きのう思ったんだが
皆で選手権を盛り上げようとしてるのに
わざわざ別鯖立てて集まってる意味がわからない
raimeiは邪魔してるのか?
>>6
raimeiの名前を出すと荒れるのがオチだからやめろ。
気に食わないと思ってもスルーしとけ。 何でraimeiが邪魔しなくちゃいけないんだよ
イベントには一切関与しないと言ってるだろ
>>1乙。
おいら以外開幕戦のコメントが無い件(´・ω・`)
まとめのコメントページがサミシスwww >>11
埋める意味合いも兼ねて、向こうの方が良いかも。 ありがとうございます! リンマンですが昨日おもしろかったです
>>16
>昨日おもしろかったです
そう言ってもらえて良かったです。
ところで予選なんですが、
現在 予選から決勝終了まで、KERS搭載/非搭載どちらかで統一というルールになってますが、
統一はしない方が良いでしょうか?
KERSの方が予選と決勝で一貫して有利なコースが出てくる可能性もありそうですよね。
他の人のアイデアの1つに、予選は非KERSで統一なんてのもありました。
ちょっと話題になったので、意見を聞きたいです。 リンマンです。
僕はリアリティのために搭載は自由でいいと思います
予選はよかったんだ。なんせフロントローだったんだからね。
すごくいいデビュー戦になるなんて思ってたよ。ただ今日は第1スティントまでだったね。そこから何かがおかしかったんだ。
次のレースでは初入賞目指して頑張るよ。
>>17
予選はKERS非搭載の方がタイムが接近して面白くなるかもしれないですね。
>>17
今のルールでも良いけど、自由にしたほうがリアリティはあるかなぁ。
予選と違う決勝の速さみたいなのがみれるかも、と思うと自由の方が良いかも。 まずは無事、参戦できた事にマネージャー、チームのみんなに感謝したい。
なんせライセンスの発給が間に合うか微妙だったからね。
チームは素晴らしい車を用意してくれたが、僕はそれに答える事ができなかったね。
まだまだシリーズは続くし、早く車に慣れてポイントを獲得出来るよう頑張るよ。
あれ?
第2戦て、Argentina_GrandPrixの方?
>6
ごめんごめん
開幕の日は練習だけかと勘違いして凸してさ
結果的にシリーズ出ない/出れない/入れない組が
ぽろぽろと集まってきちゃったんよ
それにその鯖立てたのはライメイさんじゃなくて俺だから
以降自粛するよ
おおkzさん(゚ω゚)ノ
よくぞいらっしゃいましたかw
ところで、イベントには参加されるんですか?
○開幕戦コメント
久々のシリーズ戦ということで、感覚を取り戻すのに時間がかかってしまったね。
予選はよかったけど、荒れた展開に混乱してしまってミスばかりだったよ。
後半からは調子が良くなってきて、何とか3位にまで順位を上げられた。
次はトップ争いに加われるようにがんばるよ。
それが時間の都合でシリーズにはなかなか出れません(´・ω・`)
都合が付けばまたごへいさんいじめに行きます!
それでは
>>23
別に構わないのでは?
全員参加の義務があるわけでもないし
それに彼の鯖があるときに、こっちの鯖作る時だってあるんだからね
どうせ>>6はraimeiなら何をやっても文句言うのがオチだからスルーよろw (・ω・)ノオハヨウ!
ここまでコメント反映しました。
というか、まさかの全員からコメント!
協力感謝m(_ _)m
KERSに関してはとりあえず次戦は、
予選:自由
決勝:自由
で行ってみましょう。
その後は本戦鯖で話し合いで決めたいかな、と。
>>22
そうです。
分岐のある方は斬新で面白いと思うのですけど、
ショートカット出来たりと、ちょっと問題があるので。
>>27
ただ単にこれまでの流れを知らないだけで、
粘着してる人とは違うように見えるけど。 同じじゃね?
前スレの1000とか見ると粘着も戻ってきてるし
>>28
サイトにあるDLのリンク先、分岐あるほうになってるよ〜(汗 な、なんだってー!?(AA略)
ガチで間違えてました、ドジすぐる(;ω;)
正しくは>>22氏の言う"Argentina_GrandPrix"ですので、
差し替えておきました。
分岐の方で練習進めてた人…すみません ┏○ ペコ これは中止または延期にしたほうがいいね
もしくは1戦だけライセンスの剥奪
>>32の意見があるので、ちょっと前日緊急アンケートとらせてください!
1.無難に分岐のある方で開催(初開催、セクター3の縁石越えショートカットは控えてもらう)
2.主催が本来予定していた、F1で90年代に使われた方で開催
4-5票は欲しいです。 明日、他に新規参加者がいないようだったら、
うちのチームから出走になるんでよろしく!
夜9時くらいまでカキコ出来ないので、ここまでで>>35を締め切ります。
今夜、23時(22時ではないので注意)より第2戦アルゼンチンGP開催します。
サーキットは、Argentina_GrandPrixで、25周。
Argentina_GrandPrixは分岐がなく、縁石が広い方ですので間違わないように。
KERSについては>>28
分岐のある方のBuenos Airesですが、
こちらで練習していた人の救済措置として、
狭くて抜けないであろうLaguna Secaと差し替えを考えていますが、どうでしょう?
まとめサイト
http://mro.xxxxxxxx.jp/oooooooo/bravo/Beta.htm
>>42
オープン参加って?
>>44
さあさあ、参加しようじゃないか! 今回のGPには不参加となりました(涙)
次戦の雪辱を果たしたいと思いますので、コミッショナー?様宜しくお願いします☆ヽ(▽⌒*)
>>45
サーセンwww
>>46
ポート番号開けたりする仕事に着手さえしてないので参加出来ないッス、申し訳ない
あと前スレ終盤の「画面フリーズ」云々も俺な訳でして… 眠い(ノД*)
22時過ぎに鯖が無ければ練習鯖としてひとつ立てますね。
パスはgp2
本戦鯖も同一パスでいきます。
>>47-48
了解です(;ω;) 参加するお
ドライバー:ide_yuji
チーム:Super Pikeko
スキン:F105-Renault-R25-skelter
頑張って1ポイントでも持ち帰るつもりなんでヨロシク
スタートやり直しすみませんでしたorz
簡易ポイントランキング
13 Fujiyama
06 Ide
06 Mmngu
5.5 Gohei
04 Tosy
04 Cote
0.5 Rinman
00 Pack
00 Hiroten 09
00 Yashima
次戦は 10/17 (土) 夜11時〜
Charade 27周レースになります。
*第2戦コメント
僕達のマシンはコンペティティブでは無かった。結論から言えばそういうことだろう。
表彰台を狙いたかったが、最終的にバトル中のライン変更でコースアウトという有様だ。
悔しいが、自分のミスで落としたポイントだ。受け入れなければならない。
一台体制で乗り込んだことも痛手だった。コンストラクターでは厳しいね。
次戦はチームとの契約が微妙なんだ。出られるかどうかハッキリとは言えない。
でも、走れるように全力を尽くすつもりだよ。落としたポイントを、取らないとね。
今日はみっともない形になってしまった。それなりに走り込んでいたが、こうなる事は予想していなかった。アンデルストープでもそうだったが、タイヤがあまりに敏感すぎるね。全くペースも上がらないし、イライラするだけだよ。
ポイント表、リザルト、リプレイをうpしました。
(正直しんどい)レビューは今しばらくお待ちを!
◇開幕戦コメント
予選はユーズドタイヤの2アタック目が良い感じだったけど、S2でスピンしてしまった。
57秒台には入れたいと思ってたけど届かなかったし、今回はFujiyamaに完敗だったね!
スタートは、開幕戦はスタートシグナルにしっぷうづきを放って華麗に散ったけれど、
今日はその失敗を恐れてコンサバになりすぎたね、見事に遅れた。
そしてポジション争いで劣勢になって2コーナーまでに最下位まで落ちてしまったんだ。
集団にいるとペースが伸びないのはわかっていたし、僕自身3回ストップを予定していたから、
重いドライバー達の後ろで過ごすのは損失が大きいと判断した。
それで1周目に緊急ピットストップを行った。
ハードタイヤに変え40Ltr近くまで積んで復帰したけど、
やっぱり重い状態のマシンは僕には過酷だった。
僕は単独だったけど、バトルをしているマシンとペースが変わらなかったのだからね。
2ndスティント終盤はタイヤに苦戦気味のRinmanに追いついたが、
幾つかのエキシビジョンマッチで体験した彼の見事でフェアなディフェンスに今回もはまってしまった。
その後のピットで、彼を交わす為に今度は軽くしたんだけど、これが上手く行き逆転出来た。
終盤はポイント圏外の走行だったが、
運良く前のPackがミスをして、何とか1ポイントを持ち帰る事が出来たんだ。
次のフランスGPはシリーズ中1-2を争う難易度を誇ると思う。
しっかり走りこんで表彰台に食い込めたら良いね。
>>55
58秒くらいでした。 第2戦コメント
予選フロントロー狙ったんだけど見事に撃沈されたね
でも予選3位だったから軽い燃料で1スティントを逃げる作戦で行ったんだ
でもfujiyamaが速くて抜くことはできたけど離すことはできなかった
前半はなんとか凌いだけど後半は僕のほうが重い燃料で走ることになったから
とても追いつくことはできなかった
fujiyamaはたぶん余裕をもって走ってたんじゃないかな
でも2位っていう結果を残せたことはとても嬉しいよ
チームがいつまで僕を走らせてくれるかわからないけど
できるだけ多くのポイントを持ち帰るように精一杯走るよ
予選はあんまりよくなかった。
一回目も中途半端で、二回目は1コーナーで失敗してしまって終わったよ。
決勝ではgoheiと接触したときに「バキッ」と音がして…何かが折れたんだ。
なんとか走れたんだけどバランスがおかしくなってしまったよ。
シケインでミスをしてしまってmmnguにパスされてしまった。
これで二戦連続で完走はしたんだけど、まだ入賞してないから早くポイントがほしいね!
○第2戦コメント
うーん、もう黒旗のことしか覚えてないよ!
表彰台を狙える位置を走っていただけに痛いミスだったね・・・。
今度こそはきっちり走り込んで巻き返しを狙うよ。
・第2戦コメント
まず応援してくれたすべてのみんなへ本当に感謝している。ありがとう!
3位表彰台をとったことが自分でも信じられないくらいだ。性能差のあるマシンで
ここまで勝負することができたのはチームのみんなだけではなく、
一種の運が味方したようなものだと思うよ。
作戦に関しては自分がやるしかなかったから、スタッフがまともに動くかどうかが心配で
TosyやPackとのバトルでは不安でいっぱいだったけど、勇気を出して作戦を変えると
言ったら彼らはしっかりと動いてくれた。おかげで作戦も成功したし、チームが
また一歩前進したんだと思っている。これからも彼らには是非期待したいね。
しかし予選でいい位置に着けさえすればあとはスタートで抜いてキープ…とは
なかなかいかないもので、さらなる訓練が必要だと思っている。
これからも彼らとまたじっくりトレーニングして次にしっかりと備えたいと思っている。
ただ、ここ2戦続いて起こった磁気嵐は一体何だろう?まわりが浮いて見えてるし
ふわふわ無規則にクルマが動いて見えるけど、多分何かのジョークなんだろうね。
◇第2戦コメント
完璧なレースだった。今は最高の気分だよ。
予選でPPを獲れたことが大きかった。
おかげで攻めの3ストップ作戦をとることができたんだからね。
ここは"fuel effect"が極端に大きいサーキットだから、ソフトタイヤで短いスティントを
刻んだほうが有利だっていうのはレース前から予想はしていたんだ。
レース後にTakomaxが4ストップにすればよかったといってたくらいだからね。
とにかく今日はミスがほとんどなく完璧なレース運びができたよ。
次戦以降もこの勢いを保っていきたいね。
>>61 レースコメント中
Takomax→Ide
間違えました。すみません。 ストレートで速いレーサーは初心者。
コーナーを極めて中級。
上級者ともなればストレートでもコーナーでもない、 第三のポイントで差をつける。
れぶ〜うp & ここまでコメント反映しますた。
全員コメントのやさしさに感涙した(;ω;)
今夜 Charade で23時より第3戦スタートです。
F1ブラジルGPで寝不足の人は寝過ごしに注意w
KERSは前戦より継続して自由になります。
>>63
フリーの時のチャットで心理戦に持ち込むんですね
頑張って喋ります(笑) >>60
車の性能差なんてありましたっけ?
紛らわしいこと書かないでくださいよ >>66
ここのコメントって”なりきりコメント”って言って
本物のドライバーになったつもりでコメントする
って前のシーズンまでやってたの
その流れのままのコメントなので気にしないでください いちいち細かい点に食いつかなきゃやってらんない奴が居るってのもアレですなぁ
今夜はたぶん出られます。よろしく〜(´▽`*)
でも前回みたいに入れなかったら、待ってもらうとご迷惑になりますので、
そのまま進めてください。
入れなかったらカキコお願いします〜。
やしまさんに立ててもらおうと思うので。
これなら全員で走れるはず(・ω・)
皆コントローラーは何使ってる?
ABSやTRCがあるのでアクセルやブレーキはいいとしても十字キーでのステアは苦しいから何かいいのないかなと思って
アナログコントローラーので使い物なるかな?
もうちょっとしたら練習鯖立てますね。
パスはgp2
しかし眠い、眠すぐるw
>>73
キーボード派です(・ω・) もう一つある鯖の方には絶対入らないようにw
>>73
キーボード 建て直しが相次いでます。
今から本戦鯖が立ちますので、そちらへ参加お願いします。
今日は結局決勝まで進めず、延期という流れになりました。
延期先は 10/24(土) となります。
開始時間は 23:00〜 。
今日サーバーにいた人が1人でも欠けたらハーフポイントにする予定でいます。
何か問題があればレスくださいm(_ _)m
何度も引っ張ってここまで遅い時間になってしまいましたが、
もっと早く延期 または 中止 と切り出すべきでしたね。
参加者の皆さん申し訳ないです。
今起きたけど、ブラジルGP予選も昨日のGP鯖と同じ様な事になったみたいね…(´・ω・`)
◇第3戦レース中止後コメント
思うようにフリーで走ることが出来なかったが、皆のタイムに差がないことを考えるとまだまだ上にいけると思う。
今日レースが出来なくて悔しがってる人も多いと思うけど、僕は逆にうれしいよ。
☆第3戦
フリー:6位 予選:7位
コメント:
まずは、久しぶりに復帰できることになったことを素直に喜びたい。
こんな老兵を拾ってくれたチームやスポンサーに感謝だね。
今日のレースは延期になってしまったけど、これは仕方がないだろう。よくあることさ。
久々のフリー走行、予選セッションだったけど、思ったよりは上手く走れたかな。
最初は最下位も覚悟してたからね。
久しぶりに走るコースだし、マシンもこれまでのものとは全然違うから、慣れるのに時間がかかってしまった。
新人が多い割にはタイム差もあまり開いてないし、レース勘もあまり取り戻せていないから、次回は苦戦することだろう。
あとは上位陣のミスを待つしかないね。
今、始めようとしたら、画面がフルスクリーンからウィンドウモードに
かわってた。 どうやったら元に戻るか教えてください。
ちなみにオプションはどこも変更されてませんでした。
alt + enter で戻らなかったらよくわからん
パッドだと親指2本しか使えないことが多いけどキーボード操作のほうが4本指使えて左足ブレーキみたいな操作もできて
慣れると速そうだな、ただ指が釣りそうになる。
パッドの十字キーはライン修正とかS字とかの切り返しで操作が遅れがちになって苦手
全板規制中で携帯でwebできないので友人の携帯借りてかきこ。
明日23時からシャレードで再度開催します。
パスはいつも通り。
事情が事情だけに明日かきこできるかわからなかったので
いま5うちにかきこしておきますた。
あのー知ってる人もいるかもしれませんが私、nyanya13(にゃにゃ)といいます。よろしくおねがいします。シリーズ戦できれば参戦したいです。来れない場合ありますがよろしくおねがいします。
ちなみに言とっきますが、時間帯が夜23時って設定されてるんで来れない場合があります、すみません。
ドライバー:yurina
チーム:agurico
スキン:f108-s_aguri-sa08-raimei
途中からの参戦になりますが、よろしくお願いします。
Formula Bravo、次戦は
10/27火曜日
23時スタート
デトロイト
・第3戦コメント
今回は非常に強い磁気嵐がレースを混乱させた。
自分のいままで走ってきたレースで、これほど不可思議なことが起こるとは
とても思えない。おかげでお互いの位置が把握できずによくわからない接触を起こして
混乱を招いてしまったし、自分も対処しきれなかったことが悔やまれる。
ただ、今回はチームメイトのYashimaが久々のレースでポイントまであと一歩まで
順位を上げたことが私にもとてもうれしい。
この走りが自分にも何かいい影響を与えるなら、次のレースでダブルポイントを
是非狙っていこうと思っている。
*第3戦コメント
ポイント獲得は良いことだが、またも表彰台に届かなかったのは残念だ。
予選で3番手に入れたのも速いドライバーがミスしたからだが、そのチャンスを活かせなかった。
終始ペースに悩まされた。タイヤを上手く使えなかったのが原因だ。
ハードタイヤはタイムが出ず、ソフトタイヤを選択したのだが、それもイマイチだった。
マシンとタイヤにあわせるドライビングが出来れば、もう少し楽なのかもしれないが・・・。
とりあえず、今回はタフなレースが予想されたので、最後までコース上にいることが目標だった。
それが達成できたことは、今回のレースで最も価値のあることだろう。
次は、表彰台に乗りたいね。
第3戦シャレード
予選:5位 決勝:7位
コメント:
前回が延期になってこれが実質的な復帰戦になったけど、久々にレースを楽しめた。
このシリーズを企画・運営している主催者やチーム、
そして何よりレースを支えるファンのみんなに感謝だね。
シャレードは狭くて難しいコースだから、コース上では抜けないと予想して1ストップにしてみたんだ。
でも1周目ヘアピンでの混乱で最下位からの追い上げになってしまった。
まぁレースじゃよくあることさ。気にしてもしょうがないね。
序盤はタイヤマネージメントに集中してたからペースが上げられなかったけど、
終盤では数台をピットでかわせたから、ある程度は作戦が当たったんじゃないかな。
でも終始ペースが足りなくて、前のマシンを追い抜く余裕はなかったよ。
もっとマシンに慣れて挙動をつかんでおく必要があるかな。
次のデトロイトは、コース幅は広いけど直線が短くてオーバーテイクは難しそうだね。
でもミス待ちで順位を上げられるチャンスがあると思う。粘り強く走るよ。
第3戦 コメント
なぜかレース直前になってSuperPikekoから解雇されたんだ
理由はわからないけどね
スポンサーの関係かもしれないけど、別に黒旗無視なんてしてないんだけどなぁ
でも、でもちょうどここから参戦するAguricoっていうチームに拾ってもらったんだ
ゼッケンだけは1st待遇にするよって言われて即決したんだ
だからテストもろくにしてないけどSuperPikekoのマシンでは良いタイムがでてたからね
Aguricoのマシンでも自信があったんだ
フリーでは良いタイムがでたし、予選もいけると思ってたんだ
だけど、予選は気負いすぎてミスって7位、完全に僕のミスだった
決勝はやっぱり中断からのスタートはきついね
goheiやhiroten09にうまく抑えこまれて順位を上げることはできなかったんだ
ピットインのタイミングをずらしてなんとか順位を上げられたんだけど
途中で無線が聞こえなくなったんだ
それで、この周回やけに速く走れるなぁと思ったらガス欠さ
でも、チームメイトのyurinaが2位に入ったからチームとしては良いことだね
マシンも問題ないってことだし、あとは僕もこのチームで優勝めざして頑張るだけさ
*なりきりコメントです
第3戦 コメント
初めてポイントをとることができて安心してるよ。
レースのペースは決して良くはなかったんだけど、大きなミスなく走ることができた。
難しいコースだったし、タイヤもいっぱいいっぱいだったから厳しかったよ。
次戦のデトロイトはタフなレースになりそうだから、集中していかないとね。
アルゼンチンではハードタイヤのせいでナーバスになってしまった。
そのせいかハードを使うのが怖くてね。3ストップせざるをえなかったんだ。
もちろん予選が良くなかったから成功するはずがなかった。
けど走っていて気持ちが良かったし、次のデトロイトに向けていいレースになった。
○第2戦コメント
良いレースだった。表彰台に乗れて嬉しいよ!
