!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
←スレ立て時には先頭に三行入れて下さい
札幌市内 札幌近郊の話題をドゾー
進行はage推奨
荒らし・煽り・ポエムは徹底スルーでお願いします
次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい
前スレ
■■札幌市にお住まいの奥様・通算74■■
http://2chb.net/r/ms/1586090124/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured >>3
東北出身で北海道住みだが
北国でも陰湿なのは閉鎖的な青森までだぞ 札幌市東区で、60代の女性2人がけがをした飲酒ひき逃げ事件で、モロッコ国籍の男が逮捕・送検されました。
モロッコ国籍のアイ・ツアード・ムスタファ容疑者は、12日午後0時半ごろ、
札幌市東区の交差点で、酒気を帯びた状態で軽ワゴン車を運転し、軽乗用車に追突。
軽乗用車を運転していた60代女性と、近くを走っていた自転車の60代女性に、
軽いけがをさせたうえ、300メートルほど逃げた疑いが持たれています。
ムスタファ容疑者の呼気からは、基準のおよそ5倍のアルコールが検出されました。
前スレの手袋探してる人。
ホムセンの軍手のコーナーにあるような薄手の綿手袋じゃ駄目かい?
前スレでも書いてた方いたけど、例年だともうそろそろ母の日ギフトでUV手袋いっぱい出回る頃よね
来月幼稚園のプール開きだけど何も用意してない
プール開きどころか園自体が再開できるかわからないし
今日はフードコートに中高生いっぱいいて
各々課題やってる
馬鹿なのかな
親ってそれを承知してお金あげてるの?
止めさせた方がいいよ
小梨だからわからんのだけど部活とかってどうなってるの?
今日新川高校の近く通ったらめちゃめちゃ部活っぽい女子の集団を見かけたから不思議に思ってさ
新川高校の近くだけどもしかしたら見た感じは中学生かもしれない
>>1さん乙です
>>10
クロネコ軍手かわいいよね
食器洗いのゴム手袋下履き用に製図用手袋使ってるよ
100均のと変わらないけど売り切れなら製図用を探すとあるかも >>7
東北大震災で札幌に避難してきた被災者の住宅で
玄関に汚物が塗られる事件があったんだけど、
陰湿じゃないのかな? >>13
道立高校生がいるけど当然部活全面休止 学校に立ち入り出来ない
新川高校がどうかは知らないけど、もし部活やってたら問題だよ 札幌16人道23人か
数日前に車で通ったけど
夕方の中央区オフィス帰宅歩行者の多さを見るとやはり不安になるな
イチオシで速報やってたね
話ずれるけどイチオシの女の人、あれはないわ・・
めっちゃよだれでた!って手で唾液拭いて、その手でドア開けて店に入って、店主とカウンターで話して、
店から出てきて、店の前で素手でハンバーガーにかぶりつく
夕方ローカルのグルメ食べ歩きレポ今はやめてほしいわまだやってるの?
どうせならネット見てない人向けにマスク作りのアイデア紹介でもたっぷりやってくれ
>>21
イチオシは専門家として獣医呼んじゃった悪夢の実績あり
ついこの前の話よ
プロデューサーがダメ かなり増えてるよね
変わらず自粛してるけど街中とかどうなんだろ
>>9 >>16 前スレ999.1000
ホムセンにありますか、探してみます、ありがとうございます。 先月の宣言明けで一気に外へ出た人たちが感染したんでしょ
まぁ、増減を繰り返して徐々に収束していくんだから、こんなもんでしょ
散々グルメだの外食を煽ったテレビが大騒ぎしてて腹立つわ
月曜日に札駅周辺に行く用事があったけど、よつばのホワイトコージもサンマルクカフェもガラガラで
中国人がいないビックカメラは歩きやすく、エスタ地下の柳月にはバスキューもあんバタサンも売っていた
みんな自粛してるんだなあと思ったんだけどね、この努力が数字に出るとしてももう少し先よね
今年はよつ葉の日のパフェやサーティワンのアイスの日も中止なんだろうな
人が集まっちゃうから仕方ないよね
ランチパスポートも購入済みだけど4月いっぱい休みの店が増えてきてる
こんだけ言っても出歩くのか
同じ世界にいるとは思えない
一人一人ビンタしたい
札幌市の会見で厚生病院の看護師さんが感染 って言ってた
どさんこワイドは会見も見せてくれて良いね
>>21
テレビで散々自粛を呼び掛けておいて、尚且つ「マスクが不足してる」だの
余計な不安を煽るような報道しておいて自社の対応はどうなんだと思うわ。
テレ朝のニュースキャスターが感染したことも反省の種になってないのがモヤモヤする。
グルメレポートなんてどうでも良いから簡単マスクの作り方とか
コロナウィスルが空気中・段ボール・皮膚の上でどのくらい生きているのかとか
有用な情報を流しておくれよー。 >>13
どこもそうだと思うけど、新川も部活停止になってます。
確実に新川の生徒とわかるならば学校に連絡するのですが。
どこかの公園で自主的に練習しようとでも思ったのでしょうかね。 >>23
獣医?w 酷い番組だね
「〜かと思います」連呼しすぎの太めのおばさんがよく出てるけど誰なんだ >>34
やっぱりどこも部活停止ですよね
高校生より幼く見えたので中学生の自主練とかかもしれないですね
近かったとはいえ変に固有名詞出してしまって申し訳ないことしちゃったな >>22>>33
いちおうテイクアウト特集だった
客足が激減してる飲食店がテイクアウトを始めた、って流れ
でもほんとあれはないわ
よだれを手で拭いたりとかもそうだし、
スタジオでもその汚い女子アナが料理を汚くよそって鍋の前でしゃべりまくってた
あの番組の人たちは仕事の都合上煽るけど、個々人ではさほど気にしてないんだろうね
33さんの言うようにテレ朝のアナのことやなんかも他人事っぽい
獣医出したりとかバカなことするところから見ても、とりあえず放送しとけみたいな感じかもね さっき公園に低学年くらいの女の子四人がマスクもせず引っ付き合ってた
私は最近ずっと親と一緒じゃないと子供外に出さないんだけど
そこまで考えてない人がそんだけいるってわかって不安になったわ
袋入りとは言えパン屋のパンの前で丁度商品と同じ目線くらいの子供が
マスクもせず大声で喋りまくってるのに、一緒になって喋ってる母親いて不愉快になったのに
平時でもパン屋では無駄に子供に喋らないようにさせてるから意味わからん
明後日厚生病院で検診だわ
何科で看護師さん陽性なんだろう
検診先送りしようか悩むわ
すすきのって、全然自粛してないんだね…
前回より業種指定されてるから、自粛してるのかと思ってた。ららつーとか、ショーパブも普通にやってるみたいだし、ライブハウスと何が違うのか…
行かないから全然知らなかった。お客は自粛してるのかな?
