◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

トヨタ社長「正社員の終身雇用は無理。派遣社員ならいっぱい雇いたい」 ->画像>12枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1557751924/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@涙目です。(庭) [US]2019/05/13(月) 21:52:04.03ID:8ADvf6r+0?PLT(12000)

自動車業界トップも終身雇用の継続は難しいとの認識です。

日本自動車工業会・豊田章男会長:「なかなか終身雇用を守っていくというのは難しい局面に入ってきたのではないかと」

トヨタの豊田社長は業界団体のトップとして、終身雇用について「雇用を続けている企業にインセンティブがあまりない」などと述べ、
今のままでは継続は難しいとの認識を示しました。

一方、中途や派遣の社員が増えているとして、「やりがいのある仕事に就けるチャンスは広がっている」と述べました。
終身雇用を巡っては、経団連の中西宏明会長も「終身雇用なんてもう守れないと思っている」と発言しています。
http://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000154403.html

2名無しさん@涙目です。(庭) [TW]2019/05/13(月) 21:53:35.00ID:kl805rmA0
社長の給料がゴーンさんみたいじゃないじゃら許した

3名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CA]2019/05/13(月) 21:53:49.72ID:E3RnNMOW0
全員派遣にしたらいいじゃんってみんなが思える記事だな

4名無しさん@涙目です。(茸) [KR]2019/05/13(月) 21:55:15.96ID:vdIODLuJ0
労組が必至に正社員の既得権を守った結果。切れない首なら雇わない。

5名無しさん@涙目です。(庭) [UA]2019/05/13(月) 21:55:55.80ID:6u1TcJVn0
内部留保を貯めたい

6名無しさん@涙目です。(鳥取県) [ニダ]2019/05/13(月) 21:56:11.83ID:mfL+euTT0
アベ、これどーすんの?

7名無しさん@涙目です。(栃木県) [US]2019/05/13(月) 21:57:59.47ID:3xkCPNq00
トヨタや日立の社長達がこんなこと言うなんて相当やばいんじゃね?
超大手でこれなら多くの中小企業はやばいだろ

8名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2019/05/13(月) 21:58:13.81ID:aYCZO12K0
全員派遣だとトヨタ車買えない

9名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]2019/05/13(月) 21:58:34.58ID:+eGoi2i40
本音が出てまいりました

10名無しさん@涙目です。(栃木県) [CO]2019/05/13(月) 21:58:42.12ID:f59Z2XTR0
それで長期ローンが組めなくて軽ばっかり売れて文句を言うパターンw

11名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2019/05/13(月) 21:58:55.67ID:7JnRq5yB0
派遣って長期契約のアルバイトだろ。

12名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]2019/05/13(月) 21:59:03.72ID:vMS0U9mj0
終身雇用をやめて、非正規みたく
いつでもクビにできるようにするなら
給与水準が今の倍にならんと割に合わないな

13名無しさん@涙目です。(茸) [CL]2019/05/13(月) 21:59:17.05ID:cKjYuyKX0
別に正社員の一生分の給料が貰えるなら派遣でもいいよ

14名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]2019/05/13(月) 22:00:04.35ID:dYJN1jwP0
終身雇用なんてものをなくせばいいんだよ
仕事しないジジイとか要らないだろ当然

15名無しさん@涙目です。(家) [KR]2019/05/13(月) 22:00:07.80ID:ozs61RKw0
無能クズでも首にできない
無能クズでも年々昇給

正社員って企業からしたらハイリスクだよな

16名無しさん@涙目です。(庭) [US]2019/05/13(月) 22:00:19.25ID:RQeRiydo0
安い賃金で奴隷を使い倒したい

経営者無能

17名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]2019/05/13(月) 22:01:02.05ID:SOhiUnp50
社員を守らない企業に金を落とすアフォは居るかな?

18名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2019/05/13(月) 22:02:12.43ID:+mi1V2wr0
正直に奴隷が欲しいって言えよ

19名無しさん@涙目です。(千葉県) [CA]2019/05/13(月) 22:02:13.70ID:0NEd1UvW0
正論だろ

新卒でたまたま入社できて、結果使えない糞社員となっても終身雇用とか、癌の放置

必要とされる人はは手厚くされる

20名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CA]2019/05/13(月) 22:02:15.61ID:pRrtQrCC0
安倍さんはこいつブン殴っていいんじゃないかな
トリクルダウン絶対阻止の親玉だろ

21名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]2019/05/13(月) 22:02:19.02ID:cRi9V8iN0
簡単にクビに切れるようにするのは必要だと思うわ
おそらく8割ぐらいの人はその方が幸せになる

22名無しさん@涙目です。(愛知県) [HU]2019/05/13(月) 22:02:41.98ID:DbRMxqoL0
資本家の夢ってなに?

23名無しさん@涙目です。(禿) [US]2019/05/13(月) 22:03:04.11ID:4QaI0PLu0
そしたらもうトヨタ車新車で誰も買えんくなるわ

24名無しさん@涙目です。(茸) [EU]2019/05/13(月) 22:03:11.91ID:JddBqKli0
品質は間違いなく中国並みになるよ
情報漏洩とチクりは増えるし
雇用の流動性があるってのはそういうことだ

25名無しさん@涙目です。(庭) [KR]2019/05/13(月) 22:03:24.82ID:iYlzZV750
まずは経営陣から非正規化しないとな
言い出しっぺなんだし
あと訳の分からん役職の廃止

26名無しさん@涙目です。(WiMAX) [US]2019/05/13(月) 22:03:41.49ID:SRei79oE0
凄えな
日本にトドメ刺しにきてるぞこれ
経団連の中西なんてもう73歳だ
こんな未来もお先も無いような奴に日本の若者は潰されるのか
皆んなよく我慢出来るな

27名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]2019/05/13(月) 22:04:19.00ID:/T96U2kn0
>>23 もう日本の市場には眼中に無いらしいw

28名無しさん@涙目です。(滋賀県) [JP]2019/05/13(月) 22:04:43.77ID:alho0tFA0
なんだかんだでホリエモンとか意識高い系?が言ってることが現実になってきてるよね

29名無しさん@涙目です。(埼玉県) [GB]2019/05/13(月) 22:04:44.06ID:97gsubqx0
終身雇用なんて求めてねえからさ
派遣ならちゃんと正社員よりも給与上げろよ
本人が手に出来る金を3割は増やせや

30名無しさん@涙目です。(庭) [AT]2019/05/13(月) 22:04:59.26ID:9OVWGJhl0
一体いつまでこんなことを言い続けてんだよ
氷河期から何も変わってねえじゃん

31名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2019/05/13(月) 22:05:16.95ID:1kJAGcuX0
>>21
それでお金いっぱいもらえるならいいけど
簡単にクビ切られるうえに給料低いとか泣いちゃうね

32名無しさん@涙目です。(庭) [US]2019/05/13(月) 22:05:36.53ID:RQeRiydo0
>>29
まあ竹中みたいなクズがピンハネすっから無理だよな

33名無しさん@涙目です。(空) [BR]2019/05/13(月) 22:05:53.98ID:6tDx3HiV0
>>26
ホントに老害とはよく言ったもんだ

34名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2019/05/13(月) 22:06:04.61ID:Nk4uUtBf0
>>15
そうそう40代になったオンボロ社員は
じゃんじゃん切り捨てていったらええねん

35名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2019/05/13(月) 22:06:33.46ID:G6RxQBNy0
派遣のピンハネ1割以下にしないとダメだろ。

36名無しさん@涙目です。(茸) [US]2019/05/13(月) 22:06:41.43ID:If3C9rzK0
全員悪人改め、全員派遣

37名無しさん@涙目です。(庭) [KR]2019/05/13(月) 22:06:41.81ID:iYlzZV750
>>19
今の経営者が言ってる事はそういう事じゃないよ
手厚く守るのは必要な人ではなくて自分達のカネ
自分等を保護するの事が会社を守る事だと考えている

38名無しさん@涙目です。(愛知県) [FR]2019/05/13(月) 22:06:48.36ID:a5MeAeAe0
何の役にも立たないくせに給料だけ高い会社の癌がたくさんいるからな
そういう使えないやつはどんどん切れる仕組みにしたほうがいいよ

39名無しさん@涙目です。(茸) [US]2019/05/13(月) 22:06:56.73ID:M2lK0cqO0
サステナブルにお願いします

40名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2019/05/13(月) 22:07:13.51ID:7JnRq5yB0
給料低いと結果経済回らないと思うけど。
トヨタの車、買えなくなるし。

41名無しさん@涙目です。(埼玉県) [GB]2019/05/13(月) 22:07:18.15ID:97gsubqx0
でもまぁ終身雇用とかあほなことやってっから成長しねーんだろ
明らかにおかしいからな終身雇用って
ただいつでも首キレるようにするなら今のような賃金体系じゃあダメだろう
終身雇用を止めて給与を上げろ

42名無しさん@涙目です。(関西地方) [US]2019/05/13(月) 22:07:30.88ID:cC0kqdPc0
まぁ国民の生活を保障する義務は企業じゃなくて国にあるからな。
大学かどっかで憲法かどっかにそう書いてあると聞いた気がする。

43名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]2019/05/13(月) 22:08:02.62ID:JKA2xEhu0
評価で給与を下げればよくね?
年功序列の給与形態が悪い

44名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]2019/05/13(月) 22:08:10.97ID:+y94xKVl0
法人税払ってから言えカス

45名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]2019/05/13(月) 22:08:38.51ID:x5GKKHfP0
良くない時代だな。
搾取されるのはしょうがないけど、生活が不安定なのが辛い。

46名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2019/05/13(月) 22:08:44.66ID:ma4vTqF90
なんの為の企業だよ
社員雇って食っていかせられないなら社長なんてやめてしまえ

47名無しさん@涙目です。(愛知県) [HU]2019/05/13(月) 22:09:20.21ID:DbRMxqoL0
>>43
組合がうるさい

48名無しさん@涙目です。(福島県) [US]2019/05/13(月) 22:09:29.48ID:eICVxEca0
どんな企業も、給料高くてコスパ低いオッサンはガンガン切ってくからって状況なんだろうな
ヘタしたら使える有能なオッサンでも切っている可能性すらある
そうなると若手も頑張るのアホくさくなってモチベーション低くなるから企業として負のスパイラルに突入

49名無しさん@涙目です。(庭) [US]2019/05/13(月) 22:09:44.85ID:b2ypuQKS0
結婚はむり、セフレはウェルカム

50名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US]2019/05/13(月) 22:09:54.23ID:tbIJ/kRe0
これから新しい事を覚えるのが難しい年齢になってくる、氷河期ころしか

51名無しさん@涙目です。(家) [KR]2019/05/13(月) 22:09:54.60ID:ozs61RKw0
>>42
本当は国がやるべき事を企業に丸投げしてるよな

52名無しさん@涙目です。(宮崎県) [ニダ]2019/05/13(月) 22:10:06.93ID:m8UhAhDO0
日本は新卒や正社員のせいで雇用が流動的じゃないから、中途採用が少ないんだな
だから無能でも簡単に首にできない
これじゃ世界からどんどん置いてかれるわけだ

53名無しさん@涙目です。(東京都) [IT]2019/05/13(月) 22:10:27.95ID:NS0g9Bpa0
しょせんは与太か
奥田や張よりマシと思っていたが

54名無しさん@涙目です。(禿) [US]2019/05/13(月) 22:10:50.32ID:LTmM+hxk0
この先国内の市場は縮小する一方だしそりゃ無理だろ

55名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2019/05/13(月) 22:11:04.65ID:KkCmELtv0
最初から分かってだが、示し合わせたように言い出してムカつくな
まぁこっちも正社員としてしがみつきながら、会社に忠誠なんて誓わずガンガン手抜きしてやるだけだわw

56名無しさん@涙目です。(神奈川県) [IT]2019/05/13(月) 22:11:19.65ID:xahvcphK0
社員と取引先には乾いた雑巾を絞れとか要求してたのにね
自分はびちゃびちゃな雑巾をもう絞れませーんとか

57名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2019/05/13(月) 22:11:23.39ID:Nk4uUtBf0
>>46
役立たずの能力が無い社員雇っても
金の無駄やろ?

58名無しさん@涙目です。(長野県) [US]2019/05/13(月) 22:11:53.03ID:SCJKlEHj0
働き方改革の末路だ☹

59名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2019/05/13(月) 22:11:59.71ID:fOGwFgK+0
まあよく言った方じゃね
未だに「弊社、断固として終身雇用でござる」みたいな事言ってる方が信用できんわ

60名無しさん@涙目です。(北海道) [GB]2019/05/13(月) 22:11:59.77ID:ashQdbPb0
終身雇用ってそんなに良い制度かな?転職も独立もできない無能が人件費食い潰して新人が給料あがらない困ったシステムだろ。

61名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]2019/05/13(月) 22:12:20.49ID:GzM93kLU0
日本を代表する企業のトップが堂々とこんな事言っちゃう日本はもう駄目だよw

62名無しさん@涙目です。(庭) [US]2019/05/13(月) 22:12:45.26ID:RQeRiydo0
若い時に搾取された分を歳取ってから取り戻すモデルだったんだからよ、急にやめてんじゃねーよ

63名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]2019/05/13(月) 22:13:05.47ID:ytToV1rE0
そもそも終身雇用は幻想

64名無しさん@涙目です。(愛知県) [HU]2019/05/13(月) 22:13:15.98ID:DbRMxqoL0
な、働いたら負けだろ?

65名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2019/05/13(月) 22:13:44.24ID:3ZdvuX7I0
走行税が導入されたらトヨタもオジャンだな

66名無しさん@涙目です。(群馬県) [PL]2019/05/13(月) 22:13:59.64ID:gk3p6L6P0
過去最高の30兆売上でこの発言!

67名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2019/05/13(月) 22:14:20.60ID:tLiGBicW0
役員には数億の退職金払うけど平社員の数千万の退職金は払いたくないよね

68名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2019/05/13(月) 22:14:31.78ID:fOGwFgK+0
>>60
世の大半が無能なんだから終身雇用はある意味理想のスタイルやろ
横並びが美徳だった世代ならなおのこと

69名無しさん@涙目です。(庭) [US]2019/05/13(月) 22:14:33.01ID:b2ypuQKS0
おもうんだけどこういう雇い方するなら結果出したらすぐ賃金に反映させなよ
使い捨てのくせに給与の上がるペースは年功序列なみとかおかしいでしょ

70名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]2019/05/13(月) 22:14:47.96ID:yT24a3Gi0
トヨタでもダメなんだ

71名無しさん@涙目です。(庭) [FR]2019/05/13(月) 22:14:48.85ID:5PaE7qmn0
我が国自動車産業を支えているのは
ウチナーンチュの派遣です

72名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]2019/05/13(月) 22:14:54.94ID:cRi9V8iN0
サラリーマンもプロスポーツ選手みたいになるんだよ
スポーツ選手と球団職員で何十倍も給料格差があるのは当たり前
使えなくなった高級取りには辞めて貰わないといけないし、バックオフィスに高い給料は払えない

73名無しさん@涙目です。(茸) [US]2019/05/13(月) 22:15:51.80ID:/xT9ATe60
賃金を上げてください。

74名無しさん@涙目です。(dion軍) [DE]2019/05/13(月) 22:16:50.76ID:U8lbOUKM0
特に技術も取り柄もない奴が会社に守られなくなるのは当たり前じゃないの?
使えないのをガンガン首切れないのがおかしいし何にも特技ないなら低賃金なのは当然なわけだし

75名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]2019/05/13(月) 22:16:58.79ID:mi4ZLnLc0
トヨタは俺たちのことなんかどうでもいいんだな!?

76名無しさん@涙目です。(茨城県) [AU]2019/05/13(月) 22:17:07.18ID:SLFdjmIf0
老人を守って若者を捨てる日本。

77名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]2019/05/13(月) 22:17:59.08ID:ytToV1rE0
>>62
それって会社も規模が大きくなって
ポストも増える経済成長時代しか成り立たないわ

78名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2019/05/13(月) 22:18:20.03ID:Rb8HqmSn0
安倍総理と竹中先生にお任せだ!
もう正社員なんて不要

79名無しさん@涙目です。(滋賀県) [NL]2019/05/13(月) 22:18:20.57ID:Pi/jy3WK0
ありがとう竹中
ありがとう小泉
ありがとう安倍

80名無しさん@涙目です。(庭) [FR]2019/05/13(月) 22:19:30.45ID:5PaE7qmn0
お前ら噛み締めとけよ?
日本人が乗ってる車は
100%ウチナーンチュが触って作ってる事実を

81名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]2019/05/13(月) 22:19:34.88ID:ytToV1rE0
無能な40以上は居座らないで欲しいんだろ

82名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2019/05/13(月) 22:19:56.70ID:ma4vTqF90
>>57
でも結局は頭数いるんだろ

おまえらみたいな脳無しが企業やマスコミの言葉にいいように操られてるだけだろ

83名無しさん@涙目です。(茨城県) [FR]2019/05/13(月) 22:20:26.95ID:6eQWrINT0
守る気ないなら、そしたらもっと給料上げるべきじゃない

84名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2019/05/13(月) 22:20:31.30ID:tkW//N9c0
老害は1分を切るタクトでは無理って意味だろ

85名無しさん@涙目です。(滋賀県) [NL]2019/05/13(月) 22:21:31.11ID:Pi/jy3WK0
オーストラリアみたいに派遣の給料を同一労働なら正社員よりはるかに上にしたらいいんだよ
これでも景気変動による雇用調整や雇用の流動性を確保できるからいいだろ
平常時の人件費も長い目で見たら削減できるはずだ

86名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [VN]2019/05/13(月) 22:22:38.24ID:9NUzVbdD0
トヨタはコストの鬼だからね
社員を非正規にしてまでコストカットするとか経営者の鑑

87名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]2019/05/13(月) 22:22:43.38ID:sqUolSM90
一億総自由人

88名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE]2019/05/13(月) 22:22:44.88ID:WB7GbE6m0
無能でも社員てだけで結婚を考えて車買って家建てようとするから金は回ると思うんだよね
派遣だと結婚無理、車も中古で家なんて要らない賃貸か実家、将来不安だし貯金てなるだろうし

89名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ID]2019/05/13(月) 22:22:45.04ID:aTC/zfcF0
>>38
そういう使えないやつらが給料を決めるからね。自分たち使えないやつらに有利な給料体制にするに決まってるじゃん。

90名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]2019/05/13(月) 22:22:51.63ID:A35KWtqp0
資源がどうしても足りなくなるからこれからは経済の発展が
資源の奪い合いになる。日本がいつまでも今のままなら
貧乏まっしぐらなのは確定的。
一番いいのは中国やインドの様な人口多い国の生活水準を
低くする事。

91名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [US]2019/05/13(月) 22:22:54.71ID:CG1CxHTKO
>>76
逆じゃね?

92名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]2019/05/13(月) 22:23:09.98ID:Iy2Tdg5b0
>>46
オーナーのための企業やで
従業員なんて二の次や

93名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ID]2019/05/13(月) 22:24:12.39ID:aTC/zfcF0
>>40
貧乏な日本は眼中にないよ。
お金持ってる中国とかがターゲットでしょ。

94名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2019/05/13(月) 22:24:31.48ID:cdVHYtqb0
うまく言えないけど、雇用情勢が悪くなったら家売れなくなるよ
間違いなく日本経済は揺らぐ
あるいは外国人に乗っ取られる

95名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]2019/05/13(月) 22:24:47.21ID:Iy2Tdg5b0
雇用の流動性がないのは問題だよ

96名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]2019/05/13(月) 22:25:37.23ID:sqUolSM90
マニュアルどうりにやれば
初心者でも出来る仕事。

97名無しさん@涙目です。(東京都) [IT]2019/05/13(月) 22:26:22.51ID:NS0g9Bpa0
ゲリノミクス大失敗

98名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]2019/05/13(月) 22:26:23.75ID:P+1LetOt0
居心地の良い契約社員よりも雇ってもらえる年齢のうちに正社員にならないと人生が詰む。

99名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]2019/05/13(月) 22:26:31.93ID:ytToV1rE0
>>94
もう縮小する日本市場はアテにしないで
海外でも売れるモノ作れる企業だけ生き残る

100名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]2019/05/13(月) 22:26:42.44ID:zNhgM4F20
じゃあ年功序列やめろや
若い時は安くこき使って、そこそこ歳いったら切り捨てるとか筋が通らんぞ

101名無しさん@涙目です。(神奈川県) [GB]2019/05/13(月) 22:27:17.64ID:dE8gWWEP0
派遣って3割くらいピンハネされてんだっけ

102名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP]2019/05/13(月) 22:27:25.02ID:VK+6+nVf0
終身雇用の廃止がただの人件費抑制ならこの企業に未来はない
そりゃそうだろう、体力、気力のある若いうちは安い給料でこき使われ、給料が上がってきたら首を切られる、そんな会社に誰が入りたがる?
終身雇用が崩壊したら、給料は30代~40代半ばの頃がピークになり、しかも年収1000万は当たり前
50代になると給料はガクンと下がる、しかし安い給料は転職もしやすくなる
金がある若いうちに子育ても終えて50代からは残りの社会人人生を余裕を持って生きる
そんな人生設計になるだろうな
意外とこの方が少子化も解消するかもね

103名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]2019/05/13(月) 22:28:02.17ID:wkri6iEa0
窓際で開き直ってる高給じじいを切りたい

104名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2019/05/13(月) 22:28:35.56ID:ma4vTqF90
企業、経団連がマスコミ使って無理だと広める
政治家は票欲しさに抵抗できない
流されて生きてるバカが同調する

糞みたいな世の中になっていってるな
全員正社員として雇えそして給料上げろ
そうすりゃ税収増えて消費税なんて上げなくてよくなる
車も買い替えるし他の消費も増える
結婚もしやすくなりゃ子供も増える
やってること真逆だろ

105名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]2019/05/13(月) 22:30:38.98ID:rtq2KMuq0
派遣ってろくでもないものに貢いでいる罪の意識があるよね

106名無しさん@涙目です。(禿) [US]2019/05/13(月) 22:31:27.43ID:LTmM+hxk0
走行税導入したら益々売れなくなりそう

107名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]2019/05/13(月) 22:31:30.46ID:xwH3ySd00
クビにするのを簡単にすれば今より企業は人を雇いやすくなるし
労働者側としても転職先が増えるんじゃないか?
人材の流動性が上がって良い人材が良い企業に勤めやすくなるかもしれん

無能は死ね

108名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ID]2019/05/13(月) 22:31:58.72ID:aTC/zfcF0
>>79
この人たちは、いろんな企業のトップに頼まれてたからそういう法律を作っただ
けだよ。
小泉さんたちは、>>79の会社の役員に、"簡単に正社員の首を切れる法律、作ってください"、て、お金を持ってきてお願いされたから、そういう法律作っただけ。

109名無しさん@涙目です。(茸) [SE]2019/05/13(月) 22:31:58.76ID:D5Oo6ZJK0
じゃあ給料と拘束時間少なくして

110名無しさん@涙目です。(空) [US]2019/05/13(月) 22:32:13.43ID:TZMhqA430
でも終身雇用って日本だけやし
みんなキーエンスみたいに40で働かないで済むようになれば要らないんじゃね?

111名無しさん@涙目です。(茸) [SE]2019/05/13(月) 22:32:21.05ID:D5Oo6ZJK0
給料はたかくだった

112名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]2019/05/13(月) 22:32:24.03ID:qbakLsRN0
冗談抜きでトヨタが言い出すと自動車メーカーはそれに追随するからな。
これに鉄鋼メーカーも同じこと言い出すと、もう止められない。
これマジで。

113名無しさん@涙目です。(禿) [US]2019/05/13(月) 22:32:24.12ID:ftJIUQp+0
>>12
頭悪そうだな(笑)

114名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2019/05/13(月) 22:32:37.42ID:JvqwiKUH0
実際ジジイの高給取り従業員とか会社のお荷物でしかないでしょ
そりゃ都合良く切り捨てるのは当然だわ

115名無しさん@涙目です。(愛媛県) [FR]2019/05/13(月) 22:33:04.17ID:JpX/BRRA0
そもそも終身雇用なんてもともと守られてないでしょ
普通にリストラで人員整理するじゃん

116名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KR]2019/05/13(月) 22:33:05.28ID:alM4VDyg0
>>16
いや有能すぎんじゃね?

117名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US]2019/05/13(月) 22:33:18.95ID:tbIJ/kRe0
責任取りたくない、真面目に働きたくないから派遣やってる奴は、もっと大変だな。

118名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2019/05/13(月) 22:33:19.83ID:XKTrIEI/0
ガチで貧困国になるぞ

119名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]2019/05/13(月) 22:33:36.31ID:JIib11gF0
>>104
その状況になるまで耐えられないって話なんだろ
馬鹿でも分かる理屈なんだから気付かないはずがない

120名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2019/05/13(月) 22:33:38.96ID:TPC4RHtD0
>>8
トヨタの派遣なら一年で買える

121名無しさん@涙目です。(兵庫県) [GB]2019/05/13(月) 22:33:43.32ID:1vj7x6at0
人間特価のスパイラル

122名無しさん@涙目です。(長野県) [KR]2019/05/13(月) 22:34:05.41ID:Oe/qbYV20
トヨタは若い女を食い物にするホストみたい
一度食べたら生涯面倒ミレ
流石盗用多様()だわ

123名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]2019/05/13(月) 22:34:07.83ID:8kMlqKun0
終身雇用やめるかわりに給料もっと上げろよ
そのままの給料で終身雇用無理です、派遣来てくださいは無理がある

124名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ID]2019/05/13(月) 22:34:21.30ID:aTC/zfcF0
>>94
もう今、家マンション、たいして売れないじゃん。

125名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]2019/05/13(月) 22:34:52.16ID:T5Y1RF6P0
無能は淘汰されろって言ってる奴は自分が40代50代になっても有能で居続ける自信があるのか

126名無しさん@涙目です。(熊本県) [AU]2019/05/13(月) 22:34:54.11ID:vnw2gn8P0
誰でも出来るような仕事を正社員で雇う必要はないからな

127名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2019/05/13(月) 22:36:10.04ID:ma4vTqF90
年功序列で給料上がってるのにケチつけてるバカがいるが
おまえらが生まれて小学校、中学校、高校、大学と成長するにつれ金がかかるからこそ
年功序列で給料が上がる制度は合ってるんだよ
おっさんが高給取りなのは家庭でかかる費用が増えるからそういう制度になってる
おまえら若者が文句つけて制度が崩れたらおまえらが結婚して子供ができてその子供が進学する
その時にそれに見合った収入が得られなくなる可能性が大きいんだぞ
今のおっさん見て文句つける前におまえら自身がおっさんになった時ののこと少しは考えてみろよ

128名無しさん@涙目です。(家) [CN]2019/05/13(月) 22:36:29.87ID:X1is1S8Y0
社員全員、年収300万円前後にしてしまえ

129名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]2019/05/13(月) 22:36:41.51ID:JsQqdE7v0
>>7
正直これから先の日本はなんの希望も見えないだろ
どうにもならんレベルで少子化進んでるし

130名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]2019/05/13(月) 22:37:07.81ID:bNDr8CgN0
実際、これはそうだろ。役員候補以外の正社員なんぞ要らんわな。

昇進昇格昇給なしの正社員でも良ければ可能性はあるだろうけど、バカ労組が飲まないでしょ?

