◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【2016年大河ドラマ】真田丸 part8 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>4本


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ms/1463837900/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/21(土) 22:38:20.12 ID:kbW4RvFK0
鯖のため板のため、放送中の実況はご遠慮下さい。
>>970は次スレお願いします。

公式サイト
http://www.nhk.or.jp/sanadamaru/
番組への疑問・質問はこちらへ
http://www.nhk.or.jp/css/goiken/mail.html

前スレ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1462457131/
2 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/21(土) 22:49:09.88 ID:WSc/F4s+O
>>1
3 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/21(土) 22:50:07.73 ID:WSc/F4s+O
4 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/21(土) 22:50:50.22 ID:WSc/F4s+O
5 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/21(土) 22:51:33.31 ID:WSc/F4s+O
6 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/21(土) 22:55:30.20 ID:7c38T/ug0
わしは1乙には、美しいものだけをみてほしいのじゃ
7 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/21(土) 23:14:39.53 ID:btDHaNkP0
治部「>>1に乙があったのであろう」
8 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/21(土) 23:17:51.95 ID:+htC/PEy0
殿下!>>1乙がどんどん難しくなっております!
9 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/21(土) 23:40:21.28 ID:GILsrtCf0
大名でもない>>1になぜ1乙を…
10 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/21(土) 23:47:44.55 ID:7XfLMi8nO
>>1
(´・ω・)っ[山吹の押し花]
11 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/22(日) 00:04:20.82 ID:Zgwb+EwJ0
全力で>>1乙し通りまする!
12 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/22(日) 07:30:53.48 ID:vjIRywAC0
>>10
パクっ!うがうんん
13 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/22(日) 11:32:34.06 ID:dTjJMknZ0
「ほらぁ、ほらぁ、乙だって言ってんでしょ!まったく>>1ってやつはどうしてこうのかねぇ。」
14 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/22(日) 11:40:40.98 ID:oK0y5dIg0
NHK大河ドラマ 真田丸 ?@nhk_sanadamaru 2時間2時間前

信繁の3人目の妻が決定! 
たか 役は岸井ゆきのさんに決まりました。大河ドラマ初出演です! 

嫁が全員出そろったねw
あの秀次の娘になるわけだけど、どんなキャラ付けになるのかな
15 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/22(日) 11:57:03.77 ID:P5VbF2AW0
>>14
九度山の屋敷に、妻3人たちは一緒に暮らすんだよねえ。
子供たちは、女の子ばかりだし、リアルに再現したら、源次郎の居場所は家庭菜園だけになりそうw
16 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/22(日) 12:34:29.26 ID:LnzVTHqt0
岸井ゆきの?と思ったら99.9の常連の子か
若手女優は地味顔ばっかりだなw
17 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/22(日) 15:14:21.61 ID:grH89Je/0
「さぁ、さぁ、>>1乙してくれ!」

「・・・>>1乙 しておられるそうです。」
18 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/22(日) 16:27:44.30 ID:WQ9Zviw/0
九度山時代長くやってほしいな
京香は寧役をやるにあたって三谷から「10キロ太れ」と言われたらしい
竹内茶々を引き立たせるためだろうけど、47才の女優には酷だわ
19 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/22(日) 16:29:13.67 ID:P5VbF2AW0
>>18
でも、鈴木京香のほうが綺麗だよね。
20 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/22(日) 17:07:08.53 ID:dw2dCSxL0
>>1
乙れ、こわっぱぁ!
21 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/22(日) 17:24:02.60 ID:RVKnYZOq0
        / ̄ ̄ ̄\
       /ノ / ̄ ̄ ̄\
      /ノ / /       ヽ
      |  /  | __ /| | |__  |   明治天皇はすり替えだ
      |  |  LL/ |__L ハL |     STAPは存在する
      \L//・\ /・\V      仙台は嘘をついている 
      /(リ  ⌒ ●●⌒ )     アポロは月に行ってない
      | 0|    __   ノ!    世界は爬虫類型宇宙人に支配されている
      |  \   ヽ_ノ /ノ     あれもこれも俺に都合の悪い物は全て嘘だ
      ノ   /\__ ノ\
       /         丶
22 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/22(日) 18:44:55.64 ID:cseyN3XH0
BSを見ましたわ
秀吉、こえー、超こえー
冶部、良い人ー
お寧さま、さすがの貫録
おこうさま、いい!
23 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/22(日) 18:51:16.03 ID:huXRz61U0
秀吉怖いよ…
北政所が秀吉冷たい人だと言うと説得力があるわね
三成の熱い所が出てきたわね
24 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/22(日) 18:52:42.52 ID:MA6bPBTw0
>>22
予告の三成の「お前は下がってろ!」はああいうシーンだったのねーと…。
いいヤツじゃん。
25 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/22(日) 18:58:09.70 ID:Lh2Qgeds0
今週のキメ台詞は
「殿下は民が怖いのだ」

一行で分かる。関白豊臣と石田治部の立ち位置、キレ具合
それを理解できる信繁、大谷刑部、北政所
26 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/22(日) 18:59:42.61 ID:ONx9BDTT0
三成も吉継もすごくいいわ。というかあれが普通でそれだけ秀吉が異常なんだろうな
27 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/22(日) 19:15:43.58 ID:gg6DBtLk0
う〜ん。今回のはつまらなかったな。
唯一良かったのは母上の計らいでおこうさんを侍女にしたシーン。
信幸的には地獄wだけど、初期に描かれた真田女性陣のおおらかさをまた見る事ができた。
そもそもおこうさんは真田本家の証なんだから、離縁を成立させたら本末転倒だもんな。
言葉には出ないけど血脈というか、一族の防衛本能が自然と発令された感じ。
それに対して秀吉の不自然な過剰な反応は、実子ではないという事を表しているのかな。
28 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/22(日) 19:34:07.54 ID:ScCm/lpo0
家康も秀吉も三成も吉継も茶々も寧々もいい
信繁だけ受け付けない
でも今回は、18回、3回と並んで面白かった回だった
29 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/22(日) 19:51:24.26 ID:P5VbF2AW0
>>27
おこうさんと結婚させ、昌幸を真田家の正統な当主とさせたのは、勝頼様なわけで。
昌幸が力をもち、武田家が滅亡した今の時点では、おこうさんの立場はものすごく弱いんだよね。
しかも、子供がいないし。
30 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/22(日) 19:52:11.78 ID:uzIojTeV0
お幸さん、さすがは真田の女だわ
惚れ直した
だけど今回一番株を上げたのは治部だね
命がけの諫言のシーンはまさに兼続が言うところの「熱い男」だった
31 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/22(日) 19:57:50.78 ID:WQ9Zviw/0
京香尾張弁うまくなってる?
ヤマコー三成と京香寧がメチャクチャ良い芝居してた
おこうさんはあれでいいんだろうか?
32 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/22(日) 20:00:04.14 ID:4jeDSNMo0
父上が今回も酷かった
羊を迎えるのを源三郎が望んだからみたいな言い方して
佐助もそりゃあんな顔になるわ
弘、笑った
33 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/22(日) 20:10:26.70 ID:lnjIFMnq0
今日のおこうさん笑顔がかわいかったわ

先週は茶々、今週は三成に信繁は庇われてて、これが後々の伏線になるのかな
34 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/22(日) 20:46:44.72 ID:Zgwb+EwJ0
大抵の大河では悪役に描かれる三成が
真田丸では人間味あるから嬉しい
35 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/22(日) 20:46:50.70 ID:gg6DBtLk0
そういえば、前スレで茶々以外の側室も秀吉の子供産んだって
熱い議論があったけど、この大河では寧にばっさり否定されたね。
36 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/22(日) 20:49:22.35 ID:DSuAincF0
>>31
うまくなってたね

ああいうとこで昔から使ってた言葉出されたらホロッとしちゃうかも
37 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/22(日) 20:49:56.13 ID:ScCm/lpo0
>>34
>大抵の大河では悪役に描かれる三成が

そうでもない。葵徳川三代とか関ヶ原とか見てみ。超美化されてるよ。
38 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/22(日) 20:53:02.60 ID:I5JZsx5oO
山本の三成に惚れた
しかし寧は流石秀吉をよくわかってるね
ホントはあれ誰の子なんだろう
今回が一番ハラハラして面白かったかもしれない
きりがぶち壊したりしなかったし
39 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/22(日) 20:55:18.13 ID:3D77ENWc0
こえー、秀吉
茶々も…2秒間だけだけど真田丸消滅の危機を招いた

あと、徳川のとこに明かりが足りないw
40 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/22(日) 20:56:06.35 ID:LSqjrocA0
三成が引っ込んでろって怒鳴ったところと、寧々が頼むでって声掛けたシーンは良かったね

官兵衛の時の三成と差が有りすぎw
41 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/22(日) 20:56:23.11 ID:veF2kFKv0
天地人の小栗旬もいい人に書かれてた
おこうさんて信幸のイトコならおばば様の孫?
42 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/22(日) 20:59:50.47 ID:MnQq7zTk0
>>35
その議論レスって読んでないけど石松丸と南殿のことかな

そもそも長浜城時代、竹生島[琵琶湖に浮かぶ島)の社寺に
秀吉一家が寄進をしたさいの記録状の
わりと早い順番に「石松丸」「南殿」との名があって
これは誰か? という推測や検証のさいに
「秀吉の子だとしたら納得」「じゃあ次の南殿はその母だ」
・・・と解釈をされたという経過があり、

しかしそれも研究者によっていろいろの説が唱えられてる現状なので
石松丸は誰か? 未だ多くの研究者が納得する論説は出ていないのでは

なので今の段階でドラマの台詞で否定されたといっても
そういう設定ってだけでしょうね

大河「秀吉」では川上麻衣子が想定・南殿を演じてたね
43 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/22(日) 21:00:47.15 ID:kUsss6MN0
おこうさん強い人だな。
これからどうなるんだろう?
三成いいなあ。魅力的だ。
茶々の子は秀吉の子ではないと、寧は確信しているみたいだ。
44 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/22(日) 21:00:55.70 ID:h1Wg1wvX0
前半は兄ちゃんの胃は大丈夫かな?って感じで
後半は秀吉怖いよーだったわ
狂気の方の怖いね
収まりがつかなくなって寧が出てきてしゅーんとなるとこはまだちょっとかわいかったけど
稲は御簾が上がった瞬間どっかのなんとかの局が出てきた感じだったけど
その後はまたライトが当たってちょこっと、若く見えた
阿茶の眉毛は今日は変だった
茶々の煎餅の食べ方は…
45 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/22(日) 21:01:15.60 ID:oK0y5dIg0
>>41
そうだよー
ババ様にとっては信幸もおこうさんもかわいい孫に変わりないし
真田のためだってのもわかるし複雑な心境だろうねえ
46 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/22(日) 21:02:38.73 ID:1PPDGN0M0
こんな恐いコヒさん初めてだ
47 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/22(日) 21:06:02.22 ID:+Cv/4Ch+0
朦朧しつつある主君を命がけで諌める三成、よかった
忠誠心が強いからこその関ヶ原なんだなと納得できる熱演だったね

おこうさん、旦那様が大好きなのは伝わってたから離別しなくてよかったけど、羊の立場なら嫌だろうな
先妻が侍女として同じ家に住んでて姑も大姑も小姑も先妻の味方だなんてw
今の時代に変に配慮しないで、同盟筋から貰った正室、同族で最初に妻にした側室、って描き方でいいのに
48 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/22(日) 21:07:25.84 ID:h1Wg1wvX0
化粧品のコマーシャルでてる鈴木京香と比べると明らかに太ってるよね
女優さんも大変だ

でも今回は寧と三成と吉継と源三郎とおこうさんがよかった
吉継はすぐに言いに行っちゃいそうで三成が焦って止めてたし
最悪の時は自分だけが腹切るつもりだったんだね
49 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/22(日) 21:09:22.29 ID:t8b21ODk0
おこうさんの里って、どの家のことだろう?
父方のおばあちゃんとは一緒に暮らしていたし。
50 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/22(日) 21:09:27.11 ID:tyFMcnX80
三成いいわー
確かにこの三成が死んでしまったら泣くわ
51 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/22(日) 21:11:23.38 ID:r0jIfepx0
怒りに顔を歪めるというより、
瞳孔開いちゃってる感じで怖かったね。
52 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/22(日) 21:11:24.28 ID:so8AGhTX0
先週あたりから三成の魅力にはまりだした。
源次郎とのコンビもいいよね。
53 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/22(日) 21:16:18.82 ID:6iQ/FqwJ0
落書き犯人捜し、金田一と等々力警部みたいだった
54 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/22(日) 21:17:20.18 ID:QZUgUkMJ0
後半から萎えた
55 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/22(日) 21:21:40.69 ID:oK0y5dIg0
>>47
配慮というより、話を色々ひっかき回すためじゃないかな
実は先妻がまだ侍女として残ってましたーがバレてひと悶着とか三谷好きそうじゃん
56 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/22(日) 21:24:08.20 ID:FoDVbpue0
>>49
真田は父方だから、母方の親類なんじゃね?
家康の予言は、別の意味で当たりつつあるね
57 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/22(日) 21:29:33.05 ID:MnQq7zTk0
>>55
>バレてひと悶着とか三谷好きそうじゃん
ああそんな感じかも
わざわざ引っ掻き回すためのネタかもね

現状で正室は居るけど、それより家格の在る家から娶ることになったとか
情勢が変わって他の勢力から縁談があったとか
以前の正室が正室ではない妻になるなんて、ザラにあったことだもん
わざわざあえて侍女にするなんてイレギュラーな感じ
58 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/22(日) 21:31:40.29 ID:lmp1DIfU0
秀吉、サルやハゲネズミはいいのかーw

>>50
三成の最期は誰であれ「かわいそう」って思ってしまうんだけど
今回はかなりそう思いそうだわー。
三成の最期知ってるのに、今回本当に
秀吉に殺されるんじゃないかとドキドキした。
59 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/22(日) 21:38:00.21 ID:32QNwMFG0
小日向秀吉は上品すぎて物足りないなあ、と思ってたのだが
今回は良かった
狂気と器の小ささがうまくミックスされて得体の知れない怖さがすごかった
寧さんと三成はほんと良い
秀吉は周りに恵まれてたんだね
60 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/22(日) 21:41:15.75 ID:dPMl4lUj0
羊の父親といい、ギャク満載
61 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/22(日) 21:41:41.95 ID:J8i9pHnq0
茶々、あの時点で信繫様との子です、なんて言うか?
脚本を書いた三谷の意図が知りたい。
62 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/22(日) 21:42:35.56 ID:1PSt4NIu0
天下人秀吉の狂気がよく伝わってきた
そしてこれはまだまだ序の口なんだよねえ、今後が恐ろしい

秀吉三成寧に茶々のシーンに引き込まれたわ
63 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/22(日) 21:43:06.43 ID:ScCm/lpo0
>>56
母方の親類は、高梨内記だよね?wつまり、きりの実家w

>>57
黒田長政とか池田輝政とかそうだよね
逆に、前の妻を離縁することを拒否して、敗着になった細川忠隆とか
信幸が拒否したら、信幸廃嫡で信繁が稲をもらって嫡男になる
64 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/22(日) 21:43:06.88 ID:h1Wg1wvX0
>>60
あれはね…w
65 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/22(日) 21:45:18.74 ID:Q0akavfC0
寧もっと早く止めろと思った。
17人も磔になる前に!
66 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/22(日) 21:45:49.73 ID:ZQdbB6Gz0
毛皮は奥に押し込めておきましょうww

阿茶の局が寧さまに嫌味言ったね
家康が今や秀吉の配下に下ったのにそんな事言うかなぁ?

コヒさんけっこう怖い役多くない?
MOZUもステキな金縛りも怖い役だったよ
67 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/22(日) 21:47:48.34 ID:lmp1DIfU0
>>66
古畑で田中美佐子に殺される棋士の夫役でも
怖くはないけどモラハラな役だったよね。
あれが初コヒさんだった。
68 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/22(日) 21:49:35.06 ID:grH89Je/0
寧さんが、ずっと前から怖い、冷たい人って言った時、
すごく悲しくなったわ。
ずっとそう思いながら一緒に暮らしてきたかと思うと。

稲さんが「寒い」って言った時は、親戚の家でなかなか言い出せなかった事を思い出して笑った。
あれ、そこに住み続けてる人は気付かないんだよね
69 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/22(日) 21:51:22.27 ID:941+8ogy0
「天下人になって変わったんじゃなくて、秀吉は昔から怖い人だった。」
というのになんか目から鱗
70 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/22(日) 21:53:32.96 ID:veF2kFKv0
親類縁者どころか隣近所の者たちも処刑って…ほんと狂ってる
71 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/22(日) 21:54:40.36 ID:ScCm/lpo0
>>66
茶々が同意してたのもどうかと思った
とても小さな武家って、武家って言っただけましじゃない?
堀田作兵衛レベルの足軽だもんねーねね様の実家
72 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/22(日) 21:56:28.80 ID:NIg4ltPL0
>>61
そうそう、イラっとしたわ
73 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/22(日) 21:56:59.17 ID:5l9tIKpg0
>>61
別に信繁じゃなくても別のどの男でもいいんだけど、今回は主人公だから信繁
実際のところ相手が誰であろうと、茶々は「これは秀吉の子供」で押し通す予定(覚悟)
それを表すために、あえての冗談なんでしょう
やましい気持ちや迷いがあったら冗談も言えないはず
秀吉が自分の子供かどうかの不安があるからこそ、落書きを笑い飛ばせなかったみたいに
74 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/22(日) 21:58:53.86 ID:1PPDGN0M0
本当は誰の子なんだろう。
遺品とかで調べられないのかなぁ?
75 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/22(日) 22:00:33.39 ID:lPZP4Uof0
秀吉の子じゃないって前提なの?w
76 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/22(日) 22:04:11.09 ID:5l9tIKpg0
あーごめん書き方が悪かった
秀吉の子供であろうと、そうでなかろうと、茶々にとってはそれを冗談にできるってこと
不安から怒りまくってる秀吉との対比だと思ったんで
77 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/22(日) 22:08:59.53 ID:MnQq7zTk0
>>63
「官兵衛」では縁切りになる長政の元の正室・蜂須賀家の姫が
今の朝ドラヒロインの高畑充希だったね

諏訪頼重とかも信玄の妹のややが嫁いで正室扱いになったので
以前の正室と思われる小見氏(麻績氏・諏訪御寮人の母)が
記録から消滅して行方不明になってたり(後に孫の勝頼に保護される)
正室が変わるってことはそうそう珍しくもなかったことだったりして
78 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/22(日) 22:11:54.00 ID:+Cv/4Ch+0
遺骨や遺髪のDNA検査すればと現代人は思うけどさすがに400年前の人体だと、遺伝子上の情報は読み取れないんだって

院政期の中宮が生んだ皇子が、本当に天皇の子なのかどうかってのは、生理の周期から推理したことはあるみたい(生理中は内裏から実家に帰っているから記録も残っている)

日本史上の最大の謎だよね秀頼の父親って
79 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/22(日) 22:17:03.35 ID:dVPurLOK0
今回の大河の茶々は他の男の種を貰ってでも、殿下の子供が欲しいっていう野心を感じられるキャラじゃないから本当に殿下の子じゃないかなー。
80 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/22(日) 22:19:35.06 ID:h1Wg1wvX0
>>65
結局尾藤の妻子やら親類縁者やらご近所さんは処刑されなかったことになってるんだよね?
途中で茶々を追っかけて行っちゃったから

吉継が短刀で首を切り落としたことになってたのは怖かった
行動力のある人なんだね
81 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/22(日) 22:20:53.62 ID:3U7S2FIk0
寧が「そんなこともわからんほど秀吉様は耄碌なさったんか!」って言った時の三成の表情うまかった
近くにいるから感じてるんだろうな
それでも切腹覚悟で注進、偉いというか健気
82 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/22(日) 22:22:33.23 ID:oK0y5dIg0
>>78
>日本史上の最大の謎

個人的には他に本能寺の変と松の廊下の刃傷事件の真の動機というか真相が知りたいので
タイムスクープ社はよ(バンバン
83 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/22(日) 22:22:48.30 ID:kEEuOd8r0
頼まれて怒鳴り付けられる秀次さんが気の毒過ぎる
前回断っちゃったから今回は引き受けたとかだったりしたら尚更
84 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/22(日) 22:23:05.01 ID:SV73vmGj0
秀吉が茶々の浮気相手として一番疑ってるのが信繁だと茶々は思ってるから
あえて信繁の名前を出したんだと思った
85 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/22(日) 22:28:26.34 ID:grH89Je/0
>>83
ほんと、あれは気の毒だった。
今回の秀次さんは、お人好しで身を滅ぼすのかしら・・
86 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/22(日) 22:33:47.68 ID:uzIojTeV0
>>81
病に伏せる秀長の姿を目にしたときの暗澹たる表情とか
あの時点で一番搾り豊臣政権の危うさを見抜いていた人かもしれないね
87 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/22(日) 22:34:51.19 ID:jclptuCcO
寧さんによろしく頼まれた三成の最期を思うと今回は重いわ…

今回の茶々の子の種が誰かはさっぱりわからないけど
消臭殿な大野治長はいつ頃から出てくるんだろう?
ざっくり醤油ソースな系列でいえば堺の信繁に近い顔立ちだと思うんだけど
治長は茶々のお気に入りになるかしら
88 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/22(日) 22:35:43.67 ID:MnQq7zTk0
>>78
九大の福田千鶴さんという教授(!)が
生理周期から茶々の産んだ子の胤や
ホントにお江の産んだ子どもの推測やらをしてましてw
けっこう、素人さんにも論破されてたり疑問をもたれてたりしてます
この人は淀殿のことを「太閤のもう一人の正室」論を唱えている方なので・・・

他の研究はマトモだったりするんだけどね、まあ話題作りかなぁと思ってる
89 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/22(日) 22:36:07.77 ID:uzIojTeV0
>>86
一番搾りってなによ、もうw
予測変換のど阿呆
90 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/22(日) 22:37:55.42 ID:grH89Je/0
ビール飲みたくなったw
91 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/22(日) 22:38:22.82 ID:DSuAincF0
信繁はまだ10代よね
経験的に吉継が一番上手そう>首切り
92 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/22(日) 22:39:24.57 ID:VhLZV6wW0
佐助もおこうさん里に返すの反対なのね

>>84
同じく
前回の別れから、まったく信繁の方を見なくなったね茶々
93 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/22(日) 22:40:49.08 ID:ONx9BDTT0
一番搾りワロタw
94 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/22(日) 22:42:30.02 ID:9l7N1CG00
秀吉の側室に娘がいたり、寧さんが一度ははみごもったことあるようなことをどこかで見たと思ったんだけど
今回の秀吉は種無しに描かれてるみたいね
だとすると茶々の相手謎だけど
それにしても阿茶局の寧に対する言葉が嫌みに聞こえて怖かったわ。下級武家出身がみたいなあれ、いやみでいいんだよね?
95 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/22(日) 22:43:02.18 ID:WAlOGqBzO
>>92
佐助とおこうさんの絡みあったかな?
でも佐助の声なき演技にグッと来たわ…。
96 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/22(日) 22:43:20.72 ID:Q0akavfC0
一番搾り…w
今夜はいい夢が見られそう。
97 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/22(日) 22:46:57.34 ID:h1Wg1wvX0
>>94
嫌味だと思うわ
でもさらっと流してた寧さんかっけー
98 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/22(日) 22:48:21.33 ID:jclptuCcO
吉継も止めたし信繁も黙らせたし
三成は殿下の勘気をこうむって死を賜るなら自分一人、と覚悟を決めていたのかな

離縁の話をしたのも侍女居残りバレの話をしたのも同じ部屋で同じメンバーという構図はワザとだよね
おこうさんは実質なにも変わらず真田一族、てのがよくわかる
スパイとして乗り込んできた気満々の勇ましい稲姫は知ったところで動じないかもしれないけど
今のところかなりのアウェーですなぁ
まあ、薫さまの馴染みっぷりを見ても、子供(特に男子)を産んだら色々変わってくるかな?
99 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/22(日) 22:56:17.89 ID:941+8ogy0
信幸と稲がいい雰囲気になったとこでライダー忠勝参上かと思ったけど、本当にそっとされたままだったw
100 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/22(日) 22:57:37.53 ID:jlshSFwx0
茶々の子ども、今回の大河見てたら間男は無理だろうって思った。
天下人の側室になったばかりの茶々に命懸けで忍んで行けるかな?しかも二人も。
本当に秀吉の子か、秀吉公認か。
この秀吉なら、公認で作らせてすぐに消すぐらいやりそう。
101 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/22(日) 22:58:00.19 ID:ScCm/lpo0
秀次とおこうはさすが演技巧者って感じがする
秀次は仮面ライダーで主人公に王妃をねとられる悪役の王役をやってて
面白かった
102 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/22(日) 23:00:47.05 ID:jclptuCcO
>>29
史実はともかくドラマ的には
離縁騒ぎがとりさん存命中でよかったなと思わされた今回
言葉をかけるだけじゃなく、わざわざ立ち上がって孫娘に近づくとりさん
ずっとけなげに運命を受け入れていたのにお祖母ちゃんにすがり付いて号泣するおこうさん
昌幸も母上の目の黒いうちは利用価値がなかろうが姪をそうむげにはできないだろうしねー
103 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/22(日) 23:05:12.28 ID:buPxhyg50
>>61
茶々の子供の父親の話

てか、茶々の子供、本当に信繁って脚本じゃないかな、これ
茶々が秀吉に嫁いだり、茶々の子供の話になったり、秀吉と茶々のターンになると必ず信繁のアップが入るよ
茶々と秀吉夫婦に関係無いはずの信繁の描写が必ず入る
不自然な位だよ

終盤あたりに(文字通りの)種明かしくるんじゃないかな
伏線臭い
104 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/22(日) 23:05:19.52 ID:lvo5Db840
すえちゃんはどうなったんだろう?
おこうさんは子供をうむのだろうか?

治部殿、演技力有るなあ。
今日は役者さんたちの達者さで魅せたな。
父上が変わっていなくてほっとするような。
105 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/22(日) 23:09:22.60 ID:h1Wg1wvX0
舞台が都会になると昌幸は田舎者なんだなあって感じがする
相変わらず顔はかっこいいけど田舎者が出てる
信幸はそうは思わないんだけどね
そういうとこうまいと思うわ
106 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/22(日) 23:10:31.19 ID:g5pOhLKfO
寧様良かったー。
山本は和装して真面目な顔してるとカッコいいね。

コヒさんはこわい役すごい上手いよ。
顔は笑ってるのに目は笑ってないの一歩先の目も笑ってるのに瞳は笑ってないと言うか
穏やかな微笑み浮かべててもどこかこわいオーラ出てる。
茶々もやっぱりこわかったなー。
107 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/22(日) 23:17:29.89 ID:3U7S2FIk0
冒頭の秀吉の『風呂にひゃーるか」に
真面目な顔して三成が「どうぞ風呂にひゃーるのがよろしいかと」と返したのに笑った
あれはギャグのつもりだったのか
寧様の名古屋弁も楽しい
108 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/22(日) 23:18:03.11 ID:buPxhyg50
>>106
スレ違いだけど、小日向さんはアウトレイジで初めて悪役やったって言ってて、当時の小日向さんに悪役やらせようと思ったたけしは凄い目利きだなと思う
優しい顔立ちの方が悪役やると怖いよね
109 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/22(日) 23:20:20.33 ID:lvo5Db840
コヒさん、タイガー&ドラゴンで嫌みな師匠をやっていたのも憎々しげで巧かったよ
110 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/22(日) 23:22:05.33 ID:ONx9BDTT0
コヒさんといえは二丁拳銃
111 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/22(日) 23:40:44.47 ID:pseP/OvL0
秀吉がもう気が狂ってるのに、あの文脈で洒落で源次郎の名前口にするとか
危険にもほどがある

正室が側室に格下げ、あるいは離縁されて、一番有り得ないのが侍女になることだよ
元宿敵の徳川の家の者が正室として乗り込んできて、ただでさえ地の者には噴飯物なのに
おこうさまの扱いをそんなにしたら、顰蹙だよ
バカみたいだなあ、と思ってたら、
父親の本多が下男に扮して稲に付き添って、泣いてるのみたらどうでもよくなった
面白すぎだよ、本多さん
112 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/22(日) 23:44:42.66 ID:ScCm/lpo0
側室というのはそういう身分としてあるんじゃなくて、
子供を産んだら側室なのではないの?
113 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/22(日) 23:46:24.13 ID:QZUgUkMJ0
秀吉がおかしくなっていくところを三谷なりにと思っていたけど普通だったな(´・ω・`)
114 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/22(日) 23:47:52.38 ID:b26msZ710
115 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/22(日) 23:51:31.42 ID:MnQq7zTk0
>>112
そういう「お手付きで子どもが出来たら「お部屋さま」で部屋をもらい、
侍女もつき、晴れて側室」的な型も有るだろうし

子がいなくても妻として側室として記録に残る場合もあるからね

家によって、家譜の記録の仕方によって、情勢によって
色んなパターンがあるから、こうだと決めることは出来ないと思う
116 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/22(日) 23:54:14.49 ID:FoDVbpue0
>>112
側室はちゃんとした身分
子供を産んだから側室なのではなく
(江戸時代になると、違ってくるが)
子供を産んでも側室になれなかったケースも多かった
117 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/22(日) 23:54:38.05 ID:1PPDGN0M0
阿茶の局は子どもいないもんね
118 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/22(日) 23:59:49.06 ID:VbHgKAhf0
側室にすると部屋と侍女与えてお金かかりそうだから
家の財政事情にもよるんだろうね
あと正室の考え方次第なのかも
119 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/23(月) 00:22:33.35 ID:9eiBF6zr0
秀次みたいに正室二人体制で
120 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/23(月) 00:26:04.17 ID:XsG8yjOA0
ミュージカル好きだから
秀次
出雲阿国
治部殿
家康(トート役)
おじ上(スカー)
作兵衛
松様(コンスタンツェ)
片桐様

見た事ある
121 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/23(月) 00:33:25.69 ID:5s3byEd5O
>>120
家康(トート)
秀次(トートダンサー)
作兵衛(エルマー)
阿国(マダムヴォルフ)

エリザベート率高いな!
122 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/23(月) 00:36:05.24 ID:cMZmYB2x0
>>120
叔父上のライオネル画像をさっき見てきたとこ
叔父上、ライオンキングでも主役の叔父上w
作兵衛のマキャヴィティーを見たかったわ
123 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/23(月) 00:38:19.60 ID:3mBhcY9A0
治部殿は歴史にドキリの上杉謙信がお気に入り
124 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/23(月) 00:45:53.56 ID:XsG8yjOA0
山本歌うまいよね。
内野さんはジャベールも。お歌は・・

