◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:QUEEN Part65 〜Queen 3D〜 YouTube動画>10本 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/musice/1573378236/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
まだまだQueenは止まらない!
べテランの人もニワカの人も、分け隔て無くチラシの裏大いに語り合いましょう。
※このスレのルール
何にレスをして何をスルーするべきか、分かっている人のみ対象のスレです。
次スレは
>>950 以降に。空気を読める人が立ててください。スレタイ等も協議次第。
クイーン公式(英):
http://www.queenonline.com/index2.php クイーン公式(日):
http://www.universal-music.co.jp/queen/ (UM)
ブライアン・メイ公式:
http://www.brianmay.com/ ブライアン・メイインスタ:
https://www.instagram.com/brianmayforreal/ ロジャー・テイラーインスタ:
https://www.instagram.com/rogertaylorofficial/ 前スレ
QUEEN Part64 〜Too Much Love Will Kill You〜
http://2chb.net/r/musice/1570272101/ ,===,====、 _.||___|_____||_ .. ∧_∧ /||___|^ ∧_∧ .. (・ω・`)//|| |口| |ω・` ) . ./(^(^ .//||...|| |口| |c ) ..... ∧_∧ / // ||...|| |口| ||し 新スレです ....... (・ω・`) //.... ||...|| |口| || 楽しく使ってね /(^(^ // .... .||...|| |口| || 仲良く使ってね "" :::'' |/ |/ '' " ::: ⌒ :: ⌒⌒⌒ :: "" ` :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄ "、 :::: " ,, , ::: " :: " :::: " . ∧_∧ ===,=(´・ω・`) ||___|_゚し-J゚||_ ∧_∧/ //.___|^∧_∧ (´・ω・`) /|| |口|(´・ω・`) ./(^(^//|| || |口|⊂ _) ∧_∧ /./ || || |口| || ∧_∧ ∧_∧ (´・ω・`)/ ...|| || |口| || (´・ω・`) (´・ω・`) /(^(^/ / .|| || |口| || ゚し-J゚ "" ゚し-J゚:::'' |/ |/ '' " :: ":::::⌒ :: ⌒⌒⌒ :: "" ` :: ,, ::::: ,, " ̄ ̄ "、 :::: " ,, , ::: " :: " :::: ぼくたちは、なかよくつかってるよ
映画のサントラAmazonプライムミュージックで聞いたんだけど、 ライブエイドの伝説のチャンピオンからDon't Stop Me Nowの間が 音がプツッと切れてる これCDだとどんな繋がりになってるの?
リアルCDはわかんないけどiTunesで買ったのもそんなだった We are the championsがエフェクトみたいのかかりながら フェードアウトしていくんだけど結局最後はブツっと切れてる
映画自体がChampionsのエンドにかぶる形で Don't Stop Me Nowが始まってるから そんな感じにしたんじゃないのかな
>>1 おっつれ〜い おっつれ〜い おっつれ〜い(It's Late, It's Late, It's Late)
We are the championsを初めて聴いたの当時日本で流行ってた洋楽ベストオムニバスのMAXとかなんだけど収録されてたverはof the worldで曲が終わってたからそういう曲だと思ってた QUEENのアルバムだとWe are the championsで唐突に終わるからびっくりしたんだけど2バージョンあるって事?
>>29 その「...of the world.」ってどの声なんだろう。1番や2番から取ったんだろうか
スタジオの声でその歌い切り方って録音したんだろうか
オリジナルアルバムではWe are the champions...で終わりだから
来年のライブに向けて、観客が歌う歌詞覚えときたいんですが、覚えといた方がいい曲、教えて下さい。覚えとく場所も。 とりあえず、love of my live全部とteo toriatteサビはおぼえました。
歌いたい! 何でロジャーは北米ツアーではステージ後方で歌ったのかな
ベストフレンドでギターソロ開けにフレディが笑ってるよな
クイーン全曲ガイドがおもしろい ようやくホスペまで読んだけど、この頃 ジョン&フレディvsブライアンという バンド内対立あって軋轢は最大だったと。
明日は満月 光るコケに誘われて森にはいっちゃあイケナイよ 妖精たちがこっそりと集まって 輪になってダンスをする日だからね うっかり輪に入ったらもうタイヘン 気づけば数百年経ってしまうのだから
Funny How Love Isの「おかしいね 愛とはお茶に間に合うように家に帰ること」の部分が BeatlesのIt's All Too Muchの歌詞の一部とほぼ同じ フレディがビートルズからどれだけ影響を受けたのかがわかる
>>37 軋轢が札幌に空目
ホットスペースツアー札幌会場の楽屋で対立するメンバーを想像してしまったわな
行けないはずだったけど、 急に友人が都合良くなったから、京セラドームのサイドb席二枚申込したんだが どうなん?当たる確率って、相当低い? それとも申込すればみんな買えるくらい余ってんのかな? 詳しい方、教えて 本スレはこっちか?
>>42 本スレを流し読みしてる限りだと全然余ってない
みんなチケット取れなくてぶうぶう言ってる
>>43 じゃあ、当たる確率は低そうだな
期待しないでおくわ
自分SS席だが、身長もSSだから多分スクリーンしか見えないや でも臨場感を楽しみに行く
先に荒らしが立てた方のスレ、日本公演のチケットの話ばかりしてて怪しい あれ全部過去の本スレのレスのコピペじゃないのか?
The Crossの曲やライブでの様子を見ているとつくづく思う いくらロジャーが才能あるイケメンだったとしても クイーンだったからこそ輝いたんだな フレディも他のメンバーとだったらこの強烈な個性も才能も持て余していただろう いい4人が集まったよな
思う思う それぞれ才能豊かなんだが良曲を名曲にブラッシュアップする力が オリジナルクイーンにはあった 奇跡的なバランスだったから一人欠けても二人欠けてもなんか違う
THE CROSSはロジャーのソロってんでゴリゴリにロックやってくるもんだと思ってたら 思った以上に当時のQUEENぽい音作りでちょっと拍子抜けした記憶
結局ソロで売れたのはフレディとブライアンだけだしそれもクイーンとは比べ物にならない ジャクソン5とマイケルジャクソンの関係とは違ったということだね
ジャクソン5みたいにならなくて良かったじゃん あんな悲惨な関係嫌ですわ
>>53 あ、確かにそうだけどそういう意味の関係ではなく
映画ボラプの中でジョンリードが言ったマイケルジャクソンのソロはジャクソン5よりも売れて価値があるみたいな関係のことです!
>>54 そう言う意味でもそうならなくて良かったってことだけど
誰か特定のメンバーだけが売れることなかったから長く続いたんたし
【このスレのおやくそく】 *このスレは5ch荒らしが立てたスレです!! *エサを与えず放置すること!! ・「うなぎ」「ガチホモ」の目的は方々荒らすことです。 (行動の特徴) 荒らす目的でスレに居座る。場を仕切る、住人を煽る。 注目されたい、目立ちたい、構って貰いたい為に、架空日記、架空紀行、架空話、不快な煽り、無用な質問などで絡んで来る。 あらゆる書き込みがレスを誘う為の偽装話、そのデタラメに乗せられぬ様、要注意。 ・上記コテハンを見かけても一切相手にしないこと。構うと喜び、餌となってスレ荒らしの手助けになります。 ・コテハンが立てた同タイトルスレは完全スルーを徹底し、当スレ完了時にはコテハン以外が立てたスレを待つこと。 以上、ここは放置とする。
>>57 この 57 は嘘情報のようなので
安心して皆、このスレを継続利用しましょ!
ロジャーってクイーンに曲提供する為にソロ出してたのかな?
ロジャーのソロボックスを貧しい中買ったが、考えてみると全然聞いていない 聞いてもファンインスペースとファンオンアースだけだな。最初と最新 勿体なかったかもしれん。mp3にしたら本も開いてない
おのおののソロ聴くとやっぱフレディが飛び抜けてるな この人をVoに入れなかったらエンジェル、ジェフリア、ヴァンデンバーグどまりだっただろう
>>52 だってJackson5はその時代からすでにマイコーの歌唱力と愛くるしさで持ってたようなもんだから
>>61 やってみたい種の音楽を作ってもクイーンには向かないものもあって
書き溜めていたそれらを出す為ってのもソロ活動したきっかけでもあるからね
ずっと前のインタビューで「もっとあなたの歌を聴きたいファンもいると思うが」と言われ
クイーンのような(規模の)バンドではドラマーが歌うというのはどうしても陳腐になってしまうから
そうでなければもっと歌ってもいいと思ってるよと答えていた
ロジャーの歌声やさしくて好き 聞いてると心が安らいでくる
木のヨコでお辞儀してるソロ、つまらなすぎて驚いたぞ
その前のBack to the lightは良かったんやけどね 最晩年のクイーンの音に近かったんもあるんやろうけど
>>68 ええーChina Belle最高じゃん
ダウンロード&関連動画>> VIDEO Back to the lightは良かった このままソロでやっていけるかもって思った
ブライアンメイバンドのライブCD1番聴くよ Resurrectionいいよね
偽物の糞スレを立てちゃ、本スレだと言い張る 糞コテのキチガイがおるwwwww 471 名前:静岡転石男 ◆tvViPaf/yw :2019/11/12(火) 06:25:37.33 ID:OrYFDUh9 おはよう^^ 来月来日するU2 そしてQUEEN。 それぞれの本スレは俺が立てたものである。 それが事実。 それはさておき、今日は事務作業を粛々とこなす一日となる。 手を抜かないのが静岡スタイル^^
>>77 明るい曲が好きなんだね
俺はサイボーグも好きだ
エルトンは自分のほうがフレディよりも人気も実力も上だと思ってるだろうな
京セラのサイド席の申込み、イープラス・チケットぴあ・ローソンチケットのどれからでも、当選確率は同じなんですかね。 それぞれが席を確保しているのかな? 3社全てで申し込むのは、当然重複扱いで、NGですよね?
ぶっちゃけ行きたい人はそんな細かいこと考えないで申し込むよ。 クレカ払いだと考えちゃうけど。
流すなんてルール違反ですよキリッ と学級委員みたいのが現れる予感
世界に捧ぐ 今聴いてるけどいいねえ ジャズが1番いいと思ってたがどっちもいい
>>88 いいねぇ。無駄な曲がひとつもないアルバム!!
>>86 なに、おまえ
茶化してるの?
日本人?
だから最近の日本人のマナーのが某国に似通ってきてるなんて言われるんじゃない?
とりあえずおまえはもう現れるな
世界に捧ぐは曲順が…… 伝説のチャンピオンをラストに持ってきた曲順も考えられてたとか 知りたいなあ。分かったらmp3をその順番に並び替えたフォルダ作るんだ
>>37 ブラックミュージック好きとそうで無いブライアンとではな
ブライアンはR&Bギターの影響が有るのがギリギリ有色人種系音楽に影響されてる部分
ロジャーもファンクドラムスの影響有るし、ブライアンがアングロサクソンらしい、と言えばそうなる
>>92 ブライアンは現在で言うところの文化侵略をやりたくなかったんじゃないかな
ブラックミュージックやジャズを聴くのは好きだったと思う
それを自分たちの音楽としてやることに抵抗したのでは
今白人がああいう音楽をやることはパクリだけで済まないからね
>>91 ドンドンとチャンピオンズをアルバムの冒頭に置いたことで、
クイーンが勝利したと言っても決して過言ではないと思うのですが。
>>94 でもその後Spread Your Wingsしかシングルがないのはちょっとキツイ
レッド・ツェッペリンのプレゼンスも世界に捧ぐみたいな感じだが
ユニヴァーサルの楽曲人気投票でホッスペからの曲が上位に入るかどうか注目してるw
もしWATCがラストだったら「アルバムのラストに置いたことで、クイーンが勝利したと〜」って同じようなこと言うはず
>>91 マイメランコリーブルースはどこに入るのか
ラスト以外考えられない
>>95 it's late がシングルだったよね。
B面には4人それぞれの個性ある曲が
あっていいと思うけど。
「世界に捧ぐ」は自分にとって別格だよ 初めて聴いたクイーン 強烈なドラムから全盛期のフレディの声 重厚なコーラスの後にブライアンのあのギター・サウンド! スマホじゃなく大音量で聴いてほしい その後に美しいメロディから一気に盛り上がる永遠の名曲へと続くあの流れは今でも興奮する
足踏みだけって言うけどよく聞くとガイドトラックのドラムの音がところどころ混じってる
東郷さんのトークショーが有るんだが、面白いだろうか。1000円だし行ってみようかな。
まぁ行ってみてもいいんじゃない ここの人には嫌ってる人もいるようだけど ちなみにどこで?オレも行こうかな
アタシも行こうかな いつもだいたい同じ話っぽいけどさ
誰かミュージックライフ企画のイギリス、スイス旅行行く人居る?東郷かおることリッジファームスタジオ回ったりするやつ
>>102 やっぱり初めて聴いたのって別格だよね
自分はYou’re my best friend
中学の時オールナイトニッポンでよくかかってた
>>97 ドンドンとチャンピオンズを続けることに異論をはさむ人はおりますまい。
ただアルバムのラストをチャンピオンズ、ラス前をドンドンにするより、
アルバム冒頭で2曲続けたことが、
はるかにこの2曲を際立たせることになったと思うのですよ、ダーリン。
玉アリ近辺在住で先行全滅して一般大阪Gold、リセールで埼玉1/25SS取った 1/26のサイドを申し込むか当日券に賭けるか迷うな 当日券の方が完全にいい席の気がするけど出るかどうか分からない
金沢かぁダメだ〜
>>104 氏と
>>106 氏にまかせるw
>>111 自分も当日券に賭ける気でいたけど
サイド席まで売ってこれ以上当日券で売る席があると思えず
リセール第2弾で当たる気もせず
サイド席申し込んだよ
関係者席が無いぐらいだから当日券もないんじゃないかな
これだけチケットが取れない者がいるのに 関係者席でのうのうと見てたら叩かれまくり確定だろ 例え芸能人でもそんな勇者いるのかね
>>116 なんで招待されて関係者席で観てたら叩かれるわけ?
伊藤綾子「なんでニノにプロポーズされて結婚したら叩かれるわけ?」
明日は花火だ 楽しみだけど防寒対策しっかりしていかねば・・・
腰回り冷えるから座布団と膝掛けは持っていった方がいいよ 楽しんできて!
