片方30kg
両手で合計60kgです
10回1セットあがれば卒業です
さてさて…来週は27.5kg9回を目指すわけだが。なかなかこれ、ハードルが高い
一気に30kgにしちまうか。以前は2回×2という成績を残してるが、3回に至らなかった悔しさばかりが残っている。いささか勇み足か
30kgを2回2セットだと、25kgをギリ10回出来るくらいの実力じゃね
29.8kg 10 10 9
最後の1回が上がらん
29.8kgて…そんな細かい設定できんの?どんなダンベルだよ
>>9
最初の1セット目、もう1回出来るはず
ならば3セットで30回クリアだ ここって片手15キロの合計30キロだよね?
すぐ卒業できたんだけど、できない奴って女?
やはり両手30kgと思ってドヤ顔で書いてる
のがそこそこの数いるんだよ
26Kg×15出来るが、その先には進めないおれ。
なぜなら、ジムにはそれ以上のダンベルがないからw。30Kgなら5回は上がるかな?
20無記無記名2017/12/09(土) 20:21:16.67
カッコーン!カッコーン!
伸ばし切るのは楽そうだね
>>18
せいぜい2、3回くらいじゃない?
30キロ10回できるけど27.5キロは30回上がるよ >>11>>10
IVANKO
計測したら シャフト+カラー が2.3kgだったから
>>12
1回目 11repもきついよ 10月から20kgで始めて今日27.5kgクリアできた
今年中に目標30クリア!
>>21
こういう下らん嘘つく奴って何がしたいんだ >>5
卒業生だけど、はるか前から出来たよ
22.5kgくらいから
30kg以上のプレート構成で7.5kg買ったけど、デカくて使いにくい
もともとEZバー用に買ったから、精神的ダメージは少ないけど、なんだかな…って感じ
5kgを6枚で32.5kg方がやりやすいと思う
その後の買い足しした発展系で42.5kgまではいけるし、それ以上の重量の追求は効果よりも趣味的な要素が強くなってくると思う
皆さんも卒業後は気を付けてね >>23
なんか運動やってた?
自分は格闘技の補助として8月から始めて、今30kg挑戦中 >>26
何もやってないよ
体重は64から68キロになった >>17
動作の最中ダンベルが体に対して近いね
もう少し肘を開いて胸を張るようにした方がいい気がする
つっても俺35kgなんて出来んけど
>>25
俺もつい最近30kgクリアしたけど32.5kgは5kgプレート6枚でやるつもり
細かいプレート挟まなくていいからやりやすそうだなとちょっと楽しみ >>28>>29
もう少し肘を開いてトップで完全に肘伸ばさない方が良いということですね。ありがとうございます。 30 10.9
27.5 10.10.8
インターバルは全て3分半で統一
まだまだこのスレ卒業できそうにないな
32無記無記名2017/12/10(日) 16:54:06.68
卒業してるから上目指して40行きなよ
俺は50スレ民だがこの雑魚スレは居心地がいい、30すらプレスできない雑魚共でわらけてくる
>>33
おう、50も30も大差ないでby70オーバー 40と30って難易度違い過ぎる
なんで25スレがあるのに35スレはないんだ
37無記無記名2017/12/10(日) 17:51:08.81
バーベルと違って10の差がでかいよね
三日後に迫る、27.5kg9回という果てしなく高い挑戦。今夜も緊張で眠れぬ夜か…
ダンベル30クリアした程度では、ベンチ67.5〜80しか上がらない。
28kg×12出来た
今度は30kg挑戦してみよう
嘘つくな。
マックス100だけど、ダンベル40扱えるよ。30とかオモチャだろ
マックス100がむしろおもちゃだろw
なんだこのカスはw
山岸がダンベルベンチ50kgx6の時に
バーベルベンチ150kgで3発とかだったな
2ちゃんでマウンティングしたがるヤツって虚しくなんないのかな。
俺なんか別に100挙げたいとも最初から思ってない
ゴツくなったらお洒落できないし
48無記無記名2017/12/11(月) 00:58:11.20
あ、はい
鍛えて服が小さくなったのか敢えて小さいの選んでるのか分からんけど、パッツンパッツンの服着てる元野球部みたいなの多いよなw
ダンベル30×10だがバーベル105できるぞ
>>42は雑魚だし嘘つき ベンチ100ズルして上げたぷろたんですら、インクラインダンベルベンチ37.5×6〜7発だからな。
ダンベル30しか扱えない雑魚がバーベル100以上とかエアトレイニーだろ
なんかたまにもん吉とかいうの各スレで話題に出るけど登録者数こんな少ないのに不自然だな。自演くさい
わざわざ登録しないけど観ることはあるしコメしたこともあるよ、俺
あの人はあの人の道がある
紋吉さんはコメント必ず返してくれるから好き。
ベンチやラックまで自作するから参考になるよ。初心者は騙されたと思って一度見てみるといい
前回 9月
26kg 10rep でバーベル82kg
だったから
30kg 10rep 出来たから90kgぐらい上がると嬉しいな
モンキチはサロメ麦茶事件、かよぽんおっぱい事件、福ちゃん事件、素人には無理事件といろいろやらかしてるからな、素人は騙されたと思って見るべきだよ
>>62
それぞれの事件についてそこそこ詳しくおしえて 口に含んだ麦茶顔射
乳絡みセクハラ発言
胸糞上から目線態度L
DIY木工舐めんなド素人
>>55
こいつ嘘つき過ぎワロタw
ぷろたんはインクラインダンベルベンチ27kg程
パワブロの黄色でやってたからよく覚えてる 今日のダンベルベンチプレス
30kg×10
30kg×7
前回に続き今回も30kg×10を達成できたのでこのスレを卒業します
ありがとうございましたm(__)m
>>65
いつの話してんだ?jinとの合同トレで37.5やってただろ… プロたんがインクライン37キロもあがるわけねえだろ
ベンチ120位できることになるぞ
動画勢のくせにイキリまくってるのに笑えるw
俺はよく覚えてるがベンチ100の時ぷろたんダンベルは35×10がギリって言ってたからな
インクライン37.5とか嘘こいてんじゃねえよエアプバーベル信者www
>>67
まさにその動画だよ
パワーブロックの黄色のセレクトでやってるだろうが 他人のことに詳しい奴ってダサいよな
どうでもいいのに
1人で勝手に思ってるだけでいいのに
いちいちどうでもいいとかレスしちゃう奴が
まあ一番ダサいよな
さて…今宵は27.5kg9回という偉業を達成すべく、全力を尽くす日だ
年内30kg移行の分岐点
かましたる!!
9月頃31.8kgに到達して、怪我で4週間休んだら18.1kgまで落ちた
それから2ヶ月弱リハビリが続いているが、未だに22.7kg、戻るのは遅い
失望を通り越してオレは基本的に胸が弱いようだから、気楽にやっていこうと思う
ダンベルだとフラットよりインクラインのが強いんだけどこうなる人いたらおしえて
バーベルはフラットのが強い
今ボンビーガールみてたら大学の水球部の女史がウエイトトレで片手30キロでダンベルベンチしてたな
87無記無記名2017/12/12(火) 22:27:40.45
女性ならかなり強いけど本当?
>>86
マジか見逃した、誰かアップ頼む。
女子でそんだけいけるってことは、かなりガタイいいんだろうな。 91無記無記名2017/12/12(火) 23:23:09.34
いやダンベルみせてくれ
女子でダンベルベンチ30kgって柔道、レスリスング、陸上の投擲クラスじゃないとなかなかいないんちゃう
両手で30だろ
アマレスの女でも補助つけて片手20kg
でやってたのは昔見た
30kgとか化け物か!と10kgで始めた俺だけど、
半年後には35kgまで伸びてた
今10ヶ月目だけど38kg10レップいける
でも毎回スタポジやるのに緊張する
95無記無記名2017/12/13(水) 00:21:45.41
成長はえーな
そして40か50スレ行きなさい
>>86
ダンベルベンチなんてしてないぞ
バーベルベンチ70kg×10回だったぞ 99無記無記名2017/12/13(水) 10:40:16.43
ダンベルベンチが仮に十回だったらダンベルのほうが難易度高いでしょ
ダンベルベンチ30×10とバーベルベンチ70×10は、明確に「こっちのほうが上!」っていう差は無いんじゃね?
俺は同程度の難易度だと思う
102無記無記名2017/12/13(水) 12:29:54.79
まじか
ダンベル30*10の方が高いと思ってたわ
勘違いだったのね
両方やってる俺が言うけどバーベル70kg10repの方が簡単
なぜならダンベル30kg8repの俺が出来るから
片手30キロできないやつ女子でもできると聞いて焦っててワロタ
片手30キロだと大概の男よりゴツイんだから普通驚くだろ馬鹿かこいつは
またダンベルに親を殺された亡霊か
ここ卒業しといて良かったわ
個人差があるからこっちのほうが難しいっていう意見はあるんだろうけど、逆の意見も出てもおかしくないくらいの差異だと思う
つまり、平均するとほぼ同程度の難易度
>>109
うん
ジムに来てる人でもプログラムやランニングやバイシクルしかやってない人は無理だと思う >>109
一般人が非アスリート(大学や高校の部活も含む)の解釈だと極少数どころか日本人では存在しないレベル インクライン40kgやってたときで、バーベルインクラインで90kgでセット組んでたような記憶がある
>>106
わざわざこのスレ来て煽る暇な底辺ボンクラのお前よりはマシ 30キロ上がらないからって30キロ神格化しまくるなさけない
華奢男は筋トレやめるべきだなあ・・・
>>113
今まさにインクラインダンベル40x10だけど
インクラインバーベル110x8だわ
スタポジしんどい ヘルニア再発で安静中の俺はチンポジ修正くらいしかできん
30kg 10 8 7
27.5kg 8 7
今年いっぱいで卒業できそう
27.5kg8→5→4でフィニッシュ
先週と変わらん
まあ先週初めて8回できたから、まぐれじゃないと実感した
来週は30kgやってみるか
30kgでやってる奴ならまだしも27.5kgとか書き込まんでよろしい
128無記無記名2017/12/14(木) 06:10:53.93
目指すスレだからむしろ適切でしょ
次回からワッチョイ導入して欲しいわ
25kg10発だけどバーベルは70kg13発出来たわ
それは嘘ついてるかダンベルの重量がもっと扱えるかのどちらか
10回と9回を行ったり来たり。
早く完全卒業したいけど、年末年始でまたレップ数減るんだろうな。
とうとう60kgから53.5kgまで体重が落ちた。
ダンベルベンチは30kg×9回まで復活した。
本年度中の卒業を狙いたい。
腕上げ丸出しじゃねーか
それか両手ニワカかのどちらか
>>126
よぅ基地害
ここにきてる時点でおまえが上から語れる実力差ではないことは明らかなんだよクズ >>126
何言ってんの?
25kg×10を達成して30kg×10未満の人が書き込むスレだよ?
27.5kg8→5→4 ←この記録の人が書き込むのは適切じゃん わざわざベンチスレでも一番下の方のスレに来て上から目線とかカッコ悪いにも程があるわな
>>126
むしろ30でやってるヤツこそ書き込む必要ないだろ。 まあ>>126は実際は30もできない雑魚だろうけどw 30kg10rep目指すスレなのに30kgやってる奴が書き込まないでどうすんの
このスレは
25kg×10を達成していて30kg×10を未達成の人が書き込むスレだよ
30kgでセットを組んでいても10レップス達成できない人は書き込んでいいんだよ
>>126
27.5kgスレなんざないんだぜ基地害くんw まぁでもID:iR3x4BGKの言いたいことも俺は解るけどな
Max30kg目指してるんならまだしも、10回目指してるんだから下の重量でしこしこやってるよりさっさと30kgにも取り組むべきだよ
25kg×10達成したばかりの人が30kgでセットを組んだら5レップス以下しかできないんじゃね?
低すぎるレップスは効率が悪そう
145無記無記名2017/12/15(金) 00:13:34.97
なんで30スレなら30限定みたいな発想なんだろうねw
バーベル100スレならネガで100繰り返せとかいうのかなw
ウ板って自分ルールしか認めない心のバルクが小さい人が一定数いるよなぁ
もっと楽に生きればいいのにっていつも思う(´・ω・`)
例えばダンベルベンチ20kgのスレとかもあるけど
15kgしか出来ない人が30kgに来るのは別にいいと思うんだよな
基本的にトレーニングのやり方自体はどの重量でもそこまで変わらん訳だし
30kgスレ民が40kgスレ見るのは分かるが
15kgが30kgスレはまず参考にはならんぞ
昨日、インクラバーベル100、10発3セットからのドロップ決め込んだあとに、ためしにダンプレしたら30が20発しか上がらんかったぞ
事実であれば、全く意味のない名ばかりドロップやってるとバカアピールしてるだけだから恥じれw
でたーーー!!ベンチが二頭に効くことに違和感を持たなかったエアプ丸出し虚言癖オバさんだーーー!!