別に子供と一緒に外歩くな、とは言わない。
ほんとに小さい子は手をつないでもかまわない。
一家揃ってマスク無しで、
妙にひっついてぺちゃくちゃずっとしゃべるのは絶対だめ。
子供と出歩くと人の目が、とか言う人いるけど
私の見かけるのはそんなのばかり。
スーパー内は散歩場所じゃありません。
桑園イオンのフードコートで中学生らしき男女5〜6人がマスク無しでたむろってたわ
これならマスクして学校行った方がいいんじゃないかと思うわよ
>>36
いえ、地域の方の情報は貴重だと思います。
先生の耳に入れば指導もできると思うので。
しかし送り出す親もわかってるはずなのに、なぜ行かせるんでしょうかね? >>43
でもそういう子たちは、普段からそういうトコでたむろってるんだろうし、今まで真面目に自粛してた生徒にうつす可能性がないってだけでも、休校の意味があるのでは?
全児童の何%かでしょ、出歩いてるの。真面目にやってる子の方が多いと思うけどね 厚生病院クラスター化しないといいね。出勤前に熱出てすぐに自宅療養になったとのことだけど
実家の親族が更別村にいるんだけど
道の駅にマスク350円位で売ってるらしく
色んなサイズを何枚か送ってくれた。
>>27
締めたあとでごめん、私はセリアで買った日焼け防止黒手袋してるよ 厚生病院…アリオ…なんかあの近郊にクラスターあるのかしら
イチオシはヒロがいる時から嫌い
ニュースが他局より少ない気がする
二十四軒のサツドラに行ったら7枚280円のマスクがあった
男性客が電話で「マスク売り始めたぞ!」と話したら続々人増えたんだけど、駐車場で待機してたのかなぁ?
凄い
近くのスーパーにめっちゃ大量にめぐリズムだったかの蒸気マスクがずっとあるw
お年寄りも買い占めないんだろうなコレは…w
サツドラはせっかく「開店時」には売りませんって宣言してくれたのに…
>>52
そういうグループで連絡取り合って買う奴らは転売ヤーだと思う
ゴキブリみたいだな >>43
私も見たわその集団
桑園の子が行く中学校ってR中だけど西区だし、先生もパトロールするのも大変よね
親の顔が見たいわ マスク売り場や店内に居座る客もいるらしく、シニアのグループで近くの喫茶店に待機して、交代で店内見回って連絡入れたりするみたい
>>58
ムカつくねー
もう一般向けはそういう輩にしか渡らないなら売らなくていいわ
全部医療向けに回していい
それなら諦めつくし納得する 手袋はあまりしない方がいいって見ました。
手袋をつけてる安心感で手洗いが不十分になったり、結局手袋をして顔を触ったり、ウィルスが付着した手袋で物を触ればウィルスを拡散させるだけだと。
ウィルスは触っただけでは感染しないからやっぱり手洗いと顔を触らないのが一番ですって。
気持ち的には私も手袋したいけど完全に安心しちゃいそうなので素手で頑張ります。。よければ皆さんも。
感染目的じゃない場合だったら余計なこと言ってすみません!
クラスター出てる呼吸器科病院で患者看護師薬剤師の感染は報道されたけど医師もとは知らなかったわ
ドラッグストアの中をウロウロしてる爺いるよね
あとトラック見張ってる
>>50
ヒロって結局なんでイチオシやめたの?
降板させられたのかな? >>63
そういえばサツドラの駐車場、車が多い割に店内には
客いないなーって思ってた
そういう事だったのか!キモ... そんなみんなマスク欲しいのかね
手作りのつけ心地のよいものが10個くらいあるから別に要らないなもう
何かの時のための不織布マスクはまだ残ってるしいいや
>>61
ネットニュースで見たけど素手で買い物行ってカゴ触ったりお金触ったりしたら
手にウイルスがつく、その手でバックやら車やら触ったらそこにもウイルスが
付くから家に帰って手洗っても手遅れじゃない?手袋なら買い物済んだら
速攻捨てれば手は無事でしょ?手袋を過信しすぎてはいけないから
もちろん帰宅したら手は洗うけど手袋をしたほうが危険なんてことはないと思う。 >>69
そう。同じだと思ったんだけど、素手だとその場でアルコール消毒できたりするけど手袋だとつけっぱなしだからってことみたいです。 私はバスや地下鉄の時だけニトリル手袋してる
降りたらすぐにはずしてビニール袋に入れて口をしばってバッグに
その直後携帯しているアルコールスプレーで手を消毒
手袋はもちろん毎回使い捨て
我が家には持病持ちの高齢者がいるからさ
地下鉄の中とか顔を触っちゃいけないと意識してると妙に顔が痒くなるのよ
マスクが擦れて痒かったり、まとめてた髪の毛がちょっとだけ落ちてきたり…
手袋良くないって書きましたけど
>>71さんみたいに完璧にされてる方もいらっしゃいますよね、、!
