◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
旧郵便事業会社について語り合いましょう 71号便 YouTube動画>1本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/nenga/1552430653/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
前スレ
旧郵便事業会社について語り合いましょう 70号便
http://2chb.net/r/nenga/1550570707/l50 食った物がうんこになるように年休を消化してカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
http://ll.ly/928ySh JP労組本部の住所はダウンロードした文書の最後のページに書いてある。
組合役員だけどさすがに労組抜けよっかな
春闘のたびに待遇悪化するってうちだけだろ、アホらしいからもう何もしねーわ
5ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな
http://2chb.net/r/nenga/1278688160/818-824 去年の住宅手当騒動から正社員は組合活動を注視しているよ。
年末手当の件含め正社員の待遇低下させたからね。
今年度は中間決算で増収増益。
これでベースアップ 賞与5.0目指さないなら存在価値ゼロ。
無能以下の存在価値ゼロ。
それが定期昇給完全実施を成果として勝ち取りましただとほざいているから。
更に扶養手当に手をつける気だから。
おまけに賞与4.0会社提示に反論しなさそうだから。
4.3でも無能なの、馬鹿なの。
「卍解(ばんかい)」とは、日本郵便(株)で使用される配達技術である。
日本郵便における社員(非正規も含む)の主な能力である配達技術。
これは平時は封印してあり、名前を呼ぶことで力を「解放」することができる。
この解放には二段階あり、一段階目は基本の形となる「始解」、そして二段階目が「卍解」である。
>>6 お前がアホや
今年は選挙で勝つことが目的で、雑魚共の世話なんぞやってられへん
>>6 それにボーナス上げたければ努力して評価上げろ、馬鹿者
>>11 トントンならば問題ない。下がる奴は実力不足!
汚沢何某なんか絶対入れない
まあ落ちても安泰だからな、気楽なもんだよ
貞密なんか天下りで郵愛の社長なんかやってるしな
その点で超勤稼ぎマンはスゲえよ
査定や評価など鼻くそ扱いで安定収入ゲッツ
こんなんで選挙に協力してもらえると思ってるなら組合幹部も頭お花畑だな。
最低でも何かプラスにしろよ。1000億の黒字だぞ?
選挙の支持者カードは未記入即ゴミ箱行き
執行委員から督促とお叱りの電話に一般職は逆ギレ
難波が昼過ぎの糞忙しい時に来て、役員が何か言ってたけど
役員以外総無視してて笑えた
小沢何某も落ちろ
会社が儲かってないから、しゃーない。
給料上げろが全てじゃないんだよ。
黒字が儲かってないというなら何をもって儲かったと言うんだかw
>>4 組合役員自身がそんな事を言っている時点で終わってるな。
制服着たおっさんが白バイ股がっとる写真拾ったんやけど頭沸いとるのぉー
>>20 マジレスすると、5年黒字でいっちょ前
せめてもう1年「ガッツリ」黒字でおねがいしますね
まじめに組合の抜け方教えて下さい。
配達証明で本部に一筆送ればよかったっけ。
組合事務室に潜入し、脱退用紙に記入して郵送するだけ
【調査】「非正社員の多い会社」トップ500社ランキング…1位はイオン、2位は日本郵政
http://2chb.net/r/newsplus/1552481965/ 明日の回答でベアと賞与4.3以上なかったらもう生きてけないわ
増税、値上げでどんどん生活が苦しくなってんのにもう無理
>>22 組合役員なんてほとんどの人間が付き合いで無理矢理やらされてるだけだよ。はっきり言って貧乏くじ
毎週わけわからん儀式に参加させられるし、おままごとみたいな意味のない活動を強いられてる
文句があるなら代わりにやってほしいわ
ベアなんて期待してなかったけど
曲がりなりにも黒字はいてるんだから前年度維持くらいはすると思ってた
ボーナス減額の上、今後は定期昇給も怪しいとか
斜め下過ぎて笑える
え、定期昇給しないなんてありなの?
一般職は800円しか上がらないのに
>>34 「社員が前年4月1日から当年3月31日までの全期間を
良好な成績で勤務したときは、昇給日において
4号俸上位の号俸に昇給させることができる。」
給与規程には、「昇給する」ではなく、「昇給させることができる」
とあるから、逆に昇給させない(据え置く)こともできるわけだ。
つまり、昇給の有無については、原則的に会社に決定権がある。
当然、経営事情などの理由で定期昇給がないことも十分あり得る。
もちろん、会社側が一方的に決めるのではなく、労使間の交渉を踏まえて、
会社が最終的に定期昇給の有無を決めるわけだ(そのために労組がある)。
言い換えれば、定期昇給は保障された権利ではない。
国家公務員時代なら、定期昇給なしはあり得なかっただろうけどな。
組合役員
労働契約法の裁判をはじめ、正規・非正規の格差はもちろんのこと、
地域基幹職と一般職の差異も問題になっているからな。
主任だって、どんどん転居を伴う異動を命じられるし、どんどん昇進させられるよ。
一般職とは違う、と内外に示さなきゃならないから。
非正規に続いて、一般職から裁判起こされたら、もう保たない。
>>31 そういう人もいるだろうが俺がいた前任の局と今の局の役員は誰から見ても仕事ができないのに課長や課長代理になってるから旨味はあるんじゃないか?
引っ越し業界が人居なくて見積もりが高すぎるってやってる
で、格安に引っ越せる裏ワザで紹介されてるのが
宅配便やゆうパックで引っ越しがいいってTBSでやってる
これはゆうパック担当者しぬな・・・
3役になれれば、よほどのことが無い限り転勤無し、上司が急にへこへこしてくる、組合費で毎晩飲み放題
そやけど、それまでの下積みが大変やの〜
うちの組合役員の課長も10年近くいる
転勤したいって本人は言ってる
>>40 助手席までパンパンに積んで引っ越し荷物集荷したことあるなあ…
[拡散希望]確定申告が締切になる前に過去に
犯した日本郵政グループのアフラック保険外交員の
数百人が共謀して17億円申告漏れの脱税した
非国民を絶対に許すな!
日本郵政で働く保険外交員ら数百人が共謀して
2017年までの3年間にわたって経費を過大に
計上し、国税局から約17億円の所得の申告漏れを
指摘されてたことがわかった。過少申告加算税を含めた追徴税額は約2億数千万円だった。
一人あたりの金額は平均1000万円以上の
申告漏れを数百人が共謀して意図的に脱税を
繰り返して、約17億円もの莫大な所得の申告
漏れを国税局に指摘されて、追徴税額は約2億
数千万円は異常な数字であります。
日本郵政グループの保険外交員は共謀して過去に
何度となく脱税を繰り返しています。
日本郵政の保険外交員らは共謀して業務と無関係な
マイカーのガソリン代や同僚や家族との飲食代、家族や自身の携帯電話の利用量を経費として計上して
所得を意図的に圧縮していた。
日本郵政グループの保険外交員の経費はほとんど
かからないという。そのことを日本郵政グループの
日本郵便株式会社に問い合わせると回答は
このように出た。『同社の保険外交員の経費について、業務用の携帯電話の利用料金や交通費などは日本郵便が負担しているため、保険外交員の経費はほとんどかからないのが実態だという。』
チャンスがあればトライするのが日本郵政のアフラック保険外交員の常套手段です。監視を怠るな!保険外交員は必ずほとぼりが冷めたころにまた組織的な巨額脱税を犯すだろう。保険外交員は
保険契約に応じて変動制のインセンティブを貰う契約で莫大な金額が動いている。その歩合変動制のインセンティブを意図的に隠して脱税することを許さない!! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)
組合役員でもなく20年以上同じ局の同じ班にとどまってる万年主任はなんなの?
班どころか局の主気取りで威張り散らしてバイトもすぐ辞めちゃう班があるんだけど、なんとかできないんか
>>33 同一労働同一賃金を意識してんじゃない?
不良社員ばかりなのに、当たり前のように昇給してた今までがおかしかっただけ。
>>33 日本郵政がゆうちょ頼みの会社だし、そのゆうちょが誰かのせいで死に始めてるから
50ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな
http://2chb.net/r/nenga/1278688160/818-824 >>37 職務専念義務違反でクビかな
正社員でも厳重注意は免れんやろうなー
「チラシ投函厳禁、着払で返送します」
って書いてあったけどバイト募集のチラシと
県民共済入れたけど返ってくるかな?
着払い受け取り拒否されて還ってきて料金滞納して警察に捕まるんだろそういうやつって
組合って抜けるのどうやるんか分からない人は力レーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は
>>1に書いてある。
結局賞与4.3かよ。黒字で現状維持とか終わってんな。
>>59 ないぞ。これでも組合曰く「トータルでは底上げの処遇」らしい。どんだけ志低いんだよ
なんだよ春闘かなり結構良い結果でてんじゃん
悪く言ってごめんな
逆にこんなんじゃ人増やせなんて言えんわ
いい加減無駄なヤリトリ止めろよ
>>61 組合に騙されてるぞ。
1000億の黒字だしてベア無し、ボーナス現状維持、扶養手当減だぞ。
組合と会社の出来レースで会社も組合も頑張ったって思わせる芝居をうっただけ
>>63 騙されたわ!許さない組合!
ベア1万 ナス5.0を勝ち取るまで組合候補には投票しないし何もしないからな
人員増やしました、制度改善しましたで現状維持、茄子削減ならまだわかるが、組合口だけで何もなし得てないからな。どう見ても改悪な16-18と20-21指定も放置。4月末付けで組合辞める。
そもそもその黒字の一部は元々あった俺たちの手当だからな
日本郵便とメルカリは14日、メルカリの商品を郵便局で無料で梱包できるサービスを始めた。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42441390U9A310C1TJC000/ これマジ?どんだけ現場に負担強要する気なんだろ…
今までネコで出してた奴が梱包無料で流れてきたら配達負担は増えるわな
非正規のアソシエイト社員に配偶者手当4800円、子供手当5000円支給。
一方で正社員の配偶者手当は12000円から6000円に半減(子供手当は6200円)。
同一労働裁判で負けたから対応を迫られたとはいえ、
正社員の手当を削減して、それを原資に非正規の待遇を多少改善する。
去年の年始手当といい、この会社全部このパターンやな。
同一労働同一賃金の建前あるからしゃあない
損したくなかったら2人目作って人口の単純再生産に寄与することだね
>>80 まーたクソ安い値段の商品無駄に作って再配達増やすのか
箱物は受け箱に入らないって分からんのか
65歳定年制導入もいいけど、その年まで働ける環境にして欲しい
区分口と原簿のサイズでかくしてもらって老眼対策は必須やな
あとラベルのフォントサイズ規制。電話番号ちっさすぎて事前連絡なんかでけんわ
>>80 現状でもメルカリ包装品は一部の郵便局のみで販売なのを
よく読まずに窓口でぶーたれるのがいるのに
更に文句言われるのが目に見る
>>92 他のバイトだと60超えたら清掃の仕事しかないよ
賃金のことより、人増やすとか区分棚大きくするとか設備投資を約束させろよ
>>40 ちょっと見てみたけどカメラに差し出した時のレシートを見せちゃってたよ
差出郵便局はモザイク入れてあげてるけど引越し先の郵便番号は隠せてない
市はおろか地区までばれちゃってるよ
4年連続ベアなしか
4000億の減損でも役員報酬上がるのにすげえな。
>>92 完済が70歳前後の住宅ローンや
子供の教育費を抱えている奴は
65歳定年がありがたいはず
>>91 郵便や荷物の宛名の大きさを規制しないとね
とにかく文字が小さすぎて判別に時間がかかり過ぎ
定年が延びても、万年主任や代理クラスだととっくに昇給停止。
四十そこそこで配達が辛い辛いと嘆いている奴は、勧奨退職へ逃げるけど、
仮に五十歳で辞めたとしても、年金貰えるのは「今の」制度で十五年後。
十五年後には、更に支給は遅くなる。七十歳で貰えたとしても、その間はなんと二十年。
退職後の仕事が何かは知らんが、勧奨退職の割増分と合わせても割に合わない。
住居手当廃止でもアレだったのに扶養減額で一般が更に辞めてくな
少なくとも組合に入ってる理由が無い
本社からしたら辞めて人が減れば人件費削減できるから万々歳なんじゃないの
土曜休配や深夜の大幅削減も「人手不足で限界」って言えば世間の同情も買いやすくなる
自分たちが配達するわけじゃないから売上さえでれば配達なんてどうでもいいと思ってるしな
111ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな
http://2chb.net/r/nenga/1278688160/818-824 >>112 せやな。辞めずにダラダラやる奴が増えるだけ。当然営業()なんてやらん。
>>113 別にダラダラしないけどな
お前がカスなだけやで
>>115 この程度の皮肉にいちいちムキになるなよw
>>115 こういう無駄に意識高い奴が損するんだよね。いくら待遇下げようが馬車馬のように働いてくれるんだからそりゃ会社も強気に出るわ。
>>117 損するから頑張らないって奴はそれで良いんやないか
なんだかんだ評価、待遇で差が出るし
そもそも会社に対してなんの対抗手段も持たない組織が労働組合と言えるのかって話よ。
ストライキすらしないんだから会社が組合の要求飲む理由がない。
何かしらの対抗手段作れ。dossボイコットせえや
>>119 ストライキもしないのに闘争資金は潤沢にあるからなあ
組合員にその資金を還元するべきだな
>>88 あと3年と思って頑張っていたんだが、いきなりアディショナルタイム5年って…。
守備崩壊して失点(中途退職)したらどーしてくれる…。
>>109 本社にいる同級生から聞いたけど、まさにこの通りの考え方。
>>84 本格的に組合の存在意義が問われているな。
「お付き合い」で加入してるが、それも限界だわ。
クソみたいなDMとゴミ入りパケットがブツの大半を占めてる今ストライキしても何の意味もねえだろw
どう考えても本社のおかげで黒字だろ
ノルマなくして値上げと適正収納を徹底させたら黒字化したし
>>131 あとは薄い区分に時間かかる安くて迷惑な定形外な
荷物が少なくなったからって
また特約ごっこをはじめましたよ
本社支社はなんでも思いつきで現場に投げやがる
これこそ組合が過去の失敗を引き合いに出して糾弾すべきだよな
言うだけならタダだと思ったら大間違いで責任ある発言を要求すべき
>>130 もう一個組合なかったっけか?期間雇用の同一労働同一賃金裁判起こしたのってそっちの組合じゃなかった?
