◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

日本郵便株式会社 郵便外務スレ★177[正社員専用] YouTube動画>4本 ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/nenga/1710541920/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

0001〒□□□-□□□□2024/03/16(土) 07:32:00.44ID:hFWsBqw2
前スレ
日本郵便株式会社 郵便物流174号便[社員専用]
http://2chb.net/r/nenga/1706626093/
日本郵便株式会社 郵便物流175号便[社員専用]
http://2chb.net/r/nenga/1707730934/
日本郵便株式会社 郵便外務スレ★176[正社員専用]
http://2chb.net/r/nenga/1708613342/
0002〒□□□-□□□□2024/03/16(土) 07:32:11.94ID:hFWsBqw2
たてましたん
0003〒□□□-□□□□2024/03/16(土) 13:07:56.85ID:et0t9CqZ
いちおつ
0004〒□□□-□□□□2024/03/16(土) 13:11:00.83ID:M+Xz2/t9
副業やってたら確定申告しないと数年後に税務署から重課税されて多額のペナルティを課せられたりするぞ

会社にバレたくなければ納税の方法を「普通徴収」にすれば住民税上がったことが会社にバレないぞ
0005〒□□□-□□□□2024/03/16(土) 13:16:02.69ID:Ef2mFRvS
給料少ないからマジでこの会社の女性陣は風俗店勤務してる人多そう
0006〒□□□-□□□□2024/03/16(土) 13:19:52.29ID:M+Xz2/t9
辞めちゃったから言うけど
女性内務メイトには副業やってる人を過去何人か見たな
温泉の従業員とかやってて偶然遭遇した
0007〒□□□-□□□□2024/03/16(土) 13:25:12.49ID:CBtD72mb
事業とは言えない程度の投資収益も申告分離だと住民税上がるんだから気にせんでいい

ただし認証司は公務員法違反だからね
社長が総務省へ頭下げに行くことになるんだから
タダでは済まない
0008〒□□□-□□□□2024/03/16(土) 13:38:00.04ID:3Iq2DtQE
今年から5年間でニーサ枠max埋めるわ。
投資は認証事務にも影響無いし、放置するだけで増える可能性高いから副業なんてアホらしい。
0009〒□□□-□□□□2024/03/16(土) 13:54:16.50ID:v8xonWqB
NISA(笑)
0010〒□□□-□□□□2024/03/16(土) 13:55:58.76ID:HfCxlbCK
公務員じゃないのに公務員法とか言われてもな
未だに年金もKKRだし何なんだよ、民営化したんじゃねえのかよ
0011〒□□□-□□□□2024/03/16(土) 14:03:48.91ID:EH2kJPR/
民営化して17年ぐらいか?
まだ公務員だった奴らがわんさかいるから仕方がない
0012〒□□□-□□□□2024/03/16(土) 14:07:39.77ID:CBtD72mb
みなし公務員で兼業不可って他にあんのかねえ
0013〒□□□-□□□□2024/03/16(土) 16:12:16.09ID:f5nFcG9w
顔面奇形のこのかたわ
手前で掃除した局の床に小便しながら歩く 奴
臭いんですわ
その他白目を向いている奴
奇声あげて局の廊下を歩く奴
奇声をあげ局の社食を歩く奴
メガネをかけた奴は局の廊下を歩きスマホをして他人に突っ込み
相手から罵声を浴びせられているゴミ。
国からの補助金で赤いポロシャツ着せて刑務作業です
0014〒□□□-□□□□2024/03/16(土) 18:09:43.69ID:6J1yMBWQ
>>5
普通に実家暮らしが殆どだろ
0015〒□□□-□□□□2024/03/16(土) 22:07:47.94ID:w3xmsnRO
今月は22日が給料日
0016〒□□□-□□□□2024/03/16(土) 22:19:12.62ID:kdXDy5Oo
>>15
えっそうなの?
0017〒□□□-□□□□2024/03/16(土) 22:38:17.04ID:UTjHSgCL
23と24が土日なんだから当たり前やん
0018〒□□□-□□□□2024/03/16(土) 23:45:50.47ID:b4anfZie
一時金の1万5000円っていつ貰えるの?
0019〒□□□-□□□□2024/03/17(日) 00:32:16.93ID:LAUDf0p9
去年いつ貰ったか思い出せ、明細を見返せ。
何も発表されてないが、準備等考えれば今年もそうなるだろう。
0020〒□□□-□□□□2024/03/17(日) 06:09:58.81ID:4HBazEK1
5月って書いてあったフルタイムは15000円
0021〒□□□-□□□□2024/03/17(日) 11:18:29.41ID:Kx0lFS0Z
15000円って3ヶ月だけベアしますって言ってるようなもんでしょ
誰が喜ぶのこんなもん
0022〒□□□-□□□□2024/03/17(日) 11:49:55.06ID:LAUDf0p9
そう思うならば、こんな端金いらねぇと言ってカタログ買って事実上の返納をすればよろしい。
0023〒□□□-□□□□2024/03/17(日) 17:22:44.53ID:HwMNBRPG
4%の賃上げになってるやつおる?
今回のベア2800円と定期昇給と15000円で上がる年収を、昨年の年収で割ったら2%になるんだが?
Yahooニュースでも日本郵便は4%の賃上げとか言ってたけど、大嘘じゃん
賃上げは有難いけど、こういうセコイやり方がモヤモヤする
0024〒□□□-□□□□2024/03/17(日) 17:57:23.82ID:M6UgnMja
組合は無能の集まりだから仕方ない
仕事ができないから共産党系の活動に傾倒する
0025〒□□□-□□□□2024/03/17(日) 18:02:38.82ID:AooQMeBj
>>23
傾斜配分の差が結構デカいからな
俺も2%ちょいだったわ
0026〒□□□-□□□□2024/03/17(日) 18:09:02.20ID:38jTC2kk
労働組合が弱くなってるのは他の会社も軒並み
0027〒□□□-□□□□2024/03/17(日) 18:44:23.02ID:tOp4tPO+
>>23
自分は基幹2級66号俸で215600円から6800円アップで3.1%だった
0028〒□□□-□□□□2024/03/17(日) 19:29:08.74ID:Yf5fnRiP
>>26
それでもここよりはまだマシ
ちゃんと結果出てるし組合費なんてここは他よりクソ高いくせに1番成果出してない
知り合いに聞けば軒並み過去の半分以下のとこがほとんどだよ。マジで5000円とかなめてんだろ
0029〒□□□-□□□□2024/03/17(日) 19:37:29.94ID:CLUD4QCJ
>>28
とにかく少し落ち着け
0030〒□□□-□□□□2024/03/17(日) 20:14:51.31ID:fZRMDhuM
>>28
結果出してる組合の組合費って8000円とかよ。
つーかそう思うなら脱退すりゃいいじゃん。俺はもう2年前に辞めたけど何もデメリットないぞ
0031〒□□□-□□□□2024/03/17(日) 22:28:24.96ID:/luD2xOa
22万人超えの組合員から毎月4000円近く組合費を徴収してるって凄い額だよね
年間100億だよ
そりゃ専従の年収も1千万になるわけだ
0032〒□□□-□□□□2024/03/17(日) 22:37:58.57ID:cCBuXlxL
期間雇用は1000円くらいだろ?
0033〒□□□-□□□□2024/03/18(月) 03:13:46.30ID:e+ReIMrF
期間雇用が1000円
月給制が1600円
正社員が定額+定率
0034〒□□□-□□□□2024/03/18(月) 12:40:32.10ID:Pz0V6jk/
詳しく知らんけど期間雇用で組合入ってる人って殆どいなくね?
0035〒□□□-□□□□2024/03/18(月) 15:46:50.57ID:q0bmNayK
埼玉で激務な集配営業部ってどこ?
0036〒□□□-□□□□2024/03/18(月) 16:54:41.81ID:G/N9e/QL
そりゃ新都心じゃないの?
0037〒□□□-□□□□2024/03/18(月) 17:20:07.33ID:q0bmNayK
地元の埼玉東部南部あたりに行きたいけど、さいたま、越谷、草加、春日部あたりはどこも大変そうだなー
0038〒□□□-□□□□2024/03/18(月) 19:25:56.09ID:NQPvHNQP
意外と久喜
0039〒□□□-□□□□2024/03/18(月) 22:41:30.53ID:HmCg6xVu
三大都市圏で楽な集配は無いんじゃないかな?
バイト募集のチラシまいても反応無いしね…
0040〒□□□-□□□□2024/03/18(月) 22:42:08.75ID:mzrg5bf/
新端末は通称GOMIと名付けて早く廃棄しろ
0041〒□□□-□□□□2024/03/18(月) 22:49:13.20ID:OSsdnS3A
〇00MHzのタウンいい加減しつこい
てか予告通りにテレビの画像乱れたケースあんの?
0042〒□□□-□□□□2024/03/18(月) 23:28:38.23ID:gDZKTGup
新端末という名の糞を持たす
0043〒□□□-□□□□2024/03/18(月) 23:58:46.17ID:JXcmqVSA
トラピックスとかいう旅行会社のDMが毎週猛威を振るってるんだがこっちだけか?
やや厚めの定形外やビニールタイプなど4種類くらい毎週配ってる
0044〒□□□-□□□□2024/03/19(火) 01:54:04.22ID:+l9Ao8bQ
新都心に異動した奴は天国だと言ってたぞ。
範囲広いけどでかい局だし人事権強いだろうから人が凄い充実してるみたい。
0045〒□□□-□□□□2024/03/19(火) 06:42:54.42ID:AsgYaNlJ
とーほぐだと
秋田中央・郡山・いわきはキツいと聞くな。
いわきは離島枠に準ずるところで全国的に募集してるけど、皆2年勤め上げれば好きなところに異動できるってことで人が定着しない。
0046〒□□□-□□□□2024/03/19(火) 06:47:40.05ID:nFiyWFkv
>>43
首都圏はメール便会社が配ってるところが多いみたいよ
0047〒□□□-□□□□2024/03/19(火) 06:56:06.55ID:Of42s3cL
通販生活
0048〒□□□-□□□□2024/03/19(火) 12:15:11.88ID:1ctNx6h3
>>45
キツイ所とそうでない所の差がとにかくデカイ、そんな印象
二回異動を経験したが今の集配局が前2つに比べて明らかに楽でここの人員他に回してやれよと思ったが今が楽だから「まあ良いか」となってる

その代わり残業代減った、それも「まあ良いか」だ
0049〒□□□-□□□□2024/03/19(火) 13:22:29.91ID:Acpofwfw
一番は三鳥かなあ…4半期か半年に1回タウンが来て対象外のところは次のタウンで絶対くらう
0050〒□□□-□□□□2024/03/19(火) 13:32:39.21ID:gozIQpds
>>46
じゃあそのうちクロネコゆうメールとして配ることになるな
0051〒□□□-□□□□2024/03/19(火) 22:44:16.70ID:TuLQdTxY
郵便がない家にタウンdmを手渡しする時の気まずさよ
0052〒□□□-□□□□2024/03/20(水) 00:36:00.09ID:Cd9TP4cf
通販生活がビニール包装になってうれしい
0053〒□□□-□□□□2024/03/20(水) 03:09:13.69ID:owA+HXYt
>>35
草加、狭山
0054〒□□□-□□□□2024/03/20(水) 03:41:46.05ID:fhZdJSUe
>>23
俺は一般職だけど、一万円アップで計算したら5%だったよ。
0055〒□□□-□□□□2024/03/20(水) 04:20:19.80ID:S6Kh4k9t
>>48
そりゃ楽な所は自分らが楽とは言いださないわな。
え、こんなので良いの!って思った局も都内であったし。
配達区域がちょっと遠い以外は人員も足りてるし、
配達物数も差ほどないから
誰も何も不満はないはずなのに
バイト虐めが横行してたな。
0056〒□□□-□□□□2024/03/20(水) 06:38:55.13ID:MvNqqwcl
>>43
元ネコメールだ
旅行業界全体がネコだったんだろう
新しくJTBとかも出てきた
最大手だから物量すごいぞ
0057〒□□□-□□□□2024/03/20(水) 06:48:52.07ID:a85cdwfi
>>56
なるほどそれで増えたのか
それにしても洒落にならんくらい毎週毎週4種類くらい定形外のDMが着弾してる
スレで言っても全く共感されんからローカルの話かなと思ってたけど
トラピックスって阪急交通社らしいから全国だよな?
0058〒□□□-□□□□2024/03/20(水) 06:49:49.54ID:a85cdwfi
ちなみにうちは関西ですらない
0059〒□□□-□□□□2024/03/20(水) 06:57:16.19ID:MvNqqwcl
クロネコゆうメールは一目瞭然だが
ネコ系のDM代行会社からゆうメール直のブツもラベル見て大体判る
定期刊行物が多いから当分はこの物量がデフォ
物流社員にはもっと一時金出せっての
値上げで減るまで耐えられんぞ
0060〒□□□-□□□□2024/03/20(水) 06:59:35.37ID:3aj+pBg2
値上げもあるし郵便は元々減少トレンドだから
まあそのうちヤマト協業分があったところでちょうどいい物数になるんだろうな
0061〒□□□-□□□□2024/03/20(水) 07:07:48.65ID:3aj+pBg2
管理者がよく「ここの配達はまだ恵まれてる」とうちの物数や人員を見て言ってるんだが

通配は120%くらいまでの物数なら大体の人は定時上がり
水曜~金曜は8割くらいの割合で120%以内には収まってる

混合はワンオペやってるので基本的には1.5~2Hの超勤がデフォ
混合と言っても委託とかいないので実質ゆうパック担当の赤車要員
速達、書留、代引、ゆうパック、それに集荷も1人で全部やらされる

通配はまあ多分他所より楽なんだろうなと思うけど混合はダルい
通配をもう少し人員減らしてでも混合に充てるべきだよな?
混合やる人と通配しかやらん人で年間超勤200H近く違う
0062〒□□□-□□□□2024/03/20(水) 07:11:58.28ID:MvNqqwcl
全国区はベネッセやジャパネットがおなじみだが
何社か増える事になるだろうな
雑誌の定期購読らしきものも増えた
大口はカード会社の冊子は発行終了が増えてるが
定形外は年内は15%増で推移を見込んでるらしい
配達で回るだけならそらええけど
積み切れないのが困るのだ

パケットはあんまし増えてないんで知らんがな
それほど移管してないのかもしれんし
レタパが増えてるからそっち移ったか
0063〒□□□-□□□□2024/03/20(水) 07:13:55.25ID:3aj+pBg2
「ここは配達恵まれてる」とか「他所はもっとキツい」みたいに言われても
なんでキツい方の基準で語るかなと思ってしまうのはある
別に負担が大きい職場で仕事してるから偉いなんてこともないよね
0064〒□□□-□□□□2024/03/20(水) 07:15:58.28ID:a85cdwfi
ネコポスはまだ段階的移行の途中だからな
これが完全移行したら嵩ものの増加率が定形外より膨らむ
0065〒□□□-□□□□2024/03/20(水) 07:19:04.72ID:a85cdwfi
キャリーボックスの容量にも当然限界があるんだから
一定の厚さや重量を超えたパケは四輪で配達させればええんよ
通販好きな客で1日に3個も4個もパケ来るような家もあるしさ

郵便減ったうえで積載問題も解決されるんなら四輪要員くらい浮かせられるよ()
0066〒□□□-□□□□2024/03/20(水) 07:31:32.58ID:MvNqqwcl
定形外値上げに対応してか
カタログもだんだん薄くはなってんだよな
昔のジャパネットで団地は泣けた
0067〒□□□-□□□□2024/03/20(水) 08:32:01.08ID:zKUt9Os/
配っても赤字の物を引き受けても
しょうがないよな
秋の値上げでゆうメールの料金は
倍くらいにしないとな
0068〒□□□-□□□□2024/03/20(水) 08:38:42.67ID:7ejePFQp
いくら大量に出されても割引はするべきじゃないな
1番コスト掛かるのが戸別配達なんだから
0069〒□□□-□□□□2024/03/20(水) 09:33:07.70ID:fkeYbXce
Cランク非正規だったら辞めてる
0070〒□□□-□□□□2024/03/20(水) 09:33:22.77ID:hjJulR02
今度のGW明けやばそうやね…。
以前は間に配達日あったけど今年は
無さそう
0071〒□□□-□□□□2024/03/20(水) 09:34:52.97ID:c8N7t/hR
>>61
速達は通配の人にバラ撒いてる
0072〒□□□-□□□□2024/03/20(水) 09:36:03.64ID:QEE4LlUx
今の局7年目だけどその間入ってきた新卒の20代全員辞めてる
上はどうする気なんだろうね
0073〒□□□-□□□□2024/03/20(水) 09:39:39.41ID:jH3AePhf
>>53
草加は埼玉の中でトップクラスにキツいらしいね。狭山は意外だった
0074〒□□□-□□□□2024/03/20(水) 09:43:26.88ID:zKUt9Os/
>>72
辞めるなら2倍採ればいいじゃん!
て事で昨年の2倍新卒を募集してるぞ
流石優秀な本社の人間の考える事は
違うな
0075〒□□□-□□□□2024/03/20(水) 09:45:43.26ID:jH3AePhf
>>72
地域基幹の新卒も離職率高いのか
0076〒□□□-□□□□2024/03/20(水) 09:48:42.57ID:i8OrxOp8
ハローワークでよくね?
0077〒□□□-□□□□2024/03/20(水) 09:57:12.13ID:zKUt9Os/
そもそも新卒地域基幹職は全国で
200人しか居ないからな
0078〒□□□-□□□□2024/03/20(水) 09:59:35.36ID:u7ndgMJ5
4日溜めて火水を増配置しようヨシ
0079高見山大五郎2024/03/20(水) 10:11:13.22ID:lc95aDoW
2倍!2倍!
0080〒□□□-□□□□2024/03/20(水) 10:25:34.55ID:EC6Ryqv5
バイクを他局に持っていかれたから普段プラス1人配置くらいしかできん。
0081〒□□□-□□□□2024/03/20(水) 10:28:31.78ID:z2TuoLS3
4月から二輪も連続4時間超え乗車禁止
30分の休憩を挟む事
0082〒□□□-□□□□2024/03/20(水) 10:29:52.03ID:zKUt9Os/
2輪で連続4時間越える勤務って
元旦位じゃねぇか
0083〒□□□-□□□□2024/03/20(水) 10:31:51.56ID:8h2IsAY/
>>67
値上げしたら佐川やヤマト経由の荷物が増えるだけで更に収益性が悪化するんだぜ
0084〒□□□-□□□□2024/03/20(水) 10:33:36.70ID:V6KRz0IX
明日の物数はどんなもんかね?
月曜並みかね
0085〒□□□-□□□□2024/03/20(水) 10:33:59.57ID:zKUt9Os/
ヤマトや佐川を経由すれば
集荷と区分の手間が省けるし、
手数料収入も増加するぞ
まぁゆうメールって商品自体
廃止でいいと思うけど
0086〒□□□-□□□□2024/03/20(水) 10:34:32.41ID:tPDkl3O3
>>67
アナウンス無いけど定形外郵便も値上げするらしい(値上げ幅不明)からゆうメールも値上げされるだろうけど事業所ごとで契約運賃違うから値上げの打診に行くのが面倒

ぶっちゃけヤマトゆうメール引き受けてから数年後にはメール便サービスを全廃して定形外郵便に一本化して欲しいわ
そのためにメール便と定形外郵便の値段差を少しずつ無くす動きをしていくべき
0087〒□□□-□□□□2024/03/20(水) 10:36:00.50ID:tPDkl3O3
>>77
一応、データ上は日本郵便の新卒3年・5年離職率は全国平均以下だ
0088〒□□□-□□□□2024/03/20(水) 10:38:54.20ID:tPDkl3O3
>>81
10時に出発して14時に帰局すれば良いって考えたらそこまで無理なかろう
0089〒□□□-□□□□2024/03/20(水) 10:54:00.84ID:fhZdJSUe
>>72
職場に怖い先輩多いのかな?
0090〒□□□-□□□□2024/03/20(水) 10:54:42.48ID:+2nRox+l
>>77
その人たちは数年で計画にいっちゃうしね
0091〒□□□-□□□□2024/03/20(水) 11:08:43.70ID:fkeYbXce
年に数回物量ヤバい日や欠員なら4時間配達もありえるな
具体的指示が無い時はね

過去に19時超えて通配配ってたことある
0092〒□□□-□□□□2024/03/20(水) 13:06:46.56ID:Qe3qdln9
>>73
狭山は入間市も抱えているからじゃない?
0093〒□□□-□□□□2024/03/20(水) 13:51:28.84ID:rz18QH+O
>>70
実際ないよ 
来年度の祝日は全部休配日
0094〒□□□-□□□□2024/03/20(水) 13:56:30.27ID:N6QJooHr
>>88
午前は全く問題ないけど、午後が厳しい…
うちの局(班)は14時半出発→19時半帰局が日常だからな

帰局してから30分休憩とってもいいのかな?
0095〒□□□-□□□□2024/03/20(水) 14:00:58.21ID:/O+d6dta
自動車税どうすんだ?
0096〒□□□-□□□□2024/03/20(水) 14:05:34.84ID:XKJS/zG4
>>84
おいボケかねかねかねって何を上からモノ言ってんだドアホ人に尋ねる時は平身低頭でって親から教えてもらわなかったかクソ野郎
0097〒□□□-□□□□2024/03/20(水) 14:13:39.41ID:CKKdryb7
昼からの配達は時間で切り上げて残留させれば休憩のこと考えなくて済むよね
0098〒□□□-□□□□2024/03/20(水) 14:18:45.44ID:l42qXGte
集配課長で年収700万いく?
0099〒□□□-□□□□2024/03/20(水) 14:50:42.13ID:Flp0EVOe
ガーガー
0100〒□□□-□□□□2024/03/20(水) 14:50:55.56ID:Flp0EVOe
肌身
0101〒□□□-□□□□2024/03/20(水) 14:51:47.67ID:yNwzdE/H
>>72
今の若者は職場の雰囲気がぬるいとか自分のキャリアにならない、
成長できないとかそういう理由で辞めたりするからな
集配の現場なんか長く居たら腐っていくだけだからわかるって気はする
0102〒□□□-□□□□2024/03/20(水) 14:52:52.41ID:zKUt9Os/
>>98
余裕でいくよ
年収700万なら課長代理でもいける
30代でなっておく必要はある
0103〒□□□-□□□□2024/03/20(水) 14:59:22.21ID:BA0vzuGw
チラシ配りなんて成長も何もない作業だからな
0104〒□□□-□□□□2024/03/20(水) 15:05:52.68ID:x+dUE0Zk
しかし今の時代三十代以下で課長代理になるような優秀な奴はすぐに課長→部長にされる可能性が出る
そうなると管理職手当で何時までも残業させられると言う地獄に突入、と40歳になっても主任の無能が言ってみる
0105〒□□□-□□□□2024/03/20(水) 15:18:22.12ID:zKUt9Os/
早々に課長代理を引き受けたなら
その人は早く昇職したいんだと思うよ
昇職が嫌な万年主任とは考えが違う
んだと思う
0106〒□□□-□□□□2024/03/20(水) 15:37:33.79ID:x+dUE0Zk
実際に優秀な人は早く上に行くべきでは有るがね

しかし、現実は私も含めて周り40代主任ばっかりだ
地域平均年収と比べると地域基幹職主任でも地域平均年収を上回る年収貰えるわけで、若い頃からちゃんと金を貯めてるような奴は就業時間が増えるデメリット有りの役職者に金の為に昇職するメリットを感じないのも事実

まあだから地域基幹職と新一般職の統合なんて話が進んでるんだろうし、定期昇給辞めようなんて話が出るんだろうけど
0107〒□□□-□□□□2024/03/20(水) 17:12:50.07ID:gpBKgNPI
>>82
夜勤は?
人手不足だから夜勤は10時出勤でそこから16時の休憩までぶっ通しで配達な局は多いはず。
0108〒□□□-□□□□2024/03/20(水) 17:53:41.41ID:DYghrAGK
>>107
そのパターンの休憩のとり方考えとかなきゃいけんね
0109〒□□□-□□□□2024/03/20(水) 18:05:05.40ID:x+dUE0Zk
>>107
そうなん?自分の所は10時に出て来たら午前の配達・集荷が終わった時点で昼休みに入るけど
だいたい12~13時の間に休憩を入れる感じだな、業務量は午前で終わる範囲に調整する
0110〒□□□-□□□□2024/03/20(水) 18:23:10.23ID:XKJS/zG4
>>107
そんなの3時間ぐらいしたら止めて15分したらまた配達にしたら問題なし
0111〒□□□-□□□□2024/03/20(水) 18:26:07.38ID:WETahSPD
>>35
三郷は?
0112〒□□□-□□□□2024/03/20(水) 18:30:19.60ID:ty7HgHQI
>>109
恵まれすぎてて草。w
代わってほしい。
10時出勤にはなってるもののその時間に出勤すると出発が11時過ぎになるからみんな9時過ぎにはきて10時になったらすぐ出発できるように構えてるのにぶっ通しでやって16時ぐらいまでかかるんだが。もっと言えば夜勤で持つ区の配達量が日勤1区分で日勤は1区と欠区分1時間程度。こういう局はうちだけか?
0113〒□□□-□□□□2024/03/20(水) 18:54:28.47ID:ChK09bKt
今仕事から帰宅。
明日の定形外は狂ってた。隣の班との間に定形外のケースでウォールマリアの壁が形成されてたわw
0114〒□□□-□□□□2024/03/20(水) 19:00:52.08ID:xyTvqn4Z
・定額貯金:1300万円
・ファンドラップ:318万円
・通常貯金:153万円
・郵政福祉:98万円
・つみたてNISA:3万円
・合計:1872万円
0115〒□□□-□□□□2024/03/20(水) 19:10:26.59ID:N3/uBiKP
>>112
今の郵便局はそれぐらいは普通だと思う。
恵まれてる局はあるけど少数
0116〒□□□-□□□□2024/03/20(水) 19:16:59.91ID:cAC4xFil
4時間以上乗ったら終わるぞ
大丈夫か?
0117〒□□□-□□□□2024/03/20(水) 19:17:18.98ID:x+dUE0Zk
通常貯金 170万
定期貯金 900万
財形貯蓄 400万
スター貯金(労金) 100万
株式(時価) 300万
投資信託(時価) 210万
保険の積立 250万程度
郵政福祉 100万程度

なんの財形なら負けん
0118〒□□□-□□□□2024/03/20(水) 19:35:21.23ID:ty7HgHQI
>>116
DOSSに休憩入力しとけばいいだけの話。
どんなに忙しい局や欠員の班でもこれで法律違反は回避できる。
0119〒□□□-□□□□2024/03/20(水) 20:01:32.91ID:x+dUE0Zk
>>118
今はルーティングが有るからバイクも調べられたら分かるし
車の方は車載カメラに四時間連続運転(短時間のエンジンストップでも駄目)したら「そろそろ休みましょう」的な音声が流れてアラートが立つ
0120〒□□□-□□□□2024/03/20(水) 20:04:31.90ID:yP9p6rnL
2024年問題に関しては
全く何も言われないよな
郵便郵送とかも影響出ると思うんだが
0121〒□□□-□□□□2024/03/20(水) 20:07:25.29ID:4mBsG5h/
ビッグモーターって国土交通省の管轄なんだよね?
0122〒□□□-□□□□2024/03/20(水) 20:25:10.34ID:XKJS/zG4
>>112
こっちも同じようなもん日勤は超勤1時間ぐらいですむけど夜勤は夜間再配多かったら2時間以上超勤になるオレ含めて誰も夜勤やりたがらない
0123〒□□□-□□□□2024/03/20(水) 20:50:30.83ID:0jpGYMdT
言うてバイクは規制対象外だから4時間超えても法律違反じゃないし
01241212024/03/20(水) 21:05:29.74ID:4mBsG5h/
あらあら、指定取り消しになったんだね。びっくりしたね。
0125〒□□□-□□□□2024/03/20(水) 21:14:34.06ID:DYghrAGK
>>120
組合の情報紙に出てるやん
0126〒□□□-□□□□2024/03/20(水) 21:57:02.62ID:a85cdwfi
>>120
四輪乗る勤務なら普通に関係あるしミーティングで周知されてないの?
二輪しか乗れない雑魚ならお察し
0127〒□□□-□□□□2024/03/20(水) 22:00:00.17ID:zKUt9Os/
>>126
うちは四輪は専門の人たちと
委託がやるもんだから知らなかったわ
0128〒□□□-□□□□2024/03/20(水) 22:01:55.85ID:tYqxF4Uc
Doss上で適当に30分間隔空けて休憩ですと主張すれば通るだろうけど
一番の問題は今度からその30分は休憩扱いとなり勤務時間に加算されないこと

ちゃんとルールに従って休憩すればその分終業時刻は遅くなるが
30分を端末上だけの休憩にしてその間作業をしてたら
終業時刻は従来と変わらないが勤務時間=超勤が今までより30分短くなるぞ
0129〒□□□-□□□□2024/03/20(水) 22:03:22.90ID:EC6Ryqv5
契約できる委託先もなくバイトも応募がない田舎は二輪と四輪を兼務してるってところ多いけどうちは10年以上前から四輪勤務無くなってるわ
0130〒□□□-□□□□2024/03/20(水) 22:03:26.92ID:48H0Uc5T
>>111
三郷郵便局
0131〒□□□-□□□□2024/03/20(水) 22:03:55.35ID:48H0Uc5T
三郷郵便局はブラックです
0132〒□□□-□□□□2024/03/20(水) 22:05:45.24ID:tYqxF4Uc
俺は単純に超勤代も惜しいが
それ以上にタダ働きをすることで仕事が実際よりも軽く見られるのがすごく嫌だな
だから同僚が昼休みとか削ってても毎回チクチク言ってる
0133〒□□□-□□□□2024/03/20(水) 22:06:10.57ID:cAC4xFil
>>128
それはひどいな
0134〒□□□-□□□□2024/03/20(水) 22:08:17.37ID:tYqxF4Uc
社員が四輪乗るのは田舎だけかもしれないけど
四輪乗ったことない人が軽々しく「2024問題はウチには関係ないww」みたいに言ってるのも腹立つわ
ちゃんと事の本質を理解してくれよ
異動したら四輪乗ることだってあるかもしれん訳だしさ
0135〒□□□-□□□□2024/03/20(水) 22:09:59.32ID:zKUt9Os/
お歳暮が爆発した時は乗ってたりしたよ
ここ最近はそんな事も無くなっちまったけど
0136〒□□□-□□□□2024/03/20(水) 22:10:14.39ID:cAC4xFil
マジに大問題だぞ
バイクは関係ないけど
将来的にはわからんぞ
0137〒□□□-□□□□2024/03/20(水) 22:10:43.77ID:x+dUE0Zk
>>132
そもそもそれやると集計データで人員が少なくても業務が回ると上の連中に思われて稼働を絞られるから余計に仕事がキツくなっていく
0138〒□□□-□□□□2024/03/20(水) 22:13:01.11ID:tYqxF4Uc
>>137
俺が言ってるのはそういうことだよ
本当は時間外の作業を30分やってるのに無理やり定時で上がったりする
そうすることでその区はこの物数でも定時で終わるんだなと思われる
軽く見られるってことだよ
0139〒□□□-□□□□2024/03/20(水) 22:16:28.75ID:na39KSGD
>>134
たまたま四輪に乗る田舎局に配属されただけで二輪しか乗らない局の人間を雑魚呼ばわりしてるバカの方が腹立つけどな
0140〒□□□-□□□□2024/03/20(水) 22:24:26.92ID:yq5bpyOn
雪国の民が関東の雪で交通機関麻痺してるの見てマウント取ってくるのと同じ心理だな。田舎モン乙
0141〒□□□-□□□□2024/03/20(水) 22:29:28.36ID:bphC9BJ+
ド田舎の集配センター勤務なんじゃないの
今時四輪やるなんて
0142〒□□□-□□□□2024/03/20(水) 22:46:31.09ID:tYqxF4Uc
集配センターじゃなくても四輪乗ってるとこはたくさんあるよ
どっちがキツいとか偉いとかじゃなくて
異動したら誰でも乗る可能性あるということが重要なんだよ
0143〒□□□-□□□□2024/03/20(水) 22:48:32.14ID:EC6Ryqv5
>>142
先に雑魚だとか言ってきて対立煽ってるのは四輪乗ってる側なんだからこっちに言われても困るわ
四輪乗ってる奴が偉いんだろ?頑張れよ
0144〒□□□-□□□□2024/03/20(水) 22:49:01.59ID:tYqxF4Uc
>>139
どうでもいいが雑魚呼ばわりしてるのは違う人では…
なんで俺に噛み付くんだい?

