昨日までの風雨で桜もほとんど散ってしまったのに
小学校や中学校、プロ野球選手にまでインフルエンザが流行ってるって不思議な感じがする
インフルエンザは、実は昔からこんな感じやったんちゃうのー?
検査なんて昔はしないで、先生の見立てで決めでたけど、今は、軽微な症状でもしっかり陽性反応出るからでは?
>>1
スレ立ておつです
6〜7年前に子供の高校でも今の時期にインフルエンザ流行ってたことがあるよ
明日の朝は冷え込むんだって
寒暖差が激しいと調子狂うよね ソメイヨシノは葉桜になったけど、八重の桜はまだ咲き誇ってますね。
そうなのかー
そういえば数年前、新型インフルエンザで大阪市中の学校が閉鎖になった時は5月だったのを覚えてる
近くの高校の壁の中に八重桜がたくさん植樹してあって、今がとても綺麗です
壁の中って変な表現だったわ(恥)
塀の中・・・かな?なんか刑務所みたいだけど・・・orz
八重桜並木の下を真新しい制服姿の高校生が歩いているのも春らしくて眩しいです
>>8
そうやったね。
なのにうちの子の学校だけは流行らなかったのね。
3月に謎の学級閉鎖ラッシュはあったけど。 いちおつ
ほとんど散ってしまったけどまだ桜の花びらがチラチラ舞ってる
今年は長いね
駐車場の隣が公園で、フェンスのすぐ横に桜の木があって今の時期は車が桜の花びらだらけで困るよー
ここ数日は雨で花びらがくっついてるしさ
時間が経つと茶色くなってくるし・・・はぁ・・・
>>15
夏はセミがうるさいしね。
けど、桜もみじも綺麗なのでは。 >>13
ありがとう、そう書けばよかったわ
塀沿いに八重桜がたくさん並んでてとても綺麗なのよ
正門とは反対側の塀際にはソメイヨシノがたくさん植わっててそちらも壮観です >>1
乙でした〜
桜を名残惜しんでたら、住んでるマンションの植え込みのツツジが咲き始めてたわ 1乙です
梅田にも心斎橋の地下駐車場みたいな広い駐車場できたらいいのになー
そして価格も同じだったら尚いいなー
>>17
校門の横に植えられてる学校は多いけど、それだけあれば壮観でしょうね。
八尾の山本高校は、横の桜並木が綺麗やけど。 インフルって寒い時期はA、3.4月はBが流行るよね…
高島屋の催し会場はもうずっとあのままなんかな
あまりにも狭いんちゃうの
>>20
梅田は駐車場高いですよね。中崎の方や福島の方しか止めたことないです。 >>23
2年ぐらい前の北海道展に、ベビーカーで来てた人がいた
あの狭い通路に赤子乗せてよく突進できるなー と生温かく見守った >>1 乙です
>>22
子どもが幼稚園児の時に3月末にインフルエンザになった 昔々から桜の花が散る時期って疫神やらが活躍しはじめるってことで
(寒暖の差が激しいとか、食べ物も傷みはじめる時期とか、木の芽時とか他色々)
ではお祭りをして悪霊とか疫神を鎮めようってことになり
この時期にあるお祭りが「花鎮めの祭」「鎮花祭」
御座候好きだわ
袋入りのあんこで作るぜんざいが簡単で美味しい
>>25
阪神百貨店の北海道物産展で凄い人混みにストレッチャーみたいな
かなり場所を取るタイプのベビーカーで突っ込んでいく人を見たことあるよ
危ないよね まだ起きてるのか
もう起きたのか
しらんけど、ようけ人居ますなぁ〜
>>1
いちおつ!
ありがとう
夜中に書き込みの奥様方もお疲れ様です >>20>>24
アキッパ使ってみてはどうでしょう?
市内駐車がかなり安いし、決済も簡単だしおすすめよ
昨年それ使ってたら、駐車料金だけで片手分浮いた >>8
パンデミックが猛威を奮っている頃、日曜日にNGK行ったら
ガラガラだった
団体予約していて2階席に座ってたんだけど、幕間に係りの人が
1階に移動してくださいってやってきて、めっちゃいい席で
見ることが出来た思い出・・・ いつの間にかお土産テンプレなくなってたのね
一応貼っとく
奥様達おすすめの大阪みやげまとめ
・551:豚まん、焼売の大きい方、エビ焼売
・りくろーおじさん(気軽さがいい!並ぶほどかは疑問)
・花見屋:浮世あられ(阪神百貨店にあるけど本店は神戸)
・なにわあられ(どこで買えるか不明だけどうまー)
・クラブハリエ:バームクーヘン日持ちしないほう(阪神デパ地下) 滋賀本店の焼きたては格別!
・芦屋:コロッケ、メンチカツ(阪急デパ地下2階)
・千鳥屋:みたらし小餅(賞味期限短いので注意)
・阿倍野だんご本舗:お団子きなこたっぷり!(なんば)
・たねや:ふくみ天平(梅田阪神百貨店)
・デリチュース:チーズケーキ(大阪駅)
・らぽっぽ :だいがくいも(半解凍で食べるべし)
・神宗:昆布(大丸地下)
・むか新:こがしバターケーキ、中にタレが入ったみたらし
・ 喜八洲総本舗:みたらしor酒饅頭orきんつば
・ツマガリ:焼き菓子(梅田大丸地下1階)
・五感:檸檬燦、ロール、ええもんちぃ
・ごぶごぶで紹介されたきんつば(出入橋きんつば屋さんかな?間違ってたらごめん)
・出町ふたば:豆餅
・聖庵:ロデブ
・ケーニヒスクローネ:白いクリームのわっかケーキ、缶もかわゆい
>>40
エビ焼売、夜に行くと売り切れていることが多くて随分食べてないわ
おいしいよね >>41
チャーシューまんも売り切れてること多い
もっと色んな店舗で売って欲しい 551のアイス、先日始めて食べたわ
フルーツ入ったのが美味しかった
また買いに行こう
>>43
暑くなるのが早いから前倒し販売して欲しいよね 曇ってきたねぇ
今日は仕事終わりに千林寄って鶏のお惣菜を
買って帰るつもりなんだけどお天気持つかな
>>46
千林で鶏の惣菜って ハナコウの近所じゃなくて地下鉄に近い新しくできた店でしょ? アソコ安くて美味いよね。 さっき夕方スーパーで買い物してたら、地元の中学生が三人居て、三人が三人ともハングルで書かれた名札つけてて一瞬エッとなった。学校での学習の一環だったら嫌だわ。
近くにそんな学校無いし、何だったんだろう?あれは。
女の子なら韓流アイドルのファンとかかも
国籍関係なく、韓流アイドル好きな子(中高生、特に女子)はLINEやTwitterのプロフィールもハングルで書いてあったりするよ
普通なら読めないけど、読める子=韓流ファンみたいな感じで、同じようなファン仲間と繋がりたいみたいよ
うちの辺りは韓国の人が多い地域じゃないけれど、子の中学の女子に何人かそんなプロフの子がいる
その子の親御さんとは幼稚園時代から親しかったけど、娘さんの語学学習能力を全部英語に向けてほしいと嘆いてた
>>48
普通に生野の朝鮮中級学校か、住之江の金剛学園か、住吉の建国中学じゃないの?
地元じゃなかったら、電車で通学してる子達とか? パーク
アトラクション、ショーなど
フードは数十種類!
グッズは数百種類!
地下鉄今里筋線の清水どまりってなんのためにあるんだろう?
要らないわ。
【朗報】訪日外国人の滞在時間、大阪が断トツトップ!
近畿運輸局と関西経済連合会などは4月18日、昨年4月から試験販売した訪日外国人向けIC乗車券「関西ワンパス」(KANSAI ONE PASS)の利用状況の分析結果を発表した。
利用者は大阪や京都で1〜3泊する一方、兵庫や奈良は日帰りしている実態が浮き彫りになった。
調査対象は昨年12月までに関西ワンパスを利用した約4万2000人。
分析によると、関西2府4県で、同一府県の駅を続けて出入りした時間差で滞在時間(中央値)を測ると、大阪府が62.5時間、京都府が25.5時間に対して、兵庫県は6.5時間、奈良県は4.7時間だった。
>>54
地下鉄の鶴見緑地北車庫へ行く分岐が清水駅らへんにあるのですって 地下鉄さんが仕事を終えておうちへ帰るのです >>54
わかるw
終点の井高野からでもほんの4〜5駅だもんね清水
谷町線でも都島行き、文の里行き、喜連瓜破行きもあるけど
なぜかわからんのが谷町線の守口行きだな(終点の大日まであと一駅くらい行けよ) >>57
そこです。
ハナコウのとこ いつも試食やらお茶配ってんのを見ながら 曲がって八百屋に行ってるんやけど 何か買いにくいような気がして。 >>48
KPOP好きの間で流行ってるらしいよ
鶴橋に売っているんだって 御堂筋線には北花田行があるよ。
中百舌鳥のことも考えてやれと思った。
仕事で鶴橋近辺を車で通ることがあるけど、疎開道路沿いに韓流の店がたくさんあって平日から人がいっぱいだよ
おばちゃんよりも意外に若い女の子が多い
テレビでもあんまりみないしブームも去ったと思ってたのに、なんでそんなとこ人が集まってるのかよくわからないわ
>>58
私も守口行きは知らない
車庫は大日にあるのになんのためだろ
谷町線は3月から昼間の都島行きが無くなってとてもありがたい >>62
そのまま車庫線に入るため。横堤行きや清水行き、北加賀屋行きなどと同じ。 >>57
横だけど寝屋川にもあるわ、安くておいしい
チェーン店だったのか >>63
森ノ宮のキューズモールの屋外ステージ、
キューズモールのイベント告知にも載せないで、KPOPのイベントやってることあるよ。
鶴橋からも近いし、効率いいのかもね。
あべのみたいなメジャーな人はほとんど来ない… 阿倍野も最近はほとんど無名な人しかこないよ
HPのイベント告知にのせてない催し、こちらでもやってるけどなんで知らせないのかしらね
人が来すぎるからかな
鶴橋、桃谷は若い女の子多いよ〜特に桃谷。
Kpop人気衰え知らずみたいね。グループとかサッパリわからないけど。
上本町に住んでて焼き肉やお好み焼きが好きで、ブラブラその辺行くから
なんとなくだけど雰囲気はわかる。
プール学院は場所柄韓国文化を学ぶ授業があるんだってね。チョゴリ着たりだとか。
キューズモールの全キャラクターが集合するイベントの告知してて
ちょっと行きたくなった
尼崎だけど
あのチャウチャウみたいなの
色別で名前があるんだよね
>>73
森ノ宮の黄緑のやつがモリスペクターってのは覚えてる
あとマツムシとかなんとかジョリーとかがいたかな? 前スレの最後の方で出てて気になってたんなけど成り松って人気なんですか?
>>62
北花田行きなんてあるの?初めて聞いた。
あびこ行と新金岡行は知ってるけど。 唐突だけどゆるキャラといえば
最近は守口市のゆるキャラの「もり吉」がかわいい
守口大根を首にまいた柴犬なんだよね
>>77
昨日、鶴見緑地のイベントに来てたのは「もり吉」だったのか!
娘がつるりっぷ好きだから行ったんだけど、幼稚園終わってからだったから最後の写真撮影にしか間に合わなくて犬とも撮りたい!って撮ったけど、誰だかサッパリだったんだ
ありがとー!! >犬とも撮りたい!
って、娘さん可愛い
「もり吉」ってなんだか白眉?もはっきりしてて
背中に大根の葉もしょってて図体も大きな感じで
おしが強い雰囲気で怖可愛いんだよね
守口市役所(新しい方)に行くと正面玄関に もり吉 の石像あるよw
2年前かな?にキャラクターの候補が10種類?くらい公開されて、市立小中学校内での投票やネット投票の結果アレに決まったの
>>86
スレ知りませんでした
ありがとうございます ここ既婚女性板なのに幼稚園保育園の話は>>85みたいによそでやれって怒られるの謎よね
そもそもスレがわかれたのも意味不明だし ここはママのママ世代が多いから情報が古いのよ
そして無駄に地域貶しに終始して有益な話にならないから
子供の話はどこでも荒れるから別スレ立てたんでしょ
いちいち嫌味言わない
既婚女性が全員育児してる訳じゃないしね。単にスレチって事で。
>>62
北花田行きなんてないけど?
>>76の言うように新金岡行き
なかもずは始発駅で上がりに楽して座ってるから新金岡行きくらい別にいいやん >>93
スレが分かれるのは賛成だけど、そういう物言いは気分悪いわ >>76
あと下りのあびこ行きは無くて上がりであびこ発だと思う 大阪市内、散歩してたら頭上から鳥のさえずりが聞こえてきて
見上げたら電線にツバメが止まって鳴きまくってた。
夕方のニュースでは片平さんが花粉もうすぐ終了って言ってたし、
季節が進んでるなぁ。
クーラー入れる期間が長くなった…電気代痛いわ
冬は着込んだりカイロで済むけど…
職場はガンガンクーラー入ってるけど、自宅はまだだな。ギリギリまでガマンする。
京阪モールにカルディがオープンしてた。コーヒー50%引きだから買ってきた。
フロア奥のせいか意外と空いていた。
紀伊國屋書店が小さくなってショック。
>>96
上がりて
上り(のぼり)やろ
人にイケずに言うといて恥ずかしい >>93
言い方キツすぎちゃう?
どないしたん。オッサンなん?
生理か?更年期障害?
旦那さんに浮気されたん?
ニコチン中毒とちゃうか。アルコール中毒?
尿検査したら? クーラーもう入れてる人もおんの?
今の温度でクーラー入れてたら、真夏に外出たら死んでまうんちゃうん
家の中の温度は家によって違うもんなぁ…
5月近くなると35度とかになってるからクーラー入れないと家の中で熱中症なるかもしれないw
前にここで出てたアオイ農園行ってきたら、お高めのバナナが見切り品100円だった
スーパーの特価100円とは大違いで、見切り品なのに身がしっかりしてた
最近 市内にカラスが増えたような気がする
近くにゴミ屋敷があるからかな…
>>89
このイヤミババアがいなくなれば平和なのに >>105
そうそう!
あの見切り品バナナ、すごくお買い得だよね!
もし今度行かれることがあったら、見切り品のリンゴもおすすめだから探してみて >>108
それ、市内というかゴミ屋敷周辺限定やんw >>105
このまえ、ラムーでバナナ58円だった。
うちはジュース用にバナナ買ってるので有り難かったわ。
皮は青かったけど、剥いたらフツーのバナナだった。 >>105
和泉かー遠くて行けないわw
どーでもいいけど↑のいずみを口に出す時、
つい「わいずみ」って言ってしまう
ナンバープレート見た時とか うちもカラス多い
隣の猫放し飼いの家に敵意持ってるっぽい
あと万博公園のツバキの森の辺りと日本庭園のあたりはカラスの大群が一斉に鳴いてて怖い
巣がたくさんあるんだろうねー
ベビーカーとかベンチとかにタオルとか置いてると取られるから注意
>>117
ウチもそう。
近所に毎日エサをばらまくバーサンが居るので、ネコや雀、カラスが集まってくる。
道路や隣近所の庭に糞や屎をばらまくのでかなわないわ。
カラスはついでにゴミ袋も破っていく。 SENRITO よみうり行った奥様いはる?
感想教えてくださいー
シャノワールのプレミアムプリンより
りくろーおじさんのプリンの方が美味しかった
200円のりくろーおじさんはコスパいいわ
夫婦げんかでカッとなり…妻に暴行、死亡させる 容疑の36歳夫を逮捕 東大阪市
妻に暴行を加えて殺害しようとしたとして、大阪府警河内署は23日、殺人未遂容疑で、大阪府東大阪市新庄、自営業、本間征司容疑者(36)を逮捕した。
「夫婦げんかでカッとなってやった」などと容疑を認めている。
妻は死亡し、同署は殺人や傷害致死容疑を視野に調べている。
逮捕容疑は、22日午後11時半〜同50分、自宅で妻の淑子(よしこ)さん(35)の頭を蹴るなどしたうえ、えりをつかんで床に投げ飛ばし、殺害しようとしたとしている。
淑子さんは頭を強く打つなどして病院に搬送されたが、23日朝に死亡が確認された。
同署によると、本間容疑者は淑子さんと子供2人の4人暮らし。
「妻がけがをした」と自ら119番通報したといい、詳しい経緯について調べている。
http://www.sankei.com/west/news/170423/wst1704230023-n1.html またまた、夫の暴行による妻殺しが発生したぞ!
ど〜せ、カースト最下位の『え便器在日チョン』のシワザだな!!!!
え便器チョン奸では、日常茶飯事だぜwwww
モウソウつのらせて、いきなりファビョッて犯罪wwww
中国の奴婢奴隷で、近親相姦・強姦・幼女少年異常性愛・性倒錯などをやりまくった結果、
人間として大切な遺伝子が劣化wwww
脳欠陥。精神異常の、国民総発達障害者になりはてた劣等民どもだwwww
毎日、猟奇犯罪や殺人で、殺し合いの劣等国が、え便器チョン奸だぜwwww
大いにやれ!!!!
そして滅びろ、え便器チョン奸!
