会員制ホールセール コストコについて語る、ID有り本スレです
【公式サイト】コストコJAPAN http://www.costco.co.jp/
札幌・かみのやま・富谷・幕張・金沢シーサイド・川崎・入間・新三郷・前橋・
座間・多摩境・つくば・千葉ニュータウン・ひたちなか・中部空港・岐阜羽島・
浜松・射水・野々市・尼崎・京都八幡・神戸・和泉・広島・久山・北九州
の26店舗です
・金沢シーサイドは石川県金沢市ではなく神奈川県横浜市金沢区にあります
・一般会員年間4,400円(税抜)
・いつでも退会して1年分の年会費全額の払戻を受けられますがその後一年間は再入会できません
・公式通販はありません
・公式の日本語表記はコストコ Costcoの発音についてのあれこれはスレが荒れる原因になるのでやめましょう
・クレジットカードはMastercard以外使えません
・子供はカートの指定の席に乗せましょう
・クーポンは木曜日の夕方に届くことが多いです
自動的で値引きされますがたまに提示が必要なものがあります
・注意事項は>>2を読みましょう
・ダ埼玉などと特定地域を貶すのはやめましょう
新スレは>>980が立ててください
新スレが立つまでは雑談等は控えてください
嵐はスルーが基本です 嵐にレスした人も嵐ですよ
【全てが】コストコ好きな奥様本スレ177【特大】
http://2chb.net/r/ms/1547462549/ 【韓国産】
・プルコギのタレ(デリ・フードコートの商品も有)
・穴子寿司の穴子(季節商品)
・冷凍牡蠣
・ドール パプリカ(季節により)
・宗家キムチ・宗家カクテキキムチ
・チャンジャ 李王家
・キャンベル ヌードルチキン(農心)
・はちみつ入り 柚子茶
・ミラクルストロー シッパー(ミルクの味が変わるストロー)
・マーケットO リアルブラウニー
・オリオン チョコパイ
・BYO 乳酸菌CJLP133(キムチ由来の乳酸菌)
・美酢
【中国産】
・MADE IN PRC と記載のものは全て!
・カークランド マンダリンオレンジ カップ
・ひかり味噌 無添加 円熟こうじみそ 1.8kg(原料の大豆)
・アイランドプリンセス チョコもち(原料の米)
・オレオ
【フランス産】
・ポルチーニ(原材料が主に中国 加工フランス)
【遺伝子組み換え食品】
・パパイヤ「レインボー」
・キャンベル社製スープ
【食用肉】
・食肉中にはミオグロビンという筋肉色素が含まれ通常は暗い赤色をしている 空気中の酸素と結びつくと鮮やかな赤色になる
肉が重なり合っている部分は空気に触れないため新鮮な肉であっても暗い赤色であることがある
◎食品以外(日用品・衣類・雑貨・衛生・医薬品など)
・bounty(色落ち有 食品への利用は注意)
・KSバスティッシュ(排水管が詰まりやすいという人も)
・ガン見羊とはシャーパひざ掛けの愛称(中国製)
【韓国製】
・KSの子供用パジャマの一部
・ニュートロジーナのハンドクリーム3P
・ウィスパー
・ジョンソン&ジョンソンの品もたまに韓国産(子供用の日焼け止め等)
・セリュールプレミア(電子キー)
・「グラスロック」のガラスの保存容器
【中国製】
・シャーパひざ掛け(ブランケット)
・SIGNATURE HOUSEWAR ボウル6個セット(花柄・内側底部にも花一輪の茶碗)
※購入の際はパッケージを良く見る事を推奨します
※新しい情報が出たら次スレで更新して下さい
>>3
前スレでフィニッシュはポーランド製ということでテンプレから除外しました 乙です
いくつまで保守したらいいのかな? たまにしか来ないから分からない
今日初めてグレフルシラップ買ってみた
美味しかった、次もまた買おう
ベアーポーは試食出てたので食べてみた
ものすごく甘くて中のチョコが油っぽかった
リンドールはアソートとストロベリーがあったのでアソート買った
あとダンクルティーザーはミッキーがありました@久山
最近新たに買ってみたのってブイヤベースぐらいだなぁ…
家族食べなさそうとか無視してたまにはガツンと買ってみようかな
保守20まででしたっけ?
>>4
スレ立て&修正乙です そういえば、久山のピザの並びで生ショートパスタ(ペンネ)とか始めてみた
前からあったかな?
>>11
過去スレいくつか見てきた
とりあえず20まではあったほうがよさげ 20まで、連投規制があるから人が少ない時間は厳しいね
>>4
お疲れ様です
フィニッシュタブレットの方だけじゃないかな、ポーランドは コストコ取扱フィニッシュは、今は全部ポーランド製ですよ
>>19
そうなんですか
テンプレ間違えたかも、すみません >>21
そうなのかー、ごめんね
良かった良かった 立て乙です
ハイローラーって、巻き方で味違う?
同じ素材巻いてるはずなのに、買うたびに味が違う気がする
スレ建てありがとうございます!
前スレ最後の誤爆すごい気になるw
>>14
先月くらいに新商品として売り出してたよ味は普通のペンネです >>32
巻き方のクオリティ幅広すぎるよねw
コストコ商品で一番好きだけど このフロランタン、チョコかかってない部分だけ売って欲しいわー
フロランタン買ってきた
おお美味しいー
昨日のスレでカロリー知って泣く泣く半分だけにした
自分もチョコ掛けしてない部分だけ売って欲しい
ハイローラーはじめて食べたけど、そんなに美味しいかなって思ったけど
レンチンしたら、柔らかくなってチーズが溶けて美味しいね。
コストコで1000円しないで買った大箱チョコを
バレンタインで職場のおじさま部署にあげたら、
「こんなお高い、いいチョコをありがとう。すごくおいしいです」
と恐縮&大絶賛。
なんだか逆に申し訳なかったです。
ハイローラーって焼くものだったのか
一度買って、二度と買うかと思ってた
近くのスーパーで定期的にコストコフェアっていうのをやってる。
最初は大袋のまま(もちろん割高)で案の定売れ残ってたんだけど、最近は同じ割高でもスーパー側で?小分けして売ってるから意外と重宝してるよ。
ハイローラー5個とか、チーズタルト5ピースとか。マフィン・ディナーロール・ベーグルも。
焼きハイローラーが翌朝の朝食に最適。
ハイローラー焼くのは日本特有現象だと思う。あと韓国かw
カードのポイントの行方が分かってなくてただただ使ってたんだけど
今日レジで「ポイント使いますか?」って聞かれて、8000円位貯まっていたから買い物代がチャラになった
フロランタンやら200円引マドレーヌ等、後ろめたいものの言い訳ができてラッキーw
つくば、明治有塩バターまた消えてた
モッツァレラフライもなくて代わりに4種入りの凝ったやつになってた
半焼きのプチパン買ってみたので食べるの楽しみ
フードコートのマルゲリータ食べた奥様いらっしゃる?
>>48
食べたよ!
モッツァレラがいっぱい乗っていて他で食べたらもっと高くつくと思う
但しバジルはソースのみで生の葉っぱは乗ってない。ソースの味は雑味もなく美味しかったので又食べたい
但しねっちょりした部分がビミョーに残ってる場合があるのはお約束 今のガスステーションのクーポンは何ですか?
ご存知の奥様教えて下さい
一昨日行ったときはフードコートクラムチャウダーだったよ
>>52
ありがとうございます
最近クーポン情報が公式に載らなくなっていたので助かりました マルガリータピザ、モッツアレラチーズが少ないところにあたって(´・ω・`)
サンドイッチ
チーズケーキ味変わったよね?あきらかになめらかなになった。こっちの方が好き
グローバルカード作ってからやっとリワード消費したわ。お得な気分w
でもこんなにコストコに消費してたんだって青ざめてる
リワード使いますかってレジの人に言われた。
使い忘れがなくて有り難い。
今日フィニッシュタブレット安売りしてたから買ったけど、1パックにつき試供品5個ついてきたわ。
じゃんじゃん買ってもた。うれしい。
新商品の発芽大豆入り麻婆豆腐あんまり美味しくなかったー 残念
>>64
あれ、右と左に分かれてたけどどういことなの? フロランタンまだあったから我慢できずに買ってしまった
むっちゃ美味しい
これ絶対やばい
>>59
カットしてあるのとホールタイプのと
どっちの話かしら? BOKKAのチョコプリン
濃厚だけどわりとあっさりしてて良い
ベリーソースが合ってる
もっとしつこく甘いのを想像してたから拍子抜け
ハイローラー気になってたけど不味かったら嫌だと思ってずっと買えずにいた
ここで温めたら美味しいと読んだから買って温めたらすごく美味しかったわ
皆さんありがとう
>>65
味が違います
白い方は海鮮入っていて塩味
赤い方は普通にひき肉の麻婆豆腐(ちょい辛) コストコのオイコスは普通のスーパーで売ってるオイコスとは違うの?
金沢に今日行かれた方、明日行くのですが、ちょっと前に話題になったリンドールのビターは、まだありますでしょうか?
ミルクでもいいんですが、ビターが食べたい;;
バレンタイン終わったから、チョコはないかな?と思いつつ質問しました。
フロランタンほんと美味しいよね
チョコがけが要らないって人もいるみたいだけどあれがあるおかげで、いやあるせいで飽きずに食べられてしまう
もう既に2箱を空にしてしまったけど追加で買いたい…バレンタイン終わったけど売ってるかな?我慢ならんから明日行く!
ミスジが安売りしてたので始めて買ったけど、柔らかくて悪くないねこれ。煮込みや焼肉に使えそう
今度からこれにしよう
>>69
ねー美味しいよねー!
チンで十分美味しかったけど、ネットで切り口の断面にだけ小麦粉をつけて、フライパンでオリーブ油だったかでこんがり焼くっていうのも美味しそうだった >>79
小麦粉つけなくてもオリーブオイルで焼くだけでおいしいよ。 フロランタンそんなに美味しいのかー
高いからなかなか手が出せなかったんだー
こんな時こそ一押ししてくれる試食があればと思う
マドレーヌは試食して買っちゃったもの
キャラメル系の甘いのだったら困るから試せない
バラ売りだったら買いたかった
>>79
トースターで温めたの
レンチンでもいいのね >>83
飴部分が少ないから本体はあまり甘くないけどチョコがどっぷりついてるからそこが甘い
原材料でチョコが筆頭に来ていて
飴部分はバターや生クリームは使っていないらしい。単なるカラメル >>85
ダークチョコだから、そんなに甘いチョコじゃなくない?ちょうどいい いやーフロランタン自体相当甘いよ…
1枚目食べたときあまりの甘さに、買ったの後悔したくらい…砂糖の塊かと思った。
高いから冷凍して週末に一枚ずつ食べてるけど、慣れてきたのか最近は美味しく感じてきたけどもw
>>87
倉庫による違いなんだろうけど、そこまでは全然甘くなかった
乳歯の子でもサクサク噛めるし、すぐバラけるくらい飴が少なかった
甘くないのも理由の一つだけど、あのサイズとナッツの量からすれば激安と思ってつい食べてしまうわ 私の買ったフロランタンもそんな甘いとかなかったなぁ
倉庫の違い?キャラメル少ないよね
フロランタン、冷凍したら食べるときに結露で湿気ない?
前スレ918
決まってないわよー
クラス分け自体まだ本決まりじゃないわ
座間でバタフライツイストのシューズ昨日までだったのに買い忘れてショック
>>90
結露なんておきないけどな
ジップロック大にガサッと入れてるだけだけど、冷凍から出してそのまま食べられる 個人的には結露よりテンパリングの下手くそなあのチョコ冷凍する勇気の方がない
>>95
よく言ってくれたわ
本当にテンパリング下手くそだよねコストコ
パートの素人オバサンやバイトが作ってるからだけどナッツをコーティングしたキャラメルもムラがありすぎるし
普通の店なら売り物にしないようなひどさ >>97
あの値段でそこまでの品質管理は求めないけどね プロの職人もいないのにテンパリングの要るチョコなんか使うかな
洋生じゃないの
>>78
ミスジいいよね。肉好き家族だからよく買ってる
これでビーフシチューすると美味しいよ 最近甘エビあるのでしょうか?
赤海老より甘エビのほうが好きなんだけど、見かけないような。
ディナーロールとかマスカルパンの仲間にあげパンみたいなきなこのパンがあれば良いと思うの。
コストコサイズの1pの分量を考えたら揚げ物を売っても売れ残りばかりになりそう
>>103
どこ倉庫か知りませんが
関東圏は扱いないですね
物産ロードショーなんかの時には見かけますが フロランタン買ってきた、イメージしてたほど甘くない。
突発的な感じでマルガリータの試食してたから食べてきたけど極々普通だった。
お米買いに行ったのに買い忘れて帰ってきた‥
ショッピングバッグいつも探してるけど無いのよね
ウロウロしてたら忘れてしまって家に帰って思い出すわ
>>116
ショッピングバックはレジにしか置いてないよ。
レジで欲しいって言うと、出してくれます。 >>117
そうなんだ!
韓国の時は牛乳冷蔵コーナーの前とかにドカーンと4枚セットで置いてたからその辺りまでは気にしながら歩いてたのよー
今度レジで聞いてみる! つくばはショッピングバッグ台湾とカナダとオーストラリア?かなんかの3種類だったよ
台湾はちょっと高かった
でもあの大きさ4枚だからお得だよね
>>96
ありがとー
行ったらアソートがあって、ミルクも食べてみたかったから、それで満足したw
ベアポーの試食があったから食べてみた。
おいしかったけど、試食で食べるぶんだけでいいかなと思った。 コストコって平日でも9時頃から開いてなかった?
前橋未だシャッターだよ
最近コストコで芽キャベツ売ってますか?
あと、チーズ(加熱して食べるのが前提)でオススメもあれば教えてください!
しばらく会員更新せずだったのですが、久しぶりに行こうと思っています。
芽キャベツって美味しいの?
アメリカドラマじゃクソミソ言われてない?
>>127
売ってるけど切り口が古くて黒くなっててダメだった
産地エクアドルって書いてた気がする
あんなの買うより近くのスーパーで買ったほうがいいわ
コストコの輸入果物と輸入野菜はどれも古くてダメね あ
ま
お 大きい
う
や 安い
!
食べて空欄うめてね
>>132
半分に切って軽くレンジで蒸す→ハーブソルトとオリーブ油まぶしてからグリルで焼くと凄く美味しいよ、甘みもある
面倒な時は野菜スープやシチューにそのまま入れてもいいし 今って焼くだけのお肉なにがあります?@前橋
味噌にんにくの豚肉はまだあるのかな
メルマガのタオル持ってる人いますか??
吸水具合はいかがでしょう?
ヒオリエ楽天のタオルは柔らかくて吸うけど一枚400円くらいするのが高くて。
>>135
ありがとうございます!
