>>1乙かLemon
ただ・・・
「誰が歌うか」ってすごく重要だからな
米津玄師が創った詞・曲であろうと
発する言葉は嵐メンバー。
そこに本当に魂があるのか?
俺が米津を応援するのは、ボカロ時代から「彼の声」だからだよ
初音ミクを通して魂の声を発してた
ボーカロイドが受け入れられたのは、そこだよ
パプリカにしても、歌うのが子どもたちだから良い。子供は純粋にその魂を歌うだろう
そういう意味では初音ミクのそれに近い
対して嵐に対する曲提供となれば前提から変わってしまう
嵐のフィルターを通した米津玄師の曲なんて、彼の魂の何分の一かでしかなくなるだろう
米津玄師が心から感じた風景を嵐メンバーは知らない。同じ言葉は発せない
米津玄師がどう思うかは知らないが、今後はこの流れが続かないことを願うばかりだな カムパネルラって
あんなにドラマチックで切ない曲なのに
最後の1音で救いと言うか希望のような明るさを感じさせる
なんか、やっぱすごいな、センスが
犬ワンワンワン
猫にゃんにゃんにゃん
やっぱりすごいセンス
全米シングルチャートトップ100ランクイン(21世紀)
J-POP
ピコ太郎 - PPAP(77位)
K-POP
Wonder Girls - Nobody(76位)
PSY - Gangnam Style(2位)
PSY - Gentleman(5位)
PSY - Hangover(26位)
PSY - Daddy(97位)
CL - Lifted(94位)
BTS - DNA(67位)
BTS - MIC Drop(28位)
BTS - Fake Love(10位)
Blackpink - Ddu-Du Ddu-Du(55位)
BTS - Idol(11位)
Blackpink - Kiss and Make Up(93位)
BTS - Waste It On Me(89位)
Pinkfong - Baby Shark(32位)
Blackpink - Kill This Love(41位)
BTS - Boy With Luv(8位)
BTS - Make It Right(95位)
BTS - Make It Right remix(76位)
J-Hope - Chicken Noodle Soup(81位)
BTS - Black Swan(57位)
BTS - On(4位)
BTS - My Time(84位)
BTS - Filter(87位)
Suga - Daechwita(76位)
Blackpink - Sour Candy(33位)
Blackpink - How You Like That(33位)
BTS - Dynamite(1位)
Blackpink - Ice Cream(13位)
これ年明けぐらいにダブルミリオン行くかもな
あと化けるとしたらPlaceboのMVか新曲との相乗効果か
ダブルミリオン、年末にどの番組に出るかにかかってそう
紅白に出たら確実かな…出ないだろうけど
紅白ブーストは半端ないから勿体無い
>>15
サウンドもメロディーも素晴らしくて傑作だと思うけど
ザネリ目線の歌詞にしてはザネリからしたらカルパネルラのいなくなった事が他人事みたいにとれる歌詞で違和感を感じてしまう >>24
去年は出てないぞ
2年に1度は出てもいいやろ
もしかしたら出たくても出られなくなってしまうかも
声掛かる内に出てくれ >>27
VTR出演したやん、しかも特別枠で。
あまり特別な演出を続けるとファン以外からは反感買うからな。
紅白はNHK受信料でやってるんで。なんで特別扱いなん?って。
ファンもまた持ち上げまくって反感を買うループ。 今の人気者の中では年齢層の幅が広い米津さん
高年齢者でも見たい人が多いから是非出て下さい
特別枠ばかりだとイメージよくないよなー
普通の出場枠でも出るのかな
あまり出るイメージがないけど
もし紅白出場したら感電を歌うことになって
ドラマ出演してた星野源とツーショットさせて話題を稼ぐんだろうかなあ…
あざと過ぎるNHKだから有り得そう
>>29
あなたの言う高年齢者は40歳代50歳代のこと?
世間では高年齢は70歳代80歳代だけど 私のおばあちゃん80歳だけど、Lemonきっかけにファンになったよ
去年さんじゅのお祝いにCD4枚プレゼントした
一番好きな曲はメトロノームらしい
そのババア、死期が近いかもな
ヨネケンが冥土の土産か
>>31
星野源さん米津玄師さんの特別メドレーでお送りします、というコラボを想像した
やりかねん 米津にとって何の得があるんだって話だからなぁ
MIUつながりならその局でやればいい話だし
星野は紅白ではお源さんと星野源で2曲歌うから
お源さん企画に米津がゲスト出演とか
おばあ様へのCDプレゼント、素敵な話じゃないか
すぐここではババアとか言うがお前たちも年取るんだぞ
マア、頭の中はいつまでも幼稚園かも知れないが
ガムパネルラ聴いてると友人の自死に多少なり自分が影響していたんじゃないかって思ってる米津玄師そのものの苦悩を感じる
>>35 素敵なおばあさまだね
過去の曲もきいてらっしゃるんだね ここ数日STRAY SHEEPを全曲リピートで聴き続けてた
米津の曲は年齢や時代に関わらず心に響く普遍的なものだと思う
本来は漫画家を目指してたり自身が表に出るようなことは考えていなかったみたいだけど
ほんと、自分で歌って表現することを選んでくれてよかった
漫画家目指してたってよく言ってるけどいつくらいの話なんだろう
高校のときにはもうバンドやってたよね?
8月頃に出てたラジオでも漫画家になりたかったけど音楽家を選んだって言ってたような
目指してたとは聞いた事ない気がする。
なりたかっただけでは?
>>39
星野源にプライドが有るとしたらそんなのやりたいだろうか?お前ひとりじゃ物足りないって言われてるのと同じじゃないかw 小さい頃に漫画家目指してたは正直よくある話だからなあ
絵の個展やって欲しいな
リトグラフとか売ってくれんかな
サブスクとYouTubeあってなおかつ少子化やのにCD150万枚売るとか凄いな
美術系の専門学校行ってた程度だし普通に目指してたんでしょ
昔描いてた4コマ漫画は味はあるけど下手だった
歌手になってなければデザイン事務所とかで働いていたかもしれないね
チャマが文春砲食らって不倫ばらされててワロタ
バンドマンでヨネタンみたいに1人の女性に一筋ってのは珍しいんだなあ
BUMPはベースが浮気だから好感度は別に下がらないかな
ボーカルだったら終わりだけど。
back numberのボーカルは酷いことやってて下げまくってたねえ〜
実際、米津が浮気や二股やってたりしたら
かなりのダメージになるね
こういうこと嫌いな人は強固に嫌いだからね
信念を持って聴かなくなると思う
米津の歌詞はとても美しいから、だからこその反動がでかいだろう
まあ絶対に米津は浮気なんかせえへんのやけども
独身と言っておいて実は既婚者で、浮気がバレたケースは多々あるよ
独身でも二股は世間が怒りやすいしな
何度も言うけど米津はそんなことせえへんのやけどもな
ミュージシャンてモテるしチャラいの多いから
米津玄師は浮気不倫とは無縁.と言いたいけどファンの女性が多いし、山下みたいにそんな美人や美少女をお持ち帰りできる機会がいくらでもあるだろから
何股もしてる可能性なくはない
カナリヤは君に捧げた曲だよっ皆んなに言ってたりして
カナリヤは家でしか会えない人に不自由を強いてる感のある歌だよな
見つけなくていいとか
不倫擁護するわけじゃないけどミュージシャンをあまり神格化するのもどうかな
浮気なんかするわけない!とかなんでそこまで
他人が言い切るんだと思う
男は別にいいと思う
あいみょんとかが不倫したらなんかイメージ下がるが
〜でしょ、〜だよね、〜だよな系は全て想像だから気にしなくていいと思うよ
なんにせよ二股とか印象良くなるわけがなく、悪化するのはどうにもできない
アクロバティック擁護をしても、世間には関係ないからなお
歌詞が評価される米津さんだから、ダメージは必然的に大きくなる
米津さんみたくアーティストは
イメージの悪化=曲の価値低下
ファンは許しても、世間はそうじゃないからなう
一番怖いのは、ココ
どんどん不倫でも浮気でもして楽しんで欲しいわ。
魅力的な曲を作ってくれること以外求めてないし。
浮気したあとのパプリカは、今と同じ評価を維持できますか?
残念ながら、できなお
米津は逆に何もなさすぎて今更広瀬すずのこと捏造付きで蒸し返されてるからな
事務所が訴えてやればいいのにな
社長と懇親になるとかあることないこと言うのないわー
普通にお酒飲んでは適当にDAW開いてトラック弄ったりごろごろしてたりするんじゃないの
そんなもんだよ
夜の巷を徘徊する マツコ顔写真だけで人を見抜く
9/25 (金) 1:38 〜 2:14 (36分)
ABCテレビ(ch.6)
マツコが“顔写真だけを見て彼女がいる?いない?”を予想するクイズに挑戦。
鋭い洞察力で男たちの本質を丸裸に。
「米津玄師タイプ」「生身の人間に興味のない男」とは…。
米津は紅白出場後、いろんなパパラッチにつきまとわれたけど
文春砲は既出のカオリンとの交際
誕生会は古市に荷物持ちさせてる召使状態
米津が小春と付き合ってると思われて小春貼ってたメディアは
小春がレイプ男と付き合ってるのを見つけただけという無駄足
奇麗な体だよ〜
カオリンと添い遂げてほしい
でも一緒に暮らすには面倒くさい男かもしれない
結ンデ開イテ羅刹ト骸 MV
YouTube1000万回再生おめでとう
コンビニにすら行けないとロッキンでこぼしてたっけ
今も週刊誌に張り付かれてるんだろうが何も出ないな
社長との付き合い長いんだね
そうやってあたかも事実のようにファンスレで語るのはやめなよ
そうだね、妄想をここに連投するのはやめた方がいいね
この三カ月間、毎週何かしらのイベントがあったけど終わってしまった
また何か月か新曲出るまで露出0の日々に戻ってしまうんだ
寂しいなぁ
芸能人御用達の会員制の店なんていくらでもあるし
ハイヤーで行って、そこでいくらでも遊んでるでしょ
コンビニだって配達してくれる時代
スポーツジムから教会まで整備してる、完全オートロックの億ション住まいですべてが事足りる
どんだけ金持ってると思ってるんだ、庶民の妄想の上をいってるよ、VIPってのは
ガチ恋おばさんって
かおりネタ嫌がるねw
米津のほうがメロメローなんだから
諦めなよ
米津がかおりと結婚したら
相手は、一般人女性って報道されるのかね
会社経営者だから、社会人扱い
嵐の二宮や西川貴教も、元アナやモデルだけど
一般人扱いだった
しかしRADはツイッター炎上するしBUMPは今こうなってるしで米津さんの周りも大変ね
コロナ無ければ感電もシングルCDにする予定だったんだろうな
じゃなきゃ最新のシングルCDからStray Sheepまで11ヶ月も空くわけない
人に提供した曲をセルフカバーすると何故か地味でパッとしなくなるよな
打上花火もパプリカもまちがいさがしも
そりゃあアレンジ変えてる上に攻めまくりだから当然だろ
曲の知名度が高くて聞かれるからアレンジで遊びまくってる
パンダヒーロー聴きたかったなぁ
HYPEのDVDでますように
パンダヒーローはCDに入るのではと思ったけど無かったね
定期的に出てくるな 社長とああいう関係になってるって妄想するやつ
愛でスレの方が受け入れられるからそっちでやって欲しい
あっちにいた事もあるけどみんなノリノリだったよ その手の話には
砂の惑星で検索すると嫌いとか炎上とかアンチとか踏み台とかマイナスの言葉ばっかり出てくるけど
この曲何か問題起こしたの?