>>98
夏でもクーラーは使わない私は、
昨夜は座ってパソコンしていたら寒くなって、ホットカーペットを付けた。
今日も空気が冷たいから、窓は開けていない(大阪) もうAEON系列ばっかやん
イトーヨーカドーとか憧れるわ!w
イトーヨーカ堂は今は亡き京都の醍醐のとこしか行ったことないけど
いけてない平和堂みたいやったわ
私にとってのイトーヨーカドーは今はなき南海堺駅のとこ
一階のサーティーワンで受け取ったばかりのダブルのアイス落としたら、笑顔で交換してくれたお姉さんありがとう
屋上のボールプールで遊ぶのとか図書館とかあって大好きだったわ
中学くらいになったら、一人でRIOとかで安い服買ってたなー
結婚相談所の人が「こいつアウトだろ」ってなる男の特徴3つ
■1:身長が162センチ以下
「身体的なことなのでどうしようもないことですが、実際かなり厳しいです。背が低い女性でも、
お相手の希望のところに身長170センチ以上希望と書く方が90パーセントいますので。
150センチ代の小柄な女性なら、お相手の男性が160センチあればバランス的に良いと思いますが、
女性のほうの希望としては、そうはいきません。やはり男性は、背が高い方のほうが有利です。」
http://www.news-postseven.com/archives/20120922_145172.html
■2:不細工でも年収が最低400万以上あればOK
「イケメンで身長170センチ以上なら、年収300万円代でもかろうじて何とか結婚できますが、
そうでない方は、最低でも400万円はないと、結婚はかなり難しいです。」
■3:45歳以上なのに20代の女性を望む“勘違い男”
「年収1000万だから20代女子と結婚したい。しかも顔、顔、顔と言い続ける男性は、まず結婚できないです。20代で綺麗な女性は、20代〜30前半の男性と結婚します。女性も結婚して子供を産みたいと望んでいます。
結婚相談所に来てまでも、綺麗な20代の女性が45歳過ぎた中年と、好き好んで結婚はしません。結婚後、子どもができたとしても、夫が50歳近くになり、子どもが大学卒業したころには72歳のおじいさんになっているわけです。
そこを男性側はあまり考えていないようですが、女性は当然考えます。“義務教育の子どもの学費は定年退職したあと誰が学費を出すの?”と考えるのです。」
http://www.news-postseven.com/archives/20120922_145172.html 関係ないけど、3希望のオッサン多いだろうねw年収が数千万あれば若い嫁来るだろうけどw
>>129
イトヨのサリワが人生初のバイト先だった
腱鞘炎と冷え性で悩んだけどあの頃のちびっ子ちゃんがここにいるのが 嬉しいよ
オープン当初からこことリーガロイヤルホテル堺は新日鐵が手放すから長くないよと、聞かされてた ヨーカドーはジャスコと同じ感覚だなあ
まあジャスコはイオンになってますますダメぽになったが
マックスバリューよりセブンのPBの方が好きだからヨーカドー派だわ
>>132
リーガロイヤルホテル堺は名前代わったよ アゴーラリージェンシーね
あの上のクリニックに人間ドック行ってるわ
プラットの新鮮館がなくなってから行ってない
良かったのにな
あ、サリワ?てサーティワンのことなの?
>>135
スーパー玉出?この前牛モモ塊肉が
グラム158円で売ってて玉出やっぱり安w
と思ったよ 産地もなにも書いてなかったけど
食べた感じはアメリカ産だ ローストビーフで美味しく頂いた アリオ鳳のポッポてなくなったの?
ラーメンが好きだった・・・・たこ焼きお好み焼きソフトクリーム・・・
山盛りポテトも良く食べた
>>142
同意。
衣料品とかケチっても、生鮮食品だけはケチれないわ。 産地記載なしで売ってもいいの?
まあスー玉だったら何でもありなのかな…
母の友達が、玉出の加工食品作るパートしてたことあるわ。
中の話、具体的には言わないけど絶対買わないって思った。
国産て書いてないのは外国産です。
この間もブラジル産鶏肉に問題がありましたね。
あるスーパーで惣菜売り場の鶏肉の産地を聞くと、
「分からないけどブラジル産かな」とおっしゃったので、
中国産よりいいかなと思って、あまり買うのも控えていたのですが怖いですね。
偉そうに、大柄な喋り。クソ爺!!
他人の悪口ばかり。アイツ、「アホヤ!!」とか云いまわる。
しかし、「地理試験」に落ち続けてタクシー乗務員になれない馬鹿!! 「地理試験」、10回以上は受けているとか・・・。
地理試験、普通の頭脳なら合格。 タクシー乗務員で、仕事している運転手は賢そうに見栄なし。
立小便(大阪タクシーセンターへ通報!)ばかりして、汚いジジイだ!!
大阪タクシーセンター 「地理試験」 合格しない人は、本当の馬鹿!!
1回で合格は普通。貴方もチャレンジ!! http://www.drivers-w...axi/guide/geography/
※タクシーは、乗車拒否出来ません!! 数メートル先、目の前の場所でも停車し、客が乗車したら目的地まで走らないと法・律・違・反!
→タクシー車両の前、助手席あたりの ※「乗務員証」を素早く!! ※携帯電話ガメラで撮影!!
タクシー「乗務員証」は、法律で掲示が義務付けられてます。タクシー車内、目立つ場所に掲示がある筈。タクシー乗務員証がなければ通報!!
タクシー車両の「ナンバープレート番号」を覚える。携帯電話カメラで撮影→大阪タクシーセンターに通報!!
タクシーの通報は、全て【大阪タクシーセンター!】へ。
ブックマークへ登録(スグ通報!できる)
通報先、大阪タクシーセンター 大阪のタクシー全て http://www.osaka-tc.or.jp/
通報!しないと、悪徳タクシードライバーはなくならない。
どげんかせにゃならん!! ここの奥様で玉出で生ものを買う人がいらっしゃることにびっくりw
玉出の食材、どうせその辺の飲食店経由して、すでに口に入ってると思うわ
>>149
どんな高貴な人の集まりだw
いろんな人がいるやろ
世間知らずにびっくりするわと言いたくなるわw 近所に玉出ないから、堀江に遊びに行ったらつい物珍しさで中入って何か買っちゃう…
堀江に玉出あるんだー
西長堀の関スパではZAZY見た
プライベートでもホットパンツと厚底ブーツでびっくりした
>>157
冬はさすがに長ズボンにスニーカー履いてたよ >>145
季節のソフトクリーム、安くて美味しかったから変わる度に食べてたよ。
今は天ぷら屋さんになってるね。 >>145
結構流行ってたのに何で閉店したんやろ
津久野のポッポはまだ健在 生鮮品、サンディでは買うけど玉出では買えない
まあ気持ちの問題かw
サンディでイチゴを買ったら見えない部分に白カビが生えてて、1粒も食べられずに捨てた
買ったイチゴは見切品というわけでもなかったし、知人も私とは別店舗で定価購入した魚が腐ってたことがあったと言うから、あそこの生鮮食品の管理は杜撰だと思うよ
玉出はあの10円の卵が10個中8個が腐ってたって聞いたことあるわw
サンディはお金のない学生時代にグラム39円の鶏胸肉にかなり助けられた思い出
サンディって店によって扱ってる商品が全然違うよね
名前は一緒だけど仕入れは別なのかな
>>154
世間知らずでスミマセン
ここ見てる人なら、玉出の生鮮食品のヤバさはよくご存じだろうと思ってたんですよ・・・ 昔、玉出に何度か行ったけど
玉出の卵は回転早いからそんなに古いものはなかった印象
卵は単なる客寄せでしかない
あそこは普通レベルの生鮮品はそこまで安くなかった
日配品がとんでもない値段だったりするけど、どこの店にでもあるものを狙って行ってた
引っ越して近くにないから行けない
そういえば彩都の類でさつまいも買ったら
白いフワフワのカビが生えて腐ってたのが入ってたわw
>>165
自分で考えずマスゴミを信じる典型的な人ねw
玉出を擁護はしないけど商売として成り立っているんだから必要に迫られて使う人もいるでしょ。 近所のサンディは年々生鮮縮小していってる
野菜とかは直売所まで買いに行ってる私からすると、ほかのものが充実してきてすごく便利になった
>>168
なんでそんな意地悪な言い方されなきゃいけないの?
自分で考えて、玉出の現実も見て知ってるから玉出で生鮮は買わない
マスコミを信じてたら、むしろ玉出を利用するのではないかしら 今日暑かったね
春夏用の上着おろしたけど朝は寒いかなと思ってたらちょうど良かった
このスレはほんと定期的に言い方がきつすぎる人がわくから気にしない方がいいですよ
もともとの>>149の書き方もどうかと思うわ
>>168も言い方はキツイけど、要は玉出も商売として成り立ってるし、使う人もいると指摘しているわけで
玉出を利用しているであろうたくさんの人をバカにしたように上から目線でレスしているのは>>149の方だと思ったわ ほんとだ>>149の言い方も充分意地悪そうだね
やり返されただけだねドンマイ 自分はキツイ事を言われたら傷つくのに
自分がキツイ事を言ってるという自覚がないんだな
>>163
ライフやイオンで買った苺もそんなのがあったよ
カビ生えてたのは1粒2粒だけどね
上の苺は綺麗なんだけど下側に並んでるのは殆ど傷んでた
498円とかで特売のものでもなかったんだけど
うまく隠してるよなーって感心した
それ以来スーパーで苺を買うのはやめたわ 万代の野菜も良くない
アボカドの安いやつはハズレが多いし柑橘類も切ったらカビ、
芋や玉ねぎも切ったら痛んでたりカスカスだったり
イオンも野菜良くない
サンプラザか関西スーパーかイケチューに行く
>>178
それは隠してるんじゃないと思う
電話したら、たぶん新しいの持ってきてくれたと思うよ
スーパーの店員も気づいてないだけだよ イチゴなんかスーパーでパック詰めしてるわけやなし、隠しているとは思えんけどなあ。
イオンで買った玉ねぎが一個は腐ってる
オアシスで買った玉ねぎも腐ってるのに当たった…
これは私が玉ねぎに縁が無いのだろうか…
外からは解らない。切って中身が茶色…
玉出の生鮮がどう悪いのか気になるわ
普通にスーパーとして営業してどんなヤバイものを販売してると言うのか
そんな人は外食も出来ないのかしら
中にいた事ある人は知ってると思うけど
酷い有様だよ 飲食店で絶対に文句は言ってはいけない
連投すまん
苺はよくあるから必ず裏から見てから買う
下はどうしても潰れるから痛みやすいよね
玉ねぎやアボカドは…切ってみるまで分からないけど
酷ければ持って行けば交換してくれるよね
>>183
外出は素材を市場で厳選してる店で食べてるので。
そんなひともいますよ、と >>178です
たしかにカビや傷んでた部分って上下の苺が接触してた部分で
配送中の鮮度管理が悪くて傷んだんじゃないかとか
売れ残りが並べられてたんじゃないかとか
書き込んだ後お風呂に入りながら考えてた
生産者が意図的に隠してたとも考えにくいし
よく考えずに書き込んじゃってごめんなさい
店に電話して苦情言ったら綺麗なの持って来てもらえると思うけど
ライフもイオンも気づいたの夕食後だったし夜遅かったこともあって面倒で
腹立たしいまま痛い勉強代と思って捨ててしまってました
スーパーで買う苺のハズレの確率が高いのでウンザリしてるけど
言わないとスーパー側も気づかなくて善処してくれないし苦情言うのも大切なんだろうね >>184
そう!私もパックの下からよく見て選んでるの!
そうやって吟味して選んだ苺が傷んでた時のヤラレタ感!
連投ごめんなさい スーパーはまだ裏見られるけど
個人商店の果物屋はそんなことしにくくて
結果、下が全滅だったりして
そういう個人商店で買わなくなってしまった
大型店に押されてとかいうけど
そういう管理の甘さも客離れになってると思う
163だけど
サンディのイチゴ、980円もしたんだ…
悪阻で一番しんどいときだったけど、ちょっとでも良いものを食べたくて買ったのが、パックの底に薄いスポンジが敷いてあって、大粒のイチゴが12粒くらい入ってるやつ
それがスポンジとの接地面に白いカビが生えてて12粒全滅
開封するまで全然分からなかったけど、それなりの期間、店頭に並んでないとそうはならないよね…と、思ったのと、知人から魚が腐ってた話しを聞いて、サンディの生鮮食品に対する信用は地の底に落ちたw
体調が悪かったから連絡もせず捨てたけど、あれ以来サンディには一度も行ってない
私や>>186みたいな人をサイレントクレーマーって言うんだと思う 私の知ってるサンディも生鮮食品はよくないから生鮮食品は買わない
野菜もすぐに痛んでしまうから高くても関西スーパーかマルヤスで買ってる
>>182
あるある
最後の1個でどうしても使いたい時に限って中が傷んでたりする・・・ >>179
万代は果物に関してはイイと思う。安いし種類も豊富。 >>194
割と種類置いてる気はする
ビフィックスとフルーツセラピーが安くなる時は絶対に行く 玉出だろうとイオンのどこでも野菜傷んでたりすることあるよ
個人的には、玉出より業○スーパーの方が、野菜なんかは常温管理で傷んでそうだわ
知人が市場に務めてたけど、カビなんかの選別は市場で行って出荷されるから店側は何も把握してないって聞いたわ
同じ商品を、百貨店は厳しくチェック、イオンはそこそこ、伏せるけど他店(玉出ではない)は、緩くてOKみたいな基準で出荷されることもあるらしい
だから、どんな店でもはっきり伝えればいいと思うよ
イオンで昨日買ったオレンジにカビ生えてたってサービスカウンター来てる人も見たことあるし
このスレには本当に田舎からお越しになった奥様しかいないのかと、残念でなりません…
よく行くスーパーだと、匿名で返品要求せずに電話だけするわ
気を付けてねって意味で
コープとオークワのイチゴは失敗したことないなあ
ライフはリカちゃん書いてあるイチゴ、3回買って3回とも半分傷んでた
YUFURA地下のハーベスの野菜は良質で安い。
でも天王寺ミオの店は売り場も狭いしイマイチ。
>>197
何様か知らんが勝手に残念がってろw
ここが気に入らんなら嫌味言わずによそへ行け
スマートな大阪人ならそうするやろ
ダサ なんか、ネチネチ嫌味言うのは大阪人のメンタリティとは違うよね
古くから住んでる事が自慢になる隣の府から引っ越してきた人みたいな感じ
イチゴの話になるとあの人出てけーへんかドキドキするw
>>197
大阪自体、田舎になってきてるのにやめましょそういう事を言うのは 店の質もあるだろうけど、客層も大きい気がするわ…
果物高いって買わない層が大きければ、売れずに傷んでいきそうだし
>>196
業務スーパーはフランチャイズで親会社がそれぞれだから
一括には出来ないと思うよ
生鮮置いてない店もあるしね
うちの近所のも常温だけど回転早いからモノは悪くは無い 大阪が田舎だというなら
地方は発展途上国並みとでも??
また東京サイコー!!さんかしら?
たぶん北陸の辺境から出てきた自演大好きな偏狭さんだよ
>>207
その地方ってなんなの?大阪も地方でしょ?
大阪人のそういう傲慢なところが嫌いなのよ
あたしは大阪生まれ大阪育ち
東京サイコーさん?なにそれ?
少し嫌なことを指摘されたらすぐ相手を誰か特定の人に認定するのよねw でもまぁ地方とか東京とか、大阪に関係なく
>>197は感じ悪いよ・・・ ラップw
いや、でも本当にスーパーによるよね
自分の中で当りのスーパーを発見できると嬉しいしね
わざわざネットで知らん人とケンカして、元気よろしいですなあ
ワテしんどうて何もしたないわ
<.⌒/ヽ-、__
<.3/____/
大阪自体田舎になってきている の意味が本気で分かりません
野菜 果物はやっぱりデパートがいいよ 果物はどえらく高いのもあるけど あれは特殊で普通の値段のもあるから
どこでもあることでっせ
とくにイチゴは傷みやすいんでっしゃろ
大阪タカシマヤで買ったイチゴもカビ生えてたことありまんねんから運が悪かったと思いなはれ
気付いたときに電話すればどこの店でも対応してくれますわ
和歌山のどっかの道の駅、綺麗で新鮮な果物がめちゃくちゃ安く売ってるみたいで、大阪からのお客で溢れているみたいだね
たしか、紀の川市だったかな
大阪市からすぐ行けたらいいんだけど、なんせ遠い
ミサイルが飛んできたら・・・の避難経路確認しています?
とりあえずサイレンが鳴ってから10分で何ができるだろか
地下施設があるところから近い人はいいけど、そうじゃない人は下手に出ない方がいいとのことだよ
爆風は限られた地域だけど化学物質や放射能は広範囲に広がって行くそうだから
窓のない部屋はないけどシャッター閉めて目張りできる準備はした
>>222
そういえば義実家も和歌山の道の駅に行くのがすきみたいだわ
大阪の南部にも道の駅が増えたし、新鮮な野菜を手に入れられたり地産地消に繋がるのは良いよね >>222
めっけもん広場の事かな。
前に行った時は桃を何箱もカートに積み上げて買っている人が凄く多くてビックリした。
うちは2人家族なので3個ぐらいの袋を1つ買っただけだったんだけど、食べてみたら美味しくて感動した。
皆ご近所や親戚に配るんだろうなー、うちも実家や知り合いにもっと買えば良かったと後悔したわ。 ドームの所のスーパービバホームと東大阪のカインズ、規模が大きいのはどっちでしょう?
