◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
IMAX56 YouTube動画>3本 ->画像>8枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/movie/1602574023/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
鬼滅の話で盛り上がるとか気持ち悪い。
鬼滅キッズならまぁ許されるけどこれが40以上のジジイならどうしようもないな。
30代もギリきつい
>>3 ありがたいということはこの1週間で複数回は行くんだよな?
チケット購入したらスクショここに貼れよ。
まさか行かないくせに鬼滅に対抗して有難いとかバカなこと言ってねえよな?
早く購入して証拠示してくれること待ってるわ
逃げんなよ
対立煽りしたいならアンチ書き込みとID変えるくらいすればいいのに
>>4 自分も興味はないけど、こうやって劇場がお祭りみたいに盛り上がってるのを見るのは純粋にイイなと思うよ。
BESTIA残しみたいだけど、
それなら真逆にすればいいのに
6の方がアスペ2:1だからテネットはほぼ黒みなしのベストだよ
鬼滅はどうせどっちでも枠着くから5でいいだろ
6番は真下の4DXの影響で揺れるんじゃなかったっけ?
イオンシネマ鯖落ちでスケジュール見れねーからテネット大高IMAX生き残ってるかわかんねー
きめつなんかに全振りはしないだろ
来週になったらまたテネットに戻ってると思う
今週末は全振りのとこもそこそこあるよ
次週どうなるかはわからないけど、今週結構入ったら戻らない可能性あるか…
アニメでIMAXって見たことないけどどんな風になるんだろ
ちゃんと全画面に映るのか?
GT以外なら縦は全部埋まるが
テレビ比率だから左右に少し黒帯
まあ確実に客が入る映画の方が優先されるのはしょうがないよなって
IMAXでは君の名はと天気の子とAKIRAしか見たことないなあ
AKIRAの音響は凄まじかったw
ぶっちゃけアニメは元から明度高いからIMAXの恩恵は薄いと思う。
普通のスクリーンの4Kで上映の方が綺麗なのでは?
君の名はのIMAXは画よりも音のほうが良かった印象
君の名は。は映像も解像度向上の恩恵受けてたよ@エキスポIMAX
冒頭の落ちてくる隕石とか各種文字情報とか
IMAXでアニメを語るのはフォーマットの素晴らしさの無理解
ダンケルクでの主翼の揺らぎなどの表現が真骨頂
君の名はって劇場公開時も4kだったの?
UHDBDの制作時に4kにアップコンバートしたというのは見たけど
君の名は。は映像はそれほど良いとは思えなかった
輪郭が太くなってクレジットの文字はじゃぎってたし
ただ音響は素晴らしくて3回観てしまった
森のざわめきと糸守湖の周囲を360度ぐるぐる回るサイレンの音は
今も忘れられない
日曜のTENET、池袋のGDCSではIMAXの上映が一回なので席がどんどん埋まっていく
鬼滅に比べるとプレミアムクラスの埋まりが早い
G列は私的にはどう考えても前過ぎなんだけど、迫力重視なのかなあ
池袋グランドシネマサンシャインで鬼滅をIMAX→BESTIAと連続で見てきたんだが
BESTIAで良いな
映像の仕組みとか違いとか正直よくわからんがIMAXはただ画面デカくしてるだけでボケてたわ
因みに今からBESTIAでもない通常のやつ見てくる
今回が初BESTIAだったから通常との違いもついでに体験してくる
アニメは良くて2kだからでかいスクリーンで見るなら適切な距離とらないとどうしてもボケる
3番ならでかいしBESTIAより良いまであるよ
BESTIAは音声のアップミックスをどう評価するかだな
俺もBESTIAより3番で観ることの方が多いな
あまりBESTIAの良さが実感出来ない…
エヴァの予告が見られるかと思った人が
ドラ泣きマックスの予告を見せられて気絶しそうになった
というツイートにワロタ
見てきたんだが3なら良かったんかな?
スクリーン2だったんだが
これならさっき見たBESTIAの方が良いな!と思いながらスレに帰ってきたんだがw
鬼滅はもうお腹いっぱいだけど次に機会あったら3(または10,11)で見てみる
>>41 どうでもいい
レスの無駄だからそういうのはTwitterでやれアホか
スタバの客「またあのキモイオッサン来てる・・・ヒソヒソ」
こないだ初めてIMAXで見たけど確かにすごいね
でも上映前の「IMAXすごいよ!すっごいよ!」アピールと
上映後、余韻に浸る間もなく「ねえすごかったでしょ?IMAXすごかったでしょ!」
が酷すぎた
文字で表示されるアレじゃないかな
そう言う目で見るとエラソーにも見える
サンシャインスレから
ノーランから直筆のお手紙来たってww
クリストファー・ノーラン、最高の状態で「TENET」届けた池袋の劇場へ感謝状贈る
https://natalie.mu/eiga/news/400865 クリストファー・ノーラン御墨付き!
グランドシネマサンシャインでございます!
映画館からみたら席が埋まらない映画は駄作なんよ。
IMAXフィルムで撮ってます!とかwww
席埋めてからそーゆーセリフ言ってくれませんかね。
アニメでIMAXスクリーンが活かせない?
アナ雪、君の名はなんかアニメのヒットでIMAXスクリーンを維持してんの忘れんなよ。
キチガイをNGにしてスッキリ! pF2gvlMb0
>>53 ノーランから手紙をもらっちゃ来週から4回は回さないといかんな。鬼滅にIMAXはもったいない
テネット公開から10日の累計動員数を平日1日すっぱ抜いたし、桁違いであることは事実。
ただIMAXを活かせないのも事実
IMAXが満席になったのってアベンジャーズ4部作とスターウォーズ新三部作、シン・ゴジラ、インターステラー以外になんかあったけ?
>>63 天気の子は初日満席だった気がする
それこそ鬼滅とやらはどうなの?
>>60 いや1日1回でいいから1年間上映するぺき
今度のエヴァはIMAX版あるだろうから
公開に向けて1月は序破Qのリバイバルかな
エヴァなら緻密な描き込みやCGを見たいとか
鷺巣の曲とか綾波のささやきを大音量で聴きたいとか思うんだけどなー
鬼滅は分からんホントにはよ終わってほしい
>>72 MCUも見たいw
まぁ他にもそれなりに見たいのあるぞw
確かにシネスコのままならベスティアやウルティラ、THXスクリーンで観た方がええわな。
1月まで辛抱
1月1日には「新感染半島〜ファイナルファイナルステージ〜」も公開だし
鬼滅は特典商法でもあるから初週終わったあとのテネット復活に期待したいな
テネットはあまり上映し続けるとサブウーファー壊れるんじゃないかな
たぶんGT以外は客入り的に戻せないと思う
特典どうこう以上の入りだ
>>78 インターステラーに比べたらテネットの低音なんてかわいいもんだよ
鬼滅のテレビCMが「公開中」になったら「IMAX版も同時公開」って付いたな
公開前からあったっけ?
>>76 左右はほぼ合わせてたと思う
ビスタなのでワイドの作品より画面デカってなる
鬼滅はテネットの総動員数をもう抜いたんだな。バケモンだろ
鬼滅の初動はもうどの映画も抜けないと思う
例え100年後でも
テネットはIMAXで観る俺かっけーノーランサイコー的なファッション感覚で行った奴が多いからね。見栄を取っ払ってぶっちゃけると内容は60点くらいだし。
テネットはインターステラーやダンケルクに比べてIMAXで観るアドバンテージ少ないし、エキスポはともかく池袋ならドルシネの方が綺麗で音もいいし、鬼滅に追い出されても仕方ないって言えば仕方ない
劇場も入らないテネットより満席確実な鬼滅かけなきゃ潰れちゃうし
今でもGTだけはあともう一回分テネットに恵んでくれと思ってる
自分がメイン層だと思ってる気持ち悪い客がここには常駐している
笑わせるなよ底辺
>>90
これだけ席割いても完売続きとなると大きい箱を他の作品には回せんかな
キメツ見たけど一応案件水準は満たしてたと思う
特に音響はサラウンドが効いてた
鬼滅は小学生とか、初めて見る映画になる可能性があるし。是非IMAXで愉しんで欲しいから。
おれはテネットは別にいい。
どこもテネット早く終わらせてねっとになるんか。
ドラ泣きまでリバイバル祭りの夢さよなら
>>84 新感染半島IMAXあるよ。
まだ正式に発表はされてないけど。
あら、ワッチョイが荒らしが良く使うのと同じになった
1月1日公開だと前後にはワンダーウーマンくらいしかないし
IMAXやってくれるといいんだけどなあ
ヴァレリアンでもやったんだし
うちの子、鬼滅の刃見て大泣きしたらしい
なんか見たくなってきたわ
鬼滅は音響良かったよな
映像もドラゴンボールなんかより
遥かに見応えあったし
>>121 むしろ親の方が泣ける、まであるけど
テレビシリーズの履修は必要かと
「劇場版 鬼滅の刃」が、日本で爆発的なヒットをしているようだ。
異例の拡大上映をしているとはいえ、売り切れの回も多数で、初日の売り上げは10億円に達したという。
IMAXの成績も、おそらく史上最高になる模様とのこと。
このニュースは、早速ハリウッドのメディアでも報道された。
Deadline.comは、「『アナと雪の女王2』の日本の初日3日の売り上げは1,820万ドルだったのに対し、『鬼滅〜』は3,000万ドル行きそうだ」と伝えている。
池袋GTはノーランから直筆メッセージ送られたし恩義もあって残しそうだけど
他はあえて鬼滅からテネットに箱を渡す意味なさそうだな
鬼滅ごときにIMAXwとか言ってた一部信者もいる割には箱奪い返すために満員にしてやる!みたいなアレもなさそうだし
奪うために満員にしてやるみたいな行動が普通に思ってる時点で異常だし
この手の虎の威を借る狐的書き込みがもう気持ち悪すぎる
ここまで売れるとこいつみたいな気持ち悪い層が売上に貢献してる訳でも無いし
今後は金払いのいいオタクが多く見込める客層の大型作品はIMAX用意しそう
と言っても50億超は期待出来る作品くらいだろうし、そんなのはごく僅かだからなぁ
細田作品は近作の興行成績からは微妙だけど、復活のための話題作りとして可能性はあるかも
鬼滅1話15分で限界に達した俺的には箱占有とか勘弁
空けて恐怖の報酬やって
倍払ってもいい
>>130 今の状況だと、倍じゃなくて全席分払わないと
>>125
2020.10.19
劇場版「鬼滅の刃」無限列車編 初日3日間興行成績 ご報告・御礼
10月16日(金)〜18日(日)の興行成績を下記にてご報告致します。
ご覧いただいたすべての皆様に、そして、多くの方がご覧になれる環境で本作を公開いただいた映画館関係者の皆様に、心より御礼申し上げます。
<10月16日(金)・17日(土)・18日(日) 3日間興行成績>
観客動員:342万493人
興行収入:46億2311万7450円
<各日興行成績>
観客動員 興行収入
10月16日(金) 910,507人 1,268,724,700円
10月17日(土) 1,270,234人 1,701,723,350円
10月18日(日) 1,239,752人 1,652,669,400円
本興行成績は、平日、及び土日ぞれぞれにおける、日本国内で公開された映画の観客動員・興行収入の歴代1位となりました。
重ねて御礼申し上げると共に、引き続き、ご覧いただく皆様に『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』をお楽しみいただければ幸いです。 >>130 偉そうな事言ってる割には倍って…バカじゃねえのこいつ。劇場側全然マイナスじゃねえかよ
本当バカってダセエよな
>>131 IMAXシアター全席分っておいくら万円…
テネットの稼ぎを3日間で追い抜くってバケモンだぜ
しかし1からテレビ版を見るのもなあ。
テネットは1日1回上映のままスタドラ来て終わりなのかな
鬼滅がIMAX歴代1位の数字を叩き出したらしいよ
IMAX38館で2.27Mドル(=約2億3800万円)
>>136 想像以上に鬼滅の入りがいいし今週にもテネット見切りつけるところもあるかもね
場所によっちゃ先週の時点で打ち切ってるみたいだけど
何度でも言うが特典ブースト掛かってるからな
それでも認めざるおえないがギギギ
ヒットするのはいいけど制作環境的に4k未満のアニメがIMAX歴代一位ってなんだかなぁ
観客は売れるコンテンツだったら割高のIMAXでもお金落とすということが分かればIMAX上映を前提に作られた作品が割りを食うことになるかも
>>135 今回のキメツIMAXは作品紹介で設定だけ知ってれば
テレビ見てなくても案件として楽しめるよ
敵味方はっきりして話は単純だしキャラもそう多くない
ただ思い入れがないから多分泣けないだろうけど
>>141 新参者でも楽しめるんか。まあ基礎知識だけ入れて行ってみるかな。
ポイントも使わないと切れそうだし、ちょっくら観てくるわ
>>140 ドルビーアトモスやウルティラがIMAXより増えたら、選択肢にあげてやってもいい。
>>135 一話30分だし
オープニングとかエンディングとか端折っていったら
26話なんてあっという間だよ
逆に40億越えぶんも特典用意していたっことの方がスゴいわ
田舎のIMAXデジタルシアター、木曜日でテネット終了
鬼滅のほうが入るから仕方ないか
IMAXで鬼滅や他のアニメやるのって要は大箱だから?
