◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:syrup16g+307g YouTube動画>2本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/musicjg/1518409880/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
◆公式サイト
syrup16g
http://www.syrup16g.jp/ UNIVERSAL
http://www.universal-music.co.jp/syrup16g UK.PROJECT
http://ukproject.com/ukp_artist/1310/ UK PROJECT(旧サイト)
http://www.ukproject.com/artist/syrup.html Vo.五十嵐隆(ソロ)
http://ukproject.com/ukp_artist/5525/ デラ!ロッキン!
http://web.archive.org/web/20010605050221/members.tripod.co.jp/syrup16g/ ◆Twitter
Dr.中畑大樹(Twitter)
http://twitter.com/daikinakahata Ba.キタダマキ(Twitter)
http://twitter.com/ktdmaki ◆その他
楽器板ヽ(´ー`)ノsyrup16gヽ(´ー`)ノまとめ3代目
http://www.geocities.jp/rock_syrup16g/index.html ヽ(ヽ`_´)ノベースライン@syrup16gヽ( ▼ー▼)ノ
http://www.geocities.jp/jb45_3ts/ 過去ログまとめサイト(募集中)
http://syrup16glog.tumblr.com/ Dr.中畑大樹個人HP
DaikiNakahata.com
http://daikinakahata.com/index.html ◆注意事項
ここはsyrup16gのスレです。無関係な話は厳禁。他アーティストの話題禁止。
sage進行推奨(E-mail欄に半角でsageと入力)。
アンチ,荒らし,煽り,釣り,糞コテ,精神病,スレ乱立etc.頭の可哀相な人が多数現れますがスルー厳守(専ブラでNG推奨)。
次スレは
>>970 くらい。宣言してから立てましょう。
スレ立てはslip付けるために、本文の最初に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と入れること。
※前スレ
syrup16g+306g
http://2chb.net/r/musicjg/1512779400/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
うちらは
>>1 にあの・・・乙するわけじゃないし・・・
ツアー日程 2018年2月13日(火)大阪府 BIGCAT 2018年2月15日(木)愛知県 名古屋CLUB QUATTRO 2018年2月20日(火)東京都 LIQUIDROOM 2018年2月23日(金)埼玉県 HEAVEN'S ROCK さいたま新都心 VJ-3 2018年2月25日(日)新潟県 NEXS Niigata 2018年3月4日(日)青森県 青森Quarter 2018年3月11日(日)茨城県 mito LIGHT HOUSE 2018年3月20日(火)東京都 新木場STUDIO COAST 最終夜「冥途」 syrup16g COPY発売16周年記念ツアー「十六夜 <IZAYOI>」の後半、いよいよ始まります。 昨年の一夜から七夜はCOPY中心のセットリストで臨みました。 七夜からの後半戦は、最新アルバム『delaidback』、そして『delayed』と『delayedead』のdelayedシリーズ三部作と『COPY』の曲でセットリストを組みました。 前半とは表情が異なるsyrup16gをお届けします。 最終日、十六夜の新木場コースト公演ですが、サブタイトルを追加します。 最終夜「冥途」 としました。 思えば2014年の再始動以来、年に一枚のリリース、年に一回のツアーと、syrup16gとしてはコンスタントに活動してきました。 休止とかおおげさなものではないですが、このへんで一休みします。 少しの間、冥途に旅してきます。 みなさん、旅の前にツアーでお会いしましょう。 syrup16g スタッフより
とうとう冥途へ行ってしまったwww 少なくとも今年のリリースとライブはないという事だな
セットリストここ何年間かで一番良かったんじゃないのかコレ 初手、Everything is Wonderful
違ったらごめんね everything is wonderful クロール star slave 冴えないコード up side down これで終わり 赤いカラス 前頭葉 sonic disorder 夢みたい anything for today 開けられずじまいの心の窓 落堕 変拍子 光なき窓 change the world drown the light 生活 真空 きこえるかい
>>12 サンキュー
シ、シ・・・シャイボーイが・・・・ぬぁい
セトリ良いなあ 前半行ったけど後半のチケットもとって良かった
>>12 ありがとう
光のようなが無いのか…1曲目に来るかと思ってた
中畑MC 明けましておめでとうございます。 ↓ よいお年を と言うことで今年は終わり
新譜からは固定で他は日替わりぽいよな 光のようなとシャイボーイなしなのかな 1番好きなシャイボーイがないとかorz
MCは、一休みのことには触れず 最初のMCで「初日感エグい」 きこえるかいの前に「岡山もこのライブハウスも大好きなのでまた来れて嬉しいです。八夜!たまやみたい」 どっちも五十嵐ね
岡山また来れてうれしい 次ぎまた来ます は無しだった
COPY発売16周年記念ツアーという名のdelayedbackツアーだったので、実質的に初日なのは間違いない
タオル売り切れたから、欲しかったら先行販売の時に買っとくと良いよ
赤いカラス、「蒸し返された徒労に」が「突き返された徒労に」に変わってた気がするけど前から? 今日歌詞抜けと間違い凄かったからそのせいかもしれん
歌詞もそうだが、ギターもなw anything for todayとか入りからミスっってやり直したあげく全編ぐだぐだだったぞ まあやってくれてよかったけど
相変わらずか そりゃ北田もいいかげん愛想が尽きるか
右の犬歯の隣の奥歯が抜けてた気がしたけど、昔からだっけ?
シャイボーイないの歌詞が不安だからだったりして あれかなり間違いやすそうな歌詞だし…
前半と両方行ける身としてはcopy曲バッサリカットしてるのはナイス
マキリンは珍しく結構五十嵐の方向いてた そんなに空気悪そうな感じじゃなかったと思いたい
うろ覚えだけど、 たいこ「八夜!」 五十嵐「初日感エグい」 たいこ「初日だと思ってたんだ・・・」 みたいなやりとりちょっと和んだ。 あと、五十嵐が「フラットになる。一回間あくと長いなぁ。」とか言ってた。 久しぶりでライブの勘が鈍って長く感じる、って意味かと。 五十嵐がアンコールで、 「八夜!たまや的な。」 「岡山もこのライブハウスも大好きなんで、また来れて嬉しいです。」 とか言っててご機嫌だった。
曲間の繋ぎ方とかどんどん凝るようになってきてるから、文字で見るより全然グダッてないよ。 割と安定して見られたライブだった
くまのリュック背負った人がいたな テディベアのぬいぐるみ持ってる人がいた〜って学生っぽい集団が引いてた
>>38 リップサービスも多少はあると思うけど
やっぱり小さいハコが好きなんだろうなぁ
デカいとこだと五十嵐って本当に全然喋んないから
無理矢理前に割り込んだり、猿みたいにキーキー喚いたりちょっとなぁ
クマのリュックって 熊谷の重荷(重圧)って意味なのかな? ローマ帝国(コロムビアレコード)の配下で君は眉毛(佐藤)をなくした って捉えるのは考えすぎか?
回送は意味がどうこう言われるのいやでわざと無茶苦茶にしたって行ってるし あまり考えては無いでしょ
回送コスきついな 小さい箱だと五十嵐よく喋る気がするから埼玉楽しみなんだよな〜 今日客の入りは良かったの?盛り上がったのかな
最後のアンコール終わりでメンバー後ろに下がるとき先に行ってたマキリンが五十嵐待っててイエーイて感じでハイタッチしてたよ 記憶が曖昧で五十嵐先だったかもしれないけど すごく仲間って感じがした
そもそもマキリンと五十嵐が不仲って言うのはどこから出た話なんだ? 再結成のときのタクシーの運転手のあのエピソード以降で何かあったっけ?
>>47 前回ほどではないけど、普通に埋まってたし盛り上がってたと思う。
中央線も年老いた老人も変身ベルトもなんもいいことがねぇも聴きたかった。
クロールと前頭葉はしびれた。
これで終わりもやり直してたなw そのたび笑いが起きてた
>>50 運送屋やで
「もう諦めて運送屋にでも入れば?」
ヒョロガリの五十嵐にこれはおそらくブラックジョークかと思われ
>>50 >タクシーの運転手のあのエピソード
何だっけそれ
前に譜面の書き方でイラついてたのは見たけど
>>53 マキリンリンは言うことは厳しいだろうけど、
五十嵐の才能を認めてくれてる一人だし
不仲ってほどではないけどたいこがマキリンについて「いつもはがっちゃんがあれこれ言いだすとまためんどくさい事を言い出したなって感じだったんだけど」みたいに言ってたからどっちかというと時々めんどくさがられてるのでは
>>37 けっこう向いてたよね、やってるときは楽しそうだったし
マキリンくらいのサポートプレイヤーが特定のバンドのメンバーとして正式に名を連ねるってよほどのことだし、
ちょっとやそっとじゃ変なことにならないと信じてる。厳しいこともいうんだろうけどw
>>58 逆に正式メンバーになったからこそ
厳しいことも言うようになったってマキリン言ってなかったか?
ハートの時かなにかに
あとコアなシロップファンにハートがこれまでと少し違うと感じるとしたら
俺のせいかもとか言ってた
変拍子かその辺の曲で、歌メロのベースラインががっつりぶつかってて笑ってしまった。 今回のセットリストはマキリンの見せ場が多いよね
ダルクもディレバもマキリンだけはマジに輪をかけてやべぇからな デスパレードすらもギターがうるせぇけどベースを聞きたいがためだけに何度もリピってしまう
>>59 マジか、最高だな
当たり前だろうけどちゃんと音楽気に入ってくれてたんだな
光のような、透明な日、シャイボーイやらねえのか…個人的に微妙なセトリ 明日行くんだけど、日替わり曲あるかな? 贅沢言ったらダメよね
ヒーローショーのベースめちゃくちゃ好きだから聞きたかった
昨日行ったけど、光のようなは期待してたからちょっとがっかり 前頭葉は最高にかっこよかったけどな!
客で大声で歌ってるヤツが居てマジでクソだったわ 自己満すぎんだろ、カラオケでやれよ
声出てた? あと新譜群はライブ映えしてたかどうか聞きたい
声は出てたよ。きこえるかいは大分つぶれ気味ではあったけど。 落堕だったか、サビ1フレーズすべてシャウトしてた気が。 大阪大丈夫か…
生活→真空もヤバかったな きこえるかいの入りがカスカスでちょっと焦ったくらい
>>69 後ろで見てたけど前列真ん中から五十嵐側にいた大学生風数名が酷かったね
drawn the lightの裏声が出てなくて、毎回叫んでたw star slave、赤いカラス、変拍子はライブ映えしてたと思う
Tシャツって結構小さめ? 明日初参戦でわからんことばっかりだわ… とりあえずCOPYはむっちゃ聞いてる
復活してからまだ光のようなをライブで聞けてないから明日やって欲しいな…
光はやるにしても3ピースであのイントロどうすんのかね ループステーション使うんか? そこも含めて聞きたいな
これだけ変えるなら前半後半映像化してくれてもいいのに まあコーストだけだろうけどさ
>>75 展示してあるから体にあててみるといいよ
ただサイズ的には小さめかも
サポートといえば 青木さんがサポ入れなくなったら他に誰がやるんだろう だいぶまずいことになってるみたいだけど
青木の病気は不憫だが… 特に今のシロップにサポートが必要だとは感じない 光のようなは前半でやったところあるし問題ないんじゃね
そもそも3ピースってか今の五十嵐がバンドに拘ってるしサポートは入れないだろ
ちっさい女だと浮くのかなと思って 老若男女来るんやね安心した
>>83 光のようなはやってないような
愛知で赤いカラス、札幌でStar Slave
他で透明な日やってたかどうかは忘れたけどディレバからはこれだけのような
男女比率半々くらいだと思ってた。 自分が観に行くバンドの中ではシロップが圧倒的に男が多いし叫ぶのもMC中に声かけるのも男なのはシロップだけだ。パンクとかじゃないのに珍しいと思う。
別にそれに限らずロキノンバンドなんて女客のほうが目立つからな あんまり男女比なんてあてにならん
シロップ男女比が半々くらいになってきた 解散前より男増えた気がする
>>96 今は知らないけど
バックホーンとかコックローチは男の方が多かったよ
女の人、シロップ聞くんだね。 うちの嫁なんて、何この音楽って言ってくる。
今日チケット発券してきた 整理番号1番だったわ 開演に少し遅刻するんだよなぁ 遅刻死
シロップは一回解散してるから そうやって期間が空くと、男に比べて女性のほうが気持ちが離れやすい傾向にあると思うのね その女性ファンが離れた分、比率的に男が他バンドより多めになってるんじゃないかなぁ こう言っちゃなんだがシロップと比べるとバインセラにはお年を召された女性の固定客が多いように感じる それはたぶんバインセラに空白期間がないからだと思われる
>>99 くだらないこと言ってないで早く働けよ
だもんな
>>101 あと女性はバンドマンをアイドル視するようなファンが多いだろう
がっちゃんかわいい〜みたいな
そういうのは加齢とともに離れていくよね
ミーハーでライトな女性は
>>101 解散中に出産したり子育てでライブ来れなくなった人も周りに多い
さてBIG CAT行ってくる
たいこMC中にピックの予備を床にばらまいてしまう五十嵐
中畑 今年の目標はツアーを終わらせてさっさと休む 五十嵐 今日ダメですね緊張しちゃって 今年は音源出るかわからないけど大阪リベンジしに来ます
セトリは岡山のやつにプラス無効の日 きこえるかいの時に一人跳ねてた人がいたのが印象に残った
>>12 の冴えないコードがヒーローショー
アンコールの最初に無効の日
あとは同じだと思う
19時5分すぎに始まり本編20時20分 Wアンコで21時前終了 今日ヒーローショーやった! ヒーローショー、赤いカラス、upsideもれなくテンポ速ぇえわ! 五十嵐、今日MCで(やる気満々だが緊張して空回り?)イマイチだったと反省w 大阪リベンジさせて欲しい (今年はライブないかもだけど)リベンジしに来ます!と宣言してたよ その時、九夜のTシャツ着てくるってさw
大阪 冴えない→ヒーローショー 1回目アンコに無効の日追加 アンコ全部で6曲やった たいこ絶好調 がっちゃん不調(声が)
歌詞が飛びまくり upside downのCメロでむにゃむにゃ状態になってたいこがめっちゃ笑ってた 夢みたいは歌い出しがほぼ飛んで無言状態 真空でイントロをマキリンに振ろうとしてたけどマキリンスルーしてて草
何で光のようなをプレイしないんだろう? delayidbackの表題曲だと勝手に思ってるんだけど。
ボケてたらごめん SEってCDJでやったインストだったよな?いつから?
