08a4
塚口サンサン劇場ってどんな感じなんだろうか
今度マッドマックスがやるので行ってくるが

235 :名無シネマさん(大阪府):2015/08/11(火) 01:22:16.64 ID:oJWq4Ikn
そりゃまぁシネコンしか知らない人は小便ちびるよ。
喫煙可だしタン壷あったし。

236 :名無シネマさん(兵庫県):2015/08/11(火) 02:49:32.27 ID:twoXgeiJ
どんな感じって、普通の映画館だよ。
地下2階から地上まで、階段で上り下りするのが面倒くさいけど。

地下2階まで降りてから、ネット予約の発券機が地上にしかないと
言われた時の哀しみ。

237 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/08/11(火) 22:55:10.28 ID:PdUbUP6c
大阪SCC、設備も良いしスクリーンもOKだし
難波のパークス・シネマに匹敵するシネコンだった

238 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/08/12(水) 00:03:10.01 ID:zuz/xfvl
これで接客がもっと愛想良ければなぁ…

239 :名無シネマさん(東海地方):2015/08/12(水) 01:37:21.79 ID:t/+C3JTQ
相当酷そうですね

240 :名無シネマさん(大阪府):2015/08/12(水) 01:45:33.94 ID:FJFG+raH
駅シネといえば猿の惑星:創世記を観に行ってスタッフの横柄な態度で嫌な思いをしてから
一度も行ってないけどあれから4年経つのに態度悪いの改善してないのかわろたwww

241 :名無シネマさん(大阪府):2015/08/12(水) 09:47:09.31 ID:8vDzbSvp
シネマステーションもTOHOみたいに定期的にスタッフ投票すればいい

242 :名無シネマさん(関西・東海):2015/08/12(水) 16:25:23.86 ID:PJgAwdWf
会員になれないとレイト割引ないとか勘弁

243 :名無シネマさん(兵庫県):2015/08/12(水) 19:01:56.80 ID:f5D7VEAY
TOHOシネマズは、投票やってる時とやってない時で、
スタッフの笑顔が違いすぎる。

244 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/08/12(水) 22:45:56.00 ID:abGDCk/N
でも駅シネでしか上映しない映画も
結構あるんだよな
やぱ駅シネにお世話に成らずにいられない・・・

245 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/08/13(木) 04:55:42.29 ID:r47X2eJH
ブルクはまだまだマッドマックスやるんだなぁ

246 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/08/13(木) 22:46:41.30 ID:xpuTV4FK
TOHOの梅田もブルク等が出来る前は
従業員の態度、悪かったな!

247 :名無シネマさん(関西・東海):2015/08/13(木) 23:08:09.13 ID:FN/FdvO3
チケット買うだけなのに店員の態度ってそんなに気になるもん?

248 :名無シネマさん(大阪府):2015/08/14(金) 00:15:37.75 ID:TVelswQa
チケット購入場所の店員の態度はほとんど気にならないんだよ。
最近ではほとんどネットで購入して自動発券するだけだしな。

一番気になるのが、グッズパンフや前売り販売コーナー。
3ヶ所ともあまり印象よくないんだが、
ステシネが飛びぬけてヒドイんだよな。

249 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/08/14(金) 01:12:16.09 ID:fUDDcye2
ブルクはここ半年で良くなったと思う

250 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/08/14(金) 02:25:28.46 ID:dNmYngQN
>>246>>248
東宝系はまだ愛想良い、東映系は無愛想だった

251 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/08/14(金) 03:04:36.43 ID:fUDDcye2
劇場によってマニュアル違うんかね

252 :名無シネマさん(兵庫県):2015/08/14(金) 14:56:01.79 ID:TczJEaGI
もぎりの人は、そんなに無愛想とも思わんけど。

253 :名無シネマさん(庭):2015/08/14(金) 17:42:33.72 ID:hU7kFKIq
塚口サンサンの、マッドマックス・Screaming Mad上映、
勢いでチケットとったが、
Twitter見る感じ、コスプレ必須なのか?
一人で行くんだけど。
楽しみな反面、不安になりつつ紙吹雪を作っている。

254 :名無シネマさん(兵庫県):2015/08/14(金) 17:45:49.55 ID:nRoIV9S3
>>253
最悪白のスプレーと銀のスプレーでなんとかなるしな

255 :名無シネマさん(兵庫県):2015/08/14(金) 18:01:27.25 ID:TczJEaGI
紙吹雪か。
チェーンとか、ボウガンとか、アイスホッケーのマスクとか
そんなのを用意した方がいいんじゃないか

256 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/08/14(金) 22:54:58.57 ID:1lcMy79F
ほとんどのシネコンが自動券売機になったから
スタッフってグッズ売り場の方の話じゃないか?

257 :名無シネマさん(catv?):2015/08/15(土) 07:48:10.56 ID:98eIOC9f
あとポップコーン売ってる人らか
俺は買わないけど見てて態度良くないなぁとは思う
裏でげはげは笑ったり世間話してるのがレジカウンターから聞こえてくるんだよね

258 :名無シネマさん(大阪府):2015/08/15(土) 10:42:52.15 ID:5cwFTrao
MOVIXとか普通に窓口もあるよ。

259 :名無シネマさん(関西・東海):2015/08/15(土) 14:33:37.19 ID:DgBjcgbC
そのうち店員はみんなロボットになるからそれまで待て

260 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/08/15(土) 16:02:19.11 ID:fgrnvdbn
>>254
劇場内でのスプレーは禁止だからな

261 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/08/15(土) 16:03:19.74 ID:fgrnvdbn
>>257
別に世間話してるのはいいだろ
態度悪いのは嫌だけど

262 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/08/15(土) 22:54:31.25 ID:NpUntDWP
やはりスタッフ対応のチケット売り場は進行が遅いな
席を決める段階で客がスタッフに相談とかしてるからだろ
自販機は流れが速くてスムーズに進めてる
てか自販機の方が同じスペースでも窓口が多く取れてる

263 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/08/16(日) 00:44:44.39 ID:8181qPAg
>>261
世間話というか従業員のおしゃべりが嫌
同じ職場の●●がうっとおしいとか聞こえると自分も職場でいないときに言われてるのかな…とか考えて凹むわ

264 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/08/17(月) 20:41:44.14 ID:IHbg10xr
梅田は総合で
駅シネ>ブルク>TOHO の順やな
駅シネのスタッフも悪くないと思うが

265 :名無シネマさん(大阪府):2015/08/17(月) 22:07:48.26 ID:9cjW8zP8
設備がどうとかよりも利用してる最寄り駅がどこかやな。JR大阪駅なら駅シネ、
地下鉄なら駅シネかブルク、わしは阪急梅田なのでTOHO梅田や!

266 :名無シネマさん(大阪府):2015/08/17(月) 23:30:09.21 ID:4Qdgrvn+
いやいやいや設備のためなら葛葉でも箕面でも行くよ

267 :名無シネマさん(兵庫県):2015/08/18(火) 02:32:34.53 ID:YyftanoS
シネリーブルとかテアトルの事も、たまには思い出してあげてください。

駅から遠いから、行くのめんどくさいんだよなあ

268 :名無シネマさん(大阪府):2015/08/18(火) 10:36:57.75 ID:VjONhb5X
トビタシネマっていつの間にか閉館していたんだな
映画館と言うより簡易宿みたいなところだったが
昔、あそこに初めて入って第9地区を観たのは忘れられない

269 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/08/18(火) 22:54:10.15 ID:YozBHBM5
>>267
テアトル梅田はTOHO梅田の4、5、6、7よりマシって程度かな

270 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/08/18(火) 23:29:20.17 ID:yif3TPFJ
こんなスレがあったとは
元町映画館が好きです

271 :名無シネマさん(兵庫県):2015/08/19(水) 03:37:25.76 ID:DmfHEdpS
元町映画館は、良い映画館だねえ。
ここが無かったら、梅田や心斎橋まで足を伸ばさなくちゃ
観られないような映画もやってくれるから、とても助かってる。
企画上映も面白そうなの多いし。
ただ、なんか、スクリーンが暗いような気がするんだよな、ここ。

272 :名無シネマさん(兵庫県):2015/08/19(水) 20:25:54.17 ID:4jwX8BJN
109シネマズ箕面のIMAX以外のシアターってどんな具合?SC行ったほうがいいかな?

273 :名無シネマさん(大阪府):2015/08/19(水) 21:14:29.56 ID:2s/gfIg/
ナイトクローラーが大阪じゃテアトル梅田だけとは

274 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/08/20(木) 00:06:22.20 ID:Ou1iF5Ke
TOHO西宮が最高の設備のシネコン

275 :名無シネマさん(大阪府):2015/08/20(木) 01:08:57.79 ID:o2eQ0qgn
>>272
IMAX以外はわざわざ行く必要もない。
TOHO梅田よりずっと良いけど。

276 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/08/20(木) 22:58:50.48 ID:A1Ox6J11
シネコンどこも同じ作品ばかりで
ナイクロみたいな映画はショボい小屋しか掛からないんだよな

277 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/08/20(木) 23:32:01.26 ID:xJAyhXHA
ナイトクローラー河原町のムービックスでもやってるからそっちで見るかあ

278 :名無シネマさん(大阪府):2015/08/21(金) 12:14:15.46 ID:NWajxaHM
今秋に四条畷にイオンモールシネマができる

279 :名無シネマさん(茸):2015/08/21(金) 16:59:33.88 ID:dCpttwRz
>>278
アトモス対応はしないかな?

280 :名無シネマさん(大阪府):2015/08/22(土) 01:06:10.94 ID:59AWbTBs
本気で東宝はへップナビオごと建て替えた方がいい
IMAX、MX4D、アトモス、4DX完備、15スクリーンくらいのシネコンにな

281 :名無シネマさん(大阪府):2015/08/22(土) 08:39:03.58 ID:qIc9MbZt
曽根崎あたりに広い土地あったはずなのに
パチ屋とかマンション建てるくらいならTOHOシネマ移転で良かっただろ

282 :名無シネマさん(大阪府):2015/08/22(土) 09:04:31.32 ID:prn0hgPV
兵庫県民ではないんだけど、姫路に新しい映画館が
できたあとがパークスができたあとの千日前国際みたいになってるね。

あっさり古い映画館は閉館・・・とスンナリいかないところは
いろいろ事情あるんだろうね

283 :名無シネマさん(大阪府):2015/08/22(土) 09:05:45.09 ID:prn0hgPV
兵庫県民ではないんだけど、姫路に新しい映画館が
できたあとがパークスができたあとの千日前国際みたいになってるね。

あっさり古い映画館は閉館・・・とスンナリいかないところは
いろいろ事情あるんだろうね

284 :名無シネマさん(大阪府):2015/08/22(土) 09:06:06.63 ID:prn0hgPV
ごめん連投してしまいました

285 :名無シネマさん(大阪府):2015/08/22(土) 11:15:15.63 ID:hDqwtm8z
>>280
まったくそのとおりだよな。
東京じゃ都心部でそれらの設備で観られるのに
大阪じゃ郊外に行かないといけないんだぜ。

まぁ秋にはエキスポ109できるから不満も多少解消されるけど。

286 :名無シネマさん(大阪府):2015/08/22(土) 18:42:49.69 ID:59AWbTBs
アースシネマズ姫路の上映設備は全部ウシオ電機製って聞いたけど

287 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/08/22(土) 22:05:57.54 ID:Yx1eR8vn
鴎外のシネコンは車で来るファミリー層がメインだから
 
エキスポ近くにもスターダストってドライブイン・シアターあったから

288 :名無シネマさん(大阪府):2015/08/22(土) 23:26:58.80 ID:qIc9MbZt
森鴎外?

289 :名無シネマさん(家):2015/08/23(日) 08:20:45.69 ID:xvp8gbo+
シネ・リーブル梅田のサイト
あらすじ詳しく書きすぎw

290 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/08/23(日) 22:43:07.09 ID:vB7UVzMM
森に囲まれた鴎外いや、郊外のシネコンな
ファミリー向け映画がスクリーン占拠で
小品が掛からない

291 :名無シネマさん(大阪府):2015/08/23(日) 23:15:04.80 ID:kiBvctTt
森鴎外がマキノより先に映画ビジネスを始めていた???

292 :名無シネマさん(兵庫県):2015/08/24(月) 15:27:09.67 ID:2EmNrcYQ
ほんと、姫路の映画館はどうなるんだろう。
アースシネマズが出来て、ちょっとは上映ラインナップも良くなるかと思ったけど、
期待薄だなあ。
山陽座は無くなるのが決まってるし、
姫路OSは、現在上映中の映画は、すべてアースシネマズと被ってるし、
大劇は……建物がいつまで保つんだろう?

293 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/08/24(月) 23:08:31.18 ID:5oy+iOjw
アポロは平日は安いけど設備が古いし
梅田のOSCCが最良のシネコンだなあ

294 :名無シネマさん(家):2015/08/24(月) 23:42:27.14 ID:Bhsk7vXH
俺は大阪には出ない、しんどいから、樟葉以外のところでは見ない
そういうわけだから樟葉よ、もうちょい韓国映画とかも上映してやってくれ

295 :名無シネマさん(茸):2015/08/25(火) 01:34:16.54 ID:TMhtal/D
阪神尼崎は駅前の尼崎OSで洋画二本立て、すこし歩いて尼崎東宝、2号線に出て尼崎グランドシネマ1、2で東映、松竹が見られたな。
もう全部無いけど。

296 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/08/26(水) 22:48:01.87 ID:pRAmT0gU
シネマート心斎橋が韓国映画よく掛かるが

297 :名無シネマさん(大阪府):2015/08/27(木) 01:06:31.83 ID:HB8uCYEv
>>283
>>292
普通なら、もともと姫路で映画館展開してた会社が
新しい映画館作って古い映画館は閉館・・・

つうのが通例なんだろうが、そうじゃないところ見るとややこしい
状況なんだろうなあ。
それなりの人口があるのに長い間シネコンができなかった・・・という
事例からもわかるみたいに

298 :名無シネマさん(兵庫県):2015/08/27(木) 08:02:10.27 ID:6Sc7IwqX
アースシネマズは、山陽座を経営してるところが作ったんじゃなかったけ?
まあ、だからこそ、今回のシネコンが実現できたとも言える

299 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/08/27(木) 22:55:35.45 ID:3ETQD+4D
大阪駅シネも会員カード発行するなら
ポイント特典つけて欲しい
6回で次回無料の

300 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/08/28(金) 01:41:41.62 ID:DVOuxeqi
>>281
新阪急ホテルを建替える時に下層部分にシネコンにするとか

301 :名無シネマさん(大阪府):2015/08/28(金) 01:50:04.55 ID:dm687Gwb
それじゃあ駅シネに近すぎるから無理だろ

302 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/08/28(金) 02:09:20.64 ID:DVOuxeqi
>>301
阪神百貨店建替える時に下層部分にシネコン入れるしかない

303 :名無シネマさん(空):2015/08/28(金) 05:43:04.52 ID:yfl6FcZy
>>296
梅田に行かない奴が心斎橋まで行くかいな。

304 :名無しシネマさん(新疆ウイグル自治区):2015/08/28(金) 08:33:59.07 ID:+PhxBx4x
映画鑑賞は、圧倒的に梅田が多い
住んでいる家が学研都市線にあるので快速に乗れば25分ぐらいで行ける
シネラマOS劇場が一番好きで思い入れも多くあるんだが今や跡形もなし
北野劇場の箱はシネ梅のスクリーン1
大阪では一番大きな箱なのにスクリーンが小さいとは、ちと残念
四條畷のイオンモールに期待スル

305 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/08/28(金) 23:06:23.22 ID:6KifPblJ
大阪SCCって会員にならないとレイト料金にならないってのも

306 :名無シネマさん(大阪府):2015/08/28(金) 23:21:47.44 ID:gL2zlvNh
四条畷のイオンモール・・・・

茨木はともかく、高槻や枚方がますます過疎りそうですなwwww

307 :名無シネマさん(茸):2015/08/29(土) 10:39:51.97 ID:1frZNvY6
旅行がてらになんばで朝イチとかで利用させてもらうけど、シネポップは建て替えたほうがいいんじゃね

あとみんなスマイルアワードちゃんと書いてるんだな。東京だとアンケートすらもらってない気がするが

308 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/08/29(土) 11:48:49.04 ID:DHEteDJr
>>306
高槻から四條畷に映画観にいかんだろ。
枚方のシネプレは、TOHOくずはと四條畷イオンでダブルパンチかも。

309 :名無シネマさん(家):2015/08/29(土) 13:55:59.38 ID:d4M2XLJ4
自動車があれば高槻、枚方、寝屋川、柏原は守備範囲さ。

310 :名無シネマさん(catv?):2015/08/29(土) 19:12:40.91 ID:ccf5O6r9
>>309
こうじくん乙です

311 :名無シネマさん(catv?):2015/08/29(土) 19:13:56.84 ID:ccf5O6r9
>>307
招待券当たるかもだから書かないと損。
当然無料な上、シネマイレージポイントも付くからお得。

312 :名無シネマさん(大阪府):2015/08/30(日) 18:19:25.42 ID:UEmKXi9h
枚方のシネプレは国道1号線沿い
くずはTOHOは京阪沿線沿いであまり客層は被らなそう
枚方シネプレのライバルは久御山イオンだろうね

313 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/08/30(日) 22:09:42.25 ID:Yeh/vdo9
TOHO西宮OSが理想的なシネコンなんやが

314 :名無シネマさん(大阪府):2015/08/31(月) 12:18:42.55 ID:a+q+juzV
行ったことないが何故かね?

315 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/08/31(月) 13:26:46.67 ID:sCEu+AUf
大阪市内は昔ながらのしがらみで邦画の上映作品が決まるし、
大人の事情で、TOHO梅田やなんばは、妙な箱割りだったりする。
シネコンとしては大阪市外、TOHO西宮OSやMOVIX八尾のほうがまとも。

316 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/08/31(月) 18:19:23.71 ID:v7AqBZ3m
>>315
くずはは良いの?

317 :名無シネマさん(庭):2015/08/31(月) 18:29:47.95 ID:EeaBufY4
>>315
具体例どうぞ

318 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/08/31(月) 18:47:27.03 ID:sCEu+AUf
TOHO梅田の最大箱でSやって空席祭り。
テッド2かJWやればいいのにそうはいかないようだ。
ちなみに西宮の最大箱はJW。くすはM:Iだ。

319 :名無シネマさん(大阪府):2015/08/31(月) 20:29:54.48 ID:ix62VWcU
くずはは地域性もあって独自色を出せるみたい
梅田やなんばのTOHOではやってない松竹系のラブライブをやってたりする
まあ、客が少ないがゆえ客数の最大化を目指してるだけかもしれんが

320 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/08/31(月) 22:43:36.67 ID:gH50ALqz
ブルクもTOHOの邦画が掛かれば大阪駅シネに対抗出来るのに・・・

321 :名無シネマさん(大阪府):2015/09/01(火) 06:44:05.39 ID:ZKvuep5O
昔懐かしい学校とかの映画鑑賞の団体に出くわすのは今やブルクだけだな

322 :名無シネマさん(大阪府):2015/09/01(火) 17:29:00.99 ID:PCDmObQ8
ブルクは椅子があんまり好かない
背もたれが傾きすぎだし座面の座り心地も悪い

323 :名無シネマさん(大阪府):2015/09/01(火) 22:05:34.35 ID:5VWgKA6c
今でも学校で映画観に行くんだ。
何観てるんだろ。

オイラが観たのは
長靴をはいた猫、龍の子たろう、典子は今、先生の通信簿とか。

324 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/09/01(火) 23:12:37.62 ID:02orbOp+
今でも地方のシネコンは
朝には学校の観賞会に協力してる

325 :名無シネマさん(兵庫県):2015/09/01(火) 23:22:14.62 ID:LAsLg6GP
午前十時の映画祭なんて鑑賞会向きだな

326 :名無シネマさん(大阪府):2015/09/02(水) 00:02:37.62 ID:JelRHR7E
昔、大阪の布施にあった映画館はよく学校の鑑賞会で行ったわ。
ああいう古臭い映画館がどんどん淘汰されていってるからなぁ・・・

327 :名無シネマさん(大阪府):2015/09/02(水) 21:50:22.23 ID:N2fgXeNj
そーかオレなんか校庭のスクリーンで見たよ

328 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/09/02(水) 22:45:46.44 ID:pG8vhtyk
今は少子化で一学年100人未満の学校も多いから
シネコン一スクリーンくらいは平日の朝は都合つくみたい

329 :名無シネマさん(家):2015/09/02(水) 23:01:44.37 ID:DIj+bbuI
【大阪】 「新世界日活」閉館へ 「ロマンポルノ」上映40年に幕 [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ticketplus/1441166521/

330 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/09/03(木) 00:57:07.64 ID:YeYcLUlZ
>>326
ビルマの竪琴(中井貴一)

331 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/09/03(木) 17:49:23.30 ID:ig1JHto8
>>323
お母さんの木

332 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/09/03(木) 22:54:09.09 ID:4PGs99ov
大阪市内はやっぱ大阪駅シネが一番
関西では西宮OSが一番

333 :名無シネマさん(大阪府):2015/09/03(木) 23:18:13.51 ID:69j/1MTh
株主乙

334 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/09/04(金) 22:47:46.07 ID:2woUsXha
株主優待券ってあったなあ

335 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/09/05(土) 23:04:29.34 ID:4N9ZrFDQ
大阪駅シネ>ブルク7>TOHO梅田
梅田のシネコン

336 :名無シネマさん(大阪府):2015/09/06(日) 10:18:44.20 ID:e/a7o1ac
いくら設備が良くても雰囲気やサービスの内容が最悪では行く気がしないよ特に駅シネはね

337 :名無シネマさん(茸):2015/09/06(日) 11:27:35.20 ID:a11wY0MD
>>335
ブルクとTOHO梅田じゃ、設備に>が10個位要るくらい差があるよ
バイトの質は基本タイミングで変わる

338 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/09/06(日) 19:16:48.80 ID:UuFO7TwO
今日は梅田映画館どこも大盛況だね

339 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/09/07(月) 20:30:55.21 ID:5zkv8HA6
駅シネって関西在住の有名人を
結構見掛けたりする

340 :名無シネマさん(家):2015/09/07(月) 20:33:57.54 ID:XJheVnZV
>>335

思い出の順番は逆やな。もっともTOHOシネマズではなくて北野劇場やけどな。

341 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/09/07(月) 21:58:44.14 ID:mm/L45ls
駅シネといえば大阪駅ではなく天王寺ステーションシネマだよな

342 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/09/07(月) 22:48:30.37 ID:K0LmH0NV
>>339
誰見たの?

