◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
日本郵便株式会社147番窓口[社員専用] YouTube動画>11本 ->画像>9枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/nenga/1590914491/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
社員スレです。お客様の書き込みはご遠慮下さい※※
現場の苦しみ・愚痴・疑問・質問 何でもありです。
情報交換や業務知識の相談などにもご活用ください
注意!法令等に違反する書き込みは禁止です!
このスレでは目に余るレスはレス削除依頼推奨です。
第三者が個人を特定でき、かつ重大な名誉毀損などは削除依頼せず
警察に通報してください。(証拠保全のため)
【削除依頼とは】
削除人に依頼してレスを消してもらいます。
削除が多すぎると同じプロバイダー、回線事業者の利用者を巻き込んで
書き込み禁止などの措置が執られます。
前スレ
日本郵便株式会社145番窓口[社員専用]
http://2chb.net/r/nenga/1587816715/ 日本郵便株式会社146番窓口[社員専用]
http://2chb.net/r/nenga/1589278486/ ガイジ一覧
・中京大落ちこぼれ馬鹿
・早稲田政経入学がゴールだった、落ちこぼれ中退馬鹿(自称窓口課長)
・尻眺めて、顔うずめたくなる馬鹿
・窓口営業なのにカタログすら売らない馬鹿
・ヒステリー更年期女管理者
・何とかの腐ったような男の管理者
・単マネ郵窓文句垂れ蔵
・菌根猿100万申し込み馬鹿
ゆうちょ銀行の女の子は若くて可愛い子いる
すごいエロいお尻をしてる子がいて、彼氏が羨ましい
明日から朝以外通常営業に戻るけど、戻ったら戻ったでかんぽゆうちょ不正調査の再開と、金猿がやらかした大赤字をひっくり返すための施策とか考え始めるんだろうな
>>6 渉外の保険募集の責任は取らさないといけないが、渉外だけに責任を負わすのは単なるトカゲのシッポ切りでしょ
赤字の郵便局を維持するコストを、社員の目標に転嫁する考えを見直さなければ同じ問題を繰り返すだけなのでは?
フロントラインで多くの社員が提案していた客来ない赤字の郵便局を統廃合するのが必要なのではないでしょうか
ガン細胞を切除せずにひたすら気休めの投薬を続けてステージが進行してゆく
10ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな
http://2chb.net/r/nenga/1278688160/818-824 >>7 株主も局長がかなりいるし、この企業グループの株は国がかなり保有しているが、
その国の動向を決めるのは、与党の政治家で、それがまた局長会の大きな貢献(票集め)を
期待しているという仕組みがある限り、そう簡単にはこの会社の仕組みは変わらない。
ただ、今後も全く変わらないかと言えば、それは違うと思う。
変える仕組みとなるのは、1つは経営難。2つは人材難。
経営難は、今後ジワリジワリと効いてくるだろうし、実際経営環境は、人口減・高齢化による市場の縮小や、
、金融商品やニーズの多様化、若い人の金融リテラシーの向上などで、売る努力をすれば売れる、フィーで組織を
維持するというビジネスモデルが転換点に差し掛かっているのも事実。
その上、かんぽ問題で旧来の営業方針はしばらく(いや、今後も)取れなくなった。
人材難は、パワハラや自爆、圧力型のマネジメントが、かんぽ問題で多くの国民に知られることとなり、ちょっと勘の良い
新卒世代の親なら、あまり魅力のない会社、構造上に問題のあるガバナンスを感じている人も、かなり増えたことも認識しておかねばならない。
よく「会社がこんな状態なんだからボーナスカットもやむなし」と言う意見も散見されるが、これだけデカい会社になると、ボーナスカットになる
事実や、やはり経営が難しくなってきているという事実は、マスコミやネット上で大きく知られることになるだろう。
その時に、この会社に入って来る社員は居なくなるし、中からの人材流出もかなり出てくるでしょう。
この2つの問題は、これからますます顕在化してくる問題であり、ハッキリ言って小手先の解決方法では、成り立たない。
結局、組織の在り方を見直すことが、絶対に来ると俺は踏んでいるんだが、
それが2年後なのか10年後なのかは分からない。ただ、20年30年は持たないと思う。
>>13 どうでも良いが、流石に81番窓口は戻り過ぎ。
荒らされて消えたスレなのかは知らんけど、そこまできっちり埋める管理をしなければ
ならん事は無い。
俺は147番窓口に書きこんでいく。
【緊急】2020年6月1日から「パワハラ防止措置」が大企業に義務化されます。
結局は自分の身は自分で守るしかない。
学校や会社でいじめられている方へ。
今すぐに身を守る行動をとってください。
教育委員会や労働基準監督署に訴えればいいのだが、できないのならせめて暴言は録音しよう。
いじめやパワハラは証拠が無い事が多く、証拠が無いと「そんな事実は無い」とか「必要範囲の指導」などと言われます!
「いつ、どこで、誰に、どんな事を言われ、こんな事をやられた」などの時系列で記録を可視化して証拠を保存しましょう!
メモや録音で残すことが大切です。
すべては大逆転の日のために…頑張ってください。
https://news.yahoo.co.jp/story/838 今、金津園行ったら、相当やばい確率で病気にかかるかなあ?
行きたいなあ
さっそく物販は通常営業に戻りました!物販!物販!言い出したわ
支社の馬鹿を止める奴おらんのか?
仕方ないことかも知れないけどなんか笑っちゃうよね、かんぽ再開したらまた何も変わらなくてプレッシャー与えられるんだろね
今日体調不良を理由に仕事を初めて休んでしまったのですが、扱いとしてはどうなりますか?
人手不足を理由に年休や計年を割り振られるのですかね?
かもめの推進管理は行いません。
なので局ごとに自局の数字を把握することが重要です!
??????
500人を超える郵便局の保険外交員らが、根拠のない経費をつけて事業所得を圧縮したとして、総額約17億円の申告漏れを指摘されたことがわかった。受けた還付は約2億円多かったことも判明。追徴課税は、過少申告加算税を含め約2億数千万円に上るとみられる。
事業所得をめぐっては、外交員ら数十人から約1億円の申告漏れが見つかっており、これで外交員ら約1800人のうち、約3分の1にあたる約600人が計約18億円の申告漏れを指摘された模様だ。
日本郵便(東京)によると、外交員らは年金や学資などの保険を扱う。給与とは別に、営業実績が反映される事業収入がある。ここから必要経費を除いた事業所得が20万円を超えると、確定申告が必要となる。
関係者によると、新たに指摘された外交員らは申告の際、仕事と無関係のマイカーの燃料費や携帯電話の使用料のほか、同僚との飲み食いを接待交際費などとして計上し、事業収入から差し引き、事業所得を圧縮した。申告漏れは3年間で計約17億円に上ったという。
>>17 飾り付けろディスプレイコンテストやるから写真寄越せとか、馬鹿じゃないのか幹事局とやら
はー、すんげー気分悪い。
郵便局員にでかい声で恫喝された。
気分悪い。
とにかく気分悪い。
電話切られたり、恫喝されたり
気分悪い。
A社員はかんぽが営業出来なくなっても、物販や年金など他の商品を一生懸命ご提案し、お客さまにご利用いただけてる
B社員は、郵便局の不祥事も解決してないのに営業なんか出来る状況じゃないし、今までの営業スタイルが間違ってたのだから、変わらなければ営業しないと言って業務しかやらない
お前らが上司だったら、どちらを評価しますか?
新しいことに挑戦する人間を評価する。結果が出てもその過程が悪ければ評価しない
今がん保険売りまくる狂人がB評価
物販は声掛けして結果出ても管理者はそこまで評価しない、管理者の評価意識が変わらない限りAもBもC評価。全ては保険の実績。それが成果主義の成れの果てよ
>>29 結局そうなるんだけど、営業が再開した時の事を考えたら、B社員が果たして積極的に営業出来るのか....
将来性まで考えたらA社員を評価したいと自分は思う
>>33 そうやってきた慣れ果てが現在。渉外だけが叩かれているがカウンター募集もかなり危うくなっていた。かんぽ騒動があと3年遅かったら窓口社員もかなりヤバかったと思う
全ての人間が意識改革をすべきだと思う
>>19 突発欠務という扱いで、明日出勤したら対話がある。
今日の状況を説明すればいい。診察受けていればいいし、行かなかったならその理由をちゃんと言えばいい。そこで、年休か病休かは話があるぞ。
>>19 電話で体調悪いって連絡したんだろ?
その時に年休使わせてくださいって相談しなかったのかよ?
>>27 B社員
そもそもお客様本位で営業できる商品がない
今ある商品押し売りすることはお客様本意ではない
熱が38℃位あり、病院で不要不休の用事以外では外に出るなって言われたって言えば良かったのに
そういう時は3日休むんだよ
心配されるから
朝寝坊したら、腹痛いとか言って病院でも行って半日遅刻したほうが心配される
そうやって生きてきて、5人の局長からS評価貰ってきた
>>36 病院行きなさいということだったので病院行ってきました、明日領収書と処方薬の紙持っていきます。
年休はわかりますが、病休というのはどういう扱いですか?一日分の給料が差し引かれるだけですかね
>>37 どういう休みにするかは聞かれ無かったです、おそらく明日話があると思います
>>41 金属10年以内なら90日有給で病休取得可能。一日なら診断書も不要。
でも、普通に年休の紙出してね〜で終わるぞ。
>>23 近畿だけどわざわざ支社の人間がメールしてきたよT場
現場の暴走をフォローしてるつもりか知らんけどコロナ関係ないところで働いてる奴が必死で働いてる現場に口出すなボケと思ったわ
>>42 勤続10年超えてます、こちら側としては病休のほうがいいけど、会社側としては年休や計年を進めてくるということですか
>>44 なら、180日。好きな方使えばいいよ。リセットされないから基本は、ガンとか大病した時に使う。
勤続10年超えてるのにそんな事も知らないの?俺今年入った新人だよ?
>>45 初めて休んだし、周りが休んでもだいたい年休計年にしてたから詳しくは知りませんでした。
明日相談してみます
最近はコロナの影響で体調悪かったら休んでいいとは聞いてるけど急だと人員の関係もあるからね。なにはともあれ休め休め
50ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな
http://2chb.net/r/nenga/1278688160/818-824 今回の物販やれやれ指示出したやつはどの役員だろうな
今日からパワハラ法案施行って分かってんのか?
パワハラは立派な犯罪になったんだぞ
>>51 じゃあ、お前、何にも売らずに地域基幹職としてのさばるつもりなの?
基幹職なら売るのが当たり前だろう?
契約バイトじゃあるまいし。
座って業務やってるだけで営業しない基幹職はいらない。
去れ!
契約バイト3名に業務だけやってもらったほうが、
ユニバのためにもなる。
>>53 注意してもらっとって、口答えするなんて、
お前は、ならず者のろくでなしかあ!
言葉をわきまえなさい。
>>27 営業マンとしてはBが適切。
まあ、郵政にどっぷり浸かってると理解出来ないでしょうね。
>>54 バイトクビになった分際でくちごたえするとは
なにごとだ!!
反省文をかきなさい。
バーカwwwwww
>>27 短期的な利益で言えばAのほうが良い。
ただ、今後はBの視点も絶対大事。
>物販や年金など他の商品を一生懸命ご提案し、お客さまにご利用いただけてる
→「やらないやつは給料ドロボー、な、みんなそう思うだろ?」と上の職の奴が言い出して
物販は自爆、年金自動受け取りは会の申込書だけ書いてカウント挙げとけみたいな、事が結構あった。
そして、保険、投信は不適正営業w。
そもそも物が売れる売れないに、個々の人間の営業の力を過信しすぎなんだよね。
質の良い物が、適正(又はお得な)な価格で提供できることが、お客様からしたらもっともプライオリティの
高い要件なんだけど、それを知らしめるのに、方法は一杯あるし、お客さんも良く知っている。
逆に話法で〜とか、声掛け回数をやたら増やして〜みたいな方法でやろうとすると、
良く知っているお客さんは離れて行き、ゆるキャラばかりに頼るビジネスモデルとなる。
このような方法が、1年間の営業停止を余儀なくされ10年分の圧倒的活動量の上乗せ利益分を吹っ飛ばしたにも
関わらず、Aと言う答えに拘泥し、未だに、前の営業マネジメントに頼ろうとしている人間が多いのは、
ハッキリ言って企業風土や、会社の組織の根本の考え方の問題だともいえる。
本格的に不景気になるのはこれからでしょう。
賞与削減、採用抑制、派遣切り、中小企業の倒産や個人経営の飲食店が廃業するなど、
未曾有の危機が予測されます。株価は上がってますがまだマネーゲーム。
投資というより博打です。
政府は影響を受けた人や業界を何とか救おうとまだ
セーフティネットを張ってる状況。
落ち着いたら落ち着いたで大増税が待ってるでしょう。
小口貸付けのお客が来たんだけど
やたら文句言ってくるからほんとに疲れた。お前ら公務員だからいいよなとか言ってくる。公務員じゃねーよ。
社会福祉協議会だと混んでるから郵便局きたんだって、これから増えそう
>>57 例えば、あなたが役職だとしてA社員から、「どうしてBは声掛けもしないで、あたしだけが頑張らないといけないんですか?それで評価が同じなんて納得できません!」と言われたら?
なんて答えますか?
『家賃支援給付金』 個人事業主最大300万円
また郵便局員が申請したと問題になるんじゃ?
>>51 役員が指示出さなくても支社や現場の局長が独自に指示出してる可能性のほうが高いと思う
あいつら人に指示出して従わせることに快感感じてるからw
本当に会社の利益考えるならさっさと物販事業から撤退しろやwww
パワハラ防止法施行されたけど
うちの会社真っ先に槍玉にあげられてしかるべきような案件腐るほどあるんだけどさ
また郵政の闇みたいなTV報道になるのかね
>>60 まず人事評価シートをよく確認してほしい
人事評価は営業がすべてじゃない
もちろん営業しようという姿勢は肯定できるが、それがすべてだという考えは肯定できない
もちろん、営業姿勢に限定するなら、評価はBよりAが上だ
でもそれで人事評価の全てが決まる訳じゃない
コンプラ順守や堅実な業務活動も含めての人事評価なんだ
それを忘れちゃいけない
>>52 ユニバはUSJだけで良い。
無駄な特定局は不要。
年寄り。マスク無しで来るな。指を舐めるな!年寄り来るな!
>>64 都市部の繁忙局なら業務や無事故が社員評価のメインになり得るが、田舎局ではたいした比較のしようがない
少ないながらも、振り込みに来たお客を淡々と処理だけして帰す社員、処理後にチラシを見せ、そういえばカボス出ましたよと、ひと声掛ける社員がいたら、どちらを評価しますか
>>70 田舎だとどちらも給与査定では評価されないのが現実。C評価。休職や遅刻目立つとDになるくらい。
声掛けする人の方が周囲に好印象を持たれるってだけ。
1日100人来る局で淡々と窓口業務こなす人と1日に10人しか来ない局で必死で営業に声掛けする人だと、前者の方が業務に詳しくなるから異動しても戦力になるよね、下手したら前者の方が保険取れるかもしれない
>>70 客からしたら営業されるのは正直鬱陶しい。お客さま本位とは何なのかを全員が考える時だと思うよ
今までのやり方、考え方から脱却しなきゃいけない
沖縄宛の航空輸送禁止品を普通郵便で受けたんだけど、航空輸送禁止のシール貼り忘れてしまった、、これってアウト?
>>73 航空便載せる前の検査でハネられて陸送だろ。
てか、沖縄行き全部搭載するようになったっけ?
>>73 航空郵送禁止品って具体的に何だったの?
>>76氏も言ってるように、載せる前の検査って結構綿密にやってるみたいだし
ハネられて陸送になるし、心配ないと思うよ。
ゆうパックなんかだと、陸送振替一覧に引受局名載せられて月一会議の時に
説明を受けたりするけれど、どうってことない。
>>79 電子タバコ(引火性なし)
陸送振替一覧に載せられて注意されるのってゆうパックだけなんだっけ?
アルコールチェック、皆どうしてる?
0、00なんか酒呑みには不可能だろ
酒飲まないで行くしかない
お客様に配達完了したって分かってる配達表紛失したって、紛失した可能性のある場所で、手の空いてる人総出で何時間も探すのに、
>>78は何を言ってんだ
7月からまたマンゴー祭りがはじまるよ
他の事業者はやらなくてもいいから
とにかく特別扱いのマンゴー売ってね
局長会の癒着はホントすごいね
同じ値段だしたらもっと質も量もいいもの
手に入るから
ネット薄弱の年寄りに買ってもらいなさい?
かんぽと一緒だね
こうなったらボーナスはマンゴー払いにすれば
いーんじゃない?
ねぇ倒壊ザキヤマさん
>>16 コロナは大丈夫でしょ、結局不特定多数が喋る飲み屋とキャバクラがヤバい
>>84 (ぼったくり商品を)買うかどうか決めるのはお客様です(キリッ
買うのはお客さまだけど、ぼったくりを売る事実は悪。
意向確認書にサインしてるから不適正ではない、と言い張る糞理論と同じかと。
>>84 去年の倒壊ポータルはスクショ印刷保存済み。
なんせ特別あつかいがすごかった。
マンゴーだけの専用推進ページ。
他の業者は局長会へのお布施が足りないんだよな。
証拠の送り先は西日本新聞でオケ?
>>88 うちは局内でマンゴーの試食までやって買わせようとしてた
マジキチな雰囲気だった
業者と局長会の関係の証拠を掴むのは難しいだろーな。
JP労組ほんと使えねえな
本社に働きかけて危険手当出させるもしくは労組の内部留保から出すくらいできねえのかよ
【緊急】パワハラが個人的な問題ではなく違法行為になった。
結局は自分の身は自分で守るしかない。
学校や会社でいじめられている方へ。
今すぐに身を守る行動をとってください。
教育委員会や労働基準監督署に訴えればいいのだが、できないのならせめて暴言は録音しよう。
いじめやパワハラは証拠が無い事が多く、証拠が無いと「そんな事実は無い」とか「必要範囲の指導」などと言われます!
「いつ、どこで、誰に、どんな事を言われ、こんな事をやられた」などの時系列で記録を可視化して証拠を保存しましょう!
メモや録音で残すことが大切です。
すべては大逆転の日のために…頑張ってください。
https://news.yahoo.co.jp/story/838 マンゴーは必ず3倍やれー!
しっかり見込み客を作るように。
ユニバを守れば、お前らの職場も守れます。
組合ほんと無能だな
基本給上げることもしなければ今回の件で慰労金すら出そうとしない(本社に出すよう働きかけもしない)
不祥事問題で営業できず、コロナで営業できず
手取り給与が、18万いかなくなりました。
皆さんも 激減してるんですよね?
どうやって生活してるんでしょうか。
子供もいるし 転職すべきなのか
年齢的にも厳しいし…
それとも 辛抱すれば 元にもどる見込みがあると思いますか?
>>97 もう無理でしょ
組織的不適正販売詐欺に魅力0の商品ラインナップ
少子高齢化とはいえ若い人に今度ターゲット置くとか言ってるけどなぜ高齢者販売詐欺を繰り返すに至ったか考えれば
>>97 2、3年は戻らないでしょ。
渉外活動は当分再開ないでしょ。
他社に行って郵便局よりトータルで待遇が
良くなるなら転職もありかな。
郵便局は基本給もボーナスもあり休みも
多く倒産しにくいから俺なら辞めないけどね。
子供もいるなら家族のために踏ん張ろう。
>>102 今後ボーナスあるか
わからないと 言ってました。
18万って 新卒レベルですよね。
6年くらいいるのに…
せっかく安定企業に転職できたと思ったのに
安定はしてると思うよ、マジメに働いていればクビにならない
こんな先行きない会社に入って安定してると思ったって就活時に企業研究できてなさすぎ
高卒っすか?
>>103 大丈夫、おれ15年以上働いてるけど手取り11万だから。
郵便局に転職してくるやつなんて頭パーだろ
昔公務員だったとき高卒程度で入れたんだから給料低いのなんて当たり前
給料に生活レベルを合わせればいいだけだろ。そんなこともわからないバカなのか?
>>103 新卒レベルの給料には理由があるんですよ。
郵便局に転職して拘束時間も短いし仕事も
前職に比べて楽じゃないですか?