>>117 横からだけど10回とかはずれてる人がいるのに芸能人だからと言って労せずして一番いい席に座ってたらそりゃ腹立つでしょうよ
本当にファンで自分でチケット取って一般人に交じって見に来るビートルズファンの藤田朋子とかポールマッカートニーファンから評判いいし
スポンサー枠ってのは絶対あるだろうし芸能人やどっかの社長なんかが招待されてるとは思うが ゴールドやSS席のいい位置に陣取ってるようなことがあったら炎上するだろうな それなりの人気のある外タレのコンサートでクリマンやイープラが関わってる場合 こんなに何度も何度も先行抽選なんてやるの通例のことなのか?
ボラプQUEENに74〜86のQUEENコスさせて口パクパフォを一緒にやって欲しいんだが そしたらチケット全力で取る
>>116 芸能人様にはそんなん関係ないぞ
庶民の俺らはそらムカつくけど向こうは何とも思わん
>>122 別に何とも思わない
コネがあるってことでしょ
メンバーの家族知人が良い席に座ってるのにも嫉妬するの?
>>122 こういう人って天皇陛下や総理大臣が相撲や野球を観戦しても「不公平だ!」って言うのかな?
株主優待とかディズニーランドの優先入場とか例を挙げればキリが無い
早い話がクレーマーw
いろんなコンサートに行ったことがあるけど 必ず関係者席ってのがあったから腹立つも何もそういうものだと思っていたから 腹が立つって人は有名な人のライブに行ったことがないのかなと思った
>>122 おまえ、この前のアウトデラックス観た?
山田優の下の弟がキスマイ(だっけな?)のファンで
チケット取れなかったので小栗旬からの尿潤からチケット取ってもらったらしいぜ。
コネはあるやつが普通に使ってる世の中。
やっかんでも仕方がない。
まぁ、気持ちはわかるがそれが社会の仕組み。
この帽子買おうか迷ってる(´・ω・`)
百歩譲って凄く行きたいっていう奴が コネでチケット入手するところまでは皆も分っていることだろう ただブルーノマーズの時のDQNモデルみたいに 大して興味もないのに最前列で優越感に浸り 自撮りなんかしてたらフルボッコ必至 ブルーノを激怒させたしな
>>133 今更蒸し返すなよ。
巨人菅野が可哀想だろ?
これを原監督がみてたらどーすんだよ
>>134 www
同じことオモテタ
クイーンの初めの頃はコーラスも重要な要素でBohemianのオペラパートや
somebodyのコーラスもライブで再現するのは難しいから
前者などは元の音源を流いたり映像を使う苦肉の策をとっているけど
下手にコーラス隊やゴスペル隊などをステージに配置しなかったことは賢明だったと思う
客は彼らの声でつくりあげるコーラスを聴きたいわけだからね
ザ・クロスでのちにロジャーと付き合うモデルなどがコーラスしているのを見ると
ありきたりのバンドだなと感じてしまう
ザ・クロスはそれこそ歯医者が趣味で週末やってるようなバンドだろ
自分の職場にフィギュア好きの人が居るんだが バンダイからウェンブリーのフレディのフィギュア出てるらしいよ。既出なら御免
あれね。持ってる でも家族に50過ぎのオッサンがお人形さん遊びかよ ってキモがられてただいま死蔵中(泣)
まあまあ出来良いよね。ロジャーテイラーとか ブライアンメイ、個人的にはガンズとかメタリカとかで出してったら集めてしまうかもしれない。スレ違いすまんです
>>141 ウェンブリーバージョンは新しく発売される奴の話だと思ったが?
>>143 黄色いジャケットのやつだろう?
もう何年か前に発売されてて今年のは再販だよ
Thank god its christmasってロジャー作曲くさくね?
>>144 ウェンブリーバージョンも来年の3月発売だって
昨日から予約受け付けてるよ
ヨドバシとビックカメラは予約受け付け終了みたいだけど
>>145 一応ロジャーとブライアンの共作なんだけどな
>>146 あっ!これは知らなかったよありがとう
ていうか、ライブエイドバージョンだよね?
まぁ場所はウェンブリーだけどw
>>148 ライブエイドバージョンです
白タンクトップとジーンズのです
Amazonじゃプラス3000円のぼったくり価格で予約受付中だ うちじゃ死蔵品になること必至だから買えないけどねw
ブライアンのクソくだらない退屈な曲でもフレディが歌うと名曲に変わるんだよね フレディ天才すぎw
サビの連呼はブライアンくさいけど、Aメロ〜Bメロの展開なんかロジャーそのものだな
>>153 ブライアンがロジャーの曲でプロモーションもやらなかったしMVも作らなかったから売れなかったけど気に入ってる的なこと言ってる動画どっかでみたよ
>>154 当時は確かにプロモーションらしいものも無く唐突な感じだった
曲自体クイーンにしてはシンプルで正直物足りない感じだったが今やクリスマスの定番曲
さすがだと思う
大阪 Breakthru ☆ I Want It All Somebody To Love Radio GA GA Hammer To Fall We Are The Champions Barcelona Living On My Own I Was Born To Love You Bohemian Rhapsody The Show Must Go On Too Much Love Will Kill You ☆ 浦安 I Was Born To Love You I Want It All Somebody To Love We Will Rock You ☆ Radio GA GA Hammer To Fall We Are The Champions Barcelona Living On My Own Let Me Live ☆ The Show Must Go On Bohemian Rhapsody
>>157 想像以上に凄く良かったがドンストをCMに使用したのにも関わらず流さなかったのは何故…
花火すごくよかった あと1時間ぐらい見てたかったわ ジョン曲なかったのは残念でしたが フレディは空の上から見てくれていると思うけど ブライアンとロジャーにも見てほしかったー
個人的にはLet Me Liveが流れてびっくり。いい意味で。
ジョンの曲、ベースのリズムを花火に合わせるのは難しいのかなあ。
男のパラダイス、なんてふざけた邦題ついてるけど、これ天地創造の歌やん この素材をQUEENの予算とアイディアで仕上げてたらBoRhapにもなり得たろうに・・・
>>152 トリビュートバンドは笑いもあるからいいんだよね
ほんと楽しかった
>>159 同じくそう思った
花火見上げながら叫んだよ!
ウィ ラブ フレディ!と
ブライアンのインスタ見て慌てて浦安市総合公園チェックした。インスタの短い動画ですらめちゃめちゃ楽しい。生で見たら本当に綺麗だったろうねぇ。
インスタのコメント見てなんかモヤモヤしたわ 海外の奴って花火嫌いなんだな
あのインスタのコメント長すぎて英文もチンプンカンプンだが 翻訳機能使って日本語にしても更にチンプンカンプンだった 自分の頭が悪いのか?
>>170 そう。ブライアンも花火嫌いだしコメント欄も怒ってる人がいた
最初は日本のファンが送ってくれたよ!みたいな内容だったのにそこから花火に否定的な話が続いてて、ブライアンも悪気は無いんだろうけど送ってくれた奴の気もあんまりよろしくないだろみたいな
ブライアンが花火嫌いというのはどういうことから推測したの?
送ってくれた奴ってよりインスタでシェアしてくれた奴かなすまん
>>172 記事の内容だよ。ありがとう!けれど野生動物の環境問題を考えると花火の存在はちょっと…な内容で花火楽しんでたこっちも複雑な気分になる
プラスチック製の花火について言及してるけど日本の花火ってプラスチック製じゃないよな確か 何にせよ花火前のブライアンのコメントは何だったの?ってなる
>>173 なるほどねありがとう
前にブライアンがこの花火の予告CMをシェアした時環境の観点で批判するコメントがついていた
>>175 ああ…そうなのか
インスタの文も長文だから日本のファンは最初の2行だけ読んで後は無視しといたら良さそうだな
前から思ってたけど動物愛護も環境問題も突っ込まれる度に正しい応答しようとすると切りがなくて雁字搦めになるね ブライアンは正しくありたいと思って考えすぎのような…
>>177 動物愛護を語るなら肉食うな
環境問題を語るなら車乗るな電気使うな本出すなってなっちゃうもんなぁ
以前花火に難癖付けていた海外のファンの中には、恐らく花火自体よりも 日本がクイーンの企画が色々あるのが面白くない人間もいるとオモ ブライアンもロジャーもことあるごとに「日本はクイーンにとって特別な国」 「最初に認めてくれた国」発言していることに対しても嫉妬があるんだろう 以前「なんで日本ばっかりなの?」みたいなリプライも付いていたからね 動物愛護的にどうなんてってコメントが寄せられるとブライアンの性格上無視も出来ないんだろうしなあ それまでは「僕も見に行きたいよ」なんて公式コメント寄せていたし サマソニや、古くはロックインリオの最後も花火上がっていたよね クイーンの野外コンサートには火薬が付き物だった だからインスタ見た主催者も今頃「エ?」ってなっているのでは? 花火、第2回はないかもね
実際に日本ってそんなに特別な国かって海外勢は思ってるだろうね 80年代以降日本ではQueenってとっくに飽きてた存在だったけど海外ではまだ人気あったし
いまツイ検索したら花火行って感動した人がブライアンのIG見てしょんぼりしてた このタイミングで否定的コメントするのはどうなの?と思った 自分たちの名前を冠して許可を出して宣伝もしていたイベントですよね どんな背景があるかわからない人達のコメントに対してグラつきすぎだよブライアン
じゃああの開催決定時のコメント何だったんだよブライアン…w
ブライアンのコメントはヨーロッパに向けてだから皆それちゃんと理解して読もうね!って言うけど環境問題に関して言えば日本の花火もたくさんのゴミは出るし一緒
>>183 実は本人は言ってなくてスタッフのメッセージだったりして
ブライアンファンで宮崎取ってる人なんて複雑な心境だろ キャンセルするのか
>>181 一緒くたに海外って言ってしまうと語弊があるぞ
80年代は一時期よりは日本でも人気が落ち着いて来ていたとはいえ
アメリカなんかはもっとクイーンに冷たかったし
日本から人気が出たみたいな書き方して自画自賛するのは日本のマスコミだけだけど
手をとりあってを書いただけでも、クイーンが日本を好きなのは
海外のファンも認めざるを得ない事実でもあると思うんだけどね
だからこそ、何で日本だけ?って思う海外ファンもいるんだろうな
>>187 あっまだイベント残ってるんだ!
ブライアンやっちまったな…
プラスティックを使用しているかは分からないが イギリスなんて11月のガイフォークスナイトでは街中で爆竹鳴らしてる あの破裂音の方が犬猫などペットたちはよっぽど怖いだろう
>>187 ブライアンがなんて言ってるかなんて読めない人だらけだから気にするほどでもなさそう
ぜったい頼まれもしないのに日本語訳upする人が現れそう…
おう余計なことを…知らん方がええこともあるって思ったけどもうブライアンのインスタ内容についつ結構拡散されてるね ドンマイ
ブライアンは自国の花火と爆竹を街中でかき鳴らすどんちゃん騒ぎのイメージだから批判してるんでしょ<花火 今回のQUEEN花火は海沿い且つ日本の花火はプラスチックごみとか余り出ないし自然動物に影響無いですよ。とプロモーターが今回来日してるマイアミとかに丁寧に説明しないとQUEENリスペクトで今回制作した花火職人が可哀想だよ マイアミがこういう企画をQUEENサイドに通してるんだろうからさ
まあバルセロナのPV見る感じ肝心のフレディが花火好きそうだから良いけどQUEENサイドが誤解したままなのは悲しい
公式がOKを出した花火大会だから皆楽しんでいたのだけど、あれブライアン実は乗り気じゃなかったの?今さらそんな話になるとは思わなかった
とりあえずあんな音楽と合わせて花火打ち上げるの大変だろうに職人さんには感謝の意を示したい
ペットに避妊や去勢手術して「よかったねー」なんて言ってる飼い主見てると寒気がする その方が発情期のストレスも無く長生きするらしいが犬ネコたちはそんなこと望んでないだろ 繁殖する可能性を人間の都合で奪っておいて「ペットのため」なんて言う奴らと動物愛護とか生態系保護って言いながら増えすぎたら駆除しちゃう奴らは同じ
>>198 それは理想論だよ
本来猫は子供を生んでも大人になるまで育つのはごく一部。だから一度で大量に生むわけだよ
避妊や去勢手術をしないで猫を飼っていたら破産するよ
賛同コメント寄せる前に企画の段階で花火に関して懸念していることを ブライアンは事前に日本の主催側へ伝えてなかったのだろうか? 動物愛護の人だというのはよく分っていても 花火大会前は僕も見に行きたいよと言っていながら、海外ファンからの反応を受けたら 今になって余り花火には賛成できない部分もあるって言い出すのは日本のファンも困惑するよな べつに主催者もクイーン側に無断で曲使用したわけじゃないのに 日本からの依頼だったから断り辛かったのかな? 自分はあまりこのイベントに関心なかったけど、ブライアンの発言に今になってそれを言うのかという気持ちは覚える
熱い掌返しとも取れるコメントをなんとか好意的に受け取ろうとSNS上のファンは必死だな 悪いがまだ宮崎でイベントあるのにこんなん言われたられたら行くやつは素直に楽しめねえだろwブライアンの馬鹿野郎
ファンは健気だね (´・ω・`)としつつブライアンの意を汲み取ってポジティブになろうと努めてる 一部上目線でトリビュートライブに行けって謎の命令してる人もいるけどw
翻訳使ってブライアンのインスタ読んでみた 「イギリスでは1ヶ月続く…11月5日以降ゴミが…」の文章の意図がわからなかったから、11月5日イギリスでググってみた その日はガイ・フォークス・ナイトという英国のお祭りだそうで、イギリスの街中で夜通し花火を上げるそうな ブライアンはその祭典日以降のイギリスの環境を(日本の花火の安全性などと比較して)危惧してるのだろうけど まあさっと読んだだけじゃ、伝わりにくいよなあ
日本の安全性には別に言及してないよ あれじゃ日本の花火も危険だとも取られる
そうそう、あの文章じゃあまるで日本の花火に問題があるように読み取れるからなあ よその国の文化はわからないし ブレイクフリーのMVみたいに誤解されてしまうよな イギリス人にしか伝わらないシリーズ
>>199 猫は室内飼いが当たり前になって妊娠はしないかわりに発情期に鳴いてうるさいから去勢避妊をするんだよ
昔は仔猫が生まれたら飼い主が必死に里親を探してた
カネかかるから手術しちゃおうなんてただの虐待だろ
だったら飼うなよって話
全てが人間様の都合
>>194 にも書いたが日本の関係者が来日中のマイアミとブライアンにイギリスと日本の花火の違いについて説明すべき
後日本の花火はゴミはもみ殻と厚紙だからかなりエコで地球に優しいんだって
ブライアンの考えてる爆竹のプラスチックごみとは違う
>>180 あぁ、それ本田美奈子が亡くなった時だっけ?
コラボしたときだっけ?