343 :名無シネマさん(茸):2015/09/08(火) 08:29:33.49 ID:BshsKo4G
>>340
北野劇場って
シネラマOSでやるべき映画を、
あんなちゃちいスクリーンで奪った
嫌な思い出しかないわ

344 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/09/08(火) 23:01:02.41 ID:818wpN7D
今日ブルク寄ったけど映写事故だかで店員さんどたばたしてたわ
台風の影響?

345 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/09/09(水) 20:22:03.22 ID:jdlziE5h
電圧が下がって映写機器に影響したかな

346 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/09/10(木) 01:52:27.41 ID:lMob3AJk
イオン堺鉄砲町オープンもあと半年くらいか

347 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/09/10(木) 22:46:12.07 ID:/VFhzR+F
大阪ステシネが神

348 :名無シネマさん(関西・北陸):2015/09/11(金) 04:07:13.97 ID:oSYLFLKq
>>340
それはちょっと違うんじゃないか?もう少しグローバルな視点を持って欲しいかな
例えばさ…


神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

ダウンロード&関連動画>>




ネットでこんなスレにカキコしてる時点で視野が狭くなってるよ、キミは。期待してる

349 :名無シネマさん(空):2015/09/11(金) 22:27:35.90 ID:I/QQWU/o
>>313
店員の接客態度の素晴らしさは、
西宮とくずはが双璧だな。
仕事の関係で、結構出張先の映画館に立ち寄るが、
この二館に優るところはちょっとみたことない。

350 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/09/11(金) 22:56:46.80 ID:DTxtNxSG
大阪SCCも接客は悪くないと思うが

351 :名無シネマさん(大阪府):2015/09/12(土) 21:13:59.58 ID:3Ll9d8+e
建設中のエキスポシティのシネコンがついに姿を現した
関西の映画館事情 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>10枚
関西の映画館事情 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>10枚

352 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/09/12(土) 23:16:11.37 ID:PNm+CRpW
やっぱ梅田のシネコンが便利なんやが

353 :名無シネマさん(大阪府):2015/09/12(土) 23:16:56.90 ID:sVBzBj6s
>>351

自分で撮ったの?

354 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/09/13(日) 22:18:32.94 ID:exON91Z+
明日はTOHOの日だから
西宮で何本も見る予定

355 :名無シネマさん(大阪府):2015/09/14(月) 08:43:00.80 ID:q5W50OSz
くずはってまだ臭いの?

356 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/09/14(月) 22:48:44.04 ID:zldypi18
天六にあった映画館は臭かった

357 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/09/15(火) 22:52:22.04 ID:b75YANyx
新世界の日活の橋本社長・・・

358 :名無シネマさん(大阪府):2015/09/16(水) 21:30:49.15 ID:mhsQS1rM
>>357
なにがどうした??
新世界日活は閉館らしいけど

359 :名無シネマさん(兵庫県):2015/09/16(水) 22:34:13.52 ID:vPlunFmO
姫路大劇、無くなるんか (´・ω・`)

はやかったな……

360 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/09/16(水) 22:56:01.86 ID:TAW5W2Xz
新世界の日活の橋本芳子社長が
夕刊でインタビュー受けてたって話

361 :名無シネマさん(茸):2015/09/17(木) 12:48:21.28 ID:v3hEPKtU
>>349
接客なんて教育の要素もあるが
暇な時なら基本的に接客はいいよ
あとはバイト次第

362 :名無シネマさん(大阪府):2015/09/17(木) 23:41:27.34 ID:v2YyjcXt
12月シネプレックス枚方に4DX導入

363 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/09/18(金) 01:33:22.54 ID:B734FMU/
>>359
近所に新しいシネコン出来た?

364 :名無シネマさん(茸):2015/09/18(金) 08:45:46.27 ID:XwUruDQC
イオンシネマ四條畷に「4DX」導入!

これで今年中に、吹田と枚方と四條畷に4DXが誕生する。

365 :名無シネマさん(兵庫県):2015/09/18(金) 18:38:49.73 ID:lW27dyZP
>>363
出来た。12スクリーンもある、アースシネマズ姫路ってのが7月に出来た。
いままで、
姫路大劇が3スクリーン。
山陽座が4スクリーン
姫路OSが3スクリーン
の計10スクリーンだったものが、いきなり22スクリーンに増えたと思ったら、
年末に山陽座が消え、11月に姫路大劇が消える。

366 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/09/18(金) 23:40:31.04 ID:oI2BGqES
大阪の梅田に駅シネ並みのシネコンが複数
出来て欲しい

367 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/09/19(土) 00:30:57.65 ID:eFHQRNvD
>>366
阪神の所に梅田TOHOが移転すれば良い

368 :名無シネマさん(大阪府):2015/09/19(土) 07:10:27.76 ID:ZeBEuZGE
前にもこのスレに書いたけど大劇は
上映のラインナップが末期の線日前国際みたいな
状態だったからなあ。
しかし閉館するのも早かったね。

369 :名無シネマさん(兵庫県):2015/09/20(日) 01:11:09.19 ID:UltjvMgE
TOHOの梅田、伊丹、西宮にたまに行くけど、西宮ガーデンズの音響って悪くない?
一番よく行く伊丹はほぼ違和感ないけど、ガーデンズの方に行くたびに音の聞こえ方が気になって映画に集中できない
行く度にそう思うから何か違いがあるのかな

370 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/09/20(日) 13:24:11.48 ID:O/Fn3+/A
音の違和感って?

371 :名無シネマさん(兵庫県):2015/09/20(日) 18:01:49.49 ID:UltjvMgE
好みの問題かもしれないけど音が過剰というか取って付けたような音響に聞こえる
不自然に音が尖っていて暴力的なんだよ
他にそう思う人がいないのなら自分がなぜか合ってないだけだと思うから気にしないでくれ

372 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/09/20(日) 23:17:26.38 ID:5FOJq8fQ
TOHO梅田の4、5の見難さに比べたら
西宮は天国

373 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/09/21(月) 22:26:41.49 ID:F39aGEhM
>>356

確かに独特の臭さあったわwww

374 :名無シネマさん(茸):2015/09/22(火) 14:50:44.00 ID:GxpUIfd0
梅田で映画を観るくらいなら
いつも空いてて設備もいい
MOVIXあまがさき推奨

電車で大阪駅からチケットブースまで10分
昼得切符で130~140円でいける

年会費無料の会員になれば何時でも1200円だし

椅子も全席TOHO梅田のプレミアシートくらいいいよ

375 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/09/23(水) 02:03:08.86 ID:rTxyqF31
大阪駅シネよりもイイか見てくる
大阪南部ではパークスシネが割りといい

376 :名無シネマさん(大阪府):2015/09/23(水) 11:08:50.29 ID:ei8XtBdY
>>374
MOVIXの会員って100円取ってなかったっけ?
常時1200円は廃止になってたはず

377 :名無シネマさん(兵庫県):2015/09/23(水) 11:20:12.96 ID:ysyjhlz1
常時じゃないね。
一度観に行くと、次回1200円(ネット予約時)で観られる、
有効期限60日のクーポンが貰える。
クーポンを使って1200円で観ても、またクーポンが貰える。
てなわけで、60日に一回映画を見に行けば、永久1200円

378 :名無シネマさん(兵庫県):2015/09/23(水) 11:24:45.31 ID:ysyjhlz1
100円取られるのは、カード発行手数料て名目だね。
入会金・年会費は無料。

379 :名無シネマさん(兵庫県):2015/09/24(木) 01:07:43.42 ID:NXOFX1jk
M尼は数少ないメンズデーの或る映画館だから重宝してる
ただMOVIXの箱はなんか狭っ苦しくて嫌

380 :名無シネマさん(関西・北陸):2015/09/24(木) 11:56:28.08 ID:gRw0z8qY
何年か久しぶりにTジョイ京都行ったら制服変わってた
前の黄緑色シャツダサかったもんな

381 :名無シネマさん(関西・北陸):2015/09/24(木) 12:46:39.62 ID:xEIOXaa8
>>372
「この空間どうします?」
「小箱ねじ込め」

みたいな

382 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/09/24(木) 20:32:25.65 ID:cB17zhr7
>>381
だろね。4と5は梅田スカラ座と梅田劇場の二階指定席
6と7は元レストランだから客席に柱が・・・
同じ映画見るなら大阪SCCに逃げるよ!

383 :名無シネマさん(大阪府):2015/09/24(木) 21:02:01.13 ID:SBQTNz0C
梅田東宝は今の時代と考えるなら本当にひどいwww

一昔前なら千日会館とか梅田東映パラス2とか
ひどい映画館も多かったけどね

384 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/09/24(木) 21:13:22.39 ID:3kCsVgx2
MOVIX京都の座席の快適さに慣れたらどこにも行けない
困る

385 :名無シネマさん(大阪府):2015/09/25(金) 15:29:01.94 ID:LnIVgUKC
ナビオの4と5を体験したことのない俺は幸せ者

386 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/09/26(土) 14:27:02.20 ID:EMHWEo6w
>>384
そんな凄いの?

387 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/09/26(土) 22:00:58.41 ID:DQLV/kOH
松竹系のシネコンはどこも快適
昔の梅田ピカデリーとは大違い

388 :名無シネマさん(大阪府):2015/09/27(日) 07:08:53.46 ID:9T+8eXiQ
松竹は昔から株主優待券や無料券ばらまくイメージしかないわ。今でもそうなんじゃないの

389 :名無シネマさん(大阪府):2015/09/27(日) 09:58:23.54 ID:g9oiRdeY
>>365
姫路オーエスは
存続?

390 :名無シネマさん(関西・北陸):2015/09/27(日) 23:28:47.89 ID:jFiVgxK5
MOVIX京都の椅子確かにいいね
あれ座ってTジョイ京都の椅子座ると固すぎて泣ける
音響はTジョイが良いと思ってたが改装以降は甲乙つけがたい

391 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/09/28(月) 00:49:07.21 ID:0lFAbIbx
京都は松竹創業の地で、MOVIX京都は作るときに金かけたからな。
他のMOVIXは元からSMTの運営だったのに対し、京都だけはしばらく松竹直営だったのも
そんな事情かららしい。

392 :名無シネマさん(兵庫県):2015/09/28(月) 01:20:36.10 ID:+KN2JiUy
>>389
今のところ、そんな(閉館するみたいな)噂は聞かないけど、
どうなることやらねえ。
今姫路OSで上映している映画は、「ポプラの秋」以外、全部
アースシネマズと被ってるんだよなあw
山陽座と大劇が閉館したら、また状況も変わってくるんだろうけど。

393 :名無シネマさん(兵庫県):2015/09/28(月) 09:25:20.65 ID:tUw/oR5T
何とは言わないけど京都って椅子にお金かけるよね

394 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/09/28(月) 21:46:08.78 ID:EgMfVUZ8
京都にも松竹座があったけど
あそこがMOVIXに建て代わった

395 :名無シネマさん(WiMAX):2015/09/28(月) 23:20:25.05 ID:bCN4Pu3U
今日20時頃二条にいたやついる?
キチガイクレーマーぽいのがスタッフにわめき散らしてたけどなんだったんだろ。
メシ食って帰ってきたらまだやってたし(20分くらい)、警官来てたし…。

396 :名無シネマさん(内モンゴル自治区):2015/09/29(火) 09:47:50.19 ID:27Kle+gw
新世界国際劇場/国際地下が明日から改装工事の為に休館
飛田と同じ事になるかどうかは色々あって不明

397 :名無シネマさん(兵庫県):2015/09/29(火) 21:21:59.73 ID:L/kYbZqS
えぇ〜。心配だな。それに変に小奇麗になってもつまらんし
椅子変えてくれたら有難いんだけど

398 :名無シネマさん(兵庫県):2015/09/29(火) 22:35:01.04 ID:ASsQj42p
新世界国際って昭和の初めごろに建築されたんだっけ?
下手すりゃ重要文化財だよなw

399 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/09/29(火) 22:50:01.33 ID:0JPIn/a7
やっぱ梅田のシネコンが清潔でイイな

400 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/09/30(水) 20:47:28.83 ID:GlyRib9d
>>399
無駄に人が多いから
病原菌なんかも一杯いるだろ

401 :名無シネマさん(西日本):2015/09/30(水) 21:47:02.63 ID:jwMqLs5i
>>399
大阪ステーションシティシネマいいな。
今までナビオとブルクしか行ってなかったけど、
観やすいし、予告編短いし、気に入った。
当分、キングスマン観に通うわ。

402 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/10/02(金) 23:11:17.73 ID:tw0wtMbN
ステーションシティシネマは
やっぱ、どこの邦画も見られるから
影響力大だお

403 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/10/03(土) 09:25:57.14 ID:UWIihTiD
>>396
ほぅ

404 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/10/03(土) 22:33:49.58 ID:5CyYpQE/
別に予告編長いのは構わないけど
近所の飲食店のCMとかマナーCM長いのが辛い
東宝のロペもキツい

405 :名無シネマさん(禿):2015/10/04(日) 01:44:22.50 ID:Qo5NlsM4
ステーションシティシネマは接客態度最悪だから行きたくないわ。

406 :名無シネマさん(芋):2015/10/04(日) 02:08:25.12 ID:KY8QOp3s
新世界国際の休館、閉館の件だけど、
個人的には閉館は無いんじゃないかと。

「グローリー」が観たかったんだけど、
結局見逃しちゃってそろそろDVDで出るかと思って
公式覗きに行って上映劇場のページ見たら
大阪府 新世界国際劇場 11/11(水) ってなっていたから
これがもし、本当ならそれまでには営業再開するんじゃないかと。

ただ、色々な情報が飛び交っているみたいだし、
どういう形で再開するのかは謎だね。

407 :名無シネマさん(大阪府):2015/10/04(日) 06:39:31.07 ID:NhHkCdGE
駅シネなんて映画の日以外はロビーガラガラやんけ。ステマ酷いけど実際に行けばわかるよ

408 :名無シネマさん(大阪府):2015/10/04(日) 08:09:21.25 ID:FMy1CJ+6
時間にもよるのだろうけどそんなすいてるとは思わないな
すいてたとしても客としては別にデメリットがあるわけでもないし

409 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/10/04(日) 22:36:43.93 ID:Gv5YCZs8
場所が分かり易いTOHO梅田かブルクになるよな
駅シネは会員になってもポイント無料観賞サービス無いのが

410 :名無シネマさん(茸):2015/10/06(火) 07:17:52.67 ID:2gtvP5Lr
>>409
Tohoを幾らステマしても
設備が金払って観る環境じゃないからな
ブルクはいくらなんでも場所が分かり易いとは言えない
映画観るなら梅田からJR尼崎か難波へ行くべし

411 :名無シネマさん(兵庫県):2015/10/06(火) 07:45:48.07 ID:YmHNzidf
分かり易いとは言えないって、
そんなもん一回行ったら分かるでしょ

412 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/10/06(火) 20:20:20.19 ID:zGZRBI4g
難波ってパークスとTOHOだけだからなあ
もうひとつ競合するシネコン出来たらなあ 

413 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/10/06(火) 22:27:57.21 ID:Lps1Oa6k
>>412
難波から梅田なんて約4km、地下鉄で10分だからな。
地方都市なら同一商圏だわ。
もういらんわ。
大阪市内なら京橋〜大阪城公園界隈にシネコン1つあってもいい気がする。

414 :名無シネマさん(芋):2015/10/07(水) 01:38:20.81 ID:juMvnHJC
東宝梅田の1番シアターどうしたの?
上映スケジュール観たら部屋割りで
作品が充てられていないみたいだけど。

415 :名無シネマさん(大阪府):2015/10/08(木) 14:18:28.11 ID:3HN6gwsf
TOHO梅田のシアター1はリニューアル工事のため
10月5日(月)〜12月4日(金)まで休館らしい

416 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/10/08(木) 15:57:06.46 ID:PAnxRiTP
長いな
本格的な改造工事なのか

417 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/10/08(木) 16:14:47.15 ID:HSo6QWlq
京橋のダイエーがイオンに衣替えする時イオンシネマ作らんかな
それか大阪ドームのイオンにイオンシネマ作って欲しい
大日とか茨木とか遠いし

418 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/10/08(木) 20:23:45.98 ID:+VPMSALC
キタで良いのは、駅シネ、ブルク、TOHO梅田の順やな
駅シネに無料観賞ポイントのサービスが付いたら最強なんやが

419 :名無シネマさん(大阪府):2015/10/08(木) 21:38:13.73 ID:CeXClV15
だから道頓堀に映画館がないのは
寂しいっつうの!!

420 :名無シネマさん(兵庫県):2015/10/08(木) 23:08:55.16 ID:Le2MjJRp
>>415
音響だだけはどうにかして欲しい。音割れてて寂れたミニシアター以下

421 :名無シネマさん(芋):2015/10/09(金) 01:10:38.52 ID:zY4dOYnH
>>419
なんばパークスじゃ駄目なの?

422 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/10/09(金) 10:00:04.72 ID:78mnklN8
>>419
道頓堀の興行街を作ってた
松竹、東映がパークスシネマ作ったからな

423 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん(大阪府):2015/10/09(金) 18:49:13.61 ID:KjoqFUPe
道頓堀は中国人と中学性ばかりだし

424 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2015/10/09(金) 22:30:26.41 ID:zCzK5VvO
>>415
そんだけ長いこと改装するならIMAXとかすればいいのに。というか残りの箱も大々的に改装すればいいのに。
スクリーン7と8の天井の低さは救いようないけどw

425 :名無シネマさん(東海地方):2015/10/10(土) 06:10:13.14 ID:qRFM8c1T
道頓堀は松竹座、浪花座、角座、SY松竹、道頓堀東映、道頓堀東映パラスとズラッと並んでたね

426 :名無シネマさん(大阪府):2015/10/10(土) 07:43:04.06 ID:aX7oa2d3
角座、ビルが建つわけでもなく
ほったて小屋みたいな所の前で若手芸人が客寄せしてるの見ると
悲しくなってくるな。松竹そんなに金ないのかよって

427 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/10/10(土) 17:59:50.96 ID:k8S2iQMi
>>424
阪神跡に移転して欲しいよ

428 :名無シネマさん(WiMAX):2015/10/10(土) 20:51:35.81 ID:+KODl4wX
>>426
松竹は歌舞伎でかろうじて維持してるイメージしかないな。
映画にはそれほど金掛けられないんじゃないか。

429 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/10/10(土) 21:50:49.68 ID:02siFKNS
東映はもっと悲惨だな。
道頓堀東映の跡地は売却済だそうだし。
大阪全体でも梅田ブルク7とパークスシネマ(大阪ステーションシティシネマにも
ちょびっと出資している)だけ。
純粋に東映またはTジョイの劇場が1つもない。

430 :名無シネマさん(大阪府):2015/10/11(日) 09:10:08.01 ID:1KL1rILE
道頓堀東映跡はわりとエッチなお店とか場外馬券場とか近くだから
イメージよくないのかねえと思ったが、梅田東映跡もビルは立ったが
そのまま閉鎖とかよく分からん事になってるな

431 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/10/11(日) 16:42:58.54 ID:oucRZXhl
道頓堀の角座、バブル期に建ったけど
もろ日光が入って客の出入りの度に
スクリーンがボヤけたんだよなあ・・・

432 :名無シネマさん(大阪府):2015/10/12(月) 02:16:31.89 ID:kXlpm7ZW
そういやガラス張りだったな。SY角座

433 :名無シネマさん(大阪府):2015/10/12(月) 14:09:04.46 ID:2Wl33U8G
109シネマズエキスポシティが出来たら箕面のIMAX死んじゃわない?