最初2曲くらいベースの音が変だしギター聞こえにくかった ツアー前半の大阪の方が一曲一曲丁寧な感じだったけど今日はテンポ速いし雑な感じw 岡山レポ見て心配だったが思ってたより声出てたよ 光のような、シャイボーイやっぱなかった…
MC たいこ (五十嵐がチューニング中だったので)「とりあえずチューニング終わるまではなんか喋ります」 (今年の目標は?と聞かれて)「ツアーをさっさと切り上げて…お休みする」 「大阪はみなさんノッてくれるのでやってて楽しいです。…ね?(五十嵐に)…ねっ!」 「…チューニング終わった?(笑)」 五十嵐 「すいません照明をちょっと…落としてください。眩しい!」 「九夜…九夜…(何も思いつかないっぽい) 九…苦しい…の…九…」 「今日なんか僕全然駄目ですね! 気持ちはね、こう…あるんだけど。緊張しちゃって。おじさんなんで。 今年音源リリースできるか分かんないんですけど、今年中にもう一回大阪に来たい。 リベンジで。そんときは絶対これ(九夜T)着てくるから!」
ギター1本じゃプレイしにくいしな (光のような あとキーが高いからきついってのもあるんちゃうか
>>123 キタダさんがアンプ振り返ったりして気にしてるのは見えた
トラブってたのかな?
岡山、大阪。 ともに1.2曲目とdelayシリーズのアルバムのオープニングの曲をセレクトしてるのに、 何で3曲目は光のようなじゃなくて、starslaveなんだろ?
夢みたいの最後 そう夢〜か!の「か!」の時に照明も「パッ!」て光って暗くなるのが良かった upside、開けられずじまい、ヒーローショーは踊ってしまうね 客は満杯だし後半、特に盛り上がってたね アンコの聞こえるかい聴いたら武道館思い出してたわ 10年か…
ツアー最後は映像化するから今のうちに色々な曲をやるとかだったらいいねぇ
五十嵐が愛してますって言ったの? 随分ノリいいなw
>>121 確かに似てたけど同じ曲なのかな?
ツアー前半は違ったよ
delaidbackに入れる予定だったけど漏れたからSE代わりに使ったとかかな?
どなたかせっかく狭い箱でツアーしてるので 五十嵐さんのエフェクターのレポもお願いします。
五「九夜。なんか今日ダメでしたねぇ・・・」 客「えぇ〜っ」 五「おじさんなんでねぇ、緊張しちゃって。今年音源出せるか分かんないですけどぉ、大阪もう1回やりたいなぁ。」 客席が沸いて慌てて、 五「いや、今年はないけど。もう一回気持ち入れ替えてリベンジさせて下さい。そん時はこれ着て来るから(九夜T)」 客席拍手 五「(ボソッと)愛してます、ありがとう。」 きこえるかい
今年中に音源出るかわからないってことは今年中には戻ってくるって事かな? あるいは休む前にリリースするってこと?
多分もう1回ライブリベンジしたいって気持ちで出ただけだろ まあ今年は無さげ
>>132 長さとか違ったけど湖心的にすごく好きな曲だったから間違いないと思う
誰も話題にしてないからまさかツアー前半から?って思ったけど今回からっぽいね
次の音源に入らんかな
とりあえず大阪良かったよ
踊った踊った
COPY曲が歌いにくそうで、ツアー前半の最初の方の不安定さに戻ってしまった印象。 ギターも前半の方が弾けてた。 思ったより声は出てたけど、本調子ではない感じ。 前頭葉の咳払いとシーッ!はめっちゃテンション上がる。
新譜の曲の方が気合入ってる感じだった 特に中畑 歌も新譜の曲の方が出てた 今日のMCの感じだというほど休みは長くないかもな
鼻をちーんとかむ五十嵐おもしろかった 新しい曲すげーよかった 前頭葉の しーっ てのかっこよかった
>>121 マジかよ明後日ちょっと確認してくるから待ってて
大阪良かった 特にアンコールが 拳突き上げてるねーちゃんがゴリゴリのリスカ跡でびっくりしたけど
五十嵐やたら鼻かんでたな 昔ビッグキャットで見たときも鼻かみまくってたし 14年前か…
4年連続で新譜発表したんだし、ツアー終わったらゆっくり休んでほしい
ちょっと休むというのは、2018年のライブスケジュールはとりあえず白紙ってだけなのかもね。 再結成後は毎年ツアーの予定組んだ後にアルバム作ってるみたいだったから
そういや今回たいこの更新ないな 大体ツアーの時は一箇所ずつなんかコメントしてたのに
>>147 十六夜旅も前半はインスタでコメントしてたのにね
後半からないorz
anything for todayとかきこえるかいをやられると解散ライブを思い出しちゃうな
間近で見て、五十嵐ずいぶんほっぺたが丸いなー、かなりアンパンマンやなって目についたけど、 アンコールあたりになってくると、 あれ?なんか顔がほっそりしてきたように見えたのは気のせいかいな 汗かいてむくみが抜けるとか
セットリストは新鮮やったわ ギターのとっかえひっかえも少なかった、3本だけかな。
昔に比べるとだいぶほっぺた丸くなったよね五十嵐 しかしディレバ曲のマキリン無双はマジで格好良かったわ
>>137 検証班頼む
※密録注
syrup16g - COUNTDOWN JAPAN 05-06 inst
ダウンロード&関連動画>> VIDEO >>153 似てるけど違うような…もっとドラム目立った曲じゃなかった?自信ないが
ドラムとベースがゴリゴリで合間にギターが入るような感じだったような気がする
>>153 初めて聴きました。ありがとう
超カッコ良い
こんなクールな曲五十嵐作るんだってビックリした
五十嵐、結婚して子供産んだらつくる曲や歌詞も変わったりするのかな
結婚はしてなかった? マウスあたりの曲がそれで 離婚?してからが リリース活動停止中のはじめの頃の未発表曲、さくらとか君を無くしたのはとかイマジネーションとか あのへんの失恋ソングがその時の曲とか 当時ここで聞いたことあるな
コーストはカメラ入るかなあ 徘徊も冥途も映像欲しい
昨日は光のようなやってくれたら、もう言う事なかったな 隆また一日頑張るよ ありがとう
>>150 アンパンマン思った!
太ったのかと思ったけど体系はスッキリしてるし謎
>>150 前半zeppでみたお兄さんは顔だけまん丸だったから
そういう家系かも
大阪客入れの曲リスト、わかる人いないかな… ライド『taste』の前ぐらいの曲、誰のか知りたいがもはや術がない。
歳食ったら重力に負けて頬がさがったりするから、顔が丸く見えるんじゃないかな
>>167 お兄さん見たんだ!?
へー、顔だけまんまるやったんだ
>>168 なんか珍しくジャズもかかってなかった?
曲名としてわかるのは終演後のMassive Attackのtearsくらいやわ(~_~;)
九夜は苦しいの九で思い出したけど大阪って四と九だったんだな…
薬とか寝不足とかでむくんでたのかね。 のたうちまわって花粉症。
なんの曲か忘れたけど、曲初めくらいでベースが音出てないときあった ライブに前半に比べて後半はゴリゴリ出てたから、調子悪かったのかも
きこえるかいの前のMCで今年も音源出す宣言出た時は正直焦ったわw すぐ否定したけど 新木場終わったらしばらく冥土の旅だし期待してないけど期待してる 次こそ喉の調子整えて頼むでがっちゃん
>>153 まるっきり一緒じゃないけどこんな感じだったからこの曲かもね
BGMとして流れてた洋楽が変なところでフェードアウトしてこの曲が流れ出して
しばらく普通の音量で流れたあとに暗転してボリュームアップして登場SEになった感じ
似てるなーとは思った
映像化するならメニュー画面で使われたりしないかな
>>168 自分がわかったのはPortisheadのsour timesぐらい
>>173 大阪のみ参戦だった身としてはむしろなんとかしていい意味に捉えたい
というわけでがっちゃん今年は1994を音源化してまた大阪来てくれ
そういう時のためにshazamとかsoundhoundとか曲を聴かせて探すアプリ入れとくといいぞ
>>153 全部聴いてないけどギターリフ同じだしこれだわ
録音し直したんじゃない?
にしてもつまらんインストだな
>>153 こんなもん音源化にならなくてよかった
up side downやっぱり良い曲〜 明日の名古屋楽しみ
Are you hollow?か愛と理非道やってくんないかな〜 CDJインスト好きだから楽しみ増えた
・やる気がない ・予算がない ・頭が悪い どれが原因だろうね
ここまでInside Outの話題なし あんなにキャッチーな曲をやらないなんて
前頭葉もいいけどHeavenとかもういいって聴きたいなあ
>>165 人とあんまり話さなかったりすると顔がむくみやすくなる
heavenは愛知でやったけど今日もやってほしいくらいだ 短い曲だけどすごくいいよね
クアトロ行った事ないのですが、どんな感じのハコですか?
今日のクラブクアトロのキャパは550 コインロッカーは145しかないそうだから、事前に他のコインロッカーに入れた方がいいかもね
既出でしたらすみません ネタバレし回避のため読み返せないので教えてください 物販はライブ後もありますか? タオルが欲しいのですが、到着がギリギリになりそうなのです ちなみに今日の名古屋です
everything is wonderful→クロールと来てるから光もやってほしかったな 日替わり枠でやられたらたまらん 四月のシャイボーイも
>>200 終演後も物販やってるよ
ただ、売り切れる可能性もあるからお買い求めはお早めに
タオル岡山も大阪もライブ後は売り切れてたよ 今回のタオルデザインいいよね
>>202 笑った
ネタバレ回避したいってレスの次々レスでそれはさすがに無慈悲
光はなんとなく最終日やりそうな気がしてる 行けねーけどな
タオルかわいいけどちっちゃい! 家のてぬぐいとおんなじ大きさやわ 何故マフラータオルじゃないんだ
てぬぐいサイズは草 会場向かってるけどクアトロの入場待ちのパルコパルコした感じが苦手で今からちょっと辛い
>>216 大阪では結構見たよ
Tシャツだと始まるまでが寒いしちょうどいいのかも
名古屋オワタ 4月のシャイボーイ聴けなかった(´・ω・`)
めっちゃ左足上がってたな エビシン無しでクロール始まり
名古屋すごい盛り上がった。 五十嵐とにかくハイテンション。 落堕イントロで跳びはねたり、くねくね踊ってた。 歌詞間違い多かったけど、声よく出てたしギターも弾けてたと思う。 唐突に「なしのつぶてって知ってます?あのなしが果物の梨って、昨日知りました。」 客席ポカーン
曲順自信ないけどたぶんセトリ クロール star slave ヒーローショー upside down これで終わり 赤いカラス 前頭葉 sonic disorder 夢みたい anything for today 開けられずじまいの心の窓 翌日 落堕 変拍子 光なき窓 無効の日 change the world drown the light 生活 真空 きこえるかい
翌日いいなー 患者から大阪と東京行ってるけどまだ聞けてない
>>228 確実に
>>153 のCDJインストだった
ただアレンジが全然違くてギターの音が小さくてベースがブリブリ、ドラムが面白い
ギターが弱い代わりにベースがループステーション使って頑張って重ねてて笑ったわ さすマキ
途中ドラムが「トトトン!タタタン!ドドドン!」って感じに遊んでた
絶対音源欲しいヤツだったわマジにベースがカッコよかった
中畑はじめのMCで こうこうこうだからいいライブにしたい と話す予定が こうこうこう の部分が最後まで思い出せなかった
CDJ05/06でインストやったのとさくらやったの覚えてるんだけど、are you follow?もやらなかった? 気のせいかな オフィシャルのセトリに書いてないんだけど かなり昔のことだが覚えてる人いない?
あとでギタートラブルのときに大樹ちゃんにMC振られてたけど、そのときにも出てこなかったねw 真面目な話、いいライブをしています、とか言ってた
五十嵐もたいこもやたら客席煽ってた。 大阪で、前頭葉で盛り上がった後に静かになっちゃうのもったいないなーと思ってたから、曲順は今日の方がいい。
今日人生初の良番だったんだけど、盛り上がりすぎてすごい押された〜 内臓出るかと思った でも、めっちゃ楽しかった!