【名誉男性の特徴】
⚫性犯罪の被害者を叩く。
⚫男の不祥事は擁護して、女の不祥事は何時までも叩く。
⚫ガールズちゃんねる、たぬき、ママスタを利用している。
⚫女友達が居ない。
⚫同性を異常なまでに叩く。
⚫
【名誉男性の常套句】
⚫「私、女だけど〜」
⚫「女の敵は女」「女が嫌いな女」
⚫「男性差別」「女尊男卑」
⚫「私、男友達と一緒に居る方が気楽なんだ〜」
⚫「私は他の女と違う」
⚫
>>106
ボカロのことでしょ
そういえばカロリーメイトのCMも砂がモチーフだね そういえば中止ライブの返金手続きでどうしたらよいか戸惑ってる人達はもう戻れたのかな
米津サイドも返金がスムーズじゃないのは不本意なことでしょうね
事務所さん大丈夫?
音楽事務所最大手のソニーミュージックだからそこは何とかなるでしょ
>>106
前スレでも話題上がってたが
初音ミク10周年のテーマとして公開されたが
ボカロの現状を砂の惑星に例えた歌詞で炎上した。
表立って批判した作り手もいたくらい。
米津には米津の意図があるので、ツイートで曲に対する質問受け付けたりしてた。
今より距離が近くて当時が少し羨ましくなる。 >>111
ボカロのことっていうより、ニコニコのことだったよね?
誰か盛り上げてよーというメッセージが強かった ニコニコのボカロ文化のことだね
結局みんなニコニコから撤退してしまった
ボカロそのものは…だけども系譜を継ぐ音楽はバ○ーンとかヨ○シカとかYO○SOBIとかが今も頑張ってるからまぁニコニコが悪い
>>98
パプリカは絶対にこっちの方が良いけどな
私の感想 米津玄師という名の中ちゃんのバンド
脊オパももちろんいいけど、よりLive感バンド感のあるfogboundの、フルDVD or Blu-ray次のアルバムか何かに付けて出して欲しいわぁ
何年かぶりにカロリーメイト買ったわ
米津っさん出演のCMイイね
1食カロリーメイトに置き換えてダイエット頑張る
>>120
でも今年は特にヒット曲ないから出ることないんじゃない?
そろそろ岡崎体育あたりが出場あってもいいのに。本人は出たいって言ってたのにね >>122
そうか。これまた紅白で歌唱するのには何だか似合ってない曲だなw 2018 Lemon パプリカ
2019 馬と鹿
2020 感電
感電は馬と鹿より当ててる気がするよ
Youtubeも配信も感電の方が強いし
サブスクもちゃんと上位に入ってる
てかドーナツホールのセルフカバー聴いたが米津は上手く歌えてて凄いな
この曲の歌ってみた動画見てたけど難しいからまともに歌えてる人いなかった
Aメロの最初が何気に音取れない
この時代にベストじゃないアルバムで150万枚はほんと凄いよな
ハチとかオタクしか興味ないやろ
アイネクライネからしか良くねーよ曲
サンタマリア
百鬼夜行
MAD HEAD LOVE
アイネクライネ
ドーナツホール
Flowerwall
アンビリーバーズ
Loser
ナンバーナイン
orion
ピースサイン
砂の惑星
打上花火
灰色と青
Lemon
パプリカ
Flamingo
Teenage Riot
まちがいさがし
馬と鹿
海の幽霊
感電
世間ではレモンとパプリカだけの男
あのブサイクさとアスペの扱いにくさで紅白は無い
ブサイクでもかまわない
しかし気持ち悪い顔や不気味な顔はダメ
最新の米津イケメンやんけ
感電のPVなんか開始早々いきなり米津のドアップで始まるもんな
最近顔出すことに抵抗無くなりつつあるよな
今夜は情熱大陸
脊オパのビデオ素晴らしすぎる
米津さんの人気が分かった
J-POPとか歌謡曲とか言うならハチ時代は除いて欲しい
タイトルから怖いのもあってちょっとついていけない感じw
見た目はもういじらなくていいわ
二重と歯列矯正なんて芸能人なら誰でもやってる
あとはお酒控えて喉を大切にしてくれれば
lemonからmv見るようになって一番気になったのは左頬のホクロ
あれは若いうちに取って欲しい
ホクロは本人が思う以上に他人は気になる
ホクロなんて全然気にならないけどな
気になる人もいるんだね
写真だとほくろ邪魔くさいかな〜って思っても上手くほくろを引き立たせてるファンアートとか見るとほくろあった方がいいかもしれないって思うからどっちでもいいよ
こういう今の時期に捏造や誹謗中傷かますアホは何も言わずにリイシューに通報プラスワッチョイNGでいいよ
米津玄師「11本目はあなたです!」→意味「最愛」
広瀬すず「楽屋に米津さんが来られてうわっ!ってビックリしてたらバラの花束渡されて」
内村「えぇっ!!すごいねバラァ!?」
広瀬すず「初めてだったのにありがたいです」
米津キッズもキモいけど、やっぱり本人がキモすぎるわw
キモいのは顔だけにして欲しいw 短足とデブと首の短いヤツはかわいそうだが直しようが無い
米津は元が完璧だからこれからますます美しく変化していくそれが楽しみ
いやさすがに元が完璧では無いし変にまた顔いじられても何て言っていいか困るからやめてほしいわ
アンチに対抗して盲目にならんでもいいのに
ラジオ出演とか新曲リリースとかないとすぐ顔の話し出すな
あと3ヶ月くらいはしばらく露出なさそう
>>150
捏造+誹謗中傷だからみんなでリイシューに通報してあげような ユニクロオンライン、在庫復活してるよー
10時の時はなかったから復活したばかりみたい
>>152
短足と首が短いのは直しようがないが
デブは本気出せば痩せられるし、
お金無くて満足に食べることが出来なきゃ痩せれるだろう
藤原紀香って手脚長いのに首が短いよね
自分でもわかってるからだからタートルネックは着ない 684名盤さん2020/09/21(月) 09:34:43.04ID:7XLCxcnz
米津でさえタイアップがない曲はそこらのボカロ系と変わらない再生数だからな
おれは最初から米津には否定的だった、まず機材に関心がないのとファッションが酷いのと本を読んでないのがわかる歌詞な
誰も反論できないのか
まあ教養のないお前らじゃ無理だよな
YouTube再生回数3位のLOSERも発売から2年間はノンタイアップやったんやで
>>164
お前みたいに暇で一年中張り付いてるやつばかりじゃないから
たった40分でレスが来ないからって文句言うなよw まあ顔がそんなに…なのは別にいいだろ
顔を髪型で隠してる時点でそこはな
でもスタイルは抜群だよ
つべで松浦航大が米津の物真似してる動画のコメ欄とか見るとなんだかなぁーって思うんだけどこれ単に自分がひねくれてるだけ?
>>172
少なくともヨネケンよりマシな顔してるよ
だから鳥の巣みたいな頭と前神で顔を隠して生きてない >>173
いや、醜い。
心根の醜さは必ず顔に出る。
本当に醜い人だあなたは。 >>173が写真晒してみんなで批評するスレにしようぜ 自分は金無し・才能無し・魅力無しの三十苦なのに
よく人のこと言えるよなw
米津玄師の才能を神様が与えてくれたとしてもあの顔だけは拒否する
あの顔マジで大好き
誰がなんと言おうと私にとっては王子様
まあウンコ食べるスカトロマニアもいるし。
ある意味で変態だな
坂東さん蔦谷さん米津さん
物凄い天才3人の飲み会どんな会話やろかw
もの凄い天才が生み出した曲
犬ワンワンワン
猫にゃんにゃんにゃん
マジで笑えるわ
顔なんて見慣れたらどんなんでも気にならなくなる
それに最近垢抜けてイケメン
イケメンの米津さん
>>181
では誰が好みなの?岡崎体育は好き?
福山雅治とかディーンフジオカあたりのファンかしら? ワッチョイ 9f23-+drIこれは変わらないから
他アーティストのスレに出入りしてるか
チェックしよ
【名誉男性の特徴】
⚫性犯罪の被害者を叩く。
⚫男の不祥事は擁護して、女の不祥事は何時までも叩く。
⚫ガールズちゃんねる、たぬき、ママスタを利用している。
⚫女友達が居ない。
⚫同性を異常なまでに叩く。
⚫
【名誉男性の常套句】
⚫「私、女だけど〜」
⚫「女の敵は女」「女が嫌いな女」
⚫「男性差別」「女尊男卑」
⚫「私、男友達と一緒に居る方が気楽なんだ〜」
⚫「私は他の女と違う」
⚫
lemonの大ヒット横目にへーほーふーんで済ませてた
もともとバラード系ノーセンキュ派だったので
今回のアルバムのサブスク解禁でflamingoとデコルテと感電聴いてハマって
過去曲ゴリゴリ漁ってこの3日間寝る前にゴーゴー幽霊船のMV観てから寝てる
過去曲もアレンジしなおしたらもっと化けそうな奴があると思う
>>191
岡崎体育くんは痩せてたリーマン時代めっちゃイケメンやぞ 最近の顔は何か吹っ切れてて良い顔になってる
仕事で大成功して地位も名誉もファンも大金も手に入ってるんだから気持ちにゆとり出て顔に出るんだろうか
例えば自分が6億当たって会社辞めても良くなったら感電みたいに馬鹿笑いできそう
吹っ切れたいい顔 イケメンでしょ
>>197
ありがとう
こんなに大量の曲があると思わずいまさら金脈発見気分
>>200
真面目な話よく撮れてるね >>200
保存した
自信に溢れててキラキラして、素敵 弱点の顔は貶せても、スタイルの良さだけは絶対に貶せないよな
悔しかったらスタイルを貶してみろよ
な?
無理だろ?
なになに米津の写真保存祭り?
それはそうと顔のことを貶す暇あったらそれこそ米津が歌う歌でも聴いてた方がいいよ
そういや米津さんが好きなナポリの男たち荒れてたな
最近は安心安全の実況者あたりとは遊んでないのだろうか
薬漬けの芸能界の人達から次から次へとお呼ばれして酒飲みまくるのは程々にな
米津さんは常に5年先10年先の事を考えている。
洋次郎さんとのインタビューで自分が洋次郎さんの年齢になった頃にはどうなっているか、
と逆算した物の考えかたをしていて頼もしく思った
この時の米津さん、楽しそうで生き生きしている
それは確かだな、この頃から
ただのイケメン それでも米津人気は続く、
いやディスられるほど上がっていく
逆効果なのが分からないらしいw
感電MV
車に駆け上る直前にフラーっと回るとこが好きだな
ボンネットに駆け上がるシーン、打ち合わせの際に試してみるとすごく難しく、本番までに家で一生懸命練習をしてきてくれて嬉しかったと奥山監督が言ってた
どないな練習したんやw
野田さんが顔弄りされてるニュースのスレを開くと米津玄師まで巻き込まれてた
セットみたいな扱いは何故
感電はビリー・ジョエルのアップタウンガールや
マイケルジャクソンのスリラー思い出させるような車の登場と色調が好き
何回見ても良いよね感電もカムパネルラも
曲も歌詞も声と歌い方も手足の長さも動きも全てがカッコよすぎる
>>218
自宅で練習してきたと奥山監督がインタビューで言ってた
どんな風に練習したんだろう flamingoのキモダンス推し
カムパネルラは好きだが三半規管弱いから感電は酔う
感電はキラキラピカピカ感も苦手で
でもダンスは見たくなるー
>>230
家で練習したっていうだけで、部屋で練習したわけじゃない
実家の庭かもしれないし、今すんでる家の庭かもしれないし、マンション付属のスポーツジムや駐車場かもしれない そもそも車で練習したんじゃなく似たような高さの何かかもしれない
今の車って大人が全体重かけたらへこまない?
>>235
もちろん車で練習したんじゃなく家にある何かよね
ソファとかベッドかな
真面目だな >>238
調べたら関西弁で腰痛めるって意味だったよ
徳島も関西弁なのかな 痛めるの入力ミスかと思ったら方言なのか
腰がブイブイ痛いと言うニュアンスかなとも思った
徳島は関西弁に似てるけど大阪とはだいぶ違うね
〜けん、とかつけるイメージ
ごく稀に阿波弁のイントネーションになる米津好き
関西以外の人が阿波弁を聴くと関西ですかって言われる
桶屋が夜中に桶作り コトコトコトコトコトコトコト お宮のほこらの裏じゃった
「いや、わい夕べ夜なべやせえへんでよ」
ほな、あれはたぬきであったんじゃ コトコトコト ...