あとアルコールがダメな人も。
その方にあった対処法ありますよね。すみませんです。 そういえば>>21で書いた女子アナ、自分の顔もものすごい勢いで触りまくってたわ
名前は分からないけど声がすごく可愛らしい人
なんかローカルのCMにも出てたような気がする 最近は家にいなきゃならないことが多くなって、仕方なくテレビみることが多くなって驚愕することも多くなった
イチオシの件もそうだし、どさんこワイドも
いつまでもグルメ系や旅行系流してたり、使った箸を直接カウンターに置いたり、中継中に咳き込んで話せなくなったり・・・
テンプレのように こーれはおいしぃい〜 とか言っとけばとりあえずいいとでも思ってるかのような中継もイラッとする
ニトリルがいいってワイドショーで取り上げられて品薄が進んで介護の現場で必要な人たちが買えなくて困ってる話もでてるよ
>>74
女子アナじゃないよ
木村愛里 タレントよ
ハンバーガーを素手で食べた時は、それいいの?と思った
もつ鍋はビニール手袋はめてよそってたけど テレビ消してFMとか、PC動画を見たりしたら良いかも
イチモニも酷かったな〜星野源のインスタに合わせて動画作るって企画でみんなでくっちゃべってくっついてキャッキャしてたんだけど、誰もマスクしてないの
オフショットみたいな感じなら配慮すればいいのに
>>69
今月の始め北ガスの点検あったんだけど
マスクと手袋してたなぁ
取り替えてるかは分かんないけど 薄い手袋なら、チョット高いけどプロノとかワークマンに有るってダンナがいってる。
さっきまですぐ近くでボヤ騒ぎがあって眠れないのよ。@東区
イチオシのよだれのシーンは
編集してあって、走ってた車がはるか向こうに消えてるから一応手を拭いたと思うけどね
まあどうでもいいけど
>>13
新川生部活なんてもちろん休止だよ
それはランニングとかしてたのかね、勝手に。 >>37
今までテイクアウトをしてなかった店がテイクアウトをやると、これからの季節は食中毒が心配だから店は保険に入っておいたほうがいいと八代弁護士が言ってた
テイクアウトの特集するならそういうことも考慮して放送して欲しい
食中毒になんかなったら医療現場に迷惑かかるしね どこかの居酒屋さんがテイクアウト始めてプラのトレイに料理詰めるまでは手袋していたんだけど、蓋閉めとゴムで止めるとこが素手で気になった
テレビだったから知れたけど普通なら店の裏側までわからないね。工場で詰めるのとは衛生面が違う
>>87
さすがにあそこまでじゃないけどw
バードカフェのこと思い出すとなんとなく大丈夫に思えてきたわ >>88
再現VTRで見たけど、お重とかも床おきだったんだよね この状況でノロとか流行したら
もうパニックだね
今は季節問わず発生するから
FBの友達繋がりで知ったんだけど、札幌では間もなく「食べタク」っていう
新しいサービスができるみたい。配達料はいくらになるのか知らないけど
お店のお料理をタクシーが出前してくれるらしい。
>>86
コロナ騒動から、ビニール手袋してるお店の人増えたけど、その手のままお金触る人多いんだよね
某ファストフード、クレープ屋で、お金のやりとりしたままトレーにセッティングしたりクレープ作りしてて、なんだかなと
それなら素手で消毒しながらの方がよっぽどいい 北海道も緊急事態宣言地域に追加かあ
いよいよ美容院行くの厳しいね
髪切りたいんだけどなー
宣言出る前にさっと行っちゃった方がいいかもね
いつも行ってる美容室は最後にマスク配ってくれてラッキーだったw
近年、世界で言われてる感染の原因って、直接感染が20%で他80%は間接感染、言わいる人から物へ付着してその物を触った人が感染するって!!!
特に病院とか完全に患者との飛沫ガードしてるのに伝染るのは飛沫したコロナウイルスが床に落ちて、医療従事者の靴底に付着、それを他の部屋とかに運んでしまうって経路が超濃厚だと!
世界的に感染蔓延してる中、日本の感染爆発数少ないのは日本は家中では靴を脱ぐ習慣があるからと・・・
土足で家庭内も靴履いたままの外人はその点でらしいです。
あと、、、便所ってのも感染原因の濃厚場所とやっとわかって来たらしいです。
水洗で水を流したら細かい飛沫が3m位は飛び散ってしかもトイレ内で約1時間近く飛沫が漂うらしいです。
おー札幌のアパホテルも軽症者受け入れしてくれるって!