歌詞間違えは多かったけど とにかく声がよく出てた ぜんとーよーはこの3か間で一番だった
>>232 翌日はたぶん生還の再現をしたかったのかなぁと勘ぐってる
五十嵐一人のアルペジオの弾き語りから始まって
サビまで丸っと歌って生還と同じように普通の翌日バンドバージョンが始まるってアレンジだった
>>234 クランケ名古屋は音は最悪だったけど隆のアラレちゃん見れたよなw
岡山はSEなかったの?
大阪も会場前半袖で死にかけたがリキッドの日雪だとよ…
>>236 きこえるかいの前に弾き語りで軽く歌ったヤツでしょ
ニコニコかどっかの動画サイトにTV放送の映像が上がってるから探したらいいよ
五十嵐が本編の、まだ何曲もあるってタイミングで、「せっかく来てくれたのに、これが最後」って言ったのが謎。 「また絶対来て下さい。」 Wアンコで十夜Tアピールしながら登場 ハケる前「愛してます。ありがとう。」
>>218 間に合わなかったです
クロールの途中からの参加でした
が、後方でもかなりのもりあがりでした
良くも悪くも五十嵐っぽさ全開のライブでした
走りすぎの翌日で、マキリンが鬼の形相で「早い!」と注意していたのを見て、
武道館ライブの一コマを思い出しました…
帰ってきておくれよ、しろっぺ
あとドラムソロからすげぇ爽やかなギターが入ってなんだ?!と思ったらupside down あそこめちゃくちゃカッコよかった それとアンコ明けに五十嵐がなんか平べったい袋に入ってる何かを食ってたけどあれなに? 最初の入りでも同じ平べったい紙みたいなの食わえて出て来てたから喉のなんかの薬なんだろうけど
序盤に「早々に名古屋に帰って来ました、やったー!」って言ったり、終始上機嫌。 後半3本目でこなれてきたのもありそう。 ソールドアウトで客席アツいし、ハコ小さめでやりやすいし、今日で一旦家に帰れるしで嬉しかったのかな。
うろ覚えmc 五十嵐「早々にまた名古屋に来てしまいました」 客席からおかえりー →五十嵐「ただいま!おかえりって言われるのは、やっぱいいね」 たいこ「何て喋るか忘れました」 五十嵐「ノープランだね!(やたら元気)」 たいこ「要約すると、今日は良いライブにしたい!ということです」 その何曲か後チューニングgdgd 五十嵐「何もかもおぼつかないんです」 →たいこに振る 「良いライブになってますよ。名古屋の皆さんのお陰です。」
>>248 やったー!って言ってたわw
「助けてくれ〜〜」といい初っ端からテンション高かった
マキリンもノリノリだったし音も良かった、良いライブであった
>>247 何か白いパウチに入った何かだった…
粉かゼリーか
確かに平べったかったな
>>247 こういうやつ?
>>253 たぶん違う?と思う
>>252 の言うようにパウチかなんかの中に入ってる何かを
それごと口に入れて引っ張り出してシゴき出す感じに食ってた
>>246 そうでしたか
お疲れ様でした
楽しかったね名古屋
>>251 どちらが良いと訊かれたら昨年のダイヤモンドホールが良いと言っちゃうかな
やっぱCOPY曲全部演ってくれたのは良かった
でも今夜の名古屋も良かった 20003年頃に名古屋で観たライブと比べると観客の盛り上がり方がかなり違うと感じた というか、五十嵐も変わったのか
客席の反応の良さが快感なのか知らんが、アンコで、 五「いぇーい!」 客「イェーイ!」 を2回繰り返した挙げ句、 五「ノッてるかい?!」 客「イェーイ!(若干戸惑い気味)」 一回やってみたかったんだろうなw 完全に昭和のノリw
もっと盛り上げたかったがなんか戸惑っちまうよね 回数重ねたら慣れるかもしれんが
いやでもかなり盛り上がってたよ みんなオイオイいってたしね
カーディガンさん横から流れてきたモジャ公から守ってあげられなくてごめんね… モジャ公に身体当てられてからものすごい勢いで萎れてしまってほんとかわいそうだった
>>261 丸っと口に入って前歯で噛んでたから
名刺サイズのちょうど半分、ってとこかなぁ?
>>258 未来から来たんだなw
2002頃から自分もライブ見てるけど復活後は特に盛り上がるようになったよね
特に1度目の野音後から解散前あたりは盛り上がるとかどうこうよりハラハラしながらライブ見てたのもあるが
ステージに聞こえてなかったかも知れないが
大阪も、おかえりーて掛け声あったがスルーされてたな…
>>258 当時、五十嵐MCで「生は活かさなきゃダメなんですよね」みたいなこと言ってたよね。生活の前に。MCほぼ無し&地蔵の群れだったからやけに覚えてるわ。当時も良かったけど、今日みたいなライブも良いわ〜
リキッドって室内待ちだからそんなに寒くないっすかね
いいなあ名古屋はいつもテンション高くて羨ましい てんむす効果か
愛してます定番化してんのかよ 岡山では言わなかったのに
>>263 >>266 すまん、タイプミスしたw
ハラハラ、わかります…
そういや今夜のアンコールだったかな、五十嵐が「楽しんでる?」みたいなこと言ったのを思い出した
>>267 うん、今日みたいなライブも良いですよね
自分も当時は地蔵で今も腕を振り上げたりはしないけど、こういうシロップも良いと感じてる
楽しい時間はあっと言う間…ん?楽しい? とか言ってたな
>>273 クランケNHKでも愛してます言ってた気がする
再発は楽屋から、ライブ帰りの客を見て「愛しい…」だったよなw
あと覚えてんのはフェイザーか?フリスロ版の真空のイントロで掛かってるようなエフェクターをこれみよがしに多用してた 新しく買ったから使いたかったのかな MCは本編ラスト曲前に「次で最後です。楽しい時間はあっというっ、楽しい?楽しいよね……?」って不安がってた あんだけ盛り上がってたのに不安なんだな五十嵐は
名古屋たのしそうでいいなあ! 大阪行ったけどまだまだ行きたくなった もっと早くライブに行けば良かったと後悔しかない
>>277 中畑がFacebookかなんかに書いてたやつだっけ
ま、楽しそうで何より
>>265 うんうん、細長い白いパウチだった
ゼリーかもね
>>264 私もカーディガン一列目…まさか
自分の隣の男性も押しが強すぎてか下向いてる時があって気の毒だった
中畑、最後はける時なんて言ってた? 全然聞こえなかった
ライブ前とライブ後に流れてた女性ボーカルの詳細教えてください 爽やかなboa(バンドの方)っぽい曲です
なしのつぶてってあるじゃん? (うんうん そのなしって、果物のなしなんだってさ (へぇ〜 昨日知りました みたいなMCもあった
名古屋の客入れ曲で女性ボーカルはマイブラのOnly Shallowとか Judee SillのThat's The Spirit(クラムボンのカバーしか知らなかったけど)とか あと一曲あったんだけど俺も知りたい! 「ヘーイ!ナンテロカンテロ〜 ストー!ナンテロカンテロ〜」ってやつ
名古屋は五十嵐にとってホームなのかもな、いっつもテンション高いライブだし
名古屋は大阪や東京からも遠征しやすいから 再発以降盛り上がりたい方達が集まって来てる感
>>266 大阪のおかえりーかけ声はタイミングも微妙だったし
別におかえりでもなくない?って思ったからスルーも仕方ないかと
中畑が今日 耳栓してるから聞こえにくいって言ってたよ 大阪では聞こえなかったんだと思う
因みに自分は名古屋民だけど 大阪福岡あたりが気持ちが高ぶる
ちなみに名古屋民は翌日とEverything is wonderfulならやっぱり翌日が嬉しかった?
>>290 LadyhawkeのMy Deliriumかな
>>296 名古屋民じゃなくて東海民だけど、Everything聴けるの楽しみにしてた。
でも久々に聴いた翌日は染みた。五十嵐さんのギターの美しさが翌日の好きなところだけど、やっぱり良かった。
今日も終演アナウンス流れた後の拍手が熱くて良かった やっぱりシロップは最高
五十嵐やはりカジノ似合わねえし、きこえるかいはストラト辺りで聴きたいぜよ
>>290 知りたかったのはジュディ・シルの曲でした
ありがとうございます
名古屋はクランケの時エブリシングイズワンダホやったよな
やったよなクランケ名古屋 リキッドと新木場がらっとセトリ変えて欲しい
>>297 うおお!そう!それ!それだ愛してますありがとう
>>295 クランケで両曲ともやってるからなあ、残念だけどまあいっかと思える
翌日の演出がよかったし、アウトロで「(明日に変わる意味をの後に)変わって〜いく〜意味を!変わっていく!意味を!」ってシャウトが聞けたから嬉しかったよ
冴えないコードは聞きたかったなぁ 冴えないとヒーローショーは両方やるべきだわ ヒーローショーで左足が上がってそのあと何曲も左足が上がってた たくさん左足が上がってて嬉しかった マキリンはスタッフとずっと返しのやりとりしてた気がする 声下げてとか楽器上げてとか
>>289 普通ならまた絶対来る、っていうのにねw
行ってやるからまた来てくれ
>>276 あれは客側はどうなんだ?って心配になってるみたいだったね
本人が楽しんでて何よりだわ
>>289 お前もう休むんだろ……?って思いながら見てたからズコーッてなったわ
新潟のライブの頃はまだまだ道路は雪かき状態?足元は滑らない&濡れてもいい靴でないとしんどい? 教えて地元の人。
>>310 推測でしかないんだけどたぶんバンドの契約が年一でツアー回ることなんじゃないかな?
昔の音楽業界ではCDのリリースノルマが契約にあったって話が有名だけど今は時代が変わってライブノルマになってんじゃないかなぁと
それで昨年末と今回で2年分の2周ツアー回るからノルマ達成で
まだ今年始まったばかりだけど次のツアーは来年ね、って程度のお休み告知なんじゃなかろうか
>>311 雪国に住んでたことあるけど濡れても大丈夫な靴は必須
水気が染み込んだら足が死ぬよ
パンプス?みたいな足の甲が露出してる靴なんかもってのほかでヒールも絶対ダメ
たいこ後半について更新しないな 始まる前もRTしただけでコメントはしてないし 今までがマメだったからちょっと気になる
平日だったから、途中入場になったけど、 カバン抱えた仕事帰りの人達多かったな 会場が明るめになった時に周りを見渡したら、 みんないい顔で腕上げたり歌ったりしてて、 五十嵐じゃないけど「愛しいw」って思った
歯が1本無かったように見えたけど大阪や岡山で何か言ってた?
>>34 もだけど、ツイッターでも言ってる人いたし抜けたんじゃね
大阪で大阪でたいこのMCタイムに客席から今年の目標を聞かれて、「さっさとツアーを終えてお休みに入ること!」って言ってたな たいこも過密スケジュールで疲れてるんだろうな
うろ覚えMC 客(女)「おかえりー」 五十嵐「ありがとうございます」 中畑「嬉しいもんですね、おかえりって言われると」 客(男)「おかえり!」 中畑「あ、もう大丈夫です。」 五十嵐「ちょっと休憩させてー。あぁまたピック落とす・・・おぼつかないんですよ、全てが。 」 中畑「真面目な話をするとね、今日はとてもいいライブができてますよ。名古屋の皆さんのお陰です。」 あとアンコで五十嵐が客席に何かを投げるフリしてたような。 あんなに左足上げまくる五十嵐を見たのは再発大阪以来かな。顔もタプタプしてなかった。
人の頭で見えない時間帯もあったけど、何度も左足注目してたのに なんで上がってるところ見れなかったんだろ… 歯も気づかなかった 生え際がちょっと後退してるのは気づい…
歯が抜けるとか、食いしばりすぎか?
>>320 ハゲは昔から言われてるなw
髪は最近むしろマシになってきたような 解散間近〜犬辺りは相当…今思うとストレスだったかもしれないけど
歯は身体全体の健康にも大きく関わってくるからツアー終わったらしっかり治療して欲しい
復活直後と比べても、今の方が髪多いし若返ってるように見える。 ツアーを重ねるごとに元気になってるし、ライブのクオリティも上がってる。 それだけでもう十分です。
今思うと再発の頃のビジュアルは心配になるくらい老け込んでたね 復活までよっぽど苦労したんだな〜と
>>326 いいちこポカリ割りとか飲んでるからだろ
酒は老ける
>>326 言うても五十嵐もいい年だからな
バンドマンって見た目若い人多いからな、やっぱそういう活動しないと外見にも出てくるもんなんだろ
ライブDVDの特典映像に3人で人間ドッグの映像つけて欲しい
恥ずかしながらmixi流行ってる頃はmixiからやりとりする知り合いとかできたけど、 今時はどこで知り合い作ったらいいの? Twitterで急に話しかけるのとか許されない雰囲気あるし…
>>332 知り合いなんか欲しい?熱度が同じぐらいじゃないと面倒くさいだけじゃないか?
と個人的には思うがどうしても欲しいならTwitterなり会場なりで勇気を出して声をかけるしかないのでは?
