◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

もし芸能界が全く音楽に関らなかったら?->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/music/1162723206/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名も無き音楽論客
2006/11/05(日) 19:40:06ID:???
大小問わずどの芸能プロダクションも全く音楽に関わらず。
タイアップという概念がないので。商業主義も程々に抑えられ。
タレントやアイドルも、仕事はドラマ&バラエティに専念してて
音楽番組に出てるのは、すべて職業音楽家のみという風に。
完全に音楽界と芸能界が分離された世界だったら。
日本の音楽はどのようになってたんだろう?
2名も無き音楽論客
2006/11/05(日) 19:46:27ID:EJ2V84m2
LIVEが重要になってくるな
3名も無き音楽論客
2006/11/05(日) 19:55:08ID:tqoqe/eE
まさにHYDEですね。
4名も無き音楽論客
2006/11/05(日) 19:55:53ID:hZIt2rqH
そんなの今の音楽シーンよりもつまらないよきっと
5名も無き音楽論客
2006/11/05(日) 20:13:09ID:crP8Ussk
商業性と音楽の質の高さが相反するものだと思ってるバカ多すぎ
6名も無き音楽論客
2006/11/05(日) 20:23:21ID:???
>>5
だが、大衆向きじゃない音楽があり、それらが売れない、(人目につかない)状況なのも事実だぜ?
7名も無き音楽論客
2006/11/05(日) 20:57:11ID:BE+/qUu5
たいして変わんないんじゃないかと思う
8名も無き音楽論客
2006/11/05(日) 21:22:14ID:???
マイナー≠芸術的
9名も無き音楽論客
2006/11/05(日) 21:31:41ID:???
>>6
>それらが売れない、(人目につかない)状況

これを改善するのがプロモーションじゃん。

音楽の知名度と音楽の良し悪しは関係ない。
知名度に関わるのはプロモーションで、良し悪しは評価に反映されるもの。別物。
音楽の良し悪しに関わらず、プロモーションの足りない音楽は知られにくいものだ。
10名も無き音楽論客
2006/11/05(日) 21:39:33ID:???
>>1みたいな状況になっても
「大衆向きじゃない音楽」は「大衆向きじゃない音楽」のまんまでしょ
11名も無き音楽論客
2006/11/05(日) 21:42:32ID:???
馬鹿なおれには
>>5に対してなぜ>>6が出るのかよくわからない
12名も無き音楽論客
2006/11/05(日) 22:40:23ID:???
>>9
タイアップのような商業的でない、効果のあるプロモーションって何かある?
13名も無き音楽論客
2006/11/06(月) 06:40:44ID:???
>>12
ライブ
14名も無き音楽論客
2006/11/06(月) 13:08:53ID:???
だれか>>6を和訳して
15名も無き音楽論客
2006/11/06(月) 15:40:40ID:Gf5FQuIB
もし芸能界が全く音楽に関らなかったら?->画像>3枚
もし芸能界が全く音楽に関らなかったら?->画像>3枚
16名も無き音楽論客
2006/12/11(月) 02:13:54ID:VgDgOT7N
17名も無き音楽論客
2006/12/19(火) 22:28:58ID:???
テクノのケン・イシイや田中フミヤ、あるいはカーム、UFO、クラッシュ
マンディ満ちる、モンドグロッソのようなクラブ系のアーティストが
普通に音楽番組に登場して、今よりは一般の認知度も上がっていた。
18名も無き音楽論客
2006/12/22(金) 00:37:30ID:DQLnJ2tx
ドリフターズやクレイジーキャッツがお笑いの方面に路線変更できず。
一生平凡なバンドのままだった。
19名も無き音楽論客
2006/12/22(金) 15:24:45ID:U9tkycSY
ここはマジレスしていいのかな?
前提としてタイアップという概念はないけど音楽番組があるってことは、テレビを通じた音楽広報は可能だということだよね?
CMやドラマの主題歌として宣伝することはない訳だ。
すると、歌だけで勝負することが出来ないから音楽事務所は歌手のキャラクター性を目立たせて売り込むしか有効な手段がなくなる。
つまり、現在よりも職業歌手のアイドル化戦略が促進されることになると思う。(芸能界ではなく音楽界の主導によって)