ニーロくんはけっこう年行ったよね?と思って調べたら
自分同い年だったw今年41歳

秀次化粧濃くない?自分でやってんのかな
125 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/23(月) 01:11:36.53 ID:r180xQNH0
>>123
歴史にドキリSPで信玄が謙信ネタをねじ込んでくるのが笑えるw
そういえば、花燃ゆの時には年末SPをやったのに今回は無かった
少し期待してたのになぁ卑弥呼さまと真田の絡みw
126 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/23(月) 01:27:32.21 ID:SMtLi6nBO
秀吉は白内障風の目になったね。
今回の隠しテーマは「扮する」なのかしらね。
門番、忠勝、おこう…
秀吉の子も?
127 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/23(月) 01:41:49.70 ID:5s3byEd5O
>>124
レミゼラブルだと
阿茶が初代コゼットw
三成は初代ガブローシュとマリウス
小早川秀秋もガブローシュだわ
128 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/23(月) 01:43:25.82 ID:RLV9eILP0
女3人談笑シーンで、寧さんの背景にあった鏡餅がとても変わってたけど
地域的なものなのかな?
一番下は丸くて白い普通のお餅だけど、2段目が立てに2ブロックに分割されてて
左右ともに下は赤餅、上は白餅、つまり全部で変形3段みたいになってて
一番上には葉っぱの付いた橙が2ブロックの真ん中に1個飾られてた。
あんなの初めて見た。
129 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/23(月) 01:49:25.91 ID:OZvXuaAb0
>>128
それ私も思った。地域的なもの?
130 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/23(月) 01:55:41.07 ID:BnLHDcsP0
>>19
太ってても鈴木京香のほうがいい。竹内は下品だなあ。
もともと、ねねのほうが好きで茶々は嫌いなんだけど、
茶々役の女優の演じっぷりはいつも楽しみだが
竹内ってだけでがっかり。松嶋菜々子の劣化版にしか見えん。
131 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/23(月) 02:15:40.11 ID:MdY55J910
>>107
あれって調子にのってる秀吉に対する石田なりのいましめの嫌味じゃなくて?>風呂にひゃーるか
三成がどんどん良くなっていくよ。
源次郎も秀吉というよりか三成の為に豊臣に付くって感じになるのかな。
132 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/23(月) 02:27:08.75 ID:RLV9eILP0
>>129
あれ変わってたよねw

ひょっとしたら、大根で隠れた部分にもう一段大きな白餅があったのかも。
そうなると普通の白餅二つの鏡餅の上に、下が赤餅上が白餅の小さな鏡餅を
2セット横に並べて重ねてることになる。
つまり全部で4段の餅6個、その上の2セットの真ん中に橙。
本当に珍しかった。

上下のどちらかに赤餅を使う華やかな文化の地域はどっかで
聞いたことがあるけどなあ。
133 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/23(月) 02:29:48.74 ID:xydBqXzw0
前スレの、
>江戸むらさき特急
>男の怒りか〜
>男の怒りか〜
>まだ歌う所じゃない!(ビシッ
この流れに声出して笑ってしまったww


忠勝の泣き顔、鼻水垂らす迫真の演技だったよ!
134 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/23(月) 04:52:20.87 ID:y3N+600v0
松姫輿入れ場面
並みの役者以上だったら忠勝、背中で演技するはずだけど
仮面ライダー鎧が重くて表現できない

鼻水を垂らす → 蝋燭の垂れをアップ
いい撮影ですね
135 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/23(月) 05:02:18.85 ID:y3N+600v0
一族郎党罪九族に及ぶ、なで斬り(皆殺し)は当時の発想
法が為政者の行動を制限する。のは直近の話
今でも法は民の行動を制御するためダケ、と思い込んでいる人がいる
136 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/23(月) 05:59:00.15 ID:UNZGMMbR0
忠勝、娘の婚礼を見届けたら、帰るのかなーとおもったら、公式サイトの来週の「戦端」の紹介写真にバンバン写っとるがなw
着替えているから、「変装」がバレたんだなw
137 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/23(月) 06:46:22.25 ID:sYnSB1F/0
まつ「おこうさんの事は覚えていないけど・・・」
おこう「あえて言わなくても・・・」

切なくてワロタ
138 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/23(月) 07:52:21.86 ID:t6UDGwvt0
道林の字が書けねぇのさの一言でなぜか涙腺が崩壊した
映画の愛を読むひととか文盲ネタに弱い
139 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/23(月) 08:05:59.32 ID:GO8aGrDJ0
>>138
道林って聞いて一瞬、改名した道糞?と思い
落書きしたの村重かと思ったけど
村重は道薫に変えたんだった。
140 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/23(月) 08:20:15.90 ID:YGLYqIlz0
>>138
あの人は素直に演技が上手かったよ
たったあれだけのシーンなのに
あのキャラクターがどんな人生を歩んできたか
その悲哀が感じられた
141 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/23(月) 08:34:04.67 ID:jvNsT+Z+0
道休よwビッグベンさすがだったね
また大河出て欲しい
142 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/23(月) 08:36:07.62 ID:VhfbsiTV0
>>100
種となる男の伏線がでてこないので、清正との摩擦などさんざんフラッグを立てておきながら、
捨松、秀頼の別種説を真田丸では採用しなかったようだね

俗説で候補のひとりの石田三成は忠義者の設定だし、大野治長は現時点で
存在感希薄な役柄
茶々がこっそり交わった、秀吉とも合意の上で第三者から種をもらったって説も
あるけど、これもそれらの説採用を匂わす描写はなし
秀吉が激怒して殺戮を指示したのも「暴挙」って扱いだしで、これで実は
誰かの種でした展開ならよほど上手く盛ってくれないと驚くよ
143 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/23(月) 08:37:39.22 ID:YMpXtOX50
道休、先週は重版、グッドパートナー、真田丸とよく見かけたな
これで退場はもったいない
144 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/23(月) 08:39:52.62 ID:lm50ArT00
離縁騒動で薫様がおこう様に親身な対応していたのを見て、初めは辛気臭いと言って一緒にご飯を食べるのも嫌がられていたのに、ここまで可愛がられるようになって良かったねおこう様…としみじみしたよ
ずっと侍女扱いはあんまりだから、そのうち源三郎の計らいで元と同等の扱いに戻してもらえるんじゃないかな…と希望的観測
145 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/23(月) 08:41:03.75 ID:NNGehPhz0
>>141
恥ずかしながらビックベンって誰?って一瞬思ったんだけど、
子役の心ちゃんと出ていたトイレCMの人ね。

この頃だと竹野内のドラマで松雪に心を寄せる取引先の会社の人だよね。
出番短かったけど、すごく印象に残ったわ。

三成の人、NHKの大河で何回か演じてるけど、どれも外さないねー
146 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/23(月) 08:43:43.23 ID:NNGehPhz0
>>144
おこうさんに子供生まれていたらいいんだけど、もっと先の話なのかな。

初登場の時は、本当に暗くて辛気臭かったけど、話が進むにつれてみるみる元気wになっていく様を見てたので、
離縁ってことになった時に、一緒にもらい泣きをしてしまった。
花嫁到着の時の本多様の下男変装には笑ったがw
147 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/23(月) 08:47:21.04 ID:H/a732YR0
あの人ビッグベンなんだ!
上手い人だなあと思ってた
蜷川さんの葬儀で出棺の時に前列にいた方だよね
納得
148 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/23(月) 08:50:46.07 ID:K+GfEMo50
>>142
捨の方もなの?拾の方はだからこれから大野出るのかと思ってた
149 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/23(月) 08:54:55.69 ID:AXKZhgzT0
首に白いの巻いてた人かしら
150 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/23(月) 09:07:39.27 ID:VhfbsiTV0
>>148
落書きも真犯人は見つからず、名探偵の源次郎と切れ者の三成がそろって
庶民の太閤への反感が生んだ、で同意してたってのもあるしね

寧が天下を安定させるために正室承諾の上で、茶々に身ごもらせたってのは
ありそうだけど、お菓子を食べまくる茶々の懐妊に気づいてないのは
寧が黒幕説を否定する描写なので、違うかなと

まあ、三谷だから茶々が「源次郎だけには真実を話しちゃいます」とか
言いだしかねないが・・・
151 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/23(月) 09:31:06.93 ID:k8g65a690
茶々は食べつわり体質なのねw
さすがに阿茶の局はたくさんの側室の懐妊を目の当たりにしただけあって鋭いわね。
逆に寧は周りにそういう女子が居なかったから気づけなかったか
152 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/23(月) 09:36:17.40 ID:0JNQCPJY0
おこうさま、昨日もきれいだった
あっさりと「承知しました」って、、、おおおおおん(泣)
草刈パパは相変わらず、嫌なヤシです。わが身のプライドばかりで
昨夜のうちに真相はおこうさまに知られているのに。くっそー
でも、侍女に賛成だからまぁいいか
153 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/23(月) 09:40:53.02 ID:IDKF1M8w0
おこうさんのスタパ,またしても国会中継に阻まれたorz
キャラ的にはオイシイ展開のような気もするけどw
154 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/23(月) 10:35:50.87 ID:0JNQCPJY0
パパ上と源次郎は不幸な末路だけど、昌幸とおこうさまが幸せそうなのが対比でいいわね
155 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/23(月) 11:05:43.33 ID:WXwfcSwa0
>>141>>145
顎に特徴がある道休どっかで見たことあるってモヤモヤしてたのよw
ありがとー!!!
156 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/23(月) 11:22:28.20 ID:5s3byEd5O
佐助が無言の抗議をしてたのは驚いた
佐助の家が代々真田家に仕える素破の一族だったりしたら
養子先の武藤家からの出戻りな昌幸一家より
真田家長男の娘のおこうさんの方が、実は生まれた時から見守ってきた思い入れあるお姫様だったりするのかしら
157 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/23(月) 11:40:13.04 ID:4dbzpul5O
信之と稲とこれからどういう夫婦になるのか楽しみにしてたのに
おこうがしゃしゃり出てくるのかと思うとゲンナリ
158 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/23(月) 11:40:47.98 ID:qbI1/A1V0
ヤマコーもラブリンも知的な役が似合ってる!
159 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/23(月) 11:42:26.07 ID:rrMJQDD80
>>105
田舎者で、時代の変化にもついていけてない
面倒な事は長男に丸投げw
でもステキ
来週は久々の北条パートで楽しみ
のぼうの城でおなじみ忍城もやるらしい
160 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/23(月) 12:49:21.38 ID:4cqqi/IG0
ネタバレによると忍城は期待しない方がいいらしい
161 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/23(月) 12:55:27.77 ID:OiD+JgVY0
合戦に関しては今のところ期待はしていない
大阪の陣は流石に盛り上げると思うけどね
162 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/23(月) 12:56:11.44 ID:Okr9i0W50
>>105
わかるわ
だんだんズレてきてるよね
最初から差はあったんだけど、戦国ではない中央と、まだ戦国気分の田舎の差がでてる
それが最後には悲しみを生むかな、と期待
163 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/23(月) 13:00:34.31 ID:58F2SCbs0
乱世でしか生きる場所を得られない(=乱世が終われば用なし)哀しみね
164 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/23(月) 13:10:21.41 ID:5GyDKVrG0
切ないな
165 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/23(月) 13:10:50.79 ID:ZzKoA2AH0
だが、それがいい
166 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/23(月) 13:15:52.39 ID:mahldG9Q0
それが源次郎も指しているわけで
167 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/23(月) 13:38:44.72 ID:VhfbsiTV0
でも、現代では大阪の陣までつきあったのは、秀頼の諸将が頼りにならないので
いきがかり上のこととか、特に勝つ見込みの無い夏の陣に参加したのは複雑な
裏事情があった的な、人間くさい真田幸村像の解釈が多いよね

死に損なった武将が最後の花をさかせようとしたってのは、昨今は
流行らない。こっちのほうが本質的に切ないんだけどね
168 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/23(月) 14:15:58.21 ID:GO8aGrDJ0
藤岡、重臣として徳川の姫を責任持ってお連れする役と思ってたら
下男に扮装してたんかい!道中うるさかったんだろうなぁ。
169 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/23(月) 14:49:39.43 ID:NXEMnws30
真田丸って、翻弄された女達もさり気なく且つ丁寧に描いてるから面白いのかもね
おこうさんが元気に動けるようになってて良かったわ
無理無理って困りまくる大泉の芝居も良かった
170 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/23(月) 15:12:33.72 ID:9eiBF6zr0
おこうの子孫はアホで、幕府に嘘の申告をして改易される(家取り潰し)から
いないほうがよかった。
171 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/23(月) 15:14:25.91 ID:9eiBF6zr0
稲が家康(真田家譜によると秀忠)の養女というのは嘘だからね。
当時無位無官の真田昌幸の息子の嫁は、当時従五位下中務大輔の本多忠勝の娘でも十分に格上。

『論集:戦国大名と国衆13信濃真田氏』の論文
[引用]-------------------------------------------
信之夫人が家康の養女であるというのは、確実な記録に全く見えず、証拠のないことである。
松代藩内に「公儀の御養女」という漠然たる言い伝えがあり、それがだんだん秀忠養女、
家康養女と格上げされたらしい。
真田家は戦国時代以降、大活躍をして天下に名をとどろかすことになるが、その家系などを
あまり高く持ち上げることは事実に反する。名もない山間の小土豪が風雲に乗じて大名に成り上がり、
その武勇によって名をなしたというのが本当で、
------------------------------------------------
172 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/23(月) 15:40:27.16 ID:6bEKeq8Y0
娯楽目的のドラマですからね
173 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/23(月) 15:45:27.20 ID:WWm/AycJ0
>>171
名もない山間の小土豪が風雲に乗じて大名に成り上がり、
その武勇によって名をなしたというのが本当

めっちゃかっこいいじゃん
大河ドラマにするために
脚色してあるってのはみんなわかってるから
174 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/23(月) 16:04:40.23 ID:xydBqXzw0
主役だし、ストーリーテラーとしての役割があるからだけど、
重要な場面には必ず源次郎がそこにいるのが、ウッソでしょラノベかよ〜と思う
偉い人に必ず好かれるとか、進言が取り入れられてせいこうするとか、秀吉と上杉初対面シーンとか、家康と秀吉対面シーンとか…
175 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/23(月) 16:15:13.45 ID:5s3byEd5O
>>170
それも小松側の子孫と後継者争いをして負けた末のやらかしだから切ないんだけどね…
176 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/23(月) 16:31:15.89 ID:tdmraRab0
>>174
功名が辻では山内一豊がまるっと担っていたよ
177 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/23(月) 17:15:10.61 ID:2OwdCGtH0
信繁の策って割と失敗するから
今回も?って焦った
178 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/23(月) 17:20:48.80 ID:YybbOg4J0
首だけじゃ秀吉は満足しなかったし
今回も成功したとはいえないんだけどね
179 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/23(月) 17:24:51.87 ID:xJp6zE7c0
>>176
そういや有岡城から官兵衛を救出してたわw
180 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/23(月) 17:41:37.62 ID:GO8aGrDJ0
>>178
いくら死んだとはいえ、偽の下手人でっちあげたら
秀吉のことだから一族郎党貼り付けと言うだろうと思ったら
向こう三軒両隣まで死罪ってめちゃくちゃじゃん。
寧のとりなしでビッグベンの首だけでなんとか収まったけど
信繁の「ピコーン!」は怖いよね。
181 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/23(月) 17:48:25.29 ID:VhfbsiTV0
>>177-178
信繁が失敗してるってより、秀吉がエスパー並みに鋭く
明るいのは表面だけで恐怖で支配する人間って設定だから、
上手くいかないの連続になってるんだと理解してる

これから秀吉晩年のご乱心の数々が始まるわけで、ホラー時代劇になっていく

「おんな太閤記」ではその辺の暗黒面はあっさり済ませ、秀吉は基本よい人。
朝鮮出兵にいたっては西田敏行の秀吉が振り返って、あれは失敗だったと
セリフで済ませたので失笑したよ
182 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/23(月) 17:59:23.92 ID:SWMgpRga0
史実では縁者何十人も死罪にしたってのが怖いわ
183 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/23(月) 18:12:22.32 ID:DnPbMFR80
昔はあんまり朝鮮出兵は触れなかった印象がある。
竹中直人の「秀吉」ではやったっけ?
赤井秀和の石川五右衛門を処刑した後、すぐに死の世界をうろついてた印象しかない。
184 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/23(月) 18:25:11.70 ID:ULXJK0sH0
大蔵
185 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/23(月) 18:29:28.87 ID:ULXJK0sH0
大蔵卿局はなんとなく茶々以上に秀吉を憎んでたんじゃないかなと勝手に思ってる
豊臣家を滅ぼす為ならなんでもしそう
てことで秀頼の父親は大蔵卿局の息子の大野治長に一票
186 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/23(月) 18:35:55.68 ID:VhfbsiTV0
秀吉や、賢妻で夫を上手く操縦したはずの寧が主役側だと
朝鮮出兵を詳細に描くとおかしなことになっちゃうからね。

家康が主役だったり、三成を悪人に描く場合、朝鮮出兵が内部分裂を招き
豊臣瓦解の大きな要素になるから、それなりに描かれてきたという印象。
家康は朝鮮に行かないで済んだのも後の天下取りに影響してるので欠かせない
187 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/23(月) 18:55:55.32 ID:4dbzpul5O
>>180
ビッグベンの首だけで収まってなんかないわよ
どこにそんな描写があったの?
三成が切腹しなくてすんだだけでしょ
188 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/23(月) 19:04:17.80 ID:VhfbsiTV0
180さんはビッグベンの首に加えて「寧のとりなしでなんとか収まった」って
意味で書いてるから、間違ってないじゃない
189 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/23(月) 19:11:52.44 ID:WXwfcSwa0
主役が大事な場面に絡むとか誰かに気に入られるなんていつものことなのに
190 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/23(月) 19:13:28.96 ID:av9V5EEv0
史実だと一族郎等+三軒両隣まで磔みたいだけど
昨日のはそれはなかった感じだから首だけで収まったって言ってるんでは?
191 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/23(月) 19:19:10.72 ID:jlWmhVZD0
>>190
あー史実はやっちまうのか
突然えぐいこと言い出すから、旦那とうへー…って声出してたわ

そうか史実なのか
後年の秀吉、小日向秀吉よりだいぶ凄いんだね
192 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/23(月) 19:34:32.89 ID:av9V5EEv0
昔は結構エグいよね
釜茹でとか串刺しとか
193 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/23(月) 19:48:24.58 ID:nfp5cfa80
のこぎり轢き
194 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/23(月) 19:51:49.31 ID:lrZ+Zhj30
ところで大河って秀吉家族の尾張弁が強調されることはよくあるけど
それ以外はスルーだよね。
男勢を全てするのは無理にしても、
茶々を関西弁にするとかしてくれると面白いのに。
195 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/23(月) 20:01:03.33 ID:jlWmhVZD0
>>194
とりあえず今の大河は

寧→肝っ玉母ちゃん
茶々→秀吉を翻弄する小悪魔

ってキャラ付けだから、茶々に方言属性は要らないと思う
何かガサツ感生活感出ちゃって寧とかぶってきちゃう

寧の名古屋弁上手いよね。古女房とか母ちゃん感が出てる
196 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/23(月) 20:14:56.39 ID:av9V5EEv0
寧はすごいよね
今回のは鈴木京香以外考えられない
197 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/23(月) 20:18:35.77 ID:8t0f1Qf00
うたの役の人、声だけ聞いたらAKBみたいな若い子に思えた
前田敦子かもと思ってクレジット見たら違った
198 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/23(月) 20:23:48.50 ID:5s3byEd5O
>>197
ゴンゾウのルミ子だー
と、あの声だけで懐かしく思い出すw
199 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/23(月) 20:26:07.52 ID:oCKXDB4y0
所で三谷映画の清洲会議って作品があるんだけど、時代が今回とかぶってて茶々のお母さんと秀吉の因縁エピソードがある。

何となくあの世界と繋がってるのかと妄想すると、茶々と秀吉の下りは、色々感慨深い

清洲会議から何十年かたってこうなるのかと思うと秀吉きもいしこわい
200 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/23(月) 20:26:36.67 ID:NHVG/k+t0
信繁の上司の人ってあまり仕事出来ない人なのだろうか?
初登場の時は加藤清正たちと同じくらいに凄い人なんだよ、みたいな事言われてた様な気がしたけど。
いつか本気出すのかと思ってたけど今回も信繁に、「お前凄いなー。」みたいな事言ってただけだったし。
201 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/23(月) 20:32:36.72 ID:2JtwhnbO0
>>200
名前忘れられちゃってるくらいだからねえ

私も俺は字が書けねえのさでうるっときた。
上の人も書いてるけど今までの人生が垣間見えるっていうか
あの人旨いねえ。何か全然関係ないけどガラカメのルミちゃんだかなんだかのアイドル映画のはい、どうぞってラケット渡すマヤを思い出した。
202 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/23(月) 20:33:37.85 ID:/gZjhTTF0
賤ヶ岳の七本槍で唯一大名になれなかった人じゃなかったっけ
203 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/23(月) 20:33:39.72 ID:0JNQCPJY0
パパ上(昌幸)は3男だけど、庶子って聞いた希ガス
どうなんですか?
204 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/23(月) 20:46:57.83 ID:6n6Ma9fK0
舞台にも最近はテレビドラマにも詳しくないので、知らなかった上手な俳優さんをたくさん見られてうれしい。
俺は字が…のひとも、うまいなあ。
秀次、うたのおにいさんだったのかー
205 :
194@無断転載は禁止
2016/05/23(月) 20:47:40.35 ID:lrZ+Zhj30
>>195
関西弁ってがさつかな。
むしろ男の人って好きだとおもってたから
茶々の関西弁を対比でだすのも面白いと思った
206 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/23(月) 20:59:39.24 ID:5s3byEd5O
>>203
信尹が側室腹って説なら見たことがある
昌幸と同年の生まれなのに双子とはどこにも書いてないから
昌幸がきりさんの息子だから信尹は側室腹だろうね、みたいな扱いだった

きりさんが年始に昌幸出産して、またすぐ妊娠して年末に信尹出産、でもいいじゃんね?
真田丸での信尹は人質とりさんと喜びの再会してたからとりさんの息子だろうけど
207 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/23(月) 21:23:40.71 ID:jR/2Yt1O0
今のところ茶々に付いて行きそうな人が皆無に見えてそりゃ西軍負けるやろと思ってるんだけど
秀頼が生まれたら変わるのかな。
208 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/23(月) 21:37:19.77 ID:voLEsyq/0
>>206
昌幸と信尹が双子の小説、読んだことある
信尹が影武者みたいにあちこちに出没(遠征)してた
その点は真田丸と同じ
209 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/23(月) 21:38:27.41 ID:av9V5EEv0
三成が茶々につけば他もついて行きそうではある
210 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/23(月) 21:50:39.54 ID:UNZGMMbR0
>>203
丸島先生の「真田一族と家臣団のすべて」だと、昌幸、信尹叔父上のママは、ババさまと書いてあった。
211 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/23(月) 22:27:35.90 ID:x/OLlDGZO
>>152
そういうオヤジおもしろいな〜って体でやってんのに笑いのセンスないな〜おまえは
マジで嫌な奴とか普通思わないわ
212 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/23(月) 22:32:30.04 ID:XXtvWlbDO
>>94
disってだよね。明らかに。
213 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/23(月) 22:36:24.36 ID:XXtvWlbDO
大谷吉継の羽織がバッテラみたいだなーと思った。
214 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/23(月) 22:52:01.87 ID:h3xNUJJ60
>>194 >>205
関西弁関西弁というけど、関西は広いよ
京阪神ととるか
または=近畿でとると2府4県(又は5県)にもなり口語は微妙に違う

茶々が暮らした城といえば滋賀県(小谷城、安土城)、愛知(清須城)に
または伊勢で保護されてたか時期があったかもしれず、
どの地域の言葉をしゃべってたかなんて不明

それに多くの京阪奈出身登場人物がいるだろうに
茶々だけ関西抑揚の言葉を喋ってたらすごくおかしな雰囲気になるかも

戦国大河でお国言葉を登場させるのは
田舎者上がりということの意味付けからも秀吉一家と
九州の島津家の面々くらいで良いと思う
215 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/23(月) 22:56:03.58 ID:h3xNUJJ60
付けたし
安西篤子、津本陽の信長小説では
登場人物のほとんと皆が尾張の言葉を喋ってます
216 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/23(月) 22:56:06.61 ID:0JNQCPJY0
大河を東北弁でされたらわけわかめだよね
青森あたりの武将が主人公になるわけないけど
正宗は東北なまりだったんだろうか?
217 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/23(月) 23:03:40.69 ID:Y4xDunTd0
>>212
阿茶局「下級身分出身の癖に」
北政所「アタシの旦那の方が出世してるし。
それに、アタシは正妻だけど、アンタは妾」
茶々「あたしは父親は名門、母親は絶世の美女、
あんたらふたりとは生まれも育ちも違うし」
218 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/23(月) 23:07:00.59 ID:/gZjhTTF0
>>216
炎立つで岩手秋田はなってますが
219 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/23(月) 23:07:18.78 ID:DGWTI+cWO
今回の大河の法則としては、

武家→標準語
下級〜平民→方言や農民言葉

にしてるっぽいよね。
今のところ秀吉一家や作兵衛以外のメインキャストは大体標準語じゃない?
220 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/23(月) 23:08:44.59 ID:DGWTI+cWO
八重の桜もオール御国言葉だった感じ。
221 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/23(月) 23:13:13.42 ID:0JNQCPJY0
>>218
そんなタイトルの大河があったとは・・・
222 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/23(月) 23:13:30.42 ID:jkXHQzof0
薩摩弁の「じゃっどん〜」ていう言い回しとか、歴史もののドラマに出てくる方言は全部好きになってしまうw
ぜひたくさん使って欲しい
でもたぶんわからなくなるから注釈もほしいw
223 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/23(月) 23:15:11.23 ID:mh9ATomV0
一度でいいから観てみたい、尾張弁の信長。
であるか、もちゃんと再現して欲しい。
各歴史人が方言満載の時代劇は面白そうだよなー

言葉と言えば、今回の信繁がきりに言ってた、こらっ、て言う台詞、あれって確か鹿児島かなんかの方言だって聞いた覚えがあるんだけど。

あと、姉上の旦那に信繁が、愛しているんですね、っていうとこ、明治以降、英語が伝わってから愛という概念が入ってきたって記憶してるんだけど

まあドラマだし気にしなきゃいいんだけど、ちょっと気になった。
224 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/23(月) 23:17:11.46 ID:DGWTI+cWO
>>221
横だけど、見てないけど小説あるし有名だからタイトルは知ってたよ。
読み方「ほのおたつ」じゃないからねw
225 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/23(月) 23:24:10.17 ID:+nXJ25+u0
ほむらたつ?
226 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/23(月) 23:24:20.22 ID:DGWTI+cWO
三谷脚本だから寧ろ現代語や横文字や現代の若者言葉出てきても驚かないわw

>>222
吉川さんの薩摩弁カッコ良かった…
福山の土佐弁も結構好きだった。
綾瀬の「ありがとなし」とあねさまや二本松の少年の「ありがとない」の使い分けとかも。
227 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/23(月) 23:25:31.98 ID:DGWTI+cWO
>>225
ですね
228 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/23(月) 23:28:27.54 ID:av9V5EEv0
>>223
河村市長みたいになるの?
229 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/23(月) 23:31:34.36 ID:DGWTI+cWO
>>228
やめてwwwww
230 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/23(月) 23:36:42.49 ID:voLEsyq/0
>>227
トヨエツ「ぶっ殺す!」
231 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/23(月) 23:37:27.21 ID:Id7raElo0
薩摩弁は翔ぶが如くの時に字幕出てたっけねえ
232 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/23(月) 23:38:08.49 ID:voLEsyq/0
>>217
茶々の浅井氏のどこが名門www
233 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/23(月) 23:40:39.25 ID:5s3byEd5O
炎立つ、好きだったなぁ
奥州藤原三代より前の安倍一族の話が特に面白かったな
234 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/23(月) 23:41:49.55 ID:JNV6phid0
>>200
いつもスルメ食べてる上司の人、
官兵衛では柴田勝家役でしっくり来なかったけど今回のはハマってて良かった。
片桐さんが余計な告げ口して失敗した時、一瞬嬉しそうだったw
235 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/23(月) 23:46:21.70 ID:9eiBF6zr0
>>219
それなら、真田もお国言葉にすべきだったな。
なんで上流ぶって標準語使ってるんだろ。
無位無官の平民のくせに。
236 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/23(月) 23:46:50.72 ID:DGWTI+cWO
近藤芳正さんて可愛くない方のベビーフェイスだよね
237 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/23(月) 23:58:56.30 ID:9eiBF6zr0
この時代は兵農分離してないから「武家」というのは、武官の官位もらうことで
証明されるんだよ。

真田は無位無官だから、平民、田舎者だから農民。
238 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/24(火) 00:01:08.80 ID:tz54SvzQ0
>>228
尾張弁とはいったけど、具体的にどんな言葉なのかよくわかってないw
河村さんってどんな感じだったっけ??