131名無しさん@涙目です。(家) [EU]2019/05/13(月) 22:37:48.69ID:AF2HwrUm0
期間工の給与上げて
無期雇用の給与下げれば

みんな有期雇用契約の労働者

132名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ID]2019/05/13(月) 22:37:51.21ID:aTC/zfcF0
>>112
どこの会社もこうなると思うよ。

133名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2019/05/13(月) 22:38:35.02ID:mBccCSVP0
終身雇用レベルの低賃金で働かせて歳食ったらポイ
地獄だな

134名無しさん@涙目です。(富山県) [US]2019/05/13(月) 22:38:56.51ID:QZG5hHK00
派遣を正社員よりも低い賃金で雇ってるのが問題なんだろ
簡単にクビに出来ない正社員は低賃金、派遣は高賃金にすれば何の問題もないな

135名無しさん@涙目です。(富山県) [US]2019/05/13(月) 22:39:09.68ID:XPQ/g2SZ0
終身雇用の賛否というより、解雇規制がある雇用システムに問題があると思うのよ。アホ社員が居座り続けるから新たに正社員も雇えないし、派遣やパート社員で回そうと考えると思うのよ。

136名無しさん@涙目です。(庭) [PL]2019/05/13(月) 22:39:26.40ID:0ct9NqaB0
会長、社長以外は派遣で十分だろって平蔵先生が言ってた気がする。

137名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ID]2019/05/13(月) 22:40:28.84ID:aTC/zfcF0
>>136
ほんこれ。これからはこうなるだろうね。

138名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]2019/05/13(月) 22:40:40.05ID:Z7vjdg7L0
>>1
10 非正規雇用が増える
20 低収入、クビ切りへの警戒から消費を極力抑える
30 消費が低迷する。
40 景気が悪化する。
50 自社製品が売れなくなる。
60 GOTO 10

もういい加減こういうことをやめろ。

139名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ヌコ]2019/05/13(月) 22:41:01.76ID:so+4uwyP0
ローンで家や車を買う人がいなくなるぞ?というか買えなくなる

140名無しさん@涙目です。(庭) [DE]2019/05/13(月) 22:41:13.62ID:Nrr5NzjQ0
派遣だって時間当たり2500~4000は払ってんだぞ、誰が搾取してんだ?w

141名無しさん@涙目です。(庭) [US]2019/05/13(月) 22:41:22.75ID:I8OShD8U0
期間工してたけど分かるわ

期間工と同じ作業して、ド素人と同じように20代班長から怒られてる50代オッサン正規が年収800万とか

同一労働同一賃金の世界から最もかけ離れた世界じゃないかと思う

142名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [JP]2019/05/13(月) 22:42:36.07ID:dJrU5B9Z0
もう新卒から10年経つ人しか正社員採用できないようにとかすれば
不公平感も減るんじゃないか

143名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ID]2019/05/13(月) 22:42:43.03ID:aTC/zfcF0
>>139
日本人では家や車買う人いなくなるだろうね。だから、お金持ってる海外相手に商売するんでしょ。

144名無しさん@涙目です。(岡山県) [GB]2019/05/13(月) 22:43:03.74ID:jLTlZTpP0
>>1
当たり前。ジジイや正社員なんてまったくメリット無いことをトヨタすら認めてるんだよ。
普通に考えたら若い奴がいいし、派遣社員は日本のゴミクソのような丁稚奉公思想のせいで役立ってくれるしな。
日本が東南アジアみたいにすぐに離職したりやる気なくて自堕落ならよかったのになw

145名無しさん@涙目です。(埼玉県) [GB]2019/05/13(月) 22:43:14.37ID:97gsubqx0
良い事じゃん
終身雇用なんて糞だろ
いろんな職場経験して成長していけばいい
終身雇用を前提とした社会のせいでこの国は停滞して化石化してる
一部の超有能をコアとして長期で雇ってあとは派遣で賄えばいい
末端まで正社員で終身雇用とかまさに化石そのもの

146名無しさん@涙目です。(庭) [US]2019/05/13(月) 22:43:20.87ID:jqHQuzyG0
という事は40年50年かかるような開発は
トヨタには殆ど不可能という事やな。
さすが技術ゼロのトヨタ。

147名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2019/05/13(月) 22:44:13.65ID:JsQlC5ys0
俺も超零細経営してるけど、45歳過ぎたら辞めて欲しい
残したい奴にはたっぷり給与払う

148名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN]2019/05/13(月) 22:44:14.75ID:TftEgWRv0
>>131
期間工で年収500万くらいあるわ

149名無しさん@涙目です。(家) [CN]2019/05/13(月) 22:44:50.34ID:X1is1S8Y0
もう日本は滅ぶよな
若いヤツらは何の希望もない

150名無しさん@涙目です。(茸) [ES]2019/05/13(月) 22:44:53.63ID:uzs4MQGl0
日系人ならまだ許容するが、全くの外人、明らかに在日を口入れ屋から仕入れたら、その企業ですべて面倒みろよ。

151名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [JP]2019/05/13(月) 22:45:01.61ID:Qa8ktKDC0
非正規で使い倒して40でお払い箱
氷河期システムそのまんまだが
世間が自己責任って言ってこれに大賛成し続けてるんだから当然こういう流れになるわな

152名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]2019/05/13(月) 22:45:11.58ID:a4onKH0T0
そういう雇用形態を法律で禁止するしかないな

153名無しさん@涙目です。(大阪府) [TW]2019/05/13(月) 22:45:55.42ID:wzqhR4ov0
検査員て正社員じゃなきゃダメなんだろ?
不正検査が問題になってるご時世で危機感全然ない人だな。

154名無しさん@涙目です。(catv?) [BY]2019/05/13(月) 22:46:10.56ID:Dw6TWWX+0
カイゼン出さなくていい契約社員がいいな
ひゃりハットくらいなら百歩譲歩しとく

155名無しさん@涙目です。(家) [US]2019/05/13(月) 22:46:19.14ID:vO5km+eH0
アホらしくてまともなクルマなんか誰も作らないよ。
派遣は笛吹けど踊らずだ。それで良いのか?そうなればトヨタも終わりだぞ。
ま、章男君が言ってる時点で終わってるよ。

156名無しさん@涙目です。(埼玉県) [GB]2019/05/13(月) 22:46:46.18ID:97gsubqx0
若い奴等も別に終身雇用なんて望んでないと思うけどね
いろんな仕事経験したいだろうし

157名無しさん@涙目です。(庭) [JP]2019/05/13(月) 22:46:57.48ID:2Ve5CRzf0
終身雇用できないなら35前に絞り込むべき
40超えてからリストラするな

158名無しさん@涙目です。(大阪府) [BH]2019/05/13(月) 22:47:25.69ID:zfWztVlw0
まぁこれが666の獣の正体や

159名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]2019/05/13(月) 22:47:45.23ID:ub1H+yb20
単なるポジトークだろ
トヨタは正社員の高い忠誠心を知ってるから成功してきた

160名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]2019/05/13(月) 22:48:14.67ID:+11dBaqG0
わんさかいるよ。
高級取りは。

161名無しさん@涙目です。(家) [CN]2019/05/13(月) 22:49:00.37ID:X1is1S8Y0
>>156
それで全部、中途半端の器用貧乏に終わる

162名無しさん@涙目です。(茸) [ES]2019/05/13(月) 22:50:14.45ID:uzs4MQGl0
>>147
>>145
ホントそう思う
高卒の40代の偉そうな事
20年以上同じ仕事してりゃバカちょんでも詳しくなるわ

163名無しさん@涙目です。(岡山県) [GB]2019/05/13(月) 22:50:23.18ID:jLTlZTpP0
馬鹿が大好きな「凄い日本」的番組があるけど
労働環境や給料や生活環境はま~~~~ったく自慢しないからなw
奴等もさすがにそこまでうそをつくのは欠片しかない良心が痛むんだろうか
この国の最悪な所はサービスをどんな階級の奴にも求めること、ロボットや指示待ち人間を作った結果が給与と立場がいかに低くても働くことを強制する奴隷国家を作り上げたw

164名無しさん@涙目です。(富山県) [US]2019/05/13(月) 22:51:13.30ID:XPQ/g2SZ0
>>157
可愛そうだけど40歳から勤める企業で必要な人材と不必要な人材がはっきり分かれるよね。不必要な人材は45~50歳あたりで退職する人が多い。
賢い人は30~40歳の間に自分がどちらのポジションなのかを見極めて行動する。

165名無しさん@涙目です。(茸) [JP]2019/05/13(月) 22:52:25.74ID:P1XvyNgN0
派遣産業を無くさなければ有能な
人材は 集まらないだろう。
直接雇用の有期契約

有能な者は 契約期間伸ばせば
いい。

166名無しさん@涙目です。(茸) [UY]2019/05/13(月) 22:54:09.09ID:RDm9P0d80
>>27
でないと言えないよなこんなこと

167名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]2019/05/13(月) 22:55:28.29ID:g9Px84430
あのなぁ

日本がここまで成長できたのは
終身雇用と年功序列のおかげだぞ

168名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [DE]2019/05/13(月) 22:56:21.55ID:kyDli0ny0
これがアベノミクス!

169名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [DE]2019/05/13(月) 22:57:13.07ID:kyDli0ny0
>>167
これからは非正規の時代

170名無しさん@涙目です。(大阪府) [TW]2019/05/13(月) 22:57:33.54ID:wzqhR4ov0
まあこれも民主党政権時に受けた打撃が効いているんだろうな

171名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]2019/05/13(月) 22:58:23.68ID:ub1H+yb20
>>163
だから凄いんだよ
馬鹿なやつだな

172名無しさん@涙目です。(愛知県) [DE]2019/05/13(月) 22:58:50.36ID:uMQ4tSBd0
>>113
いやその通りなんだが

そもそも保護がない分、派遣だから給料高くないとおかしい

173名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2019/05/13(月) 22:59:14.73ID:/gZ2Nb8q0
>>1
輸出の消費税還付中止だな

174名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2019/05/13(月) 22:59:40.92ID:1mxXOQXY0
>>167
無能が平気で裕福な生活を送れる国家なら要らんわ。

175名無しさん@涙目です。(庭) [FR]2019/05/13(月) 22:59:45.59ID:Lnab3dZN0
工場勤務はマニュアルさえあれば派遣だけでいいな
班長どころか工場長すらいらん

176名無しさん@涙目です。(阪堺電気軌道) [CN]2019/05/13(月) 23:00:53.58ID:32h9i5lW0
それでも高卒工場入社で副社長まで出世出来るのがトヨタ。

177名無しさん@涙目です。(庭) [JP]2019/05/13(月) 23:01:13.46ID:2Ve5CRzf0
>>175
有能なリーダーは必要
無能なリーダーだと人がすぐに辞めてしまう

178名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]2019/05/13(月) 23:01:24.36ID:8tGxOocp0
>>167
しかし今ではそれらが足を引っ張っている

179名無しさん@涙目です。(庭) [US]2019/05/13(月) 23:01:26.62ID:kEVHuQjs0
>>169
さすがSB-iPhoneさん!

180名無しさん@涙目です。(大阪府) [HK]2019/05/13(月) 23:01:33.66ID:KDSUzOya0
というか、貯金を9桁ためて、早隠居したいわ

181名無しさん@涙目です。(家) [EU]2019/05/13(月) 23:01:43.00ID:AF2HwrUm0
IT化とかアウトソーシングでホワイトカラーって誰でもできるよねー
今まで終身雇用で給与出して来たのバカみたいってなってるんだろ。

182名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]2019/05/13(月) 23:03:55.88ID:NJfGcne20
ある程度の安定が見込めないと何百万もする車なんて買えなくなるよ

183名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ES]2019/05/13(月) 23:05:29.42ID:ZNVtiGcv0
>>182
そんなもん勝ち組だけ買えばいいだろ。
貧乏人は軽自動車にでの乗っとけ

184名無しさん@涙目です。(茨城県) [JP]2019/05/13(月) 23:05:39.51ID:TEGjvkAd0
60歳以上の扱い次第
給料半減でやる気無い人もいるし
給料80%ぐらいで働いてる人もいる

同じ仕事で給料減ったらやる気はないわな

185名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2019/05/13(月) 23:06:09.17ID:Nk4uUtBf0
>>94
20代や30代なんて
50代以上に成った時のことなんて
あまり深く考えずに家買うやろ?

186名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]2019/05/13(月) 23:06:32.98ID:nzBjT1yx0
ピンハネ5%上限&二次受け禁止にしろ
それなら問題ない

187名無しさん@涙目です。(庭) [JP]2019/05/13(月) 23:07:21.45ID:2Ve5CRzf0
トヨタ系列の派遣って1500円近いけど、会社はいくら払ってるのかな?

188名無しさん@涙目です。(大阪府) [TW]2019/05/13(月) 23:07:24.85ID:wzqhR4ov0

189名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2019/05/13(月) 23:07:47.43ID:AAZxu6HA0
>>27
いやもう売らなくていいよ
でてって欲しい

190名無しさん@涙目です。(岡山県) [GB]2019/05/13(月) 23:07:52.55ID:jLTlZTpP0
>>171
その時間を守るも過労死やら何やらを積み重ねてやらしてきた結果だろw
凄いのは奴隷を作り上げた才能だけ
世界中の奴らが日本人の労働に憧れた事なんてつゆほどもねーよw
さーすが日本ならすべて素晴らしいって奴は一味も二味も違うわw奴隷しとけ、犬コロw

191名無しさん@涙目です。(庭) [ヌコ]2019/05/13(月) 23:08:02.70ID:IeRuulL40
足らないのは社員じゃなくて奴隷

192名無しさん@涙目です。(北海道) [US]2019/05/13(月) 23:09:55.44ID:RdD/HWRT0
奴隷がほしい

193名無しさん@涙目です。(庭) [JP]2019/05/13(月) 23:10:29.89ID:2Ve5CRzf0
リーマン・ショック後、車売れなかった時、部品単価3割カットした時点で、すでに破綻している

194名無しさん@涙目です。(茸) [US]2019/05/13(月) 23:12:54.15ID:goczS65M0
まぁそれを言うならまず国策企業並みに受けてる優遇政策を全て手放してから言いやがれ

195名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]2019/05/13(月) 23:13:14.27ID:ub1H+yb20
>>190
だから外人はお前みたいな貧しい生活してるわけ

196名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]2019/05/13(月) 23:13:56.10ID:jYy2Yb8Z0
>>12
これ

197名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]2019/05/13(月) 23:14:10.10ID:ZnDmQ7xN0
出光佐三は偉大だわ

198名無しさん@涙目です。(北海道) [US]2019/05/13(月) 23:15:08.76ID:RdD/HWRT0
>>15
とはいえ派遣は正社員の負担増えるけどな

199名無しさん@涙目です。(埼玉県) [GB]2019/05/13(月) 23:15:17.53ID:97gsubqx0
今は終身雇用なんて時代じゃねえよ
昔は良かったからこれから先もこの方法で良いはずだなんて通用しねえよ
社会も技術も進化し続けているのに昔と同じ終身雇用で同じやり方で同じ仕事をやり続けるなんてほんと無駄
変化しないで昔のやり方やってっから化石なんだ

昔の技術前提のやり方を何十年もしている奴に無駄な金を払い続けている
新しい技術では素人でもクオリティの高い量産品が作れるのに
そいつの下についた若い奴は古いやり方を教えられそれを続ける負の連鎖が完成する
今の日本の現状はまさにこういう状況なんだよ

200名無しさん@涙目です。(庭) [US]2019/05/13(月) 23:15:18.12ID:R2hm07l30
社長も派遣にしたら?

201名無しさん@涙目です。(庭) [CN]2019/05/13(月) 23:16:06.55ID:rj4UnEgH0
トヨタが無理となると、どの企業も無理だろうな、、、

202名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2019/05/13(月) 23:16:10.92ID:AAZxu6HA0
>>200
完全正社員禁止で
お願いしますが基本
もう我が社の社員とか言えない

203名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]2019/05/13(月) 23:16:11.63ID:ub1H+yb20
>>198
縛りだらけで融通利かないからなあ

204名無しさん@涙目です。(茸) [US]2019/05/13(月) 23:16:13.42ID:9jMZVJ2/0
>>1
社長と役員の報酬をカットしろよ。
誰が工場で商品作ってると思ってんだ。

205名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]2019/05/13(月) 23:17:32.89ID:4hLpb2dh0
経営者がハマる奴隷ガチャ

206名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2019/05/13(月) 23:17:51.10ID:GMlINvVJ0
その前にフェアな評価基準の人事を行えるように考えろよ
どうやっても足引っ張るアピールクソ野郎がはびこって落ちぶれるのがお約束なんだから

207名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2019/05/13(月) 23:18:46.72ID:AAZxu6HA0
トヨタ車のカーナビってなぜあんなに使えないのか

208名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]2019/05/13(月) 23:19:12.63ID:jYy2Yb8Z0
>>24
屑経営者「忠誠心は無料!」
鎌倉武士でさえ「ご恩と奉公」と言ってたのにこれでは「奉公と奉公」か…
速やかに逝ってヨシ

209名無しさん@涙目です。(茸) [CN]2019/05/13(月) 23:22:03.78ID:YWCNIOGe0
>>207
細い道に入るときのトーンが怖い

210名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]2019/05/13(月) 23:23:00.98ID:ZmCpFDtq0
まずバブル爺婆とコネ入社をきれ

211名無しさん@涙目です。(空) [US]2019/05/13(月) 23:23:09.44ID:wl25+s8b0
もう派遣だけにしたいですってハッキリ言えよこのクズが

212名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]2019/05/13(月) 23:24:11.22ID:EYxS9hVi0
生産性が下がった理由は非正規ばっかりになったから
これ本当。
2-3年ですぐ人が入れ替わるから業務経験が蓄積されない。
業務をよくしていこうという動機づけが働かない。ひたすら言われたことさえやってればいいって考え方になる。
正規社員は一生安泰だと大抵楽を決め込み働かなくなる。
これが日本を徹底的にだめにした。

213名無しさん@涙目です。(catv?) [ヌコ]2019/05/13(月) 23:24:16.41ID:U+l8HEai0
>>12
これはまじその通りだよ
というか、終身雇用があるからこそ
今の給与水準が低く抑えられている

214名無しさん@涙目です。(庭) [US]2019/05/13(月) 23:24:18.01ID:D1WR62Un0
将来、ナマポだらけで国が破綻するなw

215名無しさん@涙目です。(大分県) [US]2019/05/13(月) 23:24:36.56ID:cfmyzQP20
契約社員や派遣社員て日本人向けじゃねんだよな。
職人肌、継続は力なりが日本のものづくりの強み。
新しい物を生み出すアイデア力やセンスがないから、全員非正規非終身だと日本の経済は悪くなる一方だ。
トヨタの偉もんさんも意外とショボいななww

216名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]2019/05/13(月) 23:24:48.23ID:2Ipnstk20
>>34
でチキン屋になるニカ?

217名無しさん@涙目です。(家) [ID]2019/05/13(月) 23:26:03.66ID:X5YjDF5/0
知り合いのトヨタ期間工は日産車乗ってた
トヨタと取引のある中小の社長はベンツ

トヨタ嫌いなんだな、みんな

218名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]2019/05/13(月) 23:26:08.27ID:EYxS9hVi0
>>170
リーマンショック2と南海トラフ受けてから民主ガーと言えるかな?

219名無しさん@涙目です。(catv?) [ES]2019/05/13(月) 23:26:23.00ID:PeMlPxsV0
終身雇用ってのが異常だっただけ
あんなん景気がうなぎのぼりでないと成り立たないのはサルでもわかる

220名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]2019/05/13(月) 23:26:51.27ID:jYy2Yb8Z0
>>138
まさにLOOPYな悪循環だ

221名無しさん@涙目です。(catv?) [ES]2019/05/13(月) 23:27:20.74ID:PeMlPxsV0
>>127
そんなに既存の会社に文句があるなら自分でたちあげたらいい

俺はそれで自営にした

222名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [VN]2019/05/13(月) 23:27:59.92ID:9NUzVbdD0
派遣はコスパ最高だからな
経営者以外は人権なしの奴隷時代も近い

223名無しさん@涙目です。(catv?) [ES]2019/05/13(月) 23:28:13.23ID:PeMlPxsV0
キレてるやつが多いけど会社に文句があるならとっとやめればいいんだよ
自営でリスクとって仕事すればいいじゃん

アホなん?

224名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2019/05/13(月) 23:28:27.93ID:AAZxu6HA0
>>127
無償化決まるだろ

225名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2019/05/13(月) 23:28:50.59ID:JYNcDupx0
>>37
これ。

226名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2019/05/13(月) 23:28:58.11ID:AAZxu6HA0
>>223
それプラストヨタ車不買な

227名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]2019/05/13(月) 23:29:17.95ID:jUAaWZWF0
終身雇用をやめるのと新卒一括採用をやめるのはセット

228名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]2019/05/13(月) 23:32:13.62ID:YMfXXyrz0
そりゃ使い捨てのほうがいいもんな

229名無しさん@涙目です。(三重県) [KR]2019/05/13(月) 23:35:31.37ID:cB7mpp6b0
ほーん
アメリカ型社会へGO

230名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [PS]2019/05/13(月) 23:35:41.87ID:vvtrBapa0
共産主義がなんで生まれたのか革命はなぜ起こるのか
虐殺は何故されるのか 日本人はその理由を身を持って知ることがこの先、激増しそうだねえ

231名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]2019/05/13(月) 23:36:43.03ID:ThXwKzML0
本来の派遣は、正社員より高給与だった。それが、アルバイトみたいな金額で雇えるならこの発言になる。

232名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2019/05/13(月) 23:37:25.01ID:iF4ttxiF0
>>1じゃあ給料高くしろ

233名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2019/05/13(月) 23:38:47.85ID:umpR54do0
全員1年契約自動更新にしろ

234名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]2019/05/13(月) 23:38:54.82ID:9yjCFUVV0
今までカイゼンで長年のノウハウがものをいう時代だったけど、電動化で無理っす
モノづくりとか支えてくれたベテランはお荷物なので、ビジネスモデルやサービスを考えれる人だけ残ってね、ってことや

235名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]2019/05/13(月) 23:39:12.84ID:b8/nmAp90
>>25
経営陣って非正規より法的には守られてないぜ
なにせ雇用されてないからな

236名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2019/05/13(月) 23:39:19.19ID:ma4vTqF90
>>223
アホはおまえだよ
おれも自営でやってるし別にトヨタにキレてるわけでもなんでもない
それすらわからず言ってるおまえが滑稽

237名無しさん@涙目です。(空) [US]2019/05/13(月) 23:39:20.25ID:bY8xT/6/0
社員もカンバン方式にすればいいという究極の経営理論にたどり着いたんだな、章雄よ

238名無しさん@涙目です。(福岡県) [AU]2019/05/13(月) 23:40:36.45ID:TIRpv5/90
プリウスの事故数どうにかしろよ
ブレーキが効かなかったって飯塚先生もおっしゃられていたぞ

239名無しさん@涙目です。(庭) [CN]2019/05/13(月) 23:42:51.10ID:/UaRgyKv0
プリウスがよく事故る理由って

240名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]2019/05/13(月) 23:43:20.30ID:MD9pux7f0
いや、終身雇用はできるやろ・・・全員最低賃金にすればいい
てか企業年金とか年功序列とか無駄なもん作るから持たへんのやろう
自分のクビ絞めてるだけやで、ああいう既得権益のせいで新規の有能な労働者が集まらないしな(´・ω・`)

241名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]2019/05/13(月) 23:43:34.14ID:a5NTZDDb0
>>12

違う。
今は氷河期やデフレなど適当な理由で低く押さえられた給料で、
今の物価と税率は給料が上がる前提で上げられた物だから、
最低でも今の倍が普通の給料になる。

そこか非正規として倍必要だから、
2倍ではなく今の4倍以上だしてもらわないと割りに合わない

242名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2019/05/13(月) 23:44:29.54ID:1+4TVY+t0
老害排除はお前らが求めて来た事じゃ無いのか?

243名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]2019/05/13(月) 23:45:16.33ID:Ih2x6WJ60
これだからトヨタは嫌いなんだ
派遣を大量に使ってる企業なんざ信用に値しない

244名無しさん@涙目です。(岐阜県) [ニダ]2019/05/13(月) 23:46:07.00ID:I1gn2edE0
使い捨てホッカイロ

245名無しさん@涙目です。(東京都) [CH]2019/05/13(月) 23:46:34.86ID:f8FJ4jF10
>>1
仕事できない年寄りが一定残ってて、しかも給料がそれなりに高いと若手のやる気をそいじゃうからね
途中で成長することを放棄して中年になったようなやつを追い出す制度は必要だよ

246名無しさん@涙目です。(茸) [TW]2019/05/13(月) 23:47:20.70ID:KhQlu2dE0
サラリーマン社長やサラリーマン役員もなしにしないとな

247名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]2019/05/13(月) 23:48:16.02ID:ixy5C5RN0
終身雇用ってモデルが欠陥だよな
特に年収下げられない部分が

生涯賃金3億とかまず無理じゃん
正規こそ30半ば~40くらいのピークで年収1500万、50超えたら600万割るってモデルにしないと

248名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2019/05/13(月) 23:49:28.37ID:6iZwpPO60
同族企業もやめましょうね

249名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP]2019/05/13(月) 23:49:43.27ID:LM1RcP8M0
イリノイに本社うつせよもう

250名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2019/05/13(月) 23:49:48.70ID:iRx+824v0
>>1
これがこの社長の本当の姿
鬼畜過ぎて笑えないわ

251名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]2019/05/13(月) 23:50:07.93ID:E6QbdUs80
早期退職で金貰えるタイミングで自営できるようにスキル身につけておくか

252名無しさん@涙目です。(東京都) [AR]2019/05/13(月) 23:51:24.88ID:emFhbyWn0
>>113
お前はバカだなあ

253名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]2019/05/13(月) 23:51:43.09ID:E6QbdUs80
>>247
そうだと思う
みんな自分に都合が悪いから言わないけど
年金と終身雇用は経済や人口が成長段階間だけ機能するものだから
時代が変わったならそれに見合う制度切り替えが必要だと思う

254名無しさん@涙目です。(大阪府) [FR]2019/05/13(月) 23:52:19.03ID:YU5yoNDT0
最低賃金を一気に引き上げて、企業が溜め込んだ金を吐き出させて労働者に回すべきだな

安い給料だけで労働力を “搾取” して大儲けする企業が多すぎる

255名無しさん@涙目です。(岐阜県) [ニダ]2019/05/13(月) 23:52:27.73ID:I1gn2edE0
>>247
自分に都合よく書いてるだけ?
何か良い考えがあってのこと?

256名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2019/05/13(月) 23:52:44.41ID:iRx+824v0
>>243
ホントそれな
CMじゃ偉そうにしてるがトヨタはしょせんブラック企業の仲間

257名無しさん@涙目です。(家) [US]2019/05/13(月) 23:52:59.13ID:YXryYdM/0
こんどのスープラは自動車生産メーカーのマグナが生産するわけで
今後自動車メーカーっていうのは新型車の商品企画をするだけのファッションブランドみたいになって
そんなにたくさんの社員はいらなくなるだろうね。

今後は就職するなら自動車ブランドより、サプライヤーの方が発言力も給料も良くなりそう。
下請けの下請けの中小とかはダメだけど。

258名無しさん@涙目です。(庭) [GB]2019/05/13(月) 23:54:33.61ID:pm7GCKas0
派遣で情報とか技術持ち出されないならいいんじゃねw
経営者は口を開かないほうがいいと思うw

259名無しさん@涙目です。(茸) [CN]2019/05/13(月) 23:54:59.04ID:IXirMF7x0
>>245
トヨタがこの前やったことがそれ
年寄り部長級を相当数切って放出、章男社長自ら出演のTVCM流したくらい
長年のトヨタの課題で豊田家出身じゃないとできないと言われていて、それが章男氏の役目だった

260名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]2019/05/13(月) 23:55:19.74ID:ZgYUl4mx0
豊田社長も今から派遣社員ってことで

261名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2019/05/13(月) 23:57:42.80ID:iRx+824v0
>>260
能無しだからそれでもOK

262名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]2019/05/13(月) 23:58:09.06ID:ih7OT+g70
若い内だけ使って年取って動きが悪くなったら交換
昇給してるのもリセットできるしな
でも全企業がそれをやるから50代以降がほとんど失職であぶれるな
50歳から年金受給にしてもらってトヨタとか切り捨てたとこが見てくれるんならいいが

それかいっそハローワークを50歳以降の人材派遣事業として誕生させる
50過ぎだから基本賃金安いけどピンハネ率も低い感じで

263名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]2019/05/13(月) 23:58:26.57ID:J/quFLBf0
派遣なら正社員の50倍でも足りない

264名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2019/05/13(月) 23:58:29.89ID:gk8KiJZg0
俺ら、外注企業によくボリュームディスカウントを迫るじゃん?