このところマシンが不調だったから、完走できただけでも嬉しいぐらいだね。
ダブル入賞と言うことでチームとしても良いレースだったと思う。
デトロイトでもこの流れで行けるといいね。
予選でのミスが全てだったね。フリー走行の感触が良かったせいかちょっと気負いすぎたかな。
レースのペースはまずまずだったけど3回ストップではこの順位が目一杯だった。 けど、大きなミスもなく完走できたことは今後の自信になるよ。
次戦のもタフなレースになりそうだけど、何とかポイントをゲットしてチームに貢献できればいいね。
Formula Bravo
第4戦は今夜23時スタート!!
デトロイト市街地コースに新たなる勝者が現れる!かも?
tako鯖入れなかったらyurina鯖へ>fujiyama
時間内に全員が揃わなかったので延期になりました
第4戦デトロイトは土曜日23時開催予定
ブラボー第四戦は鯖不安定により延期。
開催は31日(土曜日)、23時スタート。
コースはデトロイトのまま。
>>89
友人のけい(ry
参加待ってますよ〜。
>>111
メール欄に"sage"を入れたほうがいいです。 盛大にずれたorz
友人のけい(ry
>>89
参加待ってますよ〜。
>>111
メール欄に"sage"を入れたほうがいいです。
Formula Bravo 第五戦は
11/7、23時〜
今のところ、開催地未定。
微調整、詳細はこことシリーズHPの避難所参照。
予選はそこまでいい走りではなかったんだけど、他のドライバーのミスもあったおかげで3番手といういい位置からスタートできることができた。
初めての市街地レースだったから1周目は慎重に走ったんだけど、何台か接触してしまったんだ。
第3スティントでyurinaに抜かれてしまってからはタイヤが磨り減ってて追い付けなかったよ。
その上ミスもしてしまったからね、表彰台も狙えただけに残念だよ。
第五戦はHockenheimGPに決定。
31周。
11/7(土)23:00〜。
本シリーズ戦のサイトに避難所があります。
そちらに随時情報がアップされているのでチェックしてください。
※書き込み代理人も携帯からしか書き込み出来なくなりました。
○第4戦 コメント
エキサイティングなレースだったね!
アクシデントやリタイア、黒旗を受けそうになったりと色々ありすぎて、
自分がどのあたりを走っているのか分からなくなりそうだったよ。
上位2台がリタイアして、もしかすると優勝を狙えるかも、なんて思ってたけど、
最後のピットストップで給油量を間違えてしまったんだ。これは痛いミスだったよ!
それからはかなりプッシュしたんだけど、残念ながら追いつくことは出来なかったね。
でも、今期最高位の2位を獲得することができたし、バトルも楽しかった。
結果は棚ぼたかもしれないけど、良いレースだったよ。
今回のレースは不参加となるかもしれません。
時間過ぎて現れなくてもそのまま進めてください。
本日の鯖は「練習=本戦」です。
23時05分よりフリー開始です。
Formula Bravo 第6戦
11/10(火) 22:00〜
開催地はLaguna Seca
悲しいときー 悲しいときー
先頭グループが全員1ストップなのに自分だけ2ストップで追走してるとき
悲しいときー
先頭グループが全員1ストップなのに自分だけ2ストップで追走してるとき
イ´| ̄`ヽr<´ ̄  ̄`ヾ´ ̄ `ヽx''´ ̄「`丶、
/ _|ノ ├〈,.-― ;. _ ,ゞ--'、:\___lヽ
,':∨::\ /´ ̄  ̄`ヽ ヽ/´ `ヽ、-.、 \::::::::::',
|、_;/ / /´ ,. 、 、 \. \ \―|
’、 / / ,. / / ,ハ ',. ヽヽヽヽ \ヾ/
\_/:/:/:./ , / .,' / // | l | , l: | ', ',. ! l :',!|
|/:/::/:/:/:! l | { /|:! l l } !ノ|::,!l | :| |::|:::::::|ノ
|:/l/:/:::,|::|:{イ⌒lヾゝ ノノイ⌒lヽ|:::!::}:;!::l::::::/
|::/|/l::/l';:{ヾlー''! lー''!/リノノ/::/:l::/
|| |:/リ、|::l;ゞ ̄´´ ,. ` ̄" ハ:lリノノノ'
リ |' __,⊥!、 " " r===、 " " /ノノ ||
'/´\:: : \ ヽーノ /`ーァ-、 ヾ、
_ / li : . ',.`ヽ、 _ ,.イ´ /.ノ::l| ヽ \____
. /'/ |l ヽ `Y´ / './ . :l| |、 / /
\l |l, \\_!_/ ‐ ´ 、!| | |\ ̄
| /; ´ ` ‐ , ヽヾ ! \|
| / ヽ::/ `ヽ |
| ,' ` ', ! 同じ板にコピペするとそのままだけど、
. | |::: ヾ ヾ .:| .| 違う板にコピペするとおっぱいがポロリと
| '、:::.:.. . ― . .:.:::,' ! 見える不思議なギガバイ
第5戦 コメント
最後方からのスタートに関わらず、4位で入賞を果たしたことには大きな意義がある。
最初のピットまでに1台も抜くことはなかったが、このコースの狭さはオーバーテイクを
罠と見た方がいいかもしれない。そこでピットで逆転するために燃料を積んだ状態の走りが
確実にできるようにするために走り込んだだけの甲斐は十分にあった。
Yashimaとピットのタイミングをうまくずらしたことも要因だったかもしれない。
表彰台に上がることは確かに重要だが、それ以上に重要なのはレースの内容だと思う。
今までのレースの中で、今回のレースが一番ミスもなく落ち着いて走れたことが
今日の結果に結びついたといえば納得できるはずだ。
遅くなりましたが、第6戦に続き第7戦も欠場します…
第8戦コメント
突然のコース変更でとまどったけど、何回か走ったことのあるコースで良かったよ。
まったく覚えてなかったけどね(笑)
予選はyurinaがPP、僕が3位でとても良い結果だよね。
決勝は、僕が2ストップ、yurinaが3ストップでいくことにしたんだ。
データが足らなくてどっちが良いかわからなかったから、こうするしかなかったんだけど。
yurinaと僕はロケットスタート決めて、1-2体制になったから、yurinaを逃げさせる為に
暫くペース調整してたんだ。
でもいつのまにか後ろが離れてて、いざyurinaを追おうと思ってもペースが上がらなかったよ。
結局追いつくこともできずにフィニッシュしたけど、結果には満足してるし、
チームがカーナンバーだけは1st待遇って言ってた意味がわかったよ。
yurinaが速すぎる。
あの この板を見てからMROはじめたのですが、他のコースの入れ方や他の車の入れ方がわかりません
誰かおしえてくれないでしょうか?
一応 コースはいれましたが 車はよくわからなかったんでやりませんでしたw
後他の方と対戦するには
会員登録しなくてはいけないんですか?やっぱり
キタ━(゚∀゚)━!!
>>134
登録必須です(無料)。
必要なのはメルアドくらいですよ〜。 練習鯖をそのまま本戦鯖にすることになりました。
パスgp2で鯖たってます。
第9戦 コメント
今日は自分の完敗だった。ここ数戦が資金不足故に出場は控えてクルマを作ることに
集中してたけど、満足に走り込めなくて僕自身の結果が出ないことはチームもわかっていた。
特にこのコースに出ると知ったのは前日のことだったから、情報が不足していたけど、
だからといってただ漠然と走るわけにはいかないから、たとえ苦戦はわかっていても、
次につながる走りをしなければ意味がなかったと思うんだ。
燃料の作戦も決まらなかったが、それ故に最下位でも意義のある走りをして
ブルーフラッグを振られても完走は最低限でもしなければいけなかった。
次のコースでどういう結果が出るかで、この準備が意味を成すかが問題だ。
Yashimaがせっかくここまで結果を出してきてくれたんだ。自分も活躍しないことに何が言える。
○第8戦 コメント
予選はフロントロー、スタートもそこそこ、何とか付いていけそうな感じがしていた。
でも、6周目にポールに激突してmmnguを巻き添えにしてしまったんだ。これで2回目だよ。本当に申し訳ない。
それからはミスしないように慎重に走ることにしたよ。また巻き込んだりしたらどうしようもないからね。
終盤まで膠着状態が続いたものの、ミスやトラブルに助けられ最終的には表彰台まで上がることができた。
序盤のミスは心残りだけど、結果には満足しているよ。
○第9戦 コメント
今回のレースは反省点しかないね。
最下位グリッドだったから変則2ストップで行くことにしたんだけど、全くだめだったよ。
1stスティントは重すぎてついていけず、2nd,3rdスティントは軽さを活かすことができなかった。
最後にはタイヤが限界になり、おまけにチェッカー直前でガス欠という有様。
止まってしまわなかったのは幸運だったけど、本当に下手なレースだったと思うよ。
タイヤ使用状況
rd8 S-S-S
rd9 H-S-S
*第9戦 コメント
何もかもが上手くいかないレースウィークだったね。
フリー走行からタイムが出なかった。タイヤの磨耗も良くなかったね。
結局、全ての歯車が噛み合わなかった感じだよ。
決勝では接触が度々あり、気分の良いレースではなかったね。されるのもするのも、気分は良くない。
結局、今期はタイヤと固定セットに苦しんだ。それが全てだったね。
諸事情により、僕は今期もう走れない。表彰台に一度も登れなかったことが悔やまれるよ。
でも、その中でも数回は良いレース、バトルが出来たのは良かったね。
また走る時は、そういう、気持ちの良い、熱いレースが出来るように頑張りたいと思う。
主催者、並びに共に走ったドライバーには感謝している。
第9戦コメント
みんな速すぎるよ。
今回はまったく歯がたたなかったね。
まあ決勝ではそれなりにバトルできたけど、モチベーションを保ちながらレースすることができなかった事が反省点かな。
やはりまだまだ走り込みが足らないね。 まったくいつになったら上位陣に追いつけるのかな、いやになるよ。
のこりも2レースだけど、気合いれて頑張らないとね。 次シーズンのシートの話もあるしさ・・・
第9戦
1周目のミスで順位を大幅に下げたのが全てかな
ずっとtosyの後ろを走ってたよ
戦略も同じだったしプッシュするよりはミス待ちかなぁと思ってたんだけど
なかなかミスしてくれなかったね
でもラスト3周くらいかな tosyとcoteと3台でよいバトルができたと思ってる
できればもっと上の順位でバトルしたかったけどね(笑)
今夜11時から第10戦開始です。
パスはいつも通り。
練習鯖立てておきました。
今回も練習鯖をそのまま本戦鯖として使う事になりました。
ブラボー最終戦は11/28(土)23:00〜
セッティングは ギア90-ウィング30固定 に変更になります。
○第10戦 コメント
ここは走ったことがなかったから、レイアウトを覚えるのに必死だったよ。
20分あったフリー走行があっという間だったね。その甲斐あってか、予選はとても上手くいったよ。
まぁ、スタートで一気に抜かれてしまったけどね(笑)
その後は付いていくのが精一杯だったけど、混戦をうまくすり抜けられたお陰で4位に入ることができたよ。
次はもう最終戦なんだね。チャンピオン争いはできないけど、悔いのないレースができるように頑張るよ。
タイヤ:H-H-H
Bravo最終戦今夜23:00からスタートです。
ちょっと私用が入った為、
多分フリー走行か予選後くらいに落ちると思いますので、
参加者さんにはリプレイの撮影&うpと、
リザルトのうpをお願いしたいと思います、よろしく(`・ω・´)
>>148
多分オーライ! はじめまして&お久しぶりです。
今夜のレースにスポット参戦させていただきたいんですが、
ルールを読んだのですが、ここで意思表明して任意のF1スキンで走ればいいんですよね?
ネットワークの不調で結局出場できないかもしれませんが、ともあれ宜しくお願いします。
モリたんキタコレ!
お帰りなさい & おひさしぶりです(-ω-)
ドライバー名とチーム名とスキン(フォーミュラタイプ)をカキコしてもらえればおkです。
ドライバー名 モリ・ワッキネン(mori_wakki)
チーム名 Super Peyoung
スキン F1 09 レッドブル
よろしくお願いします〜
すみません、レッドブルは既に使っているチームがありますね。
ということでデフォルトの銀色のマシンを使おうと思います。
○最終戦コメント
グランプリの3日前に、かつて所属していたSuper Peyoungからマシン
を用意できるという話がきて、急遽参戦することになったんだ。
2年ぶりのレースには大きなリスクもあると分かっていたけど、
僕は何よりもレースを愛しているから、迷いなくオファーを受けたよ。
本来ならば2日前から走り込んで準備を整えるつもりだったんだけれど、
マシンのアッセンブリが遅れてレース当日まで走ることができなかったんだ。
その割にフリー走行の時点ではまずまずのタイムを出せたから、
自信を取り戻すことができたんだけれど、予選、決勝と徐々に歯車が
狂ってしまい、最後は走りきるだけで精いっぱいだったよ。
スピードを持続させる集中力が全く足りていなかったね。
突然バイザーが真っ黒になってしまったり、ポールにヒットして1回転して
しまったり、アクシデントも多かった。
レースで上位を狙うにはするべきことがまだまだ数多くあるのは確かだね。
でも、一発のスピードはまだまだ衰えきっていないことも分かったから、
その点では前向きだよ。
来期の話はまだ何も決まっていないし、恐らくフルタイムで参戦するのは
厳しいと思うけれど、次も機会に恵まれれば是非チャレンジしたいね。
今日はとにかく楽しかったよ。
Bravo 全日程無事終了しました。
稀に見る酷い運営でしたが、
それでも参加してくれた皆さんありがとう御座いました。
次の2chでのシリーズはたこさんが近々開くらしいですよ!
[最終戦]
何とかできるだけの準備はして望んだが、無理を押している状態では万に一つも結果が
出なかった。元々自分の不調には気がついていたが、それ以前にマシンのガタが来ていて
何とか走らせてポイントを取りに行きたかったが、全くできなかった。
おまけに先を越されるともう追いつけないほど自分もマシンもひどい状態に陥ってしまった上に、
クルマが勝手に変な方向に曲がろうとしていることがしばしばあった。
自分の責任だったとはいえ、これほど厳しいシーズンは過ごしたこともないよ。
…え? もう一戦あるのかい? 聞いてないよ!今初めて知ったよ!
[EX]
まずは、チームのみんなには大変申し訳ないと思っている。なぜなら自分が
乗り気になって設立したチームであって、スタッフたちも自分のことを信じていた。
なのに途中からこんな有様で、最後にはトラブル続きで走れなくなるほどチームも
自分たちも最後まで辛かった。
ただ、最低限チームとしてするべきことはしなくてはならなかったから
自分用のパーツをYashimaに回して、状態の良い方でメインに戦い、僕はチームを
守るために走り回っていた。故に資金繰りも辛く、数戦キャンセルしてまで
走りに向かっていた。ただ、負けるつもりだけはなかったよ。
Yashimaには、本当に感謝していると伝えてくれ。僕はやはりいつになっても彼を必要と
しているし、Yashimaは今でも僕にいろいろと教えてくれていたからね。
◇最終戦コメント
今日は後半戦で最も優勝に近づいたレースが出来たとは思う。
だけど序盤辺りに、多分Goheiと同じトラブルだと思うけど、
ホームストレートで幾らアクセルを踏んでも加速しない状態に陥った。
この時は既に他の多くのドライバー達がピットインに入っていて、
僕にとってはタイムを稼ぐ最大のチャンスだったはずだけど、
アクセルが元に戻るまでにCoteに追いつかれてしまったんだ。
後は今回も長い間Coteとの勝負を楽しめた。
終盤のスピンとか、その前のコースオフはアクセルのと同じ問題だと思う。
予選で良いラップとはいえないまでも久々にPPを取れたし、
決勝でも優勝に近い所を走れて満足だよ。
それに、Wakkinenに再会出来たのもとても嬉しかったよ。
総括はのちほど〜。
僕にとって一年ちょっと振りのシリーズ戦の今回はとってもタフだったよ!
