◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
40代の筋トレPart13 YouTube動画>3本 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/muscle/1663675445/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを建てる時は“文字列のみ”を、本文一行目の行頭に入れてください
40代のおっさんが楽しく謙虚に筋トレを語るスレです
次スレは
>>980が宣言して立ててください
※前スレ
40代の筋トレPart10
http://2chb.net/r/muscle/1657835090/ 40代の筋トレPart11
http://2chb.net/r/muscle/1659853143/ 40代の筋トレPart12
http://2chb.net/r/muscle/1661831137/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
今日あんまり重量挙がらなかったんだけど気圧とか関係あんの?
途中で送信しちゃった
減量してみるわ
とりあえず81kgから75kg以下を目標にする
メタボ体型なんだけど、まずは有酸素や食事療法で減量してから筋トレやった方がいい?
>>9 メタボ体型の人はアンダーカロリーでも筋肥大できるからそれを狙ったほうがいいかと。
・筋トレはできるだけやる
・たんぱく質は体重×2倍摂る
・脂質をおさえて総カロリーを2000kcalくらいにおさえる
>>1 令和4年4月時点で、国会の憲法審査会において、憲法を改正して「緊急事態条項」を導入すべきだとする議論が盛んに行われています。
憲法に、新たに緊急事態条項を設けるメリットとは何でしょうか?
「緊急事態条項を通されると私たちの自由はなくなる。誰でも逮捕できるようになる。日本人同士に密告させあって逮捕、無期限に勾留することができる。」
緊急事態条項の目的は、閣議決定で緊急事態を宣言し、国会なしに法律を作り、国民に対する国家権力を最大化するというものです。
緊急事態と政府の一存で決定し、緊急事態を宣言。政府が作った法律が即実行される、選挙は停止、永遠の自民党政権、つまり独裁体制になるということです。徴兵制、ワクチン強制、財産没収、なんでも可能になるのです
コロナ禍の緊急事態宣言とは全く違うものです。あんな生ぬるいものではありません
そしてこれを自民党は憲法改正草案にこっそり入れて、内容を国民によく知らせないまま国民投票に持っていこうとしているのです
緊急事態条項とナチスの「手口」
緊急事態条項を背景にヒトラー政権が誕生し、ナチス独裁を敷くために乱用されたのも緊急事態条項
ヒットラーの意見に逆らったり抗議した人達を問答無用で逮捕拘束ガス室へ送る事が出来る法律です
会社やってんだけど、大手から仕事くるようになってきて俄に忙しくなってきた。
そんな折、普段通ってる最寄りのエニタイムが改装のため2ヶ月休業するらしい。
筋トレライフに試練がやってきたわ。近くて高いコナミスポーツに一時避難するか、ちょっと遠くのエニタイムまで通うのか。
どこに迷う余地があるんだよ(笑)
そんなんじゃ会社続けるのは難しいぞ
近いほうが当然通いやすいんだけど、高い。
遠くなると時間がかかるから、忙しいとついつい足が遠のいてしまうかもしれない。
NGにした
こんなのは構う価値もない
さあ次こい、埋めてこうぜ(笑)
>>14 自宅にダンベルとインクラインベンチ揃えるってのは?
この際自宅トレである程度やれるようにしとくのも悪くない
ジム再開しても、自宅トレとジムトレ両用することでよりトレーニング内容は充実するぞ
荷物増やすのが嫌ならチューブと自重トレでも良いし
慣れればそれなりの強度のトレーニングもできるしチューブくらいならすぐにでも捨てられる
昨日スクワットしててとんでもない頭痛に襲われてやめたんだけどさ
今日軽くランニングしただけでまた頭痛きたのよ
やばいのこれ(´・ω・`)
>>18 それ1ヶ月くらい続くらしいよ
その間は程々にな
あとたぶんここから下は病院行けって言われる
>>14 余暇の時間限られるでしょうから近いほうがいいと思います
>>17 子供の電子ドラム捨てりゃ置けるんだけどな。。
>>19 まじかよ
まぁ筋トレやってもいいんならいいけど
>>24 悪い事は言わない、病院行け。とんでもない頭痛、という時点で普通じゃないかもよ。
趣味として筋トレを続けるつもりなら覚えておいてほしいけど
病院は単発で答えだけもらうもんじゃなくマメに通うもんだよ
いよいよ悪くなったときだけ行っても中々難しい
かかりつけ医って概念がある理由をよく考えよう
>>24 血管系だとアレだから病院に行っとけ
もし頭痛の始まりが何時何分、みたいにハッキリわかる場合はヤバいから早めに行け
筋トレに限定するなら病院は不要だと思っておけばいい
手術適応になる症例でかつ自分も手術する覚悟がなかったら、病院にかかってもなんにもならん
湿布もたされて帰らされるかストレッチしろと言われて終わり
病院のその対処が間違ってるわけではない、あれはあれで正しい
ただそんなのは病院に行かずとも自分でできるから行く必要がないだけ
真剣にやってるトレーニーならこのくらいの事は自分で気づく
バカにされがちなストレッチだが症例によってはストレッチやらないと治らないものもある
言い換えればその症例は適切な部位で適切なストレッチするだけで治る
医者も理学療法士もいらん
トレーニーとも呼べないなんちゃって共はもらった湿布をせっせと貼っとけ
やっぱ不安だし病院行っとくかーもう若くないもんな
血管系気になるし定期的に行くようにしよう
頭痛の始まりは時間じゃなくてとにかく心拍数が上がったら痛くなる
てことは血管だよな(´・ω・`)ヤダモー
頭痛にストレッチとは…?
コピペネタか何かなのか?
ケトジェニックがいいよ
玉子と鳥胸肉とMCTオイルとプロテイン+EAA
腹が減らないのがいい
上のでやれば金もかからない
>>30 このおじちゃんなんでかえらい医療コンプもってるのよ
多分以前ヘルパーとかで働いてたのか、精神の患者だと思う
彼らはなんでか妙に敵意をもってるのがいる
やべぇな今日も頭痛がきた
筋トレどころじゃねぇ
ランニングの後頭痛が落ち着いてメシ食ったらそこからまた痛くなった
脳神経でいいのかな病院
いきんで血管に圧がかかって、脳出血起こした人なら何人か知ってる。
45度レッグプレスやってるんだけど
セット後半で脚力にはまだ余力があってもう数レップできそうなのに
ボトムに下ろしたときにめっちゃ頭に血が昇って血管切れそうになって怖い
近くにないからやったことないけど45度見た目こわいわ
皆、血圧にはさも気をつけてー。ウエイト始めてから5年連続で腎臓のクレアチン値が上がってってるが大丈夫なのか。。
なんでえ、さぞかしオッペケゴキブリが俺の事で悔しさ全開にして囀ってんだろなと思ってワクワクして見てみたらなんもないどころかオッペケゴキブリも見事に消えてんじゃんw
まあわかってたけど無様な負け犬が複数回線使って必死こいて自演してただけか、哀れな奴っちゃw
リクエストが凄いから、こいつの失笑モノの負け犬レスだけ仕入れとこうと思って来たのにどうすんのやこれw
ま、お前らオッペケゴキブリが来たら言っとけよ、
別スレで、小学生でも読み間違えんような読み間違いを何度も何度も繰り返して低知能丸出しなのを俺にコケにされまくった挙げ句
ニートで童貞というショボい正体までバラされて発狂した「自称院卒ホワイト既婚」(爆笑www)が、
悔しさ全開にして女の腐ったような粘着してくればしてくるほどこっちはバックヤードで朗らかで愉快な時間をつくれたw
おかげで人間関係もより円滑になったし仕事の連携もよりスムーズに進めてるわ
これだけは感謝しておこう。なにやらせてもダメなクズにも使い道があってよかったなってなw
脳神経行ってきた
筋トレとか便秘でふんばったりする時に踏ん張ると通常脳に刺激が行かないようにバリアみたいなのがあるんだけど稀に外れるらしくて痛くなるんだとよ
1週間くらい激しいトレーニングはすんなって言われたわ
みんな五体満足の体に感謝して筋トレしようぜ
>>43 クレアチン?クレアチニンだろ気になるなら精密検査受ければいい
そこまででもないなら次の健康診断受ける1週間前くらいからトレーニング休止してみるといい
数値が下がるならそういうことだ
筋肥大を最大効率で求めたら健康診断の数値はあちこちが悪化する
悪化していないとしたら筋肥大向きの選ばれし身体の持ち主か、たいして筋肥大していないかのどちらか
健康を求めてトレーニングしているのなら筋トレはそこそこで終わらせて
トレッドミルでもやってたほうがいい
筋肥大を極限まで求める筋トレは健康的ではない
常にあちこちに怪我がつきまとうし血液の数値も悪化するし血圧もあがる
それらすべてをやりくりしながら続けるだけ
他に方法がないので
ビタミンBが不足するとむくみやすくなるらしいと聞いて、マルチビタミンを買ってみた
ジムにいるマッチョって肩とか胸ごついのも凄いけど何より身体でかくしてもお腹出てないのがすごいわ。何してるんだろ?
おれも筋トレ初めて胸でかくなって来たけどお腹も同じくらいでかくなってるわ
俺は胸と背中と肩と太ももがでかくなって
腹はあまり変わらないな
固くなっただけかな
大胸筋と僧帽筋と大腿四頭筋が特にでかくなっていってる
>>51 メシも気を遣ってるんだよデカいマッチョは
俺は出てるけど
>>51 普通に食事管理じゃないの?たんぱく質多め。脂質少なめ。
>>49 ごめん、入力ミスった。クレアチニンです。筋トレ始めたら色んな数値引っかかりだしたのは事実だなー。体と相談しながらやるわ。
今日は上半身鍛える日である。
在宅勤務サボってジム行っちゃおうか迷ってる。
見つかったら死亡確定のハイリスクハイリターンである。
どうしましょ?
>>57 そんな日のためのホームジムよ
俺も在宅メインだが、
合間でベンチやったりデッドリフトやったり
スクワットしてるわw
ホームジムなら普通は絶対バレんw
てか俺はとっくにバレてるけど何も言われんわw
>>59 そんな一回の為にホームジム暑く語ってもな。
>>51 ウンコするとお腹へっこむけど、ご飯食べるとまたお腹出ちゃう(´・ω・`)
>>60 言うほど一回だけか?
在宅ワーク中に筋トレしたくなるなんて何回でもあるぞ?w
>>56 何も処方されなかったわ
まぁブレーキ信号消されても困るから出されても飲むつもりはなかったけど
>>48 俺もスクワットを追い込み過ぎた時に後頭部に痛みが出たことあって
次に筋肉痛抜けた時に軽めの重量でも痛くなったから
それ以来本能的にスクワットを1ヶ月くらい控えたらいつのまにか治ってたけど
そういうことだったのかー
>>62 定時過ぎたら近くのジム行けばいいだけじゃね?15分20分あれば3箇所ぐらいジムあるし。
>>65 いや元のレス
>>57で
勤務中にジム行きたいけど悩む。って書いてる前提の話だし
もともと定時後の話はしてないんだよ
まあ、ジム行ったくらいでバレて罰ゲーム食らうことなんかそうそうないだろうけどな
ジムの帰りとかに事故ったり、なんかに巻き込まれたらバレるくらいか?
在宅中に1~2時間私用外出にしてジム行きゃいい
普通に出社してたときはそんなこと考えられなかったけど
在宅中心になってそこら辺何か色々と緩くなった感じがするわ
>>68 ジム行ったのが見つかったら死亡確定のハイリスク、って言ってるくらいだから、今後も頻繁に日中に行きたくなるなら59の言う通りホームジムが良いと思うけどな
滅多に日中に行かないなら、たまに私用外出でジム行くので良いと思う
なんか考え方ゆるくなるよな、、
俺も、私用で買い物とか普通に行くし。当たり前だけど上司には伝えてる
出る前と帰ってきてから報告を逐一すれば
逆に信用される不思議
脚トレして太ももに筋肉つけたら
O脚みたいな隙間自体が無くなるよ
頭痛は「一次性運動時頭痛」だな
おっさん筋トレユーチューバーが発症して1ヶ月でトレ再開してたわ
明日から三連休だが、筋トレ三昧だなーw
テンション上がるわ
ベンチプレスやってたら脇腹がピキってなった
もう若くないんだな…
>>76 30代だよ。それにしても精神年齢が低めなのは認めちゃうけど
一次性運動時頭痛ってのがあるのか
この前なったな
火事場の馬鹿力リミッターみたいなもんか
>>83 アブダクターってやつか
今度マシン使ってくるありがとう
>>85 そうだねw
だから俺も自分で精神年齢低いって言ってるだろ?w
>>91 お前もしかして質問スレに沸いて出た海外に月2回出張ニキ?ww
割り算できない人?
まあどうでもいいや
悪天候だろうが、関係なくトレしまっすw
なんか糸の切れた風船みたいに体重がどんどん増えてくんだよな。別に大したもん食ってるわけでもないのに。歳なんかな。
体重増えるようになるのは分からんでもないが、糸の切れた風船ってのはおかしくないかw
>>94 40代からは太ると腹に来るからな。コルチゾールらしい。
俺はむしろアラサーで餓鬼体型だったの嫌で筋トレとダイエット始めて
一度腹の脂肪皮一枚まで落としたら以降付きにくくなったわ
40越えて太っても全体的に付く
食後に測ったら胸囲と腹囲ほとんど変わらんかったわ…
健康診断までにウエスト85切りたいがあと7cmもあるわ
6kg減で到達できるだろうか
腹囲92cmと85cmの差の面積が
π((92/2π)^2-(85/2π)^2)≒98.6cm2
腹の高さが10cmだとして体積が986cm3
脂肪1kgが大体1100cm3
と考えると、腹の脂肪だけ1kg吸えば腹囲は7cmくらい減りそうな気するな。
ガッチャンガッチャン鳴らしながらマシーン使ってたら若い女の従業員に鳴らさないでやるんやで言われた。
恥ずかしい!
それは恥ずかしいな
従業員からしたら日常茶飯事だろうが
たまに明らかに音立てるのを切り返しのリズムにしてるやつおるもんな
ダンベルプレスとかでもわざわざトップでカチャンカチャン鳴らしてるやついる
>>104 やっと自覚出来て良かったな
40代はガサツ、ズボラな人間多いからな
器具に限らず物の扱い方、家のドアや車のドアの閉め方で育ち、知能、モラルが垣間見える
上腕三頭筋のトレでフレンチプレスやってて、ダンベルが重くなるにつれて頭の上に持ち上げるのが怖くなってきたんだけど、他にオススメって言うと何かあるかな。
やっぱりスカルクラッシャーか?あれもなんか怖いが。
>>108 ナローベンチプレスやったら?
セーフティあれば安全だが
何も考えずナチュラルにキックバックって検索したら「不正な払い戻し」って出て、そりゃそうだってなった
フレンチプレスみたいなストレッチがきく種目がいいなー
ナローベンチとキックバックは調べてみる。ありがと。
>>108 ケーブルでやるフレンチプレスいいよ
ハンドルの高さをストレッチポジションに合わせれば、頭上に落とす恐怖からだけでなく、背中側に落としそうな時の肩関節壊す恐怖からも解放させる
ケーブル使える環境がないならチューブとかもいい
フレンチプレスでそんな高重量扱わないから十分な負荷かけられるし
>>115 横レスだけど立ってやる?座ってやる?
ケーブルマシンロープーリーとかプレスダウンくらいしか使ったことなくて使いこなせてない感がある
いろいろ使えそうなんだけど
>>116 立ってやってるよ
とは言っても座ってやる発想がなかっただけで、もしかしたらそっちの方が体幹安定していいかもな
ケーブルは案外みんな使い方限られてる印象はあるよな
ボトムで負荷かけられるインクラインサイドレイズがちょっと流行ってたけど、あれもケーブルで普通にサイドレイズやるだけでボトムからトップまで満遍なく負荷かかるからそっちの方がいいと思うんだけどな
>>117 ありがとう今度やってみます!
使い方次第でスクワットとかもできるらしいけど‥
ケーブルサイドレイズいいですね負荷が抜けずにかかるのがいい
ケーブルフレンチプレスって、ぱっと見、滑車を低い位置にしてやってる人と高い位置にしてやってる人がいっるように見えるんだけど、どっちがどうとかあるんかな?
高い位置にしてやると場所を取りそうに見えるので、狭いジムだとやりづらそうな。
>>119 あー俺は滑車低い方でやってるな
でも重量が上がるにつれて段々前傾姿勢になっていくのは確か
もっと高重量になったら滑車高くしないと体勢の問題で引ききれないのかもしれない
ストレッチも高い方がかけやすいような気もするしね
ただ安定感は滑車低い方があると思う
重量とか目的、好みで使い分けた方がよさそうな気はする
あー、それな
滑車が高い位置はストレッチ優位
低い位置は収縮優位
って山本が言ってたぞ
>>119 俺はプーリーは一番高くしてポストにケツを付けて(クッション挟んで)体をくの字に折り曲げてやってるわ
場所も取らないしスタートポジに持っていくのも多少腹筋使うだけでやりやすい
Amazonでベンチ台とダンベル買っちまった
もう引き返せないぜ…
でも普段20分制限のダンベル使い放題になるの嬉しい
ダンベル使うワンハンドなんチャラとかマシーンで肩甲骨周辺鍛えようとするけど腕にしか効かない。
どうしたらいいの?
»119の1枚目のマシーンは効きそうだね。
>>126 119は上腕三頭筋だからね。肩甲骨まわりの広背筋だったらラットプルダウンじゃない?
ラットプルダウンは、腰を固定して胸を張って肩甲骨を寄せるような動きでやると背中に効く気がするな。
>>127 ラットプルダウンがどうやっても腕にしか効かない。
肩甲骨回りの筋肉が固すぎるんかな?
全身の骨格歪んでるし全身がガチガチに固いんだよね。
>>128 ラットプルダウンが腕にしか効かないってフォームが間違っていて腕の力で引いてるだけだと思う
マシンを使うよりもチンニングした方が背中に効かせやすいよ
>>128 胸椎を伸展させる動きを練習をするといいように思う。俗に言う胸を張るってやつ。
>>128 パワーグリップ使ってる?