フラミンゴの節回しが好き
徳島の民謡だったりするのかな?
>>242
ブイブイ痛いってのがどんな状態か分からないな 米津玄師「ヨネちゃんって呼んでください」
吉岡里帆「米津さん」
ララバイさよならの不貞腐れたような歌い方が好き
HYPEで聞けた人裏山
アリスの歌詞
「寝転び跨がりマッチョが言う」に聞こえて「そうかそうかハンプティダンプティのことか」と思ってたら
「メゴラに跨がり魔女が言う」だった
芸スポの米津さん貰い事故と言われてる野田スレで
五月の蠅を知った
いくらなんでもあれは無い
>>250
友達でもないのに気安くヨネちゃんなんてちょっと言えないと思うから吉岡里帆のこの返しは仕方ないと思うわw 関西人なら馴れ馴れしいノリはOKと思われたくなかったのかもな吉岡さん >>256
あだ名で呼びたいと言ったのは里帆ちゃん
番組ではいつもそうしてますって
それで「米ちゃん」に決まったけど一発目に米津さんと言い掛けてしまい、即座に米ちゃんに変えた
米津さんが切り替えなの早さに「はやっ」って反応して笑って
微笑ましいやり取りなんだ
まだYouTubeにあるから聴いてみて >>257
そうそう可愛いいやりとり、覚えている
にやけちゃうね。
甘い声でまたラジオに出て下さい >>257
あだ名で呼びたい?いちいち面倒臭いねw
でもまあ可愛いやり取りだったのですね >>255
野田さんと言えばやっぱりPAPARAZZIでしょう
今のヨネケンさんにもああいうロックな歌詞書いて欲しい >>255
吉高由里子に振られそうになって書いた詩らしい
その辺りが米津玄師と違う
振られてもフラミンゴみたいに次はもっと大事にして〜ってアドバイスしそう 変態スレのババアって本当に吉岡里帆のラジオの話ばっかしてんのな・・・
何年前のだよ
あっちがつまんないからってこっちくんなよ
里帆ちゃん()
自閉症だとの事だけど自閉症スペクトラム(発達障害)の事だよね
というかこの人は発達障害でも言語理解がすごく高い高IQのギフテッドなんじゃないかと思う
>>255
5月の蝿の歌詞を読んでみた
なんだこれクソすぎるw
本人もこんな詞を世の中に出しちゃって落ち着いた今は恥ずかしいのでは
朝ドラの木枯さん結構好きだったのに嫌いになってしまったw 五月の蝿歌詞見たとき性犯罪殺人犯の犯罪やる前の心境かと思ったわ
これだけ歌詞書けて曲作れて
CD音源が口から出るくら生でも歌えて
魅力的なジャケ絵になるほど絵が描けて自作絵と編集でゴーゴー幽霊船みたいなMV作れて
ついでにダンスもそこそこ踊れてスタイルいいってくらい才能まみれで
唯一本人が顔出し拒むほど不細工なのが面白いじゃないか
その全てが出来なくていい
顔がブサイクだけは絶対に嫌だ
>>276
無線とキャリア切り換えたつもりらしいが見えとるよ
毎日米津の顔のこと書き込んでる君は彼が大好きなものすごいオタなんだ
認めると生活が変わるよ >>275
顔も際立って不細工というより一般人としては普通にあるくらいだし、スタイル良いいから髪型も相まって全体的なビジュアルは様になってんだよね
マジで完璧超人過ぎて顔くらいしかケチつけるとこがないし、仮にイケメンだったら逆にダメな気さえする >>278
あれだけ才能があって顔も良かったら男の妬み嫉妬をかって
潰されかねない あの身長あの名前に落ち着いた語り口
顔立ちも含めアーティストっぽい佇まいが何とも魅力的なんだけどな
分からない人はは分からなくていい
分かりやすいイケメンでも追いかけてればと思う
たくさんの女性ファンが容姿にも惹かれてるのは確か
楽曲や発言が素晴らし過ぎて格好いい!素敵!と言いづらいわ
才能って言っても
犬ワンワンワン
猫にゃんにゃんにゃん
この程度だし
>>285
その才能すら君には無いだろ?
才能無し、金無し、魅力無し、それでも生きてるんだろ? >>289
でも商標登録してないと事務所とやりあったとき
のんみたいに使えなくなるよね ちゃんと登録してあるらしいで
ちなみに「ゲンシ」でもw
>>292
それって米津が自分でとったんかな?
事務所名義だと代表権ある人がその権利持ってるんじゃね >>293
個人事務所っても代表は米津でなく佐藤香織だからねえ
商標登録して使用権持ってるのは彼女かもな >>272
>>273
米津さんが「うつくしい人」なんて言っちゃってるんだよね
優性思想発言とかちょっとどうなの?って感じだわ
PLACEBOしか知らなかったけど怖い >>302
他に3人役員がいるから米津が買い取ればいいけど佐藤が承認するか >>301
それは川端康成の『美しい日本の私』?
それともアベちゃんの『美しい国へ』なのか
はたまた大江健三郎の『日本のあいまいな私』かな >>288
それよ、もう金曜日のお知らせは無いのかね 五月の蝿
よく今まで叩かれずに来たな
この内容って
別れた彼女に対してストーカーして殺すようなやつの心の内って感じ
やっぱり米津から女社長取ったら何も残んないのかな、はぁ
そもそもラッドは昔からそういうちょっと突っ込んだカルト的なウケかたしてたから
病的なくらいがいいって感じなんだよ
てかここでわざわざ叩くな
社長と米津が交際してる妄想を信じてるおばさんが怖い
もし相手が違う人だったらぶちギレそう
そらそうだよ
こんだけ売れてかつ人の少ない5ちゃんに今更来るなんてニワカ以外誰がいる
(ニワカ代表)
>>314
週刊誌に出たから単なる妄想じゃ無いでしょう
本当の事とは限らないけどさ 妄想じゃなくて自分の願望書いてんじゃない?
若い子じゃなくて自分みたいなオバさん相手にしてて欲しいんでしょ
そうあって欲しいからいつまでもそのネタにしがみつく
気持ち悪い。。
>>309
ヤフコメ欄にこれに関する投稿、温かいものが多くて嬉しい >>321
この発想がもうすでにおばはんやん
米津の下半身事情が気になって気になってしゃーないんやなw
売れるとは馬鹿に見つかること >>324
下半身事情って、、
さすがオバさんのキモい発想 ひまわりとプラシーボと優しい人を無限ループしている
ボカロPの感じが残りつつ聴きやすさもあるYankeeをリピートしてる
ハチ時代はワンダーランドと羊の歌が動画込みで好きだったけどこれあまり人気無いんだね
どの歌も歌詞がとても繊細でホント良い
YANKEEはほんと中毒性が高い
SpotifyでもStray Sheep、Bootlegに次ぐ人気
一番人気ないのはBremenだったわ
最新アルバムからより一層ツイッター臭い感じが強くなったわなここ
lemonのスパンを思うとそのうちなんらかの動きがあるかもしれない シリアルに期待
Lemon、flamingo/Teenage Riot辺りで1枚アルバム出すべきだったよな
数年分の名曲が今回のアルバム1枚に集約されちゃってるから
次のアルバムのハードル上がっちゃったわ
野田洋次郎と瀬戸大也って顔が似てる
野田洋次郎と米津玄師が似てるって意見あるけど全然似てないのに
良い勝負やん
>>314
ボカロP→本名でデビューしたあと、当時30歳超えてたユニバーサルの社員と恋仲になって
引き抜かれたのは有名な話なんだけどね
これだからニワカは… 社長との話は一般人との飲み会帰りの写真を撮られた件の話題のすり替えの仕込記事だと思ってる
一般人のスクープ後続けて記事でたし
実際今とか一般人との写真の話題とか皆無だし
事務所(SONY側かも)ってやり手やなって感心する
>>332
次も予想の斜め上をいくアルバムを作ってくれるんじゃないかと期待している 本当に予想や期待以上なのがすごい
自分の場合はかいじゅうのマーチでこれってもしかして怪獣のバラードのオマージュ?と気付いた時にワクワク感というかなんとも言えないドキドキ感があった
怪獣のバラードは中学生の時に合唱コンクールで歌いすごく思い出深い曲だったから余計に
歌詞も砂漠を捨ててではなく抜けてと言い換えていてネガティブからポジティブにしてたり本当に細かい部分まで考えていてすごいと思う
>>340
怪獣のバラードを連想する気持ちはよくわかるけど、かいじゅうのマーチがオマージュしてるのは「今日の日はさようなら」だよ
歌詞がそのまま引用されてる
自分も怪獣のバラードの方をイメージしてしまうんだけど、そっちに触れてる記事は見つからなかったのでわざとなのかなんなのかわからない STRAY SHEEPって5分を超える曲が1つも無いんだな
15曲もあるのにどうりで聞きやすいと思ったわ
確かに
逆に5分以上の曲ってなんだ?お姫様は電子音〜しか分からないw
街 5分40秒
サンタマリア 5分37秒
灰色と青 5分32秒
海と山椒魚 5分15秒
Black Sheep 5分09秒
乾涸びたバスひとつ 5分08秒
ウィルオウィスプ 5分07秒
ホープランド 5分01秒
Flowerwall 5分01秒
>>341
今日の日はさようならも入ってるね
記事って本人がそれについて語っている記事がないという事?
出かけよう砂漠捨ててから出かけよう砂漠抜けて
海が見たいから海の向こうへ
バラードからマーチになってその先のストーリー的な印象だったけど違うのかな
今日の日はさようならには触れていて怪獣のバラードのには触れていないのだとしたら今日の日はさようならは50年経ってるけど怪獣のバラードは50年経ってないから著作権の問題もあるのかな
それとも関係ないのかな
こんな風に色々考える歌詞もなかなか無いしあれやこれや考えてる時点でハマってると自覚 米津さんの紅白出場だけが楽しみな年末、20代最後にぜひ期待したい
感電と洋次郎さんとのplacebo、聴けたら最高の年明けになる
怪獣のバラード知ってる人ならタイトル聞いただけで連想するよね
そこに 砂漠、夕日、海 って舞台装置が加わったら
関連づけて考えるなって方が無理な気がする
ライヴが出来るのはいつになるんだろう
placebo生で聞きたい
>>351
2021ぐらいからライブもできるかな? 当たるだろうか‥
東京ドーム3daysとかにしてほしいわ
placeboってタイトルと歌の内容がなかなか繋がらなかったけど、「思い込み」からきてるのかな
つまり米津と野田洋次郎の友情は偽物だったってこった
米津玄師のことじゃん
中身がないのに騙されるバカ信者
君はきれいだーみたいなクソ単純な曲のヲタは
米津の歌詞に対して、読解力なさすぎw
フラミンゴふらっふらっふらっ
犬ワンワンワン
猫にゃんにゃんにゃん
読解力が必要な米津の歌詞wwww
ママ〜パパ〜ママ〜
今もあいたいよ〜
でもね僕は行くよ〜
だから二人羽織のつもりはやめとけって米津大好きちゃん
キャリアと無線切替えてもワッチョイ下四桁は変わらんのだよ
アイネクライネって米津が作った造語だと今まで勝手に思ってたけど違うな
絶対こっからの引用だわ
ダウンロード&関連動画>>
この驚愕の事実をお前らは知ってたんか?