または比較的社交的なファンが集まってると思われるDJイベントに行くとか
仙台大阪行って青森も行く予定。シロップのライブはぼっちでも行きやすいけど、知り合い作りづらい雰囲気ある
そんなことわかってるけど たまにはどうしようもないそういう状況ってのもあるわけじゃない
俺もシロップ友達はゼロだから、欲しいんだけど面倒なのは御免という五十嵐みたいな感情 なお、普通の友達もゼロな模様
SNSでsyrup話せる人探すとだいたいメンヘラ語りしてくるのが煩わしい プロフに書いてない人でも仲良くなったから明かします〜みたいな感じでペラペラ喋りだす 俺が好きなのは音楽であってあなたの個性とやらでは無いよと言いたい
交流目的でSNSやってる時点で皆似たようなものだし5chだからって言わない方がいい事ってあるんじゃないかな
シロップ好きな人で他のバンドのライブもガンガン行くぜみたいな人おる?
シロップに限らず音楽仲間とか欲しくないな 音楽聴く度にそいつの声が蘇ってきそうでキモい
>>343 音楽仲間は欲しい派だけど、それはわかるね
音楽って懐かしい記憶も甦らせてくれるけど、
嫌な記憶も呼び起こすからね
だからどうでもいい友達(ただの知り合い)とは関わりたくないんだ
シロップの良さを語れるような親友及びメンヘラではない彼女はほしいけど
でも元々シロップ好きな女なんてほぼメンヘラっていう感じでしょう?
やっぱ付き合ってから徐々に洗脳して、好きになってくれる形が望ましい
>>341 たまにバンプ ごくごくたまにサカナクション
あとシガーロス、フーファイターズの来日公演はいく
一番いくのは勿論シロップ
自分の熱度が高い趣味って、趣向の違いが目につくから結構大変なのよね。 syrup好きって言っても、音作りやら楽曲構成やら機材やら音楽的背景やらを語りたい人と、バンドストーリーやらキャラ的な嗜好で語りたい人とじゃ、絶対合わないし
ライブはアルバム聞いて気に入ったら行くって感じだな ミニアルバムならいいが、フルのレコ発だと微妙な新曲を十数曲と定番曲ばかりのライブを楽しめるとは思えなくてな シロップも対バンとか「あー定番曲ばっかりだろうなー」ってライブは腰が重くて行く気にならんぜよ いや、まあ、本音を言うとどのライブも近場なら全公演行きたいんだけど金と時間がなくって・・・泣
>>347 俺は別に好きになってくれるなら
アイドル視してくれてもいいんだけど
そもそも女でここのギターの音色が、リフがーなんてわかるわけないだろうし
男だって楽器やってる(やってた)奴しかわからないだろうしな
>>348 新木場サンセット良かったで
スピッツと米津玄師が観られた
スピッツは好きだけど、単独ライブに行くほどではないし
米津玄師も一回どんなものか見たい程度だったから丁度良かったわ
バンプフォロワーでシロップも聞いてたってのがよくわかるような感じだった
>>341 BUMPは何十回と行ってる
今の流行りも知っておきたいからオーラルみたいなライブキッズ御用達も行く
好きなのは洋楽で、フジロックとサマソニが本命かな
>>350 お前に彼女が出来ない理由が数個の書き込みだけでよくわかる
>>353 シロップ好きな彼女が出来ないだけで
シロップに全く興味のない彼女はたくさんいたぞ
まともな人は少数の相手と長く付き合えるんだよ シロップ好きな女はメンヘラ、女に音色を理解できるやつはいない 固定観念を自覚すらしてないのはやばいよ 恋人に趣味を押し付けるのも論外
>>356 男女差別(笑)
あくまで傾向の話だろ
男は筋肉があって、力の強い人が多い傾向にある(痩せでも少なくとも一般的な女よりは強い)
バンドマンだってほとんどが男だ
高校大学の軽音楽部もほとんどが男
女は仮に入ってても、ちゃんとやらない人が多い
ライブをやるレベルにすらない女が半分はいる
>>357 固定観念じゃなくて、事実ね
自分がそれに当たらない例外的な女なら、この指摘の例外なんだから憤慨する必要すらないよ
女はアイドル視的なファンが多いのも事実なんだから
あと女にメンヘラが多いのも統計的にはっきりしてる 筋肉量の不足、男性ホルモンの不足、更年期障害の重症化のせい ストレスは男の方が強くて、自殺者は男の方が圧倒的に多いのにな 女だとわからないかもな メンヘラばかりだから
こういうのに当たることを考えると会場で声をかけるのはリスク高いね
>>362 反論があるならどうぞ
偏見や固定観念ではなく傾向的な事実なんだから
>>366 いかにも日本人的な意見
自信がなさそうにおどおどしてないと傲慢とかほざく
クソみたいな流れにカコつけるのは非常にシャクだが 売れてるガールズバンドってなんで誰もかれも女性性を殊更に強調してんのかね? 歌詞とか日本語だとどうしても頭に入ってきて無視しきれないからマジ聞いてられないわ 軟弱なぬるい恋の歌ばっかり・・・ なにが言いたいかというと、ガールズバンドの男性ファンは完全にアイドル視してて、まるっきり男性バンドの女性ファンとおんなじだからお互い様だよって話。 あと、tricotとかMass Of The Fermenting Dregsとかがもっと売れろよ!!って話。
こんな底辺5ちゃんのスレなんかで女はクソ!俺は彼女いた!でも女はみんなクソ!って連投でID真っ赤にしてるの可哀想になってきた なんJVIPν速あたり行けばお仲間たくさんいると思うよ…
syrup聴いてる人って こんなんばっかじゃないと思いたい
>>371 女はクソなんて一言も書いてないんだが
この程度の事実の指摘で発狂しちゃうの?
まぁ落ち着いて
>>328 みんなでがっぺろあげさんの正体について考えよう
SNSにあげてる人が目立つかもしれないけど、会場みると普通にカップルもいるし、普通の人が大半だと思うよ
>>375 詩スレの1人連投おばさんは44歳みたいだが、ああいう感じの人だろう
解散前にはがっぺろはいなかった
ここ三年くらいの荒らしだしスルーするのが吉
>>370 こんなとこで構ってちゃんやってるお前も大概やぞ
>>375 マジレスすると、いつだったかスレが乱立してた時に同一IDだったか同一ワッチョイで普通の書き込みを誤爆してたから
がっぺろあげレスの時だけID変えて、普段は潜伏して普通に普通の話をしてるんだと思うよ
名古屋の前頭葉キレキレでかっこよかったなぁ。 最初の呻き声も気合い入ってたし、シャウトも冴えてたし、シーッ!が大阪より長かった。 MCの「楽しい時間は・・・ん?楽しい?」は、自分の口からライブが楽しいって言葉が出てきたことに、ん?ってなってた気もする。
友人や知り合いとライブ行ったのはフェスくらいだな 主催やソロなら1人でほぼ1人だわ
腹は減るんだけど何かを食べたいって意欲が湧かないんだよなー 五十嵐もそんな感じかな
大阪、下ろしたてのシャツだったのかな?胸のところに折り目がピシッとついててツアー後半のために新しいの買ったんかなって思った
この程度の奴がSNSのシロップファン批判とか、ちゃんちゃらおかしいわな
まぁ実際ヤバい奴多そうだよなシロップファン わいもヤバい奴だけど… あとがっぺろは大嫌い なんなんあいつ?
>>387 自分がヤバイ奴だと自覚してない奴が一番ヤバイ奴だよ
さっきの考察()連レスどや顔野郎とかね
いなくなってよかった
聞いたことあるぐらいの人も周りに何人かいたし、ファンともと付き合った事もあるけど「シロップ好きが嫌いなファン」というと皆同意してくるw
過剰な女叩きは100%振られたかモテないかって決まってるでしょ そっとしといてあげなよ
あんまり構うとまたIDと顔真っ赤にして発狂してくるぞ
>>384 衣装は提供してもらってるのでは、と少し思ってる
自分で用意してるのかなぁ
そういえばズボンも折り目ピシッとついてた 靴は相変わらずかかとの高い靴はいてたな 身長気にしてるのかな
踵が少し高いほうがリズムとりやすい気がする、なんか 足首を曲げやすいというか、なんかね
>>395 あーそういうのかな
あとは、機材をつま先でオンオフするしそういうのもあるのかも
五十嵐って愛想振りまく意識あんのかなex人間のpv見たとき思った
あれ?キタダさんダブルアンコでdelaidbackのシャツ着てなかったっけ?
>>399 隆は170ないくらい
たいこはもう少しでかいよ
隆がラバソ履いてたのが懐かしいな
あと隆と言えばNBのイメージも強い
>>401 Tシャツ着てた気がする
というか俺の記憶では普通にアンコールで九夜着てて五十嵐だけダブルアンコールで九夜に着替えたような…
>>402 たいこは昔175、65キロって書いてんの見たことあるけど、たかし170ないんだ
五十嵐 八夜→九夜→十夜 たいこ ディレバ→九夜→十夜 マキリン ディレバ→ディレバ→衣装のまま だったような。違ったらごめん
昔シロップのライヴで、開演前、 ロッカーに財布と物販で買ったTシャツと上着と鞄入れて、 鍵かける前にトイレ行ったらロッカーの鍵閉まってて、「!!!?」ってなったことあるw クアトロだったんだけど、スタッフに事情説明しても今すぐ開ける事は無理って言われ、 困ってたら、終演客ハケ後まだ閉まってたらマスターキーで開ける事も検討しますって言ってくれて、 犯人がロッカー開けにきたら捕まえて一言言ってやりたいってのもあって、 ライヴは一番後ろでロッカー監視しながら観て、 終演後もずっとロッカー監視、 結局犯人現れず、客ハケ後ロッカー開けてもらったら、鞄だけなくなってたわ 上着の下に隠れてたTシャツ財布(現金2万程)は無事で、あぁ完全に常習者の手口やんって思った ライヴも集中できなかったし最悪だった それ以来絶対ロッカーの鍵開けたままその場を離れないようにしてる シロップのライヴの客層にはそういうクソが混じってるっていう認識で、常に警戒してる みんなも気をつけてね
ロッカーに物入れて鍵かけないでその場離れる馬鹿なんている訳ないしコピペでしょ
>>403 なんかそんなんやったよな
キタダさんてツアーTシャツ着るんやな!?ってびっくりした記憶があるわ
あれオシャレだしよく似合ってた
マキリン割といつも普通に着てないか? ただ大抵いつもジャケ写柄とかのシンプルな習字じゃない方着てる まあ医者Tのときに五十嵐が「患者は嫌なんだって」とか言ってたから習字Tは嫌なんだろうなw
しつこく名古屋ネタだけど、たいこのロックンロール!、五十嵐の声がカブってあんまし聞こえなかった。 そこだけは邪魔するなよって思ったw まぁ五十嵐て
途中送信失礼 五十嵐テンション上がり切ってたから、って書くつもりだった。 クロール始まりしびれたなぁ。 リキッドさいたま行く人、レポ待ってます。
>>417 あれは漢字Tシャツが嫌なんじゃなくて、患者っていう甘えたフレーズが嫌だったんだと思う
かっこよかった
確認のためにマキリンのツイート掘り返してきたけど単に全員同じってのもなってだけだったぞ "kranke" ツアーT、 アンコールの際着る事になり 2人が "患者"選んだので 3人一緒も何だから"CDジャケT" に。 キタダ「でも良く見たら1人だけ "医者" とか面白いね。 」 UKP「注文します。(笑)」 キ「そんな(笑)」 〜最終日〜 ・・あ、できてる。
名古屋はホームタウンではあるんだろうけど、五十嵐にとってはアットホームではないんじゃないかなぁと、ふと思ったりもする 客の熱が強いとわかってるからこそ、それがプレッシャーになるだろうし空回りもしやすいというか 具体的にはギターが走りすぎてマキリンに苦労かけてる感がある あと関西弁の人や終演後にホテルに帰る云々言ってる人がたくさんいて、みんな遠征に来てるんだなぁって思った
ツアー初日にされてこのスレで名古屋がツアーのリハ扱いされてたの思い出したw クランケ名古屋ほんと酷かったから、その後ツアー初日回避出来て良かったよな
名古屋はホームタウンなのかw まあライブはよかったよ
名古屋だとその日の夜に家に帰れるから嬉しくてテンション高いのかと
再発と患者の初日は置いといて、 徘徊と十六夜ではやっと移動から解放される、しかも次のライブまでちょっと空いてる、ってのが大きいんじゃないかと。 前半ラストの札幌もハイテンションだったみたいだし。 名古屋も翌日が大阪とかだったらちょっと違うかもね。 東京は会場デカい、関係者だらけ、カメラ入る、初日かファイナルなのがプレッシャーだろうな。
今までライブで見かけた、「あ、こいつはヤバそうだな…」って客 そんなエピソードがあったら教えて
なるほど 大阪→名古屋でライブやるときは名古屋に泊まらず帰るバンドも多いからなー
>>429 俺がワキガじゃないのに俺ちらちら見てワキガ無理みたいなことを話し合ってる奴ら
>>422 知らなかった。そして知らない方がよかった(´・_・`)
>>433 どっかでi can't〜のチュルッチュッチュッチューのとこはマイク通してなかったけど歌ってたよ
AXでお前の苦労は本物だよ!とか言った痛い男は面白いかった 五十嵐も反応してたんだよな
武道館はドラムのお兄さ〜んばかり話題になってたけど「中畑〜アァ〜〜↑」って声が裏返ってしまった男が好きだった みんな笑ってた
>>436 「何だそれ、お前俺のこと知ってんの?俺のこと知ってんのかよ・・・俺の、こ〜えが聞こ〜えた〜ら〜」からクーデター歌ったのにその後「天才」やったんでしょ?
