◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:Netflix/ネットフリックス 洋画総合スレッド Part 20 YouTube動画>7本 ->画像>17枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/netflix/1552951624/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑をコピペして2行以上表示させてください
Netflixで見られる洋画について語り合うスレです
NETFLIXオリジナル映画の一覧
https://goo.gl/k3YKc9.info.info.info.info Netflix/ネットフリックス オリジナル追加情報
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/netflix/1513471601/ 公式アカウント:
TWITTER:
https://twitter.com/NetflixJP FACEBOOK:
https://www.facebook.com/netflixjp INSTAGRAM:
https://www.instagram.com/netflixjp/ LINE:
https://page.line.me/netflix YOUTUBE:
https://www.youtube.com/c/NetflixJP Netflix専用板
http://wktk.2ch.net/netflix/ IMDB
http://imdb.com ■禁止事項■
作品の配信要望、吹替の配信要望。 要望は → Netflixヘルプセンター又は公式Twitterまで。
ネタバレを書き込むのは基本的に禁止です。ネタバレOKスレへ
ワッチョイ導入のため、
>>1 の一行目に !extend:checked:vvvvv:1000:512 のコマンドを入れて立てて下さい。
※前スレ
Netflix/ネットフリックス 洋画総合スレッド Part 19
http://2chb.net/r/netflix/1550931550/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b) https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
3/18 追加(済み) 『メッセージ/Arrival』(海外2016/ドゥニ・ヴィルヌーヴ監督) 3/27 追加予定 『ベイウォッチ/Baywatch』(海外2017) 3/29 追加予定 『ザ・テキサス・レンジャーズ/The Highwaymen』(海外2019/オリジナル/ジョン・リー・ハンコック監督/ケヴィン・コスナー&ウディ・ハレルソン主演) 3/30 『ライフ/Life』(海外2017) 3/31 追加予定 『スパイダーマン: ホームカミング/Spider-Man: Homecoming』(海外2017) 4/1 追加予定 『怪物はささやく/A Monster Calls』(海外2016)
ソニー映画は独自サービスの話なさげだし今後も安定して来そうだな
メッセージの例の曲ってオリジナルサウンドトラックかと思ったら違うのか
映画館が値上げだってな ここでネトフリが値下げすれば大量加入あるでえ
映画館よりまだ安いから上げても平気だよねえ←これが現実
>>35 ん?ソニーの子会社のソニーピクチャーズでしょ
メッセージ、ジュマンジ、スパイダーマン、ブレードランナーは全部ソニー
メッセージの監督作品って中盤がダルくね ブレードランナーが特にそうだったが掴みとクライマックスは面白くて記憶に残るようなシーンが多いのに、中間の時間が苦痛すぎる
>>43 近所のユナイテッドシネマとイオンシネマが変わらないならどうでもいいや
25まで エリザベス: ゴールデン・エイジ ターミネーター2 アウトサイダー スパイナル・タップ グリーン・ゾーン バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2 ランボー/怒りの脱出 ランボー3/怒りのアフガン 恋するベーカリー 〜別れた夫と恋愛する場合〜 きみがくれた未来 つぐない デビル ラスベガスをやっつけろ 氷の微笑 ユニバーサル・ソルジャー トレマーズ2 トータル・リコール マルホランド・ドライブ
グリーンランタンとかセックステープとか 一度消えてその後間開けて戻ってきたやつはマイリストに入れたままだと新着として教えてくれるね
>>40 雰囲気出ててむしろ退屈な脚本でも面白くなる印象
マルホランドドライブは鬱展開と聞いて途中で観るのやめたわ
ブレラン2049は眠くなる けどボーダーラインは最高
>>54 鬱なのかあれ?
単純に話が理解できなかった
まあそもそも理解させようとしてないけど
>>56 まじか
何度も見たからいいけど
また配信してくれるといいな
マルホランド難解だけど面白いけどね 理解出来なかったら 分かるまで見ればいい
理解した気になればマウント取れて気持ちいいぞ 俺にはかいつまんでしか分からんかったがリンチなんていつもそうだし
ボーダーラインってエミリーブラントが麻薬組織のなんたらのやつか? 糞退屈だったけど
>>65 緊張感あって楽しかったけどな
まあ好み分かれるのはわかる
ボーダーラインの主人公は無能過ぎじゃね? 専門外の事で振り回されてると言うよりも FBIのそれなりの地位に行けたか疑問レベルの 中学生みたいな発言がキツかったっす
エミリーブラントはサンシャインクリーニングがよかったかな あと氷のなんたらファンタジーの
>>65 すごくヒリついてて自分は好きだったけどな
デルトロの演技が最高だった
入り込まないと辛い展開かもね
悪の法則やトラフィックと同じ匂い
速攻順応して大喜びで撃ちまくるようなキャラになっちまったらあいつの出番なくなっちまうからしゃーないだろ
『バード・ボックス』原作者が続編小説を10月に出す。Netflixの同映画を視聴して自身が続きを知りたくなった。
タイトルは『マロリー』。サンドラ・ブロックが演じた主人公マロリーの続きの物語。「ボーイとガールの物語でなく、『バード・ボックス』世界はマロリーの物語」
https://twitter.com/tsuruhara/status/1108039920063438850?s=21 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>37 ソニーが関係している映画て配給だけなのかと思ったわ
じゃあそれらの作品日本人が作ってるんだね
>>73 ソニピクはソニー子会社だけどアメリカ企業っすよ
社長もアメリカ人だったはず
ソニピク知らない人いるのか 映画良く観る人なら当然知られてると思ってた
アップルの動画サービスとの統合計画ない=ネットフリックスCEO
https://jp.reuters.com/article/netflix-ceo-idJPKCN1R006D 同CEOは「われわれのサービス上で顧客がわれわれのコンテンツを視聴できることを好む」と述べ、アップルのサービスとは統合しないことを選んだ、と説明した。
>>72 バードボックスの続編として映画化になるんかな
現時点で続編進行中なのはブライト、キスなんちゃら、デスノートくらいだよな
>>79 Apple、参入が遅かったね。
デバイス作って売るビジネスなら、製品に革新的なアイデアを盛り込む事で遅れを一気に挽回出来た(Mac、iPod、iPhone)けど、
プラトフォームビジネスはコンテンツこそが勝敗を決めるからね。あと3年、いや2年早ければまだ勝負になったかもしれないけど。。。
まあでも対抗馬いないとどんどん値上げされる可能性あるから競って欲しいわ
Appleは企画だけは豪華 ディズニーもご自慢のスターウォーズとマーベルのオリジナルが外れたらどうなるか
アップルはティム・クック含めてやたらうるさいらしくてクリエイターが嫌がってるって噂がちょいちょい出てる 性描写、暴力は当然として政治、宗教要素も駄目 要はディズニーみたいなりたいんだろうけどそこにはディズニーが既にいるからさ
好きだった君へのラブレターって キャスト同じでやるのかな
>>86 アップルのブランドイメージが大事ってことかな
なんとなく洗練されていて高級なイメージだもんねえ
アップルの動画サービスって無料だろ 一気にネトフリをブチ抜きそうだけどな
Apple製品限定サービスだと広げるのは難しいんじゃね?
>>86 ポリシーに関してはアップルもgoogleもさほど差はないよ。マーケットホルダーは必然とそうなる。
規制とかどうでもいいから面白い作品を作ってくれ ネトフリ映画はとにかく内容が酷い
無害な映画は面白くするの難しいな ディズニー映画も何か物足りないなーってこと多いし
AppleTVでのNetflixのアプリの出来が悪いから改善してほしいよ 音声の選択が極端に少ない FireTVなら問題ないのに
俺の好きだったスターウォーズやアイアンマンはディズニーに買収されて糞つまらなくなりました もしかしたら20代になったからそう感じてるだけかもしれないけど
お前らそんなにフルチンが見たいのか? 毎回ぶらぶらさせながら武術披露してくるんだぞ
そんなチンチン好きにコレを送ろう
画期的なウェアブルカメラの登場だ
ダウンロード&関連動画>> VIDEO 別にチンコ見せることが規制がないこととは直結しない
>>103 映画は分からんがTVは今まで発表されたほぼ全てが期待できる企画
だからこそアップルに面白い企画が潰されるんじゃないかって思ってる人が多い
この前もタイカ・ワイティティ製作でバンデッドQのドラマ化がアップルに決まったってニュース出てたけど
redditでは阿鼻叫喚だった
アップル面白そうなオリジナル作ってるのか・・・ もしやアップルテレビ+fireTVが一番良さそうか?
最近追加されたシュティセル家の人々観てる人いるかな。
ディズニーは小粒の映画を配信に回していく様子 劇場公開予定だったニューミュータンツも配信行きだとか
どっからが小粒なんだろ。 劇場公開しなかったティンカーベルとかやらんかな
たぶん会員数でネトフリに勝てるサービスは出てこないな 既に欧米では圧倒的でインドに取り掛かってるんだからさ アップルやディズニーは参戦遅すぎ
>>109 小粒というより出来が悪くてコケそうなやつじゃね?w
自分もストリーミング立ち上げたい 月額100円にするからみんな入ってくれ
>>114 世界一の嫌われ国家アメリカでもこんな成功してんだからお前さんにも十分可能性はあるよ
冗談じゃなくてマジで
>>114 配信予定のタイトルでオススメ10上げてみて
ちなみに もし自分だったらコレでいきたい なるべく配信されてなくて監督や主演をかぶらないようにしたけど パッとしないかな サスペンス:ユージュアルサスペクツ クライム:ハートブルー 群像劇:パルプフィクション 恋愛モノ:ロミオ+ジュリエット(デュカプリオ) 戦争:ブラックホークダウン 韓国モノ:殺人の追憶 アクション:エネミーオブアメリカ ヒーロー:バットマン みんな大好きトムクルーズ:アイズワイドシャット ホラー:サスペリア 法廷モノ:告発 子供向け:サウスパーク コメディ:大災難 海外ドラマ:スピンシティ 邦画:復讐するは我にあり アニメ:エヴァンゲリオン 旧劇場版 EOE ドラマ:白い巨塔(唐沢版)
数年以内にパラマウントとかライオンズゲートあたりの中規模映画会社はどこかに買収されるだろうな
欧米の映画もリメイクもの多くなってネタ切れしてきてるのわかるしな
>>117 既存作品で頑張ってもなあ
大傑作オリジナルを置いてるとかじゃないなら誰も加入せんだろそれ
>>117 おい 全てに闇を感じるぞ
どうした?メンタル弱ってんのか
ていうか好みが自分と被りまくっててお前さん最高だよ
アベマは似たようなつまらない番組量産してるから 終わるって言われても納得
AbemaTVって何回か使ったことあるけど普通のテレビと同じでその放送時間に見ないといけないから不便だったな
最近はワーナーの新作よりソニピク存在感あるよな せっかく独占契約結んでるんだからワーナー頑張れや
タイタニックと思ってたらパイパニックだったわ どうりで濡れ場多いと思ったよwww
こないだテレビでタイタニックやロッキー、ララランドの裏話やってて面白かった 予算少なすぎるロッキーはエキストラ呼ぶ金が無くてチキンで釣ったらしい
メッセージつまんなすぎて途中でやめたんだけど 最後まで観た方がいい?
リトルデビル見た人いる? B級ホラーなのにアントワスプ出てて吹いたw
>>139 まあ普通にオモロい
ベビーシッターくらい
パージがティーン向けホラーにカテゴライズされててワロタw
パージってドラマもやってたけど完全に飽きられてるよな
甘プラはレディバード仕入れてきたぞ ネトフリさんは何を見せてくれるんですかねえ
Netflix 2019年4月の新着コンテンツ
ダウンロード&関連動画>> VIDEO 4月の新着タイトルを公開
世界を湧かせる『ULTRAMAN』!
世界を癒す『リラックマとカオルさん』
新たな時代の幕開けに向けて、4月は花よりネトフリ
アメリカの公式で予告配信されて超可愛いと絶賛されてるな
メッセージ、終盤までめちゃくちゃ退屈だな 面白い映画なんだけど、最初の1時間を20分くらいにまとめれただろ 最後の30分は面白かったから、全体で1時間くらいのテレビ番組だったら傑作だったかも
グレムリン2は例のシーンは、劇場版かな?ビデオ版かな?
6daysおすすめ 思ってたよりずーっと良かった 本当にあったことだからリアル!
6日間面白いってか怖いよね レインボー6ってゲームやってたから「あ、あのステージってこの作戦のことなんだ」って思った エールフランス8969便事件も同じような作品で史実だからオススメ
一番楽しみにしてたトリプルフロンティアがうーんという感じで残念
レイヤーケーキはあまり盛り上がらず終わってしまった
>>162 あれ意味分からん
主人公は死んで終わり?
嵐の中でメチャ良かった。 この手のはオーロラの彼方へが有名だけど、超えた感ある。 やっぱりスペイン映画はいいなぁ。
ディズニー配給映画って糞の塊だからな 大手スタジオはネトフリ映画を見習え
完成品を買い付けたもの以外でネトフリオリジナルにマトモな映画なんて無いだろ
世界の映画興収、ネット配信が劇場を逆転 昨年
https://jp.wsj.com/articles/SB10527428131916003283804585194921417715024 世界の映画興行収入は昨年、ネット配信が初めて映画館を上回った。米映画協会(MPAA)が発表したデータで明らかになった。
2018年のネット配信売上高は426億ドル(約4兆7200億円)と、17年の329億ドルから急増し、映画館の売上高(411億ドル)を超えた。
米国ではすでにネット配信が映画館を上回っていたが、世界全体での逆転は初めて。
米ネットフリックスやアマゾン・ドット・コムによる動画配信サービスが、デジタルメディアでの収入拡大をけん引した。
企画段階からネトフリって作品がまだ少ないからなんとも言えないな 個人的には、マット・リーヴス、クリス・コロンバスと契約してるのは期待してる。
ネット配信はその作品だけにお金払ったわけじゃないのに 視聴者数で比較するならまだ分かる
>>176 ネトフリは映画しか配信してないなら映画館と比較するのも分かる
だけどドラマやアニメ目当てでネトフリに入ってる人も多い
ネトフリの売り上げが多いように見せたいのだろうけど、最低でも映画館とテレビの売り上げを合算したものと比較しないとおかしい
ロマンティックじゃない見終わった 最後まで見れたからまあまあの作品
ハクソー・リッジなんなんだよ 説明文だけで泣けるわ 見るのやめよ・・・
>>170 今見終った
教授がでてたから何気に観はじめたけど
素晴らしかったわ
トリプルフロンティアようやく見れたけど面白いじゃん 前半の部分は立ち振る舞いからこだわってて見応えあったよ しかしベンアフはクソッタレな状況でこそ映える俳優だなw少し鼻詰まりしてる感じがとても良い
ブリーラーソンの監督デビューらしいけどどうなんだろ
『ユニコーン・ストア』予告編 - Netflix [HD]
ダウンロード&関連動画>> VIDEO キットの元に、とある店から不思議な招待状が届いた。そこには子供の頃からの夢を叶える意味深な言葉だけが。そして、その店には…。
主演のアカデミー賞女優ブリー・ラーソンが、自らメガホンをとった長編監督デビュー作。
>>186 なんつーか演出が普通すぎて盛り上がらないんだよなあ
製作陣のやる気のなさが伝わってくるわ
>>188 そうか?前半はミリオタ狙い、後半はサバイバル感があってメリハリついてたし及第点には十分達してるように思えた
決して傑作ではないが飛行機乗ってる時に流れたら暇つぶしにはなる感じw
嵐の中でかなりいい映画なんだけど あいつとあいつの顔が似てるせいでちょっと混乱したわ
メッセージって死んだ人がUFOで愛する人へ愛を伝えに来たとかじゃないよね?
