◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

トレーニングの中でデッドリフトだけ難しすぎるだろ [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/muscle/1471347809/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :無記無記名:2016/08/16(火) 20:43:29.61 ID:vSSd8Uhu
ちゃんとできてるのかいつまでたってもわからん

2 :無記無記名:2016/08/17(水) 09:48:43.67 ID:vxBdBjLz
         ___
         /     \      な、なに急にスレ立ててんだお!!
       /  ─   ─\     スレ立てる時はノックくらいしろお!! >>1
    /  ( ○)三(○)\
    |   /// (__人_.)   |   .____
    \      |r┬|  /  |\ ‐==‐ \
    / ヽノ  ⌒`ヽ<´    \| ̄ ̄ ̄ ̄| 
   / |      \___)⌒ \    ̄ ̄ ̄ ̄ 
   ` ̄\ \       ,,,, \
        \       /\\ \__
        ゝ,,,__、___/   ヽーヽ___)

3 :無記無記名:2016/08/17(水) 11:02:58.35 ID:2B3XfSaa
デッドはトレーナーに見てもらわないと習得できないから。そんで、デッドよりクリーンのほうがむずいから

4 :無記無記名:2016/08/17(水) 12:13:26.25 ID:2qPJ64FF
一番簡単じゃんただ持ち上げるだけ
怪我しないように持ち上げるだけだぜ

5 :無記無記名:2016/08/17(水) 13:11:11.48 ID:2B3XfSaa
>>4
怪我してからデッドは危険と言い出すパターンwww

6 :無記無記名:2016/08/17(水) 14:09:27.24 ID:gv71wYWI
しばらくは重量にこだわらずレップ数多めでやってみたら?

7 :無記無記名:2016/08/17(水) 14:45:26.28 ID:30RsEe5/
>>3
さらにスナッチの方が難しいしな。
難易度的には
スナッチ>クリーン>デッド>スクワット>ミリタリー>ベンチ

8 :無記無記名:2016/08/18(木) 08:35:37.88 ID:BsKC4NOQ
猛烈に腰が痛くて眠れないほどなんだが、三日前にやったデッドだとおもう。整形外科行ったほうがいいかな?

9 :無記無記名:2016/08/18(木) 11:23:37.13 ID:78JRmBn2
俺はスクワットだけは未だにフォームが定まらないわ
クリーン、スナッチは始めたのが遅かった割には覚えは早かったな

>>8
どんな状況で傷めた?

10 :無記無記名:2016/08/18(木) 11:28:50.79 ID:duGVvGvy
>>7
スナッチの難しさは異常

11 :無記無記名:2016/08/18(木) 11:40:54.94 ID:10DUk3J/
自己流でやるなよ
絶対にだ

12 :無記無記名:2016/08/18(木) 13:01:13.67 ID:ENrgls1t
>>8
ちゃんと背中固めてから持ち上げてる?

13 :無記無記名:2016/08/18(木) 13:22:02.35 ID:3yZYpx5Z
クィックリフト系の次に難しいなデッドは、ある程度の重量が上がるとそれに気づくわ、アイソレーション系ならサイドレイズが一番難しい

14 :無記無記名:2016/08/18(木) 14:54:42.63 ID:0zY1LGei
ぶっこ抜きはアカン
デッドは肩甲骨寄せて固めてハムケツで挙げる種目だと割り切るべし
そういう意識でも背中は大きくなる

15 :無記無記名:2016/08/18(木) 19:48:30.69 ID:nvw6S60V
自己流は絶対腰痛めるよな
少なくともyoutubeで上がってる良いお手本動画や解説は見て理解した方がいい

16 :無記無記名:2016/08/18(木) 20:57:24.21 ID:nXSN15Xf
デッドよりもハックリフトの方が背中が丸まりにくいし、背中やハムにも効きやすい。

こんなにもいい種目がなぜマイナーなんだろうか

17 :無記無記名:2016/08/18(木) 21:08:48.80 ID:shUjWvo1
>>16
レスタトが好きな種目だから

18 :無記無記名:2016/08/18(木) 23:24:14.34 ID:TDQNKU1l
>>8
どうなった?