434 :名無シネマさん(京都府):2015/10/12(月) 14:16:03.25 ID:kJMfZhva
>>433
箕面も109シネマズじゃなかったっけ
閉鎖するか、別のチェーンに代わるんじゃないだろうか

435 :名無シネマさん(兵庫県):2015/10/12(月) 17:40:18.68 ID:+S8WbXjE
あそこ金かかるし箕面駅からのバスも分かりづらいし、行くだけでうんざり

436 :名無シネマさん(茸):2015/10/12(月) 17:57:37.22 ID:h7uhwi4x
・アクセス
・映画館の設備
・周辺のレジャースポット

箕面109がエキスポシティに勝てるところなんてあるの?

437 :名無シネマさん(大阪府):2015/10/12(月) 23:18:21.63 ID:cFs2bCxU
困ったときのブレラン頼み、オクに出たーっ!

438 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/10/13(火) 20:55:03.11 ID:9J9ygEO9
梅田のシネ・リーブルがシッカリと
天六ユーラク座の系統を受け継いでいるのだった

439 :名無シネマさん(WiMAX):2015/10/13(火) 21:06:18.21 ID:Z7hjQxfF
パークスシネマで流れる100円バーのCM
あまりに棒すぎて腹立ってくるからやめてくれ。

440 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/10/13(火) 21:25:24.29 ID:vjZFcxZc
>>435
千里中央から無料バスなかったか?

441 :名無シネマさん(大阪府):2015/10/13(火) 23:05:55.44 ID:Lg0J2KzC
>>440
往復200円取られる。
せめてあそこまで北大阪線が伸びてればよかったのにね。

442 :名無シネマさん(大阪府):2015/10/15(木) 00:12:38.46 ID:AlQtaGwC
すまん、ちょっと質問なんだが
市販のBD持ち込んで見れるような映画館って無いのか?

443 :名無シネマさん(西日本):2015/10/15(木) 00:53:52.09 ID:yqUrXYoR
塚口サンサン劇場、キングスマンのマサラ上映またやってくれんかな。

444 :名無シネマさん(兵庫県):2015/10/15(木) 05:11:40.37 ID:HeJQdM7y
>>442
映画館の人とお友達になれればいくらでも。

お金を払って映画館を貸し切る方法もあるし、
そういうの専用の所もあったりする
http://www.cinepre.biz/archives/18912

人を集めて上映会ってのは、興行権の問題とか
あるんじゃないの?

445 :名無シネマさん(空):2015/10/15(木) 08:03:17.51 ID:ZRZtv2yO
>>444
こんなトコもあるのか……
一人で見るつもりだったから著作権とかあんまり考えて無かったが、一応調べてみるわ
thx

446 :名無シネマさん(大阪府):2015/10/15(木) 20:32:57.36 ID:MxoE/wU4
イオンシネマでそんなんやってたはず

447 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/10/15(木) 20:45:45.42 ID:riDnUxlj
以前、シネラマOSでは平日に小学校の映画鑑賞会に貸切ってあったが
今は公立学校でも設備充実してるから視聴覚教室で鑑賞に変わったらしいけど

448 :名無シネマさん(大阪府):2015/10/15(木) 21:31:41.96 ID:AlQtaGwC
イオンシネマは販売されている映像作品の上映はNGっぽい

449 :名無シネマさん(大阪府):2015/10/16(金) 05:04:54.30 ID:FApcaZL3
二条の10番スクリーンもなんかあるんかな
使ってないまたいだけど

450 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/10/16(金) 21:54:54.72 ID:cH44ZvNE
しかし駅シネには、14日割引が無い!

451 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/10/17(土) 01:53:09.44 ID:irYx8qNE
都心部以外の映画館なら、1〜2ヶ月前に予約すれば、閑散期の平日だったらだいたい貸切上映は
可能だと思うけど。
市販のブルーレイをかけるのは著作権の問題があって、むしろ難しい。
料金は映画館、時間帯、作品によってまちまちなので利用したい映画館に電話して聞いてみたら。

452 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/10/17(土) 14:08:46.21 ID:j6uBWxmQ
>>450
そんなに割引で観たければ
尼崎行けよ。何時でも1200円だぞ
マトモじゃない映画館で
客層の悪いサービスデーで観ても何も得じゃないだろ

453 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/10/17(土) 20:17:25.33 ID:srqg/S0f
アポロの平日も、そんなもん

454 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/10/17(土) 20:18:33.89 ID:srqg/S0f
まだアポロ平日は会員が千円

455 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/10/18(日) 00:33:12.73 ID:xnAK3HHd
TOHO梅田、リニューアルしてなかった

456 :名無シネマさん(大阪府):2015/10/18(日) 00:55:35.18 ID:Udw+SBdy
12月までかかるよ

457 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/10/18(日) 23:28:43.92 ID:xnAK3HHd
駅シネは会員にならんとレイト割引にならないからな・・・

458 :名無シネマさん(兵庫県):2015/10/18(日) 23:41:09.22 ID:qlCCjv7p
トイレ割引に見えてしまった。

もう寝る。

459 :名無シネマさん(愛知県):2015/10/19(月) 00:54:46.00 ID:y4hRIUYa
TOHO梅田がっかりシアター感ハンパねー。
あんな高い位置に小さいスクリーン張られても、前だと観れない後ろじゃ観えないで困るわ

460 :名無シネマさん(大阪府):2015/10/19(月) 07:04:14.70 ID:5Q8dRWE2
スカイビルの映画館の低い位置に小さなスクリーンよりは一万倍ましだとおもうけど

461 :名無シネマさん(大阪府):2015/10/19(月) 11:10:40.73 ID:wUqMfnKH
シネコンと単館系シアターを比べて一万倍とかよく言えるな。
あそこで集客が見込めないような作品をどれだけ流してくれてるか。
ありがたくて頭上がらんわ。
たしかにスクリーンは小さいけどな。前で見ろ前で。

462 :名無シネマさん(兵庫県):2015/10/19(月) 11:23:30.63 ID:+/yzGHag
シネリーブル梅田は、3列目までで観るんだ。
あと、席を立つ時は、スクリーンに影が映らないように
気をつけろ。

463 :名無シネマさん(関西・北陸):2015/10/19(月) 15:11:48.25 ID:v1m2bDdg
シネリーブル梅田は先ず場所をなんとかしろ。

464 :名無シネマさん(空):2015/10/19(月) 17:14:19.79 ID:smOCGLju
シネリーブルは、潰れたガーデンシネマの後まで引き受けて
よくやってくれてるよ。JR貨物の跡地の開発が進めば、
なんか変な匂いのする地下道を抜けていかなくていいんだけどねぇ

465 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/10/19(月) 22:19:14.55 ID:bZTIlXQY
もともと快適な映画観賞のために設計されたシネコンと
商業ビル中に作った映画館では
環境に差があっても仕方無い
見たい映画が快適なシネコンで掛かる様に祈るしかないな、マイナー作品は

466 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/10/20(火) 09:20:39.10 ID:3sfrkIjt
>>460
TOHO梅田の7番8番なら負けてない

4番5番の端席ならダントツで勝てる

467 :名無シネマさん(空):2015/10/20(火) 11:17:54.32 ID:apUhnmF6
シネリーブルとテアトルには、マイナーな名作をありがとうと感謝。
TOHO梅田には交通の便の良いところでたくさん映画を見せてくれてありがとう。
あべのアポロには安く提供してくれてありがとう。
大阪の映画館には感謝しかないわ。

みんな贅沢言いすぎ。

468 :名無シネマさん(東海地方):2015/10/20(火) 11:58:06.42 ID:oYwAFfzI
以前はなんとも思わなかったがスクリーンマスクを画面サイズに合わせてちゃんと動かしてくれる劇場には感謝する様になった
病気(スクリーンマスクが稼動されない)になって初めて健康(スクリーンマスクが動く)の有り難みが分かるみたいな

469 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/10/20(火) 22:33:58.65 ID:bqkqgb1G
まだ、なんばパークスシネマの百円バーのCMやってるかな・・・

470 :名無シネマさん(大阪府):2015/10/21(水) 00:17:50.72 ID:dWdghHLB
シネリーブルで観るなら自宅のプロジェクターで観た方がマシなレベル。
それほどスクリーン小さ過ぎ。

471 :名無シネマさん(大阪府):2015/10/21(水) 01:50:42.30 ID:CmB3x9C/
同じネタで釣りやめろよ

472 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/10/21(水) 09:08:04.52 ID:epQUhZFG
自宅にプライベートシアターがあれば映画館に行かなくてもいいですねwww

473 :名無シネマさん(大阪府):2015/10/21(水) 11:10:40.16 ID:e02sftjZ
ガーデンシネマって潰れたの
しらんかった

474 :名無シネマさん(芋):2015/10/21(水) 11:58:34.60 ID:ZlM7+Zq7
ホクテン座の跡がローソンになっててびっくり、今でも地下鉄が通ると
揺れるのかな。

475 :名無シネマさん(大阪府):2015/10/21(水) 22:30:27.37 ID:GVs68ja7
あの5階建てくらいのビルがローソンになったんか・・

ビルに公開してる映画のポスターがべたべた所狭しと
張られてたのが懐かしいな

476 :名無シネマさん(東京都):2015/10/21(水) 23:18:29.09 ID:CVP4m4G4
age

477 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/10/21(水) 23:52:52.20 ID:t6KSonBH
>>470
シネ・リーブルはそこでしか観れない
下手したらDVDでも配信でも観れない映画をやってくれるから価値がある
TOHO梅田の糞箱はハリウッド大作なんかやるからそこで観たら悲劇
他の設備がマトモな映画館でやってるのに

478 :名無シネマさん(大阪府):2015/10/22(木) 19:15:56.61 ID:WcFoWrui
http://www.planetplusone.com/
プラネットプラスワン、来月は「殺人捜査線」や「Tメン」等を上映

479 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/10/22(木) 22:46:11.45 ID:VUNMqpW5
TOHO梅田より断然大阪SCCを選ぶが

480 :名無シネマさん(兵庫県):2015/10/22(木) 23:18:53.69 ID:d0dVwhi6
スワンはhpはられても分かんねーよw

481 :名無シネマさん(大阪府):2015/10/23(金) 00:02:01.20 ID:FxKFJNCE
映像と音響はブルクが好み
ちゃんとカーテン開閉してくれるのも好印象

482 :名無シネマさん(内モンゴル自治区):2015/10/23(金) 15:17:40.34 ID:TjgPi3ji
12月にユナイテッドシネマ橿原オープン
4DX付き
住所からMOVIX跡かな

483 :名無シネマさん(家):2015/10/23(金) 19:22:10.53 ID:2K/GoP2f
そう言えば昔、メガネ型のテレビでAVを見ながらお姉さんに咥えてもらう風俗を見たことがある。通常よりもかなり格安だったような。あれも一種の4Dかな。

484 :名無シネマさん(大阪府):2015/10/23(金) 20:16:36.91 ID:dc0hxLFl
12月に4DX多いな
スターウォーズ?

485 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/10/25(日) 00:16:09.66 ID:WGk1OmB1
アポロシネマに平日逝けたらなあ・・・

486 :名無シネマさん(関西・東海):2015/10/25(日) 14:21:46.70 ID:tLwx/Cwq
パークス屑でしょ。今時ま四角な箱っておいおい(笑)
って思いましたし画質まで悪い。スクリーンが昭和だし。
1回全部改装しろ

487 :名無シネマさん(大阪府):2015/10/25(日) 18:22:33.91 ID:nLyKl5xn
スクリーン何?
四角ってあかんか?

488 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/10/25(日) 21:53:08.79 ID:WGk1OmB1
パークスは上映前のCMがクソ

489 :名無シネマさん(大阪府):2015/10/26(月) 11:30:16.46 ID:EqPjbAkZ
四角な箱って何?

490 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/10/27(火) 21:23:49.99 ID:b9GNqNWJ
スクリーン10、11のことじゃないかな?

491 :名無シネマさん(大阪府):2015/10/28(水) 01:51:45.67 ID:ctuA16Lk
オレは縦長や横長のほうがいやだ。

492 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/10/28(水) 22:37:37.56 ID:d4ZXnoVZ
梅田の駅シネは完璧なシネコンやな

493 :名無シネマさん(兵庫県):2015/10/28(水) 22:48:37.15 ID:sf0GK4dU
チケット代がもうちょっと安ければなあ。
安さで言えばMOVIX最強だろ

494 :名無シネマさん(大阪府):2015/10/28(水) 23:11:12.99 ID:rK9kdm4B
パークスはよく利用するけど
スクリーンが「ま四角」なんてあるっけか??
個人的には記憶にないなあ・・・

495 :名無シネマさん(兵庫県):2015/10/28(水) 23:49:55.79 ID:sf0GK4dU
真四角なのは、はこ
スクリーンは昭和

意味分からんけど

496 :名無シネマさん(アメリカ合衆国):2015/10/29(木) 00:20:44.74 ID:k7j4QC4P
ここできくの間違いかもしれんが、
11月に中之島である、大阪中之島ごはん映画祭の、食事つき上映会ってやつ、2年前に開催されたときもありました?
結構強き価格だけど、それだけの価値あるごはんでるのかとか知りたい。
友人に誘われたんだけど、ワンプレートとかワンボックスとかみるど、
普通に映画見て他でご飯たべる方がよくないかなーと思えてならん。

497 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/10/29(木) 21:24:30.55 ID:MxOKoFZ5
>>494
スタンダードサイズの映画観たんじゃ?
パークスシネマは未だに関西最高のシネコンだと思うがな
樟葉なんかとは音質がまるで違う

498 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/10/30(金) 21:54:09.90 ID:p5oFTcNy
音質なら駅シネの方が良いと思う
ただし会員にならないとレイト料金にならないサービス精度は
いかがなものか
あとポイント無料観賞サービスが無いのも

499 :名無シネマさん(芋):2015/10/31(土) 00:40:29.26 ID:cGas94Kk
結局サービスやら音質やらで総合的にバランス取れているのはどこや?

500 :名無シネマさん(芋):2015/10/31(土) 00:53:56.58 ID:U66zMt6Y
>>499
音質とか正直よくわかんないけど、イスの座り心地良いし、パークスに一票。
トーホー系やらないのが残念。

501 :名無シネマさん(大阪府):2015/10/31(土) 17:26:15.20 ID:6h+/ARtK
テアトル梅田って指定席になったのか

502 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/10/31(土) 20:16:13.76 ID:E2cmOy9u
同じくパークスに一票
あとムビチケ専用自動券売機あればなあ

503 :名無シネマさん(大阪府):2015/11/01(日) 09:44:57.21 ID:ZWRiV0RI
サービスだとMOVIXかな。割引やポイントの面ではコスパ良い。

504 :名無シネマさん(大阪府):2015/11/01(日) 14:22:49.28 ID:sk3wWf1Q
ポイントとか割引に必死な人もいるけど
普通に1800円払ってみている人も思いのほか多いよ

505 :名無シネマさん(兵庫県):2015/11/01(日) 16:55:17.31 ID:1K9H0kMS
テアトルとかシネリーブルとか、
TCGカード出してる人、あんまり居ないよな

506 :名無シネマさん(大阪府):2015/11/01(日) 18:27:09.64 ID:Zfc3OZ3R
悪魔のいけにえ、もうちょっと時間が早ければ観たのに

507 : 【末吉】 (チベット自治区):2015/11/01(日) 20:55:14.11 ID:LtRGjKFb
年間何本、シネコンで映画観るかによるなあ
3D映画だとさらに加算されるし

508 :名無シネマさん(西日本):2015/11/01(日) 22:56:21.14 ID:T8DNS4SV
塚口サンサン劇場、東京のプロデュースなんかしてる場合か!
もう一回キングスマンのイベント上映やってくれ!

509 :名無シネマさん(大阪府):2015/11/02(月) 01:50:55.88 ID:yIKW4HFS
同意である

510 :名無シネマさん(大阪府):2015/11/02(月) 12:45:29.55 ID:zhOQjNtK
TOHOなんば、TOHO西宮OSにアトラクション型4DシアターMX4D導入
http://www.tohotheater.jp/news/2015_4.html

改装中のTOHO梅田シアター1には入れないんだね

511 :名無シネマさん(兵庫県):2015/11/02(月) 12:52:17.48 ID:UiOJSSXG
西宮は旧プレミアムの12、なんばはセレクトあたりかな

512 :名無シネマさん(禿):2015/11/02(月) 16:05:39.81 ID:rc+LTSOn
>>504
本当か?何のために?
月に10本以上見る奴は普通に割り引き使うだろ。
使わない奴はよほどの金持ちかアホとしか思えん。

513 :名無シネマさん(大阪府):2015/11/02(月) 21:13:26.82 ID:yIKW4HFS
504はデートとか、たまに映画見る人のことじゃね?
ここに居る人はまぁ1800円とかありえんよなw

514 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/11/02(月) 23:09:23.63 ID:4u/YNGc6
ここの人達は
あと試写会の応募も欠かさないんじゃ
本町の御堂会館にスンナリ行けたら
映画愛に溢れた映画ファン

515 :名無シネマさん(茸):2015/11/02(月) 23:19:45.91 ID:tPCVPdhl
>>510
梅田はIMAX入れてほしいわ。

516 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/11/03(火) 02:28:14.70 ID:khb+6AZI
>>514
音が悪くて椅子が狭い所かw

>>515
新阪神ビルにTOHO梅田が移転してからだ

517 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/11/03(火) 08:46:50.28 ID:puPK9Gcl
姫路OS、来年1月末閉館

518 :名無シネマさん(兵庫県):2015/11/03(火) 20:40:41.98 ID:hymspDpu
>>517
まじか。
アースシネマズだけになっちゃうのかよ。

519 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/11/03(火) 23:09:01.58 ID:4TD9gyPq
都市部以外のシネコンなんて
平日は閑散としてるから
アニメが唯一の集客手段って

520 :名無シネマさん(大阪府):2015/11/03(火) 23:09:15.57 ID:rEnqHZn0
結局姫路の映画館は全部なくなるのか、チ〜〜ン

521 :名無シネマさん(大阪府):2015/11/04(水) 06:39:43.63 ID:mL+cq5Y7
>>512
のようなさもしい人間にはならなくて良かったわw

522 :名無シネマさん(禿):2015/11/04(水) 09:52:30.35 ID:IzP+GWks
>>521
金多く出せば良いと思ってるお前はバカ

523 :名無シネマさん(関西・北陸):2015/11/04(水) 11:43:13.16 ID:5ashq6Cq
安く鑑賞できるなら、それにこした事はない。
セコいと思いたければ勝手に思え。

524 :名無シネマさん(大阪府):2015/11/04(水) 13:18:18.68 ID:um4NSW3I
まあ、途中で寝てしまっても続けて二回目観れない今のようなシネコンのシステムでは
いくら自分の責任とはいえまともに1,800円払うのには躊躇するわな (´・ω・`)y-~~

525 :名無シネマさん(茸):2015/11/04(水) 15:47:29.57 ID:pWPtbAPu
>>524
昔のシステムは
途中で入って袋とかバリバリ音立てられて
映画が台無しになることが
当たり前だったからな

上映中でも明るい場内、
前の頭が邪魔(TOHO梅田の殆どは今でもそうだが)
終映真近になれば次を待つ客の騒ぎが煩い
この辺はほぼ全館そうだったもんな

今のシネコンは天国だよ

526 :名無シネマさん(大阪府):2015/11/04(水) 16:54:37.06 ID:eylfAGtA
前の頭が明るくて悪かったな

527 :名無シネマさん(兵庫県):2015/11/04(水) 18:46:09.75 ID:+Sjek9Jm
アースシネマズは悪い映画館じゃないんだけどねえ。
スクリーンも大きいし、座席も良いし。
今時のシネコンだから、前の人の頭が気になるようなこともない。
結局は値段が高いんだよなあ。

528 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/11/04(水) 23:19:48.59 ID:zTJ9zHyP
アポロシネマなんて会員になれば
平日千円だからいいんじゃない!

529 :名無シネマさん(茸):2015/11/05(木) 06:24:00.09 ID:YLlfJbt2
>>528
アポロはシアター形状が旧式で
前の頭がどうしても気になるのがな
客質も最悪だし

530 :名無シネマさん(大阪府):2015/11/05(木) 13:54:17.85 ID:4S6BEfPK
ブルクの6、デカイ箱なんで期待してマッドマックスのBD上映会行ったら床がほとんどフラットで
前のおっさんの頭が邪魔で(しかもそのバカ、身を乗り出して観てる)
本当に最悪だった。

前のスレかで「見辛い劇場」でブルクSC6を挙げてた人のカキコを
俺も覚えていたんだがここまでドイヒーだったとは。

その人が挙げた見辛い劇場を転載しとく。
ブルクの6、大阪ステシネの4と9、TOHOなんばの5、Tジョイ京都5


俺が良いと思う劇場はなんばパークス、MOVIX八尾とかかな。

531 :名無シネマさん(庭):2015/11/05(木) 14:09:07.90 ID:Nklqz3b5
>>530
他の席空いてなかったん?