違うよ どっちかっていうとシックスセンス的なドンデン返し
>>190 それなw
俺はもうね、ジャックスが動いてるだけで満足よ
hulu見れる人は『サンズ・オブ・アナーキー 』是非みてくれ
メッセージは本のが好きだけど映画も悪くないと思う ホークアイ好きだし
, - ―‐ - 、 / \ / ∧ ∧ , ヽ ./ l\:/- ∨ -∨、! , ', / ハ.|/ ∨|,、ヘ |ヽ' ヽ ● ● ノ! l ちびま◯こじゃない? . 〈「!ヽハ._ __ _.lノ | あたしゃ がばがばだよ く´ \.) ヽ. ノ (.ノ  ̄ \ `'ー-、 ___,_ - '´ ` - 、 ||V V|| \ | || || l\ ヽ
メッセージは感銘を受ける系 エンタメに富んだ作品って感じじゃないから そーいうの興味ない人には注意だ
>>206 そうか?
固そうに見えてちゃんと娯楽映画になってると思う
他の監督作でも同じようなこと思った
複製された男は???ってなったけど
モトリークルーのザ・ダート 面白いんだけど画面全部ダサすぎる
メッセージは開始早々にかかる曲が好みなら、映画も気にいるはず
第9地区みたいなタイプとは違うってことを言いたかった
いつの間にかバイオハザード全部来てる? まぁ見る気はしないけど エイリアンなら見る
海底47mようやく視聴 最初のエンドで終わらせても良かったよなあ。面白かった
3/16 追加(済み) 【ドラマ】 『グリーン・ドア ―傷ついた魂の集う場所―』season 1 3/18 追加(済み) 【映画】 『メッセージ/Arrival』(海外2016/ドゥニ・ヴィルヌーヴ監督) 『君に泳げ!/No Breathing』(海外2013) 【ドラマ】 『ロマンスは別冊付録/Romance Is a Bonus Book』season 1 3/19 追加(済み) 【スタンドアップ】 『エイミー・シューマーの成長してますが何か?/Amy Schumer: Growing』 3/20 追加(済み) 【映画】 『キューティ・バニー/The House Bunny』(海外2008) 【ドラマ】 『夫のちんぽが入らない』(全10話/2019) 『エマージェンシー・カップル/Emergency Couple』(全21話/2014) 『君の声が聞こえる/I Can Hear Your Voice』(全18話/2013) 『主君の太陽/The Master’s Sun』(全17話/2013) 【ドキュメンタリー】 『アレクシス・ビエラ: 復活の軌跡/Alexis Viera: A Story of Surviving』(2019)
3/21 追加(済み) 【ドキュメンタリー】 『アントワーヌ・グリーズマン: レジェンドの誕生/Antoine Griezmann: The Making of a Legend』(2019) 3/22 追加(済み) 【映画】 『嵐の中で/Durante la tormenta/Mirage』(海外2019/オリジナル) 『ザ・ダート: モトリー・クルー自伝/The Dirt』(海外2019/オリジナル) 『バーレスク/Burlesque』(海外2010) 『結婚』(国内2017) 『バイオハザード/Resident Evil』(海外2002) 『バイオハザードU アポカリプス/Resident Evil: Apocalypse』(海外2004) 『バイオハザードV/Resident Evil: Extinction』(海外2007) 『バイオハザードW アフターライフ/Resident Evil: Afterlife』(海外2010) 『バイオハザードX リトリビューション/Resident Evil: Retribution』(海外2012) 【ドラマ】 『カルロとマリク 2人の刑事/Carlo & Malik』season 1 『ビューティフル・シングス: 人生にボサノヴァを/Coisa Mais Linda/Most Beautiful Thing』season 1 『デリー凶悪事件/Delhi Crime』season 1 『犯罪アンソロジー: 大統領候補の暗殺/Historia de un crimen: Colosio/Crime Diaries: The Candidate』(season 1) 『The OA』part 2 【ドキュメンタリー】 『リマスター:マイアミ・ショウバンド・/ReMastered: The Miami Showband Massacre』 【アニメ】 『チャーリーのゆかいな大冒険/Charlie's Colorforms City』season 1 【リアリティー】 『セリング・サンセット 〜ハリウッド、夢の豪華物件〜/Selling Sunset』season 1
3/24 追加(済み) 【映画】 『スーパーロペス/Superlópez』(海外2018) 【ドラマ】 『広告会社、男子寮のおかずくん』(全10話/2019)
モトリークルーのぜんっぜん面白くないね、あれ失敗作でしょ?
ディズニー作品って基本見放題サービスには入らないはずなのに、不思議のアリスだけ見かけるのはなんで?
>>221 ホンマやな
オリジナルどころか総合的に見ても時空系ではかなりの傑作ですやん
>>227 確かに
ペーパーハウスの教授がでてるを理由に見たら、
大当たり
>>207 ムーン何とかとローマ(HBOじゃないほう)だろ
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】 @高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6) ※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった A井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16) ※犯罪首謀者高添・沼田の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である B宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202) ※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である 異臭を流し込んでくるなどの嫌がらせを何度も繰り返ししつこく行ってくる嫌がらせ犯罪者である C色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103) ※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています ※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください 【通報先】 ◎葛飾区福祉事務所(西生活課) 〒124−8555 東京都葛飾区立石5−13−1 рO3−3695−1111 D清水(東京都葛飾区青戸6−23−19) ※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆ 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である E高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23) ※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある F長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20)
ユニコーン・ストア
https://www.netflix.com/title/81034317 本作の主要撮影は2016年11月に始まり、同年12月9日に終了した。
2017年9月11日、本作は第42回トロント国際映画祭でプレミア上映された。
2019年1月31日、Netflixが本作の配信権を獲得したと報じられた。
2019年4月5日に全世界で配信開始される予定である。
キャプテン・マーベルで知名度上がったからって こんなの買うなよ
モトリークルーは直撃世代なのでボヘミアンより刺さった トリプルフロンティアでメタリカがやたら使われてるのはラーズウルリッヒが音楽に参加してるんだね
モトリーは許せん。 あいつらのおかげで、俺の好きなハノイロックスが解散したからな。
>>232 今めちゃくちゃ嫌われてる女優かw
たぶん出来は普通なのに荒らされてるんじゃね
ブリーラーソンがキャプテンマーベルで知名度が上がった…?
ルームはあれ三流サスペンスだったな 何かの間違いでオスカー取ってしまったが
普通にルームじゃないの? まあルームはあんまし面白くはなかったけどw
マーベルにこれ以上キャラ増やされても分からん、もう嫌だ
キャプテンマーベル ブラックパンサーくらいつまんねー
完全なる報復ちょうど半分みたところで主人公が身勝手なこと言い出したんで萎えた この展開はよろしくないだろう
ブリーチラーソンって可愛いんだか不細工なんだかよく分からない顔だよな
ホームズマンおもろかった 西部劇はやっぱええのお ラーメン食って寝るわ
モトリー胸糞過ぎて途中で切った 元メタルキッズだけどバンドに思い入れもないし 音楽の力か糞だと思ったボヘミアンのがまだマシだった オジーの変態ぶりには笑ったが
嵐の中で、ここで評判いいから見てみたけどかなり良かったわ。ありがとな
喰わす嫌いのパッセンジャーがまあまあ面白かった ジェニファーローレンスがキレイに成長してくれてよかった ハンガーゲームの時は誰得なんだこのガキは思ったからな
>>246 クイーンの映画まではいかないでもそこそこ見れるのかなと思ったけどストーリーがなくてめちゃくちゃだもんね、エアロスミスとかガンズならもっとマシなストーリー展開あったかもね
ドラッグやりまくってたバンドが映画化されるんだぜ ピエールの作品も自粛することなんかないんだぜ
それは思った ただ訳注俳優が出演するだけの映画よりあきらかに悪影響 ネトフリはR指定とか無いのかな?
ルームは数年前に小説で読んで、これは映画化なるなと思ったけど、 映画化された作品は、原作の乾いた雰囲気を表現できてないなと思った
アレクサンドル・デュマ・ペール 原作『三銃士』が、Netflixで新たに映画化!現代的作品で、『ミッション:インポッシブル』的トーンになると言われている。『ナルコス』『ブライト』エリック・ニューマンがプロデュース
https://twitter.com/eigahiho/status/1108847254062796800?s=19 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>246 モトリーの人生なんか見たって感動するわけ無いじゃん。
クソなのに。
ブライトは個人的にくっそ面白かったな まぁテーマが分かりやすかったし
メタル系バンドやってる人の多くが元々貧困層だしなあ 不良グループがマトモな人生送ってるわけないんだからストーリーに期待するだけ無駄だよ
セブンシスターズ SFよりじゃなくてサスペンスかな お話は突っ込み所多すぎでちょっと残念な出来 撮影は大変そうだなあとしかw
君が僕を見つけた日を見る なかなか良さげな佳作ぽい さっき見たの糞だったから口直し
あっこれおもろいわw 胃に反してタイムトリップする感じ
>>247 嵐の中で良かったね
バカだから二回見ないと理解できなかったけどw
嵐の中でが好きならセレニティーも好きだと思う 俺はセレニティーの方が好きだ
いや そっち先に見たけどアカンかったわ キャスト無駄遣い
あ前言撤回する 最後まで見たら面白かった ボヘミアンより良かった 途中までクスリと下でウンザリするけど それ越えれば普通にまあ面白い
えーセレニティー駄目なのか めっちゃ感動したけどな 監督脚本も過去作良作多いし
日本人にとってマグロをそっちのけにするのは許せんのだよ マグロに始まったんだからマグロに終わらせなければならん
マグロ ご期待ください! って問題そこなんかww 途中でオチが読めちゃったからなー
メッセージ ただのタコじゃんwwww このタコ野郎!
話題のスピルバーグが参戦
アップル、独自作品の動画サブスクサービス「Apple TV+」発表--スピルバーグ監督らが参加
https://japan.cnet.com/article/35134705/ これはネットフリックも動画販売レンタルしていくべき。 アップルはitunesもあるからアマゾン同様にオリジナル作品を販売レンタルするはず。 そうなると月額利用料を払わなきゃオリジナル作品が見れないサイトはアップルに負ける。
マグロとかタコとか 日本人は自覚なしに穢れた生物を食しているから国際社会で見下される 自分たちの文化アイデンティティーを自覚さえすればまだマシなのにな
低価格帯ならプライム・ビデオのライバルになるし、高価格帯ならNetflixやディズニーとの戦いになる Appleはやっとスタートラインに立ったに過ぎない
プライムに入るきっかけがティーンウルフがあそこでしか観れなかつたからだけど アップルでもそういうどうしても観たい作品があれば考える
ドラマはどこも作ってるけどオリジナル映画を制作してるストリーミングはネトフリだけ?
アマゾンも映画つくっとる 今も作ってるかはしらない
尼は今までは劇場公開してそれから配信だからネトフリのオリジナル映画と違って話題にならなかった 今後はネトフリに追従して配信限定の映画も出してくらしい ここ二日間位YOUTUBEがストリーミング撤退って噂が出て盛り上がってた 一応公式に否定したけどどうなるかな
キューティーバニー 最終絶叫シリーズのアンナファリス主演の青春コメディ 元プレイメイトがダサくて潰れる寸前の女子寮の寮母になるお話 前情報無しで観てたらエマストーンが親友役で登場してビックリした これぞ王道ガールズムービーってキラキラで元気をもらえる映画 黒人の子が申し訳程度に出演してて少し可哀想だった まあアジア系1人もいないけどw
『スター・ウォーズ』から『ハイスクール・ミュージカル』まで ディズニー公式動画配信サービス『Disney Deluxe』作品の一部を発表
https://spice.eplus.jp/articles/232280 『Disney DELUXE(ディズニーデラックス)』は、ディズニーが持つ4つのブランド=ディズニー、ディズニー/ピクサー、スター・ウォーズ、マーベルの映像コンテンツが見放題となるほか、限定のグッズやコンテンツなどが楽しめる、ディズニー公式エンターテイメントサービス。
動画配信アプリ『Disney THEATER(ディズニーシアター)』を中心に、
動画以外のコンテンツが楽しめるアプリ『Disney DX(ディズニーDX)』『STAR WARS DX(スター・ウォーズ DX)』『MARVEL DX(マーベルDX)』の4つのアプリで構成されており、月額700円(税別)で3月26日(火)より提供を開始する。
>>285 youtubeは有料サービス自体がパッとしなかったな
毎回立ち上げると音楽アプリをダウンロードしろと煩い
アプリ4つもあるとかとんでもない糞システムw ラインナップもショボいし本家ディズニーに期待するしかないだろこれ
秋からディズニー+が始まるのに今わざわざ紛らわしい劣化サービスを始めたのは不思議だな
失敗してもディズニー+という保険があるからテスト運用みたいなものかもね
ディズニー+は日本ではまだサービスやるか未定みたいだからな 基本はディズニーデラックスみたいだし、FOX関連が落ち着くまでは日本ではディズニー+はやらんのだろう
じゃあプラスでやるスターウォーズやらマーベルのオリジナルドラマはデラックスに来るってことか?
