◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【ゆるゆる】40代の筋トレPart51 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/muscle/1733461731/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvv:1000:512
!extend:checked:vvvv:1000:512
↑次スレを建てる時は“文字列のみ”を、本文一行目の行頭に入れてください
40代のおっさんが楽しく謙虚に筋トレを語るスレです
ダイエット目的の人、初心者、これから始めたい人歓迎
古参も新規も仲良く、紳士的に!
ガチトレの話題をしたい人は40歳以上のウエイトトレスレへどうぞ
http://2chb.net/r/muscle/1646925234/ 次スレは
>>970が宣言して立ててください
ブーイモはこのスレでも出禁です
※前スレ
【ゆるゆる】40代の筋トレPart48
http://2chb.net/r/muscle/1729859740/ 【ゆるゆる】40代の筋トレPart49
http://2chb.net/r/muscle/1731064738/ 【ゆるゆる】40代の筋トレPart50
http://2chb.net/r/muscle/1731946630/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvv:1000:512:: EXT was configured
>>1 乙
次回のスクワットは+3せっと追加していいぞ
デッドリフトやる気が起きないからプレワークアウトサプリを飲んだけど何も変わらん
やる気は全く起きない
デットはやったほうが良い
スクワットは膝強いなら良い
ベンチは絶対やらない方が良い
【大至急】
質問します。
今週は火曜日の夜に胸トレを行いました。
本来であれば次回は土曜の朝に行う予定ですが、
土曜日が少々立て込んでおり、
前倒しで金曜の夜に行う事を検討しております。
中2日では疲労が取れておらずパフォーマンスが低下するでしょうか?
ちなみに次回は高重量REPの日となります。
宜しくお願いいたします。
体重66kgでデッド200kg弾けるようになったけど、
正直デッドやってきて何が良かったかと言われるとよくわかんないわ
コンテストレベルの背面の仕上がり求めるならデッド必要かも
単純に逆三角形の背中なら懸垂とワンローやり込むだけで充分よ
強いなあ。自分はようやくデッドリフト140キロ引けた。
ハムはデッドやったほうが明らかに発達いい感じ。自分は20年近く腰悪いから無理はできない。週3セット、よくて5セットが限界。
>>13 全部いいけど、選ぶならこれかな。一番クスッときた
なんでそんなにスラスラ出てくんだよ、そういう仕事の人?アダルトタイトル考えたりする
ここでラジオネーム、ショーヘーサーンからのリクエスト。
中山美穂で50/50です。どうぞ!
やっと頭痛が軽くなってきたよ
あした病院行くつもりやったけど様子見ようかな……
なんかぼこぼこ腫れ物ができてきたんやけど……
これもテンプレにいれてね
>>26 筋トレすれば40代でも変われるんだな
やる気出てきたわ
今日はコーヒーを飲みまくったから今ギンギンなんだ
今週は風邪ひいてずっとトレも水泳もできなかったし
沸々と煮えたぎってんだ!!!!!!!!!!!
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
ヒートショックってどうやればふせげるんやろな
11月半ばにワイの高齢母(目が見えない)もお風呂場でぶっ倒れてガラス戸に頭ぶつけてガラス割ったんや
父は貧血や言うとったが ヒートショックやないんかな
あの家めちゃくちゃ風呂場トイレ寒いんや
脱衣所に電気ファンヒーターを置いて、風呂入る前に最高温度のシャワーを数分出しっぱなしにしとけばいいよ。
>>26 これさ3枚目と4枚目があんま変わってないと言うか、どっちが後かよくわかんないじゃん?
1枚目が22年6月、2枚目が23年6月、3枚目は24年6月で、4枚目は24年10月なんだよ
来年の6月まで待って
あーワク死だったのか
そういや同僚の兄もワクチン打って数日後に風呂で死んだわ
気にしすぎだろ。そんなこと言ったらスパ銭がハンバーガーヒルみたいになるだろうよ。よっぽど身体弱い人だよ。医者にサウナやめてください言われるような人
北海道のくっそ寒い地域に住んでる俺でも
近隣のスパ銭やサウナでジジイが死んだ、とかって話ほとんど聞いた事ないしな
>>39 逆や 北海道って家の中暖房徹底しとる
電車まで暖房ガンガンで感動したで
中途半端にあったかいところがあまり暖房しないから問題になる
ただ北海道って飲んだくれて外で寝てしまった人が凍死するニュースが一年に1、2回はあると十勝の日と言うてた
>>35 関係あろうがなかろうがワクチンを打ってしまった人は
体に不調が現れるたびに疑心暗鬼になってしまうのは事実だよね
とにかく寒いのが大キライだから暖房ガンガン効かせて寒さを打ち消す
>>40 外気温マイナス20℃から急に室温25℃になるからヒートショック気をつけろ、
とよく聞いたもんだけど北海道そうでも無いんだな
体が温度差に慣れてるとかもあるんかな
デカい雪山登山1回で10キロとか体重落ちるみたいだな
減量にはよさそう
厳冬期の北アルプスや谷川連峰やるけども
装備に金かかる
登山に限らずトライアスロンやハードな有酸素運動全般に言えるだろうけど一週間は馬力戻ら無い
ハードな有酸素運動はカタボリックになって筋肉が分解されるんやで
正月カップヌードルプロで凌いだら太るかな。食物繊維20はバグってるやろ、タンパク質16.4,脂質16、炭水化物40、カロリー290
これとプロテインで完全食な気がする。ビタミンはビタミン剤とみかんあるし
12月で40歳になりました。
筋トレ歴はまだ4ヶ月。
始めは週6の筋トレだったけどしんどすぎて
負のスパイラルにおちて今は週3日で安定。
胸と腕のトレが好き。
明らかに胸と腕が膨らんできて来年の夏が楽しみだ。
ジムの足トレはすぐ回復するんだけどフットサル行くとなかなか回復しないな。
【ゆるゆる ニート】40代の筋トレPart52【こどおじ 反ワク】
>>44 反ワクとか関係ないしどれだけ死んだと思ってんだ?
馬鹿でもたまにはニュースくらい見たほうがいいぞ
フットサルは35歳くらいまでやってたな
もう48歳
個人参加の個サルに通ってたけど守備に戻る気力がなくなって止めたわ
ボールロストして見知らぬ年下から戻れよとか言われてさ
戻りたいけど足が動かないんだよって説明したかった
あれからかなりマッチョになったけどフットサル2時間やったら2日間は動けないだろうな
サッカーと違ってサボってるとすぐにバレるんよな
サッカーではサイドバックやってたけど圧倒的にフットサルの方がキツい
同じトレーニングしててもめちゃくちゃな筋肉痛くるときと何ともないときあるけど、何が違うんだろな
フットサルずっとゴレイロやってたけどキーパーでさえキツい、もう無理ッス
結構みんな貧弱なんだな。俺が行ってるとこ50代のおじさんもブリブリ走ってるけどな。大学生がたむろしてるコサル行ってるんじゃないのか。コサルも場所によって高齢化してるぞ
気づかないうちに三苫より井上尚弥よりバキバキになったな。筋トレに何でみんなハマるかわかった気がする。アイツらの方が100倍サッカー上手いし強いけど身体だけは勝てるのが凄い不思議に感じる
>>62 やろうと思えばできるけど怪我したくないんよ
うちの街で40代以上のカテでサッカーやってるけど怪我人続出してるっていうか
怪我して当たり前みたいになってる
怪我覚悟でやるのは本当に好きなパワリフだけにしておきたい
>>65 他に好きなことあるならそれがいいよ。体重調整したりストレッチに時間かけたり色々やってかなり怪我は減ったけどそれでも怪我はあるからな。
>>63 不思議も何もシーズン通してプロで戦える身体に最適化してるだけだが
>>68 何でも答えてくれるのおまえの母ちゃんだけだよ
いつもよりちょっとだけ重いのでチェストプレス10repして、やっぱり重いやっていつもの重量に下げたが翌日バンザイすると肩関節痛1週間経つ
年食ったら無理したらあかんな
俺もラットプルダウン1つ重量上げたら早速背中痛めた
俺はバーベルスクワット45kgで膝関節いってもうた。
今はダンベル6kg(片手3kg)で50回×3にしてる。
俺も四十後半になり怪我が怖い
今は筋トレよりもゆっくり1キロくらいスイミングしてることが多い
週五で泳いでるけど背中の筋肉は張ってる感覚がずっとある
筋肉痛というよりは単純に身体の疲れに近くて広背筋だけがずっとだるい
酷い筋肉痛になるほどの筋トレしたいけど気持ちが追いつかん
二十代の頃のような気力が欲しい
俺は今の所筋トレ週4日水泳週1日だけど
まあ総合的にいったら普通に水泳>>>筋トレだしな
【ゆるゆる こどおじ】40代の筋トレPart52【サッカー スイミング】
1年以上続いた筋トレで感じたことは、ええかっこしいの重量マウントは百害あって一利無しなこと。
重量もじわっとしか伸びないし、筋肉もそう。追い込みすぎず、確実に重量やレップ数伸ばせれば必ず成長してる。そこがいいね。
40にもなって筋トレしか趣味ないやつがたびたび発狂しとるな。何してたんや人生もう終わりかけなのに
【ゆるゆる 発狂】40代の筋トレPart52【こどおじ チョンガ】
40以降は有酸素のほうが重要だろ
血管が劣化してるんやから
>>76 俺は水泳の呼吸法を教えてもらってから長く泳げるようになったけど、老人でも1時間くらい泳げるから筋トレの方が普通にハードだと感じる
1日目 懸垂
2日目 腕立て+アブローラー
3日目 ブルガリアンスクワット
3日毎にローテで上記の筋トレを始めて一ヶ月が経ったす
懸垂の日が余裕がある気がするので何かトレを追加したいけどオススメトレありやすか
肩トレとかいいのかな
ダンベル持ってないけど
俺だったら懸垂の日に軽めのディップスを追加するかな
>>84 ペットボトルに水入れてサイドレイズ。
肩鍛えないと歪な体型になるぞ、おぞましい
水泳がいいのは人前で脱ぐから。モチベにつながる。なおデブはしらん
>>68 このレスで思い出したけどかれこれ1週間くらいシコるの忘れてたわ
サンクス
セブンイレブンでゆで卵買おうとしたら138円だったんですけど?1個だよ?
まあレギュラーガソリンが170円だからな
ゆで卵は140円くらいするだろうな
そりゃあな
ベンチ150スクワット200デッド240くらいできないとな
ワイドグリップでチンニングやってるとたまに三角筋後部を痛めるんだけど
通常のチンニングとは違う点でフォームに気をつけることってあるかな
普段意識してるのは肩を挙上せずバーを胸に引くくらい
>>93 正しいフォームでも過剰だと肩はすぐに壊れる。
だからサイドレイズも軽いものを数やれってなってる。他の種目ですでに肩ピキピキ状態の時にやったんじゃないか、ギリギリでやってると知らない間に肩が出て故障はよくある
>>94 チンニングはアップ後の一番最初だからビキビキ状態ではないと思う
ただ元々ワイドで引くのは窮屈感というかやりにくい感じはあったんだよね
チンニングでワイドやるのは控えてラットプルとかにしようかな…
謝罪
先週金曜日、背中の日 二日酔いでトレーニングサボりました。
そして、本日、週明け月曜日。
下半身の日、下痢が酷くトレーニングは休みとしました。
メニューの発信を楽しみにしてくれているリスナーの皆さん、大変申し訳ありません。
12月に入り、外食が極端に多くなり、お酒も普段以上に飲むことが多くなりますが、たった週3回のトレーニング、サボらず休まず皆さんに発信していきたいと思っていますので応援よろしくお願い致します。
5ちゃんのボリュームゾーンって今の40代でそれ以外の年代は元々少ない気はしてる
>>95 チンニングでもラットプルでもワイドだと元々の骨格や柔軟性に依存する部分が多いから合わないならやめた方が良いと思うよ。
腰に嫌な痛みが走りスクワット中断
せっかく新しいシューズ買ってMax計ろうと楽しみにしてたのに悲しい
筋トレしてて初めて怪我したかもしれん
>>99 ありがとう
あまり広げ過ぎず違和感ない程度の広さでやるようにするよ
>>100 ドンマイ
焦らず、腰の様子見て徐々にな
っと3週間前にデッドリフトで久々に
腰いわしてほぼほぼ回復した俺がアドバイス
1年かけて5kg増量したのに、急な繁忙期で残業200時間やったら1ヶ月で5kg減ってタヒにたい
>>26 自分素人なのでよくわからないので、玄人目線での体の変化を説明してもらえませんか?
>>98 2ch時代のボリュームゾーンは今のアラ60な
>>106 それは無いと思うな
2ちゃんの時からいつも盛り上がるネタって今の45歳前後にぶっ刺さるネタばっかりだったし
ちなみにあと2年で女性の二分の1は50代になるらしいよ。赤線引いとけよ
ジム終わりにトイレ入ったらうんちのにほひ充満してておええええええ!! スプレーしまくったけど匂い消えへんしいまだに あ吐きそう
しかもウンチの主がトイレのそばでスマホいじってたから出られなかったしスプレーもあまりできなかった🤮
コロナにかかってもうた
微熱と体の節々が痛いくらいで筋トレ出来そうなくらい症状軽いけどやめとくか
>>113 そいつとはもう友達んこだね(*'ω'*)
うんちが臭いのは当たり前なんだから許してやれよ。
生乾き臭の方がよっぽど害悪だわ。
やはり調子が悪い
みんな、オレのこと応援してくれ!!
今日の筋トレ終わってからの予定
高石行って
住吉行って
堺市北区行こかな
むしろスマホ見てる時間が殆ど
8割スマホ2割トレ
気張っても続かんから適当にやるのがいいよ
マシンとかラックをダラダラ占有しなければスマホ見てても全然いいよ
健診結果貰いに行ってきたわ
中性脂肪足りてないんだがもっとデブった方がいいのか?
調べたら中性脂肪が低いと回復力免疫力が下がるんだな…
>>142 体質による部分大きいから特別心当たりが無ければ改善しようが無いと思うよ
俺も総コレステロールとか中性脂肪やコレステロールはしょっちゅう低すぎてひっかかる
それでいてBMIはしっかり27で肥満判定
>>144 筋肉量多くて体脂肪少なかったりしない?
心当たりなぁ、自分の場合筋トレと減量だわ
以前はこんなじゃなかった
★フロントスクワット
60キロ 10回
70キロ 10回
90キロ 5回5回
100キロ 4回
★スクワット
60キロ 10回
70キロ 10回
90キロ 10回
100キロ 10回
120キロ 5回5回5回
★レッグカール
46キロ 10回10回10回10回
ドロップ 1セット
★レッグエクステンション
61キロ 10回10回10回10回
ドロップ 1セット
★閉じる
20回20回20回20回
★開く
89キロ 20回20回20回20回
★ふくらはぎ
20回20回20回20回
報告遅れました。
帰って少し寝ていました。
11時30分頃完了していました。
2時間もかかってはダメですね。。反省します。
最近ビジターで行ってるジムは日曜日の日中なのにベンチ台4台全部空いてて1つは公式のベンチ台
ダラダラ3時間占領しても人が来ないから使い放題だわ
生乾き人気にshit!
俺なんて何回来ても無洗濯の超激臭男だぜ!
ヒャッハー!!
ここにいる筋トレ中毒患者は暮れと正月にジムが閉まってるときはどうするの?
俺は毎年自重やってるけど
そもそも年末年始もやってるジム通ってるのか
普段自他共に認めるハードトレーニングしてるので年末年始は文字通り骨休めしてる
年末年始に休んでるようではデカくなれないぞ!
まあ俺はきっちり休むけどな
そんでカニやすき焼きといった美味いものを毎日食いまくる
年末年始は実家帰省して トレーニングは遠いジムにいかないといけないな
それはいいんやけど帰宅してからも親の世話とか家事とか掃除に追われて休む暇なくてかなりきついからトレーニングもオフにするかも……
ジャパンクラシックも1月にやるなよな
実家帰ったらトレ出来ないし太って減量も辛くなるし何考えてんのさ
オーバーカロリーじゃないと筋肉つかない派の人に質問だが、お腹がすでに出てたりする人もさらに食わないと筋肉つかなかったりするの?
オーバーでなくとも筋肉はつくだろうがかなり限定的じゃないか
俺は来年10キロ以上増やすつもりだ
まず年末年始が良い始動になる
増量が停滞したんだがカーボサイクルってどうやるの
調べてもよくわかんねー
100マイルレースのエネルギー源としての筋トレって邪道?
せっかく仲良くなった筋肉を捧げるのは忍びないけど。
マッスル北村が一晩中走った伝説があるけどめちゃくちゃ筋肉削ったんだろうなぁ
1日で終わる位までのレースなら体デカくて筋肉ある方がタフだよ
>>162 自転車ロードレースやってたけど、エネルギー源として筋肉ってのはない。速く走るためには筋肉が必要だし、エンデュランスに耐えうる練習を積むためにも、怪我予防で筋肉は必要だから、そのための筋トレは有効。
目的の筋肉を1からつけ直すくらいの考えじゃないと。
チャリンコ選手の脚って半端ねえよな
とてつもないカロリー消費をしながらあの筋肉を維持出来るの本当意味分からん
おまいらが思ってるほど有酸素運動で筋肉は減らないよ
>>159 ヒョロヒョロだろうがデブだろうが、これから摂取する栄養が筋肉を作る訳だからオーバーカロリーが1番効率が良いのは間違いない。今ついている脂肪が筋肉に変わる事は無い。
初心者であればリコンプは可能というのが通説だけど非効率。
>>159 アンダーカロリーでも筋肉はつくというか、タンパク質の同化は起こる
ただ同時に異化も起こる
アンダーカロリーだと異化が上回りがち
理由は簡単で、カロリーが足りないから
初心者にだけ発動する生理機構があるってのもおかしな話だ
初心者ベテラン関係無くリコンプはする
>>169 つまり仮にデブでも筋肉を増やすつもりならオーバーカロリーにした方がつきやすいってことやな。サンクス。デブじゃないけどふと疑問に思ったから聞いてスッキリした
>>166 ロードバイクやってる妹が筋トレやプロレスラーとかウェイト系アスリートバカにしてきて腹立つわ
「だって見た目デブでみっともないやーん」って
チャリの選手みんな細くてすらっとしてるもんな
そんなん直接言う妹とか人間性大丈夫か?