家康も遠州弁になるのかな?
そっちは朝ドラで何とかイメージつくw

短いコントでもいいから方言満載で話し合う武将とか面白そう。LIFE辺りでやって欲しい
239 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/24(火) 00:01:45.91 ID:EbBa2dy90
真田は国衆だから、江戸時代の農民(庄屋クラス)かな
240 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/24(火) 00:11:16.39 ID:/T+kYo0f0
河村はだぎゃーと言ってたような
241 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/24(火) 00:12:52.25 ID:D5C1MCRJ0
>>238
「藤吉郎よ〜草履がみょ〜にあったけえのはおみゃあが尻に敷いてたんでにゃあの そこへ直らんかね 成敗したるでよ〜」
242 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/24(火) 00:29:16.34 ID:EbBa2dy90
河村は、ああみえて、尾張藩の上級武士の家系。
243 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/24(火) 00:36:47.65 ID:tz54SvzQ0
>>241
面白いw
あーやって欲しいなあ
下に字幕つけて有名どころがけんけんがくがく話してるシーン
三成とかあと上杉家なんかも面白そうw

確かに八重の桜は方言色強かったね
244 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/24(火) 00:42:03.72 ID:c1GCnm6g0
「炎立つ」が全編完全な東北弁だったらなんか緊迫感と悲劇性が二割ほど減りそうだわ
どうにも東北弁って素朴で牧歌的な印象が強くてw
秋田岩手あたりならまだ聞いてわかるけれど青森弁で本気の方言だと本気の鹿児島弁並みにセリフが聞き取り不可能そうだわね(笑)
245 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/24(火) 06:41:35.48 ID:+vZ8QFEX0
>>244
大山巌と捨松夫婦は、最初言葉か通じなかったので、英語で会話したと聞いたことがあるw
246 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/24(火) 07:23:51.95 ID:K+Jj3Mms0
>>234
あのシーン何気に好きw
他人の失敗大好物!っていう下世話な感じが一瞬で解るし

自分が危うくなるとめちゃくちゃ焦ったり
治部様に報告する時のオーバーアクションなアピールとか
あの人の人となりが良くわかる
247 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/24(火) 07:29:14.62 ID:HdAjTX0K0
三谷幸喜がエッセイで、大河で言葉つかいにクレームがついてるけど、時代劇は
フィクションなんだから標準語ではおかしいという理屈こそおかしいと
不満をぶちまけていた

秀吉や龍馬といった特定の人物だけが方言をしゃべるのも含めて
「時代劇あるある」でしかないからねえ
248 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/24(火) 07:41:06.97 ID:z3Wfs4iW0
当時の言葉を再現したら字幕と解説必須になって
ストーリーそのものを楽しむ妨げにしかならないのにね
時代劇風の話し方だって現代語のアレンジに過ぎないんだし

七本槍の中で唯一大名になれなかったゴシップ好きwの平野さんは
源次郎に楽首が何と書いてあるのか聞いていたね
武勇で成り上がった男の教養はド田舎の国衆の次男坊に劣るってのがリアルだった
秀吉の周辺には佐吉の能力を正当に評価できる人物が少なかったんだろうなあ
249 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/24(火) 07:41:46.12 ID:BFnvk+sq0
>>246
細かいとこがいいよね
近藤さん、ああいう役すごくハマる
250 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/24(火) 07:52:10.25 ID:yh3LWIIy0
武田信玄の重厚な大河を観た後に
真田丸の現代喜劇のような大河を観て
1度に2度美味しい思いをしております。
251 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/24(火) 07:56:09.53 ID:FEjuOCBp0
武田信玄、重厚かなあ
歌舞伎の台詞みたいにしゃべるとそう思えるのかな
晴信がおここおここと騒ぐたびに白けるわ
252 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/24(火) 08:18:53.61 ID:HdAjTX0K0
大河も朝ドラも、時代と合わなくなって古くさいとかウソくさいとか
見飽きた紋切り型の展開……と飽きられはじめたのが武田信玄あたりから。

でも大河が大河らしかった時期の作品だから、真田丸と比べて重厚なので
別口で楽しめるという250の意見も、歌舞伎みたいという否定的な251の
意見も判るよ
253 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/24(火) 08:31:00.82 ID:S7MrqEvg0
>>202
大名じゃないよ平野永泰〜♫
の歌詞が浮かんだ、by戦国鍋TV
あのキャラと微妙にかぶってる気がする
254 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/24(火) 08:33:54.76 ID:YKdm0yWc0
ももいろゴタイローのメンバーが揃わないねぇ
前田利家はナレ死すらさせてもえない予感
255 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/24(火) 08:38:09.52 ID:b9cGcWaM0
戦国鍋TVが見たくなったではないか
256 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/24(火) 09:00:14.55 ID:+vZ8QFEX0
>>251
南野の台詞が棒で萎える…
本人も自覚しているから、今は歌手活動が中心なんだろうな
257 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/24(火) 09:26:49.01 ID:pfkzOYAUO
>>255
TVKで再放送中。
今さら親子ではまってる。
そろそろお父さんがキャバクラに来るはず。
258 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/24(火) 09:27:07.85 ID:EbCV0sf60
おここ

長野方言 漬物全般
新潟方言 おや、まあ、などの間投詞
なんか違和感あった
259 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/24(火) 09:29:21.73 ID:EbCV0sf60
諏訪御寮人、湖衣姫
美女の代表扱いだけど「おここ」と聞くと
沢庵の臭いがしてくる
260 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/24(火) 09:32:08.53 ID:NpFtU2ue0
明日のねこねこ日本史@Eテレは「戦上手、真田幸村!」
先日の家康の回は、秀忠と正信が巨大猫じゃらしで上田城に足止めされててわろた
261 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/24(火) 09:42:57.94 ID:syAT2uyoO
真田が武家じゃないと私を責められても知らんがなw
単純脳で地域的に上流の人達→武家と一くくりにしただけなので。
薫さまだって公家言葉じゃないし
きりの態度なんか正直現代のギャルに近いしw
でも梅や作兵衛はちょっと訛ってたからその辺がボーダーなのかなと思ったんだよ。
でも信州弁ではないよね多分。

しかし秀吉一家がと言っても、秀次や秀長は違ってるし
秀吉と寧さまと仲さまだけじゃないの尾張弁。
262 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/24(火) 09:54:47.01 ID:hJxI88OZ0
秀長は外交上必要があって訛りを直したんだと思うなあ
それも必死にね
秀次は他所に出されていたから自然に尾張訛りが抜けたんだと思う
263 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/24(火) 10:13:09.31 ID:syAT2uyoO
そっか、真田家の面々も武田家に人質に出てたな。
寧さま仲さまに育てられた福島や清正とかも標準語だったね。
清正は寧ろヤンキーっぽかったけどw
264 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/24(火) 10:33:03.31 ID:3LnQ+ZaX0
>>261
永井路子の本だと
太閤殿下になった時でも2人きりの時は、秀吉と寧さまはバリバリの尾張弁で大声で話していたとか
記録が残っていたと見かけたけどね。

話が面白かったら、そういう所はどうでもいい浅い視聴者なんでorz
265 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/24(火) 10:36:19.89 ID:Vv4pMfE30
秀次の母って 秀吉の姉だよね
全然出てこないね

弟に 息子から孫から皆殺しにされるって…
266 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/24(火) 10:38:18.17 ID:wiDyPXQw0
真田丸録画視聴
はげねずみ怖いよー
やっぱり殿下は種無しなのか
戦国冬彦木馬ワロタ

おこうさんの体調はよくなったのかな?
267 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/24(火) 10:39:39.05 ID:Pv27b5Yr0
京都や大阪で尾張弁は馬鹿にされたのではないかと思われるが
寧はそれを気にせず使い続ける飾りの無さが良いのではないだろうか
268 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/24(火) 11:16:48.85 ID:HdAjTX0K0
>>264
逆に見ると、オフィシャルでは都言葉か京都アクセントで
喋っていたってことになるんじゃない?

当時は上洛至上主義の「あこがれの京大坂」なわけで、ロシア貴族が
フランス語を話していたり、ラテン語で書くように、ひとかどの人間は
下手くそでも一生懸命に喋っていたと思うよ
269 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/24(火) 11:38:32.93 ID:syAT2uyoO
確かに真田丸でも秀吉が方言になるのはリラックスした場面だけだね。
270 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/24(火) 11:57:07.97 ID:aA9SZ01x0
>>167
「とくに大坂の陣では、泰平の世には適応できそうもない、キャラの濃い人たちがたくさん集まってきますから、乞うご期待です」
と三谷さんが言ってるから、一花咲かせてから最期を迎えたい皆さん勢揃いの流れになりそう
271 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/24(火) 11:59:36.14 ID:aYbxyUJ30
信長が尾張弁でしゃべくり倒す小説あったんだよ。
比叡山を焼き滅ぼしてチョーよ。
帝の頭にかかとおとしてちょ。
みゃーみゃーみゃーみゃーうっさいの。
信長の性格上、言葉なまりを直すとは思えないから
正しいと思う。

そんで都会人の光秀が
「ぎゃあああああああああああああ我慢ならん!」と
本能寺になっちゃうw
272 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/24(火) 12:01:37.83 ID:aYbxyUJ30
ラブ継がこの先どうやってライ病になっていくのか楽しみ。
テレビでそれだせるかな?

顔にその兆しを見つけたときのラブりんがどんな驚き方
どんな嘆き方をするのだろうか?
273 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/24(火) 12:02:46.52 ID:7Mr9+1RO0
大垣?犬山?かどっかのお城で、扮装して信長を演じてる人がなまってたなぁ
松村のお城巡り(趣味どき)でやってた
274 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/24(火) 12:17:45.38 ID:fevFNWeH0
懐かしの「名古屋はええよ!やっとかめ」の動画を見たくなったではないか
275 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/24(火) 12:28:42.82 ID:CwkwV/Rb0
>>272
大谷はライ病のイメージ強いけど、そうだったって断定できてるわけでもないらしいので
今回の大河では別の説とるかもって話見た記憶があるからどうなるかわかんないよ
276 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/24(火) 13:08:18.88 ID:tz54SvzQ0
>>271
むちゃんこ興味ある、是非読んでみたい
タイトルおしえてちょーよ
277 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/24(火) 13:09:29.72 ID:32wyfAEQ0
根拠となる資料が無いから、頭巾被らないそうです
278 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/24(火) 13:24:48.77 ID:J4YutXyQ0
三成と寧さんの秀吉への深い愛と献身に泣ける
京香の上品な尾張弁良いね、耳に心地良い
寧さんの聡明で品があるけど気さくな人柄っていうのが出てる
279 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/24(火) 13:28:16.89 ID:AsLIFB8e0
>>271
戦国もので、もし名古屋が都になったら、
という歴史小説があったなー、
『金鯱の夢』だったっけか、
標準語が名古屋弁になるの。

ラストは2パターンあって、
名古屋人向けとそれ以外の人向けがあったw
内容忘れちゃったけど面白かった記憶がある。
280 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/24(火) 14:36:27.20 ID:77LoUG1O0
>>199
ところが清洲会議から前回真田丸まで
まだ7年くらいしかたってないんだよー
信繁もやっと20代前半
そんな短期間での秀吉の成り上がり方が凄すぎだよね
281 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/24(火) 14:43:14.72 ID:EbBa2dy90
清正と正則が尾張弁喋ってないのはなんでだろ
真田が信州弁喋ってないのに、秀吉寧々だけに方言喋らせるのは変だと思うが
真田なんて京大坂では言葉が通じない状態で訛ってただろうに

伊達政宗も京大坂人に馬鹿にされて、ひねくれてこんな和歌読んでるし
「物知らぬ 鄙(田舎)の者とて 都人の なぶりて笑う この悔しさ」

尾張弁は、亜関西言葉だから、尾張弁で馬鹿にされたなら東北弁なんてどんなに
馬鹿にされたことか
282 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/24(火) 14:55:23.12 ID:EbBa2dy90
真田も、1594年まで無位無官だったのは言葉が通じなかったからじゃないの。
今回聚楽第行幸があったけど、真田一家の名前は、「諸大名」にも「馬廻り」にもない。
信繁はこの時期(1588年)にも、第二回聚楽第行幸(1592年)にも馬廻りではなかった
という傍証なのだが、おそらく何を言ってるかわからないし、聚楽第行幸で天皇の前で
都会のマナーを実行できないと思われてたから、無位無官のまま大名扱いされず、
諸大名がみんな参加する行事にも呼ばれず。

1594年になると、さすがに都会の風習を守れるようになり、言葉も通じるようになったから
官位を始めてもらったと。
283 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/24(火) 15:07:41.76 ID:EbBa2dy90
島津や南部は話し言葉が通じないから、諸大名との折衝は手紙でやり取りしてたらしい
手紙だけだと限界があって、情弱だから、関ヶ原で家康に味方するつもりだったのに三成に騙されたってことにもなる

家康が北条に南蛮渡来のオレンジを送ったのに、北条がそれをダイダイだと思って、家康を馬鹿にしてきたので
家康が北条を見限ったという逸話もあるけど、当時の東国は後進遅滞だから
284 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/24(火) 15:53:46.24 ID:aYbxyUJ30
言語のすごいところは口語だともうわけわかんないのに
文書は普通に通じるんだよね。
九州の端から下北半島まで同じ。

今日本人もシナ語なんて全くわからないのに
それでも文書ならなんとかよめちゃったりする。
イスラム世界はコーランで世界の半分が同じ言語を使える。
聖書の翻訳を許さなかった理由もなんかわかる。
285 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/24(火) 17:44:39.39 ID:Pv27b5Yr0
コーランは神の言葉はそのまま伝えよという考えで
ムスリムは原語のままコーランを読むことを強制されているけど
日本の口語では出来ない意思疎通を文語で行っただけなので成り立ちが違うよ
286 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/24(火) 19:45:26.38 ID:NCgeQfUT0
物知りな奥様多いなー
287 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/24(火) 20:01:45.81 ID:G1sFl97E0
録画やっと見れた〜
信繁がコナン君なみに鋭く落書きの犯人の推理し始めてワロタ
288 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/24(火) 20:05:11.66 ID:H+/qtk4A0
信繁の出番が少なくて主人公のようには感じない
そのくせ、青二才がいきなり大活躍を始めて周りから一目置かれる
変だわ
289 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/24(火) 20:06:31.08 ID:QaxTTybn0
>>287
途中で古畑みたいに「えー」とかって
ヒント言ってくれるんじゃないかと思ったw
290 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/24(火) 20:11:58.48 ID:H+/qtk4A0
ウィキによりますと、
薫さまが公家のはずがない。当時は下級武士の3男坊の昌幸が公家の娘を貰えるはずがない
とのこと。私もそう思います。ど田舎に嫁入りする公家娘って変
291 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/24(火) 20:12:47.38 ID:D85TRuzM0
その時のBGMが古畑っぽかったと言ってる人がいたけど
そうだった?録画消しちゃった
292 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/24(火) 20:21:54.05 ID:wiDyPXQw0
推理シーン
紳士な古美門って思ったけど古畑か!
293 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/24(火) 20:25:11.37 ID:OsZ1IOg10
>>288
ヤフーのインタビュー色々読んできたんだけど、信繁が最後にしか活躍しないのは既定路線(&史実)で、意図的にやってるそうだよ
信繁から見た歴史、って視点で書いてるそうだよ(だから信繁が見てない事件はさくっと終わる)
294 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/24(火) 20:26:43.47 ID:BFnvk+sq0
>>291
古畑ぽくは感じなかったな
個人的にはだけど
295 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/24(火) 20:28:59.11 ID:H+/qtk4A0
>>293
彼がストーリーテラーみたいになってますね
他の人がやった手柄をその人まで出してたんじゃ話がややこしくなるから信繁がしたことにして話を進める
エリザベートのルキーニみたいなもんですかね
296 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/24(火) 20:30:59.34 ID:16KDahHp0
録画見た。
愛之助すんごい良い役貰ってるねー。しかも似合ってる。
愛之助が「変わろう」と言っても、信繁が頑張るんだと思ったら、あっさり交代してもらってたねw
戦で人を殺すのと、死体をチョッキンするのとでは、やっぱり後者の方が怖いよねw
小松姫、寒いのずっと我慢してたんだwだから顔が強張ってたのかな。
想像してたより中身は可愛い姫設定にするのかな。
誰にも止められない暴走する権力者を止められるのは、やっぱり嫁だけだよね。
まだ嫁の言うことを聞く秀吉でよかった。
来週も楽しみ。
297 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/24(火) 21:05:09.93 ID:P+VCbmq80
>戦で人を殺すのと、死体をチョッキンするのとでは、やっぱり後者の方が怖いよねw

そ…そうなのかな? そのへんはよくわかんないけど、
信繁の若者らしい青臭さと芳継の大人の度量を対比させる
良いシーンだと思った
芳継、刀をグイッと引いてたね
298 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/24(火) 21:12:27.82 ID:BynoqGxf0
>>297
よくわかんないけど、戦の時はアドレナリンが出まくってるだろうから、素面?で死体チョッキンの方が怖いんでない?w
299 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/24(火) 21:14:24.46 ID:2FOP0k8f0
信繁が華麗なる推理を披露した時、上司の人が「お前すごいな」ってぼそっと言ったシーンが好き

あの俳優さんは昔見た三谷の舞台で「ちんげさん」と呼ばれる役を演じてたのが印象に残ったので、それ以来彼を見ると「あ、ちんげさん」となる
300 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/24(火) 21:17:45.00 ID:BFnvk+sq0
>>299
まさかちんげさんの呪いにかかっているのが私以外にいようとは…
301 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/24(火) 21:23:27.01 ID:2FOP0k8f0
>>300
ナカーマw
あの呪いは半永久的に解けないわ
一緒にその作品観た家族も未だにちんげさん呼びしてる
302 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/24(火) 21:29:12.03 ID:PgoOOFzW0
>>275
吉継の病気は「業病」と記録されているので、長年ハンセン氏病だと思われてきたが
ハンセン氏病だと症状が合わない部分が有る
他の有力候補は梅毒だが
あそこまで症状が進行すると、脳梅毒で軍師は無理
ステロイドや抗生物質が無い時代なので
何らかの慢性皮膚病が悪化→化膿→他の感染症も罹患(傷口から感染)
てな説も有る
303 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/24(火) 21:42:53.83 ID:PgoOOFzW0
>>279
「金鯱の夢」
お寧が子供を産んだ、てな設定で
お寧の息子が秀頼、家康を滅ぼして名古屋幕府樹立
天下泰平の名古屋時代が始まる
ラストは
名古屋人向け→明治維新になるも、首都は名古屋・名古屋弁が標準語に
それ以外の地域むけ→明治維新で東京遷都で名古屋没落
304 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/24(火) 21:50:18.39 ID:16KDahHp0
>>302
えっえっえー!レス辿って行ってビックリ。
愛之助の大谷って、いつもは鎧みたいなのを着て顔に白布巻いて、お茶席でお汁垂らして、皆に嫌がられた大谷ー!?えー!
歴史詳しくなくて、ピースの状態でしかエピソード知らないから、あの大谷がこの大谷とは思ってなかった。すごくビックリした。
そうか愛之助もカッコいい美味しい役だけを貰ったわけじゃなかったんだね。
益々楽しみ。
305 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/24(火) 22:17:25.25 ID:2425MbH40
50スレくらい前にも書いたのでゴメンだけど
信長が尾張言葉で喋る小説は
津本陽の「下天は夢か」
安西篤子「龍を見た女」

で、清水義範さんの「金鯱の夢」は有名だけど
清水さんは「やっとかめ探偵団」や「大名古屋語辞典」とかの
名古屋を舞台にした作品でも有名な作家
「蕎麦ときしめん」とかも話題になった作品
306 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/24(火) 23:08:39.49 ID:3i1pG0wj0
>>304
ナカーマ
この大谷はあの大谷じゃないんだガッカリだと思ってたのでその大谷だとわかってうれしい。
歌舞伎では悪役は非業の役多いラブりん、ただのスマートなエリートで終わるわけないわな。
307 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/24(火) 23:23:39.97 ID:Vi76//vO0
>>288
信繁が主人公なのだから
もし史実どおりにつくれば地味な脇役たちとの日常系になるだけじゃん
もちろん秀吉、茶々、三成たちの出番もほとんどなくなる
そんなドラマ見てみたいの?
まあ、わたしは十勇士とか出して、信繁と愉快な仲間たちみたいのも見てみたかったけど
308 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/24(火) 23:29:21.40 ID:ZoReIm6D0
>>283 京など上方と比べればね 頼朝公と鎌倉北条家小田原北条家が開いた関東だから武家に人気あったでしょ
上方>関東>尾張三河>中国>東北 
309 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/24(火) 23:51:01.94 ID:syAT2uyoO
下天は夢かってすっごい有名になった小説だよね。
タイトルだけ知ってたわ。
信長の話だったのかー。
310 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/25(水) 00:15:22.91 ID:km2B4XGN0
>>308
本郷和人「関東はド田舎なので、三河から家康が関東に移された時、倍増にもかかわらずショックを受けた」
311 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/25(水) 00:30:24.57 ID:IJnKEgtZ0
田舎だからショックをうけたとか現代人が容易に推測してしまう様な幼稚なことではなく
水地帯が多く開墾やら 移転に反対する三河武士を手なずけるのが大変だったのよ
312 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/25(水) 00:31:23.83 ID:km2B4XGN0
関東が憧れって馬鹿なの?
中国地方と尾張三河のどっちが上かは微妙な問題だけど、
関東なんて東北の次にド田舎で問題外でしょう。
鎌倉幕府は地方政権だし、小田原北条に誰が憧れてるっていうのよ
そういう田舎のジョーシキをいうのをやめてよ
313 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/25(水) 00:55:40.56 ID:s+cqQdli0
312はなんでそこまで激してるのか

戦国時代の文化というとやはり今の京・近江(安土城があったし。
比叡山や三井寺は仏教学の権威の一つではあった)に、
やはり堺が中心であったのは確かなんだけど
大内氏の山口と後北条の小田原には南蛮貿易の船も寄港したり
京からの貴族や連歌俳諧人や画工も多く立ち寄ったりしていて
そんな「文化遠い地」でもなかった様子だよ

江戸はまだまだ後北条の支城・江戸城が湿地帯・入江に立つ状況で
かえって北条氏照の城のある八王子のほうが開けてたかも(でも田舎ね)
314 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/25(水) 01:01:11.39 ID:8Fp45+RRO
>>312
武士にとっては東国武士の由来の通り、関東は人気ありましたよ
中国と尾張三河のどっちが上か…尾張三河でしょう、石高的にも文化的にもw
鎌倉幕府が地方政権なら、その鎌倉幕府=頼朝から職を戴いた事を誉れとしていた薩摩の島津や陸奥の南部など全国の端の大名は、地方政権に従った事を長年の間、誉れにしていたの?w
大名としての北条はともかく、武田・上杉・今川などの大大名ですら小田原を得ようと攻め込んでるんですがね
武家政権以前なら関東は田舎だけど、武家政権成立以後なら関東は田舎ではありません
三河から関東に移された時に家康がショックを受けたのは田舎だからではなく、父祖伝来の地を去らねばならなかったから、三河武士についても同じ
三河武士の性質をもっと理解した方がよろしいんじゃないかしら?
315 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/25(水) 01:23:20.05 ID:qWSLz0m/0
小田原北条は120年続いた国 同じ頃徳川は松平郷から勃興して30年そこそこ
家康が北条家に憧れや敬意目標としていたとしても不思議ではない
ましてや北条家は戦国時代のさきがけ。
316 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/25(水) 01:44:14.57 ID:km2B4XGN0
>>313
歴史上ずっと、京都〜太宰府が日本で、中国地方が名前の由来通り中部だったんだよ
遺跡も畿内についで多いよ。無知すぎるのよ

>>314
三河武士の気質ってありがちなことを言ってて笑える
何も理解してないくせに

>>315
もっと長いよ
小田原北条のほうが、土民じゃなくて京都の政所執事の伊勢氏の子孫で
土民意識ないでしょう
317 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/25(水) 01:59:44.75 ID:s+cqQdli0
>>316
西日本が田舎だとは言ってないし大内文化を褒めてるのにw

山陽道には縄文、弥生遺跡も多いし
出雲国風土記は記紀系統とはまた別の神話が在るくらい歴史あるよねー
大宰府は「遠の朝廷」だといわれたほどだものね

あなたの知識には勝てそうもない無知だからw もう寝るわ
318 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/25(水) 02:11:05.80 ID:5cGTg6V60
あの時代に関東に憧れなんかないわw
鎌倉?オワコン。
319 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/25(水) 02:47:28.25 ID:F/0fnZVl0
人に笑われるほど歴史に弱い自分が毎週楽しみに見てるのが不思議。

上で「ちんげさん」話をしている奥様がいたけど、
秀吉がヘラヘラしたピアニスト、三成がおぼっちゃまのパーカッション、
片桐が名前を忘れられた「ビオラの人」だったミュージカルをふと思い出して妙な気持ちになるw
今更だけど俳優さんってすごいね。

今回あたりから信繁が微妙に大人になってきていて、スタッフさんのおかげもあるだろうけど、
やはりこの人上手いんだなと思った。
320 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/25(水) 06:05:28.89 ID:4oEO+4jb0
真田丸の家康だと、関東へ移動を命じられて
阿茶の局に盛大に愚痴りそう
「小田原や鎌倉ならともかく、江戸なんて湿地ばかりて何も無い!」
「干潟だから、干拓しても田畑にもならん!」
321 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/25(水) 06:44:31.15 ID:ndX2w99n0
弘、って今年71なんだ!?
内野聖陽と同級生くらいかと思ってた
322 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/25(水) 06:58:05.85 ID:6vedtNek0
らぶりん、そろそろ具合が悪くなってきたところの撮影をしたってブログに書いてた
323 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/25(水) 07:52:32.40 ID:LCkL9djT0
上方より江戸が格落ちで、秀吉から"都落ち"させられたのは確かだけど
関東はド田舎の蔑まれたところなんて感覚の人は、歴史をイメージでしか
理解してない人で、あんまり学校での日本史を勉強をしなかったタイプ
(失礼な言い方で悪いけどさ)だと思う

特別に鎌倉府が置かれ、さらに関東管領が設けられたのは重要な場所だからね。
そして関東管領じたいが特殊権益で権威であり、独立性があった(つまり、ちょっとした
独立国の扱いを歴史的経緯から受けられる)。
で、簒奪した後北条氏は関東管領の後裔であるという高い権威を利用したわけで。

家康はすでに高位高官の地位にあって、北条氏の旧領を拝領したのは
その戦国武家としては高すぎる地位に見合った土地だったからってのもある。
そして家康は別に湿地帯の江戸を本拠にせんでも小田原や鎌倉でも
良かったし、国分寺あたりの内陸でも良かったんだが江戸にしたのは
家康の思惑から。江戸には大きなメリットがあったからで、
だから天下統一後も本拠は江戸に選んだんだしね

なんか江戸は低湿地で苦労して開拓したってことから、低級な江戸を
押しつけられたかのような見方は間違いってことで
324 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/25(水) 08:12:47.35 ID:KyRwh2co0
うーむ勉強になるわ
325 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/25(水) 08:31:07.82 ID:5G4Aopz+0
この人は国語の勉強をした方がよいと思う
326 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/25(水) 08:55:53.68 ID:yyjX6fCw0
ブラタモリで当時のエドは海側の湿地帯で
ズブズブでどうしようもない土地と言ってたよ。
そこを埋め立てて人の住める土地にした、と。

ナンデそんなところ選んだのだろう? と不思議だったのだけど
「江戸は凄いパワースポットだから」で結構納得してる。
327 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/25(水) 09:21:35.04 ID:8DxOAB1H0
>>321
今回か前回の稲姫の嫁入り話の撮影の時に誕生日が来たので
撮影後スタジオでお花もらったってブログで言ってたと思う
328 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/25(水) 09:27:26.17 ID:JS2PgVW+0
寧の小袖の柄が可愛すぎる!
モンシロチョウと土筆。
329 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/25(水) 09:31:51.42 ID:H8oF9viN0
政宗の死装束土下座をやるみたい
330 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/25(水) 09:44:40.46 ID:P7asEiBM0
平八郎はどう見ても家康より随分年上に見えるのに6歳年下も若い役なんてw
331 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/25(水) 09:47:10.50 ID:R3Rooy870
ヒゲの生えた官位厨イラネ
332 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/25(水) 09:55:28.85 ID:EWKhBG5x0
>>302
今のアトピーみたいなものを想像してしまったけど違うんだろうね。島田荘司の「アトポス」を
読んでアトピーも重症となると普通の日常生活送れなくなるくらい本当にひどいんだって知った。
それまでは単なる皮膚病で死に直結した病気じゃないんだから梅毒とかガンに比べたらマシくらいの
認識しかなかったけど。
333 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/25(水) 10:07:10.10 ID:8pFATwXa0
秀吉の渦模様のスクエア柄もかわいいなと思う
上下ばらして着ているところしか見ないけど一度セットで着てみて欲しいw

「恋路」と「前兆」をつなげて見直したら
茶々、信繁を倉にひっぱりながら「見つからなければよいのです」
信繁、道休を利用するアイディアを披露しながら「露見しなければよいのです」
主人公らしく周りの人に影響されながら成長?していってるんだなと思った
334 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/25(水) 10:09:43.68 ID:yyjX6fCw0
重度のアトピーを中年過ぎてから発症することなんてないだろうし
(アノ時代にアトピーも考えづらい)
隠さねば成らないほどの皮膚感染症が顔にできたら死ぬ確立高いし
梅毒がそこまで悪化してたら頭もパーだし、そもそも寝たきりだよ。
で、やっぱりライだとおもうのよ。