アナ雪がヒットした時も米国ではこんな感じで映画ファンは嘆いてたのかしら?
エンドゲームが映画館占拠してた時は嘆いてた奴らがいた
MCUもDCEUも中身空っぽだけど
アホみたいな轟音効かせて迫力の映像は見せてくれるからな
アクアマン3Dエキスポで見たけど
バカにしてた分思ったより良くて見て良かったと思えた作品
>>147 新宿も終了だってー
TOHO 新宿 20/10/23 (金) 箱割
鬼滅の刃 IMAXレーザー 311x7 (22日から3枠増)
鬼滅の刃 499x7、200x7、407x7、108x7 (22日から8枠増、24日は27枠、25日は21枠)
TENET 184x6、86x1
TENET IMAX&4D、10/22で終了
いつかリバイバル上映とかやるだろ
今は劇場に稼げるだけ稼いでもらうべきだな
>>156 あぁ…
上の方で映像ボケてるとかあったけど実際どうなん
4Kテレビで見たら皆4K画質になるか?
ってのと同じだよね
4Dシアターも暇な時期は普通の映画やるからな
足元プラプラさせながら音楽映画観たわ
鬼滅でIMAX初体験な人がテネットプロローグ見たらぶったまげるだろうな
>>164 鬼滅は東宝関係ない
配給はアニプレックス
グラサンは1日1回でしばらくやりそうだね>TENET
市松の平日はほぼ満席だし
>>139 コミックに特典ブースト効果なんかほとんどないわ
>>162 鬼滅エキスポで観たけど
冒頭の竹林だか林を下から見上げたシーンで
ジャギってるくらいであとは気にならない
ビスタサイズなので
ワイドスクリーン作品より投影面積広くて
その意味では満足度は高いけど
一番違うのは音響だな、やっぱり
IMAXで観た後で通常上映観ると
特にアクションシーンで物足りなくなる
でもアニメのビスタなら最適解はウルティラなんでしょう?
ウルティラは規格じゃないから
店によってスクリーンのアスペもスピーカーも全く違うし
ノーラン信者だけど鬼滅の方が客の見た目は清潔なのな
ノーラン作品の方が見た目気持ち悪い独り見ジジイやチー牛多いから今の方が映画館は清潔である
少し空気も美味しいし
>>178 ニール尊いって思っている美人女性らと接点ないのか残念やな。
IMAX菖蒲、音量上げすぎじゃね?あと2?位下げれや!
低音はあれ位あった方が迫力出るけど、高音がきっつい!
耳障りすぎて集中出来ひんかったわ
まあ、直接言った方がいいんだろうけど、クレーマーみたいでなんかさ〜
デカイ音が嫌ならIMAXなんかで観ない方が良いわな。
テネットはグラサン→菖蒲→通常と梯子したが菖蒲が1番印象に残ってる
音量音圧もあれぐらいで結構
客も少なく両隣どころか列単位で1人で快適だった
控え目な音響が好みならホームシアターで見てなさいな
違う作品を見てたらまた評価も違ってもおかしくないと思うが
低音良くても高音が割れてたりしたら良い音響とは言えない
>>182は、テネットじゃなくて鬼滅見て言ってそうな気がする
日本語の発声は英語より全体に高いし、アニメは特に音量上げるとセリフがキンキンになって耳に刺さりやすいんだよな
グラシネだけはテネット2回残しても良かったんじゃね?と思ったが鬼滅最終回までまあまあチケット売れてるんだな
映画館的には1回残しで妥当なんだな
グラサンの場合は年内ずっとやり続けるでしょ>TENET
他のノーラン作品の望みはもうないだろうけど
手紙だけでは劇場は満足しない
客席を満たさねば
GT目当で客入りはあるから暫くは続くだろうな。
ドルシネなんかはガラガラだった。
GTってあんなデカいスクリーンじゃないといけないの?
そういう意味(文句)か?
もっと小さいスクリーンのGTは作ったらダメなの?って意味と受け取ったが
鬼滅の流行に乗れない哀れなジジイがたまってるなw
こういうのを見下すように見ると楽しいよなw
やっぱり人間本質的には人を虐めたくなる気持ちってあるんだよな
公開作品が少ないので、テネットも鬼滅も見てたらもうIMAXのは今無いよ
GTは横幅23m以上とかサイズ基準あったはず
だから小さいスクリーンのGTとかないんじゃね
>>192 良くも悪くもノーラン=IMAXのイメージ強すぎだからドルシネ入らないのはしゃーない
自分は一回目IMAXGTで観たがまるで作品と好み合わなかったから二回目やめたが
鬼滅の刃という不意打ちの水面斬り受けたのが運の尽きだな
ここ2週間だけでも
アイヌモシリ、博士と狂人、薬の神じゃない、靴ひも、シカゴ7裁判、異端の鳥
こんなに面白いのやってるのにやってないとかいう奴はニワカ?本当ニワカはゴミだな
IMAXでそんなもんやってないだろバカ
自殺しろよアホは
鬼滅で初IMAX行ってみようと思うんだがTOHOシネマ日比谷のスクリーン4ってどう?
>>200 IMAXスレで何言ってるんだ国名荒らし
もっとGTのスクリーン増えてほしいなと思って。
基準があるから難しいんかな
「薬の神じゃない」を見たらエンドクレジットでIMAX表示あってびっくり
そんな案件ではなかったが中国では何でもIMAXも作るんだろうか
>>205 割りとなんでもIMAX表記あると思うw
>>204 改装でGTにするのもかなり大規模になるから厳しいのかも 費用もかかるだろうし
エキスポもグラサンも建物からの新規建築だもんね
あんなのが池袋にできたのは
やっぱり何かの間違いだと思うわw
作るってわざわざ記者会見までしたからね、グラシネ
その後あっさりエキスポに先を越されちゃったけど
Giant Screen Theaterの略らしい
IMAX:400〜500円
IMAXレーザー:500~600円
IMAXGT:600(エキスポ)700(GDCS)
そりゃあコストもただのレーザーの比じゃないしこれだけしか単価あがらないならGT普及しないよなぁ
なんならIMAXレーザーでさえもほぼシネコンの努力で次々導入してるんだろうし
GTは4D並みにとってもいいんじゃないの
GTに関しては今の国内2館だけって状況が続くのならもっと取っても希少価値で入るかもね
グラサンで2度目のテネット観てきた
どうせ延期だろうけどWW84の新しい予告でちょっとテンション上がった
見せすぎな気もした
あと、DUNEもIMAXカメラで撮ってるんだね
フィルムのほうじゃ無さそうだけど
>>215 ありがとう
今はIMAXだとスクリーン4しかやってないみたい
>>217 IMAXよりスクリーン1(プレミアムシアター)の方が好きという意味かと思われ
日比谷のIMAXは2Kなのであまりおすすめしない
4Kの新宿行った方がいいかと
鬼滅観てないから2Kと4Kにどの程度違いがあるか分からないが
今のGTはコストが高すぎなんだよな。
札幌や品川に入れられるフルサイズがあればいいのに。
デジタル化でスクリーン縮小してる館はあるんじゃないかな。
>>218 鬼滅はソース2kなので4k劇場行く意味たぶんあまり無いかと
>>220 そうなのか、失礼しました
あと日比谷はスクリーン小さめだね
もの凄い疑問だけど、
2Kと4Kの違いが明確に分からないな。
これは凄いと感じたことがない。
(同じ作品でも観たけど。)
字幕は4Kでシャギー出てるから、2Kのものを使っていると思う。
グラシネは分かりやすい
3456は4Kって出てたけどそれ以外のスクリーンの前目でみると少し粗い感じに見える
あとは入場か退場の時にスクリーンの近く通るからその時スクリーンに映写されてる映像見てみればいいよ
ドットがよく分かるから
2Kと4Kの差は家庭用機器でも並べて見比べてみないとわからないよね。
youtube動画でも並べると、2K再生ではボケてる部分が4K再生ではクッキリ見えてるとか
画自体が別物になるのがわかるんだけど。
映画館ではそういうこと出来ないからね。
それかいっそ4K撮影したジェミニマンくらい元の映像が別物じゃないと違いってわかりにくいかもね。
ジェミニマン再上映しないよなあ。
あのHFR3D映像は唯一無二の凄さだったんだが。
嫌な比較の仕方だが、2k上映では字幕内側の白い部分にドット粒があるのがわかる。
ジェミニマンはWOWOWで観ても妙に画質が綺麗に感じる
スタドラでもIMAXの予告で観ると違うね
観たいと思った
>>229 ジェミニマンは撮影した元の映像が2Kと全く違うからね。
同じアンリーの「ビリーリンの永遠の一日」も4K撮影してるからそうだけど、
youtubeで2K予告を見ても他の映画と映像の質感が違うってわかる。
ジェットエンジンの大轟音も(ゴゴゴゴゴ)←これはいいけど
さらに針が落ちる小さな音も(チーーーン!)←針が落ちるのにこんなデカイ音がするかーい!
>>232 チーンってだんだん音小さくなるから
その微かな音も聞こえるって意味なんじゃねーかと思い始めてきた
>>232 分かる…ワイも毎回思ってるw
あの針なんかより
ゴジラキンモンでのラスト、
ギドラの首の死体にたかってた、
ハエの音の方がよっぽど凄かったし
そっちの方がデモストレーションに
向いてると思う
絶対何人かは手を払う動作すっから
ジェットエンジン轟音はテネットでやっと実感わいたわ
GTだとフルスケールの大きさで迫って来るし
カウントダウンを3D で観なくなって久しい
たまには観てみたい
一番3D感あるよな
フィルムIMAXのスクリーンが中央から広がる演出がまた見たいっす
そういや最近3D観てないな、いつ以来だろ
スパイダーマンFFHかな?
ジェミニマンはあったんたっけ?
スルーしちゃったからなぁ
>>239 最後に3D上映したのはSWep9じゃないかな?3D効果クソだったけど
ジェミニマンも3Dだったね
今年予定通りに公開してても3D上映あったのはブラックウィドウくらいだったんじゃないかな
ワンダーウーマンは前作3D上映あったんだっけ?
ワンダーウーマンは3Dあった
観てる最中に左目のレンズが取れてその後は片目つぶって観てた思い出の映画
そういやIMAXじゃないけど
ハリポタ1を3Dでやるんだっけ。
ドラえもん2は2Dのみなんだな
ハリポタなら賢者秘密炎不死鳥をIMAXでやってほしい
バックビーグに乗って湖の上飛ぶシーンの解放感が大好きだったからアズカバンを3Dで見たい
2022年にアバター2やる予定だけどその前に1のリバイバル上映してほしい
アバターはIMAX未経験だからぜひやってほしいね。
IMAXフルサイズバージョンでお願いしたい
3D好きじゃないけど、アバターだけは3DIMAXでもっかい見たいな
>>248 さらにAppleTVに配信行きの可能性もあるみたい
>>249 そんな記事みたことないけどソースある?
