◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【 冬の海辺を 】 松田聖子 74 【 二人歩いて 】YouTube動画>18本 ->画像>123枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/natsumeloj/1579933482/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1昔の名無しで出ています
2020/01/25(土) 15:24:42.80ID:???
ここは、「80年代型・松田聖子」 の軌跡と音楽を辿る懐古派用のファンスレです。

●注意事項●

松田聖子に関連しない話題の書き込みはご遠慮ください。
但し、大きく逸脱をしなければ、オーディオファイルの為の情報交換なども歓迎です。
同様に 『SEIKO JAZZ』 の話題に関してもしなやかな相互対応を願います。

論理的、且つ主観だけではない批判は構いませんが、
第三者を不快にするような暴言、根拠無き誹謗中傷、感情的な煽り、
また、無意味な自治討論への誘導などには、徹底したスルー対応をお願い致します。
2昔の名無しで出ています
2020/01/25(土) 15:25:16.28ID:???
前スレ
【 あの日あの時 】 松田聖子 73 【 刻みたい…聖子 】
http://2chb.net/r/natsumeloj/1577201516/

前々スレ
【 一瞬だけの 】 松田聖子 72 【 時間旅行 】
http://2chb.net/r/natsumeloj/1574263608/

総合避難所
「SEIKO LOUNGE 〜松田聖子とその音楽と〜」
http://2chb.net/r/musicjf/1534779537/

最新の聖子さんの話題は本スレにてどうぞ♪
→ 松田聖子 118 「 the 40th anniversary 」
http://2chb.net/r/musicjf/1576860242/
3昔の名無しで出ています
2020/01/25(土) 15:25:30.07ID:???
● ユニバーサルミュージック:『 松田聖子・40周年スペシャルサイト 』が開設!

2020年4月1日に40周年を迎える松田聖子。
アニバーサリーイヤーに向けてみなさまから
松田聖子への「ありがとうコメント」を大募集!
みなさまのコメントをお待ちしております!

【募集締切】
2020年3月31日(火)23:59まで

https://sp.universal-music.co.jp/matsuda-seiko/40th/
【 冬の海辺を 】 松田聖子 74 【 二人歩いて 】YouTube動画>18本 ->画像>123枚
.
4昔の名無しで出ています
2020/01/25(土) 15:25:46.11ID:???
● 作詞家 三浦徳子さんが語る聖子さん楽曲の作詞裏話!

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


【 冬の海辺を 】 松田聖子 74 【 二人歩いて 】YouTube動画>18本 ->画像>123枚
.
5昔の名無しで出ています
2020/01/25(土) 15:26:05.93ID:???
● 松田聖子:1980年11月16日(日)読売ランド・グリーンステージ

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



● 1980年11月16日(日)

01. SQUALL
02. 裸足の季節
03. クールギャング
04. ブルーエンジェル
05. 白い恋人
06. North Wind
07. ウィンター・ガーデン
08. コール・ミー(ブロンディ)
09. トロピカル・ヒーロー
10. 青い珊瑚礁
11. Eighteen
12. ロックンロール・デイドリーム
13. 風は秋色
14. SQUALL(アンコール)
6昔の名無しで出ています
2020/01/25(土) 15:26:28.50ID:???
● 雑誌『昭和40年男』 2020記念号 発売中!

巻頭特集:1980秘められた謎

音楽やマンガをはじめとするポップカルチャーが胎動し、
大衆を巻き込みながら大きく花開いていった1980年。
十年の境目をこれまでに4回乗り越え2020年代を迎えた。
この5つを眺めていると、ふと気がつく。
40年前、80年代へと突入した1980年が、
なぜか特別で強烈な光を放っているじゃないか。
今あらためて眺めると、時代の大転換期の要因となった
モノ・コトであふれているじゃないか。
では、なぜこうもキラめいていたのか?
その謎を探求することで、20年代をどう生きるかのヒントが見えてくる。

○ 最強アイドル、松田聖子の独創性とミーイズム

松田聖子の登場に、
80年代と言う新しい時代の到来を肌で感じた昭和40年男多いだろう。
彼女の存在、ルックス、歌唱の全てがキラキラと輝いていた。
なぜ松田聖子だけが特別で衝撃的だったのか、
その独創性をプロデューサーであり、
作曲家として現在も数多くの歌手を手がけている川原伸司(※)が解き明かす。

※・・・平井夏美名義で松田聖子に「Romance」「瑠璃色の地球」の二曲を提供。

昭和40年男
https://www.crete.co.jp/s40otoko/
【 冬の海辺を 】 松田聖子 74 【 二人歩いて 】YouTube動画>18本 ->画像>123枚
.
7昔の名無しで出ています
2020/01/25(土) 15:26:46.18ID:???
■ 『 風の譜(うた』」〜福岡が生んだ伝説の編曲家 大村雅朗〜

https://www.atpress.ne.jp/news/189044

FBS福岡放送では、日本の音楽シーンに多大な影響を与えた
福岡出身アーティスト 大村雅朗のドキュメント番組
「風の譜 〜福岡が生んだ伝説の編曲家 大村雅朗〜」を制作。
2019年9月21日(土)に放送します。

福岡からは数多くのミュージシャンが生まれていますが、
「編曲家」として1,600もの作品に携わり、
日本の音楽シーンに多大な影響を与えた大村雅朗というアーティストの存在は、
実は地元ではほとんど知られていません。

そこで、共に時代を歩んだアーティスト達のインタビューやスタジオライブ、
数々の映像資料や再現ドラマなどで、大村さんの功績や音楽への情熱、
知られざる人間性を描くドキュメント番組
「風の譜 〜福岡が生んだ伝説の編曲家 大村雅朗〜」を制作・放送します。

● 作詞家・松本隆が大村の故郷・博多へ 驚きの事実が明らかに!
大村さんを仕事のパートナーとしてだけでなく、
弟のように思っていたという作詞家の松本隆さんは、
長い間行くことが出来なかったお墓参りのため、大村さんの故郷・福岡へ。
実家や母校などを訪ね、そこで驚きの事実を知ることに!
大村さんと松本さんを繋ぐ不思議な縁とは!?

● 豪華な対談が実現!
さらにレジェンドミュージシャンが大集結して奇跡のスタジオライブ!
八神純子さんと渡辺美里さんの豪華な対談が実現!
大村さんへの想いや思い出を語り尽くします。
また八神さんと、大村さんの大ファンでもある中島愛さんが、
当時のレコーディングに参加したレジェンド スタジオ・ミュージシャンと共演、
スタジオ・ライブで大村作品を熱唱!

● 松田聖子サウンドの知られざる制作秘話が続々!
そして、大村さんにとって最も重要なアーティストの一人、松田聖子さんについて、
大村さんが作曲した名曲「SWEET MEMORIES」の制作秘話を中心に、
松本隆さんのほか、松田聖子を生んだプロデューサー・若松宗雄さんも
知られざるエピソードを語ってくれます。
さらに松田聖子さん、大村さんと同じく福岡出身の
チューリップ・財津和夫さん、
そして鈴木雅之さんにも貴重なエピソードを伺います。
8昔の名無しで出ています
2020/01/25(土) 15:26:57.05ID:???
● 出演
松本隆、八神純子、渡辺美里、中島愛、財津和夫、鈴木雅之、
クリス松村、原口あきまさ、福岡竜馬(FBSアナウンサー)

音楽監督・キーボード:西本明
ドラム:島村英二
ベース:高水健司
ギター:今剛
ピアノ・コーラス:山田秀俊
シンセサイザー・プログラマー:松武秀樹
コーラス:木戸やすひろ、比山貴咏史
ストリングス:RUSH by 加藤高志
ヴァイオリン:加藤高志、加藤亜紀子、伊能修、杉野裕、藤家泉子、入江茜
ヴィオラ:渡部安見子、萩原薫
チェロ:岩永知樹、木村隆哉

レコーディングエンジニア:鈴木智雄

● 放送日
2019年9月21日(土)14:30〜15:55、85分番組
※放送エリアは、福岡と佐賀エリアのみ
9昔の名無しで出ています
2020/01/25(土) 15:27:09.66ID:???
● 『 風の譜(うた)』全国放送のリクエストはこちら

FBS福岡放送
http://www.fbs.co.jp/inquiry/

日テレ問合せフォーム
https://www.ntv.co.jp/staff/goiken/form.html

日テレオンデマンド
https://vod.ntv.co.jp/contactForm/

BS日テレ問合せフォーム
https://bs4.sign-post.jp/voice/form/a97b6aa2-a62d-4bcb-b0cc-0cf6d4407042.html
10昔の名無しで出ています
2020/01/25(土) 15:27:22.16ID:???
■ 松田聖子&大村雅朗作品集『SEIKO MEMORIES』発売中

1980年に「裸足の季節」でアイドルとしてデビューし、
今もトップアーティストとして輝き続ける松田聖子。
そんな松田聖子の多くのヒット曲の編曲・作曲を手掛けながら
46歳の若さで早世した編作曲家 大村雅朗が
携わった楽曲(編曲・作曲作品)を厳選して収録。
大村作品の代表曲である「SWEET MEMORIES」から、
ファンにはたまらない隠れた名曲を収めた作品集。

また、ボーナストラックには大村雅朗が生前作曲し、
逝去後に発表された「櫻の園」のリアレンジバージョンを収録。
アレンジは大村雅朗を敬愛する槇原敬之が担当。

●『SEIKO MEMORIES 〜Masaaki Omura Warks』
発売日:2018年2月28日
品番:MHCL-30498-500
価格:\4,200+税
◯ボーナストラック:「櫻の園(rearrange version)」槇原敬之リアレンジ
◯松田聖子・松本隆・槇原敬之 特別寄稿
◯松田聖子&大村雅朗 作品リスト
◯高品質CD(Blu-spec CD2)
◯2018デジタル・リマスタリング

ジャケット
【 冬の海辺を 】 松田聖子 74 【 二人歩いて 】YouTube動画>18本 ->画像>123枚
裏ジャケット
【 冬の海辺を 】 松田聖子 74 【 二人歩いて 】YouTube動画>18本 ->画像>123枚
曲目
【 冬の海辺を 】 松田聖子 74 【 二人歩いて 】YouTube動画>18本 ->画像>123枚

特設ページ
http://www.110107.com/seiko_memories
.
11昔の名無しで出ています
2020/01/25(土) 15:27:34.04ID:???
● 松田聖子、早世の大村雅朗さん作品集

「SWEET MEMORIES」「青い珊瑚礁」など
松田聖子のヒット曲の作・編曲を数多く手がけたことで知られ、
1997年に46歳の若さで亡くなった
大村雅朗さんの作品集『SEIKO MEMORIES〜Masaaki Omura Works〜』が、
2月28日に発売される。
ボーナストラックとして、大村さんが生前に作曲し、死後発表された
「櫻の園」のリアレンジバージョンを収録。
編曲は大村さんを敬愛する槇原敬之が手がけた。

80年代の松田聖子プロジェクトのサウンドクリエイターとして
重要な役割を担った大村さんは、
2ndシングル「青い珊瑚礁」をはじめ、
「チェリーブラッサム」「夏の扉」「白いパラソル」「ガラスの林檎」
「天使のウィンク」など11作のシングルの編曲を担当。
オリジナルアルバムや企画アルバム、主演映画のサウンドトラックまで深く関わった。

今作には、大村作品の代表曲「SWEET MEMORIES」、
ファンの間で人気の「真冬の恋人たち」「セイシェルの夕陽」など
隠れ名曲を含む46曲を厳選し、CD3枚組に収録する。

(中略)

ボーナストラック「櫻の園」リアレンジバージョンの原曲は、
松本氏が大村さんから「いつか聖子さんに歌ってもらえたら」と預かり、
引き出しの奥にしまっていた楽曲だった。
大村さん死後、追悼するような歌詞をつけ、
松田のアルバム『永遠の少女』(99年発売)に収録された。

同曲は、編曲前の音源として残されていたことから、
今回レーベルサイドが大村さんを敬愛する槇原に編曲をオファー。

(中略)

ジャケット写真は14thシングル「ガラスの林檎/SWEET MEMORIES」の
ジャケットのアザーカットが初使用された。
付属のブックレットには、松田、松本氏、槇原らの寄稿、
松田聖子&大村雅朗の作品リストも掲載。
大村さんの功績を目と耳でたどることができる貴重なアルバムとなっている。
12昔の名無しで出ています
2020/01/25(土) 15:27:49.18ID:???
● きらめく聖子サウンド集…福岡出身作編曲家・大村雅朗さん提供46曲

http://www.yomiuri.co.jp/kyushu/news/20180428-OYS1T50033.html?from=tw

きらめく聖子サウンド集…
福岡出身作編曲家・大村雅朗さん提供46曲、没後20年制作

福岡市出身の作編曲家で、昨年没後20年を迎えた大村雅朗まさあきさんが、
福岡県久留米市出身の歌手、松田聖子さんのために手がけた楽曲
46曲をまとめたアルバムが発売された。
松田さんはアルバムの歌詞冊子に「大村さんのアレンジは
80年代の私のサウンドそのもの」とメッセージを寄せており、
売り上げをじわじわと伸ばしている。

アルバムは「Seiko Memories 〜Masaaki Omura Works」
大村さんが手がけた松田さんの楽曲101曲のうち、
日本レコード大賞編曲賞の「SWEET MEMORIES」、「夏の扉」や
「天使のウィンク」などが収録されている。

没後20年だった昨年、大村さんの功績を振り返る書籍が出版されたのを機に、
大手音楽制作会社「ソニー・ミュージックダイレクト」が2月に出した。

【 冬の海辺を 】 松田聖子 74 【 二人歩いて 】YouTube動画>18本 ->画像>123枚
.
13昔の名無しで出ています
2020/01/25(土) 15:27:59.46ID:???
● 「SWEET MEMORIES」 作編曲家・大村雅朗さんの功績が書籍に

http://diskunion.net/dubooks/ct/detail/DUBK176

「SWEET MEMORIES」「メイン・テーマ」「My Revolution」など
数々のヒット曲の編曲を手がけたことで知られ、
1997年に46歳の若さで他界した作編曲家・大村雅朗さんの功績を、
松田聖子、小室哲哉ら著名人たちの証言でひも解く書籍
『大村雅朗の軌跡 1951-1997』(梶田昌史、田渕浩久著、ディスクユニオン)が
7月7日に発売される。

大村さんは1978年、
八神純子「みずいろの雨」の編曲を担当したことで知られるようになり、
その後は稀代のヒットメーカーとして活躍。
中でも作曲と編曲を手がけた松田聖子の「SWEET MEMORIES」は
後世に残る名曲として名高い。
97年、肺不全のため46歳の若さで死去し、
日本ポップス界の損失は計り知れなかった。

本書では、天才アレンジャーの46年の生涯とその輝かしい功績を後世に残すため、
大村さんとともに多くのヒット曲を生み出したディレクター、エンジニア、
さらに、大江千里、大沢誉志幸、辛島美登里、くま井ゆう子、小室哲哉、
松田聖子、松本隆、八神純子、渡辺美里からのコメントを掲載。
業界誌『オリコン ORIGINAL CONFIDENCE』96年2月26日号に掲載された
本人の生前ラストインタビューも盛り込まれる。
特別付録として、大村さんが携わった1600曲を超す作品リストも掲載される。

・松本隆インタビュー
・若松宗雄コメント
・鈴木智雄×佐藤洋文インタビュー
・高水健司インタビュー
・林立夫インタビュー
・松武秀樹×山田秀俊×石川鉄男インタビュー
・コメント
→ 船山基紀、木戸やすひろ、三浦徳子、小田裕一郎、 富樫春生、ペッカー、
→ 加藤高志、滝本季延、島村英二、吉川忠英、山川恵津子

・大村雅朗・生前インタビュー
・松田聖子インタビュー、他
14昔の名無しで出ています
2020/01/25(土) 15:28:13.27ID:???
■ 完全生産限定盤・アナログ時代のシングル集『Seiko Matsuda sweet days』

RELEASE DATE : 2018/01/31
NUMBER : MHCL-30478
LABEL : ACレーベル
PRICE : ¥5,400(税込価格)
【完全生産限定盤】3CD / Blu-specCD2 / 紙ジャケット仕様

松田聖子のデビューシングル「裸足の季節」から、
アナログEP盤で発売した「旅立ちはフリージア」までのAB面50曲を収録。
アナログシングルジャケット復刻ブックレット付き。
松田聖子ファンにとっては、待ちに待ったコレクションがいよいよ登場!

https://www.sonymusicshop.jp/m/item/itemShw.php?site=S&;ima=4905&dS2SPH=1&cd=MHCL000030478
【 冬の海辺を 】 松田聖子 74 【 二人歩いて 】YouTube動画>18本 ->画像>123枚
.
15昔の名無しで出ています
2020/01/25(土) 15:28:24.49ID:???
■ 松田聖子初期のLIVE映像が初のBlu-ray化!デジタルリマスタリング映像!

松田聖子の80年代コンサート映像作品の以下3タイトルが
カラーコレクション、デジタル・リマスタリング映像で
初めてBlu-ray化され、11月14日に同時発売された。
ジャケットは発売当時のVHSのジャケットを可能な限り再現。
ソニーミュージックでの松田聖子のBlu-ray発売は、
2009年以来、約9年ぶりの発売となる

@ ファンタスティック・コンサート『レモンの季節』
1982年5月に行われたNHKホールでのコンサートを収録。
品番:MHXL-58
価格:\3,780(税込)
【 冬の海辺を 】 松田聖子 74 【 二人歩いて 】YouTube動画>18本 ->画像>123枚

A 『Seikoland』 〜武道館ライヴ '83〜
1983年12月に日本武道館で行われたコンサートを収録。
品番:MHXL-59
価格:\4,860(税込)
【 冬の海辺を 】 松田聖子 74 【 二人歩いて 】YouTube動画>18本 ->画像>123枚

B 『SEIKO CALL 』〜松田聖子ライヴ '85〜
休養直前の1985年ツアー、4月のコンサートを収録。
品番:MHXL-60
価格:\5,184(税込)
【 冬の海辺を 】 松田聖子 74 【 二人歩いて 】YouTube動画>18本 ->画像>123枚

http://www.sonymusic.co.jp/artist/SeikoMatsuda/info/500143
.
16昔の名無しで出ています
2020/01/25(土) 15:28:35.64ID:???
● 高画質化を確かめよう!松田聖子LIVE映像3作品初のBlu-rayDisc化

松田聖子コンサート映像3タイトル、
「レモンの季節 ファンタスティック・コンサート」、
「Seikoland 武道館ライヴ '83」、
「SEIKO CALL 松田聖子ライヴ '85」を
カラーコレクション、デジタル・リマスタリング映像として初のBlu-ray Discで発売。
ジャケットは発売当時のVHSジャケットを可能な限り再現。
多くのファンのリクエストに応え、待望の映像&パッケージで発売。

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


http://www.sonymusic.co.jp/artist/SeikoMatsuda/info/500143
.
17昔の名無しで出ています
2020/01/25(土) 15:28:50.82ID:???
■ 松田聖子クラッシック・SACDプロジェクト

・アナログマスターからダイレクトにDSD変換。
・CD層の音もオーディオライクです。

●オーディオファイルのための松田聖子
・完全限定生産
・デジパック仕様
・聖子クラシックを理想的なサウンドで再発売 (初SACD化)
・最新DSDコンバーターで周波数レンジをより広く収録
・マスターテープのダイナミックレンジを一切潰さずに収録
→す基本レベルをかなり低く抑えてある
→再生時は通常よりボリュームを上げること

本盤はハイブリッドSACDですので、CD層も持っています。
今回は、ここに記録されるサウンドにもリマスターが施された新しい音源を収録。
DSD変換されたデジタルデータをPCM変換することで、CD層の音源を制作いたしました。
したがって通常のCDプレーヤーでお聴きいただいても、
これまで以上にオーディオライクな音でお楽しみいただくことができます。

●第一チクルス(全て完売)
・第1弾
「SQUALL」「風立ちぬ」
・第2弾
「PINEAPPLE」「CANDY」
・第3弾
「ユートピア」「SUPREME」

●第二チクルス(全て完売)
・第4弾
「North Wind」「Silhouette」
・第5弾
「Canary」「Tinker Bell」
・第6弾
「Windy Shadow」「The 9th Wave」

●第三チクルス (全て完売)
・第7弾
「金色のリボン」「Snow Garden」
・第8弾
「Touch Me, Seiko」

SACD/CD ハイブリッド仕様/デジパック/解説書付き/各¥3,780〜(税込み)
※現在は全タイトル完売しています。

https://www.stereosound-store.jp/fs/ssstore/rs_sacd/2011
https://www.stereosound-store.jp/fs/ssstore/c/rs_sacd_pps/1/4
18昔の名無しで出ています
2020/01/25(土) 15:29:02.45ID:???
● 松田聖子SACD
【 冬の海辺を 】 松田聖子 74 【 二人歩いて 】YouTube動画>18本 ->画像>123枚
【 冬の海辺を 】 松田聖子 74 【 二人歩いて 】YouTube動画>18本 ->画像>123枚
【 冬の海辺を 】 松田聖子 74 【 二人歩いて 】YouTube動画>18本 ->画像>123枚
.
19昔の名無しで出ています
2020/01/25(土) 15:29:23.28ID:???
■松田聖子、ソニー・イヤーズの全アルバムのハイレゾ音源が配信中です!

松田聖子がソニーミュージックより発表した
オリジナル・アルバム全32タイトルのハイレゾデータが好評配信中!

80年代が幕を開けると流星のように現れた松田聖子は、
それまでのアイドルとは異なるしなやかさや身近さを備え、
錚々たる作家陣の歌の数々を自分のものにしながらヒットを飛ばし、
鮮やかに時代を演出しました。

そして、少女から大人の女性へ…日本から世界へ…そんな激動の90年代。
可憐さはそのままにスケール感を増した包容力を感じさせる2000年代。
今もなお輝き続けるアーティスト“松田聖子”の感性が溢れだすあの時代が甦ります。

鮮烈なデビューを飾った1980年から2008年までに発売した
オリジナル・アルバム32作全309曲を毎月5タイトルずつ、
原音に忠実な高品質ハイレゾにて配信します。

※ハイレゾ音源をお楽しみ頂くには、
パソコン側の設定変更と専用の再生ソフト、ハイレゾ対応機器等が必要です。

● 最新配信アイテム!!
・『seiko matsuda Sweet Days』

http://www.110107.com/mob/pageShw.php?site=OTONANO&;ima=0028&cd=seiko_hires
http://mora.jp/artist/11318/h
http://mora.jp
20昔の名無しで出ています
2020/01/25(土) 15:29:35.18ID:???
◆松田聖子・ハイレゾ化に使用したオリジナルマスター

●アナログ・マスター
・1980:SQUALL / North Wind
・1981:Silhouette / 風立ちぬ
・1982:Pineapple / Candy/金色のリボン
・1983:ユートピア / Canary
・1984:Tinker Bell / Windy Shadow
・1985:The 9th Wave
・1989:Precious Moment
・1990:We Are Love
・1991:Eternal
・2005:Fairy
・2006:Eternal U
・2008:My Pure Melody

●デジタル・マスター(44.1kHz・16bit)
・1985:Sound of my heart
・1986:SUPREME
・1987:Strawberry Time/Snow Garden
・1988:Citron
・1990:Seiko
・1992:1992 Novelle Vague 〜1995:It's Style '95
・2004:Sunshine
・2007:Baby's Breath

●デジタル・マスター(44.1kHz・24bit)
・2005:Under the beautiful stars
・2006:bless you

http://mora.jp/artist/11318/h
21昔の名無しで出ています
2020/01/25(土) 15:29:54.09ID:???
●月刊「大人のソニー」2月号

http://www.sony.jp/otona/hires/h201502.html?s_tc=jp_ml_msmg_150205_04

■特集・松田聖子

・アイドルからアーティストへ、時代を象徴してきた松田聖子の歌声。

・あの頃、あの瞬間の聖子さんに触れられる。

・「エクボの…」サビの出だし4文字で、心を揺さぶる声の張り。

・ハイレゾで引き立つ「さしすせそ」の魅力。

・色とりどりの音に溶け込みながらも、聖子さんの色が出る。

・聖子さんの歌の歴史は、日本の歌の歴史そのものだ。

・どんな曲調でも粗のない完璧さをハイレゾで確かめる。

大人なら誰しも、胸の奥で響く大切な音があるはずです。
あの頃の感動はそのままに、あの頃は聴こえなかったところまで。
今、ハイレゾの技術だから味わえる新たな音の体験をソニーから。
22昔の名無しで出ています
2020/01/25(土) 15:30:05.03ID:???
● 若松宗雄氏インタビュー

http://blog.mora.jp/2015/01/15/memories01.html

松田聖子を発掘した名プロデューサー、
若松宗雄氏にインタビュー!
レコーディング秘話を語る!

松田聖子の1st『SQUALL』から
5th『Pineapple』までのオリジナル・アルバム、
およびバラードベスト『Seiko Matsuda Best Ballad』が
ハイレゾ音源(96kHz/24bit:FLAC)でリリースされた。

松田聖子を発掘し、
一時代を作ったプロデューサー若松宗雄氏にインタビュー。
ハイレゾ化された音源を実際に聴きながら、
豪華制作陣が参加する当時の貴重なレコーディング秘話を訊いた。

【 冬の海辺を 】 松田聖子 74 【 二人歩いて 】YouTube動画>18本 ->画像>123枚
.
23昔の名無しで出ています
2020/01/25(土) 15:30:16.37ID:???
● 松田聖子を発掘した若松宗雄氏、テープを聴いた瞬間の衝撃

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190418-00000003-pseven-ent&;p=2

昨年の紅白歌合戦で松田聖子は
『風立ちぬ』(1981年)、『ハートのイアリング』(1984年)、
『天国のキッス』(1983年)、『渚のバルコニー』(1982年)をメドレーで披露し、
往時を知る視聴者を狂喜させた。

今なお現役で活躍を続ける稀代のスターはいかにして誕生したのか。
彼女を発掘し、1980年代の楽曲のほとんどをプロデュースした若松宗雄氏が語る。

「きっかけはCBS・ソニーと集英社が主催したオーディションでした。
各地区大会に出場した人のカセットテープを片っ端から聴いていたら、
その中に桜田淳子の『気まぐれヴィーナス』を歌う聖子のテープがあった。
聴いた瞬間、とんでもなくいい声に出会ったと思いました。
彼女の伸びやかで透明感のある歌声には、聴く者の心を捉える感性があったんです」

若松氏はすぐに本人と面談。
ルックスや育ちの良さにも惹かれてスカウトするが、
父親の猛反対や所属事務所の事情もあって、
デビューまでに2年の歳月を要することになる。
久留米出身の少女が念願の歌手になれたのは1980年春のことであった。

「デビュー曲『裸足の季節』の作曲は、私が気に入っていた
『アメリカン・フィーリング』(サーカス)を手掛けていた
小田裕一郎さんにお願いしました。
聖子にはオケ録りの段階から立ち会わせましたが、
メロディを2〜3回聴けば覚えてしまうくらい、呑み込みが早かったですね」
24昔の名無しで出ています
2020/01/25(土) 15:31:26.98ID:???
(上からの続き)

◆ずば抜けていた歌に対する執念

1980年7月にリリースされた第2弾『青い珊瑚礁』の大ヒットで
一躍トップアイドルとなった松田聖子は『風は秋色』(1980年)以降、
オリコンで24作連続1位を獲得。
アルバムでも高い評価を受け、メガヒットを連発する。
その偉業を支えた若松氏の戦略はいかなるものだったのか。

「これは私の持論なんですけど、
音楽的な人は親しみやすく娯楽性を持たせた方がいい。
そうすれば受け手がほどよい印象を持つからです。
逆に大衆的な人は音楽的な要素を入れないと飽きられてしまう。

聖子はアイドル路線でしたから、ユーミンや細野晴臣さんなど、
音楽的な感性が鋭い人たちに作曲をお願いしつつ、
文学性を備えた三浦徳子さんと松本隆さんに詞を書いてもらったわけです。

あと重視したのはサウンド。
『SWEET MEMORIES』の作曲・編曲を手掛けた大村雅朗さんには
多くの作品でアレンジをお願いしましたが、
彼の力がなければ、あれだけの実績は残せなかったでしょう」

来年でデビュー40周年を迎える松田聖子は唯一無二の存在として走り続けている。
多くの歌手を手掛けてきた若松氏に、
大成するために必要な条件を尋ねると、こんな答えが返ってきた。

「大事なのは本人の資質。それから歌に対する執念です。

聖子には『何が何でもこの世界でやっていく』というエネルギーがあった。
ほとんどの歌手は、売れてくると周囲に口を出す人が増えてきて、
何を信じたらいいか分からなくなってしまうんですけど、
彼女は一切ぶれなかった。それも成功の要因だと思いますね」
25昔の名無しで出ています
2020/01/25(土) 15:31:38.66ID:???
●デビュー時から計り知れなかった松田聖子の声の魅力
https://entertainmentstation.jp/67494

●松田聖子「青い珊瑚礁」。なぜ、聖子カットは不滅なのだろう?
https://entertainmentstation.jp/67501

●「風は秋色」から「チェリーブラッサム」へ。季節を追う松田聖子の歌唱の充実
https://entertainmentstation.jp/68405

●松田聖子と松本隆の以心伝心。「白いパラソル」が産まれた理由
https://entertainmentstation.jp/70915

●松田聖子「風立ちぬ」。松本隆が大瀧詠一を誘って誕生した秋の名曲
https://entertainmentstation.jp/70952

●「赤いスイートピー」に描かれた、プラトニックな恋愛という普遍的“ポップ観”
https://entertainmentstation.jp/72695

●松田聖子「渚のバルコニー」以降の実験。成人した彼女の歌のなかでの変化
https://entertainmentstation.jp/73130

●松田聖子が「天国のキッス」で見せた、“振り付け”と“仕草”の見事な融合
https://entertainmentstation.jp/73789

●松田聖子にとって“飛び級”のチャンスだった「SWEET MEMORIES」
https://entertainmentstation.jp/74189

●松田聖子「瞳はダイアモンド」に登場する3つのダイアモンド
https://entertainmentstation.jp/76472

●松田聖子 アルバム・アーティストとしての世界(前編)
https://entertainmentstation.jp/77429

●松田聖子 アルバム・アーティストとしての世界(後編)
https://entertainmentstation.jp/78319

全テキスト:小貫信昭
26昔の名無しで出ています
2020/01/25(土) 15:31:49.20ID:???
● 山口百恵から松田聖子、さよならの向こう側にある青い珊瑚礁が眩しかった
https://reminder.top/578962871/

● それはニュースだった。羽田へ舞い降りた松田聖子「ザ・ベストテン」初登場
https://reminder.top/211152691/

● 14年越しの「青い珊瑚礁」あの日の松田聖子はとても大人びていた
https://reminder.top/132471936/

● 初期・松田聖子は爆発的声量で叫び、吠えた。
https://reminder.top/610539335/

● ウィンター・ガーデン、この曲こそ松田聖子初のクリスマスソング
https://reminder.top/799887888/

● 夏の扉を開けた松田聖子にキラキラの魔法をかけたのは誰?
https://reminder.top/228644623/

● おでこが眩しかったぁ!松田聖子の初主演映画「野菊の墓」舞台挨拶
https://reminder.top/753820577/

● 1982年夏の最強タッグ、ユーミンと聖子がいなかったら夏休みは始まらない
https://reminder.top/507237292/

● 松田聖子の「恋人がサンタクロース」その歌声は等身大の胸キュンXmas
https://reminder.top/647707675/

● 贈り物は「金色のリボン」俺が松田聖子を好きになった理由(わけ)
https://reminder.top/284805277/

● 1983年夏、夏期講習の帰りに聴いた松田聖子の天国のキッスなどなど
https://reminder.top/669480443/

● 資生堂 vs カネボウ CMソング戦争 〜 松田聖子が覆したコスメ界の常識
https://reminder.top/482907281/

● 恐ろしいほどの輝き、松田聖子の「ハートのイアリング」
https://reminder.top/214296399/
27昔の名無しで出ています
2020/01/25(土) 15:32:01.43ID:???
●『レコード・コレクターズ増刊号』は「シティ・ポップ1973-2019」

http://musicmagazine.jp/published/rcex-201908cpop.html

掲載アルバム441枚!
世界的な注目を集めるシティ・ポップのディスク・ガイド決定版!

今、シティ・ポップはブームと呼ぶべき熱いシーンになっています。
レコード・コレクターズ2018年3月号、4月号で、
二回にわたって特集した記事を再録し、
それに倍するヴォリュームで新企画を掲載、
より多角的にシティ・ポップを捉えた増刊が
この『シティ・ポップ 1973-2019』です。
シティ・ポップに対する関心がますます高まっている中、
入門用にも、また深く分け入るガイドにも最適の決定版。ぜひお楽しみください。


↑こちらで松田聖子のアルバム5枚のレビューが掲載されてます
28昔の名無しで出ています
2020/01/25(土) 15:32:12.62ID:???
● 『レコード・コレクターズ2019年12月号』の特集は「細野晴臣の名曲ベスト100」

http://musicmagazine.jp/rc/

【特集】 細野晴臣の名曲ベスト100

2019年、デビュー50周年を迎えた細野晴臣。
8、9月には星野源と小山田圭吾の選曲によるコンピレーションも発売され、
秋にかけてもドキュメンタリー映画や記念プロジェクトなどが控えています。
日本の音楽シーンに話題を提供し続けるこの希代の音楽家の50周年を記念し、
今回は細野が関わってきたバンドやプロジェクト、ソロ・アルバムの数々からの名曲を
本誌執筆陣によるランキング形式でご紹介します。

↑こちらで松田聖子への提供楽曲の数曲のレビューが掲載されてます
29昔の名無しで出ています
2020/01/25(土) 15:32:30.10ID:???
● マキタスポーツ×スージー鈴木が“カセットテープを語る”音楽番組が書籍化

BS12トゥエルビの音楽トーク番組『ザ・カセットテープ・ミュージック』の書籍化、
『カセットテープ少年時代〜80年代歌謡曲解放区』が発売中。

『ザ・カセットテープ・ミュージック』は、ミュージシャン/俳優/芸人として
マルチに活躍するマキタスポーツと、
気鋭の音楽評論家スージー鈴木の“音楽ずきおじさん”が、
カセットテープで大切に聴いていた80年代歌謡曲を振り返り、熱く濃厚に語る番組。
この度書籍化が決定し、『カセットテープ少年時代〜80年代歌謡曲解放区』が
KADOKAWAより刊行される。

(中略)

◎発売情報
書籍『カセットテープ少年時代〜80年代歌謡曲解放区』

トーク再録<80年代歌謡曲ワード解説付>:
・A面に入れたいサザンの名曲
・松田聖子の80年代名曲特集
・カセットテープ紅白歌合戦
・深淵なる井上陽水の名曲
・輝く!日本カセットテープ大賞
・新春・佐野元春スペシャル
・語られていないチェッカーズを語る
・春の名曲フェア〜スージーの春
・春の名曲フェア〜マキタの春
・画期的!ユーミンのコード&メロディー

◆特別企画・80年代名曲鼎談
スペシャルゲスト:清水ミチコ
マキタスポーツ×スージー鈴木
◆マキタ&スージー語り下ろし音楽体験史
〜ザ・カセットテープ・ミュージック年表〜

カセットテープ・ミュージック公式サイト
https://www.twellv.co.jp/program/music/cassettetapemusic/
30昔の名無しで出ています
2020/01/25(土) 15:32:41.70ID:???
● 80年代音楽解体新書 (フィギュール彩 U 1)

あの曲は、なぜこうも聴き手の心をつかむのか、
80年代音楽の魅力を解体し分析する、
人気音楽評論家によるポップス批評!

♪サイト“リマインダー”の人気連載を一冊に♪

【本書で扱うミュージシャン・音楽関係者たち・抜粋】

佐野元春、オフコース、米米CLUB、尾崎豊、秋元康、
中村あゆみ、荒井由実、チューリップ、山下達郎、渡辺美里、
玉置浩二、NOKKO(レベッカ)、松田聖子、沢田研二、
渡辺真知子、太田裕美、ビートたけし、吉川晃司、
アースシェイカー、うしろゆびさされ組、小泉今日子、
中山美穂、チェッカーズ、大滝詠一、タモリ、
サザンオールスターズ、H20、THE ALFEE、テレサ・テン、
大村雅朗、伊藤銀次、ローリング・ストーンズ、
ビリー・ジョエル、アリス、岡村靖幸
(→以降90年代)KAN、槇原敬之、大事MANブラザーズバンド、
ZARD、岡本真夜 etc……


サイト『Re:minder』
https://reminder.top/
【 冬の海辺を 】 松田聖子 74 【 二人歩いて 】YouTube動画>18本 ->画像>123枚
.
31昔の名無しで出ています
2020/01/25(土) 15:33:17.98ID:???
● 女性自身・最新号:松田聖子 デビュー40年追跡特集

https://www.kobunsha.com/shelf/magazine/current?seriesid=101001

祝・40周年!私たち世代の一番星 今こそ松田聖子のルーツを探る旅!

1980年にデビューして以来、
常に女性の新しい方を提示し続けてきた松田聖子が今年40周年を迎える。
そこで読者世代の「一番星」とも言うべき存在の素顔に迫るべく、
デビュー当時を知る人たちを取材。
すべてがキラキラして見えたあの時代へ、
つかの間のタイムトリップを楽しみください。

○ 久留米時代を知る親友が初告白
家庭科の時間の後、急に「やっぱり歌手になる」って立ち上がって、
公衆電話から東京に電話したんです…

○ 松田聖子を作った久留米の「商人気質」
独立独歩の久留米商人の気質を継承する「あっしゃ文化」…

○ 音楽プロデューサー:若松宗雄さん
松田聖子を発掘、デビューから黄金期の楽曲全てを制作、プロデュースした人物。
デモテープでワンフレーズ聴いただけで、半端じゃなくいい声だと思った。
再会後、娘・沙也加をデビューを提案した辺りから距離ができた…

○ 歌手:中山圭以子さん
半年間、毎日一緒にレッスン。華奢で素朴な少女だった頃。
私たち世代にとっては、夜空に輝く一番星です…

○ 歌手:桑田靖子さん
衣装、髪型、メーク……際立っていたセルフプロデュース力。
聖子さんは本当に着たい衣装を着ているから内側から輝いている…

○ 若松プロデューサーが語る、大ヒット曲の秘話5
・タイトルは女性雑誌をヒントに
・巷のムードは一変、人気を不動のものに
・本人の違和感から始まった大ヒット曲
・なんで私ではダメなの?と責められたが決断。
・初めてのリテイクが生んだ傑作

【 冬の海辺を 】 松田聖子 74 【 二人歩いて 】YouTube動画>18本 ->画像>123枚
【 冬の海辺を 】 松田聖子 74 【 二人歩いて 】YouTube動画>18本 ->画像>123枚
.
32昔の名無しで出ています
2020/01/25(土) 15:33:33.57ID:???
● 小学館の図鑑 NEO 『松田聖子』。全国の書店にて好評発売中(ウソ)!