ライは目もやられるからお茶会の失敗も納得できる。
335 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/25(水) 10:16:40.88 ID:JKSerOEt0
>>332
私は天疱瘡かなと思った。
現代でも難病指定。
重症例では死亡する。
看護師してる妹がこの病気ほど辛い病気なかなかないよって言ってた。
336 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/25(水) 10:20:54.21 ID:JKSerOEt0
>>334
アトピーは現代だけの病気じゃないよ。古代ギリシャにすでに症例あり。
337 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/25(水) 10:21:14.41 ID:EMrF8J7h0
>>333
秀吉のあのスクエア柄の上下の可愛いよね
338 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/25(水) 10:23:25.27 ID:oaRxR1Qa0
>>334
ライの場合だと、茶会の膿どころか、茶会に呼んでもらえないくらい酷い差別を受けるはずだから、違うんじゃないかという話だけど。
339 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/25(水) 10:24:53.57 ID:GuSAj7TV0
天然痘だと高熱が出るんじゃないの?
ベルばらの知識くらいしかないけど
340 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/25(水) 10:27:00.56 ID:JIWig0+pO
>>335
疱瘡だとまわりに感染させちゃうから違うと思うよ
341 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/25(水) 10:28:22.55 ID:oaRxR1Qa0
>>335
ぐぐってみた。これは気の毒な病気だね…
中年期からかかる、失明を伴う皮膚疾患て色々あるよね。
342 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/25(水) 10:30:44.82 ID:oaRxR1Qa0
>>340
天然痘はウィルス感染だが、天疱瘡は自己免疫の病気。
343 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/25(水) 10:32:48.74 ID:WEjAWViF0
帯状疱疹とか?
344 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/25(水) 10:35:04.91 ID:8mLUOfF4O
アトピーは中年で発症することもあるし
中年発症の方が重症化することが多い
現代の話だけどね
345 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/25(水) 10:36:23.95 ID:JIWig0+pO
>>342
あ、天然痘の事言ってるんだと誤読した
ごめん
346 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/25(水) 10:37:00.14 ID:GuSAj7TV0
>>339ですがごめん
漢字読み間違えてた
失礼しました
347 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/25(水) 10:39:34.82 ID:St8Ux0lh0
親徳川だったのに三成の計画をうっかり聞いちゃって、
聞いたからには長年の友人を見捨てるわけにはいかないと
敗戦覚悟で西軍に転じた吉継はマジ聖人なんですが、
病気のせいでやけっぱちになったのかもと思い始めた
348 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/25(水) 11:02:58.47 ID:8DxOAB1H0
>>345-346
疱瘡は大河界では西田敏行になる病気としても有名だね(´;ω;`)ブワッ
349 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/25(水) 11:04:42.62 ID:+8hulyYP0
ああ、治ったと思って顔を上げたら西田敏行だからな…
350 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/25(水) 11:31:41.21 ID:4SRoletE0
「キングダムオブヘブン」って十字軍時代が舞台の映画で、ハンセン氏病のボードゥアン4世の熱演が忘れられない
(俳優はエドワードノートン)
役柄上露出している人体の部分は目だけなんだけど、全身で心情が伝わってきた
愛之助さんもこんな感じの滅びゆくものならではの哀愁を演じてほしい
351 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/25(水) 11:33:00.41 ID:LCkL9djT0
しかも肥満体になる副作用が天然痘に!
352 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/25(水) 11:46:00.47 ID:5dKH1tqI0
>>334
あんな良い人が、そんな辛い目に会うなんて悲しい…
353 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/25(水) 12:01:38.81 ID:UfTIwntnO
>>321
たしか内野は福山雅治と同級生だよ(笑)
354 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/25(水) 14:03:04.16 ID:GMY06jBj0
>>349
それなんとなく覚えてるけど何だったっけ?
355 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/25(水) 14:30:07.20 ID:GlbXrZSC0
>>321
内野は仮面ライダーの藤岡弘、見てる世代かな?
年齢的に3歳だからよくわからず「とおー」
とかやってたかもしれないね。
三谷はバリバリ見てただろうけど。
356 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/25(水) 15:30:33.40 ID:WZW4Usr50
>>355
なんかのインタビューで「あの藤岡さんに守られるなんて感激でした」とか見たからそうなんじゃない?
357 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/25(水) 15:47:29.07 ID:yyjX6fCw0
天疱瘡
こんな病気あるんだね。
いたそうでつらそうで気の毒だ。
358 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/25(水) 15:52:03.88 ID:yyjX6fCw0
>>338
それ日本史板の人に同じ質問したことがあるのだけど
大大名から あったのではないか、という話だった。

三成は冷静な人だから「感染しない」ことを知っていて
それで茶を飲めたのでは、と。
359 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/25(水) 16:13:19.46 ID:xP70ZNtO0
>>354
吉宗だよ
疱瘡を患った若き吉宗が全快して顔の包帯を取ったら
子役から西田敏之になっていたという
NHKマジかと衝撃を受けた記憶あり
360 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/25(水) 16:17:59.80 ID:coAjhWmO0
疱瘡って政宗がかかったやつか
厄介な病気なんだな
361 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/25(水) 16:38:38.54 ID:yyjX6fCw0
>>360
それは感染症だわ、致死率も高い。
ルイ15世がそれで死ぬとこベルバラで読んだし。

天疱瘡は自己免疫疾患で感染しない。
362 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/25(水) 16:40:20.41 ID:Ydw2GNft0
明智光秀の奥さん、ひろって言う人も結婚前に疱瘡にかかり命を取り留めたけど、
あばたが残り、美人だったから、妹さんが代わりに嫁に行かされたけど、光秀がすぐに見破ったというのを読んだわ。
逸話かもと言われているけど。

篤姫の時も島津家に養女になった時も正室が疱瘡であばたが残り顔元を隠して生活していた。
363 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/25(水) 16:52:15.32 ID:GMY06jBj0
>>359
ありがとう
でもそのシーンのうっすらとした記憶しかなかった
364 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/25(水) 17:46:47.49 ID:6GB5+H740
NHK新潟のラジオで明後日
村上兼続様がゲストで来ると宣伝してたくせに
サミット?の特別放送で休止になった。
楽しみしてたのにー!!
365 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/25(水) 17:49:00.44 ID:3qCC8A4/0
>>364
6/24に放送延期だって
366 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/25(水) 18:21:00.51 ID:6GB5+H740
そうなんだ、ありがとー
でもせっかく特別展に合わせてだったのになあ。
367 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/25(水) 20:27:02.86 ID:JKSerOEt0
すみません、混乱起こしてしまいましたね。整理するとこんな感じ。

疱瘡=天然痘
ウィルスによる感染症。ルイ15世、吉宗、政宗などがかかったことで有名だが、ありがたいことに現在では撲滅。

天疱瘡
自己免疫疾患なので感染しない。現代でも難病指定。ステロイド治療が効果的だが、重症難治性で亡くなる人もいる。
368 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/25(水) 22:00:08.52 ID:lgTnrQOJ0
ねこねこ日本史真田幸村編ワロタ
369 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/25(水) 22:36:38.11 ID:+THhrwd/0
>>368
いつの間にか北条征伐が終わってたねw
真田・上杉・前田が一緒に転がっていたから、
真田丸でも前田利家が出てくるのを期待してるんだけど無理かな…。
370 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/26(木) 02:39:29.35 ID:px6+xGVt0
既出でしょうか?
おまつさまの記憶はどれくらい回復したと思いますか、奥様がた
前回はおこうさまに向かって「正直あなたのことはあまり憶えておりません」と。
お母様、おババ様のことは思いだされていると考えますか?
あの年ですから結婚していると自覚があると思いますが、誰かが教えたと思いますか?
自然に思い出すようにとあまり情報を与えてないと思いますか?
371 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/26(木) 03:00:30.47 ID:731ORex9O
夫がいる事は前に誰かが言ったよ。
情報も与えまくってたし。
372 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/26(木) 03:35:46.23 ID:px6+xGVt0
そうですか、私が台所へ行ってる間に・・・
373 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/26(木) 07:00:02.97 ID:q2tqZeh00
>>370
おこうのことをあまり、思い出せないのは、活発な松に対して、おこうは引きこもりそう生活で、接点がなかったからでしょう。
ご飯だって、各自バラバラで食べる時代だし。

おこうさんにしてみれば、お父さんは討ち死、本家は叔父さんにとられ消滅。家のために結婚した相手は、9歳も歳下の子供。
私でも寝込むかも。
374 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/26(木) 07:58:36.92 ID:KrUZpKyx0
>>373
わ、9歳も年下だったのか。
でも、姉さん女房風を吹かせるわけではなく自然体で夫を甘やかすことができるのすごい。
375 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/26(木) 08:35:30.25 ID:pPHU2BJ60
>>299 300 301
出遅れたけど、
ちんげさんをご存知の奥様がいるとは
地味に嬉しいw

さらに出遅れたけど、
肉叩きを持ったコヒさんも怖かったよー
376 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/26(木) 08:43:52.12 ID:kRB8rl780
おこうさんはしゃもじが重くて御飯もよそえないのに
使用人になってもなにができるっての?
雑巾ガケなんてさせたら寝込んじゃうじゃん。
377 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/26(木) 09:01:59.20 ID:W4Wkn2Da0
おこうさん、とっくにしゃもじでご飯をよそえるようになってたじゃん
床に臥していた初登場から段々元気になっていく様子を楽しんでいるのにw
378 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/26(木) 10:38:16.78 ID:N5eAKtyG0
踊った時に、え?(体力的に)踊れるの?って思ったもんねえ
379 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/26(木) 10:48:05.28 ID:kRB8rl780
何の病気(の積もりで書いてん)だろうね、欝かな?

欝って体が重くなるらしいし。
でも離縁なんてされたら再発しちゃいそう。
380 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/26(木) 10:59:07.23 ID:X+MycXZ10
重度の貧血とか虚弱体質じゃないのかなあ
+ヘルペス持ち
381 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/26(木) 11:26:04.38 ID:XMHibnC70
>>368
あぁ!見るの忘れてた
382 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/26(木) 12:52:41.48 ID:pWMauhKC0
真田家中はもちろん国衆たちとその女房たちも、あれは嫡男の元正室だと判るから、
おこうさんへの態度で、小松姫とお付きの女官にすぐバレるよね

偽装しようにも女中としてこき使うわけもいかず。
383 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/26(木) 12:56:05.72 ID:r56riqNyO
お兄さんは元嫁とはいっても立場は侍女のおこうに
ことあることに慰めてもらったあげく出来ちゃったんで側室にって流れみたいね
やることやってるのは血筋だね
384 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/26(木) 13:09:27.98 ID:kaEMYc7O0
ネタバレは自重してください
385 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/26(木) 13:18:42.38 ID:joVWNZ440
386 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/26(木) 13:28:36.12 ID:X+MycXZ10
NHKドラマによく出る人たちだね
387 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/26(木) 13:35:25.24 ID:aCZ4F+8l0
来年はどう見てもコケそうだから、好きな俳優や女優にはあまり出てほしくない
388 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/26(木) 13:38:25.81 ID:NtvUOBx30
なんか惹かれないなー
たぶん見ないわ
389 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/26(木) 14:05:02.02 ID:20XqjiEU0
小林薫には今年でてほしかったなあ
390 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/26(木) 14:16:40.63 ID:E9InznyN0
朝ドラキャスト多いね
391 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/26(木) 14:26:11.81 ID:hFusEKAe0
演出がまれのチーフDという時点で・・・
392 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/26(木) 14:29:47.39 ID:NtvUOBx30
来年はBSの大河再放送と木曜時代劇でしのぐかな・・・
393 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/26(木) 14:31:07.10 ID:goB/7Pi40
>>392だけど>>388さんとIDが被った!
394 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/26(木) 14:41:36.15 ID:pWMauhKC0
>>391
逆に、驚愕の不条理ドラマになった「まれ」のDがまたやらかすんじゃないかと
見たくなったw 大泉洋と小日向は真田丸で活躍できて良かったよ。

まれからは、まれが復活作となった柳楽優弥だけだね。
395 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/26(木) 14:48:44.42 ID:YGLimbtx0
>>370
脚本の都合、物語の都合上で、真田家の一員でキャラが立っててコメディ担当の松を真田家に居させる為に記憶喪失になったとしか思えなかった
記憶あると旦那と所帯持っちゃって真田家に居なくなるし

松居て欲しいから異論は無いけどw
396 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/26(木) 14:54:47.08 ID:B3YuinyK0
森下脚本だから大丈夫じゃないかな
397 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/26(木) 15:12:21.11 ID:v/thxQZe0
なんだか年取ってから無性に
時代劇が見たくなってきた
大河があってよかった
子供は親が見てても見向きもしないよ
398 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/26(木) 15:38:45.80 ID:wGALiRK30
うちの11歳はめっちゃ見てる
すごい面白いらしい
399 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/26(木) 15:47:06.03 ID:rEnQTSv20
うちの11歳もめっちゃ見てるよ
日曜日の武田信玄も見てる
毎日の自主勉は歴史のまとめをするような子だから
本人の素質が大きいと思う
ちなみに女児
400 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/26(木) 16:06:41.55 ID:oEMfBpnW0
高橋一生、密かに大野治長役で出ないかなぁ〜と思ってたんだけど、
違う人になったし来年に出るのね。

茶々とどうこうより、山本耕史の三成と同じ画面の中にいるのを見たかった。
401 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/26(木) 16:50:13.00 ID:QkXNpQEz0
私は筒井道隆を予想してたわ。
三谷作品だからかも
402 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/26(木) 18:20:11.53 ID:0LoAy6Td0
内野が家康だと知った時に本多正信は筒井(棒)道隆がいいなと思ってた
一緒に出てた刑事ドラマが良かったんだよね
403 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/26(木) 18:24:05.84 ID:+nEEtFgv0
>>397
うちのこは妖怪ウォッチで三成が好きになったから三成だけみてる
404 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/26(木) 18:46:16.44 ID:/9szsTEK0
>>402
ゴンゾウだよね、あれは良かったけど。
今映画のロクヨンに出てるけど、出番が少ないのもあってダメな棒だった。
ルミ子と家康でガマンしてw
405 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/26(木) 19:24:36.08 ID:pCs7wUQ90
>>391
まさかまれの反省しないで同じことやらないでしょう。皆様から受信料とってるんだし
406 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/26(木) 20:02:38.49 ID:pWMauhKC0
まれのプロデューサーが放送終了後に、種明かしとして
家庭も仕事も犠牲にしないあたらしい朝ドラヒロイン像を提案したと
自慢してたから、反省会は開いてないと思うよ
407 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/26(木) 20:07:51.06 ID:0LoAy6Td0
>>404
ルミ子って誰だろうと思ったら、あの事務係の人があの変な声の三成の嫁役の人だったとはw
408 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/26(木) 20:32:42.90 ID:1Lj9kLCQ0
戦国と幕末はやはり子供も食いつきがいいなと思うよ
ドラマチックで登場人物の立場や関係も理解しやすいからかね
409 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/26(木) 20:34:28.43 ID:CKHNQldr0
>>406
それで専業主婦からも職業婦人からも叩かれてちゃ世話ないね
410 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/26(木) 21:00:37.71 ID:pWMauhKC0
子育てと家事を、夫と従業員と同居してる親戚・大家さんが分担してくれるという
最高に恵まれた育児環境なのに、母親がいなくて子供が可哀想だと言っては、
仕事を気まぐれに放棄してるんだもん

保育園の順番待ちで「日本死ね」が社会問題になってる中、こんなのを
自分と家庭を犠牲にしていたこれまでのヒロインとは違う、新しい朝ドラヒロインですと
ドヤ顔で出してきたんだから、叩かれないわけないよ
411 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/26(木) 21:13:58.62 ID:XE4vqiTaO
小林薫に高橋一生に吹越満に貫地谷しほり
どーせヒロイン活躍捏造大河になるんだろうと期待してなかったけど
これは来年も見ちゃうわ
412 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/26(木) 21:34:32.41 ID:9KjxLC5v0
直虎=次郎法師の場合は史料なんてほーんとに無いので
だいたい地元での伝承・伝説も無く
歌舞伎や浄瑠璃どころか講談の類もないので
(一応、ヒロイン小説はマイナ―作家さんのものが2作ある)
「創作しまくり」にするしか脚本が出来ないよ

かえって開き直って話を作りまくれる可能性があるのねw
413 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/26(木) 21:54:13.84 ID:zu5UTPWd0
稲に華がないし、おばさんだし、演技もいまいちなので、
おこうさんがんばれ
吉田羊は「洋羊コンビで頑張ります」と言ってたがおこうさん無視して調子に乗りすぎ
おまえのほうがいらない
414 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/26(木) 21:59:16.23 ID:Lyja7q/I0
>>413
えー図々しいなぁ。
側近の行き遅れの娘
「ワシの養女にしてどこか適当なところに
輿入れさせようそうしよう!」って画にしか見えない老けっぷりだったよね。
弘、も「やっと片付いた」の男泣きみたいだったしw
415 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/26(木) 22:28:49.76 ID:SVFEUXT20
演出がまれのDとかまじかー
来年は花燃ゆ以上、いやそれ以下になるのか…
416 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/26(木) 23:45:29.39 ID:fgdXXPKs0
いずれにしてもスイーツ大河ですな。
417 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/27(金) 01:14:42.30 ID:b83+0R5l0
森下桂子だからスイーツ系ではないと思う。どちらかというと重苦しい感じ?
418 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/27(金) 01:57:39.06 ID:/t2MzdWfO
森下桂子に限らず脚本家にはおなじみのパターンがあるけどこの人のはお腹いっぱい
ヒール役に目一杯キャラ付けして悪どいことをさせるんだろうな…

何だって信幸に若い子をあててやらなかったんだろう
せめて綺麗な人がよかったなぁ
信繁の場合正室も側室も若い女優が演じるのにw
419 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/27(金) 02:00:28.07 ID:/t2MzdWfO
訂正:×森下桂子→○森下佳子
420 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/27(金) 06:00:24.26 ID:3IL3XCifO
稲は発表されたときの写真はキリリとして悪くないと思った
でもドラマだと修正やライティングでごまかせないせいかただの無愛想な老けたオバチャンになっちゃったわ

来年の直虎も面白そうだけど、柴咲の声を張ったときのダミ声が苦手だから
怒鳴る、わめく、叱責するみたいな大声出すシーンが少ないといいなあ
421 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/27(金) 06:15:41.27 ID:jPiEDH8N0
        / ̄ ̄ ̄\
       /ノ / ̄ ̄ ̄\
      /ノ / /       ヽ     悪魔の証明なんて知りません
      |  /  | __ /| | |__  |   明治天皇はすり替えだ
      |  |  LL/ |__L ハL |     STAPは存在する
      \L//・\ /・\V      仙台は嘘をついている 
      /(リ  ⌒ ●●⌒ )     アポロは月に行ってない
      | 0|    __   ノ!    世界は爬虫類型宇宙人に支配されている
      |  \   ヽ_ノ /ノ     あれもこれも俺に都合の悪い物は全て嘘だ
      ノ   /\__ ノ\
       /         丶
422 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/27(金) 08:47:35.44 ID:MUO1T1d30
喋るようになったゆるキャラ家康くんと忠勝の藤岡弘、のトークショーやるんだw
423 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/27(金) 09:09:18.19 ID:Fbx88NmG0
そういえば三谷作品の超々常連の戸田恵子は今回でないのかな?
今のところ発表されてないよね。清須会議の時に「今回戸田さんは?」
と聞かれて「さ〜?」ってとぼけてたけど、秀吉の母役で出てた。
今回もサプライズで(サプライズでもないけど)出そう。
424 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/27(金) 09:16:13.60 ID:b/vNRsaF0
>>414
設定としては行き遅れってほどじゃないじゃん。
吉田羊の実年齢とかけ離れてるだけで。
弘の泣きは純粋に娘を思ってに見えたけどな…
425 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/27(金) 09:25:17.86 ID:vH4GzS2a0
実年齢言い出したらほとんどの登場人物がおかしいし無理あるんだから、羊だけやたらどうこう言われるのもなんだかなと思うわ
おこうさんなんかもっと年増なわけだし松の初期のころの痛々しさもかなりのもんだったし
稲だけ若い子連れてきて大泉と並べたらそれこそ違和感
426 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/27(金) 09:28:19.36 ID:wJHJcIU00
>>423
そういえば戸田恵子もまれメンバー
427 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/27(金) 10:33:00.22 ID:sG0SEIGd0
戸田さんこそ、まれで一番損な役だったのにね
428 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/27(金) 14:24:22.51 ID:jPiEDH8N0
そもそも三谷幸喜って凄い脚本家でも作家でも映画監督でもなんでもねえからwww
おれコロンボシリーズが好きでさ、古畑任三郎?フジが大々的にアピールしてていつもの
ように狂ったように開始前後番宣しまくってたんで一応楽しみに見たが、「全部 パクリ」。

「倒叙ミステリー」ってのはいい、ミステリーの手法の一つだから。最初に犯人が殺人をし、
その様子を全部視聴者に見せ警部や探偵が登場し、僅かなきっかけから犯人の目星を
つけ、完璧なアリバイや隠蔽工作を丁々発止尋問や推察にて穴を見つけ、最後突き崩す。
ルギュラードラマでの大まかな設定を模倣するのは全然悪くない事。でも、毎話毎話、
この話はコロンボのあの回の「まんま 設定から プロット 全体の筋 トリックまで 全部
無断拝借しました」だらけ これは泥棒 向こうの作家はあーでもないこーでもない一生懸命
オリジナルの脚本や台本を作り、オリジナルとして話のデキや構成・演出力なども認められ
「コロンボシリーズ」を世界中の大ヒットドラマにしたプロなわけで、まんま盗むのなら「これは
元作がある話で許可もとり著作権も支払っています」とテロップに必ず入れなければならない
429 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/27(金) 14:24:40.71 ID:jPiEDH8N0
※当然相手に通達し承諾を得て、ね。それかオマージュなら「これはオマージュで元ネタは
コロンボ第何作がベースです」とこれもちゃんと許可とって、自分らが作り直す上でどこかに
オリジナリティーは加えなきゃならない。ただのなぞりなら良くできた元を放送すれば済む事
なのだから。これは世界中の映像のみならず、小説、絵画、芸術、著作物を制作している者の
最低限の常識であり、義務。自分のパクられたら訴えるんだろ?w 他のクソ演劇もドラマも
どうせそんなんばっかに違いない、盗癖のあるやつは手癖は直らない。こいつはただの泥棒。

他の国の人気演出家・作家、「この(自分で考えたオリジナルの面白い)本、映像にするには
何役は誰にし、話の展開上相手役は誰で、敵役はこの人、脇はこの人かダメならこの人に…」
当たり前の手法。三谷幸喜「CSでやってた、過去のB級映画の、この筋をパクってきて、フジ
NHKが付いてるんで今人気がある売れてる共演可能な俳優女優片っ端から押さえて順番に、
A役B役C役…と、で脇もおかしな演技する注目の中堅ベテラン並べられるだけ並べて、適当に
嵌め込めばこの国の視聴者なんてどうせ良質なドラマ見る習慣のある者などいないんだからw、
人形劇みたいに口大きくパクパク喋らせ古典のコメディーネタあちこちでやらせりゃいいだろ♪w。

こいつの作品で海外で評価されたモノ 0  日本を代表する作家の1人とか喧伝させれててwww
430 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/27(金) 14:26:14.27 ID:ILg7dp530
でもさーおこうさんが年増の女房だと言われているのにおこうさんと差のない年齢に見えるのよね。稲姫は。
吉田羊好きだし、劇なんだからいいけど。
2人の対比がわかりにくいなとは思う。
431 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/27(金) 14:34:22.59 ID:J8b8vKWc0
ほんとだ戸田さんまだ出てこないね
体調崩されてるとかじゃないわよね
ちょっと心配だわ
432 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/27(金) 14:55:06.79 ID:A3u8KNUS0
戸田さんバリバリ仕事しとるがなw
433 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/27(金) 15:17:34.53 ID:MKXZ2fxd0
戸田さん、名古屋出身だから方言はバッチリよね
434 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/27(金) 15:39:13.22 ID:J8b8vKWc0
安心したわw
435 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/27(金) 16:04:50.14 ID:aLpZBSlp0
兼続の中の人、真田丸展で直江状読み上げですってよ
436 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/27(金) 16:18:20.05 ID:i09DK2uI0
あら、いいわね
生で聞きたいわ
437 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/27(金) 16:25:47.29 ID:VTDx/jF90
本編ではまだどうなるかわからないらしいけど、読むシーンあるといいよねー
438 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/27(金) 16:26:50.35 ID:eZaRdelK0
439 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/27(金) 16:27:25.88 ID:xw09ldCO0
>>377
○島先生のツイートによると、急に決まったようで、原稿が依頼が昨夜にきて、夜中の3時にNHK にFax 送ったそうな。
440 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/27(金) 16:29:05.56 ID:xw09ldCO0
>>439
うわ〜アンカーの数字は関係ありません。すみません。
441 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/27(金) 16:32:09.17 ID:kTkcW6Fn0
直江の人、前髪があるとなんかキモいわ
最初ムーディー勝山かと思ってた
442 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/27(金) 16:35:57.18 ID:cr8Hd89y0
>>438
藤木を妖怪チックにしたような感じだ
この人とヤマコーはマゲがあったほうがいいわね
443 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/27(金) 16:36:25.49 ID:EQuEPg6w0
ヤマコーと村上さんは普段から月代で過ごすといいと思うの
444 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/27(金) 16:50:48.86 ID:Fbx88NmG0
ヤマコー清盛のお公家も似合ってたよね。
唯一現代劇がアカンのかしら?w
445 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/27(金) 16:55:45.05 ID:J8b8vKWc0
なんなら堺雅人も月代でいいわ
446 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/27(金) 17:00:06.64 ID:/1G/NRU90
>>443
洋モノの舞台もあるのでそれは勘弁して
447 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/27(金) 17:24:58.20 ID:yAKjfnTl0
>>438
>村上さんは、6万人目の入場者となった千葉県市原市の自営業・木村亜紀さんに“直江状”などをプレゼントした

記念品的なノリで直江状渡されてもw
448 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/27(金) 18:22:39.04 ID:xoSUFqNF0
>>445
私はリーガルハイの堺雅人が好きなので
それだけは勘弁して
449 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/27(金) 18:40:51.06 ID:SmuETTys0
尾張関連でまだ出てない主要人物いたっけ?
秀吉の姉(秀次の母)くらい?
でもそれならそれで前の親族の集まりの時に
出ていてもよかったよね
今回は戸田恵子も佐藤浩市も西田敏行も
香取慎吾も出ないのかなー
特に西田さんは厳しいな
450 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/27(金) 18:58:19.11 ID:mbmfhSN30
>>447
私だったら額縁に入れて飾るw
451 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/27(金) 19:17:10.23 ID:BQfKWIHl0
西村「俺ら実はこれ月代なんだよね」
温水「ねー」
452 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/27(金) 19:28:22.66 ID:xoSUFqNF0
>>451
おいw
453 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/27(金) 21:34:37.50 ID:qrLfOmOR0
〉444
初共演・初対面だった中井貴一に
「君ほどきれいな麻呂は見たことがない」
と褒められてうれしかっと言っていたっけ。

あのドラマでは、アッーっていうシーンがあって衝撃的だった。
454 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/27(金) 21:46:07.97 ID:Q+zsWV7l0
渡瀬さんガンか、そりゃ真田丸出れないわ
455 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/27(金) 22:08:27.91 ID:kTkcW6Fn0
>尾張関連でまだ出てない主要人物いたっけ?

尾張関連だと大勢いるだろ
前田利家とか長束正家とか織田一族とか三の丸殿とか山内一豊とかetc
456 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/27(金) 22:11:05.88 ID:kTkcW6Fn0
織田信雄と織田長益は大坂の陣的にも重要人物だから出るんじゃないの?
457 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/28(土) 05:56:20.29 ID:XdsoV7ZU0
【ドラマ】橋本マナミ「真田丸」細川ガラシャ役で「夢かなった」13年ぶり大河
458 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/28(土) 06:21:21.24 ID:xdLrVz3a0
安っぽいガラシャだねぇ
名古屋のオカマバーかよ
459 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/28(土) 06:38:12.48 ID:h09CNjTZ0
関ヶ原直前に家来に槍で刺されて屋敷ごと燃やされるお仕事は、2年前のお市の方と同じ枠ですね
すぐに画面から去るだろうから目くじら立てるほどでもないわ
460 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/28(土) 08:19:02.89 ID:JTnESSts0
ガラシャ、お市は史実は無視しても
「誰もが認めるすっげー美人」
にやって貰いたい枠
461 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/28(土) 08:23:15.15 ID:U73FZSRj0
今年はガラシャ父があんなのだったから…
遺伝ということにしたら妥当かもw
462 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/28(土) 08:31:51.33 ID:NLhwRCC+0
>>460
その二人に加えて茶々もそうだわ

>>461
そうだった!
光秀がアレなら橋本マナミのガラシャも有りなのかもと無理矢理納得するしかない
463 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/28(土) 08:32:27.06 ID:+hgTWhfF0
ガラシャ、悲劇のイメージ皆無
なんでこんなのぶっこむかなー
464 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/28(土) 09:03:28.64 ID:E8eHGj5+0
そろそろ稲森いずみにお市様やってもらいたいなー。
地味めかもしれないけど、義経のお母さん役の時
凄く綺麗だった。
檀れいもいいな。
465 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/28(土) 09:07:57.34 ID:0ocTl5wc0
武蔵にも出てたんだ
http://thetv.jp/news_detail/78910/
466 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/28(土) 09:13:23.44 ID:DvL7/KP70
橋本マナミ知らなくて画像検索して見た。美人だと思うけどなんでだめなの?
467 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/28(土) 10:15:02.59 ID:0ZMFreoK0
歯茎
468 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/28(土) 10:37:16.36 ID:X2X9/Oh+0
セリフがなければいいんじゃない?
469 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/28(土) 10:56:10.81 ID:hV1zohA9O
>>466
ニュース記事の画像も可愛らしかったわ
470 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/28(土) 11:23:06.01 ID:xcTMVZEj0
単にエログラビアのイメージが殉教者に合わないだけ
471 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/28(土) 11:28:27.18 ID:R3KlIGTw0
みんな俳優さんに詳しいな…
真田丸は、久しぶりにハマったドラマなんで、俳優がさっぱりワカラン
472 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/28(土) 11:40:55.67 ID:iGFw2FGT0
殉教者って…
ガラシャは宗教のために死んだんじゃないから
473 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/28(土) 11:55:20.16 ID:a5eg4ri70
>>471
わかんないなら黙ってろ
474 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/28(土) 12:25:18.64 ID:Kf2F5YBO0
>>471
同んなじ
よくわからない(^ ^)
475 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/28(土) 14:26:01.25 ID:W0V6iB3L0
>>466
今、他のドラマで
めちゃくちゃ不倫してるから
なんだかなー
476 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/28(土) 14:33:24.97 ID:+mmAb9PN0
お市の方といえば夏目雅子ってイメージがずっとある。
あれは何の大河だったんだろう?
子供のころだから覚えてない。
477 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/28(土) 14:41:45.77 ID:E8eHGj5+0
橋田壽賀子原作、おんな太閤記ですよ。
あの大河の配役刷り込みは恐ろしい。

茶々といえば池上季実子、
あさひといえば泉ピン子、が浮かんだら
あなたはまだ壽賀子の虜
478 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/28(土) 14:41:50.85 ID:DhFm0qoU0
>>407
へーそうなんだw
ゴンゾウ好きだったわ
479 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/28(土) 14:44:49.42 ID:FnzDJAp40
>>466
橋本マナミは和風美人だから、むしろ適役。

