神奈川で暮らす・出身の奥様 これから予定している方の情報交換の場です
地元民しか知らないディープな話題も大歓迎!
懐かし話しから最新情報まで神奈川なんでもござれ!
学校・病院・子育てネタは荒れる元です してもいいけど程々に
他都市の侮蔑偏見禁止!仲良く喧嘩せず!
次スレは>>980踏んだ人よろしく!
前スレ
神奈川県にお住まいの奥様 63カナ目
http://2chb.net/r/ms/1581147010/ 横浜市に住む70代の男性が新型コロナウイルスに感染していることが新たにわかりました。
横浜市によりますと、男性は先月23日までエジプトに旅行し、帰国後の25日に発熱などの症状が出て5日、陽性と確認されたということです。
男性は、症状が出たあと横浜市港北区のスポーツクラブを5回利用していたということで、市は濃厚接触者や感染経路の調査を進めています。
>>1
乙です
相模原市民なので遠方の友人から心配のメールを結構もらうけど
自分の身内・周囲に発症者はいないし全然ピンとこないわ 平塚小田原終了〜
小田原から平塚に引っ越すの嫌がってた人いたよね
どっちもコロナだから安心しようねはぁと
相模原市民だけど喉痛いし怠いし節々痛いし微熱
子も咳してて微熱だし夫も喉が痛いと
いよいよか
平塚、小田原、厚木の保健所管内ってどこなんだろう
3市以外に伊勢原、秦野、箱根、湯河原、座間、海老名、大和、綾瀬など他市町村含むから多すぎて分からない
昨日、イオンへ9時前に行ったら、トイレットペーパーが山のように積んであったわ
でも、私の欲しいトップバリューのシングルじゃなかったので、買わなかった
お米も2月29日精米のが積んであったけど、千葉県産の知らない銘柄だったから、こちらもやめたわ
イオンがああやって在庫出してるのは地域民を安心させるため
小田原はどこなんだろう?横浜の70じぃはエジプト旅行やジムまで公表されてるのに。
まさかまた箱根忖度?
>>6
熱あるのにスポーツクラブ五回も行ったの?
この年代の人って本当に元気だね
自分がこのくらいの年になってもこんなアクティブに動けないと思うわ >>19
大和にセンターはあるけど大和と綾瀬も厚木の管轄下として報道されてる >>18
年寄りって多少の熱なら
たくさん汗かけば治るみたいに思ってる人多そう 新百合のイオンの中に入ってた寿司屋が無くなってたわ!
いつの間に?
年に数回、税や役所関係の仕事の為に新百合来て終わったらあそこのお寿司屋で食べて帰るのが楽しみだったのに
新百合はコロナ関係なくどこもかしこも混んでたわ
平塚保健福祉事務所管内(平塚市、秦野市、伊勢原市、大磯町、二宮町)
小田原保健福祉事務所管内(小田原市、南足柄市、中井町、大井町、松田町、
山北町、開成町、箱根町、真鶴町、湯河原町)
厚木保健福祉事務所管内(厚木市、海老名市、座間市、愛川町、清川村、
大和市、綾瀬市)
>>23
ありがとう
ニュース見てたけど知らなかった、小田原平塚管内って広過ぎてどの辺なのか気になる 平塚市の広報アカウントの書き方だと平塚市ではないんだろうなあ
「平塚保健福祉事務所管内で新型コロナウイルスの感染が確認されたようです」
もし平塚市なら行政自身が主体になるので伝聞ではなく
「確認されました」となるだろうし
>>27
わたしもよ
先週2回も行ったわサンワ目当て >>28
平塚市民なのでそれだとちょっとだけホッとするけど
ダイプリ除いても神奈川は初の感染者出たところだし時間の問題かしらね 別スレで平塚のスズキのHP貼ってくださっていた方がいたよ
車通勤の方かな。管内は在住エリアだよね
訂正 平塚のスズキ、ではなくSUZUKIのHPで平塚営業所から出ましたということです
げー…
あの営業所の横いつも自転車で通ってるよ
最悪
平塚管内感染者2名は電車通勤都内勤務の20代女性と30代無職男性で両者軽症とのこと
▼コロナ感染世界トップ10
中国・・・・・・・・・・・・80,576人
韓国・・・・・・・・・・・・6,593 人
イラン・・・・・・・・・・・4,747人
イタリア・・・・・・・・・・4,636人
ダイヤモンドプリンセス号(英国)・・・696人
ドイツ・・・・・・・・・・・670人
フランス・・・・・・・・・・653人
日本・・・・・・・・・・・・420人
スペイン・・・・・・・・・・400人
アメリカ・・・・・・・・・・316人
スイス・・・・・・・・・・・214人
>>24
マジ?イオンのレストラン益々ショボくなったな〜 >>17
それ思った。管轄で公表したって事は町辺りじゃないかって。 トレッサどっちの館だろ?
先週買い物行こうと思って行かなかったが、ジムだけの問題なのか、トレッサごと消毒なのか??
ミスド商品にカバーはしてあったけど店員さんがマスクしてなかった…。
>>33
そんなんで感染するなら、もは全国民絶賛感染中だよ >>42
神奈川県は、政令市以外はどこも保険所管内単位で公表だね
鎌倉市・逗子市・葉山町・三浦市のどこかで出ても、鎌倉保健所管内と公表されるし >>31
20代女性は都内通勤になってるけど平塚営業所から出たってなんだろう?
30代男性は無職となってるからスズキ関係ないよね >>54
>>57
あ〜ちゃんと理解できてなくてすみません
ありがとうございました 海老名市は学校休みで子供がいっぱい出歩いてるけど、座間市の小学生はちゃんと家にいるって本当?
ららぽーとは確かに未だに子連れもいっぱい居るのよね
嘘だよ
ドンキーとイオンモールにたくさんいるよ
公園の遊具に群がっている
>>60
そうか、座間も大して変わらないのね
ありがとう 本当にそう
スーパーにまで連れてくる親って何考えてるんだろう?
中学生の2〜3人組が町中歩いてたりするね
思春期の子は家にずっといるのなんか嫌なんだろうなあと
自分の市に集団感染がなければ他人事なのかも
髪の毛切るのと染めるのどうしようかなあ、あと歯医者も。
この感染状況を見ると、3月ちゅうにどうにかなりそうに思えないので
すいてる時間に行って会話は最低限にしてもらうか。
まぁ子供なんてそんなもんだけど
親はなにやってんのよって思うわ。
自分の仕事のことしか頭にないのかしら
でも助成金もらって休む対象なら子供見るために休んでるから野放しはおかしいよね。
まあ、実際子供は家の中だけじゃ持て余すよね
昨日、道を挟んで隣同士の2店舗に買い物に出かけたらゲームセンターが休業の店舗と、通常営業の店舗とがあったわ
通常営業のほうは平日の子供のみの来店は禁止になってた
助成金は会社に支払われるので、親がもらえるとは限らないのがなんとも
ところでコロナビールもアメリカとかで売れてないらしいねw
6日に川崎市川崎区のアパートで、高齢の女性が頭から血を流して死亡しているのが見つかった事件で、県警は殺人の疑いで男を逮捕しました。
殺人の疑いで逮捕されたのは川崎市川崎区池上町に住む韓国籍の自称、派遣社員、キム・ソッキョン容疑者。
県警によりますとキム容疑者は5日の午後6時頃、川崎市川崎区鋼管通にあるアパートで、1階の部屋にひとりで住む萩原省子さんを殺害した疑いが持たれています。
調べに対し、キム容疑者は容疑を否認しているということです。
司法解剖で、萩原さんの死因は、鈍器なようなもので複数回、顔と頭を殴られ、骨折したことによる出血で、5日の午後6時頃に死亡したとみられることが分かっていました。
>>73
マークIIね
そのシリーズのセダンはもう昨年生産終了してる 今日は雨だし寒いしスーパーとか空いてるかな
野菜が底をついてきたから買い物いかないといけない
外食もずっとしてない
ラーメン食べたい
>>76
今日うちのスーパーは日曜セールなのでお客さん物凄くてレジ大行列
買い物の品数が少なければ明日の方が良さそうよ 助成金自体は、会社から社員に支払われるわけじゃないわよ
社員に特別休暇(法定有給休暇以外の有給)を与えた場合に、会社の支払った給与を補填するためのもの
藤岡琢也さん懐かしいわw
中華三昧が食べたくなってきた
近所には結核のサナトリウムだった病院が幾つかある
今は車も人も多くて空気も汚れてしまっているんだろうけれど、街中よりは澄んでいると思うので
コロナ対策に寒いけど窓開けました
休んでもパート代が国から出ると思って休みまくって遊んでいる人達大丈夫かしら?
あれ?従業員にもちゃんと会社から給与として支払われるものだよね。
通常の有給とは別に。
まあ一日の上限が8,330円とはいえ、パートさんなら十分出るんでは。
清泉女学院中学高校
昭和音大 雙葉
コロナ出たの?
>>83
昼寝してた・・
ミューザ行ってみたいと思ってるんだ、観たかったな トレッサ横浜の濃厚接触者1406人の続報ありました?
まさか自宅待機してくださいと伝えただけじゃないよね?
>>82
そうなのよ。だから対象でもらう予定なのに子供野放しはダメだと思うの。 あちこちぶらぶらしなくなって無駄なお買い物や外食も減ったわ
パートは客数減ってシフトカットされてるけどトントンって感じ
>>91
ヤバい旨そう
味噌もたまには食べることにします。 今日、花粉スゴすぎない?寝る前にアレジオン飲んでいつもは平気なのに、今日は少し外に出ただけで、くしゃみと涙が…
ゴミ出しで一瞬外に出ただけでもうずーーーっと朝から目が痒いわ
神奈川でも亡くなっちゃったね
詳細は公表無しって
公表してよ!
tvkで牡丹と薔薇放送してるのね!
もっと早く知りたかった〜
>>101
迷言が多いよねw
牡丹じゃなくてブタよっ!! 老人がやたらと「子どもが外にいます!」って学校に通報してるらしい
閉鎖空間×長時間で感染の危険が高まるから休校になってるんであって、一歩も外に出るなって訳じゃないのに
ジジババこそ家に引きこもってるべきなのに元気にジム通ったりパチンコ行ったりするのが多くてウンザリする
コロナ川崎市で出てないのかと思ってたら、川崎、宮前、麻生で1人ずつ出てるんだね
なぜニュースにならないのか。
平塚総合公園は家族連れで賑わってたらしいよ
屋外ならまだ大丈夫と思うのかな
濃厚接触者1400人なんて事例もある訳で、もうどこそこで発生!とか気にしてられな
屋外の広い公園、遊具触れたあとはよく手を洗う、なら感染率は低いよ
屋内のキッズスペースみたいなのは危険だけど主だったところは休止してるね
大人が使う室内施設も同様に危険なんだけど、なぜこちらは営業が許されるんだろうか
子どもと若者よりも高齢者こそ制限してほしい
誰のために我慢してると思ってんだろ
>>108
トレッサのジムねえ、、港北区はもうまるまるヤバい感じだね 地元スーパーのイートインスペースが老人の憩いの場になっていた
公民館と貸会議室と図書館がダメになったので行き場がない人がいそう
>>107
学校の時間は避けたほうがいいけど、午前中はやめに短時間、家族だけで、遊具なしだったらうちは行く
動物園のあるエリアと遊具は避ける。 >>104
いや子供も老人もどっちも家にいるべき
とにかく仕事もないのに不要不急の外出はするなってこと >>112
コロナの今だからでなく、もう何年も前から平日のゲーセンや大型ショッピングモール内のゲームコーナーは老人だらけよ
かなりシュールな絵よねw 川崎市多摩区で強盗致傷
犯人逃亡中
お近くの方気をつけて
強盗事件の通知来てたけど逃亡中なんだ
むしろそっちを知らせろと
>>116
読売ランド駅の辺りかな、通り魔事件の犯人宅も近いよね、全く物騒だこと 子どもは感染しても発症、重症化したケースが少なくてそもそもリスクが低いんでしょう?
でも排出されるウイルスの数は同レベルだって
子どもが媒介者となって親や祖父母に拡がる
だから休校にしてるってのもある
ちなみにかかりやすさも大人と同程度
症状が軽度なことが多く重症化しにくいだけ
ウイルス量は一丁前
同レベルなのに子供だけ我慢ってのもなぁ
一方で高齢者がばら撒いてるし
>>123
髪の毛、きちっと結んで、止めていたら大丈夫じゃない? 子供だから、年寄りだからとかじゃなくて
自粛要請が出てるのに、遊び歩いてる親、子が年寄りになって出歩くって
いうループだと思うわ
総合病院て空いてるかな
急ではない定期検査があるんだけど行こうか悩むわ
>>130
今病院が一番感染しやすいところだと専門家が言ってたよ いつ行こうか悩むところだけど先延ばしにしてもその頃コロナが落ち着いてるか不明なのがね…
ただでさえ病院は余計な病気をもらっちゃいそうで不安になる所だけど
大学病院空いてないかな…
家族が今日予約してあって行くんだよね
うちは子の予防接種そろそろ行かなきゃだわ
インフルで先延ばしになってたのよね
歯のクリーニングは先延ばしにした
マスクのしてるから多少の口臭は平気かなと思って
整形外科行ったらガラカラだったわ
いつもリハビリで来てるじいちゃんばあちゃんで満杯のとこなんだけど
大学病院、ちょうど昨日行ってきたけど駐車場ガラガラで驚いた
下手に予定のばすと今後の治療に支障が出るから覚悟して行ったけど普段より楽なくらいだったよ
うちもそろそろ定期健診だけど落ち着いてから行こうと思う
歯医者のキュイーンで飛沫が飛び散るよね・・・
咳止まらないんだけど熱ないし内科行っていいのかしら
看護師の母からは肺炎じゃないと思うって言われたけど
>>138
飛沫飛び散るけど自分の飛沫だから大丈夫じゃないの?