俺は今まで知らなんだ >>363
逆に知らないあなたにビックリなんだけど 洋次郎さんとのラジオの中で、お前この人みたいになりたいって人いないだろ、と言われた時に返した言葉が印象的。
逆に、自分が洋次郎さんの年になった時にどこまでやれてるか想像していると。
時間を逆算して物事を考えられる米津は伸びしろまだまだある。
互いに刺激しあっていい関係でいてほしい。
>>364
何かをされという訳でもあるまいし
他人が自分の常識と異なるからと迅速に嫌味を飛ばしてくる感性
よほど豊かな心の持ち主なんだろうな 嫌いなのに沢山知ってて何をしたいのか単純に意味不明
好きの裏返し?
パプリカは何回リピートしても飽きない
フーリンの方ね
>>367
気にスンナ
世の中知らない事もあるさ
自分も米津のおかげで知った事たくさんあるわ
メメント・モリってどういう意味かとググったもんだよ Eine kleine Nachtmusik(ドイツ語だが曲は学生なら絶対耳にしている一般教養)も
memento mori(ラテン語だがこれも読書か音楽聴いていれば必ず耳にする言葉)も知らなかったのか
そりゃ米津氏も調教しがいがあるね…
こういうところで言い方きつい人結構いるね
一ファンがどれほど米津玄師周辺に詳しいかなんて
米津さんにはどうでもいいことでしょ
独占欲が強くて広く支持されるのは嫌なのかもしれないけど
そんな人たちがにわかやライト層にいちいち突っかかって
米津玄師を短命にしそう
知らなかったことより小馬鹿にされた
その後の反撃のほうが言葉がキツかった
小馬鹿にした言い方もダメだけど
知ってるだろ
自分のなかでは当たり前のことを知らなかった人にいちいち上から目線で言わないけどな
例えば
ドストエフスキーも読んだことないの?
トルストイ知らないの?
とか
まあ何が切欠でも知ればいいが
ちなみにアイネ・クライネだけだと「a little」の意味しかない
修飾する名詞がない(ことで聴く人間にあれこれ推測させようとする)題名だね
ちっぽけな存在という意味かと思っていた
当時Twitterかなにかでちょこっとタイトルについて触れてたね
まだライブもいったことなくてまったくミステリアスな存在だったな
>>380
いや、、、米津を知るずっと前からアイネクライネナハトムジークくらいは
知ってるけど。モーツァルトとか普通に授業で習うでしょ。
一般教養あれば誰でも知ってると思ってたわ。
きつい言い方ってさ、、、5chでそれ言うならあなた向いてないから
もう来ないほうがいいよw >>384
冠詞が女性形だから小さい女の子じゃないかな?
ドイツ語は少ししか習わなかったのであまり自信ないけど。 >>384が正しいと思う
kleineは形容詞なので、女の子と限定はできないけどeine kleineの後に続くのは女性名詞なら何でもいい
Musik(音楽)でもMädchen(女の子)でも何ならLiebe(愛)とかでも
小さな、何だろう?と考える余地があるのが良いよね 「アイネクライネ」ってタイトル、ドイツ語に詳しい人なら違和感があると思うんですけど、この曲はタイトルに迷いまくり暗礁に乗り上げた結果、音の響きや字面によってこうなりました。ちょっと言い訳みたいになるけど注釈。
あ、でも歌詞や>>391を読んだら「小さなもの」の意味で付けてるのかな
小さくて弱い、はかない、美しい、愛おしいものって感じ ↑↑↑当時の本人のTwitterのコピペです
すみません
Das Kind hob einen kleinen Stein auf.
「あたしは石ころにでもなれたらいいな」
石ころ⇒ 岩より小さく砂よりも大きい鉱物質のかたまり。
2014年3月のツイートなので今はまた違うかもしれないけど、当時はこんな感じだったんだね
ビートルズは知ってるよ、でもレット・イット・ビーは知らなかった。
こんなのあり得るか?
>>388
女性名詞を修飾する冠詞(Eine)
と形容詞(kleine)だけで対象の女性名詞(例えばNachtmusik)がない不完全形だよ
「女の子」なんて名詞はない
そして確かにここは5ちゃん
他のスレなら「アイネクライネはアイネ・クライネ・ナハトムジークのぱくり!」と書いたら
釣りまたは草刈り機乱発の勢いで嘲笑されてもおかしくはないね リロってなかった
>>391
当然だが本人は解っててのやっつけ題だったんだね 5ちゃんでボロ出したら煽られるのは間違いないから書き方も相まって向いてない感じはすごいけども一般常識でマウント取りに来て草
驚愕の事実とか書いてるから…
なんか釣りっぽく見えたけど、マジなんだ…という
驚きはある
>>396
ありうるでしょ
名前くらいなら誰でも聞いたことありそうな著名人だとしても
どんな人なのか興味なければ知らないこともある 晴海で米津さん見たって人いるけど、アー写の撮影かな
こんな良い天気の日は外に出たほうが良い
最近の人全然知らんから、最もよく名前を聞く米津玄師で検索して、
最も再生回数の多いLemonを聞いてみた。
完全に俺の耳が腐っているんだと思うけど、良さが分からん。
AKBやその他アイドルの方がキャッチ―でよい楽曲に聞こえるぐらい。
80年代とか90年代とかのヒットソングを聞くと、
売れて納得という感じなキャッチ―さを今でも感じるけど、
米津さんの曲を聴いても自分には感じ取ることができない。
Lemonが6億回も再生されている現実に、
自分が社会と共感する接点を持ち得ないのではないかとう危機感を覚える。
それとも、繰り返しの聴いたら、良い感じになってくるのかね。
わざわざ検索してヒット曲聞いてみて
わざわざスレ探して書き込んでご苦労様です
>>405
日本人なんて流行った曲をなんとなく聴き流すだけって人ばっかりだから気にしなくていいぞ
一つあえて言うなら昔の曲が音楽を売るプロたちががっつりプロデュース、作詞、作曲、編曲とこだわってたのに対してlemon(というより米津玄師)は自分で全部やるタイプだからそういったクオリティが高くないのかもしれない
知らんけど >>405
lemonとパプリカは右から左だったがflamingoで引っかかってハマった
サブスク解禁されたから最新アルバムザッピングしてみればいい
それでも駄目なら合わないだけ 80年代っぽいレスするけど、お前の中のradioが壊れちゃったんだと思うぞ
ホントの幸せは見つけたか?
羊のアルバムに関わってるミュージシャン掘った方が良い曲見つかるよ!
2ちゃんやアホコメで文句垂れるやつに特にみられるけど、どうして80年代とか90年代とかそんな実態の無い抽象的過ぎる言葉使ってdisるんだろうねえ
村下孝蔵も小室も聖飢魔IIも全部その20年の範疇に入るぞ
>>412
00年代も10年代も良い曲はいっぱいあったよ!の子のおしえて検索とか!昭和の良さってのはわかるけどね平成の良さもあるおとぼけピーバーとかカッコイイと思うけどね。 lemon6億再生までに色々あったしね
アルバムでるのも遅かったし
好きだけど最近の米津曲は良曲が多すぎて今となってはlemonが最高なのかはわからない
>>412
disるというよりも自虐だし、実績的に誰が見ても米津さんはすごい人だろ。
80,90年代持ち出したのは、それ以降は、
CDを買うこともなく、積極的には何も聞いてない空白期間だったから。
楽曲が抽象的過ぎるとかいってるけど、ヒットソングで理解できないなら、
当時のミリオンセラーと言い換えてもいい。
だから、聖飢魔IIは入っていない(と思う)。 CDが売れなくなったのはCDとかレコード集めてた人達が収納場所がなくなった説(笑)
>>415
元々100だったのが100を突破したんだよ 今度のアルバムはバンドサウンドじゃないんでそこが物足りない部分だな
>>405
Lemonがなんであそこまで売れたのか?て思う人は結構いる
なんなら本人も思ってる
自分も他の曲から米津のファンになったけどLemonがそこまで突出してるかと言われればハテナが浮かぶ
でも何度も聴いてるうちにしんみり良い曲だなあと思うようになった
せっかく興味を持ったんなら他の曲も聴いてみてほしい レスして損したっていう気持ちにはまぁなったわな()
いつものよりちゃんとしてたからなぁ
lemonは全体的に完成度が高い曲だな、欠点が思い浮かばない
かと言って一番好きかと言われたらそうでもない、なんならB面のペーパーフラワーの方が好き
Lemonがヒットするような曲だと思わないんだけど
すごくいい曲なのはわかる
何回聴いても本当に飽きない
確かに飽きないね。ただ好きな曲は?って聞かれたらlemonは圏外
>>409
あっ!同じ人がいたわ
Lemonには世間がいうほど特に心動かなかったな lemonより
Flamingo、デコルテ、placeboの方が好きだな
flamingo、感電、デコルテ、カンパネルラ
クランベリーとパンケーキ
ゴーゴー幽霊船、駄菓子屋商売、ディスコバルーン
お前らどうせlemonがアルバム曲だったりカップリング曲だったらlemonが1番好きって言いそう
LOSERが1番好き
ライブでフゥー!ってジャンプしたい
Lemonから好きになって米津の曲聴くようになったよ。
Lemonは、全然飽きないし。
海の幽霊、春雷、アリスの3強。次いで感電、LOSER
感電好き
変態とポップの見事な融合!
海の幽霊が2番目に好き
3強難しいなー
今ならひまわり、雨の街路に夜光蟲、花に嵐かな
聴く時によって変わってくけど
山椒魚、花に嵐、Neighborhood、ララバイさよなら、ひまわり、、、
3曲に絞れない。ただ山椒魚だけは不動の1位
paper flowerは地味ながらこの一年くらい不動の存在だ
不動の一位は乾涸びたバスひとつ、だけど
この間、シングルのカップリングを発表順にずっと聞いてたら
ララバイさよなら→翡翠の狼→Neighbourhoodの並びがかなり良くて悩む
今までそんなに聞かなかったのに急に好ハマる曲ってない?
Nighthawks以前はあまり聞かなかったのに最近聞きまくってる
>>453
自分は最近ではメランコリーキッチンがそれだ 駄菓子屋商売、アイネクライネ、ホラ吹き猫野郎、百鬼夜行、LOSER、砂の惑星、爱丽丝、灰色と青、パプリカ(フーリン)感電、TEENAGE RIOT
駄菓子屋無惨 アンネの日記 ハーメルンの笛吹き男 百人一首 Closer 猿の惑星 愛燦燦 群青日和 パープリン 関電 てぃーんず ぶるーす
>>454
脊椎ツアーで見てからアンダーカバーが上位に躍り出たな それにしてもBremenの人気の無さは異常だな
Spotifyでも人気最下位
自分はBremenが一番好きだな
何でそんなに人気がないのか謎すぎる
Spotify 人気のリリース
私もBremen好きだよ。BOOTLEGより好き。
Bremenは4番目だな 他が良すぎる
雨の街路に夜光蟲のCメロがBremenで一番好き
diorama 10.8万枚(インディーズ)
YANKEE 23.4万枚
Bremen 17.8万枚
Bootleg 60.0万枚
STRAY SHEEP 150万枚超え
lemonはちゃんと聴いたら
夢に見る ウェッ
幸せがあることを ウェッ
執拗に入る ウェッ がキモくて評価した
でもこのくらいの曲なら他にもあるからバズったのはたまたまだろうね
野良羊以外ならdiorama派
自殺とか続いたから
俺は大丈夫だよアピールかなと思った
10分くらいしか聞けなかった…
でも聞けて良かった
前よりたくさん喋ってた気がする
ラジオで慣れたのか?