なんだかんだ福利厚生はいいしボーナスも
ゼロにはならないと思いますよ。
いっそ集配に希望だしたらどうですか。
集配は給料いいみたいだし。
家族が人質に取られてるみたいなものです。
金猿をなんとかリストラしたいな。
あいつらシツコイは…
俺ならもう退職してるわ。
>>97 嫁にフルタイムで働かせたり、外出は一切せずに、食事は
全て100均でまかなったりすればいい。
給料に合わせた生活をすればいいだけじゃん。
彼女無し、友達付き合いも無し、休みは図書館か散歩、マイカーはもちろん軽自動車、たまの贅沢はすき家の卵付き
これくらいの生活してれば給料10万でもやっていけるだろう
ただ生きてる意味があるかはわからん
>>112 幸せそう〜 いいね。
あと、給料5〜10万増やそうよ。
嫁さんは、いた方がいいね。
やっぱ年間休日と職場によるけど、定時終わりってのが魅力で辞められないんだよなぁ…
6年目で20代だけど転職したいけど、転職したら恐らく郵便局よりか拘束時間長いのは100%確実だから踏み留まってしまう
97です
ご意見ありがとうございます。
ちなみに私 嫁の立場ですが
最近パートを辞めて正社員になりました。
子供2人 上は まだ小学生低学年で遠方の為時短勤務です。
給与にあった生活と言いますが
家のローンなどもありますし
旦那の給与減ったからと食費など削れる所は努力しても平均5万程のマイナス給与を
頑張れば なんとかなるレベルではないかと…
これから子供にもお金かかるし
不安で、仕方ないですね。
皆さんも、同じように給与が減ってると思いますか それでも転職せずに いる理由はなんでしょうか。特に所帯持ち。
パート辞めて正社員になりましたなんて言えるくらい世間の常識とは乖離してるぞ。
家売れよ、俺らは底辺の人間なんだから。
>>116 子供いて 売却とか簡単じゃないですよ
その判断。
ちなみにローンは8万くらいです。
売却してアパート住んでも相場的に8万は かかりますから 売るメリットは 何もありません…
家賃手当27000円。
かんぽやめろ。
財形やめろ。
火災もまず起こらないから火災保険もやめろ。
車も売れ。
郵政福祉も辞めろ。
話はそれからだ。
>>117 あのな、俺は家のローン7000万だぞ。嫁は看護師だ。
先月の手取りは11万で30万の手当返納用紙付きだ。
1ヶ月働いてマイナス19万だぞ?
それでも生きてけるのは、貯蓄とインカムゲインと2人で働いてるから。
甘えた環境でがたがた抜かしてんなよ
>>117 ローンの8万と家賃の8万が同じだと思ってんのか?
リスク対策も出来ない奴が金融商品うるなよ
>>120 23区内に住まなきゃいけない理由があるんだよ
どんな理由だろうがなみすみすデカイ借金背負って馬鹿みたいだなw
>>125 レスありがとうございます
調査はあるんでしょうか?
調査してから無効取消ですかね
調査なんてないよ。後から調書みたいの書けってくる。
>>126 あるのが普通だけど、無いまま無効になったのはガチでやばいと聞きました。
>>123 4000万くらいは返せる。減税終わったら考える。
ま、俺は来年は損益通算で非課税になりそうだがw
\ 郵政底打ち確認、買い!
\ ↓
\/\ ナンピン買い!
\ ↓
\/\ 今買える奴が勝つ!
\ ↓
\/\ 大底確認、全力買い!
\ ↓
\/\
|
\
|
皆 結構な減額されてても 辞めずに
嫁や家族に甘え 生活してる人もいるんですね。
>>137 助かります
必ず来るものなんでしょうか
>>136 辞めたきゃ辞めればいいよ。だいたいそういう奴はどんな環境でも言い訳と文句しか出ないから。
やりたいことしたいってフリーランスになったのに、安定が欲しいとか。
お金欲しくて激務高給の仕事ついたのに忙しいのが嫌だとか。
公務員になったのに薄給や、やりがいが感じられないとか。
>>136 きついですが、共働きなんで何とか
転職考えましたが、賞与含めると今の年収より増やすのむずいです。
>>139 1000%くる。
とくに不安にならなくていいと思うよ。
>>142 なるほど、保険業法に違反していた無効契約か、違反は無いけど解除を認めた合意解除ですね。
前者がレタパ無しの即罰案件でしょうか?
>>144 そ。お互いの主張が平行線でなかったことにするのが和解で合意解除。無効取消はこっちがわるい。お客さんが悪いのは、例えば告知違反で解除など。
普通の無効はレタパくるよ。
郵政窓口のみなさま、お疲れ様です。
10万円ボーナスです!ノーリスクで10万円分のボーナスです。
口座開設が、まだの方だけです。
6月5日23:59までですので、お早めにどうぞ。
https://twitter.com/highrevexpress/status/1268067452933468160?s=20 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>118 まず、金だけ集めて何もしない組合辞めたほうがいいよ
組合費だけで年間6万円浮くよ
君の保険、解除があったからこれから設計書作るときに
2か月間メッセージでるよ。
でも普通に契約できるからね。
処分は2か月って・・
自分が言うのもなんだがこの処分意味あるの?
>>147 辞めたかったら辞めればいいよ。
これから会社がどうなるか考えれば、少なくとも注目されるのは避けたほうがいいけどな。
人事ってヒトゴトだからなw
いつまでも希望が通ると思ってるなら辞めればいいよ
>>145 全く身に覚えがない場合はどうなるんでしょうかね。。。
>>150 気にしないか。そして経緯を正直に書く。
>>151 設計書だって作成時に2か月メッセージが出るのが処分だって
>>150 全く身に覚えがない場合なんて、ほとんど無いだろ
>>154 あるよ。かんぽが無効ありきでお金返します。ってアプローチしてるもん
>>155 ありそうですね
調書を記入して問題なければそれで終わりなんでしょうか
なんかおかしい気が・・・
>>156 お客さんに聞いてみれば?
「お金返しますのでなかったことにできます」
「あ、そうなの?じゃ頼むわ」
みたいな
>>149 忠告ありがとう、既に組合はやめて1年たっているから
気分が良かった
>>158 おう、困ったらまた来いよ。決めるのは自分だから。
田舎の集配センターなんだけど、昼飯も食えない日々が続いてる
書き損じハガキの交換で、いちいち自分の情報(差出人欄)
をマスキングしてくる人いるが、
(お前の情報なんてなんの価値もないよ)
と思いながら処理している。
>>162 今時はそれくらいする人の方が自己防衛が出来ていて良いかもよ
辞めたい奴は、今辞めたほうがいいぞ。
これから厳しくいくぞ。
さすがに50になる時想像したら今転職しなきゃと自分に去年気付きを与えてくれたかんぽ問題に感謝
支社単マネ1位の窓口が保険契約上げまくってるが本当に客が入りたいって言ってきてるのかな?
今手続き系は狭いエリマネ嫌って広い単マネ行くってお客多いし手続きに来た人に勧めてるんやろな
元々自発加入も単マネ窓はエリマネより多いし
クソ田舎だから10年以上勤めてきて入りたいって自主的に窓口来た人なんて薬飲んで結局入れない人しかいねーわ
>>169 だったら、お前の友人、親戚、兄弟家族でやればいいがや。
甘えとるな。
DVD一人ロープレとか意味不明、しかも棒読み
顔も油ギッシュでしつこいセックスしそう
>>170 やってるよ、自主的に保険に入りたい人なんて窓口に来ないって話
>>172 そいつは「3倍バカ」っていうこの板でも一番のガイジだから相手しなくていいぞ。
完全スルーでOKだ。
ところで昨日ドヤ顔で書き込んでたID:abg1Eq10って、
金猿スレで持続化給付金をドヤ顔で指南してた奴なんじゃないの。
牛ポエマーとかいう奴。
毎日50レスとか100レスとか書いてて、
どんどん申請しろ、とか、窓カスざまあ、とか書きまくった結果、
マスコミや本社に通報されて自分で自分の首を絞める結果になった愚かな奴だろ。
>>119 こいつもし牛ポエマーって奴だったら、3月からずっと特休取ってるから働いてないだろ。
そうじゃなくても渉外の奴らは、9月のFP試験のお勉強をするためだけの「自宅勤務(笑)」だから、
4月からずっと出勤も仕事もしてないだろうに。
何が「1ヶ月働いてマイナス19万だぞ?」「甘えた環境でがたがた抜かしてんなよ」なんだよ。
お前が一番甘えた環境でぬくぬくと過ごしてるくせによ。
窓口の社員は緊急事態宣言期間中も、コロナの危険と隣り合わせで、
しかも家族に高齢者がいようが、自分が持病を抱えていようが、
自分や家族の命を懸けながら出勤させられ続けてたんだよ。
そのくせ1円たりとも危険手当は支給しないクソ会社に、要求もしないクソ組合。
一方、自宅勤務(笑)で暇を持て余した渉外の奴らは、基本給を満額受け取り続けながら、
コロナで事業も立ち行かない事業者を支援するための持続化給付金の不正申請を思いつき、
「100万円ゲットしたー!窓バカざまあー!」とか抜かしてるのな。
その先導をしていたバカが牛ポエマーって奴だから、
こいつを筆頭にみんな懲戒解雇になればいいのに。
ていうか、詐欺師を炙り出して退職金なしで合法的にリストラ出来るんだから、
ぜひみんな懲戒解雇にしてほしいわ。
日本郵便の契約社員らが正社員と同じ仕事をしているのに待遇に格差があるのは不当だとして、会社に損害賠償を求めている裁判が、3日、札幌地裁で始まりました。
訴えているのは、道内の郵便局に勤務する日本郵便の契約社員4人と元契約社員2人です。
6人は、正社員との間に賞与や住居手当などで差別的な待遇格差があり労働契約法に違反しているとして、日本郵便に対しあわせておよそ560万円の損害賠償を求めています。3日の裁判で原告側は「私たちは責任を持って正社員同様の仕事をしてきた。
格差をなくしてほしい」と述べました。一方、被告側の日本郵便は請求の棄却を求めました。この裁判は、今年2月に札幌を含む全国8つの地裁で一斉に提訴が行われていて、原告の数は154人に上っています。
これは組合が唆してるのかな
はっきり言って正社員と契約社員は雇用の契約の段階で違うんだからこれは格差あって然るべきだろ
組合は正社員の待遇下げて契約社員とかと合わせるアホなことやってるけどほんと組合無能だな
>>176 そいつは牛ポエマーって君が呼んでるやつじゃないから安心しな。
>>178 組合は組合でも過激な方の組合じゃないかね
足骨折しました。病休とったことないので扱い教えてください。
組合のサイト見れるか?
労働協約の人事に関する協約
総合共済とスクラム共済は別だから請求忘れるなよ。お大事にね。
>>178 まぁ格差はあって良いんだがそれなら業務内容に差を付ける制度設計して防御策くらいしとけよって話
>>182 ごめん間違えた
労働協約の社員の勤務時間、休暇の協約だ
日本郵便の社員は低能高卒の烏合の衆
人として終わってる奴が多い そして独身が多い
勉強から逃げてきたブサメンを選ぶ女性はいないわな
もう潰れるよこの糞会社
↑倒産と関係ある?
ハゲは多い、ブサイクな女も多い
>>189 主に部会長局に所属していて、部会内の繁忙局や社員が足りない局にいって仕事する社員。
>>189 エリア51から出向で来てる宇宙開発軍だよ
>>190 エリア社員ってどうなんですか?
メリット、デメリット、教えて下さい
今月局長達が集まって会議するらしいけど電話会議やzoomじゃできない内容なのかな?
>>192 メリットデメリットとかない。なぜなら、たらい回しにされる社員は【役立たず】確定です
病休の件ですけど診断書出して後給どうなるんですか?
>>189 エリア社員ってのは、旧特定局社員の事だよ
エリアマネジメント社員
エリマネ社員とも言われる。
渉外局とか旧普通局社員ってのは、単独マネジメント社員
単マネ社員とか言われるな。
エリマネ社員で、郵便局を巡回する社員さんは、月給制社員とか時給制社員さんが主だよ。
巡回する社員を、エリア社員とは言わない。
>>195 回答したやつに礼くらい言ってやれよw
期間は2年、病休の際の出費を加味して基本の1.5倍が病気休暇手当として給与日と同じ日に共済組合から支給されるよ。手続きは一切不要。自動で入る。
>>197 190が言っているエリア社員っていうのがいるんだよ
エリマネ社員って意味じゃなくて部会全体が勤務場所になってる社員がね
その人の分の局目標もエリアで按分してたよ
200ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな
http://2chb.net/r/nenga/1278688160/818-824 >>197 私も最初そのように認識してたのですが、どうやら違うらしいですね。
>>201 言うのですね…
恥ずかしながら初めて知りました
>>192 昔は巡回社員と言って、総務主任がやってた所が多く、能力的には劣る人がなったよ。
最近は平成25年ころから営業能力の高い人をエリア社員として指定する部会が多くなった。
休暇対応の要員としての役割と、営業要員として期待されていた。
単マネの期間雇用から正社員登用されると大抵エリア局採用でそのままエリア社員ってところ多いな
そうしたら元いた単マネ局にも応援に行けるし目標も減るし
特定局はパワハラセクハラモラハラありの無法地帯な局が多くね?
>>192 昔は巡回職員か。
メリットは管理者や社員と接点が増えて顔が売れるので、やり方によっては出世につながる。
通いやすい所だと通勤が楽。
転勤気分が味わえる。
デメリットは書類がどこにあるか全くわからない。
爆弾の客に普通に接して捕まる。
>>206 俺窓だよ、今日仮払(事故金)やったよ、なんのことかわかるだろ?
まあ独身率の高さと、喫煙率の高さは凄いわな
うちの嫁は大手予備校の講師だから年収なんかダブルスコア以上
向こうは年俸制だから、何時クビになるかわからないけど
集配センターなんか殆どが期間雇用だから、結婚は無理だよな
せめて結婚考えられる位の待遇にしないと
尼が独自配達始めたら、大都市は大量に引き抜かれるかもな
数年間巡回やってたけど、部会に巡回が一人しかいない時があったから毎日日替わりで局が変わったし、午前午後で掛け持ちもしょっちゅう
自分ではイケメンとは思ってないけど、なぜか女性受けが良かったから、巡回増えたあとも、女子が多い局からのご指名リクエストも多かった
>>212 なぜそれをここに書いたしw
何の役にも立たない情報をありがとうw
エリマネ同士の結婚ってかなり多いイメージがあるけど、最近の若い女の子は、局員嫌がるな
単マネは、素直に不倫が多い
>>204 巡回職員は、昔採用されてから最初は部会内に勤務していた。おれのときは3日ごと変わっていた。
で、おっしゃっているのは巡回総務主任と言っていた。
うちの部会のエリア社員は問題社員がなってる
そいつが一つの局に落ち着くとその局の業務が回らないから
余分な頭数として市内の局は回らせてる
噂通り仕事をしないやる気がないメンヘラを騙ってすぐ離籍して楽をしようとする
エリア社員は各局の社員の名前やローカルルールを覚えなきゃいけないので大変。
>>217 あと物の位置も
1年もやれば色々幅が広がって良いんだろうけどね
>>204 うちの部会は課長代理になったら三年は巡回だな。
部会によるんだろうね。
巡回時代は、気持ち的には根無し草的な、居場所がない感じがして嫌だった
局内の仲が良いとこ行くとなおさら
お互いあだ名でモンチョさんとか、ヤベっちとか呼んでるのに、自分だけは○○さんとか
222ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな
http://2chb.net/r/nenga/1278688160/818-824 【緊急】結局は自分の身は自分で守るしかない。
学校や会社でいじめられている方へ。
今すぐに身を守る行動をとってください。
教育委員会や労働基準監督署に訴えればいいのだが、できないのならせめて暴言は録音しよう。
いじめやパワハラは証拠が無い事が多く、証拠が無いと「そんな事実は無い」とか「必要範囲の指導」などと言われます!
「いつ、どこで、誰に、どんな事を言われ、こんな事をやられた」などの時系列で記録を可視化して証拠を保存しましょう!
メモや録音で残すことが大切です。
すべては大逆転の日のために…頑張ってください。
https://news.yahoo.co.jp/story/838 >>220 私も巡回時代、社員の仲が良い局では話に混ざれなかったりしてあなたと同じように疎外感を味わったものですがモンチョさんwww
ローカルルールを覚える時間の無駄、効率の悪さ。良い局はそこあたり察するからいいんだけれど、バカ局だと、何で知らねーんだよ!的な態度を取ってくるから、もう会社組織として非常にヤンキー的な組織だなと。
最近の混合の配達ってインターホンも鳴らさず突っ立ってる人多くね?
>>225 生産性のないものは、そがいかんを与えて淘汰します。
3倍やれー!
毎日毎日坊主だと、普通は断腸の思いで、
出勤なんかできないぞ。
躊躇なく、マンゴーを先手先手でやれよ。
巡回は窓に張り付いてひたすら回してくれたら良いよ。
>>228 淘汰されたゴミが何言ってんの?
それと、お前にレスしてないんだけど
227 〒□□□-□□□□ 2020/06/06(土) 08:53:53.88 ID:b/tfsdTE
調子づいていきがってるバカ障害スレより
922 〒□□□-□□□□ 2020/06/06(土) 08:23:07.14 ID:uCD0VbQB
窓口局に異動しようかな
923 〒□□□-□□□□ 2020/06/06(土) 08:42:05.51 ID:A+nl7FBG
ついにこの糞会社辞める事が出来る!
転職が決まった!
はよ辞めよ ボテ返踏み倒すぞー
925 〒□□□-□□□□ 2020/06/06(土) 08:46:51.55 ID:L5ZjAKJC
そうだそうだ、返納用紙が送られて来ても、我関せずと無視してりゃ会社側は何も出来やしないぞw
926 〒□□□-□□□□ 2020/06/06(土) 08:48:36.79 ID:A+nl7FBG
持続化給付金も申請したしこれで退職金もらって最後にお世話になった渉外部長、本部長殴りたいなぁ
ヤマトは1人最大5万支給だってよ。
みてる?本社の偉い人
「国民の生活や企業活動を支えるため、感染症の不安を抱きながらも出勤し、業務を継続した従業員の心理的、肉体的負担に応えた」
企業たる見本だな。いい会社だ。
郵政グループは基本給も少ない奴隷
さらにコロナ感染リスクの中で出勤してる社員に見舞金すら出さない最低最悪の企業
ヤマトってボーナス6ヶ月なんだな‥
せめて逓信病院の職員には手当出せよな。
>>234-238 ヤマト3年前は残業代190億未支給とかやってたのに変われば変わるもんだね
郵政も社員を大切にする様に変わって欲しいな
我が社より、ヤマトのほうがいいなら、辞めてくれ!
なんなら、窓口社員にヤマトに行ってもらった方がいい。
新しく契約バイトを三名窓口においたほうがいい
ヤマトの方がいいからと言って職を転々とし、行き着く先は原発。難波奨二は原発再稼働を推進。
大切にされていない社員は全労済をディスる話法でカレーを喰いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進したらいいっちゃ?
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「【成績】かんぽカウンターセールス自主研5【UP↑】」というスレに書いてある。
物販カタログどうにかならない?
物販サービスなんて局長会の天下り先をなくして
郵便局が直接生産者と契約すればもっと質もよく安い
商品をお客さまに提供できる。
社員の自爆はなくなり地域との繋がりもできWIN-WIN
金融の人員はこれからの時代不要で余る。
物流はコロナと共存に更に需要がでる。
余った優秀な人材は局長会主導のくだらない商品で
なく、本当に実需のある商品開発に回せばいい。
未だに物販会社へ天下った人間の影響でそのエリアの独自カタログにノルマがある会社だから無理だな
局長会って蛭が自民党に50万票献上して血液を国から補給して貰うしか生き残れない。票の切れ目が縁の切れ目
>>240 お前、頭悪いな
まずその契約バイトとやらがヤマトにとられてるんだけど、どーすんだアホ
>>240 お前みたいな社員なんか増やされてたまるかよ
ところで契約バイトって何?期間雇用社員っていうのはいるけど
お前だけじゃねえのそんな雇われ方してるの
>>242 天下りが中抜きするから価格が高くて競争力がないんだよねぇ
ここでヤマトの手当てについてグタグタ言っている奴に
この言葉を捧げます。
他所は他所、ウチはウチ。
この時期にも仕事があっただけで感謝しようぜ。
上層部だって断腸の思いだったんだからさ。
文句を言う暇があればしっかり働きなさい!