見たかったわ
あんたはホンモノだよ!は武道館と再発でもあったよね。痛すぎる・・・。 ライブで聴くニセモノ最高なのに、あれで一気にぶち壊されて、軽くトラウマになった。 あれ以来ニセモノやる度にまた言われるんじゃないかとヒヤヒヤする。
結局恵比寿のチケ確保できなかった せっかく休み空けたのに泣きたい
>>443 まだ諦めない方がいいよ
恥ずかしいけど当日ライブハウスの前でチケット譲ってくださいの紙持って立ってみたら?
見つかるといいね
俺は逆に体調のせいでリキッド行けるか微妙 定価手渡しでよければ当日募集ツイートするよ
>>442 武道館のあれは本当恥ずかしかった
というかこんなこと言える人もきちゃうくらいシロップ有名に(武道館でやってるから当たり前なんだけど)なったんだなとも思った
>>332 Twitterは気軽に話しかけるし話しかけられるよ
>>442 >>447 こういう重たい客ばかりだと活動しんどいと思うなあ
シロップを悲しみに酔うための道具に使ってそう
ポジティブさもないとバンドマンって動けないもんだよ
>>449 いやいや悲しみがどうとか重いとかじゃなくて単に出しゃばってセンスのない合いの手をいれるのやめてほしいっていうだけなんだけど
>>168 Gonzales「Knight Moves」
Dubstar「St Swithin's Day」
The Notwist「Consequence」
Friendly Fires「Skeleton Boy」
あたりはアプリに聴かせて検索してた
>>444 ありがとう
>>446 そちらはそちらで行けると良いな
>>443 友達行けなそうだったら当日紙持ってる人いたら譲るつもりだよ
再発患者と同じ形態で徘徊 冥途 新木場サンセット出してほしい
冥土はほぼ確実だろうけど十六夜の前半も欲しいなあ カメラ入ってたっけ?
>>461 年1回なんか円盤リリースするのはレーベルとの契約に入ってんじゃ無いの
まあマネージャーが実質レーベルの社長だからどうとでもなるかもしれんけど
徘徊は五十嵐の調子悪かったりニコ生あったりしたから、円盤化はないやろうな たぶん冥途はカメラ入る気がする
>>462 darcの時に「ライブのために新曲を作ってて、アルバム1枚分くらい曲ができたから出した」っつってたから
おそらくCDのリリース枚数ノルマは契約になくて、ライブの本数ノルマが契約にあるんじゃないかなぁ?って思ってたんだけど
(もう今ってデジタル配信の台頭やらなんやらで、CDの時代じゃないし)
でも、DVDのリリースノルマという発想はなかったわ。盲点だった
今更だが透明な日はなんでやってないんだろう 前半戦ではちょくちょくやってたのに
UKには世話になってるし解消はないやろう ここいらで一休みさせてシロップには長い息をしてほしいのさ
整理番号200後半は割と早めなんかな 仕事でどうせ遅れるけどさ
>>464 いやDVDのリリースってか
円盤系でなんかリリースするのが一応最低限なんじゃないんかね
Darcの時は一応再発患者出てたし それで一応契約上は解消
でも新曲出来たしDarcって感じで
社長のお気に入りだろうからクビになることはないだろうけど
お気に入りとか以前に普通に売れてる方でしょ ビジネスに徹したとしても手放す筈がない
リキッドワンマン10年以上ぶりに行くから楽しみ 今日こそシャイボーイやって欲しい
なんで「NHK シブヤノオト」から花が来てるんだろ 番組からってなぜ?
昔の曲はイントロから盛り上がりが違うわ 再結成後の曲もああいう風に育つといいな
今日盛り上がったね アンコールからやけに演奏の音がめちゃくちゃ良かった(特にギター) ヒーローショーから左足よく上がってたな あと五十嵐がライブ中盤までずっとシャツのボタン閉めてなくて、途中で気づいて 「あ、ここ開いてた…すんまへん…」にワロタ
今日良かったねー 約一年ちょっと前のZeppが不調だったせいもあると思うけど これで終わり、翌日、Anything、開けられずじまい とか色々良かった
sonic disorderで手拍子してるやつの腕を切り落とせ
upside downとかstar slaveがまたライブで聴けるのは感慨深い
「盛り上がっていきましょう!」→これで終わり の流れはなんというか相変わらずだな セトリ良かったけど冴えないコード聴きたかった
すごくよかったわ もうのどの調子とかかんけーねーや
客が解散前より反応やノリよくなったから たいこが客に対し「こんな反応出来るようになりましたね〜」的な事言ってたよなw 昨日まで風邪だったらしいけど、今日声出てた たいこに風邪ひいてない時の方が少ないよねと突っ込み入れられてた隆
>>496 前にshare the lightの手拍子にもおんなじこと言ってる人いたね
物騒
これまで東京であそこまでテンション高い落堕見れなかったから嬉しい
落堕のイントロ叩き始めたたいこを横目にのんびり水を飲むマキリン
五十嵐終始機嫌良さそうだった 曲間のたびに鼻かんでたけど
>>504 そのトラウマがあるから、接待でノリ好くしてる部分も多少あるけどな
>>507 地蔵よりはたぶんマシだよな
ぶっちゃけボーカル部分でアホみたいに騒いだり歌っちゃう奴以外は許すわ
最前から7列目あたりの中央にヤバいやついたな 色々動きが気持ち悪い陰キャはいたけど、あいつは別格 ヘッドバンキングしまくりで、ぶつかりまくりで しかも気持ち悪いから、周りの人に避けられまくってそいつの周りだけポッカリスペースが空いてた
>>481 タレントとかアイドルがファンで
番組内で、ライブに潜入とか言って出るのかな
五十嵐がごしごし拭いてる音をマイクがひろうの面白すぎ
でも音は良かったなカジノ 光なき窓とかには合ってた
五十嵐「しばらく(ライブ)やれないかもしれないから大きいとこ(コースト)来て。友達とかも連れて来て。変な集会あるからって」 今日めちゃ良かったから行って損ないはず
>>525 本当だ。もしかしてまた別の大きいとこでやるのかな?
いや流石にないと思う 冥途と銘打ってるし コーストも休止発言前は余ってたけどそれで売り切れたようなもんだから
五十嵐コースト完売してるの知らないのかな。 本当に休むの?ってぐらいやる気満々に見えるけど、これ終わったら休めるからこそテンション高いんだろうな。 金曜日だけやたら元気、みたいな。
直前にコーストのこと話してはいたけどしばらくやれないかもしれないから来てってのはコーストに限らずなんじゃないかな
受け取り違いしてたかもしれないごめん 新潟と青森はまだチケットあるからそっちのことかもね 青森行けないんだけど行ける人はたいこの地元盛り上げて来て
五十嵐さんの足下のエフェクターはどうでしたか? 見た人レポ下さい。
>>531 あんまり期待しない方がいいよ
ベビーメタルもライブに花来てたけど出演してないしね
>>535 そっか
じゃそんな気にしない方がいいか
もしNHKのプロデューサーとかディレクターにファンが居てマジでコンタクトしてくれたら嬉しいなー
シブヤノオトも良いけどSONGSに出てくれるの待ってるんだー
>>514 今日のその人は見つけられなかったけど、新宿リキッドでのディレイドツアーにもそんなやついたよ
>>527 >>528 チケットの売れ行き悪くて売り切るために冥途ってつけた感まんまんだったから本人が知らなかったのかもね
俺もコーストは一階は余ってると思った
>>514 しかしシロップの曲でよくヘドバンできるな
そういうのはラウドパークとかでやんなさい
このノリで、みんなのうたにでも使ってやってくれよ NHKさんよ
落堕の時の五十嵐、マキリンとたいこどっちのことを言ってたんだ? 五十嵐が何しゃべってるかよく聞き取れなくて
大樹って聞こえた気がする たいこしか紹介しないんかいと思った記憶 最後はけるときにたいこがなんて言ってたか聞こえた人いない?
>>508 寝不足〜の部分を客に合唱させ早口で「サンキュー」って言ってたのも良かった
シロップファンて女が多いの? 最前付近だいぶ女多かった まきりんあごひげかわいーね ちょい老けた気もするが
>>546 普通に「ありがとうございます」だと思う
>>551 そっかありがとう
>>550 昨日はフロアの後方は男が多い感じした
自分が行くときはどの会場も半々な印象
地上波出るとしたらSONGSが良さげ 収録だからあんまり緊張もしないだろうし
きこえるかいや月になってでヘドバンしてる人は見たことある
>>554 NHK「NHKへの貢献度を加味・・・」
友達いないからシロップ好きなのか シロップにハマっていったから友達がいなくなったのか シロップが先か、友達いないのが先か どっちなんだ? 私も昔はたくさんの友達がいました
ツアー開始前に小休止告知すれば前半もっと集客できただろうに。 ムジカ読む限りもともと決まってたっぽいよね。 でも変にチケ争奪戦になるよりよかったのかな。熱心な人は最初から取るし。
十六夜第一夜に連れてった友達、布教失敗した rebornのイメージしかなかったらしく、優しげなバンドだと思ってたらしい その人はバンプ好きだからいけると思ったんだけどな
どのくらい休むのかな 来年までは動かないとかか 曲作り専念とかなら嬉しい
たぶんホントに引きこもるんやろうなぁ たまには誰かのTwitterやらインスタにチラっと写っててほしいわ
布教といえば昔仲よかった友達(V系好き)に色んなロキノン系バンド一曲ずつ入れたCDを焼いてやったんだけど 後日感想聞いたらシロップのシの字も出なかったな(ちなみに入れたのは生活) 椿屋とポリシックスが気に入ったみたいだから何だかもうよくわからん布教難しい
はぁー、SONGSで明日を落としても歌ってバズったりしないかなァ
まぁ仮にTV出演ってなったら、Rebornとか無難な選曲になるんやろ それで入ってきた新規ファンをふるいにかけるまでが一定の流れ…
昨夜の土曜日ってあれ良かったの? えらく不安定なかんじがしたんだが。
またニコ動辺りでたいこと五十嵐でトークやってくんないかなー
シャイボーイなぜやらないのか 本人たち気に入ってないのかな シェアザラのあの怪しい感じの盛り上がりも好きだからまたコーストではやってほしいな
シロップは今は亡きファクトリーとか テレビ神奈川やテレ玉あたりの独立局の音楽番組とかが似合ってると思うんだけどか
ミュートマでやってた天才が初めて見たsyrupだったわ
NHK名古屋のuta-tubeで観たいな 浅井健一とか出てたし
>>581 地方の番組だけどシロップ来てくれるのかな
ベンジーは二回出たけどどちらも良かったまあ地元だからってのもあるが
ファクトリーの映像リリースしてほしいな 回送とかバイユーの初期版もやってたし
超久々にデラロッキン読み返してたら たいこバイトでさいたま新都心駅で作ったという話が… 明後日はいよいよ五十嵐の凱旋ライブなのでワクワクする
>>570 生活ってチョイスが悪かったのでは?
ビジュアル系好きなら、もっとビジュアル系感やニューウェーブ感の強い曲入れないと
クーデターの曲だよ
生きたいよとか手首
間違えた たいこがバイトでさいたま新都心を作った〜だった 確か一時期たいこも浦和にいたんだよな
>>578 MXテレビでシロップのライブをビデオ録画したけど、
その時はピンと来なくて消しちゃった記憶
神カルとかやってたから2002年かな
あれもう一回観てみたいけど、黒音と同じような内容なのかな
>>577 シャイボーイより光のようなをやらない意味がわからない
夢みたいと変拍子はやらなくていい
>>588 意味不明でごめんwデラロッキン9号裏面の中畑コラムの事が言いたかったorz
せめて新木場だけでもシャイボーイと光のようなやって欲しい
>>589 変拍子さんの悪口は許さないぞ
夢みたいもいいんだけどね、どれかとどれかがディレバは被るんだよね
変拍子って発売当初からこのスレでは評判芳しくなかったよな 夢みたいも伝説の曲だったが音源化されると比較的凡庸だったし
夢みたいと変拍子は自分の好き曲1、2だわ。聴けて嬉しかった。 ただ変拍子はライブで聴いたら重すぎて暫くドヨーンとなってしまった。 歌詞を作ったときからどのくらい変えたのかわからないけど聴いたことない重さ。
希望とかMissingとか変拍子とか俺の好きな曲は大抵ここじゃ不評なのでレス見るたび悲しい
そういえば、昨日やたらと五十嵐がガッツポーズというか 拳を握りしめながら、しきりに頷いていたのが忘れられない テンション高かった いい意味で面白かった あと髪型は毛量多めのもっさりパーマ?ヘアーだったな サラサラキノコ五十嵐はやめて、パーマ五十嵐に戻ったのかな
>>595 すぐ上と下に同志がいるぞ!