てかアメリカは感染者数最多更新してるからマジやばいかもな
>>249 だいぶ探したけど見当たらなかったわ
ソースなくてして適当なことはこれからいうなよ
『007/ノー・タイム・トゥ・ダイ』劇場公開を見送り、ストリーミングサービスで公開か?
MGMは6億ドルでの売却を検討していると噂されている
https://jp.ign.com/james-bond-25/47898/news/007 噂レベルでしょ
せっかくIMAXで撮ったんだし死ぬ気で上映しろ
ていうかアジアで先行上映しろ
>>258 アジア先行は絶対にありえない
アジアが1番盗撮多い言われてるのにそんなバカな場所を先行上映なんかせんわ
新感染の続編はIMAXでやるかね?
てか、主人公綾野剛かと思たw
IMAXでエヴァやるならシネスコサイズじゃなくてビスタサイズで作ってほしいわ
それを言っちゃあおしめえよ
でも映画館だと集中力が違うからなあ
おばあちゃん子の自分は泣くかもしれない
行かないけど
洋画の新作が全然ないからな,ドラえもんするのも仕方がない
どうせワンウー2も延期
一映画ファンとしてはドラえもんよりリバイバルで何か大作流してくれとは思う。
ただリバイバルなんて結局大した客入らない。
ドラえもんがそれ以下の集客、利益しか埋めないならドラえもんなんかよりという意見は分かるが、今の時点で文句言ってるやつは自分が映画館のメインターゲットだと思ってる自惚れバカ。
そういうやつほど大して金落としてない。
匿名とはいえど恥を知ろうな。
>>263 東宝とIMAXが包括契約か
洋画がなんにもないからアニメをIMAXで流すしかなくなったな
今やってる鬼滅なんて通常と違いは映画料金だけだろ
>>270 子供連れで映画見るとすればドラえもんはうってつけじゃん
IMAXでドラえもんは知らん
リバイバル…
オンリーザブレイブは本上映時にIMAXでやってほしかった
この業界で働いてるから教えてあげるけどポケモンは今年IMAXでやるよ
のび太の銃の音が馬鹿デカくなるんじゃね。ジョンウィックみたいに
>>279 ジョンウィック言いたいだけでつまらない寒い
レーザーGTドラ3回鬼滅2回上映にするもドラ不入り
翌週ドラ1回に減少まで予想できる
GTドラえもん、まあ入らんだろうにやらなきゃいかないの辛いな
>>278 ポケモンはさすがに小学生しか見ないだろ。大人がハマる要因がない。
おっさんしかハマらない映画と一緒で、興行でないガラガラだから…。
最初の頃のポケモンやってた世代はもうおっさんだけど
そういう層は観に行かないのけ?
>>284 いかない。
幼年期のアニメは、いまだ映画館で上映されるけどいかない。
嫌いじゃないが、大人になって見ても愉しかったら異常だろ
>>283 最近のはトレーナーのキャラが人気で大きいお友達が男女とも大量発生してるからそっち向けの映画作ればワンチャン…
>>285 IMAXはどうかわからんけど、
少なくとも7.1chにはしてくるんでないかな
東宝とIMAX Corporationは、東宝が配給する邦画5作品をIMAX版と同時公開する包括契約を結んだと発表した
IMAX候補
1から3かなぁ
1 シンエヴァ ほぼ確実
2 シンウルトラマン ありそう。でも実写
3 コナン 結構ありそう
4 ネバラン 実写ありなら可能性はあり
5 えんとつ町のポペル 客が入らなさそう。個人的にはなし
6 夏への扉 SFなのでハリウッドならIMAX作るが、まぁなしか
前作のドラえもんを劇場で観て唯一良かったところは
3Dタケコプターがちょっとチンサムだったところぐらいやで
あんなピクサー黎明期よりも酷いのっぺりCGアニメを
IMAXで見たところで、作品の質は全く上がらんだろ
ドラ泣きMAXしたい人向け
>>291 ホント20年くらい前のCGアニメかと思った
あの化石時代のような動きってわざとなの?
>>290 コケの心配がない安定度で言えばその3つが濃厚だろうなぁ
本広の群青も大穴でワンチャンあるかなと思ったがそもそもヒットするのかわからんし
>>286 いや、違う楽しみ方もあるから
なんか狭量ね
バックトゥザフューチャーのリバイバルやるみたいだが
IMAXでやらんかな
>>296 進化はしてるが、みてわからん?
ところでおまえはCGの何を知ってる上で話してる?
本当ここの連中って売上とかを考えられないバカ多いよな
こういうバカってやっぱり高卒なのかね、それならそりゃあ高卒はバカにされるわな
ミッドナイト・スカイはネトフリだけどこういうのIMAXでやってほしいよなー
ダウンロード&関連動画>> >>302 こいつなんでもIMAXシアターで流せばIMAXで見た気になるバカだろw
久しぶりにこんなバカ見たわw爆笑したwww
すみません、豊橋のIMAXって評判どうなのかわかる方いますか?
>>305 箱が横長で狭いスクリーン小さい男迫力無いの無い無いづくし。
素直に名駅大高にしなさい。
>>306 >>307 そういうのは読んでる側が脳内修正できるレベルだからレスの無駄だから一々訂正レスとかいらんから
そもそもお前の元のレスもくだらなくて誰も興味ないのに修正まで張り切ってするとか寒過ぎるわ
正確には1話24分ぐらいでOPとEDと予告もしょれば1話20分もない
>>315 クソ映画の要因てんこ盛りなのは同意できるんだが、そんなクソ映画でもテネットの動員数は越えてしまうだろうな。
残念だけど。
>>290 コナンは今までもIMAXシアターで上映してたから
次回は堂々とIMAXつけて上映するかもしれないな
中身は通常となんにも変わらないやつで
どうせ今やってる鬼滅IMAXも通常と変わらないんだろ
日本でもITとハロウィンのIMAXやってほしいわ
ワンダーウーマン延期情報はガセだよ
リンク先は違う記事
>>322 ITの1作目はIMAXやってなかったんだっけ?
>>326 滑ってるよ、匿名といえどもっと面白いこと言おうや!
ワンダーウーマンはトランプ再選ならば予定通り公開、バイデンなら再延期。
鬼滅の刃のIMAXって通常の横長画角をサイド切ってIMAX画角に合わせてるだけたよな?
>>331 切らないで上下に黒い部分ができる状態だと思う
鬼滅見てないけど、横切ってフル画面表示なんてしないよ
今のそのレスで思い出したけど、テネットのGT見た帰途に同じの見てた男性が連れの女の子に
「上下に黒い画面出てる時が撮った全てをスクリーンに映せてる状態で
全画面表示の時は左右を切って引き伸ばしてるんだよ、カメラの画角って横長だから」と解説してたな
女の子は「え…?違うんじゃない?」って答えてたけど
ヴァイオレットエヴァーガーデンのドルビーシネマ版が上映されることになったし下手したらIMAXでメイドインアビスがやるかもしれんわ
メイドインアビスならIMAXでやる価値あるね
ドルシネもかける作品がなくて困ってるんだろうな
それぐらい低脳な方がオンナにモテる。
趣味パチスロかソーシャルゲーとかの無能だと扱いやすい
知らないなら黙っていればいいのにね
もしくは、「じゃないかなぁ?」とか付けとけばいい
肯定的なら同意してくるし、異論を唱えて来たら「なるほど、そうかもねぇ」とか返せばいい
付き合ってからは曖昧に行くのが基本だろ!
低能なのがモテるかは知らんが、頭の良さや知識の豊富さを誇ろうというのは失敗するな
小学校当時の
のび太のおばあちゃんって60才前半くらい?
当たり前だが老けすぎ
なんか古き昭和のおばあちゃん感満載たな
>>290 映画館で夏への扉の特報観たけど、おっそろしく安っぽい画だったなぁ
あれをIMAX上映…ないないw
>>344 原作は子供の頃から好きだったが、イメージ損なう映画化はやめて欲しいな
ノーダイには彼の追悼クレジットが追加されるだろうね
やっぱり初代がナンバーワンだったなあ
合掌
ドラIMAXでやるけどこれをIMAXでやる必要性がわからない
どういう需要があるの?
3D映像がずば抜けてるわけでもないしアクションで魅せてるわけでもないし
俺が知らんだけでアクションめっちゃあるならすまんが
てか、洋画延期ばっかりで今はIMAXでかけるもんがないって5万回ぐらい言ってるぞ。
平常時だったら誰がこんなもんIMAXで上映するかよ
鬼滅とかドラとか、決まっていないけどシンエヴァとかコナンとかかけないとIMAX劇場が潰れるよ
旧作は単価安いし、グラシネのノーランとかは兎も角、多くの作品はそんなに客が入らないし
dedicated to とかで出てもおかしくないんでは?
007延期になったのつい最近だし
最初からIMAX上映はするつもりだったんじゃね?
ドラゴンボールやらで前例はあるし、君の名はIMAXは時間かかってたしな
手描きの鬼滅ですらIMAX用意できてたし、コロナ禍下で準備はしてきてる作品多いんじゃない?
3DCGアニメといえばGANTZ:OはIMAXでも良かったと思う。
4DXはあったんだよね。
自分はアニメは見ないし、GANTZOも舐めてたけど、見たら度肝抜かれた。
アニメを馬鹿にしてた自分を反省した。
今だったらIMAX上映出来たのかな〜なんて思ったり。
>>356 ガンツのCGアニメは凄かったな。
舐めてかかってたら、実写版がいかにマジクソレベルだったかよく分かったわ
>>356 GANTZ:Oは4KのCGアニメだから
IMAXレーザーかドルシネなどで最適だったけど
4Dでもアクションの効果がいかされるから悪くはなかった。
ちなみにMX4Dで見たけど香りの演出で少し弱かった。
まあ、GANTZの中でもぶっ飛んで面白い大阪編なので
もともと世界的にも高い評価を得てはいる。
個人的にはカットされたセックス依存症の桑原が残念ではあった。
たまたま、この時期に長期出張で
ド田舎の小さな映画館で鬼滅の刃を見る機会があって
いつもIMAXで大きい画面に慣れているから
小さなスクリーンを最前列で見て疑似IMAXをやったところ
予想以上にスクリーンのサウンドホールが目立ってしまって
穴だらけの映像しか記憶に残らなかったw
これは2回目は本物のIMAXで見る必要があると思った。
鬼滅をGTのスクリーンで観たら上下左右とも余白あったけど
余白が細い方の左右さえぴったり伸ばせないのは元のデータから
解像度変換するとき何か技術的な制約や問題でもあるの?