芽キャベツが好きで、近所のスーパー何軒か回るんですが置いてなかったり少量で割高だったりでコストコどうかな?と思ったのですが、もう少し探してみます 芽キャベツってアブラムシの巣窟と化してるよね。
表面洗っただけだと、スープとかにするとものすごい量のアブラムシの死骸が漂ってる。
かといってあれを1枚1枚とって洗うわけにもいかず・・・
で使わなくなった。
>>145
そんな恐ろしい野菜だったんだ
コストコのだけ?どこで買ってもそうなのかな >>145
気になるなら自分で育てるといいよ
ちゃんと最初からネットしていれば一切つかないし難しくもないよ
でもブロッコリーなんかも聞くけどアブラムシが浮くようなことまだ一度もないわ 芽キャベツ大量なので塩茹でして冷凍してるけどシチューとか付け合わせに出せるから便利だね
自分が買ったのは切り口も綺麗で傷んでるなと感じるのはなかったよ
ちな680gで¥399
>>150
パイナップルケーキ大好物だから探してみよう
ありがとうございます >>144
う○こバカにしたらダメだぞ
自分で体の中見られるのは口の中と、う○こだけだぞ
う○こは体の中のぞいてきた勇者だぞ
体からのお知らせだ う○この方が人間をバカにしているかもしれない
「うっわ!こいつマジ肉ばっか!くっさ!」
土鳳梨酥って表示してあるのにパイナップル100%じゃなくて冬瓜入ってるのなんなの
舊振南が食べたいわ
芽キャベツをカレーに入れた事があるけど目茶苦茶苦かった
ローストすると甘くなるらしいけど、どうだろう…?
アブラナ科の野菜は焦げめをつけると美味しさが引き立つ
>>142
前使ってたけどわりとすぐにカビた
厚くてみっしりしてるから乾燥機使わないとだめね >>132
確かに、アメリカの芽キャベツは苦渋かった
日本にいる感覚でシチューに入れたら激渋で食べられず、全部捨てたことがあるわ 久々に幕張来たら平日なのに混んでるわ
やっぱり千葉ニューと若干品揃え違うね
こんな国の製品は安心出来ない。
いつもたまご3つで卵焼きを作っているがたまごの消費が激しいので飴色玉ねぎを入れてカサ増しして焼こうと玉ねぎを炒めた
しかし明日の朝、脂っこくなっていそうだから一度チンした方が良さそうだが
そのチンする手間と時間も惜しい朝の時間
某コストコブログがベーグル画像クレクレしているから、誰かお布施ちゃり〜んしてあげて!
あれさ、プレーンのベーグルの画像持ってるならプレーンにそれっぽく書き足して載せたら解決すると思うんだよ
つぶつぶとか
>>142
メルマガタオル使ってた
大きさ耐久性は○だけど元々重みがあるし
洗濯後は更に重くなって乾きづらい
今は🐕用 >>142
ハンドタオル使ってる
吸水具合はいいしヘタリにくいよ
ただ長さが76センチと日本の普通サイズより短いので、髪に巻いたり長さを必要とするものには使いづらい >>168
てか常日頃から新商品を自ら買って紹介するのがあの女の仕事なのになんで他人に頼むの?w
提供しても報酬をくれる訳でも無いのにほんと厚かましいわ
写真一枚でも今はビジネスが成り立ってるのにどんだけ乞食なの >>169
てかたかがベーグルのアンケートの結果なのにわざわざ画像まで載せなくてもw
もしくは画像ないならアンケート実施するなよw dotsのドーナツはもう売ってないですか?
最近見かけないのですが。
>>175
今日行ったけどまだありましたよー
ちなみに前橋です >>172
前に別のタオル買ったけど長さが短くて頭に巻けなかった
なんであんな中途半端な長さなんだろう?
アメリカ人も巻けないじゃんね 安売りしてたハチミツ花林糖おいしかった
こちらで教えて貰ったハイローラに粉付けてオリーブオイル焼き超旨かった外カリ中トロ
ありがとう
>>158
>>164
輸入野菜で苦いのってポストハーベスト農薬じゃないの?
コストコの野菜はときどき変なのがある
輸入セロリが異常に臭かったり
>>161
焦げたものはガンの原因だよ
ただでさえ肉など輸入品の増加によって日本人の乳がんや前立腺がんが増えてるのに >>182
茹で物蒸し物しか摂らないの?
自分はアクリルアミドとはほどほど付き合っていけばいいと思ってるよ
排除しようと思ったらパンや焼き菓子、麦茶など一切NGになってしまうし
それ以外である程度気を遣ってるので調理の幅は普通に持たせたいと考えている お餅の焦げた部分を癌になると言われ祖母にそげ落とされてたな
でもカビたお餅は水につけておけば大丈夫だからと青カビだろうと黒カビだろうと食べさせられた
焦げたもの嫌う人って、キツネ色のパン、油揚げ、焼き魚、グラタン、ドリア、ピザ等、全部忌避してんのかな…
焼き目と焦げの境目って微妙そうだけど
ブリュレとか、意図して焦がしてる料理もあるよね。けどそっちはなぜかあまり問題視されない不思議
最近はバスクチーズケーキという一見真っ黒焦げのケーキも流行っているそうなw
コストコにオーガニックのぶどうはポストハーベストはして無いのか聞いたら無いと言われた。
まあコストコだからあてにならないし話半分で納得してるけど。
結局タイヤ交換が無料なのか有料なのかわからない。冬(コストコ)→夏(他社)だけど
どっちかコストコのだったら交換工賃かからないんだよね?
自分で交換するのは無理だわ。
>>182
説明不足だったね。芽キャベツはアメリカ産のを現地で食べた時の話。
野菜の味は産地や品種で違って当然でしょう
日本産は全体に優しい味で、アメリカのは個性がはっきりしてる >>192
タイで食べたけどめちゃくちゃハマった!
ツブツブが1粒がとても大きくて薄めのグレープフルーツから酸味を引いたような感じだったよ
産地の差や個体差があるかもだけど! >>193
タイヤ交換全部お金かかるような言い方だったよ
ローテーションもお金かかるって言われたし
バスティッシュ 買うかどうか迷う
詰まったら怖い
でもあの肌触り捨てがたい タイヤローテーションお金かかるようになったんだ?
コストコでするメリットなくない?
>>197
そうなんだね。ありがとう
>>198
ほんと、そう。
タイヤ交換もずっと無料って聞いてたから去年ちょっと高くてもとコストコで買ったのに。 >>193
コストコのタイヤ交換は有料だよ冬も夏もコストコで買ったとしても
交換工賃はタイヤ一本につき700円か1000円だってさ
>>198
コストコで買うメリットまったくないよね >>200
え!あの聞きなれない会社、韓国企業なのか
もう二度と買わないし食べない DOTSのドーナツが気になる〜
見た目がカラフルで可愛いね
>>202
高いね
オートバックスで今年したけど洗浄もついて全部で2千円くらいだったよ コストコでタイヤ買えばタイヤ交換無料って言われたから買ったのに
急に有料になってまるで詐欺にあった気分よ
タイヤ、ネットやオートバックスで買えばよかった
>>203
堂々と韓国らしい社名にすればいいのにね
紛らわしい >>200
アジアに特化したアメリカファンドって出てくるけど?
違うの?? ゴディバって言うほど美味しいかな…?
最近は他に美味しいチョコレート沢山あるし…
>>211
変にコンビニだとかスーパーであるのは美味しくない。
ちゃんとしたお店の店頭で買うのは高いけど美味しいよ。
シャークとかも、時々飲むよ。
でも、今はチョコの美味しいお店は他にもいっぱいあるからね。
昔のように、高級チョコ=ゴディバではないと思う。 コストコのも、箱入り15粒ぐらいなのはベルギー産で美味しかったよ
ゴディバはベルギーの本家がトルコ企業にブランド買収された時点でオワッとる。
味もすれっからしの安っぽい味になってしまった。
今更どこぞのファンドが出てきたところでそれは変わらないでしょ。
>>210
MBKパートナーズ
創業者Michael ByungJu Kimの頭文字から命名されてる >ゴディバはトルコの大手食品会社が07年に買収した
10年以上も前に買収されてたわ
買収以前以後の味の違いは知らんけど
アメリカ産とベルギー産の違いだけじゃないのか
>>200
それかきにきたら話題になってたか
日本事業が韓国買収みたいだね
ゴディバアウトレット、モール、コストコも含め絶対に買わないようにしなきゃ ゴディバのシェイクみたいなの好きだったのに。
しかしタイやサービスの改悪は酷いね。
返品の時に購入履歴が簡単に見られるんだから、
以前買った人にはサービス継続したらいいのに。
だれか「有料化ならタイヤ返品する。今すぐ外せ」って言ってみないかな。
でもゴディバのチョコアイス美味しいんだよなぁ
もうずいぶん前だけど近くのデパ地下店舗でアイス売ってて高かったけどよく買ってたわ
ハート型のチョコチップがゴロゴロ入っててさ
レディーボーデンが美味しくなくなったみたいにゴディバのアイスも美味しくなくなる可能性もあるよ
今液体アリエールサイエンスプラスを使っているんだけど、詰め替えが頻繁で面倒なのでコストコのでかい洗濯洗剤に変えようかと思っています
ウルトラクリーンや液体オキシなどはアリエールのような国内の洗濯洗剤と比べて使用感どうですか?
>>215
キムってw
毎度毎度、名前隠すのがお上手だ事w ハーフシートケーキって、注文すれば上のデコレーションがないまっさらな物を作ってくれる?
>>221
ウルトラクリーンはよく落ちる方だけど、1回あたりの使用量が日本の洗剤よりも多いから買い替え頻度なかなか高いよ
洗濯機の洗剤ケースから溢れそうになるし
結局、今時洗剤も洗濯機も溶け残りとかないし、洗浄力重視な洗濯物は国内メーカーの粉洗剤にした 行ってきた〜イチジクのジャムとメニセーズのプチパン初めて買った
プチパンは常温保存なのが助かる〜美味しいのかな?楽しみ!
フロランタンは気になりながらもやめた…コスパと体重増量を気にしてしまった
入間にタキシードケーキが売ってあったから買ってきた
クリスマスの時期以外でも買えるんだね
>>227
バレンタイン前後にも出るね。
まだ出てるって事は、今年は材料が残ってるんじゃないかな? >>228
随分前だけど、金沢で見たよ。
確か、お正月明け〜1月中旬頃だったと思う。 >>222
嫌なら買わなきゃいいしコストコも退会すればいいのに… でっかい味噌が買えたの嬉しい
お味噌汁毎日作るとすぐ無くなっちゃうから助かる
>>234
あの大きいお味噌はそのまま使ってる?
それとも何か別の容器に小分けにして使ってる? >>225
ありがとうございます
ボトルがでかい分使用量も多いんですね、全然知らなかった
洗剤が溢れるのは困るので変えるのは諦めます
洗濯洗剤もフィニッシュタブレット並みにクーポンが頻繁に出てくれたら助かるのにな
アリエールはどんどん値上がりしたからコストコで買うのをやめてしまった >>233
北か南か知らんけど、さっさと国に帰れよw >>233
避けたいから韓国産ってちゃんと表記してって話でしょ >>234
>>2に書いてあるひかり味噌 無添加 円熟こうじみそ 1.8kgのこと?
だったら原料の大豆が中国産だよ
やめたほうがいいよ >>229
そうなんですね!
ずっと食べたかったからラッキーでした >>224
できるはず!
入間で角だけクリーム絞っただけのやつを店員さんが『これで良いの?合ってる?こういうこと!?』って心配しながら渡してるの見たことあるよ
カタコトだったからなお可笑しくて覚えてるw ひかり味噌はイマイチだったのでもう買わない。
やっぱ味噌は好みがかなり違うね。
ほかの食品ならまあこんなもんかと思って我慢しているものでも、味噌だけはこだわりがあるな。
>>239
スーパーに並んでる1キロ500円以下の味噌で中国産大豆使ってない味噌教えてほしい >>224
できるけど
コストコのあのミックス粉から作ったまずいスポンジとマーガリンみたいなまずいホイップクリームのハーフシートケーキなら
自分でスポンジ用意してまともな生クリームで作ったほうが絶対にいい カークランドのウルトラクリーン152回分の匂いってどんなのですか?
東芝の32型テレビが28800円だったんだけどいつまでこのお値段なのかな
ゲームモードが便利そうなんだけど
>>246
大豆の産地なんて記載されてる?
記載なし=中国産だと思ってたわ マリメッコのリュック、今日初めてコストコで売っているのを見た
安いねぇ
買おうか迷って今日はやめた
>>251
そして「やっぱ買おう」と思って行ったときには置いてないというのが
コストコあるある マリメッコのリュック、おいくらでしたか?
前橋は置いてあるかな。正規品として出回ってるものと同じものかしら。
>>253
メトロってタイプが10000円ちょっと切るくらいだったよ。
でも、あのタイプちょっと小さめじゃない? マリメッコって書いてなければユニクロとかと変わらないけど使ってみるとなんか違うの?
マリメッコのロゴ貼っただけのリュックだものね。
私も同じ気持ち。
昨日川崎でエマールの詰め替え400mlが98円だった!
10個買っちゃった
他の人も大量買いしてた
>>254
置いてあったのはメトロで、9,800円か9,900円のどちらかでした
国内正規品は2万円超なので安いです
並行輸入品なのでもちろん株式会社ルックのタグは付いていませんでした 前に本物売ってるお店で相当悩んで検討したけど結局買わなかった。
今は私も>>255と同じ気持ち
今思ったら買わなくて良かった
よく紹介されてて洗脳されたのか、おしゃれと思われたくて所持したかったのか
紹介画像の人達はかわいいコディネトで多分その画像がかわいかったんだと思う、かばんじゃなくて
自分見てみろよ、写真の人とは違うぞ 最近のファッションは良く分からないが、流行り廃りなく丈夫で長持ちしてずっと使うなら全然アリだと思うが、
自分だったらこの先放置してホコリかぶって隅でぶら下がっているのがとても想像しやすい
デザイン以外にも使い勝手とか欲しい理由はそれぞれいろいろあるんでしょうよ
自分は違うメーカーのリュック使っててたしかにマリメッコはよく見かけるなとは思ってるけど、別に他人がユニクロだろうとなんとも思わないし、人が買おうとしてるものにそこまでケチつける気持ちがまったくわからないわ
リュックぐらいで洗脳とかホコリかぶるとか、いちいちオーバーで面倒だね
>>261
クソダサいものをクソダサいと言って何が悪いの
あなたまさかあのクソダサコストコメリマッコ買ったの?w
よくいるよねブランド名だけで選んじゃう人
コストコのクソダサコールハーンとか買っちゃう人
見る目ないしセンス悪いと思う いいよ、別に謝ったけど今日の晩飯何にしようとかそんなに悪いと思って謝ってないし
>>262
PTAの掃除活動に便利だったりするじゃん
ドレスダウンが必要なことってあるでしょ?あなた常に全力なの? 他の人と比べて文も長ったらしいなぁ自分、とか自分でもぼんやり思ったし、別に何でも
書いといてなんだけど
>>262
他人がクソダサかろうとどうでもいい
あとマリメッコをブランドとは思ってない それか週末前にアピールしといたから、週末忙しくてそんなに宣伝なく閑散として実の方でかきいれ時か
どっちだろうね…?