>>247 お前、ヤバい考え方してんな。
心の病気に気を付けろよ。
コロナ発生局には上げてもいいんじゃないの?
プレッシャーが凄いだろ
給与アップや報奨に関しては余所は余所と言いながら、給与ダウンカットに関しては余所は余所のよの字も言わずに、うちも下げますだからなw
>>247 このコロナ禍の中、出勤してた社員は感染の危機と闘いながらしっかり働いたんだが?
特定局長をクビにして契約局長や期間雇用局長を置けばいい
一人分の経費で5人はまかなえる
異次元の業績がだせるぞ
>>247 ちゃうちゃう。
社長の有難いお言葉じゃなくて、千円でも結果で示せって話。
散々プロセスはいらない、結果で示せって会社は言ってきただろ?
社員への無慈悲な対応ではなく、愛情溢れる母みたいな会社になれって思う。
この会社の優先順位は顧客満足でも社員満足でもない
役員と特定局長の満足だけだ
>>257 JALのように一度倒産し経営幹部全員追放の上、分社化が必要
>>247 断腸の思いで本社・支社は自宅待機してたのか?
現場は窓口で危険に晒されながらやってたのに
せめて自宅待機は給料カットしろよ
>>258 倒産させるか‥
無借金経営、丸ビルよりも東京駅に近い自社ビル保有、梅田の一等地も保有。
潰れなくない?
ここの会社ほどミスを咎める文化が根付いてるのはないな
特に貯金
業績評価のために減点方式の事故や書類不備
>>259 どこにいても感染リスクは一緒では?ならば在宅勤務を
している世界中の社員は全員タダ働か?
繰り返しになるけど仕事があるだけマシなんだぞ?
>>262 一人でID変えて必死こいてるのがバレましたね
>>262 どこにいてもリスク一緒な訳ないだろ
不特定多数と対面する窓口や配達休めるように代わりに出勤してみろよ?
>>262 渉外スレでも失敗したのにここでも失敗するのかwマジで頭大丈夫っすか?w
>>244>>245
そいつ、郵便配達のバイトすらつとまらずにクビになったド無能(もはや無脳といったほうがいいかも)だぞ
>>247 >>240の奴は社員としてどうかってレベルの無能だけど
お前は変にいい子ぶってて、人として自体どうかってレベルだな
ヤマト→お見舞金5万円
わが社
社長「わが社は社会的使命を担う会社」
↓
「お中元・かもめ・頒布会ノルマ」
大した社会的使命を担ってる会社だわ
>>247 >断腸の思い
「断腸の思い」の語源は古代中国の晋
攫われた子猿を遠方まで追っていった母猿が息絶え、
その内臓の腸がズタズタに断たれていたことから、
非常に苦しく悲しい気持ちを意味する言葉になった
で、本社や支社の連中は、腸が断たれるような事態に陥ったか? あ?
>>248 注意してもらっとって口答えするなんて、
お前は、ろくでなしの、たわけ者かあ!
お前、頑張る気ないなら、辞めなさい。
>>273 根性論と精神論で追い詰める1番ダメなタイプの無能
具体策なんて1つもない無策バカ
社長のメールとか本当に要らないよな
あんなつまらない長文誰が読むんだよ
更に動画が来るらしいけど
あれじゃ都知事選惨敗するわ
>>245 バイトに契約期間が定められてるだろ?
だから、契約バイト
>>277 部外者は誰も「契約バイト」なんて呼び方しねぇんだわ
>>273 くたばっとけ、無脳の部外者の分際で
わきまえろ
>>276 もう配信されているぞ。匿名で陳情出来るリンク付き
>>271 少なくとも、現場の暴走によるかんぽ一連の不祥事等に
関しては苦しく悲しい思いをしているぞ、オオン?
あ ま り の 頭 の 悪 さ に な
>>281 それは上層部に暴走させた責任があるのだから、自業自得では?
>>273 はやくこのバカの開示請求しちまえよ
どこのチンカスかツラみてみてえ
281みたいなこと言う支社、本社の人いるけど、転職活動でも同じこと言うのかな。
他社の支社、本社の連中が転職活動でそう言ってたら、どう思うのだろう。
>>281 と、日本語に不自由な窓バカが申しております
ってか増田とか衣川?って社長になってから何かした?
社員に向けたメッセージではかっこいいこと言うけど具体的に何か会社変えるような事何一つしてないよね
>>282 そいつは上層部じゃなくてゆうメイトだから反論するな
ほっとけよ
>>286 2人が頑張っても変わらないのが官僚主導の経営
>>288 大体衣川はその官僚上がりだろ
増田も総務省の犬だし
社長からしてその場凌ぎしか考えていませんって言ってるようなもんだから期待するだけ無駄
配達の時にマスク外して良いなんて通達来てねーぞ
バイク部隊なんてヘルメットあるから、取ったり着けたりなんて簡単にはいかんだろ
支給されてる安物のマスクなんか直ぐに紐が取れるしな
>>286 現社長達のメッセージが全く心に響かないのはなぜだろう?
>>283 お前は、そんなこと考えんでもいいから、
物販に全力を尽くせ!
窓口社員なのに物販しないなら、契約バイトで十分だ。
結果が全てだ
成果が全てだ
実績が全てだ
3倍やれー!
社長メッセージを読んでるのって、暇な局長くらいじゃね?文書回覧してない局だと、読んでない人が大半だと思うよ。
コンサルはまだ自宅でお勉強?。で、まともに
給料、ボーナス貰えるの?。
郵便は忙しいのによ。なぜ、応援させない?。
せめて、コンサル詐欺師の給料、ボーナス削って
郵便に回せよな。
>>289 そうだった。バリバリ官僚のキャリア様じゃん!
でも三人ともぶっちゃけ、なりたくて社長になったわけじゃないからどこまで出来るかねー。
>>297 現場の膿みだけ絞って終わりだろうね。組織システムの膿みには手を付ける様子がないね
CSは気にするがESは気にしない
【緊急】結局は自分の身は自分で守るしかない。
学校や会社でいじめられている方へ。
今すぐに身を守る行動をとってください。
教育委員会や労働基準監督署に訴えればいいのだが、できないのならせめて暴言は録音しよう。
いじめやパワハラは証拠が無い事が多く、証拠が無いと「そんな事実は無い」とか「必要範囲の指導」などと言われます!
「いつ、どこで、誰に、どんな事を言われ、こんな事をやられた」などの時系列で記録を可視化して証拠を保存しましょう!
メモや録音で残すことが大切です。
すべては大逆転の日のために…頑張ってください。
https://news.yahoo.co.jp/story/838 300ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな
http://2chb.net/r/nenga/1278688160/818-824 ここの社員は本当にバカばっかりとずっと言ってるパートが何人かいるわ
【緊急】パワハラ防止法が6月1日から施行されましたが結局は自分の身は自分で守るしかない。
学校や会社でいじめられている方へ。
今すぐに身を守る行動をとってください。
教育委員会や労働基準監督署に訴えればいいのだが、できないのならせめて暴言は録音しよう。
いじめやパワハラは証拠が無い事が多く、証拠が無いと「そんな事実は無い」とか「必要範囲の指導」などと言われます!
「いつ、どこで、誰に、どんな事を言われ、こんな事をやられた」などの時系列で記録を可視化して証拠を保存しましょう!
メモや録音で残すことが大切です。
すべては大逆転の日のために…頑張ってください。
https://news.yahoo.co.jp/story/838 うーん
このスレでバイトとかパートとか安易に書き込んでる人は、なんで「期間雇用社員」と明記しないのだろう
特に管理者の立場を認識してるなら、職務上、この名称を使うべきなのに
なお今度の役員候補に、なぜか中央公論社の社長が混じっているよ
マスコミ対策かなんかかねえ
https://www.post.japanpost.jp/notification/pressrelease/2020/00_honsha/0515_01_01.pdf 安全地帯から薄っぺらいテンプレメッセージで激励されても心に響くわけがないし
そんなもんで腹が膨れるなら誰も苦労しない
労働者への感謝と誠意は金額で示してくださいな
組合入ってても入らなくてもなんら変わらないのに組合費払うのばかばかしくなってきた
ボーナスも満額人事上の不利もなし
なんの意味があってあのぼったくり組合費払う必要あるんだ?
組合入っててコロナ感染の危険が高かった4月から5月末まで出勤した社員にのみ危険手当出すとかするならまだしも全く入っているメリットがない
>>306 組合脱退する人が増えてるのに役員の連中は危機感がないよね
組合なんて入ってても何の意味もない 月5000円もっらいなくね?
給料上がるときも下がる時も組合員と非組合員との差はないぜ?
組合費を月5000円とられて得られるのは「安倍が〜」「原発が〜」という組合新聞
集いや組合員同士の飲み会、団体保険で組合費を還元しているというが月5000円払ってまでのメリットなし
組合活動するにしても組合費は今の半分以下でも十分だよ
意味ない、メリットないって言われる組合も組合だな。
お客さん気取りの組合員ばっかりだもん。活動もしないくせに文句ばかり。
解散して会社の好きなようにやられた方がいいかもな。
社員のためになってない組合なんて意味無いよ
去年だって熊本で組合の大会(という名の風俗旅行だろ?)
熊本でやるのなんてその理由しかないだろ
真面目にやる必要があるなら集まりやすい東名阪でやるのが当然だろ
>>313 おいおい、今でも会社の好きなようにされてるだろ
しかも、九州で当時の統括副主幹から社員が圧力受けた際の音声データまで公開されてるのに組合はダンマリってどんだけ局長会や会社に忖度してるのと言いたくなるよ
>>314 各地本持ち回りで、支社のある所で開催じゃないか?
今年は沖縄だ。
>>316 そうだよ、公開されてる音声データも統括副主幹が局長に圧力かけてるものだよ
ただ社員からもこの件に関しては、以前からあがってた問題だよ
>>316 局長に圧力かける奴が、社員に圧力かけないわけないだろ。
4月に入社したばかりですが、すでに行きたくないです。研修等の今後の予定も不明、教えて頂いてないことも、何で知らないの?と茶髪のバイトのおばちゃんに怒られる毎日。
定着率が低いわけですね。
内定もらったので、夏のボーナスもらって夏休みもらったら辞めます。
JALもJRも組合が会社を駄目にしたからな
元々国営だった所の組合は総じて駄目
>>320 辞めるのは勝手だが、そんなおばちゃんも他社にだって普通にいるぞ
研修だってなかなか出来てない会社も多い
せめて次の見つかったらにしとけよ
倒産に近い会社も多い
今は株式市場に金がたくさん入ってるからあまり感じないかもしれんが
調べてからにしろよ
>>320 内定もらってるのな
読んでなかった、すまん
JJに行ってくるぞ。20歳どっかわいい。
お前らは、明日の物販の電話を掛けろ!
しっかりやれよ。
>>320 うむ、頑張れ!
もうこんなとこ戻ってくんじゃないぞ!
なんで知らないの?はパワハラやな
オレだったら知らないなら自分で調べて自分の責任で仕事してねニッコリなのに
まあ甘ったれが辞めるのはいいことだ
>>326 ただし、二点だけ問題がある
・なんでそんなの採用したのか
・この会社はそんなやつでも育てる人材開発能力もないのか
辞めろ辞めろ言ってるやつは、特に後者の能力が劣ってる感じしかしない
>>327 この会社で社員が人材を育てる意味は無くなったよ
>>318 そもそも内部通報によるパワハラ被害の本格調査が1割ほどって話だし
組合がこれ問題視してない事がもうおかしいんだよな
通報者ひとっつも守れなくてマスコミに恫喝音声データ流されてるのに
内部通報してね!じゃないと処分するよ!って言われたって説得力ねえわ
メンタルぶっ壊されて人間終わらされるより始末書書いた方がマシだわ
上は事案表沙汰にできないって事だから大っぴらに処分なんかできないだろうし
内部通報を関係者に漏らした犯罪者の名前と所属と処分内容公表したっけ?
これ新しい外部通報窓口設けたから安心してねで済む話じゃ無いんだが
真偽は知らんがその外部窓口の弁護士事務所も元々会社が使ってた弁護士事務所だって言うしこれで秘匿性守れるワケねえだろ増田おいコラ
上司同僚地区役員の犯罪知ってしまったら
・見て見ぬふりして犯罪が発覚したら「俺は知らなかった」の一点張り。監察や他の役付き局長がどんなに圧かけても「知らなかった知っていれば即通報した」と言い張る
・SNSでタグつけて拡散(九州での内部通報者の情報が駄々漏れだった旨添えて)
・マスコミ各社にリーク(九州の件添えて)
・会社と全く関わり無い弁護士事務所通して通報依頼
・金融庁と総務省に直接通報
これしなければ不利益で人生終了
本来なら会社が漏洩犯罪者の名前所属処分発表しないなら組合が圧をかけるべき問題
会社側は漏洩犯罪者を公にして「ちゃんと処分したし外部窓口設けました」と安全性を謳い、それに対し組合も「外部通報を使いましょう」と組合員へ説明する
それが労使協調だろうが。春闘の時期に会社とプロレスするのが労使協調じゃねえぞボケ
田舎では局長の軽微なコンプラ違反(犯罪ではない)は結構あるけど、社員も不適切な事(これも犯罪ではない)をやってるから、お互いネタは握ってるけど、あえて通報しないという暗黙の了解が成り立っている
日付プラス時間指定の配達で不在
再配達依頼で日付指定、時間指定で不在
ポストに入る大きさたから、指定場所配達にして欲しいわ
時間指定でも二時間の間だから、忙しい人は居なくても気持ちは分からなくはないが
こっち側からするとキツいよね
田舎だから夜の配達は範囲無茶苦茶広くて、時間指定に合わせるのに本当に大変
お中元の個人目標決められて爆発寸前です
下げるためには郵政をボコボコにしてください
0% 100%
┝━┿━┿━┿━┿━┿━┿━┿━┼─┤
(´・ω・`)
かもめーるなんぞ、まだ1枚も売れてないぞ
売れないものだと会社に認識させるのも大事だぞ
ポータルサイトを開くたびに衣川のアホヅラ見せられてげんなりする
なにが陣頭指揮をとっただ
なにもしてねえじゃねえか
総合コンサルのDVD見たけど
かんぽとあんま変わらんかったような
今の時期は局裏の栗の花の匂いがキツいけど、人妻社員は動じないのに、若い巡回の女の子は何これ?変な匂いと言っているからきっと処女なんだろう
誰でも簡易に入れますよ〜がかんぽ。
誰でも簡易で入れなくなった時点で本来の意義と違うし、保険が広く行き届いた現在ではその役目も終えたと思われる。
俺たち、身分的には軽自動車が丁度良いのに、調子こんでベンツとかBMW乗ってる社員いるんだよな
>>349 どうせ型落ちの中古だろ
ベンツなんて中古選り取り見取りじゃん
【緊急】パワハラ防止法が6月1日から施行されましたが結局は自分の身は自分で守るしかない。
学校や会社でいじめられている方へ。
今すぐに身を守る行動をとってください。
教育委員会や労働基準監督署に訴えればいいのだが、できないのならせめて暴言は録音しよう。
いじめやパワハラは証拠が無い事が多く、証拠が無いと「そんな事実は無い」とか「必要範囲の指導」などと言われます!
「いつ、どこで、誰に、どんな事を言われ、こんな事をやられた」などの時系列で記録を可視化して証拠を保存しましょう!
メモや録音で残すことが大切です。
すべては大逆転の日のために…頑張ってください。
https://news.yahoo.co.jp/story/838 >>350 我が社にそんなに来たくないなら、
ずっと来なくていいぞ。
辞めちまえ
>>295 本当にそう思う
渉外は一旦全員郵便に配属して営業完全再開になる時に適性テストして合格した奴だけ戻せ
>>349 軽自動車ぁ?現場の人間なんかリヤカーで充分だ。
ついでにゴミ回収でもしたらいかが?
お似合いすぎだはw
>>354 バーカ、ペッパー君でも出来る郵便スキルなんか営業にクソほど役に立たんわ
郵便が金融商品売りに外出てみろ泣きながら帰ってくるだけだな
で、管理者のパワハラで病休のパターンだな
チー牛揃いの郵便はまず眉毛整えてクセー臭いをどうにかしろ
マスクなしで来店して窓の担当に向かって出会い頭に咳、なんなんだこいつら
飛沫シートだって受け渡しのための隙間あるし完全防御じゃないんですが
>>356 渉外が郵便でたら信書川に捨てるまであるわw
不適正契約3万件は伊達じゃないw
>>358 だから郵便は営業が無理だって言ってんだよ
かんぽの総契約数を調べてからこいよ
3万件って全体の何%だ?今回廃業になったのは75人だが、保険募集に携わっている渉外窓口社員が何人いるか調べてこい
ほんとペッパー君のマシだな
現実明日から渉外社員に窓任せてもできないだろ
仕事を教えて貰えるのが当たり前なのは営業できてたからだろ
前みたく営業できるといいな
>>359 嫌味もわからない位ならいちいちレスしなくていいぞw
なんjと同じ感覚でチー牛とか言っちゃう時点でお察し
>>356 何で郵便スキルを営業に活かそうと思うんだよ?
日本語読めないバカ?
>>363 郵政板でなんJノリのお前も相当キモいぞ
発狂民湧いて草生えるwww
図星ですかwwwおおー臭い臭いwww
絡んでくんなよwww
悔しいのうwww
悔しいのうwww
なんjノリキモいと言われてww生やす時点で顔真っ赤だな惨めすぎるチー牛詐欺師の末路はあわれなものよ
>>370 363 〒□□□-□□□□ 2020/06/08(月) 18:22:48.57 ID:0Vz9batR
>>361 なら絡んでくんなよキモいわ
356 〒□□□-□□□□ 2020/06/08(月) 16:09:58.54 ID:0Vz9batR
>>354 バーカ、ペッパー君でも出来る郵便スキルなんか営業にクソほど役に立たんわ
郵便が金融商品売りに外出てみろ泣きながら帰ってくるだけだな
で、管理者のパワハラで病休のパターンだな
チー牛揃いの郵便はまず眉毛整えてクセー臭いをどうにかしろ
↓
363 〒□□□-□□□□ 2020/06/08(月) 18:22:48.57 ID:0Vz9batR
>>361 なら絡んでくんなよキモいわ
↓
368 〒□□□-□□□□ 2020/06/08(月) 18:45:15.02 ID:0Vz9batR
発狂民湧いて草生えるwww
図星ですかwwwおおー臭い臭いwww
絡んでくんなよwww
悔しいのうwww
悔しいのうwww
前社長以上に煽り耐性無いなw
おおー臭い臭いw
急に張り切るなよwくっさいのうw
376は何て書いてあるの?
あぼーんとしか表示されないからわからないんですが。
>377
なんjノリでチー牛と煽ったらキモいぞチー牛と煽り返されて発狂したチー牛が叫んでるだけだぞ
>>378 ありがとうございます
渉外板でも表示されてるみたいなので、同じ詐欺師が書き込んでいるのですね
ID:0Vz9batR
コイツ、金猿スレでも相手にされない馬鹿だから、相手するだけ時間のムダ。
3倍馬鹿と同じで、俺たちのスルースキルが試される馬鹿だからな。
まぁレスの程度を見れば、脳味噌の量もお察しなんだがw
ちなみに口癖は「バカ窓」「窓カス」「ペッパー」なw
>>378 全然違うな、ヒマだからおまえらをからかってただけだ
明日は30度超えるから体臭気をつけろよ
おおー臭い臭いw
なんだ渉外スレの方にも書き込んでたのか。そりゃ郵便やらせろとか言ったらバグッたペッパー君並みに発狂するわw
>>381 全然スルースキル発動してませんねー
おまえら前頭葉萎縮してんだからわきまえて生きろよ
もともとねーのかw
おおー臭い臭いw
バグッた渉外チー牛ペッパー君が窓スレでエリア外活動
ちゃんと管理者に事前承認受けたのかな?