僕が経験した中では、デビューシーズンに次いで勝つのが難しかったと感じている。
今シーズンの僕の3勝が、どれもラグや他のドライバーのミスに助けられてのものという事が、
それを証明してくれてるんじゃないかな。
勝つだけじゃなくて、PPやBLを取るのもとても厳しかった。
同じワンメイクでも、SGTの時の方が僕にとっては楽だったかな。
特に今シーズンの予選は、2アタック予選が僕向きじゃなかったのか、
決勝スタートと併せて、殆どのGPで上手く行かなかった。
僕は僕自身ずっと前から成長が止まっていると感じていたから、
正真正銘自力で勝つには限界を超える必要があったと思う。でも無理だった!
後半からはルーキー達が台頭してきたのが難しさに拍車をかけたよね。
彼等はもしかしたら今活動している全日本人ドライバーの中でも、
最も素晴らしいデビューシーズンを送ったかもしれない。
ちょっぴりジェラシー!
まぁ全体的に見ると良いシーズンになったんじゃないかな。
Aguricoがいなければもっと良いシーズンになったのにね!
今後の活動については、完全に白紙状態なんだ。
これから少し忙しくなるからね。
またきっと戻って来ちゃうと思うよ、待っててね!
◇第9戦コメント
違うカテゴリーでもここは走ったことがあるし、その点ではアドバンテージが
あると思ったが、マシンの違いが大きかったかな。フリーで限界を見つけられ
なかった分、それが予選、決勝と響いた。軽い燃料で多くのドライバーをパス
できたが、作戦がミステイクだった。hiroten09のタイヤがタレていたのは分
かっていたが、パスしたのはラストラップのラストコーナーだからね。いかに
作戦が良くないことが分かった。ただ差を詰めている間は常にいいラップタイム
だったのでよかった。この集中力を全ラップに注ぎ込みたい。
◇第10戦コメント
フリーでは新しくなったエアロパッケージを試すことに費やした。恐らくいいも
のだと思うが慣れるのに時間がかかりそうだったから、結局前と同じのをつかっ
たよ。けどそのせいか感覚がおかしくなってしまって、それを取り戻すのに、
だいぶ時間がかかった。決勝は多くのドライバーに謝りたい。ブロッキング
も少し悪かったし。オーバーテイクするのにも少し無理をしてしまった。
今日だけでなく、今までもそういうことがあったから、この場を借りて謝りたい。
最終ラップのミスは痛すぎた。だが1ポイントはhiroten09との差を広げる
意味でも大きなポイントになったと思う。
◇第11戦コメント
また少し無理なオーバーテイクをしてしまったかな。そこで誰かに当たったんだ。
そうしたらステアリングが全く切れなくて、勢いよく突っ込んでしまった。けど
あの状況でもこうやってピンピンしてるし、改めてF1の安全性というものが
証明されたんじゃないかな。ただ最後にああいうことで目立ってしまったのがね。
来年もここにいたいけど、まだ決まっていない。もしダメなら、今日のような
イメージをよくないものになるだろうね。
皆さんには迷惑をおかけしましたが、僕としては楽しくレースをすることが出来ました。
今後もよろしくお願いします。 リンマン
第10戦
チームワークの勝利かな
yurinaがずっとyashimaとバトルしててタイムを落としてくれてたからね
それがなければ結果はどうなってたかわからないよ
ここでの勝利はyurinaのおかげだと思ってる
第11戦
ここでの僕はスピードが足らなかったのかな
kersの使い方があまり良くないみたいだった
タイムは悪くないんだけどね
最後まで粘ったけどpackを抜くことはできなかったし
脱帽だよ 完敗だ
総括
良いシーズンを過ごさせてもらったように思う
ガス欠あり優勝ありで楽しかった
ドライバーとしてはyurinaに一歩も二歩も劣ってるということを実感した
僕が勝ったときには必ずyurinaが2位に入ってるからね
yurinaが勝ったときは僕は必ずしも2位じゃないってところが2人の差だろうね
でも速いドライバーもでてきたしyurinaもうかうかしてられないかもね
僕はまだ衰えたつもりはないんだが早晩踏み台にされそうな感じだよ
チームとしては1-2が4回というのは大成功だ
これも速いドライバーであるyurinaを迎えることができたからだ
ちょっとKYな気もするが記録は塗り替えられるものだ
いつかはまた塗り替えられるだろうがそれまで美味い酒を飲ませてもらうよ
○最終戦 コメント
今回は初めてKERSを搭載し、予選は3番グリッドを獲得。
スタートは失敗したものの、最後のピットストップまでは良い位置を走ってたんだ。
でも、そのピットストップで周回数を見てびっくりしたよ。ずっと29周だと勘違いしてたんだ!
ソフトタイヤじゃ10周が限界だったから、仕方なくハードタイヤを履いてピットアウト。
ペースは上がらないわミスはするわで、最後にはYashimaに抜かれてしまった。
悔しい結果になってしまったけど、良いバトルができたし内容は悪くなかったと思うよ。
タイヤ:S-S-H
○総括
まずは、Yurina、チャンピオンおめでとう!
彼はとても速かったね。全く歯が立たなかったよ・・・。
チャンピオン争いに全く絡めなかったのは残念だったけど、
コンストラクターズランキングでは2位を獲得することができたし良いシーズンだったと思う。
チームメイトのPackには感謝してるよ。彼の速さには驚いたね。
特に後半は圧倒されっぱなしで、焦っていたのは言うまでもないよ(笑)
今回は期待したほどの結果が残せなかったけど、良い勉強ができたよ。
次はもっと速くなって、またチャンピオン争いがしたいね!
--------------------------------------------------
主催のMmnguさん、参加者の皆さん、お疲れ様でした!
久々に大人数のレースができて楽しかったです。
また次のシリーズでもよろしくお願いします。
帰ってきて早々で大変恐縮ですが、こんなものを企画しております。
All Japan MRO Championship
http://mro.ojaru.jp/
ただ、運営には時間と労力が必要なので、いつから始められるかは
分かりません。ひとまず次の年末シリーズの後あたり、大体年始を
中心とした日程で行えたらと思っていますが、場合によってはこの
まま流れてしまうかも分かりません。
今の段階ではひとまず告知のみということで、ご意見等頂けると
有難いです。 >次の2chでのシリーズはたこさんが近々開くらしいですよ!
実はあおってみただけで、次シリーズは多分未定かと(´・ω・`)
raimei抜きのシリーズほどメシウマな事はない
もっと2chのみでやろうぜwwww
では……
今日24時ごろ以下の概要でエントリー受付を始めようと思います。
○概要
・12月6日開幕予定
・全10戦
・3日おきに開催
・23時30分集合
・F1スキン、F1サーキットがベース
全6戦になるか全10戦になるかは、申し訳ないのですが第4戦終了後に決めたいと思います。
詳細は24時ごろのサイト更新にて発表します。
反対が多くなければ開催に向けて動きたいと思います。
また、かつてのようにモタスポ板に出向いて参加者を広く募ってはどうかと思うのですが、いかがでしょう?
色々とご意見をいただけると助かります。
http://mro.ojaru.jp/
エントリー受付開始します。
上記サイトを熟読のうえ奮ってエントリーしてください。
[必要事項]
▼チームを立上げる方
・チーム名
・スキン(上記サイトから選んでください)
・ドライバー名
▼既存チームに加入する方
・チーム名
・ドライバー名 エントリー申し込み
・チーム名:Super Peyoung
・スキン:ブラウンGP
・ドライバー名:Wakkinen
某所とリーグの名前が似てるね(;´∀`)
近々あっちも何かやるみたいだし
何も問題おきなければいいけどヽ(д`ヽ)。。オロオロ。。(ノ´д)ノ
つか、あいつもこっちと一切関係ないって言ってるんだから、気を使うことないとおもわれ。
相手にするな。
またこの流れか。
何か始めるたびにこれでは拉致があかないな〜
いっそのこと、ここの住人として皆raimei氏と完全に距離を置いてはどうだろう?
中途半端に関わるから荒れるんじゃね?
>>179
なんでそんな極論になるんだよw
頭おかしいんじゃまいか?
>>181
raimeiさんのところのリーグがMROJAPANなの(;´Д`)
荒らしの燃料になりかねないので変えた方が無難かな。
以前にmori_wakkiさんがいたころとは色々と違うだろうから…
もうすこし状況把握してからでもよかったかもしれないですね。 ・ドライバー名: Mmngu
年末って事であんまり参加出来ないと思うので、拾い主さん募集です(´・ω・`)
>>187
よろすくです
なかなかエントリーが集まらないので、
開幕日までに登録が上限の半分の8名未満の場合は
漸次開幕日を繰り下げようと思います。
ぜひお気軽にご参加ください〜 とりあえず登録だけしておきます。
ドライバー:リンマン
┏┓┏┳┓
┏┛┗┻╋┛ \ i
┗┓┏┓┃ ── + ─ ←>>191
┃┃┃┃ ┏┳┳┓ // | \
┗┛┗┛ ┗╋┛┃ / / |
┗━┛ / /
 ̄ 二─ _
 ̄ 、 - 、
-、\ \
/ \\ \
// \ヾ ヽ ヽ
/// \ ヾ、 | i
/__( |! `i |
<_,へ >- 、 ,.-、_ | |
\ノ人\ / 、 }! \ | |
\へ〃\/ヾ\_ノ、ノ人 ,.-、 | |
\|\rj\ヾ / \_フ ,/ |! リ |
rm\ノ _ Y Lノ / | |
|ヽ-r< ̄`ヾr' ̄ヽ / / / /
| └、ノ/ ̄`,-`┐ { _/ / / //
レ⌒\!_ ー -{ ノ } / / /
 ̄`ー一 '゙ _//_ /
_二─ "
>>189
登録しました〜
ところで、他板への出張の件はいかがでしょう
モタスポ板のファミリーサーキットスレあたりなら
興味を示してくれるんじゃないかと思うんですが… まだ規制中で書き込みできない人いるっぽい。
一応Bravoの避難所残してあるぽ。
あまり人が集まらないようなら出張も良いかな?
チームリリース
aguricoはATMCへ参加することを決定した。
スキン フェラーリ
ドライバー 1 YURINA
ドライバー 2 IDE_YUJI
BRAVOシリーズを制したドライバー2名と共にATMCでも全力を尽くし、
コンストラクターチャンピオンを目指します。
寝かせてもらえないので参加申請しますw
・チーム名:Williams
・スキン:ウィリアムズ
・ドライバー名:cote
ATMC参加します!
・ドライバー名:pack
どのくらい出られるかわからないので
どなたか拾ってください。
------------------------
Bravoの避難所からの代理レスです〜。
・コメント
・リプレイ
・リザルト
以上を記録してまとめてくださる方を募集中です。
カキコできるようになったのかな?
・ドライバー名:Yashima
〜求職情報〜
職にあぶれたドライバーがチームを探しています。下記条件でもよければどこか載せてください。
・出場は不定期、平日はほぼ無理です。また26〜年明け2日までは家にいません(/_;)
・時間が時間なのでレース後半は寝てしまうかもしれません。
モタスポ板はキチガイ多いから
出張はやめたほうがよさそう
Force Indoor
Super Peyongjoon ...etc(´・ω・`)
raimeiのリーグ先送りwww
おまいらも案外意地悪なんだな( ̄ー ̄)ニヤリ
>>208
だからお前誰なんだよ
意地悪もクソもないだろ
それより過去に何があったのか教えてくれ お陰様で無事8名揃いましたので、予定通りこのまま開幕となります。
本日24時から合同テスト鯖を立てますので、練習がてらみなさん振るってご参加ください。
まだまだ引き続きエントリー募集中です。まだ半分空いてますので是非どうぞ。
>だからお前誰なんだよ
お前こそ誰なんだよw
過去のこと聞いてどうする?
荒らすつもりか?
バーレーン合同テスト鯖立てます
パスは「atmc」
合同テスト無事終了しました。
まだエントリーされていない方はお早めにお願いします。
所属チームが決まっていない方も開幕戦までに申請をお願いします。
合同テストにウトウトしながら現れたYashimaは、その後の記者会見で今季の参戦体制を発表した。
・チーム名:Team Clione
・スキン:Renault
・ドライバー名:Yashima
二人目のドライバーにはPack、Hiroten09、Rinmanなどと交渉中との噂があるが、
新生チームでスポンサーも無くあてにならないチームオーナーとあまり速そうじゃないチーム名に、
有望若手ドライバーたちは二の足を踏んでいるという噂である…
ということで、二人目のドライバーを募集します。
私自身の出場回数が少なくなると思うので、来てくれた人が1stドライバーですw
上記以外の人でまだ参戦希望されてない方でも全然オッケーです。
チームクリオネをよろしく(´ω`*)
スキン:印力
チーム名:Force Indoor
チーム名思い浮かばないので、昨日でた名前を使わせていただきます。
よろしくお願いします。
>>214
>>215
登録しました〜
直前で済みませんが、レギュレーションが「天候ランダム、変化率0%」
となっていたところを、「天候ランダム、変化率100%」と訂正したいと
思います。よろしくおねがいします。
24:00から鯖立てます
ATMC Round.1 Bahrein GP
Pass:japan
なお、予選開始からスタート進行までは入場制限をかけますのでご注意ください。
◇Team Clione 参戦体制固まる!
チームクリオネは2人目のドライバーとしてPackの参戦を正式に発表。
これによりクリオネはPackを中心とした2台体制での参戦が決定した。
またチームオーナーのYashimaはPackの参戦を小躍りして喜んでおり、
Packを1stドライバーとし自らは2ndドライバーとしてチームを支えるとしている。
Packさんよろしくです^^
◇開幕戦コメニョ
1stスティントは徐々にCoteに離されてしまったけど、僕の方が重いのはわかっていたし、
Coteがスティント終盤にミスしてくれたのと、Aguricoの2台が僕より早くピットインしてくれたおかげで、
前半までは実質、僕がレースをリードして様に思う。
余裕が出来たと思ったから、最初のピットストップで2回から1回へ作戦を変更したんだけど、
ブレーキバランスが狂ってしまって、ペースを上げる事が出来なかったんだ。
終盤に最後のピット作業を終えたCoteが目の前に出てきたけど、
ハードタイヤを履いていた事もあって、バトルにすら持ち込めなかったよ。
これが今日の敗因だと思う。
次はいつ出走出来るかわからないけど、次も全力で挑むよ!
▽開幕戦コメント(予選7位/決勝7位)
合同テストの段階から自分なりにベストを尽くしたつもりだったんだけど、
まだまだ上位に食い込むだけのスピードを得るには至らなかったね。
予選ではミスなく計測を終えることができたけれど、次々とタイムを塗り
替えられてしまい、結局は7位グリッドに沈んでしまった。
決勝のスタートは最高のできで、4位まで浮上することができたんだけど、
後方からのプレッシャーに負けてすぐに7位まで順位を落としてしまった。
その後はずっとYashimaとポイントを争うことになって、何度かコース上で
やりあったんだ。ピット戦略は僕の方が若干有利だったので、彼を抑えき
れれば1ポイントを獲得できたんだけど、ハードタイヤをチョイスしてし
まったことと、何度か大きなミスをしてしまったことで、彼の前を走り続
けることは難しかったね。
チームメイトのMmnguが早速ポディウムをゲットしてくれたので、僕も早く
彼の近くを走れるように全力を尽くすよ。
◇開幕戦コメント
まずは雇ってくれたチームとyashimaに感謝してるよ。
どうしてクリオネなんだろうね?
べ、別にクリオネに不満があるわけではないからね!
今日はレース前から1ストップって決めていたんだけど、やっぱり燃料をたくさん積んでの予選は厳しかったね。
おまけに最終コーナーでミスしてしまったから全然ダメだったよ。
最後尾からのスタートから4位フィニィッシュは上出来だと思う。
3位のideまでもう少しでバトルにもちこめたけど、第1スティントでのペースが悪かったからね。
次のレースも出場できると思うから頑張るよ。
◇開幕戦コメント(予選3位/決勝6位)
フリー、予選といい感じで走れていたから決勝にも自信があったんだけど、
ちょっと残念な結果になってしまったね。
スタートはそんなに遅れたつもりはなかったんだけど、左右からAguricoに抜かれちゃってちょっとビビったよ。
その後は接触を避けてサンドトラップへ出てしまったから最後尾からの追い上げになってしまった。
レース中盤からはWakkinenとのバトルが激しかったね。さすがというべきか、迫力のある走りだった。
最後は何とかポイント圏内に辿り着くことができた。ポイントを獲得できたことは素直に喜びたい。
でもそれより嬉しいのはPackが表彰台にあと一歩まで迫ったことさ。
PackはまだMROに来てから間もないというのに、トップドライバー達と遜色ない走りを見せてくれる。
彼がチームに加わってくれて本当にうれしく思うよ。
次はメルボルンだね。
なぜか私はオーストラリアに入国しようとすると入国審査で引っかかってしまうんだ。
今回もちゃんと入れるか不安だよ。
もし入国できたら今回よりも良い走りがしたいね。
◇開幕戦コメント
ポイントをとるとしたら、今日は最高の場所だったから、この結果は残念だよ。
フリーではラジエターかな?調子が良くなくて全然走れなかった。
タイヤの特性が全く分からないまま走ることになったんだ。
このレギュレーションは僕のようなドライバーにはいい方向に向くだろうね。
作戦さえハマれば、一発の速さはなくても、確実に走れば、ポイントはついて
くれるだろうし、今は我慢するしかないね。
開催時間について
私の都合もあって開催時間を24時とさせていただいているんですが、
やはり少々遅すぎるとの声が多いので、第2戦以降は23時30分にしようかと
思うんですが、いかがですか?