幕張の駐車場の坂で渋滞ありますか?
坂道発進に自信ない
>>270
土日は間違いなく坂道発進必須
ATなら車間距離を長めにとっておけば何とかなる
MTだったら坂道発進に自信が無ければやめておいた方が無難かな >>265
PTAの掃除のために1万のリュックわざわざ買うの?
毎日PTAの掃除あるの? >>273
なんで毎日掃除があると思ったのかわからないけど
ドレスダウンが必要なときに使い勝手がいいものもあるでしょって話なんだよ
掃除の話はただの1例だよ「だったり」って書いてあるでしょ? 今2000円オフになってる高圧洗浄機ってどう?
鳥糞の季節になったから
>>271
ありがとうございます、ATだけど自信ないから新三郷行きます >>270
坂道発進と言うか運転に自信がないのでは 今時ATじゃないとか走り屋とかなんじゃないの?
自信ないなら平地が空くまで待つしかないよ
すごい偏見で笑うしかない
>>273もだけどだいぶまわりとずれてそう 新三郷ってアラブの人多いよねw
で、自分ルールで買い物してるんだよねぇw やれやれ
うちの車はセミATとかシングルクラッチとかで、
AT免許で乗れるけど坂道でブレーキ離すと普通にずり下がる。
坂道発進用のアシスト機能も付いているけど。
>>289
ほんとだメリマッコ気づかなかったわw
ブランド語るわりにすごい間違いw >>289
なんか、そう書かれるとマッコリみたいw クソダサいを連発してる奴が一番クソダサい間違いをしている件www
どこかのお国でありそうメリマッコw
偽 merimakko
正 marimekko
別 makkori
別 marimokkori
下の2つは無理があるけどウケるw
痛の情報を有難がってる人と痛に入り浸ってる人ってダサい主婦しか居なそう
ごめんね、そういうイメージあそこ
>>298
アジア系ヨーロッパ系インド系っぽい人もよく見かける 川崎は欧米人多し。品川ナンバー。
座間とかは米国系多いかな。
>>301
大使館のナンバーつけてる車も見かける@川崎 >>297
仕事てメールを使用する機会乏しかった人
特定のネット掲示板やコメント欄への書き込みは、アソコが初めての人
我が物顔でスクショ投稿上等、著作権ナニソレ?
そんなネットマナーとリテラシーの低い人の割合が、他より多いイメージ リプトンさくらティって人気なのかな?
千葉ニューにもありますか?
コストコのフードコートの玉ねぎって
どんな加工がしてあるんだろう
水っぽくなくシャキシャキしてておいしい
>>309
先週初めて返品したけど電話せずに行って大丈夫だったよ >>309
返品するのに微妙なものだったら先に電話しといた方がいいよ、無理だった時に店内に持ち込めなくて不便だったから >>311
ちなみに何が無理だったの?
返品拒否されたこと一度もないから素朴な疑問 フードコートのマルゲリータって焼かないで貰えますか?
>>310>>311
ありがとう
箱ワインなんだけど中で漏れたのか、箱がふやけて滲み出たとこが錆びたみたいになってた
すぐには行けないけど、日持ちはするものなので直接行こうと思います >>306
どんな薬品を使ってるんだろうね
怖いわ 玉ねぎ水にさらして辛味を抜くまでは良いとして
そこから水分飛ばす加減がちょうどいいね
この間紙皿に死ぬほど玉ねぎ乗せて持って帰ってた人居たけどあれって出口で止められないの?
図々し過ぎてびっくりした
オーガニックブレッド21穀入りってやつ超美味しかったです、便秘にも効果あるといいなぁ
>>322
オリーブオイルのポーション、毎日寝る前に飲めばいいじゃん コストコの乾電池って買ったことある奥様いらっしゃいますか?
プラレールで大量に使うからメルマガのやつ興味あるんだけど質はいいのかしら?
>>321
川崎で山盛り玉ねぎ持ってる人見たら、小学校の時の同級生のお母さんだった >>321
スーパーの袋詰スペースで、トイレットペーパーのように大量のビニール袋
巻き取ってレジ袋に突っ込むのと同じじゃないの >>307
脱水機かー!みじん切りにして
サラダスピナーで脱水してみるかな
>>315
薬品使ってるんかね??
美味しいから毎回ホットドッグに沢山かけてるわ >>321
元祖コストコ芸能人の北斗晶がブログで推進してたやり方だからいいんだよ >>331
ヤフー知恵遅れより
ベストアンサーに選ばれた回答
mei********さん 2015/4/1211:57:41
白玉ねぎを使ってることが大きいと思います。
皮も白っぽい白玉ねぎは早く傷みますが厚みがあってシャキッとしていて
生食でも辛みはありません。よく出回ってるタイプの黄たまねぎは、
乾燥させると長期間保存がきき日持ちが良いですが生では辛みが強く、
普通加熱することでしんなりして甘くなりカレーとかに適してます。
白たまねぎは逆にカレーなどには弾力がありすぎてしならず不向きでまずいです。
後は水でさらすことでさらに甘味が出ると思います。
コストコのようなグローバルな企業だったら、
日本以外にフランスとかからも輸入してるのかもしれませんね。 >>332
広まって北斗さんも草葉の陰で喜んでいることでしょう >>335
ヲイw
つくばにフロランタンまだ売ってますか?
ストックなくなっちゃったわ >>324
東瑠利子かもよw
この手のセコイこといつもやってそうじゃんw w 玉ねぎは空気にさらしておくと辛味がとぶと聞いたよ
コストコの玉ねぎ補充してるところ見たことあるけどでっかい袋に入ってた
多分どこかでまとめて作ってるんじゃないかな
でも北斗は大量にホットドッグ買って家で食べてたから
玉ねぎを挟まないで別に持ち帰ろうとするとそうなるんじゃないの
普通はさ、セットしてから家に持って帰るか、潔くあきらめてケチャップと
マスタード自分ちで用意して食うわ。
大量のお持ち帰りは明らかにマナー違反でしょ。ルールとは言わないけどさ。みっともないっての。
>>340
別に持ち帰ろうと思うことがおかしいんだけどわからないかな ロティサリーチキンをフードコートで食べるのは意外とありなのかな
ロティサリーチキンの容器と骨だけがコストコ横のイオンにあるベンチに放置されてたのを思い出した
メニセーズ美味しいねカリッとしてて中はふわふわ
家で焼きたてのフランスパン食べられるって幸せだ
うちの4歳児もぱくぱく食べてくれたしこれはリピ決定
>>343
お寿司を楽しそうに食べている親子連れを見た事あるよ
最初はびっくりしたけど、有りかもね?と思った クルスティサブレおいしかった
年末にあったショートブレッドと似てる
>>326
正直質はわからないけどよく買うよ
普通に使えてるし、大容量だから安心感がある >>343
前に店員さんがフードコートで買った食べ物を開けて食べるのは有りなのでどうぞと言っていた >>349
フードコートで"買った食べ物"を開けて食べるのは
"フードコートで買った食べ物"を開けて食べるのは
どちらとも取れる 別にコストコで禁止してないからいいんじゃない?
ハイローラーやサラダだってフードコートで食べてる人見たことあるよ。
持ち込んだもの食べるなら違うと思うけど、コストコの商品をコストコで食べる分にはいいと思うけど?
フードコートの席に座って食べてたりしてる他人の行動を見てるのがびっくりだわ
フードコートのテーブルに大量に資料を広げて会議で白熱してる奥様方がいたことがあった
一応ドリンクとホットドッグは買ってたとはいえ、平日でもフードコートは混んでるのに…
>>352
ジロジロ見る訳じゃないけど
毛色の変わったのを食べてる人がいたら
「あれは、新しいメニューかな?」と思って見ちゃうわ。 >>352
ハイローラーやサラダや寿司やチキンをフードコートで食べてる人がいたらギョッとして見ちゃうよ
悪い意味で目立つんだよ
コストコが禁止してないからといってフードコートで売っていないものを食べるのはみっともないなと思う 車のディーラーにコストコ攻略雑誌みたいなの置いてあって
裏ワザとして店内の商品を購入してフードコートで食べるのもアリです!お醤油は売り場で貰えます!みたいなこと書いてあったよ
ウロだけど、フードコートのクラムチャウダー+ディナーロール など、オススメの組み合わせも紹介してた
私はいつも一人だからあそこでは食べないけどパンを合わせる程度なら確かに悪目立ちしなそう
>>355
試食に並んでまで食べようとする人の方がみっともないわ >>355
48貫入りの大パック寿司をフードコートでつついてる家族4人組見たことある
すごく当たり前そうに召し上がってらしたわ >>358
48貫入りの大パック寿司をフードコートでつついてる家族4人組がいたら
きっとなんだかとても可哀想に思えてしまうだろうな
日本も貧しくなったもんだ
回転寿司でもいいから寿司屋に連れてけよ
コストコのフードコートで家族で食事したい?しかもフードコート外で買ったものをよ 別にいいんじゃないの?
金払って食べてんだから。
そこは個人の自由でしょ。
他人の事なんて一切気にならないからなんとも思わない
いちいち観察してる人キモいわ
>>348
普通に使えるならいいね!
プラレール専用で買ってみようー
ありがとう 昨日行ってきたけどフロランタンだけ5つぐらいしかおいてなかった
ナッツ好きの夫が責任持つから!とか床転がる勢いでねだってたけど
どうせ甘いんだからダメだと一蹴したら人によってはあまり甘くないとか書いてるね
よく考えるとあの値段を18で割ればまあコスパいいほうか
冷凍保存もできたみたいだし買ってあげればよかったかな
グレープフルーツのシロップ漬け、前回買って毎晩食べるほど好評だったので
2ケース買いしたら冷蔵庫に収まりきらん・・
あれ夫婦で半分こぐらいでも満足感あるよね
多少大袈裟に書いてるんだろうし、文章力あるなと微笑ましく読んだけど、世代が気になったw
最初、若い世代の共働きで奥さんが財布を握るとこんな感じになるのかなと思ったけど、若い人なら半分こなんて物足りないような気もする。
意外と子供のが巣だった還暦世代かw
>>363
フロランタン高いけどマジ美味しいよ、コストコスイーツなのにそんな甘くないし
今の時期しかないからナッツ好きなら買いだわ フードコートで手が油まみれになるロティサリーチキンを食べるのはある意味凄いわ
>>356
パン「こんにちは!」
ホットドッグ「どうも」
サラダ「久しぶりですね」 >>358
そりゃコストコ側がフードコートで食べるための割り箸まで準備してるんだから当たり前そうな様子にもなるわよね デリで買ったものを外で食べるのが好まれないなら
デパ地下で買ったお寿司パックをイートインスペース(テーブルとイス設置)で食べるのもそんな目で見られてるのね・・・
コストコに意見だして「フードコート以外で買ったものはここで食べないでください」って張り紙してもらったら?
お寿司とか食べているのはご年配の人も見かけるわ。そして連れの家族はピザとかホットドッグ頼んでる。
隣のイオンとかから他店のもの買ってきて広げてるならビックリするけど、チキンやお寿司、パン広げていても何とも思わないわ。
フードコートの椅子も机もゆっくりお話ししながら食べられるような居心地の良さはないからパパッと食べて退散したいわ
椅子と机の間の支え?みたいなのが邪魔で座りづらい
たぶんフードコートで家族で食事っていうのがいろんな意味で微笑ましいんでしょう
軽食っていうかちょっとお茶するって感覚のところで家族でがっつり食事してたらびっくりするというか、自分だったらパックのお寿司広げてるところを知り合いには見られたくない
ショッピングモールのフードコートでもモール内で買った物食べてもいいし変だと思わないけどな
コストコのフードコートは特に年配や幼児は食べにくいものばかりだし
赤ベストに寿司を食べて良いか聞いている人がいたが、(何でそんなこと聞くんだという顔で)どうぞと即答してた
アメリカのコストコは会計前に、店内でデリやベーカリーのもの食べながら歩いても平気だから
会計後に食べることは止めないだろうね
日本のコストコで飲み物を飲みながらの買い物推奨を止めたのは賢明だと思う
日本人は慣れてないから商品汚すので
コストコじゃなくても、スーパーのフードコートで惣菜コーナーで買ったもの食べるとか普通に見る光景だと思っていたが
あれかね、最近はイオン的な複合施設の綺麗なフードコートしか知らない人が増えてて、スーパーの地下とか端っこにある休憩所みたいなフードコートを知らない人も多いんかね
買ったもんを家で食べようがフードコートで食べようが変わらんし、店がどうぞと言ってる行為に腹を立てても疲れ損だわ
>>366
コストコのはサクサクしてて
他の店で買うのと比べて砂糖成分が少ないよね
フロランタンのあの歯にくっつくような
カラメルの多さが苦手だったけどコストコのは
別物みたいに美味しい 中の人にここで買ったのは食べてもいいんですよ〜的な事を言われた覚えがあるから大丈夫だと思うよ
フードコートの話、今までにも何度も話題になってる
コストコ側の見解としてデリ商品をフードコートで食べる事は問題ないどころか、むしろ積極的にどうぞって事だった
自分が嫌だと思うなら自分はデリ商品は家で食べると決めて、他人の事は気にしないようにするしかない
最近会員になったけど、会員証の写真のちょうど額の部分に
ホコリが入り込んでしまって悲しい
久しぶりに幕張のフードコートに行ったら
会員用と非会員用で窓口が分けられていて驚いた
そして非会員のフードコート利用率の高さにも驚いた
そりゃあいつ行っても混雑してるはずだわ
>>387
へー非会員も利用OKなんだ
知らなかった
なんとなく釈然としない >>387
ケチ臭いけど、非会員には値上げして売って欲しいわ フードコートのホットドッグ再現しようとホットドッグ用のパンとディナーフランクを使いトッピングにIKEAのピクルスとフライドオニオン使ったらIKEAのホットドッグの味になった。
あの塩っ辛いソーセージよりピクルスアンドオニオンの方がクセあるみたいでした。
>>306
乾燥玉ねぎから戻してるか、カット済みを大袋で仕入れてるとかかな?