しかし渉外スレに書き込んでる猿って、未だに今までのように営業できる、とか思い込んでる馬鹿が多くて笑うわw
俺の知り合いの渉外社員はみな、将来のことを考えたら不安しかない、って言ってるけどな。
実際、来年も金融コンサルタント(笑)として残ってる人間なんて、二割もいないだろうにw
>>381 わざわざ渉外スレまで確認いってw
気になってしょうがないのか?
俺はおまえと絡みたくないわ、臭いしww
一気に湧いてきたな、クソ受けるんですけどw
どんだけコンプ抱えてんだよw
>>386 後何年も詐欺師達とパワハラ管理者の尻拭いして報酬は雀の涙の募集手当
まともな感覚なら金融コンサルタントなんてやりたく無いだろうな
花形部署(詐欺師の尻拭い)
やっぱこの会社の役員頭おかしいわw
>>390 おっまともな意見きたな
確かに尻拭いは勘弁だし、給料もこのままじゃきついな
詐欺やってたやつはやばいだろうが、真面目にやっててもそこそこ稼げたからな
郵便や内務に行きたいって言ってるやつは詐欺やってたやつかもともと営業向いてないやつらだよ
>>390 もちろんまともな感覚なら、コンサルタント(笑)なんてやりたくないだろうな。
でもあの猿たちの意思とは関係なく、会社があの猿たちをお荷物としか考えてないからね。
退職する奴は会社も大歓迎だろうし、集配とかへの異動も活発化するよ。
さらに持続化給付金の不正受給で懲戒解雇にでもなれば、特に質の悪い詐欺師だけを合法的かつ合理的に退職金ゼロでクビに出来て、会社としてはもう最高の展開だなw
>>393 うちのエリアは集配希望が軒並み渉外減らしたくない役員局長のご意向wでポシャってるわ
>>390 少なくとも俺の周りの真面目に頑張ってたやつらは異動したいとは言わないし、むしろ会社と優績の被害者なのに今の状況に耐えてるわ
渉外全てが悪と言ってるやつはサービス業向いてないってこと
だからからかってんだよ
学資保険の話をききにお客来たが
300万のが15万くらいかけ超すのね
特約無しで、こりゃだめだとおもった
お客も検討しますと言って帰った
よその会社だとこんなことないだろ
>>393 おまえはほんとゴミやな
それでおまえの何が満たされんの?
おまえみたいになりたくねーわ
おおー臭い臭いw
>>393 おまえの頭じゃ営業なんかやりたくねーだろ?そもそも出来ねーだろうしw
おまえのそのクソ狭い世界だけで働けやw
組合の無能どもから首切れよ
危険手当も出せないような無能どもほんといらない
あぼーんだらけw
何が彼の心の琴線に触れたのかww
>>404 相手出来ないなら来なきゃいいじゃん
気に入らないやつはあぼーんw
おまえの人生と一緒だな、マスク配りがお似合いだ
おおー臭い臭いw
しかしまともな会話するやつがほとんどいねーな
だからチー牛なんだよ
語彙力は乏しい引出しはない、返す言葉も出てこないから逃げるかいきなりの罵詈雑言
おまえら基本給もらいすぎだわ
バイト以下でいいよ
群馬で局長がアベノマスク寄付を呼びかけて動いたら、本社に止められたんだね。
いいことだと思うのになぁ。
>>408 他社はこんなにかけこすのかね
びっくりだわ、
>>363 19もレスしてるてめえがキメェわバーカ
>>397 会社作成のコンサルビデオによると、教育資金を貯めたい意向に学資保険を勧めるのはアウト!
医療保証の意向の客には県民共済も案内しないとアウト!
>>349 実家が金持ち
嫁が公務員
世の中公平じゃないんだよ
>>412 遅レスでいきなり発狂頭おかしいのか?
相手して欲しい構ってちゃんか?
また荒れるぞw
再開から学資保険2件入ってもらったよ
掛け捨ても全部説明して他のほうが安いとも言ったけど兄妹と同じかんぽがいいんだと
単マネ
保険だけで1日10組くらい相続くるぞ
どうにかしてくれ
>>418 おまえらは渉外がいなくなって欲しいんだろ?
頑張って窓で処理しろや
不備ったら面倒くさいぞ、超勤で客のところに不備解消するんだぞ
>>418 部会によって大きく変わってくるな。
俺も前いた局の時はそれほどでもなかったけど、
今の局に来てから周りのエリマネが軒並み「その手続きは本局でしかできないんですぅ〜」って嘘を言う局ばかりで、
毎日相続が4〜5件ぐらい来るわ。
全部どこの局で言われたのか聞いてASP入れてるけどなw
ここでどんなに発狂しようが
窓口総務配達>>>>>>>>>>>>>公共機関の壁>>>>>>>>>>常人の壁>>>>>金猿(笑)
これは覆せないよね
最低限渉外2〜3名は残すでしょ。
いてもらうと訪問依頼や、内務の不備訂正とか行ってもらえて助かる。
今みたいに目標を内外でそれぞれに設けられ、「数字数字」言われる前は、持ちつ持たれつで数字も適度に分けあったりしてたんだけどね。
特定局長が会社を乗っ取って糞経営をやり出し、機マネを導入してから完全におかしくなった。
>>420 保険のサポートシステムが導入されて以降、単純な入院請求ですら単マネにぶん投げてくるようになった。
入院証明書渡すだけ渡して、「請求は本局で〜、」とか言ってるぽい。
>>421 おそらくASPいっぱい入ってきてるのは、エリマネ局長が「月1件以上のお客様の声の入力」っていうノルマをクリアするためだと思われる。
支社ごとの「お客様の声」入力件数一覧表って見たことある?
どの局も見事に毎月1件ずつ入力されてるぞw
あと今年度から、感謝の声が入力されていれば、予算か何かが廻ってくるって聞いたな。
>>426 単マネは前は毎月3件入れなきゃいけなかったけど、今はもうない。エリアは今からやるのかw
こーゆー時に猿連呼のバカ窓出てこないのか?
逃げ回ってるのか?
>>427 毎月1件は何年も前からだねえ
今だと保険関係で入力するのが楽なんだろうね
>>426 支社ごとの入力件数表は見たことありません
そういう事情があったんですね
なるほどです
成果主義で対立させてからの機マネでトドメさした感じにの名采配。自分が入社したときはまだ社員同士仲良かった
>>430 単マネ局は昔、毎月3件以上のASP入力が必須で、
月の下旬になっても2件以下だったら、支社から督促のメールがしつこく来てたわ。
>>427さんの言うとおりだね。
でも、とっくの昔に無くなったのに、エリア局ではずっとやってるって知って、
おそらく特定局長が主導でやってたのか、と思ったわ。
だいたいお客様の声にまで件数ノルマを課すとか、
どこまで腐った感覚なのかね、この会社。
割と真面目な話、本当にコンサル目指すんなら、かんぽだけ扱うのってあり得ないよね?
窓口渉外で争ってる暇があるなら経営陣本社支社の無能が一生懸命考えた施策()叩いた方がいいんでないか?
>>433 ワンチャンあちこちの保険会社の商品取り扱う道もあったけど、もう他社も詐欺師とパワハラ管理者抱えてなあなあに終わらせる日本郵便となんか代理店契約結んでくれないだろうな
>>434 実際、自分とこの渉外社員とは争ったりしないし、むしろお互いさまで助け合ってたな。
昔からいるような渉外社員はほとんどがいい人だしな。
ただ5ちゃんの金猿スレにいる輩は、頭のイカれた奴が多い。
何でも自分たちに都合のいいようにしか捉えられない視野の狭さに素養の無さな。
未だに持続化給付金を貰えるとか、貰っても何のお咎めも無いとか、本気で考えてるから救いようが無い。
昨日はその中でもとびきりのバカが一人で発狂してただけだから、
実際は窓口と渉外はそんなに争っていないよ。
昨日のバカは完全にスルーされて涙目で消えて行ってたしw
あと、経営陣本社支社の無能が一生懸命考えた施策を叩くのは同意だし、
本当の敵であって最大の敵は全特だってこともよくわかってるよ。
>>436 こんなとこで能書き垂れてる自分も同じだってことに気づいてないのかこのゴミはw
長文キモいんだよ
最大の敵は全特だ(キリッ)www
カッケーなおまえ、朝からくそ笑わしてもらったわ
ちーうしってなにも面白くないのに流行った言葉だね
それ連呼してれば勝利できると勘違いしたバカが多用してるイメージ
>>439 いきなり何言い出してんの?
おまえ勝ち負けを掲示板で競ってんの?
マジか?おまえの人生って悲惨だなw
>>440 最大の敵ってなんだよw
なろう系の読みすぎかよw
最大の敵w最大の敵w
恥ずかしくねーの?妄想で生きてんじゃねーよ
>>417 かんぽに加入意向でも他社比較をしないでの受理はコンプラ違反
らしい。。。
>>436 確かに全国郵便局長会の存在は、会社の経営に悪影響をあたえているよね
“給付金申請”で現住所発覚 元郵便配達員 逮捕
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20200604-00149053-fnn-soci
警視庁の調べに対して、吉田容疑者は容疑を認めたうえで、「留置場にいても給付金はもらえるんですかね」と話しているという。 356 〒□□□-□□□□ 2020/06/08(月) 16:09:58.54 ID:0Vz9batR
>>354 バーカ、ペッパー君でも出来る郵便スキルなんか営業にクソほど役に立たんわ
郵便が金融商品売りに外出てみろ泣きながら帰ってくるだけだな
で、管理者のパワハラで病休のパターンだな
チー牛揃いの郵便はまず眉毛整えてクセー臭いをどうにかしろ
↓
363 〒□□□-□□□□ 2020/06/08(月) 18:22:48.57 ID:0Vz9batR
>>361 なら絡んでくんなよキモいわ
↓
368 〒□□□-□□□□ 2020/06/08(月) 18:45:15.02 ID:0Vz9batR
発狂民湧いて草生えるwww
図星ですかwwwおおー臭い臭いwww
絡んでくんなよwww
悔しいのうwww
悔しいのうwww
はい詐欺師発狂セット
早々に詐欺師が発狂してバグッたペッパー君になってくれたからNGが捗るわ
「配達の遅れ...恥ずかしい」 郵便物隠した疑いで白河局員逮捕
https://news.yahoo.co.jp/articles/5a1d8977eb8cfd5131b2683def88315c79df79d6
白河署は2日午前10時ごろ、郵便法違反(郵便物の隠匿)の疑いで石川町、白河郵便局課長代理、容疑者男(48)を逮捕した。 356 〒□□□-□□□□ 2020/06/08(月) 16:09:58.54 ID:0Vz9batR
>>354 バーカ、ペッパー君でも出来る郵便スキルなんか営業にクソほど役に立たんわ
郵便が金融商品売りに外出てみろ泣きながら帰ってくるだけだな
で、管理者のパワハラで病休のパターンだな
チー牛揃いの郵便はまず眉毛整えてクセー臭いをどうにかしろ
バグッたペッパーチー牛と煽り返されたのがよっぽど効いたんだなあw
物販は目標無しだけど、支社作成の文書だとかなり力入れてる感じ。
半端なことしないでやるなら目標決めてやる、やらないならやらないにしてくれよ。
>>463 どうせお中元頒布会やれただし自爆はさせるな
と指導して自爆したのかどうかまではどうでもいいってスタンス
>>462 早く出てこないとこのスレ荒れちゃうよ?
198 〒□□□-□□□□ 2020/06/08(月) 17:21:36.15 ID:0Vz9batR
>>197 中途半端が一番あかんな
国営で利益度外視でサービスを維持するか、完全民営化で利益を求めるかハッキリしろや
ユニバーサルで民間ど同レベルをやろうなんて無理だと何年も前から言われてんだろ
ヤバくなったら社長がすぐ逃げれる立場ってことが今回わかったから、ガツンと大改革をやってくれる社長来ねーかな
渉外スレのこれが
368 〒□□□-□□□□ 2020/06/08(月) 18:45:15.02 ID:0Vz9batR
発狂民湧いて草生えるwww
図星ですかwwwおおー臭い臭いwww
絡んでくんなよwww
悔しいのうwww
悔しいのうwww
窓口スレでこれ
渉外のクセにメンタル雑魚過ぎる
>>490 あんたヒマだね
どこかの暇をもて余す局長みたい
あぼーんで全く見えねえ。このスレでの必死さを営業に向ければ良かったのに
おおあわれあわれ
>>492 やっと来たか
バーカ、さすがに局長よりヒマではないわw
しかし上から指示がないからな何もできん
>>493 あぼーんしなきゃいいじゃん
おまえら会話しねーからな
>>493 おまえみたいなコピペで煽った気になってるやつはキモいからあぼーんしてくれ
ちゃんと会話しろや
仕事のできない窓カス
カスすぎて会話も出来ないんですー(真由子
503ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな
http://2chb.net/r/nenga/1278688160/818-824 【緊急】結局は自分の身は自分で守るしかない。
学校や会社でいじめられている方へ。
今すぐに身を守る行動をとってください。
教育委員会や労働基準監督署に訴えればいいのだが、できないのならせめて暴言は録音しよう。
いじめやパワハラは証拠が無い事が多く、証拠が無いと「そんな事実は無い」とか「必要範囲の指導」などと言われます!
「いつ、どこで、誰に、どんな事を言われ、こんな事をやられた」などの時系列で記録を可視化して証拠を保存しましょう!
メモや録音で残すことが大切です。
すべては大逆転の日のために…頑張ってください。
https://news.yahoo.co.jp/story/838 【緊急】結局は自分の身は自分で守るしかない。
学校や会社でいじめられている方へ。
今すぐに身を守る行動をとってください。
教育委員会や労働基準監督署に訴えればいいのだが、できないのならせめて暴言は録音しよう。
いじめやパワハラは証拠が無い事が多く、証拠が無いと「そんな事実は無い」とか「必要範囲の指導」などと言われます!
「いつ、どこで、誰に、どんな事を言われ、こんな事をやられた」などの時系列で記録を可視化して証拠を保存しましょう!
メモや録音で残すことが大切です。
すべては大逆転の日のために…頑張ってください。
https://news.yahoo.co.jp/story/838 こんなに子供にお金がかかる世の中がいけない。。
子供をリコールするわけもできなく
給料は上がっても税金がものすごい勢いで上がる 働けば働くほど貧乏
本気で生活保護など見直ししてほしい
後低所得者を優遇しすぎ 普通の年収の方が厳しい生活になるのはおかしいよ
それなりに努力しているのに 大学無料とか意味不明だよ こっちは子供が小さき頃から節約して大学行きたいと言った時の為に貯金してきているのに。。。
>>444 えっさすがにそれはないでしょ?他社比較は下手したら誤認とか不当なんたらに引っかかるのに
>>447 こいつ元郵便局員だったのかよ
本当に酷いレベルの犯罪者予備軍の雇ってたのなぁ
>>462 バカ猿が発狂してるときいて飛んできましたw
アク禁になって開示請求されちまえばオモロいな
まぁあぼーんしたからどーでもいっかwwギャハハwwww
>>509 比較して他社を落とすのではないよ
かんぽ生命の契約後の確認電話で県民共済などは案内されたか?と聞いてた時期がある
総合コンサルのDVDみたけど酷いな
営業したことない本社の人間が考えた限界があれなんだろうね
>>513 保険取らなくていいと言ってるのと同義な内容だった
保険の比較はネットで簡単にできるよね
俺は、設計書渡していろいろな会社と比較してくださいと言ってる
真のお客様本位の営業をしろと言われたらかんぽなんて売れねぇよなw
学資保険も明治安田生命やソニー生命の方が返礼率100%超えるからな
1,000万終身にしても月掛9万で入院保障15,000円w
意味ねぇw
貯金して入院したら金下ろして入院費用払った方が絶対いいよなw
県民共済は年齢にもよるけど、2,000円の掛け金で入院保証は10,000円だぜ!
>>516 学資保険は積み立てニーサで対応出来るとしても、他社と比較するのであれば保険料だけでもなんとかしないとかんぽはお客さまのためにならない
総合コンサル スタートアップDVD見たかどうかの報告あるというので
確かどっかに片付けたずだと思って探したらサクセスストーリーという冊子と
天使の宝石箱とかいう不気味な本を詰めた箱にあった。
社員がいらないものだと思って放り込んでおいたって言っていた。
「総合コンサル」とかキツネと猿みたいで、犬と猿を一緒にしといたよりもっと
騒ぎになりそうなタイトルだと思った。
宝石箱とサクセスストーリーか
自炊して冊子は某新聞社に送るかな
天使の宝石箱じゃなくて、かんぽの宝石箱じゃなかった?
うちの連絡会の人も出てたわ
もういないけど
>>522 申込用紙書かなきゃ済む話だ
自爆強要されるなら録音して通報しな
>>522 JP労組に相談してみろよ。
全く役に立たないことがわかって脱退すれば浮いたお金で自爆だな。
サクセスストーリー全巻そろっとるわ
ブックオフにでも売ったろか
民営化して常にバッドエンド寄りの選択肢選んでるよな
サクセスストーリーに載ってたドヤ顔の社員の今の顔を見てみたい
「あ!これサクセスストーリーで見たやつだ!」って進研ゼミのマンガみたいなの発行してほしかった
社宅の隣の部屋が23時過ぎてから音楽ガンガン流してるのかベース音響いてきて腹立ったから壁ドンじゃなくて玄関のドア思いっきり蹴ってやった
サクセスストーリーと称して
そういう営業を本社も支社もかんぽ生命も評価していた
そういう営業を称賛し自主研や社内研修を通じて情報を広めていた
社員だけ貧乏くじ引かされてる現状が
苦しくて仕方ない
社員を処分するなら上は全員処分が妥当
>>532 5%のボーナスカットで責任を取ったぞ|( ̄3 ̄)|
始業前1分前でも一切業務するなよ!
労働時間の定義は知ってるよな?
労基法はしっかり守ってるよな?
守っていない局は処罰されるぞ!
今でも30歳の息子を局長にできる会社ってすごいよな、局長ルート進まないとグッドエンドに進めない、だけど世襲じゃないからなぁ…
>>535 局長ルートたどっても、パワハラ事件&裁判で、グッドエンドとは限らない
>>535 局長になるのも地獄やで
局長会の仕事や選挙活動で土日や業務終了後会合行ったりして潰れとる
かといって課長目指しても局長ガチャに失敗すれば局長の仕事全部押し付けられるし結局この会社に救いはない
どう考えてもこの会社で生き残るなら局長エンドでしょ。不健全な組織ではあるが自民に50万票献上してる以上、企業の規模縮小は店舗より人員と人件費から削られるだろうし、局長なって役員局長と二世局舎持ちに頭下げて心の中でぶん殴って舌出してればいい
局長ルート進めばまだそれなりのルートが残ってるけど社員ルート確定しちゃうと50代なった時に結構な確率でクビキリエンドになりそう
>>538 わからんぞー。
小泉にひっくり返された前例あるし。
>>540 NTTが50歳以上に給料変わらず全国転勤か基本給3割カットで転勤なし&65歳まで雇用確約を選択させたし内の会社も間違いなく同じ道歩むだろうな
50の時に都会→田舎なら天国だけど逆ならもう地獄行き確定だね
かんぽの財産が枯渇していって
俺らの給料・ボーナスは減らされるよ
そしてリストラも始まる 遠くないうちにな
いつまでも24,000局なんて維持できねぇんだよ
でも既得権益的に局舎を守るだろうから先に人減らしてから統廃合だろうから恐ろしいね
二名局も増えてきてるしきついね
>>534 1時間前から働いてるが入社してから今まで前残なんてでたことないぞ
特休はいつまで取れるの?
年休余ってしようがないんだけど。
保険の営業なんかぜ~んぜんやってなくて、ボーナス昨年とも一昨年とも変わってないんだな。
あんなに嫌な思いして保険だ保険だってやってきたのって何だったんだろうね。
あと4~5年は楽させて(保険の営業はしなくてよい状態でいて)ほしいね。
>>548 完全なコンプラ違反!
完全な労基法違反!
マスコミにチクったほうがいい!
特定局は労務管理がずさん過ぎる。
タイムカード方式にしろ!
