メジャーやアマチュア(ドラフト・都市対抗などなど)もOK
アンチネタは不可です
お互いが気持ちよく書けるよう蔑称もやめましょう
これらに反応する人も同じです【完全放置】してください
既女板は実況が可能ですが試合中の実況は節度を持って行ってください
実況板の野球chで思う存分語ってください
次スレは>>980を踏まれた方お願いします
※前スレ
【アンチ禁止】野球の好きな奥様 158球目【蔑称禁止】
http://2chb.net/r/ms/1635261554/ 新人王の話題で思い出したけど古田の通算成績を読み返していたら1年目の成績がショボいのに驚いた
なんか1年目から正捕手奪取してガンガン打って当然新人王候補になってると思ってた
(106試合 .250 HR3本 規定未到達)
西川はまだ獲得情報ないのか
本人は今頃後悔してたりするのかな
山本と宮城
プロ野球にしては小さくて普通の青年なのにすごいね
奥川が思ったより大きい
>>6
でも、翌年の選手名鑑での本人コメントに「絶対30本ホームラン打ちます!」とあって鼻で笑ってたらまさかの首位打者だからすごいよ。 >>6
若かった頃は小早川みたいに直前で低く構えるような打ち方だったよね
絶好球が来たと思っても引っ掛けてボテゴロを打ってた印象
村上くんは凄いわ 2001年から2021年までの21年間
セリーグの新人王は13人が投手 野手は8人
パリーグの新人王は19人が投手 野手は2人
>>7
後悔ってなんだろう、今年のは本人が出て行くって言ったわけじゃないよね? >>14
これまでの振る舞いでしょー
今年1年のやる気のなさと
中田の暴力とともに出てた日サロ発言は企業としては問題視されて当たり前 新庄が西川は合わないだろうね
栗山が築いた中田を中心としたカラーをどうしても変えたいのだろう
>>16
大田秋吉も同じ扱いなの見ると振る舞いは関係ないかと 髪黒くしてヒゲも剃って待機しているみたいだけど>西川
まがりなりにも食品(しかも健康飲料)を扱う会社なのにこの現状は球団のイメージも企業のイメージも悪くなるよね〜
ヤクルトは飲み放題だから大丈夫って感じなのかしら。
栄養足りないとイライラカリカリしてケンカふっかけやすくなってしまうものねぇ
うちの主人は高齢であちこちガタが来てるくせに夜のバットはテカンテカンだよ
巨人の食事がいいのは昔からじゃなかったっけ
パリーグは知らないけど
セリーグは駒田か誰かも言ってた気がする
ソフバンとか環境良さそうだね
サプリメントの専門スタッフもいるとか聞いたことある
>>28
昨年一昨年の日本シリーズを見たら
上で称賛されてる巨人の選手に比べても
ソフバンの方がごく一部を除いて皆締まったアスリート体型だった印象
ムネリンが日本に復帰した時に、メジャー流の選手の食事の話を聞いて
試合直後にもペイペイさんの選手食堂できちんとした夜ご飯を出すようになったり
さらにいろいろ改良してるらしい 金田監督の頃のロッテは12球団1豪華だったと聞いたことがある
小宮山が入団した年のキャンプ初日の食卓を見てあまりのボリュームと質に恐れおののいたとか
>>28
前にメジャー帰りのムネリンが
「試合後すぐのバランスのいい食事は疲労回復にいいからメジャーみたいに試合後の食事も出してね」
って要望を出したらすぐに対応したっていうのは覚えてる
ムネリン提案!? ホークス選手の体調維持に一役買った「食」の試みとは
https://full-count.jp/2017/10/02/post86257/
なおギータの「筑後のシャワーがバッと押したらバーッてなるけどすぐ止まるのを何とかして」
だけは聞いて貰えないもよう
嫌だよねあの手のシャワー >>32
他の要望は採用からのギータの要望→改善無しってのが三段オチみたいで面白すぎたわw 涌井も遠征先の食事について似たようなこと言ったみたいだね
コロナ禍では遠征先で外に食事に出るってなかなか難しいからかね
巨人はせっかくの札幌遠征なのに外出禁止だから
ホテルの食事に旨いもの出すようにしたっけ
オリックスも試合あとの練習終わりに菓子パンしかないって伊藤光に指摘されてたけど、選手にとって食事は重要だよね
ソフバンの環境だって最初から最高とは限らなくて
上林が最初に1軍に抜擢された頃、試合後に筑後の寮への帰宅が遅くなると
夕飯の時間に間に合わなくて食いっぱぐれる事も多かったらしく、気づいたらかなり痩せてた時期もあったりした中から
少しずつ改善してきたんだよね
>>37
嫌ならさっさと一軍あがれってことなのかな >>40
自分もそれなのかなぁって思ったけど