532 :名無シネマさん(大阪府):2015/11/05(木) 15:01:29.72 ID:4S6BEfPK
>>531
うん。
(発売前ブルーレイの)上映試写会だったから満員だった。

533 :名無シネマさん(大阪府):2015/11/05(木) 22:01:44.62 ID:v/VzSlzQ
梅田東映パラス2や千日会館を思えば
どうという事はないぞよ!!

534 :名無シネマさん(大阪府):2015/11/05(木) 23:53:26.41 ID:j/BtTSWz
酷かったところといえば扇町ミュージアムスクエアの映画館に一票!

535 :名無シネマさん(大阪府):2015/11/05(木) 23:54:04.11 ID:4S6BEfPK
森小路ミリオン2とかねナツカシス

536 :名無シネマさん(大阪府):2015/11/06(金) 01:04:15.30 ID:oRi9Upgh
>>535
ガメラ見に行ったわー

537 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/11/06(金) 01:39:04.27 ID:xeBatyYh
>>534
御堂会館も

538 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/11/06(金) 20:40:02.09 ID:3qR7ZmKw
>>534
客がパイプイスに座らされたトコだったな

539 :名無シネマさん(芋):2015/11/06(金) 21:40:27.47 ID:hdkpWUjT
堂島の東映文化ホールも仮設みたいな映画館でパイプ椅子だった。
東京裁判を観た記憶がある。

540 :名無シネマさん(京都府):2015/11/06(金) 23:51:25.63 ID:e/fz9Nqf
>>537
それでもなお関西の試写会で多用される御堂会館><

541 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/11/07(土) 01:26:17.28 ID:nzb5HYh4
淡路東宝は粘ってるな

542 :名無シネマさん(大阪府):2015/11/07(土) 02:25:45.85 ID:gpBJUvwc
淡路東宝はなんとか頑張って欲しいんだが、
見たい作品をほとんどやってくれないんだよ。
一時期のように懐かしい東宝作品シリーズで攻めてくれないかの。

543 :名無シネマさん(大阪府):2015/11/07(土) 02:45:59.97 ID:F+r8njpV
>>539
大毎地下の隣のビルの毎日文化ホールかな
ワイもあのパイプ椅子でゴッドファーザー1&2、1900年を観たわ。

>>540
あれでもドルビー完備なのよな
御堂快感

544 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/11/07(土) 21:51:25.19 ID:xDEr2NA5
朝日生命ホールも試写会多かったけど
やっぱ御堂会館が見やすく思えた

545 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/11/07(土) 22:26:33.57 ID:YzJBSQEi
毎日文化ホールは2階席に上がるとまともな椅子だったっけ

546 :名無シネマさん(兵庫県):2015/11/08(日) 00:39:34.19 ID:jJx5CywZ
パークスシネマで流れる100円バー?みたいなCMに
猛烈に腹立つ感じのシャクレ従業員が映ってて見る度苦笑してたけど
こないだ行った時はそいつの場面が別の人間に差し替えられてた

547 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/11/08(日) 01:47:33.56 ID:IrzE5J92
>>544
椅子が狭いからな

548 :名無シネマさん(catv?):2015/11/08(日) 02:21:02.22 ID:tOON2t+q
御堂会館って今年いっぱいなんでしょ

549 :名無シネマさん(茸):2015/11/08(日) 04:15:45.32 ID:PqaFGtdC
>>548
マジで?

550 :名無シネマさん(大阪府):2015/11/08(日) 06:52:39.09 ID:OfZ9quao
10年くらい前は深夜テレビ見てるとしょっちゅう
映画の試写会のご案内!!ってやってたけど最近めっきり
見なくなったな。
実際やってないのか、それともテレビCMしてないだけ?

551 :名無シネマさん(大阪府):2015/11/08(日) 08:03:40.86 ID:Htnp9xAf
テレビの深夜映画自体少なくなったな
シネマチューズデーとか復活してほしい

552 :名無シネマさん(大阪府):2015/11/08(日) 08:21:43.18 ID:nF34d7sO
シネマチューズデー、ググッたら動画が懐かしいな。
ベリンダカーライルのヘヴンオンアースがOPにかかるのってこれだっけ?

553 :名無シネマさん(大阪府):2015/11/08(日) 11:03:01.97 ID:yA1kTnHg
>>552
それはアニメだいすき

554 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/11/08(日) 22:00:25.50 ID:9q3YB2Il
今でも読売TVは試写会の案内が多いけどな

555 :名無シネマさん(大阪府):2015/11/09(月) 01:11:21.86 ID:XQU8MQWk
高校の頃シネマだいすきでアンダルシアの犬を観て衝撃を受けたのはいい思い出

556 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/11/09(月) 02:08:10.52 ID:IJXbnrTK
>>549
老朽化でね

557 :名無シネマさん(大阪府):2015/11/09(月) 12:46:21.91 ID:9Do94uJe
>>556
なるほどー
あの会館、入り口が2階の吹き抜けをぐるりと回って奥に上がった所にあるという変な作りだもんなぁ。

558 :名無シネマさん(兵庫県):2015/11/09(月) 13:57:28.70 ID:759AK2Nz
お、限定だけど新世界復活してんね!ひとまず安心
当たり週っぽいし久しぶりに行ってみようかな

559 :名無シネマさん(大阪府):2015/11/09(月) 21:28:44.71 ID:06nkyZlI
TOHOシネマズ梅田 12月5日リニューアルオープン
https://www.tohotheater.jp/news/post.html

560 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/11/09(月) 22:35:59.12 ID:Cl8P1A9h
まずは007で様子見てみる!

561 :名無シネマさん(大阪府):2015/11/09(月) 23:27:34.25 ID:x2A37qr5
>>559
リニューアル詐欺でしょ いつもの通りで。
ここは完全に建て替えしないと・・・
シネコンもどきの劇場なだけ。

562 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/11/10(火) 21:27:19.34 ID:zB6zf2ye
大阪の駅シネかなんばパークスか、だろうか

563 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/11/10(火) 21:56:00.37 ID:f0UJ+slx
>>561
阪神の辺りに建てるべき

564 :名無シネマさん(大阪府):2015/11/11(水) 14:43:25.28 ID:V2/O+gXY
>>559
TCX と DOLBY ATMOS 導入でスクリーンが大きくなって音響が向上するのは良いことだね
プレミアボックスシートは一部の座席だけだろうけど、他のシートも総取り替えすればいいのに
座席配列に前後段差なくてスクリーンの位置が高いから、全席リクライニングにすべき

565 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/11/11(水) 22:29:40.43 ID:ruxmqUno
それよりEXPO跡が
今月19日オープンだそうで

566 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/11/11(水) 23:41:59.08 ID:PS0iwfdZ
なんばに4DXで、梅田にTCXかぁ。
気軽に行けるエリアの映画館に、この二つの設備導入してほしいと思ってたから12月が凄く楽しみだわ。

567 :名無シネマさん(滋賀県):2015/11/12(木) 00:27:11.95 ID:qlFKXOAr
吹田のIMAXでスターウォーズ観たいけど
年内くらいは混むんだろうな

568 :名無シネマさん(兵庫県):2015/11/12(木) 00:46:02.92 ID:tswwg6+D
初日もクソネズミが昼公開とか訳わからんことしだしたから相当混むだろうなぁ

569 :名無シネマさん(大阪府):2015/11/12(木) 01:13:19.80 ID:K2eEYnBl
>>566
よく勘違いしてる方がいるが、
梅田にTCX+DolbyATMOSで
なんばは「MX4D」

570 :名無シネマさん(東京都):2015/11/12(木) 01:24:06.69 ID:zr4uoKMJ
>>564
機材が対応しても"音響"は向上しないぞ梅田やし

571 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/11/12(木) 02:23:48.37 ID:VMbLuIBY
今の所、箱が良いのは樟葉だけ?

572 :名無シネマさん(大阪府):2015/11/12(木) 13:46:24.39 ID:KAZb3+C3
万博19、20日は皆さま1,100円だって

573 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/11/12(木) 18:29:53.91 ID:FUbCNiCH
TOHO梅田でSW7の上映、特別料金¥2000だってな
これにアトモスは100円加算

574 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/11/12(木) 22:43:12.28 ID:orBR8uX+
普通に3D上映でも、そんくらいの料金

575 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/11/12(木) 22:47:28.13 ID:kuP39tnL
関西ではTOHO梅田、なんば、西宮OSで特別料金。
TOHOでSW見る人は前売券買っとけってことだろ。

>>574
3D上映はさらに追加料金取られるわけだが。

576 :名無シネマさん(大阪府):2015/11/12(木) 22:54:17.34 ID:mE8k9VdT
>>572
それはええけど、どういう映画を上映するのかどこにも書いてない

577 :名無シネマさん(庭):2015/11/12(木) 23:34:25.98 ID:f1OcqmKf
>>576
ツィートされてたぞ。
セッションとか色々やるらしい

578 :名無シネマさん(茸):2015/11/13(金) 00:23:18.57 ID:dYbhN+r/
関西在住ならスターウォーズはエキスポシティの次世代IMAXで見たいもの

579 :名無シネマさん(大阪府):2015/11/13(金) 00:24:20.90 ID:APsuw4rB
>>576
*上映スケジュールおよび公開予定作品につきましては、
11月13日(金)頃を予定しております*

109シネマズてなじみが無いからどんなのが上映されるのかが分からんな

580 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/11/13(金) 00:47:47.47 ID:U//kNJv3
大阪万博の記録映画は外せないな(笑)

581 :名無シネマさん(大阪府):2015/11/13(金) 07:13:26.10 ID:JbQczjYb
モノレールがバカ高い、車だと大渋滞に巻き込まれてたどり着くまでの時間が読めない・・・
あんな不便な場所に造ってエキスポシティの映画館は大丈夫なのか??

582 :名無シネマさん(大阪府):2015/11/13(金) 11:47:07.33 ID:LH3iDTno
余裕だと思うよ。
普通のショッピングモールの数倍規模の施設
あくまでその中のひとつ。
次世代IMAXあれば人は来る。それが特徴でなくなる数年後には分からないけど。

583 :名無シネマさん(京都府):2015/11/13(金) 15:27:33.63 ID:ZiTqPOTp
エキスポシティのIMAXは+600円だって?

584 :名無シネマさん(兵庫県):2015/11/13(金) 18:06:15.84 ID:4MofhLNV
スターウォーズ、通常料金1800円を2000円にするって
今日ラジオで言ってた。

585 :名無シネマさん(兵庫県):2015/11/13(金) 19:09:44.46 ID:ZUDgPUZH
SWで儲けさせて頂きます!ってはっきり宣言するなら好感持てたけど、良い映画を作るために〜とか下らない言い訳しかしてなくてゲンナリした
みなさんの健康のためにとか言って煙草/酒に増税するお上と同じニオイがする

586 :名無シネマさん(大阪府):2015/11/13(金) 19:16:09.24 ID:4LzPieWb
MOVIX八尾の水を使わないトイレってやつ臭いよな
水はやっぱり必要だよ

587 :名無シネマさん(大阪府):2015/11/13(金) 23:13:03.86 ID:7GbEiVwQ
八尾こないだキアヌ見に行ったわ。
茶碗みたいな型のトイレな。
隣からチンコ丸見えなやつ。

588 :名無シネマさん(東京都):2015/11/14(土) 00:03:21.82 ID:fiTG8Fq9
>>586
亀有でもエコトイレ一時導入してたけど
評判悪かったのかいつもの水洗に戻ったな

589 :名無シネマさん(禿):2015/11/14(土) 11:56:53.52 ID:TcuWPO+t
初心者なんですが此処ではミニシアターの話題とかはスレチなんでしょうか?

590 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/11/14(土) 12:08:50.55 ID:1SQY4iq9
>>589
関西の映画館であればなんでも可

591 :名無シネマさん(大阪府):2015/11/14(土) 18:01:41.63 ID:LU/pbjWj
エキスポの上映スケジュールがホームページにでてる
セッションはともかくショートタームって何かと調べたわ

592 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/11/14(土) 19:26:20.01 ID:1SQY4iq9
17日にエキスポシティ自体がソフトオープンて事かな
イオンシネマとかでもモールのソフトオープン時に突然スケジュールが表示されてたし

593 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/11/14(土) 21:32:54.97 ID:rhNhcAXX
>>584
関西では梅田、難波、西宮の3つだけ

594 :名無シネマさん(兵庫県):2015/11/14(土) 21:53:27.81 ID:v7tNmyPN
>>593
マジかよ ガーデンズで見たいのに

595 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/11/14(土) 21:57:45.31 ID:1SQY4iq9
>>594
当日一般料金だけ2000円で前売り料金等は変わらない

596 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/11/15(日) 02:07:07.19 ID:yZ6epNpJ
金券屋は高く成りそう

597 :名無シネマさん(関西・北陸):2015/11/15(日) 03:09:19.36 ID:eJSUd5DH
映画の日に行くしかないな。

598 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/11/15(日) 21:30:08.81 ID:WaoHic3n
ブルクや駅シネは、まんまの料金だから

599 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/11/15(日) 21:49:55.65 ID:G0rxKZVI
セブンイレブンで前売券買えよ

600 :名無シネマさん(東海地方):2015/11/16(月) 06:54:55.63 ID:BMlruQ+W
セブイレ独占て事は公開後は確実に買えなくなる訳か
絵柄無しの文字だけ打ち込んだコンピューター発券ってどうも…

601 :名無シネマさん(京都府):2015/11/16(月) 09:16:54.51 ID:X4jDrWFh
エキスポシティの109は何時になったらチケット買えるんだ?
チケット販売時間が「連日9:00から」って書いてあって、今日の9時からスタートだと思ってステンバーイしてたんだけど

602 :名無シネマさん(大阪府):2015/11/16(月) 10:10:08.36 ID:1jZl4BFz
>>601
お知らせに販売時間は今日の12:30〜て書いてるで

603 :名無シネマさん(京都府):2015/11/16(月) 10:18:53.75 ID:X4jDrWFh
>>602
あ、そこまで読んでなかった
ありがとう

604 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/11/16(月) 16:59:23.15 ID:msTXdFHB
ついに4DXが関西にやって来る
チケットが三千円近いんだな

605 :名無シネマさん(大阪府):2015/11/16(月) 19:18:32.84 ID:SMLmQ9ES
4DX姫路にあるから…

606 :名無シネマさん(WiMAX):2015/11/16(月) 19:47:42.52 ID:P4XY4clO
「ぷいぷい」でエキスポの109の紹介してた。
日本最大級のスクリーンは確かに凄いと思うが、
上映中に風吹いたり水出たりって本当に必要か?
邪魔だし、映画に集中出来なくなる気がするんだが。

607 :名無シネマさん(大阪府):2015/11/16(月) 19:56:41.76 ID:1jZl4BFz
遊園地のアトラクション的な楽しみ方する人が観るんかな
キングスマン4DXがお試し価格2,100円で興味はあるけど迷うわ

608 :名無シネマさん(西日本):2015/11/16(月) 20:23:30.67 ID:zhw4LXZu
>>607
キングスマン絶対行く!この時を待ってた!

609 :名無シネマさん(京都府):2015/11/16(月) 22:29:43.97 ID:X4jDrWFh
俺の4DX童貞はエキスポのマッドマックスで卒業だ
明日の上映のチケットはすぐ完売だったな

しかしリバイバル上映のリストが、マッドマックス セッション ショートターム ってなかなか映画好き向けだな

610 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/11/16(月) 22:43:35.83 ID:NwCQl4z2
シート揺れたり酔わないかな

611 :名無シネマさん(大阪府):2015/11/16(月) 23:12:41.64 ID:dHTwWQs4
>>606
まぁ試してみて。
おいらもあれが映画観る環境かよと思ってたけど、
一度体験したらみんなが夢中なの分かった。

まぁ同じ作品の2回目以降で楽しむもんだとは思うけどね。

612 :名無シネマさん(関西・北陸):2015/11/17(火) 02:44:07.68 ID:+dby+Cru
座席が揺れるのはかなわんな。

613 :名無シネマさん(大阪府):2015/11/17(火) 06:21:23.16 ID:2YuwWcny
エキスポのステマが必死で笑える (´・ω・`)y-~~

614 :名無シネマさん(兵庫県):2015/11/17(火) 08:09:44.88 ID:biWnsEG7
>>606
俺は、映画が始まって、1時間ぐらいで飽きた。
最後の30分ぐらいは、もう勘弁って気持ちで乗ってた。
ちょっと長すぎるジェットコースターみたいな感じ

615 :名無シネマさん(大阪府):2015/11/17(火) 10:41:39.04 ID:nZfH6Zd2
USJのスパイダーマンやハリー・ポッターで少し気分悪くなる自分には無理やなw

616 :名無シネマさん(関西・北陸):2015/11/17(火) 13:03:03.13 ID:+dby+Cru
場内あちこちで嘔吐の連鎖反応が起こって
映画を越えたパニックが展開されそうだな。

617 :名無シネマさん(dion軍):2015/11/17(火) 20:13:15.47 ID:FbCm0+Gk
エキスポのアイマックス行ってきたけどスクリーンの高さに圧倒されたわ
4DXは姫路で見て1回でもう十分って感じだった

618 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/11/18(水) 21:29:13.89 ID:EZ6FFXwi
海遊館横のあのスクリーンの大きさは圧倒されたな

619 :名無シネマさん(兵庫県):2015/11/18(水) 23:00:18.89 ID:9zSxGAtt
エキスポ、普通のスクリーンでも幅広いし何より音響は間違いなく関西一。よかった

620 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/11/19(木) 01:41:29.22 ID:UxuBFx1i
エキスポのSWの箱が週末終日満席だな

621 :名無シネマさん(大阪府):2015/11/19(木) 10:28:54.22 ID:lmyoF1gK
現時点でSWを観る最高に近い環境だからな。

622 :名無シネマさん(茸):2015/11/19(木) 10:56:52.43 ID:Z2YKmYxI
イオンシネマ四條畷の4DXのキャパが100席って小さすぎないか?

623 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/11/19(木) 11:41:59.62 ID:OIsZds1L
エキスポシティは50席やで

624 :名無シネマさん(大阪府):2015/11/19(木) 11:47:44.29 ID:lmyoF1gK
>>622
画面デカイで。良いで。
座席は4DXはそんなもんやで。

625 :名無シネマさん(兵庫県):2015/11/19(木) 12:38:02.96 ID:WP0t5ntT
>>624
シート周りに色々な仕掛けがあるからあまり大規模にはできないんかな

626 :名無シネマさん(茸):2015/11/19(木) 19:47:29.28 ID:9Uv11kya
>>619
アトモスよりいい?

627 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/11/19(木) 22:54:14.87 ID:99NNZ3+o
やっぱTOHO梅田でSW見るより
エキスポやな!

628 :名無シネマさん(大阪府):2015/11/19(木) 23:11:05.12 ID:lmyoF1gK
>>626
音響はアトモスのほうが上だろ。
ただ目からの情報は耳より刺激が強いから、全体的な印象は良く感じるだろうな。

629 :名無シネマさん(京都府):2015/11/20(金) 01:07:28.56 ID:GPKQlN1j
エキスポシティ、22時でララポートが閉まるから通り抜け出来ないのに、駐車場に向かう迂回ルートの案内がない
結局従業員用通路みたいな所通って駐車場戻ったわ

630 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/11/20(金) 18:54:44.80 ID:gZSDY4lE
>>628
アトモスはステレオchが増えるだけで
音質が良くなる訳じゃない

パークスシネマの音響の透明感は
新しいシネコンも叶わないと思ってる
儲けが知れてる郊外型シネコンじゃ設備投資が大して出来ない
何かのブランド名で誤魔化すしかない

631 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/11/20(金) 21:57:38.04 ID:IqV20tUg
ニュースで、
この三連休のエキスポの超混雑ぶりを予想してた

632 :名無シネマさん(兵庫県):2015/11/20(金) 22:17:48.33 ID:cSKABdpc
>>629
おれは朝に行って、建物の大外をぐるーーーーーーーーーっと回らされた
めちゃくちゃ不便じゃね?