良かったな!
でも個人的にはあんまり好きじゃない三曲だわ!ごめんな・・・
>>589 よくわかってる
夢みたいと変拍子はやるとしてもどっちか一曲だけでいいよね
個人的には生活とか落堕、真空あたりのマンネリから一曲外して光のようなとシャイボーイやってほしい
らくだ、真空はCDだと全然好きじゃないんだけど、 ライブだと盛り上がるからねえ 前頭葉も熱かった 生活はいい曲だけど、そこまで盛り上がるわけでもないね みんなで盛り上がれる曲の配置が(少ないだけに)難しいよね クロール、STAR SLAVE、ヒーローショー、 これで終わり、Anything for today〜開けられず らへん凄く良かったし、ジーンと来たけど わかりやすく盛り上げられるかというとそうでもないし 翌日のnew ver.はジーンと来て、かつ盛り上げられて凄くいいね!
夢みたいは過去曲だけにCOPYっぽくて好き 変拍子はCDだと埋もれてる感じだったけどライブで聞くと印象変わった というか本編後半の流れが凄くいい
後半はこCOPY全曲聴けないのか 前半行っておくべきだった、パッチワーク聴きたかった
>> 594 ハゲどう(好きってことに) で、変拍子の部分って、あれ7拍子なの? 真空といっしょ??
ダブルアンコの曲また変えてくるかな? そしてあるとすればdelaidbackかdelayedから??
久しぶりにカラオケ行ったらシロップの曲すごい増えてた 10年以上前は5曲くらいしかなかったのに 五十嵐って特別歌うまい気はしないんだけど、歌ってみるとすごい難しい
>>606 デパスとパッチワークは是非聴きたかったなあ
なかなかやらないし
逆に無効の日やチェンジザワールドは何回か聞いたことあるし、
いい曲なんだけど、盛り上がりには欠けるから残念だった
こうなったら映像作品に期待
前半と後半の2枚組とかで出してくれると嬉しいけど、カメラ入ってないっぽいから無理か
新木場は冥途だし東京2本目だしセトリかなり変わりそうだな
リキッドは参加できてない人も多いしあまり変えないでしょ
変わるならいきたいけど、シロップの場合大幅に変更できるほど練習してなそうだしな〜
大幅に変わるはないだろう 前半戦のみの曲を追加で少しやる程度じゃないかな
埼玉キャパ350かぁ ロッカー少ないから駅で入れようかな
光のようなとシャイボーイはやらないと諦めるなら 冥土はアンコールでデパスとパッチワークやって映像化してくれればCOPY曲もそこそこ補完できて解決
前半本編ラストの土曜日、最後たいことマキリンがハケて五十嵐だけで歌ってしっとり終る演出、リキッドでも同じだった? あれまた見たいな。
五十嵐一人出てきて弾き始めてから二人が出てくる演出の「きこえるかい」終わりはやめるのかな 生きマシのPV(五十嵐がギターを手にして二人の元へ戻る)とも前半の土曜日の演出(五十嵐居残り)とも対比になっててウマいなぁと思ってたんだが コーストはきこえるかい始まりの土曜日終わりで映像化かなぁ 解散ライブとダブるからきこえるかい始まりはないか
盛り上がりに欠けるのかもしれないけど、チェンジザワールド大好きなのでこのままやってほしい
CtWと言えば「リビドー愛嘘刹那〜」の部分 前半名古屋のアレンジではたいこがマーチングリズム叩いてて本当に凄く良かったのに 後半名古屋ではそれ無しで肩透かしを食らった気持ちになったなぁ 俺のバイアスがかかってる恣意的な目線かも知んないけど マキリンが「ここ叩かないの?」って感じでアイコンタクト送って、たいこが「うん」って頷いて返してたように見えたんだけど あぁ、話してたら他会場のCtWではどうだったのか今更ながら気になってきちゃったよ
今まで行ったことないんだが、シロップのライブってだいたいみんな棒立ちなの?
答えはNOだよ 行ったらわかる 今日こそシャイボーイ頼む
そうなのか。他のバンドより動かないってよく書かれてたから勘違いしてたわ 後方は他と同じくそんなに動かないのか?たくさん動くの苦手だから知っておきたい
>>628 解散前は前方だけ激しめ、真ん中から後は地蔵
今は真ん中あたりまでわりと激しめ、後は大人しめという印象
激しめと言っても他のロックバンドよりは全然激しくないので大丈夫かと
>>629 丁寧な説明ありがとう、参考にする
ライブ楽しみだわ
シャイボーイをやらないのは今が4月じゃないから説 2月の〜と歌詞を変えて歌って客の反応がなかったら悲しくなるからとかぁ そういえばリキッドのSEがCDJのインストだったのかどうか書き込みないね (客どもうるせぇよ!いまSyrupの未発表曲が流れてんだろ!)って心の中で叫ぶ、みたいなあるある話聞きたいのに
>>631 リキッドもCDJインストSEあったよ
そして流れ始めても客がどうでもいい話をしていてうるさく、
お前ら本当にファンなのか?と心の中で思ってた
あんなにカッコいいのに聴きたいと思わないのが不思議
CDJインストかけてるのか 犬版の光デモもかけてくれていいぞ五十嵐さん!
>>632 そうかやっぱりか
客入れ曲とブツ切りつなぎで流れ出すからわかりやすいよね
お前ら本当にファンなのか?は言い過ぎだけどな
そもそも密録だしインストはその中でも探しにくいし
ここに動画のリンク貼られるまで知らなかったって人けっこういたから
>>634 いや、密録知識関係なしに聴けばシロップの曲だってことくらいは気がつくもんだろ
他公演も行ってるけど、リキッドが一番喋ってるの多くてうるさかった
静かにしろとは言わないけど、まったく気にもしない人達を見てなんともいえない気持ちになった
昨日今日知ったようなニワカほど偉そうな書き込みするスレだな
大昔は結構モッシュとかダイブもあったりしたけどいわゆる二期から新曲だらけでノリにくくもなって地蔵が増えたような思い出 今は最前でもマキリン側は地蔵エリア、ノリたかったら五十嵐側って感じで意識して棲み分けてる気はする
クーデターからヘルシーくらいの頃のライブは勢いもあったし、全盛期って感じ
>>625 リキッドは多分やってない気がする
好きとか言っておきながら曖昧な記憶ですみません
相変わらずいい曲だな
ツアーの前半はテンポが早くなる事が多かったけど、後半はそんな事ないなって思ったくらいでした 埼玉ちゃんと聴いてきます
そういやリキッドのSEでマイブラのWhen you sleepがかかってたね 懐かしかった
>>628 この前の名古屋一番後ろで踊ってたけど他の人は大人しめだったな
大阪セトリでanythingがセンチメンタル、生活がきみのかおり。 らくだでハンドマイク。
聞こえるかいがえびせん、ラストに生活。 地元だからかテンション高かった。
生活は位置が変わっただけかな? 記憶が確かならだけど。
トリプルじゃなくて1曲のとこを2曲続けてにした感じ
登場時から五十嵐最前列客にタッチしたりとテンション高かった。
最初の中畑MC今日はがっちゃんががやりたい曲やると ジモティ五十嵐「やってやるぜ〜(スギちゃん風)」 五「(街並みは変わってしまったけど)北与野の風を感じます」 五「昔はよくオーディションで落とされたり、客が4、5人しかいなかったり…今日はオーディションの気持ちでやります。皆さんは審査員…」 エビセンやる前に 「ここらへん(北与野)で作った曲やりましが、まだやります」 エビセン終わった後「これがやりたかった」 みたいな感じだったよね?
シロップのライブが楽しかった これすごいことだよ、シロップのライブだよ 明らかに進化してる
センチメンタル、きみのかほり、もういいって、エビセンが今日だけかな 音はリキッドの方が良かったけど地元だから特別感あった 青森行く人うらやましい
大阪のセトリで〜ってことはeverythingが1曲目だったの?
大阪と岡山はEverything始まりで、名古屋からセトリから外されてる 例のSE今日も流れてたよ 今日ギュウギュウでupsideで踊るスペースなかったわ
もういいってもやってたね 中畑が珍しくミスって五十嵐がいじってた
あと五十嵐さんがまた来ますって言ってたから、休止期間はそんなに長くないのかも 少なくともそういう意思を表明してくれたことが嬉しかった待ってる
everythingの件了解しました。ありがとう もういいってはどこに入ったの?
アンコール以外は大体同じなのかな 無効の日 きみのかほり(デモ版っぽかった) もういいって Drawn the light 真空 エビセン 生活 delayedbackの曲含めやりたい放題歌ってた気がする あそびをできる空気がバンドから感じられてほんとよかった ラクダのイントロ毎ツアーアップデートされてると思うけど今回のは珠玉の出来だった
地元なだけあってすごい羨ましいセトリしてるな もういいってとか何年ぶりだ
もういいっての件了解しました。ありがとう もういいって聴きたいコーストでやって欲しいな
ハンドマイクで歌っててしかも寝不足だって言ってんのを客に歌わせる五十嵐がレア過ぎた
あと覚えてるのは光なき窓の歌い出しで間違えてマキリンが首傾げてるように見えたw 高校時代はスーパーマ………あいどんのう 高校時代覚えてないあいどんのう 覚えてないのはよくわかったよ!
きみのかをりはちゃんと歌えてた? もういいっても滅茶苦茶羨ましいな リキッド当たったのは嬉しいけど、神奈川でやってくれたらもう一箇所いけるのに… コーストとかZeppは遠いんじゃー
そいつライブハウスかどっかのスタッフやろ 五十嵐タバコ吸ってんのもガチなんかいね?
ふつうにその時間くらいにリハ音漏れてたからそれじゃね
ハンドマイクのラクダとか黒音のライブDVDに入ってるやつ以来じゃねえか?
リハ聞こえたんじゃね タバコはツイッター検索したらわかるw
>>680 再結成後も確かやってる
再発の大阪だったかな?
>>681 室内禁煙だったのかな
ま、五十嵐の性格的にタバコはやめられなさそうだから驚かない
無効のあとアコギに持ち変えたから 何やるんだと思ったらキミのかほり レアな割りに演奏良かったよ歌えてた マジでやりたい放題のセトリ 特別感はあるが音響喉の調子は恵比寿のが良い コーラス小さくなかった?
>677 17時解放の物販で並んでる時にリハの音が聞こえてたよ
五十嵐のギターって ムスタングサンバースト レゲエマスター ギブソンSG リッケンバッカー ハミングバード マーティンD-18 ヴァンサントストラト赤 ストラトサンバースト ヴァンサントジャズマスター赤 ジャズマスターサンバースト テレキャス黒 テレキャスシンライン エピフォンカジノ これで合ってるかな? けっこう本数あるよね。
めちゃくちゃ気持ち悪いこと言うけど 今日のライブはなんか五十嵐の心に触れられた気がする
エビセンのギターの音ってライブで再現できなさそうだけどライブはどんな風にやってたん?
聞き間違いかもしれないけど ダブルアンコで「愛しい皆さん」って言ってたような
愛しいか…再発フォーラムでブラインド覗いてる写真を思い出すね あの頃はたいこにぼそっとしか言えなかったのに やっとファンに自分の声で伝える事が出来るようになったのか ものすごい進歩だね 泣くわ
五十嵐ダブルアンコの時にTシャツに着替えてきたけどサイズ小さいのでは? 乳首浮いてたよグヘヘ
>>686 あとh.s.anderson(モリダイラ楽器)の黒のマッチドヘッドのストラト
最近sonic disorderのヘビロテが止まらねえ。 そこそこ好きな曲だったけど10数年越しに急にしっくりきてしまったぞ何故だ。
十六夜後半ずっとテンション高いみたいね 長期休暇近づいてるから調子いいのかな 新木場行くからこのまま楽しいツアーでよろしく頼むよ
>>686 ゴダンのアコースティキャスターも使ってたよ
久しぶりに他人とワッチョイかぶった
>>694 大阪、名古屋は「愛してます!」だった
隆「みなさんいくつくらいなんですか?」て質問をスルーする客
まぁ客もそれなりに老けたからね…w
残り3本でもうちょい前半戦曲のバランスを増やして冥土で総まとめに仕上げて映像化だろうね ライブcdも付けて欲しいなぁ
シロップのライブもっともっと行きたい 次のツアーはやくしてくれよ〜
最初出てきた時から五十嵐さんの動きが違ってた、相当ハイだった 途中に風がそよぐ動き?(名称がわからない)もしてて、楽しそうだったので良かった
楽しかった あんなにテンション高い五十嵐初めて見た
いいなあ 私は先週の名古屋行けたけどたまには遠征したいな
マキリンがソニックイントロにアレンジ加えてきたのが衝撃的だった
五十嵐が上機嫌であればあるほど不安になるのは俺だけだろうか・・・
>>718 たいこの方見てニヤッとしたのそこだっけ?
チラっと見えてなんだったのかなと思ったわ
きみのかほりの出だしのギター良すぎて痺れたわ いつも男女半々くらいだけど昨日は7割近く?女客だったから見やすかった
キミのかほりライブでやったの、16年振りなのかよ。
新潟楽しみだ。 チケット余ってるけど貰い手がいないから、ワンチャン手売りしたいけど難しいか?