ググって見たけどよくわからなくて
イチゴはいかりスーバーのがめっちゃ美味しい
試食食べてびっくりした
言うほど高くないし
いかりって言うほど美味しいものなくて、クッキーくらいしか買うものないわーと思ってたけどイチゴはほんとおすすめ
悪阻奧に差し入れしてあげたいわ
いかりスーパーは知ってるけどいかりスーバーは知らんわ
ただの打ち間違いでしょ……
そんなことにいちいち、スーパーは知ってるけどスーバーは知らないとか老眼でしょとかほんとここの奥さまは性格悪いね
前は楽しくここ見てたけど最近の空気ほんと嫌い
暗いと不平を言うよりも自ら進んで明かりを灯しなさい
>>233
いかり、ぶどうも美味しかったよ
試食しただけだけどw
谷6にある山口果物も良い果物が置いてた
スーパーでアボカド買うと熟すまで待たないといけないけど、山口果物で100円で買ったアボカドはちょうど食べ頃だったし中が黒くなったり変に筋張ったりしてなくてすごくおいしかった
かき氷の店ってイメージが強くけどさすが専門店だわ 大阪市東部。
なんか昨日からワタみたいなのがめっちゃ飛んでる。
手にとってよく見たら種っぽい。
細かいから吸い込みそうで嫌だ。
>>222
和歌山北部の道の駅での産直市場は、めっけもん根来さくらの里か
よってって九度山かな。
産直市場よってっては大阪府内にも店舗があり、てんしば店もオープンしたよ。 鍋谷トンネル開通して、和泉の方の道の駅や直売所に和歌山ナンバー増えたわ
>>241
>根来さくらの里
去年に根来寺の帰りによって安いみかんを買ったけど
美味しくてびっくりした! >>237
最後が灯しましょう、の奴なら昔すっごい早朝にやってた宗教番組のオープニングで聞いた事があるわ〜懐かしい。 >>241 和歌山北部の道の駅での産直市場は、
>>「めっけもん」根来さくらの里か
>>「よってって」九度山かな。
そのとおり、あのあたりに2カ所ありますね。
私は、両方行きましたが、その片方には2度と行く気がないわ。
質・量ともに見劣りして時間の無駄となります(私の経験に基づく主観的判断)。
そこで、私自身は、>>243さんと>>244さんのいずれかのカキコには首をかしげているの。
クイズ さて、私は月/2の割合で和歌山方面に食品買入に出かけますが、されどちらに行っているのでしょうか。
ヒント @>>243と>>244の内容を比較する。
A私は、両方に行ったことがあります。
簡単でしょう。 244だけど
人の感覚や味覚は様々なので >2度と行く気がしないわ はまあ良いとして
「〇〇の店で買ったミカンが美味しかった」と感想を書きこんだ程度のことで
>時間の無駄 >首をかしげているの。
書きこまれた内容を >比較をする。
とかなんとかいわれると戸惑うし大嘘やとんでも無い書き込みをしたように
疑われてる感じで不愉快だな
決して大きな道の駅ではないけどそこで買って美味しかったって書きこみに
なんでそこまで食ってかかられるのか不明
>>248
イラつくけどスルーやで
参考にもならんから誰も参考にしないと思うし
あれな人に見えるからNGでスッキリ >>249
ほんとにウザイね
自分ではスマートなレスとか思ってるんだろうか
アホの見本やな >>247
ん〜 めっけもんは行ったことないねん(´・ω・`)
やっちゃん広場のの裂きイカが美味しくてねw
でも最近道の駅すごい混んでて朝っぱらから大渋滞っすねー >>233
苺はどこってより品種の違いが大きくない?
酸っぱい苺は好きじゃないのでさがほのか一択
この品種で外れたことないな 湘南江ノ島の、綺麗な貝殻などを使った、スピリチュアルグッズの、オルゴナイトで作った、ピラミッドや、キーホルダー、イヤホンジャック、ペンダントトップなどの、紹介、販売をしたいと思います。
また、パワーストーンで作った、ブレスレットの、紹介、販売をしたいと思います。
出店タイトル 月うさぎ
出店日 両日
ブース番号 C-06
クリエイター名 月雪 紗良
出店ジャンル アクセサリー・インテリア・雑貨
スゲー句読点wんークセが強い!
薬局の店員に偉そうにするババアがおって
ウザかったわ〜
まるで>>247みたいに ■今村復興相「まだ東北で、あっちの方だったから良かった。首都圏に近かったりすると莫大な額になった」 東日本大震災について
今村雅弘復興相は25日、東京都内のパーティーで講演し、東日本大震災の被害を巡り「まだ東北で、あっちの方だったから良かった。
首都圏に近かったりすると莫大な、甚大な被害があった」と述べた。被災地を軽視する発言として批判を浴びるのは必至だ。
今村氏は今月4日に東京電力福島第1原発事故に伴う自主避難者の帰還を「本人の責任」と述べ、その後撤回したばかり。
以下ソース
https://this.kiji.is/229533210169279995 近鉄上本町店の551で並んでたら、
後ろのオバハンがグイグイ体を押してきてホントに不快だった。
そんなにたくさん人は並んでないし、私を押したからって早く買えるわけでもないのに。
どーして一言文句言ってやらなかったんだろ、ってあとで後悔した。
大阪のオバハンて偉そうで厚かましいヤツばっかりやな
>>264
そんな人しかいない所に住んでいるのね。
可哀想w >>263
それ、オバハンに限らず若いネエチャンでもそんな人おったでジャパンで
そんな押しても順番は早よけーへんのに 事件のあった老木レディースクリニックが、無痛分娩取りやめって書いてるけど、さも提言を受けてやめました〜って感じがして、すごく感じが悪い
>>263
私は「押してます?」て尋ねる
相手は「いいえ」ていうけど、
「あ、そう。ならいいんやけど、カバンか何か私の背中にあたって気持ち悪いから、もう少し間隔開けてください」
今のところトラブルにはならずに済んでる もしかしたらそのおばさんの後ろから押されてたりとか?
なんで押すんだろうねほんと
>>263
中国人ってグイグイ押してくるから、最近そういうのにちょこちょこ当たるわ。
観光地で中国人団体客にグイグイ押されて、その内団体の中に取り込まれて
気が付いたら皆先に行って周りがら空きになってる。 清不要推我
「私を押さないで」
チン ブゥイ ヤオ トゥイ ウォー
と、ピシャリ言うとマナーの悪い人らも襟を正すよ
中国語は発音が難しいから、言葉を知ってても相手に分かってもらえる自信がないw
>>270
私はカルディで、押さないで!って前のおばさんにきつく言われたことある。
私と後ろの人の間で、棚の商品を取ろうとしてスミマセンと言いながら割り込み気味に手を伸ばしている人がいたから少し前に寄ったんだけど、
怒ってた前のおばさんは、前のレジしか見てなくて混みあっている周囲の状況が見えてなかったんだと思った。
狭い店舗でのレジ並びは、身体が触ったとか押す押さないを気にするのと同様に、他の買い物客の邪魔にならないようにする配慮も必要だと思うんだけど、
その人は、体に触らないで!みたいに少し発言もしていたので、少し気味が悪かったので何も言い返さずかなり距離をとったわ。 >>277
カルディではたまに見かける光景かも、ドンマイ
混んでるカルディで全く他人に当たらないように買い物するのは至難の業だよなぁ・・・ カルディはこんでそうな時に入らない。
コーヒーかけられそうで怖い。
駅で押してきたおばちゃん、そのおばちゃんの後ろには誰もいないし押す意味がわからん
「押さんといて」と冷たく言ったら、ファビョって謝ってきた
悪気ないのよね、あれ
年取るとパーソナルスペースが狭くなるらしい
注意されても直す気がないよね
年を取るとこうなるとか言い訳ばかりで悪いと思ってない
怒られたことばかりグチグチ言って何で怒られたかはスルー
ソースは実母
レジ列で後ろのおばさんがかごで当たってくるから、
ゆっくり振り返ってジローっとみてやったら、
かごの中で、総菜売場で自分で注ぐタイプのカップスープこぼしてて、
買ったしなものびっしょびしょにしてた。
つい、「こぼしてるで!大丈夫?」っておしえて、
いい人になってしまったわ。
かけられてたら、それじゃ済まないけど。
>>273
御殿山と牧野の間にあるコメリ?
枚方市民おけいはんなので行ったことはあるけど
あそこのお店はいつも空いてるなぁ・・・ 新しくできた中之島タワーフェスティバルタワーのブーランジェリーa bientot に行ってきた
パン屋ではいつもクロワッサンとパンオショコラ買うんだけど
クロワッサンがなかったのでパンオショコラと食パンを購入
中之島の立地とオシャレな店構えにずいぶん期待してたんだけど
食べてみるとバターの層が全くなくてただのチョコパンだった
これじゃクロワッサンも期待できない!
全ての店のパン試したわけじゃないけど
今のところ、私のメゾンカイザーと天満のメロン デ メロン、阪神のPAULがお気に入りだけど
良かったら皆さんのオススメのクロワッサン、パンオショコラの美味しいお店教えてください
>>284
異論はあると思うけどパンオショコラはコストコ
コストコより美味しいもの知らんだけかも >>286
こんなに食べられるかなあ〜って思いながら買うのに、数日で消えてる恐ろしさ
メイプルナッツのやつも美味しかったのに、期間限定だったみたい 先週コストコに行ったばかりなのに知らなくて残念!
ベーグルはどっさり買って冷凍するんだけど。
>>287
礼二かーえーっと
苺あんのに〜!
しか出てこないわ
天気微妙だわ〜米買うの延期しようかなぁ >>269
みーとぅー。
年いったら周りのこと考えられずに、豚まん買う、電車から降りるとかしか、考えられんから、アルツハイマーやなー。と自分に言い聞かせる。
それでも腹立つけど。 普段はそうでもないのに、何かしら腹立ちスイッチ入って急にキツイ発言をする人っているね
何かがきっかけで周囲が全く見えなくなっちゃうと言うか、急に自己中発言ばりしちゃう人
中年の女性に多い気がするから自分も気を付ける
>>283
そうです、そこのコメリです
CMで見たコメリオリジナルのお花が欲しくて調べたら
北大阪にはそこしか無いようなんです
駅は 御殿山か牧野どちらからが近いでしょうか?
駅から歩ける距離ですか?
後 ガーデニング関係の商品は多いでしょうか?
色々聞いてすみませんがよろしくお願いします >>284
パン屋さんじゃないけどドゥブルベボレロのクロワッサンは美味しいよ。 >>293
サフィニアフルーツカラーのことかな?
あれ、かわいいよね
コメリ枚方店は御殿山から10分くらいで歩いていけるよ
そんなに大型のお店ではないから、行く前にお目当ての
品があるか電話で確認した方がいいかも・・・
っていうか、サントリーの開発したお花っぽいから通販で
いけるんじゃない?
詳しくはガーデニング大好き奥様スレへGO! 百貨店地下に551のアイス売り場ができてた!
でも今日は寒かったから買わなかった!!
>>284
パンデュース ビアンシュール パリゴ
小麦の郷 かな
クロワッサンの美味しいお店 うろ覚えですが >>297
551のアイスが出ると初夏だなぁって思うよね
あと、カルディ試飲コーヒーがアイスになる時も >>296
ありがとうございました
そのお花も気になるのですが、ナイトスターだかミッドナイトスターだか
言う深いブルーのサフィニアかペチュニアを見てみたくて…
ネット通販もあるかもしれないですが、
花色は現物見ないとイメージ違いが結構ありますから
ネットで店舗を調べた際に小さい店舗かな?
とは思ってたので、おっしゃる様にTELで確認してから行きます
高槻からなのでバスで市駅まで行って初おけいはんします!
色々どうもありがとうございました >>299
試飲がアイスになることあるんだ
いつもホットのイメージしかない >>284
阪急のモンジュ
中崎町のエスカガワ
平野のトロワ >>284です
クロワッサンとパンオショコラの美味しいお店教えてくれてありがとう
クロワッサンは温めた時と噛んだ瞬間のバターの香りが大好きで、パンオショコラもちょっと贅沢な朝食です
コストコすっごく気になるけど会員じゃなくて残念。でもいつかご縁があった時の為に覚えときます >>300
おぉ、わざわざ淀川対岸から・・・
枚方大橋から八幡の御幸橋まで橋がないから
高槻と枚方は遠いよね、目の前なのに。 追手門の小学生の電車マナー悪すぎ。朝から腹立つわー
>>307
コメリ他店舗よりはずーーっと近いから(笑)
枚方市駅には時々行くんですよ 医大に用があって
でもまだ新しいTSUTAYAとかも行ってないからついでに行きます 話す声がデカいのには戸惑うわw
うるさくはないが、話してる内容がわかるんだ…
大阪人大丈夫か
5/3から梅田阪急でパンフェア。
食べてみたかったご当地パンが入荷されるー!!
中之島のフードソニックもあるね
興味あるけどもう立ち食いはきつい年齢だわ
腰掛ける縁石でもあればいいけど大抵座るとこないもんね、ああいうイベントは
>>313
わぁ〜行きたいけど、恐ろしい混み具合やろね…w
GW全く予定ないまま来てしまった!
奥様たちどこか出かけはる? >>306
締めた後だけど谷六のgout
ここのクロワッサンとデニッシュたまらん >>313
初日のツオップ買いに行きたいけど激混みだろうな…
シェフのサンドイッチも魅力的 3日は阪急行くのに混んでそうやね
朝一行って予定だけ済ませて撤退しよう
土日祝は梅田一帯のカフェ1時間で入れ替わり制にして欲しいわ
どこかしも満員
グラス空っぽで喋り倒してるオバハングループ多すぎ
迷惑過ぎる
>>322
クレーマー気持ち悪いわ
田舎暮らしたらどない? >>324
田舎の人なんじゃないの?
たまにしか都会にこないから人に馴れてなくて火病おこしてるんだと思う
ゆっくりお茶できるところなんて沢山あるのにね
あ、それなりの場所だから薄汚い格好じゃ入れないわ どんな程度のカフェかにもよるけど梅田程度、対したことない格好でも入れると思うけど
徒歩圏内に梅田があって普段の買い物範囲は梅田も含まれるから
オシャレとは程遠い小汚い格好で行ってついでに一人でランチやお茶もしてる
>>322ってどこがクレーマーなの?
混んでるのに周りのことも考えないですでに飲み終わってるのにいつまでも居座る人はわたしもイラッとくるよ。
>>325
なにこの恥ずかしい勘違いぶりw
梅田程度でそれなりの場所!着飾らないと!って感じなの?あなたのほうが田舎者気質に見える 郊外の者だけど大阪市内も大して都会でもないと思うよ。
なのに他府県から来た人を田舎だなんだと上から物を言うここの大阪奥にはうんざりだわ
見てて恥ずかしい
元梅田の近く住み、今北摂住みだけど、梅田はそこそこおしゃれしていくわ
おしゃれな人多いのに、小汚ない格好とか惨めにならないのかな?
客観的に自分を見られないのは老化現象よ
川西は普段着で行くw
>>332
産まれてからずっと梅田近辺で、小学生の頃から遊ぶのも梅田近辺
小さい頃から近隣に住んでる友達もオシャレはしてないよ 外出するときは身綺麗な格好をしなさいなんて小さい頃に躾られることでしょうに
近所のスーパーならまだしも人も多い梅田に汚ない格好で行くとか恥ずかしいよ
どんな育ち方したのやら
梅田の近所ねぇ…
某街辺りならオシャレしたら浮くもんね
お察しお察し
幼稚なレスが続いていて見てる方が恥ずかしくなってくる
大阪ど南部南海沿線住みの自分は、天王寺に行く時は気軽に、難波に行く時はちょっとおしゃれに、梅田に行く時は小綺麗にと
ちょっとずつ自分の中でドレスコードがランクアップして行くわw
そもそもがオシャレでも小綺麗でもないのではたから見たら全く変わらない程度だろうけど
>>337
同じく南海沿線だけどわかるw
何となくなんだけどねw
今年は小山田の桃が買えたらいいな
桃って夏のフルーツだと思っていたら初夏で、ちょうど販売が終わっちゃったんだよね
堺もトマトが美味しかったり、ここ数年で大阪が産地の野菜や果物をアピールしてくれるようになって嬉しい >>333は中国人かな?
最近増えてるからなあヤダヤダ 日本で何番目かに大きな都市の中で五指に入る街が都会じゃないってどういうこと
梅田でも阪神に食料品を買いに行くときと
ロフトで雑貨を買う時は普段着だけど
デパートで服を買う時はおしゃれをして行く
自転車が一番楽に行けるけど、たくさん買う時は徒歩で行って
タクシーで帰る
>>340
だよねw前スレの最後の方でも東京は平野だから
晴れが多いとか何とか言ってたのと同じ人なんじゃないの
大阪スレでもめさせて民度が低いと言いたい東京ageの人 梅田であろうが新宿であろうが全部がおしゃれして行動しないといけないわけではないでしょw
普段着で行けるとこなんてどちらも幾らでもあるし。
>>319
谷四だよね? 神戸は普段着だと肩身狭い
大阪はおおらかで普段着でもどんな恰好してても気にならない
>>343
パン屋で、元からあったのが谷六で、
カフェで後からできたのが谷四じゃないかな。 >>345
しぇーかい!
このクロワッサン・イズニ―の写真は谷四のお店だね >>319
goutいいね。何を食べてもハズレがないけど、デニッシュ生地のものが秀逸。
谷町は老舗のルアイも好きだな! >>319
谷4だったわ失礼
買いに行こうかと思ったら本日休業だと…
そこここにあるチェーンのメロンデメロン美味しいのね
メロンパンの看板気になってたw
今日はそっちに行ってみるか メロンデメロン、店構えのおしゃれさに惹かれて福島のに行ったけど
メロンパンよりおまけにもらったクロワッサンとかアップルパイ、チーズパイが美味しかったよ
>>322
わかる、二人で四人掛け占領したりノートパソコン広げて延々と仕事すんなよ!
疲れきって一人なら座りたいときは仕方ないからマクドに行くわ。 西梅田かディアモール以南にいけば、大体待たずに入れない?
時間の使い方は人それぞれだから
自分に合ったお店で休日でも空いてるお店探すのも楽しいんじゃない
デニッシュ生地のパン大好き!
メロンパンとかは興味ないんだけど、クロワッサンとかパイとか大好き!