マクドナルドの玉ねぎは乾燥から戻してる。 幕張はフードコートの購入窓口が建物の外側にあって
非会員も自由に買う事もその場でテーブル使って食べることが出来る仕様
しかもすぐ隣には大きなイオンモールもあるしちょっと歩くけど
幕張メッセやマリンスタジアムもあるから土日や近隣でイベントがある時は恐ろしく混むの
平日も学校帰りの高校生や大学生が普通に食べに来てる
幕張会員からしてみれば対応おせーよ!だと思います
>>381
ナッツが崩れるくらいカラメル少ないからちょうどいいんだよね
最後に買いに行きたいな〜 >>395
幕張、フードコートが店内にないおかげで動線的にレジが詰まらないから
買い物はしやすかったなー。フードコートは行ってないから分からないけど >>394
マクドナルドのタマネギって水で戻してたの?!
それであの食感になるんだ〜
ドライタマネギ買ってくるわ >>386
そんなことが気にならないくらい別人に写ってるからむしろうらやましい あの写真おかしいよね?
自分顔の長さ1.5倍ぐらいで歪んでるw
縦長の上に僅かに魚眼っぽくなってて
明治のアーモンドチョコみたいな顔になってるわ
>>404
わかる
レンズのせいなのか?魚眼ぽい歪み
明治のアーモンドチョコうけたw 以前のスレで奥様がザ シャイニングみたいな顔に写っちゃったって嘆いてるの見て吹いたわ
ザシャイニングが分からなくて画像検索したらとんでもないオッサンが出てきて吹いたw
やばい、クセになるw
左なの!?
右のほうがありそうだが
あ、右のことだったのか?
てっきり左のオッサンかとw
>>387
先週行ったけど子供が居なかったからフードコートには立ち寄らなかったから知らなかったわ。教えてくれてありがとう。
先月は分けられてなかったから今月からなのかな?
フロランタン欲しかったのけど、主人と行ったので買えなかった、、、 >>382
近所のマルエツでは一角にテーブルと椅子が幾つかセットされていて、
電子レンジや無料の水も設置してあり買った物を食べられるようになってる ここだけの話…
丸顔の私は面長に写ってチョット嬉しかった
皆さんの近所のコストコにはカニ置いてますか?
発泡スチロールに入ったのが売ってるらしいけど尼崎店では見つけられなかった
扱ってたとしてももうこの時期にはないかな
>>387
どっちの方が混んでました?
会員証を見せないなら、会員用が空いてる時に非会員も並んじゃうよね? >>421
ミルクの方なら、ある店舗も多いみたいだよ。 >>417
サンマ蒲焼きとかと同じ青いパックに渡り蟹みたいな謎の蟹が三つくらい入ってるのは先週見た@つくば 子供は何才くらいまでカートのイスに乗せていましたか?
年中18キロ、もう限界だとは思うけど、希望があるなら乗せたい、好きに動きたい
イスが高くて、以前、乗せたはいいけど降ろすのが大変、、ってことがあって
幼児連れの方はどうしていますか
毎日歯磨きオゥオゥオ〜!
毎日朝来るオウオウォ〜!
毎日弁当オウオウオ〜!
毎日飯炊きオウオウオー、
オウオウオーオウオウオ〜
朝から晩までてんこ盛り〜
トイレの掃除もしているよ〜
じゃかじゃかじゃかじゃかオウオウオ〜
毎日人間オウオウオー
人間動物オウオアオ〜
オウオウオ〜オウオウオ〜
>>425
うちは年中の時には歩かせてました。
乗せ降ろし重たいし…(笑)
もうすぐ年長ですし、しっかり
言い聞かせれば付いてきますよ。 >>387
平日は別れてないのかな?
今日は1列だった パルミジャーノ個包装のやつ復活してて嬉しいな
小腹すいた時なんかに重宝するお役立ちアイテムでして
うちの旦那氏もおちびもパクパク食べちゃう
>>430
広島ので書いてた人は、野球の試合やイベントや週末とかだけって書いてあったよ。
幕張も同じかもね。 >>306
フードコートの玉ねぎを食べたことないんだけど
チョップドオニオン戻してるとか?
生刻んであれこれするよりかなりラクだし
と思ったら既に書いてる人いたわw
あのドライオニオン美味しいし便利よ
オムライスのチキンライス作る時に一緒に炊き込んでる
もう玉ねぎのみじん切り何年もしてないわ チョップドオニオンは戻しても独特のクセがあるからホットドッグのあれにはならないよ
フードコート会員と非会員湧かれてるのね
この間初めて行って帰りにちょっと見たら入る気無くすくらい混んでたけど次行ったとき見てみよう
フードコートのタマネギってあの機械の中、皮だけむいた丸ごとのが入ってないっけ?
>>440
中は見たことないけど、そんなイメージよね
手応え的にも回して刻んでると思ってる
子供の頃、タマネギって生で食べるのには水のさらさないと辛くて食べられなかったけど
最近の玉葱って辛くないのか私が大人になったのか生でも全然辛くないのね >>436
私もそれ見たことある
常温放置でも味や食感が変わらないようにかなり薬品使ってるんじゃないかな
じゃなきゃ無理でしょ ミュンスターチーズとキャベツ千切りマヨネーズ挟んだ21穀物のパン
レンジアップ40秒でトローとして
美味しかった
フードコートのピザに慣れるとたまに食べるドミノ・ピザに物足りなさを感じてしまうわ
>>443
いや生は昔も今も辛いし臭いからw
辛くない臭くないと思ってるとしたら味覚嗅覚が加齢で鈍感になった証拠
>>444
わたすもあれは食品用漂白剤的な安価な薬品で大量に処理してあるんじゃないかと睨んどる >>440
みじん切りになってるのを袋からどさどさ入れてたよ >>447
そうなのかな。確かに加齢付いては認めるけど辛さに関しては若い時より敏感になったのか弱くなってるのよね >>439
フードコートが外にある広島と幕張だけね。 >>447
アミカやシュガーレディなどの業務用店で売ってる袋入りたまねぎみじん切りは
すべてどれも中国産だけど
コストコのもそうなのかな フードコート、チュロスがなくなって前より行かなくなったなー
コストコ自体にも行く頻度が少し減った。無意識でチュロスが
コストコに行く目的の一つになってたよ。
話が噛み合ってないのは、みじん切りの玉ねぎ話の人と薄切りの玉ねぎの人がいるから
2種類ある
>>453
うちはジャンボチキンレッグが無くなったから、
最大のお楽しみが無くなってしまったよ >>453
すごいわかる!!!
行く頻度は元から多くないから変わってないけど、フードコートによる回数は減ったと思う。
サラダ買ってお持ち帰りだけとかになってる。
チュロス好きだったのに。
復活の気配ないよね? チュロスはただの砂糖をまぶしたもので再販してほしいわ
IKEAのホットドッグの方が美味しいわよね
でも、コストコ行くと必ず食べちゃう
>>1
ミヤネ屋が神放送!韓国タブーに挑戦
【火病 ファビョン】
怒りの抑制を繰り返すことで生じる精神疾患
何か恨めしいこと 悔しいことや
ひどく悲しいできごとに遭遇し
火の塊のようなものが 胸にこみ上げてくる
感覚に陥り 泣いたり 激高する
韓国人特有とも!
去年までの5年間の報告では10代・20代の患者が倍増 IKEAのホットドッグは小さい
トッピングのフライドオニオンは美味しい
あっちがホットドッグならこっちもホットドッグ!何でどこもかしこもそんな感じなのかしら
スーパーもどこもかしこもやきいも
フードコートに団子でも置けば
のどつまりそう
毎回買い物して帰宅するたび思うこと
「うおっ!?こいつ思ったよりでかいぞ・・」
「しまったあああ!あれ買えばよかったあああ」
>>467
毎回だったら買う物紙にメモして行ったら良いと思うよ
突然欲しい物と出会ったなら抱えよう
あとであとで、は忘れん坊 つくばがオープンしたばかりのときのホットドッグはもっとソーセージが美味しかった
「つくば倉庫がオープンした時は、ホットドッグのソーセージが今より美味しかったです。」
ご意見箱への文を考えてみました。
陰部に生える毛髪のようだ!
キャベツと厚揚げの炒め物
>>458
自分もIKEAのほうが美味しく食べられる
コストコのはちょっとクセがない?何の味なのか分からないけど苦手
だからいつもプルコギベイクとホットコーヒーと調子よければクラムチャウダー
デブまっしぐら コストコのは食べてしばらくしてゲップしてもホットドッグだね
そういえばホットドッグ食べたわね…!と思い起こさせてくれる
なんだか最近台湾とかの商品がちらほら増えてきてるけど、韓国産の商品はどんどん排除してくれないかしら
>>477
パイナップルケーキが売っていて買おうか迷ってやめちゃった
やっぱり欲しいから今から行こうかな? 韓国より中国(台湾含む)のほうが衛生・安全概念がヤバそうだわ。
なんか食べる気しないんだよね。
>>480
韓国、香港、台湾て旅行した事あるけど断然韓国の方が汚い >>481
調べてくれてありがとうございます
今日は結局行かなかったので、明日の仕事帰りに寄ってみますね
まだ有ると良いなあ >>482
生の魚の臓物と野菜を一緒に漬け込んで土に埋めたり野晒にする調理法が伝統なレベルの胃腸の強さだから
高温の油で消毒する国の方がまだましなんだろうね >>480
韓国よりって…なんの冗談w
知らないって怖いね >>480
公立の小学校から反日教育してるのが韓国よ?
でっちあげの慰安婦像がもう200個も建ってる国、それが韓国
国同士の約束すらなかったことにする国
親日罪というのが韓国にあって、日本に好意的だと逮捕されたり財産没収される
反日の韓国が日本への輸出用に作ったものが食べられるの? >>480
日本人の客の料理につば吐くような国なのに…
そういえば未だに韓流おばさん戻ってこないね レーザー、徴用工、慰安婦…
嘘つき、でっちあげ、たかり…
こんな国の食べ物を買える人や旅行に平気で行ける人って違う意味で尊敬するわ
ネット見ないうちの親でさえも韓国食品は避けてる
>>488
あの人まだ見つかってないの? まああっちの警察は日本人なんて本気で探さないでしょうからね
中国もドブ油(地溝油)で調理したものを客に出してるしね。
中韓とも似たり寄ったりだよ。
韓国は悪意から日本人を標的にしてるからね
きもい
それと韓国人はみんな数ヶ月に一度、定期的に虫下しを飲む
ぎょう虫や回虫が腹にいるから
韓国の食べ物は不潔なのよ
うそじゃなくて本当だから「韓国人 虫下し」でぐぐって
>>435
最後の1行に心持っていかれたよ!
みじん切り苦手なんだよね
そんな便利な物があるなんて! >>436
工場で普通に生タマネギをまとめて機械でみじん切りにするんだよ
キャベツの千切りや大根のつまとかもそう
コストコが自社でやってるか知らないけどカット野菜だけを収める業者もある >>494
ググったら
子供の頃は飲んでたけど今時飲む人いない
って出てきた
韓国語の英語自動翻訳だけど ぶっちゃけ乾燥の玉ねぎは一回だけ買ったがリピはしてない
ドライオニオンはスープやシチューの味が決まるからずっとリピしてる
乾物にすると独特の風味が出るからなのかな
嫌韓のおばばはみんな虫下し飲んだ世代だからね・・・
今でも飲んでると信じてるんだろう。
>>498
韓国語の英語自動翻訳?
韓国語でググって英語に訳した?
英語でググって韓国語に訳した?
日本語でググったけど今でも春になると虫下しの薬飲むって出てくるよ >>502
ソース5ちゃんレベルなら数レス前に遡るだけで良かったのに 衛生の話持ち出す人って必ず気持ち悪い流れ作るよね食品メインのスレでよくやるわ
フライドオニオン美味しい
レタスにフライドオニオンのせてシーザーサラダドレッシングかけると無限に食べられる
カラだがなんだか知らないけど何人組かの女グループが虫下し飲んでるってテレビで言ってたよ
>>501
祖国の恥ずかしい話題だからって嘘つかないで >>504
食いつかなければいいんだよ
IDNGしてスルースルー 液体のオキシ風洗剤で毛布洗ったら めっちゃ綺麗になった
新品みたい
アーム&ハンマー 液体洗濯洗剤 プラスオキシクリーンマックスのことかな
オーストラリア産玉ねぎまだーーーー
台湾ではジャガイモもオーストラリア産売ってる
日本も仕入れてくれ
ホワイトジャガイモで綺麗だよ!
意外と産地にこだわっている人が多いのか、久々にニュージーランド産の
かぼちゃが入荷したら売れ行き良すぎw
国産、メキシコ産は買わなかった自分も売れ残りのカスの中からマシなの探して買ったわw
台湾産レタスもまた仕入れてーな
ピカは嫌なんじゃ
平日は売り場はそこそこ空いているから買い物しやすいけど
レジとフードコートが空いてる数が少なくて行列だー
なかなかうまくいかないもんだね
>>510
ジャガイモは検疫の関係で無理だよ
玉ねぎも条件付きだった記憶がある
土付き作物の輸出入は厳しいんだよ ギョウ虫の撲滅は不可能だったはず
日本人も飼ってる人たくさんいるよ
中国製は気にするのに韓国製なら平気な人とかたまに居るけどなんでかしら?
無知って怖いわー
>>516
半島の商品を買う人は在日なんだと思うよ
日本人はまず買わないでしょ いくらがいつもより安くなってた
いくらご飯好きだから嬉しい
ベーグルの試食でめっちゃデカイ声で「マジ不味い絶対買わなねーわこんなん」って言ってたDQNっぽい学生グループがいてウザかった
口に合わないのはしょうがないがDQNが連むと凄いわ
コンビニのふわふわ甘いか、味の濃いお総菜パンに慣れてたらコストコのベーグルはダメかもね。
哀れに思うよ。
ベーグルはアメリカでも美味しいものとしては認識されてないからね。健康食品。
学生グループだったらそもそもベーグルを初めて食べたのかもね?