これいつか会社が従業員に対して、お前ら40年雇ってやるんだから
ボリュームディスカウントで給料3割引でいいよな?
と言い出すんじゃないかと、15年くらい前から思ってる
いつでも個人事業主で食っていけるように
起業することも含めていろいろ勉強は続けてるよ

265名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2019/05/13(月) 23:59:54.63ID:3Ufb+mEu0
>>142
晩婚化が捗るな

266名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [AT]2019/05/14(火) 00:00:19.92ID:3rJEfbhO0
>>167
そういう無限サビ残みたいな昭和の時代は終わったんだよ

267名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]2019/05/14(火) 00:00:22.66ID:fNMArXJb0
>>1
完全実力評価型にして、在籍中は昇給とボーナスを派遣にもつけるなら
ある程度のコンセンサスは得られるんじゃないのん

268名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]2019/05/14(火) 00:00:29.89ID:EtdLIIP70
>>255
社員を昇給させたら降給は困難だからとにかく都合が悪い
最近業績いいにしても上げたら下げるのが無理だしボナって形で弾むのもなんか歪
また高齢社員こそ給料渡す値打ちないから全体が低く抑えられてしまう

269名無しさん@涙目です。(庭) [US]2019/05/14(火) 00:00:37.11ID:r6RZpOFt0
>>231 おまけに年2回のボーナスも払わなくていいからなw

270名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CZ]2019/05/14(火) 00:01:20.83ID:uwbu2/4G0
日本の場合、終身雇用を廃止しだしたら、家は売れなくなるわ、車は売れなくなるわで、
結局、自分で自分の首を絞めることになると思うんだけどねえ

271名無しさん@涙目です。(東京都) [EU]2019/05/14(火) 00:01:30.90ID:1Ko4099f0
何故か自分が絶対に切り捨てられないと思ってる奴が多い事多い事

272名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]2019/05/14(火) 00:02:28.82ID:ndWPAajE0
>>264
同じだわ
40代で自営できるようにしようと思う
正直この先々トヨタに限らず大企業でも当てにならないと思う

273名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2019/05/14(火) 00:03:22.88ID:QkqCs0CH0
もう絶対にトヨタ車は買わん!
もっとも、勤め先が日産ホンダのどっちかだから結局買えないけど。

274名無しさん@涙目です。(庭) [DE]2019/05/14(火) 00:04:31.14ID:ISGmHv4I0
会社のために働いても結局は切り捨てられるだけだからな

275名無しさん@涙目です。(四国地方) [ニダ]2019/05/14(火) 00:04:38.78ID:z0l1W+OW0
派遣をいっぱい使ってボロ儲けしてる会社は、特別に派遣使用税でも取れや
本来なら社員に払うべき給料を削って、それをてめーの儲けにしてんだからさ
まともに社員雇って頑張ってる企業が気の毒だわ

276名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2019/05/14(火) 00:04:54.41ID:PiFJud2J0
世界一のトヨタが言うなら後も続く

277名無しさん@涙目です。(庭) [MX]2019/05/14(火) 00:04:58.86ID:9kXbUlH60
パソナみたいなとこ儲けさせて未来があんのかよく考えろ
トヨタくらいの会社には日本の未来に責任あるぞ

278名無しさん@涙目です。(東京都) [CA]2019/05/14(火) 00:07:08.25ID:oenbEi+x0
おわった国やね笑

279名無しさん@涙目です。(大阪府) [TW]2019/05/14(火) 00:07:22.01ID:3si15JOq0
会社が首切ってくれるなら失業保険たっぷりと貰えるやんけ!!

280名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]2019/05/14(火) 00:08:30.46ID:EtdLIIP70
ボーナスってすごい制度だよな

大企業や国行政は業績も実績も無くてもしっかり払うし
中小でも払うとこはしっかり出す
一方で払う気ないならとことん払わない
初任給は概ね横ばいで昇給速度は払う企業のが上

年度別の業績による調整額としても機能していないし
格差を促進するための制度に成り代わっている
慣習として最低じゃね

281名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]2019/05/14(火) 00:09:03.54ID:ipCm2aw/0
>>187
トヨタ系列の派遣は2000円超えてるだろ

282名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]2019/05/14(火) 00:10:11.95ID:7cgZDHkZ0
>>275
派遣会社との契約してるだけなのに何が儲けなの?
安いのならそれは派遣会社の問題でしょ?

283名無しさん@涙目です。(神奈川県) [AT]2019/05/14(火) 00:10:40.84ID:7rvwI69t0
いつクビ切られるかわからないような状態じゃ、結婚もできないし家も車も買えないな

日本の終わりの始まり

284名無しさん@涙目です。(庭) [US]2019/05/14(火) 00:10:48.16ID:GXf5SJwR0
グループ会社だが言ってることはわかる
本当にタバコタイムばかりで働かないやつはいる
有能なやつの能力を活かしきれてない

285名無しさん@涙目です。(岐阜県) [ニダ]2019/05/14(火) 00:10:51.92ID:hzT3B7CD0
>>268
そっかー
住宅ローンだとか子供の学費などの支払いが嵩む時期に給料上がるようなバランスいい感じなら良いと思うけどな
仕事の善し悪しで給料計算してローン返済が困難にならなきゃ良いけど

286名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [TN]2019/05/14(火) 00:11:34.94ID:6Ex+dFjR0
社員10連休でも給与あり

派遣10連休だと給与なし

雇う側は当然派遣が良いよな

287名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]2019/05/14(火) 00:11:50.49ID:zvhpPqFW0
>>204
章男はトヨタの株500万株持ってるからな
役員報酬なくても配当で数十億や

288名無しさん@涙目です。(茸) [AR]2019/05/14(火) 00:12:44.01ID:oF1iQsxz0
>>279
トヨタの場合は人まで下請けに丸投げするだけだよ
お前んとこで食わせろってな

289名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [JP]2019/05/14(火) 00:14:50.85ID:0Lhy9ZIw0
ただの氷河期システム
さんざん努力が足りん自己責任無能と罵っといて
いざ自分らにこのくそシステムが適用されるかもとなるとやめてくれの大合唱
ほんとに思考能力持ち合わせてんのかよ

290名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]2019/05/14(火) 00:15:54.78ID:j6tZjbCB0
昔トヨタは終身雇用守るためにリストラしないで、労組と話し合って給与下げた事あったよね?

出稼ぎ受け入れで期間雇用は別の話だったろうけど

291名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2019/05/14(火) 00:16:26.33ID:XlnfP/+w0
え?
今は景気いいんじなないの?
人手足りないんじゃないの?
終身雇用できるでしょ?
氷河期ならつゆしらず何いってるのかわからないよ。

292名無しさん@涙目です。(家) [US]2019/05/14(火) 00:17:02.46ID:kC7wL85e0
終身より年功序列が無理なんじゃないの

293名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2019/05/14(火) 00:18:33.74ID:Z+rgeGli0
>>3
社長も派遣でな

294名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]2019/05/14(火) 00:19:04.15ID:EtdLIIP70
>>285
生活のためなら必要、理想系にしても
定年延長でずれて歪になったし

無能が高給取りって仕組みを守るために
売上そのものを増やして平均値で取ることではなく
子会社→下請け→派遣非正規→外人 って形でどうにかして高給正規を支えるための養分を探す必要が出たってんじゃなあ

295名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]2019/05/14(火) 00:19:46.87ID:9x4UCiYv0
明日株価がヤバイな

296名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [PL]2019/05/14(火) 00:20:48.84ID:MPESuDW90
製図のアウトソーシングだけで生きたい
副業でやりはじめたい
クソ大手財閥の副業禁止の就業規則はよ突けや

297名無しさん@涙目です。(北海道) [US]2019/05/14(火) 00:21:20.47ID:e4HAHaU+0
>>203
しかも教えても教えてもすぐ居なくなるからな

298名無しさん@涙目です。(福岡県) [CA]2019/05/14(火) 00:21:56.30ID:mW3U5Lr70
こんなんで結婚できる?子供作って進学させられるか?
家も買えない車も買えない
本当ね人間を使い捨てるのもいい加減にしろよ糞が

299名無しさん@涙目です。(家) [DE]2019/05/14(火) 00:22:00.45ID:UxojqVo70
まずは退職金制度なくせばよい

300名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN]2019/05/14(火) 00:22:32.91ID:BAd5VCwI0
終身雇用なくしたら入社しないですアキオ

301名無しさん@涙目です。(茸) [EE]2019/05/14(火) 00:23:10.08ID:YOtr1+pq0
終身雇用じゃなくていいけどボーナス退職金は出したれよ
正社員以上の仕事させといて安く済まそうなんてろくでもない

302名無しさん@涙目です。(福岡県) [CA]2019/05/14(火) 00:23:39.13ID:mW3U5Lr70
全企業がこんな事しだしたらとんでもないことになるぞ

303名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]2019/05/14(火) 00:25:48.84ID:e+4v8ihn0
そうやって労働者を駒としか認識してない時点で技術や知識、人脈の蓄積をいかに軽視してるかが丸わかりだな
経営者の中でもトップの人間がこんな認識なんだから日本の企業ってもう斜陽じゃなくて本格的な落日だよ
やっぱり老害が上に立つと自分らの世代が逃げ切ることしか考えないからダメだな
政治も経営も若い人間がやらないと長期的な視野が持てない

304名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]2019/05/14(火) 00:28:31.85ID:EtdLIIP70
>>303
むしろ逃げ切るんだろ

団塊とゆとりで比べても生涯収入半減の勢いだけど
それで目先の維持ができるなら責任はなく退陣できるもので

305名無しさん@涙目です。(兵庫県) [JP]2019/05/14(火) 00:31:25.20ID:vymz7Ltt0
日本一の企業がこれはどでかい発言やなぁ

306名無しさん@涙目です。(家) [EU]2019/05/14(火) 00:39:25.16ID:yaoKKlQd0
昔の出稼ぎは貧困脱却
今の派遣は貧困そのもの

307名無しさん@涙目です。(三重県) [US]2019/05/14(火) 00:40:44.31ID:m5TSfQfQ0
税金優遇されてこれかよ
もうちゃんと払わせろよ

308名無しさん@涙目です。(家) [CN]2019/05/14(火) 00:44:52.63ID:3pa01xgN0
やりがいじゃねーんだよ
金だよ金

309名無しさん@涙目です。(空) [US]2019/05/14(火) 00:45:19.70ID:6vx8xcQV0
またサブプライムショック来るんか

310名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2019/05/14(火) 00:45:59.50ID:1V4B/VQr0
半分くらいぶら下がってるゴミ社員だもんな

311名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP]2019/05/14(火) 00:48:16.23ID:cgMkmzos0
トヨタなんかで働くのやめなよお金稼ぐだけでも何かしら自分のスキルが上がる仕事しないと
時間の無駄なんだよ?

312名無しさん@涙目です。(家) [CN]2019/05/14(火) 00:48:54.82ID:3pa01xgN0
>>85
つ 派遣会社・・・

313名無しさん@涙目です。(庭) [ZA]2019/05/14(火) 00:49:47.10ID:PrUo3L5R0
>>311
人生の無駄遣い トヨタ

314名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]2019/05/14(火) 00:49:51.35ID:H30Nnldw0
>>2
騙されてまっせ

315名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]2019/05/14(火) 00:51:51.10ID:H30Nnldw0
>>1
社員のために会社を運営しないのなら

雇用される側は、将来のスキル等に得が無い場合
働かないよ
営業なんて自分のためにしちゃうよ

雇用側が会社のために働く意味を考えて

316名無しさん@涙目です。(庭) [MY]2019/05/14(火) 00:52:11.69ID:Jf5h6QAq0
派遣が余裕で車を買えるだけの給料を出すことから始めろ

317名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]2019/05/14(火) 00:53:13.72ID:TKOMHDtr0
>>1
安い賃金で働き、必要無ければ捨てる奴隷が欲しいだけ。

318名無しさん@涙目です。(庭) [ZA]2019/05/14(火) 00:54:01.60ID:PrUo3L5R0
>>287
トヨタにとって収益に寄与しない年収400万以下の世帯は
道路のゴミでしかない

319名無しさん@涙目です。(catv?) [EU]2019/05/14(火) 00:54:27.93ID:kPeltwCA0
不要な人材は切りたいわな

320名無しさん@涙目です。(庭) [ZA]2019/05/14(火) 00:55:16.46ID:PrUo3L5R0
日中戦争中はろくに走らないトラックで日本の補給路を徹底的に破壊したトヨタ

その点ではアメリカのオースチンやフォードの方がはるかに貢献した

321名無しさん@涙目です。(庭) [ZA]2019/05/14(火) 00:56:28.79ID:PrUo3L5R0
>>319
無能経営者の豊田とか

322名無しさん@涙目です。(庭) [ZA]2019/05/14(火) 00:57:11.74ID:PrUo3L5R0
>>317
自分の豊かな生活の為に

323名無しさん@涙目です。(庭) [ZA]2019/05/14(火) 00:58:33.31ID:PrUo3L5R0
>>286
トヨタってまだ日本に必要なのか?

324名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]2019/05/14(火) 00:59:58.09ID:EtdLIIP70
>>319
トヨタクラスだと
年間1000万はどこに行っても余裕なやついがいいらないんじゃね
それなら正社員から順に切ったほうがいいだろう
特に45過ぎたやつを役員含めて

325名無しさん@涙目です。(庭) [ZA]2019/05/14(火) 01:02:57.16ID:PrUo3L5R0
自動車産業が対米貿易の弱みになり
徹底的に農業も漁業も空運も破壊し
日本に外国人労働者を入れ
破壊の限りをつくしたトヨタ
トヨタにとって日本が道路のゴミになったという事

326名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2019/05/14(火) 01:07:11.59ID:18paIdDp0
もともと期間工ばっかりじゃんか

327名無しさん@涙目です。(庭) [ZA]2019/05/14(火) 01:08:01.74ID:PrUo3L5R0
部下が歓声を上げている
自分たちに配車されたのが、フォードだったからだ
実際トヨタなどを回されると、兵たちは車を押す羽目になり
夜も寝ずに修理を行わねばならない

輜重連隊下士官の思い出

328名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2019/05/14(火) 01:09:29.18ID:hk7LWlYQ0
真面目にさ、終身雇用なくなったら、40以降どうすればいいわけ?
転職で勤続短くなるから、あれだし。
みんなそんなんでいいわけ?

329名無しさん@涙目です。(庭) [ZA]2019/05/14(火) 01:09:32.27ID:PrUo3L5R0
>>326
正社員も悲惨だよ
よくそんな仕事できるなあと言えば
前にいたトヨタよりはマシだからという声は
よく聞く

330名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2019/05/14(火) 01:10:12.06ID:hk7LWlYQ0
終身雇用なくなつたら、40だいで放り出されたやつはどう生きていけばいいんだよ?

331名無しさん@涙目です。(庭) [ZA]2019/05/14(火) 01:11:14.56ID:PrUo3L5R0
>>328
それがトヨタによる構造的破壊というやつだ

332名無しさん@涙目です。(庭) [CA]2019/05/14(火) 01:11:23.04ID:zqw36RAN0
まぁ何も考えずに上から出された仕事をこなせば良いだけの社畜の金が少ないもおかしくはない
相応の対価だろう

今はロクな労働もしてないのに権利を叫ぶ無能乞食がネットを使う時代
行き着く先はヨーロッパみたいな移民奴隷に仕事を押し付ける形になる

333名無しさん@涙目です。(家) [MX]2019/05/14(火) 01:13:01.77ID:Ndt7PWfH0
三ヶ月単位で別の仕事に着く輩ばかりで生産していては品質は落ちるばかりなんだがなぁ

割りと熟練のひとつの気づかいで出来の良し悪しって代わるからな。

334名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]2019/05/14(火) 01:14:15.14ID:vio5+EpR0
 
これが トヨタイズム
 

335名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2019/05/14(火) 01:14:16.31ID:hk7LWlYQ0
>>332
だから、40から年齢が衰えてくに従って、
そんなバリバリ働けねーよ

336名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ヌコ]2019/05/14(火) 01:16:04.93ID:w6C5W9Wd0
期間工使って散々儲けてこれかよ
派遣や期間工には正社員の2倍払ってからモノいえよ

337名無しさん@涙目です。(中部地方) [CN]2019/05/14(火) 01:17:29.32ID:yVo1lrQa0
虫が良過ぎるわ
従業員の収入と雇用は守らないけど高価な製品は継続して購入して欲しいとか

338名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]2019/05/14(火) 01:17:44.66ID:ftj7LbZr0
>>330
同じ会社でバイト

339名無しさん@涙目です。(四国地方) [IR]2019/05/14(火) 01:19:21.66ID:wKSkq65k0
安全よりも金儲けか? さすがトヨタ

子供をプリウスに乗せ続けることによって白血病になるリスクが上がる可能性が示唆されているのです。
また話によれば、子供をプリウスに乗せるとよく車酔いをするということもあるようです。
大都会などプリウス過密地域では、大量の電磁波を多くの子供が浴びている可能性が高いのです。
また、大人でも同様です。高圧電線から50~60mは離れないと安全域ではなのですから。プリウスの
電磁波はその2倍の強さであり、街中にはうじゃうじゃしているわけです。 

こういう電磁波が車内に入ってこないように、もしくは車外に漏れないように遮断すればよいのですが、
それには非常にコストがかかってしまうそうです。
それだけのコストを車の見えない部分にお金をかける会社なのかどうかは、みなさま
自身で判断してもらうしかありません。
私自身、電磁波=悪と決めつけているわけではありませんし、電磁波の危険性を納得の上で
プリウスに乗るのは構わないと思っています。
ただ、これだけ世の中にプリウスをばら撒いておいて、知らず知らずのうちに大都会の子供(大都会だけとは
限りませんが)が大量の電磁波を浴び、小児白血病の罹患率を上げている可能性がある限り、
しかるべき対応を国家として取るべきではないでしょうか。

340名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]2019/05/14(火) 01:19:31.90ID:ZRYkUo260
結局団塊どもが甘い汁だけ吸って日本を干からびさせたって話だわ
自分達だけいい思いして下の世代には負担しか押し付けない最悪の世代だな

341名無しさん@涙目です。(カナダ) [ニダ]2019/05/14(火) 01:23:18.48ID:6ErLLBaw0
>>340
あの世代はノーベル賞受賞者ゼロなんだぜ
こいつらが今日本の舵とって消費税増税ゴリ押ししてるんだから

342名無しさん@涙目です。(岡山県) [GB]2019/05/14(火) 01:23:50.93ID:dzTRnMxY0
じゃあせめて日本の労働者の精神状況もアジア感覚になればいいのにな
江戸時代とかもっと素朴でどっちらけみたいな世の中だっただろ
頑張る奴はそれ相応の金をくれてやり適当な奴はそういう待遇に終わるでいいだろ
今の日本はどちらもごっちゃに混じっててブラック化しすぎだろ、底辺までこんなに働かせる国はねーよ、だから外人も最後には愛想つかしてこんな国来なくなるわ

343名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2019/05/14(火) 01:24:51.99ID:Nkt9YJnc0
バブルを生きてきた世代に経営なんか無理だったのだ

344名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]2019/05/14(火) 01:26:15.14ID:YbYQ/TT60
正社員にしても権利ばかり主張するから会社に圧倒的に不利になる
誰でもいい仕事にまで因数分解終わった今特に正社員雇う意味がない
多少高くてもリスク小さい非正規雇うわ

345名無しさん@涙目です。(カナダ) [ニダ]2019/05/14(火) 01:26:53.49ID:6ErLLBaw0
>>342
小泉、竹中、ユニクロ会長の柳井、チョンバンクの禿げ
みんな反日思想の朝鮮部落出身者
こいつらがタッグ組んでマスゴミや政治や法律を無茶苦茶にして今に至る

346名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2019/05/14(火) 01:30:42.60ID:mYPl1Uyz0
ニート 終身雇用を語る

347名無しさん@涙目です。(空) [RU]2019/05/14(火) 01:30:52.37ID:/pNhskGQ0
やっちまったな

348名無しさん@涙目です。(福岡県) [BR]2019/05/14(火) 01:31:28.88ID:FLRyW7ej0
良いんじゃない
正規なくすなら転勤も無いし管理職は残業代が出ないとかもないだろう
給料も若いという理由だけで賃金が抑えられてる日本型給与も終わるだろうし
その代わり会社が社会的使命を果たすことを放棄するなら
国は最低賃金は大幅に上げる必要がある

349名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CN]2019/05/14(火) 01:32:11.17ID:PXfYm1oK0
人件費は正社員一人1500万円で計算している
500万の社員含めて1500万円
期間工は500万円で計算している
大雑把だけど、これだけ余裕もたせる

つまり社員一人で期間工3人雇える計算でやっているわけね
そら全社員なんて最初から無理

350名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2019/05/14(火) 01:33:30.10ID:xb/gbtvC0
竹中平蔵の差し金だろ
奴と小泉と安倍は日本を壊した犯人

351名無しさん@涙目です。(東京都) [SN]2019/05/14(火) 01:34:28.20ID:G0TS/26Z0
税優遇やめた方がいいな

352名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2019/05/14(火) 01:35:31.14ID:820/N6UQ0
インセンティブは既に潤沢にあるだろ。
内部留保、あとは分かるよな?

353名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]2019/05/14(火) 01:36:21.17ID:UgRMB6ws0
トヨタ社長「正社員の終身雇用は無理。派遣社員ならいっぱい雇いたい」 	->画像>12枚
トヨタ社長「正社員の終身雇用は無理。派遣社員ならいっぱい雇いたい」 	->画像>12枚
俺みたいなカスで良ければ雇って欲しい

354名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [NG]2019/05/14(火) 01:39:03.65ID:fB+vqh5u0
車が売れねぇ、、、って、泣くことになるぞ

355名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]2019/05/14(火) 01:40:17.09ID:TInl0h6x0
トヨタくらいになると、どうしょうもないカスみたいな社員いっぱい居るんだろうな

356名無しさん@涙目です。(茸) [AU]2019/05/14(火) 01:41:07.48ID:07Cv8VBT0
車も家も買える気がしないな
ローン怖い

357名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FR]2019/05/14(火) 01:41:44.71ID:TO0kZp9B0
でもトヨタがこれ言っちゃったらダメだろー

358名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2019/05/14(火) 01:42:30.33ID:Iju/wKmP0
>>116
長期的な視点がなくて、目先の利益を追い求めるやつはどう見ても無能だろ

359名無しさん@涙目です。(地震なし) [US]2019/05/14(火) 01:43:44.54ID:kICa3dRD0
正社員だぞ!が何の価値も無くなる社会か

本当に実力者しか勝ち残れないな
年齢も学歴も無意味になってある意味公平か

360名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2019/05/14(火) 01:44:42.06ID:kPXiexLR0
元が弱者依存の経済だから、当然通る過程だよ。

361名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [SK]2019/05/14(火) 01:46:01.34ID:9ZueTU1v0
給与低くて不安定な非正規ばっか増やすとやたら金かかる車なんていらねになるんじゃないのか
トヨタはこれ言っちゃダメだろ

362名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2019/05/14(火) 01:46:53.83ID:dA8MHJ8L0
簡潔に言えば「奴隷は使い捨てに限る」って事だろ

363名無しさん@涙目です。(埼玉県) [IN]2019/05/14(火) 01:52:02.23ID:XmyIIDV50
>>1
会社に忠誠を誓い、尽くす時代は終わったってこと
これからは自分のため如何に会社を利用するか考え実践する時代
会社を喰い潰して成り上がる時代

Torとかで企業機密が売り買いされる日も遠くなさそう

364名無しさん@涙目です。(カナダ) [ニダ]2019/05/14(火) 01:54:17.70ID:6ErLLBaw0
>>363
宗教→国→企業→個人と縮小していってるからなぁ

365名無しさん@涙目です。(庭) [HK]2019/05/14(火) 01:55:35.64ID:i+zun3Ca0
>>52
脅し文句のバリエーションがわんさかあるからよっぽど度胸がないと転職なんぞできない

366名無しさん@涙目です。(catv?) [CA]2019/05/14(火) 01:59:11.50ID:TtK5rp3i0
派遣も無理
バイトを直接雇用しろ

367名無しさん@涙目です。(dion軍) [SA]2019/05/14(火) 01:59:55.58ID:E3aQ4ROJ0
ちょっと前まで法人税も払ってなかったくせに泣き言かよ
守銭奴も大概にしろ

368名無しさん@涙目です。(富山県) [JP]2019/05/14(火) 02:00:28.22ID:s+NBJaFB0
終身雇用が無理だから契約社員ってなら分かる
派遣はおかしいだろ
何で中抜き業者入れるんだよ

369名無しさん@涙目です。(庭) [DE]2019/05/14(火) 02:05:52.77ID:yqCsy9It0
>>12
そのためには派遣会社を全て潰して職安に全て管理させるしかないな

370名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [JP]2019/05/14(火) 02:09:11.01ID:0Lhy9ZIw0
日本のトップってとことん日本人が嫌いだよな
かなりそういうこと感じてたわ

もう海外が車買ってくれるように経済的に仕上がって来てるから日本市場なんかどうでもいいってなってんだよ
だから日本人が貧乏になっても車買ってくれなくなっても構わんと
ぶっちゃけこういうことっしょ

371名無しさん@涙目です。(静岡県) [GB]2019/05/14(火) 02:15:32.43ID:nJCw3RF00
契約社員で無く派遣だと塊で済むから自社人事の手間が減るだろう
工員なんて工場区画毎に派遣会社と契約すれば楽なもんだよ

372名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2019/05/14(火) 02:15:34.36ID:6+KRLaVG0
奴隷民族ジャップw

373名無しさん@涙目です。(庭) [US]2019/05/14(火) 02:22:27.84ID:ahV+TDD70
経済学者が懸念する「誰も偉くならない会社」ってやつだ。
上級国民と下級国民が完全に分断されて
社長や役員は上級国民がローテーションする。
上と下で全く別の経済システムが出来上がる。

374名無しさん@涙目です。(茸) [IN]2019/05/14(火) 02:24:48.85ID:iJsA3Htr0
よしっ!
トヨタの社長は今日から派遣にしと方がいいな✨☺👍

375名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2019/05/14(火) 02:26:00.23ID:xkWMoYfo0
日本の人口減少は目に見えてるし、一家で所有する平均台数も減っているんだろうな。
事実に目を背けていたら経営成り立たないしな。

376名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]2019/05/14(火) 02:26:06.71ID:/TIYUybX0
>>369
もしかして非正規=派遣だと思ってる?

377名無しさん@涙目です。(catv?) [RU]2019/05/14(火) 02:26:11.75ID:zvGa+OM+0
終身雇用じゃない会社は法人税率上げろよ儲かって無くても税金取れ

378名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]2019/05/14(火) 02:28:22.21ID:/TIYUybX0
>>375
そしてトヨタはEVや自動運転が主流になったら主導権をなくすと自覚してるんだろう
内燃機関の終焉がトヨタの終焉ってことだ
それがいつの日になるかはわからんけどね

379名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [US]2019/05/14(火) 02:30:33.81ID:StA9i/IVO
>>116
その奴隷が消費者となって、何を買うか?