嵐の中で 良かった 最後にビデオで繋がった時どう言ったのかな? 細かいところを聞きたいがネタバレしないで質問するのがムズイ
継続して契約するようなコンテンツには見えないけど、ディズニーって宗教みたいなものだからなw
俺もディズニー好きだからラインアップ良かったら入ろうかと思ったけどショボすぎて無理 これならたまに観たいのだけレンタルする方がマシ
>>298 同じくw
バレ有り限定の専スレたたないかな
公開からしばらく経ってるならネタバレ有りでもいいと思うけど
∩___∩ | ノ ヽ / ● ● | 紅に染まった〜この俺を〜♪ | ( _●_) ミ 彡、 |∪| 、`\ / __ ヽノ /´> ) (___) / (_/ | / | /\ \ | / ) ) ∪ ( \ \_) / ノ \ ヽ | ● ● | 彡 (_●_) ミ /、 |∪| ,\ /.| ヽノ | ヽ 慰め〜るクマはもう居な〜い♪
日本人はディズニーランドで幼い頃から訓練されてるからな ディズニーサービスに殺到するぞ
オリジナル作品が1つも無いからショボく見える スターウォーズドラマを追加出来れば加入者は一気に増えると思う
子供いる家だったらディズニー流しときゃ大人しくなるからな ピクサーとか同じアニメ何回でも見てるぞ
ディズニー信者はどんな古い作品でも喜ぶから関係ないぜ
古いとかの問題じゃなく足りない シットコムがハンナモンタナで止まってるとか客バカにしてんのかレベル グッドラックチャーリーとかシェキラとか日本でも人気で放送されてた作品も持ってこれないならお話にもならない
トリプルフロンティア見たわ〜 最後座標渡されてたな やっぱああ言うオチにすんのな
ネトフリってほんとにこういう映画好きだな
>誰かの代わりに、
・かわいい娘とデートして
・かっこいい車に乗って
・有名校に通って
そして、お金も稼ぐ⁉
そんなうまい話あるわけない…
それがあるんです。
『パーフェクト・デート』4月12日独占配信開始!
https://twitter.com/netflixjp/status/1110728993366433794?s=21 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
去年の視聴数1位に出てた御用達俳優 去年の1位2位だったティーン向け恋愛映画 当然の流れだな
>>319 普遍的なテーマで
多数に刺さるし
つまりは王道
>>319 すまんがワイはこういう映画好きやで
スマホ弄りながら気楽に見れるからね
まともなオリジナル作ってくれよ... 低予算で手っ取り早く作れるからと安っぽいラブコメに逃げるのは良くない
実際そういう映画が観られてるんだからコスパ最高じゃん
アクションをやっても出来上がるのはブライトやトリプルフロンティア
「ネットフリックスのオリジナル作品に関して。ドラマは面白い物が多いのに映画はクソばかりなのは何故ですか?」 これを公式サイトのよくある質問に追加してください。
あー見てないなあ 見る気がまったくしない てか普通に借りて見てるや 定額はなんとなく入ってるだけ
モトリーは、ハノイロックスファンでも楽しめますか?
>>340 話でしか知らなかったことを映像で見ることで新たな衝撃を感じた
ネトフリってアメリカ以外の映画やドラマには吹替用意してくれないよね
戦争映画豊富で多いのにブラックホークダウンだけが無い
新感染 韓国もの嫌いなので見ないんだけど評判良いので見てみたら面白かった あんな爆速ゾンビ怖いわw
>>342 >>343
それ
アメリカ産以外でも評判良かったり話題になってる作品には後から吹き替え収録してほしいわ
ドラマの方はダークやペーパーハウスにつけてほしい
>>347 だったら連ドラのキングダムも面白いと思うよ
モトリーのやつ面白かった。 あまちゃんクイーンとはやっぱ違うな。
嵐の中では映画の枠なのに全く破綻してなかったな エンディングも良かったし
そうか?w まぁSFは空想だからその部分は仕方ないけど辻褄はしっかりと合ってるという意味でね
嵐の中で、並行世界でもダビドにベラとの記憶があったのが良くわからん。
娘は偉大だなぁと思った あの後は浮気旦那とさっさと離婚して乗り換えかね
>>347 素早い動きのゾンビ物ならアニメだけどソウルステーション・パンデミックと日本のアイアムアヒーローなんかも面白かったよ
>>359 公開当時「オーロラ〜」みたけど、
断然「嵐の中で」だね。
惜しむらくは吹き替えがないw,
元ネタとして「オーロラの彼方へ」からパクってるのは明らかだからNetflixにあるので両方見る価値あり。
途中からの展開やら枝葉末節がかなり違うので
お国柄なのか比較してみると面白い。
個人的には「オーロラ〜」の連続殺人をどうにかしようと親子で時空を超えて活躍とかトンデモ展開だとおもう。
>>348 知ってると思うけど、今はアニメと海外ドラマの需要で、声優が不足してる
ネトフリ見てると時々凄まじい棒読み声優がいて笑ってしまう
ヘルケバブ配信終了だから観たけどつまらなかった てかケバブ関係ねー
キングダムってもうすぐ日本で公開されるよね 戦国時代っぽいやつ
ブリーラーソンの新作映画、酷すぎると話題になってるとか
ブリーラーソンの新作映画、酷すぎると話題になってるとか
>>359 バタフライエフェクトと似てると思ったけどそれがあったね
確かに嵐とオーロラ、テレビとハムが違うけど時空を超えて会話するのは同じ
でも内容のカテゴリが違うような気がする
自分はどっちも好きだな
バタフライエフェクトは1だけ観たことあるけど面白かったなあ
バタフライエフェクトは1箇所だけ重大な矛盾があるけどね
バタは2は問答無用のクソだが3は続編として考えなければ単体で十分エンタメになってるし見る価値はあると思う
どっちにしろ話の繋がりはないけど
>>370 バトルフィッシュと世界の危険生物48種だかなんだか
そこらへんの滑舌悪い素人の方がマシ
イントネーションも日本人じゃねーと思う
【速報】金券500円分タダでもらえる @タイムバンクをインストール iOS: https://itunes.apple.com/jp/app/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%AF/id1253351424?mt=8 Android: https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.timebank A会員登録 Bマイページへ移動する。 C招待コード→招待コードを入力する [RirzTu] 紹介者と紹介された方共に600円もらえます 今なら更に500円ギフト券を貰った残高からただで買えます。 貰ったギフティプレモはAmazonギフト券(チャージタイプ)に交換できます(電子マネー払いにて) 数分で出来るので是非ご利用下さい 嵐の中で見終わったけど、髭の旦那とニコの髭面でどっちがどっちか分からなくて、紛らわしいと思った タイムスリップものでは、バタフライエフェクトやオープン・ユア・アイズもお薦め
自分で思い出させるように細工してたみたいだけど、 俺がニコだよーーん!で良かったんじゃね?と思った それじゃストーリー的につまらんかw
>>385 オープンユアアイズってバニラスカイのリメイク元だよね?
タイムスリップ物だっけ
主人公の夢みたいな話だった記憶なんだけど
3/29 追加(済み) 【映画】 『イコライザー/The Equalizer』(海外2014) 『ANNIE アニー/Annie』(海外2014) 『ツーリスト/The Tourist』(海外2010) 3/31 追加予定 【映画】 『スパイダーマン: ホームカミング/Spider-Man: Homecoming』(海外2017) 4/1 追加予定 『怪物はささやく/A Monster Calls』(海外2016) 『リベンジ・リスト/I Am Wrath』(海外2016) 『食べて、祈って、恋をして/Eat Pray Love』(海外2010/ライアン・マーフィー監督) 『ナチュラル/The Natural』(海外1984) 『アルゴ探検隊の大冒険/Jason and the Argonauts』(海外1963) 『アメリカン・ホラー・ストーリー: カルト/American Horror Story: Cult』(season 7) 『ダンサー、セルゲイ・ポルーニン 世界一優雅な野獣/Dancer』(2016) 『ULTRAMAN』season1 4/3 追加予定 【映画】 『よみがえったスザンナ/Suzzanna: Buried Alive』(海外2019/オリジナル) 4/4 追加予定 『ザ・リング リバース/Rings』(海外2017) 4/5 追加予定 【映画】 『ユニコーン・ストア/Unicorn Store』(海外2019/オリジナル/ブリー・ラーソン監督・主演) 【ドラマ】 『レギオン/Legion』season 2 『クイックサンド: 罪の感触/Storst av allt/Quicksand』season 1 【ドキュメンタリー】 『OUR PLANET 私たちの地球/Our Planet』season 1 4/8 追加予定 『ワン・モア・タイム/One More Time』(海外2015) 『インフィニット/Sleight』(海外2016) 4/10 追加予定 【インタラクティブ】 『You vs. Wild −究極のサバイバル術−/You vs. Wild』season 1 ※ 視聴者の選択により内容分岐 4/11 追加予定 【ドラマ】 『ブラック・サマー: Zネーション外伝/Black Summer』season 1 4/12 追加予定 【映画】 『ザ・サイレンス 闇のハンター/The Silence』(海外2019/オリジナル) 4/15 追加予定 【映画】 『キック・アス ジャスティス・フォーエバー/Kick-Ass 2』(海外2013)
始まりへの旅 マッチ度すごく低いんだけど何で?w 見ようとして余りの低さに躊躇してる そもそもマッチ度て何や…
マッチ度なんて気にするだけ無駄だから素直に始まりへの旅見た方が幸せになれる ちょっと無茶苦茶な部分はあれど良い映画だよ
マッチ度は全く使い物にならないね 類似作品が表示される「こちらもオススメ」の方が遥かに参考になる
スパイダーマンいけるならマーベル作品なんとかならないのかな? ずっと来てないよね
>>387 そうそう、バニラ・スカイの大元がオープン・ユア・アイズ
バニラ・スカイはトム・クルーズがオープン・ユア気に入ってバニラ・スカイの版権を買ったんだっけな
バニラ・スカイは明る過ぎるんだよ
オープン・ユアのウエットな感じとスペインの風景が清々しい
あんまり言うとネタバレになるから言えないけど、俺の好きな映画ベスト10に入る秀逸作
>>394 同じマーベルでもソニーとディズニーに分かれてるから
ソニー系は今後も来ると思うけど、FOX含むディズニーグループ作品は多分来ない
>>394 スパイダーマンはディズニーじゃなくソニーだから…
ネトフリのマーベルも一応ディズニーだったんだよね 今になってみるとネトフリとディズニーが一緒にやってたのが信じられないというか面白い
>>396 ペネロペはトム・クルーズとヤってるからw
テキサスレンジャーズはポニー&グライドの出番が少ない
アップル vs. ネットフリックス。映像配信サブスクで激突、投資1兆円超の戦略
https://www.businessinsider.jp/post-188115 アップルには自社オリジナルコンテンツのほかに、
他のケーブルテレビ局やネット配信事業者のサービスを「Apple TVアプリ」から契約した上で使えるようにする「Apple TVチャンネル」という仕組みがある。
アメリカでのネットフリックスのライバルの1社、Hulu(日本のHuluとは別会社)や
CBSの「CBS AllAccess」などはApple TVチャンネルに参加し、ともにビジネスをする道を選んだ。だが、ネットフリックスはそれをしていない。
Netflix Hulu Apple Amazon ディズニー ワーナー、どの動画配信サービスが一番か コンテンツ、ストリーミングサービスの質
http://2chb.net/r/netflix/1553871669/ スモーキンエース久しぶりに見たが今思うとキャスト無茶苦茶豪華だよな 作品自体のあのスピード感も堪らん あとおれのベンアフの雑魚感はこれで刷り込まれてたんだと気づいたw
>>400 映画も独占配信するくらいべったりだったしな
てかスパイダーマンはディズニーになってから急につまらなくなっちゃったんだよなあ
他のディズニー映画と同じく本当の子供向けって感じ
新作映画のトレイラー見たら主要キャストがサブリナとゼルダ叔母さんじゃん
ネトフリは俳優使い回してんのかよ
『ザ・サイレンス 闇のハンター』予告編 - Netflix [HD]
ダウンロード&関連動画>> VIDEO >>406 お前みたいなネタバレマンは全映画好きの敵だと思うぞ
テキサス・レンジャーは映画「俺アス」の視聴済みか、 少なくともボニーとクライドの事件の流れを知ってる前提の作り 当時ヒーロー視された犯罪者を地道に追うストーリだったね ケビン・コスナーとウディ・ハレルソン老けたな〜という感想 じゃなくて、二人共に渋みのある演技はなかなか良かった。 ただ、時間的に少なすぎて主役の二人もボニクラも掘り下げる までには至らなく、地味な場面の連続で最後もサクッと終わった印象 俺は楽しめたほうだけど、あの時代の雰囲気に浸れないとつまらんと 思う人もいるだろうなあ。ドラマにすればよかったに。
いつも通りの微妙なオリジナルかい なんかガツンと来るやつ欲しいわ トリプルフロンティアは惜しい
俺はテキサス・レンジャーズまあ良かったな ボニーとクライドはある程度の知識しかないので(結末もぼんやりと) むしろ誰がどうやって決着をつけたのか背景や革新が知れて良かったと思う
マイケルベイの6アンダーグラウンドの予算は162億円でネトフリ史上最大規模らしい 今年はそれに期待する
>>413 別にボニー&クライドにフォーカスしてる作品じゃないので掘り下げる必要なんか全くないし映画の2時間で十分だったけどな
逆にドラマにして色々な視点からストーリー進めてたらダラダラと史実追うだけの平凡なものになりそう
個人的には高評価の映画
テキサス・レンジャーズは TVドラマ化する予定があったけど没になって 映画になった感じだ
>>421 何に期待するんだ?マイケル・ベイに金与えても空撮のカメラワークと派手なドンパチに必要以上に金使うだけだろw
ホワイト・ゴッド 少女と犬の狂詩曲
CGじゃないらしい犬の演技が凄い。
版ブルビーがかなり面白くなくて米には帰って来てほしい
ディズニーの独自ストリーミングがもうすぐ登場するけど、駄作ばかりのネトフリはどうするんだろ はっきり言ってディズニーとは比べるのも恥ずかしいくらい差があるし 巨額な収益があってもマイケルベイみたいな爆発魔にお金預けてたら意味ないよね
ディズニーなんて昔の懐かしネタが尽きたら終わる >なぜディズニーは実写化を連発するのか。金。失敗もあるが、オリジナルの『ザ・ブリザード』等よりは高打率。 観客総数が減るなかで、知ってるキャラの知ってる物語のイベント映画を観に行く傾向。マーベルがアイアンマンなら、ディズニーはダンボ。ブランドをリランチしたい。
もうディズニーはそれだけじゃないよ スターウォーズ、マーベルに加えてFOXまで買収してあらゆるIPが使い放題 ミラーワールドを開発しながら、出来の悪い脚本を掻き集めて凌いでるネトフリが勝てるわけないでしょ
ディズニーを評価できるのなんてまだまだ先だろうね 今の手持ちじゃ一月入っただけで終わるわな 軌道に乗った頃には洋画洋ドラ好きにはネトフリアマプラディズニーで天国のような世界になってて欲しい
ディズニー持ち上げてるけど、配信ドラマで成功しない限りそう簡単にNetflixには勝てない
ディズニーには積み上げてきた物があるから始まる前から決まってる
>>435 女とのハメ取り流出した男を子供も観る映画に出演させるディズニーって凄いなあと思いました
世の中の全員がディズニーしか見ないわけじゃないからな ローカルコンテンツの製作も始めてるNetflixはそこの点は強い
ディズニーがどんなサービスを提供するか分からないけど人気キャラのスピンオフ物ばかりだったらクソサービスになるだろう、挑戦的な作品や新規IPは必ず必要 そういう意味では良くも悪くもオリジナル感を追及してるネトフリはやはり気になる存在であり続ける気がする
ディズニーもAppleTV+も結構金かけてドラマ作ってくれるのはありがたいよ 揃ってきたら1ヶ月だけ契約して見るわ
>>440 今のところ発表されてるのは垢だらけのスピンオフしかないな
>>442 実写版「わんわん物語」
マーベルやスターウォーズのオリジナルドラマ
リブート版「ハイスクールミュージカル」
「天使にラブソングを」の続編
「モンスターズインク」の新シリーズ
今ぐぐってみたけどこんなラインナップ出てきたわ、正直クソどうでもいい感じだな
一番気になってたスターウォーズのドラマもローグワンのキャシアン主人公のスピンオフとか・・・
>>444 アニメシリーズはかなり面白い、原作より良い珍しいパターン
映画は漫画実写化の御多分に漏れず原作のダイジェスト版
まぁなんだかんだディズニーは一流のドラマ用意してきそうだけどな めちゃくちゃ金掛けてると聞いたわ 最近のネトフリ新作を眺めてると小粒でいかにもな二流三流オリジナルばかりでガッカリ
>>447 ネトフリはここ何年間か大作は後半に来る傾向が多い
ただそれでも今年3ヶ月でヒット作連発してるしなあ
来月公開のエルファニング主演のミュージカル版ネオンデーモンっぽい映画が観たい
日本ではどうせ配信かDVDスルーだろうから皆んなでネトフリにリクエストしませんか?