その時も焼きもちとしか思えない海外からのレスがついてたよね。
ツムツムの時も「なんで日本だけ」って反応は結構あったね
一部の人たちを除いて歌詞やMCやコメントをすぐ理解できないハンデ背負ってファンやってるんだぞw
日本がイベント多いのは、潜在的なファンが多くて盛り上がるのもあるけど たぶん、昔のナベプロ人脈みたいのが今も生きてるからだと思うよ 話が通じやすい人脈がある
>>208 ブライアンは日本にいるわけじゃないだろ?
悔しかったら日本ファン並に公式側や本人にお金落としたりご意見寄せたらいいのに 本国イギリスと市場のでかいアメリカ除けば日本が特にお金落とすんだろうから そりゃ公式側だって優遇するべw
>>213 来年の1月に来日した時にでも
本来なら責任者がこういう企画があるとイギリスに飛んで色々花火の違いだのを説明するべきだった
案の定ブライアンのインスタ翻訳して拡散してる人いるね 「昨日のクイーン花火に水を差した内容でないと思いますよー。」ってどうやったらそんな解釈できるんだよw
ブライアンの言う通り、たしかに環境には良くないな 腐敗しないプラゴミもそれなりに出る
来年から花火はやらないだろうなで終わりかな コメント欄ではなぜかあの動画に文句付けてるのもいるけどなんだかモヤる話だった
ブライアンの考えと異なることにQUEENの音楽を使ってほしくないんだろう 今の時代はこういうことも理解しなきゃいけないな
>>216 日本の花火を直接disってないのは確かだけど?
日本の花火と結びつけられる可能性を見通せなかったのがダメだけど
花火って環境に悪かったんだね 正直そういうのに無関心すぎて少し自分が恥ずかしいよ 花火観に行った人はブライアンのポスト読んで気分害したかも知れないけどまあドンマイ!
決して安くない金払ってるからな 宮崎勢は少し気の毒
そもそも…わざわざ他人のインスタをシェアしなきゃ良かったのに
動画シェアした人は公開処刑された気分なんじゃないか? ブライアンの考えは間違ってないけど流石にタイミングが悪かったよな 日本の花火大会をディスったつもりはなくても まだ花火大会真っ最中の日本のファンが「花火の音が動物を脅かす」って箇所を読んだら テンション下がることはブライアンなら察しがつきそうなのに
インスタ読まない(読めない)で日本の花火を批判してると思い込んでめちゃくちゃブライアンを叩いてる頭の悪い長ハゲさん、勝手にひとのファンアート利用して下らない動画作るのやめてください
川にプラスチックばらまくと、マイクロプラスチックになって動物に悪影響が出るんだよな
そもそも日本の花火は火薬、もみ殻、厚紙だから海外花火と違いプラスチックごみ発生してないんだが
花火とは関係ないが香港の催涙弾の使いすぎて 小動物がバタバタ倒れてしまっているようです こっちのことにも書かないと
日本の花火を批判してるわけじゃないと言われても下のコメント欄は花火の存在自体を叩いてるからなんとも言えない ブライアンはそのつもりなかったんだろうけどタイミングが最悪
間違ってないっちゃ間違ってないんだけど何か花火について誤解されてる感
世界中でクイーンの楽曲を使ったイベントやテレビ番組があり書籍をはじめ商品が出される それに向けたメッセージなんかも世界中で同じようなコメントが伝えられるんだろう バカな日本人は「日本は特別な国です」なんて甘い言葉にポ〜っとなるが 大なり小なりどこでも同じこと言ってるだろう 「これから行く国はあまり好きじゃない」なんて言うわけがない そもそも本人が考えたメッセージかどうかも分からない 映像になってるものには台本があるだろうし活字だけならチェックするだけとかそれすらも無いかもしれない 要は大した話じゃないってことだよ たかがクイーンの曲流す花火大会だろ?
本人の考えたコメントじゃなくてもイベントの存在は知らされててOKしてるんだから 今になってこういう事態になれば微妙な気持ちになる人もいるし 後出しじゃんけんって思う人はいるだろうな
>>232 明らかに後出しじゃんけんだよ
今更感凄過ぎだし日本の花火は誤解されてるし
花火好きそうな日本贔屓フレディが居たらなあ
日本だけ?って 今の海外の若いファンも事情知らんヤツ多いだろ 日本人ファンでも若いヤツは知らないんだし 本国マスコミが叩き、アメリカではマネージメントの不味さで興業的に上手く行って無い中、最初から結果出たのは日本だけだったんだから
前にもあったじゃない 日本公演のさ中のインタビューで日本のイルカ漁を非難したことが ここでも「二度と来るなジジイ」みたいに言うヤツたくさんいたよ 要は気にしてないんだよ 特にツアー中とか毎日いろんな土地に移動してホテルや会場をスケジュール通りに回り、その間に取材を何件も受ける その中で何気なく言ったことが大袈裟に伝えられる 今回だって花火に対する個人的な意見を言っただけで日本のイベントを非難したわけでもないのに ブライアンが花火嫌いだから行かないなんて人いないでしょ
>>227 江戸時代の玉屋かよw
今はガンガンつこてる
もう気にしても仕方ないのかなと ブライアンだって車も乗るし飛行機も乗る 肉は食べなくても植物は食べてる 色んなことに首を突っ込んで活動してるから 各方面にブライアンなりの配慮を見せないといけないんだろうなと思うようにした
俺なんてプログレのイエスってバンド好きだけど あいつら「クジラに愛を」って反捕鯨ソング作ったからな 気にせずクジラ食うけど
土曜の夜花火のレポや映像たくさん回ってきたよ 行った人皆感動して楽しそうだった そういう人たちが口をつぐんだりする姿がただ可哀想だなと思うだけ
フレディも日本文化は好きだったと思うけど、ファンの事はサインもらうまで諦めないカミカゼファンとか言ってたからあんまりお花畑気分にはなれない
花火によって海や川にぶちまけられるプラが生物に悪いものなら、 タピ岡のチュトローのように材料を替えるべきだと思う。 よく言ったブライアン!
>>241 フレディは原子爆弾炸裂とかいう歌詞書くしTwitterやってたら毎日炎上しそうな勢いだから当時SNS無くて本当良かったw
才能のある人=稼ぐ人だし
ブライアンは環境活動家に足突っ込んでるからめんどくさいなあと思う
沖縄サンゴだってよく事情も分からず首突っ込んで野党に利用されてたし
大音量の野外フェスも動物には害っていう人が出てくるぞ
クイーンはブライアンだけのものではないから、「クイーンの楽曲を使った花火大会をやりたい」ってオファーがあったとして 花火に否定的でもブライアン個人だけで反対はできないよね だからといって、やっぱりもうちょっと空気読もうかって感じではあるけど
>>243 >原子爆弾炸裂
直訳かっこよすぎ、乙。
パンクだなぁー、フレディに惚れ直した。
>>245 空気読む人が朝からTVニュース出てアナグマ問題提議して矢面に立たないと思うよ考え方が狭いよ
公園デビュー控えた主婦じゃないんだから空気読めとかロックスターに求めるかな?
SNSでいじめられるブライアンは見たくないけどね
欧米では芸能人は芸能さえ良ければドラッグは自己責任 逮捕は事故ったりDVしたときだけ警視総監の大好きな QUEENやBEATLESも違法ドラッグやりながら作った曲たくさんある
ビートルズはともかく一応フレディだけってことになってるよなお薬
>>243 ハンマートゥーフォールにも「きのこ雲の下で生まれて」って歌詞があるもんな
このトリビュートどう思う?
個人的に好きなんだけど
観客もノリノリ
ダウンロード&関連動画>> VIDEO >>250 ロジャーはマリファナを試したけど頭の中が火事になったようでムリだったらしい
>>251 その歌詞は核兵器反対ってニュアンスだよ
Don't Stop Me Nowの核爆弾とは真逆
マーク・マーテルやっぱうめえなあ
ダウンロード&関連動画>> VIDEO >>253 セックスドラッグ&ロックンロールな人生だったかと聞かれて
セックスはあったがドラッグはなかったと答えてて吹いた
花火の音が動物驚かす? じゃ、メタル廃絶運動でもやれよ、 勘違い天然ギタリストw
>>257 セックスは認めるのかいw
そこは否定仕様がないから仕方ないか
ブライアンのアンチがなんでわざわざこんなところでdisってるの? 意味なくない?
煽り抜きでも最近のブライアンは老害化が激しくからな。
>>260 相手にしてやると喜ぶだけですよ
存在自体をスルーしたほうがいい
うちの実家のぬこはカミナリの日に行方不明になったぞ。気持ちわからんでもない
曲の投票のとこで商品化してほしいもの って欄があったからそこに書いてみたら?
じゃあ逆に言えば25日、26日は混むから避けたほうがいいのか
>>267 トップページの画像、ライブキラーズのメンバー
だけど、フレディだけ、また違うシルエット。
こういう時代ごちゃまぜ、やめてほしいなぁ。
日本のライブ見に来る海外勢もExhibition見にきそうじゃね?
ルーファス・ウェインライト聴いてみろ フレディに近いヴァイブを感じるぞ ちなこの人もゲイ
>>252 前に見たことある
ノリがいいしけっこう似てるとこあるから好きだな
日本に来てくれれば絶対行くんだけど
そもそも今活動してるのかな?
>>275 2001年に渋谷でやってたフレディ展に数点あったな
大阪から見に行った思い出
ところで集英社が懸賞でチケットバラマキってどういうこと
https://hp.hpplus.jp/special/queen1911 >>277 東京タワーでやった時もあったよ
衣装の他にフレディのバレエシューズもあったような記憶が…
あとギター、ベース、ドラムセットも
あの時は比較的空いてたけど、今度はボラプ効果がまだ少しは続いてるだろうし
デパートでやるからついでで見に来る人もいるかもで結構混むかな
高島屋さんはシャワー効果を期待してるかしらw
>>277 予想通りスポンサー枠はあったな
こりゃ関係者や芸能人席もあるわ
チケットプレゼントは席種がわからないね S席くらいかな
集英社がスポンサーって集英社雑誌でQUEEN特集とか漫画家がQUEEN描いたりするのかな?
>>283 QUEEN漫画見たい
ジョジョの荒木飛呂彦先生に書いてもらいたいなあ
先着順の名古屋ドームサイド席がまだ売り切れてない ちょっと意外
名古屋は元々一般までGOLD以外は余ってた気がする GOLDももしかして余ってたのかな
>>280 東郷が嘘ついてたのかシンコーは関係者に入れてもらえなかったのか気になる
シンコー はスポンサーじゃないし むしろ集って儲けさせていただく側じゃん スポンサーとコネのある大物やセレブ以外は自力で取れということだろう
ナゴヤの先行予約ゴールド二回落ちで仕方なくランク下げてチケット取ったけど 本当は観光兼ねて土日のさいたまアリーナの方に行きたかったよ ダメ元で集英社のプレゼント応募してみようかな
いよいよ午後発表だ緊張する さいたま両日申し込んだけどサイド席も当たらなかったら立ち直れない リセール第2弾はさらに当たらないだろうし
自分はチケット取れてて集英社のご招待で怒ってるやつどんだけ心が狭いのよ ふだんからおかしなツイートしてる奴に限って怒ってるw
怒ってる人が応募したとしても当たらない確率の方が高いのにね 当選がわかるのって1月の来日のギリギリ直前でしょ そんな博打に勝った人は逆に称賛したいくらいだわ
自分が取るのに苦労したから集英社が300枚以上も持ってるのが許せないとかアホかとw
集英社のスポンサー枠やら関係者席が許せない人ってライブあまり行かない人? どんなプラチナチケットもスポンサーや関係者、芸能人枠はあるよ
ハズレれた… 追加公演はもう期待できないよね 観たかったな。
集英社のやつで切れてる人多いな クリマンのお客様対応も大変だ
外国人は優先騒動のときは流石にどうかと思ったけど一応それ以外は機会が均等に与えられてたからねぇ 今回だって申し込む権利自体は自分たちにあるんだから運だよ運
QUEENのライブに限らず抽選というものに幻想を抱いても無駄 本当に厳正に抽選されているかなんて誰にもわからん
クリマン有料会員でまったく当選できなかった人なんているの? 本当に行きたければある態度お金かければなんとかなったでしょ、今回は。
正規会員はみんな最初にゲットしてたんじゃないかな 安い方の会員になった人は結構落ちてたよね 初動を間違えたというやつ
>>300 ローソンチケットでまだ買えそうだよ
みんなナゴヤにおいで
クイーンのチケットあげちゃうよウェーイ で盛り上がると思いきやファンの怒りをかってしまった集英社もとんだ誤算だな 企業イメージ悪くなっとるやん
>>305 >>307 4月の段階でクイーンスレで会員になるなら絶対3Aだと教えてもらって
素直に3Aになって全公演当たったよ
金は何倍でも払うから席よこせ、って感じかね 地方民ならチケット代より交通費と宿泊費のほうが高くつくから、チケット無料で貰っても得な気がしない…というなら少しわかるけど 全部ひっくるめて運だよな
さいたま両日はずれたよ もう無理だな こんなに入手困難だとは思わなかった
>>309 いっその事楽屋にご招待の方が良かったかもな
首都圏も東京ドームで良かったのに 絶対埋まったよ ブライアンが讀賣のユニフォーム着るのはイヤだけど
>>292 当たるといいね
応募しないと当たらないんだから応募すべし
オジー・オズボーン(70歳)最新ショット&9年ぶりの新曲"Under The Graveyard" (Official Audio)
ダウンロード&関連動画>> VIDEO >>332 10回抽選はずれてサイド席すらはずれてる人多数なのに
何が「当たったら観ろってこと」だよ
主体性もなく他人任せのくせに最後の最後で競争率上げてやるなよ
>>331 意味無い
ニワカVS古参なんて言って戯れられるのも今だけ
ダビンチなんか没後500年の今でも、モナ・リザの謎から手稿の解析に本人の指紋の解析などと研究されまくってる
500年後のクイーンもそうなるよ
>>331 まったく同感だね。
そもそもほとんどのファンがGGEBBAなんだから
ニワカがいないとファン絶滅すんだぞ。
フレディマーキュリーもコカインを浴びるように吸ってたが、ステージでダメになるのは酒のんだときだけだったな
フレディ「ライブってゆうのはお茶の間でせんべえかじりながら見るようなもんじゃねぇんだよ」 ロジャー「チケット取れなかったとか色々あるかもしれないけど死ぬ気でチケット取れ」 ジョン「で、見にこい」 ブライアン「俺らあれだからブラウン管の前で評価されたくないから」
>>344 フレディの台詞の最後、「ダーリン」を追加ヨロ。
名古屋のダブりチケS席1枚処分したい 前回リセール不成立だったし、今回も不成立だったら。。。 半額でもいいから処分したい
名古屋は昔からクイーンのライブで盛り上がらない地域だと言われてたのになんで名古屋でやるんだろうな 長時間の移動の負担を失くすために北と南には行かないのなら、大阪と東京だけで良かったんだよ 今回だってまだサイド席も余ってるんでそ
チケット取れない取れない言ってる人ってさいたまが取れないという意味なのか… 東京ドームにすればよかったよね
現在までにチケット取れず、集英社やクリマンに文句垂れてる人って応募しないのかね?w 応募してもし当たったら掌返したように感謝するのかw
>>332 たしかにゴレンジャーだよね。
青がブライアン
黄がロジャー
緑がジョン
あれ?フレディは赤?桃?