>>92
この間ケーキ買ったら素手で保冷剤入れられた
その場で言えばよかったな 北海道が実施している新型コロナウイルスの軽症者などの受け入れ先の調査で、
大手ホテルチェーンのアパグループが、札幌市内で合わせて1276室の受け入れが可能と回答したことがわかりました。
北海道は、新型コロナの軽症者や無症状者の受け入れ先を確保するため、
札幌市内の宿泊施設などに、意向調査を16日まで行っていました。
これに対し、東京に本社があるアパグループが、
患者を受け入れる意向を北海道道に回答したことを明らかにしました。
アパグループによりますと、札幌市内の3棟、
1276室が受け入れ可能で、「道の取り組みに協力したい」としています。
道内では、感染者を収容できる病床が約300床ありますが、今後感染拡大に備え、軽症者の受け入れ先確保が課題となっていました。
BSEの時、時の東国原英夫知事が牛舎に入る前、
靴底消毒する入れ物みたいなのに長靴付けてから入ってたよね。
ああゆうのが医療従事者やその自宅の玄関にいるのかもね。
手から感染するならドアとかドアノブじゃなくて足のあたりに踏んで開けるレバーとかあって
足で開けるドアとかどっかのメーカー作ってくれないかな。
前にここで相談させてもらった乳腺クリニックの受診日を延期した
触診、マンモグラフィなど長時間になるし、とにかく物凄く混んでるから怖くて……
次の予約は七月になったけど、その頃は落ち着いてるか不安だわ
>>104
激混みのところはちょっと怖いよね
偶数年の検診ですら今年後半まで様子みておこうと思ってるよ 札駅付近の小規模クリニックですら待合室びっしりだし
ところでホリエモンが札幌の高級寿司屋で食事会するらしいね 1人15万 バスキュー初めて食べたけどあっまいね
びっくりしたわ
>>105
じゅ十五万円!!
どこで食べるんだろう?すすきの鮨金? 道は16日、道内で新たに11人の新型コロナウイルス感染者が確認されたと明らかにした。道内の感染者は延べ334人となった。
新たに確認されたのは、空知管内の70代男性、石狩管内の40代女性、同管内の80代男性、上川管内の40代女性、同管内の60代女性、釧路管内の60代男性、同管内の70代女性、同管内の30代男性、同管内の10歳未満女性、同管内の10歳未満女性、根室管内の30代男性。
道の発表見る度に思うんだけど
十勝って帯広市ある割には感染者でないよね
たまたまなのか7都市緊急事態宣言から
北海道の感染者が一気に増えましたねぇ・・・
疎開もあるけど4月の転勤や学生の道内入りで増えてきたんじゃないかな。
小学生とか10代の子はこれから増えそうで怖いわ。
新型コロナ 北海道で新たに21人
4/16(木) 15:32
配信
13
産経新聞
北海道と札幌市は16日、道内で新たに10歳未満の女児2人を含む21人の感染が確認されたことを明らかにした。このうち札幌市は10人。
大通りの乳腺外来超小規模でよかった
私しかいなかった
>>105
ありがとうございます!
ホリエモンの行く寿司屋は円山のすし善かな?
本日コロナ感染札幌10名なんだね
0人だった時もあったのにやっぱりまだまだ油断は禁物ですね 某100均でマスク三枚買えたわ、この際中国でも有難い。マスク買えないこのご時世に用意しないで、手作りマスク辞めてとか言う会社。用意してから言え!って言いたい…
全国転勤で今まで6県住んで周辺の都市にもいろいろ行ったけど、札幌の人ってファッションセンスがかなり良いと思う
みんなお洒落だわ、男子も女子も
>>119
そうかなー
私は福岡の女の人がきれいだと思う
東京は人が多すぎてまさに玉石混合よね >>103
大したことじゃないんだけどごめん
BSEじゃなくて口蹄疫か鳥インフルエンザじゃないかな? がんセンターで院内感染
かなり気をつけてるはずの場所でこうなっちゃう
なんだかなぁってなっちゃうわね
ええ、また白石なの?!
白石に無症状のスーパースプレッダーいるんじゃないの
>>125
検査しないことにはこういう人隔離出来ないよねえ ガンセンター身内が定期的に受診してるわ
感染出たのね
琴似のヨーカドーのフードコートにも中学生グループ屯ってる
苦しい目に遭わないとわからないのかな
>>99
軽症者の受け入れ態勢が出来つつあるから、ようやく検査できるようになるね
ありがとうアパグループ >>130
身近にでないと気づかないのかもね
同級生の家族とか、親戚とかそのくらいの関係の人がなって初めて慌てるんじゃない? >>119
それ私も思います
特に若い女性はオシャレ >>120
顔じゃなくてセンス
わたしも福岡は美人が多いと思う >>134
介護施設で1人でたなら、数珠つなぎで感染者が続けて来そう💦 札幌の人はオシャレだと私も思う
転勤あちこち行ったけど
他の都市は雑誌そのままというか、
マネキンが着てる服を
上から下までそのまま着ての
オシャレという感じ
札幌の人は違うなぁと思う
職場で黒いマスクの人に文句つけたおばさんがいる
マスク不足なのにそんな事言ってる場合じゃないでしょうに
そのおばさんは鼻が低いからかマスクがすぐずり落ちてる
自分がマスクきちんと着けられてないのによく言えるわ
マクスが山ほどあるが、いつまで続くかわからない状況で、他人にあげるのも躊躇してる。
人情的には分けてあげたいけど・・・
>>142
大丈夫、みんなにはアベノマクスが来るから >>142
うちの職場にマスク不足騒がれるぐらいから毎日きっちりマスクしてくる同僚いる。
「なんでそんなに持ってるの?マスク作ってるの?w」ってぐらいに思っちゃうけど言えない聞けないなのよねw。
そんでたまに黒いマスクもしてくるのよ、使い回してるかも知れないけど全く謎よw オウム真理教 元幹部 堺道明
愛の伝道師 濃厚接触パーティ
蕨で開催中 例の議員も参加!