課長以上なら65でもなんとかなるけど、
課長代理以下で65まで続けるのは厳しい
特に万年主任は55くらいで勧奨退職している人が多い
仕事は全くしないで権利ばかり主張する。
糞組合の糞役員のカス野郎。
>>142 それは共産系の組合
仕事もせんと権利ばかり主張する
配達や再配達の手間ばかりかかる定形外やパケットを他社から奪還しました!とドヤ顔で獲ってくる営業担当よ、いい加減にしてくれ。
>>142 そのせいでバイトからなれる一般職は
正社員なのに住宅手当なし 社宅入居不可 なのに仕事は万年主任と完全に同じ
>>146 挨拶も出来ず、誤配もする。
顧客にどれだけ嫌味言われるか
配達員もいい加減にしてくれ。
>>146 赤字になるのわかってるもの持ってくる営業は背任で訴えてもいいと思うんだ。
選挙候補者のタウンとってきたバカがおる。こっちは超勤もうできんで強制定時やのにどうやって配れと。
>>146 >>148 双方憎みあって負のスパイラル
ヤマトは料金値上げの分ベアで従業員に還元するが
こっちはベアゼロ手当切り下げのまさかの展開
株主と役員だけがウハウハのこんな会社さっさと潰れればいい
>>152 さっさと辞めないでブーたれてるやつの負け犬ぱない
従業員同士を歪み合わせて怒りの矛先をかわし甘い汁を吸い続けるこの会社の上層部はやはり優秀だと思う
税金泥棒の郵便局員がここでグチャグチャ言ってるのを見ると、本当に郵政民営化は正しかったんだなあ、と確信する。
まぁ1つ分かったことは、これからはメイトが活躍する時代がきたということだな
>>156 でも新一般の内部登用がかなり増えたら社員の比率が増えた印象が強い
>>155 その通り。
この仕事が公務員の仕事だと思うとゾッとする。
>>162 そのコピペに反応したヤツ久しぶりに見たわw
しかしまぁ、毎年毎年正社員の待遇下げてバイトの待遇上げるなんてことしてたら、バイトからしたら正社員目指す為に努力するのがバカらしくなっちゃうんじゃないか?
19時以降しか帰宅しないから夜持ってきてという老害、煩いしうざいし死んでほしいが再配うざいから持っていったら不在。部屋には明かり、チャイム3回に呼びかけしても反応なし。
仕方なく〇ツ。帰局したらすぐ翌再配出てる。痴呆かな?
癖になるから電話は絶対しないわ。
新卒採用は明らかに使えない奴ら多いからな
メイトとメイト上がりは必至さが違うわ
まぁ拗らせて意識高い系()になる連中が多いんだけどね
>>167 じゃその新卒の社員が辞めると言っても引き止めるような自分勝手なことするなよ??
まあそういうやつほど慎ましく生きている俺らとは違うんだろうな
あとは薬の代引で頼んだかどうか忘れてる婆さん。薬屋も送りつけ詐欺まがいのことしてくるが。
オタク臭いオッサンが幼児性を発揮して、在宅だっただのなんだのしょっちゅう妄想クレーム
ホントオッサンは気持ちが悪い
うちの局もナビダイヤル導入検討に踏み切ったようだが、現場レベルでメリットってある?
クソ忙しいときでもうろちょろしてるコルセンBBAがいなくなるようならそれだけでも個人的には大きなメリットなのだが。
電話番号が「0570〜」から始まる「ナビダイヤル」をご存知でしょうか。
電話する側の通話料負担で全国統一の電話番号が持てる、ということで多くの企業・官公庁で使われているナビダイヤルですが、
かける側からすると、通話料無料のフリーダイヤルやフリーコールなどと違って高めの通話料が気になる番号でもあります。
ナビダイヤルは、特に携帯電話からだと20秒/10円という高額な通話料がかかる上、
しかも、スマホのカケホーダイなどの通話定額サービスの対象外、という酷さ。
「できれば掛けたくない番号」というのがナビダイヤルの実態と言えるでしょう。
ナビダイヤルにしたところで郵便HPに局の電話が出てるから五月蠅い客が普通に掛けて来るしな
それでコルセンBBAが勝手に早め遅めとか受け付けるからこっちがブチ切れ
ヤマトみたいに完全にナビダイヤルに統一してくれればいいのに本当に間抜けすぎる
>>173 まだだよ わかってても22日までは教えたらいけないはず
どこまで下りるの
うちは課長までは知ってるみたいだが
>>176 うちは課長も22日までわからないって
言ってたよ
部長以上のクラスと指定表作成者しか知らないはずだよ。
それ以下の人が**はここだと言っててもそれは想像でしかない。
知ってても○○から聞いたなんて言われたら問題になるからな
まぁだいたいは空気で察しろ
ぶっちゃけ誰でもできる
A有メイト時代に何度かやったことあるし
指定表なんて作れる作れない関係なしに主任やバイトは断れよ。
>>185 作りたいんじゃない?
嫌いな奴と被らないように出来たり
休みたい日を非番に出来るし
勤務指定表作りで完全自己都合やりたい放題の某班長とかw
>>187 だよね そういうの好きに出来るから指定作りたい人いると思う
>>187 班長のくせに日祝は全て出勤で月曜は必ず休んでたやつがいたな
口癖は“日曜は楽でいい”
GWもオキニと全出勤だったわ
>>25 無能役員なのにな
コイツらに営業させろよ、どうせ1円も稼げない威張るだけの無能なんだから
>>194 1円どころか他社が捨てたゴミ拾って「奪還した!」って損害与えるよね
異動に関して管理者に決定権あるの?
あいつはいらないとか、あいつは必要だから異動させたくない、とか
昔の日曜は楽だったから隣の班の分も配達しなきゃならなくて
知らないとこ地図もって行くの嫌だったな
いよいよ、あと12時間ほどで360時間到達。まだ今月選挙入場券配達、タウンもある。タウンも入場券も遅配になって、4月以降の配達になるな。
200ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな
http://2chb.net/r/nenga/1278688160/818-824 配達区域の破産者マップ見るの面白いな
まぁ大抵がだろうなって連中だけど
学生で一人暮らしが名前あったの見ると闇を感じるわ
>>149 ほんとそれな。
営業じゃないもんな。プラスにならないんだからさ。自分からドブにお金捨ててるようなもんだよ。
破産者マップでご近所さんが自己破産をしているのか調べてみましょう。こんな風にはなりたくありませんね。自己破産するとクレジットカードが作れなくなるだけでなく破産者マップに掲載されます。
http://www.hasanmap.tokyo/ 破産者マップに掲載している家が、ほとんど現在転居しているんだけど
あの時の特送がこれの事だったんかいなw
破産者の家へ引っ越し居住された方は、これ削除してもらわないと、破産者のいる家族だと間違われる
だからこうやってむやみやたらと公開する意味が無いんだよな。
次指定の分担簿、異動対象者は全て夜勤になってて浮きが数人配置されてた
さすがに泊まりには付けてなかったな
そーっと見てきたが、局長宛に異動内容の特定記録来てたわw
情報漏洩だからこれ以上言えない
>>207-208 異動シフトってのがあるんだとよ。
異動経験者が言ってたけど。
西日本新聞「あなたの特命取材班」は、暮らしの疑問から地域の困り事、行政や企業の不正告発まで、SNSで寄せられた読者の情報提供や要望に応え、
調査報道で課題解決を目指します。ツイッターやフェイスブックの文中に「#あなたの特命取材班 」を入れて発信してください。
>>216 やってないからニュースになっているんじゃ
集配で65才定年制になっても今の状況じゃ誰も働けないだろうな
>>218 65歳定年にして勧奨退職無くせば自己都合で辞めてくれるから経費削減
65歳定年制導入で、現在の退職ポイント制度に変更はあるのかね?
ウチの局は全く転勤者なんか関係なく勤務指定作らせてるよ
計画にも全くそういう情報流れてきてないからどうしようもないよね
222ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな
http://2chb.net/r/nenga/1278688160/818-824 今日とくに周知なかったが置き配スタートしたんだよな?
>>218 58歳で他局に異動させられ
60歳でさらに遠い局に異動あるな
>>225 まあ当然だよな。そんな事よりベネやら変なサイズ(A4より微妙に幅広くてドアポストに入らない)の冊子を値上げするなり引受拒否するなりしろや無能ア本社
>>229 基本ダメ
おkはベネの不在時ドアノブ掛け指定だけ
ツーか今どきスーパーだって袋有料のところ増えてきてるのにあんなでかい荷物入れるための袋を局に用意させてるのもクソ
マジクソベネ引き受け拒否せえや
>>231 岡山中央局が甘い汁を吸ってしまったからもうベネの言いなり
岡山は地域区分局変わったけどベネだけ岡山中央がやってるの?
>>225 見守りサービス、ロジが来て置き配もだけど需要の無い愚作が止まらないなw
本社は責任取れよ!
>>219 集配は、定年どころか50前からもう辞めたい辞めたいと愚痴る連中ばかりだよ。
>>236 60までバイクで配達なんてできるわけないわ
そういうの見越してある程度、出世しとくもんでしょ
>>237 三十年前の郵便局を見ていたら「今のまま定年まで大丈夫だろう」って思っちゃうかもね。
民営化前なんて「人員削減!」と叫ぶ奴1人もいなかったはずだがな
現場からすりゃ、危機感も何もどうにでもなれやという気持ちにしかならんと思うが
>>233 なんたら分室でやってるとかやってないとか
>>241 自分ですら、自分の為に何もしないんだから、
他人が自分の為に何かするわけないだろ。
小学生じゃあるまいし。
頑張ったら負け、の精神
誰かがやってくれる、の精神
まあ800億も黒字出しといて役員報酬だけ上げて現場は待遇悪化じゃねえ
来年度のカモメ年賀が楽しみやな
来年度から作業能率手当がMAX月15万になるとか、生きてるか新一般君
同一労働同一賃金目指すなら、期間雇用のAありの時給下げろや
PC触れない、営業やる気なしで何故Aありだか知らんがw
>>247 特約奪還営業とみまもりサービスも追加で
上げると重大ミスでもない限り下げられないんだよ
組合もうるさいし
>>245 仕事を全力でやって、ちょっとでも余裕があると判断されれば無限に仕事振ってくるからな
姿を見せないように隠れ続けるのが辛いわ
>>252 じゃあ、役員報酬もあげる理由はないな
そもそも、国が労働者の給料あげろといっているのに、あげない理由はないだろ
>>254 役員報酬は毎月決まった額しか払われない
仕事が多くても少なくてもだ
現場が疲弊しているから解決策として土曜休配などの法律に絡んだ改革を推進すれば
それだけ交渉や現状説明に労力が掛かる
時間給で働いてる労働者とは違うんだよ
いい加減に20-21廃止しねえかな
人手不足で夜勤をずっと中勤配置にしてるし委託が面倒くさがって20-21を各班に振るからどの班も最低でも40分の超勤
全く採算が取れてない
ヤマトが始めた20-21を真似したんだからヤマトが廃止になったんだからこっちもとっとと廃止してもいいだろ
本当にア本社は何も考えてないわ
>>257 逆にヤマトが廃止して佐川もヤマトも20―21がないから帰宅が20時超える利用者はゆうパックありがたがられてるよ
自分の事だけしか考えてない奴の発言なんて聞いてくれないわ
置き配希望者ゼロって、考えたアホ処分せえよ。
なまじ置き配ゆうパックが到着した場合、管理者が慌てふためいてミスしないようにチェックシートだの無駄な手順増えて普通に再配達した方が楽になるだろ。
>>258 ありがたがられたとこで会社の利益にならんだろ
20-21があるからゆうパックにする業者なんてないぞ
>>255 それで一人当たり毎年100万ずつ5年連続であがるのかね?