>>350 平常時にアニメ興行すら抜けない洋画なんて不要です。出直してください
鬼滅はテレビ比率だからだろ
IMAXは1.9:1、ビスタは1.85:1、テレビは1.75:1
差分が枠になる
劇場アニメをビスタサイズで制作してるのは京アニぐらいしかない
調整してズームすれば消すことはできなくは無いが
少々の枠のために特殊なことはやらんだろうな
>>360 アニメ作品はFLATでなくHD(1:1.78)で収録されてるのがほとんどなので、通常上映でも左右に少し黒味出る。GTはそれが目立った。
>>94 金星人は年下・目下の者に厳しいから 慕われない。
だから、元貴乃花親方は金+で
息子の水+は「(父と)これ以上いたら俺死ぬ」と避けている。
花田優一さん、父・貴乃花親方の厳しさに「これ以上いたら俺死ぬと思って」 15歳で海外に出て靴職人に
https://www.huffingtonpost.jp/2017/07/31/takanohanas-son_n_17645912.html しかし、こういう事をしているから厳しいのではとも思う。
花田優一に新潮砲!今度は親方のバイク“勝手に売却”疑惑
https://asajo.jp/excerpt/99921
>>362 テレビの画面比率もデジタル化するとき映画のビスタサイズと同じにしとけば良かったのに16:9にした奴本当に無能だわ
映画『鬼滅の刃』(1.78:1)これを
若干違うにビスタ(1.66:1)で変換したから
横の黒帯が若干大きくなった。
まあ、wikiでも
>日本規格ハイビジョンの画面サイズは1.78:1(16:9)でビスタサイズとほぼ同じ
とされているから微調整など面倒でしなったのだろう。
アスペクト比イメージ図
まあ、映画はアスペクト比よりも優れた脚本を
最高の映像と音響で楽しむものだからほとんどの人が気にしない誤差だろう。
映画『鬼滅の刃』を地方の小さな映画館で初見して良かったから
池袋GTで2回目を見たらこっちの方が何倍も感動して良かった。
IMAXのGTまではやり過ぎだろうと思ってた自分が間違っていた。
この映像の大きさと輝きと音響は感動を高めるには必要な条件だった。
わざわざ鬼滅をレーザーGTで見る必要はないか
レーザーは終わる前に観ておきたいな
鬼滅はIMAXのtoho新宿とグランドシネマサンシャイン池袋で見るのどっちがオススメかな?
池袋のIMAXはレーザーGTだけど鬼滅自体があのスクリーン用に作られてないからGTで観る必要性はとくにないと思うよ
実際に余白あるんでしょ?
TOHO新宿のIMAXレーザーでいいと思うけど、まあ近いほうでいいんじゃない?
GTでもシネスコ映画より全然比率がでかい
思ったより画面ボケもなくDMR処理がちゃんとしてた
追加料金もそんなに変わらんので行けるならGTがいいと思うよ
>>375 確かにGTでシネスコのイット見た時は失敗したと思ったわ
鬼滅は四方がちと黒くてもGTの広さは堪能出来ました
しかしGTじゃなくても鬼滅のIMAX上映、フル規格を
発揮してる訳でもないのに評判いいですね、特に音響
自分も戦闘シーンだけでももう一度体感したくなります
鬼滅の刃
1回目 通常2K
2回目 IMAXレーザーGT
3回目 4DX(予定)
本命は4DXなんだがまだ無い orz
品川で鬼滅の刃を観てきたけど、IMAX映え結構凄かったわ。
左右に少し黒帯あり。
4DXは年内の予定は埋まってるから
ワンウーが再延期して鬼滅緊急年末年始公開てなかんじ?
IMAXスレまで鬼滅とは
映画館としては救世主だね
客が入るのはもちろん
子供が「映画館て楽しい」「IMAXってすごい」
と思ってくれることが大事よな
確かに普段はスマホでしか見ない様な人も、鬼滅見に劇場来る様な状態だもんな
インパクト凄かろう
鬼滅、通常のIMAXデジタルのスクリーン比率で左右の黒帯は分かるが
横いっぱいに伸ばしても上下に余裕ある筈のGTで左右の帯が出る理由は
レス読んでても解らん いや左右のはスクリーン外の黒だったのかなぁ
自信なくなってきた
左右の黒帯は映像として記録されてるからな
鬼滅がTVサイズで作られてるのをIMAXサイズには足りないから左右黒帯を付け足してる
それを追い出して左右めいいっぱいに調整とか鬼滅だけのための特殊運用なんて普通やらない
あとGTの上下はアナモフィックレンズで拡張して表示するエリアだから
GT専用以外で上下に伸ばすのも特殊運用になる
>>382 鬼滅観てないとイジメやパワハラされるそうだ。
そういう鬼滅をマウント棒に使ってるやつ次のブレイク作が出たらそれで鬼滅をマウントしてる説
>>387 関係あるぞ
IMAXマウント取ってくる
IMAXシアターもっと増えてほしいけど大画面というメリットが中々作れないデメリットに…
>>390 そこでサイズ関係なくいれやすいドルビーシネマですよ
…と言いたいところだが現状松竹と東映しかやる気がないのがな
TOHO109UCはIMAX推しでイオンはウルティラだからどもならんか
ドルシネも鬼滅やれば多少は認知度上がりそうなもんだが
宝の持ち腐れ。日本は本当にコンテンツを活かせない国だな
アナ雪はレリゴーだけで売れたって奴いるけど、
鬼滅はわりと19話の炭治郎の歌で売れた所あると思う
(経済大国の地位を)失っても
(終身雇用の安定を)失っても
生きて〜行くしかない〜
どんなに(中国韓国に)打ちのめされても〜守るーもーのがあるー
蜘蛛の総集編映画館でやってほしいねIMAXヒノカミとか絶対に泣くわ
鬼滅はアニメEDが一番良いんじゃない仮説
マイノリティだと思うけど
>>396 from the adge、紅蓮華より好きだよ。
Appleミュージックでランク外なの意外。
自分もED好き
聞いておっと思ったら好きな梶浦だった
LiSA的にもこっちのが向いてると思う
あのおばあちゃん
昔の古きよき昭和感満載だな
老けすぎ
たぶん少年のび太と比較するとまだ60才くらいだろ
LISAがすごいと言うよりも、梶なんとかさんが作る曲が鬼滅の世界観と相性が良い
ナイル殺人事件とフリーガイが無期限延期になったみたいだな。
ワンダーウーマンも延期になりそうだし、どーすんだか
いよいよ予定からも消えちゃうな>洋画
IMAXも邦画に染まっていくのかね
TENET 池袋で、IMAX GTレーザで観てきた。
確かに、画面が巨大で縦横比もほぼ真四角だった。
これが本当のIMAXだってのはわかったが、でも結局この劇場はどこの
席に座れたかで大きく評価は変わると思う。
一番前の席なんて悲惨で、座席は中央より上でかつ真ん中側の席でないと
スクリーンが湾曲してるからキツいと思う。
2日前の0時丁度からのパソコンでのチケット争奪戦も大変だけど、
結局そこまでしてみなくても、普通のIMAXで十分だと思った。
>>405 今さらみるとかニワカかよ。よく堂々とニワカを自ら晒せるな。バカじゃねえのこいつ
むしろ公開されてすぐ飛びつくのもニワカっぽくないですかね?
>>407 それは無理あるわwバカじゃねえのこいつwバカは言い訳すらまともらしいこといえねえのか
>>405 今の時代なら
フルサイズを見るか見ないかの選択ができるから
別にいいやって感想も出てくるよね。
>>405 自分はプレミアムクラスシートの前の方一択。
取れなかったら前ブロックの一番後ろ真ん中。
一回後ろブロック座ってみたらウーハーのパワーが軽減してると勘違いして勿体ない気分になった。
唯一行ったレーザー、エキスポシティだけど他のも似たような傾斜なの?
あれよりは緩い?
その「他」がどこかにもよるよ
改装のところもあるから、緩いところはかなり緩い
>>415 勿体ないって…本当貧乏くさいやつってこういう所で隙あらば出ちゃうのな。みっともない
>>418 お前みたいなチビデブハゲじじいのがみっともないぞ
>>419 少なくとも今は一つも要素はない
ジジイはまぁそりゃあいずれはなるが俺はジジイになって独りで見るほど孤独な人生歩まねえわ
そんな人生なら自害する
自害もできず平然と孤独に生きてるジジイたちの神経を疑う
レーザーGTの比較ならグラサンしかない訳だが
池袋の方が傾斜は緩い
ナイルとフリーガイは日本でも延期だろしワンダーウーマンも…
そしたら当分IMAXは鬼滅とスタドラかー
>>426 だからなんだよ。特別な時代なんだから仕方ねえだろバカじゃねえのこいつ
いちいちうるせえんだよ
インターステラー再開すればいいのにな
テネットより客はいるぞ
ワンウーがまた延期するだろうからその目があるかも?
>>429 お前見る目ねえな。本当に映画館通ってるの?
>>427 >>430 真っ黒なコウノトリが唄う祝祭来たら呼んでくれ
もうしばらくダークナイトとインターステラーを上映してて欲しい
>>433 それを判断するのはお前じゃない
その判断を下さないと言うことは金にならないと言うこと
恥を知れよゴミ
>>434 こいつ4~5時間も店のWi-Fiで粘ってるのかよ
>>435 映画見終わって今帰りの電車だからな
アホか
>>436 わざわざ荒らす為に公衆Wi-Fi利用するなんてご苦労なこった
まぁ一応あれやってみるか
>>438 規制回避で1月分買おうとして間違えて1年分も買ってしまっただけよ
>>426 どうやら日本も延期っぽいな。映画館の上映スケジュールから消えてる
IMAXフィルムを49万ft使用って
だいぶ金かけてるよな。ネガフィルムだけで1億。
>>445 いつものくそな人
全く関係ない記事(とんかつDJの記事)
気持ちの悪いレス減ってきたな
パトロールの成果出てきて嬉しい
>>451 次、何処の映画館行くの?
スケジュール合わせるから一緒に行こうぜ
グラサンのIMAXテネット
来週木曜が最終日だってよ
テネットはGTで見るほどじゃなかったからどうでもいい
https://mobile.twitter.com/20thcenturyjp/status/1326660980458344450 20世紀スタジオ
@20thcenturyjp
【公開延期のお知らせ】
12月18日に公開を予定しておりました『#ナイル殺人事件』、及び2021年1月8日公開予定の『#フリーガイ』について、アメリカ本国での公開延期にともない、日本におきましても2021年の劇場公開予定へと延期を決定しました。よろしくお願い致します。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
鬼滅、2回目行きたいのだが都内周辺でIMAXの中でも一番音響良いとこどこかな
立体感とか解像感とか ちな1回目はグラサンのGTで満足ではあったけど
IMAXで音響の良さならグランベリーもお勧め
あと行ったこと無いけどここで評判良い松戸とか
つまらない南町田いじりを何レスもするとか本当無駄。バカじゃねえのこいつら
>>472 全然面白くないけどこんなレベルでお前は面白いこと言ったつもりになってるのか?気持ち悪いよな
鬼滅の流行に乗れずにストレスなんだろここの馬鹿どもは
Filmarksのレビューでも初見だけど見たってレビューあったり本当バカだなと思うわ
元編集長
鬼滅、ボヘを抜いてIMAX国内興収1位に
アメリカのコロナ拡大がヤバいようだがワンダーウーマンはちゃんと公開されると思う?
されないと思う。
国内も札幌の隔離の話が出始めたから邦画公開にも影響するかも。
グラシネTENET最終日、ぼちぼち完売になりそうだな
俺は同じく最終日の4DXとハシゴするけど、こっちはガラガラ…
>>481 お前のハシゴ情報いらないから
自分語りしないと気がすまないとか本当に哀れ
>>482 お前も自分語りしてたろ
ボケてんのか?