633 :名無シネマさん(大阪府):2015/11/21(土) 03:35:50.03 ID:iwPmra3T
モノレールが一番ええよ
車はやめといたほうがいい

634 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/11/21(土) 08:57:17.15 ID:B3JiENXw
郊外大型ショッピングモールの新規オープンは何時も
施設は超満員
シネコンはガラガラ

635 :名無シネマさん(兵庫県):2015/11/21(土) 09:47:27.88 ID:femtj/eT
なーんかすぐ寂れそうな雰囲気だったけどなw

636 :名無シネマさん(大阪府):2015/11/21(土) 11:19:55.20 ID:qlYMJMm6
>>634
これ映画好きにはありがたいよな

637 :名無シネマさん(大阪府):2015/11/21(土) 11:51:26.20 ID:WhXRaanq
>>636
いや、客商売やのに客が少ないってアカンやろ・・・w

638 :名無シネマさん(大阪府):2015/11/21(土) 11:53:47.71 ID:iwPmra3T
北摂の郊外型シネコンに関しては、エキスポ近隣(直線で1km)の茨木イオンシネマは郊外シネコンに求められるアベレージには達していると思う。
エキスポは利用する沿線や商業施設全体のコンセプトの違いからすみ分けはできそう。
ただ箕面109は今後どうなるだろう。

639 :名無シネマさん(大阪府):2015/11/21(土) 11:57:26.56 ID:qlYMJMm6
>>637
新規オープンの時だけの現象や。
まぁエキスポシティの4DXはこの限りではないが。

640 :名無シネマさん(大阪府):2015/11/21(土) 11:59:07.58 ID:iwPmra3T
訂正、1kmは近すぎか、エキスポ109と茨木イオンの間は2kmちょっとはあるな。
箕面は循環器病センター誘致失敗で北大阪急行の箕面までの延伸もオジャンなのかねぇ。

641 :名無シネマさん(大阪府):2015/11/21(土) 13:54:10.36 ID:WhXRaanq
>>638
ワーナーマイカル岸和田があるのにすぐ近くにワーナー泉佐野が
できるんだあ〜〜〜と思ってたら・・・・

642 :名無シネマさん(茸):2015/11/22(日) 16:28:13.02 ID:vS7Oc9Cw
>>640
正直イオンシネマ茨木は
設備の老朽化が隠せない
シートピッチも他よりかなり狭い

643 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/11/22(日) 22:22:52.05 ID:a3y1enEz
大阪府の北部でSW見る時は
やっぱエキスポまで出向いた方が良さそう

644 :名無シネマさん(大阪府):2015/11/22(日) 23:47:32.90 ID:dXVGiJlT
まぁドルビーアトモス狙い以外はそうだろうね。

645 :名無シネマさん(大阪府):2015/11/23(月) 02:29:14.88 ID:nE5w3l2M
エキスポシティ 混むのは最初だけじゃないかねぇ・・・
そのうち客も減るよ。

646 :名無シネマさん(大阪府):2015/11/23(月) 07:35:26.17 ID:eu3iCFZY
いくら設備が最高でも交通が不便なところのシネコンは面倒くさくなって行かなくなるわい
エキスポも例外ではない (´・ω・`)y-~~

647 :名無シネマさん(愛知県):2015/11/23(月) 10:23:19.74 ID:ZtK3IdIn
なぜか(愛知県)と出るけど
橋2つ超えて緩やか坂越えるチャリコースがある俺はまだ幸せ者・・・
逆に今まで大阪市内から箕面や岸和田にまで行く気しなかっただけに

648 :名無シネマさん(徳島県):2015/11/23(月) 10:52:32.71 ID:T+NBkBf/
車使ってないからモノレール駅から徒歩2分なら便利じゃね?と思った万博
まあ、四国から新幹線経由で遠征したからだろうけどw

ららぽ横浜まで徒歩圏内だった経験あるんで週末のショッピングモール
(大阪万博もららぽ)へは車は使わない方が安全

649 :名無シネマさん(大阪府):2015/11/23(月) 11:58:00.94 ID:4CLafW7S
地方の本当に駅もない車だけしか行けないモールに比べたら
エキスポシティはかなり行きやすいよ。

650 :名無シネマさん(兵庫県):2015/11/23(月) 13:17:03.05 ID:XybhuVUo
箕面のどこに有るかわからないバスの乗り継ぎ作業がなくなっただけでもエキスポは有難い

651 :名無シネマさん(兵庫県):2015/11/23(月) 16:47:26.48 ID:nRjj//21
箕面のIMAX見に車で1時間かけて行ってたんで
エキスポシティも車で行くよ〜!

ちゃりで10分走ったらシネコンあるけど

652 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/11/23(月) 21:37:20.90 ID:ciFTVplk
エキスポは完全に車で来るファミリー層がターゲットでしょ

653 :名無シネマさん(大阪府):2015/11/23(月) 21:39:26.54 ID:lGQr4X8+
モノレールで来る観光客ターゲットだよ

654 :名無シネマさん(大阪府):2015/11/23(月) 23:02:45.09 ID:4CLafW7S
両方だな

655 :名無シネマさん(大阪府):2015/11/24(火) 00:03:41.45 ID:WTvsYt0g
ワイ、チャリで1時間かけて行くで!

656 :名無シネマさん(大阪府):2015/11/24(火) 01:09:33.02 ID:YalzMmCI
俺もレイトショーの時チャリでそれぐらいかけて行くかもしれん。
モノレール0時台無いからな。

657 :名無シネマさん(芋):2015/11/24(火) 17:45:13.73 ID:6e0BenU+
府道14号方面からチャリで行くときは地獄の上り坂を覚悟のことw

658 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/11/24(火) 20:39:04.19 ID:/kATwTYv
駐車場もそうだけど、
有料駐輪場も必要だな・・・
て、もう完備してるか

659 :名無シネマさん(大阪府):2015/11/24(火) 23:16:43.22 ID:WTvsYt0g
>>657
マジかよ大阪府庁周辺みたいなもんか…( ´゚д゚`)

660 :名無シネマさん(愛知県):2015/11/25(水) 00:54:06.78 ID:xT3llSTM
苦行だと思って

661 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/11/25(水) 00:57:40.92 ID:LQWpVGMS
109箕面は2020年に北急延伸が決まってるから、そこまで持ち堪えられたら化けるんじゃないかな
イオン茨木はJR東海道線が強いし、北急延伸した後(御堂筋線直通)の箕面もかなり強くなる
かたやモノレールのエキスポはちと弱いわ

662 :名無シネマさん(家):2015/11/25(水) 01:23:37.42 ID:ZiJvPVGc
万博記念公園駅から映画館まで何分ぐらい?

663 :名無シネマさん(大阪府):2015/11/25(水) 02:16:00.01 ID:fy00zVFD
歩いて3分ぐらい

664 :名無シネマさん(茸):2015/11/25(水) 08:53:07.50 ID:HCao8DRM
モノレール、伊丹まで延伸してくれないかなー
空港沿いを巻いて、171と平行して川を越えて、川沿いを南下、旧ダイアモンドシティに突っ込むとかで・・・

665 :名無シネマさん(大阪府):2015/11/25(水) 10:10:18.57 ID:fy00zVFD
伊丹?

666 :名無シネマさん(禿):2015/11/25(水) 12:25:27.79 ID:ln+Kkteg
664じゃないけど
自分の勤務先(伊丹)からエキスポシティへは車なら20分
公共交通機関を使うと、軽く一時間半越え

車を持ってない自分は、どうやって行くか悩み中

667 :名無シネマさん(兵庫県):2015/11/25(水) 12:38:22.56 ID:hijjCo7S
JR伊丹から伊丹市バスで空港→モノレール

668 :名無シネマさん(茸):2015/11/25(水) 12:42:48.75 ID:gMkB1jYu
エキスポと茨木じゃ客層被ってないしうまい具合に住み分け出来るでしょう

669 :名無シネマさん(禿):2015/11/25(水) 12:49:52.53 ID:ln+Kkteg
>>667
おお、そのルートだと一時間ちょいで行けるみたいだな
こんど試してみるよ
ありがとう

670 :名無シネマさん(茸):2015/11/25(水) 18:06:16.62 ID:tV+a7Xos
>>669
伊丹→川西池田、ダッシュで川西能勢口、阪急線で蛍池、ダッシュでモノレールなら1時間切るぞ。

671 :名無シネマさん(大阪府):2015/11/25(水) 21:40:57.79 ID:bKFMBbwb
距離感なんて人それぞれだから
京都駅の八条口にイオンモールができて
その中にTジョイ京都があるけで、そこですら
京都駅からかなり歩くとか遠いという書き込みを何度も見た

672 :名無シネマさん(大阪府):2015/11/25(水) 22:07:10.87 ID:LrwtkEVV
万博の劇場霊4DXのF9-12は予備席だよね?
これ全く客入ってないんじゃないのw
キングスマンとマッドマックスにこっそり変えちゃえ

673 :名無シネマさん(西日本):2015/11/26(木) 18:30:02.50 ID:L0h1qW9W
>>672
4DXキングスマン舐めすぎだろ。完売してるぞ。

674 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/11/26(木) 21:08:03.91 ID:lNLPulrQ
ミナミでレインツリー見ようとしたら
TOHOしか上映してない・・・
アポロが在るのに

675 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/11/27(金) 21:45:33.97 ID:o8Cn1vP3
TOHO梅田壱番Sでスペクターの先行上映観たいな

676 :名無シネマさん(空):2015/11/27(金) 23:53:50.08 ID:bm1NwoIj
>>675
壱番SのSってなんだ?

677 :名無シネマさん(WiMAX):2015/11/27(金) 23:58:06.96 ID:p/ebNsXA
スクリーン?

678 :名無シネマさん(空):2015/11/28(土) 07:38:35.27 ID:6As3G4LF
>>677
あ、そうかそうか。ありがとう。

679 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/11/29(日) 00:58:46.11 ID:1w9EOY+h
TOHOの@スクリーンてば
看板作品が掛かる予定だからなあ

680 :名無シネマさん(大阪府):2015/11/29(日) 08:25:41.97 ID:M6lhKDvb
旧北野劇場だからな。
あそこでマイナーなアニメ映画とかやってるの見たら
ああ、映画興行も変わったなあと複雑な気分になった。

681 :名無シネマさん(西日本):2015/11/29(日) 09:56:43.62 ID:uzAvVEkE
百又にあった映画館はどこに移ったん?

682 :名無シネマさん(WiMAX):2015/11/29(日) 11:36:58.79 ID:J8D80Vzh
>>681
懐かしい
三番街シネマだっけ?

683 :名無シネマさん(大阪府):2015/11/29(日) 12:00:41.85 ID:hPb3zGGb
三番街シネマ
http://www.cinema-st.com/road/r039.html

東宝、TOHOシネマズ系だったのか。
直営というわけではなかった?

684 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/11/29(日) 22:20:30.83 ID:ZwsZk2EL
>>680
SWのファントム・メナス公開の時
コスプレした連中が開幕時間までフロアを埋め尽した覚えが

685 :名無シネマさん(大阪府):2015/11/30(月) 00:24:13.89 ID:r+kZTFM4
>>681
数年前に潰れたが。
今は跡地は飲食店の集まるビルになってる。

686 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/11/30(月) 00:57:13.78 ID:ZsX/Bddz
TOHO梅田に集積されたんだろな

687 :名無シネマさん(大阪府):2015/11/30(月) 15:34:58.00 ID:y9iZCrU6
バーボンハウスが近くにあった

688 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/11/30(月) 16:14:55.34 ID:ud7JMc3a
二条TOHOにIMAX導入
スクリーン改装やし大きさ知れてるよなあ

689 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/11/30(月) 22:46:16.05 ID:RRTqn5Kz
大阪で一番大きなスクリーンって
エキスポのハコになるのかな

690 :名無シネマさん(茸):2015/12/01(火) 00:15:52.26 ID:HYe/hN0w
>>689
大阪どころか日本最大じゃないの?

691 :名無シネマさん(京都府):2015/12/01(火) 05:48:23.15 ID:ihdT2PJo
>>688
上映スケジュール確認したら、10番が使われてないから
たぶん10番が改装元だな
プレスリリースに「2台のデジタルプロジェクター」とあるので、映像はたぶん2K
スクリーンは「床から天井、左右の壁から壁まで」とあるので
現行の17.6×7.1よりは少しは大きくなるかな?

4Kなエキスポシティには敵わないけど
京都で、かつポイント使ってIMAX観賞できるのは嬉しい

692 :名無シネマさん(京都府):2015/12/01(火) 05:57:44.46 ID:ihdT2PJo
訂正
4Kもツインプロジェクターなので
2つのプロジェクター=2Kは勘違いでした
知ったかで申し訳ない

693 :名無シネマさん(大阪府):2015/12/02(水) 03:05:08.96 ID:kXMne53U
TOHO梅田のTCX、「大きさは幅15メートル、高さ6.3メートル」
そりゃ大して期待はしてなかったけど、元が 5.8m×13.7m だから見た目ほとんど変わんないよね
http://umeda.keizai.biz/headline/2197/

694 :名無シネマさん(公衆):2015/12/02(水) 17:53:56.64 ID:+GwrSxAX
これってス●ーションシ●ィシネマ!?
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/part/1436138089/685

695 :名無シネマさん(兵庫県):2015/12/02(水) 19:36:00.91 ID:+Nfna582
1人で観に来る客なんか普通に居ると思うんだけどな。

696 :名無シネマさん(禿):2015/12/02(水) 21:41:06.38 ID:ESQRMAEZ
というか、この数年間、ほぼ一人でしか行ったことがない

697 :名無シネマさん(禿):2015/12/02(水) 22:46:00.12 ID:C+BekEYx
皆さん、アドバイスお願いします!
午前10時の映画祭、「ラストエンペラー」を観に行きたいのですが、東宝シネマズなんば(たしか旧館でしたよね?)か、少し待って大阪ステーションシネマで観るか、どちらの方が良いでしょうか?

698 :名無シネマさん(大阪府):2015/12/03(木) 01:20:20.30 ID:CoNmGjpT
ステーションシネマのほうがいい
時間が長いからいい椅子で観たいところ
また映像、音響共にステーションシネマのほうがいい気がする
ただ一点、シネコンより元敷島シネポップのなんばのほうが旧作に似つかわしい雰囲気がある

699 :名無シネマさん(家):2015/12/03(木) 01:30:50.48 ID:cJ6xcp4p
梅田東映パラスの70ミリで観たわ。

700 :名無シネマさん(dion軍):2015/12/03(木) 01:44:31.54 ID:z5iegvJe
>>689
成田の1.6倍だから、現時点では日本で一番大きいはず

701 :名無シネマさん(茸):2015/12/03(木) 12:12:20.43 ID:ACLeZ3Gf
>>699
俺もそこで見た気がする。
記憶の中では大きな館って感じじゃないんだけど、70oだったんだ。

702 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/12/03(木) 22:56:54.11 ID:5n+7BGJF
旧敷島シネポップ、スクリーンの小さいハコが
めちゃ見辛い!

703 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/12/04(金) 21:36:29.10 ID:yRW7h8xU
今日からTOHO梅田の
スクリーン1がリニューアルだったはず

704 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/12/04(金) 21:47:22.77 ID:95pT0qJL
日劇すら閉館するというのに梅田ときたら

705 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/12/04(金) 22:09:03.02 ID:/BM0uXlA
>>704
新阪神ビルの中に入るよ

706 :名無シネマさん(西日本):2015/12/05(土) 10:21:17.56 ID:zdx3Yj5p
>>705
いつ完成だっけ?

707 :名無シネマさん(大阪府):2015/12/05(土) 10:41:16.79 ID:khDS+nzb
2022年・・・

というか本当にTOHO移行するの?
映画館のえの字もないんだが
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000229.000005179.html

708 :名無シネマさん(大阪府):2015/12/05(土) 13:26:52.19 ID:oScNDYnN
旭屋書店みたいにビル作っても経営環境の悪化などの理由で
持て余してしまうとかなりそう

709 :名無シネマさん(兵庫県):2015/12/05(土) 14:28:20.05 ID:fq4Nx1cu
コンセッションでイカ焼きか
食べる音は静かかな
それともモチャモチャ音で意外とうるさいかな

710 :名無シネマさん(芋):2015/12/05(土) 20:58:29.81 ID:T0VfW4MW
リニューアルオープンした梅田のTOHOどんな感じだった?

711 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/12/05(土) 22:19:14.52 ID:gSmTF2xz
プレミアBOXシートだけが4D体験出来るんじゃあ?

712 :名無シネマさん(京都府):2015/12/06(日) 13:35:48.13 ID:JDQ0zOLH
SWはどこで見るのがいいんだろうか?

713 :名無シネマさん(京都府):2015/12/06(日) 13:39:21.82 ID:JDQ0zOLH
>>671
多分それは来たら分かるが、あれを八条口隣接みたいに考えたら間違い。
しかも京都駅もやや迷路じみたところがあるから、出る改札間違えたりしたら30分近くは歩かされるよ。

714 :名無シネマさん(家):2015/12/06(日) 13:48:58.21 ID:5WTBjO/i
前にも京都の人は、MOVIXが分からなくて、映画を見ずに帰ったという書き込みをどこかで見たが、もしかして方向音痴かしらね?
よっぽど梅田の方が複雑だと思うで。

715 :名無シネマさん(茸):2015/12/06(日) 13:54:38.39 ID:pw0fi8+p
>>712
上下カット無しのオリジナルの画角で観られるのは日本ではエキスポシティの次世代IMAXだけっぽいからエキスポシティやろなぁ
ただし3D字幕版のみだから苦手な人は別の劇場にするしかない
本当は70mmフィルIMAX2D版がベストだけど日本じゃフィルムIMAXを上映できる映画館は存在しないんだよなぁ…

716 :名無シネマさん(大阪府):2015/12/06(日) 13:59:35.63 ID:m7189nnH
>>663
何も下調べせずに駅降りても、映画館はすぐに判ります?

717 :名無シネマさん(大阪府):2015/12/06(日) 14:05:25.24 ID:E4rKFi33
>>716
映画館が駅降りてすぐのところにあってモノレールがプラットホームに停車する前にはすでに建物が見えてるからまず迷うことはない

718 :名無シネマさん(pc?):2015/12/06(日) 14:13:12.07 ID:wCKZyqEC
>>716
駅降りて人の波に乗って歩けばエキスポシティ正面入り口みたいなスペースがあって
ほぼ真正面に109シネマズのマークがある建物がある。
その建物に入るとすぐ券売機やもぎりがあるから判り易いと思うよ

719 :名無シネマさん(大阪府):2015/12/06(日) 14:15:57.26 ID:m7189nnH
>>717
ありがと

720 :名無シネマさん(京都府):2015/12/06(日) 14:28:35.59 ID:JDQ0zOLH
>>715
やっぱエキスポシティか、まあ、当日イベントとかやってそうだしね。
しかし、まだ席取れるんかな?

721 :名無シネマさん(東京都):2015/12/06(日) 22:05:57.94 ID:JJXBLuV6
>>714
昔、松竹座があったところです、と教えてやれ

722 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/12/06(日) 22:12:59.72 ID:6Yi0FEaW
>>715 豆知識だけど
上映前のJTのアニメCMで
『夕方過ぎまで寝ない事』の部屋のポスターが
OTONAって文字全部見えたら上下カット無しのスクリーンだよ

723 :名無シネマさん(大阪府):2015/12/06(日) 23:15:45.33 ID:c9TkEuFW
あのJTのCMうぜーなぁ。
「休みの日はいつもより早起きして近所を散歩すること」とか
「近所の人と挨拶すること」とか大きなお世話だっつの。

724 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/12/07(月) 01:24:47.02 ID:Y5azCGmy
>>707
百貨店は阪急に集約するから半分はシネコンかも

725 :名無シネマさん(空):2015/12/07(月) 21:00:11.41 ID:6WF3hA0O
エキスポシティのマッドマックスっていつまでか分かる?

726 :名無シネマさん(空):2015/12/07(月) 21:01:05.25 ID:6WF3hA0O
やっぱりスターウォーズ始まったらIMAXマッドマックスは終わるよね

727 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/12/07(月) 22:14:08.18 ID:uGsrGBjI
TOHOシネマズの幕間の山崎紘菜が
『監獄学園』の冷酷な裏生徒会長なんで
ムスッとした表情のMCとのやり取りに本性が見え隠れする

728 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/12/07(月) 23:45:48.40 ID:Gu/8MIMn
TOHO梅田のTCXご覧になった方、いかがでした?

729 :名無シネマさん(兵庫県):2015/12/08(火) 07:19:22.27 ID:JfUMTICq
>>727
聖獣学園にみえた。

730 :名無シネマさん(WiMAX):2015/12/08(火) 10:14:18.93 ID:gpibHTkq
パークスで掛かるホテルCMの子とリサイクル会社の子、一緒だな。
なんて安上がりなんだ。
後、100円バーのCM消えたのはあまりに凄まじい棒読みが不評だったからか?