俺なら疎遠になるわ
美的センスは人それぞれで良いけども
好きでやってる相手に対してそれを馬鹿にするのは人格疑われるよね
しかもいい年こいてロードバイクやってる癖に
他のスポーツとかの体格バカにしたりリスペクトが無いって相当なアホだと思うわ
自分もスポーツやってたら理解できそうなもんだけどな
クソ低脳妹と血の繋がりがある奴も同様にクソ低脳なんだろうよ
質問します。
当方、現在BPのメニューを
DAY-1(筋力)
5R×5S
DAY-2(筋肥大)
8R×5S
DAY-3(神経系)
1R×5S
DAY-4(フォームチェック)
5R(超低重量)×10S
を行っております。
基本2ヶ月程度で2.5ずつ重量UPを行っておりますが、
一度、フォームクオリティ強化期間のため現重量から増やさずに、
上記メニューを4ヶ月ほど行ってみようかと思うのですがいかがでしょうか?
5セット達成したらすぐ2.5k上げろ!!
と、指南する動画が多く、自身もその通り2.5ずつ上げてきましたが、
セット、レップにより、まだまだフォームのハマり具合や疲労によっては左右差、ふらつきがあります。
そのため、4ヶ月ほどフォーム強化期間を作ろうかと考えております。
よろしくお願いいたします。、
2ヶ月で2.5キロも伸びる時期に1×5とかマジでいらん。エブリベンチに入れ込むならまだしも週4でそれは圧倒的ボリューム不足。
1repの日を廃止して、フォームを意識した丁寧な10repの日にしよう。ポンポン挙げるのではなくテンポ気味で。
なんなら足上げでもいい。足上げをやれば上半身のどこが不安定なのか明確に分かるよ。
>>182 フォームが気になるのですが、このまま重量上げてっていいのでしょうか?
>>183 1×5をやらないとトップシングルをやる際の恐怖心や重量への慣れが疎かになるために取り入れてます。
10Rも確かにやりたいのですが、1週間でこの4項目をやってるので、
疲労・回復の関係でこれ以上入れるのが困難でして・・・
足上げは体力と回復タイミングに余裕のある5×5の日に入れてます
その際は少し重量を落として
足を少し浮かせるタイプ、
足をベンチよりも上げるタイプ、
足をベンチに乗せるタイプ、
それぞれ10Rずつ、計30Rやってます。
この時もやはり多少グラつきはあります。
特にボトムの際に左右均等に降りずに斜めになる事が多いです、、、
胸椎や骨盤の捻れ、広背筋の左右差、感覚の左右差などなど
色々原因はあるけど、そもそも骨格的に肩甲骨が左右均等に動かないというケースも多々ある。
もしそうなのであれば悪い方に合わせるしか無い。
パワーリフターにもそんな人沢山いるよ。
>>186 週4でやるなら
5×5だけでいいよ
フォームから固めたいなら余裕を持って5×5出来る重量からやるMAX75パー位の重量かな
余裕があるからと言って手を抜くんじゃなくてゆっくり下ろして止めて爆発的に挙げる
最初は物足りないだろうけどそれで我慢する
それで1週間たったら2.5キロ増やす
1kg単位で増やせるプレートあるならそれでも可
そのまま続けてりゃ5×5が完遂出来なくなる重量になる
そしたら重量リセットして余裕はあるけど前より重い重量から同じ事を繰り返し始める
1レップで重いのやりたかったらセット終わりに5×5でセットした重量からプラス10-20kgで1セットだけやれば重い重量の恐怖も消えるよ
やらなくてもいいけど
いまさらだけどワッチョイのコマンド書き換えられてるじゃん
ご丁寧にテンプレまで
おはようございます。
今日もやってます。
胸トレーニングですm(_ _)m
また報告しますm(_ _)m
よっしゃ俺は今話題のパーカーおじさんになっちゃうぞー
最先端の流行を取り入れてジムでキメちゃうぜ
若い女からの熱視線を待ってるぜ!
警察病院から帰って家で一杯やってました。
来年、胃、大腸の内視鏡検査をすることになりましよ。
★ダンベルベンチプレス
30キロ 10回10回10回10回
★インクライン マシン
40キロ 10回
60キロ 10回10回10回10回
★ミリタリープレス
40キロ 8回8回8回8回
★ペック
54キロ 20回20回20回20回
今日はパワーラック空いてなかったのでダンベルベンチプレスを丁寧にしました。
今日はプロテインも飲んでないのにションベンが良く出るわ
床一面ションベンの海だ
半年間コツコツ減らしてた体重が12月の飲み会2回で全部戻った
飲み会も関係あるんやろうけど我慢したダイエットからのリバウンドやろうな普通に。あるあるや、また頑張ればいいだけ
水分だろ
飲み会一回で7000kcal余計に摂るって中々やぞ
しかし、半年で1.5kg減ってスローペースすぎないか
🥺わ……ワイのお昼ご飯
唐揚げ丼大 煮卵2個
748円
たまに見てたら、トイレから出て来て手を洗わずにフロアに戻るニキがいてる
そっその手でダンベル握るんけー?🥺
>>208 体脂肪率が一桁であれば計画的にやってる上級者を思い浮かべるけども
25%とかのデブなら半年間コツコツと無駄な事をしてたんだろうなって思うよね
>>213 ごめん何回も手洗ったら手が荒れるんや、ただでさえ消毒液ついたペーパーで拭くじゃん?
床にションベンをぶちまける奴もいるし
うんこをして手洗いしない奴もいるから
自分はハンドソープを大量に使って入念に手洗いして帰ってる
他のやつがうんこ拭いた手で触ったダンベルももちろん汚いし、お前がクソしながら触ったスマホももちろん汚い
何かを食べる前には石鹸でよく手を洗ったほうがいい
俺はアルコール除菌シートを常備して機器を拭いてるよ
朝、開店と同時に人がわさーと入室。
平日午前なのに、なにこの人数。
良く見たらみんな高齢者。
時代だなあ。
それ公営のスポーツセンターだろ?
民間のジム通えよ
あと2年で女の50%は50代だからな、そんなもんよ
>>222 良く見ないと高齢者だとわからないお前の目ん玉どうなってるの?
子供が整形したいって言ってる人いる?
整形って今若い子の間じゃ当たり前らしいけどどうなんだろ
俺が筋トレしてるのと同じって言われるんだが
子供いないが俺なら二重整形ならOKだすな
時間と金かけて毎朝二重にして出かけるなら整形した方が早いかと
男でいうヒゲやムダ毛の永久脱毛と同じ感覚
ヒアルロン酸とかの注入は老いで顔が不自然に変形するし角度外すと笑わそうとしてんの?って顔つきになるから反対
>>227 インスタとかTikTokとか見てみ?
大量の整形動画と整形肯定アカウントで溢れかえってるしあれ見続けたら子供は整形したいってなると思うわ
>>227 同じだと認識してるなら自分の努力で顔変えてみろよって言えば?
自分のポテンシャルを引き出す行為と外科的物理的に変更ひてもらうのが同じことではないだろ
ちゃんと説明してやれよ
筋トレすると第一印象ってまったく変わると思うが、整形ってそんなに変わるか?
あいなぷうよりコロチキ西野のほうが変わっただろ
いくらかかるのか知らんけど、コスパ悪いだろこんなん
俺の言い方が悪かったかもしれんが、別に論破したかったわけではなく実際皆のとこはどうなの?と聞きたかった
あと詳しくは聞いてないけど元々二重だから二重の整形ではないと思う
何を整形したいのか本人に聞いてもうちょっと考えた方がいいのかな
>>235 どこを整形したいのか本人に聞いたほうがいいに決まってるだろw
>>234 これ矯正したほうが何より印象が変わる顔じゃん
二重整形でも雑なのがあるから高いところで施術したほうがいい
目を閉じたとき縫い目が見えるような施術はダメだ
あと自然な二重に仕上げてくれるところな
親としてここらへんは調べたほうがいい
整形したい奴は親が嫌いな人が多い
親の顔にどことなく似てるのが嫌で整形する
>>202 たった2度の爆食いで体重なんか変わらないよ
それより半年で3kg以内の増減って減量というより維持の範囲内なので目的次第ではそっちを見直すべきではないかと思う
歯列矯正、二重、ホクロ辺りはやってやってもいいと思う。
若いときのコンプレックスって本人じゃないと辛さは分からないし、一生恨まれることもある。
ただ整形依存は怖いから、他にも気になっているところはあるのか。もうこれ以上はお金は出せないとか、約束事は作っておいたら?
整形よりもタトゥーだよ
タトゥーを勝手に入れた子供にどう対応するか
橋下弁護士は娘にタトゥー入れたいって言われて結局折れたらしいけど
筋トレと整形で例えるなら美容整形とアナボリックステロイドが相当するんじゃないかなぁ
普通の筋トレは普通の美容と同じ
>>245 いい歳こいて茶髪弁護士とか言われて長年イキってた下品なオッサンだしな〜
そもそも出自もアレだし
橋下はヤクザの弁護士をしていた時点で論外な人間だよな
自力もしくは自然に戻るものと不可逆なことをするのは全く違う
一緒くたにして言うのは詭弁や
タトゥーは消せるし茶髪みたいなもんだよ
全身入れてんのはやばいが
姉は20歳で背中に龍入れたけど50手前の今はナメック星の神龍になっとる
今時の子育ては本当に難易度高そう。ネットのせいで急に極端に変な方向いきそう。
大人ですら扇動されるんだもん
そりゃ分別のつかない子供は流されるのも当然
ゼット世代は壊滅的に頭が悪いからすぐに強盗しちゃう
美容外科が整形インフルエンサーと組んで整形肯定な風潮にしたよな
整形は努力って平気で言い切っちゃうのはちょっとやべえなぁと思うぜ
筋トレと整形を同列に語っちゃうのはちょっとな
このスレにも子持ちがいると思うけど将来、闇バイト強盗団にさせるなよ(笑)
いい迷惑だからな、キツく教育しとけ
みんなただいま!アメックスのユニバの貸切イベントから帰ってきたで!
>>259 それって大麻キメてフェスみたいなことするん?
赤の他人が整形しようと勝手にしろ だけど
糸や注射、シリコン埋め込みとか整形技術駆使してシックスバックや太い腕を作ったところでなんの関心も起きない訳で それでなりたい自分になって夢が叶ったってんなら、それは良かったですね って感じ まあ他人の作った偽りの自分と一生付き合うんだなぁ とも思う
筋トレしてボディをビルディングしている身としては、自分を成長させないで他人に加工してもらった肉体でドヤるのもなんだかねぇ
身内だったら上を目指すなら本当の自分を伸ばすか、成長する気がないなら身の丈に合ったステージにいることを勧めるわ 背伸びし続けるのも偽り続けるのもしんどいぞ それでもやりたきゃやれ って言う
筋トレってそんなに話すことないから違う話になりがちなんよ。そんなことで目くじら立てることでもないと思う。もう話も出尽くしてるやろいつも同じ話してるじゃん。もはやただの40代お悩みスレなんよ
Z世代は壊滅的に頭が悪いのは間違いない(笑)
人数も少ないし何も生み出せないクソ世代
相澤とか雰囲気がスゲー嫌いだわ
40代になって格段にマチアプがマッチングしなくなったな➖
ファブル風に
とりあえずアミューズ浅草にレジェンド選手観に行ってくるわ。個人的にはロベカルを生でみたい
あの時代のブラ公のサッカー選手なんて薬物まみれでクソだろ
メッシとかも薬物
あの時代のブラ公のサッカー選手なんて薬物まみれでクソだろ
メッシとかも薬物まみれで大キライ
>>265 爺さんの僻みはみっともないからやめた方がいいよ
チャビ、イニエスタ、カンナバーロ、ロベカルやったな。めっちゃ近くで見れて無料は凄すぎてめっちゃ写真撮ってしまったわ。公開練習見学は四万やで
>>274 ええな
ウイイレでお世話になったメンバーや
>>276 ウイイレだとチャビイニエスタよりフィジカル強い潰し屋の方が強いやろ
ウイイレは死んだ
新しいコナミのサッカーゲームも死んだ
EAのFIFAも死んだ
若い頃は湿布の効果とかあまり分からなかったけど3-40代になった途端湿布ってめっちゃ効くことを発見したわ
多少の筋肉の張りとか痛みは湿布1-2日貼ればかなりマシになる
湿布が、治癒や修復、回復を早めてる訳ではないと思うが
最近のは早めるような有効成分がはいってんのかな。
今時普通の湿布ってあるのか?たいていロキソニンテープじゃない?
今はボルタレンやロキソニンのテープタイプが主流
昔ながらの白くてブヨブヨしたパップタイプはあまり処方しないとか
副作用少ない分飲み薬や注射に比べたら効き目なんて微々たるもんって医者が言ってた
マレーシアの友達からもらった赤い小瓶の液体のやつ塗ると筋肉の痛みにめちゃくちゃきく
ベトナムから買ってきた軟膏は筋肉の痛みにすごい効く
割と長いと使ってる枕が合わなくなって起きたら肩首が痛い…なんでだ
筋トレで気をつける事ってどんなのがある?
ふくらはぎパンパンになると疲れがとれなくなるから優先的に休むとか
飯食わないからだろうけど
二ヶ月やってまだ胸Aカップすらいかない。
勿論腹筋は影すらない、脇腹の肉はつまめなくなったが。
俺は毎日腰や肩や膝といった痛めやすい箇所に
温かいシャワーを各部位5分づつ当ててる
これをやりだしてから調子が良い
もう何年もやってる
>>287 すきアラバ寝てる。休養休養休養だなあまり体力がない元アニオタやからな……
食べるものに気をつけていてお腹のトレーニング頑張っていたらお腹うまい感じにぺたんこになってきたお がんばる
みんな思い思いの身体の労り方あるわな。俺はスパ銭の電気風呂やな。主に脚トレ後に脚に当て続けてる。効いてるのかはわからん
肩がこれまでで一番筋肉痛だわ
最近ちょっとサボリ気味だったからかな
昨日やったのは、
ミリタリープレス4セット
サイドレイズ3セット
ワンハンドのケーブルリアレイズ3セット
こんだけ
>>296 昔銭金って貧乏自慢の番組にマッチョ貧乏が出ててトレーニングしては寝て食べては寝てって生活してたな
山崎邦正にお前は虫かって言われてたけど
あの時代にかなりの筋肉だったから休息に寝るってのは正解だろ
食べてトレーニングするのが前提だけど
でも目が決まってるショートスリーパーの人はフィジークの大会出てるんだよなw
1日30分睡眠というw
俺はマッサージガンをやり始めてから調子がいい
特に三頭とか前腕とかガチガチになりやすい箇所によく効くわ
三角筋と背中は筋肉つなったこと無いな
デッドやラットプルやベントやっても僧帽だけ筋肉痛になって終わり
ベンチは肩と胸の付け根だけ筋肉痛
ダンベルはやらん
これでもBIG3は450くらい
湿布なんぞ一切しなくなったなあ
メジャーリーグのピッチャーがアイシングしないこと知ってから
うちのホームジムにマッサージガンあって足トレの後めちゃくちゃ気持ちええーってやってたのに何故か突然なくなってしまった😭
>>300 まあそうなんやけど自分の場合はきん肥大のためもあるけど単純に疲労と眠気予防でもあります…子供の頃は運動部でもなかった身で体力本当にないんで 仕事とトレーニングの両立には良質な睡眠がやっぱり欠かせないですね
マッサージガン持ってたけど効果が全く分からなかったなあ
ある時突然動かなくなってそれきり
フォームローラーもやってるけど効果が分からん
身体に対する意識が低いのかな
>>306 せやで
だから俺は普通に電マをジム持って行って使ってる
年末年始はジムなんて行かなくても大掃除で普通に筋肉痛になるわ
ゴミも数十キロ〜数百キロは出すし
おっさんになるとストレッチやマッサージの大事さが身にしみるよな
筋肉量と筋力は特に関係ないって論文出たぞ つまりガリガリでも圧倒的なパワーが出る証拠 ただだだ筋肉肥大させた奴は筋力が伴ってないから使えない筋肉って言われるんだよ だから闇バイト来たらボコボコにしてやるって言ってた肥大化野郎は間違いなく返り討ちにあうから止めておきな 40過ぎなら分かれよお前らは見た目以外使えない筋肉見せかけのハリボテなんだよ ばーか(笑)
デカイ奴はそれだけで強い が
強い奴がデカイとは限らない
まぁデカいと威嚇にはなって余計な争いは起きなくていいと思う。
日本ボディビル選手権は日本ハリボテ選手権に改名すべきだよな
使えない小人オジサン達が黒光りした体で裸踊りとか
悪い冗談でしかないわ
>>321 ユーチューブでボクサー対ボディビルダー 見てみなよ ボディビルダーがハリボテってよく分かるから(笑)
>>323 まさにその動画を昨日見た(笑)
君とは気が合うようで嬉しいよ
これからもぼでーびるを心底見下していこう
その程度のモノなのだから(笑)
何が究極のスポーツだ
ぼでーめいく系は総じてクソ
性根が腐ってる奴らの吹き溜まり
そんなに必死で腐さずともボディビルの社会的評価なんてもともとクソみたいなもんだろ
当然オリンピック種目にもないし
そもそも「競技」だと認められてないだろ一般的に
ステ全開で人間やめてクリーチャーになれば、見世物小屋的な価値がようやく少しだけ出る程度
そんなクソマイナー競技にアンチがいる理由が理解できない
馬鹿にしたは良いけども実際やってみたら全然筋肉つかなかった雑魚がウ板で騒いでるだけだろうね
どの趣味だろうと結局は暇つぶしの自己満足だからウエストが向かないなら他のやる事さがせばいいのにもったいない
普通に野球とかサッカーとか格闘技とかやってるやつがボディビル見下すとか絶対ないからね
もう誰が見ても明らかに勝負はついてるんだから
そんな中でわざわざボディビルをディスるってよっぽど……としか思わないよな
まあjリーガーやNPBプレーヤーのほうが圧倒的にバケモンだもんな
2軍でも一般人からしたらキチガイレベル
>>326 元ボクシング経験者やけど
ボクサーも99%クズの集まりやで
ボディメイクできる根性があるなら
極真空手はできる
極真空手の本質は相撲
どすこい空手
だからベンチやスクワットは超重要
ミット打ちも筋トレの一種
あとはまた割りと打たれ強くならないといけないけど
それは慣れる
ボディビルでイキれないなら
極真やって俺は空手家やーってイキれ
>>323 打撃に耐えるのは筋肉のあるなしやなくて
ある程度「撃たれ慣れ」てないとダメ
でもそれは誰でもできる
あと動画みたらボクサーは「レバーブロー」で削っていってた
レバー、つまり肝臓は鍛えられない臓器
防御の仕方を知らないと詰む
ビルダーはよく粘ったと思う
ボディメイクする努力と空手で強くなるベクトルは真逆ですよ(笑)
空手は真の強さ ボディメイクはハリボテの体でしょ(笑)
まあ、スクワットが重要じゃないスポーツはないね、おそらく
経験者として言わせてもらえば空手はチワワ
他の格闘技で通用しない三流の人材がやる格闘技ごっこ
強くなりたいなら柔道家レスリングやれ
一番良いのは自衛隊に入ること
ぼでーびるは黒光りパンイチ裸踊り
それ以上でもそれ以下でもないわな
定期的にこの流れになるな。ここは40代筋トレスレだぞ。ここで吠えても仕方なかろう。コンプレックスありすぎ。ボディビルスレではない。そんなことわかっててみんなやってるって
>>345 いっちょ噛みが際限なく参入してくるからなぁ
でなきゃ毎度飽きもせず無期懲役囚のガリガリボデーを主人の投げたおもちゃを拾ってくる犬の如く誇らしげに貼り付ける意味がわからん
>>349 発祥はアメリカ軍の銃を横にして持ち上げる訓練から
お前らさハリボテ筋肉自慢して楽しい? コンプレックスしかないよな(笑)たかだか使えない筋肉あるだけなのにね(笑)間違ってもクソガリってだけで下に見るなよ お前らと違って使える筋肉かもだからね(笑)40過ぎなんだからハリボテ筋肉だけでいきるなよドーセ使えないんだから(笑)
ベンチを下ろす意識から引く意識に変えたらめちゃくちゃいいわ
たまに動画で言ってるのを見てたけどこういうことか
ベンチ、上げるではなく背中を押し付ける意識と聞いてやってみたらいい感じでした
下ろすを引くもやってみます
まあだから、こいつ
>>351の目的って、ボディビルを叩くとか見下すとかじゃなくて、「自分が見下されないこと」なんだよなw
筋肉の価値に疑問をなげかければそれができると思ってるのかもしれないけど、まあ無理だよw
自分が何か努力して結果を出さないとw
自分の筋肉は使える筋肉なんだーって言うなら、その筋肉を使ってどういう成果を出せたのか示さないとw
使えない筋肉ですらなくて、「見た目ショボくて実際まったく使えないただのバカ」なのよ
このスレってベテラン向けじゃなくておっさんになってから筋トレ始めた奴のスレなの?
