Dangerous: The Double Album - Morgan Wallen ちゃんとアルバムを聞けばわかるのにコピペおじさんは聴いてないもよう サブスク払うお金がないのかな?
ロック/メタルの新作は1枚もなし 米ビルボード誌「2021年のアルバム年間売上チャートTOP200」発表 - amass 米ビルボード誌が発表した、米国で2021年に最も売れた200枚のアルバムの中に、2021年に発売されたロック/メタル・アルバムは1枚もランクインしませんでした。 ロック/メタル・アルバムは数枚ランクインしていますが、いずれも過去に発売されたもので、最高位はクイーンの1981年『Greatest Hits』の23位。他は、フリートウッド・マック『Rumours』(1977年)、ジャーニー『Greatest Hits』(1988年)、AC/DC『Back in Black』(1980年)、ニルヴァーナ『Nevermind』(1991年)、メタリカ『ブラック・アルバム』(1991年)など。 ビルボード誌の現在の年間チャートは、フィジカルセールスとデジタルセールスの累積に加えて、年間を通してのストリーミングの数字によって算出されています。 ■Billboard’s Top Selling Rock Albums of 2021 ※100位内 23. Queen - Greatest Hits 34. Fleetwood Mac - Rumors 66. Journey - Greatest Hits 68. AC/DC - Back in Black 76. Tom Petty And The Heartbreakers - Greatest Hits 84. The Beatles - 1 96. The Beatles - Abbey Road 97. Nirvana - Nevermind 99. Metallica - Black Album すべてのリストは以下のURLのページでご覧になれます。 Billboard 200 Albums https://www.billboard.com/charts/year-end/top-billboard-200-albums/ https://amass.jp/153437/ 【音楽】ビルボード誌、2021年の『アルバム年間売上チャートTOP200』 発表、ロックとメタルの新作は1枚もランクインせず [muffin★] http://2chb.net/r/mnewsplus/1638787201/ ていうかLil Nas Xのアルバムの後半なんかオルタナみたいな内容なんだけどコピペおじさんはそれさえも聴いてないのかな?
16 Yancha Thug ◆VAXssiRy7U [sage] 2022/01/11(火) 19:55:35.90 ID:6ew63SIW こんな良スレがあったのか >>1 ダイジョーブ この板には「オリヴィア・ロドリゴとエド・シーランはロック(キリッ」(だっけか)と言ってる哀れな馬鹿がいるから 17 Yancha Thug ◆VAXssiRy7U [sage] 2022/01/11(火) 19:56:48.70 ID:6ew63SIW その馬鹿に任せとけば黒人のラップなんか倒してくれるさ 来世紀中には 18 Yancha Thug ◆VAXssiRy7U [sage] 2022/01/11(火) 19:57:13.23 ID:6ew63SIW ハッハ 26 Yancha Thug ◆VAXssiRy7U [sage] 2022/01/14(金) 13:35:46.59 ID:SdUDTU30 どっかの馬鹿が「ク○○ボのヒップ・ホップなんてタダじゃないと聴いてもらえない!」と “吠えて” らっしゃったけど ロックはタダでも聴いてもらえなくて草 下記のスレより 【悲報】米アルバム年間チャート200にロックがゼロ http://2chb.net/r/musice/1641721918/ 27 名盤さん[sage] 2022/01/14(金) 14:07:36.07 ID:HCHNtXZ3 >>16-17 この馬鹿ですね KKK ◆6fIrzOf.VQP7 28 名盤さん[sage] 2022/01/14(金) 14:08:24.67 ID:HCHNtXZ3 >>26 この馬鹿ですね KKK ◆6fIrzOf.VQP7 29 名盤さん[] 2022/01/14(金) 14:09:50.37 ID:HCHNtXZ3 馬鹿晒し上げ 下記のスレより 【悲報】米アルバム年間チャート200にロックがゼロ http://2chb.net/r/musice/1641721918/ カントリーロック(笑) オルタナ(笑) カントリーロック(笑) オルタナ(笑) (笑)
>サブスク払うお金がないのかな? もしかしてこの書き込みが頭に来ちゃったのかなコピペおじさん?
>>1 1年前はサブスクを否定していて「お前サブスク入らないのか? ケチな野郎だ」と馬鹿にされアーティストのサブスクでの ストリーミング回数の実績も「捏造だ」と全否定していてアホの子扱いされていたKKK ◆6fIrzOf.VQP7さんw 1年遅れで追従する馬鹿w >>8 >>9 読め とぼけたふりしてもお前の恥晒しっぷりはこの板の住人はみんな覚えてるからな 無駄だよ KKK a.k.a. 高橋歳行くん みんなお前ほど記憶力低下してないんだからさ〜 誤魔化し切れるワケねーだろ間抜け!