音楽界と芸能界が完全に分離されたところで、音楽界の会社や事務所も一般企業である以上は収益を上げるのが大きな存在理由の一つだから
「商業主義も程々に抑えられ」ということには全く繋がらない。セールスがなければ生き残れないのだから。
20名も無き音楽論客
2006/12/23(土) 22:07:07ID:???
ジャズ、ワールド、テクノといった現状の音楽番組では
出演できそうにないジャンルのアーティストでも普通に出演できる。
21名も無き音楽論客
2006/12/27(水) 01:10:48ID:???
カラオケが今のように一般的になることがなく。
一部のマニアな方々の趣味に止どまっていた。
22名も無き音楽論客
2006/12/31(日) 19:59:17ID:???
似たようなスレがあるけど
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/music/1090684675/l50
23名も無き音楽論客
2007/03/13(火) 16:51:29ID:xFSEbkmO
地上波の音楽番組がJ-POPや演歌に独占されることなく。
もっと多様なジャンルが普通に共存できるようになっていた。
24名も無き音楽論客
2007/03/13(火) 22:04:44ID:???
タイアップが無いんでしょ?意味分からないけど。
ドラマやCM専用のBGM作ってるアーティストが今より確実に影響力持つ、
それくらいじゃね?
25名も無き音楽論客
2007/04/09(月) 19:37:48ID:???
邦楽=歌ものという前提を変えられるだけでも大きな変化でね?
26名も無き音楽論客
2007/05/17(木) 18:14:31ID:Hl7YBstn
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1179388994/l50

商業音楽(笑) ヒットチャート(笑) メジャー(笑)

1 :名無しのエリー:2007/05/17(木) 17:03:14 ID:4AufApw+0
本当こういうの、あと10年ぐらいしたら(今よりも)廃れていてくれないかなw
インディーズシーンがクオリティだけを追求しても充分やっていけるような環境になって
メジャーに関しては、まあなんていうか普段ほとんど音楽に関心の無い一般大衆向けとしてだけ
存在してればいいと思うよ(TVの企画向けで作ったタレントの曲とか)
ようするにメジャーに行ったことで、そこの会社に散々振り回されて好きなようにやらせてもらえず
作品を出すごとにどんどん大衆狙いのベタなアレンジになっていく、そんな今の音楽シーンの現状
なんとかならないもんかねえ。。。 ┐(´д`)┌ヤレヤレ 
まあ今後、音楽配信やネットでのストリーミングの視聴等からの影響により音楽ファンは
もっと細分化していくと思われるし、ただのチャート向け売り上げ至上的なモノは
もっと使い捨て的というかジャンクなモノになっていくかもしれないな
27名も無き音楽論客
2007/12/23(日) 23:43:31ID:???
このスレ今も残ってたのか。
28名も無き音楽論客
2008/05/14(水) 16:47:53ID:???
>>9
>これを改善するのがプロモーションじゃん。

メジャーレーベルにその気が無くて。わざと埋もれたままにしてるから
今現在の邦楽があるわけですが・・・
29名も無き音楽論客
2008/06/22(日) 01:54:05ID:???
>>5
現状を見る限り、両立してるとは言い難い。
30名も無き音楽論客
2008/07/21(月) 21:52:58ID:???
21時52分だお
31名も無き音楽論客
2008/08/18(月) 18:23:14ID:V9TonIMI
>>9ゼリ→がいい例だな。
32名も無き音楽論客
2008/08/31(日) 16:21:41ID:???
ここまで商業化が進みすぎた以上は。いっそのことバランスをとるために
大衆向きじゃない音楽を優先してメディアに紹介するくらいのことを
してほしいよ。
33名も無き音楽論客
2008/11/27(木) 18:59:03ID:???
>>5
じゃあ商業性と音楽の質の高さが相反せず両立してるって
アーティストは誰がいるか挙げてみて。
正直J−POPのなかでは該当者いるの?って感じだけど。
34名も無き音楽論客
2008/12/06(土) 14:11:03ID:???
:名無しのエリー:2008/08/11(月) 18:34:42 ID:SmVntUwP0
文化が行き詰まる理由は簡単。コンテンツを使い捨て商品に
したから。今頃になってリサイクルをしようと考えている。
だが、コンテンツは産業としての側面以外に芸術という側面も
ある。たとえば、ボリショイバレエ団は旧ソ連時代からある。
旧ソ連は社会主義だから金儲けだけのためにやっていた
訳ではない。

つまり、金儲けと芸術がバランスを取れていないと、過去の資産を
食いつぶすことになる。そもそもアートでビジネスをやるというのは、
純粋な金儲けを目的にするのではなく、むしろ金持ちや貴族の
道楽や庶民の楽しみであった訳だ。つまり、そういう視点が欠けて、
供給者(メーカー、レコード会社、アーティストなど)が自分の懐を
膨らますことを目的にやるからすぐに行き詰まってしまう。