たしか大赤字を出した年もあったのに…だ
置き配って荷主に何のメリットがあんの?料金安くなるん?
組合に言ってもこれがあるから利用してもらえるんでしょって突っぱねられる
働き方改革知らないのかよと・・・
>>264 盗難リスクを荷主が負うだけだから
そりゃ当然しねえよ
本社システム開発運用部署は待機中か
>>255 忙しくなるのは役員じゃない
その下の下で働く事務方
ベネッセにこれやらせろよ。本社営業部様の腕の見せ所だぞw
OKIPPAの見本を各局配備するって指示文書出てたな
こんなの施行前に実施しろよ
オキッパのノルマ化待ったなしだな
クソ次郎など定形外はポストインできなければ全部差し置きにすればいい。
こっちの営業の数字はとやかく言うくせにお前らがやるべき数字が0ってどういうことやねん
>>271 客から「じゃああなたは置きっぱなしでいいんですか?」って聞かれたら正直黙っちゃうよな。誰が使うんだよこんなもん。
ちゃんと届いても「置き配のせいで盗まれたから弁償するか再発送しろ」って言い出す悪い客も絶対いるだろ
ポストの巨大化待った無し。
ドアポストしかないところは、ポストの設置義務化しろよ。
いくらポストでかくても受け口が小さかったら意味ない
そう、最近の大型マンションです
大きいけど口が小さい受け箱って何入れて欲しいんだよw
最近玄関前に箱型のビニールバッグ制簡易宅配box設置してある家があるけどあれいいな
紐で扉と繋がってるし鍵もかけれる
普及すれば入れ放題やんな
>>279 でもあれって他の業者が入れたら後から来た業者はもう入れられないよね。
うちにも何件か置いてるところあるけど午後行くと大抵使われてる
>>274 差出人も受取人も盗難の責任を取りたくないんだよな
郵便局のせいにしたいだけ
置き配で差し置きするのがフリマアプリで買ったゴミ同然のものだとしたら、一体何がやりたいのかな?
配達員が玄関等にゴミの投げ捨てをしていることになるな。
>>287 社外役員は人数減らしてるから
実際は社外役員も報酬は増えてるから
俺らは所詮上の連中の養分だよ
搾取する側、搾取される側の関係、それだけ
置き杯は値段安くするとかしないと。
次は投げ配。車からバイクから降りずに玄関へ投げます。
糞ッセ値上げして他社に逃げらればいいのに
いちいちデカくて多いんだよksが
人手がある班なのに他班が崩壊してるからと祝日明けに増員しないとか。
祝日明けに年休入れてるksもいるし
>>292 しまじろうのお父さんの職業何か分かってるのかよw
ある日しれっと猫の制服着せればいいかw
明後日は人事異動内示
休みを入れても携帯に連絡が来るぞ
地域によっては明後日から選挙入場券と選挙ハガキの配達
激物増で書留等入力増なのに昼から局長室に呼ばれるのか
しまじろう父は万年主任っぽいから激務局に飛ばして潰せ
>>276 建築基準法まじで、改正してくれないかな
新築物件は大きな郵便が入れられる仕様の受け箱でないと
建築確認がおりないというふうに 笑
公営住宅も(意図は違うが今のご時世) 定型外郵便が入れやすい仕様の
ポスト設置してほしいなぁ。
300ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな
http://2chb.net/r/nenga/1278688160/818-824 ゆうパックのおじさんメイトが昨日から赤車と荷物ごと失踪してて草
事故か逃亡か知らんけど管理者真っ青だぁ
>>303 何それ?wニュースになる案件じゃないの?
無断欠勤からそのまま逃亡は居たけどこいつは凄えな
事故だとしても崖下か海に転落とか最悪なやつだろ
嘘じゃなけりゃ
>>301 近所の集配局は局の前だな
窓の24時間営業廃止が理由だろうけど
駅スーパー局学校保育園等街のインフラ施設に宅配ボックスおいてほしいよな
とりあえず、24時間窓口おわった局に
はこぽすおければだいぶ違うんじゃないかと思うんだけど
>>301 うちの局は置いてあるけど、使ってる人がいるのか謎
>>308 隣の県だと地場大手スーパーに設置してるようだけど、これだと営業時間外は使えないよなあ。
そこはまだ24時間営業ゆう窓が生き残ってるからいいが。
ちょっと前に噂にはなってたけどアマゾンのゆうパケットはヤマトが取っていったのか?
今日家にいてポストを覗いたらゆうパケットと見た目が同じのが入ってたけどよく見たら〒じゃなくてヤマトのクロネコマークが入ってたぞ
>>313 ヤマトがAmazon欲しがるとは思えないけど
>>313 ネコポスってやつか
アマ減ったところで、全体のパケが減ってくわけじゅないしな
ヤマトがメルカリ持って行ってくれるなら大歓迎なのに
[拡散希望]認知症のお年寄りをカモにする詐欺集団の日本郵政グループのアフラック保険外交員が過去に数百人が共謀して17億円申告漏れの脱税した非国民を絶対に許すな!
日本郵政で働く保険外交員詐欺集団ら数百人が共謀して2017年までの3年間にわたって経費を過大に計上し、国税局から約17億円の所得の申告漏れを指摘されてたことがわかった。過少申告加算税を含めた追徴税額は約2億数千万円だった。
一人あたりの金額は平均1000万円以上の
申告漏れを数百人が共謀して意図的に脱税を
繰り返して、約17億円もの莫大な所得の申告
漏れを国税局に指摘されて、追徴税額は約2億
数千万円は異常な数字であります。
日本郵政グループの保険外交員は共謀して過去に
何度となく脱税詐欺を繰り返しています。
日本郵政の保険外交員らは共謀して業務と無関係な
マイカーのガソリン代や同僚や家族との飲食代、家族や自身の携帯電話の利用量を経費として計上して
所得を意図的に圧縮していた。
日本郵政グループの保険外交員の経費はほとんど
かからないという。そのことを日本郵政グループの
日本郵便株式会社に問い合わせると回答は
このように出た。『同社の保険外交員の経費について、業務用の携帯電話の利用料金や交通費などは日本郵便が負担しているため、保険外交員の経費はほとんどかからないのが実態だという。』
チャンスがあればトライするのが日本郵政のアフラック保険外交員の常套手段です。監視を怠るな!保険外交員は必ずほとぼりが冷めたころにまた組織的な巨額脱税を犯すだろう。保険外交員は
保険契約に応じて変動制のインセンティブを貰う契約で莫大な金額が動いている。インセンティブを意図的に隠して脱税することを許さない!! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)
メルカリアマゾンベネッセ持っていってほしい。うちは利益率上がるぞ。
ベネッセなんてどう考えても厄災なんだからどこもやりたくねーだろ
その仮定はゼロ%だから意味なし
利益出しても茄子増えないから意味無し
役員報酬が上がるだけ、無駄無駄無駄
賎悶厄をまとめてクビにしてアホのナガモン横山の時給を1000円にしたら茄子5.5でも超余裕だろうが
>>322 数億浮いたとこで社員のボーナスなんて増やせるかよ
算数できないの?
今からでも遅くない
金が欲しいなら外資系の保険営業で年収800万目指せ
その辺なら手が届くだろ
市販のポストは小さすぎる
郵便ポストの販売やれ
これでかなり業務改善になるだろ
>>320 昔プロフィットセンターという部署にいた。ベネッセは強烈な赤字だよ。
>>326 ベネッセが出してるもの全て把握してんの?すげーな
>>327 かんぽじゃなくて、マニュライフ生命とかだよ
>>326 ベネッセは岡山中央局と中国支社に忖度されてんの?
>>322 現場はまだまだ削れが上層部は削れない。
待遇だって上層部が上なのは当然だ。この会社があるのは誰のおかげなのか?もう一度現場はよく考えて、超勤なんてしないで目標を達成しつつ定時で帰りなさい!
>>334 お前から最下層臭がw大器晩成かもよがんばれ!
>>324 集配にいればそれくらいいくのに
わざわざ転職する必要あるの?
上になってバイトの給料抑制したり、自爆させたりしたいの?
スマートレター\180
法人契約なら容積100倍でも\180
正に売国契約
スマートレター
折り曲げ可でA4まで大きくしろよ。
需要ない、配達しにくい。
「オイル交換(下抜き)をしたら2〜3回でワッシャーを交換するように」って管理者が言ってたけど保守店に聞いたら本当は毎回ワッシャー交換したほうがいいらしいね
整備費削減!白煙を上げならがら加速するカブ!
50キロを超えるとハンドルが左右に揺れ出す110cc!
それでも修理はしない!人殺し企業!
タイヤがパンクした?詰め物よし!空気が抜ける?空気圧チェックよし!
ん?整備不良で事故だと!?何やってんだ!始末書書け!
>>345 毎回変えろって教えないといけないはず
一回使ったらワッシャーの形変わっちゃってるから使いまわすとオイル漏れとエンジン焼き付きの原因になる
載ってる奴が始末書書く羽目になるから毎回変えた方が良いぞ。
どうせ管理者はバイクの事なんて知らぬ存ぜぬって顔で責任取らないから
そもそもそういうオイル交換のことすら知らない俺
自分で調べんといかんわけ?
自分も最初にいた局はバイクの数不足で
空いてるやつ乗ってたからオイル交換したことなかったな
超勤事由に「オイル交換」って記載したらキレるくせにw
>>352 出退勤システムの超勤事由にオイル交換て項目ちゃんとあるよ
>>352 内容じゃなくて普段の仕事ぶりで怒られてるんやで
>>343 スマートレターは機械区分できないから手区分なんだって
だから引き受けると赤字
>>356 機械処理出来る物を安くして出来ない物を高くするのが当たり前だと思うけどなぜそうならない?
内務の仕事が失くなるから?
>>356 名古屋神宮は基本機械区分で送れと指示あるよ
明日は物激増
昼に内示総務部と局長室へ
夕方から局と部でそれぞれ送別会
>>360 オイル交換なんて五分でできるだろふじこふじこってキレられる。
土日休配ってマジですんの?
現状色んなとこ応援行き過ぎてしんどいから土日休みにしてくれるのありがたいんだけど
バイクの整備も一式教えればいいのにな。
一切そうしたことを教えず、ただ超勤抑えろのみ。
>>362 今の私はできません。
じゃあ 次から早くするので
手本見せてくださいね
でO.K.
あと、新型バイクのヘッドライト交換も
結構素人には難しい。餅は餅屋で
業者にやらせろや!
>>363 日曜ただでさえ、パケやら留配りきれてないのに
土日休配になったら、流石に3人体制にしてもらわないとやばいわ
ちなみに無理難題をいうとパワハラ案件だからね
とりあえずコンプラ窓口にパワハラを受けているで相談でO.K.
>>367 最新のベージュのシートのカブはLEDだから普通5年は持つけどね
5年持つはずのヘッドライトを交換させられた素人はベージュのシートに座ってカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は
>>1に書いてある。
>>367 新型はLEDだから保守店マターだよ
自主整備ではない
共通にゴルァでおk
>>359 東海支社は郵便書簡の「写真、メモ(紙片など)の薄い物を同封可能です」を超解釈する
日本語読解力の持ち主だからな
去年なるごろの文書見てみな、びっくりするぞ
あと郵便物の送付方法の指示もなw
票札に線1本引けば普通に速達もパケも何でも入れて良いと思ってるし。
昨日祝日地獄だったわ。トメも今日に大量計配、来週頭まで引き摺るぞ
昨日の時点で選挙入場券と糞次郎の山
今日1号で候補者の葉書も来てたら最悪だな
休みで良かった
商店街とかでイキってる店員いると
この店そろそろ潰れるんかなと思うね
経営状態が悪い店は態度が悪くなる
>>356 引き受けがちゃんとしていれば
仕様的にはフラット掛かるべ
地下空間に液化CO2を圧入するのは危険である(後編)
https://www.youtuべ.com/watch?v=VxRrVpnTIoE
無神経に地面掘るからだよ、北海道地震の死者に土下座しろよ、ひき逃げどころじゃねーぞこれw
今日は地獄のようだった。電力会社+ジャマネット+糞次郎。殺す気か。
テレビ番組で引っ越しを安くできる裏ワザで宅配やゆうパックを使えば良いってのが知れ渡って
今日もダンボール11個集荷だよ・・・
引っ越しでゆうパックって・・・
>>389 必要最低限の物だけ宅配で送って大型家具なんかは売り払ってしまうらしいな
引っ越し先で新たに家具を買い集めるから問題ないみたい
自動運転車実験www
事故ったら事故事例研究会やりそうwww
>>326 そら赤字だろうよ。クソみたいにクソみたいな定形外出すんだから。んなこと誰にでも分かるよ。え、俺おかしな事言ってます?