安心しろ 一生ナマポで居られるように本名じゃ表の通りを歩けないようにしてやるからな よかったな!
>>13 お前さあ もう突っ張らかるのやめたら コテとトリップ出して散々差別レスしてきてるんだからさ もうやめとけ 黒人差別も他人に攻撃的になるのもやめてちんちんの力抜いて5ちゃんライフをエンジョイしろ 普通になれよ 聞き入れないなら 差別レスは全部貼る 真人間になればこちらもそれを認めて糾弾の手を緩めてやる お前が俺の身元を開示できたとして警察の捜査でお前の差別レスがお前のものと証明されたらどうすんだ? その場合俺は “何も誹謗中傷を書かずただ事実を書いていただけ” となり何も犯罪性は成立せずお前の悪行だけが明るみに出る もちっと頭遣え
“行列のできる弁護士軍団” を編成して待ってるぜ じゃあの by 竹原慎二(お前と同郷)
>>13 関係なくて横からですが。 アップデートできてないのは身バレしてるのにコテとトリップ出して散々極悪非道な差別レスしてきた貴方ですよ。 特徴ありすぎてコテとトリップ出してなくても同定可能ですし。 貴方は常に一年、いや二年遅れてます。 >>15 そらおまわりさんもこの悪党を成敗してくれてありがとうございますとガッツポーズしながらあんたに握手求めてくるわな 出るとこ出て困るのは高橋だもんな 正義の味方さんはなんら後ろ暗いところはない 犯罪レスをコピペしてるだけだもの その犯罪レスを書いたのは高橋 なんで正義の味方さんが困るのか理解できない草
>>14-19 こらこら君たち 馬鹿に正論言っちゃ駄目 正論が理解できないから馬鹿なんだよ 無駄無駄 >>1 カントリーロック(笑) バンジョー🪕(笑)とか弾くのか? クソダセエ 笑ける草 ウェスタンハット被ってギザギザの付いたブーツ穿いて演奏するのかよ? まじウケるんだけど ブワッハッハッハッwwwwwww かっけえwwwwwww ヘイ! カントリーボーイ・タカハシ! なんつってな あーしょうもな😮💨
白人と黒人は聴いてるジャンルが全然違う時代なんだよ 黒人は当然カントリーなんて聴かないだろうし
>>24 ダリアス・ラッカーも知らずにカントリーを語ってるのかw さすがはKKKだなw ダリアスラッカーの客とかほぼ全員白人だから結局間違ってない
>>26 >ダリアスラッカーの客とかほぼ全員白人 ソースは? >>28 その日の会場が白人が多い地域だっただけかもしれないぞ? それにそもそもOld Town Roadは黒人音楽中心のラジオ局でも掛かったから もう「黒人はカントリーは聴かない」は古い
>>32 カントリー音楽の、公式に記録されてる成立は20年代 ブルースの楽譜は1912年には出版されている カントリーにはアフリカ由来バンジョーの使用や、ブルースレパートリーなど、アフロアメリカン由来である要素が含まれており、白黒混合があったことは明白だが 「ブルースはカントリーから派生した」という確たる証拠はないし、そんなものは定説ともなっていない >>33 カントリーやフォークは民族音楽だから のちにカントリーと呼ばれただけで ブルースのコードは明らかにカントリーから派生したもの そもそも公式ってなんやねんwwww どこの公式だよ そもそも誰にも教わらないで白人の楽器ギターの弾き語りを黒人が始めたとか おかしいと思わないのか ブルースはハラールやゴスペルが発展した音楽というが 明らかにスタイルやコードはカントリーやフォークから 黒人版がブルースってだけだよ
>>35 例えば 日本の作曲家が演歌を作るときに 作曲家は西洋楽器や西洋概念のコードを使用するけど 「演歌は西洋音楽の派生」ってことになるのかな? せいぜいが 「民謡的な節回しや楽曲を 西洋概念とミックスしてまとめたもの」という事だろう? 労働の掛け声的な歌などに出ていたアフロ民謡のクセを、目の前にある楽器や概念を使って整えたものがブルース、て感じじゃね? ーーーー >誰にも教わらずギターを いやだから、民謡伴奏にギターを使うのは「アメリカ人」が産んだスタイルなの 分かる?論点見失っとるよ で、それがアフロ系アメリカ人が始めたのか アイリッシュ系アメリカ人が始めたのか、それはわからないが、 カントリー派生のスタイルだという証拠は何もないね 西洋楽器使ったから西洋音楽だ、と言い出したら 和楽器なしで演奏してる演歌は西洋音楽ってことになるしな 証拠はあるよコード 残念だったな 100%間違いなくカントリーやフォークの派生だと民族学者が結論付けてる さらに辿るとヒルビリーになりアイリッシュスコティッシュが源流になってる事は楽譜見れば分かるんだよ