50分ぐらいしゃべってたかな〜
いい声だし生活音も聞けてよかった
米津パーソナリティでジェットストリームみたいにちょっとだけしゃべって後はイージーリスニングとか風や波の音かけてるようなFMラジオしてほしいわ
自分が子供の頃割とそういうラジオ番組あったように思えたが
15分ぐらいの米津が好きな詩の音読ラジオは
どうだろうか?おすすめ曲とおすすめ詩と米津曲を1つずつ紹介して行く感じで
二時間してとか我儘言わないからさ
J-WAVEあたりで30分番組やってくれねーかなぁとずっと思ってる
コンセプトは>>488プラス音楽流すでさ、
毎月
1週目 米津
2週目 小松菜奈とか上白石萌音の若手女優(声が好き)
3週目 新海誠(米津と同じく今をときめく人代表。声もいい)
4週目 女性の脚本家(野上とか吉田智子)を月替わり
とかやって欲しいわ
そういや上白石はニッポン放送でそれに近い番組やってたな こないだみたいなのでもまあいいけど
NHKのサウンドクリエーターズファイルがいいな
一時間半CMなしでだらだら話して好きな音楽流すの
>>494
今ならまだYouTubeに一個だけあがってるよ >>495
ありがとう。
でも今11時に見に行ったら無かった
米津玄師 インスタライブで検索して無かったら
もう消されたってことかな? youtubeに上がってるやつ聞くのも気が引けるので辞めときますが、歌は歌いましたか?
蘭たんとキヨとまたご飯行ったんだね
すっかり仲良くなったな
「カナリヤ好きです」ってコメントに「ギリギリだね」って返してた?
なんでギリギリなんだろう
自分途中から聞いたけど歌ってなかった
カナリヤかなり好き、だったからだろう
駄洒落というか…
テンションは低めと言ってたけど終始ご機嫌だった気はする
最初の数分聞き逃したけど歌ってないっぽい
ギターはちょっと弾いてた
インスタライブ、いつもは通知くるのに今回は通知なかった
インスタの設定を変えた訳でもないのにどうしてなんだろ?
インスタライブは通知来る時と来ない時がある
通知が来たとしても始まってからしばらくした後とかもある
あまりにもフォロワーが多いアカウントがインスタライブするとそうなるみたい
わたしもたまたま通知逃して見れなかった…
月1くらいでもいいからインスタライブやってほしいな。
>>505
通知は一定数以上フォロワーがいる場合はランダムっぽい
いつも着てたとかよほど運がいいんだな 今回のインスタライブが1年ぶりらしいから
近い内には期待できないかもねー
一応本人が今回はラジオやらなんやら露出多かったからインスタライブはやらなくていいかなってって言ってたから数ヶ月後とかにやるかもしれんね
>>480‐481
何となくそんな気がするね…繊細そうだからいろいろ思うところあるんじゃないかな 歌ってない米津玄師には興味ないのでインスタライブはすぐ切った
しかしフランスで有名だった36才の日本人シェフまで昨日自殺したらしい
SNSでの中傷が原因だと
「俺は平常に生きてるよ」という意味でのインスタライブなら優しいね
一見すると影がありそうな人ほど案外芯が強かったりもするけどここまで注目浴びた状態の人のストレスは計り知れないな
ハチの時からコメントでなんか言われるのには慣れっこだろうけど
ラジオとはまた違う、酒とギターを片手に素な感じが良い
ちょっと冷たい感じもいつも通りだ
2009年からニコニコで活動してる人が感覚麻痺して誹謗中傷に対して最近は何も感じないって言ってたな
ニコニコやキャス主はアンチコメントを常に直に受けるし嫌でも目に入るし芸能人よりは強靭なメンタル持ってる人多い
米津も、下界が騒いでらあ〜くらいでスルーしててほしいわ
米っちゃんはニコ生育ちだからスターになってもフランクでいいな
>>509
ランダムだったのか、ありがとう
インスタライブはたまによくわからない所でツボって笑ってるのが聞けるからいいんだよね
ラジオやインタビューではそういうことないし >>423
lemonがあそこまで売れたのは、Loser〜打上げ花火、Bootlegの積み重ねのおかげだな
レモン以外は、STRAY SHEEP期の曲よりBootleg期の曲の方が人気高い Lemonはアンナチュラルにガッチリハマったから売れたと思う
あと紅白出場は米津とLemonの認知度をグッと上げたよね
紅白出てなかったらここまで売れてなかったのは間違いないな
米津は紅白に出ないでしょ
とか言ってた低能たちは息してるのかね?
シングルのオリオンは本当にお買い得
ララバイさよならを目当てに買ったが
翡翠の狼も素晴らしい
ララバイはこんな時代にこそ聴いてもらいたい歌だ
それを言うなら
アンビリこ
旅人電燈にこころにくだもの
Flowerwallの
懺悔の街とペトリコール
お得もお得よね
それを言うなら
Neighborhood、紙花、ごめんね、でしょましょ、クランベリー、笛吹けど
どれも良い。カップリングは全て良い
脊オパのフル映像、見れば見るほど
ステキで歌うま過ぎる
hypeもぜひぜひお願いします
hydeの身長は156cm
米津の身長は188cm
脊オパは暗い曲の方が感情込めて
歌ってるように聞こえる
アップテンポな曲はfogboundツアーの歌い方の方が好きだな
シングルのオリオンは本当にお買い得
ララバイさよならを目当てに買ったが
翡翠の狼も素晴らしい
ララバイはこんな時代にこそ聴いてもらいたい歌だ
名のついた昨日はくれてやるから静かな明日をよこせ
どうしたらこんな歌詞が出てくんだろ
しかもなめらかに曲にのっててほんと天才としか思えない
>>541
うん。ホントその歌詞の表現すごいなーって思った カップリング曲にはあまり力入れないタイプなんだね米津は
百鬼夜行や海の幽霊を除いて
カップリングこそ米津らしさが出てて良いと思うけどな
脊オパのDVD、アレは編集でピッチ調整?しているんだよな?
何度もライブ行っているし脊オパも行ったが歌唱は安定はしてない印象ある
キー半音下げもよくあるし
最終行ったけど会場だと一部音飛んでるとこ以外ほぼ一緒だと思うわ
キーは原曲より下げてるというか原曲が地声より高いんだろうな、海の幽霊はhypeみたいに下げてるバージョンのが好き
キーは下げてるけどCDと遜色ないくらい上手いと思ったことしかない
むしろ高音が出なくて裏返るところをアレンジして歌うからそれもライブの良さだと思う
自分が行ったライブは当たりだったのかな
デコルテの
兎角疲れました。数えるからすぐに消えて
もゾクゾクするほど好きだ
ひまわりというタイトルから散弾銃をぶち抜けという歌詞のギャップ
音源もいいけどライブ行くと歌の上手さにびっくりするよ
演奏とパフォーマンス、演出も素晴らしい
灰色と青の1人アレンジもごめんねの観客とのハモりもすごくいい
散弾銃を(鞘から)抜け ならおかしくない
散弾銃(で対象物)をぶち抜け と解釈すると日本語間違いになるが
自分はサザンのジャパネゲエみたいな歌詞を偏愛してるんでどっちでもいい
ゴッホは散弾銃で自殺してるからひまわりとしたのではと思ってる
>>554
みんな気づいてると思うけど、、、
自分もどっちでもいい >>554
だいたい散弾銃を収納するものは鞘なんて言わない。
刀剣じゃないんだから。
散弾銃を入れてるケースからぶち抜くなんて表現はおかしい。
またゴッホが自殺に使ったのは拳銃で散弾銃ではない。 歌詞カードとかはじめにチラッとしかみないから
ひまわりとかプレイリストに入っていてリピってるけど歌詞を考え聴いてなんかない
みんな意外に考察しながら聴いてるんだー
歌詞を味わう楽しみが残ってるなんて羨ましい
考察とかではなく是非じっくりと味わってみて欲しい
素晴らしいと思う
ひまわり以外でも散弾銃出てくるけど
米津って散弾銃好きなの?
>>544
ほんとそれ
俺はこころにくだもの好き
ああいう普遍的な音楽が作りたいんだなって分かる 考察はしてない
音と言葉の乗り合わせを楽しんで
おもむろに歌詞見て聞き間違いの答え合わせを楽しんでる
ゴーゴー幽霊船は歌詞見るまで
「丸善前のアンドロイド」だと信じてた
その前の歌詞か枯れたインクとペンだったから(御茶ノ水族なら分かるはず)
>>552
自分はそこには居なかったが映像通して充分に分かる、米津は意外にもタフだ >>566
サブスク解禁しちゃったから需要無さそう。
出すなら今回みたいにLIVEDVDとかを抱き合わせで出すか、LOVEみたいにストリーミング配信しない新曲をおまけで付けないと厳しいね。 次のアルバムはナンバーナインみたいにYouTubeで公開しないMVをいくつか特典で入れるんじゃね?
>>561
散弾銃で自殺する場合は足の指で引き金を引くんだよ >>552
自分はそこには居なかったが映像通して充分に分かる、米津は意外にもタフだ 自分はそこにいたけどとてもいいライブでしたよ。
DVDもたくさん加工したという感じもないです。
散弾銃は普通に考えて『アンハッピーリフレイン』の冒頭の歌詞からじゃないのか
ごめんねに限らずだけど、あのヘタクソダンサー集団のせいで台無し
マジいらね
表情もわざとらしいし・・・
ライブ行きてえええええ
配信ライブしてくれええええ
Hypeの返金がされたばかりだけれど
King Gnuのアリーナツアーのニュースを目にしたりすると
どうしても心がざわつく
結果的にはぎりぎりHYPEできたかもな、でもあの状況でライブできるようになるなんて予想できない
ヌーがライブ開催決定してるし同じソニーの米津もそろそろやりそう
返金きたわー
ギリギリ出来そうで出来ない日程だったね。タイミングが悪かったなあ
HYPE当選者は次回優先抽選だとかなにか優遇あるって名言されてたっけ?
King gnuは言ってたらしいが今回のツアーでは優先ないらしいぞ
>>584
メールは穴が開くほど見たけど確か特に何もなくてたまアリの人の優先も無しにします だったはず
…そろそろ返金してもらうか なんとなく引っ張ってたけど ヌーも約束した以上1会場だけでも優先に充りゃいいのに。持ち上げといて落とすのは可哀想だわ。
>>565
音と言葉の乗り合わせを楽しむ、分かる
「遠ーく離れたもーのは美しーくみえてしまうからー」
「波う・ち・ぎーわにボタンがひ・とつー」
「あんたが部屋にのこーしてったチェーリボンボンのいい香り」
曲中に同じメロディは何回か出てくるけど、特にこの歌詞とメロディ・リズムの組み合わせが好き
ちなみに自分も最初丸善前だと思ってた 連日数百人のコロナ感染者出してる東京をGOTO追加とか狂ってるわ
トンキン人は「私は東京から来ました」ってステッカー付けてGOTOしろよ
コロナを撒き散らすな
>>588
そんなことここに書いても意味なくね?米津と関係ないし 言い方悪いけど、あせってライブやるアーティストって金銭的に余裕のないアーティストだから。
藤井風とかキングヌーとか、これからライブで儲けようってタイミングでこのコロナ禍だから同情するけど。
アーティスト側が儲かるCDなんて、接触系オマケもりだくさん、〇種売りのキチガイ商法しか売れない。
米津の場合、あんだけ円盤やらDLやらでもうけて、ユニクロとのコラボTも大成功で
ガツガツ働かなくていい状態でしょ
Stray Sheepがもの凄い名盤で桁外れな売れ方した分本人の重圧も凄いかもしれないが
彼の場合過去の積み重ねからの爆発的売れ方なので
あと三年ぐらい何も出さなくても全く困らないくらいサブスクで回るはず
そしてもし次やその次の円盤が一般受けしなくても全く困らないはず
バンドだと作詞作曲に関わらないメンバー養うのにツアーやらないといけないんだが
全部独りで作ってるから余裕綽々
>>592
待て待て
このワッチョイ前に書いてただれかと被ってる
そうか前の人はこの辺から書き込んでたのか Lemon、Flamingo/Teenage Riotの後に1回アルバム出した方が良かったと思う
ヒットしてから3年分の曲が全部Stray Sheep1枚に集約されちゃってるから次のアルバムのハードル上がりすぎてるよな
それじゃミリオン無理だったろうから今回ので良かったと思う
どのみちLemon有のがキャリアハイになってたろうから
ポカリスエットのCM作りがカッコいいな
録画したいんだけど、どの番組の時に大塚かな?