形からドーナツみたいに甘いのを想像したのかもしれないし、
パンの柔らかさを想像してベーグルの食感に驚いたのかもしれない
でも試食して店員さんの聞こえる場所で大きな声で不味いと言うなんて、
どんな育ち方をしてきたのか察してしまうね
>>515
これ見てびっくりしたw
本当にミヤネ屋で放送したんだね。 >>523
今時の若者がベーグル知らないかなあ
ベーグルサンドとかよく見かけるよ
年寄りならわかるけど DQNでももしかしたらNYで本場のベーグル食べてるのかもれないよ?w
コストコのベーグルは不味い
店員の前でわざわざ言ったりしないけど
コストコでも倉庫によってばらつきはあるけど
ほとんどの倉庫でふんわり柔らかくしすぎ
あんなのベーグルじゃない
ベーグル大好きでベーグルベーグルとかほかの店でもよく買う方だけど
私もコストコのベーグルはまずいと思う
でも子供じゃないんだからそれをわざわざその場で口に出して言わない
21穀オーガニック食パンこれ美味しかったし便通も◎、少量でも満足感得られるしダイエットに良いかも
ベーグルはエブリシングとかいうくっさいのが好き
あれだけ梱包は2重にしてほしいなぁ、そのまま持ち帰るとたちまち車がニンニク&タマネギ臭で満たされる
まあ持ち帰る側が密閉容器持ち込めばいいんだろうけど、あれ売り場で密着してる他のベーグルに匂い移るでしょw
いつだったかここでも言われてたけど、マフィンとベーグルの組み合わせokにしてくれたらな
単価が上がるだろうけど…
>>520
ウケ狙いでデッカい商品カゴに入れたのにやっぱやめたーってなったのか商品を元の場所に戻さず別の所に置いて大笑いしてる男女のバカ達いた >>532
あーわかる…マフィン6個でもキツいのに12個はなかなか食べられないよね
それ組み合わせOKならもっと買うわ >>528
NYに10年以上住んでた身から見ると今のBBのベーグルはベツモノ
西新宿でひっそりやってた時はベーグルだったけど
今のは単なるモチモチパン、美味しいか不味いかは別としてベーグルとは思えない
コストコのはアメリカの大量生産の中ではましな方 >>535
えっ?今NYに住んでるけどコストコのは全く別物でまずいけど >>535
NYとか全く無関係よ
で?としか言いようがないわ >>538
バゲットの話ならパリのものと比較
江戸前寿司なら東京のものと比較
たこ焼きなら大阪のものと比較
そういう感覚がないのは知性なさすぎだよw
ベーグルは、アメリカで流行ってるのはNY系統だからね >>536
嘘つきすぎだわ
今住んでて、どうして日本のが分かるの?
あと、NY内でも日本のと同じの売ってるからw >>540
あの〜先月からNYなんですけど…
なんでそんなに必死なの? >>537
マウント自分は取る気ないけどなぁ
勝手に過剰反応起こって迷惑してるわ
コストコベーグルは、アメリカでもましなほうですよ〜、ってだけ
もともとは宗教的理由のパンだったのに、ローファットブームで人気が出ただけのものだし >>539
知性…
個人の好みなのにめんどくさい人だなあ >>544
やっぱりね、って感じの反応だわw
好みを否定してないんだけどね、日本語も読めない? >>541
1ヶ月しかいないなら、大して色々知らないでしょ 賢い人ならそう思うならスルーすればいいのに何故かしないのよね
こういうめんどくさい人はNGでスッキリだわ
さようなら〜
賢いなんていってないんだけどな
自分の思うとおりでない人の話は聞かない、思い込んだとおりにしか読めない
そんなの続けてるからどうしようもない人間にしかなれないんだわ
口出しせずにロムったら?
と思ったら、もう来ないらしいからちょうどイイネ!
炭酸水メーカー買うか悩んでる
炭酸水の素?はコストコで扱うようになるのかな
>>548
はいはい、そ〜ですね
あなたが一番ですね 消されて見えなくなるからさようならされてると思うよ?w
私もNGさせて貰うわね
さようなら
ID:cjy1rZsX0 と ID:Sjw1+ihw0
って同じ臭いがする
自分で吹っかけておいて、知性が足りなくて答えられないと切れるDQN臭
>>536
アメリカから書き込めるようになったの? NYとかベーグルとかの喧嘩はどーでも良いわ
他でやれ!
ここで私をNGにするっていってる人って
自分が情報提供してるわけでなくて、噛み付いてる人ばっかだよね
何のためにスレに来てるの?って人ばっかりなんだけど
わたしのID、NGにしてくれるのは嬉しいわ
そういうフリーライダーというか害悪のある人に良い情報教えたくないからちょうどいい
>>566
2人のニューヨーカーがベーグルの味を巡って荒らそっていたのねw にゅ〜よ〜くち〜ずけ〜きの違いもお聞きしたかったわ〜w
>>569
何の違いについて?
って、書いてもよいけど、お前さんの期待に沿わないと暴れだすってことはないよね? >>568
ほんとうさ、ID代えても日本語の下手さというか出来なさは変わらないよ
チョン押しの人でしょ、結局のところ
チョンが日本でいっぱいまがい物アメリカ風商品作ってるもんね >>571
そうなの?よくわからないけどその商品は日本製だから
みんな安心して買うんじゃないの? 何年か前にもいたな
スフレチーズがうんたらかんたらの人
なんか最初はどっちが触っちゃいけない人なのか眺めてたけど
段々ハッキリしてきた
このくらい電波強くなると私にも判るわ
>>572
コストコに限った話じゃないけどね、でもコストコにもある
ブラウニーとかはっきり向こう資本なら見分けも付きやすいんだけど
こういう話とかすると、さっきみたいに叩かれるんだよね
伝統的、正当な、って言う話が嫌いなんだよね、彼ら
コストコジャパンのベーグルも一時名もなき韓国製だった・・・
そろそろ来るかな、奴らw >>575
へーそうなのね
私は田舎生まれの田舎育ちだから本場とか伝統の味とか
よくわからないのよ
だから自分の好みが比較の中心になるんだけど本来の味を知るのって必要だわね >>576
田舎とか都会は関係ないと思うよ、地方が基準の食べ物ならそれ中心に考えるし
半島の人って、何でも自分達基準が好きだよ、折り紙も、日本刀も半島が起源なんだって
アメリカでも、寿司とか天麩羅のまがい品作って、それが本物だと言いふらしてるから
コストコジャパンの韓国製ベーグルは、当時はまだアメリカ人会員が多くいて、彼らが怒ってくれて消えたみたい ベーグル食べたくなってきたけど今無い
イサベルのパイナップルケーキ食べたとこだから
21穀パンにバター塗って食べる
エブリシングにチーズ挟んだら めっちゃ合うよね
>>575
嫌韓がみんな基地外だと思われるからもうやめて >>551
ブラザーのミシンなら
3月11日からのクーポンに載ってたよ 数年前にコストコのベーグルにはイーストフードか入ってるとかで話題になっていたな
懐かしいわ
健康志向の食品が多いイメージだけどそうじゃない物もあるのね。そりゃそうか
キヌアサラダって美味しいの?
気になるけど買えない
絶対美味しい食べ物よりああいう微妙な食べ物こそ試食したいわ
はじめて買ってみた牧家のミルクプリン、美味しいけど私には濃すぎた・・
>>587
ソースかけないで食べるからいつもソースが余るわ スウィーティーとかメロゴールドとか、もう売ってないかしら@札幌
その手のが大好きな次男が帰ってきてるもんで
給油もかねて尼崎行ってきた。
ガソリンのクーポンが海鮮漬けちらし200円引きだったから初めて買ったよ。
今のバージョンはサーモン、甘エビ、いくらで、すごく好みの味だった。
一人で人パックいけそうなくらい。シャリが少なめなので、自分で炊いて足したい。
ついでにフードコートのマルゲリータも買った。
あの値段でしっかりモッツァレラが乗ってるのはお値打ちだと思う。
でも他のより水分が多いので、生地がダレやすいかもしれない。
他のよりしょっぱくないのも良かった。
>>586
私も気になりつついまだに買えてない
どんな味なんでしょう?
ご存じの奥さま、教えてくださいな キヌアサラダはイタリアンハーブが好きな人はいいと思うけど、わたしはちょっと苦手だった
ハーブ入ってなけれなおいしいんだけどねえ
キヌアサラダは東南アジア料理の味がする。
私は好きだけど、家族は全然食べないから独り占めよ。
何とかさ〜れて?
ららら、らら〜ららら〜♪
ひっこぬかーれて?
私は東南アジアテイストそれほど好きじゃないけど、パプリカ?&パクチー&きゅうり&キヌア&鶏むね
の組み合わせは中々気に入ってる。
ただ日持ちしないから当日食べきり推奨だねー。一人だけであの量はきつい。
>>595
私はパクチー全くダメだけどキヌアサラダはおいしい
あれはパクチーじゃなくてイタリアンパセリとかセロリとかだと思う >>543
コストコベーグルはアメリカでもましなほうではないぞ
ローファットブームで人気が出たというならコストコのは油が入ってる
こんなの本来は入れないよ
コストコのは砂糖も中に入ってるね
これも本来は中には入れない
>>584がいうようにイーストフードも入ってるし
コストコのベーグルは不味いニセモノ NGにして見ないとせっかく宣言したのに気になって気になってID変えかぁ
ついでに英語が出来ないことも、伝統製法知らないで茶々入れてることも告白
本当に Out of Base ww!
>>602
具体的な反論ができないからそうやって誤魔化しているのね
コストコベーグルに満足してる馬鹿舌さん! 野々市倉庫にガソスタ出来るんかな?
求人出てた。
コストコのガソリン安いの?嬉しいかも。
>>604
ガソリン安いけど灯油がダントツで安いわ >>603
所詮スーパー規格の工場大量生産品に何期待してるの?
ちなみに、イーストフードは入ってる時と入ってない時がある、同じフレーバーでもね
たまに切り替わるよ
日本語も出来ないお気の毒な頭だから>>602に書いたことを噛み砕いてあげるわw
ローファットの意味わかる?他より低めならいいの
砂糖は、ちゃんとしたお店でも元々入れてるよ、パン種だもの
日本の変な意識高い系パン屋としては素人姉ちゃんの店は砂糖嫌うよねw
天然酵母が良くて、イーストは駄目なんだっけ?ww ベーグルに命賭けてる人、まだ居るのかしら?
もうじきID変わるんだし思いっきり語っちゃえばいいのに
コストコは見た目で衝動買いで失敗はもちろん、苦手な具材の味が強くて失敗、リニューアルして味が変わって失敗、メーカーが違ってて失敗、ハズレに当たって失敗、と色々失敗要因があるんだよね
だからこそ試食はありがたいんだけど、あれ?試食の方が美味しかった?とプチ失敗する謎
スイスデリスのミルク美味しいね
やめられない止まらない
米粉のスイスロールだっけ?
あれは美味しい?
あんな大きいの2本も入ってると買うのに勇気がいるわ
ローソンより美味しいかな
>>608
「一口目から美味しいと味が濃い、三口目から美味しくなってくるぐらいが丁度いい」
ってのを何かで読んだ
実際の食品に当てはまるかどうかは知らない >>606
馬鹿ね
もともとベーグルに油は入れないのよ
他より低めもなにもないわ
砂糖も中には入れないわ
愚かなID:vheN9RJi0 ID真っ赤にして頭おかしいの?
>>610
スポンジは思い切りミックス粉の味だし何よりクリームが不味い
コストコのクリームって何であんなに不味いんだろう >>612
うーんそうなんだ…じゃあやめておこう
教えてくれてありがとう
実はローソンのロールケーキも好きじゃないのよ
あれよりマズイなら話にならないと思ってた >>616
元々って、いつの話?
自分が知ってる説は、他のパンと同じ種なんだけどね >>614
あきれた
他のパンと同じ種なわけがないじゃない
ベーグルを何だと思ってたの?
そんなので偉そうに語っていたの?
ggrks
まさにID:vheN9RJi0のための言葉 >>600
横だけど勉強になるわぁ…
まぁ私はコストコのベーグル好きだし時々食べてるけどねw
いつか油も砂糖も入れない本場と同じようなベーグルを食べたいものです コストコのクリームは嫌いじゃないけどなぁ。うちの家族はみんなプレーンとココアを1切れずつペロリだったよ。バカ舌と言われりゃそれまでだけどw
ただ、所詮は「嫌いじゃない」味であってあのクリームメインで出ると思うとちょっとキツイかな。ストロベリートライフルには手を出せん
ストロベリートライフル、結構好きだわw
子供は甘すぎて無理らしいけど私と旦那でペロリと食べた
私が苦手だったのはベリータルト
カスタードが甘すぎてもたれまくって全く無理だった
この間イチゴのタルトも売ってたけど多分同じだから買わなかった
>>615
ベーグルが何なのかとかどうでもいいよ
いつまでもvheN9RJi0に粘着して蒸し返す貴女に呆れるわ >>608
ハーブ強くて失敗とトマトソース強くて失敗とマヨネーズ多過ぎて失敗と甘すぎて失敗多いわ キヌアサラダ情報ありがとうございます
パクチー苦手だけどイタリアンパセリは好きなので張り切って明日買います
楽しみ!
>>615
ユダヤ協会の人から教えてもらったから間違ってると思わないわ
ふとしたことからツテが出来て、ユダヤコミュニティーの行事とか数年間ずっと参加してたんだよ
数百年前、金曜日、パン種、で分からないなら、あなたの理解不足だよ もういいよ、しつこい
チキンケサディーヤは少し味が濃いかもしれないけど美味しい
>>623
おいしいよね
この間は売り切れだったから次あったらいいな >>623
ちょうど美味しかったって書きにきた!
サワークリーム買ってたら完璧だった
あっという間に食べてしまったからまた買いに行かなきゃ >>623
美味しいよね
これ何日持つかなぁ
大好きなんだけど食べるの私だけだから消費するまで何日もかかりそうで躊躇してるんだよな >>626
うちも家族がパクチー嫌いだから1人で食べたけど2日で食べきってしまったw >>627
チキンケサディーヤにパクチー入ってないよ? >>628
成分表を見たらコリアンダーって書いてあるからパクチーと同種だね
写真見ておいしそうと思ったけど苦手だからやめておこう >>629
そうなんだ!
パクチー大嫌いの旦那がチキンケサディーヤ大好きなんだけどw パクチー全く受け付けない体だけど美味しく食べられたわ
追いチーズでトロトロにしてもGOOD
美味しいと同意してくれる人が結構いて嬉しい
しかしパクチー食べられないのにコリアンダー入ってるの気付かなかった
最近フードコートの新しいマルゲリータピザが美味しくて
毎晩通ってしまってるけど、そろそろやめなくては
苦手でも食べられるのなら、コリアンダーリーフ(パクチー、シャンツァイ)じゃなくて
コリアンダーシードだったりして
今度葉っぱだけつまんでみよう
安売りされてたマジックソープ の化粧水がすごく自分の肌に合ってて良かった
再入荷して欲しい
スレめちゃくちゃ進んでると思ったらニューヨーカー()がきてたのね
1か月やそこら住んでて語り出すとかね
キヌアサラダはすっぱいとか辛いとかないから「体にいいし…こんなもんかな」的な気持ちがあれば食べきれるよ
あれ家で再現できないかなー
おばあちゃんがフロランタン食べたいっていうけどまだあるか不安だわー今から行ってくる
(ナントカ兄弟の生地じゃなくなっちゃったの?アインシュタインみたいな名前のNYのお店の生地を焼いてるのがコストコベーグルだったよね)
冷凍ブロッコリーを使い切った後に
小さくなったブロッコリーが袋に
残ってるんだけど何か使い道はあるかな?