演歌は元々違う意味で使われてたからな ルーツも知らないで例えに使うなっつーのw
百歩譲ってそうだとしてんンナ百五十年も前の話がだからどうしたって話だな カントリーは二百年経ってもダサいカントリー単体のままだが、ブルーズは百花繚乱とも言うべき数万本の美しい花を咲かせた
白人が歌ったらそれはカントリーフォークだけどな アホなのかな
カントリー・シンガーは大西洋を西から東に横断して大陸に到達し、アフリカの人々に影響を与えたとでも言うんかい
>>41 日本語を書け 書く能力がないなら5ちゃんねるなんかやめちまえ 黒人版フォークがブルース 黒人版ポップスがRnB だぞw 何も知らんアホばかりだな
ジャンルの意味も知らないで音楽聴いてるとか笑えるわ
>>41 だからお前には散々言ってるんだが、まだわからんかな ダサいのは全部そっち(白人)陣営にあげると こっち(黒人)もダサくなるからいらないいらない エルビスもずうとるびもエミネムもあげるあげる >>44 出ましたw KKK高橋歳行の苦し紛れの珍理論w ワンパターンな奴よのうw お前、笑い者だぞw 今日もビビってコテ隠してよw >>46 出ましたジャンルw いかにもアホなロック厨の発想よのうw 「プログレ〜グランジ〜シューゲイザ〜」か❓w んなことやってるからロックは廃れたんだよw 重要なのは「ジャンル」ではなく「人種」だ 事実を受け入れられないアホって可哀想だね 独自の音楽定義があるなら言ってみ ブルースの定義 RnBの定義 まぁアホには無理だろうな
>>50 黒人音楽全否定だったのが苦しくなって通せなくなったから「白人の物」と乗っ取ることに路線変更しただけだろ お前のやってることなんかみんな只のアホとしか見てないよ >>52 そういう小難しくてめんどくせえことは軍師殿に任せてるからな 俺はお前のアホさ加減を天下に周知できればよい ももこもまさにーさんもお前のことなんか覚えてないし知らないってさw
まさにーさんはともかく会ったことあるももこが覚えてないってw
JPOPだって白人の真似事やん 認めたくない奴って精神年齢低すぎだろ
俺が承太郎の「オラオラオラオラオラオラオラオラ」状態でレス連打してる時は相手は決まってションベン漏らしながら 「キレたのか😢」「悔しいのか😭」だなw
J-ポッポw しょうもないこと言い出したなw まあ今日はこのへんで勘弁しといてやるかw 飽きたわw また今度いたぶってやるわw チャオ👋
しかし言うに事欠いて「J-ポッポ」を持ち出してくるとわw 終わってるなこいつw ハッハ
ジェームスブラウンやボブマーリーがアフリカで公演した時も 現地の客はポカーンだったからな それは明らかに白人の音楽だったからだよ 一回やったら逃げるように二度とライブしなかった アフロビートとか言っても基本は白人主体の音楽なんだよ
低能には理解できないだろうがなw 現実見れないバカだからな
白人の音楽というよりも「アメリカナイズ」されているということだろう で、お前は黒人音楽に白人音楽の要素を嗅ぎ取って何を満足しているの? 思考回路が理解できないんだが で、っていう話でしかない 日本語の漢字は中国から渡来したものだが、日本文学は中国文学とは別の物だ お前が言ってるのは「日本文学は中国人の物」と言ってるに等しい
昔の話だが、ジャマイカでは白人のロック・アンド・ロールは普及しなかった 理由は「白すぎた」からだそうだ 反して黒人のリズム・アンド・ブルースは熱狂的な人気があった そこからメント、スカ、ロック・ステディなどのジャマイカ独自の音楽が生まれレゲエに発展した
アホじゃねこいつw 日本語は漢字が生まれる前からあるんだよ バカ丸出しだなwwwwwwwwwwwwww マジでIQ6くらいだろこいつ
>>68 つまり、“低能” も “現実見れ” てないのもお前ということだな >>71 お前ヤバいくらい頭悪いな‥ では「漢字が生まれた」のは? まさかこんな小学生にもしないような質問を大の大人にする日がくるとは‥ 俺は悪い夢でも見てるんだろうか‥ 漢字から日本語生まれたと思ってるんだこいつwwww リアルで語ってたらドン引きレベルだぞwwww よかったな5ちゃんでwwwwwww
もしかして「漢字は日本発祥(キリッ」とか主張する頭イッちゃってるヤバい人ですか‥?