告知は早い方がいいと思うので今日8日中には決めたいと思うのですが、
参加者の方は是非ご意見をください。
開幕戦コメント
ここはバトルのできるコースで好きなんだけど
ペナルティで順位落としたのが痛かったかな
そのせいでしなくてもいいチームメイトとのバトルになっちゃったしね
でも開幕3位なら悪くないスタートだと思う
yurinaは終盤ステアリングトラブルでpackに抜かれたみたいだけど
packと良いバトルしてたみたいだし楽しかったと思うよ
次はもっと上の順位で終わってチームとして結果をだしたい
ご意見&リプレイうpありがとうございます。
では今日の第2戦からフリー走行開始を23時30分にします。
サイトの方でもなるべく早く告知しますね。
うわっ、やってるんだ。
久しぶりにスポット参戦しようかな。
とりあえずインスコから始めないと。
過去のデータ消えちゃったから厳しいかな。
今晩出没するかも。
意外とすぐデータそろうから大丈夫さ
さあ早くエントリーするのだ
第2戦オーストラリアGPまもなくスタートです
パスワードは「japan」
第2戦オーストラリアGPコメント
▽Wakkinen (予選2位/決勝9位DNF)
最高の予選だった、と胸を張りたいところだけれど、残念ながら
決勝ですべてが台無しになってしまった。
レースペースは開幕戦よりも少しはマシになったんだけれど、
後ろからプレッシャーをかけられるとすぐに集中力を失ってしまい、
あっというまに先行を許してしまうんだ。
それに今回は戦略も最低だった。最後の3周まではClioneの2台を
何とか押さえて4位を守っていたんだけれど、度重なるコースオフ
でタイヤが使い物にならなくなってしまい、コース上にとどまること
すらできなくなってしまった。
自分でもこんな結果に終わるとは夢にも思わなかったね。
でも、序盤にわずかだけでもトップを走れたことは、すごく前向きだよね。
徐々にポイント圏内が見えてきている証拠だよ。
次回はモンテカルロ。難コースなだけに、厳しいレースになるだろうけど、
今回のように予選をうまく戦えれば勝機はあるかもしれない。
次こそ必ずポイントを持ち帰りたいね。
--------------------
結果更新おわりましたー
http://mro.ojaru.jp/ 第2戦コメント
最高の結果を得ることができてとてもハッピーだよ
1-2できてチームは1位になったからね
予選は復活のNAOが速くて、テスト鯖では三味線かー!と思ってたら
燃料積んでなかったみたいで早いピットインでホッとしたよ
1位になってからはyurinaが後ろを抑えてたし楽に走れたんだけど
楽しすぎてペースが上がらなくてw yurinaを離すことができなくて
最後はスロットルトラブルで抜かれた。ガスもぎりぎりだったからガス欠かもね。
NAOが復帰してきてこれからウィリアムズ無双が始まるかもしれないけど
なんとかコンストラクター1位だけは死守していくよ
練習鯖にraimeiがいるのおかしくね?
入る気無くなったじゃないか(´・ω・`)ショボーン
第2戦コメント
今回、家でのんびりしていたらWakkinenからオファーを受けたんだ。
幸いにもCOTEがチームに迎え入れてくれるとのことだったのでエントリーしたよ。
早速、昔お世話になったファクトリーに向かったらなんと倒産していたんだ。
過去のデータがまったく無い状態からのスタートになってしまった。
頑張ってみたけど現在の車に対応するのはすごく難しかったね。
戦略もなにもなかったから2ストップで単純に7-7-6で3等分したんだ。
予選が始まって驚いたよ。なんと僕がポールポジションだよ。
自分が一番驚いたんだけど何か違和感があってその時に気づいたよ。
予選の分の燃料2周分を積み忘れたことをね。w
第一スティントは5周分でスタートすることになってしまったよ。
こんな戦略でレースになるわけもなく
みごとにポールトゥスンドコを達成したよ。
でもスタート時のみんなの動きで
自分がかなりロングで間違ったセッティングだったことがわかったので
その辺を改善して時間はもう少しいい仕事ができるように頑張るよ。
>その辺を改善して時間はもう少しいい仕事ができるように頑張るよ。
その辺を改善して次回はもう少しいい仕事ができるように頑張るよ。
訂正です。
でも楽しかった。またよろしく。
第2戦 メルボルン コメント
この地へ来るまで色々なチームと交渉してたんだけど、なかなかまとまらなかったんだ。
BRAVOシリーズでふがいない成績だったからね。 でもForce Indoorから2ndドライバー
待遇で乗らないかとオファーがあったんだよ。 こんなチャンスは滅多に無いから
すぐ契約して、このGPから参戦する事ができたんだ。 僕を受け入れてくれたチーム首脳
や、チームメイトのRinmanには感謝、感謝だよ。
僕にとって最初のGPだったから少しでもチームに貢献できればと思っていたんだ。
予選は燃料が多かったのであまりいいタイムが出せなかったんだけど、重いマシンで
3、4位争いができていし、ピット戦略もはまったので3位表彰台を獲得できたんだ。
僕にとっては人生初の表彰台、やっぱり気分はいいよね。 何より最初のGPでチーム
に大きな貢献ができたことが最高にハッピーさ。 Rinmanも4位に入賞したし、チーム
にとっては最高のGPになったね!!
次は伝統のモナコ、いったいどんなレースになるんだ!! 想像もつかないけど、ベスト
を尽くしていい結果を残したいね。
第2戦オーストラリアGPコメント
◇第2戦オーストラリアGPコメント (予選8位/決勝6位)
メルボルンやっぱり苦手。僕にとっては鬼門だね。何度走っても上手く走れないんだ。
フリー走行ではセッティングを詰められなかったし、予選は序盤で失敗してしまった。
決勝は抜きどころを見つけられなくて、いろんなドライバーの後ろを走ってたかな。
残念なことにバトルになる前に僕がコースオフしてしまうんだけどね(苦笑
幸いタイヤの使い方だけはフリー走行でチェックできてたから、
途中で1ストップ作戦に変更して、なんとかチームにポイントを持ち帰ることができたよ。
Hiroten09の初表彰台は他チームのドライバーだけど喜ばしいことだね。
また、かつてMROを席巻したNaoが戦列復帰したことで、レースが一段と盛り上がることも素晴らしいことだ。
台数が増えるということはそれだけバトルが多くなるから、
今回のように最下位付近を走っていてもレースを楽しむことができるしね。
次のレースも楽しみだよ。
○第2戦コメント
予選は失敗したけど、1ストップで粘ればなんとか付いて行けると思ってた。
でも、ピットで何故かウエットタイヤに換えられたんだ!
仕方なくもう一度ピットインしたけど、トップ争いどころか入賞争いもできなくなってしまった。
点検の結果、原因は無線の故障だったと分かったよ。まぁ、こういうこともあるよね・・・。
レースはボロボロだったけど、チームメイトにNAOが加わったのは嬉しいニュースだね。
速いドライバーだとは聞いていたけど、復帰早々のPPには驚いたよ。
次はモナコだね。あのサーキットには色々な思い出があるんだ。
難しいレースになりそうだけど、とても楽しみだよ!
----------------------------------------------------------
リプレイうpしました。今回はラグがあったのか良く飛んでます。
http://cid-1e06cc94faf89352.skydrive.live.com/browse.aspx/cotespace/Replay 遅くはなかったんだけどミスが多すぎたね。
ばっちりハマれば速かったんだけど、思ったより調子が出なかった。
でも多くのバトルが出来たから面白かったよ。
最後はガス欠しそうで燃料抑えて走ったから前には全然追い付けなかった。
次はモナコだってね。
僕のような経験の浅いドライバーには厳しいレースになりそうだね。
少しでもハンドル操作を間違えるとウォールに激突だから、繊細かつ大胆に攻めるよ。
第3戦モナコGP、時間になったら鯖立てます
パスは「japan」
モナコGPコメント
▽Wakkinen(予選6位、決勝5位)
伝統のモンテカルロで2ポイント獲得、上出来だよ!
2ストッパーにしては予選で下位に沈みすぎだし、決勝でもポディウムまで
手が届く位置にいただけに、完璧なレースだったとは言えないけれど、
徐々にライバルたちと対等にレースが出来るようになってきているという
手応えを感じることができたから、すごくいい気分だね。
今回は戦略も悪くなかった。ミスをしてもリカバーしやすいようにギア比を
短めにしておいたのも功を奏したよ。でも、最終スティントでNaoに4位を
やすやすと奪われてしまったのはちょっと悔しいかな。
次回もポイントを持ち帰ることが出来れば最高だね。
◇モナコGPコメント(予選5位、決勝3位)
ここは楽しいけど難しいサーキット。
クラッシュも多いから慎重にならざるを得なかった。セッティングもかなり安全を重視したよ。
1周目で最下位まで落ちてそこからの追い上げだったけど、1ストップ作戦が功を奏したかな。
あと中盤でPackが後続を抑えてくれたのも大きかったね。
それにしてもここは本当に難しいし忙しいね。最後はステアリングを持つ手の皮が剥けてしまった。
でもモナコの表彰台で飲むシャンペンは格別だし、この結果で苦労も報われたかな。
次はスペインだっけ?まだ出場できるかどうか分からないんだけど、
もし出れたら今日のような良いレースができればいいね。
第3戦 モナコGP コメント
最もモナコの罠にはまったドライバーはおそらく僕だろうね。
ハードタイヤで1ストップ作戦のつもりだったんだけど、ピットクルー達は
ソフトをはめてしまったようだ。 おかげで1stスティントは7周しかもた
なかったし、あげくにピットアウト後、ラインを踏んじゃって黒旗だよ。
もうこうなると何もかもうまくいかなかったね。
ペースは悪くなかったし、うまくいけば表彰台争いも出来ただろうけど仕方
ないね。 でも、だれも責めるつもりは無いよ。 これが実力だよ。
Rinmanが6位入賞したのがせめてもの救いだし、彼の堅実な走りを見習わないとね。
そういえば、NAOとWAKKINENが入賞したよね。 往年の名ドライバー達が本領を
発揮し始めたって事かな。 彼らを調子ずかせるとますます入賞のチャンスが少なく
なるから、次戦ではきっちり彼らの前でチェッカーを受けたいね!!
◇第3戦コメント
予選8位/決勝7位
散々な結果になってしまった。
まず予選では1コーナーでタイヤバリアに突っ込んでしまって終わってしまった。
作戦を変更して決勝では1ストップにしたんだけど、重いマシンをコントロールするのは難しかったよ。
途中トンネルの中でぶつかって順位を落としてしまった。
暗くて何も見えなかったからよくわからなかったよ。
終盤5位を走ってたんだけどシケインでミスして2台に抜かれてしまった。
今日のレースはとても難しかったよ。
yashimaの表彰台は素晴らしいかったね。
僕も彼に負けないような走りをしなくちゃね。
◇第2戦コメント
20周だと1ストップか2ストップかのどちらかになるけど、かなり迷うね
。この前は2ストップが決めてだったから、今回はそうした。予選の結果を見て皆が積んでるのか、僕が速いのか、どうであれいい位置にはつけた。
ただレースでは常に囲まれた状況にいて、走りづらかった。燃料のある時に我慢出来たのが大きかったし、ミスも少なかったからこの結果は満足だよ。HIROTEN09のポディウムはおめでとうと言いたい。
◇第3戦コメント
レースをする者としてここで走れる事以上に幸せなことはない。その中で結果を出せた事はホントにエクセレント!
結果だけで言えばね。内容はひどかった。僕より後ろは運が悪かっただけで、ペースは明らかに僕より上だった。
もう気持ちはカタルーニャに向いてるよ。またポイントをとれるように頑張るだけさ。
○第3戦コメント
予選は悪くなかったと思うんだけど、あんなタイムを出されちゃどうしようもないね。
決勝は・・・あまり思い出したくないよ。
フリー走行でも何度かスピンしたし、あのコーナーは危険だと分かってたんだ。
でも、yurinaに付いていこうとプッシュしすぎて限界を超えてしまったね。
本当にもったいないミスだった。勝てなくても少しくらいプレッシャーをかけてみたかったね。
悔しいレースになってしまったけど、2位も決して悪い結果じゃないよ。
むしろポジションを落とさずに済んで幸運だと思わなきゃいけないね。
第三戦コメント
またモンテカルロを走れて最高の気分だったよ。
レースのほうはだいぶ今の車にも慣れてきたけど、
スタートでまた順位を落としたので
どうもロングに振りすぎてしまうようだね。
上位を維持するまでのマシンバランスを見つけることができなかった。
でもポイントを取れて少しでもCOTEに貢献できて良かったよ。
予算の関係でテストがあまりできないけど
次のレースはもう少し改善できるように挑戦してみるよ。
第4戦スペインGP
23:30からフリー走行スタートです。
パスはjapan
第4戦スペインGPコメント
▽Wakkinen(予選7位、決勝5位)
今回は事前に十分なテストができなかったから、予選から大雨が
振ってくれたのは僕にとっては好都合だったよ。
予選では1コーナーで早々にポールに接触してしまって、上位を
狙うことはできなかったけど、ウェットコンディションでの初め
ての走行だったから致し方ないね。
でも、今回もスタートを上手く決めることができて、最初の数周は
aguricoの2台とcoteと争うことができて楽しかったよ。
上位を除いて、思っていたより他のドライバーの搭載燃料が少な
かったから、ミスなく走ることで最終的にポイントを獲得できて
よかったよ。
あと一歩でファステストに手が届きそうだったけれど、1000分の3秒
差でかなわなかったのが心残りかな。
レースを重ねるごとに徐々に良い走りができるようになってきたから、
このままどんどん順位を上げていけるといいね。
※第7戦以降の開催について
シリーズの運営も軌道に乗ってきて、このまま全戦支障なく開催できそう
ですので、第7戦以降も開催することとします。
最終戦までどうぞよろしくお願いします〜
raimei涙目wwwww
この流れでむこうの選手権を開催させないようにしようぜヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!
第4戦コメント
今回はチームに無理を言って
テストの予算を多く取ってもらったんだ。
ペースのほうもいい感じに仕上がってきて走るのが楽しみだったんだけど
雨が降るとは・・・。
雨のテストはまったくできていなかったので全然思うように走れなかったよ。
たくさんの予算をつぎ込んでくれたチームに申し訳ないよ。
次戦はあまりテストができないけど頑張ってみるよ。
第4戦 スペインGP コメント
事前のテスト、フリー走行を通じて僕のペースが他の誰よりも遅いことがわか
っていたから、ポイント獲得は半分あきらめてたんだ。
結局雨が降ったけど、ほとんど雨の経験がないから確実に走る事だけを考えた
んだけど、結果は6位。 僕にとってはこんなもんかなって感じ。
僕より後ろのドライバーもペースは明らかに僕より良かったから、ミスに助け
られたって事だろうね。
次はカナダだっけな? あんまりテストはできない様だけどもベストを尽くして
ポイント獲得を目指すよ。
延期、延期か…これは確かに涙目だな。
でもこことは関係ないから仕方ない。
2chと関係ないとか言いながら
こっちのプレイヤーで開催しようとしている事自体おかしいよなw
やってることが中途半端な気はするな
専用パスついてんのに大会サーバーにもくるしな
mori_wakkiさんが帰ってきて
raimeiがいなくなるなんて理想的だよな(゚∀゚)ウマウマ
第4戦こめんと
正直ここで1-2は無理だと思ってたんだ
予選からいきなり雨になったしね
セットもなくてテキトーに決めたセットじゃストレートでも吹け切らない状態だったんだ
やべぇと思ったんだけど、ミスだけはなかったからなんとかなったかな
決勝はyurinaのセットで走ったから始めの2周は慎重に走ったよ
一旦4位まで落ちたけど作戦の違いからか2位まで上がれたから
あとはyurinaを追っていったんだけど
まぁ追いつくわけはないけどね
チームの一員として今回の結果には非常に満足しているよ
でも一言だけ、事前テストでの90周をかえせ〜!w
○第4戦コメント
今回はちょっとペースが足りなかったね。
スタートしてしばらくは良い感じだったんだけど、
3周目くらいからペースが上がらなくなって最下位まで落ちてしまった。
1ストップだったから何とか4位までポジションアップできたけど、上位3台には全くついていけなかったよ。
ここはあまり得意じゃなかったし、苦手な雨だったことも考えれば悪くない結果だと思うけどね。
次も苦手なサーキットだけど、良い結果が出せるように頑張るよ。
◇第4戦コメント
予選5位/決勝3位
晴れだったフリー走行ではタイヤの使い方に悩んでた。
一発の速さはテストをしっかりしてきたからよかったんだ。
でも予選になった途端、大雨に変わってしまったからね。
笑うしかなかったよ(笑)
タイヤに悩むことはなくなったけどね。
雨の予選は難しかったけど、燃料を多めに積んだことを考えればまずまずの出来だった。
慎重に走ったから安定した走りができた。
やっと表彰台も獲得することができたしね。
何を言ってもraimeiが日本人最速ドライバーである事実は不変
そう言われても過去にタイトル取るどころかランキングにすら出てないからな。
もう永遠に載ることもないがね。
273とか粘着とか本人がかまってほしくて自演してんじゃねーの
そもそも日本人自体嫌悪してるから尚更
カムイが将来いい結果出したら立場がまずくなるんじゃないの?
wakkinenが帰ってきただけで
彼自身何もアクション起こしてないのにフルボッコw
トバッチリもいいとこだな
ついにドライバーの好き嫌いまでイチャモン付けるのかwww
このスレもうだめかもわからんね
普通の人ならそんなんで付けられないよね。
普通の人なら・・・ね。
今夜は出れるぽ。
あぐりこの独走も今日までだぜ(`・ω・´)
>>282
きっと蛸ヲタだろうな
電波日記書いてるあいつじゃねーの? 電波日記?