フレディは黄色が好きだしロジャーは緑の頭になってしまったけど キャラと合わないんだよなあw
>>353 名古屋じゃ行く気しないんだろうな
最後まで余ってそう
ナゴヤ平日でしょ 日帰りしたくても無理ゲーっぽいし 一般の会社員が有給2日取って泊まっても 次の日に楽しめるプラネタリウムもクイーン展も無いし
有休取って全公演行きます 2度とないかもしれないし
>>364 なにその謎の上から目線
ならアンタも妻や親に感謝せにゃいかんぞ
>>365 感謝な気持ちがあるからこそ、無さそうなあなたに言っただけ。
感謝の気持ちがある人は、堂々とヘソクリ使ってなんて普通言えないと思うが
さっきBSプレミアムのイギリス?の音楽番組をながら見してたらロジャーに似てる人が歌ってて、 改めて画面をよく見たらThe Crossだった
学生の時、バカにされながらも西宮と大阪城で生フレディに二回会えた俺を誉めてあげたい。
>>353 東京、大阪、博多で十分だわ
北海道は雪でダメだし
JourneyのOPEN ARMS、スティーブ・ペリーさんのオリジナルのほうが百倍いいな
>>376 ボノロフだね
去年もボヘミアンで滑ってた選手居たな
フレディもフィギュアスケート好きそうなのに聞いた事無かったな
確かバルセロナのデモ音源のフレディオンリー音源(カバリエの声をフレディのファルセットで歌ったやつ) で滑った人いたよね
みんな、楽曲投票で今後ほしいクイーンアイテムって何書いた? 自分は曲よりこっちの方考えるのに時間かかったw ・時間が来るとDon't stop me nowが流れるキッチンタイマー ・Delilahの写真入りCIAOちゅ〜る(いなばペットフードとタイアップで) ・Save meの文字入りUSBメモリ ・Bicycle raceの文字入り自転車(fat bottomed girls付) もちろんすべてQUEENのロゴ入りで 商品化されないかなぁ〜
>>379 70年代後半のライブ円盤(毎回書いてる)
メンバー全員のねんどろいど
QUEEN展でカフェ併設してくんないかな?
>>380 ライブ円盤は同じだわ
NOTWツァーとかあの辺の映像綺麗なのが見たい
>>380 ハイドパーク、世界に捧ぐツアー、ジャズツアーを綺麗な映像で見たいから円盤ずっと希望してるんだが厳しいのかね?
現地ファンクラブの企画では70年代後半ライブ上映会してるらしいのに
>>382 ファンクラブ羨ましい…でもその音源はどこからw
ポール・マッカートニーの新曲きたぞ
Paul McCartney - Home Tonight
ダウンロード&関連動画>> VIDEO 映画以降お前らみたいな浅い話しかできないにわかが一気にこのスレに来たせいで、昔からいたコアなファンはみんな離れていったみたいだね まぁにわかファンなんてもう半年もすればいなくなるだろうしそれまで俺もここには来ないわ
>>385 おまえ、50か60近いババァかジジイだろ?
にわかを排除してどうするよ
キッチンタイマーとかペットフードなんて言ってるのはニワカじゃなくてBBAだと思うw
明日、フレディの命日にシンコーミュージック行く人いる?
>>385 出て行ってくれて嬉しいよ
二度と来ないでね〜
もう見てないはずだから反応はないだろうけど
Queenリアルタイム世代で飽きたから離れたけど映画を機に戻ってきました(>_<) の方がウザイ 砂かけて出て行ったくせに戻ってくるなよ そういう奴ってたいがいラストライブ行かなくていいかなって思ったけど行っとけば良かったって後悔してますぅ〜⭐︎ みたいなどうでも良い自己紹介しやがるし
>>391 そういう発言を5060のジジィババァがしてるのかって思うと優しい気持ちになれるよ
>>391 おまえ、社会のクズだな
それを気がつかないなら消えろ
フレ本フラゲした人が書いてたが編集後期にジョン本の時みたいに中身バレしないでくれ、SNSに載せるなら表紙だけ、もし中身バレや中身うpされると今後のQUEEN本の企画に支障をきたしたり企画自体頓挫みたいな事が書いてあるらしいなw
まあSNSにいるクイーンファンの権利関係の意識ガバガバだからね 画像も動画もアップし放題、編集し放題で好き勝手やってるし
クレジットしないでトリミングし放題 なんなら怪しい字幕つけ放題だよねwww
>>107 亀だけど参加するわ
ツイ検索してたら一部の人達?が現地でコスプレするみたいでどうかと思ってしまった…
オフ会の延長みたいになったらどうしようかと心配だわ…
MLと言えば元編集長が痛い妄想ツイートしてて草だったわ フォロワー激減とか言っててそこ気にすんのかよwww
QUEENのコスプレ(笑)とか勘弁してくれ 公害すぎる
映画以降?TPO弁えないでコスプレする人多くない? 日本の話だけど現地に更衣室ないんだからその格好で公共の場を歩くってことだろ ツイッターですごい衣装とか見かけるけど鏡見ろって思う 痛すぎる
東アジア人のフレディコスプレはちょっと見た目がなぁ
QUEENと同性の男がやってるのは微笑ましいけど 女がQUEENのコスプレとか地獄かよ
ロジャ子が女のコスプレのハードルを下げてると思うよ っても束になってかかってもロジャ子のかわいさには敵わないんだけどw
白プリーツスカートを頭からかぶってフレディの白鷺コスチュームって言ってる人もロンドン行くみたいね…
>>399 マジで乙
花火の時とかコスプレした人たちが集合写真撮り始めてたよ。迷惑というか邪魔だし周りの人もドン引き
お金と時間があるのなんて50代↑ばかりでしょ イベントごとでもコスプレしてるやクイーンTシャツ着ているのは中年の人が多いよ
クイーンとかビートルズとかのTシャツは少し照れくさい
1月のライブにコスプレ来たらどうしよう 絶対に見たくないな
>>416 ライブこそコスプレ集団来るぞ
日本のアーティストのライブだって毎度のコスプレ集団来るし
X JAPANとかビジュアル系は有名じゃん
Twitter芸人のROYとか海外のQUEENライブ最前列近くで 黄色ジャケフレコスで新聞に載ったの自慢みたいだし 黄色ジャケフレとかライブエイドフレディが沢山来るだろうな 海外のファンの集いもそんな感じ
コスプレジジババ集団は応援上映のノリで掛け声をあげるよ
>>418 あの人ぐらい気合い入ってるのはいいけど中途半端なのは寒い
おばはん=初期のフレディのコスプレ おっさん=髭時代のフレディのコスプレ 女子高生ロジャーのコスプレをした50、60代は恥ずかしい
若いのも考えもの 18歳のレオタードとか居たら危ないだろ
日本人がフレディのコスプレしたら世代性別に関係なく基本は恥ずかしい
1月のライブまでにコスプレの耐性つけれるように努力するわ
「没後30年以上を経た現在もなお…」 これミュージック・ライフ・クラブに新しいフレディ本のニュースがあって その中の一文 シンコー・ミュージックも若い人しかいなくなったんだろう
ブライアンのインスタ、あのフレディのロード看板みたいなの出来たいうのはどこのことなん?
フレディも生前ずっとキモいと散々言われてたんだぞw
今は言いづらいご時世だけどフレディキモい時もあるよ タイツとかバレエとか似合ってないしね ゲイファッション初期がいちばんカッコいい
ステージではベティちゃんだかがでっかくプリントされたやつ。 あれはがっかり衣装だと思う。
例えば米倉や菜々緒がコスプレしたらまあまあ見られるのかな
東京コミコンとか見てると本格的で様になってるコスプレが多いのに クイーンコスする人って微妙なのばっかりw 腹出たおっさんがダルダルのタイツ着てる写真が流れてきた時は気持ち悪すぎて慌ててミュートしたわ 来年のライブにこんなのが来たらどうしよう
コスプレもだけど自己満足のヘタな歌をずーっと一緒に歌う奴が隣にいたらやだな
なんかメールきたけど来日公演買った人は今度高島屋とかでやるやつのチケットも早く買えるのか
大人1600で学生1200だと でもこれメール読む限り早割チケットはお得らしいから当日券とかだともっとするのかね
当日1800円・前売1700円・早割1600円(A3ポスター付) 早割は来日公演申し込んだ人限定だそうです
>>440 情報見て今イープラス会員になったけど早割チケット買えたぞ
>>446 マ?前売りじゃなくて?
じゃああのメールに載ってた来日公演購入者限定とは
メールの「来日公演申込者限定」は嘘だったということですか なんだそりゃひどいね
>>447 うん
情報見て会員になって購入ページから早割2枚買えた
命日だけどみんなが明るく過ごした方がフレディは喜ぶ
前回は普通チケ以外に 4枚つづりでトートバッグ付とかCD付とかあったけど今回券種は1種類ってこと? それともこれから出るんだろうか?
>>451 人それぞれ
泣いてる人は世界中にいる
何故そんなこと言えるのかなあ
>>450 ありがと
今気になって色々調べてるんだけど公式サイトには前売り券と当日券の記載のみで早売りチケットについて書いてないや
来日チケット買ったけどそんなメール来てないな… どうしてだろう
来日公演外れまくってるのに案内きたぞ! 馬鹿にしてるのか?
応募した人に来てるんであって、当落は関係ないみたいだよ
ロックTで恥ずかしいのはビートルズ、クイーン、古いHM/HR系 かっこいいのはイギーポップ、レイジ・アゲインスト・ザ・マシーン、ルー・リードあたりか
その早割りメールとやらはどこから来てるの? クリマン?イープラ? 3Aで買えたけど何も来てないんだが
たしかにイープラスから来たメールに貼ってあるリンクからしか買えないみたいだね ホームから検索してもページが出てこない
>>462 イープラスから来たメルアドからしか買えないなら
実質会員先行みたいなもんか
私はTwitterに貼ってあったアドレスから行けたが
Queenクイズ GOD SAVE THE QUEENのあとアンコールしたことがある ○か?か
特典のポスターイラネ トートバッグとは言わないけどクリアファィルくらい付けてくれればなあ
All Deadのコーラスの重量感がたまらん 何度もかいてすみません
>>465 何がクイズだうぜーんだよクソゴミ
さっさと消えろ、殴るぞ?
>>465 ?
でいいのかな。○か?なら?選択する
このスレはお前らみたいな映画から入ったミーハーが集うスレにして、本当のファンは別にスレ立ててそっちで語った方いいのかもね 会話のレベルが低過ぎてお前らと同じに思われるのが本当苦痛だわ
何度観てもいいなぁ‥‥ 来年の来日の頃にまたWOWOWはクイーン祭りやってくれるかな
>>477 早く立てな
どんな高度な話するかチェックしに行ってやるよw
WOWOWの実況人いないからここ来たけど…Twitter覗いてみるかな
>>482 1000 名前:名盤さん[sage] 投稿日:2019/11/23(土) 21:57:18.89 ID:3rUTDtq3 [2/2]
>>1 クソスレたてんなハゲ死ね
>>481 MTVのPV特集見てる
wowowは9月の特集の後解約しちゃったから
Twitterでフレディの写真がセンシティブな内容として非表示になってたw
Twitterでフレディの写真がセンシティブな内容として非表示になってたw
いまWOWOWの14のサマソニ見てるけどw あれでアダムランバートも悪くないなと思ったんだけど あの現場の熱気を思い出すと映像だとちょっと迫力に欠ける気がするねえ
自分もイープラに会員登録してるのに、早割の案内メール来なかったよ 来日公演は最初のクリマンで取れたけど支払いはイープラ(ファミマ)なんだから 来日公演行く人限定にも該当するはずなのになんでメール来ないの? でも早割でクイーン展取れたっていうお知らせのメールだけはきたけども・・・ 案内メールは今も来てなかった 皆届いてるの?
e+で「申し込みをした」お客さまにお送りしています となっているよ。展示会のメール。 当選に関係なく、e+でQueen&アダムを申し込んだかなんじゃない?
>>489 >e+で「申し込みをした」
てことは5/1のクリマン最速先行で取った人じゃなくて
5/9のファミマ先行で取った人向けってことかな
当落関係なく、e+で申し込みをしたかどうかだと思う
にわかなので展示会行くべきか迷ってます! いままで同じような展示会ひらいたことあるの?
>>493 にわかだっていいじゃない!そんなの関係なしに楽しんでくれば
今年の流行語大賞ノミネートに、にわかファンってのがあるくらいだからね!
ボラプもクイーンもラグビーも、今のこの盛り上がりはにわかファンあってこそ
>>445 デパートの上のほうでやる〇〇展のチケット代って大体そんなもんじゃない?
ライブ映像を映画館とか音響のいいところでやってくれるところないかな
>>496 お〜!サンクス
それだ
以前のと翻訳者が違うね。以前のはリアルでファンの女性の翻訳者だった
再販は難しいと聞いたけど出るんだね!!良かった
>>501 マジでそんな人いたの?
しかもオバさん?