今日の箱、駐車場から微妙な距離でコート脱いで我慢して行くかコート着たまま行くか迷ってる シロップならコート着たままでも大丈夫だよね?
現地、軽めの雪降ってるわ まぁこれくらいならなんとか
埼玉で五十嵐がMC中、いきなり口笛吹き出したのシュールすぎた しかもちゃんと吹けてなくてヒューヒューみたいな謎の口笛 あれは何だったのか…w 新潟行く人、おもいっきり楽しんで来てね
防寒対策ばっちりして楽しんできてね レポよろしく!
新潟初参戦!いく方いたら周りにファンが居ないからお話したいなぁ
2003年のジャパンサーキットとか2002年くらいならやってるけど ワンマンは初かな
真空がやばかった きこえるかいで終わりかとおもたら 生活で締め トリプルアンコあったらよかったのに
新潟で唯一って 明日を落としてもだけかな? 感動したわ
>>753 明日を落としてもはどの位置?
センチメンタルは?
良かった!とても良かった!
>>748 ありがとう。ワンマンは初なんですね
無効の日 もういいって ドローンザライト 真空 きこえるかい 生活 アンコールからは怒涛だった
>>756 もういいっての次がCtWじゃなかったっけ?
>>757 そうだっけ?
ごめんなさい。自信無いです。
>>760 やったよ
Drawnのマキリンかっこよかった!
人生初ライブだったけど、最高だった。 圧倒された。
解散ライブ以来だったけど、がっちゃん禿げて来たな!俺と一緒だ
anythingがセンチメンタルから明日を落としてもに日替わりかな?
物販並んでる時に土曜日が聞こえて期待したのにやらなかったな。 あと翌日もノーマルバージョンだった。 五十嵐やや不調に見えた。特に序盤声ガラガラ気味。 それで土曜日と翌日アカペラ回避したのかな。
序盤「新潟来たよ〜」 中盤「新潟ありがとう、すごく楽しいです。また来さして下さい。」 ラスト「新潟の夜、楽しかったです。なんとか生きていきます。生活。」 こんなぐらいかな。 MC少なめだったけど、2回も楽しいって明言したのがなんかよかった。
五十嵐が最後らへんに新潟また来させてくださいまた来ます的なこと言ってた たいこが新潟いい街ですねって二回言ったらマキリンがピースサインして笑ってた 多分この人二回も言ってるよ、みたいな感じで
中畑「新潟のライブは15年ぶり。15年前来た人いますか?」 客「はーい!」 中畑「おぉ〜、よく来た!」 客席拍手 中畑「逆にはじめましての方は?・・・独特の雰囲気かもしれないけど、好きなように楽しんでって下さい。」 中畑「新潟、素敵な街だね」 客席「ありがとー」 中畑「素敵な街だね」 その後アンコールでも、 「素敵な街だね」とかぶせてきて笑いが起きてたw
明日を落としてもも最初からバンド演奏? 五十嵐はほとんどMCなし?
>>774 無理して生きてることもないのところからリズム隊が入る感じ
五十嵐は新潟楽しいまた来たい的なことと生活前になんとか生きてます的なこと言ってた位かも
>>747 今日のライブ会場から劇場近いんだよね。NEXS初めて行ったけど良いところだった
>>775 ありがと
五十嵐さいたまでちょっと燃えつきたのかな
五十嵐、ツアー後休むんか… 俺も3ヶ月くらい休み欲しいなあ。大学生みたいに。
真空の出だしで最前の客にギター触らせてたんだか 弦押さえさせてんだか見えなかったけど みんな前に押し寄せてきたな upsidedownの歌詞がわりとあやしい あんな小さいハコで観れるなんて幸せだ 水戸の人楽しんでね
水戸っつーか次青森か 「15年前に来た人います?」の流れから 「そのころに子供が生まれてたらもう高校生くらい‥‥ やめましょうこういう話は」とたいこ
五十嵐が客の手を取ってピックを握らせて真空のイントロを弾かせてたってレポあった 見たかったわ〜
観客とハイタッチしたり、ギター弾かせたり、「また絶対来て」「楽しかった!」って言ってるのに、やっぱり休みたいんかな…
真空始まる前、一瞬静かになって前の方から「キャー」って悲鳴みたいなのが聞こえたのはそれか。いいな〜
いいなーうらやますぎる テンション高いのはむしろ休み前だからのような…花金的な
野音で客の顔見て解散を思い直したらしいけど、今回も小休止の時期がちょい短くなったりするといいな。 「また絶対来て」とか、休みはとるけどその後でやる気満々な様子にはとりあえず安心。
今回のライブの思い出でをアテに、いいちこのポカリ割を楽しんでくれ
バンドを長く続けるために潜伏期間は必要だと思う。最近は忘れられまいとするあまりリリースペースが全体的に早いが、作る方聴く方が双方息切れしてしまう。
>>737 そういうのをフル収録したブルーレイを出してもらわないとw
無効の日、生活、(I can't)change the world、土曜日 Drawn the lightもやったっけか センチメンタルやったトコうらやましい
土曜日何より聞きたかったのにきこえるかいだったから東の方羨ましい きこえるかいもいい歌なんだけどさ…土曜日聞きたかった……
ギター弾かせたってガチなのか、信じられねえ どんな感じだったんだろうな、DVDにしてくれよ
映像化すると同じことしたくて今以上に五十嵐の前ぎゅうぎゅうになりそう 皆程々にね
Delayedシリーズの縛りだからありえないだろうけど、夢聞きたいなぁ
>>793 元々性急過ぎるリリースについていけなかったことで
当時ファン獲得に失敗したし、結果解散に追い込まれたしな
適度な休みは必要
確かに普通のペースでリリースしていってたら 細々と解散せずに続けてそうな気もする
客にギター触らせるの、再発大阪と徘徊ファイナルでもやってなかったっけ。 新潟わりと前方にいたけどその場面は全く見えなかった。 生活でちょっと手拍子起こってて、見えなかったけどたいこが促したのかな。 そのうち客に「そーれはまだー」って歌わせる日が来るかも、って思った。 そういうのは落堕だけで十分だけど。
>>804 もっと人気バンドにもなってたと思うぞ
そういう戦略が足りてなかったね
シングル切らないのも意味がわからなかったし
やっとシングル出したと思ったらパープルムカデやマイソンってのも意味不明だし
翌年の限定シングル乱発はもっと意味不明
まあ終わった話だけど
最近で言えば、darcのリードがデスパなのも意味不明だし
ディレバのリード曲であろう、光のようなやSTAR SLAVEでMV作らないのも意味不明
五十嵐が拒否したのかな
そもそもメジャーでやらない時点で売れたいとかそういう欲はもうないんだろう
釣りだろうけど 蹴ったんじゃないよ 東芝行ってたらどうなってたんだろうなあって時々思うけど たらればなので即刻考えるのをやめてる
売れたくないとかではないんじゃない シロップはまだ一般的評価を持てていないとか 回線増やせればって言ってるし ただメジャーのやり方についていけないだけみたいな 難しいところだとは思うけど
>>808 東芝は蹴ったんじゃなくて、五十嵐がプレッシャーに耐えきれなくてやらかしたんやぞ
まあ現状頑張らなくても食えてけるからな テキトーな曲書いてそれをカラオケレベルの歌で録ってもCD出せば必ず買う人間が一定数いて 何年休んでてもライブやれば集まってくれる人間がたくさんいてって言うだいぶ恵まれた環境にいる でもだからこそハングリー精神とか音楽へのこだわりが薄まってきてるようにも感じるけど
お前らだって現状で不満ないのに「明日から役員な。給料増えるけど仕事量と責任も増すから」って言われたら断りたくなるだろ
MV見たかったな〜 もし作ってたなら赤いカラスか透明な日かなぁ
新曲出さなくていいから 東名阪+広島、博多、札幌、埼玉、鳥取でヘルシー全曲再現ツアーとかやってくれないかな
>>819 わかる ぜったい最高だと思うからやってほしい
バリ死がゲストボーカル呼ばないと不可能だからダメです コミュ障なんで呼びたくないです
Rebornをシングルカットすればまあまあ売れて知名度も上がったと思うけど ああいう売れ線の曲を量産しろと命じられて五十嵐がついていけてたかどうか
ヘルシーツアーはパレードが聴けるなら全部通うかもしれん
reborn も売れ線なのかって 言われるまで分からなかった言ってるしな
>>826 delayedeadツアーの名古屋と神戸でしてる
パレードは復帰後やった気がしたけど気のせいか? ダイマスの時じゃないよな〜
>>822 そんなプレッシャーかけずとも、
普通に曲作らせれば、その中の100曲中5曲ぐらいは
リボーン級の売れ線曲があるんだから
選別してなだめすかしてシングルカットすればいいだけの話よ
生活→パッチワーク→天才→reborn→不眠症→回送→INM→翌日→これで終わり
こんな感じでシングル
>>827 シロップ的な純度は低いけど、普遍性がある曲だよね
そういやミスチルの桜井にもカバーされたし
それぐらいの普遍性はある
>>829 どれくらいなんだろうね
さいたますごく良かったから、行けるなら行った方がいいよ
大阪のMCで 今年はライブないかもだけど…リベンジしにくるから!って感じだった
大阪で「今年音源出せるか分かんないけど」って言ってたから、可能性あるのかな。 今年新譜出るなら結局今まで通りのペースw ライブは「今年は無い」的なこと言ってた。 1年以内にツアーやるならもう決まってそうだけど、そこは白紙状態なんだろね。
>>833 個人的には大体エグい曲にハマってくからあれだけど
メロディと歌詞的には一般受け的に分かりやすいだろうなとは思う
シングルはどうしてもバンドの1側面だけになるから好きじゃないって言ってるからな まあ だからアルバムの曲数つっこんだり4、5曲突っ込んでてるんだろうが
>>837 そこは五十嵐の気分次第だろうね
hurtは復帰作ということで意気込んで、オール新作でフルアルバムをだしたけど、
darcはepを作るつもりでスタジオ入ったら、結果的にアルバムになった
ライブをやる予定はないんだろうけど、曲作りはするだろうから
良いのが出来ればリリースの可能性はある
たいこもはっきり「今年の目標は休みを取ること」って言ってたから、今年は本当にこれで終わりっぽいけど、とりあえず来年中には新譜とツアーの情報だけでも上がるといいな。 半年休む宣言した森山直太朗が「別に普通でしょ」と突っ込まれて「育ちがいいから言っとかなきゃ失礼かと思って」みたいに返してたの思い出したw シロップもそんな感じな気がするな。不安にさせないためにわざわざ事前告知。 穿った見方をするなら集客のため。
ツアーじゃなくてもイベントやフェスに出ればいいじゃない ないか
>>832 INMは売れ線なのか…………?????
ソニックとかのが売れ線だとおも…
>>813 五十嵐はストロングゼロ飲みながら深夜アニメ観れたらそれだけで幸せなんだよ
ロックはオワコン
年明けに音源だとツアー終わってからすぐ曲作りやレコーディングに入らないといけないから流石にもっと先だろう 来年末に何かお知らせ出てればいいなくらいの緩さで期待しておく
誰だって正直ツアーなんてやりたくねーよ 関東近郊だけ回ってたいわ
メンバーの趣味とか全然知らんのやけど五十嵐ってアニメ見たりするの?