>>480 ワンダーウーマンどころか2月のキングスマンもヤバそうだよね。
あと3ヶ月で状況が変わるなんて思えないし。
というか4月の007とブラックウィドウも無理じゃないかと思う。
日本も新作映画公開のニュースも明らかに少なくなってきてるし
あっても「どこの国の映画?」ってみたいなマイナーを映画の公開を決めるのがやっとな感じだもん。
さすがにこれ以上延期はアメリカにも日本にもヤバい状況だと思う。
>>482 何もIMAXについて呟いてねーお前のがいらねぇよ
23日のファンイベントも当たったんだけどこれやった後に延期はキツいな
>>484 テネットなんか普段なら観ないけど二回観に行っちゃったし、
鬼滅が歴代記録更新するヒットしたりで、
今公開したもん勝ちだと思うんだけどね。
TENETGTは酷いなwトランスフォームしまくりで萎えた。
新宿IMAXは気にならなかったのになあ…
>>478 確かに「なんで来年にしたんだろう」っていうのはけっこーあるよね。
アメリカの事情とか、来年のネタを残しとかなきゃいけないとか、簡単にそうはいかない部分もあるんだろうけど。
ともかくこれから洋画がなくなる分、日本映画に頑張ってもらわなきゃ今度こそ映画館の危機が訪れそう。
これから公開する邦画はコケることは許されない。海外作品の分もヒットしなきゃ映画館が潰れる。
>>487 日本の収入なんかたかがしれて向こうではテネットの公開は失敗だった言われてるのになにいってんだこのばか
ただ自分が早くみたいだけだろバカじゃねえのこいつ
日本国内の歴代更新を洋画作品と並べてあーだこーだいうとか本当にバカ
>>489 素人ごときがなにいってんだ?テネットレベルで失敗言われてるのにあとなにを公開すれば成功だったいうんだよ
お前は所詮日本国内の事しか見れてないバカのくせにケチつけんなよ
無知であることに恥を知れバカじゃねえのこいつ
>>491 >>492 日頃からケチつけまくってるダボが言ってもねぇ…
文句だけいっちょまえでてめえからは何もしないやつってどこにでも偏在するんだなぁ
映画関係ないスレでも見かけたから既視感半端ないわ
そっか今週からドラえもんになるのか。
鬼ドラIMAX、もう終わってるな
>>496 いちいち見ない作品の売れ行きをチェックしてるとか本当キッショw
YouTubeに誹謗中傷コメ書き込んでそう(偏見…でもないか
>>500 俺は書くぞ
バカをバカにすることに快感楽しんでるキチガイになっちゃったからな
エキスポでテネット見てきた
シネスコシーンが、テレビ比率みたいで全然横長に感じなかった。
それだけ湾曲して縦長に歪んでるってことなんだろうけど。
ディスプレイみたいにフラットに歪みのない映像が良いと思うのは少数派なのだろうか
テネットはフルサイズのシーン以外も2.20:1だからシネスコよりは少し縦長になるだろ
ワンダーウーマン1984
米国12月25日HBO Max配信&劇場同時リリース決まったみたい
WW84は延期なさそうだな
米では配信も同時に開始
>>504 DC公式
@dc_jp
【超速報❗】
『#ワンダーウーマン1984』
\12/18(金)日本公開決定❗/
12/25全米劇場公開に先駆けて、
日本では、1週間早い 12/18の劇場公開が決定しました✨
この冬、1本のアクション超大作を
ぜひ劇場で体感
https://wwws.warnerbros.co.jp/wonderw >>507 普段はワッチョイ隠してるくせにマルチの際は隠さずw
こいつキッッショw
>>509 酷い自演を見たな
そんなに粘着されるのが嫌だったんか、Wi-Fi乞食
>>508 予告編GDCSで見たけど、ベッタベタCGの見飽きた映像
ダンケルク・テネット の興奮は到底味わえない
J.フォックス俳優引退って速報テロップ出たからてっきりジェレミーかっと思って焦っちゃった😂
IMAX用ってなんだよ
ただのDMRならハリウッドブロックバスター作品ならみんなやってるだろ
>>510 コロナが無かったら今年は
IMAXフィルムカメラ撮影の3作品が公開される予定でした
・007
・WW84
・テネット
>>517 去年は劇映画で70mm撮影した作品なかったんだな
ファーストマンが「IMAXフィルムパートがあるのにIMAXフィルム上映されない初めての作品になりそう」とか言われてたけど
>>518もそうなるのかな
テネットフィルム上映あった?
しかしまあここまで予約が全然埋まっていないIMAX映画は初めてかも
ドラ泣きwww
ドラキュラZEROとかは予約そんなに入って覚え無いな
>>520 さすがになんかあっただろうとか思ったけど例えが出てこない
みもしない、そして自分の年齢とは異なる対象年齢のましてや子供作品にあれこれ難癖つけるとかいい大人がみっともないなぁ…こういう気持ちの悪い年を重ね方だけにはならないようにしないとな
追加料金払ってIMAXでド迫力のドラ見るぞおおおお、って人はあんまおらんわな
大冒険ならまだしも、おばあちゃんだし
ドラクエもドラミー1も傑作なのに評価されなくてかわいそうw
>>524 と言ってるお前が一番気持ち悪い。げえ〜〜〜
ワンダーウーマンはGTで3dかかるかな。ちょっと心配。
フルサイズ3Dはライオンキング以来だから楽しみ。2Dのテネットですら迫力あったからね
こういう時に庇ってる奴の方が結果が悪かったら手のひら返して叩き出すんだよな
ドラ泣きはIMAXだからって特別何か違うってわけないからね。
売りの大スクリーンもどこのシネコンも1番でかかるから逆にIMAXの方が小さくなる場合もある。
>>528 3Dなんかにワクワクしてるこいつは典型的なニワカ
>>520,523
Born to be wild
https://www.imax.com/ja/node/682 日本のシネコンでのドキュメンタリーIMAX最後のチャレンジ
ハッブル3Dも同日公開
この2作品の失敗でドキュメンタリーIMAX作品の日本での上映は絶望的になった
その後のアメリカ・ワイルドはエクスペディアの協賛?で上映したけど
スタドラ大コケ、特にIMAXが悲惨。関係者がドラ泣きMAX
なのでww1984のIMAX上映回数は期待できそう
>>536 期待できそうって別にワンウーは鬼滅のようにチケット取れないって程になるわけねえし1人で何回も行くような作品じゃねえだろ、バカじゃねえのこいつ
むしろ鬼滅は通常上映は満席続出なのにレーザーIMAXは普通に買えたぞ
>>537 たまには外出ろ。で、コロナに感染してタヒね
あまりのガッラガラに劇場関係者がドラ泣きしてるww
明日にでもキメツに戻したほうがいいんじゃね?
その方がコロナ落ち着かせるにはいいでしょ
山崎も2度とドラえもんに関わらないだろうし
>>548 おまえがそんな心配する必要もなければ
自分が見ない作品をそこまで興味を抱くとか暇人晒してて本当こいつだせえわw
気持ち悪
TENETを上映時刻を変えてロングランした方が
よほど劇場の儲けになる
>>551 ドラ2はこれ以上IMAXの伸びは期待できないし
テネットに戻したほうがいいよね
そっちのがよっぽど人も入ると思うわ
>>553 テネットが今さら入るわけねえだろバカじゃねえのこいつ
テネットが上映できないなら
ワンダーウーマン一作目を上映した方が良いのでは?
映画ファンならスタドラ2もIMAXGT決めてこいよ
>>558 鬼滅は見に行ったけどスタドラは必然を感じないな
>>561 鬼滅の刃もIMAXで見直したいとは思わない
鬼滅のIMAX興収記録を超えるやつは現れるんだろうか
リピーターもかなり多そうだわ
鬼滅は会員デーでもなんでもない夕方に行っても未だに真ん中の方は大体埋まってるレベルだから凄いよ
>>564 リピーターもそれなりにいるんだろうなぁ
感動したって言っているのも多いし
私は一回見れば十分ですが
アバターがこれぐらい入ってたけどIMAXスクリーンの数は今の半分以下だったからな
ザック・スナイダー、『ジャスティス・リーグ』スナイダー・カットのIMAX上映を熱望「可能性あるかも」
>>568 キャバクラ大好きWi-Fi乞食君
馬鹿はお前だよ
これから初めてのIMAXレーザーGT
普通の映画館でしか観たことないから緊張する
どうか酔いませんように・・・!
>>567 アレ配信で1時間×4本だっけ?
劇場上映もすんのかね?
今の世に4時間じゃ長すぎるし2時間×2か?
>>568 そもそもお前ジャスティスリーグ興味ないじゃん
>>573 私が行ったのは池袋です
酔いはしなかったけど思ったより画面が近いのはいいんですけど音がうるさかった
専用機材で撮影された映画でない限りは普通の映画館で充分でした
本編前に30秒くらいのIMAXの宣伝映像を初めて観たんだけど想像してたよりずっと臨場感が凄くて画面に吸い込まれるようで体が浮きそうになった
でもあれで画面が激しく動くと絶対に酔うからやっぱり普通に映画館の方が自分には向いてる
>>576 IMAX用の映画じゃないとわざわざグランドシネマサンシャインで見る価値ないよ
>>567 1.43に近い比率で作ってるみたいだしね。映えそう
>>576 なんだ、TENETじゃないのかw池袋IMAXは音量は大きくはないんだけどなあ。
どっちを観たのか?
ドラのIMAXだけは、祝日の今日でも地方平日動員状態だし・・・
完全に需要と供給が見合ってない状態だな
イオンみたいに手のひら返していいと思うわ
>>582 え?間抜けなウルティラ全ドラ返上したの?
>>579 鬼滅
1回目は普通の映画館で見たんだけどどうせ2回目見るなら見たことないIMAX見てみようと思って
>>583 一部の劇場が客入りを見て
販売の始まっていない日のドラと鬼滅のスクリーンを変更した
そもそもCGドラえもんと福田雄一映画なんてテレビでやってろレベル。
IMAXスクリーンが泣くぜ
>>584 残念だが、鬼滅IMAXはなんちゃってIMAXだよ。
音がでかいから迫力があってええよ
ドラえもんは知らんけど
鬼滅はDMR処理がちゃんとしてたしボケた感じもなかった
GTなら値段分の価値はあるよ
シネスコ比率しかない映画より画面の面積も大きい
春のAKIRAはひどかった
グラシネの鬼滅は音ちょっとデカかったな。クライマックスシーンは素晴らしかったけど
BESTIAの方のほうがクリアにしっかり聞こえた
鬼滅って何か映画序盤がうるさく感じるんだよな
音デケーよ、と思って見てた回も後半は丁度よかった
>>589 え?アキラのほうがキレてたし、ビスタやろ?
鬼滅はチョイボケしてたよ。
グランシネマドラえもんガラガラじゃん。
TENET続けてくれれば良いのに。
グラシネスタドラIMAX21時5分の会予約5人でワロタ
>>597 密じゃなくて安心だね!
しかし公開週の3連休でここまで入らないとなると
ドラえもんにIMAXが必要ないということが分かって良かったね
ドラえもん、予告でしか観てないけど、CGのクオリティ低すぎでしょう
子供騙しもたいがいにせいって感じ
あんなの上映したらIMAXスクリーンが腐る
>>600 ピクサーのトイ・ストーリー1作目前の
実験作レベルだよ、アレ。世に出しちゃいけないレベルw
ほんとなんでこんなに酷いんだろう
CGアニメにする理由がわかんない
IMAXはジャイアンの歌声用で
今回歌ってるか知らんけどw
復 活
活 復
◤
TENET
◢
IMAXレーザー/GTテクノロジ−
11.27−12.3 SCHEDULE
◑上映時間
⏱20:10
─────
◤
1.43:1
◢
◤
あるがままの映像
◢
ビルの高さ約6階分
◤IMAXフルサイズシーン◢
他では味わえない体験を✨
誰だよテネット復活するのはありえないみたいに知ったかこいてたの
>>600 見もしない子供映画にあれからいうお前は本当気持ち悪いな
マジレスしたら負けなんだろうけど気持ち悪いやつが人を気持ち悪いって言ってんの
吐き気を催すレベルで気持ち悪い
>>615 ならお前もそう思われてるってことだよバカじゃねえのこいつ
自分の事をよく棚に上げられるな、本当気持ち悪い
>>616 キャバクラ大好きWi-Fi乞食じゃん
コロナ周りにばら撒くなよ
>>618 自演して人をキャバクラ大好きな設定にしないと攻撃の手数がないとかダサすぎるw
だいたいキャバクラ好きな設定にしたら攻撃できるという発想がガキ過ぎて笑ったw
>>620 どこに駆け込んでまたWi-Fi乞食か
お前が言ったんだろ?
ボケてるの?
>>621 ハイハイw わっちょい隠してるのはお前だけ。荒らすためにdocomoと契約したとかキャバクラ好きだとか色んな嘘を塗り固めないと俺を攻撃できない時点でお前はレスバするできない知能なんだな。高卒か?
どんな時間でもすぐに絡んでくるあたり働いてないんだろうな。ニートが全員クソとは言わないがこういうやつ見てると社会のゴミだよな。みんなはならないように!