こわ 結局自分達が目立って盛り上がりたいだけなんだろうな
>>501 Twitterで回って来てびっくりしたわ
自己満のかたまり
コスプレして献花台の前でポーズとって写真撮れるその根性がすごい(褒めてない)
いろいろ意見の相違はあっても… 11月24日だけはファンがフレディの死を悼み、涙して在りし日の彼を思う特別な日だと思っていた
あいつな、変な取り巻きもいてクソうざい ツイブロックしても視界に入ってくる
自己顕示欲のためにクイーンを利用してるんだね フレディを想う日なのに
フレディ本、ものまねの人の衣装コレクションじゃなく フレディ本人の衣装コレクションを載せて欲しかったんだが それ以外はまあ満足かな
QUEEN好きで色んな人と話したい気持ちあるけど 変なファンを見るのが嫌でTwitterで専用のアカウント作る気になれないんだよな
放置してたアカをクイーン専用にしたけど結局誰ともつながらずに壁打ちしてるw リアルにファン仲間がいるからつながらなくてもいいやってのもあるんだけど ツイ上にいる人とはどうも合わないからフォローされてもスルーしてる
>>496 これを自分へのクリスマスプレゼントにしようかな
ツイブロックしてもオフ会とか開かれるとフォロワーが参加してて写真あげてると映ってるから嫌だ… そのフォロワーごとブロックしてるし、名前をミュートしてしまえばいいのか…
もしかしてミコフレって人? 関わりはないけど誰かしらリツイートしてくれるから目に入る クイーンについてじゃなくて自分のコスプレについての長い長い連続ツイートw
フレディとお揃いの着物を見てほしいのでは まあ、自分もちょっと見てみたいと思ったよ、その着物は
何日か前に「私、すごく音痴なんだけどライブで大声で歌っていいよね。歌いたい!」ってツイート見たわ。それに「歌っていいよ、私も音痴だけど歌うよ」って返信してるオバはんがいたわ。
ブライアンはイケメンの部類に入るのですか? どっちかというとブサメンですか?
>>518 お揃いの着物見つけたのはすごいと思ったけどお披露目するのはあの場ではないよね
あれシンコーも同じ写真並べて調子づかせてるから始末に悪いわ
同じの見つけた所までは感心したんだけどね… あ、そういやジョンが初来日の時に着てたDisneylandのトレーナーを 古着屋か何かで見つけた人いたなあw
シンコーの献花式。 コスプレも引いたし、メッセージボードに子供の漢字の練習のような謎の文字も怖い。 そもそも人のメッセージの上に書く? 子供だったら親は止めろよ。 もう来年からは映画公開前のように静かに偲ぶ日にして欲しい。
フレディ本届いた あれっ何で表紙が中のページより小さいんだ?と思ったら 何と表紙が前期フレディと後期フレディの2パターンあったんだ これ面白いね まだ中はパラパラとしか見てないけどこれだけでも買ってよかったと思う
>>528 よっぽど恥ずかしかったんだな
1000 名前:名盤さん[sage] 投稿日:2019/11/23(土) 21:57:18.89 ID:3rUTDtq3 [2/2]
>>1 クソスレたてんなハゲ死ね
>>530 よっぽど恥ずかしかったんだな
473 名前:名盤さん [sage] :2019/11/25(月) 22:38:39.09 ID:pMKMkkrg
>>472 頑張れ
>>531 間違えてるwww
1000 名前:名盤さん[sage] 投稿日:2019/11/23(土) 21:57:18.89 ID:3rUTDtq3 [2/2]
>>1 クソスレたてんなハゲ死ね
>>532 よっぽど恥ずかしかったんだな
477 名前:名盤さん [sage] :2019/11/25(月) 23:14:48.70 ID:pMKMkkrg
>>476 ID変えないと出てこれないの?
ほんとうにチキンだな
1000 名前:名盤さん[sage] 投稿日:2019/11/23(土) 21:57:18.89 ID:3rUTDtq3 [2/2]
>>1 クソスレたてんなハゲ死ね
>>527 丸で囲まれた緑色の文字でしょ?
書かれている漢字もイミフだから子供かもね
小学生ぐらいの子を連れて来てる人も数人いた
幼稚園児くらいなら落書きボードと勘違いしたのかとも思えるが
でも漢字書けるくらいなら最低でも低学年だよね
こういうQUEENのイベント行くのって女が多いイメージなんだけど男も多かった?
注目度がうpすると需要もあるから本の再販なども実現したり HEAVENの上映も叶ったりありがたい部分もあるけど 手に入りにくいものも多々あり、チケット取れない人が多くいたり 当たり前だが人気が高いと、いい面とそうでない面と両方あるわな
>>539 男は1割くらいいたかな?オジサンばかりで夫婦で来ているように見えた
狭小スペースだからだいたいは皆譲り合って写真を撮ったりしているけど
その中には複数で輪になって喋っているオバサン集団がいて写真を撮るにも邪魔
献花の花はどれも綺麗にラッピングされていたけど、夕方くらいに来たMCMの小さいリュック背負った若めの子が
仏壇の花を買ったときのような白い紙に包まれていて
スーパーマーケットで買ったみたいな色もバラバラの安そうなガーベラかな
堂々と献花台の一番上のど真ん中に置いて皆が写真をとるのに見栄えが台無し
周囲のことを気づかえない人はどこにでもいるものだなと思った
QUEENの主力ファン層は映画前は50代男性って言われてたけどシンコー来る様なファンは新規の若いファンと女性中心だよなあ
とっくに色褪せたダンナとの生活の中にフレディという彗星が現れたわけで ただいまときめきMAXなのです ニワカか出戻りでしょう でもファンはファンなんだよ 静のファンと動のファンがいる 動というか騒かな
>>541 周囲のことを気づかえない人ってものすごいブーメランだなw
さぞかし
>>541 が献花した花は立派だったんでしょうね。インスタ映えしましたかー?
ID変えて必死に自己擁護する人が寄生しているのは確かなようですね
少し上で盛り上がってるのと同じ人かな
>>544 ライブの年齢層は高そうな予感
チケット代も安くはないし
フレディ本、増田でかなりページ割いてるのに全部想像とか妄想ってよく知らんなら書くなよ…
クイーン研究家の石角って人は有名なの? 花火の時も振袖の人達とつるんだり人気だったけど
>>551 年配の人たちには見飽きた写真ばかりなんだろうから
いいんじゃないの
>>552 献花式の時にコスプレおばさんとふたりで有名人気取りでビルに入ろうとしてるところにも
それを撮影してる連中にも寒気がした
>>550 げーまた増田出張ってんの?
じゃあフレ本買わなくていいかな…表紙は素敵なんだけど
本人達に直接携わった人の話ならまたいいけど モノマネとか大ファンの人の話とか本気で興味ないわ
フレ本のラッティインタでラミフレは全く本人に似てないのが分かったw フレディの印象はモーガンさんや東郷のコメントと似てた まあそれ言うとブライアンとロジャーがメンバーに対するフレディとサポートメンバーやローディーに対するフレディは違うって言うんだろうが 九州男のマスターは紳士って言ってるし
実際お客さんとして接待される場と 議論バトルで作品作り上げてく現場とで 見せる顔が違うのは当然だと思う
ラッティは一部しか見てないのに全てをそれで類推してるからおかしなことになるのよ 普通の知性を持ってたら自分には見せない一面を持ってたんだと理解する ピーターフリーストーンへの妙な対抗意識もあるのかもしれないけど
>>557 増田なんてKISSのファンでクイーンに関しては無知もいいとこ
ブームに便乗して恥ずかしくないのかね?
ラッティが最初にあれはあの映画の脚本のためにああなったんだろうって言ってたじゃん 映画のフレディはあくまでも映画のフレディであってそら本人とは全然違うだろ
父親との関係もブライアンが自分と親父の関係から勝手に作った話だしただのエンタメを本気で信じるなよ
東京オリンピックのチケットよりも、クイーンのチケットが欲しい なかには両方とれたって人もいるんだろうな うらやま
>>562 無知なら無知なりに弁えて勉強して書いてほしい>増田
新参の自分が言えたことじゃないけどそっちは仮にもその道のプロでお金とってるんだからさ
やっぱり中身チェックしてから購入するか決めるわ
増田の文章なんて3ページ分しかないし、それだけで買うのやめるのはもったいないと思うな そういう人は元々買う気がないのかもしれないけど
>>567 それは言えてる
後4人のインタビュー再掲載よりアンケートでも取って好きなメンバーの曲と衣装ランキングの方が良かったのでは?
>アンケートでも取って好きなメンバーの曲と衣装ランキングの方が良かったのでは? それだとランキングクイーンって本と主旨がかぶる
>>569 ランキングクイーン2013年に出版された本だよ
今の新規が沢山増えたアンケート結果と違うでしょ
ジョンの衣装ランキングでどうでも良いとか言う結果が上位に来る様なランキング結果だったし
フレディのワースト衣装ランキングだったら興味ある。1位はあの目ん玉衣装かなw
ラティのインタビューが取れるならジョンの本にも入れたら少しは違った色が入ったのかなと思った
ID変えてる単発房は、U2スレでやっちゃったらしいな
ファン歴40年に近いけど(中抜けあり)、ごく素直にフレ本良かった 予想以上に詰まった内容だとおもった 写真集作れるくらいまだハセベさんが写真持っていると書いてあったね 長谷部さん健在なうちに出してほしいし、出すつもりだから書いたんだろうな
QUEEN展覧会 日本橋三越 2020年1月15日(水)〜1月27日(月)
https://www.queen-exhibition.jp/ 松苗あけみ級の漫画家ならいいけど クイーン物語希望
クイーンを少女マンガにしちゃうセンスって日本だけだよなぁ あー気持ち悪い
>>589 少年漫画にも登場するよ
魁!!クロマティ高校
ジョジョの奇妙な物語(第4部のキャラ設定)
映画版・魁!!クロマティ高校のフレディ役は渡辺裕之
>>591 自己レス
奇妙な物語って何やねん
ストーリーテラータモリのあの物語じゃねえよ!
正しくはジョジョの奇妙な冒険
>>590 その文化が気持ち悪いって言ってるだけだよ
ボケたババァだなw
昔の少女漫画で気持ち悪いのがQueenでホモネタやるとこだな そんなもんTwitterで回すなよ
>>595 松苗あけみ級の漫画家ならいいけどw
オエーッ
クイーン漫画と言えば石ノ森章太郎先生 誰かが「姉さん、事件です」って言いそうな絵柄だ
つべにあるウェンブリーのスタジオで録り直す前のやつ聞くとフレディもそんな完璧に歌いこなせてるわけじゃなかったんだね
フレディ 「僕と僕のイメージは、それぞれ自由に解釈して欲しい。 自分はこういう人間であるとはいいたくない。 神秘的であること、真の姿を知られないことは、その人を魅力的にすると思う。 だから僕はバイセクシャルを演じている。 変わっていて、楽しいからね(笑)」
フレディ・マーキュリーは大ファンだったスターウォーズのレイア姫とも交際していたことがある。 あまりに口軽で短期間で別れてるw キャリー・フィッシャーは有名なヤリマンだったらしいね
フレ本で増田がフレディを思い浮かべれば今ではラミの顔が浮かぶ人が多いだろうと又言ってたけど演じた俳優ファンより新規QUEENファンが増えた事見ただけでもそれはない 特に新規若いファンは若い頃のQUEEN好きな人多いし本家QUEEN関連は沢山売れたがQUEENを演じた俳優関連は日本では本家QUEENよりブレイクはしてない 今じゃ応援上映でも最後の本家PVが一番歓声多いし
録り直す前って音源が糞なだけじゃ? Liveでファルセット使ってないって話ならずっと前からそうじゃん
フレディの顔って一回見たら忘れらんない気がする 個性の塊みたい
ウェンブリーのワンビジョンでhiD出てるけど録り直しなのか
ステージセットに組み込まれている限定のスペシャルシートだよ いわゆるVIPでしょう
>>610 VIPなのか!それで各40席は少ないね
>>610 ああロジャーブライアンの後ろ姿を遠くに眺めながら
サポートメンバーの後頭部がよく見える席ね
RADIO GAGAの時の眺めは良さそう
このスレに来ているBeautiful people、どの曲に投票したのか発表したまえ!
日本で撮影できないのは邦楽のライブ 洋楽は静止画はプロ用機材でなければできることが多い できないときはアーティスト側に理由がある
Action This Dayと散々迷った末輝ける日々
自分が好きと言うよりこれを落としてはいけないと言う義務感のようなもので Teo Toriatte こうして綴るとイタリア語っぽい
>>631 「trattoria」(トラットリア)みたいなもんか
このベスト盤の為にプロモーションビデオ作ってくれるみたいただから、プロモビデオ無い曲にした
teo torriatteって日本以外のライブでもやったことあるのかな 日本限定?
宮崎で花火ですな 浦安の時に「あのオバちゃんグループ大阪にも居た よっぽど好きなんだね」って言ってた人がいたな 「お前もだろ」と心のなかで突っ込んだ 宮崎にも出没するのだろうか?
>>637 えっ大阪でめっちゃ目立ってたBBAグループ千葉にもいたのか?
周辺の客が結構キレてたけどそっちでも迷惑なことしてた感じ?
大阪浦安の目立ってたBBAグループって献花式の着物おばさんとはまた違う一派? そんなグループが何組いても嫌なんだけど 今度のライブでも各会場に出没するのかなあ
フレディコスプレでコンサート来るやつのことをロジャーが見下したように「まあそっちはそっちでよろしくやれよ(こっち来んな)」って言ってたねw
>>641 それはフレディ求めて来るなってことだろ
コンサートでフレディ召喚もいい加減やめろよなって思うけど
表立って言わないだけでアダムアンチのフレディファンから色々攻撃されたんだろうな ロジャーのコメントはそれに対するアダム擁護が目的だと思う ライブでフレディの映像を流すこととアダムアンチの行動は関係ない、てかそのせいにしちゃダメじゃん
そういやマーク・マーテルの動画にアダムアンチがコメントしてたな
コスプレ集団撮影会が1ドリンク付き\1000でやるのマジ? 素人撮影会が有料って初めて聞いたわ
どこにでも湧くじゃん外人のアダムアンチコメントなんか 誰が歌ってもアダムよりいいアダムよりいいから変われって 多分あれもしアダムから別の人になっても同じこと言うんだと思うぞ
何それ。勘違い甚だしいな ていうか営利目的のコスプレって大丈夫なの
コスプレ集団マジキモいからコンサートには来ないでほしい
まじでコスプレ集団来ないで欲しい 楽しい気分壊されたくない
【悲報】ABBA35年ぶりの新曲「I Still Have Faith In You」が無期延期に。TV出演、LIVEも白紙へ。
宮崎 Innuendo Radio GA GA Hammer To Fall We Are The Champions Barcelona The Invisible Man I Was Born To Love You Bohemian Rhapsody The Show Must Go On
>>654 みんな12曲やったのにな
Innuendoが長いから二曲分とはいえ後2曲はやって欲しかったな
前回のVIP席はおいくらだったんです? 特典はなに? グッズや優先入場など?