調べるのおっくうだから知ってる人教えてくださいな
カロリーメイトだったら鉄腕ダッシュで前CMしてたよ
カトリーメイトのCM,また流れるようになったし
電車の中吊り広告でバンバン貼ってある
犬に腰かけてるバージョンあるんだな
スペシャの特集は毎回流れるよ
今日?無料日でMV特集はチャンスかも
CMの事を聞いた者です
来週予約して張ってみます。
ありがとうございました。。
ごめん!
ポカリスエットじゃなくてカロリーメイトでした(汗
こんな感じで カロリーメイトのcmステキだよね
あの大きな狼みたいなの可愛い
新曲MVまだ?今年もう一つぐらい出してくれないと困る
Go toと言えば
徳島の例の美術館いつか行ってみたいし、阿波踊りも行ってみたい
米津さんの中には阿波踊りのあのリズムが染み付いてるだろうね
caribouなんかもそんな感じする
キャッチーじゃないからね
その分感電が凄いし別に良いやろ
シングルでもタイアップでもないしね。アルバム収録曲だし。
米津玄師のライブ見たい時はアルバム+dvdのを買えばいいのか?
今回はフルと聞いたんだけど18年19年はそれぞれダイジェストみたいな感じで何分くらいなの?
カムパネルラあれで伸びないなって言われるの凄いな
髭男のlaughterとそんな変わらないのに
>>614
Straysheep には19年のライブがフルで
馬と鹿CDには18年のライブがダイジェストで付いてる 30分くらいかな
フル映像は貴重なのでオススメ 三浦春馬の陰謀論にアイネクライネや馬と鹿が使われてるんだけど…まじでやめて欲しいんだけど…あの変な集団に巻き込まれたくない
>>616
間違ってるぞ。
lemonシングル、17年武道館約30分
馬と鹿シングル、19年幕張ダイジェスト約18分
STRAYSHEEP、19年幕張フル約2時間
STRAYSHEEP買うなら馬と鹿の映像は要らないと思う >>609
徳島の某リゾートホテルに連泊したら美術館の無料券貰えたりホテルランチが無料みたい
もちろんgoto対象 Lemon初回限定盤がまだ買えるってどれほど作ったんだろう
徳島美術館行くならコロナ収束後のほうがより楽しめる
感染拡大防止のために作品に触れないようになってるらしい
もちろん見るだけでも価値はあると思う
当該美術館に以前行った時その広さと作品の量に圧倒され名画酔いしそうだった
Lemonのジャケットは常設展示(?)としてずっと飾っておいてくれるのだろうか
大塚国際美術館は県外の人には評判がいいよ
県内の人は高いからあまり行かないけどw
STRAY SHEEP 3864枚
デイリー1位キターー
>>630
カロリーメイト、電車の吊革広告にもなってる 3800枚でディリー1位とかってマジで今CDって売れないんだ、米津150万枚とかホンマ怪物やん
ちな、PLACEBOがガチで好き名曲だよね
米津の事を背がクソでかいとか言ってたけど
野田さんも180はあるのに割とハイトーンボイスで掛け合いの感じとかすごく良いよねPLACEBO
洋次郎みたく180センチあると、自分よりデカい人間は少ないし
普段は人を見下ろすことが多い
それが米津みたく10センチもデカイ人間を見ると、
むしろ普段から自分よりデカい人間ばっか見てるチビより
クソでかく感じる
あんまり人と並んでるの見たことないからでけーなって感じたことないわ
嵐と一緒に写ってる写真は座ってたけどトリックアートみたいになってた
ニノと大野くんより20cm大きいからなぁ
ジャニー前社長が170cm無いようなショタ系男の子が好きだから仕方ない
イケメン プラセボ新曲の中でも一番好き
Mステか紅白で感電に追加してくれ
カロリーメイトのクリアファイルちょっとほしいけど
リキッドってぶっちゃけまずいんだよなぁw
カロリーメイトのCMとポスターが美し過ぎる
首筋くっきり
シャツ近い首筋の線の細さに驚く
自分の首筋を改めて確認して更に驚く
>>649
こっちが奇跡の一枚ぽい
まあプロが加工してるから当然か 米津さんがかっこよく写っているPVベスト3
一位 アンビリーバーズ
二位 カンパネルラ
三位 Flamingo
曲、映像、撮影場所、ストーリー性
米津さんを堪能、全てが最高の感電
としまえんは無くなってもあのMVの
中に永遠に生きている
>>649
ちょっと女性っぽいね綺麗だね色気あるわ 昔の画像より目が綺麗になってるよね
二重の整形したと思うけど、、、
今の目元の方が絶対良い。
毎日聴いてるけど、
最初見た画像は正直びっくりしたんだけど
今は気にならない。。
二重や歯の矯正をしてずいぶん整ったと思うし、今の顔は元の顔から遠くならず良いバランスで素敵だと思うからこれ以上いじらないでほしい
ここにいる人は米津の曲全部そらで歌えるんだろうか
自分は8曲くらいしか歌えない
>>660
あぁ、、、良かった
レス送った後に、アンチだと思われたり
こっぴどくやられたらどうしようwとちょっと思ったんだけど。
高身長でダンス踊る姿はカッコ良いし
描くイラストは素敵だし
なんと言っても、作り出す曲、詩がたまらなく良い!
才能に惹かれるってのはこういう事なんだろうか?!
砂の惑星の歌詞で
砂漠に林檎の木を植えようのあと「でんぐり返りそんじゃバイバイ」の、そんじゃバイバイが可愛すぎるw
最初その歌詞を聴いた時、アニメの日本昔話の最後にかかる熊たちのでんぐりがえってバイバイバイを思いだしちゃったのは私だけだろうか?w
長文ごめん 好きな曲は
LOSER( 間奏も最高)、砂の惑星、デコルテ、カムパネルラFlamingo、PLASEBO、迷える羊
米津さんの立ち姿としぐさと声が大好き
特に声は優しくて私の睡眠導入剤
>>665
じゃー幅を少しだけ広めにしたとか?
細い奥二重だったのかもしれないけど、、、
昔の目元と今は明らかに違うと思うわ
昔の目つきとは全然違う。
一重や一重っぽい奥二重の、はれぼったく細い感じが無くなってるもん
今の目元は昔みたいに細く釣ってない。
もうこのままで十分だわ >>668
整形は歳とったら不自然な顔になるくらいじゃない?
女優はよくそうなってる >>662
> 砂の惑星の歌詞で
> 砂漠に林檎の木を植えようのあと「でんぐり返りそんじゃバイバイ」の、そんじゃバイバイが可愛すぎるw
> 最初その歌詞を聴いた時、アニメの日本昔話の最後にかかる熊たちのでんぐりがえってバイバイバイを思いだしちゃったのは私だけだろうか?w
横ですが自分も全く同じこと思い出してたわ
米津さんくらいの年だとまんが日本昔ばなし見てた最後の世代のはず
可愛いよね 整形みたいな物理的な違いより成功した事で余裕がある雰囲気や態度にはなったよね
前は動く米津とかMVで見るだけだったからなぁ
まさかTVで喋る米津を見ることになるとは
スレとか米津玄師って名前がTVで出ただけでワァーワァーなったのに
>>673
みんな整形してるってこたーないな
外見だけ重視の韓国人じゃあるまいし 一部じゃないよ
韓国はスポーツ選手ですら顔面土木工事が普通
この程度で反日国に対してヘイトとか書くほうか怖えぇよ
最近韓国人に限らず気に入らない国とかへのヘイトがあたりまえみたいに垂れ流れていていい加減にして欲しいと思ってる派
韓国なんかと関わるとロクなことないのは本人もよくわかってるでしょ
過去に併合しようとしたり強制労働を強いたり虐殺したりしてきたくせに
今になって直視出来ず関わるとろくなことがないとかいう精神性...が苦手だわ
たしかに竹島問題や徴用工の取り決めで互いの文化背景の違いから自分らからの見解の押し付けあいを政府間でやっちゃってるのはあるみたいだけど
ワッチョイ afdb-/Le8は真性半島人かよ
触っちまったペッペッ
明治以降の家系なら何代かすぐ調べられるくらいには日本人だし
くだらないね...
どこまで遡ればいいんだよ
どっかではみんな半島だの大陸から移住してきてまじってるんじゃないの?知らんけど
仮に日本人じゃなかったらなんだっつぅんだ?
半島人かよとか無根拠な結論しか出せないのが...
本当に日本人なら自虐史観信じ込んじゃった可愛そうなやつだな
本スレの米津ファンてネトウヨの巣窟かよ
誰かの影響受けちゃったんだね...
さすが匿名の威力
キャリア変えただけの同じ人っぽい流れだけど
早くシリアルの出番が来ないだろうか
どんなふうに使うことができるか楽しみだ
変なやつは黙ってワッチョイNGな
今日はカロリーメイトの広告銀座線で見かけてちょっと得した気分だわ
>>694
自分ずっとカロリーメイトのCM見れてなかったんだけど、この前病院の待ち時間に偶然やっててテンション上がった 前にテレビで録画したカロリーメイトの1分間CMを時々見てる
近未来的な不思議な世界が米津さんに合ってるね
>>683
経済が行き詰まったから日本に併合して下さいと言ってきたのは朝鮮の方からだし日本は借金肩代わりまでしてる
強制労働の史実は見当たらないし
虐殺事件があったのはお互い様
一方的に日本が悪いって思い込みはやめて下さい
ファンタジー歴史で洗脳されてる韓国人じゃあるまいし
スレ汚し失礼しました >>699
安倍自民党政権からの歴史認識じゃないですか?それ。
それまではお詫び外交とまで呼ばれてしまうような認識だったので、そんな捉え方は主流ではなかったのでは...?と思います。
政治によって歴史認識は変わりますよね。
日本人はもっとアカデミックになれたらいいですね。学問的には衰退してるようです。
もっとも今の政治は都合の悪い学問文化芸術は排除する方針なのでどこまで正しい史実が伝えられていくかは未知数。
悲しいかな、あなたのような考えが浸透してゆくのでしょう。
欧米の植民地支配よりはマシだった、とかそんなことからきてるんですかね。
たまたま見たからお返事しました。
すみませんが埒が明かないので自分へのレスは終わりにしてください。 カロリーメイトのCM美しいね
クリアファイルも欲しいけど、ポスターがすごく欲しい
「30本入りケース買えばポスター必ずもらえるキャンペーン」とかに‥‥なったら良いのに
>>700 自分が自演してると人もしてると思いこむんだね
私は別人だよ
本当に自虐史観を信じ込んでて哀れだね >>702
何と言うか、全てが思い込みでズレている認識の人みたいだよね
米津のアルバムが売れて脅かされると思ったのか
最近韓流ヲタが荒らしに来てるのかなと思ってたけど
真正工作員って感じの思い込みっぷりだよね
触りたくはないけど、違う事は違うとちゃんと言わないとね カロリーメイトめっちゃ上手いけど
小学校の頃に通ってたスイミングスクールの
受付のところにあったカロリーメイトを柔らかくしたみたいな
なかに甘いソースが入ってるお菓子あれ今もあるのかな
あれの方が美味いんだよ
カロリーメイト1分バージョンまだyotubeで見れるよ
最近テレビのCMが嫌いではなくなった
>>700
たまたま見たからとかww
ワッチョイ知らねーのか 片側からしか見ないで全体を理解してるような気になる感覚って恐いよ
>>710
うん最後まで読めば分かるけどワッチョイありきだと読み取れると過信して書きました。
たまたまコメ投稿直後に読んだから返事したんだけどスルーしようかなと思っていたんです。
どうせたいした内容の返事は返ってこないでしょうから
と書きたかったんだけど更に長くなるので省きました。
分かりにくくてすみませんね。 結局ライブやるんかやらないんかどっちやねんってブログだな
いやライブできないからこその思いをぶちまけたんだろ
タイトル見て何らか発表かとぬか喜びしてしまった
でもライブに対する真摯な気持ちを吐露した文章は
こちらの感情にも訴えてきてとても心に響いた
凍結っつってるし他のアリーナツアー始めてるしそろそろやるんじゃね
今の米津ならドームクラスが妥当だろうけどコロナ以降ドームツアー決めたアーティストっていたっけ?