>>74 いやいや 「日本語の中で用いられる漢字はどこの国の発祥」? 話逸らさず答えてみ >>76 いやいや 日本文学は漢語なの? バカ丸出しだなw >>77 え? 日本文学では漢字使われてないの? 全部平仮名? お前の頭の中では そもそも漢字は日本独自の文化でもあり 中国人も輸入して使ってるからな 教養の無さがにじみ出てるなwww
>>79 日本語と漢字の違いも分からないバカwwwwwww 笑えるわ 漢字が使われてる 中国由来だ! バカ丸出しwwwww
つまり日本文学において中国発祥の「漢字」というCodeが用いられるのと同じように、故郷と母国語を喪失した黒人は 西欧音楽の音階や理論などの「システム」というCodeを用いざるを得なかった これはひとまず「歴史的事実」である
>>80 もうダメだわ 程度が低過ぎて相手にするのが疲れる あとは──いつも通り──軍師殿にコテンパンにやられてくれい じゃ 言語と文字は言語が先なんだよ 勉強になったねお馬鹿さん
>>86 日本文学は江戸時代まで漢文が主流だが 古代から口語(話し言葉)の文学があったとでも? 「漢文」ではない「口語=言文一致」の文学が主流になったのなんて明治も半ばを過ぎてからだぞ
>>91 「漢語」なんてのは中国語という意味で日本では「漢字の熟語」程度の意味だ アホなの? >>93 『源氏物語』は和文 お前本当に明治時代に二葉亭四迷らが日本語で西洋的な「口語=言文一致」の文章を書くために艱難辛苦を極めた 努力を重ねたのを知らんのか? 近代日本文学史の知識がないのか? 柄谷の『日本近代文学の起源』すら読んでないの? 鴎外のアンデルセンの翻訳『即興詩人』も四迷の『浮雲』とツルゲーネフの短編の翻訳「あひゞき」も読んでないの? “日本人” としてアカンやろ‥
こんな短時間でこれだけ調べられりゃ大したもんだわw これがお前程度のクソザコと “知識人” の俺の「教養」の差よw
日本語と漢字に違いも理解できないバカが黒人音楽語るなよwwww
>>100 馬鹿か? それに「すがりついて」るがそんなことは俺は一言も書いてないのはみんな読めばわかるぞw お前が馬鹿なのがみんなわかるぞw 苦しい苦しいw そんな作り話は通用しないw このスレが2人きりだと思ってるのか?w みんな読んでるぞw 御託はいいからさっさとブルースの定義言えや いつまで逃げ回ってるんだ
ブルースコードとカントリーコードも知らんバカには無理か
「日本文学」はチンプンカンプンでわからないから話そらそうと必死ですw クックックックックッ
>>104 漢字を使うか使わないかが日本文学であるか否かじゃないってまだわからんのか バカには分らんかwwwww >>107 みんな読んでるぞw なんとか得意分野にもっていこうと必死やんw どうした さっさと言えよ またうぃきってるのかwwwww
>>109 ふむ では1945年から今年に至るまでに発表された作品で漢字が一切用いられていない作品を3つ挙げよ >>113 漢字は漢語ではないと言ってるだろ 教養の無い奴だな 漢字=中国語でも漢語でもないの まだわからんのかバカは
漢字は日本語でもあり日本発の者もたくさんあるんだよ お馬鹿さん ほとんどがそうと言っていい
日本人、あるいは日本人ではない人によって日本語、あるいは日本語ではない言語で書かれた書いた当人に──あるいは時として書いた当人ではない人に──「日本文学」と規定された作品。
コードわからないのに音楽を語るやつってなにが楽しくて音楽聴いてるんだ
>>114-117 俺はそもそもの最初から「渡来」と書いてるが(>>69 )w 「同一」のものなんて一言も書いてないw ヴァ〜カ、お前と違って先の先まで先読み済みで揚げ足取られるような下手は打ってねえんだよw >>109 それよりいいから1945年から今年に至るまでに発表された日本文学の作品で漢字が一切用いられていない作品を3つ挙げろや バカじゃね そこじゃなく 日本文学が日本語か否かってはなしだよ 漢字使われていても日本語なんだよって話 バカだねお前
バカだねこいつ 漢字って言葉の意味も知らん 教養の無い奴
>>122 そんなの当たり前じゃん つまり西洋音楽のMode = Codeが用いられていても黒人音楽は白人音楽ではなく黒人音楽つーことだな 1時間ぐらい前に自分が言ってたことと逆のこと言ってて恥ずかしくないッスカ? アメリカの黒人音楽は白人音楽って事だ 実際アフリカ人には理解できないんだからな バカはお前だよ