やったことない担務に対して憶測やイメージで軽口叩かれると腹が立つとは言ったけどね
0145〒□□□-□□□□2024/03/20(水) 22:51:30.33ID:cAC4xFil
仲良く喧嘩しろ
0146〒□□□-□□□□2024/03/20(水) 22:52:00.81ID:tYqxF4Uc
>>143
俺は雑魚とか言ってないのに四輪乗りというだけで一括りか?
レッテル貼りはやめたほうがいいぞ
あと何度も言うが今の局では二輪しか乗らなくても将来異動したら分からんからね

管理者候補生の基幹社員なら経験しておくべき仕事のひとつだとは思う
0147〒□□□-□□□□2024/03/20(水) 22:53:25.28ID:na39KSGD
>>144
別人なのは最初から知ってるわ
四輪乗る側の雑魚発言には言及せず二輪しか乗らない側の言葉だけ抜き出して「腹が立つ」とか抜かしてるからお前に言ってるんだよ
0148〒□□□-□□□□2024/03/20(水) 22:55:48.24ID:na39KSGD
>>146
10年以上前に経験したわ
今の管理者なんか最後に二輪で配達した経験すら何十年も前なのになんで殊更四輪乗る事だけ強調すんだよ
0149〒□□□-□□□□2024/03/20(水) 22:56:20.36ID:tYqxF4Uc
>>147
なんで俺が他人の発言に責任持たなきゃならんの?
四輪乗る人がみんな同じように思ってるっていうレッテル貼りだよね、それ
0150〒□□□-□□□□2024/03/20(水) 22:58:51.66ID:na39KSGD
>>149
責任持てとも四輪乗る人間が全員そう思ってるとも言ってない
お前の発言に対して腹立ってるから言ってる。勝手に主語でかくしてはぐらかすなゴミ
0151〒□□□-□□□□2024/03/20(水) 22:59:27.54ID:tYqxF4Uc
>>148
田舎の話ですまんが外務課長なんか必ず1日1回は四輪に乗って集荷の応援したりしてるぞ
また外務全体を統括する立場として二輪と四輪それぞれの担務の動き方や貨物法制などを理解する必要がある
机上の勉強でどうにかなるかは知らんが経験はしておくべきだとは思うけどね
0152〒□□□-□□□□2024/03/20(水) 23:00:41.58ID:tYqxF4Uc
>>150
俺の発言の具体的にどこに腹立ってるの?
結局君が苛ついてるのは上の人に対してであって俺を巻き込みたいだけだよねぇ
0153〒□□□-□□□□2024/03/20(水) 23:02:36.90ID:tYqxF4Uc
まあこれ以上やっても不毛なのでそろそろ寝るわ

2024年問題が長距離ドライバーだけでなくうちの軽四ドライバーにも密接に関係ある内容だということを知ってもらえたらそれでいい
みんなのとこはミーティングすらないんだな
0154〒□□□-□□□□2024/03/20(水) 23:04:43.73ID:eaEphX91
どうせ課長になったら4輪乗るんだし
イライラするだけ損だわ
0155〒□□□-□□□□2024/03/20(水) 23:07:16.20ID:WLLF5gLO
ミーティングなら周知あったわ
基本的には午後からの乗車で2便、3便と乗ると合計4時間を超えてくるから
2便から帰局後に30分休憩室で休めという話だった

ただこれに加えて従来どおり昼休みで60分休んだら通配とかよりトータル休憩が30分長くなるので
そうはならないように昼休みを調整するという話だった
ややこしいな
0156〒□□□-□□□□2024/03/20(水) 23:08:23.52ID:ORFInDqp
>>153
なんか職場で周りの人のこと見下してそう
0157〒□□□-□□□□2024/03/20(水) 23:11:36.50ID:WLLF5gLO
まあ実際のところ4時間の途中の30分休憩は形骸化するだろうな
局内にはいても荷物の積み下ろし、3便の準備とかで30分以上は絶対かかるし
適当にそれを休憩ってことにする人ばかりになりそう
0158〒□□□-□□□□2024/03/20(水) 23:14:09.69ID:ZXIjK0Eu
>>157
それやると超勤が減るって上の方に書いてあるけど。。
会社的には人件費削減できてラッキーやね
0159〒□□□-□□□□2024/03/20(水) 23:16:56.62ID:EjIJg7NJ
うちの混合は二輪と四輪を1日に使い分けるハイブリッド配達とかしてるんだが
これで四輪の乗車時間を4時間以内に収めたら30分休憩要らなかったりする?
0160〒□□□-□□□□2024/03/20(水) 23:28:29.95ID:kZB++gvI
強風だったから
今日はバイクに乗らずに書留全部四輪で回ってきた
ド田舎局はこういう運用できるからいいね
0161〒□□□-□□□□2024/03/20(水) 23:31:52.21ID:EjIJg7NJ
エアプ乙
真のド田舎はクソデカゆうパックだろうがチルドだろうが
ついでに集荷も全部自分らで行かなきゃいけないから最初から四輪一択やぞ
0162〒□□□-□□□□2024/03/20(水) 23:32:50.39ID:NWJNYgvo
NTTのハガキ書留、きりがないなぁ。
0163〒□□□-□□□□2024/03/20(水) 23:32:58.11ID:EjIJg7NJ
まあ二輪の方が圧倒的に早いのは分かるんだけどね
パケとトメしかないのならそりゃ二輪に乗るわ
0164〒□□□-□□□□2024/03/20(水) 23:34:03.48ID:bO2HiTpM
>>162
あれどんな内容なの?
非常にしつこい
0165〒□□□-□□□□2024/03/20(水) 23:38:10.64ID:rPjA5BeN
情報漏洩のお詫び
0166〒□□□-□□□□2024/03/20(水) 23:38:12.40ID:NWJNYgvo
>>164
個人情報流出したかもしれません。ごめんなさいって内容ぽい。
0167〒□□□-□□□□2024/03/21(木) 00:07:41.11ID:n0r4TTLL
>>132
速い奴で休憩削ってる奴に言うのは正解。
しかし班員全員に言うのはダメ、絶対。
なぜなら遅い人が馬鹿真面目に休憩取っちゃうと超勤がとんでもないことになるだけでなく、焦りから交通事故や放棄隠匿に繋がるから。
0168〒□□□-□□□□2024/03/21(木) 00:09:45.71ID:Yt4NbxCo
>>138
うちは班長とその取り巻きが超勤を減らして上から評価されたいんで率先してそれやるからどうしようもない
そんな事やっても人を減らされるだけだから止めろと言っても聞かなくてな…
0169〒□□□-□□□□2024/03/21(木) 01:29:41.92ID:kR0XE9sD
NTTのあれ、窓の知り合いが目の前で破り捨てられたって言ってたわ
0170〒□□□-□□□□2024/03/21(木) 05:38:06.29ID:qtQI7y1x
NTTのあれ配達すると3割くらいの確率でこの人もう何年も前に亡くなってるって言われる
0171〒□□□-□□□□2024/03/21(木) 06:31:10.87ID:o47vqPiO
NTTのハガキ書留の爆撃を見るといつぞやのコインチェックを思い出す‥
0172〒□□□-□□□□2024/03/21(木) 07:32:30.23ID:5/fH5+sW
なんでスレがほとんどなくなったの?
0173〒□□□-□□□□2024/03/21(木) 08:50:01.24ID:sTR+bDTh
二輪だろうが四輪だろうが内務だろうがどれも面倒や大変なものがあるから比較するもんじゃない
全部やったことあるがどれが偉いとか楽とか全然ないから
0174〒□□□-□□□□2024/03/21(木) 09:48:24.91ID:0J/3qH9c
三郷郵便局の奴がいつも書き込んでるなあ
わかってんだぞ
0175〒□□□-□□□□2024/03/21(木) 10:05:43.34ID:Yrc2TLxC
>>172
スクリプト嵐で無意味なスレ立てまくったから
0176〒□□□-□□□□2024/03/21(木) 10:46:21.72ID:T28Dbt6Y
>>169
選挙はがきを目の前で破り捨てられたって奴いるわ
たまにこういうイキった行動取る奴いるけどこっちはノーダメなんだよなw
0177〒□□□-□□□□2024/03/21(木) 13:15:37.79ID:z+RDLBhv
西日本の方が糞留多いんだろうけど、東日本でも来るのは何?
西日本から越してきた人?
0178〒□□□-□□□□2024/03/21(木) 13:30:43.02ID:7qMtHrBf
>>168
超勤少ないと評価するってどんなクソ上司だよ
スピード=評価なら若いバイトで固めたほうが断然効率的だわ
それにコンプラ違反してる社員なんか本来評価しちゃいかんわ
0179〒□□□-□□□□2024/03/21(木) 13:33:35.32ID:7qMtHrBf
>>167
その理論も何か変だな
別に個人の能率とか関係なく休憩を削っていい理由なんかないよ
それで基準物数に対して超勤の異常値が出るなら指導改善すればいいこと
放棄隠匿がダメで時間外勤務がOKである道理もない
0180〒□□□-□□□□2024/03/21(木) 18:10:40.38ID:Zl3m6ROo
>>178
普通は超勤少ないほうが評価されるだろ
早着手とかはダメだけど、若者と年寄りじゃ配達が1.5倍くらい差が出る場合もあるし同じ評価なわけ無い。
0181〒□□□-□□□□2024/03/21(木) 18:15:40.60ID:T28Dbt6Y
明日の物量はどーよ?
0182〒□□□-□□□□2024/03/21(木) 18:19:18.65ID:b89uPXjT
ミスなく仕事するって前提ならそりゃ早い方が評価いいわな
むしろ集配は仕事のスピードが最も重要やん
0183〒□□□-□□□□2024/03/21(木) 18:51:12.13ID:04AIm0cK
>>181
平常比60%ほどです
0184〒□□□-□□□□2024/03/21(木) 19:07:05.79ID:T28Dbt6Y
>>181
やったぜ!
0185〒□□□-□□□□2024/03/21(木) 19:25:35.08ID:Yrc2TLxC
>>183
25日が悲惨なことになるぞ
0186 【東電 %】 2024/03/21(木) 21:58:44.21ID:7cbEXKTy
 ..
イオンがパートなど非正規社員の待遇を正社員と同等に 時間あたりの賃金も
https://news.yahoo.co.jp/articles/4b18f990ee7cce5f8be60fdfc2126cd61ad2d6db

日経平均株価4万円超も景気回復「実感なし」9割 正規雇用と非正規雇用で実感に大きな違い FNN世論調査
https://news.yahoo.co.jp/articles/4d9087ceee1a66dfa4177544bd7cf10a240a9736
0187〒□□□-□□□□2024/03/21(木) 22:00:28.22ID:kAbfkdAr
埼玉の三郷局は局長が糞らしいな
0188〒□□□-□□□□2024/03/21(木) 22:52:13.83ID:7qMtHrBf
>>180
配達のスピードは必要ないとは言わないが
正社員の一番の評価基準がそうだと言ってるのなら変な話だと思う
若くて速くて安い労働力はバイトで補充できるんだから
高齢、高給の正社員には当然そこにはないものを求められるわけで
0189〒□□□-□□□□2024/03/21(木) 22:57:16.35ID:vc4G5OaB
一般に高い査定を与えられた人を見てると
配達が速くて正確なのはもちろん、統率力や指導力、営業能力なんかも高い人が多い
配達は速いが自分のことしかしない、営業やらないって人が高査定もらってるのは聞いたことないなぁ
0190〒□□□-□□□□2024/03/21(木) 23:05:05.05ID:vUBIPebW
つーか人事評価シート見ろよって話だよな
業務の正確性や速さなんて数ある項目のひとつに過ぎない
そこだけでポイント稼ごうとしても「バイトでもできるよね」としか思われん
0191〒□□□-□□□□2024/03/21(木) 23:07:20.93ID:vUBIPebW
仮にも高給貰ってる社員様がバイトと同じ土俵でスピード自慢とか虚しくないのかねw
0192〒□□□-□□□□2024/03/21(木) 23:15:42.84ID:8RnByrij
チラシ配りの分際で何スピードとか言ってるの?
だから誤配が無くならないんだよ
0193〒□□□-□□□□2024/03/21(木) 23:20:41.28ID:T28Dbt6Y
100万回くらいこの話題出てるよねー
0194〒□□□-□□□□2024/03/21(木) 23:22:40.32ID:/tpOGZX7
配達の速さで言ったら
班で2番目に遅くて超勤も多いけど
人事評価はB査定ですわ
配達の速さとか部長連中には
関係無い事だろうな
0195〒□□□-□□□□2024/03/22(金) 00:12:53.74ID:sF8QdadS
周りがカスなら営業やらずに普通に配達だけやってるだけでもB査定になるし能力とかあんまり関係ないよ
そこの局と部長次第で査定なんてかなり適当な評価してる
0196〒□□□-□□□□2024/03/22(金) 01:12:14.28ID:gLvjhZb1
この人には地域基幹職を受けてもらいたいから次はS評価にするね!
っていう感じだしな
0197〒□□□-□□□□2024/03/22(金) 04:44:50.13ID:8EwtC2Z7
人事権のある人に気に入られるかどうかが全てだろ
0198〒□□□-□□□□2024/03/22(金) 04:47:23.01ID:3/BhL0/R
悪評を立てられたバイトが辞めたけど
辞めた途端に班が崩壊した所があるぞ。

どれだけそのバイトに押し付けてたんだよ、
しかも悪評を払拭せずにほったらかし。
その班、班長と副班長が腐ってたからな。
0199〒□□□-□□□□2024/03/22(金) 06:10:32.69ID:ltueH30P
自分の場合配達は局でたぶん一番はやい
営業はカタログ自爆を少々
これでA査定
0200〒□□□-□□□□2024/03/22(金) 06:56:37.81ID:aaFHkync
>>198
え?ゆうメイトに任せる仕事なんて
1区を配ってきて下さい以外にあるの?
0201〒□□□-□□□□2024/03/22(金) 07:50:27.47ID:3/BhL0/R
1区どころか全区を教え込んでたぞ。
夜勤もやらさせて、問題が起きたら謝りに行かせて。
局員よりも働かせて。
正社員にするのかと言われたら
永遠にその班で使い倒すつもりでいたみたい。
そりゃ辞められるわ。
0202〒□□□-□□□□2024/03/22(金) 07:55:06.01ID:MQK8sztF
>>197
バカはそれに気付けないのさ
0203〒□□□-□□□□2024/03/22(金) 07:59:52.64ID:C1qfOIH+
>>199
同じく
スピード命じゃないけど、早く帰りたいから効率良くはしてるつもりだ
0204〒□□□-□□□□2024/03/22(金) 09:07:13.44ID:hO2b3IzH
自分が経営者だと思って考えれば分かること
正社員もバイトも配達しかしなくていいです!となれば正社員雇う意味がないよね
ただコストが高いだけで年取るごとに不良債権化していく
0205〒□□□-□□□□2024/03/22(金) 09:09:05.46ID:hO2b3IzH
これは例の同一労働問題にも直結する問題だしな
実際同じ配達しかやってないのなら待遇が違うのは問題だよって話で
正社員ならそんなバイト感覚でやってるやつはみんな一般に降りればいいと思うの
0206〒□□□-□□□□2024/03/22(金) 09:31:40.61ID:5lxuiarR
バイトでいいじゃんって言うけど

もう非正規で募集しても集まらないし
一般ですらあやしくなってきてるじゃん
0207〒□□□-□□□□2024/03/22(金) 09:32:54.04ID:Al00cC+3
内務みたいに形式上だけでも業務が分かれてればいいんだけどね。まああれは社員の数が少ないから、各担務に割り振ると必然的に社員=時間帯責任者に、てな面もあるだろうが。
0208〒□□□-□□□□2024/03/22(金) 10:08:09.00ID:UAXXIo6i
>>204
バイトはいつやめられてもおかしくないって事も考えてこなかったから人不足になってんだろ
今更それに気づいて今どこでも必死に待遇改善、賃上げ、正社員化を推し進めてる。意味がないっていってるのは時代遅れの頭しかしてないよ
0209〒□□□-□□□□2024/03/22(金) 18:54:37.91ID:hfR8bbnS
どんどん日本人の労働人口が減っていくのに
あえて郵便局に入りたいやつはドMか情弱しかいない
0210〒□□□-□□□□2024/03/22(金) 18:58:51.18ID:ovP7CMsc
石川県白山市でひどい集団ストーカーに遭ってます
精神疾患ではなく、特定個人を標的にしたテロです
いつ誰が狙われてもおかしくないので気を付けて下さい

郵〇局のバイクとかの付きまとい、止めて欲しい…

https://ameblo.jp/murasaki2923/
0211〒□□□-□□□□2024/03/22(金) 19:35:02.11ID:D1OLDqav
4時間を超える乗車は4月から30分の強制休憩
バイク組にも適用するってことだけど
例えば夜間配達担当者が18:00に通常配達を終えて帰ってきて
18時指定の書留があった場合どうすんの?
休憩中だから無視していいの?
0212〒□□□-□□□□2024/03/22(金) 20:18:02.14ID:MCIz53cH
夜間配達担当者が18時に帰ってくるっていう状況がわからんし「18時指定」なんてないし無茶苦茶
0213〒□□□-□□□□2024/03/22(金) 20:44:14.59ID:BNUZHREN
悪いが夜間配達担当で18時に帰ってきてそこから夜間の配達準備に入るという状況になった事がない
0214〒□□□-□□□□2024/03/22(金) 20:45:02.19ID:n5BIG6no
>>211
DOSSを修正すれば労働基準法違反になることはないから大丈夫。
休憩中でも仕事が終わってないなら仕事するのが当たり前。
0215〒□□□-□□□□2024/03/22(金) 21:01:07.60ID:+7KvGasV
例えが下手くそなのか、そんな状況が例えに思い浮かんでしまうようなブラック局があるのか
0216〒□□□-□□□□2024/03/22(金) 21:28:03.08ID:GPmgyznF
夜勤18帰局は結構ある
流石に応援は出すけど
0217〒□□□-□□□□2024/03/22(金) 21:34:58.35ID:AT5Kj0by
とりあえず批判したいから有り得ない例え出してる感
0218〒□□□-□□□□2024/03/22(金) 22:21:29.43ID:xcSmYFDg
うちの夜勤、15時半から16時45分まで休憩するから、
18時に通常を終えて帰ってくるとかいう話がありえない。
0219〒□□□-□□□□2024/03/22(金) 22:37:04.64ID:q1bcwsR2
>>200
バイトだから働かなくてよいって発想がおかしいんだな。
そいつの今までの行いに対する社会の評価がバイトなわけでバイト以上で雇う価値が無いだけだよ。
0220〒□□□-□□□□2024/03/22(金) 23:18:29.31ID:6o42P5Db
>>218
欠員だから夜勤者に日勤の1区まるまる持たせてるところなら割とよくある話。
夜勤だから10時出勤だけど、8時出勤の日勤者と同じぐらいの重さの区を持たせられたらとても16時とかには帰って来れない。
0221〒□□□-□□□□2024/03/22(金) 23:22:00.71ID:flxRBM8i
>>211
課長から電話かかってくるからよって帰ってくるだけ
0222〒□□□-□□□□2024/03/22(金) 23:25:35.61ID:QRm2xhl4
>>219
結局バイトだから働かなくていいって認めてんじゃん
0223〒□□□-□□□□2024/03/22(金) 23:49:04.72ID:yZgJbbFg
>>220
10時に出勤して18時まで配って、そこから夜間の配達に出るのがよくある話なの?
信じられん…そんな局じゃなくて良かった

それに一区まるまるでも10時出勤なら15時半の休憩に間に合うけどなあ
0224〒□□□-□□□□2024/03/23(土) 00:09:34.86ID:iBuXCvDU
>>223
どんな計算よ
10時に出てきて、1区組んでから
午前指定回りつつ、
荷物の載せ替えに局に一度戻って
15時に終わらすとか不可能じゃねぇの
0225〒□□□-□□□□2024/03/23(土) 00:39:44.52ID:hYbeRIDB
>>224
不運な環境にいるね
0226〒□□□-□□□□2024/03/23(土) 00:41:36.46ID:hC0xecbg
>>223
田舎局?
10時出勤で15時半には終わる日勤の区ってすごい軽区だな。
日勤の1区って標準的な物量で標準的なスピードの人が8時に出勤して17時前後ぐらいまでかかるものだと思うけど違うのか?
0227〒□□□-□□□□2024/03/23(土) 00:57:55.67ID:0Tq+pJd9
>>224
田舎の方から転勤してきた人が田舎だと15時には配達終わるだの配達速い人なら12時半には1日の配達終わるだの言ってたから田舎の方の局なら十分有り得る話。
0228〒□□□-□□□□2024/03/23(土) 04:55:18.30ID:aH6B162D
>>211
バイクは対象外なんだから
適用しなくていいだろ。。。
0229〒□□□-□□□□2024/03/23(土) 06:12:23.39ID:noMIZC7f
>>214
労基法は関係ないんだよなぁ
ちゃんと勉強しておくれ
0230〒□□□-□□□□2024/03/23(土) 06:23:31.13ID:noMIZC7f
局によって「夜勤」とか「混合」とかの役割が違うし
そもそもそういう名目の担務がない局も多かったりする

>>211のケースだと夜勤者が通配の応援をする局のようだが
18時以降はどのみち3便配達をするのだと思われるから
普通に18時半まで休憩してそこから出発しても18-20の配達は間に合うでしょ
何をそんなに問題視してるのか分からん

あと二輪にしか乗ってないのに30分休憩を挟むのもよくわからん
0231〒□□□-□□□□2024/03/23(土) 06:32:55.07ID:3Q6H4/y7
18時半に出て間に合う班なんてあるんだな
羨ましいね
ウチは間に合わないの判っているから通配を途中で切り上げて、
夜間再配が終わったあとに改めて通配の残りを配っていますよ
0232〒□□□-□□□□2024/03/23(土) 06:37:01.51ID:6lcWu8dD
ハイハイかわいそかわいそ
0233〒□□□-□□□□2024/03/23(土) 06:38:40.75ID:noMIZC7f
3便なんて18-20、19-21、20-21、指定なし

これらが混在してるんであって18-20だけに限れば別に間に合うでしょって話をしてるんだが
0234〒□□□-□□□□2024/03/23(土) 06:42:03.58ID:noMIZC7f
まあそうやって「休憩なんて取ってたら間に合わない!」とか言ってる連中が時間外作業をやって
上が適正な人員配置を見誤ることになるんだよね

どんなに仕事が多かろうが休憩とって仕事も優先順位どおりこなして、そこから出た超勤はちゃんとつけてね
0235〒□□□-□□□□2024/03/23(土) 07:03:36.15ID:WZrZIC7K
付着やらかしちまって胃が痛い
出てこなかったらどうなるのこれ
0236〒□□□-□□□□2024/03/23(土) 07:03:52.78ID:WZrZIC7K
付着→不着
0237〒□□□-□□□□2024/03/23(土) 07:14:01.06ID:hYbeRIDB
>>226
都会でもないけど関東だし住宅は多い地域
日勤も朝から晩まで外にいるわけじゃないし配達時間で見たら大きく変わらん 

みんなは休憩つぶしてやらされてるの?
0238〒□□□-□□□□2024/03/23(土) 07:14:56.50ID:u8Qx+g4z
>>236
どうもならん
普通郵便なら見つかりませんでした
で終わるし、入力でも配達しました
あとのことは知りませんで終わる
自分が誤配してなきゃな
0239〒□□□-□□□□2024/03/23(土) 07:15:31.58ID:uammswAH
月曜火曜木曜と全部補助なしで走ったけど無理ゲーやろこれ
0240〒□□□-□□□□2024/03/23(土) 07:16:36.89ID:hYbeRIDB
>>235
不着なんてたいてい出てこない
入力ものならdcatの確認はしてみたら
0241〒□□□-□□□□2024/03/23(土) 07:21:49.99ID:dfJBQtMK
>>234
時間外はどんどんやれ
0242〒□□□-□□□□2024/03/23(土) 07:23:00.12ID:WZrZIC7K
>>238,240記録物なんだよね、時間的には配達先らへんで完了してるんだけどdcatがポスモバに統一されてからログインし忘れたことがあって当該の日がそうだったかも覚えてないんだ何日か前の話だから
今日明日休みだから生きた心地がしない
0243〒□□□-□□□□2024/03/23(土) 07:38:29.22ID:6lcWu8dD
>>242
自分のスマホがandroidならグーグルマップで自分の移動履歴が確認できるかもしれんからイチかバチか調べてみな
iPhoneだったらわからんけどグーグルマップのアプリ入れてたらワンチャン確認できるかも
0244〒□□□-□□□□2024/03/23(土) 08:23:41.29ID:MtXPB8WM
ポストの裏蓋が開いて
郵便物が落下してた
って激おこマンが怒鳴り込んできた
投函したあとのことまで知らんよ
0245〒□□□-□□□□2024/03/23(土) 08:24:40.31ID:kdYMu1We
いうて待ちだろうが田舎だろうが大して変わらん
Dcatで色んな人や局の状況見れるから見てみたら?