他人の飛沫とんでくるほど隣と近くないし 自分がすでに感染している可能性もあるし
前の患者が感染してたらそこらじゅう飛び散ってるんじゃないかと思って
ドサクサにまぎれて韓国age要求
村中璃子医師
「韓国に見習って日本もPCR検査を増やせ」とテレビで言ってくれとオーダーしてくる番組がある
そういう番組への出演は全てお断りしている。
村中璃子
WHO(世界保健機関)医療社会学者
元外資系製薬会社の疫学調査担当ディレクター
京都大学大学院医学研究科ゲノム医学センター非常勤講師
2017年ジョン・マドックス賞受賞 ちょうど今すべてのインレーを交換してる途中
口の中で違う素材のインレーが混在するのは良くないから通い続けているわ
健診とかクリーニングとかなら落ち着いてからでいいかもね
先日大学病院へ行ったけど、駐車場満車だし院内も人が多かったよ
気持ち、普段よりほんの少し人が少ないかな?という感じ
自分の昨日親の付き添いで大学費行ったけど、椅子ガラガラだったよ
月曜日であんな光景はじめて見た
みんな行くの控えてるんだなぁと思った
>>145
大学費✕
大学病院〇
あちこちに自動で泡が出るアルコールが設置されていたから、気づいたら消毒したよ >>133
クリニックよりはマシだと思う
クリニックは未確定のコロナ患者が最初に行くところだと思う >>135
自分の通院してる歯医者さん、
予約で何時もいっぱいの所で、
半月先を見越して予約の電話をしたら
来週、空いているとの事。
拍子抜けしながら予約したんだけど、
行き控えてる人居るのかなと思ってた。 美容院昨日行ってきた
マスク着用で買い物も普通に行く
マスクが不足してるのに、マスクしてる人多い
自分は、今年になって1回しかしてないよ
私も洗って使ってる
ものによってはアイロンいらずで3、4回ぐらい再利用してるわ
ダメなものは洗うとしわが寄るしアイロンで敗れる
このマスク騒動が終わっても再利用するかもw
ウイルスは花粉のようにマスクにへばりついたりはしないから、洗わなくても風で飛ばせば良いと思うよ
そもそもマスクの網目よりウイルスの方が小さいから、マスクにつくわけがない
ウイルスは全部マスクを通り抜けるんだから
マスク再利用してまで使うのは
欠品騒動になる前から
準備していた事実を
誇るためのものだから
言ってみれば
マウンティングなのよ
だから効果なかろうが
どーでもいいw
私も洗ってまで使ってる
コロナそのものは、熱もアルコールも加えずとも界面活性剤で死んじゃうんだから、普通に生活する上ではアルコールの買いだめ不要だよね
必要な人に行き渡るように、もっと情報はっきり出してほしい
初期段階で「アルコールはウイルスに効かない」というガセネタが出回った反動なんだろうか
あと、使い捨てマスク洗うと効果無くなるっていうのも、販売されてる時点での品質が担保されなくなるというだけで、布マスクレベルの効果は十分あるわけでしょ?
ノロは次亜塩素酸(薄めたハイター)じゃないと処理できないから、幼児や年寄りのいる家には備えておいたほうがいいんだろうけど
学校給食休止を受けた買い支えなのか、牛乳が一部銘柄品欠品だったり購入制限が出てきてたり
その割には給食休止のあおりを受けたメーカーのものは在庫たっぷり
タカナシ、嫌いなんだよおお
中途半端な情報はほんと、邪魔にしかならない
日本では毎年
結核で2,200人、
肺炎球菌などの普通の肺炎で90,000以上が死んでいるし
コロナ肺炎は軽症の人が多いらしいし
チョット騒ぎ過ぎでは
>>162
え?私は初期の頃からコロナは表面油膜が溶けると効果失うのでアルコール除菌が効果的って
薬科系の人に聞いてたよ
そしてマスクも洗って使いまわししてる >>163
それはお年寄りの死亡原因をつけるのに肺炎が多いからじゃないっけ
コロナは若者でも2回罹ったら必ず重篤化するのと特効薬が無いから気をつけてるんじゃない >>164
某保守系有名人で自称医療従事者って人がツイッターで吹聴したのよ
あんまりにも大騒ぎになったから、すぐに厚労省が全面否定したんだけど、すると今度はアルコール!アルコールとなったという流れ ワンピースのポケットにマスク入れたまま洗濯機で洗ってしまったが
全然傷んでなかった
パンパンってやって干したら普通に使える
>>165
2回かかったら必ず重篤化なんてしてないでしょ
何人かいただけじゃなかった? >>165
>コロナは若者でも2回罹ったら必ず重篤化するのと特効薬が無いから気をつけてるんじゃない
その情報どこが出処なの?本当に正しいの?まさか無責任な事言ってないわよね? >2回かかったら必ず重篤化
感染した人が陰性になったから完治したと思って活動開始したら
実は完治してなくて悪化したということでしょ
PCR検査の精度が高くないと言われているから起こり得ることだね
2回かかったら重篤化は医師のSNSでデマですって断言してたよ
検査の精度が高くないから偽陰性で治ったように見えたけど実は違う、でいいんだよね?
マスクは近所の買い物程度ならガーゼで作ったマスクで行ってる
屋外で人混みじゃなければマスク意味なしって説見たけど、みんな屋外でもやってるよね
例のトレッサジムの濃厚接触者はみんな陰性だったの?
情報出ないから怖い
セントラルがハガキで濃厚接触者にお知らせって言うとこがなんとも
今野外でマスクしてる人には花粉症の人も多くいるだろうと思う
普段のこの季節も街中マスクだらけだし
今日は天気がいいから大量に飛んでるだろうねぇ…
花粉症対策の場合はマスク洗って再利用すると効果が落ちるんだっけ?
家族が重度の花粉症でマスク買い置きしてたけど残り少ないから洗って使いまわせるならそうしたい
>>165
違うよ
今回のコロナは2タイプのウイルスがあって、軽症で拡散力があるものと、拡散力はないけど重症化するものの両方があるとのこと。
2度かかった人は、その2タイプ両方に感染したんじゃないかという予測をニュースでやってたよ。
もしこれが本当なら、若い人なら安全とは言い切れないよね。 数日前に歯科治療の感染リスクのネット記事読んだわ
あれ見たら怖くて行かれない
私は明後日行くよ
それで最後なのでさっさと治療終わりたい
>>177
タービンヘッドを患者毎に変えてる歯医者はまだまだ少ないもんね
私もたぶん同じ記事読んだ >>179
4日間、全館臨時休業ですって
まったく迷惑な話ね 配達員さんがいなきゃ郵便も荷物も届かないからね
マスク不足してるし、仕方ない
お互い様だし、マスクあるなら自分がマスクしたり
すぐに手洗いうがいで自衛するしかないよね
自衛はするのは自由だし好きなだけやればいいけど
他人にまで求めるのはヒステリックで筋違いな気がするなぁ
症状が出ていない一般市民にマスクは不要と言われてるし
安全の為じゃなく個人的な安心の為だよね
>>191
日中、ガラガラの電車に中年サラリーマンのマスク無し男女2人が乗ってきて
私の真横に座って話続けて止めなかった時には怒りが湧いた
混んでるとか、他に席がないならわかるの
皆、一定以上の間隔を空けて気を使って座っていて
他の人と距離をおいて2人で座れる場所だって他にあるのに
わざわざピッタリ隣に座ってベチャベチャ話すってなんなの?
40代50代になって周囲を気遣えないのはダメだ
私は席を立って他の車両に行ったわ >>193
公共の場にはいろんな価値観の人がいるし(コロナうんぬん関係なく)
同じく自分もそっと他の場所へ移動するようにしてるよ 藤沢だけどマスク率低いよ
テラスモールもしてない人普通にいるし。
ここまでくると、自分の免疫力を信じるしかない感じもするわ
除菌も気にしだしたらきりないよね、
普段から神経質で手袋して買い物してる私でも、買ってきたもの全部拭く作業でグッタリよ
ヤクルトさんも配達お休みになったのね
しゃーない、スーパーで買うか
うちの近所の薬局屋もホムセンもまだマスク売ってるところないな
除菌を本気で気にし出したら生活できない
ある程度で諦めてるわ
>>193
ここで愚痴るくらいなら
その二人にあっちに行けって怒鳴ればよかったのに 193さんの気持ちは分かるけどここより吐き捨てスレの方が良かったね
某モール、中高生のグループは走り回るわよちよち歩きは絶叫しまくるわ、普段よりカオスw
昨日、丁度14:46のタイミングにいたんだけど、一応モール全体では黙祷呼び掛けるのね
誰1人、気にもかけてなかったけど
ヨーカドーネットスーパー、対応地域狭めてるね
うちの町はなんとか継続だけど、来てくれなくなると困るなあ
トイレットペーパーとティッシュはだいぶ品薄感薄れてきた気がする
>>204
週1頼んでて、おととい届けてもらったばかりなので気になったけど
うちは意外と遠くから来てるのに配達おkだった。
対応ダメな地域は事情で店舗担当者か配達担当者が減ってるのかな >>205
若葉台駅は神奈川県だったわね
若葉台は東京都だけど 横浜にも若葉台あるよね
人身は相模原だよね
ホームにいた3人に当たったってやつ
相模原は御祓した方が良いってくらい2020年になってから災難続き
>>210
そうそう
都県境にあるのよね
駅の表側は稲城市、裏側は麻生区
町田もそんなだけど 運転士もガラスの破片が目に入ったってほんとに迷惑だな
眼球に麻酔打ってガラス取ったのかな
あれすごい怖いのよ本当にお気の毒です
川崎北部民としては稲城はだいたい麻生区と多摩区って感じで
町田と同じで親近感ある
京王線の若葉台のあたりに住んでる方はかなり所得が高いんじゃなかったっけ
なぜそうなのかは知らないけど
通院で一時期よく行っていたけど確かに神奈川っぽくない雰囲気だった
昨日の昼に江ノ島へ行ったけど、観光客たくさんいたよ
みんな日本人で、若い子が多かったな
江ノ島で店やってる知人に用があって行ったんだけど
「去年の今頃と売上は変わってないよ。店によっては2倍になってるよ」とのこと
休校で学生が増えたから客が増えた店もあるんだってさ
中国人観光客に依存してた観光地はガラガラ
江の島は元々日本人観光客ばかりだから影響ない
中国人はあまりいないし。中国人は買い物にしか興味無いからなw
鎌倉高校前は台湾人がたくさんいるけどね
首都圏の若者には江ノ島はちょうど良いお出かけになるよね
今の江の島は自転車で来る小中高校生
車で来る大学生グループで賑わってるよ
そうかあ、月末の週末に江ノ島行こうかと思ってたけど悩むなあ。
沖縄の観光地も地元民でにぎわってるってニュース見たわ。
え、そうなの?鎌倉市民だけど、観光収入に依存していないなんて知らなかったw
日本の所得ランキング市区町村では、鎌倉市は神奈川県第一位の全国17位(500万近く)
観光だけじゃなくて個々の収入が高くて税金がたくさんあるのよ
鎌倉に住む人は敢えて住む余裕がある人だよね
みのもんたの豪邸もあるし、庵野秀明夫婦宅もある
そうなんだ。その割に道路はボコボコだしあまり実感がないな。
みのもんたの豪邸はもう本人住んでないよ。
確かに年収高い人が多いのは感じる、ラフな格好してても高めのブランド物だもの。
私は普通の庶民w
そういやコロナ感染者がホットヨガに行ってて、市職員が濃厚接触者で検査云々言ってたけど、その後どうなったのかな
結局陰性で市役所内でのクラスターは発生しなかったなら良いけど
鎌倉高校前のあの場所、アジア中心の外国人ばかりでうんざりだったんだ
注意しても日本語通じない振りするし平気で車道に出てくるしで邪魔でしょうがない
車道塞いでる地元人以外は轢いちゃえと思った事が何度もある
今月は外に出てないから見てないけど、外国人が減ったんなら良かった
>>222
稲城市立若葉台小学校は親の年収が多摩地区では突出して高収入っていうグラフを5chで見た。
画像ぐぐると私立ミッション系の学校みたいな品のいい学校。
でも駅近でもないし、特急/急行/京王ライナー通過駅だし、どマイナーな市だし、人気の理由が分からない。 前に私車で轢かれそうになったけど、もしかして…あなた?w
>>234
みのもんた邸がある別荘地は芸能関係多いね、ヨットやる人も多い
土日関係ない人じゃないとストレス溜まるよね鎌倉葉山逗子は >>240
披露山の事を言ってるのかな?
随分昔に引越して、今は鎌倉山だけど
そこにももう住んでないのかな >>235
金持ちは多いけど全体的にはお金がない
まともな企業が少ないし、観光客も都内のお金ない層が中心だから
泊まらないし、落とすお金も最低ランクのはず 平均所得そのものが低くて驚く…
年金受給者とかも入ってるのかな
江の島中国人だらけだったよね。
いなくなってスッキリしたわ。
でも若い子は沢山来てる。えのすいも休館なのに
ランニング行ったら海岸にもそこそこいたわ。
卒業旅行とか行けなくなって近場ウロついてるのかも。
若い子はコロナ運び人になるから出歩かないでほしいけど
平均にしちゃうとそのくらい低くなるよね
江ノ電沿線の世帯総所得が国内で1番高いってデータもあるよね
うちは江ノ電沿線住民だけど、やっぱり庶民w
3/11解禁だったけどシケだったから昨日初日が多かったみたい
久々地物食べた
もうそんな時期なのか
例年より混んでないなら食べに行こうかな
>>250
うちも代々沿線ですが、庶民です…
宅地面積だけはそこそこ広いので庭の手入れが大変
えのすい前の階段で、12、3歳くらいの子どもカップルがいちゃついていてイラっとしたわ 鎌倉いきたいなー
あと温泉があるスーパー銭湯も行きたいけど銭湯ってどうなのかな
歯医者どうしようね、本当に
自覚無かった虫歯や歯周病が進行することが考えられる
更年期で唾液も歯茎も減ってるの指摘されてるんだ
でもなあ…胃が痛い
しっかり歯磨き、フロスもして歯科ガム噛んでるわ
ポスカエフおいしいよ
まさに昨夜フロス中に歯が欠けちゃったのよ
詰め物が取れて虫歯になってる感じだったから仕方なく今日行って来たわ
今後更に状況が悪化するよりは今行くべきだと思って
もう二週間ではなくて1ヶ月くらいうつす可能性があるってきいて
気にするのやめたー
これはますますパニックがひろがるね
気にはした方が良いわよね
もう自分がキャリアだと思ってみんなが行動するしかないと思うわ
このまま更に引きこもるのが辛すぎて
うちは子供いないし元気な若者夫婦だから
患ってもいいかなーと
どうせ夫は毎日電車通勤で私も、地元スーパーで毎日四時間働いているし
来月旅館予約した
GWもホテル予約したわ
駅前にあるスーパーの隣にある公園
園児から高校生やママさん達老若男女集ってカオスだったw
でもみんながみんな楽しそうな顔していてほっこりしたわ
>>270
子ども作る予定が無いって事?