これ使い出す前はプル系やってると先に前腕が終わってたけど
使い出してからは背中に効いてる実感がでるようになったよ
>>128 背筋伸ばして座って
胸のとこだけを上に向けて少し目線は上気味にして
胸の前まで肩甲骨寄ってるのを意識して引いてきたら
ほとんど腕には入らないよ
めちゃくちゃ重くするとフォーム自体が維持できなくて腕に入るから
10回や7回ギリギリ引けるくらいまでの重さでやってる
ラットプルダウンは背中を丸めて前を向いて引くと背中に効かないので、背中を反って胸を張り、頭は上を向いて引くと背中に効くようになる
チンニングした方が楽だけどね
ラットプルダウンは俺もずっと腕ばっかだったな
30repできるくらい荷重を軽くして、引き方とか効かせ方のコツみたいものを習得する方がいいかも
自分は引ききる時に胸を張ってバーを胸の下部に付ける意識でやり始めたら、背中に筋肉痛がくるようになったよ
>>135 ワイド順手でチンニングができないとしたら背中の筋力が殆ど無いので、ラットプルダウンのやり方も間違っているかもよ
軽い重量のシーテッドローやワンハンドローもトレーニングに入れると良い
>>138 いま試したら多少進化して2回はできるようになってた。
ラットプルダウンはいま60kgで、体重は80kgあるからな。。
>>139 体重は重いけど2回は少なすぎるし、体重80kgでラット60kgは負荷が低いと思う
ラットの重量を10kg以上上げてトレーニング強度を高めた方が良い
あと上に書いたように、ラットだけでなくシーテッドローなどを組み合わせると効率良くトレーニング出来る
>>140 そう?
ここを見るにラットプルダウンの初心者は体重の0.5倍とあるし、まあそんなものかと。70じゃ上がらんもん。
https://strengthlevel.com/strength-standards/lat-pulldown/kg 背中だと他にはベントオーバーローイングをやってる。これもいま60kgくらい。
>>141 俺は体重66kgで、チンニングは10kg加重して10回3セットできるよ
本格的に背中を鍛えているのはここ半年だから、初心者ではないかもしれないけどそこまでハードな鍛え方をしていないと思う
80kgあっても正しくトレーニングしていれば順手でもう少し回数できると思う
>>142 まあまだ伸び盛りの初級者だから。おじさんだけど。そのうちできるようになるはず。
え!?マジで
俺のラットプル皆よりもめちゃくちゃ軽いわ
でもラットプルで倒した勢いで引いてきて胸まで全然つかない高重量やってる人よりはましじゃないかな。
1にフォームで、2が重量が伸びるペース、3が重量の絶対値って感じでは
>>146 正しいフォームであることは大前提で、どの程度の重量を扱えるかが重要だと思うが
重量が伸びるペースは、トレーニングの強度と頻度に依存するし、増量するか減量するかによっても変わってくる
ちなみにあなたのトレーニング歴はどの程度?
ほぼ腕には入らないからフォームは正しいんだろうけど
いや~でも俺のは軽いわ
45とか50だもん
>>148 トレーニング開始から半年だと重量がどんどん上がるから楽しい時期だよね
筋肥大したいのか筋力を上げたいのかトレーニングの目的にもよるけど、背中のトレーニング種目を増やして強度を上げれば停滞せずに重量が上がると思う
周りの非筋トレ民の知人共に聞くとマジで懸垂一回も出来ないとかザラだわ
そんな強度高いか?
エブリダンベルカールやってみようかな
週4~6日で軽い日重い日を作ってやれば効果ある と思いたい
正しい懸垂のフォームが取れない場合はアシスト付きでやるのが最適解なのかね
ラットは鍛える部位は重なってるけど大分違うって言われたりするけども
ラットプルは重量追うのと効かせるの両方やった方がいいと思う
腕だけじゃ絶対引けないような高重量やれば嫌でも腕の力はおまけみたいになるし
最初はそれこそ
>>145みたいに、ヒップドライブ駆使して身体後ろに倒さないと引けないような高重量でやるのも良い、それで胸に引き寄せられる程度に加減すればある程度は広背筋も使えてくる
そこから少しずつ重量落として、できるだけ身体を後ろに倒さず、しかし腕だけでは引けない重量を模索していく
そうするとどこかで広背筋しっかり使ってる感覚が出てくるから、そこでしっかり筋力と感覚を磨く
そうすれば更に重量下げれば、軽い重量でも広背筋をしっかりと収縮させ切ってる感覚で引けるようになると思う
>>126 収縮のポジションで
胸を張って肩甲骨を寄せる
腕の付け根を背骨に近づける
肘を骨盤に近づける
って感じかね
あと動作のイメージは手で引っ張るのではなく肘から先はマシーンだと思って肘を動作させるイメージ
>>121 すまん、逆だった
滑車が高い位置で前傾姿勢が収縮優位
滑車が低い位置で体とケーブルが平行に近い場合ストレッチ優位だ
山澤がちゃんとやると10回出来ねーって言ってたよ懸垂
まあこのスレはベンチプレスの平均とっても130kgは余裕で超えてくるからな
>>159 ちゃんとやるも人によって定義が変わるもんな
20回できると思っていたけど、自衛隊式のストリクトでやると13回だった
ただでさえブサイクな顔が頬も落ちてきたので表情筋も鍛え始めた
2.3ヶ月スパンでメニューを大きく変えると良いな
パンプもかなり違う
ビタミンB摂ると水分代謝が良くなって浮腫みが取れるなんていうから実際マルチビタミン買って飲んでみたら、ほんとに体重落ちたわ。見た目もすっきりした。
これ
>>119を試してみた。
低い滑車位置の方が効く感じあるけど、スタートポジションにいくのがムズすぎるな。なんかコツがあんの?
>>169 もしかして滑車を写真と同じような高さにしてるんじゃないか?
俺の場合は滑車の位置をこれよりもう少し高く調整してる
そうするとケーブルにテンションをかけずに、スタートポジションよりほんの少しだけ腰を落とした状態まで持っていける
そこから腰を上げるやり方なら楽にスタートポジションにいけると思う
ラットプルをフルパワーで引くと左肩がピリっとくるのは歳のせいなのだろうか・・・
一回それで3ヶ月程左肩が上がらなくなったw
土曜日に風邪気味になってクシャミ連発したらギックリ腰やってもうた
3日目だが痛みが引かん
バファリン飲んでしのいでるわ
明日はトレできるだろうか
脚トレしたい
歳くって肩痛めるとマジで長引いてなんもできなくなるから
肩絡むトレーニングで高重量扱う時のフォームはめちゃくちゃ気を付けた方がいい
違和感あるけど平気かなって騙し騙し続けるとある日唐突に逝く
>>177 やってれば慣れて治るで通してきたから怖いですよ
マッサージガンマジでオススメ
『やべぇ。治らん。もしかしたら手術かも』って思ってた肩痛が直ぐに治った
>>179 マジで?
マッサージガンでどんな感じでやればいい?
ユーチューブで整骨院の先生が解説してるやつ観ながらやってました。筋肉の流れ(繋がり?)に沿ってほぐしていったら、一週間くらいで痛みが引きました
今YouTubeで家でできる筋トレ見てるんだけど、
バックランジ30回を3セットで痩せられるの?
水は1日2リットル
夜は炭水化物を取らない
毎日バックランジ30回を3セットやる
これだけで痩せられると言ってたが
>>183 そんな簡単な方法で痩せられるなら世の中にデブはいないよ
夜だけでなく、1日の総摂取カロリーと消費カロリーを計算して、摂取カロリーが下回らない限りは痩せない
さらに、単純に体重だけ落とそうとすると筋肉も無くなるので手足が細くて胴体が太い残念な身体になるから、全身の筋肉を鍛えた方が良い
この程度の事すら続けられない奴がデブになるんだろ
毎日習慣の消費カロリー+摂取カロリーの上でバックランジをプラスするなら長い目で見て当然消費カロリーのが多くなる
バックランジなんて言わんで、みんな知ってるスクワットで良い
喰う量増やさなければ、運動増やせば時機に(3か月以上)痩せるぞ
・筋トレするとすぐムキムキになっちゃう
・ムキムキになると動きが遅くなる
・筋トレでつく筋肉は役に立たない
・筋トレしてるのは全員ナルシストのゲイ
みたいな誤解というか、思い込み根強いよな。特に日本で、なのか知らんけど。
>>183 「え!?こんな簡単なことで痩せられるの?」
そういうキャッチーな内容にしないと馬鹿は動画を見てくれないだろ?
だからそういうキャッチーな内容になってるだけ
youtuberは視聴数が増やればあとはどうでもいいので
テレビと同じ構図だな、視聴率さえ稼げりゃなんでもいいのさ
しかしたくさんの人が視聴したからといって動画の内容が正しいかどうかは全く別のお話
バックランジ30回を3セットで消費するカロリーなんて飴1粒分にもならない
具体的には10kcalくらいしか消費しない、大盤振る舞いで2倍だと仮定しても20kcal
それで痩せられると思えるほどの馬鹿ならやってみればいい
1年真面目にずっと続けたら少しは変わるかもしれない
ちなみにエアロバイクを1時間、ひっしに漕いで消費するカロリーが250kcal前後、ちょうど白米茶碗1杯分くらいだ
で、運動して気分よくなって茶碗1杯余分に食ってその分おかずも増やしたらかえって太る
運動だけで痩せるのはとてもむずかしい
食事をコントロールして摂取カロリーを減らすほうが百倍楽
>>183 1日10分で~
〇〇だけで~
これ系は全部ウソ
YouTuberは理論系だけ見ておけばいい
トレーニング習慣のある人が減量目的でカットするなら絶対脂質と思っているんだけど、糖質をきるのが多数派にみえるのは何なんだろう
出だしに水分抜けて体重減るのが嬉しいからとかかな
>>189 多数ではないけど、トレーニーの基本としては脂質控えめで生活してるから、自然と削りやすいのが糖質量になるだけ。
>>189 PFCでバランス考えれば自動的に答えが分かるはずなんだけど
Fはいらんから全部切ればいいとでも思ってんの?どういう理屈だよ
各々に役割があってなんでも削ればいいわけではない
トータルで必要なカロリーは決まっており、その構成要素はPとFとCですとなってる
その中でFは最低限これだけ必要、Pもこれだけは絶対に必要と決まれば、あとの要素の割合は自動的に決まってくる
くだらない質問を書き込む暇があったら自分でPFCバランス考慮しながら
計算してみればいいだけ
その過程でなぜCが削られるかも自動的に分かる
なにもせずに頭の中で理屈だけこねてるから「分からない」となる
ごちゃごちゃ言わなくていいから手と頭を動かせ
>>190 なるほど!
代謝の機序を考えたら脂質一択と思ってましたけど、削る余地の有無というのは確かにありますね
計画を立てて計算して実行し、出来たかどうかを振り返る
これがどうしても出来ない人っているよな
手順を正しく理解して実行することが致命的に苦手というか
ただまぁこれ克服しないと何をやっても中途半端にしかならんと思う
頭痛くなってから脚トレ怖くなってサボっちゃったわ
来週こそはちゃんとやらねば
PlanとDoはだいたい誰でもできるけど、Checkが難しい。やったこと自体で満足しちゃったりついつい自分にとって都合のいい指標にばかり意識が行ってしまい、結果として間違いが修正されないまま継続されがち。
>>187 なんか偉そうに長文連発してるけど書いてることはめっちゃ浅いな
たくさん食べたら太るなんてこどもでも知ってるんだよ
それでも世の中痩せたい人で溢れてるのは食事で痩せるなんて実現可能性が低いから
これも意志が弱いで片付けちゃだめ、腹が減れば一口の食料で殺し合いでもするのが人間
自転車こいだらたくさん食べちゃって余計太るなんてどんだけ幼稚な妄想だよ
まあチェックが苦手ってのはそうね
ただこれ向いてないじゃなくやってないなんだよな
どっかしらで他の人の掛けた時間や労力を舐めてるんじゃないかと思う
>>183 すまん1つ見落としてたわ
夜は炭水化物摂らないのか・・・ならそれで痩せるかもしれない
夜摂るエネルギーは一番減らすべきなんだけど普通は夜いちばん食べるので
1日のトータル摂取カロリーが同じでも夜のカロリーを減らすのであれば脂肪になりにくい
炭水化物抜くとインスリン出にくいから
ちなみに炭水化物抜きを厳格に適用し、夕食だけじゃなく全食まで広げるとケトジェニックになる
けど炭水化物抜き夕食って言葉の印象よりかなり難しいぞ
食えるもんねえから
やれるもんならやってみな
俺にとってはこんなん楽勝だけど、普通の人には厳しいと思うが
米、麦、芋あたりが全滅なのでいわゆる主食類は一切口にできない
当然金がかなりかかるのでそのつもりでどうぞ
夕食から炭水化物抜くより全食まんべんなくカロリー制限入れるほうが
遥かに楽だと思うけどねえ
なんで妙な小手先技を使いたがるのだろう
夜筋トレするなら炭水化物は抜かないほうが良いんじゃねんかな
俺は朝やるから抜いてるけど
長いこと筋トレしてりゃ分かるが炭水化物は抜かない方が痩せる
炭水化物抜いたら代謝落ちて痩せにくくなるし筋トレで力出ないし良いことひとつもない
ちゃんとした知識で徹底してケトやるなら別だがケトも個人的にはオススメしないわ
>>201 それはありえない
炭水化物減らせば間違いなく痩せる
筋トレは筋肉をつけるためで痩せる効果なんかないんだから力が出ない云々は別の話
カロリー計算はもちろん大事だけど走ったり歩いたりが苦にならない身体をつくっとくとめちゃくちゃ楽だぞ
朝おきて30分散歩すれば200kcal、食い過ぎても1時間走れば800kcal消費できると思えばちまちまする必要なくなる
食いたいのに我慢して白米食わないとかお菓子食わないとか人生の楽しみ捨てすぎじゃねえの?
こういう奴が炭水化物制限ダイエットしてリバウンド繰り返すんだろうなって
辛いだけでどんどん痩せにくい身体育ててるとか馬鹿だなぁ
ケトは別に胡散臭いものではないぞ、作用機序もはっきりしている
でもケトが必須か?といえば全然そんなことなくてむしろまったく必要ない
ケトが適している人は少しの空腹にも耐えられないような人で
かつお金がたんまりある人、他人と食事をいっしょにとる必要がない人
普通のトレーニーならケトなしで減量できるのであえて積極的に使う理由がないだけ
ケトは「食べて痩せよう!」的なニオイが少しするので
それが胡散臭さにつながっているのかもしれない
でもウソってわけでもない
食べて良いものが強く制限されるかわりに、食べてよいものは
まあまあしっかり食べることができるので空腹を感じにくい
ただそれは肉魚ナッツ類になるのでコストがかさむ
そして炭水化物はいっさい口にできないと思っておく必要がある
1gすらも駄目だと思ってたほうがいい
炭水化物抜くと痩せないってのはある特殊な条件を満たした時のみのお話
脂肪を燃焼するにも炭水化物が必要なので、炭水化物を限度超えて絞ると痩せにくくなることがある
でも普通はそんな極端に絞る必要なんてまったくない
適度に絞るだけでちゃんと痩せる
減量ほど簡単なことはないんだよ、どうこう語るほどのことですらない
こんなに簡単なことは鼻ほじっててもできる
減量が難しくなるのは極端に短期間でやろうとしたり、摂取カロリーの
コントロールをやらずに減量しようとしたとき
無理なスケジュールでやったりするからおかしくなるのであって
そんな馬鹿なことはやらなけりゃいいだけ
あとな、減量とダイエットとごっちゃにするのはやめろ
俺の場合だと1年で8kgの範囲で増量と減量を繰り返す、俺はリバウンドしているのか?
もちろん違う、自分でそうなるようにすべてコントロールしてる
リバウンドなんてのはおつむのゆるいダイエッターのための言葉だ
何が起こっているかといえば、痩せようとしてる間だけあれこれやって
満足したらもとの豚みたいな暮らしに戻っているだけ
こいつは豚みたいな暮らしを正さない限り何度でもリバウンドとやらを繰り返す
ダイエットで使う手法の良し悪しの問題ではない
太るほど食ってるその生活をまず直せという当たり前のお話
昨日三角筋がっつりやって張ってる感じで追い込めたわーと思ってたら今日僧帽筋のほうが筋肉痛
ケトジェニックは短期的には痩せるのではなく、炭水化物が体から抜けるのに伴い水分が抜けて体重が減るだけだからな
中期的に継続して、筋肉を残しつつ脂肪だけ落とすのは素人には結構難しいと思ったぞ
無理してケトジェニックやるよりは、PFCバランスを考慮して炭水化物を取って脂質を抑えた方が比較にならない位楽だと感じた
本気でケトジェニックやる場合は、サラダにかけるドレッシングや人参やゴボウの糖質も除かなければいけないので食べられる物がかなり制限される
また子供たちのヒーローもといヘルニア黒豚が暴れてんのか
懲りないなあ。脳みそ入ってなさそうw
ケトジェニックの胡散臭さは、なんか机上の空論っぽいんだよな。それこそ、糖質をそんなに完璧にシャットアウトできるか?とかさ。
>>211 お前のほうがひどい
さっさと病院いけキチガイ
立った状態でダンベル持って腕上げたりして筋トレしてると、首から肩にかけての僧帽筋がダルくなってきて負荷の痛みが出てくるだけど、なんでやろ?
動画見て一緒に筋トレしてると、動画内では肩に効いてきたとか言ってるけど、こっちは肩より僧帽筋が痛くて無理になる。
単純になで肩やから僧帽筋の筋力不足なのか、なで肩のせいで負荷が僧帽筋に掛かってしまってるのか。
ケトは別に机上の空論ではないよ
そもそも糖質完全シャットアウトなんて必要ない
20〜30gくらいまでなら糖質摂っても大丈夫だから十分現実的
ただ金かかるし外食できないし体調悪くなるしぶっちゃけ競技者とかじゃない限りやる意味がない
一般人は筋トレしながら脂質制限で時間かけてゆっくりダイエットした方がいい
>>217 たぶんやらないのでご参考までだけど、食物繊維はOKなの?