トヨタ車、売れるといいですねぇ~
(´∀`)

380名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2019/05/14(火) 02:31:27.34ID:o/3undvX0
まぁ社員も会社に忠誠誓う時代じゃないしいいんじゃない

381名無しさん@涙目です。(catv?) [RU]2019/05/14(火) 02:34:24.32ID:zvGa+OM+0
まず社員を食わせていけない社長は辞めろよ

382名無しさん@涙目です。(アラビア) [ニダ]2019/05/14(火) 02:34:48.88ID:1UwhyHxL0
何でこんな無能なクズがうえにいてふんぞり返って高給で楽してんだと思ったことはある
お前らが高給もらえ

383名無しさん@涙目です。(茨城県) [SE]2019/05/14(火) 02:35:56.02ID:05eObAs20
>>373
新しい革命が起こされるな
AIにやらせよう

384名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]2019/05/14(火) 02:36:40.79ID:/rDNvm3n0
わざわざ少子化を加速させるような発言して何がしたいの?
黙っとけばいいものを

385名無しさん@涙目です。(茸) [US]2019/05/14(火) 02:37:14.39ID:YrMGwboc0
団塊がいなくなったら普通車がまじで売れなくなるらしいからな。海外あるからいいけど国内市場は縮小以外の道はない

386名無しさん@涙目です。(大阪府) [FR]2019/05/14(火) 02:38:08.37ID:wGs+gBCi0
パラダイムシフトが起きたら世界のトヨタでもこれだから
下請けや中小は言わずもがなかな

387名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [IE]2019/05/14(火) 02:39:23.61ID:ggs34lKm0
この島国はどうしようもない屑どもに支配されてるから
早く英語覚えて海外に出た方がいいな

388名無しさん@涙目です。(dion軍) [SA]2019/05/14(火) 02:40:28.02ID:E3aQ4ROJ0
もうこれ反日企業だろこれ

389名無しさん@涙目です。(カナダ) [ニダ]2019/05/14(火) 02:42:31.25ID:6ErLLBaw0
>>373
狂四郎みたいな世界観になるのか…

390名無しさん@涙目です。(茸) [US]2019/05/14(火) 02:45:42.29ID:18GkPfu70
>>387
若者はほんとそうした方がいい
自分の事しか考えない悪徳老害が牛耳ってる日本で若者に未来はない奴隷になりたい奴だけ残ればいい

391名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [US]2019/05/14(火) 02:48:26.77ID:TjcYaI8CO
創業家出身に労働者の気持ちがわかるわけないわな

392ネトサポ(庭) [TW]2019/05/14(火) 02:57:37.77ID:+wIq/ZGj0
大切なのは賃金

393名無しさん@涙目です。(中部地方) [ニダ]2019/05/14(火) 03:09:49.32ID:1LvWngdU0
>>113
部屋から出て働け

394名無しさん@涙目です。(庭) [JP]2019/05/14(火) 03:11:41.77ID:3iz5boRp0
>>393
そういう社畜根性はよくない

395名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]2019/05/14(火) 03:15:32.61ID:oFrKRnJs0
トヨタも車買ってくれる人が減っても良いのかな?
派遣の時給上げてせめて中古の中型車くらい買えるくらいあげてもバチは当たらないでしょ
中国の自動車工場派遣なんか退職時に退職一時金が出てるよ
米国の自動車工場なんか給与が良くてどの州も工場誘致に熱心
日本よりも給与が良い
日本が一番非正規の待遇が悪い
それでは中古車も買って貰えないでしょ
国内生産減れば結果トヨタも困るはずだけど

396名無しさん@涙目です。(庭) [US]2019/05/14(火) 03:15:59.85ID:bczy+IFR0
国内生産の半分が輸出じゃ厳しいよな

397名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2019/05/14(火) 03:28:36.45ID:bVc5vD/r0
>>394
正社員の終身雇用は無理と言ってしまうからこういうのがでてくるんだよ
どの部署でも大体の仕事をすぐ覚えられて
人に教えることもできますよというひとは管理職として登用される
そして管理職候補は正社員として続けられる

問題は、一つのことしかできない派遣レベルの人
さらには人に教えられない、感情的、思考レベルが低い

こういうひとが正社員であるのは
派遣社員・パート・非正規雇用に失礼だよね

398名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]2019/05/14(火) 03:30:09.15ID:C1WjhO/t0
派遣社員でもいいと思うけどさ

トヨタ関連だと派遣でいくとボールペンすら自腹なんだよな、同じ業務に使うのに社員は会社の備品のボールペン

そんで派遣は自腹で買ってこいボールペンも支給できない世界的大企業

399名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]2019/05/14(火) 03:35:53.09ID:0Wzdq/YB0
>>24
正社員が何十年も居座るから不正が発覚しない。入れ替わりが激しくなれば人が変わる度に不正が発覚する。

400名無しさん@涙目です。(静岡県) [RU]2019/05/14(火) 03:36:05.86ID:PedQ758e0
松下幸之助がクルクルパーで結局アメリカ式資本主義が正しかった。と

401名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]2019/05/14(火) 03:38:27.23ID:0Wzdq/YB0
正社員なんているから給料が低いんだろ。
正社員制度なんてただの身分制に過ぎない。正社員制度がなくなれば殆どの人の給料が上がる。
クビになるやつも出てくるけど、クビになったやつはその仕事が向いていないということだから他の仕事したほうが幸せ。

402名無しさん@涙目です。(広島県) [US]2019/05/14(火) 03:38:40.59ID:w/UPe7350
>>15
もちろんそうなんだけど、無能と理解してる正社員同士の潰しあいになるんだべ、

403名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2019/05/14(火) 03:40:05.72ID:bVc5vD/r0
>>402
無能同士は手を組んで、人を陥れようとしたり
会社にぶら下がろうとしたり開き直る

404名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ]2019/05/14(火) 03:50:27.64ID:XjrELZWL0
口入れ屋のピンハネが捗るだけだな。

405名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]2019/05/14(火) 03:52:34.37ID:NutdoS+B0
>>28
ドクズと違って一応体面てもんが有るしな 言いたい事ずけずけ言いにくいとこらも有るだろうね

406名無しさん@涙目です。(禿) [US]2019/05/14(火) 03:56:32.82ID:bS5MLhHd0
派遣なんてやめとけあいつらはゴミ

407名無しさん@涙目です。(愛知県) [HU]2019/05/14(火) 04:00:13.14ID:Y6QT/CoI0
>>28
物事考えるパターンというか解法が同じようなもんだから出てくる答えも似てるって事だろうね
一見効率はいいけど硬直化しやすく一度方向が決まると一気にそっちへ流れて歯止めが効かない
日本の高等教育の良いところでも悪いところでもある

408名無しさん@涙目です。(東京都) [BR]2019/05/14(火) 04:04:53.77ID:A173Hbgg0
だから20万以下の給料を出したら罰則&ネットに晒すっていう法律を作れよ
20万以下とかアホかっつーの
20万以下で働くバカがいるからこんなことがまかり通ってんだよ
ほんと迷惑だわ

409名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]2019/05/14(火) 04:04:58.96ID:Gzn0p8Sy0
正社員を派遣社員並みの待遇に出来れば
派遣会社がのさばることなんて無くなるのにな

410名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2019/05/14(火) 04:07:06.51ID:oc1TeOZ00
結局上級国民に都合のいい奴隷がほしいだけにしか聞こえない
簡単に労力になって、簡単にクビに出来る

あと、派遣会社のピンハネ率、マジで削れ
その分労働者に回さないと派遣は老後野垂れ死ぬしかなくなる

411名無しさん@涙目です。(東日本) [US]2019/05/14(火) 04:09:02.80ID:JPwj8h2t0
日本はもう終わり
これでも養分どもは反発すらしない
すべてはヒトモドキに乗っ取られたマスゴミの所為

412名無しさん@涙目です。(庭) [CA]2019/05/14(火) 04:09:28.88ID:6TzUKH6v0
>>410
自民党の走行税で車が売れなくなるからだろ

413名無しさん@涙目です。(庭) [CA]2019/05/14(火) 04:11:16.64ID:6TzUKH6v0
>>411
下痢の安倍さんがいるから大丈夫
佐藤浩市も映画で下痢の安倍さんを演じたみたいだし
ネトウヨ情報だから安倍さんの下痢は本当

414名無しさん@涙目です。(大分県) [CN]2019/05/14(火) 04:11:28.21ID:DJoEEJ2c0
トヨタの社長ががこんな事言ってはいけないだろ。

415名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2019/05/14(火) 04:16:54.90ID:bVc5vD/r0
>>414
パヨク=無能正社員連合労働連合組合
ネトウヨ=正論派

なにが正論なんだろうね

416名無しさん@涙目です。(禿) [JP]2019/05/14(火) 04:21:39.41ID:84EqMALJ0
経団連の会長も言ってるし
ニッポンはノーフューチャーな訳よ
早く見切りをつけないと取り残されるぞ

417名無しさん@涙目です。(香港) [US]2019/05/14(火) 04:25:45.60ID:xyi+vWlu0
技術流出なく派遣社員を囲い込むほどの能力が企業側にあるの?
精神論だけを振りかざしてきた日本企業にとってすごい苦手なことに見えるんだけど

418名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]2019/05/14(火) 04:27:18.01ID:+KwIRzMW0
会社「新卒を裁量労働で働かせ放題や!」→労基「な訳ねーだろ」 173時間残業で労災認定
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1557746432/

派遣社員の方が人間扱いされてるな

419名無しさん@涙目です。(庭) [CA]2019/05/14(火) 04:27:20.95ID:6TzUKH6v0
>>414
儲けたいから当たり前なことだよ

420名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]2019/05/14(火) 04:31:33.77ID:XMfT+FWJ0
早期退職の数十分の1くらいのコストで
会社都合でホイホイとリストラできたらゴーンは必要なかったもんな

事実上の移民に乗り換える宣言

421名無しさん@涙目です。(大分県) [CN]2019/05/14(火) 04:31:48.77ID:DJoEEJ2c0
>>419
豊田一族以外は全員非正規これなら分かる。

422名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2019/05/14(火) 04:31:57.92ID:bVc5vD/r0
>>419
努力はしない、協力はしたくない、金は欲しい

ある意味強欲なのが、ぶら下がり正社員だけどな
準犯罪者みたいなもんだが

423名無しさん@涙目です。(茸) [AU]2019/05/14(火) 04:41:08.12ID:+/FBZVSW0
開幕当初に年間5勝と鼻息が荒かったチームがあったんですよ
すぐ現実を突きつけられて撤回したけどスペインで改めてメルセデスの実力を突きつけられてここで現実逃避してんのかなと
もうモナコでも勝てないとわかっちゃったしね

424名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]2019/05/14(火) 04:41:17.52ID:BPgEUB4Z0
儲かってるのに無理とかありえんだろ

425名無しさん@涙目です。(庭) [CN]2019/05/14(火) 04:46:12.93ID:DFlAHdO+0
人手不足な業種は辞めて欲しくないのに辞めてくけどな
70歳越えてバリバリ働いてる人も居る

426名無しさん@涙目です。(カナダ) [ニダ]2019/05/14(火) 04:48:32.73ID:6ErLLBaw0
>>424
人件費カットで利益出しても意味ないよな

427名無しさん@涙目です。(愛知県) [FR]2019/05/14(火) 04:49:13.87ID:xrJXLygT0
愛知県民だが、トヨタの車一度も買った事無いわ
凄い嫌い

428名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]2019/05/14(火) 04:49:14.36ID:dxdPnZkN0
豊田喜一郎があの世で発狂してそう

429名無しさん@涙目です。(宮城県) [ZA]2019/05/14(火) 04:49:55.99ID:YAvZaiLc0
優秀な人はトヨタで働かない方がいいな

430名無しさん@涙目です。(石川県) [ニダ]2019/05/14(火) 04:50:35.77ID:2pyami/I0
日本の没落を止めるにはこれしかないと思うけどな
そう簡単には変わらないんだろうな

431名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]2019/05/14(火) 04:52:20.90ID:XGcyRzyZ0
それでも本気で働くヤツは居て
そういうヤツはちゃんとした待遇を受ける

432名無しさん@涙目です。(カナダ) [ニダ]2019/05/14(火) 04:55:15.89ID:6ErLLBaw0
>>429
消費税廃止とかもっとすることあるだろうが

433名無しさん@涙目です。(空) [US]2019/05/14(火) 04:55:24.88ID:TF17QR2y0
トヨタが無理ならどこならできんだよ
今の20~30代なんて70パーくらい手に職ないだろ

434名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [US]2019/05/14(火) 04:56:56.16ID:1o5Z/vWIO
そして儲かるのは派遣会社の経営者だけ

435名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CA]2019/05/14(火) 04:59:15.30ID:Bp36YXxd0
これって普通の事じゃん

終身雇用なんて日本だけ

436名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CA]2019/05/14(火) 05:00:30.65ID:Bp36YXxd0
あのね、終身雇用だから日本は転勤が頻繁にあるんだよ

437名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [US]2019/05/14(火) 05:00:32.05ID:oPMPuuAIO
不安定な身分なら、自家用車を維持できる人は少ないと思うよ

438名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CA]2019/05/14(火) 05:01:19.98ID:Bp36YXxd0
不安定じゃないから

転職すりゃいいじゃん

439名無しさん@涙目です。(茸) [US]2019/05/14(火) 05:01:45.18ID:vYuZrFlf0
社長の世襲止めてから言えよ。
下請け搾取しか能のないボンボン

440名無しさん@涙目です。(大分県) [CN]2019/05/14(火) 05:02:28.27ID:DJoEEJ2c0
転職先はもっとヤバイって話だろ

441名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2019/05/14(火) 05:02:41.59ID:V1dl18400
世襲&コネ

442名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CA]2019/05/14(火) 05:03:35.93ID:Bp36YXxd0
終身雇用の方がデメリットが大きい

443名無しさん@涙目です。(空) [US]2019/05/14(火) 05:04:39.73ID:TF17QR2y0
終身雇用無くなりそうだなぁ

444名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]2019/05/14(火) 05:05:03.82ID:5OIV3l/T0
世襲のボンボンがほざいてるわ

445名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CA]2019/05/14(火) 05:05:19.60ID:Bp36YXxd0
終身雇用のデメリット

万が一、新卒時に入った会社が合わなくて、辞めてしまったら、どうなりますか?

446zaq7719fe9d.zaq.ne.jp(地震なし) [JP]2019/05/14(火) 05:06:39.68ID:162YO5Q40
金持ち襲ってブチ殺せばよくね?

447名無しさん@涙目です。(空) [US]2019/05/14(火) 05:06:41.93ID:Kc4zw4Bb0
終身雇用つーか団塊雇用っていうた方がしっくりくる

448名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CA]2019/05/14(火) 05:06:55.87ID:Bp36YXxd0
終身雇用のデメリット

北海道や九州に転勤しろって言われて、拒否したらどうなりますか?

449名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US]2019/05/14(火) 05:07:49.19ID:DvOfrGuc0
派遣が正社員以上の仕事をしているか?
言われた事しかやらないし、言われた事以上の事は出来ない。
仕事が忙しく、休出しなきゃならない状態なのに出てこない。
仕事は直ぐに間違える。手直しは正社員。
クレームになって、対処は正社員。
先方に謝りに行くのも正社員。

うちはこんなだから、派遣使うのはやめたよ。

450名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CA]2019/05/14(火) 05:08:16.44ID:Bp36YXxd0
終身雇用のデメリット

パワハラがあって、辞めたいって思った会社が新卒で正社員で入ったよい会社だったらどうなりますか?

451名無しさん@涙目です。(空) [US]2019/05/14(火) 05:08:25.75ID:TF17QR2y0
転勤トヨタなら海外だな



そんな話はどうでも良くね?金いいんだし
転勤そんな嫌なんだおまえら

452名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CA]2019/05/14(火) 05:10:44.79ID:Bp36YXxd0
個人的に、技術系の派遣社員をしてるが、今まで仕事がなかった事はない

たぶん、トヨタに入るぐらいの人って、どこでも欲しいって言われるから、トヨタ辞めても大丈夫だったりする

453名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]2019/05/14(火) 05:12:32.21ID:BPgEUB4Z0
終身雇用があったから家もローンで買えたのにな

454名無しさん@涙目です。(空) [US]2019/05/14(火) 05:12:50.56ID:TF17QR2y0
>>445
まず、辞めるなら派遣だろうが立場は同じ、言ってる意味不明
>>448
良い仕事しようとしたら転勤くらいある
転勤ないのを先に確認しろ、もしくは理系や設計行け
>>451
意味不明


おまえ働いたことなさそう

>>452
なお本社ではない模様www

455名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CA]2019/05/14(火) 05:14:50.26ID:Bp36YXxd0
終身雇用があるから、よい仕事が表に出てこない

よい仕事が表に頻繁に出てくれば、転職がしやすくなる

転職しやすくなれば、気分が楽になるし、住宅ローンだって借りやすくなる

456名無しさん@涙目です。(空) [US]2019/05/14(火) 05:16:00.86ID:TF17QR2y0
終身雇用はすぐなくなるだろうな
やるなら早くやって欲しい

引き伸ばすと、みんな迷惑

457名無しさん@涙目です。(大分県) [CN]2019/05/14(火) 05:16:57.38ID:DJoEEJ2c0
>>455
それだけクビになる人が多くなるって事。不安定職なら家なんて買えないし。内需は当然落ちるから景気は更に悪くなる。実際もう悪化の局面に入ってるしな。

458名無しさん@涙目です。(静岡県) [RU]2019/05/14(火) 05:17:20.47ID:PedQ758e0
非正規どうこうじゃなく日本の車自体がかなりヤバイの。トヨタが去年最高益出したとき会見で先行きは非常に不安定と言ってたろ。
ホンダの減益のニュースもあるし。

459名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CA]2019/05/14(火) 05:17:30.36ID:Bp36YXxd0
派遣社員やってるから分かるが、年齢層が50代とか偏った企業とかあるん

ヤバイよ、そうなると

460名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CA]2019/05/14(火) 05:18:49.19ID:Bp36YXxd0
>>457
首になったとしても、転職先が沢山あれば問題ない

461名無しさん@涙目です。(大分県) [CN]2019/05/14(火) 05:20:13.80ID:DJoEEJ2c0
>>460
待遇の良い転職先はそう簡単に無いだろw

462名無しさん@涙目です。(catv?) [GB]2019/05/14(火) 05:22:54.91ID:Brjh8qqb0
中国にいつ秒殺されてもおかしくないんだよ、日本の自動車メーカーって
一気に電気自動車作られて終了する
だから、アキオがびびってハイブリッドシステム無償で提供とかしてんだわ
そうしないとこんどは中国に泣かされるからな

463名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]2019/05/14(火) 05:22:57.73ID:0Wzdq/YB0
>>461
それは終身雇用制だからだろ

464名無しさん@涙目です。(空) [US]2019/05/14(火) 05:25:24.46ID:EIW9Pbnt0
派遣は仕事覚えた頃に気軽にやめていったりするので、現場が混乱するだけ。
経営者に都合よく働いてくれない。

465名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]2019/05/14(火) 05:27:17.07ID:OommQLtG0
高齢社員の既得権益を守るのがもう限界ってことなんだろ
40代で年収1千万円超の社員とか維持してらんないってか

466名無しさん@涙目です。(東京都) [NZ]2019/05/14(火) 05:29:03.85ID:geUIyr4e0
刑務所の中が一番まともに感じる人がたくさん出てきそうだな

467名無しさん@涙目です。(大分県) [CN]2019/05/14(火) 05:29:07.65ID:DJoEEJ2c0
>>464
経営者が都合よく使ってるから辞めてくんでしょ。

468名無しさん@涙目です。(catv?) [GB]2019/05/14(火) 05:32:17.67ID:Brjh8qqb0
こんな発言したら、優秀な学生がTOYOTAに来なくなるぞ?
現在勤務してる優秀な社員も公務員に転職とかしだすだろうしな
切ることばっかり考えててクソ、人生設計立てられんだろ

469名無しさん@涙目です。(庭) [US]2019/05/14(火) 05:38:05.40ID:kcFm/h+P0
>>464
それも含めての派遣だから当然の話

470名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]2019/05/14(火) 05:39:48.79ID:WvbTzmQI0
トランプの気まぐれで関税かけられれば大赤字に転落する世界情勢だからな
先の事はわからない終身雇用なんて夢物語をやったら会社がなくなる

471名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB]2019/05/14(火) 05:42:22.30ID:12KIBS8x0
まあ美味しい所だけいただくのは合理的な判断だよな
コスパとネームバリューさえ何とかなれば
ウンコでも何でもバンバン売れる
トヨタより良い製品作ってるのにあまり売れない他メーカーがいい例

472名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]2019/05/14(火) 05:43:12.01ID:sezZUY+r0
トヨタが専用派遣会社作って、中抜き無しで派遣を雇えばいいよ

473名無しさん@涙目です。(庭) [US]2019/05/14(火) 05:43:18.32ID:kcFm/h+P0
>>425
70超えてバリバリ働きたい奴なんかいる訳ないだろ馬鹿が

バリバリ働いているのではなくて責任感や良心の呵責から単に辞められない状態なだけ
老体に鞭を打って無理をしているだけ

474名無しさん@涙目です。(catv?) [GB]2019/05/14(火) 05:43:55.69ID:Brjh8qqb0
帝国終焉のプロローグなのかもな・・・
本格的に中国が台頭しだし、切り売りや外注ばかりしだすようになったらオワコン

475名無しさん@涙目です。(茸) [FR]2019/05/14(火) 05:44:11.32ID:+IF1AcAu0
これ、トヨタの関連会社だけじゃなくTire3ぐらいまで波及するわ
こういうのは早えからなw

476名無しさん@涙目です。(茸) [FR]2019/05/14(火) 05:46:09.80ID:+IF1AcAu0
>>472
とっくにやってますが
ただし中抜きを抜くためじゃなく、資本違いの中抜き会社へ金を流出させないため

477名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CA]2019/05/14(火) 05:46:11.51ID:Bp36YXxd0
>>461
それは終身雇用、新卒一括採用が一般的だからだよ

終身雇用なし、通年採用にすれば待遇のよい企業が沢山出てくる

478名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]2019/05/14(火) 05:46:48.80ID:sezZUY+r0
>>476
馬鹿かお前 それじゃ意味ねえっつの 死ね

479名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CA]2019/05/14(火) 05:47:15.23ID:Bp36YXxd0
>>464
それは見合った昇給をしなかったからだよ

480名無しさん@涙目です。(愛知県) [HU]2019/05/14(火) 05:47:45.94ID:Y6QT/CoI0
>>478
馬鹿じゃなくてある意味賢いw

481名無しさん@涙目です。(庭) [US]2019/05/14(火) 05:48:34.56ID:kcFm/h+P0
>>474
少子高齢化も手遅れなレベルで加速しているし働き方や物の消費に対する若年層の意識も変わって来ている

この段階だと今後の景気が多少良くなった程度ではどうにもならない

どう考えても終焉しか見えない

482名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CA]2019/05/14(火) 05:49:21.49ID:Bp36YXxd0
まあ、大卒でトヨタ入ったような人だと、いつ辞めても公務員試験とか簡単に受かるから

483名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CA]2019/05/14(火) 05:50:52.85ID:Bp36YXxd0
派遣が簡単に辞めてしまうって、
派遣も昇給はさせてあげよう

484名無しさん@涙目です。(福岡県) [IT]2019/05/14(火) 05:52:39.66ID:pN7MGd320
おまえが、クソデザインの車を作れって命令したからだろw

485名無しさん@涙目です。(庭) [US]2019/05/14(火) 05:52:41.89ID:kcFm/h+P0
車もHVと軽ばかり売れているのだからまんま今の日本の縮図だな

486名無しさん@涙目です。(庭) [MX]2019/05/14(火) 05:54:05.01ID:hl24FfQ90
>>3
20年後には100パーツ電気自動車になる。
そしたら、仕組みが簡単だからどの国でも大量生産できて価格が滅茶苦茶下がる。
トヨタなど、日本の車は高級車以外売れなくなる。
amazonで車が20万円買える時代がそのうち来るよ

487名無しさん@涙目です。(空) [US]2019/05/14(火) 05:54:08.48ID:v8mdFtwE0
有用な人材だけ終身ってことでしょ。
誰でもできる、今後機械でもてきるような仕事についてる人は終身にしたくない。

488名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]2019/05/14(火) 05:54:55.32ID:54gciTg/0
経営者以外全員非正規社員にすれば良い

489名無しさん@涙目です。(庭) [US]2019/05/14(火) 05:54:59.68ID:tbK+fUIk0
年功序列の終身雇用は企業としては効率が悪いけど、共産主義的な利益分配で一億総中流みたいな状況を産み出せて内需が拡大しまくりだった。

アメリカみたいに人材の流動性を良くすると、有能は待遇良くして無能は切って、業績に合わせて人員調整が出来て、経営の効率が良くなるけど、貧富の差がめちゃくちゃ拡大する。

今の日本は終身雇用を維持したまま、派遣や契約で流動性を高めちゃったから、経営効率が悪いまま貧富が拡大してるからな。

490名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]2019/05/14(火) 05:55:01.10ID:vE0Mpg8y0
1兆とか儲けてんじゃん

正社員増やさないと少子化加速するだけだよ

派遣じゃ結婚出来ないからな

491名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB]2019/05/14(火) 05:55:58.31ID:0HqJlFkS0
今までノリノリだった春闘がトーンダウンするまでが作戦

492名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]2019/05/14(火) 05:57:22.53ID:vE0Mpg8y0
少子化になったらさらに車売れなくなるのに
あほやなぁ

493名無しさん@涙目です。(東日本) [KR]2019/05/14(火) 05:57:39.59ID:8vfvt9VE0
戸建住宅もこれからは建て増し主流になるね

494名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CA]2019/05/14(火) 05:57:43.59ID:Bp36YXxd0
>>489
日本も同じだよ

日本は、新卒時によい会社に入った人と、そうでない人との格差が問題になっている

495名無しさん@涙目です。(愛知県) [ヌコ]2019/05/14(火) 05:57:59.53ID:/yhvImkH0
利益2兆円でこれは甘え

496名無しさん@涙目です。(空) [ヌコ]2019/05/14(火) 05:58:21.73ID:W8HO3n8G0
資本家の夢ってなに?

497名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2019/05/14(火) 05:58:51.25ID:cStEX4iV0
社会主義者が作ったガン

498名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]2019/05/14(火) 05:59:51.01ID:vE0Mpg8y0
俺の中学の時は8クラスあったのに
今は4クラスみたいだからな

20年で半分に減った
すごいスピードで少子化進んでるよ

派遣ばかり増やしたらますます少子化加速するの分からんのかね?

499名無しさん@涙目です。(庭) [US]2019/05/14(火) 06:00:39.58ID:kcFm/h+P0
>>490
今更正社員なんか増やしても時既に遅しだな

「雇用も安定して収入も増えたぜー!!ヨッシャ子供作ろ!!中出しぃ!!」なんて単純な話ではない

正社員を増やして少しはマシになったとしても若年層を中心に価値観が多様化している今のご時世では少子高齢化の流れは絶対に止まらない

500名無しさん@涙目です。(庭) [GR]2019/05/14(火) 06:00:52.29ID:crGgVPi+0
>>494
新卒でいいとこ入って、あとは酒飲んだくって、上司にゴマすってダラダラやってりゃいい暮らしができる国、それがニッポン

501名無しさん@涙目です。(四国地方) [UA]2019/05/14(火) 06:01:14.61ID:iualQN+e0
あきおくんは Supra is Back ! とか吠えてる時点で終わってる

502名無しさん@涙目です。(東京都) [IN]2019/05/14(火) 06:01:38.62ID:XKsIoaLi0
>>183
軽自動車も買えないから新車全体はどんどん落ちている

503名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]2019/05/14(火) 06:02:38.67ID:5LZMtp3y0
>>473
甘い

年金が少ないからだゃ

504名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CA]2019/05/14(火) 06:02:41.49ID:Bp36YXxd0
ああ、やっぱり日本人って頭悪いな

君らのようなの見てると衰退した理由が分かる

新卒採用を通年採用にかえる
その意味が分からない馬鹿

505名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]2019/05/14(火) 06:02:45.67ID:OommQLtG0
やっぱし安定求めるなら公務員になるしかねえ

506名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2019/05/14(火) 06:02:54.48ID:hER0YNki0
安定した雇用と将来の展望があってこそ結婚出産育児と血脈は繋がれ国は持続していくが、
それを否定してる奴らの自出は知れてるな

507名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]2019/05/14(火) 06:03:17.27ID:vE0Mpg8y0
こないだ路線バスに引かれた男23歳でアルバイトだったらしいな
23でバイトねぇ、

正社員切り捨てたらこんなバイトが増えるだけやろ
車なんて絶対買えん

508名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CA]2019/05/14(火) 06:03:59.71ID:Bp36YXxd0
あのな、会社は一生面倒を見てくれない

ただ、自分の腕とかスキル、経験は一生面倒みてくれる

509名無しさん@涙目です。(東日本) [KR]2019/05/14(火) 06:04:18.74ID:8vfvt9VE0
>>505
それねぇ
外貨稼げないのにどこから給料持ってくる?ってのが
この先の課題w

510名無しさん@涙目です。(庭) [US]2019/05/14(火) 06:04:40.21ID:kcFm/h+P0
>>502
個人的には軽なんか新車で買いたいと思えないからな

どうせ下駄要素しかないのだからリセールとか考慮しても中古で良いだろと

511名無しさん@涙目です。(東京都) [IN]2019/05/14(火) 06:04:51.83ID:XKsIoaLi0
終身雇用を止めると社員を引き止めるのにバカ高い給料を払うはめになるけどな。
内部情報と顧客を持ってライバル企業にとんずらし始める。有能な社員程それが出来るし。
アジアで日本企業の給料が安すぎるといって散々敬遠されているのに。

512名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CA]2019/05/14(火) 06:05:42.76ID:Bp36YXxd0
ただ、派遣のつらいところは教育をされない事

だから20代の派遣はとっても大変

通年採用にしたら、教育をどうするかの問題はあると思う

513名無しさん@涙目です。(東京都) [IN]2019/05/14(火) 06:06:30.41ID:XKsIoaLi0
>>474
中国はアメリカに締められて大学卒でも殆ど就職できてないけどな

514名無しさん@涙目です。(庭) [GR]2019/05/14(火) 06:06:39.62ID:crGgVPi+0
日本は結果に対して言葉では厳しいことを言われるが、実際、解雇とかされないからヌルい

上司は厳しいこと言ってカッコつけて、部下は殊勝な事言ってカッコつけて自己満してる間もパブルで金回りは良かったが、パブルが終わって氷河期見殺しにしたら、少子化で詰んだ

515名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CA]2019/05/14(火) 06:07:48.48ID:Bp36YXxd0
派遣で技術者やってるが、正社員にはもうなりたくない

516名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]2019/05/14(火) 06:07:58.80ID:DBFeah/P0
ローン審査とかどうするんだろう
終身雇用がなくなったら上等国民にしかかせないじゃん
銀行はますますつらくなるね

517名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [HU]2019/05/14(火) 06:08:05.64ID:sZEdXsPPO
そしてその派遣社員はトヨタ車は買えない
車は売れないと嘆く
アホなんじゃない?
貧乏人は電気自転車に乗れって
トヨタも作れば?

518名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]2019/05/14(火) 06:08:35.94ID:OommQLtG0
>>511
内部情報持ち出しはさすがにまずいかもだけど
自分が開拓した顧客とかは躊躇せずに持ち出されそう

519名無しさん@涙目です。(庭) [US]2019/05/14(火) 06:08:50.33ID:kcFm/h+P0
>>508
俺みたいなメインがネット販売の自営で副業で社員をやっている場合は一生安泰って事でええんか?分かった

520名無しさん@涙目です。(庭) [US]2019/05/14(火) 06:08:54.72ID:UOWDs3sX0
どっちにしろ無職にゃ関係ねーはなしだよ

521名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]2019/05/14(火) 06:09:26.71ID:3+Moh+3d0
下請けいじめの改善しか出来なくなる。終わったな?