【 冬の海辺を 】 松田聖子 74 【 二人歩いて 】YouTube動画>18本 ->画像>123枚
【 冬の海辺を 】 松田聖子 74 【 二人歩いて 】YouTube動画>18本 ->画像>123枚
【 冬の海辺を 】 松田聖子 74 【 二人歩いて 】YouTube動画>18本 ->画像>123枚
.
33昔の名無しで出ています
2020/01/25(土) 15:34:21.06ID:???
● 昭和プレイバック新聞

熊本地震の時にはじめて松田聖子の曲を聴き、
元気をもらい、ファンになったという
熊本の小学生の作った『昭和プレイバック新聞』!
素晴らしいですね!!
聖子ちゃんファンには是非見てほしいです!
(Facebook「熊本日日新聞」より)

https://mobile.twitter.com/i/web/status/912916035841511425
【 冬の海辺を 】 松田聖子 74 【 二人歩いて 】YouTube動画>18本 ->画像>123枚
.
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
34昔の名無しで出ています
2020/01/25(土) 15:34:41.67ID:???
松田聖子楽曲提供者(日本人のみ)

01. 小田裕一郎
02. 平尾昌晃
03. 財津和夫
04. 森家住吉
05. 平井夏美
06. 大瀧詠一 ∬´ё`」<風立ちぬ〜♪
07. 鈴木茂
08. 杉真理
09. 呉田軽穂(松任谷由実)
10. 来生たかお
11. 原田真二
12. 細野晴臣
13. 南佳孝
14. 大村雅朗
15. 甲斐祥弘
16. 上田知華
17. 林哲司
18. 井上鑑
19. 日野皓正
20. 尾崎亜美
21. Holland Rose(佐野元春)
22. 矢野顕子
23. NOBODY
24. 小坂明子
25. 大貫妙子
35昔の名無しで出ています
2020/01/25(土) 15:34:54.06ID:???
26. 安藤まさひろ(T-SQUARE)
27. 亀井登志夫
28. 宮城伸一郎(チューリップ)
29. 久保田洋司(THE 東南西北)
30. 大澤誉志幸
31. 玉置浩二
32. 土橋安騎夫(レベッカ)
33. 三谷泰弘(スターダストレビュー)
34. チャック・ムートン(いまみちともたか/バービーボーイズ)
35. 小室哲哉
36. 辻畑鉄也(ピカソ)
37. 大江千里
38. 広石武彦(UP-BEAT)
39. 米米クラブ
40. 鈴木康博(オフコース)
41. タケカワユキヒデ(ゴダイゴ)
42. 杏里
43. 奥居香(プリンセス・プリンセス)
45. 井上ヨシマサ
46. 柴矢俊彦(ジューシィ・フルーツ)
47. 国安わたる
48. 野田晴稔(HALNEN)
49. 川上明彦
50. 小森田実
36昔の名無しで出ています
2020/01/25(土) 15:35:06.60ID:???
51. 徳永英明
52. 鈴木祥子
53. Achilles
54. 高橋諭一
55. 羽田一郎
56. 尾関昌也
57. 笹路正憲
58. 小倉良
59. 大久保薫
60. M.Rie
61. 宮島りつ子
62. 千沢仁
63. 羽場仁志
64. 佐々木孝之
65. 柴草玲
66. 島野聡
67. 福士健太郎
68. 鳥山雄司
69. 上原純(神田沙也加)
70. 竹内まりや
71. Chara
72. 久保田利伸
73. YOSHIKI
37昔の名無しで出ています
2020/01/25(土) 15:35:21.59ID:???
松田聖子楽曲の詞提供者(日本人のみ)

01. 三浦徳子
02. 浅川佐記子
03. 財津和夫
04. 松本隆
05. 尾崎亜美
06. 小坂明子
07. 銀色夏生
08. 吉田美奈子
09. 矢野顕子
10. 来生えつこ
11. 吉元由美
12. 田久保真見
13. 吉法師
14. ALICE(上原純/神田沙也加)
15. 原田真二
16. 松井五郎
17. 竹内まりや
18. CHARA
19. YOSHIKI
38昔の名無しで出ています
2020/01/25(土) 15:35:33.69ID:???
■松田聖子'80sシングルヒストリー@

01
A:裸足の季節(資生堂エクボ洗顔フォームCM曲)
作詞:三浦徳子/作曲:小田裕一郎/編曲:信田かずお
B:RAINBOW〜六月生まれ
作詞:三浦徳子/作曲:森家住吉/編曲:若草恵
[1980/04/01発売]

02
A:青い珊瑚礁(グリコ・ヨーレルCM曲)
作詞:三浦徳子/作曲:小田裕一郎/編曲:大村雅朗
B:TRUE LOVE〜そっとくちづけて
作詞:三浦徳子/作曲:小田裕一郎/編曲:大村雅朗
[1980/07/01発売]

03
A:風は秋色(資生堂エクボ ミルキィフレッシュCM曲)
作詞:三浦徳子/作曲:小田裕一郎/編曲:信田かずお
B:Eighteen
作詞:三浦徳子/作曲:平尾昌晃/編曲:信田かずお
[1980/10/01発売]

04
A:チェリーブラッサム
作詞:三浦徳子/作曲:財津和夫/編曲:大村雅朗
B:少しずつ春
作詞:三浦徳子/作曲:小田裕一郎/編曲:大村雅朗
[1981/01/21発売]
39昔の名無しで出ています
2020/01/25(土) 15:36:10.27ID:???
■松田聖子'80sシングルヒストリーA

05
A:夏の扉(資生堂エクボ ミルキィフレッシュCM曲)
作詞:三浦徳子/作曲:財津和夫/編曲:大村雅朗
B:頬に潮風
作詞:浅川佐記子/作曲:森家住吉/編曲:松井忠重
[1981/04/21発売]

06
A:白いパラソル
作詞:松本隆/作曲:財津和夫/編曲:大村雅朗
B:花一色〜野菊のささやき〜(東映映画『野菊の墓』主題歌)
作詞:松本隆/作曲:財津和夫/編曲:瀬尾一三
[1981/07/21発売]

07
A:風立ちぬ(グリコ・ポッキーCM曲)
作詞:松本隆/作曲:大瀧詠一/編曲:多羅尾伴内/ストリングスアレンジ:井上鑑
B:Romance(資生堂エクボ 洗顔フォーム・ミルキィクリームCM曲)
作詞:松本隆/作曲:平井夏美/編曲:船山基紀
[1981/10/07発売]

08
A:赤いスイートピー
作詞:松本隆/作曲:呉田軽穂(松任谷由実)/編曲:松任谷正隆
B:制服
作詞:松本隆/作曲:呉田軽穂/編曲:松任谷正隆
[1982/01/21発売]
40昔の名無しで出ています
2020/01/25(土) 15:36:22.09ID:???
■松田聖子'80sシングルヒストリーB

09
A:渚のバルコニー
作詞:松本隆/作曲:呉田軽穂/編曲:松任谷正隆
レモネードの夏
作詞:松本隆/作曲:呉田軽穂/編曲:新川博
[1982/04/21発売]

10
A:小麦色のマーメイド
作詞:松本隆/作曲:呉田軽穂/編曲:松任谷正隆
B:マドラス・チェックの恋人
作詞:松本隆/作曲:呉田軽穂/編曲:松任谷正隆
[1982/07/21発売]

11
A:野ばらのエチュード(グリコ・ポッキーCM曲)
作詞:松本隆/作曲:財津和夫/編曲:大村雅朗
B:愛されたいの
作詞:松本隆/作曲:財津和夫/編曲:大村雅朗
[1982/10/21発売]

12
A:秘密の花園
作詞:松本隆/作曲:呉田軽穂/編曲:松任谷正隆
B:レンガの小径
作詞:松本隆/作曲:財津和夫/編曲:大村雅朗
[1983/02/03発売]
41昔の名無しで出ています
2020/01/25(土) 15:36:42.21ID:???
■松田聖子'80sシングルヒストリーC

13
A:天国のキッス(東宝映画「プルメリアの伝説」主題歌)
作詞:松本隆/作曲・編曲:細野晴臣
B:わがままな片想い
作詞:松本隆/作曲・編曲:細野晴臣
[1983/04/27発売]

14
A:ガラスの林檎
作詞:松本隆/作曲:細野晴臣/編曲:細野晴臣・大村雅朗
B:SWEET MEMORIES(サントリーCANビールCM曲)
作詞:松本隆/作曲・編曲:大村雅朗
[1983/08/01発売]

15
A:瞳はダイアモンド
作詞:松本隆/作曲:呉田軽穂/編曲:松任谷正隆
B:蒼いフォトグラフ(TBSドラマ『青が散る』主題歌)
作詞:松本隆/作曲:呉田軽穂/編曲:松任谷正隆
[1983/10/28発売]

16
A:Rock'n Rouge (カネボウ化粧品「レディ80 BIOリップスティック」CM曲)
作詞:松本隆/作曲:呉田軽穂/編曲:松任谷正隆
B:ボン・ボヤージュ(Bon Voyage)
作詞:松本隆/作曲:呉田軽穂/編曲:松任谷正隆
[1984/02/01発売]
42昔の名無しで出ています
2020/01/25(土) 15:36:53.44ID:???
■松田聖子'80sシングルヒストリーD

17
A:時間の国のアリス
作詞:松本隆/作曲:呉田軽穂/編曲:大村雅朗
B:夏服のイヴ(東宝映画『夏服のイヴ』主題歌)
作詞:松本隆/作曲:日野皓正/編曲:笹路正徳
[1984/05/10発売]

18
A:ピンクのモーツァルト(カネボウ化粧品'84秋のイメージソング)
作詞:松本隆/作曲:細野晴臣/編曲:細野晴臣・松任谷正隆
B:硝子のプリズム
作詞:松本隆/作曲:細野晴臣/編曲:細野晴臣・松任谷正隆
[1984/08/01発売]

19
A:ハートのイアリング
作詞:松本隆/作曲:Holland Rose(佐野元春)/編曲:大村雅朗
B:スピード・ボート
作詞:松本隆/作曲:財津和夫/編曲:大村雅朗
[1984/11/01発売]

20
A:天使のウィンク(ダイハツ「新シャレード」イメージソング)
作詞・作曲:尾崎亜美/編曲:大村雅朗
B:七色のパドル
作詞:小坂明子/作曲:NOBODY/編曲:大村雅朗
[1985/01/30発売]
43昔の名無しで出ています
2020/01/25(土) 15:37:06.41ID:???
■松田聖子'80sシングルヒストリーE

21
A:ボーイの季節(東宝劇場用アニメ『ペンギンズ・メモリー 幸福物語』主題歌)
作詞・作曲:尾崎亜美/編曲:大村雅朗
B:Caribbean Wind(東宝映画『カリブ・愛のシンフォニー』主題歌)
作詞:松本隆/作曲・編曲:大村雅朗
[1985/05/09発売]

22
A:DANCING SHOES (Club Mix)
作詞・作曲:Paul Bliss&Stephen Kipner
B:DANCING SHOES (Instrumental)
C:Crazy Me, Crazy For You
作詞・作曲:Andy Goldmark&Phil Goldston
[1985/06/24発売]

23
A:Strawberry Time
作詞:松本隆/作曲:土橋安騎夫/編曲:大村雅朗
B:ベルベット・フラワー
作詞:松本隆/作曲:三谷泰弘/編曲:笹路正徳
[1987/04/22発売]

24
A:Pearl-White Eve
作詞:松本隆/作曲:大江千里/編曲:井上鑑
B:凍った息
作詞:松本隆/作曲:大江千里/編曲:井上鑑
[1987/11/06発売]
44昔の名無しで出ています
2020/01/25(土) 15:37:18.51ID:???
■松田聖子'80sシングルヒストリーF

25
A:Marrakech〜マラケッシュ〜
作詞:松本隆/作曲:Steve Kipner,Paul Bliss/編曲:Steve Kipner,Paul Bliss&David Foster
B:No.1
作詞:松本隆/作曲:Paul Cooper,David Foster/編曲:Paul Cooper,David Foster
[1988/04/14発売]

26
A:旅立ちはフリージア(「フジテレビ開局30周年記念 オリエント・エクスプレス'88」のイメージ・ソング)
作詞:Seiko/作曲:タケカワユキヒデ/編曲:井上鑑
B:Angel Tears
作詞:吉元由美/作曲:杏里/編曲:井上鑑
[1988/09/07発売]

27
A:Precious Heart (SUBARU「レックス ai」CMソング)
作詞:Seiko Matsuda/作曲:奥居香/編曲:笹路正徳
B:恋の魔法でCatch Your Heart
作詞:Seiko Matsuda/作曲:井上ヨシマサ/編曲:大村雅朗
[1989/11/15発売]

【 冬の海辺を 】 松田聖子 74 【 二人歩いて 】YouTube動画>18本 ->画像>123枚
.
45昔の名無しで出ています
2020/01/25(土) 15:37:42.33ID:???
■松田聖子・初期アルバム一覧

01:SQUALL →「降歌」
02:North Wind →「舞歌」
03:Silhouette →「予兆」
04:風立ちぬ →「相対」
05:Pineapple →「輪廻」
06:Candy →「自我」
07:ユートピア →「浄化」
08:Canary →「洗練」
09:Tinker Bell →「冒険」
10:Windy Shadow →「虚構」
11:The 9th Wave →「解放」
12:Sound of my heart →「果敢」
13:SUPREME →「転生」
14:Strawberry Time →「理想」
15:Snow Garden →「清浄」
16:Citron →「斜陽」
46昔の名無しで出ています
2020/01/25(土) 15:38:00.50ID:???
★松田聖子・1stアルバム

タイトル:『SQUALL』(1980/08/01発売)
帯コピー:珊瑚の香り、青い風 いま、聖子の季節

収録曲:
01. 〜南太平洋〜サンバの香り
02. ブルーエンジェル
03. SQUALL
04. トロピカル・ヒーロー
05. 裸足の季節
06. ロックンロール・デイドリーム
07. クールギャング
08. 青い珊瑚礁
09. 九月の夕暮れ
10. 潮騒

【 冬の海辺を 】 松田聖子 74 【 二人歩いて 】YouTube動画>18本 ->画像>123枚
.
47昔の名無しで出ています
2020/01/25(土) 15:38:14.95ID:???
★松田聖子・2ndアルバム

タイトル:『North Wind』(1980/12/01発売)
帯コピー:あの日あのとき刻みたい、聖子。

収録曲:
01. 白い恋人
02. 花時計咲いた
03. North Wind
04. 冬のアルバム
05. 風は秋色
06. Only My Love
07. スプーン一杯の朝
08. Eighteen
09. ウィンター・ガーデン
10. しなやかな夜

【 冬の海辺を 】 松田聖子 74 【 二人歩いて 】YouTube動画>18本 ->画像>123枚
.
48昔の名無しで出ています
2020/01/25(土) 15:38:26.48ID:???
★松田聖子・3rdアルバム

タイトル:『Silhouette』(1981/05/21発売)
帯コピー:扉をあけたら、もうひとりの私…聖子。

収録曲:
01. Summer Beach〜オレンジの香り〜
02. 白い貝のブローチ
03. Sailing
04. ナイーブ〜傷つきやすい午後〜
05. チェリーブラッサム
06. あ・な・たの手紙
07. Je t'aime
08. 夏の扉
09. 花びら
10. 愛の神話

【 冬の海辺を 】 松田聖子 74 【 二人歩いて 】YouTube動画>18本 ->画像>123枚
.
49昔の名無しで出ています
2020/01/25(土) 15:38:38.27ID:???
★松田聖子・4thアルバム

タイトル:『風立ちぬ』(1981/10/21発売)
帯コピー:こころの香り 聖子、いま19のメッセージ…

収録曲:
01. 冬の妖精
02. ガラスの入江
03. 一千一秒物語
04. いちご畑でつかまえて
05. 風立ちぬ
06. 流星ナイト
07. 黄昏はオレンジ・ライム
08. 白いパラソル
09. 雨のリゾート
10. December Morning

【 冬の海辺を 】 松田聖子 74 【 二人歩いて 】YouTube動画>18本 ->画像>123枚
.
50昔の名無しで出ています
2020/01/25(土) 15:38:54.51ID:???
★松田聖子・5thアルバム

タイトル:『Pineapple』(1982/05/21発売)
帯コピー:シュロの香り、南風、いま、ココナツ色の気分…聖子

収録曲:
01. P・R・E・S・E・N・T
02. パイナップル・アイランド
03. ひまわりの丘
04. LOVE SONG
05. 渚のバルコニー
06. ピンクのスクーター
07. レモネードの夏
08. 赤いスイートピー
09. 水色の朝
10. SUNSET BEACH

【 冬の海辺を 】 松田聖子 74 【 二人歩いて 】YouTube動画>18本 ->画像>123枚
.
51昔の名無しで出ています
2020/01/25(土) 15:39:06.13ID:???
★松田聖子・6thアルバム

タイトル:『Candy』(1982/11/10発売)
帯コピー:こころはバロックカラー、いま あなたとティータイム…聖子。

収録曲:
01. 星空のドライブ
02. 四月のラブレター
03. 未来の花嫁
04. モッキンバード
05. ブルージュの鐘
06. Rock'n'roll Good-bye
07. 電話でデート
08. 野ばらのエチュード
09. 黄色いカーディガン
10. 真冬の恋人たち

【 冬の海辺を 】 松田聖子 74 【 二人歩いて 】YouTube動画>18本 ->画像>123枚
.
52昔の名無しで出ています
2020/01/25(土) 15:39:18.62ID:???
★松田聖子・7thアルバム

タイトル:『ユートピア』(1983/06/01発売)
帯コピー:セイシェルの色にそまり、いま こころはあなたへのシンフォニー、聖子。

収録曲:
01. ピーチ・シャーベット
02. マイアミ午前5時
03. セイシェルの夕陽
04. 小さなラブソング
05. 天国のキッス
06. ハートをRock
07. Bye-bye playboy
08. 赤い靴のバレリーナ
09. 秘密の花園
10. メディテーション

【 冬の海辺を 】 松田聖子 74 【 二人歩いて 】YouTube動画>18本 ->画像>123枚
.
53昔の名無しで出ています
2020/01/25(土) 15:39:31.20ID:???
★松田聖子・8thアルバム

タイトル:『Canary』(1983/12/10発売)
帯コピー:自由な光をあびて、いま鼓動はあなたへ SINGING…聖子。

収録曲:
01. BITTER SWEET LOLLIPOPS
02. Canary
03. Private School
04. Misty
05. Diamond Eyes (瞳はダイアモンド) 
06. LET'S BOYHUNT
07. Wing
08. Party's Queen
09. Photograph of Yesterdays (蒼いフォトグラフ)
10. Silvery Moonlight

【 冬の海辺を 】 松田聖子 74 【 二人歩いて 】YouTube動画>18本 ->画像>123枚
.
54昔の名無しで出ています
2020/01/25(土) 15:39:43.31ID:???
★松田聖子・9thアルバム

タイトル:『Tinker Bell』(1984/06/10発売)
帯コピー:四次元の光に輝き 聖子、神秘的。

収録曲:
01. 真っ赤なロードスター
02. ガラス靴の魔女
03. いそしぎの島
04. 密林少女
05. 時間の国のアリス
06. AQUARIUS
07. 不思議な少年
08. Rock'n Rouge
09. Sleeping Beauty

【 冬の海辺を 】 松田聖子 74 【 二人歩いて 】YouTube動画>18本 ->画像>123枚
.
55昔の名無しで出ています
2020/01/25(土) 15:40:00.30ID:???
★松田聖子・10thアルバム

タイトル:『Windy Shadow』(1984/12/08発売)
帯コピー:ガラスにきらめく摩天楼 恋は偶然、いまあなたと朝食を・・・聖子。

収録曲:
01. マンハッタンでブレックファスト
02. 薔薇とピストル
03. 今夜はソフィストケート
04. そよ風のフェイント
05. ハートのイアリング
06. Dancing Café
07. MAUI
08. 銀色のオートバイ
09. ピンクのモーツァルト
10. Star

【 冬の海辺を 】 松田聖子 74 【 二人歩いて 】YouTube動画>18本 ->画像>123枚
.
56昔の名無しで出ています
2020/01/25(土) 15:40:11.75ID:???
★松田聖子・11thアルバム

タイトル:『The 9th Wave』(1985/06/05発売)
帯コピー:九番目の波は高い・・・暑い夏の風よ Take Me…聖子。

収録曲:
01. Vacancy
02. 夏のジュエリー
03. ボーイの季節
04. 両手のなかの海
05. す・ず・し・い・あ・な・た
06. 星空のストーリー
07. さざなみウェディングロード
08. 天使のウィンク
09. ティーン・エイジ
10. 夏の幻影(シーン)

【 冬の海辺を 】 松田聖子 74 【 二人歩いて 】YouTube動画>18本 ->画像>123枚
.
57昔の名無しで出ています
2020/01/25(土) 15:40:22.87ID:???
★松田聖子・12thアルバム

タイトル:『SOUND OF MY HEART』(1985/08/15発売)
帯コピー:聖子からSEIKOへ、いま舞台は新次元。

収録曲:
01. DANCING SHOES
02. LOVE IS NEVER OVER
03. IMAGINATION
04. A FRIEND LIKE YOU
05. TOUCH ME
06. SUPERNATURAL
07. CRAZY ME, CRAZY FOR YOU
08. SOUND OF MY HEART
09. MIRACLES TAKE A LITTLE LONGER
10. TRY GETTIN' OVER YOU

【 冬の海辺を 】 松田聖子 74 【 二人歩いて 】YouTube動画>18本 ->画像>123枚
.
58昔の名無しで出ています
2020/01/25(土) 15:40:34.74ID:???
★松田聖子・13thアルバム

タイトル:『SUPREME』(1986/06/01発売)
コピー:水晶のせせらぎに、あなたへの熱い気持ちを浮かべて…聖子。

収録曲:
01. 螢の草原
02. 上海倶楽部
03. ローラー・スケートをはいた猫
04. チェルシー・ホテルのコーヒー・ハウス
05. 時間旅行
06. 白い夜
07. マリオネットの涙
08. 雨のコニー・アイランド
09. ローゼ・ワインより甘く
10. 瑠璃色の地球

【 冬の海辺を 】 松田聖子 74 【 二人歩いて 】YouTube動画>18本 ->画像>123枚
.
59昔の名無しで出ています
2020/01/25(土) 15:40:51.52ID:???
★松田聖子・14thアルバム

タイトル:『Strawberry Time』(1987/05/16発売)
コピー:初夏の粒子がポップビートの草原でパステル色の魔法のステップを刻んでる。
ようこそ、ストロベリーランドへ、1年振りの聖子です。

収録曲:
01. Strawberry Time
02. 裏庭のガレージで抱きしめて
03. Kimono Beat
04. 妖しいニュアンス
05. シェルブールは霧雨
06. All Of You
07. 雛菊の地平線
08. チャンスは2度ないのよ
09. ピンクの豹
10. LOVE

【 冬の海辺を 】 松田聖子 74 【 二人歩いて 】YouTube動画>18本 ->画像>123枚
.
60昔の名無しで出ています
2020/01/25(土) 15:41:04.86ID:???
★松田聖子・15thアルバム

タイトル:『Citron』(1988/05/11発売)
帯コピー:あなたの心の中の透明な空へ旅したい…。

収録曲:
01. Blue
02. Marrakech
03. Every Little Hurt
04. You Can'nt Find Me
05. 抱いて…
06. We Never Get To It
07. 続・赤いスイートピー
08. No.1
09. 四月は風の旅人
10. 林檎酒の日々

【 冬の海辺を 】 松田聖子 74 【 二人歩いて 】YouTube動画>18本 ->画像>123枚
.
61昔の名無しで出ています
2020/01/25(土) 15:41:22.53ID:???
★松田聖子・シングルB面コレクション

タイトル:『Touch me, Seiko』(1984/03/15発売)
帯コピー:時間(とき)の経過に輝く、心の波状が見えますか…聖子

収録曲:
01. SWEET MEMORIES(ガラスの林檎)
02. TRUE LOVE 〜そっとくちづけて(青い珊瑚礁)
03. Romance(風立ちぬ)
04. 蒼いフォトグラフ(瞳はダイアモンド)
05. わがままな片想い(天国のキッス)
06. レモネードの夏(渚のバルコニー)
07. ボン・ボヤージュ(Rock'n Rouge)
08. レンガの小径(秘密の花園)
09. 制服(赤いスイートピー)
10. Eighteen(風は秋色)
11. マドラス・チェックの恋人(小麦色のマーメイド)
12. 愛されたいの(野ばらのエチュード)

【 冬の海辺を 】 松田聖子 74 【 二人歩いて 】YouTube動画>18本 ->画像>123枚
.
62昔の名無しで出ています
2020/01/25(土) 15:41:36.27ID:???
★松田聖子・クリスマス・アルバム@

タイトル:『金色のリボン』(1982/12/05発売)
帯コピー:季節の香りに、いまふれあう、あなたとの青いファンタジー…聖子

収録曲:
Disc 1・Blue Christmas
01. クリスマスソング・メドレー
02. 恋人がサンタクロース
03. Blue Christmas
04. ジングルベルも聞こえない
05. 星のファンタジー
Disc 2・Seiko ensemble
01. 小麦色のマーメイド
02. 白い貝のブローチ
03. HAPPY SUNDAY
04. Romance
05. 野の花にそよ風 〜サブテーマ「雲」
06. 赤いスイートピー
07. 水色の朝
08. 一千一秒物語
09. チェリーブラッサム
10. 野ばらのエチュード(新録)

【 冬の海辺を 】 松田聖子 74 【 二人歩いて 】YouTube動画>18本 ->画像>123枚
.
63昔の名無しで出ています
2020/01/25(土) 15:41:49.58ID:???
★松田聖子・クリスマス・アルバムA

タイトル:『Snow Garden』(1987/11/21発売)
帯コピー:聖子のクリスマス・プレゼント

収録曲:
Today's Avenue Side
01. Please Don't Go
02. 妖精たちのTea Party
03. Pearl-White Eve
04. 恋したら…
Yesterday's Street Side
05. 一千一秒物語
06. 瞳はダイアモンド
07. ハートのイアリング
08. 愛されたいの
09. Let's Boyhunt
10. 雪のファンタジー

【 冬の海辺を 】 松田聖子 74 【 二人歩いて 】YouTube動画>18本 ->画像>123枚
.
64昔の名無しで出ています
2020/01/25(土) 15:42:33.97ID:???
■ All Time Best 『We Love SEIKO』

”We Love SEIKO”
-35th Anniversary 松田聖子究極オールタイムベスト 50 Songs-

[ 初回限定盤A ] 3CD+DVD
\4,400+(税) UPCH-29201
[ 初回限定盤B ] 3CD+DVD
特典ポスター封入(LPジャケットサイズ仕様)
\4,800+(税) UPCH-29211
[ 通常盤 ] 3CD
\3,400+(税) UPCH-20405/7

”We Love SEIKO”特設サイト
http://sp.universal-music.co.jp/matsuda-seiko/35th/
65昔の名無しで出ています
2020/01/25(土) 15:42:47.64ID:???
■ 松田聖子「SEIKO JAZZ」 発売中

長年に渡る構想の末、遂に本格始動させるプロジェクト、それはジャズ!

グラミー賞や多数のプラチナディスクを獲得してきたデビッド・マシューズ!
そして彼がリーダーを務めるマンハッタン・ジャズ・オーケストラや
マンハッタン・ジャズ・クインテットの精鋭メンバーがレコーディング参加!
さらにグラミー賞はじめ数々の賞を受賞したプロデューサー
川島重行を迎え東京-NYに渡り、渾身の制作期間を経て完成させたアルバム!
スタンダードからボサノヴァまでアーバンな名曲満載の100%ジャズアルバム!

収録曲

01. スマイル / Smile
02. 追憶 / The way we were
03. イパネマの娘 / The girl from Ipanema
04. 遥かなる影 / (They long to be)Close to you
05. マシュ・ケ・ナダ / Mas que nada
06. アルフィー / Alfie
07. 静かな夜 / Corcovado(Quiet night of quiet stars)
08. ドント・ノー・ホワイ / Don't know why
09. 恋の面影 / The look of love
10. 星に願いを / When you wish upon a star

●初回盤A
*CD2枚組
*大人気のジャズ漫画「BLUE GIANT SUPREME」
作者:石塚真一氏描き下ろしコラボレーション・ジャケット!
*Disc2 全曲インスト

●初回盤B (完全限定生産)
*高音質 SHM-CD 2枚組
*LPサイズ ジャケット
*撮り下ろし写真入り LPサイズブックレット
*特大LP4面サイズ ポスター付(封入)
*Disc2 全曲インスト

●『Smile』 from SEIKO JAZZ
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


●『追憶』 from SEIKO JAZZ
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



http://www.universal-music.co.jp/matsuda-seiko/
.
66昔の名無しで出ています
2020/01/25(土) 15:43:07.48ID:???
■ 松田聖子「SEIKO JAZZ 2」 発売中

松田聖子の本格ジャズ・プロジェクト第2弾アルバム!

新たな魅力で大人気を博した前作「SEIKO JAZZ」は、
名門ジャズレーベルVerveから全米リリースされ、
米ハイレゾ最大手配信会社「HD tracks」においてジャズ部門で第2位、
ベストセラー部門で第4位という快挙を成し遂げました。
また国内も数々のジャズチャートを第1位で席巻し、
第59回レコード大賞企画賞を受賞しました。
そしてこの度、待望のシリーズ第2弾をリリース!

今回は「Take 6」のメンバーやプロデューサーとして
5度のグラミー賞を受賞したマーヴィン・ウォーレンをプロデューサーに迎え、
珠玉の名曲満載のジャズ・アルバムが完成!

収録曲:
01. スウェイ / Sway
02. もしあなただったら / It had to be you
03. 虹の彼方に / Over the rainbow
04. 今宵の君は / The way you look tonight (Duet with Mervyn Warren)
05. ワン・ノート・サンバ / One note samba
06. フライ・ミー・トゥー・ザ・ムーン / Fly me to the moon
07. ハウ・インセンシティブ / How insensitive
08. ヒューマン・ネイチャー / Human nature
09. 恋に落ちた時 / When I fall in love
10. マイ・ファニー・バレンタイン / My funny valentine

●通常盤
*品番:UPCH-20508
*価格:¥3,200(税別)
*仕様:CDのみ

●初回限定盤A [完全限定生産]
*品番:UPCH-29324
*価格:¥4,100(税別)
*DVD付 (MUSIC VIDEO「スマイル/Smile」,「追憶/The way we were」収録)
*Nozomi Yuasa描き下ろしイラストジャケット!

●初回限定盤B [完全限定生産]
*品番:UPCH-29325
*価格:¥4,800(税別)
* DVD付 (MUSIC VIDEO「スマイル/Smile」,「追憶/The way we were」収録)
* LPサイズ大型ジャケット
*特大ポスター、大型ブックレット封入
*高音質SHM-CD

●『Fly Me To The Moon』 from SEIKO JAZZ 2
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



https://www.universal-music.co.jp/seiko-matsuda/news/2019-01-15/
http://www.seikomatsuda.co.jp/info/release#info427
.
67昔の名無しで出ています
2020/01/25(土) 15:43:29.91ID:???
■ その他注意事項

5ちゃんねる運営側のスタンス

・悪質なコピペ荒らし
・自治や議論の妨げになる荒らし
・他、定期的にしつこく現れる荒らし

に対しては放置した上で削除依頼を出してください。
うざい・むかつくと言った主観で荒らしだと思う対象については、
専用ブラウザを利用してNGワードを設定する事で対処してください。

荒らしを何とかしたい、
そう思った時点で最大原則である無視・放置ができていないとも考えられます。
その辺りのバランスはよく考えましょう。
あまりに荒れ方がひどい場合は、
連絡・調整用に外部(したらばなど)に避難所を設けるのも有効です。

最大の荒らし対策は、皆さんが荒らしによって心を動かされなくなる事です。
68昔の名無しで出ています
2020/01/25(土) 15:43:40.39ID:???
NO MUSIC, NO SEIKO?
【 冬の海辺を 】 松田聖子 74 【 二人歩いて 】YouTube動画>18本 ->画像>123枚
We Love SEIKO and Music
【 冬の海辺を 】 松田聖子 74 【 二人歩いて 】YouTube動画>18本 ->画像>123枚
I Love SEIKO JAZZ
【 冬の海辺を 】 松田聖子 74 【 二人歩いて 】YouTube動画>18本 ->画像>123枚
.
69昔の名無しで出ています
2020/01/25(土) 15:43:50.23ID:???
以上、基本テンプレ
70昔の名無しで出ています
2020/01/25(土) 15:46:24.44ID:???
夢の中に出てきた
あなたはとても素敵
いつも君だけ恋して
暮らしているさと

私は頬を染めて
もじもじしていたけど
心は答えていたの
とても好きよ好きよ

愛してるの心から
恋するハート
私はEighteen

みんなあなたのことを
噂しているみたい
だから私は遠くで
いつも見ているの

冬の海辺をいつか
二人歩いているわ
あなたはやさしい瞳
肩をそっと抱くの

愛してるの痛いほど
恋するハート
私はEighteen

夢の中に出てきた
あなたはとても素敵
いつもやさしく手招き
もっと好きになるわ

愛してるの心から
恋するハート
私はEighteen…
71昔の名無しで出ています
2020/01/25(土) 15:50:16.84ID:???
● 「風は秋色」 松田聖子

作詞:三浦徳子/作曲:小田裕一郎/編曲:信田かずお (1980年発表)

デビューから半年、三浦徳子×小田裕一郎コンビによる三部作のラストを飾る本曲は、
レコード売上24曲連続1位と言う偉業の、第一歩となった記念碑的な作品でもある。

流れるような16ビートのリズムにのせた力強いスキャット、
歌い出しにサビ部分をぶつけ、
主題は16ビートから8ビートへとリズムを変える構成は、
前作「青い珊瑚礁」の勢いそのままを踏襲した手堅い曲想で、
狙い通り、前作以上の大ヒットシングルとなった。

また本曲は、デビュー曲の「裸足の季節」に引き続き、
資生堂エクボシリーズの新商品ミルキーフレッシュのCMソングに起用され、
楽曲同様に商品そのものも大ヒット商品となったことで、
彼女の人気は更に煽られ、一躍にスターダムへと登りつめ、
トップアイドルの地位をここで確立させた。

● 「Eighteen」 松田聖子

作詞:三浦徳子/作曲:平尾昌晃/編曲:信田かずお (1980年発表)

B面(カップリング)の「Eighteen」は両A面扱い。
作曲に平尾昌晃を配した、50年代オールディーズを連想させる印象的なナンバー。

当時、聖子がレギュラー出演していたNHKの人気歌番組『レッツゴーヤング』では、
CM曲であったことから「風は秋色」を歌えなかったことと、
番組の総合司会であった平尾昌晃氏の作曲ということから、
番組内の月間推薦曲としてピックアップされ、
他局で披露された「風は秋色」とはまた一味も二味も違った、
愛らしい歌声とパフォーマンスに魅了されたファンも多かった。

【 冬の海辺を 】 松田聖子 74 【 二人歩いて 】YouTube動画>18本 ->画像>123枚
【 冬の海辺を 】 松田聖子 74 【 二人歩いて 】YouTube動画>18本 ->画像>123枚
【 冬の海辺を 】 松田聖子 74 【 二人歩いて 】YouTube動画>18本 ->画像>123枚
.
72昔の名無しで出ています
2020/01/25(土) 15:50:53.07ID:???
● 「チェリーブラッサム」 松田聖子

作詞:三浦徳子 作曲:財津和夫 編曲:大村雅朗 (1981年発表)

デビュー二年目の第一弾シングル。
詞曲ともに新しい始まりを感じさせる躍動感に溢れた楽曲。
本人も含めて、世間が「かわいい松田聖子」のイメージを引きずっている間、
松田聖子プロジェクトはすでに次なる目標へとターゲットを絞り、
さらに大きく成長させようとしていたことがうかがえる。

まず、デビューから三枚のシングルと二枚のアルバムを担当し、
松田聖子サウンドの礎を築いてきた小田裕一郎を敢えて外し、
新機軸としてチューリップの財津和夫を起用。
(後年、財津和夫は、本作が自身の所属するバンド・チューリップの
ストック楽曲であったことを打ち明けている。
若松の依頼を受けてコンペ用に提出したが、その採用は本人も意外であったと言う。)

財津の手掛けたドラマティックなメロディーに共鳴するかのように、
大村雅朗の編曲はさらに過激に、
鋭い刃物のように聴き手の心に深く刺さっていく。
特に、間奏における今剛のギターはスリリングだ。

タイトルとなった「チェリーブラッサム」という単語は、歌詞の中には出てこない。
何もかも目覚めていく新しい私・・・
少女から大人の女性へと一歩一歩足を進めて行くリアルな様を、
桜の蕾がほころび花開いていく例えとしてタイトルに込めてしまうあたり、
三浦徳子が最も得意とする品格のエロス、その表現アイデアは秀逸である。

聖子本人は当初、この楽曲に対する違和感を拭えず、最も拒否反応を示したと言うが、
歌い続ける中で手応えを感じて行く様が手に取るようにわかり、
違和感など微塵も感じさせないパフォーマンスと相まって大ヒットさせる。
同時に、歌手・松田聖子の人気が本物であることを広く世に印象付けることにもなった。

尚、カップリングの「少しずつ春」は、急激な変化に戸惑わないよう、
従来通り『作詞:三浦徳子 作曲:小田裕一郎 編曲:大村雅朗』の布陣としている。
それまでの松田聖子サウンドにある、リズミックな明るさを残しながらも
後の「赤いスイートピー」などにも繋がるような、
感覚の研ぎ澄ましと、変化の予兆を感じさせる作品に仕上がっている。
楽曲のクオリティも高く、A面の勢いに全く引けを取らない人気曲でもある。
73昔の名無しで出ています
2020/01/25(土) 15:51:26.87ID:???
【 冬の海辺を 】 松田聖子 74 【 二人歩いて 】YouTube動画>18本 ->画像>123枚
【 冬の海辺を 】 松田聖子 74 【 二人歩いて 】YouTube動画>18本 ->画像>123枚
.
74昔の名無しで出ています
2020/01/25(土) 15:53:17.61ID:???
● 「赤いスイートピー」 松田聖子

作詞:松本隆 作曲:呉田軽穂(松任谷由実) 編曲:松任谷正隆 (1982年発表)

松田聖子、10代最後のリリース作品。
彼女のみならず、松本隆の作品としても、
松任谷由実の作品としても、
未だ多くの識者に語り継がれている、
日本ポップスにおける永遠のスタンダード楽曲である。

おごそかなピアノのイントロ、
それに続くハープの音色で舞台は無限に広がり、
心地よいリズムと美しいストリングスに乗せ、
丁寧に言葉を紡いで行く松田聖子のボーカルが、
聴く者を一瞬で春景色の中へと導いて行く。

ワンコーラス、ツーコーラスと、
ボーカルは徐々に徐々に高揚して行き、
曲後半にオーバーラップする
「好きよ」という一言をきっかけに最高潮へと達する。

よどみないシンプルなメロディーと抑制の効いたアレンジ。
最低限の言葉でイメージのみを綴った歌詞。
松田聖子の新たなボーカルスタイルと相まって、
心象風景が記憶と重なり、暖かい感情が一気に溢れだす世紀の名曲だ。

後年、松田聖子は本作で女性ファンの獲得に成功したと分析する声が多い。
それは紛れもない事実であるが、実はそれと同時に、
それまでとは違う男性ファン層の獲得にも成功している。

純粋、純朴、少し気弱な印象で、
恋に奥手、どこか真面目で、放っておけない浮遊感。
男らしさを秘めながらも、ナイーブでインテリな部分も合わせ持った、
そう、今で言う草食系男子のファン層を掴むことに成功しているのである。

それはやはり「松本隆」の存在が大きく、
彼の描く男性像は、それ以前の三浦徳子が書いた男性像とは少し毛色が違う。

三浦徳子の描いたどこかリアルな女性を受け止めるには、
タフで男らしくやんちゃな男性像である必要があった。
一方で、松本隆が描く世界観においては、
男性はそこまで強くある必要はなく、
むしろ普遍的な少年性を持ち続けることを肯定されている。
「ピーターパンシンドローム」なる言葉が世に広まる直前の時代だ。

いずれにしろ、彼女、彼らの存在は、
松田聖子のライブ集客やアルバムの売上を更に大きく押し上げ、
彼女の人気を安定させ、長く持続させる結果となった。

【 冬の海辺を 】 松田聖子 74 【 二人歩いて 】YouTube動画>18本 ->画像>123枚
【 冬の海辺を 】 松田聖子 74 【 二人歩いて 】YouTube動画>18本 ->画像>123枚
.
75昔の名無しで出ています
2020/01/25(土) 15:53:32.78ID:???
● 「制服」 松田聖子

作詞:松本隆 作曲:呉田軽穂(松任谷由実) 編曲:松任谷正隆 (1982年発表)

本作は「赤いスイートピー」のカップリング曲・・・と説明するより、
かの「SWEET MEMDRIES」と並び、
日本のポップス史上で一番有名なカップリング曲である。
との説明がしっくりくるかもしれない。

A面に「赤いスイートピー」という世紀の名曲を配しながら、
なぜ「制服」がA面じゃないのか?という論争が起こったほど、
こちらも世紀の傑作である。

「制服」というモチーフを「卒業式」と言うセンチメンタルな舞台に置き換え、
ただのクラスメイトであるという存在が、
かつてのクラスメイトであったと存在に変わってしまったことへの苦さ。
輝きに満ちた時代の終焉に抗うことも出来ず、
ただ粛々と失うであろうその瞬間に向かって行く痛み。
詞、曲、アレンジ、ボーカルが一丸となって聴き手の胸を締め付ける。

想い人は東京へ行ってしまうというのは、松本隆特有のテーマであるが、
松田聖子の「制服」は、彼が同じテーマで書いた他の楽曲とは一線を画す。
彼女のボーカル表現は、諦観のレベルが他のそれとは全く違うのだ。

淡々と進む情景描写の行間に潜む感情とその先に見える未来。
聴き手を迷わせることなく導けてしまえるのは、
やはり、松田聖子のボーカル表現の力量の高さに他ならない。

【 冬の海辺を 】 松田聖子 74 【 二人歩いて 】YouTube動画>18本 ->画像>123枚
.
76昔の名無しで出ています
2020/01/25(土) 15:53:56.47ID:???
● 「野ばらのエチュード」 松田聖子

作詞:松本 隆 作曲:財津和夫 編曲:大村雅朗 (1982年発表)

一年ぶりに財津和夫が作曲を担当したシングル。
ゆったりと流れるようなメロディが慎ましく、
それでいて凛とした優美なナンバー。
タイトルはトリュフォーの「恋のエチュード」を連想させる。

作詞は昨年から引き続き松本隆が担当。
「まだ青い葡萄の実、唇を寄せる少女…」など、
所々に彼自身の繊細な心がにじみ出ている。
また、大村雅朗の編曲も素晴らしく、
どこまでも澄み広がる秋空を自由に渡る風のようだ。

本曲はクリスマスアルバムの『金色のリボン』に別バージョンとして収録。
また、FM東京で自身がパーソナリティを担当した
「松田聖子・ひとつふの青春」の番組中で、
視聴者による英訳詞で歌う英語版も披露された。


● 「愛されたいの」 松田聖子 (「野ばらのエチュード」カップリング)

作詞:松本 隆 作曲:財津和夫 編曲:大村雅朗 (1982年発表)

チェンバロ、ギター、ストリングスのメロディーのイントロは、
また新しい松田聖子の魅力を大いに引き出している。
人を愛する事は簡単なことだが、
人から愛されることの難しさ、やるせなさを、
しっとりと丁寧に歌いしたためられた名曲である。

【 冬の海辺を 】 松田聖子 74 【 二人歩いて 】YouTube動画>18本 ->画像>123枚
.
77昔の名無しで出ています
2020/01/25(土) 15:54:05.92ID:???
● 「野ばらのエチュード」 松田聖子

作詞:松本 隆 作曲:財津和夫 編曲:大村雅朗 (1982年発表)

ピンク・レディーの記録に並ぶ9作連続のオリコン1位を獲得した11thシングル。
本作は、本人出演のグリコ“ポッキー”のCMにも起用され、
そのCMでも流れていたアナザーバージョンが、
クリスマス企画アルバム『金色のリボン』に収録されています。

若松さんは財津和夫の「品性」を感じさせるメロディに惹かれ、
「チェリーブラッサム」(81年)以降、22作の作曲を依頼(うち3作は作詞も担当)。
シングルA面は本作が最後となりましたが、
通算4作を松田聖子のために提供しています。


● 「愛されたいの」 松田聖子

「野ばらのエチュード」のB面に収録された本作は、
ハープシコードを多用したバロック調のサウンドが印象的なミディアムバラード。
深まりゆく秋と不安な心情を重ね合わせた切ないラブソングです。

作詞の松本 隆は後年、
「聖子プロジェクトではB面も全く手を抜かなかった」と述懐していますが、
若松さんによると、出来がいいからA面にするということはなく、
シングルA面は最初からタイトルやコンセプトを決め打ちで制作していたそうです。
作り出す全楽曲に一糸の妥協もないという点で、
松田聖子という大プロジェクトを担う制作者側の強い信念が垣間みえました。

【 冬の海辺を 】 松田聖子 74 【 二人歩いて 】YouTube動画>18本 ->画像>123枚
.
78昔の名無しで出ています
2020/01/25(土) 15:54:15.91ID:???
● 財津和夫・この道 「松田聖子さん」

松田聖子さんにはアルバム曲を含めると20曲以上の曲提供をしています。
皆さんがよくご存知なのは「チェリーブラッサム」、「夏の扉」、「白いパラソル」
といったシングル曲でしょう。
僕にとって思い出深い聖子さんの曲がひとつあるんですよ。

レコード会社のプロデューサーから作曲を依頼されたとき、
『ビバルディの「四季」のような曲を作って下さい。』と、
とんでもない注文を受けたんですよ。

心の中では『できませんよ、そんなの!
僕はビバルディなんかになれませんから!』と、叫んでいたのですが、
実際は、『はい、わかりました』と返事をしてしまった。
へなちょこなので話がこじれるのが嫌だったんです。

で、自分なりにこう解釈した、
「多分ビバルディみたいな曲が本当に必要なわけじゃない。
(もちろん僕に作れるはずもありませんし)、
ただよくあるアイドル・ソングではなく、
ビバルディの「四季」を聴いているような気分になれる曲が欲しいのだな」と。

そこで覚えやすいメロディーではなく、
エレガントな雰囲気の曲を作ろうと努力した。
この辺でいいやと言う安易な妥協はしませんでした。
その結果、完成したのが「野ばらのエチュード」です。

作詞は松本隆さん。
出だしの「トゥルリラ〜、トゥルリラ〜」と言うフレーズが印象的だった。

聖子さんに提供した一連の曲が大ヒットしたのは、
言うまでもなく彼女の歌声のおかげです。
それに、松本さんを始め作詞家の皆さんの力量も大きかった。

自分が作曲した曲がヒットしたのは素直に嬉しかったし、
僕自身にも収穫がありました。
「今まで知らなかった自分」を発見することができたのです。

そう考えると僕に対する、
プロデューサーのディレクションが素晴らしかった。と言うことになる。
『ビバルディの「四季」のような曲。』
今振り返ってもなかなかうまい表現だと思います。

以上、財津和夫・東京新聞連載「この道」より。
【 冬の海辺を 】 松田聖子 74 【 二人歩いて 】YouTube動画>18本 ->画像>123枚
.
79昔の名無しで出ています
2020/01/25(土) 15:54:27.58ID:???
● 「瞳はダイアモンド」 松田聖子

作詞:松本 隆 作曲:呉田軽穂 編曲:松任谷正隆 (1983年発表)

松田聖子、15作目のシングル。
ザ・ベストテンでも本人最高の8週間連続1位を記録した本曲は、
シングル曲としては初めて「失恋」をテーマとし、
降り注ぐ「雨」と「涙」をモチーフに、
凛とした女性で有りたいと願う心模様を、
情感も豊かに表現している名曲である。

松田聖子プロジェクトを貫くポップスとしての美学は、
失恋という状況においても決してブレることがない。
本作でも主人公は輝く世界で打ちひしがれ、
ハラハラとこぼれる涙はダイヤモンドとなって地上に降り注ぐ。

どんな人間も「失恋」という究極の「存在否定」に抗う術はない。
それでも前に進まなくてはならないシビアな現実があるのであれば、
せめて自分を取り巻く世界は美しくあって欲しい。
優しい世界の中で佇み、存分に泣くことで傷を癒し、凛と前を向く。

とかく、恋を失くし暗夜行路を彷徨うそれ以前の歌謡曲に対し、
ある意味、斬新とも言えるこのアプローチは、
デビュー4年目にして尚も時代の頂点に君臨していた松田聖子だからこそ
堂々と世に提示することの出来た、既成概念の改革であったのかもしれない。

また本作は全編に渡って相反する言葉や事象が
コントラストも鮮やかに散りばめられているのが奥深い。
→ 愛してたと愛してない、色のない世界と美しい日々、過去形と現在形、
→ 傘の中と傘の外、横断歩道の両端、正面と背中、
→ 悲しい噂と笑い飛ばす気持ち、裏切りと信頼、青空と黒い雨雲、
→ 傷の有無、許しと赦し、強さと弱さ、冷たい雨と人肌の涙…



● 「蒼いフォトグラフ」 松田聖子 (「瞳はダイアモンド」カップリング)

作詞:松本 隆 作曲:呉田軽穂 編曲:松任谷正隆 (1983年発表)

TBSテレビドラマ「青が散る」の主題歌である本曲は、
82年に発表された「制服」の言わば大学生版と言える作品で、
シングルB面(カップリング曲)ながら大きな人気と知名度を得ている。

感傷的に青春を語るのではなく、
『一度破いてテープで貼った蒼いフォトグラフ』と歌詞にあるよう、
想い出をそのまま取っておくのでも、棄てるでもない状態、
未練、惜別、決別、恋慕、その狭間に揺れる女性心理を実にうまく描いている。

【 冬の海辺を 】 松田聖子 74 【 二人歩いて 】YouTube動画>18本 ->画像>123枚
.
80昔の名無しで出ています
2020/01/25(土) 15:54:39.20ID:???
● 「ハートのイアリング」 松田聖子

作詞:松本 隆 作曲:Holland Rose(佐野元春) 編曲:大村雅朗 (1984年発表)

松田聖子、19作目のシングル作品。
本作の作曲者である佐野元春(=Holland Rose)は、
ポップスに対して独自の美学を持っているせいか、他人への曲提供が極めて少ない。
しかし、少ないながら80年代歌謡史に残る大きな仕事を二つ残しており、
ひとつはジュリー(沢田研二)の粋なロックスピリットに火を付ける、
そんな導火線役を担ったような作品「彼女はデリケート」。
そしてもうひとつのポップナンバーが、本作「ハートのイアリング」である。

佐野元春にとって、80年代最高のポップス・ディーヴァ・松田聖子の世界に、
遅まきながら参加できたのは大変意義深いことであったであろうし、
この作品があったからこそ、松田聖子はその華麗なる第二章を、
有終の美を以って締めくくることが出来たのだ。

筆者が「第二章の有終の美」と書いたのは、
この作品を以って松本隆が「聖子プロジェクト」から一旦離れることによるが、
松田聖子を通して松本隆が創造した素晴らしい新世界は、
発表した一曲一曲が魅力的だったことはもちろん、
アルバムを合わせて 百曲近くにも及ぶ作品群がまるで、
一組の男女の恋物語の一瞬一瞬がパラレルに散らばって、
永遠を描いたパズルのピースのように思えてしまうところである。

ただ無邪気に好きでいられた彼らも、月日が経つと次第に駆け引きを覚え、
時に互いの心を深く傷つけ合うようになっていく。
そのエピローグのひとつの可能性として、
この作品では苦さと痛みを伴う「失恋」を迎える。

佐野元春ならではのヘビーな旋律に引きずられるように、
松本の描く「失恋劇」のカタストロフィーは、
感情の混濁とでも呼びたくなるような心理劇へと進行していく。
破れた心の悲鳴のように響く聖子の歌声。
立ち上がることも、振り向くことさえ出来ない悲しみが、
煌めく世界の片隅て、かき消された灯火としてそこにある。

タイトルは文字通り「ハートの形のイヤリング」だが、
それは離れていく恋人の気を引くため、
他の男性からもらったと嘘をつくための小道具であり、
傷ついた心を飾る美しき偽りと言う意味も持ち合わせている。
この徹頭徹尾貫かれた虚構美こそ、松田聖子ポップスの真骨頂だろう。
81昔の名無しで出ています
2020/01/25(土) 15:54:47.10ID:???
【 冬の海辺を 】 松田聖子 74 【 二人歩いて 】YouTube動画>18本 ->画像>123枚
.
82昔の名無しで出ています
2020/01/25(土) 15:55:06.39ID:???
● あの日、あのとき、刻みたい・・・聖子

松田聖子 『North Wind』 (1980/12/01発売)

収録曲:
01. 白い恋人
02. 花時計咲いた
03. North Wind
04. 冬のアルバム
05. 風は秋色
06. Only My Love
07. スプーン一杯の朝
08. Eighteen
09. ウィンター・ガーデン
10. しなやかな夜

○ 明星歌本・ヤンソンは見ていた!