(いいシャワーを使いたければ早く筑後から出てペイペイさんに来なさいみたいな)
この時のギータみたいにリハビリで筑後にいる選手も少なくないし、何より風邪ひいたら大変だなって思ったよ
ギータみたいに筋肉が凄いと洗う表面積も自分とかより多くて時間が掛かりそうだしw >>40
まあ他のことはすぐに対応できるけどシャワーは交換工事いるからだろうね 筑後はまだ新しい施設だし、あえて出しっぱなしにできないシャワーにしたのは理由があるんだろうな
怪我をしないのもいい選手の条件の一つともいうし
栗山プロフェッサーが決まったと思ったら
今日はダルと大谷に由来したネーミングの「TOWER11」建設ってw
背番号11の敷居がますます高くなるわー
ああ、そういえば下柳も付けてたっけか…
大島さん
「敷居が高い」は「不義理や面目のないことがあって、その人の家に行きにくい」の意味だよハードルとは違う
>>46
敷居が高いの誤用はすみませんでした
大島さんは今年お亡くなりになりましたね。
復活を待っていましたが、とても残念だと思ってます。 元侍ジャパンの守護神に非情宣告…家族と共に明日を掴む物語『プロ野球戦力外通告』12/28(火)【TBS】
ダウンロード&関連動画>>
牧田和久投手 (元楽天)
高野圭佑投手(元阪神)
川原弘之投手(元ソフトバンク) SB古谷ロッカー内窃盗が発覚しクビ
何年かに一回こういう噂が上ることがあるけど球団が事実として発表するのは珍しい
>>50
巨人の柿澤が2018年に窃盗でクビ
2020年には西武の平尾コーチも選手の私物を盗んでクビ
どっちも球団が認めてるから珍しくはないかと 大野雄大が今晩Eテレのサカナクションの番組に出るんで驚いたんだけど
山口一郎がドラゴンズファンなんだね
古谷って障害ある妹のこと大切にしていたよね?なんでそんなことしたんだ
>>57
えっ!あの子!?
名前見て知らない人だと思ったけどその人は知ってるわ
若くてかっこよくて良い子だったよねぇ 癖かどうかわかんないよ
まだ若いし立ち直って欲しい
何年か前のどこだかの強姦した人よりはマシだと思う
本来ならしっかり被害届出すべきよね
事実なら変なところで甘いね
>>57
自慢の兄ちゃんだったのが一族の恥になるのか
妹さん悲しんでるだろうなぁ… >>51
平尾はちょっとショックだったなあ…
企画で当たったグッズに現役選手(1人)と平尾のサインが入ってるのよ
もしコーチじゃなくなっても恐らく仕事に困らないだろうにな >>67
大事なお守りが入ってたからそれだけでも返して欲しい…とひどく落ち込んでたのよね
嫌われた監督に出てくるエピソードの中でもすごく印象的
信子夫人との絆に泣けたわ そういえば前に盗人をしれっと他の球団に押し付けてたクズ球団みたいな事件?もあったよね
西川の8500万は妥当なのか
三分の一の年俸になったけど、しょうがないのかな
背番号6に決まったようだし頑張ってくれ
去年メジャーなんて無謀なことをせずに国内FAしていたら梶谷以上の契約で巨人に行けていたのではと思う
巨人に行ったらまた中田に出会ってしまったし楽天でよかったのかな
遥輝の発言や態度にいつもヒヤヒヤしていたからまた1から頑張って欲しい
ラスト喝コーナー、しんみりしたわ
なんだかんだで人間味のある人だよね
>>74
ほんとにね
イチローとのやりとりよかった 素行とか発言とか悪目立ちしてるけど熊本で雨の中ファンから傘借りてコミュニケーション取ってたのは好感度上がったわ。アンプレラハルキ。
まあ西川は元々ファンには優しいし
新チームでの年俸を知って「そのくらいなら出せよ」とtwitterで言ってるファンがいるけど同額で残留するとは限らないんだよね(今回は交渉すらしてないけど)
ええええええあええぇ
岩嵜かよやめて酷い
これなら岩嵜がいいよやだやだやだやめれひどい
人的補償は岩嵜翔か
凄く残念だけど、ポジション的にも双方取り替えっこという形で落ち着いた感じ?
優勝パレードで実物を見た時
予想以上のイケメンで驚いたなぁ…
>>84
83が書いてるけど結婚式のタイミングでトレード発表だから 和田さんも「クリスマスは翔の結婚式に出てた」って言ってたし
>>89
関係ないも何も>>83が今日だって言うからそれは違うよって伝えただけだけどなに? >>90
あなたにレスしてないのにそんな喧嘩腰でこられても困るわ >>93
若手とかかなぁ
これまでのチームへの貢献度がある既婚の選手はどこの球団でもなんだか可哀想に思ってしまうわ… そこまで言うならソフトバンクはFA禁止にすればいいんじゃないの?