まさかそいつ…頭文字がGとかなら大変な奴だろうなw
ごめん。俺が言いたかったのはそっちじゃなくて、
付けられるやつに問題ありってことだ。
頭文字R
Round.5 CANADA
30分に本番鯖つくりますー
pass:japan
◆第5戦コメント
初めてのトラブルに見舞われて、
僕はGPのスタートを切る事が出来なかった。
一応フリー走行には参加したけど、
何度も何故かスタートシグナルの音が聴こえて、
そしてその瞬間にコントロールを完全に失ってしまうんだ。
フライングの黒旗ももらったよ。
どうなってるのかサッパリさ。
久々に走れると思っていただけに、本当に残念だ。
次までにトラブルが解消してくれる事を祈るよ。
リプレイとリザルトで判定しました。
第5戦カナダGP最終順位は下記となります。
1 cote
2 IDE YUJI
3 Yashima
4 Pack
5 HIROTEN09
6 Wakkinen
7 Nao
8 Yurina
9 Rinman
何かお気づきのことがあればどうぞ。
特になければこの順位でいつも通りポイントを振分けます。
▽第5戦カナダGPコメント(予選DNA/決勝6位)
今回はまずまずの状態に仕上がっていたのに、気合を入れて臨んだ
予選で何故かオフィシャルに止められてしまってアタックできなかった。
いったい何が何だか分からないし、納得が行かなかったけれど、
仕方なく最後尾スタートを受け入れたよ。
決勝はポディウムを争える位置まで上がって、戦略も良かったんだけど、
いざ燃料が軽くなってタイムを稼がないといけないときにミスが続いて
しまって、ピットから出て気づいたら大きく順位を下げてしまっていた。
でも、その後のPackとHIROTEN09との争いは面白かったね。
残念ながら彼らをオーバーテイクすることはできなかったけど、
エキサイティングだったよ。
たった1ポイントだけど、3戦連続入賞だから素直に喜びたいね。
ところで、チームメイトのMmnguが不可解なトラブルで出走
できなかったのが本当に残念だよ。
彼ならトップを争ってくれると思っていただけに、チームには早急に
対策を打ってもらわないとね。
問題が解決されて、次に彼がサーキットに帰ってくるのが楽しみにしている。
◇カナダGPコメント (予選5位、決勝3位)
レース前にパドックを歩いていたら、こんなことを言っているドライバーがいたんだ。
「ノンストップに定評のあるYashimaがきた」と…
さすがに15週以上のレースでノンストップはやったことなかったんだけど、
この一言で「せっかくだからやってみようかな…」なんて考えが頭をよぎっちゃって、
気づいたら50Ltr以上の燃料を積んで予選を走ってたんだ。自分でもびっくりさw
かなりギア比を加速よりに変えてスタートしたんだけど、やはり序盤は遅れたね。
でも意外と他のマシンから距離が離れないから焦ることもなく、できるだけミスをしない走りを心がけたんだ。
後半になると燃料も軽いし結構タイヤも残ってたからペースを徐々に上げられた。
特にNaoとのバトルは楽しかった。最後はNaoのポールヒット追い抜くことができたんだけど、その時接触したかもしれない。
避けることもできない状態ではあったんだけど、Naoには悪いことをしてしまったよ。
最終ラップでYurinaが燃料不足でピットインしたらしいね。その時の黒旗のおかげで3位表彰台に上がることができたんだ。
とてもラッキーだったと思う。でもノンストップで獲得した表彰台は、また違った嬉しさがあるね。
今日も楽しいレースだったね。でも次以降の参戦はまだ分からないんだ。
シルバーストンは難しいけど好きなコースの1つだから、何とか出られたらいいね。
第5戦 カナダGP コメント
事前テストでまずまずのタイムが出ていたから今回は気合が入っていたよ。
予選では、マシントラブルでコースに出る事ができなかったんだ。クルー
達の努力もあってなんとかレースに間に合う事ができたよ。彼らはいい仕事
をしてくれたね。
レースではスタートがうまく決まって何台が抜く事ができたんだけど、数台
と接触してしまって・・・ 特にYASHIMAには大きな迷惑をかけてしまって
レース中も気になってたんだけど、僕なんかの心配には及ばなかったようだ。
まさかノンストップで20周走るとはね!! まったくなんて作戦だ。
彼の3位表彰台はなんだかこっちまで嬉しくなるよね。 おめでとう!!
僕の方はというと、ずっと4位あたりを走行してたんだけど、その間、PACK
とWAKKINENを従えてバトルしてたんだけど、ラスト3周あたりでYASHIMA
の姿が見え始めたんで、チョットペースを上げようとしたら、大きなミスを
繰り返してしまって、結局最後にはPACKに抜かれて5位だったんだ。
でも彼らとのバトルはとてもフェアーでエキサイティングだったね。
とっても楽しかったよ。
そうそう、僕にとっては初めての2戦連続ポイント。 チームに貢献できて
とても嬉しいし、少しは実力がついて来たって事かな。
次のシルバーストーンはドライブした事ないんだけど、ベストを尽くして
がんばりたいね。
◇第5戦コメント
予選6位/決勝4位
このコースのポールには何度もお世話になってしまったよ。
予選はヘアピンでミスをしてしまった。
これもポールのせいだね。
決勝は2週目に後ろから追突されて、前との差が大きく広がってしまって僕のレースは終わってしまったと思ったよ。
その上ピット後のaguricoに塞がれてしまって何もできなかった。
ここは狭いから抜くのが難しいんだよね。
でもピットに遅めに入ったから最後のスティントでなんとかポイント圏内まで上がることができた。
yurinaのペナルティにも助けられたね。
次はシルバーストーンだね。
あんまり走ったことがないからテストを重ねていきたいね。
第5戦こめんと
個人的な結果には満足してるよ
予選も決勝も2位だったししっかりとポイントを獲ったからね
でもチームとしては戦略的なミスがあったとしか言いようがないね
予選直前に計画の変更があったんだ
やっぱり直前に変えるのはあんま良くないね
決勝では僕はペースを落としてミスしないように走ることが最善だと判断して
ずっと抑えて走ってたのが良かったのかな
僕の後ろを走ってた時のcoteやpackはかなりフラストレーションがたまったかもしれないね
coteに抜かれてからは追いつかなかったからこのコースは抜けないっていうのを実感したしたよ
○第5戦コメント
まさかここで勝てるとは思わなかったね。とても驚いているし、嬉しいよ!
序盤はideに上手く抑え込まれてしまったけど、
燃料を多めに入れていたお陰でトップに復帰することが出来た。
その後はひたすら慎重に走ったよ。ちょっと慎重すぎたかもね(笑)
そのせいかタイムは今一だったけど、安定した走りが出来たと思う。
作戦もバッチリ決まったし良いレースだったよ。
第6戦イギリスGP
今夜も時間通り鯖立てます
パスはjapan
雨で大混乱のためやりなおします
再集合おねがいします
第5戦コメント
それほど悪くない順位を走っていたように思っていたけど
突然シールドが真っ暗になったんだ。
システムがシールドの電源を切ったらしいよ。
あわててシールドをゴシゴシ拭いたけど順位を維持するのは不可能だったよ。
次はあまりテストできないけど頑張るよ。
第6戦コメント
まったくテストする時間が無くて
セッティングも公開されているものを使ったんだ。
レース開始30分前にサーキットに着いて
走ってみたら悪くないタイムを出せて安心したよ。
でもこんなんで結果が出せるほどこの世界は甘くないよね。
次のレースはイベントのサンタ役を頼まれていて
サーキットに行くのが遅くなるし、
1度も走ったことないコースだから厳しいかもしれないな。
でもベストを尽くすよ。
○第6戦コメント
テストではかなり走り込んでいたんだけど、決勝当日は雨でがっかりしたよ(苦笑)
でも、意外とペースは悪くなかったし、良いバトルが出来たと思う。
首位をキープできなかったのは少し残念だけど、とても楽しいレースだったよ!
次はバレンシアだね。あまり得意じゃないけど、全力で走るよ。
カナダみたいなことが起こるかもしれないしね。
第6戦こめんと
雨降っちゃったね
赤旗中断がなければもっと良い結果が残せたかもしれないけど
これもレースだからね
自分のミスを赤旗のせいにしてもダメだよね
予選やり直しでミスって後方からのスタートだったけど
久しぶりに鬼気迫る走りをしたかもしれないね
なんとかyurinaやcoteに追いつきたかったんだ
できればcoteの前でフィニッシュしたかったんだけど
追いつかなかったね
2人はとても速いよ いや速すぎるよ
次はバレンシア?ここだけは走りたくないね
ポイントも期待できそうもないから後ろをゆっくり走ってるよ
>>277
顎復帰の事は書いても
可夢偉シート獲得の話題には全く触れてないしな
もしかして隣の国の人なんじゃね? ◇第6戦コメント
赤旗前の予選はうまくまとめることができて上位からのスタートを決めることができた。
決勝もいい感じで3位を走っていたんだけど、赤旗ですべてが終わってしまったね。
やり直しの予選はうまくいかず、決勝もポイントをとるのが精一杯だった。
次はもっと上にいきたいね。
ただあまりテストができそうにないんだ。
すみません、本日所用で出場できなくなってしまったため、どなたか代理で鯖を立ててレースを進行していただけると助かります。
また、ランキング更新のためレース後どなたかリザルトをアップしていただけるとありがたいです。
>>306
ご迷惑おかけしました。
今日中を目処にレース結果をサイトに反映します。 規制解除テスト兼ねて。
>>308
むむんぐーの事もたまには思い出してあげてください(´・ω・`) >>309
夜中に彼女迎えに行く人は寂しいおとことは言わない 見栄張ってあえて出走しなかたやつも多かったはず
てか全員だろw
>>309
いつも参加していないので
不参加じゃなくて
昨日だけあえて顔をだしてカミングアウトすることでしかアピールできなっかったんだねw >>310
妹萌え属性がついてたら寂しくは無かったんだろうなぁ。
って事で寂しい男達に入れてね。
>>313
歪んだ解釈お断わりします( ゚ω゚ ) 妹萌えを否定されて恥ずかしがるむむになら萌えられるが妹萌えは無理だ
さみしいのなら 大晦日に年越しレースでもやれよ
短いコースにボット24台ほど入れて
現在ATMCのサイトがサーバーの都合でアクセスしにくい状態にあります
今日の第8戦は予定通り23:30から行いますので宜しくお願いします〜
第8戦の鯖立てます。パスワードはいつもどおりjapanで
※※ 【ATMC1参加者対象】重要 ※※
年末年始に日程が重なった影響で参加台数が大きく減り、
レースが成立しなくなってしまったため、鯖内での協議の結果
大変勝手ながら日程を年明けに繰り下げることにしました。
提案としては、
1月4日 第8戦 シンガポール市街地
1月7日 第9戦 鈴鹿
1月10日 最終戦 インテルラゴス
という感じですが、参加者の皆さんから他に提案等があれば
可能な限り応じたいと思います。
ひとまず30日朝までに代替案が無ければ上記で決定したいと思います。
当初に無理な日程を組んで皆さんにご迷惑をおかけして申し訳ありません。
ご協力のほどよろしくおねがいします。
4日は鈴鹿がいいな
シンガポーと取り替えてくれると嬉しいな
ついでに4日出れないから5日にしてほしいな
すんげ〜自己厨な要望でした
IDEさんの要望を受けて以下の日程を再提案します
1月5日 シンガポール
1月7日 鈴鹿
1月10日 インテルラゴス
申し訳ないのですが開催順はエラー等の問題がない限り固定ということでお願いします。
明日中に上記以外の意見がでない場合はこのまま決定ということにしますね。
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
>>327
日程変更感謝です^^
平日はちょっと微妙ですが、なるべく参加させていただきます。
すみませんたった今帰宅しました
どなたか先にサバを立てていただけると助かります・・
※※ 重要 ※※
三が日明けに日程を延期したATMC1ですが、
未だ十分な人数が集まらないので、10日に第9戦と最終戦を
まとめて行うことになりました。
集合時間は“いつもより1時間早い”22:30で、
周回数等はこれまで通りです。
シリーズ最後のレース、休日開催となりますのでたくさんの参加を
お待ちしています!
今開催は日程も時間も運営もゴタゴタばかりだね
もっと詰めてから開催しようよ
人数が少ないし、それによる影響は多少しょうがないよ。
運営できるだけで立派。
誰もやらなきゃこのMROシリーズも終わりだしね。
当初発表の日程で出来るだけスケジュール組んでいたのに
ころころと日程変わるんだものw
一つ前のシリーズが終わったばかりなのによく煮詰めずに6戦なのか10戦なのかはっきりしないまま見切り発車したのが失敗の原因
年末年始を跨いだらこういうことになるのは必至なのに思慮が足りなかった
そのひとつ前のシリーズも終盤はゴタゴタしてたみたいだし
今回のシリーズは日程をはじめ色々と参加者の方にご迷惑をお掛けしました。
帰ってきて早々に見切り発車的に始めてしまったのが失敗だったと思います。
各自スケジュールを工面していただいた方、最後までお付き合いいただいた方、
みなさんご参加どうも有難うございました。
勝者は間違ったときには「私が間違っていた」と言う。
敗者は「私のせいではない」と言う。
勝者は勝因は「運が良かった」と言う。例え運ではなかったとしても。
敗者は敗因を「運が悪かった」と言う。でも、運が原因ではない。
勝者は敗者よりも練習する。しかも時間は敗者より多い。
敗者はいつでも忙しい。文句を言うのに忙しい。
勝者は戦うべきところと妥協すべきところを心得ている。
敗者は妥協すべきでないところで妥協し、戦う価値がない所で戦う。
勝者は「自分はまだまだです」と言う。
敗者は自分より劣るものを見下す。
勝者は自分より勝るものに敬意を払い学び取ろうとする。
敗者は自分より勝るものを不快に思い、アラ捜しをする。
勝者は「もっと良い方法があるはずだ」と言う。
敗者は「何故変える必要があるんだ?今までうまくいっていたじゃないか」と言う。
今からでも参加できるのかな? ずっと前にオフラインでやってたけど・・・
久々に急に思い出してやりたくなった‖ω・`)
復帰はいつだって大歓迎だ!
だが今はシリーズ開催してないんだ。
>>354
あらま。それでは次開催まで練習しておきます! 各コースの自己ベスト記録がちょくちょくリセットされてしまうんだけど何が原因かな?
レースはじめようとすると画面がぐちゃぐちゃで困った
「ぐちゃぐちゃ」の意味
(多く「と」を伴って)
(1)水分をたっぷり含んだものがつぶされたりするときに出す音を表す語。また、水分が多く軟らかなさま。
「—(と)音を立てる」「—(と)した御飯」
(2)ひどく乱れているさま。
「—(と)メモをとる」
(3)ぐちっぽくものを言うさま。
「あれこれ—(と)言う」
出典:goo国語辞典
提供元:「大辞林 第二版」
RINMANですが、ようやく受験が終わりさぁはじめようと思ったのですが、
ふじやんさん同様ポート開放ができず・・・・・・・・・・・・
公式によると次回のアップデートでポート開放必要なくなるらしいよ。
みたいですね。その前にヤス・マリーナもでてくれないかなって感じですね
ワンメイクのBravoで良かったらシーズン2開催する?
開催するとしたら改善点色々あると思うんで指摘して欲しい。
個人的にはATMC1に参加できなかったからそれのシーズン2とか、
もしくは琢磨がIRL参戦決定したからオーバルシリーズ辺りが良いかなって思ってるんだけど。
いいですねw
今はポート開放できないので、新しいバージョンが出来たらなんとか
なると思います。
けど人集まるかなー
バーレーン結構レイアウト変わってるけど修正版リリースされるのかな
新レイアウトだと1分近くかかりそうだよね。
旧マニクール並み。
ニューバージョンでましたが、
今の段階では、鯖を建てる側はポート開放してる必要があるみたいです。
よろしければ誰かサーバー建ててくださいwww
>>377
鯖は立てられたけどなぜか入れない
誰か頼むw 立てたり入ったりして2時間ほど走ったけど
1回走行中に今までにない落ち方しちゃった。5人くらいいたけど
落ちた後すぐに見に行ったら鯖ごと消えてた、
ラップタイムの出方もちょっとおかしいところあり
随分前の公式で公開されてたコースで、
机の上のコース(コース外にボールとか雑貨が置いてある)を走るのがあったんだけど、
まだ持ってる人いますか?うpお願いしたいんだけど。
ちなみにコース名はScalextric。
>>382
これだァァァ!!
ありがとうございますm(_ _)m 0.99から移行するときってexeファイルだけ入れ替えればいいの?
1.00-2時点でもまだお試し版だと思ったほうがいいよ
1.00-1 又は 1.00-2 のオンラインでの安定性どうですか?
ワンメイクはツマランて人もいるかもしれませんが、
ブラボーシーズン2の開催を考えてます。
やるなら2週間以内にはスタートしようと思います。
>>392
不具合多いよ
良くなったのは国歌演奏くらい
やるなら99のほうがいい >>393
となると、やっぱり開催は無理かなぁ。
99だとポートの問題で参加出来ない人出そうだし。 なんか落ちた後入れなくなったので
今日は寝ます。
お疲れ様でした―^^
またよろです。
, -―-、、
/::::::::::::::∧∧
l:::::::::::::( ・ω・) ぷらら民も帰ってきた
ヽ、:::::::::フづとノ'
'〜| |
し---J
やるなら普通のレースと耐久とハンデ有りとどれが良い?