ダンベルベンチ 10reps難易度早見表
〜20 一般人
20〜30 初心者
30〜40 中級者
40〜50 上級者
50〜60 ナチュラル限界
60〜70 ステ
90〜100 ステ限界
クロームダンベル 雑魚
〜20 家でやってろ糞ガリ
〜30 その程度かよ?だっさ
〜40 ウォームアップだよな?
〜50 まぁ、なかなかやるじゃん?
〜60 へぇ、俺以外にも50以上でセット組める奴いるんだ
風邪ひいてて、やっと調子良くなって来たから昨日ジム行ったけど26kgでメインセットしようとしたらやってる途中で頭の血管切れるんじゃないかと思うほどの偏頭痛が起きて怖くなった。
普段は ダンプレ 30kg 10rep
久々にジムでバーベル
85kg 1rep
多分、余力があるので87kg 90kgも上がると思う
フォームも忘れたので肘肩安全のため終了
卒業者はこのスレ見るなとは言わないけどさ
書き込むならせめて何か30kg目指してる人の役に立つようなこと書いてくれ
卒業者のただのトレ報告はスレ違いだしまして煽りなんてレス数の無駄でしかない
>>162
完全同意
>>158の「〜40 ウォームアップだよな?」
こういう発言とかほんと寒い
どこのオリンピック選手だよ >>152
大したことないのに偉そうにするだけだからなw 卒業してるけどまだ10回がギリだから暫く居させて
俺のレベルじゃアドバイス出来るようなことも無いし
卒業者だけど、アドバイス
週2回は必ずやる事、1種目最低でも4セット、出来れば5セット
種目はプレス、インクライン、フライ、デップス
この辺りの人だと効かせも甘いことが多いので、とにかく多セットこなして筋肉使い切る事
こんな感じでやってたら1年もせず40kg行ける
胸トレ週2でやるなら懸垂や背中トレ週2でやった方がましよ
>プレス、インクライン、フライ、デップス
計20セットでおk?
170無記無記名2017/12/16(土) 09:42:55.01
プレスやってインクラインやって最後にディップス四セットもできるなんて効かせ方甘いなんてもんじゃないでしょ
ダンプレ6セットやったらもうヘトヘトよ
適当にフライやって終わりよ
29.8 10 10 9
もうすぐお前らと会えなくなる
寂しいな
172無記無記名2017/12/16(土) 11:01:49.87
ダンプレはNG行きだな
27キロから30に上げるのが怖い人は釣りの重りがオススメ
片方ダンベルに300グラム×2を付けて600グラムずつ重量を上げましょい
174無記無記名2017/12/16(土) 13:07:27.26
27が10上がるなら30は怖くないと思う
35とか40は怖いだろうけど
27は10回
30は5回
32弱で0か1回
それ以上はゼロ
肩や前腕上腕が弱いのかな
左がいつも先にヘタる
明日はディップス
さらに3日後の30.5kgが楽しみ
ディップスやりたいけど
安物のチンニングバーなのでディップスすると振動がきて家族から苦情がでるのでやれなくて辛い
大胸筋下部鍛えたいのに
ディップスってもう上がらないってなってもどこに効いてんのかよく分からん
>>177
押し入れない?押し入れの真ん中に上下の仕切りの厚い木の仕切りがあって、俺は片手をそこに、もう片方をエアロバイクのイスに座布団を2つ折りにして乗せた上についてやってる。高さと強度がちょうどいい 30kg 11回いけた〜
でもなんかまだ違うんだよなぁ
こんなの軽りぃわwって感覚じゃない
てかブリッジ作りにくくてしょうがない
頑張ってブリッジ作ると時々首痛めるし
そりゃ11回がMAXだったら軽く感じるわけないやん
3種目やった後に時々パンプ狙いで腕立てやってるんだけど高回数やろうにも10回くらいしか出来ないんだよね(プッシュアップバーあり)
これは追い込めてるってことでええんかなぁ
いや、今までは10回か11回で軽く感じてたからそっから重量上げてたんだよ
それが30kgはまだそれが無い
フォームがブレるし
>>183
俺はそこから膝立てプッシュアップやってる 先月から初めて今片手に12kgでやってる俺参上。
目標は来年の今ごろに25kg
毎月1kgずつ増やすぞ!
KTMさんのスクイズプレスをインターバル中に取り入れたら
良い感じに大胸筋が疲労してしっかりオールアウトできるようになった
糞ガリが最高のモチベーション、お前らはジムカースト最底辺なんだからそれを自覚しておけ、それが嫌なら30意地でもプレスしろ、ジムの底辺なるか上位になってガリを見下してドーパミンだすかか、それは30で決まる
>>186
お、それいいな
俺もそうするわ インターバル1分とかで
まぁ最後にパンプさせたからって何の意味があるのか自分でも分かってないしそもそもその頃には既にかなり胸が張ってるからパンプしてんのかさえ分からんけど ジム行くとバーベルベンチプレスばっかりやっちゃくからダンベルベンチプレスは天気悪くて行けないときだけだな
体重53.5kg
本日 31kg×12を達成
あと1回できたら卒業するわ
27.5kg 10 10
メモリーセットで30kgやったら11回出来た
トレ始めて4ヶ月かかった
>>198
27.5kgはインターバル90秒だけど、30kgはたっぷり3分半開けたからね ここのスレにしてもトレーナーやyoutuberみんなインターバルの時間に関してはまちまちやな
人それぞれで正解はない気がする
ダンベルベンチプレス人生6ヶ目
現在22.5Kg 10回 8回 7回
体重が61Kgだけど同じ位の体重で夢の30Kg達成した人います?
ジムで観察してるとなかなかのマッチョ野郎でも27.5Kg位だし
身長にもよるけど別に無理なく到達できると思うよ
おれ167cm63kgで40kg10rep
>>202
30キロ程度ならインターバルなんて短くても全然おk
高重量だと怪我する可能性があるけど 高重量できない雑魚には関係ない話だからって怒らないでw
ロニーとかでも高重量やるときはインターバル長めだったし
何も知らないのに煽るのが30キロスレのクソザコなんだよね
もやしのくせに
>>204
何の問題も無いですよ
私がここ卒業した時は63kgでしたので
自分のペースで頑張って 212無記無記名2017/12/18(月) 18:16:13.50
>>207
その通りなんだよね
でもマウント取りたい人には通じない 実生活で叶わないから2ちゃんでマウントとかみっともねえな。
いや同じ重さでもインターバルの取り方は人によって全然違うでしょ。勿論体作りの目的が別なのは承知で
10分とか極端なことしなければ、1分でも2分でも変わらねえよ
コツコツ続ければ必ず筋肉は付くよ
30kgのダンベルプレスやるとして1RMが35kgの人と50kgの人のインターバルが同じ訳ないやん
↓ダンベルベンチとバーベルベンチの換算目安
ダンベルベンチプレスが10レップスできる重量(ダンベル一個)×3−5kg=バーベルベンチプレスのmax
※重量が増えれば誤差も大きくなる
※ダンベルベンチ35kg×10でバーベルベンチのmaxが100kgって言われてた(ずっと前の35kgスレで)
218無記無記名2017/12/18(月) 20:45:48.29
>>217
最近ダンベルやってないけどそんなもんな気がする
32か31*10でバーベル90位な感じ maxてことはバーベルは1repだけ?
数回はこなせると思うけど
220無記無記名2017/12/18(月) 21:12:21.81
俺かと思ったけど違うか
35*10なら俺も100が2_3回できそうなイメージ
ショルダープレスの後にやるとガクッと重量下がらない?
ショルダープレスの後にやることが無いから分からないですがそりゃあ当然下がるかと
プリズナートレーニングって本でウエイトトレーニングがボロクソに批判されてるけどお前らどう思う?
ダンベルしかやったことない奴らが妄想言い合ってて笑える
22.5キロ11回のときにバーベル挑戦したら60キロ1回しか挙がらなくてなけた
私は30kg×10の時に初めてバーベルをやって85kgでしたね
229無記無記名2017/12/19(火) 00:44:10.66
>>217の基準はダンベルベンチとバーベルベンチが同程度に慣れてる状態ね
まぁ科学的に実験したわけじゃないから「こんなこと言ってる人もいるのかぁ」ってくらいに頭の片隅にでも置いといてもらえば幸い >>225
ここくっそしょうもないやつしかいないからな
40キロスレは流石にエアプのバカいないから
そのバランスがわかってるけど 30kg11RMの時でバーベル75kg10RMだったわ
>>232
無知でエアがバレるほど格好悪いことはないな ダンベルに慣れてるとバーベルのほうが易しく感じる瞬間があるし、
かと思えばその逆もあったりと、ダンベルとバーベルはどっちも面白い
どっちが上とか効果的とか無いからね
ここバーベルやったこと無い妄想バカしかしないのか
バカにされる訳だわ
>>236
RMはrepetition maximum
通常は「10RM=30kg」というように使う
30kg11rmとは言わない
50m走7秒のことを7秒50mとは言わないだろ? 因みに1000mレペ5本(r800mジョグ)で全部3分切りも達成したわ
27.5キロクリア余裕になってやっとバーベル80キロギリギリだったわ
バーベル100キロクリアできる人はダンベルベンチプレス40キロくらい上がるのか?
>>243
何年も前から、もう何度もこの議論は繰り返されてる。
で、人によって違うという結論になる
ただ、これまで散々見てきた話を参考にすると、35kg10reps出来ればmax100kg(1rep)はおそらく上がる
30kg10repsではせいぜいmax85kgで90kgは無理 俺はmax85kgの頃は20kgのダンベル使用してたな
>>246
バカだから煽りしかできない無能よりマシな件 251無記無記名2017/12/19(火) 17:23:04.69
最近ダンベルやってないけど32*10の時1rm80位だった気がする
まぁみんなこの話題ずっと好きだよね
家トレでダンベルしか扱ったことないのが多いからだろうね
で、バーベルだったらこれくらいは挙げられるらしい!って思い込みたい奴が多いから妄想重量になって笑われるw
ヘンな計算式発表する奴まで出てくるしw
はいはい
ダンベルに親を殺された虚言癖エアプマンお疲れさん
この子ベンチプレスが二頭筋に効くと言われて指摘しなかった黒歴史を残してるからね
254無記無記名2017/12/19(火) 18:00:18.18
次スレはIPアドレスありにしたほうがいいのかもね
俺、110×5発達成。30は20回以上できる(ベンチ、インクラバーベルやったあとでも)
>>254
40kgスレの方もワッチヨイ化で落ち着いたしな
出遅れると他から流れてくるぜw 明日はいきなり3kgアップの30.5kgにチャレンジ
予想では3回できるはず
漸進的に攻めるぜ
年内5回を目標
ジムに34キロまでしか無いからダンベルはメインでやらない
40〜50くらいあったらやってもいいが、34とか軽すぎる
オンザニーが出来ない
10レップ出来る重量でもオンザニーのやり方では二の腕が付いていかない
だから潰れた状態から始めてるんだけど、みんなはどうしてるの?
他にも方法あるの?
両手に持って立った状態で膝上に当ててから座るのに何で力が必要なん
>>260
スタポジに持っていけないってこと?30kgでスタポジ無理なら上がるはずないっしょ >>260
俺は終わって起き上がる時、起き上がれない時がある >>260
ダンベルデッドの要領で膝の辺りまで持ち上げてからベンチに座る
二頭は関係ない
むしろ潰れた状態とやらにどうやって持っていくのか スタートポジションに持っていくのが辛い人はカトチャン法をやればいいよ
ダウンロード&関連動画>>
起き上がる時は、膝にダンベルをのっけて、ダンベルの重みを利用して振り子のように起き上がる 起き上がる時はお腹に並べて、腹筋と脚の振り子で起き上がってる
もしかしてこの逆でスタポジ持っていけるかな
今度やってみよ
>>271
だからボトムポジションにどうやって持っていってるのかって聞いてんの >>274
普通に後ろに倒れ込んだらボトムポジションになるじゃん Muscle&motion っていう筋トレ解説の動画サービスに加入してみたんだけど
ダンベルベンチでは肘を肩より低い位置まで下げるなって言っててビビった
肩甲骨寄せて胸を張った状態なら大丈夫な気がするが
>>276
そのたおれこむ前のはなしだよ
お前が普通にって言ってる部分を
>>260はオンザニーでなくどうやってやってるのかって話だよ >>277
そんなのより
トップビルダーのトレ参考にした方がいいだろ
YouTubeでなんぼでも見れるんだし ダンベルベンチフライがダメとか言ってたathleanX
信憑性はわからんけど この人はかなり再生数がある
同じ動画でアップライトローもいかんと言ってて
アップライトローで手首痛くてこりゃヤバいとやめた過去がぼくに彼を信じさせた
282無記無記名2017/12/20(水) 17:57:24.20
>>281
アップライトロウはダンベルでやれって言ってなかった?