外食が多い人はケトジェニックが向かない、というより現実的には無理だと思う
外食だとステーキか焼肉、刺身、焼き鳥などで味付けはタレはNGになるので味付けがワンパターンになる
毎日ステーキを食べ続けるのは精神的にも金銭的にもキツくなる
自炊なら鶏肉や卵、MCTオイルなどを摂れば良いのでどうにか続けられる
>>218 OKだけど単体で摂るの難しいからケトは便秘になりやすい
サプリやナッツ類、キノコ、海藻なんかで摂るのが主流
これらも糖質0ではないので摂りすぎると糖質オーバーするから
ちゃんと細かい糖質も計算しないといけない
ケトってPFCでC10%くらいにするから
1日2400kcalとしても240kcal
60gは摂れるんじゃない
>>216 フォームでしょうね
肩がすくんでいるのではないかな
自分の気に入らない話題になると複垢で暴れて持論を押し付ける人がいます
まあ読めばすぐ分かると思いますがご注意を
筋トレしてても反射神経?が衰えてきた
よく足先ぶつけたり、DIYで散らかったガレージを歩くときに
工具を避けて空いたスペースに足を伸ばしたのに
工具踏んじゃったりする
スクワットやってるから足は衰えてないと思いたいが、
小さな段差をまたぐ時に考えてるよりも
足が上がってなくて、転ばないまでも
ぶつけたりする
こういう感覚のズレみたいなのは
改善できるんだろうか
>>216 分かるわ〜、自分も背中肩の種目はほぼ首と僧帽筋上部に入り過ぎてつらい
ダンショルはシートに背中押しつけながらやったりサイドレイズはワンハンドでやったりしてる
腕の動きに合わせて首も前後に動かすといいのかな
>>225 筋肉は600個以上あるからなー
姿勢の調整に関わる筋群は小さくて数が多い
反応が遅れるのか弱った部位があるのかは微妙なところ
どっかしら弱い部位があるんじゃないかと思うわ
感覚神経も運動神経も30代前半から誰でも衰える
バリバリやってるスポーツ選手でもみんな引退していくんだから
つまずくなんて筋力の低下とはかんけいないよ
>>225 出来ない動作がある時はその動作の練習すればいい
段差を越えられないならラダーやミニハードル使ったアジリティトレーニング
若いのでもウエイトだけじゃ駄目だって色んなトレーニングしてるのに年寄りならなおさら
でなければ衰えを素直に受け入れるのみ
肩トレとかで僧帽筋に入る人は重量重過ぎるんだよ
フォームが崩れる原因の大半が不相応な重量
慣れないうちは肩落としたまま余裕で扱える重さで丁寧にやって
フォーム崩さない範囲で重量上げてかないと
>>198 俺にとってはってお前いつも口だけじゃんw
いろんな人間と口論になって相手が写真だしても、お前がんばっていろいろ理由つけて絶対写真だせねーよなw
横からだがそんな喧嘩腰の奴に写真わざわざ見せて出すほうメリットある?
>>232 〇〇であると話をしたときに、それに対してそれは無駄、そんなことは出来ない
と言われたら結果出すのが一番手っ取り早く、そのクソ下らんやり取り続けなくていい
無理はするな
俺たちはおっさんだ
物足りないくらいでいいじゃないか
怪我なく続けよう
ブヨブヨの汚いおっさんからムキムキの汚いおっさんになりたい
なんだこりゃ
スレタイに「まず3年やれ」を追加しろよ
>>235 なんでもいいけどまず汚くないおっさんになろうや、できたら小綺麗なおっさんに
何かを目指すのはその後からでも遅くない
>>237 5ちゃんねるに書き込んでる40代の段階で小奇麗にはなれんぞ
派遣のおっさん
とにかく臭い
ロッカー近いと息止めて着替えてる
腹筋ローラーをそっと置いて「普通のおっさんに戻ります!」
ギックリ腰から5日めまだ腰痛い
ロキソニン飲んでしのいでるわ
はよ筋トレしたい
>>245 自前のパワーベルトがあるのなら強めに締めてみ、かなり楽になることがある
ナイロン製の安物のほうがこういうときは使いやすい
器質的な異常だと思うケース以外では医者には行かなくていい
金と時間の無駄なので
高頻度で繰り返すなど普通のぎっくり腰ではないと感じるのなら医者へ
みせても無駄なことが多いが器質的な異常がないことを確認するという意味で
まれにはガンなどが見かることもあるし
まあ滅多にはないけど
>>245 ヘルニアだと大変よ
お医者さん行ったら
>>247-248 ありがとう
まあ医者行っても鎮痛剤と湿布処方されて終わりだと思う
ヘルニアはやったことがあるが今回のは坐骨神経痛が出ているわけでは無くて単に腰が痛いだけなんで市販薬飲んでガマンしてるわ
何とか座って在宅ワークはやってるが出社しなきゃいけないなら休んでるかも
ベルトはあるんで、どうしようもなければ使ってみる
>>249 ヘルニアではなくアニサキスかもしれないよ、病院で胃カメラしてもらったほうがいいかもです
>>134 この通りにやったら初めてはっきり背中に利いてる感じがあったサンキュー😘
>>249 そらそうよ、本当なら鎮痛剤も湿布も処方する必要がないもの
ほぼほぼ無駄だから
でも手ぶらで帰すと患者がうるさいから手土産もたせているだけ
いわゆる普通のぎっくり腰の場合は安静にするしか対処法がない
寝違えの腰版だと思えばいい
寝違えて病院には行かないだろ?それと同じ
ただし普通のぎっくり腰ではない場合もある
癌やヘルニアなど
その場合はただ受診しても見落とされる可能性が高いので
普通のぎっくり腰じゃない気がするから調べてほしい、と明示的に要求しないと
で、うまいこと言わないとへそまげるクソ医者多い
春に始まり秋におわる
冬に常連だけになり
また春がくる
毎年のことです
いやー
確かに冬は中々モチベキツイよな
基本自分大好きで裸見てウットリする様なナル気質じゃないと
その考えって女が夏の水着のためにいきなりダイエットはじめちゃうあほあほスイーツ脳なのか
>>170 ちょっと上げたらうまくスタートできた。
ありがとう。
ただ、もしかするとダンベルフレンチプレスより肘の負担がちょっとだけ大きいかも?
週5以上行っていたらモチベとか関係なくなって、行かない方が気持ち悪くなるぞ
>>258 趣味で筋トレやってて自分の裸見て楽しまない奴なんているの?
カットがいい感じで出てきたから、最近は家でずっとパンイチだわw
筋トレする時もパンイチでパンプ見てニヤニヤ
握力補助にリストストラップ使い始めてからデッドやりやすくなった
懸垂やラットなんかもパワーグリップ使ったほうが良いんかな?
調べた感じゴムは粉吹くし分厚いからレザー安定って感じかしら
>>264 高いもんじゃないし継続して筋トレするならレザーでいいぞ数年使えるし
デッドは使ってるけど、懸垂やラットなんかは使ってないな
特に懸垂なんかは手間考えるといまいち使う気にならない
>>264 自分が使ってるのはROGUEのリストストラップ
使い込むうちに飴色にエージングしてすごく愛着湧いてます
いろいろお返事ありがとうございます
レザー安定ということで注文してみました
調べてオールアウトとゴールドジムに絞ってみて
構造はトントンだけど補強の有無でゴールド
OEM元で好みの色柄があったバーサグリップって感じです
これで背中の種目が上手にやれると良いんですけどねー
レザーのストラップは洗えないから嫌い、ベルトに比べてただでさえ手で触ることが多くしかも他人が触ったところに巻きつけたりするし、かなり汚くなるのに洗えないというね
繊維のストラップがいいんじゃ無い?
>>271 他人が触ったところを事前に拭けば良いのでは
どっかで肩の神経やっちまったみたいで全然力が入らない。。。
パワーグリップのベロはウェイトトレーニーならゴム以外の選択肢はない
あらゆるシーンでゴムが一番使いやすい
リフターならナイロンベルトもあり、ガチのリフターならナイロンベルト
革は論外、洗えないので話にならない
ベロを無理に洗う必要はないがリストバンドの部分は洗わないと使ってられないから
あそこで手首を締め上げることで手首の保護も兼ねているが
ずっと体温で温められている上に汗を吸うので洗わないととんでもなく不潔
なので革製のパワーグリップは話にならない
使い捨てにするのなら革でもいいかもね
ゴムのほうが滑りにくいので使い捨てにするとしても俺ならゴム選ぶけど
革を勧めている人はどういうつもりなんだ?
悪意でもあるの?
この程度の長さの文章でいちいち文句たれてるやつのほうがよほどアホくさいけどな。
だいたい漏れなくとか言って、世の中に存在する大半の文章はもっと全然長いだろw
ゴム製の安いパワーグリップ一年位使ってるけど粉も吹いてないし全然問題なく使えるな
前にゴールドジムのレザーのパワーグリップも使ってたけど(紛失した)こっちも特に問題はなかった
正直どっちでも大丈夫。好みの差
自分はスポーツショップで高くなかったから選んだハービンジャーのグローブ
オールアウトのパワーグリップ3年目で粉吹いたから買い替え
3年持てばコスパ良すぎ
ジム通って3週間だけど腕の力が糞弱いことが分かった。
重り3番目に軽いやつしか上がらん。
足は9番目で30回3セット出来る。
昔からかけっこは速かったから足の筋肉はついてたんだな。
>>281 あれ、悪くはないけどベロがちょい短いんだよ
Lでも短い、でもLの手首はおデブちゃんサイズ
あと20-30mmベロが長ければ良かった
スミスなんかで太めのシャフト使ってるヤツにも対応できるようになる
過去最高に使いやすいパワーグリップがあったがいつの間にか終売してた
香港のトレーニーが立ち上げたブランドらしかった
ほぼ完璧に近い仕様だったのに、実におしい
良いものだから必ず売れるわけじゃないらしい
ゴムのパワーグリップは週8時間程度のトレーニングでだいたい1-2年ほど持つ
2set用意して週ごとに交互に使うと少しだけ寿命が伸びる
>>274 ゴールドのパワーグリップ、ゴリゴリ洗濯機で洗ってるけど全然問題ないぜ?やってみ
リストストラップやパワーグリップよりショウワグローブのほうがいいよね
皮革って言うんだし皮とか革の字に拘ってもあまり意味ないよ
黒皮は経年変化に乏しいからいつもベージュを選んで変化を楽しんでるよ
スプリットスクワットでも筋肉つくですかね
トップまで上げられん
>>293 おー良い色
どれくらいの頻度で何ヵ月くらい使ったらこんな感じになる?もしかして年単位?
>>297 マジか
この手の変化させる皮の新品ってもっとベージュ色っぽいイメージがあった
この画像はちょっと使い込んでる印象あるけど、そういう加工してる?
元々そういうもの?
39歳になりました。
来年からお世話になります。
ウエイト歴9年(部活の補強)
ブランク15年(5月から再開)
今は怪我しない事を第一にやっております。
マッチョ(この板的にはどうかと思いますが)
の方はオフ時に汗とかどうしてますか?
自分は82キロで脳抜いたら8%くらいです。
以前にもそのような状態の時はありましたが更年期障害か季節が変わったのか滝のように汗が出る
京都だからかもしれませんが乗車拒否レベルでバケツ被ったと言った方が言い訳は聞くレベル
関東は涼しい
もうエアリズムの上にエアリズムコットン着るしか方法がない
今の時期にタオル持ってるのも僕くらいですし
心因性なものもあるんでしょうかね
汗でるなー頼むーって車内で祈ってますから
ゴミ文すいません
>>299 もともと暑がりだったが、筋量増えてからは輪をかけて暑がりになった
冬も薄手半袖Tシャツ1枚になんか軽く羽織るだけ、みたいなカッコウしかしない
冬でも油断するとすぐ汗かくので、暑くなったら上着そっこー脱ぐ
今の時期に電車乗るとか地獄、なのでなるべく乗らない
冷房なくても風さえ当たっていればなんとかなるので動きを止めない、歩き続けるw
立ち止まるとあわわわわわわてなる
経済的な理由で電車使わなきゃならんのならとりあえず色々と頑張れ
アップライトロウで肩痛めて腱板断裂だわ
重量挙げていって、変に痛めちゃったな
今なら繋げられるということで手術60万(高額医療で保険つかって5万)
1~2年で良くなるだとさ
歳とって体は若くないのに無理して結果このざまだ
みんな無理せず頑張ってな
術後、俺は2ヶ月の安静期間をすごし、
その後は腕の上げ下げ(重りなし)からリハビリみたいだ
これを機に下半身鍛えて、フルマラソンでも目指そうかな
皆さんありがとうございます。
更年期になると変な汗をかくと聞いたのでそれが原因かなと思ってたんですが自律神経ですね。
多汗症は手汗がないので気づきませんでした。
普段は車ですが電車使う時は駅まで歩いて一本ズラして汗が乾いてから乗車してます。
汗が乾いたら心も落ち着きますし。
ただ親に聞いたところ37.4度以上の熱が出た事がないようなので放熱性能に特化してるのかもしれませんw
肩は疲労回復は早いらしいけど痛めやすい気がする
マメにやりつつ怪しいときはサクッと休んでる
何故アップライトロウなんかで見栄を張ろうとしたのか理解不能
10代20代ならともかく40代
しかも痛めやすいと有名な種目で
一体何の為のトレか考え直した方が良い
言うほど周知はされてないだろう
自分もちょっと齧ったけど肩に負担がかかると感じてやめた
ご自愛ください
肩トレ自体が割とよく知られていないしなぁ
多くの人は何かのついでにやってりゃ強くなるだろうぐらいの感覚じゃないかな
俺も全身大汗かきで多汗症ですかと皮膚科に聞いたら20%塩化アルミニウム水溶液を処方された
塗って1ヶ月過ぎた頃から塗らなくても汗をかかず、今は真夏に走っても顔以外は汗をかかなくなった
副作用が苛烈だったが(塗った場所の痛み痒み、肌荒れ)2週間位で身体が慣れ副作用は徐々に軽減した
肩トレはミリタリープレスと偶にサイドレイズくらいしかやらないな
あとは、ベンチとかディップス、プル系やってりゃ勝手にそれなりに付くやろ
みたいな感じで
ショルダープレスとレイズしかやってなかったけどこれでええか‥と思わせられる
重量が無茶だったのか
ベンチプレスで200キロ挙げてたとき腱板損傷だけど完治するまで一年ぐらいかかったな
それ以来、怪我するのが怖くてベンチプレスは軽めで10回出来てから5キロ追加してまた10回出来てからにしてる
車は膝に優しいランクルに変え
ベンチ280Kgまでいったけど、肩を痛めてから60Kgでやってるわ。車も現行のgrランクルに乗り替えた。
アップライトロウは動作みて分かるとおり危険だよ
肩に異常な動きをさせるので
あの動作を見てやばいと感じられない人は危ないぞ
デッドリフトやスクワットもそうだけど
重量抑えてやるならまだしも
高重量でやってたらいつか必ずやらかすからな
腰や首は一発退場もあり得る
考え直すのならまだ何も起きていない今のうち
賢者は他人の経験から学ぶ、愚者は自分で体験するまで学ばない
>>322 >あの動作を見てやばいと感じられない人は危ないぞ
後出しジャンケンみたいなもんでそうドヤ顔するもんじゃない
あれで肩傷め易い人が多いのは確かだが、全ての人がそうというわけでもないし、そもそもそのヤバい動作のトレーニングは多くの書籍やサイトに紹介されている
たまたま肩があの種の動作に強ければ、それが危ないトレーニングなんて思いつくわけもない
俺はたまたま肩が弱く、あれを実際やって肩に嫌な痛みがあったからやることはなくなったが、見ただけでやばいとまでは思わなかったぞ
40過ぎて頑張って筋トレしてるけど筋肥大しにくいね
10代~20代の時は筋肉痛の時でも筋トレするような間違った筋トレ方法でもデカくなったけど、今はどれだけ丁寧にセット数を重ねても成長しにくい…
10代からトレやってる奴が40代になって肥大するわけねえだろw
1グラムも増えないから例え1日5時間トレしてもね
やっぱりそうなんだ…
諦めて維持程度に考えたほうが良さそうね
>>325 増えないってのはFFMIどのあたりでの話?
単純に鏡で見たときの見た目だよ
30代からはほとんど筋トレをしなかったけど、ここ1年弱くらいは怪我をしつつもガッツリ自宅トレをしてるよ
ある程度は筋肉は増えて腕周りも太くなったけど、頑張りの割には成長してないなって思ってゲンナリしてる…
がっつり自宅トレってどんなトレーニングしてるんだ?
今年40だか成果は感じるぞ
自宅でやれるのは凄いなと感心するわ
俺は今はベンチ180キロでセット組んでるけどオーディエンスがいないとキツくなったら5回ぐらいで辞める根性無しだからなw
4分割でトレ時間は2時間くらい
胸トレでいえば6種目のトータル20セット程度…
筋肉痛は4日位続くから追い込めてるとは思うんだけど、重量もあんまり伸びないなぁ
>>329 いやだからFFMIいくつかで変わるでしょ
すでに25前後とかになってたらそりゃもう増えないでしょ、逆に20そこらなら40代でも余裕で増えていくと思うが
180は凄い!尊敬します
自分はずっとダンベルプレスしかやってないし重量も片方36キロでのインクラインダンベルプレスが36キロの雑魚です…
50キロを軽々やってる人の動画みて自信が無くなります…
40代って言っても前半と後半では大違いでしょ
筋トレに関しては30代以上に前半と後半の差が出る
>>335 ffmi計算ツールで調べたら21.72でした
まだ増やせる希望がありそうなので頑張ります!ありがとう!