もしコロナになったら不妊症になる可能性があるみたいだよ? >>273
初期の頃男性が不妊症になるって言われてた
だから人工的な生物兵器説も 非常時に限らないけど噂レベルのことが真実のように伝わるから気をつけないとな
デマはそう信じたい人が信じるから拡散するのよね
>>272
子宮ないのと、夫もならとパイプカットしてくれたしコロナ以前の不妊夫婦なんで >>274
コロナにアビガンが使われる時があるからだと思うけど
デマじゃなくて単に副作用として男性の不妊の可能性がある薬なのよ >>274>>278
ウィルス性の疾患で高熱が続くと、(おたふく風邪とか)男子の精巣がやられて
無精子症を引き起こす場合があるので、それがこの新型コロナ肺炎でも
症例があったという情報が出たのを見た。デマとは言えないかも。 でも行ける人には旅行行ってもらわないと旅館やホテル倒産しちゃうから
バスツアーとかは避けて個人で気をつけながら旅行するのはいいと思うわ
うちは小さい子もいるので当分旅行出来ないし、子供いない人は是非
外食も
本当に苦しいと思うの
馴染みの店とかあればそれが叶うなら行って欲しい
サラダバーやドリンクバーのない店、個室や席ごとの仕切りがある店がいいかも?
もしくはカウンターに向かって1人でもくもくと食べる系
それかお店に食べに行くんじゃなくて持ち帰りにしてもらうとか。
>>282
温泉も外食もしちゃってるわ
もう短期間で終わらないものねコロナとの戦い。 バスツアーよく行ってて、クルーズもいいねなんて旦那と話してたのになあ
今後クルーズに行く事は無いだろう
>>284
私も空いてる店で外食はしてる
個室の方が良いとかTVで言ってたけど換気が不十分でむしろ危険じゃない?
客が帰ったあとすぐに次の客入れてたら意味無いと思うのよね 空いてる店でも前の客がくしゃみしてるかもしれないし
店員が陽性かもしれないし結局運じゃないかしらね
>>271
普段からしたらすごい賑わいよねw
お友達とばったり会って遊ばせるのは歓迎なんだけど、軍団で来ているグループの母親たちと立ち話になるのは避けたい(接触、長話)
あえて混んでいる公園にはいかないわ
子供はお友達と遊びたいかもしれないけど、また新学期に会えるしね >>293
大阪がうらやましいわ
賛否あるかもしれないけど、きちっと決断してくれる人が頭なのは >>289
うつってしまった女性は最近インフルエンザにかかってしまって病み上がりだったって記事見たわ
まだ体調が万全ではなくて免疫力下がってたのもあったのかもね
かわいそう 空いてる飲食店でも感染する可能性があるなら、行けるところがないね
家でのんびり楽しもう
コロナの入院先ってどこなのかしら?
院内感染が見つかってからじゃないと公表しないわよね?
>>302
37.5以上が4日間以上つづいたらコロナを疑い保健所に相談、それ以外は自宅待機というのは実質トリアージの機能兼ねてるんだよ
だから日本は患者が病院に殺到しないで済んでる 4/6に入学式なんだけど延期でも縮小でもいいから早めに連絡欲しいわ
>>303
イタリアを見習って、
若い人優先にしてほしい
てもやらないだろうね 年齢にかかわらず重症者から診ていくんだよ
何モーニングショーの頭おかしい人たちみたいなこと言ってんの
順番に診れないほど医療崩壊したらって話じゃないの?
阪神淡路大震災の時のお医者さんは助かる人から優先して診たってのがやってたけど
ゆ、ゆき?!
寒いけどまさか雪とは
こっちは全然雨だ@藤沢海側
ホントだ降ってるわ横浜都筑
どうりで寒いはずだわ
買い物行きたくないな
金沢区も降ってるわ
いつもと同じようにしてるのに寒いはずだわ
エアコンも石油ファンヒーターも点けてるのにちっとも部屋が温まらないわ…
二宮町は雨だけど寒いー
微熱あってちょっと辛い、今日は何回も荷物が届いて宅配業者さんと接触しちゃった
>>307
老人を大切にしなさいよ
自分勝手な奴ねえ
恥をしりなさい!この糞ババア鬼ばばあ!卑怯者め >>327
じぃさんばぁさん率の高い町で感染はやめてね((( ;゚Д゚))) 「潮風にあたってればコロナになんかならん」とかわけわからない理屈で歩きまわってるから。 >>329
スーパーにはお年寄りたくさんトイレットペーパー買いに来てて、爺さんはマスク無しでクシャミしてるから怖いよ
平塚管内で感染者出てるけど詳細は不明だからもう感染者はそこまで来てるんじゃないかと思ってる ぶっちゃけ全国感染者だらけで、単に追跡調査で発覚してるだけな気がする
近い遠いって不毛な話だよ
うちのマンションの高齢のご婦人は
「自粛自粛で旅行も外食も出来なくて具合が悪くなって病院行ったらウツって言われたわ」
とマスク無しでウキウキと話しかけてきた(眼鏡が曇るからマスクは嫌だとか言っていた)
しかも別れた後すぐやってきて「貰い物だけど良かったら」と高級菓子を持ってきて対応に困ったわ
>>334
334と喋れてうれしかったんだろうね
老人にとっては環境の変化と不安が大きい状況は辛いので。
神奈川県関係ないけど、休校の子供以上に老人にとって今の状況は辛そう 団塊の世代のパワーには負けるよ
あと、何年続くやら
休校で孫の世話押し付けられた老人が、孫から感染しないといいね
長女と両親が先に発症
祖母だけが検査されたから発覚しただけ
スーパーに来たらカートが無く、レジ待ち大行列!
台風の時よりひどい
昨日の雪のせいかな
昨日は雨(雪)ふってたからあまり混んでなかったよ
スーパーでバイトしてたことあるけど、雨の日はすいてたし、雨があがった後は混む。
土日はまとめ買いの人が多いからカート使う人多いね
うちの最寄りのスーパーも凄い人だったわ
レジに行くまでくっそ並んだの久々よ
本日(3/15)、当店の従業員が新型コロナウイルスに感染したことが確認されました。
当店は神奈川県および管轄保健所や医療機関の指示・指導に従い、館内の消毒作業を実施いたします。
3 月15 日( 日)
3 月16 日( 月)
臨時休業とさせていただきます。
当店はお客様・従業員の安全と安心を最優先に考え、感染拡大の防止に向けた対策を講じて参ります。
何とぞ、ご理解賜りますよう、お願い申し上げます。
なお、営業再開につきましては、当社ホームページ、アプリおよび店頭にてお知らせいたします。
http://www.lifecorp.jp/store/syuto/857.html >>346
コロナになるとおおごとになるから嫌だわ
自分の出入りしてる所の関係者みんな自宅待機? >>343
あらうちのスーパーかしら
今日はレジ混み半端なかったから仕事して買い物せずに帰宅
お客さんはマスク無いのに朝から行列してたらしい 川崎でラゾーナの三和は激混みだけどルフロンのライフはまあまあ空いてたわ
大きいスーパーの近くの中規模のところが穴場かもね
>>343だけど、小さめのライフだよ
さっき買い忘れがあって行ってきたけど 途中送信してしまった
さっき、また行ってきたけどいつも通りの混み具合だった
大創業祭のチラシが入ったみたいだけど、これと言って特売って訳でもないし
自分もやっとあの騒動以来、はじめてトイレットペーパーとキッチンペーパー買えた
ひとり1点だから店変えて
クリエイトにはないけど、そのすぐ隣の小さいスーパーには紙類の在庫あり。
>>357
クリエイトとマルエツは1度も買えなかった
スーパーのライフでようやく見つけたわ >>359
大船のライフで働いてた50代男性とは別?
このかたは茅ヶ崎管内らしいけど 大船といえば駅で倒れたコロナ婆さんと娘の線もあるのかな
>>359
茅ヶ崎か寒川かまだ分からないっぽいけど。 ごめん
茅ヶ崎市、寒川町管内に住んでいる男性だった
ライフの人だね
茅ヶ崎管内の人はどこで感染したか今のところ不明なのよね
これから家族とか同僚とかを調べるのだろうけど
ここまで来たらもう感染源なんて分かりようが、、、
もし自分が感染したとしても、通勤時や買物時に不特定多数が周囲にいすぎて
そうだよね。
例えばライフ内に他に感染者がいたとしても
どっちが移した方かなんてわかんないよね。
たまたま1番先に発症しただけかもしれないもの。
特定は無理でも濃厚接触者を一応追わないといけないからね
周りの人も検査されるからドキドキだろな
60代の教員が感染休み中につき生徒て接触なし
まさか海外旅行帰りではないでしょいね
>>369
どこの学校だろうね?
60代だから再任用かな LINEニュースで申し訳ないけど横須賀で確か70代の女性の感染確認って見た
エジプトのナイル河クルーズ行ってたって
ふぐすま県で女子大の卒業式ぶっ潰したのも
エジプトのクルーズ帰りの70代BBA
70代看護師で高齢者施設勤務だって
行動的すぎだわ
旅行後体調悪くても勤務してたようだから施設の老人にも確実に感染してるね
姐さんたちは、その世代から生まれたんじゃないの?
もうちょい若いかな
教師や看護師や介護士という立場で
2月以降に海外旅行するようなモラルの低さが悲しい
>>376
人生100年時代で70過ぎても親が存命って人もいるからね
気分はまだまだ娘なのかも 昨日の江ノ島は大混雑だったよ
ウチの子が海好きだからたまに来てるけど、この時期にしては多かったわ
あちこちテーマパークや施設が閉まってるからね
若い子ばかりで活気があったよ
逆に鎌倉はガラガラだそうだけど、鎌倉は若い子には人気無いのかな?
今の若い子はインスタ映えするかで行き先を選ぶからね
鎌倉も中高生とか大学生でにぎわってるって聞いた
天気が良いとどうしても出歩きたくなるだろうしなあ、海も見たいだろうし
鎌倉住みだけど鎌倉も観光客結構多かったよ
やっぱり若い人ばっかりで高齢者はあんまりいない
紙類のパニックは収まりそうだね
トイレットペーパー山積み状態の店とかもあるし
でもマスクだけは見かけない
ストックあるし洗って使ってるから別にいいけど
親は出かけるなって言わないのかしらね
それとも親元離れてる上京組?
大学生ならどうでもいいや
中学生以下と老人は出てこないでほしい
今日雨予報なんてあったかしら
出掛けてたら雪か霰かなんか降ってきたわ
洗濯物干してきちゃった
困ったわ旦那が熱っぽい
37.4度
風邪ならいいけど電車通勤だから万が一の事態になったらと思うと
書き忘れて後出しごめんだけど今日は休んでる
腸炎で先週休んだのに熱出たから様子見してるとこなのよ
37.5度の熱が数日だっけ、う〜ん微妙だ・・
怠さは熱で多少あるけど氷枕あててたら熱は下がってきた
コロナだと迷惑掛けちゃうししばらく様子見てみる、みんなありがとう
>>397
コロナ入院患者の4割が熱なしだそうです 親が高齢でお見舞に通ってるので
コロナに関してはすごく気をつけて努力してたのに
信じられない場面に遭遇して
感染したんじゃないかとビクビクしてる
今日になって喉が痛くなり
フランス発祥の情報で
コロナの時はイブプロフェンは飲んではいけなくて
アセトアミノフェンが良いらしいと聞いたので
今日何種類か薬買ってきてトラネキサム酸とビタC
だけ飲んだ
熱出たらアセトアミノフェンの薬飲む予定
今週末の洗濯物回収とお見舞と
退院になったら手続きどうしようと
ネガティブになってる
>>406
アセトアミノフェンは高熱でても辛くなければ飲む必要ないよ、熱が出る=自然治癒力なんだから治るものも治らなくなる 普通にちょっとした事で喉痛くなる季節だよね
空気乾燥しているし
寝る時、唇にテープ貼るようにしたら喉の痛みが激減したわ
年に何回も喉が腫れて耳鼻科通いだったのが、全く行かなくて良くなった
>>411
そうそう、そういうの
私はいびき用で売られてるのじゃなくて歯医者さんお勧めのメッシュテープ使ってるけど >>410
私はただの電気工事用のビニールテープ貼ってるw
それまでは夜中に喉からからになって水飲みに起きてたのに朝まで安らかに眠れるようになった 口あいちゃうってことは噛み合わせ悪いとか鼻が悪いのでは
406です
喉の痛み減少、
頭痛が少しあり、怠さと熱は出てない
念のため来週もテレワークにした
レスや情報ありがとう
神奈川のコロナ陽性にカウントされないよう
週末も引きこもる
スレ違いになって申し訳ない
今日は暖かいけど
横浜と川崎の境目では
まだ桜は咲いてない
南側は咲いてるのかな
無症状でもコロナ陽性にカウントされたら
強制入院
陰性2回出るまで退院できないから最低14日は病院閉じ込め
退院後も14日間自宅蟄居
そんなに検査受けたいか
受けなければ外出しちゃうしね
検査はするべきだと思う
>>416
西浜〜鵠沼海岸はそんなにはいないよ。
江ノ島の橋はそこそこ歩いてるけど。
でもなんか外出自粛を緩めてきてる感じだから
また増え出すかもしれないね。
老人が出歩いてるって言うけど若い子ばっかよ。 >>423
そうなんだ?
微熱とかは無症状じゃないから入院? >>422
ありがとう
週末あたり海に行こうかなと思っていて江ノ島ではない海岸にしてみる
老人より若い子のがいるんだね 18日の江ノ島の海岸は若い子だらけだったよ
砂浜でサッカー、バレー、追いかけっこ、いろんな少年がいたよ
少女達も裸足で遊んでいて「若いっていいな」と思ったw
店の人が「この時期の平日にしてはいつもより多い」と言ってたよ
箱根も若い子多いわね
先週くらいから自粛に飽きてきたのか道も混み出した
連休で感染者増えなきゃいいけど
卒業旅行やら春休み中の合宿やら
泊りがけ遠出が中止になって
そこら辺に繰り出してるのかもね。
外で遊ぶ分にはまあいいと思うんだけど
隠れコロナでバラ撒きになってないといいなぁ
日本は全然大したことになってないから
まるで実感ないんだよね
>>428
車も多いですよね
すばな通りのいかにも映えそうなお店やエッグの前もマスクなしの若い人たちが列をなしてる 県央だけど快晴で風が強い
外の武漢ウイルスは一気に吹き飛ばされるね
換気上手くやって室内のも一掃されますように
高齢者は発症確率高いからニュースにもなるし
自分は感染しないと思ってるのかな・・
感染してもほぼ無症状ってきいたら危機感ないか。
メディアの伝え方にも問題あるよね。
>>434
スレチだしコロナスレから出てこなくて結構よ 今日は風が強いね
花粉症だけど午前中はせっせと庭の雑草取り、この時期雑草が蔓延るのが早い早い
近所のドラッグストア、ドアの前にマスク入荷ナシの貼り紙してあったわ
貼り紙しないと行列が出来るらしい
マスクって本当に入荷してるのかな
医療機関とか必要なところに回して量販店には回ってこないイメージ
今朝、駅前のドラッグストアに100人レベルで並んでたわ
>>437
コンビニでバイトしてる娘によるとたまに入荷してるらしいよ
でもまず店員の最低必要量を確保する(マスクしないと店頭に出られない)し、店頭に出した途端に売れて無くなるらしい >>437
一昨日処方箋薬局行ったら入荷しました!って書いてるから見たら3枚990円だった
いいやつらしいけどそんなのより普通の作ってくれればいいのにと思いつつ買わずに帰って来た
薬待ってる人誰も買ってなかった うちも従業員は1日1枚支給されるけど売り物とは別だから
売り物は制服脱いで休憩中なら買っていいことになってる
相模原の学生コロナ来たね
スペインかフランス辺りで拾って来たらしい
EUのコロナって強力な奴じゃないのかな
こんなことでもなきゃ相模原なんて
世に知られない街なのにね
相模原もJRと小田急とあるからね。
相模原の人って会社や学校で県内よりも都内行く人が多いからじゃないの?