>>356 じゃあわざわざ新設する必要すらなかったのかもな。
>>392 猿でもわかるがア本社様にはわからないらしい
今日クソ箱ベネッセが各班ケース10個近く山積み+パレットパンパンに上がってきてるがあれ全部で1万円にもならないってことだよな。異常だわ
>>356 速達でもない、追跡は付かない、大きさは中途半端。全くメリットがない。おまけに厚み制限も当然ある。
>>394 しかも各家庭に配達されたところでゴミ箱行きだよな。
>>392 箱じろうだけで話してるところがバカ丸出し
文句言いだけでしょ
>>397 箱じろう以外も糞じゃん。うっすい箱型DMもDVD入りの折り曲げ厳禁DMも全部邪魔なもんばっか
ドアノブにぶら下げる袋もこっちで用意しろとか頭おかしい
>>400 >>401 どうせ岡山中央か中国支社の担当が最初に甘い汁吸わせてもらったから言いなりになってるんじゃねえの
ゆうパックの置き配始める前にどう考えたってベネのドアノブ配達の方が先じゃねえか
本当にどれだけベネと癒着してんだよ
>>391 自動運転って言ってたけど遠隔操縦だったな
>>401 割引無し、むしろ割り増し料金で契約迫って、
のって来るならそれでよし、
逃げられたらそれもよし、
そういうスタンスで交渉してほしいよな
>>405 それで逃げられて、給料もボーナスも下がっていいのならな
>>407 給料の原資の一部やぞ
赤字云々は数字出せるやつしかわからんやろ
ベネッセ云々より万年主任なんとかした方が効果でかそうやけどな
>>408 なんとかするとか、バカか?
人がいなくて死に体になってるのに
人を減らす算段するなや
>>409 いなくなったらいなくなったなりに考えれば仕事は回るだろが。まだまだ無駄なコストが多いんだからさ
どうせ下がるのは正社員様の給料なんだからベネなんかどんどん減らしてけ
俺ら期間雇用の給料は簡単には下げられないからなw
むしろ同一労働同一賃金の追い風で年始手当も扶養手当も貰えて上がってくばかり
哀れ正社員(笑)新一般なんか死んでもならねぇwwww
地域基幹の給料もどんどん下げてけwwwww
ベネはゆうメールの規格外だしな
特別扱いし過ぎ
ベネ切ると、ベネ専用施設処分しないといけないから
そんな貧乏くじ上層部はしないだろうな
>>418 逆に黒字のソースがあったら見てみたいわ。ベネが黒字ならゆうパック料金全部ぼったくりって事になるわ
うちだとこの前の祝日前日の昼過ぎになって更にベネッセの箱のパレットが到着したら
郵便部の方にとりあえずこの箱だけまず別割しろという指示が出て
その後集配側は集荷の面子まで動員して強引にその日のうちに箱全部配達に行ってたな
>>421 ベネだけ配るって事がないから結局個別に黒字赤字言っても無駄だって事やで
他のもん配るついでに色々配れってスタンス
決算は年賀抜きでも黒字になってるな
>>423 いやさすがにベネッセは限度あるわ。今のところ誰も使ってない置き配をベネに強要するか値上げのどっちかだろ
>>423 ベネッセを配るだけの超過勤務ってのが相当上がってきててな。どう考えても赤字なんだ。50円くらいで受けてるDMもどうかと思うが。
>>426 ベネッセだけ配るとかわけんからんな?
混合やら小包配とか上手く使ってんの?
再配ならベネだけもわかるけど全体からしたらどーでもええ件数だろ
ベネッセは袋にいれてドアノブか玄関前で文句来たことない
定形外クソベネに限らず「ポストインできないものは全て置き配、それが嫌なら大きいポスト設置しろ」でいいわ。これと16-18、20-21廃止を組合は主張したら認めてやるわw
バイクに入んないんだから夕方帰ってきてからまたベネッセだけ配達に行ってんだけど普通だろ
>>432 普通やないで
前送活用、混合、四輪活用、計画配送なりしてベネだけ配達するようなアホな事してないわ
>>427 混合なんていないし、小包なんて委託だからゆうパック以外は完全にノータッチ。
>>432 ベネ箱10個ぐらいあればそうなるよなぁ
しまいにゃ2号、3号できたのももってくし
人手不足と言いながら、勧奨退職なんて募集して追い出そうとしている。この意味が分かるか?
>>436 混合居ないとか。
夜間再配や集荷どうしてんの?
>>432 多すぎたら普通だろうな
2〜3個だったら叱られる
よその班だけど新型のボックスに8個くらい積んだら
フタしまらんくらいになってたぞ
どこのお中元お歳暮だよ
タワマンや公営団地のある区だとどう考えても積みきれんからな
>>439 夜間再配は通常配達が終わってから二人でケツまで持つ。
集荷は集荷班が専属で対応策してるわ。
>>444 そんな対応でいけるとか小規模?
集荷班にゼミ配達させたら?
>>438
勧奨退職後すぐにバイトで戻って来い電話で切れられる >>433 前送を年賀以外でやってるとこってまだあるんだな。てかそれが普通なん?
そもそも混合もベネで積みきれないし小包はほぼ委託になってからゆうパック以外の配達は契約上配達させられない。
計配にしたって何日までに配達しろって指示出てるから限度ある。
恵まれた自局の物差しだけでモノ言ってると世間知らずだと笑われるぞ。
まあうちもベネだけ配達はギリギリまでやらんけど。
>>449 前送普通にしてるわ
混合は二輪しかいない?
そもそも通配を三ブロックで配達してない?
>>450 前送なし、混合は2輪だけ。そもそも四輪全部出払ってて余ってないよ。
通配3ブロックってどういう事?
>>451 四輪が出払うって何で?
前送もいろいろでゼミだけなら取集するデカいポストに入れといてもらう
通配の三ブロックは2パスの段階から計画配送して、大型もそれに合わせる。
もしかしてそんな事もしていない低レベル支社管内?
自分が恵まれた環境にいる世間知らずのお坊ちゃんみたいな思考だな
>>454 君が局によって体制違うことも知らない井の中の蛙君って事よ
結局ここの奴らの大半は、今あるリソースを活用してなんとかしようとせず、「大変だー大変だー」とのたまう
で、まともに話せずしょうもない論点ずらし
>>426 会社は通配の能率が悪いとか言ってくるからな
こんなとこでもマトモに話せないっては考えれないのな
>>463 お前はさっきから小規模〜中規模くらいの集配の話をしてんだろ?
大規模なところは全く事情が違うから、混合が通配と連携するのが難しいところもあるの
>>452 コツ配達で四輪出払ってるって意味だけど…
で、取集するポストには誰が入れるん?書いた通り四輪出払ってるし、委託にゆうパックの配達と取集以外の仕事はさせられない
そもそもポスト開函なんてほぼ委託だから二輪チームはポストのカギ持つのは特定の区の担当だけ
2パス計配はしてるがベネなんて計配以前の問題だしね。
>>459 そのリソースが充実してる自分の局の尺度でしか考えられないから話が噛み合わんのよ
>>463 全送w四輪w混合www
アホすぎて話にならん
どこのド田舎だよwww
まあリソースが充実してるって事は事故や三誤が少ないから優遇されてる局なのかもな
問題ある局はバイクも四輪もガンガン撤去されるし人員も補充されないし、上が勝手に体制いじりまくるし
そういう意味ではCnoA7xwWはほんとに優秀なんじゃね?
なんか湧いて出てきたな。
で、リソースが充実してる決めつけキタヨ
要員配置から12パー足りてないわ
>>471 そういう数字出すのが好きな辺り、君配達員じゃないでしょ?
>>471 日本人じゃない可能性が浮上してきたアルヨ
配達してるわ
足りてないから今あるリソースをフル活用する
って話をしとるんだろ
>>475 だからさぁ…。
前送もある、四輪もベネやってくれる、混合で四輪が使える
これだけでも十分充実してるって話してるんだよ。こっちの意見全然聞いてないのはそっちじゃん
>>476 そこで1つ気になるのは集荷は?
あとは通配の計配を効率化できそうやけど
>>469 上でおぼっちゃまが答えてるけど
2パスを3つに分けて機械区分の段階で計配するやり方
定形外はその計配された2パスの計配されていない部分だけ2パスと一緒に配る
そうすると効率がいいでしょ
>>477 集荷も委託。そもそもうちは前送自体が防犯や個人情報の関係で廃止されたぞ。前送先が窓口局だった所も「窓口局も他社だから個人情報の漏洩になる」だそうだ。
計配に関しちゃ俺ももうちょっと上手くやってくれよとは思ってるがターミナル局からの輸送の都合でベネなんかの大物は運べるときにまとめて運ばないと後が詰まる
>>469 ちなみに1つの区をスタートからエンドまでだいたいて3つに割る。(三ブロック)
毎日どこか1つのブロックの物量が膨らむって感じ。
>>480 集荷もオール委託なの?随時も?すげーな
窓口局て、エリア局かな
今は同じ会社やし契約もなにもいらない。
部長なりが局長説得できないのかな
>>482 たぶんやろうと思えばできるんだろうけど窓口局が前送先だった所少ないし、他は小規模局ばっかだからベネ置く場所なんてほとんどないくらいだから焼け石に水だよ
17時に閉まるってのもネック。
ほんの10年前はコンビニや配達先の大きい家の倉庫が前送先だったなんて今じゃ信じられないわw
>>478 定形外はその計配された2パスの計配されていない部分だけ、ってなんだよ(笑)
隠匿防止の部門が出来て専門役も出来るそうな
そうじゃないだろ
いつまで経っても馬鹿会社。
人手不足で負荷が増大
↓
放棄・隠匿事件発生
↓
あ本社 放棄隠匿専門厄を人事発令
人手不足で車両の点検整備体制崩壊
↓
整備不良が多発
↓
あ本社 車両整備専門厄を人事発令
賎悶厄とかクビにできないんだったらまとめて現場で仕事して
それで監査を兼務すりゃいいのに
まあそんな余裕があれば、のはなしだが
>>485 ダメになってたのか?
今でも無特、取次所、年賀の前送先、OBの家など、使える場所フル活用してるけど
コンビニ引受のメルカリ返還が3件もあって困るわ。明らかなサイズオーバーはなんとかしてもらいたいわ
コンビニ引受のメルカリ返還を無くすためにコンビニで力レ一を買って力レーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本は部の住所は
>>1に書いてある。
人事異動の内示があったはずなのに、今日になって追加の異動通達来たんだが
こんなの初めてだぞ
500ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな
http://2chb.net/r/nenga/1278688160/818-824 >>497 利用者のモラルの問題だからな。
程度の低い奴が使ってる以上どうしようもない。
メルカリが強く言うしかないんだが。
>>497 うちんとこも毎日5件とかあるわw
もう専用の箱でしか送れないようにしたらいいんじゃない?
【超!ブラック企業!】日本郵政【内部告発!】
■■下記を検索してください日本郵便の暴露記事が掲載されています。■■
●郵便局はブラック企業?内部事情を大暴露@ | フリーシェア
http://free-share.net › 働き方
2018/10/08 - 大学で働き方について調査していたため、ブラック企業として有名な日本郵便についての調査結果をまとめた。
世の中にもブラック企業問題を知ってもらうため、この記事でも発表したいと考えた。 実際に働いている社員からリサーチした話で ...
●郵便局はブラック企業?内部事情を大暴露A | フリーシェア
http://free-share.net › 働き方
2018/10/09 - 日本郵便は既に民間企業であるが、未だ国家公務員としての体質も受け継ぐ。
日本郵便は未だに国家公務員共済組合連合会(KKR)なぜかに所属しているのだ。公務員では3年毎のキャリアローテーションによる配置換えが主流となっている。
■ブラック企業日本郵便・・・・ 女性に睡眠薬入り飲み物 傷害容疑で郵便局員(札幌月寒高校卒業)逮捕
https://www.sankei.com/affairs/news/190106/afr1901060009-n1.html ■ブラック企業大賞2016 ダブル受賞後、未だに改善されない日本郵便の裏の顔(ブラック職場環境)が全国の郵便局にある。
日本郵便が労働基準法違反・自爆営業をさせた時は, 労働基準監督署調査依頼とマスコミ各社に内部告発しよう!