731 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/12/08(火) 22:37:08.56 ID:ruJAABqg
パークスは神シネコンだからCMくらいは大目にw
松竹の片岡愛之助のCMって新宿ピカデリーで撮影してるな

732 :名無シネマさん(庭):2015/12/09(水) 03:30:56.82 ID:PwjAkwyw
>>715
シアター自体は日本にはスペースワールドにあるけどね

733 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/12/09(水) 23:10:43.98 ID:0gMix0DN
サントリーミュージアムの映画館でさえ
水曜日はレディース・デーのサービスがあったよ

734 :名無シネマさん(茸):2015/12/10(木) 18:03:22.83 ID:WWBChleo
>>694
ステーションシネマに一人で行くと笑われてしまうのか
もう行くの止めるわ周りにも拡散しとくかパークスもTOHOもブルグもあるしな

735 :名無シネマさん(大阪府):2015/12/10(木) 18:19:32.93 ID:vbFyPBMI
高さでいえばステシネもtohoもブルクも高いだろ

736 :名無シネマさん(大阪府):2015/12/10(木) 20:01:50.78 ID:ni22LO0I
エキスポシティーのIMAX、映像と音は良いけど
シートが糞すぎ
座面が極端に浅い

737 :名無シネマさん(大阪府):2015/12/10(木) 22:53:34.67 ID:mHCvo2fq
>>704
一瞬、新世界日劇(東映)がとうとう閉館か・・・

と思ってしまった

738 :名無シネマさん(関西・北陸):2015/12/11(金) 07:56:26.82 ID:K1feV5vV
MOVIX京都によく行く人
やまむらやのCM口ずさんでみて欲しい
さっき何となく歌ってみたらちゃんと歌詞覚えてて
自分でびっくりした

739 :名無シネマさん(禿):2015/12/11(金) 09:18:12.54 ID:mCtMhWKB
>>738
TOHOシネマズ二条でも流れてますよ

740 :名無シネマさん(関西・北陸):2015/12/11(金) 13:10:43.60 ID:K1feV5vV
>>739
そうなんだMOVIXばっかだから知らなかったよd
739は歌える?

741 :名無シネマさん(禿):2015/12/11(金) 13:41:01.17 ID:mCtMhWKB
>>740
肉は自家製〜
のあとの、台詞部分が言えなかった

742 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/12/11(金) 22:14:54.70 ID:z+ecYvup
パークスは住吉大社のCM
どんなにときが流れても〜♪
さすが南海沿線

743 :名無シネマさん(芋):2015/12/11(金) 22:21:16.98 ID:OJpA7PEt
京都のTジョイでも観たぞ<やまむらや

744 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/12/12(土) 00:30:43.81 ID:MK1pSWWW
桂イオンシネマでもやまむらや観た

745 :名無シネマさん(京都府):2015/12/12(土) 01:51:49.47 ID:aqIYWhgK
ぎゅう><!

746 :名無シネマさん(関西・北陸):2015/12/12(土) 04:45:26.12 ID:rDpacv/F
マジかやまむらやって結構宣伝費持ってんだな

>>741
タレは自家製〜やまむ〜ら〜や〜だと思ってた

747 :名無シネマさん(関西・東海):2015/12/12(土) 09:41:04.02 ID:+NY3uHiQ
そうそう<タレは…
ぎゅう!!がなんかかわいくて耳に残る
ローカルCMも楽しいもんだ

748 :名無シネマさん(京都府):2015/12/12(土) 10:41:29.71 ID:esvwBsv7
>>741
バーベキューコンロ無料レンタル!

全部歌えてワロタwww

あとは京都名物といえばドリームホームと松園荘か

749 :名無シネマさん(京都府):2015/12/12(土) 16:33:06.15 ID:+az4u9vs
エルハウジングも

750 :名無シネマさん(大阪府):2015/12/12(土) 21:45:08.52 ID:BDv4azV4
今日、二条に行ってきたけど
「イェイ〜〜〜〜〜」だけ言ってた住宅展示場の寒いCM(名前は忘れたけど)が流れてました。

751 :名無シネマさん(家):2015/12/12(土) 21:53:37.73 ID:mFIUWUHP
昔の京宝会館なら寿司屋のCMが懐かしい。ナビオのスターウォーズ風の千房のCM。

752 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/12/12(土) 22:56:57.81 ID:17gkmAgw
TOHO梅田の@、見違えるほどのRN

753 :名無シネマさん(禿):2015/12/12(土) 23:40:29.28 ID:o7uFww4H
>>750
748にも出ているドリームホームだな

754 :名無シネマさん(大阪府):2015/12/13(日) 00:32:27.28 ID:HAcxwtiu
>>752
マジか。前のやつの頭とか邪魔じゃない?

755 :名無シネマさん(pc?):2015/12/13(日) 00:42:53.03 ID:R/JG300F
傾斜緩いもんな

756 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/12/13(日) 23:04:19.46 ID:C5fN4baw
大阪の映画好きの聖地が北野劇場でした

757 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/12/14(月) 22:04:45.95 ID:hAZOOmt4
でも、大阪は駅シネが最高の環境

758 :名無シネマさん(大阪府):2015/12/14(月) 23:17:59.09 ID:kiciA/pw
スターウォーズ、IMAXの2Dで観たいけど3Dばかりだなあー

759 :名無シネマさん(大阪府):2015/12/15(火) 15:59:16.76 ID:HiCw9vnn
単価が高いから劇場としては3Dでやりたいだろう
けど客足が落ちてきた頃に2Dでやると客がもう一度観ようかとなるので
そこらへん賢く立ち振る舞えるかというところ
エキスポはキングスマンを延長したりとできそうな気もする
全ては映画の出来次第だけど

760 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/12/15(火) 22:06:19.62 ID:00VFtLnZ
もうIMAXの予約も完売やろ

761 :名無シネマさん(空):2015/12/15(火) 22:39:48.58 ID:+EdpmPjv
駅シネって、ムビチケ使えないの?

762 :名無シネマさん(大阪府):2015/12/15(火) 22:59:43.32 ID:AzWm6W+A
堺東の東映は
「肉のもりや!肉のもりや!」
という、超ローカルなCMを流してましたなあ

763 :名無シネマさん(大阪府):2015/12/15(火) 23:25:40.21 ID:MX3LSKPl
>>761
ネット予約では使えないけど、現地で使えるよ。

764 :名無シネマさん(空):2015/12/16(水) 04:01:47.19 ID:HI8Hlvzk
>>763
そうなんや!ありがとう。

765 :名無シネマさん(関東・甲信越):2015/12/17(木) 02:57:38.65 ID:DjBShHoF
三宮のミントの映画館何か落ち着く
ロビーからの景色もいいし

766 :名無シネマさん(京都府):2015/12/17(木) 16:23:28.85 ID:GgmKhLvs
やっまむらやーってなんの店〜
バーベキューお肉のせんもーんてーん
たれっはじっかせい!
(バーベキューコンロ無料レンタルー)
やーまむーらーやー
ぎゅうっ!

767 :名無シネマさん(京都府):2015/12/17(木) 21:00:43.83 ID:WuWc5KSN
>>766
イエー!
イエー!
イエー!

768 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/12/17(木) 21:18:08.29 ID:AcRW4LHE
ロビーからの景色がいいのは
シネルーブル梅田もやな

769 :名無シネマさん(京都府):2015/12/17(木) 22:01:21.23 ID:WuWc5KSN
>>768
ロビーじゃないけど、テアトル梅田の外階段側出口出たとこの雰囲気がロンドンっぽくて好き

770 :名無シネマさん(禿):2015/12/17(木) 22:16:11.23 ID:0lxGIP1F
>>766ー767
やまむらやは、ぎゅう!が可愛くて何度もリピート可能だけど
イエー!イエー!は何かリピートされるとムカつく

771 :名無シネマさん(大阪府):2015/12/18(金) 01:08:29.12 ID:auGVtlvc
>>769
かなり想像力いるなw

772 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/12/18(金) 22:07:33.29 ID:2HrBN08p
天六ユーラク座系の映画も
シネリーブルが受け持ってる現状

773 :名無シネマさん(兵庫県):2015/12/19(土) 00:43:34.95 ID:6DDgRgP3
エキスポ、メイスとダースモールとR2D2とC-3POとレイア姫とトゥルーパその他セーバーもったジェダイがたくさん居て楽しかったわ。

774 :名無シネマさん(大阪府):2015/12/19(土) 03:21:10.78 ID:Wb05by6v
同じ時間に御堂会館でクリード観てた。
約30年もここでイベントや映画観てきたことを思うと感慨深かった。

775 :名無シネマさん(庭):2015/12/19(土) 07:23:52.41 ID:OTwACPdQ
>>773
レイア姫いたっけ?
オールバックのマスターお父さんがいたのは記憶してる

しかし、メイス・ウィンドゥとダース・モールがららぽーとから出てきた時は笑ったわwww

776 :名無シネマさん(公衆):2015/12/19(土) 11:56:43.36 ID:nt+uP4Kw
>>774
俺にとっての御堂会館は、競馬ブック主催のダービー前夜祭

777 :名無シネマさん(兵庫県):2015/12/19(土) 15:02:46.56 ID:6DDgRgP3
>>775
俺もららぽーとで発見して笑ったわw
レイアは髪型を再現してる人が居て感心しただけ

あとみなみ会館の美人館長さんとも会えてビックリした。さすがはスター・ウォーズ

778 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/12/19(土) 22:29:19.71 ID:idvp/Iqy
TOHO梅田以外でも
SWでコスプレって、そんなに盛り上がってんやな

779 :名無シネマさん(大阪府):2015/12/19(土) 22:51:35.99 ID:e1XecE1t
>>778
梅田の様子をあまり聞かないんだけど、どんな感じだった?

780 :名無シネマさん(大阪府):2015/12/20(日) 00:45:51.15 ID:vskO3jCl
>>758
ほんとそれ!
エキスポシティーのIMAX/2Dで007を観た時に、SWのCMやってたけど良かったわ

781 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/12/20(日) 01:58:31.80 ID:3qkiF6WV
>>778
エキスポでもやってたよ

782 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/12/20(日) 23:21:16.37 ID:zrLONoEK
なんかTOHOなんばで
ジバニャン観たいDQNファミリーが
揉めたらしいよ、係りの者と・・・

783 :名無シネマさん(大阪府):2015/12/20(日) 23:21:58.69 ID:Gk/RmCia
kwsk

784 :名無シネマさん(兵庫県):2015/12/21(月) 01:04:08.78 ID:M7uklG/C
アースシネマズ姫路でSW初回18:30〜のを見たけど
売店とグッズが行列でこいつら間に合うんかな…?と思ってたが
案の定OP始まってからゾロゾロ入場してきてた
初回のみ予告編無しですとか一切言ってなかったし入場のアナウンスも1回こっきりだったけど
他の劇場も同じ感じだったのかな?
自分の意思で列待ちしているとはいえさすがにかわいそうだし何より時間通り席に着いた人に対してひどすぎる

785 :名無シネマさん(大阪府):2015/12/21(月) 01:23:01.70 ID:17fFEUE7
初回でそれは最悪の鑑賞だな。
エキスポはきっちり全員着席してた。
グッズはなんでそんなに並んでたんだ?18:30までむしろ暇だろう。

786 :名無シネマさん(京都府):2015/12/21(月) 01:29:08.85 ID:kUaaovLn
>>785
マナー良好だったのは、エキスポ行った最大のメリットかも知れん

787 :名無シネマさん(兵庫県):2015/12/21(月) 01:31:03.40 ID:n8zsLEQV
>>784
あ、同じ映画館の同じ回で観た人が居た〜(字幕なら)
せめて、予告無いから早めに入場を、ってアナウンスぐらいは欲しかったよねえ。

788 :名無シネマさん(大阪府):2015/12/21(月) 01:44:44.05 ID:17fFEUE7
>>786
ちょっと!その言い方だとマナー以外良くなかったみたいじゃんw
俺はIMAXだったけど全てが良かったよ。

789 :名無シネマさん(大阪府):2015/12/21(月) 03:36:31.93 ID:N5JvFYNS
>>785
18時25分までのマッドマックス4DX見てからトイレ済まして入ったらギリギリアウトだった…

790 :名無シネマさん(関西地方):2015/12/21(月) 07:05:48.43 ID:TUcNFFLi
>>785
ん?エキスポimaxの初回居たけど、結構入り遅れたやつ居たぞ
チケット購入時か、せめて開場時にロビーで予告なしってアナウンスしとくべきだよな。対応悪いわ

791 :名無シネマさん(東海地方):2015/12/21(月) 10:33:45.20 ID:BTul5wYE
>>785
限定パンフがあったでしょ
買い逃すまいとギリギリまで列ぶ客が多かった筈

792 :名無シネマさん(東京都):2015/12/21(月) 10:48:48.16 ID:67wDnSqn
東宝シネマズ新宿では
「18:30の回は予告編はありません!」と
スタッフが大声で何度も連呼してたぞ。
それでもカップルが遅れて入ってきてたけど

でも今の通常上映は
クソCMと予告が無駄に多いので
上映開始10分後でも間に合うと思う

793 :名無シネマさん(京都府):2015/12/21(月) 11:12:44.52 ID:kUaaovLn
というかこんなスレ覗くような映画好きで、普段映画いく時に上映時間きっちりに行く奴いるの?
予告とかCMなんてもう見飽きたからいっつも10分後とかに入ってるわ

794 :名無シネマさん(東京都):2015/12/21(月) 11:38:41.18 ID:67wDnSqn
>>793
いつもど真ん中の席を取るので
客の間を通り抜けるのは気を使うから
開場時間に間に合うようにはする。
CM・予告編の間は本を読んでる、もしくは仮眠

795 :名無シネマさん(兵庫県):2015/12/21(月) 12:30:38.94 ID:TUcNFFLi
むしろしっかりと予告観たいのに遅刻癖のせいでいっつも映画泥棒辺りで到着する

796 :名無シネマさん(大阪府):2015/12/21(月) 12:58:39.20 ID:17fFEUE7
>>792-793
「だってスター・ウォーズだよ?」

797 :名無シネマさん(九州地方):2015/12/21(月) 19:24:46.72 ID:qc1sgqLS
>>793
それって既に座っている人にとっては迷惑だわ。
座っている人の前を横切って自分の席に座るんだろ
予告編を楽しく観てる人もいると思うんだが

798 :名無シネマさん(東海地方):2015/12/21(月) 21:22:25.59 ID:BTul5wYE
初日18時30分の観たけど5分くらい経ってからダラダラ入ってきたわ
頭屈めたりとか静かに来るならともかく普通に画面遮って平気な顔しとるし
更に20数分後に来たヤツらも居たがどういうこっちゃ?

799 :名無シネマさん(家):2015/12/21(月) 21:34:13.75 ID:2q9FU+Ht
仕事終わって駆けつけたんじゃないの?

800 :名無シネマさん(兵庫県):2015/12/21(月) 22:52:53.05 ID:n8zsLEQV
初日初回の上映で、1時間半遅れぐらいで入ってきた、
サラリーマン風の人いたわ。
勇気あるなあ、って感心した。

801 :名無シネマさん(芋):2015/12/22(火) 01:08:30.78 ID:upCSqFX7
リーブルの未体験ゾーン来年は50本なんだね。
これはきついな。

802 :名無シネマさん(庭):2015/12/22(火) 02:24:12.85 ID:HvwS16B8
万博の初日初回も開始5分までは結構な数が、10分くらいまでパラパラ入って来てたなぁ
ジャストに始まるってアナウンスしとかないと慣れてる人はそれくらいに入ってくるよね

803 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/12/22(火) 02:36:49.25 ID:9Q1iS3bg
TOHOなんば、クリードが初日から別館での上映でショック
スターウォーズと妖怪ウォッチのせいか?

804 :名無シネマさん(大阪府):2015/12/22(火) 04:47:56.21 ID:o5Ykbmdd
マジかよやる気あんのかなんば。あんな傑作を

805 :名無シネマさん(大阪府):2015/12/22(火) 08:11:56.58 ID:c36xiUY8
スターウォーズと妖怪ウォッチに振りすぎて年末観る映画がない
多様性はもっと必要

806 :名無シネマさん(茸):2015/12/22(火) 09:49:17.83 ID:JUczrPBl
スターウォーズ行こうと思うんだけどエキスポアイマックスで見る価値ある?

807 :名無シネマさん(大阪府):2015/12/22(火) 11:06:35.50 ID:0kk71zDP
>>806
あるもなにも、エキスポIMAXを観ようと全国からファンが集まるぐらいだぞ
フルスクリーンのシーンは短いが、ものすごいインパクト

808 :名無シネマさん(catv?):2015/12/22(火) 11:08:40.96 ID:JUczrPBl
全国からとか嘘ついてんじゃねーよカス 全国から来るんだったら席取りにくいだろが お前見てないだろ

809 :名無シネマさん(大阪府):2015/12/22(火) 11:14:34.75 ID:0kk71zDP
うーん、あまり劇場で映画観ない人?(汗
SNSとかで評判見てみてよ。
まぁいいから行って観て下さいな。

810 :名無シネマさん(茸):2015/12/22(火) 11:28:05.67 ID:JUczrPBl
うるさいなー 劇場であんまり見てないなら何なの?偉そうにすんな

811 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/12/22(火) 11:29:17.49 ID:4f0q5bRC
関東の人は成田もあるから全国は言い過ぎかな

812 :名無シネマさん(禿):2015/12/22(火) 11:54:05.63 ID:RP3zYgbW
エキスポIMAXは、現状では日本唯一
4K IMAXで上映されてるから
他の地域からの遠征組がいるのも不思議ではない

813 :名無シネマさん(禿):2015/12/22(火) 11:56:39.82 ID:RP3zYgbW
ちなみにエキスポと他では、これぐらい違うらしい
(画面が大きくなるのは5分ぐらいだけど)


965 名無シネマさん(大阪府) sage 2015/12/21(月) 12:55:36.11 ID:17fFEUE7
>>962
広がるけどエキスポ以外のIMAXは赤枠まで
関西の映画館事情 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>10枚

814 :名無シネマさん(東京都):2015/12/22(火) 13:40:02.03 ID:2HaZMGm5
上下ノーカットフルで見られるIMAXはエキスポだけってこと?

815 :名無シネマさん(東海地方):2015/12/22(火) 14:51:41.31 ID:WJe59uPt
>>803-804
梅田の方は2回目の上映から、改装したばかりの1番アテてるんだな

816 :815(東海地方):2015/12/22(火) 14:55:49.19 ID:WJe59uPt
すんません!他の劇場と見間違えてました
実際は別館10番(元OS劇場C・A・P)でした…

817 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/12/22(火) 14:58:15.28 ID:4f0q5bRC
>>804
まあワーナー映画はいつもパークスのほうがメインだから。
パークスも埋まってないけど(冷汗)

818 :名無シネマさん(禿):2015/12/22(火) 16:18:04.43 ID:RP3zYgbW
>>814
「日本初」とあるので、とりあえず今の日本ではエキスポだけなんじゃないかな
http://109cinemas.net/imax/imax-with-laser.html

ちなみに自分は二条に新設されたIMAXで見たけど
広がったのは赤枠までだった

819 :名無シネマさん(pc?):2015/12/22(火) 17:56:23.62 ID:a67+Stfu
>>814
全編てわけじゃなかったよ
CMにも出てくる砂漠でのミレニアムファルコンが飛び回るシーン辺り
一説には5分程度らしい

820 :名無シネマさん(家):2015/12/22(火) 19:30:32.74 ID:BgBbqgOD
>>812
帰省のついでに元旦の初回のSWiMAXを予約した。伊丹から20分あまり。結構タイトかもしれない。飛行機が遅れなければよいが。

821 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/12/22(火) 22:04:06.45 ID:qNfEN8zX
>>816
いづれにしろ23日は、これにまる子まで参戦するから
ロビーは賑わうだろうな

822 :名無シネマさん(兵庫県):2015/12/22(火) 23:38:32.50 ID:d82t/7m3
>>808
全国どころか各国から集まってたぞ

823 :名無シネマさん(大阪府):2015/12/23(水) 01:30:56.09 ID:uh35C41e
外人さんけっこう居たよな
つーか、ID:JUczrPBl こいつなんだよ

824 :名無シネマさん(pc?):2015/12/23(水) 02:04:00.57 ID:TojVPWFt
エキスポシティ、朝1の回はさすがに外国人いなかったけど予想以上に客おったと思う

825 :名無シネマさん(東京都):2015/12/23(水) 07:11:19.94 ID:+IhIIco4
>>819
http://eiga.com/news/20151222/8/

記事によると最初の
ミレミアム・ファルコン号のアクションシーンだけっぽいね

826 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/12/23(水) 11:49:50.78 ID:cI25Ls79
>>822
それ少しは海外からかもしれんが
多くは日本に住んでる外国人だと思う

827 :名無シネマさん(大阪府):2015/12/24(木) 12:54:30.05 ID:crpchEqX
阪急三宮駅ビルが現在の3階建てから27階建てに来年にも開発するらしいけど
映画館は入るのだろうか?三宮はosあるから可能性低いか

828 :名無シネマさん(東海地方):2015/12/24(木) 14:52:47.62 ID:VtYanczD
漫画「アオイホノオ」は大阪が舞台なんでたまに梅田の映画館とか出てくるね

829 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/12/24(木) 20:41:55.60 ID:dz0tNBRc
>>827
ミント神戸のOSは8スクリーンで最大箱でも300席規模なので、あと4scrほど増やしてもいい。
大箱1つ+小箱3つぐらい作ってOSシネマズ神戸三宮新館にするとか。
ミント神戸のほうは神戸三宮本館に改称で。

830 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/12/24(木) 22:03:44.21 ID:bHhd28qr
>>828
そう、シネラマOS劇場で「帝国の逆襲」見た回とか
漫画中に庵野秀明や岡田斗司夫が登場したり
80年代初頭の描き方がいい漫画

831 :名無シネマさん(大阪府):2015/12/25(金) 00:49:21.07 ID:Heo0dA3c
>>828
>>830
梅田 東映会館と同じビルにあったアニメポリス・ペロとかね