Fポンやろうかなって今日やしまんとrinmanとお話しました
悲しいときー 悲しいときー
自己ベスト更新ペースで走行してるときに最後の直線でスリップに入ってしまった時ー
悲しいときー
自己ベスト更新ペースで走行してるときに最後の直線でスリップに入ってしまった時ー
新予選方式(案)
擬似ノックダウン方式
Q1 ハードタイヤでアタック 下位半数がノックダウン
Q2 Q1出走中上位半数がソフトタイヤでアタック
Q1Q2共に1アタックなら予選時間10分程度の設定で終わる予定
決勝(案)
その1 給油なし 25周
その2 給油なし 25周以上でハードタイヤ2セット分くらい
その3 給油なし 20周
その4 給油あり 25周
スキンはFポン やっしまんが鋭意製作中
コースは国内公式非公式合わせて14程度あるので
その中から選択予定
ポート開放解決したかも^^
鯖作ってみたんでよろしかったらどぞ!!
開催前にきっちりと日程組む
練習鯖、本戦とも某氏にパスを教えない
これを守らないと、前回の繰り返しになるとおもわれ
運営さん ガン( ゚д゚)ガレ
そんなことより一番大事なのはレギュレーションだろjk
燃料やタイヤまわりが0.99と違ってるみたいだし
予選でQ1Q2みたいなことやろうとしてるから尚更
その前にどのバージョンでやるのか
新バージョンがでてもそれは使わないのか
決勝の周回数、時間をアンケしてたけど、これってGP開始時間にもよるんでない?
ふじやんさんごめんなさい!
うとうとして目が覚めて、急いだらフリーズ・・・・・
>>416
普通の人間が寝てるような時間じゃ参加者も少なくなっちゃうよな
無理して参加しても思うような走りができないだろうし 今日菅生で30周走ったのですが、燃料が足りませんでした。
少し走っただけでレースに臨むと、こういったことが起こる
可能性が無きにしも非ずだと思います。
まぁ単にぶつかりすぎて初速から走らざるを得ない状況だったので、
そうなったのかもしれませんがw
30周給油なしのレース何度かやったけど、
特にミスもなかったのにどれもガス欠ストップになったよ。
2-3周余分に入れとかないとダメっぽい。
アクセル踏んでる間ガスが減ってくって仕様だったから
重いとどうしても燃費は悪くなると思う
俺の場合はそこまで変わらないな
重いとコーナー手前でアクセル離してブレーキ早めるからその分でちゃらに近い感じ
でもそれだと中々ペース上がらんのよね(´・ω・`)
基本的にタイヤもどんどん使っていった方が良いんだろうし…中々難しそうだ。
1980年代ターボ全盛期のような、燃費を気にしてアクセル踏みたいけど踏めない
レースもまた面白いね。
ストレスたまりそうだけどw
オートポリス 33周 英田 29周 鈴鹿 31周
美祢 37周 富士 34周 茂木 30周
菅生 28周 仙台 32周 十勝 34周
船橋 38周
どこかが足りない気がする
>>427
現状ではまともに戦ったら上位陣に対して勝ち目無いからそういうレースのほうが個人的にはいいな みなさんはじめまして、ANNING(アニング)と申します。
名前とチーム名とスキンを入れれば、それで参戦を認められるんでしょうか?
大歓迎です
あとコースも入れないと走れませんw
スキンとコースはやしまんブログから飛べます
鈴鹿と富士は公式にありまする
ということでスキン完成したようなのでさっそくエントリー始めます
名前 チーム名 スキン ゼッケン
を書き込みよろしくお願いします
日程はのちほど書き込みします
ゴールデンウィーク明けてから開幕予定
ルール変更点は
予選ノックダウン方式 Q1 ハードタイヤ 2周1アタック×2回(2周目タイム出したらESCでBOXへ×2回)
Q2 ソフトタイヤ 2周1アタック
決勝給油不可 kersオフ
登録登録。
ドラ:Mmngu
チーム:AUB(Arakawa Under the Bridge) Racing
スキン:残り物に福有(あまったの使わせてもらいたいです)
ゼッケン:6
さっそく登録。
ドライバー:yashima
チーム:zakospeed
スキン:FN10-Inging-iguchi-mikasa.bmp
ゼッケン:13
全戦出場が目標。よろしくです。
>>437
1.03でやるの?
その場合タイヤをキープストラテジしないよね? 登録します。
ドライバー:Anning
チーム:THIRD club
スキン:FN10-HFDP-Tsukakoshi-mikasa
ゼッケン:19
時間的に毎回は出られないと思いますが、よろしくお願いします
>>440
1.03でやります
決勝は新品タイヤでハードでもソフトでも自由で
Q1のみハードタイヤ固定します チームって1チーム2人まで?
1人でも2人でもおk?
1人?
>>444
スキンが被らなければおk
ってことで1チーム2名まで
>>445
何がやばいのか教えて欲しいんだが 横レスだがラグが99より酷いはず
つか開催寸前でこんなので大丈夫?
もうgdgdはゴメンだよぉ(゚´Д`゚)゚。
僕をどこかに入れてくれるとありがたいですw
99もポート開放とかもあるし結局のところ現行と変わらないような気がします
>現行と変わらないような気がします
そうはいうけど
rinman車が飛びまくってるんだよw
そうなんですよねw
一人暮らしでいいパソコンじゃないのでね
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 日程まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
l / ヽ / ヽ \
/ / l ヽ / | \
| た い レ 〉 // l_ , ‐、 ∨ i l | | \ は
| っ て | |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ | /`K ,-、 < 開
| て も ス / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/ や
| も し |> ヽl´、i '_ 。`、llィ'。´ _/ /,) /\ け
| い た |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒ /__/l \ く
ん ら く |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l | / っ
!!!! れ て \ ', / /`7-、二´、,.| /// | /
lT´ { / / ト、 |::| /// / / !!!!!
l´ ヽ、 > ー ,/ |ニ.ノ-' / / _
i``` 、/ } ',,,..' |-'´,- '´  ̄/ ヽ∧ ____
\/ ' \_ `´ノ7l´ / // ヽ l ヽ
/ ̄ |  ̄ ̄/ ノ L___/ ★ U |
/ ヽ /`ー´ /l |
5/9 第1戦 仙台 32周
5/13 第2戦 筑波 35周
5/16 第3戦 美祢 37周
5/18 第4戦 オートポリス 33周
5/20 第5戦 富士 34周
5/22 第6戦 菅生 28周
5/28 第7戦 十勝 34周
5/30 第8戦 茂木 30周
6/1 第9戦 英田 29周
6/3 第10戦 船橋 38周
6/5 第11戦 鈴鹿 31周
連戦になっても良いならもうちょっと詰められます
21時45分フリー走行開始
22時予選開始(Q1Q2合わせて12分間予定)
22時12分決勝開始
>>456
ホント。
ラップタイムは4分47秒733
ガソリンの減り方は、アクセル開度とかエンジン回転数は関係なくて
アクセルオン時の時速と関係してると思う。 >>458
ほぼ5分てリアルニュル北級のタイムじゃないかw
>アクセルオン時の時速
燃料ってアクセルオフでも減らなかったっけ。 悲しいときー 悲しいときー
TRCいじってるのにT100車についていけない時ー
悲しいときー
TRCいじってるのにT100車についていけない時ー
| 悲しい時ー! | │ マイナーサーキットをコツコツ走ってスペシャリストになったつもりなのに
\ / \ 5周走られただけであっさり抜かれてしまったときー
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧ ∧_∧
(,,゚Д゚) ( ´Д`)
⊂○ ○ヽ ||””””””””””|
| | ̄ ( ) MRO ( )
/ /\\ ||_____|
/ / > / / / ) )
(_) > (_) (_)
| 悲しいときー! | │ 前の車がポールにぶつかってシメタと思ったら
\ / \ 自分も出口でダートにはみ出してしてしまったときー
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧ ∧_∧
(,,゚Д゚) ( ´Д`)
⊂○ ○ヽ ||””””””””””|
| | ̄ ( ) MRO ( )
/ /\\ ||_____|
/ / > / / / ) )
(_) > (_) (_)
| 悲しいときー! | │ つまんねぇから日記でやってくれ
\ / \ と言われたとき
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧ ∧_∧
(,,゚Д゚) ( ´Д`)
⊂○ ○ヽ ||””””””””””|
| | ̄ ( ) MRO ( )
/ /\\ ||_____|
/ / > / / / ) )
(_) > (_) (_)
エントリーします^^
ドライバー:Fujiyama
>Yashimaさん
チーム加入いいですか??
>>Fujiyamaさん
もちろん!大歓迎です^^
ただ、自分が選んだスキンが1台エントリーだったので、スキンを変更する必要がありますね。
ってことで、Zakospeedのエントリーを以下に変更します。
チーム名:Zakospeed
No.13:Yashima FN10-impul-Oliveira-mikasa.bmp
No.14:Fujiyama FN10-impul-Hirate-mikasa.bmp
よろしくお願いします。
16日の美祢くらいから参戦できそうです。
多分ヒスパニアみたいな状況になると思いますけどw
チーム:AUB(Arakawa Under the Bridge) Racing
No.6::Mmngu スキン:残り物に福有(あまったの使わせてもらいたいです)
チーム名:Zakospeed
No.13:Yashima FN10-impul-Oliveira-mikasa.bmp
No.14:Fujiyama FN10-impul-Hirate-mikasa.bmp
チーム:THIRD club
No.19:Anning FN10-HFDP-Tsukakoshi-mikasa
チーム:K_ON
No.26:takomax FN10-Inging-iguchi-mikasa
まだまだ間に合う 今すぐエントリーしよう
5/9 第1戦 仙台 32周
チーム:Team Roman
No.8:Tosy FN10-LeMans-Ishiura-mikasa.bmp
お久しぶりです。
あまり参戦出来ないと思いますが、よろしくお願いいたします。
レギュレーションがよくわからない
どっかにまとまってないの?
参戦します。
ドライバー:Yassan
チーム:tanasinn Racing
スキン:FN10-nakajima-kogure-mikasa.bmp
ゼッケン:51
wiki作成&編集乙です。
スキンはkcmg-hiranakaに決めました。
rd.1仙台コメント
PPを獲れたから序盤から飛ばしていったんだけど、思っていたよりタイヤが早く減ってしまい、
中盤はかなりきついレースになってしまったんだ。もうちょっとペース配分を考えたレースをするべきだったね。
でも、開幕戦から1-2フィニッシュ!こんな素晴らしい結果になるなんて夢にも思わなかったよ。
次もこんな良いレースができると良いね。
仙台っこめ
フリーの時に良いセットを見つけたんだ
予選はミスもあって順位は気にしてなかったんだけど
決勝では自信があった
セットの違いか僕の走り方の問題化わからないけど
ペース的にもタイヤ的にもみんなについていくことができなかった
チームとはこれからの方向性を検討していくつもりだ
次戦
5/13 第2戦 筑波 35周
ターボエンジン音のwav、持ってる人いましたらうpお願いします。
できればホンダV6ターボを・・・
「モータースポーツに人種はない。」
「私はありとあらゆる悪いことを行った、しかし、F-1を汚したことは、一度も無い」
「いつまでもレースが終わらず、このまま走行したいと思うときがある」
「強いものが勝つのではない・・・勝ったものが強いのだ」
「今を戦えない者に次とか来年とかを言う資格はない」
本日は第二戦 筑波 ですよ〜
パスは絶対にraimeiに教えないでくださいね^^
Yurinaさん、Coteさん、Wakkinenさん、Naoさん、Hiroten09さん、Packさん、Nyanya13さん、Kumaさん…他
うちのチームで走らないか(´・ω・`)
>>487
遠回しに某氏は来るなですねw
わかります ◇第二戦コメント
予選はQ1で良いアタックが出来ていて良かった、Q2はS2でミスしてしまったからね。
今日はチームが今まで試した事もないような奇抜なセットを施してくれたおかげで、
スタートや燃料を積んで重い間はかなりつらかったよ。
タイヤの方はTakomaxの残像らしきものと何度か接触して予定より大分早くダメにしてしまった。
それで本来第2スティントはソフトタイヤでいくつもりが、ハードに切り替えなくてはならなかったんだ。
その時点でFujiyamaが大分先行していたからダメかと思っていたけど、
ラッキーな事に彼が黒旗を受けたおかげでポジションアップ、優勝出来たんだ。
シリーズ戦では初めてのコースだったけど、
今後もそういうコースが沢山控えているから自信につながるよ。
今日からチームに加わったPackと頑張ってシリーズを盛り上げていきたいね!
*第2戦 筑波 コメント
久しぶりのレースで、苦戦は覚悟していたけれど、やっぱり厳しかったね。
セッティングに満足出来ないまま迎えた予選では、アタックのタイミングもアタックそのものも失敗。
7番手(最後尾)から追い上げるという状況は、厳しいけれど開き直れる展開だった。
決勝ではペースが上げられず、後方でポジションを争う展開になってしまった。
前に出てもブロックするのが精一杯で、トップグループを追いかけるとか、そんな状況じゃなかった。
それでも、どうにか5位でチェッカーを受けてポイントを獲得出来たのは良かったかな。
難しい状況なのは変わらないけれど、少しだけ周りがみえるようになった気がするよ。
次に出られるのは富士になりそうかな。まだわからないけれど、出るレースで精一杯走りたいと思う。
やっぱり、レースは楽しいね。
筑波こめ
今日は予選Q1突破できて良かったよ
Q2でちょっとミスったかなってくらいでQ1で2位から3位に落とされたよ
予選からかなり厳しいシーズンになってるみたいだね
決勝ではスタートで飛び出して1位走ってたんだけどミスが多くて
順位をどんどん落としてしまったんだ
タイヤもソフトにするはずがハード履いちゃったしね
でもfujiyamaとは良いバトルできたから順位はともかく楽しかったよ
次戦 5/16 第3戦 美祢 37周
rd2筑波コメント
今日はいまいち歯車がかみ合わなかったかな。
予選はもっと上のグリッドを狙うつもりだったんだけど、
Hタイヤとのマッチングが上手くいかずにタイムを伸ばせずQ1で脱落してしまった。
決勝は間違えてSタイヤを履いた上に予選用セッティングのままスタートしてしまい、
途中で気付いたから早めのピットでHタイヤに変えて走りきる作戦に切り替えたけど、
最後はタイヤがもたなくてまともに前を追えなかったよ。4位に入れたのがせめてもの救いだね。
次戦までに少し時間があるから、もっとマシンを煮詰める必要がある。
美祢ではミスを無くして表彰台を狙いたいね。
第2戦コメント
今回のレースからAUBから参戦することになったよ。
予選はまずまずの順位だったけど、スタートからつまずいてしまったよ。
その後もタイヤを使い切ってしまったり、ピットでミスしてしまったり、
いいところがなかったね。
ポイントを取れたからよかったかな。
何戦出られるかわからないけどmmnguとともに頑張っていきたいね。
美祢コメント
今回はとにかく他のドライバーとの差と、その原因を探るのが目的だった。
安定性がないのは最初から分かっていたけど、ひどかったのは最高速で、15キロ程違っている事にFPで気がついた。
セッティングの事もあるけど、まずはこのマシンに慣れることだね。
あと残念なことに、資金繰りの問題で5,6戦しか出られなくなってしまったけど、次につながるよう一戦一戦頑張っていく。
rd3美祢コメント
最後の最後まで、本当に楽しいレースだった。
Rinmanとは終始緊張感をもったレースができたし、
ピットでTakomaxに先に行かれた時にはもうダメだと思ったけど、
最後はなんとか我慢してついていった甲斐があったね。
Zakospeedとしてもこれで2回目の1-2フィニッシュ。こんな素晴らしいことはないよ。
次のオートポリスはもう一つ前でフィニッシュ出来るようにがんばるよ。
美祢コメ
とてもタフなレースだったよ
これほど長いバトルになるとは思ってもみなかったからね
fujiyamaとはフェアなバトルを楽しめたよ
先行逃げ切りのはずだったんだけどミスとか接触で順位譲ったりで
スタート1位になったのにどんどん順位落としていって
途中で作戦変更したんだ
S-S-Sで2ストップのはずだったんだけど逃げられなかったから
S-Hの1ストップにしたんだ
うまくいきかけたんだけど最後タイヤが終わっちゃって
ズルズルになってfujiyamaに追いつけずyashimaに抜かれて
最後rinmanにも抜かれる寸前だったね
でもみんなと違う作戦でもいけるっていう確信がもてたから
次は表彰台の真ん中に立ちたいな
参戦します。
ドライバー:Esuran
チーム:Oraora
スキン:FN10-dandelion-duval-mikasa.bmp
ゼッケン:66
◇第4戦コメント
今日の失敗はQ2だ。
ヘアピンで慎重になり過ぎたし、ターマックを使いすぎてコーナリングスピードを維持できなかった。
僕のミスだよ。
スタートは良かったけど、僕以上にYashimaやYassanが素晴らしかったね。
僕は4位に落ちて、YassanやTakomaxと争っている間にZakospeedの2台に逃げられてしまった。
この時点で10秒以上遅れていて、頑張ってプッシュしたんだけど、どうにかなる差ではなかったよ。
いつもそうなんだけど、チームはもっとペースを上げろと言い、
僕はこれが限界だとやり返す。
結果として限界を超えてミスを繰り返し、残り5周の時点で左Fタイヤをダメにしてしまった。
なんだかんだ終盤までトップとの差を維持し続けられたのは一つの良い成果だったし、
2回程Yashimaに接近する事が出来たのは良かったね。
APこめ
今日は完全にセットを見誤ったようだ
後半にかけようと思ってたんだが、あまりにも離されすぎたね
しかたがないのでBLだけでもと思ってラスト2周でソフトはいてアタックしたよw
富士ではもうちょっと良いとこ見せられると思うよ
rd4オートポリスコメント
予選で久しぶりにQ1を突破できた。これがかなりレースにも影響したね。
スタートダッシュも決まって、序盤からいいペースで走れたんだ。
Fujiyamaにはすぐに抜かれてしまったけど、もともとSタイヤでのスタートだから無理はしなかった。
ピットインのあとはMmnguがかなり迫って来ていたけど、
ちょっと燃費に不安があったから焦らないように自分に言い聞かせながら走ったよ。
結果的にはそのおかげで最後まで2位を守り切れた。
ザコスピードとしても3回目の1-2フィニッシュで、序盤としては素晴らしい滑り出しだ。
ただライバルたちはすぐにでも追い付いてくるだろうから、気を抜かないようにしないといけないね。
本日のレース、欠場です。OTL
次戦こそは・・・。
◇第5戦コメント
予選はようやくQ2で中々良いラップをこなせたよ。
ゾーンに入りかけていたかもしれないね!