>>607 3日までか
ワンダーウーマンは18日からだし4日から何かやるのかな
>>623 その時きたら見るか見ないか考えればいいだろ
バカじゃねえのこいつ
気持ち悪い
なんだろうこの攻撃性
行き交う人に一方的にキレてる糖質おじさん感ある
池袋でゼログラビティやってくれないかな
あそこでISS崩壊シーン観てみたい
>>607 ウソこけと思ってたらTwitterか
レイトでやってくれるのはありがたい
流山でスタドラ2
極端に言うとIMAXらしい音響だったのが
ジャイアンの歌だけという悲劇喜劇
まあBGMのオーケストラは普通箱よりは鳴ってるけど
予告でやったのび太の宇宙小戦争の方が
まだIMAXに合いそうだ
>>626 GT用の素材がそもそも無いっぽい>Gravity
GT素材無くてもGTでやる映画はしょっちゅうあるぞ
>>626 関東在住なら丸ピカドルシネ箱でゼログラ見れば良いやん
GTよりドルシネ箱の方がおそらく綺麗。GTの大きさはもちろん貴重だが
>>636 情報感謝です
調べたら週末から上映するのですね
ただスケジュール的に厳しい。せめて2週間やってくれればなあ
>>639 お前のスケジュールがどうだとか知らねえよ気持ち悪い
そういうのはTwitterでやれ
>>639 1週間限定、隔日、1日1回だからねぇ
2週間くらいやって欲しいよねぇ。客が沢山入っていたら、再度の上映もありそうだが。。。
客の入りはどうだったんだろう
>>640 アホみたいに噛みついているWi-Fi乞食の方が気持ち悪い
池袋でゼログラいいね
しかも3D
ドルシネが2Dでやってたはず
>>644 本当は行ってない嘘つきはまずは働くことから始めろゴミ
>>644 あれは何でなんだろ
方式が違うんだっけ?
エキスポと違って見づらいし酔いまくったわ
いや、エキスポも最悪でしょ。眼鏡が同じだし。
池袋はスクリーン角度でさらに良くない?
ヱヴァ2D版の通常上映も12月に結構な規模でやるとなると
序破QのIMAX版上映は無しかな?
期待してたのに
それより緊急事態宣言がQに引っ掛かりそうだから上映中止になるか心配
やっと自宅のIMAXが完成した
TENET観なきゃ
>>655 ホームシアターは地下に作ったよ
防音工事以上に防水施工が大変だったらしい
Expoみたいなスクリーンサイズは無理だけど300インチで結構満足
僕んちはトラを飼ってるんだぞー!ってホラを吹く子供みたい
>>661 PLATINUMってそんなに人呼ぶんだ
1億円…
んで結局自分の家にIMAXがあるとかいうホラ吹きの滑りは許されたのか?
都内で高層マンション買うぐらいで、静岡や福島とか関東圏外で新築なら十二分に可能。
一億ぐらいなリーマンや地方公務員でもローンでなんとかいける。
老後はその家売って悠々と老人ホーム。
俺も3000万で作ったけど、暇さえあれば映画館に行くので物置と化しているw
>>666 よう、自分語りの気持ち悪い奴
お前の方が嘘塗れだろ
それに比べれば安いプロジェクターで以前は楽しんでたけど
ハードの進歩に買い替えが追いつかなくて今は使ってない
劇場に見に行くのが一番いい方法だと気付いたよ
そのIMAXのホームシアターも古くなって新しいのになってるんじゃないの
20×16mのホワイトサウンドスクリーンなら1000万円で買えるお。IMAXプライベートシアターは割高
宝くじで100億あたったらIMAX作ってもいいな
10億なら映画館行くわ
映画館の空間が好きならVR買うと意外といいぞ。
でも実際映画全編見るのは部屋のプロジェクターとAVアンプのDSP映画館残響モードで十分。
いくらなんでも過大評価されすぎ。
こんなんで千と千尋を超えるなんて
>>677 別に超えたから千と千尋より内容も良いとかそういうわけじゃないんだがw
たかだか観客動員の数字で過大評価もクソもあるかよ、バカじゃねえのコイツw
>>679 やっぱり頓珍漢な事を言うやつは逃げる事しかできないんだな…ダッサ
>>680 だね。世間のためにとっとタヒね。生きる価値のないゴミクズさんww
>>681 千と千尋超えられると困る理由は?自分がしょうもない事言っといて暴言で逃げるとはコイツに恥とかないんか?アホちゃう
>>683 IDワッチョイなしレスのNGのし方
◆chmateの場合
適当なレスを長押し
「NG編集」をタップ(スマホ・タブレットによっては「NG…」となっていることもあります)
「NGName」をタップ
「正規表現」にチェック
(?<!\))$をコピーして貼り付け
NGしたレスを透明あぼーんしたければ「非表示」をチェック。チェックしないと「あぼーん」表示。
「対象」にワッチョイ隠し・ID隠ししている人物をNGしたい板を指定
「OK」をタップ
>>682 日本ではこんなのがNo1ヒットしてるのか、と教養の低さに世界から呆れられるから。分かった、クソボケ
そもそも千と千尋って
幼女がソープ嬢になって
抜いたらお客さんが帰っていくとかいう
メタファーのロリコンアニメだから
あれを世界に誇れるっていうかといえば…
基本宮崎駿のアニメって
ロリコンアニメだからな
幼女の入浴シーンとかあったり
海外じゃ放映できないシーンもある
コロナ禍で何もできないヒーロー映画なんて廃れるだろ。マスクして飛んだり跳ねたり、滑稽だな。
嫌いだから丁度いいわ。
ドラ泣きMAXが死んだだけだ
おっとキチガイくんが顔真っ赤にして怒るかな
>>677 アニメも映画も観た上でのあんたの価値観であってるよね?
それ情報スレで煽ってる転売クズ野郎だぞ
当たるもクソもない
ワンダーウーマンのIMAX試写会のことかと思ったわ
レオンの4Kがなかなかいい
IMAX案件じゃないけど、もう一度大きいスクリーンでみたい
レオンってわりとしょっちゅうスクリーンにかかってる気がする
最近もあった
日本でIMAX上映無かったIMAX作品ってどんなんあったっけ…とIMAXじゃないけど異端の鳥でアトモスロゴあるのを見ながらふと思った
オンリーザブレイブだけははっきりと確認したけど
ダークナイトとイノセンスはかつて試写だけIMAX上映したな
>>702 イノセンスは普通に上映したろ
品川で見たし
ダークナイトも天保山でやってた
天保山閉館前、最後の上映作だったからよく覚えてる
北九州のスペースワールド跡地の工事始まったらしい
西日本最大級のモールに最新設備の映画館出来るらしいから楽しみだけど
最新だとIMAXじゃないんかな
>>701 ヨローナはエンドロールでIMAX表記があったような
フューリーロード再上映待ったなしだな(´;ω;`)
ウルティラとアイマックスレーザージーティーってどっちが強いん?
映像重視ならIMAXレーザー
音響重視なら好み次第でどっちも有り
ワンダーウーマンはフルサイズ拡大あるのかな
TENETと違ってグラシネが特に言及してないってことはナシ?
ULTIRAって4Kのとこあるんだっけ?
個人的には幕張の8番が
スクリーンと座席との距離・傾斜モロモロでかなり好き
海外のワンウーの試写会の感想漁る感じ、予告で出てくるチーターが色んなものに化けられる能力者で今作で出てくるスティーブはチーターが化けてただけらしいな
WW84、1.43:1のシーンはあるのかね?
IMAX公式だと1.90のシーンがあるのと
IMAXフィルムカメラで撮影したってことはアナウンスしてるけど
ワーナーがいち抜けたから、洋画の崩壊が止まらないな。
鬼滅みたいなのがアジアで爆破しないと、IMAX社もネトフリあたりに身売りするだろな。
>>723 でも、ワーナーが率先して劇場公開もしてくれてるわけで。
公開もしない配信もしない延期延期のとこより良いだろ。
値段高いだろうし配信でIMAX作品を見たいなんて全然思わない
ノーランが怒るのは分かる
ワーナー来年の公開作品全部
上映と公開同時配信決定して
ノーランがブチ切れてるな
>>724 映画館が開いている国(日本)の一観客からすると不満ないんだよな
その国の状況に合わせた公開の仕方は
ワンダーウーマン1984もIMAXで見るの楽しみ、としか思わないしね。
テネットは映像以上に音の暴力って感じの映画だった。それはそれで最高だったけど。
ワンウー、一部をIMAXカメラで撮影してるらしいからフルサイズシーンありそう
https://twitter.com/cs_ikebukuro/status/1336868242061594625?s=21 IMAX版、上映決定
『新感染半島
ファイナル・ステージ』
待望の!
IMAX版の上映が決定
全世界待望のノンストップ・
サバイバル・アクション!!
諸々、半端ない予感....
乞うご期待!
𝟐𝟎𝟐𝟏.𝟎𝟏.𝟎𝟏
𝑶𝑵 𝑺𝑪𝑹𝑬𝑬𝑵
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
imax包括契約の残り3つは、ワンウーと新感染とあと1つは?
包括って東宝作品だろ?ワンウーとか新感染関係ないよね?
新感染って前作はIMAXあったの?(日本でなかったとしても本国で)
>>735 ScreenXはあったようだがIMAXはないね。
無しか
ツインもバーフバリではIMAXやったけど大元でないんじゃ仕方ないか
てかギャガ配給に代わってんのか新作は
>>722 普通の3Dも3年くらい見てない
衰退したんだろうか
シングルプロジェクターの3Dは
追加料金払ってまで観るもんじゃなくなったよね
この前丸ピカドルシネでパシリム3Dを見たが、それは良かった。
IMAXで3Dは久しく見ていないな〜。
IMAXレーザーでも若干暗くなる?のと、(これはドルシネにもあるかもだが)メガネ曇ったり光が反射するリスクあるしな
IMAXレーザーは曇らないよ
曇るのはドルシネだけ
>>742 池袋(レーザーGT)は反射する
普通のレーザーでは3D見たことないが反射しないのか
ノマドランドIMAXで見るような映画だと思ってなかった
>>743 エキスポのも反射で白くなる(曇る)とよく言われてたよね
IMAX3D、前に見たのは何だろう
去年のスパイダーマンかアベンジャーズあたりかな?
3Dあったかもうろ覚えだけど
ノマドランド、ジャンル的に日本ではIMAX上映はされないんじゃないかなぁ。
>>747 スターウォーズ以来新作は何もなかったような?
>>751 すっかり忘れてたけど年末のスターウォーズが3Dだったか
あとシネコンの鑑賞記録見たらその前週のジュマンジも3Dだった
そういえばスターウォーズ来るからIMAXすぐ終わるから公開週に見たんだった
ワンダーウーマンって面白かった?