コロナ拡散中 危険
>>144
ビチカーかな?
5chのマスクスレ住民には、マスク争奪戦に参加するのがもはや趣味になってて1000枚以上持ってる人もちらほら見受けられるよ 花粉症で耳鼻科行きたいけど、この時期混んでるかな。緊急事態宣言も出るし。
うちもたまたまマスク定価で買えて手持ちはまだあるけど
今後も品薄続きそう
近所の買い物とかには手作りマスクの間にキッチンペーパー挟んでるわ
今日は家に籠って布マスク20枚くらい作ったわ
疲れたからお気に入りの入浴剤いれてゆっくりお風呂につかるわ
>>142
私の友達が元々マスクだけはいつも大量買いしてたらしく、
武漢で流行りだしたといったとたんにさらに買い占めたとかで
家族3人分あと1年以上は余裕でもつと言ってる
もちろんアルコール除菌なども大量にストックされてるので
分けてくれた
別の友達も即効で注文したらしくすごい量あるからと分けてくれたし
先見の明?なのかも 公園ってダメなの?
子供連れて公園に行ったら誰もいなかった。嬉しいんだけどさ。
もう散歩はオッケーとかいう話は終わったのかしら?
ホント通勤途上であう人たちマスクのプリーツが綺麗にピシッと付いて何回か使い回してる風の人あまり遭遇しないのでどうやって調達してるのか想像する
家族が並んで買ってるか休みの日を潰してるのかネットで高いのポチったのが順次届いているか
いづれも努力は称賛に値するけど買いだめはしていないと信じたい
洗濯してもう5回ずつぐらい使ってるけど、パッと見あまり変わらない気がする。
毛羽立たないように撫で洗いして、干すときにしっかり押さえて水切りしたらプリーツのこるよ
>>154
自分は1月24日に千歳で中国人女性発熱ってニュース見て速攻で子供用&大人用マスクと手指消毒剤をかなり買ったのがまだまだある
タイミングが合えばamazonでマスクも消毒剤やアルコールウェットティッシュも正規の金額で買えるから買い足しもしてる
ただ旦那には毎朝新しいマスク渡して自分はcreemaで買った手作りマスクだったりなるべく出掛けないようにとマスク節約はしてる 有り難うみんな
私も今夜から優しくなで洗い、押して水切り、プリーツに当て布低温アイロンかけてみた
チョッとダメージ回復して見える
明日もこれ使う
旦那が会社の介護系の用品卸部門に4年ほど前にいてその時、マスクなんて需要なかったので他の商品の販促品として使ってたらしく部署変わったときに会社でマスク不要で好きに処分して!って行き場の無い処分マスク、50枚入りのが約200箱以上あるのよ💦
コロナの騒ぎになって先月に実家の物置に放置してたの今月になって気がついて・・・
詳しくわからないけど転売したら法に触れるだろうし微妙な感じ。
ほんと必要なら分けてあげます。
>>160
市に寄付する
保健福祉局か病院局にメールしたらそのうち返事来るよ >>160
医療施設にそのまま分けてあげたら感謝されると思う。
それじゃなくても今、品薄だし一般人は使いまわしとか手作りで何とかなるからさー。
かくいう自分も1月末にセイコマで50枚入り一箱買えて以来全然買えてない。
使いまわしでホワホワしたのをだましだまし使ってます。
仕事が制限されたのでそろそろ手作りマスク本腰入れます。 親戚や友人、後は自分がお世話になってる医療関係等へ寄付すると良いかもしれない
去年の暮れまでは、これは個包装じゃないから持ち歩きしにくい没。
これは安っぽいとかよりどりみどりだったのが懐かしい。
医療機関に渡せたらいいね
有事だから訳を話したらきっと貰ってくれるよ
うちもちょっと古いN95が20枚ぽっちだけどある
開封済だから渡せない…
>>160
本当ならぜひ買いたい!でもまずは医療者に…だよね
市に連絡してみたらどうかな
奥様が寄付することによって少なからず助かる人はたくさんいると思うわ 別板だけど、311のあとに買い込んだマスクを病院に寄贈した人がいたよ
病院は忙しいそうだから福祉協議会とか医師会に確認がいいかも
うちもマスク備蓄は千枚くらいありますね。
騒ぎが出始めた頃にストアーで買ったのと
ヤフオクで当時そんな高く無かったときに買った物。
四人家族なんで一年は持ちそう。
転売て儲けようなんて全く思ってませんが対価で売ってもダメなんですよね?
何年頃に入手したものです 配布先はお任せします
と明記しておけばいいかもね
しかしそんなにたくさん持ってるの知られたら変な人にたかられそうで心配
>>168
私、震災後に買ったマスク未開封の数箱地元の指定病院に寄付してきましたよ。
看護師さんが週一でしか交換できないと聞いたので持っていきました。
後は箱は開けていたけれど、個別包装のも。
とても喜んで貰えました。 近くの歯科医院とかも、もう消毒して使い回しって言ってたから、需要はあると思う。
>>153
家族以外と行かない
遊具は触らない
それ守ればいいかな。 うちの子、休校中の課題に鉄棒が出たから公園行かせなきゃ
釧路は小学生も出てるし札幌もいるって噂もあるからGW明けにほんとに始まるのかな。
勉強してる子としてない子の差が開きそうだし、今年はどうなっちゃうんだろう。
手持ちマスクがもうすぐ無くなるので、そろそろ布マスクを作ろうと思うのですが、手作りしてる方はどのタイプが作り易かったですか?