みんな通ぶってマイノリティな曲をあげてるけど、俺なんてPlay the Gameだぜ
>>657 12万
グッズ並ばずに優先購入、早めの時間に集合してバックステージツアー(運が良ければブライアンと2ショット写真)
ライブ中写真撮影禁止のところVIPだけは写真撮り放題(ただしステージ上の隅の方だったためメンバーの横顔とスパイクさんの後頭部中心)
あとグッズがあったような気がするけどSS席と同じグッズだったかも
>>615 全部から選べるならnevermoreかwho needs youに
投票すべきだったわ
ベタと言われても初めてラジオから流れて来てノックアウトされたキラークイーンに一票
>>660 12万は高ぇなぁ
楽屋招待があるなら妥当な価格だけど
前回の図面みると本当にステージ上の端でかなりの至近距離のようだけど
今回の北米ツアーのVIP席から撮影された動画を見るともう少し上から見下ろしてる感じだったね
あとグッズ優先購入の流れなんだけど、VIPの方達が買い終ってから他の一般が買えるの?
それともVIPの人たちと一般では、購入場所や販売開始時間が分かれているの?
一般は何時間くらい前に物販に並べばいいのだろう?
>>659 通とかじゃなくて
メジャー曲だったら今までのベスト盤でいいってはなしでは
メジャー曲だろうがマイナー曲だろうが みんなもう全曲持ってるんだから 新しいベスト盤って言ったってどれが入っても実質いっしょみたいなもん 買って聴くと言うよりはただのコレクションアイテムでしょ
>>666 あんなに笑かしてくれるなんて貴重だ
フレディの前髪だけで出オチになってる
12万は出せるんだけど、楽屋でメンバーに会うのはいらんわ
>>669 メンバーに会えたら一番嬉しくない?
私もフレディやジョンが健在だったら申し込んだが
>>589 日本のコミケ文化は少女マンガとクイーンやボウイから始まったの知らないのか?
しかもフレディなんか、自分達の同人誌にロゴまでデザインしてあげたりしてる。
>>672 >フレディなんか、自分達の同人誌にロゴまでデザインしてあげたりしてる。
マジ?!
プライド以来のファンだけど初耳
>>663 グッズは行列ができているんだけど(前回は3時間待ちだった)VIPパスを見せたら一般の人が3時間待ってやっと辿り着く物販ブースに
ロープをはずしてひょいっと入れてくれた
ブース内ではご自由にってかんじ
>>673 クイーンと少女マンガに異常に親和性が高いのかというと理由があって
来日当時にナベプロが宣伝しようにも写真等の宣材が少ないのを苦慮して
少女マンガ家さんたちにクイーンの似顔絵を描いてもらって宣伝に使ったから
クイーンのファンクラブ会長は木原としえのアシスタントをしていた人で
マンガサークルを主催していた。これがとんでもないサークルで数百人の会員の
1割がプロデビューするくらいのサークル、名前が「漫研クイーン」(ファンクラブ会長だから)
くらもちふさこ、槇村さとる、松苗あけみ、亜月裕、あさぎり夕、竹田やよい等々、綺羅星の如くの
漫画家の出身サークル、これの大元がクイーン。
更に木原としえの友達連中、萩尾望都から三原順先生まで漫画にクイーンを登場させる状態
木原としえの銀河荘なんて、長身長男、エキゾチックな次男、金髪三男、可愛い末っ子の
4兄弟なんてそのまんまじゃんって話
これに当時の少女マンガファンが熱狂しないわけない
この件は数年前に「漫研クイーンの頃」って講演が明大の米沢記念館であってレポがあるよ
ちょっと前に古本屋で漫研クイーンの同人を買ったって人がtwitterにアップしてた
フレディがロゴを書いてくれて、しかも後ろでブライアンとロジャーがあれこれ口出してたって
当時の少女マンガ家をバカには出来ないよ。元々デザイナー、イラストレーターでもあるフレディが日本にドップリはまった要因でもあるからな。 今海外で受けてるのアニメ絵のルーツは少女マンガにあるのも確実。 ちなみに鳥山明の嫁さんもクイーンやロックの マンガ書いてたのは有名だよ。 ドラゴンボールにもフレディモデルのキャラクターいるしな。 フレディ達尋常じゃない歓待受けたし、そりゃ気を良くして帰ったらボヘミアン仕上げるだろw
だから初期の頃は女の子バンドとバカにされたわけだ そりゃ少女マンガに出てきたり宣材がお目々キラキラでバックにお花じゃ男は引くわなw
>>682 今見るとブレイクフリーの女装披露してたり結構ネタが散りばめられてるんだよなあれ
自分含めあれでフレディ覚えた人結構いるのでは
クロマティ高校のフレディって、衣装はSave Meの頃っぽいけど、その頃はヒゲ生やしてなかったから ヒゲ+裸+サスペンダーの組み合わせって無いんじゃない?
確かにギリギリでないな でもあれ限りなく近い別の何かだからフレディ本人の絵が出てきた時にはちゃんと黄色のジャケットだったよ
1970年代初頭、男は笑ってもダメ、ロックミュージシャンは咥えタバコでひたすら黙って演奏するのが普通だからな。 少年マンガは学ラン来た硬派番長モノかスポコンの時代。少女マンガはベルばらみたいなヨーロッパ志向なのが多かったんだよ。 そんな時クイーンみたいなのが出てきたらそりゃ受けるよw
>>683 スペシャル席ならこれから発売
10万越えの可能性
昔、ファンが10人くらい楽屋を訪れて4人と記念写真とってたことあったね
あの時代はVIPチケットなどなさそうだから、ファンクラブ会員から抽選で選ばれたのかな?
>>688 本に載ってたファンミーティングならファンクラブから選ばれたファンって言ってたよ
12万円とも言われてるVIP席も争奪戦になるのかな?
>>682 むしろ当時のフレディはそーゆー位置づけだった
存在自体がネタみたいな
ボウイは10年先を行ってたがフレディは30年先を行ってたんだよ。 まさか今頃人気のピークが来るとは思わなかったな。
>>693 いやいや、10年毎にマイルストーンを設けている
QUEEN再ブームが来て今回メンバーの若い時代が再注目されてメンバー4人共人気が再燃したのが嬉しい ジュエルズ辺りはヒゲフレ>>>その他みたいな扱いだったしジュエルズ売れた辺りCDTV見てたけどborn to髭フレが写ってる所のPVしか流れなかったしジュエルズのジャケもウェンブリー髭フレだったしね フレディ=ヒゲだけのイメージじゃ無くなったのが
自分の個人的な印象として、80年代前半くらいまではクイーンは4人全員認知度があった気がする むしろルックスいいメンバーにそれぞれファンがついていたし、メディア(ナベプロ)も そこをよく理解した売り方をしてた気がするんだけど、ヒゲフレくらいから人気も落ち着いたせいで、 相対的にフレディの印象ばかりが強く上記の人の「ヒゲフレ>その他」になってしまった 最近はそれぞれヒット曲も作っている4人均等バンドという印象が再度ついたよね
フレディがボーカルだし亡くなってるのもあってどうしてもフレディの知名度が高くてそれは当たり前なんだけど やはり他のメンバーだって音楽面もルックスもその他の分野でも秀でてるんだからやはり色々取り上げられてほしいよね 前回のブームはまさにヒゲフレしか知らなかったよw 漫画やテレビでパロられるのもフレディばかりだしね
フレディと言えば出っ歯強調したりしてるコス多いが フレディが黒人や白人だったら黒塗りや付け鼻みたいに差別!って言う人も出てたかも アジア人だからタイムリーなLGBTと移民以外余り言われない感じ
フレディが居なきゃズッケロ程度のローカルバンドだったよ
フレディもブライアンやロジャーと一緒になる前はローカルバンドでシコシコやってたわけだ 化学反応というものだよ
もし、ティムが抜けないスリーピースバンドだったらとか? そしたらトーマスやゴードンの顔が違ってただろうな
クイーンといえばヒゲおじさんがボーカルのバンドという共通認識なのは事実
>>693 70年代→全盛期
80年代→ライブエイド
90年代→本人死亡で再評価
00年代→キムタクドラマ
10年代→CMで使われまくる、映画
すごい話だ
まあ入る時期で認識の差が生まれるはしょうがないんじゃ 自分はクイーンが数多ある英国ロックバンドの一つだった頃に知ったからフレディも他のメンバーも全員「クイーンのメンバー」というバンドありきの枠組の考えになるけど これがビートルズとかなると既に伝説化してジョンのソロ評価高い中で知ったから音楽聴いてもどうしてもジョンレノンの存在を意識せずにいられない そういうもんだろ
クイーン=ヒゲボーカルっていう認識はファンでもないしCDも買わないしコンサートも行かない人が言ってるイメージ コアなファン以外からも知られてるが故のパブリックイメージって感じ
映画ハイランダーの素晴らしいコーラスに惹かれ、それから日本で買えるCD/DVDを集める、映像を見てフレディの外見の変遷におったまげたな。
>>706 でも世界的に人気の足並みが揃ったのは今だからな。ライブエイドにしても実はクイーンはヨーロッパ中心の評価で、
21世紀以降にDVDの発売やネットで再評価されるまで日米では大した話題ではなかったんだよ。
今は評論家の視点ではない、アメリカの経済誌の評価でビートルズ、ZEPに次いでの評価だからな、アメリカでイーグルスやストーンズを抜いてしまった。
ヒゲ以降は初期の頃よりロジャーとジョンの才能が開花してバンドとして均整が取れてたのに なぜかブライアンとロジャーが歌わなくなりイメージ的にはフレディを前面に出したバンドになってしまった ライブエイド なんてほとんどフレディにしかカメラが向いてない 彼の死によってますます顕著になりその後にリリースされた(映像含め)作品なんてジャケットはフレディ1人のものも多い バンドとしてのクイーンが好きな自分には残念な流れだった 個人の感想です
フレディの才能が落ちたとかフレディがいなかったらナンタラとかまたいつもの流れだね
>>712 各国で温度差はあるよね、たぶん
やっぱりネットの力ってすごい、リアルタイムで共有もできるし
箱が大きくなればライブはフレディがメインに なるのは仕方ない。観衆の視線を集める才能ではロックバンドの中でもトップだよ、ボウイのお墨付きだからな。 またアルバムもラスト二枚は当然フレディになるべく歌わすよう暗黙の了解があるからな。
アダム・ランバートを参入させたとき反応はどうでしたか? いまは受け入れられてる印象だけどそれはやはり歌上手いから?
プリンストラストでコラボした男性歌手は上手かったけどあの人はもうコラボしないの? ロンドン五輪閉会式の女性歌手とか
>>704 Smile続けても売れなくてやっぱり脱退しただろうな
Smileの後にQueenのDoing Alrightを続けて聴くと如何に洗練されたかよくわかった
RTベイカーは偉大
>>718 トム・チャップリン?
It's a hard lifeは上手かったけど同じレベルで他の曲をどれだけ歌いこなせるかが問題
ブライアンがQueenの曲はrangeが広いので歌いこなせる人は少ないと言っていた
アダムはほとんどの曲をキーを変えずに歌えるってことも一緒にツアーを回る決め手になったのでは?
アダムは1月29日が誕生日なんだね 日本ツアー中じゃん
その前日翌日にライブやあるからどっちかでハピバ歌ったりするかな
innuendoってライブでフルで演奏したのって、追悼ライブのロバート・プラントの時だけ?
ライブエイドの良さがわからん。 レインボーのほうがよっぽどいい。
エリザベス女王即位50年を祝うコンサートでオープニングを飾ったのがブライアンのGOD SAVE THE QUEEN あれだけのスターたちが集った国民的行事 バッキンガム宮殿の屋上で演奏したブライアンが本国でどれだけ評価されてるかが分かる
>>726 ホント
名だたる音楽家がいる中でたった1人あそこで演奏したんだもんね
選ばれた時点で評価の高さが分かるし
TV等で放映されたことで更に人気も高まったと思う
そんなブライアン爺ちゃんは今入院中なんだが 無理せんでくれよ
くれぐれも無理はしないでほしい ダメな時はダメだって言うのも大事よ 万が一アジアオセアニアツァーまでに間に合わなくても本人の健康優先して
北京オリンピックのジミー・ペイジで感動しロンドンオリンピックのブライアンで泣いた
>>725 あれは純粋に他のバンドとの力量比べだからだよ。
観衆はクイーンファンでもないしな。
あれでは評論家も悪口いいようがない。
クイーンはデュランデュランやルイ・フィリップと同じくらいいい
>>726 百年後、ブライアン・メイなんて知ってるやつはほとんどいないだろうが
ジョニー・ロットンはまだ有名だろう
ブライアンは今や何かとポールの相談相手。 ロットンはイギリスでは江頭のような扱いだけどな。
ロットンはああみえてレコーディングスタジオではブライアンと話こんでいたんだからな。 シドはあれだが普通にロックオタクだしな。 PILの時もクイーンのレセプションに顔出したり。
>>741 セックスピストルズで検索。
関連で早死にしたベースのシド・ヴィシャスの生涯が映画化せれてる。
「シド&ナンシー」主演は若きゲーリー・オールドマン。
Pilの日本ツァーを記録したヴィデオ(DVD)に自分映ってるw
フレディがシドとモメた話とか知らないのかな? シドの革ジャンの安全ピンに 「これはお前が自分で付けたのか?」
>>744 セックス・ピストルズってスピードワゴン小沢が
「凄いと聞いて実際に聞いてみたら意外とポップだった」って馬鹿にしてたぞ
>>746 それ最初に出たビデオの持ってる
クイーンの西武球場のと発売日が近くて痛い出費だったように記憶してる
ライブでのロックチューンでよくシャドーボクシングやるだろ
ブライアン曰くジョニー・ロットンは礼儀正しいヤツ 逆にシドはフレディに絡んで突き飛ばされスゴスゴ退散したアホなヤツ
シドは死に方見るにまぁあんまりいい私生活ではなかったんだろうなと
>>750 だいたい同じ時期ですね
まさかココに自分以外に持ってる人がいるとはw
>>750 ID変わっちゃってるけど
>>746 です
>>752 フレディがシドに絡まれている横で、ブライアンはロットンと
ロジャーはスティーブジョーンズやポールクックと礼儀正しく
会話してたってマークブレイクの伝記本にあるね
この先ボ・ラプ関連のDVD/ブルーレイ、グッズが 中古市場にあふれるんだろうなぁ
>>760 友達が仕事で中国に行ってお土産にボラプのDVDくれた
10元だって
150円
海賊版が大半だよね 正規品をちゃんと買う日本は稀に見る優良な市場なんだろうね
ひえー、そんなものなの? 好きなものは正規の新品で取っておきたいよ。
今後娯楽ソフトものだろうと産業高度新技術だろうと 大陸中国産のものに未来永劫著作権は認められないので 5Gの特許だろうが無効で世界中で勝手に使っていいから
安くてよいものを提供しているのだから何が悪いと? モラル?ないないって?