別に種目単体が悪いとまでは言ってなかったかと
フライはベンチと同じ動きじゃねーか!みたいに言ってた気がする >>280
筋肉とか骨の仕組みから説明してくれるからわかりやすいんだよ
英語なのがめんどくさいけど 30もプレスできねー雑魚が関節やら手首とか気にしてんなよ、だから雑魚なんだろうな、雑魚は頭でっかちだからなら使用重量上げることだけに専念すればいいのにオンザニーだなんだ、アホか
285無記無記名2017/12/20(水) 19:51:23.92
>>283
これいいな
教えてくれてありがとう
本だけじゃわかりにくかったからこう言うの探してた 286無記無記名2017/12/20(水) 20:00:35.64
>>283
高くても買い切りの方が好きなんだけどなー 289無記無記名2017/12/20(水) 21:33:28.75
フライ否定してる割には胸筋全然ないな
でかいやつの言うことのほうが信用できるわ
291無記無記名2017/12/20(水) 21:50:59.73
フライしてる内容に対して反論したほうが、、、
まぁ気持ちはわかないでもない
オリンピア上位常連の
フィルフィース、ビッグラミー、カイグリーンなんかもダンベルフライ取り入れてるんだが?
意味が無いならやるわけがないだろ?
んなちっこいおっさんのわけわからん理論よりバルクが何よりの証拠
全然関係ないがビッグラミーは来年ミスターオリンピア優勝するだろうな
>>277
おれもこれ欲しいと思ったけど
買い切りだったらなあ >>286,293
そうなんだよなー
俺もそれで抵抗あったんだけど35%引きに釣られて買ってしまった
何か動画のリンクミスっぽいのもあったりして不満もあるけど関節のこととか細かい筋肉の働きが分かったのはよかった
スレチすまん ほぼ全員ステロイダーの外人を参考にするって意味あんの
勝手に発達はしないけど、
トレを続けても1年はかかる筋量を1ヶ月でゲットできる
ステって適当にキコキコやってても簡単に筋肉つくんだろ
だからステやってる人が正しいトレーニングしてるかわからんから参考にならない
こういうレベルの馬鹿を目の当たりにするとなんかいろいろと考えさせられるよね
なんかダンベルベンチって色々と面倒くさい
ダンベルのプレートセット ベンチ用意 スタポジ
1セット終わったら床に置くと少し面倒だからベンチ台に置く 落ちないように上手く置かないと駄目
終わったらまた違う種目するからプレート外す作業
>>304
ユーチューブで見たけど気持ち悪かったわ さぁて今宵は30.5kgにチャレンジの歴史的な日
3回という目標を達成し、安らかな眠りにつきたい
よし!!30.5kg3→27.5kg6→22.5kg10
予定通り30.5kg3回達成
次週年内ラスト、5回できたら来年ハッピー
ゆっくり下ろせば30kgが4回しか出来ないけど、速く下ろせば7〜8回出来るんだが
これはズルだよね?
むしろ速くなんて怖くて下ろせないわ
20回とかできる人ならまだしも
速くというか
おろすときにどんだけ肘を深くまで下げるかで簡単に回数が変わる
ちょっと深めにするだけで回数が2回くらい落ちるから難しい
記録を更新したいがために無意識にずるしてしまおうとするの抑えないと
効かせるためだったら24kgを40〜50秒くらいかけて10回やればいいけど、
30kgを10回上げ下ろししたい誘惑にかられるんだよねー
30kgを7〜8回の時はたぶん20秒もかかってないと思う
こんなことばっかほざいてるから30kg如きで停滞してんだ…
>>312
肘の深さというかどんだけの重さにするかで簡単に回数が変わる
ちょっと重めにするだけで回数が5回くらい落ちるから難しい その日最初の種目かどうかでも変わるよね
大抵の人はベンチから初めて、次にダンベルだし
予備疲労法ってやったこと無いけど、効くの?発達するの?
ちゃんと効かせた上で10回はこなしたい
前回は11回出来たけど今回はもっと丁寧にやる
30キロ10レップ×3セットできたら20代〜50代の日本人男性の上位10%には入るだろうな
ジムで観察してると
>>320
10rep 3セットはたくさんあるやり方の1つでしかないってわかってる?
できるかどうかはインターバルによっても変わってくるから上位何%とかいう指標にはなり得ないよ >>320
フィットネス人口がそんなもんなら正しい。底辺 >>321
なんでこういうアスペ丸出しのレス出来るんだろう >>323
ダンベルベンチスレは10回3セットの信者が多すぎてキモいから過剰反応しちゃったわ
他の種目でそんな状況見たことないし 10回3セットは初心者のたわごと
昔からよくある素人向け筋トレやダイエットの回数目安で言われる「○回の3セット」がいつのまにか正式なセット法として誤認されたイメージw
RM法を考えればそんなセット法なんて想定されてないことが分かるだろうに
「10回3セット」は20〜30kgくらいのスレで良く見るね
40kgとかだとほぼ居ない
30kg10回も出来ない初心者レベルの奴(俺も)が偉そうに(笑)
スレなんて自由に出入りできるんだから同レベルの人間ばかりじゃないんだぞw
10回3セット1RM70−90%でやるのはアメリカの学会が推奨してるんだが
>>327
30kg10回3セットなんかフィットネス人口の最底辺だろ
何もしてない糞デブでも下手したらできるわ。
できないカスは筋力つけるためにウエイトやれよ。
重りもったオナニーか? >>333
学会が推奨って何?
それ推奨する論文の査読が通ったってだけの話をしてるの?
ほかのやり方との有意な差があったの? >10回3セット1RM70−90%でやる
ここで疑問を感じないところがw
御託はともかく、24H系ジムで30kg以上のダンベル使ってる人はそうそう見ないものな
そういう奴は決まってタンクトップを着ているからすぐ分かるけど
つーか一定以上のレベルになると皆タンクトップを着ないといけない決まりでもあるのかな?w
>>338
建前>前着てた服はサイズが小さくなって肩や腕がキツいから着られないんだよ
本音>うぉぉぉぉぉ!!バルクアップした俺を見ろぉぉぉぉぉ!!!! 340無記無記名2017/12/22(金) 22:37:47.67
>>336
もしかして20年前から言われてるやつ? >>338
ジムでやるダンベルベンチなんてバーベルベンチの補助種目じゃないの
やる奴自体少数派だろ 342無記無記名2017/12/22(金) 23:09:17.75
>>294
これパスワード変更できないのかな
パスワードが変になったから変えたいけど変えるページがわからない 今日は12回出来た
もっとストリクトにやっても良かったかも
何れにせよ流石にそろそろ卒業かなぁ
2セット目は8回しか出来んかったが
>>310
日本語が不自由すぎて心配になってくるわ 10回3セットできる前に重量あげちゃうからやることはないな。8回ぐらいであげちゃう
漸進的にやれよ
また毎回限界しか認めない基地外が暴れてるのか
10回3セット狙いも一つの優秀なやり方
別に8×3とかでも良いが、色々やり方はある
毎回限界も一つのやり方だが、停滞したら自力を上げる為に10×3変えたり色々やるのが当たり前なんだが
ダンベル30程度なら毎回限界でも到達出来るレベルだけどその後はピリオダイゼーションを意識して色々な刺激を与えないと伸びない
おまえは皆の足を引っ張ってる事を自覚しろ。
お前アレだろ
プレスで二頭に効くと思ってたアホだろ
10x3の話もお前だけ根本的に勘違いしてるしほんと頭悪いからもう黙っとけよ
お前だけだぞ
>>349
1セット目で10回で限界まで行ったら2セット目で10回なんて無理だから。そりゃインターバル1時間とかとれば行けるかもしれないけどさ >>344
ドロップしながらやってるから1分半かな。 >>341
そんなんだからベンチ豚って言われるんだよ
お前もダンベルやるようになれば、ダンベルのほうが難しいと分かるよ >>351
さすがにインターバルは1時間もいらんだろ
10分ぐらい何もしなければ2セット目以降も同じ回数は出来る
まあそんなトレは自宅でしかできんな >>349
今回の流れで毎セット限界までやれとか言ってる奴いないんだが
何と戦ってるんだ アクセス稼ぎのアフィブログの初心者向け記事を真に受けて10回3セットを勘違いしてる感じか
>>353
難しいとか簡単とかいう話はしてねーよ
俺はバーベル停滞したらダンベルメインにするし逆もそうだ
でもジムではバーベルメインの人の方が多いんじゃないのって言ってるだけ >>349
>10回3セット狙いも一つの優秀なやり方
>別に8×3とかでも良いが、
10回だからとか8回だからとかいう話しじゃなくて同回数のセットってのを笑われてるのよ 今日は5x10セット30〜60秒インターバルでやったわ
なるべく同じフォームでGVT的な感じ
メインの日じゃないから、サクッとやって終わり
眠気覚ましにちょうどいいよ
清々しい気分で家族でお出かけ!
ダンベルベチ30kg×6って一般人からするとかなり力あるほう?
>>362
「以上」じゃね?
体重が軽い人のほうが難易度高いよね? 身長なんかもまったく考慮されてない時点でド初心者の会話
なんの参考にもならない
筋トレしてな人がいきなり30kgのダンベルでダンベルベンチプレスできるの?
筋トレしてない人よりダンベン上げても、それがなんなのって話でしょw
卓球未経験者より強い卓球部みたいなもんでw
一週間ほど体調悪くて一日2食で過ごしてたら10日ぶりの筋トレで全然上がらなくなってたわ
食事は大切だなと再認識した
まあ日常生活の力持ちは腰、脚、腕力が主だからな
押す力の大胸筋は意外と使わない
>>369
自信に繋がる
日本に居るほとんどの人はウエイトトレーニングしてないんだから、日本にいる殆どの人より筋力があるっていう自信
「そんなの当たり前じゃん」って意見があると思うけど、当たり前って思うほどに筋力で勝ててるのが重要なのよ
勝手に優越感に浸って自己満足してるの >>369
卓球が強くても基本何にも役に立たんけど、筋力は応用効くだろ。 とりあえず筋肉ムキムキなら怒らせるとまずい人と判断されてあんまりゴチャゴチャ言われなくなるらしい
ベンチ100を補助してもらってギリギリのぷろたんが、インクラインダンベルベンチ38×7だからな
ダンベルベンチ30ぐらいじゃ、ぷろたんのアップ程度だしベンチ80がいいところだろう笑
ダウンロード&関連動画>>
俺は30×12でベンチ90だし周りも大体それと似たような比率だけどね
>>373
胸やってるなら他の部位も鍛えてるという前提
殆どの人は他の部位も鍛えてるはず パーシャルやし補助なかったら5repsやんけ
フラットだとぷろたんは35が10rmだったからあれから半年以上経って成長してるとは言えこんなもんやろ
今はベンチも105はあがるだろうしな
ベンチ好きは基本ランニングマシンやバイクやらないよね?
俺なんて腹筋すらやらないからダイエットで始めたのに172の72キロで始めたのに今は体重81だわ不思議なのはウエスト変わってない事かな、、、
>>381
ダンベルベンチしかやらない奴なんかごく少数だよ >>385
俺はマラソン大会出るぐらい走り込んでるよ。
日、火、木がポイント練習でそれぞれ1000mインターバル3:10×5(r200mジョグ)、12kmペーラン(3:26/km)、2000mレペ6:10×3(r10分)をやっている。
水、金、月がジョグの日で、ここでそれぞれスクワット、ベンチ、デッドリフトもやっている。
今期のベストは1500m4:18、5000m16:07、10000m33:29、ベンチ102.5、スクワット150、デッド165
来年はフルに挑戦して2時間40分切りを目指そうと思っている。 >>390
いや普通の社会人ですよ。
高校時代は8種、大学では10種やってました。 >>395
ダンベルスレだしね
無関係のこと細々書かれたって興味ないわ〜 >>387
持久力、瞬発力、パワー
全て兼ね備えた理想的な状態だね 一番機能的に優れたベストな肉体かもしれん
オレの場合長距離が苦手だからなーハーフマラソンすらやりたくない 初めての書き込み。
胸の種目はベンチ、フライしかやってこなかって、ずっと気になってた種目だったのでこれからダンベルプレスもやっていこうと思います。
一応ベンチは100kg2rep挙がるレベルなんですが初めは何の位でセット組めばいいと思いますか??