>>338 22近くだと希望はまああるだろうけど、もうほとんど増えないかもね
>>337も書いてるが40代後半だったら、もう増やすのは諦めたほうがいいかも
一応自分の体験談として40で17弱から始めて23.4までは増えたよ、ただし40代前半での話ね
>>340 23.4は凄い!自分は45歳なのでもう無理かな…
とりあえず維持する気持ちでのんびりやります。ありがとう!
つうかFFMIとやらでトレーニング状態認識してる奴なんているのな
>>338見てもFFMI21.72なんて数値にするより、177cmの83kg体脂肪率18%っていった方が余程イメージしやすいと思うんだが
まあそもそもその体脂肪率がどの程度アテになる数字なのかって問題もあるが
>>341 いや重量も似たような感じなので、おそらくそちらと大した差はないと思いますよ
お互い多分関節もギリギリでしょうし無理しないで頑張りましょう・・・
ちなみにこちらも23できっちり成長が止まりました
>>343 色々ありがとう!
仰るとおり歯磨きするにもシャンプーするにも肘が痛く、朝の洗顔も両手を使えず肩ひじをついて片手で洗ってますし、トイレから立ち上がるにも膝が痛い…
そんな貧弱な関節なので重量が増えるわけがなく、なるべく怪我をしない筋トレになっています…
今後は高重量は挑戦せずにストレッチ重視で頑張ります!
FFMIなんか毎度そうだけど体組成計の体脂肪率をそういうことにしたいデブがドヤ顔で持ち出す全く使えないザル指標
わざわざワッチョイかえなくていいから・・・・
まあ筋量の伸びしろに関して、他のまともな指標あるならぜひ教えてくれ
なんか逆鱗にふれたところで悪いけどもう寝るのであとはご自由に
>>338 体脂肪率の値がどこまで信用できるかでFFMIの値の信頼度が激変するので迂闊なことは言えないが
体脂肪率が正しいならFFMI21.7ならまだ入口じゃん
そんなところで頭打ちしててどうすんのよ
21.7そこらで伸びなくなるならやってることの何かがおかしい
多分食事管理、あと宅トレは辞めたほうがいいかもね
宅トレでやりたいのなら既存メニューをすべて別メニューに置き換えて組み直し
>>344 いや、長いことウエイトやってるがFFMIとかいってる奴見たことないんだが
つうかその記事、人間が筋量を増やす時の遺伝的限界を、ユーザーとナチュラルひっくるめて研究する時にFFMIとか使うって内容じゃないか?
そのレベルならコストかけても体脂肪率をある程度正確に測る事までするかも知れんが、まずそれを正確に知ることが困難な日本の一般トレーニーには全く当てはまらんと思うが
他の誰でもないけど誰と戦ってんの?
そのFFMIとかいうザル指標は体組成計の体脂肪率が(正しい)としてようやく成立する数値とか腹筋すら割れてもいないブタには都合悪いよな。スマンスマン
でも本当のことだから。
筋トレやってて体組成計の体脂肪率なんか全くアテにならないとか常識だろ
常識的に考えて
またヘルニアの黒豚かw
お前はbig3はおろかアブローラー すら無理なウンコなんだから黙ってろってw
全くの余談だけど、名前欄に
テンテンテンとある人や、上級国民とある人の書き込みは全無視すればいいよ
脳内スルーが苦手な人はNGに入れたらいい
俺はアウアウもNGに入ってる、スップともう一つなんかも入れた気がする
ここの書き込みは全体の1/5くらいしか俺には見えない
?
このオッペケ、大学院卒が学歴自慢になるエクセルドヤしてるのを超絶バカにされてたけど
楽天モバイルはその黒豚一人が利用者らしいわコイツ
おまえ、体重何キロなの?
>>353 それ、自分が気に入らない奴の意見は無視して自分の信じたいことだけ信じますって裸の王様的宣言にしか見えんぞ
まあお前さんが本当の事を言ってるならこのレスも見えてないか、見えてても無視する筈だから、当然レスも要らんぞ
そもそも他の人間に読ませる為に書いてるんでな
>>350 同じようなこと言う奴いたから腹筋写った写真だしてるよ
http://2chb.net/r/muscle/1643434885/ の273で
ちなみに今見返したら、そこで他の奴から俺がまさにそのFFMIで言われてるけどw
もう腹筋の疑問もないかな?そいじゃおやすみねー
よくわからんけど割れた腹筋見せたいなら過去ログとかいらんので今撮影をID付きでして出せば?
なんか屁理屈ばっかだな
意味不明
>>360胸筋付けながら脂肪を落とせばいいのかな。乳首がハの字になってるよ俺の乳首
FFMIの計算で使う体脂肪率なんて腹筋の割れ具合からの推測の体脂肪率といかでいいんじゃないの?
ちょっとズレててもそんな大きく数値が変わるわけじゃないし目安にはなるし
>>362 そんな適当に算出するくらいならFFMIを使う必要ないんじゃないの?
見た目なんて光の当たり具合や日焼けで全く変わるよね
100kg弱のデブなのでどうせ出来ねぇだろうと
チンニングはネガティブばっかやって1回もチャレンジしてこなかったんだけど
試しに昨日やってみたら4回もできた!嬉しい!
>>359 マジでおまえ楽天モバイルの利用者一人だと思ってるのか?
幼稚以外にねーな
この60.96.192.62はソフバン回線で自演やってるが
あとオッペケもソフバン回線なんだが
>>364 肩幅プラス拳一個分以上の手幅か?
胸張ってるか?
自衛隊式みたいな懸垂になってないか?
100kg男がマトモなフォームで4回も出来るとは思えない
いわゆるチンニングと懸垂は違うぞ
>>353 >>15とかと同じ人やんな?聞いてもないのにやたらとNG宣言厨。で、たまになんか喋った
>>28と思ったら、頭痛にストレッチだろ。
あんた自分ではまだ気づいてないかもしれんけど、もう立派な荒らしだよ。
>>368 そりゃ偏見だな。364ではないが普通に出来るぞ。
100キロだからといって体脂肪だらけじゃないのよ。
>>372 分かってるよw
お前には言ってないから心配するな
繋ぎでゴルフ場のバイトしてるんだが、バッグを運びすぎて肩が・・・。
>>360 たぶんお前さんよりだいぶ年上だが乳はたるんでいないし腹も出ていない
増量の末期までいくと多少はぷよつくけど
たるむってほどまでは行かない
末期でも腹筋がギリギリで見えるくらい
身体がぶよつくのに年齢は関係ないよ
ぶよついても平気でいられる人と、平気ではいられない人がいるだけ
どちらの人になるかは自分で選べる
むしろ自分にしか選べない
ここには40代しかいないのに年齢を語るのもバカバカしいわ
お前さん
親しい人で使う呼び方
特に妻が夫を
親しくねーだろ
前スレにも居たじゃん。頭の悪そうなお前さん使い
514 無記無記名 (スフッ Sd43-ebTM [49.104.18.115 [上級国民]])[sage] 2022/09/09(金) 14:36:09.68 ID:qhl8uL9Id
>>513 ?
お前さんの主張は動物の場合は遺伝子のみで能力が決まり、人間の場合はトレーニングで違いが生まれるって話だよね?
だったら鍛えたチンパンジーと怠けたチンパンジーに能力の違いがあるのなら、それはお前さんの主張の正に核のところを否定するもので、関係は大アリじゃないか
20年ぐらい前の2ちゃんねるではよく使われてただろ
>>390 そもそも、お前って言葉は「御前」自分より前に立つ人に対する丁寧語なんだよね
自分の事は「手前」
初対面の人に「お前さん」って言うのは、実は相手を立てた言葉使いだったりする
謎なのが、喧嘩口調で相手に「てめぇ!」って言う場合。自分の事じゃろ
そういえば20年前位の2ちゃんて変なルールが多かったり独特の言い回しがあったりで怖くて書き込めなかった
>>394 ザンギエフ似の親父も母にお前って言われた時そういう言い訳言ってたでw
まあ言葉の成立時の事情はともかく、現実に今どう使われてるかが問題だよね
「貴様」とか字面だけ見れば尊い感じしかしないけど、現代では罵ったり喧嘩売る時くらいにしか使わないんだから
「お前さん」って言葉に関して言うなら、現代では「あなた」と言うほどの敬意は払わず、「お前」と言うほどぞんざいではない辺りを狙って使う言葉だと思うが
ランニングの話題ちょっと出ただけでブチギレる奴が全くどうでもいい話続けてんじゃねえよカス
好きな寿司ネタの話でもしていたほうがまだ有益なんじゃないか
日本人の筋肉嫌いって何が起源なの?
漫画でもだいたい細い方が強い。体育会系の部活も筋トレせずに謎の走り込みばかり。プロもフィジカルが課題とは言いつつなぜか全然鍛えない。
農耕民族だから?
理想の体型を街で聞くとマッチョはダントツ最下位、も追加で。
遅筋の方がつきやすい体質の方が多いからとか?
人間成果が出ないと続かない
横川プロも遺伝子的には遅筋優位らしいが、それでもあんなにつくんだから要はやるかやらないか、好きか嫌いかだよなあ
そもそも昔の日本人は平均身長見ればわかるように多分たんぱく質が足りてないから、マッチョにはなりようがなかったんだろうな。
それで「すっぱい葡萄」の原理でマッチョを憎むようになったのかもな。
そもそも40代スレで「マッチョはモテないドヤァ」
しているの恥ずかしい
本気でやってもそのマッチョには辿りつけないから
ちゃんとトレしろよw
おっなんかめちゃくちゃ頭悪そうなのきたな。
「マッチョはモテないドヤァ」ってなんだ?どこから読み取った?
>>408 今の子らは平均180有るんかと思ったら全然ないのは何でか。遺伝的限界か。
>>414 何でってそりゃ遺伝じゃない?
平均で180cmいく国は4つしかない。
>>413 実はマッチョ関係なく、日本だと男性で独身な時点でだいぶ不幸なんだよな。
>>410 俺はモテ無いとおもってる、ただそういうのがことさら好きな女は一部にいる
これはいわゆる好みの問題
細いのが好きなのもいれば太めが好きなのもいるし筋肉質が好きな女もいる
ただ腰が細いってのはどの女もたいてい好き、女の腹筋好きはマジ
腹筋見えるくらい絞ってればそう悪くは思われないはず
つうかさ、そういう問題以前にさ
40過ぎてまで女にモテたいって・・・それってつまり今までモテてなかったって意味だ
40まで生きて女にモテたことがないやつはもう何やっても無駄
札束でほっぺたひっぱたくほうが早い
女が一番キライなのはバカだ
話が弾まないバカ、稼ぎの少ないバカ、体鍛えたらモテるなどと勘違いするバカ
女はこういうバカが大嫌い
その男の遺伝子受けて子を授かるんだぜ?
バカの血筋なんか誰が欲しがるよ
どうしても「モテ」の話がしたいんだなブーイモさんは
女性がどんな男性を好きかって、そりゃ「強い男」だろ。
中学思い出して、だいたいクラスのマドンナは不良とか番長と付き合ってる。単純に守ってもらえるから。他のオスからレイプされないための自衛手段だな。経済力や政治力も要は強さ。強ければモテる。
疑問点は、日本人の「強い」の条件に筋肉ってなぜかほぼ入らないよねってこと。欧米と比べてね。その価値観ってどっからきたんだろうねーってのがもともとの話。
まずデブとマッチョの区別が曖昧なところとか
細マッチョが全然マッチョじゃないし
ゴリマッチョも脂肪乗りすぎだし
>>420 たったの6文字に圧倒的な弱者ぶりがしっかり凝縮されているな。見事。
日本人が筋肉嫌いっていうのがまず間違ってるだろ
適当なこといって馬鹿じゃねえの?
>>423 平日の朝からしょうもないことで何レスしてんだ?頭にウジ虫わいてる?
>>424 そこは論点だね。
おれは、日本人が筋肉に対してネガティブな感覚を持っていると感じる。
根拠は、
・理想の体型を街で聞くとマッチョはダントツ最下位
・漫画でもだいたい細い方が強い
・体育会系の部活も筋トレせずに謎の走り込みばかり
・プロスポーツもフィジカルが課題とは言いつつなぜか鍛えない
>>425 あなたが、
>>399で話題がないことを嘆いていたから頑張って話題提供してるんじゃないですかやだなー
女は強い男が好き?アホかwwww
こいつマジで童貞だろ
この世界では強い生物が生き残るなんてルールはない
変化していく環境に適応する生物が生き残る
これが唯一で絶対のルールだ
恐竜の時代からこのルールしかない
変化し続ける環境に適応するための武器として、長い首を選んだ生物がいる
水中に活路を見出した生き物もいる
強さに活路を見出した生き物もいる
人間は「賢さ」に活路を見出した
そしてそれ以外の邪魔なもの、他の生物が武器として選んだ牙だの毛だの筋力だのをすべて捨てた
そうやって浮かせたエネルギーを、人は膨大なエネルギーコストを要求する脳という臓器に全振りした
脳にエネルギーを割くのは生存する上でとても不利なのだけど
(脳は力にもならないし武器にもならないし暖も取れない)
脳で得られる賢さはその不利をすべて跳ね返してお釣りが来るほどの生存競争力を人に与えた
だからこの人間と呼ばれる種はこの世でもっとも繁栄した種になった
人の強みとは賢さであり強さではない、もちろん筋力でもない
むしろ筋肉は邪魔、筋肉にエネルギー回すくらいなら脳に回す
人間の遺伝子はそうプログラムされている
女は本能的にそれを知っているから賢い男を求める
どういう環境でも生き抜く強かさと賢さだ
賢さを備えたうえで筋力もあればなおいいだろうけど、それはただのおまけ
童貞が女を語るとか冗談はやめてくれ
バカはしゃべらなくていいし、遺伝子も残さなくていい
だから女はバカを選ばない
バカは滅んでろ
>>428 なんか頑張ってんなw
童貞認定からの進化論か?
弱肉強食じゃなくて適者生存だってところまでは良かったけど、残念。いましてるのは「種としての生存戦略」の話ではなく、ヒトという種の群れの中での「個としての生存戦略」の話なんだな。
女性はレイプされると最悪死ぬ恐れがあるから、群れの中で最も強い男とくっついてその他大勢の男から身を守る必要がある。だから強い男が人気だという話。
マッチョかどうかは知らんが40代のおっさんがこの文章シコシコポチって煽ってるんだすごいんだ
>>428 ついでに進化論に関する誤謬も指摘しておくと「長い首を選んだ」んじゃない。「たまたま首が長かった個体がたまたま生き残った」だ。
生物が環境に適応するんじゃない。いろんな特徴をもった個体の中からたまたまその時の環境に合った個体が生き残るんだよ。
つまり、大事なのは適応力じゃなくて多様性だっちゅうこと。
>>430 少し前のレス
>>380で「たぶんお前さんよりだいぶ年上」と言ってるな。
40代スレでこれを言うんだからきっと60近いんだろ。いつまでもお元気で羨ましいわ。
良くて50代半ばみたいなのが童貞煽りするの?
チンコももう勃たなそうな奴が???
>>404 ゴリマッチョ嫌いは世界共通だし
程よいマッチョが好まれるのも世界共通
マッチョ=努力が必要=日本は他人の努力を僻む国民性(出る杭を打つ)=日本ではマッチョは建前上モテない(実際は羨ましい/劣等感)
海外は努力を賞賛する傾向ある=努力してる人を認める=モテる
治安の悪い所に行けばマッチョの方がモテるようになるよ
>>435 50代のおじさんがお前童貞だろ童貞ーとか口から泡飛ばしながら言ってんの、かなり地獄みがあるな。
マッチョはダントツの最下位ではないんだけどな
女性誌でたまにやってるが最下位はデブ
あとどこか忘れたけど
女性に身体の写真見せてどの身体がいい?って統計が細身で胸に筋肉ある身体だった
細マッチョではなかった
そういう身体を細マッチョと認識してるのかも
治安悪化するとマッチョが好まれるって統計あった気がするな
>>425 どちらの肩を持つ気もないが、いまどき「うじ虫」って言葉を悪口に使うってないなぁ、と思っただけ。
最下位が5番
>>445 俺が見たのは4よりも少しだけ筋肉ついたが1位だったわ
5はゴリゴリだもんな
ああ忘れてた、女の好きなタイプにもう一つ要素があったことを
自信がある男だ
自信に根拠はいらんがとにかく自信に満ちた男が好きだ
オドオドして飯も決められないような男に自分の人生委ねようとする女はいない
たまにいるけどな、男を完全に自分のペットとして支配下に置きたがるような女
こういう女は金はあるけど男としての魅力はないしょうもないタイプを好む
よかったな、オドオドくんにもチャンスはあるぞ
20代ならまだしも40代になって、強い男がモテるだの自信があればモテるだの童貞みたいなレスをしているのにドン引きだわ
既婚の俺からしたらモテてもしょうがないしな
そもそも40代とか若い子からしたら異性として見てないだろ
>>445 なんで5だけパンツ脱ぎそうになってんだよ。
これで若干のマイナスあるだろ。
ヘルニアの彼は自分の意見が一番で正しくないと耐えられない
誰しも何かしら得手不得手はあるものだけど
彼は自分が何かしらで遅れを取っていると認めると
自我が崩壊するレベルでショックを受ける
だから腰を痛めたらbig3は否定しなきゃならないし
思うように数字の進まない体組成計は否定しなきゃならない
自分が否定されたら新たなキャラを作ってでも繕わなければならない
そのヘルニア、ヘルニアと呼んでるやつは、体組成計の体脂肪率でドヤ顔さんだったんだが
アタマおかしいんじゃないのかね認知機能以前の問題
既婚者だけどモテたい
娘の友達にカッコいいって言われてる
40代マッチョってもてるのよね
トラブルにならんように関係もつの大変だけど
快楽には抗えないわ
>>434 どしたの急に
わしは40なったばかりのピチピチおじだぞ
マッチョ目指すかどうかは別として
歳相応に腰が曲がって腹が出た体型は見た目にかなりキツい
階段登れずヒイヒイ言ってるのもアレだし
昭和49年生まれの48歳だけど若い子らに何歳に見える?って聞いたら30代とかよく言われるわ、48だよーんって言うとビックリされる
姿勢がいいと若く見えるよね
そもそもそういうのはイタいおっさんを慮って若めに間違ってあげるもんなんだわ...