>>356 どっちかと言うと後者のほうが多いんじゃない?なんで?
真面目に筋トレしてたら10年もしたらほぼ限界になって後は維持だけになるし・・・
真面目にやるのと正しくやるのは必ずしもイコールではないけどな
使えないきんに君はニートなのか?
筋肉なんてあったら毎日クッソ使使ってるだろ。特に40代なんて日々恩恵受けてるわ。
>>351 お前が見た目でバカにされてるのは立ち姿や歩いてる姿勢だけでもう運動音痴で貧弱なのがわかるからだよ
そんなオッサンがイキってきても失笑しかでない
>>361 40過ぎて稚拙なマウントとり恥ずかしくないかい? まぁ使えないハリボテ筋肉を努力してつけているような変わりもんだから仕方がないかな(笑)おじいちゃんでも出来る筋トレでいきるなよ(笑)もうさ筋肉量と筋力は関係ないという論文出てるから受け止めろよな お前らがつけてるのは筋肉と言う名のただの重りだよ(笑)理解できたかなくそばか
そんなに言うなら、どっかのジム行ってクソガリと闘ってこいよ 圧勝なんだろ?(笑)あっ見た目だけ圧勝だったかなごめ~ん(笑)
>>362 とりあえずお前はまず改行しろ
小学生が書いたみたいに読みにくいんだよ
君達を分かりやすく車で例えるなら、見た目はGTRだけど、中身は軽トラ(笑)それでいて周りにGTRと言って見せびらかすアホと同じだね(笑)
今一度、ボクサー対ボディビルダーのYouTube見てみなよ たぶん筋肉あるから楽勝と勘違いした(お前らと同じ)アホビルダーが手も足も出ない滑稽で無様な姿を(笑)無駄に筋肉つけすぎてスピードもパワーもない(笑)ボクサーに弄ばれている無様な姿 あれが答えだよ わかるかなアホ(笑)
>>367 問題は中身が軽トラなのにGTRだとイキっているところなんだよね(笑)
煽りも内容が無いと面白くないんだよ
もっとマッチョが悔しくて歯噛みするような心のこもった煽りをしてほしい
どれだけ使えなかろうが筋肉があるというだけで、使えないバカよりはマシだからな
>>371 結局、何もしてない普通の人よりマシだろで落ち着くよな(笑)この最低ラインで じゃあはじめからクソガリとかマウントとるなよ 恥ずかしい40過ぎのくせに お前らだって使えない筋肉を使える詐欺じゃねえかよ(笑)
質問します。
当方1種目に行う「ベンチプレス」の使用重量は少しずつ伸びているのですが、
2種目に行う「インクラインスミスプレス」のセット重量が伸びておりません。
BPは5セット、インクラインスミスは4セット行っているのですが、
インクラインスミスの3セット目や4セット目がいつも8〜10回ギリギリのままです。
この重量設定にして5ヶ月くらい経つのですがずっとキツイままです。
これは常に2種目に入る時にフラフラになっているからいつまでも重量が上がらないという事でしょうか?
それとも10回できるかできないかギリギリ程度でもBPの重量を上げると同時にインクラインスミスプレスの方も強引に重量アップするべきなのでしょうか?
ご回答のほど、よろしくお願い致します。
そりゃ1種目目の強度が上がってるんだからそうなるだろ
そもそも2種目目の重量なんて気にする?
チンおじは掛け算足し算の練習してからベンチやったほうがいいと思う
>>373 お前がただのクソガリのバカであることは揺るぎない事実だけどな
マウントとか関係ない
クソガリはクソガリ
バカはバカ
事実だから
>>356 以前かじった程度で今はやめちまって筋トレすらしてないのもいるかと
たまに覗きにきて揶揄したり煽ったり面白がって紛らわしてんだろう
まあそれもこれもゆるゆるスレだから仕方ないし
そもそもスレタイにゆるゆるなければこんなにレスないからな
>>372 >>378 一生懸命筋肉肥大化を努力した筋肉はハリボテで使えない筋肉だと事実は揺るがない 見た目だけの詐欺(笑)
>>381 見た目がショボくて使えない<見た目はカッコいいが運動性能は低い<多大な成果を残しているアスリートなど
という順番な
お前は一番下
それだけ
漢字間違ってたらすまん、今古賀翔が俺は一番観てる
特にショート動画はわかりやすくてインターバル中にも見直せるし
>>386 論文系でボリューム理論信者っぽいからなあ
追い込まなくて良いとか言ってた記憶
俺はボリューム理論捨てて1セット1セット追い込むことだけに集中したら
デカくなったし
やらなくて良い種目教えてくれるのは良いかな
バズーカ岡田がアポ無しで九州の今古賀翔のジム行ったら今古賀がいなかったんだよな
バズーカ岡田もいい歳して何やってんだろw
疲れてるときにホモ・サピエンス漫談聴くくらいで観ないでいいな
一番参考になるのはタロートレーニングやろ
40以降はこれやるなてのを教えてくれる
末端インフルエンサーだと俺よりバルクないのいるようになったからな
お前何でそれで筋肉系インフルエンサーやってるってヤツもいるけどさw
俺は参考にしてるのは持田式だな
ワンハンドロウとか凄え分かりやすかった
>>394 持田式と真逆のインフルエンサーもいるけどな
TikTokでしか見たことないけどジョージとか言う人
谷繁とか高橋由伸とかたとえに使う人
この人の主張も結構参考になったな
最近は持田式とこの人のやり方組み合わせてる
>>387 追い込まない理論はやりたくないやつの言い訳って芳賀セブンが言ってたけどほんとその通りだと思うわ
ジョージは背中トレの考え方がすごく参考になったな
扇谷選手
食事「白米一日七合食べます」
サプリ「摂らないプロテインも月に一度飲むか飲まないか」
筋トレ「対象筋が動かなくなるまで追い込む」
自称上級者や自称筋トレインフルエンサー
食事「余計な脂肪つけたくないから最低限の炭水化物しか食べない」
サプリ「一日3回のプロテイン、EAA、プレワークアウト、クレアチン、グルタミン、マルチビタ...」
筋トレ「追い込まないで余力残してボリューム稼ぐ、論文でも証明されてるから」
プロテインはずいぶん前から飲まなくなったけど、クレアチンだけはまだ摂ってるな
正直40代は現状維持+ほんの少しアップを狙うのが一番自分に合ってると思った
筋肉を増やしすぎるとそれを維持するための労力も必要になってくるしな
胸筋と腹筋が見えて脂肪が14-16%あたりが最もしっくりきてる
脂肪減らし過ぎても肌のツヤがなくなるし
就寝前、空腹感に襲われる予感を察知した瞬間にプロテインを飲むと見事に抑えられるの助かる
空腹を感じてからだと手遅れ
>>398 プロテイン飲まなくなってどうなったの?
俺もサプリとかどんどん止めて行きたいんだけど
筋トレ前、筋トレ後にプロテイン飲まないと筋トレ効果が最大化されない気がして飲み続けてる
週2時間以上の筋トレは寿命縮めるっていうしね。
そんぐらいで作れる体が肉体の適性範囲なんだろうな。
別に飯から必要な栄養取れてればプロテインパウダーなんていらないからな
いちいち騒ぐ事でもない
プロテイン→食事で摂れてれば不必要 EAA→プロテインと同様
プレワーク→コーヒーでいい マルチビタミン→野菜食べないなら必要かも
クレアチン→確かに体感あるけど飲まないなら飲まないで大丈夫
朝にタンパク質30gはとりたいけど、プロテインないと難しい。そこだけ補食で飲んでる。トレ前後とかは気にせんよ。
減量で有酸素やることになったら、BCAAはトレ中に摂取するけど。
関節が鳴る人いる?トレーニングどうしてる?
懸垂はじめて2ヶ月なんだけど左肩が痛くなり数日で治るんだけどエア懸垂する度左肩音がなるんだよね
トレとサプリを1年以上続けてる状態で周りの人からの「良い筋肉してるね」とか「体つき変わったね」と言われた事が無い人はプロテインも含めてサプリは要らないと俺は思う
トレの質が悪いか遺伝的につきにくいだろうからサプリやめた所でなんの変化も無い
下手すればトレを辞めても何も気づかれないかもね
米七合ってたったの1.3〜4キロ程度なんだな
500グラム3回食べるだけじゃん
おかずと合わせて2キロ程度なら超余裕だな
やっぱフィットネス後進国だけあってトップビルダーでもショボいな(笑)
もっと食えよ
追い込め方がいいなんてのを曲解してバーのみまでドロップセットするような化け物生まれるんだよ
器具が空いたから使ってたお尻も足も大きなお姉さんに使えますか?と聞いたら目も合わさず全く無視して行ったわ
腹立つで
よく見たら無愛想ブスのオバはんやったわ
トレーニング民同士ワイは礼儀正しく愛想よくを心掛けてるわ
30代の頃ジム(使えるのはその店1店舗のみ)に通ってたけど、仕事が多忙になり足が遠のいたので数年で退会した。
今ライザップの株主優待で無料なのでチョコザップ通ってるけど、通勤途中に何店もあり、職場からも徒歩3分なのでどこかの店舗にはほぼ毎日通うようになった。とはいえ、やはり設備が物足りないので、ベンチと懸垂台を買って家トレとあわせてやるようになった。(昔からダンベルやコロコロは持ってたけど)身近なところにあると習慣構築に大きく影響するのだと思っております。
食事で摂れてれば不要といっても体重分だけでも意外と大変じゃね
意識して献立作れば余裕なんかな
自分の身体で経験したことしか信じられんな
サプリは全部やめてリアルフードを重視(特にトレ後の炭水化物)しつつ
分割もブロスプリットから二分割に変えてボリュームを重視するのではなく
単純に毎セット挙がらなくなるまでやったら三カ月でみるみる成長してきた
マジでかなりの期間お金も労力も無駄にしてたな
プロテインよりも飯のほうが感覚いいからトレ後のプロテインは無くした
トレ後よりもトレ前のほうが重要な感覚がある
プロテインはほんと飲まなくなった
>>411 ブスのオバサンにガン無視されるレベルの男って・・・
>>387 これ勘違いしてる人多すぎ
一日ではなく一定期間でボリュームを稼ぐ考え方であり実際にその論理でプログラム実行するとちゃんとキツい
追い込まないのが楽だと思ってるやつは完全に誤解してるしRPEで組めないやつは話にならない
ふーん…俺は元ネタのJeffのプログラムやるけどね…
情報の過剰摂取で迷走した
テンションが上がる方向に光が見える気がしてる
追い込むとか限界までとかって抽象的過ぎるし根性論的で逆に敬遠されやすいと思うんだよな
論文とか効率とか考え過ぎずに原点に立ち返って毎セット挙がらなくなるまで引けなくなるまで
これで身体が変わらないなら食事か睡眠かどちらかが足りてないはず
筋肉に最適な刺激を与え続け
常に100%の回復をして理想のカラダにはなったんたが髪がキツい
山岸みたいのやる時間取れないし
まあどうせアレもスカスカだが
うおおおおおおおおおおおおおお
もう我慢できない!!!!!!!!!!!!
プロテインだろうがクレアチンだろうがサプリは分類上は食品
メシで足りてるなら要らないし特別な効果はない
サプリ屋の売り文句に騙されて特別なアドオンがあると思わされてるだけなのよ
クレアチンだけは取って損はないとおもうけどね
飯で取るに無理があるしちゃんと効果実証されてるし
体感でもちゃんと効果感じられる
>>426 そうそう単なる食品に医薬品並の効果があるって思わされてるだけなんよ
流石にプロテイン辞めるのは迷ったけど辞めても何も変わらないどころか
寧ろ調子良くて停滞してた重量も伸びてビックリしたわ勿論肥大もしてる
>>427 だからさー
クレアチンだって分類はサプリなの
足りてるなら要らないし足りてないなら摂ればいいの
クレアチンは充分に食事で摂るなら牛肉沢山食わないといけないから筋肥大のコスパには向かないわけよ
それは自分のお財布と相談するだけのことなの
損があるか無いかは人によるの
サプリ勧めてる筋トレインフルエンサーはノーサンキュー
肝臓や腎臓に負担がかかるだけ
一度は主要サプリ10種類くらいは試してみた方が良いよ
結局一年後にはマルチビタミンだけになる人は多いだろうけど
サプリなんて要らないというトレーニーには2タイプある
トレがショボすぎて体が変わらないからの~サプリなんか効果無かったわに着地するザコ
トレをハードにこなしてバルクアップスイッチ常時ONなのでメシ食ってるだけで勝手に大きくなってく有才能者
>>422 毎セット限界まで追い込んでしまうとトータルボリュームが減ってしまうから最後のセットかその前だけレストポーズ使って限界まで行くことにしてる
トータルボリューム論で言うと
8rep3セット6rep4セットは同じ効果ってことになる
体重止まらん
i.imgur.com/qmmRK7r.jpeg
レンタルビデオ屋に、
頭文字Dのビデオ借りに行ったんだけど
「か行」探しても全然ないんだよ
で、レンタルビデオ屋のアホ店員は「あたまもじD」って読んでるんじゃね?
と 思って
「あ行」を確認したらマジで置いてあってびびったwww
使えないおっさんリーマンが使えない筋肉をしこしこと鍛えててワロタ
君たちの存在はもはやジョークだ!