ダウンロード&関連動画>> VIDEO ダウンロード&関連動画>> VIDEO 近いうちにディズニーとアップルとアマゾンの3強になるだろうな
ディズニーもリンクルインタイム、くるみ割り人形、ダンボと定期的にやらかしてるぞ Netflixのウンコ率は半端じゃないがw
Appleは今更感しかないし、Amazonも現状マーベラス・ミセス・メイゼルの一発屋 コンテンツ力のあるディズニーやワーナーとは話が違う
ストリーミング限定のオリジナルが重要なわけで これまでのコンテンツ力って関係あるか?
>>450 にある映画は「Teen Spirit」という題名なので皆さんよろしくお願いします。
リクエストはこちら
https://help.netflix.com/ja/titlerequest >>454 尼ならミセスメイゼルよりジャックライアンの方が人気
エルファニングは何演じてもエルファニングだな デオンデーモンの台詞通りじゃないか
ジャックライアンってそれこそマイケルベイが好みそうな作風で大味すぎた感 硬派路線に変えてくれ
>>450 にある映画は「Teen Spirit」という題名なので皆さんよろしくお願いします。
リクエストはこちら
https://help.netflix.com/ja/titlerequest ケビンコスナーはタイトル忘れたけど ベンアフレックの義兄でドカタやってるのが凄いよかったな
「キャプテンマーベルのブームに乗かって監督やったんでしょ」というコメントに対し、ブリーラーソン初監督作品を配信するNetflixが回答
「1998年からキャリアを積み、出演58作品、53の受賞歴、脚本家、短編監督2本、たまたま映画監督やった訳ではないのは明白な事」
https://twitter.com/ichigoichiefilm/status/1111911629350793217?s=21 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ユニコーン・ストアって2017年には完成してた映画だしな
映画祭で上映されて誰にも買われず宙ぶらりん状態だった
まぁ監督した事はマーベルと関係はないが ネトフリが買ったのは関係ありそうだな
>>468 誰にも買われなかったってことは地雷案件なんじゃ...
このキャストで買われないとか地雷濃厚じゃないっすか
>>422 > 別にボニー&クライドにフォーカスしてる作品じゃないので掘り下げる必要なんか全くないし映画の2時間で十分だったけどな
の意見に同意。ボニー&クライドの題材映画はいくつも作られていて、そっち見ろいというあくまで別視点の物語だろ
それで最後にしか顔を映さないのも意義ある演出となる
>>458 ダコタ・ファニング、ネオン・デーモンとパーティと来てファンになったからリクエストするわ!
でも公開予定ないのか?吸引力ある女優かと思ったが…
Teen SpiritはKADOKAWA配給で2020年に決まってる
さすが地雷を自ら掬いバラエティを潤沢にしようとする後処理人ネットフリックスw それがアンチに粘着され、ここでも単発偽装でやたらヘイトされてるというのに
というかエル・ファニングをお姉さんの名前でナチュラルに誤タイプしてたわw
エルトンニングの方が圧倒的に可愛いよね ダコタはちょっと個性的な顔
半年ぶりに再契約して途中までしか視てなかったジアメリカンズ再開したんだが変装が七変化ですげえ俳優女優だなあと改めて思う
LEAL 絶対忠誠 が思いのほか面白かった 忠誠とか陳腐な単語に食わず嫌いだったわ てか戦争モノはドキュメンタリー以外はこれで網羅した
テキサスの前に俺たちに明日はない見返そうと思ったらオリジナルはないのね 仕方なくリメイク版を見てみけど予知能力の設定とかいらんよなー 普通にオリジナルが見たいのにどこにもない 古すぎるのか
俺たちに明日は無いのリメイク映画の監督は テキサスレンジャーと同じ監督?
>>478 エルはアイルランド、ダコタはドイツの血が濃く出てるのかね
エルの透明感は羨ましい
スパイダーマンホームカミング アメイジングと比較すると映像がショボくなってる?
アメイジングスパイダーマン2 2億5,500万ドル ホームカミング 1億7500万ドル 製作費が違う
ぜんぶ見たけどどれもぶっちゃけ似たようなもん あえていうならサムライミ版がいいかな 職場のボスがいい味だしてる
ホムカミはアベンジャーズの為にだけ製作されたからね
個人的にはアメイジングよりはホームカミングのが好きだけどな、小さな物語にしてるのが良かった スパイダーマンについてある程度既に知っていることと、MCU内の1話だと理解してないとダメなのは前提としてあるけど。
アメイジングは電気ナマズの使い方で笑う ジェームズフランコがやってた親友キャラも薄いしな 出来ればサムライミ初代の4作目が観たかったわ
ホムカミは今までのスパイディシリーズの経緯を一度破壊するようなギャップやサプライズに傾注されてたけど、アクションがまるで面白くなかったなぁ スパイダーマンが暗い所で戦ってどうするんだって ただ続編はギレホ参戦するから期待してるけど、また裏切られるかなぁ
トムホランドは今までで1番ピーターパーカーぽいよね ヴィランも良かった アンドリューガーフィールドは一番無い
ピーターパーカーってどんどんチャラくなっていったよな 初期の映画ではこんなんじゃなかった
そういえばアンドリューガーフィールドは編集段階でアメイジングスパイダーマン2がめちゃくちゃにされたと文句言ってた記憶 本当はどんな感じだったのかな
お前が主役やってることが一番滅茶苦茶なんだよ大根って言ってやりたい
マジでさ 監督脚本以下スタッフ一同が必死に働いて 最低レベルなりに辛うじて見られるもんにまで押し上げて下さったんだろうがよ そんな事もわからないようなら役者やめちまえよヘタクソ
マジでさ 監督脚本以下スタッフ一同が必死に働いて 最低レベルなりに辛うじて見られるもんにまで押し上げて下さったんだろうがよ そんな事もわからないようなら役者やめちまえよヘタクソ
ホームカミングのオススメ通知きた なんで糸を自力で出せない設定なんだっけ?
>>502 コミックのはもともと出せないんじゃないの?
>>503-504 なるほど。サム・ライミ版がむしろ変更してたのね
>>384 試したらいけたわ せっかくなので貰っておく 嵐の中で 良かった スペイン映画ってレベル高いのね 旦那はペーパーハウスの教授の人だよね ニコと見分けつかないってレスあったから心配してたけど、あれ観てたからわかったわ
スパイダーマンが出す糸は精液のメタファーという説があるらしいけど 男なら誰でもスパイダーマンになれるってことかな
羅馬面白くなくて途中離脱してしまったんだけど 何があんなに話題になってるの?
>>508 あれを見分けつかないとかどんだけ目が悪いんだろうな
じゃ 一番好きなスパイダーマンスーツの話をしようか
ハリウッド版ドラえもん ジャイアン=アダムディヴァイン しずかちゃん= アンハサウェイ スネ夫=クリストファーミンツプラッセ ここまでは確定 のび太 ドラえもんはねえ… 慎重に選びたいよね
ベタに ドラえもん=ジャン・レノ のび太=クリストファーウォーケンでいいか?
あードラえもん=ジョーペシ のび太=マリサトメイのほうが個人的にしっくりくるなあ
確定しました ハリウッド版ドラえもん ジャイアン=アダムディヴァイン スネ夫=クリストファーミンツプラッセ のび太=ジャレッドレト しずかちゃん=リリージェームズ ドラえもん= クリストファープラマー おやすみー
スパイダーマンの糸が精液のメタファーって最高に頭悪そうなドヤ顔解釈だなw なんならスパイディは初期というかヴィランはほとんど男だからホモクソの変態野郎じゃんw
>>523 まあそういうBL同人は海外でも結構ある
ベイウォッチ来たけど全く話題にならないな 21ジャンプストリートみたいなノリの馬鹿映画でかなりオススメ ロック様とザックの筋肉も見れる
というか映画好きならはるか前にレンタル落ちしてる洋画なんか既に散々語ってるんで・・・
∩___∩ / ノ \ ヽ | ● ● | 彡 (_●_) ミ /、 |∪| ,\ /.| ヽノ | ヽ ウンコだ捨てろ!おっぱいのペラペラソースwww
嵐の中で 旦那はパラレルワールドでは別人と結婚してベラの記憶はないんだよね? 手術したってのは本当なのかニコと教授が組んでついた嘘なのか 旦那と握手した時に、手術したなら覚えてるはずなのに!とベラが言ってたのが気になる
>>523 初代スパイダーマンに関してはサム・ライミが認めてるよ
>>526 ジャンプストリートは知らんが適当なノリでいいよね
男だがもう少し筋肉見せてくれても良かったんだがな
いちいちシャツ着なくてもいいのに
ベイウォッチ見てて思ったのは僧帽筋って太くなるとちょっとキモいねってこと
おお、怪物はささやく入ってる ママの設定が原作と変わってたんだよなこれ
おデブヒーロー誕生っぽい
オクタヴィア・スペンサーとメリッサ・マッカーシー、Netflixのスーパーヒーロー映画で共演へ
https://theriver.jp/thunder-force-cast/ >>534 ネトフリが企画してたキアヌリーヴスのヒーロー物どうなった?
>>535 怪物の話が極端すぎて萎える
殺人者の王子が統治者として優れてたって駄目でしょ
いかにも作家が書きそうなレトリックに満ちた作品。 「人殺しの王子だが、民衆に愛された」 「嫌な奴だが、行いは正しい」 「透明人間は行動して目立ったが、却って孤独になった」 怪物が語る物語は、常に表向きとは違う視点が示される。 表面に見えるものでは真実は解らない。 怒りの裏には悲しみがあるのだ。逆説的な視点。 母親の難病を受け入れられない少年は、妄想の世界で怪物と語らう。
4/1 追加(済み) 【映画】 『チキンが美味しいレストラン/The Trap』(海外2017) 『怪物はささやく/A Monster Calls』(海外2016) 『ウィザード・バトル 氷の魔術師と炎の怪物/Ded Moroz. Bitva Magov』(海外2016) 『リベンジ・リスト/I Am Wrath』(海外2016) 『ハイジ アルプスの物語/Heidi』(海外2015) 『ステイ・フレンズ/Friends with Benefits』(海外2011) 『食べて、祈って、恋をして/Eat Pray Love』(海外2010/ライアン・マーフィー監督) 『THE 4TH KIND フォース・カインド/The Fourth Kind』(海外2009) 『ラスベガスをぶっつぶせ/21』(海外2008) 『50回目のファースト・キス/50 First Dates』(海外2004) 『ザ・ブラザーズ: 人生のパートナーを探して/The Brothers』(海外2001) 『ゴールデンボーイ/Apt Pupil』(海外1998/ブライアン・シンガー監督/スティーヴン・キング原作) 『クロオビキッズ 日本参上!/3 Ninjas Kick Back』(海外1994) 『ロビン・フッド キング・オブ・タイツ/Robin Hood: Men in Tights』(海外1993) 『ウェインズ・ワールド/Wayne's World』(海外1992) 『グレムリン2 −新・種・誕・生−・・・・・/Gremlins 2: The New Batch』(海外1990) 『ナチュラル/The Natural』(海外1984) 『ミッドナイト・エクスプレス/Midnight Express』(海外1978) 『アルゴ探検隊の大冒険/Jason and the Argonauts』(海外1963) 『蠱毒 ミートボールマシン』(国内2017) 『FOUJITA』(国内2015) 【ドラマ】 『アメリカン・ホラー・ストーリー: カルト/American Horror Story: Cult』(season 7) 【アニメ】 『ULTRAMAN』season1 【ドキュメンタリー】 『ダンサー、セルゲイ・ポルーニン 世界一優雅な野獣/Dancer』(2016) 『アイ・アム・マリス/I Am Maris: Portrait of a Young Yogi』(2018)
メッセージはばかうけだったし、微妙だな まだコンタクトの方が面白い
アップルとネットフリックスが対決 なぜ巨人同士の戦いが起きているのか?