なぜか昔からガラシャは名前の響きや西洋に接近ってことで、派手で
セクシーな女という感じの描き方をされがち。
カソリックなんだから質素で貞淑で、純日本人なんだから、派手な外観のわけないのに。
真田丸のガラシャは写真を見ると大丈夫みたい。
480 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/28(土) 14:45:36.43 ID:GOCcfcyY0
>>477
私も刷り込まれてる。秀吉といえば西田敏行だし、秀頼は、嫌な奴三成と冷たい顔の茶々の子だと思ってた。
481 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/28(土) 14:51:44.39 ID:DhFm0qoU0
>>441>>442
厳しすぎワロタw
482 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/28(土) 14:55:44.90 ID:VTrNtwIN0
官兵衛の時みたいに、細川屋敷が燃えておりますの台詞ひとつで終わらせる手もあるけど、
今回は三成を窮地に追い詰めなければならないから
しっかりガラシャを登場させるんだね
483 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/28(土) 15:05:01.58 ID:si7A3sGv0
484 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/28(土) 15:05:15.94 ID:E21enphn0
光秀みたいな感じで一カットのみの出演じゃない?
しかし、美人なだけでは芸能界生き残っていけないんだな。
485 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/28(土) 15:54:19.04 ID:XLVBmhxh0
いよいよ北条攻めが始まるのか。
「俺のとは違うなあ。」
「なにぃ!」
とか言ってた二人が口吸いするんじゃないかってくらいに顔を寄せて、ニタニタしながら顔を撫で合ってるんだからなw
486 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/28(土) 16:08:36.82 ID:XrjK7FWm0
そういえば源二郎の娘は元気なのかな?
487 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/28(土) 17:42:50.66 ID:oyWP2wm30
橋本マナミはむしろお茶々さまでも良かったかと思う。

壇蜜さんとか橋本マナミみたいな黒髪和風美人いいと思う。
488 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/28(土) 17:52:38.92 ID:3yLM1XmbO
>>487
NHKがやたら檀蜜だのAKBを起用するのは、各事務所のNHKへの性接待攻勢がすごいという話を思い出した
橋本マナミが茶々とかあり得んわ
489 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/28(土) 17:54:52.80 ID:xdLrVz3a0
橋本マナミ、バラエティーでさえ棒なのに…
490 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/28(土) 17:57:51.36 ID:kdioqpJg0
>>487
ありえへん
491 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/28(土) 18:08:52.01 ID:dDxi64ND0
>>464
お〜 確かに稲森いずみ、お市さまにピッタリかも
お市さまと言われる肖像画にも似てる気がする
492 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/28(土) 18:15:01.71 ID:FnzDJAp40
NHKが変わった素材のタレントを朝ドラや大河、大型企画ドラマに
ぶちこんでくるのは大昔からの伝統で、もはやそれも愉しみの一つじゃん

お笑い芸人を本格的に出演させたのもNHKだというし。
長嶋一茂を朝ドラに起用したり、いろいろ奇手を好むので
観てから判断すればいいかと

最初はごり押しと評判わるかった、あさが来たのAKB主題歌も
実際にはじまってみたら悪くない評価に変わったしね
493 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/28(土) 19:51:50.70 ID:csLq86Tq0
ガラシャは栗原小巻
494 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/28(土) 19:55:25.62 ID:Ni0A+K8W0
>>491
稲森いずみのデモリーヌさまも綺麗だったしな
495 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/28(土) 20:37:42.95 ID:IurKB6h30
>なぜか昔からガラシャは名前の響きや西洋に接近ってことで、派手で
>セクシーな女という感じの描き方をされがち。

そんな描かれ方してたっけ?
思いつくのは魔界転生くらいだけど
あれは特殊な作品だからなぁ
あとガラシャは庭師の生首を前に平然と食事をとったという伝承が残るくらい
気の強い女性として伝わっている
単に貞淑なだけの女性ではない
496 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/28(土) 21:23:59.14 ID:7J+buMiyO
生首が目の前にあったら、グロさより臭いでヤバそう。
497 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/28(土) 22:10:28.69 ID:8ZwkRfY60
それにしても毎回コントだらけ
498 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/28(土) 22:18:02.67 ID:M+zEQoiz0
>>479
ガラシャがキリシタンになったのは夫細川忠興の浮気に苦しんだために
一夫一妻のキリスト教に憧れたためだとも言われている
派手でセクシーだから西洋に接近するためにキリシタンというわけではない

ルイス・フロイスが著書の「日本史」で明智光秀について
「西洋の貴族のような顔をしていた」
と記述していることから娘の玉(ガラシャ)も
西洋風の顔立ちだと解釈されるのかと

当時の日本の美的感覚から言えば美人かどうかは分からない
美女と名高かったお市の方の肖像画(娘の淀殿が高野山に
おさめたものなので信憑性は高いとされている)は
切れ長目におちょぼ口の純和風で西洋風ではないからね
499 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/28(土) 22:28:41.46 ID:uf4h7P6p0
>>491
長身だけど和装似合うもんね
500 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/28(土) 22:32:56.96 ID:sSomIcKfO
500
501 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/28(土) 22:42:50.48 ID:ci7zpTbV0
>>495
「魔界転生」のガラシャ、あれはあの映画の方向性もあるけれど
ホントに魔性の美女そのものって感じで妖艶だった
だけど歴代大河のガラシャにセクシ―路線の女優なんて見当たらないよね

三浦綾子が描くガラシャも芯の強い気丈な女性だけど
遠藤周作の短編のガラシャなんてもう頑固で依怙地で、すでに変人だよ
502 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/28(土) 23:06:20.94 ID:fpDvHkhl0
>>350
ここでノートン先生の王様の名を見るとは
すごくいい役だったよね
銀の仮面で顔を覆っていて見えるのは目のみ、あとは声の調子と
身体の動かし具合で体調まで伝わってきた

舞台俳優その中でも歌舞伎役者のらぶりんなら
きっと上手く見せてくれると期待してる

>>375
私のコヒさん初悪役はダブルフェイスの織田組長だったのでよく覚えてる
怖かったよね〜

ガラシャがでるなら細川忠興もでるよねえ?息子も
前田利家がいまだにでてこないのは不思議
503 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/28(土) 23:12:26.21 ID:wkCRp3hB0
>>477
刷り込まれ済
秀長は中村雅俊だし、徳川家康はフランキー堺
504 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/28(土) 23:23:45.53 ID:lZ9rVnVL0
「葵徳川三代」の時のガラシャは
鈴木京香だったな
わずかな出演だったけど、
美しかったわ。

功名が辻の時の長谷川京子ガラシャは
顔も台本もちょっとくどかった
505 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/28(土) 23:29:29.69 ID:JTnESSts0
ガラシャは父親は天下の謀反人で、自分以外の親族はほぼアボン
夫が庇ってくれたので、離縁もされず生き延びれたが
その夫はヤンデレ
既存宗教(仏教)に絶望して、新興宗教(キリスト教)にのめり込んだのも無理はない
506 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/29(日) 00:49:45.43 ID:XTanrb7l0
細川ガラシャといえば島田陽子な私はBBAだな
507 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/29(日) 01:16:57.85 ID:4TOHsi8B0
信仰に救いを求めた女性を橋本マナミがやるのかあ
困った事があったら一枚づつ脱いで解決しそうだわ、橋本マナミは
508 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/29(日) 05:29:31.94 ID:LU8lb95g0
>>496
当時の武家の女性は、戦になると後方支援のひとつに、生首にお化粧を施すというお仕事があったので、なれていると思う。
(手が身分が高い方が、恩賞が高いので、上級武士は普段からお歯黒をし、戦になるとおしゃれの為にお化粧をしていた)
509 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/29(日) 06:25:19.52 ID:7O3u60eG0
華の乱で松岡昌宏が化粧して戦に行っていたなあ
510 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/29(日) 08:26:52.97 ID:nqa/wjZt0
この前やってた「真田丸第二幕まるわかり!“秀吉チルドレン”それぞれの正義」の59分拡大版が今日の16時から放送だって
511 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/29(日) 08:35:03.43 ID:BVDTuIYJ0
>>508
ガラシアのそのエピソードは
庭の手入れをしていた使用人がガラシアに挨拶
→それを見た忠興が切れて手打ち
→お前が変に愛想を振りまくからじゃと首をガラシアの居室へ持ち込む
→ガラシア怯まず平気ですごす
→だんだん腐敗してきても平気ですごす
→忠興困惑
→忠興が耐えられなくなっても平気ですごす
→最終的に忠興父の幽斎に懇願されてやっと片付ける
という凄まじい話なんだよねw
人斬りまくりの忠興に「お前は蛇のような女だ」と言わしめたという…
512 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/29(日) 09:17:11.46 ID:SNylYu810
玉(ガラシャ)

伏見直江(23)    殉教血史 日本二十六聖人(1931・映画)
雲井八重子(24)   山内一豊の妻(1939・映画)
五月信子(58)    細川ガラシャ(1952・映画)
マリア・ミタライ   戦国秘聞(1955・映画)
香川京子(29)    聖女像(1960・TBS)
岸 恵子(28)    敵は本能寺にあり(1960・松竹)
村松英子(26)    徳川家康(1964・NET)
八千草薫(39)    大坂城の女(1970・KTV)
今別府ミカ→林 寛子(14) 国盗り物語(1973・NHK)
島田陽子(25)    黄金の日日(1978・NHK)
岡まゆみ(25)    おんな太閤記(1981・NHK)
栗原小巻(36)    関ヶ原(1981・TBS)
佳那晃子(25)    魔界転生(1981・東映)
丸尾りえ(27)    徳川家康(1983・NHK)
池内淳子(55)    女たちの百万石(1988・NTV)
加納みゆき(27)   徳川家康(1988・TBS)
今村恵子(18)    信長(1992・NHK)
朝倉麻衣       森蘭丸(1993・TVA=テレビ愛知)
戸田菜穂(20)    織田信長(1994・TX)
清水桂那(9)→田村英里子(23) 秀吉(1996・NHK)
鈴木京香(32)    葵 徳川三代(2000・NHK)
中西夏奈子(20)   利家とまつ 加賀百万石物語(2002・NHK)
田中美悠(7)→渡辺万也(11)→石川梨華(20) 国盗り物語(2005・TX)
今泉野乃香(8)→長谷川京子(28) 功名が辻(2006・NHK)
佐々木麻緒(8)   明智光秀 神に愛されなかった男(2007・CX)
ミムラ (27)    江 姫たちの戦国(2011・NHK)
513 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/29(日) 09:18:26.34 ID:SNylYu810


宮城千賀子(20)   お市の方(1942・映画)
藤間 紫(36)    盲目物語(1959・KRT)
市川和子(23)    人生の四季(1962・NTV)
宮園純子(21)    徳川家康(1964・NET)
岸 恵子(33)    太閤記(1965・NHK)
若尾文子(36)    戦国艶物語(お市編)(1969・ABC)
三田登喜子(34)   徳川秀忠の妻(1969・CX)
村松英子(32)    湖笛(1970・NET)
藤村志保(31)    忍びの衆(1970・映画)
岩井友見(19)    青春太閤記 いまにみておれ!(1970・NTV)
松原智恵子(28)   国盗り物語(1973・NHK)
藤 浩子(23)    新書太閤記(1973・NET)
小林かおり(20)   黄金の日日(1978・NHK)
夏目雅子(24)    おんな太閤記(1981・NHK)
山元恵子(27)    関ヶ原(1981・TBS)
若尾文子(49)    戦国の女たち(1982・CX)
関根恵子(27)    幻の湖(1982・映画)
司 葉子(49)    女たちの大坂城(1983・YTV)
眞野あずさ(26)   徳川家康(1983・NHK)
舟倉由佑子(26)   おんな風林火山(1986・TBS)
安田成美(21)    太閤記(1987・TBS)
古手川祐子(30)   お市御寮人(1989・NTV)
伊藤智恵理(18)→加納みゆき(28) 織田信長(1989・TBS)
514 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/29(日) 09:19:29.79 ID:SNylYu810
高林由紀子(44)   春日局(1989・NHK)
中野美穂(10)→鷲尾いさ子(25) 信長(1992・NHK)
沢口靖子(28)    天下を獲った男 豊臣秀吉(1993・TBS)
中村あずさ(28)   織田信長(1994・TX)
黒木 瞳(35)    豊臣秀吉天下を獲る!(1995・TX)
頼近美津子(41)   秀吉(1996・NHK)
中野良子(48)    家康が最も恐れた男 真田幸村(1998・TX)
今澤佑香       織田信長 天下を取ったバカ(1998・TBS)
田中美里(25)    利家とまつ 加賀百万石物語(2002・NHK)
宮沢りえ(30)    太閤記 サルと呼ばれた男(2003・CX)
高木まみ子(40)   国盗り物語(2005・TX)
大地真央(50)    功名が辻(2006・NHK)
相田翔子(36)    太閤記 天下を獲った男・秀吉(2006・EX)
原田美枝子(49)   茶々 天涯の貴妃(2007・東映)
高岡早紀(37)    寧々 おんな太閤記(2009・TX)
鈴木保奈美(45)   江 姫たちの戦国(2011・NHK)
滝沢沙織(30)    戦国疾風伝 二人の軍師(2011・TX)
小林礼花       濃姫(2012・EX)
星野真里(32)    信長のシェフ(2013・EX)
長澤まさみ(25)   女信長(2013・CX)
鈴木京香(45)    清須会議(2013・東宝)
515 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/29(日) 09:45:08.27 ID:E0yiFzmk0
上杉が出した老人と子供ばかりの兵の時の兼続のニヤリ笑いが
中の人的には照れ笑いってのに吹いたw
見えないw
516 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/29(日) 09:59:05.64 ID:Ihtjd9+/0
>>513
ちょっ、幻の湖
517 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/29(日) 11:45:05.78 ID:4KuqssCd0
光成の正室って真田の薫さまの姉妹なんですってね
光成は信繁に初めは関心持ってなかったから他人だと思ってたわ
518 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/29(日) 12:25:30.14 ID:aK9xOE/k0
図書館行って「もしも真田幸村が中小企業の社長だったなら」って本借りてきた。
マンガまじりで、豊臣と徳川の百貨店競争のせっていで、面白かった。

でも、大谷吉継はハンセン病にかかっていたと書かれていた。
本当の病気はわかってないんだよね?
519 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/29(日) 12:48:59.89 ID:Uj6uw/LB0
>>514
信長協奏曲→水原希子


>>516
文字通り、幻の映画ww
520 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/29(日) 17:02:13.51 ID:jCMG/FJ50
清正役の荒井は日本の歴史には興味無くて
全く勉強しなかったんだってね。
521 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/29(日) 17:13:24.26 ID:2OvuFe770
>>520
だって、ねぇ…
522 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/29(日) 17:29:34.91 ID:j7YlEbBYO
>>520
あの人の演技見てると「意地でも時代劇風の演技なんかしねーよ」という意思を感じる

再放送の秀吉チルドレン見た
石田三成の末裔が弘前にいたなんて!
名護屋城周辺の陣屋敷マップは壮観だったなぁ
523 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/29(日) 17:40:55.39 ID:oCdYTe1d0
とっとテレビじゃ、ちゃんと若い頃の永六輔を新井は演じている。 
テレ東のコメディドラマでも死んだ目をやめて、ちゃんと役を演じてたから
堺よりは自分を殺して演技するほうかもしれない
524 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/29(日) 18:00:20.93 ID:8x6airRV0
コミカド、半沢、源次郎ぜんぶ同じに見える人
525 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/29(日) 18:22:31.87 ID:Zujq78VO0
古美門と半沢はまったく違うなあ
526 :
可愛い奥様@無断転載は禁止@無断転載は禁止
2016/05/29(日) 18:38:07.04 ID:JyrvI/cn0
石田三成の子の三男三女は誰も殺されなくて
そのうち3人の子孫が津軽家に身を寄せたんだね
三成の子に対しては幕府もずいぶん寛大だったんだ
527 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/29(日) 18:44:23.06 ID:SmXHK5IZ0
今回のギャグ
「おっかさん、お粥が出来たわよ」
528 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/29(日) 18:50:58.29 ID:LVA2XE+40
ばば様の「古漬けが美味しい」が可愛かった。
529 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/29(日) 19:02:09.58 ID:xGR9nhz10
今回のギャグ
「ひと、、、ひと、、、、     人質みたいなもんだなぁ」
530 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/29(日) 20:17:06.35 ID:UkRJgeSh0
茶々底意地悪いな
寧様の人の良さが切ない
531 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/29(日) 20:48:26.44 ID:CD4l8hxu0
532 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/29(日) 20:49:02.43 ID:7pc1PnpR0
実況で大叔父様のAAがw


623 名前:〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc [] 投稿日:2016/05/29(日) 20:41:29.55 ID:6yJRBS8W
         |  | .〈〉 
         |  | ||
         ||へ|| ||
       /大叔父||
      <_/"・ω・゛).|| ゲンジロウ・・・替われ。
       し||三||-つ|| わしが出る 
       /_||_|_`||
        U  U .||  
533 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/29(日) 20:50:17.88 ID:Zujq78VO0
昌幸w
そこにいるなら出て来いw
534 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/29(日) 20:51:11.12 ID:Le1DLFcm0
>>531
なんかダサい…

男闘呼組の二人が対面で並んでるわ!
535 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/29(日) 21:02:54.12 ID:SNylYu810
>>531
後藤又兵衛どのが
アルバム撮影の日に欠席した子のような
無理矢理おさめました感
536 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/29(日) 21:12:52.29 ID:R+ikK5qF0
すえちゃん凄い可愛い子だった
あれはメロメロになるわ
537 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/29(日) 21:25:05.21 ID:IReMJ6Rx0
>>518
ハンセン病説が最有力だが
それだと、記録されてい症状がハンセン病ではあり得ないのがあるとかで
「もしかして、違う病気だったかも?」
て説も有る
まあ、差別とか差別とかで大人の事情から
ハンセン病じゃない方が描写し易い

大河でも、葵・徳川三代で竹脇無我が演じるまで、ほとんどスルーされていたし
ゲームでも大谷吉継の描写を巡って、人権団体が噛み付いていたし
538 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/29(日) 21:34:06.75 ID:KAHlWapE0
すえちゃん超美少女だったけど、あの親からあの顔は生まれませんてw
539 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/29(日) 21:49:36.04 ID:VWMZzRBq0
女の子は父親に似るらしいが、はて
540 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/29(日) 21:53:20.31 ID:unYzPtLr0
ガラシャは笛木優子が良かった

面白いけど信繁は覗きとか立ち聞きするしか絡んでこれない女大河と変わらないね
一年持たすには無理があるよ
他の視点で見たくなる
541 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/29(日) 21:54:50.98 ID:5zZ6m7jX0
杜夫の孫ってことならあれでいいんじゃない
542 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/29(日) 21:57:29.48 ID:4KuqssCd0
>>540
信繁って本当に主役なのって思うわよね
女々しいって感じ
543 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/29(日) 21:59:41.66 ID:It8wEyI10
捨の風車よりすえちゃんの羽の風車のほうがいいと思ってしまった。
544 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/29(日) 22:11:40.97 ID:jNzccds50
秀次の人の良さが切ない。

おこうさん元気になり過ぎw
545 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/29(日) 22:15:35.50 ID:KAHlWapE0
おこうさんイキイキしてたね
病弱で跡継ぎも産めないのに長男の嫁っていうポジションがよほどストレスだったのかと思うほど
解き放たれてむしろ楽になったのかしらね
546 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/29(日) 22:17:43.56 ID:/Hch3XYY0
>>542
そりゃまだ当主とかじゃなくて馬廻り衆? 雑用係だししょーがねーべ。
>>544
きりちゃん気に入られてるわりには側室になるわけじゃないんだよなあ。
とっくに手を出されててもおかしくないのにね、
547 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/29(日) 22:22:15.02 ID:UW3KTy2JO
>>546
私には源次郎さまがいますから…とか言ってるんじゃないかな
茶々の前で紹介してくれたしきりの中では確定路線なはず
秀次は女に不自由する身分じゃないだろうしあの優しい性格だし
相手が決まってる女に無理強いはしないで、お気に入り侍女としておしゃべり程度で満足の図
と見た
548 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/29(日) 22:22:41.55 ID:8x6airRV0
真田幸村を主人公にして真田大河をきちんとやったら秀吉はおろか三成の出番なんかもっと小さい
三成はナレ死になるかもしれない
ましてや淀殿なんか最後の最後に出てくるだけになる
そういうのやっても信繁邪魔とか言われるのかな
549 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/29(日) 22:25:52.82 ID:9hVyxLGB0
>>543
羽根の風車回るのか?と思ったがくるくる回った。
さすが元水泳選手の肺活量だわ。
550 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/29(日) 22:29:09.05 ID:600+Tufq0
>>537
葵の大谷吉継は細川俊之
551 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/29(日) 22:41:18.00 ID:UW3KTy2JO
>>550
目力強いし美声だし
素晴らしい吉継だったわ…

愛之助も頭巾前提で目力を見込まれたキャスティングかなと思ってた
(組!!で山本と共演してるのもあるだろうけど)
552 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/29(日) 22:41:43.40 ID:TN7eMcMq0
定期的にシュジンコウガー言ってるひと認知症なの?
553 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/29(日) 22:43:01.04 ID:dWO5ENz40
>>546
きりの危機回避能力の高さ
554 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/29(日) 22:56:33.02 ID:52ULEDdK0
>>549
私もそこ気になった。羽を斜めにつけないと回らないんじゃ?と思ったけど
余計な心配だったわ。
555 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/29(日) 23:01:57.50 ID:Zujq78VO0
三成も吉継も時代劇の格好の方が格好良かったわね
来週は古美門ターンかな
556 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/29(日) 23:05:09.56 ID:600+Tufq0
前回が推理de古畑回と思わせてやっぱり秀吉コワイ回だったので
次回もどこまで逆転裁判もしくはリーガルハイになるかはあやしいと思っているw
557 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/29(日) 23:10:35.11 ID:0QFnVbN60
秀次と風車が切ないわ
558 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/29(日) 23:16:31.52 ID:SNylYu810
リカルド「はい、みんな集合ー。目をつぶって下さい。」
559 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/29(日) 23:16:55.30 ID:AONwClRR0
娘可愛さで婚家に潜入する忠勝と
娘可愛さでも北条には潜入できない家康
「返してくれ」とは言っていたが
560 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/29(日) 23:17:10.96 ID:SNylYu810
↑ごめん、ごばく!
561 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/29(日) 23:19:30.92 ID:/Dvv7b0G0
>>557
あの風車、秀吉がお捨に見せてるとき
なんか壊れたりしてお捨ケガして
秀吉発狂!ってなるんじゃないかとヒヤヒヤしたわ。
しかしお捨はいろんな人の血が入ってるんだね、と
今更ながらしみじみ思った。
あと、元爪噛みから言わせてもらうが、あんな噛み方はしない。
562 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/29(日) 23:29:27.38 ID:Zujq78VO0
>>561
ああいうの自分で渡してればなーって思って見てた

私も昔噛んでたけど端っこから剥くみたいに短くする
563 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/29(日) 23:37:23.49 ID:BoOQnXWg0
>>517
薫様の出自は諸説あって三成妻と姉妹説も確定ではないから、
この大河ではその説は取っていないのでは?

>>559
北条と徳川は臨場を思い出して笑えてしまうw
564 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/29(日) 23:40:31.87 ID:AONwClRR0
石田三成が信幸に出してた手紙とか見ると、薫と三成妻は姉妹だろうね
565 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/29(日) 23:41:20.47 ID:AONwClRR0
三成と信繁・信幸兄弟は、叔父と甥という関係になるわけ。
年齢的にはそこまで違いがないけど。
566 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/29(日) 23:42:28.93 ID:AONwClRR0
一方で菊亭のほうは、何の関わりも証拠もないし。
あれだけ京都で人質生活をしてたにもかかわらず、公家とまったく関わりがない真田家。
567 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/30(月) 01:03:40.87 ID:ffJd0IJL0
最近の大河では、主役級は嫁を1時期に複数持ったらいかんという掟でもあるのかね?
信繁は梅がいる間はきりは嫁にならないし、どうも正室を迎える頃、きりには秀次をあてがてるっぽい。
大泉もおこうさん、側室でいいのになせか女中にされててかわいそう。
昌幸の側室と庶子はまとめてスルー。
家康もあれだけ側室と子がいるのに登場するのは阿茶、秀忠、旭のみだ。
568 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/30(月) 01:20:32.84 ID:fokoNgcy0
私も大谷さまは細川さんのイメージがつよいわ。

秀次も大谷さんも光成も みんなみんな悲しい死を迎えるんだよね
みんないい人に描いているから今から泣ける。
569 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/30(月) 03:40:33.36 ID:inIR5SRY0
信繁と梅の娘をお城で養育せずに
母親の実家の百姓家で育てているのはどんな理由からだろう?
父親は次男とはいえ一応城主の孫娘にあたるというのに
セキュリティぐだぐだのところに住まわせて心配じゃないんだろうか。
570 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/30(月) 03:49:20.64 ID:+a6ytVZkO
>>569
上杉だの北条なら娘も外交のカードとして使えるけど、所詮信濃の真田だしなぁ
しかも母親の身分は低いし
結婚からして真田家側にはあまり期待されてなかったよね
好きにすれば〜お幸せに〜みたいな感じで
これが嫡男信幸ならそうもいかないけど
571 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/30(月) 04:58:35.25 ID:pMoygMUW0
信幸の2人の娘たちも、2,3万石の大名の外交カードってほどでもないところに嫁いでるね
まん(高力忠房室)
まさ(佐久間勝宗室)
572 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/30(月) 05:15:41.61 ID:AIlhJJnt0
>>571
この縁組みだと、娘が苦労しなさそうだね。
573 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/30(月) 06:33:09.52 ID:HCGZ047x0
昌幸が京の屋敷にも隠し扉つけようと張り切ってたのに
あっさり却下されてたの笑った

北条はさっさと上洛すればよかったのにな
574 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/30(月) 07:33:30.39 ID:K3eCYRy30
大谷刑部といえば自分は「関ヶ原」の高橋幸治だな
あのドラマのインパクトは強烈だった
いまだにあの時代の武将のイメージは関ヶ原の時のだ
575 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/30(月) 07:40:52.18 ID:JyxH7WJ9O
>>574
高橋幸治と言えば信長。
576 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/30(月) 07:51:57.15 ID:SPbOUSa70
三谷さんは側室の事もちゃんと書くとインタビューで言ってたよ。
今の時代と合ってないから正室と側室の事書くの難しいんだろうね。
男尊女卑って感じだし、いまだに男の子=後継ぎは根強いよね。
577 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/30(月) 08:00:42.02 ID:T/eZ304Q0
>>576
昔の時代劇見てると悲劇のあと事件解決
その当事者が妊婦だったりすると最後
「湯沸かせ〜」ってあと「おギャー」って生まれたら
8割がた男だわ。ああ、あんなことあったけど最後はハッピーエンド
その象徴が男児出産なんだよね。
賭場で壺開けたら「ピンゾロの丁」だって確率くらい男が生まれるよw
578 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/30(月) 08:25:42.63 ID:hu6wCEys0
この後、もうふた騒ぎぐらいあって、政宗の白装束に十字架背負いのパフォーマンスになるわけか。
古い記憶がやっと繋がったわ〜。
579 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/30(月) 08:54:29.15 ID:8fkLItYR0
>>532
来週がたのしみだなー

作兵衛、姪っこに萌え死んでいたが、この先大丈夫か?
580 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/30(月) 09:03:37.87 ID:NlKNZFVA0
>>567
ドラマの登場人物をある程度絞ってる、というのもあるんじゃないかな
史実通りに全員出しても特に何かドラマの中で役割がないなら
視聴者(特に時代劇になじみがない層)を混乱させるだけだし。

大河に限らず時代物で数人分のエピソードを一人にまとめちゃったりとかもよくあるよね
581 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/30(月) 09:08:46.87 ID:T/eZ304Q0
>>580
昌幸はあまり思わないんだけど家康は
阿茶局と側近と大事な話のあと
「ちょっと出かけてくる」って
側室のところ行ってるんだろうなって思えるw
582 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/30(月) 09:09:54.73 ID:y/DP4Qjp0
そもそも三谷幸喜って凄い脚本家でも作家でも映画監督でもなんでもねえからwww
おれコロンボシリーズが好きでさ、古畑任三郎?フジが大々的にアピールしてていつもの
ように狂ったように開始前後番宣しまくってたんで一応楽しみに見たが、「全部 パクリ」。

「倒叙ミステリー」ってのはいい、ミステリーの手法の一つだから。最初に犯人が殺人をし、
その様子を全部視聴者に見せ警部や探偵が登場し、僅かなきっかけから犯人の目星を
つけ、完璧なアリバイや隠蔽工作を丁々発止尋問や推察にて穴を見つけ、最後突き崩す。
ルギュラードラマでの大まかな設定を模倣するのは全然悪くない事。でも、毎話毎話、
この話はコロンボのあの回の「まんま 設定から プロット 全体の筋 トリックまで 全部
無断拝借しました」だらけ これは泥棒 向こうの作家はあーでもないこーでもない一生懸命
オリジナルの脚本や台本を作り、オリジナルとして話のデキや構成・演出力なども認められ
「コロンボシリーズ」を世界中の大ヒットドラマにしたプロなわけで、まんま盗むのなら「これは
元作がある話で許可もとり著作権も支払っています」とテロップに必ず入れなければならない
583 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/30(月) 09:10:14.95 ID:y/DP4Qjp0
※当然相手に通達し承諾を得て、ね。それかオマージュなら「これはオマージュで元ネタは
コロンボ第何作がベースです」とこれもちゃんと許可とって、自分らが作り直す上でどこかに
オリジナリティーは加えなきゃならない。ただのなぞりなら良くできた元を放送すれば済む事
なのだから。これは世界中の映像のみならず、小説、絵画、芸術、著作物を制作している者の
最低限の常識であり、義務。自分のパクられたら訴えるんだろ?w 他のクソ演劇もドラマも
どうせそんなんばっかに違いない、盗癖のあるやつは手癖は直らない。こいつはただの泥棒。

他の国の人気演出家・作家、「この(自分で考えたオリジナルの面白い)本、映像にするには
何役は誰にし、話の展開上相手役は誰で、敵役はこの人、脇はこの人かダメならこの人に…」
当たり前の手法。三谷幸喜「CSでやってた、過去のB級映画の、この筋をパクってきて、フジ
NHKが付いてるんで今人気がある売れてる共演可能な俳優女優片っ端から押さえて順番に、
A役B役C役…と、で脇もおかしな演技する注目の中堅ベテラン並べられるだけ並べて、適当に
嵌め込めばこの国の視聴者なんてどうせ良質なドラマ見る習慣のある者などいないんだからw、
人形劇みたいに口大きくパクパク喋らせ古典のコメディーネタあちこちでやらせりゃいいだろ♪w。