19 :無記無記名:2016/08/19(金) 12:11:40.95 ID:1G5SXBHz
>>14
肩甲骨寄せる→それ何時も賛否あるけど本当のとこどうなんだろ?
自分は巻き肩体形なので下制して少し寄せる位。
ガッツリ肩甲骨寄せるのは駄目ってどこかで見た記憶も…

20 :無記無記名:2016/08/19(金) 14:10:33.71 ID:BJuVpPFL
>>19
腰を落として背筋伸ばしてミラー見て、バーを握ったらボディビルのリラックスポーズして固めるのがいい、と言ってる人もいた

21 :無記無記名:2016/08/19(金) 14:18:23.62 ID:8HqIL3dB
どこが筋肉痛になるのが正しいん?

22 :無記無記名:2016/08/19(金) 22:01:19.16 ID:ciBigdcu
>>20
なるほど…。
ひとそれぞれなんですねぇ。
リラックスは肩甲骨広げ気味だけど背筋と脊柱は固めると。

共通項は背骨ニュートラルで広背筋と脊柱起立は固める。

自分に合ったやり方見つけないと。
脚も背も両方使えば理想ですものね。

23 :無記無記名:2016/08/20(土) 00:18:10.37 ID:itSt6HDW
ビルダーは腰痛になることを恐れて、スクワットはやってもデッドはトップサイドやスモウしかやらない人も多い
でもハムケツ主導をきっちり意識すると起立筋への負荷が減るからナローデッドも種目に入れやすくなる

24 :無記無記名:2016/08/20(土) 18:58:08.50 ID:TcWMD0SE
初心者やバウンド信者は手の幅、足幅狭めのぶっこぬきのほうが引きやすいから足で引くって意識が分からない人が多いよね

25 :無記無記名:2016/08/21(日) 16:11:55.15 ID:cBwu2/i0
足で引くっていうか、足で床を押して挙げる感覚をつかんだら腰痛くなることなくなった。
トップサイドの方が腹圧かける感覚がつかみにくくて腰が痛くなることが多い、
広背筋に効かせようとしすぎてトップポジションで反り過ぎなのかも。
似たような人いる?

26 :無記無記名:2016/08/21(日) 22:05:36.48 ID:tDbzXYqR
>>25
マジか?ラックプルはやったことないが俺の場合は
スクよりデッドの方が腹圧使う感じがつかめやすかったんだよな。
トップで反るのって結構いろんな動画でNG扱いされてない?
ケツ締めたら、あとは胸を張って僧帽を軽く収縮させるだけでいいって言われた

27 :無記無記名:2016/08/22(月) 00:04:46.66 ID:m7j0yRgk
>>25
多分、最後にグーンと反ってるのが腰痛の原因だと思う
最後に反る癖を直せば改善されるのでは?

28 :無記無記名:2016/08/22(月) 00:12:26.74 ID:772veUD0
デッドやってていつも思うのは、レップスをこなしていくうちにチンポが邪魔になるという事。

29 :無記無記名:2016/08/22(月) 00:15:38.53 ID:EHgKRCjJ
外国人は簡単だって。いきなりやらせても正しいフォームで出来る人が多いとさ。

ケツの造りの差だと思うわ。しかも日本人は猫背多いし。

30 :無記無記名:2016/08/22(月) 00:28:43.34 ID:hK6PesIS
25です。
普通のデッドの時は垂直になった時点でロックアウトします。
ラックプルの時は下の動画参考に肩甲骨寄せる感じで広背筋に効かせようとしてるんだけど、
知らずに腰で反ってるのかも。
ダウンロード&関連動画>>



31 :無記無記名:2016/08/22(月) 00:55:57.48 ID:uj69yJk/
40〜50kg程度なのに腰ヤバイという直感が走る
俺が虚弱体質なのか

32 :無記無記名:2016/08/22(月) 01:25:28.13 ID:m7j0yRgk
>>29
というか生まれつき骨盤が前傾してるか後傾気味かの違いが大きいと思う
黒人なんて生まれつきケツハム使えてランの時は大腿四頭筋に頼ったフォームじゃないしね