中心に縫い目のある丸みがあるタイプよりプリーツタイプはちょっと難しそう?
小池都知事みたいなのが一番簡単そうかな…
>>178
体感ではプリーツタイプのほうが手間も時間もかかるかな
あとはフィルターポケットつけるかノーズワイヤーいれるかその辺りで難易度変わってくるね
なしだとめちゃくちゃ楽だし早くできる
ミシン持ってたら格段に楽だけど手縫いでもできるよ >>171
アメリカの大学で収束まで2022年と予想してたので
家族4人で千枚なら取っておく事をおすすめする。 プリーツはアイロンかけながら作るから面倒 (慣れても1枚30分くらいかかる)
簡単なのは立体型 でも裁断で無駄になる生地が多い あと馴染みが無いから違和感
小池さんくらい大きいのが欲しかったら 好みの型紙のLサイズ
これから暑くなるから表は好きな生地
中側は冷感生地で作成もおすすめ
hkマスクを作るなら105%で型紙印刷しないと出来上がりが小さい
YouTubeに研ナオコさんがあげてる
ゴム無しズバゲッティを使うタイプのマスクもオシャレです
布地はなんとかなるだろうけど、ゴムが入手しにくい状態だわよ。
今から手作りマスク作ろうとするとここがネック。
>>182
見てきたー
私はガーゼ二枚のマスクを作ってみたけど外にしていくには厚み?が頼りない感じだったので、表側をフェルトにするアイデアもいいなあと思った
ナオコの色の組み合わせ方もおしゃれね タイツを二センチくらいで輪切りにして伸ばしたらいい感じ
白とかベージュのタイツなんかいい感じになるよ
ダブルガーゼで裏表ポケット作ったらこれからの季節暑そうなのよね
北海道の夏なら耐えられるかしら?
別にゴムじゃなくても長さを合わせたら紐でも支障は無い
柔らかい紐二本縫い付けてシリコンゴムで結ぶと
長さの調節もできるしいいですよ
>>178
うん、>>179さんも言っているとおりプリーツタイプはダブルガーゼ2枚重ねとかだとアイロンでもしっかりと折り目付きづらく多少のズレは出るかも
両端のパイピングはバイアス状の布にしたほうが外はねやシワにならないです
立体型は型紙が9割大事と思うくらい自分の顔にフィットする大きさか確認するべし
上下のカーブが違うので自分でパターンを適当に引くのはやめた方がいいと思う
ネットでググって切ったら顔に当ててみるといいかも 1週間くらいかかりますが
通販も出来ます10m800円くらいが1番安いと思う
既に毛羽立ってしまったマスクからパーツ取り外して再利用が1番早くて楽です
マスクはそんなに痛まないから、ストッキング以外に100均の平ゴムを切って使うのも手だよ
みなさん色々と教えて下さってありがとうございます
素材をムダにしないためにもちゃんと型紙作って自分の顔に合わせながら作ろうと思います
何枚か作ってるうちにコツなんかも見えてくるのでしょうね
旦那の会社で発熱者数名で旦那自身も38℃以上3日、おまけにこどもまで発熱して心配になった奥が病院に駆け込むも、本人に症状無し回りも感染確定じゃないので当然検査なし。
因みに今日からも回転寿司のパートに出勤だとさ
>>119
冬は暗い色目の服ばかりで華やかさがないのに?
博多や神戸のほうがずっとおしゃれだったよ そうか〜?私化粧品会社で働いてたから全国のスタッフと交流あったけど、福岡も神戸も当たり外れ大きくない?札幌の人は普通ラインが高め
みんな色白くて肌綺麗だし 福岡の人も色白だけど、全員がそうってわけじゃなかったし 札幌のスレで札幌sageるのは普通に嫌われるわよ
私たちのんびりしてるけど北海道の食材や風景sageられるの大嫌いだもの
服装がオシャレかって話なのに最後は食材の話にしちゃった 朝ごはんまだでお腹減ってたの…ごめんなさい
>>195
冬はコート脱いだらみんなわりと明るい色着てない? ヘキチがおしゃれ?冗談はよしこさんでしょ
自画自賛するあたり、まるで朝鮮人と同じメンタルね(笑)
>>204
冗談はよしての誤変換じゃないかしら
お友達によしこさんがいるのかもねw 桑園イオンのパンケーキ屋が潰れていたけど跡地に何が入るのかしら?
マスク、プリーツ型製作から始まって今は小池型を量産してる
顔とのバランスやフィット感でサイズを微調整しながらただひたすら...最高の暇つぶしだわw
でも色柄物を付けてると人の視線を感じるんだけど気のせいだろうか?
白だとそんな事無いんだけど
>>209
あの柄素敵だなーとか、お!手作り仲間!とか思って少し見てしまってるかも
気をつけます マスクが無いならバンダナ巻けばいいじゃないと思ってたけど
実際に試したらテンプレ強盗感ハンパない
誰もやらない訳だ...
最近買い物中に手袋の人増えてきたね
自分もドライブ手袋とかハンドガードとか言う白い手袋の中に100均ビニール手袋穿いて買い物してる
念の為、車に手ピカジェルも置いてる
本当は花粉用メガネもしたいくらいだわ
にしても0歳か1歳くらいの子連れ夫婦が一生懸命子供用カートを除菌シートで拭いてから買い物してたけど何なんだろう・・・しかも子はマスクなし
夫婦どっちかと車にいるとか家で留守番とか出来ないものなのかね?