https://newsphere.jp/business/20190330-1/ 3月25日、アップルはカリフォルニア州クパチーノにある本社で動画ストリーミングサービスの開始を発表したが、
エンダール氏によると、その詳細は未定であり、まだ「ハネムーン期」にあるという。
アップルは、オプラ・ウィンフリー氏やスティーブン・スピルバーグ氏ら豪華な顔ぶれが揃った新たなエンターテインメントのパートナーや、
「シムシティ」および「ファイナルファンタジー」シリーズのクリエイターたちが名を連ねる動画ゲームのパートナーを公表した。
だが、次に起きることについては、アップルも手を焼くことになるかもしれない。
「最初のうちは華々しく、素敵に見える。だがしかし、目論見通りに遂行しなければならない」とエンダール氏は語る。
オーシャンズ8が近日配信に入っとるようだが、今年からワーナーも新ストリーミングサービスやるようだし 独占契約は来年辺りで終了しそうだよな
>>540 自分は インターステラー>メッセージ>コンタクト
まあぶっちゃけメッセージはオープニングとエンディングの音楽で満足度5割増しになってるw
関係ないけどトゥモローランドでジョージクルーニーと共演してた子役の女の子ってどこいったんだ 橋本環奈風の美少女だった記憶なんだけど今じゃ全く見かけない... 一緒に出演してた男顔の女優はネトフリオリジナルとかちょくちょく見かけるのに
インターステラーねぇ・・・あれこそ映像と音楽で5割増しになってる作品やん
>>548 マジで意味わからんがトゥモローワールドでクライヴオーウェンと共演した美少女に見えて何言ってんだガイジと思ったらオレガイジだった
インターステラーは劇場で観て感動したなあ ソフト発売が楽しみすぎてスチールブック買ったくらい でも何故かあまり見返してない 自宅だと興奮出来ないのかな
インターステラーは改めて思い返すと長いのがかなりマイナスになってると思うわ 地球パート長すぎて二回目見る気になれん
そうか長いのか てかインターステラーにティモシーシャラメが出てると言われて確認したら糞兄で笑った あの時は存在感もあまり無い印象だったけど分からないものだね
>>532 日本はよくわからないが、アメリカでは逆に僧帽筋発達してる方が格好良く見られるけど
日本人は良くも悪くも筋肉に対して免疫が無い気がするな
でも欧米でもやりすぎはやっぱりダメだよ テイモシーシャラメみたいな中性的なスリム系が流行りだしてる
俺はインターステラーの何がいいのかさっぱりわからん。 メッセージやコンタクトは綺麗にまとまってる感じだけど。ノーランが描く人物はまるで魅力ないからなあ。
インターステラーはSF映画だけでなく、全ての映画の中でもトップクラスに面白かった
俺もインターステラーの世界観は経験したことあるというかあの時空を超える感覚は理解できるものがあってトップクラスに評価してる あとさっきチャーリーハナムが好きでナルコスの俳優も出てたからトリプルフロンティアっての観たけどこれはつまらんかった
インターステラーは子役時代のマッケンジー・フォイが可愛い
>>556 メッセージ 3点
コンタクト 3点
インターステラー 5点(満点)
俺のね。
>>560 メッセージ5点
インターステラー4点
コンタクト3.5点
>>548 調べたらマリアンヌ、Vox Luxに出てるみたい
ただ違う方向に成長してしまった感
トゥモローランドの頃
現在
そのまんま成長したマッケンジーフォイは凄い ナタリー・ポートマンなんて更に綺麗になったからな
ジョーイキングも綺麗になった方だな 性格はクソだけど
スタンリーのサイレンスまたこんなの?w 「音はだめ」てw
アナイアレイションがアマプラにも配信されてるけど評価ボロクソでわろた そりゃそうだわ…w
インターステラー見て何も感じない子持ちの人いるのか?初見はイマイチな感想だったけど再度見たらボロボロ泣いてしもうたw あれはいい映画だよ
ん?アナイアレイションってオリジナルなのになんでアマプラにあんの?
>>570 あれ普通に外国では劇場公開されてるからな
マッケンジーフォイ、綺麗だけど背が低いから子どもに見える
>>555 ヨーロッパは知らんけど、少なくともアメリカはどんどんマッチョ化してるけどな
>>575 ノアセンティネオはそこまでマッチョでもないのに人気だよね
【 令和 ≒ 令徳 】
徳川家が大政奉還するとき、ダメ出ししたのと類似の元号、天皇制復活=日本軍再建、を狙った元号では?
http://2chb.net/r/liveplus/1554171656/l50 ディズニーあたりのティーンドラマ観てればわかるけど 昔からモテ男キャラはシュッとした細身の中性的なイケメン 今のザックエフロン並みのゴリマッチョみたいなのは、お笑い担当とか女子からウザがられる役 日本人男性の好みと大体合致してる 得てしてそんな男にはゲイも多い 関根麻里が「好きになった男性はみんなゲイだった」と言うのはそういうことだね 日本人好みのオシャレイケメンはゲイ率かなり高い
ザックもHSMの時は髪サラサラな細身イケメンだったしね
たしかに年代別で映画見ても細マッチョ気味の需要トップは変わらん気がする マッチョって男と女で想像する姿全然違うらしいしそこから定義しないと不毛な議論だと思うが なんかマッチョマッチョ言ってたらゲシュタルト崩壊してきた
セックスエデュケーションでいうと 中折れマッチョ君より主人公の方が実際の女子受けは良い…みたいな感じ
マッチョ思考強そうなアメリカで若い女性へのインタビュー動画あったけどマッチョすぎるのは意識高そうでイヤって答えてた子が多かったな 1発やるならいいけど付き合うのは面倒そうって感じだろうか まぁ実際アメリカ行けば分かるけどマジでだらしない身体してるヤツ多いからな
,, -''" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"''- ,, / ____ ____ .\ / /´ ``´´ ヽ .'、 .| .| | .| .| | _,,,,,,,,_ _,,,,,,,_ | | 飛んでイスタンブール〜 .| } ´ _ _ .` { | r| | <_・_ヽ .., .∠_・> | ト, .|ヽ|. `二. .ノ ; |ヽ.. .二´ |ノ | 恨まないのがルール〜♪ ', | ィ ヽ、 .| / ゙| '´ `⌒T⌒´ `' .|'' | '、 .くiココココココ.> .,' .| .\ ヽ, `ー――‐' / / |\ 、 , /| -''"´|\`\___,/´/|`"''-
インターステラーもメッセージも根幹は似てるっていうか 理屈よりも大事な何かがあるだろっていう SFはそんな読んだこと無いけどいいテーマだよな
>>576 誰
ごめんだけど、片仮名だとわからない
>>578 あの
ディズニーは子供向けだから
アメリカに住むと判るよ
日本より全然マッチョ志向が強い
大体アメリカではマッチョになるためにサプリやクスリの売上すごくてgymとか凄いし
だから日本で言う草食系の人が良くいじめられてて、それを止めようと言う運動も拡がってる
日本語苦手なので上手く説明出来ないから伝わらないかもしれないけど
>>587 ネトフリ入っててこの名前がわからないのはヤバいよ
実際アメリカなんて9割デブだから アメリカに住んでるならおわかりでしょー?w
>>580 女はもう少しスリムみたいなそれこそFifty Shades of GreyのChristianが理想として人気だが、日本の感覚では完全にマッチョな部類だよ
>>589 俺は全部英語環境だから日本語だとわからない
>>592 何で5ちゃんきてんの?
英語だけの掲示板に帰れば
ググることもできないなら消えろ ここは日本語の掲示板なんだよ
変な奴が来たな どこから5ちゃんなんて嗅ぎつけてくるんだ そもそも日本語ワカリマセーンなら書いてある殆どの内容わからんだろ
>>590 アメリカに住んでるとデブ多いけど普通体型が一番多いのがわかると思うけど
て言うか以外とガリガリな人も多い
アメリカでさえ肥満率30%で日本人が考えるよりは低い
あ、でも日本ではガリが普通体型扱いされるから、それから考えると皆デブに見えるかも
>>582 アメリカのマッチョの定義は(マッチョと言う言葉は実際アメリカではそんなに使わないが)日本と全然違うからそこら辺間違えないように
自分の意見を押し通すために外国人のフリをしてるの?
>>593 日本語のリハビリの為と、日本の話題だとここが一番充実してるから
英語のforum系はtopicが全然充実してないと言うかバラけすぎ
クソウザ 本当は日本語書けるくせにわざとところどころ英語にしてんだろ
俺はライブラリーでショッピングでもしてくるか ムーンがビューティホーだからな いやルー語じゃないなこれは 難しいわw
>>495 俺はアンドリューガーフィールドの声と体型がベストスパイダーマンだな
2のスーツめちゃくちゃかっこよかった
エマストーン出てたな エマストーンは小悪魔はなぜモテるが1番好きだ
ようやく名前がわかった Noah Centineo? 調べたけど、あれってDisneyでブレイクしてることからもわかるが主にlow teensによる人気だよ 人気自体は非常にあると思うし否定しないが 少なくとも俺の周りや俺の年代だと当たり前だけどファンの人いない なんだか日本だとアメリカの情報が歪められて伝わってる気がするな つか俺の日本語ってもしかして日本人として通用するレベル? だとするとマジで嬉しいな 初期の頃は日本語が変でよく貶されたし、今でもauto correct駆使して3、4回は見直して書くから、書き込みに時間がかかるけど
>>599 日本語のリハビリに5ch使うとか変わってるね
しかも他にいくらでももっと合いそうなスレがありそうなものなのに
>>607 結構他にも色んな所に出入りしてるよ
映画好きだし、映画館中毒で他にも好きな事一杯ある
日本語たまにおかしいらしく直ぐ突っ込まれるからわかるかも
>>608 え?!
改行変?
ごめんなさい
いまだに何処で改行すればいいのかよくわかってないかも
誰でも知ってるような単語を英語にして 日本人でも難しいような単語は普通に日本語で書く 成りすまし以外の何者だというのか 皆付き合ってあげんの?これに?
ギャグみたいな書き込みだと本人は気づいてるんだろうか 日本人じゃないふりするなんて
なりすまし外人とかクソうけるわーwwwとおみゃーら執拗にほっとけばいいのをルー大柴に絡んだり、ハリウッドイケメン俳優のゲイ至高とか色々脱線しすぎだろいい加減にしろ ゲイ至高!
>>596 もちろん間違えてないよ、自分もアメリカいたときにそう感じたし。
なんでもやり過ぎは引かれる、まぁ適度に鍛えてるくらいが丁度いいね
食事制限したりする生活だと女には確実に面倒なヤツと思われるよ、同じトレーニーなら別だがね
>>616 まあ今のアメリカの特にボディービルダーはfreaksと言われてるしな
高校生でもsteroidsをやる人が多くなってて問題になってるし
テキサスレンジャーズ 地味で終始淡々としていて退屈 見る価値なし
ティーン向け俳優にナヨナヨ君が多い気がする 30〜40代のハリウッドスターになるとマッチョだらけ
しつけー もう専スレ作ってそこでやればいいのに 外人のふりしてる変人の相手してるし
今日のお題 ・何故アメリカ人女性は筋肉を愛するのか ・子供から大人へ成長していくにつれ好みが変わるのか
映画ドラマでしか見たことないから実際そうなのか分からないけどアメリカの高校や大学ってアメフト選手が主役でチア部が女王様なんでしょ? そのくらいの歳からガチムチ男子に対する憧れが脳に刷り込まれるんじゃないの
>>619 元祖ボニクラ見てる人は裏側を見てるようで楽しめるんじゃないかな
>>625 たぶんこうやって断定するようなヤツは元映画も観てないだろうし、面白味を見出すのさえ不得意だから触れてやらない方がいいぞ
まぁ元ネタ知らないで見ても面白くないのは仕方ないね ボニクラ追いつめて射殺した方々の苦労なんぞ知ったこっちゃないって感じだろうし オリジナルはないけどリメイク版はネトフリにあるので、せめてそっち見てから見ると感想も変わると思う
コンタクト改めて見たけど映像ゴミでワロタ やっぱメッセージだわ
>>628 製作年代
別にゴミだとは思わなかったけど
俺はBD持ってるくらい好きだし
『グレイテスト・ショーマン』ザック・エフロンが連続殺人鬼テッド・バンディを演じたNetflix映画『Extremely Wicked,Shockingly Evil and Vile』の最新予告編が公開!
リリー・コリンズ、カヤ・スコデラリオ共演、ジョー・バーリンジャー監督作品
https://twitter.com/eigahiho/status/1113213016529547264?s=21 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
Now Apocalypseっていかにもネトフリが好きそうだからそのうち来そう
コンタクトは無駄に長すぎる、当時も見てて眠くなった
>>632 バック・トゥ・ザ・フューチャーや永久に美しくと同じ監督とは思えないよねw
>>629 でもコンタクトより前に公開されたドラゴンハートは凄い技術だよ
コンタクトめっちゃ好きだわ そういやメッセージも北海道にばかうけきたんだよな 外人からすると北海道に変な施設作りたがるのかね
東京や大阪は有名すぎてミーハーっぽいけど北海道っていうとちょっと通っぽいのがweabooクリエイター心をくすぐるのでは
ブラックホークダウン無いのは 敵が黒人だから、黒人差別に引っ掛るから? アイアンスカイが無いのは、ナチが完全に悪者 として描かれてないから? 黒人とユダヤに配慮する アメリカらい会社だね。
>>630 We were able to acquire distribution for this film in the US, Canada, France, Belgium, Netherlands, Luxembourg, Spain, Turkey, Australia, New Zealand, Korea, Finland, Sweden, Denmark, & Norway ― all together on May 3!
日本ナシ
コンタクトとインターステラー マコノヒーが同じような映画に出てるとネタになってた
>>634 そっちの方が別にって感じじゃね?