こいつの作品で海外で評価されたモノ 0  日本を代表する作家の1人とか喧伝させれててwww
584 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/30(月) 09:10:39.71 ID:y/DP4Qjp0
明日、出陣!(三谷幸喜)
「清須会議」
http://bushoojapan.com/ixablog/2013/11/11/9068
585 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/30(月) 09:11:01.72 ID:y/DP4Qjp0
『竜馬におまかせ!』(1996年の連続テレビドラマ)
坂本竜馬と新撰組を題材としたコメディドラマ
脚本:三谷幸喜
出演者:浜田雅功、松本人志
主題歌:『FRIENDSHIP』H Jungle with t
歴史監修:菊地明(新撰組研究家)
586 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/30(月) 09:11:19.32 ID:y/DP4Qjp0
木梨ぃ〜、後ろ後ろ〜
ダウンロード&関連動画>>

587 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/30(月) 09:22:23.51 ID:9yrXSDn/0
寧が「二代続けて猿…」っていたとき、茶々微妙な顔してなかった?
あれは「私の子を猿呼ばわりだと?」なのか「猿の子じゃないけどね〜」
なのかどっちなんだろう?
588 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/30(月) 09:34:05.89 ID:SSRAA0SL0
>>587
多分後者
じゃなければあんなに自分の血筋の顔立ちだと強調しないと思う
589 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/30(月) 10:18:54.80 ID:YZPdmnct0
寧も分かって発言してるようにみえた。

「殿下に(全然)似なくても、そちらに似てる、で丸く収まるからね、
 大きく育ってもそちらは父方も母方も大柄だからね」と口裏合わせよう、と。
(殿下が心安らかであることがなにより大事だから)
590 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/30(月) 11:08:54.82 ID:rARnRTW+0
>>588
えー?茶々いろんな意味で怖いし黒過ぎる
寧に「何もご存じないんですね」って言うのも高慢ちきな嫌み女に見えた
591 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/30(月) 11:22:36.33 ID:HSyVQDnz0
この間見た歴史TV番組に出てた人の説では、当時子供のできない人がお詣りするところがあって
そこで種をつけるというのがあったらしい
1回目は秀吉の許可を得て妊娠、2回目は許可を得ず妊娠したようで
手紙の怒って書いた文章が紹介されてた
2回目の妊娠後、茶々付きの次女が処分されてるんだってさ
592 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/30(月) 11:39:38.05 ID:/z0QFkf1O
お市だの信長だの、お寧さんも顔を見知ってるであろう人の名を出しまくってたら
大蔵卿局が割り込んで長政の名前を出したのも
木下家はもちろん、みなさんよくご存じの織田系とも違う遺伝要素は、全部浅井系ってことで!て意味かと思った
茶々さまはご存じないことですがお捨さまの鼻は長政さまのさらにおばあさまにそっくりですよー
とかなんとか、大蔵卿局ならいくらでも言えるよね
593 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/30(月) 11:42:13.71 ID:CHQ+32x00
>>570
やっぱりその辺の理由だよねえ
嫡男と次男という雲泥の差(当時)に加えて、母親の身分が低いときては
仕方ないんだろうね

作兵衛が独身設定なら不自由だろうに大事に育ててるのかと思うと
凄くせつない
594 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/30(月) 11:57:13.88 ID:y/DP4Qjp0
595 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/30(月) 12:12:01.29 ID:oQ9Y45pf0
大蔵卿局にとっては茶々は信長様の姪っていうより、何より浅井のお姫さま
なんだろうね。お捨様も浅井の血を引く若様だと。
596 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/30(月) 12:12:48.37 ID:qsgRXhlP0
本編とは全くからまない、
作兵衛シングル叔父ファーザー奮闘描写シーンは、
藤本隆宏ファンの私得だわー
597 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/30(月) 12:15:15.31 ID:knZS2RLf0
娘じゃなくて息子だったら
真田の城に引き取られて
乳母を付けられて育ててもらってたのかなぁ
女の子だったばかりに・・・切ないねぇ
598 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/30(月) 12:18:06.29 ID:YZPdmnct0
伯父さまが直接乳を与えたり(チクビは吸わせてるけど)オムツ替えたり
してるわけじゃないよ。
隣近所に大勢女手はあるからw
さくべえさんは現代劇(99.9%)でみると
一人相撲取りが闖入したかとおもうほどウザイw
時代劇ならそれがよい方に見えるけど。

>>595
浅井の血を引いてるのはたしかだもんね。
599 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/30(月) 12:28:08.68 ID:JJnB/XA40
作兵衛すごくいい人だし良い父親ぶりで好感持てるのに、乳首のインパクト強すぎw
私の中では真田丸が終わっても乳首の人で残りそうな悪寒
三谷よ何故あんなセリフを言わせた…
600 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/30(月) 12:31:30.31 ID:zNjqmtdu0
作兵衛の中の人は競泳用パンツ1枚で肉体を晒すのに慣れっこだから
乳首云々は気にしないと思うw
601 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/30(月) 12:53:14.25 ID:oZvIiUCm0
>>597
でも生涯スパンで考えたら、今でもお墓がちゃんとあるぐらいだし、
すへは作兵衛のところにいて、そこからお嫁に行ったおかげで
いろいろ真田のごたごたに巻き込まれずに済んでよかったのかもしれないなーとも思う
602 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/30(月) 13:09:55.36 ID:u/wrAVd/0
インスタにうpされてるポスター豪華
秀次の顔w
603 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/30(月) 13:22:57.02 ID:TKkKVKFP0
作兵衛とすえちゃんも和んだけど
おこうさんがお粥持ってきて、皆がおばば様の側に寄ってきてるのにも和んだ
604 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/30(月) 13:28:40.89 ID:pMoygMUW0
昌幸の娘の嫁ぎ先は、旗本とか家臣ばかりだね。大名は1人もいない。
関ヶ原段階でギリギリ1万石の保科正光(信濃の国衆)を大名とするかにもよるけど。
605 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/30(月) 13:39:58.56 ID:PJvXqRu80
キリが信繁の側室になるのって秀次切腹が切っ掛けになるんじゃないかな
秀次の側室と勘違いされて殺されそうになるのを信繁が自分の側室だと庇う感じで
606 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/30(月) 14:01:15.90 ID:GlAwYtRO0
>>605
それだ!そのタイミングだと思う
607 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/30(月) 14:05:04.09 ID:Tz+bYIpk0
茶々、前回までは天然で寧を傷付ける発言してるのかと
思ったけど今回のはわざとだよねえ
秀吉の求婚に心ほだされて側室になったかとも思ってたんだけど
どうやら違うようだし心の闇がほんと怖いわ
捨ちゃんの悲劇で秀吉とともにまた暗黒面に堕ちるのかしら
光成の苦悩には同情するが
寧と家康を応援してしまいそうだ
608 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/30(月) 14:28:42.37 ID:/z0QFkf1O
寧さんの切り返し好きだな
当て擦りに萎縮するんじゃなく私は子がおらんから、とか自分からはっきり言えるから
かえって猿発言みたいに切り込める
阿茶は今回ちょっと知ったかぶりぽくて株を下げた感
609 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/30(月) 14:45:21.24 ID:YZPdmnct0
>>608
ずけずけと人の弱みを突いてくる奴にたいする
正しい対処法ね。

阿茶も全開「下流の出なのに」を繰り返していた。
寧々さんはやさしいからキッツイ女が付け込んでくるけど
スルっと上手く流す賢い人だ。
610 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/30(月) 14:47:25.30 ID:34h0AE8C0
作兵衛の乳首が気になる方には坂の上の雲のふんどしもオススメよ
611 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/30(月) 14:47:43.28 ID:6bWpbjYN0
長野県人です
稲さん、寒くてごめんね、塩味きつくてごめんね
どちらも良く言われるから笑っちゃった
612 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/30(月) 14:52:08.02 ID:WmM5dQAL0
阿茶には子供いるの?
613 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/30(月) 14:53:03.80 ID:GlAwYtRO0
あちゃは子供いなかったような
他の子供のいる側室をみてきたから知ってるってことかな
614 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/30(月) 14:57:06.82 ID:oQ9Y45pf0
寧々さんはこの時代最高の勝ち組の人だと思う。
615 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/30(月) 15:00:18.36 ID:GlAwYtRO0
>>612
ごめん。家康との間に息子二人いました。今回はでてこないだろうけど
616 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/30(月) 15:00:49.48 ID:K/ul9euT0
阿茶は前の夫との間に子供いなかったけ
617 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/30(月) 15:13:58.44 ID:SPbOUSa70
阿茶は今で言う家康の愛人秘書って感じだよね。
家康との間に子供はいなかったけど、戦場にも同行させたとか。

家康亡き後、遺言により彼女だけ出家せずに実務に就いていたらしい。
618 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/30(月) 15:28:55.03 ID:vQRIQOh+0
>>615
おそらくそれは茶阿局

それよりずっと三成を光成と書く人は
同じ人?
619 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/30(月) 15:29:57.39 ID:xWGoeEUo0
>>609
そういう所が色んな人に信頼されたのかもね。
620 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/30(月) 16:15:48.23 ID:7jD9lVKj0
それにしても大河の大谷吉継は普段は控えめにしてるのに、策に困っていると助言したり
三成の嫌味をフォローしたり、秀吉にも進言しようとしたり、源次郎が首を切るのをためらうと代ってやったり
理想の上司を絵に描いたような人だね(中の人は好きじゃないんだけどw)
621 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/30(月) 16:23:01.24 ID:huJtHmy3O
阿茶は家康との間に子どもいないよ
小牧長久手の戦いのときに戦場で流産している
622 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/30(月) 16:26:41.14 ID:nsGOQgcZ0
>>620
吉継が秀吉に進言しようとしたのは、自分がこう動けば
三成が代わりに秀吉に進言するとわかってやったのかなと思った
本人にはそうと感じさせずに行動を操作してる感じ
昌幸を楠木正成の再来とわざわざヨイショしに出向いたのも
何となく違和感があったんだよ
だいたい吉継は秀吉死後は親徳川派になるんだよね
相当したたかな人だと思うよ
623 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/30(月) 17:04:12.40 ID:SJjqAfBo0
松が信幸におばあ様の風邪を知らせに来たとき、
また記憶があいまいになってきたんだけど、あのお年寄りが…
みたいな言い方をしてたのは、何の意味があるのかな
稲と父親がいるので言葉を濁したのか、ほんとにまだらボケ?
624 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/30(月) 18:22:24.48 ID:uwv2Xwnb0
>>619
いまは万事おっとりでしっかり者で気だてのよいという寧も
どっかで本性を出すんじゃないの?
さすがに子無しの嫌味も理解してないって風は、阿茶が露骨さに驚いたわけで
田舎者に見えて聡明でよく世間や人間を見てるという寧だから伏線だと思う

寧が、秀吉の真の子でない世継ぎと茶々を切り捨てるような展開が終盤でありそう
625 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/30(月) 19:41:13.33 ID:ge/Zw69S0
阿茶って今は人質として大阪にいるんですか?
626 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/30(月) 20:03:33.75 ID:MkDT1C4O0
どんどん健康になるおこうさんw
627 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/30(月) 20:19:42.79 ID:33AOFjzU0
>>623
記憶がまだはっきりしていないんじゃない?
身内が心停止で脳に30分ほど酸素が行かなかった所から生還したけど、
すごくよく覚えてる事もあるけど、5分前の事も忘れてたりするよ。
628 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/30(月) 20:21:43.19 ID:Oxe/4iRq0
ヒゲ旦那の事も何も言わないしね
まだ完全では無いのだろうね
629 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/30(月) 20:33:34.22 ID:rARnRTW+0
>>624
秀吉の子じゃない話にするなら茶々は相当酷いワルだから
茶々が寧を大阪城から締め出す展開になるだろうね
630 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/30(月) 20:37:48.65 ID:vLtaS5nm0
>>625
それなんの説明もないし気になった
家康が大坂に来る度についてきてるのか
人質でずっといるのか
631 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/30(月) 20:38:11.67 ID:IFxCDtAs0
源次郎が隠し扉を却下したのは
「戦のない世の中」by三成に感化されてきたってことなのかな
それとも「戦いになってもこんなもん役に立つか」?
昌幸とはまた違う考えでこの先豊臣方につくのかしら
632 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/30(月) 20:40:19.97 ID:LlqPsfDw0
阿茶は家康についてきてると思ってた
633 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/30(月) 20:43:49.12 ID:vLtaS5nm0
>>455
>>449ですが安価のつけ忘れで誤解させてごめん
449は>>433へのレスで戸田恵子さんの話で書いた
亀レス大変失礼しました
634 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/30(月) 20:48:12.12 ID:ge/Zw69S0
人質なら正室(旭)を出さなきゃよね

ちょっと前に、「九州制圧するので人質が来るから寧が面倒みてね」って秀吉が言ってた
もしかしたら、今のところ九州の奥様方だけかな?
家康は次男を人質に出してるから側室まで出す必要ないかも
それに旭を正室にしているから親戚だし
次男は小牧・長久手の戦いで養子という名の人質で、すぐに別の家に養子に出されて、たらいまわしになったみたいね
635 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/30(月) 20:57:04.27 ID:uwv2Xwnb0
旭姫を人質に出したら、秀吉に返しただけになっちゃう
それに北条攻めの直前に死んじゃうので
636 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/30(月) 20:57:13.55 ID:pMoygMUW0
家康は旭が生きてる間は側室に1人も子供を産ませてないんだよね
こういうところが律儀と言われる理由
637 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/30(月) 20:58:09.33 ID:oR5+RwJw0
>>626
おこうさん小走りの時にちょっとよろけてたよねw

「戦を起こさない為だ!曲げて頼む!」って言いながら軽く目を伏せるだけの三成に萌えるw
638 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/30(月) 20:58:59.73 ID:AIlhJJnt0
しかし、あの隠し扉は、平常時では逆に危険なような気がするんだよね。気をつけないと、廊下にいる人に激突したり、足の指を挟んだり…
639 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/30(月) 21:09:50.88 ID:BMCmsPPs0
洋と羊は仲良くなれるんだろうか
何故にあんなに舅は何度も上田にこれるんだろうか
昌幸さんの苦悩が面白すぎる、一番動向が気になるw
640 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/30(月) 21:25:14.97 ID:BMCmsPPs0
間違えた
×昌幸さん
○信幸さん
641 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/30(月) 21:30:10.78 ID:uwv2Xwnb0
隠し扉を却下って、コント劇のような忍者からくりをやってたことへの
自虐ギャグなんじゃないかと思う
伏線なら「おまえはもうそんなものは要らんと思うとるのか」あたりの
会話があるはず。

リーガルハイで半沢のギャグやってたように堺はそういう楽屋ネタは
平気だし。次回は法廷対決だからコミカドになるかも
642 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/30(月) 21:57:44.79 ID:NlKNZFVA0
>>639
ツイッターとかでも飛んできてるとかバイク移動なら早いとか散々中の人ネタでいじられてて笑ったw>忠勝

まあ戦がない間はたいていの仕事は他の人でも代役効きそうだし、家康も好きにさせてるんじゃw
643 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/30(月) 22:01:41.41 ID:JyxH7WJ9O
松はそのうち赤マフラーで登場しそうだ。
644 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/30(月) 22:08:47.71 ID:7AvdKA3G0
戦になったら返信なさるのですねw
645 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/30(月) 22:29:12.06 ID:rjDtYUyT0
◆石井吉徳東京大学名誉教授「メタンハイドレートは資源ではありません」

「メタンハイドレートにダマされるな」 週刊文春2013年4月4日号
http://oilpeak.exblog.jp/20216160/
http://oilpeak.exblog.jp/20280892/

メタンハイドレートの実用化は科学的に不可能です

メタンハイドレートは毎年100億円(過去20年間)の予算が落ちるおいしい利権です

毎年100億円×過去20年=2000億円以上の税金の無駄使い

「ユダヤ人がメタンハイドレートの実用化を邪魔してるーーー」とか言ってる人は無知な人

青山繁晴は夫婦でメタンハイドレート詐欺師をしています

青山繁晴は武士ではなく詐欺師です
646 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/30(月) 22:30:43.70 ID:ge/Zw69S0
パパ上は、いつまでたってもドタバタ作戦の成功(たまたま)が頭から離れずに
同じことを繰り返そうと考えてるとこが、一昔前のきりと同じくらいの不快さを感じるわー
647 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/30(月) 22:51:08.24 ID:6403+k5QO
>>646
なんだかんだ言って結局息子に丸投げだしね
出浦がイエスマン化してるのも気になる
648 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/30(月) 22:52:43.35 ID:fokoNgcy0
忍者屋敷楽しそう。
お金があったら造りたい。
玄関開けるといきなりぽっとん便所で、
そのポットん便所に勇気だしておちると
そのまま滑り台になっていて部屋に入れるという屋敷を作りたい。
649 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/30(月) 22:55:58.44 ID:Y5nHWY0F0
>>596
同士よ!
マッチョ伯父さん、姪にメロメロかわいい。
しかし乳首吸わせたのはいかがなものか。
650 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/30(月) 22:58:46.07 ID:AIlhJJnt0
>>647
今回は、帰るー!っただこねる昌幸を止めていたじゃん。
京にきてから、秀吉の情報を仕入れて、戦をしたら真田は滅亡してしまうと判断したからだと思う。
651 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/30(月) 23:01:11.62 ID:NElksKWU0
>>648
ポットン便所w 我が家に滑り台あったら楽しそうw
本棚の裏に隠し部屋、秘密の出入口とかも欲しいな
652 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/30(月) 23:02:20.35 ID:0QXQYeSt0
なんでもない時に出浦さまが気まぐれで開けたカラクリ扉に足の小指をぶつけて悶絶したい
653 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/30(月) 23:45:25.80 ID:1DCqyC2j0
北条攻めの時、
少しでいいから岡田官兵衛出してくれたら
面白いのに
654 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/31(火) 00:00:14.68 ID:XzKvZj1s0
官兵衛はともかくジャニは面倒臭そうだから要らない
655 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/31(火) 00:02:05.49 ID:loXkbLAu0
あー、あれジャニーズか
656 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/31(火) 00:20:21.98 ID:1+s/jnqL0
隠し扉却下はおそらく三成のチェックが
入ったのではなかろうか
それを信繁が気をつかって自己判断みたいに
言ってるだけで
657 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/31(火) 04:19:12.19 ID:VRYd5Z3J0
>>653
ネタバレだけど


小田原の開城は信繁が官兵衛のかわりにやったことにするから官兵衛は出ない
658 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/31(火) 04:36:25.95 ID:+qKXRTa20
稲がしゃべるとき、口の上におばあさんみたいな縦ジワが出来るのが気になった。
榊原郁恵みたいなシワ。
不機嫌そうに口を尖らせたような表情をするから出来るのかもしれないけど、
あのシワは年寄りっぽくてまずいと思う。
659 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/31(火) 08:14:48.39 ID:iAgbCewoO
>>658
フランス語を喋るとできるシワだね
660 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/31(火) 08:37:45.35 ID:XnU45Z/p0
フランス語喋ると口全体がへの字になるのに口角だけがきゅっとあがって
あがってんだかさがってんだかわかんないくねくねへの字になるのがなんともおされでかっこええんだわ
661 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/31(火) 09:13:40.35 ID:eDt4ULJQ0
>>649
すえちゃんが美少女に育てば育つほど乳首吸わせたおじさんの変態度が上がっていくわ
662 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/31(火) 09:14:48.90 ID:XnU45Z/p0
>>61
あの年で嫁がいない
美少女の姪とふたりぐらし
やたら男性ホルモンむんむん

あやしひですおね
663 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/31(火) 09:42:19.05 ID:qhEUBqbZ0
それでなくても姐さん達が絶賛支持の中の人だっていうのに……
ロリ方面にまで……w
664 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/31(火) 10:16:21.44 ID:u63tie+30
作兵衛、着物が小綺麗になってた
信繁の着物がきりとの口喧嘩で中途半端なリメイクになったって話にわろたw
665 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/31(火) 10:37:28.74 ID:UEUlOnPg0
秀吉や氏政という狂気の人の着物はキンキラしてる
666 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/31(火) 10:38:01.88 ID:HCZtl4IN0
>>664
そういえば、初登場のとき、かなり質素だったよね。
すえちゃんを通じて、真田の縁者になったから禄高があがったのかも
667 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/31(火) 10:45:57.50 ID:XnU45Z/p0
養育費が出てるのかな?
668 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/31(火) 11:52:33.73 ID:DrYWgYZJ0
>>667
すえちゃんの分としていくらかもらってると思うよ
669 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/31(火) 12:26:35.88 ID:LQZv6o1M0
山西惇見てると、潮健児思い出すわ。
氏政の「二度汁かけ」って逸話があるんだってね。
知り合いに「皿うどん」のあんをちょっとずつかける人がいて
「こんな人ほかにもいるんだ」って思ったからちょっと興味があった。
670 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/31(火) 12:29:17.62 ID:3zmlUHb00
下っ端みたいな扱い受けてるけど信繁は秀吉側近で大出世、
大阪か京都に立派な武家屋敷を持ち、家来や馬を揃えているはずだけど
私生活が出てこないね。いつも書庫でごそごそしてる
671 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/31(火) 13:17:32.03 ID:VRYd5Z3J0
>下っ端みたいな扱い受けてるけど信繁は秀吉側近で大出世

えっ?
信繁は単なる人質で部屋住みでしょ
史実で馬廻りになるまでもあと5年ある
672 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/31(火) 13:35:54.44 ID:j3k00LH50
真田の京屋敷が出来てたから、信繁もこれからはそっちに住むんじゃない?
それともあれは人質の夫人用でそれ以外の人は住めなかったりするのかな
673 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/31(火) 13:42:57.63 ID:3zmlUHb00
人質で部屋住み、ってあるの?(単に次男の意味で使ってるのかもしれないけど)
人質はそれなりの待遇を受けるでしょ。で、ドラマではリクルートされて
近習になったのだから、史実はともかく秀吉の母衣衆のひとりならば
実在の母衣衆のと見比べるとけっこうな出世をしてると判断できる

つまり大河では史実より早く出世してると見るのが妥当でしょう
674 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/31(火) 13:47:14.71 ID:VRYd5Z3J0
部屋住み=自分の屋敷を持ってないので、誰かの家に寄生してるって意味で書いた
675 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/31(火) 13:48:45.27 ID:VRYd5Z3J0
信繁はいつまで人質なのだろう?
嫡妻と嫡子を人質として置くように命令された1589年からは
次男坊なんてお役御免じゃないの?
676 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/31(火) 14:02:16.32 ID:wZpLmQBg0
おこうさん好きなんだけど、ばばさまの病床に家族集まって前妻もいたなんて、
稲の立場だとつらいよなー。
つんけんしてるの自分が悪いけど、そんな風に前妻が紛れてるって知ったら傷つくな。
お父さんが来てなければ、お見舞いくらい行きそうな雰囲気もあったし。
なんか、今つんけんしてればしてるほど、おこうさんのことを知った時には、
稲の同情票を集める演出になりそうだ。
677 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/31(火) 14:06:37.80 ID:VRYd5Z3J0
後半ガイドを読むと、史実通り、稲は京都に人質に行くのだが、
おこうも京都行きに同行するらしい。
いやそこは沼田に置いておけばいいじゃん。
678 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/31(火) 14:17:17.79 ID:HCZtl4IN0
>>676
忠勝は稲が真田でいじめられやしないか心配で、入り浸っているんだけど、それがかえって逆効果になっているという…w

戦国時代に、2ch があったら信幸は家庭板や既男板にいりびたりだろうなあ…
679 :
可愛い奥様@無断転載は禁止@無断転載は禁止
2016/05/31(火) 14:18:24.37 ID:aTciTm4A0
>>675
もう人質じゃなくて
秀吉の直臣馬廻り衆になって1万9千石も貰ってたとか
680 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/31(火) 14:25:38.81 ID:XnU45Z/p0
えええ、立派な大名じゃん>2万石弱
681 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/31(火) 14:32:53.19 ID:kVBd+JXc0
>>678
ちょうど、「嫁の父親に侮辱されたんだが」ってスレがあったわ。
682 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/31(火) 14:38:14.54 ID:HGiBoV+Z0
>>676
でも、おこうさんもばば様の孫、しかも長男の娘だからなあ
683 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/31(火) 14:42:11.76 ID:3zmlUHb00
人質じゃもうないでしょう。近習に抜擢されたときに、もう客じゃなく、おなじ
豊臣の家臣同士だから丁寧語で話しかけないぞ的なことを言われてた。
人質が護衛じゃ危なくてしかたないから、禄をとらせて家臣にしてると思う
684 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/31(火) 15:00:19.13 ID:VRYd5Z3J0
>>679
嘘ばかり書かないでくれる?
1.9万石って、現時点じゃなくて、1594年の段階だよね。
(それの根拠が伏見城普請の賦役だから)
しかもそれ、秀吉にもらったんじゃなくて、昌幸の領地を半分分知されてる状態。
信繁をかわいがってたと思われる昌幸が死ぬと、全部信幸が昌幸の領地を相続するから
信繁に分知しただけ。時期的にみて、信繁にも官位をもらうためかも。
685 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/31(火) 15:02:19.16 ID:VRYd5Z3J0
>>678
でも忠勝が行かなければ、鼻をねじられてたから、行って正解だったね。
686 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/31(火) 15:13:40.39 ID:jVLxMJjU0
大河真田丸においては、
信繁は景勝の付き添いで大坂に来て、
置き去りにされて居着いた
みたいな描写で、そもそも
人質ですらなかったような・・・
687 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/31(火) 15:14:53.87 ID:/DQX/MVL0
信繁の今の出仕か人質ブラブラ生活かについては
まずドラマ内ではどうなのか シジツーではどうなのか
って区別しないとおはなしにならないけど

でもドラマ内としても録の部分とか身分的なものとか不明状況のような・・・
実は設定してるのかもしれないし、もしかしたらしていないかもしれないね
身分役職不詳のまま豊臣一族から寵厚遇をうけている不思議な青年(少年?)
688 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/31(火) 15:20:48.56 ID:VRYd5Z3J0
伏見城普請で信繁のやってた賦役が1.9万石相当ってだけだから、
単に昌幸の代理で賦役をやってただけかもしれないし
そこらへんは不明
関が原の戦いの段階で公式に認められた信繁の領地はないということだけが
史実で明らか
689 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/31(火) 15:22:30.34 ID:K0+szX+S0
ドラマではもう何話も前に馬廻り衆になってるよ
つまり豊臣の家臣になってるってことかな
690 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/31(火) 15:24:00.70 ID:OM/QFnAw0
>>688
ここドラマのスレだから
691 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/31(火) 15:24:19.09 ID:VRYd5Z3J0
織豊徳の人質って、人質を拘束して屋敷に住まわせておくというよりは、
大雑把な意味で、京都内の決まった屋敷に住まわせておくみたいな感じなんだよね。
要するに実家の私費で屋敷を作って、実家の金で人質を養う。
692 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/31(火) 15:27:36.52 ID:FPnrwSKRO
えーっと
源次郎は景勝と一緒に大坂に行っただけで人質じゃないし
たまたま秀吉に気に入られて馬廻衆に取り立てられたわけで要するに家来なんだけど
693 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/31(火) 15:28:28.69 ID:VRYd5Z3J0
天下人の人質は死ぬほどいるから、管理が面倒だからね
だから秀吉に養ってもらうわけじゃないから「人質の待遇」っていうのではなくて、
実家の財力仕送りで決まる

京都内のお出かけも可能なゆるーい感じの人質
でも、人質がなぜか秀吉に無断で帰国してたことがわかったら、
謀反の準備でその家は取り潰しってことになりかねないから
管理されてないからって勝手に京都を出たりはできない
694 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/31(火) 15:40:12.82 ID:CZ4m9CPj0
ちょっと考えればわかるけど家来だって勝手に断りもなしに地元に帰ったら処罰だよね
ましてや警護担当の馬廻役じゃ当たり前
役付きになった時点で人質というより家来
695 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/31(火) 15:42:47.27 ID:VRYd5Z3J0
隠し扉も、謀反を疑われる理由になるから信繁は空気呼んでなくしたんだろうな
696 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/31(火) 16:35:03.62 ID:qXfB37AvO
>>695
隠し扉が無いと知った時の昌幸の表情が絶妙だった
697 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/31(火) 17:59:12.51 ID:V6m14AF70
>>685
そもそも、鼻をさわるところまでいくかどうか…
今の状態だと、顔に手を伸ばした瞬間、長刀でジャキーンと脛を刈られそうw
698 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/31(火) 20:30:57.49 ID:Z5sBcjndO
戦国時代の古いノリを引きずる父親にげんなりするけどなにも言えない信幸に対して
事後報告で父親の古臭いアイディアを勝手に破棄してる信繁
兄弟のキャラの違いが表れてるよね…

ぜひ信幸にガスター10をw
699 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/31(火) 20:45:06.85 ID:rmWuiL7n0
>>698
飲むかこわっぱ
700 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/31(火) 21:31:57.56 ID:kVBd+JXc0
飲まないなら、片桐殿に差し上げて
701 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/31(火) 22:18:11.88 ID:SlwMDAgb0
週末、長野の松代市にいって、真田丸関連の観光してきたんだけど、
真田邸の中で、NHK全面協力の真田丸展をやってた。
その中でみたビデオの中で、毎年10月にやっている真田十万石祭で、
「素敵な金縛り」の西田敏行(落ち武者)がメインゲストで写ってる回があった。

歴史にあまり詳しくないので、ウィキ読んでも、
なんであの落ち武者が真田の祭のメインゲストだったのかよくわからないw
(去年のメインゲストは大泉&羊)
真田と仲悪かった後北条氏の家臣、ってあったし。
真田の兵に殺されたんだったっけ?
702 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/31(火) 22:19:45.32 ID:SlwMDAgb0
(長野市の松代、と間違えました)
703 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/31(火) 22:22:19.24 ID:cfXqbIKr0
このドラマ一見面白いんだけど、たぶん、三谷氏の行き当たりばったり
704 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/31(火) 22:35:15.88 ID:a3mv9DJn0
以前昌幸が秀吉に毛皮を献上したけど、サルとか禿げ鼠とか言われた秀吉は
嬉しくなかっただろうね。その後昌幸の前で着ていたけど、本当は嫌だっただろうね。
派手な羽織りが元々好きなんだから。