401無記無記名2017/12/24(日) 22:29:39.93
流石にやればいいのにって思ってしまう
返信ありがとうございます。
高校時代に部活などのトレーニング経験から胸トレ=ベンチの概念がどーしてもあって。。笑
やっぱ効き方かなり違います??
>>378
これは7発あげたとは言わない
パーシャルで実質5発ぐらいだから、フルレンジで3発ぐらいのレベル サロメってトレ歴15年もあるのにケツ上げ超ブリッジで100kg×3回なんだよな
100kgって実はかなり難易度高いんだな
100kgなんてセンス無い奴でも真面目に二年やってりゃ絶対上がるわ
>>404
流石にみっともない
素直にぷろたんが優れてることを認めないと
インクライン27キロとか捏造してまでいちゃもん付けて恥ずかしい奴だな >>408
トレ歴6年もあってベンチ100kgすら挙げられない人を優れてるとは言わない 身長173cmと163cmでは100キロの難易度が違うから
皆自分基準で考えるからおかしくなる
よし95kg上がったぞ(´・ω・`)
1月中に100kg上げてやるから待ってろ(´・ω・`)
27.5は余裕だけど30はスタートポジションまで上がらないわ
>>410
そうだなバーベルやダンベルは背が低い方が断然有利だしな 414無記無記名2017/12/25(月) 18:19:40.04
バーベルやダンベル、、、?
種目じゃなくて器具なの?
ベンチマックス100だけど、ダンベル34×10やったら軽過ぎた
体感的には40くらいじゃないとメインで使えないな…
やっぱり肩幅広いのって断然有利だな
筋肉の付きかたが断違いだわ
カオスやな
卒業生は書き込み自重しろよ
ダンベルで30kg挙げたい人達が主役だ
30kgを挙げれる人は35kgか40kgスレに行ってください
ジムに30までしかないからずっとこのスレだわ。
20回目指して頑張ってます。
プロボクサーてベンチ30`がマックスの奴ふつうにいるな
逆に相撲取りのベンチははすごいな
またダンベルに親を殺された妄言ガイジが湧いてるww
お前のベンチマックスはせいぜい40か50なんだから20kgスレでも行っとけw
40キロスレが過疎っててなんでこんなにここが荒れてるんだw 荒らしてる奴は40キロスレこいよ
20sすら上げられない奴が嘘ぶっこいて荒らしてるだけだと思われ
30kg10回はしばらく無理そうだわ
つうか、8回できたら重量上げちゃうからな
いまは3回
まだ先は長い…
26キロになったんでそろそろパワーベルト?は必要ですか?
必要ならおススメはありますか?
30キロスレはとにかくガイジが多い
自分の置かれたポジションが分かってない
441無記無記名2017/12/26(火) 23:16:45.49
ベンチにベルトは別にいらないと思う
あったら若干ましになるかも?くらい
限界を吹き飛ばしてあの空の下へ行くときにベルトが助けてくれる
ベルトは他のトレでも必要だし怪我を防ぐためにも持っていて損はないよ
30ってベンチ60と体感的には変わらない。物凄く軽い、バランスの取り方が違うだけ
肥大狙うならダンベル40〜50が必要だね
で、出た〜〜wwww
ダンベルに親を殺された妄言ガイジだーーwww
私のことかな?
まあ、君がベンチ100以上上げれるようになったら理解できるよ。
君が顔歪めて必死こいてる重量が、他の人にとってはウォーミングアップにすらならないんだよ
ダンベル30って所詮、ベンチ60と同じ重さだからね。ベンチのウォーミングアップの最初の重さだから軽くて当たり前だけどねぇ…
>>444
ていうか、ダンベルに親殺されたって何?
どう行った経緯でそういった考えに至ったか筋道を立てて説明出来る?
出来ないなら精神科に行くのをオススメするよ ダンベルベンチのラックとかないのか
なんか面倒なんだよな。 乗せるとき太もも痛いし
448無記無記名2017/12/27(水) 00:33:17.59
>>447
あるよ
アメリカのAmazonかどこかのサイトで見たわ >>444
出た〜、はお前だよ鬱陶しい
ダンベルに親を殺されたってのが気に入ってるのかな?クソガリ君 >>444
あんたも荒らしだから
上級者はスルーしろよ、鬱陶しい マジックテープのパワーベルト買って来ました。GOLDGYMの4000強のやつです。
明日30キロ挑戦します、そのジムはスパと併設しており30キロが上限なのでその後はバーベル頑張ります。
10月に始めた初心者ですが結構早く30キロ到達できそうです
10reps出来たから卒業するわ。トレ初めて一年三か月かかった
明日30キロ挑戦しようと思いましたが今日改めて26キロをフォームをスタッフに見てもらいやってみたらかなりしんどいので26キロから順に5セット完璧に出来たら2キロずつあげていきます
いつも素手なのだが、グローヴつけると回数変わるの!?
ダンベルベンチ30キロ10回が最高 今8回なんだけど
バーベルベンチ初めてやったら60キロ8回だったわ。
ただ120cmのシャフトでやったから幅がせまいからかもあんまかわんねーだな
半年で17.5から25.0kgまで来て胸もそこそこ厚みが増したが、未だに胸限界まで使ってる気がしない
前腕がまずへたる
ローイングとか懸垂ならまだしもベンチプレスなんて乗せるだけなんだから前腕使わんやん
27.5余裕でできる日とホームポジションまで上がらない日があって不思議だわ
>>462
当たり前だろ。程度の問題に決まってるだろ 465無記無記名2017/12/28(木) 17:50:55.25
前腕へたる時って軽い重量で追い込みやる時だな
ちゃんと垂直近ければそんなにへたらないと思うけど
>>458
未だにノーギヤでやっているヤツをカッコいいと思う自分がいる。 467無記無記名2017/12/28(木) 23:42:42.04
回数変わらない
回数変わらないのか。俺は完全ノーギア。しかもシャフトは太い。前腕に疲れあると明らかに挙がりが悪いよ。基本支えてるだけだが、それでも無関係じゃないからな
グリップ太いとしんどいよね、わかるわ
わざとグリップを太くする道具もあるみたいだけど
俺のは自作。めんどくさいからすべてそれでやってるだけ。ほんとは通常のシャフトでやればいいのだが。つうか、年内ラスト3回で終わった。ちくしょう
29.8kg 10 10 10(9)
最後はナローで無理やりあげ
まだ11回はきついけどもうこのスレ卒業だな
お前らと離れるのは寂しくなるな
気にすんな、どうせ上から目線でちょいちょい書き込みに来るんだろ
吐く程の風邪の二日後にやったら28キロ5レップでギブアップw
食事もろくなもんとってなかったし病気後は直ぐにトレしたら駄目なんだな
風邪を引いて寝込めば食事も運動もろくにしてないんだから痩せるに決まってる
俺なんて1週間寝込んだら体重4kgも減ってたぞ、あれはショックだったな
食えば回数増えるのはわかるけどデブりたくないからな
今年最初はバーベルベンチ60kg1回しかできなかったけど、さっきとうとうダンベルベンチ30kg10回成功した。凄く嬉しい
26kgまでならオンザニーでのセットアップはしんどくないけど、28か30から急にしんどくなるね
30以上をオンザニーで起き上がれる人は凄いわ
起き上がるって潰れた後のこと?起き上がる時なんかオンザニー必要無くね?
オンザニーにしてからその重みで立ち上がると周りの人がビックリするくらいの速度で立ち上がれる
>>481
それって単純に大胸筋の成長に対して三頭筋の成長がおいついてないだけなんじゃない? 486無記無記名2017/12/31(日) 19:54:55.39
何となく二頭とかも大きいと思う
プレスじゃなくてオンザニーは
なんやかんや30超えても普通にポジションに入れてるよ
俺の場合ダンベルのショルダープレスはそうはいかないけど
今日今年最後のダンプレやるか
30kg 10rep *3回お前らに見してやるわ
それでここ卒業や
オンザニーで起き上がらないと、腰が作用点になってぶっ壊れる
30超えたあたりからこぇぇってなるけどなんやかんやいける
間違った。30×10の1セットと25×10の3セットね。
流石に25kg×10回の3セットは楽勝でしょ
俺は25kgなら20回くらい出来るから10回で止めてたら2,3セット目もかなり余力あるし
てか既にここ卒業してるからズルいか
ダンベルプレスやアームカールは5キロ上がると別次元に感じるよ
>>493
人にはそれぞれ持って産まれた腕力やガタイに差があるから何が凄いとか一様には言えないと思うが、普段から思ってるんだがダンベル強くても腕相撲強いとは限らないよね? 胸はダンベルの方が効くけど
肩甲骨寄せてアーチ作ってる姿勢維持しやすいバーベルが腹筋と背筋使うはBIG3なの訳がわかる気がする
毎日10回ギリを1セットか2セット 疲れが残らない重量で頻度毎日週10セット程度をやる
これがどうやら筋肥大最高ではないかと提案されているらしい 誰かやってみて
504無記無記名2018/01/01(月) 16:46:23.47
どこで提案されてるんだよ
10RMな時点で怪我予防に丁寧なアップは必須なので1〜2セットじゃ収まらない
毎日やったら絶対に疲労が残って蓄積していくだろうなぁ
set数を調べた研究結果で
1setの肥大効果は3setの60-70%とあった
60 x週7 =420 or 70 x7 =490
100 x週3 = 300
となり週単位の肥大効果は1set週7が勝る
という理屈です
512無記無記名2018/01/01(月) 20:51:52.74
理論的には正しいのかもしれないけれど一種目しかしてない訳じゃないからなぁ
30kg目指してるレベルだったらよっぽど変なことしない限り成長するだろうからやっても効果がわからんかも
別にベンチ(胸)じゃなくてもいいじゃん。しばらくエブリデイサイドレイズやってみるわ
↑の記事でもこう結論付けてるように、まだまだ一つの仮説でしか無いよ
>しかしながら、1日あたりのトレーニングのボリュームをどの程度に調整すれば良いのか、通常のトレーニング頻度に比べて有意な筋肥大が生じるのかという疑問については今後の検証が必要です。
>Dankelらの仮説をもとに検証された報告が発表され次第、本ブログでご紹介していきます。現状では、ACSMのガイドラインやメタアナリシスに従い、週2〜3回のトレーニング頻度が適当であると思われます。
>>516
ああ
父はオンザニーと呼ばれていた
町の保安官だった ビルダーでも毎日同じ部位鍛える人いるし、やってみたらいいんじゃない?
ただ毎日やると筋持久力よりの体型になるとは言われてるよなあ。
>>519
ビルダーとは関係ないけど
スケートや競輪の選手も毎日トレーニングしてるけどちゃんと肥大してるからな
別に毎日やっても筋力は肥大する
そもそも休暇が必要なのは人体に影響が出るようなパワーリフターレベルでしょ 523無記無記名2018/01/03(水) 01:11:58.00
毎日のトレ内容まで言及しないと平行線だと思う
>>520
筋肥大のためにトレーニングを毎日してるわけじゃないけどな 彼らはスタミナも付けたいしね
金肥大だけのトレーニングをしてたらもっとすごそう
年末と正月に不摂生したせいか10rep上がってた30kgが8repになってもうた
まずダンベル30kgが十分に辛く感じるのであれば肥大すると思いますよ
40や50を持てるラインに到達してない人のスレなんだから的はずれなレスはやめたほうがよろしいかと
532無記無記名2018/01/04(木) 00:00:35.07
ここまで出張してるのか
>>517
お前がオンザニーの息子か
なら礼をしないとな
手前の親父のせいで俺は監獄に入ったんだからよぉ さて、今日か明日は30.5kg4回という偉業成し遂げる日
なかなか打ち破れない
年末年始、かれこれ2週間くらいサボっちまった、、、
レップ数確実に2回は落ちてるだろうな。
>>534
しょっちゅう書き込んでるけど全然成長してなくてウケる 今日ジムで30kgやってた人は胸板も厚かったけど、腹も出てたな
ベンチプレスよりスクワットや有酸素もやれといいたい
30kgでそんな分厚くならんやろ
俺胸囲100もないぞ 身長平均ちょいで
筋トレ始めた頃は30kgなんてかなりのムキムキだと思ってたけど
自分が30kgに近づいている今の身体をみるとまだこんなもんかとガッカリ
筋トレはじめた頃は
30キロなんて
雲の上の存在と思ってたが
いざ上げられるようになるといろいろ知識もつき
30キロは初心者卒業ラインだったんだと知った
ガッカリ感な
>>540
分かるわ
筋力UPしていくべきか筋肥大を狙うか、悩みどころだよな 今28x10 これを3か月で35まで引き上げる予定
うまくいったら報告する
>>545
ついでに年齢身長体重トレ年数を書いていけ 大胸筋でかくなるの45キロ以降だからな
40キロでもそこそこ程度だもの
以降って何だよそんな突然変異みたいに変わってたまるか
徐々に徐々にデカくなってくもんだ
筋トレ歴3カ月の初心者です。
このスレを見つけて、急いでダンベルとベンチを買いました!