>>552 以前、担当者カードみたいなのを鍵カード管理機でタイムカード的に管理してたコトあったけど、局によっては『時間が来たからカード片付けてから仕事しろ』って局長もいたからアテにはならんよ。
>>534 >始業前1分前でも一切業務するなよ!
>労働時間の定義は知ってるよな?
>労基法はしっかり守ってるよな?
>守っていない局は処罰されるぞ!
完全に俺の局もアウト!
始業開始前からあれこれと命令される。
西日本新聞にこの状況を伝えるべし。
555ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな
http://2chb.net/r/nenga/1278688160/818-824 >>553 今でも鍵カード管理機は勤務時間前に開けちゃならん。
九州支社 業務部はこんな事故が出ましたとかのお知らせメールばかり
無能集団が
>>551 ほんとそうだね
「保険のノルマは給料分なんだから、新規獲れない奴は辞めて欲しい」とか言ってたのに・・・
だーれも保険しようとしなくても給料もボーナスも普通に出てると言うね
また暫くして、ノルマ営業始まったら2,3日くらいで「危機的状況」とか連呼始めるのかな?
アホくさ
>>551 会社としてはボーナスは下げたいんだと思うよ
(会社としてはと言うより、局長会をはじめとしたユニバ推進・維持論の上層部は)
人口減、需要減の社会に対応して、組織もダウンサイジングすることが出来れば、
今のままでもやって行けるだろうけど、おそらくどっかで難しい局面が出てくるのは間違いないだろう。
下げたくても下げれないのは、ユニバに対する不満が一段と一般社員に広がり始める事を恐れているから。
フロントラインセッションの、現場の声を直に聞くというのも、いつの間にかどうなっているのか分からないような
状況になって来ているし、会社としてはボーナス出して、営業の負荷を今のうちだけ下げて置けば、そのうちほとぼりが冷めて、
前に比べて、ちょっとマイルドなw、圧倒的活動量の営業の会社に戻したいと思っているんだろうな。
後もう一つのボーナスが下げれない理由は、社会的な評価(働きがいや就職先としての魅力)の低下を危惧してるから、
これからは生産年齢人口は減って行くので、ユニバを維持しようと思えば、ハード面だけでなく人材や労働力の確保は
、他の民間企業より厳しくなる。
ノルマやパワハラが問題になった会社で、なおかつボーナスカットがマスコミに報道されたら、
新卒や、若い世代の学生はこの会社には入って来なくなる。
有能な人材に至っては、業界研究なんかもやって、営業による保険や資産運用ビジネスは、斜陽産業だと気付いているかもね。
役場や地銀の代行にしろ20年経ったらそれすら撤退されるってのにそればかりに金かけてユニバーサルサービスを維持してます!地域インフラ守る!ってアホみたい。統廃合してサービス拡充!ってならんのがすごい。
いくら郵便局が魅力的なサービスしても人口は減っていくし田舎に住もう、残ろうってならない。世襲局長ですらその地域に住んでない人多い。せめてユニバ守りたいなら子ども5人くらい作ってその地域に根付けよって思う。
4月に入った新人は週休3日、研修もほとんど受けてない、定時退社のぬるま湯状態。
これで通常営業再開し、過密な研修、年金相談会などの祝日出勤、営業超勤などやるようになったら即辞めてしまうと思う。
そもそも郵便局員に年金相談できないだろ
繰り下げしたらいっぱいもらえるとかそういうことしか喋れないだろ
>>551 ほんとそれ
毎年毎年全国制覇全国制覇と
キチガイみたいに煩かったわ
3月入って150%越えてんのに今月10%必達とかな
馬鹿じゃねえの
>>565 3月10%やって見込み吐き出して4月新年度数日保険が挙がらなければ非国民戦犯犯罪者扱いだったからな
3月そこそこ溜めて10%行かずに恫喝されるか全部吐き出して4月恫喝されるか
基本この会社恫喝ブラック体質なんだよねー
元国営のJRやNTTは世界に誇れるホワイト大企業なのに、なんでここはブラック企業なんだろな
>>564 年金については複雑すぎて下手に言えない
繰り下げすると加給年金、振替加算が減ってしまうケースもあるし世帯によって違いすぎ
裁定請求書を一緒に書いてあげるのは禁止されてるよね?なんで相談会は許されるの?法令の問題?
>>561 曲の統廃合しないと
こんなにボーナスはらえるのか?
>>567 ソレ幻想
JR北の惨状
NTTの固定回線組
ググッてミロ、今ホワイト面してんのはそれなりの大卒揃えたバブル期以降の優秀な人材
高卒一般職や中卒に毛の生えた郵外期間雇用が大半の日本郵政グループと人材が違う
【緊急】結局は自分の身は自分で守るしかない。
学校や会社でいじめられている方へ。
今すぐに身を守る行動をとってください。
教育委員会や労働基準監督署に訴えればいいのだが、できないのならせめて暴言は録音しよう。
いじめやパワハラは証拠が無い事が多く、証拠が無いと「そんな事実は無い」とか「必要範囲の指導」などと言われます!
「いつ、どこで、誰に、どんな事を言われ、こんな事をやられた」などの時系列で記録を可視化して証拠を保存しましょう!
メモや録音で残すことが大切です。
すべては大逆転の日のために…頑張ってください。
https://news.yahoo.co.jp/story/838 >>561 執行委員まではボーナスもらってるのでは?下げたいと思うか?
フェイスシールドって他所の局使ってるの?
かっこ悪いからしたくないけど、局長が使えと強制してくるんです
自分と女子社員が使ってるのを見て客が失笑、それを見て局長がニヤニヤしてる
>>566 3月末で目標未達だと
必達!必達!必達!最終日でも契約書貰ってくるまで帰ってくるな!
目標達成してても
過達!過達!過達!部会と連絡会のためにとにかくやれ!
最終的に未達だと罵倒と恫喝、過達しても翌年度の目標は減るどころか増える
なんやねんこの会社
かんぽの数字必達依存症だったんだよ
酒やギャンブルや薬物のためなら、平気で家族泣かすクズな依存症人間ってよくいるだろ
そのクズがこの会社の旗振り役だったってことさ
>>349 お前みたいな卑屈なゴミは徒歩で十分ぢゃw
個人のメールアドレスで昔の見てたら、自分が送ったメールやリーダーの自分あてに来たメールが残ってたけど、内容見たら酷いわ
今見るとわかるけど、当時はそれが普通の事だったんだよな
>>574 フェイスシールドがいいんであれば
ファン付きのフルフェイスもいいのかしら
復興支援の切手、いわゆる震災切手も圧が凄かった
支社長、支社のメンツでやってるような感じだった
一声恫喝すれば奴隷がいくらでも自爆したからな
いい時代であった
うちの戦車みたいな身体したオバハン主任が
男性社員の着替えが隙間から目に入ってくるから配慮してほしいです!!
って騒ぎはじめた
おまえのほうが夏服になってお中元カタログのハムそのものみたいになってて着衣のままでじゅうぶんグロいっつーの
学生の頃からずっとブスカーストに所属してるとこんなふうになっちゃうのな
始業前1分前でも一切業務するなよ!
労働時間の定義は知ってるよな?
労基法はしっかり守ってるよな?
守っていないヤツは処分だぞ!
税金泥棒の郵便局員がここでグチャグチャ言ってるのを見ると、本当に郵政民営化は正しかったんだなあ、と確信する。
ここまで状況悪くなって来ても
特定局の統廃合しないのな
コロナでオンライン化が進むのに
意地でも特定局長守ろうとする
社員のリストラ避けられんだろうな
かんぽの問題も支社から相当な
恫喝繰り返されてたのに
今や本社支社は悪くありません
お客様第一!だもんな
フロントラインセッションの要望とか3月から全く更新しないあたり本当にこの会社が変革することって難しいんだなと思う
フロントラインセッションの要望とかの掲載って、前年度は結構早く更新されてたのに新年度になってもう飽きちゃったの?コロナのせいにして、社員も、お客さんも去年の問題を忘れたとでも?地域インフラを守る郵便局!って言いまくることで社員の自信が取り戻せるとでも?なんかもっと局長以外の社員も大事にしてほしいなぁ
【緊急】結局は自分の身は自分で守るしかない。
学校や会社でいじめられている方へ。
今すぐに身を守る行動をとってください。
教育委員会や労働基準監督署に訴えればいいのだが、できないのならせめて暴言は録音しよう。
いじめやパワハラは証拠が無い事が多く、証拠が無いと「そんな事実は無い」とか「必要範囲の指導」などと言われます!
「いつ、どこで、誰に、どんな事を言われ、こんな事をやられた」などの時系列で記録を可視化して証拠を保存しましょう!
メモや録音で残すことが大切です。
すべては大逆転の日のために…頑張ってください。
https://news.yahoo.co.jp/story/838 【緊急】結局は自分の身は自分で守るしかない。
学校や会社でいじめられている方へ。
今すぐに身を守る行動をとってください。
教育委員会や労働基準監督署に訴えればいいのだが、できないのならせめて暴言は録音しよう。
いじめやパワハラは証拠が無い事が多く、証拠が無いと「そんな事実は無い」とか「必要範囲の指導」などと言われます!
「いつ、どこで、誰に、どんな事を言われ、こんな事をやられた」などの時系列で記録を可視化して証拠を保存しましょう!
メモや録音で残すことが大切です。
すべては大逆転の日のために…頑張ってください。
https://news.yahoo.co.jp/story/838 >>561 新入社員の離職率の高さは
超絶ブラック企業の郵政らしい結果やしね。
ここの3倍バカは
全然現実世界に生きて無い。
退場する必要があるのは
特定郵便局、特定郵便局局長。
いい加減さっさとやれや!
会社潰れるぞ
>>567 JRの何処かホワイトやねん。
日勤教育忘れたんか?
体質変わってないぞ。
NTTは体質以前に
会社としての未来は無いやん。
人員整理子会社だったドコモに抜かれ
そのドコモも斜陽やん。
>>592 だってコロナで本社社員は自宅で遊んでたんだもん
今まで見た、聞いた、キ◯ガイ社員たち
@泣きながら局長に出勤簿を投げつけた女子社員
A代理に注意され、胸ぐら掴み暴れた男性主任
B窓口で女子社員にチ◯コ見せた男性主任
誰もクビになってないのが凄い
JRとNTTゆぅとる奴ぁくやしいのう。右側部分を参考にしてカレーを食えばええんじゃ。
https://drive.google.com/file/d/1Y0wJlne08Dei8pjq7d7xdosVvDjxz6xy/view 金曜日じゃけぇ、全労済をディスる話法でカキフライカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さんで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進するんじゃ!!
ダウンロードするアドレスと郵送する宛先は「【成績】かんぽカウンターセールス自主研5【UP↑】」ゆぅスレに書いてあるけぇの。
600ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな
http://2chb.net/r/nenga/1278688160/818-824 >>598 1と2は状況次第でなんとも言えないけど
3は解雇されてない理由がわからんわ
>>601 聞いた話ですと、故意にやったわけではなかったらしい
つまり、性的な意味はなかったと話がまとまっているみたい
>>602 どうやったら故意じゃなくチン○出せるんだwww
休職から年明けに復帰して2か月は2H軽減勤務で今はフルタイムで勤務しています。
夏の賞与は、基準日が6月1日在籍としたら、12月は丸々、休職だったので、去年の冬の賞与の基準日が
12月1日から起算として夏の賞与は、本来の6分の5の計算になりますか?
>>602 男女兼用トイレで鍵閉め忘れとかならわかるけど
窓口でちんこ出してるのはどう考えても故意だろ
仮に見せるつもりがなくても普通窓口でちんこ出してる時点で大事件だわ
というかちんこが勝手に出るってどういう状況だよわけわからんわwwwwww
チャックの閉め忘れは誰にでもある
ポロリしてしまう事もあるだろう
>>606 これで渉外廃止かな?
単マネ窓口に数人配置転換してエリマネ等から訪問要請受けた場合に訪問対応するだけ?
契約調査も進んでないし、処分もしてないうちからバカやるなぁw
始業前1分前でも一切業務するなよ!
労働時間の定義は知ってるよな?
労基法はしっかり守ってるよな?
守っていないヤツは処分だぞ!
どうしてうちの会社は、世間のひんしゅくを買うことを、こうも次から次へとしでかすのだろう
>613
だから1億円を赤十字に寄付したでしょう。これで勘弁してよ。
1億を外部に寄付するくらいなら社員に還元しろよ無能ども
今月10日ごろに日本郵政グループから私の口座に約19000円の送金があったのですが、考えられる理由が何かありますか。
手当関係なら給料日に精算するだろうし、何なのか気になります。今年から郵便にコース転換してます。
今日の業務改善計画の進捗状況、深堀調査がまだまだ終わる気配がないな。
616です。
旅費は出張等はなく4月の着任時に転居もないので赴任旅費でもないかと思います。
共済の精算金というのがわかりませんが昨年病休と休職してた時期がありまして、最近ポストライフに3万円の病気の給付金の申請を行いましたがその関係でしょうか。
渉外手続員は絶対これから需要あると思うんだけどなぁ。
もちろん募集行為は剥奪せねばならんが。
おいニュースで会社の謝罪会見流れたぞ
日本郵便社員が持続化給付金120人申請→十数人は返還拒否
拒否した奴は頑張れw
会社にはゴネりゃ通るかもだが
世間を敵に回して勝てるのか見物だな
イメージが悪すぎる
世間様が、まぁ営業手当て減ってたんなら仕方ない、とでも思ってんなら甘すぎる
信頼回復は100歩遅れたな
>>628 渉外スレ覗いてきなよ
あいつら全然悪びれてないし、窓口の事をバカにして、会社のせいにしてるから
【緊急】結局は自分の身は自分で守るしかない。
学校や会社でいじめられている方へ。
今すぐに身を守る行動をとってください。
教育委員会や労働基準監督署に訴えればいいのだが、できないのならせめて暴言は録音しよう。
いじめやパワハラは証拠が無い事が多く、証拠が無いと「そんな事実は無い」とか「必要範囲の指導」などと言われます!
「いつ、どこで、誰に、どんな事を言われ、こんな事をやられた」などの時系列で記録を可視化して証拠を保存しましょう!
メモや録音で残すことが大切です。
すべては大逆転の日のために…頑張ってください。
https://news.yahoo.co.jp/story/838 >>629 今回は会社内だけの処罰ではなく刑事事件になるって宣告されてるのにあいつら馬鹿だよな
本来採用の時期で弾くべき馬鹿を見境なく中途入社で受け入れた結果だな
中途採用の渉外
他業界からやってきた世襲局長
こんなのが増えて会社を振り回すようになってから、
なんかおかしくなってきたような気がする
他業界からやってきた世襲曲調
これは昔からです。いいことの方が多いですが、それとは逆に
国家公務員初級、3級、̬外務員採用試験などにさえ受からず部内に入れなかった世襲が
いい加減な誤字脱字だらけの作文書いて曲調になってきた例も多くあります。
それはそれで、おだてられつつバカにされてきただけでしたが、
曲調会役員を使者長や副社長なんかに取り込んで会社を振り回すようになってから
急におかしくなってきたのです。
局長試験に落ちるような息子でも何回も諦めずに受け続けたら統括の力で局長になれるのが郵便局の素晴らしい所だぞ。社員申告で転勤希望だしても全く見もしない会社なのに。
日本郵便株式会社81番窓口[社員専用]
http://2chb.net/r/nenga/1587559876/273 273 名前:〒□□□-□□□□[] 投稿日:2020/06/13(土) 05:24:53.38 ID:9otgVW8P
かんぽの関係社員どうこうではなく、不正申請を告発して法律で裁いて貰い、会社として申請した社員は懲戒処分が当然の流れだと思います。
ただ、虚偽の申請が通ってしまっている事例があることも問題となるのではないでしょうか?
日本郵便株式会社81番窓口[社員専用]
http://2chb.net/r/nenga/1587559876/274 274 名前:〒□□□-□□□□[sage] 投稿日:2020/06/13(土) 06:14:34.34 ID:RS+Bx74l
去年延期になった最優会議はいつやってくれるの?
無かったことになんてするなよ。俺はずっと覚えてるぞ!
窓でも結構手当てあった人多いんじゃない。
持続化、私もどうしよっかなぁとおもってるんだが、やらない方がいいの?
要件満たしてるって思うんだけど。
世帯収入減ってローンなんかがやばいんだが。
転職してもコロナの中で、今より良い条件って厳しい。
>>634 いい加減、客来ない赤字の郵便局の統廃合や簡易局化を行えばいいのに、局長会の利権の維持や選挙活動のためほとんど行っていない
結局、赤字の郵便局を維持するコストを、社員への高い目標設定と社員の給与削減で補おうとした結果、今回の「かんぽ問題」が起きた
今おこっている経営問題の元凶は「全国郵便局長会」の存在にあるといっても過言でないよ
>>637 会社がやるなって言ってんのにまだそんなこと考えてるのか
>>629 俺には強がりにしか見えないが
内心ビビりまくってるから、異常なくらいスレが伸びてる
>>639 不正受給はするなってきたけど、申請するなとは来てないよ。
指示はきてないし、文書読んでない?
4月渉外から窓に来た人いるぞ
なんかの力が働いたんかな?
>>641 一言一句覚えてないけど趣旨から反するから申請するなと受け取ったよ
俺の頭がおかしいのか
おかしい。(褒め言葉)
住宅ローンがやばければ全労済をディスる話法で申請してカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》 記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進したらいいっちゃ?
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「【成績】かんぽカウンターセールス自主研5【UP↑】」というスレに書いてある。
>>638 赤字局の統廃合とか簡単に言うが統括や副統括の局が該当しないとでも?
さらに前統括局とかまで含めたら支社なんかに手を出せる訳がない
>>637 基本給で暮らせるようにするのが当たり前だよ。手当てあてにして生活設計する方がおかしい
>>641 お前みたいな制度を曲解して自分の都合のいいように解釈する奴が不正募集してたんだろうね
>>648 あの文書に関しては曲解しようがねーよw
1億円を外部に寄付するくらいならコロナの中で出勤してた人に見舞金出すべきだよ
何から何まで狂ってるこの会社は
反省してない渉外の連中に給付金の書類とマスク配らせればよかったんじゃね
窓や集配ばかりしんどい思いさせられてるんだからな
>>649 給付金の申請を
いいか
悪いか
で会社が見解示さない時点で曲解する奴は出てくる。実際130人申請して10人返還拒否してるんだし
いいか悪いか白か黒か、それに対しどのような処分降すのかをハッキリと曲解されない様に文書出さなかった会社の責任は大きいと思うが
>>651 まあ民営化してから渉外はとことん奴隷扱いされてたから許してくれ
この期に及んで、まだ持続化給付金を受け取れる、とか思ってる人間がいることが驚きだわ。
給与・ボーナスだけでなく募集手当も支払っている会社が「中小企業庁から支給要件を満たさないとの見解をいただいている」と言っているのに、
そこに雇用されている人間がこんな時だけ「俺たちは個人事業主!」などと都合の良い解釈。
しかもこいつら、自分たちがどれほど世間と感覚がズレているか理解できていないから、
「会社が悪い!管理者が悪い!西日本新聞に通報しろ!」とかばかり書き込みしてんのな。
世間やマスコミから見たら、こんな申請している愚かな社員を支持する訳ないだろうに。
渉外の詐欺師たちはこうやって人を騙して生き延びてきたんだろうが、
>>637みたいに窓口でも詐欺をやってた奴は同じ感覚なんだなw
取りあえず会社は5月22日に指示文書を出したし、それに対して虚偽の報告をした奴らは全員処分されるわな。
これは社内のことだから、会社としても堂々と懲戒処分に出来るしな。
バレないとか言ってる渉外の奴らがいるが、確定申告書を提出しているんだから「支払者は日本郵便です」って白状しているわけだし、
給付金は課税対象でこいつら給与所得者なわけだから、当然いずれ会社にもバレる。
これだけ世間を騒がせておいて、中小企業庁が日本郵便社員は対象です、なんてもはや言えるわけない。
不給付要件にもはっきりと「給付金の趣旨・目的に照らして適当でないと中小企業庁長官が判断する者」と書いてある。
既に受け取った愚かな奴は、2割増しでの返金で済めばいいけど、俺としては不正受給で刑事告発されればいいのにと思うわ。
起訴されれば会社も満を持して懲戒解雇するだろうよ。
>>655 冷静にな、確かに処分されたやつは論外だ
だが真面目にやってた社員は支給要件に当てはまるのは間違いない
会社都合で事業所得扱いされて税金も払っている
正式に申請禁止の指示が出ないのはそういうことだ
感情にまかせて一方的に述べるのはやめとけ
両方の言い分があるんだからな
>>655 それを言ったら手当てを給与ではなく事業で支払って来たことで会社も人件費浮かせる美味しい目見て来たんだから、給付金が出る段になってお前らは事業主じゃありませーんなんて二枚舌もいいところだと思うけどね
だったら営業手当てを人事評価外で基本給に乗せろって話
まぁ会社もダブスタでハッキリしない文書出して、それを読んだ社員も好きなように曲解。割れ鍋に綴じ蓋の企業と人材だなw
今回発表されたのは約120人ってことだけど、みんなわかってると思うがこんなに少ないわけがない。
少なく見積もってもその5倍、おそらくその10倍ぐらいはいるだろう。
「個人の権利!会社は関係ない!( ー`дー´)キリッ」
とか言って虚偽報告してた奴らはご愁傷さまだなw
ちなみに近畿だけど、6月2日にも管理者親展で緊急指示文書が出ていて、
「他支社管内において、地方自治体が実施している新型コロナウイルス感染症にかかる追加支援金についても、
持続化給付金と同様に受給要件を満たしていないにもかかわらず、申請を行おうとしていた事例があった。」
として、社員にも再度注意喚起されたわ。
詐欺師って、どこまでもモラルも恥も外聞も無い下等な生き物なんだなw
しかしおまえらの職場には悪どい渉外しかいなかったのか?