>>122 >漢字使われていても日本語なんだよって話 笑っちゃうぐらい真っ当で当たり前の話で元々は俺はこれを言ってたんだから「はい論破」もクソもない こいつは漢字(白人のモード)を使ってる日本人(黒人)は中国人(白人)だと言ってたんだから はい論破w 日本文学=日本語 漢字使われてるからとか関係ない お前の例えがバカと指摘しただけ
漢字使われていても中国人には理解できないだろ バカはお前な
>>118 俺の日本文学の定義を読め >日本語、あるいは日本語ではない言語で書かれた(中略)作品。 漢字使ってる使ってねえかなんて関係ねえよ そんなもんも “先読み” 済みだ 漢字は「Mode = Code」の話として出したんであって「条件」の話ではない 例えば多和田葉子はドイツ語でも書くがやはりそれも “日本文学” ではあるだろう
なんかコードコードうるかーからなんだコイツと思ってたがそっちの「コード」だと思ってたのか? 頭ヨワすぎだろコイツ‥ かわいそうになってきた‥
意味わかってないやんコイツ あるいはって言ってる時点で どういう意図か知能があれば理解できるけどな
しどろもどろの短いレスしかできなくなって参りましたw 青色吐息ですw 盛り上がって参りましたw
>>152 >日本語、あるいは日本語ではない言語で書かれた(中略)作品。 この文脈の意味理解できてないバカwwwwww まさに中卒脳 >>150-151 俺が書いてる「コード」の意味がわからず「音楽のコード」のことだと思い込んでたんでつね?w 恥ずかしい奴w オラどうした 不甲斐ないからつまらんぞ もっと頑張れ
でお前はブルースの何を知ってるのかなwwwww ウケルこいつww 漢字も知らない 日本語も知らない 良く生きてられるな
ウィキ調べてコピペして 文章も理解できないwwwww
>日本語、あるいは日本語ではない言語で書かれた(中略)作品。 この文脈の意味理解できてないバカwwwwww まさに中卒脳
日本文学も知らない 漢字も知らない 日本語も知らない ブルースも知らない カントリーも知らないwwwwwww
>日本語、あるいは日本語ではない言語で書かれた(中略)作品。 この文脈の意味理解できてないバカwwwwww まさに中卒脳 あるいは日本語ではないって文脈は要らんよな普通 なぜわざわざ書かれているか理解できないのかバカはwwww
↑がWikiからのコピペだと思っちゃう人は↑に書かれてることを「知らない人」 「知ってる人」は「全く知識がない人がこの短時間では調べられない情報の量」と判別がつく つまり “知識人” はお前のレス読んで「こ、コイツはアホだ‥‥」と思ってるぞw みんなにバレバレだよ〜んw
>日本語、あるいは日本語ではない言語で書かれた(中略)作品。 この文脈の意味理解できてないバカwwwwww まさに中卒脳 あるいは日本語ではないって文脈は要らんよな普通 なぜわざわざ書かれているか理解できないのかバカはwwww ぐうの音も出ないかwwww
なんか同じレスをコピーして繰り返すことしか出来なくなってきましたなあw 息も絶え絶えじゃないすかw
>日本語、あるいは日本語ではない言語で書かれた(中略)作品。 この文脈の意味理解できてないバカwwwwww まさに中卒脳 あるいは日本語ではないって文脈は要らんよな普通 なぜわざわざ書かれているか理解できないのかバカはwwww ぐうの音も出ないかwwww 日本文学も知らない 漢字も知らない 日本語も知らない ブルースも知らない カントリーも知らないwwwwwww 恥ずかしいサル知能
>日本語、あるいは日本語ではない言語で書かれた(中略)作品。 この文脈の意味理解できてないバカwwwwww まさに中卒脳 あるいは日本語ではないって文脈は要らんよな普通 なぜわざわざ書かれているか理解できないのかバカはwwww ぐうの音も出ないかwwww 日本文学も知らない 漢字も知らない 日本語も知らない ブルースも知らない カントリーも知らないwwwwwww 恥ずかしいサル知能 論破したから何も言えないかw
>>172 すまん日本語でよろしく もうちょい「説明スキル」上げて 何を言ってるのか意味不明 恐怖と恥ずかしさで頭プッツンになっちゃった? >日本語、あるいは日本語ではない言語で書かれた(中略)作品。 この文脈の意味理解できてないバカwwwwww まさに中卒脳 あるいは日本語ではないって文脈は要らんよな普通 なぜわざわざ書かれているか理解できないのかバカはwwww ぐうの音も出ないかwwww 日本文学も知らない 漢字も知らない 日本語も知らない ブルースも知らない カントリーも知らないwwwwwww 恥ずかしいサル知能 論破したから何も言えないかw ウィキで調べて来いwww