八月に発売されたファーストアルバム『SQUALL』で
夏の香りのするトロピカルカラーの集大成を聴かせてくれた聖子が、
最新セカンドアルバムでは一転して冬のムードにチャレンジ。
今月のヤンソンベスト20で、
遂にトップを獲得したことを記念して、全曲集でお届けしよう。

◯ 前作とガラリと変わって、新しい試みがいっぱい!

今や人気、実力ともにナンバーワンまで成長した松田聖子のセカンドアルバム。
タイトル通り、前作とはガラリと変わったトーンでまとめられている。
トロピカルカラーを前面に押し出し、一曲一曲が独立した印象だった前作に対して、
今作は全体のトータルなイメージを大切に作られている。
そしてどの曲もよりシンプルとなり、誰にでもすぐ親しめるものばかりになった。

中でもボサノバの美しい曲「冬のアルバム」は、
聖子がゆったりとソファに座り口づさんでいる光景が浮かんでくる。
こういう味わいは、シングルではなかなか出せない、LPならでは独特の魅力だ。

また、「しなやかな夜」は聖子にとって初めてのマイナー曲調の異色作であり、
こうした試みは、これからの彼女にとって大事なステップになるだろう。

前作と違って忙しいスケジュールの合間を縫ってのレコーディングだったが、
全曲を見事に歌いこなしているのは、
彼女がプロとしての実力を確実に身につけてきたことの証しだろう。

彼女の大半の作曲を手掛けている、小田祐一郎氏は、
「頭でなく、身体全体で自分を表現出来る歌手だ」と、彼女を評している。
今後、幅広く支持されるポピュラーシンガーを目指して、
どのような活躍をしてくれるかが楽しみだ。

(CBSソニー/27AH1154/\2,700)(K)

【 冬の海辺を 】 松田聖子 74 【 二人歩いて 】YouTube動画>18本 ->画像>123枚
【 冬の海辺を 】 松田聖子 74 【 二人歩いて 】YouTube動画>18本 ->画像>123枚
【 冬の海辺を 】 松田聖子 74 【 二人歩いて 】YouTube動画>18本 ->画像>123枚
.
83昔の名無しで出ています
2020/01/25(土) 15:55:22.25ID:???
● A@ 「白い恋人」
管楽器の美しい流れは、あたかも詞の中に出てくるシュプールのように緩やかで、
華麗な線を描き出すサウンドはまさに絶品と言える。
ロッジの中で自覚した自身の恋心を見事に歌い上げている。
松田聖子は詞に対しての解釈が抜群で、
聴くものにその詞の情景や心情までも明確に想像させることができる。
ハネるベースに心地良く絡ませた、伸びやかなヴォーカルが印象的だ。

● AA 「花時計咲いた」
ストリングスとピアノによるイントロに導かれ、爽やかなギターが印象的な作品。
本アルバムにおいて彼女のヴォーカルの完成度は非常に高く、
デビューシングルからの声の張り、伸び、勢い、透明感はそのままに、
短い期間で、かなり自在にコントロールできるようになっていることに驚く。

● AB 「North Wind」
ボーイフレンドを北風になぞらえた同曲は、アルバムのタイトル曲ともなっている。
現代女性の快活な性格と、若者の感覚をストレートに表現した作品で、
E.ギターを中心に音の展開の面白さ、展開ともにノリの良く仕上がっている。

● AC 「冬のアルバム」
松田聖子のヴォーカルセンスと稀有と言える声質の良さが際立つ作品。
細かな説明を紙面でするよりもとにかく聴いてみて欲しい。
このヴォーカルてスタイルでグルーヴをきちんと掴んで歌っているのが見事だ。

● AD「風は秋色」
資生堂“エクボ・ミルキィクリーム”のCMに起用された3rdシングル。
初のオリコン1位を獲得し、前作「青い珊瑚礁」で得た人気を不動のものとした。
彼女の初期作品は「風」「季節」「色」が重要なキーワードとなっているが、
コンセプトやタイトルはすべてプロデューサーの若松が立案。
本作のタイトルは六本木のロアビル前を通った時、フッと閃いたアイデアだという。


○ 作詞:A@〜D・三浦徳子 
○ 作曲:A@〜D・小田裕一郎
○ 編曲:A@・大村雅朗 / AA〜D・信田かずお
84昔の名無しで出ています
2020/01/25(土) 15:55:45.15ID:???
● B@ 「Only My Love」
愛の素晴らしさ、美しさ、そして希望を歌いあげている。
ラブソングとしてこれ以上の作品はないと言っても過言ではなく、
80年代のコンサートのフィナーレに欠かせない本曲は、会場全体で必ず大合唱となる。
デビュー僅かという早い段階で、シングル以外のスタンダード楽曲を持てたこと、
これは松田聖子プロジェクトの質の高さを証明すると同時に、
松田聖子が大衆に支持される理由にも繋がっている。

● BA 「スプーン一杯の朝」
本アルバムのほとんど作曲を手掛けているのは小田裕一郎であるが、
彼の松田聖子に対する「本気の姿勢」はこの曲からも容易に伺うことが出来る。
次作も含め、彼が松田聖子に提供した楽曲は一曲たりとも妥協がない。
若きヴォーカリストをあらゆる角度から最大限に成長させるべく、
自身の引き出しから惜しみないギフトを贈っており、
その全てに松田聖子が期待以上のボーカルで応えている。

● BB 「Eighteen」
先行シングル「風は秋色」の両A面扱いとして発表。
作曲に平尾昌晃を配した50年代オールディーズを連想させる印象的なナンバー。
アルバム『風立ちぬ』以降、松田聖子ポップスの基礎となったネオ・オールディーズ、
その試金石的な役割を果たすこととなった作品でもある。

● BC 「ウィンター・ガーデン」
ボサノバやスイングなどバラエティに富んだアルバムの中で、
本作はストレートな8ビートの楽曲。
心密かに愛を育て温めている、そんな女性の目を通して描かれる街の冬景色。
心温まるメロディーと、どこかホロリとさせられる満ち足りた歌詞。
フィル・スペクター的な編曲も、後の松田聖子ポップスの展開を予感させる。


● BD 「しなやかな夜」
ポップス全開の流れから一転した、厳かでしっとしとしたマイナー調のバラード。
デビュー曲から連なる松田聖子ポップスのアンチテーゼ的な楽曲を、
敢えて松田聖子に歌わせるという制作陣の意図は計り知れないが、
1980年という時代背景から、松田聖子が取ったかもしれない別ベクトルの可能性を、
彼女のポップな音楽性を支持した、多くのファンに垣間見せたかったのかもしれない。
聖子自身も真摯に楽曲と向き合い、ポップスとは違う表現力で歌いこなしている。

それにしても小田裕一郎の引き出しの多さと並んで、
全編の作詞を担当した三浦徳子の才能にも脱帽する。
彼女の描く女性像は瑞々しくリアリティに溢れており、
どんな楽曲が来ても高い順応性で楽曲にマッチした物語と言葉を置いていく。
歌の中に登場する女性はどれも躍動的で人間味に溢れ、
それでいて曲毎に一歩一歩成長していくのが見事だ。


○ 作詞:B@〜D・三浦徳子 
○ 作曲:B@、A、C、D・小田裕一郎 / BB・平尾昌晃
○ 編曲:B@、B・信田かずお / BA、C、D・大村雅朗
85昔の名無しで出ています
2020/01/25(土) 15:56:06.55ID:???
『せいこーぉぅ』
86昔の名無しで出ています
2020/01/25(土) 15:56:17.10ID:???
● 『North Wind』広告、ジャケ裏面、別カット
【 冬の海辺を 】 松田聖子 74 【 二人歩いて 】YouTube動画>18本 ->画像>123枚
【 冬の海辺を 】 松田聖子 74 【 二人歩いて 】YouTube動画>18本 ->画像>123枚
【 冬の海辺を 】 松田聖子 74 【 二人歩いて 】YouTube動画>18本 ->画像>123枚

● 『North Wind』のカセット盤
【 冬の海辺を 】 松田聖子 74 【 二人歩いて 】YouTube動画>18本 ->画像>123枚
【 冬の海辺を 】 松田聖子 74 【 二人歩いて 】YouTube動画>18本 ->画像>123枚
【 冬の海辺を 】 松田聖子 74 【 二人歩いて 】YouTube動画>18本 ->画像>123枚
【 冬の海辺を 】 松田聖子 74 【 二人歩いて 】YouTube動画>18本 ->画像>123枚
.
87昔の名無しで出ています
2020/01/25(土) 15:56:45.90ID:???
● アルバム 『 風立ちぬ 』 寸評あれこれ

松本隆が全作詞、大滝詠一や財津和夫、
鈴木茂、杉真理が作曲を手がけた4thアルバム。
聖子ファンはもとより、
大滝詠一のファンからも
圧倒的な支持を得ている80年代屈指の名盤

ーーーーー

A面のサウンドプロデュースを大滝詠一が担当。
ナイアガラ・サウンドと松田聖子の個性が
幸福な融合を果たした瞬間でもある。
B面は白いパラソル以外の4曲で、
アレンジを全てを鈴木茂が担当。
冬盤ならではの世界観を堪能できる世紀の大傑作アルバム。

ーーーーー

このアルバムは、歌手・松田聖子の作品としてだけではなく、
日本ポップス史においても最高傑作だと断言できる。
ほんの少しでもポップスに興味があって、
なのにまだこのアルバムを聴いていない人は、
とてつもなく不幸だと言えるだろう。
言葉、サウンド(メロディ)、そして声。
このトライアングルが完璧なまでに組み合わされた結晶。
彼女はこの作品を残したと言うただ一点において、
その存在の全てを肯定されるべきなのだ。

ーーーーー

松田聖子と大瀧詠一との出会いは、
彼女のボーカルスタイルを、
第一期の伸びのあるストレートのものから、
技巧的なものへと大きく変えることとなった。
もともと大瀧詠一は自分自身が歌う時にも、
日本語すべてローマ字に起こしてから歌うと言われているが、
それにならって新たな歌唱法を獲得していったのである。
こうして彼女は新たな武器を手に第二期をスタートすることとなった。

ーーーーー

ポップシンガー・松田聖子の名を高めたアルバム。
A面を大瀧詠一さんが監督。
しかし、鈴木茂さんがそのほとんどの編曲を担当したB面も、
A面と十分にタメを張れるくらいの名曲揃い。
いいからとにかく聴いてください。

【 冬の海辺を 】 松田聖子 74 【 二人歩いて 】YouTube動画>18本 ->画像>123枚
【 冬の海辺を 】 松田聖子 74 【 二人歩いて 】YouTube動画>18本 ->画像>123枚
.
88昔の名無しで出ています
2020/01/25(土) 15:57:08.57ID:???
● こころの香り 聖子、いま19のメッセージ…

松田聖子 『風立ちぬ』(1981/10/21発売)

収録曲:
01. 冬の妖精
02. ガラスの入江
03. 一千一秒物語
04. いちご畑でつかまえて
05. 風立ちぬ
06. 流星ナイト
07. 黄昏はオレンジ・ライム
08. 白いパラソル
09. 雨のリゾート
10. December Morning

>>68 続き

シングル「風立ちぬ」に引き続き、
アルバム『風立ちぬ』の片面をプロデュースし、
これは僕のアルバム『A LONG VACATION』の代表曲と、
シンメトリーになるように書き下ろしました。

つまり「冬の妖精」は「君は天然色」
「ガラスの入江」は「雨のウェンズデイ」、
「一千一秒物語」は「恋するカレン」
「いちご畑でつかまえて」は「FUN×4」
「風立ちぬ」は「カナリア諸島にて」と、
ナイアガラ・サウンドの女性版をいちから意識してつくりました。

特に「いちご畑」と「FUN×4」は、テンポもキーも全く同じで、
二曲続けて「いちご畑でFUN×4」と言うのを作り、
ラジオで放送したこともありました。

またこの後のアルバム『ナイアガラ・トライアングル vol.2』でも、
このシンメトリー方式で、
「いちご畑でつかまえて」には「ハートじかけのオレンジ」
(当時の松田聖子担当の若松Dは、こんな曲を聖子に歌わせたいと言っていました)、
「一千一秒物語」は「白い港」、
「ガラスの入江」は「Water Color」、
「風立ちぬ」は「オリーブの午后」、
「冬の妖精」は「A面で恋をして」に相当するように作ったのです。

つまり「『A LONG VACATION』の曲のタイプを集めたものとしても、
強い型を持っていたのか?」ということを、
他のアーティストでも試してみたと言うわけです。

ですから、アルバム『風立ちぬ』のA面と、
『ナイアガラ・トライアングル vol.2』の大瀧詠一サイドをカップリングさせると、
シンメトリックな『A LONG VACATION』姉妹品ができあがるはずです。


以上、『Song Book I 大瀧詠一作品集Vol.1』のライナーノートからの引用
【 冬の海辺を 】 松田聖子 74 【 二人歩いて 】YouTube動画>18本 ->画像>123枚
.
89昔の名無しで出ています
2020/01/25(土) 15:57:29.51ID:???
.● 「いちご畑でつかまえて」 松田聖子

作詞:松本隆 作曲:大瀧詠一 編曲:多羅尾伴内 (1981年発表)

アルバム『風立ちぬ』の収録曲。
私の70年代中期『ナイアガラ・ムーン』の時代の曲作りは、
コード進行だけを決めてサウンドを作り、
後でメロディーを考えると言う手法が中心でした。
私の「福生ストラッド」などがその例です。

80年代は歌を中心としましたので、メロディ中心の作曲法が主でしたが、
その中でこの「いちご畑でつかまえて」は70年代手法で作ったものです。
なぜなら作る曲数が多かったものですから(笑)

コード進行しかない譜面を見て、ギターを担当した鈴木茂クンが、
「メロディーは?」と、聞いてきたの覚えています。
茂クンはメロディーがないオケで、あのフレーズを考えたのですから、
いつもながらすごいギタリストです。

オケができてからメロディーを作ったのですが、
聖子さんのキー(女性キー)であることをすっかり忘れて、
自分のキー(男性キー)で作ってしまいました。
しかし、できてしまったメロディーが気に入ったので、
そのハーモニーを主旋律にしたのです。

このようなケース歌謡曲界にもちょくちょくあったことを、私も後で知りました。
(その中には皆さんがよーく知ってる曲もありますよ。)
しかし、結果オーライといいますか、何か妙なメロディーラインが
新しい新味に感じられたものですから、アーラ不思議!です。

参加した数人のミュージシャンから、
「こーゆーメロディーになるとは全く予想もつかなかったよ」と言われました。
そうでしょう、だってハーモニーですから(笑)。
これは初めて明かす真実です。
楽曲の中には関係者でさえ知らないエピソードが山のようにあるんです。
決して一人が作っているわけではなく、大勢の人が参加していますからね。

さてこの「いちご畑でつかまえて」ですが、
本盤(『Niagara Song Book T』)では、
最初のカウントとエンディングのリプライズがカットされています。
アルバム『風立ちぬ』においても、元来はこの形式で提供する予定でした。
つまり、オリジナル版の方が『遊び入り』のバージョンだったわけです。

以上、『Song Book I 大瀧詠一作品集Vol.1』のライナーノートからの引用

【 冬の海辺を 】 松田聖子 74 【 二人歩いて 】YouTube動画>18本 ->画像>123枚
.
90昔の名無しで出ています
2020/01/25(土) 15:57:46.58ID:???
● こころはバロックカラー、いま あなたとティータイム…聖子。

松田聖子 『Candy』(1982/11/10発売)

収録曲:
01. 星空のドライブ
02. 四月のラブレター
03. 未来の花嫁
04. モッキンバード
05. ブルージュの鐘
06. Rock'n'roll Good-bye
07. 電話でデート
08. 野ばらのエチュード
09. 黄色いカーディガン
10. 真冬の恋人たち

松本隆が作詞を担当するようになって三作目、
通算では六作目にあたるオリジナルアルバム。
フィル・スペクターを再現したアルバム『風立ちぬ』が古典主義なら、
本作は多分にモダン主義的傾向を持った作品と言えるだろう。
B面一曲目における大滝詠一作品のテープの逆回転や、
童謡「むすんでひらいて」の部分的挿入といった音楽的遊びにそれはよく顕れている。

かつて、さだまさしは「アルバムの最後の曲で次回の予告をする」と言っていたが、
この作品の主題はすでに前作のアルバム『Pineapple』の、
末尾に置かれたバラード「SUNSET BEACH」で語られている。

黄昏の渚で恋人が言った「死のうか」という台詞(実は愛の重さを試した冗談)に、
一瞬緊張してしまうヒロインの深層心理を描いたその曲は、
フランスの心理小説を連想させる作品であり、
本作『Candy』で描かれるのは、まさにそんなフランスの心理主義文学が得意とした、
恋愛における男女の距離感なのだ。

それは現実的な距離感が失われた後・・すなわち失恋後を描いた作品が、
このアルバムには一曲もないのがそれを証明している。

アルバム末尾を飾る「真冬の恋人たち」などは、
ジャン・コクトーやレイモン・ラディゲのコントを音楽化したような捻りが効いており、
表情豊かな松田聖子の声で歌われると、芳醇なワインのように酔わされてしまう。

また、ジャン・コクトーと言えば松本隆にとっての理想の女性像が、
その傑作「恐るべき子供たち」の女主人公・エリザベートだと言う事実は、
我々に聖子ポップスの魅力の謎を解く重要な「鍵」を与えてくれている。

感情の起伏が激しく少年と淑女が心の中で同居しているような…
と言う点で、エリザベートと松田聖子は明らかに同系列に属している。
つまり、松本隆は松田聖子を理想の恋人に見たて、
それゆえに言葉の錬金術の全てを尽くして彼女飾り立てた。
一方の松田聖子もその愛を十分に意識しながら、
ヒロインを美しく演じようとしたと言うことなのだろう。

この二人の天才の濃密な心理的交流が、
松田聖子のラブソングを「優れた芸術」の域にまで押し上げたのである。

【 冬の海辺を 】 松田聖子 74 【 二人歩いて 】YouTube動画>18本 ->画像>123枚
.
91昔の名無しで出ています
2020/01/25(土) 15:57:59.04ID:???
● 「Rock'n Roll Good-Bye」 松田聖子

作詞:松本隆 作曲:大瀧詠一 編曲:多羅尾伴内 (1982年発表)

アルバム『Candy』の収録曲。
ナイアガラ・R&Rシリーズ「R&Rマーチ」「R&Rお年玉」「R&R退屈男」「R&R音頭」に次ぐ第5弾。
松田聖子は'80年代のコニー・フランシスか?というのがこの曲のテーマでした。

間奏の『むすんでひらいて』ネタは、
79年のCM「MG5」で既に登場していて、ギターはどちらも村松邦男。

このアルバム(『Candy』)には「四月のラブレター」も書いています。
二曲ともサウンドエフェクトを沢山多用(※)していて、
自身のアルバム『EACH TIME』の「恋のナックルボール」の間奏へと繋がっています。
これを『ギミック・サウンド』と名づけましたが、
録音アシスタントの大野邦彦は、自ら『ギミックス・エンジニア』と名乗っていました。

※ 「四月のラブレター」では、波乗り、嵐、やぎの鳴き声(やぎさん郵便を連想)
※ 「Rock'n Roll Good-Bye」では、バンジョーの乱弾き、紙テープを投げる音、
バスのクラクション、投げキッスの音、ラストのテープが支えた音

以上、『Song Book I 大瀧詠一作品集Vol.1』のライナーノートからの引用

【 冬の海辺を 】 松田聖子 74 【 二人歩いて 】YouTube動画>18本 ->画像>123枚
.
92昔の名無しで出ています
2020/01/25(土) 15:58:12.97ID:???
● 松田聖子 『Candy』 :オリコン・レコーディングレポート 1982年10月22日号

聖子ちゃんが9月30日からレコーディングに入ったと言う情報キャッチ。
これは11月21日リリース予定のアルバム
『Candy(仮)』のためのレコーディングなのです。
そんなわけでCBSソニー信濃町スタジオを訪れてみることにしました。

今回のアルバムは作詞が全曲松本隆。編曲が全曲大村雅朗が担当。
作曲は大村雅朗、財津和夫、大滝詠一と言うこれまでの顔ぶれに、
細野晴臣、南佳孝が加わって[はっぴいえんど]の
松本、大瀧、細野の3人が揃うのです。これは楽しみ。

と言うわけで行ったところ、聖子ちゃんはまだ姿を見せず。
ディレクターの若松宗男氏にアルバムについてお話を伺うと、
「昨年暮れの『風立ちぬ』はちょっと大人っぽかったんで、
今回は彼女らしい明るさ、かわいらしさを出そうと思っています。」とのこと。
また20歳になっいく女の子の、ちょっと背伸びした
不安定な感じが出れば良いのではないか。」と言うことです。

そのうちに白いブラウスにミニスカート、
黒いストッキングといういでたちの聖子ちゃんが登場。
作詞の松本隆氏も姿を見せているスタジオに駆け込んで、
すぐさま「真冬の恋人たち(作曲・大村雅朗)」のレコーディングに入ったのでした。

【 冬の海辺を 】 松田聖子 74 【 二人歩いて 】YouTube動画>18本 ->画像>123枚
.
93昔の名無しで出ています
2020/01/25(土) 15:58:25.06ID:???
● 自由な光をあびて、いま鼓動はあなたへ SINGING…聖子。

松田聖子 『Canary』(1983/12/10発売)

収録曲:
01. BITTER SWEET LOLLIPOPS
02. Canary
03. Private School
04. Misty
05. Diamond Eyes (瞳はダイアモンド) 
06. LET'S BOYHUNT
07. Wing
08. Party's Queen
09. Photograph of Yesterdays (蒼いフォトグラフ)
10. Silvery Moonlight


『Canary』発売日記念! 明星歌本・ヤンソンは見ていた!

○ 思わずきれい!!さらに光る聖子のボーカル

やっぱり聖子の魅力ってあのきらきら輝いたボーカルなのですね。
このニューアルバムでは彼女が初めて作曲した曲を含め、
学園ソングからリゾートソング、そして大人っぽいラブソングなど、
バラエティー富んだ作品集をしっかりと歌い歌いあげています。

○ 素晴らしい歌唱力を改めてナットク!

歌手になるため九州から上京したのが18歳の時。
それがたった4年間であの山口百恵が7年をかけて作った
レコードセールスの記録を抜き、
シングルの連続1位ではピンクレディーの11曲凌ぐ13曲。
まさに大スターの貫禄十分と言えそうな聖子。

『私の書いたアクの強いメロディーを、
完全に自分のものにして歌う聖子さんて、すごい。』とは、
「瞳はダイヤモンド」プレゼントしたときのユーミンの聖子評。
今回のアルバムのようにそれぞれ特徴の違う作品を聞けば、
彼女の歌唱力の素晴らしさを改めてナットク!。

話題はなんといっても聖子作曲のタイトル曲「Canary」。
少し財津和夫の世界に近いメロディーラインで、とってもきれいな曲ですよ。
あと、気分は銀世界の「LET'S BOYHUNT」 Boyhunt」。
そして来生たかお作曲の「WING」が特にオススメ。

[CBSソニー / 28AH-1666 / \2800 (12月10日発売)]

【 冬の海辺を 】 松田聖子 74 【 二人歩いて 】YouTube動画>18本 ->画像>123枚
【 冬の海辺を 】 松田聖子 74 【 二人歩いて 】YouTube動画>18本 ->画像>123枚
.
94昔の名無しで出ています
2020/01/25(土) 15:58:39.52ID:???
● アルバム 『 Canary 』 寸評あれこれ

もちろんそのチャレンジは、辣腕のミュージシャン、作曲家、
アレンジャー等の手によってもたらされたのは事実だろう。
しかしアイドル歌謡ポップスが、
ここまで洋楽オリエンテッドなアレンジで制作された事は、
時間が経つにつれ、よりその驚きを新鮮にさせる。
後期ロキシー・ミュージック的な世界観とも言える
A-D「Misty」と、B-D「Silvely Moonlight」は特に必聴。
そして、誰もがその歌詞の世界観と
メロウネスに酔いしれる「瞳はダイヤモンド」が収録されている。

ーーーーー

作曲に、松任谷由実、来生たかお、大村雅朗のほか、
林哲司、井上鑑が加わり、タイトル曲は松田聖子自身の作曲である。
アイドルの宿命だが、年齢を重ねるにつれて歌の舞台設定の難易度が高まる。
自然な成長目指すとすれば、「Misty」、「WING」「Silvely Moonlight」方向だが、
それではポップな人気に結びつきにくい。
ジョージ・ベンスン風のサウンドを配した、
「瞳はダイアモンド」、「蒼いフォトグラフ」の二曲のヒットは、
かろうじてそのバランスが取れた作品。

ーーーーー

篠山紀信によるジャケットのポートレートも初々しく、
本作と同じ83年にリリースされた『ユートピア』は、
共ににファンの人気も高いアルバム。

それにしてもこの時代、半年に1枚のペースで、
これほどクオリティーの高い作品を送り出していたとはまことに驚くばかり。
それでいて本作にも新規作家の起用や聖子自身がタイトル曲を作曲するなど、
新しいことにもチャレンジしていたのだから、
制作チームの努力はいかばかりかと感心する。
また、デビュー4年目にして更にセールス面でピークを描いたことも特筆したい。

ーーーーー

男女関係の内容が今までよりぐっと深くなっている。
洗練された都会で歌を奏でる彼女はもっと自由であるべきと、
自立を促すかのような松本隆の手腕が光る。
松田聖子の数ある傑作アルバムの中でも、
男性ファンに特に勧めたいジェントリーな一枚。

ーーーーー

通算8枚目、松田聖子21歳時の作品。
バラード曲が多く、大人っぽいムードが漂う。
ソニーのデジタル録音技術の粋とも言える、
繊細にして柔らか、広がりのあるナチュラルな音像は、
ボーカル入りのポップスアルバムの中でも、
リファレンスとなり得る優秀録音作品。
もちろんその本領はハイレゾ等で更に発揮される。
95昔の名無しで出ています
2020/01/25(土) 15:58:50.68ID:???
【 冬の海辺を 】 松田聖子 74 【 二人歩いて 】YouTube動画>18本 ->画像>123枚
【 冬の海辺を 】 松田聖子 74 【 二人歩いて 】YouTube動画>18本 ->画像>123枚
.
96昔の名無しで出ています
2020/01/25(土) 15:59:18.86ID:???
● ガラスにきらめく摩天楼 恋は偶然、いまあなたと朝食を・・・聖子。

松田聖子 『Windy Shadow』(1984/12/08発売)

収録曲:
01. マンハッタンでブレックファスト
02. 薔薇とピストル
03. 今夜はソフィストケート
04. そよ風のフェイント
05. ハートのイアリング
06. Dancing Café
07. MAUI
08. 銀色のオートバイ
09. ピンクのモーツァルト
10. Star

松本隆が作詞した曲ばかりで作られた84年のアルバム。
目覚めると横に知らない男性が眠っていたと言う、
軽快な「マンハッタンでブレックファースト」が、
キュートなヒロインからチャーミングな大人のヒロインへ、
その変化を瞬時にして感じさせる。

呉田軽穂(松任谷由実)×松本隆コンビの作品によって、
女性ファンが増えたことことでこの変化も無理なく受け止められた。
男性ファンだけだったら、こういう作品を歌うのは難しかっただろう。

続いて、西部開拓時代の気丈なダンサーを演じる、
松田聖子自身が作曲した「薔薇とピストル」も、
過去を振り切るかのような元気の良いテクノポップ的なリズムの演奏だ。

Holland Roseこと、佐野元春の作曲による「今夜はソフィストケート」、
相手の男性を楽しく困らせるところはそれまでのヒロインとは変わらないが、
年齢設定を上げ、いろんな経験を経て駆け引きができる人になっており、
「Dancing Cafe」に至っては、年下のボーイフレンドにキスを教えると言う設定だ。

シングルヒットした「ハートのイアリング」や「ピンクのモーツァルト」にも、
恋を体験してきた自分を客観的に見つめる視線が入っている。

ドレスの好きな恋人との暮らしに息が詰まりそうになって、
革のつなぎで一人バイクで海まで走る「銀色のオートバイ」の開放感と、
仕事に追われて旅を続けるポップスターの境遇を描いた「Star」。
この二曲が歌詞の面でもこのアルバムにアクセントを加えている。

彼女の歌唱力の良さを感じさせるのが矢野顕子作曲の「そよ風のフェイント」だ。
矢野顕子は大変クセの強いメロディーを作る人なので、
他の人が歌っても矢野節が顔を出すのだが、
松田聖子の歌にはほとんどそれが見られない。
松田聖子のボーカルのスタイルがそれだけ強固なものだと言うことなのだろう。

テキスト:北中正和 「地球音楽ライブラリー 松田聖子」 からの引用

【 冬の海辺を 】 松田聖子 74 【 二人歩いて 】YouTube動画>18本 ->画像>123枚
.
97昔の名無しで出ています
2020/01/25(土) 15:59:32.98ID:???
● 『Windy Shadow』 テーマはアメリカン・シネマ

1984年の松田聖子プロジェクトのテーマは「シネマ(虚構世界)」。
前作『Tinker Bell』が「メルヘンとファンタジー」のアプローチであったのに対し、
本作は当時の「アメリカンシネマ」をテーマとしている。
佐野元春作曲のシングル曲「ハートのイヤリング」など物語性に富んだ曲が多く、
松田聖子自身のプライベートや心情を想起させるような楽曲もあり、
新規を含めた作家陣が、松田聖子と言う類稀な素材で遊んでいるような印象だ。

サウンド的にはゴージャスで実験的。
それはデジタル音楽機器の普及期という当時の背景もあるのだが、
最先端の音を、大胆にも超ド級のメジャー歌手に適用するという、
松田聖子プロジェクトの柔軟で強気の姿勢と、影響力の大きさが伺える。

比較的、音数が多く余白の少ないアレンジの曲が多い本作であるが、
その割にボーカルがくっきり立って、すっきりと聞けるのは、録音の秀逸に因る。
ハイレゾ音源などではサウンド面の充実が際立っている。

尚、松本隆は本作を持って松田聖子プロジェクトから一旦離脱。
次のコラボは86年発表のアルバム『SUPREME』を待つこととなる。

【 冬の海辺を 】 松田聖子 74 【 二人歩いて 】YouTube動画>18本 ->画像>123枚
.
98昔の名無しで出ています
2020/01/25(土) 16:00:30.93ID:???
● 時間(とき)の経過に輝く、心の波状が見えますか

松田聖子・B面コレクション 『Touch me, Seiko』 (1984/03/15発売)

収録曲:
01. SWEET MEMORIES(ガラスの林檎)
02. TRUE LOVE 〜そっとくちづけて(青い珊瑚礁)
03. Romance(風立ちぬ)
04. 蒼いフォトグラフ(瞳はダイアモンド)
05. わがままな片想い(天国のキッス)
06. レモネードの夏(渚のバルコニー)
07. ボン・ボヤージュ(Rock'n Rouge)
08. レンガの小径(秘密の花園)
09. 制服(赤いスイートピー)
10. Eighteen(風は秋色)
11. マドラス・チェックの恋人(小麦色のマーメイド)
12. 愛されたいの(野ばらのエチュード)


1980年〜84年の春までにリリースされた16枚のシングル。
その中B面の中から12曲をセレクトしたシングルB面のベストアルバム。

缶ビールのCMに使用され、大ヒットした「SWEET MEMORIES」や、
テレビドラマの主題歌「蒼いフォトグラフ」はもちろん、
B面ながら有線放送で大人気を博した「制服」、「ボン・ボヤージュ 」など、
シングルA面に引けを取らない人気曲ばかりが収録されていたため、
オリコンのアルバムチャートでも堂々の首位を獲得した。

当時の、いわゆるアイドルのアルバムとしては異色とも言えるこの企画だが、
それまでのピンナップアイドルとは一線を画した、
表現者としての松田聖子に対するスタッフサイドの思い入れと、
シングル、アルバム、企画曲等、それら全ての楽曲に対し、
一糸の妥協も許さなかった制作者達の自負が伝わってくる。

各曲の完成度の高さは言うまでもないが、
デビュー時の多感期を抜ける頃の少女が、徐々に大人の女性と成長して行く、
その過程がうかがえるのも、このアルバムの聞きどころのひとつである。

清楚でいて可憐でありながら、時折、聞き手をハッとさせる艶の表現力。
松田聖子の最大の魅力は、絶妙な匙加減と自然体で『媚』を発揮できるところであり、
その類い稀な才能ゆえに、数多の作詞家、作曲家、ミュージシャン、
ひいてはエンジニアまでもが、松田聖子との仕事を望んだと言う。

【 冬の海辺を 】 松田聖子 74 【 二人歩いて 】YouTube動画>18本 ->画像>123枚
.
99昔の名無しで出ています
2020/01/25(土) 16:01:15.77ID:???
以上、松田聖子の冬盤、春盤の紹介。
100リマインダー
2020/01/25(土) 16:04:11.92ID:???
● 雑誌『昭和40年男』 2020記念号 発売中!

巻頭特集:1980秘められた謎

音楽やマンガをはじめとするポップカルチャーが胎動し、
大衆を巻き込みながら大きく花開いていった1980年。
十年の境目をこれまでに4回乗り越え2020年代を迎えた。
この5つを眺めていると、ふと気がつく。
40年前、80年代へと突入した1980年が、
なぜか特別で強烈な光を放っているじゃないか。
今あらためて眺めると、時代の大転換期の要因となった
モノ・コトであふれているじゃないか。
では、なぜこうもキラめいていたのか?
その謎を探求することで、20年代をどう生きるかのヒントが見えてくる。

○ 最強アイドル、松田聖子の独創性とミーイズム

松田聖子の登場に、
80年代と言う新しい時代の到来を肌で感じた昭和40年男多いだろう。
彼女の存在、ルックス、歌唱の全てがキラキラと輝いていた。
なぜ松田聖子だけが特別で衝撃的だったのか、
その独創性をプロデューサーであり、
作曲家として現在も数多くの歌手を手がけている川原伸司(※)が解き明かす。

※・・・平井夏美名義で松田聖子に「Romance」「瑠璃色の地球」の二曲を提供。

昭和40年男
https://www.crete.co.jp/s40otoko/
【 冬の海辺を 】 松田聖子 74 【 二人歩いて 】YouTube動画>18本 ->画像>123枚
.
101昔の名無しで出ています
2020/01/25(土) 20:40:46.43ID:???
スレ主は日本でも指折りの聖子マニア?
日本一の聖子ヲタってどんなんだろう
聖子コレクションとか見せてほしいね
102昔の名無しで出ています
2020/01/25(土) 20:47:34.26ID:Je1PShPq
可愛いキャンディボイスが野太いうんこボイスに!
ショック!
103昔の名無しで出ています
2020/01/25(土) 22:45:39.10ID:Je1PShPq
このスレは潰れました
104昔の名無しで出ています
2020/01/26(日) 00:14:53.66ID:???
954 昔の名無しで出ています 2020/01/25(土) 14:48:36.90 ID:xnrwjJ8O
なー、せめて亡くなった人を出すの止めろ
明菜は引っ込んでるだけでたまにアルバム出してるから、まぁ比較として出すのは有りとするから
105昔の名無しで出ています
2020/01/26(日) 00:19:23.45ID:???
コピペサイコパスまとめ
・ホモ
・くだらない書き込みばかり
・5ちゃん有料会員
・関東地方在住
・自演して自らを援護(単発ID)
・誰でもが知ってるスタンダード曲の翻訳(チョイスが気持ち悪い)
・ラジオの実況が趣味(チラ裏)
・洋楽&英語コンプレックス
・音楽知識センスなし
・中森明菜ファン
・サイコパスバレすると激昂して必死チェッカーでストーカー
・低収入のためDSには参加せず
・ハゲ&ファッションセンスなし
・WITH YOU 常連書き込み
【 冬の海辺を 】 松田聖子 74 【 二人歩いて 】YouTube動画>18本 ->画像>123枚
106昔の名無しで出ています
2020/01/26(日) 00:20:30.31ID:???
早速、中森明菜主の洗礼が…
107昔の名無しで出ています
2020/01/26(日) 00:21:26.17ID:???
自演スレ荒らしか
108昔の名無しで出ています
2020/01/26(日) 00:21:55.61ID:???
スレ主の匙加減でなんとでもなるスレ
109昔の名無しで出ています
2020/01/26(日) 00:27:26.45ID:???
245 名無しの歌姫 (スッップ Sd7f-jnCD) 2020/01/25(土) 13:58:39.31 ID:3bsFZKQ/d
最近、白いパラソルが好きになり、松田聖子に興味を持ちました。
他にもたくさん名曲があり、ベスト盤を買おうとおもっているのですが、
YouTubeできいても昔の声の方が好きです。ベストアルバムは昔の声質で
収録されていますか?またおすすめはありますでしょうか。
白いパラソルは入っている方が良いです
110昔の名無しで出ています
2020/01/26(日) 00:30:52.83ID:???
>>102-108

あなたの気の済むまで
溜飲が下がるまで
お一人で
いくらでも
いくらでも
特定出来ない誰かを憎んでみたらいい
111昔の名無しで出ています
2020/01/26(日) 00:32:21.44ID:???
スレ主は日本でも指折りの聖子マニア?w
112昔の名無しで出ています
2020/01/26(日) 00:33:50.35ID:???
毎回新スレが立つ度に明菜主が発狂するシステムやね
113昔の名無しで出ています
2020/01/26(日) 00:34:14.29ID:???
お一人で立ててお一人で潰してく基地
114昔の名無しで出ています
2020/01/26(日) 00:34:52.83ID:???
連投できるからアンチか自演かわからんね
115昔の名無しで出ています
2020/01/26(日) 00:35:52.41ID:???
>>106、110、112
とりあえず、いつも通りスルー頼みます。
116昔の名無しで出ています
2020/01/26(日) 00:35:55.38ID:???
567 名無しの聖子ファン 2020/01/25(土) 17:42:17 ID:tU6sTLZA0
JAZZ2コンサートみたいに
プレミアムシート:26,000円
S席:11,000円
か、それより高くしても争奪戦ね
1日2回公演で2日間かしら?
117昔の名無しで出ています
2020/01/26(日) 00:36:22.61ID:???
● 女性自身・最新号:松田聖子 デビュー40年追跡特集

https://www.kobunsha.com/shelf/magazine/current?seriesid=101001

祝・40周年!私たち世代の一番星 今こそ松田聖子のルーツを探る旅!