522名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]2019/05/14(火) 06:09:42.49ID:vE0Mpg8y0
少子化万歳だな

労働者舐め腐った経営者フルボッコに出来るのは少子化だけw

もう車買う奴もおらんねんw

523名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CN]2019/05/14(火) 06:09:52.42ID:gXZwzad40
派遣にするならせめて平均給与をだす派遣にしないと意味がない

それも一社だけでなくすべて

524名無しさん@涙目です。(東日本) [KR]2019/05/14(火) 06:10:06.51ID:8vfvt9VE0
>>517
トヨタが電気自動車を作らない理由って
どこかに書いてあったと思うけど
それほど簡単なモノだそうだよ

525名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CA]2019/05/14(火) 06:10:44.22ID:Bp36YXxd0
>>519
その仕事の潮流が変わらない限りは安泰だよ

526名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]2019/05/14(火) 06:12:12.76ID:YoWFbHwm0
外車買うわ

527名無しさん@涙目です。(庭) [US]2019/05/14(火) 06:12:15.73ID:kcFm/h+P0
>>522
リアル世界を見ているとマジで何処も爺婆しかいないからな

仕事で毎日郵便局に行くけど完全に牢人ホーム状態で萎える

528名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CA]2019/05/14(火) 06:12:54.11ID:Bp36YXxd0
>>523
派遣でも高いは派遣は年収800万とかもらえる

お前らは派遣というと、単純労働の安い派遣をイメージするが

529名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]2019/05/14(火) 06:13:34.73ID:vE0Mpg8y0
ニート引き籠りの61万人を教育して働かせようとしてるらしいけど
もう既に手遅れだってのw

50になって働き始めても家族持てんわ
20代の頃にまともな職を与えるべきだったな
少子化万歳!

530名無しさん@涙目です。(catv?) [BR]2019/05/14(火) 06:14:00.22ID:8RpzTl/Z0
>なかなか終身雇用を守っていくというのは難しい局面
タンマリ現金を貯めこんでいながら凄い言い草だな。

531名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2019/05/14(火) 06:14:58.11ID:eAw7J7ZK0
>>486
どっからこんな妄想ができるのか

532名無しさん@涙目です。(空) [ZA]2019/05/14(火) 06:15:18.52ID:/zOwmVRM0
日本国内だけの問題じゃないだろ
貧富の差が拡大すりゃ
隣国に侵略と虐殺を行う中国が居るから日本人なんか侵略されて豊田一族も含めて皆殺しにあっちまうぞ
豊田の財産なんて中国からすりゃ真っ先に没収だろ
日本人は皆奴隷だ
チベットやウイグル見てみろよ

533名無しさん@涙目です。(庭) [GR]2019/05/14(火) 06:15:19.67ID:crGgVPi+0
>>527
ひと昔前はマックやコンビニと言えば可愛いJKバイトがいたもんだが、今は50代以上のオバちゃんがほとんどだよな

朝に公営のジム行くと全白髪のおじいちゃんおばあちゃんがルームランナーに行列してたり

534名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CA]2019/05/14(火) 06:15:20.71ID:Bp36YXxd0
基本、派遣でも正社員でも、お金に替えてプラスにならない人はクビだからな

535名無しさん@涙目です。(庭) [US]2019/05/14(火) 06:15:31.34ID:UOWDs3sX0
こんなスレのid赤いのは軒並み無職なんだよ

536名無しさん@涙目です。(庭) [US]2019/05/14(火) 06:15:44.34ID:kcFm/h+P0
>>525
ネット販売の方は今年で10年になるけど潮流が変わりまくりだから安定とは程遠いなコレ

537名無しさん@涙目です。(岡山県) [US]2019/05/14(火) 06:16:08.79ID:khbs9OF+0
独立を支援してくれる制度をつくれよ

538名無しさん@涙目です。(大阪府) [NL]2019/05/14(火) 06:16:48.60ID:Zpa7pxZ00
もうトヨタ車は怖くて買えないな

539名無しさん@涙目です。(東京都) [IR]2019/05/14(火) 06:17:08.42ID:W8xiDqQ50
別にいいじゃん
身の丈にあった生活をすればいいだかけ

540名無しさん@涙目です。(庭) [GR]2019/05/14(火) 06:17:19.43ID:crGgVPi+0
あと、昔は若い店員はキャピキャピしてて可愛い感じだったが、今は若い子も普通の労働者として疲れた顔して働いてる感じがする

541名無しさん@涙目です。(家) [IT]2019/05/14(火) 06:17:20.20ID:l4qxIcLV0
>>113
お前頭悪いだろ

542名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]2019/05/14(火) 06:18:07.97ID:vE0Mpg8y0
みんなで不買運動しよーぜ

トヨタ車は買うな

543名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]2019/05/14(火) 06:18:10.80ID:NsBEfvCR0
正社員を解雇しやすくしないから派遣が重宝されてこの国が終わる

544名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CA]2019/05/14(火) 06:18:49.46ID:Bp36YXxd0
>>536
正社員じゃないんだろ?
若いなら色んな仕事やっておいた方がいいよ

引き出しを沢山もつように

肉体労働、接客業、IT関係、工場
とかあらかた経験すれば、経験者になるので、なんとか食えるだろうか

545名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CA]2019/05/14(火) 06:19:56.67ID:Bp36YXxd0
正社員じゃなくて派遣で食うには、

引き出しを沢山持つことだな

546名無しさん@涙目です。(帝都地下水路) [US]2019/05/14(火) 06:20:14.98ID:VXfDm4UYO
じゃあトヨタの車を買ってくれる、お客さんや社会は育たない

547名無しさん@涙目です。(庭) [US]2019/05/14(火) 06:20:57.95ID:kcFm/h+P0
>>533
コンビニのイートインコーナーも爺婆の集会場だからな
あいつら朝に強いからAM7:30とかに集合して全開で世間話をしている

その脇を死に掛けの若いリーマンが無言で通り過ぎたりしてシュールな感じが漂っている

548名無しさん@涙目です。(catv?) [GB]2019/05/14(火) 06:21:06.36ID:Brjh8qqb0
生涯給料20万円台の時代に突入してるからね
120万円の「庶民の足」である軽自動車すら高いから買えないわけだよ、完全に破綻している
一台20万円の電気自動車の時代が一気にくるぞ

549名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2019/05/14(火) 06:21:10.66ID:aOX+jClj0
>>1
こんな忠誠心のないマネージャーが育った時点で終身雇用の欠点が浮き彫りじゃないですか
組織のトップも派遣で良いでしょうよ

550名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]2019/05/14(火) 06:21:11.26ID:vE0Mpg8y0
正社員首にしてもバイトで暮らすフリーターが増えるだけ

車買えないから自分の首絞めてることに気づけよ

551名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]2019/05/14(火) 06:21:49.72ID:+YL7Nt1+0
安部自民が目指した理想にもうすぐだ

552名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2019/05/14(火) 06:21:53.74ID:Khr3zzxK0
働けなくなった奴隷は捨てたいって事だろ��
中世すなあ��

553名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]2019/05/14(火) 06:22:47.35ID:vE0Mpg8y0
派遣ばかり増えたら車所か家も買えんな
そっちの産業は終わる

経営者ざまー

554名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2019/05/14(火) 06:22:56.77ID:r1B/egye0
やりがいなんてのは存在しない

555名無しさん@涙目です。(catv?) [GB]2019/05/14(火) 06:22:56.81ID:Brjh8qqb0
ハイブリッドカーなんて、もう特別な時代じゃないんだわ
利用者からすると、移動できりゃいいわけ、ガソリンだろうがハイブリッドだろうがどうでもいい
「貧乏人は買わなくていい」とかイキってると大変なことに

556名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [DE]2019/05/14(火) 06:23:49.03ID:oPMPuuAIO
>>504
夜中に何十レスもしてる人が頭いいかねえ

557名無しさん@涙目です。(福岡県) [MX]2019/05/14(火) 06:25:23.92ID:ctGcdfIY0
トヨタ栄えて国滅ぶ

558名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]2019/05/14(火) 06:26:00.69ID:oA4Xy8PU0
欲しいのはやりがいじゃなくて
金なんです

559名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]2019/05/14(火) 06:26:04.62ID:vE0Mpg8y0
中学の8クラスが4クラスになったって事は
人が生まれなくなったから単純に業界の売り上げが50%減ったって事だよ

凄いダメージやろな

560名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2019/05/14(火) 06:26:23.10ID:8h8SsdP10
>>129
日本だけじゃなくて先進国はどこもそうなって行くよ。

561名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN]2019/05/14(火) 06:26:25.29ID:BAd5VCwI0
アキオんとこの正社員がヨタくて買ってくれなくなってもいいのかよ

562名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]2019/05/14(火) 06:26:35.53ID:3GBrqbs90
経団連の総意なのだな

563名無しさん@涙目です。(庭) [US]2019/05/14(火) 06:26:57.17ID:kcFm/h+P0
>>544
いや…自営と正社畜のwワークやで

なお偶然だが

肉体労働→軽天屋(建築内装土方)3年
接客業→6年ぐらいやってた
IT業界→D○Mで派遣3年ぐらい経験
工場→電機屋で現場兼工場内製造経験

経験だけは豊富なんだぜ

564名無しさん@涙目です。(庭) [US]2019/05/14(火) 06:28:12.61ID:UOWDs3sX0
トヨタの決算くらい無職でも見たらどうかね

565名無しさん@涙目です。(茸) [JP]2019/05/14(火) 06:28:29.99ID:HI1NkC8W0
今の経営者側こそ終身雇用と年功序列の中ぬくぬくと育ってきた無能揃いなのになー

566名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN]2019/05/14(火) 06:29:15.09ID:GYoE8vDn0
派遣じゃ自動車なんて買えないわ

567名無しさん@涙目です。(庭) [US]2019/05/14(火) 06:29:31.32ID:kcFm/h+P0
>>548
今時の軽は200万オーバーが標準だからな

120万が標準だったのは10年以上前の話

568名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]2019/05/14(火) 06:29:40.95ID:DBFeah/P0
家電はすでに首切りまくってるし今更やなぁ

569名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [NL]2019/05/14(火) 06:30:12.03ID:sZEdXsPPO
しゃーない ママチャリで

570名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]2019/05/14(火) 06:31:38.02ID:vE0Mpg8y0
工場を海外に移して人件費ケチって儲けてるんじゃないのかよ
20万で中国人4人雇えるそうだぜ
日本人は1人しか雇えない

571名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]2019/05/14(火) 06:32:26.33ID:vE0Mpg8y0
家電は全滅やろ
ざまーねーな

572名無しさん@涙目です。(禿) [FR]2019/05/14(火) 06:32:55.97ID:13xwOJbz0
働き方改革と雇い方改革か

573名無しさん@涙目です。(庭) [US]2019/05/14(火) 06:33:24.12ID:CRpEHPCU0
自分が終身雇用でぬくぬく守られて、下の代には地獄を見せるとか、日本終わりだな

574名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2019/05/14(火) 06:33:24.30ID:RSAUKkt90
>>486
バッテリーのブレイクスルーがないと絶対に無理だよ
バッテリーの新開発はこれ以上は無理って言われているよ
つまり電気自動車は進化しないよ

575名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [CN]2019/05/14(火) 06:33:43.18ID:65b4eXb00
派遣会社に支払う金そのままで雇ってくれりゃいつクビ切られても文句無いよ

576名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]2019/05/14(火) 06:35:04.98ID:vFvZteAg0
自分の給料いくら取って無駄なCMにいくら使って
販売優秀者呼んでドームは貸切でパーティやるのにいくら使って会社に長年貢献した人間の面倒見るの嫌って言ってるんだよ

577名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]2019/05/14(火) 06:35:21.89ID:vE0Mpg8y0
中国人安く雇っても5万程度の給料じゃやっぱり車買えませんがなw

あほやなぁ経営者w

578名無しさん@涙目です。(庭) [GR]2019/05/14(火) 06:35:35.01ID:crGgVPi+0
>>547
都会はそうなんかw

こっちだとサラリーマンが朝イチで病院行ったら、既に椅子に座れないレベルで老人が溢れてて、午前いっぱい潰れる

急患でグズる子供、不機嫌そうな母親、それを温かい目で見つめつつ世間話に花を咲かせる大量の爺婆、内科と整形外科が特にやばい

579名無しさん@涙目です。(空) [US]2019/05/14(火) 06:37:22.55ID:LXTBQyZz0
正社員じゃないとどうなるか
製品のクオリティが落ちる手を抜く奴や
コンプライアンスが守られない
技術やノウハウが流出しやすくなる
わかってないな
企業の衰退を招くことを

580名無しさん@涙目です。(空) [ZA]2019/05/14(火) 06:38:33.29ID:/zOwmVRM0
お前ら国内経済論だけじゃなく少しは国際情勢もみろよ
この話は経済だけの問題じゃないだろ

このままいたずらに国力が衰えて行った場合>>532に書いたチベットやウイグルみたいになるぞ
侵略受けて日本人根絶やしにされた後どうやって日本人でやり直しする気だよ

世界で中国が台頭してるのは好ましい状況ではない

581名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]2019/05/14(火) 06:39:14.99ID:IsNc+jxC0
やりがいで仕事できるってのは私生活が安定してて家とか車とか趣味とかという目標があるからだろ。
目に見えない名誉だのなんだので生きていけるのは完全に金持ちの発想ですよ。

582名無しさん@涙目です。(神奈川県) [IT]2019/05/14(火) 06:39:18.64ID:wmyoA+O40
ワロタ
日本終わりすぎ

583名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]2019/05/14(火) 06:40:37.17ID:vE0Mpg8y0
あほ
まず会長の年俸2億から100万に下げろ
2億くらい貰ってるんやろ?アキオ
常識外れだねな2億の仕事してんのか?お前はw

584名無しさん@涙目です。(catv?) [GB]2019/05/14(火) 06:41:16.05ID:Brjh8qqb0
>>580
アメリカ様の防波堤ジャン日本て
朝鮮半島で代理でドンパチやらされるだろうけど

585名無しさん@涙目です。(岐阜県) [ニダ]2019/05/14(火) 06:42:13.98ID:hzT3B7CD0
>>298
マジで
人生設計たてられるから仕事に邁進できる
いつか使い捨てされるとわかってる会社に愛社精神は育たないんじゃないか?

まぁ、経営責任者の方針だから何にも言えないけどさ

雑誌「プレジデント」に掲載されてる社長さんは立派な考えの持主で掲載されてるとおりの人柄なら凄い人物だなって関心したりもしてたけど実際どうなんだろ?

586名無しさん@涙目です。(大分県) [CN]2019/05/14(火) 06:43:43.85ID:DJoEEJ2c0
>>477
終身雇用なしになれば露頭に迷う人が出てくるのは分かりきった事。

587名無しさん@涙目です。(愛知県) [PH]2019/05/14(火) 06:44:20.79ID:W9MFIAJI0
トヨタは給料いいから
仕方ないな

588名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2019/05/14(火) 06:45:08.31ID:ZTmTN/160
このアホボンは周りにお膳立てされてここまで登り詰めただけの無能だからな
まあ、年金受給年齢引き上げに伴って定年引き上げしそうだから、年金政策の失敗を企業に押し付けるなということなんだろうけど

589名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ヌコ]2019/05/14(火) 06:45:08.82ID:wGXFlfya0
経団連が求める労働者とは、一般的な奴隷に違いのかも知れない。死なない提督に食べられる給金を渡しているだけマシかも知れないが。

590名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2019/05/14(火) 06:45:14.14ID:X403y2290
>>96
それすら出来ない社員も多いけどな。

591名無しさん@涙目です。(茸) [US]2019/05/14(火) 06:45:19.60ID:fQwNssCp0
技術、製造、営業、どこを見て言ってるのか気になるな

592名無しさん@涙目です。(空) [ZA]2019/05/14(火) 06:46:15.13ID:/zOwmVRM0
>>584
日本の国力が衰えた場合
アメリカがどこまで助けてくれるか

ここの連中はチベット、ウイグル、モンゴルがどうなってるかよく調べるべき
恐らく興味なくて知らないんだろ

593名無しさん@涙目です。(岐阜県) [ニダ]2019/05/14(火) 06:46:24.54ID:hzT3B7CD0
>>303
わかる
しかし、文句言っても仕方ない
嫌なら辞めろ
自分で起業してみろよカス言われて終わり
こんな世の中は嫌だが現実だからなぁ

594名無しさん@涙目です。(庭) [GB]2019/05/14(火) 06:46:29.10ID:GV2ihcUG0
ますます少子化捗るな

595名無しさん@涙目です。(庭) [US]2019/05/14(火) 06:47:22.90ID:kcFm/h+P0
>>578
病院もヤバいよな

インフルで病院に行った時に向かいに座っていた婆同士が「別に病気はないけど○さんと話したいから来ちゃった」みたいな事を言っているのが聞こえて軽く殺意が湧いた

なお病気は無いと言った婆も世間話のついでにしっかり診察を受けていた

596名無しさん@涙目です。(庭) [MX]2019/05/14(火) 06:50:08.23ID:0+M+XLnD0
>>580
その中国を肥大化させたのは他ならぬ日本なんだよなぁ

597名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]2019/05/14(火) 06:50:40.53ID:SLth7Zak0
まあいいけど、誰かがやらないと会社が困る類いの仕事をやる人が、特に技術職でいなくなるんじゃないか?
終身雇用だから、会社のための仕事を我慢してやるけど、その前提が崩れたらどうなるかな?

598名無しさん@涙目です。(空) [ZA]2019/05/14(火) 06:53:32.56ID:/zOwmVRM0
派遣と移民受け入れ政策で中国の産業スパイが日本企業から技術情報を盗みまくってて大変危険な状況だぞ

以前から盗まれてたけど中国人の派遣は人件費が安いっていうので無能な経営陣がもてはやしてた

隣に中国が居なけりゃ経済論語ってるだけで済むけど何もかも奪われて本当の奴隷にされちまうぞ

599名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]2019/05/14(火) 06:54:33.16ID:IsNc+jxC0
マスゴミ使って必死でやりがい労働を推すだろうが、日本式労働から安定がなくなったら自分の好きなように生きる人は増えるだろうな。
結果法律で非正規に責任を押し付けようとして、意識高い系奴隷しかやりたがらなくなる未来が見えるわ。
ジャパンブランドも終わりだな。

600名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]2019/05/14(火) 06:54:40.61ID:vE0Mpg8y0
少子化ばんざーい!

601名無しさん@涙目です。(catv?) [GB]2019/05/14(火) 06:54:40.89ID:Brjh8qqb0
>>595
ジィバァの診察台って300円とかだしなw
喫茶店でコーヒー飲むより安い。そりゃ雑談施設と勘違いしちゃうわな

602名無しさん@涙目です。(岐阜県) [ニダ]2019/05/14(火) 06:54:55.50ID:hzT3B7CD0
>>595
で、注意したら逆ギレすんだろうな
「わたしの勝手でしょ 何この人?おかしいんじゃないの」
これ言う奴は全額負担してから逆ギレしてほしいよな
それがわかってないから老害なんだろう 達観

603名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]2019/05/14(火) 06:56:51.86ID:vE0Mpg8y0
派遣社員なんて忠誠心低いからやりたくねー仕事やらされたらすぐ辞めて行くよ

最後までやってくれると思ってんのか?

生活保護のがマシやろ

604名無しさん@涙目です。(大阪府) [CH]2019/05/14(火) 06:57:36.16ID:Ubx/VKTf0
インセンティブはモチベーションだろ

605名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]2019/05/14(火) 06:57:47.22ID:IsNc+jxC0
部下を巻き込んで生活残業してる上司はすぐに全員解雇してくれるんだよなもちろん?

606名無しさん@涙目です。(福島県) [US]2019/05/14(火) 06:58:42.72ID:mi/Cc73k0
幹部候補者だけ直接雇用になるんだろうなあ。
東大卒の派遣が珍しくない時代になるのか。

607名無しさん@涙目です。(庭) [GR]2019/05/14(火) 06:58:50.37ID:crGgVPi+0
>>595
ああいう空間が心地いいんだろね
近場の寺でも爺婆の集会所として解放してほしいね
お茶でも飲んでだべりたいだけなんだろうし

608名無しさん@涙目です。(岐阜県) [ニダ]2019/05/14(火) 06:59:28.99ID:hzT3B7CD0
>>598
良いんじゃないの?
心配しなくても
愛社精神があるからこそ心配したスパイに気を付けるんじゃない?
使い捨てされるのわかってたら怪しい奴見掛けてもスルーする
スパイが嫌なら経営者が対策するよ
与えられた仕事だけやるようになる

609名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2019/05/14(火) 07:01:02.49ID:qWpcwVjs0
トヨタの生産方式なんて正社員で手厚くもてなさないとやってられんだろ

610名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [SD]2019/05/14(火) 07:02:27.97ID:2SJMYM420
世襲の連中はウケ狙いで言わなくていい失言まがいが多いよなw 政治家もしかり、アホなの

611名無しさん@涙目です。(熊本県) [US]2019/05/14(火) 07:03:10.71ID:O8xHNPcM0
>>403
そういう奴らの集まりが労組なんだよなあ

612名無しさん@涙目です。(庭) [KR]2019/05/14(火) 07:03:48.87ID:LaErzDeL0
なら技術情報はがっつり持ち出されるね
電機業界と同じ末路辿るから覚悟しとけ

613名無しさん@涙目です。(庭) [US]2019/05/14(火) 07:03:57.80ID:X6n8lvy80
なら不買で。

614名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]2019/05/14(火) 07:04:14.40ID:vE0Mpg8y0
派遣で働くなら生活保護のがマシw

毎日自由な時間沢山あるしねw

615名無しさん@涙目です。(庭) [US]2019/05/14(火) 07:05:16.43ID:MBR+rJEO0
一部を除いたら親が手塩にかけて育てた子達がみんなめでたく非正規雇用という時代が来るのか。

616名無しさん@涙目です。(岐阜県) [ニダ]2019/05/14(火) 07:05:24.56ID:hzT3B7CD0
愛社精神は労働者から経営者に対する信頼の印

経営者に対する労働者の信頼なくしたら同時に愛社精神も無くす

617名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2019/05/14(火) 07:05:25.00ID:fS2K2f6W0
派遣が高給取りになるのがあり得ないから派遣増やすんだろ

618名無しさん@涙目です。(熊本県) [US]2019/05/14(火) 07:05:36.14ID:O8xHNPcM0
>>595
病院の待合室がジジババの社交場になってて、
今日は誰々さん来てないけど体調でも悪いのかしら、とか言っててワロタ

619名無しさん@涙目です。(空) [ZA]2019/05/14(火) 07:08:00.28ID:/zOwmVRM0
>>303
日本人の技術や知識を軽視した結果が中国への技術情報の流出なんだが・・

機密情報はトヨタが一番盗まれてて
中国のネットでトヨタの機密情報が簡単に見れる状態だよ

620名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]2019/05/14(火) 07:08:20.42ID:4LokTA7e0
正社員は若いヤツだけでいいな
年取ったヤツの多くは使えないし給料が高いから雇いたくないのは当然
労働力の使い捨てなんてトヨタ系が以前からやってることだしな。

621名無しさん@涙目です。(庭) [US]2019/05/14(火) 07:08:23.88ID:kcFm/h+P0
>>601
俺たちが爺婆になる頃には少子高齢化の到達点だろうから診察代も爆アゲしそうだな

その辺の病院でも上級専用施設になりそう

622名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2019/05/14(火) 07:09:02.64ID:fF67aAIQ0
本当にパーツとしか思ってないな
40以上なんか給与泥棒ぐらいに思ってんだろ

623名無しさん@涙目です。(庭) [US]2019/05/14(火) 07:09:23.88ID:IlKAoAHk0
大企業の社長が長期的な雇用は難しい言うてるのが本音のとこに
転職回数を揶揄する風潮はどうかなぁと

624名無しさん@涙目です。(茸) [EU]2019/05/14(火) 07:10:08.98ID:z+wDujkJ0
>>212
これ完全に中国の社員だわ…

625名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]2019/05/14(火) 07:11:18.48ID:uuOL7lUm0
品質低下間違いなし

てか、コストが1番の会社の末路だね
高くても買って貰える製品作れる会社にならなきゃ

626名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]2019/05/14(火) 07:11:32.27ID:GfTIEJcU0
一兆円も儲けている社長の言うことではないな

627名無しさん@涙目です。(岐阜県) [ニダ]2019/05/14(火) 07:12:10.75ID:hzT3B7CD0
なんだかんだ言ってもなるようにしかならないからな

628名無しさん@涙目です。(茸) [ID]2019/05/14(火) 07:13:18.25ID:b3xv/e4T0
>>1
確かに派遣社員ならおっぱい雇いたい
同意

629名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [TW]2019/05/14(火) 07:14:16.13ID:H7QtkOWf0
だが、終身雇用を無くせば会社が潰れる

どっちがいいか選べ章男

630名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]2019/05/14(火) 07:15:59.22ID:vE0Mpg8y0
お前の給料減らすことから始めろアキオ
お前に億の価値はないw

631名無しさん@涙目です。(岐阜県) [ニダ]2019/05/14(火) 07:18:01.21ID:hzT3B7CD0
しかし、会社があるから犯罪に走る人が思い止まることもあっただろうな
使えない人もなんとか雇ってたから犯罪に走る者を食い止めてた側面もあるだろう どうなる日本

632名無しさん@涙目です。(大阪府) [VN]2019/05/14(火) 07:19:03.06ID:DKT/WzF50
正直イキってないで早く実現して欲しい。
中途半端な現状で停滞してる、

633名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [VN]2019/05/14(火) 07:19:14.32ID:e6p65rVaO
>>620
40歳定年とバカにしてたサムスンは世界一の企業になっちまったしな

634名無しさん@涙目です。(空) [ZA]2019/05/14(火) 07:19:54.17ID:/zOwmVRM0
課題山積みだから誰もいい方法が見つけられないんだろうけど
政府のやることは年金の削減だの移民受け入れだの将来に災いにしかならない事ばかりだからな

635名無しさん@涙目です。(静岡県) [RU]2019/05/14(火) 07:20:26.82ID:g3TWxyDE0
トヨタみたいな大企業が年功序列(正社員)廃止して非正規雇用
増やして会社的には経営成り立つのかな?技術もノウハウも
流出しまくるんじゃないかな?コンビニバイトみたいになりさがるの?w

636名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]2019/05/14(火) 07:20:28.39ID:DwFnTats0
トヨタがリストラやるなら
それはそれで興味あるけどな。
あの大企業が40以上を半分クビ
とかしたらたいしたもんよ。

637名無しさん@涙目です。(庭) [US]2019/05/14(火) 07:22:34.61ID:MBR+rJEO0
経営者は今儲けられないなら才能ないよ。利益があげられなくなったのを正規と非正規が被ってるだけじゃないの?