>日本語、あるいは日本語ではない言語で書かれた(中略)作品。 この文脈の意味理解できてないバカwwwwww まさに中卒脳 あるいは日本語ではないって文脈は要らんよな普通 なぜわざわざ書かれているか理解できないのかバカはwwww ぐうの音も出ないかwwww 日本文学も知らない 漢字も知らない 日本語も知らない ブルースも知らない カントリーも知らないwwwwwww 恥ずかしいサル知能 論破したから何も言えないかw ウィキで調べて来いwww 理解できなくて発狂しちゃったよwwww
>日本語、あるいは日本語ではない言語で書かれた(中略)作品。 この文脈の意味理解できてないバカwwwwww まさに中卒脳 あるいは日本語ではないって文脈は要らんよな普通 なぜわざわざ書かれているか理解できないのかバカはwwww ぐうの音も出ないかwwww 日本文学も知らない 漢字も知らない 日本語も知らない ブルースも知らない カントリーも知らないwwwwwww 恥ずかしいサル知能 論破したから何も言えないかw ウィキで調べて来いwww 理解できなくて発狂しちゃったよwwww なんか言えよサル
あー完璧にぶっ壊しちゃった これは「ボクはもうこれしかできません。白旗です。勘弁して」という意味か
どうですかー軍師殿ー ちょこっと本気出せば(20%ぐらい)俺けっこーやるでしょー
>日本語、あるいは日本語ではない言語で書かれた(中略)作品。 この文脈の意味理解できてないバカwwwwww まさに中卒脳 あるいは日本語ではないって文脈は要らんよな普通 なぜわざわざ書かれているか理解できないのかバカはwwww ぐうの音も出ないかwwww 日本文学も知らない 漢字も知らない 日本語も知らない ブルースも知らない カントリーも知らないwwwwwww 恥ずかしいサル知能 論破したから何も言えないかw ウィキで調べて来いwww 理解できなくて発狂しちゃったよwwww なんか言えよサル バカが忘れないように要点まとめてやってるんだよ 全てにおいて負けたね
>日本語、あるいは日本語ではない言語で書かれた(中略)作品。 この文脈の意味理解できてないバカwwwwww
>日本語、あるいは日本語ではない言語で書かれた(中略)作品。 この文脈の意味理解できてないバカwwwwww 自分がコピペした文章も理解できないとかwwwwww
あらら 完全にコピペ虫化しちゃったよ >>181 に「ハイ!そうです!」 という意味か >日本語、あるいは日本語ではない言語で書かれた(中略)作品。 この文脈の意味理解できてないバカwwwwww 自分がコピペした文章も理解できないとかwwwww 本物のサルw
もうちょっと闘(や)ろうぜ 久しぶりに自分のスレからわざわざ出張ってきてやったんだからよ 物足らん
>>191 >日本語、あるいは日本語ではない言語で書かれた(中略)作品。 この文脈の意味理解できてないバカwwwwww 自分がコピペした文章も理解できないとかwwwww さっさと答えろよやサルw >>191 >日本語、あるいは日本語ではない言語で書かれた(中略)作品。 この文脈の意味理解できてないバカwwwwww 自分がコピペした文章も理解できないとかwwwww はよしろやサル ウィキっても日本語もわからんバカはつらいなwwwww
>>194 ちょっと意味がわからんのだが日本語で頼むぞ >日本語、あるいは日本語ではない言語で書かれた(中略)作品。 これはそのまんまの意味だが 何を食い下がってるのか 今時日本語以外の言語で書いてる日本人の作家なんてたくさんいるぞ? 今二千何年だと思ってるんだよ >>199 だったらわざわざ書く必要性が無いんだが やっぱバカだね >>194 答えてやったぞ? お前のオツムで理解できるか? 日本語かあるいはそれ以外 ならそもそも日本語とかく必要がない バカ丸出しだな
>>200 お前が「日本文学の定義を書け」と言ったから書いてやったんだが‥ 大丈夫か? 覚えてないのか? なんか心配になってきた‥ 発狂寸前なんじゃないのか? バカってここまで説明しないと理解できないんだなメモメモ
日本語かあるいはそれ以外 ならそもそも日本語とかく必要がない バカ丸出しだな wwwwwww
小一時間前のことを覚えてないとかヤバくない? とりあえず処方されてる抗精神薬飲め 足りなかったら頓服もな
>>206 大丈夫‥? 意味が無い文章だが‥ 無理すんなよ バトルは続けようぜ 徹底的にブッ壊してやるからよ 日本語かあるいはそれ以外 ならそもそも日本語とかく必要がない バカ丸出しだな
>日本語、あるいは日本語ではない言語で書かれた(中略)作品。 この文脈の意味理解できてないバカwwwwww 自分がコピペした文章も理解できないとかwwwww