1980年にデビューして以来、
常に女性の新しい方を提示し続けてきた松田聖子が今年40周年を迎える。
そこで読者世代の「一番星」とも言うべき存在の素顔に迫るべく、
デビュー当時を知る人たちを取材。
すべてがキラキラして見えたあの時代へ、
つかの間のタイムトリップを楽しみください。

○ 久留米時代を知る親友が初告白
家庭科の時間の後、急に「やっぱり歌手になる」って立ち上がって、
公衆電話から東京に電話したんです…

○ 松田聖子を作った久留米の「商人気質」
独立独歩の久留米商人の気質を継承する「あっしゃ文化」…

○ 音楽プロデューサー:若松宗雄さん
松田聖子を発掘、デビューから黄金期の楽曲全てを制作、プロデュースした人物。
デモテープでワンフレーズ聴いただけで、半端じゃなくいい声だと思った。
再会後、娘・沙也加をデビューを提案した辺りから距離ができた…

○ 歌手:中山圭以子さん
半年間、毎日一緒にレッスン。華奢で素朴な少女だった頃。
私たち世代にとっては、夜空に輝く一番星です…

○ 歌手:桑田靖子さん
衣装、髪型、メーク……際立っていたセルフプロデュース力。
聖子さんは本当に着たい衣装を着ているから内側から輝いている…

○ 若松プロデューサーが語る、大ヒット曲の秘話5
・タイトルは女性雑誌をヒントに
・巷のムードは一変、人気を不動のものに
・本人の違和感から始まった大ヒット曲
・なんで私ではダメなの?と責められたが決断。
・初めてのリテイクが生んだ傑作
118昔の名無しで出ています
2020/01/26(日) 00:36:48.10ID:???
>>114>>113
いつもの流れだしね
119昔の名無しで出ています
2020/01/26(日) 00:36:57.24ID:L7y2dQFb
岡田有希子が飛び降り自殺!
ショック!
何で?可哀想に!
可哀想に!
松田聖子さんは何をしていたの?
悩みは聞いてあげましたか?
120昔の名無しで出ています
2020/01/26(日) 00:38:14.70ID:???
アンチかと思ったら単なる構って君でした
121昔の名無しで出ています
2020/01/26(日) 00:40:49.83ID:???
● 女性自身・最新号:松田聖子 デビュー40年追跡特集

https://www.kobunsha.com/shelf/magazine/current?seriesid=101001

祝・40周年!私たち世代の一番星 今こそ松田聖子のルーツを探る旅!

1980年にデビューして以来、
常に女性の新しい方を提示し続けてきた松田聖子が今年40周年を迎える。
そこで読者世代の「一番星」とも言うべき存在の素顔に迫るべく、
デビュー当時を知る人たちを取材。
すべてがキラキラして見えたあの時代へ、
つかの間のタイムトリップを楽しみください。

○ 久留米時代を知る親友が初告白
家庭科の時間の後、急に「やっぱり歌手になる」って立ち上がって、
公衆電話から東京に電話したんです…

○ 松田聖子を作った久留米の「商人気質」
独立独歩の久留米商人の気質を継承する「あっしゃ文化」…

○ 音楽プロデューサー:若松宗雄さん
松田聖子を発掘、デビューから黄金期の楽曲全てを制作、プロデュースした人物。
デモテープでワンフレーズ聴いただけで、半端じゃなくいい声だと思った。
再会後、娘・沙也加をデビューを提案した辺りから距離ができた…

○ 歌手:中山圭以子さん
半年間、毎日一緒にレッスン。華奢で素朴な少女だった頃。
私たち世代にとっては、夜空に輝く一番星です…

○ 歌手:桑田靖子さん
衣装、髪型、メーク……際立っていたセルフプロデュース力。
聖子さんは本当に着たい衣装を着ているから内側から輝いている…

○ 若松プロデューサーが語る、大ヒット曲の秘話5
・タイトルは女性雑誌をヒントに
・巷のムードは一変、人気を不動のものに
・本人の違和感から始まった大ヒット曲
・なんで私ではダメなの?と責められたが決断。
・初めてのリテイクが生んだ傑作
122昔の名無しで出ています
2020/01/26(日) 00:41:00.85ID:???
【 冬の海辺を 】 松田聖子 74 【 二人歩いて 】YouTube動画>18本 ->画像>123枚
【 冬の海辺を 】 松田聖子 74 【 二人歩いて 】YouTube動画>18本 ->画像>123枚
.
123昔の名無しで出ています
2020/01/26(日) 00:41:33.41ID:???
● 雑誌『昭和40年男』 2020記念号 発売中!

巻頭特集:1980秘められた謎

音楽やマンガをはじめとするポップカルチャーが胎動し、
大衆を巻き込みながら大きく花開いていった1980年。
十年の境目をこれまでに4回乗り越え2020年代を迎えた。
この5つを眺めていると、ふと気がつく。
40年前、80年代へと突入した1980年が、
なぜか特別で強烈な光を放っているじゃないか。
今あらためて眺めると、時代の大転換期の要因となった
モノ・コトであふれているじゃないか。
では、なぜこうもキラめいていたのか?
その謎を探求することで、20年代をどう生きるかのヒントが見えてくる。

○ 最強アイドル、松田聖子の独創性とミーイズム

松田聖子の登場に、
80年代と言う新しい時代の到来を肌で感じた昭和40年男多いだろう。
彼女の存在、ルックス、歌唱の全てがキラキラと輝いていた。
なぜ松田聖子だけが特別で衝撃的だったのか、
その独創性をプロデューサーであり、
作曲家として現在も数多くの歌手を手がけている川原伸司(※)が解き明かす。

※・・・平井夏美名義で松田聖子に「Romance」「瑠璃色の地球」の二曲を提供。

昭和40年男
https://www.crete.co.jp/s40otoko/
124昔の名無しで出ています
2020/01/26(日) 00:42:18.11ID:???
無駄なテンプレ好きのスレ立て主は同サロ降りたんだ
125昔の名無しで出ています
2020/01/26(日) 00:43:46.01ID:???
【 冬の海辺を 】 松田聖子 74 【 二人歩いて 】YouTube動画>18本 ->画像>123枚
【 冬の海辺を 】 松田聖子 74 【 二人歩いて 】YouTube動画>18本 ->画像>123枚
.
126昔の名無しで出ています
2020/01/26(日) 00:44:02.45ID:???
● WOWOW 独占放送決定!『Concert Tour 2019 「Seiko's Singles Collection」 』

https://www.wowow.co.jp/release/005191

2020年のデビュー40周年を目前に控え、
シングル曲だけで構成されたスペシャルなコンサートを独占放送!

1980年代のアイドル・シーンの象徴として君臨し、
その後もトップアーティストとして活躍を続ける松田聖子。
そんな彼女がデビュー40周年を迎える2020年を前に、
『Pre 40th Anniversary Concert Tour 2019 “Seiko’s Singles Collection”』を開催中。

“プレコンサート”でありながら、
彼女のシングル曲のみで構成されるという
世代を超えてファンが歓喜するセットリストで、
リリースする曲をことごとく大ヒットさせた彼女だからこそ可能な内容だ。

日本武道館、大阪城ホールをはじめとする
全国6会場で12公演が行なわれている『松田聖子ヒット・オン・ステージ』。
その幕開けとなった6月8日、さいたまスーパーアリーナ公演の模様を独占放送。
時代を刻んだ名曲の数々を堪能していただきたい!

● 収録日:2019年6月8日
● 収録場所:さいたまスーパーアリーナ
● 放送日:2019年10月予定

【 冬の海辺を 】 松田聖子 74 【 二人歩いて 】YouTube動画>18本 ->画像>123枚
.
127昔の名無しで出ています
2020/01/26(日) 00:45:03.48ID:???
>>126
邪魔しないでくれると有難い。
128昔の名無しで出ています
2020/01/26(日) 00:46:44.18ID:???
明菜ちゃんは生歌なのに
なんで
聖子ちゃんは口パクなの?
聖子ちゃんは歌手じゃなくて
口パクエンターテイナー?
ショック!
129昔の名無しで出ています
2020/01/26(日) 00:47:59.97ID:???
すげえな明菜ヲタ…
130昔の名無しで出ています
2020/01/26(日) 00:48:48.20ID:???
明菜ヲタにウンザリ
131昔の名無しで出ています
2020/01/26(日) 00:51:49.20ID:???
聖子のスレ立て人に嫉妬してるみたいだな
132昔の名無しで出ています
2020/01/26(日) 00:54:50.85ID:???
気持ちわりいから神格化しすぎるなよ
一人のやべー奴が書いてるだけなんだろうけどさ
133昔の名無しで出ています
2020/01/26(日) 00:58:05.78ID:???
5ちゃんの過疎スレでの戦いなんて世間は誰も気にしてない
134昔の名無しで出ています
2020/01/26(日) 01:14:20.69ID:???
この手の懐メロスレはジジババが大好きだから伸びるよ
135昔の名無しで出ています
2020/01/26(日) 09:29:55.65ID:???
>>1
いつもありがとう
136昔の名無しで出ています
2020/01/26(日) 11:06:51.33ID:???
>>101
圧倒的な情報量
スレ立て人には感謝しかない
137昔の名無しで出ています
2020/01/26(日) 11:56:50.78ID:???
だな。

ここは楽曲評がまとめて読めるのが有難い
ここを知ってから最近またアルバムをよく聞くようになった
松田聖子は名盤が多いとあらためて思うし語りたくもなる
138昔の名無しで出ています
2020/01/26(日) 11:57:31.66ID:???
>>137
だな
139昔の名無しで出ています
2020/01/26(日) 12:49:36.70ID:???
纏まってると
いちいちクリックして開いて
みたいな手間がないのか良い
順番に読めるのもポイント高いかな
内容は色々と思う部分もあるが、、、
140昔の名無しで出ています
2020/01/26(日) 14:04:40.83ID:cHS7Rvfj
岡田有希子が飛び降り自殺
ショック
何で?
松田聖子は何をしてたの?
悩みは聞いてあげましたか?
141昔の名無しで出ています
2020/01/26(日) 14:33:47.12ID:???
SWEET MEMORIESの裏ジャケ可愛い
裏とかB面とか惹かれる
142昔の名無しで出ています
2020/01/26(日) 14:43:56.40ID:???
It's Style '95のジャケ
鈴木その子みたいだな
143昔の名無しで出ています
2020/01/26(日) 17:49:43.41ID:???
● 松田聖子 成功の秘訣は久留米ならではの“商人気質”にあり

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200125-00010001-jisin-ent

80年にデビューして以来、
常に女性の新しい生き方を提示し続けてきた松田聖子が今年40周年を迎える。
そこで読者世代の“一番星”と言うべき存在の素顔に迫るべく、
デビュー当時を知る人物に話を聞いた。

「松田聖子の成功の秘密は、実は久留米人の気質にあるんです」

そう語るのは、松田聖子の出身地、福岡県久留米市の人なら誰もが知る
タウン誌(「月刊くるめ」改め)『gekkle』プロデューサー・天野周一さん。

35年続く同誌主催の
「いちご姫コンテスト」で注目を集めた女子高生・蒲池法子(松田聖子の本名)は、
その勢いのままミス・セブンティーンコンテストに出場し、一躍スターダムに。

デビュー直後には同誌の編集部を訪問もしている。
このとき、まだ初々しい聖子から、
「地元にはもう戻らない」という強い決意を感じたという。

さらに、聖子ファミリーとも親交の深い天野さんは、
40年間スターであり続ける聖子の負けん気と根性についてこう明かす。

「成功者に対し、地元を挙げて応援するのが普通ですが、
久留米には“あっしゃ文化”と言われる独特の風土があります」(天野さん・以下同)

これは、他人と協調しない独立独歩の久留米商人の気質を継承する文化で、
成功者に対して「何を格好つけているんだ」と足を引っ張る傾向にあるのだという。

「成功したければ“自分で自分をプロデュース”するしかすべがないのです。
浮き沈みの激しい芸能界であれだけの大スターになり、
40年間君臨できたのは、けたはずれの反骨精神があってこそ。
地元で生まれ育った私から見ると、
松田聖子は紛れもなく、久留米商人そのものなんです」
144昔の名無しで出ています
2020/01/26(日) 17:50:52.19ID:???
● 松田聖子の恩人語るデビュー前、父の反対に「家出宣言」も

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200126-00010001-jisin-ent


「デモテープでワンフレーズ聴いただけで、半端じゃなくいい声だと思い、
これは大スターになるぞと確信しました」

松田聖子を見いだしたプロデューサーの若松宗雄さんは、
初めて彼女の声を聴いた瞬間をこう語る。
その後、父親の猛反対に遭いながらも芸能界を夢見続けた聖子が上京するまで、
若松さんは1年半にわたり、説得を続けたという。

「聖子からは毎週のように『私は歌手になりたい』と
切々とつづられた手紙が届きました。
最後には『お父さんが許してくれなければ家を出ます』と言い切った。
それでようやく親父さんも『若松さんに預ける』と決断してくれたんです。
そのあとは所属事務所探しに奔走。
サンミュージックの相沢秀禎社長には、
『うちはイチオシの中山圭子がいるから』と渋られたが、
なんとか食い下がって承諾してもらったんです」

そして若松さんの確信どおり、デビュー後は瞬く間に大ブレーク。
一過性で終わらせてなるものかと若松さんは思案したという。

「『文学的なイメージを打ち出し、
音楽的に見せよう』という2つのコンセプトを掲げました。
聖子は物覚えが早く、勘もいい。
根性は並外れてあり、作品を自分のものにする力も持っていました」

デビュー曲のイメージに満足せず、
楽曲は松本隆、松任谷由実、佐野元春ら、才能あるアーティストを次々と起用。
デビュー当時は「結婚したら、かわいいお嫁さんになりたいから引退」
と語っていた聖子だったが、ママドルの先駆者となり、
日本の女性の生き方を変えたといわれる存在に。

「最初から聖子が意図していたというより、
歌い続けるなかで生き方が変わってきたのでしょう」

若松さんはその後、CBS・ソニーを退社して独立。
再びタッグを組んだ時期もあったが、結局、また袂を分かつことになった。

「聖子と離れた理由には、一時期、神田沙也加を担当したこともあります。
彼女を『歌手デビューさせよう』と私が提案したあたりから距離ができたかな。
方針の行き違いがあり、聖子も譲れなかったのでしょう。
でも、それが大スターというもの。
松田聖子という存在は、常に嵐のなかで生きているような特別なものですから」

【 冬の海辺を 】 松田聖子 74 【 二人歩いて 】YouTube動画>18本 ->画像>123枚
【 冬の海辺を 】 松田聖子 74 【 二人歩いて 】YouTube動画>18本 ->画像>123枚
.
145昔の名無しで出ています
2020/01/26(日) 17:51:48.91ID:???
● 爆笑問題田中と石橋貴明が語り合う第2弾、作詞家・松本隆の世界

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200126-00000015-natalieo-ent

1月27日(月)放送の「石橋貴明のたいむとんねる」(フジテレビ・関西テレビ系)で
「松本隆ってすごい!」と題した企画が展開され、爆笑問題・田中がゲスト出演する。

これは昨年12月、
同番組で石橋貴明と田中が
作曲家・筒美京平について語り合った
「リスペクトシリーズ」の第2弾。
今年2020年に作詞家生活50周年を迎えた
松本隆が作詞した曲だけを集めて、
石橋と田中がその世界を語り合う。
「この曲も松本さんだったのか!」という2人の驚きと共に、
松田聖子や近藤真彦などの名曲を楽しもう。

● 石橋貴明のたいむとんねる
フジテレビ・関西テレビ系 2020年1月27日(月)23:00〜23:40
MC:石橋貴明
ゲスト:爆笑問題・田中
進行:杉原千尋(フジテレビアナウンサー)
https://www.fujitv.co.jp/timetunnel/
146昔の名無しで出ています
2020/01/26(日) 17:55:41.85ID:???
ええ話ばかりや
泣けるでホンマ
147昔の名無しで出ています
2020/01/26(日) 18:04:25.99ID:???
>>101
雑誌なんかのレビューは集めてます。
他コレクターとしては全くお恥ずかしい限りです。
すごい人はすごいよね。

>>135-139
励みになります。ありがとう。
一年掛けたレビューシリーズもいよいよ大詰めです。
148昔の名無しで出ています
2020/01/26(日) 18:07:56.29ID:???
>>141
自分、ジャケ写別カットマニア。
149昔の名無しで出ています
2020/01/26(日) 18:12:25.86ID:???
>>144
若松さん、聖子プロジェクトのライナーノートを本気で出版しないかな
150昔の名無しで出ています
2020/01/26(日) 18:32:01.99ID:???
何で聖子にばかり高品質の楽曲が、あてがわれたのかな
あの当時、声質、スタイル、エロ度、可愛さで聖子以外の回答も沢山あったと思うが
151昔の名無しで出ています
2020/01/26(日) 18:40:59.69ID:???
>>150
聖子の声質あっての曲の昇華だと薄々気づいてた。
152昔の名無しで出ています
2020/01/26(日) 18:44:59.83ID:???
>>150
これと
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


これを聴き比べると分かる。

松田聖子 白いパラソル https://nico.ms/sm6430933?cp_webto=share_others_iosapp

歌が上手いとかリズムとピッチが正確だとか関係ない。声質一発で全て吹っ飛ぶ。
153昔の名無しで出ています
2020/01/26(日) 19:30:52.49ID:???
>>146
デビュー前とかデビュー直後の裏話や逸話とかは
わずか半年でアイドル界の頂点に君臨し、
スーパーアイドルになった聖子の色々な映像を見るたびに涙が止まらない
154昔の名無しで出ています
2020/01/26(日) 19:34:36.49ID:???
やっぱりデビュー時の動画は貴重だよなぁ

某TV曲と裸足の季節.wmv https://nico.ms/sm20718699?cp_webto=share_others_iosapp
155昔の名無しで出ています
2020/01/26(日) 20:04:32.36ID:???
一般的な人は聖子の売れたシングルしか知らないので
隠れた名曲じゃないけどアルバムの曲とか聴かせると驚くね
その驚く反応が楽しいし、みんな聖子病にかかっていくねw
156昔の名無しで出ています
2020/01/26(日) 22:52:16.05ID:iz0mRvSO
何で聖子釜は岡田有希子が飛び降り自殺したのに平気なの?
こんなところに書き込んでる場合?
最低だよ!
もう松田聖子ファン辞めて中森明菜応援する!
二度と来ない!
バカ!
157昔の名無しで出ています
2020/01/26(日) 23:32:23.06ID:???
ポスト松田聖子を探る旅

昭和アイドルの髪型を令和風にしてみた
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

158昔の名無しで出ています
2020/01/27(月) 00:34:55.72ID:???
>>152
う、確かに第一声で判るな
聖子の声は優しくて太い
159昔の名無しで出ています
2020/01/27(月) 00:42:06.20ID:???
>>157
松田聖子のヒロイン感は今にも十分通じるな
160昔の名無しで出ています
2020/01/27(月) 01:20:48.96ID:???
前スレ996
>二人で過ごした季節を追うと見せかけ
>スミレ(春)→ひまわり(夏)→秋花とこないで フリージア(春)
>としたのは松本隆が得意とする(つりばり…裏の意味を聴き手に考えさせる技)

これの初出なんだっけ?よい歌謡だっけ
161昔の名無しで出ています
2020/01/27(月) 01:43:59.63ID:???
タマホームのCMきっかけで80年代の聖子動画観かえしたら、また病気にかかった
今回は何ヵ月病むだろうか
162昔の名無しで出ています
2020/01/27(月) 07:40:01.38ID:???
テンプレ?で100レス以上消費って凄いな。貼るの面倒くさくないの?
好きで貼ってるんだろうから別にいいけど
163昔の名無しで出ています
2020/01/27(月) 08:14:08.34ID:???
以下、前スレからの引き継ぎ
164昔の名無しで出ています
2020/01/27(月) 08:14:28.51ID:???
● 瀬尾一三インタビュー

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200122-00032991-rolling-ent

瀬尾さんは、松田聖子さんで「花一色 〜野菊のささやき〜」。
作詞‎が松本隆で、作曲‎が財津和夫。
これは6枚目のシングル「白いパラソル」のB面曲で、
A・B面ともにこのコンビで書かれた曲であり、
松本さんが初めて書いたシングル曲だった。
で、東映映画『野菊の墓』の主題歌だったと。
これはどういう経緯だったんですか?

瀬尾:これは財津さんの方からアレンジして欲しいと頼まれて。
その次に甲斐祥弘さんに「赤い靴のバレリーナ」だったかな、それも頼まれて。
あともう一つ、杉真理さんからも『ピーチ・シャーベット』、
この三曲を頼まれてて。その時に録りました。

田家:瀬尾さんにとって、聖子さんはどういう風に映ってらっしゃったんですか?

瀬尾:ごめんなさいね、この頃のアイドルさんはね、スタジオに来ないんです。
全部仮歌なんです。仮歌の女性がラララって歌いにくるだけだったので、
申し訳ないんですけど松田聖子さんと仕事してるっていう認識がなかったんです。
M1、M2みたいな感じで来るんですよ。

田家:あー、誰が歌うか分からない感じになってたんですね。
去年の特集の時に瀬尾さんはアイドルに対してどういうスタンスだったんですか?
って伺った際に「シンガー・ソングライターだけやると決めた」と仰ってたんです。
でも、なんでアイドルやらないのかって言えば、今仰ったようなことですよね。

瀬尾:そうですね、結局ご本人がオケ録りにいらっしゃらないので。
僕にとってアイドルっていうのは顔のない誰かっていう感じなので、
やってるうちに「この曲はどの人のために頑張るんだろう」
っていうのが分からなくなってくる。
やっぱりシンガー・ソングライターの方が直接話もできるし、
意見も聞けるしっていうことで、
アイドルから遠のいていくっていうことがありましたね。

田家:それはレコードが店頭に並んだり、
テレビで歌ってる時のクレジットを見て「あ、これになったんだ」みたいな?

瀬尾:それもありますし、
飲み屋で飲んでたら「あれ、どっかで聴いたこkとあるな。
え、もしかして俺?」ということもありました。
でも歌ってるのはこの人じゃなかった、
仮歌の子だったようなって。
松田聖子さんが悪いんじゃなくて、
当時の音楽業界がそうだったってことなんですけどね。
165昔の名無しで出ています
2020/01/27(月) 08:14:49.64ID:???
>>164
まぁ忙しいからこの方式が当たり前だったんだろうな。だから大滝詠一とレコーディングした時凄い違和感を聖子は感じたわけね。
166昔の名無しで出ています
2020/01/27(月) 08:15:21.51ID:???
仮歌ってどの時点で入れるの?
リズム録り終わったあと?
必要無い気もするけど確認のためなんかね?
あと、聖子は忙しかっただろうけど
後のいろんなアイドルの話見聞きするに
わりとリズム録りからいるんだよね
167昔の名無しで出ています
2020/01/27(月) 08:15:33.80ID:???
聖子はその後の仮歌聴いてからレコーディングしてたんだよな。
その時に初めて歌詞も見ると…
168昔の名無しで出ています
2020/01/27(月) 08:15:55.52ID:???
>>165
せやろな
ただ、大瀧以降の聖子は明かに歌唱が進歩しとんね
169昔の名無しで出ています
2020/01/27(月) 08:16:41.49ID:???
本人の中で多少天狗になってた所
大瀧にポキッとやられた感じかねぇ?
170昔の名無しで出ています
2020/01/27(月) 08:17:05.94ID:???
聖子は大瀧に感謝すべき
声を潰して歌手生命のターニングポイントだったわけ
そこでキャンディボイスを大瀧に勧められた
これが初期型聖子の第2期の始まり
171昔の名無しで出ています
2020/01/27(月) 08:17:19.58ID:???
あれだけのもの持ってたら100人中100人天狗になる。
そういう風に見せなかったのは逆に凄いと思う。
172昔の名無しで出ています
2020/01/27(月) 08:17:40.96ID:???
早い段階で過密スケジュールを心配した母親の一子さんが上京
追って今度は父親の孜さんが東京に転勤となって、東京に家を購入
あの堅実な家族と暮らし始めたことで暴走せずとも済んだのではなかろうか
173昔の名無しで出ています
2020/01/27(月) 08:17:53.57ID:???
大滝は聖子とはあわないな
ユーミンに乗り換えて正解
174昔の名無しで出ています
2020/01/27(月) 08:18:03.63ID:???
風立ちぬは超絶神曲だとおも
175昔の名無しで出ています
2020/01/27(月) 08:18:41.76ID:???
でもねアルバム風立ちぬは
あらゆる意味で準備不足だった感じがするんだよね。
大滝詠一も自分のベースに引き摺り込めなかったし
聖子もアプローチが分からない感じ。

なのでCandyの大滝詠一作品の方が
コラボが上手く言ってる感じがするんだな。
あくまで俺が感じてることだけどね。
176昔の名無しで出ています
2020/01/27(月) 08:18:54.25ID:???
当時小学生の低学年だったけど
風立ちぬは小学生には物真似するネタ曲扱いだったよw
177昔の名無しで出ています
2020/01/27(月) 08:19:03.08ID:???
小学生に理解出来る曲では無いよ
178昔の名無しで出ています
2020/01/27(月) 08:19:35.97ID:???
>>175
その成長や消化して行く過程が面白い
あの過密スケジュールの中のレコーディングで
聖子の瞬間瞬間の体調、思考、試行、曲に対する好みなんかが反映されていて
それを読みとったりする聞き方も、ある種の醍醐味かと
179昔の名無しで出ています
2020/01/27(月) 08:19:52.43ID:???
俺はここであまり話題にならないガラスの入江の歌唱が1番好きだったりするら
180昔の名無しで出ています
2020/01/27(月) 08:20:34.14ID:???
>>175
お互い天才同士 
1回目のコラボで合わない部分を察して
一気にお互い寄せた感じがするのがCandyの2曲。
伸び伸びとコラボしてる。
181昔の名無しで出ています
2020/01/27(月) 08:20:59.80ID:???
拒絶反応を示したのは「風立ちぬ」くらいで、
アルバムの他の4曲に対しては好きだったのが伝わるけどな
声の調子や師匠の注文やその場の変更など
歌入れは大変だったかもしれないが
182昔の名無しで出ています
2020/01/27(月) 08:21:20.48ID:???
風立ちぬは「さよなら」の三連発が演歌っぽいからでしょう
洋楽のパクリとはいえ日本語で歌うとまた違うからね
まぁでもそこは松本隆の歌詞が助けてる
「涙顔見せたくなくて、すみれ、ひまわり、フリージア」とか
内容が意味不明でも良い
183昔の名無しで出ています
2020/01/27(月) 08:24:13.47ID:???
>>182
二人で過ごした季節を追うと見せかけ
スミレ(春)→ひまわり(夏)→秋花とこないで フリージア(春)
としたのは松本隆が得意とする「つりばり」
…わざと違和感な印象を与え裏の意味を聴き手に考えさせる技
184昔の名無しで出ています
2020/01/27(月) 08:25:02.94ID:???
>>181
逆に師匠目線で言えば、松田聖子を自由に使え、
彼女が有機楽器としてもかなり優秀だった為、
こだわりにこだわり抜くことが出来たアルバムであったと、
後々まで、師匠自身も自負し、生涯を通して褒め称えたアルバムだったよ
185昔の名無しで出ています
2020/01/27(月) 08:25:16.79ID:???
よくさ、松田聖子は楽曲に恵まれすぎてるだけというけど
仮に聖子の歌を違う歌手が歌ってたら売れてたか?といえば疑問
186昔の名無しで出ています
2020/01/27(月) 08:25:48.79ID:???
楽曲の持つポテンシャルを最大限に引き出す
それが多くの識者による松田聖子の評価でもあるね
187昔の名無しで出ています
2020/01/27(月) 08:26:45.95ID:???
>>160
よいこの歌謡曲が出典かな
188昔の名無しで出ています
2020/01/27(月) 10:21:04.21ID:???
松田聖子の曲を松田聖子より上手く表現出来る人はこの世にいない。

それが答え。
189昔の名無しで出ています
2020/01/27(月) 11:42:38.97ID:???
若松さんがあそこまで聖子に惹かれた理由の1つに蒲池家の出自もあると思ってる
由緒ある名家で声もルックスも良いならスカウトしたくなる気持ちわかる
190昔の名無しで出ています
2020/01/27(月) 13:18:07.68ID:QeFJ41/3
ゴキブリしか寄り付かない最低のクソスレ!
こんなところ二度と来ない!
バカ!
191昔の名無しで出ています
2020/01/27(月) 13:26:20.93ID:???
ルックス関連で付け加えると
若松さんは聖子の髪質が癖っ毛じゃなくてストレートな所も
好感度とか売れる要素の点でとても良いと思ったんだよね
出典や詳細は忘れたけど
ここ数年で何冊か読んだ聖子関連の古い本の中にそう書いてあった
192昔の名無しで出ています
2020/01/27(月) 17:39:16.17ID:???
【公式】石橋貴明のたいむとんねる
@time_tunnel_
#たいむとんねる
#松本隆 特集
#今夜11時

#爆笑問題 田中裕二と
#石橋貴明 の
松本隆トークが全開


#松田聖子
#近藤真彦
# Y.M.O
#氷室京介
#アグネス・チャン
#薬師丸ひろ子
そしてもちろん
#はっぴいえんど
#大滝詠一
さらに

#呉田軽穂
青春の曲が次々と♬
今夜
風街であいませう
193昔の名無しで出ています
2020/01/27(月) 18:35:15.22ID:SWfjd/eI
岡田有希子が飛び降り自殺!
ショック!
何で?
松田聖子さんは何をしていたの?
悩みは聞いてあげましたか?
194昔の名無しで出ています
2020/01/27(月) 19:16:19.29ID:2ya1WOXw
松田聖子のアルバム「風立ちぬ」の何の曲に似ているか当てて下さい。
1つの曲だけではないです。

いきものがかり 『STAR LIGHT JOURNEY』
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

195昔の名無しで出ています
2020/01/27(月) 19:42:34.55ID:???
師匠って誰さ?
196昔の名無しで出ています
2020/01/27(月) 20:01:34.55ID:???
夜の散歩道とかぶっ込んでくるのはリスペクトだな
Bメロのクリシェは聖子もよくあるけど「風立ちぬ」にはあったかな?
197昔の名無しで出ています
2020/01/27(月) 21:24:52.84ID:9fPQtDH9
>>194
Venus in Blue Jeansの丸パクり
198昔の名無しで出ています
2020/01/27(月) 21:48:25.96ID:???
>>194
サウンドは大滝っぽいけどヴォーカルが糞だな
199昔の名無しで出ています
2020/01/27(月) 23:07:06.88ID:???
>>197
全然似てない。バカか。
200昔の名無しで出ています
2020/01/27(月) 23:16:16.38ID:???
194は一千一秒物語 雨のリゾート ハートのイアリングのいいとこ取り。
201昔の名無しで出ています
2020/01/27(月) 23:30:14.27ID:???
聖子の制服を大音量で聴きたい
202昔の名無しで出ています
2020/01/27(月) 23:36:40.47ID:???
>>198
今どきのJ-POP批判しちゃう俺様かっこいいってか
203昔の名無しで出ています
2020/01/27(月) 23:37:39.27ID:???
フィルスペクター(ウォールオブサウンド)←頂く 大瀧詠一 佐野元春 ←頂く 本間昭光(いきものがかりのアレンジャー)
204昔の名無しで出ています
2020/01/27(月) 23:47:44.69ID:???
>>145
面白かったー
松田聖子だけで一時間出来るだろ
205昔の名無しで出ています
2020/01/27(月) 23:56:56.14ID:???
制服ボーカル抜き
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

206昔の名無しで出ています
2020/01/27(月) 23:57:59.76ID:hR/+HEU0
何で岡田有希子が飛び降り自殺したのに聖子釜は可哀想とか言ってあげられないの?
最低の聖子釜
最低のクソスレ!
もうファン辞めて中森明菜応援する!
バカ!
207昔の名無しで出ています
2020/01/27(月) 23:58:52.72ID:???
>>202
今とか昔とか関係なく好き嫌いあるからそれは仕方ない
208昔の名無しで出ています
2020/01/28(火) 00:01:37.23ID:???
>>201
松本隆特集と言いながらほとんど聖子特集やったね
さすが聖子マニアの石橋と田中だけのことはある
209昔の名無しで出ています
2020/01/28(火) 00:07:28.96ID:???
カセットテープミュージックも松田聖子は特集するけど中森明菜の曲は殆ど聴いた事ないな。
何でだろ?
210昔の名無しで出ています
2020/01/28(火) 00:07:50.41ID:???
>>205
おお。ええな
211昔の名無しで出ています
2020/01/28(火) 00:08:27.42ID:???
>>194
大瀧丸出し
212昔の名無しで出ています
2020/01/28(火) 00:08:57.02ID:???
マキタスポーツは中森明菜のファンでなかったっけ?それなのにガン無視は違和感あるのだが。
213昔の名無しで出ています
2020/01/28(火) 00:11:02.96ID:???
>>208
30数年振りに聖子のスカート芸が日本中に流れた
214昔の名無しで出ています
2020/01/28(火) 00:11:05.69ID:???
>>209
事務所の力関係とか?
215昔の名無しで出ています
2020/01/28(火) 00:12:12.21ID:???
あの当時の聖子はたまらん
216昔の名無しで出ています
2020/01/28(火) 00:13:41.25ID:???
>>205
天才的なボーカルセンスだな
あまり考える時間もないレコーディングスケジュールの流れた
直感でここまで歌えてるのに驚くよ
217昔の名無しで出ています
2020/01/28(火) 00:14:20.28ID:???
スケジュールの中での間違い
218昔の名無しで出ています
2020/01/28(火) 00:15:58.53ID:???
たいむとんねるすごかったな
松本隆特集という名の聖子特集みたいになってたw
219昔の名無しで出ています
2020/01/28(火) 00:16:34.07ID:???
>>218
しっかり録画させていただきました。
220昔の名無しで出ています
2020/01/28(火) 00:18:44.44ID:???
>>205
このツールは俺も持ってて
インストが発表されてる曲のほとんどで掛けてみたっけ
Romanceはアレンジに隠れて本編では聞き取れないが
最初の間奏で咳払いの音が聞けたりする
そんなテイクを本採用するのがすげえと思った
221昔の名無しで出ています
2020/01/28(火) 00:19:51.06ID:???
>>220
昭和40年男読むとかなり時間が無かったみたいだね
222昔の名無しで出ています
2020/01/28(火) 00:21:31.70ID:???
でもさ、いつも思うんだけど昔の映像関連は
まず聖子サイドに了承を得てからになるわけでしょ?
出てこない昔の映像たくさんありすぎだろ
特に歌番組は
223昔の名無しで出ています
2020/01/28(火) 00:24:23.86ID:???
>>201
Rock'n Rougeも大音量で聞くとアガるぞ
224昔の名無しで出ています
2020/01/28(火) 00:30:54.60ID:???
金曜日のMステで瞳はダイアモンドがチラッと流れてもうちょっと聞きたいと思ってたところだったから
ちょうど良かったわ
「ライバルに曲書いてみない?」はその時のMステでも出てたね
225昔の名無しで出ています
2020/01/28(火) 00:49:45.76ID:???
ちょっと流れると、あれもこれも聴きたくなる。
226昔の名無しで出ています
2020/01/28(火) 00:54:13.87ID:???
色々なタイプの歌があるから聖子ファンの中でも分かれるね
バラード系があまり好きではないからロック系のが好きとかな
227昔の名無しで出ています
2020/01/28(火) 00:57:27.54ID:???
あまり偏らないと思うけど
気分や環境やその時々で一番が変わるってのがほとんどだろ
228昔の名無しで出ています
2020/01/28(火) 00:58:39.92ID:???
ロックが好きだからバラードが苦手なんて考えたこともねえな
229昔の名無しで出ています
2020/01/28(火) 01:02:24.88ID:???
どんなジャンルも貪欲に楽しんでおります。
230昔の名無しで出ています
2020/01/28(火) 01:11:10.05ID:???
楽器の音色や演奏を楽しむのと同じで、
様々なジャンルで聖子がどう歌うかを楽しむ感じだな。
音楽の嗜好なんて確かに気分で変わるもん、
明日になればわからないわ〜。
231昔の名無しで出ています
2020/01/28(火) 01:20:32.67ID:???
>>220
なんたらりっぷっていうやつ?
232昔の名無しで出ています
2020/01/28(火) 01:29:11.28ID:???
>>220
聞かせろ!
233昔の名無しで出ています
2020/01/28(火) 08:31:51.82ID:Bz+ZTRol
何でファンが中森明菜にどんどんどんどん流れて行くの?
ショック!
234昔の名無しで出ています
2020/01/28(火) 08:33:33.05ID:???
● 松田聖子の際立つ“自己プロデュース力” ・・・桑田靖子さんが知る逸話

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200127-00010002-jisin-ent

「当時の私のチーフマネージャーが、かつて聖子さんを担当した人で、
『聖子は事務所のイチオシではなかったけど才能がすごかった』と言っていました。」

聖子の3期後輩である桑田靖子さんは出身も同じ福岡県。
芸能事務所も、憧れの先輩と同じサンミュージックに入所した。

「私がデビューしたころ、聖子さんは圧倒的なトップアイドル。
でもデビュー当時は、聖子さんもカセットデッキを抱えて
全国のレコード店周りをして苦労したと聞いています」(桑田さん・以下同)

桑田さんは地元の音楽祭で優勝し、13歳で上京。
「(故・相澤秀禎)社長宅で下宿を始めたときは、
残念ながら聖子さんとは入れ違いでした」というが、
同じ事務所ということで楽屋が一緒のときも多かった。

「武道館での公開収録のときだったかな。
聖子さんが『靖子、おいで〜』って、私を隣に座らせて
『チークはもう少しハッキリとね』とか
『靖子は私と同じ一重だからラインの描き方はこうしたら?』と
メークを施してくださった。
正直、『濃いかも?』と思いましたが、テレビ画面だと映えるんです。
さすが魅せ方がお上手だなって」

当時“ぶりっこ”と揶揄された聖子だったが、
「男前でサバサバした性格なのに、
テレビに出た途端に輝いてかわいくなる」というのが桑田さんの印象。
いつの時代も聖子は「セルフプロデュース力にたけている」と評されるが、
こんな逸話も教えてくれた。

「『聖子は本当に着たい衣装を着ているから、内側から輝いている』と
教えてくれたのも(前出の)マネージャーさんでした。
聖子さんは自ら衣装さんにアイデア出しもしていた。
しかも、どのタイミングで髪を切ると新鮮で話題になるかも考えていたそうなんです」

スタッフも「じゃあ聖子、次はどんなアイデアがあるの?」と、
その意見を採用していたのだそう。

「40年間、ファンの期待を裏切らないってすごいですよね。
昨年かな? 聖子さんの歌ばかり歌いたいと思った時期があります。
けれど『瞳はダイヤモンド』を歌おうとしたら、難しい! 
聖子さんが歌うとサラッと聖子節になるんですよね」

【 冬の海辺を 】 松田聖子 74 【 二人歩いて 】YouTube動画>18本 ->画像>123枚
【 冬の海辺を 】 松田聖子 74 【 二人歩いて 】YouTube動画>18本 ->画像>123枚
.
235昔の名無しで出ています
2020/01/28(火) 08:34:07.29ID:???
● 松田聖子ヒット曲秘話『裸足の季節』のタイアップは消えかけた!?