本日ダンベルベンチプレス3日目で、
22キロ 10 10 10 10 15
できました。
今後30キロ目指し、みなさんとがんばっていきますのでアドバイス等お願いします!
よっしゃ!!30.5kg4回達成してくれたぜ
着々と目標に近づいてる
今月中に5回いくぜ
9月中旬からのんびり始め27.5×12repsいけたわ、おれも今年中に超えたい
俺のダンベル、一本に六枚しかプレート入らなくて
1.25 5 7.5 ー2.5ー7.5 5 1.25
こんな組み合わせになってる
まだ30は数回上がる程度だけど30以上になるとプレート増設が難しいな
平均身長で30kg目指してるレベルで胸囲100あったらキモいわ
胸囲100無くてもベンチプレス100kg超えてるやつなんぼでもいるぞ
気分転換で1ヶ月くらいバーベルやってダンベルに戻したらレップ数少なくなって涙目
少し前まで25kg5回で止まってたからだいぶ進歩したぜ
35kgぐらいまでは頑張りたい
28キロ位だとベンチプレス60キロを楽々こなすまではならないな
腕立て伏せの延長で、何年も27キロでダンベルベンチをやってきてからバーベルベンチを始めたら、
一か月半で100キロ挙がった。
体重が80キロちょっとあるけどね。
でも、肩に負担のかかるフォームでやってたからすぐ痛めた。
今ダンベルはバーベルの後にインクラインで32キロでたまにやるくらい。
バーベルを扱いだしてからダンベルの軌道がなぜか綺麗になった気がする。
限界のラスト1回は肩で挙げちゃうな
10回できる頃には35kgメインでやってるだろう
>>544
ピザじゃない胸囲112cmだけど一生かかっても挙がる気せん 565無記無記名2018/01/05(金) 12:50:35.75
もう既に上がるんでしょ
ほとんどのジムは
ダンベル30キロしかない
30キロ10回上げられたら
筋トレ上級者でいいの???????
567無記無記名2018/01/05(金) 13:03:19.19
中級者じゃない?
上級者は50のイメージ
ダンベルが30kgまでしかないジムは、30kgをあげられるようになったらジムを卒業しろってことだよ
初心者ばかりのジムにガチな人に居座られると困るからね
30kgを10回挙げれたらゴールドに移籍しようね
20kgスレ卒業してきました
ゆっくり30kg目指そうと思うのですが
プロテインて無くても30までいけますかね
570無記無記名2018/01/05(金) 15:13:21.07
全然行ける
thxです
一応タンパク質多めの食事は心がけてるんで
このまま進めてみます
>>555
実は35でやってるけど100ないんよ〜 574無記無記名2018/01/05(金) 16:12:40.24
60超えってコールマンレベル?あれは70だったかな
しばらくバーベルに切り替えてて今MAX75kgなんだけど久々にダンベルやってみたら30kgでスタポジついただけで何か気を失いそうになった
ダンベルこわい
ロニコーは片手90kgってのは見た
バーベルなら180kg
やばいね
577無記無記名2018/01/05(金) 18:12:55.00
バーベルなら180ってエアプやん
>>576
バーベル180なわけねえだろ
MAX293キロだぞ >>575
結局似たようで別な種目ってことだな
重量伸ばしたいなら片方をメインにするしかない >>578
単純計算の話だバカ
読んでわからんのかバカは
基地外 蛆虫 >>580
テメーがバカだろマヌケwww
死ぬまで喋んじゃねえハゲ 普段パチフレで30kg弱を10repsくらいだったけど今日ジムのダンベルで30kgやったら12repsも出来たわ。やっぱりコンパクトにまとまってる方がやりやすいんだな
584無記無記名2018/01/05(金) 21:27:43.38
単純計算するとダンベル90しかできないでしょw
2017年トレーニング記録
2018年の目標 【継続】 一応長期的に筋トレを継続できることはできたけど、まだまだなのでサボらないでもっと継続できるようになりたい
ダンベルベンチプレス記録
1/16 12.5キロ 10回 10回 10回 スタート
1/18 12.5キロ 10回 10回 10回
1/20 12.5キロ 10回 10回 10回
1/23 15.0キロ 10回 09回 02回
1/26 ジムでチェストプレスマシン
1/31 15.0キロ 10回 10回 10回
2/05 17.5キロ 10回 10回 07回
2/09 17.5キロ 10回 09回 04回
2/13 20.0キロ 09回 04回 03回
2/17 20.0キロ 10回 06回 04回
2/19 ジムでチェストプレスマシン
2/21 20.0キロ 10回 07回 04回
2/24 20.0キロ 10回 10回 06回
2/27 22.5キロ 06回 05回 03回
3/02 22.5キロ 05回 00回 00回
3/04 22.5キロ 06回 04回 02回
3/08 22.5キロ 07回 03回 02回 ☆
3/11 ジムでチェストプレスマシン
3/28 20.0キロ 09回 05回 03回
4/11 20.0キロ 10回 05回 02回
5/05 20.0キロ 10回 06回 02回
5/12 20.0キロ 10回 08回 04回
5/16 20.0キロ 10回 08回 03回
5/21 20.0キロ 10回 10回 06回
6/17 20.0キロ 10回 07回 03回
7/01 20.0キロ 10回 07回 04回
7/05 20.0キロ 10回 08回 05回
7/08 ジムでチェストプレスマシン
7/11 MAX 26.0kg 20.0キロ 10回
7/16 MAX 27.2kg 20.0キロ 12回
7/19 MAX 27.2kg 20.0キロ 12回
7/24 MAX 28.6kg 22.5キロ 09回
7/28 MAX 27.9kg 22.5キロ 08回
8/01 MAX --.--kg 22.5キロ 00回
8/13 MAX 28.6kg 22.5キロ 09回
8/21 MAX 29.9kg 22.5キロ 11回
8/31 MAX 29.9kg 22.5キロ 11回
9/10 MAX 30.2kg 25.0キロ 07回
9/18 MAX 30.2kg 25.0キロ 07回
9/29 MAX 31.8kg 25.0キロ 09回
10/09 MAX 33.2kg 25.0キロ 11回
11/13 MAX 29.2kg 22.5キロ 10回
12/03 MAX 29.2kg 22.5キロ 10回
12/08 MAX 29.2kg 22.5キロ 10回
12/16 MAX 30.2kg 25.0キロ 07回
>>585
週に1回くらいで、三セットでおわり?
なかなか伸びんでそれでは >>586
やる気がなかったり寒い日は1種目1セットで終わらせてしまってた 体重何キロ?MAXというのは実際に上げてるんですか?
順調そうですね
体重は65キロくらい
MAXというのは進歩具合がわかりやすく見えるように!RM MAXをかいたもので、実際に挙げた重さではないよ
実際に上げた重さは右の数字
>>580
自分が無知だからって発狂して誤魔化すなよ
恥ずかしいやつ >>590
計算できなくて逆切れwマジうけるw
無知?誤魔化し?意味不(笑)ロニーの最高記録とか興味ないからねこっちは。知ってたからなに?ダンベル90だからバーベルなら単純に180だろって話。それ以上でもそれ以下でもない話。わかったかな、おバカちゃん(笑) え?おまえらマジか!?
90×2=180という簡単な計算もできないアホなの?俺のレスのどこを指してエアプとかアホなこと言ってんの?悔しいの?さあ、どうぞ(笑)
597無記無記名2018/01/06(土) 23:32:19.40
そうですね
ダンベルベンチとバーベルベンチは別物だって知らないんだろう、どっちもベンチプレスだから違うのは使う器具だけで後は全部同じとかww
コイツは筋肉より先に脳細胞鍛えた方がいい
いろんなスレ荒らしてるエアプの池沼プヨガリ自演豚だろw
あ〜なるほど、前提がもう間違ってんだね。勝手に妄想して思い込んで決めつけてるわけだ。病気だな。単純って言葉だけでわからないんだな。行間を読めないバカ共wいちいち細かく1から10まで説明してもらわないと話が理解できないバカが多いこと多いこと。呆れた
ベンチプレスって最後の1レップで腹筋くそ使うけど ダンベルプレスってあんまり使えない。
エアプなのに知ったげに書き込んで矛盾点をつかれて逆ギレ
いつものパターンw
矛盾点なんかないけどなw
あれば書いてみろ(ニヤリ)
そもそも
ダンベルからバーベルに換算する場合
単純計算でも2倍にはしないわw
無知のエアプガリザコ wwwwwww
>>603
ここはダンベルしかやった事ないバーベル童貞が沢山だから気をつけろ
彼らの機嫌を取るには2.8〜3倍で換算してあげると歓喜するぞw >>606
90×2の時点でもう矛盾してるだろうが
>>607にも書いてあるけどダンベルからバーベルに扱う重量を換算する場合はストリクトやら可動域やら両者で色々と違う点があるから単純に×2すりゃいいってわけじゃねぇんだよ
それも知らずに片手90だから両手で180って、扱える重量を左右する他の色んな要素のことを考えられる頭がねぇのかお前
物事を単純にしか考えられないって、リアルじゃお前能無しだろ 611無記無記名2018/01/07(日) 14:57:52.38
都合の悪いことは無視するよくあるやつや
長文書いても読まないから無駄になるよ
延々と適当な無知識煽りするたけなんだから
>>607
それは個人の感想な(笑)単純計算=おおよそとなぜ理解できないのか。
>>609
なるほどね(笑)バカが多いわけだw 都合悪い時はIDを消すエアプアフィカス自演メガネプヨガリ
>>610
はいはい、押し付け屁理屈正当化(笑)
残念w悔しいのぅ〜
単純=おおよそであって、おまえの正論ぶった理屈は通らない(笑)ぶひゃひゃ(笑) 2倍するのがバーベルのおおよそじゃないんだよ
それを指摘されてるのにまだ分からんのか
>>615
2倍するのがバーベルのおおよそじゃないとかw
哀れなことに、君は本質が見えてないね
おまえのはただの屁理屈なんすよ(笑)わかる? ダンベル買って5ヶ月、初めは片側15キロでスタートして現在25.75です。皆さんはもっと早いペースですか?
現在の重量が10レップ3セットできる気がしない
>>616
屁理屈じゃなくて一般に言われてることだよ >>617
おれ、二カ月でやっと20
気が向いたらやる程度だったけど、ここから伸びなくなったからある程度定期的にやろうと思い直してるところです >>617
年齢とか個人差があるから聞いても意味ないよ 621無記無記名2018/01/07(日) 18:09:43.28
>>617
そんなもんじゃない?
一年ほどで片方30_35位になってるはず >>618
はい、一般とか普通とか常識という言葉を使って正当化ね(笑)ほんとに浅いねwそんなに論争に勝ちたいの?一般的というならソース出してねw早くね(笑) 正月ちょっと休んだら重量が2キロくらい落ちた
サボリは恐ろしいな
まあ酒の飲みすぎもあるけど…
22.5までようやく来たわ。30キロで組めるようになったらバーベル80くらい上げれるんかな。
それが上がらんのよ
バーベルに慣れんと無理みたい
いやいや上がるはずって意見との無限ループになるんだけど、俺は無理だった
ダンベル30kgならバーベル70kgくらいだな
ダンベル34でバーベル80が十分可能だと思う
ダンベルベンチ30kg8回しか挙がらないけどこの前バーベルベンチ80kgは挙がった
個人差があるとはいえ30kg10回できて80kg挙がらない人はダンベルベンチがパーシャルになってるんじゃない?
ダンベルベンチ30を10出来て、スミスで72.5上がんなかったなあ
ダンベルプレスって肘の角度90度じゃ
あげた事認めない感じ?