間に受けんな
何歳に見えるって質問が地雷なんよ
その質問自体が若く見られたい心理が透けて見えるので
30代に見えるって気を遣われて言われているのに、そのことに気付かない48歳はかなり痛いおじさんだよね
若い子っていうのが会社の同僚ならまだしも、夜職だったら目も当てられない痛さだな
会社の若い子に何歳に見えるか聞くおじさんのがやべーっす
>>455 皆から言われてるじゃんw
ってかなんでお前がブーイモのフォローにはいってるの?
串だったりテンテンだったり
頭以前に人格設定間違えちゃってんじゃないw
>>468 おまえ、ソフバン回線のオッペケだよな
大学院卒業が学歴自慢になると思ってる知ったかイキリさん
今日はワッチョイからか
おまえ体重何キロなんだ?
回線端末コロコロ変えるもんだから、どの人格に言われたことかこんがらがっちゃうんだよ
突然別の人格が応答しはじめたりするから意味わからん
もうブーイモ、テンテン、ワッチョイ、JP串で自爆なんどもやってるから、回線変える意味ねーつのに
>>469 オッペケはカードバトルしてた相手だろw
どっからどうしたら俺になんだよ
自分が自演しまくるからって周りにおしつけんなアホ
逆に若い人に聞かれても困るな
それ聞いてどうするんだよって思うわ
若いと言われても歳相応と言われても
なんとなく微妙な空気が流れるだけだし
そのヘルニアは体組成計でドヤ顔してるわけでおまえと同じなんだが
マジで認知機能、日本語すら理解できないのか?
>>470 では60.96.192.62とIP下4桁完全一致してるが、おまえだろIPコロコロは
筋トレやってて体組成計の体脂肪率なんか見ても仕方ないし意味が全くない
なんでそれが同じヘルニアになるの?
>>472 そのヘルニア(これがまず主語な時点で誰を指しているか認識の共有ができると思ってる時点でいかれてるが)
体組成でドヤ顔しているわけで(これも何をしているかが不明瞭)
おまえと同じなんだが(もはやただのキチガイw)
この日本語を理解しろってか?w
>>470 俺は楽天モバイルのこれ以外に何も書いてないが
なんの証拠があるんだね、自演しまくりのテメーは
>>475 ?
スレ見てればあの50代のやつが体脂肪率6%まで下がったこととか書いてたので体組成計が根拠しかあり得ないが?
>>473 え?wちょっとまってw
一致してるとこどこ??w
あと「同じヘルニアになるの」って誰が?w
俺ヘルニアになったの?w
すまんwちょっとお前の日本語がまじでわからんww
>>475 体脂肪率6%まで下がったことを自慢してれば、それは体組成計で計測したものなので、そのままなんだが
俺は体組成計なんか筋トレやってて役に立つわけないと言ってるのに、どういう脳ミソしてたらそいつと同一人物になるんだ奇形
日本語読めないか?
>>478 60.96.192.62
223.223.106.38
IP下4桁 plDl完全一致してるが?文字読めないか???
>>480 だからどうしてそれが
「そのヘルニア、ヘルニアと呼んでるやつは、体組成計の体脂肪率でドヤ顔さんだったんだが」
という謎な日本語に変換されるの?w
というかヘルニアと呼んでいる奴って今見ても4~5人はいるよね?全員ドヤ顔さん??
本気でおまえの日本語の意味が分からねーけどもw
>>483 日焼けして体脂肪率6%まで減量したとする、その体脂肪率の根拠は??
キミ、幼稚な屁理屈いらんのだが
>>479 > 無職で作業所通い
おまえ、ソフバンiPhone回線の60.96.192.62別端末な
それとオッペケ
>>481 >
>>478 > 60.96.192.62
> 223.223.106.38
>
> IP下4桁 plDl完全一致してるが?文字読めないか???
はよ答えろや
>>486 体脂肪6%そもそもなに?wこのスレのどこに書いてあるのそんなこと
どうしてそんなありえない具体的な数字がでるの?君しか知らないことじゃんw
ってかマジで頭大丈夫か??
>>488 だからそいつはおれじぇねーからw
ややこしいからあっちこっちに絡むなw
>>490 60.96.192.62がIP下4桁完全一致するのは同一人物と断定してるがしかし屁理屈ばっかで幼稚だな
大学院卒業が学歴自慢になると思ってる低学歴
IP下4桁完全一致で、俺じゃないとか言われてもではなんの証拠があって楽天モバイルはたった一人がやってるとでも??
はよ書けや、幼稚な屁理屈ばっかで大学院卒業が学歴自慢になると思ってる低学歴オッペケ
エクセルドヤ顔始めますか?
>>491 下4桁ってどこ?どの数字が一致してるのか書いてくれ
あとどっから6%って具体的が数字出たの?w
>>493 オッペケってカードバトル相手だろ、どこから俺になってんだよ
まさにそのカードバトルしてたスレ見なおせ、俺はカード銀行のおまけのしかもってねーって書いてるからw
>>494 また屁理屈いらんのだが
下4桁完全一致でも別人なんじゃねーのか?
下4桁完全一致で自演認めるのか??
60.96.192.62、そしてオッペケ自演しまくりのテメー
>>495 オッペケはIP被りないからな
60.96.192.62はIP下4桁完全一致だが
はよ自演認めろ
おまえが自分で書いたことだろ
>>495 では体脂肪率6%だとそのヘルニアが言ってるスレ、見直せ
どんだけブーメランなんだ
突然
「体脂肪6%のヘルニアは同一人物だ!はよ答えろ!」って謎な日本語でげきオコされても答えようがない
>>496 だからその下4桁ってなんだよw
お前の過去の喧嘩相手なんだろうが、こっちは何の話かしらねーから意味わかんねーってのw
なんで俺がヘルニアにではなるんだね?
証拠は?
完全な別人でしかないのに、延々とレッテル貼り
この自演しまくりの荒らしずっとおるしな
>>498 いやだーかーらーw
体脂肪6%ってしらねーのに見直せるわけねーだろwどこのスレだよw
このスレさかのぼっても6%何て言ってるのおまえだけだっつーのw
>>499 だから、過去ログ見れば?
おまえがそう言ってるが
別人なんじゃねーのか?なんで??
認めるのか自演しまくりのてめー
>>501 ではヘルニア、ヘルニア言ってるのはおまえ一人だけなんだな
そりゃ、自演しまくりだもんな
完全に口調が低学歴オッペケなんだが
ウケるwww
60.96.192.62の口調とは全く違うのにIP下4桁完全一致
その違う口調が低学歴オッペケなんだが
ウケるwwwww
>>454 ヘルニア言い始めたのはこいつだぞ
60.96.192.62のソフバンiPhone回線
つまり、おまえだが
楽しくなったようでなによりだ、それじゃ頑張って・・・
お大事に
ウケるw は幼稚な屁理屈ばっかで大学院卒業が学歴自慢になると思ってる低学歴オッペケの真似なんだが
バカにしてんだよ低学歴オッペケを
>>509 > 楽しくなったようでなによりだ、それじゃ頑張って・・・
> お大事に
IP下4桁完全一致で何自演やりまくってんの?
低学歴オッペケ
口調変えてますなぁ(爆笑)
てか無関係なら何でそんなにムキになっているのだろう
>>512 60.96.192.62のソフバンiPhone回線のおまえが一番初めにヘルニア言ってるわけだから、おまえにケチ付けるところを日本語すら読めない、理解できないから突然153.214.173.240から低学歴オッペケ丸出しの口調で書き始めたんだが
おまえ、バレバレなんだよ荒らしずっとおるしな
>>512 日焼けして減量イキってた50代のやつ、そのヘルニアと呼んでるやつがなんで体組成計の体脂肪率否定してるとかなるの??
おまえが一番初めにバカ丸出しだっただけ
60.96.192.62のソフバンiPhone回線のおまえ
そしてオッペケも153.214.173.240でIP被り
何がしたいんだ、荒らし
>>462 48歳なのにこんな仕事してるの!?って思われてるよw
>>520 日焼けして減量イキってた50代のヘルニアとおまえが呼んでるやつがなぜ体組成計で体脂肪率否定することになるのか?
はよ答えたら?
60.96.192.62のソフバンiPhone回線
荒らしのおまえがそういうことにしたいだけだ
60.96.192.62
223.223.106.38
153.214.173.240
IP下4桁 plDl完全一致してるが?文字読めないか???
全部おまえだよそしてオッペケも同一人物
脚の日は月曜やると残りの週気楽に過ごせるからいいぞ
でも休み明けから気分は最悪
体組成計なんて筋トレやってて役に立つわけないと何度言ってるがなんの証拠もあるわけないのにこの荒らしずっと他人に複数回線自演やりまくってレッテル貼りばっか
俺はヘルニアなんて全くないしビッグ3ばっかやってるし
そらキチガイ言われるわ当たり前
>>518 潰れそうで怖いのもあるし嫌なことばかりよw
>>523 トレを5勤1休で回してるのと仕事が不定休なのとでその辺パターン化出来んのよね
まとめるとしてどこまで書くかだな
真偽の検証は頑張れば出来るが意見が割れる
コトの時系列とソースを提示して判断を委ねる形か
>>526 また都合悪いことは無視か
IP下4桁完全一致で他のことにスリカエ必死だな
今日はオッペケ丸出しの口調やらんのか?
楽天モバイルしか書き込んでないのにしかしまぁレッテル貼りしかできんな
幼稚以外にないわこの糞荒らしずっとおるしな
この60.96.192.62のソフバンiPhone回線の低学歴、高校数学わからんもんな!と他人にイキって自分がわからんという特大ブーメランやってたけど、オッペケもおまえも同一人物だからそら解答できるわけないわ
残念だね、親がバカだとバレバレになって
また質問してもハグラカシて自分語りやるよ、この糞荒らし
これ別に荒らしてる人以外は困らないんだよね
つまりそういうこと
オッペケのベンチプレス135もホームジムも大嘘だわ
60.96.192.62と同一人物だから
こいつ、ネットで拾ってきたなんかをすぐに得意げに書くからどっかで見たことそのまま書いてるだけ
>>512 > てか無関係なら何でそんなにムキになっているのだろう
↑はい、またブーメラン
糞荒らしが複数回線自演やりまくってるからだよな
>>529 > これ別に荒らしてる人以外は困らないんだよね
> つまりそういうこと
はよ証拠は?まだ??あるわけないが
レッテル貼りしかできない糞荒らし
オッペケ丸出しの口調、まだか??恥ずかしいね
もう153.214.173.240では登場できんもんな
オッペケ丸出しの口調でバレバレになったから
だから60.96.192.62のソフバンiPhone回線で無関係なのに必死に
ブーメランなんだが、自分がバレバレになったから必死
この糞荒らしのIP、次スレからテンプレ入りさせるわ
ミエミエ
バレバレ
また頭に血が登って人格偽るの失敗してる
>>536 153.214.173.240がオッペケ丸出しと自分で認めてるだけだな
それで?IPの証拠は?
キミ、親がとてつもなくバカな教育してるだろ
>>536 > ミエミエ
> バレバレ
> また頭に血が登って人格偽るの失敗してる
おまえはすぐに誰でも無差別にマウント取るのが大好きで仕方ないよな
しょーもない知能なので
IP下4桁完全一致してるけど、説明どうぞ、まだぁ?
60.96.192.62→ササクッテロ(ソフバンiPhone回線)
223.223.106.38
153.214.173.240→オッペケ(ソフバンAndroid回線)
IP下4桁完全一致
これ、テンプレ入れないといつまでもこいつ荒らしまくるからな
>>540 60.96.192.62がその仕組みを自分でドヤ顔して説明してたわ
今、必死に無関係なのに顔真っ赤にして発狂してるササクッテロに聞いたら?
>>400 >>407 >>468 [悲報]テテンテンテン、IPのことをそもそも知らない
具体的にどこがどう間違いとかでは書けば?
下4桁完全一致してるのすら誤魔化そうとするとか、コイツもなのか
テテンは楽天モバイルで利用者は俺一人なわけないが
バカなのかな?バカなんだろうけど
おまえでいいからIPの証拠出せ、どうぞ
レッテル貼りしたり、なんか曖昧な間違いという誘導とか、もう典型的な低学歴
またソフバンiPhone回線ですか
何かの言葉や概念を間違って理解してることは誰にでもある
ただ、それが同時に複数の人が同じ間違いをするのはおかしい
まあ本人は間違えてないつもりだから分からないんだよな
>>545 予言通りまた自分語りで都合悪いことは無視ですな(爆笑)
IP下4桁完全一致の明示されてるので
おまえ、大学院とかいう設定で引用もなにもないとか、あり得るわけないんだが
おまえのは、全ておまえの感想で妄想
親がとてつもなくバカな教育してるとどうしようもないな
高校数学の話し、しますか?そろそろオッペケ登場させますかね
聞いてもいないことをすぐにスリカエ必死で粘着するのは低学歴の証ね
事実を歪曲してるだけ
はよIP下4桁完全一致の説明しろ
同一人物だからどうしようもないだけ
だから、また他のことに粘着始めるよ
大学院卒業が学歴自慢とかいうのに必死で別アカウントでヨイショしてたのは、まだ触れてないからな
このササクッテロはオッペケで(ボクチンは名門大学院卒業だ!!)とか聞かれてもいないのに、顔真っ赤にして発狂してたけど
親がとてつもなくバカな教育してるとどうしようもないね
知ったかの連続
それより40になってから仕事終わりにそのままトレしたら終盤汗臭くて気持ち悪いんだけど
みんなトレ前にシャワーしてんの?てか俺くさいのもしかして
(´・ω・`)
ウエアが臭くなってるんじゃないかな?
仕事前、仕事終わりとどちらのタイミングでもジム行ってるけど臭いってことはないかな
さて、足軽めにやってから肩背中やってきますわ
>>540 だから昨日から
「何が一致してんの?どこみても一致が見当たらないんだけど」
って何度も質問してんだけど、全然答えてくれない
これ詳しい人わかるの?どこにも一致してる数字みあたらないけど
>>541 >
>>540 > 60.96.192.62がその仕組みを自分でドヤ顔して説明してたわ
> 今、必死に無関係なのに顔真っ赤にして発狂してるササクッテロに聞いたら?
>
>
>
>>400 >
>
>>407 >
>
>>468 また文字読めないのか
>>549 なんかトレの時の汗って普段の汗より臭い気がする
>>552 いやだから153.214.173.240
この中の下4桁ってどの数字だよ、どこにも4桁なんて見当たらんけど
一致したって主張するお前にはその4桁が分かるんだろ?まず答えろって
356 無記無記名 (ワッチョイ cfec-pIDl [153.214.173.240])[sage] 2022/10/02(日) 23:28:32.13 ID:0c4DmqMi0
>>350 同じようなこと言う奴いたから腹筋写った写真だしてるよ
http://2chb.net/r/muscle/1643434885/ の273で
ちなみに今見返したら、そこで他の奴から俺がまさにそのFFMIで言われてるけどw
もう腹筋の疑問もないかな?そいじゃおやすみねー
ああ、なんか既視感あると思ったらこいつ画像出してる詐欺なんだな
体組成計の体脂肪率なんか筋トレやってて役に立つわけねーわ
オッペケ体重いくつなんだ?都合悪いことは無視ばっかで
これ、オッペケのワッチョイでまた人格変えてんな
キチガイすぎる
>>555 いいから話逸らすなって、4桁っていう数字はどれ?
>>554 >
>>552 > いやだから153.214.173.240
> この中の下4桁ってどの数字だよ、どこにも4桁なんて見当たらんけど
> 一致したって主張するお前にはその4桁が分かるんだろ?まず答えろって
(plDl)の文字読めないか?何回書けばわかるんだ
では完全一致なので同一人物と認めたな
もしくはエクセルドヤ顔の時みたいにググれば?
556 無記無記名 (ワッチョイ cfec-pIDl [153.214.173.240])[sage] 2022/10/06(木) 16:55:25.83 ID:hRHNlV8t0
>>555 いいから話逸らすなって、4桁っていう数字はどれ?
ワッチョイに(plDl)上にも引用先にも全て同一だが
それで違うと言われても、であればおまえがオッペケで他人にレッテル貼りしてる証拠は?
>>557 「はよIP下4桁完全一致の説明しろ」
お前自分の書いた文字も読めないのか?IP下4桁ってお前が指定してんだろw
>>558 >>540も素朴な疑問訴えてんじゃんwIP下4桁って謎のお前の一致にw
>>559 だから(plDl)完全一致だが
文字読めないのか?
大学院卒業が学歴自慢になると思ってる低学歴オッペケ
今日は草生やさないのか
>>560 plDlの文字が読めないわけな
何が大学院卒業なの?幼稚な屁理屈ばっかだなオッペケ
ああ、IPというのを数字のみにして難癖つけてるわけか(爆笑)
そんなこと、なんの影響もないが
中卒の屁理屈いらんのだが
何度も何度も(plDl)が初めから完全一致ですよと書いてるわけで、IPがどこまでとかまた屁理屈のスリカエ必死なんか
びっくりするぐらい、幼稚だな
親がとてつもなくバカな教育してんだろうなぁ
>>562 おれをカードバトルの相手と思い込むのは勝手だが、院だとか学歴とか君が彼と喧嘩した内容なんてしらんから俺に言われても困る
得体のしれないものを一致したから説明しろと言い張ってるから、一応何の話か聞いてあげたが悪いけど説明なんてできんよw
>>563 理解した、それをIP下4桁という謎の一致させてたみたいね
大学院とかいうところは暗記の物知り派生だと思ってる幼稚な低学歴オッペケの考えそうな屁理屈だわ(爆笑)
だから、なに?
そのIP全てに完全一致の4桁の文字あることは全くの不動だが
>>566 カードバトルなんて知らんけど、誰と戦ってんの?
それこそ、このスレのどこにあるの?
グチグチ屁理屈いらんのだが
はよIP全てに完全一致の4桁あるわけでそれが同一人物ではない証拠は?