>>761 権利をないがしろにする
中国で作られたモノなんて
どれもダメだよ。
超豪華製本のペ・ヨンジュンの写真集 新同品/未開封品で今1/10くらいの値段で売ってるね
8年前のこの時期にも足の手術してTwitterで報告してたしね 大きな病気じゃなくてよかったよ
今やってる、フジテレビの音楽番組で 森山良子ほか全4人のグループでやったボラプはよかったよ。 その前の郷ひろみと倖田來未がグダグダだっただけに感動した。
郷ひろみも一時期はフレディ並みの歌唱力だったのに劣化したな
アイドルで歌唱力最強はヒデキだな、元々ドラマーでバンド志向。ステージの洋楽カバーではクイーンナンバーやエピタフまでやってる。 日本のロックボーカルでも影響力大だし。
西城秀樹はドラムスクールに通っていた時代から洋楽をテキストにしていた。 だから、ロック系の音楽はお手の物。
フレディも西城秀樹も晩年の姿は痛々しかったけど 最期まで歌うことに拘っていたのは似ているかもね パワフルな姿を知っているだけに、訃報はどちらもショックだったなあ
>>772 観たけどやっぱボラプは名曲だなと改めて思ったよ
ヒデキも1972年頃デビューでクイーンと被ってたな。身長も高く二枚目ロン毛はマンガのモデルにされたのも同じ。
クイーンのファンになる前の小学生の頃は秀樹のファンでアルバム買ったりしてたけど やっぱり共通点かあるのか
フレ本読んだわ。 バンドとして初のサポートメンバーとなったモーガンさんはちょっと気の毒だったかな。 彼はロックスターの一人で、後のスパイクさんに対するような完璧な黒子、音響さんや照明さんと同じようにいちスタッフとしての献身を要求すべき人物ではなかった。 多分、入れる時にはまだ欲しい人物像が明確になってなかったんだろう。 知り合いだしとりあえず入れてみたけど、しっくり来なくてブライアンがお払い箱にしたって感じか。 でもその後和解したみたいで良かった。ブライアンが再結成モット・ザ・フープルのライヴにジョー・エリオットなんかと一緒にゲストで出た時はモーガンさんとも仲良さそうにしてたよ。
>>784 ブライアンがお払い箱にしたというより最終的決定を伝える役割を引き受けたって感じじゃないかな?
モーガンはブライアンに対してはずっと好意的
モーガン はフレディに気に入られなかったらしいという意味のことをスパイクが書いていた
>>785 すまないね、何かでまた一緒になったときにはよろしく頼むよ 的なね
フレディよりブライアンの方がそういう意味ではオトナだったのかなー
なるほど。たしかにフレディの性格的に、出来る事なら全てのパート自分で弾いて歌いたかったんだろうし、 やむを得ず入れた形だろうから、よほど滅私奉公できる人じゃないと務まらんな。余計な色着けるな!ってすぐ怒りそうだ。 フレディ次第のバンドだけど支えていたのはブライアンって事か。
>>787 モーガンは対等なアーティストという自負があったから演奏に自由さが欲しかったけどフレディが望んだのはフレディだったら弾くであろう演奏を完璧にすることだった
俺はそんなにくわしくないけど、 たしかモーガンは原曲(レコード)からかけ離れた、 演奏をすることがあったんじゃなかったっけ? それがフレ様の意向にはそぐわなかった。
>>790 ティムもモーガンさんも速攻演奏のライブ感好きだったのにqueenフレディはそれが嫌みたいだね
フレディもライブで声の調子でトーン良く下げてたのは良いのかw
後楽屋に奥さん、彼氏彼女が居るのもモーガンさんは嫌だったみたいだな
学生のノリみたいのが好きだからプライベートを楽屋に持ち込まないタイプみたい
フレッドマンデルも合わなかったんでしょ? ワークスのアルバム一緒に作ったけどツアーのリハーサル中に降板したって話じゃない。
>>789 そう。
>>788 の要求もノークレジットの裏方扱いも不満に思わず黙って従う人物。
でも破格のギャラだろうしクイーンのサポメンという輝かしいキャリアを得られるし 他の仕事のオファーも途切れないし かなりいい生活だと思うよ
ブライアンはイルカとクジラ漁をする日本人をほんとは嫌ってる
そんなこと言ったらシロウオ踊り食いさせられた時点で日本人無理だったんじゃない
スパイクは自分のバンドのライブでエゴを発揮してクイーンでは縁の下の力持ちに徹してるんだろうね お金も儲かるしメリハリあっていいんじゃないの
日本人は海賊やアヘン商人の子孫でインドその他を植民地支配し 乱れて弛みきった王室のいるイギリスをほんとは嫌ってる
>>795 お金儲けできるから政治思想は関係ないよ
来年は韓国行って反日の為に政治利用されるのかもね
インスタより。ブライアン退院したのか シャツの文字は「和」かな?
>>791 欧米の人たちは、どこにでも奥さんや恋人を同伴させるけど
正直言って邪魔に感じることはないんだろうか?
以前ポール・マッカートニーはビートルズ解散はヨーコのせいではないけど
時々何をするでもなくレコーディングスタジオに座ってる彼女を邪魔だなと思ったことはあると述べていた
QUEENの場合は大事な話になると4人で部屋に篭ってたから邪魔に感じなかったのかなあ
そういえば2014年に来日したときに和食特に精進料理がお気に入りだそうだから
ブライアン・メイ インタビュー前編公開!
https://www.universal-music.co.jp/queen/news/2014-11-13_news/ 「今回はとてもおいしい伝統的な和食を食べることができた。
私はベジタリアンだから、精進料理がとても好きなんだ。
短かったけど、とても楽しい時間を日本で過ごせたよ。」
>>804 ポールとモーガン がホモソーシャルな人間ってことだな
>>804 そんなポールもビートルズ解散後は奥さんをバンドメンバーにしたわけで
>>804 ペットかアクセサリーだと思ってるから
気にならんでしょ
フレディの彼氏は嫌われてたけどな ジムには好意的だったように見えて実はそうではないし
フレディがジムとつきあいはじめて生活が落ち着いたってロジャーは喜んでたのに?
確か手記では結局最後まで認められてはいなかったようだって書いてたような気がするけどそれってメンバーってよりマイアミだっけ ジムが1番好意的だったメンバーがホモフォのジョンだったのが皮肉
言葉には出来ない事情(セクシャリティーのこととか、メアリーの手前とか)があるけど メンバーは最期まで付き添ったジムに対して悪い印象は無さそうだけどねえ 本の内容もメアリーとのいざこざが垣間見えるけど、暴露本って感じではないと思うし
メアリーって実際のところどうなん?なんか映画だとフレディのソウルメイトで聖女みたいに描かれているけど
新しい話題がないからなあ ある程度経つとまた出てくるのは致し方ないかと そういう中から少しでも新たな情報でも得られればいいのだけど
>>815 じゃあアダムランバートについてでも語る?
>>817 アダムは華があるしバンドが若返りして良かったと思う
ライブじゃツラかった曲も歌えるし
フレディに似てるだけの人よりよっぽど良い
P・ロジャースは違和感ありすぎだったけど
アダムアンチで荒れるからだめやろ 40席限定のスペシャルシートだっけ?それ申し込む人どれくらいいるんだ?
アダムはほとんどいつでも完璧にクイーンの音源通りにライブで歌える フレディは歌えなくてキー下げることも多かった 喉の強さがアダムの武器なんだろうな
>>818 >P・ロジャースは違和感ありすぎ
同性愛者じゃなかったからかな?
>>821 彼にキラークイーン とか歌わせられないじゃんw
>>814 メアリーはQUEENの関係者かつ存命なので配慮
>>822 でもその分オールライトナウとか歌ってくれるしぃ、、、
個人的にはアダムは曲によって合う合わないあるなと思ってる 地獄へ道連れが一番ハマってる
all rights now ジョンが何かのアンケートで好きな曲にあげてたけのに…ポールロジャースで引っ張り出せない頑なだったのかな
>>826 私はアダムはwho wants to live foreverが1番上手いと思う
このバンドにボウイも参加してたらビートルズ超えてたよね
YoutubeのQUEENの動画の再生回数ランキングでI Want To Break FreeのPVが5位なんだが、
何億回も再生されてるって意外だな
ダウンロード&関連動画>> VIDEO フレディと出会ってなかったらヴァンデンバーグ程度の人気(それでもすごい)しかなかったろうな イギリス版VAN HALENみたいな小ヒット曲が3曲ほど生まれてただろう
>>832 前期と比べるとそこまでメジャーな曲じゃないと思うから
I want to breakやfree Radio ga gaは、曲だけじゃなく映像の効果も大きかったり 前者は映画の中でも再現されていたりもするから再注目されるのも自然な流れなんじゃないかね? 一番好きなPVで投票したら間違いなく上位にきそうじゃん>女装 集英社って音楽系に力入れた出版社のイメージはないんだけど これまでにクイーン関連の書籍を出版したことってあった? 単なるライブのスポンサーってだけでクイーンに力を入れてくるつもりはないかもしれないし この波に乗っかって今後何か出版してくるかもしれないが…
明星かな? QUEENの少女漫画は勝手なイメージでは白泉社って感じだしね
>>837 こないだwowowで好きなPVネット投票した洋楽主義だと女装pvは3位、1位はsomebody to love,2位はドンスト、4位はボラプで共通点はメンバー4人がそれぞれ目立つ所だな
自分も3位迄投票出来たから1.2位同じで3位crazy littleにした
>>837 あれは好きなPVではなく、曲のリクエストランキングだったはず
テロップで表示されたリクエストの理由の中に
PVが好きだったというのも幾つか含まれていた
PVランキングだったらエビフレディも入ってくるかもしれないw
後期はPVの影響大きいと思うよ、レディオガガでみんな拍手をするのって PVからの自然発生なんでしょ それにPVって見栄えがいいのより、ちょっと変な方が印象に残って面白がられるよね
機関車のも好き。フレディのやつれが見えてくる頃だけど。
80年代って悲喜こもごもというか、当時ビックリした(今でも見応えがある) a-haのtake on meみたいのもあれば、今でもダサPVで検索すると必ず出てくる Journey のseparate waysみたいに、大ヒットなのに「お金なかったのかな?」と 不安になるようなPVもある、どちらも印象に残る
アダムは上手いんだけどコレジャナイ でも今一番Queenの曲歌えるのは彼しかいないから有り難く思ってるよ
ライブキラーズの39ってなんで最後らへんでスネアが聞こえるの?もしかしてドラムセット使ってる? あと高音を出すところでピッチチェンジャーを使ってない?やっぱライブではキツイのかな…
クイーンは緻密なようでズボラなところもある We Will Rock You、Dragon attackでガイド音消しきれてなかったり
Queen+adamドキュメンタリー ツアー先の楽屋で三人でハモったあとにブライアンがぼやいてたな 「音楽誌が、『僕らのコーラスはピッチが合いすぎ…録音なんじゃないか?』って書くんだよ。」
>>852 ドキュメンタリーで言ってたのはロジャー
インスタで皮肉ったのがブライアン
だったと思う
オペラボックスシート思ったより安かった 一応応募してみる
>パットダウン (全身くまなく触れられるボディチェック) がございます
5万なのか競争率高そうだな でもゴールド席を投げ打ってまでの価値はなさそう
見辛く音の聴こえも良くないけれど本人たちには近いということでGOLDと同じ価格設定なんだろうか? 前回のVIP席の半額以下とは少々意外ではあるが
ブライアンのサイドならまだ価値がある気がするけどスパイクの側だったら…
このオペラボックスシート、GOLDチケットを持ってる人が当選した場合は 差額なしって事でいいですか?
フレディみたいに エドニ−さんにちょっかい出してるブライアンやアダムが見れるかもしれないじゃん
エドニー側にカウチを置いたキラークイーン の演出は無くなって今回ブライアンはほとんどエドニーサイドに来ない
SS、S、Aを持ってる人が買う場合に差額を払うってことになると思うんだけど GOLDやSSの人が、このスペシャル席に買い換える価値はあるだろうか? 2日間のうち1日だけこの席を経験してみるのもいいかもしれないが やはり演出全体を見たいしなぁ その前に40席じゃ当たる気もしないけど
GOLD取れてる人は買い替えない方がいいと思う 多くの時間をアダムのケツを見ながら過ごすことになるんじゃない?
オペラボックスって言うけどオペラの貴賓席はだいたい2階正面よね なんであんな位置にw
バックステージツアーがない代わりに 3人がスタンバイしている所を覗けますよっていうスペシャル感? 距離的にはかなり近そうではあるが、犬遠藤のいオープニングのあの演出も Love of my lifeのフレディの映像も全く見えないな
>>868 それはそれでお好きな人にはたまらないでしょう
全然知らないけど、アダムってイニュエンドウやメイドインヘヴンの曲歌ってるの?
ショーマストゴーオン ボーントゥラヴユーくらいかな
>>873 なるほど
まあ輝ける日々とか合わないだろうしな
ミュージカルWe will rock youの日本公演が4月に決まったそうだけど 本国キャストではなくオール韓国人のキャストと聞いて萎えるorz
政治的には解けなかった韓国と日本二国間の交流を…っていらねーよw こっち来んな!
今回のツアーのセトリや演出ってサマソニと殆ど同じかな?
>>878-879 差別主義者は悪臭がするからクイーンのライブ会場に来ないでね
クイーン聴くのもやめなよ
クイーンが穢れる
>>878 それどこ情報?
ミュージカル専門サイトみたいなのは見たけど公式は発表してないよね
韓国人キャストが韓国だけじゃなく日本でもやるって意味分かんない
>>881 今の国の情勢から考えて仕方ないしあちらはブライアンに既に反日を押し付けてるから優しくしてやる必要ないよ。差別主義者はどっち?
>>884 あちらの国では既に記事になってる
http://twitter.com/lesmisquarti30/status/1202968546310901760 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>885 ありがとう
要はクイーンオフィスからWWRY のライセンスを買った韓国の会社がアジアで好きに上演できるということ?