33 :無記無記名:2016/08/22(月) 16:39:06.74 ID:7O1Bt6sL
>>31
始めたばっかりだろ?
焦らずフォーム固めた方がいいよ

34 :無記無記名:2016/08/22(月) 17:15:47.93 ID:Zh03Luy6
>>31
あの黄緑の文字の動画50回見てキューを全部覚えろ
ファーストプルだけなら究極的には2つしかない

35 :無記無記名:2016/08/22(月) 17:52:18.99 ID:c5ZtlyDF
>>32
ほんまこれ
骨盤矯正なんか無理ゲーやし

36 :無記無記名:2016/08/22(月) 23:46:05.12 ID:m7j0yRgk
>>35
その人種のハンデを埋めるためにデッドに励むという大いなる矛盾
ただ、日本人の骨格に合ったトレーニング方法はあると思うし、未来は外国人とデッドの記録を争えるぐらいになるかもしれない
400mリレーで銀メダル獲るなんてつい20年前でも夢物語だったんだから

37 :無記無記名:2016/08/23(火) 03:12:25.28 ID:UxBUxAQW
デッドの自己流はやばいわな
YouTubeとかで動画を見て研究するのも手だが、やっぱちゃんとした指導者に教えてもらうべき
ビルダーやパワーの選手のパーソナルを受けたほうがいい
スレタイ通りデッドは難しい

38 :無記無記名:2016/08/23(火) 17:51:06.62 ID:2tvfGona
>>28
超わかる
チンポかわすビミョーなフォームが腰痛の原因だと思う

39 :無記無記名:2016/08/23(火) 22:07:19.66 ID:RgkgiKd0
バーベルだと、どうしてもシャフトで足や股間を
擦ってしまうからなあ

40 :無記無記名:2016/08/24(水) 07:27:14.19 ID:3ZxOmFL9
シャフトが股間より上に行くようじゃジェファーソンスクワット出来ないな

41 :無記無記名:2016/08/24(水) 07:50:54.52 ID:qLJxrYGp
>>34
あの動画を投稿(翻訳)した本人はデッドで腰やって、今はもう消息不明だけどな。

デッドで怪我したときの動画
https://www.instagram.com/p/9cBM9kCsy3/?taken-by=bucky.bean

やっぱり動画で学ぶだけじゃなくて人に見てもらわないと。
相手がエキスパートでなくても、せめてフォームチェック(本当に背中が曲がってないか?など)だけでもしてもらった方がいい。

42 :無記無記名:2016/08/24(水) 08:30:13.28 ID:VASvLxPN
>>38
毎レップごとにシャフトをちんぽにぶち当てるつもりでやらないと駄目

43 :無記無記名:2016/08/24(水) 09:14:28.38 ID:KwzilVt/
デッドは肩甲骨が下がりきって腕がピンと引っ張られてるようなスタイルはやばい。
上背が釣り竿状態になってるし。
ああいうのはパワリフに結構いるけど、ウエイトリフターには一人もいない

44 :無記無記名:2016/08/24(水) 10:00:45.04 ID:1O3Xeeox
>>43
なぜウエリフにはいなくてパワリフにいるフォームがヤバいんだ?
頭大丈夫か?
ウエリフはクリーンやすなっちに繋げるためにそうしてるだけだぞ?

45 :無記無記名:2016/08/24(水) 10:10:51.63 ID:3sEktcKN
>>42
ほんこれ

46 :無記無記名:2016/08/24(水) 10:34:44.41 ID:ExfClYc3
>>44
確かに。ボクサーがキックボクサーのパンチを見て、あのパンチは不完全と言ってる様なモンだわな。

47 :無記無記名:2016/08/24(水) 11:07:28.09 ID:xw02wWFN
馬鹿しかいないな
目的が何かによってフォームも全然変わってくる
ただ高重量を上げるのが目的なのか、どこかの筋肉に効かすのが目的なのか
こんな一番の初歩すら全員わかってない。話にならないだろど素人すぎて。

48 :無記無記名:2016/08/24(水) 11:27:18.93 ID:9QV2d8PI
>>47
どっちの目的でも腰を痛めやすいんだから
別に間違ってないだろww お前ウケるなw