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200127-00010000-jisin-ent

松田聖子の代表曲のなかから、
“大ヒット曲”の秘話を松田聖子のプロデューサー・若松宗雄さんに教えてもらった。

@ 『裸足の季節』('80年4月)
資生堂の「エクボ洗顔フォーム」とタイアップしたデビュー曲。
作詞・三浦徳子、作曲・小田裕一郎のコンビが担当。

「担当者に一度、聖子は『エクボが出ない』と外されかけたが、
博報堂のプロデューサーの
『ダメになるのはもったいないコだから』というプッシュがあり、CMソングに起用。
女性向けの雑誌をヒントに、当時のタイトルはほぼ私が考えていました」


A 『青い珊瑚礁』('80年7月)

2枚目のシングル。オリコン最高2位。
『ザ・ベストテン』で1位を獲得し、
スタジオから久留米に電話して「お母さ〜ん」と大泣きした場面は有名。

「『青い珊瑚礁』は、当時大人気のブルック・シールズの映画から。
このころから聖子の売り出しに
気乗りしていなかった社内(CBS・ソニー)のムードも一変、
『若松さん、売れるコなんだってもっとちゃんと言っといて』
なんて言われるくらいでした」


B 『チェリーブラッサム(’81年1月)

4枚目のシングル。

「年明けに出すにふさわしい楽曲と思ったが、
レコーディング直前に『なんとなく、あまり好きじゃない』と聖子。
財津和夫さんの作曲で曲調が変わり、違和感があったようで、
その場は一度解散し、再度集合。
気合を入れ直してのレコーディングは無事終了し、
苦労しましたが、楽曲は大ヒット。
大村雅朗くんのアレンジが、さらに曲のよさを際立たせてくれました」


C 『白いパラソル』(’81年7月)

6曲目で作詞を松本隆に依頼。

「アルバムに提供してもらった『白い貝のブローチ』が秀逸だったから。
5作目までの三浦徳子さんも素晴らしく、
『なんで私ではだめなの?』と責められたが、決断。
仕上げはエンジニアと一緒に悪戦苦闘しながら完成させました。
聖子からは『(当時の所属事務所・サンミュージック/故人)相沢社長から
これは地味だから早く次の曲を作ってもらえと言われました』と(笑)。
もちろん大ヒットしました」


D 『赤いスイートピー』(’82年1月)

作詞・松本隆、作曲は呉田軽穂(松任谷由実)の黄金コンビによる代表曲。

「ユーミンはすでに大スターでしたが、失礼ながら直してもらいました。
彼女は謙虚で、私の『尾瀬に春が来たような感じにしたいので、あまり弾まないように。
だが、最後は上がる感じに』などの抽象的な要望に『わかりました』と。
私は音楽家ではないので、『なんか違う』と言うと
『じゃ、こんな感じ?』とまた直してくれて。
でも後日、ユーミンは『私、リテーク依頼は初めてよ』とほほ笑んでくれました」
236昔の名無しで出ています
2020/01/28(火) 08:34:17.04ID:???
【 冬の海辺を 】 松田聖子 74 【 二人歩いて 】YouTube動画>18本 ->画像>123枚
【 冬の海辺を 】 松田聖子 74 【 二人歩いて 】YouTube動画>18本 ->画像>123枚
【 冬の海辺を 】 松田聖子 74 【 二人歩いて 】YouTube動画>18本 ->画像>123枚
【 冬の海辺を 】 松田聖子 74 【 二人歩いて 】YouTube動画>18本 ->画像>123枚
【 冬の海辺を 】 松田聖子 74 【 二人歩いて 】YouTube動画>18本 ->画像>123枚
.
237昔の名無しで出ています
2020/01/28(火) 09:04:17.22ID:???
>>234
同じ事務所の子には男前対応だったんだねぇ
238昔の名無しで出ています
2020/01/28(火) 09:31:33.50ID:YIZWXK5n
なんでファンがどんどんどんどん中森明菜に流れていくの?
239昔の名無しで出ています
2020/01/28(火) 11:11:54.67ID:???
999 自分:名無しでいいとも![sage] 投稿日:2020/01/28(火) 03:03:13.25 ID:Jgd/bphK0 [1/2]
田中は風立ちぬの小説読んでないからとんちんかんなこと言ってた
聖子自身も読んでないと思う 

1000 自分:名無しでいいとも![sage] 投稿日:2020/01/28(火) 03:23:53.43 ID:Jgd/bphK0 [2/2]
その前に文学シリーズ第一弾 太田裕美に提供したOヘンリー最後の一葉があるのだが
そいうとこまで話が広げられない限界が石橋と田中
240昔の名無しで出ています
2020/01/28(火) 11:16:05.55ID:???
風立ちぬのジブリ映画もインチキだったけどね。
241昔の名無しで出ています
2020/01/28(火) 11:17:33.31ID:???
失恋旅行と言う捉え方もあながち間違ってはいないかな?とも思う。俺は小説のイメージで聴いてたけど捉え方は人それぞれ。
ポッキーのCMのイメージだったんだろうな。
242昔の名無しで出ています
2020/01/28(火) 12:04:53.04ID:???
YouTubeで桑田靖子観たら歌上手くてびっくりした
243昔の名無しで出ています
2020/01/28(火) 12:22:14.63ID:qUyuT0Ee
なんでファンがどんどんどんどん中森明菜に流れて行くの?
244昔の名無しで出ています
2020/01/28(火) 12:29:19.63ID:???
流れてないだろ死ね
245昔の名無しで出ています
2020/01/28(火) 12:30:48.84ID:???
明菜なんて実質引退状態だろ
いつ活動するの?
246昔の名無しで出ています
2020/01/28(火) 12:38:59.71ID:???
ドラマ途中わがまま降板してからTV局に煙たがられてる
247昔の名無しで出ています
2020/01/28(火) 12:48:23.21ID:???
>>244-246
ここで中森明菜の悪口をかく聖子ファンはいない
そういうチープな成りすまし行為って意味ないよ、明菜主さん
248昔の名無しで出ています
2020/01/28(火) 12:50:02.84ID:???
バカ発見
249昔の名無しで出ています
2020/01/28(火) 12:52:26.70ID:???
悪口じゃなく現実だけど
250昔の名無しで出ています
2020/01/28(火) 12:55:45.17ID:???
>>247
荒れるのがわかってるからな
中森明菜の悪口なら中森明菜スレに書くのが筋
251昔の名無しで出ています
2020/01/28(火) 12:57:43.49ID:g6InDgey
聖子ちゃん可愛かったなあ
252昔の名無しで出ています
2020/01/28(火) 12:59:35.21ID:???
今は残念な顔面だが
253昔の名無しで出ています
2020/01/28(火) 13:40:18.32ID:W96mf41M
バルコニーの頃に明星ヘアカタログの取材で聖子がオー・ヘンリーの本を持っててインタビュアーが驚いてたよ、忙しいのに感心って
でもすぐ後で読者にサインしてと言ったら

聖子 読者のどくって言偏よね?
インタビュアー オー・ヘンリーを読んでる聖子さんが何て発言!!
聖子 ド忘れしたの(笑)

って事があったよ
254昔の名無しで出ています
2020/01/28(火) 14:14:57.68ID:???
そういう当時の話をもっとしてくれ
255昔の名無しで出ています
2020/01/28(火) 14:59:44.31ID:W96mf41M
なら、もうひとつ明星ヘアカタログネタを

デビュー当時
扇風機で髪をセットしてます

風は秋色の時
私はドライヤーが無いと生きて行けない
扇風機で髪を乾かしてたのは楽だから、今は髪型を完成させるためです
私、脂症だからベタつくんです

↑今なら絶対に言わないだろうな
256昔の名無しで出ています
2020/01/28(火) 15:06:02.69ID:???
豚骨で育ったからね
257昔の名無しで出ています
2020/01/28(火) 15:28:03.51ID:W96mf41M
まあ昭和55年で18歳だしね
翌年くらいから18金のイニシャルネックレスをよく着けてたんだけどMなんだよね
当時は名字のイニシャルって普通のセンスだったのかな、今なら名前が普通なんだけど
もしかしたら当時の好きな人だったりして
サンデーズ時代は藤慎一郎と付き合ってたっけ
258昔の名無しで出ています
2020/01/28(火) 16:30:00.37ID:???
https://www.kayopops.jp/feature/the_star_seiko/
やべーー
259昔の名無しで出ています
2020/01/28(火) 16:46:21.86ID:???
>>258
キタ━(゚∀゚)━!
260昔の名無しで出ています
2020/01/28(火) 17:15:34.31ID:???
NetflixとHulu解約してスカパー入り直しか…
261昔の名無しで出ています
2020/01/28(火) 17:18:24.03ID:???
Blu-rayも出さないかなぁ…
262昔の名無しで出ています
2020/01/28(火) 17:30:37.21ID:???
ああスペシャルじゃなくオリジナル5回分のほうもやるのか
263昔の名無しで出ています
2020/01/28(火) 17:53:07.91ID:???
プルメリアもやるのかw
264昔の名無しで出ています
2020/01/28(火) 17:53:49.19ID:???
おまえら近づいたら教えてくれ
たぶん忘れる
265昔の名無しで出ています
2020/01/28(火) 17:58:32.58ID:???
エイミーは可愛い
でも死んでしまう
266昔の名無しで出ています
2020/01/28(火) 18:15:59.51ID:???
SGT?
267昔の名無しで出ています
2020/01/28(火) 18:16:25.63ID:???
やはり40周年に合わせて温存してたのを解放しだしたか
これはベストテンと夜ヒットにも期待せざるを得ない
268昔の名無しで出ています
2020/01/28(火) 18:17:49.94ID:???
jcomで観られるのかな?
PPVでなければ観るか
269昔の名無しで出ています
2020/01/28(火) 18:20:31.54ID:???
JCOMで見れるよ
スタンダード契約なら
270昔の名無しで出ています
2020/01/28(火) 18:30:48.90ID:???
感動して震えが止まらん…
271昔の名無しで出ています
2020/01/28(火) 18:44:17.65ID:???
3月に入ったら歌謡ポップスチャンネル契約します!
プルメリアはいつなんだろう


#1 2020年3月22日(日)よる8時
【歌唱曲】
♪裸足の季節 ♪星空のドライブ ♪白いパラソル ♪ONLY MY LOVE ♪SUNSET BEACH
【コーナー】
「明太子ジョッキー」 蒲池法子が久留米の楽しか話と良か音楽を紹介!
(フジテレビ放送日:1983年3月1日)

#2 2020年3月29日(日)よる8時
【歌唱曲】
♪青い珊瑚礁 ♪風立ちぬ ♪野ばらのエチュード ♪冬のアルバム ♪エンドレス・ラブ
【コーナー】
「ノースショアから愛を込めて」 ノースショアの熱い風とファンキーな音楽を、英語でジャンジャン届けちゃう!
フジテレビ放送日:1983年3月8日

#3 2020年4月5日(日)よる8時
【歌唱曲】
♪風は秋色 ♪黄昏はオレンジ・ライム ♪赤いスイートピー ♪真冬の恋人たち ♪きみだけのバラード
【コーナー】
「ミッドナイト音楽館」 MCに扮した松田聖子がアイドル・松田聖子にいろいろインタビュー!
フジテレビ放送日:1983年3月15日

#4 2020年4月12日(日)よる8時
【歌唱曲】
♪チェリーブラッサム ♪渚のバルコニー ♪SQUALL ♪LOVE SONG ♪グッバイ・ガール
【コーナー】
「セクシー聖子のナイトナイトジョッキー」 セクシー聖子がファンから寄せられたお便りを色っぽく?紹介。
フジテレビ放送日:1983年3月22日

#5 2020年4月19日(日)よる8時
【歌唱曲】
♪夏の扉 ♪Rock'n'roll Good-bye ♪小麦色のマーメイド ♪HERE I AM ♪秘密の花園
フジテレビ放送日:1983年3月29日
272昔の名無しで出ています
2020/01/28(火) 19:22:46.06ID:g6InDgey
>>270
よかったな父ちゃん
273昔の名無しで出ています
2020/01/28(火) 19:36:27.64ID:???
>>269
確認したら観られた
楽しみに待つわ
274昔の名無しで出ています
2020/01/28(火) 20:21:55.29ID:???
>>258
これ観た事あるけど
オリジナル版ってどういう事?
未公開映像も付いてるの?
275昔の名無しで出ています
2020/01/28(火) 20:25:35.46ID:???
大物来たな
276昔の名無しで出ています
2020/01/28(火) 20:35:37.25ID:???
リンクの内容わざわざコピペするやつなんなの
277昔の名無しで出ています
2020/01/28(火) 20:38:20.14ID:???
>>258
もう死んでもいいw
278昔の名無しで出ています
2020/01/28(火) 20:39:32.61ID:???
特に目新しい映像でもなさそうだけど
このスレの住人ならみんな見てるだろ
279昔の名無しで出ています
2020/01/28(火) 20:40:37.13ID:???
風のインクでしたためています 

私はもうこの世にいないからペンのインクは使えない
280昔の名無しで出ています
2020/01/28(火) 20:42:36.84ID:???
>>274
あなたが見たものによるけど
この前そのチャンネルでやっていたものの完全版が今回のやつ
281昔の名無しで出ています
2020/01/28(火) 20:51:06.90ID:???
>>278
現在今の時点で最も最高な品質で見れると言うだけで事件です
282昔の名無しで出ています
2020/01/28(火) 20:53:28.95ID:???
37年前のコンテンツだもんな
283昔の名無しで出ています
2020/01/28(火) 20:54:13.65ID:???
あとは82’XmasQueenだな!
284昔の名無しで出ています
2020/01/28(火) 20:55:57.86ID:???
● 『ザ・スター・松田聖子:振り向けば…聖子』 全編の再放送が決定!!

https://www.kayopops.jp/feature/the_star_seiko/

1983年にフジテレビで放送された、
30分まるごと松田聖子だけが出演する伝説の音楽番組
『ザ・スター・松田聖子:振り向けば…聖子』
オリジナル版全5話を5週連続で放送!!

デビュー4年目・21歳のフレッシュで可愛らしい姿から、
アルバム曲や洋楽カバーを堂々と歌い上げるシンガーとしての姿まで、
スーパーアイドル・松田聖子の魅力が詰まった超貴重映像を37年ぶりに放送!
松田聖子ファン必見の貴重映像オンパレードです!


● 第1週・2020年3月22日(日)20:00〜
歌唱曲:裸足の季節/星空のドライブ/白いパラソル/ONLY MY LOVE/SUNSET BEACH
コーナー:「明太子ジョッキー」
蒲池法子が久留米の楽しか話と良か音楽を紹介!
(フジテレビ放送日:1983年3月1日)

● 第2週:2020年03月29日(日)20:00〜
歌唱曲:青い珊瑚礁/風立ちぬ/野ばらのエチュード/冬のアルバム/エンドレス・ラブ
コーナー:「ノースショアから愛を込めて」
ノースショアの熱い風とファンキーな音楽を、英語でジャンジャン届けちゃう!
(フジテレビ放送日:1983年3月8日)

● 第3週:2020年04月05日(日)20:00〜
歌唱曲:風は秋色/黄昏はオレンジ・ライム/赤いスイートピー/真冬の恋人たち/きみだけのバラード
コーナー:「ミッドナイト音楽館」
MCに扮した松田聖子がアイドル・松田聖子にいろいろインタビュー!
(フジテレビ放送日:1983年3月15日)

● 第4週:2020年04月12日(日)20:00〜
歌唱曲:チェリーブラッサム/渚のバルコニー/SQUALL/LOVE SONG/グッバイ・ガール
コーナー:「セクシー聖子のナイトナイトジョッキー」
セクシー聖子がファンから寄せられたお便りを色っぽく?紹介。
(フジテレビ放送日:1983年3月22日)

● 第5週:2020年04月19日(日)20:00〜
歌唱曲:夏の扉/Rock'n'roll Good-bye/小麦色のマーメイド/HERE I AM/秘密の花園
コーナー:「松田聖子のフリートーク」
松田聖子(当時20歳)心境を穏やかに語る
(フジテレビ放送日:1983年3月29日)


歌謡ポップスチャンネル
https://www.kayopops.jp/
視聴方法案内
https://www.kayopops.jp/howto/
【 冬の海辺を 】 松田聖子 74 【 二人歩いて 】YouTube動画>18本 ->画像>123枚
.
285昔の名無しで出ています
2020/01/28(火) 20:57:40.02ID:???
Netflix解約したわ
286昔の名無しで出ています
2020/01/28(火) 21:00:42.53ID:???
総集編ではカットされていたカバー曲と
全曲フルコーラス歌唱がようやく聞ける!!
俺が持ってたビデオテープは、
コピーのコピーのそのまたコピーみたいな
最悪の画質と音質だったからなあ・・・でも宝物でした!
287昔の名無しで出ています
2020/01/28(火) 22:12:32.88ID:???
>>286
分かるよ。価値のあるものだ…
288昔の名無しで出ています
2020/01/28(火) 22:29:18.71ID:???
番組の写真見ると83年はもうお姉さんなのかおばさんなのかわからん感じだな
289昔の名無しで出ています
2020/01/28(火) 22:31:17.50ID:???
聖子体験自体が財産だなあ
あとでこういう楽しみもある
290昔の名無しで出ています
2020/01/28(火) 22:31:26.01ID:???
>>288
松田聖子が1番輝いた年なんだぜ
291昔の名無しで出ています
2020/01/28(火) 22:33:42.76ID:???
今回はオリジナル版の放送だから
天キスは無しなんだな
292昔の名無しで出ています
2020/01/28(火) 22:35:05.68ID:???
しかも構成が秋元康
聖子の少し年上だから当時25〜6歳だと思う
293昔の名無しで出ています
2020/01/28(火) 22:37:56.82ID:???
>>288
確かにあれだとホウレイ線がガッツリw
実際はおねいさんでしたよ
'84で前期聖子終了だからねん
294昔の名無しで出ています
2020/01/28(火) 22:41:42.11ID:???
局間コントと、LOVE SONGの衣装は、秋元の趣味くさい
295昔の名無しで出ています
2020/01/28(火) 22:41:47.33ID:???
>>290
異議あり!
自分は81年を推したい
296昔の名無しで出ています
2020/01/28(火) 22:43:29.06ID:???
聖子カット期が全盛期だわ
297昔の名無しで出ています
2020/01/28(火) 22:45:36.24ID:???
83年もNeo聖子カットよ
298昔の名無しで出ています
2020/01/28(火) 22:46:29.08ID:???
もうおまえら喧嘩するな
結婚するまでが全盛期
これでええやろ
299昔の名無しで出ています
2020/01/28(火) 22:46:59.39ID:???
「秘密の花園」史上、振り向けばの「秘密の花園」が一番好きや
300昔の名無しで出ています
2020/01/28(火) 22:47:30.48ID:???
赤いスイトピーの頃のショートも可愛い
301昔の名無しで出ています
2020/01/28(火) 22:47:34.07ID:???
82年を忘れてない?
Pineapple Candy の発売した年だわ
302昔の名無しで出ています
2020/01/28(火) 22:49:16.89ID:???
ショート時代の聖子は外見はいまいちだけど歌は良い
髪が短くなった分、よりブリっ子を強調してる感じする
303昔の名無しで出ています
2020/01/28(火) 22:50:01.89ID:???
>>299
ふり向けばのマイルドな青珊もいいよな
304昔の名無しで出ています
2020/01/28(火) 22:50:28.32ID:???
赤いスイトピーの頃は可愛いんだけどマーメイドとバルコニーはやり過ぎた感。
でエチュードの頃には慣れたw
305昔の名無しで出ています
2020/01/28(火) 22:51:33.78ID:???
秘密の花園の頃の松田聖子が1番好きだったりする。
306昔の名無しで出ています
2020/01/28(火) 22:51:57.36ID:???
>>284
黄昏はオレンジライムとロックンロールグッバイは誰の選曲だろ?
307昔の名無しで出ています
2020/01/28(火) 22:52:18.93ID:???
>>258
これフル版?
308昔の名無しで出ています
2020/01/28(火) 22:52:25.32ID:Bz+ZTRol
岡田有希子が飛び降り自殺!
ショック!
何で?
聖子は何をしていたの?
悩みは聞いてあげましたか?
309昔の名無しで出ています
2020/01/28(火) 22:54:15.99ID:???
>>306
そうだ!聖子のむすんでひらいてステップが見れる!
310昔の名無しで出ています
2020/01/28(火) 22:55:07.94ID:???
振り向けばの青珊は振り付け可愛い
311昔の名無しで出ています
2020/01/28(火) 22:55:40.08ID:???
大滝センスが光るな
312昔の名無しで出ています
2020/01/28(火) 22:55:41.27ID:???
>>308
え?何いきなりこの人??どうした?大丈夫か??
313昔の名無しで出ています
2020/01/28(火) 22:58:15.26ID:???
なぜかオープニングで細川たかしも出てるのが謎w
314昔の名無しで出ています
2020/01/28(火) 22:59:30.65ID:???
>>313
細川さん良い人だよな
315昔の名無しで出ています
2020/01/28(火) 23:01:13.89ID:???
いきなり岡田有希子の名前出るからびっくりするよな
316昔の名無しで出ています
2020/01/28(火) 23:01:48.80ID:???
この番組を収録したのは
例の鉄パイプでボコられた前なの?
317昔の名無しで出ています
2020/01/28(火) 23:02:56.03ID:???
>>315
俺もドキっとした
何事が起きたかとw
318昔の名無しで出ています
2020/01/28(火) 23:03:39.03ID:???
細川たかしワロタ
319昔の名無しで出ています
2020/01/28(火) 23:04:22.08ID:???
>>313
細川たかしが出てたのは総集編の時だけだお
320昔の名無しで出ています
2020/01/28(火) 23:04:47.04ID:???
>>310
マクセルの残せば財産だっけ
321昔の名無しで出ています
2020/01/28(火) 23:18:34.96ID:???
そういやCMに使われてたっけな
322昔の名無しで出ています
2020/01/28(火) 23:21:11.97ID:???
>>284
うわー!マジか!
映像リマスター修正さたパッケージ版が来るかと思ったが、まさかの全放送!
323昔の名無しで出ています
2020/01/28(火) 23:24:23.43ID:???
110度CSじゃ見れんの?
324昔の名無しで出ています
2020/01/28(火) 23:31:21.69ID:???
>>323
ゆっくり検討しなさい
https://www.kayopops.jp/howto/
325昔の名無しで出ています
2020/01/28(火) 23:33:47.38ID:???
>>284
振り向けば聖子って
やっぱ一日で収録したのかな?
当時のスケジュールわかる奴いない?
326昔の名無しで出ています
2020/01/28(火) 23:41:46.97ID:???
一日か二日か、そんな感じに見えるよな
327昔の名無しで出ています
2020/01/28(火) 23:47:02.18ID:???
当時はコンサートも昼夜二回公演だったから
こういうハードワークも難なくこなしてたりして
328昔の名無しで出ています
2020/01/28(火) 23:52:34.61ID:???
高音域を酷使する楽曲ばかりだから
そりゃ喉も潰すわけだ
329昔の名無しで出ています
2020/01/29(水) 00:31:44.01ID:???
>>284
カバー曲の版権がよくクリアになったもんだ
これでパッケージ化も期待できるか?
330昔の名無しで出ています
2020/01/29(水) 00:45:47.98ID:???
今回、映像リマスターはされてるかどうか
されているとしたらパッケージ版もあるんじゃないかと
331昔の名無しで出ています
2020/01/29(水) 01:06:58.87ID:???
当時見なかったんだけどこの5回が全部なの?
332昔の名無しで出ています
2020/01/29(水) 01:15:17.04ID:???
全部だよ
333昔の名無しで出ています
2020/01/29(水) 01:22:17.25ID:???
舌足らずで「おかしさがたきに立ってしまって‥」はナイトナイトジョッキーだっけ?
334昔の名無しで出ています
2020/01/29(水) 05:42:14.55ID:417/CXlI
>>152
納得
335昔の名無しで出ています
2020/01/29(水) 07:37:21.61ID:???
細川たかしがOK出したか?
336昔の名無しで出ています
2020/01/29(水) 07:46:17.66ID:???
>>329
これだろうな
337昔の名無しで出ています
2020/01/29(水) 08:06:47.53ID:Vb7iSq6Y
岡田有希子さんが飛び降り自殺したのに松田聖子ファンは可哀想の一言も言えないの?
サイテー!
岡田有希子さんは松田聖子さんの後輩なのに!
岡田有希子さんが飛び降りた時、松田聖子さんは何をしていたの?
悩みは聞いてあげましたか?
338昔の名無しで出ています
2020/01/29(水) 09:08:59.54ID:YnOoz6NU
松田聖子さんをドンキのようなもので殴った人って今何してるの?あれから出てこなくなったけど
元気にしてますか?
339昔の名無しで出ています
2020/01/29(水) 09:25:18.56ID:???
>>333
そうだす
340昔の名無しで出ています
2020/01/29(水) 10:13:24.91ID:???
>>331
当時うちは田舎で放送されず35年後に存在をしった番組
341昔の名無しで出ています
2020/01/29(水) 10:20:40.54ID:???
ありがとう、秋元康
342昔の名無しで出ています
2020/01/29(水) 11:00:10.92ID:???
秋元康
「彼女がすごいなと思うのは,最初は男の子のファンがついて,聖子ちゃんと呼ぶんですけど,ある機会から聖子さんという声が飛ぶようになるんですね。
つまり,年下の女性が憧れる,これが松田聖子さんのすごい所じゃないですかね」
343昔の名無しで出ています
2020/01/29(水) 11:46:00.60ID:9aMKf7Bp
岡田有希子が飛び降り自殺!
ショック!
何で?
344昔の名無しで出ています
2020/01/29(水) 12:10:47.84ID:???
また松田聖子周りが盛り上がってきて悔しくて眠れない日々続くな。来週もたいむとんねるは松田聖子の続きやるし春には振り向けば完全放送だし2020年はなかなか良いスタートよ。
345昔の名無しで出ています
2020/01/29(水) 12:17:26.99ID:???
一般的にはpineapple、風立ちぬ、ユートピアなんだろうけど…

俺的にはシルエット、Candyの方が好き

最初の2枚は置いといて。
346昔の名無しで出ています
2020/01/29(水) 12:23:21.03ID:???
方が好きって比較はあんましないかな
イチオシは旬で変わるから結局年間でローテーションが組まれる感じ
347昔の名無しで出ています
2020/01/29(水) 12:58:13.03ID:???
全アルバムの良さを語り尽くせる俺が勝ち組!!
348昔の名無しで出ています
2020/01/29(水) 13:03:29.92ID:???
>>305
セコタンの太もも(*´Д`)ハァハァ
349昔の名無しで出ています
2020/01/29(水) 13:11:35.11ID:???
基地ヲタが暴れて迷惑なんだが

【常連専用】天才歌姫 中森明菜復活40
http://2chb.net/r/musicjf/1579473002/
350昔の名無しで出ています
2020/01/29(水) 14:43:38.16ID:???
あとライブで放送してほしいのが初めての武道館と神戸ポートピア
351昔の名無しで出ています
2020/01/29(水) 14:45:12.61ID:???
>>350
この勢いだと期待できるな。松田聖子のお陰で契約者増えたりすれば。俺みたいにな。
豆に復活した理由も書いてるから。
352昔の名無しで出ています
2020/01/29(水) 14:46:52.24ID:???
WOWOWなんかも最新のコンサート流す前に過去のやつも再放送しろよとも思う。
民放と友好関係築いてないと難しいかな?
353昔の名無しで出ています
2020/01/29(水) 16:15:57.32ID:???
松本隆のツイッターって松本隆上げのつぶやきばかりリツイートして、興ざめするよね
実にくだらないツイッター
354昔の名無しで出ています
2020/01/29(水) 18:06:48.75ID:???
そろそろいいだろう
ボツになったマスターサウンド盤売ってもw
355昔の名無しで出ています
2020/01/29(水) 18:29:48.03ID:???
>>353
松本隆好きだから何とも思わない
356昔の名無しで出ています
2020/01/29(水) 19:19:58.47ID:???
直接ツイートしてやればいいだけだな
357昔の名無しで出ています
2020/01/29(水) 19:24:24.59ID:???
>>350
ポートピアはつべにある
ダウソロードはちとコツが要るが
358昔の名無しで出ています
2020/01/29(水) 19:38:52.29ID:???
>>348
華奢なのに適度な肉付きのむちむち感
359昔の名無しで出ています
2020/01/29(水) 19:41:16.07ID:eBkITvH7
岡田有希子が飛び降り自殺
ショック!
何で?
何で自殺したの?
360昔の名無しで出ています
2020/01/29(水) 20:40:44.70ID:???
例の沖縄コンサートのノーカット版ないの?
襲撃される前後を編集なしで観たいのと
コンサートが急遽中止になり客が帰る所や
聖子が気絶して運ばれるシーンなど盛り沢山
可哀想だけど想像したら興奮してきた
361昔の名無しで出ています
2020/01/29(水) 20:42:03.73ID:???
あるわけないだろ
キチガイか
362昔の名無しで出ています
2020/01/29(水) 20:42:08.52ID:???
>>360
氏んでくださいね
363昔の名無しで出ています
2020/01/29(水) 20:54:47.47ID:???
>>357
毎日放送だかがニコ動と比べ物にならないくらい鮮明な画像持ってるだろ
364昔の名無しで出ています
2020/01/29(水) 21:06:14.37ID:exuzNh5R
惜しむらくは歌謡ポップスチャンネルはSDなんだよねぇ
まあHDにしたところで元映像がフィルムじゃなくてVTRだから変わんないか
365昔の名無しで出ています
2020/01/29(水) 21:15:26.92ID:???
>>361-362
美人には不幸が似合う
聖子の悲しい表情とか興奮するだろ?
366昔の名無しで出ています
2020/01/29(水) 21:22:29.55ID:???
>>364
うちのケーブルはHD
367昔の名無しで出ています
2020/01/29(水) 21:23:33.33ID:Vb7iSq6Y
松田聖子ボコボコ殴られてる映像有るの?
ショック!
368昔の名無しで出ています
2020/01/29(水) 21:36:54.92ID:???
今更かよ
普通に有名な映像だよ
369昔の名無しで出ています
2020/01/29(水) 22:37:20.38ID:Vb7iSq6Y
6回位殴られてるわね!
殴った青年ノイローゼだってね!
今はどうしてるの?
60近い筈よね?
自殺しちゃったかしら?
元気かしら?
病気かしら?
370昔の名無しで出ています
2020/01/29(水) 22:41:53.20ID:???
おまえが病気やないか
371昔の名無しで出ています
2020/01/29(水) 22:44:36.85ID:exuzNh5R
>>366
それ録画できるの?
372昔の名無しで出ています
2020/01/29(水) 23:04:30.16ID:???
振り向けばは聖子のみの出演で、
カバー曲の版権さえ取れたら完全版をパッケージ化できる。

未パッケージのコンサートは
放送権を買ったテレビ局との兼ね合いがネックなのかな?

でも、共演者が沢山いて権利の複雑そうな夜ヒットも、
他の歌手ではパッケージ化が実現しているから、
そこまで大きな障害ではないはず。
やはり、聖子サイドが止めていると思うんだよなあ。
373昔の名無しで出ています
2020/01/29(水) 23:08:28.61ID:???
XQも放送されそうだな
374昔の名無しで出ています
2020/01/29(水) 23:13:54.19ID:???
友情出演:細川たかし
375昔の名無しで出ています
2020/01/29(水) 23:40:12.60ID:???
>>371
できるし焼けるよ
てかどんなシステムで試聴してるの?
376昔の名無しで出ています
2020/01/29(水) 23:44:24.18ID:0xyLdano
筒美京平先生は何故 聖子と明菜には
曲を提供しなかったのか?
377昔の名無しで出ています
2020/01/29(水) 23:49:25.27ID:???
発注がなかったからだろ
378昔の名無しで出ています
2020/01/30(木) 05:18:50.36ID:2MBV6VZu
あの人は今とかであの青年何でやらないのかしら?
中森明菜にトップテンかなんかでノートを投げつけた男とか賞レースとかで玉子を投げた男とかも居なかった?
そいつらが何してるか特集して欲しい!
松田聖子がボカボカ殴られてるのってスゲエ音してるな!あの音が出るって何で殴ったんだろう?
夜ヒットの再会とかで会えばあのときはどうもでしたとか会話盛り上がったのに!
379昔の名無しで出ています
2020/01/30(木) 08:03:07.97ID:/tXqvH6Q
>>375
普通にマンションに付いてる110度CSのスカパー
380昔の名無しで出ています
2020/01/30(木) 08:19:45.59ID:???
● 本日、01月30日は、「天使のウインク」 の発売記念日です。

● 「天使のウインク」 松田聖子

作詞:尾崎亜美 作曲:尾崎亜美 編曲:大村雅朗 (1985年発表)

デビュー六年目の第一弾シングル。
「白いパラソル」から14作のシングルを担当した松本隆が一旦離れ、
シングルとして初めて作詞作曲ともに尾崎亜美が担当。
「私」と「天使」の対話と言う斬新な歌詞と、練られた曲構成が秀逸で、
コンサートでも欠かせない大人気曲のひとつでもある。
(尾崎亜美自身もセルフカバーをしており、こちらも人気が高い)

ファンタジックなモチーフを使用していながら、
そこまで非現実的な印象にならず、
むしろ自身の内面と対話しているかのように映るのは、
スピード感溢るる大村雅朗のアレンジ展開と、
そのグルーヴを巧みな歌唱センスで乗りこなす、
松田聖子のボーカルに因るものであろう。

特にこの時期、松田聖子の声質はキャンディボイスはそのままに、
まあるく厚みがあって心地よく、聴き手の耳に深く浸透する。

歌番組でのパフォーマンスも、毎回抜群の安定感で披露されていたが、
曲中の「天使がウインク」の部分で、
中指と薬指を親指にピッピッと二回接触させる振り付けは、
何故かあらゆる世代に浸透されており、
コンサートのオーディエンスはもちろん、

本曲をカバーする玄人素人問わず、あらゆる動画で同じ振りを見かける。

また本作は、ダイハツ新シャレードのCMソングに起用されているが、
デビュー以来、化粧品から車に至るまで、彼女が起用された商品は多岐に渡り、
その全てが大ヒットを飛ばしていることも加筆しておきたい。
80年代、楽曲の売上だけでも日本一を誇ったが彼女であるが、
ライブ、関連商品、CM商品、彼女を中心とした様々なムーブメントと、
松田聖子が日本にもたらした影響と経済効果は測りしれない。
381昔の名無しで出ています
2020/01/30(木) 08:19:55.04ID:???
【 冬の海辺を 】 松田聖子 74 【 二人歩いて 】YouTube動画>18本 ->画像>123枚
【 冬の海辺を 】 松田聖子 74 【 二人歩いて 】YouTube動画>18本 ->画像>123枚
.
382昔の名無しで出ています
2020/01/30(木) 08:20:35.00ID:???
● マクドナルド・新商品 『ごはんバーガー』 CMで 「SWEET MEMORIES」

https://ascii.jp/elem/000/004/001/4001046/

日本マクドナルドは28日、
午後5時から閉店までのディナー時間帯に販売する「夜マック」の新商品として、
人気メニューを特製ごはんバンズでサンドした『ごはんバーガー』を
2月5日から全国の店舗で期間限定で販売することを発表した。
マクドナルドで『ごはんバーガー』が販売されるのは史上初となる

(中略)

また、キャンペーンに合わせて、
ナイツの塙宣之と俳優の高橋克実が出演するCMも展開。
抽選でマックカードが当たるツイッターのキャンペーン企画も実施される。

ナイツ塙宣之が演じるサラリーマンの哀愁に、
松田聖子の名曲『SWEET MEMORIES』が沁みる、
マクドナルド新CM「ごはんバーガーシリーズ期間限定販売」

● 日本マクドナルドホールディングス
http://www.mcdonalds.co.jp/
● マクドナルド:「ごはんバーガー」CM
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


日本マクドナルド
383昔の名無しで出ています
2020/01/30(木) 08:54:40.41ID:???
>>380
天使が (^_−)−☆
384昔の名無しで出ています
2020/01/30(木) 10:47:41.02ID:9O1e21fQ
七色のパドルを分析する人っていないね
小坂明子って、荒れる元だから名前は伏せるけど某さんに良い曲を86年に竹内まりやと共に5曲ずつ提供して1枚の良いアルバムを作ってる
NOBODYも初期の吉川晃司に格好いい曲を提供してるのに聖子とは合ってないかな
まあ、七色のパドルは地味だ
頬に潮風と底辺を争うくらい
385昔の名無しで出ています
2020/01/30(木) 10:58:22.04ID:???
頬に潮風ヘビロテ中
地味な曲ほど飽きずに聴ける
386昔の名無しで出ています
2020/01/30(木) 10:59:58.61ID:???
だいだい俺の好きな曲って
North windたかあなたの手紙とかsailingとか
シングルなら野ばらのエチュードとかだもんな。
387昔の名無しで出ています
2020/01/30(木) 11:14:44.23ID:???
>>384
以前、クリス松村が自身のラジオ番組でかけたとき、“ななしょく”のパドルと紹介していた。
アイドルマニアを自認するわりには知らないんだなぁと思った。
388昔の名無しで出ています
2020/01/30(木) 14:11:27.32ID:omA97FBn
岡田有希子が飛び降り自殺!
ショック!
何で?
389昔の名無しで出ています
2020/01/30(木) 18:03:29.38ID:???
>>384
それは小林明子、「恋におちて」の
聖子のほうは「あなた」の小坂明子
390昔の名無しで出ています
2020/01/30(木) 19:08:19.23ID:???
想い出まくら
391昔の名無しで出ています
2020/01/30(木) 20:41:19.16ID:2MBV6VZu
スターボーって松田聖子に潰されたの?
ショック!
392昔の名無しで出ています
2020/01/30(木) 20:48:38.75ID:???
>>384
ふむ
いきなりサビだししかもキャッチャー
好きやで

でもAメロが思い出せん
393昔の名無しで出ています
2020/01/30(木) 21:31:34.16ID:???
>>384
松本隆や他の楽曲提供者に対しての萎縮と
松田聖子サウンドと言うよりプロデューサーに対する媚びが見えるからな

松田聖子プロジェクトそのものがアーティストにプレッシャーを掛けてる
それでも尾崎亜美や銀色夏生、矢野顕子のように動じない猛者もいたし
様子を伺って次に備えた吉田美奈子や大貫妙子なんかもいる(次作はなかったが)
394昔の名無しで出ています
2020/01/30(木) 22:06:22.81ID:???
天使もパドルも9波も
作詞家のオーディションみたいな感じがあるね
個々の楽曲クオリティは悪くなく
トータル性に欠けているのも
松田聖子の完璧なアルバム群にあって
逆に個性となっているんじゃないかと思う
395昔の名無しで出ています
2020/01/30(木) 22:48:33.73ID:2MBV6VZu
岡田有希子って何で自殺したの?
真相は?
396昔の名無しで出ています
2020/01/31(金) 00:00:16.11ID:???
>>382
相変わらずCM起用率がダントツで高い松田聖子楽曲
397昔の名無しで出ています
2020/01/31(金) 01:04:38.61ID:???
ついこの間も娘のことがあったりして
貰い事故かのように叩かれてたのに
そんなこと全く影響なく
持ち歌の力で浄化されちゃうってのは何なんだろう?
398昔の名無しで出ています
2020/01/31(金) 03:24:24.15ID:???
それが懐メロ歌手
399昔の名無しで出ています
2020/01/31(金) 07:30:41.71ID:???
ちょっと違うかな
400昔の名無しで出ています
2020/01/31(金) 08:27:31.29ID:S2kN5gxA
岡田有希子の自殺も本人コメント出した?
後輩の自殺もスルーって酷すぎないか?
中森明菜は番組で泣いてたぞよ
401昔の名無しで出ています
2020/01/31(金) 08:29:02.93ID:???
>>397
楽曲群のポピュラリティーの高さと
松田聖子のオリジナリティの高さゆえだな
普遍性の高さも証明された
402昔の名無しで出ています
2020/01/31(金) 08:48:13.33ID:???
大抵は曲のみが後世に引き継がれるんだが、聖子は歌唱ごと引き継がれてるのがすごいね
403昔の名無しで出ています
2020/01/31(金) 08:54:05.34ID:???
これから松田聖子と知らず曲だけ知ってる人が増える。かつてのビートルズとかと同じ現象。
404昔の名無しで出ています
2020/01/31(金) 09:49:16.16ID:???
ビートルズは嫌いだが松田聖子は好き
405昔の名無しで出ています
2020/01/31(金) 09:52:09.34ID:???
>>404
聖子好きでビートルズ嫌いとは珍しい
406昔の名無しで出ています
2020/01/31(金) 10:29:08.37ID:???
おれはローリングストーンズ派で聖子好き
407昔の名無しで出ています
2020/01/31(金) 10:52:40.33ID:???
松田聖子とビートルズに共通点あるの?
408昔の名無しで出ています
2020/01/31(金) 10:55:02.33ID:???
お前ら無職?
409昔の名無しで出ています
2020/01/31(金) 11:03:46.16ID:???
なんでやねんw
410昔の名無しで出ています
2020/01/31(金) 11:33:46.22ID:???
>>407
あるよ
411昔の名無しで出ています
2020/01/31(金) 12:50:44.49ID:???
聖子の楽曲はアレンジが廃れないのと
レコード時代の終焉期だけあって録音がかなり良いのも強い

>>403
ビートルズ並みにスタンダード曲が多いのが強みだな
412昔の名無しで出ています
2020/01/31(金) 13:25:33.25ID:???
Netflix解約して歌謡ポップスch契約したわ。
Netflix全動画より松田聖子だな。
このスレ的にはw
413昔の名無しで出ています
2020/01/31(金) 13:48:10.52ID:???
俺は聖子とクイーン派
414昔の名無しで出ています
2020/01/31(金) 13:56:25.54ID:???
声が出なくなったのにまだやってるからな
石川ひとみみたいに声が出れば別だが
415昔の名無しで出ています
2020/01/31(金) 14:22:58.17ID:???
AI聖子はよ

隆が企画しろよ
416昔の名無しで出ています
2020/01/31(金) 14:23:29.47ID:???
前にも書いたけどさ もともとファルセット唱法してる歌手は劣化が目立たない
小柳ルミ子もまだ瀬戸の花嫁ちゃんと歌えてる 太田裕美も八神純子もまだ昔のように歌える
それが元々地声だけで歌ってた岩崎宏美が声が出ないからファルセットを高音部に使うとおかしな感じになる
それで聖子はやらないのだろ 高音のサビのところを客に歌わせるとか恥知らずもいいとこだけど
417昔の名無しで出ています
2020/01/31(金) 14:25:40.44ID:???
美声が劣化した歌手というと山本潤子や大貫妙子 大橋純子 60代だから無理もないけど
418昔の名無しで出ています
2020/01/31(金) 17:04:08.17ID:???
>>411
×レコード時代の終焉期
○アナログ盤時代の終焉期
419昔の名無しで出ています
2020/01/31(金) 17:04:13.73ID:???
>>413
ガラスの林檎はフレディ向き(by マキタスポーツ)
420昔の名無しで出ています
2020/01/31(金) 18:04:25.47ID:???
洋楽好きは聖子後追い
ビートルズ好きはそもそもビートルズ後追い
421昔の名無しで出ています
2020/01/31(金) 18:38:13.61ID:AgzLGj6h
>>389
も含めて皆さん、ボケた発言してしまった!!
そのAのアルバム「ク◯ムゾン」発売の時に竹内まりやと「恋におちて」の小林明子が提供ってインタビューしてて覚えてたのに
本当、失礼しました
422昔の名無しで出ています
2020/01/31(金) 19:16:10.60ID:???
聖子好きならビートルズは避けられん

いちご畑で捕まえて や 我がままな片思い はジョンが喜んで歌う
Sleeping beauty はポールが好きかもな
423昔の名無しで出ています
2020/01/31(金) 19:19:01.22ID:???
>>403
それ、、、大瀧と同じ指向なんだよな
読み人知らずの名曲スタンダードが彼の理想だったそうだが
424昔の名無しで出ています
2020/01/31(金) 19:33:12.44ID:???
「North Wind」曲順
自分なら…
A-1 花時計咲いた
A-5 Only My Love
B-1 白い恋人
に変えるなー
425昔の名無しで出ています
2020/01/31(金) 19:41:23.38ID:???
>>403
カバーの方が良い、つていう曲がないのも共通項
これ、凄いことなんで

最初から最終形が生まれてん
あり得へん
聖子のプロジェクトはマジに音楽シーンを変えた
426昔の名無しで出ています
2020/01/31(金) 20:25:14.25ID:???
自分はオールディーズとか好きだから大滝サウンドは好き
それを聖子のヴォーカルで歌うんだから最高だね
427昔の名無しで出ています
2020/01/31(金) 21:05:18.11ID:???
>>424
俺、80年代聖子のアルバム…
と言うか、レコード盤時代のアルバムはどれも曲順で馴染んでしまっているから
全体シャッフル以外の曲順変更はどうにも違和感があるかも
428昔の名無しで出ています
2020/01/31(金) 23:14:04.07ID:???
ビーヲタなら松田聖子聞くよな?