ライブいけなくなって泣き言いってすみません。
本人が一番辛いよなぁ。って改めて思い知らされた。
ビックリしたけども状況はライブにとって良いといえるレベルにはまだまだ遠いから厳しいわな
冒頭の米津節の効いた文を見てやっぱ城ホ行きたかったなと思う 本人も辛いだろう
ライブ行きたかったなぁ
チケット取るの相当大変なのにせっかく当たった公演が中止で次回の確約権一切ないのは不満
そこはちゃんと対応してほしかった
自分はチケットが取れなくて泣いた口だけど
取れたのに行けなかった人はもっとかわいそうだ
SARSの時のようにフェードアウトしないかなぁ
ライブは本人としてはちゃんとした形でやりたいんだろう
インターネットライブと会場でのライブは全然違うし、インターネットライブはなんか違うって思ってるのかもしれない
単純に事務所が考えてるブランディング戦略と合わずに未だ水面下って感じなのかもしれないが
ライトアップの演出でいつも会場全体にスモーク焚いてるから感染防止対策と相性わるいね
米津って毎年ツアーとかやるやつなん?
基本年に2回やるよな普通のミュージシャンは
>>724
別に何とも思わないよ
今はもう自分を愛してるし
君が私を愛してくれればそれでいい そもそも社会とつながりを持って生きようとすれば、
どのような立場であっても他者からの悪意をゼロにすることはできないと思う。
わかってるよ。
あとこんだけ言っといて遅くなっててごめん。
若干の躁鬱とADHD傾向があって、健康的に暮らそうと努力している途中です。
明日にはソニーミュージックに必要なものを送信するので、待っていてください。
しばらくこのスレにいるけどこんないつもの人がいた覚えはない
米津ってアジアツアーとかしてなかった?
海外って今更発売なんだ?
海外はサブスクが主流でCDで聴く奴はいない
単なるファン向けグッズって扱い
サブスク解禁してないならわかるけど今更出してもって感じはするね
同発にすればよかったのに
米津さん来年の東京五輪で日本を代表する歌手としてステージで歌唱してくれたらいいなあ是非選ばれてほしい
あー
林檎ともしかしたらPerfumeみたいだったが
延期とこの猛烈ヒットでお声掛かりはあるかもね
まあ妄想だが
>>752
パプリカを閉会式で不倫に歌わせるくらいじゃないか ビジネス関係者などは2週間の隔離はしなくても良くなったで
>>753
なんでバンプなんだよって思ったけどFoorinのことか文字面で勘違いした しかし今後どうやっても生活に困らなくなっちゃったってすごいよな
今後死ぬまで何もしなくてもカラオケ(主にlemon)とサブスクが金を生産してくる
コメヅさんってなんで今までサブスク配信してなかったの?
偉い人の意向?
>>759
そんな状態だと燃え尽き症候群になりそう りんご レモン ぶどう メロン
いちご バナナ みかん キウイ
犬ワンワンワン
猫にゃんにゃんにゃん
フラミンゴふらっふらっふらっ
確かに文学的だな
優しい人だけイマイチ世界観が掴めない
どういう曲なんだ
自分自身を別の目線から見てるのか?
>>768
ただの最新の知名度ランキングでしかないだろ 悲しい時には歌うのさ
りんごレモンいちごバナナ
米津さんも悲しい時があるんだ
何だかせつないね
確かに文学的だ
こころにくだもの歌った時のキャス楽しかった
キウイだけ絵文字なかったけど今はあるのね
こころにくだものが幼少期の体験を元に作ったとしたらピアノを弾いてるのは姉ってことか
よねちゃんツイート…だけどLAMP IN TERRENか…
LOSERかっこ良すぎて自分の中で4回目のブーム
迷える羊は最近ずっと聴いてた
この2曲好きすぎる
ホラ吹き猫野郎が最近気に入り
ケラケラ笑うような酔っ払いの歌がいいなと思ったら本人酒好きなのかw
二日酔いの時とか酒飲んでる時にさらっと書いた曲が好き
クランベリーとパンケーキ、Flamingoとか
>>783
曲を語るなかで酒や二日酔いのワードは使われているが酒飲んでさらっと作った曲ではない
Flamingoは試行錯誤の末にああいう形になったとインタビューで言っている わざわざ酒呑んでレコーディングに行った曲って
パンケーキだっけ?
わざわざかは知らないけど朝まで飲んでそのままレコーディングしたとは言っていた
酒焼けの声で歌ったと
脊オパ映像版見て改めて歌のうまさに感動した
クランベリーが良い
チケットが取れない訳だ
歌唱力の向上っぷりは目を見張るほど
ボイトレ頑張ってるんだろう
クランベリーすごく好きな曲だが
酒焼けでなく鼻声に聞こえるw
今日ツアーのオーラスの予定だったなぁ
行きたかったな
今更ながらプラシーボの最初のAメロの哀愁ある歌い方めっちゃ好み
あと洋次郎の声もよく合ってるしほんといい曲
カップリングは聞く人少ないからって明らかに手抜いてそう
こんな馬鹿な歌ですいませんとか言っちゃってるし
手を抜いてる感は無いな。
タイアップとかじゃないから好きなように作ってる感じ。
クランベリーは
ヒッピヒッピシェイク
ダンディダンディドンで
が何とも気持ちよい
音と合っていれば無問題
でもピースサインとか感電とか
歌詞曲とも御発注要望自由自在に満たします任せてね感がすごいと思う
手を抜いてるって言い方は違うと思うけど言いたいことはなんとなくわかる
でもカップリングでもシングルでもいいからLOSERや砂の惑星みたいな攻めっ気のある速い曲が聴きたいなぁ
ここ数年全然ない
>>799
それ、綾野剛が言ってたわ
奇を衒うことはいくらでもできるけど
真ん中を作ることができるって 逆にカップリング曲で力入れてると感じるのは百鬼夜行と海の幽霊くらいだな
2曲ともアルバムにも収録されてるし
海の幽霊はカップリング曲で唯一タイアップ有る
>>804
あさチャンの公式ツイートに#米津玄師MVの文字がある ここ数日日テレとTBSがやたらとBTS
とNiziuを押してるから、当て馬じゃ
ないだろな
迷える羊かな?
本当にアルバム曲全部にMVつけるつもりかしら...w
新曲MVが来るって話だといいな
Placeboで頼む
ほんと頼む
ZIPやめざましならいざ知らずあさチャンというのがな…
珍しく米民の企画に直接反応してるな
というか反応したの初か?
オナニー本とかやってた新参BBA連中しか肯定的じゃなかったタグに公式が乗っかってしまって、なんちゃって古参陰キャ連中が米津玄師はこんなんじゃないって自分都合を押し付けてて互いにしょうもねぇな
>>815
Twitterの企画のノリについていけなかった自分は、置いてきぼりな気分
本人も公式も反応したのがガッカリ まぁ米民企画はロクでも無いのよく見るけど周りに迷惑かけないなら好きにしてくれって感じ
本人に一度反応されて浮かれて今後暴走しなきゃいいけど
今回のはリイシュー的には抽選頑張ってチケット取ったのにってヘイトを逸らせるし
米津的にはHYPE中止ほんとに残念そうだったから単純に嬉しかったんだろうな
MVじゃなくて150万枚おめでとうのニュースでがっかり、でも洋次郎が朝から意味不明なつぶやきあったからワンチャンPlaceboあるかな?
めざまし出てたね〜
男性ソロだと平井堅以来14年10ヵ月ぶりの150万セールスだってね!めでたい〜
そして初めてTVで初めてカロリーメイトのCM見た!(YouTubeで既に見てたけど)
ワンダと巨像感あるし(やったことないけど)波打ち際とか狼とか
米津さんの曲によく出てくるモチーフが散りばめられてるね!
いいCMだ〜
めざましかと思ってたら、小倉さんとカズレーザーのとくだねだった
2人の話が聞き取れなくて残念
自分にはどうせ関係ないし結果論的に本人にとって何らかの救いになったのならいいなハッシュタグ オンラインで完走でもいいぞ()
ただのイケメン >>838
あさチャンか
調べると結局新MVじゃなかったみたいだし紛らわしいな MVが長めに流れたけど紛らわしいよな
まぁ、新MVって書いてないのに早とちりした方もあれだけど
首なし閑古鳥を久しぶりに聴いたらいい曲
最近STRAY SHEEPばっかりだったから
米津玄師タグをシャッフルで聴くわー
>>800
LOSER、砂の惑星、ああいう感じ良いよね
君とは好みが合いそうだ つーか、本人はもうBPM速い曲は好みじゃないんだろ
>>847
すまんな、ルーザーと速い曲に対して言ったつもり 米津のサウンドだとテンポ早くしただけでボカロっぽくなっちゃうからな
>>848
眼福いいよね
ライブで聞けたの最高の思い出 ライブは2022年ぐらいか?ワンチャン2021年もあるが
とりあえず来年4月ごろにはオリンピック(多分)中止の決定が下るから
そこで新年度に向けていろんな落とし所が急ピッチで決まると思う
コロナを予防しつつ色んな産業が(アフターコロナ仕様の)通常運転するためのガイドラインがさすがにできるかな
その辺から再開できると思う
>>836
ヤダイケメン
そして素敵なポーズ
黒子もキャラが立ってていいわ 奇跡的に手に被らずに写ってる
いい写真です 盛れてる〜!