49 :無記無記名:2016/08/24(水) 11:36:56.67 ID:zqk5+qVQ
俺はインクラインベンチでデッドしてる

50 :無記無記名:2016/08/24(水) 12:52:09.54 ID:Zq18NOQI
デッドリフトやった次の日、腰の根元辺りが筋肉痛になるけど大丈夫なんかな?
後は、僧帽筋もなるけど。

51 :無記無記名:2016/08/24(水) 13:04:06.29 ID:9QV2d8PI
>>50
なるなる。次の日一日は腰やったのか筋肉痛なのか
区別がつかないよな。
二日目になると筋肉痛なんだって確信もてるけど

52 :無記無記名:2016/08/24(水) 13:12:33.20 ID:JXjMDRWz
>>50
>>51
多分、ぶっこ抜きフォームになってるかと
腰だけ飛び抜けて筋肉痛になるのは危険信号

53 :無記無記名:2016/08/24(水) 13:19:23.64 ID:9QV2d8PI
>>52
いや、なってない。
トレーナーさんに見てもらってるしムービーでも確認済み
俺は効かせる狙いでハイレップでやってるからそこが関係あるのかも。

54 :無記無記名:2016/08/24(水) 15:03:18.32 ID:1O3Xeeox
>>47
こいつ43だろw

55 :無記無記名:2016/08/24(水) 16:37:59.43 ID:9I2HypwR
ハイレップは痛めるぞー

56 :無記無記名:2016/08/24(水) 20:02:24.98 ID:JZoGiS41
>>51
普通にしてると余り痛くはないのだけどね。骨盤の前傾のポーズを造ると痛いから、もしかしてと焦ってしまいました。

57 :無記無記名:2016/08/24(水) 20:04:39.81 ID:JZoGiS41
>>52
確かに、なってる可能性はありますね。。

もう少しフォームのチェックをし直してみます。

58 :無記無記名:2016/08/24(水) 21:11:59.03 ID:X0FMVM3v
>>55
マジ?今んとこ大丈夫だけどいずれヤバくなるんだろうか
ちな現在105キロ

59 :無記無記名:2016/08/25(木) 00:01:25.77 ID:VHStNNj2
スティッフ→ルーマニアン→相撲→ダンベルデッドの組み合わせのジャイアントを3セットやってる。

60 :無記無記名:2016/08/25(木) 00:07:25.95 ID:QUAtVSmq
ベントオーバーの姿勢をとり続けるトライセット以上は厳禁

61 :名古屋のコッテコテ!マッチョマン☆:2016/08/25(木) 00:29:58.46 ID:V/hH/LjJ
え、みんなトレ中もブラブラするほどポコチン垂れ下がってるのか?
俺はトレ始めてしばらくしたら縮み上がってきて、バーベルが擦れる心配なんてしないくらいのサイズになってるぜ
帰りにシャワー浴び終わる頃には元に戻るが

62 :無記無記名:2016/08/25(木) 03:22:21.72 ID:RhsQrDqV
背筋が鍛えられてる気がしない
前腕が鍛えられてる気がする

63 :無記無記名:2016/08/25(木) 04:30:38.54 ID:fmu3+PKE
広背筋を誰かに触って貰いながらやるといい

64 :無記無記名:2016/08/25(木) 09:14:21.17 ID:kxokiN9u
デッドで一番筋肉痛が来るのはどこの部位?
俺はケツとハムのちょうど境目辺り

65 :無記無記名:2016/08/25(木) 10:06:16.81 ID:SZt0ZYqs
>>64
俺は僧帽中部かな。それとデッドをやった晩は握力が落ちる。後は翌日に起こる全身のかったるさ。デッドは筋肉痛よりも全身のかったるさの方が気になるかな。

66 :無記無記名:2016/08/25(木) 10:41:37.68 ID:TdiZAbAu
>>28
自分も前それで悩んだけど結局フォームが間違ってた。
トレーナーにフォーム見てもらったほうがいいよ。

67 :無記無記名:2016/08/25(木) 12:30:53.72 ID:wNzUpA2n
>>62
握力が限界に近いんだろ
握りをオルタネイトグリップに変えてみ
すでにやってるならリストストラップの出番だ