隠蔽してないだけなのでは
横浜なんて中国人だらけなんだからもっといるだろうし
ほんとだね
中華街あるのに、そのへんは感染報告ないね
知らずに感染→感染広がらずに治る ってケースはありそう
さすがに集団感染が増えたら隠せないんじゃないかなあ
名古屋と都内の増え方を見てると人口多いわりに神奈川はマシな気がしてきた
>>445
入荷はしてるんだね〜並んでまで買う気しないので流通量がふえてほしい もしかしたら軽症で済んでるだけかもとは思うわ
いつもの風邪とはなにか違うんだよね
二月末に37℃台前半の熱で喉の異変あって一週間寝込んだ
二週間経って今まで出来たことのない場所に口内炎が数個出来てる
喉も腫れてるし。
海外に住んでる姉妹夫婦も空咳がずっと治らないと言っている
>>449
感染症の指定医療機関が相模原にあるからだと思う
初めの頃は風邪かインフル→肺炎→もしかして武漢コロナ?みたいに
かかりつけ→地元総合病院→感染症なら相模原行ってみてって感じで回されたんじゃないの?
勿論普通に公共機関を使って来院しただろうし トレッサ爺さんはスプレッダーではなかったのね
ウイルスの種類がいろいろ違うのかな
川崎市麻生区の陽性20代男性、4人で暮らしててみんなでよく旅行とか遊びまわってたらしいってのが怖い
今までに相当撒き散らしてたよね
素晴らしい自然のなかpットを散歩される方も多いと思います。
うちのpットは他県の某pット病院に通院していました。そこで起きたことを記します。
Mは注射が下手です、pットがひどく痛がりました。注射時に保定する看護師がいませんでした。
かなり痛がり、嫌がったので私は強い力で抑えていました。先生は「注射が嫌いか!」などとpットに対し
暴言を吐き、薄ら笑いを浮かべました(注射が好きな人、犬がいるでしょうか?)下手というより明らかに故意性がある動物虐待行為です。
そして裏手のスタッフの誰かに向かい「やったわよ、やった」と笑いながら言いました。注射後、
ペットからは血がにじんで腫れあがっていました。注射後止血できないほどの注射は初めてですし、
普通の注射ではありえないことです。私は抗議しに行ってカルテ等を取りに行きました。
また、別の日でしたがケガで出血しているにもかかわらず順番通りに並ばされてすぐに診てくれませんでした。
1時間以上は待たされました。主にOやMに診てもらっていました、健康診断をしたところ
上記医師によるエコー、レントゲン画像の目視によるAとBの臓器の画像診断の結果が悪く、
血液検査の結果Aの数値が悪いとでていました。AとBのうちAについて検査やAについての様々な投薬、
観察を約1年にわたり何週かおきにやっていました。AとBは密接に関係する近い臓器でしたが、
この病院ではAの治療ばかり行いBについては放置しました。全くよくなりませんでした。
同様の被害者が沢山おられるようです、是非情報をよろしくお願いします。
今コストコ行っても大丈夫なの?
昨日父親が行っちゃったんだよね一人で
空いてたとは言ってたけど
横須賀のソレイユの丘って所すごいわね
子連れで賑わってるってテレビでやってる
地元民じゃないけど、子供が小さいとき一泊旅行のついでに寄ったら楽しかったな
トンビが来てる人の食べ物を狙ってて、うえにネット張ってあるところでお菓子食べてたら
横からさっと飛んできて奪われたことがある
25年くらい前、江ノ島で子どもが食べてたマックのバーガーをトンビに取られた事があったよ
狙ってるから早く食べる様に言ってたらあっという間にさらっていった
よく見ていて上手に取るもんだと驚いた、子どもの靴下にケチャップだかマスタードが付いたけどw
ソレイユの丘にキャンプ場があるけど満員
子ども連れのオッサンがカップラーメン持ってきて
ちょっと気を抜いて子どもをちゃかしていたら
その瞬間にトビにラーメン持っていかれた
看板に書いてあるし、放送でもほぼひっきりなしに
トビに注意と言っていて、実際に上空でトビが何十羽も
旋回しているのに、外のベンチで食べたから
やられちゃうんだよね
周りの人たちはアーアーという感じ
徒歩で行ける近くの荒崎公園もいいよ
>>468
トンビだか鷲だか鷹だかが
江ノ島だか湘南だかの海岸散歩させてる小型犬狙って咥えて連れ去るっていう事件が頻発したことがあって2chでも話題になってたよ
連れ去られた飼い主さんは発狂するほど衝撃だったらしい
もし私の愛犬が目の前でそんな事になったらやっぱり気が狂うと思う ソレイユと小町通りの中継見て、神奈川県民バカばっかと思ったよ
たった数週間の自粛も出来ないなんて民度も智慧も最低レベル
でも集まってるバカは県民だけとも限らないんだよなあ
鎌倉住みだけど今日観光客すごいわ
江ノ電も満員だし
そしてマスク率低しw
>>474
か、風が強いからウイルス飛ばされちゃうんじゃないかな?かな? キャンプ場はどこも満員御礼みたいよ。
数家族で一緒にって人もいて
それはちょっとどーなのと思ったわ。
今日は海岸も人多いね。
マスクしてまで観光地へ行く人はいないだろうからね
マスクしなきゃ外出したくない人が旅行するわけないし
江ノ島周辺もマスクしてる人はいないよ
子供と木曜に行ったら子供だらけだったよ
海に初めて来たと話していた中学生の女の子の反応が可愛くて和んだよw
あらゆる経済的損失、個人の不自由を甘受してまで
学校を長期の休みにして、テレワーク促進してる意味わかってないね
ある一定期間集中して疑似隔離して、拡散を最小にするのが目的なのに
へらへら人混みに出ていくような人たちほど、
フェイクニュースに踊らされて、焦って紙類買い漁ったりするんだろうな
ダメと言われてる事をどうしてもしたくなる人の集まりだから
日本人ってもともと飽きっぽいから
コロナ騒ぎが長すぎて飽きたんだと思うわw
どのくらいの密集度かわからんけど室内じゃないならマメに手洗いすれば外なんだしマシな気がする
買い物とかするだろうし屋外レジャーでもマスクはして欲しいな
旅行も外人が居ない今だから行きたい気持ちもあるしお出かけ日和だしこもりすぎでそろそろ飽きてるし、でもちょっと怖いしどうにも為らん時期だよねぇ
日産スタジアム近くの川っぺりにいくつもテント張って何かしてたけど、バーベキューでもしてたのかな
綺麗じゃない川の近くでもやるもんなんだね
テレビでは危険だ危険だと煽ってるけど
ネットではその逆だからね
ネット世代はなんとも思ってないよ
テレビ関係ないでしょ
世情見て判断することで、
海外渡航の制限とか、学校閉鎖とか、見てどう行動するかだから
ネットの扇動やフェイクも酷いし
>>484
花見
公園では火が使えないから、河川敷なのでは? >>465
このスレだか神奈川のスレで、混んでいたと見たけど
トイレットペーパー騒ぎの頃 >>491
もうトイペ騒ぎが落ち着いてきたから聞いてるんだと思うけど いま横浜線快速に乗ってるんだけど、「東海千葉・成瀬は通過します」って何の事かと思ったw
大山すごい人がいてびっくりしたみんな自粛やめたっぽいね
先週は土曜日に雨と雪、日曜日は実家の父が1人で行ったんだけど「8丁目から上は雪が残ってて人が少なかった」
なので、3連休で次の日休みだし屋外は大丈夫らしいから行こうよってなったのかもね
神奈川は他より感染者が増えてないので油断してそう
相模原のほうは人出はどうなんだろう
キャンプ場が多いってことは、やっぱ屋外は賑わってるのかな
屋外だとハードル下がるかもね
あと慣れてきたor飽きてきたのかも
>>498
中央区だけど屋外も屋内もいつも通り賑わってる感じがするよ 屋外って言っても大山は登山道が狭いし人多いし、
ケーブルカーの駅とか車内は濃厚接触なのでは……てくらい混むよね
明日最高気温23度ってほぼ夏日じゃん
季節一ヶ月早くない?
いきなり半袖?
>>500
やっぱ相模原も賑わってるんだね
お天気もいいし桜も咲き始めたし、日本全体の自粛ピークが過ぎた感じがするな 今日小町通り凄かったらしいね
若者は、やっぱり危機感ないんだな
若者関係ないんじゃない?
中年高年も普通にウロウロしてるよ
お彼岸だからか家族連れ(3世代)が多い
道路も混んでたしファミレスも激混みだったみたい
>>498
BBQ行ってきた
混んでたよ
桜が2分咲きくらいで来週お花見日和だよね
帰りの道が激混みだった
伊勢原から平塚の橋渡るところ みんな電車避けて車移動が多いね
高速道路は渋滞してたけど目的地は平日かってくらいの空き具合
昼時の飲食店もガラガラで気の毒になった
コストコはフードコート内飲食NGにして1mごとに並ぶを実施してたよ
バイキング形式の飲食店は全滅かと思ってたが店提供のマスク、ビニ手必須でどうにか営業してた
昨日は県内を東から西に車で移動したけど道路は激混みだった
いつもなら一時間半くらいで行けるところも三時間かかって大変だった
>>504
そんな感じがするね
渋谷のスクランブル交差点と新宿のライブカメラを見てると水曜日辺りから人出が多くなった印象だわ
昨日のスクランブルとかいつも通りって感じ
専門家会議の人がオーバーシュートに気をつけてって言ったばかりなのに >>514
うん、昨日と今日すごく多い
最近ずっと顔は痒かったんだけど、朝起きたら珍しく目が腫れて鼻づまりと鼻水がひどい
アレルギーの薬追加して飲んだわ 三浦半島も「夏休み?」と思うくらい道路が混んでるよ。
ソレイユの丘も人がいっぱい。
やっぱり、ひきこもりが一番だわ
ちょっと買い物して、あとは家でのんびり
>>513
もうみんな飽きたのよ
日本人ビビらせるにはもっとインパクトないと無理w >>515
やっぱりそうか
耐えられなくなって夜に薬飲んで塗ったら多分明け方からは寝られた感じ >>518
今が収まるか爆発的感染になるかの瀬戸際だよ?
飽きたとか言ってる場合ではない
引き続き気をつけてお過ごし下さい、だよ >>518
検査数を抑えることで爆発的に感染者を増やさない方針だし無理だよねw
自粛ってダラダラやるの効果ないし、桜が咲いたらそりゃ日本人は外に出るよなー 藤沢大船鎌倉メッチャ生活圏
「トイレットペーパーの行列に並んでいたのが原因です」ってアナウンスすればいいのに
>>523
海外帰りの20代って卒業旅行かな?
これから次々出て来そう。
親〜止めろよ >>519
うちもw
洗濯物なんか干したらみんな飛んでいっちゃうね
と言い訳してぐうたらしてる 今はコロナ問題だけども風が強いと黄砂はどうなの?と思ってしまう
多摩川の土手のサイクリングロードで叫んでる女がいて、何かと思ったら自転車の練習してる自分の子供に叱咤激励してた
ヨロヨロ走ってたまに転んで明らかに邪魔だし、1歳くらいの下の子は放置で他の自転車に轢かれそうになってた
コロナの影響で公園は賑わっていたけど変な輩も多いわ
>>528
あそこはアカン
ものっすごく飛ばして来るチャリも多いのにね >>521
だからその辺に死体が転がり始めるぐらい、芸能人有名人が1日10人ペースで死んでいくぐらいのインパクトないと私達は分からないのよw
周り見ても知人友人誰も死んでないんだからこの状況でパンデミック言われても説得力ゼロw >>514
PMも来てるし、黄砂も来てる
私はスギよりもヒノキの方が酷いんだけど、三つ巴でこの週末目が腫れて大変な事になってる
自粛関係なく家を出られない >>531
先月から言ってるからね
しかも、いつまでとも言ってないし そりゃ未知のウィルスだし薬開発されるまでは終息の見通しとか立つわけないじゃん
人類が負けるかもしれんし
日本もイタリアくらいバタバタ死んでればもう少し本気出すんだけど
意外と死なないみたいでみんなが油断し始めているね
致死率が低いと蔓延するんだよね。
確かに著名人が〜ってのはあるかもね。芸能人が病気を告白すると、もしかして私もなひとがたくさん病院にいくみたいだし。
丸井海老名の自転車屋が今日で閉店だった。イオンのビレバンは丸井に移ってたのね。
>>535
だから政府の目指しているのはこのまま緩やかに集団免疫だって 電車会社バス会社の人たち全員死んで公共交通機関なくなるぐらいになったら私本気出すよw
レインアイが3/15で止まってるのは私だけなのかな?