長文失礼します。
先日、ジムに到着したところ、使いたいパワーラックがタッチの差で奪われてしまい(10秒差)
このまま待てば20から30分待ちが確定、
空いてるのは高さの合わないカスラックのみ
という状況になりました。
見事なまでのタッチの差で怒り狂ったのもあり、
30分も待てるはずがなく仕方なくカスラックの方でトレーニングを行いましたが、
カスラックではベンチ台の高さもセーフティーの高さも何もかも全く合わず
イライラの頂点に達して最終的には重量も下がるわ、怒りまかせでフォームも滅茶苦茶になるわ、レップ数も減るわで、
何一ついい事がありませんでした。
結果、全く追い込めなかったため終盤にいつものトレーニングメニューに追加して別途追い込む事となりトレ終了時間も通常より20分ほど押してしまいました。
これなら最初から20-30分待った方が良かったのでは?とも思いました。
そこで質問です。
やはり平日に30分も待つ事はストレスなので
ケーブルクロス、ペックフライ、サイドレイズ、ショルダープレスの中で
ベンチプレスの前にやっていい種目はありますか?(胸肩を同日に行ってるため)
強いて言えば高レップのサイドレイズくらいしかベンチの前にやってもいい種目はない気がするのですが。。
平日の貴重な30分ぼーっとするのは流石に無理すぎるので真剣にアドバイスお願いします。
>>441 その日はベンチプレスを諦めて代わりにディップスをする
カストレーニーと自閉症者はルーチンに縛られて融通が利かない
>>442 いや、、筋トレと言うよりもはやBPを主としてトレーニングを行なっているため、
BP削除はジムに行く意味がありません。、、、
先、サイドレイズでも微妙ですか?
>>445 その後にやるベンチプレスの出力を落とさないって意味では、何やっても微妙だと思う
スクワットやっても落ちると思う
そこまでベンチプレスに入れ込んでる人は、家にベンチ台つくるしかないと思う
ちなみにベンチ何キロなのか気になる
そこまでこだわって100以外なら草
>>445 行く意味が無いとまで言うなら家に環境揃えるしか無い
>>446 つまり、現実的な話をするのであれば30分虚無になって、
メインラックの前でぼーっと立ち尽くして少しでも前任者にプレッシャーを与え、
1分でも早く終わらせるように、ため息乱発してアピールするのがベスト、
と言う事になりますか?
せめて15分程度なら待てますが、
10秒タッチの差で30分待ち確定コースは本当にキレそうになります・・
実際、先日はキレてカスラックで滅茶苦茶なフォームでキレながら適当に上げてたら重量も下がるわ、
腕にしか効かないわで本当に災難でした。、、、
>>434 余力を残してボリュームを稼ぐ最近の理論は分かるしもちろん実践もしてた
停滞を経て悩み、論文なんか知らなかったjeff seidに憧れて筋トレ始めた
原点に立ち返り毎セット限界までガラッと変えてみたら一気に変わっていった
エア懸垂すると左肩が毎回音が鳴るんだけど、懸垂はやめといたほうがいいのかな?
ジム後にランチを済ませたが米は600グラムくらい食ったかな
毎日七合とか余裕すぎる
というか筋トレ以外にもちゃんとした運動をしてる俺は
体重増えるどころかせいぜい維持だわ
ヘタしたら減る
いかにビルダーがぬるいかよくわかる
>>181 111.101.74.169
0008 無記無記名 (ワッチョイ 1bf7-BZR6 [111.101.74.169]) 2024/09/02(月) 10:21:25.44
昨年の11月頃から少しずつベンチのフォーム練習を始め
今年の1月から本格的にベンチでのトレーニングを開始しました
1月時点でMAX75Kgだったのですが先日計測したところ87.5Kgでした。
8ヶ月で12.5Kgアップとなりますがペース的にかなり遅いでしょうか?
44歳、170.65です。。
0784 無記無記名 (ワッチョイ fbf7-nYC5 [111.101.74.169]) 2024/01/30(火) 17:06:44.64
ついでにもう一点質問です。
40代
170センチ65キロ
20年程運動から遠ざかっていた状況から
筋トレ歴1年で、スミス5ヶ月を経てからのベンチ3ヶ月目で
ベンチMAX78.5って遅すぎますか?
ベンチ触る前にスミスを5ヶ月程やってたのでベンチを最初に触った時に55〜60キロくらいは1発上がったと記憶してます
>>186 111.101.74.169
0753 無記無記名 (ワッチョイ fbf7-nYC5 [111.101.74.169]) 2024/01/30(火) 14:13:45.11
ベンチ4ヶ月程度の初心者です。
現在体重65キロで78.5がMAXです。
ブリッジが全然組めなくてハンマーストリングスのラックの15番に安全バー設置してギリギリ胸にシャフト付けられるくらいです。
その際に肘をベンチ下10センチくらいまで曲げないと胸につかないです。
ユーチューブなどでベンチの動画見てると殆どの人がブリッジが高くて肘を全然曲げずに胸まで付いてるのですが、自分のようなタイプでも肘曲げまくって胸までつけないとダメですか?
ちなみに胸につけず肘を水平くらいまでしか曲げないならMAX85キロくらいは出来るので重量上げたトレーニングできます。
どっちの方がいいですか?
>>441 111.101.74.169
663無記無記名 (ワッチョイ 1ef7-9LVm [111.101.74.169])
垢版 | 大砲
2024/03/19(火) 10:35:25.91
ID:GnUNECTF0
胸トレを週に2回、合計30〜40セットの鬼トレを半年こなした結果、
大胸筋がかなり肥大してきました。
ところが、何方かと言えば
胸が前に盛り上がってきた感じで、
総面積はあまり広がってない感じがします。
四角く面積の広い大胸筋を作り上げていきたいのですが、どうすれば良いでしょうか?
このままトレーニングしてて大丈夫でしょうか?不安です。不安です。
ベンチは70×5や、60×10をメインセットでやっております。
教えてください。
>>445 111.101.74.169
0410 無記無記名 (ワッチョイ eef7-caoN [111.101.74.169]) 2024/04/05(金) 13:06:28.20
すみません。
私はチン?ではありませんし、
今は身体的トラブル(選手生命に関わる)話です。
そんな中で、そのような冷やかし・脱線・は到底許されません。
普段、温厚な私ですが、許されません。
冷やかしたいだけの方は今すぐ退席お願いいたします。
0070 無記無記名 (ワッチョイ 1bf7-BZR6 [111.101.74.169]) 2024/09/03(火) 13:57:24.91
え。漫画喫茶のPCからなんですが・・苦笑
ここは某有名ジムの近くなのでちんオジさんそこを使ってるなら結構有名な人かもしれませんね。
>>452 111.101.74.169
513無記無記名 (ワッチョイ d6f7-cCxD [111.101.74.169])
垢版 | 大砲
2024/02/26(月) 15:47:31.67
ID:QBqCQs4W0
自分の通ってるAFは3台ラックあるけど30分使用可能なので、
使用開始時間が3台とも比較的被ってる場合は20分以上待つとか
ザラにあります。
どうせ待ち時間発生するなら安いFPの方が良いですよね?
1.21.49.202
532無記無記名 (ワッチョイ cbc4-IS3b [1.21.49.202])
垢版 | 大砲
2024/03/16(土) 19:51:12.42
ID:io85xeO00
当方、休日は胸肩の完全ダブルワーク追込みを行っており、胸肩合計35セット、ジムに2.5時間くらいいます。
こんなに長時間ジムに居る人見たことないのですが、これってかなり上級レベルの追い込みなのでしょうか?
その代わりヘトヘトでその日は家に帰るとすぐに寝そうになります。
>>452 111.101.74.169
0944 無記無記名 (ワッチョイ eff7-RXjv [111.101.74.169]) 2024/12/05(木) 15:08:03.20
このスレ、荒らしが多くてつまんなくなってきましたね、、、
ちゃんと質問には答えてくれないと質問する気が失せるのですが。。
1.21.49.202
0039 無記無記名 (ワッチョイ 0fc4-owHh [1.21.49.202]) 2024/06/15(土) 00:03:11.03
最近このスレつまんなすぎ。
変な荒らしの雑談みたいなものには絡む癖に質問には答えない奴が殆ど。
荒らしもうざいけどそいつらも殆ど荒らしみたいなもんだ。
本当につまんない最低なスレになったね。
もうブックマークから消します。
とにかくベンチがやりたければエニタイムよりFITPLACEやジョイフィットの方がいいんじゃない?ベンチ専用台で出来るだろ
ハンマーの最新のラックは公式台と同レベルの間隔で調整出来るから神。一個前のラックもスペーサー付ければ全然いける。
プリコーだけは本当どうしようもない。
>>464 フィットプレスは一度見学に行ったのですが、ラックのメーカーが見た事もないやつで
セーフティーバーが上だとブリッジ組んでも当り、下だと潰れるパターンで却下しました。、、
別ジムを探すのも確かに手なのですが、ジムを変えない場合、仮に今後も平均20分待つと仮定して、
今のところよりも片道+10分以内の手間かつ、新しいところでは100%待たない、
というのが条件になってしまいます、、
じゃなければ「今のところで待つ方がマシ」
という話になりますし。。。
>>465 本当、安物のクソラックを置いてる店舗は絶滅して欲しいです、、
ハッキリ言えばクソラックは置いてないのと同じですからね。。。
雑魚の分際でメーカーなんか拘ってんじゃねえよアホ
ファイティングロードでやってろ
初ベンチ60で一年ベンチ中心でやって100行かないのは才能無さすぎだろw
本当、二年近くもやって体重の1.5倍程度も無理なのにメーカー拘る勘違いは絶滅して欲しいです、、
ハッキリ言えばそのレベルはどのメーカーでも変わらない初心者と同じですからね。。。
体重の倍上げるって大変だよな
かといってベンチに特化なんて絶対にしたくないし週二でいきたい
初めて触ったベンチプレスは町立体育館のBODYMAKERでした。
今住んでる市営体育館にあるELEIKOの公式台はかなり調子いい。別格。でも、行ってるジムにあるBULLもいい。
腰痛持ちでデッドリフト、スクワットができずベンチプレスだけは3年以上やってたけど手首痛めた段階で止めた
ボディメイクが目的だとBIG3なんて別に必須でもないな
ここにときどき来るJeff Nippard厨もJeff NippardもBIG3は疲労が大きいのでプログラムに組み込んでないって言ってたしね
チェストプレスでドロップセットやってるわ
しかし40代後半になって着られる服がどんどんなくなってるのがヤバい
休みの日とかジャージのセットアップで過ごしてるわ
今は色白マッチョモテるらしいな。昨日日焼けマシンで焼きいれた俺に効くなー
公式台は滑りにくいしフカフカだし高さも幅もあるからケツが浮きにくいし首に優しい
セントラルのベンチ台はペラペラで硬くて滑って低いしパワーフォーム組むと首よく痛めるわ
>>476 今年70キロから85キロに増量したからな
シックスパックも見えなくなったが
前はファッションに気を使ってたんだがな
コートも変な感じになるからいつもUNIQLOのウルトラライトダウン着てる
肩壊すと長引くなぁ
激痛で布団も右手ではよけられん
みんな気を付けてね
可動域大きくすればいいってもんじゃない
公式台ってフカフカなんだ
やりにくそうだと思っていたけど公式がそうであればそういうのが置いてあるジムに行くのもアリだな
>>479 肘やるとしびれる痛み程度だけど
肩やると激痛よね
早く治ると良いね
ハンマーのアジャスタブルベンチはツルツルすぎてあんなの滑り止め使わないととてもじゃないがベンチできない
あれは怪我する
減量すると本当パワーが落ちるよな。日に日に回数と重量落ちるのはなかなかメンタルにくるわ。でもカットは出てくるな。また焼きにいこう
俺の行くジム大学生みたいなのしかいないんだけど、お前らどこにいるの?
>>487 俺は月1万8千円くらい払ってるから学生なんていないな
若い女もいないけど。。。
若い女の子居ないジムなんか3000円でも行く価値ない
ビジター料金が安いからパワーの全日本レベルがちょくちょく合同トレに使ってるジムに月一くらいで行くけど
メスゴリラしかおんよ
トレ前に食ったエネルギー飯で筋肉トレーニングを引っ張り
トレ後はタンパク質、アミノ酸系の筋肉食を食ってたっぷりと休息し筋肉を形成。
顔と年収と身長が優先な
筋肉はその後にしか見られない
クレアチン摂ってたら健康診断で血中クレアチニンが高いと言われた。そりゃそうだよなぁ
>>496 女が求める清潔感って(清潔感のある)顔の事だからその順番とてもわかる
流石にこのスレには170以下のミクロチビはいないと思うが
183センチあるけど
この体を運用維持していくのも結構面倒だよ
スミスマシンていいよね
凄い重量を上げた気になれる
なんちゃってフリーウエイト
>>501 なら何で「スミス」マシーンというのか調べて短く書いといてくれ
筋トレ始めてから血圧下がった いっとき割と高めやったのに
また30代の頃みたいな 65/107とか今日は70/110やったわうれぴ
ウエイトやってたらそのうち上がりだすよ
トレーニーは基本高血圧
ベンチプレスとかで力入れるとき目の前が真っ白になったり変になったりするときあるよなあ
合戸さんはそういうので失明してるしね
>>500 たったの183なら平均と大して変わらないだろ
八村塁のように203あるならそのセリフもまだわからんでもないが
たったの183で何言ってんだ
フリーやりこんで損は無い
スミスやり込んで得は無い
って死んだ俺が生前良く言ってたわ
今日もケツ毛に張り付いたトイレットペーパーをジムや職場に大量に撒き散らしてきました
トレーニーあるある
フリーウェイト齧り始めた半端者はマシン馬鹿にしがち
>>509 1センチ1キロでも違いはあるのよ
まあ言ったって分かりようがないわなw
>>502 スミスが広めたからってWikipediaに書いてあるぞ
スミスはバランスとる必要がないからパワー出しやすいってメリットあるね
マシンは準備が楽だし何より怪我のリスクが低い
一般人レベルだと長期的に見たらフリーウェイトより効率的な気がする
背中はほぼほぼマシンだな今は
昔はベントローとかやったけど今はほぼやんない
ダンベルもやんないわ
マシンがしょぼいジムだったときはやってたけどジム移ってマシンが揃ってるとフリーいらんなこれってなった
>>502 アメリカ人のジャック・ラランによって発明され、これを世に広めたのが
当時大浴場を経営していたルディ・スミスと言われている[1]。からだぞ
スクワットやデッドリフトで身長が縮むなら反対にラットプルとか懸垂は身長伸びそう
まずここの連中のレベルのスクワットで縮むとか杞憂もいいとこ
そんなことより見栄っ張りハーフスクワットやめるとこから始めるべき
ハーフなんてヘコヘコやってる時間あったらフルスクやってエクステやったほうがいい
脚の日はダルいなぁ
やる気起きないからプレワークアウトサプリ飲んでるけどやる気起きない
プレワークアウト飲んでピリピリ感とか感じた事無いけど俺がおかしいのか?
>>534 ベーアラ入ってないならピリピリせんやろ
○○に比べて俺弱いなぁとか才能無いんかなとか思いながら狂ったように筋トレしてたんだが1年でいつのまにかbig3トータル400キロ超えてたわ
もしかしてそこそこ才能あるのか?調子乗ってパワーの大会とか目指してみてもいいのかな
400なんか才能皆無なバカでも1年やれば行くからな〜
両肩を痛めたので、12日間上半身トレーニングを辞めて、週3でハイペースなジョギングと少々の食事制限で体重の3%減量しました。
今日リハビリがてら、80%のウエイトでゆっくりやりましたが、筋肉が落ちたのかひさびさだからか80%でも結構効きました
ただ3%も減量すると筋肉のラインが少し浮かび上がってきていいですね
ただ、今までは筋肉を増やす為に、増量して負荷を上げるを繰り返してたんですが、ある一定のトレーニング負荷になるとどうも肩が痛くなってきます
前回の怪我も3ヶ月掛けて治し、負荷を少しずつ上げて行ったところ、前に怪我したより少し上で痛みが出て来ました。
どうもこの辺りが自分の体(肩関節)の限界なのかな?という気がします…
>>538 才能あるよーもっと頑張れ
今のままでは山ほどいる中の下や
だーかーらー才能ってのは生まれた時から持ってるモノのことな
絶対音感とかは努力とか鍛錬とかじゃどーにもならんでしょーに
ベンチだったら200挙げてから才能とか素質とか語ってくれよな
ケツの穴がモーレツにかゆかったので風呂の中でコーソクで掻きむしってきました
キモチヨスギル
絶対音感は6歳までなら誰でも身に着けることができる
>>550 子供の頃ピアノ習ってた時に絶対音感あったで
何でも曲作ってたしテレビで聴いた曲すぐにキーボードとか縦笛で吹けた
>>548 嬉しそうにしてる初心者を褒めてやれよー
さあて来年分のサプリをどっさりと買うか
国内メーカーしか買わないこだわりがある
今日レッグエクステやろーっとマシンの重りの天板に水ボトルとスマホ置いて、あーグローブいらないなって一旦グローブをロッカーに置いて戻ってきたらおじいちゃんがマシンに座ってて😂😂ワロワロホスピタル😂😂
>>547 元々40肩やって数年前に治ったんですが、その後筋トレ始めたのでやっぱり肩が元々悪いのかもですね。肩の関節も元々カチカチで背中で手繋ぐのも25cm位離れてるので…
汚ジサン、酒を飲みたい!!
年末年始は食いまくって飲みまくるぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
だーかーらさー6歳までとかさーピアノ習ってたとかさー
習ったりしなくても生まれつき備わってるのが才能なの
ベンチ100で言えば遅いか早いかの差だけでしょーに
200は限られた人しか到達できないだろーに
全身法1レップづつで1時間弱×週2で2レップっていうクソ雑魚回数で1年やって着実に成長はしてきたん。
中級者ぐらいだと週20から40レップってマジ?
そんなんやったら体壊れるし、何時間かかるん?
>>559 全身法1レップで帰るやつおったら爆笑してるわ俺
ジムの便所を詰まらせまくったら出禁にされそうになった思ひで…
>>566 だから1年って言ってるだろうが。
優秀な肥満遺伝子を持っている俺が1年鍛えた体に勝てると思ってんのか?おおん?
北九州市で中学生を40代が刺した事件
まさか犯人ここの住人じゃないよな
プロテイン飲むようになってから妙にムラムラしてほぼ毎日ヌいてるんだがプロテイン関係ある?
