AKBの根も葉もは紅白歌合戦にめっちゃ合うお祭りソング
上手くいったらレコ大もありえる
まだ有観客には早いと感じる
これが民放じゃないんだもんな、いやになる
ワクチンの摂取率と共にライフスタイル戻すべきだけど、公共事業者が軽はずみな判断、紅白いいならってなるからね
紅白なんて急ぎでじゃない、民間と違って受信料あるくせに
完全アウトには程遠いから無理だね
例えばNHKの紅白の報道、これを受けての愛知のライブ問題だったら叩かれるけど、ライブの解禁はされてはいくけど感染防止対策の不備で助成金やライブ会場との今後の関係とか地元住民の理解とか考えるとあんな無茶苦茶なライブは出てこないだろ、まあ日本人以外がまた企画すればどうか知らんが
民放はこの件をワイドショーで徹底的に叩けばいい
>>5
紅白で司会を担当するNHKアナは東京アナウンス室所属じゃないと駄目だった筈だが
武田アナは今は大阪放送局所属なので無理だな
>>4
そもそもいち公共番組の特番を民放のワイドショーで挙って取り上げる意味は何だって話。
それを考えれば芸能ムラの主流派が大挙して登場する紅白を、
民放が叩ける訳ないでしょw 柏木由紀がサイドで根も葉もを一生懸命踊っているのみると胸をうたれる
>>5
武田アナでは
ポンコツ嵐メンバーのお守りは無理だからだよ 今年の出場歌手発表まであとひと月余りであろう最中、
今やってる「MUSICBLOOD」でAKB48が去年の紅白落選についてまともに語ってる事の意味や如何に。
紅組司会争奪戦
清原果耶vs上白石萌音
二階堂ふみは脱落w
>>3
AKB48本体だけで。姉妹グループ要らん。もし出場なら柏木由紀と岡田奈々にとっては最後に悔いのない思い出に残るものになるね。 >>20
大メロやって紅白もやるなんて事あるかな?
BKヒロインは大メロ、AKキャスティングヒロインは紅白という相場を踏襲しているじゃないの 大メロ司会
〜2013 上沼恵美子
2014 檀 れい ×C.K.フォックス
2015 波 瑠
2016 中村 玉緒 ×芳根 京子
2017 葵 わかな
2018 松坂 慶子 ×安藤サクラ
2019 上沼恵美子 ×戸田恵梨香
2020 上沼恵美子 ×杉咲 花
2021 上白石萌音
>>23
今年なら清原果耶が司会だが、おかえりモネの視聴率が良くないから、翌年のちむどんどんの黒島結菜もあり得る。
翌年の朝ドラ女優の紅組司会は過去に有村架純、広瀬すずの2名がやってたからな。 >>26
広瀬すずは前の司会で色々と失態を繰り返したから無理だろ。 杉咲花だとヒロインだった朝ドラ主題歌担当の秦基博の初出場に加えて、
今やってる主演ドラマの主題歌担当のJUJUの連続出場の可能性も出てくるか。
NHKとしてはマスコミも巻き込んで話題にして盛り上げないとね
視聴率は下がり続けて紅白不要論からNHK不要論にも派生しかねない流れを断ち切るためにも
>>27
審査員の方が気楽で楽しいと言ってたから
すずの司会は絶対にないwww
本人が全力で断ると思う 今年の紅組司会は100%清原果耶だろう。
朝ドラヒロインが暗すぎたお詫びで司会で明るくやってもらいたくて起用でしょ
上白石が司会になったら、BKオファー組の杉咲の研音が、BKでも司会とはどういう事だ?と怒り出しそう
こういうのは、以前、以後の事も考えて、前例を踏襲する事に落ち着くと思うが
>>33
あれで暗過ぎるというのも、近年の朝ドラのオフザケ路線でかなり麻痺してるな >>34
と言うことで今年の紅組司会は清原果耶で決定だな。 1991年の紅白の出来事