捨てちゃうにはもったいなくて
何か他に使い道があったらいいなと
>>640
冷凍ほうれん草も細かいのが底に溜まるけどいつももったいないなと思ってオムレツの具にしてる
ブロッコリーもいけるはず >>639
フロランタンあるといいね
うちは冷凍のがあと1枚しかないわ 米にハインツのケチャップと冷凍のえび、
顔のポテトにコーン
さくらどりのからあげ
なんかのオレンジジュース
キリのナゲット
でっかいプリン
ご飯に韓国の旗立ててできあがり
>>640
ネジネジのマカロニサラダに加えたりシチューやクリームスパゲッティに入れちゃう 幕張この時間までフロランタンどっさりだった
そしてまたマルゲリータウマ〜
さっき行ったらホテル食パン無かった
売り切れただけかな?
フロランタンはディナーロールやマフィン売り場の近くに有りますか?
>>656
幕張はマフィン、ベーグル、マドレーヌと同じエリア
ディナーロール、ホテルブレッド等とは近いけどちょっとだけ離れてる >>658
ありがとうございます
探してみますね
まだあると良いな〜 マドレーヌがあるうちにチャレンジしたいと思いつつクロワッサンを買う
マフィンはブルーベリーならまた買ってもいいなと思ったけどチョコは1つでギブ
主人が毎朝死んだ目をして敗戦処理してた
私も朝一行ってくる!
カークランドの炭酸あったら買いたいな
マドレーヌそのままでも美味しいけどトースターであっためてカリッとさせたら本当に美味しい
マドレーヌ美味しいの?
また大味なのかと思って買わなかった
冷凍出来るのかな?
>>666
大味だよー
量も多すぎて無駄だし
コストコじゃないおいしいケーキ屋さんのマドレーヌを必要な数だけ買うほうが絶対にいい コストコスレで量が多すぎて無駄だからよそで買えって無自覚なアラシにしか見えない
>>666
この世に冷凍できないものなんてあんのかよ 味は無視?
>>669はまずくても大量に食べてそう >>671
ただのアラシだったんだね
味は個人の好みの問題だから他人の評価はスルーしているだけだよ
市販されている以上、おいしく食べている人だって大勢いるのに自分の好みだけで他人の嗜好を下げるような直接的な表現は避けるよ 美味しいの?って聞く人がいたから美味しくないって答えたのに荒らしとか
>>673は今後もまずくても大量に食べてればいいよ ストレスで暴飲暴食に走るって事はそれだけストレスに対する容量が小さいのかと思ってしまう、力以上の事任されていっぱいおっぱいなのはあんまり
>>676
他人の味についての評価はスルーしてると書いたし実際にそんなこと指摘していない
読めないフリして絡むのやめてくださいね えー私はマドレーヌ好きだよ濃縮バター使ってるしカロリーすごそうだけど
ボリュームあるから半分に切って個別にラップして冷凍
トースターであっためて食べるよ
コーヒーに合う合うー
>>666
この間試食で食べたけど美味しかったよ
他の人が言うようにトースターでカリッとさせてた
バターが香って幸せな味がした
娘と美味しいけどこれはやばい味がするw(カロリー的な意味で)って諦めたわw また変な人が朝から湧いてる?
どうせ自称ニューヨーカー()でしょww
あの人しつこくてウンザリなのよね
ちょおしに乗りすぎて♪洗濯物いっぱ〜い♪
あ〜いとぅいまてぇ〜ん
干すとこない
>>684
スイスデリスのダークしか買ったことないからミルクも食べてみたい
入荷して欲しいねー この時期洗濯物は外には干せない
ただの汚染源と化す
マドレーヌは試食のサイズの大きさに驚いた
トースターで端っこがカリっとするぐらいまで焼くと美味しいよ
温めすぎるとバターの風味が飛んでいまいち
味覚は個人それぞれだろうからこそ率直な感想があって当然では
みんながみんな美味しいってなるわけないし
自分は食べ物で失敗したくなくて慎重なので、大味だとか美味しくないとか思った人がいるなら素直に言ってもらったほうが1つの意見として買うとき参考になる
試食があれば手っ取り早いけどあとの判断はそれぞれ
マドレーヌはベーカリーにあるのと、赤箱とどっち派が多いんだろう
>>689
率直な個人の感想は書けばいいよ
私はその事に関して不味いと書くからアラシだなどとは書いていない
自分が書く場合は、他のおいしく食べている人に配慮した表現にする
このスパイスが利いているから苦手な人は注意、というような表現しますよってだけ そもそも大味なマドレーヌって何なんだろ
メアリーベリー的「風味が感じられません」てこと?
>>689
うん気にせず自由に感想を書いて欲しいね
でも>>667みたいに量も多すぎて無駄と言っちゃう人の感想ってちょっと信用できないな
コストコって量が多いのが標準仕様なのにそれ言うー?
貶めたいだけじゃないのー?って >>667のレスは味の感想なの?
なんの参考にもならないと思うけど… >>694
だよね 大味で伝わると思ったのか
美味しくないと感じたにしても例えば重いとか軽いとか
バターの風味があまりしないとかパサパサしてるとか
具体的に書いてくれたらそれが好きな人嫌いな人
どちらにも為になるのにね
今書いたのは私のマドレーヌの感想ではありません まず大味の反対語
繊細な味か?
そしたら昆布とか椎茸で出汁とった汁美味しい
ほんだしも美味しい
マドレーヌ美味しい
>>582
こんな事いうの野暮だけど
同じものが昨年は5000円引きだったよー
結構使いやすいから、柄はイマイチだけどおススメ 繊細な味って、食レポに困った芸能人がとりあえず言っとくイメージ
トリプルフロマージュデニッシュ?だっけ?
あれもう売らないのかなぁ…
最近見かけた人いる?
マドレーヌ、本屋で見たコストコ雑誌に横半分に切ってサンドイッチにする食べ方出てたけどどうなんだろう
食事用としてレタスとかハムとか挟んでた気がする
>>700
マドレーヌじゃなくてメロンパンで同じことやってるのは見たことある
甘さと塩気の融合とかなんとやら >>699
コストコでは最近見ないけどIKEAで緑の見た気がする >>690
どっちもおいしかったけど
個人的には赤箱の方が味が凝縮してておいしい気がしたよ トゥクトゥクって貝買ってみたよ
酒蒸しにして貝うどんにする予定
単なるカトルカールならそんなに不味くなりようがないと思うけど
あの変なミックス粉の味だったら嫌だな
>>660
いいですねー!
次に使い切ったらやってみます
ありがとう 冷凍ほうれん草はまだニチレイに戻ってませんか?
以前行ったら見たこともないメーカーだったから買うのをやめたんだけど
>>702
ググってみたら本当にそっくりだった!
近場にIKEAあるから行ってみるわ
情報ありがとー! >>704
ずっと気になってたので、良かったら後でご感想聞かせて下さい auウォレットカードに付いてるマスターカードってコストコで使えますか?
au WALLET カードは、クレジットカードではありません。
事前にチャージ(入金)していただくことで、世界中のMasterCardR加盟店(一部除く)でご利用いただけるプリペイドカードです。
だそうなので、使えないだろうね。
>>710
店内、薬局は使えます。
スタンドは使えません。
末端の右側を自分でスキャンして金額を確認し、確認ボタンを押すだけ。
店員さんにはプリペイドと言うとコストコプリペイドと勘違いするので
クレジットカードでと言った方がいいかと。 >>709
704です
トゥクトゥクじゃなくてトゥアトゥアでした
トゥクトゥクは乗り物だよハズカシー
以下長文ですがトゥアトゥアの感想書きます
小鍋に昆布と安城ネギ4束くらいを煮出してからトゥアトゥアを入れ、煮て食べました
身がプリプリしてて食べ応えがあるからアサリとか好きな人ならたぶん好きだと思います
お汁に出しパックを入れ少し煮出してから取り出し、塩を少しだけ足したところにコストコで買った乾麺の讃岐うどんを投入して少し煮てから食べました
うどんは茹で時間が13分くらいだったはずだけど8分くらいであげておいて貝の出汁で残りを煮ると味がしみて美味しかったです
アサリと比べたら貝の出汁はあんまり出ないのでブイヤベースとかには向かなそう トゥアトゥア、ホンビノスに似てて食指が動かんかったな
>>713
ご感想ありがとうございます
美味しそう!
ぜひ今度買ってみようと思います、楽しみだー >>700
ないわー
無塩バターとかキャラメルペーストとか
クロテッドクリームとか薄い板チョコとか
苺とかバナナとかなら分かるが ヒオウギ貝に食感というか味が似てるかも
特に癖がないから食べやすいけど悪く言えばそこまでの旨味はないかもw
コストコのケーキ類は何故あそこまで甘いのか。甘さを控えめにすればもっと売れるだろうに。
管理職が米国人で甘くないとokが出ないのか、あれだけ甘くしないとアラが目立つのか、なんでだろう。
>>720
ハーフシートで言えば甘さ控えめなケーキなんていくらでも他である。
あのサイズでアメリカーンを味わいたいから買うんでしょ。そして値段。味は三の次。
パーティとかにかなり重宝してると思う。
他のケーキだって甘いけど、日本らしい甘さの味を求めている人向けじゃないよね。 ハーフシートケーキは食べもんじゃなくて飾りよね。パーティーの。
私はハーフシートケーキを文句も言わずに美味しく食べられる愚鈍な舌の持ち主で幸せだわ
貧しいので具なし焼きそばを弁当に入れるべく
調べました。
レパートリー候補はみんな大好き韓国の味ダシダ
醤油とオイスタソスとか出てきた
冷凍焼きそば買っていたのアほらしくなる位の麺の価格差
色々試すのが楽しみだわーん
何かおすすめあるか
無理矢理コストコ調味料にでも絡めといてくれ
>>720
ケーキ作りとかするとよくわかるけど、砂糖でもハチミツでも甘味料を減らすだけでは同じ食感のケーキは焼けなくなるんだよ
特に膨らみに影響が出る
だから、あの値段であのサイズの菓子を提供するにはレシピ通り作るしかない
値段が変わっていいなら、レシピも変えられるんだろうけど、高くしたら誰も買わないよね >>711
自分で使ったことがあるわけでもなく、ググってコピペしてドヤ顔で嘘を書くクソバイス乙 >>728
そんな難しい話でなくて、世界共通出来合いのミックスだから>ケーキ
現地倉庫店でせいぜい水物混ぜるだけ
クリスマスとか季節モノ商品だとヤマザキとか仕入れていることもあるけど
あとたまにコストコジャパンオリジナル >>718
若者に限らず客のコストコ離れは起きてると思う
去年くらいかまわりはどんどん退会してる
>>720
ミックス粉で作ってるから甘さの調整ができないんだと思うよ
甘過ぎて日本人向きじゃないね
>>731
さすがにヤマザキからは仕入れてないでしょ
仕入れてたらコストコのケーキのようにまずくないし甘くないはず プレッツェルバンズ美味しいよね。
プレッツェルノットも表面積が大きいせいか味が濃くて好きだった。
何でレギュラーじゃないんだろう。
いやぁ〜この度始めて、牧家のチーズケーキプリン食べたけど
めっちゃおいしすぎた〜〜〜
今度はいつ食べられるかな
>>731
世界共通のミックスですか、それならわかる気がします。
ただ米国(西海岸)のケーキの甘さはこんな物じゃなかった、砂糖が溶けきってないのがデフォだったが最近は違うのかな >>734
そんなのみたことないぞ!ミルクかチョコしかない!どこだ! 試食やってたカスタードクリームがたっぷり入ってたパン?ケーキ?
新作みたいだけど激甘で美味しかった〜。
ただし、試食分で充分だったw
>>731
それだとあの成分表示は日本の法律遵守してないことになるね >>732
以前よりも若者グループを見掛けるようになったわ
でも個人・シェア利用とかではなくて、購入代行かメルカリ系なのか少量仕入れっぽい雰囲気 >>732
一度も退会が入会を上回ったことないしずっと右肩上がりだよ
経済誌にグラフも出てた >>733
それこそ甘すぎるわ
普通にドイツのプレッツェルバンズとかラウゲンロールだと
思って買ったら甘いのなんの
あれ系のパンに甘さは要らない >>732
クリスマスかなんかのショートケーキはヤマザキだとはっきり言ってた
ヤマザキはアメリカでインストアベーカリーに進出してるから、アメリカ仕様の契約かもしれない>甘すぎなら
>>738
あまり買わないんだけど、いろいろなものによくケーキミックスって書いてあるよ
あと、「スプレッド」とか「乳等を原料とする加工品」みたいな表示多い
そういうのって総称表記認められているものでしょ 牧家のプリンは白いプリンだけ常時置いてるけど
他の味のは金土日に時々出てくるんだけど
どの味も美味しいみたい
私はかぼちゃ味、ミルクティ味、チーズケーキ味を食べた
チョコ味、ほうじ茶味とかラムレーズン?のは食べてないから食べてみたい
あとそのプリンのたぶんそばに置いてると思うんだけど
フロマージュの杜の生チョコトリュフもめっちゃおいしい
>>749
横だけど生チョコトリュフって中にチーズ入ってる商品?
そうならいつも気になってたけど手を出さなかったやつだ
美味しいなら今度かってみよ >>750
プレミアム、ラムレーズン、はちみつの3種類の味があるよ
とっても柔らかい生チョコでした >>749
あの生チョコすごく美味しかった
バレンタイン前に試食して買ったけどいつもおいてあるのね >>752
いつもではないかもよ
昔売ってたけど、しばらくなくて
昨年末にまた置き始めたんじゃないだろうか?
暖かくなったらなくなるかも >>748
「乳等を原料とする加工品」てパッと見謎の表記だよねw
クリームで言えば[クリームのようなのに、でもクリームと呼んではいけないモノ]つまり植物油脂とか乳脂肪でも安定剤や乳化剤を加えてあるモノは全て上の表記になるみたいね
スプレッドはパンとかに塗る塗り物の総称だよね
自分はスプレッドと言うと投資が先にクルw >>737
シュークリームって言ってたけどパンだよね、あれ この間家族親族3人分の誕生日でうちに10人位集まったから
タキシードケーキとティラミスと、ストロベリートライフルと、クロワッサンシューを買ったわ!
今まで食べきれないからと横目で見ていたものが買えて超満足・・・。
まー、全て半分くらい残ったので3家族で分けてお持ち帰りしたけど。+マスカルポーネロール
>>749
チョコのは濃厚でやばいほどうまいよ!
ほうじ茶のも、しっかりほうじ茶の香りがして美味しかった。
牧家ので外れが今までないかも?
チーズケーキだけ食べた事ないけど。
後、ここのラッシーがすっごく美味しいから出会えたら飲んでみて。
濃厚ヨーグルって感じで美味しくて大好きだよ。 北海道物産展で牧家の出店があって、冷蔵ケースに色んな味のプリンが並んでたことがあったなぁ
定番の白のほかにクリームチーズ、チョコ、キャラメル、クレームブリュレがあった
コストコは白以外の販売期間が短いんだよねー
オイコスカカオベリーにオールブランプレミアム入れたらめちゃ美味い
>>757
ありがとう
ラッシー、今度見かけたら買ってみるね >>1
こんな国の製品は信用出来ない。
日本の学校ではありえない
キヌアサラダの玉ねぎが辛かった!いつも辛いの?