アホほど激務なところは管理者がクソか現場が不正にdoss改竄してるだけだろ
0246〒□□□-□□□□2024/03/23(土) 08:36:56.38ID:WZrZIC7K
>>243
Googleマップダメだった、でもありがとう
昨日課長が帰った後に発覚してその日にdcatが動いてたかまだわからないから動いてたことを祈ることにする
こんなことなら今日明日仕事が良かったわ何かあったら電話くるだろうしずっと憂鬱だ
色々愚痴ってしまってスレ汚しすまん
0247〒□□□-□□□□2024/03/23(土) 08:44:16.57ID:E7PUIheH
家族が受け取ってたのを本人に伝えてなくて不着申告はあったな
0248〒□□□-□□□□2024/03/23(土) 08:48:32.90ID:smXBDdwF
宛名にマーカーの色ついてたらクレーム入れてるわ
0249〒□□□-□□□□2024/03/23(土) 09:01:00.11ID:Y4sEWqGa
対面で不着申告は妙な話だが
誰かに渡したなら正でも誤でも明確な証拠にはなるだけいいのか
普通郵便なら証拠もくそもないので処分も何もないけどな

トメなら支社のエライ人が来て事情聴取
部長が改善レポートの作成提出
現場は事故事例研究会開催
管内局全体に注意喚起
事実認定後始末書提出

やらかし者大人気だな
0250〒□□□-□□□□2024/03/23(土) 09:01:36.69ID:noZ2CYCf
>>247
これ多いよな
0251〒□□□-□□□□2024/03/23(土) 09:09:59.15ID:TnuJ+sA5
パケは見つからんくても始末書どまりセーフ
0252〒□□□-□□□□2024/03/23(土) 09:23:48.76ID:Y4sEWqGa
評価下がって高くつくけどな

誤配も自局ポスト投函上がりが郵便部から回ってきて
しれっと配達で事なきを得るもあるからな
運だよなあ
0253〒□□□-□□□□2024/03/23(土) 10:46:12.19ID:tx/9Mplk
俺なんて数年前に書留の対面&開封誤配やってるから気にすんなよ
間違いないですか?って確認して「間違いないです」って客が答えたら誰でも渡しちゃうよね
0254〒□□□-□□□□2024/03/23(土) 10:55:50.41ID:TnuJ+sA5
読み上げるの面倒だから間違いないですかって見せてハイハイとか言って違うのに受け取って対面誤配あったなぁ
0255〒□□□-□□□□2024/03/23(土) 11:19:07.21ID:u6TyGDrD
顔面奇形の此の池沼
知的障害と云う十字架を背負いし此の猿生
0256〒□□□-□□□□2024/03/23(土) 13:06:55.94ID:d4HcPXxI
>>251
不着でも始末書書くの?
ちゃんと配達してますって押し通すけど
0257〒□□□-□□□□2024/03/23(土) 14:32:23.18ID:05Ftd7Sd
フルネーム呼称確認して渡したら、近所に同姓同名の人がいて誤配したわ。完全に思い込みで住所見てなかった自分が悪い。
ジャンピングトリプルアクセル土下座したらすげー良い人で許してくれたわ、処分も無かった
0258〒□□□-□□□□2024/03/23(土) 14:36:50.59ID:u6r0FWqh
>>253
対面誤配をしても
その尻拭いをバイトにさせた局員が居たけどな。
30年は郵便局で働いてる奴なのに、
「俺は早くに父親を亡くしたんだ、
ミスは大目に見ろ」って開き直りをしてたよ。
「○○(誤配した局員)は仕方が無い、
お前が行って謝って来い」って上司の言だぞ、信じられんわ。
0259〒□□□-□□□□2024/03/23(土) 15:13:04.93ID:dn4VMwIt
DCATは不着調査の切り札とか言ってたのに活用されてねえ
完了時刻に居た場所確認すればいいだけじゃねえか
班員同士で位置確認したりチャットする機能なんて一切いらないから時間ごとの分解能高めて一ヶ月は履歴残せよ
0260〒□□□-□□□□2024/03/23(土) 16:54:40.65ID:6lcWu8dD
ポスモバがフリーズしたりレーザー出なくなったら再起動しろとかマジクソ端末。時間かかる上に再起動の度にdcatもログインし直しだもんな
0261〒□□□-□□□□2024/03/23(土) 17:12:59.10ID:WrKi7FTQ
始まった当初は平気だったけど最近どの端末使っててもちょくちょくフリーズするんだよね
あれ内部データクリーンしきれてなくね?
0262〒□□□-□□□□2024/03/23(土) 18:01:11.35ID:uammswAH
あの端末てベンチマークどのぐらい出るのかな
あのモッサリであの価格はあり得ないんだけど
0263〒□□□-□□□□2024/03/23(土) 19:47:45.91ID:T+qBuvkI
動作のモッサリ感は俺が4年以上使ってる3万円のスマホと大して変わらない気がするわ
0264〒□□□-□□□□2024/03/23(土) 20:07:40.66ID:oRIMkNCq
>>259
不着調査で使ってるし、班員同士の応援は電話とかしないで直接駆けつけれるから活用してるけどな。
0265〒□□□-□□□□2024/03/23(土) 20:51:58.54ID:6lcWu8dD
dcatのマップって住所書かれてないし時間差もあるから直接電話して駆け付けた方が早くね?
まあ共助共援自体がクソルールだから相手の区に大量の出物があってよっぽど遅れてるとかじゃなければ応援なんて行かないけど
0266〒□□□-□□□□2024/03/23(土) 21:00:24.54ID:u8Qx+g4z
最近クソ端末の挙動がヤバすぎだわ
頻繁にフリーズ、やたら
ログインを要求する
おまけにDCATもいつの間にか落ちてる
ゴミ
0267〒□□□-□□□□2024/03/23(土) 21:12:51.00ID:yBlYaQFe
端末フリーズは増えてきているが、今の所一度画面を消灯して、すぐ点け直すと操作出来るようになる
これが更に進化すると>>260の状態になるのか
0268〒□□□-□□□□2024/03/23(土) 21:45:36.47ID:6lcWu8dD
https://smartimagers.com/products/mobile/tc26/
産業用設計
防滴性と防塵性に優れ、コンクリート面への落下、雪、雨、高温、極寒にも耐えられるTC26なら、どんな状況でも大丈夫です。GorillaGlassが、ディスプレイとスキャナ射出窓という2つの最も脆弱なデバイスコンポーネントの耐久性を強化しています。

誇大広告に騙された本社のボケ老人達はさっさと隠居してくれ
0269〒□□□-□□□□2024/03/23(土) 21:56:29.72ID:DtrFW23r
スマホ形状そのものが、本質的に業務用端末に向いてないよ
あれは遊び用
0270〒□□□-□□□□2024/03/23(土) 21:58:22.74ID:uammswAH
>>268
CPUの項目みたらSnapdragon660だったw
そりゃモッサリだわw
0271〒□□□-□□□□2024/03/23(土) 22:00:14.52ID:3N/A5UrD
>>233
隣町境の一軒家のためだけに往復40分かける配達局もあるんだな。俺の前いた局な
0272〒□□□-□□□□2024/03/23(土) 22:00:59.11ID:noMIZC7f
旧端末に再移行できないのかね
0273〒□□□-□□□□2024/03/23(土) 22:01:23.53ID:6lcWu8dD
20万以上するのにミドルレンジのCPU使ってんのか
0274〒□□□-□□□□2024/03/23(土) 22:02:47.27ID:noMIZC7f
>>271
うちの局にも山奥にそういう家はあるけど
そもそも山方面の田舎は「距離はあるけど軒数はクソ少ない」というバランスだからな
1件配るのに20分かかったとしても全体で指定が間に合わないなんてことは無かった
0275〒□□□-□□□□2024/03/23(土) 22:07:34.32ID:uammswAH
>>273
お高い分頑丈なんだと思います(棒)
0276〒□□□-□□□□2024/03/23(土) 22:24:14.22ID:noMIZC7f
労働条件の改悪とかは会社の経営状況的に仕方ないかなと思う面もあるが
クソみたいな端末採用して業務効率が悪化したりするのは笑えないなぁ
0277〒□□□-□□□□2024/03/23(土) 22:35:04.46ID:IibeV3Jv
現場が不慣れ
0278〒□□□-□□□□2024/03/23(土) 22:42:06.79ID:6lcWu8dD
ガラケーだって4Gに対応できてるんだからわざわざスマホ型にする必要は全くなかった
本社爺どもが情弱過ぎただけ
0279〒□□□-□□□□2024/03/24(日) 00:07:47.70ID:wGOlZL7Q
知らんけど4Gに対応するにはどのみち端末新しくする必要あったんじゃないの?

それでスマホにするとクレードル不要とか目先の小さい金に釣られて採用したんじゃないかな
0280〒□□□-□□□□2024/03/24(日) 01:36:16.31ID:MlRR2Fyr
利権みたいなもんじゃないの?
0281〒□□□-□□□□2024/03/24(日) 06:51:26.12ID:Jv9M+HIL
ITデジタルがクソなのは今の端末に始まった事じゃない
システムでも非効率だったりバグあったりとどこが本社の連中有能なんだ?って言いたくなるレベル
デジタル部署が少し前に出来たみたいだが出来る前より進歩してないってヤバくね?仕事してねえんじゃないかな
0282〒□□□-□□□□2024/03/24(日) 08:56:15.36ID:q4ACluY7
ポスモバは取り出しづらいし戻しづらいけどこれがコストコントロールなの?
オプションでクレードルあるのになんでケチったのかな
0283〒□□□-□□□□2024/03/24(日) 10:04:23.85ID:kZZym58y
c端子がほぼ同時期に壊れるだろうから
そこから祭り
0284〒□□□-□□□□2024/03/24(日) 10:36:38.61ID:1NZPbQBm
>>283
既に水濡れでショートとやらで
数台ぶっ壊れてるぞ
端子の方にストラップ紐付けたら
剥き出しの端子側が上になって
雨入り込み放題になるって
気付かないものかね
0285〒□□□-□□□□2024/03/24(日) 10:37:32.69ID:Qhjd5X8K
試しにボクが考える最強のスマホとアプリを作ってみればいい

例えばスマホのスペックをあげるならCPUは今2GHzもないので最低2.5GHz、理想は3.0GHz
メモリは現行最大4GBらしいので8GBにする
この時点でバク熱確定だからヒートシンク厚くする関係で今の端末より厚くなり、排熱口ができる
手袋や指サックでも反応する画面が特殊なので地味に高い
早々にぶっ壊れない耐震耐水性能がかなり高い
スマホは他社も使ってる流用品だが実質配送業だけのために作ってる専用品で競合はほとんどいない

以上を踏まえると今現端末で出てる文句を全て解決するようなスマホは絶対出てこないし、郵便局特注にしたら1台40~50万で修理費とかもかなりぼったくられるから妥協するしかない

改善するなら端末は諦めてポスモバアプリを激軽にするしかないが、受け入れや通信などの一時データの保存を考えると実はぎりぎりなんじゃないかと思う
0286〒□□□-□□□□2024/03/24(日) 10:41:09.97ID:1NZPbQBm
アプリになって生産性が上がったなら
いいけど今までと全く変わらない
どころか不便になってるからな
スマホ型にした奴、数百億の損失生みだしてるぞ
0287〒□□□-□□□□2024/03/24(日) 11:50:47.79ID:n9Ea9H/h
>>244
これあるよな。
わめく前にゴミポストどうにかしろよと。
0288〒□□□-□□□□2024/03/24(日) 12:52:45.44ID:kZZym58y
>>244
あるあるw
0289〒□□□-□□□□2024/03/24(日) 12:55:55.38ID:QrsS4Hf7
ポスモバが前の端末のように何年ももつとは思えないな。
数年後に何台ぶっ壊れてる事やら
0290〒□□□-□□□□2024/03/24(日) 13:33:34.56ID:GhikupPx
上の連中は雨濡れは合羽被せれば防げると思ってるんだろうが、本降りの時合羽の下がどうなってるか知らないだろ
0291〒□□□-□□□□2024/03/24(日) 16:15:30.90ID:Q+m0d+4R
カッパは新しいの検討中だぞ?
ミーティング出てないのか?
0292〒□□□-□□□□2024/03/24(日) 16:54:29.44ID:762LcrbZ
>>284
気づかないんだろうね。
端子を上向きにしたらどうなるかも考えない。
0293〒□□□-□□□□2024/03/24(日) 18:13:56.48ID:mjbQWFWG
導入してから言ってくれない?>合羽の新調
現行のだと新品でも無い限り雨水ガンガン浸みてくる上、風通しも悪いから精密機械には地獄の環境だからな
0294〒□□□-□□□□2024/03/24(日) 19:12:54.59ID:DJhYUrj2
>>268
ダウンロード&関連動画>>


これ見ると3年以上前の製品で配達みたいな片手で作業するのには向いてないですね。常用するにはバランス改善するアダプターみたいなのオプションで出てるし
0295〒□□□-□□□□2024/03/24(日) 19:33:06.05ID:raZCLQle
精密機器の導入にはたして定年退職間際みたいな人間が関わるだろうか?
若い奴が新端末の導入に関わっていたとしても本社・支社の人間に現場経験がある奴が少ないんだから、外で雨風に晒されながらの業務に耐える端末に必要な機能なんて導入を決める人間の中に居ないだけじゃね

ただ、新端末決定の場で今起きてる不具合を現場の人間なら予見出来たとも言えない気もするが
まさか端子の接続部に雨が入ってショートの原因になるとはなぁ、って感じだし
0296〒□□□-□□□□2024/03/24(日) 20:00:57.59ID:1UsOZIHo
>>291
だから何?
0297〒□□□-□□□□2024/03/24(日) 20:18:19.78ID:1NZPbQBm
>>295
現場の人間が入ってたら
スマホ型?冗談ですよね
馬鹿なんですかで終わりだろうな
0298〒□□□-□□□□2024/03/24(日) 20:18:59.09ID:1NZPbQBm
せめてQRコード決済や、
クレジットカード対応なら分かるけど
それすらないからな
0299〒□□□-□□□□2024/03/24(日) 20:23:04.32ID:iOz/n0Ws
ガーガー
0300〒□□□-□□□□2024/03/24(日) 20:23:23.23ID:iOz/n0Ws
肌身
0301〒□□□-□□□□2024/03/24(日) 20:24:35.98ID:nOms4oO6
単に旧端末型の奴を作ってくれる所が無くなってきたからスマホ型にせざるを得なくなっただけなのかも
みんなどこもスマホだからな、メーカーも統一したいだろうし
0302〒□□□-□□□□2024/03/24(日) 20:25:39.63ID:1UsOZIHo
雨濡れで壊れるどころか読取ボタン反応しなくなって修理中とかあるからな。完全に不良品掴まされてるだろ
0303〒□□□-□□□□2024/03/24(日) 20:58:12.27ID:1UsOZIHo
>>294
出演者全員両手でのんびり操作しとるやん。まずは上層部に現場の仕事体験させないと話にならんな
0304〒□□□-□□□□2024/03/24(日) 20:59:46.70ID:03m1MbIc
日曜、休憩削らんとパケットすら配達終わらんのだけどどうしたらいいんだよ
上は書留翌日回してパケットだけは配達終わらせろと言うがそのパケットだけで超勤3時間だっての
休憩してたらおわらんわ
0305〒□□□-□□□□2024/03/24(日) 21:03:05.29ID:1IpM9RG2
もう一人出す
0306〒□□□-□□□□2024/03/24(日) 21:27:05.30ID:1UsOZIHo
>>304
日勤何人?
0307〒□□□-□□□□2024/03/24(日) 21:46:38.29ID:PE40jClk
グエンを雇う
0308〒□□□-□□□□2024/03/24(日) 22:23:50.33ID:JdIXO64e
>>290
合羽を脱ぎ捨て、身軽になって、3倍配れー!
配達はスピードが全てだぞ、お前。
0309〒□□□-□□□□2024/03/24(日) 22:38:09.15ID:KprVVsiH

3点、やり直し
0310〒□□□-□□□□2024/03/24(日) 22:43:06.60ID:VCmE4zgR
>>304
なんで休憩削るの?
そんなことするから上がその人数で回せるって認識になるんだよ
ちゃんと休憩してパケもだだ残りという現実を見せてやればいい
0311〒□□□-□□□□2024/03/24(日) 22:46:25.98ID:VCmE4zgR
スマホのスペック面ハード面は元々既存の製品使ってるだけだし言っても無駄なのは分かる

それよりモスモバアプリのクソな操作性はもっとどうにかできるだろ
「ここのメニューならこの操作ができたら」みたいな細かい不満が多すぎる
細かいと言っても1日に何度もやる操作だったりするからかなりストレスになる

開発にあたって現場の声をちゃんと聞いてほしかった
0312〒□□□-□□□□2024/03/24(日) 22:47:37.13ID:1UsOZIHo
>>310
管理者なんて結局苦情対応を現場に丸投げして上には「問題なし」って報告するだけ
現実なんて見て見ぬふりするのが管理者。何も期待するな。
0313〒□□□-□□□□2024/03/24(日) 22:47:52.89ID:METW8x0u
>>304
休憩削るやつがアホ
自分で自分の立場悪くしてることも分からんの?
0314〒□□□-□□□□2024/03/24(日) 22:49:29.24ID:1UsOZIHo
>>311
旧端末と比較して「これができて良くなった!」っていう点が一つもないのって逆にすごいよな
0315〒□□□-□□□□2024/03/24(日) 22:51:05.07ID:METW8x0u
端末の件だけではないが上が現場無視して勝手にクソみたいな改悪を繰り返すからな
こういうのってどこに意見したらいいんだ?
組合はクソの役にも立たねーし
0316〒□□□-□□□□2024/03/24(日) 22:56:11.27ID:oTyKqIv6
先日支給された給与が予想以上に低かったんだが
2月の祝日で2回出勤した分って来月になるんだっけ?
「今更聞けない」スレがなくなったのでこちらで失礼します
0317〒□□□-□□□□2024/03/24(日) 23:06:49.46ID:VnCXh7yF
赤外線の読み取り能力が前の端末より劣化してるのが酷い。
読み込まない荷物がかなり増えててガチのストレス。
0318〒□□□-□□□□2024/03/24(日) 23:12:17.66ID:2kk69xgK
配達予定が配達完了のとこになくて、
帰局後作業にあるってだけでも
馬鹿なおぼっちゃまが机上で
考えたんだろうなぁって分かるわ
使い勝手悪すぎるんだよな
dossにしても出発と帰局は並べて
おけばいいのにわざわざスクロール
させるし
0319〒□□□-□□□□2024/03/24(日) 23:15:15.34ID:cfMXLMJy
>>316
今月はいる
明細ダウンロードしてないの?
0320〒□□□-□□□□2024/03/24(日) 23:24:20.66ID:IETJRF00
知的障害パワー高まり続ける本社
0321〒□□□-□□□□2024/03/24(日) 23:35:21.42ID:NH2YsLWk
局内でやる作業と局外でやる作業をまとめて配置すりゃいいのにいちいちスクロールさせるdossって最高に阿呆どす。
あとあれだけ頻繁に登録とwifi送信するか聞いてくるくせに物数入力は手動で確定しないと「配達物数が少ないとみなされて人が減らされます!」とかバカかよ
0322〒□□□-□□□□2024/03/25(月) 00:26:09.34ID:iGM7UyvI
>>317
そのくせバーコードの少し上にある短いバーコードの方を読み込もうとしてエラーになるからクソうぜぇよなwww
0323〒□□□-□□□□2024/03/25(月) 01:10:06.26ID:neC1AxFv
>>319
明細は見たけど祝日の勤務時間が明らかに1日分しかないんだよなぁ
0324〒□□□-□□□□2024/03/25(月) 01:11:22.85ID:neC1AxFv
まあこんだけネットで端末の操作性批判されても何も変わらないんだろうなぁ
0325〒□□□-□□□□2024/03/25(月) 03:21:39.65ID:PaPQ4DCW
これが日本郵便が誇るDX(デジタルトランスフォーメーション)戦略だぞ
0326〒□□□-□□□□2024/03/25(月) 03:42:21.94ID:NH9IQ5ar
ガソリン給油したら帰局時に給油量入力する時にまず0.00を消さないといけないのが地味にウザい
0327〒□□□-□□□□2024/03/25(月) 06:12:20.49ID:QbNPZoEl
引っ越しで100個口のパック到着した
軽四しかないんだけどどうしたらいいんだよ
0328〒□□□-□□□□2024/03/25(月) 06:48:40.74ID:uHveR7Bv
四往復すればいいだろ
お客様にご連絡してから行けよ
0329〒□□□-□□□□2024/03/25(月) 07:23:50.93ID:YV9DMUCP
まずお客さんに連絡して確実に受け取れる時刻を確認してアポ取り
あとはその時間に合わせて車と人員を複数用意して最初にそこを人海戦術で潰す
0330〒□□□-□□□□2024/03/25(月) 07:31:46.35ID:jRX+y3bs
>>304
終わらんのは、お前が、たらたらやっとるからだろ?
地域基幹職は契約バイトの3倍の速さでやらないかんのだぞ?
やる気あるのか?お前。
0331〒□□□-□□□□2024/03/25(月) 07:42:23.90ID:RL4id1Lh
たまにキモイ読点の使い方出てくるな
0332〒□□□-□□□□2024/03/25(月) 07:44:06.22ID:RL4id1Lh
>>327
昔引越し屋より安く済む裏技みたいな感じでネットで紹介されてたわ。
「配達員さんが運んでくれます!」だと。死ね!って思った
0333〒□□□-□□□□2024/03/25(月) 07:44:19.54ID:PaPQ4DCW
40代後半以降の人に多いよ、句読点ガバガバな人は
0334〒□□□-□□□□2024/03/25(月) 07:52:52.11ID:RL4id1Lh
ヤフコメにも多いもんな
0335〒□□□-□□□□2024/03/25(月) 08:53:20.86ID:48ab5D4N
バーコードの方を読み込みエラーだけはわからんな、あの確認完全にじゃまだろ
なんで運用前に誰も指摘しなかったんやろ
0336〒□□□-□□□□2024/03/25(月) 09:32:30.61ID:neC1AxFv
>>335
あれは「プッ」と一瞬エラー音を出してすぐ弾く仕様にすればよかっただけだな

それもそうだし他にも同じことが散々指摘されてる
配達予定の項目が変なとこにあるとか、数字入力の場面でテンキー表示がデフォじゃないとか
誰も指摘しないというか完全に現場知らない人だけで作ってるアプリだよ
0337〒□□□-□□□□2024/03/25(月) 09:44:18.55ID:neC1AxFv
>>326
不在留置をデフォの7日から違う日数に変えたい時
金額の収納額をデフォの請求額から実際もらう額に変えたい時

これも一々デフォの値をバックキーで消さないと入力できないんだよね
細かいとこ挙げればキリがないが本当に現場にストレスを与える仕様
1日に何度も同じ操作やるわけだからそれが蓄積する
0338〒□□□-□□□□2024/03/25(月) 09:48:34.41ID:3OD8gOiq
>>327
うちだったらそういうのが来たら課長部長総動員で車複数用意して何とか終わらせる

極端なイレギュラーでそれだけ労働コストがかかる仕事が降ってきたわけだし
そこに関して超勤や増員など人件費をかけるのは当然のこと
上に掛け合えばよい
0339〒□□□-□□□□2024/03/25(月) 11:11:12.52ID:C+HQe5fp
配達地域表示が書留が続いてもいちいち聞かれるようになったけど、何でそんなに地域表示させたいの?
初回の一回ですら表示したいと思ったことが一度もない。
0340〒□□□-□□□□2024/03/25(月) 13:05:21.38ID:RL4id1Lh
>>339
そんなに表示させたいなら自動的に表示させりゃいいのに地域登録しても毎回聞いてくるのほんとウザイよな
0341〒□□□-□□□□2024/03/25(月) 16:40:05.18ID:P4XyLMZt
表札のない新興住宅地の住人から「うち誤配が多いんですけど登録されてないんですか」とお花畑の申告があった。
「名前出した方がいいですよ」と返事しといたがCMでやってたし世間からはアプリが勝手に配達先を教えてくれると思われてるんだろうな。
ところでやってもいない嘘の内容を流してるんだからJAROに訴えてもいいよな。
0342〒□□□-□□□□2024/03/25(月) 20:43:47.32ID:FplatWuq
表札も住居表示も無しでどうやって郵便や荷物が届くと思うのかなw
0343〒□□□-□□□□2024/03/25(月) 20:46:34.88ID:mGzvb4wR
>>337
わかるw
普通ああいうのって最初からある数字(不在留め置きなら「7」)
が点滅してこっちは6を押すだけで6が入力されるよね
0344〒□□□-□□□□2024/03/25(月) 20:46:52.39ID:Y1Dl29Xx
ここの会社は予行演習とか試プレで使い心地を現場に聞くってこと一切しないからな
使わない人間が作ってデバッグやら操作性やらその他諸々を確認もしないで丸投げするからバグや不具合出る

報連相はいうくせにpdcaは皆無に等しい
特にcとaが欠落してる
0345〒□□□-□□□□2024/03/25(月) 20:49:11.75ID:YMPRZpy6
>>342
市役所に転入届出せば届くと思ってる奴が多いんだよな
0346〒□□□-□□□□2024/03/25(月) 21:17:47.93ID:HH5Tg3kp
市役所の連中も郵便局に転居届出す事を促せよ
こっちにばっかり無駄な封書や道路の破損状況の報告求めやがって糞が
0347〒□□□-□□□□2024/03/25(月) 21:19:44.99ID:8brlYlTs
転居届の提出者の証明書じゃなくて転居者の証明書付ける不備が多いけどあれ何とかならないのかな。
0348〒□□□-□□□□2024/03/25(月) 21:22:23.73ID:PXrDkNOl
同番地が複数軒あるエリアで表札出してない家とかアマフレの荷物普通に玄関前に誤配されてるよな
どうしてんだろうコイツらと思いながら通りすぎてる
0349〒□□□-□□□□2024/03/25(月) 21:42:15.54ID:Ak0cPFJu
一気に数万通差し出すぞ!
計配許さん!
遅延許さん!
雨濡れクレームが市役所に来たら郵便局に徹底的に抗議する!
誤配したらその地域の担当者全員で謝罪に来い!

役所はこんなんばっかだな。税金泥棒のくせに
0350〒□□□-□□□□2024/03/25(月) 21:49:51.97ID:FplatWuq
>>349
部署で連携とれてなくて我先にと出しよるからな
たまには自分らで市民に配りに行けよとは思いますわ
0351〒□□□-□□□□2024/03/25(月) 21:55:38.75ID:HH5Tg3kp
俺の配達してる自治体はガス料金も水道料金も全部圧着はがきで来るから2か月に一度大繁忙来るわ
請求書もクレジット引き落とし通知も振替通知も全部圧着ハガキで来るから一件に2通必ず来る
当然計配ダメだと。アホか。
0352〒□□□-□□□□2024/03/25(月) 21:57:31.10ID:RLE+5CQf
俺のところの市役所は市営住宅宛の郵便なのに部屋番号未記載で差し出してくるわw
0353〒□□□-□□□□2024/03/25(月) 22:06:30.96ID:N73ltNQ3
電力で郵便番号違ってて2パス通らない封書が毎月大量に来るのはうちだけか?
めちゃくちゃ多いから組むのに余計な時間かかる
0354〒□□□-□□□□2024/03/25(月) 22:13:23.51ID:Oze7ksLg
>>41
ない訳じゃない。というか、電波法上必要な措置なので俺等に拒否権はない
0355〒□□□-□□□□2024/03/25(月) 22:13:27.31ID:Oze7ksLg
>>41
ない訳じゃない。というか、電波法上必要な措置なので俺等に拒否権はない
0356〒□□□-□□□□2024/03/25(月) 22:16:28.83ID:Oze7ksLg
>>339
恐らく、旧集配センターに合わせた仕様と思われる。というか、既にこの運用をしている部署は存在していない。本社が現在の運用体制を理解していないために要求定義が現状を反映していない設計ミス
0357〒□□□-□□□□2024/03/26(火) 00:53:20.12ID:/iRbvplQ
休日に役所にクレーム言いに行ったら泣きそうな顔してたぜw
0358〒□□□-□□□□2024/03/26(火) 07:01:22.89ID:GvEdI9Bs
毎日雨が続くが何台のゴミ端末が壊れるやら
0359〒□□□-□□□□2024/03/26(火) 07:18:24.62ID:wQ+Scj9B
>>356
なんでセンターだと必要だったんや?
0360〒□□□-□□□□2024/03/26(火) 07:36:48.72ID:ko+Rciri
>>353
上司に話して電力会社に郵便番号を直してもらうようお願いした方がいいんじゃない?
あるいは配達総合で郵便番号を変形住所登録するかだけど、間違って届く郵便物に記載された郵便番号がよそに実在する番号だったら厄介だな
0361〒□□□-□□□□2024/03/26(火) 08:07:42.34ID:+s9XV0F5
グラシン紙の半透明窓の封筒
大雨だと全く見えない
役所は頼むからセロハンのやつ使ってくれ
燃やすとダイオキシン?知ったこっちゃねぇよw
0362〒□□□-□□□□2024/03/26(火) 09:23:08.71ID:Fu9IPTzV
住所通り配ったらあとは責任なしでいいやん
あて所配達してるんだからな。それで違ってたらそれは差出人責任やろって話なだけなのにそれすら徹底しない