それなら30キロ10回出来た
630無記無記名2018/01/07(日) 22:54:43.38
>>628
慣れのせいかもしれないけど人によっては80あがるからあと数回であがるよ
>>629
フルレンジがどこまでかは微妙だけどいいんじゃない
90より下にすると怪我のリスク上がるから >>629
それ以上下ろすと関節に痛みが走るとかなら無理してやらないほうがいいよ
怪我をしないことのほうが大事
自分は関節保護の為、肘の角度が90度でやってますってあらかじめ断りを入れておけば叩かれないし、それで叩く奴は無責任な奴だから無視してもいい 俺は30×10の頃に初めてバーベルやったら80は比較的余裕でギリ3回くらい挙がった
ベンチプレス5set後にダンベルプレスやったら30s10レップくらいだな。
ちなみにベンチプレスの1set目は95s×5レップくらい。
家トレでダンベルベンチしかやったこと無いトレーニーがバーベルベンチ何キロ挙げられるかというのはやはり気になると思うんだけど、俺の経験から言うと、バーベルベンチってある意味特殊で、細かいテクニックを押さえることで扱える重量にかなり差が出るんだよね。
だから、初めてバーベルベンチをやった人が「俺ってこんなもんか・・・」とがっかりするのは早とちりだと思う。身体の使い方に気付いた後でようやくその人の実力が重量に反映されると思ってほしい。
>>632
フォームは似てるね
負荷の掛かり方が違う
フロアプレスは肘が地面に着くと負荷が抜けるけど、ダンベルベンチだと負荷は掛かったままって所が違うね フロアプレスの話とバーベルとダンベルの変換の話ばっかりだな
>>637
スミスマシンとかにも異常にイラついてる人がいるよね 今ベンチMAX105?くらいだけど、ダンベルを30以上やったことなくて
34をやったら初見で18repだった。すげー軽かったよ
40キロの住民に聞いたら、40も6〜10repいけるらしい。試したいぜ
わざわざ30kgスレにマウントしに来る意味が分からんなあ
そのまま40kgと50kgスレをメインにしとけ
ベンチの話になると30kg10repの時に何回とか卒業生がわらわら沸いて来るのはなんなんだろうなw40kgスレに行くと虐められんのか?
どうせ物凄いガチムチ筋骨で野太くて逞しい丸太腕してるんだろうな
>>647
40だとカス扱い受けるんだろ。
ここだと天下取ったと勘違いできるから、浮いてるだけなんだけどね >>621
まさに今年の目標ですね。重さが足りなくなったらバーベルセット購入予定です。
パワーラックかバーベルラックかで迷っています。バーベルラックもベンチ、スクワット対応があるのでそれでいい気もします。 >>652
絶対パワーラックの方がいい
予算とスペースが許すならだけど
スクワットはラックの方が安定してできると思う
あと安いベンチスクラックは耐荷重が少し心配
セーフティもね >>654
今はダンベル60にインクラインベンチだけです。バーベルとラックは同時に購入予定です。
>>653
バーベルラックは難しいですかね?一戸建てなのでパワーラック設置は可能ですが、それでもかなりのスペースを使うので嫁は微妙な顔です。
もう少し色々と探してみます。スレチですがアドバイスありがとうございます >>655
低価格スレでもっと細かく条件教えてくれたら一緒に探すよ
嫁さん説得頑張れ >>655
同じくインクラインベンチ+ダンベル、EZバーで運用してるが追加でパワーラック探してるわ
バーベルラック、スクワットラック、セーフティー、懸垂台置くこと考えるとパワーラックの方が場所とらないと思ってる やっぱみなさん最初にダンベルベンチからやるんですか?
>>658
先ずはバーベルかな、重いの扱えるからね
へたらしてからダンベルにしてる へたらすと重さ落ちないですか?
最初にやると27.5余裕で持てますけど後半にやると27.5が上がらないことが多いです
昔バーベルmax87.5kgだったころ、ダンベルなんkgあがったか気になる
ダンベルやってなかったからなぁ
>>660
追い込んで出し尽くせばいいんだから、
別にそれでいいんだよ
マンネリ防止にまぁ、あれこれやり方変えないとだけどね 25キロ
8回
4回
4回
だったんだけど二回目以降減りすぎ?
24キロ
10回 15回 15回 15回
先週ダンベルプレス始めたばかりで重量模索中
24キロで回数あげれるけど、フォームが少し不安定になってしまう・・・
こういう場合はこれ以上重量を上げず、この重量でトレーニングを続けたほうがいいでしょうか?
さてさて…今週は30.5kg5回にチャレンジ
だいぶ重さに慣れてきた感がある
着々と力がupしてる
>>656
ありがとうございます。最近掲示板を見始めたのでまだスレ等もよくわからずでスレチな質問に解答ありがとうございます
>>657
確かにそうなんですよね。チンニングスタンドも置くとなるとですね…パワーラックですと使ってるベンチも問題なく使えそうですし。 >>665
自分も重量上げるタイミングがいまいちわからないです。今の重量だとかなり間違ったフォームになっている気がするので少し下げてしっかり効かせる事を意識しています。
フォームと重量はやはりフォーム優先かな?と思いまして…まだまだ初心者で偉そうにすみません >>665
こんだけ挙がるなら流石に重量上げようよ 本日のトレ
ダンベルベンチ 25k 10,6,4
インクラ 20k 6,5,4
インクラフライ 15k 7,5,4
セット間1分でやってます。
3月までに30k×10あげたいです。
>>675
たぶんお前がやってんのはフライじゃなくてストレッチ重視のプレスだ >>675
確かにそんな感じです。もう少し軽い重量でやる方がいいでしょうか?
>>676
トレ歴浅いので、色んな情報に流されてます。
肥大目的は短い方がいいと聞いたので、1分で試してます。 どうでもいいけど隙みて「本日のトレ」とか
いうの突っ込むのヤメロ!!
聞いてねーよハゲ
パワーUP、肥大目的ならインターバルは3分以上が最適だよ
けどま、筋トレってのは間違ってても多少は筋肉がつくから面白い、試行錯誤してくれ
肥大は1分の方が効果ある気がする
俺の体験談だけどw
>>682
言えてる。
こないだゲストでゴールドジム行ったらゴリラだらけでワロタw
俺のジムは細いわ30が頂点だし やっぱゴールドジムって筋肉エリートだけが行くような所だよな
俺みたいな素質も才能のかけらもないクソガリひ弱人がジムに近づいたら射殺されそうで怖いわ
明日は私が30.5kg5回という偉業達成が掛かった大事な日
なんとか成し遂げたいが如何に…
最初バーベルベンチでやってて、ダンベルのが胸に効く感じがしてダンベルに切り替えたんだけど
みんなはダンベルだけやってるの?
それともバーベルもダンベルも両方やった方がいいんですかね?
>>690
頑張って下さい
初心者からしたら30オーバーは凄すぎますよ >>692
ありがとうございます。やっと重さに慣れてきたところです。10回はまだまだ遥か彼方 いいじゃない
俺はこの人の成長を楽しみにしてるよ
ちょっと成長スピードは遅いけど
30kg10回4セットいけました!!
ただ32に上げた途端全然上がらないっていう…
不思議っすね
>>697
それはあなたが嘘つき、もしくは10×4の直後に32をやったかのどちらかでしょう でもなんか不思議なもんで30kgを持った時と32kgを持った時の感覚が全然違うんですよ
勝手に心の中で壁をつくってしまってるんですかね
>>700
多分精神的な壁だと思う
やる前に十回くらいこれは軽い!ってブツブツ自分に言い聞かせたら変わる
かも >>701
やっぱそうっすよね
今度は最初から32、4くらいで行ってみます
というかここの人はダンベルベンチからやってる感じですか?
バーベルしてからですか? >>702
自分は両方あるけど殆どはバーベルやってから追い込みにダンベル
ダンベルはたまにマックス何回かなって感じで胸トレの最初にやってる >>703
やっぱそうですよね
バーベルで追い込んで潰れても意外とダンベルできるっていうw おい、ダンベル民喜べ
ベンチ100の私が、ダンベル30やったら17repしか出来なかったぞ
>>705
まーたオークション始めんのか
俺は20回しか上がらないわー( ;∀;) スタポジで上がらない言うのはあるよ。
普通ベンチとかスタポジが上がった状態じゃん。
ダンベルベンチだと下ろしたまま状態がスタートの人が多いから上がらない 伸展作用が使えないからね。
ベンチだってセーフーティーからだと重量落ちるよ
ボトムで止めすぎて上がらなくなる現象も同じ理屈でおk?
オンザニーしたらトップからでもできるかと
扱えない重量ならできないかも、あとボトム派もいるからね
スタポジまでって言ってるひと本当にわからない、エアの人なの?
>>710
あんたのレスうざいからID消しといておくれよ 30kg 10 10 10 で
このスレ去年で卒業したと思ってたけど
この重量取り扱いに余裕が出来たから更に一段一番下までおろしてストレッチかけたら
30kg 10 6 6
25kg 10 9
しか出来んかったわ
胸につくまで下ろして1秒停止して上げるで1レップなら10回はハードル高いな
30kg×3セットクリア出来たけどプレート買い足す金が無い
ダンベルベンチも止め有り10回じゃないと真の卒業とは言えない
30キロ以下でスタポジ持っていけないとかそれもう
重量あってないだけでしょ非力なんだからコツコツやれよ
>>722
肩関節に無駄に負荷が掛かって怪我しやすくなる 下の人はかわいそうだけど多分37キロくらいのダンベルだよね
あれ台座ゴミで41なんだよね、、、
扱ってる重量がすごくて真似できないから良い例
自分よりちょっとだけ強くて気に入らなくて難癖つけて叩きたいので悪い例
って感じにしか見えん
いやフォームと動画見ようよ
無理やり下まで降ろして肘ピンが良い例なの?
怪我のリスクも高くなるのに
見た目の結果が出てる人がやってる事は全て正義で良い例
なんかムカつく奴がやってる事は全否定
パチフレの人が真ん中の人のレンジでやってたら間違いなくパーシャルパーシャル騒ぐよね
またレベルの低い30キロも持てないやつが
発狂してて笑える
30kgもてないってこのスレに居着いて上級者ぶってるお前のことか?
いい加減卒業しろよ
低学年に混じって遊んでる高学年ボッチみたいだぞ
いやいやバカが30キロも持てないゴミが能書き垂れてるから情報修正してんだよ
バカが増えないようにな
30も持ち上げられないゴミはせめて上の言うことは聞けよ
承認欲求をこじらせたんだよ
こういうやつはよくいる
低学年に混じって遊んでる高学年ぼっち
↑ 例えが適切すぎてワロタ
小2の時に野球して遊んでもらってた5年の田頭君がまさにそれだったわ
崇拝する田頭君が他の5年生に「おまえ2年と遊びよっとや?笑」ってからかわれた時怒りに狂った俺たちも今やアラフォー
いくら重いの出来ても頭がおかしいと意味無いなって
このスレで学べるな
>>730
俺はまだ始めて2ヶ月なんだよ。
まだ28キロ10回10セットしかやってねーし お前らに聞きたいんだが最終的にいい体にしたいの?重いの持ちたいの?
俺はいい体にしたい
バランスだろ。
マシンだけやって重い物モテないじゃ嫌だし
西島秀俊みたいな細く見えるけど脱いだら凄いんですになりたいんや
細く見えるけど脱いだら凄いなんてのはないだろ、そりゃただのガリマッチョだ
凄い肉体してる人は体が分厚いから最初からバレてる
さてさて、昨日はさぼってしまったがそれがどう響くか
休みだから昼間からやってみるか
5回到達を目指して
あばらにひび入ってたら筋トレなんか出来るわけねぇだろ。痛み止めなかったら呼吸しただけで痛ぇのに
>>743
いや、結構いるよ
ゴリラ基準なら知らんけど >>748
痛い、ハイサイドでからだ右側から着地して肋に負荷かかると鈍痛、なのでエアロサイクルの日々 右手だけなら行けそうなの左が5回くらいでへたる
なんか左手うまく力が入らん
どうしたらええんや
>>754
俺テニスしてて、バックハンドも含めて全て片手で打つから極端に右側に偏った発達してるはずだけど、
そこまで毎回(なんだよね?)左腕がヘバる事ないよ
上の人が言うようにフォームというか意識が腕に行っちゃってるんじゃないのかね
俺の場合は、重量落としてストリクト意識しながら3セット以上、
これを何週かやると次に挑戦した時にスッと行ける事がある 8kgだけ加重してディップスしてみた
停滞が打破されれば幸い
俺20キロ背負ってディップス10回できるけど出来ない
22.5までやっと行けた。肩痛めてずっと休んでました。完治はしないみたいなので、痛くない角度探しながらやります。
俺は17.5kgから2ヶ月以上かけて22.5kg12回、10回、8回できるようになった
そろそろ25.0kgいく頃合だが、またあの敗北感味わうと思うと憂鬱だ
27.5k初挑戦
3,3,3,1
25kからやり直しですかね?