日本での上演権まで許可して欲しくなかったな
とはいえ、バレエも全員外国人だし ミュージカルも先入観無しで楽しもうよ
バレエは言語がないからいいけど韓国語ミュージカルはちょっと 原語か日本語で聴きたいわ
>>888 いいね
歌舞伎のイヤホンガイド的な物があれば嬉しいな
こういうのは行きたい人が行けばいいんじゃないだろうか 個人的には韓国は好きでも嫌いでもないけど単純にクイーンを政治利用されて欲しくないし言語もわからないから本来の楽しさも半減するし行かない てか大統領選の時に政治利用うんぬんで抗議してたのに
最低でも字幕は出ると思うけど。自分も韓国がどうのって程ではないけど、イギリス本場のやつの日本公演がこれのおかげで遠のくのかと思うと残念。 新宿コマ劇場で観た時、演劇よりもサイドの高い場所で曲演奏してたバンドが超上手くてかっこよかったけど、今回バンドメンバーも韓国の方なのかな
自分も韓国のやつだからって文句があるわけじゃないけど 日本産でも本国イギリス産でもないのかあと思うとちょっと微妙ではあるよね
糞喰い土人チョンどもにQUEENの何がわかる 韓国人にQUEENミュージカルやられる韓国死ね
ミュージカルって・・・ そうやってどんどん本家から離れて行くんだよな 素直にクイーン本家を聞いて見ていればいいのにね 観光客は何でも買うからな、っていう諺があるけれど 体温上がり切ってる超ファンも何にでも手を出すと思ってやり放題
映画以降のブームで 本質から離れた変な物がここぞとばかりに姿を現したからな この状況で一番居心地悪いのは70年代、80年代からの リアルタイムファンだろうね
アダムはロックの歌い方じゃないよな 新作を作らないのは黄金の歴史の蛇足になるからだよ
>>897 別に居心地悪いと思ったことはないなあ
昔も今もクイーンの音楽が好きでメンバーのファンでコンサートが楽しみなだけ
映画は良かったがミュージカルだの花火だのトークショーだのトリビュートバンドだの全く興味ないわ
興味ないから何の意見もない
自分は行かないだけ
>>897 その時代からコンスタントにファンを継続してた人って果たしてどのぐらいいるのか?
初期に齧った古参ファンも、80年代やフレディ死後に離脱して映画で再燃した人の方が多いんじゃないのか?
「本質から離れた」と言ってるけど、イベントや応援上映などで張り切ってコスプレしてるのって
昔過ぎて映画やジュエルズあたりで再燃したような50代以上も多いぞw
プロフィールなど見るとよくわかる
明日はジョンレノンの命日 命を引き取る間際、病院のBGMで流れていたのはビートルズの「オール・マイ・ラヴィング」だったという
本質とはなんぞや? 自分は70年代からフレディの亡くなるまでのファン、だから言う資格ないかもだけど 別に何やっても構わんよ いろんなものが出てくるってことは市場があるってこと、興味もってもらってるってことだから ミュージカルやプラネタだって別に今はじまったわけじゃない ジュークボックスミュージカルは昔からある、WWRYは成功したから今もやってるんだし
絶対成功するQUEENの興行を韓国が日本でやるから嫌だし ロンドンでやってるものがみたい
もともとこのミュージカルの方が映画化されるって話があったんだよね マンマミーア同様に成功した演目だから SF味が強すぎるしな、華氏451みたいな話だし
900過ぎたから次スレのサブタイトル候補を提案するよ QUEEN Part64 〜The Rhapsody Tour〜
e+からまたエキビジョンの早割メール来たよ 売れてないのかね
>>879 おまえ、気持ち悪いな
ちなみに今何歳?
韓国かぁ ミュージカルはいいや クイーンシンフォニーは行くけど
ヒステリックBBAの意見も貴重 負けないでね 俺は尊敬して支持する! クイーンの人気は当時の少女たちの熱狂に支えられた
結局BSフジの番組はレスペ通販番組か 5分だから仕方ないがPVもフルで流さないし
部屋に飾れる用のミニレッドスペシャルに コイン付きなら買っても良かったけど ギター弾けないし賃貸だから楽器NGだし そういえばQueenツムツムの人形はどうなったのか あれ一番欲しいのに
ドラムセット、レッドスペシャル、ベース、半端なスタンドマイクとあの階段状のステージ、そして赤と緑の電球の照明を使ったミニチュアセットが欲しいな。
>>919 ライブ会場前とかエキシビション会場にガチャがあればいいな
ミニレスぺとかマイクとか色々あるやつ
ステージは別売で
15年くらい前かなぁ 楽天のネットオークションにハンドメイドのミニチュアレッドスペシャルを出品してる人がいた おそろしく精巧に出来てて年代別にキズとか塗装の剥がれとかも再現されてた やっぱり人気が高く落札できたことがなかった 今でも欲しいんだけどネットで調べても見つからない 今市販されてるものなんて比較にならない程の出来栄えで画像だけ見ると本物みたいだった 横に比較用のタバコが置いてあったが30センチくらい
>>850 写真見たらわかるけどJAZZツアーは前の曲の都合で小さいドラムセットに
座りながらタンバリン叩いてたから、途中でドラム叩き始めるのも
不思議じゃないと思う
39年前の今日、NYの自宅ダコタハウス前で頭のおかしいファンに撃たれて亡くなった 最後の言葉は「ショーンは大丈夫か?」だったそうだ
>>920 それこそ行列で自分の番が来たら空だろ
曲人気投票の順位いつうpされるんだろうな?
ボラプサントラとあまり変わらない内容になりそうな気もするが
意外な曲も12位までに入ってるかもな
岩槻でジャンパーの袖リブ交換してくれる お店有るかなぁ
ロジャーのソロのグッズってなんとなくセンスがあの嫁の趣味っぽい
ロジャーの顔のセーターとかネタっぽくて何だか悲しくなっちまった
花道の先端で徐々にドラムセット組みながらのドラム・ソロ そして最後に車の歌っていう演出が好き
>>934 +Pのウクライナ公演のDVD見てよ
YouTubeでも見られるけど花道先端での5人編成の’39とか最高だよ
今日リリースになった「Morumbi Brazil 1981(Live)」のフレディ絶好調やな
Body Languageの短い笑い声、QUEEN楽曲では珍しい素のフレディらしい瞬間
なんでまたロジャーのインスタ、フレディの銅像の写真なんだろう。 なんとなくアダムとツアーというよりフレディと最後の日本ツアーに行くよ的な気持ちなのかなぁと思ってしまった。
この投稿ツァーは関係なくない? まあ妄想は自由だけど…
フレディの命日から少し遅れてポストするところがなんとなく粋な気がする
1月のライブではフレディは無視してほしい アダムはずっとクイーンに貢献してくれているし、それでもまだフレディフレディと言うのは失礼だと思う
普通にフレディ出てくるでしょ みんなLove of my lifeはフレディと一緒に歌う気満々だし
フレディあっての今なんだからしょうがない アダムもそのへん分かってるでしょ
上半期から順位落としたけど今年のビルボードのランキングで8位だったみたい このビルボードのランキング判断材料がかなり複雑で分かりにくいけど周りが若者受け抜群なアーティストやアイドルの中でこの位置はほんとすごいと思う
対立構造で考えるのってコロ助的思考でくだらない 「クイーンが好き」でいいじゃない
こういうミエミエな極論書く奴もそれに反応する奴もどうせジエンなんで触ったらいけません
【歌手】氷川きよし「ボヘミアン・ラプソディ」を日本語カバー…フレディの半生に感動
http://2chb.net/r/mnewsplus/1575929807/ なんでボラプのカバーに手を出しちゃうんだろ フレディと比較されて損するだけなのに
フレディと比較と言うか島津亜矢の方がずっと良かったなーみたいに同業者と比較されちゃうだけ
そういえば12曲のベスト盤? ちっとも話題にならなくなった。
>>949 >正式に日本語訳詞で歌う許可
ここちょっと興味ある
日本語がメロディに上手く乗ってるかどうか
>>952 投票期間終わったから今月上旬の結果発表迄話題は無いよ
28pカレンダー付くらしいな
カンボジア難民救済コンサートって公式で発売されないかな…
>>953 日本語歌詞予想「ママ〜やっちまったよ〜」
詳しいことは知らないけど、ボラプ観に行ったとき上映前に 直訳みたいな日本語でQUEENを唄ってる日本人の曲流してたな それだと「かぁさん、おれやっちゃったよ〜」だった あれって有名なの?
パッパラー河合の女王様? 王様の真似したものかな?
>>960 結局VIPとは違ってケツしか見えない席らしいが
>>957 「きらめき!あぁぁ」んとこで、飲んでいたビールを鼻から吹いた記憶がある。
ファットボトムドガールを女王様が歌ったらどうなるか興味ある
女王様は王様が流行ってる時もあんまりTVで見かけたことなかった
正直ボラプ俳優にコスプレさせて口パクで踊らせたら見に行きたい
線路はさんだ向かい側にコクーンというショッピングセンターがあって駐車場もあるけど 土日は凄い混雑してるし駐車料金も安くないし 地方のアリーナはだたっ広い駐車場があって基本車で行くんだろうけど さいたまはいつになったら駐車できるかわからんし大変そう まあ頑張れ
どうせならオペラ座ボックス席って名付ければ良かったんじゃね?
博士のインスタにあったビッグアナウンスって何だろうね! ジャッキーさんからもメール来てたしツアーの追加かな? 日本も含まれてたりして
>>974 やめたがいい
どうしてもってんなら大宮駅周辺で駐車場探して徒歩でSSAまで行くほうがマシ
それもあまりオススメしないけど
>>978 日本はまずない
アリーナ規模の箱が空いてないとここでも散々(ry
今更関東首都圏以外の地方で売り始めても捌けないだろうし
さいたまだったらどこのホテルがおすすめなの? 遠征だからメッツ浦和、予約してるんだけど それとも大宮駅周辺の方がいいのかな
クイーンで散財したからKISSまで手が回らなかった
追加はロンドン5日間とマドリード、コペンハーゲンか… ヨーロッパツアーもハードスケジュールだけど体気をつけて欲しいよ
>>984 浦和でホテル取れてるなら十分でしょ、電車は高崎宇都宮も停まるし
そもそもさいたまは手頃なホテルが少ないんだよねえ…
>>989 ラブホばっかやぞw
最近大宮そごうの裏手にカンデオホテルがオープンしたり、とにかく大宮界隈は宿泊施設が現在進行形で増えつつある感じ
当日大雪になりませんように 地震も起きませんように メンバーたちが滞在中もコンサート中も地震災害おきませんように祈るばかり
>>990 > ラブホばっかやぞw
>
へへへ、バレたかwww
初期からのファンのお姉さまをナンパして、あるいはガチムチのお兄さん同士で、はたまた団体様で、ハビナグッタイしてみるのも良いのではないかと。
次スレ立てました
QUEEN Part66 〜The Rhapsody Tour〜
http://2chb.net/r/musice/1576105067/ スレたてありがとう 122のラブホ懐かしい 結婚前によく行ったな
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 31日 15時間 41分 57秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250216174108caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/musice/1573378236/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「QUEEN Part65 〜Queen 3D〜 YouTube動画>10本 ->画像>5枚 」 を見た人も見ています:・【88】 四国Eighty8Queen part3 ・QUEEN Part72 〜The Rhapsody Tour〜 ・Queen★ 毎日1曲ずつ議論するスレ Part 2 ・QUEEN Part78 ~The March of the Black Queen ・QUEEN Part91 ~戦慄の王女50周年~ ・The Weeknd Part.3 ・The Weeknd Part.3 ・Queen34 〜Son And Daughter〜 一人二役 ・【LoL】League of Legends 初心者スレ Part372 ・慎重勇者 〜この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる〜 part2 ・Helloween part70 ・Helloween part66 ・【LoL】League of Legends : Wild Rift Part3【ワイルドリフト】 ・【LoL】League of Legends : Wild Rift Part17【ワイルドリフト】 ・【LoL】League of Legends : Wild Rift Part10【ワイルドリフト】 ・GREEN DAY Part 41 ・GREEN DAY Part 45 ・GREEN DAY Part 40 ・【祝来日】GREEN DAY Part 43 ・Fate/stay night [Heaven's Feel] Part61 ・NVIDIA GeForce 9600/9800 Green Edition Part14 ・Blender Part78 ・Quest of D トレード雑談スレ Part45 ・au AQUOS sense2 SHV43 part1 ・北斗の拳 LEGENDS ReVIVE part9 ・【HONDA】S660 Part190【MR OPEN】 ・Soundgarden / サウンドガーデン Part.3 ・Soundgarden / サウンドガーデン Part.2 ・【バトロワ】APEX LEGENDS Part456【F2P】 ・【バトロワ】APEX LEGENDS Part15【F2P】 ・Nintendo Switch ケース・保護フィルム他アクセサリ・周辺機器スレ part1 ・【バトロワ】APEX LEGENDS Part121【F2P】 ・【PS4/XB1】APEX LEGENDS エーペックスレジェンズ Part604 ・Soundgarden, Chris Cornell, Audioslave Part3 ・■□Backstreet Boys Part.43□■ ・エド・シーラン Ed sheeran Part5 ・【NS】ニンテンドーeShop Part89【Nintendo Switch】 ・【NS】ニンテンドーeShop Part303【Nintendo Switch】 ・【YouTube】Apex Legends総合スレ【Twitch】 Part.14 ・【PS4/XBOX1】APEX LEGENDS エーペックスレジェンズ Part8 ・LEGEND - S - 洗礼の儀 - IN 広島 旅のお供と打ち上げガイド Part.13 ・【PS4/XBOX1】APEX LEGENDS エーペックスレジェンズ Part176 ・【ラベンダー】LoVendoЯ Part.141【田中れいな・岡田万里奈・宮澤茉凜】 ・【PS4】APEX LEGENDS 晒しスレ Part22【エーペックスレジェンズ】 ・QUEEN42 〜(=^・ω・^)〜 Delilah ・Queen53 〜Bohemian Rhapsody〜 ・Queen46 〜映画公開〜Bohemian Rhapsody〜 ・Queen48 〜映画公開〜Bohemian Rhapsody〜 ・Queen43 〜映画公開〜Bohemian Rhapsody〜 ・【QOTSA】Queens of the Stone Age【Josh Homme】 ・John Fogerty / Creedence Clearwater Revival ・John Fogerty / Creedence Clearwater Revival ・THA BLUE HERB Part2 ・UEFA EURO 2016 Part 1 ・「ERROR: このスレッドにはもう書けません」 Part 6 ・ROCKET LEAGUE ロケットリーグ総合スレ part47 ・【豚箱】ポラリスBlackbird/ONE/Bluebird Part43 ・【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part50 【ステマ禁止】 ・【MTG】マジック・デュエルズ Magic Duels Part39 [無断転載禁止] ・【BBTAG】ブレイブルークロスタッグバトル part65【BLAZBLUE】 ・【BBTAG】ブレイブルークロスタッグバトル part61【BLAZBLUE】 ・Van Halen part 60 ・League of AngelsU(リーグオブエンジェルズ2) Part7 [無断転載禁止] ・【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【TWS・左右分離型】 part105
22:59:56 up 39 days, 3 min, 0 users, load average: 84.82, 69.96, 61.37
in 0.13979887962341 sec
@0.13979887962341@0b7 on 022112