数字上がらなくってもマジメに丁寧な募集をしてた渉外も必ずいたはず
少なくとも俺の周りには適正な営業でお客さんのことを考えて仕事してたやつはちゃんといるぞ
>>661 むしろその渉外の方が多いのが事実だけど、詐欺師とその周辺が色んな意味で目立ち過ぎて社内ヒエラルキーは底辺
>>660 もうおまえの頭の中は渉外憎しでいっぱいだな
黒人デモと一緒だよ、もう相手の意見を聞くことが負けだと思ってる
もう少し大人になりな
>>661 いたけど実績無いと管理者にゴミムシのように扱われてたよね
「手続きは仕事じゃ無い!」って
マジメで「丁寧」な募集だと一人分もできないし
>>658 >>659 ご存じ無いのかもしれないけど、事業所得扱いにしているのは所得税法で定められているからです。
外交員報酬は給与所得とは分けて、事業所得として申告しなければならない。
会社がそういう申告をさせているわけではない。
でもほけんの窓口のように固定給制度を導入して、
契約した合計年間売上金額に応じて来期の固定給が数万円アップする、という会社も稀にある。
でも日本郵便含め、大部分の保険会社・代理店は外交員報酬の制度を取っている。
それは営業社員の給料が概ねアップする、やればやるだけアップするというものなので、
社員側(御用組合含む)もそれを要求してきた、という背景がある。
あと会社としても、社会保障費の抑制という効果もあるが、
短期間で解約等された際に手当を返納させることが出来る、というのが一番大きな効果。
666ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな
http://2chb.net/r/nenga/1278688160/818-824 ユウセキとかインストの取り巻きは大学の大教室の最後列に陣取ってるDQNのイメージ「うぇーい」とか言ってる層
真面目募集人は最前列付近で授業受けてる奴なイメージか
外交員報酬の制度使っても会社も得してたって事実は変わらんな
都合悪くなったら組合も求めてきたとか二枚舌にもほどがあるだろ
税法持ち出すならなおのこと持続化給付金の件で会社が外交員報酬を払ってる社員の事業所得に口出すのがおかしいだろうがw
>>661 実際、悪どい渉外よりも、まともな渉外のほうが多いよ。
でもどの局へ異動しても、数名はヤバい奴がいるのも事実。
大体が民営化後の中途採用組だな。
まともな渉外とは、お互いさまで今までも助け合って仕事をしてきたよ。
だから過大なノルマに悲鳴を上げていた頃や、自粛時の飼い殺し状態の渉外を見ていると、
かなり同情する部分も大きかった。
でも今回の持続化給付金の不正申請については、はっきり言って同情なんて出来ないわ。
世間様も同じ感覚だろう。
もちろんまともな渉外たちは、申請なんかするわけないって言っているがね。
一応、それは信用しているけど。
あと、特に渉外スレなんかに書き込んでる輩たちは感覚がおかしすぎる、っていうのは強く思うわ。
不適正営業
会社がやれと言うからやったんだ!
俺たちは悪くない。
持続化給付金
会社が申請するなと言ってるけど関係ない!
俺たちは悪くない
>>655 文盲だな
中小企業庁は郵便局は支給要件を満たさないなんて見解は出してないぞ
ちゃんと嫁
まともな感覚なら基本給+ボーナスが出て物品経費は会社持ちで制服一式支給の時点で他の事業主とは違うから条件満たして貰えるかもだけどかんぽ問題あるし止めとこになるが、もうこの会社は性善説も基準にして物事組み立てるのはやめた方がいいな
>>672 何を読めと?
ちゃんと5月22日の指示文書を見ながら書き写したんだけど?
しっかりとアンダーラインで引いて、フォントも大きく太字で書かれてあるぞ?
ていうか、あんた既に申請しちゃった渉外か?
ご愁傷様ですw
俺たちはこれから高みの見物ですわw
>>655 会社としては
あなたのように文章を精読できない文盲が読んで「会社も国も局員の申請は禁止してるんだな」と勝手に勘違いして大人しくしていて貰えるようにああいう曖昧な文書を配布したんだろうな
>>670 まあ気持ちはわかる
俺も詐欺優績や処分でたやつ、指導してた管理者はクビになればいいと思ってる
ただ会社は基本給を下げる募集手当で食っていけってやってきた
その募集手当は事業所得であり、今回の自粛は真面目にやってきた社員には関係ない
むしろ改善しようと通報したり組合に訴えたり色々やってきたが全部会社と管理者がもみ消した
悪いのは会社と一部の不適正社員と明確だ
おまえの意見は安全な所にいた者の発想だよ
現実に基本給を減らされた社員にすれば自粛期間以外の申請は当然の権利だよ
冷静になって考えてみてくれ
そもそも支給要件には「個人事業主か否か」なんて関係ないからね
事業所得を得て確定申告をしている人で、前年同月比で事業収入が減少していれば支給対象。自営業か被雇用者かなんて関係ない
そしてこの話は何故か渉外vs窓みたいになってるが、窓だって昨年ちゃんと営業して事業収入があった人なら当然申請できる
この話にやたら噛み付いてくるのは
渉外やら窓に関わらず
昨年4月〜7月の間にちゃんと営業しなかった人。
純粋に支給要件に当てはまらない→普段営業もできないダメ社員としか思えない
>>656 税金も払って、いずればれて、提訴されて・・・
>>677 あなたが言っていることもある程度は理解できる。
でも昨年の8月から渉外社員はわざわざ基本給も12%アップさせて、
窓口社員と同等レベルまで戻してもらっているしな。
真面目にやってきた渉外社員は、ハッキリ言ってとばっちりで手取りが下がったとも言えるが、
それはこの会社に雇用されている会社員なんだから言い訳には出来ないわな。
だからと言って、真面目にやってきた社員は今回の持続化給付金を堂々と受け取れる、とかいう論理にはならないだろう。
「申請をした事実のみをもって問責の対象とするものではありません」と会社は言っているし、
申請は当然の権利なのか知らんが、
それをする段階でもう世間とは感覚がズレているとしか言いようがない。
窓と渉外が喧嘩することはない
叩くのは不適正募集人とその不適正を見て見ぬふりして無茶なノルマを強要して現場を虐待してきた会社だぞ
敵を間違えるなよ、窓も渉外もほとんどの社員は被害者だ
>>680 >>そもそも支給要件には「個人事業主か否か」なんて関係ないからね
中小企業庁のホームページの一番上に、給付対象として赤字でデカデカと、
「フリーランスを含む個人事業者」って書いてあるけどな。
こういう申請をする奴っていうのは、
なんでもいいように曲解して自分に都合のいい部分だけ都合のいいように解釈するんだよな。
まさに詐欺師の仕事そのものだよ。
会社も渉外飼い殺ししないで一時的にでも配置転換しろよって思うが。
しかし自粛してもう一年近く経つのか
そんな金融機関って今まであったか?しかも社長が逃亡して経営陣はまったく責任取らない、ある意味すげーなこの会社
>>684 あなた確定申告した事ないでしょ
これ読んで勉強しなさい
【コロナ支援】個人事業主、フリーランスの「持続化給付金」 その疑問、これを読んで解決。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b48f0b6cdd9a834d00160018fb392fa5f25493a8?page=1 『持続化給付金の対象となるのは、確定申告をしている個人事業主・フリーランスの方です。 「私は開業届を出していないのでいくら確定申告をしていても事業主に当てはまらないのでは」と言う方がいますが、開業届の有無は関係ありません。 なぜなら確定申告を提出した時点で事業収入があれば、個人事業主となるからです。』
『会社員として勤めていて、副業として休日や勤務後にフリーランスとして活動しているような場合も確定申告をして事業収入を報告していれば対象です。』
>>689 俺は中小企業庁のホームページにデカデカと書いてあることを言ってるんだけど、
それに対してネット記事を持ってこられて、
そんな上から目線で「これ読んで勉強しなさい」なんて命令されてもな…。
その記事に書いてあることぐらいは当然全部知ってるよ。
さっきあなたが書いてた
>>そもそも支給要件には「個人事業主か否か」なんて関係ないからね
に対して、中小企業庁のホームページにはこう書いてあるよ、と言ってるだけで。
それにその記事にも書いてあるとおり、
「会社員として勤めていて、【副業として】休日や勤務後にフリーランスとして活動しているような場合」
とあるけど、俺たちは副業ではなく給与支払者である会社から外交員報酬ももらってるしな。
まぁ申請したい奴はすればいいじゃない。
支払者で雇用主の日本郵便がこれだけ社員に注意喚起して、国民やマスコミにも思い切り反感を買われて、
その中で中小企業庁がどんどん支払ってくれると思ってる愚かな連中はな。
中小企業庁も今はスピードが大事だから既に支給されている事例もあるが、
支給してから今後じっくり調査されるのをわかってるんだよな?
当然会社からの調査に虚偽報告をしてしまった奴らなんて、会社は堂々と懲戒処分を出せるしね。
さっきも言ったとおり、俺は高みの見物ですわ。
コロナで収入が9割減とか従業員の給料も支払えないとか、そんなニュースを見ていたら、
普通の社員なら「元々不祥事で謹慎していた俺たちが申請なんて有り得ない」って考えるものだけどな。
そんな社員ばかりじゃないから、会社も雇用主として社員に注意喚起をし、雇用主として国民にお詫びせざるを得ないんだろう。
こんなの申請しまくってるって聞いて、会社として詐欺被害者の人たちにどう釈明するんだって話だよ。
給料安いと仕事する意欲がなくなるよな
かんぽの不適正営業で糞会社だと日本国民は全員知ってる訳だし
今更世間体も気にする必要もなくなった訳だし副業を認めろ糞会社
>>691 誰がどう見てもお前の負けだし
言ってる事めちゃくちゃ
これ以上恥と偽りを垂れ流すのはやめたほうがいいぞ
>>691 あんた渉外がただ嫌いなだけじゃん
別に渉外の肩持つわけじゃないけど
あんたみたいに訳わからん論理で渉外を叩くだけじゃ会社の思う壺だぞ
叩くべきは会社と局長会
700ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな
http://2chb.net/r/nenga/1278688160/818-824 かんぽの不正販売なんてガバナンスの問題じゃねーの?
>>697 この手のタイプの人間は何言っても無駄だぞ
事業所得化で会社も得してただろ→税法で決まってる→会社も得してたには否定出来ない
中小企業庁HPの件とただ表示されてる事言ってるだけで、相手の無知やミスにつけこんで論破したいだけのアホだからおとなしくNGしとけ
日本郵政グループの総合職を目指している者ですが、パワハラや自爆営業などの悪い噂が多く不安を感じています。
仕事自体はやりがいありそうですがぶっちゃけどうですか、、、アドバイスお願いします、、
>>707 普通に考えると 選択しない方がいいでしょう。
給付金のことでここでごちゃごちゃ言っててもしょうがない
今後会社側がどう対応するかが見ものだけどな
俺としては不正受給者は厳正に処分してくれることを期待する
この件で、かんぽ営業再開がさらにまた遠のいてくれることを期待する。
去年の今頃、なにか雲行きに怪しさを感じ始めてきたとき(内心期待し始めてきたとき)、
一部の報道や情報に惑わされることなく商品に自信をもって第一四半期ガイドライン必達を
目ざし挙績を挙績を挙績を、未達は7月上旬リカバリー会議を招集します、とか、
むしろ懐かしささえ感じる梅雨入りです。
去年の管理者が無い知恵を絞ってやろうとすること全てダメになって行く流れにうんざりしてたよ…
物販もいい商品ばかりだから、3倍やれー!
我が社の商品が世界一だと、自分で本当に思う、
basic mind を持ってやれー!
保険も同じだぞ。
我が社の商品が嫌いなら、辞めちまえ。
この前文書出てたけど、はっきり年金相談会等は当面禁止となってて良かったわ
すでに会場押さえて来月開催しようとしてたらしいから
社員研修、自粛解除の先月から予定ガンガン入ってたけど、土壇場で諸事情の為中止とメールが入ってきてザマァ
統括局の知り合いにきいたら、統括は抜け殻みたいになってるらしい
多分辞めるな
>>713 カタログは物販サービス
保険はかんぽ生命
俺らは日本郵便
お前は頑張ってレターパック配達しろよ
3倍バカは趣味の悪いコテハンつけるようになったの?
>>714 労務士呼ばない年金相談会とかで最低請求書の作成を手伝ったりするのってグレーゾーンじゃ無いの?
【緊急】結局は自分の身は自分で守るしかない。
学校や会社でいじめられている方へ。
今すぐに身を守る行動をとってください。
教育委員会や労働基準監督署に訴えればいいのだが、できないのならせめて暴言は録音しよう。
いじめやパワハラは証拠が無い事が多く、証拠が無いと「そんな事実は無い」とか「必要範囲の指導」などと言われます!
「いつ、どこで、誰に、どんな事を言われ、こんな事をやられた」などの時系列で記録を可視化して証拠を保存しましょう!
メモや録音で残すことが大切です。
すべては大逆転の日のために…頑張ってください。
https://news.yahoo.co.jp/story/838 >>713 本当に思うなら
お前だけ給料全額突っ込んで
物販買い占めろや。
全額で5万円くらいか?w
>>719 まあオマエみたいな猿はクビだからどーでもいいやwwwt
>>721 バイトクビになったバカだから5万も収入ないだろwwwtow
>>595 奴は郵便配達バイトすらクビになって現実と切り離されたド無能なんだから、現実の動きに疎いのは当然のことかなと
最近さ
お客様から感謝の手紙が届いてます!
とか
プライドを持って仕事しよう!
とかウザくない?
金よこせ金
>>725 配達の人たちもそう思ってるのかな
子どもが書いた感謝の手紙とかいいなあとか思うんだが
>>726 いやそれはそれ、金は金で払えよって話かと
この会社、お客からの感謝の言葉とかお客様の為にとか、最近なら保険の営業はお客の人生をプランニングする尊い仕事とか
いわゆるブラック企業がよく使う
キャリアアップ
やりがい夢
お客様の為に
って綺麗事で誤魔化して金払わないってのを社員に見透かされてるだけ
女子社員のピタッとした肌着がブラウスから透けて、おっぱいが強調されてるのを見て勃起してるくらいですけど、服務規律の文書によれば、懲戒処分の半数以上は性欲に負けて、盗撮やら売春やらに手を出した社員らしい
理性を保ってる自分を褒めてあげたい
>>726 それワタミ手法。
経営者の労働者への慰労と
顧客の感謝とは切り離して対応するのが当たり前
外部に寄付と称して一億の金をバラまいておきながら、
内部にはコロナの危険手当てを1円も出さない
フロントラインが危険にさらされて稼いだ貴重な金を、
ヤクザの愛人へ貢ぐ金に使われてる気分だわ
>>725 某中央局の局長によると
「プライド」はマイナス印象が強いからダメらしいぞ。
「誇り」という表現にせよとのことだ。
>>685 渉外は解散というか身売りが検討
されてるからなんも出来ないだろ
全ては川上からのお声待ち
4月にブラック局に異動になってからイライラが止まらない。
ストレスのせいか最近はしょっぱいものが食べたくなって今も冷蔵庫から味噌出してきて舐めてたわ。
イライラして塩や味噌舐めることが増えた。
結局
コンサルは、週1回出勤
エリマネは、三時間短縮
支社は、週1回出勤
だったのに、単マネ窓口と集配はそのままで何もなしだったね。
手当てくれとは思わなかったけど、本当に何もなしとは思わなかった。
>>737 コンサルはわかるけど、支社も?
じゃぁ、コンサル無くなったり縮小したら、支社も大していらないんじゃ無いかって思うんだけど。
>>738 支社の大半が要らないことが明らかになりました
無駄な会議が多すぎたのも判明
ズーム導入したって事は、今後リモート会議になって行くんじゃないの
フェイスタイムは既にインストールされてるけど、他局にいたずらで掛けた以外は使ってない
>>741 どうせすぐに対面式の会議に戻るよ
この会社は会議が仕事と思ってる連中ばかりだから
会議しなくても文書で一斉メールしてくれれば良いよ。
とにかく人を集めないで欲しいよ。
>>739 独自ルールが多く、なぜかその独自ルールを知らないと信じられない扱いされる。
常に局長がピリピリしてて課長以下全員が局長を怒らせないようビクビクしながら仕事してる。
理由はわからないが、しょっちゅう課長や課長代理が30分くらい説教されてるのがわかるのも精神的にきつい。
そのせいかゆうめいとも定着してない。
今の課長は今の局に三年目らしいけど、15キロ痩せたんだって。
>>746 数年後には局長になるんだろうから仕方ない
局長会はいまだに軍隊式な上下関係が続いてるから
局長を公平に評価する制度が全く機能できてないんだよな、多面評価とかあんなもんとりあえずやってまーすみたいなもんだし。
かといってこんな小規模局だらけではまともに評価するシステムなんて作れない
役員局が休職者出しまくりとか良く聞くし
>>748 局長の評価が業務事故と営業成績に比重おいてたのは間違いないだろうしな
職員にストレスと圧力かけまくって潰しても結果数字さえ上がってりゃ評価されてた印象がある
だいたい人事担当とかいていないようなもんだし、休職や薬のんで無理から通ってる職員でてもなんのおとがめも無い印象しかねぇわ
>>731 時短勤務地域の自治体の隣市の局だが、正直いつまで時短する気だよ…と思う
>>741 いたずらでかけるなよw
暇な局には暇つぶしになって楽しそうだが
>>750 社員が辞めたら目標が減る仕組みだったんだからヤバくなって当然よな
>>753 これ相当やばいよな
一人辞めさせると推進が一気に上がるから、使えないやつはとことん追い込まれる
管理者はどうせ2年で異動だからその時だけ良ければ後は知らねってな
単マネだとマジなポンコツは共通出納郵便になるから絶対辞めないぞ
辞めていくのはほどほどの中間層
だから人材がまったく育っていない
育ててもエリアに取られるだけだし、ほんとウンザリだわ
今日出勤したら組合のポスター貼られててボーナス支給のやつだったんだけど「JP労組の交渉のおかげです」みたいな文面にイラッとしたわ
コロナ慰労金も出さなければベアの働きかけもしない無能御用組合マジで死なねえかな
自爆をしなくて良くなったから本当に気が楽だ
保険の手当が無いのは痛いが、自爆禁止になったのはありがたい
お客様も被害者だが、結局は社員も搾取されてたんだな
自爆は少しくらいはするが、保険の営業しなくてよくなったことが一番ありがたい。
保険の数字気にしながら自爆カレーやラーメン食べてた頃は気が重かったが、
今では晴れ晴れとした気分で自爆カレーやラーメン食べられる。
JAは紛失した通帳の再発行その場で出来て通帳もらえた。1100円は取られたが
>>753 生産性のない、役に立たない社員を、もう辞めさせようと思うんだ。
我が社の効率が良くなる。
>>761 残念でした。役立たずの詐欺障害からでーす
再就職ムリだろうね笑
>>760 エリア局長>ポンコツ代理>ぶら下がり万主>ババアメイト>偉そうなチラシ屋
この順でどおだ?