>>548 絶対音感は訓練によってしか身につかないけどな
>>570 40代なんて脳みそ腐ったアタオカおじさんしかいないから
逆に言うとこのスレから何人も殺人犯が出てもおかしくはない
あと2,3年したら5ちゃんのメイン層のひろゆき世代も50代に突入するから50代スレが盛り上がってこっちは廃れてく
ウ板は性質上40代までの層がチラホラ残ってるだけで他の専門板なんて50代以降しかいないなんならほぼ停止して人自体いなくなってるよ
実況系も人がいるように見えて全然いないし
斜めスミスのスクワットって体制に無理があり過ぎて全然重量担げない
120如きでもキツい
フルなんかやったら確実に腰やられる
>>577 斜めスミスは見た目だけカッコいいけど実際使ってみると色々な動作で無理を感じるからな
>>579 スーパースミスはインクラインベンチや三頭狙いのナローベンチにはいいと思う
スーパースミスは向き間違えてる人は結構多い
向き間違えたら意味ない
ジムにプロテインサーバー入ったから試しに飲んでみたんだが昨今あんなマズいプロテイン久しぶりにのんだなってプロテインだった
結局安かろう悪かろうなんだよ
自分でしっかり金を出して買ったプロテインの方が美味い
ジムのプロテインサーバーって会員なら無料じゃないの?
担当の美容師にカット後のマッサージで肩もみされて「筋肉凄いですね」って言われて嬉しかったわ
鍛えてて良かった
>>588 俺も担当にこんな椅子からはみ出た肩幅の人こないって言われるわ
娘の参観日に行ったら、「お父さん筋肉モリモリだなって言われて恥ずかしかった。もうこないで!」って言われた。長袖で筋肉隠したらOKとのこと。夏どうしよ。
>>592 言われたの6月だったんだ。地味にショックだったぜ。
>>593 変な柄のピチTだろ?
そりゃ言われるよ
>>593 なら今はリラックスフィットかオーバサイズでないとな
スーツならジャストで着ないとおかしいがジャケパンスタイルなら今はリラックスフィットや
>>593 ゴールドのダルダルタンクトップでいけばもうなにもいわないよ
お父さん、もうスレに来ないで!
ここ友達も見てるからっ!泣
娘が連れてくる結婚相手は
良い感じに萎びた中年のガリマッチョだろうな。
いやガリは言いすぎたので細マッチョにしておこう。
>>545 限界ギリギリは関節がいってしまう
12repぐらいいける重さで8repで終わるぐらいが丁度いい
>>598 おいっ
>>599 デッドリフトでもしてろ
スーパースミスって前後も自由に動くスミスで斜めのスミスはまた違うんじゃない?
名称なんて細かいからどうでもいいだろうけどちょっと気になった
ダンベルサーキットを3種目でやってるんだけど追加でもう1種目なにかいいのないでしょうか?
ダンベルスクワット→アームカール→サイドレイズ
ジムの体重計測ったら1キロまた痩せてた😱😱😱もうやだせっかくグアムで食べまくってやっと目標まであと0.6やったのに
なんで減るんや 一向に太れないもういやや😱😱
スーパースミスは種目によってはすごくいい
たとえばショルダープレス
トップで頭の真上にくるから収縮しっかりかかる
>>604 筋トレは頑張ってるんだけどね、なんか猫背のまま筋肉ついてきてるw
>>609 ずっと猫背だったけど、しっかりと肩甲骨を寄せて挙げるフォームを意識してチンニングとベンチプレスしてたら直ったよ
今は座ってても胸張れるようになった
背中丸めてあげる変なフォームの人いるから注意
俺は反り腰直したいんだけど全然治らないな
反り腰だと腰痛になりやすい
普通のバーベルスクワットでしっかりしゃがむと膝にばっかり負荷がかかるからスミスでやってるんだけどみんなはなんともないのか?
俺も腰痛持ちだけども
今、町内の集会に行ってきて畳に座って地獄をみてきた
正座も筋肉が血流とめてすぐにギブだしあぐらも腰が痛くてしんどかった
椅子にしてくれって今度議題にあげるわw
俺は重り使うと直ぐ関節痛めるから自重でスクワットしてる。
肩甲骨周りと胸筋だけ器具使ってる。
ジム代勿体ないかな?
>>612 君のしゃがみを見てみないと何とも言えない
膝に負担がかかるのは当たり前だが安定して綺麗にしゃがめないならその不安定さを膝で吸収して負担は増大するし爪先重心でも膝の負担は大きくなるし
使えない体には絶対にしたくないので今日は泳いできた
筋トレだけしてると行き着く先はハリボテぼでーびるだーだからな
ダサすぎる
>>605 それは3Dスミスでは?現物を見た事は無いが
脚の日というのと寒さでもう3日もトレーニングをサボってしまった 寒くてジムに行く気にならん
ジム行かないと飯食ってなんか罪悪感ない?ジム行ってめちゃくちゃ筋トレして肉とか食うの栄養吸収してる感じして楽しくない?
飯食ったらトレしたくなるし
トレしてない日に晩メシ食うのは怖い。
軽い恐怖観念。
トレしない日にもっと喰わなきゃって思うくらいのダメージ負うトレをしてないからそんなんなるんだわ
InBodyって当てになる?
計測したら男なのに体脂肪40%超えてたんだが
>>624 太ってる人の体脂肪率は低めに、痩せてる人の体脂肪率は高めに出る傾向がある
腹直筋や腹斜筋の見え方、前腕や上腕の血管の浮き出方でチェックする方が良い
どれも隠れてるなら20%以上だろうからまずは絞ろう
>>624だけど100キロ超えてて腹もある程度でてるから30くらいはあってもおかしくないと思ってたけどまさかの40超えにビックリしたわ
筋トレもスクワットを重視してやってるのに筋肉量は標準で腹が出てる上半身は筋肉量多いってなってるから適当な測定だなって
動ける身体、使える身体といえば初動負荷トレーニングだよな
誰かやってる人いないのか?
関東圏だとワールドウィングのジムが結構できてるけど家からは電車で30分以上なんだよなあ
イチローがあれだけ熱心にやってるんだからやってみたいけどね
肩峰下インピンジメントで腱板一回やると、関節包が拘縮してまた再発するらしいのでストレッチで拘縮を取らないとダメなんだね YouTubeで勉強したわ
最初は筋肉痛が酷すぎて頭も洗えない状態だった腕立て伏せの効くが悪くなってきたのでプッシュアップバーを買おうと思っているのですが、フォームは通常のプッシュアップと同じでいいのでしょうか?
また通常のプッシュアップ、ダイヤモンド、ワイドなど種類がありますが、通常のプッシュアップのみでも問題ないですか?
いつまで経ってもイチローしか語られない初動負荷トレーニング
リハビリ以前に正常可動域確保するためにストレッチが大事なのは当たり前
腕立ては腕立てだ
3種類試して何も変わりが無いと思ったなら問題無いんだろ好きにしろ
>>634 腱板に限らずこの歳になると怪我の後に硬縮が残るんだよな
足首捻挫とか突き指とか全長数週間の軽いやつでも治った後に後遺症が消えるまで半年とか1年とかかかっちゃう
昔は全治1か月って言われたら1か月経たないで元通りになってよな
1か月くらい前の山岸のYouTubeでアイリスがやってたラットプルダウンなかなか良いな
細かい意識とか何にも考えなくても広背筋に勝手に入る
>>637 チクチク言葉しか言えない昭和のイジワルおじさんに聞いてない!
>>639 だよね ストレッチのやり方が珍しいものだったけど、なるほど肩関節の理にかなったもので勉強になったよ
40代ってなかなか怪我の治り遅くなるよね…
ユーチューブとか5chとか鵜呑みにしてる情弱ってほんと笑える
考える頭を持ち合わせていないバカ
ここでイキってるのって小学生レベルの知能のおっさんしかいないから、Youtubeの方がまだマシ
そう思っているのに居着いてる40代のオッサン笑える
YouTubeにあれだけ情報あふれててもいまだにおかしいトレーニングしてる人は山ほどいるから皆思ったほどYouTubeは見ない
ezバーカールで重量持つと前腕の尺骨側が先に痛くなって続けられないんだけど皆どう?
自分の腕がトラブってるんだろうか
反動使って重いのでやりたいけどすぐに痛みが出るので萎えるわ
今日も35kgしか持てなかった
>>644 こういうイキり小学生おじさんの事な
イキってない人はまともな人多いよここは
このスレで何故かよく見るけど、水泳やったら使える筋肉になる、
みたいな理屈って何なんだろう
俺小学生のころ水泳やっててそれなりに泳いでたけど運動音痴だったからピンと来ない
水泳で鍛えられる筋肉は主として水泳に使われる筋肉だからじゃないですかね
まあマジレスすると「使えない人間」はいるけど「使えない筋肉」なんてものはないんだよ
鍛えられる筋肉は動かそうと思えば動かせるんだから
使えない人間はそうはいかない
どんなに事細かに指示をしたって必ずやらかす
小学生の時は6年間、強制的に水泳やり込まされたわ、平日は放課後2時間、夏休みは4時間ひたすら遠泳
得意な奴は必要最低限の筋肉がついてどんどんタイムが早くなるけど
泳ぎが下手な奴は変に筋肉ついてタイムはのびないね
水泳やると肩幅ひろくなるとか言うけどそれもない、バスケやバレーやると背が高くなるって言ってるようなもん
>>654 背が高い人はバスケやバレーで有利だけど、肩幅広い人は水泳で有利なの?
使える筋肉なんてたぶんランニングするくらいしかないぞ
あとはパルクールの練習するとか
>>655 肩幅ひろいような、手脚長い骨格だと有利だろうね
てかそう言う人じゃないと生き残れない
だからひろくなるんじゃなくて恵まれない骨格の人が消えているだけ
ボルダリングやると手脚が細長くなるからなあって言ってるのと同じだね
お世話になっております。
2ヶ月少々ハマってしまいましたが、
先日無事にMAX更新(92.5KG)を達成いたしました。
年齢別のフォーミュラーで確認したところ、仮に20代であれば100K相当にあたると記載されておりましたので、
つまりベンチ歴1年で実質100達成という事になります。
これは間違いなく【ある側の人間】だと思うのですが始めた年齢が遅すぎたのが悔やまれます。
さて、ここから質問ですが、
5×5のセットが
77.5×5×5はギリギリできる
80×5×5はできない
こう言った場合、
どっちの重量で行うべきでしょうか?
「達成したら次にいけ!」
と聞きますが、ギリギリ達成で次の重量に行った場合、
下手すればレップ数が5.4.4.3.3
みたいな感じになってしまうと思います。
それでも5×5をクリアーしたら次に行くべきなのでしょうか?
現在、年明けからのトレーニングメニューを考案してる最中ですので、
なるべく早めにご回答をお願いいたします。
水泳なんて空手の演舞みたいなもんだろ。フォームが全てじゃん。あんなのをスポーツ言うなよ。子供や老人がほとんどじゃん。競技としてやってるやつも少ねえし
俺は水泳とか柔道やってて割と得意だったけど球技が壊滅的に苦手だったから、
それはそれで使えない体扱いされてきたわ
フィジカル強いけど使えねえ奴みたいな
>>648 ウ板で見かける「使える筋肉」は揶揄でしかないから理屈じゃなくて屁理屈
言う側がその意味を定義しないからまったく討論できないしね
>>659 レスを1/3にする努力をしてください
端的に言えることは大事ですよ
使える筋肉で煽る奴=細マッチョ目指してるんじゃないかサスケ出場するみたいな
脂肪を嫌ってやたらリーンバルクにこだわってシックスパック自慢するのもそうかと
>>667 どうとでも非難できるから屁理屈なんだよ
サスケ向きの身体であろうがそんかのプロレスでは役に立たないですよね?使えないじゃんみたいな
だから定義せずに使える筋肉ガー言い出してくる奴はハナから揶揄目的
ここは質問・アドバイススレですので、討論は別スレでお願いします。
5×5について
現在、年明けからのトレーニングメニューを考案してる最中ですので、
なるべく早めにご回答をお願いいたします。
>>668 使えない筋肉って言われると悔しいんだね(笑)でも使えない筋肉を無理に使えるって言われてもね(笑)例えば具体的に何に使えるの?
>>668 筋トレ始めたときからそこまで筋肉つけたくなくて動ける細マッチョ目指してたのか
最初は本気で筋肥大目指してたけど2-3年やってみて変わらなくて諦めてそうなったのか
まあ定期的に現れるよな使えない筋肉だのハリボテだのボデービルダーだの揶揄する奴
どっちなんだろうな
お昼ごはんふやすことにした
ダーティーバルクでもいいから目標体重に到達目指したい
夜10時以降にサッポロポテト一袋とか食ってるのになぜ痩せるの……??
自分は子供頃から水泳得意で水泳好きやし泳ぎたいね 無重力で浮いてるあの感じが全てのしがらみから解き放たれる気持ちで最高よね
>>671 な?
>>670みたいにすぐ鸚鵡返しで聞いてくるやついるだろ?使える筋肉ガー言い出すくせに定義は自分でしない奴
論点が設定できない奴と話す意味が無いとこは明白
>>674 確かにw
使えない呼ばわりして揶揄して煽って何がしたいのかサッパリ分からんね
ボディメイク勢に対する煽りかな?そんなの意味ないからやめろってか?
【ボディメイク】使えない筋肉【ぼでーびるだー】とか自分でスレ立ててそっちでやってくれよ
短距離走は筋肉(速筋)の差。
長距離走は筋肉(遅筋)と心肺機能の差。
見せ筋のボビーオロゴンとか
K1?に引っ張り出されてボロ負けだったね。
>>648 運動音痴は神経の問題だから筋肉と関係ないと思うよ
ググって3秒でわかる事をドヤ顔で語るバカ
こういうバカが職場に居るとうざい事この上なし
使えない筋肉云々言ってるやつはそもそも筋肉自体がついてないんだよなあ
そもそもこの歳になったら生活で筋肉使う場面なんて
冷蔵庫の位置を変えるとかそんな時くらいじゃね?
使える筋肉とやらにしたがってる人って肉体労働してるとか?
ニワカ乙
ボビーはMMAで北村に勝ってるし寧ろ強い部類だろw
身体能力も高いと思うぞw
筋トレしすぎて懸垂もできない、背中がかけないレベルに筋肉がついてるやつらに言うなら使えない筋肉って言ってもいいけど自力懸垂とか柔軟性失ってないレベルの奴らは筋トレせん奴らよりは使える筋肉だろ笑
毎度飽きもせず使えないだの喧嘩とか格闘技だの言い出す人達は
こんなとこでウダウダ言ってないで
サスケにでも出て動ける筋肉を地上波でアピールしてはいかが?
ブレイキングダウンにでも出て喧嘩強い筋肉をYouTubeでアピールしましょうよ
己の筋肉の有用性を証明できると思うのですがどうでしょうか?
ブラジリアン柔術をやってるけど筋トレの効果は一応ある、あるけど柔術って力そんな使わない方がいいから使える筋肉が付くってより筋持久力が付くな、30分ずっと組み合えるような
>>687 柔道やってて軽量級だったけど、柔道ぁとなんやかんやで腕力は正義だけどな
昔は筋肉つけすぎるなとか言われたけど阿部一二三もゴリマッチョだし
気にせず筋肉つけりゃ良かったと後悔してる
今人体実験的に見た目重視で筋肉つけてるけど、野球のバッティングとか冬のスキーとか明らかに動けるようになった。
どんなトレーニングでも本質は順応作業。ウエイトでつけた筋肉だろうが、ちゃんと技術的なトレーニングしてれば使えるようになるね。
>>683 懸垂も出来ないってw
それただの豚だろ
俺は筋トレ始めてどんどん細くなっていってるからデカくなっていってるやつはすごいと思うわ
>>683 何キロあろうがやり過ぎレベルで筋トレしてるやつで自重懸垂できないやつなんていないだろ
力士とかだと懸垂出来ないことあるらしいからそういう特殊体型の人じゃないの
>>687 つってもそれは最低でもパワーでゴリ押しされないだけの筋力があった上での話じゃないの?
柔道だとパワーに差があると、組手争いの時点で良いとこ持てなかったり
組めたとしても腕力だけで動けなくなるので詰む
減量ダルくて階級上げたらパワーの差が歴然でそれで何も出来なかった
お前のヒストリーなど1ミリも興味無いから消えていいよ
筋トレして身体を鍛えてるという最大公約数に収まってるだけで
鍛える理由は人それぞれだから他人を理解出来ないこともある
ただ理解出来ないからと言って揶揄して愚弄していいわけではない
>>698 格闘技の一般論だと思うけどねえ
なんだかんだパワーは正義。ドーピングすりゃ勝てる。
よって素人レベルで使えない筋肉とか言うのは滑稽
着衣だとちょっと脂肪乗ってるくらいが一番かっこよくないか 体脂肪率20パーくらい
絞ってる人って服着ると普通に細く見えてなんだかなぁってなる
>>700 あなたも柔道かじってただけの素人ですよね?