832 :名無シネマさん(家):2015/12/25(金) 01:02:40.38 ID:LXNGOset
>>831
ドラマのアニメポリスは、実際とちゃうかったな。

833 :名無シネマさん(茸):2015/12/25(金) 02:02:55.73 ID:tdkSFd9c
>>831
懐かしい東映会館の上の方に試写室有ったよね、前の席の背中に有るテーブル倒してアンケート書ける用になってたの今思い出したよ

834 :名無シネマさん(兵庫県):2015/12/25(金) 02:06:27.99 ID:/iRtF2hu
生まれて始めて入る箱を間違えるという愚行をしてしまった・・・

835 :名無シネマさん(茸):2015/12/25(金) 07:49:32.94 ID:vqsHGBmN
>>827
阪急文化復活して欲しい

836 :名無シネマさん(大阪府):2015/12/25(金) 22:40:54.43 ID:WZgEmVUr
某アニメにドハマりして10回ほど観てるけど
同一作品を色んな劇場で観ると、ほんと違いが良く判る
音と映像、今の所こんな感じ
姫路アースシネマ>>Tジョイ京都>梅田ブルク7>>>>>茨木イオン

837 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/12/25(金) 22:45:15.52 ID:qd2mEVRY
>>827
シネコンが出来るのか期待したい

838 :名無シネマさん(大阪府):2015/12/25(金) 23:20:27.39 ID:7A26Oi8t
>>836
ラブライブと思ったがブルクではやってなかったし
心が叫びたがってるんだ。か

839 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/12/25(金) 23:36:57.09 ID:p9VpXUAH
ガールズ&パンツァーでしょ

840 :名無シネマさん(兵庫県):2015/12/26(土) 00:10:20.22 ID:shzzI88K
>>836
アースシネマズ姫路って、最近出来ただけあって、結構いい環境なんだよなあ。
姫路の映画館、来年早々にはここだけになるんだから、頑張って欲しいなあ。
東のシネマシティ、西のアースシネマズぐらい。

841 :名無シネマさん(庭):2015/12/26(土) 00:10:27.15 ID:W0BR7W6+
ガルパンはいいぞ

842 :名無シネマさん(大阪府):2015/12/26(土) 01:34:47.12 ID:ZtdnKYcm
ガルパンをOSハーバーランドで見たけど音響設備交換したと思う位だったわ
>>836
姫路の新しいとこTジョイ京都より音響いいなら行ってみるか

843 :名無シネマさん(庭):2015/12/26(土) 01:52:57.81 ID:Ue2AjMF8
>>836
茨木イオンの7番スクリーンはいいぞ
thx認定受けてるからな

844 :名無シネマさん(pc?):2015/12/26(土) 02:47:45.77 ID:L9sv8rYV
>>843
あそこでとある作品行ったら
CM予告の段階からセンタースピーカーの音だけエコーしててげんなりした
THXてこんなんかと

845 :名無シネマさん(庭):2015/12/26(土) 04:10:55.18 ID:Ue2AjMF8
>>844
まあそん時だけじゃないのか?
俺はスターウォーズ7番で見たけど音も画面も良かった

846 :名無シネマさん(大阪府):2015/12/26(土) 09:29:26.60 ID:pdFXm86m
大阪市内にIMAXはよ。
4Dのが優先的に増設されるんやろか。

847 :名無シネマさん(兵庫県):2015/12/26(土) 09:58:45.96 ID:CF6T7xJo
>>846
IMAXは既存の箱の改修では満足いくもの作れないし難しいんじゃないか
4DXは大がかりな改修とはいえまだなんとかなりそうだけど

848 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/12/26(土) 22:04:54.61 ID:yKdvgCh3
今日の夕刊に思い出の映画館で
南街劇場の記事があったけど
豆知識で南街劇場の最後のオールナイト上映作品が
『幻の湖』(サイキック・カルトシネマAN)

849 :名無シネマさん(大阪府):2015/12/27(日) 09:46:12.05 ID:KwMmbuf9
南街のラストショーの七人の侍、見に行ったわ。
シネラマOS劇場のラストはベンハーだった。ナツカシス

850 :名無シネマさん(pc?):2015/12/27(日) 17:17:39.12 ID:65y17qS7
俺もベンハー行ったわ〜
途中休憩まで長くて膀胱爆発しかかったのもいい思い出w

851 :名無シネマさん(家):2015/12/27(日) 17:56:53.38 ID:WYrruT/m
人が多すぎて客席のドアが壊れた記憶がある。

852 :名無シネマさん(大阪府):2015/12/27(日) 18:44:02.71 ID:KwMmbuf9
ベンハー終わった後、支配人さんが舞台で閉館の挨拶して
樽酒割って客に振る舞ったのよな。
紙コップでもらって飲んだわ。

853 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/12/27(日) 22:05:35.26 ID:MTXSnZTG
開館当初は
最上階はヌードショー劇場だったとは
南街劇場の黒歴史を書かれても

854 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/12/27(日) 22:08:11.27 ID:MTXSnZTG
今のTOHOなんばのロビーは
妖怪ウォッチ目的のファミリー層でいっぱいだけどね

855 :名無シネマさん(茸):2015/12/28(月) 17:21:31.62 ID:b0pwTjtN
>>853
南街劇場はまっ平らで
前に人が来るとスクリーンが半分位隠れた
また、防音が絶望的で
選挙演説が丸聞こえ

856 :名無シネマさん(東海地方):2015/12/28(月) 18:57:25.48 ID:vxSdYVe0
南街スカラ座と聞いて大画面を想像して行ったら(客席数も多いし)天井が低く小さな画面で拍子抜け
客に小さいと思っていた南街シネマが2階席もあって満足した

857 :836(大阪府):2015/12/28(月) 21:35:34.57 ID:sdGCnjB3
>>842
TOHO樟葉に行ってみたら、良かった(一番いいスクリーンじゃなくて中規模の箱)
姫路アースシネマに迫ってる
特に画像の綺麗さは、姫路アースとTOHO樟葉が同等という感じ
色々劇場を回ったけど、映像に関しては、
雨のシーンで、降り注ぐ雨粒が
戦車の車体や人の着てるレインコートに当たって跳ね返る様が見えたのは
姫路アースとTOHO樟葉だけだった
音に関しては
冒頭の丘の上の継続ミカのシーン、ミンミンゼミが沢山鳴いてる中にも少数のアブラゼミが鳴いてるとか
熊本のシーンで、沢山のクマゼミが鳴いてる中にも少数のアブラゼミが鳴いてるとか、解るのは
姫路アースとTOHO樟葉だけだった
調べたら姫路アースが今年2015年、TOHO樟葉が昨年2014年の開業で、どちらも設備が新しい

858 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/12/28(月) 21:51:26.28 ID:+EKAqWbg
つい最近まで音響に関しては
車輪の音や、ヘリが街中を突っ切るテスト映像があって
その後にDOLBY DIGITAL て出たのにな

859 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/12/28(月) 22:00:43.43 ID:+EKAqWbg
なんばで『クリード』観て名作だと思ったのに
ガラガラですた・・・

860 :名無シネマさん(pc?):2015/12/28(月) 22:16:20.91 ID:SkS0bMg6
>>858
懐かしいなオイw

861 :名無シネマさん(大阪府):2015/12/29(火) 00:55:15.59 ID:UYfEWk54
>>859
あんまり宣伝してないし、なんばは別館やしな。
でもおっさんばっかりやったやろ?w

862 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/12/29(火) 08:58:03.26 ID:PyDcT9nR
TOHO梅田のTCX、なんやあのグニャッと曲がったフィルムみたいなスクリーン・・・

863 :名無シネマさん(大阪府):2015/12/29(火) 10:44:18.51 ID:1BjSnTTQ
>>856
2階席と言えば道頓堀の松竹座や千日前国際を思い出す。
梅田の三番街シネマ1も2階席あったように思えるんだが…

>>858
旧パイオニアLDCのDVDの冒頭にドルビートレイラーついてるのがあって
よく何度も再生して観たわ。
ドラム缶を足につけて鍵をチャカチャカやるSTOMPとかピアノの鍵盤のdtsとか。

864 :名無シネマさん(大阪府):2015/12/29(火) 18:46:44.22 ID:5uNX+XjX
シネフレンズ西陣も2階席があったな

東梅田ローズ劇場
シネフレンズ西陣

復活キボンヌ

865 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/12/29(火) 21:38:16.14 ID:evmKOVzb
千日前国際劇場って幕間に
東海林太郎そっくりのピアニストが生演奏してたな
87年までは存在を確認してる

866 :名無シネマさん(東海地方):2015/12/30(水) 15:51:37.92 ID:zs2gF7ks
>>863
三番街シネマ1は2階席ありましたよ
『コイサンマン』と『スチュアート・リトル』観たな

867 :名無シネマさん(大阪府):2015/12/30(水) 21:55:52.03 ID:XfackZT1
11月か12月にブルクで観たコードネームアンクルは
ドルビーデジタル7.1とロゴでたよ

868 :名無シネマさん(大阪府):2015/12/30(水) 23:57:22.52 ID:vJdRREHU
>>866
三番街シネマの三階席が
シネマ2に改装されただけで
もともとは三階席まであった

869 :名無シネマさん(大阪府):2015/12/31(木) 00:11:38.06 ID:tOTFB2Px
千日前国際って
トイレ汚かった!梅田東映もいい加減トイレ汚くて
男子トイレにBBAが入って来りしたな

870 :名無シネマさん(家):2015/12/31(木) 00:17:08.09 ID:+i668+hi
大阪離れて久しいけど、旧ニューOS(TOHOシネマ別館)はまだ健在?

871 :名無シネマさん(東海地方):2015/12/31(木) 01:34:36.38 ID:Y3twm+dY
TOHOシネマズ梅田9・10として健在

872 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/12/31(木) 01:39:51.34 ID:VduGsoP4
>>869
道頓堀東映も

873 :名無シネマさん(家):2015/12/31(木) 01:49:49.27 ID:+i668+hi
>>871
ありがとう。ということはキタで一番古い映画館はそこだね。カリオストロの城を観たな。

874 :名無シネマさん(WiMAX):2015/12/31(木) 08:32:49.11 ID:JVRwrWB5
>>869
トイレの汚さならホクテンザを超える映画館はない。

875 :名無シネマさん(大阪府):2015/12/31(木) 08:47:09.90 ID:ColRX8di
次に潰れる映画館はやはり布施ラインシネマだろうな。
ここは難波や八尾の中間だし、地元の東大阪民でも敬遠する。

876 :名無シネマさん(東海地方):2015/12/31(木) 11:52:12.73 ID:Y3twm+dY
>>873
分割前に「ワンスアポンアタイム天地大乱」や「酔拳2」を観たな
酔拳2は地方併映作(ネバーエンディングストーリー3)が一週遅れだった都合上、地方は一緒に遅くなっちゃったんで大阪まで行った
二日目の日曜昼下がり〜夕方の回で観たけど上映前に外人(スタッフとかじゃなく普通の客)が突然舞台に上がって英語で楽しんでくれ!とかデカい声で宣言しだしてビックリしたw
ニューOSは難波千日前のスバル座と同じ番組を組んでたね

877 :名無シネマさん(大阪府):2015/12/31(木) 15:59:13.33 ID:I4TddhDM
来年こそは、関西の紳士の社交場
東梅田ローズ劇場の復活キボンヌ

ヤングホモショーをもう一度!!

878 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/12/31(木) 19:49:25.47 ID:kRg2LIDc
>>873
梅田コマ・ゴールドやシルバーに
梅田花月下の梅田グラウンドも無くなったし
阪急プラザ劇場も消えたし
やっぱ旧ニューOS系しか建物が残ってないかな

879 : 【牛】 【1594円】 (大阪府):2016/01/01(金) 01:10:14.81 ID:cHI8a/Yi
>>874
30年くらい前に千日前の敷島の向かいにあった大劇名画座
ここの男子トイレの個室は穴が空いてるわ
ホモコピペを地で行くようなリアルな落書きが壁いっぱいに書かれてて
驚きながら用を足した記憶がある。

880 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/01/02(土) 02:08:39.92 ID:YAufZD7M
>>875
後5年は残るよ

881 :名無シネマさん(東海地方):2016/01/02(土) 14:12:15.26 ID:NItGayHv
リニューアルしたTOHO梅田1(元北野劇場)のTCXスクリーンってなんばの最大スクリーンより小さいそうじゃん

882 :名無シネマさん(茸):2016/01/02(土) 15:40:28.10 ID:O95ekvBc
>>881
ほぼ全てのシネコンの
最大箱より小さい

883 :名無シネマさん(茸):2016/01/02(土) 15:43:09.18 ID:O95ekvBc
>>857
アソコ音量がある程度出ると割れない?
俺が行くと何時も割れてる

884 :名無シネマさん(大阪府):2016/01/02(土) 18:14:37.53 ID:nv3/y+kO
>>883
何番スクリーン?
アトモスの1はまず割れないな。

885 :名無シネマさん(チベット自治区):2016/01/02(土) 19:22:01.27 ID:V6j9N35G
TOHO梅田の@スクリーン
SWが期間終了したら、どうすんだろ

886 :名無シネマさん(チベット自治区):2016/01/02(土) 19:28:06.37 ID:Q+fCSK32
割れてても樟葉のアトモスは迫力があっていいわ
あれで割れてる言ってる人が、梅田ブルクに行ったら卒倒するんじゃね

887 :名無シネマさん(茸):2016/01/03(日) 09:02:46.00 ID:3hQ/rjlV
>>884
アトモスの1

888 :名無シネマさん(大阪府):2016/01/03(日) 09:42:08.79 ID:p51ni7i5
くずはの1番が音割れてたら、アトモススレで叩かれまくってるわw

889 :名無シネマさん(チベット自治区):2016/01/03(日) 22:12:29.12 ID:fnzBhYTh
梅田ブルクの2番とか
小さいハコはちょっとだなあ

890 :名無シネマさん(茸):2016/01/04(月) 08:34:14.32 ID:mUukyGuc
>>888
一度パークスの7とかで
同じ作品を観ることをお勧めする
パークスのレンガ反射板が付いてる箱は
音が澄んでるぞ
まあ、多チャンネルオタならアトモスの方がいいんだろうが

891 :名無シネマさん(茸):2016/01/04(月) 08:37:53.96 ID:mUukyGuc
>>889
あとはシネプレ枚方のHDCS箱と比べてもいいな
あそこも大音量でも音が比較的透明感あり

892 :名無シネマさん(チベット自治区):2016/01/04(月) 22:09:37.60 ID:AK5MBRXT
梅田の駅シネも音響設備が良いと思うが

893 :名無シネマさん(芋):2016/01/05(火) 01:12:22.89 ID:0vh1xTNg
ポイントサービスを一切無視するなら
トップクラスの映画館はステシネだろうね。

894 :名無シネマさん(大阪府):2016/01/05(火) 11:41:03.21 ID:4Wg8XZ6Q
四條畷の4DXを観て来た
シートの前後左右に余裕あるのは楽でいいね
前方の席だったからか、煙幕や雪が降っているのが、視界の端の方にしか見えなかった
連れは気付いてなかったな
首痛めてる人ならヤバイくらいショックかかる時もあった
新設のところだから、すごく動くと聞いていたけど、初体験なので他より動くかどうかわからん

落ち着かないから4DXはもういいかな
エキスポのIMAXが観てみたい

895 :名無シネマさん(チベット自治区):2016/01/05(火) 23:06:10.64 ID:OIsExZJ1
>>893
会員にならないとレイトショー料金にならないってのも

896 :名無シネマさん(大阪府):2016/01/06(水) 21:25:18.22 ID:+SeyhNel
新世界国際って改築したらしいが内部は
ほとんど変わってないな
新しいペンキ看板が無くなったぐらい

897 :名無シネマさん(兵庫県):2016/01/06(水) 21:46:41.43 ID:sEZM55LX
え、看板なくなったの!

898 :名無シネマさん(大阪府):2016/01/06(水) 21:55:34.34 ID:+SeyhNel
無くなってはいないが
マッドマックス以降の新しい映画の看板が作られていないようだ
関西の映画館事情 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>10枚

899 :名無シネマさん(兵庫県):2016/01/06(水) 22:04:36.19 ID:sEZM55LX
おぉ・・・、泣ける
新世界劇場の顔だからホントはやく戻ってきてほしいね

900 :名無シネマさん(チベット自治区):2016/01/07(木) 22:21:24.33 ID:psk1Ibhw
こんな豪華なラインナップ
梅田周辺で上映したら大混雑になるだろな
てかロードショー・シネコンから客が流れるかもw

901 :名無シネマさん(兵庫県):2016/01/08(金) 18:11:20.80 ID:+dRifFy8
カッコイイ映画館だよな
関西の映画館事情 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>10枚

902 :名無シネマさん(東京都):2016/01/09(土) 00:22:43.95 ID:6VKwgwWh
写真の夫婦がなんか和んでるww

903 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/01/09(土) 01:00:06.37 ID:07L4h0d5
>>901
右端のポルノの看板が凄いw

904 :名無シネマさん(大阪府):2016/01/09(土) 01:05:24.77 ID:VxnS3o3x
ジーンズの膝の抜け方が、新世界って感じだ

905 :名無シネマさん(大阪府):2016/01/09(土) 11:04:18.57 ID:iPDl79cE
きのう某映画館にに行ったんだが
精神障害者と思われる中年の男とその母親がいて
息子のほうは2〜3分ごとに精神障害者特有の意味不明の奇声を大声であげていた
それだけではなく椅子から立ったり、シアター内を徘徊したりもした
その母親も大声で息子をしかりつけたり
徘徊する息子を追いかけたりしていた
結局親子は最後までいたが、こんな場合どうすればいいんだろうね

906 :名無シネマさん(茸):2016/01/09(土) 11:27:00.98 ID:YIpIhBl5
障害持ちは母親も大変だと思うよ、そこまで育てた事を考えれば
運が悪かったと割り切って暖かく見守るしかないよ

907 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/01/09(土) 12:01:18.25 ID:ZeSrw7ep
>>906
同意

908 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/01/09(土) 20:19:38.18 ID:YvsRfN2/
スタッフに言うべき

909 :名無シネマさん(大阪府):2016/01/09(土) 20:49:30.48 ID:VxnS3o3x
同意しない
静かに観られる日もあるんだろうけど、その日はダメだったんだろう
そういう時は親が一緒に外に出すべきだ
赤ちゃん連れは別室で観られるようになってるだろ?
親が大変で、暖かく見守りたい気持ちは同じだけど、親の務めとしてそうしないとね

910 :名無シネマさん(チベット自治区):2016/01/09(土) 22:16:00.42 ID:7pX8JYa8
>>906
同意
やっぱ、暖かく見守るべきだな
障碍者割引ってシステムがあるくらいだし
他の客もその日は運が悪かったと納得したんじゃないかな

911 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/01/09(土) 23:18:08.25 ID:ZeSrw7ep
>>910
そう思うあなたには必ず良いことがあるよ、必ず

912 :名無シネマさん(家):2016/01/09(土) 23:34:33.43 ID:YLxq8M4H
昔、地震で閉館になった三越劇場でタルコフスキーの映画を観てた時、何かを呟きながら壇上を歩きながらスクリーンの前を何度も横切るおばさんが居たな。映画の観客ではなかったようだけど…

913 :名無シネマさん(大阪府):2016/01/09(土) 23:57:04.21 ID:VWVLqpwT
なんの映画だったのか
妖怪ウォッチあたりなら耐えるべきだとおもうけど

914 :名無シネマさん(大阪府):2016/01/09(土) 23:58:28.03 ID:VWVLqpwT
アンカー忘れた913は>>905

915 :名無シネマさん(茸):2016/01/10(日) 00:11:56.52 ID:/l2hAVi4
精神障害じゃなくて知的障害じゃないの?

916 :名無シネマさん(関東・甲信越):2016/01/10(日) 00:55:26.69 ID:PoTlTwct
ちゅうか悪質なネタでそ
ぶっちゃけそういう家庭はイヤというほど偏見の目に晒されてきて、またそういう軽々しい悪ふざけのネタにも散々されてきてるから

そこに絶対連れていかなきゃいけない理由もなく、長時間の着席鑑賞に耐えられないことが確実に分かっててなお
周囲に迷惑をかけ、それを助長させるような行為に及び、自分たち自身に更に負担がかかるようなことなんか絶対にするわけがない

917 :名無シネマさん(dion軍):2016/01/10(日) 01:01:53.61 ID:hNGCj7zl
正直エンディングの数分も我慢できずに携帯みたりしゃべる奴は障害者だと思って下に見てる

918 :名無シネマさん(pc?):2016/01/10(日) 01:08:02.41 ID:0eNa/whj
シネコン側が携帯切れよと言ってるのにしないやつ多くて
「こいつら日本語判んねーのかよナニ人だよ」
て思う事多々

919 :名無シネマさん(大阪府):2016/01/10(日) 16:51:52.71 ID:q7FNrFZJ
>>913
母と暮らせば

吉永小百合の映画は雑談をしたり、携帯を鳴らしたり、鈴を鳴らしたりで
静寂な環境ではないことも多いので覚悟をしていたし
フリーパスでみたのでガマンできたけど
観客の中の4〜5人は途中退席してたし
終映後に不満を言いながら帰っていく人も多かった

TOHOシネマズ二条のプレミアムスクリーンでのできごとでした

920 :名無シネマさん(関西・北陸):2016/01/11(月) 17:06:42.49 ID:yqiIxSiZ
二条っていつIMAXになるんだっけ?