でもさ、カロリー高いよね?高いよね・・・・
何度も出てきて申し訳ない>>284です
メロンデメロンのクロワッサンすごく美味しいです
丁度焼きあがった時にお店の人に勧められて一つその場で食べてみたら
サクサクの食感とバターの香りに、パリでクロワッサンを食べた時を思い出して嬉しかった
>>349さんのおっしゃるようにアップルパイもすごく美味しい。
宝塚ホテルのアップルパイに似てる、とお客さんが喜んで買って行ってくれるんですってお店の人が言ってました
林檎がトロトロで、私はもう少し果肉がゴロゴロしてる方が好きだけど、
↑に同じく宝塚ホテルのアップルパイが梅田で買えなくなってがっかりしてたので嬉しかったです
ちなみに、天満のお店は隣が賞味期限3分!?の結構な行列してるクレープ屋さんでここも新食感なクレープで美味しいです
谷4のgout、写真がすごく美味しそう!また行ってみますね。ありがとう! パン食べたくなってきたから歩いていける鳴門屋に行ってこよっと
>>342
自分たちの民度の低さは棚に上げてその言い草ですか?
私も郊外の大阪出身だけど都会だ田舎だとあまりに偉そうで見てて耐えないだけよ。
前スレの天気の話しも見てたけどあれも別に東京アゲ大阪サゲしてたわけでもないじゃん
普通にちゃんとした理由らしきものを書いてたから、あーそれでかと納得したけどね
あなた達って大阪を誉めちぎられないと気が済まないのねw 辻元清美と北朝鮮最高幹部
梅田の泉の広場で今週末待ち合わせするんだけど迷子にならないか心配だー
御堂筋線から行き方のコツとかありますか?
>>359
曽根崎警察署横のミツヤを右に、カバンのサザビーを左にみるイーストモールとかいう通りを真っ直ぐかなぁ ごめんなさい滑りました
こちらに来て間もないんですが
プレッツェル売ってる所探してます。
茨木〜吹田〜箕面までの範囲でご存知の方おりますか?
エキスポシティには売ってませんでした。
>>360
ありがとー
スクショしといた
それでも迷ったら地方民のふりして道聞くわ >>359
待ち合わせしてたらおっさんに声かけられる事案が発生するから気をつけてね 阪急電鉄は26日、梅田駅に併設した商業施設「阪急三番街」が
改装工事を終えて27日に開業するのを前に、関係者らにお披露目した。
玩具「レゴブロック」で梅田駅や阪神甲子園球場(兵庫県西宮市)を再現した作品や、
京阪神地域の町並みの巨大ジオラマが楽しめる。
ジオラマの制作期間は1年程度で、約25万ピースを使用したという。
日本唯一のレゴ認定プロビルダーで制作者の三井淳平さん(30)は
「できるだけ基本的なパーツを使い、子供が親しみやすいように作った」と説明した。
開業するのは先行分を含めて計73店舗で、
このうち専門店の「レゴストア」「ウルトラマンワールドM78」「ニトリデコホーム」など36店舗は新規出店となる。
写真:レゴブロックで梅田駅を再現した作品。阪急三番街にお目見え
写真:レゴブロックで阪神甲子園球場を再現した作品も、阪急三番街にお目見えした
以下ソース:産経west 2017.4.26 18:03
http://www.sankei.com/west/news/170426/wst1704260072-n1.html >>364
かけられるよね!
あれって私が売春系の人と間違われてるってこと?
それともあそこはおっさんのナンパスポットなの?
「ひとり?」とか声かけられたら、
さっとその場を離れるからどういう目的で声かけられてるかわからない。 >>366
両方だと思う
泉の広場の外れの本屋さんの前で値段交渉してるらしき二人連れみたことある
そういう目的だと便利な場所なのかもね 泉の広場で待ち合わせるなら今度から曾根崎警察前にしたほうがいいよ
いろんな意味で泉の広場はやばい
なるべく近づきたくない
梅田は不案内だから待ち合わせ無理だわ自分
携帯がない頃、結局会えなかったことが一度あるw
どこに行くのかわかんないけど、泉の広場での待ち合わせは、場所変えた方がいいと思う。
友達との待ち合わせはいつも曽根崎警察前だったわ。
それか紀伊国屋書店前。
泉の広場は何か怖いイメージがある。
泉の広場はいろいろ有名だよね
近くのサ店(カフェではない)が「ハッテン場」なのもお約束w
ナンパ、心霊、ハッテン場…泉の広場カオスすぎるww
泉の広場は東通り行くときに経由する場所
大学生の頃は飲みといえば東通りやったけど、もう10年以上行ってないわ
私はどうしても大阪ではそこしか銀行がない、ってところに行かなくちゃだから
泉の広場はよく行く通り道
確かにオシャレな場所ではないけど、やばい!なんて目にあったことはないわ
>>379
そりゃそうだ
地下街の終点で人通りが少なくなるから待ち合わせには心細いかな、と思って ふつうに通りすぎるには支障ないと思うよ。
待ち合わせで噴水のところに立ち尽くしてたり長時間うろつくのは、
もし知らないなら避けた方がよくないかなと思って。
繁華街はどうしてもそういう場所が付き物だけど、
わざわざ行かないでもいいかなと思ってさ。
>>380
北欧某はちょっと場所が違う
とりあえず地下では待ち合わせたくない
ビッグマンも時間帯によってはカオスだな 色々意見ありがとう
相手も地方から来る女性だからちょっと怖いかな
大阪駅の時の広場のでっかい時計の下はどんな感じかな
お互い子供の頃以来だから、あんまり人が多いと探すのが厳しいのよ
明日下見に行ければいいんだけど
>>385
大阪駅5Fの時空の広場の方が絶対いいよ。
今は緑色の人工芝ひいたオブジェがあって待つベンチもあるしオススメ。 >>385
時空の広場は、今公園イベントみたいなのやってる。
ここはカフェがあって、その中で待ち合わせにしたら、
イベントに来てる人が多くても、見失わないと思う。
JRでお互い大阪駅に来る場合は、便利だと思う。
この前、JRで待ち合わせしたときは、
三回改札からルクアに行くところのインフォメーションのまえで待ち合わせた。
みんなが通り過ぎるところなので、
端に寄ってれば他に立ち尽くす待ち合わせの人居ないから、目立ってすぐわかった。 霊感とか皆無だけど、泉の広場ってなんか悪い気?っていうのが流れてるような・・・
3日からは阪神もワイン祭りやるし、梅田はすごいにぎわいそう
連休は仕事だから行けないのが悲しい
>>385
私は泉の広場で待ち合わせ、ダイソーの中にしたことある
待ってる間暇潰し出来るし、後で着いた人が着いたよーと電話して、店の前に出ればいい >>385
時空の広場、おすすめだよ
カフェがあるからどちらかが電車遅延とかにあっても
ゆっくり待っていられるしね
発着する電車を見ていても飽きないわ 愛子様は二人いる。自閉症愛子とガリガリ愛子。ガリガリはいったい?誰?
梅田ってもともとは死体を埋めてたんだって
だから『埋めた→うめだ』
オカ板で見た知識なので真偽は不明
大阪七墓の梅田墓地もあったし、そういう場所は栄えるからね
一般的には「埋め田」
「埋め」を演技が良さそうな「梅」に変えた
東京人「大阪名物の551の肉まん???あんなの大して美味くないわw」
w エキマルスイーツ大阪桜橋口店
>>392
死体を埋めたんじゃなくて 中津川(今の中津)が すぐに氾濫して今の梅田は湿地帯だったのよ
んで、湿地帯を埋め立てして埋めたとこって呼ばれてたのが やがて埋め田と呼ばれ 梅の方がおめでたいから梅田になったの ((((((((((はぎや整形ケイケイケイケイケイ))))))))))
たくさんお勧めしてもらったので時空の広場にしよう
芝生も気持ち良さそう
待ち合わせといえば泉の広場かBIGMANっていう20年前で時が止まってたわ
心配してくれた奥様方ありがとう
泉の広場は昔から気持ち悪いおっさんと商売女の溜まり場ってことで有名だよね
若い頃に待ち合わせしてたら次から次へと、おっさんどもが声を掛けてきてここはやばいと思ったわ。
今でもそうなんだね。
泉の広場も橋下さんに潰してもらいたかったな
メロンデメロンでクロワッサン買って食べたけど…
正直、うーんw 不味くはないけど特筆するほどでも
期待しすぎたかな
そりゃあ、泉の広場から南東側に行くと兎我野町があるからな、
風俗店へ行き来するおっさん達もうろうろするやろ(*^_^*)
以前はポン引きのアジア系ガイジン女性もたくさんおった
東通りの飲み屋街へ行く人らはまだマシな方や(*^_^*)
パン好きはデブ多いよな
パンのカロリー考えれば当然だけど
単純な興味で、市内住み・住んでた奥様に聞いてみたいのだけど
全然ご縁がない区・行く機会がない区 ってどこかある?
どオタクだった10代の頃、梅田はまんだらけに行くための場所で、そのためにせっせと御堂筋から泉の広場目指してたなあ
地上に出てまんだらけで買い物して、また泉の広場に戻ってきて近くにあるオタクに特化した本屋で本見て帰ってた
少し前に話題になった渡辺謙と北新地の愛人の件。引き合わせたのは角さんらしい。
そしてその女性は元々角さんの愛人だったという噂があるらしい。
週刊誌ネタだけど、こんな話大阪の人しかわからないよね。もちろん本人は否定してるらしい。
大阪人でもそんなチラ裏レベルの噂は興味ないと思うわ
>>414
せやな堂山町にも風俗あるな(*^_^*)
ホモのハッテン場もある(*^_^*)
このスレの奥はよう知っとるな(*^_^*)
>>416
まんだらけって入ったことないけど
ニュージャパンの横にあるやつやな(*^_^*)
知ってるで(*^_^*)
>>417
すまんのお(*^_^*) >>409
この人なんで風俗の事どやって書くの?知らんがな気持ち悪いわー
昨日阪神のBAKEに行ってきた。お昼前は行列がなかったよ >>425
阪神の方はまだ結構並ぶの?
ハルカスの方は平日は並んでないような
人気あるんだね もしかして阪神の行列ブームもうお仕舞いだったのかも 午後はちょっとだけ行列出来てた
以前通りかかったら凄い行列で食べたいのにスルーしてる人がいたら狙い目かもって思ったのよ
>>427
出来てすぐほどではないけど、
まだいつも10人くらいは並んでるよ
要領悪いよね 仕事辞めて今月から家にいるんだけど、昼間の営業や宗教の勧誘本当に多いね
体調が悪くて仕事辞めたのに朝から頻回にピンポンピンポンってうるさくて全然休まらないわ
みんなその都度対応してるの?
インターホン切ろうにも宅急便とかなら出ないとだし
>>433
4月は多いのよ
銀行とか車会社とかの新人の突撃がある
それ過ぎたらそんなないからあとちょっとの我慢
タイミング悪かったね >>433
モニター見て宅急便の兄ちゃんやおっさんなら対応
知らんオバサンはたいてい勧誘だから無視 >>435
でも、ご近所に引っ越してきた人が挨拶にきはったかもしれんし
一応全部出るわ私 周り一軒家しかないから引っ越しほぼないわ
もしあったらすぐ分かるしね
モニターで応答するだけなら別に面倒臭くなくない?
宗教とか早起き系は断るの簡単だし、パンフも無駄になっては申し訳ないって言えば大丈夫だし、
面倒なのはリフォーム系だけど、これも玄関開けなきゃ割と大丈夫。
でもモニターじゃない場合は面倒いかもね、うーん
連休なので息子が帰郷してきた
これから初任給でじじばばにプレゼント買うのにつきあってくる
なにがいいかなあ連休に入っちゃう前に買わないと百貨店もババ混みだろうね
この暑いのにやまちゃんのたこ焼きランチしてきますわ
★普段はコンタクトを使用してるメガネ障害者
島田紳助 ←若い頃からメガネをかけてた
オードリー若林
ディーンフジオカ
星野源
芦田愛菜
堀北真希
山本耕史
メンタリスト DaiGo
細川茂樹 ←事務所から解雇
山本裕典 ←事務所から解雇
二階堂ふみ
米倉強太
オリエンタルラジオ中田
清水富美加
石原さとみ
杏
北川景子
小川彩佳アナウンサー ←嵐の櫻井翔の恋人
いきものがかりの山下穂尊
ONE OK ROCKのRyota
★メガネはメガネ障害者です
>>439
楽しんできてね。いい息子さんだなぁ。
年配の人へのプレゼントって難しいけど、社会人になった孫からのプレゼントなら何でも喜ばれると思う。 ★普段はコンタクトを使用してるメガネ障害者
島田紳助 ←若い頃からメガネをかけてた
オードリー若林
ディーンフジオカ
星野源
芦田愛菜
堀北真希
山本耕史
メンタリスト DaiGo
細川茂樹 ←事務所から解雇
山本裕典 ←事務所から解雇
二階堂ふみ
米倉強太
オリエンタルラジオ中田
清水富美加
石原さとみ
杏
北川景子
小川彩佳アナウンサー ←嵐の櫻井翔の恋人
いきものがかりの山下穂尊
ONE OK ROCKのRyota
★メガネはメガネ障害者です
宗教の勧誘も、セールスもうざいけど、ほとんどインターフォンで対応している。
ところが、「ネットと電話会社の代理店」が、何とかドアを開けさせようとする。
うちの地区だけ特別悪質なのかもしれないが、
近所の人を装ったり、マンションの工事関係者を名乗ったり、
または、法律が変わったからとか、契約が変更になったとか、
工事の影響でネットが使えなくなるとか、
それはそれはいろんな嘘をついて契約させようとする。
そんなにまでして契約を取るほど、ネットと電話を他社に乗り換えると
代理店のこの業者にお金が入ってくるのかなあ。
結局午前中だけで4件来たわ
4月に多いのね、勉強になりました
天王寺の某商業ビル別館のトイレの自動で出てくるハンドソープ
ハイターでも入ってるの?ってぐらいずっとヌルヌルがとれない
マジで入ってるんじゃない?
掃除の人だって人間だから補充するときに間違えた可能性ある
>>447
ロフトの奥?
でもあのトイレ落ち着くから私好きだわ >>444
ケータイ関係の代理店ってバックマージンがすごいのよ。
あんなことまでやっててヤフーなどはまだ大きな利益を上げているんだから、
まさに電話事業はボロもうけ、黙ってられんと総務省が乗り出すのはムリもない。
今は契約者を増やすことよりも、流出させてまた取り戻すという「還流客」をカモネギとしているようだ。 お昼に近鉄ハルカス行ってきたけど、BAKEのお客さんはひとりもいなかった
あんなに並んでたリンゲージも閉店しちゃったし、時間の問題?
【大阪】靭公園の噴水、4歳女児の股間を直撃し重傷 水圧の威力、注意を
大阪市営の公園で昨年夏、4歳の女児が人工池の噴水で遊んでいたところ、勢いよく出た水が陰部にあたり、
重傷を負いました。噴水にどんな危険が潜んでいるのでしょうか。
大阪府内に住む女児の父親(38)によると、女児は昨年6月、大阪市西区の靱(うつぼ)公園内にある
人工池(深さ約20センチ)で父親とともに遊んでいた。池には、数十秒間隔で水柱を作る噴水があった。
女児はパンツ姿で、水中にある噴き出し口をまたぐようにしてしゃがんだ。その直後、水が噴出。
女児は「痛い!」と叫び、股を閉じて泣き始めた。パンツが血で赤く染まっていた。
父親と近くにいた母親は女児を連れてタクシーで近くの病院へ。この病院では止血できず、
別の病院へ救急搬送された。女児は止血手術を受け、4日間入院した。
手術をした病院によると、パンツはやぶけておらず、傷は体の表面ではなく陰部の中だった。
体内から小石などの異物も見つからなかったことから、水流による傷と判断。この病院の小児科医(33)は
「水圧や水の角度、噴き出し口との距離などいろいろな条件が重なったことによるけがと思われる」と話した。
父親は「水でけがをするとは思わなかった」。
靱公園を管理する大阪市の大阪城公園事務所によると、池は立ち入り禁止で、貼り紙で「危険です
入らないでください」と注意を促していた。しかし、子どもでも容易に入ることができ、子連れでよく
靱公園を訪れる女性(39)は「暑い日は10人以上の幼児が池で遊んでいる。
手や足で噴水の噴き出し口を塞ごうとする子たちを見たことがある」と話す。
画像 女児がけがをした靱公園の噴水。4月から水圧を下げたという=4月20日、大阪市西区
朝日新聞デジタル 4/28(金) 15:10配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170428-00000071-asahi-soci 今日はいい天気だったねぇ
西日がガンガンに当たる夕方に京阪電車に乗ってしまった
めっちゃ暑かった・・・
京橋から枚方市駅まで20分くらいサウナ状態
うつぼ公園、犬や鳥も入ってるし衛生的じゃないと思うんだけど…手入れされてて綺麗に見えるのよねー
水遊びさせるとき、スッポンポンやオム1赤ちゃんは水着で、着替えもちゃんとタオルで隠してあげてほしい
鶴見緑地にも子供が遊んでる大きな噴水がある
子供が小さい時に祖父母が遊びに連れてって
入らせたみたいだけど私は絶対入れなかった 汚いよね…
食博やってるから久々に行ってみようか、と調べてみたら入場するだけで2200円もするのね
以前行った時はそこまでしなかったような
別料金で買うフードもそこそこ値段するし、お気軽には行きにくいわ
2200円ならちょっといいとこのランチ食べられるしなあ
食博
ナイトチケット(16時〜)なら1600円みたいだけど
やっぱ高いよね。
食博、金券ショップで1200円くらいで売ってたから行くなら除いてみては
風が急に冷たくなった。
お天気アプリ見たら雨凄いみたい。
>>465
そんなバカな!と思ってたら凄まじい風で空が暗く…
@豊中市から橋一本挟んだ大阪市 こっちも雲が出てきたから洗濯物取り込んだ。
@食博の隣奥
風が音をゴーーっと音を立ててふき始め、結構な勢いで雨が降り始めた@住吉区
ザーッと降って雷鳴って、あっという間に晴れた
@枚方
本当に天気予報通りの通り雨だったね
昭和の日なので、昭和町に行ってきた。
年々出店が増えて、規模が大きくなってるね。
あちこち散策して楽しかったわ。
なんか、やばいと思って洗濯入れた一瞬だけ小雨が降って、雨戸まで閉めたけど、それ以上強くならなくて悔しい
>>475昭和の日に違和感…未だに天皇誕生日が強いわ… 「昭和天皇誕生日」に改名を提案
でないと、ドンドン祝日が増えて元の天皇名を忘却する。
>>478
確かに一応「昭和」が付いてるからわかるんだろうけど、誕生日というのは薄れてしまいそうだね。
明治天皇の誕生日は「文化の日」になってるし。
皇太子殿下が即位されたら今の天皇誕生日は「平成の日」になるんだろうか。
そしてその繰り返しが続いて行くのかな。 >>479
しかし延々それやると祝日増えすぎるよね
私らには関係ないけど 神武以来一切合切。
その皇后、天皇の実母…毎日が祝日〜w
>>482
悠仁さまが即位する頃まで生きていられるかしら私 >>397
電車に持ち込まれると臭いがヤバイのに。 >>490
NHKのニュースで映されるところだよね >>488
皇太子も秋篠宮も年上だけど、あの人たち長生きしそうだから自信ないわ 我が家に花粉症の人はいないんだけど、以前、周りに花粉症の辛さとか聞いてから、しばらく外で干してない。
今は花粉情報見たら、少なめみたいやけど、
ご近所見ても毎日誰も干してないw
もう外で布団干してる人はいますか〜
今日干した。
マンションはベランダの柵に布団干せないから、
それで見ないだけでは?
