女性シンガー杏沙子が7月11日にビクターエンタテインメントよりデビューミニアルバム「花火の魔法」をリリースする。
杏沙子は1994年生まれ、鳥取県出身のシンガーで、2016年より本格的に音楽活動を開始。同年7月公開の「アップルティー」のミュージックビデオが中高生の間で話題となり、YouTubeオフィシャルチャンネルにて350万回再生を記録するなど注目を集めている。
そんな彼女のデビュー作にはライブで披露されている表題曲や「流れ星」、「マイダーリン」の再レコーディングバージョンなど全5曲が収録される。
また、デビュー作を携えてのワンマンライブが9月に東京と大阪で行われることも決定した。
杏沙子メジャーデビュー記念ワンマンライブ
2018/09/02(日)
心斎橋Music Club JANUS
開場 16:30/開演 17:00
オールスタンディング:4,320円(税込/枚)
2018/09/15(土)
渋谷TSUTAYA O-EAST
開場 17:00/開演 18:00
オールスタンディング:4,320円(税込/枚)
スレ立ってたんだ
2年くらい前に立てようとしたけど立てられんかった
レフティハンドクリームとのコラボキャスぐだぐだでワロタw
>>16
このまま売れずに2〜3年後契約切られる時に出るベストアルバムに収録されるから安心して 冬のイメージのアルバムだから花火は入らないのかなと思いきやアップルティーは入るんだな
ジャニスはステージ低くて後ろだと全く見えなかったからな…MUSEはどうなのか。
鳥取ではやらないのか。
メジャーデビューしたのに
インディーズ時代と同じ
東京と大阪のみなのね
せめて九州でもやろうよ
>>23
関ジャムに紹介された後LINE MUSICで花火の魔法3位になってた アルバム買ってきてこれから聴くとこ。
ファンクラブの登録昼間しときゃ良かった。
結構登録してる人多くて、番号見てしょんぼり。
いやいや〜、ここまでPOPなアルバムもしばらく無かったんじゃないかというアルバム。
幅広い層に受け入られそうだね。
ファンサイトは番号あるんだ。そんなのやめたらいいのにね。
自分もこれから登録するのにww
アルバム出たのに人居ないよね、ここ。
ファンのメイン層は5chやらないのかね?
>>28
ネットで予約したんだけど配送が遅れている模様。
早く聴きたい! しかし歌上手くてはかわいいとは神は二物を与えるもんだね
Apple Musicで知ったけど、ものすごい高品質なポップミュージックでビックリ
正統派、ど真ん中、外連味なしのポップミュージックでホッとする。
いいなぁ。
捨て曲ひとつも無い もう数十回リピートしてるがどの曲もイントロでワクワクする 無神経な和声進行もない(これはアレンジャーの丁寧な仕事)
表現の幅がものすごい アコースティックな(収録の)声ももちろん、チョコレートボックスで見せるあざとい声も中毒になる
花火の魔法を聴き返すとこれもまた良い
明日はタワレコインストア!
ワンマンの発券も始まるな、良番頼む!
インストア完全に忘れてたわ
ワタシマータってなに?
最近のカリカリに弄っている自意識過剰な音楽に比べると、トラディショナルなポップミュージックで逆に新鮮。
今こういう音楽やる人、なかなかいないよなぁ。
良い意味で90年代のポリスターっぽい。
>>39
ミニライブやった後、帰り際に杏沙子ちゃんからポストカードが渡される。 CUTUP STUDIOだよね?どのぐらい入ってた?
>>42
8割ぐらいだと思う。
前に別アーティスト見に行った時よりかは空いてた。 札幌のイベント行きたかったが、応募期間終わっていた。。
ちくしょーーー!!