>>741 まあ、2名局同士とかいたづらが通じる知ったる仲が相手なら構わんかなと思えなくもないがw
>>750>>754
むしろ管理者が2年で動くどころか、ずっと動かないエリマネのほうがやばいような気がする
特に逃げ場のない2名局は当たり外れが極端だな
コロナ慰労金も出さなければベアの働きかけもしない無能御用組合をマジで死なせるために新潟県の女性の皆さんは全労済をディスる話法で万代シテイバスセンターのカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進するろー!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「【成績】かんぽカウンターセールス自主研5【UP↑】」というスレに書いてある。
>>762 何度も出てるが、渉外がいなくなったら窓の負担は更に増えるぞ
営業ノルマはもちろん局外活動の実施、土日祝日出勤、アポ取り超勤。書類不備の解消の為だけに夜遅くにバイクで訪問など全部自分でやるんだぞ。
渉外憎しで発狂してるが自分の身に降りかかってくる事を冷静に考えてみろよ
まあ渉外が減るのは間違いない
売上げが上がる局に集約させるらしいからな
すると渉外のいない局は窓で全部やらなけれならなくなる
相続の書類を不備って何度も来局させる気か?
夜遅くにしかいない客や土日しかいない客の対応を渉外にお願いした事なかった?
その面倒くさい事を窓は全部やらなけれならなくなる
真冬の雨の日に19:00に100万養老特なしの他面とかも行ってね
一件の不備解消の為に祝日出勤頑張ってね
>>768 不備がお客様要因なら
来局させるのは当たり前。
でも渉外の行動が制限されたら窓に相続手続きする人増えたんだよねえ
入院の手続きも増えたかな
渉外の人がまったくおらんのはダメだね
意志確認で二人で病院や介護施設に行くのは面倒くさいぞ
お客さんがごねて来局を嫌がったときに、渉外の人に行かせますとか自宅で手続き出来ますって言葉は便利だろ?
渉外は35度の真夏日や土砂降りの雨の日でも局外活動してたから中に入るのは楽勝だよ、空調効いて快適だしな
今から窓が外に出るのはキツいと思うぞ
部会の40代の万年主任の父親が再雇用で働いてる部会に、19歳息子も新人で入ったけど、親子3代で同じユニフォーム着て郵便局とか悪夢だろ
おじいちゃんのスラックスとか間違って履いたりしたら嫌だわ
>>774 というかそもそも郵送で手続きできるようにすればよくない?
>>767 今のような状況では、積極的な営業活動自体が不可能ではないかな
渉外いなきゃいないで面倒なのは確かだけど
本社の方針はお前らに何かさせると周りが煩いから家でお勉強してろやってのが現状だからな
郵便局の前で一時停止の監視?してるおっさんいらねえだろ
なんであんなので給料発生するんだよ
>>772 相続は増えたね
1日7人連続で相続だった。ときは、またですか?とお客さまに言いそうになってしまった。
渉外ダメ→エリマネ局へ→お手続きは本局で
最初から機嫌の悪いお客さまが多い。
おはようおまえら
俺が言ってるのは渉外の人員整理が終わって営業再開した時の話な
渉外を減らせば保険の新規件数は激減するのは確定で、事務手続きによる手数料収入を減らすわけにはいかない、また特定局の存在を誇示するためにも郵送での手続き可能には移行しない
この会社は利権を維持する為に10年以上前の事を平気で続けるからな、無駄なことばかりだろ?
営業研修DVD見たが、これで堂々と「かんぽは時代遅れの家計圧迫保険なので共済とか医療保険にしたほうがいいですよ」って伝えられるってことだな。
お客さまの最善の利益の追求をする時点で自社商品が候補に上がらないのにこの仕組みを取り入れた会社はある意味英断を下したと思うぞ。
>>780 これから相続はもっと増える
医療保険を作らなかったし、この10年は契約件数維持の為に終身売れとニーズ関係なしに会社が圧力かけたからな
きちんと必要書類の説明が出来ないと一回で終わらないから、相続の知識と説明スキルがもっと必要になるぞ
うちはお客さんの来ない二名局だから相続来ても次のお客さん来ないから対応できるけどちゃんとお客さんが来る少人数局だと相続断るのも仕方ないよなと思ってしまう
少人数局で局長窓口出来ない局も多いしね
単マネ以外も1局の人数増やせたりしないと真のお客さまサービスなんて不可能
既存の客は郵便局は自宅まで来るのが当然と思っているし、それが利点だから利用してるというのがほとんど
これからは渉外がいないので来局してください、郵送による手続きは不可ですなんて言ってたら客は消えるな
18の新人と着替えが一緒になったが、不覚にも勃起してしまったわ
顔は可愛いなと思ってたけど、色白でシミも無く、体毛も少なくて綺麗、中性的な美少年て感じだったわ
>>784 少人数局の社員って、すぐに、窓出来ない局長ガ- が口癖なんだな。
もっとも、書類不備でも、局外面接でも、渉外がいない分、自分たちで時間外や休日にお客のとこへ行かなくちゃならないこともあるだろうし、大変は大変なんだろうな。
それにしても、2人局って、 なんか気の毒な感じがする。
>>785 多少は渉外減るだろうけど、激減はしないのでは?
変な人も多いだろうけど単マネとかでたくさんの社員がいて、たくさんのお客さんと関われるってそれだけで羨ましいよ。
二名局だと局長が変だと詰むから…心が病むとかでもなく、死んでいく
>>787 これからは本局なら渉外が対応できますって言えなくなるからな
渉外は部署異動により人員削減され、収入も激減するが仕事自体は今までのパワハラ恫喝ノルマ地獄よりは楽になる
窓口は収入はちょい減って負担は激増って感じだな
言えることはクソ経営陣のおかげで現場の社員がまたさらに苦労するってことだな
長々とすまんな、これで消えるわ
お互い生活もあるし喧嘩しないで頑張ろうな
【緊急】結局は自分の身は自分で守るしかない。
学校や会社でいじめられている方へ。
今すぐに身を守る行動をとってください。
教育委員会や労働基準監督署に訴えればいいのだが、できないのならせめて暴言は録音しよう。
いじめやパワハラは証拠が無い事が多く、証拠が無いと「そんな事実は無い」とか「必要範囲の指導」などと言われます!
「いつ、どこで、誰に、どんな事を言われ、こんな事をやられた」などの時系列で記録を可視化して証拠を保存しましょう!
メモや録音で残すことが大切です。
すべては大逆転の日のために…頑張ってください。
https://news.yahoo.co.jp/story/838 ほんとこれから郵便局どうなってくんだろうな
本業はダメダメ
不動産も厳しいだろうし
ジリ貧やんけ
かんぽ狂信者たちの再興を防いでいくことがまずは当面の方向ではないだろうか。
そのような人たちがいても営業推進のためには重宝ではあるが
大き顔をして大手を振って会社全体に影響を及ぼしすぎるとろくなことにならないことは実証された。
かつてのように郵便、貯金、保険 の序列に戻すべきだ。
あと、世襲曲調会の会長なんかを副社長や支社長に絶対に取り込まないこと。
みんな迷惑するだけ。
>>789 知り合いが2名局の頭おかしい局長のとこに五年いたけど
お客さんと会話するのさえ苦痛になってた
ゆうちょの投資信託って口座開いたゆうちょ銀行以外の店舗で買える?
800ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな
http://2chb.net/r/nenga/1278688160/818-824 南信地方の局 異動希望より、
派遣事務の方が給料高いし、
メンタル的に楽かもしれない。
後は、30代前半くらいの伊藤英明
みたいな人と出逢えれば人生文句無し。
>>799 積立NISA口座を作って積立NISA申し込んだだけで課税の投資信託は買ってないけど
それでも課税の投資信託買う場合は取店変更必須?
俺が買ったところの店の社員が対応悪くて別の店に行きたいんよ
課税も非課税も同じ口座だから、取扱店じゃないと窓口では買えないよ。
ゆうちょダイレクト申し込んでそっちで買うか、取扱店変更して他局に行くべし。
てかゆうちょで投信なんかやるなや
ネット証券で信託報酬とかの手数料抑えろよ
ちなみにダイレクトで買ったら対面してなくても担当者の成績なってしまうよ
投信取扱局で取り店変更しとけ
まあゆうちょで投信なんかやるのは情弱だけど
投信買った店じゃなくて別の店に行っても取店変更って出来る?
そこまでして担当変えたいってどんだけ態度悪かったんだw
∧_∧
(´・ω・) キキーッ!
O┬O )
◎┴し'-◎ ≡
_,,..,,,,_
./ ,' 3 `ヽーっ
l ⊃ ⌒_つ←焼かれた
`'ー---‐'''''"
きれいな顔してるだろ。
死んでるんだぜ、それで…嘘みたいだろ。
たいした損失もないのに、ただ、ちょっと募集停止くらったぐらいで
動かないんだぜ。な、嘘みたいだろ。
>>810 ダイレクトでネット証券の一択!
SBIか楽天かあたりで。
購入時手数料全部タダだよ。
商品多いし。
お客様第一主義ですから。
色々と酷すぎる奴だった
どういう人生を送ってきたらあんな人間になるんだという感じ
対応が事務的で暗いんだよね しかも通帳投げてきやがった まともに人と接した事がないんだろうな
気の利いた事も言えないカスだったよ
別の人の手続きしてもらいたかった
>>817 郵便局でも投信扱っているところあるから探してみるといいよ。
ゆうちょ銀行HPで「取扱店舗を探す」をみればいい。
近くにあるといいけど。
>>818 ゆうちょ銀行の他店でタイプの子がいるから出来たらその子にお願いしたいと思ってる
>>819 てめえはスレタイも読めない馬鹿なのか?ここは社員専用スレだ
>>819 最低100万以上買ってあげなよ
50万とかだったら逆に印象悪くなるかも
年内営業再開になると結局何も変わらずまた恫喝とか増えていくんだろうけど年内営業再開でもしないと会社経営がやばいというジレンマ
みんなおはよう。今日はついに株主総会。
かんぽ、ゆうちょは強引に早く終了させたらしいけど、今日もそうなるのかねぇ。
となると、かんぽの年内営業再開もみえにくくなるんだけどなぁ・・・
>>824 株主総会で赤字の特定局を統廃合する話が出るかどうか。
コロナで営業時間短縮しても何ら問題無かったし、それを更に進めて隔日営業→統廃合の流れになれば会社も株主も社員も幸せになれる。
赤字の特定局を統廃合、活動自粛中の渉外を人手不足の集配へ異動すれば経営も大幅に好転し、株価も良くなるんだけど。
>>825 ここで特定局統廃合をつっこんできたらものすごくおもしろいけどね。
まぁ、しないだろうなぁ。
ほんとは渉外の削減は今回入れたかった所だろうけど、それで総会の時間ヘンに長引かせると
経営陣自身の首の話になっても困るだろうしね・・たぶん無いとみる。
今月末からの会議、感染リスク大丈夫なのか。
文書だけメールしてくれたら良いんだけど。
>>825 ここで特定局統廃合をつっこんできたらものすごくおもしろいけどね。
まぁ、しないだろうなぁ。
ほんとは渉外の削減は今回入れたかった所だろうけど、それで総会の時間ヘンに長引かせると
経営陣自身の首の話になっても困るだろうしね・・たぶん無いとみる。
>>825 なるほど今日が株主総会だから色んな日程がアレなのか
【緊急】結局は自分の身は自分で守るしかない。
学校や会社でいじめられている方へ。
今すぐに身を守る行動をとってください。
教育委員会や労働基準監督署に訴えればいいのだが、できないのならせめて暴言は録音しよう。
いじめやパワハラは証拠が無い事が多く、証拠が無いと「そんな事実は無い」とか「必要範囲の指導」などと言われます!
「いつ、どこで、誰に、どんな事を言われ、こんな事をやられた」などの時系列で記録を可視化して証拠を保存しましょう!
メモや録音で残すことが大切です。
すべては大逆転の日のために…頑張ってください。
https://news.yahoo.co.jp/story/838 想定どおりカス総会だった
倒産に向けて順調に進んでるな
500人を超える郵便局の保険外交員らが、根拠のない経費をつけて事業所得を圧縮したとして、総額約17億円の申告漏れを指摘されたことがわかった。受けた還付は約2億円多かったことも判明。追徴課税は、過少申告加算税を含め約2億数千万円に上るとみられる。
事業所得をめぐっては、外交員ら数十人から約1億円の申告漏れが見つかっており、これで外交員ら約1800人のうち、約3分の1にあたる約600人が計約18億円の申告漏れを指摘された模様だ。
日本郵便(東京)によると、外交員らは年金や学資などの保険を扱う。給与とは別に、営業実績が反映される事業収入がある。ここから必要経費を除いた事業所得が20万円を超えると、確定申告が必要となる。
関係者によると、新たに指摘された外交員らは申告の際、仕事と無関係のマイカーの燃料費や携帯電話の使用料のほか、同僚との飲み食いを接待交際費などとして計上し、事業収入から差し引き、事業所得を圧縮した。申告漏れは3年間で計約17億円に上ったという。
ツイッターでコンプラ違反の画像上げてる馬鹿がいるな
しかも結構伸びてる
お前らボーナス何か月分出るの?
俺2.1か月分だけど
>>823 結局必達必達っていってたメンバーは入れ替わってないから全部今まで通りになるだろうね。
そういうメールきたら全部印刷したり、営業研修関係も録音したりして残しといて、いざというときのために自分を守った方がいい気がしてきた。
>>841 指示文書、情報文書、メールなど直近のは全部保管
現在までの研修資料は廃棄指示が出た時に退避させた。リークしたら会社がヤバそうな資料もあるので訳のわからん無効返納ラッシュに使えないか思案中
何度もすまん
投信口座開設してもらった局の別の社員に投信の手続きしてもらえば
手続きした人の実績になって口座開設の手続きした奴の実績にはならんよね?
>>843 手続きというか担当者登録して貰うだけして貰えばあとはネットで買えば良い
定期昇給って7月だよな?
ボーナスって昇給した基本給で計算されんの?
>>839 こっちじゃねぇの
個人情報書いてないとはいえ
朝礼が延びそうな可能性のある事やらんで欲しいわ
【緊急】結局は自分の身は自分で守るしかない。
学校や会社でいじめられている方へ。
今すぐに身を守る行動をとってください。
教育委員会や労働基準監督署に訴えればいいのだが、できないのならせめて暴言は録音しよう。
いじめやパワハラは証拠が無い事が多く、証拠が無いと「そんな事実は無い」とか「必要範囲の指導」などと言われます!
「いつ、どこで、誰に、どんな事を言われ、こんな事をやられた」などの時系列で記録を可視化して証拠を保存しましょう!
メモや録音で残すことが大切です。
すべては大逆転の日のために…頑張ってください。
https://news.yahoo.co.jp/story/838 >>788 民営化後ちょ銀は外務激減させたが
お客は離れず預金残高は変わってない
かんぽは外務減らさず残したが
解約募集で自ら預り金激減で三分の一に
金融二社の預かり金額の割合はゆうちょに対して
0.5から0.2程度に激減、今後さらに減少加速見込み
かんぽ渉外の必要性の無さを自ら証明したのが今回の騒ぎ
もう要らないだろ
>>852 かんぽは2〜3本の旧契約を解約させて新契約を1本作る作業だったからなあ
普通の頭で考えたら預かり資産無くなってくのは分かるよなあ
でも一時的に数字さえ上げれば出世する管理者に煽られてどんな数字でも上げれば激奨されていて狂ってると思いました。
持続化給付金詐欺したコンサル達はまだ
自宅勤務?。
で、ボーナス満額支給?。
コロナ感染リスクありながら働いてきた
郵便には何もなし?。
不公平過ぎるでしょう
>>855 何が不公平だよ窓カス
無茶なノルマや恫喝研修、土日祝日出勤もないヌルい環境にいたくせによ、渉外がいじめられてた時は知らぬ顔してたよな?
渉外の手当ての一部を寄生してさらに基本給は減らずに昇給額は渉外より上、どっちが不公平だ?
おまえらこそクズじゃねーか、文句は会社に言えよ
黙って出勤してろ、会社命令だ
_, ,_ _, ,_
:(;゚∀゚)゚∀゚;): ヒィィィィ──!
:( `⊃⊂´ .):
:と_ _))(_ _つ:
>>858 渉外室からたまに窓口に用事があって行くと全く空気が違った
渉外室ピリピリ、窓口はのんびり平和で時間の流れ方がそもそも違っている感じだった
あと同じ渉外室にいる内務との空気感も違っていて日中室内に戻ってくると内務達は談笑して笑い声まで上げていた
その談笑にたまに渉外部長も混じってて絶許
>>858 少なくともお前には言ってないから安心しろ。
猿たちが給料満額支給で自宅勤務(笑)なのに対して、郵便や窓口には一円も危険手当を出さない会社に対しての不満だろ。
猿はもう俺たちからも相手にされてないし、お前みたいな金猿スレの糞住民なんて最初から無視だから安心しろw
>>862 最初から渉外は窓など相手にしとらんわ
おまえらが煽ってんのか発狂してんのか知らんが絡んでくるから荒れんだよ
やたらと煽ってくる窓口のキチガイは渉外に親でも殺されたのか?問題の本質を考えたら基本給を下げて不正を誘発させるほど重いノルマを課した運営に問題があったことくらい分かるだろう。底辺同士で叩き合ったら会社が良くなるのか?
営業もできない来た客しか相手しないまともな接客も出来ない窓口が給与満額貰うことに感謝しろ
その上で危険手当?馬鹿もほどほどにしろよ
渉外を煽ってるのは渉外と渉外の管理者だろw
ほとんどの窓は渉外なんてしらんわ
休みすぎて情緒不安定なのか渉外スレの勢いからみても暇なんだろうな
>>866 窓バカと渉外バカ数匹だけだ。NGに放り込んでおけ
渉外とはだいたい仲良くやってるけどな。
一部おかしな奴がいるのは間違いないが。
でもあれだろ、持続化給付金の詐取。一部の人間とはいえさすがにあれは擁護できんわ。
窓口や集配の奴らが命懸けで出勤させられてる時に、同じ給料貰って自宅で温々と過ごし、考えてることといえば持続化給付金の詐取だなんて、
同じように申請した奴以外からは理解を得られるはずがない。
>>869 在宅勤務の文句は会社に言えば?
窓だって募集停止になってるやついるだろうが、他人事のように言ってるのは何なの?
給付金は営業能力なさ過ぎて請求出来ないから妬んでるだけだろ?
窓だって手当て貰ってたやつは請求できたんだぞ
ハイハーイ喧嘩はしなーい
俺らが戦うべき相手は会社だ
社員同士歪みあっては会社の思う壺だぞ
愛知〇尾張連絡会
オレンジファイルに1日1件記入せよとノルマ発動中!
>>870 なんで乗り込んで来てるの暇だからってw
>>872 さぁ通常営業だ!
今までの遅れを取り返せ!!
郵便局ファンはバカだからコロナで
かんぽ問題はもうすっかり忘れてる
薄弱な客は何度でも騙せるぞ!
振り込み詐欺も何度も引っかかる奴いるだろ
それと同じ
我が社は営業の会社!!
リーダーだよりを服部会長にメールしたら、「どういうつもりだ?!」とお叱りの電話
見たら、2019年6月号だった
しかし、そこに書いてある「ゼロ社員」「宣誓書」「やりきる数字」などと言う単語はあなたが、舐められんじゃねーぞと言って、入れさせたのではないのですか?
営業目標を達成するためには、保険金額、保険料額を増やして顧客に販売する必要があった。顧客が損をすることもある不確実な商品を販売することへの違和感がぬぐえなかった。
お前らそろそろ本格的な営業開始だぞ!
スタートダッシュの準備はちゃんと出来てるか?!