921 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/01/11(月) 17:59:33.93 ID:Cz9PH6sw
もう無くなった映画館だけど
窓口に前売り券を出すと、その券を切取り線で切らずに
席番が書いてある小さい券だけ出された。
『いまの半券もらえますか?』と言うと
嫌な顔して券を切って返してくれた。
リサイクルする気だったのかな

922 :名無シネマさん(WiMAX):2016/01/11(月) 18:16:42.89 ID:9DOxmLXp
>>921
どこの映画館?

923 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/01/11(月) 18:41:08.49 ID:ztrCycDG
>>921
東映系?

924 :名無シネマさん(京都府):2016/01/11(月) 20:00:35.51 ID:NdqA5pF+
>>920
10番スクリーンなら、もうIMAXになってるよ

925 :名無シネマさん(チベット自治区):2016/01/11(月) 22:14:45.41 ID:5ieEVmWE
>>922
映画館側の意図も分からないな・・・

926 :名無シネマさん(チベット自治区):2016/01/12(火) 22:06:02.23 ID:IWfc5Yoc
大阪駅シネが音響システムも市内最高だと思う

927 :名無シネマさん(チベット自治区):2016/01/13(水) 11:47:34.09 ID:VB+WELM3
>>925
前売券が売れ残ったと言って配給に返品だろ

928 :名無シネマさん(家):2016/01/13(水) 12:17:21.83 ID:pMqATr7g
返品なんかしないよ。チラシと同じで、宣伝費として映画館側の買取だよ。その窓口の行動が意味不明なだけ。
とはいえシネコンの黎明期に前売り券を持って、窓口で座席指定券を貰ったが、前売り券は半券を切らずにそのまま返してきた。友だちにあげたが、もう一度観れたようだ。バイトなんてそんなもんだろう。

929 :名無シネマさん(大阪府):2016/01/13(水) 20:56:44.31 ID:dzlVMdGS
10年位前、今は亡きトビタ東映で「緋牡丹博徒」を見てたら
高倉健が出てくると
正義の味方、たかくらけ〜〜〜んんん!!
いけええええええ、やっつけろおおおおおおお
やったあああああああ

って叫んでるおじさんがいたなw
何十年前のやくざ映画の映画館はこんな熱くなってるお客さんが
いたのかなあ。と思うと別に不快感はなかったな

930 :名無シネマさん(大阪府):2016/01/13(水) 21:06:57.13 ID:LYCPCGOp
>>928
前売りの半券も切られないなんて
逆に不審に思うな

931 :名無シネマさん(家):2016/01/13(水) 21:40:10.96 ID:pMqATr7g
>>929

勝新の『王将』観てたら、村田英雄の歌に合わせて大合唱が起こったで。

932 :名無シネマさん(大阪府):2016/01/13(水) 21:47:05.25 ID:ddSR3U8k
明日エキスポIMAXへ。楽しみ

933 :名無シネマさん(庭):2016/01/13(水) 22:15:44.98 ID:Qq6hDRAg
つい最近でも美空ひばりの映画をみに行った時に
ひばりちゃん!とか日本一!とか叫ぶおばさんが多数いた
歌のシーンではもちろん合唱w

934 :名無シネマさん(大阪府):2016/01/14(木) 01:48:54.48 ID:mzZL7Fwn
そうそう、そういう臨場感味わいたくて、子供もいないのに子供向け映画観に行きたいなと思ってる
オープニングの曲で子供たち大合唱とか、今でもしてるのかなあ

935 :名無シネマさん(大阪府):2016/01/14(木) 04:23:03.70 ID:YCADnI27
>>934
妖怪ウォッチの前作の時は、あのテーマ曲が流れる度に
みんな歌いながら踊ってな
中にはスクリーンの前の広くなった場所まで出て踊ってる子もいた
あとプリキュアはたいがい大合唱になる

今回の仮面ライダーだとチェイスが出てきた瞬間
子どもたちはチェイスだ、チェイスだと大騒ぎしてた

936 :名無シネマさん(大阪府):2016/01/14(木) 04:43:26.12 ID:mzZL7Fwn
うわあ楽しそう!プリキュアと妖怪ウォッチ、見たことないけど予習して行くか〜
自分が子供の頃は、ドラえもんの歌を大合唱したもんだよ

937 :名無シネマさん(大阪府):2016/01/14(木) 16:00:14.06 ID:hkeQ8M4w
淡路東宝ってまだあるのか

938 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/01/14(木) 19:32:07.95 ID:N2/xYdAF
あるけど各回入れ替え制になったから客が一人もいない時は上映してないよ

939 :名無シネマさん(大阪府):2016/01/15(金) 00:35:49.39 ID:zqde31cg
エキスポIMAX初めて行ったけど凄いな
音響メッチャ感動したわ

940 :名無シネマさん(大阪府):2016/01/15(金) 02:23:12.93 ID:9cuPT2mD
画面のデカさに目が行くけど、なにげに数少ない12.1chだからな。

941 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/01/15(金) 02:32:35.96 ID:ijoGzvO1
>>935-936
それをイベントにしたのはアナ雪だけか?

942 :名無シネマさん(大阪府):2016/01/15(金) 18:40:41.35 ID:WN9QuWfS
>>941
なんとかガールズとかいうアニメでもやってたかも

943 :名無シネマさん(家):2016/01/15(金) 19:25:37.17 ID:3uYLoS0E
                    【 五郎丸 】  自民党の核開発  【 AKB48 EXILE 】


    もう茶番劇は終わりですか?「北朝鮮水爆実験」騒動。北朝鮮国家の実態は統一教会。安倍も統一教会。

         さらに驚いたのが、オウムには手を出すなという指示が、この特捜員に来ているわけです。
                特捜員に指示ができるといえば国家公安委員しかいないんです。
            当時の国家公安委員は自民党政権です、わかるでしょ? 自民党の重鎮ですよ。
                     ダウンロード&関連動画>>



      安倍晋三は民主党鳩山政権時代に、一度、田母神をトップに据えた軍事クーデターを企てている
  習志野空挺師団が幕張を占拠、軍事クーデターによって政権奪取、安倍を首班とする計画 曝露されて田母神は失脚
               下町ロケットと翌日のイプシロン打上も見え透いた核ミサイル戦略だろう
          国民に民生用ロケットの好感イメージを洗脳してるが、ロケットの意味は軍事用しかない
                  https://twitter.com/tok aiamada/status/680111906061856769

       三菱商事の核ミサイル担当重役は安倍晋三の実兄、安倍寛信 三菱重工の重役でもあるらしい 
     これがフクイチで核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある 書けばツイッターで速攻削除されている
          安倍晋三の兄が関与している三菱重工 核開発疑惑についていくつかツイートしたが、
        反応がないから変だと思って、自分のタイムラインを調べてみたら、完全に削除されていた。
     私のツイートで、安倍政権に都合の悪い情報は速攻削除されている これは驚いた ここまでやるのか
                  ネットにおける言論統制は、非公然で陰湿に進んでいるようです
  ツイッター社に私の個人情報を勝手に掲示しているアカウントを削除せよと20回以上求めたのに応じませんでした
                  https://twitter.com/toka iamada/status/664017453324726272

944 :名無シネマさん(西日本):2016/01/15(金) 20:02:38.15 ID:xmBlIHyq
塚口サンサンはまたキングスマンやってくれるんだな。

945 :名無シネマさん(大阪府):2016/01/15(金) 21:08:26.46 ID:WN9QuWfS
塚口サンサンのトイレは無駄にきれいで高機能

946 :名無シネマさん(兵庫県):2016/01/15(金) 21:31:06.45 ID:uex9tmFf
ウンコしたいときは、サンサン劇場ですることにしている

947 :名無シネマさん(大阪府):2016/01/15(金) 21:36:40.36 ID:YDCi/yCc
>>936
『るろうに剣心〜京都大火編』のラストでは
場内にドヨメキが起こりいっせいに拍手が起こったよ

948 :名無シネマさん(兵庫県):2016/01/15(金) 23:14:57.47 ID:psmjS8Bp
自称日本一トイレがキレイな映画館だからな

949 :名無シネマさん(大阪府):2016/01/16(土) 02:26:24.96 ID:fz6P2zD2
>>947
ラストのネタがわからないからなんとも

950 :名無シネマさん(庭):2016/01/16(土) 10:39:36.96 ID:NDV4CADy
意外かもしれないが、館内が総立ちで拍手した映画だと
不都合な真実
二条でみたけど、さすが京都だと思ったわ

951 :名無シネマさん(京都府):2016/01/16(土) 13:48:23.27 ID:yU7Vmvq8
>>949
主人公を助けた謎の男
その正体は福山雅治でした
でエンド

自分もその映画を初日に見たけど
どよめきも拍手もなかったなぁ

952 :名無シネマさん(大阪府):2016/01/16(土) 17:31:28.87 ID:fz6P2zD2
マサラムービーシステム上映会、もっと開催されて欲しいなあ
でも一度観たことあるやつじゃないと楽しめないねw

953 :名無シネマさん(大阪府):2016/01/16(土) 23:25:39.15 ID:cHGyumQg
だれか大阪ステーションシティシネマの物販でカード使えるか知りませんか?
現金のみ?

954 :名無シネマさん(大阪府):2016/01/17(日) 01:24:28.28 ID:KuPBW1zS
ほとんどの映画館が、
グッズ→カードOK
前売→カードNGだよ

955 :名無シネマさん(兵庫県):2016/01/17(日) 04:08:52.53 ID:EA4kni1p
使える

956 :名無シネマさん(兵庫県):2016/01/17(日) 11:25:38.60 ID:oXnSQdU9
>>921
脱税?

957 :名無シネマさん(兵庫県):2016/01/17(日) 17:08:06.95 ID:zMyU7i39
リーブル梅田 未体験ゾーンの映画たち
今年は50本だそうで、もう無茶苦茶である

これだけ並ぶと作品と時間をチェックするだけで
もうめんどくさい

バラで公開してくれたらほとんど見に行くだろうが
今回はせいぜい数本かなあ

タコとサメの合体生物が狼とシャチの合体生物と戦うとか
読んだだけでバカになりそうで楽しくて仕方ないんだがね

958 :名無シネマさん(チベット自治区):2016/01/17(日) 17:52:15.27 ID:ai62u81e
>>951
あの時は福山雅治はカメオだったからなぁ・・・

959 :名無シネマさん(チベット自治区):2016/01/19(火) 18:57:18.75 ID:6VMQp9LG
旧エキスポ跡
土日の人混みすごい

960 :名無シネマさん(大阪府):2016/01/21(木) 20:19:43.61 ID:9dSET+ff
なんばパークスと梅田ブルクのスケジュールも
要チェックな

961 :名無シネマさん(大阪府):2016/01/21(木) 20:21:35.82 ID:9dSET+ff
>>951
福山をクレジットから外すとは誰も思わなかったからだろ

962 :名無シネマさん(大阪府):2016/01/22(金) 00:40:22.24 ID:ttWTkD7q
アポロはクソ!

963 :名無シネマさん(チベット自治区):2016/01/22(金) 21:46:45.20 ID:2oAfKasT
アポロシネマはガラ悪い客が多いよね

964 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/01/23(土) 09:49:45.50 ID:4L4LYb6G
昔スピード見に行ったらアホカップルに椅子蹴られて続けて喧嘩になったけど
アポロはまだ直ってないのかw

965 :名無シネマさん(チベット自治区):2016/01/23(土) 21:32:03.36 ID:PgeW2SY4
あのころはアポロは自由席やったから
移動できたんでは?
アポロシネマ8の入れ替え制になって少しはマシになったと思う

966 :名無シネマさん(大阪府):2016/01/24(日) 17:57:36.18 ID:xGVedBk9
今は自由席って関西にも、ほとんどないな
新世界国際ぐらいか

967 :名無シネマさん(大阪府):2016/01/24(日) 18:17:40.23 ID:9uWhWR1I
昔は部屋移動して4本くらい見たことある

968 :名無シネマさん(芋):2016/01/24(日) 20:27:08.10 ID:lw1fzTXW
>>966
京都シネマ、京都みなみ会館、Tジョイ京都の5番シアター

969 :名無シネマさん(チベット自治区):2016/01/24(日) 21:46:21.17 ID:dXYgf6/8
新世界てば
動物園前シネフェスタが勿体無かったな
清潔なシネコンやったのに

970 :名無シネマ@上映中(大阪府):2016/01/25(月) 11:11:46.32 ID:ls1Dw1um
難波TOHOについて(マルイ)

紙の前売り券(チケット屋で購入)は、難波TOHOで使えるのですか?
あそこ全部機械で発券してるみたいだし。
以前、ムビチケってカードでなんとか発券できたが
昔ながらの紙の前売り券では無理なのかな?

971 :名無シネマさん(空):2016/01/25(月) 11:30:42.88 ID:dgA5VHcm
>>970
機械では無理。その隣のカウンターで買える。

972 :名無シネマさん(チベット自治区):2016/01/25(月) 20:44:44.95 ID:T4SNDvSn
TOHOなんばってモギリのとこでも
半券を千切らなくなって久しいな

973 :名無シネマさん(大阪府):2016/01/25(月) 22:51:06.10 ID:+IghnRus
TOHOはどこも千切らなくなってるね。

974 :名無シネマさん(大阪府):2016/01/26(火) 20:06:23.87 ID:LfL8jax6
なぜTOHOは半券モギらなくなったんだろ
不振な客がウロついてないか
監視カメラで全員チェックしてるからかな

975 :名無シネマさん(兵庫県):2016/01/27(水) 02:38:43.31 ID:VzCh1fmN
昔は売上管理の為半券保管する必要があったし
もしモギらなければ同じ券を使い回し出来たからね

今は入れ換え制で券に時間も書いてて使い回し出来ないし
紙で管理もしないでしょ

逆に今モギってる所は何のためにやってるのだろうか

976 :名無シネマさん(チベット自治区):2016/01/27(水) 20:01:56.57 ID:HS6Ru/83
たしかにシネコン側から見れば
捨てられたゴミが増えるだけ

977 :名無シネマさん(チベット自治区):2016/01/27(水) 21:57:10.94 ID:GzcllFIZ
>>975
中の人の不正防止
(ゴミ箱に捨てられた入場券で、発券ミスで返金したようにみせかけて金を横領するとか)

978 :名無シネマさん(チベット自治区):2016/01/29(金) 20:31:51.23 ID:/9Ub+azu
ブルクもちぎらないよね
パークスだけかも

979 :名無シネマさん(奈良県):2016/01/29(金) 20:59:50.42 ID:n37SW7+a
姫路で千切られたような気がする

980 :名無シネマさん(チベット自治区):2016/01/30(土) 22:34:55.51 ID:wLBDPlPg
大阪駅シネは、やっぱ最新設備で音響も最高の粋やな

981 :名無シネマさん(大阪府):2016/01/31(日) 00:48:58.33 ID:ee7BfNlf
エキスポは?

982 :名無シネマさん(大阪府):2016/01/31(日) 01:19:32.22 ID:5Cepk6se
ステーションシネマ褒める奴って突然脈絡もなく褒めるから怪しいな

983 :名無シネマさん(庭):2016/01/31(日) 03:31:25.33 ID:V/4DIWvl
>>982
みんな「 駅シネ 」でNG登録してるから触れないで

984 :名無シネマさん(チベット自治区):2016/01/31(日) 20:00:24.39 ID:cvByWH/I
>>979
山陽座と姫路OS閉館だね

985 :名無シネマさん(チベット自治区):2016/01/31(日) 20:02:12.50 ID:cvByWH/I
次スレ立ててみる

986 :名無シネマさん(チベット自治区):2016/01/31(日) 20:04:04.15 ID:cvByWH/I
次スレ
関西の映画館事情21 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1454238192/

987 :名無シネマさん(大阪府):2016/01/31(日) 22:12:20.02 ID:af96H1RD
>>982
うーむ、東宝邦画が掛からないブルクの僻みの様な気がしないでもない

988 : 【末吉】 (大阪府):2016/02/01(月) 00:01:45.82 ID:zRD/tYDc
自動券売機って味気ないよな

989 :名無シネマさん(兵庫県):2016/02/01(月) 01:42:03.84 ID:r060dyOY
姫路は、とうとうアースシネマズだけになっちゃったねえ。

990 :名無シネマさん(大阪府):2016/02/01(月) 18:28:23.52 ID:5FHWy+3m
エキスポ109のポイントカード、
1800円引きでIMAXと4DXも使えるようにしてくれ。

991 : 【大吉】 (チベット自治区):2016/02/01(月) 20:15:44.67 ID:rcwuI4nk
>>988
ムビチケ以外の前売り券なら
係員のとこへ

992 :名無シネマさん(大阪府):2016/02/02(火) 03:14:46.91 ID:GxIBuABm
>>990
ポイント溜まる一方だよな。
ついでにムビチケ対応してくんろ。

993 :名無シネマさん(大阪府):2016/02/02(火) 14:58:56.55 ID:llBeVET0
パークスのシアター11とTOHOなんば別館のシアター10を比べたら
どっちのほうが座席が広くて快適?

994 :名無シネマさん(大阪府):2016/02/02(火) 20:19:57.57 ID:emyg/Kd6
>>993
パークスの九階の方が快適だった

995 :名無シネマさん(大阪府):2016/02/02(火) 20:22:31.87 ID:emyg/Kd6
>>991
ムビチケに慣れてないらしい人が
係員のお姉さんに任せて
自販機で買ってもらってたが

996 :名無シネマさん(西日本):2016/02/02(火) 22:47:43.38 ID:rGHoAPbl
そろそろ埋めるか

997 :名無シネマさん(西日本):2016/02/02(火) 22:48:51.70 ID:rGHoAPbl
次スレも用意されてることだし

998 :名無シネマさん(西日本):2016/02/02(火) 22:50:09.61 ID:rGHoAPbl
この先はこちらへ

関西の映画館事情21 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1454238192/

どうぞ〜

999 :名無シネマさん(西日本):2016/02/02(火) 22:51:04.04 ID:rGHoAPbl
銀河鉄道999

1000 :993(大阪府):2016/02/03(水) 00:07:44.75 ID:okb6x1cr
>>994
ありがとう!パークスで観ます!

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

mmpnca
lud20160207155009ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/movie/1430272000/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「関西の映画館事情 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
関西の映画館事情23
関西の映画館事情3
関西の映画館事情27
関西の映画館事情 15
関西の映画館事情21
関西の映画館事情24
関西の映画館事情25
関西の映画館事情22 [無断転載禁止]©2ch.net
関東の映画館事情11
福岡の映画館事情
東北の映画館事情
三重県の映画館事情
関東の映画館事情 part14
関東の映画館事情 part14
関東の映画館事情 part13
関東の映画館事情 PART10
名古屋の映画館事情 Cut1
中部東海地区の映画館事情 第五章
中部東海地区の映画館事情 第六章
中部東海地区の映画館事情 第四章
中部東海地区の映画館事情 第三章
新・名古屋、愛知県の映画館事情
中部/東海地区の映画館事情 PART4
_____岐阜県内の映画館事情_____
【広島】中国四国九州沖縄の映画館事情【福岡】
中部東海地区の映画館事情 第4章 バカ排除スレ
映画館情報
地方の映画事情
日本映画新作情報
福岡県の映画事情6
福岡県の映画事情5
福岡県の映画事情3
福岡県の映画事情4
福岡県の映画事情2
関西の民放映画を語るスレ Part7
★関西の民放でやってる映画2015★
★関西の民放でやってる映画2014★
★関西の民放でやってる映画2023年★
映画☆舞台挨拶☆情報
★関西の民放でやってる映画2018年〜★
新作映画製作情報提供スレpart34
中部東海地区の映画館時事情
新作映画製作情報提供スレ part35
中部東海地区の映画館時事情 part2
君らってどこから映画の情報手に入れてるの?
事前情報なしで見て「よかった」と思う映画
【洋画】テレビで見た映画を探している情報求む
新作映画情報ニュース・(雑談お断り)スレ 9
恋愛にどす黒い感情を抱えている俺におすすめの映画
映画の前売り券&(安藤)入場者特典情報交換の場
新作映画情報ニュース・(雑談お断り)スレ 7
【BS日テレ】 木曜のシネマ☆イブ 【映画情報番組】
映画秘宝34
映画秘宝23
映画秘宝37
映画秘宝35
映画秘宝36
映画24区
映画秘宝33
映画秘宝28
映画秘宝25
映画秘宝31
13:38:45 up 40 days, 14:42, 0 users, load average: 72.97, 83.34, 83.51

in 0.019891023635864 sec @0.019891023635864@0b7 on 022303