アルバムの40周年記念盤を7インチジャケスタイルで順次発売して欲しい
SACD仕様で特典ディスクは
未収録シングルとアルバム全曲のバックトラック集
ジャケ用の別ショット満載の
歌詞とライナーノートを掲載したブックレット付き
完全限定生産で定価7,000円くらいでどうよ、ソニー
429昔の名無しで出ています
2020/01/31(金) 23:39:40.02ID:???
>>428
昔そのタイトルのスレあったよな>ビーヲタなら松田聖子聞くよな?
確かpart4か5まで続いてた
自分はROM専だったけど楽しかった
430昔の名無しで出ています
2020/02/01(土) 01:03:20.77ID:???
>>428
おれ、10万でも出す
431昔の名無しで出ています
2020/02/01(土) 02:33:01.55ID:mcuvUVV6
振り向けば・・・の録画を忘れんようにとりあえず壁紙に設定した
今の外付けハードディスクで済ませるか、ブルーレイレコーダーを買うか、それが問題だ
432昔の名無しで出ています
2020/02/01(土) 12:20:54.50ID:???
>>431
前はテンプレに書いてくれていたが小さくて見逃した
今回は絶対見るぞ
433昔の名無しで出ています
2020/02/01(土) 12:28:03.29ID:???
● 本日、02月01日は、「Rock'n Rouge」 の発売記念日です。

● 「Rock'n Rouge」 松田聖子

作詞:松本隆 作曲:呉田軽穂(松任谷由実) 編曲:松任谷正隆 (1984年発表)

デビュー五年目を迎えた84年第一弾シングルは、
松田聖子本人が出演した『カネボウ・BIO口紅』のCMソング。
もし「春をテーマに曲を作りなさい」と言う課題があったなら、
この曲には、どの音楽教師も満点以上の評価点を付けてくれるであろう。

同一メロディの繰り返しに多様な和音をぶつけ、
色彩豊かな音色と表現を聞かせるAメロは、
アントニオ・カルロス・ジョビンなどが用いたプロの手法。

作曲した松任谷由実が松田聖子のラジオに出演した際、
松田聖子でヨーロピアン・ディスコをやってみたかったと述べているが、
転調を挟んだサビ部分から上昇して、上昇して、
頂点から更に昇華して行く「Dm7-G7-Cmaj7-Am7」というコード進行に、
むしろロック的な躍動とグルーヴを感じ、胸が高鳴る。

ゴージャスなブラスアレンジとタイトなリズム、
そこに松田聖子の華やかなボーカルが重なると、
一瞬で、花びら降り注ぐ、極上のポップスに仕上がってしまうから畏れ入る。
コーラスにさらっとハイ・ファイ・セットの山本潤子が参加しているのも贅沢だ。

横断歩道 白いストライプの上…

前作「瞳はダイアモンド」では、後ろを振り向くことなく、
道の向こう側、黒い雨雲を見上げ、小さく佇んでいた彼女がいた。
しかし、今作では、白と黒のラインが交互に並ぶ、白い線(YES)の上に立ち、
彼女は真っ直ぐに彼を見つめ、自身の鼓動に耳を傾けている。

色彩と情景を綴っただけのフレーズでありながら、
全ての想いと答を上手に詰め込んでしまうのが、松本隆・天才の手腕。
もし誰かを想い浮かべたとき、この曲が脳裏で響いていたなら、
多分、誰もがその気持ちに名前を付けることが出来るであろう。

尚、本曲のリリース時、
第二次ピークを迎えていた松田聖子の人気はとどまることを知らず、
シングル曲として大ヒットを飛ばしたのはもちろん、
プロジェクトのメインであった口紅も空前の大ヒット商品となった。
季節化粧品としての売上記録は未だ破られてはいない。


● 「ボン・ボヤージュ 」 松田聖子

作詞:松本隆 作曲:呉田軽穂(松任谷由実) 編曲:松任谷正隆 (1984年発表)

シングル「Rock'n Rouge」のB面(カップリング)曲。
こちらも例に漏れず人気が高い裏楽曲のひとつで、
恋人未満の彼と内緒の二人旅、山間を越え、その場所へと向かって汽車は進む。
車窓から眺める眩しい春景色と、緊張と不安と期待に揺れる女心。
心象風景と心理描写が螺旋のように重なり、一瞬の永遠が閉じ込められている。

【 冬の海辺を 】 松田聖子 74 【 二人歩いて 】YouTube動画>18本 ->画像>123枚
【 冬の海辺を 】 松田聖子 74 【 二人歩いて 】YouTube動画>18本 ->画像>123枚
【 冬の海辺を 】 松田聖子 74 【 二人歩いて 】YouTube動画>18本 ->画像>123枚
【 冬の海辺を 】 松田聖子 74 【 二人歩いて 】YouTube動画>18本 ->画像>123枚
.
434昔の名無しで出ています
2020/02/01(土) 13:06:22.38ID:???
花染め色でしょ(ニコ♪)
435昔の名無しで出ています
2020/02/01(土) 13:48:12.39ID:???
スピードボートの一時故障の原因は何だ?
436昔の名無しで出ています
2020/02/01(土) 13:56:14.26ID:???
>>433
すごくいいレビューをありがとう

しっかし、特製カレンダーシールを先着50万名様にプレゼントって、、、
めちゃくちゃ売れるであろうことを強気で予測していたのがすごい
437昔の名無しで出ています
2020/02/01(土) 14:07:21.56ID:???
>>433
これ、誰のレビューなの?
438昔の名無しで出ています
2020/02/01(土) 14:31:26.40ID:???
>>433
サビのコーラスの「シュシュッシュシューウ、シュシュッシュシューウ」って
こういうオノマトペみたいなのはやっぱりマンタが考えるんだろうか?
439昔の名無しで出ています
2020/02/01(土) 14:31:34.40ID:???
今朝のNHKラジオで放送された、松本隆のエッセイ。(2019.10.26の再放送)
♪赤いスイートピー ♪瞳はダイアモンド について語っています。

https://www.nhk.or.jp/radio/player/ondemand.html?p=5642_06_156176
※3分すぎ〜
440昔の名無しで出ています
2020/02/01(土) 14:59:32.99ID:???
>>436
50万枚も用意してたら
先着だろうがなんだろうが関係ないわなw
441昔の名無しで出ています
2020/02/01(土) 15:23:19.57ID:???
>>435
わざと止めてエッチなことしようと企んだが彼女の反応がもひとつだったのでエンジンかけた
442昔の名無しで出ています
2020/02/01(土) 15:42:14.94ID:???
>>436
いきなり50万枚ではなくて段階的に刷ったんだろ
443昔の名無しで出ています
2020/02/01(土) 16:05:23.27ID:???
いくら80年代とは言え
5年目にしてシングル70万枚近くを売ってたのは
松田聖子一人だけなんだよな
どの歌手も3年目くらいまでは勢いがあるが
キャラが確立した4年目以降で伸び悩んでいる
444昔の名無しで出ています
2020/02/01(土) 16:12:10.52ID:???
松本隆「聖子は天才」
445昔の名無しで出ています
2020/02/01(土) 16:51:19.03ID:aC0jv8KM
そらそうよ
プロ中のプロ
446昔の名無しで出ています
2020/02/01(土) 16:57:19.77ID:???
>>443
松田聖子って歌手の特徴と言うか興味深いのは、
彼女の場合、一旦ピークを作って凪いだ波が、
次に寄せる時は必ず前回のピークを上書きしていて
シングルとアルバムを合わせ、計4回もそれをやってのけていること
これ、狙って出来ることではないのはもちろん、
彼女と松任谷由実以外に例がないんだよねえ
447昔の名無しで出ています
2020/02/01(土) 20:06:29.12ID:QiqGy9lo
七色のパドルで思い出したけど小坂明子のあなたを夜ヒットで歌ってたな
ピンモーのリーゼント頭に白いドレスを着て
あの時に曲を提供の話しあったのかもね
448昔の名無しで出ています
2020/02/01(土) 20:17:05.80ID:???
ビー・バップ・聖子スクール
449昔の名無しで出ています
2020/02/01(土) 22:16:37.49ID:???
七色のパドルのパドルって何だよ
450昔の名無しで出ています
2020/02/01(土) 22:19:48.09ID:???
犬種
451昔の名無しで出ています
2020/02/01(土) 22:28:45.43ID:???
452昔の名無しで出ています
2020/02/01(土) 23:28:27.01ID:???
>>449
水たまり
453昔の名無しで出ています
2020/02/01(土) 23:30:05.99ID:???
【 冬の海辺を 】 松田聖子 74 【 二人歩いて 】YouTube動画>18本 ->画像>123枚
454昔の名無しで出ています
2020/02/01(土) 23:35:30.28ID:???
>>446
歌い方が変化したことも人気が持続した要因かもな
455昔の名無しで出ています
2020/02/01(土) 23:38:33.15ID:???
プードルはボーダーコリーと一二位を争う賢い犬種
歌詞には「恋の marking」
markingといえば犬がオシッコをかけて縄張りを示す行動
456昔の名無しで出ています
2020/02/01(土) 23:45:50.62ID:???
明菜主邪魔
457昔の名無しで出ています
2020/02/01(土) 23:47:29.24ID:???
パドルは水たまりの意味
458昔の名無しで出ています
2020/02/01(土) 23:48:36.98ID:???
聖子親衛隊に入りたかったなぁ・・・
459昔の名無しで出ています
2020/02/01(土) 23:56:11.94ID:???
>>438
ピュアピュアりん
待っててぷりん
460昔の名無しで出ています
2020/02/02(日) 00:39:33.14ID:???
>>446
原因は何だろね
461昔の名無しで出ています
2020/02/02(日) 00:48:30.70ID:???
七色って油浮いてんの?
462昔の名無しで出ています
2020/02/02(日) 02:15:07.71ID:???
セルフ脳には理解できない
463昔の名無しで出ています
2020/02/02(日) 03:56:18.66ID:???
印象的な隆詞単語
シグナル、煙草、三叉路…
464昔の名無しで出ています
2020/02/02(日) 07:30:47.31ID:???
七色のパドルのパドルはプードルのこと
465昔の名無しで出ています
2020/02/02(日) 08:17:50.64ID:???
東京(大阪)パフォーマンスドール
466昔の名無しで出ています
2020/02/02(日) 13:08:37.81ID:???
レビューが投稿される度に明菜主が邪魔してるね
467昔の名無しで出ています
2020/02/02(日) 13:48:27.60ID:???
上にいる聖子を引きずり下ろさないと
明菜の位置が頂上にならない

その思考回路でいるから
聖子スレも邪魔するんだろう

僻んでばかりでなく
自分のスレッドを良くする努力をすべきだな
468昔の名無しで出ています
2020/02/02(日) 14:03:35.95ID:???
明菜は大の聖子ファンなのになぁ。
明菜ファンがあれでは明菜も浮かばれないよな
469昔の名無しで出ています
2020/02/02(日) 15:03:49.47ID:???
明菜はアオレンジャーとか井坂十蔵のポジション
つまり二番手
470昔の名無しで出ています
2020/02/02(日) 15:09:15.24ID:???
聖子ファンは聖子スレッドで明菜の悪口は書かないよ
471昔の名無しで出ています
2020/02/02(日) 15:26:09.97ID:???
聖子も含めたマスターサウンド盤の収集が充実してきたので
そろそろレコードプレイヤーを本気で選定せねばならない
472昔の名無しで出ています
2020/02/02(日) 15:28:13.97ID:???
業務用買えよ
貧乏人が
473昔の名無しで出ています
2020/02/02(日) 15:38:12.50ID:???
>>472
プレイヤー自体はあるんだが
もうちょっと外観が良くてシンプルなのが欲しい
業務用との意味がわからないが、何かお勧めがあるかい?
474昔の名無しで出ています
2020/02/02(日) 16:10:22.27ID:???
>>471
Pineapple、Candy、ユートピア、Canary、
この4枚のマスターサウンドはやっぱり売れたんだろうね、よく出回ってる
他がそうそう出てこないし、出ても高い
475昔の名無しで出ています
2020/02/02(日) 17:39:35.76ID:0G+Oau0C
>>474
全盛期のリアル時にアルバムは全く聞いた事なくて
30年以上経って聴いたらその4枚はやっぱ最高にいいもん
476昔の名無しで出ています
2020/02/02(日) 18:09:46.44ID:???
俺はメルセデスのSクラスに乗ってるが、いつも聖子ばかり聴いてる
フレッシュ、フレッシュ、フレッシュ〜!夏の扉を開けて〜の部分で車のドアを開ける
たぶん部下に笑われてると思うが気にしない
477昔の名無しで出ています
2020/02/02(日) 18:16:40.69ID:???
俺は新しいインサイト乗ってるけどやはり聖子は聴くね。
あなたの手紙
478昔の名無しで出ています
2020/02/02(日) 19:33:44.61ID:???
レクサスrx450h乗りだが、マークで聖子ばかり聞いてる
ちよと前は 風立ちぬ
今は candy

も少ししたらpineapple
479昔の名無しで出ています
2020/02/02(日) 21:01:03.36ID:???
そいや聖子たんは男絡みの出入りが激しいから
あんまり車のCMには出なかったな
480昔の名無しで出ています
2020/02/02(日) 21:50:02.77ID:???
スバルREXやってた
481昔の名無しで出ています
2020/02/02(日) 22:08:15.23ID:???
>>479
ダイハツ、スバル、トヨタには出てたよ


天使のウインク→ダイハツ「新シャレード」
SWEET MEMOSIES → ダイハツ「タント」
Precious Heart→スバル「REX'89」
Who's That Boy→スバル「REX sedan made」
Strawberry Time→日産?トヨタ?スズキ?忘れた
2014年トヨタ「カムリ」
482昔の名無しで出ています
2020/02/02(日) 22:40:31.19ID:???
シャレードがなんか印象に残ってるな
483昔の名無しで出ています
2020/02/02(日) 22:45:42.10ID:???
ぽまいらの「雨のリゾート」の車種のイメージは何よ?
俺のカステラは文明堂イメージな
484昔の名無しで出ています
2020/02/02(日) 22:56:42.14ID:???
昔のBMW C1アルピナ
485昔の名無しで出ています
2020/02/02(日) 22:59:16.67ID:???
親衛隊の中古の改造ケンメリの
カステラでかかる「雨のリゾート」
486昔の名無しで出ています
2020/02/02(日) 23:01:29.61ID:???
お、車ネタいいね
まぁでも聖子は色々なCMに出てたよね
今までのCM全集だけでも相当だぞ
487昔の名無しで出ています
2020/02/02(日) 23:22:13.44ID:???
81年ならカステラはあるけどエアコンは無いイメージ
車内はセッタとアウスレーゼのニホヒ
488昔の名無しで出ています
2020/02/02(日) 23:36:08.22ID:???
Canaryをレッツヤンか何かで歌った時
「シトロエン」を何て言い換えてるのかが聞き取れない
489昔の名無しで出ています
2020/02/02(日) 23:41:58.73ID:???
>>488
シャイニング ビル ?
490昔の名無しで出ています
2020/02/02(日) 23:47:23.22ID:???
>>489
そうなのかありがとう
「シャイニング」あたりまではなんとなくわかったけどその先がわからなかった
491昔の名無しで出ています
2020/02/02(日) 23:48:39.73ID:???
>>488
シャイニング グリーン?
492昔の名無しで出ています
2020/02/03(月) 00:02:46.42ID:???
「シャイニーグリーン」って色の名前じゃないかって検証してるブログがあったな
493昔の名無しで出ています
2020/02/03(月) 01:48:09.78ID:???
>>486
マツダのカペラ
494昔の名無しで出ています
2020/02/03(月) 02:03:13.23ID:???
確認した「シャイニーグリーン」っぽいね
シトローエンやらポルシェがダメってのはいかがなものか
聖子本人笑ってるし
495昔の名無しで出ています
2020/02/03(月) 02:47:31.02ID:???
>>483
色は白かペパーミントグリーン
496昔の名無しで出ています
2020/02/03(月) 07:21:43.09ID:???
ちょっと物真似入ってるけど流石だと思う

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

497昔の名無しで出ています
2020/02/03(月) 07:31:20.76ID:???
白パラのカバーは下手糞が歌っても上手い人が歌ってもとんでも無いことになるんだけどプロとして声質と表現力ある人が歌って初めて聴けるものになる
498昔の名無しで出ています
2020/02/03(月) 07:36:42.16ID:???
ノーランズ 風立ちぬ

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

499昔の名無しで出ています
2020/02/03(月) 07:37:38.13ID:???
間違いこっち

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

500昔の名無しで出ています
2020/02/03(月) 09:12:32.11ID:???
● 本日、02月03日は、「秘密の花園」 の発売記念日です。

● 「秘密の花園」 松田聖子

作詞:松本隆 作曲:呉田軽穂 編曲:松任谷正隆 (1983年発表)

バーネットの小説と同名のこの曲は、
松田聖子のきらめく声と指先の招きで、
幻想世界の恋物語へと変貌する。

月の輝き、岬は青く、内緒の逢引き、口説き文句。
かわしつつ、焦らしつつ、解いたロープ、漂う小舟、
流れる星と百合の花。

優位であったはずの彼は、
彼女を抱きしめた途端、心を獲られ、
入り江の奥の秘密の場所へと優しく導かれて行く。

これは松本隆が創造した魔法の呪文であり、
松田聖子の声で唱えなければ、決して目の前には現れない世界。

しかし、大きな魔法はそう簡単には作れるものではなく、
松田聖子作品としては初めて松任谷由実が詞先で曲を付けた。
そう、言葉とメロディが完璧にシンクロしているのは当然、
松任谷由実も偉大な魔法使いであるからに他ならない。

そして編曲は松任谷正隆の魔法による。
イントロ部分の弦のピチカート、トライアングルの響き。
本編を彩る分厚いストリングスは、
まるで古典名画を大スクリーン見ているような錯覚をおぼえる。
音の広がりだけでなく奥行きまで、魔法空間を無限に形成しているのだ。


● 「レンガの小径」 松田聖子

作詞:松本隆 作曲:財津和夫 編曲:大村雅朗 (1983年発表)

シングル「秘密の花園」のB面曲。
洗練されたヨーロッパの雰囲気を持った静かな名曲。
同じメンバーで制作された前作「野ばらのエチュード」と「愛されたいの」、
それらと雰囲気が似ていることもあって、財津和夫の裏三部との呼び声も高い。

A面とは対照的な作風で、
前年に発表された「制服」より、さらに深い悲しみがそこにある。
しかし、松田聖子の澄み切ったボーカル表現は、
悲しみと混在する諦念とノスタルジーを聴き手に気付かせる。

松本隆の描く心象風景と、大村雅朗が奏でる情景アレンジと相まって、
深い悲しみの中に在りながら、どこか甘く、痛みに酔いしれ、空を見上げる。
これこそが「上質なポップス」であることの証しであろう。

【 冬の海辺を 】 松田聖子 74 【 二人歩いて 】YouTube動画>18本 ->画像>123枚
【 冬の海辺を 】 松田聖子 74 【 二人歩いて 】YouTube動画>18本 ->画像>123枚
.
501昔の名無しで出ています
2020/02/03(月) 09:12:46.95ID:???
● 本日放送!石橋貴明のたいむとんねる

うん、松本隆の作る歌が僕達はやっぱり好きなんです

今週は、先週に引き続き、
リスペクトシリーズ第2弾「松本隆ってすごい!」をお送りする。
ゲストは爆笑問題の田中裕二。
日本ポップス界に大きな功績を残してきた作詞家・松本隆は、
これまでに2000曲以上の作品を作詞してきた。
今年で作詞家生活50周年を迎える彼が作詞した曲だけを集めて
「この曲も松本さんだったのか!」という驚きとともに、松本隆の世界を語り合う。
松田聖子や近藤真彦、さらにはあるジャニーズグループのデビュー曲など、
老若男女問わず誰もが聴いたことのある名曲が次々登場する。

■ 石橋貴明のたいむとんねる
フジテレビ・関西テレビ系 2020年2月3日(月)23:00〜23:40
MC:石橋貴明
ゲスト:爆笑問題・田中
進行:杉原千尋(フジテレビアナウンサー)
https://www.fujitv.co.jp/timetunnel/
502昔の名無しで出ています
2020/02/03(月) 12:22:19.24ID:???
ムンライマージッ!
503昔の名無しで出ています
2020/02/03(月) 14:06:54.43ID:???
明菜特集もよろ
504昔の名無しで出ています
2020/02/03(月) 16:05:34.11ID:???
聖子はCMでしか歌ってない歌も全部名曲になる
505昔の名無しで出ています
2020/02/03(月) 19:34:09.05ID:???
>>500
花園はユーミン提供曲の割にユーミン色が薄いのはやはり詞先だからだろうか
506昔の名無しで出ています
2020/02/03(月) 20:09:45.87ID:???
ボーカル録り直しー!つってスタジオ入ったら
曲が全く入れ替わってて聖子ビックリー!みたいな(笑
507昔の名無しで出ています
2020/02/03(月) 20:55:47.41ID:???
エッチな新曲作ってくれちゃってとプンスカしながら
新曲の衣装はミニスカで行こうと決めてるセコたんであった
508昔の名無しで出ています
2020/02/03(月) 21:16:03.61ID:???
プロやねえ
509昔の名無しで出ています
2020/02/03(月) 22:39:08.61ID:???
 


   ● 1976年 邦楽ヒット曲 ランキング         2020.2.3

順位   売上万枚
───────────────
  01 .  454   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| およげ!たいやきくん 子門真人
  02 .  191   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||      ビューティフル・サンデー     ダニエル・ブーン
  03    88   |||||||||||||||||||||      北の宿から     都はるみ
  04    87   |||||||||||||||||||||      木綿のハンカチーフ     太田裕美
  05    77   |||||||||||||||||||      岸壁の母     二葉百合子
  06    76   ||||||||||||||||||      俺たちの旅     中村雅俊
  07    72   ||||||||||||||||||      あなただけを     あおい輝彦
  08    65   ||||||||||||||||      横須賀ストーリー     山口百恵
  09    61   |||||||||||||||      わかって下さい     因幡晃
  10    54   |||||||||||||      あの日にかえりたい     荒井由実

         
510昔の名無しで出ています
2020/02/03(月) 23:38:37.92ID:???
あれ、ミニスカと違うで
中にショートパンツみたいなん履いてたんや
511昔の名無しで出ています
2020/02/04(火) 09:25:42.40ID:???
老骨に鞭を打ってがんばったな
512昔の名無しで出ています
2020/02/04(火) 09:50:07.85ID:???
我らの聖子姫が還暦前なんて信じられん…
改めて時の流れを感じるぜ…
513昔の名無しで出ています
2020/02/04(火) 11:27:58.37ID:???
83年聖子は対:明菜で尻に火がついたから
514昔の名無しで出ています
2020/02/04(火) 11:47:49.66ID:???
花園はどっちかというと記録更新の方に重点が置かれてただろう
515昔の名無しで出ています
2020/02/04(火) 11:51:37.84ID:???
よーし、聖子パンツ見せちゃうぞぉ!!
516昔の名無しで出ています
2020/02/04(火) 11:54:51.71ID:???
そういや昔、サッポロ雪まつりの会場で歌ってるシーンがあったと思うが
何歌ったんだっけ?勘違いか?
517昔の名無しで出ています
2020/02/04(火) 12:15:19.78ID:WUrqeHn7
>>500
レンガの小径がヨーロッパっぽいとは考えもしなかった
なんとなく天地真理の想い出のセレナーデとか太田裕美の最後の一葉を聖子でやった様なイメージ
前に同性愛サロンでレンガの小径って夏に蝉がミンミン鳴いてる草原だと思ってた人がいたな
キャンディーズの夏が来たみたいな
518昔の名無しで出ています
2020/02/04(火) 12:17:46.56ID:???
秘密の花園はどこにありますか?
519昔の名無しで出ています
2020/02/04(火) 12:26:46.25ID:???
>>517
小径、言うたら欧州のイメージはある
少なくとも日本的、アメリカ的で無い
日本なら 路地とか小道
520昔の名無しで出ています
2020/02/04(火) 12:46:54.66ID:???
レンガの小径は、河合その子のカバーがあるが
あれ、松田聖子カバーのなかでも屈指じゃまいか
521昔の名無しで出ています
2020/02/04(火) 13:02:01.86ID:???
>>518
あ・そ・こ💗
522昔の名無しで出ています
2020/02/04(火) 14:22:02.63ID:???
聖子の花園撮ってもいい匂いだったわ
523昔の名無しで出ています
2020/02/04(火) 14:54:02.64ID:???
魚臭いという話もありますが?
524昔の名無しで出ています
2020/02/04(火) 17:41:22.11ID:???
>>523
誰がそんなこと言ってるんだ
ヒロミ・ゴーか?アランか?ジェフか?それとも‥
525昔の名無しで出ています
2020/02/04(火) 18:31:01.26ID:???
魚云々は明菜主が必死こいて触れ回ってるゴシップだよ
526昔の名無しで出ています
2020/02/04(火) 19:33:46.00ID:???
>>520
御意に、、、
その子好きになったくらい
527昔の名無しで出ています
2020/02/04(火) 20:21:51.62ID:???
振り向けばの天キスはスペシャル版だけ?
ならスペシャル版も消せないな。
528昔の名無しで出ています
2020/02/04(火) 20:33:50.39ID:???
前スレか前々スレか忘れたけど
かなり初期の聖子でシャーマンのポーズ
あれ何のコンサートだっけ?
529昔の名無しで出ています
2020/02/04(火) 21:51:54.30ID:???
聖子はYouTubeやらんの?
やれば流行ると思うのにな
530昔の名無しで出ています
2020/02/04(火) 22:09:25.12ID:???
>>528
1980年9月・ファーストコンサート『First Kiss』@日本青年館のショットと予想?


497 名前:昔の名無しで出ています [sage] :2019/12/03(火) 21:49:28.73 ID:???
こんな風に紙テープに埋もれて
両手を胸元で交差させ
シャーマンお辞儀する聖子が見たいだよ
【 冬の海辺を 】 松田聖子 74 【 二人歩いて 】YouTube動画>18本 ->画像>123枚
531昔の名無しで出ています
2020/02/04(火) 23:03:10.47ID:???
長島温泉でのショーをテープ録音してた人いるのな
読売ランドのが呼水になってつべに出てくるかな
532昔の名無しで出ています
2020/02/04(火) 23:46:25.91ID:???
>>530
シャーマン聖子キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
他では見ない伝説の貴重なポーズだよ
これは永久保存版だわ
533昔の名無しで出ています
2020/02/05(水) 09:13:47.12ID:???
ステージが紙テープで埋まるってなんかいいよなあ
534昔の名無しで出ています
2020/02/05(水) 12:33:17.11ID:???
>>531
それ期待してる
回数もけっこうやってるみたいだし
535昔の名無しで出ています
2020/02/05(水) 12:55:11.37ID:dDCPtxnP
畳の超大広間で全盛期聖子ショーを観れるって
今考えるとものすごい贅沢だな、、
536昔の名無しで出ています
2020/02/05(水) 14:32:26.32ID:???
>>531
長島温泉って屋外ステージではないのか?
537昔の名無しで出ています
2020/02/05(水) 14:42:32.59ID:frWpyYZP
>>529
いずれやるんじゃね「聖子ch」
「聖子ちゃんねる」のがいいか
538昔の名無しで出ています
2020/02/05(水) 14:51:52.65ID:frWpyYZP
聖子ってスマホとか持ってるのかな?
539昔の名無しで出ています
2020/02/05(水) 18:56:31.23ID:???
旦那が一般人だから当然持ってるだろうな
ラインとかSNS系はさすがにやってないだろうが
540昔の名無しで出ています
2020/02/05(水) 18:57:52.16ID:???
聖子ちゃんはスマホを弄ってるイメージが思い浮かばんw
541昔の名無しで出ています
2020/02/05(水) 18:59:35.25ID:???
さすがに聖子もラインぐらいやってるでしょ
542昔の名無しで出ています
2020/02/05(水) 19:04:47.28ID:???
沙也加からは「お友達」から外されてるのかな、、
543昔の名無しで出ています
2020/02/05(水) 19:07:30.16ID:???
>>530
すげー写真
544昔の名無しで出ています
2020/02/05(水) 19:19:25.35ID:???
>>540
会報でスマホ持ってる写真が出てたことあったような
大きめのタッチパッド持ってビデオ会議してるとかなんとかって写真も
545昔の名無しで出ています
2020/02/05(水) 19:28:27.87ID:???
聖子もスマホは老眼でキツかろう
まぁ眼鏡市場の老眼鏡で見てるか
546昔の名無しで出ています
2020/02/05(水) 19:33:40.39ID:???
>>545
明菜主
まだチョロチョロしてんのかよ
病気か?
547昔の名無しで出ています
2020/02/05(水) 19:35:55.53ID:???
>>541
聖子 舐めんなよ
LINEとか以前のシヨトメル
548昔の名無しで出ています
2020/02/05(水) 19:39:18.29ID:???
仲違いする前に
沙也加にSNS系の認識レベルは晒されてたな
まぁ想像通りだったけどw
549昔の名無しで出ています
2020/02/05(水) 20:16:32.17ID:???
>>540
そうかな?バンバンやってそうなイメージあるけど?
そこまでアナログ人間のイメージないけどね
むしろ新しいもの好きのイメージある
550昔の名無しで出ています
2020/02/05(水) 20:19:07.09ID:???
お付きの人がやってくれそうなイメージ。
姫だから基本周りがやる見たいなw
551昔の名無しで出ています
2020/02/05(水) 20:24:02.82ID:frWpyYZP
らくらくスマホのCMをしのぶから略奪しようぜ!
552昔の名無しで出ています
2020/02/05(水) 20:26:03.96ID:???
望めば最先端の物が手に入るし
教えてくれる人間も周りに山程いるだろ
前に表参道の店のイベントに行ったら
店の周りを関係者やらコンサルやら業者やらスーツ着た中堅どころの連中がわんさか集まってた
553昔の名無しで出ています
2020/02/05(水) 20:59:52.96ID:???
>>540
CDマシーンとか言う人だからな
554昔の名無しで出ています
2020/02/05(水) 21:07:58.08ID:???
>>544
skypeで海外と連絡取ってるって
まあ相手に合わせるよな
555昔の名無しで出ています
2020/02/05(水) 21:09:23.30ID:???
松田聖子が最新デバイス持ってることが何でそこまで気に入らないんだろ?
556昔の名無しで出ています
2020/02/05(水) 21:18:44.71ID:???
うん。まあちょっと、その辺はよくわからん心理だよな
日常的なことは、ほとんどお付きの者がやってるだろうことは同意する
557昔の名無しで出ています
2020/02/05(水) 21:37:02.39ID:8HU3JfPl
芸能人が世間ずれしてるのって夢があるじゃん
柏原芳恵が電車の切符の買い方知らないとか浜崎あゆみが寿司の魚だけ食べてシャリを残すとか
558昔の名無しで出ています
2020/02/05(水) 21:40:04.24ID:???
>>552
お母さまにもSPが付いてるのは有名?
559昔の名無しで出ています
2020/02/05(水) 22:02:39.19ID:frWpyYZP
聖子
「ディンギーって何?二段階認証って何?」
560昔の名無しで出ています
2020/02/05(水) 22:53:47.46ID:???
>>557
移動は車だから、切符の買い方ではなくて路線図が分からないんだろうな
561昔の名無しで出ています
2020/02/05(水) 23:00:53.48ID:???
かわええなあ
562昔の名無しで出ています
2020/02/05(水) 23:28:57.45ID:???
【 冬の海辺を 】 松田聖子 74 【 二人歩いて 】YouTube動画>18本 ->画像>123枚

らしいよ
563昔の名無しで出ています
2020/02/05(水) 23:49:50.39ID:???
>>562
たとえ合成写真でも全力で保存した
可愛すぎる
564昔の名無しで出ています
2020/02/05(水) 23:52:07.26ID:???
>>562
セコたんとふるふるしたい!
565昔の名無しで出ています
2020/02/06(木) 00:03:31.23ID:???
そういや聖子ってソフトバンクのCM出てたな
566昔の名無しで出ています
2020/02/06(木) 00:06:08.49ID:???
Seikoの X ペ・リ・ア

かわいいから好きっ(聖子のXペリア)
扱いやすいのだから好き
ピピっとなるから好きなの〜〜♪

「聖子のXペリア、よろしくね!」(鰤)
567昔の名無しで出ています
2020/02/06(木) 10:00:03.63ID:Ck3CUH9/
ピコレ、欲しかったなぁ
男だからサイズが合わなくて諦めたのは38年前の思い出か
568昔の名無しで出ています
2020/02/06(木) 10:29:01.50ID:???
バリバリの聖子カットでスマホ持ってる違和感w
569昔の名無しで出ています
2020/02/06(木) 10:36:01.71ID:???
この合成シリーズ面白いかも
有り得ない組み合わせができる
例えばスマホをタピオカにもできるし
570昔の名無しで出ています
2020/02/06(木) 12:52:07.53ID:???
聖子のウォークマンの広告ショットを使うのもありだな
いいなあ、聖子ちゃんの胸の中ってやつ
あとはミノルタのカメラ持ってるのとか
571昔の名無しで出ています
2020/02/06(木) 13:19:18.79ID:???
2/1に2018年のツアーまで参加していたギタリストの高田二郎さんが亡くなったそうで残念です。
お悔やみ申し上げます。
572昔の名無しで出ています
2020/02/06(木) 13:43:39.48ID:???
マジで?
高田さんまだ若いのでは
573昔の名無しで出ています
2020/02/06(木) 13:49:42.81ID:???
>>571
ソースは
574昔の名無しで出ています
2020/02/06(木) 13:53:03.47ID:???
CMで振り向けば聖子の青珊瑚の動画使った
「残せば財産」テープって日立マクセルだけど
ソニー辞めてたっけけ?
575昔の名無しで出ています
2020/02/06(木) 14:05:50.72ID:???
>>573
ドリカム中村さんの追伸文
https://dreamscometrue.com/masablog/2020/02/06/23167
またTwitterで高田二郎と検索すると出てきます
576昔の名無しで出ています
2020/02/06(木) 14:18:41.50ID:???
泣いた
577昔の名無しで出ています
2020/02/06(木) 20:21:14.05ID:???
高田さんの死因は何?
そういや晩年は痩せてたような
578昔の名無しで出ています
2020/02/06(木) 21:02:33.31ID:???
聖子はスマホなんかより
眼鏡市場のクリックリーダー老眼鏡を
首にぶら下げてた方がお似合いです
579昔の名無しで出ています
2020/02/06(木) 22:15:05.68ID:???
>>577
死因は公表されてないわよ
明菜オタって人が亡くなって仏様になっているのに全く場をわきまえない非常識な人ね
人間として最低だわ
580昔の名無しで出ています
2020/02/07(金) 05:12:30.10ID:???
マクドナルドCMにスイメモがキター!
581昔の名無しで出ています
2020/02/07(金) 07:56:14.66ID:???
何回か見かけたが全盛期の声ぽ?
マクドにペンギン来店させればいいのに
582昔の名無しで出ています
2020/02/07(金) 07:57:16.76ID:???
お前アホ?
583昔の名無しで出ています
2020/02/07(金) 08:00:55.86ID:???
通は別バージョンを好む
584昔の名無しで出ています
2020/02/07(金) 08:05:45.02ID:???
吉野家も令和になって
スイメモかけても良いような
オサレ内装に変わってきてるで
585昔の名無しで出ています
2020/02/07(金) 09:21:32.85ID:???
今聖子のネットリ「納豆歌唱編」も控えてるのかな
586昔の名無しで出ています
2020/02/07(金) 12:17:53.36ID:???
● 天才アレンジャー@

アレンジャー(編曲家)は歌手、作詞家、作曲家に比べれば影の存在である。
しかし、メロディーに伴奏をつけ、イントロ(前奏)、間奏を施して、
完成品として楽曲を仕上げるのはアレンジャーの仕事だ。
福岡市出身の大村雅朗は「天才アレンジャー」と呼ばれた男だ。

「バラードのアレンジは、本当に美しく切なく、そして繊細で素晴らしいです。
アップテンポの曲はスピード感があり、
おしゃれで、とても素敵なアレンジばかりです」

歌手の松田聖子は「大村雅朗の軌跡 1951−1997」(梶田昌史・田渕浩久著)の中で、
大村のアレンジについてこのように語っている。
大村は作曲家、編曲家として松田に、
代表作の「青い珊瑚礁」や「SWEET MEMORIES」など多くの楽曲を提供した。
松田の「育ての親」といわれる存在だった。

本のタイトルの中の「1997」という数字で途切れているのは
この年の6月29日に、大村は46歳の若さで生の音を閉じた。
八神純子の「みずいろの雨」(1978年)の編曲で、一躍世に出た大村は、
70年年代末から80年代のアイドル歌謡の全盛時代を支えたアレンジャーであり、
約20年間に約1600の楽曲を、松田をはじめ多くの歌手に差し出した。
大村なしではアイドル歌謡は語れない。

大村の実家は福岡市博多区の老舗染物店「大村京染店」である。
現在の店主は大村の10歳上の長兄、大村芳正だ。
大村は「結婚すると感性が鈍る」と独身を通した。
大村の手書きの楽譜などの遺品は実家に残っている。

芳正は、大村の音楽の出発点は
「小さいころから習い始めたピアノではないでしょうか」と語る。
博多第二中学(現博多中学)、福大大濠高校時代には吹奏楽部に属し、
3年生のときには部長を務めた。

こうした子どもの志向を理解したのは父の清太郎だ。
清太郎は当時、珍しかったスキークラブを作り、バイクを乗り回した。
芳正のその妻の嘉子は清太郎について「新しがり屋でしたし、
子どもの夢を応援する人でした」と話す。
野球好きな芳正には「プロ選手になれ」とも言った。

子どもの個性を尊重した父。
そして、博多人気質の一つである「新しがり」。
大村はメジャーになっても博多出身を強調することはあまりなかったが、
アレンジャーとして常に個性と新しさを求め続ける素地は、
すでに博多時代に形成されていた。

https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/570631/
587昔の名無しで出ています
2020/02/07(金) 12:18:05.08ID:???
● 天才アレンジャーA

昨年末、ピアニスト山田秀俊のライブが、
福岡市東区箱崎の「箱崎水族館喫茶室」であった。
山田は天才アレンジャーと呼ばれた
大村雅朗が編曲した松田聖子の曲も演奏した。
その場所からほど近い博多区奈良屋町で生まれ育った大村とは
「80年代を駆け抜けた同志」であり、
「80年代サウンドを共につくった」というプライドも共有した。

山田は録音スタジオで、誰よりも長く過ごした大村を次のように振り返った。
「無口でもの静かな人でしたが、しんが強く、
新しいサウンドを追い求めたアレンジャーでした」

山田は大分県津久見市生まれで、中学時代からピアノを独学していた。
慶応大在学中に同じ大分県出身の南こうせつなどからの誘いで音楽活動を始めた。
70年代は南や五輪真弓、吉田拓郎などのツアーに参加し、
80年代はスタジオワークが中心になった。
大村とは1979年、友人を介してスタジオで会ったのが最初だ。

大村は地元の福岡大付属大濠高を卒業後、
ポピュラー系の指導者を育成する
音楽学校の「ネム音楽院」(現ヤマハ音楽院)の一期生として入学した。
優秀生として卒業後、ヤマハ音楽振興会九州支部のスタッフとして博多に戻った。
同時に母校の大濠高の吹奏楽部なども指導した。
大村は「ブラスバンドは僕の中の音楽を作り上げた要素です」と語っている。

大村は基礎固めをした後、1978年に満を持して上京した。
八神純子の「みずいろの雨」の編曲でスポットライトを浴び、
その後、アレンジャーとして「謝肉祭」(山口百恵)「モニカ」(吉川晃司)
「早春物語」(原田知世)「My Revolution」(渡辺美里)など多くの曲に関わった。

山田はアレンジャーの力量について「一発でわかる」と言う。
編曲の見せどころに一つはイントロ−間奏−アウトロ(終奏)だ。
イントロは「歌が出てくるように」、
間奏は「歌にもどりやすいように」、
アウトロは「最初にもどるように」、
これが山田の基本的な考え方だ。
「大村さんの編曲はいつも完璧でした。言い争うことは一度もなかった」

山田は大村の楽譜に絶対的な信頼を寄せていた。
 「編曲は出来上がった五線譜がすべてなのに、
スタジオ内で五線譜から離れていくような説明をするアレンジャーがいるが、
大村さんはそんなことはなかった」

山田はその夜のライブでは
22年前に死去した大村を懐かしみ、悼むように弾いた。

https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/573510/
588昔の名無しで出ています
2020/02/07(金) 12:18:21.85ID:???
● 天才アレンジャーB

音楽ジャンルの一つとして
「AOR」(アダルト・オリエンテッド・ロック)という言葉がある。
ロックの騒々しさ、激しさを抑制した大人向けの、
都会的なロックという意味合いだ。
アレンジャーの大村雅朗と一緒に仕事をした
ピアニストの山田秀俊は次のように語った。

「大村さんは歌謡曲というより、AORを意識していたんじゃないかな。
1980年代に日本流のAORを私たちはつくったという自負はあります。」 

AORは様式美、構成美へのこだわりと言えるかもしれない。
まさに、アレンジャーの力量が示せる音楽とも言える。

その美の一部にクラシック、ジャズなども取り入れ、常に新しさを求めた。 
日本レコード大賞の編曲賞を受賞した
松田聖子の「SWEET MEMORIES」(1983年)はその象徴的な作品だ。

大村は「日本の音楽は遅れている」と周辺に語っている。
一時期、米国に拠点を移したのも新しい音楽を模索するための旅路と同時に
日本だけでなく、世界を視野にした戦略でもあっただろう。

「天才アレンジャー」と呼ばれるには
水面下の過酷な作業が隠れていることは言うまでもない。

大村は時折、福岡市博多区の実家である「大村京染店」に帰省した。
仕事を持ち帰ることもあった。兄の大村芳正は次のように語った。
「うちの子どもが小さいころ、
雅朗の部屋に遊びに行ったんですが、まったく気づかない。
少したってから『あれ、いたのか』と。それだけ集中していたのでしょう。」
ささやかなエピソードではあるが、
大村が20年で残した1600曲の裏側にはこうしたたゆまぬ努力が張り付いていた。

1997年、大村は46歳で、戦場ともいえるスタジオで倒れた。
「映画音楽をやりたい」という夢も途絶えた。

大村の突然の死から23年の歳月が流れた。
歌手や作曲家の名前は残る。
アレンジャーの名前が記憶されることはほとんどない。
それでも芳正が「墓前に時々、花が添えられていることがあります」と語るように、
80年代歌謡を創造した天才アレンジャーをしのぶ人たちがいる。

https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/577142/
589昔の名無しで出ています
2020/02/07(金) 12:29:40.03ID:???
仕事しろ
カスども
590昔の名無しで出ています
2020/02/07(金) 13:51:18.87ID:???
働いたら負けだと思ってる
591昔の名無しで出ています
2020/02/07(金) 17:48:34.99ID:???
幸せ?と聞かないで
嘘つくのは上手じゃない
592昔の名無しで出ています
2020/02/07(金) 17:50:23.31ID:???
81.1.16長島温泉って突然アップされるんだろな
593昔の名無しで出ています
2020/02/07(金) 18:16:41.88ID:???
お知らせが来ると決まって明菜主がすっ飛んでくるシステムは何なん?
594昔の名無しで出ています
2020/02/07(金) 18:35:38.91ID:???
in長島温泉ブートレッグあったらほしいな
595昔の名無しで出ています
2020/02/07(金) 19:16:16.45ID:???
長島温泉で歌謡ショーは何回やってんだ?
596昔の名無しで出ています
2020/02/07(金) 19:43:29.09ID:???
西日本新聞、お疲れ
読ませてもらた
良いね
597昔の名無しで出ています
2020/02/07(金) 21:43:27.33ID:???
>>579
死因ぐらい聞いてもいいだろ
何が原因だったのか知りたいし
普段の生活から病気になるわけだから
598昔の名無しで出ています
2020/02/07(金) 21:51:13.39ID:???
明菜主の引っ掻き回しがうぜえ
599昔の名無しで出ています
2020/02/07(金) 22:09:11.04ID:???
● 『カセットテープ・ミュージック』 2020年2月9日(日)放送は編曲家特集!

第58回「アレンジャーズ インフィニティ・ウォー」

きらびやかなイントロや印象的な楽器使いなど、
ヒット曲に必要不可欠な「アレンジ」の世界に迫ります。
作詞・作曲だけなく、どんなアレンジ=編曲にするかで曲の印象は全く変わる!
そんなアレンジの妙が光る80年代ヒット曲を分析。
松田聖子、ゴダイゴ、C-C-B、斉藤由貴、鈴木雅之等々、
誰もが知るヒット曲はあの偉大なアレンジャー達の手によって生まれた!?

番組名:カセットテープ・ミュージック
放送局:BS12トゥエルビ
放送日:2020年02月09日
出演者:マキタスポーツ、スージー鈴木、松尾英里子、外岡えりか
https://www.twellv.co.jp/program/music/cassettetapemusic/archive-cassettetapemusic/cassettetapemusic-058/
600昔の名無しで出ています
2020/02/07(金) 22:12:25.24ID:???
↑時間入れ忘れた


● 『カセットテープ・ミュージック』 2020年2月9日(日)放送は編曲家特集!

第58回「アレンジャーズ インフィニティ・ウォー」

きらびやかなイントロや印象的な楽器使いなど、
ヒット曲に必要不可欠な「アレンジ」の世界に迫ります。
作詞・作曲だけなく、どんなアレンジ=編曲にするかで曲の印象は全く変わる!
そんなアレンジの妙が光る80年代ヒット曲を分析。
松田聖子、ゴダイゴ、C-C-B、斉藤由貴、鈴木雅之等々、
誰もが知るヒット曲はあの偉大なアレンジャー達の手によって生まれた!?