使える筋肉にこだわるって筋肉を使う必要があるって事だよね
肉体労働者が仕事で必要とか治安が悪くて殴り合いに備える必要があるような環境に住んでいると
ホワイトワーカーで運動不足だから鍛えている、ただの趣味の範疇で特に実利はない
前者と後者のどちらが豊かな生活をしているかというね
無用で意味のない筋肉とか平和で豊かな証だろ?トレで健康を損なっても自分の意思でいくらでも加減できる自由がある
頬や首元が筋張ってるのに2L3Lのサイズ感がカッコ良く見える
俺は顔の肉が落ちなくてなあ
>>701 20パー位まで脂肪乗せてるときに、年に1回くらいしか合わない支社の女の子に
○○さんお尻デカくてパッツパツですね~!大谷翔平っすか~!笑
って言われてから14~16パー維持するようにしてる
阿部一二三でゴリマッチョ扱いのこのスレのレベル(笑)
まあおじさんのスレだからな(笑)
>>700 なんのための体重制限だと思ってるんだろうな。骨格、体重、筋力の差が大きいと競技性云々よりも危険を伴う。
そりゃガチムチ格闘技未経験者が相手なら別だろうけど、互いが経験者ならやっぱ筋力は正義よな。
おっさんが痩せると顔の皮膚のはりの無さが目立つのちょっと嫌
顔にはもう少し脂肪載せたいわ
おっさんで絞ってると顔が不健康そうでキツイよな。
そこそこと鍛えてるのなら20%ぐらいで服の上から見てもデカくて肌の張りがあるほうが健康的でいいと思うわ。
競技レベルで鍛えてると20%だとパツパツ過ぎて変に見えるかもだが。
>>705 ケツデカい男を好きな女はいる
気に入られてるんだろ
柔よく剛を制すとかいうけどほとんどの柔は剛に負けるし剛あってこその柔なんだよね
いや、男は顔は痩せてるほうがかっこいいぞ
キンバエなんて今が一番かっこいい
>>711 結局体重やパワーないと崩せないから柔が始まらないよなぁ
おまけにリネールみたいな手脚長い重量級となんてまず道着まともに掴ませてもらえんだろうし
あしたはクリスマスイブやからアフターファイブのトレーニングめっさ空いとるやろー思って行ったら常連しか来ないから結局いつもと同じメンツで同じ混み具合やわ毎年
使えない筋肉論争はもういいでしょう双方歩み寄らないんだから
俺は前に話題になった筋トレは趣味か否かがずっと引っかかってる
>>717 趣味か否かはやってる本人次第でしかないから唯一解は無いが答え
このスレでは体脂肪計はアテにならん!って学びましたが、ではどうやって皆さん体脂肪測ってるんです?
>>720 では14%とか中途半端な数字を言ってる人はどうやって測ってるんですか?
見た目で13%と14%の違い教えてください
体脂肪率って目安であって絶対値じゃないからな。
ボディメイクは自己満の世界なんだから、体脂肪率にこだわるなら性能のいい体脂肪計買って満足すりゃいいし、シックスパックにこだわるなら鏡買ったほうがいい。
動ける体目指したいなら、実際にいろいろ運動して試すのが一番性格に状態を把握できる。
>>719 体脂肪率は測ってない
時々ウエストのサイズは測る
ウエストのサイズで体脂肪率はわからないけど気にならない
>>718 パワリフの人で遠征行って現地のモノ食うのが楽しみってレスあったけど
アリかなと思ったねそれは趣味と言えるかと仲間も出来るだろうし
俺も久しぶりに大会目指すかな
食って食って食いまくりたい(*´Д`)
来年こそ10キロ以上増量すっぞ
>>721 君のトレの目的はとにかく狙った体脂肪率にしたいのか 理想の体型になりたいのか
どっちなんだい?
健康目的とかで体脂肪率の数字を追求する前者なら体脂肪をひたすら減らせば達成できるし、後者なら極端に言えば相対的に筋肉量の比率を増やせば体脂肪そのままでも達成は理屈のうえでは可能である
>>725 いいんじゃない?目標持つとやっぱポジティブになるし成長もすると思う
>>727 どうやって体脂肪測ってる○%出してるんですか?と聞いただけです
話の論点曲げないで貰えますか?
俺はいつも体脂肪12.5%を維持してるな
13は多いし12は低い
どうでもいい
トレしまくって食いまくるだけだ!!!!!!!!
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
>>726 40過ぎてそんなことしてもほとんど脂肪になるだけやん
この年齢だと食いまくったら高脂血症、痛風、脂肪肝
病人の出来上がり
水に沈んだりしなきゃ正しく測れない以上は
体脂肪率の精度を追う意味が無いからな
目測で十分
>>709 20%て腹筋のカットも見えないし普通にデブじゃね
俺なら耐えられんわ
そもそもお前らがやってるの肥大化目的のボディメイクだろ?そんな筋肉使えない筋肉しかなかろうがアホバカクソ そんなハリボテの筋肉でいざ暴漢や災害時に役にたたんやろ?(笑) アホクソボケ
スポーツ分野の最底辺の肥大化ボディメイク筋トレでマウント取られてもね クソとしか感じんし使えない筋肉自慢されてもねと思うよ
社会から必要とされてないゴミが筋肉に嫉妬してて草
お前は使えない筋肉より使えないゴミだよ
>>739 君こんなスレに来るくらいだから筋トレには興味あるんだろ?
辛くて挫折して嫉妬してる豚かヒョロガリってとこか?w
1年間何の進歩もないおれのスクワット
北九州の美少女中学生を殺したヤツは43に見えない
50代だろあの顔は
老けすぎ
>>739 筋トレ<<<<フィジカル才能<<<<<<<<|越えられない壁|<<<<<<年齢による老化
だと何度言えば分かるんだ?
ジェロム・レ・バンナやマイク・タイソンを見ろ!
>>745 KINNIKとかいうやつ
ていうか、逆に推移見れないのとかあんの?
てか、暴漢や災害時に役立つ事って何したらいいんだ?
さすまたの練習して保存食買い込めばいいのか?
🔪持ってる暴漢に「使える筋肉」とやらでどうやって勝てるのか教えてくれ
格闘技やってたけど刃物は無理
逃げる脚力でも鍛えた方がいい
だいたい40過ぎたら分かるやろ?ボディメイク筋肉が使えない筋肉だって事を(笑)何で受け入れ出来ない? 逆に言えば自衛官や警察みたいに暴漢や災害時などマルチに活動できる使える筋肉なのか? 肥大化ブタのハリボテボディのくせに屁理屈だけ得意だな アホクソボケ
強いて言うなら、肥大化に特化した筋トレのみ能力を発揮できるのかな?つまらんハリボテボディやな(笑)
でも北九州で見つかったロケットランチャーを見てると
あれはマッチョじゃないとまともに撃てなさそうな気がするな
定期的に現れる使えない筋肉煽りニキを想像してみた
1、そもそも筋トレなんかしてなくて、ただの暇潰しの揶揄目的の愉快犯
2、筋トレしても肥大もせず、かと言って重量も伸びず脱落して捻じ曲がった
3、筋トレは継続してるが、大会等で全く思った結果が出ずに迷走し煽りに精を出す
さてどれかな?
>>758 なんか前言ってたよ
ここに画像あげたらヒョロガリだってバカにされたって
それをずっと根に持ってるらしい
>>758 あのさ たかだか重りを上げるだけのくそ使えない筋肉のくせに上から言うの止めてくれる 不愉快
>>759 なるほどな、画像あげる位だから本人的にはイケてるつもりだったんだろうな
1-2%はほとんど筋トレ効果出ない層もいるみたいだからアンガの山根みたいな
重いものを持ち上げるって太古の時代から男にとってのステータスだった訳だけどな
紀元前2000年のエジプトでも行われていたという
なんか使えない筋肉のくせにマウント取ろうと必死やな(笑) 逆にお前らからハリボテ筋肉を取ったら何にも残らない証拠じゃないの?
>>763 いやお前らハリボテ筋肉つけるために重りを上げる運動会と紀元前エジプトの使える筋肉と比較して正当化するなよ恥ずかしいな(笑)
エジプトの石持ち上げ大会は使える筋肉認定してくれるんだな…
目的がボディメイク100%って言うほど多いかな?
筋肥大が年齢的に辛すぎて、
体重そのままでもいいから挙上重量を上げたいって人の方が多い気がする。
後は腕相撲の強さや握力を強くしたいとか、
またはマッスルアップをしたいとか。
その過程で副産物としてボディが自然にメイクされればいいかなって、
そういう人が7~8割かと思うけど
自分はゴルフもたまにやるから飛距離アップさせたいし、
アームレスリングにも出たいから2頭筋上腕筋前腕もメインにしてるし、
いつか朝野球に誘われたら軟式で130キロ投げたいからとか妄想したり
そんなもんじゃない?
個人的には、デカイ人を腐す気はないけど今の自分の筋肉のデカさで満足してるというか
ふと銭湯とかで自分の体だけ浮いてて恥ずかしいって気持ちになった事があって
もう筋肥大はそんなに求めてない感じ
パワーリフティングやってるのでそのために必要な筋肉は欲しいってくらい
俺は筋トレを始めて劇的にゴルフのスコアが良くなったから大満足だわ
筋トレの目的は人それぞれだし趣味の一環の人も多い
いちいち否定するのもどうかと思うし個人の自由では?
みんな仲良くやろうぜ
目的は人それぞれだからそれが何であれ継続出来ればいいのでは?
最近思うのは学生時代に運動部のキツい練習を経験してない人
社会人になって肉体的にキツい仕事の疲労感を経験してない人は
一発奮起して筋トレ始めても続かないと思う
たしかに学生時代は柔道で吐いても練習して投げ飛ばされまくってたから
それに比べたら筋トレはかなり楽、ケガも少ないし体つきも変わるし健康にもなれてお得、
という感覚はあるな
ヒョロガリに使える筋肉なんて備わってない
最低でも身長−体重=100は必要
>>773 チビっぽけど一般的に見たら別にヒョロガリじゃないし、むしろ筋肉ある方だと思うけど
動きが完全に運動音痴のそれ
クリスマスに駄々こねて5ch荒らす使える筋肉おじさんになるくらいなら、ただ黙々と筋トレしてる奴の方がよっぽどマシだなw
>>769 ほえー、ゴルフスコア上がるんだ
バスケは全然良くも悪くもならんかったわ
>>771 真夏の炎天下に水分補給も許されず、今となっては全くの無意味と判明している
うさぎ跳びや腹筋運動を延々とやらされて、疲れてちょっとでも気を抜いていると
容赦なくブン殴られていたことを思い出せば筋トレのキツさなんて楽なもんよ
これまでBPフォームレクチャー動画では「脇は閉めろ!45度!」
と常々言われておりました。
がしかし、世界CPの牛山さんや、56キロで150キロくらい上げる例のガリガリ男のBP動画見る感じ、
明らかに脇の開きが45度ではなく、牛山さんは推定50度から55度、
ガリガリ男に至っては80度くらい脇が開いてました。
そこで私も自身の動画を撮りながら脇の角度を色々変えてみたところ、
45度では明らかに窮屈で肩が食い込みすぎるので
50度くらいにしてみたらMAX更新ができました。(後にスクショで角度検証したら52度でした)
また、ボトムの位置も
牛山さんやとびちゃんねるくらいハイブリッジを組めるなら鳩尾あたりになりますが、
一般人レベルのブリっジならせいぜい大胸筋下部あたりになる
つまり、
脇の角度、ボトムの位置、
そんなのは全て「人による」という結論になりました。
このスレではここまで的確な意見を書ける人間がほぼ居ないのが実情ですので、
今後はなるたけ、私が質問に多く答えていこうと考えております。
>>779 自分が使いたい機器を他人が使っているときは、大人しく直ぐ側に立って恨めしそうに見つめながらも時折舌打ちを織り交ぜるというのが唯一無二の絶対的な正解ということになりますでしょうか?
>>779 君さ
質問スレでここのスレは見限ったしクソだからもう来ないって言ってたよね
>>773 意外に2個目のフックは悪くないけどなw
ただの肥大化させたハリボテの使えない筋肉のくせにイキっているのが恥ずかしいと思わんの?
使える筋肉おじさん、みんな案外ゴルフやらなんやら
筋肉使ってると知ってトーンダウンして草
>>779 ていうかそもそも、ベンチプレッサーやリフターのベンチと
ボディメイクのベンチはまったく別物だよ
>>773 どんなガリガリかと思ったけど悪くないやん
人のこと気にせず、もっと自分に自信持った方がいいよ
ボクシングは向いてないから辞めた方がいい
なんかさ使えない筋肉のくせに闇バイトが来るのが楽しみでボコボコにしてやるって言うハリボテ筋肉自慢がおったけど、どうやってボコボコにするの?肥大化の筋トレからどうやって暴漢を倒すスキルが発生するのか?気持ちだけ無敵になるんじゃないの?中二かよ(笑)
>>790 上から言うの止めてくれる ハリボテ筋肉自慢さん(笑)
使える筋肉使える筋肉言ってる割に
ジャブは手打ち、フックは大振りすぎてね…
もっと効率よく筋肉使った方がいいよ
最近、SNSが普及してさ ジムの女の子もジムにいる鏡見てポージング決める使えない筋肉マッチョマンの事を観賞用筋肉って言ってたぞ(笑) 悲しいなお前ら(笑) ステージで黒光りしてイビツな筋肉して笑っている変態と同等と見られてるんだぜ(笑)アホクソボケ
俺みたいにまったく運動しないひきこもりデブからそれなりの体になった人間は使えない筋肉とか言われてもピンとこないんだよな
明らかに体力増えたし活力も増えたし
そもそもここにいるの40代のおっさんばっかりなんだろ?使える筋肉って何に使うんだよ(笑)プロスポーツ選手じゃあるまいし
>>789 え_?
私のように動画を撮ったりマシーンやら、フォームやらなんやらに拘ってる方が稀
って事ですか?
BPやる人って殆どの人がリフター・プレッサー、つまり全員1キロでも上を目指してるんですよね??
ボデーメイクだけならBPなんてやらないorやってもサクッと適当でいいでしょうし、
別にスミスやダンベルとかでもいいでしょうし・・・
>>794 見向きもされない空気の坂道ガリの君よりは幾らかマシやな
>>797 パワーリフティングのベンチだと、脇を開いて切り返すのは高重量を挙げるテクニックなんよ
トップクラスの争いしてる選手レベルなら技の習得が必要だけど
100kg挙がらんレベルなら怪我するだけだからトップ選手のフォームは参考程度にして
自分の肘の基本的な角度を固めた方がいいよ
>>779 111.101.74.169
0024 無記無記名 (ワッチョイ 1ef7-9LVm [111.101.74.169])
2024/03/18(月) 10:32:22.54
いつも勉強させていただいてます。
本日、勇気を出して初カキコさせていただきます。
こちらのスレッドを1から読ませていただき、
その上で昨日鬼気迫る程ハードな「背トレ」を行いました。
(オールアウツのパワーグリップも購入)
メニューは
ラッド・シー・チン・ベント・4種目合計20STです。
結果、後ろ脇下辺りが相当な筋肉痛になりました。
これは逆三角形を作る上で必須な大円筋に「完全に入った」
という認識で問題ないでしょうか?
0027 無記無記名 (ワッチョイ 9e1a-ZyvX [240b:c020:440:251e:*]) 2024/03/18(月) 11:01:57.57
チン、何が初カキコだ嘘つくな
0029 無記無記名 (ワッチョイ 2206-FDlJ [2400:4050:2d80:e600:*]) 2024/03/18(月) 12:24:33.95
頭おかしいだけならまだしも平気でウソつくなら嫌われるわなチンおじさん
>>797 111.101.74.169
330 :無記無記名 (ワッチョイ bff7-3h8X [111.101.74.169 [上級国民]]):2024/07/31(水) 14:05:11.19 ID:23BBaABA0.net
ベンチプレスのメインセットですが
基本6〜10REP程度ができる重さに設定しており
1月〜2月60キロ
3月〜4月62.5キロ
5月〜6月65キロ
7月〜9月67.5キロ
(きつくなってきたので3ヶ月間に設定、調子いいと1セット目は10REPいけますが悪いと8とか9しか上がりません、3セット目は6や7くらいまで落ちます)
10月〜12月70キロ予定
上記のような感じで計画してるのですが重量アップに時間かけすぎでしょうか?
40代のためよく動画とかであります1ヶ月で2.5キロずつ上げていくのはとてもじゃないですが厳しい状況です
111.101.74.169
0008 無記無記名 (ワッチョイ 1bf7-BZR6 [111.101.74.169]) 2024/09/02(月) 10:21:25.44
昨年の11月頃から少しずつベンチのフォーム練習を始め
今年の1月から本格的にベンチでのトレーニングを開始しました
1月時点でMAX75Kgだったのですが先日計測したところ87.5Kgでした。
8ヶ月で12.5Kgアップとなりますがペース的にかなり遅いでしょうか?
44歳、170.65です。。
>>798 はいはい いつも通りのクソガリですね(笑) クソガリでも肥大化マッチョより強いからな あんまり舐めるなよクソボケ
>>779 111.101.74.169
343無記無記名 (ワッチョイ 9bf7-FPQw [111.101.74.169])
垢版 | 大砲
2024/02/08(木) 10:36:20.79
ID:CK3zzTX00
いつもお世話になってます。
先日ベンチプライス歴3ヶ月程で、
無事に80KGをクリアする事ができました。
ありがとうございます。
そこで一つ疑問が出てきましたのでアドバイスお願いします。
よく見かける80KG上げれる肉体!のような画像サンプルでは結構マッチョな肉体画像が使用されているのですが、自分の肉体はそこまでマッチョになっておりません。
ジム内でもMAX90や100上げてるのに、それほどマッチョじゃなく何なら細身の人も稀に見ます。
この人達は筋肥大に失敗してるのだと思いますが、
自分も80KG上げてそれほどマッチョじゃないと言う事は現状、筋肥大に失敗してるのでしょうか?
不安で辛いです。
アドバイスお願い致します。
663無記無記名 (ワッチョイ 1ef7-9LVm [111.101.74.169])
垢版 | 大砲
2024/03/19(火) 10:35:25.91
ID:GnUNECTF0
胸トレを週に2回、合計30〜40セットの鬼トレを半年こなした結果、
大胸筋がかなり肥大してきました。
ところが、何方かと言えば
胸が前に盛り上がってきた感じで、
総面積はあまり広がってない感じがします。
四角く面積の広い大胸筋を作り上げていきたいのですが、
どうすれば良いでしょうか?