薩摩の久保あいてるかしら?
今日はすき焼きしたいから覗いてくるわ
久保って大阪で二番目に肉質が良い(板東英二調べ)
とここで書かれてたお店よねw
車で前はよく通るけど行ったことないわ
ランチ営業してたらフラリと寄れるんだけど
夜焼肉で飲めないのはツライからなぁ
>>498
花粉症じゃ無いがホコリでクシャミ誘発してしまうので外には一切干さない
室内干しオンリー。布団は大型ランドリーで乾燥機
外に自転車止めてるけど、数時間でも結構なホコリが…
みんなよく干せるなぁと思う… PMで空気が霞んでようが、花粉飛びまくってようが、黄砂がビュンビュンしてようが
絶対に布団を干してる家がいる
アレルゲンにそんなに強いのに、ダニには弱いの?いや絶対にダニにも強いよね?
なんの為に毎日布団を干してるの?こんなに空が霞んでるのに…
でもその逞しさ、ちょっと憧れる
とかいつも思ってしまう
>>503
年寄りの布団干す執念と部屋に風通す執念は凄いで >>502
大型ランドリーってコインランドリーですか?
乾燥だけじゃなく丸洗いとかもやってます?
使用感聞きたいわぁー
うちの近所はみんな晴れてたらしょっちゅう布団干してる
うちも干す
でも本当は虫が嫌いだから全部毎日室内干しにしたいわ
それ専用の部屋が欲しい >>502
花粉症だから今は外干ししてないけど
室内に干してたら洗濯物のホコリがスゴイよ
それは大丈夫なんだね 湿気は身体に毒、と教えられた
日本家屋が木と紙でできてるのもそのためって
>>501
西日本で二番目の間違いだよ
定休日は月曜日 もうすぐ端午の節句だけど、信州出身の夫は大阪に来るまで和菓子屋さんのちまきを見たことがなかったと言っていた。
GWに義両親が遊びにくるから話のタネにちまきを出してあげようと思っています。(出来れば市内で)ちまきが美味しい所があれば教えて下さい。
>>503
カビるんじゃないの?
最近布団にしようかと調べてるんだけど、干すのサボったらカビたから買い換えってレビューよくある >>503
東大阪かどっかで、ガードレールに洗濯物干してるオバチャンがおったわw >>510
珍しいのはたねやの黒糖ちまきかな
鯉のぼりの袋も可愛い 干してカラッとした掛け布団が好きやから
うちも空気の良いお天気の日は絶対に干すなあ
布団乾燥機も持ってるけど面倒くさくて、
でもどうしても乾燥機にかけたくて、この間初めて浴室乾燥機にかけてみたw
意外といい感じやったよ〜
布団が邪魔だから外に干したい
その間に掃除してスッキリしたいんだけど、
花粉とか黄砂が過敏に反応するから布団干しは真夏しかできない
乾燥機と部屋干しがメインになってる
ワシは関ロのセレブや(`・ω・´)今日も万代で寿司買うねん!
ア 間違えた しかもメチャメチャ恥ずかしい(/ω\) うわああああああ
みんな阪急ファミリーストアで普通に買える?
高く感じてなにも買えないわ 変わったお菓子を買うくらい
万代に行くとホッとする
>>521
近所に選択肢がないからオアシスで買ってる
財布に痛くないとは言えば嘘だけど 関口はおっさんばかりかと思ってたけど奥様もいるんだろうねw
阪急ファミリーストアってオアシスの事なの?
オアシス普通のスーパーよね。イカリじゃなくて?
>>513
クラブハリエのとこだね 昨年この時期に滋賀に行ったついでに
守山店に寄ったわ 和菓子も洋菓子もあって
袋もかわいくていいよね
一度あそこのブッフェ行きたいと思ってるんだけど
何時から並べば入れるんだろうか… 連投すまん
>>524
ファミリーストアはほぼオアシスになったけどちょい高いよ
万代行ってみたら分かるw
オアシスは会社の近所にあるから帰りが遅くなった時とか
半額惣菜をゲットしに行くわ
あとヤマモリのタイダンスシリーズ買いに行く >>513
ありがとう!黒糖珍しいね!買ってみます。 最新の免疫学らしいので、よく分からんけど、
世の中の清潔度が粋すぎてしまって、
体内の攻撃型免疫細胞が攻撃するべき外敵が少なくなったので、
憂さ晴らしに?体内細胞を攻撃しているのがアレルギー反応なんだって。
いってみれば、白血球が食品汚染物資が入ってこなくてヒマつぶしに胃腸の壁を食い荒らすようなもの。
分かりやすいわ。
不潔に育った老人がアレルギーになるのが遅くて、清潔に育った幼児が幼くして症状を出すのが。
いつもBB2Cで見てるんですが、大阪府の奥様のスレが4/28から更新されない。ちなみに大阪府のママのスレは更新されるし、他の板も更新される。みなさんGWでどこかへ行ったのかなと思ってブラウザで試しに見たら書き込み増えてるし。なぜかわかる人いますか?
>>530
たまにあるよ
一覧のレス数か増えなくて開くとレスが進んでるんだよね
多分アプリの不具合 食博行って来たんだけど結構散財してしまった。
イベントならではの凝ったメニューなんかは高くてもいいんだけど、
普通の味なのにお祭り価格の店も多かった。
入場料もそこそこするし、食事の座席も少ないし、結構ビミョー。
>>532
伊勢の菓子博の方が良いよ
日帰り出来るし >>532
過去三回いって今回はまだ行ってないけど毎回そんなもんやで
前回は、中でもご飯代がいると知らなかった人が怒ってたわ >>533
行く価値あり?連休はカオスだろうけど覚悟の上で行ってみるかな 入るだけで2200円で食事は別だしなあ 食博
家族4人で入場料だけで6600円食べものも千円ぐらいするのがほとんどだろうし
行く気しないな
>>536
金券屋で入場券が出回ってたわ
1300円くらいだったような・・・ 西日本一帯と北海道で昔から「広島出身者には居間を見せるな」と言われる理由
・人口あたりの女性暴行の認知件数
広島県 47都道府県中2位
・人口あたりの殺人の認知件数
広島県 47都道府県中5位
・人口あたりの精神障害者手帳交付数
広島県 47都道府県中3位
・人口あたりの精神障害者手帳新規交付
広島県 47都道府県中4位
強姦魔 殺人者 基地外 だらけ
広島は他にも生活保護受給者率が高く、ヤクザ、チンピラ、平和利権団体とオカシイ人だらけ
東京山谷、大阪西成、などはおかしい人が社会から半隔離されており、一般人の方から近づかなければ特に問題はありません
ところが広島の場合は完全に社会に溶け込んでしまっているため一般人の被害者が後を絶ちません
転勤や進学で広島に来られた皆さんは充分気を付けて生活してください
お金がらみになると見境がなくなるのがオカシイ広島人の特徴です
>>536
入場料も高いのに、お食事券付ではないのはちょっと行く気がしないね〜。 嵐みたいな風で雨降りそうな日、
ひとけのないバルイベントに行ったら、すごい暇なのか「お子さまにどうぞ」って唐揚げおまけにもらった。
5/6、7のメルカリフリマと5/20、21のタイフェスには行こうかなと思ってる。
普通に食べに行く方がいいと思ってしまう
落ち着いて食べられないし高いし並ぶし
ああいうのって雰囲気が楽しいだけだよね?
子連れでも気を使わないってくらいで
USJやディズニーランドで屋台のもの食べてるようなイメージ
博覧会というから
巨大なお味見会(色々試食が試せる?)かと思ったら違うのねw
>>541
タイフェス!ググったら入場無料なのね
絶対行くわ 書いてくれてありがとう タイフェスも混むよねえ
人気の屋台はこれでもかって言うくらい行列
餃子フェア?もそんな感じかしら
今、ミヤネ屋でやっているから、行ったつもりで観ています。
>>546
ここ2年くらいで急激に混むようになったと思う、タイフェス
前はもっと空いててそれほど並ばなかったんだけどなー そんなもんでしょう
淀川の花火大会だって30年くらい前は屋台もあまり出てなくて人も少なかった
タイフェス
天王寺公園(今のてんしば)でやってた時は、結構ゆったりしてたけど、
大阪城公園に移動してからは、年々人気イベントになってるみたいだね
551に季節限定さつまいもアイスが出てたわ
今日は通りすがりで無理だったので、次こそ!
季節限定のサツマイモが今出るの??秋のイメージなのに
それでは昔の天王寺公園をご覧ください
>>545
入場無料って明記してあるかな?
確か昨年のタイフェス、
入り口以外からは入れなくて、
賛助費だかなんだか、一人500円取られて、そのタグを見せないと中で買い物(=食事)できなかったような記憶。
子ども二人と夫婦だったんだけど、
私一人だけ買って、買い物に走り回ってた思い出。
どうも、入り口じゃない搬入路みたいなところから、うちの家族は入ってたらしい。 天王寺のデニーズ近くの佐世保バーガー屋さんが閉店してた。
流行り物にしては長くやってたな。
デニーズには「最新機種導入!」って書いたのぼりが沢山立ててあって、
カラオケでもパチンコでもなくドリンクバーが最新になったらしい。
ソフトドリンク50種って、店員さんは補充と発注が大変そうだ。
>>543
10数年前の食博はそんな感じで、企業のノベルティもらったり豪華試食が色々食べられたりで
入場券自体ももっと安かったから充分モトが取れたよ。
クイズに答えたらお土産、とか。
普段見られない業務用食洗器見せてもらっておおーっとなったりで楽しめた。
それプラスなにか食べたい人は実費で食べてたように思う。
今はただの屋台村でつまらなくなった。 >>557
最近は全然行ってないけど
昔は試食だけでお腹いっぱいになった記憶。 >>555
それタイフェスじゃなくて、シンコデマヨじゃない?
去年もタイフェスは入場無料だったよ 食博行かれる方は、レジャーシートか折り畳み椅子を持って行った方がいいと思います。
何度か言ってますが、座るところが少なすぎて、疲れ果てます。
タイフェスついでに、ららぽーとエキスポシティはイカリスーパーの代わりにタイ料理の店、
カントリーマアムの横のお菓子屋?の代わりにカフェが入ってました。
フードコートにもタイのお店あるし、うれしいわー!
私は伊勢虎屋のういろが大好き
あそこのういろうは名古屋や山口の比べるとなんとなくおちついた甘さで粘りがあってもうたまらんです
まあういろうはどこのも美味しいんだけど
>>567
よく百貨店で催事してるよねー
いつもお客が並んでる。
私は黒砂糖が好き。 タイ料理は福島のスイートバジルが美味しいよね
本町にも名前忘れたけどラオス料理とタイ料理の店があって、勤めてる時よく行ったわ
今北摂で専業してるから、タイ料理なかなか食べる機会ない
マンゴツリーカフェって本格的な感じなのかな?それとも日本人向けにマイルド?
万博に出来たみたいだから期待してるんだけど‥
大阪 日本最大級グルメ博「食博」
本マグロトロ3貫500円 >>570
万博のマンゴツリー、先週行ったよ
日本人向けにしてる感じはしたけどガパオがかなり辛かったな
鮮やかな紫色の謎のジュースが美味しかったw ■レゴランド「来月から火曜・水曜は休園にするからよろしく」
レゴランド 火、水曜休園 6月から、知らず年パス購入も
屋外型テーマパークのレゴランド・ジャパン(名古屋市港区)が六月以降、休園日を設けていることが分かった。
運営会社によると、遊具類のメンテナンスと従業員の休日確保が主な目的という。
年内の休園日はいずれも火曜日と水曜日で、閑散期を中心に六月、七月、九月、十一月、十二月の計三十四日。
六月と九月はすべての火、水曜を休園とする。広報担当者は「家族での来場が難しい平日、雨の多い時期を中心に
設定した」と説明。海外のレゴランドでも週に二日程度の休園日を設定したり、雪の多い地域では冬季に数カ月単位で
休園したりする例があるという。
休園日は開業前からホームページ上で告知しているが、年間パスの早期購入者を中心に休園日を知らないまま
購入した客もいるとみられ、波紋が広がりそうだ。来年以降の休園日は未定という。
国内の大型テーマパークでは、東京ディズニーリゾート(千葉県浦安市)とユニバーサルスタジオ・ジャパン(大阪市)は
原則的に休園日を設けていない。
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2017050202000063.html >>564
ぐぐってきた
カフェはマンゴツリーカフェでフードコートはティーヌンだって
マンゴツリーは平日限定でタピオカバーがあるらしい
GW明けたら行こうw >>572
ガパオ好きなんだよねー
謎ジュースも気になるし行ってみようかな
ありがとう! 大阪関係ないけど、
タイの台所の5分で出来るカパオの素がめっちゃ美味しい
それのパッタイも美味しいわ
今タイブーム?イオンもいろいろやってるよね
>>576
タイの台所 美味しいね
夏場によくトマヤムクンとかグランカレーのやつ買ってるわ
ガパオも買ってみるわ! 地元が北摂なんですけど、去年、千里中央にあったホクオウのパン屋さんが店名が変わって商品がぜんぶ100均になっていて、クインシーも短くなっていたのに
最近行ったら店名はそのままで、また普通にクインシーはあるし100均じゃなくなっていて
ホクオウって迷走してます?
いいお天気ねー
家にいるのが勿体ないけど、子供が部活動で昼まで帰ってこないので退屈
昼食食べたら午後から夜までお弁当持ちで夜9時予備校だから、主人と下の子と映画見てくるわ
美女と野獣ってどうなんだろう
ママスレと間違えましたごめんなさい
連休だし、久しぶりに時間があるのであちこちの板やスレをのぞいてるけどどこも人が少ないね
やっぱり皆さんお出かけかな
書き込みほんと少ないね〜
みんな出掛けてるんだろううね
遊びになんて行けない。
旦那が休みでも部活の子供に毎朝お弁当作るし大して普段と変わらない
スズランテープ買いたいし百均でも行こかなー、くらい?
昨日夫と出かけました。興福寺と大仏さん
思い出して驚いたのは、20年ぶりのご対面だったことと
小さな子の背中を押して鹿にせんべいをあげさせたのは。
話してみると、夫も私も小学校の遠足で行ったのを入れて、東大寺は3回目だった。
還って近場の観光地には意外に行っていないものですね。
それにしても人出が多くて疲れたわ。
奈良も外国人が多いけど白人やイスラム系、南方系が多いので雰囲気は悪くない。
一緒に拝観していると、1500年の文化を誇らしく思ってくるから不思議だ。
パブロでミディアムのチーズケーキ買ったんだけど焼きがあまくてとろけ過ぎていたよ
レアだったら焼けてないかも
よく歌で聞いた野崎詣り
せっかく大阪に越してきたんだし、初めて行ってきました
お寺は小さなお寺だけど、参道の賑わいすごいですね
ツツジ満開で綺麗でした
さっきテレビで阪大吹田キャンパスあたりを特集していて、
のんびりしていていい感じだった。
阪大内の学生も教授も面白かったし、
近隣の高校生も、わりと真面目そう。
阪大は京大よりも庶民的で、
建物もそこそこきれいで、そこそこ汚い。
教員も学生も同様。
>>588
阪大の女子寮に入ってたけど、リア充〜喪女までみんな仲良かった
卒業から月日は流れても寮生の仲は続いてるわ
男子寮のカオスぶりったらない よ〜いどん、最初の方見逃してしまいました。
良かったら教えて下さい。北千里在住の者です
>>580
うちの近くのHOKUOもアルヘイムか何かに変わったよ
最近まで全品100円だったのに今はHOKUO時代の値段に戻ってる アルヘイムの100均のパンってあんまり欲しいものがない
>>592
中之島にあったときかな?