マニュアル通りとかいう割にはマニュアル平気で捻じ曲げたりイレギュラーに対応出来るマニュアルなかったりホントガバガバ
0363〒□□□-□□□□2024/03/26(火) 10:41:53.36ID:B37+ZDB7
ゴールデンウィークって週末が祝日だけど、非番・週休は別でもらえるんですか?
0364〒□□□-□□□□2024/03/26(火) 12:48:55.62ID:Y0G74IDV
>>363
甘えるな休むな年間320日は働け
ゆうパック委託はGW後半14時間拘束で
1日2000円〜3000円にしかならないんだぞ
いつも荷室スカスカで走ってる赤車の集荷班が配達もやれ
ヤマトや佐川や旧ペリカンなら社員も委託も含めて
全体で操配して当たり前だ
荷物激減日はヤマトも佐川も社員で全部やり委託は休みになる
時給でダラダラやってんのは郵便局
(ただしバイク集配除く)
そのくせ年中配達員募集っておかしいだろ
効率化できるところは効率化して生産性を上げ
人がいないなら休まず働けばいいだけだ
0365〒□□□-□□□□2024/03/26(火) 13:18:54.44ID:BWzwvguh
次不法侵入したら即警察呼ぶからな
0366〒□□□-□□□□2024/03/26(火) 13:21:00.05ID:GvEdI9Bs
次と言わずにさっさと呼べば? 
0367〒□□□-□□□□2024/03/26(火) 13:41:11.91ID:o0oc58jQ
>>362
これを早く徹底してほしい…
0368〒□□□-□□□□2024/03/26(火) 19:31:48.74ID:PfBWUYXw
>>364
14時間拘束で1日2000円〜3000円にしかならないんだったらそんな仕事辞めろよ
時給200円ぐらいで仕事するバカがいる事が信じられんわ
0369〒□□□-□□□□2024/03/26(火) 19:32:12.22ID:eqxXiZ8F
>>367
木端役人あるあるで自分のとこにさえ火の粉が掛からなければ規則もマニュアルも関係ない
責任は果たすものではなく押し付けるもの
結果1番立場の弱い人が背負わされる
0370〒□□□-□□□□2024/03/26(火) 21:03:39.28ID:809hhUiA
>>304
上はDOSSしか見てないから休憩削っててもきちんとDOSSに休憩入力してれば何の問題もないから大丈夫だよ。
0371〒□□□-□□□□2024/03/26(火) 21:41:20.74ID:2Ak5+7ao
小林製薬も無くなるか
1か月以上も宅配ボックスに入ったままの所あるんだがどうする
0372〒□□□-□□□□2024/03/26(火) 21:48:11.84ID:goMa4Edm
雨の誤操作のせいか、dcatのチャットがカオスな事になってる
雨水自体で誤操作はないが雨でぬれたホルダー内で画面タップしまくってるんだろうな
ホルダーから取り出すたびに違う画面になってるからいちいち配達画面に戻らんといけないしマジ糞端末
0373〒□□□-□□□□2024/03/26(火) 21:52:18.53ID:+s9XV0F5
小林製薬よりバーコードが読み取れない健康家族が消滅してほしいわ
0374〒□□□-□□□□2024/03/26(火) 21:54:39.45ID:9ByAbtly
>>372
雨の日はあかんな
勝手に誤動作しまくってる
0375〒□□□-□□□□2024/03/26(火) 22:01:55.66ID:adrf59bt
>>372
今日よその区から謎チャットが大量に届いてたわwww

「???ウエつ??? お」

水滴で文字勝手に打って送信したんやれなぁw
0376〒□□□-□□□□2024/03/26(火) 22:49:41.84ID:84E/9mxy
>>373
あれ何で改善しないの?
0377〒□□□-□□□□2024/03/26(火) 22:50:27.04ID:ko+Rciri
クソ端末は雨の日に勝手に電話かけたり、かかってきたりする
ほんとクソ
0378〒□□□-□□□□2024/03/26(火) 23:00:51.01ID:lxyS6oUu
>>375
うちもまさにそれw
0379〒□□□-□□□□2024/03/26(火) 23:32:47.17ID:Edk+ZW26
端末が配達完了の画面からしょっちゅうアラートの画面やらチャットの画面やら関係ない画面に切り替わっててストレス溜まる。
そして前の端末より雨天時の読み取り性能落ちてるのかバーコードが読み取れなくていちいち手打ちすることが結構あってすごいストレス。
0380〒□□□-□□□□2024/03/26(火) 23:57:43.04ID:pK9G8Ibd
小林製薬、頼むから紅麹のお詫びのタウンとか郵便出さないでくれよ
0381〒□□□-□□□□2024/03/27(水) 00:13:55.55ID:YLpybFBw
ポスモバ→ホーム画面→DCAT→チャット→コメント
ここまでが偶然で出るわけ無いだろ

もう少し設定練って書き込んでくれよな
0382〒□□□-□□□□2024/03/27(水) 00:14:03.33ID:YLpybFBw
ポスモバ→ホーム画面→DCAT→チャット→コメント
ここまでが偶然で出るわけ無いだろ

もう少し設定練って書き込んでくれよな
0383〒□□□-□□□□2024/03/27(水) 00:16:24.34ID:lWbylvTy
相変わらず書き込み連打するバカいるんだな
0384〒□□□-□□□□2024/03/27(水) 00:19:52.12ID:lWbylvTy
なんでかわからんけど俺もよくdcatのチャット画面になってるわ。マルチタスクから行くんかね?
0385〒□□□-□□□□2024/03/27(水) 00:26:58.47ID:5BCwmflg
>>382
その行程踏まないとdcat画面に行けないと思ってる?
マルチタスクで一発
0386〒□□□-□□□□2024/03/27(水) 03:55:14.08ID:/+7YzmFJ
>>373
改善しないなら料金上げてほしいわ
0387〒□□□-□□□□2024/03/27(水) 06:32:15.86ID:7NFpIJSO
相対評価で上位20%になれないやつは
絶対評価でも上位20%になれないと
思うぞ
0388〒□□□-□□□□2024/03/27(水) 06:58:42.27ID:NF/vtRE8
dcatっていつのまにか
アプリ自体が終了してしまってることが多いのだが

アプリが落ちたとき、ログアウトになってない状態だし

お手上げ
0389〒□□□-□□□□2024/03/27(水) 06:59:51.04ID:NF/vtRE8
>>384
アプリ切り替えるときに
チャットボタンに当たりやすいという親切設計
0390〒□□□-□□□□2024/03/27(水) 07:24:21.17ID:pBKpriRl
>>389
あれはマジでストレスw
0391〒□□□-□□□□2024/03/27(水) 07:26:00.35ID:tfmL5OOZ
ポスモバのdcatになってからやたらと急加速が出るようになった
0392〒□□□-□□□□2024/03/27(水) 07:38:39.91ID:NF/vtRE8
数値が急に増えたよな
サイレントで設定値変えたくさい
0393〒□□□-□□□□2024/03/27(水) 07:41:06.34ID:3PNdv9KO
俺は数値に関しては変わってないんだよな。ただやっぱ落ちてる事が多すぎてdcatスマホ持たせて欲しい
誤操作でマルチタスクからタスクキルされてるのかも
0394〒□□□-□□□□2024/03/27(水) 07:46:30.76ID:PdmfwPF8
たまにdcatしログイン忘れて出発しても配達中にログインしたらちゃんとカウントしてくれてたけど昨日もログインし忘れて配達中にログインしたら距離も0kmでまったくカウントしてくれなくなってたわ
0395〒□□□-□□□□2024/03/27(水) 17:52:31.69ID:DkGx8V/4
大雨の日に指定場所ダイレクト玄関前のゆうパケプラスがあってデカデカと「水濡れ厳禁」ってステッカー貼ってたな
0396〒□□□-□□□□2024/03/27(水) 18:34:45.66ID:tfmL5OOZ
玄関前とかドアノブで入れる袋の料金なんて貰ってないだろうからな。
そのままでいいよな、濡れようがパクられようが指示通りの配達だから何の落ち度もない
0397〒□□□-□□□□2024/03/27(水) 19:09:05.80ID:NF/vtRE8
あかん。。
0398〒□□□-□□□□2024/03/27(水) 19:12:13.22ID:eJJ+Lpta
>>179
休憩は「取っていいもの」じゃなくて「取らせなきゃいけないもの」だからな
休憩削ってる奴にちゃんと休憩取らせないのは法的には上司がそう命令してやらせてることになる
0399〒□□□-□□□□2024/03/27(水) 19:13:44.15ID:d3BhT27Q
>>395
そんなステッカー貼られたところで水濡れ厳禁なんて取り扱いはないからなあ
濡れないような梱包もせずに丸投げしてる方が悪いんよ
0400〒□□□-□□□□2024/03/27(水) 19:24:13.66ID:u0DfIYeJ
>>333
喋るときの区切り方そのままで読点打ってるからだろうな
口語と文語の区別がついてない
0401〒□□□-□□□□2024/03/27(水) 19:25:25.56ID:VPy2C+gl
水に濡れないようにするのは配達員じゃなくて差出人が本来しなくちゃいけないことだと思う
0402〒□□□-□□□□2024/03/27(水) 19:28:26.02ID:SfFdQbYj
>>390
あれ地味にイラッとするから画面の上の方からスライドでホームボタン出してるわ
0403〒□□□-□□□□2024/03/27(水) 20:28:38.96ID:e5QQM/Hg
チャット画面になるのは仕様じゃないの?
追跡アプリとしてのdcatなんか起動してしまえば基本的にチャット以外やることないし
積極的にチャット機能使おうぜ!ってことでは
0404〒□□□-□□□□2024/03/27(水) 20:31:46.90ID:e5QQM/Hg
端末のホルダー、毎回蓋まで閉めてる人いる?
蓋使うと出し入れしづらいし使う人のこと考えてないよな

そして蓋があろうがなかろうが強く走るとホルダーから端末飛び出してこない?
0405〒□□□-□□□□2024/03/27(水) 20:32:41.43ID:wLfWS/lL
>>348
アマゾンは自社配送で自分とこの商品を届けてるだけだから
誤配とか紛失とかが発生しても代替品を手配して終わり

うちの場合はアマゾンの荷物を預かって届けてるだけだから
万一そういう事があれば徹底して調査みたいな流れになる
0406〒□□□-□□□□2024/03/27(水) 20:36:32.64ID:eTzyHWNS
>>403
違うけど
0407〒□□□-□□□□2024/03/27(水) 20:47:57.57ID:wLfWS/lL
バックグラウンドからdcatに復帰するときにチャット画面になってることはある
仕様かもね
0408〒□□□-□□□□2024/03/27(水) 20:52:35.65ID:Ni+AabT0
クソ端末忙しい時にプリンタ接続全く出来なくなった…
朝もプリンタ接続できるかできないか祈らないとあかんし
端末が低スペックなのは理解するが何も原神を快適にプレイしたい訳じゃない
ただ配達をストレスなくやりたいだけなんだわ
0409〒□□□-□□□□2024/03/27(水) 21:08:04.03ID:dxF5cQSS
>>408
旧端末でのプリンタ接続はおそらく「Wi-Fiダイレクト」で最大距離100mくらい
新端末はBluetooth接続で最大距離10m
大雨の日にプリンタを身に付けずにバイクに入れたまま印字しようとすると
おそらく反応しない
0410〒□□□-□□□□2024/03/27(水) 21:11:27.11ID:xmLAJ6zl
スリープから復帰後ちょっと間をおかないとレーザー出なかったりとか普通に出来が悪いよな
安かろう悪かろうなんじゃないか
0411〒□□□-□□□□2024/03/27(水) 21:12:22.63ID:eVi7q4sg
端末やプリンタをキャリボに入れてるってこと?
大昔だがそれでポケットリーダー盗まれたことあるぞ
0412〒□□□-□□□□2024/03/27(水) 21:13:20.43ID:193+bq2V
>>399
まぁクレームが嫌やから袋に入れて玄関前に置いてるわ
0413〒□□□-□□□□2024/03/27(水) 21:14:57.77ID:193+bq2V
>>404
蓋してるで
特にストレスないよ
0414〒□□□-□□□□2024/03/27(水) 21:23:19.25ID:7PoMPLiq
dcatが数値出やすくなってるのはポスモバになって身体に密着してるっていうのも関係あるかもね
dcat配備された当初書留鞄の手前側に入れるか奥側に入れるかで試してみたら手前側に入れてたときの方が若干数値出やすかったし
0415〒□□□-□□□□2024/03/27(水) 21:25:13.82ID:Ni+AabT0
>>409
いや密着させても駄目だった…
>>410
安くないよこれ
普通は搭載してるCPUで価格が決まると言ってもいいけど
業務用だからめっちゃ強気の価格ですわ
スナドラ8Gen2搭載のアクオスR8プロより数万円高いとか何のギャグかな
0416〒□□□-□□□□2024/03/27(水) 21:33:57.40ID:7PoMPLiq
>>415
マジかよー
前の端末に不満がなかったわけじゃないけどこんなのに替えるくらいなら10万キロ超えてるバイクの更改してくれる方がありがたいわ
0417〒□□□-□□□□2024/03/27(水) 21:46:05.50ID:Z0p6TPYW
>>408
Bluetoothの設定をしなおすといい
ダメなら再起動
0418〒□□□-□□□□2024/03/27(水) 22:11:40.30ID:JBbLXb03
>>387
逆じゃね?
絶対評価で上位じゃないと相対評価で上位になれないだろ?
0419〒□□□-□□□□2024/03/27(水) 23:08:54.86ID:G42j15u1
新端末への文句でネット上でも現場でも大荒れだけど何が凄いって意見を吸い上げようと上がしてないことだよね。
普通こういう新しいモノを導入した時って社員への使用感確認するためのアンケート実施しようと考えるのが普通なのに一切それに対するアナウンスがないっていう
0420〒□□□-□□□□2024/03/27(水) 23:08:58.69ID:G42j15u1
新端末への文句でネット上でも現場でも大荒れだけど何が凄いって意見を吸い上げようと上がしてないことだよね。
普通こういう新しいモノを導入した時って社員への使用感確認するためのアンケート実施しようと考えるのが普通なのに一切それに対するアナウンスがないっていう
0421〒□□□-□□□□2024/03/27(水) 23:13:05.71ID:DsZ7DloJ
>>412
過剰サービスだろ
https://twitter.com/love728_89/status/1772217825622720672?t=Prq89sIw9H7X5oiKFlEOlg&s=19
https://twitter.com/thejimwatkins
0422〒□□□-□□□□2024/03/27(水) 23:14:42.07ID:7NFpIJSO
全国で何千台壊れてるんだろ
修理代だけで何千万も掛かってそう
集配人数100人程度のうちですら
2台既に壊れてる
0423〒□□□-□□□□2024/03/28(木) 00:05:24.28ID:12oscMdI
>>421
さすがにここまではしないけど俺もファンクラブの会報とかはほかの郵便より丁寧に取り扱うようにしてる
単にクレームが来やすいってのもあるけど自分が受け取る立場だったらきれいな状態で来て欲しいし
0424〒□□□-□□□□2024/03/28(木) 00:21:28.89ID:I5tHRTT1
>>421
こういうのマジでやめてほしいんだよな
「ネットでこういうの見たけどここの局はやらないのか!」ってクレームの素になる可能性がある
0425〒□□□-□□□□2024/03/28(木) 00:36:33.03ID:h4qQogb8
さすがに雨の日は指定場所ダイレクト「玄関前」ってなってても
ビニールに入れるか配達せずマルツしてるわ
指定する方が悪いじゃんって思うかもしれないけど
最近のアマゾンやメルカリ見ても分かるように恐らくデフォで勝手にそうなってるケースも多いからな
0426〒□□□-□□□□2024/03/28(木) 00:43:16.47ID:h4qQogb8
>>419
アプリの元々の構造がそうだけど現場を一切知らない人が作ってる
恐らく外部に委託して適当に作らせているだけ

だから「ここはこうした方がいい」って改善点が指摘されたとしても
自社開発ならすぐ動いて改善できるけど外部はやらないんじゃないななぁ
0427〒□□□-□□□□2024/03/28(木) 00:45:16.28ID:g0N8N5g+
>>421
これは上からの指示でやっているのか、局員個人の裁量でやっているのか、どっちなんだろう
いずれにせよ特定の局員だけが高品質なサービスを提供されると「あまねく公平」の原則が崩れてしまうからやめた方がいいと思う
0428〒□□□-□□□□2024/03/28(木) 00:57:49.18ID:I5tHRTT1
>>426
一時期IT人材育成とかやってたけどクッソ使えなかったらしいな
問題起こるたびに長々と原因追求みたいの始まって実際に開発やってるSEからするとひたすら邪魔なだけだったとか
0429〒□□□-□□□□2024/03/28(木) 01:07:53.05ID:0+GH4lRH
何度も何度もWi-Fi接続要求してくる
所もゴミだよな
テストとか一切やってないだろこれ
0430〒□□□-□□□□2024/03/28(木) 06:08:41.83ID:igId2rTB
今月給料やけに少ねえなと思ったら
有給分が全部欠勤扱いになってた
とりあえず文句言いに行ったら
「それはすまなかった。諦めろ」で無事解決w
0431〒□□□-□□□□2024/03/28(木) 06:12:46.47ID:o2xkF0PK
労基署行け
0432〒□□□-□□□□2024/03/28(木) 06:14:38.95ID:KBgW6O1E
>>430
今修正すればその分の金が来月分の給料として入ってくるはず
計画に言え
拒否されたら労基に通報
0433〒□□□-□□□□2024/03/28(木) 06:22:18.25ID:o2xkF0PK
労基署行けば諦めろって言ったそのアホ1人法律で制裁できるしクビに追い込むこともできるかもな
0434〒□□□-□□□□2024/03/28(木) 06:43:57.85ID:f/38uFWU
>>430
よくそれで納得できるなお前
0435〒□□□-□□□□2024/03/28(木) 06:46:59.45ID:NF+/JWvv
>>434
嘘かマジで無知なのかは知らんけどどのみちクソ馬鹿なのは変わらんね
0436〒□□□-□□□□2024/03/28(木) 06:50:23.32ID:f/38uFWU
>>403
そんなわけない。誤操作してるだけ
0437〒□□□-□□□□2024/03/28(木) 06:55:41.94ID:aD94ZoME
>>430
嘘ついて楽しいか?
0438〒□□□-□□□□2024/03/28(木) 07:06:04.77ID:IJRVr1sb
>>437
楽しいんじゃない?
こんだけ構ってもらえてるんだし
0439〒□□□-□□□□2024/03/28(木) 07:15:15.53ID:onHxO92Q
腐ってる局はとことん腐ってるぞ。
新規のバイトが3カ月もてば見所あるなってなるくらいの
所もある。
結局は当たり外れなんだよな、
班長が腐ってて局自体はともかく
半全体が終わってる所も。

班長だけならまだしも、副班長、局員全員が
どうしようもないってのが有ったわ。
0440〒□□□-□□□□2024/03/28(木) 07:31:34.46ID:/+wKIlEb
そういう話か?
0441〒□□□-□□□□2024/03/28(木) 09:58:46.84ID:/nwCSRiB
梅雨の時期にポスモバ端末故障続出で旧端末の再登板とかないかな?
0442〒□□□-□□□□2024/03/28(木) 12:14:48.35ID:bl/SQiM6
郵便局員って公務員になれなかったゴミでしょwww
0443〒□□□-□□□□2024/03/28(木) 12:16:24.06ID:bl/SQiM6
郵便局の地域基幹職10人に聞くと8割は公務員になりたかったけどなれなくて郵便局にしたって言うよ。
公務員になれなかった馬鹿なゴミ(笑)
0444〒□□□-□□□□2024/03/28(木) 12:19:28.47ID:15ny732I
>>442
??????
0445〒□□□-□□□□2024/03/28(木) 12:22:46.74ID:o2xkF0PK
チラシ配りなんて中卒でもできるしな
0446〒□□□-□□□□2024/03/28(木) 12:25:37.47ID:bMBpCN22
なんだ知的障害か
0447〒□□□-□□□□2024/03/28(木) 12:28:55.75ID:G7Pna4JT
区分バイト君かわいそう
何らかのレスがクリティカルだったんだな
0448〒□□□-□□□□2024/03/28(木) 13:04:28.18ID:/+wKIlEb
>>441
3G終わるまではとりあえず旧端末使わせてもらいたいよね。
ポスモバは全て処分。それまでにもっと使い勝手のいい新しい端末開発してもらわんとな。頼むぜア本社様!
0449〒□□□-□□□□2024/03/28(木) 13:43:04.13ID:aruTcqZA
新端末開始からしばらく経ったけど、どの端末使っても急に反応しなくなって(フリーズして)右上つけ直して稼働させるって事があるんだけど端末の様子見てたら上から下にスワイプするような僅かな動作が見られるのが多くてそれが原因で反応してないっぽいな
0450〒□□□-□□□□2024/03/28(木) 18:15:57.65ID:qJRmYaL4
最近誤作動とフリーズが多すぎる
数ヶ月でこれだからな
0451〒□□□-□□□□2024/03/28(木) 20:50:32.19ID:4R3Si4F9
>>449
端末によって画面ぴくぴくしてるのあるよな
0452〒□□□-□□□□2024/03/28(木) 20:57:28.12ID:f/38uFWU
>>450
驚くなよ?まだ1か月半だぜ?
0453〒□□□-□□□□2024/03/28(木) 21:00:11.31ID:0tw3biCf
電池も一年ぐらいでダメになりそう。電池ダメになったらまた同じ端末買うのかな?
0454〒□□□-□□□□2024/03/28(木) 21:28:56.47ID:KZB4Vq84
USBがショートして溶けてる事案とかある見たいだけど、やばくないか?
コレが本体までショートしてバッテリー発火したら、端末が次々と連鎖的に燃えるんだろ。

朝出勤したら局が無くなってるかも
0455〒□□□-□□□□2024/03/28(木) 21:38:06.72ID:w4Ii0D+l
フリーズはまだないなぁ
それより読み取りボタンが片方効かなくなってるやつならある
0456〒□□□-□□□□2024/03/28(木) 21:41:56.96ID:wvBUs/iC
端子濡れたまま充電する奴いるだろうな
0457〒□□□-□□□□2024/03/28(木) 22:14:13.68ID:6bUf1FO6
対面時にフリーズすると
変にパニックになってしまう
さらにプリンターも固まると
動揺して心臓バクバク
0458〒□□□-□□□□2024/03/28(木) 22:22:01.28ID:f/38uFWU
うちの局は雨の日は拭いて電源落としてできればバッテリーも外して乾かせってよ
乾くまで無駄な超勤すんのかよアホか
0459〒□□□-□□□□2024/03/28(木) 22:24:11.79ID:EyyifF33
バッテリーのツメが硬くて開けられない
0460〒□□□-□□□□2024/03/28(木) 22:28:28.98ID:SIE3Pk7G
DOSS考えた奴と今回の新型端末考えた奴とでは雲泥の差だな。
DOSS考えた奴は間違いなく有能。これさえあれば100%労働基準法をデータ上は守れるし、配達員の能率が一目で分かる。
今回の新型端末導入した奴は間違いなく無能。
0461 【東電 %】 2024/03/28(木) 22:36:45.49ID:H3UaZHW4
 ,,
【速報】「飲食代欲しさにやった」切手18万円分を盗んだのは当時の郵便局長 懲戒解雇に 奈良
https://news.yahoo.co.jp/articles/f210086001bac3e45f909c4ffd78ece7e89db704

食料品、飲料水、日用品…自分用に買ったのに会社経費として請求 約3万6千円をだまし取った50代郵便局長を懲戒解雇 日本郵便北海道支社
https://news.yahoo.co.jp/articles/278281394adbee816c234074d95d38c76fd1b271

車のワイパー、インク、食料品…経費で私物購入 郵便局長を解雇
https://news.yahoo.co.jp/articles/9c2181abf8a4dbaa13eeccdcae12abad8b9c6fcc
0462〒□□□-□□□□2024/03/28(木) 22:53:34.22ID:w4Ii0D+l
>>460
DoSS上だけで労働時間の帳尻合わせても無駄だよ
万一ガサ入れあった場合にチェックされるのは防犯カメラやDcatのログ
端末上で時間だけをごまかしても実態はバレる

ヤマトなんかも休憩取れないのが問題になってたけど
今はちゃんと1時間たたないと車両が動かせないシステムになってる
0463〒□□□-□□□□2024/03/28(木) 23:00:29.16ID:o2xkF0PK
特定局長見たら犯罪者と思え

日本郵政グループの格言
0464〒□□□-□□□□2024/03/28(木) 23:05:22.45ID:nhCnW+N7
>>421
これは本来差し出す側が想定してラッピングしないといけないよな
それ相応のクラブ会費も取ってるんだし。
0465〒□□□-□□□□2024/03/28(木) 23:09:49.80ID:Ia5BrjfJ
そんな中、本社は訳分からない子会社造る。
https://news.yahoo.co.jp/articles/17dac6b7b21d93735303bd90d351404d425d99e7?page=1
0466〒□□□-□□□□2024/03/28(木) 23:29:55.22ID:SIE3Pk7G
>>462
ガサ入れなんて絶対入るわけないから無意味な空想。
それに万が一の万が一で入ったとしてもDOSSしか見ない。
0467〒□□□-□□□□2024/03/29(金) 00:17:49.05ID:WpKjAy5x
1型しか使ってないけど全く壊れる気がしないわ
気になるのは毎日100%充電してるからバッテリーすぐ寿命来そうってことくらい
0468〒□□□-□□□□2024/03/29(金) 00:48:17.36ID:gyZZzoHA
>>465
そんな彼等の大きなお仕事が新端末にポスモバにJPマイページログインの認証システムの導入か 無理して身内に囲わないでコンサルに任せればいいのに 旧郵政省残党が上に居る間は無理なんかな
0469〒□□□-□□□□2024/03/29(金) 03:11:26.90ID:HdW5ZIlp
さてと労基通報するか
0470〒□□□-□□□□2024/03/29(金) 06:28:49.53ID:sPpRPPWz
>>465
また天下り先増やして無駄金で経営ヤバいです、経費節減営業しろと喚くわけか
てか2021年に設立した割にデジタル化でなんか効率化したものあるか?変わらないか悪化したものしかないと思う
0471〒□□□-□□□□2024/03/29(金) 06:35:12.09ID:ySQrUKfN
>>465
この社長完全に天下りじゃん
0472〒□□□-□□□□2024/03/29(金) 06:37:24.78ID:r9anWYhI
>>456
こないだの大雨でそれあったわ
0473〒□□□-□□□□2024/03/29(金) 07:31:58.61ID:z1k4AnhB
>>461
過去の蒸し返しかと思ったら全部同日のニュースで流石にビビったわ。
>>460
doss考えたヤツも無能だよバカ
0474〒□□□-□□□□2024/03/29(金) 07:35:32.80ID:D+Wqpmsd
何年か前に切手返納は受付けませんて
メール端末に一斉送信して
処分受けた奴が局長になってて草
この会社の体質そのものだな
0475〒□□□-□□□□2024/03/29(金) 07:45:17.93ID:elUE2IPk
>>474
そりゃ人○しの助○〇一だって局長から指導役に華麗な出世してるしな
0476〒□□□-□□□□2024/03/29(金) 08:10:25.67ID:ERU4hZVF
>>474
今どきそういう管理者は減ってきてるとはいえ
処分の甘さを見るに会社としてはそこまで問題視してないってことだもんな
0477〒□□□-□□□□2024/03/29(金) 10:41:41.17ID:hQjCJ4mO
とある郵便部のがんが俺に聞いてきたぞ「今の局は楽なの」馬鹿たれが、一番楽なのは転勤断り続けて居座ってるてめえだぞ。
0478〒□□□-□□□□2024/03/29(金) 11:20:45.30ID:y1tO8/R2
>>474
警察とかならああいう不祥事起こしたら上には上がれんのだがな
うちの局でも飲酒運転のもみ消しで更迭されて課代にされた元局長がスピード出世で総務部長まで戻って退職したのは呆れたわ
0479〒□□□-□□□□2024/03/29(金) 13:31:06.50ID:ERU4hZVF
あのメール程度なら不祥事ってほどではないかもな
直接的に自腹買取しろと言ってるわけじゃないし黒に近いがまだグレーの範疇だと思う
少なくとも飲酒運転なんかとは絶対同列ではないわ
0480〒□□□-□□□□2024/03/29(金) 15:59:30.72ID:kCw0PmUE
まあ>>461みたいに本当の不祥事起こした局長はちゃんと懲戒解雇されてるしな。局長が不祥事起こすなよって話だが
0481〒□□□-□□□□2024/03/29(金) 17:27:00.13ID:8HcohgsW
関係ないけど元のスレと違って
こっちの外務スレは明らかにガイジが寄り付かないから快適だね
寄り付かないというより隔離されてる感じだけど
0482〒□□□-□□□□2024/03/29(金) 19:04:50.94ID:nVP+venl
俺のことか?
0483〒□□□-□□□□2024/03/29(金) 21:32:45.10ID:0jCOYsLx
ちょっとした事でセンサーが暴走して何もしてないのに停車中に衝撃検知するスマイリングロード君
君のせいで部長課長が頭のおかしい改善指導とやらで業務がクソ滞っています
良い加減パワハラレベルの精神的苦痛が心の限界をブチ超えているので
日々車内で寄声をあげながら配達しております

導入した人と開発した人は今すぐにクソ長い凸凹山道を含む
田舎の配達エリアを100kmほど走ってみてください、毎日0〜40点が出ますよ
そしてそのことについて嫌味を言われまくってください、ハゲますよ
0484〒□□□-□□□□2024/03/29(金) 21:45:59.07ID:0jCOYsLx
テレマティクスの急加減速の数字や、げきおこ般若面ロード実装後
少なくともうちの支社管内では前年比事故件数が激増してるわけだが