番組名:カセットテープ・ミュージック
放送局:BS12トゥエルビ
放送日:2020年02月09日 21:00〜
出演者:マキタスポーツ、スージー鈴木、松尾英里子、外岡えりか
https://www.twellv.co.jp/program/music/cassettetapemusic/archive-cassettetapemusic/cassettetapemusic-058/
601昔の名無しで出ています
2020/02/07(金) 22:19:59.93ID:???
>>596
山田秀俊さんのインタビューが珍しくて貴重な記事だよね。
大村さんの特番の全国放送を強く希望。
602昔の名無しで出ています
2020/02/07(金) 22:20:14.96ID:???
>>599
歌謡ポップスチャンネルの1982年オフコースライブの方を録画に選んだんだよなぁ、
603昔の名無しで出ています
2020/02/07(金) 22:22:01.07ID:???
>>602
同時録画したらいいと思うが
まあ、カセットミュージックは再放送もするから
604昔の名無しで出ています
2020/02/07(金) 22:32:25.59ID:???
俺んちは「松田聖子」の語句登録で自動録画。
3チャンネル同時録画な上にリビングと親部屋に二台設置してる。
ただリビングの方はほとんどの録画予約を子供に占拠されちゃってるが…。
605昔の名無しで出ています
2020/02/07(金) 22:34:02.01ID:???
>>602
そっちも観てみたい。
情報に感謝!!
606昔の名無しで出ています
2020/02/07(金) 22:36:31.34ID:???
>>605
伝説の武道館10日公演
チケットが取れなくてニュースになったライブ
当時中学2年の厨二病だった俺も見に行きたかったライブやで
607昔の名無しで出ています
2020/02/07(金) 22:48:25.91ID:???
そう言えば聖子もオフコースの大ファンだったんだよな
608昔の名無しで出ています
2020/02/07(金) 23:10:42.21ID:???
>>600
スージーは大村雅朗大好物だからな
マキタスポーツもなんやかやと聖子贔屓だから分析が面白い
609昔の名無しで出ています
2020/02/07(金) 23:31:10.12ID:???
>>606
パッケージ化されてないのかな
だったら貴重かも
610昔の名無しで出ています
2020/02/07(金) 23:48:42.65ID:???
長島温泉の映像が出てきたら感動して泣くのは間違いない
611昔の名無しで出ています
2020/02/08(土) 15:17:43.09ID:???
【 冬の海辺を 】 松田聖子 74 【 二人歩いて 】YouTube動画>18本 ->画像>123枚

ほんとにこんな感じで歌謡ショーしたのか?
ggったら大広間でやったの観たって出てくるけど
612昔の名無しで出ています
2020/02/08(土) 17:04:25.78ID:???
部屋で温く温くNorth Wind
今日はサウナで整いたい
松田聖子を流してくれる所があったらいいのに
613昔の名無しで出ています
2020/02/08(土) 18:05:28.19ID:???
最近は密かにサウナブームらしいな
そのせいか長島リゾートも大盛況なんだと
614昔の名無しで出ています
2020/02/08(土) 18:14:47.29ID:???
あなたは凛々しい
ノースウィンドみたいよ
真っ直ぐに進んで
わたしを攫うの

North Windのギターとホーンセクションって本当にカッコいいのな
615昔の名無しで出ています
2020/02/08(土) 18:29:56.94ID:gJ3l4AXM
聖子のお座敷シークレットGIG!
616昔の名無しで出ています
2020/02/08(土) 18:36:55.13ID:???
これって81年かな?

【 冬の海辺を 】 松田聖子 74 【 二人歩いて 】YouTube動画>18本 ->画像>123枚
617昔の名無しで出ています
2020/02/08(土) 18:49:32.30ID:???
>>616
何これ?初めて見た
なんで出し惜しみしてんのさ
もっと見せてくれよ
これ凄い貴重じゃんか
618昔の名無しで出ています
2020/02/08(土) 19:01:11.24ID:???
朝から晩まで一日中楽しみましょう
619昔の名無しで出ています
2020/02/08(土) 19:07:52.58ID:???
>>616
船橋そごうだな?ちょっと行ってくるわ
620昔の名無しで出ています
2020/02/08(土) 19:13:47.58ID:???
>>617
開店記念の屋上ミニコンサートだから映像とかは記録されてないと思うよ
それこそ個人撮影とかしか
しかもその日は雨天だったらしい
621昔の名無しで出ています
2020/02/08(土) 19:17:45.20ID:???
長島温泉の歌謡ショーは
「松田聖子ショー」の売上金を積んだ現金輸送車が
強盗に遭って当時ニュースになったらしいw
622昔の名無しで出ています
2020/02/08(土) 19:18:06.46ID:???
>>619
お兄ちゃん、ついでに牛乳買ってきて。
623昔の名無しで出ています
2020/02/08(土) 19:20:15.68ID:???
>>621
ワロタ
相当な人気だったからな
624昔の名無しで出ています
2020/02/08(土) 20:19:15.19ID:???
>>616
すげー!
貴重じゃん
625昔の名無しで出ています
2020/02/09(日) 00:43:56.64ID:???
>>616
絵の中の人の目が怖いんですがw
626昔の名無しで出ています
2020/02/09(日) 09:29:25.72ID:???
研ナオコの右隣誰ですか?
627昔の名無しで出ています
2020/02/09(日) 10:28:18.02ID:???
マイク真木です
628昔の名無しで出ています
2020/02/09(日) 10:42:39.71ID:???
一瞬チャールズ・ブロンソンかおもたw
629昔の名無しで出ています
2020/02/09(日) 11:21:52.64ID:???
う〜ん、

↓↓↓
630昔の名無しで出ています
2020/02/09(日) 12:26:00.16ID:???
ガンダム
631昔の名無しで出ています
2020/02/09(日) 12:55:01.76ID:???
ガンダムも40周年プロジェクト中な
632昔の名無しで出ています
2020/02/09(日) 16:59:06.53ID:???
聖子全盛期とガンプラブームって同時期?
633昔の名無しで出ています
2020/02/09(日) 17:01:42.23ID:???
>>632
同時期
634昔の名無しで出ています
2020/02/09(日) 17:06:32.62ID:???
https://otn.fujitv.co.jp/b_hp/919200213.html
#5

02/16(日) 28:20〜29:10

(1981年11月2日放送回)
635昔の名無しで出ています
2020/02/09(日) 17:15:48.72ID:???
聖子もガンダムと40周年コラボを企画すればいいじゃん
「明○とは違うのだよ、明○とは!」

>>632
同じ。再放送&プラモで1980〜84年頃
636昔の名無しで出ています
2020/02/09(日) 18:25:36.31ID:G8JRMM8B
哀戦士と白いパラソル
637昔の名無しで出ています
2020/02/09(日) 18:28:35.88ID:???
>>634
夜ヒットの再放送って聖子回はばっちし録画できているんだが
最近は他の回も全部録画しておきたい気分
638昔の名無しで出ています
2020/02/09(日) 18:35:46.21ID:???
ジオン驚異のメカニズム

次々と生み出される 量産型 聖子
639昔の名無しで出ています
2020/02/09(日) 18:38:29.94ID:???
シャア専用聖子
640昔の名無しで出ています
2020/02/09(日) 18:53:57.76ID:???
あぁ、ガンダムも40年なのか
最近 ウイルストピックの合間合間にチャイナ方面からガンダムについて質問が来てる
なるほどなあ
641昔の名無しで出ています
2020/02/09(日) 19:19:13.07ID:???
アイドルニュータイプの始祖・松田聖子
642昔の名無しで出ています
2020/02/09(日) 19:43:19.20ID:???
ガンプラを買うのに行列に並んだわ
選べなくてホワイトベースとかゾックとかギャンとかハズレばかり買った。
643昔の名無しで出ています
2020/02/09(日) 20:01:08.78ID:???
過去、社会現象までドライブしたシンガーは誰かな

ひばりは戦後復興のシンボル
百恵は 、、うーんー何だろ  一億人の娼婦?
ピンクレディは、子供のおもちゃ
644昔の名無しで出ています
2020/02/09(日) 22:01:21.53ID:???
大村アレンジの紹介でまさかのメディテーションか
645昔の名無しで出ています
2020/02/10(月) 08:32:04.26ID:???
いきなり隠れ名曲きたんでビツクリ!
646昔の名無しで出ています
2020/02/10(月) 08:40:22.53ID:???
松田聖子だけでなく大村雅朗まで時代のエポックだったとはな
聖子ファンが聖子のボーカルのみならず
詞、楽曲、編曲に至るまで愛情や造詣が深い理由が垣間見れた回やったね
647昔の名無しで出ています
2020/02/10(月) 09:00:40.95ID:???
● 松田聖子、40周年記念日にアナログレコード盤発売

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200210-02090697-nksports-ent

歌手松田聖子がデビュー40周年記念日となる4月1日に、
ベストアルバム「Bible」シリーズ初のアナログレコード盤
「Seiko Matsuda 40th Anniversary Bible −blooming pink−」を
発売することが9日に分かった。

完全生産限定版で、アナログ盤2枚組。
デビュー曲「裸足の季節」をはじめ「赤いスイートピー」、
「青い珊瑚礁」、「夏の扉」など、全20曲を収録する。

発売元のソニー・ミュージックによると、
40周年記念スペシャル企画で、
ファンへのプレゼントとして生産が決定したという。
同社からは松田作品のアナログ盤が発売されるのは、
88年のアルバム「Citron」以来32年ぶりとなる。

また、14年頃からアナログ盤の市場が
拡大したことも発売の背景にあるという。
日本レコード協会によると、
19年のアナログレコード生産実績は122万枚、
金額は21億5000万円と、6年連続で増加。
年長世代には昔を思い起こさせるものとして、
若者世代には新感覚の媒体としてとらえられているという。

「Bible」シリーズのリリースは、
09年の「Diamond Bible」以来、約11年ぶりだ。
「BITTER SWEET LOLLIPOPS」「HAPPY SUNDAY」など、
同シリーズ初収録となる楽曲も収録する。
ファン待望の最新「Bible」は、
懐かしさと新しさを兼ね備えた形で名曲たちを届ける。

SONY MUSIC 松田聖子サイト
https://www.sonymusic.co.jp/artist/SeikoMatsuda/
【 冬の海辺を 】 松田聖子 74 【 二人歩いて 】YouTube動画>18本 ->画像>123枚
【 冬の海辺を 】 松田聖子 74 【 二人歩いて 】YouTube動画>18本 ->画像>123枚
【 冬の海辺を 】 松田聖子 74 【 二人歩いて 】YouTube動画>18本 ->画像>123枚
.
648昔の名無しで出ています
2020/02/10(月) 09:04:39.73ID:???
レコード?
馬鹿じゃねえの?
649昔の名無しで出ています
2020/02/10(月) 09:26:07.05ID:???
うほっレコードかw
650昔の名無しで出ています
2020/02/10(月) 09:30:13.70ID:???
アナログでコンポ組んだ方が音が良いからな。
分かってらっしゃる。
651昔の名無しで出ています
2020/02/10(月) 09:57:16.88ID:???
レコードプレイヤー買ってくる
652昔の名無しで出ています
2020/02/10(月) 10:00:40.39ID:???
もはや今現在アナログ出すのは音に拘ったマニアなアーティストだけだもんな。
レコードは音が良いけど静電気やらホコリ、傷など常時管理してケアしないといけないから神経質な豆な人間じゃ無いとならんし俺には向いてない。
昔もレコード買ったらテープにいれてレコードは仕舞いっぱなしだったしな…
653昔の名無しで出ています
2020/02/10(月) 10:07:02.80ID:IR17juMb
ラジカセで聖子のカセットテープを聴きたい
654昔の名無しで出ています
2020/02/10(月) 10:56:56.23ID:???
>>647
一番上の写真は嶋田ちあきの毒牙にかけられた後か?
655昔の名無しで出ています
2020/02/10(月) 11:24:22.16ID:???
>>647
表面のジャケ写だけど微妙な半分デコ出しヘアスタイルを除けば綺麗な時期の聖子写真だよな
656昔の名無しで出ています
2020/02/10(月) 11:39:12.16ID:rOaGa3YR
Sweet Memories '93のジャケ写の別ショットだと思う

たまに書き込む美容師より
657昔の名無しで出ています
2020/02/10(月) 11:47:52.80ID:rOaGa3YR
この撮影の後にストレートパーマしてかこわれて、愛jingのジャケ写になってる
嶋田ちあきは私だけの天使までは担当してたはず、後は覚えてないな
658昔の名無しで出ています
2020/02/10(月) 11:49:58.30ID:???
嶋田ちあき嫌い
659昔の名無しで出ています
2020/02/10(月) 11:59:27.97ID:???
最近ので聖子が褒めてた曲
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

660昔の名無しで出ています
2020/02/10(月) 12:34:37.32ID:???
嶋田は野郎ファンには天敵みたいなもん
661昔の名無しで出ています
2020/02/10(月) 12:35:59.36ID:???
>>647
アナログ再発の試金石だな
662昔の名無しで出ています
2020/02/10(月) 16:50:19.76ID:???
レコードったってPCMから起こすんだろ
何のメリットがあるんだ
マスターテープから作ったとしても
レコードの音がいいわけないけど
663昔の名無しで出ています
2020/02/10(月) 16:55:10.66ID:???
【芸能】松田聖子、40周年記念日にアナログレコード盤発売
http://2chb.net/r/mnewsplus/1581276835/
664昔の名無しで出ています
2020/02/10(月) 19:25:41.94ID:???
あいごーーーーーー

次はお布施に加えてレコードプレーヤーとヘッドアンプかよ
こうなれば、メインアンプもシンクウカンに逝ってまう?
665昔の名無しで出ています
2020/02/10(月) 19:49:13.75ID:???
>>662
使用音源は大いに気になるところやな

聖子の場合、SACDとハイレゾにする際、
オリジナルマスターのメンテと最新技術のデータ化が済まされているから
今回はデータの方を使うんじゃないかと思う
オリジナルマスターはアナログ復刻時に使用するかも
666昔の名無しで出ています
2020/02/10(月) 21:56:52.91ID:???
いつもここにいる聖子マニアさんよ
貴重な資料とかレアなのはどんどん教えてくれ
シャーマン聖子とそごう聖子は初めて見た
667昔の名無しで出ています
2020/02/11(火) 03:04:52.56ID:???
アナログプレーヤーはとっくの昔に処分した。今さら買う気ないんだよ(´・ω・`)
668昔の名無しで出ています
2020/02/11(火) 03:27:56.18ID:???
>>662
アナログ音源だけアナログ起こししたらそこだけ音違いすぎる。ま、全曲PCMだろうな。
アナログ盤を多く生産して導入したカッティングマシンの元取りたいんだろうw
669昔の名無しで出ています
2020/02/11(火) 06:55:54.96ID:???
>>668
アナログ版の良いところはジャケットの大きさ
670昔の名無しで出ています
2020/02/11(火) 07:10:25.42ID:???
ポジでも残ってりゃいいけどいまさら複写するしかないし
671昔の名無しで出ています
2020/02/11(火) 08:58:31.34ID:???
残ってるでしょ
多分
672昔の名無しで出ています
2020/02/11(火) 10:37:15.62ID:4dDuhhA+
カラーレコードって音が悪いって本当なのかな
まあWe Love聖子や永遠のもっと果てまでと並べてコレクション的に置いておくか
今回のジャケ写くらいなら9波やシトロンと並べてもそんな違和感ないね、何となくトレインの進行形って感じ
673昔の名無しで出ています
2020/02/11(火) 11:38:13.87ID:bmx28iS2
ついでにスコールにも寄せてるみたいな
スコール、トレイン、今回っていい年のとり方に思える
674昔の名無しで出ています
2020/02/11(火) 11:41:55.31ID:bmx28iS2
黄色いカーディガンは初期verだといいな
675昔の名無しで出ています
2020/02/11(火) 11:41:55.31ID:bmx28iS2
黄色いカーディガンは初期verだといいな
676昔の名無しで出ています
2020/02/11(火) 11:41:55.37ID:bmx28iS2
黄色いカーディガンは初期verだといいな
677昔の名無しで出ています
2020/02/11(火) 12:14:55.79ID:bmx28iS2
失礼、なぜか連投になってる
678昔の名無しで出ています
2020/02/11(火) 14:00:34.12ID:???
連投になる原因は「待つ」事を知らないから
リロードして書き込みされてないと思ってまた書いてしまうわけ
書き込み押したらしばらく待て
ちゃんと書き込みされてるから
679昔の名無しで出ています
2020/02/11(火) 14:59:34.38ID:???
>>668
コンピの場合そういう聴感上の違和感を無くすのもマスタリングの仕事な

音源をデジタルだけで集めたって録音の場所やセッションやエンジニアが違ければ、マスタリングしなきゃバラバラだぞ
680昔の名無しで出ています
2020/02/11(火) 16:02:25.18ID:???
>>672
カラーレコードだからといって音質が悪くなるわけではない
そもそも黒いレコードは、わざと黒くしてるカラーレコードじゃよ
681昔の名無しで出ています
2020/02/11(火) 18:16:22.11ID:3nJronk4
>>674
初期verはまずない。
万が一あったとしても結局アナログというw
682昔の名無しで出ています
2020/02/11(火) 18:46:47.18ID:???
テレビCM
エクボシリーズのやつ音源とオンエア版て違うじゃない?あー言うの出すだけでお前ら買うだろw俺は何を言わんやだが
683昔の名無しで出ています
2020/02/11(火) 18:49:14.42ID:???
>>671
今回のは新規だからいいが
復刻の場合ポジがあっても書体が再現できないので結局複写
しかし、今回の周囲のピンクの唐草なんなんだよ
684昔の名無しで出ています
2020/02/11(火) 18:49:20.48ID:nQ5iv6Cz
>>680>>681
共になるほど
凄く謎の選曲ですなあ
秋頃にCD化するのかやりそう
で、今回の秋冬バージョンでブルーミングホワイトとか
685昔の名無しで出ています
2020/02/11(火) 21:22:33.50ID:???
オリアルの再発になった場合もカラーレコード希望
686昔の名無しで出ています
2020/02/11(火) 21:25:18.71ID:???
わしもお尻エクボならあるで
687昔の名無しで出ています
2020/02/11(火) 21:26:52.04ID:???
>>686
エクボの秘密教えてくれ
40年間解けない謎なんだ
688昔の名無しで出ています
2020/02/11(火) 21:43:47.76ID:???
その答えは青い珊瑚礁の歌詞の中にある
689昔の名無しで出ています
2020/02/11(火) 21:46:25.07ID:???
>>688
体は大人!頭脳は子供!
さっぱりわかりません
690昔の名無しで出ています
2020/02/11(火) 21:51:57.39ID:???
歌謡ポップスチャンネルでやる振り向けば聖子フルバージョンはDVD化の可能性はありますかね?
自分はあまりお金がないのでJCOM契約3ヵ月工事費込み3万円はきつく
できればDVD-BOXが1万5千円くらいで手に入ればと。
今までの傾向をみてますと30年くらい再放送すらされなかったドラマなどがスカパーで1回限りでやっても
DVDにすらなっていない作品が結構ありますので振り向けばもDVDにならなければこのBIGチャンスを逃すことに。
691昔の名無しで出ています
2020/02/11(火) 22:05:15.77ID:kTVcKpAd
>>687
笑顔だっけ、笑うとエクボが出来るからって三浦徳子が言ってた

>>688
花びら触れてほしいのってどこか聞かれて聖子が「くちびるです!」って言った話だね
692昔の名無しで出ています
2020/02/11(火) 22:36:57.39ID:???
>>690
録画組も一発勝負みたいなとこあるよ
CSはワンムーヴだから
693昔の名無しで出ています
2020/02/11(火) 22:45:49.74ID:???
>>692
なるほどです。
予約失敗や映像乱れなどありうるのですよね。
リピート放送があればリカバリできそうですがドキドキしながらですね。
694昔の名無しで出ています
2020/02/11(火) 23:23:10.36ID:???
おいおい緊張してきた
天候悪かったりしたらアウトだもんな
695昔の名無しで出ています
2020/02/11(火) 23:34:55.27ID:???
好評で再再放送もありそうな予感がするから大丈夫だ
696昔の名無しで出ています
2020/02/12(水) 02:57:38.10ID:???
一番最初に放送したのはいつだよ
697昔の名無しで出ています
2020/02/12(水) 08:37:16.72ID:???
>>696

>>284
698昔の名無しで出ています
2020/02/12(水) 10:30:01.43ID:???
振り向けばは特に感情を込めた歌唱が素晴らしい
アルバム「風立ちぬ」収録のディセンバー・モーニングを何故入れなかったのか残念である
699昔の名無しで出ています
2020/02/12(水) 11:36:57.47ID:???
>>698
残せば財産とは名キャッチコピー
83年産を皆で堪能しよう
700昔の名無しで出ています
2020/02/12(水) 12:19:32.56ID:???
>>698
振り向けばのアルバム曲の選曲については言い出したらキリがないよw
自分は「一千一秒物語」「ひまわりの丘」が聞きたかったし
701昔の名無しで出ています
2020/02/12(水) 12:32:33.02ID:???
1983年が頂点だからね
702昔の名無しで出ています
2020/02/12(水) 12:46:39.82ID:???
アルバム13枚目まではどれも神アルバム
703昔の名無しで出ています
2020/02/12(水) 13:46:21.42ID:???
15枚目まで
という考えもアリ
704昔の名無しで出ています
2020/02/12(水) 16:54:26.67ID:???
11枚目だろ
705昔の名無しで出ています
2020/02/12(水) 17:34:05.70ID:???
瑠璃色の地球を聴くと思うんだけど
これ一つの到達点だよな
706昔の名無しで出ています
2020/02/12(水) 18:02:24.09ID:???
オリアルはチン子がリミット
707昔の名無しで出ています
2020/02/12(水) 18:04:51.86ID:???
苺、雪庭、シトロンまで楽しめる俺が最強
708昔の名無しで出ています
2020/02/12(水) 18:16:39.09ID:???
苺時間とシトロンが楽しめたら、90年代前半の邦洋のミュージックシーンはかなり楽しめたと思う。と、経験者は語る。
709昔の名無しで出ています
2020/02/12(水) 18:21:56.03ID:???
容姿的には6枚目 Candyまで
曲、歌唱的は10枚目 Windy Shadowまで

自分が知ってる聖子さんはここまで
710昔の名無しで出ています
2020/02/12(水) 18:41:22.19ID:9lK3OzbF
あまり言いたくないだろうけど皆はいつまでのファンだったですか
僕はFOREVER以降は買わなくなった
セルフの初め頃は声が良いと思えて買ってたけど疑問を完全に意識したのは私だけの天使で
結婚も出産も知ってるし受け入れてたけどママって露骨な言葉は聴きたくなかった
永遠のもっと果てまでは買ったし今回のレコードも買うはず
応援はしてると言いたいけど
歯痒い気持ち
711昔の名無しで出ています
2020/02/12(水) 18:43:41.36ID:???
>>708
なんとなくわかる
strawberry time は完全に90年代音楽トレンドの先取りだった
87年であれだけゴージャスな音が作れたのは大村さんの到達点でもあったからだと思う
712昔の名無しで出ています
2020/02/12(水) 18:47:39.31ID:???
苺時間はグランジロックならぬグランジポップ
713昔の名無しで出ています
2020/02/12(水) 19:06:26.10ID:???
苺はカラフルでビビッドなんだよな
ユートピア〜九波までの特徴だったキラキラとは違って
なんと言うか音が生々しく力強い
714昔の名無しで出ています
2020/02/12(水) 19:30:08.08ID:???
>>710
80年代はほぼ全部の歌が好きだった
90年代以降、数こそ減ったが好きな曲が多々ある
ひとりの歌手に対して200曲以上も好きな曲がある
ひとりの歌手の持ち歌で他人と語れる歌が200曲以上ある
これ自体、一部の選ばれた歌手でしか味わえない異常なこと

他人が自分の思い通りにならないのは当たり前
他者に対する心酔が解けたのは
君が君の人生をきちんと過ごしていることの証やね
715昔の名無しで出ています
2020/02/12(水) 19:35:36.00ID:???
>>714
まぁ日本のビートルズ
716昔の名無しで出ています
2020/02/12(水) 19:47:11.48ID:???
なぜ君は永遠じゃないんだ!と、怒られても、聖子、困ります。
717昔の名無しで出ています
2020/02/12(水) 20:27:20.06ID:???
>>716
キュン❤
718昔の名無しで出ています
2020/02/12(水) 21:00:43.01ID:???
答えを決めるまで
あと五分だけ
外の景色を
ぼんやり見させて
719昔の名無しで出ています
2020/02/12(水) 21:16:15.22ID:???
つーか、少なくとも>>647みたいな
偏ったマニア向けの選曲で
新作ベストが切れるのは松田聖子くらいだな
720昔の名無しで出ています
2020/02/12(水) 23:30:25.59ID:???
どうせみんなレコードは買うんだろ?
721昔の名無しで出ています
2020/02/13(木) 00:14:54.58ID:???
もち買うさ
722昔の名無しで出ています
2020/02/13(木) 06:24:20.20ID:???
レコード買うとしたら、一枚は試聴用、もう一枚は保管用、三枚目を何かの時の保険用?
723昔の名無しで出ています
2020/02/13(木) 06:37:15.89ID:???
>>722
転売用
724昔の名無しで出ています
2020/02/13(木) 16:07:30.49ID:mwA7MQiZ
8年前にLPレコードサイズの再発があったからCDサイズの紙ジャケはまだ来ないかな?
それは10年後の50周年とかならファンも死んだり病気で減ってそう
よくあるリクエストだけどシトロンまでのオリカラ希望
725昔の名無しで出ています
2020/02/13(木) 17:43:09.19ID:???
槇原また覚醒剤で捕まったわ。
聖子の顔に泥塗りやがって
726昔の名無しで出ています
2020/02/13(木) 18:37:04.22ID:???
ジェフ(アランかも)
「聖子はMDMA決めてファッ○するのがすきだった」
727昔の名無しで出ています
2020/02/13(木) 19:25:56.96ID:???
櫻の園 があかんーーー!
槇原なんかに任せるから
728昔の名無しで出ています
2020/02/13(木) 19:40:48.81ID:???
「へ、へ、へ、、、一発決めてから譜面に起こしました」
729昔の名無しで出ています
2020/02/13(木) 20:33:48.78ID:???
大村さんはドラッグやってなかったのかな?
730昔の名無しで出ています
2020/02/13(木) 20:35:35.21ID:???
>>727
オリジナルがあるから別にどうでも
731昔の名無しで出ています
2020/02/13(木) 21:09:40.92ID:???
作詞作曲の書き下ろし提供じゃなくて
不幸中の幸い。。。
732昔の名無しで出ています
2020/02/13(木) 22:48:00.97ID:???
>>729
珍煙はしてたな
珍棒持って写真に写るやつなんなの
733昔の名無しで出ています
2020/02/13(木) 23:12:30.33ID:???
>>724
紙ジャケあるなら俺的には7インチサイズがいいなあ
全品ダブルジャケでバックトラック集は必須
734昔の名無しで出ています
2020/02/14(金) 00:42:56.16ID:???
>>666
ではでは、バレンタインデイと言うことで大盤振る舞い。

風立ちぬ
【 冬の海辺を 】 松田聖子 74 【 二人歩いて 】YouTube動画>18本 ->画像>123枚
【 冬の海辺を 】 松田聖子 74 【 二人歩いて 】YouTube動画>18本 ->画像>123枚

秘密の花園
【 冬の海辺を 】 松田聖子 74 【 二人歩いて 】YouTube動画>18本 ->画像>123枚

クリスマス・クイーンレポート(セトリ付)
【 冬の海辺を 】 松田聖子 74 【 二人歩いて 】YouTube動画>18本 ->画像>123枚
735昔の名無しで出ています
2020/02/14(金) 01:00:08.26ID:???
>>734
神さまー!!ありがとー!!!!!
736昔の名無しで出ています
2020/02/14(金) 01:24:02.11ID:???
>>734
またすごいの出してきたな
テレビ放送でカットされたのはどの曲だ?
737昔の名無しで出ています
2020/02/14(金) 04:45:35.87ID:???
>>734
うおーーー、貴重
738昔の名無しで出ています
2020/02/14(金) 06:21:31.37ID:???
>>734
バテレンタイン乙

セットリストやんか、あの「一千一秒物語」の活字があああああああ
739昔の名無しで出ています
2020/02/14(金) 08:01:36.60ID:???
歌本のカットなついなー
740昔の名無しで出ています
2020/02/14(金) 08:19:31.15ID:???
>>734
聖子カット最終形態
正面激萌えの花園ゴチしました

しかしこのレポはかなり貴重な証言だな
なまじ映像を知ってばかりに会場の興奮ぶりが妙に伝わってくる
テレビ映像以外の完全版って存在するんかね?
741昔の名無しで出ています
2020/02/14(金) 10:29:58.74ID:???
>>734
感動した!素晴らしい!
個人的にはバレンタインというと
赤いスイートピーのイメージが昔からずっとある
バレンタインの歌じゃないのになぜだろう?
なぜかチョコレートと赤いスイートピーはワンセットのイメージあるんだよね
でもありがとう また貴重なやつ見せてください
742昔の名無しで出ています
2020/02/14(金) 11:45:12.07ID:???
時期かその頃の発売だからかな?
743昔の名無しで出ています
2020/02/14(金) 12:27:01.14ID:???
XQのフル版出したら一千一秒の生歌唱を観れるな
744昔の名無しで出ています
2020/02/14(金) 12:39:49.94ID:???
明星についてたおまけのやつ?
745昔の名無しで出ています
2020/02/14(金) 13:35:22.71ID:JNqlx0A5
ヤンソン持ってた懐い!
これの次の号がアルバム風立ぬの特集なんだよな
746昔の名無しで出ています
2020/02/14(金) 13:40:36.20ID:???
なんかわからんけど
初期のやつは全部見せてくれよ
初期型聖子はどれもこれも神としか言えん
747昔の名無しで出ています
2020/02/14(金) 14:26:38.28ID:???
1980年→可愛いけど芋臭い田舎娘
1981年→メイクうまなって垢抜けてきた
1982年→オバハンパーマの衝撃
1983年→ちょまっ。やっぱ整ってて可愛いじゃん!
1984年→分からなくなった…
748昔の名無しで出ています
2020/02/14(金) 14:29:23.17ID:???
俺たちを翻弄しつづけつつ決して同じところにいない。
749昔の名無しで出ています
2020/02/14(金) 15:23:28.74ID:???
ロックンルージュまでやりつくして完成されたと思う
750昔の名無しで出ています
2020/02/14(金) 15:41:44.76ID:W96yT5zJ
90年前後だったかきついメークで眉毛は濃く吊り上がり
頬のラインがくっきりして意地悪い顔になった頃から離れました。
魔女みたいな怖い顔になったなぁと。
751昔の名無しで出ています
2020/02/14(金) 15:53:55.04ID:???
で、実際に整形したのはいつの時期?
年数空けて数回に分けて工事してるように思うけど
厳密に言えば歯の矯正も整形の部類に入るとは思うけど
あの牙が良かったんだけどな個人的には
752昔の名無しで出ています
2020/02/14(金) 16:03:49.92ID:???
整形したっ言う人は具体的にどこを弄ったと思うのか説明してほしい
753昔の名無しで出ています
2020/02/14(金) 16:08:20.26ID:???
>>751
神田正輝と結婚して子供生まれた時のハワイ会見だとデビユー時の顔でメイクって凄えと思った
754昔の名無しで出ています
2020/02/14(金) 16:38:34.77ID:???
>>744
むしろこっちが本体
755昔の名無しで出ています
2020/02/14(金) 16:46:47.82ID:JNqlx0A5
ロックンルージュの後にそれまで担当してた白石孝を離れて嶋田ちあきと初対面
その時に素顔になってもらって本人に化粧をする所を観察したと
直後に初めて眉毛を剃った
眉の半分から眉尻まで無くした、これで色んな顔を造れると
サンミュからは歌は不動だろう、飽きられない様に見た目を曲のイメージに合わせて変えていこうと提案
Windy Shadowの政策を含めた一場面
756昔の名無しで出ています
2020/02/14(金) 17:46:00.37ID:???
くるりんぱっ
757昔の名無しで出ています
2020/02/14(金) 19:42:45.16ID:???
https://www.kayopops.jp/feature/the_star_seiko/
プルメリアは3月に2回放送があるようだね
758昔の名無しで出ています
2020/02/14(金) 20:15:02.68ID:???
>>753
なぜか聖子カットしてたしなw
759昔の名無しで出ています
2020/02/14(金) 22:01:10.48ID:???
>>752
目はやってるんじゃないかな?というのが大半の意見
鼻と顎も怪しいけど、あと肌
760昔の名無しで出ています
2020/02/14(金) 22:21:53.92ID:???
>>734
水色のセーターが似合ってるね
761昔の名無しで出ています
2020/02/14(金) 23:19:52.62ID:???
風立ちぬの頃の聖子は独特の雰囲気あるよな
漂わせるオーラが色濃いと言うか何と言うか魅力的
762昔の名無しで出ています
2020/02/14(金) 23:42:44.42ID:???
>>759
もしそんなに整形してたら化粧品のCMには出られないだろうな
763昔の名無しで出ています
2020/02/14(金) 23:45:15.90ID:???
>>761
Seiko indexのジャケなんかもその雰囲気あるよな
持ってるコクのような物が他のアイドルとは全然違った
764昔の名無しで出ています
2020/02/14(金) 23:45:48.19ID:???
とにかく初期の聖子はたまらん
やっぱ結婚するまでが華
765昔の名無しで出ています
2020/02/14(金) 23:46:05.88ID:???
>>734
花園はこっちをジャケにすべきだったな
766昔の名無しで出ています
2020/02/14(金) 23:48:46.75ID:???
>>761
白パラ頃からその片鱗は見せてたよ
目の化粧で濃ゆくもあっさりにもなる
767昔の名無しで出ています
2020/02/14(金) 23:52:58.06ID:???
>>765
口が半開きでセピア色なのが最高
聖子に見つめられたら興奮してきた
768昔の名無しで出ています
2020/02/14(金) 23:56:52.09ID:???
>>745
え、その特集は何処に?
769昔の名無しで出ています
2020/02/15(土) 00:19:19.35ID:???
>>734
わずか一年でこのパリエーション
発声や歌唱法も含めて松田聖子の人気維持の秘密は変化だなや
770昔の名無しで出ています
2020/02/15(土) 01:49:39.83ID:???
>>734
早稲田の学生コーラス30人が参加してたのか
知り合いに参加者がいたりしないかな
771昔の名無しで出ています
2020/02/15(土) 11:37:20.61ID:???
>>759
聖子の二重は継続性がない
整形手術だったらそれはおかしいので二重風メイクだという事が容易に分かる
ピンと来ないなら二重風メイクで調べてみればいくらでも出てくるよ
772昔の名無しで出ています
2020/02/15(土) 12:10:49.50ID:???
90年代のマドンナ被れケバ時代に
ノーメイクの写真あったが
顔が久留米の法子のまんまだったわ
773昔の名無しで出ています
2020/02/15(土) 12:23:19.08ID:???
まぁ元々が童顔
774昔の名無しで出ています
2020/02/15(土) 12:32:36.71ID:???
>>773
だから嶋田のメイクが聖子には合わなかっただよな
775昔の名無しで出ています
2020/02/15(土) 13:05:35.08ID:???
84年頃にヒロミGOと交際どうなのよ?って
ハワイのインタビューでスッピンで受けてたがガッツリ一重だったな
776昔の名無しで出ています
2020/02/15(土) 13:23:57.61ID:???
>>775
崩壊即神田って流れっしょ
777昔の名無しで出ています
2020/02/15(土) 14:21:07.73ID:???
「久留米の法子」って
長いスカートでウンコ座りして
親衛隊等とヤニ吸ってそうなイメージだな
778昔の名無しで出ています
2020/02/15(土) 14:51:52.83ID:???
>>768
自分、持ってるよ
マッチが表紙のやつ
779昔の名無しで出ています
2020/02/15(土) 15:36:33.57ID:???
>>778
アップしてくれー
780昔の名無しで出ています
2020/02/15(土) 20:39:25.29ID:???
>>770
恋人はサンタクロースの動画でコーラス聞こえる
781昔の名無しで出ています
2020/02/15(土) 20:52:17.51ID:???
なぜ早稲田?
普通は音大の生徒に依頼しそうなものだが
782昔の名無しで出ています
2020/02/15(土) 20:56:21.97ID:???
>>781
スタッフのコネが効くんだろう
783昔の名無しで出ています
2020/02/15(土) 21:01:30.99ID:???
コーラスで思い出したけど
例のぺんぎんの歌で子供のコーラスあるやん?
あれは本当に子供なん?
それとも機材で声を変えてるのかな?
784昔の名無しで出ています
2020/02/15(土) 21:54:28.66ID:???
>>781
早稲田グリークラブ?
以前、紅白で谷村新司・昴のバックコーラスやってたな
785昔の名無しで出ています
2020/02/15(土) 22:13:31.21ID:???
>>781
音大はソロの声楽家に特化してる
有名なクラブが各大にあるんだよ
夜ヒットには明大よくでてたな
786昔の名無しで出ています
2020/02/15(土) 22:19:06.47ID:???
そうなんだ
みんな詳しいね
787昔の名無しで出ています
2020/02/15(土) 22:40:14.97ID:???
touch me seiko 2 をレンタルして聴いてますが
カリビアン ウインドがとても良い曲で聖子さんの声も聴き心地よい
ググってみると映画の主題歌なのかな?検索してたら変なエロサイトに入ってしまった
788昔の名無しで出ています
2020/02/15(土) 22:53:44.09ID:???
早慶のビッグバンドや青学のブルーグラスバンドも有名で
そこに入りたいがために大学行くやつもいる
バンド名は継承されててメンバーが更新する
akbやハロプロみたいなシステムは昔からあるんだな
789昔の名無しで出ています
2020/02/16(日) 03:06:43.35ID:???
>>787
それでカリビアンコムでエロ動画を見たと
790昔の名無しで出ています
2020/02/16(日) 09:52:46.89ID:???
>>789
恐らくそんな感じのエロサイトだったかと
カリビアンの意味を検索していましたが大体iアンが付くと
地名人なのかな?と思いつつでしたがいくつか解釈があるようで
この映画「カリブ愛のシンフォニー」を見たことがないので
人なのかカリブ海を指すのか分からずじまいです
791昔の名無しで出ています
2020/02/16(日) 10:11:54.60ID:???
あんた女性だな
792昔の名無しで出ています
2020/02/16(日) 11:43:05.00ID:???
普通にカリブの風だよ
映画の舞台がメキシコだし
793昔の名無しで出ています
2020/02/16(日) 11:46:20.69ID:???
>>791
すみません、もう52歳になるおじさんです
聖子さんとは5歳差がありますが自分が小学校6年〜中一の時にデビューされまして
トシちゃんとかとずっと活躍されていた生粋のアイドルとして大きな存在です
自分の世代は南野陽子さんなので彼女のファンでありながら聖子さんのアルバム曲も楽しんでいます

>>792
カリブの風なんですね、ありがとうございます
レンタルDVDが出てましたら今度借りたいと思います
カリビアンウインド、いい曲ですよね
794昔の名無しで出ています
2020/02/16(日) 14:44:41.52ID:???
● 2020年03月30日発売・書籍 『1980年の松田聖子』 / 著者・石田伸也 / 徳間書店

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784198650636

● 紹介
1980年4月にデビューした松田聖子は、
日本のアイドル史において革命的な存在となり、アイドルブームを爆発させた。
類いまれなる歌声と高質の楽曲群はいかにして生まれたのか。
スキャンダルを重ねても愛され続けるどころか、
80年代以降の世の女性にとって「軽やかな生き方」の手本となったのはなぜか――。

平尾昌晃、太川陽介、小田裕一郎、岩崎良美、原田真二など、
聖子のデビュー前から直接関わってきた人間たち数十名の実名証言をベースに、
楽曲だけでなく映画・ドラマの映像作品や、スキャンダルの背景までを克明に描き、
80年代〜2020年の時代背景も交えて、新たな「松田聖子論」を構築する。

聖子のデビュー30周年を記念して
「アサヒ芸能」で10年4月から9週にわたって連載した「松田聖子を創った男たち」は、
現在の「関ジャム」(テレビ朝日系)に先駆け、スキャンダルを主としない
「天才ポップス歌手・松田聖子の人物像」にスポットを当て、異例の反響を得た。
この連載をベースに、新たな追加取材を加味して渾身ノンフィクションとして構成。

松田聖子自身も40周年で活発な動きがある2020年4月に合わせての刊行。
また豊富な貴重写真やシングル・アルバム・ドラマ・映画などの
ディスコグラフィーも巻末に収録。

● 主なページ構成
1 平尾昌晃、太川陽介らが見た「デビュー前夜」
2 三浦徳子、小田裕一郎らが震撼した「ビートルズのような歌声」
3 同期の岩崎良美、松村和子らが見た「舞台裏の蒲池法子」
4 原田真二、遠藤環らが感じた「聖子のプロフェッショナル像」
5 売野雅勇が明かす「松田聖子と中森明菜」
6 鈴木則文、飯島敏宏らが接した「女優・松田聖子」
795昔の名無しで出ています
2020/02/16(日) 14:45:02.40ID:???
※ 写真はイメージです。
【 冬の海辺を 】 松田聖子 74 【 二人歩いて 】YouTube動画>18本 ->画像>123枚
796昔の名無しで出ています
2020/02/16(日) 15:12:37.44ID:???
か、可愛すぎる…
797昔の名無しで出ています
2020/02/16(日) 15:43:38.98ID:???
地味に森昌子のザ・スターも完全放送されるなw
ここの人たちは興味ないだろうがw
798昔の名無しで出ています
2020/02/16(日) 15:56:35.59ID:???
まだキャンディーズとかならわかるけどな
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

799昔の名無しで出ています
2020/02/16(日) 16:32:08.54ID:???
>>794
いよいよ書籍化されるのか
メインメンバーにインタビュー出来てないから
情報としてはプロジェクト周りの補足的な役回りだね
800昔の名無しで出ています
2020/02/16(日) 16:53:42.55ID:???
当時のはなしなら聞けるだけでも貴重
801昔の名無しで出ています
2020/02/16(日) 17:07:55.33ID:???
本を買うの忘れるから
また日が近付いたら教えて
802昔の名無しで出ています
2020/02/16(日) 17:43:15.75ID:???
著者はわいと同じ歳か
後付けの小僧が書いたんじゃ萎えるからな
803昔の名無しで出ています
2020/02/16(日) 18:45:59.80ID:???
>>794
すごいね
聖子トピックで何でもあるね
804昔の名無しで出ています
2020/02/16(日) 18:57:56.54ID:???
>>798
そろそろ春一番が吹くな
805昔の名無しで出ています
2020/02/16(日) 19:05:44.92ID:???
個人的にスキャンダルをどこまで掘り下げるのかが一番興味深い
金銭目当ての酷い訴訟やマスコミのでっち上げなんかが大半だったから
806昔の名無しで出ています
2020/02/16(日) 19:09:10.64ID:???
団塊Jrだけどキャンデーズはギリギリ記憶あるわ
807昔の名無しで出ています
2020/02/16(日) 19:27:57.08ID:???
1980年の松田聖子

ライバルは「なめ猫」のみ!
808昔の名無しで出ています
2020/02/16(日) 19:42:48.59ID:???
横浜銀蠅、シャネルズ
809昔の名無しで出ています
2020/02/16(日) 19:46:21.01ID:???
ルービックキューブしながら
ベストテンでブリッコ聖子を見ます

@1980
810昔の名無しで出ています
2020/02/16(日) 19:55:32.58ID:???
彗星のように出てきて久留米出身だから
暴走族の女とかヤンキー説とか根強言われなかった?

