◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

YMOを洋楽の視点から語るスレ ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/musice/1674001702/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名盤さん2023/01/18(水) 09:28:22.14ID:QiMUhwGl
脳腫瘍により併発した誤嚥性肺炎のため亡くなったYMOの高橋幸宏氏へ、海外アーティストが追悼メッセージを送った。(フロントロウ編集部)
https://front-row.jp/_ct/17600244

イエロー・マジック・オーケストラ(YMO)の高橋幸宏氏は、2020年夏に脳腫瘍の摘出手術が終わり、復帰に向けて治療を進めていたところ、
2022年末から容態が悪化し、2023年1月11日に71歳でこの世を去った。
唯一無二のドラマーとしてテクノサウンドを支えた高橋幸宏氏は、国内外問わず多くの人に影響を与えており、高橋幸宏氏の死を受け様々な人が追悼メッセージを送った。

その中には海外アーティストも。
ザ・ルーツのドラマーとして活躍し、第93回アカデミー賞では音楽監督を務めるなど、多岐にわたって活動するクエストラブは、
YMOが日本人アーティストとして初めてテレビ番組『Soul Train』に出演した時の動画をインスタグラムにアップすると、
「凄まじく未来的で革新的なYMOの高橋幸宏が(あの世へと)移行した。はあ、歴史を作った男性。言葉に置き換えることができない」とコメントをつけて追悼。

その投稿にはベックが「幼い頃YMOのレコードは全て持っていた。安らかにお眠りください」と、
キーボーディストのマニー・マークは「音楽界の大御所。彼のポップスにおける影響力はとても密かなものです。
YMOは『スペースジャム』を発明したと言ってもいいかもしれない。そして、高橋は史上最高のドラマー/シンガーの1人です。
YMOのメンバーはそれぞれ素晴らしいサイドプロジェクトを持っていて、高橋のディスコグラフィーはまるで短編小説のようです。
家族、友人、ファンに哀悼の意を表します。高橋幸宏、安らかにお眠りください」と、
ネオソウル界の大物ジェイムス・ポイザーは「私が子供の頃、耳コピで覚えた最初の曲の1つです...。R.I.P」とコメントし、
元ザ・ビートルズのジョン・レノンとオノ・ヨーコの子どもであるショーン・レノンは合唱の絵文字を残して高橋幸宏氏を追悼した。

その他にもこのクエストラブの投稿には、ジョン・メイヤーやケイト・ハドソン、リンジー・ローハンなどのセレブがいいねで反応。
世界で活躍するアーティストに追悼メッセージをもらった高橋幸宏氏。それだけ彼が与えた影響は大きかったということを証明した出来事だった。(フロントロウ編集部)

2名盤さん2023/01/18(水) 09:46:24.41ID:WJNMtKRz
スレ立て 乙

3名盤さん2023/01/18(水) 09:59:58.06ID:iGGo5jTf
乙です

関連スレ 
【訃報】YMO高橋幸宏さん死去 70歳 20年脳腫瘍摘出 懸命リハビリも 伝説のテクノサウンド ドラムで支え ★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1673873673/

4名盤さん2023/01/18(水) 12:33:09.11ID:WJNMtKRz
ボサノバやクラウスオガーマンとか教授と趣味があったのがイイよね。シャドウズオンザグラウンドは2人じゃなきゃ出来なかった良曲

5名盤さん2023/01/18(水) 13:42:57.71ID:WJNMtKRz
誰も来ない。スレ主も消えてるw

6名盤さん2023/01/18(水) 14:00:44.60ID:D+WEgo6/
>>4
良い趣味だし良いタイミングで出来た曲なんでしょうね
そう言えばクラウスオガーマンは色々とあったらしくてあれだけ才能豊かな人なのに
晩年はあまり活動的ではなかったのが悔やまれます