68 :無記無記名:2016/08/26(金) 18:12:50.58 ID:4imuXR2b
>>65
お前それ僧坊が弱いだけだろうw
デッドの開始体勢からそれは有り得ないよw

69 :無記無記名:2016/08/26(金) 18:14:16.67 ID:4imuXR2b
>>28
何回もやってると膝や太股することはあってもちんこさはねーわw

70 :無記無記名:2016/08/26(金) 18:34:14.82 ID:4imuXR2b
>>69
×膝
○脛すね

71 :無記無記名:2016/08/26(金) 21:48:20.32 ID:bf0ADvyx
俺はバーベルが当たる部分のすね毛は削ぎ落ちてる

72 :無記無記名:2016/08/26(金) 22:15:42.62 ID:AxQW40tT
頭の毛がない人はなんの種目で削ぎ落ちたんでしょう

73 :無記無記名:2016/08/27(土) 00:26:42.33 ID:nPYLOZm3
デッドは10レップで5セットとかやると、たとえ正しいフォームでも腰がヤバいな
中回数以下でやる方がケガのリスクが低くなる

74 :無記無記名:2016/08/27(土) 00:43:27.46 ID:DfDa8Z6a
デッドのテンレップはフレッシュな汗が全身から吹き出してくるから、体がリフレッシュ出来る。

75 :無記無記名:2016/08/27(土) 02:02:54.66 ID:R2edfFZ7
ビッグ3とか言って同列に語られがちだけど、デッドリフトは使用重量(筋力)だけを求める種目で、これで効かせようと思わない方がいい
この種目で全身の力をつけて、他の種目(特にベントオーバーロウなど)をガンガンやれっていう位置付けだから
6レップでもかなり多い
5レップ以下、できれば2〜3レップの重量で2セットくらいで終えたい

76 :無記無記名:2016/08/27(土) 09:17:48.63 ID:lI05ZdCJ
>>75
低回数でデッド3セットやったあとの、ベントオーバーロウの適切な重量設定がわからないんだよね
筋肥大目的なら普通に8〜10レップできる重量で組めばいいのかな?

77 :無記無記名:2016/08/27(土) 16:20:04.86 ID:3rTo4wZb
デッドでどれだけ広背筋が消耗してるかによるし探り探り重量設定していくしかなさそう
デッドの後にローイングって腰に悪そうね

78 :無記無記名:2016/08/29(月) 09:20:25.05 ID:PS3Z0k/E
脊柱起立筋が疲労してる状態でベントオーバーロウやると身体を前傾しにくくなってシュラッグ気味になっちゃうからなあ

79 :無記無記名:2016/09/02(金) 00:21:47.72 ID:6+1OapCv
POFのlegでstiff legged deadliftって膝曲げないやつが有るんだけど、これ今日やったらクッソ腰が痛くなった
なんかコツあるの?

80 :無記無記名:2016/09/02(金) 01:45:06.76 ID:mfH+JClh
どこも曲げずにやれ

81 :無記無記名:2016/09/02(金) 07:04:27.77 ID:M2xyazTa
>>79
体が硬いと腰に悪いかもね
ダンベルに持ち変えれば多少は腰から負担を逃がせるけど

82 :無記無記名:2016/09/02(金) 08:33:36.71 ID:yE+Ot7KO
>>79
重量が重すぎるんだろ
典型的な負荷設定の間違い

83 :無記無記名:2016/09/02(金) 09:04:11.81 ID:YyFUkXQd
デッドリフトは中〜高重量を効かせず挙げる
スティッフレッグドは低〜中重量を効かせて挙げる

84 :無記無記名:2016/09/03(土) 18:30:57.37 ID:DmtSwgQl
デッドは低レップ高重量みたいな事書いてる奴が居るが、これはあくまでデッドのフォームが固まってからな
最初は高レップで挙げまくってデッドのフォームを固める事に専念しないとクソフォームのまま低レップ高重量やってるといつか取り返しの付かない怪我をする

85 :無記無記名:2016/09/05(月) 12:14:36.75 ID:LpXgaVoh
>>84
ダウンロード&関連動画>>


イエッバデー!
ライウェイベイベ!!