見せ方もあって、衝撃度ではJPだった
まあ人それぞれだけど
コンタクトは冒頭の数分だけでも当時は画期的だった
そんな自信ありげに話されてもなw Netflix板にわざわざうんち垂れに来たのかと
>>637 BHDは視聴期限過ぎたから無いんだよ、馬鹿
ここに居る人は、多かれ少なかれ映画好きだろうから、うんち垂れても良いじゃないか 関係ないけど 「何でも聴く」→アメリカのポピュラー音楽だけ聴いてる 「何でも観る」→アメリカ映画(大手制作のみ)観てる て奴、何なんだろう
【速報】pringで現金500円をタダでもらえる ※pring(プリン)とはお金を「おくる、もらう、払う、チャージ、口座にもどす」がすべて無料の送金アプリです 既にみずほ銀行、三井住友銀行、楽天銀行等の多くの銀行と提携済みです @スマホのApp Storeから「pring」をインストール(iOS、Android両バージョンあります) A会員登録 B「赤字幹事さん応援キャンペーン」へ移動する。 C応援コードを登録する [pTDKJD] これでコードを入力した方に500円もらえます スマホを使ってセブンATMからお金を下ろせる(キャッシュカード不要)など普通に便利なアプリですので是非利用してみて下さい >>647 つってもお前だってアラブ圏のポップスや
アフリカのブラックメタルまでは聴かんだろ
>>647 まあ誇大的に言い過ぎで大概そういう人って言う割には偏りあるよねって話でしょ
映画でも言えるな。なんでもが邦画オンリーハリウッドオンリーでなんでもじゃないやないかい!ってね
ここでの情報聞いてリメイク版ボニクラ観たあとテキサスレンジャーズ観たけど確かにボニクラ知識ないとレンジャーズの方はあっけなさ過ぎてスカスカに感じるだろね しかしリメイクの方ではボニーの葬儀に5万人クライドは4万とあったのにレンジャーズではボニー2万クライド1万5千てええかげんな
>>652 どっちを信じるかって言われるとレンジャーズの方信じる
昔から数字の誇張なんてしてない方が少ないだろうからレンジャーのも話半分で受け取る方がいいだろう
>>655 まあそうだろね
今はネトフリに薦められるがままヘイトフルエイトっての見始めたけど面白いかも
個人的に好きな西部劇は明日に向かって撃てとヤングガンだけどネトフリには無いんだよなあ特にヤングガン2はどこでも見かけなくなった
西部劇といえばナタリーポートマンのジェーンはあんまり評判良くないか 監督のギャヴィンオコナーはザコンサルタントやウォーリアー手掛けてて優秀な人っぽいけど
>>642 新作映画のレスはこんな貧乏人の掃き溜めじゃなくて映画板に書き込むからな・・・
今更コンタクトだのLIFEだのジャンゴだのヘイトフルエイトだの言ってるスレだぞ
最近配信されたの見た後じゃないとネタバレ怖くて読めんな
LIFE 観た キャスト豪華だし映像綺麗で期待したけど なんだあれw
米アカデミー賞作品賞レース、ネットフリックス除外なら独禁法抵触も
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-04-03/PPD6CS6TTDUD01 米アカデミー賞を巡る争いが反トラスト法(独占禁止法)問題に発展する可能性がある。
作品賞の制覇を目指すネットフリックスをけん制するルール変更の動きがハリウッドで浮上する中で、米司法省が警鐘を鳴らした。
同省はアカデミー賞を主催する映画芸術科学アカデミーに対し、ネットフリックスなどのストリーミングプラットフォームを阻害するような規定の変更となれば、
競争を守る法律に抵触する恐れがあると警告した。事情に詳しい関係者1人が明らかにした。
>>662 俺はネタバレ読んで面白かどうか判定してから観る派
Life普通に楽しかったよ メッセージとかみたいに鑑賞後の余韻があるわけじゃないけど
ライフはあえてなのはわかるけど新鮮さが欠片もなくて何の感想も浮かばなかった
4/17 追加予定 【映画】 『チアーズ3/Bring It On: All or Nothing』(海外2006) 『オブリビオン/Oblivion』(海外2013) 『ダレン・シャン/Cirque du Freak: The Vampire's Assistant』(海外2009) 『サイコ/Psycho』(海外1960) 『ポリー my love/Along Came Polly』(海外2004) 『アバウト・タイム 〜愛おしい時間について〜/About Time』(海外2013) 『ワールズ・エンド 酔っぱらいが世界を救う!/The World's End』(海外2013/エドガー・ライト監督) 『ハルク/Hulk』(海外2003/アン・リー監督)
チアーズ4(配信済)→3(配信予定) だんだん下がっていくスタイルw でも1は来ないだろうなあ 権利複雑らしく他の配信にも来たことないし
Netflixに加入してわかったこと
・世の中にはクソ映画が多い
・膨大な選択肢があるが、結局はオススメから選ばされる
・世の中にはクソ映画が多い
・他の娯楽の2時間とNetflixの2時間を比較してしまう
・映画館という体験の代替にはならない
・世の中にはクソ映画がマジで多い、ほんとにどうなってんだ
https://twitter.com/tkq12/status/1113421267753783296 「こんなの誰も見ないだろ」っていうクソ映画も大量にあるのがNetflix。
良作率は5%くらいでしょうか(笑)
Netflixオリジナル作品に関しても毒にも薬にもならない物が多いです。
https://twitter.com/iteki330/status/1113656648898232320 信者はいつも擁護してるけど 結局こう思われたら終わり
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
そういう層はWOWOWとか入った方が幸せだと思うよほんとに
Twitterのクソを貼り付けてまあw 第一Netflixの信者ってなんだ?頭湧いてんのか? オリジナル映画だけが主体じゃねーんだぞNG
こいつのアカウント遡ったらバズり目的で奇をてらったこと書いてる愉快犯 「S級メンヘラはリスカ跡がない方が逆にヤバい」 「令和をアルファベットにすると「REIWA」、ここからインターネットエクスプローラー「IE」を引いて並べ替えると 「WAR」になるので、新元号は戦争を示唆している、マジで許せないな安倍政権」 恐らくこいつはNetflixに入ってすらいない ネトフリ公式に営業妨害だって通報しておくか
@tkq12:
https://twitter.com/tkq12/status/1112564646873989122?s=09 「これをネタだと気づかない人がけっこういて戦慄してる」
いざ炎上したらこの言い訳か
サッカーキチガイはやっぱりアホだわ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
いつこいつが 冗談でしたー(ガクブル) ってつぶやくか見物だな
典型的なSNS中毒のかまってちゃん アカ見る感じ高円寺・中野界隈に住んでる人生捨てた30代アルバイトってとこかな
>>689 >>679 こういうこと書いてるからな
珍獣ウォッチング的な
>>675 クソ映画が多いとか当たり前のことだよね
トランスモーファーやメタルマンだって立派な映画なんだからさ
とりあえずNG入れとけ アンチはそれしか書かないから相手にしても不毛
>>674 これ書いたけど今検索したらチアーズは2だけ配信されてた
あれ、チアーズ4あったよね?
ついこの前観た気がしたんだけど
ってことはチアーズ3が来たら2と3が配信ってことか
ん?同一人物ってことか?てかどこまでが同一人物だ?w もうどうでもいいんだけどね、あぼーんくんは
>>673 アバウトタイムは何度見ても泣けるぜ
みんな観ろよ
レンタル屋も利用してる人にとっては見放題系はあまり意味がない
確かにネットフリックスは、ドラマは面白いが、映画は駄作ばかりだ!
超大作じゃなくていいからベイビードライバーとかジョンウィックみたいな20~40億円規模の映画をどんどん製作して欲しいな マイケルベイに渡した金でそういう映画が5本は撮れるのに
675の人、ネトフリにある映画を片っ端から見ていってるのが逆に凄いと思った
株価に詳しい方に聞きたいんだがNetflixの時価総額がコムキャストとディズニーを上回り最大のメディア企業ってのはどういうことなんだ?流石にあんな大企業さんと比べたら収益から何もかも違うはず。現在の状況が異常事態なのか? 先の期待で上げてるならもし会員数が4億人になったとして株価の伸び代はあるのか教えてくれ かなり預けてるもので不安になってきたわ
>>688 某雑誌ライターの裏垢だよ
ここにいるクソホモポリコレマンよりはまともだし知見も広いよ
かなり預けてる設定なのに5chソースで意思決定しようとしてるの草
本人いるのかww
https://twitter.com/nmng6123 さんチーっす!
通報なんてたった1人だし逆に晒し上げられて顔真っ赤になってんのかね
ネトフリ板から出るなよ基地外
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
もうあぼ〜んくんのことはいいって また似たようなの湧きかけてるからw
はっきり言えよ
どいつだよ本人
>>706 数年後に1000ドル超えてたりしてな
ツイッターの基地外が5chにも出入りしてる様子 こんな時はベイウォッチを観て気を鎮めよう
炎上目的のアカウントだからな リツイートで晒されてる
>>704 今時マイケルベイに大金出すとかマジでセンスねーと思うが
一般向けに「これがNETFLIXの新作です!バァーン!」とテレビCMで流すには良いのかもね・・・
マイケルベイのピークはトランスフォーマー1だったな 後はシリーズ追う毎に酷くなっていくばかりで笑うしかない 会社側もあの脚本でゴーサイン出してたのが不思議 マイケルベイの映像は最高だから展開さえまともならもっと盛り上がってたんだろうなぁ バンブルビーの微妙な興収も過去作のせい
ベイで一番おもろいのは実話もとにしたアレやな タイトル忘れたが ブラッドダイアモンドいま見たけど むちゃくちゃおもろかったな
ぶっちゃけネトフリはオリジナル作品目当てでしかないな それ以外の配信頻度が少なすぎる
>>720 ペインアンドゲイン?
まさかと思うが俺はあれ大好き
つまんねーやつしかねーじゃん。ヒッチャーは面白かったけど。 て思ったら、リメイクだった。
レンタルで見ちゃったけど原作知らないから特に違和感は無かった イドリスエルバがカッコいいし それより本編が短い上に中身スッカスカなのが
ユニコーンストアに何故かサミュエルL・ジャクソンもいるという
>>731 Imdb3.5とかワロタ
最低記録更新じゃん
てか5時頃から公開されてるんでしょ まだ見終わった人いないの?
ブレードランナーはつまんないよ。 ダーク・タワーは結構よかった。
>>739 世間と真逆だな
そこまで感性違うと辛くないか
グラントリノよかったわー ようあんなヒットしない題材で撮ったな
>>739 昔からの映画好きじゃなきゃ逆張りマンの可能性すらある
ユニコーンストア、ヤバイねこれ 初っ端から痛々しいけどユニコーンを飼うための小屋を建てるってもう完全にただの危ない人
ユニコーンストアは劇場公開されてないと聞いた 主人公が見ていたアニメは「やなせたかし劇場」? 絵柄がそれっぽかった
いやブレードランナー評判悪いだろ。 リメイクの方だぞ。
ブレードランナー2049の評価はそこまで高くはないけどダークタワーの評価はそれとは比べ物にならないくらいに低いぞ
ブレラン2049はimdbで8.0しかないし低評価だよな
ちょw imdbで8.0が低評価ってこれはdisりに見せかけた煽りか? なんでいきなりブレランdisが連投されるんですかねぇ?
まあでもブレラン(無印)が刺さらなかったかあるいは信仰心が強過ぎる故の人の刺さらない気持ちはわからないでもない気がする
誰かも言ってたけど冗長すぎて見るところは映像だけ。 映画として面白くない。
ブレラン2049がブレランのリメイクという衝撃的解釈
>>750 逆張りおじさん極まれりだな
2049は評価も高いし実際SFとして出来いいよ
もっと色々映画観ろ
ユニコーンストア、舞台を用意して嘲笑を脱し切るだけの着地点を見失った感じだな 嫌いじゃないよ、ただインディーズ映画監督の未熟な一作目という感じ 才能ではなく光栄な立場と資源の無駄遣い
ダークタワーは酷評されてコケたやつ ブレードランナーは絶賛されてコケたやつ
ブレラン2049のヒロインめちゃくちゃ可愛くない? 南米系なのかなもっと主演級で出れそう
ユニコーンストア 全くもってどうでもいい映画 結局ブリーラーソンは何がしたかったんだ ネトフリもそろそろこういうのはスルーすべき
ユニコーンストア 監督、主演ブリーラーソン 配給、Netflix
>>762 いくら安くても拾わなくていいと思うわ
こんなの増やしても意味がない
自分は結構楽しめたよユニコーンストア なんでもそうだけど散々叩かれてる感想読んだ後だと、ハードル低くして大抵の作品はいける ダークタワーもどんな糞が降ってくるかと覚悟してたら割と面白く感じた
>>757 今度ネトフリの映画でマリリンモンロー演じるって言われてる
>>766 その2作を一緒にするのはダークタワーに失礼
ユニコーン・ストアのスコアが上がるのは超限定的な公開からより一般層の視聴者のパイが増えたからじゃない? 酷いっちゃ酷いが5ちゃんとかだと女叩きにブーストかかって酷評オンリーになり得る
『ドーン・オブ・ザ・デッド』ザック・スナイダー監督Netflixゾンビ映画『Army of the Dead』に、『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』デイヴ・バウティスタが主演!
ゾンビが発生したラスベガスで傭兵たちが強盗に挑む…という筋書きで、製作費7000万ドルの大作
https://twitter.com/eigahiho/status/1114330362606280705?s=21 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ユニコーンストアって稀に見る駄作?w 逆に見たくなってくるじゃん
ユニコーンストア、思ったよりも悪くなかったな ただ、見終わった後に、なんだったんだこれ? という感じになるし、 これ金払って映画館で見てたらガッカリ度が酷かったとは思うw
ブレードランナーはドラマでリブートされるらしいね 映画がおかしな出来になったのは残念だ 原作面白いから上手い人がやればきっと人気シリーズになれる
>>766 散々叩かれてたら普通は観ないよw俺もう観る気ゼロw
>>770 もうザックはゾンビ映画撮らないかと思ってたから
企画が復活してくれて嬉しいよ
ドーンオブザデッドが一番好きなゾンビ映画だからめっちゃ楽しみ
ライフなんだこれ映像の無駄遣い真田広行もハリウッドじゃ良い映画に当たらない人だな
ユニコーンストアって本物のユニコーンは出てこないんだよね?
>>781 いやそこ確認してどうすんだ?