主演の人は華があったけど、内容あまり憶えてない
正直なところワンウーよりVSの方が面白かったと思う
ワンウーは主人公は良かった
逆に言えば主人公のキャラだけでほとんどもってる映画だった
ワンウーは面白くも無いのにフェミに持ち上げられて
アメリカでは女性は応援のために映画館に行こうとかキャンペーンしてたからね
日本ではたいして稼いで無いけど内容的には正当な評価
ワンダーウーマンよりシャザムの方が面白かった
国内版の予告はアレだが
やっぱりみんな面白くなかったのか
安心した。
シャザムは面白かったね。
なんだかなあ
ディズニーが投資家向けに重大発表。次の数年間で、合わせて20本のマーベル&スター・ウォーズ作品、および15本の実写・アニメ・ピクサー作品をDisney+で配信すると発表。劇場公開との兼ね合いは不明だが、チャペック会長曰く、“我々は配信事業を最優先している”とのこと。
https://twitter.com/oscarnoyukue/status/1337163832649678850?s=19 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ムーランとテネットの対比が証明しちゃった感じなんですかね
ワーナーに追随するのか
つかオビワンスピンオフくらいスクリーンでやれよ
一発屋ヘイデンのせっかくの救済措置なのにw
ディズニーのはもともとドラマシリーズ予定だったものばかりだろ
ワーナーのは完全に劇場公開予定だったのを
配信立ち上げの客寄せに転用したもんだから全く異なる
映画でオビワンみたかったとか言ってる人はハンソロが大コケを忘れてる
ハンソロは意味合いが全く違うな
アホキャスリーンも認める年1の怒涛の大安売り
無名若手起用
見処ダース・モールくらい
カスダン脚本で俺は好きだったけど
ルーカスオリジナルキャラのユアンマクレガー出てるだけでも雲泥の差だと思うな
コケるのは同意w
オビワンは元々ドラマシリーズで動いてたから
劇場公開なんて話は一切出てない
脚本のリライトでだいぶ遅れたけど
今日発表されたコンテンツは
ほとんどが端からDisney+向けに動いてたものばかり
ムーランだってあれ大画面で見ればもう少し問答無用に映像で評価上がったろうになあ
オビワンはタトゥィーン隠居してる時期のオビワンの話
映画にするような大きな話は何もない
最大のイベントのモールとの最終決着はアニメで既にやっちゃってて
しょうがないからヴェイダー再登場をひねり出して台無しになりそうな
いくら配信やったところで日本人はアマプラで見放題にでもしないと
ほとんどの人は見ないので
ということでスレ違い戻しスナイダーカットIMAXレーザーGT上映お願いします
>>770 ムーランホームシアターで見たら良かったよ
やはり大画面で見なきゃね
>>773 川越ホームランシアターで見たら良かったよ
と空目した
今は無き川越ホームランシアターはよく行ってた
近くにはあそこしか映画館なかったから
キングスマンは3月に延期よ
フリーガイとか007とかナイルに死すとか延期が酷いわ
いや3月には前から延期されてたでしょ
今回はアメリカ9月にまた延期ってことだから、日本先行なんてことにでもならない限りそれ以降になる
延期が痛いとか言ってる奴って何が痛いんだよバカじゃねえのこいつら
洋画なんだから本国の事情が優先されるのは当たり前
洋画にいちいちケチつけるやつは本当にアホ
ダサすぎるわ
最後はオープニング上映だったブルーオアシスとIIだったはず?
>>784 いや文句くらい言ってもええんやないの?
鳥山先生は空間認識力が異常なんだよな
パース取らないって言うし
まあ宮崎駿監督もそうらしいけど
東宝とIMAXの包括契約のうちの1本でしょうな>エヴァ
WW84は1.90止まりだったらガッカリだな
12月20日にノーランのQ&A Live Streamがあるみたいね
下記動画の終わりに告知あり
ダウンロード&関連動画>> グラシネのIMAXも17日に終わるねー
>>777 川越ホームランは低音が割れまくっていた思い出。
ワンウーは全体の何割くらいフルIMAXがあるのかな?
TENETのときに「全国で2館だけ!」って宣伝してたグラシネTwitterがワンウーは単にIMAX上映としかつぶやいてないしなぁ…
和田ウーマン3Dは無しかな。絶滅してほしくないなー。
映画館公式からの確定情報
『ワンダーウーマン 1984』
IMAX版は
シーンによって、
【1.90:1】まで
画角が拡がります
トムとジェリー3月19日公開だけどIMAXあるんだっけ?
>>802 だったら松戸IMAXでも十分ってことか
A Conversation With Christopher Nolan LIVE - Tenet Q&A
ダウンロード&関連動画>> 日本時間12月21日(月) 04:00
…開始時間微妙ですが。ちょっと雰囲気だけでも見るかな。
予告でSHOT ON IMAX FILMの記述あったのに
>>809 箱いっぱい空けてもらってるから当日客がいっぱい入るといいけど
IMAXだと難しいんかな
とりあえず初日に行ってくるけど
グラシネで仕事帰りに観に行ける回だと終電に間に合わない
今夜の池袋、テネットを押しのけて箱空いてるけど
なんかの試写会?どっかの貸し切り?
>>812 グランドシネマ IMAX 試写会 で検索したら1発で出たぞ
【ご招待】『ワンダーウーマン 1984』IMAX(R)プレミア試写会15組30名様
日付:12月16日(水)
時間:18:00開場 18:30開演
場所:グランドシネマサンシャイン IMAX(R)シアター(豊島区東池袋一丁目30番3号)
https://lp.p.pia.jp/shared/cnt-s/cnt-s-11-02_2_2215a7a5-6735-4f11-aaf6-7c2a9d19a9d4.html >>744 日本では3月26日公開でモンスターハンターと同じだからIMAXの可能性低そう
imDBはwikipedia方式だから当てにならん
ツイッターより
IMAX社に確認したので間違いないと思います。
「ワンダーウーマン 1984」はIMAXフィルムで撮影したシーンは1.43:1のアスペクト比で上映できるIMAXシアターでも1.90:1で上映です。
なのでIMAXフィルムで撮影したシーンは全てのIMAXシアターで1.90:1での上映となります。
#ワンダーウーマン
#IMAX
ワンダーウーマン
願ったらなんでも叶う石でスティーブ復活
同僚がワンダーウーマン、ワンダーウーマンを超えるさらなるチーターとなる
ヴィランは石そのものになる
ヴィランが世界中の人々の願いを叶え世界を混乱させる
願いを求めたら代償もつく
ワンダーウーマンは力を失う
その代わりに願いを取り消しと願えば願いは取り消され代償も戻る
ワンダーウーマンはスティーブが戻る事を願ったが力を失いヴァラに苦戦する
最後はスティーブが戻ってこれた事は嬉しいが世界を救えといわれ願いを取り消してスティーブ消滅、力取り戻す
世界中に嘘で得た欲を満たすのは本当にいいのか。不便不自由もあるがありのままのこの世の中もまた美しい。願いを取り消そうとワンダーウーマンが訴え人々は取り消して元に戻す。
最後にはアイリスだったかな。故郷の神的な存在のキャラを出して次回に続くって感じで終わった。
こんな感じだった、
グラサンでWW84観てきたよ
IMAX的に見応えあるのは
冒頭のシークエンスだけだな
ラストもよかったと思う
ストーリーは面白いんだけどアクションシーン少ないのが物足りないよね
池袋ってそんなに音デカすぎるの?
池袋って結構デカい方だと思うけど、そんなに言うほど大きい訳では無いような・・・
TENET(というかノーラン作品)の制作側による音量設定が
かなり大きめなんだと思う
ダンケルクもインターステラーもデカかったし
他の作品ではそんなことないもん
鬼滅見たときは音でかいとは思ったけど音出てないより何倍もマシ
WW84のIMAXシーンはOPとEDだけなんだな
カーチェイスシーンもIMAXなのかと思った
でもしっかり面白かった
>>826 語尾にカタカナ使っちゃうようなおじさんの耳には耐えられなかったんだろう
ノーラン作品はなんというかあのズゴゴゴドドドドって低音のBGMを響かせて緊迫感を出すのが好きみたいだから、TENETに限らずインターステラーやダンケルクでも
苦手な人は苦手なんだろうね
WM エンディング後のリンダ・カーターで喜ぶのは
おっさん越えた老人だけだろうな
松戸で見た。オープニングのトライアスロンは映像的に最高だった。これを配信公開なんて監督辛いだろう。
エンディングはこのサイズにして何の意味があるのかわからん。
音は総じて良かったよ。
重低音もあるけど、やはりテネットだけが異常過ぎる音量だったんだな。
>>837 OPは鳥瞰アングル含めて良かったよね
全く期待してなかったからこれはもしかして傑作かと
OPだけ監督が別人のような出来だった
まあそれだけだったんだけど
エンディングはまあIMAXカメラ使えるし使っとくかぐらいのノリだろうw
映画館テネット上映開始日以来なんだけど、
今はCOCOAのためにスマホの電源切るな、なんて言われるんだなw
そもそもCOCOA入れてる人は普段から手洗い等気を付けてるのであまり意味ないのではとふと思った
12月24日(木) 01:14〜01:44(23日深夜)TBS
ふるさとの未来【3週連続 映画業界スペシャル】
▽1週目のテーマは“映画館”
池袋「グランドシネマサンシャイン」を運営する「佐々木興業」を取材
▽お正月に映画館に行きたくなる最新シアターも紹介!
視野270度 スクリーンが3つ!そして日本に2つしかない超巨大スクリーンも!
DUNE予告見るとやはりこれこそIMAX向けだな。
>>842 予告だけでwwwバカじゃねえのこいつwww
今までにIMAXで観て大正解って
アバター3Dとインターステラーフルサイズぐらいかな。
インターステラーはバランスが良かった。
ダンケルクはほぼフルサイズ状態だったけど慣れてしまうというか、ここって場面だけで良いと思った。
TBS ふるさとの未来
2020年12月23日 深夜1:14から放送
https://www.tbs.co.jp/furusato_no_mirai/ 3週連続 特別企画「どうなる? 映画業界」
▼1週目のテーマは「映画館」
池袋「グランドシネマサンシャイン」を運営する「佐々木興業」を取材
▼日本に2つしかない超巨大スクリーン!
>>849 アバターは奥行きがすごかったね
3Dというとぴょーんと飛び出してくる使い方が多かったけどあれは違った
ストーリーは、まぁ似たような話あるよね、って感じだったけど
立川で久しぶりにデジタルIMAXで見てみたけど
普通にみれたもんじゃない
ドットが見えるしボケてるし
4Kレーザーと変わりないとか言ってる奴目が悪いとしか思えん
東宝がいうIMAX5本の中にエヴァQも入るのかな。
鬼滅
スタドラ2
シンエヴァ(東宝、東映、カラー)
エヴァQ?
あと一本はシンウルトラマンかコナンかな
「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q EVANGELION:3.333 YOU CAN (NOT) REDO.」は庵野の全面監修のもと2Kフルサイズで全カットを再撮影し、一部リテイクを行ったバージョン。氷川竜介による解説記事が「エヴァンゲリオン」公式サイトで近日公開される予定だ。
2Kフルサイズってどういう意味?
シネスコから作り変えってこと?
エヴァQも再撮影してるのか
2Kでw
2012年の劇場公開時は『EVANGELION:3.0』、そして2014年発売のBlu-ray/DVD収録用に再調整を重ねたバージョンが『EVANGELION:3.33』。今回は更なる進化を遂げ、『EVANGELION:3.333』としてシリーズ初のIMAX®上映が実現!
2018年『EVANGELION:3.33』2K化プロジェクトが本格始動。『シン・エヴァンゲリオン劇場版』制作にあたりスタジオカラー撮影部内の環境を高め、庵野秀明総監督全面監修の元、2Kフルサイズで全カット再撮影を敢行。『:3.0』とも『:3.33』とも違う、当時は表現できなかったより高精細な映像が実現。
再撮影に伴い一部リテイクも実施し、更に進化を遂げた『Q:3.333』の魅力を最大限に発揮するのがIMAX®上映です。
氷川竜介氏による解説記事を『エヴァンゲリオン』公式サイトにて近日公開予定!