日本語も理解できないのにバトルのしようがないwwwww
>日本語、あるいは日本語ではない言語で書かれた(中略)作品。 この文脈理解できてないバカwwwwww 自分がコピペした文章も理解できないとかwwwww
よく知らないが「KKKさん、KKKさん」と慕ってくれるアホな舎弟も何人かいるんだろ?(俺の前ではビビってコテ出せないが) みんな見てるぞ もっと頑張れ オラオラオラオラ
>日本語、あるいは日本語ではない言語で書かれた(中略)作品。 この文脈理解できてないバカwwwwww 自分がコピペした文章も理解できないとかwwwww はよせいや
>>119 やはり「音楽のコード」だと勘違いしているマヌケな舎弟が加勢してくれてるじょのいの(1回だけだけどw)(えなり口調で) >>231 理解してないだろ じゃあなぜ冒頭に日本語と書いてあるんだ 日本語でなくていいなら 書く必要性がないだろ はよ理解しろバカ >>232 それこそググりゃ40秒ぐらいでわかるからな〜 ↑の日本近代文学史についての知識を全く知識がない人間が調べるのは「不可能」だけど >日本語、あるいは日本語ではない言語で書かれた(中略)作品。 この文脈理解できてないバカwwwwww 自分がコピペした文章も理解できないとかwwwww
日本語でなくていいなら 書く必要性がないだろ はよ理解しろバーーーーカ
>>234 えっ、そんなん?(驚) そこに引っかかってたの? マジで? 「○○、あるいは○○」(○○と○○は同じ)って言い回しはよくあるレトリック(修辞)で多少とも本や文章を読む人間なら何万回も目にするもんなんだけど デリダなんて一つのセンテンスで同じ単語が何回も出てくるよ
もうちょっと本読もうよ ネットばかりに張り付いてないでさ┐😩┌
ウソでしょ? ボケてるんだよね? ちゅ、中学は出てるよね‥?(汗)
な? たかだか「撞着話法」についてググるだけでこんなに時間かかるべ あの短時間であれ↑だけの日本文学史についての知識を調べるのは不可能なんだって
>>242 この最後のレスから15分ぐらい経ちましたが まだですか? 戻ってきた時のためにキターの顔文字仕込みにいこっと
ほんとKKKの舎弟やってる頭弱いコたちには忠告したい こんなクソザコの間抜け野郎の舎弟なんかとっととやめなさい こいつはまだ洋楽板に人がいた頃はペーペーもいいとこな下っ端コテハンだったんだから みんないなくなってコテが消えてからエバリ始めたセコヴィッチだからね
コイツ(KKK)が立てたスレだから舎弟諸君もみんな見てるぞでしょ 完敗して逃げちゃったでしょ これが現実、これがこいつの正体よ ちょっと昔を知ってる俺みたいな人間には全然敵わないんだから コイツは昔「Gさん、Gさん」と言って俺の後ろを連いて回ってた取り巻きだったのよ 俺が留守してる間にずいぶんとまあ粋がってエラくなったつもりになったみたいだけど 俺は金田、こいつはんー、鉄雄じゃねえわな 名も知れぬモブキャラよ(実際名前隠してるし) このあとお約束の「フッ逃げたか」とか言って姿見せると思うけど生暖かい目で嗤(わら)ってあげてください じゃ
あとさ 一つ忠告 「KKK」というハンドルはクソダセエしカッコ悪いぞ (まあだからクソダサくてカッコ悪い本体にはふさわしいんだが。しかもそれをコソコソ隠すとは恥の上塗り)
あと、ザコ臭いキャラしかできない、脇役臭プンプンの文体しか書けないならコテなんかやめちまえ コテなんてのは俺みたいなイケメンキャラじゃないとやる資格ねえんだよ
草を三つ以上生やしたら「あー俺カッコ悪い、終わってるわ」と思え
んーあとWikiのコピペだっけか? 100%俺の文章だから検索してもHitしねえわ 無駄骨だったな その3分後には自分がコピペしかしなくなるって 言ってることとやってることがコロコロ変わり過ぎだな あたおかにも程がある 3分前の自分にくらい責任を持てや
覗いてないうちに議論?バトル?が進んでいたw どれにアンカーつけていいかわからんが… コード進行は、西洋音楽のこしらえた構成の手法の一環だろ? 「作劇には起承転結をつけましょう」みたいな話に過ぎませんがな とくにカントリーやブルースみたいな単純な音楽はね 終止感を作りましょう、 作劇ならちゃんとオチをつけましょう、みたいな話 で、ブルースは ハラーソングの 「民族音楽的ペンタでコールアンドレスポンス」 を俗謡楽曲にまとめるときに C-F-Cといった「展開とオチ」を借用しただけの話だな 例えば 演歌も民謡的な音楽を大衆歌にまとめる場合に 展開や終止形なんかを、コードの理屈を使って作るけど 「日本調ペンタ=ヨナ抜きメロディ楽曲=民謡などを大衆歌謡に転化する際に西洋音楽の手法を使った」だけであって、 「西洋音楽の派生」とは言えないだろう ましてカントリーの派生とはね