不具合のお知らせもないし
>>539
感じ悪い
言っていいこと悪いこと既女なのに分からないの >>540
うちはちゃんと3/23 10:37のが出ているよ 11 名無しさん@1周年[sage] 2020/03/23(月) 10:22:55.05 ID:YI+roS5+0
▼世界コロナランキング(最新データ)
日本、24位まで転落してしまう
東南アジア勢が追い上げてきてマレーシアに抜かれました。
イタリアとスペインは終了、アメリカとフランスも危ないです。
ドイツは死人を抑えているので優秀です。 ドイツが優秀なわけないじゃん
メルケル首相が自宅隔離だよ
>>542
見てくれてありがとう
今見たら治ってて、時間を巻き戻すと10:00から見れるみたい
1週間動いてなかったのに何だったのかしらw ドイツは当局の呼びかけも虚しく
数十人から百人の若者たちが屋外で集まってコロナパーティーというのを
各地で開いてるらしい
お立ち台の上にキャラクター化したコロナの大きな模型を2つ置いて
周りにぎっしり人が集まってる画像が先週末アップされてた
今までドイツ人に抱いていたイメージとかけ離れてたわw
全員感染を目指すのか・・・
喘息の私涙目
東京は桜満開なんだね。
ウチの周りは全然だわ。
うちの周りの桜もまだ全然咲いてない
コロナでライトアップも中止で仕方ないけど寂しい
旦那の取引先企業で発熱者あり。
濃厚接触者の洗い出し。
本日、受診予定みたいだけど
すぐに検査して貰えるもんなの?
相模原だけど昨日、近所の桜は7割方咲いていたよ
散歩しながら見てきた
>>547
飲み水もないような未開の土人の国に高度な検査技術とかあるわけないでしょ 今日は県内の感染者が増えなかったわね。とはいえ、全国的に毎日二桁は増えてるのよね。
全国的に毎日どんだけの老人が普通に寿命で死んでるか知ってるのかしら
神奈川県も中国人には気を付けようね
233 名前:可愛い奥様 [sage] :2020/03/22(日) 18:42:59.01
>>227
中国が北海道に500万人以上移住させ帰化させて選挙権を取らせて乗っ取る、という噂があるが、
政府の命令がなくても中国人にしてみればまともな病院がたくさんある北海道は魅力があるとか。
中国にも病院はたくさんあるが、医者がろくでもないのでたいした病気やケガでなくても変死する。
料金もアメリカとはまったく別の理由で超高額。
237 名前:可愛い奥様 :2020/03/22(日) 19:08:21.11
>>233
マジな話、中国人は北海道によく観光にくるけど
目的は物見遊山じゃなくて物件を見にきているんだってね
もう警察すら入れない町も存在していて、静岡県分くらいの土地が
中国人の所有なんだって
これが問題にならないことが怖いわ
笑うスレなのにワロエナイ >>548
ドイツは数年前から若者のネオナチブームとかあったし別に驚かないわ
神奈川関係ないけど ゆうパック配達員さん、いつもマスクしてないんだけど@鎌倉
今どき気にならないのかな
>>561
マスク手に入らないんじゃない?
したくてもできないのではないかな >>561
医療従事者でも手に入らないのに郵便局員がマスク支給されるのかな?
先週行った調剤薬局の薬剤師がマスクしてなかったよ
川崎市幸区在住 >>561
医療事務(受付)でもマスク不足で配布されていないところもある位だから、気になっててもマスクできない人は多いと思うよ そういえばドトールの店員さん全員マスクしてなかったなぁ
マスクは、ビラのように空から撒いてほしい
そしたら、木にひっかかったやつをとるわ
マスクしてない子供が多いのに新学期から登校始まったら大丈夫なのかしら?自宅へコロナ持ち帰ってじぃさんばぁさん感染になりそう。
文科省が子どもに手作りマスク推奨してるね
今日は何箇所かスーパーやドラストいったけど
少し前よりも更にペーパー類が品薄になってた
マスクは買えるのは並ぶ根性と時間のある人だけだね
>>568
親はマスクして子どもはしてない親子連れ多いって以前指摘したら逆に叩かれたわ
子どもは嫌がってとるから〜とか、それでしなくていいっていう理屈が分からない
小学生ならできるでしょう >>571
私も別スレで同様のこと書いて叩かれたw
子供が嫌がるからマスクは無理〜って言うなら出歩かないでほしい >>571-572
スレ違いもおかまいなしに色んなところに書き込みしてたらそりゃ叩かれるでしょ
コロナスレから出てこないでよ 神奈川県民で、生活範囲で明らかにそうである(子どもがマスクなしの親子連れが多い)と私含めた複数が感じたことなのに言及してはいけないの?
>>574
ほんとにね
こんな時にマスクさせないで無駄に出歩く子連れが叩かれるのは当たり前じゃんね >>569
トイレットペーパーやティッシュペーパーは見掛けるんだけど、キッチンペーパーが皆無なのが不思議
あとハンドソープ
うちセンサーで泡で出るの使っているから買えないと困るな 花見は自粛してくださいって張り紙の隣で、ジジババが6人でビール片手に皆でポテチ食べててなんだかなぁ…だよ
せめて菓子は小分け包装のを1人ずつ別々に食べなさい
>>576
ちがうの買えばいいのに
石鹸もたくさんあるし >>576
キッチンペーパーは、消毒用のアルコールが売り切れてるので塩素系漂白剤を薄めてキッチンペーパーに浸して
代用する、というのが紹介されてたので、それで買ってる人がいるのかも?
手指の消毒じゃなくてドアノブやテーブルとかに使うんだって
トイレットペーパーーは23区だとまだ品薄みたいで、県央のうちのl近所だとドラッグストアで見かけるようになったので
地域差があるみたいね
新学期から学校でマスク必須になるようなので、たぶん明日修了式の日にマスク用意しろっていうプリントが出るはず。
布のマスクの材料は今以上に品薄になるかもね
>>564
ネットスーパーの配達の人は、会社から支給なしと言ってたよ
サービス業でやってない人は支給されてない、自分で用意も難しいんだと思う 神奈川も感染者出た
もう広がってるよね、知ってたけどさ
>>576
商品名+詰め替えで検索すると、適当なハンドソープで補充する方法が出てくるわよw マスク手に入らなくて仕方なくという訳じゃない人も
沢山いると思うわ。
マスクが品薄なのを免罪符にしてるだけで。
あとメディアでマスク必要ないって言ったりするし。
マスクしてない人に限って咳やくしゃみしたり
電車で大声で喋ってたりする。
無神経な人って人目も気にならないのよね。
東海道線に多い気がするわ。
免罪符というか実際買えないものを強制する方が基地外じゃない?
医療機関ですら困ってるようだし
メチャメチャ咳き込んでるなら家に引きこもってろとしか思わないけど
横浜から下ってきて感染者が
藤沢〜平塚近辺に集中してる。
やっぱり東海道線かしら。
横浜ももっといるけど隠蔽してるでしょ
中国人だらけなんだし。
マスクも使いまわししていたりサイズ合わないやつをしていたり精神安定剤にしかなってない人いるね
いつだかグリーン車乗ったらどうも後ろからキムチの匂いがして来て、寝るに寝れなくて困ったよ
二駅くらい先で降りたみたいで臭いが消えたけど、座席は選ばないとダメだわ
東海道線のグリーン車ってアクティブ爺婆がうるさいわよ
>>581
泡用で無くても良いのか!
ありがとう、間違えて買って放置してあるのが使えるわ 京浜東北は窓を開けてあった良い電車
南武線は閉まってた駄目電車
>>567
笑ってる場合じゃないわよ
コロナ踏んじゃったよ >>588
いつも利用しているけど寝ているかビール飲んでる人が多いけどね >>585
飛沫くらいは防げるので何もしてないよりはまだまし
予防というより無症状感染者だった場合他者への配慮な訳だから >>594
騒いでいるのは1社だけでしょ
ほかの会社は椅子席だったり、直座りだったりするから3.5メートルあれば問題ない
スタンドアップパドルボード展開している会社もあるし
屋根付けて立ったまま桜見れるような船を作る方が悪い >>593
そう書いてあった
都内に会社があるって ボックス席の車両だった時代が長かったからじゃないかなあ
友達が常磐線の茨城県の駅から都内に通学してたけど、夕方〜夜の下り列車は飲酒率高いと言ってた
友達はもちろん酒は飲まないけど、缶コーヒー買ってから乗って車内で飲んでたみたいだし
あとは乗車時間が長い、行先に温泉のある観光地(小田原と熱海)、とかその辺もあるかも
でも相鉄だってボックス席はあるけど飲酒はしないか
昨夜某回転寿司の横を通ったら通常通り混んでたわ
あんな狭い待合で向かい合って待ってたらすぐ感染するわね
>>601みたいに自分には外出自粛なんて関係ないって人たくさんいるんだろうね
こりゃあ日本滅ぶわ 綾瀬市で1名出たみたいね
温野菜綾瀬店の従業員だって
これから欧州と米国からの帰国者からの感染が増えるはず
帰国者の数が武漢の比ではないから
東京と神奈川はほぼ一蓮托生だから、みなさんここからが本当に瀬戸際よ
気張りましょう
東京封鎖になったらじゃー神奈川もってなるのかな
何を備蓄すれば良いのかわからないわ
食糧買いに行くのはOKでも物流がダメになってるよね
>>609
五輪が延期になったから、こころおきなく検査数を増やしたのかも 短時間で結果が出せる検査キット開始の神奈川も他人事じゃないわね
神奈川の10代の女性
10代女性は12日にせきなどの症状があり、23日に陽性が判明。一時的に熱が下がった15日に複数の友人と食事をしたが、12日以降は通学していないという。
検査数が増えて感染者が増えるだけならセーフ、死者重篤が増えたらアウト!
検査数・陽性・陰性(自宅療養・入院(軽症・中症・重篤・死亡・退院)・完治を各自治体ごとにしてほしい。
東京封鎖ってなったら町田市と神奈川の境い目に住んでる人大変だね
藤沢の自営業20代ってどこらへんの人だろう
県外に通勤・・東海道線かしら
音が明らかに変な飛行機が飛んでるんだけど不安だわ@麻生区上空
>>615
このばわいの東京は23区よw
町田なんてかすりもしない >>618
ヘリコプターだと思ってたけど、結構大きい音したね 普通のボックス席も熱海行ならお酒はなくてもお菓子は食べてる観光客いるわね
匂いしないものなら未だマシで中華まんとさきいかの組合せの老人達を見たときは
最終的に乗り換えないといけないとわかりながらも大船まで横須賀線にしたわ
>>東海道線
>>621
夜だとたまにいる、出張に来たのか帰りなのか分からないけどサラリーマンっぽい人が多い 横須賀線のグリーン車だと
会社からの帰宅時に結構ワインとか飲んでる通勤者が多かったな
アテンダントさんが朝はコーヒー、夜はワイン売って歩いてたし
東海道線で鯵の押し寿司食べたっけ…
シウマイもいいが、あれも美味しいんだよなー
学生の頃東海道線使ってたけどキオスクでゆで卵買って剥いて食べてたw
>>624
えー、アルコール依存症じゃん
外国人は日本に来て新幹線で酒飲んでる人見てビックリするよね >>629
外国人が飲んでるのもよく見かけるから人それぞれ え、平日の夜なら普通にいるよ。
たまに立ったまま片手に小袋のおつまみ持って
缶チューハイとか缶ビール飲んでる強者もいるw
夜の東海道線の風物詩だと思ってたわ
昔、職場の人が東海道線車内で飲酒して寝ちゃって、気づいたら大垣だったって言ってたよ
>>630
え、外国人が日本に来て飲んでるってこと?
欧米人は公共の場所で酒飲んでることにビックリしてるけど。 小田急でもチューハイの缶にコンビニ袋巻いて飲んでる人よくいる。
おばさんはやめた方がいい。
みっともない。
>>634
まさにあなたの好きな欧米人が昼間っから飲んでるのよく見るわ >>635
昔のドラマ、金妻で会社帰りの小田急でビール飲んでるシーンがあったような気がする 南武線は日中からストローのお酒飲んでる
おじさんがいる
>>636
日本人が飲んでるの見て真似してるんじゃない? 日本は自覚のないアル依存が多いからね
電車の中で飲むとかお里が知れるわ
東海道線は走る居酒屋とか言われてたもんね。
あと夜の湘南ライナーとか酒率高い。
日常の光景だけど顰蹙もんだったとは
駅前のコンビニでも、外国人2人が宴会してる。毎週。なんだかな。
都内は昨日の都知事会見後にスーパーで買い占めの行列ができたそうだけど、神奈川も買い占め始まってるのかな
>>644
あれ捏造だって見たけど、それに騙されて買いだめする人増えそう
ロックダウンしてもスーパーや物流は
そのままなのにね 捏造なの?
ZEROで昨夜お客にインタビューして、中はすごい行列だって言ってた
>>634
昨年のラグビーワールドカップ開催時に、電車内で飲んで騒いでる外国人に多数遭遇したよ
本当に迷惑だった >>644
行列まで行かないけど、会見後30分ぐらいにスーパー行ったらパスタ棚に群がっててほとんど空になってたわ
カップラーメンはすでに空だったわよ
川崎市 なんかパスタはイタリアがあんなだから
しばらく入ってこないんじゃないかって
噂があるみたいよ。
昨日夕方三和に行ったらいつもより混んでた。
ジジババが多かったかなー
これも封鎖前の買い出しなのかな?
パスタないよね。
お米でいいじゃんって思うけど
お米もないのかな。
あと関係ないかもしれないけど納豆の棚が空だった。
テレビ番組の影響って書いてあったんだけど
あさいちか何かで特集してたのかしら。
スーパーのレジ待ちが年末と比べ物にならないくらい並んでる
今東海道線(上り)乗ってんだけど
いつもより混んでるわ。
今日明日で用事済まそうってことなのかな
マスク率は半分くらい
>>656
パスタの方が沢山買っても保存がききそうだからかな
独り暮らしの人なんかにはパスタの方が何かと便利な気もするし パスタってあまり連日食べたくないな
オーケーめっちゃ混んでたよ
見たことないくらい並んでた
都内に隣接してるけど米もカップ麺もまだあった
物流がストップしない限りは
国産は納品あるよね。
スーパーはコロナの影響で売上げは右肩上がりでウハウハだけど
観光業はキャンセル続きで死活問題よ。
パート先が月2回のシフトだもの。
物流ストップしなくても首都封鎖されたらかなり影響受ける
震災直後を思い出した
>>662
まさか首都封鎖って流通もストップ、東京都につながる道路を前面封鎖して
電車も東京都内だけとか思ってないよね? 埼玉も千葉も東京への移動自粛要請きたのに神奈川遅いね
報道だと神奈川はとっくに検討してるよ
埼玉も千葉もまだ検討段階だね
出ないように呼びかけだけじゃないの?