おまえ、口調もオッペケじゃん
一昔前、トレーニング始めたばかりの頃は1回のトレーニングで
有酸素10分、無酸素運動2.5時間、有酸素1時間
という馬鹿げた内容でやってた
これを週に3回
この頃は汗がすごく臭かった、とくに締めの有酸素の終盤とか
調べてみたら汗にアンモニアが出てた
お前らがアンモニア出るほどトレーニングしているとも思えないが
アンモニアの臭さなら普通の臭さではないので
こんなところで尋ねるまでもなく自分で原因に気づくはず
なのでアンモニアではないのだろう
つうことはただたんに臭いんだろうな、身体が
>>566 >
>
>>563 > 理解した、それをIP下4桁という謎の一致させてたみたいね
一致してるかどうかの問題をハグラカシてIPの範囲の話ししてるのはおまえね
で?完全一致してるのは不動だが幼稚すぎますなぁ
なんかオッペケもカードバトルカードバトル言ってたな、そういや
自白しなくても、もうわかってるからいいよ
60.96.192.62と全く口調違うし
>>566 >
>
>>563 > 理解した、それをIP下4桁という謎の一致させてたみたいね
よくこんな幼稚な屁理屈考えるなぁ
文字見りゃわかるだろ
そんなこと大学院とかいうところなんかでやると思ってんのか??知ったかオッペケ
汗をかいてから洗うまでラグがあると雑菌がわきやすい
ワイドハイターか何かに漬けたりすればある程度は抑えられる
でもやっぱ消耗品だと割り切るしかないと思うよ
あ、ウェアに雑菌がわくって意味ね
ググればみんな試行錯誤してるのが分かるよ
ウェアはすぐ洗わないと。それか汗かいたウェアを乾かして後で洗う。
そろそろ三連休だな!
引きこもって筋トレ三昧して
うまいもん食ってグータラするわw
いきなり明日までにアプリつくって納めろとか言いだす頭のおかしい客がいて大変だわ。まあ、できるんだけどさ。
もう頑張ってもたいして筋肉つかない歳になったな
俺の筋トレ趣味は終了ーーー
とりあえず目標にしてたBP重量が上がったから一週間くらい筋トレ休もう。関節とか肘とか休ませるために。
そう言うときって有酸素ぐらいしたほうがいいのかな。
よく筋トレ後にランニングしたらダメと言われてるが本当かよって気にしないでバリバリ筋トレ後にランニングしてたら本当に筋肉落ちて引き締まってきたよ
俺は筋肉付けたい派だからランニングはたまーにするようにしたけど身を持って本当だと実感したww
毎日やれる強度で週3
俺はスーツではえる筋肉だけ丁寧に鍛えてるわw
さてサーキットで足やってから上半身いじめにいってきますかね
全ては晩酌のために
>>594 晩酌で細胞が癌化するぞ
会社で追い詰められて家でいびられるのと同じ
アルコールと筋トレは最悪の組み合わせだ
身体のキャパを削るものは同時に2個3個やるのは控えた方がいいぞ
若いうちなら良いけどおっさんになると負担大きい
肝臓大喜び!
もうコンテストとか出ないしいいのよ 例えそれが最悪の組み合わせだとしてもね
どうせ死ぬんだから、楽しんだほうが得やぞ。人生には過程しかないんや。
死ぬ直前まで七転八倒して苦しむのと
老衰で眠るように死ぬのだと、段違いだろうがな
上の年代から病気やら筋力低下からの怪我やら色々聞いちゃうとね
日々のささやかな楽しみを長く続けたい派かな
とはいえ個人の自由だと言われればそれはそうだしお好きに
酒が楽しみっちゅーのが思い込みなんだよ
まあ他人が年金受給前に死んでくれることはよいことだから賢い奴は見て見ぬふりだがな
ちょっと言葉足らずになったかもだから一応補足
ささやかな楽しみって普通に飯食って出歩いて遊んでってそんな感じね
それを減らしてしまうような酒やらタバコやらは個人的には要らない
今日ケンタッキーにしたが重い
適度に楽しまないと楽しみを楽しめなくなる
大会出るわけじゃないし普段クリーンな食事していれば
週イチでチート入れても余裕で腹筋ちゃんと見える程度の体脂肪率維持できる
今日は焼肉行って帰りにドーナッツ食ったわ
まぁジジイで少食だから腹一杯食って3000kcalちょい程度だけどな
これが一番ストレスなく健康的だと思ってる
酒も毎日じゃなければいいと思う
>>602 やっぱウ板って君みたいな一言多いやつばっかけ?
スコッチ最高!ボトラーズ最高!
>>606 基本スコッチのオフィシャルメインなんだけどスカラバスのバッチストレングスは今年飲んだ中で一番美味しかったな小遣い少ないんで値段の高いボトラーズは買えない
首や肩や腕が痺れて3kgのダンベル挙げるのが精一杯になってしまった
足はまだ大丈夫なんだけど
たまたまかと思うが、筋トレ後にプロテイン飲むようになってから
内臓だか臓器だけ判定Dになったわ
会社のロード乗り達もソコだけ判定Dになってた
ある程度の脂肪が無かったり、
プロテイン飲んでたらDになるのか、
40過ぎたら悪くなっていくのか分からんなぁ
組織が壊れるときに出る成分を基準にしてるなら筋トレでも出るぞ
>>611 よっぽど大量摂取してない限りプロテイン関係ないぞ
増量と言い訳してオーバーカロリーになってないか?酒飲みすぎてないか?
筋トレで数値少し上がって軽度の異常が出る事はあるが
再検査必要なほどにはならないはず
>>611 腎臓か?
ちゃんと精密検査行って、病気なのか確認しないとあかんぞマジで
プロテイン飲んで数値が引っかかるのはBUNとかだろうね
筋トレにしろ、健康管理にしろ
「個人差による」
これ無視しちゃ駄目よね
周期毎に筋トレ理論変わるけど、それぞれ合う人合わない人居るだけなんでしょ
>>611 俺は検診前に筋トレしてクレアチニンが4600までいっちゃって、すぐ腎機能精査したけど全く異常無し。
その後、筋トレ趣味の人は検診一週間前には筋トレ禁忌ってちと怒られたよ。
ダンベルプレートってirotecでいいですかね?
長持ちするものありますか?
ivankoは5kgになるとグリップついてるんで、径がでかいんすよね(´・ω・`)
自分はアイロテック使ってる。可変式だけど、軽めにすると両端のバーが飛び出してるし、ネジが緩んでプレートがガチャガチャ動きやすいから、ダンベルの方がいいと思う。用途にもよるんだろうけど。
40過ぎたら、かなりゆる~く、長期的な計画でやった方がいいね。無理がきかない。
>>624 自分もアイロです。
まあ特に不満があるわけでもないのですが、イヴァンコに小さいプレートがないので、、、
40歳過ぎてから始める人は自分が60歳と思ってやった方が良い
てかムキムキのボディービルダー目指してるわけじゃないんだし
いい体してるね程度でいいんだよ
腹が出てないちかガリガリ骸骨じゃなけりゃいい
服着てても鍛えてるって分かるレベルはかなり凄いよ
ベンチでいうと100kgや120kgじゃ全然だろうね
おれまだベンチで言うとセット重量が60kgとかだけど、久々の人に会うと50%くらいでなんかガッシリしたとか言われるよ。なんもやらん頃から胸囲は+5~7cmくらい。
流石に効かせてベンチ120上がるとマッチョ扱いされるよ
だらしない体型のベンチ豚ならただのデブで終わりだろうが
それなりに絞っていりゃベンチ120だと腕40近く、胸100越前後になってる
これでウエスト細くて顔に肉付いてないと
一般人からは服着ていても明らかに異常に見えるよ
俺はそれよりちょい上くらいのレベルだけど気付いてくれる人なんて殆どいないなぁ
ジムでタンクトップになったらもちろん初心者達とは比較にならない体だとはおもうけどね
普段は嫌味っぽくならないように大きめの服選んで着てるせいもあるかな
ベンチ100kg挙がる人の胸囲って普通に100cmとかなの?
おれ、上述の通りまだベンチで60kgとかだけど胸囲は既に103cmあるわ。除脂肪優先したほうが良さげだな。
>>634 それはただのデブや
せめて腹筋見える程度の体脂肪は維持しようぜ
そうじゃないともったいない
今MAX130キロだけど脇の下で107センチだけど上腕は細くて35.5センチくらいしかない
フォームは背中はしっかり寄せるけどブリッジとかパワーフォームはせずベタ寝に近い
体脂肪は比較画像みたいのだと10~11%くらいかな
>>636 むしろ体脂肪10で胸囲107はすごい
胸囲だけなら大会出れるレベルじゃん
そこまでの胸と背中作る土台あるなら腕の日作ってしっかりやればすぐ40いくと思うけどな
実際に上腕40になってみると大したことないんだよ悲しいことに
曲げてポーズ取るとそりゃ太いけどさ
服着てても明らかに分かるってなると42は必要だと考えてる
ナチュラルで到達するのは相当厳しい道だと思う
もちろんデブらずにね
ダウンタウンの松ちゃんは何歳から始めてあの体になったのかな
まだ希望はある?
>>640 きっちりやるなら、松本くらいならガリガリからはじめても40代だったら問題ない
ただし上腕やら胸囲は身長で大きく変わるので数字は気にしないでいいと思うが
>>635 デブ状態から今年始めたんでまだ1年未満なんだけど、腹囲はだんだん減って胸囲はだんだん増えてる。
胸囲の増加がどっかで止まるんかな。じゃなきゃおかしいもんな。
>>639 ネガティヴで完全脱力してるとかじゃないならあまり変わらないと思うよ
1レップ8秒以内なら殆ど効果は変わらないって実験結果がある
長すぎるのは逆効果だね
レップ数減るから
>>636 俺はベンチやらずにダンベルベンチ38kgが調子良いときで8発程度だけど
腕周り40の胸囲105だよ
胸トレは苦手で全然重量伸びない
>>585 循環器系のこと考えたら筋トレ後の有酸素はマストなんだけどね
長生きできていいと思うよ
>>644 脱力しないように意識しないために使うのはいいかもですね
40cmから2cm太くなっただけで何が起こるのか知らんけど
とりあえず、上腕は40cm超えるあたりからかなりキモくなる
クリーチャーになりたいのではなくて、いい感じにまとめたいのなら
なんでもかんでもデカくすりゃいいってもんでもないことは
頭に入れておいた方がいい
40cmでクリーチャーっておっちゃんドンだけ背低いんだよ
>>648 服脱いだらまあまあ太いよ40は
でも服着たら全然分からないよ本当に
他の部位もバランス良く発達してたとしてもよ
身長165以下とかなら少しはゴツくは見えるかもしれないけど
成人男性の平均腕周り27だぞ
周りトレーニーしかいなくて麻痺してるだろ
腕40あると結構服困る
オーバーサイズだとダサいスーツはオーダーメイドするしかない
服を着てる時を基準にしても仕方ないでしょ
一体何を目指してんの?
上腕は何やってても刺激はいるのでその気になればすぐに育つ
だから俺は育てすぎない様に気をつけてる
上腕が太すぎるとキモいので
服が映える身体にしたいならそれこそ金子賢くらいでやめときなさいな
あのくらいのショボい身体のほうがどんな服でも合わせやすい
スーツ着たボディビルダーなんて果てしなくダサい
あの体型では何を着ても合わない
凄い自信だね
本気出したら40越えも楽勝なイメージ?
そんな甘くないと思うけどなぁ
突然壁にぶち当たるのは経験してるでしょ
人それぞれ素質が違うから何とも言えないけどさ
>>655 それはいえてるな
007とかステイサムとか肩から背中のラインでスーツが決まってる
ドウェインジョンソンまでくると裸にならない限り映えない
ボディビルダーのスーツ姿は最高にカッコ悪いことは確かだよ
そもそもボディビルダーみたいになろうと頑張ってもなれるもんじゃない
腕はちゃんと満遍なく鍛えてるかどうかだな
カールばっかやっててもそりゃ大して太くはならん
遠慮なく腕を鍛えると簡単に腕40になるならジム内は腕太いのだらけってことになってるはずだがな
みんなわざと細い腕をキープしてるのか?
そんなわけないわなw
足の太さと腕の太さのバランスが大事なんだよ
腕だけ太いなら太くない方がいい
というか他の部位でも同じことが言えるけどアームカール一つとっても習熟度が低いままの人割といるからな
まぁ一年未満でだいたいジムから消えるけど
腕なら単純と思われてるかもしれんが違うのよね
>>652 上腕って収縮時で測るんだよね?平均ってそんなもんなのか…マヒしてるわ
>>652 俺も28ってデータ見たけど女が25とかなんだよな
3センチしか違うとかあり得るか?
>>669 単純に女は男より二の腕に肉つきやすい
嫁の方が腕太いなんてのはザラだろ
なんかめっちゃマッチョじゃんと思われたいか、なんかスタイル良いねと思われたいかで全然違うわな。
ジジイになった時に元気に歩き回れるかとか考えたら
まだ筋肉つくうちになるべくつけた方が良いぞ
老人になって、気づいた時にはすでに時遅しだからな
40代から適度に筋トレしとくのは重要
筋トレして何するの?
というか、何をするにも体力は要るからな
衰えて無意識に選択肢を切っていくから気付きにくいけど
頭ボケてるのに体だけめちゃ強い爺さんが一番迷惑らしいから、頭もちゃんと鍛えた方がええで
おじいちゃん外見じゃなくて身体の中の神経のお話しよ!
腕のマシーンはどれも3番目の重りしか上がらない。
足は9番目で30回3セットできたりする。
5kgのプレートでおすすめのメーカーない?
イヴァンコだと小径のがない
背筋と腹筋やるとき重り抱えてやると良いのか?
間違ってたら恥ずかしいから実行できないけど器具の側に重り置いてあるんだよな。
朝と今で体重が3kgも違う。タニタの体重計なんだけど、なんか信用ならないわ
>>687 3kgならまああり得る変化だとは思うけど、今日一日なにやってたの?
家が傾いてんだかなんだか知らないけど、しょっちゅうエラーが出たり、測り直すと1kg変わったりということがあってどうにも信頼度が落ちてるわ
>>689 朝トレして小一時間ウォーキング、あとは座って仕事。日中おしっこもうんこも出て3kgも増えるかなー。なんか怪しいんだよな。
>>687 今の磁力だかなんかで量るものより、昔ながらのアナログの針の方が信用できるからそちらで量ってみては?
床が柔らかかったり体重計そのものが傾いていたりすると体重の数字は狂う
見習いたいね
筋トレで、60歳代でも健康になるのだ!48歳でボディビル大会フィジーク3位!
ダウンロード&関連動画>> >>697 そうです28mmのダンベルシャフトです
こういう握りの付いたものだと径がでかくなるので、コンパクトなのが欲しいのです
今はアイロですが、もう少し良いメーカーはないかなと
競技に出るのはどう考えても身体に悪い
筋トレだけしよう
>>704 それはその通りだけど
中年太り1度でも経験したことある人は
1回でいいから大会出られるくらい絞ってみる事をすすめる
体質変わって腹に肉つきにくくなる
>>595 アルコールと筋トレってそんなに相性悪いんか・・・
ウエイトやった後サウナ入って水分を800g前後抜いた後に帰りに特盛唐揚げ弁当+唐揚げ10個買って
塩コショウをバンバン振りかけてビール飲みながら食べるのがトレ後の楽しみの一つだったのに・・・
この4年で身体はまあ育ったけど、広背筋の羽の部分だけはまったく育たなかった
考えられるありとあらゆる方法を試したけど育たなかった
重量は順当に伸びてる、何も問題は感じられない、でも羽が生えない
思いつくあらゆることを数年試行錯誤したが、それでも頑として育たない
俺にとって三頭と広背筋は一番重要(個人的な感覚として)な部位
その広背筋が1mmも育ってくれない、三頭はゴリゴリ育つのに・・・
もうそういう体質なんだと思うことにした
広背筋の付着位置がいまいちなのかもしれない
それでも諦めないけどね、絶対に、諦めの悪さには定評があるので
育たないなら10年かけて育てりゃいいんだろクソが
そうやって数年過ごしてきた
そんな俺の広背筋がどうしたことか唐突に育ち始めた
この1ヶ月で片側15mmほど広がった、すげえ、どんなインチキだよ
諦めのすこぶる悪い子にはちゃんとご褒美があるらしい
停滞しました?だからなんだよ
続けるか辞めるかだろ、好きな方を選べや
>>706 そういう楽しみ方もいいと思うよ
ワイもトレ後にサウナからのコーヒーとタバコが最高すぎて一時期ハマってた(突然死こわくなってやめた)
>>707 今まで全くやってなかった動きの種目を取り入れただけだろ
>>707 トレーニングのやり方が下手でした
まで読んだ
アルコールの件は追い込んだ直後に飲んでたから言われたんだと思うよ
ほどほどのトレ後に休憩してから一杯二杯なら好みかと
キャパを大きく使うものを重ねがけするのは気を付けようってだけ
羽って大円筋か?
加重懸垂だけで十分デカくなると思うけど
逆にマシンだと育ちにくいイメージ
>>706 人生の最後なんて、よぼよぼジジイだし、
死ぬ時は金も物も持っていけない
人生は死ぬまでの過程を楽しむしかないから
筋トレして満足して酒と唐揚げ食べて幸せなら、
もう幸せな人生を過ごしてるやろ
1年くらいはトレーニングも食事制限も続いたけど、体が疲れて怪我も増えてだんだんトレーニングもしなくなり食事も制限しなくなり体重も昔に戻った
ホメオスタシスが働いてるんだな
ホメオスタシスとは全く関係なくて、単に意志が弱いだけでは
>>720 俺もこれセールで3000円くらいの時買った
なんとなく赤ラバーより好みだから値上げ前にもっと買っとけばよかった
やらないと どんどん見にくい体になる
やると どんどん良い体になる
それだけ
肩痛めて病院に行ったら、
筋の滑りが悪いとかでヒアルロン酸注射された
筋トレしてて痛めたけど、
筋肉が衰えてるからこうなるとか言われたわ
動かすようにやて。
動かしてて痛めたのに平気かな
>>722 仲間
当時セットで買ったら安かったからいらんとこだけ売り捌いて結構安上がりになったなぁ
>>727 まずは医者に鍛えてると言わなくてもわかる身体になろう!