決勝は初めて予選と大きくセットアップを分けて挑んだんだ。
今回もスタートを成功させたけど、オープニングラップで単独ミス。
その後は他のドライバーと長時間に渡ってバトルを楽しむ事が出来た。
チームはオープニングラップでの僕のミスを非難するだろうけどね…。
今日は良いペースだったし、偉大な敗者だと思っているよ。
それと、今シリーズ初めて予定通りの戦略を取れたんだ。
富士こめ
結構良いレースしたと思うんだけど、リザルトではまたfujiyamaに負けちゃったね
ミスがあったのと燃料積みすぎが原因かな
燃費がかなりアバウトで調整しながら走ってるんだけど
ガス欠だけはイヤだから半周分くらい多く積んでるんだけど
今日は2周分あまったよw
まだまだセットも戦略も詰めないといけないね
rd5富士コメント
予選まではタイムは伸びなかったがそこそこの感触をつかんでいた。
でも決勝グリッドに並んだところでハイドロリック系のトラブルが発生し、
そこではどうすることもできず、ピットスタートも諦めざるを得なかった。
本当に残念だよ。
※突然DNSになってしまい、ご迷惑をおかけしました。
rd6菅生
予選で上位に出られなかったのは大きな失敗だった。
スタートでの飛び出しはまずまずだったけど、順位争いでかなり消耗してしまった。
落ち着いたころには上位陣は遥か遠く、最後はYassanのすぐ後ろまで迫ったけどどうにも追付けなかったよ。
初優勝のRinmanには素直に祝福の言葉を送りたい。おめでとう。
彼は速さに加えて、安定性を兼ね備えたドライバーであることを自ら証明したんだ。
手強い相手がまた一人増えたってことさ。素晴らしいことだね。
前半戦は2位表彰台が3回もあって、自分でも不思議なぐらい好調をキープできた。
ライバルたちがどんどん追いついてきているのは実感しているし、
後半戦はかなりきついレースが増えると思うけど、できれば勝てるレースをしたいね。
※リザルトが逆になってます。正しくは3位Yassan、4位Yashimaです。
*第6戦 菅生 コメント
予選でタイムが出せなかったのが全てだね。
序盤、他車と接触してタイヤを摩耗したり、ロスしたために苦しい展開だった。
1コーナーで飛び出したのは焦りすぎだったね。後ろから見ていたYashimaさんから「下手になったね」と
言われたよ(苦笑)。たしかに、以前に比べてオーバーテイクのキレがないかもしれない。
終盤はどうにか前を目指して走ったけれど、やっぱり表彰台は遠かったね。
予選の結果が決勝結果に大きく影響しているのは明らか。課題は予選だね。少しでも前からスタートできる
ように、何とかするしかないね。
とりあえず、今日は疲れたよ。
だがそれがいいw
縮小表示して使おうじゃないか(`・ω・´)
単純にMROドライバーとして実力不足。
攻めるとミスを起こして
大事に行くと遅い。
ただそれだけ。
P8gDTOi6 = rinmanではないですねw
確かに僕っぽいですけどねw
アニヲタやゆとり大学生
オラなんだかわくわくしてきたぞ!
いろいろご迷惑かけてすいません。けど僕は何をしたのでしょうか
◇第7戦(くらい)コメント
またQ2でミスったよ!!もう!!
スタートでも黒旗をもらうし踏んだり蹴ったりだよ!
ついでに139Ltr積んでスタートしたのに
何故かチェッカー目前で30Ltrも余ったんだよ。
事前のテストでギリギリ走れる燃料だったはずなのにわけがわからない。
早急に原因を解明する必要があるね。
一つ言えることは、僕等には十勝でも素晴らしいペースがあったということだよ。
*第7戦十勝 コメント
まずは、ここまで成績を出せない中でも支えてくれたすべての人々に感謝を。
今日の表彰台は、僕一人では手にいれることが出来なかった。
予選では大きいミスはなかったが、最後尾になってしまった。セッティングがやや外れていたみたいだ。
決勝はイチかバチか、少しセットを変えた。ギア比を少しロングに振ったんだ。ウイングも少し立てた。
結果的に、それはロングランにおいては当たりだったね。決勝を大きなミスなく走りきれた。
最後はタイヤが辛かったけれど、走り切ることが出来た。他車のトラブルに救われた形だが、表彰台に立てて良かったよ。
次も同じ結果、もしくはこれ以上の結果を出せるかは分からない。でも、とりあえず今日は美味しいお酒が飲めそうだよ。
第7戦十勝コメント
今日もQ1を突破できなかった。どうもハードタイヤでのアタックは上手くいかないね。
レースでもいきなりポールヒットしたり他のマシンと交錯したりとかなり辛い展開だったし、
最後はEsuranに殆ど真後ろまで迫られていつ抜かれてもおかしくない状態だった。
もともと十勝はあまり得意じゃないコースだから、こんな状態で表彰台をゲットできたのは本当にラッキーだった。
次のもてぎは好きなコースだから、なんとか表彰台の1番上を目指して頑張るよ。
第7戦十勝
第1章 Q2初進出!ベストグリッド獲得!!
第2章 Anningについていくのがやっと
第3章 自分のラインに固執し他車が混乱
第4章 プライム終わり早めに交換
第5章 オプション終わる
Anningさんの代理コメ
十勝コメント
これまで参戦した2戦は、ミス続きで散々な結果だったから、今回は安定した走りを何よりも心がけた。
レース中は、「ミスをするな」と何度も自分に言い聞かせたよ。そのおかげか序盤はなんとか良い位置で走れた。
しかしタイヤを使い切るのが早すぎて、これではレースにならない。
同じペースで走ってもライフは全く違うから、今のところ一番切実な問題と言えるね。
テスト出来る時間は少ないけど、なんとか自分のレベルを上げたいと思っている。
もてぎ
予選のペースは抜群に良かったんだ
決勝でもペースは良かったんだけど、
セッティングがタイヤに厳しすぎた。
最後、無理に抑えようとして、Yashimaとはからんでしまったね。
本当に申し訳ないことをしたよ。
次からはもっとクリーンなバトルを心掛けるよ。
菅生コメ
こんなはずじゃなかったってのが正直なところかな
まぁあんまり得意なコースじゃなかったから
表彰台は無理かなーって思ってたけどね
でもいろいろと問題点を洗い出せたから良かったよ
チームとはこれから話し合って対策を練るよ
十勝コメ
予選はいつもどおりw
速くも遅くもない中間ってところウロウロ
決勝はね ラッキーだった
mmnguの黒旗とrinmanのトラブルでいつの間にかトップ走ってたし
燃料がきつかったけどtosyが混乱を抜け出してくるまでに
充分差を広げられたから楽だったよ
茂木コメ
今日はzakospeedがバトルしてたからペースが上がっていかなかったから
僕も充分ついていけた
後半はなんとか抜けたからラッキーだったよ
これで2連勝だから面目は保たれたかなw
スタートの1コーナーでポールにヒットしてyashimaに迷惑かけた
あとでyashimaには謝りに逝かないといけないんだけど
レースが終わったときにはヘリに乗ってったから
よほどの急用でもあったのかな
第9戦英田
第1章 Q2再進出!フロントロー獲得!!
第2章 スタートでトップに立つ!!!
第3章 ヘアピンでyashimaとやらかす
第4章 プライム終わり遅めに交換
第5章 オプション終わる
rd9英田コメント
予選で久々にQ1を突破できた。
でも今日の収穫はそれだけだ。
決勝はミスが多くてなぜ3位を獲得できたのかが不思議でしょうがない。
このコースは縁石に砂が載ってたりしてあまり好きじゃない。
公式コースを名乗るならもっと整備されるのを期待するね。
次の船橋は狭すぎてどんなレースになるか全く想像もつかない。
まともに走れるといいね。
英田コメ
今日は散々だったよ
予選はミスるし決勝では序盤抑え込んで後半逃げる予定だったんだけど
やっぱりミスるし最後には燃料が1周分足らなくて
ピットで足止めくらったよ
モチベーションを維持できるかちょっとわからないくらいまで落ち込んでるよw
rd10船橋コメント
予選で2番手を獲得できたのが今日のすべてだった
イン側スタートで加速重視のセッティングだからホールショットを撮る自信は十分にあったし
レースペースももともと自信はあったんだ
Mmnguがほぼ全周に渡ってミラーに映っていたけど
ここは追い抜くのがほぼ不可能だからプレッシャーに負けないことだけを考えて走ったよ
公式戦で勝ったのは1年数か月ぶりのことだから素直にうれしいね
そして初のチャンプ獲得となったFujiyamaをチームを上げて祝福したい
本当におめでとう!
仕事の都合で今日出られなくなりました
なのでどなたか鯖をお願いします
レースはいつもどおりやってください
これから仕事に出るのでドコモあく禁だと明日までレスできないので
よろしくお願いします
今日はなんというか…不思議なレースだったよ
予選はギリギリq2に進めたけど明らかに前の3台の方が速かったし決勝でも本当は3番手も怪しい位置で走ってたんだ
でもライバルたちがリタイヤしたりペースが上がらなかったりで気付いたらトップを走ってたんだ
本当に運が良かっただけなんだ でも2連勝は素直にうれしいね
総括
無給油で長い距離を走るというのは速さは勿論のこと
セッティングも戦略も高度なものが必要とされるとても難しいレースだった
そんな中でシリーズ2位で終われたのはとても嬉しいし自信にもなるね
本当に楽しませてもらったよ ありがとう
主催のTakomaxさん そして参加者の皆さま
本当にお疲れ様でした&ありがとうございました
おかげで楽しいシリーズ戦を過ごすことができました
次のシリーズ戦も参加させてもらう予定です またオンラインでお遭いしましょう
raimeiが来なければ荒れずに快適だった
彼には恨みないけど
今後もパスを教えない方がいい
最終戦コメント
今回は十分なテストが出来たから、ロングランのペースには自信を持てていた。
だからレース後半、3位になった時は表彰台が頭をよぎったけど、もちろんそんなに甘くは無かった。
でもあの難コースで4位に入れたのは素直に嬉しいよ。ミスもあまりしなかったしね。
総括
ランキングで見れば総合9位と、決して褒められた結果では無かったが、
ルーキーとしての自分の全体的なパフォーマンスには満足している。
もちろん不安はあった。初めてレベルの高いシリーズに参戦したんだから。でもすごく糧になったね。
このシリーズの前と後では、自分のレベルは比べ物にならない程変わった。少しは自信が持てるようになったよ。
Takomaxさん、参加者の皆様、本当にありがとうございました。楽しかったです。
もっと絡めるようになって、次も参加したいと思います。
第11戦鈴鹿
第1章 予選・・・まあよかた
第2章 決勝・・・予選のセットのほうがよかたよ
第3章 難しいコースだ
第4章 プライム終わり遅めに交換
第5章 オプション終わる、燃料も終わる
第6章 おつかれ!!
10年早えー
ドラテクってのはたった2、3日でどうにかなるようなもんじゃねーんだ。
どうすれば思い通りにマシンが動いてくれるのかを・・トコトン考えてトコトン走りこむしかない。オレなんざ現役でやってるころは 夢の中でさえもMROでサーキットを攻めてたぜ。
寝ても覚めても考えることといえばMROのことだけだったよ。それで ちょっとでも思いつくことがあれば夜中でもふとんからとび出してPC立ち上げて試しに走るんだ。
ジョーシキでは考えられないような すっとんきょうなセッティングも試したな。10コ思いついたアイデアのうち9つは使いものにならなかったが それでも懲りずにやり続けたよ。
技術(テク)ってなァそういうもんだ 教えられて身につくもんじゃねえよ 自分でつくるものなんだ・・
規制解除てすと。
今週末単発大会開催予定だぞっと。
もうちょっと開催日時は練ってから決めたほうがいいよ
今日のサッカーの試合中とか
前のシリーズでもF1決勝時間とか・・・・
人を集める工夫が足りない
ほんとだ、サッカー日本代表の試合と被ってるね、忘れてたよ。
危うく見逃すところでした、>>563サンクス。
ほんじゃ明日の同時刻にします。 今日に予定をあわせてくれていた人がいたら申し訳ないです(´・ω・`)
帰宅〜。
あと10分くらいしたら鯖立てます。
パスgggねー。
第2戦目として、フィンランドラリー、ラリーカーで立て直します。
パスは同じ。
シリーズやると「顔で笑って心で憎む」ってやつが増える
レースしたいって書く割には
鯖立っててもここの常連たちいないよね
シリーズだとRさん締め出せるからな
たぶんそれが理由だろう
>>574-575
そうでもないから困る
後で謝ればいいやと思って平然と荒い運転する奴もいるしな 草レースばっかやってると飽きないか?
たまにやるシリーズ戦だからこそ盛り上がる希ガス
>平然と荒い運転する奴もいるしな
わざとするやつはおやんやろ
環境でなってるだけじゃないのか?
ゲームだし、(今は特に)不安定だし、もともと荒いものだと思ってやるのが普通なんじゃないですかねー。
逆に平和裏に終わる事の方が珍しいのでは。
ぶつかった・ぶつかってないで憎むのは現実のレースだけでいいと思います。
まあ荒い人にはちゃんと注意できる雰囲気になれば一番良いですけど。
以前は草レースがマナー向上の場でもあったんだよな
R氏という注意できる人物もいたのだが…
いまはどちらも否定されちゃってるのが痛いよね
>>584
お前が一番妬み恨みあるやないかいw
お前らもっと大人になれよ >>586
そのR氏が荒いって聞いたが
人をとやかくいうのはいいが案外己も迷惑かけたりしてるんだよな 全然関係ない話で割り込んで申し訳ないんだけど
PC買いたいんだけどWin7HomeでXPモード搭載してなくてもMRO遊べるのかな?
Win7Pro買った方が良い?
一応僕は7Homeで遊べてますが、当然保障はできません。
>>589
あいつは顎ヲタだからな
走りも当然顎系だろうよwww >>591
サンクスです
んでもう一つ聞きたいんですけど64bitでも動くのかな?
オレ7の64bitだけど動いてるよ
不安なら正規版買っては?
なんでここのシリーズに出てないR氏が非難の対象になるんだよww
どう考えたって荒いって言われてるのは別人だろw
まあ速い人以外が注意しても「調子乗るな」で終わりだろうし、
注意した人とされた人でわだかまりが残りそうだから、みんな謝りあう感じなんですかね。
ただの注意が非難に誤解されるからでしょうか。
走ってる連中は走ってるよ
ここと関係ない人の鯖だけど
このゲームは操作キーカスタマイズは出来ないんですか?
マシン選択画面下の方で出来るよ。
夏休みだしシリーズやりたいね〜。
流れ読まずに勢いだけで、1週間後〜2週間後開催を目処にシリーズ構想中。
Bravoシーズン2になるだろうけど、今回はWiki上だけの展開になると思います。
とりあえずシリーズをやろうとするたび水を差す奴は無視していいよ
文句しか言わないんだし
有効ポイント制を考えてるんだけど、どうかな?
総合得点とは別に、11戦中最も結果の良かった7戦のポイントだけを合計してチャンピオンシップを争う。
やっぱそう思うよねw
少ない出走回数の参加者にもチャンス生まれる様にと思ったんだけど、やめた方が良さそうかな。
今夜(9時、10時辺り)シリーズ開催に向けてオンラインで色々テストしますので、時間のある方は気楽にご参加ください〜。
テストコースは
Jacarepagua 1987
Hockenheimring 90s
Cadwell Park
いずれもYashimaさん製作のものです。
ルールの確認くらいだけど、今から鯖立てます〜。
22時半くらいには落とす予定。
今日は参加有難う御座いましたm(_ _)m
Bravo シーズン2ですが、
MROの新バージョンが来週完成(?)との事で、
それのリリースやテストを待ってからという事になりました。
開催未遂で逃亡しないように努力しますんで、もうしばしお待ちを〜。
新バージョン来ましたね〜。
動きがヌルヌルになって、スピード感がなくなった感じがします。
不具合は…どうだろ?
ポートって少し前のバージョンで不必要にならなかったっけ?