当時はまだ人たらしだったんだね。
705 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/31(火) 22:49:43.90 ID:24uvnhsYO
猿とか禿げネズミとか言われたらどんな時代でもどんな人間でもそら傷つくよなぁ
706 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/31(火) 22:53:33.27 ID:xTI4vz2v0
尊敬する丹羽先輩と柴田先輩の姓から1字ずつ使わせてくださいお願いします!
と頭を下げて木下藤吉郎から羽柴藤吉郎になったおべんちゃら男だよ
マタギチョッキを着るくらいどうってことないわ
707 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/31(火) 23:04:12.22 ID:5BJvZKPw0
秀吉って、本当罪な男だよね。
秀吉キライだからスルーしてたけど、
秀吉チルドレンは好きだ。
708 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/31(火) 23:09:58.42 ID:cfXqbIKr0
人たらだったのに、晩年は変わりすぎよね
709 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/31(火) 23:13:48.78 ID:VRYd5Z3J0
>>706
丹羽と柴田で羽柴って秀吉がそうだと言ったという史実があるわけじゃないらしい
後世の人の妄想なので
もし、おべんちゃらが上手いなら、柴田>丹羽なのに、なんで丹羽の下と
柴田の上をこの順序でくっつけるのが疑問
710 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/31(火) 23:30:59.25 ID:oWiGQLd+0
>708
地が出ただけよ。
711 :
可愛い奥様@無断転載は禁止@無断転載は禁止
2016/05/31(火) 23:34:04.34 ID:aTciTm4A0
最後は座りながら小便漏らしたんでしょ
ボケだから仕方ないけど
専制君主のボケほど厄介なものはない
712 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/31(火) 23:35:47.35 ID:oEwDrEqV0
ガラシャ様は幸薄そうで、我の強そうな美人にやってもらいたかった。
713 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/31(火) 23:54:26.20 ID:x1VHhcr30
人たらしを演じてたとすると小日向の秀吉は上手いね
714 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/05/31(火) 23:58:38.33 ID:XzKvZj1s0
でも似たら可哀想ってほどの顔ではないよねw
醜さが足りないというか
715 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/01(水) 00:09:47.18 ID:Or0cgBrD0
でも顔はネズミに似てる
小動物顔
716 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/01(水) 01:15:08.90 ID:CQuIQZlE0
>>714
そうだよね、秀吉はもっとブ男にやってもらいたかった。
717 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/01(水) 01:42:11.80 ID:vFDSbLLH0
>>716
小日向さんの秀吉はそこはかとない品を感じてしまう
思いっきり不細工で下品な秀吉像からは外れているかな
コヒさん好きだけどさ
718 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/01(水) 05:18:37.22 ID:Z0U7KlcB0
清潔感あるおかげで
画面がスッキリして見やすいと言えば
見やすいんだけどね
719 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/01(水) 06:01:46.78 ID:rC6OgLty0
>>716
岸谷ゴローとか?
720 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/01(水) 06:08:25.51 ID:2dvN9DKE0
>>716
かんぺーちゃんとか?
721 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/01(水) 06:56:46.54 ID:LoJIryFEO
>>716
柄本弟とか?
722 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/01(水) 07:27:21.30 ID:8wnsHMVq0
>>719
あれは気持ち悪さだけは満点だったわ
おかげで途中で脱落したw
723 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/01(水) 07:45:58.17 ID:HP0a94hZ0
>>722
ターちゃんって言われてたよね。
でも宮沢りえが「親兄弟の敵なのに
惹かれていってしまう」って感じだったよね。

>>721
柄本兄弟って秀吉はともかく大河に出るだろうね、そのうち。
もう出てたっけ?
お母さんが昔、御宿かわせみで唐人とのハーフの芸者役やってたなぁ。
かわいかったよ。
724 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/01(水) 08:04:06.14 ID:58AYr0Oe0
江本弟は八重の桜に出てた
彼は正月時代劇の小早川秀秋役が秀逸すぎて草生える
725 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/01(水) 08:21:20.56 ID:mZofA4WO0
>>724
今回の浅利陽介もハマり役だと思うけど、
柄本弟も凄くインパクトあって良かった!
726 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/01(水) 08:23:44.09 ID:hTzjBK020
寧さまが昔から怖い人でしたって言ってたけど実際そうだったのかなと思うよ
良識ある人が晩年耄碌したみたいに言われてるけど、本当にいい人だったら信長の下じゃ働けないしあそこまで成り上がれないもんな
成り上がる過程で身につけた人たらしの術を、てっぺんに立ったら使う必要がなくなって地が出たってのがしっくりくる
727 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/01(水) 08:31:57.52 ID:HP0a94hZ0
>>725
浅利、秀秋の肖像画と似てるよね。
秀秋といえば、香川照之だなぁ。
728 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/01(水) 08:40:28.47 ID:Y6W1WAey0
>>712
木村多江とか?
729 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/01(水) 09:12:11.89 ID:O6u6guxf0
木村多江の不幸芝居は、どんな役でもいつも同じだからなあ
730 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/01(水) 09:21:59.75 ID:Tp2qfFhO0
三谷作品だと、どうしても三谷が書いてるって事を意識して見てしまう。
茶々が、子供を産めなかった寧を「何もご存知ないんですね〜」とかいちいち小馬鹿にしている所とか
小林聡美はどんな気持ちで見るのかしらね?
731 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/01(水) 09:24:04.37 ID:IM7Wf76d0
>>712
そういう、気丈で凛としたガラシャ像は最近はやらないみたいよ
今はイラストになってるのを見ても、おとなしい萌え顔に近いタイプに
描かれているので、これじゃない感をよく感じる
732 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/01(水) 09:38:45.23 ID:mZofA4WO0
>>712
過去のガラシャさん一覧を見ると、島田陽子がイメージに合ってる気がする。
733 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/01(水) 10:28:34.27 ID:oLg2wPUL0
>>730
三谷さんは子供が欲しかったって事?
離婚理由しらないけど。
734 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/01(水) 11:10:15.45 ID:CFfU1Y250
秀吉に思いっきりぶさいくで下品なイメージはないな。人と違う才能を持ち、茶の湯や能を保護する文化人でもあったのに。

てか自分は西田敏行のイメージがすりこまれてる
735 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/01(水) 11:10:22.86 ID:CLxOWr4Q0
小林里美は健康そうだし、不妊に見えないんだわ。
(むしろ三谷がダメっぽくみえるよ。
 申し訳ないけど今の奥さんと茶々がかぶる)
736 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/01(水) 12:18:59.70 ID:6UD8meZ80
見た目で不妊かどうかなんてわかるはずねーわ
737 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/01(水) 12:19:26.81 ID:PRjPgQX/0
あの金茶室を見て芸術的な素養があったとは思えない
権力を振るう上での道具でありまた見栄の意味合いが強そう
だからもっと貪欲で人臭いイメージ
738 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/01(水) 12:32:11.26 ID:CLxOWr4Q0
>>736
そうでもない。

というが不妊顔不妊性格ってあるのよ。
三谷はそれに丼ピシャだから。
739 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/01(水) 12:42:25.95 ID:IM7Wf76d0
金ぴか趣味が秀吉の文化的素養の無さを示すものではないですよ
極彩色や金箔は荘厳を現していた時代なのですわ

南蛮趣味の信長、成金の秀吉と対照的に家康は三河武士らしい
実直・質素を好んだとドラマではなりがちだけど二条城とか派手派手で豪壮。
お抱え絵師の狩野派もぴかぴかの派手系。東照宮は世界的にもキッチュの頂点。
740 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/01(水) 12:43:07.68 ID:403oVtJ70
あれ、三谷って新しい若い奥さんとの間に子供できてなかった?
741 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/01(水) 12:44:12.81 ID:p0SvfuD00
>>738
それって、三谷の子じゃないかもってこと?
742 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/01(水) 12:49:41.69 ID:mBLeCEEP0
>>737
そうだよね
成り上がり者が唆されて騙されて美術品買わされてる感じだね
芸術文化に興味はあっただろうけど、センスが良いとは思えないわw
743 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/01(水) 13:00:02.65 ID:IM7Wf76d0
>>742
現代の復元品の金の茶室が一人歩きしてる面が多々あるよ。
豊臣で残ってるものはあまり無いからね。
そして当時は豊臣に限らずどこもやっていた金ぴか、極彩色とつややかな漆仕上げも
いまではすっかり侘びた風情になってるから誤解されてることが多い。
744 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/01(水) 13:16:04.65 ID:Pmkcfw6J0
>>739
同意。東照宮は、黄金茶室よりさらにセンスが最悪。
745 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/01(水) 13:19:21.00 ID:Z0U7KlcB0
東照宮、同じ感想の方いらっしゃるのね
口に出してはいけないものを勝手に感じてたんだが
センス悪っと思ってる方がいて何か安心した
746 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/01(水) 14:14:52.68 ID:ctQl8mvY0
あの金ぴかの茶室もあのままだとど派手なんだけど、当時の灯りを想定して見ると
もっとシックな感じになるとか何かやってたなー
747 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/01(水) 14:47:41.84 ID:YaL3AI6+0
揺らぐ蝋燭の光の下と照明暗いだけは全く印象違う
748 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/01(水) 14:54:44.03 ID:vOqeo/N40
日光東照宮は寛永文化の時代で家光の代だけどね
749 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/01(水) 14:59:25.53 ID:CFfU1Y250
なんか秀吉さげの書き込みばっかり
そりゃ晩年はさげエピソード多いけど
品性下劣みたいに言わないでほしいな
739の言う通り学術的な見方もできる
750 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/01(水) 15:18:06.31 ID:CLxOWr4Q0
>>741
寧々に小林さとみを意識せざるを得ないように
私には秀吉に三谷が二重写しになる。

まあ普通に相性が悪かっただけ、なんだろうけど。
751 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/01(水) 15:20:46.89 ID:sijVUr+/0
うん、なんか秀吉は下品なのが基本みたいに
言ってる人がいて、かなり引いてた

前スレもそうだったけど、バカにした感じの秀吉叩き多いね
日本史を少しでもかじってたら、普通は秀吉をバカにはできないと思うんだけど
破格の人だよ
752 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/01(水) 15:35:59.25 ID:Pmkcfw6J0
>>745
司馬遼太郎が東照宮を大声で(笑)酷評してるから、安心おし
東照宮のセンスがダサいのはけっこう言われてる話
753 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/01(水) 15:44:27.59 ID:CLxOWr4Q0
芸術新潮のグロ美術特集に
東照宮も掲載されてた。
754 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/01(水) 15:51:36.66 ID:sBxsQ//v0
秀吉が朝鮮出兵したから最近のドラマ等の扱いが反日テレビ局が
朝鮮に気をつかってやたら貶めるようになってるんじゃないのー

>>751さん秀吉のすごい所教えて
755 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/01(水) 15:56:09.03 ID:KK9WBb/cO
>>754
あなた日本人?
756 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/01(水) 16:29:34.59 ID:IM7Wf76d0
>>754
清洲会議での権謀術数、柴田滅亡させ権力簒奪、豊臣政権瓦解の要因となった
明征服妄想、秀次一族なでぎり、利休切腹等々の秀吉に負の評価が多いのは
むしろ当たり前でしょうに、反日がどうのとか何を言ってるの?
757 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/01(水) 16:47:45.92 ID:q1rUA9Ra0
秀吉の辞世の歌は好き それしか知らないけど
758 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/01(水) 17:56:25.44 ID:oLg2wPUL0
秀吉擁護する人いるのね。

晩年の秀吉に賛同する人なんかいないと思ってた。
759 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/01(水) 18:12:24.52 ID:OYoW9F2R0
秀吉は新資料が公開されるたびに残虐性が判明して嫌いになるって言われてるのにね
760 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/01(水) 18:19:34.66 ID:CpJjyz010
長野県の方の「沼田」の発音はテレビと同じですか?
「沼田城」の沼田ではなく「沼田」の時の
音痴なんで↑とかで表せないのですが
761 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/01(水) 18:41:33.05 ID:Z3PkY5u8O
>>734
西田と勝新の秀吉は、一番イメージと違うけど、なぜか許せる。
762 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/01(水) 18:55:49.54 ID:rC6OgLty0
>>737
金箔=下品とか思い込んでいない?
だったら金閣寺やら中尊寺金色堂なんてどうなる

>そして当時は豊臣に限らずどこもやっていた金ぴか、極彩色とつややかな漆仕上げも
>いまではすっかり侘びた風情になってるから誤解されてることが多い。

そうそう三十三間堂も建立当時は極彩色で華やかだったんだよね
いまの詫びた佇まいももちろん素敵だけどね
だいぶ昔にシスティーナ礼拝堂の天井がを修復した時に
当時の鮮やかな色彩が表れてくるにつれて
「こんなのミケランジェロじゃない!!」って喧々諤々の大騒動になったのを思い出した
763 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/01(水) 20:29:01.24 ID:CIpeuy4i0
むかぁしの朝鮮出兵のことまだ怒ってるとか正直いって意味分かんない。現代になってまでなんでご機嫌とらなあかんの
764 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/01(水) 20:45:11.97 ID:t4kKohuC0
>>758
秀吉居なかったら日本は清国みたいに西洋列強に食い物にされてたのでは
ってのはよく歴史家の間でも言われてる
765 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/01(水) 20:54:51.06 ID:Z3PkY5u8O
そう言えば最近、朝鮮征伐って言わないね。
九州征伐は言うのに。
766 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/01(水) 20:58:01.55 ID:HP0a94hZ0
朝鮮出兵のことあれこれうるさく言ってくるの聞くにつけ
「じゃ元寇の文句、日本もモンゴルに言おうよ」って思ってしまうw
767 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/01(水) 21:15:04.26 ID:sBxsQ//v0
ぐぐってきた
伴天連追放令や奴隷売買禁止令を発して日本を西洋から
守ったり、刀狩のおかげで日本がアメリカのような銃社会にならずに
すんだって事なのね。

あと、半島の人が大好きなキムチは秀吉のおかげって聞いた事あるw
768 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/01(水) 21:27:48.03 ID:hTzjBK020
朝鮮出兵の際に寒さ対策として日本軍が唐辛子持ち込んだのがあっちに根付いたっていうね
それまでも水キムチ?唐辛子使わない漬物はあったらしいけど、今みたいな唐辛子漬けの国になったのは日本が原因w罪深いな
769 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/01(水) 22:22:17.49 ID:lUoFR2Cw0
加藤清正役の人、在日なんでしょ
よく引き受けたよね
770 :
可愛い奥様@無断転載は禁止@無断転載は禁止
2016/06/01(水) 22:24:00.04 ID:F94aRmuK0
秀吉はボケるまでの右肩上がりと
晩年の崩壊の対比がすさまじいから
どっちに重点を置くかで評価が全然違う
5年前に死んでいたら誰もが認める偉人だったはず
771 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/01(水) 22:54:17.97 ID:Pmkcfw6J0
>刀狩のおかげで日本がアメリカのような銃社会にならずにすんだって事なのね

明治〜戦前は、普通に拳銃が通販とかで売ってたけど?
銃刀法は戦後の話で、兵役があったから男子なら普通にピストル扱えるのね。
772 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/01(水) 23:25:11.24 ID:ctQl8mvY0
爺様とかが戦時中に手に入れてた拳銃が屋根裏とか納屋から出てくるって事例が今でもたまにあるらしいね
773 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/01(水) 23:27:33.13 ID:5Ze5ivH90
>>769
知らないだけだとおもうw

木下優樹菜だったか、関ケ原をしらなかった。
日本にいながらこれだから。
関ケ原知らない民族なら加藤清正なんて知るはずもなし。
774 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/02(木) 01:14:44.74 ID:1Rl3qiAy0
新井浩文って三谷が使いそうなタイプじゃないし、今回の加藤清正のキャラもあんまり新井浩文に合ってるように見えない。
加藤清正を新井浩文に演じさせるというのは、NHKが決めたんじゃないかな
775 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/02(木) 04:37:23.17 ID:9IXpc6Qx0
お前は何回言ったらわかるんだw

やらせてる張本人・教祖様が信州人だから核心は信州人だろw

会津土人は単なる信者だよ

わかった
お前は本当は会津のことはどうでもよくて
要はアンチ東北なんだろ
だから会津にかこつけて何でもいいからトーホグを叩きたいだけなんだろw

何故教祖が甲州信州人なのに甲州信州人を叩かずトーホグ人を叩く?
まるで弱いものいじめじゃないかw

長州VS会津(トーホグ)は 会津を口実にした 単なる東北(弱いもの)イジメ の ネタなんだよww
これ実は成りすまし東北人の信州甲州人の話だからなww

完全論破されたのはお前ら(長州・会津両方)w
俺はずっと両方叩いてるだろw なにしろ俺は仙台人だからなww

そろそろこのスレも完全終了だなw 
次をやるなら 長州VS信州甲州 で勝手にやってろww

会津プロパガンダが糞なのは同意してる
しかしそれは教祖の信州甲州人の問題であり
信者を叩くのはその次の話なんだよ

話の核心は「成りすまし東北人による東北の貶め」って部分にある

馬鹿な信者などどこにでもいる
でもそれは東北に限った話ではない
信者なんて叩いても意味ないんだよ
問題は新興宗教を作った教祖にあるんだよ
776 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/02(木) 06:05:39.93 ID:qlBN1hA60
今回は「明に攻め込む」と言ってて
「朝鮮」て言葉は一度も出さないのが不自然だよね。
777 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/02(木) 06:29:18.18 ID:CeOo+I9Q0
もともとは明が目標であって、
朝鮮は通り道に過ぎなかったのでしょう
778 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/02(木) 07:52:53.87 ID:eQ2lGPnQ0
>>775
熊本の「(朝鮮亡)ぼした祭り」は放送禁止祭りだしね。
まあ、馬を追っかけるという点が動物愛護からもまずいのかもしれないけど。
779 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/02(木) 08:40:10.24 ID:g5Epv1Og0
西田敏行お仕事復帰だって
真田丸にもちょこっと出たりするかなあ
780 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/02(木) 10:02:45.19 ID:hJ0QEurn0
>>776
「唐入り」で、元々明が目標だから自然だよ
781 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/02(木) 11:06:20.03 ID:1Dr0NNqN0
ずっと「秀吉の朝鮮出兵」って言われてたよね
782 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/02(木) 11:06:37.78 ID:0XYJv4Fn0
大河や歴史に関心があるんじゃなく、朝鮮がどうたらと
書きたい妙な連中が急に来るようになっちゃったねえ
朝鮮出兵をどうこういう人なら「唐入り」で目的は明征服
だったことくらい知ってるはずなのに

>>767
>奴隷売買禁止令を発して日本を西洋から守ったり

ホントにググったの? 奴隷売買は日本でも盛んだったのに。

バテレンにしても秀吉が保護したら大きな勢力になったので弾圧したわけで
信長・秀吉・家康はみんなキリスト教だけでなく仏教も含めた宗教全般を
常に敵視して、宗教権力を奪っていってるから、バテレンもその一連でしかない
室町時代までの仏教には社会変革する力や哲学を発信する才があったのにねえ
783 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/02(木) 11:15:15.28 ID:7c5tAHPQ0
宗教全般を常に敵視していたわけではなく武力をもつことをよしとしなかっただけだと思う
いわゆる僧兵、武装による政治勢力化の否定
関所を勝手につくって儲けたり寺同士で戦ったりせずに宗教だけやっとけという話
784 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/02(木) 11:16:14.09 ID:7c5tAHPQ0
あ、もちろん為政者に逆らうなってのは根本にあります
785 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/02(木) 11:26:11.40 ID:TXi+P+gh0
朝鮮出兵とか言っちゃうと、在日さんがギャーと発狂しちゃうから(このスレにもさっそく発狂してる人がいるしw)
配慮して朝鮮って言わなくしたんじゃない?
実にNHKらしい配慮だわw
786 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/02(木) 11:52:31.80 ID:0XYJv4Fn0
>>783
僧兵は副次的な要因でして。なんで桃山期から近代に分類されるかというと
宗教権力を権力者が明示的に世俗化していったからだよ
(なおキリスト教はコントロールできる対抗宗教のつもりで保護してたって面もある)

>>785
あたま悪そう。安倍さんが籾井を送り込んで委員もメンツを大きく変えて
いったNHKに反日と目を吊り上げるって。あんたこそ半島人ソックリの粗忽で
胡乱な思考法と知能しか持ち合わせてないわ
787 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/02(木) 11:53:17.73 ID:5IxUcbVB0
>>777
朝鮮はアウトオブ眼中(死語)だったってことかしら?w
788 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/02(木) 12:33:06.35 ID:0XYJv4Fn0
>>787
なぜか秀吉は朝鮮が臣下として自分に従い、明へ一緒に攻め込むと
思ってたらしい
結果的に朝鮮と戦争するはめになっちゃったってことで、戦争目的では
ないから歴史用語では文禄・慶長の役と呼ぶわけで

そもそも当時の日本では九州北部から台湾、朝鮮半島、東南アジアあたりははっきりとした
境界があると思われていない側面があって、重なる経済圏だったりした。
もしかしたら三韓征伐時代からの感覚で秀吉もいたのかもしれない。
789 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/02(木) 13:35:26.96 ID:Cq8wL6uP0
何回か熊本旅行したことあるけど熊本城にはずっと「加藤清正を大河ドラマに!」って感じののぼり旗があったのよ
朝鮮出兵があるから無理だろうなぁと思ってたけど結構大丈夫なのかもね
790 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/02(木) 13:39:27.22 ID:74ScLQO+O
>>789
熊本城があんなことになっちゃって残念だね
どマイナーな女性主人公より断然ドラマチックな人生なのに
791 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/02(木) 14:16:27.74 ID:nh8TBfmH0
撮影初日に氏政が信尹叔父さんにミュージカルナンバーを振って、二人で一緒に歌って踊り出すのを
驚いて見てる氏直ww
792 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/02(木) 14:31:25.65 ID:EsiD6kzK0
大谷刑部愛之助は朝鮮で業病患ったのかな
793 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/02(木) 15:15:57.01 ID:1NXzfS/60
NHKのドラマを全く見ていない人が新井何とか起用の件で無理な叩きしてるの?

芸能界には在日や帰化した半島の人、帰化した二世とか相当数いて
NHKのドラマでもしょっちゅう顔を出しているのに
794 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/02(木) 15:42:25.61 ID:r0uU/sqF0
よく引き受けたなとは思うけど、
叩いてる人いた?
795 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/02(木) 17:31:53.77 ID:0XYJv4Fn0
秀吉がドラマで悪人に描かれるのは朝鮮出兵したからで、反日テレビ局の
陰謀だって類の珍妄想を主張する、歴史に超無知な人が定期的に来るからじゃない?
796 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/02(木) 18:04:24.60 ID:kRCz7YMD0
>>791
わー見たい見たい氏直うらやましい
氏政と信尹叔父さまの中の人たちって、舞台で共演したことあるのかな
797 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/02(木) 18:30:23.16 ID:ZJxDVQjS0
>>795
あなたが一番頭悪そうw
反日テレビ局の陰謀だなんて誰も言ってないのに一人でムキになって馬鹿みたいw
798 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/02(木) 18:31:39.96 ID:kjM/9WD60
スタパ見逃したんだけど、ネット情報によると
クレイジー・フォー・ユーを歌って踊ったらしいね>氏政&信尹
信尹中の人は四季時代にザングラー役やったんだ〜
799 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/02(木) 18:54:31.82 ID:0XYJv4Fn0
>>797
これら(754や785など)が読めない人が、頭悪いと詰るのってなにかの罰ゲームですかね?
それとも文意や文章の趣意が読解できず、アスペ的に一文字一句が同じでないと
理解できない気質の人とか? 
それとも「類」が読めなかったとかかな? いずれにしてもお気の毒ですねえ

754
秀吉が朝鮮出兵したから最近のドラマ等の扱いが反日テレビ局が
朝鮮に気をつかってやたら貶めるようになってるんじゃないのー

785
朝鮮出兵とか言っちゃうと、在日さんがギャーと発狂しちゃうから(このスレにもさっそく発狂してる人がいるしw)
配慮して朝鮮って言わなくしたんじゃない?
実にNHKらしい配慮だわw
800 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/02(木) 19:25:08.41 ID:O5Bk0crt0
>>796
初対面なんだけど
氏政が信尹が出てた四季の舞台を見に行ってたということで歌い出したみたいw
801 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/02(木) 19:41:26.53 ID:Tn4DkwUQ0
>>800
ミュージカル調略w
802 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/02(木) 20:12:28.90 ID:dFi4SyHJ0
>>769
新井は日本の歴史全く興味無くて勉強しなかったと言ってたよ。
803 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/02(木) 20:35:57.46 ID:UdZQa9j50
>>802
在日だから興味ないんだろうね。

この前の秀吉チルドレン特集でネットで情報収集してるって本人言ってたけど、ここで在日だったって知って納得した!
804 :
可愛い奥様@無断転載は禁止@無断転載は禁止
2016/06/02(木) 21:09:45.75 ID:H1qV4x6C0
在日ってことにこだわり過ぎだよ
今は日本人だって歴史に興味ないほうが多い
清正役引き受けたってことは韓国の歴史にも興味ないんでしょ
805 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/02(木) 21:11:36.98 ID:AG/A/Xad0
在日とか関係なく
新井なんとかの加藤清正はヤンキーみたいで嫌い
806 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/02(木) 21:25:25.51 ID:0XYJv4Fn0
>>804
そもそも新井に在日としてのアイデンティティなんてあるのかねえ。
無ければ葛藤もないわけで。
安重根の顔を知らないだけで吊し上げられる国にシンパシーあるのなら
清正役のオファーを受けないよね
807 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/02(木) 21:25:30.99 ID:DMsiy4GS0
新井の加藤清正にはまったく魅力を感じない
808 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/02(木) 21:26:01.60 ID:DMsiy4GS0
在日とか関係ないです
809 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/02(木) 21:59:45.13 ID:CeOo+I9Q0
国籍関係なく、新井という役者に魅力を全く感じない
パチンコばっかりやってる人を
軽蔑する
810 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/02(木) 22:53:59.95 ID:/4WkGtXI0
弘、が魅力的だから同じ脳筋で・っていうのはある
811 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/02(木) 23:06:56.84 ID:P05NsLZ/0
韓国人は日本の歴史認識がどうのとイチャモンつけるくせに、歴史を全然勉強してないってことなのかしらね。
他国の歴史上の人物を演じるのに
新井が平然と「今まで時代劇に出たこともなかったし、歴史も知らなかったので」と言い放ったのはビックリしたわ。
812 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/02(木) 23:10:54.30 ID:UNCgDzT70
熊本は復興(主に観光客誘致)名目で、大河が有りそう
813 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/02(木) 23:14:17.90 ID:xhQdHUCi0
他国の歴史なんて普通あんまり興味ないんじゃないかな?
自国のならともかく
814 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/02(木) 23:16:39.15 ID:xhQdHUCi0
それに勉強する機会もなければ他国の歴史なんて普通知らないよ
日本人だってもし歴史の授業が必須じゃなければ知らない人ばっかりだと思うよ
815 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/02(木) 23:17:13.46 ID:kRCz7YMD0
>>810
加藤清正、福島正則あたりは、みてくれ(いかにも武闘派って感じの)優先で
キャスティングしてほしいなって思った
816 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/02(木) 23:20:57.59 ID:0XYJv4Fn0
>>811
アイデンティティをどこにおいているかわからない在日と
本国の韓国人を混同する意味あるの?
817 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/02(木) 23:23:02.32 ID:xhQdHUCi0
在日とか国籍とかこだわったり意識しすぎてる方が気持ち悪い。たぶん、そういう人が秀吉を下品呼ばわりしてるんだと思う
ドラマのキャラの中の人の出自まで気にする意味ない
818 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/02(木) 23:28:36.28 ID:Zvoxj7Hk0
いきなり在日新井を擁護するレスが続いて気持ち悪い
在日は在日
日本の歴史をリスペクトしない人たちには、日本の歴史ドラマに出てほしくない
819 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/02(木) 23:34:50.76 ID:aIRmN+zB0
>>814
一般人ならそれでいいけど、俳優でしょー
大河ドラマのオファーがあったら、どういう人物なのか勉強するのが当たり前だと思うけどねえ
頭悪い在日って感じで大嫌いだわ新井って
よりによって加藤清正をやらせるなんて、NHKも何を考えてるんだか
820 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/02(木) 23:43:57.77 ID:0XYJv4Fn0
つか、朝鮮出兵した秀吉を貶めようとしてるとか、なぜ朝鮮出兵なのに
明へ行くというのだ等の唐突なレスが入り始めたとおもったら
こんどは在日の大合唱w
821 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/02(木) 23:46:59.33 ID:AG/A/Xad0
だから在日関係なく演技が下品なんだってば
だから嫌いなの
822 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/02(木) 23:47:11.35 ID:1NXzfS/60
松坂慶子なんて濃姫に貞奴に毛利元就の父の側室に平清盛の妻の時子(二位の尼)
去年の花燃ゆでは長州藩主の正室で、朝ドラでは大隈重信の妻・・・

松田優作の息子(弟のほう)は後白河法皇、つかこうへいの娘は皇女役とか
去年の坂本龍馬は伊原剛だったよ
823 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/02(木) 23:48:08.13 ID:xhQdHUCi0
>>819
今までは無知だったけど、さすがに多少は勉強したんじゃないかな?普通、仕事で必要ならば調べたりするよね。知らんけど。
やっぱり加藤清正好きな人にとっては、何の思い入れもない無知な人間が自分のヒーローを演じるのが許せないのかなぁ
824 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/02(木) 23:51:09.40 ID:hbE8hI9d0
これから加藤清正にも何かの見せ場があるといいんだけどね
井戸に投げ込むヤンキー暗殺者だけではあんまりだわw
825 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/02(木) 23:57:23.02 ID:mZl36Jz/0
>>822
その人達には在日っぽさがないから別にいいんじゃない?
在日丸出しの新井なんとかとは違うよ
826 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/03(金) 00:09:04.16 ID:e1S3YIpG0
「せまる〜ショッカ〜♪」
最近これが頭から離れないw
827 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/03(金) 01:19:11.19 ID:CunkWn/n0
それこそ作兵衛役の藤本さんだったら良かったのかな
でも既存のイメージはともかく
今作では死んだ目をした暗殺者を制作側が求めてたのなら
新井のほうが適任だろしな
828 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/03(金) 02:30:58.05 ID:AWdgpXgb0
>811
ゴリラいもだってあんなキャラにしたやつだもんね。
829 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/03(金) 04:04:10.62 ID:kc92W+XK0
>>822
帰化して日本の義務教育受けた人間と
朝鮮学校通った人間では思想が大分変るよ。
830 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/03(金) 06:55:12.72 ID:YuBkr1yb0
新井は北から南の韓国籍に変えたんだよね。
もう日本名名乗らないで欲しいよ。