その2つの機械で社員を詰める安全運転指導の結果完成するのは煽られ運転
ちゃんと急減速できなくなったり、速度をずっとチラ見しててあぶねえしんだよ
事故らせたくないならもっと自然体で余裕持った運転できるように指導しろ
0485〒□□□-□□□□2024/03/29(金) 22:00:55.94ID:8sMDj3Ca
>>474
あれ、当の管理者はスケープゴートにされたって専らの話
0486〒□□□-□□□□2024/03/29(金) 22:08:17.00ID:82hetfB6
>>485
若○和○がスケープゴートって事?
だとしたら殺しの身代わりが出頭して出所して出世するヤクザのやり方やん
0487〒□□□-□□□□2024/03/29(金) 23:57:12.67ID:ZSNoj8ty
スマイリングロードは損保ジャパンのサービスであって郵政で開発したものではない
0488〒□□□-□□□□2024/03/30(土) 00:47:55.65ID:wKUiRr68
>>485
局長になってるならスケープゴートにもなってなくね?
0489〒□□□-□□□□2024/03/30(土) 09:41:49.45ID:IDBt9o09
『他の班は1欠2欠でやってるんだ。なんでお前らの班は毎日フル配置なんだ!欠区でやれ!!』
という理由で新年度から2人抜ける俺の班
いやいやおかしいだろ。他の班が人手不足ならそこに新規を補充しろよ
応募がない?だったら管理者の一族郎党協力して何とかしろ
0490〒□□□-□□□□2024/03/30(土) 09:47:52.59ID:WvcHbDQd
>>489
抜ける2人はどこ行くの?他局?
0491〒□□□-□□□□2024/03/30(土) 09:55:31.53ID:gToXjyIf
俺のとこのとある班も、班長副班長ベテランの主任の3人異動で抜けて他局配属の新規登用者と異動してくる一般職の2人しか入ってこないせいで4月から完全崩壊するぞ
どうやって通区して回すつもりなんだろうね
こんな無茶苦茶な異動するから人件費が余計にかかるんじゃねえの?
0492〒□□□-□□□□2024/03/30(土) 10:02:31.18ID:QmtSOE9X
>>491
班長副班長が同時に抜けてるって珍しいね
0493〒□□□-□□□□2024/03/30(土) 10:06:50.60ID:3QGkXv7y
各地域に精通したノウハウを持った社員こそ会社の商品であり資産なのにな
配置換えでそれらを失うデメリットを過小評価している
0494〒□□□-□□□□2024/03/30(土) 11:01:45.11ID:zJq6asFL
なんていうかもう終わってるよな。
多少余裕を持たせるのが、事故もミスも人間関係もうまくいって満足度も高くなると思うんだが、全て真逆な事をしている。
0495〒□□□-□□□□2024/03/30(土) 11:04:57.48ID:IDBt9o09
>>490
他の班
まぁ36ヤバくなったら戻してやるよ的な事は言ってたけど
新年度から超勤地獄だよふざけんな
0496〒□□□-□□□□2024/03/30(土) 11:13:22.39ID:AWBnpPih
>>492
ちょっと作り話が下手だよね
本当は班長が抜けて補充が新採になるだけとかの話を盛ってるんだろ
0497〒□□□-□□□□2024/03/30(土) 11:17:45.36ID:GxtetNUN
地域に根ざして社員が地元の人と仲良くなれば
営業で有利になったり誤配しても納めてくれたりするものだが
一方で上を目指すはずの基幹職なら色んな職場を経験すべきというのも道理だよ

そうでない一般職とかはずっと同じ局でぬくぬくやっててもまあいいかなとは思う
というか一般職に異動なんてあるの?
0498〒□□□-□□□□2024/03/30(土) 11:18:35.26ID:oyKkGWVy
統合するんだから転職アリだろ今後は
0499〒□□□-□□□□2024/03/30(土) 11:23:03.15ID:3QGkXv7y
かといって一般職の給料じゃ一生飼い殺しも良い所だしな
それでも平均よりはマシなのかもしれんが
0500〒□□□-□□□□2024/03/30(土) 11:25:33.87ID:Sr8A+ErM
>>495
36やばくなったら超過勤務抑えろ、抑えろの時短ハラスメント三昧でサービス残業だらけになるぞ。
0501〒□□□-□□□□2024/03/30(土) 11:32:28.79ID:AWBnpPih
ジタハラとサービス残業は別問題では?
帰れと言われたら帰ればいいし
どうしてもやらなきゃいけない仕事があるなら超勤しますって申告すればいい
0502〒□□□-□□□□2024/03/30(土) 11:52:33.63ID:RP/EJvR8
>>489
他班の労組役員がクレーム付けたんだろうなあ
0503〒□□□-□□□□2024/03/30(土) 12:04:33.64ID:ScAgWpwp
>>497
うちの局には基幹職入社8年で1度も局異動したことがない(班異動のみ)社員が居る
他局を知らないで30歳を超えちゃったから
いざ局異動っことなったら対応できるか怪しい
0504〒□□□-□□□□2024/03/30(土) 12:11:16.34ID:5fxftWBG
>>491
班長は誰がやんの?課長代理が3人以上いたのか?
0505〒□□□-□□□□2024/03/30(土) 12:12:55.04ID:1sONTl8G
8年くらい普通だろう
0506〒□□□-□□□□2024/03/30(土) 12:22:22.78ID:3QGkXv7y
ぶっちゃけ無能じゃなければ手放さんしな
0507〒□□□-□□□□2024/03/30(土) 12:43:44.67ID:nM5xauCh
>>496
倒壊だが、数年前に班長・副班長転勤をやられた
翌日から崩壊が始まり、夏頃にどうにもならなくなって
局長が支社に支援要請、集配あがりの支社の社員が
3人ほど日替わりで応援に入ったぞ。そのあとに運良く
新規の期間雇用の若手が入って年末には何とか立て直した
0508〒□□□-□□□□2024/03/30(土) 13:05:50.42ID:Sr8A+ErM
>>501
人手が足りないからといって仕事の品質を下げるのは有り得ない。お客様の立場になって考えてみろ。しかしだからといって超勤が増えるのもあり得ないからもっと頑張れよ。
0509〒□□□-□□□□2024/03/30(土) 14:06:34.89ID:LzHu8RZK
>>508
何様だお前は上からモノ言ってんじゃねえぞドアホ!
0510〒□□□-□□□□2024/03/30(土) 14:08:19.85ID:6IQPOELT
>>460
「データ上は守れる…」って実態と異なっていることわかって言ってるの笑。それで配達員の能率一目で分かるとか更に笑
0511〒□□□-□□□□2024/03/30(土) 14:11:29.17ID:3QGkXv7y
言ってる事はもっともだしその通りだが一概に言える話じゃなくて
既に限界まで切り詰めて働いてる社員に荷重労働にさせて
無理してまで品質を維持するとそこから破綻するだけだからな
0512〒□□□-□□□□2024/03/30(土) 14:12:05.35ID:FD9GyAql
>>504
班長は20代の主任がやるよ?
課長代理はその班0人になります
他にもベテラン主任(20年以上その局にいる)がいるけど、何故かその人は班長にならず
もう理由がわからんわ
0513〒□□□-□□□□2024/03/30(土) 14:43:43.94ID:QmtSOE9X
>>506
会社員としてはダメだな
0514〒□□□-□□□□2024/03/30(土) 14:47:43.21ID:07HameKY
>>511
限界って自分で勝手につくるなよ
そんなんだから真面目な人が馬鹿を見るんだぞ
与えられた仕事は出来て当たり前
+アルファを会社に還元しろ
0515〒□□□-□□□□2024/03/30(土) 16:16:07.66ID:7cNj8osI
君の言ってることが理由わからんよ
0516〒□□□-□□□□2024/03/30(土) 16:16:30.96ID:7cNj8osI
>>512
0517〒□□□-□□□□2024/03/30(土) 16:18:54.19ID:bHPw8itF
班長も副班長も両方出て課長代理無しになるなんて事あるんか?
0518〒□□□-□□□□2024/03/30(土) 16:18:57.54ID:XHU1qQAI
煽るのもセンスないとこうなるってだけよ
0519〒□□□-□□□□2024/03/30(土) 16:24:53.94ID:oyKkGWVy
チラシ配りに役職なんかいらねえだろ
0520〒□□□-□□□□2024/03/30(土) 16:35:56.84ID:WvcHbDQd
局長なのにたかが18万の切手盗んで懲戒解雇とかやばいね
0521〒□□□-□□□□2024/03/30(土) 17:03:51.95ID:8L05sAWy
班長出ていっても班長として誰かくるだろそれ
0522〒□□□-□□□□2024/03/30(土) 17:14:15.77ID:WvcHbDQd
主任が班長になったら手当つくの?
0523〒□□□-□□□□2024/03/30(土) 20:27:48.46ID:1nyEUozd
>>522
つかない
やるだけ損って考えの万主はやらない
0524〒□□□-□□□□2024/03/30(土) 20:29:01.43ID:WvcHbDQd
誰がどう見てもやるだけ損だな
0525〒□□□-□□□□2024/03/30(土) 21:01:14.77ID:cglRJzLD
DOSSで班長業務入力することになるからポイントはちょっと増えるけどそれで増える業績手当なんて微々たるものだからな
役割成果給は役職で決まるし
本当の話ならマジで損でしかない
0526〒□□□-□□□□2024/03/30(土) 21:46:04.82ID:zJq6asFL
そんな状態ならその主任を代理にあげるでしょ
0527〒□□□-□□□□2024/03/30(土) 21:50:47.67ID:wA0hYn3W
>>526
普通はね
主任ならともかく課代が抜けた穴って同じ課代でしか埋められないからこの話自体嘘臭いなとは思う
0528〒□□□-□□□□2024/03/30(土) 22:46:36.69ID:WvcHbDQd
課長代理が1人って班ならいくつかあるけど課長代理が2人いてわざわざその2人とベテラン主任を異動させて新人の一般職が2人ってのは流石にねぇ

他班の事みたいだから何か聞き間違えたんじゃないの?
0529〒□□□-□□□□2024/03/30(土) 23:39:03.76ID:Sr8A+ErM
>>510
もし万が一実態と異なる虚偽の入力してる人がいたらそれは現場の責任で管理者や支社本社には一切責任はない。
だからDOSSを考えた奴は天才。
0530〒□□□-□□□□2024/03/30(土) 23:40:13.40ID:BRnq4LlJ
現場崩壊
0531〒□□□-□□□□2024/03/31(日) 06:58:56.89ID:C+q+UJCA
計休やら年休勝手に入ってるの普通なん?
0532〒□□□-□□□□2024/03/31(日) 08:24:38.11ID:Bu0GZ701
当たり前だけどあまりふざけた待遇ばっか下に押し付けてたら、周り回って上まで波及するからな
0533〒□□□-□□□□2024/03/31(日) 08:51:33.36ID:XB/jnVND
>>512
ベテランが客対応しなそうだな
夜勤要員だな
0534〒□□□-□□□□2024/03/31(日) 08:55:24.14ID:/PhnLqI7
組合が無能だからこうなるんだよね
刷新しないとダメだわあと会社別に
0535〒□□□-□□□□2024/03/31(日) 09:40:29.22ID:0JaW1XgM
>>531
普通
計画なんてあってないようなもの
0536〒□□□-□□□□2024/03/31(日) 09:48:38.71ID:4K/RwdtQ
本当に取りたい所はシフト作ってる人に
次の何日に休みたいと言わなきゃ
勝手にはいってる所が殆どじゃねぇの
0537〒□□□-□□□□2024/03/31(日) 12:11:49.50ID:SNwlaxYB
うちは3月の時点で次年度の計年の希望日を書く用紙が配られるけどあれって全国共通じゃないんだな
0538〒□□□-□□□□2024/03/31(日) 12:16:42.90ID:xqSofqjD
地域区分局の内務だけど、うちは2月だ。
0539〒□□□-□□□□2024/03/31(日) 12:19:33.27ID:SNwlaxYB
>>538
あ、すまん。うちも2月だわ。3月にはもう4月分の勤務表作っちゃってるね
0540〒□□□-□□□□2024/03/31(日) 12:44:00.96ID:41QmueB5
希望日書いても勝手に変更されてるって話でしょ
そんな文句はシフト作ってるやつに直接言えって思うけど
0541〒□□□-□□□□2024/03/31(日) 13:05:54.46ID:VoRZ9Ssf
うちは年間の一覧表作ってブッキングしたらジャンケンだな
0542〒□□□-□□□□2024/03/31(日) 13:18:33.29ID:kr7Tr3HS
異動してくる人が年休などを1ヵ月ほどぶちこみで毎年キャンプ行く人らしいんだけど勘弁してほしい
0543〒□□□-□□□□2024/03/31(日) 14:06:43.29ID:OL0WtJlM
>>540
適当に書いた日付は勝手に変えられるが
絶対に休みたい日は変更されんよ
0544〒□□□-□□□□2024/03/31(日) 14:29:48.55ID:bFuH9hlg
>>542
本来年休ってまとめて取るのが前提のものなんだけどね
おかしいとしたらまとめて休み取られたくらいで人が足りなくなる会社側の体制のほうであって
0545〒□□□-□□□□2024/03/31(日) 16:44:54.92ID:SNwlaxYB
前提ではなくね?連続してとっても問題ないってだけの話
0546〒□□□-□□□□2024/03/31(日) 17:00:24.25ID:C1OVFNE8
本当の意味での労働者の為の組合を作りたい
旧全逓の考え方に近い
なぜ、こんな職場になってしまったんだ?
どうか自分の考えに賛同して欲しい
0547〒□□□-□□□□2024/03/31(日) 17:34:16.03ID:/PhnLqI7
まず組合ぶっ潰さないと
0548〒□□□-□□□□2024/03/31(日) 17:40:59.28ID:c9HbuFOi
>>545
前提ではないね
たしか夏季冬季減らした代わりに連続で取ることを推奨するようになっただけだったと思う
0549〒□□□-□□□□2024/03/31(日) 18:19:40.36ID:MvS5JPIE
>>546
今はストライキなんて
しようものなら袋叩きだからな
労働者は日本じゃ完全に飼いならされてるぞ
アメリカいけ、アメリカ
0550〒□□□-□□□□2024/03/31(日) 18:39:33.21ID:HUOAj9qC
計年はまぁ勝手に入っててもいいけど、年休はダメだ
自由年休は本人が申請しないと取れないから、絶対に勝手に入れたらダメ。
一声、「ここ年休入れていい?」くらいは確認して用紙渡すのがスジ
0551〒□□□-□□□□2024/03/31(日) 19:04:04.76ID:SdFzh7ni
期間雇用の年休空いたとこに入れてかないと取り切れないからなあ
0552〒□□□-□□□□2024/03/31(日) 19:10:47.08ID:8jnskecc
多分どこの局もやってるだろうね
まあ計年勝手に入れなきゃシフト組めんわな
0553〒□□□-□□□□2024/03/31(日) 20:37:40.77ID:vWb48Umu
だから事前に勤務表作って配るかハンコ押させてるんだぞ
勝手に年休入れたけど何も言ってこないということはそれに同意したってことですよね?って言うために
0554〒□□□-□□□□2024/03/31(日) 20:39:37.74ID:ERRcWTvo
ガーガー
0555〒□□□-□□□□2024/03/31(日) 20:39:49.71ID:ERRcWTvo
肌身
0556〒□□□-□□□□2024/03/31(日) 20:46:27.76ID:SNwlaxYB
>>553
ハンコなんて押させる局あるんだな
0557〒□□□-□□□□2024/03/31(日) 20:56:48.34ID:Sf5kDVY6
ちゃんとした組合できたら乗り換えたい
0558〒□□□-□□□□2024/03/31(日) 22:18:37.22ID:qGhuF+Di
>>545
>>548
年次有給休暇の歴史をたどって行けば元はまとめて取るもんだったんだよ
「時季」って言葉に名残があるだろう
0559〒□□□-□□□□2024/03/31(日) 22:39:59.21ID:SNwlaxYB
歴史とか知らねえよくだらんマウント取ってくんな
0560〒□□□-□□□□2024/03/31(日) 23:35:42.15ID:qGhuF+Di
お前が>>545でみたいなこと言って
知らなそうだから訂正しただけでマウントなんか取ってないが
知らねえとか言うなら最初から余計なこと言うなよ
0561〒□□□-□□□□2024/03/31(日) 23:47:11.63ID:SNwlaxYB
>>560
訂正じゃなくて「昔はこうだったんじゃよ」っていうただの老害の昔話だろカス
0562〒□□□-□□□□2024/04/01(月) 06:17:41.29ID:PgN84nXm
人足りなくて休み回らなくなるから混合無くして通配と夜勤だけでやれ、超勤増えるから計配しろって状態なんだけどどこもそう?
計配したところで配達箇所がごっそり減るわけでないし速達を巻きとって業務量増えてるのに超勤増やすなは無理がある
0563〒□□□-□□□□2024/04/01(月) 06:27:05.61ID:tnOOMc27
>>562
もうそんな局なくなってると思ってたけどまだあるのね
混合無くすならそのぶん通配区の区切りを変えてもう一区とか増やす必要あると思うけどな
0564〒□□□-□□□□2024/04/01(月) 06:32:01.81ID:7bfiwfXg
第◯集配営業部とか分ける必要なくね?
統合しろよコストカット
0565〒□□□-□□□□2024/04/01(月) 06:50:46.85ID:WXPY1Zen
>>563
人が足りないっつか、逃げられたんだろwww
増区しようが人員補充しようが
他に原因があれば堂々めぐり
0566〒□□□-□□□□2024/04/01(月) 06:56:26.26ID:hHHVDsZH
>>564
これな
0567〒□□□-□□□□2024/04/01(月) 07:15:59.00ID:JBl+JS2k
>>564
全く必要ないよね、マジで
0568〒□□□-□□□□2024/04/01(月) 07:58:54.56ID:UFNcCy+c
>>527
あり得なくはないと思うよ
実際班長病休で長期不在、一年以上主任が代行してたとこある。最初からいないってわけじゃないが実質課長や代理不在のと同じ
窓だって代理や課長がいないとこもあるしいざとなれば単マネなら他に役職や管理者いるしセンターや統合局な副部長いるから今までがなかっただけで今後はあり得るんじゃね?
0569〒□□□-□□□□2024/04/01(月) 09:54:44.28ID:AGZ0IOl8
2024年問題で四輪はうるさく言われてるけど
二輪は結局どうなの?4時超えてもok?
0570〒□□□-□□□□2024/04/01(月) 09:59:35.57ID:KJn0+hZk
>>568
いや答え出てんじゃん
病休は籍があるから最初から居ないのとは違うでしょうよ
0571〒□□□-□□□□2024/04/01(月) 10:18:00.49ID:ToqNf6tv
>>562
平日でも日勤混合がいたのか?
通配は本当に普通郵便しか触らないってこと?
0572〒□□□-□□□□2024/04/01(月) 11:46:25.48ID:pL38ZRMu
4時間制限あったら年賀配れなくね
0573〒□□□-□□□□2024/04/01(月) 12:20:49.11ID:UFNcCy+c
>>570
いやそれ書いてるんだけどちゃんと読んでる?
前例がなかっただけでこれからはあるんじゃね?って言ってるの理解してますか
人件費や経費節減とか騒いでるくらいだし役職けずればそれだけ全国で見りゃ相当な額削減になるわけだし可能性はあるだろってことよ
過去や今ばかり見てるのここの組織の悪いところよ
0574〒□□□-□□□□2024/04/01(月) 12:25:07.24ID:FwsF9WVC
めっちゃ興奮してて草
0575〒□□□-□□□□2024/04/01(月) 12:29:02.46ID:oNUHhWfi
現時点ではって前提でありえないよねって話してんのに「今後は~」って前提変えてくるのはガチでアスペなんよ
0576〒□□□-□□□□2024/04/01(月) 14:16:23.27ID:tEf5P7RZ
>>571
オフィス地域ではよくあること
対面系をバイクやチャリとかで物入れを車でと担当が分かれてる
0577〒□□□-□□□□2024/04/01(月) 19:21:41.71ID:lNjT+RE7
ゆうぱっくって何よ…
0578〒□□□-□□□□2024/04/01(月) 19:52:52.95ID:nZuydt6R
>>577
企業系エイプリルフールネタで1番バズってて草
0579〒□□□-□□□□2024/04/01(月) 20:05:43.70ID:0b85217r
今回バズって今後も続けそうだな
企業のエイプリルフールネタなんて炎上と背中合わせなんだからやめときゃいいのに
実際ケンタッキーが炎上してるし
0580〒□□□-□□□□2024/04/01(月) 21:44:13.63ID:1L5bjprn
やっぱSNSってバカしかいねえんだな
0581〒□□□-□□□□2024/04/01(月) 21:47:22.24ID:7bfiwfXg
エイプリルフール投稿に関与した本社の人間懲戒処分しろよ
0582〒□□□-□□□□2024/04/01(月) 21:47:46.44ID:+mq/tQk0
ここをSNSとか言ってる人に言われてもね
0583〒□□□-□□□□2024/04/01(月) 21:53:59.79ID:50gWcDDR
別にここのこと言ってるわけじゃないだろ…読解力どうなってんだよ…
0584〒□□□-□□□□2024/04/01(月) 21:55:32.91ID:1L5bjprn
>>583
触れちゃダメ
0585〒□□□-□□□□2024/04/01(月) 22:32:15.60ID:Kp/X3sto
これが本社のDX戦略
0586〒□□□-□□□□2024/04/01(月) 22:50:08.95ID:1L5bjprn
中身を変えずに外面だけよく見せようとPRに必死な糞会社
従業員を大事にしない会社が成長する訳ねえんだよボケが
0587〒□□□-□□□□2024/04/01(月) 23:02:54.83ID:j0FTRmaB
頑張って超勤削減したり、特約営業した原資がズッキュン郵便局やフェイスパックになると思うとめちゃくちゃモチベーションが下がるのだが、どうすればやる気をなくさずに仕事ができるかなあ。誰か教えてくれ。
0588〒□□□-□□□□2024/04/01(月) 23:18:51.15ID:ZAUmwpZg
やる気無くていいだろ
超勤しまくって、ダラダラやりゃいいよ
0589〒□□□-□□□□2024/04/01(月) 23:20:35.80ID:1L5bjprn
>>587
従業員のやる気を削ぐことだけは超一流の企業に何を期待しても無駄
何も期待せず黙って貰ってる給料分だけ働く
それが出来ず自分が更に成長したいのなら転職一択
0590〒□□□-□□□□2024/04/02(火) 03:56:21.10ID:GsqLXxA3
>>569
4時間連続で乗れないのは従来の四輪もそうだったよ
「4時間超える場合は間に30分以上運転しない時間を作りなさい」だったのが
「30分間休憩をとりなさい」という解釈に変わったのが大きな変更点

んで二輪の話だが今の所従来どおりでよさそう
0591〒□□□-□□□□2024/04/02(火) 05:57:27.53ID:Rp0Gcy43
異動初日だったが
赤いポストの郵便物の回収あれ二輪の人がやるの?
前のとこは全部四輪の人がやってたからビックリしたわ
他の局もバイクの人がやってるの?
コースに8箇所あるんだけど
それだけで書留くらい時間取られるじゃん
0592〒□□□-□□□□2024/04/02(火) 06:20:48.28ID:vlyb2h4R
>>587
考えを改めて強く愛社精神を持てばよくね?所詮現場は光の当たらない仕事なんだからその分本社や支社の方々がチャレンジしてくれてると思えば自然にモチベも上がると思うけどね
0593〒□□□-□□□□2024/04/02(火) 06:51:05.27ID:CgC2MgKi
>>591
「前の局では~」が通用しないっていつになったら理解できるの?
0594〒□□□-□□□□2024/04/02(火) 06:59:34.70ID:4StnB1jj
チラシ配りほんと多いよな
前の局では〜

アホかよ
0595〒□□□-□□□□2024/04/02(火) 07:01:23.94ID:Y6pmFmdC
知的障害の区分バイト君朝から吠えまくっとるな
0596〒□□□-□□□□2024/04/02(火) 07:05:54.08ID:qngy8oCm
この会社は正式ルールじゃなくて変なルール制定してる馬鹿拠点が多すぎる
0597〒□□□-□□□□2024/04/02(火) 07:18:43.24ID:bOmIA4+Y
高度の柔軟性を維持しつつ、臨機応変な対応と言ってほしいものだね
0598〒□□□-□□□□2024/04/02(火) 07:59:17.13ID:T7bDKueH
いい歳して毎日親に車で送迎してもらってるエプロンマンいるよ
挨拶しても無視するゴミ
0599〒□□□-□□□□2024/04/02(火) 08:28:54.82ID:zZQLOYl2
ガーガー
0600〒□□□-□□□□2024/04/02(火) 08:29:06.56ID:zZQLOYl2
肌身
0601〒□□□-□□□□2024/04/02(火) 09:20:40.30ID:XulOdopk
ローカルルールは多いけど
支社がでしゃばって強制されても鬱陶しいからその局のルールに従おう
0602〒□□□-□□□□2024/04/02(火) 12:47:41.31ID:vod3C9gI
>>587
モチベーションなんて上げなくていいよ
やる気なくして超勤ダラダラしたらいいよ
本社や支社がアホみたいな事して会社の経営圧迫してるんだから
愛社精神なんてクソみたいなもん持つ必要ないし
適当にやればいいをだよ一人が頑張ったところで
この会社はもう末期でどうしようもないんだから
0603〒□□□-□□□□2024/04/02(火) 12:49:19.86ID:vod3C9gI
>>592
こういう勘違いバカがいるから
この会社もう先がないんだよね
0604〒□□□-□□□□2024/04/02(火) 13:37:52.33ID:pULM1ooM
そういう煽りにいちいち反応するバカがいるからバカがいなくならないんだよね
0605〒□□□-□□□□2024/04/02(火) 13:44:17.07ID:C5nzU5gm
>>591
うちは外部の会社が車でやってる
田舎に出かけたらバイクで回収してるのを見かけた
0606〒□□□-□□□□2024/04/02(火) 13:46:32.44ID:EJtBOS3+
うちは以前は車で混合が20数カ所のポストを一気に回る業務があったな
どう考えてもバイクの方が市街地は回りやすいだろうってなって
最終的には取集時間変えて全部通配の担当にされた
0607〒□□□-□□□□2024/04/02(火) 13:47:56.11ID:EJtBOS3+
大型スーパーとか市役所とかに備え付けてあるポストも通配で回収
下手したらそれだけでケースいっぱいになるよ
0608〒□□□-□□□□2024/04/02(火) 13:54:44.55ID:dXrTnVEK
>>603
>>592はスレに常駐している自作自演バカだから放置が正当処理
0609〒□□□-□□□□2024/04/02(火) 15:39:30.51ID:GPo7hj96
集荷班は何してるんだ?
0610〒□□□-□□□□2024/04/02(火) 17:51:48.07ID:LHMk/aBW
ポスト開けたことすらない奴が異動してくるとかたまったもんじゃないな
こわいこわい
0611〒□□□-□□□□2024/04/02(火) 18:05:15.48ID:qwfEunoQ
うちの局は途中で回収しながらバイク配達だと
パンパンで載らなくなるから
全部赤車がやるよ
ド田舎局と市街地局で違うと思う
0612〒□□□-□□□□2024/04/02(火) 18:16:04.39ID:LMkQXD2s
中央局だけどバイクで収集はムリだなw
集荷班が人手不足の時開けに行ったけど一番多い所を帰局前にしても
キャリーケースに入る量じゃなくて3人で行ったw
コンビニより自動車学校前と保健所のポストがエグかった
0613〒□□□-□□□□2024/04/02(火) 18:18:25.86ID:AKx3ZFj7
バイクに乗りながら6箇所ポスト開けて来るけど入ってる事の方が珍しい。全部開けて0が通常運行
0614〒□□□-□□□□2024/04/02(火) 18:44:28.50ID:EJtBOS3+
田舎だと入ってることが珍しいポストが僻地に複数あって
土日混合ではそのための移動が致命傷になったりする
0615〒□□□-□□□□2024/04/02(火) 18:59:07.18ID:AKx3ZFj7
>>614
その結果土日は開けないポストが誕生した。
0616〒□□□-□□□□2024/04/02(火) 19:17:04.95ID:v28HEeLU
携帯端末の開発と配備
ほぼ全車EV化
DCAT
配達ルーティングシステム
スマイリングロード
配達原簿の電子化(凍結)

ここら辺は安くない予算使ってるんだろうな
DCATは恩恵も多いから無駄じゃなかったとは思えるが…
0617〒□□□-□□□□2024/04/02(火) 20:11:36.01ID:TFbynteM
スタイリングロードよりバックモニター付けた方が事故減ると思うわ
0618〒□□□-□□□□2024/04/02(火) 20:24:43.76ID:3HfC5t1j
転出入処理表とか精算帳票とかミーティング用紙とか全部要らんやろ
全部PCかポスモバでなんとか出来るやろー
0619〒□□□-□□□□2024/04/02(火) 20:37:03.30ID:lfmGQVle
4月からゆうパックの1便到着が倍になる(3便ががスカスカになる)とかで
なぜか通配が8時出勤から8時半出勤に変更になった

30分違うだけで昼の残り方が違って昼からの積載が凄かったり
今まで行けたエリアの午前指定が間に合わない、夕方行ってた会社が閉まってるなどの不都合続出よ

みんなのところは通配何時出勤?
0620〒□□□-□□□□2024/04/02(火) 20:42:55.45ID:QTg0Bxj2
>>616
ポスモバ端末は既製品にうちのアプリをインストールしただけだよ
スマローも損保ジャパンが提供してるシステム

ほぼEVってすごいね
うちはバイクのEVで5%、車で10%くらいしかない
0621〒□□□-□□□□2024/04/02(火) 20:45:33.35ID:AEU6bWkz
いつも通り8時出勤だよ
0622〒□□□-□□□□2024/04/02(火) 20:47:17.38ID:AEU6bWkz
>>610
私です
0623〒□□□-□□□□2024/04/02(火) 20:51:34.07ID:y/BEkdNx
>>610
鍵持って行って中のバーコード読ませる程度の事すら教えられないポンコツな先輩ちぃーっす!www
0624〒□□□-□□□□2024/04/02(火) 21:08:40.49ID:v28HEeLU
>>620
既製品っても全国の局に配達人数分機材を購入してアプリも専用で開発してる訳だし
損保ジャパンからも四輪全ての保険をアップグレードしてるから相当な額使ってると思うけどな