>>593
アルヘイムって読むんですねwなんか北欧っぽい(そのままだけど)ロゴだなと思っていました
やはり、値段は戻ったんですね。でもちゃんとしたクインシーが戻ってきてくれて嬉しいです クインシーってたまーに食べたくなる
焼けてないナイススティックみたいなんだけどあのむっちりした生地がいいわ
「どうします、この空気」大阪万博、東京で誘致式典を開くも在京マスコミは相手にせず。関西財界に危機感募る
「どうします、この空気」ダウンタウンも引く 大阪万博誘致活動の低調ぶり
政府は、パリの博覧会国際事務局(BIE)に2025年大阪万博開催の立候補を申請した。フランスなどとの誘致競争は、約1年半の短期決戦となるが、
後押しするはずの国内が盛り上がっていない。東京では話題にならず、関西でも懐疑論がくすぶる。誘致活動の実動部隊となる関西財界は「市民に支持されず
落選した大阪五輪の二の舞は避けたい」と焦りを募らせている。(牛島要平)
続きは
http://www.sankei.com/west/news/170503/wst1705030002-n1.html アルヘイム
JR天王寺から阿倍野キューズモールに
行く時、通る店最近行ってないけどクィンシー、マンゴー味のが好きだ
>>595
いや吹田に移転してからの阪大病院しか知らないな
元は中之島にあったと知ったのは成人してからだわ
白い巨搭のモデルだよね 愛と死をみつめて、も中之島の阪大病院じゃなかったかな
GW観光地の混雑を「観光予報プラットフォーム」で予測、大阪は「かなり混雑」 地図で混雑度を公開
混雑状況
南海難波駅の長〜いエスカレーターを見上げながら、途方に暮れてる白人家族がいた
両親と、重そうな電動車椅子の息子
パッと見た瞬間、エレベーターを探してるけど無くて途方にくれてるんだって分かったけど、
(言い訳だけど)英語話せないし、エレベーターの入り口を私も知らなかったから
気になりながらもスルーしてしまって今すごく後悔…
誰か声をかけてあげてますように
南海から地下鉄御堂筋線までの道のりって、車椅子やベビーカーの人たちにとってキツイなぁって改めて思いました
今度行ったらエレベーターの場所を確認して、いつでも教えてあげられるようにする
よく行く場所のEVくらいは把握しといたほうがいいかもね
自分がしんどい時の役にもたつし
>>603
調べたわ
エスカレーターの横からなんばCITYへ入って、二つ目の角(トイレの次の角)を右に曲がったら突き当りに3階改札へのエスカレーターがあったわ
「バリアフリールート?」「 エレベーター トゥ ステーション チケット ゲート?」みたいな日本語感覚の単語並べて通じるかしら? >>605
私もいつもそのルートですわ
辛いのは千日前線と近鉄なんばから、南海なんばまでのベビーカー
本当につらいわ 南海は半島(行き止まり)を走っている貧乏電鉄だから設備・施設が貧しいね。
電車体には変な色や広告を描くのに。
>>608
広告はスポンサーがついてるからじゃない? ageだし変なこと言ってるし、触らないほうが良さそうよ
大南海圏をつくる構想があったんだよね
明石海峡大橋や瀬戸大橋がなければ、電車でなんば・高野山・和歌山・四国全域を電車で結ぶという計画
ロマンあるわ・・・
>>603
あなたは優しい人だ
全然そのこととは関係ないけどそれで日本や大阪はダメだ!
ってことになるのはちょっと嫌だな
健常でないとやっぱ不自由するのは当たり前じゃんこの世界
電動車椅子でも富士のご来光見たいっつうのは勝手だけど
それが出来ないことを配慮が足りないって言われても首捻る
体不自由なら事前把握すべきだよ、人間誰だって年を取って体も悪くなる
ましてや親掛かりの金持ち外人
行けないところは行けないであきらめるのが正解だと思う >>612
言いたいこと解る
真面目に生きている人達が報われなきゃね >>612
富士のご来光って、元気な健常者でもしんどそうなのにw 元気な健常者が出来ないことを望む障害者。
それがバリアフリー…だってさw
皆で担ぎ上げて置いて来たら?
元気な健常者でもしんどい、と
元気な健常者でも出来ない、は別でしょうに
上の例えに出ている富士のご来光を見るのが人類未踏みたいに書いて障害者の高望みみたいに言うのはさすがにアホかとw
この間も阪急梅田駅のホームで白人一家に切符の買い方?を尋ねられて苦戦しながらも教えてあげてる人を見たわ。
私も英語苦手だからいつ話しかけられるかヒヤヒヤだわ
邪魔くさがりな私は駅員に丸投げしてます
車椅子で困っている人も迷子も切符の買い方がわからない異人さんも
台湾旅行行った時、若い女の子が切符の買い方を教えてくれて超絶有りがたくて台湾大好きになったわ
まさに情けは人の為ならず
>>612
そうやね。
今、無理を通しすぎていびつになってるね。
諦めることは損ではないのに。 タクシーつかまえるのに苦労してるインド人?一家が居て
この先にタクシーロータリーあるのに…
教えてあげれなかった…
英語がはなせたら…
ここで知った駅マルシェ大阪のろまん亭のステーキ丼買ってきて食べた
食べる時間が遅くなって冷めちゃったけど冷めてこの美味しさって凄いと思う
今日は息子と二人飯だったけど二人で美味しい連発しながら食べた
教えてくれた奥様ありがとう
>>617
高望みでなくてなんなのだと思うが
元気な健常者はしんどくても自分がやりたくて頑張ればできることならトライするだろうけど、
頑張ってもできないことなら諦めるだろ
人の手を借りてまでしようとするかな? >>620
台湾の人って親切よね
新大阪で台湾から来た人に道を聞かれた時に、台湾は人が親切で食べ物が美味しくていい国だったと言いたかったのに、「私は台湾が好き」しか言えなかったorz
この1、2年で英語で話しかけられることが増えて、必要性を痛感してる >>625
特に大阪に来る外国人が増えてそう言う機会増えたよね…
友達とバイバイした瞬間に声掛けられて
慌ててその友達に電話して話してもらったわ(5ヵ国位喋れる) >>623
めっちゃ混んでて並んでたから諦めたわ。 >>626
お友達すごいね
まずは単語だけでも出てくるようになりたい
本当に外国人観光客が増えたよねえ
たまーに梅田に出かけた時に聞かれるくらいだったのが、最近では地元(枚方市)でも見かけるようになった
大阪と京都の両方に行く人が泊まったりするんだろうか 今かざすと看板とかメニューの文字が翻訳されて表示されるアプリとかあるのよね
便利だけど、現地の人とのふれあいが減りそうね
私は若い頃貧乏旅行良くしたので、色んな国でたくさん親切にしてもらった
そう言えばバンコクでバスの乗り方教えてくれて切符まで買ってくれたのも台湾の人だったなあ
お返ししたい‥けど、こっちから声かけるの恥ずかしいのよね
>>617
じゃああなたが車椅子に座ってご来光見てくれば良いよ
どれだけ人の手を借りないと出来ないか実感出来るでしょ
守口京阪百貨店、地下のリニューアル後に初めて行ったら
富澤商店入ってた! 梅田まで行かなくて済むわ、嬉しい >>631
ほんまにな
英語できたらもっとふれあえるやん
お返ししたいけど恥ずかしいてそんなん知ったこっちゃないて ◆石井吉徳東京大学名誉教授「メタンハイドレートは資源ではありません」
「メタンハイドレートにダマされるな」 週刊文春2013年4月4日号
http://oilpeak.exblog.jp/20216160/
http://oilpeak.exblog.jp/20280892/
メタンハイドレートの実用化は科学的に不可能です
メタンハイドレートは毎年100億円(過去20年間)の予算が落ちるおいしい利権です
毎年100億円×過去20年=2000億円以上の税金の無駄使い
「ユダヤ人がメタンハイドレートの実用化を邪魔してるーーー」とか言ってる人は無知な人
青山繁晴は夫婦でメタンハイドレート詐欺師をしています
青山繁晴は武士ではなく詐欺師です
--------------------------------------------------
青山繁晴 ←安倍自ら口説いた参院選トンデモ候補
・「450万円私的流用」で共同通信を退社の過去
・趣味の競馬を経費で請求
・家族でハイヤー疑惑
・舛添氏を「人間はここまで卑しくなれるのか」と断罪
・怪スクープ連発あだ名は"文豪"
今日は黄砂がひどいと天気予報でやってた
せっかく晴れてるけど室内干しにするか
いっぱい洗濯物あるんだけど別の日に回すしかないなぁ残念!
>>637
今日と明日は酷いみたいね
3年前に風邪でもないのに咳が止まらないと耳鼻科に行ったら
黄砂とp.m.2.5かも、今はそう言う患者が増えているからと
マスクを勧められ使うと本当に咳がとまったわ。 このところ、よくくしゃみが出るなと思ってたのも黄砂とかのせいか納得
えぇ…そうなん
カーペット洗濯しちゃった
部屋干しかー
>>637
さっき基準値超えたと注意喚起メールが来たわ 乾燥肌の肌荒れ原因だったりもする<黄砂とPM2.5
今日は衣替えしたけど、夏服って枚数多いわ
冬服と同じところに収納してるのにハンガー全然足りない
数年着てないのは処分せねばね
徳洲会ってどうなんだろう
うちの近所の徳洲会は評判悪い
>>647
ヘ〜 徳洲会病院ってどこでも評判が良かったのに、
虎雄が亡くなったから悪くなったんだろうか。 >>648
そうかもしれん
良い先生がどこかへいなくなったり >>642
どこに登録してますか?
良かったら教えてください 親が徳洲会で、放っておくと確実に死に至る病気で深夜の緊急手術していただいたので感謝しかない。
でも働く側からしたらハードなんだろうなと思うと複雑。
近所の病院情報知らなくてとりあえずググったら乳腺外科やってるところが吹田徳洲会なんだ
大きい病院は待つって分かってるけど体調不良で長時間待つと思うと気が重いわ
グランフロントの梅北ガーデンの桜祭見てきた人います?どうでしたか?
■ディズニーR、「夢から醒める」客続出…世界観ぶち壊す広告看板だらけ、ピントずれた施設
夢の世界をぶち壊した企業広告の功罪
また、TDRを運営しているオリエンタルランドと、本体の米ディズニーの関係性も、人気に陰りを落とす要因だと山本氏は指摘する。
「世界のディズニーランドと違って、オリエンタルランドは本社のディズニーと資本提携も人的交流もありません。
しかし、オリエンタルランドは上場企業なので、利益を出さなくてはなりません。そのため、レストランなどの料金も非常に高額になっているのですが、
富士山の五合目でもないのに、そんな価格設定でお客さんは納得できませんよね。また、アトラクションなどを新規開発するにしても、
スポンサーにたくさん資金を出してもらわなければならないので、世界観をぶち壊してしまう広告看板が敷地中に散見されるようになっています」
「海外のディズニーは、日本に比べると広告看板の数はかなり少ないです。USJも企業広告は多いですが、コンテンツがごちゃ混ぜのテーマパークなので、あまり気になりません。
ディズニーの世界観を守るために、せっかく敷地の外が見えないように工夫した設計をしているのに、企業の看板が氾濫していると一気に現実に戻されてしまいます。
今に始まったことではありませんが、それも来場者の夢を少しずつ醒ましてしまった要因かもしれません」
おそらく、20年オープンの「美女と野獣エリア(仮称)」も、 広告看板だらけになるだろう。
http://biz-journal.jp/2017/05/post_18972_2.html
あらゆる場所に広告看板 スポンサー
あん庵
ふわふわ生どらやき
親戚が入院して岸和田の徳洲会行ったわ
自分が子供のとき救急で行ってたところから場所も変わってた
施設も綺麗だったし
和泉市民病院も徳洲会がやってるんやね
徳洲会病院は、トラちゃんが始めたときはアメリカ育ちの社会貢献型の医師などを集めていたのだが、
その後拡張速度が速くてそのような医師などが集まらなくなったんだろうな。
医学部はカネ目当ての偏差値人間の集まりとなったし、看護婦はナイチンゲール型が居なくなった上に常時人員不足状況だから徳洲会のような患者第一の病院には来ル人が居ないんだ。
知り合いが、救急で岸和田の徳洲会行って命拾いしてたわ…
ステマじゃないけど、みんなして見つけて貰えて良かったねーって
こっちの徳洲会はいい先生が多いイメージ
そうなんだ
20年前に交通事故で岸和田徳洲会に担ぎ込まれて
当日→骨に異常なしの打撲診断
数日後→肋骨1本目ヒビ発見
2週間後→肋骨2本目のヒビ発見
当日は夜だったので当直だからやむを得ないかもだけど
長く痛みが収まらず結局2本やられてて
しかも分かった頃にはもう打つ手は無い時期
散々だった若かりし頃の思い出…
>>662
肋骨のヒビの打つ手って何かあるの?
昔ヒビ入った時湿布もらっただけだから気になる 数年前までおった岸和田市民病院の整形の部長先生は超ヤブだったよ
南大阪〜和歌山は医療過疎になってる
理由は言えない
>>663
横からだけど、肋骨って何かにぶつけたり、クシャミ咳だけでもヒビ入ると言う…
内側に肺があるから完全に固定出来ないし
病院に行っても安静しか言い渡されない…
少しの力入っても痛いし、寝返りも起き上がりも無理で
1ヶ月ソファーに座ったまま寝たわ(眠剤出してもらったわ 徳洲会
医療関係者の中ではあんまり評判良くない
あそこが患者第一って凄い違和感あるわ
医師に当たり外れがあるのはどの病院も同じだけど
外国人の日本旅行中の動画をみてたら、カメラを向けられてもブスーッとしてる人が多くてなんか陰鬱な印象を受けたから、撮影しながら歩いてる人を見かけたらさり気なくピースすることにした
歩きながら撮影なんてされたら不快でしかないわ
勝手に撮影されてネットにあげられるとか拷問だわ
許可も梨にとりながら歩いてる人とかには、わたしもあからさまにいやな顔するよ。
子乗せ電動自転車に傘つけて乗ってたときに、
わお!写真撮らして!
って言われたときは、微笑んだけど。
昨日も谷町線の谷九駅で、電車から乗客がいっぱい降りてきてんのに
わざわざドアのところで記念撮影してるアジア系の観光客いてて
すごい迷惑やった。
モラルなし!!
どっかで拾った知識だけど
イタリアかフランスかどっか、ヨーロッパの観光地に住んでる人の談
中国人と目が合うと睨まれるけど、日本人は微笑んでくれるから好き!って書いてあった
確かに海外行った時、現地の人と目が合った時には何となく愛想よくしといた方がいい気がして笑ってたわ
>>662
ヒビって直後は見つけにくいって聞いたことあるけど?
新しい骨が再生し始めて判明しやすくなるとか
スポーツ選手なんかで筋肉痛と思ってたら実はヒビでしたってのはよく聞く話で
ほぼ治りかけの状態になって初めて判明したなんてよく聞く話 >>647
もしかして・・河内天美の徳洲会かな・・・ 昔は徳田病院って名前で、昔からヤブやて言われてたわ あそこ、徳州会になったんや
昔、通学時に近鉄電車から毎日見てたわ懐かしい
ヤブかどうかは知らないけど、あの辺にしてはそこそこ大きい病院だったよね
>>669
大川沿いの観光船にブンブン手を振るタイプだからシンパシー感じるw >>674
ヤリマンに間違われないように気をつけてね 微笑み返し サッカーの試合後にコンビニで暴行した外国人は許さないけどね
でも実際中国人観光客のマナーは酷い
団体で押し寄せてくるから被害に遭いやすいし
黄砂が初観測されましたってニュースでやってたけど
車の汚れとかを見ると
もうちょっと前から飛んできてきたような…
ユニバの中韓人のマナーは酷かったな
ゴジラのアトラクション行ったことある人は知ってると思うけど
前に並んでるから良い席に座れる訳じゃないのね
入場の時、どんどん後ろからお客さん来るから
奥に詰めないといけないのにど真ん中で中国の人が
止まっちゃって後ろの人が迷惑してた
外の撮影ポイントで登っちゃいけない所に上がったり
みんな待ってるのに長く占領したりしてるのも
ほとんど中韓 他人への配慮が全くない
72歳の旦那がカレー食べたいと言ってる
おいしいカレー屋さん
どこかありますか?
>>679
海外ではやらない方がいいよね。拉致強姦されても合意の上とみなされるよ。 吹田徳洲会良かった
こんなガラガラで大丈夫?ってくらい待ち時間ゼロで診察、会計、清算、薬受け取りまで済みました
薬の受け取りが院内って楽で良いよね
自動精算機でクレジットカード使えるのも良い
院内のカフェとローソンも良い
大きい病院だからてっきり診察まで3〜4時間待ちで会計も1時間待ちとかだと覚悟して行ったのに拍子抜け
>>685
どの辺までなら出られるとかある程度、エリアを絞ったほうが回答を得られやすいと思います
私は湊町のカツヤが好き 中国人って過剰に写真撮影大好きだもの
それが名所旧跡の見どころや撮影ポイントでポーズを変えながら長々撮るし
他の観光客がそこで撮りたくて待ってても完全無視
橋上や道路でも平気で撮影を始めて通行が滞っても平気だし
「昔の日本人も外国旅行でそうだったんじゃない?」って言う人がいるけど
かなりだいぶ違うと思うわ
>>685
私は新阪急ホテルのビーツのカレーが好き
1人1500円足らずとホテルではリーズナブルなランチ価格も、お店の落ち着いた雰囲気もいいです 日本のスイーツ屋さんってオシャレだから、写真撮りたくなるのわかるけどあちらの方って
観光客だからって、いきなりパシャパシャやる人がいる
自国では当たり前らしいけどね
日本でも若い人とかやっててびっくりする時ある
ほんま今日はあっついね
阿部野キューズモール2階のフルーツタルト屋さんが
いつの間にか閉店してて悲しいわ
キルフェボンもダメだったし、あとファウンドリーくらい?
美味しくフルーツ系でお茶できるとこ難しいね
>>691
それめちゃくちゃ分かる。
日本人とか他の国の人だと周りのこと考えて撮影は手短に済ませたりするのに中国系って本当にお構い無しだよね
あの図太さは中韓ならではだと思う >>695
いまはタルトよりパンケーキのほうが人気だからかな
キューズモールのタルト屋は高かったよね
デリスデュバレだっけ?