物流はかわらない
インフラ関係は営業するイメージだけどちがうのかな
まさかバリケードでもできて県境に自衛隊でもたつのかなwwwwwww
午後から足りないものをちょっとだけ買い物に行くけど混んでるのかな
嫌だな
神奈川も外出自粛ね
神奈川県もどこかの市のすぐやる課みたいのがあればと思ったけれど規模が違うから無理よね
沢山の書類処理してそれでもなんとか早め早めでやってくれているわけで
自粛要請でスーパー激混みなのかな
日用品の買い出しは別に禁止されてないから、買いだめ本当に止めて欲しい
足りない物をいくつか買いに行きたいけど、レジ列並ぶこと考えたら行きたくない
>>661
ウハウハではないよ
ずっと上がるわけじゃなく家庭で在庫持ってる分ははけるまで売れないし
来年はこの数字が基準になるのかと青くなってる
前年比だからね 神奈川県以外に千葉県も埼玉県も東京に行くなって
うちのスーパーは納豆が入荷少ないけどそれ以外は普通にあるし、入荷もしてる
レジは人手不足で常に行列だから特に変わらないよ
ワイドショーに煽られない様に
町田のビックカメラが東京神奈川を跨いで立ってるんですってね
パスタがなければ素麺を食べればいいじゃない
後継者不足で素麺業界も大変なので
応援したい
>>675
そうそう
レジに並ぶ方が危険な感じ、結構皆さん密着してるしね
パスタと素麺は普段から買い置きしてるけど後継者不足なら応援買いする このタイミングで大きい地震来たら困るな
避難所行ったら感染するわ
>>686
本当にね
うちは犬がいるから避難所は無理だからテントを買ってあるよ
週末スーパー閉まるわけじゃないよね? >>685
同じく
大好きな神奈川県だったけどこれはもう頭抱えた…
県警と県知事で今ツーアウトだわ 変な会見だったの?見られなかった
最寄り駅のスーパーはすでに買い占めりそうな商品に個数制限かけてて平和そうだった
明日やなんだかんだ週末は荒れるのかな
SNSで頑張れコロナファイターズと拡散しようとか言ったね
馬鹿なのかな
コロナファイターズのステッカーなにあれ?
二度見したわ
県央部駅前のファミレスは子供でいっぱいだったわ
スーパーも特に点数制限してなくて普通だった
明日からどうかなるのかな
さっきラジオからコロナファイターズって聞こえてきてお笑い芸人とかの名前かと思ったわ
今北
ステッカーってゆるキャラみたいなのかと思ったら
ゲンコツ ワロタ
夫が仕事帰りでロピアに寄ってるらしいけど、いつもの混みようよりも尋常じゃないほどの行列だそう
夫かえってきたら近くのドンキーいってみよう
少しだけ肉とか買えたらいいな
ニュー速+でめっちゃネタにされてるし
もう恥ずかしい
コロナファイターズを考える前にやる事あるやろ
作らなくて…よかったのに…
食料はいっぱいあるんだけど、怖いもの見たさでスーパーに行ってみたくてしょうがない
買占めしているような情報弱者の主婦は在日チョンだけ!
ネットもあるし、流通も、生産地もいつもどおりだから。
普段みたいに頻繁に買い物に行かないから、大荷物になるけど、近所でも買占めしている人はいない。
まぁ、在日チョンや中国人が多い所はどうだか知らないけどww
日本人は冷静に対処しているわよ。
トイレット・ペーパーの件でも、在日チョンは不安をあおりたがっているけど、なにか得することがあるんでしょうね。
総連とか民団の回し者とかね。
コロナバスターズ(busters)なら、まだ分かるけど
日本ハムファイターズって、日本ハムを退治しちゃうのか
さっきスーパー行ってきたけどすごい混んでたわ
みんな買い占めしてたよ
▼マスクを中国に送った自治体▼[163スレ版 3/23]
この非常時に日本の医療機関さえ足りず国民も足りてないのに中国へ
▼ええかっこしい自治体▼
東京都 防護服 計33万6,000着
神奈川県(川崎市 相模原市)、千葉県成田市、群馬県太田市、茨城県鹿嶋市
愛知県 豊橋市 豊川市、名古屋市(南京にマスク10万枚 2020/02/06 19:31)
静岡県 (沼津市 浜松市 牧之原市)、山梨県、富山県
兵庫県(備蓄140枚のうちの100万枚)
京都府(向日市 長岡京市)、大阪府(枚方市 池田市)
広島県広島市 真っ赤なカープマスク
長崎県 長崎市、佐賀県 唐津市、熊本市、大分県 大分市(武漢と友好都市)
鹿児島県 鹿児島市(1/31長沙市に防護服約200着,マスク約56,000枚)、薩摩川内市(常熟市にマスク3万枚)
スーパーの品出しだけど明日行ったらまさかの買い占めで品薄に、なんてなってないはず・・w
納豆ほぼ無くなってたわ
バナナはいつもの安いのはゼロ
食パンはシンプルなのはほぼゼロだった
カップ麺は補充されまくってた
災害と違ってまだ物流は普通に回ってるからね
そこを各首長も再度強調して欲しいわ
ステッカーはいらないからさ
納豆また空ですか
あーあ…
買い占めが恥ずかしいという空気にならないかなー
今仕事終わってスーパー行く予定だけど激混みかな…
でも不要不急の外出自粛って食料品の買い物はしていいみたいなんだよね
最低限のものだけ買えるといいけど
近所のコープは4時くらいにはいつもよりちょっと混んでる位だった
品薄状態でもなかったし。
これから仕事帰りの人が増えてなくなるかもね
前回ガラーンとなったスーパーは今回もガラーンだった
また米買ってる人がいたけどそんなに食べたのかしら
明日は週末にはいらないよね?美容室予約しちゃっている
高島屋臨時休業
3月28日(土)~3月29日(日) 2日間
港南台店」は、近隣にお住まいのお客様に日常的にご利用 いただいており、その利便性確保の観点から、営業をいたします。
買い占めようとか必要以上に買い溜めようという気はないけど、外出自粛なら巣篭もりでいつも以上に食料品は必要だよね
でも混んでる店の雰囲気が嫌だから家にあるもので凌ぐわ…
高島屋凄いわ
それに引き換えうちのスーパーは・・
明日は週末のお篭りで買い物客が増えそうでやだな、スーパーも人が密集してる場所だし
近所がokかロピアだからこんなとき真っ先に買い占められるのが辛い
>>727
会見ではこの瞬間から自粛してくださいって言ってたわよ 自粛も何も買い占められる側のスーパー勤務だしねw
今日どうだったか聞いてみようかな
それによっては明日の納品じゃ足りないだろうな
ないものはないんだけど
やむなくイオン行ったけど、卵、牛乳、パン、野菜棚がガラガラだったよー
疲れた。牛乳無かったから明日の朝カルピスの牛乳割りが飲めなくて涙目
>>733
スーパーって民度が如実にあらわれるよね >>735
仕事の人はいいのよ
食品や薬を買いに行くような行動は制限されてないもの 土曜にピザ頼んだ。手渡ししない方法を選べたよ。端から見たらちょっと笑っちゃいそうだけど、その方が配達員の人も安心だよね。
時間指定で日本郵便が来たのでマスクをして出迎えたら、いつもおなじみの配達員さんはマスクしてなくて、私を見て一瞬ギョッとした表情をしてた
ショックだったのかな
普通に迎えたらよかったかな
>>726
二浪して早稲田政経どまりだから灘では無視される存在
マスコミ出身だから目立ちたがり屋なんだよね
相模原の事件の後も「ともに生きる」とか掲げて
わざわざ平清盛の題字書いたトリソミー書家に揮毫頼んだり無駄遣いしすぎる 横須賀市は4月中旬まで不要不急の外出控えるよう市長が声明出したわ
>>745
テラスモールに入ってる店(その店に予約入れてた)から連絡来た 強力粉とベーキング粉買うだけでストレス減る
うどぅん、パスタ、ピザ、ナン、パン出来る
うちホームベーカリーもオーブンも無いけど
気温高いし発酵も大丈夫
フライパンとトースターで焼けるから
いざとなったらカレーさえあればいい
昨日仕事帰り酔ったいなげや
肉(鶏、豚)ほぼゼロ。
卵も高いのだけ残ってる。
パンは甘いのだけ残ってる。
納豆、おかめ絶滅。
惣菜弁当すっからかん。
焼きそばがスカスカ。
米も5kg各種品薄。
20時ごろだったけど、普段はこんなじゃない。
近くの図書館3月いっぱい休みだけど4月も休みになるのかな
図書館休みだからか本屋はすごい売り上げいいみたい
29日警報レベルの大雪って
今日も買い溜めでスーパーものすごく混雑しそう
働いてるから夕方以降しかスーパー行けないけど、なんか残ってるかな
パートでスーパー行って来る
お客さん凄いか商品がどうなってるのか気になる
>>757
大変なときにお疲れさま
いってら ノシ 今日は強風が吹くらしい
春といえば東風のはずなのに
このところずっと南西なんだよね
うちは、牛・豚・鶏飼ってて、畑もあるから、食糧は自給できるよ
水は井戸があるし、電気はソーラー発電、あとは山から薪を集めてくるだけ
>>757
昨日スーパーで買い物してたら前のおじいさんがゴホゴホ咳しだして、店員さんは避けれなくて本当に危険だな大変だなって思った
頑張ってください 結局きっちり寒くならないまま春になっちゃって
夏の虫害がひどそうなんで憂鬱
>>760
えー
飼ってる豚さんがお宅のとんかつになっちゃうのねー
( ゚д゚) >>766
昨日のコロナファイター発表後に行ったけど、客いつもどおりいたわ >>766
年度末で髪を綺麗にしたい人が多いんじゃない?
毎年のことだけど >>761
ありがとう!
そしてただいま
品物はあるけどお客さんが凄いよーw
慌てなくても品物は毎日ちゃんと入荷するから大丈夫だけど、これから雨になるから週末用に買っておきたいのかな
朝はパンの棚がすっからかんで卵とバターは売り切れ
レジ行列が凄くて買い物せずに帰宅 近所の普段は過疎気味なスーパー行ったけど品は問題なさそうだった
パンとかカップ麺とかレトルトとかも普通にあった
ただいつもよりちょっと人が多いかな?って感じ
普段から混んでるスーパーは凄そうだね
>>767
>昨日のコロナファイター発表後に行ったけど
思い出させないで… 宮前区のokとロピアは車の路上待機禁止だけど行列がひどくて大渋滞
警備員も全くさばききれてない
まさに>>737だわ オーケー行ってきたわ
混んでたけどまあ普通に買い物できた
カップラーメンとか乾麺が売り切れてた
ららぽーと海老名
ロピアのレジはそんなに混んでいなかった
これからかな
館内は普通に子連れも老人も若者もいて賑わっている感じ
スーパーに長蛇の列は危険だね
不要不急の外出はするなって言われても駆け込みで美容室〜とか意味わからない
コロナファイター、見聞きするたびにフフってなるわ
コロナ関連でこんな笑えたの初めてかもw
大阪のコロナ対策はしっかりしてて羨ましい
神奈川のサイトも見たけどコロナファイターズとか言ってて愕然としたわ
う〜ん、スーパーは危険だと思うけどなあ
いくつかの出入り口は換気のために開放してるけど、レジ行列に赤ちゃん連れのお客さんとかいると大丈夫かなと思っちゃう
住宅街にポツンとあるスーパー、少し品数少なめかな?程度で通常営業だった
日曜が降雪予報だから明日は買い物客すごそう
相模原の殺傷事件、植松の弁護人が死刑を不服として控訴ですって
速報来た
地下にあるスーパーはどうみても空気がよどんでる感じがあるもんね
どよ〜ん
買い占めのせいで特売なくすって書いてたわ
お米セールの時にジャスミンライス買いたかったのにー
>>788
うちも曜日でティッシュとお米が特売でよく買ってたけどしばらく中止よ みなさまもうお買い物行った?
今日の夕飯の材料ないから行かなきゃなんだけど
混んでるのかなーと思うと憂鬱。めんどくさい。
閉店近くなら空いてそうだけど品薄よね
あーめんどくさ
>>790
餃子の王将にしちゃった
夫が好きだからありがたい 物によってはすっからかん
調理のいらない食材がホントにないね
川崎だけどさっき仕事帰りに寄ったら混み具合は普段通りだったよ
パンや納豆、乾麺、ホットケーキミックス、冷凍食品なんかは品薄だったけど野菜や生鮮食品は普通だった
昨日の方が慌てて買いだめの人が多かった印象
いつも日曜日に1週間分まとめて買ってるからまだ買い物行ってない
仕事終わってからだともう買えるものなさそうだしお肉とかからっぽだろうから今日は行かないかな
そうじゃないといいんだけどね
>>784
子供が微熱出た時に登録した
感染者数とかデータが見やすいし、基本情報も書いてあって便利だよ
でも毎日症状を教えて下さいって連絡来るのがめんどい 買い物は普段開店直後に行くけど、前日の買い占めで棚が空っぽだと思うから直後より少し時間が経ってから行ったほうがいいかもね
>>790
うちは数日なら買い置きでしのげるので、月曜日くらいまではスーパー行かない予定
専業主婦で時間の融通利くから、夕方と土日はスーパーに行かないようにしてる
どうしても必要なものができたら近所のコンビニには行くかもしれない
前の臨時休校決定のときにスーパーはすごく混んでたけど、三連休の前あたりは自粛ムード緩んでる感はあったよね >>788
ジャスミンライスはあまり食べない方がいいよ >>795
そうなんだ、ありがとう!わたしも登録してみようかな。 >>795
毎日来る?
3日に1回くらいじゃない? 感染者の属性とか言っても年代と生別しか載っていないから使い物にならない
今日、感染が確認された3人のうち2人は海外出張帰り、1人はナイル川クルーズ
要するに海外関連、こういう情報を載せて欲しい
そして、亡くなった方は90代
90代だとコロナでなくても亡くなるんじゃないかな
>>801
最初に「発熱がある」「鼻水がある」「咳が出る」とか登録しちゃったんだけど、それやると毎日経過を聞いてくるんだよね
症状なしで登録しとけば3日に一度くらいなのかも >>807
テレビでやってたからさがせばあるんじゃね?