「慢性的な人手不足が続き、 ※全国の郵便局で昼休みの食い込み労働が頻繁にある状態だ。
昼休みに帰局してないバイク・軽四を画像で証拠残しをお勧め致します。電波時間付きが理想です。!
DOSSとガントチャートのこれまでのチェック!
■日本郵便株式会社は、自爆営業撲滅のため自爆営業キャンペーンを実施すべきだ。
年賀はがき・かもめーる・お中元・お歳暮・こどもの日・母の日・父の日・敬老の日・関東ふるさと会など
他にも沢山ある営業ノルマの個人名営業表が張り出されていませんか?
これらが見られた時は、写真・画像・動画で証拠残し内部告発!
日本郵便、保険勧誘80歳以上自粛へ 新規客対象 苦情受け4月から
郵便局員の保険業法違反に当たる営業行為が168件発覚し、内規に違反する不適正な営業も約1440件に上る。高齢者に対し、法律で義務付けられた説明をせず、保険内容を理解しないまま契約を結ばせる事案が目立っていた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190325-00010003-nishinpc-soci にしてもこの会社高卒Fランの低学歴が幅を利かせててやばいなw
無能の集まりで喫煙率異常に高いし
俺も吸ってたけど喫煙所の連中がパチンコと競馬の話ばっかのド底辺だらけで一緒にいたくないからタバコやめられたわ。むしろ感謝
班で職員2人減って補充なし
4月がら超勤でなんとかも厳しいし
どうなるんや
>>510 他の班の社員が班を移動してくるか
他の班と統合かな
ほんと良かった。キモハゲおじさんのキャバクラ武勇伝とか誰が聞きたいんだよハゲ
新卒って今年あんまとってないの?
そんな話全然聞かない
>>501 メルカリ乞食のモラルに期待しても無駄。
基幹(外務)とか障害の新採はここ何年かずっと定員割れだって聞いたなあ
他の支社管内は知らんけど
君らは組合情報とか全く知らんのか
期間雇用とか新一般から正社員に登用する率のノルマがあるんやぞ
人参作戦かもしれんが
今日もキャリーボックスに入らなかったベネ○セ7個のために1時間超勤でマルツ6件www
いい加減ベネ○セ切れ
夜勤殺しの糞箱
ベネッセって日本郵便より力がある組織なん?
毎日混合と四輪で何とか終わらせるもまた到着する糞ベネッセ
ここんとこずーっとこの繰り返し
この地獄いつまで続くんだよ
帰り際、大物の棚にベネが大量にあったわ
明日もベネ超勤www
>>520 拒否は国連脱退からの宣戦布告なしで真珠湾奇襲攻撃のようなものだよ
少子化が進んでるんだから契約する絶対数も減ってるはずだと思うんだけど
それ以上の何かがあるのかな
ベネッセごときで超勤とかお前らどんくさそうな奴等だな
ポストに入るやつは最初に片付けて、入らんやつは前送して帰り際配るとか方法いろいろあるだろ
>>527 前送連呼してるが前送できる場所なんてないところが多いんだよ。
ベネッセ軽く見てるかもしれんが以前だまって置き配やったバカが盗まれた事例あるからな
ベネで超勤に対して自分のところは大丈夫アピールするやついるけど、輸送やら再配達やら夜勤で積みきれなくて夜勤補助出たりって問題もあるからね。あんなデカブツは100円未満で引き受けるものでは無いよ。
混合できない奴は夜勤とか休日関係なしにガンガンマルツして終わりだからいいんだろうけどな。
>>533 同じ班でも明らかに効率悪い配り方してる奴いるからな
アドバイスしても聞かないし
前のキャリーボックスの方が箱物積むとき楽だった
今のは蓋と網の制限があって最大積載量は減ったんじゃないか?
小さいものは網の隙間から落ちるし
>>534 ダラダラやって残業代が
欲しいんじゃ無い?
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。
>>543 自分なりに
やり易いってのもあるだろ。
少しは自力で考えろ
真面目に考えると定形外を前カバンに入れるって非効率的なのわかるよ
>>540 網はすり抜けはしないけど新型キャリーボックスになってから網に不安はあるなー
>>548 いちいち降りて後ろ開けて出してくるより効率的だろ。何言っているんだ。
近畿支社だけ人事異動のプレスリリースが更新されてない
どうでも良いけど、腹立つわ
>>548 真面目に考えたんけど前カバン派だな。
後ろに入れるとよく忘れる。
うちも前カバン派とキャリーボックス派がいるけどなんでキャリーボックスに定形外入れた方が早いと思ってるのかさっぱりわからん。
定形外をキャリーボックスからいちいち取り出す馬鹿は遅いよ
前カバンに入れるように強制したけど
定形外をキャリーボックスから一通ずつ取り出してりゃ遅いだろうが定型の束1つ分の定形外も一緒に取り出して片手に持って配達してるけどな
前かばんに入れないのは郵便物を見えるように置きたくないってのがある
前カバンに上向きに大型入れてるわ
遅いやつは把捉した小型入れてるな
前カバンに入りきらないだろ定形外?と思うんだけどどうなの?
最近の郵便物を定型:定形外で容積で分けると1:9くらいになっちゃうよね
前かばんに入れるって人はある程度の量を前かばんに入れて無くなったらキャリーボックスから移すということを繰り返してるんだろうと思う
>>557 俺もそうやってやってるけどそれでも前カバンに入れた方が楽だよ
まず物理的に定型1束分手に持つのが不可能だから何回か定形外を取らないといけないので前からとった方が早いし書留とかやるときも前カバンに入れるだけだから後ろの開け閉めしなくて済む
わざわざ移したりするのか
一ヶ所から定型と定形外つかみ出したほうが良くないか
>>562 2行目は定型1束分の定形外を持つのが不可能ってことです
まあぶっちゃけた話、人並みに速ければ多少のやり方の違いはどうでもいいよな
ただ人並み以下の仕事しかできない奴に限って妙なこだわりで変なやり方してる奴が多いという
定形外前カバン否定派の人は新型前カバンカバーがあるなら試しに雨の日にやってみるといいよ
雨の日は間違いなく前カバンに入れた方が早い
前カバンカバーが違うのか!
俺のやつ向こう側から手前にガバッと開けなきゃいけないやつで無理なんだけど
定形外でも入る奴と入らん奴があるだろ。
形の悪いのもあるし。
>>559 どんな考え方してるんだよ
無くなったら後ろからカバンの蓋が閉めれる程度補充
いちいち後ろみたりするより圧倒的に早い
おにぎりになって開けたまま走れないし
>>567 そそ、今のやつは手前から開けられるようになってる
雨の日は定形外をまとめて手に持って配達できないから一軒一軒キャリーボックスを開け閉めしなきゃならんかったけどこのカバーになってからすげー楽になったよ
>>570 みんなの言っているものと自分が思っているものが違うから
どうりで前カバン使えねー派だったんだわ…
>>558 これが最強だよ
でも前カバンが小さくなるらしいぞ。
>>571 カバンは同じだよ
俺は試しに雨の日にやってみたらものすごくやりやすかったから晴れの日でも前カバンに定形外入れてる
後ろファイバー派だが晴れの日は箱開けて運転してるぞw
箱は開け放ち出来ないやつがあるのと
開けたままだぞ!とか通報してくるやつがいる
おにぎり箱になってからは後ろ開けっぱ出来なくなった、前のが良かったなぁ
おにぎり型は取り付けが楽な点以外の利点がわからん
横の扉はかって開く可能性があるから使うなとテープでガチガチに封されてるし
何のための扉なのか。これって九州支社だけ?
初期型はパカッと開いたけど
現在のやつは開かないのでテープ留めは必要ない
横開きって使ってる人見たことない
どう使うの?
サイドスタンドで立ててる状態で開けたら
手前にドサーッてなるだけだよね?
定形と定形外一緒にしてる。
特定もゆうパケもレターパックも全部組み込んで配達してるわ
【商売の基本】「孫がYoutubeを観たいっていうから買いに来たのよ」レジに長蛇の列…相場の2倍で中古PCを"譲る"団体の言い分
http://2chb.net/r/newsplus/1553601914/ これぼったくりPCだったの?
せっかくGW10連休で祝日給稼げると思ったのに異動でがっかり。
>>584 定形と定形外を一緒にするってどうやって把捉してるの?関東の方はよくやってるって聞いたけど
定形外を前鞄に入るだけいれて
前鞄の定形外無くなったりキャリーボックス開けるタイミングで定形外補充するのがベストじゃね
>>597 いや
>>594 ので正解だろ、人それぞれなんて遅いやつの言い訳
昔、新入社員に定期外前カバンで教えたのに数週間後になぜかキャリーボックスに定形外入れててなんでか聞いたら
「〇〇さんがこっちの方がやりやすいからこれでやれって言われました」ってさ。本人はやりにくいけど俺より上の万年主任に言われて仕方なくやってたらしい
そいつの言う事気にしないでいいからやりやすい方でやっていいよって言ったら前カバンでやってた。
万年主任にも注意しておいた。
十年間、定形外キャリーボックスでやっていたが、転勤してきた人に前カバン方式教わったら、めちゃくちゃ楽になった。
十年無駄にしたわ!
JAFぐらいのサイズで折り曲げられ、まとめて出るものなら小型として組み込むぐらいはする
定形外前カバンでやってるけど後ろに定型積むとぐちゃぐちゃにならない?積み方が悪いんだとは思うけど
>>603 早くても誤配や苦情が多いなら駄目だけど誤配やクレーム無いなら早く配れるに越したことはないだろ?
遅い奴の方が誤配やクレームが多い気がする。駄目な奴は何をやっても使えない。
>>603 後ろ定形外は遅いしやりにくいし雨の時はいちいち開閉するからビショビショになるし何かメリットあるか?
後ろ定形外派の連中が雨の日に毎度毎度ビショビショになった郵便をドライヤーで乾かしてるの見てるとバカなんじゃないかと思う。
後ろからやろうが
前からやろうが
気持ち良ければいいんだよ
配達が早くても運転が乱暴でJPCC
通報されたらアウト
>>609 的外れもええとこやな
基本的な作業の話で運転の話なんかしてないわ
>>603 集配は早い奴が偉くてドヤ顔が出来る
若い奴や班のヌシ気取りがオラついているからな
前カバン派がたくさんいるのに驚いたが新しい前カバンあるのか?
見たことないわ
>>594 うちの局はこれをやってる人は俺を含めて3人くらいしかいない
マジで分からんわ
>>614 組込からの時間トータルで見ると早くない
給与明細 日本郵政の課長の凄まじい給料
ダウンロード&関連動画>> >>584 都内。このやり方しか知らない
周りも皆これだな
バブルの頃のかんぽ営業員の方が凄かったらしいね
聞いた話だから何とも言えんが
定形外前カバン然り、定形外組立する時先に全部組むのと都度処理とかも局によって変わる
都度処理って、事故処理するたびにポチポチ事故処理入力してんの?あまりにも無駄だろ
>>621 相変わらずコメント欄が馬鹿ばかりなんだな
日本郵便と郵政の違いもわからんのか
都度処理マジでやめてくれ
都度処理してる組み立て遅いやつの組立手伝いやらされる
パンクやなんかで遅くなったとき事故処理は翌日まとめてやっても問題ないんだから帰ってきてからやれ
>>627 そんな無駄なことするわけないけど実際はそのやり方じゃないと自己処理の正確な時間なんて割り出せないはずなんだよな。DOSSがどれだけ無駄なシステムかがよくわかる
単純にちょっとの遅い早いなんてのは問題じゃなくて
他人の補助なしには、0.5人分くらいしか働けないレベルの人が
班にいるとヤバい
いるんだよなあ不思議と
他の企業だったら袋叩きに遭ってるだろ
補助入らなければいい
一人分の給料貰ってるんだから一人分の仕事はやらせるべき
見捨てるか、合わせてノロノロやるかだか
手伝うだけ無駄
うちの班に働かない遅い他人を手伝わないくせに手伝えって言うキチガイいるわ
こんな腐ったゴミクズはじめてだわ
テメーの仕事はテメーでやれ
都度処理が正規の扱いなんじゃなかったけ
今さら、帰ってから一々区分口とシール見る方がだるいわ
早く帰って来た人に検印の仕事させれるし
慣れたらメリットはあるぞ
都度処理に慣れなければカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さんで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進したらええんや!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は
>>1に書いてある。
冬の夕方、暗い中配達ご苦労様、馬鹿なんだなとしか思えんw
出発早い方が絶対に有利だって事すら分からないから仕方ないか
うちの局の傾向は都度処理してないやつの方が帰局は早いけど退勤は都度処理してるやつの方が早いな
>>640 局ごとの状況によるかと
暗くなる前に戻ってこれるなら
やらない理由はないし
>>640 本当にその通り。事故処理なんて帰ってから処理すればいい。日が暮れても明るい所でできるのだから。それに、うちは規模が小さいから混合との連携もうまくいっていて、閑散期は混合が事故処理こなすこともあったのに、それもできなくなり、時間の融通が利かなくなった。
現場なりに効率よく回していたのに、なんでお上は邪魔するかなあ?