Bravo シーズン.2 のWikiページ作成しました。
http://www33.atwiki.jp/miniracingonline2ch/pages/22.html
来週火曜日(8/24) or 木曜日(8/26) の開幕予定です。
てなわけで、エントリー募集します。
◆テンプレ
ドライバー名:
チーム名: (1チーム2名まで)
カーナンバー:
開幕希望日: 8/24 or 8/26 (2つから選んでください)
コンストラクターズチャンピオンシップも開催しますが、
あまり参加出来なくて他の人のチームに入り辛いという人もいるかと思います。
なので、チームでカースキンやカーナンバーを合わせなくてもおkとします。
もちろん合わせてもらっても構いません。
尚、カースキンは前後にウィングのついた、4輪フォーミュラタイプ限定とします。
それでは、皆さんの参加待ってます(`・ω・) ◆テンプレ
ドライバー名: Mmngu
チーム名: Variable Air
カーナンバー: 11
使用スキン: F104-Williams-FW26-Mmngu.bmp
開幕希望日: 8/24
使用スキンの項目を忘れてました(;´Д`)
>>634
シリーズ主催&wiki作成、お疲れ様です。
全戦出場は難しいのですがエントリーさせてもらいます。
ドライバー名: Mikasa
チーム名: Zakospeed
カーナンバー: 13
使用スキン: f189-Zakspeed-891-a1var0_93.bmp
開幕希望日: 8月26日 現在3名確保。
あと3日で5人くらい集まらなかったら8/26以降になるかもしれないです。
コンストラクターズの方も形式的なものだけになるかも。
今のところ26日が良いって意見が多いので、24日の開催は無さそうです〜。
開幕戦は26日22:00〜
皆さんの参加待ってます。
よろしくね〜。
PROXY規制されてびびった(´・ω・`)
今夜開幕戦行います。
3人以上は欲しいかも。
パスはgp2、30分くらい前から練習鯖立てておく予定です。
鯖立てますた。
どのくらい集まるかな(´・ω・`)
皆さん参加有難う御座いました〜。
次回は来週水曜日(9/1)予定です。
また宜しくお願いしますね〜。
今夜第二戦Mourasで開催します。
パスは>>644と同じ。
30分前辺りに練習鯖立てます。 入れないっぽい?
避難所の方も見てるから、何かあったらどっちかにカキコお願いします〜。
無事終了です、皆さん参加有難う御座いました〜。
次回は9/4(土曜日)。
土曜日か〜。参加したいけど無理だな。
その次から入れそうだったらまぜてもらいます。
今夜第三戦Albacete開催します。
時間は22:00〜、パスはいつも通り。
30分前辺りに練習鯖立てます。
練習鯖で特に問題が無ければそのまま本戦鯖とします。
オフラインは通常に機能するんですが、
オンラインの各画面の移り変わり時や各ボタン操作時に数十秒固まってしまい
上手く鯖を立てる事が出来ないので、誰か変わりに鯖を立ててもらえますか〜?
お願いしますm(_ _)m
今日も参加さんくすですた〜!
代理鯖も感謝!
次回は9/8(水)になります。
コースはPau、今シリーズ唯一の市街地になります。
ダウンロード&関連動画>>
&fmt=22
この動画見てるとさ、1分37秒あたりとかのチーム無線、英語で喋ってるんだけど、
これってどこで落とせるかわかる? 今夜22時から第四戦スタート。
パスはいつも通り。
宜しくお願いしますね〜。
うーん、やっぱり>>655の状態で鯖立てまで辿りつけません。
誰か代理で立ててもらえると嬉しいです。 立てれたと思ったら全くPCごとフリーズ(;ω;)
何がいけないんだろうか…。
代理鯖&参加有難う御座いました。
次回は9/11(土)
F1イタリアGP予選とのバッティングを避けるため、
いつもより30分遅い、22:30〜になります。
次回も鯖が立てられないようだったら、
参加者の人に押し付ける形になってしまうかもしれません。
迷惑掛けますが、宜しくお願いしますね〜。
今夜は第五戦。
開始時間が30分遅れる点以外はいつも通りです。
第五戦参加有難う御座いました〜。
次回は9/15日になります。
今夜は第6戦、Cadwell Parkです。
練習鯖立てます。
パスいつも通り、練習鯖で不都合が無ければそのまま本戦鯖とします。
参加有難うございました〜。
次回は9/18土曜日です。
コースは公式のImola94。
周回数は25〜30(人数によって上下)です。
Mikasaさん鯖で立て直します。
Ideさん、かむかむ。
参加有難う御座いました、お疲れ様でした〜。
次回は9/25(土)、21:45からを予定しています。
F1のFP3、予選の間になり、
それぞれのセッションに被らないかと思います。
終わって間もないのに某所また始めてるのな
わざと日程をぶつけてるとしか思えない
新人多数なのに
4連覇とかwww
Rさん痛々しすぎるよな
今夜は21:45〜で逝くとします。
21:15頃〜練習鯖立てる予定です。
皆さん参加よろすく!
お疲れ様でした〜。
次回は9/29(水曜日) 22:00〜。
Talladega Superspeedway、唯一のオバールになります。
KERS使用可能ですので、KERSがキーポイントになりそうです。
明日の第10戦ですが、1.0-6(RC6)を使う予定です。
練習鯖で不具合があれば、RC5の方を使いますので、
念のため両方用意しておいてください。
そろそろ鯖立てます。
パスはいつも通り。
決勝周回数ですが、今回も人数によって上下します。
Mikasaさんが鯖立てなおしてくれます。
Fujiyamaさん、リトライ!
Mikasaさん鯖に入れないので、改めて立て直しますw
Mikasaさん、移動お願いします。
てんてこ舞い中ですが、RC5でMikasaさんが立て直します(;・ω・)
えー、さらにダメぽなので、2-10E鯖で最後とします。
バージョンはRC5。
Fujiyamaさんがダメそうでも、残念ですがラストで(´・ω・)
参加有難う御座いました〜。
次回は10/2(土)。
最後のレースになります。
今夜ラストレースです。
バージョンはRC5でいく予定です。
パスいつもの。
全ての日程、無事終了です。
参加者の皆さん有難う御座いました〜。
まとめサイトを見てもさっぱりわからんのだが
ジョイパッドにアクセルやブレーキ等を割り当てることができるの?
MiniRacingOnLine.iniを編集する必要がある?
と、思ったらピットボックスの"プレイヤー"で設定できるのね。
ちょっとわかりにくかった。失礼しました。
今シーズン限りでMROドライバーから引退することになりました
人と違う結果を本気で求めるなら、必然的に人と違うやり方になるよな。
口だけではダメ。あとは結果を残すのみ。
周りに基準を置かず、 自分のベストレコードにチャレンジする
目標に対して行動というハンドルを切れ。じっとしていると未達成に向かう
プロとアマの違いは捉えている基準の差にある
一つの成功が次の成功を生み、一つの達成が次の達成を生む
プロセスを大事にすれば結果はおのずと生まれる
グランツーリスモのオリジナルサーキットってありそうで無いよな・・・
誰か俺の引退レースをお膳立てしてくれないかな
予選はガチで。
決勝ファイナルラップでトップをゆずってくれたらうれしいが
記録…それはいつも儚い。一つの記録は一瞬のうちに破られる運命を自ら持っている。
それでも人々は記録に挑む。限りない可能性とロマンを追い続ける。それが人間なのである。次の記録を作るのは、あなたかも知れない
私という人間は世界でたったひとり
君という人間も世界にひとりしかいない
世の中は不思議、こうして出逢い
お互いの存在をうとましく思いながら同じ仕事をしている
僕らは千分の一秒の阿修羅かもしれない
仲良くしようにも不可能な間柄なのだ
だけど、出あえて本当に良かったと思っている
君がいたから、僕は僕でいられたんだ
君がいたから 君がいたから・・・
いまさらな質問で申し訳ないが、スリップストリームって効いてる?
先行車の後ろに接近したり、そこから横に出たりしても全然感じないんだけど。
環境
・オフラインで相手はbot
・クラッシュあり
・路面設定変えて最高速度落としてる (実験する時はもちろん最高速度未満)
シミュレーションON/OFFで効く/効かないに切り替えられた気がします。
>>721
シミュレーションONにしたらちゃんと効いた。
どうもありがとう。 公式にある日本のブログにいったんだが
ここには顎オタしかいないの?
すまん、最近DLしたんだが
早速レースやったが、なぜかマシンが画面に無い。
画面はスクロールして、エンジン音も聞こえるんだが、なぜかマシンだけ表示されない。
敵車も表示されないんだが、どうしたらいい?解像度か何かか?
画面がスクロールって、常にスクロールしてる?
グリーンとかダートに進入した時だけスクロールして、ってのは経験ある。
スクリーンショットとかオプションの設定とかPCの環境など…
とりあえず書いてみた方がいいんでない?
新バージョンは水温計までついてるね
派手にクラッシュしたらエンジンブローしてしまう
>>734
その手順でうまくいきました。
ありがとうございました! ゲームを開始しようとするとマシンは表示されるのにコースがテレビの砂嵐のようになってしまいます。
これはサーキットのファイルの問題ですか?
それとも設定がおかしいのでしょうか?
OSはXP、バージョンはRC1です。
モナコやカタロニアなどを選ぶと砂嵐になります。
鈴鹿やメルボルンなど一部のサーキットは読み込めるのですが…
グラボはなに使ってるのかな?とりあえずサーキットだけ入れ直したりして
いまさらで既出かもしれんけど。
ドライバーの.iniファイルを直接いじることで、セッティングの限界を超えたで数値走れるっぽい。
botの加速度を50にしたら10秒以上遅くなったw
まじめに走るのがバカらしくなってきた
辞めた辞めた
第一真面目にやるっていうのがおかしい。あとそういう報告いらないから。
>>748
早まるなw
botの話だし上限下限はあるものだ オフラインで最大31台のbotとレースするのも楽しいよね。
例えば予選の結果だけですべてが決まってしまっているようなガチガチのレースは、すこぶる受けが悪い
善悪を超えた意地の突っ込みとブロックとか、双方ミス連発の大雨の泥仕合の方が遥かに受ける
それは、なにより「人間くさい勝負」に魅力を見出しているからだ
ボット相手の高レベルなレースなんて、誰が面白がってするんだという話
勝者は間違ったときには「私が間違っていた」と言う。
敗者は「私のせいではない」と言う。
勝者は勝因は「運が良かった」と言う。例え運ではなかったとしても。
敗者は敗因を「運が悪かった」と言う。でも、運が原因ではない。
勝者は敗者よりも練習する。しかも時間は敗者より多い。
敗者はいつでも忙しい。文句を言うのに忙しい。
勝者は戦うべきところと妥協すべきところを心得ている。
敗者は妥協すべきでないところで妥協し、戦う価値がない所で戦う。
勝者は「自分はまだまだです」と言う。
敗者は自分より劣るものを見下す。
勝者は自分より勝るものに敬意を払い学び取ろうとする。
敗者は自分より勝るものを不快に思い、アラ捜しをする。
勝者は「もっと良い方法があるはずだ」と言う。
敗者は「何故変える必要があるんだ?今までうまくいっていたじゃないか」と言う。
多くのドライバーはレギュレーションの断片化に不満を感じている、というのが私の考えだ。
そうした断片化は、ドライバーが各サーキットでベスト走行をすることを非常に困難にする。
プログラムやトラック自体にさまざまなバージョンが存在し、その上にドライバーはさまざまな機能を駆使しさまざまな条件でプラクティスを行う。
ドライバーにとって、それは極めて難しい作業だ。
彼らはオープンなバトルを欲しているが、オープンでありすぎることは断片化が起こることも意味する。
多くの競馬ファンは情報の断片化に不満を感じている、というのが私の考えだ。
そうした断片化は、競馬ファンが各レースで馬券の予想をすることを非常に困難にする。
レースやコースにさまざまな種類が存在し、その上に競馬ファンはさまざまな種類の馬券を選んでさまざまな条件で予想を行う。
競馬ファンにとって、それは極めて難しい作業だ。
彼らはオープンな情報を欲しているが、オープンでありすぎることは断片化が起こることも意味する。
0.99Aが完成形かなぁ
ギミック追加のたびに色々バランスが崩れてきてるような
実際のF1にもいえることだけど
まだやってる人居たんだね><。
もっぱらCPU相手にエルマノスロドリゲスとロードアトランタばかり走りこんでるぜ!
あのさ、君達の大嫌いな在日だが俺在日3世だけど別に嫌われようが何されよ うが
こっちはどうでもいいよw
日本という国における「楽して稼げる職業」は全て在日・帰化人が握ってるしw
金あるから在日でも日本人女と やりまくりwあと数年で日本の参政権も取得できるし(爆)
日本の中に、俺たち朝鮮韓国人の血を増やして在日 を増やす。んでこの国を乗っ取る。
今はもうその最終段階に入ってるわけ。
平和ボケした危機感ゼロのアホ 日本人は気づいてないがw
例えば韓流ブームやパチンコ産業や消費者金融あれは在日が作ったって知ってる?
あ れだけ大規模なブームを作れるくらい、もう日本の中で在日の力は最強なんだよ。
パチンコにはまるアホ日本人 のおかげでパチンコ産業は儲り消費者金融会社も潤った。
韓流ブームのおかげで韓国へのイメージもよくなった し韓国人や在日の男と結婚する日本人女も多くなった。
たった100万人の在日に使われる1億の日本人w糞日 本人に一生地獄の生活を見せてやるよ。どう?ムカムカする?(爆)
ほんとお前ら糞日本人見てると家畜の豚に 見えるよwそうやってこれからも我々の為に尽くしてくたらいいよ(爆)?
___◎_r‐ロユ
└─‐┐ナ┐┌┘ _ ヘ____
/./┌┘└┬┘└┼────┘ロコ┌i
</  ̄L.l ̄ ̄L.lL.! ┌┘|
_,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
,r'" `ヽ.
__,,::r'7" ::. ヽ_
_____ ゙l | :: _ノ ヘ_ ゙) 7
/`ー---‐^ヽヽ`l :: __ ____ /ノ )
l::: lヾミ,l _;;r';; ;;ヽ ん';; ヽ ヒ-彡|
_ ,--、l::::. ノ〉"l,_l "|!!;; O;;!〉;.:) f'<!;O; ;;;!|= ゙レr-{
,--、_ノ:: `ー':: 、ミー---‐,,l| ヽ"::::''`ー-‐'´.::;i, i `''-‐' r';' }
,/ ::: i ̄ ̄ | ゙N l ::. ....:;イ;:' l 、 ,l,フ ノ|
/:::::::. l::: l::::::: l. |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ. /i l"
l:::::::::::. l::: !:: |::::::: l .| ::゙l ::´ヽ---‐-‐-‐---/` ,il"..|'". .
|:::::::::l:::: l::: |:: l::::: l .{ ::| 、 ::\二二二二/, il |
|::::::::::l:::. }::: l:::::,r----- l/ト、 :|. ゙l;: ::=====: ,i' ,l' ノト、
ヽ::::::::l:::: ト:;;;;;;;/-/__........... / .| \ゝ、゙l;: ,,/;;,ノ;r'" :| \
\::::`ー‐' / l__l;;;;;;;;;;;/' | `''-、`'ー--─'";;-'''" ,| \
>>768
これにマジレスするとパチンコは中国だよなw ヤフービジネスニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
ヤフービジネスニュース
ヤフービジネスニュース
40代新社屋左遷「仏」 60代速報駐車場
The Crew™ Complete EditionにWild Run今回は入ってる?
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
ダウンロード&関連動画>>
京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言台湾反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足まいちゃりマイカー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否
トランプジョーカー切り(放送大学消防庁コストカットアイドルマスターアップ株式会社テレビビジネス)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京槍杉ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ダビンチ月刊(ニッカン)春文ニュース dfhmっdh、fdmhfxmhfxmhfxfh、
-curl
lud20200118005307ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/netgame/1255181084/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【無料F1レースゲーム】MiniRacingOnline Part.14【MRO】YouTube動画>3本 」を見た人も見ています:
・おいお前ら、PBWの愚痴を語ってください。【88】
・【SW】 SoulWorker ソウルワーカー Part107
・【DOAX】DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation 32日目【DMM】
・競馬伝説Live! 東京鯖 9R
・【DOAX】DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation 12日目【DMM】
・【リヴリー】マターリしようよミ๏v๏彡291【Livly】
・【WT】Warthunder part461
・Heroes in the Sky ヒーローズ・イン・ザ・スカイ98機目
・Spellweaver TCG
・【SDGO】サービス終了についてじっくり語るスレ
・【XBOX Live】ファンタシースターオンラインEpI&II Part36【PSO】
・【MWO】MechWarrior Online Part17【基本無料】
・ 【ドラゴンネスト】エミュ鯖 4ヶ国目
・【DDON】ドラゴンズドグマオンライン Part245【PC】
・【MGO3】METAL GEAR ONLINE3 C&D専用スレ
・アラド戦記 5274HitCombo!!
・競馬伝説Live!!ドンカスター鯖
・シャドウフレアで行こー! 第3話
・【DDON】ドラゴンズドグマオンライン Part250【PC】
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・CLOSERS クローザーズ part255
・ハッピーベジフルpart13
・イナズマイレブン オンライン part3
・【DOAX】DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation 205日目【DMM/Steam[JP]】
・魔法×戦士 マジマジョピュアーズ!
・【コトシタ】栗鼠ゲ総合スレAP1【荊街】
・【DOAXVV】【IP表示】DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation 11日目【DMM/Steam[JP]】
・おいお前ら、PBWの愚痴を語ってください。【90】
・【WoT】World of Tanks 1456
・【WoT】World of Tanks 1396
・【パチスロ】ななぱち Part1061【パチンコ】
・【DOAXVV】【IP表示】DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation 123日目【DMM/Steam[JP]】
・【GDF】ガンダムジオラマフロント Part358
・メビウスオンライン MebiusOnline Part686
・オンラインクレーンゲーム総合スレ95
・R411〜奥多摩スレッド〜166周遊
・【WoT】World of Tanks 1506
・リズミィ ダンパラ X3 X-BEAT Audition 総合スレpart7
・DRAGON NEST ドラゴンネスト 1848COMBO
・【WT】Warthunder part382
・【パチスロ】ななぱち part465【ハンゲーム】
・【WoWS】World of Warships 第411艦隊
・【WoWS】World of Warships 第796艦隊
・【WoWS】World of Warships 第514艦隊
・【SW】 SoulWorker ソウルワーカーPT募集スレ
・百田尚樹さん「ネットで有名人叩きしてる人は学歴だけは高い癖に底辺仕事をしているクズ」
・【WoT】World of Tanks 1464
・CLOSERS クローザーズ part364
・【DOAX】DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation 19日目【DMM】
22:01:14 up 26 days, 23:04, 0 users, load average: 9.45, 9.70, 9.70
in 0.019809007644653 sec
@0.019809007644653@0b7 on 020912
|