具体的に言えば、レコード会社は単純に利益を上げようとすれば、
音楽というコンテンツを買い叩けばよい。それでは売れるものを安く
作るという発想しかなくなってしまう。

実を言うとこれから音楽(あるいは他のコンテンツ)が大きく生まれ変わる
かもしれないなと考えている。欧米の産業の力が相対的に弱まり、
今まで第三世界と呼ばれていたBRICsをはじめとする新興国の
購買力が高まることでまったく新しい音楽が生まれる可能性もある。
日本でも上手くやれば、若い人が最近のしょうもないJ-POP(笑)だけ
でなく、洋楽、ナツメロ、クラシックなどを通じてよりいい物を作ろうという
意欲が湧いてくるかもしれない。若い人にも音楽好きは多いので、
良いコンテンツさえ上手くプロモーション出来る仕組みが出来上がれば、
またおもしろい世界になると思うよ。
35名も無き音楽論客
2008/12/13(土) 00:26:00ID:???
203 :名無しチェケラッチョ♪:2008/11/18(火) 04:28:09 ID:???
文化っていうか
音楽オタクは薄っぺらくて
一生JPOPの悪口言ってるだけで人生終わる人でしょ?
違う人もいるの?
死ぬまで同じ仲間とつるんで消費厨じゃない人?



204 :名無しチェケラッチョ♪:2008/11/18(火) 06:22:31 ID:???
>>203
J-POPをなぜ嫌うか分かるか?情報操作と虚偽にまみれたお祭り騒ぎのマスメディアに嫌気がさしてるってことさ。企業が仕掛けたお金儲けにうまいこと踊らされて、物事の本質や本物が見えてないうすっぺらい人間にはなりたくないだけ。

全部を全部ひとくくりにすんなよ、いろんな人間がいるんだからさ。仲間同士つるまねー奴もいるし、クラブからリタイアしていく奴もいるだろ。オマエの思想は盲目的、仲間に入れてもらえなかったからってそれだけでひがむな。もっと大人になれよ。

物事にはいろんな面がある、言いたいのはそれだけだ。
36名も無き音楽論客
2008/12/15(月) 15:29:24ID:???
15時29分だお

高橋
37名も無き音楽論客
2009/09/26(土) 22:14:36ID:???
430 :名も無き音楽論客:2009/09/21(月) 23:04:34 ID:???
そもそも日本のミュージシャンってバラエティ番組に出ると売れる傾向があるよね。
エックス・ジャパンのyoutubeの関連動画にも北野武の昔のバラエティ番組に出演した
ビデオがいくつか載ってるし、再生回数も多い。一種のコミックバンドに見られてるかも。


431 :名も無き音楽論客:2009/09/21(月) 23:19:46 ID:???
バラエティーって言うか
テレビに出たら売れるんだよ。
バラエティー番組は全テレビ番組中で比率が多いんで
その様に見える。
テレビ出たら売れるのは世界共通、テレビだけじゃないけど。

そのバラエティーが日本的なお笑いやベタな感じになってるんで
ミュージシャンもそっちの方向へ引き摺られる。
一般人もそういうのに出てる人のを買う事が多い、
または芸能人のとか。
で、音楽全体がそっち方向へ引き摺られる。

アイドルも羞恥心みたいなのもあってもいいかもしれないが
バランスが悪い。
38名も無き音楽論客
2010/05/17(月) 17:48:59ID:???
良スレ。
日本の業界が抱えている問題の真ん中を突いている。いやもうそれも過去形だが。

芸能界が全く音楽に関らなかったら?
というのはいわゆるバーとか研とかその他大手芸能プロが音楽産業と関わらないという構図だ。

日本はタイアップ行政で版権がアーティストどころか音楽業界から離れてしまった。
タイアップで売れたことで、そこに群がった音楽業界は、版権を要求する代理店にどんどん譲渡することを躊躇しなくなった。
そうしているうちに流通側がタイアップ商品を条件とするようになってしまい、タイアップはリリースのためのマストツールとなる。

今度は芸能プロがキャスティングからコンテンツをコントロールする。
強力な芸能プロが番組やらCMをコントロールし、タイアップ枠を金銭と版権のセットで音楽業界に売るようになった。
あらゆる著作権はアーティストにもレーベルにも関与しない芸能プロが所持するようになったのだ。