このままトレーニングしてて大丈夫でしょうか?不安です。不安です。
ベンチは70×5や、60×10をメインセットでやっております。
教えてください。
100も上がらない無能が角度52度がどうのこうのとか言ってて草
>>796 ピンとこいよデブ だから引きこもりなんだよアホ
必死こいてジムで肥大化マッチョマンは使えない筋肉って今や女の子でも理解してるぞアホ
>>804 残念ながら私は40代からの上に、
本格的にベンチを始めまだ1年未満で92.5Kを達成しております、体重66で。
これ即ち、20代で言うところの110K相当、
つまり、このスレの中で40代からの1年未満勝負であれば
ぶっちぎりの1位
という事になります。
つまり、今後40代初心者へアドバイスをするのであれば
私の意見が最も有効、
という事になります。
これが事実です。
20代や30代から始めて現在100キロやら110キロを自慢してるのは論外
ハッキリ言います。
40歳以下から始めてれば誰でも挙げれます。。
分からず屋のためにもっとハッキリお伝えしておきます。
ここに常駐してる輩の大半が20代や30代からトレを行っている卑怯者
つまり、若い頃から5年、10年コースでジム通ってれば猿でもそれなりに上げれるのは当たり前
という事です。
スポーツをずっとやってた、等も同じです。
私に勝ちたければ
・スポーツ経験皆無(中学くらいまでなら可)
・40代から本格的に始めた
・1年以下で100K達成
・体重70以下
これが条件です。
むしろこの条件を見ると「そんなやついるわけない!」「そんなのいたら神レベルの才能だろ!」と感じる事でしょう。
それが答えです。
このスレで私だけは唯一その領域に達してるのです。
俺も66kgでベンチ112.5kgだけど、普通の運動神経だと90kgあたりから100kgに壁があるので
人のアドバイスとか聞いた方がいいよ
>>809 自分の答えが1番有効な奴がしょぼい質問してて草
>>809 111.101.74.169
766無記無記名 (ワッチョイ 1ef7-9LVm [111.101.74.169])
垢版 | 大砲
2024/03/22(金) 12:01:47.30Q
ID:KM3SkSqw0
1日で胸と肩をまとめてトレーニングする場合
一気にやって2時間かけるのと
午前に胸1時間、午後に肩1時間のような形で1日の中で分けるのとだとどっちが良いでしょうか?
近い部位のトレーニングなので分けると逆にデメリットが生じてしまう等ありますか?
>>810 111.101.74.169
0035 無記無記名 (ワッチョイ d6f7-cCxD [111.101.74.169]) 2024/02/28(水) 15:10:53.67
昨日、大胸筋の超トレを行ったのですが、
(ベンプレ7S、スミクラ5S、ベンフラ4S、ペクフラ4S)
本日、肩トレを行っても大丈夫でしょうか?
本当は昨日、胸・肩ともに終わらせたかったのですが、
大胸筋を追い込みすぎて時間がなくなったので
肩のみ本日にスライドとなります。
大丈夫でしょうか?
ドラゴンボールに置き換えて話してくれ。
サターンは見せ筋で悟空は闘える筋肉で
ブルマと18号の腹筋はエロいと。
>>810 てか前も言った気がするけど、パワーの試合とか出てるマスターズ1の選手で
競技暦10年以上の人とかでも66級だとベンチ110kgとか挙がるとかなり強い方だから
あなたが思ってるほどトレ歴は関係ないよ
あとこの年齢階級は90kgまでは大抵の人が継続さえすりゃ1~2年で行けるけど
100kg到達してからその先かクソ長い
あ、パワリフ3種の選手の話な
ベンチしかやってない人だともっと先に行ける
>>810 自分に経験が足りなくて体重が軽くて始めるのが遅かったことを正当化したところでチンさんがしょぼいことは変わりません
クソ雑魚ですマジで
100なんて脚上げ肩幅ナローグリップでハナクソほじりながらでもセット組めますよ
>>810 111.101.74.169
0925 無記無記名 (ワッチョイ 5bf7-WJkH [111.101.74.169]) 2024/08/23(金) 09:55:02.67
これまで1週間で胸40肩20背30腕5腹15足10で合計120セットくらいやってたのですが
ここ最近どうも疲労や痛みが抜けきらな
いため1週間90セットくらいにボリュームを落としても良いでしょうか?
657: 無記無記名 (ワッチョイ d6f7-cCxD [111.101.74.169]) 2024/02/27(火) 11:27:55.14 ID:UBIbFPyZ0
質問失礼します。
日曜日に超ハードな背トレを行い、
現状まだ筋肉痛が抜けておりません。
この状態で本日胸トレを行っても大丈夫でしょうか?
ローテ的にできれば今日胸を終わらせたいのですが・・
>>817 まあパワリフで階級のために絞ってるとかじゃなかったら
重量自慢したいくせに体重66kgしかない時点でお察しだからな
>>816 トレ歴というより
私が常に声を大にして主張しているのは
「やり始めた年齢」です。
実際、66K、スポーツ歴なしでも20代(35歳以下まで)であれば1年程度でサクッと100Kはいけるでしょう。
それくらい、「年齢アドバンテージ」は大きいという話です。
先ほどから私が言ってるのは「このスレの初心者に対しては」と言っております。
つまり、40代から始めた方々に20代の頃からやってる卑怯者がアドバイスしても無意味。
全くの別物。
40代から始めて結果を出してる私の方が適切なアドバイスが可能
という意味になります。
>>820 111.101.74.169
0925 無記無記名 (ワッチョイ 5bf7-WJkH [111.101.74.169]) 2024/08/23(金) 09:55:02.67
これまで1週間で胸40肩20背30腕5腹15足10で合計120セットくらいやってたのですが
ここ最近どうも疲労や痛みが抜けきらないため1週間90セットくらいにボリュームを落としても良いでしょうか?
1.21.49.202
0043 無記無記名 (ワッチョイ 7fc4-AA/x [1.21.49.202]) 2024/03/06(水) 17:51:36.56
本日ですが
胸20セット
肩12セット
腹4セット
合計36セット、3時間の超ハードフルトレーニングをしてしまいました。
この場合、プロティンや食事をいつもの倍くらい取らないと超回復が追いつかず筋肥大しないでしょうか?
時間があったので、つい36セットもの超トレをしてしまいました。。
>>820 だから20代からやってても普通は40代の66級でベンチ130とか挙がらんのだって
>>820 チンさんみたいな初心者がアドバイスできることなんてないですね
アドバイスできるのはせめてBIG3トータル500超えてからです
ドラゴンボールで例えると
肥大化マッチョ 最初に出てくる銃を持ったオッサン ウミガメ プーアル
クソガリ 全王 宇宙ザマス 大神官
>>820 111.101.74.169
596 無記無記名 (ワッチョイ d6f7-cCxD [111.101.74.169]) 2024/02/26(月) 09:59:43.45 ID:QBqCQs4W0
いつもお世話になってます。
昨日、大変Heardな背トレを行ったところ
肩の後ろ側と肩甲骨の間(謂わゆる肩の付け根辺?)
周辺が激しい筋肉痛となっております。
これはしっかり背中に効いてるという認識でよろしいでしょうか?
念のため行ったmenuは
・ラットダウン10×5
・シーデッドロウ10×5
・チン(6〜10)×5
・膝デットリスト10×2
計17セットとなり大変hardに追い込んだ認識です。
1.21.49.202
0229 無記無記名 (ワッチョイ cbc4-IS3b [1.21.49.202]) 2024/03/11(月) 23:30:10.04
チンしたら僧帽筋に入ります。
どうやったら大円筋に入りますか?
ちなみにチンさんは質問スレでこ40代スレをこんな風に言っていたのにノコノコ現れて構ってちゃんしているのよ
かわいい池沼だよねチンさん
>あのスレはもう荒らしだらけで機能してませんので、もう見切りました。
>ハッキリ言いますが、もう見捨てましたので、荒らし同士で好きに荒らしてください。
チンさんそんなに人に教えたりドヤったり上級者扱いされたいなら
早いとこパーソナルとか受けてベンチ100kg、BIG3トータル450kgくらいまで伸ばせばいいのにな
どうせここでアドバイス貰っても聞かないわけだし
自分は今の目標は肩峰下インピンジメントと足底腱膜炎を治すことだわ やっぱ40代になると筋肉が硬縮する事で怪我になるんだな…
毎日地道にストレッチとマッサージ
>>820 111.101.74.169
0944 無記無記名 (ワッチョイ eff7-RXjv [111.101.74.169]) 2024/12/05(木) 15:08:03.20
このスレ、荒らしが多くてつまんなくなってきましたね、、、
ちゃんと質問には答えてくれないと質問する気が失せるのですが。。
1.21.49.202
0039 無記無記名 (ワッチョイ 0fc4-owHh [1.21.49.202]) 2024/06/15(土) 00:03:11.03
最近このスレつまんなすぎ。
変な荒らしの雑談みたいなものには絡む癖に質問には答えない奴が殆ど。
荒らしもうざいけどそいつらも殆ど荒らしみたいなもんだ。
本当につまんない最低なスレになったね。
もうブックマークから消します。
焦って怪我をしたら元も子もないので自分も早く100に!
という焦りなど持っておりません。
そして現実として
40代から始め・66Kで・1年未満92.5K
これは完全な「エリート枠」というのは立証されておりますので、何の問題もございません。
そういう意味で言っても20代から始めれば「怪我をしない、」「怪我しても即回復する」ので
練習量から圧倒的な差が出るんですよね。・・
なので20代から始めた人は完全に別物・別枠です。
逆に言えば以前私が提唱したように
40代から始めた人間が20代から始めた人間を逆転する事は絶対に不可能
40代から始める人はトップクラスを目指すのは辞めましょう
とも提唱、喚起をしております。
>>830 111.101.74.169
0499 無記無記名 (ワッチョイ d6f7-cCxD [111.101.74.169]) 2024/02/26(月) 11:52:13.95
徒歩5分圏内のところにFP24が出来て
心なしかAFの人口が減ったような気がするのですが
これは偶然ですかね?
また、「FP24は混んでて話にならねぇ!」
という書き込みや口コミはFP24が流行って欲しくないFP24民が書いてるだけで、
本当は会員数制限もあるし快適って噂を聞いたのですが本当ですか?
1.21.49.202
0386 無記無記名 (ワッチョイ 26c4-mfZO [1.21.49.202]) 2024/04/04(木) 23:53:29.13
当方所属のエニタイムでは上半身を脱ぐ行為は禁止されてます。
そこでトレーニング中に鏡の前でパンプ確認のため汗を下から仰ぐフリをしてTシャツを大胸筋が見えるくらいまで上げて仰ぎパンプ確認をしております。
他の来場者や店員にも注意された事はないので、バレてないって事で大丈夫そうですか?
>>830 歴の長短は関係無いです
今の自分の到達点がどこであるかだけですよ
この世の誰が経験の無さを割り引いて評価なんかしてますか?ボデビもステージに並べばその身体の出来のみ
パワリフも出れば上げたウェイトの数字のみですよ評価対象は
つまりチンさんはたったの100も上がらないおぢさんというだけなんです
短さには何のプレミアムもつきません
年末は不審者が増えるって言うけど
5ちゃんが受け皿になってて良かった
>>830 111.101.74.169
763: 無記無記名 (ワッチョイ eef7-ciQz [111.101.74.169]) 2024/07/26(金) 13:14:20.17 ID:yGrGjUI20
手術のため術前10日間ほど軽微なトレーニングしかできず
術後7日間ほど完全休養
合計17日まともなトレーニングができません。
40代のため筋肉・重量ともに全て失いますか?
これまでの努力が全て水泡になるかと思うと悔しくて涙が止まりません。
>>836 エリートがこれ言ってると思うと草ですね
>>830 トップ目指してるやつなんてこのスレにいたか?
>>830 111.101.74.169
125無記無記名 (ワッチョイ d6f7-d+Wz [111.101.74.169])
垢版 | 大砲
2024/10/10(木) 17:14:37.26
ID:Rw7E9Lpl0
自身もベンチプレス始めて10ヶ月ほどで(週3-4)90Kまで達成し、
年齢と体重を加味するとかなりの才能と言われましたが、
この10ヶ月の間、最後の1REPを無理しての関節の痛み、首の痛み、頭痛、など
これまで経験したことのない体の不調も経験してきました。
無論、ここまでのハードトレを行なったからこそ10ヶ月90Kを達成したのだとは思いますが、
だから何?という感じもしてます、、
見た目だけで言うと同じ体重で暦10ヶ月でMAX80Kくらいの人と大差ないと思います。、
つまり、最短最速での重さ数キロを目的とするのであれば必死になる必要があるかもしれませんが、
見た目だけにこだわるのであれば、ここまでガチガチにやる必要はないと思います。
240a:61:31c3:cf88
145無記無記名 (ワッチョイ 1a26-PAt9 [240a:61:31c3:cf88:*])
垢版 | 大砲
2024/10/10(木) 19:38:00.50
ID:e1DuKJ5W0
つまり、ことベンチプレスに関しては
チンおじさんの言ってる事が現実的であり盛りなしの真実
むしろ年齢体重考えるとかなり早い方
それに嫉妬したスレ民がとにかく叩け!
となり本題からどんどん離れていってる感じですかね?
結論、ベンチ熟知してるチンおじさんの言う通り、短期間での重量アップにはあと1レップの限界を越えるか否かが重要だが、金肥大にはそれほど重要ではない
と言う事ですかね?
>>816 マスターズって若い時からやってて強い選手はあんまいない気がするが
大体はそれなりの年齢になってから筋トレ始めたような選手
>>659 111.101.74.169
1.21.49.202
240a:61:31c3:cf88
111.101.74.169
0753 無記無記名 (ワッチョイ fbf7-nYC5 [111.101.74.169]) 2024/01/30(火) 14:13:45.11
ベンチ4ヶ月程度の初心者です。
現在体重65キロで78.5がMAXです。
ブリッジが全然組めなくてハンマーストリングスのラックの15番に安全バー設置してギリギリ胸にシャフト付けられるくらいです。
その際に肘をベンチ下10センチくらいまで曲げないと胸につかないです。
ユーチューブなどでベンチの動画見てると殆どの人がブリッジが高くて肘を全然曲げずに胸まで付いてるのですが、自分のようなタイプでも肘曲げまくって胸までつけないとダメですか?
ちなみに胸につけず肘を水平くらいまでしか曲げないならMAX85キロくらいは出来るので重量上げたトレーニングできます。
どっちの方がいいですか?
>>841 たしかにずっと続けてる人より、昔試合出たけど競技やめてトレーニングだけやってる、
みたいなオッサンの方がだいぶ多いな
みんな日本トップクラスに行けないと悟ったあたりで辞めちゃうんかな
自演するなら文体くらい変えないとな
つまり、なんて言葉使うのはこのスレでアンタしかいないからw
チンおじ一年前に4ヶ月ってもう一年4ヶ月ベンチメインでやってんのかw
これで自分をエリートと言えるのがすげぇわ
体重66kgでベンチ1年半やってて自分で威張れるくらいやり込んできて90kgは普通かやや弱い位だろうな
低IQほど自己評価高いってほんまやな
何がエリートやねん
>>845 ベンチやりこむ前にダンベルかマシンか知らんけど一年の下地らしいから
筋トレ歴2年4カ月だな
>>846 絶望的に素質がないから早く他の趣味見つけた方が本人のためだな
約3年筋トレして100行かない自称エリート
ベンチの先客がいると隣で永遠に舌打ちを繰り返す
どう考えてもゴミです
バレバレの自演までしてそれでも相手にされないと分かるとコピペ荒らしに変身し
しまいにはこのスレをぶっ潰すとモンスター化したのに暫くするとまたシレッ~と現れて
運動経験皆無とか体重とか条件つけてまで自分をエリート扱いしろと押し付けてくる人
チンおじなかなかベンチ伸びてないみたいだし実は高身長だったりするオチなんじゃ
チンおじくらいの体重で90kg台で止まるってめっちゃくちゃあるあるなんだけどな
そしてそこで止まるという事は才能が無い事の証左
そこからは自分の無能さを受け入れて人のアドバイスを聞かなきゃ伸びない
チンおじは人の話を聞く才能も無いようなので向いてない
確かに90前後で壁にぶち当たるのは分かるんだけども色々と壁乗り越える術はあるよ
増量が一番手っ取り早いと思うけど三頭強化したり僧帽筋中部強化したりね
コイツはアドバイスは受け付けないであくまでも我流を貫き自演までしてエリート気取り
つーか、ただのマルチポストっしょ?
>>852 高身長で体重がこれなら尚更エリート自称がアホみたいじゃないですか!
自分は95とか97.5が壁だった。伸びないというより、肩ケガしたり、肋骨骨折で3カ月全くトレーニング出来なかったりしたのが大きかった。
今105キロで壁に当たったけど、怪我さえしなければいずれ伸びるのはわかってるので焦りはないな。
ふおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
オジサン来年も頑張る!!!!!!!!!!!!!!!