>>727 アウターマッスルじゃなく、インナーマッスルを鍛えろって事だな
痛めた箇所は刺激せずにその周りを硬くならないように動かせって事か?
>>611 俺も30代の頃、プロテイン普通の量のんでたら肝臓がDになった。やめたらすぐに、正常。
ダルビッシュとかプロテインじゃ肝臓悪くならないとか言ってたが絶対嘘だと思う。人によって分解量がだいぶ違うと思う。
ちなみに今は朝だけ15gだけ飲んでる。
>>733 数値が悪いのは肝臓が悪くなったんたじゃなくプロテインを飲んでるからだろ
悪くなった肝臓は治らねえから
血液検査の前に飯食って血糖値が高かったら糖尿病か?飯食ったから高く出ただけだろ?
プロテイン10年以上毎日3杯飲んでるが健康診断で引っかかった事ない
プロテインで数値が〜って奴はそもそもカロリーオーバーしてると思ってる
不健康な食生活の奴が更にプロテインでカロリー上乗せしたらそりゃ数値上がる
プロテイン摂取で肝臓は普通あまり数値変化しない、悪化したとしたら摂取の総量ではなく1回量が多すぎて
窒素化合物の再合成で過剰利用された可能性ある。なので1回量を減らして(1/2体重g以下)再検査してみるといい
腎臓はプロテイン摂取で変化するのは
BUN(尿素窒素)半日でほぼ戻るが念のため検査の1~2日前のプロテイン摂取やめれば正確に見られる
高い場合はリン、カルシウム、マグネシウムみてそれらも高ければまずいと思ったほうがいい
クレアチニン、検査の1~2日前の筋トレは念のためおやすみ、クレアチン摂取はできれば1週間程度前からやめる
ただ筋量が多いとどのみち高くeGFRが低くなるのでどうしようもない
なので筋量多い患者(または以上に痩せてる患者)の場合、健康診断だとシスタチンcをオプションで勧める(だいたいどこも1000円前後)
要検査で来た場合は保健で使えるので勝手に追加する(ただし3か月に1回なので結果高ければエコーへ)
尿、タンパクとアルブミン(やってくれれば)どちらも1~2日前のプロテイン摂取は止めておく、出たら上記とあわせて
全て引っかかる場合いよいよちゃんと検査したほうがいい、となる
どのみち筋量多いとeGFRが引っかかるのでいくら注意しても無駄
勝手に医者が体格みて検査項目追加するので心配無用
あ、eGFRひっかかるのは我々40代でってことね
20代でひっかかるやつは、ステでも使わないと滅多にいないだろうけど
プロテインと肝臓をネタにするから、変なやつが湧いちゃったじゃねーかよぉ。
>>738 クレアチニンが高くなることは知ってたけどGFRが低くていつも気にしてた、さらにググってみたけどそう言うことか、しかも筋肉量とGFRの関連性を説明してあるサイトが少なかったので知らなかったから一人でビビってたよ、おかげで安心した
筋トレもサプリも直前は抑えないと身体が悪いのかどうかわからないから注意ってことだな
健診とか一般的な日常生活を送っていることを前提に測定しているからね
筋疲労が続いていて継続的に筋肥大が促進されるような生活の計測値はズレるわけだ
まじめに健康状態を見たいなら健診の手前だけでも一般的な暮らしにすると良いかもね
BMIとかいう(トレーニーにとって)どうでもいい数値出されるしなぁ
怪我をしない
こんなの当たり前のことなので、わざわざ繰り返し喚くようなことではないよ
肝細胞癌の可能性示す腫瘍マーカーの値で微妙に異常出て精密検査受ける羽目になった
肝臓にもその他腹部臓器にも異常見つからなかったけど健康診断2日前まで普通にトレしてたから影響出たのかな
念の為PETも受ける
PETまでいくと医師はおそらくガンと思ってるってことだからね
否定する為の検査だね
早期発見を目指すほど誤検知も増えるわけで
まあ、しゃーないわな
ガンの早期発見したいなら腫瘍マーカーよりPETの方がまだマシって医者に言われて、じゃあPETもやってみるかって程度
脳MRI健診も今年受けたし、今回ので腹部MRIもやったからしばらく先でいいかな
44歳175cm69㎏
三週間前から禁酒してジム通いしてマイナス4キロ
後1、2キロくらいで標準体重に戻れるけどこのまま禁酒して筋トレする
腰痛発症して右足に激しい痛みが出るほど悪かったが治まってきた
運動不足が長いから老人がやるような軽い負荷しか掛けれん
お腹ぽっこり足はひょろひょろの情けない姿で毎日どこかが筋肉痛
小学生の息子に肥満だの薄毛だのこれ以上馬鹿にされる訳にはいかない
>>752 もう少し子供が小さい頃から始めてればね
自分はまだ全然たいした体してないけどうちの子は父ちゃんの筋肉すごいと思ってるみたい
子供に大人も努力してるってとこ見せたかったからそこはクリア出来たかな
ジム通い初めて1ヶ月ちょっとたったけど俺のやり方あってる?
週4日ジム行ってて腕と腕周りを2日、下半身を2日、腹筋と背筋は毎回。
一回辺り55分。
どや?
>>754 時間と漠然とした部位言われてもね
種目名と重量、セット数とか書いてくれんか
下半身のトレーニングで怪我に注意した方が良い事ってある?
>>753 ええな
禁酒が続けば俺も何とかなるかもしれんがアル中気味に酒好きだから飲酒再開したらあっという間にリバウンドでジム通いもなくなるわ
筋肉つけながら後3キロ落としたいがこのモチベーションがいつまで続くか?
おっさんだが筋トレリアル友達欲しいわ
大胸筋下部の外側と内側が発達しないので形が三角になってる…(T_T)
松本人志みたいな大胸筋な
あれは気をつけたほうがいい
AFP とかPIVKA-IIとかの肝臓癌関係の腫瘍マーカーは
肝炎とかビタミンK欠乏とかでも上がるので、
食事やサプリやらとかで何か肝臓に悪い事をしてる可能性はあるよね
>>763 手幅狭めにすると良いよ
81cmラインに親指か人差し指が掛かるワイドグリップの人が多いが、81cmラインに小指が掛かるか拳が完全に内側に収まる手幅でやると形良くなる
>>754 腹筋と背筋、種目でないとさっぱりわからない
755 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5367-kHT+ [60.96.192.62])[sage] 2022/10/14(金) 01:40:23.60 ID:dUS/4Gzz0
荒らしてる奴のうち複垢で自分と会話してんな
759 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb18-kHT+ [164.70.178.69])[sage] 2022/10/14(金) 12:50:35.59 ID:a+bqFD5f0
NGうんたら言ってるやつが一番荒らしてるというね
まったくケトについてもダイエットについて語ってない
コイツどこ行っても荒らしてんな
医者でもないくせにわかってもいない代謝機序をコピペしてドヤ顔
とにかくマウント盗りたいらしい
なおスレ内で数式がどうとか言ってるが本人は数式なんか全くわからない知能というコント
ダイエット板 ケトジェニックスレより
60.96.192.62→ササクッテロ(ソフバンiPhone回線)
223.223.106.38
153.214.173.240→オッペケ(ソフバンAndroid回線)
164.70.178.69←new!
またIP追加。次スレからテンプレ入り悪質粘着なので。
さすがに5時間ウォークすると筋トレにも影響が出るでしょうか?
ハムが吊っちゃって筋トレできない(´;ω;`)
ウォークの筋肉痛が取れるまでは上半身トレだな
そんだけ歩くと尻から下全部痛いでしょ
>>776 5時間ウォークごときで筋肉痛になる??足をつる?運動不足だな
筋トレ初心者だけど、腹筋の筋肉痛はジム翌日必ず起こる
他の部位はマシン使って筋肉痛はあったりなかったり
腹筋は腹筋用のベンチで普通の上体起こしと頭逆にして足あげタイプ二種類やってる
多分、一番追い込めてるんだろうけど腹筋の筋肉痛が日常に一番支障をきたす気がする
皆は腹筋楽しいと感じる?
そもそも最近そこまで頑張ってないかな
筋トレ始めた頃の目標は腹筋バキバキにすることだったんだけど
腹筋だけあってもガリはガリだということに気づいてしまった
よっしゃスモウデッドやってから上半身やりに行くか!!やだー!!気持ちがのらねー!!
ボクサーのトレーニング動画で気持ち乗せるしかねー!!
やらないやつはありとあらゆる手口でやらない理由を見つけ出してくる
理由そのものに意味はない
要するにやらないのよ、その人は
>>778 筋肉痛ではないですが、直後なので、だるい感じはありますね(´・ω・`)
やらないのは結構だけれど、やらない理由を他者と共有しようとしないで欲しい
っと思ったことはあるけれど、筋トレ関係だと何回も聞かされるんだよね。
なのでその手の話された時点で聞いたフリだけとく
食事管理と必要なら有酸素運動だね
でも男の人なら筋量あるから熱心に脚トレしてれば事足りるかも
やるやらないは自由だけど
自分を肯定するためにやってる人否定する奴までいる
酷いときはフリーウェイトの話をしただけで敵視されたり
ジム通うのが面倒だから、ダンベル2セット、インクラインベンチ、チンニング台こうて毎日30分トレしてる
胸、背中、前腕、上腕、肩、脚&腹の6分割を毎日回してる
ジム通って準備するだけで往復30分かけてたのアホらしかったわ
脚トレやりたいでござる
でもまだスクワットのフォームキマった感じがない
>>791 パオパオチャンネルのマッスルお兄さんか
>>791 車で煽られて出ていったら凄い勢いで逃げられた動画好きだった
ご冥福をお祈りします
左手が痛むからダンベル控えよう。。。
1週間くらい休ませるかのう
負傷した手でダンベル持つと
いかにダンベルが重いかわかる
よくこんなのをガンガン上げ下げしてるもんだわ
ベンチばっかやって下乳が無駄に発達してるやつは個人的に気持ち悪いって思っとるよ
ベンチばっかって語弊があるか
インクラインで角度付けすぎてる人が多いからな
一般的な30度より15度程度が肩の関与が少なくていい
ここ数年、長年の過負荷のせいかアームカールがほぼ出来なくなるほど右前腕から肘にかけてあちこち痛みまくってて
思い切って2ヶ月休んだのに改善するどころか悪化してて、これが強烈にショックで(故障はさんざん経験してきたが器質的な異常ではないのに休んでも改善しないのはこれが初めて)このまま悪化し続けると半年後にはトレーニング出来なくなると覚悟決めてたけど
この長年の強烈な痛みを治す方法をとうとう見つけた気がする
2ヶ月休んでも良くなるどころか悪化したというのがいいヒントになった
医者にかかってたらたぶん完全に泥沼化してただろう
脚も左右の長腓骨筋とか痛くていたくてどうしようもなかったのにすっかり治った
何やっても育たなかった羽も生え始めたし、今年はなんか色々とすごい
諦めたらそこで終わりなんだよ
コンセントレイトカールとハンマーカールでシコシコやっとけ
松本は筋肉が変というか脂肪が多いよ
俺は45度レックブレスばっかりやってる
>>806 腹とかぶよぶよだもんな
指図されるの嫌だから筋トレはずっと自己流、食事は一切気を使わないって言ってた
クソが背中の日に限って背中ぎパンパンに張ってデッドリフトのスタートポジションすら無理だったわ
飲んだろクソが
還暦のオフなんて腹も出るだろう
エル・チキンライス(51)のときは良いからだしてた
40後半、50も見えてくると、
去年まで現役バリバリだったのに
もう回復力が追いつかなくなる
1週間のルーティンサイクルでも
一部位をガッツリ追い込むと、
1週間後に完全に開腹してない感じ
困った、、
こうして人間ってどんなにガチで鍛えてても徐々に衰えていくんだな
ホントの衰えは食欲だから
食って体重維持出来てたら筋肉なんて殆ど落ちない
食えなくなる時が来たら一気に老けて衰える
最近ちょっと腕太くなってきてワロてまうわ
今までなかった筋肉に力が入る感覚とか自分の体じゃないみたいで肉体が変わる楽しさと出会った
ああそりゃよく分かる
こんなところにこんな筋肉があったんだ!って実感するのは、何というか単純に楽しいよな
そこまで大層なもんでもない単なるギャグ漫画だな
ノリが嫌いじゃなけりゃ勝手に読めばいいと思うが紹介されても困る
>>820 ならお前がそうしてろよ
いちいち指図すんな
>>818 知らんけどフィクションファンタジーだろ
ボディビルダーみたいな体って、要は見た目が最優先だからな。極端に少ない体脂肪は病気や怪我を招くし、そもそも大胸筋なんて大した役にも立たない筋肉、強くなっても仕方ないし。
人類が生存戦略としてああいいう体に進化する世界線はなさそうだよな。
>>818 明らかなフィクションにマジレスかますなよ
ターちゃんが玉袋広げてムササビみたいに飛んでもあんなこと実際はできない!って批判するか?
>>827 心臓発作と言われてるな。PEDやりすぎたのかもな。
>>827 死因は不明、少なくとも低血糖ではないはず
死亡するほどの低血糖起こした患者が自分で救急車呼べるかっつーの
それに低血糖ならその後の処置で助かってるはず
そんなこともわからんの?
適切な知識もない人がてきとーなでたらめ並べて推論しても無駄
おまけにスレチだし
俺の行ってるエニで昔堂々とステの小瓶を荷物棚に置いてたゲイは居たわ
>>798 ベンチで胸筋下部ばかりに行くのはケツ上げかブリッジやってるからじゃないの?
俺はベンチは逆に胸筋上部に効きすぎてるくらいだ
筋トレはすべてストレッチポジションからやると刺激が抜けないのでしょうか
ストレッチされているということは、負荷が載っている状態ですから
>>826 で?
だからヒョロガリやメタボデブの方が優れてるってか?w
>>841 ただの漫画の感想に、信じられないくらいピリピリしてるな
>>842 毎日毎日きもい書き込みやめてくれないか?
腕ピキったし
しばらくは自重の腕立て腹筋スクワットだけにするわ
マジぴきこy
>>804 俺も右肘内側痛があるが何やって治ったの?
みんな筋肉痛は何日位続く?
いまは4分割でやってるけど4日位続いてるわ
山本先生は次の日にほんのり痛みが出るのがベストって言ってるけど、それだと結構ボリューム少なくしないとダメなんだよな
1日2日くらいなもんですね
同一種目4〜5Setで飽きちゃうので、そこまで追い込んでないので正直あんまり出ないです 足は別だけど
筋肉痛なんか慣れじゃない?
病み上がりとか久しぶりにやったらめちゃくちゃなるし毎日やってたらほとんどならない
歳のせいか翌々日から筋肉痛になるなw
完全に回復するには中4日は欲しい
ケトなんてやってるやつおらんでしょ?
どんな匂いするんアレ?
>>850 回復力は個人あるからなぁ
トレ後の筋肉は
疲労回復→繊維修復(筋肉痛)→筋肥大の順番だと思ってるから
4日以上かかるなら頻度は中5日にしたほうが良いんじゃないかね
>>860 同年代の集まるスレでおじさん呼ばわりされてもさ
やっぱり頭悪い
他人様がこれをやるもやらないも続けるも辞めるもクソほどどうでもいいけどさ
ただねえ、辞めた人の中にはアンチ化する人がかなりいる
自分がヘタレで逃げ出しただけのくせに「今の時代にムキムキなんてナンセンス」とか言い出しちゃう
ただ黙っ去ればいいだけなのに去ることもできないで居座り続ける
投げ出しただけのヘタレのくせに、いっぱしのトレーニー気取りで語りたがる
あげくはアンチステロイドを声高に叫びだしたり
自分が1mmも大きくなれなかったのにどんどん大きくなる人がいるのはおかしい
あいつらは全員ステロイドを入れているに違いない、と思い込むそうな
確かに度を越して大きくなった人は俺もかっこ悪いとおもう
いい感じのサイズ感ってのは間違いなくある
ステロイドを入れている人もたくさんいる
写真じゃわからなくてもリアルで見ると「これは入ってるな」って分かることもある
ごく普通の人なのに入れていると感じたことも何度もある
だからなに?どれもこれも「トレーニングをやらない」という理由にはならない
辞めたいの?ならお前はやめりゃいいよ、やめる理由?もう歳?故障が?んなのどうでもいいよ興味もない
俺はやめない
辞める理由なら毎日のように湧いてくるけどやめない
たまに辞めるべきだと感じることすらあるけどやめない
本当にそうするべきだと思う瞬間が来るまではやめないし、その時がきたらちゃんと辞める
ようするにお前はやめる、ようするに俺は辞めない
辞める理由も続ける理由もクソほどどうでもいい
毎回思うのは、この中に何かの暗号が隠されているんじゃないかということ
トレやめたくらいでトレ否定する人間になるかねぇ普通
で、わざわざここに書き込みにくるの?そんなやつ居たらマジでウケるんですけどーw
ヘルニアでビッグ3諦めた負け犬の御涙頂戴ポエムだろ
もう壊れた頭も腰も治らんから読まされる方も諦めるしかないよw
若20代の頃と違って40代にもなると筋トレしてるとしてない同世代とじゃ体型にかなりの差が出るね。パッと見のフォルムが他と全く違うと言われて嬉しいけどモチベーションがそれくらいしか無いのも悲しい。
トレしてなきゃ階段の昇り降りすらつらい腹の出たおっさんが爆誕しかねないわけで
そうならないし何ならちょっとマシな見た目を維持できるなら良いと思ってる
しかもどんだけツッコんでもまったくリアクションないしw
ウェザーニュースのキャスターはなにが楽しくていつも笑ってるんだ?
平均的な40代はそんな感じだよねって言ったまでだが
仕事帰りに空腹でトレしてるけど
おにぎりでも食ったほうがいいのかね?