閑散期なら、日勤も早く帰ってくるだろうし
暇なら、原簿整備でもしてればいいやん
>>644 言葉足らずですまなかったが、あんたも現職なら分かれよ。ここでいう閑散期の意味は通配が忙しくて混合が時間余裕あるときだよ。
その反対にお中元お歳暮時期でも通配落ち着いているときは積める限り巻取り、帰局後、荷物持って配達するやろ。面倒くさい奴。
>>645 〉ここでいう閑散期の意味は通配が忙しくて混合が時間余裕あるときだよ
わかるか!w
そこまで察してやらないと会話できないお前の方がめんどくさいわw
>>645 平日の対面のみの混合なんてかなり昔から無いわ
その業務意味あるの?
いまだやってるき
>>645 いや、分かれよって無茶言うなよ
ストレスたまってんな
うちは午前中混合して昼から通ハイする担務がある
120サイズのチルドの集荷とか通ハイじゃ無理だし、特定局周りも4輪の混合じゃないと無理
局ごとに事情がちがうってことだよ
>>636 元公務員の万年主任はみんなそんな感じだけどな。
定型と定形外は別で組立って本社からの文書が2年くらい前にきてたな〜
前カバンに定形外入れてたやつがブレーキかけた拍子に前にぶちまけて更にバイクで踏み破ったって聞いたことある
>>520 普通に身近で居るがw
押印拒否して降格した。
>>652 順番持ち回りの日曜の混合すら入らない(仕事量が多いのと、再配に振り回されるから).
自分はキッチリ休憩時間を取って(当然配達も遅い)、飯も食いかねて配達している班員に配達を手伝わせる。
定形外のブロック配達は、自分が翌日付かないときは全残しするのに、
当日代理勤務で配達をしないときや、翌日に通配に付くときは、班員に2ブロック以上の配達を指示する。
どんなに手空きがあっても、自分の仕事以外はしない。
そんなのが班長だったりする。
うちの班じゃないのがせめてもの救いたわ。
クサレ班長、副班はどこにでもいる
考えないようにしてるが、給与高いのも原辰徳
しっかし後戻り出来ないレベルまでグチャグチャになってしまったなぁ、この会社
>>658 どこがだよ
公務員時代からしたら随分マシになってるわ
>>638 dossの話だよ
本来なら
組立中に事故発見
doss入力
区分口からシールを取り出しはる
dossを組立にもどす
が正当だよなって話
特定もレタパも組み込んで配達とかありえんやろ
基本動作が出来てないって怒られるぞ
>>663 特定は組み込むのが基本だぞ
裏返したり輪ゴムかけたりして入力漏れ防止
>>657胸ぐら掴んで正当で合法な恐喝したいよね
俺より金もらってるくせに安月給に押し付けた罰として
俺もそうしてたけど未入力で誤配しちゃって大目玉くらった
まぁ今も組み込んでるけどな
>667
それは未入力じゃなくて誤配が問題だろ。
そもそも組み込み如何にかかわらず未入力は起こる。
俺は大小全部組み込み把捉。入力物は絶対に把捉しない。
入力物と把捉できないほどのザツは別に道順して並べて置く。
>>669 これ出発が遅い人やわ
うちの支社やと大型と小型一緒に組むのNGやし
基本作業DVD見ろよ
うちの局は都度処理しても郵便部が処理せず2、3日溜め込んだりしてるから全然意味ないのよね
どんなやり方だろうと速い奴は速い遅い奴は遅い
結局人間のスペックで決まるって知っとろーが
そうなんだよね
うちの班の一番早い人は定型も定形外も追跡も全部一緒に組み込んで持ち出してる
追跡を一緒に組み込むと不安なやつはこの仕事向いてないだろ
特定記録だけは裏向きにしてるけど未入力なんて出たことねえわ
>>622 基本動作は別々だろ
DVDでみた気がする
定型と定形外追跡組んでやった事あるけどやりにくいし、遅くない?
>>679 配達は早いけど準備が手間。
トータルで見ると別々に組んで大型前カバンが早い
追跡は組み込む
速い人はすべて組み込むよ。
そして絶対書留だけ回らない。
遅いやつは午前中終わらせてドヤ顔してるけどな。
追跡を組み込むなと指示が出てる。動画やってファイバーに詰め込んだものか。
>>679 俺も
把捉しにくいし定形だけポロッと落ちそう
周りは誰もやってないからよく分からん。ちなみに東海な
AIが道組全部やってくれだらいいんだけどな。
何でこんな効率の悪いことをやってるんだろう。
AIだったら、「そもそも紙媒体の配達自体が非効率」と判定するだろ。
俺はどちらでもできるけどトータルでは分離式の方が早いと思うが組込式の方が配達は気楽だわな
定形外が多いときは圧倒的に分離式の方が速いし
今の局に来たとき全員組込式で分離式でやってる俺を見て班長からバカにされたけど慣れて俺が速いの見たら何も言わなくなったな
まぁ結局早いやつはどうやっても何やっても速い遅い奴は何やっても遅い
年齢も関係ない
オッサンでも若いときから速いやつは歳とっても速いし若くても遅い奴は遅い
新人指導の時、標準作業教えといて
ヤバく遅いやつ以外は干渉しないのが正解だな
仕事早いのはいいことだけど自分で俺仕事早いアピールするヤツって結構痛々しいよね
>>690 良いか悪いかの話じゃなくて痛々しいかどうかの話ね。なんか気に障っちゃった?
>>694 よくあることだしそんな事でしかマウント取れないならそれまでだわね
昔は定形外あるとこのハガキ裏返してたりしてたなー
把捉紐とかあったなー
なつい
再配不在だと殺意しか湧かないな。夕方以降で5件あったわ。本当カス客
はんこ取り要らない物なら
再配達不在時は袋に入れてドアノブ配達
今んとこ苦情はあがってない
今の時代でも早い奴は結局、仕事を自分で選んで他は他人に押し付けてる奴が多いよ
調べ物、対応この辺りを押し付けてる。
>>699 夜間の再配不在が連発する時は電車が遅延して帰りが遅くなってる可能性がある。
本気の本気なら、原簿暗記して、転出入も把握して、全部組み込めば最速
理論上ね
>>701 転出入の現地確認とか居住確認なんかもやらないしね
この引っ越しシーズンに選挙すんなよ
今日もうちの班だけで20件転送出てるし糞ウゼエ
郵便課の60歳定年おじいちゃんが「やっぱ辞めない、再雇用しろ」とかいきなり吠えてきてワロタw
ここら辺のめちゃくちゃ世代どげんかせんと若い奴らが泥すするだけだろ
【速報】金券500円分タダでもらえる
@タイムバンクをインストール
iOS: https://itunes.apple.com/jp/app/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%AF/id1253351424?mt=8
Android: https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.timebank
A会員登録
Bマイページへ移動する。
C招待コード→招待コードを入力する [RirzTu]
紹介者と紹介された方共に600円もらえます
今なら更に500円ギフト券を貰った残高からただで買えます。
貰ったギフティプレモはAmazonギフト券(チャージタイプ)に交換できます(電子マネー払いにて)
数分で出来るので是非ご利用下さい >>699 ◯ツのシール30〜40枚貼ってある外国からの還付書留があるわ
初回配達が12月だから還付リストにも載らない
再配達依頼はするけど受け取る気は無いらしい
大口の引っ越し荷物の集荷、配達どうしてる?
軽四バンじゃ載らないんですけど
>>712 なんで還付せんの?還付しようとすると再配依頼来る感じ?
普段から大した仕事をしてないんだから、
選挙郵便位でガタガタ言うな。
くみあいしんぶん よまずにすてた さっきのしんぶん ないようなあに?
還付郵便を受け取る意思がないと判断されたらそれは還付不能郵便扱いになる
支社問い合わせ案件だな
別の班に異動が決まったんだけど、異動先の班は前の班より正社員の数が多いからポイントあたりの給与減るんかね?
面倒くさい案件もない
ゴネ客もいない
決してチンタラ捌いてる訳でもない
なのにこの時間まで客の列が途切れないゆう窓って…都市部だと日常茶飯事なのか?ちな地方都市(ただし市内のゆう窓設置局はここだけ。)
客の数に対して窓口が足りてない
需要と供給の問題だ
>714 二台でピストンとかするよ、普通に。
自衛隊や警察学校の訓練終了時なんて毎日140〜170サイズ50個ぐらい出るし、頻繁にある。
EVの無い4階の引っ越しは勘弁して欲しい。
2パスよりも交付された選挙郵便の方が多くてクソだわ
候補者ひとりで当選なのに選挙郵便なんか出すんじゃねえよ
この時期転居多いから選挙郵便も入場券も転送がかなりある
選挙郵便とかいう即ゴミ箱行きのDMをなんで特別扱いしてんだよ
年賀以上の取り扱いしてんじゃねえか
候補者ハガキ、字が汚くて読めないのが多い
あと番地が違うとか、部屋番書いてないとか
巨大マンションで部屋番号全部無いのあって落ちろと思った
>>726 厳しいねえ
軽四だけじゃあ無理があるね
上はどう考えてるんだろ
何も考えてないか
今から20年ぐらい前、統一地方選挙があった年の2月に住んでいた郵政宿舎が廃止になった
郵政局の都合で廃止になるのに引っ越し代は自腹
違う市に引っ越して3ヶ月経ってないから投票権がなかった
投票できなくて残念だった
空気読めよバカ野郎
初日でしかも午後交付だったから皆しんだわ。案の定残留発生
即日送達じゃないのか?うちは一通残っていただけで狂ったように怒鳴られるが。
>>741 トラックの事業所になると、点呼や教育が今以上に煩雑になるで?
>>744 郵政局?リタイヤしたジジイはお呼びでないですよ?
ちゃう。選挙優先で配達したからその他が残留した。しゃーない
区役所や年金機構の税金で出したものなんて1週間以内に配達しとけばいいんだよ
選挙ハガキはもっと丁寧に字書けよ
これ受取人もいい気分にならんだろって感じのが何通もあった
字も間違ってる(太郎が正しいのに太朗と書いてあったり)のが多かった
名前の字が間違ってるともらった人が激怒して投票しないから
返送しろって感じだったけど
最近は出来るだけ配達しろってことになってるね
4月1日
書留激増・郵便物激増
転入者挨拶で数分
新年度出発式と決意表明読み上げと集合写真撮影で数十分
集配転入者通区訓練
業務困難班ならご愁傷様
今のつり銭機 画面で1万円も出金出来るようにならないのかな 手動で取ると警告音うるさいし
>>758 機械の仕様上無理
鍵で開けて素速く取って戻すのみ
>>759 前のつり銭機は出来たよね?
五千円札すぐなくなるから1万出金出来たら楽で良いのに
>>755 俺異動だから通区なんだけど申し訳ない気持ち
うちの局の異動者の中にインフルで倒れてる間に異動日を迎えてしまう人がおる
20年以上前に亡くなった人宛に選挙郵便出してる候補、
どんだけ古い名簿使ってるんだか
落ちるだろうね〜
ミミズがのたくったような字で書きなぐられた
選挙郵便が多すぎ
しかも誤字脱字、判読不能な文字のデパートだから
よりタチが悪い
候補者の連中がこのスレを見ているかどうかしらんが
配達員の心証は最悪ですぞ
ある候補、8000通差出112通未印刷
ちょっと多くないか?受かる気あるのか
>>769 書いたものだけはせっかくだから出しておこうってことかな?
局地的に大量にあったから。
すでに当選祝いのレタックスが続々来てる
ちなみに入場券は出なかった
>>769 告示日から受付だからありうる
さすがに無投票見込みでも念のため用意するだろうし、
送料は公費負担だから、実質候補者負担はないしな
入場券は無投票見込みの場合は印刷だけして、
急きょ選挙戦の場合だけ告示後差出
順当に無投票確定なら差出されず選管が破棄(前の支店の自治体はだけど)
>>711 覇権争いのおこぼれかな。
もう使っちゃったよ
午前に何百も交付されて事故処理までしてから出発とか
これ一通いくらの引き受けなん?
選挙郵便って候補者ごとに規定数があってタダじゃなかった?
>>774 タダなわけない。
各選挙を執行する行政から貰う。
会社の事業のこと、全く分からんちゃんだなぁ。
話全然変わってすまんけど、歩道沿いに受け箱が並んでる住宅街がある場合どうしたらいいと思う?
歩道走行は今厳しいからやっぱ車道走りながらいちいちバイク降りて入れていくしかないかな?
777ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな
http://2chb.net/r/nenga/1278688160/818-824 >>776 俺は必死で走ってる
高級住宅街は大体そうだし、そういう所の住人は新聞配達がそういうことしててもすぐ通報するから絶対歩道走行はできない
>>778 やっぱそうかぁ…。次行く班にそういう住宅街が多いから憂鬱だわ
>>776 今はすぐにスマホで撮られてUPされるから違法行為はやめたほうがいいよ。
自分を守るためにも必要だよ
絶対にしてなかったら通報されたって堂々と自分はやってませんって言えるからね
実際通報されたことがあるんだけど相手に毅然とした態度取ってたら最後は向こうの勘違い、少なくとも郵便局ではないと納得してもらった
良い運動だと思って歩道と車道を頑張って行き来してみるわ
>>776 そういうところは乗る時に跨るんじゃなくてケツだけ乗せて(女性が自転車の2ケツするときに乗るような体制)前ブレーキだけで止まるようにすると楽だよ
>>776それ隣の班の先輩がドライブレコーダーで見られたらしく「俺に反省文出してくれたら◯◯部長(かれの直属の部長)に黙っててあげるよ」て言われたらしい
住宅街だと一軒家多ければ多いほど仕事にならなくなるぞ
局というか班によっては定型1通しかない家は翌日回せ!てなるし
バイク押したほうが無難、俺も押してる
今はクソガキが粋がってなんでと動画アップって時代だし
というかバイク押してても歩道走行というバカいるし
まあこれはバ川崎市民だけかもしれんが
バ川崎市民は二段階右折禁止標識も一通標識も理解できないみたいだし
そういうキチガイ多いしね
>>789 アトバイスしてると見せかけて川崎ディスりたいだけやんけ
>>790そういう
┏┓ ┏┓ ┏┓ ┏┓ ┏┓
┏━┛┗━┓ ┏┛┗┓┃┗┓┏┛┗┓ ┏━┛┗━┓
┗━┓┏━┛ ┗┓┏┛┗━┛┗┓┏┛ ┗━┓┏━┛
┏━┛┗━┓ ┃┃ ┏┓ ┃┃┏━━┓┏━┛┗━┓
┃┏┓┏┓┗┓┏┛┃ ┃┃ ┏┛┃┗━━┛┗━┓┏━┛
┃┃┃┗┛ ┃┃┏╋━┛┃ ┃┏┛ ┃┃ ┏┓
┃┃┃ ┏┓┃┃┃┃┏┓┗┓┃┃ ┏┓ ┃┃ ┃┃
┃┗┛┏┛┃┃┗┛┃┗┛┏┛┃┃ ┃┗━┓ ┃┗━┛┃
┗━━┛ ┗┛ ┗━━┛ ┗┛ ┗━━┛ ┗━━━┛
┏┓ ┏━┓
┏┓ ┏┓┗┛ ┏┓ ┗┓┃
┃┃┏━┛┗┓┏┓┏┛┗━┓┃┃
┃┃┗━┓┏┛┗┛┗┓┏┓┃┗┛
┃┃┏━┛┗┓ ┏┛┃┃┃
┃┃┃┏┓┏┛ ┗━┛┃┃
┃┃┃┗┛┃ ┏┛┃
┗┛┗━━┛ ┗━┛ >>758 「釣り銭機」だろ
一万円札を釣りで出す事態は起こりえないから出金できると思うのが理解不能
両替できないってのならわかる
そもそも現金管理機の有り高全額出勤して高跳び未遂したやつのせいで
一人の出金可能額が五万円なのに
釣銭機に装填した段階でニアエンプティになるのがアホなんだよ
防犯考えるなら他部署と調整して金額設定してないのが笑い話
>>796 人の誤字指摘しておいて自分も誤字してるのが笑い話
まあ「現金管理機」だけどな
5/2 5/7 出勤者数は何人増配置?
まさかのゼロ?
まさかの1?
常識の2?
新年度入っても補充なし。今年度も2欠スタートです。
>>800 うちは3欠の班に2つの班から1人ずつ異動させて1欠の班を3つにするという糞采配。しかも上からはまだ人員減らせと言われてる模様。
そもそもその3欠の班には始業1時間前に仕事始めてる奴いるしみんな昼休み取らずにやってるし、それが補充無しの原因の1つだってのに迷惑な話だわ
その前着手の件、昼休み並びに超勤時間の休憩削りの件をたてに、管理者に拒否すれば良い。
最低限、3欠班長並びに実行者にはケジメとらさなければならない。
各班長は班のマネジメント任されているんだからな。
なんか携帯端末機エラーでログインすらできないwww
入力物今日どうするのw
全ての端末がそうなら諦めろ
データ更新とか出てるならそのうち終わるが…
まぁ今日は未入力で対応しとくしかないかと
深夜だったけど
端末使えなくなったけどクレードルにさして暫くしたら
使えたぞ
引き受けもした
クレードルさして更新してみ
塚、なんで真昼間にデータ更新してるんだよww
アレ結構時間かかるのに。
>>810 夜中も使ってたやつが出来てないんじゃない?
令和元年生まれに本人限定が届く頃にはワシも50過ぎじゃよ
特送に令和1年4月1日と書く奴がいたら
始末書書かせてもいいレベル
>>820 それはどっちでもいいと思うけどまだ平成だからね
>>819 もう今日から新元号使わないといけないと思ってる奴多いかもね。
令 の字
「刀 」じゃなくても 「マ」でもいいの?
明日の支社からの通達メール予測
昨日、全国で特別送達の元号を訂正したバカがいると本社から連絡が入った
くれぐれも間違いないように
令和4月2日 倒壊支社
令和→ 20〜25年 秋篠宮が即位して令和の次の元号→5年ぐらい 悠仁親王が即位して令和の次の次の元号→40〜50年ぐらい こんな感じになると今から予想
俺は昭和生まれだけど、秋篠宮よりもずっと後に生まれたから、昭和→平成→令和→秋篠宮天皇時代→悠仁天皇時代の、5つの元号を体験できそうだな。
>>812 アプデ要求の時間にもよるけど、夜中も使ってるならその時間で端末は固まります。
多分おたくの局は気が利かない人ばかりなんだろ。
俺なら一つ見つけたらその場で全端末アプデ操作するから。
>>832 秋篠宮さまは、飛ばすと思うよ。
お兄さんが退位する頃には、結構高齢だから
令和元年の年賀状は存在しないので、令和元年かもメールのノルマ爆上げ
令和って微妙に言いにくい気がする。
零和←こっちの方がよかったな。
ブレーン気取りの高卒糞バイトがうざくて仕方がない。
>>838 > 零和
ゼロサムじゃねえかw
誰かが得をすれば誰かが損をして、結局全体量は変わらないという意味。
なるほど、年賀販売の事ですね!
バイト募集のチラシ配布四度目
お配達先で、よっぽど人気ないのねと皮肉言われる
皮肉じゃなくて事実か
>>844 人気あるなら向こうから寄ってくるよなw
もうだめだろこの業界
だから配達の募集はゆうメイトから新一般にシフトしつつある
それだけ非正規では労働需要がないってこと
固定資産税はないが出発式やらやった後カード書留とゴミたのめーるが大量着弾で大混乱
ほんともう切ってくれゴミたのめーる
なにがたのくんだクソ
まず班の主気取りの害悪を異動させて追い詰めて辞めさせないと期間雇用固定しないよ
うちにもそういう班が二つある。
来ても一般社会で使い物にならないのが来る。仕事の覚えも悪いしこらえ性がなく逃げる辞める。ゆとり教育ってつくづくクソ。
>>852 そういう「ゆとり教育がー」「最近の若いもんはー」って考えがまさに老害。どっか行ってくれ
>>798 現金管理機と釣り銭機は違うよ
現金管理機は1万円札を出金出来るけど釣り銭機は出金出来ない
あと釣り銭機の音を出さない設定がある
>>853 ゆとり乙ww
郵便局ってサービス業なのに、中の人はガラ悪い人ばっかりw
それにビビってみんな辞めるんやな。
地味に代引のゆうちょ使用時の手数料値上したんだな。
利用者が少ないからかあまり大きく報じられてないが。
着払い手数料21円とかマジで馬鹿だろ。キリ良く10円単位に値上げすりゃいいのに。
配達先で小銭ジャラジャラ面倒くさすぎる
メルカリ、引受時、到着時、配達時全てにおいて手間のかかる子!
それなのに普通に出される追跡よりも安いなんて
固定資産税の郵便
誤配したら交通事故を起こしたことと同じ扱いにされるぞ
○○支社管内で個人情報漏えいの重大事故発生!!!
○○郵便局で固定資産税誤配事故発生!!
主任(50)、隣の家にくっつき開封誤配、誤配先から回収の依頼で発覚
原因は確認不十分、現在差出人受取人対応中
基本動作をしっかりやれば防げた事故
二度と管内からこのような事故を起こさないように!
こんな文章を流され誤配の事故事例研究会も開催される
>>830 郵便局で働いてる奴って一般常識無いんだろ?
居酒屋でこれ見て皆爆笑だったよ
皆で拡散しまくって盛り上がった 笑
>>832 お前いくつまで生きるつもりだよ
昭和生まれはさっさと死ね
>>865 実際起きてもない事拡散しまくって何がおもろいの?
主任になっちゃったんだけど、1時間辺りの超勤代はいくらくらい上がるん?
ここの社員は自分から学ぶこともしないからな
だから郵便番号の変更/追加情報も把握していない
しかも非公開郵便番号ではなく最新の郵便番号簿に載っているものすら把握していない
郵便番号や住所の一部が「*」で伏せられている
ゆうパケットのプライバシー配送で
100−70**
東京都********
といったものがあったがそこら辺に放置
特殊で他地域あてだけの部から異動してきて、異動後も自地域の郵便番号を
確認すらしておらず、5けた局の番号なのか、3けた局に属する番号なのか分からなかったわけ
わしの若い頃は戦争中じゃったから、昭和生まれが解禁だって言ってるどころじゃなかったのう
>>873 そうだな
代わりの人入らないからV字回復やで
>>873 今の万年主任が一般職に取って替わるからな。
人件費は相当浮くがな……
>>871 航空危険物チェックで100-xx**で航空地域かどうか判別できなくて
指導されていた方がいましたね
局の管轄のセンター担当の専門疫とかいう
訳の分からない立場の人が配属されてきたんだけど、
そいつセンター行かないでずっとうちの局でフラフラしてんだよね
全く仕事がないらしい
まじで邪魔だし、そもそも赴任の挨拶で名乗らなかったから名前すら分からん
何でこういうのがいるのに、人を減らすとか超勤減らせとか言えるんだろ?
>879
仕事は自分で作るものなんだがな
いつまで公務員気取りなのかと
>>879 センター担当の副部長とは別に専門厄???
マジなん?
退職者(バイト)のあとに補充(募集しても来ない)がないから
計年が消化できない。隣の局から兼務としてゲストに来てもらってるけど
そうすると隣の局が計年消化できず、計年消化率がわるいって上から怒られる
バイトは来ないんだから、新一般職を入れろよ。定員とか言ってる場合じゃなかろうに
>>886 精通者出したら業務が崩壊するわ。パン職か社員になりたくて必死なバイトに活かせればよい。
それだと全体の総数変わらないじゃん。
正社員になりたいっていうひとはいるわけだから、試験どんどんやって
外部からどんどん人入れろよ、といいたい
>>883 判るわ!
他社ならバイトでもその思考だよな。
仕事していない、仕事ない、不良債権だからな。
普通、仕事していなかったらクビだよな。
>>885 一般職も募集しても定員割れだろ。ふるさと会止めんと無理だね。
専門役を増やすなら配達員を増やせよ
事故誤配放棄隠匿の原因は余裕のない業務が原因だろ
配達員減らしても結局専門役にコストかかってるじゃねぇかアホだろこの会社
暗闇のなか配達したくねえよ~
新しい班が組立中ずっとおしゃべりしててトロ過ぎる
危機感とか一切ないお花畑なのか?
>>893 配り始めるまで3日とか遅すぎ
封書みたいだし世帯によって入場券の枚数が違う→異重量
リョウキンテキセイガーかな
手紙2円値上げ、84円に 消費増税ではがきも63円
総務省は10月1日から、手紙(25グラム以下の定形郵便物)の郵便料金を2円値上げして84円に、
はがきを1円値上げして63円にする方針を固めた。
消費税率が10月に8%から10%に上がるのを受け、増税分を転嫁する。値上げは手紙が5年半ぶり、
はがきが2年4カ月ぶりとなる。
辞めるなら2か月前くらいに言っておいたほうがいいのかな?