7メタル2023/01/18(水) 19:00:34.27ID:x6kGwPGn
劣化クラフトワークってイメージ
よく知らんけど

8名盤さん2023/01/18(水) 19:44:11.19ID:tZISeW4E
日本人の頭の中から出てきたのは感じる

良い悪いではなくてね

9名盤さん2023/01/18(水) 20:19:14.89ID:7Gc7b35b
そこそこだとは思うけど、洋楽のビッグなの聴いてたら格落ち感は否めないんだよな

10名盤さん2023/01/18(水) 20:20:13.42ID:7Gc7b35b
俺はJPOPはTMNから入ってるんで、間接的に影響は受けてると思うんだけど

11名盤さん2023/01/18(水) 20:58:40.27ID:ceIbJsZQ
初期インスト路線はフュージョンの連中がもっと高度に発展させ
中期インダストリアル路線はデペッシュ・モードが世界的ビッグバンドとして成功させ
後期AOR路線はギター要素が無いぶん音楽的に薄い

80年代を先取りしてやってた点は評価に値するが
器用貧乏というのが適正評価だろうね

12名盤さん2023/01/18(水) 21:25:46.83ID:jriFvbry
本当よく分からんけど当時としては世界的に見ても先進的で凄かったの?

13名盤さん2023/01/18(水) 21:38:53.18ID:ceIbJsZQ
>>12
先進的であった事は間違いない
そしてそれは日本のメーカーの開発力が世界最先端だった事による恩恵ありきでもある
ただ「BGM」でクリア過ぎる音質をわざわざローファイに劣化させて録音するなど
アイデア面での先進性もあったのは確かだと思うね

特に教授曲はグリッチノイズをリズムに積極活用したりなどの最先端のアイデアを実践していた

14名盤さん2023/01/18(水) 21:57:21.82ID:1qSg4fJy
細野がオヤジだった
タカハシはチョンだった
坂本は多少はマシだった

レコードは一枚も買ったり借りたりしたことない

15名盤さん2023/01/18(水) 22:48:15.57ID:Y8BfpEY8
>>11
器用貧乏つーか同じところに留まることをよしとしてないバンドだったからな
短期間でどんどん変化して関係は5年で終わってる

16名盤さん2023/01/18(水) 23:02:03.63ID:1qSg4fJy
音楽的にはあんまり新味はなかったんじゃない?
外国のバンドがすでにやってた要素が多いわな

17名盤さん2023/01/18(水) 23:05:07.01ID:1qSg4fJy
脳腫瘍摘出ったって脳には無駄な部分はねーだろうから
摘出したらどこか足りなくなってただろう

18名盤さん2023/01/18(水) 23:31:01.52ID:6101zXH7
楽曲の出来の良さで見ると、「東風」と「体操」の二曲が飛び抜けてる。
今も普通に聴ける強度が曲にある。

19名盤さん2023/01/18(水) 23:38:34.69ID:p77EXVBw
日本人が聞いてださって感じる部分が外人には受けるのよ
逆に日本人があっちの真似すると外人はださってなるけどね

20名盤さん2023/01/19(木) 00:12:25.83ID:NWDFKgwB
同時代の洋楽より先を行ってたのはテクノデリックだけだろうな
ほかは全部後追い
でもFirecrackerのカバーとBehind the Maskには西洋人に引っかかる特別な魅力があった

21名盤さん2023/01/19(木) 00:16:02.94ID:yir2xZRj
今思うと意外と有機的だな

22名盤さん2023/01/19(木) 01:10:10.44ID:soUn1c+K
有機的
そうそう、高橋さんという生身人間が正確な手打ちしてるね、有機(人間)が無機質に近い事をやる、バンド生演奏なんだよテクノポップの本来は
中田ヤスタカ時代の完全打ち込みとは違う、中田ヤスタカてのはハウスミュージック出なんだよね、中田ヤスタカもテクノポップを称したからテクノポップが違う意味になってしまってる

23名盤さん2023/01/19(木) 01:17:10.74ID:soUn1c+K
ハウスミュージックも初めはDJテクニックとかアナログレコード音とか有機的だったけど、
エレクトロハウスミュージックから完全電子音で無機質的になる

24名盤さん2023/01/19(木) 01:20:02.25ID:soUn1c+K
今、アナログレコード流行来てるらしいね、EDMなどの無機質音に耳が疲れて、有機的アナログレコード音の再評価流行だよね?