638名無しさん@涙目です。(岐阜県) [ニダ]2019/05/14(火) 07:23:43.86ID:hzT3B7CD0
今は人手不足な業種もあるからリストラされた労働者がその辺を埋めていくんじゃないかと短絡的に考えちゃう

639名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]2019/05/14(火) 07:23:53.20ID:p75iyKHE0
>>68
その通りだな
流動性の高い欧米式の雇用形態を受け入れざるを得なくなった時代の流れが悪いか……

640名無しさん@涙目です。(栃木県) [JP]2019/05/14(火) 07:24:57.57ID:gSwfcnwc0
ここ10年で終身雇用に変わる人生に不安がない雇用システムを産み出せなかったのが問題だな

641名無しさん@涙目です。(京都府) [RO]2019/05/14(火) 07:26:12.13ID:UJu2WB7Q0
ブラック企業が淘汰できるメリットはあるな
ただ忠誠心が無料じゃなくなるデメリットが具体的にイメージできてないのが無能すぎるわな
こいつらに縦割り組織をマネジメントする能力ないだろ絶対

642名無しさん@涙目です。(空) [ZA]2019/05/14(火) 07:26:30.90ID:/zOwmVRM0
年金支給開始年齢の延長→やむなく生活保護に走る人の増大

移民受け入れ→日本人の技術力の低下、他国への技術情報の流出、日本人の労働機会の損失

やることなすことイケてない政策でお先真っ暗だな

643名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]2019/05/14(火) 07:26:30.92ID:dgyoCv0K0
俺も今乗ってるプリウスがきっと最後の普通車だろうな。
今後は中古の軽自動車かスーパーカブ乗るよ。

644名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]2019/05/14(火) 07:27:33.98ID:KaU+Gor60
トヨタがそう出るなら
ホンダは終身雇用を売りにしたら
意外に優秀な新卒全員ホンダを選んだりして
あと日産は外資だから潰れて構いませんw

645名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [KR]2019/05/14(火) 07:28:47.68ID:i+gKgmRC0
NDA契約を結んでくれないと、重要な仕事に派遣なんか使えんよ。

646名無しさん@涙目です。(帝都地下水路) [US]2019/05/14(火) 07:29:36.17ID:VXfDm4UYO
経営をITに入れ換えて無駄を省くべきでは

647名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [US]2019/05/14(火) 07:30:24.21ID:65yoYDRzO
近いうちにアルバイトや派遣でも社員と同じ仕事してたら同等の給料を渡さなくちゃいけなくなるから
なんもできない高給取りのおっさん置いて置いたら批判かうからね。

648名無しさん@涙目です。(茸) [US]2019/05/14(火) 07:30:36.03ID:YuXUcnSb0
こういう言い草に規制をかけるのが政府の役割なんだけど
今の日本じゃ与野党ともに無理だわな

649名無しさん@涙目です。(岐阜県) [ニダ]2019/05/14(火) 07:31:07.00ID:hzT3B7CD0
働く意欲なくしたから生活保護してもらうわ
却下!
犯罪に走るわ
刑務所大にぎわい

650名無しさん@涙目です。(catv?) [GB]2019/05/14(火) 07:33:09.88ID:Brjh8qqb0
80年代になぜ消費爆上げだったというと、やはり解雇規制厳しくして年金60歳からってなったからだろ
老後の生活不安がなくなったから、貯めこまず使うようになった

651名無しさん@涙目です。(岐阜県) [ニダ]2019/05/14(火) 07:33:48.07ID:hzT3B7CD0
囚人A「あ!⚪⚪さん いらっしゃい」
囚人B「あ!リストラした⚪⚪だ 」

652名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]2019/05/14(火) 07:33:49.53ID:vE0Mpg8y0
派遣に期待し過ぎw
派遣の身分でバリバリ仕事こなしてくれる奴ぁいねーよw

みんな辞めてく

653名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [TN]2019/05/14(火) 07:34:28.46ID:urfJqQwe0
>>1
ワタミで修行するか、平の取締役に退いて、ワタナベさんをトヨタの社長に迎えてみてはどうか?
難しいとか無理とか通じんぞ。

654名無しさん@涙目です。(庭) [US]2019/05/14(火) 07:34:59.15ID:kcFm/h+P0
>>643
俺は世の流れに逆らって爆音の珍走イキリ車を買う予定

当時の定価より高くなっているけど今乗らないでいつ乗るのって感じ

買うなら今しかない

655名無しさん@涙目です。(空) [ZA]2019/05/14(火) 07:35:21.70ID:/zOwmVRM0
ヒトラーが外国人を排除してドイツ人の雇用機会を増やせだのやってドイツ人を世界一の技術力の持ち主にしたのに今の日本と来たら移民受け入れで日本人の雇用機会を減らせだからな

結果どうなるかは歴史が全てを物語っている
経済論だけで見たらヒトラーの政策は正しい

656名無しさん@涙目です。(栃木県) [CO]2019/05/14(火) 07:35:26.58ID:IRVQQ/f20
>>23 毎年昇給があって首にならない公務員だけ長期ローンが余裕で組めてトヨタの車を買うんだろ?これからはトヨタの新車を乗ってると特権階級で世間から白い目で見られる時代w

657名無しさん@涙目です。(空) [ヌコ]2019/05/14(火) 07:37:02.50ID:W8HO3n8G0
>>655
経済論以外にも色々正しい。
博愛主義じゃなかっただけ。

658名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [US]2019/05/14(火) 07:37:06.36ID:e6p65rVaO
>>642
移民のが日本人より勤労意欲が高かったりしてな

659名無しさん@涙目です。(岐阜県) [ニダ]2019/05/14(火) 07:37:11.99ID:hzT3B7CD0
>>655
なるほどー
昔の会社員が猛烈社員だったのは会社を信頼してたからだよな

660名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]2019/05/14(火) 07:37:18.33ID:vE0Mpg8y0
あほらしい誰が派遣でそこまで仕事するかっての
あほか

やりたくねーとこやらされたらすぐ㌧ずらだよ派遣社員なんてねw

661名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [PS]2019/05/14(火) 07:37:32.56ID:opsczvt50
>>328
お前間違っても「自己責任 甘えるな 仕事は選ばなければいくらでもある」とか言ってねえだろうな?
誰かに言ってたりどこかに書き込んだりしてたんなら今すぐ死ね 

662名無しさん@涙目です。(岐阜県) [ニダ]2019/05/14(火) 07:37:53.55ID:hzT3B7CD0
>>658
現場ではそうだね

663名無しさん@涙目です。(茸) [GB]2019/05/14(火) 07:38:32.41ID:wuM3bHuX0
このスレでワーワー言ってんのの大体は無能でろくに就活もせず20代後半とか30代で非正規のアホどもなんでしょ?

664名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KR]2019/05/14(火) 07:39:02.79ID:i/qsWtx30
トヨタ不買運動展開中

665名無しさん@涙目です。(長野県) [JP]2019/05/14(火) 07:39:42.50ID:zYsgH3LQ0
>>8
日本国内の市場はオマケとしか考えていない。国内で売れなくても痛くも痒くもないと考えているんだろう。

666名無しさん@涙目です。(岐阜県) [ニダ]2019/05/14(火) 07:40:01.58ID:hzT3B7CD0
>>663
だったら、良いけどな

667名無しさん@涙目です。(茸) [KR]2019/05/14(火) 07:40:31.01ID:1l48ke520
>>663
4、50代の無職だよ

668名無しさん@涙目です。(庭) [US]2019/05/14(火) 07:41:49.30ID:kcFm/h+P0
>>659
それに働いた分はある程度納得のいく見返りが有ったからな

今は先が見えないうえに頑張っても報われなかったり見返りが微々たる事が有ったりするから猛烈に頑張ろうなんで気概も湧かない

669名無しさん@涙目です。(庭) [CN]2019/05/14(火) 07:42:52.78ID:McLLGfTS0
>>655
失業率へったのって徴兵されたからだろ

670名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [US]2019/05/14(火) 07:43:23.45ID:e6p65rVaO
>>655
稼働率の極端に低い高性能戦車とか巨大大砲を作ったわいいが戦場に運べないとかいびつな兵器作って自滅したんじゃない?ドイツは

671名無しさん@涙目です。(玉音放送) [FR]2019/05/14(火) 07:44:33.65ID:2ZcqsA440
派遣社員だけで仕上げた車なんて怖くて乗れない

672名無しさん@涙目です。(禿) [SE]2019/05/14(火) 07:44:36.77ID:8diKWGIa0
>>113
定期賞与、退職金、その他福利厚生が要らないなら倍位にはなるだろ

673名無しさん@涙目です。(庭) [FR]2019/05/14(火) 07:45:58.81ID:1hwbhrFN0
今の定年近い連中だけが逃げ切れればいいって言う世の中

674名無しさん@涙目です。(庭) [KR]2019/05/14(火) 07:46:24.71ID:i/h3hRcu0
会社都合やなぁ

675名無しさん@涙目です。(栃木県) [CO]2019/05/14(火) 07:46:34.65ID:IRVQQ/f20
どのメーカーも自分達で購買層減らして「モノが売れなくなった」「世間が消費しなくなった」とか知らん顔で被害者面で・・・ざまーみろwって感じ

676名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [NL]2019/05/14(火) 07:47:56.01ID:SFTzNvxnO
>>1
正直でよろしい。

677名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]2019/05/14(火) 07:48:55.24ID:vE0Mpg8y0
あほだな
自分で自分の首絞めてて笑える

派遣社員に期待してるのも笑えるw
派遣はそこまで仕事しませんw

678名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2019/05/14(火) 07:48:55.44ID:V1XZ83NO0
その割には企業の内部留保は多すぎだけどな
本当は余裕あるくせに
上級国民優遇へシフトさせる国造りのために国の意向も含めて
まずトヨタがやばいやばい言って布石打ってるだけだろ

679 (玉音放送) [IT]2019/05/14(火) 07:51:24.58ID:l1Ysvlb80
>>1
国の豊かさも下位、自由度も下位、教育も下位、報道の自由も下がり、賃金も下がり

子供は減り、子供部屋おじさんは増え、ネトウヨも増え、移民が増え、消費税はあがる。



ええ国やで(*´ω`*)

680名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [US]2019/05/14(火) 07:52:31.91ID:8oMHswiM0
>>663
こういうアホな考えを持ち続けるから新卒一括採用のまま終身雇用が成り立たなくなってるって話なのに

681名無しさん@涙目です。(空) [ZA]2019/05/14(火) 07:52:46.60ID:/zOwmVRM0
このスレに上級国民が一人も居ない事だけは確かだな

俺もどうするか模索中だが
お前らどうする気だよ?(笑)

682名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]2019/05/14(火) 07:52:51.85ID:vE0Mpg8y0
派遣社員が頑張らなきゃ利益上がらない企業ってどーなのよw

終わってるだろ

すぐバックレて終わりだわな

683名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]2019/05/14(火) 07:53:34.22ID:jCXzyTHF0
期間工がやりがいのある仕事ねえ…

684名無しさん@涙目です。(空) [MX]2019/05/14(火) 07:53:42.34ID:fUYHbU9a0
トヨタって利益腐るほどあるやろ
どんだけ儲けたいんだ?

685名無しさん@涙目です。(空) [ZA]2019/05/14(火) 07:54:18.83ID:/zOwmVRM0
浪人買えば5チャンの中だけでは上級国民になれる(笑)

686名無しさん@涙目です。(空) [MX]2019/05/14(火) 07:54:38.96ID:fUYHbU9a0
いやいや内部保留の利益が何兆とかあるやろ
なぜ経営が限界みたいな言い方なんだ
まだまだ金がほしいのか、すごいな

687名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN]2019/05/14(火) 07:55:54.37ID:AQcBQziM0
でも日本には四季がある
世界に誇る文化がある
非正規でも働ければ幸せと思える

688名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]2019/05/14(火) 07:56:05.04ID:Sj/DNAVv0
直訳

金がもっと欲しいねん カスは死んどけよ

689名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [US]2019/05/14(火) 07:56:51.97ID:8oMHswiM0
>>688
カスが死んだ結果、車が売れなくなった
オワリ

690名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP]2019/05/14(火) 07:57:20.12ID:cVimDLVE0
夜中と朝でスレの論調が全く違って面白いな

しかし日本企業自ら購買層を減らす努力を怠らないとはな
大量の低賃金奴隷が欲しくて仕方ないんだろうが
間違いなく国が亡ぶぞ

691名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]2019/05/14(火) 07:57:33.69ID:tM1eGcol0
前から外国人派遣労働者をいっぱい雇ってただろ

692名無しさん@涙目です。(家) [DE]2019/05/14(火) 07:59:44.74ID:8qIPP+NX0
そもそもトヨタは今、隆盛の瀬戸際を迎えてるよね。
自動運転技術競争で海外企業に負けたら、
大量リストラが必要になるのは間違いない。

693名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]2019/05/14(火) 08:00:39.96ID:goc+Thx80
これだけ大儲けしてこれたのは
社員の献身的な愛社精神があったからなんだけどさ

それをさらに儲けるためにぶっ潰したいんだこの人は
モラルとか道徳かまで金で売るんだなトヨタは

694名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]2019/05/14(火) 08:00:40.86ID:vE0Mpg8y0
払うモンも払わないで仕事だけバリバリやってくれる派遣社員に期待してるとかあほ過ぎw

死ね

695名無しさん@涙目です。(空) [ZA]2019/05/14(火) 08:00:52.50ID:/zOwmVRM0
>>687
正規とか非正規とかじゃなく
一握りの特権階級とその他の奴隷とに分けた国にしたいだけだろ
そのうち憲法改正だのやって法律で逆らえないようにされるよ

スレで言われてる上級国民と下級国民の区別のある世の中到来だな

696名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]2019/05/14(火) 08:01:51.81ID:A9MSipHd0
あんだけ利益だしててどんだけ守銭奴なんだよ
下請け締め付けも酷いらしいしろくな死に方しねえぞ

697名無しさん@涙目です。(空) [MX]2019/05/14(火) 08:02:49.47ID:fUYHbU9a0
綺麗事なんて現実では通用しません
力こそ正義

698名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]2019/05/14(火) 08:03:42.60ID:vE0Mpg8y0
みんなー
バックレようぜ

699名無しさん@涙目です。(茨城県) [ニダ]2019/05/14(火) 08:04:35.83ID:b+uwEMmb0
とりあえず50で実質定年
リストラまでは行かないものの、30万までしか払えないか
40がピークだな

700名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2019/05/14(火) 08:06:45.97ID:dx6LJWbx0
車業界は明らかにジリ貧だからな。
家電の次は車屋さん
だから利幅の大きいロッテリアミニバン出す。

701名無しさん@涙目です。(空) [US]2019/05/14(火) 08:07:06.84ID:j2k8W4JM0
派遣はともかく終身雇用制が日本の成長を阻害しているのは間違いない

702名無しさん@涙目です。(茸) [US]2019/05/14(火) 08:07:41.91ID:NAQqtIdr0
>>77
その分若手の給料が奴隷レベルまで落とせるから旨味を享受してるのは企業
それで身の程以上に存続できてきた

703名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]2019/05/14(火) 08:07:44.96ID:hEV0RwSA0
小泉竹中できっかけを作り
経団連とこいつでとどめを刺す
いくら営業利益がいいと言ってもやってる事は守銭奴の国賊ぞ

704名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]2019/05/14(火) 08:07:57.85ID:xs9tbO/70
経営者の夢
給料のいらない労働者

705名無しさん@涙目です。(空) [ZA]2019/05/14(火) 08:13:05.44ID:/zOwmVRM0
いつだったか転職した時に報酬は一切出さないけどずっと働いてくれないかって真顔で言ってた管理職が居たわ
病院行けよと思ったよ

706名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]2019/05/14(火) 08:15:13.31ID:vE0Mpg8y0
派遣を安くコキ使ってトップのアキオが年俸2億3億もらってるって知ったら
みんな切れるやろな

死ねって感じだな

707名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CA]2019/05/14(火) 08:15:20.75ID:/71YWTYl0
つーか正社員の手厚い保護無くすのは結構だけど
派遣が良いってのは別問題だろ
派遣会社のピンハネ無くせばもっと従業員に給料払えるんだし

708名無しさん@涙目です。(茸) [EC]2019/05/14(火) 08:16:04.18ID:eBUjw43+0
子供産んでも非正規になる確率高いのか
産むのやめたほうがいいよなぁ

709名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CA]2019/05/14(火) 08:19:16.33ID:/71YWTYl0
公務員の手厚い保護もやめろよな

710名無しさん@涙目です。(庭) [US]2019/05/14(火) 08:22:14.27ID:04l7S6f30
>>709
公務員はむしろ給与増やさないと景気が良くならないな

711名無しさん@涙目です。(茸) [CN]2019/05/14(火) 08:25:28.26ID:/L0iWTtz0
どうしても労働者としての能力が落ちてくる40代50代に
お金がたくさん必要になる社会システムをなんとかしなければ

712名無しさん@涙目です。(茸) [US]2019/05/14(火) 08:28:43.36ID:FG/EiaHV0
海外だと正社員制度や終身雇用なんてないから妥当だね
日本が異常に労働者の権利が強すぎる

713名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]2019/05/14(火) 08:29:05.49ID:H30Nnldw0
>>1
今まで散々部品メーカーの家族の生活を壊しといて
何を言う

714名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP]2019/05/14(火) 08:29:10.18ID:cVimDLVE0
奴隷賃金で生活の基盤も薄氷な状態の奴が大半を占めて
その状態で更に自由自在に解雇される世の中を望んでる奴がいるとは面白い

715名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]2019/05/14(火) 08:31:03.14ID:H30Nnldw0
>>712
馬鹿だな
だから理由無き転勤や会社の利益をずっと考え働いてきたんだろ
それが無くなったら、だれが会社のためになんか働く?

基本給ぶんしか働けねぇ
様はその分払うものは払えってこと

716名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]2019/05/14(火) 08:32:09.42ID:vE0Mpg8y0
昇給せな家のローンも払えないじゃん
養育費だっているのに

昇給なしで働けつーのは独身の派遣くらいなもんだ

717名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2019/05/14(火) 08:33:14.56ID:vYHqTOfz0
終身雇用だけなくなって給与はあがらんぞw

718名無しさん@涙目です。(庭) [CN]2019/05/14(火) 08:33:42.76ID:r28kz9ML0
大企業トヨタでもって言っているやついるが
大企業トヨタだから危ないんだよな?
これからの自動車市場の技術的変革と、市場規模の縮小
それに対して、切れない多量の社員、年々増える労務費
どう考えても終身雇用が守られるわけない
パワハラが増えるなぁ

719名無しさん@涙目です。(茸) [DE]2019/05/14(火) 08:34:10.67ID:Gp/YEPXI0
雇用を自由化するならヨーロッパ並の給料が必要。
推定いまの1.5~2倍

720名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]2019/05/14(火) 08:34:24.20ID:vE0Mpg8y0
だから舐められてるんだよ独身の派遣はな
昇給もさせない退職金もない
だけど仕事は社員と同等を望むとかあほちゃうか

誰がそこまでやるかよ

払うモン払えバカ!

721名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CA]2019/05/14(火) 08:36:04.57ID:jVeYcWWx0
>>21
お前は2割の人間だけどな

722名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [MX]2019/05/14(火) 08:36:23.99ID:lHUmhOdLO
誰が車買うんだろうか?
公務員以外、みんなローン組めなくなるだろうに。

723名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [US]2019/05/14(火) 08:38:08.96ID:8oMHswiM0
>>718
日本を代表する大企業だから安泰だの安全神話があるからだろうね
まあぶっちゃけトヨタが終わるなら日本終わりだねって当たり前のように思ってる

724名無しさん@涙目です。(茸) [US]2019/05/14(火) 08:38:52.92ID:FG/EiaHV0
>>715
馬鹿だな
だから海外は自分の為に働くんだよ
だからより良い賃金と労働環境を探して転職を繰り返す
だから海外のエンジンニアは給料が高いんだよ
でもって会社は有能社員には多額の給料とより良い労働環境を提供するようなる

725名無しさん@涙目です。(茸) [US]2019/05/14(火) 08:39:41.51ID:FG/EiaHV0
>>722
そこでサブプライムローンですよ

726名無しさん@涙目です。(空) [CN]2019/05/14(火) 08:40:08.82ID:PiIMgtq40
>>724
そう言う奴をエコノミックモンキーって言うんだよな
海外は金稼ぎする目的や能力、手段すら大事みたい

727名無しさん@涙目です。(庭) [JP]2019/05/14(火) 08:41:08.07ID:+USb3/NE0
ボンクラ経営者

728名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]2019/05/14(火) 08:42:03.35ID:wmG2wC/c0
お前ら
日本人はもっと子供を産み育てろ 
俺はやらないけど
 
トヨタ経営者
日本の企業はもっと給料上げて特に若者の購買意欲を上げろ
ウチは上げないけど

729名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]2019/05/14(火) 08:42:14.91ID:lbbAJS+c0
>>486
テスラ見てたらその手の妄想のアホくささに気づかないかね

730名無しさん@涙目です。(空) [CN]2019/05/14(火) 08:42:15.31ID:PiIMgtq40
>>719
初任給30オーバーで派遣の給与を2~3年目の奴の給与を40マンくらいになるな払えるわけない
それを先伸ばしにするのが終身雇用

731名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [US]2019/05/14(火) 08:42:30.69ID:8oMHswiM0
いわば会社が従業員を手厚く保護して、年功序列、終身雇用の日本的経営の終焉を意味する

732名無しさん@涙目です。(空) [CN]2019/05/14(火) 08:43:14.22ID:PiIMgtq40
まぁ人間を大事にしないとも言えるが、、、

733名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]2019/05/14(火) 08:43:41.24ID:KVtLb+yL0
トヨタのリストラは1950年に一度やっただけだからな、同時に社長も退任した

734名無しさん@涙目です。(茸) [BR]2019/05/14(火) 08:44:40.75ID:qmUSZ2P40
>>486
なんか世間知らずのひろゆきの戯言をそのまま鵜呑みにしてそうな奴だな

735名無しさん@涙目です。(茸) [US]2019/05/14(火) 08:45:49.97ID:trSJQ+Im0
え??
人手不足なんだろ??
なぜなんだ????

736名無しさん@涙目です。(茸) [US]2019/05/14(火) 08:46:06.43ID:RkLvFkwa0
>>486
車載規格がどんだけ細かいか知らないんだな

737名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [TW]2019/05/14(火) 08:46:08.20ID:H7QtkOWf0
天下のトヨタ様からこのようなセリフは聞きとうなかった

738名無しさん@涙目です。(庭) [US]2019/05/14(火) 08:46:28.52ID:EH/RyUPt0
非正規にした結果、車が売れなくなりました

739名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [TW]2019/05/14(火) 08:46:34.93ID:H7QtkOWf0
士気が下がるとはこのこと・・・

740名無しさん@涙目です。(庭) [US]2019/05/14(火) 08:46:38.92ID:nDX7MByI0
1日をだらだら過ごしてる奴の分も自分が働いて給料吸い取られてると思うとこれは賛成だわ

741名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]2019/05/14(火) 08:47:11.34ID:MnWAbILx0
>>21
その通りなんだけど会社が簡単に首を切れるなら退職金や賞与、有給の罰則付き義務化が必要、それと会社の利益から一分は強制的に社員に還元させる仕組み
会社が成長して給与が上がるという恩恵が終身雇用の前提だからこれは絶対条件になると思う

742名無しさん@涙目です。(茸) [US]2019/05/14(火) 08:47:46.68ID:NAQqtIdr0
無能経営者も淘汰されるのに気付いてないから笑える
サラリーマン社長なんかカス以下の扱いだよ世界は
それでも外国人に追い出されるまでは生きながらえるし逃げ切れる
一番辛いのはぶら下がりで行けると思って何もしてなかった40中盤以降か

743名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP]2019/05/14(火) 08:47:50.09ID:cVimDLVE0
>>740
社会なんてそんなモンやで

744名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]2019/05/14(火) 08:47:54.97ID:hEV0RwSA0
トヨタ車不買に発展するだろう

745名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ヌコ]2019/05/14(火) 08:48:14.63ID:ICzPk4WO0
クラウン買おうかと思ってたけどやめるわ

746名無しさん@涙目です。(禿) [NO]2019/05/14(火) 08:50:17.29ID:lGPPAp4T0
>>1
デスクワークはいらない
作業要員は年齢とともに非効率

747名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ヌコ]2019/05/14(火) 08:51:15.96ID:swTJDkfX0
技術者は開発に回して製造は全部機械にやらせりゃ派遣もいらんだろ

748名無しさん@涙目です。(茸) [US]2019/05/14(火) 08:51:28.45ID:FG/EiaHV0
>>726
日本以外だとそれが基本で日本が異常なだけ
トヨタがこう言ってる背景には日本に入ってくる外資系が国内企業が正社員制度で育てた有能社員を多額の給料で引き抜き、一方新卒や無能社員を育てずにいるから不公平になりつつある
そんな背景があるからこそ言ってんだよ
特にグーグルやアマゾンなんかひき抜きばかりしてるのに正社員で新卒なんか一切雇わない糞だからね

749名無しさん@涙目です。(catv?) [FI]2019/05/14(火) 08:53:46.34ID:9YlpysR40
そう言いたくなるのは分かる

国の法律で2年後かな、社員とバイトの給料を同じにしないといけないから
バイトもボーナスでるよ

750名無しさん@涙目です。(空) [CN]2019/05/14(火) 08:54:59.55ID:PiIMgtq40
>>748
まぁ言ってることは理があるな


ただ海外の人の働く理由は金だけじゃなくてエリートには評価されたいとか社会に認められたいとか
でかい仕事したいとか
社会貢献したいとか
いろんな欲求があるってだけ


日本人は金や生活のためが多すぎる
そりゃ努力量が違うわ

751名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]2019/05/14(火) 08:59:28.61ID:OommQLtG0
早めにクビ切る分、30代の給料上げないとな…

752名無しさん@涙目です。(茸) [US]2019/05/14(火) 09:01:14.14ID:FG/EiaHV0
>>750
いや海外も基本は金だよ
金が良ければすぐ転職する
だから多額の報酬になる
ゴーンなんかが典型だろ

あとはたまごが先か鶏が先かの話になるけど、たくさん働いてもいい仕事をしても隣の無能と一緒の給料じゃやる気もでないだろ

753名無しさん@涙目です。(兵庫県) [GB]2019/05/14(火) 09:04:06.62ID:CDdpJCrv0
竹中に金儲けさせないところから始めよう。
そして、経営側は非正規レベルの給料にして退職金も年金も禁止。
責任感があるんだしタダ働きでもイイよね、経営側は。

754名無しさん@涙目です。(茸) [US]2019/05/14(火) 09:07:57.98ID:NAQqtIdr0
スキルにミスマッチな低賃金の人材が転がってるなら倍出して取りに行くわな
雇用流動化させてもいいけど一番割を食うのは内資

755名無しさん@涙目です。(埼玉県) [GB]2019/05/14(火) 09:10:26.00ID:c4V29xk70
>>113
退職金もなくなるからな
その分の賃金は増えないと
あと社保の加入や福利厚生もも正社員と同等にしないとダメ

756名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]2019/05/14(火) 09:12:10.94ID:k7yp8XkG0
終身雇用だと、労働の対価としての給料じゃなくて
組織の一員であることに対して給料が払われる
みたいな考えになっちゃうんだよね 労使ともに
正社員なんてもうやめちゃった方がいいよ

757名無しさん@涙目です。(空) [CN]2019/05/14(火) 09:16:23.32ID:PiIMgtq40
>>752
まぁマクロンや、ゴーンみたいな一握りはそうだが
他のエリート考えてみろ

758名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]2019/05/14(火) 09:18:37.24ID:zCN+fHlG0
新しい奥田。

759名無しさん@涙目です。(茸) [US]2019/05/14(火) 09:20:31.55ID:wN/SNBgL0
>>5
今はどこもこれだよな

760名無しさん@涙目です。(静岡県) [CA]2019/05/14(火) 09:24:41.07ID:KDo/yKSu0
将来不安が強くなって購買力が低下して車が売れなくなって以下スパイラル↓

761名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]2019/05/14(火) 09:26:33.06ID:mwq+JTN30
でも期間工ってそこそこ儲かるでしょ
ノースキル底辺が出来る仕事で比べたら他の派遣より高待遇じゃね

762名無しさん@涙目です。(庭) [BR]2019/05/14(火) 09:31:55.40ID:F6Xtk0gz0
社員より車売るほうが大事なんだね

763名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]2019/05/14(火) 09:32:57.51ID:s+NBJaFB0
正社員を雇いたくないのは解るけど直接雇用の期間工(契約社員)ではなく
中抜きされる派遣を雇いたいって何で?

正社員に非正規を超える優遇措置制度を作れば少子化問題なんて解決出来て
増えた人口の税収入でカバーすれば良いのに

764名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2019/05/14(火) 09:33:31.59ID:GHREaj5Y0
会長もそろそろリストラしたほうがいい

765名無しさん@涙目です。(catv?) [CA]2019/05/14(火) 09:34:39.18ID:/1ynY0rE0
マキタが電気自動車作ったらトヨタを抜きそう
俺は買う

766名無しさん@涙目です。(庭) [CN]2019/05/14(火) 09:34:43.98ID:UiMuj9YC0
派遣が欲しいのではなくすぐ使い捨てて良い奴隷が欲しいだけ

これからは誰も会社や組織のために身を粉にして働くなんて美徳は持たなくなるさ

767名無しさん@涙目です。(庭) [US]2019/05/14(火) 09:41:25.02ID:hxbp3BcJ0
マキタなら欠陥はなさそう

768名無しさん@涙目です。(茸) [GQ]2019/05/14(火) 09:41:28.84ID:DUa1qiEI0
>>711
子育て無料なら住宅ローンないなら納得するだろうけど
共産主義は機能しないのは自明だしな

769名無しさん@涙目です。(茸) [IT]2019/05/14(火) 09:43:09.03ID:HGxXhnW60
>>763
直接雇用したらその分管理する経費がかかるんだから
派遣の中抜きなんか気にならないだろ

770名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]2019/05/14(火) 09:47:32.54ID:Pc+Q9YHH0
>>763
雇用調整しやすくなる
身勝手な企業ほど派遣雇用を行う
社会的責任など一切考慮しない経営方針

771名無しさん@涙目です。(兵庫県) [GB]2019/05/14(火) 09:47:36.11ID:CDdpJCrv0
労働力を都合よく使い捨てにする企業は潰れて良い。

772名無しさん@涙目です。(茸) [AU]2019/05/14(火) 09:51:31.87ID:ra05fmdH0
>>22
ただで24時間働いて
不調になったら使い捨てできること

773名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CN]2019/05/14(火) 09:52:53.86ID:IMQf7boB0
これからはどの組織も社会保障を請け負わない

774名無しさん@涙目です。(空) [PE]2019/05/14(火) 09:59:58.05ID:SuD7qicD0
>>112
トヨタ様は国内メーカー代表だ

775名無しさん@涙目です。(庭) [GB]2019/05/14(火) 10:01:12.63ID:/8Y/CVx10
30兆儲けてもまだ金が欲しいか

776名無しさん@涙目です。(茸) [US]2019/05/14(火) 10:02:35.18ID:FG/EiaHV0
>>757
他のエリートって言うけど、他のエリートもそんなもんだよ
パナマ文書の件だって見てみろよ
金持ちの癖してさらに税金さえ払おうとしない
アマゾンやアップルなんか祖国のアメリカにさえまともに税金払ってねえんだぞ

777名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2019/05/14(火) 10:02:49.09ID:8U2O813V0
終わりの始まりかね?