三セットも同じ回数出来る時点で全然追い込めてないから重量以前の問題
3回限界なんて25kgどころか20kgちょい辺り
じゃないの
目的が何かは知らんけど
俺は体重60で
筋トレ歴2ヶ月で胸は腕立て伏せ50回二セットのみやってたけど
初で25キロ 二回上がった
そっから1ヶ月で27.5を10回あがるようになって
1ヶ月半で30キロ10回上がったよ。 だから頑張れみんな
>>766
エンジンは人それぞれだからな。
俺も11月から始めたが28を10回10セット出来るよ。
173-77-胸囲108 23日サボっちまった。
今日から再開するけど、10回から何回までレップ数落ちてるか怖い。
さてさて、今週こそは30.5kg4回の壁を越えたい。とはいえ、先週3回に落ち込んだから期待薄
皆の衆、刮目せよ
>>773
がんばれー
でもトレーニング内容を見直した方が良いかも
いつもどんなメニューでやってるの? >>773
頑張って下さい
セット重量は基本は10レップ3セットクリアで重量を上げます? >>774
ありがとうございます。毎回同じで、ダンベルベンチプレスの日とディップスの日を1週間に1回設けてやってます。それぞれたった3セットで終了。アップもなし。体動かしたり軽い腕立てで暖めはしてますけど。  >>776
ありがとうございます。いえ、1セット目が8回あがったら次回2.5kgupという、ちょっと無謀なことしちゃってます。でもそれでここまでこれました。成長速度は遅いかもですが。 >>777
へえ〜そうなんですね
一回のトレーニングでベンチもディップスも両方やるって言うのは考えてないんですか?
ボリュームも少ないし停滞してるみたいだから変化を加えていった方がいい気が ベンチとディップスをいっしょにやる日を週に一日設けてるってことだと思った
胸の部位ごとに別の日にやるのはちょっと変だし
3週間ぶりにやったら27.5が6回くらいで潰れてしまった
>>407
世の中に「絶対」なんてことは絶対無いと思う 前提として健康なある程度の年齢までの男性ならってのが隠れてるからね
それなら絶対上がると思う
すべての男性が、とは思わない
そりゃ80歳のジジイとか平均身長BMI17みたいなクソガリは上がらんわ
80のジジイなんて普通に考えて無理だろ。走るのもやっとみたいな奴だぞ80歳って
どっかのスレで90歳の爺様がベンチ85kgを挙げてた動画を見たよ、外人だけど
人生初のダンベルプレス。
25kg10回3セットで限界。
30kg楽勝やと思ってたけどポジションに持っていくのすらキツイ。。 舐めてたわ
>>783
俺と同じ事言うんだな
"絶対"は絶対にないよな 今日は28kg×8できた。
3年ぶりにトレを再開して
やっと昔の体に戻ってきた。
>>791
バーベルはやってたの?
もし一切トレーニングをやってなかったというなら、なんで25kgなんて半端な重量に挑戦しようと思ったのかぜひ聞きたいね 30kg楽勝だと思ってやってみたら存外キツくて出来なかったから25kgに落として挑戦してみた
って普通に読み取れる文章だと思うけど違うの?
>>794
バーベルベンチは100kg3発挙げれる程度はやってる。
>>795代弁ありがとうございます。 明日、私は越えられるのだろうか、30.5kg4回という高いハードルを…
可能性は0ではない
人生は挑戦の連続だ
歩み続ける
腰いてぇ
>>797
何かごめんな。
もっと挙げられるように頑張るわ! 30レベルでも
ウォーミングアップ必要?
なんか30上げる前に28、10回あげてるから
30、6回しかあげられないような気がしてきた
30kgをメインセットにしたいんなら、
16kg10回と24kg5回位のウォーミングアップが良いと思う
メインセットにいくまでに疲労しちゃうと本末転倒だし
>>802
生意気なのは>>797
こんなド底辺のイカレ野郎に謝らなくもいいじゃない、相手になんかしないで放ったらかしにしとけ
それより早く30kg10発3セット挙げれるように頑張れ! >>804
28kgを10回やるのはアップじゃない
俺はアップとして16kg20回して動的ストレッチ、24kg5回でフォーム練習、その後30kg12回って感じ ウォーミングアップの意味分かってんのかな。学生時代部活やらずに陰キャだったのモロバレやん
ベンチ後にパンプ狙いで3セット
30キロ 15 10 10だった。まだまだだな…
さてと…今宵は1週間ぶりのダンプレの日
前回3回に落ち込んでからの巻き返しに期待
加重ディップスの効果を信じざるをえない
朗報を待て、民よ!!
10月に30kg×6で年内卒業目指してたのに、怪我で2ヶ月の療養。
久々に始めたら25kgがくそ重い。。。
見えてた30kg卒業が遠い
>>815
あらー どんまいっす
でもマッスルメモリーがありますから、2ヶ月程度の遅れはすぐ取り戻せますよ! 今日はダンプレから入るよ。本当はバーベルなんやが、このスレを見てしまったからな
アジャスタブルやから32で勘弁。
30キロ 10 8 6
10回 3セットクリア出来たら卒業します。
>>818
ダンベルベンチプレス30kgを目指すスレです。
片方30kg×10repsです。 >>815
俺は3週間サボったらレップ数ガタ落ちして激しく後悔した。
怪我で2ヶ月の離脱は、落ち込むだろうなあ。 俺には逆に休養が必要と感じる
年間通してまとまった休養がない
たまにはいいよね神様
オンザニー、スタポジで42kgがすんなり決まったので20発に挑戦したらグーだったぜ。
適度な筋肉の張りは本物だ。これでお前らとは決別だ。じゃあな。
6週間やったら2週間休養しても大丈夫
常にMAX重量MAXレップに挑戦してるような人は休むべき
>>818
メインセットを何キロ何セットにするかとかどのタイミングで重量増やすかとかは自由だし、それが10回3セットでもいいんだけど、
スレの卒業基準は1セット目10回いけたかどうかでいいと思うの。
バーベルと違って1RMを計るのが難しいからダンベルベンチスレでは10RMを卒業基準にしてるだけって考えるのが自然じゃない? オンザヌーの時のダンベルの位置って膝側と足の付け根側どっちがいいとかある?
ベンチはやらないとすぐ落ちるね
以前32.5x10まで行ってたのに、27.5からやり直しだ
>>828
真ん中よりは膝よりでやってますね
セット出来て怪我しなければ良いのでは 【警察による国民監視衛星の悪用】
◎電磁波を使った国民に対する人体実験・虐待・拷問・性犯罪
『未分類 電磁波による拷問と性犯罪 Archive. is』の記事を御覧ください。
http://archive.fo/sFWAh
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【告発者】イエローハウス高橋(葛飾区青戸6)
◎日本全国にたくさんの被害者がいます。
@私、イエローハウス高橋のオヤジはこのような犯罪を絶対に認めないし絶対に許さない!!
A私、イエローハウス高橋のオヤジはこの犯罪の撲滅のために最後まで闘い抜くことを誓います!!
B私、イエローハウス高橋のオヤジは邪悪な警察権力に対して敢然と立ち向かうことを皆様にお約束します!!
C私、イエローハウス高橋のオヤジは被害者に代わり自らが電磁波による人体への攻撃を受ける覚悟でいます!!
D私、イエローハウス高橋のオヤジはたとえ古女房・息子・娘が電磁波攻撃にさらされようとも闘い続けます!!
E私、イエローハウス高橋のオヤジはもし愛人が電磁波攻撃にさらされた場合には即時にこの闘いを終了します!! 最後少しふらついたが
30キロ9回できた!
もう少し!
ダンベル60kgセットの次は何kgセット買ったらいいですか?
インクラインだのどの位の重量扱えてる?
俺どっちもメインセットの重量同じなんだけどフラットはもう少し重くしてもいいのかな
>>833
マジレスすると60セットとシャフト二本とEZバー追加 今はプレート買い出しでもそこまで無駄に高くはないよね
5kg4枚送料込みでも1万しない
シャフトはすでに買ってるんだよねって人には選択肢に入ると思う
よほどスペース無いならしょうがないけど5kg四枚一万で買うくらいなら60kgセットもう一つ買うわ
2セットあればコンパウンド用の重いやつとアイソレーション用の軽いやつ用意出来るからありっちゃありなんだよな
俺ラバーのプレートしか持ってないけど高い
今言ってるのってスチール?
30キロ五回くらいなんだけどこのまま30キロスタートでセット始めるのか最初から27.5や25にするのか迷う
>>843
俺もそれ迷ってたわ
でも、30kgを5repくらいだとほぼ腕がプルプルしたまま上げ下ろししてるし、
それよりは27か28をしっかりしたフォームで10~12回出来るようになるまで頑張ろうと思う 個人的な考えだけど、
30kgに挑戦しないと30kgの回数は伸びない気がする。
30を扱うことで27.5も楽になってくると思う。
27.5をいくら極めても、30で苦戦を強いられないかな?
27.5kgをもう少しやれば30kgの1セット目が5回から8回に上がるという当たり前のことがわからないのか
30kg始めて挑戦したが9 6 4回だったわ
ベンチは家に70kgあるからたまにやって5回位しか出来なかったんだけどなあ
最近やってなかったからこっちも回数伸びてるのか
30kg4回→3回→0回に…
セットの話じゃなく、先々週→先週→今週
0回はビビった
左だけだけどね
わけわからん
ダンベル投げ捨てるわ
おっ喧嘩か?
どんどんやれ!さあ殴れバーベルで殴れ今だ
>>853
都内某ゴールドジムにジャガーFX-Rアルティメットブラックでいってるからね、No.8000。
ちなみに柔術黒帯、極真黒帯です。
筋肉ゴリラじゃないよ
知ってる奴は知ってるかな? >>859
で?どこのサービスエリアがいい?
いつでもいいよw これ全部ダンベンチ30kg以下のチビガリがやってんだから笑える
うわ絡んできやがったw
30kg上がらないのも恥ずかしいし、スレチだから余所でスレ立ててやればいいし、そんなに煽られ耐性がないならそもそも5ch来ない方が幸せだと思う
貧乏人逃げた?
それともID変えながらコソコソしてんのかな?
ダサっ
>>861
拾い物か知らんけど趣味悪すぎだろ
痛い 貧乏人逃げたか?
時計は470万だよ安くて悪いな。
他にHUBLOTとルイヴィトンも持ってるよ
乞食はやだなー
そらヒョロガリは別の部分でマウント取るしかないからやろ
元々お前の964回ギャグがダダ滑りしたのにこの粘着ぶり
こりゃニートだな
182cm 72kgってどっちかっていうと細い部類だよな
ブランド品に頼らないと自己主張できない奴だっさwwww
一人で勝手にはしゃいでダダ滑りして一人で勝手にキレてそこら中にバットぶん回してる
可哀想
そのエネルギーをダンベルに向けろよ
もったいないよ
>>876
恥ずっ!
アルティメットブラックって色だよ乞食 20は見てないけど30はやけに荒れるね
やっぱりベンチ100とか80スレみたいな感じなのかな
何を自慢したいのか知らんが必死にあげ直してんなら笑えるな
貼れてないことに気づいてないならなお笑える
女子大の水球部がウェイトトレで扱う重量程度のスレでいきがんなよw
しかも30kg上がらないからって時計自慢だもんなぁ、、、
いずれにせよスレチだし、いい加減にしてもらいたい
15kg2個だと思ってる馬鹿も相変わらず一定数いる
ガチでスポーツやってる女子なら30キロでダンベルベンチ普通にできるよ
結構動画にもある
俺は30卒業してるけど40まで遠すぎるからどっちもに見てるわ
ここで挫折する人が多い印象
悪趣味のギラギラ時計ドヤ顔で晒してたセンスなしガリガリくんはもういないの?
アルトにでも轢かれたの?
>>896
ねえ動画まだ?
馬鹿と嘘つきで溢れかえってるな 普通の女の子は30キロ両手で掴んで床に下ろすのが精一杯だけどな
このスレのレベルで胸筋がはっきり胴体から分離してる奴どれくらいいるのかな?