25名盤さん2023/01/19(木) 01:22:49.31ID:soUn1c+K
完全電子音、打ち込みにすると人間音楽家はライブでやることなくなるよね?
YOASOBIayaseがやること無くて手拍子してるみたいな事になるよね?

26名盤さん2023/01/19(木) 02:26:20.24ID:/qzOu7k/
当時ニューミュージック聴いてた中学生にYMOのリズムは衝撃だったね。その後打ち込みが主流になった現在の耳で聴くとかなり揺らぎがあった事に気付く。幸宏ドラム最高

27名盤さん2023/01/19(木) 05:00:17.83ID:jY310bG4
17 名盤さん[] 2023/01/19(木) 04:59:09.68 ID:jY310bG4
もう早く死ねよと思ってしまったミュージシャン
http://2chb.net/r/musice/1673882885/

21 Yancha Thug ◆FUNK//z7Eg [[email protected] | sage] 2023/01/17(火) 17:12:49.82 ID:E3DwOKiZ
(._ . )


YMOを洋楽の視点から語るスレ ->画像>1枚

ヤンチャサグが名無しで立てたスレで末期癌の人間に追い討ち

28名盤さん2023/01/19(木) 05:11:57.07ID:0EXW1ZnB
効果的には感じなかったがクリスチャン・フェネスが加わってたのはすごかったな
教授とアルバム出してたし

29名盤さん2023/01/19(木) 05:27:08.74ID:/qzOu7k/
TR808にしても909にしても、安いから海外で使われたんだよね。マーヴィンゲイも金無くてミュージシャン雇えないから808でセクシャルフィーリング作った。
日本は機材の移り変わりが激し過ぎたんだわ

30名盤さん2023/01/19(木) 05:48:39.34ID:61xsMKB7
自演スレだな

31名盤さん2023/01/19(木) 06:05:26.96ID:li9pZWzr
>>29
808と909はまだアナログ音源なのもプラスに働く

32名盤さん2023/01/20(金) 03:04:33.46ID:uOaLPtUC
>>29
さすがにマービンゲイが金なくてって事はないだろう

70年代後半から80年代頭にかけては
エレクトロディスコ、シンセファンク、エレポップなどが席巻してたから、ドラムマシンに興味がいくのは自然な流れ

33名盤さん2023/01/20(金) 05:05:11.99ID:AUQUIyDp
>>32 離婚で揉めて財産スッカラカンだったのよ


lud20230120092145
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/musice/1674001702/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 
  ↓この板の人気?スレ↓(一覧)
 
Pitchfork / ピッチフォーク Part.37
Summer Sonic 2018 Part 5
nine inch nails [halo_99]
若者のロック離れについて考え直すスレ。
渋谷陽一のワールドロックナウ Part92
この歌詞の曲名教えてくれ
山田杏奈ちゃんに捧げる洋楽
rockin' on part18
全曲捨て曲の無いアルバムを語ろう
人気も評価もないけど俺は好きってバンド
似てる曲 パクリ曲
ビルボードHOT100のTOP3をカントリーが独占
イジメって学校の楽しみ方の1つだよな
【大阪】Summer Sonic 2016 osaka vol.8
フジロッカースを潰すスレ741コーン
楽器できもしないのに評論家気取りの奴wwwww
ヤンチャ・ギャング 5ちゃんねる洋楽板支部 Part 12
【IWC脱退】最後の調査捕鯨始まる 北海道 網走
Summer Sonic 2018 Part 11
Summer Sonic 配信専用スレ Part.8
【来日】Liam Gallagher 35【決定!】
羽生善治に捧げる洋楽
1991年に発売されたCDに名盤が多い件
フジロッカースを潰すスレ677
Sex, Trap & Dancehall
Lady Gaga / レディー・ガガ part57
フジロッカースを潰すスレ775
★David Bowie/デヴィッド・ボウイ-≪-[83★
新作アルバムを10点満点で評価するスレ64
13:51:54 up 30 days, 14:55, 2 users, load average: 155.31, 156.39, 156.39

in 0.03864598274231 sec @0.03864598274231@0b7 on 021303