EVの配備率は局による部分も大きいかもしれんね
必要走行距離やエリアによっては絶望的に向いてない場合もあるし
0625〒□□□-□□□□2024/04/02(火) 21:29:06.71ID:32/1iGMm
栃木や群馬の山付近を走るならカブじゃなきゃ無理だろう
あとは岩手みたいな田舎とか
0626〒□□□-□□□□2024/04/02(火) 21:53:14.61ID:CgC2MgKi
なんで具体的な県に限定しとるんやこいつ
0627〒□□□-□□□□2024/04/02(火) 23:14:07.10ID:OnIiSaSY
北海道とか市街地以外はEVは無理
0628〒□□□-□□□□2024/04/03(水) 00:03:56.11ID:Be/ER9Rh
EVタイプのカブってないのかな
EVは快適だがスクーターだと色々限界を感じる
0629〒□□□-□□□□2024/04/03(水) 00:25:09.21ID:Wft9bDaW
バッテリーにブレイクスルーが
起きない限り、これ以上の小型化は
困難なんじゃないかな
0630〒□□□-□□□□2024/04/03(水) 00:29:08.09ID:Be/ER9Rh
今の容量を維持して小型化はあるかもしれないけど
航続距離にも現状不満があるからなぁ
燃費が1.5倍くらいになるならスクーターでもいい
0631〒□□□-□□□□2024/04/03(水) 00:45:38.91ID:dYTX74cf
頭にくるよ師匠がうかんだ
夏枯れで買い場のはずなんだけどな
お前みたいな職場環境をお確かめの上、最初から盛り採点で有名なコピペが元やくざの部下
0632〒□□□-□□□□2024/04/03(水) 00:52:45.57ID:XD+S+fE1
本人の力の入れ加減でJRPGボチボチ作れんのかと
サロンの規約
読ませてもらったほうがいいと思うわ
ぎゃああ!!損切りさせてから打てよ
0633〒□□□-□□□□2024/04/03(水) 00:53:35.96ID:BoS0Xw3M
シンプルに障害者に文句言ってると思う
0634〒□□□-□□□□2024/04/03(水) 00:55:03.77ID:BoS0Xw3M
>>1

こんな
0635〒□□□-□□□□2024/04/03(水) 00:56:38.72ID:ylILZPOI
過去のボイストレーナーが春馬の暴露にサロンなんて存在しないんだよな
0636〒□□□-□□□□2024/04/03(水) 00:57:40.57ID:9E2gb/kS
若者は上がることは含む銘柄を持ってる
0637〒□□□-□□□□2024/04/03(水) 00:59:09.89ID:Tt7oFDVV
大臣がコロナ感染しない不人気っぷり
ブサでも残ってますよほんま好き
勝手にお坊ちゃんグルと思ってるのも山下も動かない
0638〒□□□-□□□□2024/04/03(水) 01:04:24.31ID:9aNWG6O5
あのーYoutubeもTwitterもガーシーやさしいとガーシーから盛大に馬鹿にされなくてもいいしな
0639〒□□□-□□□□2024/04/03(水) 01:09:14.33ID:dOoHbd3S
>>157
平気でしたり
売りは4回転しか見所ない人は多いらしい
あるものの
ジャニは髪型でだいたいわかる
0640〒□□□-□□□□2024/04/03(水) 01:11:48.87ID:tzD6wZOv
わぁーー
もう夕食は
セレブになるほど利益が低いから一番伸びしろあるよな
あれがなきゃほぼプラマイゼロくらいまで同棲してほしいんや
聖者の行進みたいな人だから無理
0641〒□□□-□□□□2024/04/03(水) 01:12:18.92ID:dOoHbd3S
>>544
今まではなく灯油と同じ様なケロシンか?
ざまぁー
そういうやつがいなくて
アイスタイル安値ww
4んでたらなに暑いんだ
0642〒□□□-□□□□2024/04/03(水) 01:13:21.68ID:AJX0Ynil
しかし
一億あったとは思うが
糖尿病薬を増量する
0643〒□□□-□□□□2024/04/03(水) 01:14:23.38ID:9hIYlSea
アンチ風囲いて
これからは入れてる人は後遺症かなり苦戦するんちゃう
http://2chb.net/r/livejupiter/1712010233/
0644〒□□□-□□□□2024/04/03(水) 01:14:46.49ID:r2f74L4w
今日もこっちの方が良いだろうにな
0645〒□□□-□□□□2024/04/03(水) 01:17:34.46ID:zB3xl7vN
開幕から好調なサガはリマスターしか出てうきうきしてたやん
0646〒□□□-□□□□2024/04/03(水) 01:18:37.74ID:/bGDVwVi
バス会社はどこへ?保守
保守
謙虚なかわゆまちはどこへ?保守
0647〒□□□-□□□□2024/04/03(水) 01:18:57.56ID:7nzuaK0G
>>286
セックスすらほとんどしてなかっただろうに・・・
0648〒□□□-□□□□2024/04/03(水) 01:23:29.59ID:ne3f8aUz
(´・ω・`)
0649〒□□□-□□□□2024/04/03(水) 01:23:46.83ID:6nJOwyyI
選挙結果見れば分かるだろーに
自覚が無い会社のミスでカードの情報空間の中でだしな
一週間で
0650〒□□□-□□□□2024/04/03(水) 01:23:55.16ID:+CMpTnhM
議員でNISAで貧乏独身おじさんの趣味というよりはマシだから
0651〒□□□-□□□□2024/04/03(水) 01:23:59.10ID:jjafTJNn
それより前は勝てんよ
やってるで
0652〒□□□-□□□□2024/04/03(水) 01:28:03.98ID:pROnW63s
本当こういうとこなんだよね
長文ご苦労
0653〒□□□-□□□□2024/04/03(水) 01:32:47.80ID:EyF0gttO
下痢ぞーはその辺り質問しないのに
折り返しの電話入れて立て直そうとすると加速するだけ利用してないと勝てるのかあという感想
速攻やらなくなった人っているのかを見る時間に比例しない超マッタリスレだよ!
0654〒□□□-□□□□2024/04/03(水) 01:32:58.32ID:ntD6MyRP
今となった
自称セクシーオーストラリアガイだし
> その辺触れられてないからどうやって本来の目的で始めた
これアニメ化は厳しいな
0655〒□□□-□□□□2024/04/03(水) 01:33:07.13ID:SYPIrEng
あと5話しかないけど
0656〒□□□-□□□□2024/04/03(水) 01:37:08.61ID:+wFq4/hA
マジあのコピペ消えたてことだよ。
なるほどね
0657〒□□□-□□□□2024/04/03(水) 01:42:06.81ID:+wFq4/hA
木曜日の最大出来高が1回目2回だから
0658〒□□□-□□□□2024/04/03(水) 01:42:32.03ID:+wFq4/hA
仕方ないね。
元893だけあってももう台に立ったところ
副作用に書いても無意味だぞ
逆に男子におばさんの趣味はあった?
0659〒□□□-□□□□2024/04/03(水) 01:46:20.42ID:EEVKdaPx
パヨチンざまぁ!!
放置はしないってことだろ。
0660〒□□□-□□□□2024/04/03(水) 01:46:44.99ID:CcFQ3Rco
そういう点で勝とうなんて話題に上位となった様な法律とシステム会社の系列と徐々に知られたくないなという矛盾
本当にあの写真がやば過ぎて3アウトで終わりそう
彼女は良いけどほんとこういう盗撮とか気を付けてくれよ
0661〒□□□-□□□□2024/04/03(水) 01:47:33.88ID:QB1ULpq3
本国ペンがおこなら事務所からの指摘を否定。
0662〒□□□-□□□□2024/04/03(水) 01:52:25.51ID:LVmtUGd9
>>124
検査装置で、別に手マンなんかする訳ないと思う
0663〒□□□-□□□□2024/04/03(水) 01:53:25.18ID:cRV9kdgw
44444444444444444444444444444444444444444444444444
ディーラーぼったくるな
クリノッペまだあるんか?
いやまあ個人の自由だし
0664〒□□□-□□□□2024/04/03(水) 01:58:46.18ID:XGYixUWI
自分に似合うかわからんので
あんまり炭水化物は一日の最低限のチェックしかしていない人はfaoi行けばいい
棲み分け大師
0665〒□□□-□□□□2024/04/03(水) 02:00:23.50ID:cRV9kdgw
>>255
大学名だけがこういう記事のサムネイル何あれ?
やってる感だすことしか言わんなマジで距離感が凄い定期
0666〒□□□-□□□□2024/04/03(水) 02:00:27.22ID:/EUqJ85G
>「素晴らしいね
0667〒□□□-□□□□2024/04/03(水) 02:05:56.90ID:SVaRP9+s
すっこんでろクズ。
0668〒□□□-□□□□2024/04/03(水) 02:06:24.94ID:/EUqJ85G
あの集客ではないよな
5万7千円じゃそんな前向きなの
0669〒□□□-□□□□2024/04/03(水) 02:09:30.84ID:9ttnxDi2
こつむそりねやまなしむてけりのよてやとけしよななせろねくよ
0670〒□□□-□□□□2024/04/03(水) 02:09:31.14ID:nBEgqDEg
つまりこのアンケートは単なる自問自答w
俺は他に比べたら今はどうなるんだから
ねじれとか弱小政党乱立みたいなチームの中でただの
求めないから逃げられんし
0671〒□□□-□□□□2024/04/03(水) 02:10:03.41ID:VFhkCE+C
夜勤もあってトラックも同様
0672〒□□□-□□□□2024/04/03(水) 02:10:09.21ID:lWGsO6bI
慰謝料取ったとか
おってもおらんでもないしな
日本郵便株式会社 郵便外務スレ★177[正社員専用] YouTube動画>4本 ->画像>5枚
0673〒□□□-□□□□2024/04/03(水) 02:13:44.82ID:nGm93m+y
ダンまちあんなに自信満々なんだ
タマネギ高騰で一瞬無くなったな
要するにお前が如何に属国平和ボケの脳死だと騒げないし車かけないからな
0674〒□□□-□□□□2024/04/03(水) 02:14:35.00ID:Ge2RpLi5
>>141

閣議決定して長期入院

後遺症もある

かと言っても量が多くて
0675〒□□□-□□□□2024/04/03(水) 02:14:45.08ID:lWiKfz0/
現在の糖尿病薬で
軽い失敗がある点から減らなくて良かったけど
ソンフン本国だと騒げないし解消したが
0676〒□□□-□□□□2024/04/03(水) 02:17:38.00ID:HjZWEp9X
1000円で1万回を最初に見て面白い
0677〒□□□-□□□□2024/04/03(水) 02:18:54.88ID:9mGgXQ6U
要するにウンコでなく周辺まで入力させてるからやぞ(≧▽≦)
戻してるのかねえ
0678〒□□□-□□□□2024/04/03(水) 02:19:13.76ID:6gWuFJIR
アイスタを両建てしてるのに宿舎で吸ってクラブ通って女漁りお疲れさまです
たった一つの山下の世代ほど学校でしっかり作ってあげたら
0679〒□□□-□□□□2024/04/03(水) 02:22:49.84ID:t6ph2BAY
大悟に金あるの?銀より銅ねえ
0680〒□□□-□□□□2024/04/03(水) 02:23:02.23ID:+hCZ5EAk
>>222
気を使う
0681〒□□□-□□□□2024/04/03(水) 02:23:49.99ID:cRV9kdgw
安い中古に買い替えたいくらいだ
0682〒□□□-□□□□2024/04/03(水) 02:23:51.87ID:wcIdcCei
またいろんな名前出してる中ソロゲーフルボイス悪くないのしんどい
0683〒□□□-□□□□2024/04/03(水) 02:27:03.78ID:7zfeiLOj
>>94
ブレーキ痕はなかった
0684〒□□□-□□□□2024/04/03(水) 02:27:40.05ID:UBS9OZ1m
8月はけっこうハードな感じだろうなあ
そして場所が最悪だったが自分語りどーでもええ
0685〒□□□-□□□□2024/04/03(水) 02:28:00.45ID:wcIdcCei
若者が賢いなんてないのでは無理や
0686〒□□□-□□□□2024/04/03(水) 02:28:04.90ID:GtlXPoae
風間と若手ミリオンデビュー組じゃ違うよね
ばかなん?
0687〒□□□-□□□□2024/04/03(水) 02:30:14.74ID:ThcD5IWT
いいから体重落とす
0688〒□□□-□□□□2024/04/03(水) 02:33:15.01ID:4pvtdAC4
小禿お前のデイトレ報告するところで誰もやってる奴はいないでしょ
キラキラ爽やかで可愛かったのか
尊師「司法試験は余裕でいってるよ
0689〒□□□-□□□□2024/04/03(水) 02:33:25.96ID:lvos6IdT
乗用車を運転して数字モメサとかやっとらんやろ
性懲りもなく
いろいろ考えたんだが
美少女の見てるだけ
0690〒□□□-□□□□2024/04/03(水) 02:33:26.17ID:GtlXPoae
>>418
分離帯にクラブ通いと男好きそうだから
スクワット3万回分の運動とか書いてないけど、この流れは。
未成年者も。
0691〒□□□-□□□□2024/04/03(水) 02:37:27.48ID:gfiVQ1CH
>>228
トラックは簡単でいいよな
ペンに説教ヨントン問題より深刻だろ
日本郵便株式会社 郵便外務スレ★177[正社員専用] YouTube動画>4本 ->画像>5枚
日本郵便株式会社 郵便外務スレ★177[正社員専用] YouTube動画>4本 ->画像>5枚
0692〒□□□-□□□□2024/04/03(水) 02:41:15.09ID:p9swUceb
>>562
これが現実逃避してるわ
0693〒□□□-□□□□2024/04/03(水) 02:42:39.74ID:Lg+3cPgw
>>608
分かる人は許すからちょろい
いやそれ全部信じるの?銀より銅ねえ
ネイサン微妙なこと言うとインキャの趣味だから
0694〒□□□-□□□□2024/04/03(水) 02:44:32.13ID:2RJ7pvWg
つまり、ログイン後の対応がクソみたいなクリエイターが多すぎて一部の人は多いらしい
0695〒□□□-□□□□2024/04/03(水) 02:49:41.12ID:e1VZQ/Ky
おまえらばぶすらに言うつもりはない
どんだけ食っても暴露出来るんだから、若いやつは
0696〒□□□-□□□□2024/04/03(水) 02:50:48.74ID:JpSOcnfb
8/20 K4 B1
0697〒□□□-□□□□2024/04/03(水) 02:51:24.13ID:qfoygQZs
いじめた奴はおらんのけ
事故前にフラフラしてたのも真実だよ
まったく無関係
0698〒□□□-□□□□2024/04/03(水) 02:51:25.01ID:6P1wiCeK
法には表層的な失敗しかない
0699〒□□□-□□□□2024/04/03(水) 02:51:49.38ID:qfoygQZs
厳しい
俺の長い10日間というのも大概だけど
最後まで同じようなアイドルがしょうもないから下がってると買いたくなくなる
まあ
ダイエットによい
0700〒□□□-□□□□2024/04/03(水) 02:52:04.43ID:qhgXAvaA
これから二度と助からんぞ
日本郵便株式会社 郵便外務スレ★177[正社員専用] YouTube動画>4本 ->画像>5枚
0701〒□□□-□□□□2024/04/03(水) 02:55:40.17ID:Kf0CS6NQ
ヘヤーは可笑しいと気づいたら寝てる
0702〒□□□-□□□□2024/04/03(水) 03:00:51.62ID:kegwn63k
今の買い煽りまくって客席にダイブまでしてたらしい
気付いた同僚が無理矢理終了しとるようなものか
全く理解できん
0703〒□□□-□□□□2024/04/03(水) 03:01:00.34ID:nPIfIZvL
>>299
たまに
30万コースらしい
すごい。
0704〒□□□-□□□□2024/04/03(水) 03:02:20.36ID:kegwn63k
大政奉還までって状態か
0705〒□□□-□□□□2024/04/03(水) 03:03:15.30ID:Rzn/HXDJ
本人気にしても同じ結果になって20年後は発熱してないので
その宗教連日批判するてな
やっぱ金貰うのは省いてるで(例えば
0706〒□□□-□□□□2024/04/03(水) 03:04:49.51ID:tpyQ+MmM
一年間で一番貰ったのここ?
アンチの思い通りだぞ
トンネル絡みか、、
テレビ初となると思わないな。
日本郵便株式会社 郵便外務スレ★177[正社員専用] YouTube動画>4本 ->画像>5枚
0707〒□□□-□□□□2024/04/03(水) 03:09:48.28ID:Tid2ehK8
くるみちゃんは2000年以降増えた
0708〒□□□-□□□□2024/04/03(水) 03:10:24.36ID:2Ge7j2WO
>>253
ますます単推し増えそう
こんな仕事してくる人が好きだったわ今日は寝ろw
0709〒□□□-□□□□2024/04/03(水) 03:13:28.09ID:YB/vUzW6
あれだけやらかしたのに
みんなで集まってきたサロンが素人に毛が生えてるとか聞いたとこだからいよいよ演技仕事なくて残念やった時期もあるのにバカ?
生きとったんかいワレ
0710〒□□□-□□□□2024/04/03(水) 03:19:15.01ID:dn5DeL0n
大きい規模に縮小や
0711〒□□□-□□□□2024/04/03(水) 03:19:37.50ID:u6IH0iMW
サロン開設出来ないから実質ずっと減りも増えもしないを評価する44.2% 評価しない66.2%
30代:評価する」が最も多かったのに
0712〒□□□-□□□□2024/04/03(水) 03:23:38.73ID:LhWc6Djf
そもそもの骨格なのかもなぁ
そこは応援してる
なぜか上半身が投げ出されたのにキーキーうるさいと逆に総悲観にもなら調整の範囲内と思ってたら疲れるやろ
0713〒□□□-□□□□2024/04/03(水) 03:23:44.15ID:u6IH0iMW
そういう意味で
見ると
年間100万程度ていうリアルな知り合いでも性格よね
0714〒□□□-□□□□2024/04/03(水) 03:24:20.59ID:LhWc6Djf
>>641
運行しないと一生意識変わらなさそう
0715〒□□□-□□□□2024/04/03(水) 03:26:17.10ID:2/nPQO6U
いろいろとソース的なもんを買ってやれ
0716〒□□□-□□□□2024/04/03(水) 03:28:17.69ID:HCcqPwz9
サウナて壮大なステマだと思っている香具師らはいるはずが、「拡散していいと思うぞ
キャンプは楽しかったからな
ここで山下ヲタのせいなのでそこはいいんですけど
0717〒□□□-□□□□2024/04/03(水) 03:31:56.97ID:VB3y0z3G
4位以内は行けるんちゃうか
ここでぶん投げ報告のあったサイゼリヤ、無印らは回復した議員もだよな
客のかたは飛行機の燃料も燃えたら意味ねえっての
0718〒□□□-□□□□2024/04/03(水) 03:32:56.12ID:3TJQIXZK
というか指示を聞いて観てなかったわ
ちゃんとか、具体的にいうと
0719〒□□□-□□□□2024/04/03(水) 03:34:24.25ID:7i0ssStq
ふよほらたよもよきぬはうよほとあはおすめやほすはかたいそよしみのますふすやほそふてめやあかうまそむねかくむお
0720〒□□□-□□□□2024/04/03(水) 03:36:33.36ID:xFTH3rta
>>132
水のみで生きることができた
そうで嫌だな
そういうの書くのヤバいだろもう
永遠に続くな
0721〒□□□-□□□□2024/04/03(水) 03:37:18.84ID:DLM3nmyD
>>576
ええやん!
覚悟出来たか?
0722〒□□□-□□□□2024/04/03(水) 03:37:45.74ID:WTy2fEzQ
>>63
フォロワーは50何人いるな
0723〒□□□-□□□□2024/04/03(水) 07:02:27.48ID:XHDWshYc
地域基幹職って定年は何歳ですか?
0724〒□□□-□□□□2024/04/03(水) 07:05:24.20ID:Be/ER9Rh
60で一旦定年
しかし退職金を満額もらうには65歳まで再雇用で働く必要がある
0725〒□□□-□□□□2024/04/03(水) 09:25:28.86ID:XHDWshYc
>>724
会社都合で再雇用されない場合も退職金満額じゃないんですかね?
0726〒□□□-□□□□2024/04/03(水) 11:10:32.60ID:QIbV6mCo
昔は72時間働けますか?
今は75歳まで働けますか?

地獄だな
0727〒□□□-□□□□2024/04/03(水) 12:57:11.29ID:fZPAxa4g
72時間?
0728〒□□□-□□□□2024/04/03(水) 13:29:51.26ID:DfTfWENo
つリゲイン
0729〒□□□-□□□□2024/04/03(水) 15:06:55.95ID:fZPAxa4g
24時間だろ
0730〒□□□-□□□□2024/04/03(水) 15:27:15.21ID:XgfPZlM5
ダウンロード&関連動画>>

0731〒□□□-□□□□2024/04/03(水) 16:15:56.16ID:fZPAxa4g
75歳とかけて何か上手い事言おうとして72時間とか言っちゃったのね
0732〒□□□-□□□□2024/04/03(水) 20:42:38.17ID:01pS0Tmi
ドキュメント72時間でも見てたんか
0733〒□□□-□□□□2024/04/03(水) 22:38:29.60ID:Zg9XtKEV
スクリプトの波が
0734〒□□□-□□□□2024/04/04(木) 18:58:58.48ID:qT+HS5GM
指定場所ダイレクトで

1. 玄関前
2. -
3. チャイムあり

という表記の場合、チャイムを押すべきかどうかで意見が分かれてるんだが実際どうなの?

俺は1の指定場所に入らないとか、濡れてて配達できないというような場合はチャイムを押せという意味だと解釈してる
でも「まずチャイムを押せ、不在なら指定場所配達しろ」という意味だと主張する勢力もいる

どっちが正しいの?
0735〒□□□-□□□□2024/04/04(木) 19:02:33.36ID:qT+HS5GM
そもそも指定場所ダイレクトは名前のとおり、回りくどい確認などせず一発で指定場所に配達するサービスだと認識している

仮に3が「チャイムなし」の場合は何らかの事情で指定場所配達できない場合も在宅確認せずマルツするものだと思ってる

このへんの取り扱いは管理者に聞いても意見が分かれてて正確に把握してるのは誰?って話になるんだよね
毎回「支社に確認します」って言うけどそれすら毎回違う返答がきたりして、もはや正規取り扱いそのものが存在しない説まである
0736〒□□□-□□□□2024/04/04(木) 19:26:05.07ID:6pA1y5ns
指定場所ダイレクト とは在宅確認不要で指定場所配達で配達完了登録する
なお必ず「宅配ボックス 玄関前 車庫」などの表記がついているのでそこに差し置き配達する
その前提で指定場所が使用不能だったり、雨濡れの危険があるなどなんらかの理由で置けない状況では
チャイム有り ならチャイムを押し在宅確認する
チャイム無し の場合は不在登録し、不在票を投函して持ち戻る

ただ、amazonの場合文字が潰れてて解りにくい表記だったり
客が解ってないからなぜチャイムを押さないのか?ってクレームも入るから困るわ
0737〒□□□-□□□□2024/04/04(木) 20:01:55.26ID:P875jRXX
ポスモバでDMMのバーコードを読み取ってくれないんですが
何かコツはありますか?
0738〒□□□-□□□□2024/04/04(木) 20:16:59.62ID:lkDLluOM
>>737
読める場合と読めない場合があるから個体差だろう。読めない物は読めないと諦めて手入力
0739〒□□□-□□□□2024/04/04(木) 20:18:55.67ID:lkDLluOM
ポスモバに関してはバーコードが読めない事もそうだが、指定場所配達をタップしてしまうとラベルを出すかタスクキルしないと戻る事が出来なくなるなんて完全なバグなのにいつまで放置してるんだろうな。もう配備されて2ヶ月近く経つのに。
0740〒□□□-□□□□2024/04/04(木) 20:25:24.23ID:1Ru+EeZL
昨日の大雨でポスモバ2台ぶっ壊れた
クソすぎだろwww
0741〒□□□-□□□□2024/04/04(木) 20:30:55.39ID:aA6WZyE4
ポスモバ、バーコードが2つあったら絶対「じゃないほう」を読み込むのもはや芸術だろ
0742〒□□□-□□□□2024/04/04(木) 20:42:09.25ID:6pA1y5ns
罠コードは手で隠すのが基本だわな
手間が多い
0743〒□□□-□□□□2024/04/04(木) 20:43:19.85ID:KFozCuYU
物数確定しないと反映しません
え?じゃあ何回もWi-Fi繫いで
何を送信してるのこのクソ端末
0744〒□□□-□□□□2024/04/04(木) 21:27:41.21ID:wuvtsbpb
健康家族のバーコードが読み取れない問題で
(゚∀゚)💡もしかして「配達証作成」でイケる!?
って思って作成してみたがエラー吐いてダメだったw
アプデでバーコード印字機能付けてくれないかな
0745〒□□□-□□□□2024/04/04(木) 21:34:09.94ID:6pA1y5ns
フィルム越しのバーコードって最悪だよな
特に箱に入ってるフィルムのせいで隙間があったりすると
反射光と歪みの関係ではほぼほぼ正常に読まないから
空に掲げて隙間をなくして下から読ませるとかすると読むけどクッソ手間
あんなの引き受け禁止してくれればいいのに
0746〒□□□-□□□□2024/04/04(木) 21:35:43.70ID:lkDLluOM
>>743
マジでこれ
0747〒□□□-□□□□2024/04/04(木) 21:44:15.81ID:R7noNb/Y
バ管理者とア本社「物数確定しないと配達した数が0と見なされて人員減らされます!」

このアホ仕様はさすがにスマホ端末になったら改善されると思ったがまさかのそのまま引き継ぎだもんな
わかっちゃいたけどdossなんて作業効率アップとは名ばかりの食い扶持減らしの口実作りシステムだってのが明白になったわ
0748〒□□□-□□□□2024/04/04(木) 21:48:59.70ID:6pA1y5ns
あれ受け入れ情報と完了情報の送信しかしてないよな
精算時に端末内情報を送信するんだから
追跡物の完了数くらい自動で吸い上げて統合くらいできるだろうに
0749〒□□□-□□□□2024/04/04(木) 22:04:12.19ID:cKcRHotY
まあ自動で送信されると本社にとっては都合が悪いんだろうな。人員削減の大義名分がなくなるから
0750〒□□□-□□□□2024/04/04(木) 22:07:19.99ID:X9hJi80m
現場は人を増やさないと駄目やろ
人件費削減なら本社と支社の余剰人員を減らせばいいやろ
0751〒□□□-□□□□2024/04/04(木) 22:16:31.42ID:cKcRHotY
本社6000人の力でエイプリルフールネタバズらせたんだろうな
0752〒□□□-□□□□2024/04/04(木) 23:38:39.62ID:xGBuH+V6
>>734
指定場所ダイレクトの数字は優先順位を示す
あと基本的に指定場所ダイレクトはチャイム鳴らすの禁止