86 :無記無記名:2016/09/05(月) 13:28:34.08 ID:a2m1PMSr
今のロニーおじいちゃんみたいになってるけど、今もトレ中声だしてんの?

rmnca
lud20160930103356ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/muscle/1471347809/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「トレーニングの中でデッドリフトだけ難しすぎるだろ [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 」を見た人も見ています:
ラックプル(デッドリフト)は最良のトレーニング
【素手】デッドリフト57【トレーニンググローブ】
【朗報】週に1回デッドリフト1回だけで重量伸びる
デッドリフトだけで前腕と二頭発達するの?
デッドリフトはメイン1set/週 だけでどんどん伸びる
【腰】デッドリフトから逃げろ2【破壊】
ふんぞり返って待ってるだけ【ステ】管理の恐ろしさ
ホームトレーニングの脚トレ最強種目は?
オーバートレーニング症候群を語ろう
ケツだけ女を語ろう【露出狂トレーニー】
【ディップス】自重トレーニング52【懸垂】
足のトレーニングに一日中立ったまま電車に乗って先頭から最後尾まで歩いたりしてるんだけどこれって効果ある?
食事は野菜中心で酒もたばこもやらない。ジョギングやウェートトレーニングまでやってたのに胃癌で死亡してしまう 嘘やろ…
大谷翔平のデッドリフトwww
ルーマニアンデッドリフト
朝倉未来はデッドリフト220kg
デッドリフト250kgを目指すスレ
デッドリフト200kgを目指すスレ
トップサイドデッドリフト 3
デッドリフト220kgを目指すスレ
上級者でデッドリフトやってる人いないな
ジャンピングデッドリフトの魅力
デッドリフト300キロ目指すスレ
トップサイドデッドリフトのスレ
デッドリフト200kg目指すスレ 2020〜
デッドリフトはワイドグリップでやるべき
【背中】デッドリフトから逃げるな【下半身】
デッドリフトは怪力種目!←これ最高にアホ
【素手】デッドリフト61【ストラップ】
デッドリフトは身長でバーの高さを決めるべき
【素手】デッドリフト53【ストラップ】
【素手】デッドリフト59【ストラップ】
デッドリフトは殴りあいの強さ指標になるのか
フルスクワットVS床引きデッドリフト
【素手】デッドリフト56【ストラップ】
【素手】デッドリフト49【ストラップ】
トップサイドデッドリフト専用スレPart2
【素手】デッドリフト48【ストラップ】
デッドリフトとスクワットどちらを優先する?
【素手】デッドリフト46【ストラップ】
背脂式デッドリフト☆ハヤテちゃん☆2t
【素手】デッドリフト57 【ストラップ】
【外道】デッドリフト DEADLIFT【粉砕】1
ビスケットオリバ、デッドリフト500トン
【ビッグ3から】デッドリフト不要説【除外】
【歯を】トップサイドデッドリフト【食いしばれ】
デッドリフトってパワリフじゃないと要らないよな
デッドリフト500kgに挑戦した男、脳内出血で死亡
世界デッドリフト選手権「スタート重量400kg」
三大筋トレで必要ない種目 スクワット デッドリフト
【501kg】デッドリフトの世界記録更新!【快挙】
ミニマム級ボクサー八重樫のデッドリフト挙上重量w
トップサイドデッドリフト専用スレ【床引きイラネ】
朝飯を「ささみ」にするだけで全然違うな
正直筋トレって1時間以内で終わるだろ
居るだけで、うす汚い【ステ】ロイドジムに気づこう
プロテインって確実に体臭臭くなるだろ
フォームの練習してるだけで筋肉痛になってワロタ
年収750万円以上の高所得者層(日本の上位5%)の所得税を2倍にするだけで、消費税の増税は必要ない、という上級国民にとって不都合な真実 [257926174]
肛門括約筋のトレーニング
ホームトレーニング
野球のためのトレーニング
俺のトレーニング日誌
威圧のためのトレーニング
05:07:27 up 27 days, 6:10, 0 users, load average: 54.30, 42.35, 38.70

in 0.080615997314453 sec @0.080615997314453@0b7 on 020919