賢い芸能プロは孫出版として契約させ表面的にも版権ホルダーであることすら隠れ蓑としている。


39名も無き音楽論客
2010/06/10(木) 19:32:11ID:???
今の邦楽界で芸能界が関わってないのってアニソン専門の歌手と声優歌手しかいないと思う。
40名も無き音楽論客
2010/07/28(水) 16:55:11ID:???
めざましTVとかのプッシュとかも音楽よりもろ芸能界だよね
41名も無き音楽論客
2010/09/26(日) 12:54:04ID:???
電通と芸能プロが音楽から撤退すれば
それだけで邦楽は大分マシなものになるよ
42名も無き音楽論客
2010/09/28(火) 02:21:54ID:JVWRaxmi
>>27
この板は一度スレを立てて即死回避したら一生残るようになってしもうた
43名も無き音楽論客
2010/09/28(火) 10:27:51ID:???
この板に有るスレも大幅に減少して圧縮が起こらなくなったからな。
44名も無き音楽論客
2010/10/22(金) 20:05:44ID:alBQROHo
芸能人でもウクレレ奏者として活動する高木ブーやケーナ奏者の田中健
みたいにプロ級の技術を持ち真面目に音楽やってる人もいるから
芸能人が音楽やることが一概に悪いとも言えない。
45名も無き音楽論客
2010/10/22(金) 21:41:46ID:???
もしCDランキングがテレビから全く消えたら
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/music/1090684675/
46名も無き音楽論客
2011/01/06(木) 17:15:29ID:???
デジタル・メディア評論家の麻倉怜士さんによると、ワンセグ以外で地デジ音声を聞くには、
パソコンに挿入するだけでテレビが見られるUSBワンセグチューナーを使う方法や、
ワンセグ機能付きの携帯電話で聞く方法などがある。

「でも、パソコンを日常的に持ち歩く人がどれだけいるか分からないし、
携帯電話のワンセグを長時間聞くとなるとバッテリーの消耗で本来の通話機能に支障をきたす心配もある。
やはり、手軽にテレビ音声が聞きたいなら、利便性に優れるワンセグラジオを購入するのがいい」
と麻倉さんは話す。