フェルマータ、JTBのCMアップルティーで杏沙子さんを認識した人、花火の魔法各曲のクオリティの高さに触れたら驚くと思う
コバソロとコラボしてたころから応援してる子がメジャーデビューとか涙出ますわ
この人のアルバム、何度も聞いているが飽きないなー
細かいところまで気を使って作ってあるよね
予防接種がきかなあ〜いのメロディがどっかで聞いたことある気がするのに思い出せない
もう20年にもなるがMISIAのデビューアルバムのクオリティの高さに驚愕した。方向性は全く違うがこのアルバム、スタッフの注力度合いに通じるものを感じる。
素人時代から知ってる子がこうやって着々と道を歩んでるの見ると涙腺が緩んじゃうわ
ライブ最高だったぞ、こりゃまだまだファン増える予感。
流れ星と花火の魔法の間にやったのって新曲?それともライブではお馴染みの奴なの?
ケチャップチャップ今日から放送、みんなのうたの録画忘れるなよ。
>>58
サンクス。
そりゃそうか、新曲だったら新曲だって事アピールするだろうしな。 「青春という名の季節」ってカバーだよね?
オリジナルは誰?
>>60
secondrateっていうインディーズバンドだって。 この前のNHK良かったなー
東京ブギウギ、かわいかったー
さすがにまだFCで外れるって事はないか。
ワンマンのチケット無事確保!
とりあえずLINELIVEのは適当にタイトル考えて応募しといた。
みんな結構真面目パターンなのね。
おふざけパターンで応募したの今になって恥ずかしくなってる。
新宿では何歌うかな?
ファーストフライトと青春という名の季節は確定として、ケチャップチャップ、恋の予防接種、花火の魔法、アップルティーあたりから1〜2曲ってとこが妥当か。
新曲もあって楽しかったな
インストアとはいえ暑かったからか脇汗を堪能させてもらいました
>>72
俺全然そんなの気づいてなかったけど、タワレコがあげた画像見たらしっかり脇汗かいてたw お姉さんは17歳でヌードシーン演じてるからな
俳優の手で乳首だけは隠れてるけど
あさこまとめのチケットゲット!
割と良い番号ヤター!
いよいよ明日か。
初めてのライブハウスだから場所確認しとかなきゃ。
入場の呼び出し方が良くなかったな
上に行かされるのは場所的に仕方ないのはわかるけど整番呼び出しが上にいると分からなかった
昨日何人くらい入ったのかなぁ?
春のワンマンの倍ぐらい居たよね?
来年はホールとかになるのかな、近くでは見れなくなるかもだけどもっと売れて良い子だと思うし、仕方ないかな。
>>91
春はO-Eastだったからね
ハコが小さくなった分パンパンだったけど人数が増えたということはないと思う 公式でライブのセトリをプレイリストにしてくれてるけど、新曲多かったから不完全で物足りないな。
新譜はよ。
てっきりbeatsのが広いのかと思ってたわ。
俺は前の方だったから良かったけど、あの縦長の会場だと後ろはかなり見え辛かったろうね。
福袋スルーしようかと思ったけど、みんなのツイート見てたら欲しくなって買ってしまった。
今まで小物はほぼスルーだったから3000円のにしたわ、多分これなら小物メインだろ?
コバソロの動画の未来、真夏の通り雨、バックナンバーのやついいな
福袋届いた。
サインなしは別にいいんだけど、カードにキーホルダーの金具跡思いっきり付いててしょんぼり。
遅ればせながらフェルマータ聴いた
「アップルティー」「おやすみ」は自主製作盤の方がいいな
>>98
演奏は格段にNEWヴァージョンのがいいけど PEEPS聴くの忘れた、タイムフリー終わってから気づくとは・・・とほほ。
発券してきた、前回の10倍の番号。
あそこ縦長だから見えなそう。
春の楽しみがなくなってもうた。
代わりに何かやるってなんだろね?インスタライブかな?
グッズに散財してしまった。
杏沙子グッズって洒落てるからついつい買ってまう。
今日のチケットはそんなに良い番号ではないんだけど、新規に7月の買う人よりかは早く入れるから払い戻しはしないでおくか。
つべの見る目ないなぁMVめっちゃ伸びてんね
どっかで紹介とかされたの?
眠くて朦朧としながらなんとかYouTube配信見たわ。
平日夜にアーカイブなしはホント勘弁してくれ。