778名無しさん@涙目です。(愛知県) [JP]2019/05/14(火) 10:03:45.56ID:TEY1dWkp0
そらそうよ
つまり老害は不要ってこと。

年取った連中より若い奴がほしい。あたりまえ。
年取った奴らは逃げ切りしか考えず会社が衰退するばかりだと証明されたからな。
しかも育てず潰しまくるし。

779名無しさん@涙目です。(茸) [US]2019/05/14(火) 10:04:09.30ID:sxyru1zw0
ますます少子化が進むな

780名無しさん@涙目です。(愛知県) [JP]2019/05/14(火) 10:04:24.31ID:TEY1dWkp0
>>765
マキタじゃせいぜいバギー作れる程度

781名無しさん@涙目です。(dion軍) [GB]2019/05/14(火) 10:04:36.38ID:FZlmDPuQ0
大量リストラで無能を追い出そうとすると有能が先に居なくなる

782名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]2019/05/14(火) 10:06:27.65ID:CY3fCiLt0
>>780
というか車なんか中華バギーで十分だよな
という風潮になったらトヨタとかもういらねえ

783名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]2019/05/14(火) 10:06:57.53ID:iiVsO8I30
生涯独身なんで車はいらないです
レンタカーでいい
必要な時に必要なものがあればいい
トヨタ方式

784名無しさん@涙目です。(空) [US]2019/05/14(火) 10:07:53.64ID:eFvuAWgd0
>>172
理想はそうだけど、トヨタ的には総支払額を抑えたいんだから、それはないよ。
役員報酬を無償にするだけでもかなり金は浮くんだけどな。

785名無しさん@涙目です。(カナダ) [US]2019/05/14(火) 10:08:23.06ID:tJk+aQas0
終身雇用辞めたいなら中途採用を増やさなダメ
就職の新卒優遇してるうちは終身雇用社会から抜けれないわ

786名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2019/05/14(火) 10:13:09.00ID:E938qUAw0
派遣でも給料高けりゃいいんだけどな
社員で保証してやらないと、研究開発とか頑張らなくなるぞ、てか他の会社に行くだけだけどな

787名無しさん@涙目です。(東京都) [SC]2019/05/14(火) 10:16:03.61ID:bBD3ufee0
こんな事言ってないで
バカな税金新設しようとしてる
アベを懲らしめに行けよ章雄は

788名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]2019/05/14(火) 10:16:09.85ID:N2UDpXEm0
じゃあ誰も雇わず社長一人で全部回せよって感じだな
トヨタなら車の企画開発設計製造営業をお一人様でやってくれよw

789名無しさん@涙目です。(庭) [KR]2019/05/14(火) 10:16:16.46ID:Jq/DRFSR0
これってトヨタでもストライキが起こり得るって事にならないか?

790名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]2019/05/14(火) 10:23:41.70ID:UUIcz1x+0
今だとお金払って解雇することはおろか賃下げや降格すらなかなかできないからな。
入社後腐ったオッサンをどうすることもできない。そんなルールで競争して勝てるわけない。

791名無しさん@涙目です。(福岡県) [CA]2019/05/14(火) 10:26:55.93ID:mW3U5Lr70
トヨタがこんなこと言い出すと他の会社も真似しだすからな
日本終わってるね
自分さえよければ他は死ねって精神本当糞だわ
こういう奴らが非正規社員に恨まれるんだよ

792名無しさん@涙目です。(禿) [US]2019/05/14(火) 10:28:53.69ID:j7lHt94+0
さてさて、自分達が40代50代になった時にどう思いますかねw

793名無しさん@涙目です。(茸) [GQ]2019/05/14(火) 10:32:03.47ID:DUa1qiEI0
>>792
ここまで無職ニートの戯れ言でノーダメージだったりしてwww

794名無しさん@涙目です。(福岡県) [CA]2019/05/14(火) 10:34:13.83ID:mW3U5Lr70
期間工の待遇がまず舐めてるからな

795名無しさん@涙目です。(家) [MA]2019/05/14(火) 10:38:39.95ID:2wICuQum0
奴隷

796名無しさん@涙目です。(空) [CN]2019/05/14(火) 10:39:33.63ID:gmJWRVwB0
会長職も含めて契約社員でよろしく

797名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]2019/05/14(火) 10:39:52.43ID:UUIcz1x+0
社内ニートという日本企業最大の不良債権にいよいよメスをいれるんだね。

人事評価も時価で。その時その人の価値に応じて給与を払う。
使えない、やる気のないオッサン社員は負の影響考えたら新卒より下って本来当たり前だよね。

798名無しさん@涙目です。(千葉県) [TW]2019/05/14(火) 10:42:59.69ID:VzN8blCh0
非正規をいいように使い倒した挙げ句に突然スタンス変えるから反発されると思うんですけどね

799名無しさん@涙目です。(庭) [CN]2019/05/14(火) 10:44:20.90ID:UiMuj9YC0
派遣がいいなんて一言も言ってなくね?知らんけど

800名無しさん@涙目です。(庭) [US]2019/05/14(火) 10:45:02.24ID:13pA7xRi0
>>797
若い奴の給料上げた方がいい、国の維持に関わる

801名無しさん@涙目です。(空) [CN]2019/05/14(火) 10:46:01.51ID:gmJWRVwB0
電気自動車の世界になったら、車所有の必然性が少なくなるだろう、その内安い電気自動車のカーシェアがメインになりそうだな。

802名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]2019/05/14(火) 10:47:35.41ID:j5VUVBgB0
>>486
アホだねー
車はただ走れば良いってもんじゃないのよ

803名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]2019/05/14(火) 10:47:39.52ID:UUIcz1x+0
どうせ続けられっこない終身雇用をしばし延命したところで、得をするのは逃げ切りバブル社員だけ。

残されたその下の世代は、会社は傾き業績は落ち、結果として終身雇用の恩恵など受けることなく貧乏くじをひかされるだけ。

こういう欺瞞は早く解消しないと。

804名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]2019/05/14(火) 10:56:40.35ID:EPFT3reQ0
だんだん下朝鮮に似てきたなこの国

805名無しさん@涙目です。(庭) [VE]2019/05/14(火) 10:57:04.86ID:ZmwuxjJu0
やりがいってブラック企業みたいなこと堂々と言い出したな

806名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]2019/05/14(火) 10:58:16.66ID:kCDZET+t0
派遣を原則自由化したのは元経団連会長でもあり元トヨタのトップでもある汚苦駄だから、
アキオ君がそう言っても何ら不思議じゃない

807名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]2019/05/14(火) 10:59:33.82ID:Avb799AX0
代わりに公務員の終身雇用もやめて
早期退職者を多く雇うようにすれば良い

大企業並みの賃金を基準にしてるんだから
おいしい思いばかりせず公務員が身を切って
雇用の調整弁になれ

808名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN]2019/05/14(火) 11:00:22.18ID:N6uTIPeo0
じゃあお前も定年前に解雇な

809名無しさん@涙目です。(茸) [CN]2019/05/14(火) 11:00:38.67ID:FOowuL3q0
身分を保証されていないんなら、給料高くなるよ?当たり前でしょ?

810名無しさん@涙目です。(家) [US]2019/05/14(火) 11:00:39.01ID:UOWDs3sX0
同じ口で消費が内需が言うのやめるのならそれでいい

811名無しさん@涙目です。(庭) [US]2019/05/14(火) 11:00:41.60ID:WwFddWth0
>>802
アホだねーとかお前性格悪いな

812名無しさん@涙目です。(庭) [US]2019/05/14(火) 11:01:52.61ID:WwFddWth0
>>807
これ
公務員の平は全部派遣で良い
幹部のみ正職員にするべき

813名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]2019/05/14(火) 11:01:58.61ID:NJqSrTet0
派遣社員「車が欲しくても買えません」

814名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [SE]2019/05/14(火) 11:04:26.16ID:6dY1bABk0
終身雇用の形がいつから成立してるのかわからないけど今もこの先も無理でしょ
そもそも会社に入るのがゴールになってるし

815名無しさん@涙目です。(茸) [GQ]2019/05/14(火) 11:05:34.23ID:DUa1qiEI0
会社叩き
公務員叩き
次は何叩くのか興味津々

816名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2019/05/14(火) 11:06:08.65ID:ROQZzmJK0
トヨタが無理なら他も無理なんだろうな
企業がずっと成長し続けていくなんて無理だし
日本もアメリカみたいになっていくのかね

817名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]2019/05/14(火) 11:07:02.63ID:UUIcz1x+0
まあ大学生の学資も無償化だしね。晩婚でも50にもなれば子供も成人するし高い給料無理して保証する必然性ないし。

818名無しさん@涙目です。(茸) [GQ]2019/05/14(火) 11:07:11.51ID:DUa1qiEI0
>>814
戦後高度経済成長などの歴史を知る良い機会

819名無しさん@涙目です。(家) [US]2019/05/14(火) 11:09:22.44ID:UOWDs3sX0
早く安楽死臓器売買を合法化しないと多くの臓器が無駄になるぞ

820名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]2019/05/14(火) 11:12:41.78ID:UUIcz1x+0
一度正社員で雇ったら70まで面倒見ろとか言われて、そのまま何も対策しない企業なんて潰れるに決まってる。

821名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]2019/05/14(火) 11:12:41.91ID:r7HGv3JE0
>>1
退職金を払いたくない、
賞与を払いたくない、
昇給したくない、
俺様に文句を言うヤツには来年以降は雇いたくない。

822名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]2019/05/14(火) 11:13:36.27ID:9U1ryiSf0
>>574
全固体電池、マグネシウム電池、今のリチウムイオン電池の何倍も速く充電できて何倍も容量のある電池が出てくる。
そしてこの分野で最先端の技術を持ってるのは・・・・ネトウヨがうれしくておしっこちびっちゃうアジアの東の端っこの島国だからナイショ。

823名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]2019/05/14(火) 11:18:31.23ID:H30Nnldw0
>>724
馬鹿だな
だからそうなると言ってんだ

824名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]2019/05/14(火) 11:18:41.98ID:kQ+1k8wD0
>>486
馬鹿だね
内燃機関がモーターに置き換わるだけで制御系やシャシーなどの技術は車メーカー出ないと無理
ゴルフカートみたいなやつなら今でも作れるしその程度のものしか3流メーカーには作れないよ

825名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]2019/05/14(火) 11:18:56.52ID:H30Nnldw0
>>821
分かってんじゃねーか

826名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]2019/05/14(火) 11:19:57.25ID:H30Nnldw0
>>820
終身雇用してもらったら社員は結構がんばるんだよw

827名無しさん@涙目です。(茸) [US]2019/05/14(火) 11:20:21.56ID:+2OZIG1U0
まあ若者も明日は我が身だけど
40代50代なったら色々鈍くなるし、
まして車なんて技術の進歩早いから
すぐついていけなくなる
子供とか一番金いるだろう時期にな

828名無しさん@涙目です。(茸) [FR]2019/05/14(火) 11:21:27.69ID:sY8nOs5/0
企業が終身雇用に生かされてる自覚が足りない
長く会社にいる価値を見誤るから人材流出が起こってる
社内の当たり前は社外の財産
経営者が気付いた頃には自分が切りたかった働かないおじさんと一緒に外資の残りかすを吸うことになる

829名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]2019/05/14(火) 11:22:07.44ID:dpgqSz3D0
別に同じ会社にずっといる予定なんて無いだろう、おまえらも

830名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]2019/05/14(火) 11:22:42.86ID:kCDZET+t0
下請けにさらなるコスト削減を求めていた
この調子だとそのうち「0円でやれ」とか言いそうだな

831名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2019/05/14(火) 11:24:28.82ID:q2H3h5ac0
期間工なんてそのうちいらなくなるよね
電気自動車が普及したら工員なんて必要ない

832名無しさん@涙目です。(catv?) [NG]2019/05/14(火) 11:24:59.56ID:CANjL8NW0
雇用の安定や社員を守るっていう姿勢では優等生だったトヨタがこう言い切った
影響は大きいな他の企業もトヨタのトップでさえああ言うんだからと口実にされる
もう公務員だけだろ終身雇用続けられるの

833名無しさん@涙目です。(茸) [GQ]2019/05/14(火) 11:25:45.24ID:DUa1qiEI0
>>826
うんうん
後輩育成とかにも力入れるのも終身雇用の賜物
直ぐに引っ越すお隣さんと仲良くなろうとしますか?
カプセルホテルでたまたま居合わせた人と仲良くなろうとしますか?(ゲイ除く)
直ぐに首切りされそうなのに本腰入れて仕事しますか?
次の転職先考えるわな

834名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KE]2019/05/14(火) 11:26:57.64ID:p9xZCgqZ0
終身雇用じゃなくてもいいからちゃんと給料だせよ経団連と自民党のせいでこの国搾取しかしねーな

835名無しさん@涙目です。(庭) [CH]2019/05/14(火) 11:29:00.25ID:5LESDE780
ジャップの労働者なんてデモもしないし好きにコキ使って良いんだぞ

836名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]2019/05/14(火) 11:29:34.11ID:dpgqSz3D0
>>182
シェアの時代やぞ

837名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]2019/05/14(火) 11:30:22.79ID:kCDZET+t0
工場のライン作業は将来的にはAI化されて人いらなくなるかもな

838名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]2019/05/14(火) 11:31:32.26ID:5hLj/OCn0
そうやってどんどん外資に食われていくわけですね

839名無しさん@涙目です。(大阪府) [KR]2019/05/14(火) 11:36:52.51ID:MnTYHhs80
>>3
社長は、AIロボットな

840名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]2019/05/14(火) 11:37:31.64ID:kQ+1k8wD0
>>836
田舎までシェアが普通になってから言えよ
現在ある車の何パーセントがシェアなのか数字持ってこい

841名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]2019/05/14(火) 11:39:52.79ID:dpgqSz3D0
本当の無能は派遣会社の正社員を目指す

842名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]2019/05/14(火) 11:42:17.44ID:dpgqSz3D0
>>311
車作るのはスキルにならんのか

843名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]2019/05/14(火) 11:42:55.42ID:dpgqSz3D0
>>840
田舎に住まなければいいんじゃないすかね

844名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]2019/05/14(火) 11:42:57.73ID:kCDZET+t0
なるほど、AIロボットの社長か
それもいいね

845名無しさん@涙目です。(庭) [US]2019/05/14(火) 11:44:10.22ID:yDGmWNog0
自分の給料は常にマックスで貰いたいってのが本音でしょ

846名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]2019/05/14(火) 11:48:51.00ID:dpgqSz3D0
>>387
英語やるにも金がいるけどな

847名無しさん@涙目です。(茸) [AR]2019/05/14(火) 11:49:52.03ID:ttaR4g8h0
あれだけ利益出して尚金使いたくないとかね
終身なくした分短期の支払い増やすわけでもなく単純にケチるだけだろ

848名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]2019/05/14(火) 11:54:06.70ID:kCDZET+t0
すべての元凶は奥田にある

849名無しさん@涙目です。(庭) [ヌコ]2019/05/14(火) 11:54:42.44ID:5ItygkAr0
やりがいで車買わせてくれ

850名無しさん@涙目です。(空) [ヌコ]2019/05/14(火) 11:57:16.18ID:W8HO3n8G0
>>837
ロボットより人の方が安いんだよ

851名無しさん@涙目です。(長野県) [KR]2019/05/14(火) 11:59:11.38ID:QejooF+D0
終身雇用はやめた方がいいと思うけど、労働者にはそれなりの対価払えよ

852名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [RU]2019/05/14(火) 12:01:41.84ID:9VtlxPuk0
会社内でアキオはライン作業しか能がない平社員に給料は今の2倍で待遇は現期間社員と同じで募集かけて見て欲しい

853名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [AU]2019/05/14(火) 12:04:52.80ID:rxNdNFo10
このスレタイもマスコミの報道も前後の文脈全てカットして恣意的だよね
本当クソみたいな連中とバカな国民だと思うわ
この会見で言いたいことは自動車への重税と国内経済を蔑ろにするなだぞ?

854名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]2019/05/14(火) 12:07:24.55ID:kCDZET+t0
トヨタは世界一のブラック企業

855名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2019/05/14(火) 12:11:20.29ID:zIhSal1E0
10年勤めたらもうやる気は萎える

856名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2019/05/14(火) 12:15:10.08ID:7CRdafoV0
>>37
こういう意見が出るからたぶん日本はどんどん非正規が増えるだろうね
まぁ首にできない社員とかまじで企業にとってはキツイわなw

857名無しさん@涙目です。(庭) [CA]2019/05/14(火) 12:23:46.58ID:6YOyvbP50
>>804
大日本帝国を引き継いだのが北朝鮮な。
大日本帝国が続いてたらあんな感じだったろうw

858名無しさん@涙目です。(公衆電話) [DE]2019/05/14(火) 12:25:33.81ID:nt298vYQ0
>>723
自分もこの会社に正社員としていたけど
職制になった先輩も「トヨタは潰れない、国がトヨタを潰さないようにする」とか言ってたわ
その先輩は時間中にスマホいじって株取引w
社会勉強だからとか言ってて引いたわ

859名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]2019/05/14(火) 12:32:26.32ID:Avb799AX0
工業製品1万点以上の部品からなる商品をつくる
国の経済を支える基幹産業だからな
自動車産業が無理なら
大手の電気メーカーも建設会社も商社も
どの産業も無理

つか名古屋王国の終わりの始まり
ラストベルト化がついにきたか

860名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]2019/05/14(火) 12:34:11.79ID:H2/abEZc0
高専同期でトヨタに入社した三原君も
しがみついてれば
今頃年収1000くらいあったろうに。

861名無しさん@涙目です。(禿) [SE]2019/05/14(火) 12:40:36.81ID:8diKWGIa0
だいたい経営側が問題で末端社員に負担を押し付けるのが間違ってる

862名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]2019/05/14(火) 12:41:16.44ID:Ybo2cN1J0
>>323
はっきり言って要らない
社長が無能の割りに企業自体の発言力がムダにある

863名無しさん@涙目です。(茸) [US]2019/05/14(火) 12:41:30.03ID:8ovHPh0G0
ならもう正社員募集をやめろ
これからはずっと派遣だけ雇えよ

864名無しさん@涙目です。(家) [US]2019/05/14(火) 12:41:44.69ID:mwCpzngj0
>>13
これな

865名無しさん@涙目です。(茸) [US]2019/05/14(火) 12:43:15.92ID:Ta8ZWa/f0
マジかよ正社員積極採用のホンダ行くわ
てかなれない場合あのCM持って訴えれば普通に勝てそう

866名無しさん@涙目です。(庭) [US]2019/05/14(火) 12:48:40.80ID:bczy+IFR0
>>496
給料のいらない従業員だっけ?
クビ切られるのはブルーカラーが先かホワイトカラーが先か

867名無しさん@涙目です。(庭) [CA]2019/05/14(火) 12:49:11.20ID:6YOyvbP50
ホンダの4輪は赤字転落だろ?
別にホンダが4輪から撤退しても世界の誰も困らないと思うけどさw

868名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]2019/05/14(火) 12:51:59.65ID:5ngTe4YS0
無理無理いってるけど法律上は簡単に正社員を解雇できないよね。
もっとストレートに法改正しろとなんで言えないの?

869名無しさん@涙目です。(茸) [US]2019/05/14(火) 12:52:10.69ID:B2+GJ9Ep0
国と仲良しだから発展してたけど
ここまでふざけるなら国からお仕置き来る案件だな

商人ごときにでかい顔させ過ぎた国も悪いんだがね

870名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [BR]2019/05/14(火) 12:54:54.50ID:jFS8vEOW0
>>867
赤字は4Qや

871名無しさん@涙目です。(茸) [US]2019/05/14(火) 13:00:36.91ID:GNrlKlSZ0
終身雇用の可能性があるから安月給でも頑張れるのに

872名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2019/05/14(火) 13:02:32.35ID:p8+HZ35y0
株価も日銀でかさ増ししてるし大企業は国に護られてるし雇用守らなくてもいいなら経営は楽ちんだな

873名無しさん@涙目です。(庭) [CA]2019/05/14(火) 13:05:00.89ID:6YOyvbP50
>>869
トヨタ救う為に優遇税制まで設けたのにな。
もう優遇税制止めろよ。

874名無しさん@涙目です。(庭) [JP]2019/05/14(火) 13:08:36.12ID:5fpakIsp0
働いたら負けw

875名無しさん@涙目です。(庭) [US]2019/05/14(火) 13:10:54.42ID:bczy+IFR0
>>872
ETFここまで買ってりゃ大企業も国営みたいなもんだからな、国の意向がそのまま会社の経営方針に影響与えてもおかしくない、国に守ってもらうとはこういうことだよ

876名無しさん@涙目です。(空) [US]2019/05/14(火) 13:11:32.11ID:6vx8xcQV0
日本のトップ企業が社会的責任放棄してこんな発言してりゃ年金と社会保険料の未納が増えるのもあたりまえだわな

877名無しさん@涙目です。(アラビア) [US]2019/05/14(火) 13:14:55.81ID:wEhjLxUI0
>>535
気持ち悪い無職だ

878名無しさん@涙目です。(三重県) [CN]2019/05/14(火) 13:16:28.99ID:tQZ3BIDM0
正社員登用試験というエサに釣られてサビ残、雑用、社内イベント、飲み会、ボランティアに強制参加させられ普段も職制の奴隷と化してる登用希望の期間工が不憫でならない
彼らは社長のこの言葉をどういう気持ちで聞いてるのだろうか

879名無しさん@涙目です。(庭) [US]2019/05/14(火) 13:16:40.28ID:mX0IfniY0
15年前に6年程期間社員やらせてもらってたが、めっちゃ稼げたわ。今は中小企業の薄給正社員だけどその時稼いだ金で運用してるから余裕。

880名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2019/05/14(火) 13:18:02.90ID:4Ygb25Gs0
派遣・バイトなら仕事がない時は早上がりとかキャンセルとか調整しやすいからね。

881名無しさん@涙目です。(岐阜県) [ニダ]2019/05/14(火) 13:20:57.73ID:U4Sc4zA00
終身雇用はともかく一時金を無くして給料を上げればいいさ
あとストックオプションもまたやってトヨタ社長

882名無しさん@涙目です。(dion軍) [VN]2019/05/14(火) 13:33:06.13ID:5gZJR5i00
これじゃ少子化は止まらないな。
オランダみたく非正規雇用のはうが時間単価が高いというふうにしないと

883名無しさん@涙目です。(茸) [AR]2019/05/14(火) 13:37:03.54ID:ttaR4g8h0
トヨタは改善とかもやらせるけど金出さないんだっけ?
会社は社員の為でもあると思うんだが、一部役員以外は使い捨て感覚なのかな

884名無しさん@涙目です。(カナダ) [US]2019/05/14(火) 13:37:58.89ID:XL5SXFrs0
使えない爺さんを65歳以上まで雇う必要はないけどさ
仕事の核を担っている20代~40代の賃金が安いのよね

885名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN]2019/05/14(火) 13:42:00.26ID:7kUzGi6T0
オランダのはワッセナー合意っていうんだけど中身はwikiかなんかで調べてみてください。

886名無しさん@涙目です。(dion軍) [AE]2019/05/14(火) 13:43:33.80ID:Hooo7VoV0
>>884
いや歳とっても給料増えないのが問題なんだが?
トヨタ社長「正社員の終身雇用は無理。派遣社員ならいっぱい雇いたい」 	->画像>12枚

887名無しさん@涙目です。(禿) [US]2019/05/14(火) 13:43:38.81ID:mvuE1M7b0
アキオの本音出たな。

888名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]2019/05/14(火) 13:44:40.58ID:tfzjEjvH0
年功序列終身雇用で給料低く抑えてきた世代への補填頼むぞ

889名無しさん@涙目です。(茸) [GQ]2019/05/14(火) 13:46:26.22ID:DUa1qiEI0
>>884
終身雇用の賃金モデルケースはもはや崩壊してる
昔は結婚子育て住宅ローン組み出す時期に賃金が多く支払われるように組んでた
だから独身時期から結婚までは仕事量の割にはあえて給料を低く押さえてってのがあったが終身雇用崩壊したら賃金は短期査定になる

890名無しさん@涙目です。(茸) [FR]2019/05/14(火) 14:09:17.89ID:sY8nOs5/0
>>886
これプレジデントのどの記事?

891名無しさん@涙目です。(茸) [FR]2019/05/14(火) 14:12:23.87ID:sY8nOs5/0

892名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2019/05/14(火) 14:15:02.16ID:ynI57Uax0
>>1
なんで難しいんだよ
他人が人生かけて入社してんだから責任持てや
社長が偉そうな面できるのは社員の人生に責任持ってるからだろ
出来無いならそこらの馬鹿親父と同じ

893名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]2019/05/14(火) 14:17:10.87ID:opkEOlPu0
全て竹中平蔵が悪い

894名無しさん@涙目です。(愛知県) [GB]2019/05/14(火) 14:19:20.97ID:D9VsUAdE0
社内ニートみたいなの実際多いからな
5chや仮想通貨取引ばっかやってる奴何人も知ってる

895名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]2019/05/14(火) 14:20:28.23ID:ET/CmN9h0
終身雇用がなければ転職での不利が欧米並みになくなってくれればそれで問題ない

896名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]2019/05/14(火) 14:35:07.37ID:+xOHeD9A0
これからは糞みてえな車しか出てこないってことかね

897名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]2019/05/14(火) 14:36:34.44ID:vE0Mpg8y0
派遣がバリバリ仕事やってくれる訳ねーべ

死ね

898名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [TW]2019/05/14(火) 14:41:05.10ID:H7QtkOWf0
「安い外国人派遣をいっぱい雇いたい・・・」

899名無しさん@涙目です。(滋賀県) [DE]2019/05/14(火) 14:47:59.83ID:FiFCTX4H0
正社員終身が無理なんだろう
それじゃ外人雇用も不要

900名無しさん@涙目です。(空) [ヌコ]2019/05/14(火) 14:49:38.61ID:W8HO3n8G0
30兆売って2兆超える利益出しても雇用継続無理なのか、じゃあしょうがないよね死のう

901名無しさん@涙目です。(空) [ヌコ]2019/05/14(火) 14:50:01.47ID:W8HO3n8G0
>>894
はい、サーセン。

902名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]2019/05/14(火) 14:50:37.13ID:tfzjEjvH0
使えない奴を会社理由で解雇できるようになればいいっていうだけの話でしょ
給料1年分ぐらい貰ってクビっていうなら別にええんちゃうか
正社員の立場に胡座かいてノンビリしてる無能ゴミカス多すぎるから解雇し易くして欲しい

903名無しさん@涙目です。(空) [ヌコ]2019/05/14(火) 15:03:57.58ID:W8HO3n8G0
>>902
労働組合の解体からやらないといけない

904名無しさん@涙目です。(庭) [US]2019/05/14(火) 15:07:37.29ID:fMycOicX0
終身雇用をやめてその分のコストを給料に上乗せすれば良い、将来の備えは自己責任で行う。

まぁ大半の人が老後破綻するだろうけども

905名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [TW]2019/05/14(火) 15:40:23.91ID:H7QtkOWf0
トヨタ社員は、早めに持ち家や高給マンション売っぱらって車中泊始めた方がいいかもな

906名無しさん@涙目です。(catv?) [GB]2019/05/14(火) 15:41:55.44ID:BB6u1FxS0

907名無しさん@涙目です。(茸) [US]2019/05/14(火) 15:50:13.35ID:wcMJCUGp0
せな
>>80
ウチナーンチュって何��⁉

908名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP]2019/05/14(火) 15:50:37.00ID:cVimDLVE0
他国の制度の自分に都合のいい部分だけを引っ張ってくるスタイルは昔から変わらんなぁ

909名無しさん@涙目です。(香港) [TW]2019/05/14(火) 15:51:56.73ID:5lhkeyfo0
今まで労働者に無理させたんだからお前も無理しろ

910名無しさん@涙目です。(catv?) [GB]2019/05/14(火) 16:02:11.15ID:61Szgs360
軍隊式横並び規律重視でずっと飼い殺してきておいていきなり成果主義と職務要件書で運用するとかいわれてもな

911名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2019/05/14(火) 16:15:17.79ID:yA5BAEUN0
定年退職後に再雇用でバイト身分だろ?
何か問題あるか?

912名無しさん@涙目です。(禿) [GB]2019/05/14(火) 16:19:17.00ID:gdRhQ93r0
>>528
高いのが800万てのは低くないか?
正社員が派遣に置き換わる訳だから
そこらがメインにならないと…

高いのが1000万越えとかならともかく

913名無しさん@涙目です。(大阪府) [DE]2019/05/14(火) 16:49:13.80ID:yxiPn8ld0
ドライな関係大歓迎
金でしか繋がる必要ないわ

914名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ID]2019/05/14(火) 16:50:29.50ID:Hgfdk8kB0
ラインまで正社員にはできんわな

915名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [KR]2019/05/14(火) 17:00:31.15ID:i+gKgmRC0
トヨタ、役員報酬2.7%増だってさ

916名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2019/05/14(火) 17:02:43.23ID:iCBeE3cS0
給料下げれば?