そもそもアルコール摂取って健康には全く良いことないからね
免疫下がるし テラスモールもお休みか。
行くつもりないから関係ないけど。
ラゾーナ、ルフロンは食品スーパーのみ営業で寂しいけど
ここまで厳しくしないと遊び行く阿呆がいるから仕方ないわね
ルミネもお休み。食料品だけは開いてるけど、春物売りたい店にはつらいだろうね。バーゲンも中止だったし。
ららぽ、専門店はお休みだけど、成城石井とかカルディは営業するっぽい
空いてるなら行きたいなー成城石井
>>810
何に対してかはわからんけどテラスモールならスーパー系ドラッグストアは開けるよ >>807
テレビでお医者さんが言ってたのはアルコールのむと眠りが浅いから疲れが残って免疫力下がるって説明だった
他にもありそうだけど イオンに来たけど駐車場がら空きで閉店してるのかと思ったw
大和市民限定だけど、昨日から次亜塩素酸の消毒液を市民に500ml/名 ずつ無料配布が始まってるます
身分証持参で
詳しくはググッて
鎌倉駅の人身事故、女子中学生だったんだね
久しぶりの学校だっただろうに、何があったんだろうね…
>>822
養命酒もナイトキャップとして飲むのは危険みたいよね >>807
ここにあったよ
◇志村けん 新型コロナ感染で入院
新型コロナウイルスに感染したことを公表したタレントの志村けん(70)は、なぜ重症化したのか。
その要因には長年愛飲していた、タバコと酒が深く関わっている
WHOのテドロス事務局長は今月20日に「喫煙は感染時に重症化しやすくなる」との談話を発表した。
疫学に詳しい医師でジャーナリストの村中璃子氏は「持病のあるなしに限らず、喫煙は新型コロナウイルスを含む呼吸器感染症を悪化させるリスク要因」と指摘する。
今月12日に会見した東京都医師会も予防対策として禁煙を訴え、「喫煙者は非喫煙者と比べて重症化率が2・2倍、死亡率が3・2倍」とした。
実際に、志村は若い頃から「アメリカンスピリット」など1日に60本以上を吸うヘビースモーカーだった。
66歳で禁煙を始めるまでに100万本を超えるタバコを消費したことになる。
現在は吸っていないが、過去の喫煙で肺が負ったダメージが大きな影響を与えた可能性がある。
16年には肺炎を患い、約2週間入院。高熱で、車いすに座って点滴を受けるような状況で舞台出演を続けた結果、ドクターストップとなった。
当時も長年の喫煙による肺へのダメージが懸念された。
識者が一様に口をそろえるのが、タバコによる呼吸器への負荷。
医療関係者は「今からでも禁煙を」と声をそろえる。
一方、WHOのテドロス氏は「免疫力を低下させる」として飲酒も控えるよう呼び掛けている。
志村は派手な夜遊びで知られ、夕方から朝の6時まで酒を飲んでそのまま仕事に行き、終わったらまた酒を飲み始めるという生活を続けてきた。
「休肝日なんていらない」と365日酒浸りの生活で、体力的な回復にも時間がかかる。
重症化しないためには過度のアルコール摂取も避けなければならない。
3/26(木) 5:30配信 スポニチ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200326-00000134-spnannex-ent >神奈川県相模原市で、新たに20代の男性1人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。男性は13日から21日まで1人でイギリスを旅行していました。
勘弁してほしいわ
今の時期に感染者になった人ってほとんど自業自得だね
小田急藤沢以南ガラッガラ。
みんなちゃんと自粛してるのね、エライわ。
>>829
日本人は言われたらわりと従うよね
あと流石にここ最近の感染者数の増え方が怖いでしょうし 川崎市、入学式やりますってアナウンスしてたけど本当にやるのかな
東京は60人超って発表だけど神奈川はどうなんだろう
>>831
相模原市も先週くらいに入学式やりますってアナウンスしてたわ
なんか条件付きだった気がするけど >>831
今日の分は今のところ
相模原+1
横浜+4 スーパー空いてるのかな
自粛ずっとしていて冷蔵庫の掃除がてららあるもので凌いでいたけど
野菜が底をついてきた
入学式はやってもその後平常通りには戻らないと思うな
短縮とか課題もらって学年で登校日分けるとか
これもあるのに相模原2件にはならないのね
相模原市は28日、在日米陸軍軍人の家族1人が新型コロナウイルスに感染していたと発表した。19日に米国から帰国し、現在は神奈川県のキャンプ座間で軍医療機関により隔離されている。
>>834
うちのスーパーは今日も混んでますw
年末の買い出しかと思うくらいレジ混みが半端無い
どこのスーパーを利用してるか分からないけど、朝の早いうちに行けばレジ行列せずに済むと思うよ >>838
そっか
やっはり混んでるんだね、ありがとう 逆にうちの近所は開店直後は混んでる
あれもこれもたくさん買わなきゃ!と思ってる人は朝イチで並んで行く感じ
午後はなんにもなくなるってことはないでしょ
あるもの買ってどうにかするわって人がいる感じ
神奈川の81例目
肺炎発症してるのがわかってから更に一週間も待機で入院させてもらえないまま苦しんでいたのだろうか
若いとはいえ可哀相
しばらくはスーパー品出しが追いついて無い感じ
ごっそり無い棚もあった
明日鍋にしたくて買いに行ったら白菜と水菜が売り切れてたわヨークマート
明日早朝に最高気温出てどんどん下がる異例の温度だから風邪引きそうね
夕方に行ったローゼンは混んでもないし、空っぽなの棚はバナナくらいだった。みんなバナナそんなに好きなのかしら。
>>845 コロナ対策でホットバナナで免疫力アップって教えてもらう前と後でやったのよ えー、テレビでやったの?
だからバナナ無かったんだ、毎朝食べて仕事に行くのに棚が空っぽだった
スーパーのレジが半分しかあいてなくて混雑してた
店側もギリギリの状態で運営してるみたいなアナウンスがあったな
バナナそうだったんだね。病は気からとか言うし、まあいいけど離乳食でバナナしか食べねー!とかいう赤ちゃんが居る家は大変だろうな。
神奈川県のホームページにコロファイのこと書いてあったわ。応援に使ってくださいだと。暇か
>>847
そのテレビ見ていたけど、3/3のTBS『教えてもらう前と後』だよ
ここ数日のはホットバナナの影響ではないと思うわ 普段貼り紙しない店舗でもバナナは本日分は売り切れましたって貼り紙してたわ
それほどスタッフさんへの問い合わせが多かったんだろう
パスタがどこも見事に売り切れてた時
みんなそんなにパスタ好きなの?と思ったわ
一斉休校始まる前の週末よりは在庫あったなーという印象
その時の経験を踏まえてスーパー側も多めに商品確保してたのかな
あのときは大型スーパーに夕方寄ったら魚がごくわずか、肉と冷凍食品、乾麺、パンがほとんど完売だった
うちの連合いが3月で退職なので、外食もできないから、せめて「う」のつく物を食べさてやりたいわ
相模原中央区、積り出したわ
屋根や車は真っ白
地面も時間の問題ね
そうなの?って思っちゃうくらい城だよねw
小学校のまわりの小さいお掘に昔は魚いたけど今いないのね
すごい本当に久々の雪だ
今日は老人もさすがに出れないし
本当に外出自粛になるからいいね
>>864
アクティブ高齢者の発生が防げて恵みの雪だねw >>864
さっき傘さしてキャリーケース引いて歩いてる老人を窓から見かけたわよ
スーパーでも行くのかしら… 老人は関係ないな
いまの流行は休みを利用して海外旅行を楽しんだ学生
あとは感染爆発国に社命で出張したリーマン
こうした人たちが現地の凶悪コロナを持ち帰ってばら撒いている
昨日の神奈川の感染者もこのパターン
買い出しに行く奥様気をつけてね
水分が多くてシャーベット状だから滑るわよ
私は休みだからお風呂入ってるけど旦那と姑はどっか出かけたわよ
あとでごく近所の勤め先に買い物に行ってケーキ焼いて終わりにする予定
雪が眺めながらお汁粉食べてると年末年始かと錯覚するけどもう4月なんだよね
さすがにここ最近老人は減ったな。
近所のスーパーなんかには行ってるだろうけど
電車に乗ってあちこち散らばってるのは若者。
そんな若者も今日は少なそうで何より。
陽性横浜在住者2人は都内に勤務だって
通勤路線公表して欲しい
埼玉みたいに細かく地域や路線発表出来ないのはどうしてなんでしょうね
>>864
水曜日からずっと生鮮食品が買えなかったら
絶賛雪の中出かけたら車も走っていないし私しか動くものを見ない位だったけど
スーパーに入ったら老人だらけだったわ スーパーは行って良し!ってなんか勘違いして押し寄せてそう・・・
でもなかなか良いこと言ってる
あのネーミングについては賛否両論じゃなくて
否だけしか無いと思うけどw
知事なんか普通はテレビに出られる機会なんかないのに
感染者が出るたびに取り上げられてホルホルしてるんだろうね
相模原上溝の横浜銀行でコロナ出たみたいで窓口営業お休み
皆さまお気をつけて
藤沢イギリス人大学職員ってさー
もう馬鹿なのかな
こう言う人たちのせいでどんどん増えちゃう
感染者に対して馬鹿だのそういう悪口は良くないよ
志村けんが気の毒
うちも今日から…
高嶋ちさ子は離婚が増えそうって言ったんだっけ?
私そっちに1票
海外では男性から女性へのDV増えたみたいだね。
特にロシア
>>902
同じく
そして会社がテレワークでもいけると気づいてコロナ収束したとしても今後テレワークになる可能性まで出てきたわ うちの夫も原則出勤停止になってすごく嬉しい
いてくれると安心出来るし都心に出社しなくていいってありがたい
羨ましい
エステ業の自分は仕事無くなるか自分がいなくなるかのどちらかだ…
旦那はもう色々次を考えてそうだな
大船ライフの時には茅ヶ崎在住の〜とか伝えられたのに
東戸塚イオンは詳細が一切伏せられているのは何故?
濃厚接触者は当店には一人もいません、と
強調しているらしいが、、?
電車で外国人を見かけたら差別と言われようが別の車両に無言で移動した方が良さそうね
誰か特定班いないかしら? 自称「病院勤務」の横須賀市在住の風俗好きがいるんで横須賀(又は勤務地は横浜かもしれない)
の病院が危険なんです。以前にここで暴れてた「ユウ」ってやつです。ユウというハンドルネームは名前由来だそうです。
分かってる情報は「横須賀在住」、「病院勤務」、一戸建て住まい、42歳未婚、両親との3人暮らし
あと顔写真が下のとおりです。
https://imgur.com/a/YnVEyAc
今日の「ユウ」の投稿(http://2chb.net/r/collect/1579815070/l50より)
---------------------------------------------------------------------
434ユウ2020/03/30(月) 23:33:54.35ID:oA67Lkhd
皆さん、こんばんは。日刊ユウちゃんです。(^^)
>>432さん
私のは、それほど立派ではありませんよ。
今は、お客さんがあまり行かないので、割引している風俗店も多い様ですよ。
皆さんも、行ってみて下さいね。
良かったら、風俗レポを書いてくれると嬉しいです。
さて、うーん、今日も書くことが無いかな…。
↓の動画が良かったので、見てみて下さい。
ダウンロード&関連動画>>
ちなみに、ユウちゃんは巨乳の左の女性が好きです。(^^)
では、またね。(^^)/
---------------------------------------------------------------------
懲りずに風俗へ他人にまで勧めてます。かなり悪質です。遅からずコロナに罹って他人を巻き込むでしょう。
真っ先には自分の老両親、次に病院の患者さんたちです。こいつにまき散らされててからでは遅いです。
早急にお願いします。私も近所の病院から顔写真を出して所在を追求していきます。 夫の会社の同僚が2週間前ぐらいにメキシコに旅行してから酷い咳してるっていうんだけど
いくら前から決めてたからってこのタイミングにやめてほしいわ…
>>914
同じ日のカナロコの記事に詳しく出ていました。
アルバイトの主婦の方でした。
先にご家族が陽性になられたとの事。どうかお大事に。 >>907
ロシアはBCGのおかげで感染少ないのに... >>920
ご近所噂では社内食堂にいた人って聞いた社内より周辺のお店が人がなだれ込んできて大変だったとかって
いや?むしろそこを利用してた店員さんとか危機的じゃないの?って聞き返したけどそれ以上はわからなくて情報探しに来た
感染してから勤務してないってことなのかね… ロシアは今は世界一亭主関白な国だからね。
さらにプーチンが自宅待機させたり寒いからずっと一緒だとやはりね
なんで神奈川って詳細言わないんだろう
せめて通勤に何線使ってたか位教えてほしいわ
まぁ知ったからってどうにもなんないけどさ
第68回ザよこはまパレード(国際仮装行列)開催中止について
5月3日(日・祝)に開催を予定しておりました「第68回ザよこはまパレード(国際仮装行列)」は、
新型コロナウイルス感染症の拡大が続く中、感染が収束する見通しが立っていないことから、
参加者並びに観客の健康と安全を第一に考え、やむなく中止とさせて頂きました。
開催を楽しみにされていた皆様には大変申し訳ございませんが、
何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
主催=国際仮装行列実行委員会
横浜商工会議所/神奈川県/横浜市
そうやってイベントも自粛を考えてるのに
なんで学校は再開なんだろう
>>924
路線を公表した愛知県は、肝心の利用施設名を公表しなかったために
感染拡大しちゃったけどね 感染者なしだった山形県での初感染者
神奈川の人らしいね
地元が神奈川なのか山形なのか分からないけど
>>928
ネット情報が本当なら県外から米沢へ合宿免許に来てた学生らしい えー
どこに住んでるのか知らないけど山形で合宿免許とって
神奈川の道運転できるの?こわいわ
山形0だったのに、親も何やってるんだよ
>>930
ほんと申し訳ないわ。
旦那が山形に赴任してたことあるから
ずっと気にしてたんだけど初感染がまさか・・ >>922
消毒して18時からオープンしたのが怖いと思った。
仕事帰りの人達がブリッジ渡って何も知らずに来店したと思う。
↓その日のカナロコ記事(先週(金))
県所管の保健福祉事務所管内で感染が確認されたのは、厚木管内の60代男性会社員と、鎌倉管内の60代男性会社員、60代無職女性。
厚木管内の男性は東日本高速道路のグループ会社社員で、5〜14日にインドネシアを旅行、26日に感染が判明した。入院中で中等症という。帰国後は15日朝から16日朝まで横浜新道川上料金所で料金収受業務に当たっていた。
鎌倉管内の男性は2月17日から3月15日までインドに出張しており、26日の検査で陽性が判明し入院。女性は11日に感染が確認された60代男性の妻で、夫とともに2月23日〜3月1日にエジプトのナイル川クルーズに参加していた。
横浜市で死亡した女性は、21日に感染確認が公表されていた。新たな感染者は4人で、40代の男性会社員2人と30代のアルバイト女性、80代の無職男性。
会社員の1人は13〜16日にタイへ渡航し、19日に発熱。別の会社員は市内の事業所に勤め、県外で公表された感染者と17日に仕事の打ち合わせをした。女性はこの男性の妻で、23日に発熱。発症後は勤務していないという。無職男性は25日から入院していた。
川崎市では、高津区の30代の男性会社員、麻生区の50代の女性パート、幸区の30代の男性会社員、川崎区の40代の無職女性の4人の感染が確認された。いずれも軽症という。
高津区の男性は22日に発熱。東京都内の会社に勤務し、20〜22日まで高知県に飛行機で出張していた。麻生区の女性は16日に発熱、夫は25日に陽性が判明していた。
幸区の男性は22日に発熱。市内の会社に勤務しており、陽性が判明していた同僚との接触歴があった。川崎区の女性は26日に陽性が判明した男性の妻という。 神奈川生まれでずーーっと神奈川に住んでる人がわざわざ合宿で山形なんかに行くかな??