あと散々言われてるだろうけどやっぱり手が美しい
Tシャツも可愛い
>>860
もしきみが米津玄師に才能を感じないのならそれでも良いんじゃない
あなたの感じるままで良いんだよ。
なんで人に尋ねるんだろう? 米津の声に癒される、なんと甘く優しい歌い方なんだろう
ララバイさよならのような社会的に暗部に寄り添う歌も良い、カップリング曲にも宝がある
>>865アイネクライネ→フラワーウォール→LOSER→orion、ピースサイン、灰色と青、打上花火→Lemon→Flamingo→パプリカ→馬と鹿→感電って感じ 文学的な歌詞が魅力的なアーティスト
第1位 米津玄師
第2位 あいみょん
第3位 スピッツ
第4位 松任谷由実
第5位 椎名林檎
第6位 星野源
第6位 中森明菜
第8位 山下達郎
第8位 大瀧詠一
第8位 YUKI
第11位 小沢健二
めざましかと思ってたら、小倉さんとカズレーザーのとくだねだった
2人の話が聞き取れなくて残念
犬ワンワンワン
猫にゃんにゃんにゃん
フラミンゴふらっふらっふらっ
確かに文学的だな
確かに文学的だよな
Bremenは1番人気ないアルバムだけど
UndercoverとBlue Jasmineは好き
米津は今とても人気あるからなあ1位になるよね
でも米津の曲よりもっと文学的な歌詞を歌ってるアーティストはいると思う
>>871
めざまし小倉さん談
アルバム150万枚の売上はCD全盛期に換算すれば300万〜500万枚くらいと言ってもいいのでは?と言ってた
これからしばらくは米津さんの時代が続くでしょう、とも
とても褒められてたよ 正直メロディと演奏さえ良ければ歌詞なんかどうでもいい
Bremenだけはかろうじてシンデレラグレイが引っかかるだけで
あとはどの曲も駄目だな自分は
>>876
自分は雨の街路に夜光蟲とミラージュソングが大好き 売上枚数も先に出たYANKEEよりBremenの方が6万枚少ない
とくダネの小倉さんはfogbundに
行ったんだよな
昨日はカズレーザーで古市じゃ
なくて良かった
アンビリの完成度めっちゃ高いと思うんだけどもっとハネてもいいくらい
Bremenは全体的にかなり頑張ってるんだろうけどなんか刺さらないんだよな
こころにくだもの好きだわ
パプリカみたいにみんなの歌で流れてもいい
CD150万突破か
最終的に200万行く可能性もあるな
>>876
あとneon signも良い
Bremenはハズレがないと思う >>890
その前後作には必ずある一発で耳に残る彼らしい印象的メロディーラインが殆どないんだよ
こういう地味な路線が好きな人にはいいんだろうけどね ちょうど今旅人電燈聴いてた
奇を衒わない定番のロック的サウンドながらも名曲 終盤のコーラスもいい
歌詞についても、寓話的かつ「私小説かな?」と思わせるところがあってハイクオリティ
今日はBremenとかアンビリーバーズとかこころにくだもの聴くわ
>>893
わかる もっとNHKに売り込んでほしい
みんなのうたでこころにくだもの聴きたい
映像は本人が好きな作家さんに頼んでくれたらいいな〜 >>879
小倉はオーディオや音楽オタだけあって枚数換算はすごく的確だと思う これから台湾・韓国でCD発売されるけどここから50万枚は厳しいな
日本人でCD買う人は既に買っているだろうし
NHKとはこれ以上ないほどズブズブでしょ
そんな何度も同じのに起用するのは公共放送じゃ厳しいよw
昔は韓国で日本語の歌を発売するの禁止だったけど今は大丈夫なんだよね
戦犯不買運動(草)の対象にはならんのかな
おまもり盤みたいなのはファングッズとして一定数売れそうな気がする
やっぱ基本的にサビが弱いな〜米津は
凝ろうとして失敗してるのかな
サビが弱くて150万枚売る米津つおい
イケメンってだけで買う層もいるからサビが弱くても売れるんやな
シングルとかリード曲だけ見るとメロディーセンスは邦楽最強クラスやろ
アルバム曲とかB面は大体キャッチー過ぎない良い曲に仕上がるけど
スピッツのマサムネはサビ作るのが上手いって言ってた
100万以上売るって今の時代だとかなり箔がつくからな。実際他の人気アーティストはこの壁を越えれないわけで
超える人はしばらく出てこないだろうね
次のアルバムで自分の記録を超えたりしてね
Flower wallのカップリングは懺悔の街
とペトリコール
orionにはララバイさよならと翡翠の狼
Peace signにはゆめくいしょうじょ
シングルにも名盤が多い
暫くはヒット制作陣のドラマ主題歌貰えるだろうし、アルバムの箔もあって安定して売れるだろな
>>911
amen、peperflowerが自分的に二強
聴けば聴く程作り込みが凄い amen好き!
快・不快の狭間を綱渡りする様に見せかけて案外安心して聴けるのもニクい
もっとギリッギリまで攻めた曲聴いてみたい
>>910
CD買う時代じゃないのに150万枚売れたのが証拠なんだよなぁ >>916
あー違うそうじゃなくてこれからますますってことね
まずミリオン出すアーティスト自体がアイドル複数買い系でないと無理になると aメロbメロめっちゃええやんからあれ?てなるのが多いな個人的には
多分本人もわりと後からサビ足すタイプだと思う
日本の歌はサビが大事なんだよサビがってメジャーデビュー前のKing Gnu常田にアドバイスしたのが米津玄師なんだぞ!
>>918
言ってることは分かるが、パートごとにバラバラに作るのって普通だから関係なくね? 敢えてサビなしのABABCABみたいな展開の曲聴いてみたいかも!
東京事変の我慢みたいな
ありす(なぜか変換できない)のメンバーとか…で…
菅政権が安倍政権シーズン2なら
STRAY SHEEPはBOOTLEGパート2だな
>>922
トラックメイカー曰くあの曲はかなり不思議な構成らしい カナリヤの歌詞の好きなところ
あなたを何より支えていたいと強く強くおもう
ちょっと変でも許してくれそうなとこあるよねw
Lemonが売れたのは主題歌だったアンナチュラルのおかげも多少あるよね。ドラマが良かったらその主題歌も売れる
>>930
アンナチュラル知らないでlemon好きな人の方が圧倒的に多いし、むしろドラマに補正かけてるし知名度も向上させた感じでしょ
あれ以降タイアップは米津の曲が本体みたいな取り上げ方されてるし lemonはなんであんな売れてんのか分かんねえ
どう考えても春雷やアイネクライネの方が上だろ
アンナチュラル Lemon
ノーサイドゲーム 馬と鹿
MIU404 感電
Lemonは90年代なら250万枚売れてるレベルの名曲だからな
パプリカは90年代ならだんご三兄弟に匹敵するレベルの大ヒット
スマホに入ってたピースサイン久しぶりに聞いた
こういうバンドっぽい曲?もまた聞きたい
>>932
あれ以降っていうけど打上花火からじゃない? CDシングル売上枚数
LOSER / ナンバーナイン 66,517
orion 55,299
ピースサイン 75,115
Lemon 614,689
Flamingo / TEENAGE RIOT 303,636
馬と鹿 514,624
次シングル出るとすれば久々のライブ抽選だろうから売れそう
リンネ中学時代めちゃめちゃ聴いた
PVもかっこよかった記憶
今度カラオケ行ったら歌お
ちょっと高めのイヤホンを買って米津さん聴いたら
それまで気が付かなかった音まで聞こえてとても楽しい
本当に色んな音が鳴っていてその緻密な音作りにただ感嘆するばかり
音に拘ってないアーティストなんかほとんど居ないけどな
カップリングだと、
こころにくだもの
Neighborhood
paper flower
翡翠の狼
ごめんね
あたりが好き
ボカロ曲だと、
演劇テレプシコーラ
沙上の夢喰い少女
眩暈電話
World's end umbrella
遊園市街
あたりが好き
ハズレ曲が全く無いのがすごいわ
駄菓子屋商売ってなんて楽しく
曲もしっかりしてる歌なんだろ
米津の唄は家族で歌えるとこがいい
くだものとカップリングして欲しい
Flower wallのカップリングは懺悔の街
とペトリコール
orionにはララバイさよならと翡翠の狼
Peace signにはゆめくいしょうじょ
シングルにも名盤が多い
>>876
あとneon signも良い
Bremenはハズレがないと思う >>947
わかる
次はこの音、その次はこの音って集中して聴くと楽しいw Bremenだと
フローライト
メトロノーム
雨の街路に夜光蟲
ミラージュソング
ホープランド が好きだな
Bremen過小評価されがちだけど俺はアルバムのなかでは一番好きかも
音ほんとにいいよね。米津がいつも使ってるスタジオに行って、何千万、下手したら億超えのモニターで聴いたらどんな感じなのか想像もつかない
このスレ昨日一日中動いてたけどいつもいる人大丈夫かな
寝ないとあとで反動きて辛くなるんで(自分がそう)寝たほうが後々楽だと思います〜
ボカロ曲あの声が大嫌いなんだが
米津節全開の好きな曲多いんだ
砂の惑星みたいに本人が歌い直ししないかな
>>851
あれオンラインライブの視聴権な気がしてきたよ
サンタマリアのときにユーストでやってたみたいなやつ ボカロから米津知った身としては「大嫌い」って言われるのつらいわ
ボーカロイドの声が嫌な層ってのは一定程度いるだろうからしょうがない
花と水葬聴きながら寝落ちしたら思いのほかよく眠れた
みんな人で買ってるんじゃなくてちゃんと曲で買ってくれてる証拠
曲なんかどうでもよくて米津が作った曲なら好き〜みたいな感じだったらボカロも買うかもしれないね
>>947
悪い事言わないからヘッドホンにしてみてほしい
イヤホンは構造上音の分離に限界がある >>247
沖縄民謡じゃないの?
フラミンゴの節回し、良いよね。 たまにはヘッドホンで聴いてみようかな
いいヘッドホンは高校生の頃買ったATH-AD500しか持ってないんだけど
それ以外でおすすめってある?
自分が使ってるのはソニーのWH-H800
15000円くらいのワイヤレスヘッドホン
LemonがヒットしなければFlamingoは作ってなかったと思う
>>967
ベイヤーのT1 2nd
米津で初ハイレゾ買ったが
思ったより良い音だった 結ンデ開イテ〜の米津バージョンが聴きたい
大変聴きたい
自分は遅参もいいところだからハチから米津玄師になった時に立ち会えた人は純粋に羨ましい
ジバンシィのモデルにでも選ばれたんかね
三枚目の写真好き
インスタ見た!3枚目、指の美しさを余すところなく見せつけられました… _(┐「ε:)_
Bremenの感想まとめてたのに完全に気を取られた
4枚目の写真も首の美しさがよくわかるポーズでいいですね…
ジャケット、襟がかっこいいね。
今までこういうファッション選んでるとこ見たことなかったから新鮮だ
ジャケットの下は変態インナーで草
>>980
既視感あるなぁと思ったらKBTITだった スレ建ておつです!
インスタ、すごい綺麗だし脚が長すぎる
スレ立て乙です〜
インスタのインナーが網タイツ感ある
寒くないのかなあ
これは例の金曜日の贈り物ですか本当にありがとうございます
米津さんステキ過ぎます
金曜日の贈り物自分もやってみたいなー
遅刻だけどなんか用意してみよう
あといつもの人寝てなくない?ちょっとでいいから寝て〜!
lud20201218103726ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/musicjm/1600261771/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「米津玄師Vol.82 YouTube動画>4本 ->画像>20枚 」を見た人も見ています:
・米津玄師vol.69
・米津玄師vol.88
・米津玄師Vol.75
・米津玄師vol.96
・米津玄師Vol.79
・米津玄師Vol.77
・米津玄師vol.90
・米津玄師vol.89
・米津玄師Vol.81
・米津玄師vol.84
・米津玄師vol.94
・米津玄師Vol.74
・米津玄師vol.99
・米津玄師vol.99
・米津玄師vol.95
・米津玄師vol.91
・米津玄師vol.88
・米津玄師vol.103
・米津玄師vol.102
・米津玄師vol.106
・米津玄師 Vol.20
・米津玄師 Vol.32
・米津玄師 Vol.22
・米津玄師 Vol.57
・米津玄師 Vol.15
・米津玄師 Vol.68
・米津玄師 Vol.29
・米津玄師 Vol.49
・米津玄師 Vol.33
・米津玄師 Vol.45
・米津玄師 Vol.28
・米津玄師 Vol.63
・米津玄師 Vol.44
・米津玄師 Vol.60
・米津玄師 Vol.37
・米津玄師 Vol.47
・米津玄師 Vol.113
・米津玄師 Vol.64
・米津玄師 Vol.65
・米津玄師 Vol.23【ワッチョイ有】
・【late rabbit edda】米津玄師/ハチの過去音源総合【Ernst Eckmann】Vol.8
・米津玄師 Vol.114 (344)
・【令和】米津玄師 情報萌えスレ 23
・【婆だらけ】米津玄師萌えスレ【バカだらけ】
・【婆だらけ】米津玄師萌えスレ【バカだらけ】 Part.67
・【死神というより】米津玄師アンチスレ(暫定)45【疫病神】 (967)
・秦基博 Vol.56
・MORRIE vol8
・秦基博 Vol.57
・ASKA Vol.19
・河村隆一vol.48
・HYDE vol.276
・HYDE vol.274
・HYDE vol.269
・ASKA Vol.18
・HYDE vol.266
・Chage Vol.16
・Chage Vol.15
・MORRIE vol.9
・HYDE vol.273
・河村隆一 vol.49
・Chage Vol.14
・Chage Vol.9
・HYDE vol.254
・HYDE vol.247
17:54:44 up 40 days, 18:58, 0 users, load average: 83.67, 71.96, 67.12
in 0.031326055526733 sec
@0.031326055526733@0b7 on 022307
|