917名無しさん@涙目です。(庭) [CN]2019/05/14(火) 17:05:15.53ID:Q/IKNEF50
>>902
解雇手当一年じゃダメだろう。
現在の年収×勤続年数×0.5
ぐらいなら会社都合解雇も許す。

918名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2019/05/14(火) 17:07:00.08ID:HUgHPIJf0
前にマツコの徘徊する番組で子持ち出稼ぎ期間工が正社員目指してますとか社長を前に言ってた時の実況を見る限り登用も厳しいんだな
マツコは社員ならせてあげてーとか無責任に言ってたけど

919名無しさん@涙目です。(catv?) [IT]2019/05/14(火) 17:11:21.78ID:GFrJBQT50
新自由主義というよりも資本主義が勝利して
資本家が理想の世界を求めて細かいルール作りから
積み上げて来て高々まだ30年
強かに確実に理想世界の構築を目指しいるよな
共産革命が起こらないなら
世界の富の限りなく100パーセントを世界の人口の0.0001パーセントの人間が牛耳るまで続くんじゃね
財産没シュートの共産革命以外 怖いモノはないんだから

920名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2019/05/14(火) 17:18:35.42ID:kTNBADLA0
これトヨタ社員でも辞める奴出るんじゃないかな?

921名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2019/05/14(火) 17:20:05.15ID:jpSyAtaG0
中国の田舎で低速電気自動車って走ってるけど
あんなもんで良いんじゃないの?
バッテリーもそんなに保たないみたいだけど十分そう

922名無しさん@涙目です。(茸) [FR]2019/05/14(火) 17:20:20.45ID:sY8nOs5/0
転勤指令とか残業指示とかの運用は厳格になるだろなあ
今まで終身雇用と引き替えに許されてた指揮命令権も労働判例でボコボコに潰されるよ
だって違法なこと言われたら会社訴えて慰謝料込みの和解金せしめてから辞めればいいんだもの
過払い金返還請求に次ぐ新たな弁護士の飯の種だ
よかったなうらぶれてた弁護士諸君

923名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]2019/05/14(火) 17:21:10.43ID:5hLj/OCn0
>>871
そうやって給料抑えてきたのにそれもできませんって詰んでね?

924名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2019/05/14(火) 17:21:16.43ID:E5TpZYRB0
社長が本音を言い始める会社は斜陽

925名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN]2019/05/14(火) 17:28:43.95ID:BAd5VCwI0
残業も役員だけでやれハゲ

926名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]2019/05/14(火) 17:31:01.16ID:EfpYfrI20
派遣社員の電話面接って普通?
履歴書も見ずに電話で判断して採用決めるところあるみたいだけど

927名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]2019/05/14(火) 17:32:55.89ID:S09rxWpa0
>>560
どこの国もそうだから安心ってか?

928名無しさん@涙目です。(空) [TR]2019/05/14(火) 17:55:40.01ID:YWhMoiXE0
中途採用者に純血種よりずっと高いサラリーを払えるようでないと
ヨタなんて勤務地のハンデがでかいんだから

929名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2019/05/14(火) 18:08:44.60ID:KT7UwtYv0
>>486
原発フル稼働&新設待ったなし

930名無しさん@涙目です。(愛知県) [FR]2019/05/14(火) 18:13:59.14ID:xrJXLygT0
トヨタ乗りは100%クズ

931名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]2019/05/14(火) 18:14:46.08ID:sod4SEfc0
>>660
トンズラ先も同じだったら?

932名無しさん@涙目です。(空) [NO]2019/05/14(火) 18:20:13.97ID:4ZUUW/sS0
>これからは糞みてえな車しか出てこないってことかね

すでに、糞みたいな車しかないじゃないか。

933名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2019/05/14(火) 18:21:18.43ID:xPSa7P8R0
派遣で開発とか出来るの?

934名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]2019/05/14(火) 18:26:33.03ID:H5l5KwHP0
経団連の言い分

終身雇用やめまぁす
年功序列やめまぁす
初任給の水準は据え置きでぇす
残業代とか払いませぇん
女に同額の給与とか無理でぇす
学費まかなえるほど昇給させませぇん
でも社員には最低限大卒を求めまぁす
バイトの最低賃金も上げませぇん
移民入れて下さぁい

これもう日本人の敵だろ

935名無しさん@涙目です。(庭) [CN]2019/05/14(火) 18:33:42.26ID:r28kz9ML0
>>920
技能系と言われる、現場で車触る職種は地元の高卒も多い
次の転職も望みが薄いから、何が何でもしがみつくでしょ
そういった人間が上司に取り繕ってゴマすって
車作りと関係ないこと進めて今に至ってるわけだがね

936名無しさん@涙目です。(庭) [US]2019/05/14(火) 18:35:32.10ID:6P8nSTp10
>>935
技能系は首切られないだろ
能書きだけのホワイトカラーだよ

937名無しさん@涙目です。(禿) [US]2019/05/14(火) 18:39:32.17ID:D2PdNhc70
小泉と竹中と経団連によって起こってる不景気に対して何被害者面してんの?て思う

938名無しさん@涙目です。(庭) [US]2019/05/14(火) 18:40:46.05ID:v0Mp/ouT0
終身雇用じゃなくてもいいけど
辞めても仕事に就けるようにケアしないとだめだわ。
当然、再就職先も現状の給与は維持する事を前提でね。

939名無しさん@涙目です。(大阪府) [AU]2019/05/14(火) 18:41:00.24ID:NTs6GK6+0
>>936
日本の電機メーカーは文系を優遇して技術者をないがしろにした結果

今の悲惨な状況に陥ってるわけで・・・。

940名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [AT]2019/05/14(火) 18:56:37.75ID:FJKg755y0
そんなことをするから、車を買う人がいなくなるんだよ。
労働者はトヨタ車を買う顧客じゃないのかね?

941名無しさん@涙目です。(福岡県) [CA]2019/05/14(火) 18:57:49.06ID:mW3U5Lr70
だから日本は捨ててるんだろ
日本で売れなくてもいいんだろどうせ
それで若者に向けて車をとかほざいてるからな

942名無しさん@涙目です。(京都府) [RO]2019/05/14(火) 19:23:26.97ID:UJu2WB7Q0
>>926
派遣社員の面接は違法

943名無しさん@涙目です。(庭) [CN]2019/05/14(火) 19:31:33.40ID:r28kz9ML0
>>936
もちろん技能系も対象だろうに

その前に強すぎる労組が抵抗するし
創業家である章男さんが社長している間は問題ないだろう

早期退職を募った後に、首切りが始まるのかな
実際首切りが始まったら内部告発の荒らしになって内部分裂必至だろうね
終身雇用前提だったから、告発してこなかった人間が、解雇対象にされるなら告発するって具合にね
まあやれる時に腐敗撲滅はした方が良い

944名無しさん@涙目です。(大阪府) [AU]2019/05/14(火) 19:33:24.88ID:NTs6GK6+0
>>942
違法なのにもかかわらず100%の確率で事業主側の面接(顔合わせ)あるよねw

945名無しさん@涙目です。(京都府) [RO]2019/05/14(火) 19:48:28.11ID:UJu2WB7Q0
>>944
派遣社員側は違法だと騒ぐと仕事がないから言わない
正社員はそれで自分らの雇用が守られてるの分かってるから言わない
でも雇用が守られなくなったら…

946名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [GB]2019/05/14(火) 19:48:45.22ID:+SGWIR920
これでこの国も崩壊していくんだろう。
家、車を始め終身雇用前提でローンを組んで購入してたものが軒並み売れなくなる。

947名無しさん@涙目です。(空) [IR]2019/05/14(火) 20:01:46.10ID:bb+5I3jU0
奴隷が欲しいとはっきり言えよ

948名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]2019/05/14(火) 20:17:15.04ID:D3WXYjY20
>>570
>工場を海外に移して人件費ケチって儲けてるんじゃないのかよ
>20万で中国人4人雇えるそうだぜ
>日本人は1人しか雇えない

それは嘘。今は中国は日本の3/4程度。
大卒のエンジニアだと日本の方が安いぞ。

949名無しさん@涙目です。(茸) [MX]2019/05/14(火) 20:24:29.64ID:SJT91wp70
>>486
こんな事無教養のど底辺しか思っていないけど、5chでは一定数いるからな

950名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2019/05/14(火) 20:33:26.58ID:xPSa7P8R0
これで技術系がヘッドハントされたら終わるな
下請けに逆戻り

951名無しさん@涙目です。(愛知県) [RU]2019/05/14(火) 20:34:25.64ID:9siCWLq30
まだ補助金おかわりする気かよトヨタw

952名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [IE]2019/05/14(火) 20:35:33.78ID:ggs34lKm0

海外:いつでもクビだけど給料高い
日本:終身雇用あるけど給料少ない


海外:いつでもクビだけど給料高い
日本:いつでもクビだけど給料も少ない

日本に生まれたら負け
さっさと海外に出ないと悲惨な余生が待っているぞ!!

953名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [IE]2019/05/14(火) 20:36:27.65ID:ggs34lKm0
トヨタに努めるくらいなら
フォルクスワーゲンにでも務めた方がマシ

954名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]2019/05/14(火) 20:39:54.24ID:IgMH2kp90
>>952
世界中を巡ってこい。
年収300万なんてナカナカ出会えんよ

955名無しさん@涙目です。(岐阜県) [ニダ]2019/05/14(火) 20:44:24.33ID:hzT3B7CD0
>>952
行ってらっしゃい
お達者で

956名無しさん@涙目です。(滋賀県) [NO]2019/05/14(火) 20:47:35.16ID:uPP0c/8K0
>>486
エンジンもモーターも関係ないサスペンションやブレーキみたいな足回りの部品だけで100なんて余裕で超えるぞ
特に最近は自動ブレーキやらいらん装備てんこ盛りなんだから増えて複雑になる一方

957名無しさん@涙目です。(東京都) [CA]2019/05/14(火) 20:52:56.33ID:rjTbL0m20
「トヨタなら大丈夫」
こういう奴をふるいにかけてるんだろ
実際クソの役にも立たないからな

958名無しさん@涙目です。(庭) [EU]2019/05/14(火) 20:54:11.34ID:m7Ukys0S0
最初から職能給成果給もりもりでやってきた会社ならともかく
年次昇給で我慢しろって安く使われてきた社員はどうすんの

959名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]2019/05/14(火) 20:55:48.11ID:91mJSL6P0
ワタミ社長「『無理』というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。途中で止めてしまうから無理になるんですよ」

村上龍「?」

ワタミ「途中で止めるから無理になるんです。途中で止めなければ無理じゃ無くなります」

村上「いやいやいや、順序としては『無理だから→途中で止めてしまう』んですよね?」

ワタミ「いえ、途中で止めてしまうから無理になるんです」

村上「?」

ワタミ「止めさせないんです。鼻血を出そうがブッ倒れようが、とにかく一週間全力でやらせる」

村上「一週間」

ワタミ「そうすればその人はもう無理とは口が裂けても言えないでしょう」

村上「・・・んん??」

ワタミ「無理じゃなかったって事です。実際に一週間もやったのだから。『無理』という言葉は嘘だった」

村上「いや、一週間やったんじゃなくやらせたって事でしょ。鼻血が出ても倒れても」

ワタミ「しかし現実としてやったのですから無理じゃなかった。その後はもう『無理』なんて言葉は言わせません」

960名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]2019/05/14(火) 21:04:36.25ID:o2uA8SXV0
無能でも飼わなきゃならんからな
というかトヨタなら派遣じゃなくても人員来るだろ

961名無しさん@涙目です。(兵庫県) [AU]2019/05/14(火) 21:04:39.92ID:lD7pLlPr0
非正規・派遣でも時給で正社員を上回れば問題ない。将来はプロ野球の選手のように年棒制
になるでしょう。

962名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CL]2019/05/14(火) 21:10:02.52ID:KnbmwsBu0
>>951
これ、関連会社も下請けも派遣も含めて凄まじい数の労働者を盾にな
しかし、もうこう言う補助金や助成金など税金で企業を建前上労働者を守るなんてのも
もう終わりすべきだ

963名無しさん@涙目です。(庭) [US]2019/05/14(火) 22:07:36.43ID:kVTC+WGt0
東芝みたいに会社の経営が傾いてのこの発言なら理解できるが、
トヨタが何言ってんだこの野郎

964名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]2019/05/14(火) 22:10:24.46ID:6fS1CO9Y0
氷河期世代がようやく役職見えてきたと思ったらお手当もらえる前に切られるのか
とことん使い捨てされる世代だな

965名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2019/05/14(火) 22:14:55.87ID:toXTmxTp0
もう全員、契約社員にすればよくね?
社長も部長も会長も、全員契約社員。
それならたぶん誰も文句言わないと思うよ?w

966名無しさん@涙目です。(庭) [CN]2019/05/14(火) 22:40:04.29ID:r28kz9ML0
>>963
トヨタ規模の会社が傾いたら倒れるのは早いぞ
今のうちに匂わせておかないといけない

967名無しさん@涙目です。(東京都) [CH]2019/05/14(火) 23:12:32.90ID:NWr3iMjw0
>>823
いいことじゃん

968名無しさん@涙目です。(東京都) [CH]2019/05/14(火) 23:16:16.67ID:NWr3iMjw0
>>826
こういう考え方がもうなじめない
こういう人って仕事の内容そのものが好きではないんだろうね

969名無しさん@涙目です。(東京都) [CH]2019/05/14(火) 23:24:37.68ID:NWr3iMjw0
>>944
え?なかったけど
いきなり現場で案件の説明じゃないの

970名無しさん@涙目です。(茸) [GB]2019/05/14(火) 23:32:26.85ID:WdzyFlQK0
クソトヨタが日本を食い物にする

971名無しさん@涙目です。(空) [KR]2019/05/14(火) 23:39:50.39ID:KIRd6l7k0
>>968
今そんな事言ってても年取ったら悲惨だぞ
職場転々としてんだから現場の人間に取り入るのも上手じゃないんだろ

終身雇用なくした後は今度は派遣の賃金下げろとか言い出さないとも限らないだろ?
その時は黙って受け入れるのかよ?

要するに誰にも金払いたくないからタダ働きしろ言うてんだぞ

972名無しさん@涙目です。(WiMAX) [ヌコ]2019/05/14(火) 23:44:26.87ID:KmpOGgF00
命に関わる製品で
現状でも素人みたいな派遣とか常駐会社が
実際にソースコードかいてて
信じられんわ

973名無しさん@涙目です。(庭) [US]2019/05/14(火) 23:45:22.96ID:Wtu0GLmu0
ていうかみんな贅沢しすぎなだけ
コンビニバイトでも食っていける給料水準があるのは日本や移民奴隷国ぐらい

974名無しさん@涙目です。(空) [KR]2019/05/14(火) 23:46:32.68ID:KIRd6l7k0
能力なんて関係なく一部の人間以外生涯賃金カットってのが今回の趣旨だろ
自分が対象外であると思ってる奴は無職なのか?それとも一部の特権階級なのか?
終身雇用なくした次は自分達の懐を狙って来るとは微塵も思ってないのかね

975名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]2019/05/14(火) 23:56:51.49ID:R6L/t5mO0
過去に会社に貢献すらしてない使えない正社員の首切れないなら、社長としては派遣で十分だわな。

976名無しさん@涙目です。(神奈川県) [AT]2019/05/14(火) 23:59:07.23ID:7rvwI69t0
自分が会社を作ったとしたら、正社員と派遣社員どっちを雇いたい?

977名無しさん@涙目です。(空) [KR]2019/05/14(火) 23:59:18.17ID:KIRd6l7k0
正規が終身雇用じゃないんだから
その次は終身雇用じゃないからという理由で正規より高く設定されている派遣の賃金下げろって話になると思うぞ
終身雇用崩壊を歓迎してる派遣の連中は頭大丈夫か??

978名無しさん@涙目です。(神奈川県) [AT]2019/05/14(火) 23:59:51.63ID:7rvwI69t0
会社の目線で見たら正社員を雇うメリットなんてないんだろうな

979名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CN]2019/05/15(水) 00:16:29.49ID:4ZX1yDfu0
日本人は安い給料で働かせ、正社員が定年退職したら、
あとは最低限の人数を非正規雇用で雇い、国内の
消費低下分は、361万人の中国人富裕層に売る事で埋める。
そういうビジネスモデルが、もうすっかりできてるんだろうな。

980名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]2019/05/15(水) 00:22:00.37ID:xRaP3de10
KAZUYA(日本会議)丸山穂高議員(戦争派)を擁護
https://twitter.com/kazuyahkd2/status/1056149178177347585
      ____
    /ノ( _ノ  \            ./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
    | ⌒(( ●)(●)  常識的考えろ イ:.:.:.:.:.:.:.ハ:.:.:.:.:.:..,
     |    (__人__) |”’|       .|:.从 U ノリ llllllリ:.:.l:
    / ⌒ヽ ` ⌒´ノ |  |        |リ -・‐  -ー- .Y:.l:
   /     \   }/ ノ        ,i   l l_ `   ..ル  ぎょぇ
 / /⌒ヽ     ノ /         :i ´ .‥  ` ' )_’, ・
( _ノ    |      く            \ ` ̄i´ /\  ‘≦
        |      \_,, -‐ ””  ̄ ゙̄”/ ヾwww〆 ̄\  て 。 ゚
       ヽ                _ ,´___ __ ノ (
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

981名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]2019/05/15(水) 01:07:38.71ID:FDV3rnQW0
国はこんな会社取り潰しにして俺に社長やらせてくれよ。
俺なら正社員を雇い雇用を増やすよ。
社長や役員の給料も普通の社員とそんなに変わらない値段にするよ。

982名無しさん@涙目です。(庭) [US]2019/05/15(水) 01:29:01.91ID:zzXFCkj10
ノートeパワー1択

983名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2019/05/15(水) 02:33:53.53ID:sbbEGQB20
豊田章男もだんだんメッキが剥がれてきたな

言ってることは理想主義
やってることは搾取

984名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]2019/05/15(水) 02:39:33.64ID:uiNrNDC/0
>>981
今スグ自分の会社でやればいいじゃん。
スグ出来るんでしょ?

985名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]2019/05/15(水) 02:49:07.01ID:oqT39/8q0
時給はアメリカと同じ時給50ドル(5000円以上で)

986名無しさん@涙目です。(庭) [RU]2019/05/15(水) 03:04:44.77ID:3Js8uFEG0
>>12
愛知県民は何故かそうやって自身を買いかぶる傾向にあるが
おまえらにそんな価値ねえぞw

987名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2019/05/15(水) 03:22:37.59ID:tcLOvEFU0
一昨日、低級社員の終身雇用は無理です。
昨日、年収2億の役員は終身雇用します!
笑ったわw

988名無しさん@涙目です。(庭) [US]2019/05/15(水) 03:35:58.49ID:efdau68O0
派遣と同じ仕事しかしてないやつはクビにして派遣会社に入れるのはありだと思う

989名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]2019/05/15(水) 03:51:26.36ID:F6TDr70H0
派遣大勝利
また勝ったな

990名無しさん@涙目です。(神奈川県) [RU]2019/05/15(水) 05:18:43.29ID:ZhcTFzKi0
>>398
確実に派遣会社が用意するもんだろ

991名無しさん@涙目です。(三重県) [ニダ]2019/05/15(水) 05:25:04.71ID:GpKthp6n0
会社に喰わせてもらいたいだけの働かない寄生虫層が多すぎるんだよw
無能カスをクビに出来るようにしないと、組織が腐る

992名無しさん@涙目です。(catv?) [IT]2019/05/15(水) 05:26:22.19ID:W9KMC6250
派遣も派遣で、派遣三年ルールとかいうクソみたいな法律あるからなー

993名無しさん@涙目です。(カナダ) [FR]2019/05/15(水) 05:27:03.58ID:fKRfEeH50
>>1
トヨタは呼び寄せた外国人労働者が帰国するまで全部面倒見ろよ
行政に負担を押し付けるな

994瑞鶴 ◆/vbjOLD2s. (鹿児島県) [US]2019/05/15(水) 05:48:03.99ID:MqNemcXp0
反社会的企業だなこんなん
利益ばかり追求して 社会に還元しない

995名無しさん@涙目です。(大阪府) [KR]2019/05/15(水) 05:51:01.88ID:+2uj3f2o0
ちゃんと利益出した分税金払ってから言えや
また特例税制使って300億くらいしか払わんのやろ

996名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2019/05/15(水) 06:47:17.09ID:GZSYu5Sr0
愛知県のブラジル人全員国外追放してから寝言ほざけ

997名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]2019/05/15(水) 07:16:06.44ID:NRx2UzDE0
>>400
終身雇用制度はアメリカが先だぞ
今はああなっちゃったけど

998名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]2019/05/15(水) 07:22:12.49ID:z3yQrgSV0
>>486
そんなもん技術者をどんどん引き抜いて技術移転で追い抜かれるわ
家電やらITで散々やられてるだろ、学べよ

999名無しさん@涙目です。(茸) [US]2019/05/15(水) 07:24:03.67ID:Fj3/qxS/0
トヨタの役員報酬2億円らしいけどさ

「2000万円で役員引き受けます!」って言う派遣社員が来たら当然現役員は解雇だよね?
派遣社員で会社回して行きたいんだもんね・・・?

1000名無しさん@涙目です。(岐阜県) [ニダ]2019/05/15(水) 07:27:07.91ID:CWMEG0yj0
❓「愚民どもが今日も騒いでおるな
おまえらに何が出来るのかね?」

mmp
lud20190621064419ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1557751924/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「トヨタ社長「正社員の終身雇用は無理。派遣社員ならいっぱい雇いたい」 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
【稀代の無能総理安倍】派遣の3年で正社員ルール 現実は失業者大量で雇用回復はデマ
土方だと正社員の賃金低くて日雇いは高いから、お前らが思う正社員と派遣社員の理想形でしょ。
ワタミ会長キレる「非正社員まで雇用するの無理」
ワタミ会長キレる「非正社員まで雇用するの無理」(画像あり)
ヤマト運輸、契約社員の運転手3000人を正社員登用へ 運転手以外も早期に無期雇用に転換
丸めた書類を正社員に投げつける 暴行容疑で派遣社員の男を逮捕 …福岡
派遣社員の単価と正社員の単価って同じだよ。派遣が会社からなんぼ貰うかは全く関知しないが。
派遣「正社員はいいよな。プレミアムフライデーで15時には帰れるんだから」
NTTが非正規の無期雇用逃れ 1年だけ正社員化で裁判沙汰 日本代表企業でこれ 無能安倍総理どうすんだよ
正社員との年収格差350万円…46歳派遣社員、将来年金額12万円の絶望 [811571704]
お前らって政治家のステーキには厳しいくせに正社員と派遣の格差については『自己責任』と甘いんだよな
セブン&アイ社長「正社員を半減してコンビニ経営させる。パートを増やして人件費を徹底的に削る」
韓国政府、期間雇用・派遣雇用・解雇を憲法で禁止し、直接雇用・終身雇用・労働組合の経営参加を義務化
トヨタ「おう、下請けどもwワイが使い倒した契約社員をおまえらが正社員で雇えやw」
うんち「トヨタ正社員です・・・(製造組立工)」 女「ステキ」 うんち「ニヤリ」
[AKITA931] 正社員辞めで無職になってしばらく野良犬みたいになるともう会社組織に馴染めなくて正社員無理だよな [194767121]
俺「トヨタ正社員です!」女「すごーい!車の開発とか?」俺「ライン工です…」女「はい底辺」
【不満なら正社員になれよと言われ・・】通勤手当正社員の半額に憤慨の非正規社員が提訴し勝訴へ 福岡
「正社員でも年収250とかザラ」「これじゃ結婚も無理」日本は衰退しました
「正社員と非正社員の待遇に格差がある!」→日本郵政「じゃあ正社員の休暇の方を減らしゃいいんだろ」 [329591784]
幸楽苑の正社員の年収は平均496.5万円
正社員の給料、40代の人だけ減少していることが判明
ざけんな!正社員の賃金、4年ぶり減 それでも物価は上がっていく
正社員の男女に質問 会社でコンプライアンスのビデオ見せられてどう思った?
【ロストジェネレーション=失われた世代・・】正社員の給与、40代だけ減少へ
東証1部上場企業 非正社員の比率が高い企業ランキング 1位100円ショップ セリア96% [144189134]
【流石】JR西日本「コロナ禍の社員の取組みに感謝」正社員に20万 ネット民称賛! [509689741]
【在日犯罪】特殊詐欺グループの指示役の韓国人を逮捕 NEC正社員の呉多騎容疑者(28) [844481327]
政府「これから3年かけて、氷河期世代の正社員を30万人増やします!」
【悲報】32歳フリーターさん「正社員になろうと50社近く受けたが不採用の連続」
リクルート「人材不足すぎてバイトの待遇が中小の正社員を超えてる、助けて!」
ネトサポ「正社員25万人増えたよ!」女性「その24万が介護で給料マイナス11万…」ネトサポ「チョンコォッ!パヨパヨチーン!!」
三菱重工「潰れそうなので社員は期間工としてトヨタに派遣します。でもMRJはやめません」
契約社員←手当て無し 正社員←手当て有り 同様の業務内容ならこれが違法と認定される
厚労省「氷河期世代のフリーターを正社員にしたい。雇った企業に助成金を出そう」
スーパー正社員『何が日本人は礼儀正しい品行方正な民族だ!ネトウヨに店員やらせたい』
トヨタ社長「EV化は雇用が失われる」小泉進次郎「EV化しても雇用は生まれるんですよ」どっちが正しい? [144189134]
小泉進次郎「解雇規制を緩和 老害50代おっさん正社員をクビにしやすいようにする」
【経済】電通「正社員を業務委託契約に切り替え、”個人事業主”として働いてもらいます」
【正論】日本政府「民間対象でワクチン接種を始めるが、正社員だけを対象。非正規は除外」
竹中平蔵「正社員が非正規から搾取してる」赤旗「ファ!?搾取してるのは資本やろ?分断煽りやめろや」 [828293379]
【東証1部上場】花王が正社員募集中!
コンビニ正社員って300万円しかもらえないのか
20~40代男性の正社員率、約90%、今非正規とかもはやガイジだろ
韓国の大卒就職「正社員10人に1人」が、日本に与える恐るべきリスク
パチンコ店店長の平均年収601万円 正社員平均533万円は130職種中22位
「中年フリーター」114万人の生きる道 正社員になるチャンスはあるのか?
元非正規社員「正社員になったら手当が減らされた。怒りで震えが止まらない」 クッソワロタ
【正社員と同じ仕事してるのに・・】契約社員は手当なし・・高裁、正社員との格差は不合理と認定へ
「さかなクン」のマネージャー(未経験OK)募集中!学歴不問 月給23万円以上(正社員)
【正社員と同じ仕事してるのに・・】東京メトロ売店の非正規女性が正社員と同待遇訴え提訴、高裁認容へ
【サヨク悲報】正社員、一年で74万人増える
工場の正社員ホント少なくなったな、オペレーターすらバイトにやらせてる時代
[AKITA931] 沖縄タイムスの正社員、出向中に職を偽り持続化給付金100万円を詐取
【社畜】助けて!残業代無し薄給で文句言わずに働いてくれる正社員が全然足りないの!
年収300万円の28歳正社員男性、結婚相談所の書類審査だけで200人の女に振られる
【社会や経営者が悪い!】 コロナ禍で求人悪化!手取り年収たった300万円の正社員すら厳しい状況発生へ
【悲報】 中国北京の正社員、劉さん 月給8万から3万に勝手に減給される(-60%)生活できないと訴え
【アベノミクス×一億総活躍】2015年の正社員数、前年比で26万人も増加していたことが判明!
【速報】 中国で高所得の正社員平均月収、上海8万9600円、北京11万4900円、東莞6万3900円 (2021年4月)
【超速報】京アニ社長「社員の殺害を予告するメールなどが相次いでいた」
40歳で派遣社員の男。難病を持つ子の容姿などを誹謗中傷し逮捕 群馬 [421685208]
大阪・大規模倉庫火災 派遣社員の少年を逮捕「同僚から暴行を受けていた」じゃあ仕方ねえな [561344745]
【殺す気はなかった】宮城県で出産した直後の赤ちゃんを雪に埋めた24歳派遣社員の女逮捕へ [299336179]
田原総一朗「終身雇用はやめろ!」 丸山穂高「いや田原、お前、お前」 田原「」
ソニー「派遣社員200人首切りする」
06:58:24 up 7 days, 7:57, 0 users, load average: 13.80, 18.35, 18.24

in 0.18251800537109 sec @0.18251800537109@0b7 on 042419