地元者だけど当時の久留米事情じゃ仕方ないかなとは思うけどね
811昔の名無しで出ています
2020/02/16(日) 20:01:28.24ID:???
当時のツッパリ女子がこぞって聖子ちゃんカットにしてたのも影響してる
812昔の名無しで出ています
2020/02/16(日) 20:23:19.12ID:???
>>810
厳格な蒲池家なのでそれはない
ヤンキーにも影響を与えるほどの存在だったという事
真面目なファンや女子のファンもたくさんいた
親衛隊がガラ悪くて怖いので一緒にされたくなかった
自分はこっそりレコード買ったり家でテレビで観たりしていた
学校では聖子の話はしないようにしていた
ヤンキーに目を付けられるからね
813昔の名無しで出ています
2020/02/16(日) 20:27:00.05ID:???
当時看板やカンペンケースに聖子命ステッカーを貼ってるツッパリは多かった
814昔の名無しで出ています
2020/02/16(日) 20:40:11.36ID:???
82〜83年頃ガキ大将が明菜好きだったせいで
強制的に明菜派にされてたなぁ、、
83年は聖子ちゃん可愛かったから「隠れセイコタン」してたわ
815昔の名無しで出ています
2020/02/16(日) 20:45:58.34ID:???
俺も聖子の方が好きだった
明菜は全然興味なかったね
聖子の方がというか、アイドルは聖子しか興味なかった
今から思うと聖子の声が好きだったんだと思う
やっぱあの声質は凄いわ 今でもそう思うもん
816昔の名無しで出ています
2020/02/16(日) 20:50:59.87ID:???
俺どっちもそうでもなかった。
とうじはオメガとか稲垣潤一とか聴いていて俺は少し違うぜって言う厨二病の中2だつたけど。
松田聖子はテレビつけたら必ずと言って良いほど歌番組出てたしCMでもよく見たしいるのが当たり前になりすぎていて正当な価値がわからなかった。
817昔の名無しで出ています
2020/02/16(日) 20:54:22.18ID:???
数少ない奈保子派
聖子ちゃんも好きだったけど
818昔の名無しで出ています
2020/02/16(日) 20:57:52.77ID:???
でもさ聖子動画をサーフィンしてると
韓国人の投稿もわりとあるよね?
なんであいつらが当時の貴重な映像を持ってる?
どこで入手するんだろ?
819昔の名無しで出ています
2020/02/16(日) 21:18:30.22ID:???
俺は聖子きっかけでニューミュージックを聞くようになった
それ以前は親父と兄貴の影響で洋楽ばっかだったのが、
連鎖連鎖でどっぷりとシティポップに浸かってたなあ
820昔の名無しで出ています
2020/02/16(日) 21:23:44.49ID:???
82年は聖子ちゃん例のオバちゃんパーマで
曲も子供にはツマンナかったし
明菜もポニテで可愛かったんでいいんだが

83年は聖子ちゃん可愛いし子供見からも
ガラスからの後半なんか聖子ちゃんってなんかスゲーなって感じだった
821昔の名無しで出ています
2020/02/16(日) 21:37:36.09ID:???
>>818
釜山とか長崎福岡の放送局入るから見てたらしい
九州北部沿岸も韓国のAMとか普通に聴けるしな
822昔の名無しで出ています
2020/02/16(日) 21:50:01.04ID:???
>>819
財津和夫→チューリップ、オフコース
松本隆→はっぴいえんど、鈴木茂、竹内まりや、原田真二、太田裕美
大瀧詠一→山下達郎、大貫妙子、伊藤銀次→ムーンライダース、鈴木さえ子
杉真理→ナイアガラトライアングル→佐野元春
松任谷由実→松任谷正隆→尾崎亜美、加藤和彦、ミカバンド、中島みゆき
来生たかお
南佳孝
細野晴臣→YMO→教授、矢野顕子、プラスティックス
甲斐よしひろ→甲斐バンド
上田知華→ KARYOBIN
井上鑑→山本達彦
林哲二

と、キリがない
823昔の名無しで出ています
2020/02/16(日) 22:06:43.64ID:???
>>821
ふーん
日本人の動画をパクって横流ししてるのかと思ってた
824昔の名無しで出ています
2020/02/16(日) 22:21:39.08ID:???
>>823
日本人にしろ韓国人にしろ現存する動画は大抵横流しだよ
それを嫌う人は動画内にロゴを入れたりしてる
825昔の名無しで出ています
2020/02/16(日) 22:37:42.96ID:???
真冬の恋人たちは何回聴いてもにやけてしまう
歌詞も歌声もメロディーも極上
826昔の名無しで出ています
2020/02/16(日) 23:24:41.23ID:???
裏方には関心無かったな
827昔の名無しで出ています
2020/02/16(日) 23:39:16.08ID:???
>>799
個人的には人物像よりも聖子プロジェクトに焦点を当てた音楽解説本が欲しいかな。
その意味でもうひとつ紹介したい読本があるのだけれど、
それは次回刊行日と内容を確認してから改めて。
828昔の名無しで出ています
2020/02/17(月) 00:02:11.52ID:???
>>827
聖子の成功方程式について知りたいです
おそらく、業界を超えて成り立つ普遍性がありそうで
829昔の名無しで出ています
2020/02/17(月) 00:53:15.89ID:???
サンレモ音楽祭にセコたんが招待されたのはこれだったか
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

830昔の名無しで出ています
2020/02/17(月) 01:43:18.73ID:???
携えてるオーラが他の歌手とは全然違うなあ
831昔の名無しで出ています
2020/02/17(月) 08:57:58.87ID:???
>>822
細野晴臣経由で越美晴やピチカートファイブに行ったなあ
聖子はムーンライダースと絡まなかったのが惜しまれる
832昔の名無しで出ています
2020/02/17(月) 10:45:27.70ID:???
>>829
「ザ・アイドル」といった感じの階段の降り方からして他の歌手と全然違うね
833昔の名無しで出ています
2020/02/17(月) 10:53:00.83ID:qnD1NH6v
>>829
ダントツでかわいいな
834昔の名無しで出ています
2020/02/17(月) 10:54:09.70ID:???
この時代っていちいちレコード会社言ってたのな
835昔の名無しで出ています
2020/02/17(月) 11:03:06.73ID:???
そういう事
既に他とは格が違うオーラある
まぁ河合奈保子も可愛いけど
836昔の名無しで出ています
2020/02/17(月) 12:10:24.37ID:???
>>829
個人的に浜田朱里は好きだったけど
アイドルとしてより女性として好きだった
スター性では聖子には叶わないなと思った
837昔の名無しで出ています
2020/02/17(月) 12:15:29.42ID:???
伊藤蘭のコンサートに行ったんだけど
声を休ませるのって大事なんだなあ
838昔の名無しで出ています
2020/02/17(月) 16:14:33.20ID:LLt0lE/w
女性の声帯って消耗品って言うしね伊藤咲子なんか60を過ぎても原キーで歌ってるし
梓みちよは原キーで歌えなくなったら歌手を止めると言ってたな
いっそ若い頃の歌は封印して近年の曲で勝負してほしい…
な訳にはいかないか
半音下げても違和感あるから難しい話だね
839昔の名無しで出ています
2020/02/17(月) 16:20:34.05ID:???
若い頃の声なんて若い時しか出ない。だからかけがえがない。だからアルバムや映像が重要なんだよ。
今は今の声に寄り添う歌を歌えば良い。
840昔の名無しで出ています
2020/02/17(月) 17:10:58.28ID:???
タメタメのネットリ歌唱、、
841昔の名無しで出ています
2020/02/17(月) 17:41:27.42ID:???
マイク離し過ぎで拾ってない
842昔の名無しで出ています
2020/02/17(月) 23:02:29.23ID:???
これは本当の話だろうか?



槇原敬之の逮捕が松田聖子にも飛び火! “40周年メモリアルソング”がお蔵入りか?
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200217-00017208-jprime-ent
843昔の名無しで出ています
2020/02/17(月) 23:14:21.80ID:???
>>842
録音前に発覚とか強運相変わらず。
これ商品化してからお蔵入りにならなくて良かったんだと思うわ。
844昔の名無しで出ています
2020/02/17(月) 23:15:57.85ID:???
よし、代わりにXQの完全版をBDリマスターで出そうよセコタン
845昔の名無しで出ています
2020/02/18(火) 07:26:32.49ID:???
セフセフ
846昔の名無しで出ています
2020/02/18(火) 12:12:25.15ID:???
そもそも、こんな事ペラペラ喋る関係者っているのかしらね?
逮捕されてからマッキーの曲提供の話題をネットで見て
妄想の記事かもだわ。
847昔の名無しで出ています
2020/02/18(火) 13:01:49.26ID:???
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

848昔の名無しで出ています
2020/02/18(火) 21:41:17.68ID:???
そう言えば俺、
不意のデートに誘われた時、
迷う振りして焦らしてスマン。
849昔の名無しで出ています
2020/02/18(火) 21:46:03.00ID:???
プライドが邪魔するから
好きです。なんてまさか言えねえ…
850昔の名無しで出ています
2020/02/18(火) 22:03:46.62ID:???
部屋番号は内緒かよー!
851昔の名無しで出ています
2020/02/19(水) 00:53:34.89ID:???
ママの目をぬすんで来たの?
852昔の名無しで出ています
2020/02/19(水) 02:20:56.96ID:???
胸に抱いた愛の花、受け止めるぜ!
853昔の名無しで出ています
2020/02/19(水) 03:53:37.29ID:???
>>848
不意のベッドに誘われた時迷う振りして焦らせてごめんね。ペロ
854昔の名無しで出ています
2020/02/19(水) 08:20:59.68ID:???
好きだよと言ってるの?
855昔の名無しで出ています
2020/02/19(水) 09:04:40.42ID:???
>>853
そう聞こえるよなー
856昔の名無しで出ています
2020/02/19(水) 12:19:15.88ID:???
泣き虫なのは俺のせいかな 💦
857昔の名無しで出ています
2020/02/19(水) 12:38:47.67ID:???
東京での住所を書いたメモを渡したのに返事がねぇぞー!
858昔の名無しで出ています
2020/02/19(水) 18:18:22.92ID:???
聖子クン(哲学の先生のように)、
昨日は●△%□→〆★・・・(単語が意味不明)
859昔の名無しで出ています
2020/02/19(水) 18:35:32.18ID:???
キー!辞書がなきゃデートもできなーい!プンスカ!
860昔の名無しで出ています
2020/02/19(水) 18:40:42.25ID:???
もう泣くなよ、ほい、これ、つ赤いバンダナ
861昔の名無しで出ています
2020/02/19(水) 18:59:33.40ID:???
もっと日差しのシャワーを浴びなきゃだめだろ
862昔の名無しで出ています
2020/02/19(水) 19:01:33.12ID:???
>>858
これが一番優れてる
863昔の名無しで出ています
2020/02/19(水) 19:22:24.72ID:???
やっぱり 歌詞が明瞭に聴こえるて大事やねー
864昔の名無しで出ています
2020/02/19(水) 19:32:52.71ID:???
眩しい ネッ! (  ̄∀(・。・;) キャッ!
865昔の名無しで出ています
2020/02/19(水) 20:23:44.50ID:???
あんたらは聖子のいい面しか見てない
866昔の名無しで出ています
2020/02/19(水) 20:28:21.68ID:???
>>865
ダークサイドも語って
867昔の名無しで出ています
2020/02/19(水) 20:59:14.02ID:???
みなさんがワンフレーズ書くたびに確かに聖子ちゃんの歌詞の一部だとは分かるが
どの曲なのかどんなメロディなのか出てこず、そのフレーズをググってあーってなる。
根っからのファンは即曲名が出てくるんでしょうね。
868昔の名無しで出ています
2020/02/19(水) 21:44:02.79ID:???
まっすぐ見つめられるとアナルみたい
869昔の名無しで出ています
2020/02/19(水) 21:44:55.12ID:???
うんそういう風に聞こえる
870昔の名無しで出ています
2020/02/19(水) 22:09:03.46ID:???
オスコ!不思議な気持ち
オスコ!口も聞けずに
青い渚、はなたと二人〜
871昔の名無しで出ています
2020/02/19(水) 22:09:25.07ID:???
早く嫌な人ね
872昔の名無しで出ています
2020/02/19(水) 22:10:14.11ID:???
ブーブードリーム
873昔の名無しで出ています
2020/02/19(水) 22:12:42.16ID:???
聖子ちゃん!
久しぶりやけっさい!
覚えとぉ?
874昔の名無しで出ています
2020/02/19(水) 23:28:08.14ID:???
あーなーたー お尻 痛ーい
875昔の名無しで出ています
2020/02/19(水) 23:41:08.45ID:???
君の横顔綺麗だね・・・ヤッベ、カーヴやん!
876昔の名無しで出ています
2020/02/19(水) 23:45:18.16ID:???
お宝見た、街は銀貨
877昔の名無しで出ています
2020/02/19(水) 23:54:11.22ID:???
>>875
ハハ━ ( ̄▽ ̄)━ン
878昔の名無しで出ています
2020/02/20(木) 00:06:28.92ID:???
●△%□→〆★・・・(???ダメじゃ英語通じん)
879昔の名無しで出ています
2020/02/20(木) 00:33:24.05ID:???
手製のクッキーうまッ
ご機嫌ご機嫌、、、すやすやぐうぐう……
880昔の名無しで出ています
2020/02/20(木) 01:34:20.61ID:???
(可愛いね君、ねえ、一人きりなの?)

ったく、何、ナンパされてんだよ
881昔の名無しで出ています
2020/02/20(木) 01:34:48.13ID:???
>>858
温泉マークが入ってない
やり直し
882昔の名無しで出ています
2020/02/20(木) 01:40:14.56ID:???
聞こえない振りしたら指噛まれた😍
883昔の名無しで出ています
2020/02/20(木) 01:59:19.06ID:???
缶ビールひとくち飲まれた😚
884昔の名無しで出ています
2020/02/20(木) 02:10:25.96ID:???
セコタン
【 冬の海辺を 】 松田聖子 74 【 二人歩いて 】YouTube動画>18本 ->画像>123枚
885昔の名無しで出ています
2020/02/20(木) 06:36:53.10ID:???
ロケットペンダントは海に捨てた
※スタッフがちゃんと回収しました
886昔の名無しで出ています
2020/02/20(木) 09:01:53.65ID:???
>>884
ヒロインやね
887昔の名無しで出ています
2020/02/20(木) 11:48:01.82ID:???
今でもテレビ番組でネタとして使われる
「アイドル時代の聖子はわざと下手に聞こえるように歌っていた」ってやつ何とかして欲しい
当時の映像や音源をきちんと見たり聞いたりすればこんなコメント出てこない
一度「振り向けば聖子」の洋楽カバー見てみろよ、と言いたくなる
888昔の名無しで出ています
2020/02/20(木) 12:20:46.26ID:???
そんな事は誰も言ってない
聖子は超一流のアイドルであり
超一流のヴォーカリストである
889昔の名無しで出ています
2020/02/20(木) 15:11:38.62ID:???
わざと下手に歌う意味がわからん
喉を潰した後のキャンディボイスの事?
普通に上手すぎてどこが下手なのかさっぱりわからん
890昔の名無しで出ています
2020/02/20(木) 15:35:35.80ID:???
>>887
アイドルの売り方でデビューの衣装を垢抜けないものにして徐々に洗練されていくようにする演出はあるみたいだな
「わざと下手に歌う」なんかはそういうのが曲解されてんだろう
891昔の名無しで出ています
2020/02/20(木) 15:43:56.68ID:???
>>890
新井薫子の例をみよ!!
892昔の名無しで出ています
2020/02/20(木) 17:26:44.13ID:???
テレビではキー一度上げてた話をしろよな
今は三度下げてるけど
893昔の名無しで出ています
2020/02/20(木) 17:47:02.86ID:???
ドリフ大爆笑で名無しでモンローウォーク歌ってるの何気に貴重だよね。音源はここにしかないから。
894昔の名無しで出ています
2020/02/20(木) 21:03:50.93ID:???
青い珊瑚礁の時の衣装ってほとんど記憶にない
ベストテン初登場の時の私服くらい
895昔の名無しで出ています
2020/02/20(木) 21:34:03.73ID:???
>>889
教科書的なお上手な歌い方から外れた歌唱を意図的にやってるってことでしょ。
桜田淳子みたいにビブラートが出来ないわけじゃないけど、感情表現を優先させてノンビブラートで音を切るとか。

一般的には小細工無しと言われる振り向けば…の「きみだけのバラード」の歌唱でも、
「オトナの香りのしあわせ〜」の箇所なんかは正にそれ。
896昔の名無しで出ています
2020/02/21(金) 00:53:06.24ID:???
松田聖子は日本のビートルズでありABBAである
897昔の名無しで出ています
2020/02/21(金) 01:11:42.73ID:???
「P・R・E・S・E・N・T」なんかはもろアバだな

それは日本のギルバートオサリバンと呼ばれた来生たかおが書いてることはもちろん
大村雅朗の輝きと煌めきとどこか哀愁を帯びた新世代サウンドに拠るところが大きい
他に類を見ないほど洗練された楽曲をわずか19歳で完璧に表現してる聖子も聖子だが
898昔の名無しで出ています
2020/02/21(金) 06:21:50.69ID:???
>>889
レコード音源聴くと違いが分かる
生の方が上手い
レコードをわざと下手に歌ってるのだろう
899昔の名無しで出ています
2020/02/21(金) 06:33:25.58ID:???
大きい音で聞きたい
どっかばしょが無いかな

ヤンキーみたいに、車に重低音スピーカーを装備して山の中でも行かんとね
900昔の名無しで出ています
2020/02/21(金) 08:42:43.63ID:???
>>898

ちょっと違うね。基本的に殺人スケジュールだったから仮歌聞いてその場で歌詞見て数回練習してからいっぱつどりだったらしいよ。だからレコーディングで拘束されたのは大滝プロデュースだけで聖子が大滝詠一を嫌ってるのは睡眠時間削られたから
901昔の名無しで出ています
2020/02/21(金) 08:52:10.44ID:???
>>897
PRESENTはポップスとしても次元が違うというかね。
松田聖子の曲は狙っては作れないものばっかじゃない?
提供作家の持ってくるメロディのセオリーが歌謡曲や他のとは全く違って、
彼女が歌わなかったら成立しない曲ばっかりなんだよなぁ。
細野氏なんていきなり黄色いカーディガンみたくアクの強いのを平気で持ってくるし。
902昔の名無しで出ています
2020/02/21(金) 09:39:08.59ID:???
>>900
それと上手い、下手のどこに関係が?
903昔の名無しで出ています
2020/02/21(金) 09:46:14.44ID:???
>>902
つまり歌入れの時は時間がないので数回練習して一発取り。歌詞もその時初めて見るだからプロデューサー次第。
それからコンサートやテレビ番組で歌ってくうちに歌詞に対しての感情の解釈とか出来てくると言う事。

早い話歌い込んでないし本人もこれでおけ?って感じだから歌い込んで感情入れた方がこなれてからの方が上達するのは当たり前のことかと。
904昔の名無しで出ています
2020/02/21(金) 11:04:06.74ID:???
>>903
プロデューサーが聖子は歌い込むと駄目なタイプ、
2、3回目のテイクが一番良いって言ってたけどね。
905昔の名無しで出ています
2020/02/21(金) 11:17:58.19ID:Voh1yJS7
なんやかんやで野太い声が好き
906昔の名無しで出ています
2020/02/21(金) 11:20:17.38ID:???
「生やコンサートは上手い」って違うと思う
歌い方、表現方法が違うだけで上下の問題じゃない
907昔の名無しで出ています
2020/02/21(金) 11:32:07.42ID:???
あと当時、テレビでは原キーより上げて歌ってる曲が多い。
908昔の名無しで出ています
2020/02/21(金) 11:41:22.35ID:???
寝る時間作らないとあかんから2から3回くらいにスーパーサイヤ人化するんだろうね
909昔の名無しで出ています
2020/02/21(金) 11:42:32.45ID:???
>大滝詠一を嫌ってるのは睡眠時間削られたから

理由をそうは言わないけど、現実はそうなんだろうw
910昔の名無しで出ています
2020/02/21(金) 11:43:22.22ID:???
俺はいつも音源は平均的なものとして聴いてる。
生歌とかだとレコーディング超えちゃってるのもあるしそうでないのもある。
まぁでも生歌聴く分にはレコーディング早いのもうなづける。
それだけ安定してるから。でも当時歌手と言われた人たちなら普通なんだろ。
あとは声質で頭抜けるかどうかだかだから。
911昔の名無しで出ています
2020/02/21(金) 11:44:59.65ID:???
>>909
頭決まっててケツが決まらない絶望感は想像出来る。
恐ろしいw
912昔の名無しで出ています
2020/02/21(金) 11:47:26.95ID:???
>>903
感情とかの問題じゃないんだが
ユーチューブで80年代前半のレコーディング音源聴いてきなさい
913昔の名無しで出ています
2020/02/21(金) 11:49:39.69ID:???
>>912
死ぬほど聴いとるがな。
下手とは全く思わない。
初期の頃から音源も安定している。
一昨目だけ半分は蒲池法子だけどな。
2作目からは松田聖子になってる。
914昔の名無しで出ています
2020/02/21(金) 11:52:49.38ID:???
80年代初期の夜ヒットなんかは演奏もかなりゴージャス だからね。
915昔の名無しで出ています
2020/02/21(金) 12:08:30.92ID:???
寧ろ初期の凄い声は希少。
アルバムで言うと3枚目までだ。
916昔の名無しで出ています
2020/02/21(金) 12:37:50.15ID:???
>>901
財津さんの提供楽曲の変化をみるとやっぱり「風立ちぬ(アルバム)」から一変した感じあるなあ
917昔の名無しで出ています
2020/02/21(金) 12:53:45.44ID:???
>>915
声は凄いけど表現力はまだまだだよね
風立ちぬ以降は表現力が上昇
初期の初期も 初々しくて好きだけど
918昔の名無しで出ています
2020/02/21(金) 13:16:40.92ID:???
若松には確固たる信念があった
だから入念にレッスンを重ねて分厚いアレンジの風立ちぬに対して
期待値以下だったと発言したのもうなずける
919昔の名無しで出ています
2020/02/21(金) 13:22:18.21ID:X4cpYUbd
その松田聖子は下手って話しは当時のジェネレーションギャップを感じてた
80年の初め頃は年より子供っぽく見えるのは馬鹿って言われてた、実年齢より大人に見えるのを良しとしてたよ
だから高校卒業していた聖子が歌うのは可愛いけど幼く感じるので上手いと思えない考えになったと思う改めてYouTubeで見たら初期はパワフルでハッキリと歌ってる、でも当時の大人は可愛い娘ちゃんが甘えてクネクネ媚びてるにしか映らなかった層も多かったと
淡谷のり子がハッキリと聖子は下手と言ってたのを覚えてるし中尾ミエも嫌ってたな
それでも中尾ミエは後にブレない聖子を感心してた
今の80代は今でも歌が下手な可愛い娘ぶりっ子って認識のままの人も多いよ
もう気にしない方がいいよ
920昔の名無しで出ています
2020/02/21(金) 13:31:49.36ID:???
「風立ちぬ」はなんだか演歌みたいで当時の評判は今一つだった記憶が。。。
「赤いスイートピー」で新たに女性ファンを獲得したとかよく言われるが、「風立ちぬ」で離れていった男のファンも結構いた。
伊代とか82年組がポチポチ出てきて男が若いアイドルに流れていくのは宿命というのもあるが。
921昔の名無しで出ています
2020/02/21(金) 13:37:32.38ID:???
>>919
曲調が新しかったから古い価値観の人には受入れがたかったが正解。
でもこっちがスタンダードになってしまった。
その前までは古臭い歌謡曲ってレッテルに変えてしまった
922昔の名無しで出ています
2020/02/21(金) 13:39:05.23ID:???
結局あれを受け入れてしまうと自分たちは滅んでしまうって事で敵意剥き出しにしたんだよな。
ビートルズが日本に上陸した時と同じで当時の一般的な価値観の大人には音楽として受け入れられなかった。
923昔の名無しで出ています
2020/02/21(金) 13:40:11.98ID:???
バックトゥでマーティーが言ってた言葉
君らの子には分かる

正にこんな感じ
924昔の名無しで出ています
2020/02/21(金) 13:45:13.34ID:???
おまえら無職か
925昔の名無しで出ています
2020/02/21(金) 14:09:18.12ID:???
今のアイドルが陳腐に見えるのと同じ
どの時代の人も自分の価値観が一番正しいと思っている
ひばりが好きな人は天皇と呼ぶし百恵が好きなら百恵が最上位だと言う
まあ今のアイドルは実際に下手で陳腐なのだが
926昔の名無しで出ています
2020/02/21(金) 14:19:21.70ID:???
松田聖子は声質そのものが天賦の才であって歌が上手いくらいでは無理なんだよ
927昔の名無しで出ています
2020/02/21(金) 14:20:55.62ID:???
>>919
美空ひばりは聖子を絶賛してたぞ
928昔の名無しで出ています
2020/02/21(金) 14:24:11.68ID:???
ほぼ初めから大スターって美空ひばりと松田聖子くらいじゃん?
929昔の名無しで出ています
2020/02/21(金) 15:06:47.69ID:???
間に秋元康が入ってたかw
930昔の名無しで出ています
2020/02/21(金) 16:54:08.47ID:JSQ/60Lh
白いパラソルだけ音悪くない?
931昔の名無しで出ています
2020/02/21(金) 19:30:38.79ID:???
>>918
いや、だから『風立ちぬ」のアルバムの録音全テイクを聴きたいのよ
歌唱がどう変化してアルバムバージョンに近づいたのかを知る事はは財産である
932昔の名無しで出ています
2020/02/21(金) 21:01:39.91ID:8V0hW1GN
>>931
小さい事は気にすんな
933昔の名無しで出ています
2020/02/21(金) 21:48:34.42ID:???
あの当時にYouTubeがあって
全盛期の聖子がYouTubeやれば凄い事になってたな
と妄想してみる
934昔の名無しで出ています
2020/02/21(金) 23:14:09.08ID:???
あの頃、歌番組が4K放送だったら
高画質で聖子カット歌唱映像が残っていたのに
と、妄想してみる。
935昔の名無しで出ています
2020/02/21(金) 23:39:18.44ID:???
ダメだ、ここ読んでたら完全に松田聖子スイッチ入った
連休はどうせパンデミック対策で外出できないからアルバム聞きまくるぞい
936昔の名無しで出ています
2020/02/22(土) 07:03:00.55ID:???
プロの世界って歌がうまいなんてのは当たり前と言うかそこで勝負ではなくその人の持ってる声質だったり色香だったりが頭ひとつ抜けるってことなんだよな。

と言うことを松田聖子を見て聴いて思い知った
937昔の名無しで出ています
2020/02/22(土) 10:09:28.51ID:???
聖子の悲しげな表情たまらんな
あれは男を狂わせるね
938昔の名無しで出ています
2020/02/22(土) 10:51:50.05ID:???
聖子の表現体で一番効くのは「切なさ」

Canaryとかレンガ小径、愛されてーの、とか堪らん
939昔の名無しで出ています
2020/02/22(土) 11:46:52.03ID:???
つまり歌がうまい、可愛いってだけでは売れないし認知すらされないってことね。
940昔の名無しで出ています
2020/02/22(土) 14:39:19.71ID:???
いいからまあとりあえず松田聖子聞いてみろよ〜と。
941昔の名無しで出ています
2020/02/22(土) 20:18:18.20ID:???
赤いスイートピーってなんで特別に思うんだろう?
942昔の名無しで出ています
2020/02/22(土) 23:08:46.46ID:???
今日久々に82年の武道館ライブのonly my loveを観たが感動して涙が止まらん
会場の一体感も凄いね このまま聖子と永遠に時が止まってほしいという感じ
943昔の名無しで出ています
2020/02/23(日) 03:32:36.69ID:???
次スレ

【フィナーレの幕】 松田聖子 75 【静かに降りると】
http://2chb.net/r/natsumeloj/1582392604/
944昔の名無しで出ています
2020/02/23(日) 03:33:09.03ID:???
● 『熱風』 2020年1月号: 風街とデラシネ 「1981年の出会い、松田聖子」

スタジオジブリが毎月刊行している小冊子『熱風』。
作詞家・松本隆のこれまでの軌跡を振り返る、
大好評連載「風街とデラシネ〜作詞家・松本隆の50年」。
第十二章では、いよいよ松田聖子との出会いを迎えます。

初提供作の「白い貝のブローチ」、
シングル曲初担当の「白いパラソル」に始まり、
アルバム『風立ちぬ』、翌春のシングル「赤いスイートピー」まで、
楽曲詞を中心に、時代背景や松田聖子自身のエピソードなども交えつつ、
音楽評論家・田家秀樹により、12ページにも渡って分析、解説されていきます。

http://www.ghibli.jp/shuppan/np/index_2.html
【 冬の海辺を 】 松田聖子 74 【 二人歩いて 】YouTube動画>18本 ->画像>123枚
.
945昔の名無しで出ています
2020/02/23(日) 03:33:33.93ID:???
● 『熱風』 2020年2月号: 風街とデラシネ 「1982年、20歳の松田聖子との仕事」

スタジオジブリが毎月刊行している小冊子『熱風』。
作詞家・松本隆のこれまでの軌跡を振り返る、
大好評連載「風街とデラシネ〜作詞家・松本隆の50年」。
第十三章では、1982年当時20歳の松田聖子との仕事を振り返ります。

前号の「赤いスイートピー」でジャンプを遂げた松田聖子とのコラボレーション。
『ちょっと先に石を投げる』という松本隆の言葉を主軸に、
「渚のバルコニー」「小麦色のマーメイド」のシングル曲や
『Pineapple』『Candy』という1982年に発表された二枚のアルバムについて、
楽曲詞を中心に、時代背景や松田聖子自身のエピソードなども交えつつ、
音楽評論家・田家秀樹により、12ページにも渡って分析、解説されていきます。

http://www.ghibli.jp/shuppan/np/
【 冬の海辺を 】 松田聖子 74 【 二人歩いて 】YouTube動画>18本 ->画像>123枚
.
946昔の名無しで出ています
2020/02/23(日) 07:05:51.52ID:???
>>944、945
読みたい!が、どこで買ったらいいんだ?
947昔の名無しで出ています
2020/02/23(日) 16:12:32.89ID:???
通常の出版ルートで売ってないのか
ボリュームもあるし手軽に買えないとなると無性に読みたくなるな
948昔の名無しで出ています
2020/02/23(日) 16:50:41.08ID:???
このじじいフォーク専門でアイドルに造詣ないだろ
ちょっと流行ってるからって
後付けのなんか違う感満載じゃないの?
949昔の名無しで出ています
2020/02/23(日) 18:03:42.27ID:???
みんな評論したいんだよ
いかに聖子か偉大だったのか
バブル前夜の日本と聖子
950昔の名無しで出ています
2020/02/23(日) 18:39:53.26ID:???
アイドル評論じゃなく
松本隆の提供作品解説
評論と解説とでは全然違う
読んでから文句付けた方がいいと思う
951昔の名無しで出ています
2020/02/23(日) 18:41:32.46ID:???
それも散々語られた気はする
952昔の名無しで出ています
2020/02/23(日) 18:49:53.29ID:???
いや、文句付けてる意味がわからないんだが?
953昔の名無しで出ています
2020/02/23(日) 18:55:06.06ID:???
>>937
おれは聖子のバカ笑いが好き
954昔の名無しで出ています
2020/02/23(日) 19:08:12.34ID:???
>>952
いつものあの人の毎度の嫉妬だから構わんでいいよ
955昔の名無しで出ています
2020/02/23(日) 19:47:07.86ID:???
しかし松田聖子の楽曲を語りたがる人が後を絶たないなあ
松田聖子本人、詞曲の作家目線、挙句に編曲家目線まで多角的に語られるのも面白いね
編曲家で三枚組のベストが作れるってのはなかなか無い
956昔の名無しで出ています
2020/02/23(日) 20:00:25.83ID:???
散々あれやこれや語られてきても
やっぱり突如として出た例の国宝動画の破壊力よ
もっと貴重な映像を出してくれよ頼むよ
957昔の名無しで出ています
2020/02/23(日) 20:50:18.51ID:???
>>946、947
説明不足をすんません。

熱風は非売品の小冊子で、
ジブリ書籍の取り扱いのある店舗で配布されてるが、
申し込みをすれば定期購読も可能。
全100ページくらいで結構読み応えがあるよ。
今回の松本隆の連載も好評で書籍化を希望する声も多い。

http://www.ghibli.jp/shuppan/np/007495/
958昔の名無しで出ています
2020/02/23(日) 20:56:37.78ID:???
>>942
振り向けば…の次はこれの再放送だな
959昔の名無しで出ています
2020/02/23(日) 20:58:32.62ID:???
>>956
そこは別に両方楽しめてる人の方が多いと思うけど。
聞いて良し、見て良し、語って良しってのがより深く楽しめてると思う。
960昔の名無しで出ています
2020/02/23(日) 21:23:45.42ID:???
>>957
来月号は1983年楽曲解説になるんやろか
そのまま88年まで進むなら定期購読も考える

>>958
完全版だったら最高やね
961昔の名無しで出ています
2020/02/23(日) 21:42:57.01ID:???
アルバム順にまとめた歌詞全集を出して欲しい
アートワーク次第では意外に売れるんじゃないかと思うんだが
962昔の名無しで出ています
2020/02/23(日) 21:52:24.38ID:???
近年、そのアートワークがまともだった試しがない
963昔の名無しで出ています
2020/02/23(日) 21:55:40.77ID:???
松本隆が絡めば大村ワークスと同じグルーヴィジョンが担当するから大丈夫
964昔の名無しで出ています
2020/02/23(日) 22:01:18.95ID:???
>>961
ブックレットをあんまり開きたくないからあると便利かもな
自分は聴きながら歌詞読みたい人だから実用と保存用に二冊買う
965昔の名無しで出ています
2020/02/23(日) 22:27:25.54ID:???
アレンジの細かい音を聞きたくて
SACDをヘッドホンで聴きまくってる
音量高めでもSACDは
ハイレゾより聴き疲れが少ないのが不思議だ
966昔の名無しで出ています
2020/02/23(日) 23:17:45.70ID:???
最近、信田かずおのアレンジ曲がすごく好き。
967昔の名無しで出ています
2020/02/23(日) 23:57:54.27ID:???
>>961
歌詞と一緒に必ずミュージシャンクレジットも付けてくれ
もちろんアルバム未収録のシングルも
968昔の名無しで出ています
2020/02/24(月) 08:34:59.32ID:???
松田聖子特集

https://www.kayopops.jp/info/20200131/
【 冬の海辺を 】 松田聖子 74 【 二人歩いて 】YouTube動画>18本 ->画像>123枚
969昔の名無しで出ています
2020/02/24(月) 09:59:06.72ID:???
特集されすぎw
970昔の名無しで出ています
2020/02/24(月) 11:10:20.48ID:???
80年代アイドル特集があって松田聖子だけはその枠に入りきらないので別枠でも特集するって話。
971昔の名無しで出ています
2020/02/24(月) 14:18:02.85ID:???
>>970
これね
https://www.kayopops.jp/info/20200131/
972昔の名無しで出ています
2020/02/24(月) 19:48:03.37ID:???
凄いな
ホンマ、「戦後を代表する」シンガーなんだなぁ
今日は朝から別宅で聖子三昧
ガンガン音を出しても怒られない

ひまわりの丘で泣いたわ、ホンマ
973昔の名無しで出ています
2020/02/24(月) 20:10:52.76ID:???
>>971
常盤貴子?なんで?
974昔の名無しで出ています
2020/02/24(月) 20:15:25.13ID:???
>>973
常盤貴子に似ているがコムアイさんという人らしい
975昔の名無しで出ています
2020/02/24(月) 20:16:28.44ID:???
うちの鳩子も常盤貴子そっくりだったわ
976昔の名無しで出ています
2020/02/24(月) 20:24:49.25ID:???
えぇ、常盤貴子じゃないのw?
ズームしても見たけど常盤かと思ったわ
977昔の名無しで出ています
2020/02/24(月) 20:26:47.41ID:???
全盛期の聖子ちゃんの動画って若い子が見ても
得体のしれぬキラキラ感を感じるんだろうか?
978昔の名無しで出ています
2020/02/24(月) 20:28:27.33ID:???
>>977
若いうちはわかりにくい
年取ればとるほど感じる
979昔の名無しで出ています
2020/02/25(火) 03:58:40.66ID:???
>>913
チェリーブロッサムとかめちゃくちゃ下手なんだが
耳大丈夫か?
980昔の名無しで出ています
2020/02/25(火) 07:15:13.43ID:???
>>979
お前、CDなんて持ってないだろ。
オリジナル音源聴いてる人は
ブロッサムとか言わないからね。
981昔の名無しで出ています
2020/02/25(火) 07:40:45.24ID:???
その前にチェリーまともにと言うか松田聖子以上に歌える歌手もいないんだけどなw
982昔の名無しで出ています
2020/02/25(火) 08:29:04.43ID:???
>>979
どう下手なのか具体的に聞きたい。
983昔の名無しで出ています
2020/02/25(火) 08:33:09.71ID:???
チェリーは三浦さんの歌詞の中でも突出した出来だと思ってる。歌詞としては芸能歌謡の頂点かもしれない。
984昔の名無しで出ています
2020/02/25(火) 08:34:21.58ID:???
そういやマツコもチェリーブラッサム 大好きと公言してるよな。小泉今日子もだ。
985昔の名無しで出ています
2020/02/25(火) 09:07:34.17ID:???
>>982
相手すな
986昔の名無しで出ています
2020/02/25(火) 12:53:49.23ID:???
人類が滅亡しても松田聖子の楽曲は概念となって宇宙に存在し続けて欲しい
987昔の名無しで出ています
2020/02/25(火) 19:22:33.27ID:???
お前らプルメリアの伝説は実況するんだろう?これさー映画終わったら松田聖子が出てきてコメント出す本放送バージョンだったらお宝だよね
988昔の名無しで出ています
2020/02/25(火) 19:24:21.22ID:???
でもさソフト化されてないプルメリアとか明菜とマッチの映画とか放送する姿勢は高評価せざるを得ないな
989昔の名無しで出ています
2020/02/25(火) 21:00:54.73ID:???
83年型スコールのライブ版を聴いたけど素晴らしいね
聖子の歌声も最高だけどバンドの演奏も最高
これアイドルのコンサートか?と思うぐらい
たぶん映像もあるはずなんだけど、まだ表には出てないね
82年の武道館のも素晴らしいけども
990昔の名無しで出ています
2020/02/25(火) 21:11:45.74ID:???
>>982
え?
まじで言ってるの?
耳鼻科いけ
991昔の名無しで出ています
2020/02/25(火) 21:16:48.88ID:???
>>990
ブロッサムは黙ってろ
992昔の名無しで出ています
2020/02/25(火) 21:43:46.33ID:???
>>990
>>991

もう明菜主の相手する人ないよ
ほんとマジで、一人でずっと何がしたいの?
大丈夫か?
993昔の名無しで出ています
2020/02/25(火) 21:45:11.79ID:???
>>990
脳外科いけ
994昔の名無しで出ています
2020/02/25(火) 21:50:49.74ID:???
幼稚に煽ってくる相手が明菜主と特定できてるから
敢えて相手しようとする住人が居ないのは明白
そもそも口汚く罵るという無駄な行為をしない
995昔の名無しで出ています
2020/02/26(水) 19:31:38.33ID:???
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



お兄いさん等、これってホールコンサートの隠し録りなんでしょうか?
何年頃?
996昔の名無しで出ています
2020/02/26(水) 22:07:10.55ID:???
>>989
振り向けば…の原曲キーで唄ってるヤツが良いと思う
997昔の名無しで出ています
2020/02/27(木) 00:59:28.08ID:???
松本隆が下手なテイクをわざと世に出してたと言ってたぞ
998昔の名無しで出ています
2020/02/27(木) 18:45:08.91ID:???
>>995
すごいな
声、絶好調じゃん
999昔の名無しで出ています
2020/02/27(木) 23:41:33.98ID:???
松本隆はわりと言ってること適当だぞ
1000昔の名無しで出ています
2020/02/28(金) 10:45:48.45ID:???
北酒場いいな
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 33日 19時間 21分 6秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250223192955ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/natsumeloj/1579933482/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【 冬の海辺を 】 松田聖子 74 【 二人歩いて 】YouTube動画>18本 ->画像>123枚 」を見た人も見ています:
【祝40周年】CCB part 1【A面B面CCB】
★★★中森明菜23曲目【常連専用】★★★
デューク・エイセス&ボニー・ジャックス
80年代アイドルポップスを語ろう Part.11
【秋でも】河合奈保子 part32【ビッグボイン】
辛島美登里 vol.9
80年代アイドルポップスを語ろう Part.6
【24時間】時任三郎(牛若丸三郎太)【戦えますか】
【替え歌も】ピッカピカ音楽館の歌【大歓迎】
【ソプラノ】薬師丸ひろ子を歌手として語る36【ソプラノ】
★いんぐりもんぐり総合スレッド★
ZARD54
麻生よう子を語りましょう
ZARD49
【木魂し合う】 松田聖子 92 【風に姿変え】
【テーブルで】 松田聖子 65 【重ねた指に】
BOOWY part280
欧陽菲菲 Vol.3
【眩しいねと】 松田聖子 58 【ささやいて】
【オンライン・オフ会開催】飯島真理161【人類史上初!!】
■■真夏の♪Wink Vol.11♪トレモロ■■
推定少女
太田裕美その6
太田裕美
★ 斉藤由貴さんの真実を探して 6 ★
【I・D・O・L】アイドル親衛隊12【S・T・A・R】
シティ・ポップス一般・5枚目
【チャンスは】西城秀樹☆2【一度】
【隠れた名曲】自分基準での神曲、あなたの推薦曲は?【知られざる佳曲】
【懐かしい声】 松田聖子 86 【振り向けば】
歌詞に犯罪行為or犯罪被害が出てくる懐メロ
ジュディ・オング
★ 斉藤由貴さんの真実を探して 1の3 ★
テレサ・テンを語り合う広場
【復活!】カルロストシキ♯14【オメガトライブ】
【復活!】カルロストシキ♯4【オメガトライブ】
【歌人】村下孝蔵を語りましょう Part29【永遠に】
☆★さだまさしをちゃんと語るスレ41★☆
和田弘とマヒナスターズ
【 あの日あの時 】 松田聖子 73 【 刻みたい…聖子 】
岩崎良美13
沢田研二 PART6キタ━━(゚∀゚)━━ !!!
実績や実力がない割に過大評価されているミュージシャン
【呼吸する草花】松田聖子 45【蜜蜂が舞う街角】
【ぷれ もーめんと】河合奈保子 part35【ビッグボイン】
【優しさに満ちた】 松田聖子 94 【歌が聞こえる…】
【ソプラノ】薬師丸ひろ子を歌手として語る29【ソプラノ】
【ハゲ便器】飯島真理147【アンチ専用】
コスミック・インベンション(COSMIC INVENTION)2
ZARD
◇誰かハイファイセットを語ってくれませんか-5-◇
【ツッパリ男の勲章】横浜銀蝿と嶋大輔【ライブマン】
ふきのとうファンはおらんか パート6
ポップスも演歌も書く作曲家
80年代アイドルポップスを語ろう Part.13
【いよいよ白寿】飯島真理 170【最後の白寿】
シティ・ポップス一般・8枚目
推薦名曲は?
チャート上ではヒットしてないけど有名な曲
野猿思い出を語る会【67】
テレサ・テン
小田裕一郎さんの功績を語る
【△残席わずか】飯島真理186【BAJ9/17】
最近になって知った昔の名曲
23:40:16 up 43 days, 43 min, 0 users, load average: 13.02, 28.35, 26.52

in 0.037440061569214 sec @0.037440061569214@0b7 on 022513