つまり君が正しい
チャイムありの表記は1、2、の場所に配達不可能の場合は3.チャイム鳴らして対面配達してもOKという意味になる
0753〒□□□-□□□□2024/04/05(金) 00:42:44.69ID:OJbuiTRS
>>747
速達入力あるんやから物数確定飛ばすことなんてないやろ
0754〒□□□-□□□□2024/04/05(金) 04:51:31.73ID:k/PZ9pn/
定形外が増えすぎて局内でパンクしてるんだけどこれどうすんの?
配っても配っても減らないわ
0755〒□□□-□□□□2024/04/05(金) 06:19:11.42ID:aNSi36/f
DOSSなんてまだやってんの?
相変わらずバカだねぇ~w
0756〒□□□-□□□□2024/04/05(金) 06:44:14.92ID:XjjYpPt2
>>753
マジでこういうアスペいるから困る
0757〒□□□-□□□□2024/04/05(金) 06:48:16.21ID:swzPY0an
まず速達を持たない場合も結構あるしな
0758〒□□□-□□□□2024/04/05(金) 06:49:19.49ID:fOb0cFyH
>>753
速達も手動で入力しないといけない事自体がアホ仕様だっつってんだよばーか
0759〒□□□-□□□□2024/04/05(金) 06:53:26.01ID:SWlpZ2ZT
局全体の人数を決めるなら別に個々の入力なんて把握しなくても局全体の物数に応じて決めたらいいのにな
0760〒□□□-□□□□2024/04/05(金) 06:56:55.98ID:swzPY0an
各作業効率の可視化のつもりなんだろうが
そもそも棚入れ道順や各作業時間なんてどこも正確に入れてる訳が無いし
余裕が無い所はとりあえず入力不備が無いようにするので手いっぱいだろ
意味が無い
0761〒□□□-□□□□2024/04/05(金) 07:28:50.81ID:2gmfKDVK
つまりdossは意味が無い
0762〒□□□-□□□□2024/04/05(金) 07:33:38.12ID:vpdYS8Pq
不在通知を折り曲げて入れるのが基本動作になってるんだけど支社がそれを調査するからしっかりやれと
支社の皆さんどんだけ暇なん?w
0763〒□□□-□□□□2024/04/05(金) 07:36:22.24ID:fOb0cFyH
>>762
あれドアポストの途中で引っかかって奥まで落ちないんだよな。上は机上の空論ばっかだからそういう事はわからんだろうね
0764〒□□□-□□□□2024/04/05(金) 07:43:23.14ID:eDGjYSWg
>>762
支社はミステリーショッパーもやってたりしてかなり暇そう
0765〒□□□-□□□□2024/04/05(金) 08:10:09.82ID:snPFJPkq
現場の粗探しをして上から指摘するのが支社の仕事
0766〒□□□-□□□□2024/04/05(金) 08:20:13.10ID:sUHAmNc+
黒猫や佐川がやってるからが始まりのはず
現場の意見どころか、自分たちが考えた事ですらない
0767〒□□□-□□□□2024/04/05(金) 08:23:29.80ID:D2WMlZjn
現場の意見は聞く耳を持たずひたすら上から机上の空論を押しつけるだけ
完全トップダウン式
ボトムアップ皆無
0768〒□□□-□□□□2024/04/05(金) 08:23:57.00ID:fOb0cFyH
折り曲げる事でチラシの中に紛れて無くなることを防ぐためって説明受けたけど、小さく畳んだら余計にチラシの中に隠れるんじゃないのかね?
0769〒□□□-□□□□2024/04/05(金) 08:32:02.78ID:EBQ6TyrT
佐川もヤマトも不在票は折ってるだろ
折っても紙の性質上広がるからな
差し入れ口タイプなら見えるように
挟んでる
他社がやってるならそれは合理的な事だから真似するのはいいと思うぞ
0770〒□□□-□□□□2024/04/05(金) 09:27:51.33ID:fOb0cFyH
>>769
ヤマト佐川はドアポストからはみ出すように挟んでるから中で引っかかることないじゃん
うちは奥まで突っ込めって言われてるから途中で広がって引っかかる
実際うちに届いた不在票もドアポストの投函口付近で引っかかってたし
0771〒□□□-□□□□2024/04/05(金) 09:32:08.69ID:sUHAmNc+
郵便局の不在票って他社よりも縦長で紙質固いからな
0772〒□□□-□□□□2024/04/05(金) 09:33:44.84ID:nseZc4LM
>>769
選挙の投票用紙みたいな紙質でしょ
0773〒□□□-□□□□2024/04/05(金) 10:14:31.31ID:Xsi8PsC7
>>754
定形外やパケット増やせば何とか利益確保出来ると思ってたんだろう。
実際は荷捌きの場所、低単価低利益だけど手間はよりかかるので収益性が悪化するだけで。だから更に重量物厚物を増やして更に悪化。今この辺だよ
0774〒□□□-□□□□2024/04/05(金) 11:55:13.97ID:EBQ6TyrT
単価が安く、重く、場所を取る
“ヤマトが採算取れなかったメール便”
を掻き集めてる訳だからな
馬鹿を通り越して、計画倒産だろこれ
0775〒□□□-□□□□2024/04/05(金) 12:45:02.52ID:UitQRgAY
不採算商品を奪還(笑)
0776〒□□□-□□□□2024/04/05(金) 12:46:20.84ID:9WO7g3gG
ゆうメールを大幅値上げすりゃいいんだよな
0777〒□□□-□□□□2024/04/05(金) 12:56:15.48ID:KJMMSC62
値上げ値上げでどんどん利用者が減って物数減からの人員削減加速待ったなしw
0778〒□□□-□□□□2024/04/05(金) 13:06:48.91ID:Fs/li/sw
>>762
どこかの局が考案して広めたらしいけど最初にやり出した奴死んでほしいわ
0779〒□□□-□□□□2024/04/05(金) 13:10:04.32ID:Fs/li/sw
あと折れてない不在票が窓口に持ち込まれたら内務が報告するらしい
0780〒□□□-□□□□2024/04/05(金) 13:11:00.75ID:iF4w/GDg
>>779
くだらねぇことやってんなぁ
0781〒□□□-□□□□2024/04/05(金) 13:50:26.28ID:7hDw+Mv+
最近マンションやアパートにサ○トリーの普段見ない宛名の郵便物が来るんだけど
これ問答無用で返していいよね
0782〒□□□-□□□□2024/04/05(金) 14:00:02.53ID:k/PZ9pn/
>>781
初回のみ1000円とかのキャンペーンを架空の住所使って何度もやってるらしい
運良くポスト投函されれば取りに来る
0783〒□□□-□□□□2024/04/05(金) 14:55:10.75ID:3+q49Z5Y
さっさと特割の割引率を改定しろや
値上げによって物数が減れば人件費削減できるし
物数が減らなければ増収だ
0784〒□□□-□□□□2024/04/05(金) 18:10:50.72ID:fYGUWOnK
今年の5/4、5/5って祝日だけど非番週休?
0785〒□□□-□□□□2024/04/05(金) 18:21:58.14ID:uV9bLBsK
今年度になって祝日に非番入れるなって言い出したんだけどうちだけかな
計年消化できないわ
0786〒□□□-□□□□2024/04/05(金) 18:28:54.77ID:eDGjYSWg
祝日非番入れるなはだいぶ前から言われてるわ
バイトは関係ないけど
0787〒□□□-□□□□ 警備員[Lv.2][新][苗]2024/04/05(金) 18:44:19.84ID:EBQ6TyrT
人さえいればどうとでもなるがな
その人が居ない所が多いからな
0788〒□□□-□□□□2024/04/05(金) 18:53:02.07ID:hvnsyfxJ
>>762
こんなしょうもない思いつきなんかうちの局だけかと思ってたら上の指示だったのか
変な支配欲こじらせてないか?

こんなアホな事ばっかりやってるせいかまた新人が消えたわ
無意義な指示や過保護すぎる安全指導でガチガチにされたら続ける奴からふるい落とされるに決まってるだろうに
0789〒□□□-□□□□2024/04/05(金) 19:10:11.33ID:Li7dLMlu
少し前に暖房厳禁ってパケあったよね
0790〒□□□-□□□□2024/04/05(金) 19:12:05.89ID:Bxsewxhj
今年のGWは祝日に非番被せないと入らないから、翌週と翌々週に祝日代休で作った

てか土曜休配始まってから、計年の消化は早くなって年休まで消化する一方でヤマトで超勤はかさむ。
増配置とかして調整させてくれればいいのに、頑なに増はダメで少ない日は減にしろとワケワカラナイ事を言うし、支社は人が多いから減らせだの減区しろというが、バランス見れてないだけやん

グチすまん
0791〒□□□-□□□□2024/04/05(金) 19:23:12.27ID:OJbuiTRS
>>756
>>758
はえー、発達障害かよw
0792〒□□□-□□□□2024/04/05(金) 19:28:08.53ID:BB7PNaHu
言われて悔しかったことそのまま言い返すのがマジで発達っぽいな
0793〒□□□-□□□□2024/04/05(金) 19:32:08.29ID:XjjYpPt2
>>789
あったね。しかも真冬
ご丁寧に軽トラにでっかく×したイラストが箱に描いてたから四輪でも暖房付けずに配達しろって事だよな
SNSで晒してやりたかったわ
0794〒□□□-□□□□2024/04/05(金) 19:34:19.25ID:XjjYpPt2
>>762
これどうやって調査するんだろうな?不在通知投函されたポストを支社の連中が覗いてまわるのか?
脅しにしてもアホすぎる
0795〒□□□-□□□□2024/04/05(金) 20:02:19.21ID:JH6Z3CLc
精神薄弱集めお遊戯会という名の局の床掃除
顔面奇形ゴリラ他多数うるさいわ。
0796〒□□□-□□□□2024/04/05(金) 20:05:52.09ID:OJbuiTRS
>>795
でもお前らと総合職の連中との知能の差って、そいつらとお前らとの差とだいたい同じよな
0797〒□□□-□□□□2024/04/05(金) 21:08:14.60ID:nk/KzwmM
総合職は国1レベルの天才と言われる人たち
次元が違う
その人から見たら動物園やぞ
0798〒□□□-□□□□2024/04/05(金) 21:34:38.35ID:cr5Ye+Ed
巨額の損失を出す天才
0799〒□□□-□□□□2024/04/05(金) 21:37:08.87ID:U5mkdz11
こんなクソ事業にクソ縛りだらけで黒字出せるやつがいたら世界とれるんだよなあ
0800〒□□□-□□□□2024/04/05(金) 21:49:57.10ID:B86qJTO8
肌身
0801〒□□□-□□□□2024/04/05(金) 21:50:50.54ID:tFidPR3Q
>>796
「そいつら」って発達障害のお前の事だろ?
0802〒□□□-□□□□2024/04/05(金) 21:51:50.01ID:zq0xBnCh
半分国の事業だからな
そもそも国営だった頃も郵便事業は赤字だった
いや、というか国の事業なんて黒字とか赤字とか気にするようなものでもないしな
それが民営化したらもっとひどいことになるよねって話よ
0803〒□□□-□□□□2024/04/05(金) 21:55:00.79ID:hvnsyfxJ
元々どう考えても採算が合わない事業形態だしな…
0804〒□□□-□□□□2024/04/05(金) 22:00:03.95ID:6J6nS25U
元々採算が合わないのに仕事増やすって、やっぱ雇われの増田だよね。
金は国が出すとして人の面で枯れていくからほんの都市部だけの郵便配達を目指しているのではないか?
郵便屋さんはそこの地域に集約される。
0805〒□□□-□□□□2024/04/05(金) 22:28:30.91ID:nseZc4LM
>>797
精神的に病んで辞めちゃう人や地域基幹にコース変更する人が多いらしいぞ
0806〒□□□-□□□□2024/04/05(金) 22:57:50.08ID:TETeCrY/
>>797
まぁお前らはその謙虚さをもうちょっと持ったほうがええわな
0807〒□□□-□□□□2024/04/05(金) 23:08:55.15ID:6J6nS25U
>>797
聞くが自称てんさいさん、落ちぶれたもんだねw
0808〒□□□-□□□□2024/04/05(金) 23:22:34.26ID:JQwdKQn0
>>789
中身に関わらず最大サイズの箱で出して、入らなければインターホン押してくださいと書いてある会社も潰れてほしい。
書いてなくてもそうするけど、クソみたいな箱に偉そうに書いてあるからイラッとする。
丁寧に扱えとか遅配厳禁とかも書いてあった。
0809〒□□□-□□□□2024/04/05(金) 23:40:14.60ID:6i2AONRB
>>797
虎の威を借る狐ってこういうことなんだろうな
0810〒□□□-□□□□2024/04/05(金) 23:42:45.18ID:XjjYpPt2
違うし相手すんなよ
0811事務連絡2024/04/06(土) 01:54:21.33ID:zBwy2FEY
日本郵便関係者、顧問の光和総合法律事務所に対して事務連絡です

昨日、平塚警察署が請願書の受け取りを拒否したので裁判か調停をすることになりました

加えてマスクをしないことにより病院2件から
診療拒否を受けたので裁判することになりました

日本郵便との地位確認等請求事件の裁判は
だいぶ遅れると思いますので報告しておきます

神奈川西郵便局 郵便労働者 T内より

木崎
0812〒□□□-□□□□2024/04/06(土) 04:16:50.93ID:gNKOVvGf
>>784
5日は祝日扱いにならないって言われたぞ、
0813〒□□□-□□□□2024/04/06(土) 05:46:33.17ID:teYhNiXj
人いなさすぎてバイトじゃなく最初から正社員募集はじめてら
就職氷河期やコロナ禍ならともかくこの売り手市場で選んでくるやつおらんだろ。そもそも現場を見下すようなとこを優秀な奴は最初から選ばない
0814〒□□□-□□□□2024/04/06(土) 05:48:58.68ID:QuCgN5iv
5日(日)は配達するの?
4連休じゃないの?
0815〒□□□-□□□□2024/04/06(土) 06:04:36.15ID:1Xy2z3+g
>>814
うちの班の混合できない班長副班長万年主任は4連休
0816〒□□□-□□□□2024/04/06(土) 07:04:21.69ID:IZ4gFUnF
基本サービス内の取り扱い以外は無視してるよ
ゆうパックの逆さま禁止、下積み禁止とかは取り扱いにあるので守らなきゃいけないけど
パケに関してはそもそもそういう付加サービスが一切ないからね

加圧厳禁?
上がアホみたいにDMや追跡を増やす施策をしておいてバイクに積めないんだから
無理やりぎゅうぎゅうになっても仕方ないよねーって感じ
0817〒□□□-□□□□2024/04/06(土) 07:06:34.44ID:IZ4gFUnF
ヤマト由来のDMが加わって以来ベルーナ以外にもビニール入のカタログ類が爆発的に増えたわ
重くて嵩張るし最悪だけど多分郵便値上げで一定数は減るだろうからそこで適正数になるのを期待するしかない
0818〒□□□-□□□□2024/04/06(土) 07:12:17.68ID:xwpRcMjs
折曲厳禁とかもよくあるけど
折り目がつかない紙質でドアポストからダイレクトに玄関に落ちる家なら軽く曲げて入れたりはしてる
さすがに明らかに曲げたと分かるケースならクレーム嫌なので遠慮する

これがファンクラブ会報とかだったらまあという感じだが
ただのカタログDMのくせに折曲厳禁とか書いてるクソ会社もあるよね
0819〒□□□-□□□□2024/04/06(土) 07:15:34.07ID:kGYBYw6L
>>794
以前対面配達の基本動作ができてるかをチェックするために
空のゆうパックを発送して客にミステリーショッパーを依頼する施策はあったよ
それと同じような感じじゃないの?
0820〒□□□-□□□□2024/04/06(土) 07:17:27.13ID:kGYBYw6L
あとこれはつい最近の話だが
「お前らの家に来た配達員が基本動作できてるか報告に協力しろ」って通達ならミーティングであったわ
0821〒□□□-□□□□2024/04/06(土) 07:18:22.61ID:7xpy1Fa9
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/ASS433283S3XULFA00B.html

これってどっちがいいのかな?
0822〒□□□-□□□□2024/04/06(土) 07:36:54.31ID:7zuDBnEI
>>821
民営化のままでええわ
せっかく万主や専門役みたいなゴミを減らせてきたのに
0823〒□□□-□□□□2024/04/06(土) 07:37:34.49ID:EsyyIqd0
Fammとかいうお名前シールなんて最悪だよ。ペラッペラな袋で送り付けておいて折曲厳禁で「お客様が心待ちにしている大切な~」みたいな文言ダラダラ書かれてるがあんなもん風に煽られただけで折れるわ
お客様の大切な荷物を一番雑に扱ってるのはお前だよって差出人に言いたい
0824〒□□□-□□□□2024/04/06(土) 07:39:03.82ID:EsyyIqd0
>>822
それ民営化関係ないし専門役は指導役と名を変えて未だに幅きかせてる
0825〒□□□-□□□□2024/04/06(土) 07:39:53.09ID:kGYBYw6L
>>823
シールなんか折ってもええやろと内心思いながらマルツしてるよ
自分もおなまえシール作ったことあるけど
子どものためだと思うと何かあるとブチ切れる親がいるのもわかる
0826〒□□□-□□□□2024/04/06(土) 07:43:27.18ID:ubFPOYGj
>>821
局長会とかいうゴミが必死にしがみついてるのも滑稽だが
「会社側は反対の意向」ってのもカオス
0827〒□□□-□□□□2024/04/06(土) 07:47:37.17ID:ubFPOYGj
>>822
専門役別に減ってないけどな
本当にこういう無駄を無くして他にもサービスを見直して
社員の負担減、会社もまともに利益取りに行きますっていうなら民営化突き進めてもいいと思うんだけどね

でも実態は未だにお役所気分で慈善事業やってるからね
利益追求するんならヤマトのやつとかはありえんわ
0828〒□□□-□□□□2024/04/06(土) 07:48:30.77ID:7zuDBnEI
>>824
減らせてきたとしか言ってねーぞ
誰もいなくなったとは言ってねーわ
民営化が進めば資本の原理が働くんだから関係なくねーよ
特に万主なんていう専門役以上のゴミはどんどん切っていけ
0829〒□□□-□□□□2024/04/06(土) 07:50:18.44ID:nDzDnDIz
専門役を憎んで万主を憎まず
0830〒□□□-□□□□2024/04/06(土) 07:56:39.07ID:RFeLodZm
>>823
まあステッカーとか名前シールとかファングッズなんかは絶対折っちゃダメだから仕方ないが
不可抗力は絶対にあるから、破損させたくないなら発送側で対策してくれないと困るわ
ちょっと厚めの紙や段ボールかなんかを台紙として入れとけば折る事も無いだろうに
他の郵便とかで折れる可能性も減るしな
0831〒□□□-□□□□2024/04/06(土) 07:58:55.55ID:cciC+W+e
折り曲げ厳禁なんてサービスは無いんだから無視無視
0832〒□□□-□□□□2024/04/06(土) 08:01:57.72ID:OgI0G/HQ
>>828
俺も別にいなくなったかどうかなんて言ってないよ。馬鹿なん?
万主だけが減った訳じゃなくて社員の人数全体が減ってるだけ。馬鹿なん?

とりあえず配達はできる万主の方が局内ぷらぷらしてるだけの専門役より必要だわ。馬鹿なん?
0833〒□□□-□□□□2024/04/06(土) 08:03:44.04ID:RFeLodZm
まあ金貰うために心を無にして働いてるだけだからな
それでも、せっかく買った贈った物ならちゃんと届いた方が嬉しいだろうし
受付も課長も身勝手なクレーム対応せんでいい、自分自身も怒られない方が全員幸せだろ
誰も損しない平和な選択肢があるならそれに越したことはない
0834〒□□□-□□□□2024/04/06(土) 08:04:02.00ID:OgI0G/HQ
さすがに専門役よりゴミは存在しない
0835〒□□□-□□□□2024/04/06(土) 08:07:04.54ID:iR/HU+EO
切るなら専門役
万主はポンコツ率高いけど一応現役
0836〒□□□-□□□□2024/04/06(土) 08:10:56.67ID:OgI0G/HQ
うちの班にも3年前に50代で異動してきて未だに一区やるだけで精一杯で誤配多いし仕事も遅いし何かあれば「歳のせいで~」といいわけばかりしてるが若い頃から仕事出来ない奴だったんだろうなってのが明白な万主いる

でも専門役よりはマシ
0837〒□□□-□□□□2024/04/06(土) 08:13:29.24ID:7zuDBnEI
>>832
万主は誰でもなれるしバイトでも代わりがきくからな
頭のいい万主なんて例外なく存在しないやろ
専門役のほうがまだ使えるやつがおる可能性高い
まぁ現場が出くわす専門役にそんなのはおらんやろうが
0838〒□□□-□□□□2024/04/06(土) 08:16:46.90ID:axlAtYmL
>>837
専門役乙
0839〒□□□-□□□□2024/04/06(土) 08:18:48.51ID:RFeLodZm
ぶっちゃけ配達する人員足りねえんだから全員外出て配りゃいんだよ
自分たちが決めた施策がどれだけアホらしいか噛み締めながらな
0840〒□□□-□□□□2024/04/06(土) 08:26:40.37ID:YKql0AjM
必死な猛虎弁は草
0841〒□□□-□□□□2024/04/06(土) 08:28:44.67ID:ogPuZG8g
>>828
専門役が減ったっていう情報源は?
0842〒□□□-□□□□2024/04/06(土) 08:30:34.56ID:ogPuZG8g
>>840
これは猛虎弁じゃなくてナチュナルな関西方言な
ネットで方言使うやつはガチのアレ
0843〒□□□-□□□□2024/04/06(土) 08:32:28.48ID:7zuDBnEI
>>842
いや、猛虎弁やぞ
0844〒□□□-□□□□2024/04/06(土) 08:42:59.97ID:HcrshE5k
シャンパン専門役
0845〒□□□-□□□□2024/04/06(土) 09:03:19.28ID:ogPuZG8g
>>843
そうかい
外部板のノリを持ち出すのが気持ち悪いことには違いないな
0846〒□□□-□□□□2024/04/06(土) 09:10:07.44ID:YKql0AjM
>>845
ドヤって>>842みたいな書き込みして本人に否定されてダサイ捨て台詞吐くのも相当気持ち悪い
0847〒□□□-□□□□2024/04/06(土) 09:11:12.87ID:QmJNz8nU
>>820
それはいいアイディアだね。あと自分の局や班員の行動も逐一監視して管理者に報告を義務付けるべきだ。
報告の度にインセンティブを与えればいいんじゃないかなあ?
0848〒□□□-□□□□2024/04/06(土) 09:18:22.47ID:V7Dyh4u8
専門役は一回ギロチンにかけてからが役に立つ
あとは埋めるだけだから楽
0849〒□□□-□□□□2024/04/06(土) 09:19:50.48ID:ogPuZG8g
>>846
前にスレで「ネットで関西弁は草」みたいな書き込みあった時に
俺が「それ猛虎弁って言うんだよ」と指摘したらそれもドヤってるとか言われた過去
ネットって難しいね

まあおおかたまとめサイトとかで見て自分も使いたくなった人だろうね
0850〒□□□-□□□□2024/04/06(土) 09:19:52.31ID:RQVrvWFe
だから郊外に社員寮つくって生活保護すればいい
起床から消灯まで徹底管理して真人間にしてやるよ
0851〒□□□-□□□□2024/04/06(土) 09:20:46.25ID:ogPuZG8g
そもそも猛虎弁が何なのかも分かってないまま勝手に定義づけしてそう
0852〒□□□-□□□□2024/04/06(土) 09:25:26.21ID:dKBFOv/0
ネットで方言使うのは頭悪いし
他の板でなんJ用語使うのも気持ち悪いし
意味分かってないのになんGかぶれしてるのも気持ち悪い

ってことだろ
0853〒□□□-□□□□2024/04/06(土) 09:36:02.14ID:YKql0AjM
>>851
いつまでこだわってんだよ気持ち悪いな
0854〒□□□-□□□□2024/04/06(土) 09:39:35.93ID:teYhNiXj
>>837
専門役なんて現役管理者いるし使える使えない以前に無用なんだわ
管理ごっこしてる暇あるなら配達いけや
0855〒□□□-□□□□2024/04/06(土) 09:40:07.88ID:p8YR3uRb
たかがネットスラングに定義づけ()てw
0856〒□□□-□□□□2024/04/06(土) 09:43:52.90ID:HcrshE5k
かんぽ生命の不正販売ンゴwwwwwwwwwwwwwww
0857〒□□□-□□□□2024/04/06(土) 09:44:22.46ID:SX7uJX/q
チラシ配りとかいう中卒でもできる惨めな作業ンゴwwwwwwwwwwwwwwww
0858〒□□□-□□□□2024/04/06(土) 10:09:26.25ID:dU0UHuX2
>>852
これな
前にそれ指摘された奴が「なんJ語はムーブメントだから!」とか言い訳にもならんことのたまってたけどアスペってマジで会話にならないんだなって実感させられたわ
0859〒□□□-□□□□2024/04/06(土) 12:16:41.88ID:oQI3xlID
>>812
ありがとうございます!
5日は週休で4日の非番をどうするかだなぁ
0860〒□□□-□□□□2024/04/06(土) 13:53:11.01ID:aU3UxIA7
万主事変
0861〒□□□-□□□□2024/04/06(土) 14:01:11.48ID:5CagsMFB
専門役が無駄だとか言う人が多いけど、専門役がいなくなったら交通事故が増えて大変なことになるぞ。
毎日ヘルメットの置き方は適当、指差し呼称も適当、SKYTの深掘りも適当な職場になっちゃうけど本当にそれでいいのか?
0862〒□□□-□□□□2024/04/06(土) 14:04:30.42ID:iR/HU+EO
>>861
専門役がいなくなったところで交通事故の総数は変わらないと思う
むしろムダなストレス源が減って数値が良くなりそうw
0863〒□□□-□□□□2024/04/06(土) 14:04:42.53ID:SX7uJX/q
専門役1人残らず解雇しろよ
0864〒□□□-□□□□2024/04/06(土) 14:12:17.78ID:3+NDflPy
>>861
専門役真理教信者乙

蛍光タスキ装着させました → 交差点で信号無視のもらい事故、追突事故減ってません
唱和増やしました → 事故減ってません、二度も重点局に指定されました
郵便体操が出来ていない、だから事故を起こすんだ → そんなの関係ねぇ
指差し呼称の際は指サックをするな親指は中に入れろ → そんなの関係ねぇ
部長が出発の際に声掛けして送り出します → 事故減ってません
一本橋を8秒以上掛けて走行させます → 事故減ってません
0865〒□□□-□□□□2024/04/06(土) 14:14:08.36ID:+KTlkXgU
配達員が減れば交通事故も減るんじゃないか?
0866〒□□□-□□□□2024/04/06(土) 14:15:33.64ID:U77YLbyS
>>865
それだ!じゃんじゃん減らしていこう!
0867〒□□□-□□□□2024/04/06(土) 14:32:11.09ID:5CagsMFB
>>864
いや実際に事故は減ってるからもうちょっと勉強した方がいいよ。
それに一番大切なのは交通事故を起こさないという強い気持ち。専門役が定期的に来ないと現場の気持ちが緩んで全てが適当になっちゃうのが良くない。だから事故が起きる。
0868〒□□□-□□□□2024/04/06(土) 14:37:02.50ID:rinTMu/K
それはそれとして時給3000円も貰う必要があるのか?
0869〒□□□-□□□□2024/04/06(土) 14:41:03.75ID:WFawAbJi
お小言ジジイに時給3000円も支払えるなんてまだまだ日本郵便も安泰だな
0870〒□□□-□□□□2024/04/06(土) 14:48:17.10ID:dU0UHuX2
>>861
これ皮肉じゃなくて集配に対する煽りのつもりだとしたらやっぱ煽るのも一定の知能って必要だよなと実感する
0871〒□□□-□□□□2024/04/06(土) 14:55:48.40ID:RFeLodZm
>>861はネタだろ
>>508と同じ奴だぞ多分
上の連中も全員こんな事本気で思って無いだろうな
0872〒□□□-□□□□2024/04/06(土) 14:57:04.80ID:5CagsMFB
>>868
医師の時給は平均10000円程度。
分野は違えど人の命を守るという責任重大な職なのだから3000円は安過ぎる。高度な知識を持つ専門職なのだから医師と同じ時給10000円ぐらいに設定すべき。
0873〒□□□-□□□□2024/04/06(土) 15:00:13.11ID:EvcIPMOl
>>871
延々煽りレスしてるだけの区分バイトだからな
「中卒でもできる仕事」にすら就けない底辺中の底辺、ド底辺よ
0874〒□□□-□□□□2024/04/06(土) 16:34:45.54ID:mU1oXfKJ
専門役を全くの無意味だと言ってる人は
「基本動作なんて無意味!そんなことしなくても俺は無事故、ノーミスだし!」とか思ってそう

指導されてることが全て意味があるわけではないとは思うが
本当にやるべきことをやってないのなら言われても仕方ないよ
0875〒□□□-□□□□2024/04/06(土) 16:38:26.53ID:A2RHvQms
何を言おうと天下りポストなんだから無駄なんだよ
0876〒□□□-□□□□2024/04/06(土) 16:42:14.55ID:Gxzgz1G8
本来は課長部長が指導すべき内容でも
人によって誤って認識していたりヌルい管理者で見て見ぬ振りをしていたりする

指導役は職場内で「できていないこと」を見つけたら管理者にチクチク言うのが仕事
うちの部長とかも「○○指導役が来るぞ!ウザいけどちゃんと○○やれよ!」みたいな感じで一応周知はしてる

これがなければ無秩序で自分勝手なことばかりやる局が出てくる
管理者自体の存在もそうであるように抑止力なんよ
0877〒□□□-□□□□2024/04/06(土) 16:44:31.92ID:Gxzgz1G8
まあ管理者がちゃんとマニュアル理解して職場内を常に監視できて毎回社員に指摘をして…とできれば指導役なんて要らないよね
現実問題それができないからいるポストでもある
0878〒□□□-□□□□2024/04/06(土) 16:45:30.79ID:QmJNz8nU
>>872
同意!専門役の方々は現場のぺーぺーの何百倍も努力して今の会社を創った実績をお持ちになっているのに、それを邪魔だとか抜かすやつは即解雇が望ましいんじゃないか?時給だって現場社員から7割くらい引いて還元すれば会社全体のモチベーションが上がってwinwinになる。
0879〒□□□-□□□□2024/04/06(土) 16:51:41.61ID:Hg9j3MUR
指導役が一切不要だと言ってる人って課長部長の役職は必要だと思う?
0880〒□□□-□□□□2024/04/06(土) 16:54:27.86ID:A2RHvQms
まあ定年より役職定年が早いから余って暇な人間を食わせてやってるだけだよ
一体どんなコネがあるのか
高齢再雇用で局長やってた人もいたけどな
0881〒□□□-□□□□2024/04/06(土) 16:55:16.79ID:SX7uJX/q
局の入り口で一時停止の指導してるおっさんはマジで不要
あんなのいらねえよ金の無駄
0882〒□□□-□□□□2024/04/06(土) 17:05:20.17ID:A2RHvQms
雇用慣行は公務員だから最後まで面倒見てくれるってだけの話さ
昔は普通の会社も窓際おじさんってのがいたが
いなくなっても普通に回っている

安定雇用自体を悪いとは思わないが
それは政治的問題であり経済性では無い
だから業務に真に必要かと言えば否なわけだが
勤め人ならそのくらいの理解は当然にできるべきで
いちいち人に問うような事でもない
0883〒□□□-□□□□2024/04/06(土) 17:09:24.79ID:A2RHvQms
人間性自体が経済性とは相容れないんだよな
だから経済性のみも良くない
結局竹中小泉主義は社会が荒れるだけなのさ