それでは、今あるようにテレビ音声のみとAM・FMラジオが受信できる機種は出ないのか。

朝日電器商品企画部の阿部幸次さんは
「そのようなラジオへの需要はある。検討中だ。技術的な課題はあるが、考えていきたい」
と前向きに話している。
47名も無き音楽論客
2011/05/04(水) 20:31:53.26ID:???
マジで電通とジャニーズには音楽から全面撤退してもらいたい
それだけでも日本の音楽は今より大分ましなものになるだろう。
48 忍法帖【Lv=2,xxxP】
2011/12/11(日) 21:03:16.11ID:3M5Fvew6
music
49電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:8) 【43.6m】
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:????PLT(12080)
もっと規模が小さくなってそう
50名も無き音楽論客
2013/11/02(土) 09:31:44.58ID:???
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。キムヨナ叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
51名も無き音楽論客
2015/03/18(水) 20:02:02.37ID:???
関わっていないレコード会社は潰れる。
52名も無き音楽論客
2015/04/17(金) 00:51:31.91ID:???
確かに。
潰れるのに高給とってるアホ。
53名も無き音楽論客
2015/04/29(水) 08:54:32.13ID:???
親からきた調子にのってる者
相当嫌われてるようだ
54名も無き音楽論客
2015/05/03(日) 18:22:41.55ID:???
芸能界が業界を牛耳ってるだけの話
そこによそ者や新参者はあまり入り込めない
55名も無き音楽論客
2015/05/20(水) 02:17:27.97ID:???
jpop
56名も無き音楽論客
2015/06/03(水) 22:17:21.75ID:???
芸能とつ付き合うって大変だよな
だからと言って安易に近づくと大怪我
付き合わないと壊滅
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250214054125
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/music/1162723206/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「もし芸能界が全く音楽に関らなかったら?->画像>3枚 」を見た人も見ています:
【加藤浩次】年齢を重ねて聞く音楽に変化「いまロックしんどい」「パンクとかしんどくない?45過ぎてユーミン聞き出した」★4 [muffin★]
【想田和弘】日本に9条がなかったら北朝鮮の核やミサイル開発を止めれたのかよ。世界最強のアメリカにも止めれないって現実は無視かよ
叩かれてる理由が全くわからないアーティスト (133)
ジャンルに拘らないと言う奴は聴く音楽の幅が狭い (35)
なぜ80年代は音楽が売れなかったのか
【高市早苗】台本になかった暴露「ゆうちょ銀で被害拡大」 総務相の胸中 [WATeR★]
【快挙】結婚できなかったオッサンのヲタが多いアイドルTOP3をハロプロが独占
曲作ったから聴いてくれ
よかったら聴いて下さい
美少女jcが曲作ったから聴いて♡
フェス、どうやったら無事開催出来るか考えるで
ボカロ(笑)や糞邦楽聴く暇あったら本物を聴けクソ共
いじめっこ、いじめられっこだったミュージシャン
かっこいい系のゲームのオープニングと言ったら?
仁徳天皇陵が世界遺産だ!って行ったところで、上から見るタワーとか何にもないしただのおさんぽコースだぞ
【音楽】小林亜星さん、CMソング作曲の極意を告白「社長に会わないと作らない」アニメ主題歌は「主人公になったつもりで」
ヤンキーに「君学生時代イジメしてたでしょ?顔見れば分かるよ」って言ったら
これってコラとかじゃなくマジ画像?マジたったら軽蔑して乃木坂ファンやめようと思うんだが
Spotifyで昔の音楽聴いてたらシャ乱Qってアーティストが良いなって思ったんだけど、なんで新曲出さないの?
本田仁美ブチギレ「もえさくが『本田仁美のニックネーム何だっけ?』て公演で言うから『自己紹介聞けよ、鶏ガラが!』って言ったった」
夏と言ったらレゲエだよぅ!! (5)
免許とったから、ドライブの時のオススメの曲ある? (31)
世界と未来のためにプレイリスト創ったから見てくれ (2)
音楽に詳しい人教えてください
最近自主制作の意欲が全く湧かない映像屋さんだけど質問ある?
邦楽に聴きたい曲がない、という件について
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議 1209【みんな来い】
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議4143【みんな来い】
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議12007【みんな来い】
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議 9845【みんな来い】
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議4292【みんな来い】
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議2911【みんな来い】
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議6126【みんな来い】
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議5433【みんな来い】
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議 7672【みんな来い】
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議 8662【みんな来い】
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議6335【みんな来い】
浅倉樹々「2017年、Acid Black Cherryさんという素敵な音楽に出会えました、yasuさん全てを尊敬しています」
尾崎豊は天才だったのか
ポケビの署名やったやつ
恋人が亡くなった歌
なんで新人が出なくなったの?
廃人になったアーティスト
昔は良かったけれど今は最悪な歌手
バンドでベースになったんだが。
ギャンブルあるあるの唄を作った。
Music FMって新しくなったよな?
[緊急]電子ドラムが壊れちゃった、、
Liyuu推しだけど独断と偏見でりーちゃんの可愛い画像ランキングベスト10つくった
小室哲也とかかわり不幸になった女たち2
大学生になった18歳が聞いてきた音楽を振り返る
【働き方改革】「未消化の有給休暇が多い」59% 「まとまった休暇取りにくい」53.4% [6/19民間調査]
【場所】BGMが良かった場所・店など【店】
ピアノ6か月で耳コピ即興出来るようになった
ギター始めたくて、中古のエレキギター買った。
【内省】素人が気になったシンセの曲【鍵盤男子】
しみママにお世話になりっぱなしなかわいい舞美のラジオ
じゃあ昨日のテレ東音楽祭でモーニング娘。'17は何歌うべきだったんだ?
【音楽】ポール・マッカートニー、ジョン・レノンがたった一度だけ褒めてくれた時の逸話を語る
【怒報】本当に山上の1発が日本の何もかもを変えてしまった件、こんなの現代の民主主義国家で許されるのか?
【音楽】今、一番脱げるシンガーソングライター藤田恵名が号泣 「売れたくて収拾がつかなくなった」理由明かす
【音楽】ピンク・レディー「UFO」デビュー前は白い風船名義でフォーク路線だった【あのヒット曲 意外な誕生秘話】 [少考さん★]
【音楽】<NiziU>MIIHI(16)が復帰!「今まで待っててくださったWithUの皆さん、本当にありがとうございます。大好きです」 [Egg★]
オリジナルの曲作ったった (2)
CDが売れなさすぎてヒット曲が出なくなったよな (88)
17:35:25 up 41 days, 18:38, 0 users, load average: 89.56, 91.38, 87.10

in 0.10879302024841 sec @0.10879302024841@0b7 on 022407