>>211
マスク作るの面倒だしと思って中東で買ってきたスカーフたくさんあるから巻こうとしたんだけど
強盗よりテロリスト感出たから諦めた
砂埃防ぐための巻き方だからいいんだけど ヌノコトの立体作りやすいけどそのままだと小さめで心許ない
110%は大人用
100%は小学校高学年
90%は幼稚園から低学年くらいかな
パートのシフトも減ったし暇だから姑にもらった趣味じゃない布でも作ろうかと思うんだけど
どこかに寄付を申し出たら貰ってくれるところあるかしら
電話応対で手間をかけるのも申し訳ないし
上野幌の業務スーパーにアルコール除菌剤売ってたよ!
>>214
札幌市社会福祉協議会にメールしてみるのはどうかな 除菌剤やアルコールスプレー、ウェットティッシュの類は3月と比べるとずっと見かけるようになったよね
楽天の使い捨てマスクもちょこちょこ安いのがないか見てるんだけど3月と比べると出品してるお店も増えて
購入から納品までの期間も依然よりずっと短くなってる
(ネットのマスク販売については詐欺もあるらしいから何とも言えんけど)
これから暖かくなるしドラッグストアもゲリラ販売になるし転売も規制されたしマスクももうちょい手に入りやすくなるといいよね
>>194
38℃4日なら検査なの?
パートはダメだよね。私は発熱してる家族いるだけで行けない決まりだよ >>194
回転寿司のパート怖い!ちなみに何処?ヒントだけでも …冗談はよしこさんって、そういう言い回しでしょ?
もしかして若い子には通じないのかしら
言い回しというかダジャレだよ
若い子にはもう通じないでしょ
よし子って名付ける親すらいないんだから
>>224
回転寿司パートの嫁とあなたが友達だか知り合いってこと? 江別のジョイフルで布っぽい洗えるマスク398円
いっぱいあった
高いのか安いのかわからないがとりあえず1枚買ってみた
こんな時でも嫌がらせに来るダサイタマ婆さんて何なの。
いつまでこのスレに粘着するのかしら、気持ち悪い。
>>229
もしかして私のことかしら?
20人にショックを受けて書き込んでしまったの。
誤解させたのならごめんなさい >>229
ダサいたまよしこは暇人だから
軽くあしらうか放置ね ステラプレイスとか札駅の施設が5月6日まで休みですって
>>235
癌センターに身内が入院しているので院内感染が増えていないことを願っているわ。
でも感染経路が不明だとそれも不安になるよね >>238
うちも先週まで母が入院していて、来週から抗がん剤で通院予定だったからとても心配よ
お互い無事でいられますように >>232
あなたのことじゃないです。
いつも嫌味ばかり書きこんでる性悪婆さんのこと。 >>236
公式はまだ5月6日まで営業時間短縮になってるけど、休業にかわったの? ダサイタマさんて馬のタテガミ切って逮捕された 田中和世(55) だと思ったけど、もう釈放されたの?w
>>244
休業に変わったわよ
あと新札幌もイオン以外休業って聞いた >>246
ありがとう
仕事あるから札幌駅いくんだけど、休みだと三省堂とか寄れなくなるのね ファクトリーも四プラもステラもカテプリも全部休みみたいだよ
がんセンター増えてるね
母の友人がここ通ってるから不安だろうな
百貨店は地下食料品売り場も休まないと意味無いと思う
みんな一番使う所だもの
東急だけ英断
札幌呼吸器科病院は以前から評判悪かったけど、がんセンターみたいな、病院も患者さんも一番気をつけていそうな所でクラスターなんて
それだけ感染力が強いって事なんだろうね。
夏に楽しみにしてたイベントも無理そうだし、施設にいる身内にも面会できないし、外に出れば消毒消毒...先の見えない事態に疲れてきてしまった。
円山渓仁会病院の看護士さん、半端ない咳してたけど大丈夫なんですかね?