山形出身の人が神奈川に進学しててそれで帰省がてら山形で合宿申し込んだんじゃないの?
山形県民じゃないみたい
神奈川県民がわざわざ免許取るために山形に行ったらしい
>>935
こんな状況で行くかどうかは別として
周りで合宿免許に行く学生結構いるよ
自宅から通うよりも短期間で取得できるし、安く済む
宿も食事も付くから長期の休み利用して友達と旅行気分で行く 平成最初の頃の話だけど、身内が山形に合宿免許行ったよ
早く取れて料金も安くて、春休みに手っ取り早く免許とってついでに観光して帰ってくる感じ
地元だと長期休みは教習の予約が取りづらいらしい
度々すまぬ。
>>922
発症(発熱)してからは出勤していないけれど、
感染してから発熱するまでは出勤していたので消毒をしたのですよね?
一緒に陽性になられた旦那様が感染者と打ち合わせをしたのが17日で、
23日に発熱するまでは。
感染してから何日くらいで排菌(菌じゃないけど)するんだろう。
見過ごしていたけど川上料金所も、、
>>935
東京出身だけど、生まれも育ちも東京で、
普通に夏休み又は春休みに合宿で地方へ運転免許取りに行く子はいましたよ。 就職の条件として入社までに免許取得しなきゃならなかったりするからね
>>941
有り難うです!
濃厚接触があるかどうかは微妙ってとこなのかな…18時から再開って…イオン東戸塚、鬼…元からOKにお客流れてて大変そうだけどさ 横須賀のゴールドジムでもコロナでたよ…60代女性
そこ通ってた人150人自宅で健康観察中だって
このご時世ジム行くか普通…
小田原熱帯雨林の件だってうにゃむにゃのまま翌日から配送再開してもみ消しちゃったじゃん
>>943
10日後、2週間後にクラスター化していませんように、
(&感染された奥様とご家族様が早く回復されますように)、と祈るのみです。
お互い気を付けましょうね。 >>935
大学生とか高校生は休み使って合宿で免許取ったりするよ
私もかなり昔だけど新潟で免許取った
地方の自動車学校はそもそも人口少ないから都会から免許取りに来てくれるのは助かるらしい
でも今回は裏目に出たね 合宿免許を知らない人なんて免許持ってるならいないかと
ど田舎で免許とって東京や神奈川の交通量も多く複雑な道を
運転できるのかしらとは思う
>>944
横須賀で4例目の感染者の同居家族が、ゴールドジムに行ってたらしいね。
感染発覚前だろうけど。 山形合宿免許は雪道強くなるらしい、ソースは夫
合宿ないど田舎出身で免許取った自分も
狭い&チャリ多い神奈川でやっていけてるよ
うちの子も大4の夏に内定決まってから秋に合宿で免許とったよ
横浜のジムで濃厚接触の可能性が千人超えたのがあったけど
あれはクラスター化しなかったよね
名古屋と何が違ったんだろう
今回のもクラスター化しませんように
>>950
身内は地元に戻ってきたあと親に同乗してもらって車が比較的少ない近所の道を練習して慣らしてた
>>934を読むと、家族のだれかが感染したら同居家族は確実に感染しそうだなあ
県内でそんなに近くないところで親が1人暮らしなので、親が感染したらどうするかも問題 >>950
合宿免許取りに行くと道は広く
平坦な交通量も少ない道路で楽だし、安く早く免許が取得出来るからお金のない学生には人気。
都内や交通量の多い道路で走るから合宿免許者の事故も実際に多いって聞くよ。 >>954
ジム通いしてる素人の推測だけど
名古屋の70代のハワイ帰りのオバちゃんはお土産をみんなに渡したり
ハワイの土産話をしたり近距離のおしゃべりがすごかったんだと思う
よくジムにそんなパワフルで社交的な人いるんだよね
横浜のジムのおじいちゃんはそれがなかったんだろうね
1400人(だっけ?)の濃厚接触者がいたけど全然感染者が出なかったよね >>956
1400人のとき1人感染したよ
2人目出たときはこれで次々に増えて行くと思ったらそうならなかった 山形に迷惑かけたのショック
山形は安全だからーで行かせちゃったのかしら
自分がうつす可能性は考えて無かったのね
これって昔なら戦が起こってるよね腹切りしないと
>>959
30代が一番働かせられたり子育ても大変だからでは… 田舎で免許取ったから実家戻ってからしばらくは親に同乗してもらって練習したわ
合宿免許って色んな県からやってくるから、他の人が感染して自分の県に持ち帰ってクラスターが起こってない事を祈るのみだわ
>>954
ジムでの感染の場合
運動中にじゃなくておしゃべりで感染なんだろうな
女性の方がまき散らしそう
スタジオかジムエリアで全く違うからどっちか明らかにしてほしい 女性だけが通う近所のジム
昨日前通っなら自転車いっぱいあったわw
954だけど常連同士のお喋りか、なるほど。
自分も若い頃通ってたけど、レッスンの前後とかサウナとか知り合い同士で喋ってる人がいたのを思い出した
高齢者にとっては運動の他に地域の居場所であって、お喋りが楽しみって人も多そう
ライブハウスも大阪はクラスター化したけど、椎名林檎のライブはまだ今のところ感染者出てないよなあ
もちろん行かないほうがいいんだけど、クラスター化しちゃったところがお気の毒ではある。
何年か前に研究費減らしたりして
今回の休校でしょ
どこまで学力落ちるんだろうと不安
学力なんか今はどうでもいいよ。
健康なら80才以上まで生きられるんだから、いくらでも取り戻せる。
公立だけで済ませてる場合成人してから、教科書の最後の方で習う予定だった箇所の知識が
まったく無い世代が登場する可能性もあるわね
成人前にやっておかないと、取り返しなんかつかないし
そんな時間も機会もないよ
いくらお金や物品が増えたり進化しても
パソコンどころかカリキュラムも違う育ちをしている氷河期世代が
専門的に扱う仕事をしてきていない限り、突然
子供達にプログラミングに英会話を教えろと言われても
ムリゲーだろといつも思う
ぶっちゃけ、アメリカとかフランスみたいに国民全員に「大学入学資格程度到達試験」を義務付けないと
このままなあなあで社会人に成りかねない
只でさえsnsで拡散されるニセ化学に騙される馬鹿が多いのに
最近見かけたのでは「固形石鹸は液体せっけんより洗浄力が3倍ある」っていうデマ
そんなんだったら病院全部トイレにレモン石鹸ぶら下げてるわ
知事に陳情しましょう。
>
「15分で判別」新型コロナ簡易検査キット コストは約1500円
https://www.tv-tokyo.co.jp/plus/business/entry/2020/021421.html
〇検査一式をキット化(約15分で簡便な操作が可能)
〇発症後すぐの判定が可能(新型コロナウイルスを見つけ正確に強固に捕獲)
〇特殊な技術が不要で、地方の診療所でも検査可能
〇安価でどんなシーンでも使いやすい(空港やイベント会場での全員検査など水際対策に利用可能)
〇検査のための採血が不要、解析のための高額な機器も不要(鼻や喉からの検体採取)
韓国のように無症状者は医療設備のない(ただし、トイレ浴室等個別完備)
簡易アパートやホテルに2週間隔離すれば医療崩壊も感染拡大も防げる。 >>959
働いていたら病院に行く暇もないし、子供連れても行きづらいし、正直に体調不良と言えるだけいいんじゃない? >>893
Twitterで上溝のセブンでも出たって呟いてる人いた >>959
東京都知事の緊急会見で、週末不要不急の外出自粛要請が出された後も
公園では平日昼間ママ友グループがいくつも幼児連れでシート敷いてお花見してたわ
野外だからって密接してのおしゃべりはリスク大だよね
子育て中のストレスはわかるけど、自分が感染したら家族にうつすかもしれないのに うちの近くの公園にも何組かの家族が来てた
ストレスたまってるのかママたちは手を叩きながら馬鹿笑い
子どもは奇声あげて走り回ってた
静かに引きもこるのは難しいね
公園よりスタバとかに集まってる子連れグループの方が引くわ
スーパーに留守番出来るくらいの子どもを連れているのも止めてほしい
自宅勤務の人増えたからなのか、旦那さんも一緒に買い物してる人多いんだけど、レジとか密集しちゃうからせめて車で待機してて欲しい
スーパーで明らかに発熱してぐったりしてる小学生を
カートにのせて買い物しているお婆ちゃん見て
びっくりして逃げ帰ってきた。
スーパーも1家族1人までとか入店制限して欲しい。
>>982
地域を書いてくれると嬉しい
もし近所だったら怖い
コロナが騒がれてるのに何でそんな状態の子を連れ歩くのかな >>967
自分の頃は
特に算数とか数学の集合、確率、統計 ゆとり世代ならぬコロナ世代とか揶揄されるんだわきっと
今年の12月生まれ以降コロナの時期に仕込んだコロナベビーかって思うわ
コロナベビーブームでもいいわ、どんどん生まれてほしい
>>982
そのカート嫌だわ〜
留守番、もしく駐輪場・駐車場で待機
コロナウィルスが先か駐車場内の事故が先かは自分でも分からないけど 旦那の会社の人の家族がPCR検査中だって
今週中に結果が出るみたいなんだけど外に出ない方がいいよね?
小さい子供がいる家庭で夫婦が感染してしまったら一体どうなるのだろうか
じじばばが面倒みるのかな
地方にいる場合、新幹線や飛行機にのってこっちに来れないよね
あーこわ
キターキター
他県に入学祝い金を書き留めで送るんだけど神経質な人は嫌かな
産院に勤めてる友達が今年は台風ベビーが多数生まれるわよと言ってたなぁ
日本の未来のためにはコロナ終息が長引いた方がいいのか
lud20200518122238ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ms/1583500099/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「神奈川県にお住まいの奥様 64カナ目 YouTube動画>3本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・神奈川県にお住まいの奥様 44カナ目
・神奈川県にお住まいの奥様 70カナ目
・神奈川県にお住まいの奥様 53カナ目
・神奈川県にお住まいの奥様 46カナ目
・神奈川県にお住まいの奥様 68カナ目
・神奈川県にお住まいの奥様 67カナ目
・神奈川県にお住まいの奥様 48カナ目
・神奈川県にお住まいの奥様 57カナ目
・神奈川県にお住まいの奥様 60カナ目
・神奈川県にお住まいの奥様 74カナ目
・神奈川県にお住まいの奥様 55カナ目
・神奈川県にお住まいの奥様 56カナ目
・神奈川県にお住まいの奥様 78カナ
・神奈川県にお住まいの奥様 76カナ
・【速報】神奈川県に大雨 洪水警報
・山田うどんが神奈川県にあった事を思い出すスレ [無断転載禁止]
・【緊急速報】神奈川県民向けエリアメール「神奈川県に来ないでください」
・自治労神奈川県 (公務員の労働組合) 「給付金10万円は県に寄付して “休業協力金の上乗せ” に使って貰おう」と提案 ← これ どうよ?
・【地方自治】東京都町田市が神奈川県に編入される「せめて八王子市と合併したかった…」
・【(・ω<) テヘペロ】神奈川県に住む40代女性「はしか感染知らずに外出しちゃった」小田急と相鉄線利用し横浜で複数のイベントに参加
・北海道にお住まいの奥様・通算159■
・北海道にお住まいの奥様・通算163■
・北海道にお住まいの奥様・通算164■
・■■札幌市にお住まいの奥様・通算99■■
・■■札幌市にお住まいの奥様・通算95■■
・■■札幌市にお住まいの奥様・通算77■■
・■■札幌市にお住まいの奥様・通算41■■
・■■札幌市にお住まいの奥様・通算87■■
・■■札幌市にお住まいの奥様・通算43■■
・■■札幌市にお住まいの奥様・通算82■■
・■■札幌市にお住まいの奥様・通算89■■
・■■札幌市にお住まいの奥様・通算78■■
・■■札幌市にお住まいの奥様・通算72■■
・■■札幌市にお住まいの奥様・通算98■■
・■■札幌市にお住まいの奥様・通算85■■
・■■札幌市にお住まいの奥様・通算96■■
・■■札幌市にお住まいの奥様・通算75■■
・■■札幌市にお住まいの奥様・通算62■■
・■■北海道にお住まいの奥様・通算78■■
・■■札幌市にお住まいの奥様・通算91■■
・【湖国】滋賀にお住まいの奥様★40【IDあり】
・■■北海道にお住まいの奥様・通算149■■
・■■北海道にお住まいの奥様・通算139 ■■
・■■札幌市にお住まいの奥様・通算50■■
・■■北海道にお住まいの奥様・通算145■■
・■■北海道にお住まいの奥様・通算141■■
・【湖国】滋賀にお住まいの奥様★32【ひこにゃん】
・■■札幌市にお住まいの奥様・通算40■■
・■■札幌市にお住まいの奥様・通算97■■
・■■札幌市にお住まいの奥様・通算67■■
・■■札幌市にお住まいの奥様・通算58■■
・■■札幌市にお住まいの奥様・通算60■■
・■■札幌市にお住まいの奥様・通算106■■
・■■北海道にお住まいの奥様・通算144■■
・■■北海道にお住まいの奥様・通算146■■
・【湖国】滋賀にお住まいの奥様★33【ひこにゃん】
・【湖国】滋賀にお住まいの奥様★34【ひこにゃん】
・【がばい】佐賀にお住まいの奥様★5【がばい】
・【がばい】佐賀にお住まいの奥様★4【がばい】
・【湖国】滋賀にお住まいの奥様★36【ひこにゃん】
・■■札幌市にお住まいの奥様・通算45■■ ©3ch.net
・■■札幌市にお住まいの奥様・通算110■■ワッチョイ無し
・【湖国】滋賀にお住まいの奥様(ID無し)★40【びわ湖バレイ】
・◼北海道にお住まいの奥様・通算153◼
・【湖国】滋賀にお住まいの奥様★37【ひこにゃん】
02:20:36 up 32 days, 3:24, 0 users, load average: 71.72, 82.14, 82.09
in 1.1700809001923 sec
@1.1700809001923@0b7 on 021416
|