>>858 元がハーフHDレベルのをフルHDで再撮影
>>862 わかってる…と思いますw
いや、IMAX向けにフレーム(画角?)も弄るのかなあと思ってたから
エヴァはあのボケた感じはCGがヘボいだけだからと思ってた
Qは作画段階からシネスコでフレーミングされてるから
作画からやりなおさないとシネスコからビスタには変えられない
撮影だけで済む問題じゃない
サイドカットなら可能だけど
公開から数年後のリバイバルでのIMAX版公開に向けて
初めからIMAXのアスペクト比で作画してるアニメなんて、まあ無いよね
Qを今週Bestiaで見たばかりなのに2週間後にはIMAX版が上映なのか。
先にIMAXもやるよ、と言って欲しいわw
>>868 ベスティア良かったじゃん。来月なら丁度良いし。ラッキーだな。
>>836 流石にクレジット見るまでは一目でリンダ・カーターとはわからない。
無知自慢カッケー。
ワンダーもうキメツに総取りか
週末行こうと思ったら朝しかやってない
ワンウーせっかく日本先行公開したのに振るわなくて残念
松戸で見たけど立派なIMAX案件でした
中盤のトラック宙返りをひらり飛び越えのあたりも全画面でやってほしかった
あとただ空飛んでるだけでドカンドカン重低音無意味に鳴らすのも良かった
IMAXでは破を観たかったなぁ(´・ω・`)
QはシネスコだしCGも内容もイマイチだし
フルサイズってたぶんアスペクト比の事じゃないよ
「2kフルサイズで全カット再撮影」って書き方だから解像度の事だと思われる
>>860の解説の通りかと
だからたぶんシネスコのまま
映画でやるってのにハーフHDで出力するなんてそんなことあるのか
そんな昔でもないだろうに
日本のアニメはいまだに劇場公開作品でも1280x720や1440x810だよ
2Kはジブリや聲の形以降の京アニ、最近の深海作品ぐらいじゃね
じゃこないだの
BS4Kでやったエヴァはアプコンなの?
>>882 SDRアプコンというのはちゃんとNHKが説明してたよ
初号機がボヤッと光ってたのカッコ良かったり背景とかボヤけてたの安いCGを逆手に取った良い演出だと思ってたら、
実は単に画質が悪かっただけなんやね。
一択
アクセスしやすさ以外に他劇場に行く意義が見出せない
ワンウー1984のIMAX終了早いな。3週しかしてないじゃん。
そんなに入ってないのか
全然入ってない
今日も最寄りは予約1席も入ってなかった
1の目発光して中空ポーズの時点でもうね
こうじゃねえんだよってのが
ワンダー観てきたが、客10人しか居なかったな
1984感が予告以上に本筋に関係ないのが不満
ワンウーつまらなかった訳ではないのだが物足りん感じですね
>>896 花火のシーンは明らかに3D向けだったな
アクアマンの3D良かったから期待してたんだが
IMAXは池袋一択って言ってるやつは典型的ニワカ
でかきゃすげーっていう単細胞なんだろな
池袋1択はねえな。まぁめんどくさいから全部そこで済ませてるけど…
>>900 109でおすすめのIMAX教えてくれよ
>>900 コンセッションやシートの快適性などは各々個性があるでしょうが
大判フィルムを使ったアスペクト比1.43:1の正統派IMAXを見るなら
グラシネ&エキスポ以外は力不足なのは明白だと思います
ダンケルクは二子玉で見たけど、おそらくもう行くことはない
>>904 グラシネ出来るまでは二子玉のIMAXに行ってた
グラシネは上まで行くのがダルい
エキスポは入ってすぐだから良いよね
あいつを知らない人もいるんじゃない
回線すぐ変えるし
>>906 グラシネは池袋かつ徒歩で行けるがエキスポの立地はいいのか?
>>912 駅から歩いて行けるしグラシネと違い建物入ってすぐだから楽
エキスポのが駅から遠くないか?まぁ駅からの距離はあまり変わらない気がする
あとグラシネはエレベーター一本だし、IMAX階にチケット発券機あるし、特に不便に思わないわ
高層階からの景色見られるし好きだわ
エキスポは凄い良い映画館だが、最寄りがモノレールで万博記念公園駅なので多くの人にとっては行くの遠いよ。
梅田駅から40分以上かかる。
池袋はターミナル駅でグラシネは東京駅からでも24分とか
まぁ住んでいる場所によるが。。。
>>917 お正月に車で行ったことしかないけど吹田インターから駐車場まで激混み
でもロビーや壁面のビジュアルが広大ですごくワクワクする
IMAXの箱は座席の傾斜が強くオジサンだと移動に緊張を強いられるレベル
その分スクリーンとの距離はグラシネより近く、より没入感が得られると思う
青基調の内装もグラシネよりIMAXっぽくて好みだけど
なんにせよ東西に大きなスクリーンが揃って本当に良かった
エキスポの傾斜で強いって感じる人いるのね
それに、1.43だと手摺が投影範囲の下端に被るのが残念
どこがオススメかっていうのは
かかる作品のスペックとか観る本人の好みによるとしか
色々観て回って比較するのも楽しいもんだよ
数少ないけど1.43のシーンがある作品ならグラサン一択
お前ら喜べ
『ワンダーウーマン』第3作が正式決定、ガル・ガドット&パティ・ジェンキンス監督続投へ
https://theriver.jp/wonder-woman-3-official/ 第3作はIMAXなし、なんてことはないだろうから一応
>>921 コケても続投
アメリカには正義はないな
鬼滅だけど、初IMAXグラシネサンシャイン池袋で見てきました
めちゃくちゃ感動した
今後IMAX以外で映画見れない気がする、、、
教えてくれた人達ありがとうございます
エキスポができてからも海外行く人は行くし、グラシネできてもエキスポ行く人は行くし、グラシネで満足出来る人はそれでいいんじゃないの?
>>921 さすがにもうイラネ。監督降板するんなら観たい
>>924 鬼滅をIMAXで見たところで今後はIMAXでしか見れないなんて感想になるとは思えないんだが…具体的に何が違うと感じたんだ?ただスクリーンでかくてすげーなった典型的バカだろお前?
情けねえな
>>923 コロナで映画館が開いていない状況だし、出資者としてはコロナがなければ上手くいっていたかもしれない、という評価なんやろう
多分、ワンダーウーマンはモンハンよりは見る価値あるんじゃないかな
モンハン、凄い酷評されてるわ
モータル・エンジンみたいにIMAXなくていいやつか?
ワンウーすごい面白くて満足したのにネットじゃ微妙て言われてて悲しい
>>931 映画なんてネット関係なく人によって感想違うのなんてよくある事だしいちいち自分の感想と対する感想だから悲しいとか言ってたらキリないだろ
自分の感想はまあ普通だな、くらいだけど
年間ベスト投票スレでワースト1位取りそうな勢い見てると
いや、そこまで悪くねえだろと擁護してやりたくなるw
WW84いいと思ったが評判悪いのか
サイトーとかネバランとかどうも最近
自分と世間様の評価が合わないな
>>930 モンハン映画にFF14のベヒーモス出したら面白いのに
アメコミがそもそも微妙
なんで大人が大騒ぎしてるのか分からん
アベンジャーズとか滑稽
WWはそのアメコミ好きの中でも評判芳しくないのが問題なわけで
ジャンルに興味ない人は対象外なわけでほっとくしかない
世間の需要あるジャンル自体に文句言っても無意味
アメコミ映画といっても色々あるからなジョーカーだったりスパイダーバースだったり
どちらかといえばアメコミ苦手だけど、スパイダーバースは凄く良かったな
スパイダーバースはメリケン特有のずっと同じテンポなのが残念。
スパイダーマンの最新作は割と良かった
IMAXではエキスポまでは行けなかったけどさ
>>928 自滅信者は大阪維新信者と一緒。
決して他を受け付けない。
作品はAKBや乃木坂、似非が口パクでちんたら踊っているレベル。
一般健常者が理解できないレベル
>>928 おまえ、認識が甘いんだわ。
音響良くてバカでかいスクリーンで見て感動するのが駄目なら、家でdvd見てろやカス!
えらそーにIMAXの画角がー。とかウンチク吐き出すなら、そのIMAXフィルムで撮った映画がどんだけいいのか数字でだせよ。
本気で言えば、IMAXフィルムで糞みたいな公共だす映画は無駄だから今すぐ止めろ。映画館はおまえのオナに付き合う理由を言ってみろよ。売れないIMAX映画に価値はない。全方向に土下座して出直せカス!
>>946 IMAXカメラで撮ってIMAX用に編集した作品はIMAX以外で見たいと思わないが、鬼滅は正直何でも良い。
16:9制作のTV視聴用の作品なのだから。
ノーランなんてもう35mmフィルムすら使ってないんだからスコープサイズ自体やめたらいいのにと思う。
公衆は国名荒らしだよね?
愛知はそれにカウンターやってるあの自演臭い荒らし?
>>948 ノーラン作品直近2作はIMAXのフルサイズの構図がめちゃくちゃ効果的なシーンが多い一方でここIMAXカメラで撮る意味あるか?ってシーンも少なくなかった
むしろスコープがめちゃくちゃ映えるシーン、スコープにした方が良かったのにというシーンも散見された
個人的にはスコープ廃止して全部フルサイズにするのは反対だな
そういえばテネットのストーリーボード見たらフルサイズの構図の中にスコープ用の線も引いてあったのは感心した
新感染はIMAXなしかよ。
ここら辺から日本のIMAXの糞さがよくわかるな。
日本のIMAXというか、日本の映画ビジネスの糞さだな。
大爆死のワンダーウーマンをやるなら新感染だってやっていいだろ。
配給会社の判断がそうなのなら仕方ない
コストが高くつくんじゃないの
別にそんな評判良くないけどね
IMAXはやるよ
何を見てやらないと言ってるのか知らないけど
確かにIMAX上映予定にはあげられてなかったけど、上映スケジュールが更新されたらしれっとIMAXでも上映するってなってて草生えたわ
まさか先行上映のスケジュール見てIMAXやらないと思ってたんでは?
今日の各映画館のスケジュールで新感染のIMAXやってるし。。。
あと、少なくとも
>>732の時点で新感染のIMAXは発表されてたのに、何をもって新感染のIMAX上映ない!と言っているんやろ
緊急事態宣言出されて
休業要請でのステイホームになると思うけど
春と同じく映画館は対象になるかね?
エキスポの半島IMAX全然埋まってないな
これ早々に取り上げられるパターンか
来週末からIMAXエヴァQやるから、ワンウー終了、新感染半島半減か
>>965 お前まだ生きてたんか? 新年早々、とっととシネ、生ゴミ
エヴァのフル画面予告だけで、ワンダーウーマンは役割を果たした。
ワンウーも新感染もガッカリだったからさっさと終わって鬼滅とエヴァでええわ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 81日 0時間 19分 30秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250220143443caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/movie/1602574023/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「IMAX56 YouTube動画>3本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・IMAX55
・IMAX66
・IMAX59
・IMAX66
・IMAX68
・IMAX54
・IMAX53
・IMAX69
・IMAX59
・IMAX62
・IMAX56
・IMAX46
・IMAX42
・IMAX 27
・IMAX41
・IMAX50
・IMAX38
・IMAX45
・IMAX 28
・IMAX51
・IMAX34
・IMAX48
・IMAX40
・IMAX39
・IMAX36
・IMAX52
・IMAX 30
・IMAX 30
・IMAX 21
・IMAX31
・BeansMix総合
・MSX vs AMIGA
・UQ WiMAX 103
・UQ WiMAX 32
・UQ WiMAX 113
・UQ WiMAX 98
・スタジオSMART
・Manjaro linux
・UQ WiMAX 100
・MAXSCRIPT_Vol1
・Xamarin Part3
・Xamarin Part7
・smiyaヲチスレ
・iPhone XS Max
・uqwimax.jp 規制
・MINT mate box
・Viscount Morax
・小米 Xiaomi Mi6
・MBTIアンチスレ1
・MixChannelLIVE
・おい、アイギス!
・AX entertainment
・public domainスレ
・WiMAX R3.0 総合
・RAMだけで動くLINUX
・[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]136
・Filmarksを語るスレ14【フィルマ-クス】
・Filmarksを語るスレ19【フィルマ-クス】
・Filmarksを語るスレ16【フィルマ-クス】
・Amazonプライムで観れるオススメ映画ある?
・鬼滅のせいでタイタニックIMAXが一館止まりに
・ワールドシャウラを語るスレ5本目【SHIMANO】
・【Virtualユ一チューバ一】エソタ厶(ΕηTUM)アソチスレ654【アカリ大勝利】
・劇場版 SPY✕FAMILY の興行収入を見守るスレ3
21:16:13 up 39 days, 22:19, 0 users, load average: 57.75, 47.02, 42.31
in 0.05279803276062 sec
@0.05279803276062@0b7 on 022211
|