120で2ヶ月位止まったくらいだな
そこまでは特に停滞せず伸びていった
ベトナム産チリソース食ったらめちゃくちゃパンプして力も出たんだが
チンスーってやつを2時間前にチキンオーバーライスにして食った
だれか試してみてくれ
理想は扱う重量が変わらないまま体重を落とすことで、実際重量はほとんど変わってないんだけど、問題は体重もあんま変わってないってことなんだよな
減量するとどう頑張っても重量減るよね
筋肉も絶対落ちてるんよね
>>863 うん。自分はそんなことないって思って普段通りやってたら3キロ落としたくらいから重量もセット数も落ちてきた
もう2‐3か月増量が停滞してるんだがどう打開すればいいんだ
単純にカーボを増やせばいいというわけでもあるまいし
違いますね。
私がダイエットでジムに行き始めたのが2023年1月。
そこから10ヶ月ほどはダイエットとマシンのみ。
で、10月からベンチを軽く触り出すも低重量でフォームの練習のみでトレーニング自体はマシンで継続。
完全にベンチプレスを本格的なトレーニングとして始めたのが2024年の1月1日からです。
つまり、ベンチプレス歴はあと7日でちょうど1年です。
これが真実ですので嫉妬や捏造は辞めてください。。。
>>865 自分もそれくらい停滞した時、思い切って1週間ソーセージたっぷりのソーセージ晩御飯にしたら1Kg増えたw 体には悪いんだろうけどw 同じメニューだと体が慣れてくるんだと思う
私が「40代から始めた」「66Kなのに」「1年未満で92.5K上げれる」エリート枠濃厚だからと言って嫉妬してくる人はさておき、
今週のレポを記載しておきます。
先週は私の愛用ラックをタッチの差で奪われゴミラックでトレーニングするハメになりましたが
今週は年末・クリ期間でジムが空いてて私の愛用ラックでしっかり追い込め充実したトレーニングができました。
先週はタッチの差で愛用ラックを奪われた事に怒り狂って
ゴミラックでブツブツ言いながら愛用ラック奪ったやつを睨みながらめちゃくちゃなフォームでトレーニングしたところ
重量も上がらないわ、レップも落ちるわ、全部腕に入って翌日から腕が痛くなるわ、で本当に災難でした。
今後は仮にタッチの差で愛用ラックを奪われた場合も
ゴミラックでトレーニングするのは無駄になるので辞めようと心に誓いました。
そういった際はやはりメインラックの側でため息吐きながらチラチラ時計見て早く退けさせるしかないですよね。。?
もっと穏便に私のラックを奪い返す方法があればいいのですが・・・
>>868 もう40スレには来ないんですよね?
なんでまだ居着いてるんですか?
毎日ビッグマック10個とペヤング食べれば増量するだろ甘えんな雑魚
間食にポテチ、コーラ
ケーキ食ってりゃ増量しないわけないもんな
自分は逆にどれだけ運動しても痩せられずにいる
別に大して大食いでも無いし甘い物や間食もしない
こればかりは生まれ持った体質なんだよな
食いまくって運動してもしてなくても太らない奴は沢山いるし
努力では越えられない壁
>>874 食事記録してるか?
何キロカロリーとってるの?
マルチビタミンと水だけ飲んでれば痩せる
間食にケーキ食いまくったら太る
運動は意味無し
以上
遺伝的に基礎代謝が低い人や体重の割に体脂肪が多い人はいるけど体重が減らない人はいないだろう
体重が減らないのなら消費カロリーと同じだけ摂取しているから
脊柱起立筋は鍛えて損は無い
パンパンで使うから女受けする
パンパンといえば、女は40代になると性欲旺盛になるって聞くけど本当なの?
嫁さんとセックスしまくりたいので性欲旺盛になるの待ってるんだが?
うちの嫁ちょうど40だがいつも1回戦が終わるとそそくさとシャワー浴びに行ってしまうわ
俺は2回戦したいのに
風呂場について行って、「えっ…さっきしたばっかりなのにもうこんなに…!?」すればいいのでは
>>886 子供3人以上産むと子宮が降りてきてメチャクチャ気持ちいいらしい
何でも子宮に当たってる感覚が段違いで性欲爆破らしい
まあ個人差あると思うけどこれからに期待じゃない
えっ
女性って40超えてもセクロスするんですか?
私の母が40の時って私はすでに15歳くらいだったはずで、
その時はもう絶対してないと思うのですが・・・
私自身も今までずっと年下とばかり交際して35以上の女性とセクロスした事がないです。。。
今の彼女も20代ですし・・・
>>889 おまえはこのスレを自ら出禁にしたんだからレスすんな
>>888 たしかにいざセックスするとめちゃくちゃ気持ちいいらしいんだけど
始めるまでの腰が重いのが変わらないんだよな
まあ筋トレさせて今後に期待するわ…
このスレは才能あるエリートに手厳しい、
最低なスレという事がよく分かりました。
ここまで妬まれているのであればもう何も言う事はありません。
運動経験なし40代から始めて体重66で1年未満で92.5上げるなんてそりゃ1%以下でしょう。
すごい事はわかってます。
しかし、ここまで妬まれて叩かれる筋合いなどありません。
才能があったのはたまたまであり、私のせいではありません。
ここまで言われて流石の私も気分を害しましたので、
これ以上理不尽に嫉妬されるのであればこのスレから退室させていただきます。
体格とか運動神経とか、才能あったら普通は小学校とか中学校の時に既にメジャーなスポーツにスカウトされたりしてるんだよな
年いってから筋トレ始めた奴らは大抵は自分に才能無いこと前提で始めてるよな?
そりゃおっさんはフィットネス目的よ
フィジカルエリートなら最低でも国体選手くらいになってるからな
腹いっぱい食った
幸せー
このまま年末年始は食いまくって年明けしたらトレしまくるぜ
>>894 今の40代が学生の頃に部活で筋トレなんて概念はなかったよ
腕立て腹筋背筋みたいな有酸素運動はやらされてたけどな
インフル驚異的に流行ってるらしいけど皆ジムではマスクしてる?
ps://i.imgur.com/slziPZ8.jpeg
ジムで馬鹿みたいに咳してるのにマスク着けてない馬鹿がいたから避けてたんだけどどうしても使いたいマシンがそいつの近くにあったから短時間だけ使ってたら案の定うつされたわ
早めに対策したので1週間軽度の体調不良ですんだが
咳じゃないがワキガトレーニー近くにいたから2セットでその場を離れざるをえなかった
昨日のジムこんなベンチ立ててる人いた こんなことできるんだね
そもそも社会生活しててウイルス侵入を防ごうとするのが無理がある
ジムでマスク予防?要らん要らん
免疫高めて発症しないことに全力を注ぐべき
スーパー銭湯に行くものにとって予防など全く意味ないな。
>>898 そんなことない、普通にあった
俺のとこは中学でも週2で筋トレの日があった
高校でももちろんあったし、中学よりマシンが充実してた
それでも自腹でジムに通ってる奴もチラホラいたよ
>>909 毎日湯船に浸かる者は、感染率低いらしいで。
>>910 恵まれた環境自慢はやめてくれ
今の公立学校でもそんな事やってないよ
公立高校だったけど武道場と同じくらいの広さの建屋の一階がまるまる筋トレルームになってて一通りマシンは置いてあった
雨の日とかはめちゃ混んでたけど晴れてる日は結構空いてた
中学ではさすがに無かったが
俺も高校はウエイトトレできる場所があったけど中学生はそんなん皆無だったな
今は息子の中学生にはベンチ台とダンベルがあるみたいだけど
教えられる人間がいないから誰も全く使ってないらしい
中学時代は腹筋、背筋、腕立て、これを延々とローテーションだったな
高校は公立だったけどウエイトルームがあって野球部と柔道部の奴等が
ベンチにハマってたな、確か4-5人はMAX100キロ超えてた記憶があるわ
中学校や高校にはトレーニングルームがあって専門のトレーナーが常駐してるとこが多いでしょ
チャリンコ乗ってる若い子が16なったらジム行くんだーって話しててホッコリ
このまえ炎上してた大阪桐蔭でさえあんなベンチプレスやってるくらいだから
高校でまともなトレーナーいるのなんて稀だと思ったわ
高校生の頃は筋トレに一ミリも興味なかったからなー
うちの高校にもベンチ、ダンベルくらいはあったんだろうか
柔道部の顧問二人、野球部の顧問一人、陸上部の顧問一人の計四人が
ローテーションで指導してたな、四人共ゴリゴリのマッチョだったわ
当時は全く筋トレに興味なかったけど、今思えば恵まれた環境だったんだな
ユーチューバーの動画見てたら一日2部位で4時間とか当たり前のように言ってるんだけど別に2時間でもマッチョになれるよな?
今日試しにやってみたがガス欠起こして2時間半くらいで萎えて帰ってきたわ
俺の高校だとベンチ台とかダンベルはあったけど、トレーニングの方法が誰もわかんなかったから
全員めちゃくちゃなやり方してて、みんな全然重量伸びてなかったな
ベンチ100kg挙げてるの見たのは柔道部の体重120kgくらいある先輩くらいだわ
高校にベンチあったけど部の備品だったから存在すら知らん奴はけっこういたかもしれん
大阪桐蔭のベンチプレスの動画確認したけどそもそもセーフティすらないし
撮影するからちょっとやってみてとかスタッフに言われて何の指導も受けないで一年がやった程度のもんでは
>>924 なれるかどうかなんかしらねえよ
自分で判断しろよ
>>924 やった分に見合うだけの休息が取れないと効果は無い。ただ壊すだけ。
ユーチューバーの連中は他にやる事ないから、たっぷり休めるんだろう。
>>927 バーを自由落下させて胸に激しくバウンドさせてる動画だっけ
マジでアホすぎやろ
コロナで20日ぶりに筋トレしたらMAX換算で10kg落ちてたわ 神経系はすぐ元戻るとはいえ少し休んだだけでコレはバカバカしくなるな
>>932 コロナのダメージでかいから何時もより長くかかると思った方がいいよ
さあもう少しで年末年始だ
カニ、すき焼き、寿司、焼肉を食いまくるぞ~
食いまくらなきゃトレしてる意味ないしなw
コロナそんなにひどいか
つい最近私もなったけど10日で復帰したよ
そりゃあ時間に制限がないからよ
日頃から食いまくってるけど時間的制限がどうしてもあるからな
連休ともなれば一日6食取ることも可能だ
アスリートのようにな
筋トレで自由落下ってNG行為なんか?
スポーツ選手の筋トレって割と自由落下だよな
>>935 コロナは個人差が大きいと思うわ
俺もすぐうつるし症状もきついほうで
ひどいと元の重量に戻すのに半年かかったりする
おれはコロナ自体はぶり返しもあって2週間
治ってからも体調わるくてジムは1ヶ月後だな
ベンチ重量もどすのに1ヶ月半くらいかかったからいつもよりダメージあってもどすのに時間かかった印象
おそらくコロナ中タンパク質とかカロリーちゃんととれてなかったからかな
そこ気をつけられたらまだ違ったかもだがコロナ中にそんなこと考えられない
同じ四十代とは思えない
俺がコロナ掛かったときは復帰に二か月かかったよ
回復力の差を感じる
>>941 そう言う奴にはゾコーバ効くと思う
急性期は大した違いを感じないけど予後が全然違う
俺はマスク否定派だしワクチンももちろん一回も打ってない
コロナは何回か罹ったのか?って感じだな
罹っていたとしても風邪と変わらん
アメリカのジムでは人にうつして治すのが主流と山岸が言ってたから日本もそうするべき
その方が免疫ついて良いし俺もその取り組みをしてる
キチガイどころかうつしたからって治るとは限らん
オカルトやそれ
>>942 そういやゾコーバのんだわ
2日位で熱下がった
数日後ぶり返したけど
コロナかかったらただの風邪じゃないくらいすぐわかる
インフルエンザのがまだいい
俺の時は熱が下がった後の倦怠感が凄かった
トレーニングやる気が全く出ないレベルの怠さが2週間ほど続いた
コロナの時に医者からゾコーバの見ますか?と言われて1日しか変わらないとは知っていたけどとりあえず飲んだ。
5日もしたら普通に戻ったけど予後が違うとは知らなかった。
とりあえず、俺はもうワクチン打ったけど今はインフルが近年見たことのないレベルで急拡大しているからみんな気をつけてな。
真面目な質問。いわゆる運動部がやってる背中をそらせるような背筋筋トレは懸垂とかやって背筋鍛えてれば代わりになるもんでしょうか。スポーツする場合
2週間前にインフルになってからベンチのMAXが7.5kg落ちて未だに戻ってない
>>954 脊柱起立筋と広背筋なので、厳密には違う気がするな
1日の摂取カロリー3000キロに増やしたい
2500じゃ足りない
それでも体重落ちていくかな
俺は来年は5000〜6000キロカロリーを目安に摂っていくよ
やっぱりコロナになると皆挙上重量落ちるんだな 20日くらいでこんな落ちるもんと思ったけどコロナで食欲落ちたりダメージがあるんだろうな
持田式はジンや山澤やシャイニーと絡んで今年バズったけど来年はどうかな
筋トレはやり込むほど結局はオーソドックスな種目に落ち着くと思うんだが
結局食う回数を増やすのが理想なんだが時間の確保がな
最近、筋トレをはじめて自分は
60歳のスクワット平均回数が50回超えているのが信じられない
バーベルスクワットとは限らんよ。
森光子や鳥越俊太郎なんかもスクワット高回数やってる!といってたが、
実態はただの屈伸運動(しかもハーフレンジ)。
だまされちゃイカンw
俺はリフトアップ時の偏ったバランス取りのせいで左右の腹斜筋が代わる代わる痛む
これがストッパーになってかれこれ2年くらいは豪快なくしゃみをしていない
ヘッーーーーッッ!!で止まる 生き地獄だ
>>961 絡んだ人も本人も全員結果出せずでブームはさった
>>966 俺も勉強になったことあったしファンもそれなりについたと思うが
やっぱりクライアントの結果が伴わないと廃れていくんだろうな
山本も絡んだ人全員結果出てないな。タケコンにいたっては廃業。
インクラインサイドレイズとか、山本式3/7法とかロクでもないものを流行らせた功績はあるが。
そもそも持田式とか一過性のもん見て喜んでるやつらはまともに筋トレしてねーだろ
シンプルにプログレッシブオーバーロードしていくだけ
持田式、最初は5kgで効かせるみたいな感じだったのが、だんだん高重量をぶん回すになっていって結局なんだかよく分からなかったんだよな
山本、流行らせたやつことごとく廃れてるし
極めつけは糖質制限ダイエットとかいう害悪みたいなものを広めて
糖質制限は上級者向けとか後付けで言い出したり酷い有様なのに
未だに一定の信者がいるビジネス力は本当に凄いと思う
>>971 バランスボールの上でダンベルフライする動画は笑った
筋トレのおかげで体は張ってるが顔のシミやシワ
髪の毛の白髪対策はどうしてる?
推しまくってミーハーなのが一気に押し寄せて作った人気だし結果出なきゃそれだけ引くのもあっという間だよ
そういうもんでしょ
大事なのはそこじゃないけどミーハーなのなんてそんなとこ見てないから
まあミーハーなんてバラエティ要素が無いと見ない
Eテレだけ熱心に観る人少ないのと同じ
>>977 色素の問題なのでタンパク質摂れば解決する問題では無い
筋トレのやる気出ないから来年は減量するか
カロリーってどんくらい減らせばいい?
今が維持だとしてそっから-500くらい?
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21日 21時間 40分 20秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250224020038ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/muscle/1733461731/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【ゆるゆる】40代の筋トレPart51 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・エアコンの代わりを探してる
・松坂世代のプロレスラー
・80年代ポストパンクの魅力
・ネットビジネスの時代だよ
・氷河期世代のリストラ
・2局時代の大分のテレビ2
・2010年代の洋楽を語るスレ
・40代の転職スレ★10
・令和の時代にテレビは必要か?
・40代公務員を目指す人のスレ
・50代MRのスレ 逃げ切り その5
・【還暦】60代以上の雑談スレ
・家事代行のバイト
・千代の国 憲輝応援スレ参
・70年代のアントニオ猪木 23
・欧州の代表チームを語るスレ
・次のA代表監督予想スレ
・働く40代のつぶやくスレ 3
・逆指名時代のドラフト
・☆PINKのレス代行スレッド☆
・60年代の国産装備を語るスレ
・【競馬】年度代表馬をも沈める“呪い”の威力 “粗品の呪い”は本当に存在したのか 元競馬誌編集長が「5つのレース」を分析してみた
・PC98時代のエロゲー事情 32
・PC98時代のエロゲー事情 20
・ここだけ1980年代のスレ
・PC98時代のエロゲー事情 30
・50代の奥様(ID梨) part673
・70年代の小学校
・【悲報】ネトウヨさん、自民党の地方選3連敗にビビって立憲叩きスレを乱立
・ボクらの時代 [無断転載禁止]
・現代の中高生vs幕末の侍
・40代の孤独な男性 Part.8
・50代の奥様(ID梨) part917
・40代のファッション 75着
・平成は最悪の時代だったね
・間寛平の代表的なギャグ
・歴代ケンカの強さランキング
・50代の奥様(ID梨) part612
・50代の奥様(ID梨)part102
・60代以上の奥様(ID梨)その54
・【反省会会場】20代の悔い
・50代の奥様(ID梨) part913
・90年代のアニソンの思い出
・50代の奥様(ID梨) part166
・40代のファッション 64着
・40代のファッション 48着
・40代の孤独な男性 Part.8
・50代の奥様(ID梨) part971
・50代の奥様(ID梨) part931
・50代の奥様(ID梨) part863
・50代の奥様(ID梨) part957
・50代の奥様(ID梨) part139
・60代以上の奥様(ID梨)その47
・50代の奥様(ID梨) part943
・50代だけの昭和しりとり 3
・50代の奥様(ID梨) part933
・50代の奥様(ID梨) part986
・50代の奥様(ID梨) part888
・服部天皇時代のYBC山形放送
・時代小説の日本刀を語ろう
・歴代天皇陛下のお顔wwwwww
・FCの代表に物申す(33言目)
・50代のしりとり part17
・自転車にも免許の時代。
・30代〜60代の同人事情58
・あなたの中の年度代表馬は?
12:00:38 up 41 days, 13:04, 0 users, load average: 69.78, 72.11, 78.71
in 1.2783699035645 sec
@0.29347491264343@0b7 on 022402
|