他にもあるからね〜 果物使うスイーツはどうしても値段上がるしね
あの辺は日常使いで買い物してる人が多いから、なかなかあの値段帯では難しいんじゃないかな
ちょっと気合い入れた買い物は梅田に出るし
梅田の阪神百貨店の地下に入ってるコカルドってケーキ屋は見た目が華やかで可愛い
美味しかった
見た目が派手だからめっちゃ甘い系かと思ったけどそんなこともなく、薄い系でもなく、ちょうど良かった。
中韓民は、マナーも含む文化が遅れている半野蛮社会に育ってきたんだから、しばらくは辛抱してやるしかないよ。
先進社会と接触・交際させないと進歩、改める動機もないでしょう。
実際、ナンバ、大阪城で見かける中国人のマナーも、ずいぶんと良くなってきているよ。
だから、ノーキョーサンを出すまでもなく、よく言われる「日本人も昔は・・」は、歴史的事実だよ。昔来た道、追ってくるだ。
アメリカ→日本→台湾・・・・→中国・・・→朝鮮・韓国
>>699
コカルドは京阪京橋駅のカフェも美味しかった記憶があるわ。
最近は地元ケーキ屋ばかりだから久しぶりの行こうかな。 >>669
韓国人の京都のラーメン屋自作自演事件を見てると、無視が一番かな?と コカルドって大阪帝拳と同じ会社って本当?
ボクシングとスイーツって真逆だよね。
>>701
昔、1号線沿いにあった時パンが美味しくてよく買いに行ったわ
なくなっちゃって残念 チョンがやる事は皆嘘と思っていれば間違いない。
アカヒ新聞も。
ディズニーで寝そべってるのすごいな
自分の部屋感覚か…
エキスポシティの人工芝の広場でもよく女子高生がスマホを置いてその前に友達と並んで寝転がって撮ってる
万博公園内のポピーやチューリップなんかは大人がアラレちゃんみたいなツナギ、黒縁メガネ、ツインテールで双子コーデして、二人とも大きなペロペロキャンディ持って写真撮ったりしてたよ。
去年と比較しても今年は多いわ
大人の女の人で本気自撮りグループ
自撮り勢じゃなくコスプレーヤーとカメコグループは薔薇が咲く時期が一番多いかもしれない
インスタなんかでよく見かけるね
場所がわかるような建物等の背景と、自分達の顔を同時に写し込む為には
かなり無理な格好をしないと撮れないみたいよ
まじで分からないんだけど
寝転んで撮ると普通より良く撮れるの?
よく撮れるというより、背景と人物を一緒に移す時に、背景が高いとか大きいと、下からあおって撮影した方が背景が入りやすいんだと思うよ
あ〜そういうことか、なるほど!
ありがとうございます
>>707
まず店側ラーメン太陽も閉店して雲隠れ?↓ラーメン太陽なんか怪しい店
反日で商売のユーチューバーの韓国人も店入り口で
片言の日本語しか話していないのに
何故かコリアンと言われる(うるさい店内で聞こえるはずがないのに)
Yoruno ramen taiyou 夜ノラーメン 太陽
Kyoto Ramen Sushi Racist
>>718
顔をはっきり見る前の、のれんの奥から出ていけって言ってるし。
韓国なまりの日本語でわかるとか?
騒々しい店のなかでわかるはずないのに、何かと必死なのよね… >>716
どこかなと思ったら、いくたまさんのとこか
初詣帰りにクッキー買ったことあったけど
中で食べたことなかったわ
今度行ってみる。ありがとう >>669
日本人のピースって何気に馬鹿にされてるから、笑顔でいいと思うよ
チャーチルだってあんなドヤ顔でピースしてるのに納得いかんけど なぜか観光地などで、中国人に「写真撮ってクダサイ」とよく頼まれる私・・・・
なぜだ・・・
>>709
シンデレラ城を入れてのアップ写真を撮る為だと思う
インスタでは定番ショット 吹田のサンエー事件嫌なニュースだ
自分の口の中にあるのがサンエー製だったら…とか不安になる
>>719
本人がテレビのインタビューで韓国人のイントネーションだったからだと答えていた
そして酔った上での発言で申し訳ないと
韓国人本人は日本語が片言でそういった事を依頼出来ないと言っていた >>725
信じてるの?wめでたすぎる。
酔っぱらいが、うるさい店内で遠くから二言話しただけで韓国人とか分かるわけがない。
そもそも京都は中国人もたくさんいるし言い訳ですよ。皆グルだと思う。
言い訳が(韓国なまりだの)みな同じね。 これは逆に巧妙な日本人叩き
ID:yulXAQhi0
ID:2tSbV6o20
日本人の評判を下げようと必死過ぎてミエミエ
そのようにしか見えないよ
やってる事が京都の客と同じじゃない
>>734
もう汚いヘイト野郎には触るなよ
人を不快にするヤラセなら他所でやって下さい 雑誌って大阪だと一日前にコンビニに並んでたと思うんだけどもう早売りしなくなったのかな?
明日発売日のやつ出てるかと思ったんだけど売ってなかった
ものによると思うよ。
スーパーの本屋で発売日前に売ってるのをたまに見るけど、
コンビニの方が発売日に厳しそうだね。
>>737
どうやろ
コンビニには発売日前に買えないイメージある
フラゲなら本屋へ行くべし 高島屋の丸善もまだ先週分だったんだよね
なんとなくコンビニの方が早そうなイメージだったんだけどな
【中国メディア】中国人が最も安らぎを感じる日本の街、それは大阪。グルメ、お寺、商店街、日本一の観覧車、USJ、何でもある
http://news.livedoor.com/article/detail/13038011/
中国人が最も安らぎを感じる日本の街、それは大阪 まるで旧友に再会したかのような気分になれる=中国メディア
日本の中で一番中国人の性格に近いのは大阪人、という話をしばしば見聞きする。中国人の中にも実際にそう思っている人たちが少なからずいるようだ。
中国メディア・今日頭条は4日、「もっとも中国っぽい場所、大阪 日本の旅では必ず立ち寄るべき」とする記事を掲載した。
記事は「日本を旅する人のほとんどは、大阪に行く。日本の文化が好きな人は、大阪人の愛すべき関西弁が忘れられない。
そしてグルメも忘れられない」としたうえで、「東京と大阪では、文化的や情緒が天地ほど異なる。大阪人のあっけらかんとしたユニークさに、内向的な東京人は驚くのだ」と紹介。
その例として道に迷った相手への対応を挙げ、「多くの日本人が礼儀正しく道案内をし、終わると静かに立ち去るのに対し、
大阪では『あら、初めて来はったん? ここの名物はめっちゃうまいから食べてって』などエンドレスな会話が始まる」とした。
そして「道中、寂しさを感じることはなく、その心の温かさは長年離れ離れになってしまっている良き友に会ったかのような思いを抱かせるのだ」と評している。
さらに、大阪にはたこ焼きやきつねうどん、お好み焼き、カニやフグ、串揚げといったグルメが無数に存在し、物価が東京に比べて割安であること、
それでいて交通が発達していて非常に便利であるといった魅力を紹介。
大阪で外せない観光ポイントとして、お寺、商店街、日本一の観覧車、そしてUSJなどのテーマパークを挙げている。 いつも買ってる漫画雑誌は1日早売りしてるけど、
音楽・映画雑誌はどれも発売日通りだ
元書店販売員だけど、今でも謎のままだ
>>742
本国と似てて落ち着く(*´ω`*)ってこの人らなにしに日本まで来たねん >>741
仮に早売りしてる店舗あったとしても公言できないと思うよ 群馬県民『地震で東北や関東の人らがつらい思いしたから、今度はとくに私が嫌いな関西地区で震度6強をくらわせてやりたい』
>>747
旦那が震災後、福島に出張に行ったときに
「次は大阪ですね」って笑顔で言われたらしい
思ってても言わなきゃ良いのにね まあでも関西人も次は東京に大地震が来たらどうなるかなあ
と思うけど口には出さないよね
>>742
まいどおおきに!
ようさん買い物してってやー >>680
>>748
え?何それ?
大阪人なら叩いても、暴言吐いてもええと思ってるんでしょうかね。
やだなー。 三十年ちょい大阪に住んでるけど、震災でも台風でもそこまでダメージ負ってないよね
水害も雪害もないし
ついでに米軍基地とかも無いし、ミサイルも飛んで来ない
>>752
それだけ関西にコンプレックスがあるんだろうねえ
住み難いけど日本の最大都市に住んでると言う事しか自分のプライドを保てない哀れだわ。 なんで阪神淡路無かったみたいに話進めてるの
結構な人数亡くなってるけど
一部の変な大阪人の謎の選民意識
大阪の土地が守られているのであって
人が守られている訳ではないのに
“自分達”が守られていると勘違いしているのが滑稽
土地が護られてるならその土地の人も護られるってことじゃないの?
その土地にいるわけだから
まあ思い込むのは勝手だしね、滑稽かもしれないけど
うちの方は地盤が弱いからダメかもしれない…
大きな川もあるし氾濫したら怖いな
徒歩五分くらいの最近建った公的施設にかけこめれば望みあるのかな
子供だけでも助けたいわ
阪神淡路大震災で亡くなった大阪の人もいるのに、住んでいるから守られてるとか守られてないとか不謹慎にも程があるよ
ごぶごぶ復活したね
1回目は宮根
今日は小池徹平
アメ村
同じく見るの忘れてた!
明日にでもTVerで見よう
難波で男性とランチデート
お勧めのお店ないですか
男性は関西じゃない地方の方です
高島屋のダイニングで食べて、わなかのたこやきで締める。
>>775
希望ジャンルや店の雰囲気
好みの味や価格隊を書いてくれい >>777
>>776
レスありがとうございます
ある程度落ち着いた雰囲気で、 価格帯は高すぎない手軽な感じ、ジャンルは何でもOKだけどできれば大阪らしいもの、を希望しています >>781
ちゃうで
被害者の人に配慮してるフリするん、やめろ わなかのタコせん100円やけど美味しい。
埼玉の友人を連れていったら、100円でこの美味しさすごすぎ!と喜んでた。
>>782
ごく一般的でまともな意見のレスにまで疑いの目を向けるなんて誰と戦ってるん
>>779
大阪っぽいものだとやっぱり粉モンかな
有名店のお好み焼き(ゆかり、千房)とかわなかのたこ焼き、
あとデートなら、粉モンより少し落ち着いた大阪らしい店なら、少し離れるけど北極星のオムライスとか?
この辺なら比較的安めにおさまると思うよ ところで既女なのにデートってどういう事なの
ただのランチではないの
確かにw
ダンナを地元において自分だけが単身赴任中とか
バツイチで遠距離の新しい彼氏とか・・・
いろいろ理由があるのかも
難波で大阪らしくてお昼なのに落ち着いた店ってハードル高そう
思い付くのは高島屋の上の串カツとかかな
大阪らしくなくて良いなら、ホテルランチでいいんちゃう?
タカシマヤへ行くなら
横のホテルの最上階のバーがオススメ
夜景がきれい
>>789
そうなんだ
なら心斎橋のシェーキーズでピザ食べ放題 たぶん787だけ見てレスしてるのねw
私も北極星が良いかなぁ
手頃な価格だし、ビーフオムライスが美味しいよ
皆さんレスありがとうございます。
北極星、いいですね。
高島屋、はり重グリルも調べてみます。
とても参考になりました。
いろいろツッコミありがとうございますw
梅田でも難波でも1000円ランチならまぁある
夜に1000円はちょっときついかも
新地の千円ランチはボリューム少ないけど素材が良いから満足する
もう1年半前なのか
こうしてまとめて読んでみると真面目そうな人だね
なんで1000円さんはこんなネチネチ言われてんの?
その時に流れを見てたけど、丁寧だけど後出しもあって、デモデモダッテにみえたからじゃないかな
梅田で夜に1000円なんて!田舎モンとバカにしたような煽りも、あらためて読んだらうまくスルーしてたね
自分でも調べてみて、梅田で夜に1000円では無理そうだとわかってて、だからこそここで質問したんだと思う
いい風に取りすぎてない?
そもそも検索の仕方があれだと思うわ
田舎もんとバカにされてたんではなくて疑問に思われているのにスルーしてなかった?
久しぶりにみんなで会うのに1000円でケチケチ食べさせられる他の友達が不憫で、
極貧1000円がくる意味がわからなかったわ
横だけど、検索の仕方があれだと思うって具体的に何かな
みんなそんなに上手に目的を検索できる人ばかりじゃないし
そんな事言ったら今日の難波デートの人も、他の〇〇で✕✕はありませんか?とかどうですか?って質問も全部ggrksって話じゃん
飲みの前の軽食の話だって最初から書いとけばまだしも、とは思った
>>808
地方から出てくる(?)経済的に余裕のない友達がいるという後出しがあったよ
他のメンバーがそれに合わせるだとかなんとか もうみんなハッキリ覚えてないんならもう忘れてやりなよw
質問者の希望とは微妙に外れた情報でも横から得られてラッキー!みたいのがある
皆で1000円で検索掛けてw知恵出し合うのも楽しいよ
そういうのが好きな人・暇な人に限るだろうけどw
>>804
後からこのスレ来たから初めて千円さんの書き込みを見たわ。ここまで粘着されるほどのことでもないね
もうやめたら?
逆に大阪奥の根性を疑われるよ ルクアの叙々苑、Cランチ5800円美味しかったわ!
すぐ近くのマンゴツリーカフェも行きたいなぁ
道頓堀の松竹座の裏のこいさんビルの南たこ梅も落ち着いて食べられる
いじめ殺しを許さない社会にしようぜ!!!!
↓
上松煌(うえまつあきら) 作
★「九月の葬奏」(1作目「友だちを〜」と共に、作者の出生の本懐です)★
https://slib.net/71188
『作品紹介から』
初作の『友だちを殺した』と共に、作者の出生の本懐といえるものです。
世間を震撼させた「多摩川・中学生虐殺事件」に衝撃を受け、日本社会に警鐘を鳴らし
たくて書きました。
時間のないかたは、後半〜末尾にかけての主人公の「独白」をごらんください。
社会のあり方、人間の人間たる倫理正義・矜持襟度・慈悲情愛の大切さを、死をもって
訴える場面です。 問題提起の性格上、過激・苛烈な表現があります。 2015年。
作順では5番目。
プロフィール ←作品けっこう意識高いぜ。命は大事にしろ。
http://slib.net/a/21610/
社会が傍観者ばかりになったら、コワイでぇ! >>816
2ちゃんはこうやって伝説の人が生まれるんだよ
私も千円は忘れられそうにない 年取ったら同じ話を繰り返しするのと同じ感じなのかな
そんなインパクトも面白さもないけど…
千円の人はなんかすごく煽られてたイメージなんだけど、今も粘着して腹立ててる人はその時に煽ってた人じゃないかな
実際にはみんなそこまで細部については覚えてないでしょ
質問してもスルーしてたとか書いてる人もいるし、いまだに無視されたと思ってるのかも
真実はわからないけど、大阪スレの奥様っていつまでも執念深い人も多いのね
この件を面白がってるのは多くて2〜3人くらいじゃないの?
そう思って安心したい自分がいます
私も掘りかえす方がしつこいなあーと思うなあ
何がそんなに面白いんだろうって感じだし
って前も書いたら「あなたが千円さんでしょ(キリ)」みたいに言われたわ
頭悪いから同じことでいつまでも喜べるんだと思う
このスレ、変な人が何人かいるじゃない
自分が気に入らない話題にしつこく絡んでくる人が
何に絡んでくるのかだいたい察しがつくから私はそのての話は避けるんだけど
雨振りそうな空模様ですな
黄砂とかその他のばっちいのが雨で洗われるといいな
千円奥さん自身はいい人っぽいていうかお人よしみたいだし
その極貧の地方から出てくる参加者に
久しぶりに会う人たちが合わせてあげなきゃいけないことに
ちょっと「やだなーそういうひと」ってなったんじゃない
「梅田」のお昼とお茶を千円以内でとかリクエストしなきゃならないくらいなら
私ならもう参加すんなと思うもん
お人よしって傍から見ていていらっとするからね
阪神淡路大震災黙祷スレでの東日本の連中による心温まる書き込み
5: ティーラ(宮城県):2011/01/17(月) 05:23:26.31 ID:a2euPQBk0
メシウマだろ
11: おたすけ血っ太(東京都):2011/01/17(月) 05:24:17.34 ID:7+Fvsek40
大阪人とか間引きした方がいいんじゃね??w
27: ウルトラ出光人(東京都):2011/01/17(月) 05:28:17.09 ID:M+qgbmbP0
メシウマ記念日だな( ^ν^)
52: フライング・ドッグ(千葉県):2011/01/17(月) 05:35:11.37 ID:0wPaRplP0
何で関西土人が死んだ幸福に黙祷しなきゃいけねえの?