デラロッキン見るにとりあえずガンダムは見てたっぽいけど 趣味はお笑いでしょ、新喜劇に足運んだりしてるし
>>851 最近のアニメ見てるなんて一切してない
ガンダムはリアルタイムで見てた世代だろうけど
最近は読んでるか謎だけど昔は漫画は大好きでいっぱい持ってるとは言ってたな
好きな作家は小林よしのり、柏木ハルコ、西原理恵子、しりあがり寿あたりの
見てるなんて話は一切してない…だった あと趣味かはわからないが映画とお笑いは好きみたい 歌詞では炊事洗濯の家事が趣味な隆
プリキュア(だっけ?)の曲叩いてたたいこならワンチャン ジブリの楽譜かCDかなんかが家にあって「こいつオタクなんすよ〜」って五十嵐にからかわれてたな金髪と髭で昔
今のプリキュアはがんばれって言ってくるから五十嵐にはきつい
そういやたいこはジブリ好きで音楽やってなかったらアニメの専門行ってたかもとか言ってたような
ドラムセットを父親が拾ってこなければ 蒲田じゃなくて代々木に行ってた、だっけ
heavenってやってない? あのベース大好き、かっこよすぎるんだぁ
そういえばPVはもう諦めたから、カラオケ配信だけ頼む 赤いカラスと星奴隷だけでいいから頼む
>>861 わかる
Heaven、もったいない、グッバイマイセルフとかライブで聴きたい
最近レア曲やって感動してもすぐ忘れてしまう
とにかくタクシー聴けたのが一番嬉しくて4回ぐらいアンコールしたかった
Heavenは徘徊ツアーの名古屋で演ったよね 観に行ったからよく覚えてる
PVは今回のツアーのライブDVDが出る時に来るかもしれんよ? お前らが「冷たい掌」のPVにさんざん文句言うからデスパPVはライブ映像の切り貼りだったように 今回もライブ映像使ってツアー後に出るかもなって
別に捻ったPVじゃなくていいのに 天才とか翌日みたいに普通に演奏してるだけでいいんだけどな デスパみたいなライブ切り貼りはごめんだけど
ワロタ 天才のPV一番好き あれ見てsyrupにハマったしギタボかっけえと思ってギター始めたわ
翌日は初めてマキリンがガッツリ映るようになったのが嬉しかったわ 落堕とか一瞬すぎてサブリミナル効果みたいな映り方だし
解散後に知ったド新規です 今日は武道館から10年ですね どんな思いでいらっしゃいますか 見に行かれた方々の当時の思い そして再結成を経ての今の思い 是非お聞かせください
個人的に武道館はそんなに良くなかった。 バンドの演奏も雰囲気も緊張感がないというかピリッとしてなかった。 逆に武道館前のエンドロールNHKホール の方はバンドのテンションや翌日前の いったん終了発言も含めて凄くドラマチックだったかな。 あくまで主観です。
>>874 武道館は当時悲壮感でそれどころじゃなかった
エンドロールよりも死兎の方がヒリヒリ感あった気がする
因みに再結成後の方が歌も演奏も上手くなった。 ただヘルシーやクーデターの頃のライブの殺伐 とした感じはもう出せないんだろうなぁと思った。 因みに私のベストライブは生還です。
エンドロール凄く良かったなぁ 解散前も復活後もライブ行けるだけ行ってるけど見るたび好きになってる 人生の半分くらい長い年月聴いてるけど飽きないんだよね 2002年〜2004年の作品は当時住んでた家や友達や思い出すw
武道館は大円団というか綺麗に終わった感じ 悪く言えば予定調和で、ハプニングとかドラマがなかったかな 遅死の時の野音やエンドロールの方が胸にくるものがあった 違うバンドだけどブランキーのラストダンスもグッときたな。
ブランキーはどっちかっていうとフジロックのほうがヤバかった
解散武道館のハプニングといえば ドラムのお兄さーん 負け犬のイントロミスって「負け犬だけに」 新曲やるも盛大にミスる
再結成後の方が歌上手くなったか? 自分はヘルシーの頃が一番良かったと思うが
生還が良かっただけで再結成後は不安定なことが多いと思う
DVDはだいぶ修正してるけど 会場で聞いた時もおおっ!となったな
天才PVの佐藤氏カッコよ杉内 負け犬の佐藤氏?うん…
武道館のDVDはあからさまな失敗もしてるしそのまんまなのかと思ってたら修正してるところがあるとここで見てビックリしたわ まああらゆるアーティストのライブ映像、音源は製品化されてるものはお直し入ってるもんだろうけど
生還の時は歌もギターもめちゃくちゃ上手くなってると思ったよ
CD通りに演奏すればよかったというのであればそうかも?
生還は生で見た時に解散前より格段に上手くなってたので驚いた。ライブ終わりのNHKホールから渋谷駅までの道すがら同じことを話してる人達がちらほらいたよ
解散前はDVDでもわかるけど、CDと違うアレンジした歌い方(?)する大サビ的なところとか全部外しててヒヤヒヤしてた でも生還のRebornで始まって、状況だけじゃなく歌うまっ!誰これって感動したんだよね
埼玉と青森を後半にいれたのは五十嵐とたいこの希望? 静岡も入れりゃいいのに
五十嵐の今年はもう終わっちまうのか。 生活はできそう?
だいぶ大人になったけど今もシロップのライブ帰りは当時と変わらずドキドキしてる 戻ってきてくれてありがとう
生還の帰り道、入場前まで降ってた雨があがってるのにジーンとしたなぁ。 その後、荷物引き取り忘れたのに気づいて慌てて戻ったら、もう閉館してるのにまだ人がいっぱいいた。 警備の人に入れてもらって受け取れたんだけど、クロークの優しいおじさんが「今日は(引き取り忘れが)すごく多いんですよ〜。まだ沢山あるんです。」って言ってたのが印象深い。 ライブの余韻と色んな気持ちが渦巻きすぎて思考回路パンクしてたんだけど、自分みたいな人がいっぱいいたんだな。
もうすぐ休むからとか関係なく十六夜ツアー楽しそうにしてる五十嵐見てなんか嬉しかったわ ツアーも残すとこあと3本かぁ…
最寄り駅の掲示板に 「夢を見せて 土曜日の午後に」 って書かれてたってエピソード好き 2008年3月1日は土曜日
駅の掲示板なんて首都圏の駅で残ってるとこあるのかな
シティハンターとかドリカムとかそういう感じの90年代前半感があるよな 2000年代初頭までは残ってた気がする
武道館のお話ありがとうございました
生還のお話も興味深かったです
>>910 埼玉では五十嵐のやりたい曲やったみたいだから
青森ではたいこのやりたい曲やるのかな
たいこが好きとか押してるのは遊体離脱と根ぐされがあるみたいですけど
もし根ぐされやったら超レアですね
>>906 ええやん
武道館は最後のバックスタンドしか当たらなかったけど、生還と再発で一桁列当てて一生分のチケ運を使い果たしたけど後悔はない
スピッツのは外れたけど恵比寿で2回見れてるし
水戸行くんだが初ライブで緊張してる 5000円くらいとチケットとスマホだけポケットに入れてこうと思うんだがそんなんでいい?
>>917 ドリンク代の500円玉は用意しとくとスムーズだよ
>>917 もうちょっとお金用意してグッズ買ってけ
キャップはかぶって帰れば荷物にならんし〇〇夜Tシャツは会場限定だから買ってけ
>>917 手ぶらで行こうとしてるから近場の人なのかもしれんがロッカー使うにも何にせよ100円玉は数枚持っとけ
おまいらコーストのドリンク代改定されてるから注意な
>>923 HPに500円と書いてあるけど違うの?
100円玉用意するの忘れると要らないジュース買うことになるぞ
600円でも1000円でもいいけど、その価格相応のドリンク提供して欲しいわ あとドリンク飲み終えた後のカップが邪魔でしょうがないから、会場が収益のために強制的にドリンク提供するんなら開場前に巡回して回収するくらいは最低して欲しい サービスとして不完全すぎる
ライブ後にゴミ箱がコップでいっぱいになってるのを見ると 毎回のことなんだから、確かになんとかしろよとは思うな
そこらへんは客に甘え過ぎだよなー、まあ混雑するから難しいところもあるだろうけど
>>926 ソフトドリンクはドリンクチケットそのままだがアルコール買うには+100円
ハッチみたいにペットボトルでくれたら持ち帰れるんだけどなー
>>929 ほんとそれね
レッドブルはダメですとか
えっ500円払ってるのにダメなの?みたいな
水にすると、コストコの一本30円ぐらいで売ってるペットの水
もう笑えてくるわ
大抵クリスタルガイザーとか安いやつだもんね。まさに水商売。 昔どっかでハーゲンダッツのアイスと引き換えられたんだけど、それぐらいのコスパなら納得。
スミノフとかジーマならまだ許せる。この前のクレイジーママキングダムがジーマだった
BIG CATも600円になったしね 埼玉はファンタ選んだら280mlのペットボトル渡されたわ 昔、一時期クアトロのドリンクメニューが オロナミンC、オロナミンビール、オロナミンポカリの3択だけしかなくて地獄だった
なんにせよコスパとかいう貧乏人はずれてんなと思うけど
zepp東京クソ混むからいつも交換しないまま終わる
持ち帰られると、ライブハウスの人が迷惑だろうし、窃盗になるからやめようね
持ち帰られてもいいように、クッソショボい小さいバッジとかにしてるんだから そんなもんテキトーでいいんだよ 持ち帰りたければ、持ち帰ればいいし コストコの水の仕入れ原価は一本30円 ミニバッジはロゴ入りで発注しても一個8円とか
この間のHRがチケットの半券にスタンプ押す式でいいなと思った 並ぶの面倒で引き換えないこと多いからコインとかバッジとか溜まって困るし
過去にピックやギター弦を死ぬ程万引きしたボーカル そんなバンドのファンの倫理観なんてその程度だよな
バッヂ集めてたけど、昔のはかなり錆が入ってしまった…
>>957 デラかなんかに書いてる
まあデラは彼女をボートに乗せて流すとかネタも多いからどこまで本当かはあれだが
恵比寿リキッドルームや代官山UNITの缶バッジはかわいいから集めたくなるな。Zeppのドリンクホルダーはダサいから捨てる
>>957 デラロッキン vol.4
>専門の時ギターの弦死ぬほど万引きしてたらさすがに店にバレて、必死で逃げた
>>963 どれくらい休むか分からんけど、会場近いなら行った方がいいんじゃない?
金光さんマジなんなの 神か仏か 日替り曲がどうなるか今夜のセトリも気になるな
青森ついたがシトシト雨だ さすがに傘ないと風邪引きそう
過去記事見たんだけど、アンコールまでオール新曲なんてライブあったの?w
仙台から新幹線で向かってる 初青森 こうやって旅行できるのも再結成してくれたおかげだ
>>968 VOLAとやったツアーとかジャパンサーキットとか
遅死野音以降は確かしばらくそんな感じだった
公式サイトにセトリ載ってるけどな
ボラ対バンツアーの本編全新曲はあったけどアンコールまで全部新曲ってのはなかったんじゃないか
対バンツアーとかしてほしいな
ボーキサイトみたいに
>>976 サンキュー!
光 もういい ドロウ 真空 ワンダホー 生活 なんか抜けてると思うけど…
光は冥途ではほぼやるだろうなと思ってたけど青森でもやったのか裏山 シャ、シャイボーイは…
>>975 日本語って難しいな
普通にアンコールまで=本編のみって読み取ったけど
アンコール含むと読み取ることもできるな
全体的にかなり歌詞飛び飛びだったけど非常にリアルで良きライブだった 青森遠征して良かった
光のようなはイントロの瞬間キタ!って思ったけど aめろ入っても歌わなくて、マキリンのほうを確認してしまったw
水戸でシャイボーイか? 光やってくれよマジ頼むこの通りだ
ダブルでひとり出てきた時、あれたいこ津軽弁だったの? もう一回やる、みたいなこと言ってた時 聞き取れなかった誰かわかる? せば、とは言ってたね 一回解散したし、とたいこが言ったとき五十嵐笑ってたな 個人的には期待しすぎたのか今日はいまいち 光のようなもいまいち
後半の中では今日の青森が一番声が出ていて安定しててよかった、と思ったけどな。
>>982 そういえばカメラマンが柵の前にいて写真撮ってたの、だからか。
ちなみにステージ写真は超絶変わり映えしないから、他の楽屋風景とか、観客席から見られないものをどうせなら撮って欲しいな、と思いました。
-curl lud20250123154003caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/musicjg/1518409880/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「syrup16g+307g YouTube動画>2本 ->画像>3枚 」 を見た人も見ています:・syrup16g+327g ・syrup16g+329g ・syrup16g+335g ・syrup16g+324g ・syrup16g+322g ・syrup16g+295g ・syrup16g+346g ・syrup16g+326g ・syrup16g+319g ・syrup16g+328g ・syrup16g+331g ・syrup16g+347g ・syrup16g+345g ・syrup16g+308g ・syrup16g+303g ・syrup16g+311g ・syrup16g+312g ・syrup16g+316g ・syrup16g+314g ・syrup16g+313g ・syrup16g+302g ・syrup16g+310g ・syrup16g+305g ・chouchou merged syrups. ・syrup16g+346g (121) ・★ポルノ463 2024年 PG / wasn't built in a day ・【おま国糞運営】ミラクルニキ お着替えコーデRPG Part138 ・SYRUP -Honey Sweet- Part1 ・RUN&GUN&ヨースケコースケ9 ・AVG Anti-Virus Free Edition 8.0 ・serum,massive,sylenth1,spiqe,omnisphre ・SUBARU▼スバル レヴォーグ 71▼LEVORG ・CHAGE and ASKA vol.706 ☆スレプロRuiあっすー。 ・BORUTO ボルト 〜NARUTO NEXT GENERATIONS〜 34 ・WindOS is light,fast & rich Operating System ・LDH懲戒解雇 解散元凶 芸能界追放メンバー専用スレ 須田アンナ YURINO 藤井萩花 E-girls SYY ・【朗報】 AKB48 「根も葉もRumor」シリアルナンバー応募イベント 開催 キタ━━(((゚∀゚)))━━━━━!! ・【デク野 エンボルシンカウント 35 糞運営】FINAL FANTASY BRAVE EXVIUS LV824【FFBE】 ・【デク野 エンボルシンカウント 35 糞運営】FINAL FANTASY BRAVE EXVIUS LV825【FFBE】 ・mga8 ・ZIGGY ・テスト ・LINDBERG ・BMSG ☆1 ・GLAY統一868 ・GLAY統一870 ・GLAY統一869 ・男闘呼組★7 ・男闘呼組★11 ・男闘呼組★15 ・男闘呼組★13 ・SIX LOUNGE ・男闘呼組★12 ・ZIGZO Vol.1 ・みんみんサテライト ・眞鍋かをり×吉井和哉 ・パスピエ 26 ・BIGMAMA◇1 ・Saucy Dog 2 ・Nobelbright ・みんみんサテライト ・男闘呼組★16 ・濡れ場 Part14 ・パスピエ 24 ・BIGMAMA◇2
04:56:51 up 27 days, 6:00, 0 users, load average: 42.10, 35.17, 34.43
in 0.16151905059814 sec
@0.16151905059814@0b7 on 020918