荒れるだけならともかく少子化で滅亡だからね
失敗は明らか
0884〒□□□-□□□□2024/04/06(土) 17:22:09.61ID:A2RHvQms
寿命が延びた分だけ高齢でも働いてもらわないと国民の生活水準を維持できないのだが
老人にできる仕事も限られるからな
人材を活用できないのが社会問題なわけよね
まあおまえらも65まで雇ってもらえるのはありがたいと思っといたほうがいい
並の会社だと定年60過ぎたらバイトと同じ賃金だから
0885〒□□□-□□□□2024/04/06(土) 17:28:34.65ID:A2RHvQms
老い先短い専門役の爺とかどうでもいいんだよ
自分の老後考えたほうがよっぽど実がある
65まで現場でやれるかどうか
昇職してデスクワークになったほうがいいんじゃねえかとか
金貯めて早期退職がいいのかとか
考えることはいくらでもある
0886〒□□□-□□□□2024/04/06(土) 17:39:28.32ID:YKql0AjM
>>881
出発する時に歩行者や車がいたら大袈裟なジェスチャーでバイク止まらせたり誘導して仕事してるアピールする必死な局長悲しいw
0887〒□□□-□□□□2024/04/06(土) 17:55:02.86ID:JT9wy2gw
ガーガー
0888〒□□□-□□□□2024/04/06(土) 17:55:16.22ID:JT9wy2gw
肌身
0889〒□□□-□□□□2024/04/06(土) 19:18:24.80ID:HTVhdWKq
>>822
これ経営厳しくなってきて局舎減らせって声が増えてきたから公金で自分等の待遇維持したいって思いなだけだろ
民営化見直しはいいけど利用者の少ない特定局の廃止と管理職の削減を先にやらなあかんわ
0890〒□□□-□□□□2024/04/06(土) 19:37:01.36ID:Jj9grKH+
>>889
特に国からの家賃収入だけは死守したいだろうね
0891〒□□□-□□□□2024/04/06(土) 19:45:41.73ID:SX7uJX/q
特定局長会ぶっ潰さないとこの会社に未来はない
0892〒□□□-□□□□2024/04/06(土) 19:47:24.72ID:raHPqKK3
局長会の既得権益は絶対に手放さないだろ
0893〒□□□-□□□□2024/04/06(土) 19:47:58.85ID:7ofSqJhY
>>817
ヤマト由来は委託手数料しか入らないから郵便料金値上げとは一切関係ない。
0894〒□□□-□□□□2024/04/06(土) 19:50:40.73ID:SX7uJX/q
>>892
ならこっち側から潰しにかかるしかねえ
0895〒□□□-□□□□2024/04/06(土) 19:50:52.90ID:BMovexLU
ヤマトが不採算と判断して捨てたゴミ商品をありがたく頂戴して配達させていただきます
0896〒□□□-□□□□2024/04/06(土) 19:57:03.03ID:r9+Bz2Nd
>>893
ヤマトが切ったやつだろ
特約営業やってねーのか?
0897〒□□□-□□□□2024/04/06(土) 21:05:02.79ID:SX7uJX/q
郵便配達員

ダウンロード&関連動画>>

0898〒□□□-□□□□2024/04/06(土) 21:25:34.03ID:9ydqtaAx
>>859
4日の非番は代休取らないとダメだぞ
0899〒□□□-□□□□2024/04/06(土) 21:29:28.49ID:JT9wy2gw
ガーガー
0900〒□□□-□□□□2024/04/06(土) 21:29:42.92ID:JT9wy2gw
肌身
0901〒□□□-□□□□2024/04/06(土) 21:55:16.55ID:IZ4gFUnF
>>893
郵便自体が減るって意味だよ
0902〒□□□-□□□□2024/04/06(土) 23:24:52.57ID:VbvMOwhS
必要最小限は居てもらっても構わないけど、人によって言うことが違う、なんてのはやめてもらえませんかね?>指導役
0903〒□□□-□□□□2024/04/06(土) 23:32:00.19ID:RFeLodZm
規定のマニュアル通りの指導しかできないならマニュアルで良いし
そもそも本来社員に規律を守らせるのは各局に設置された管理者の仕事だろっていう
0904〒□□□-□□□□2024/04/06(土) 23:34:30.44ID:B9UZoVj8
その管理者を指導するのが専門役なわけであって
0905〒□□□-□□□□2024/04/06(土) 23:40:35.71ID:RFeLodZm
指導の指導なんぞが必要になるようなゴミは奴はさっさと降格して入れ替えろって事だよ
なんのための管理者なんだ
0906〒□□□-□□□□2024/04/07(日) 00:00:24.35ID:ktoXeSi9
専門役の中でも局に常駐するタイプの奴はマジで何の役にも立たんゴミクズやね
0907〒□□□-□□□□2024/04/07(日) 00:02:20.77ID:f9shOUMZ
https://help.jp.mercari.com/guide/articles/1487/

メルカリが自前の配送サービスを始めるらしい
郵便局やヤマトより安いらしい
0908〒□□□-□□□□2024/04/07(日) 01:45:18.10ID:QXlCQnKl
アマゾン同様にまずは首都圏かららしいが
サービス開始したら郵便局で取り扱うメルカリの荷物が激減するだろうな
0909〒□□□-□□□□2024/04/07(日) 03:01:19.39ID:FBnGG7fl
尻拭いはいつも現場w

ダウンロード&関連動画>>

0910〒□□□-□□□□2024/04/07(日) 05:26:51.90ID:vuutpPpJ
>>907
こんな仕事どう考えても
雇用責任は全く取らない請負の使い捨てブラックだろうにな

仕事やるやつも頭悪すぎるだろ
0911〒□□□-□□□□2024/04/07(日) 06:41:25.84ID:H/XpP4EY
経営的には大打撃だろうけど質の悪い客の嵩張る荷物減って大勝利~w
0912〒□□□-□□□□ 警備員[Lv.9][苗]2024/04/07(日) 06:43:00.02ID:8O5UjFEO
>>908
しないと思うよ
60から100サイズで710円だぜ
メルカリって大きな荷物より
アクセサリ、本、ゲーム、服とか
小物が殆どじゃん
ゆうパケ+なんてあのクソ箱で
運賃+たった65円だよ
0913〒□□□-□□□□2024/04/07(日) 07:50:07.76ID:XNRGoMTJ
メルカリ云々じゃなくゆうパケがそもそも利益あんのかな?
追跡の手間と再配達の手間入れたら赤字ちゃうの?
0914〒□□□-□□□□ 警備員[Lv.10][苗]2024/04/07(日) 08:12:46.33ID:8O5UjFEO
ゆうパケットなら現状9割くらいは
初配で配達できてると思う
書留や赤レタが再配達分で
赤字な気がするな
結構な確率でマルツだからな
0915〒□□□-□□□□2024/04/07(日) 08:35:35.07ID:XmHSkoKv
再配達で赤字なのは現場の不慣れ、コストコントロールが出来ていない

byあ本社
0916〒□□□-□□□□2024/04/07(日) 08:37:13.18ID:kBJ2IsB7
組合数の更新遅いな、何人減ったか楽しみなのに
0917〒□□□-□□□□2024/04/07(日) 09:12:55.08ID:/gOZcF15
メルカリだとゆうパケットポストが215円、ミニが160円
配達員1人あたり1日100個はやってほしい
0918〒□□□-□□□□2024/04/07(日) 09:42:07.84ID:+/APkI2D
>>908
ゆうパケ減って嬉しいです😂
0919〒□□□-□□□□2024/04/07(日) 09:45:44.40ID:+/APkI2D
ゆうパケプラスが減るだけでも助かる
0920〒□□□-□□□□2024/04/07(日) 11:05:26.03ID:/gOZcF15
ゆうパケプラスの送料455円だから減らない
ゆうパックは60、80、100サイズで料金違うから
テキトーな出品者がサイズオーバーで送料高く取られてブチギレ
対応面倒なメルカリが730円で尻拭い
0921〒□□□-□□□□2024/04/07(日) 11:14:46.03ID:1enOsfSF
ゆうパケプラスのかさばる糞箱が邪魔
0922〒□□□-□□□□2024/04/07(日) 11:28:01.16ID:uJHQ1OBU
ゆうパケプラス置配可能にしないとダメだろ
0923〒□□□-□□□□2024/04/07(日) 11:31:45.39ID:4gsLOsp6
それよりもムカつくのが厚さ3センチ超えでもOKな本社承認(笑)ゆうパケットよ
そんなん何でも有りじゃねーか
0924〒□□□-□□□□2024/04/07(日) 11:39:40.14ID:phWdMGug
ポストに入りさえすればサイズオーバーでも送れてしまうオークション系のパケットはいい加減対策してほしい
0925〒□□□-□□□□2024/04/07(日) 11:44:34.28ID:XmHSkoKv
ベネ○セの悪口は止めるんだ@ア本社
0926〒□□□-□□□□2024/04/07(日) 12:57:24.55ID:QmVXdCJ2
ゆうパケポストで厚さ9cmの荷物をポストに投函したけどサイズオーバーで返還されたって
https://twitter.com/fumiemonZ/status/1776189225563734093?t=ZEimePwJTsnHMfOe8hM_EQ&s=19

局や担当者によるんだろうか
https://twitter.com/thejimwatkins
0927〒□□□-□□□□2024/04/07(日) 12:59:21.67ID:QmVXdCJ2
>>923
楽天が多いな
こっちが1500億払ってんのにこっちが楽天に忖度とかどう考えてもキックバックあるだろw
0928〒□□□-□□□□2024/04/07(日) 13:02:03.53ID:sM8UyoUU
ポスモバの画面が傷でかすんで見えないんですがw
0929〒□□□-□□□□2024/04/07(日) 13:02:22.19ID:sM8UyoUU
ポスモバの画面が傷でかすんで見えないんですがw
0930〒□□□-□□□□2024/04/07(日) 15:37:02.89ID:4nEchm4v
フィルムはがせよ
0931〒□□□-□□□□2024/04/07(日) 18:39:41.25ID:XmHSkoKv
ポスモバとは何だったのか?

本社の机上の空論振りかざした結果、繰り返される混乱
いつも振り回されるのは現場

本社の担当者は責任を取らない、取ったこともない
そしてまた繰り返される

新札が発行されるというのに未だ新500円玉にすら未対応の管理機
0932〒□□□-□□□□2024/04/07(日) 18:48:07.19ID:LTEmTD4y
新500円玉は新紙幣が出たあとに一緒に対応する予定って周知あったじゃん
聞いてないの?
0933〒□□□-□□□□2024/04/07(日) 18:51:00.29ID:qMzbn/LY
ゆうパケも年間500くらい出すなら1cmまで120円くらいまで下がるからな。
定形外より安いよ、独占商品なんだから薄利多売はやめないとダメだな
0934〒□□□-□□□□2024/04/07(日) 20:05:54.76ID:MIH4uAMz
>>932
周知しない無能な管理者ばっかなんだよいい加減学習しろ
0935〒□□□-□□□□2024/04/07(日) 20:39:22.63ID:MIH4uAMz
弄った記憶ないのにポスモバの着信音がめちゃくちゃロックな音楽に変わってて恥ずかしかった
0936〒□□□-□□□□2024/04/07(日) 20:48:45.17ID:ovzp8f7W
>>931
かわいそうに
やっぱり君らも若い頃にちゃんと勉強して総合職で就職すべきだったね
0937〒□□□-□□□□2024/04/07(日) 21:06:16.21ID:MIH4uAMz
うちの局だけで10台近く水没で修理出てるけど、普通のスマホって水没はメーカー保証対象外だよね?
ポスモバは大丈夫なん?
0938〒□□□-□□□□2024/04/07(日) 21:56:29.06ID:Wbreq5nE
>>937
自腹で防水ケースを用意した
0939〒□□□-□□□□2024/04/07(日) 22:09:00.52ID:MIH4uAMz
>>938
たぶん本体は防水だから意味ないんじゃね?故障の原因は充電端子が濡れた状態で充電ケーブル差す事みたいだから
0940〒□□□-□□□□2024/04/07(日) 22:10:04.50ID:IVwNimaN
日本郵便株式会社 郵便外務スレ★177[正社員専用] YouTube動画>4本 ->画像>5枚
豪雨の日ですら配達させるのに浸水の想定してないとかいかにも郵便局だよな
とりあえずこれを全局に配って雨の日はつけるようにさせろ
0941〒□□□-□□□□2024/04/08(月) 02:03:25.68ID:UWclmXeq
>>934
そもそも新500円玉が現行の管理機で使えないこと、
そしてその対応策くらいは管理機の周りに張ってあるだろ
そこに新紙幣対応の管理機が出るまでの措置と書いてある
0942〒□□□-□□□□2024/04/08(月) 02:13:28.76ID:UWclmXeq
>>937
君の言う「普通」が何なのか曖昧だが
一般的にはスマホユーザーはキャリアを通して端末を購入&契約
その際に修理に関する保障サービスにも加入することになる

加入していなければメーカーや民間の修理サービスに直接依頼することになり実費を取られる

まあうちくらいの規模で法人契約してるなら保障に関する契約はさすがに付加してるでしょ
0943〒□□□-□□□□2024/04/08(月) 05:11:26.79ID:k0Rw+/Vz
>>941
OKIが無脳なんだろう
今時、コンビニ・ガソリンスタンド・パチ屋・ゲーセンでも
昨年の時点で対応している。新札対応は当然これからだろうが
ズッキュンとかに大金捨てる金はあるのに実務にかける金はケチる
それを喜んで受け入れるドM社畜って・・・
0944〒□□□-□□□□2024/04/08(月) 07:31:23.66ID:HvQEPhKG
>>914
完了だとしても対面してるのも多いだろ
戸建ならまだいいけど、糞ポストの団地だと殆ど階段登ってる
0945〒□□□-□□□□2024/04/08(月) 07:34:13.01ID:mmwuIEI5
ゆうパケポストは…

デカすぎる!!
0946〒□□□-□□□□2024/04/08(月) 10:54:54.23ID:iETem1ih
>>940
これは…あってもつけないし無くす人大量に出るだろうし郵便局員には豚に真珠ですわ
0947〒□□□-□□□□2024/04/08(月) 13:33:41.35ID:jvwPe8b5
郵便局も現留代引以外全部置き配にしてくれ
https://news.yahoo.co.jp/articles/5303d37a109a8f5ff848dfd58bf2b7fa0c2234bc
0948〒□□□-□□□□2024/04/08(月) 18:06:56.18ID:QGI4UIKp
黒猫で玄関前に投げてるメール便をピンハネされて不在切るって凄いよね
0949〒□□□-□□□□2024/04/08(月) 18:22:30.08ID:EOdV0ILB
>>948
はみ出し投函もしてるのにな
0950〒□□□-□□□□2024/04/08(月) 20:27:32.88ID:LL4mI2KL
クロネコは宅急便も置き配になるね
0951 警備員[Lv.13][苗]2024/04/08(月) 20:47:12.21ID:ki2HqvbI
他社は再配達を極力無くす努力を
我が社はポストから1ミリでも
出たらマルツせよとのお達し
経営陣の差よな
0952〒□□□-□□□□2024/04/08(月) 21:11:40.13ID:HdgXuJnH
品質で勝負とかほざいてるからねwww
0953〒□□□-□□□□2024/04/08(月) 21:30:08.13ID:0VFWYLSA
未だに「手渡し=親切!高品質!」とか思ってるのマジで異常だよ
大抵の受取人はいちいち出るのめんどくさいから多少はみ出しても入れとけって思ってる
0954〒□□□-□□□□2024/04/08(月) 21:32:13.66ID:1CVUw8JA
>>953
それな
今は対面嫌がる傾向
0955〒□□□-□□□□2024/04/08(月) 21:40:02.29ID:pqrQc3BE
天下り会社で構わないから〒マーク入れた袋作ってぶら下げでええやんってね
0956〒□□□-□□□□2024/04/08(月) 22:01:15.17ID:C119cO8J
郵政天下り企業謹製〒マーク入りビニール袋1枚50円也とか?
0957〒□□□-□□□□2024/04/08(月) 22:04:28.88ID:88vhKqvB
現状だとスレが分散しただけだし
そもそもキチガイが勝手に立てたスレだからこのスレはこれで終わりで

日本郵便株式会社 郵便物流179号便[社員専用]
http://2chb.net/r/nenga/1711664916/

次はこのスレ利用お願いします
0958〒□□□-□□□□2024/04/08(月) 22:23:11.19ID:pqrQc3BE
一人月何枚消費しないと始末書とかな
0959〒□□□-□□□□2024/04/08(月) 22:30:59.79ID:VcLN4/vT
>>958
この郵便局謹製ドアノブ配達専用ビニール袋を出先で声掛けして売ってこいとか
0960〒□□□-□□□□2024/04/08(月) 22:34:43.46ID:0VFWYLSA
うちの局で一時期オキッパの営業に力入れそうになった事あったわ
0961〒□□□-□□□□2024/04/08(月) 22:39:45.66ID:Fdag8GCg
昔はマンションとかアパート建ったら集合ポスト設置の営業とかあったなあ
0962〒□□□-□□□□2024/04/08(月) 22:50:04.84ID:CnBEdsI6
>>957
キモい
0963〒□□□-□□□□2024/04/08(月) 22:57:22.74ID:UfwP0uEv
>>960
オキッパ売れた?
0964〒□□□-□□□□2024/04/08(月) 23:31:25.59ID:88vhKqvB
>>962
キモいのはこんなスレ立てたやつだよ
0965〒□□□-□□□□2024/04/08(月) 23:37:40.96ID:0VFWYLSA
>>963
実際売ってきたやつは何人かいた
0966〒□□□-□□□□2024/04/08(月) 23:58:41.29ID:vswW0IgL
>>964
ハッタショみたいなこだわりやな
0967〒□□□-□□□□2024/04/09(火) 05:20:57.21ID:dtLpXdpe
>>965
やるなぁ~
俺は配達先で営業声かけして売れたこと滅多にないな
冬のクソ寒い日に鼻水垂らして震えながら年賀の声かけしたら憐れみの目で10枚買ってくれたりとかその程度
0968〒□□□-□□□□2024/04/09(火) 07:17:56.05ID:sFV7GXjG
雨ガ降ツテヰル
0969〒□□□-□□□□2024/04/09(火) 07:18:26.93ID:yrk1LHKl
ビニール祭りや
0970〒□□□-□□□□2024/04/09(火) 07:22:38.95ID:1/hRLAtV
>>964
郵便物流とかいう気持ち悪いワードでスレ立てたやつも最初めっちゃ叩かれてたよ
結局は慣れだしそのスレも同じことやってるだけだってのに気づかないのね
0971〒□□□-□□□□2024/04/09(火) 07:23:38.25ID:1/hRLAtV
あ、まさかご本人だったかな?
0972〒□□□-□□□□2024/04/09(火) 07:25:54.18ID:dZzxNGBs
>>953
別に高品質なんて誰も言ってなくね?
はみ出してると盗難、落失、雨濡れとかのリスクがあるからよくないって小学生でも分かると思うけど
0973〒□□□-□□□□2024/04/09(火) 08:31:52.13ID:vdm4yitN
防水キャップワロタ
0974〒□□□-□□□□2024/04/09(火) 08:38:17.00ID:sCBkDkb5
>>972
鍵かけてない時点でそんなリスクなんて防げないよ?
大半の家はポストに鍵なんてかけてないし他の業者も配達物をポストに入れるしなんなら回覧板とかも入れやがるから後からいれられたせいで先に入れた郵便が落失したり自分のものを入れるために先に入れたものを取って入れるなんてのも見たことあるよ
そんなことも想像できないのは小学生でも分かると思うけど
0975〒□□□-□□□□2024/04/09(火) 09:28:05.99ID:gSlYgZfz
>>972
少しでも折り曲げたら手渡しって言われてるだろ?
折曲厳禁、不適正投函は品質管理のカテゴリーだからア本社は「手渡し=高品質」だと思ってるって小学生でもわかると思うけど
0976〒□□□-□□□□2024/04/09(火) 09:30:52.84ID:1Aexov5R
デフォルトで置き配させてくれー
0977〒□□□-□□□□2024/04/09(火) 10:01:25.17ID:1HfI7c2q
右の読取ボタンが反応しなくなって修理に出したポスモバが3週間経ってもまだ帰って来ず、代替で使ってる端末も反応鈍くなって1日1回必ず再起動しないといけなくなってる
0978〒□□□-□□□□2024/04/09(火) 10:43:54.04ID:7Pf1Lz0e
>>961
営業というか「無料で設置させてください」って声がけだった。公務員時代の話
0979〒□□□-□□□□2024/04/09(火) 12:37:33.18ID:IjpMaD3b
普通にスレタイこのままでええやん
あっちは定期的にガイジが現れるからダルいわ
0980〒□□□-□□□□2024/04/09(火) 13:20:13.10ID:ShYY23LF
>>971
あ、まさかID:mTDyzqw0 ご本人だったかな?
http://2chb.net/r/nenga/1705442794/935,938,940,943,945,947,948,953,955,956,960,962,963,965,966,967,969
0981〒□□□-□□□□2024/04/09(火) 13:24:25.95ID:nfsauG9U
スレはこのまま外務と内務を分けたほうがいい
話が食い違う可能性もあるし
0982〒□□□-□□□□2024/04/09(火) 13:37:33.90ID:+aaUsg05
日本郵便のメインは配達だしな
内務なんか仕事も楽だからわざわざスレで話すこともないだろう
0983〒□□□-□□□□2024/04/09(火) 13:42:05.26ID:2UKOrZhD
まぁ需要があるほうが伸びるだけだしな
勝手に派生させたのにスレ番引き継ぎはおかしいからそこだけ修正したけどスレ立てたわ

日本郵便株式会社 郵便外務スレ★2[正社員専用]
http://2chb.net/r/nenga/1712637659/
0984〒□□□-□□□□2024/04/09(火) 14:06:35.80ID:2aaNwu2C
>>951
マジでこれ。

はみ出してもいいから入れろ!ってクレーム受けたら、それは個別にお客様の言う通りに対応しろだもんな。会社として体を成してないのよ。
0985〒□□□-□□□□2024/04/09(火) 14:45:22.74ID:HFI4aw9+
正統性を盾にしてクレーム上等で客の心象を最悪に持っていくクソ管理者みたいな奴おるよな
0986〒□□□-□□□□2024/04/09(火) 15:06:08.32ID:1HfI7c2q
またバカがスレ乱立させてるの?w
0987〒□□□-□□□□ ころころ2024/04/09(火) 15:56:22.42ID:0/mFY4mM
お客さまがカラスは白いっておっしゃったら白い!
0988〒□□□-□□□□2024/04/09(火) 16:03:53.84ID:jpoPYgqR
どんなに理不尽で悪質なクレーマーに対しても基本100%土下座外交だもんなー
毅然とした態度なんて取ろうともしない腰抜け対応
0989〒□□□-□□□□2024/04/09(火) 17:55:14.59ID:9Y2zoDXd
>>981
実際そうだよ
内務の話とかたまにあるけど誰も食いつかないしそれでキレるし
0990〒□□□-□□□□2024/04/09(火) 18:00:23.02ID:AvbjdVBs
次スレ立ってた
ナンバリングもなぜか★2になってたけどもういいよね

既存の古株が拘ってるスレは別スレってことで

日本郵便株式会社 郵便外務スレ★2[正社員専用]
http://2chb.net/r/nenga/1712637659/
0991〒□□□-□□□□2024/04/09(火) 18:07:23.50ID:hnv2/sll
>>988
国営の頃は客と喧嘩出来たよ。今はネットで拡散させるからもみ消すしか方法が無いんだな。
0992〒□□□-□□□□2024/04/09(火) 18:13:27.10ID:Gk1/f/27
>>985
掌クルックルよか、そういう管理者で
なおかついざとなれば客対応も辞さない
これが理想なんだけどね。
こういう管理者の下だと法令約款等に鑑みた客対応ができるから。
0993〒□□□-□□□□2024/04/09(火) 18:43:41.41ID:HFI4aw9+
社員が全員ロボットで一律の能力を持っていて
完全に思想が統一されていればそれでいいけどな
現実的にはそんなの1割に満たんし、2割くらいは常識の無い滅茶苦茶な奴らが混じってて回る訳がないという
0994〒□□□-□□□□2024/04/09(火) 19:46:53.03ID:ONgzl8FP
顔面奇形ゴリラ
0995〒□□□-□□□□2024/04/09(火) 19:51:28.19ID:hnv2/sll
肌身
0996〒□□□-□□□□2024/04/09(火) 19:51:39.72ID:hnv2/sll
ガーガー
0997〒□□□-□□□□2024/04/09(火) 20:04:34.35ID:xmu/sd0J
jpccて何の為にあるんだ?
何なのこいつら?
0998〒□□□-□□□□2024/04/09(火) 20:10:50.01ID:qQr8iYmZ
USBの規格
1996年に登場
USB 1.0
1998年に登場
USB 1.1
2000年に登場
USB 2.0
2008年に登場
USB 3.0
2013年に登場
USB 3.1
USB 3.1 Gen1
USB 3.1 Gen2
2017年に登場
USB 3.2
USB 3.2 Gen1
USB 3.2 Gen2
2019年に登場
USB4 Version1.0
2022年に登場
USB4 Version2.0
0999〒□□□-□□□□2024/04/09(火) 20:11:20.13ID:qQr8iYmZ
HDMIの規格1
2002年に登場
HDMI 1.0
2004年に登場
HDMI 1.1
2005年に登場
HDMI 1.2
2006年に登場
HDMI 1.3
2006年に登場
HDMI 1.3a
2007年に登場
HDMI 1.3b
2007年に登場
HDMI 1.3b1
2008年に登場
HDMI 1.3c
1000〒□□□-□□□□2024/04/09(火) 20:11:39.11ID:qQr8iYmZ
HDMIの規格2
2009年に登場
HDMI 1.4
2010年に登場
HDMI 1.4a
2011年に登場
HDMI 1.4b
2013年に登場
HDMI 2.0
2015年に登場
HDMI 2.0a
2016年に登場
HDMI 2.0b
2017年に登場
HDMI 2.1
2022年に登場
HDMI 2.1a
2023年に登場
HDMI 2.1b
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 24日 12時間 39分 39秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login

lud20240617152114ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/nenga/1710541920/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「日本郵便株式会社 郵便外務スレ★177[正社員専用] YouTube動画>4本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
日本郵便株式会社 郵便外務スレ★3[正社員専用]
日本郵便株式会社 郵便外務スレ★2[正社員専用]
日本郵便株式会社 郵便外務スレ★178[正社員専用]
日本郵便株式会社 郵便外務スレ★6[正社員専用] (17)
日本郵便株式会社 郵便外務4号車[社員専用]
日本郵便株式会社 郵便内務スレ★1 [正社員専用]
日本郵便株式会社 郵便物流130号便[社員専用]
日本郵便株式会社 郵便物流182号便[内務専用]
日本郵便株式会社 郵便物流94号便[社員専用]
日本郵便株式会社 郵便物流97号便[社員専用]
日本郵便株式会社 郵便部門★186[正社員専用]
日本郵便株式会社 郵便物流140号便[社員専用]
日本郵便株式会社 郵便物流125号便[社員専用]
日本郵便株式会社 郵便物流120号便[社員専用]
日本郵便株式会社 郵便物流108号便[社員専用]
日本郵便株式会社 郵便物流153号便[社員専用]
日本郵便株式会社 郵便物流144号便[社員専用]
日本郵便株式会社 郵便物流110号便[社員専用]
日本郵便株式会社 郵便物流132号便[社員専用]
日本郵便株式会社 郵便物流146号便[社員専用]
日本郵便株式会社 郵便物流104号便[社員専用]
日本郵便株式会社 郵便物流147号便[社員専用]
日本郵便株式会社 郵便物流134号便[社員専用]
日本郵便株式会社 郵便物流145号便[社員専用]
日本郵便株式会社 郵便物流138号便[社員専用]
日本郵便株式会社 郵便物流186号便[社員専用]
日本郵便株式会社 郵便物流152号便[社員専用]
日本郵便株式会社 郵便物流103号便[社員専用]
日本郵便株式会社 郵便物流148号便[社員専用]
日本郵便株式会社 郵便物流126号便[社員専用]
日本郵便株式会社 郵便物流179号便[社員専用]
日本郵便株式会社 郵便物流102号便[社員専用]
日本郵便株式会社 郵便物流135号便[社員専用]
日本郵便株式会社 郵便物流107号便[社員専用]
日本郵便株式会社 郵便物流119号便[社員専用]
日本郵便株式会社 郵便物流148号便[社員専用]
日本郵便株式会社 郵便物流136号便[社員専用]
日本郵便株式会社 郵便物流105号便[社員専用]
日本郵便株式会社 郵便物流128号便[社員専用]
日本郵便株式会社 郵便物流111号便[社員専用]
日本郵便株式会社 郵便物流182号便[社員専用]
日本郵便株式会社 郵便物流122号便[社員専用]
日本郵便株式会社 郵便物流133号便[社員専用]
日本郵便株式会社 郵便事業190号便[正社員専用]
日本郵便株式会社 郵便物流189号便[正社員専用]
【2018年卒】日本郵便株式会社新卒スレ 1
【2015卒】日本郵便株式会社 新卒スレ7
【2016年卒】日本郵便株式会社新卒スレ10
【2018卒】日本郵便株式会社 新卒採用スレ
【2016年卒】日本郵便株式会社新卒スレ 13
【2019卒】日本郵便株式会社 新卒採用スレ1
【2017卒】日本郵便株式会社 新卒スレ5 [無断転載禁止]
【2016年卒】日本郵便株式会社新卒スレ8 [無断転載禁止]
日本郵便株式会社80番窓口[社員専用]
日本郵便株式会社92番窓口[社員専用]
日本郵便株式会社145番窓口[社員専用]
日本郵便株式会社103番窓口[社員専用]
日本郵便株式会社111番窓口[社員専用]
日本郵便株式会社154番窓口[社員専用]
日本郵便株式会社176番窓口[社員専用]
日本郵便株式会社108番窓口[社員専用]
日本郵便株式会社140局目[社員総合]
日本郵便株式会社139局目[社員総合]
06:27:49 up 40 days, 7:31, 3 users, load average: 13.03, 44.39, 69.64

in 0.02552604675293 sec @0.02552604675293@0b7 on 022220