ソフバンとかハムの選手はいずれは関東行きたいっていう人は割といると思うよ
岩嵜は中日になっちゃったけど
この人も千葉出身だし福岡以外でプレーしたいっていう気持ちもあったかもしれない
>>91
そうだったんだ、ごめんね
岩嵜はドラフトの時に鷹と竜で競合していたんだね
↓
2007年ドラフト1位入札
中日
佐藤由規×
岩嵜翔×
赤坂和幸○
ソフトバンク
中田翔×
岩嵜翔○ 96が
関東に行きたい選手が多いと思ってる根拠は何なんだろう?
なんでFAの普通の手続きでこんなピリピリしてるの?
子供に対し「僕はサインするためにプロになったわけじゃないから」とサインを拒否った西川のスタイルは
楽天でも貫いて欲しい
>>100
西川は子供好きでめちゃくちゃファンサ良いことしか知らないけどそんな事あったの? >>100
それが本当ならビッグボスとは合わないだろうなあ >>102
ごめん間違えた
ビッグボスとは合わなかっただろうな、でした。 規制解除された
遅くなったけど大山結婚おめでとう
頑張って欲しいな
西川遥輝って良い面も沢山あるけど
杉谷より年下なのに中田の杉谷いじりに加わったり
鶴岡さんにも生意気な態度だったし(鶴岡が大人のフォローをした)
好き嫌いは分かれるよね
よく分かんないけど後輩選手からするととてつもないカリスマ性があるのか皆ハルキさんハルキさん言ってる
>>109
今回のノンテンダーは非情で厳しいものだったけど
西川は態度の悪さの反省も求められてるってわかったんじゃないかな
なかなかオファーもなかったし楽天の65%オフってそういうことよね 朝から好珍プレーやってたのね
タイムシフトでこれから観るわ
今回のクセ強ベストナイン
ゲストが山本由伸と松阪と超豪華で
見てるこっちが「え、いいの?本当に?」と意味もなく気を使ったわw
でも終始楽しそうでよかった
新庄を目立たせれば中田や万波への発言の件の悪評をどうにか誤魔化せるとか思っているのかもしれないけど
出れば出るほどその「誤魔化そう感」が伝わってきてしまって個人的には全く逆効果になってる
レコード大賞にまで出てくるとかさぁ、もううんざりを通り越してアレだわ
>>119
二人とも楽しそうだったねー
松坂と金村の西武時代の話とか面白かった >>121
中田は損切りしたし、万波への発言も認めたから球団内で何かしら処分があったと思う
そのうえでイメージアップの意味で新庄の起用は球団というより
一般顧客を大事にしなきゃいけないBtoCの日ハムの企業としての姿勢だと思う
新庄は自分で今は人寄せパンダになるって決めてるでしょ
レコード大賞で見るの嫌ならTBSに文句言えばいいと思う BIGBOSSは独身で子供もいないからスケジュールは自分次第だし家を空けても大丈夫だろうし
失うものも少なそうだからがんがんテレビに出れるし忌憚ないコメントもできるよね
新庄という人は好きだけど監督にするのは正直ギャンブルだね
ここまで監督が前面に出て盛り上げてダントツ最下位だったりしたら黒歴史になる
選手指導の経験がなかった栗山が割と成功したから新庄も上手くいくといいね
過去に鳴り物入りの監督で成績がボロクソだったと言うと田淵とか?
藤田平は球団的にはレジェンドだけど監督代行を経ているので就任時にはあんまり騒がれなかった
ハムファンだけど、個人的に成績は期待してないなー多分無理でしょって思ってる 勿論頑張ってほしいし、普通に勝ってほしいと応援するけどね
今年最下位なんだしこれ以上落ちる事はないのでは?