オチくらい自分で確認しろと
真田広之アベンジャーズに出てるらしいけどどんな感じなんだろうね
ライフは何も考えずに観れる箸休めのいいパニック映画じゃないか
X-MENのサムライにも真田でてた 宇宙人みたいな女の子英語ペラペラで二世かと思ってたよ あとは酷い
ユニコーンストア観終わったけどつまらんがムカつく内容じゃ無かったからまぁいいかって感じ
>>788 落とし所はいい風に思えるがいったい何が良かったんだ?てくらい説得力は希薄だよなw
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。 > 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。 > よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、 > 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな?? > > 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。 > そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。 > そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。 > そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。 > 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。 > 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。 > この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。
ゴールデンボーイ来てるじゃんw 今は亡きレンフロー
ゴールデンボーイ面白いの?前から気になってはいたけど
>>793 最後まで面白くなりそうな雰囲気はあった。
>>784 ジョンウィック2にも出演予定だったのに降板してしまったらしいな
アップル vs ネットフリックス 勝つのはどっち
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190405/k10011873811000.html iPhoneのアップル、ウォルト・ディズニー、ワーナー。スマホや映画業界の巨人が、続々とネットの動画配信事業への参入を表明。
各社がそろって追いかけるのは、最大手のネットフリックスです。
そのネットフリックスは、話題の映画や人気ドラマの配信にとどまらず、オリジナル作品の制作を加速。
去年、作品に投じた資金は、なんと年間85億ドル(約9400億円)。NHKの今年度の事業支出(7277億円)を上回ります。2019年に始まる動画配信の大競争。どんなことになるのか取材しました。
ザックスナイダーとマイケルベイ 危険人物を集めてるネトフリに期待大
レンタルで見たがスペイシーがペーパーハウスの教授みたいだったな。 映画ドライブ+ペーパーハウスみたいだったと記憶。 早く来て欲しいって来る予定ないのを願うよりもすでに旧作だし借りてきた方が早いぞ。
カーチェイスミュージカルだよねベイビードライバー 最高だからレンタルしても損はないと思う
>>558 チャーリーハナム好きならドラマだけどサンズオブアナーキーだな
スパイダーマンホームカミング見たけどめちゃくちゃ子供向けになったんだね 恥ずかしくて見るの辛かったけどやはりたいして面白く無かった filmarksでフォロワーも皆んな絶賛だからすげー悪評書きづらいわ
だーりおYouTubeで検索してたらだーりおちゅーぶっての見つけた
ダウンロード&関連動画>> VIDEO キャラ作ってる感じだけど凄い可愛い
ほんまにこのスレ? 令和ってコテがいないんだけど。
かのうえいこうって漫才師なんだよね。 スベリ芸人で売れてるけど、 でもやっぱり漫才させたら上手いよ。
裁判官って夜中の2時だろうが4時だろうが起こされるわけよ。 家宅捜査とか逮捕状とか印鑑もらわないといけないから。 大変だよね。俺だったら熟睡してる時に起こされたら発狂するけどね。
>>807 今頃になって観てるヤツが評とかちゃんちゃらおかしいわ
何がおかしいのか。 俺もシリアスな方がよかった。 ネトフリマーベルみたいに陰鬱にしろとは言わないが
クモに噛まれてヒーローになる話に何を期待してるんだ
そもそもサム・ライミ版が精神年齢高いかっていうと全然そんなことないからなあ ホームカミングも別にティーンが主人公ってだけで浅いわけではない
>>807 俺は前スレかその前あたりで主役の声がキモイのと中高生向けの幼稚な映画になってつまらないと言ったぞ。
サムライミ版は大人も楽しめる18-20才向けのティーン向け(アロー、フラッシュ、スパナチュ、リバーデイルとか)
ホームカミングは大人が楽しめない15,6才向けの糞ディズニー映画
the crossinng 全然違うチャンネルだけどスーパーどらまっていうチャンネルだったかな。 1話だけが無料だったから見たけどおもろかった。 4月12日配信開始。
>>818 キッズ脳のおっさんが文句言ってるんだろ
そもそもホームカミングのが原作のスパイディに近いのはスタン・リーも言ってるし元々そこらにいる高校生がヒーローになってしまうってのがテーマだってのに。
編集や演出等の作品の出来に関しては散布両論あると思うが子供っぽいってのは全く的外れだな
>>807 marvelって元々子供向けでしょ。漫画だし。
でも実写版にしたら、カッコいいし。おもろい。
CG CGとか合成合成って言うけど、 よくあんなに綺麗にできるもんだなって思うね。 個人だけでやるとしたら6年かかるね。
それを3ヶ月で仕上げるわけだから、 色んな人関わってるんだろうね。
ホームカミングはピーターパーカーのキャラクター性をしっかり捉えてた サイドキャラも魅力的で高校生っぽいし ヴィランもスケールのでかい敵じゃなくて町工場のおっさんっていうが親愛なる隣人スパイダーマンて感じのスケール感でちょうど良かった 個人的にはスパイダーマン2より好き
mcu作品を的外れな叩き方してる奴は大抵一見さんでしょ 通ぶりたいただのニワカ そもそもこの時期に初見の時点でお察し
原作はこうなのでこのような評価以外は的外れ て何のルールだよw 単に作品を見て感想持つのも許さないとか信心深すぎないか とはいえサムライミ版よりはホームカミングのが面白かったけど
>>807 フィルマ持ち出して忖度してるところがフィルマが揶揄されてるしょうもないレビューサイトなんだよw
まあ安心しろ、オイも酷評してるから
餓鬼臭いからホムカミ批判はそもそもなんでアメコミ実写見てるんの?wwwていうツッコミが入るから場違いも大概にだな ただホムカミは映像とアクションがつまらなかった
>>823 原作寄りだから子供っぽいわけで的は外れてないと思う
人口増え過ぎなら、遺伝子操作で人間を小さくしたらどうなんだい?
女性は亀頭が一番気持ちいいって知ってんのかな? まあ 茎の部分も気持ち良いけどさ。要は亀頭だお。
乳首なめられてもね? 女性は気持ちいいのかな? だから同じと思って乳首をぺろぺろ舐めるのかな? 俺は耳と背中だな。
潜水艦ってさ 窓ないじゃん。 あったらあったで便利かな? でも真っ暗で何も見えないよね。
飛行機とか窓あるけど、夜間飛行ってなると何も見えないもん。 計器とレーダーとかが頼りだね。
夜間パトロールで空母を守るために、100km先までパトロール行くんだって。 それが怖くて、何度やっても慣れないんだって。
そのまま加速させて21までやってくれ ワッチョイスレがワッチョイなしスレを追い抜けるから
久しぶりでさ 10年ぶりくらいかな 2ちゃんにハマるのは。 今は5ちゃんって言うんだね。
この調子で1000まで埋めるのかと思って期待した。
無理だ 風呂入らないといけないし 飯も食わないといけないし
283 名前:|ω・`)[sage] 投稿日:2007/08/09(木) 19:49:15 ID:3Vc/FpW50
大宮祖父
おマンコDS 100万円
おちんちんDS 900万円
SEXDS 1円
精子DS 9円
テラカオスwwwwww
284 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2007/08/09(木) 19:56:16 ID:sbpGTvKn0
普通につまらなくて逆に困る
285 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2007/08/09(木) 19:56:29 ID:ohkHMtvY0
あまりにも寒すぎる
286 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2007/08/09(木) 20:16:00 ID:x41Jt+ky0
面白いと思ってるのかね
287 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2007/08/09(木) 20:18:06 ID:X+9ETJke0
思ってるんだろうな
288 名前:|ω・`)[sage] 投稿日:2007/08/09(木) 20:19:51 ID:3Vc/FpW50
>>284-287 不快に感じたなら無視すればいいだけじゃん?
そんな事も分からなくて俺の事いえるのかよw
ホントはもう色々セルフにできるんだけど、 そうしたら職失う人いっぱいいるからね。
人不足じゃなくてね、 時短しないと、人件費だけで年間300万の損失出るのよ。 オーナーはたまったもんじゃないです。 だから時短、時短ってね。
凄い変換 トビーはどうだか知らないけど 制作側に回って表舞台に出てこなくなるのはよくあること
pringのアプリ新規登録、せこい奴ばっかだね。 招待コード使って新規登録してもらうだけで、自分に500円入るのに謝礼しない奴ばっか。 俺は400円謝礼として送金するよ。 招待コード rguyen 登録は後でを選択してから、上記の招待コードを登録するべし。 俺はマジで500円もいらんから必ず400円送金するよ。 だから招待コード使って新規登録してくれた貴方には計900円が入るよ。
【12日まで】500円を貰える春のばらまきキャンペーン開催中です @ スマホのApp Storeから「プリン(pring)」をインストールする A 会員登録を済ませる B 下図の通りに進む C コードを登録 [5gAYSz] これで五百円を貰えます スマホでセブンATMからお金を下ろせたり(キャッシュカード不要)便利なアプリですので是非お試し下さい。 imdbの点数大好きマン鬱陶しい 他人の評価を根拠にマウント取ることほど恥ずかしいことはない あれを自身の視聴理由にするのは勝手だが主観である評価の反論や肯定に使うことは最も軽蔑される行為
点数とか関係ないB級クソ映画マニアの俺に隙はなかった ネトフリはクソ映画ばかりで最高だぜ
今更ながらディパーテッドを観た 解説読めば読むほどうわぁ〜ってなる映画だ こんな映画見逃してたとは
>>862 おーおーかなり言ってることは同意だけどなwなんでこのスレでその話っていう…
imdbは結構信頼していいと思うぞ、日本のレビューサイト、最底辺のフィルマよりかはかなり
ただ一番参考にしてマウントとってくるレビューサイトの代表は腐ったトマトだろ
あれこそ日本の感性とは離れたかなりサブカル向きの統計になるぜ?
ワイの参考にしないで下した評価と照らし合わせたら案外ロッテンと傾向が似てるんだがw
>>864 それは釣りか?ギャグか?
そもそもが香港映画のリメイクなんだが…そして多くは元映画の方を評価してると思うぞ
pringのアプリ新規登録、せこい奴ばっかだね。 招待コード使って新規登録してもらうだけで、自分に500円入るのに謝礼しない奴ばっか。 俺は400円謝礼として送金するよ。 招待コード rguyen 登録は後でを選択してから、上記の招待コードを登録するべし。 俺はマジで500円もいらんから必ず400円送金するよ。 だから招待コード使って新規登録してくれた貴方には計900円が入るよ。
>>866 攻撃的なレスになってしまい申し訳無いが
>>862 は君のレス内容のようなのが嫌なんじゃ無いか?
ディパーテッド面白いというレスに対して無関係な他者の評価を基に否定したりリメイク元があろうがなかろうがディパーテッドの評価に影響するかしないかは本人次第だし
ちなみにオレはインファナルアフェア2までしか見てないけどディパーテッドのが圧倒的に好きだわ
>>869 また反応のとりにくいレスなw
imdbスコアマンとディパーテッドの話は自演じゃなければ別人の話になるんだが…
いやワイも別にマウントとろうとかそうゆう魂胆はまるでない。個人の評価にそこまで深く因縁をつけようとは思わないよ
個人的に引っかかったのが解説で感心するのがリメイクのディパーテッドの方って順序が逆じゃないかと
単純に面白かったって言ったのに、それに難癖付けてくる奴って人間が狭いね 多分このレスにも難癖付けてくると思うが、もう少し他人の気持ちってのを考える努力したほうがいいよ
>>871 掲示板なんだし仕方ないよw
それに自分が面白いと周りが面白いは一致しない
インファナルアフェアが面白いだろがw 2までしか観てないやつの意見なんか信用できないw
>>870 続編ならまだしも同じ題材のリメイクなんやったら順序なんて関係無いやんけ
先にディパーテッド見た人もオリジナル3部作も見てみると楽しめるとは思う 2の過去編も面白いし インファナルアフェアは日本でもリメイクされたけどちょっと微妙だったな
あくまで参考までの話だぞ やっぱり原作映画観てなかったら真偽不明じゃんw どっちも観てなきゃわかった気ではいられないぞ
インファナルアフェア3部作見たあと リメイクが出来たと聞いて見たけどオリジナルの方が良かった 個人の感想です
>>863 俺同じw
見終わった後のガッカリ感も楽しんでるしたまに隠れた名作的な作品もあるからね
むしろB級映画ばかり選んで借りてる時あったわ ホラー系とかエロコメディとか
>>878 いや原作映画が元の題材じゃないやん、原作もリメイクも同じ史実を元にした物であって追うのなら史実、それを解説で追うのに原作は別に必要無いやん
オレもディパーテッドめっちゃ好きだけどただ単に面白かったと書くだけで原作マウント取られるのは5chならではの風景 分かりやすい的外れな否定がでてくるけど現実にはそんなアホそうそういないから気にする必要ないよ
>>882 まぁ関係ないっちゃ関係ないね
ただ自分は香港版を初めて見た衝撃からのディパーテッドだったから正直感動が薄れたのも事実
インファナルアフェアを知らずに見たら文句無しで面白いと思うよディパーテッド
香港映画なんてカンフーやジャッキーみたいなのばかりだと思ってたがあの作品でイメージガラっと変わったし是非見てほしいわ
なんか自演臭くなってきたな ただこいつはリメイク知らずにリメイク版に感銘受けたと言ってるだけだと思うぞ
アリーを見て感動してる奴がいたらスタア誕生の話でマウントを取らないと気がすまないよな
ブルックリンとグレートウォール借りた しょうもないスターウォーズも借りよかな
アンフレンデッド見るの忘れてて消えた。
マイリストに入れとけばよかったぜ。
ザ・ボーイ人形少年の館
主演の人はWDではイマイチでも映画ではメイクしてるからそこそこ可愛いな。
映画は結構ビビった。
>>889 ブルックリンは最高に素晴らしい映画だし、SW・ローグワンもファンじゃないけど最高だったので借りて損はない。
12年の長い夜 思った通りだったな。 収容所をてんてんとして虐待のあめあられの12年。
アーチャーってアメリカンジョークだからようわからんな。
ボーダーライン また麻薬がらみの映画かよって思ってたけど、おもろかった。
遅れ馳せながら「嵐の中で」見た 最高すぎた タイムスリップ物の中でトップに躍り出たわ 最初ながら見してたの反省したw 劇場の大画面で静かに見たかったなぁ ニコがどんな風に伝えたのか考えるのも楽しいね
嵐の中では最後までハラハラ止まらないのがいいよね 次々と展開変わってほんと面白い
最初にタイムスリップした時の旦那は別人と結婚してたし記憶ないのよね? 手握った時に手術した記憶がないみたいだったのが気になった あれもニコがついた嘘だったんかな てか結婚してるなら警察うろついたり死体掘り起こしたときに警官仲間に挨拶くらいされそうだけどなー 指名手配なるくらいなら素直に本当のこと教えてあげたほうがよかったんじゃ…
実写インタラクティブ作品『You vs. Wild』 今日からなのね 思ったより早くてびっくり
メッセージ見たけど、低画質じゃなかった? ビットレートは1Mbps台での1080P、ネトフリオリジナルは7Mbps台が多い もしかしてSD画質での契約を強引にHDで流してるのかも、セコすぎる
ビットレートはよく分からんね 視聴途中でやめて時間経ってから再開すると落とされるし 回線状況?だと思うんだけど勝手に落とされることもある
映画見て、ドラマ見て、地上波見て、 ゲームやってそれをぐるぐる繰り返すだけ。
お前らが絶賛してるの普通かつまらんかどっちがなんだよなあ
セレニティ絶賛嵐の中で酷評派の自分はマイノリティだなと少し落ち込んだ
クソみたいな映画を面白いと言うと映画通ぶれるからねw
ウルトラマン来てキャッキャしてるような層だぞ 安易にクソ認定繰り出したり何かあると海外の評価を持ち出してきたり 自分は好き、自分は嫌いで気が収まらない連中やで、しゃあないねん
>>910 そういうのとは違うんだけどな
セレニティは本気で好き
『嵐の中で』さっき見終わったけど 主人公が自殺してしまった世界線のニコ可哀想過ぎん? 過去のニコと今のニコが話したところであの世界線は続いていくんでしょ?