くっっっそ仕事出来ないパートのババアマジで首締めたくなる時あるんだけど皆どうしてんの
あいついなくて人数少ない方が早く業務終われるってなんなん?!何のためにお前いるん?思うし この4月から来た局なんで何で誰も指導してないんだよ無能
コンサルは未だに在宅勤務させてるし
そもそも管理者含めたアドバイザーを徹底教育してからじゃないと営業再開なんかできないとか言ってたけど
まあ口だけだわな圧力団体が後ろでチクチクしてるのが目に見えるような指示の出し方だし
ゼロ社員回避とかまだ去年の今頃はプレッシャーあったんだもんなぁ…
888ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな
http://2chb.net/r/nenga/1278688160/818-824 >>885 うちの支社はお客様のフォローと営業の基礎作りをしてくれって感じだな
どこかでねじ曲がる気配もない
先週くらいに保険の住所変更を誤入力したけど取消しないで再入力した
誤入力に気づいたのは送付書出した後なんだけど最初に出した送付書を使った
どうなるんだろう
今のところ何もきてない
人事評価のフィードバックの結果で、14項目中、7個が〇だったんですけど、これって悪いの?
【緊急】結局は自分の身は自分で守るしかない。
学校や会社でいじめられている方へ。
今すぐに身を守る行動をとってください。
教育委員会や労働基準監督署に訴えればいいのだが、できないのならせめて暴言は録音しよう。
いじめやパワハラは証拠が無い事が多く、証拠が無いと「そんな事実は無い」とか「必要範囲の指導」などと言われます!
「いつ、どこで、誰に、どんな事を言われ、こんな事をやられた」などの時系列で記録を可視化して証拠を保存しましょう!
メモや録音で残すことが大切です。
すべては大逆転の日のために…頑張ってください。
https://news.yahoo.co.jp/story/838 >>893 そんなのあなたの役職とどこが○◎かで変わるよ
ただ平均的かやや低いぐらいと推測はできるけど
ニュースでかんぽの不適正営業が報道されてお客さまから怒りを買ってる
こんな糞会社で働いてて恥ずかしいよ
時代遅れの保険を高齢者に押し売りしてご家族の方からクレームがきまくって
お客さま本位どころかお客さまを不幸にして大切なお金をドブに捨てさせてる
こんな仕事してる自分が恥ずかしいよ
時代遅れの保険を高齢者に押し売りしてご家族の方からクレームがきまくって
お客さま本位どころかお客さまを不幸にして大切なお金をドブに捨てさせてる
こんな仕事してる自分が恥ずかしいよ
お客さまを喜ばそうとしてなくて、会社の利益しか考えてない日本郵便に勤めてる自分が恥ずかしいよ
900ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな
http://2chb.net/r/nenga/1278688160/818-824 >>895 役職は主任です。業績評価が〇3つで、職務行動評価が〇4つ。
>>891 データがずっと残っちゃうんじゃないの?
>>903 ならC評価ですかね?Dじゃなければよかったです!
>>887 まずこのゼロ社員をなくすとかいう考え方がお客様のためにと相反してたよな
怠け者は脳味噌使うのも怠ける。
家事できない、料理まずい、家計管理も下手な傾向あり。
いやね、うちのことですけどね。
>>891 SCの担当課に電話して誤入力した一回目のと後から出した送付書送ればいいよ。
ゴメンナサイすればだいたい平気だよ?
SCには二件入力有りってデータ上がってるはずだから、問い合わせ有るはずだよ。
>>896 こんな糞会社で働いてて恥ずかしいなら、
辞めてくれ!
お前よりもっと士気の高い、いい人材を
契約バイトで3名、配達に配属できる。
夏は、配達が辞めていくから、丁度いい。
>>906 何度も言っているが、金融商品を必死に営業して成績を挙げるなんてのは、もう時代遅れ。
良くこの一年で分かっただろ?
そもそも、金融商品は、低コスト・シンプル・・この2つを意識していればそうそう外れはない。
遅延局会議とか、ローブレ研修とかw、休日出勤で局周活動とか、アホな事をやっている、
金融機関を避ければ、それがお客様第一に繋がる。
そんな基本的な事を分かってないアホが、かんぽ問題を主導して営業第一の名の下、
大きな損失を会社に与えてしまった。
ところが、ユニバを第一に考えるこの会社の事だからまた、同じアホが出てくるのは間違いない。
まあ、俺はもう5年後にはもう居ないから良いけど、本気で阿保が上層部に居て、
必死の営業で何とかなるという社風をまた惹起していくんだろうな。
まあ、必死の営業を頑張ってくれたまえ。
俺は低コストのインデックスファンドの、4%ルールで十分老後は安泰だ。
かんぽを今の時代に契約する人なんて情弱の極み
お客様本位ならならかんぽは良くないですよって言って他社のローコストな保険(アフラックもNG)を進めてやれ
かんぽの商品には問題があった
といったのは、他ならぬ異次元の業績を吹聴してた先代社長なんだよねえ
郵便局の中でしか生きていけないスキルだけしか身につかないよな。
何かを成し遂げた達成感ややりがいも薄く、斜陽産業でこれ以上のやりがいを得ることは難しいと思う。
>>905 余程の理由も無くDにされたことある。
貯保課の局で、保険推進が悪くて、10人渉外がいて、半分D。
因みにゴールド有責がC
アスペルガーな感じの局長で内務のお気に入りはA。
今からでも間に合うかな?
斜陽産業と何十年、言われてきているんだろう。
沈むことは一度もなかった。
自分が所属する会社を斜陽だ斜陽だとぼやいているだけの社員たちの如何に多いこと。
ぼやき続けている割には辞めていく気配はひとつもない。
それでも会社は給料をきちんと支払い続けてくれる。
実は、とてもいい会社なのではないだろうか、人物はみんなダメでも。
保険は安けりゃ良いものとは思わないけどな
倒産リスクだってあるし
今回のような不祥事にだって、大盤振る舞いで対応してるし
なかなかここまで出来る保険会社も少ないだろう
>>919 とうとういま沈みつつあるじゃないか
いや、ずっと浸水してたことにようやく気づいたというべきか
きみは気づいていないようだけれど
14項目中1個だけ◯なのに主任のまま
人として問題ありって自覚はあるから万主一直線かな
>>872 倒壊はザキヤマが「今年度は仕方ないが、来年度は全力で営業!」って喚いてるぐらいだからね
信頼回復、コンサル営業なんか今年だけ、来年度は全く元どおりの局長ファーストの会社に戻るよ!
人事評価は上司によって全く異なる基準になる。評価基準が明確ではなく評価者の独断。
極めて属人的組織であることがわかるシステム。
かんぽは金融庁から業務停止命令
ゆうちょは投信の不適正営業
郵便は年賀はがき等の自爆
物販は割高で後日配送
みまもりサービス(笑)
何一つお客さまにとって良い商品がない(笑)
人事評価はどれだけ頑張っても役職や局長が糞なら悪意のある評価(D評価)をされる
低能高卒独身の役職は例外なくゴミだった
大学受験から逃げた奴なんて頭逝かれた奴しかいないよ
それにデブが加わったら救いようのない知的障害者だよ
こんなゴミしかいない郵便局に勤めたくなかった
公務員試験全滅してここしか受からなかった
給料安いしやってる事はお客さん騙しての商品の押し売りだし自分に仕事が恥ずかしくて他人に言えないよな
いまだにかもめーるを金券ショップに持ち込んでるバカは処分されてください
【緊急】パワハラ防止法が6月に義務化されたが
結局は自分の身は自分で守るしかない。
学校や会社でいじめられている方へ。
今すぐに身を守る行動をとってください。
教育委員会や労働基準監督署に訴えればいいのだが、できないのならせめて暴言は録音しよう。
いじめやパワハラは証拠が無い事が多く、証拠が無いと「そんな事実は無い」とか「必要範囲の指導」などと言われます!
「いつ、どこで、誰に、どんな事を言われ、こんな事をやられた」などの時系列で記録を可視化して証拠を保存しましょう!
メモや録音で残すことが大切です。
すべては大逆転の日のために…頑張ってください。
https://news.yahoo.co.jp/story/838 >>928 郵便局で買うより金券ショップで買った方が安いから
そういう需要の応じるためにそのような供給もある程度はあった方がよい。
>>931 自分の成績のために金券ショップに商品を持ち込んで売り、損した金額以上を超勤で補おうとダラダラ仕事をする社員がいるからチェックしたほうがいいよ
忙しくなると自分の業務でいっぱいで周囲を見通せない、まともにコミュニケーションを取れない役職。こいつらはどんなに業務知識があっても、普段は人が良くても結局肝心な時に役に立たない。
ただでさえ給料少ない奴隷状態なんだから超勤わざとやって手取り増やすのは至極当然
活動始まったら超勤しやすくなるのかな
わざと夕方アポ取る奴とかいそう
>>931 金券屋は売れないとわかってるから、さらにレターパック等に交換するんだけどな
>>936 局長にとって、お前らは、奴隷ではないが、
取り換え、付け替え可能な、部品なんだから、
給料安いの当たり前だろ?
無駄な残業は、査定に響くぞ。
躊躇なく、先手先手でやって、定時で帰れよ。
渉外スレで、窓口は包茎と童貞が多いと言っていたが本当か?
>>934が無能
他人に頼る前に自分の無能さをどうにかしろ
>>942 特定局という分類が廃止されたので復活はないよ
このスレ、人間らしい思いやりと優しさのある書き込みが少ないね
人間として恥ずかしくないのかな
人という字は右側の棒と左側の棒が支え合って成り立っている。人間として全労済をディスる話法でカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さんで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進したらいいっちゃ?
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「【成績】かんぽカウンターセールス自主研5【UP↑】」というスレに書いてある。
数年後までにみまもり3件だよな?
そもそも、みまもりってノルマかける商品性のものか?
一応福祉を前面に出しているサービスなのに・・・。
市役所に住民票の発行ノルマをかけるのと何が違うのか俺には理解できない。
>>911 そんな会社の中でも一番誰でもできるレベルの仕事すら務まらなかったのがお前
生きてても無駄だから、さっさと死にさらせw
次は上がったり下がったりしてる、81番窓愚痴を埋めて終わらせちゃってほしいなあ。
>>947 お前の母親が、今年、コロナにかかって、
もがき苦しんで、○○といいなあ。
もう金融コンサルに意味がない。
早く郵便局として一本化して協力して仕事をしたい。お客様に大迷惑をかけて平気な顔で仕事をしている社員と仕事をしたくない。
何故真面目に頑張ってきた社員がバカを見なければならない!
日航、全社員に支援金15万円 コロナ禍の社員を鼓舞、運輸業界で賞与減額相次ぐ中
自分がかんぽに入りたいと思わない時点で終わってるんだよね
安い掛け金で手厚い保障が本来の保険のあるべき姿なはず
月掛10万とか家計を圧迫して苦しい生活を送ることになったら本末転倒だよな
郵送で各種請求ができない時点で、かんぽは終わってる。日本郵便の窓口維持を考慮した結果だろーな。
民主党が法を改正する前は、株は100%売却して、ゆうちょかんぽは、日本郵便に配慮しない経営ができるはずだった。
まあもっとも、100%売却できるだけの企業体質になっていたかは怪しいが。
昨年の関東のフロントラインセッションで、日本郵便本社の幹部の約半数が、
かんぽを利用してないことが発覚したからねえ
>>962の情報ソースはこれね
https://toyokeizai.net/articles/-/299500?page=5 郵便局員「『(本社の人間を)必ず現場に行かせます』と歴代社長は言ったが、本社の人間は誰もこない。
これでは面従腹背ではないか。面従腹背をしている本社の部長などを処分すべきではないか。
それと、(壇上など前にいる本社の幹部で)かんぽに入っている人、どれだけいますか? 
手を挙げてください。半分もいないでしょう?
(研修などで)『家族や恋人に勧めるつもりでかんぽの保険を勧めてください』とよく言われるが、
あなた方の半分も入っていない保険をどうして家族や恋人に勧めるように勧められますか?
>>956 それ言うのであれば、客が来ない赤字の郵便局を維持するために、その負担を会社に負わせている局長会の存在もいらんでしょ
>>946 来客数が減っている郵便局の存在感を示すため、局長会が推している商品だけど採算は取れてないよね
無理して目標を課せば、社員は局長会の存在に不信感があるから、またマスコミに情報提供されることになるんじゃない?
みまもりなんてデカいポスターを一年中貼り付けてるのに、客からの問い合わせ0件
こんな商品を売れとか頭おかしいだろ
そのポスター貼ってるとこに別のポスター貼ったほうがずっとマシなのに、何やらかしとんじゃ
>>965 そこは西日本新聞が既に特集してたな
四国では8割近くが自爆だったとか
>>928 何でまだそんな無理するんだ?もしかしてノルマあるのか?
統括と保険担当役員局が変わらないばかりか、社員に対して一切謝罪が無かった時点でこの会社変わらないな、と思った
普段は上から言われた事だけやってどうする!と恫喝してた人間が、かんぽに関する各種施策は、上からの指示でやっただけとか逃げやがって人間的にも信頼できない
特別送達の委任状をもってきた客に渡せないと伝えたら根拠をしめせといわれたんだが、法律か郵便局のページのどこかにかいてある?
民事訴訟法106条には渡せるような内容だったけどな。
>>971 管理者や指示出してた側が処分なしじゃ終わらないよな。パワハラや恫喝してた奴は解雇にしろ。今まで他人を辞めさせてきたんだから今度は自分の番だよ!
>>976 連絡会の順位争いしてたんだから、当然、支社の指示以上の事を「連絡会独自施策」とか言って統括の指示でやってただろ
うちの連絡会なんか、常に支社のガイドライン以上の数字が設定されてた
営業至上主義作り出して無理無茶な営業目標で
これができ無ければ会社が厳しい!できない奴はやる気がない!
なんぞと言っていた結果がコレだからな
本社もだけど支社と統括レベルも相当糞だし
このままだと体質かわんねぇ限りなんもかわらんわ
根拠なんてないだろ
3倍とか言ってるのも根拠なしだし
アラサー女子卒業嫌だよ、アラサー女子
でいられなくなるの嫌だよ。
後、南信地方に早く行きたい。
それか、派遣事務始めたい。
アラサーでいられなくなるのが
焦るし恐怖。
>>980 市場性ガン無視で社員10人なら100万、2人なら20万、おっと管理者は人数外だね
なんてドンブリもいいところの目標だからな
この先も妥当性を説明できそうにない目標しかこねえだろ
機構契約の簡易保険の重度障がい保険の請求だが障害診断書は他社様式でも使えるよな
記載事項は要件を満たしてるのだが
当然医者の証明印もあり
これから、この会社に入ろうと言う奴は、きちんと5ちゃんの話を勉強して考えを改める。
若い奴も、これからずっと独身で行くか、dinksで人並み以下の世帯収入を求めるなら良いが、
扶養する家族を持つとか、マイホームを買うとか、子供を大学まで出すとか考えているなら、
転職を含めこれからは考えたほうが良いよ。
30代40代で、もう逃げられないなら、なるべく生活コストを下げ、少しでも投資に回す事。
オリラジのあっちゃんが、その点分かりやすく説明してくれている。
ダウンロード&関連動画>>![](https://img.youtube.com/vi/MImR-ujQzzg/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/MImR-ujQzzg/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/MImR-ujQzzg/2.jpg)
@YouTube ダウンロード&関連動画>>![](https://img.youtube.com/vi/pTLVFx_EYqE/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/pTLVFx_EYqE/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/pTLVFx_EYqE/2.jpg)
@YouTube 局長会と、ユニバがある以上、この会社の将来は暗い。
本当の敵は局長会だからな。
負けんじゃねーぞ。団結してぶっ潰すべし。
>>986 局長会は要らない。part5
のスレ立ててくれない?
なんか新スレたてれないんだわ。
いつも最後に邪魔が入って強制終了。
よほど局長会にとって都合がわるいらしいな。
類似スレで局長会とか特定局長を叩いてるのがあるんじゃね?眠ってるの探してみるべし。
局長会とは違うけど、
「エリ窓局は減らすべきじゃない?」ってスレもあるね。
小田洋士最低
松村圭悟最低
山田敬介最高
古谷実加子最低
大井浩史最低
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21日 8時間 38分 0秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
mmp
lud20250213141534caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/nenga/1590914491/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「日本郵便株式会社147番窓口[社員専用] YouTube動画>11本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・日本郵便株式会社81番窓口[社員専用]
・日本郵便株式会社95番窓口[社員専用]
・日本郵便株式会社80番窓口[社員専用]
・日本郵便株式会社91番窓口[社員専用]
・日本郵便株式会社151番窓口[社員専用]
・日本郵便株式会社155番窓口[社員専用]
・日本郵便株式会社183番窓口[社員専用]
・日本郵便株式会社148番窓口[社員専用]
・日本郵便株式会社166番窓口[社員専用]
・日本郵便株式会社171番窓口[社員専用]
・日本郵便株式会社168番窓口[社員専用]
・日本郵便株式会社172番窓口[社員専用]
・日本郵便株式会社180番窓口[社員専用]
・日本郵便株式会社96番窓口[社員専用]
・日本郵便株式会社176番窓口[社員専用]
・日本郵便株式会社182番窓口[社員専用]
・日本郵便株式会社181番窓口[社員専用]
・日本郵便株式会社177番窓口[社員専用]
・日本郵便株式会社159番窓口[社員専用]
・日本郵便株式会社162番窓口[社員専用]
・日本郵便株式会社173番窓口[社員専用]
・日本郵便株式会社169番窓口[社員専用]
・日本郵便株式会社156番窓口[社員専用]
・日本郵便株式会社192番窓口[社員専用]
・日本郵便株式会社160番窓口[社員専用]
・日本郵便株式会社92番窓口[社員専用]
・日本郵便株式会社175番窓口[社員専用]
・日本郵便株式会社99番窓口[社員専用]
・日本郵便株式会社163番窓口[社員専用]
・日本郵便株式会社164番窓口[社員専用]
・日本郵便株式会社79番窓口[社員専用]
・日本郵便株式会社157番窓口[社員専用]
・日本郵便株式会社191番窓口[社員専用]
・日本郵便株式会社103番窓口[社員専用]
・日本郵便株式会社114番窓口[社員専用]
・日本郵便株式会社109番窓口[社員専用]
・日本郵便株式会社111番窓口[社員専用]
・日本郵便株式会社100番窓口[社員専用]
・日本郵便株式会社104番窓口[社員専用]
・日本郵便株式会社 89番窓口【社員専用】
・日本郵便株式会社94番窓口[社員専用] [無断転載禁]
・日本郵便株式会社 特定郵便局を無くせ[社員専用]
・日本郵便株式会社 郵便外務4号車[社員専用]
・日本郵便株式会社 郵政改革 [社員専用]
・日本郵便株式会社 郵便部門★186[正社員専用]
・日本郵便株式会社 郵便物流94号便[社員専用]
・■■日本郵便株式会社 1号便[社員専用]■■
・日本郵便株式会社 郵便物流98号便[社員専用]
・日本郵便株式会社 郵便物流99号便[社員専用]
・日本郵便株式会社 郵便物流173号便[社員専用]
・日本郵便株式会社 郵便物流101号便[社員専用]
・日本郵便株式会社 郵便物流121号便[社員専用]
・日本郵便株式会社 郵便物流140号便[社員専用]
・日本郵便株式会社 郵便物流179号便[社員専用]
・日本郵便株式会社 郵便物流152号便[社員専用]
・日本郵便株式会社 郵便物流128号便[社員専用]
・日本郵便株式会社 郵便物流125号便[社員専用]
・日本郵便株式会社 郵便物流150号便[社員専用]
・日本郵便株式会社 郵便物流108号便[社員専用]
・日本郵便株式会社 郵便物流107号便[社員専用]
・日本郵便株式会社 郵便物流143号便[社員専用]
・日本郵便株式会社 郵便物流103号便[社員専用]
・日本郵便株式会社 郵便物流180号便[社員専用]
・日本郵便株式会社 郵便物流120号便[社員専用]
・日本郵便株式会社 郵便物流148号便[社員専用]
19:06:58 up 32 days, 20:10, 3 users, load average: 80.69, 71.69, 64.80
in 0.1198627948761 sec
@0.1198627948761@0b7 on 021509
|