>>897 増税分転嫁は値上げとは言わないよね
世の中の物価が上がって来てるんだから郵便料金上げて給料も上げないとね
物価が上がって給料据え置きだと実質的に減給と同じだわ
キリのいい料金体系にすれば切手の種類も減らせて管理の手間も省けるのにバカすぎ
ムダ手間を増やすのがお仕事のヒマな奴らもいるということ
82円のオリンピック記念切手売っといて2020年には使えないのか・・・
もうアホだろ。
最低限65-85なり70-90にしろよ。
現場経験無ければ、想像力なし。
ハガキ50円
定形 50gまで100円
定形外 150gまで150円、200gまで200円というように
50g単位で重さと料金を連動させる(料金がすぐわかって便利)
こうすれば50円切手と100円切手だけで足りる
郵便料金値上げのお知らせの為のチラシを9月に全戸配布確定だな
1円足りないので受取人に還付するのか
超勤が増えるな
個人出しの定形外なんてたかが知れてる
問題はぺらぺらのゆうめーる
特約でほぼ利益なしの配るだけなんて虚しくならんかね
>>913 個人や会社出しの分厚いポストに入らないゆうメール定形外のことだよ。
ハガキ60円
定型90円
定型50 100円
定型外50 150円
定型外100 200円
定型外150 250円
定型外250 300円
定型外500 400円
LPL 400円
LPP 600円
LP赤は廃止でよい。
対面で時間がかかり、シールを剥がしたり貼ったり煩わしく、不在なら不在通知を書く時間、再配達の発生。
LPはあっても良い。
それよりパックのラベル統一しろよ。
複写式は判別出来ないので廃止で。
いじめはどこの町にもあるが島本町は特に酷い
「大阪府三島郡島本町のいじめはいじめられた本人が悪い 」なんて
公言する町は他に無い
速達に準ずるって、結局そういう文言を付けないと
便都度で出せないからでしょ?
扱いの便宜上そういう風にしてるだけ
>>923 ここに何を期待してんだ?便所の落書きのような所に
意識高い系ですかw
>>885 新一般職で募集すれば集まるとも思えないがな。
窓口すら一般職の中途募集し始めたし終わってるなこの会社は
スマートレターに追跡付けたものを
レタパライトにすればいいのに
迷惑なぺらぺらのゆうめーるを本当に無くすために労働者は団結してカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》 記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は
>>1に書いてある。
今年新一般になった奴に聞いたら1次からの倍率は7.5倍くらいだったらしい
レタパ赤なんて午前はもう行けるのしかいってねえわ
4月1日に全軒配って死にましたわ
何でよりによって糞忙しい日に…(毎年恒例)
御用組合辞めよう
金の無駄
数万人単位で辞めた方がいい
浮いた金で自爆した方がまし
御用組合辞めよう
金の無駄
数万人単位で辞めた方がいい
浮いた金で自爆した方がまし
異動して通区中の固定資産税は辛かった
久々に泣きそうになったわ
ぼくも。
しかも移動先が山間部ですごい距離を歩いたり階段登ったり。
無投票当選が確定してるのに今日選挙郵便をかける候補には殺意しかわかない。
東京都杉並区のアパートで殺害され札幌月寒高校卒業の保育士照井津久美さん(32)は「子どもたちのことが好き」と周囲に話し、乳児院での仕事に熱心に取り組んでいた。
GWは 4/29 4/30 5/1 5/2 5/3 5/4 5/6
の7日間が祝日出勤対象なんだね?
結局5/1 5/2 5/3 5/4 5/5 5/6 出勤になったが、日勤時間短縮されないだろうか?
>>948 たぶんここで聞いても永遠に解決しないよ。
うちはGW出勤は代休か祝日給か選べるって言われたけど他もそうなん?
祝日に週休入れられてるんだがこんなのありなの?
代休付かないのかこれ?
郵便残留のオンパレード人手不足の局なら前からよくあること
>>958 祝日に週休は、その月の翌々月末までの代休。4月分は6月末まで。5月中は7月末まで。
祝日出勤の3ヶ月以内とは違うので注意。
>>959 土曜日非番が常態化している社員の土曜日祝日非番は何もなし。
土曜日非番が常態化していない社員の祝日の非番は135/100の8時間。
万が一、非番買い上げし○超ならば、さらに135/100の8時間ゲット。
祝日でも殆ど調整勤務(10時間)だから祝日給だな
代休だと損
新夜勤の6時間の方なら代休の方が得なのかな
>>954 課長にゆうメイトは代休は選べないと言われたわ。あれは嘘だったのか?
>>961 詳しい説明ありがとう
代休固め打ち7月下旬狙いだったからオッケーだわ
金より意地でも休むマンだから俺
pringのアプリ新規登録、登録してくれた人に謝礼金を送らないせこい奴ばっかだな。
招待コード rguyen
上記のコードを使って新規登録してみ。
俺500円もいらんから俺の分の300円を謝礼金として必ず送金するよ。
だから上記の招待コード使って登録するだけで、
登録分500円と俺からの送金300円で、計800円が手に入るよ。
LINEpayにチャージですぐにコンビニで使えるよ。
ゴールデンウィークに1人で日勤夜勤しろって言われたんだけど、こんなのありえる?
できるとことできないとこがある
普段から多くてヤバイとこはどう考えても無理だろうし
>>966 俺もそんな感じ、保険料年間でみると馬鹿にならないからね
なるたけ閑散期に出勤して、繁忙期や猛暑を避けるように代休や計年入れてる
10連休で非正規は収入減 労組、企業へ待遇改善訴え
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201904/0012216363.shtml 日本郵政の非正社員らでつくる「郵政産業労働者ユニオン」は3月中旬、神戸市内の郵便局前で非正規の待遇改善を求めた。
ストライキも実行し、現場の人手不足や時給引き上げなどを訴えた。
参加した40代の男性が務める郵便局は5月2日が出勤日となるため10連休にはならないが、「給料が大幅に減る状況に変わりはない」。
10連休は今年限りの特別法によって決まったが、別の40代男性も「月収の3分の1近くがなくなる仲間も多い。月給で働く人を前提にしたような法律は疑問だ」と訴える。
>>969 バカにされるかも知れんけど、飲食業とかコンビニなんて通年それよ
>>977 飲食のバイトやってた頃年末年始バイトほとんど休みで店長朝から夜中まで働いてたな
連休後半ならイケるやろ
局状によるけど去年の連休時の物数とか参考にしなよ
ギャーギャー言う前に状況を把握して分析しろ
IT授受なんだからいくらでもデータ見れるよ
参考もなにも、出来る出来ないで言ったら「出来る」に決まってんだろ
やりたくないって言いたいんならハッキリ言え
全国の郵便局でストライキが実施された件
日本郵政の非正社員らでつくる「郵政産業労働者
ユニオン」は3月中旬、神戸市内の郵便局前で非正規の待遇改善を求めた。ストライキも実行し、現場の
人手不足や時給引き上げなどを訴えた。
参加した40代の男性が務める郵便局は5月2日が出勤日となるため10連休にはならないが、「給料が大幅に減る状況に変わりはない」。10連休は今年限りの特別法によって決まったが、別の40代男性も
「月収の3分の1近くがなくなる仲間も多い。月給で働く人を前提にしたような法律は疑問だ」と訴える。
http://www.piwu.org/ 毎年あるよ
辞令は3月にあるけど異動が5月1日のパターン
3月の辞令前に早合点してあちこちに転勤の挨拶をしたけど結局辞令がなく
4月下旬に辞令、5月1日に転勤になったマヌケなら知ってる
連休中はどこに行っても混むし、することも無いから全部出勤してもいいんだけど、
そうもいかないんだよな。
休みたい人がいて、働きたい人がいる。法律でどうにもならないところがある
>>982 現場が人手不足ならむしろ休日も出勤させてもらえよって思うんだけど違うんか?祝日は出勤しないけど金は欲しいって言ってんの?バイトなのに?
月給で働く人を前提にした法律は国が決めた事なんだから国に言えよ。なんで仕事をストライキって発想になるんだよアホか
期間雇用の場合は10連休に年休入れて消化さすか非番寄せ集めて休みにするのが普通じゃないの?
うちでそんな給料減るとかどんな状況?
でも大半の期間雇用は余計なことしやがってって思ってるよ
だって恥ずかしすぎんじゃん言ってることがどっかの半島人みたいでさ
やっぱユニオンて犯罪者予備軍の集まりなんだなぁ
一般職や期間雇用との賃金格差解消の為にwこれから様々な手当、
しいては基本給すら下げられていくのだろうな
憶測だけど、あながち間違ってないとおもう
バイトの年末手当を正社員から盗み取った糞裁判起こしたのってユウサンロー?
組織人員数からしたらストなんざ風邪ひいた突発欠務となんら変わらん
むしろスト=欠務でさらに給料減ってんじゃんw
スト欠勤に伴う給与減収分は、専従の給与と同様、組合費から補填される。
どこかの組合のように、組合費を飲み食いで浪費するよりは、マシな使い方だと思うがな。
>>997 いい加減な事を言っちゃあかんよ。
オネーちゃん付き温泉旅行を忘れるとは…。
これはねえ、やっぱり狂うてますよ。
>>999は。顔見てご覧なさい。
目はつり上がってるしね。顔がぼうっと浮いているでしょ。これキチガイの顔ですわ。
-curl
lud20241217045537caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/nenga/1552430653/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「旧郵便事業会社について語り合いましょう 71号便 YouTube動画>1本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・旧郵便事業会社について語り合いましょう 61号便
・旧郵便事業会社について語り合いましょう 51号便
・旧郵便事業会社について語り合いましょう 77号便
・旧郵便事業会社について語り合いましょう 76号便
・旧郵便事業会社について語り合いましょう 73号便
・旧郵便事業会社について語り合いましょう 75号便
・旧郵便事業会社について語り合いましょう 77号便
・旧郵便事業会社について語り合いましょう 76号便
・旧郵便事業会社について語り合いましょう 78号便
・旧郵便事業会社について語り合いましょう 75号便
・旧郵便事業会社について語り合いましょう 72号便
・旧郵便事業会社について語り合いましょう 82号便
・旧郵便事業会社について語り合いましょう 64号便
・旧郵便事業会社について語り合いましょう 80号便
・旧郵便事業会社について語り合いましょう 63号便
・旧郵便事業会社について語り合いましょう 59号便
・旧郵便事業会社について語り合いましょう 69号便
・旧郵便事業会社について語り合いましょう 60号便
・旧郵便事業会社について語り合いましょう 68号便
・旧郵便事業会社について語り合いましょう 66号便
・旧郵便事業会社について語り合いましょう 85号便
・旧郵便事業会社について語り合いましょう 93号便
・旧郵便事業会社について語り合いましょう 89号便
・旧郵便事業会社について語り合いましょう 86号便
・旧郵便事業会社について語り合いましょう 90号便
・旧郵便事業会社について語り合いましょう 93号便
・旧郵便事業会社について語り合いましょう 93号便
・旧郵便事業会社について語り合いましょう 92号便
・旧郵便事業会社について語り合いましょう 52号便
・旧郵便事業会社について語り合いましょう 53号便
・旧郵便事業会社について語り合いましょう 56号便
・旧郵便事業会社について語り合いましょう 45号便
・旧郵便事業会社について語り合いましょう 88号便
・郵便事業セグについて語り合いましょう 45号便
・茨城の郵便事業について語り合いましょう 4
・茨城の郵便事業について語り合いましょう7
・IBトランスポート株式会社について語り合いましょう
・郵便事業会社に業務改善命令
・忍者について語り合いましょう
・読書について語り合いましょう part7
・読書について語り合いましょう part6
・読書について語り合いましょう part18
・読書について語り合いましょう part15
・内田様について語り合いましょう
・鈴鹿市について語り合いましょう!
・読書について語り合いましょう part23
・読書について語り合いましょう part22
・読書について語り合いましょう part24
・今後の世界情勢について語り合いましょう
・【危険物】ニュージーランドの郵便事業会社 ギャラクシーノート7を安全上の理由から配送を停止
・会社に殺されない方法について語りましょう。
・映画やドラマについて語り合いましょう 2
・歴史について語り合いましょう(ディスコード)
・オーガニック食品について語り合いましょう。
・映画やドラマ等について語り合いましょう 3本目
・■千葉の郵便事業について語ろう。■
・大阪湾の太刀魚について語り合いましょー
・埼玉県で行われる選挙について語りあいましょう
・【BS15】日本BS放送株式会社で再放送されている『橋田壽賀子ドラマ』について語りましょう。
・龍粋社について語りましょう
・ITAエアウェイズについて語りましょう AZ001便
・肥溜めについて語りましょう
・田上明について語りましょう
・西条市について語りましょう 3
・仏像の人形について語りましょう
02:08:00 up 19 days, 3:11, 0 users, load average: 8.33, 9.33, 10.68
in 3.9612839221954 sec
@3.9612839221954@0b7 on 020116
|