マヨネーズ足して辛味ごまかして食べたけど、それはそれで美味しかったよ
チョコになれるポイントがひとつありゃい〜いのに〜♪
先日会員になってスプレーのホイップを買ったのですが
重いままなのにすぐ出なくなってしまいました
これはガスだけ出ちゃったってことでしょうか?
それともこんなものなのでしょうか?
使うのにコツはいりますか?
>>766
先が詰まってるとか
使う度にお湯(ここ重要)でノズルを洗うのよ
じゃないと詰まったりカビたりするから
余程じゃないとガスが先になくなることはないと思う
真下向けて使ってるよね そりゃ違う
コストコフロランタンは職人でも何でもないバイトのオバちゃんが作ってるんだし
小川軒に慣れてる人はコストコのは食べられない
my倉庫はパン屋のなりそこないみたいなおっさん作だぞ、多分
>>772
汚いじゃん
手袋やマスクちゃんとしてる?腕に生えてる毛が混入しないかちゃんと窓から監視しなよ! コストコのフロランタンって下はクッキー生地になってるの?
パン作ってるのは見た事ない
帽子はかぶっていたような
パンの責任者みたいな雰囲気でパン売り場をチェックしているのを何回か見た
コストコフロランタンの粉っぽくない所が気に入ってる
メアリーベリーもナッツとドライフルーツで作ってた
>>776
そうなんですね、ありがとうございます!
クッキー生地無いんですね… ナッツは豆じゃないぞ
だからピーナッツはナッツじゃない
>>770
普通のフロランタンは飴部分に生クリームを入れることで独特のキャラメル風味が出るけどコストコのはただの飴
飴は薄がけなのであっさりしていて土台のクッキーも無いのでそれはそれで別物と思えば不味くはない フロランタンいつまで売ってるかなあ月末まであればうれしいけど
もうすぐお彼岸だしクロワッサンアンパン復活しないかな
仏壇に、うまそうだろ、食えよ、と供えるんだよ
何でもいいのよ、きもちきもち
今日の中部空港は試食祭りだった
マドレーヌは店員さんがその場でパックを開けて持って、
切ったりせずにそのまま配ってた
とりあえず1個食べて味も分かったから満足
お目当てのフロランタンも売ってたけど、勝手に1,000円くらいと想像していたから、
高くて買えなかった
>>780
家族、小川軒のあのキャラメルがいいらしいんだよね、だからコストコフロランタンはダメかも。 会員証の写真て画質悪いから似たような雰囲気なら借りカードでも余裕で入れるってどっかで読んだけど、アリ?w
そういやあの写真縦長に写るよね
昔より太ったし老けたし 他人より別人だわww
>>787
もう出たんだ!
夏はまだまだ先そうだけどw
プールやテントも出てきてるみたいだし、倉庫内は一足先に夏だね。 お天道様がこんにちは!
おテントぅを張りましょう!
プールもう出てるんだ!去年買いそびれたから今年買おうと思ってた
スケッチャーズのスリッポン安いね
仕事用に買おうかな
最近はカメラの性能良くなって
伸びなくなってるよ
二年ぶりにカード作り直したら普通に写ってて
店員さんとその話題で盛り上がった
>>787
ビルケン情報ありがとう!
去年ストラップが1本の方がいいか2本の方にするべきか悩んで買えなかったから今年は買いたい。
さらにフィラのスニーカーも、安いけど私が履いてお洒落になるのかダサいのか判断できなくて悩んでるから今週中に行かねば。 >>789
レジで身分証提示求められるよ
身分証ないって言い張ってる人のせいでレジが止まった列の後方にいたことある
結局赤ベスト呼んで会員に電話して本人じゃないってバレて退店した
会員証は会員本人が取りに行くまで没収らしいよ >>800
ずっと気になってたんだ
男の方か女の方か >>789
せこい方法w
ありっちゃありだけど、よほど似てないと入り口は突破できてもレジで止められると思うよ。
結構ちゃんと見てるよ。 私はしょっちゅう行くからもはや顔パスだわ・・・
ここ10年位は平日の朝1で行くので人も少ないから覚えられやすいのかも。
>>797
カードの作り直しってなんてお願いしたらいいの?
私も写真酷いから作り直したいわ >>806
確かに
特に冬場は帽子とマスクしてるけどそのままだわ
ってか入場時引っかかる人見たことない 入口はろくに見てないよね
レジではじっくり見られてるだろうけど
調べても分からなかったんですが、フォーの乾麺のみって売ってますか?
インスタントのフォーはあると思うのですが乾麺はあるのか知りたいです。
ちなみに明日尼崎行く予定です。
>>812
コストコにはないからカルディって書いたのかなと思って読んでたよ。 昔オーガニックブロッコリーの
4パック小分けになってる物探してる人
いなかったっけ?
入間に復活してたよ
>>814
ほかの店舗でも復活するかしらやっぱりあれが1番使い易いのよね >>806
メガネもかけたらコンビニ入店拒否されるスタイリング 上の人ギョムスレでも訊いてたw
コストコでフォー単体は見かけたことないような
あったら買うもん
12,3年前にはあったよ。フォー。
今は見かけないね。
多摩境行って来ました!
フロランタンはまだあった、クルスティサブレは少ししか並んでなかったのでそろそろおしまいかな?
マドレーヌ普通に食べても大きくてしっとりしてて満足だったけど帰ってからここ見てトースターで焼いたらふわふわになってはじっこカリッとしてまた美味しかったぁ〜
マルゲリータ楽しみにしてたのにもうないようだったので残念…
>>816
4つに分かれていると冷凍庫の隙間に
入れられて便利よね
他でも復活するといいね〜 >>822
え〜マルゲリータもうないの?
もう一度くらい食べたかったよ〜残念 マカロニチーズ、にんにく入れて作ってコショーかけたら美味しい
>>810です
ギョムスレにも聞いたのバレましたかw
コストコでは諦めてカルディで買います。
皆様ありがとうございます。 >>827
コストコに問い合わせてみたら良いのに
私は、以前買っていた商品が数カ月間見当たらないから、
サイトのメールフォームから問い合わせたよ マルゲリータ、中部空港は昨日有ったよ
まだnewの表示も付いてたし
マルゲリータ期待してたんだがチーズの味が薄いのと毎度おなじみの酸っぱくて不味い
トマトソースのせいで普通に不味かったwというかいままでのピザとあんま変わらんわ
そうですよねぇ、マルゲリータまだ出てからそんなに経ってなさそうなので期待して行ったんですが
ピザのペパロニと入れ換えと見た気がしたけどいつものチーズとペパロニとコンボしかなかったよ
マルゲリータだからモッツァレラだけなんじゃないの?
>>833
かなりの店舗で材料不足で休止みたいよ。
入荷次第再販って聞いた人の書き込み見たけど。
食べてみたかったわ。 パンオショコラ思ってたより甘くなくて朝食に合う
止まらない
>>836
マルゲリータ一回食べて失敗と思った
トマトソースが変に甘くてくどい
あのソースに淡白なモツァレッラだからチーズが負けてる 明日安くなってるプライムビーフ肩ロース買いに行って来る
ここで話題になってたチョップドオニオンも買ってみる
私も今日プライムビーフ肩ロース初めて買ってきた
冷凍は大きいままラップに包んでジップロックで合ってますか?
>>840
自己レス失礼
大きいままって塊ではなく焼き肉用なので薄切りの方です
冷凍のコツとか下味とか何かオススメあったら教えて下さい
前回美味しかったミスジステーキと迷って初めて肩ロース買ってみた
明日食べるの楽しみだ〜 >>842
プレスンシールで一枚ずつ密閉
ジップロックに入れて冷凍
ウチは斜めに薄切りにして焼肉にする
あっさりしてて美味しいよね >>843
ありがとうございます
それで冷凍します 私も最近一年振りくらいにプライムビーフ肩ロース買った
おいしいし牛肉欲は満たされたけど脂が重い!
やっぱりコストコの肉はめくると脂身がたくさん隠されてる
魚は隠れてるところも綺麗なのに…
肩ロースの塊肉はだいたい煮豚にしちゃう
そして、出来たたれを冷蔵庫で保存して
納豆にかけたり、醤油の代わりに使ったりして
重宝するので、たれが亡くなったらまた煮豚作る
>>845
私のもめくったら脂すごかった!w
そんなトラップがあったのね クロワッサンとパンオショコラは両方買うと冷凍庫の場所とるしなあと
たいていどちらかだけ買うんだけど夫婦で朝食に食べると1週間でなくなるし
翌週パンのためだけにいけないジレンマがある
逆に色々パンを買い込んで冷凍しても1ヶ月は置きたくないもんね
>>838焼きたてのにビチャビチャで
他の味よりまずかった 2月上旬頃からレゴデュプロの世界の動物が出ていると知り、射水に3回ほど見に行きましたがありませんでした
オモチャ系は店舗によって入荷が違いますか?今後他店と違うタイミングで売られる可能性があるならもう少し通って売られるのを待ちますが、今の時点でなければ入荷無しかな?
>>852
直接近くの店員に聞いてみようかとも思ったけど、商品入荷&販売の情報は教えてくれないかと思ってました
聞いてみます コストコの電話っていつのまにか0570になってるんだね
がめついなw
>>855
HP見てきたらマジだった!
しかも電話しても待たされるのに どうせメールでの問い合わせが増えるだろうね
ご苦労さまw
ガーリックオイル、ペットボトル入りのを買って来た
エビや枝豆にかける以外に美味しい料理つくれませんか?
料理が苦手で困ってます
>>859
普通にパスタに使えば?
ガーリックオイルのレシピならググればたくさん出てきそう ぼっかのバナナラッシー超美味しい濃い
こちらで教えてくれてありがとう
これ朝のスムージーで朝食代わりに半量でお腹膨れるんじゃない?
前にマヌカハニーの飴教えてくれた奥様に感謝。今年の冬は風邪知らずで過ごせたよ。
なくなったからまた買いに行きたいんだけど、多摩境か座間でまだ売ってるかな?
金沢店にはまだ売ってたからありそうだけどな
私も主人もこれのおかげなのか喉すらおかしくならなかった
通勤と仕事中に1日3つぐらい食べてる
あれ通年売ってほしいな
今日八幡はサーモンポキが売り切れまくりだった
20分待ってようやく買えたわー
あの飴、私も買ったけど喉の風邪をギリギリ持ちこたえた
花粉には効かないかなぁ
え、今季喉やられて苦しんだんで買いに行こうかな
お菓子のコーナーにある?
>>855
有料のナビダイヤルだね
ほんとがめつい……
タイヤ交換有料化、ガスステーションでのプリカ廃止、商品と年会費の値上げ
コストコいいところがないね コストコが餌で客寄せてから売れるとせちがらくなるのは今に始まったことじゃないけど。
だから新商品とかお試し商品なんかを漁ってるわw
>>851
一週間ぐらい前に和泉店で見たけど、奥まった所にある在庫処分コーナーに置いてて、赤字値下げされてたよ
値段は忘れちゃった
残念ながらもうないかも >>866
ありがとう、行ってみる!
喉からくる風邪の前兆の時に舐めてたら、喉の違和感がすーっと落ち着いて治っちゃう感じ。
程よいメンソール感とやさしい甘さも気に入ってる。
お菓子売り場じゃなくて、プロテインとかのあたりだったような。。 >>872
餌で客寄せてから売れるとせちがらくなったのは
チーズ全般
ルイボスティー
ナッツ全般
カークランドトイレットペーパー
シードレスグレープ
パンオショコラ、ティラミス、ミニクロワッサン
あとは何かな >>876
個人的にはサーモンとか、肉魚の単位も大きくなって買いづらくなったし、
なら買わせるために巨大冷凍庫で素人保管を勧めるしでねぇ。
まあいわゆるいい企業ではないけど、お試し品を中心にたまに掘り出し物があるんだよねw >>876
サーモン100グラム378円に値上げ
ホテルブレッドの質低下 >>878
5000円のサーモンなんか誰が買うんだってね
グラム200円台だった時はサイズも小さくて
1000円台で売ってたからちょこちょこ買ってたのにな 試食配っておいし〜って言ってたけどみんな値段見て買ってなかったわ
試食は味の想像がつかない微妙な食品こそ試食したいんだけどなあ
サーモンで思い出したので質問させてください
真鯛の柵っていつ頃売ってますか?
>>870
なんでがめついの?
こっちの都合の問い合わせの電話を有料にしただけだよね。
あっちが儲かるわけじゃないし。
そこまで言うなら、メールすれば電話代かからないよ。 フリーダイヤルもいらないから、固定電話やIP電話にしてほしいわ。
こっちがかけ放題の電話を契約してるから普通の番号にしておけば互いに損は出ないのに。
ナビダイヤルはかけ放題関係なくお金取られるから嫌い。
サーモンは298円/100gで1パック2500円前後がギリ出せるライン。
348円/100gが1パック4500円では単価面では近所のスーパーとあまり差がないし、
せっかくの冷蔵品の良いところが大きすぎる1パックでスポイルされる。
刺身で余った分を冷凍して解凍して加熱調理に回すなら、
普通のスーパーで刺身用と安い加熱用を適量ずつ買ったほうが安くあげられてしまう。
>>886
同じく。
ナビダイヤルにする企業のメリットってなんだろう。 因縁めいた問い合わせが減るとか?
メリットしかないでしょ
長電話で延々と愚痴をたれてオペレーターを悩ますモンスター客の排除
もずくうまあーい
3連パックのと全然違うね
塩抜きがちょっと手間だけど。
>>891
そういう不満を持った客が多いんじゃないの?コストコって
最近改悪しかしてないじゃない
>>870の例といい、クレジットカードもあれ変だし、毎年コストコはダメになっていく
いつからこうなった?金金金ばかりよここ数年のコストコは 京都でカークの500mlの水と炭酸見た奥様いらっしゃる?