好きにさせたらいいじゃん
ハムファンでも最下位だと一瞬勘違いするから仕方ない
今年はファイターズファンになってから1番ツラい1年だったわ
秋吉がどうなるのかそれだけ気になる
内部崩壊してた今年のハムでも
あのオリに勝ち越したのは凄い
良くも悪くも新庄はチームカラーを変えるから
それが成績に上手く反映するといいなと思うよ
>>133
山本由伸も宮城もほとんど当たってないじゃん
ハムファンだけどオリへの勝ち越しはそんな大層なもんじゃないよ まあオリックス自体が飛びぬけて強いチームじゃなかったからね
先発の2人は凄かったけど、優勝したのは交流戦の貯金が大きい
オリへの勝ち越しはそんな大層なもんじゃないよ
まぁ例年お得意様だしw
セファンだからパは雰囲気しか見てなかったせいでマー君日本帰ってきてから調子悪いんだなと思ってたんだけど成績見たら全然そんなことなくてビックリしちゃったわ
無援護なのね…
福岡のローカル番組、
オリンピックの野球マニアッククイズの問題で
甲斐がサヨナラヒット打った時、一番最初に駆け寄った選手は誰?ってのをやってたけど
栗原?って思ってたらなんと浅村でビックリw
甲斐曰く、浅村さんとはコミュニケーションを良く取ってたし仲良くしてもらってるって言っててまたまた意外。
こう言う裏話的なのを聞けるのもローカル番組ならではね。
大谷さんのBS再放送涙が出る
ワンコお似合いだった
NPB入り、金メダル、新人王、第一子誕生
ものすごい一年だね
おめでとうございます
>>135
ほとんど当たってないけどハム戦の勝率0割だよ >>143
ちーちゃんがハムの野手に投手のクセとか指南してるのかしら
でももう情報古くなってるかー 来年もセパ両方とも戦国時代だろうな
どこが優勝するかわからない
糞オリは日シリ出るな
セ相手ならやっぱりホークスじゃないと
どこが出てもいいけど
もう気温6℃とかでシリーズやるのはやめてほしい
イレギュラーな日程がこの2年続いてるとはいえ
選手が可哀想だった
可哀想も何も
ならドームのチーム優勝させたら良かった
今年の日程でもしも楽天が日シリ行ってたらヤバそうだなとは思ってたw
雪中止とかになりそうだとさすがにドーム借りるのかな
人形の藤娘のCM笑っちゃうわ
創建ホームは狙い過ぎてクサイわ
>>155
見たwマー君やサトテルとの扱いの違いにワロタw
石川くん太ったわね顔があーりんに負けずプニっプニだったわ ももいろ歌合戦にトラッキーが出てきてびっくりしたw
柊太は本当にただのプ二ノフだったよねw
ここの奥たちは年末年始も野球の番組しか観てなさそう
>>158
拾い物だけど
番組そのものもAbemaTVで見逃し配信やってるよー
(マーくん&サトテル&柊太も観られる) >>162
寅年だしね
じゃあ来年は巨人?
干支じゃないチームは永遠に優勝なしかーいw >>170
干支は動物でって考えたら星→ハムスター=鼠になる?w >>171
子と書けば干支っぽいかw
あとごめん書き直したりしてるうちに先頭の燕が抜けてた
燕 寅 兎 鯉 辰 子 丑 鴎 鷲 鷹 熊 獅子
NPBはこれで置き物作ってくれないかな
よくあるおみくじが入ってるような陶でできたやつ 熊じゃねえんだよ狐なんだよ
たしかに影薄いけどいい加減覚えてあげて
ハム奥の私でさえ熊って書いてあるの見てなんの疑問も感じなかったw
172だけどごめん訂正します
燕 寅 兎 鯉 辰 子 丑 鴎 鷲 鷹 狐 獅子
パは詳しくないからググったら熊って書いてあるのをよく見たんだけど狐なんだね
B☆Bはマスコットとは別なの?
今はフレップ
まあちょっと調べたらわかることだよね
スポーツ王の野球盤、侍みんな真剣にはしゃいでて可愛いw
>>179
なんでカエルなんだろう?
あのへんに有名な種類がいるのかカエルの伝説があるのか さっき気づいたんだけど2021年ってコロナがなかったらWBCをやってる筈の年だったのよね
五輪野球(コロナがなかったら2020年)とどっちらけになりそうだけど
WBCって日本と韓国以外はあんまり本気でやらないし
コロナ禍が続けば、ますます良い選手を派遣してくれないだろうから
国際試合として価値がなくなってきてるね
イチローが参加してた時代は面白かったけど
WBCは、アメリカ代表には入れないけど
二重国籍持っててイタリアやイスラエル代表にはなれる選手が盛り上がるのが好きだった
CSで中日Jr.と楽天Jr.の試合を見てるんだけど朝倉健太の息子が出てるわ
なぜこんな企画が通ったのかすら謎なロッテ特番が深夜にあるから今からソワソワしてる
ハムを引退した谷口君
アイドル扱いされることに歯がゆさはあったらしいね
知名度に野球の実力が見合わないということで。
顔が可愛いのもそれなりに悩ましいということか・・
谷口の膝の怪我が切断一歩手前ぐらいの深刻なものだったと知って胸が締め付けられた
そんなにひどい怪我だったんだ
若い引退だなと思ったけど身体的にしんどかったのかもね