ちょっと心配
私の勘違いでしたね。
教えてくれた奥様方ありがとう。
>>240
院内感染がかなり多くなり心配ですよね。
私の母も現在抗がん剤で入院しており、フロアは違えど心配は尽きないです。
お母様の抗がん剤治療は延期できるものではないでしょうし、応急的に他院で治療できるとか連絡があるといいですね。 JRタワー、アピア、エスタ、パセオ、札幌ステラプレイス、全て5月6日まで臨時休業。
公式HPに載ってました。
月末一気に店回りや用事を済まそうと計画建ててたけど
休業ラッシュかー
失敗したなぁ
>>239
高齢者障害者のほか子育てサポートしてるから寄付の申し出を受け入れてくれて困ってる方に渡るといいね
優しい奥さまに幸あれ >>209
そろそろ私も手作りマスク作ってみようって思ってて
柄物のかわいいのしてる奥様達の観察してたの。
脳みそにしみるの遅いタイプだから
じーっと見てしまってるかも。ゴメン
本当は、かわいい布だなー上手に作ってるなー
ってぽんやり見てたの。許して 私も可愛い柄のマスクしてる人、その生地どこで買ったんだろういいなぁ可愛いなぁとじっくり見てしまう
ちなみに私はナマケモノ柄のマスクしてるわwだら奥スレ住民だからぴったりだと思ってる
>>260
さっき道産子ワイドのお絵描きでナマケモノが答えだったんだけど、アナウンサーが怠けてる人間を描いてたの思い出したわ >>224
ありがとうございます
言いにくいのにありがとう >>225
一人挟んで知ってる程度なので直接話せる関係じゃないの。もどかしいけど >>246
新さっぽろ、カテプリは休みだけどデュオは時間短縮だけみたいね(HP見た限り)
あそこは全部閉めないとあんまり意味ないよねつながってるし… 熊本市は17日、この日新型コロナウイルスの感染が確認された札幌市在住の30代男性について、会社社長で、出張のため熊本市に滞在中だったと明らかにした。
男性は9日、北海道から飛行機で福岡入りし、新幹線で熊本市に移動。同市内のホテルに滞在していた。
11日に喉の痛み、12日から発熱があり、医療機関を受診。17日のPCR検査で陽性と判明した。
感染症指定医療機関に入院準備中。市は接触者や行動歴を確認する。
パルコも休業と。
ラフィラだけ営業かあと1ヶ月だもんな
先日、白石のビッ○ハウスの食品売り場ですんごい絶叫するように咳をしてるおじさんがいてビックリした
マスクしてないし、あまりにも大げさというかワザとらしい咳だから具合が悪いのではなく演技かと思ったわ
本当に具合が悪いなら家にこもっててほしいし、ただの演技なら警察に通報してやりたいぐらい悪質
スーパーとかは1番重症化しやすい層が1番不用意に出歩いてるね。今日も婆さん2人で濃厚接触しながら仲良く買い物してる現場を目撃したわ。
北野のアークスいったらレジの店員の前にビニールつけてたわ
こんな時にでも買い物できるのはお店の努力のお陰だわ、感謝だわ
本当ここにいるであろう今も仕事してる人全員に感謝するわ
私の職場は本人に熱がなくても同居人が熱あるなら休むように言われてるし、地方からの人と接した場合は会社に報告。皆そうすると思ってた
でも旦那の職場の人が今日38度の熱あるのに出勤してきたときいて今溜息ついてる…
旦那は職場でも常にマスクつけてるけど、濃厚接触者になる
私も濃厚接触者の濃厚接触者だよ
明日から3連休だから火曜日私も旦那も出社するか判断するわ…
ただの風邪だと判断できないしもーーー憂鬱!!!
念のために自粛してたいけど、何日休めばいいやら…
>>270
コンタクトよりメガネがいいんだって 今使ってるのは度が微妙で…まだ仕事行ってるから、さっさと作っておけばよかったよ〜 >>255
優しいお言葉ありがとうございます
再来週からまた再開できる様子で一安心です
入院中ですとフロア違っても不安ですよね シラカバ花粉の飛散情報見るとまだ飛散前らしいけど、私の花粉センサーはもう作動し始めたわ
>>251
今は控えてるかもしれないけど、お見舞いの人がウィルス源ってこともありますよね。
こわいな〜。 近所の喫茶店行ったんだけど、ソーシャルディスタンスは保てるひと入り、スタッフさんマスク、消毒液あり、換気にも気を使っていた
けれど、料理作ってるマスターがマスクなしで常連さんに挨拶に出てきた
奥さんに怒られていたけど、「俺感染してないから!」って反論してたバカ
もう行かないわ
>>281
そうして
わたし行ってみたいわ
味次第だけどw
店晒してちょうだい >>281
奥さんが言っても聞かないならお客さんが注意した方が効果ありそう
商売やってる身なのに危機感のない店主だね。調理する人も配膳する人も気を使わないとお客さんより一層来なくなるのにね 運転免許の更新センター も休業みたいですね
今月の初めに済ませておいて良かった
中の島生協でマスクなしジジイがレジのビニールシートに文句つけて怒鳴ってて店員さんかわいそうだった
シートつけてたらみえないんだよ!だってさ
もう来るな
イオンモールも専門店は休業だからその分の人が近所のスーパードラスト百均に行くわけで
家族で来るの禁止なお達しでないもんかなぁ
2月頭くらいに4月から5月がピークって専門家が言ってたけど当たってるね
フードコートコーナーの椅子は一時撤去してほしいかな
意識低すぎる人らが屯ってる
>>286
普段からかまってほしいあわれな老害だね
ビニールシートで何が見えないっていうんだろう
近所に交番あるし出禁にして次に入店しようとしたら即通報でいいわそんなやつ シートで見えないって難癖もいいとこ
他の店でも違う事で暴れていそうだね
そもそもビニールシートで見えないというなら何もかも見えないはずだ
今日子供らたっっくさん公園で遊んでたけどどうなんだろ
全員もちろんマスクなし、くっつきまくり、大声出しまくり
うちの子は自分が大丈夫でも他人に移す可能性あるって言ったら我慢してひきこもってるから
子供が出たい気持ちはわかるけど外に出すのオッケーする親の気持ちがわからない
286です、気分悪くなる話に皆様ありがとう
ジジイは話聞いてもらって満足して帰ってたので典型的なかまってちゃんでした
目に持病があるとか喚いてたよ
ビニールシートが長めで支払い金額が読めないとかキレてた
今度見かけたら通報してやりたいけどお店に迷惑になるか
無駄に元気で困ったね
オープンしたばかりのタピオカミルクティー屋に長蛇の列。
マスク外して自撮りしてたし、呆れるわ。
地下街の無印に行くつもりが地下街自体休業
パルコもステラも発寒も休業
池内は閉店するから時間短縮かなと思ったら当分お休みだって
本屋さんでやってる猫絵展見に行こうと思ってたんだけど残念
イベント事は早く行かないとダメだね