仮に、前身としての民謡やハラーにあたるものがなく、 「基本はフォークのレパートリーそのまんまで、ちょっとだけ黒人独自の改編が出てる」 ものなら、カントリー派生と言えるかも知らんが コールアンドレスポンス構成から使用スケールからメロディラインから 根幹になる部分はハラーから来てんだから これは「派生」とはならんよね
>>266-267 「音階」という意味での「コード」なんてさして重要ではない(何度も言ってるが) 重要なのは日本人が「漢字」という「舶来」の「文化的なコード」を用いて独自の文学を発展させたように、 故郷喪失者たる黒人も「西欧/白人由来」の「文化的なコード」を用いて独自の音楽を発展させたということだ(何度も言ってるが) 馬鹿が理解できるようにもうちょっと馬鹿な人向けに親切に説明を付け足してやるか(あーめんど) 重要なのは日本人が「漢字」という「舶来」の「文化的なコード」と自らの文化的アイデンティティたる平仮名という「文化的コード」を融合させて独自の文学を発展させたように、
まあ音聴けば普通に分かりますけど フィールドハラー(0:08〜) ダウンロード&関連動画>> VIDEO ロバートジョンソン ダウンロード&関連動画>> VIDEO どう考えても 「フィールドハラーを俗謡に整えたのがブルース」でしょね 西洋音楽とのミクスチャーとは言えるだろうけど、カントリーの派生がブルースってのは無理筋 あれ? 軍師殿でしたか 大変失礼いたしましたm(。_ 。;)m💦
けけけにしてはレスがイケメンだから違和感があったが‥ これ(>>263 )が堪えてまたも変節、スタイル変えてきたのかと思った そんな忠告に堪(こた)えるだけの「心/内面」なんてものはケケケは持たない 犬畜生などのケダモノと一緒 救えねえ
自分が立てたスレで乗り込んで来たコテにコテンパンに殺(や)られて戻ってこれず顔も出せずとは哀れよのうw ミジメよのうw 自分のスレなのにコテも出さず必死に頑張ったのにw
>>272 いえいえ〜笑 話終わってると思ってココ離れてたので 分かりづらくてスミマセンw ケケケの屁理屈は、タイミング合う限りはひっぺがしてきますんで、頑張ってください〜! >>279 心強いです❗❤ 一緒にクソ雑魚レイシスト野郎を潰しましょう❗😃 といっても久しぶりに出張ってきたが 相手に取って不足あり過ぎで全然面白くないから次はまたフラ〜っと気が向いた時やな
「KKK」とか脇役感満点の悪役の名前を名乗ってるセンスのなさ 雑魚キャラにも程があんべ 自分のショボさを最初から自覚して自らつけた名前だとしたら “自分” というものがよくわかってるわコイツは
何が「KKK」だよ ふざけやがって 害キチが(唾ペッ
とことん追い込んで死ぬまで陽の当たる道歩けんようにしたるわ お前の大嫌いなポリコレでな
ああ、映画監督になる夢なんかとっくに諦めてたかw 一生ナマポで生きていくと決めたならKKKなんちゅう恥っ晒しな名前名乗ってても全然OKだなw トシちゃんよw
しかし未だに理解できないのは「日本語、あるいは日本語ではない言語で書かれた」の意味がわからないと言ってたこと 撞着話法がウンヌンとか関係なく 普通に「日本語とそれ以外の言語」という意味で小学校低学年の児童ですら理解できないなんてことはあり得ない文なんだが もしかすると最高学歴が小学校の特殊学級なのかもしれん
あ、もしかして「あるいは」という接続詞に免疫がない、知らない種類の人間なのかも ネット・オンリーでほとんどまともな本なんか読んでないんだろうな 世代的なものもあるか ゆとり世代だものな
カントリーに泣きついて体裁を保とうとするロックなんてみとうなかった
ロックをやりたくても出来ない出来損ないが他ジャンルに流れるからねw
まさか向こうの音楽業界もメインストリーム追い越してカントリーが人気になるとは思わなかったんだろうな笑
アメリカはアイドルポップとカントリーとラテンだけ馬鹿みたいに売れててロックがチャートから消滅しちゃったってビックリ
>>2-3 元々ロックはアルバム・オリエンテッド(アルバム指向)なジャンルなのに年間200にすら入らないって終わり方がハンパないですな >>292 カントリーはアメリカでは 90年代からずっと大人気なんですってば ロックが勝手に落ちただけ Lil Durkのアルバム『7220』が2/22にドロップされるので刮目(かつもく)して待つように カントリーのMorgan Wallenも参加してるよ