2週間前はどっちもなくて、いつ入るかわからないと言われたのよ
そろそろ入ったかしら
普通に満足して買い物している人はあれありますかとかこれ美味しかったとか利用した時に書き込むのが多そうだし私も普段はROMだけ
不満を書き散らしたい人は毎日常駐してあれこれ文句ばかり書いてそう
そういえば この冬は風邪とかインフルエンザ無縁だったわ
プロポリスのど飴が良かったのか
今年はヨーグルトと甘酒が良かったのか風邪ひいてないわ
コストコたまに行っても買うものあまり冒険しないからか
不満持ったことがない
>>895
昨日行ったけどなかったわ…
炭酸水だけで水は探してないけど >>876
シードレスは量がすごく減ったし
ルイボスティーは値段が1.5倍に位になったよね
腹立つからどんどん返品してやりたくなる(しないけど 今まで我慢してたけど何かバカバカしいし、今度からとりあえず買ってみて気に入らなかったらどんどん返品するわ
>>883
試食なしで買って失敗したくないからね
新商品をもっと取り上げてほしい >>900
頭の中で まきやって呼んでる
声に出さないように気をつけてる ここで見たプロポリスとマヌカハニーののど飴とてもよかった有難う
いろいろ新商品出てたね、チーズケーキサイズのプリンとか
もずく買ってきた
今日保冷剤忘れちゃったから初めてドライアイス買ったんだけどビックリするくらい量少なかったよ…何なのあれ
私も尼崎で炭酸水探してるけど、いつもない
土日しか行けないけど
平日の川崎とてもすいてる。フードコートもガラガラ。
ずっとここで見て気になっていたフロランタンを思い切って買ってみた。食べるの楽しみ。
>>912
美味しいよー>フロランタン
でもカロリー高すぎて食べたいのに食べられないジレンマ
昨日うっかり試供品を貼ってもらったら良い感じだったので貼るネイル4種1セット買ってしまった
でも帰って商品公式見たら選んだデザインどれも載ってなくて前シーズンの売れ残りだと知った
そりゃ安くなってるハズだわ >>913
ありがとう!
冷凍もできるとこのスレで読んだので少しずつ食べることにします。 >>909
全倉庫同じかどうかわからないけど、100gくらいのパウダーだよね?
条件にもよるけど小1時間分くらいだよ >>886
固定ってのはわかるけど、全店この番号になったからコールセンターとかにしたんじゃない?
各店舗で人が取られて人件費があがるよりいいと思うけど。
がめついって言ってる人にメリットないって言ってるだけで。
メリットはフリーダイヤルで企業が払う金額がなくなるのと、無駄なクレーマー撃退ってメリットはあるよね。
儲けは一切なくて、電話会社が喜ぶだけw >>913
コストコの場合
貼るネイルのインココ
家電
サンダルや靴
これらはだいたい前シーズンの売れ残りや型落ちの商品だよ
あとは衣類もコストコで売ってるのは正規代理店の品と何か違う >>899,902
優しい奥様ありがとう!
今週末はやめてもう少ししてからいってみます シーザーサラダ、チキン入ってなくてサイズ大きくなって、
なんかごまかされた気分
>>919
えーそうなんだ
先週買った時はまだチキン入ってたけど、サラダ自体の量ががすごく減ったと思った >>919
チキンシーザーサラダ(通常)とシーザーサラダ(大)が売ってたよ >>920
正方形の大きいパックになってたよ
前のパックは厚みがあるから、もしかしたら葉っぱの量は大して変わらないかも >>921
そうか
工事中で狭くなってたから品数少なかったのかも >>921
あーなるほど今までのものと大に変わったんだね
もしかしたら先週もあったのかな
通常のものは明らかに葉の量が減ってたと思う
次は大を買ってみよ 多摩境は近所のお年寄り、ママ集団が多い
平日でもフードコート、試食並ぶ
駅から徒歩でもいけるコストコだからかな?
>>925
謎じゃなくて、住宅が近いから。
川崎、工業地帯近いからね。
それと同じで、金沢シーサイドも結構空いてる事が多い。
多摩境と同じ理由で、座間も平日でも結構人がいる。
特に、春と秋の月曜は要注意w 多摩境が一番近いけどあの近辺走る相模ナンバーの車の民度が低くて嫌
昨日買ったキャベツ、一枚めくったらカビが生えてたorz
カビた部分取り除けば食べれるだろうけど、それはなんか悔しい。
でもすぐには行けないから返品するなら電話しないといけないけど、98円ごときだと電話代のほうが高くつきそうで躊躇してる。
とりあえず写真は撮った。
>>929
有料ナビダイヤルにされたせいで本当に電話代のほうが高くつきそう
これもコストコの作戦なんじゃない?
コストコ側にはっきりとした落ち度があった場合でも返品を減らそうっていう……? >>931
は?
ナビダイヤルにして電話代掛かるから返品へるかもふふって
マジでそんなこと考えたことないわって考えつかないよ
育ちが卑しいんだろうねなんか悍ましいわ ソフトが二日連続壊れてるのかダメだった
あれ楽しみで行ってるからもうちょっとしっかりして
機械の故障なら業者の手配もあるし、なぜ間隔を開けていこうという発想にならないのか?
ドリトスバラエティパックのライムチリがやたらうまかった 旨辛
>>935
私も!
子供たちに紫のだけは食べないでねって念押ししたくらいお気に入りw >>937
その時によるけど、売ってる時があるよ。
買った事はないけど、モンステラを何度か見た事がある。 >>917
やっぱりそうなんだ
因みに貼ってくれた試供品はサイトで今一番人気のデザインでした
そりゃ良く見えるわw
パンガシウスはあちこちで美味いor臭くて不味いという感想に分かれていて気になってたけど今回試食が美味しかったので買ってみた
当たりの回だったみたいでムニエルにしたら全く匂いなくフンワリと美味しいやつでした
残りはアクアパッツァにしようかな 何年かぶりに喉がやられてこじらせるか・・?って時に限って深刻な飴不足w
買いに行きたいけど1時間かけて行く気力もない
先月始めに買ったネスプレッソ、大変に美味しいんだけど
後片付けを考えると平日のクソ忙しい朝には不向きだった
まあ週末に味わうぐらいでちょうどいいのかもね
買って後悔はしていない
プラダのバック悩みます。
69000円。安いけどどうしましょ
>>939
パンガシウス、私も初めて買ったけど当たり外れあるのねー
買ったやつはめちゃくちゃ美味しくて絶対リピート!って思ったのに
コストコの試食で出てるふんわりした食感のもおいしいけど、しっかり火を通して鶏肉みたいにプリプリにするのも好き >>938
ぶどうの木も売ってたよね何年か前
蔓が可愛かった >>943
パンガシウスは尿臭いことが結構あるらしいよ 冷蔵庫がほぼ空っぽなのでカレーにしようと豚こまを解凍していました。
乾物を漁っていたら、期限切れのスパゲッティが出てきました。
豚こまのスパゲッティに変更します。多分
尿って…単にアンモニア臭でしょ
サメとかもすぐアンモニア臭が出るらしいけど
パンガシウスって川魚だよね?
食べたこと無いけど川魚ってだけで躊躇する
もずくのために会員続けてるといっても過言ではないわ
今年もたくさん冷凍しておかなきゃ
どんな風に食べるの?
酢醤油?
もすぐって子供の頃無理矢理食べさせられた記憶しかないから美味しい予想がつかない
土佐酢(白だしにすし酢とか適当)で食べるか
沖縄風に天ぷらにして食べるよ
途中で書き込んじゃった
>>953
私はもずく酢以外だとスープにしたり、お味噌汁に入れたりもしてるよ
天ぷらもいいね!試してみよう〜! もずくは加熱しないでそのまま食べれるの?
今日買ってみようかな
コストコのめかぶおいしいなー思ってたけど、もずくもおいしいねー
もずく買いに行きたい
毎朝もずく雑炊にする予定だけど2人で1週間で食べきれるかな
塩抜きとかしたほうがいいよね
もずくそんなに美味しいんだ今度行った時買ってみよう
消毒後パッケージして売ってる生もずくとは食感も風味も違うから味噌汁お吸い物でも美味しく食べられるよね
天ぷらには暖かくなって太くなってきた頃のもずくがオススメ
春先の柔らかいのは生かさっと火を通す程度の調理で食べるともずくの良さがよくわかるね
>>953
私も甘酢で食べるの子供の頃苦手だったな
だから今はめんつゆに山葵入れて、お蕎麦みたいに食べてるけどこれがすごく美味しい
どれだけでも食べれちゃう 今日多摩境行ったらプラダのミニサイズカナパを
6種類くらい並べて売ってたけど売れるのかなアレ
もずくは前処理がわからん
そもそもコストコで見たことない@金沢
>>970
しょっぱいから塩抜きの為に20分程水に浸けて、味を見てしょっぱくなければジップロックに平たく入れて冷凍よ。
ポン酢とごま油で食べると止まらなくなるわ。 米
みそ汁(ちんげん菜あげねぎ)
野菜炒め(豚こまキャベツ人参)
高野豆腐
キムチ
りんご
ヨーグルト
発酵します
もずくみたいなのを試食したいわ
サーモンなんて美味しいに決まってるのはしなくていいのよ
え〜…最近節約の為に薬局の安いお尻拭きを〜使っていますが〜
薬局のが弁当に付いてくるお手拭きなら〜
ベビーワイプは遠足に持って行くタオルのおしぼりでふ〜
肉!厚!
誘導ありがとう
書き込み制限中なので 保守とテンプレできないかも
いつもみんな一生懸命だから参加してきたけどダメだった?
>>970
金沢ってシーサイドのだよね?
去年買ったよ。
シーズンがあるけど、シーズンの時期はそこそこ見るけど? >>975
親切な奥様ありがとう
シーサイドで買うのはいつもパックの三杯酢もずくだけど、今度見かけたらチャレンジするわ コストコのもずくはスーパーで売ってる量り売りのとは違うの?
>>970
昨日の川崎にはもずくあったよ。
残り3個でした。 >>983
パンパースのおしりふきはマシじゃない?
びしょびしょの頃のカークに少し近かった。 >>992
赤ちゃんのおしりふく用じゃないから、無名のやっすいの使っています。
ちょっと床拭いたり。
でも足りなくて2〜3枚使ったりする
たまに贅沢でベビワイプ使うと厚みがすごい 私は嫌いじゃないけど、子供は苦手なにおいみたくて、くせぇと言われた事ある。ヌルヌルするとも言っていたような。
でも床が滑りやすいのは安いやつの方が滑る気がする、何回か足が勝手に前に行った
コストコは災害時の時を考えたらあまり良くない立地条件のお店もある
もずく、でかすぎてとても食べきれる気がしないので見送った
おしりふきはローション入ってるのが多いから、床は拭いちゃダメよ
危ない
>>997
そうなんです
雑巾洗うのがめんどくさくてつい
アルコルスプレシュッシュしてキチンペパで拭くときもある >>997
防腐剤はワックスを剥がすし、保湿成分はフローリングに染み込んでシミになるってハウスメーカーの人が言ってたけど
フロアコーティングも今は複数種類あるから、環境によるんじゃない? mmp
lud20190810185555ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ms/1550132089/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【全てが】コストコ好きな奥様本スレ178【特大】 YouTube動画>1本 ->画像>18枚 」を見た人も見ています:
・【全てが】コストコ好きな奥様本スレ190【特大】
・【全てが】コストコ好きな奥様本スレ209【特大】
・【全てが】コストコ好きな奥様のスレ218【特大】
・【全てが】コストコ好きな奥様本スレ204【特大】
・【全てが】コストコ好きな奥様スレ207【特大】
・【全てが】コストコ好きな奥様本スレ186【特大】
・【全てが】コストコ好きな奥様本スレ189【特大】
・【全てが】コストコ好きな奥様本スレ199【特大】
・【全てが】コストコ好きな奥様本スレ202【特大】
・【全てが】コストコ好きな奥様本スレ206【特大】
・【全てが】コストコ好きな奥様本スレ177【特大】
・【全てが】コストコ好きな奥様本スレ200【特大】
・【全てが】コストコ好きな奥様本スレ192【特大】
・【全てが】コストコ好きな奥様のスレ(大砲禁止) 221【特大】
・【全てが】コストコ好きな奥様本スレ191【特大】 [ワッチョイ付]
・【全てが】コストコ好きな奥様165【特大】
・【全てが】コストコ好きな奥様179【特大】
・【全てが】コストコ好きな奥様177【特大】
・【全てが】コストコ好きな奥様138【特大】
・【全てが】コストコ好きな奥様132【特大】
・【全てが】コストコ好きな奥様170【特大】
・【全てが】コストコ好きな奥様177【特大】
・【全てが】コストコ好きな奥様171【特大】
・【全てが】コストコ好きな奥様166【特大】(ワッチョイあり)
・【全てが】コストコ好きな奥様176【特大】
・【全てが】コストコ好きな奥様のスレ 222【特大】 (85)
・全ての韓流、反日、煽りスレに食いつく無 職火病王の馬鹿さ加減に呆れる奥様
・全ての韓流、反日、煽りスレに食いつく無 職火病王の馬鹿さ加減に呆れる奥様 ★4
・全ての韓流、反日、煽りスレに食いつく無 職火病王の馬鹿さ加減に呆れる奥様 ★2
・全ての韓流、反日、煽りスレに食いつく無 職火病王の馬鹿さ加減に呆れる奥様 ★4
・奥様が学歴を語るスレ
・奥様が語る都知事選スレ 3
・新規スレをID出して立てる奥様って?
・奥様が文句や愚痴を言いたくなったらくるスレ19
・いま、スレッド一覧見にくい奥様
・奥様が文句や愚痴を言いたくなったらくるスレ9
・発達障害の奥様が語り合うスレ(IDなし)
・奥様が文句や愚痴を言いたくなったらくるスレ22
・【奥様専用】浜崎あゆみさんについて語るスレ
・【岸田から】奥様が政治を語るスレ【ゲルへ】
・奥様が文句や愚痴を言いたくなったらくるスレ13
・華麗なる奥様が世界の王室を語るスレ その3
・発達障害の奥様が語り合うスレPart 9
・奥様が文句や愚痴を言いたくなったらくるスレ2
・発達障害の奥様が語り合うスレPart 12
・【長野】信州の奥様スレ★part43【信濃】
・【小金持ち】少し裕福な奥様たちのスレ 2
・☆千葉県在住奥様の子供学校スレ☆ Part.2
・【小金持ち】少し裕福な奥様たちのスレ 4
・奥様が文句や愚痴を言いたくなったらくるスレ27
・奥様が文句や愚痴を言いたくなったらくるスレ20
・奥様が文句や愚痴を言いたくなったらくるスレ24
・【光る君へ】奥様が語る大河ドラマスレpart 19
・来世に期待する奥様のためのスレ(IDなし)
・奥様が大好きな在日朝鮮韓国人について語るスレ
・奥様が文句や愚痴を言いたくなったらくるスレ6
・皇后美智子を折々思う奥様のスレ74【我流皇后】スレ
・発達障害の奥様が語り合うスレ(IDなし)Part 15
・【小金持ち】少し裕福な奥様たちのスレ 3
・奥様が文句や愚痴を言いたくなったらくるスレ24(大砲禁止
・スプラトゥーン好き奥様雑談スレ Part.6
・三浦春馬さんを偲ぶ奥様【情報共有スレ】 Part5
・発達障害の奥様が語り合うスレ(IDなし)Part 18
・【Switch】スプラトゥーン2 好き奥様雑談スレ Part 7
・【IDなし】いま、スレッド一覧見にくい奥様
03:46:48 up 41 days, 4:50, 2 users, load average: 117.08, 100.21, 98.68
in 3.0458340644836 sec
@3.0458340644836@0b7 on 022317
|