在日公言したから仕事へるかな?
831 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/03(金) 07:04:53.30 ID:nyhoT+JC0
ゴリラ芋も下町ロケットも良かったから、加藤役で所作が全く出来てないのが残念
習う気がないなら時代劇はやるべきじゃないよね、国籍関係なく
832 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/03(金) 07:15:45.84 ID:Nt2lqZAv0
いや、日本の歴史に詳しい韓国人とかきもい。どんだけ日本意識してるのって思う
あんまりこっち向かないでっていう
スレチ
833 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/03(金) 07:18:12.04 ID:Xv9ePK2B0
確かに時代劇の俳優は所作くらいはマスターしてほしいね
834 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/03(金) 07:51:28.35 ID:NFg5lzlR0
在日がー、朝鮮出兵がー、と言いたがるのは単発ぱっかり
835 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/03(金) 08:31:04.97 ID:Cl88C9dK0
本スレが食べ物話で平和。厨がこちらに遠征しているのかしら。
836 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/03(金) 08:34:08.30 ID:G59sJbwkO
>>835
構うと居つくもんね
837 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/03(金) 08:36:04.53 ID:okwTQGgd0
新井は日本の高校中退じゃん。
日本史を何も知らないとか、ただのバカでしょ。
838 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/03(金) 08:41:19.43 ID:nai2glVv0
信繁や三成が畳の縁を全然踏まないでスッスと歩いているのを見ると気持ちがいいもんね
839 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/03(金) 09:23:17.54 ID:9s21sQCH0
>>832
確かにキモイw

自分は他の作品での中の人の演技はいいと思うけれど、
最初に登場した時から、この加藤清正の役は違和感もちながら見てる。

>>824さんの言うとおり、加藤清正らしい江エピがあるといいな。
多分、秀吉死去あたりからかな?
840 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/03(金) 10:09:18.83 ID:vZAr8WRR0
>>838
だって堺雅人は所作が綺麗だもの
大奥のときから
三成も吉継も綺麗だよね
841 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/03(金) 10:13:17.47 ID:iJp+2ibO0
今回は三成に重きを置いてるんだから
他の武将はバカ(三成談)で良いじゃん
片桐だってバカっぽいし
黒田の時の三成はただの悪党だった
描き方が偏るのは大河ではあるあるネタだ
842 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/03(金) 10:21:37.25 ID:kBeKsrZo0
三成に重きを置かなくても片桐はバカ
843 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/03(金) 10:37:48.04 ID:vZAr8WRR0
片桐さんの役者さんあってるよね
844 :
可愛い奥様@無断転載は禁止@無断転載は禁止
2016/06/03(金) 10:39:27.79 ID:4z7oBgTl0
今作では尾張出身の秀吉の家族親族はみんな
粗野な農民上がりとして描いた方がわかりやすいよね
近江出身の洗練された側近とはギャップがあったほうが
845 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/03(金) 11:00:54.82 ID:4pqHQm9q0
この作品の登場人物って最初の頃の印象からどんどん変わってくるから面白いと思ってる
ただ○○だけの人、って書かれ方してるのはあんまりいないよね
846 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/03(金) 11:29:38.40 ID:2Z9SWXsu0
録画したスタパ見た
高嶋兄弟って両親が俳優と宝塚のサラブレッド的な血統に
練習は裏切らないって(お兄さんも以前そういうコメントしてた)努力型の人達で
男性版姫川亜弓になるのかなあ
847 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/03(金) 11:43:46.13 ID:eXJsZZw10
先日、NHKをつけっぱにしていたら
真田丸で3D地図を担当してる人(ゲーム製作者)とキングダム作者の漫画家の対談してた
ゲーム全然しないけど「信長の野望」?名前は知ってる
真田丸の地図の説明のところ、分かりやすくていいなと思ってたので面白かった
848 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/03(金) 13:38:11.13 ID:RANkQthF0
>>834
単発ってなあに?
849 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/03(金) 13:38:49.44 ID:fpHqhS3i0
時代劇だと大河に限らず、役者が畳のヘリを踏んだかどうかがすごく気になる。
堺雅人や小日向さんは流石に踏んでないわ。
大河じゃないけど、フィギュアの羽生君がお殿様役で映画に出るらしいんだけど
番宣でがっちり畳のへり踏んだ画像が出て来てちょっと萎えた。
850 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/03(金) 13:52:41.70 ID:D4ADA57+0
>>832
韓国人が日本の時代劇に出ていること自体がキモい。
新井って顔も頭の中もモロに韓国人だもんね。
熊本の人たちって加藤清正に対する愛情が凄いって聞くけど、あんな清正で気の毒だわ。
851 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/03(金) 14:01:08.65 ID:wPSDAv6u0
>>849
羽生くんのは原作者が映画のトークイベントで殿様が庶民の家にやってきた感を出すために
あえて踏んでもらったと説明してたよ
撮影もわざと強調する撮り方と編集をしてたしね
852 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/03(金) 14:05:12.41 ID:vOyOYTCR0
中村監督かわいそうだな
853 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/03(金) 14:14:50.80 ID:5WUI3eBP0
>>830
総連から民団って結構いっぱいいる
854 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/03(金) 14:29:36.01 ID:fpHqhS3i0
>>851
そうだったのかー!勝手に萎えてた自分が馬鹿。
でもなんで殿様が庶民の家にやってきたらヘリを踏むのですか?
家が小さいから?
855 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/03(金) 14:30:42.88 ID:YuBkr1yb0
>>840

堺雅人は、組!の時も走り方とか気をつけてたんだよね。
源二郎、三成、吉継 この3人は品があっていいよね。
856 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/03(金) 14:33:30.96 ID:vOyOYTCR0
>>854
あの座り方歩き方を見て察してあげて
ごり押し以外の何物でもない
857 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/03(金) 14:45:13.15 ID:wPSDAv6u0
>>854
なんで縁を踏まないのかは畳の縁は当時高価だったからとか
家紋が織り込まれて踏みつけると失礼だからとか諸説あるけど
どっちにしても殿様が庶民の家で気にするようなことじゃないということではないかと
858 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/03(金) 15:19:09.26 ID:7v6T8CEH0
三成の中の人があまり好きではなく、堀北真希も物好きな・・・
と思っていたんだけど、やはりこの人は時代劇映えするね
今まで見た三成で一番素敵
平安末期って興味なかったし大河ドラマも熱心にはみないんだけど
平清盛を観てみようかな
観ていた奥様の感想を聞きたいです。
やはり低視聴率も納得の出来?
859 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/03(金) 15:38:48.32 ID:okwTQGgd0
うっそくせー
>>849
殿様だったら余計踏まないだろに。
(骨の髄まで叩き込まれてる 自然によけちゃう)
後付の言い訳っぽい。
最近の若い子は畳の生活をしていない子も多いから
(萎えたけど)ありえることだとおもう。

日本でたたみに縁を踏まないように
欧米でも境目を踏まないのはエチケットみたいだよ。
(シナでも躾のいい人は踏まないのは常識だった、今は知らない)

個人的には戦前生まれのお年よりがガッツリ踏んでると
(お里が知れるよ)って思っちゃう。
860 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/03(金) 15:53:39.56 ID:fpHqhS3i0
畳の縁、ありがとうございます。
なんとなく自分は>859さんと同じく、羽生君が縁を踏んでしまってしかも指摘できなかったから
後付けで苦しい言い訳をしたって感じが・・・。

ちょっと話が逸れてしまいましたが、
また今週も畳の縁はちゃんと踏んでいないかのチェックをしながら見てしまう自分がいる。
861 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/03(金) 16:08:54.08 ID:Sx4JsSFx0
>>858
清盛、評判悪かったけど私は好きだったなー。
汚い風の画面も味があって良かったし、朝廷ドロドロパートも大河では珍しくしっかり描いてて凄みがあった。(一押しは檀れいの壊れっぷりとARATAの鬼気迫る哀愁溢れる演技)わりと初期から政争劇は描かれてるので、そういうドロドロが好きな人はお好みだと思うよ。
三成の中の人は麻呂眉メイクで腹黒大臣やってて、権謀術数に長けたずる賢いキャラ。他の時代劇より振り切れた悪役っぷりでおすすめw
862 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/03(金) 16:10:36.25 ID:IEU05JKb0
畳の縁、加藤清正はガンガン踏んでたね。
863 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/03(金) 16:16:11.91 ID:J4QrWSGQ0
「傾城の美男子」藤原信頼が塚地w踊りがキュートw
あとは鳥羽上皇の三上博史の妖艶さ
頼朝の幼少期が中川大志くんで義朝処刑のシーンが泣けたな
藤木の西行は出てくるたびにツッコミどころ全開笑えた
864 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/03(金) 16:39:17.35 ID:kDjENgxK0
>>863
あの頼朝(ただし少年期に限る)の凛々しさは、
清盛母でなくとも助けたくなる風貌でしたわ。
成長して、どうしてこうなった?!と思ったけどw

檀れいの美しくてちょっと白痴っぽい姫さまはハマり役だった。
それに翻弄される三上博史も良かったよ。
865 :
可愛い奥様@無断転載は禁止@無断転載は禁止
2016/06/03(金) 16:46:25.44 ID:8qXu70Bb0
ここまで誰も主人公の清盛をほめる人がいない・・・
866 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/03(金) 16:48:06.49 ID:kDjENgxK0
あと、統子内親王をやった元宝塚の人が、本当に当時の人っぽかったり
お付きの人をやらせたら右に出る者はいない金田明夫さんの最期のシーンも泣けて、
結構ちゃんとしてた大河と思うんだけど、
なんだろ、主人公にあんまり共感できなかった。
867 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/03(金) 16:48:35.27 ID:kDjENgxK0
あ、かぶったw
まぁ、そういう事です。
868 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/03(金) 16:50:43.03 ID:Nt2lqZAv0
>>862
まーでも加藤清正は暴れん坊で、どちらかというと細かいマナーなんてお構いなしな性格だったかもしれないとおもえば、歩く時にヘリを踏むか踏まないか、いちいち気にしなそう
869 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/03(金) 16:57:53.60 ID:yfTeV3z30
>>858
平清盛見てたわよ。良い出来だったと思う。
視聴率が悪かったのは、扱う時代が悪かったんだと思ってる。
やっぱり戦国時代が一番面白いからね。
山本三成も平清盛でも良い味出してたな。
870 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/03(金) 17:01:34.90 ID:NSgXUnlL0
清盛が勝手に好きな女と結婚し家のこと考えない婚姻だったから
弟がピンクの着物のカワイコちゃんと泣く泣く別れたシーンがよみがえる。
あのピンクの着物の子遠目にしか映らなかったんだけど
(だから、かわいいかどうかわからないんだけどw)
弟待ってるんだよね、今日も来ないなどうしたのかなーって
来る方向ずっと見てるんだよね、かわいそうだった。
871 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/03(金) 17:06:09.84 ID:OCUK3iD+0
>>858
あまり大河見たことなかったけど清盛面白かったよ
真田丸が気に入ってる人で清盛好きな人多い気がする
昔っぽい?重厚なのが好きな人にはいまいちなのかな
872 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/03(金) 17:42:13.86 ID:wPSDAv6u0
>>860
スレチなのでこれで終わりにするけどそれは所作指導の先生と監督に対してあまりにも失礼
するべき仕事をしてないと言ってるのと同じことだからね
873 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/03(金) 18:00:44.14 ID:a4daT7Rw0
武士が畳の縁を踏まないのは刀などが仕込みやすい場所だから
商人は畳の縁を気にしない
874 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/03(金) 18:01:32.30 ID:a4daT7Rw0
だから地位の高い殿様ほど、畳の縁を踏まない躾はされている
875 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/03(金) 18:09:20.50 ID:Alaj/UBA0
平清盛、好きだったから、なんでこんなに評判悪いんだろ?って
不思議だったわ。
オープニングの映像や音楽も、何か物悲しくて美しかった。
876 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/03(金) 18:14:40.00 ID:YBzZsSqa0
>>874
確かに
江戸城で畳の縁なんか踏んだら、恥ではすまなさそう
877 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/03(金) 18:15:44.82 ID:3SvDLOcc0
>>873
縁が傷むから踏んじゃいけない、ってのしか知らなかった。
今ググってみたら、いろんな理由があるんだね。
878 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/03(金) 18:20:14.75 ID:G59sJbwkO
>>858
脚本が酷くて脱落した
でもあの世界観と山本演ずる藤原頼長は良かったなぁ
山本三成は評判良いけど、あのポチャポチャした顔は平安貴族にこそしっくりくるw
個人的に今期の三成より藤原頼長の方が色気あったな
第一話はすごく面白かったんで見てみるといいよ

きりの現代語キャラといい、新井清正はこういうキャラ付けなんだ!と思うことにする
幸いそこまで登場シーンは多くないし
879 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/03(金) 18:30:07.78 ID:a1GqtAE10
平清盛のオープニングいいよね
平清盛見たことない人はひとまずオープニングだけでも見て欲しい
880 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/03(金) 18:30:56.03 ID:Rwo90aMG0
既出かもしれないけど
新ポスターがまんま映画「清須会議」と同じなのは
わざととしか思えないw
881 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/03(金) 18:51:09.17 ID:hGdnhfwX0
茶道やってると縁を踏むなって教わるけどね
882 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/03(金) 18:55:55.70 ID:Cl88C9dK0
>>861
2ch とツイッターでは評判がよかったと聞いているけど…
ようは、歴史好きには徹底的に再現された平安末期が受けたけど、そうじゃない人には、受けなかったと…
883 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/03(金) 19:01:30.59 ID:lDrBMKGr0
知恵イズでやってた三成特集
骨などから再現した石田三成は目がクリッとした小堺一機みたいなんだった…
884 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/03(金) 19:13:55.13 ID:ZeaNbrmT0
清盛好きだったけど、極楽加藤の役はいやだったw
なぜ加藤に関西弁の海賊なんていうオリキャラさせるか。
せめて関西人あててほしかった。

戦国ファンが多いから戦国大河が多くなるんだろうけど、
ああいう別の時代ももっとやってほしいな。
自分が戦国時代に詳しくないからだけど、日本史の最初の方ならわかるからw
885 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/03(金) 19:20:07.48 ID:dl7vHKTp0
>>883
三成と言えば出てくるあの女子学生が描いたような肖像画は結構特徴をとらえていたのね
886 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/03(金) 19:42:22.69 ID:koa9Pe1z0
清盛(前半)は、キャスティングが絶品だったよなあ
いまだに出演役者をドラマ等で見かけると、当時の役柄を思い出てしまうほどだわ
山本耕史の藤原頼長は、絶品だったな
様々な解釈が出来る難しい歴史人物を、見事に魅力的に創り上げていた
887 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/03(金) 20:33:15.59 ID:yfTeV3z30
>>884
>清盛好きだったけど、極楽加藤の役はいやだったw

同意。あのキャスティングは理解不能だよね。
888 :
可愛い奥様@無断転載は禁止@無断転載は禁止
2016/06/03(金) 20:36:56.82 ID:8qXu70Bb0
京の町ではわざと埃立たせて画面汚くしてたけど
船の上でも埃立ってのには呆れたわ
889 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/03(金) 20:45:42.92 ID:slmy8VoL0
>>884
大河が戦国と幕末が多いのは、衣装とか小道具とか色々と使い回しがきくからだって

>>888
清盛で平安末期〜鎌倉初期の衣装や小道具を新調したものの
コーンスターチのホコリまみれで駄目にして、使い回しが出来なくなり
しばらくの間は、この時代のドラマは作れなくなったそうだ
890 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/03(金) 20:50:05.71 ID:RgXBc+ng0
>>886
うんうん、毎週楽しみにしてたなぁ
特に後半の退廃的というか儚げな雰囲気が好きだった
絶妙なキャスティングに埋もれがちだけど、松ケンも良かったと思う
でもいちばん好きなのは藤原頼長が自害するシーンだわ
891 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/03(金) 20:53:52.30 ID:xLQGO4bdO
ほんと油断するとヤマコーヲタに乗っ取られるね大河関連スレは
892 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/03(金) 21:00:31.07 ID:g7g1pUdM0
>>862
武士がマナーとか作法とか言い出し始めたのは江戸中期以降だから
893 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/03(金) 21:06:07.47 ID:koa9Pe1z0
油断してるしてないにかかわらず、
山本耕史の鬼の副長と悪左府と三成に見応えがあるのは事実
894 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/03(金) 21:11:33.69 ID:p8+HLMTv0
それ十分ヲタだわw
895 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/03(金) 21:55:42.60 ID:4pqHQm9q0
じゃあまだ真田丸にも出る可能性が捨てきれない西田敏行の話でもする?w
896 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/03(金) 22:15:35.79 ID:o/zp8Uf30
これから出るとしたら何の役だろうかw
897 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/03(金) 22:20:52.55 ID:ZeaNbrmT0
>>889
コーンスターチなら、洗ったら落ちないかな。
新調したのに使いまわしできないなんてもったいない。。。

モックンドラマ(聖徳太子)の使いまわしで、あのへんの時代やってくれないかしら。
898 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/03(金) 22:32:37.92 ID:NbkvUFJ50
大河北条時宗の時も、あの時代の小道具を作るの大変だったぽい

古代はねえ……
史料が少ないし、昔から拘りのある人は一定数いて文句いわれる確率も高いし
源平ですら似たような名前だらけでわかりにくいといわれるのに
血縁関係ぐっちゃぐっちゃの皇族関係を上手く捌いて料理できる脚本家が
いるのかという問題も
899 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/03(金) 22:32:46.42 ID:YuBkr1yb0
三成が秋までだから、残り数ヶ月、九度山の僧侶なんかで出てくるかも?
900 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/03(金) 23:00:31.15 ID:3SvDLOcc0
>>898
平安時代やってくれないかな〜。藤原道長あたり。
一条天皇と皇后定子、中宮彰子とか、いろいろネタはありそう。
901 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/03(金) 23:10:54.74 ID:nyhoT+JC0
清盛、成海璃子と松田聖子が目障りだったなあ
妻夫木のと綾瀬のと花燃ゆは脱落したけど、清盛は完走
902 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/03(金) 23:14:21.91 ID:OWuVw6rI0
衣装さえ粉まみれにならなければ…(震え声)
903 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/03(金) 23:26:19.73 ID:Nt2lqZAv0
清盛の雰囲気は良かったよね。
平安後期のおどろおどろしい感じ出てた
904 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/03(金) 23:29:08.22 ID:DQ4Xqcm20
>>865
坊主キックw
905 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/03(金) 23:33:47.38 ID:nyhoT+JC0
>>903
禿のシーンとか幻想的で好きだった
906 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/03(金) 23:35:31.44 ID:EBcafCaQ0
成海璃子=滋子の下手くそっぷりは、感動レベルで記憶に残ったw
しかし、あの怪奇複雑な人間関係&愛憎関係をよく描いたもんだ >清盛
907 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/03(金) 23:37:08.44 ID:NSgXUnlL0
>>904
西行キックもなかなかのものだったよねw
908 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/04(土) 00:17:23.10 ID:OnQljGDi0
>山本耕史の鬼の副長と悪左府と三成に見応えがあるのは事実

要するに山本が良い俳優なのだってことじゃんw


清盛は白河ニンが怖くってよかったな。
ぞーーーーっとしちゃったよ。
909 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/04(土) 00:19:47.76 ID:1b6tjLL90
>>900
教科書に絶対載ってる有名人レベルで、今まで脇役でもでてきてないのって
藤原道長や足利義満くらいかな
道長、大河でなくてもいいから宮中闘争メインでやってほしい
姉妻長女のおかげで位人臣極めましたって単純な内容でいいから
一番は永井路子さんの望みしは何ぞで摂関家凋落から院政開始時期をやってほしい
合戦ないから無理か

>>906
タッキー義経のときの石原ひとみas静も相当な大根っぷりだった
時宗の海賊娘だった木村佳乃も当時はひどいものだった

鳴海璃子は、清盛の前にやっていた時代劇ドラマも下手っぷりがすごかった
最近やった藤原竜也主演のドラマではそこそこましだったかな?
滋子は、なんであんな天然パーマ設定にしたんだか
910 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/04(土) 00:25:30.04 ID:TXuIx52W0
冷血権力者・白河=伊東四朗
どM気質・鳥羽=三上博史
不運孤独すぎ・崇徳=井浦新
超変人・後白河=松田翔太
この辺のキャラが、皆さん良くハマっていたw
911 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/04(土) 00:27:38.44 ID:1b6tjLL90
補足
>教科書に絶対載ってる有名人レベルで、今まで脇役でもでてきてない
今まで大河でやった平安中期〜幕末の権力者、ってことで

源平すら難しい昨今、鎌倉室町時代はもう実現しなさそうで勿体ない
時宗も太平記も好きだった
花の乱はとにかく右京大夫様が素晴らしかった
912 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/04(土) 00:47:08.06 ID:92YvDdDW0
正直、深田恭子が出てなければちゃんと見た。
見ようとする度にぶりっこぷんぷん、ババアになっても嫁より若い見た目キープ
二度と大河に出てくるな。

きりと姉ちゃんのうざさなんか可愛いもんだわ。
913 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/04(土) 04:54:38.70 ID:gnRXi1Hz0
>>870
その子のシーン、覚えてる。
ちゃんとお別れもしてもらえなくって、ずっと待ってるんだよね。
かわいそうだった。
側室にするとか、そういうわけにはいかなかったのかな。
914 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/04(土) 07:13:49.55 ID:jLJJudWO0
>>911
左京大夫も良かった。
915 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/04(土) 07:18:55.65 ID:e0lw5i210
悪左府、最初は憎たらしくて
清盛の弟(だっけ?)を手籠にしておいて普段の男色相手に
「お前ほどではなかったなw」とか嘲笑してたけど、最後は哀れだったな。
矢で撃たれて地面をはいずり回って「父上、父上・・・」とか言って
親父の邸宅の門にすがるけど、親父は出てくれなくて、とか。

保元の乱は同じ漢詩だか論語だかを真逆に解釈する悪左府とサダオ坊主も良かった。
悪左府「僕いいとこの子だからみっともない事はやりたくないでちゅ」
サダオ「負けたら全部お終いなんだからやったれや」
まあ、後半はそんないい役者が軒並み退場してお遊戯大河になるんだが。
916 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/04(土) 08:55:41.21 ID:GMe+AuGU0
>>910
少し不幸な役やらせたら抜群に上手い井浦新の崇徳天皇が印象に残ってる
最期は生霊になるんだけど、怖いながらも美しかった
917 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/04(土) 09:21:24.46 ID:IpwnFu2+0
〉865
最初の妻と子供を前にして、ものすごく幸せそうな表情を清盛がするんだけど、
そのシーンがとても良くて松ケンうまいんだなって思った。
918 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/04(土) 09:28:30.18 ID:gy7irEdm0
いい加減スレチ
919 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/04(土) 09:38:56.08 ID:sfzrNfj90
平清盛は、語りたい事が溜まっているのに、
語れるところがほとんど無いのよ
良くも悪くも印象&インパクトのシーンやキャラがてんこ盛りだったのに
920 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/04(土) 10:26:29.05 ID:BWk7Xz7z0
じゃあどうぞスレたててください
921 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/04(土) 10:56:30.11 ID:IsUD5r8L0
>>919
時代劇@2ch掲示板
http://potato.2ch.net/kin/
922 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/04(土) 11:09:50.54 ID:EniazzjF0
大河の話題だから良いと思う。

今の大河の再放送や次回放送があれば、またそっちの方の話題一色になるよ。
923 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/04(土) 11:17:38.52 ID:JsJzHfTu0
スレタイ見るとここは真田丸スレなんだよね
清盛なら大河板で語る方がいいかも
924 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/04(土) 11:33:12.21 ID:IsUD5r8L0
そっか、大河板あったんだもんね

【2012年大河ドラマ】平清盛 Part175
http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1462711592/

大河板に清盛関連スレたくさんあるじゃん
何が「語るところがない」だ
925 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/04(土) 14:36:41.59 ID:6EBHMLSL0
>>924
ツイッターでも、平清盛のタグを検索するとものすごい量。
逆に「花萌ゆ」は…
926 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/04(土) 14:40:36.50 ID:IsUD5r8L0
次スレの>>1に大河板のリンク入れておけばいいんじゃないかな↓

・大河ドラマ全般、他作品の話題は大河板へ
大河ドラマ@2ch掲示板
http://nhk.2ch.net/nhkdrama/
927 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/04(土) 14:44:00.19 ID:+C7sUfgT0
花燃ゆとか完全になかったことになっているよ
沼田!岩櫃!真田街道万歳な群馬県内…
928 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/04(土) 15:53:53.33 ID:Lk+i0KdZ0
ふぐみたいな顔した聖子ちゃんも忘れないであげて
929 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/04(土) 16:21:09.44 ID:MQAAJ5eR0
>>927
信幸ぐんまちゃんは、かわいいと思う…(*´∀`)
930 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/04(土) 16:56:23.51 ID:QDmL2An+0
藤原道長は共感得られるかどうか
あんな満月男嫌いだよ
931 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/04(土) 17:02:39.81 ID:VQ/IoOYU0
>>930
例えば語り手を紫式部にするか清少納言にするかで、ストーリーも道長の
描かれ方も変わってくるよ。官兵衛の時の三成と今の三成の描かれ方が
違うようにね。
932 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/04(土) 17:24:33.85 ID:2uJgaQVOO
卑弥呼やろうよ
933 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/04(土) 17:33:14.44 ID:BlyIJuECO
>>932
オリキャラでQ太郎に出てほしいw
934 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/04(土) 17:51:48.33 ID:PB+2BHzg0
卑弥呼なら小雪のイメージだw
935 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/04(土) 18:08:39.85 ID:tccJc6eW0
もう獅童しか出てこない
936 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/04(土) 18:36:38.23 ID:tQgG2Ehf0
毎回歌付きでお願い
937 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/04(土) 19:28:34.87 ID:P/GpP6Ft0
私も大好きお米♪
938 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/04(土) 19:59:55.05 ID:PB+2BHzg0
もはやみすず学苑の世界w

平清盛話なら、なぜ一番上手かった中井貴一が出てこない…
初回なんて本当に初恋を知った20歳前後の青年にしか見えなかったよ
50歳のおじさんのくせに
939 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/04(土) 20:03:41.54 ID:Lk+i0KdZ0
貴一はそつなくこなしてタイミングよくアウトした印象だわ
940 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/04(土) 20:05:28.09 ID:hNkjhhu/0
中井貴一を接待してんのかってくらいカッコイイ役だったよね
941 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/04(土) 20:06:54.18 ID:q4PaO8480
もうスレタイ「大河総合」にすればいいのに
942 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/04(土) 21:18:39.32 ID:1b6tjLL90
今日再放送で見たんだけど
昌幸パパ、外見も最初の頃より老けてきた(老けメイクしていた)、よね?

隠し扉のやりとりや沼田に固執するくだりで、しょせん田舎の国衆で
新しい時代なのに昔の成功体験に固執する年寄りに見えてきた

もっと前は戦術に優れた頼りがいのあるパパだったのに
大阪編になってこういう変化を実感するとは
943 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/04(土) 21:30:33.86 ID:P/GpP6Ft0
キャスティングの話面白かった
舞台系の人は皆、三谷が見つけてきてるのかと思ってた
http://www.nhk.or.jp/sanadamaru/special/subject/subject23.html?f=tw
944 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/04(土) 22:30:48.14 ID:G9MIZFha0
>>943
大谷娘のこともちゃんと好きになるんだねえ
茶々にぼーっとしたり源次郎は恋多き男に描かれるのかしら
945 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 00:02:25.43 ID:rrvSQAfh0
戦国リーガルハイかw
946 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 08:18:58.86 ID:7O/fSIAx0
騙し取り!掠め取り!勝ち取りました!!が楽しみだ
947 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/06/05(日) 08:49:00.39 ID:jsyV/1+N0
>>942
秀吉みたいに何万、何十万の兵士を動かして他国を滅亡させるような戦したことない田舎侍が!って気持ちがおきるわよね、今の昌幸パパ
じじぃってやーねーって息子たちは思ってるよね
326KB

lud20160605084653
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ms/1463837900/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【2016年大河ドラマ】真田丸 part8 [無断転載禁止]&copy;2ch.net [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>4本 」を見た人も見ています:
真田丸 第29回「異変」★7
真田丸 第29回「異変」★9
真田丸 第29回「異変」★6
真田丸 第29回「異変」★2
真田丸 第29回「異変」★4
真田丸 第39回「歳月」★1
真田丸 第39回「歳月」★2
真田丸 第36回「勝負」★1
真田丸 第45回「完封」★5
【マターリ】真田丸 第35回「犬伏」★2
【マターリ】真田丸 ★35 
【マターリ】真田丸 第39回「歳月」★3
【超マターリ】真田丸 第35回「犬伏」★2
【マターリ】真田丸 第35回「犬伏」★1
【超マターリ】真田丸 第36回「勝負」★2
【2016年大河ドラマ】真田丸 part15
真田丸 第34回「挙兵」★4 [無断転載禁止]
【2016年大河ドラマ】真田丸 part20
【2016年大河ドラマ】 真田丸 part390
【2016年大河ドラマ】 真田丸 part249
【2016年大河ドラマ】 真田丸 part103
【2016年大河ドラマ】 真田丸 part357
【2016年大河ドラマ】 真田丸 part5
【2016年大河ドラマ】 真田丸 part84
【2016年大河ドラマ】 真田丸 part393
【2016年大河ドラマ】 真田丸 part13
真田丸 第37回「信之」★2 [無断転載禁止]
真田丸 第36回「勝負」★4 [無断転載禁止]
【2016年大河ドラマ】 真田丸 part313
【2016年大河ドラマ】 真田丸 part300
【2016年大河ドラマ】 真田丸 part269
【2016年大河ドラマ】 真田丸 part316
真田丸 第39回「歳月」★5 [無断転載禁止]
【2016年大河ドラマ】 真田丸 part267
【2016年大河ドラマ】 真田丸 part305
DV
_
UI8
SMAP解散5
大学生の母
テスト
コーヒー
高学歴の奥様
芸人を語る奥様
山形県の奥様
奥様の日記帳
圧縮お知らせ
兵庫県の奥様8
元喪女の奥様
奥様が語る藤井風
兵庫県の奥様11
転勤族の奥様152
転勤族の奥様159
ドラマを語ろう★83
ドラマを語ろう★81
転勤族の奥様160
転勤族の奥様157
ドラマを語ろう★36
ドラマを語ろう★29
30代の奥様 3人目
兵庫県の奥様 2
育児している奥様(IDなし)1718
育児している奥様(IDなし)1572
伊豆半島の奥様2
子育てを終えた奥様 3
気楽に井戸端避難所 9
00:01:02 up 37 days, 1:04, 0 users, load average: 15.14, 36.99, 31.70

in 0.027270078659058 sec @0.027270078659058@0b7 on 021914