>>909 は?うそだろ?セレニティはトリプルフロンティアと合わせて酷評したぞ?
というか本国でも叩かれてるみたいな情報キャッチしたが
結構リサーチと解釈に優れてるブロガの人の批評だから頷きながら読んだんだがな…
Netflixにセレニティー2つあってややこしいが平穏の海の方だよね?
連投すまないがセレニティー絶賛の嵐ってどこソースだよw どこの評価サイトも総合すると平均3/5で微妙よりだぞ でまかせも大概にw
>>921 ちょっと笑えるw
オレも一瞬読み間違えたけどよくレス読んでみw
ぐっ…そうかタイトル2つかwww巧妙な罠みたいな文考えてんじゃねーよw そりゃマイノリティだわ 大人しく板では、好評の嵐中観ます…
セレニティ嵐の12年の長い夜 以下ネタバレ 12年嵐が続く世界で大統領になるもこの世界はバグった電子世界だということが分かってしまったマグロのお話
>>913 それは確かめた
他はHDだと4〜7Mbpsで見れてるのと、家の回線は40Mbpsを切ること無い
ところがメッセージだけは1.6Mbpsで明らかに画質が悪い
シネスコだとビットレートが低めなの多いけど、ここまでなのは初めて
サイレンス見た 途中でヒントがあるけど、破砕機回し続ければ、勝手に突っ込んできて粉々になって全滅するやん?
セブンシスターズは途中で展開読めたけど面白かったし少し感動した。 ただし動機は指を切られた恨みと思ってた。 あとメガネの賢い子は最後電子レンジの設定してからも逃げるの間に合っただろ。
サイレンスの設定は好き もうちょい練ってくれれば佳作になりそうなのにね
黒人のおでこの角刈りって言うの? あれはむずいらしいね。黒人の毛が特有でさ。 だから剃ってる人が多いらしい。
小手伸也って俳優とバイトをしてるらしいけど、 まだバイトしてんのかね?コールセンターのバイトだったかな。 3月までバイトの契約伸ばしたらしいけど、もう4月だし。
エグザイルのメンディーってあんまカッコよくないけどな。 なんかイケメンって高校、大学の写真でも名残みたいなのあるじゃん。 メンディーって大学の写真ってやっぱ宇宙人みたいな顔してんだけど。
さーてネトフリオリジナルの糞シリーズサイレンスでも見るか
アメリカかぶれがいるように 日本かぶれのアメリカ人もいるわけよ。 でも日本で職ある外国人だと凄いと思うね。 2年3年で帰るなら別だけどさ、ただの出稼ぎだし。
俺は移民反対なのよ。俺らから職奪うなってさ。 でも税金払うならいいんじゃないかって人もいますね。
メキシコ出身のタレントがいて、 メキシコの危ない地域では生首が見せしめとして置かれてるらしい。 ボーダーラインって映画見たけど、あんな感じなんだろうなって。
ようこそ フアレス 高架下に死体が何体か吊り下げられてて、よく見たら首がない。 わざわざ2000ドル払って、メキシコに旅行行ったやつが言ってけど、 もう二度とあんな所いかないって言ってた。 俺も誘われたけど断ったけど、そういうことだったのね。
1000万円札と1000円札間違えないけどね。 100ドル札と10ドル札間違えるみたいな。 まあ コインだったら来たばっかりだったら わけわからなくなると思うけど。
偽造防止で日本はしょっちゅう変わるけど、 何でアメリカの札ってずっと同じなんだろうね。
偽札とそうじゃない札を暴けって番組で、 今時、虫眼鏡で見比べるかね? それをわざわざ100倍に引き伸ばしてそれを見比べて暴いたけど、 PCに取り込んで見比べる事はできない時代だったのかな。 指紋だって認証するとき、それで調べるんじゃないの? こことここが違うって表示されるんじゃないの?
指紋とか印鑑みたいので取るじゃん。 それを保管して置くのも大変だよね。 こんなデジタルの時代にさ。
俺でも思いつくのにFBIってバカ集団機関なのかな。 だってそれをわざわざ日本の会社に依頼するってさ。 20年前の話だったとしても、もうあるけどね。 デジタルで指紋とか登録するんじゃなかったかな。
>>940 メキシコは都市によって全然違う
ティファナやアカプルコ、チワワは誇張なくボーダーラインの世界
逆にカンクンなんかの観光地はかなりヌルい
知り合いは街歩いてたら半恐喝みたいな感じで有り金全部と白い粉交換させられた
しかもそいつら制服着た警官だったっていうw
コカイン滝の話ではドル札は磁石を発しないらしい ナルコスってドラマエグイ
本物でも おい 本物だぜ 義理堅い奴だなって思うけどな。
麻薬7兆円の市場っていうもんね。 買収されまくりなんだろうな。 現金2億円目の前にしたらね。 そりゃ目がくらむもんね。 メキシコの警察官の給料がいくらか知らんけど、 20万でも目がくらむだろうな。
長い目で見たら観光業に力を入れたら地元の人も仕事もあるし、収益もあるんだが。 バリ島みたいにテロがあったら、客もいなくなるし、職も失うし、 その向かいにまたクラブみたいのが出来てたけど、シャッター通り街。 そりゃ200人も死んだら、オーストラリアから近いけど誰も来なくなる。 日本人も夫婦で亡くなって。鈴木って慰霊碑に名前が刻まれてるだけで。
戦闘機が行方不明 100億円が行方不明。 初めての事故なんだね。ジャンボ機がしょっちゅう行方不明になってるけど、 どうなってんだろ。あれも最新鋭だけどね。
なんかね 女性はパズルのゲームとかが好きだよね。テトリスみたいな。 男性は殺人物が好きだよね。GTAとかバトルフィールドとか。 俺が持ってるゲームソフトって全部殺人物。 だから女性が好きな映画は、チャーリーズエンジェルとか オーシャンズ8とかじゃないかな。バイオハザードとかもあるか。
本田翼って俳優?モデル?も朝6時まで ゲームやるっていうけど、みたらパズル物じゃん。 何かやっぱ男性と違うね。
本田翼って俳優?モデル?も朝6時まで ゲームやるっていうけど、みたらパズル物じゃん。 何かやっぱ男性と違うね。
色々と違うよね。50過ぎてる人でも、ちはやふる見るんだって。 ぐぐったら、アニメじゃん。俺でももうアニメは、アーチャーは見てるけど。
芸能人とかも、もう金はあるから 他の遊びするんだろうなって思ってたけど、 結構するらしいね。 4日休み貰って、引き篭もって ずっとゲームやってたっていうし。 プレステ2の時代かな。
日記はチラシの裏へ 自分語りはツイッターへ よろしくどうぞ
VRの時代だもんなあ。 ヘッドセットで100インチの映画を楽しむ時代も遅れ、 VRの映画って・・・
ヘッドセットで映画を見ると1時間以上、 40分辺りから頭が痛くてただの苦痛でしかないって レプライ見て買うのやめたけど。
VRが完成するのもいつなんだろ。 ゲームソフトとかも充実したりさ。 ずっと装着してても苦痛ではなくなるのはさ。 そうじゃないとね。
43000円が中古で22000円って怪しいね。 58個もの中古品って駄目だったから売却したわけでしょ。 まだまだ待った方がいいかも。
映画見るのと、ゲームは別物だから2年3年なら待てるな。 ソニーには一度、7.1チャンネルのヘッドホンで5万騙されたからね。 ホンマにクソだった。開発部どうかしてるぜ。みんな酔っ払いのチームかもな。 ソニーったら1流企業の一つだから信用して買ったのに。
中古で売りに行ったら、俺と同じのが並んでるのよ。 ああ こいつも騙されたんだって思ったね。
みんなぼったくりで儲けてるのかな。 それが金持ちになる方法なのけ?
デンジャラス 最近じゃまいか 1000円でもいらん 2019年2月10日 中古で購入しましたが、売った方もわかるレベルの不良品、あるいは初期不良のものでした。 PSVRの機器が熱を持ちすぎて15分〜20分程で強制終了されてしまいます。 新品のものとは関係ないのですが、高い買い物なので、中古で買うことを検討している方へのご忠告です。
>>927 ザサイレンス 闇のハンター
サイレンスっていうから別の物かと思ってた。
新着のやつじゃん。
YOU VS WILDっておもろいじゃん。 短いなって思ってたけど、自分で選択して行くんだね。
このあぼーんちゃんはこんな時からスレ消化し尽くそうとご苦労なさっているのか?w
これちんぽの話を執拗に振ってた奴? 死なねえかなこいつ、、、
サブリナ聾唖者の演技下手すぎだろw 今日から配信のザサイレンス
卑猥なやつがいるな ちんぽって・・・。 ぽこちんって言ったんだよ。 ちんぽっぽとかもっと可愛らしく言えないかね。 ちんぽスレにするつもりかYO。
なんかこの連投、ありがちな邦画のプロローグ感あるな。主人公がいる喫茶店で他の客の会話が聞こえてる感じの。
は!ちんぽインポ 語呂合わせいいな。 もう一言何かないかな。三拍子は欲しいもん。
キングコングはレジェンダリ版の方が数百万倍面白くて時間も無駄にしない
ハクソーリッジ見た チョンの奴隷にトンネル壕を掘らせて作った前田高地陣地を攻略された日本軍は、総攻撃の前夜、首里城司令部で辻の売春婦呼んでどんちゃん騒ぎの宴会やってたらしいな
あんなん買うやつおんのか? アフリカ生まれの胸毛もじゃもじゃのおっさんやろ?
ザ・サイレンス 典型的なアポカリプス物 クワイエットプレイス バードボックスと似てる 自分はこういう終末系は好きなので普通に楽しめたが終始ウィスパーなセリフはちょっと辛かったw 終わり方は定番だけどもう少しどうにかならなかったのか…
アメリカ人が改宗しない限り黙示録モノは続くぞ 権利も富も再分配されてこそアメリカン・ドリームの一種なのだ
ここはひとつNow Apocalypseを配信していただきたい
キャプテン・フィリップス面白いみんな見よう 約束だよ!
>>989 やっぱり宗教的なもんが関係してるのかねぇ
現実逃避に最適だから好きなんだけどネトフリ配信作はどれも似すぎてるわw
オススメあったら教えておくれ
>>993 いやそっちじゃなくてNow Apocalypse
-curl lud20250123182559caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/netflix/1552951624/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「Netflix/ネットフリックス 洋画総合スレッド Part 20 YouTube動画>7本 ->画像>17枚 」 を見た人も見ています:・Netflix/ネットフリックス 洋画総合スレッド Part 38 ・Netflix/ネットフリックス 邦画総合スレッド Part 5 ・Netflix/ネットフリックス 海外ドラマ総合スレッド Part.16 ・Netflix/ネットフリックス 海外ドラマ総合スレッド Part.14 ・Netflix/ネットフリックス 韓国ドラマ総合スレッド Part.5 ・Netflix/ネットフリックス 海外ドラマ総合スレッド Part.35 ・Netflix/ネットフリックス 海外ドラマ総合スレッド Part.29 ・Netflix/ネットフリックス 韓国ドラマ総合スレッド Part.2 ・Netflix/ネットフリックス 海外ドラマ総合スレッド Part.13 ・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.50 ・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.40 ・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.10 [無断転載禁止] ・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.38 ・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.43 ・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.61 ・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.41 ・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.28 ・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.48 ・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.9 ・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.42 ・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.32 ・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.54 ・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.47 ・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.14 [無断転載禁止] ・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.23 [無断転載禁止] ・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.16 [無断転載禁止] ・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.18 [無断転載禁止] ・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.17 ©2ch.net ・3D映画総合スレッド Part8 ・Netflix/ネットフリックス コメディ・バラエティ作品総合スレ ・Netflix/ネットフリックス オリジナル作品総合スレ 13 ・ウェアラブルネックスピーカー総合スレッド Part2 ・ウェアラブルネックスピーカー総合スレッド Part3 ・Netflix/ネットフリックス総合 Part.1 【自民族・自分化中心主義、排外主義、陰謀論容認版】 ・ガイドワークス総合スレッド part4 ・ロリ漫画総合スレッド58 [無断転載禁止]©bbspink.com ・So-net総合スレッド Part84 ・ガイドワークス総合スレッド part7 ・スターバックスコーヒー総合スレッド Part.2 ・スターバックスコーヒー総合スレッド Part.1 ・So-net総合スレッド Part101 ・【Socionics】ソシオニクス総合スレッドpart.1 ・家系総合スレッド Part90 ・コンパクトカー総合スレッド Part180 ・コロシアム総合スレッド part2 ・東武鉄道車両総合スレッド Part89 ・ヘルメット総合スレッド Part274 ・★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 44 ・【遊戯王】ガジェット総合スレッド part47 ・【パニア・ケース・ボックス】箱・積載物総合スレッド Part77 ・ネットサービス板総合案内/質問スレッド Part3 [無断転載禁止] ・【XboxLive】XboxLive総合スレッドPart44【360】 ・猫動画総合スレ Part15 ・狼固定総合スレッド Part136 ・VAIO 総合スレッド Part4 ・家系総合スレッド Part86 ・家系総合スレッド Part96 ・家系総合スレッド Part95 ・家系総合スレッド Part86 ・塗料総合スレッド Part15 ・塗料総合スレッド Part24 ・::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 30 ・ブラウザゲーム情報総合スレッド part1 ・オリックス ドラフト&ファーム総合スレ part40
14:29:38 up 26 days, 15:33, 0 users, load average: 10.26, 9.93, 10.08
in 0.085779905319214 sec
@0.085779905319214@0b7 on 020904