パレードだろ普通、ディズニー貸し切りでやりたいわ
82: レイミーととお太(神奈川県):2011/01/17(月) 05:43:00.91 ID:uurskFjaP
大阪人が死んでも俺の世界ランクが上がらないからマジ悲しいw
251 名前: チョキちゃん(宮城県)[sage] 投稿日:2011/01/17(月) 06:28:21.09 ID:VeS4vJcr0
もっと寒ければ沢山死んだのにな
ちょっとゴミが死んだくらいで騒ぎ過ぎ
259: チョキちゃん(宮城県):2011/01/17(月) 06:32:53.28 ID:VeS4vJcr0
このスレで黙祷しちゃってるのは、災害でウジ虫みたいに怯えて逃げ回ってた奴らなんだろうなw
307: ひよこちゃん(山形県):2011/01/17(月) 07:40:25.66 ID:0WxWRNpw0
今日は朝から赤飯です^^
420: キャティ(埼玉県):2011/01/17(月) 09:32:18.64 ID:XCIcodQB0
何でもっと死ななかったんだよ
関西土人シネヨマジで
臭いんだよ本当に
>>830
でも、このスレでの質問は「行けそうなお店を教えて欲しい」だったわけで
予算が少なくてイラッとしたのかもしれないけど、それだから参加メンバーを1人外せとかそういう話は違うと思ったわ >>830
出てくんなとは思うけど、どうしても出てくるのならケチっぽくしたくないので面倒だから友達の分は全部私が出すわw >>831
こういう気分の悪くなるコピペをわざわざしてくる人はなんなの?前からいるよね 千円さんって最後すごい豹変してものすごい毒吐いて去って行った記憶だったんだけど
貼られてるの見たら、そんなの無いね
豹変したかな。
この方が幹事で、このグループ大丈夫かなって印象は持ったけど。
お好み焼きとか
1000円くらいで
食えるやん
ぼてぢゅうか福太郎
どっちが人気なん
お好み焼きいいよね
高校生の時によく行ったミツヤでもいいし
自分だったら純喫茶アメリカン行きたいわ
たまたまホットケーキ食べたい気分なんで
ナポリタンもオススメ
ミツヤはたまに行くけど妙にほっとするねんな
ガチャガチャ喧しいけどそれもまたいい
>>799亀レスだけど
大阪らしいグルメでおもてなしなら、串揚げの法善寺・吟音は割とみんな気に入ってくれてる
雰囲気もいいから、デートもいけると思う 道頓堀今井できつねうどん。関西のお出汁の最高峰がお安く味わえる。
その後千日前丸福珈琲でコーヒーとホットケーキ。
大阪の味も情緒も楽しんで、ホットケーキをわけわけしたらデート気分も高まる。
もう締めてたらごめん。>>799 いい年の女性が「食える」とか下品な言葉遣いやめてw
敷居が高いとかそういった言葉には即突っ込みが入るのにここってなんかあれよねw
お上品な奥さんが何に草生やしてはりますのん?
ええ年して夜ふかしは毒になりますよ
>>850
ここは既婚女性しかいないと思ってる人か リッツ・カールトンは最適なうんこする場所って聞いてますが
他にもいい場所ありますか?
>>847
>>848
ありがとうございます
初耳なところばかりなので、情報ありがたいです
書いてくださったお店、一度自分でも行ってみようかな
奥様方、ありがとうございました
少々場を乱してごめんなさい
締めます 愚痴らせてくれー
安い衣料品のチェーン店のパレットというお店。
このお店の首元が狭いシャツ(下着)だけ愛用してて
それだけを毎年買いに行ってるんだけど、昨日2着買って帰り
値札?取って洗濯して畳んでたら、小さいことに気づき
タグをみたらサイズが違う!
商品についてた紙の表示より小さいサイズだった……orz
もうレシート捨ててしまったし、パレットに行くのに電車賃420円かかるから
クレームには行かないけど、酷すぎるよ(泣)
安い衣料品やから、いい加減なのかな。
悔しい
>>862
ちょっと痩せても無理そう?怒りのパワーでダイエットしてみたら? >>862
電話だけでもしといたら?次の被害者が出ないように うちの近くの阪急オアシスの2階にパレット入ってて、タオル激安のは洗濯するといつまでも繊維がでてきて困ったけど、この前それより少しだけ高いの買ったらフワフワだった。安いから検品甘いんでしょうか。
返品できないサイズ合わないシャツ、ムカつくから切って雑巾にしてそれで掃除、台所や部屋トイレピカピカにしてスッキリっていうのはどうでしょう。
>>863-865
ありがとう
600円やったから、諦めて雑巾にしてみます。
今度行くことがあったら、店員さんに言うかも。
でも、もう行かないかな…… ■難波の旧市立精華小学校跡地には大手家電量販店のエディオン
建物 図
関西の旗艦店として、2019年春ごろ開業する予定。新ビルは地下1階、地上9階建てで延べ約2万2800平方メートル。
エディオンは「南海難波駅に近い一等地で、集客が見込める」とビル全体の借り上げを計画しているとの事。飲食店フロアの展開も考えているそうです。
南海なんば駅の目の前、御堂筋線なんば駅にも近い超一等地。 >>870
大阪には銀座シックスみたいなのは出来ないよなぁ… 銀座シックス行ったけど、買うものはなかった
地下のお菓子とかいろいろ食料品は買うかもしれないけど、高級ブティックで買う人は一部の富裕層だけだろう
池袋サンシャインみたいに水族館とか入った若者向け複合施設の方がいい
大手家電量販店
パッとしなさがすごい
まあ難波だからね…
千円さん粘着してるのは嫌味と煽りしかしないで相手にされなかった人ねww
相手にされなくて頭に血が上ってるのねww
親切にレスしてる人のほうが多かったし千円さんはいい人そうだったわ
まあこのスレ、ほのぼのしてる空気にわざわざ嫌味で空気悪くする性格悪い粘着質な人いるから同じ人でしょうねえw
東京博覧会やった?めっちゃお高いお値段設定やんねー。
阪急の外国フェアはどの国も何もかも高いよね。
チラシ見て
「サンドイッチが2千円!?アイス800円!高いわー買われへん!!」
みたいなこと言うて終了。
昨日、用事した帰りにハルカス催事場行ったけど、お目当てのかわいいカップケーキが全て売り切れてた。昼12時台だったのにショック受けて帰ってきた…
雨降る前だからこんなに暑いのかなー
二階リビングだから余計蒸し暑い
■小さな五輪はどこ行った?今度は都が国に支出要望…1兆8000億円。日本国民の税金で。
2020年東京五輪・パラリンピックの経費負担を巡り、東京都が国に対し、聖火リレーや開閉会式の開催費など約20項目の
経費負担を求めたことが11日、明らかになった。
都の要求について、国は拒否する姿勢で、都が大部分の経費を負担せざるを得ない状況だ。
東京大会の経費は最大1兆8000億円と試算されており、このうち、大会運営費を中心に、約7500億円の費用に関し、
負担者が決まっていない。大会関係者によると、負担未定分の経費について、都は4月中旬の協議で、
〈1〉聖火リレーや開閉会式の開催費
〈2〉大会期間中の公共交通機関の無償化費用
〈3〉暑さ対策費〈4〉自治体の常設施設の改修費――などの負担を国に肩代わりするよう打診した。
都側は約20項目の具体的な経費を提示しなかったが、大会関係者は「すべて含めれば、1000億円以上になるだろう」と見積もっている。
http://www.yomiuri.co.jp/olympic/2020/20170511-OYT1T50190.html
>>886
なんやかんや言うても日本のご飯が一番美味しい >>890
催事で東京にあるりんご飴専門店が出店してるんですー 山側なんでクーラーかけるほどでもないけど、蒸し暑いのは嫌だわ
■世界の気持ち悪い生き物を集めた『キモい展』の衝撃を!7月15日にキモアニ達が大阪
〜世界3大奇蟲を筆頭に様々な生き物がやってくる〜
キモい展実行委員会は、山口県周南市にある「周南市徳山動物園」制作協力のもと、2017年7月15日(土)〜8月31日(木)の期間中、
世の中の気持ち悪い生き物を集めた展覧会『キモい展』を大阪府大阪市西区の京セラドーム大阪9Fスカイホールにて開催いたします。
「何でそんな色なの?」「何でそんな形なの?」「何でそんな動きするの?」など、疑問ばかりが浮かんでくるような形態の生き物を
約30種類以上集めました。ファミリーや学生、カップルでのデートはもちろんお子さまの自由研究にもピッタリな展覧会です。
『キモい展』公式ホームページ: http://kimoiten.jp/
■注目が集まる“キモアニ(※)”
http://japanican.blog.jp/archives/51520178.html そりゃー珍しいビールや現地の雰囲気を 少しは 味わえるんだろうけど
・・・な、お金のかかるオクトーバーフェストの感想で
高いもんは高い、もう行かない。とはっきり書いてる人が多い大阪が好き
>>893
ふぁふぁふぁーーーありがとう!!行ってくる >>897
そもそも年がら年中オクトーバーフェスタって何やねん!、と言いたいわ >>898
コンラッドを記念日に予約した
自転車で行ってくる >>900
そもそも適当な野外だし
ハッピーアワーで割引きするのが時代の流れですよね >>905
コンラッドにはさすがにないんじゃない?
向かいのフェスティバルタワー前には一時駐輪あるよ。 ホテルってその条例にあてはまる施設になるのかな、とちょっと思った
大丸のスギモトに松阪牛のハンバーグあったんだけど美味しいのかな
今日、家具を探しに寝屋川辺りのホームセンターをハシゴしたら、ナフコ2-1スタイルの横にバローを発見した
静岡から越してきて2年、大阪近辺で見たことが無かったので感動したわ
地元の味噌や醤油が置いてないか探したけどそれは無かった
北欧倶楽部が大阪でも焼きたてパン95円で売ってたのでいっぱい買ってきた!
隣りのナフコの人の入りが少なすぎて逆にびっくりした・・・
>>912
バロー、関西にも進出してきたんだ
東海だと結構店舗数あるよね
名古屋に住んでた時に行ってたなー あったよー
でも車じゃないと不便そうな所だった
まだ新しそうだったよ
ネットでググれば出てくるかも
ソファ探しに島忠とニトリとナフコに行って、結局島忠にしたわ
東京インテリアやイケアは人が多いかもと思って避けたんだけど、
ナフコが空きすぎてて逆に買いにくかった・・・
>>920
これからの時期にいいよね
シャリシャリしてて >>900
はげどう 行ってもビール1400円とかアホみたいに高いしね クリッターズ アメ村のだよね?
美味しいね
三ノ宮になるけど S B ダイナーも美味しいし安い
あと北新地のアウトバックと同じく北新地のキャプテン カンガルーもハンバーガー食べに行く
ババアになっても
ハンバーガーって食べに行くんだな
>>930
ジジイになっても女にかまってほしいんだな ハルカスりんご飴奥ありがとう
行って来た〜
六本木のかき氷も食べて来た〜
りんご飴奥てw
私もここ見て行ってきました。おいしかった!
ありがとう〜
大阪市内で食パンのお勧めがあれば教えて貰えませんか?
食べ方はバタートーストです。
京阪沿線に住んで居ますが、車で買いに行く事が可能です。
ナフコ行ったことなくて一度行ってみたいと思ってるんだけど、なんでそんなにお客が少ないの?
時期的なものもあるんじゃないかな
3月頃にはどこの家具屋さんもそこそこ混んでたよ
この時期はちゃんとした家具というより夏への衣がえ用のインテリア用品の時期だから
わざわざ家具屋に行かなくてもホームセンターで買えるものが多いし
ホームセンターのナフコしか知らなかった
ナフコ21は聞いたことあったけど普通のナフコかと思ってた
ホームページみたら良さそうだから行ってみたい
>>937
なるほど時期的なものなのね。
近いうち行ってみる。 >>935
まずご自分のお気に入りを教えてほしいな
カリカリ派もっちり派いろいろいるでしょ 堺だったらプランタンって美味しいところあるんだけど、ソフト食パン
友達にお土産で数斤上げたら
「息子の舌が肥えすぎてしまう、普段使いの食パンに戻れなくなる」って言われたよ
私もいろんな有名店の食パン食べてきたけどプランタンはかなりレベル高いよ
ハード系は全然ダメなんだけどね、ここ
夕張メロンパンとか作ってるけどそれもお菓子としては美味しいってだけ
食パンだけが極めて美味しい
遠くから買いに来る人も多いって。私も住之江から車で買いに行ってる
とにかくバタートーストが好きなんです。
もっちりもハードも好きです。
美味しい食パンを食べ散らかしたいんです。
堺の食パンは初めて知りました。
>>941
551のさつまいも
サツマイモ感が想像以上にあったけど私には少し甘すぎて、食べ終わってからお水を飲んだわ
紀文の紙パック豆乳焼きいも風味よりは味薄い感じ >>942
フランス食パンにハマってたけど まだあるかな?堺高島屋でよく買ってたけど撤退してからはご無沙汰やわ 食パンは有名やけど堺の泉北堂のが好き
あとは乃が美?の生食パンを食べてみたい
乃が美、美味しいよねー
1斤まるごとかぶりつきたい
乃が美もやわやわで美味しかったけどトーストには向かないね
トーストなら泉北堂、あとはチェーン店だけどドンクのハードトーストだっけ?あれも好き
フォションのはちみつパンが大好き!たまに高島屋行くと4つくらいかってしまうわ!
パリーネの普通のやつ美味しい
食パンが有名なところだと宝塚のパンネルもたまに催事来てるね
レブレッソはどう?私はそんなに好きじゃないけど
和泉市にできたデアイザベーカリーも気になる
>>950
パリーネの200円しないやつ?
パリーネのコスパの良さは、引っ越して離れたから尚更思うのね。 パリーネ美味しいんだけど地元民としては路上駐車多くてマイナスイメージ。
何とかならないかしら。
>>953
たぶん、布施の金太郎パンって言う人が多いと思うけど、
私は瓢箪山のサフランが好き。金太郎パンより安いし。
でも、他の市にくらべて、美味しいパン屋さんは少ないよ。 最近、cookhouseの小倉あんパンの美味しさに目覚めちゃった
カリッとしたハードパンに挟んだ柔らか小倉あん最高
カロリーは気にしない
色々ありがとうございます。
乃がみは一度買ったことあります。生地が甘くて、銀座のセントル ザ ベーカリーの角食に似てると思いました。
教えてくださったものを検索してまた順番に試して行きたいです。
パリーネは普通のより、ハードトーストが好み。売切れ早いけどね。
ゴッホの湯種モチモチ食パンの特に耳部分が美味しい! 宝塚パンネルに似た感じ。
レブレッソはかなり期待して食べたけど、全く好みじゃなく残念。
>>954
隣の八尾市の方が2軒ほど美味しいパン屋が有るよ >>962
私はゴッホのパンはコスパ悪くて、あべののビアンシュールの方がいい。
東住吉区内なら、サフランの方がマシかな。 東住吉区ならちょっと外れになるけど長居公園通りのエルヴェが好き
お姉さんが1人で一所懸命作っててパンに愛情感じる
凝ったパンより、あんパン、クリームパン、メロンパン、クロワッサンあたりの定番パンが好き
その辺りが充実してて美味しいお店が近所にほしい
パリーネは実家の近く、今はあびこのササノがまあまあ近いけど惣菜系とディニッシュ系が多い気がする
昔ながらのベタなパン屋さんって最近減ったものね。
本格志向でもあんぱんをちゃんと置いてる店はわかってるなーと思うw
バケットが美味しいパン屋さんあります?
好みは、パリッと中はモッチリムチムチです
>>961
全般的にどのパンも美味しい。
種類がすごく多い。
カスケードが一番人気です。塩パンも好き。 すいません外のwifiで規制出てて
>>980スレたてお願いします >>968
ピンクや黄色の蒸しパン食べたいわ
絶滅したのかしら >>974
駅前の?
一昨年くらいになくなって、今はデイサービスになってるわ 市内であまり辛くないけど美味しいカレー屋さんありますか?
>>969
阿倍野あたりで言わせてもらうと
ビアンシュールに落ち着くかな
メゾンカイザー ハルカス開店当初は良かったけど、最近粉変えた?って思うくらい何か違う
ルビアン 買ってその日は美味しいけど次の日は何となく粉くさい
ドンク 超無難 福島のSUNは美味しいと聞いてたから期待してたけど独特な味で苦手で残念だった
>>975
そうなんですねー
デイサービスになるなんて時代を感じるわ 乙です
文の里商店街に出来たパン屋いつも並んでて昼すぎに並んでないと思ったら一種類しか残ってなかった
美味しいのかな
うめうめ
上本町に上六あんぱんとかあるけど
独自性がよく分からないね
焼き印くらい?
パリゴは雰囲気が小洒落すぎていてちょっと入りにくい
>>992
パリゴは厨房から怒鳴り声が聞こえて来たことがあって、店内の雰囲気が悪いから行かなくなってしまった… >>991
パンはホント太るよね…
毎日焼いてたらすごいことになったわ >>994
ついでに
谷四の gout も美味しいよ うーん
goutは雰囲気はいいけど「美味しい」か?
思いっきり普通の味じやないかと思う
あそこはカフェ的な使いやすさとおばはんが好む程度のかっこよすぎないカフェ的な雰囲気楽しむところだと思う
>>997さんはおばはんにならない方なんですね
不老不死なの? lud20200520195155ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ms/1492612130/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【市内☆北摂】大阪府の奥様99【河内☆泉州】 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>70枚 」を見た人も見ています:
・伊藤詩織さんの件8
・伊藤詩織 9
・JS かわいい
・芸人を語る奥様part2
・奥様読書会
・内縁の奥様
・奥様の災害対策
・一代 part.3
・圧縮お知らせ
・一代 16
・(´・ω・`)
・マン毛がかゆい
・伊藤詩織 8
・自転車に乗る奥様
・離婚するかもどるか
・大学生の母
・仙台に住む奥様75
・一代 6
・えーん1
・伊藤詩織さんの件9
・旦那に対する愚痴85
・旦那に対する愚痴79
・UI8
・亀頭包皮炎の人33
・韓国から礼儀を学ぼう
・山梨の雀荘
・旦那とのセックス
・死ぬの怖すぎィ
・■
・一代 9
・手のひら
・なんJ工学部
・スシ
・ポケ森
・一代 11
・通報案件報告
・2018FNS 歌謡祭第1夜
・一代 7
・MtFの奥様
・皇室御一行様3431
・奥様が語る平成
・不倫より前の恋の話
・奥様のお稽古事事情
・参議院選挙2019
・旦那に言えない秘密
・カサンドラ症候群
・一代 18
・韓国兵のうんこ食べた
・家電を語る奥様
・まーん
・特撮51
・AmaRecDC-HC1
・暇な奥様
・野崎さん 不審死
・一代 15
・一代 61
・大学生の母2
・元喪の奥様
・熊本の奥様
・大相撲一月場所
・芸人を語る奥様
・酒井智史打ち消し呪文説
・あっと言う間に40代
・ナマポ
・毒親持ちの奥様
・ポイフル
23:58:04 up 43 days, 1:01, 0 users, load average: 13.06, 11.59, 15.27
in 0.036353826522827 sec
@0.036353826522827@0b7 on 022513
|