30kgは一般的に壁であり、その壁を越えれば偉ぶり、もがいてるやつらは妬む。そんな構図のスレだな。たかが筋トレされど筋トレか
最初の頃は、佐川の兄ちゃんが持ってくる30kgのダンベル入りダンボールで絶句したわ
30kgのダンベルが持ち上がるのに、
スーパーで買う牛乳1Lパック6本のほうが重たく感じるんだよなあ
スーパーから30kgのダンベル持って歩いて帰るのクッソきつそうだな
リアルの力持ち目指すならデッドリフト、スクワット、アームカールだな
大胸筋は現実的にあまり使わん
体重70キロあるけど、30キロ程度のダンベルプレスならプッシュアップパー使っての腕立てとあんまり負荷変わらない気がする
27.5までは3ヶ月くらいでトントン拍子でできたが、27.5×7を3セットで2ヶ月止まってて進歩が全くみられないんだけど、このまま続けるだけでもそのうち急に出来たりするのだろうか?
因みに、懸垂とランジもやってる
>>918
30やってみた?どんな感じ?
おれも同じくらいで30はお楽しみに取ってある
調子万全な日にやってみるつもり 30はマジで壁だわ。3〜4回をさ迷ってる
明日は越えたい
30`卒業してるけどほぼベタ寝超ストリクト、ストレッチ&スクイーズをしっかり意識したら8回しかできなんだわ、その前に肩トレやってたから重く感じたのかもしれんけど
ふぉーむによってかなり重量変わるね
30を6回から回数増えないな
6 6 2とかから重量落としてセットしてる
筋肉痛こないからって立て続けにやってるのはよく無いかな?
四日くらいあけてみようかな
今宵、我は神になる。30.5kg5回に達して…
前人未到、空前絶後、前代未聞…
時代は我が創る
崇めよ、愚民
ベンチ120×5
やった後
ダンベン30キロやったら
42回しかあげれんかったわ
あー悔しい
調子悪くていつもの重量扱えなかったからフォーム重視でやってみた
プロの人もベタ寝に近い人結構多いよ
競技目的ではないからとにかく効きやすいフォームが良い
その目的でも最低限のストレッチは必要だろうが
プロの人って何?身近にいるの?
日本には山岸プロただ一人なんだが。まさかオリンピアビルダーの動画見て肩甲骨の寄せまで、分かるとは思えんし。
プロって言っても色々あるからね
プロユーチューバーとかプロレスラーとか
ダウンロード&関連動画>>
チャンピオンのフィルヒースなんかあんまブリッジ組んでないけど
ブエンデーーーーーィア!!!!とかは結構ブリッジ組んであげてるイメージ これって、スタポジで上にあげた時にその日の調子がわかるな。意外と前腕が疲れてへたってたらダメだわ。
右の手首だけ痛い
手首を曲げないように気を付けてるが、むしろまっすぐを維持するのが負担のような気がする
多回数で後半痛くなってくるから、筋力の問題かもしれん
トレ後、痛み以外に右の前腕の方が筋肉も張っている
筋トレ半年の初心者だけど、ようやくウォーミングアップの大切さがわかった
いきなり30kgでやっても3、4回しか上がらないが、
12kg18kg24kg28kgと小刻みに味見してから30kgやったら6回上がったわ
30キロやり始めおっ!と思ったけどあんまり変わらんかった6.5回笑
>>939
アップは限界まで
だいたい20レップくらいかな >>939
12kg12回、18kg6回、24kg3回、28kg2回ぐらい、
重くなるほど回数を減らしていってる
ウォーミングアップ中のインターバルは1分くらい
28kg→30kgだけ3〜4分くらいとってます 30回はしばらくやめとこ
6回から増えない
27.5でなら10いける
これで鍛える
27.5は余裕だけど30はホームポジションまでいかないな
>>946
俺個人の考えだけど、初回が重すぎ、アップ最後も重すぎ
俺の場合、今は、家にあるダンベルとプレート組むめんどくささの兼ね合いで、
4kg10回フォーム確認重視、
10kg8回あたためる気持ちで、
22.5kg5回今日の調子確認、
5分くらい空けて、
気合入れる掛け声(俺はソフッ!)、
30kgくらいのメイン(パーシャルにならないようにだけ気を付けて気合マックス)
亡くなったじっちゃん好きだったからか、これで調子良い >>949
腕立て伏せでいいよね?
30キロ何回できるの? >>927
それは少な過ぎじゃ、、、
30なら俺は15×10を3セットやってる ああ、分かった
>>951は俺(>>949)に対するレスだな?
>>951
15kg10回3セットは、30kg前後メインの人のアップとしては不適当と思うよ
30kg前後メインの人は15kgでもそこまでやれば少なからず疲弊するので、メインセットに悪影響がある
また、重さに慣れさせるために重量は上げていく形が基本
>>950
30kgなら10回で3セット出来るよ
1セット上限は試したことない、12回で打ち切った事くらいしかない
またやってみるわ 24.5kg 10-10-9やったその後に次回の予行練習しようと思って25.7kgやってみたら
1回も挙がらずに潰れた!びびった!
おいこめててよかったじゃん
次は最初からその重量でやったら普通に上がりますよ
30目指すなら27位で最低5セットやっていかないとな
実際はセット数なんか後付けの結果で上がる限りセット重ねて行くべき
伸びない人はキリのいい回数を勝手に決めて満足してしまっているはず
5セットやる必要はないけど、5セットやってもいいんだよ
ほらなwバカ理論
誰がやっちゃダメなんて言った?好きにやれよ
やり方はいろいろあるって言ってんだよ
色々あるから試行錯誤して、その行為に満足してる人が多い
だがな
こんな成人男性のほとんどが真面目にやれば達成出来る通過点の重量でカッコつけんな
ただ限界までやれ
おまえはただ自分が正しいと押し付けてるだけ
誰もカッコなんかつけてない
勝手にやってろ
そもそもお前のセットの組み方の理論を説明しないで人を批判すんな臆病者
限界追い込みから何とか逃げようとしてんだろ
お前が勝手にやっとけや
内容の無い批判だけで逃げてるだけの雑魚が
人それぞれ、それでいいじゃないか
人それぞれ勝手にやっとくからいちいち絡んでくるなよ
お前ら両方めんどくさいぞ
筋トレというか、鍛錬って、
自分と向き合う行為だと思うんだよね。
「筋トレは自分との対話」って昔の偉人も言ってたはず。
だから、他人はどうすべき、おまえは最低○セットやれ、
おまえは自己満足だ・・・・なんてホザいてるのは
知識だけのダ板や格板のブタだと思ってスルーしたほうがいいんじゃ?
ま、オレには関係ないけどw
.ni 7 /ノ ヽ\ 壁にでもしゃべってろゴミ
l^l | | l ,/) / /゚ヽ /゚ヾ\ .n
', U ! レ' / / ⌒ ⌒ \ l^l.| | /)
/ 〈 | (____人__) | | U レ'//)
ヽ\ |lr┬-l| / ノ /
/´ ̄ ̄ノ ゙=ニ二" \rニ |
`ヽ l
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\ <「真面目にやれば達成出来る通過点の重量でカッコつけんな」
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| |
\ `ー’´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一””””~~``’ー?、 -一”””’ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ <だっておwwwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー’´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バンバン
ヽ -一””””~~``’ー?、 -一”””’ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
,、、、----‐‐‐‐‐--、,
/ :ヽ
/ :\
./ ,,,,;;::''''' ヽ
/ ,,,,;;::::::::::::::: __ ヽ
| . __ '<'●, |
|. '"-ゞ,●> .:: |
| ::: :⌒ 、 |
ヽ. ;ゝ( ,-、 ,:‐、) | ん?なんか言った??
l.. | | |
| __,-'ニ| |ヽ_ |
ヽ: ヾニ| |ン" /__
.ヽ: | l, へ ::::ヽ,
l.:`. / / , \ /ヽ ::\
`、::::: |  ̄ ̄\/ ノ :::ヽ
|:::::: | ー‐/ / ::::\
セットの組み方に固執し、なんとか聞き出そうとする人と自由にやれって人のバトルは不毛やな
10x3、8x3、5x5、その他諸々、その時々の状況に応じて好きにやるヨロシ
ダンベルプレス始めて一ヶ月、初めて30kgに挑戦
7、6とできたところでつぶれるのが怖くなり、23kgにおとして15、15、15とレップ数を稼ぐ
30kgの10×3を目指していたので、卒業もそんなに遠くないとこまできた!!
>>967
限界追い込みから逃げてる!?妄想ばっかりだなおまえw
だからバカにされて批判されんだよ
ゴミクズw セットの組み方聞き出したい訳ないじゃん
他の人のやり方なんて興味無いよこんな重量で。もう30スレも俺は次の胸トレで確実に卒業出来るから最後にアドバイスしただけ
ただ人のやり方に対して自分の方法を言わずに幼稚なレスしか返せないアホが湧いてムキになってるから遊んでるだけ
結果が出てるならムキになる必要も無いのに、汚い言葉で応戦してる所が余裕無さ過ぎ、自信無さ過ぎ見え見えで面白い
おっさん朝もはよから顔真っ赤で長文発狂かよ
。悔しいのぅ〜w
その自分の方法とやらを正当化して押し付けてるのがおまえな。ムキになって発狂してるのもお・ま・えw
プッシュアップするしないは個人の自由だが、
やりたきゃ勝手にやりゃいいだけの話。
「みんなでやろうぜ!」なんて賛同者が欲しいってことは
ただ単に勢いで発言しただけの、実際はプッシュアップしない糞ブタってことだろうな。
自分に必要とか、やりたいのであれば、他人から規制されてもやるわけで。
場の雰囲気を変えようとしただけなのにここまで辛辣に言われるとはね
>>982もさぞかし驚いてるだろう 俺は30kg一発あがってからピラミッド法に変えた
13kg10→18kg10→22kg5→30kg3セットトライ。26kg一発挟むときあるがこんな感じ
1ヶ月で30kg5発上がるようになった。限界重量近辺でやるからバランス崩れることがあるのが難点かな。
追い込みをプッシュ限界まで3セットやって胸は終わり
それ単なるウォームアップのちょっとレップ数多めバージョンやない?
お前ら本当にいるのか怪しいもんだな
公営ジム週2で通ってるけど、30kgダンベルベンチプレスやってるの人はめったに見ない
ダンベル30kg以上を扱う人はそういないわな
エニタイムもほとんどの店がダンベル30kgまでしか無いし、そういうことなんだろう
うちは54kgまでダンベルあるけど、42kg以上は新品同様だよ
ダンベル25キロまでしかないわ
だから家でやってる
アホらしくて通わないよ
ジムにダンベル65まであるけど使ってる奴見たことないや…
わかる、ジムではマシンばかりやってる
コロコロはやっちゃうけど
イマイチ大胸筋に効かせてない気がする 筋肉痛こないし
そこで寝転んでる時も大胸筋つかって床押したり大胸筋触ったりしてる
効果あるかな?
ダンベルベンチよりバーベルベンチが
圧倒的人気だしな。
lud20220915131255ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/muscle/1512713972/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「★ダンベルベンチプレス30kgを目指すスレ★17reps YouTube動画>8本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・★★★筋トレなんでも質問スレッド598reps★★★
・筋トレ系Youtuber総合スレ10
・ベンチプレス 150キロを目指すスレ
・格闘技の為のトレーニング35
・本格ホームトレーニング器具を語るスレ31
・本格ホームトレーニング器具を語るスレ19
・ゴールドジム自撮りを糾弾するスレ
・ワイの体を評価してくれ
・ゴウドと大谷翔平なれるならどっちになりたい?
・ぷろたん
・【フィットネスビキニ】安井友梨3【優勝への道】
・威圧のためのトレーニング
・**コアラ小嵐とかいうオッサン4**
・お前らがステロイドを使わない理由
・ダンベルベンチプレス40kgを目指すスレ 11レップス
・【匿名希望】自重トレーニング Part66
・I'm Body JIN★27
・馬場孝司の射精3
・アスリートのウェイトトレーニング
・【future】北井大五【channel】
・ジムでチビがイキってるとイラつく
・筋肉痛について
・【玉無しメガネ】タケのアンチスレ【イキリオタク】
・【日本】女子ボディービルダー特集【海外】
・【フィットネスビキニ】安井友梨5【優勝への道】
・マッチョ29総合スレ4
・★★★筋トレなんでも質問スレッド534reps★★★
・NO/プレワークアウト/エナジーブースター59
14:26:27 up 37 days, 15:29, 0 users, load average: 92.11, 76.74, 69.34
in 0.10568308830261 sec
@0.10568308830261@0b7 on 022004
|