トレ後に家帰ってプロテイン飲んで飯食ってる
空腹時の筋トレは、糖が無けりゃ、脂肪、筋肉の順に消費されるとあったから
腹回りに脂肪あるからちょうどいいかと、このまま続けてる
メカニズムはともかく
パワー不足を感じなければ問題ないと思う
もしくは1回おにぎりでパワーアップするかどうか試してみるとか
>>876 トレ中にエネルギー切れを感じてるようなら食えばいいよ
いつも空腹でトレしてるならそれがあたりまえでパワー不足の認識もないだろうから一度しっかり食べた後で一時間後位にどれだけ重量が扱えるか試してみたらよいと思うカーボ多めで
トレ中に筋肉合成されるという話もあるし、ダイエット目的でなければ、空腹状態で筋トレしないほうがいい
有酸素は空腹で良い筋トレはバナナ一本程度の炭水化物を入れた方がいいと思ってる
4年くらい前はやたらとケトだのケトン臭ってワード聞いたけどね
いまだにケトケト言うてるのは山本先生(笑)一派くらいじゃないの?
禁酒27日目
朝イチの体重測定で目標の5キロ減達成した
5キロもあった肉がどこに行ったのかと思う
昔は酒を抜くと一週間で5キロは落ちたのに今は1ヶ月
体重増加も昔は絶対に超えないようなラインを平気で更新してくるようになってる
酒さえ飲まなければ平均値を維持出来るのに飲み出すとあっという間に肥満体型
1ヶ月禁酒出来てるけど一度飲み出すと飲み方がハイペースで量を取ってしまうから俺の性格的には止めるしかないんだよな
>>886 ケトというか世間の糖質制限全盛期だな。いまはだいぶ静かになった。
>>876 ちゃんとトレ出来てるんなら別に大丈夫じゃない?
本当に糖が無くて筋肉が分解されてる状態だとどれだけ長くインターバル挟んでも力が回復しなくなる
休憩入れて回復したような気がしても力入れて挙げようとした瞬間に前回の1setした直後の状態に戻る感じ
>>888 高カロリーで飲むと一時的にバカになり肝臓にダメージを与える毒でしかないと思えば飲みたいと思わなくなるよ
代わりにコーヒー飲めばいい
砂糖たっぷりの缶コーヒーはダメだけど
>>888 酒を飲むと浮腫むんだよね。
ビタミンBを摂ると多少マシになる気がする。
区切りを付ける能力って性格もあるし訓練もあるな
昔は頭が熱を持ったようにロックされて止められなかった
今はやめようと思うと気持ちが冷めてスッと止まる
止める時に頭の中で色々やってんだけど言語化が難しい
ぶっちゃけ食後すぐが一番エネルギー満ちてる気がするけど3時間弱経たないと駄目なのがね…
タイミング狂うんだよな
駄目ってどういう意味?
誰かがそう言ってたから律儀に守ってるのか?
自分が大丈夫なら好きにやればいいだけなのに
単に消化に時間かかるから運動できないってだけじゃね
お腹いっぱいすぎて動けないんじゃないならすぐでも問題なし
おっさんになったら腹がぽっこりでてきてどうにもならんのだけど
どうしたらええの
若い頃は細かったのにほんとショックや
内臓脂肪はすぐ落ちないか?
皮下脂肪は時間がかかるが
胸筋をデカくすれば少なくとも腹だけぽっこりではなくなるし、筋肉が増えれば代謝も良くなって太りづらくなるな
筋肉が増えれば代謝が良くなるのは事実だが誤算レベルです。
基礎代謝は体重の影響が大きいです。
筋肉は体重が増えても太ったように見えないメリットがある。
筋トレと週末の散歩(1万5000歩以上~)くらい
やっぱ有酸素運動をやったほうがいいのかな
ラーメン屋通いと菓子食い過ぎなのはやめました
>>907 基礎代謝というか、活動時の代謝が大きくなる、つまり同じ活動をしていても筋肉が多いほうが使うエネルギーが増えると思ってました。それも違う?
日割りで見れば誤差だが年間通すと脂肪1kg分近く違うからねぇ
筋トレって毎回追い込まないといけないの?年も年だし、60%くらいで続けていきたいと思ってるんだけど。
たぶんそのくらいでいいと思うよ。
年取ると、どんだけやっても筋肉はつかないよ。
60代のポディビルダーって、やっぱ若いヤツとは全然違うじゃん。
プロ野球選手も40代で引退していくんだし、この辺が一つの成長限界ではあるんだろう
40才から週二ペースで始めたから健康や姿勢維持の面が大きい
>>901 おれも若いころはガリガリで腹も凹んでが、30代になって腹だけボコっと餓鬼みたいにでてきた
低脂質(1日50g以下)食と、週7で1~2時間のかなりハードトレ、有酸素は全く無しで1年ちょいしたら勝手に逆三角形になった
腹筋と有酸素は特にいれなかったけど大丈夫だったよ
有酸素運動やっても体型変わらずそのまま萎むような感じだしな
体型変えたいなら食事見直してハードな筋トレ一択
確かに
立ち仕事動き回る仕事ならそれが有酸素運動に値するだろうし
自分の場合は朝晩プロテイン飲み始めたら間食やめられて甘いもの欲がかなり減った
調べたらタンパク質不足で甘いものが欲しくなることはあるらしい
>>917 そりゃガリは走る必要ないやろ
デブは食事抑えてガンガン走るか歩くかしないと
>>923 そりゃ元々細くて中年で腹がぽこってでる餓鬼体型の話してるわけで
デブの話されてもかみ合うわけないやろ
>>924 いやお前ガリガリ体質なんやろ?
有酸素しなくも大丈夫だったって当たり前やん
>>909 それも含めて誤差ですね
170センチの身長だとして、
筋肉質の64キロと運動してない64キロでは代謝はほとんど変わりません。
それより、筋肉質の70キロのほうが代謝が大きいです。
当たり前のこと言うなと言われそうですが、
筋肉質の70キロのほうが痩せてかつ若く見えます。
顔は脂肪でハリがあるのに体は引き締まってるからです。
中年になったらBMI24~25を目指して食事も楽しみましょう。
>>901>>908 若いころは細かったのに、おっさんになったら腹がぽっこりしたどうしたらいいか
やっぱり有酸素をやったほうがいいのかな
↑
>>917 おれも若いころはガリガリだったけど、30代になって腹だけ出たけど治ったが有酸素はやらなかった
↑
>>923 デブは~走らないと(???)
元々ガリ(細い)体質がが中年になって腹だけぽこっと出る対策の話をしていたところに、
どこをどうみたらデブが出てくるのかわからんけど
https://www.mwjapan.jp/product/270 マーシャルワールドっていうメーカーは有名なんでしょうか
なんだかダンベル径が大きいみたいですね
アイロとどっちがいいんでしょうか
ファイティングロードみたいなもんだろ
ぶっちゃけゴミ
割りと昔からあるような感じはしてたんですけども
アイロのほうがいいでしょうか?
>>926 筋肉質とか曖昧な言い方だな
同じ体脂肪率なら64kgより70kgのほうが締まって見えるのは当たり前
64kgから脂肪4kg、筋肉2kg増えた場合
64kg、体脂肪率10%
70kg、体脂肪率14.9%
さあどっちが締まって見えるでしょう?
>>931 70kgのほうが体脂肪率増えてるし筋肉質じゃないじゃん
64kg10%なら問題ないけど、あえて乗っかるなら、
同じ脂肪量の70kg9.1%のどちらが痩せて見えるかって話だろ
いや、だから同じ体脂肪率なら64kgより70kgの方と言ってるじゃん
64kgスタートで仕上がり70kgにしようと思ったら数年はかかるだろ
このスレの年齢層なら特に
当然バルクアップ中は脂肪も乗ってくる
そんな無理せずに64kgキープの方がずっと締まってる期間保てていいのでは?
ちょうど今BMI25、体脂肪率12%を目指してる。
>>934 筋トレ未経験なら40代でも2年あればいける
1年半で8kg増やして半年で2kg削っての筋肉6kg増
自分は高校生の時が1番腹出てた。全く運動してなかったから。やっぱり生活習慣て、体型でわかるね。
>>927 餓鬼体型って肋が浮き出て腹が出てるんだろ
さすがにそんなみっともない身体してない
昔はマッチョだったが今はメタボ気味ってこと
お前ら全員ダイエット板に行けよ
ウェイト板にいるべき種類の人間ではない
>>939 ここはダイエットのために筋トレしてる人含めてライト層用に新しく作ったんだ
お前みたいな奴から避難したわけ
40歳以上のウエイトトレ その81
http://2chb.net/r/muscle/1646925234/ こっちで思う存分語ってくれ
人いないけど出てくるなようざいから
40代なら鍛錬者じゃなきゃ余裕で筋肥大は起こる
慣れた人だと厳しい
徐々に関節との戦いになる
そして高重量扱えなくなりしぼむ
筋トレ一年目
ジムの体組成計でもバラつきがあるのは承知で年2kgくらい筋肉量増えたら上々?
筋トレ中にサイズオン飲んでるけど効いてるのかなんなのかわからん
>>940 元々はライト層がどうとかこうとか言ってたやつが勝手にパート1にしただけで順序がまるで逆
このスレは実質94とかの長寿スレ
ライト層向けにやりたいなら、パート1からやり直したら?
どうせ夏になれば勝手に有酸素運動とか使えるカラダとかジャンジャン出てくるわ
目的でフィルタリングすんのナンセンスすぎるだろ。わからんやん。そんなの。
別に筋トレしてたら何でもええんちゃうの。
大体こんな過疎スレで、しかも荒れてるわけでもないのにスレ違いとか板違いとか青筋立てる動機が不明なんだよな
40代の筋トレなんだからそれに関する話ならなんでもアリじゃないの?
あてにならない筋肉量計測なんかより鏡が1番だと思うけどね
>>946 違うぞ馬鹿
どっちにしても向こうが専門スレとしてあるんだからそっちいけよ
自分の好きな話しかしたくないとか赤ちゃんか?
>>945 元々あってガチのスレが新しくできたんならここはダイエット目的の筋トレの話題だっていいじゃねえか
墓穴掘ってるぞ
>>951 ちょっと前まで頭のおかしな人の独り言でスレ埋まってたしな
まだ現状の方がいいよ
そっちのスレはガチガチのウエイトトレの話をしたい奴が勝手に立てたスレ
筋量を維持したまま体脂肪を落とすのがいわゆる減量だが
そうでない普通のダイエット的な話はダ板でってのはずっと言われてる
この話題は何度もループしてるんで詳細ら過去ログ読め
>>958 おれも最近のこのスレは平和になってきているし、すごくいいと思うわ
論点はライト層かどうかじゃないと思うよ
筋トレにおける減量なのか一般的なダイエットなのか
後者のダイエッターに減量を説いたとして
でもでもだってだってでスレが埋まるだけなんよ
双方になんも良いことないからダ板でどうぞになる
>>959 身体を絞りたくて筋トレしてる人が世の中の大半なんだからちょっとくらい流れで食事やジョギングの話題が出るくらい我慢しろよ
ジムに行けば太った40代のおばさんだって頑張って筋トレしてるだろ
誰も話に加われとか話合わせろなんて言ってないんだからそれぞれ勝手に話せばいい
>>962 現にいまそうなってないからな。杞憂なのでは。
全然関係ないけど、セブンの豚しゃぶサラダがマイナーアップデートでお肉たっぷり豚しゃぶサラダになってるな。
たんぱく質25gで脂質7g。食べごたえもあるしいいよ。
>>955 だったら全く違うスレタイにしろ
俺は言わないが初心者とかが雑魚とか言われたくないからスレタイ盗んでそこに居座って、元々ここは糞雑魚のモノ!とか、おまえ幼稚なこと言うな
おまえだけなんだよ、そんなこと言ってスレタイ盗んでるのは
ダイエットの食事の話やめろっていう奴もバルクアップの食事の話は喜んでするからな
ただの自分本位の馬鹿
>>966 自分の気に食わない話題が出ただけで気が狂ってるのお前だけだぞ
他人の邪魔するよりお前の好きな話勝手にしろよ
パート13なわけないし
ここは北方領土みたいなもん
>>969 いえ、全然
勝手にパート1にするなとか盗んでるのはおまえな
パート1に変えた時はもうボロクソに言われたけど、この面倒くさいヤツが居座って次スレからも同様にしてパート2
歴史の改竄ってやつだ
俺はどんな話ししようとケチなんかつけてねーわ
こんな僻地の過疎スレにまさか領土問題があったとはな
>>971 ダイエット話題禁止って書いてるスレがあるんだからそっちいけよ
お前の気に入らない人たちが出ていった結果と同じスレがすでにパート81まであるんだから
ダイエット板に行けとか言ってるデブ色んなスレで見るよな
経緯も知らないし過去ログも読まない
つまり後から来て事情も知らないのに
自分の都合のいいように変えろと主張してることになるが大丈夫なのか
ジコチューが暴れてるみたいなのでテンプレ変えて次スレたてたよ
過去のことは知らんけどこっちはなんでもオッケー、ダイエットとか目に入れたくない奴はむこうで解決
ざっと見返したけどダイエット板行けと言われるほど場違いな話なんか誰もしてなくね?
>>977 俺は気に入らない話題なんかなくて、おまえみたいな自分から隔離スレ出してドヤ顔する糞雑魚が大嫌いなだけ
おい、盗んだやつが排斥までするとか典型的だなということだ
明日は背中の日。
デッドリフト新重量95kgに挑戦。
新スレもうこいつに荒らされてるけどな
何が粘着キチガイ一覧だよ
てめえだろボケ
タバコを吸うとうんこが出るし、酒を飲むと水分が排出されるのでダイエットには最適だな
ダイエット板へ行け!という人が定期的に現れるのではなくて
ダイエット板に行くべき人がなぜか定期的にウェイト板に現れるだけなんだがw
減量はトレイニーにとって必須のことで呼吸するのと変わらない
そのくらい簡単だしできて当然のこと
トレイニーのいう「減量に失敗した」というのは、自分が想定するような痩せ方に失敗したのであって
腹の輪っかが取れませんなんて寝ぼけたお話ではない
減量ができないなんてのはありえない話で議論するようなことですらない
だからウェイト板には減量についてのスレがない
過去にはあったがもうスレがたたなくなった、とくに話すことがないので
「腹の輪っかが取れません」なんてのはトレイニーがする話じゃないんだわ
それはダイエットしている人がするお話
ダイエットのお話ならダイエット板でやりなさいな、そのための板なのだから
という当たり前の指摘をされているだけ
減量とダイエットはまったく別のもの
ちなみに格闘技でやる減量とトレイニーがやる減量もまったく別物
格闘技は計量さえパスしたらその日のうちに体重戻したいような人たちだから
アプローチが全然違う
「トレイニー」という単語には、単にトレーニングしてる人という以上の意味があるんか?
よくわからないんだけど、テンテンがpart1建てたってこと?
テンテンは最近は気に入らない奴を複数回線でNG認定してるよな
テンテンって言うと複数の人がいるからアレか
どのテンテンを指してるかは分かると思うけど
いつもカチンときた瞬間にロイドレイジ起こして、
文法からなにからメチャクチャになるテテンテンテンの方だよなw
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 27日 17時間 52分 33秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250212230645caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/muscle/1663675445/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「40代の筋トレPart13 YouTube動画>3本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・40代の筋トレPart3
・40代の筋トレPart8
・40代の筋トレPart9
・40代の筋トレPart17
・40代の筋トレPart10
・40代の筋トレPart18
・40代の筋トレPart16
・【ゆるゆる】40代の筋トレPart52
・【ゆるゆる】40代の筋トレPart44
・【ゆるゆる】40代の筋トレPart38
・【ゆるゆる】40代の筋トレPart35
・【ゆるゆる】40代の筋トレPart54
・【ゆるゆる】40代の筋トレPart54
・【ゆるゆる】40代の筋トレPart37
・70代の筋トレ (3)
・【ゆるゆる】40代の筋トレPart55 (7)
・【ボロボロ】50代の筋トレ【老害】 (97)
・豚の筋トレ
・筋トレ始める
・6畳筋トレタカ
・筋トレと体臭
・筋トレしりとり
・筋トレとポエム
・50歳以上の筋トレ 6
・1畳筋トレバカwwww
・美ボディと筋トレ
・筋トレ飯について語ろう
・大阪桐蔭野球部の筋トレ
・筋トレ再開しました
・筋トレ1年した結果
・膣の筋トレ方法を語るスレ
・チー牛は筋トレやってる
・筋トレやってる奴はチー牛
・筋トレやってる奴はチー牛
・筋トレやってる奴はチー牛
・6畳筋トレタカ Part.2
・筋トレをしたらホモになるのか
・すまん筋トレ初心者なんだが
・筋トレやってるやつはチー牛
・私が筋トレしない理由
・脚の筋トレのキツさは異常
・筋トレ系SNSでよく見る風景
・筋トレなんでも質問スレぱーと620
・部活でやったキツい筋トレ
・筋トレ一年目の体評価してくれ
・夏に向けて筋トレしようぜ!
・【初心者】筋トレ質問スレ
・結局筋トレってハゲるの?
・筋トレに合う洋楽HIPHOP
・筋トレやってない奴はチー牛
・筋トレなんでも質問スレぱーと622
・筋トレ歴一年半の俺の体どうよ?
・プロテインを使わない筋トレ
・ジムで愚痴りながら筋トレ奴www
・残業とかいう筋トレ最大の敵
・筋トレの効果が現れないんだが
・筋トレなんて重量と回数が正義だろ
・自重筋トレ総合スレッド15
・ラクッペは筋トレエアプの豚
・筋トレで歯を食い縛るタイプの奴
・筋トレするとハゲるのだろうか
・チビ女が筋トレしても哀れだよな
・筋トレとアンチエイジング
・筋トレの増量時の糖質を砂糖にする
・筋トレ初心者何からはじめるべき
20:47:24 up 40 days, 21:50, 0 users, load average: 82.60, 71.45, 74.00
in 0.070106983184814 sec
@0.070106983184814@0b7 on 022310
|