紅組司会は浅野ゆう子(当時31歳)、白組司会は堺 正章(当時45歳)
SMAPが初出場し、2001年と2004年を除いて2015年まで23回出場した。
AKBは復帰確定だよ
MBのドキュメントは完全に伏線
>>38
AKB復帰なら2度目の復帰だよな
返り咲きを5回経験した歌手も何人かいたはず >>37
浅野ゆう子と堺正章は歌手でもあるがこの時は歌手としてはどちらも選出されなかったんだよな >>39
ゆきりんとなーちゃんが来春から来夏いっぱいで卒業なら話題にしてもいい。 清原果耶の紅組司会が見たいから、ゴミ白石萌音のカムカムエヴリバディはおかえりモネ以下の視聴率大爆死を期待
前スレで紅白の話が出ていたが
ここ1.2年で完全にサブスクの時代になり
全世代向けの音楽番組はさらに難しい時代になったと思う
テレビに出ないアーティストも増えている
80年代後半から90年代前半にかけて紅白の視聴率は大幅に下がったが、
同様の大きな変化が今後数年間、視聴率に現れるのではないか
>>39
AKBが紅白に返り咲いたらモー娘。オタクが発狂しそうだな(笑) >>47
09年のAKB返り咲きでもそういう声あったな 清原果耶はおかえりモネの視聴率関係無く紅組司会でございます。
視聴率関係あるんだったら、今後14,15,16ぐらいの視聴率なら全員紅白司会無いのかって話だよな
>>42
いずれも当時歌手活動は"リタイア"してた訳だが。 マチャアキは懐メロ番組とかで結構歌ってたけど
まあ司会者とかの仕事の方が多かったけどね
紅組内定リストきた!
Ado(初)
いきものがかり(復)
石川さゆり
ウマ娘(初)
AKB48(復)
坂本冬美
櫻坂46・日向坂46
天童よしみ
東京事変
NiziU
乃木坂46
Perfume
BiSH(初)
日向坂46
松田聖子
水森かおり
MISIA
milet
YOASOBI
LiSA
LittleGlee Monster
緑黄色社会(初)
あいみょん落ちた
miletってモーニングショーのオープニング曲の人でしょ
♪いま電車に飛び込んで〜 一人も残さずひいてー♪
上白石萌音が初出場&初司会ならば1986年の斉藤由貴以来35年ぶり
しかも厳密に言えばこの時の斉藤は紅組司会ではなく紅組キャプテンという扱いのため正式な歌手・司会同時初選出は史上初とも言える
>>56
Mステ出演回数
1位 光GENJI(233回)
2位 TOKIO(143回)
3位 嵐(140回)
4位 V6(135回)
5位 SMAP(129回)
6位 KinKi Kids(116回)
7位 AKB48(102回)
8位 浜崎あゆみ(89回)
9位 aiko(82回)
10位 森高千里(81回)
Mステ35周年記念4時間SPは櫻坂に譲りました。 ゲスト審査員最多担当は森光子さんの8回だよな
他にゲスト審査員を多くやった人というとどんな方がいる?
>>41
いきものがかりは100ワニと妖怪大戦争でケチ付いた。
>>54
あいみょんはヒゲダン・リトグリと並んでジャニ&秋元以外等で確実に出てくれる顔触れだからそう簡単には切れない。
>>57
>あと今期サイゲが福岡テレQで朝アニメにプリコネとウマ娘持ってくること試してるから
その辺を考慮すればウマ娘も可能性ありかな。
ただ、Eテレでスーパースターやっているラブライブに負けるかも知れないが。 >>62
4回 田村亮子
3回 千代の富士貢、松坂慶子 今年の紅組司会は清原果耶
朝ドラも映画も大ヒットの今年の顔の女優!
>>58
miletが今年も出て歌うとすれば、
戸田恵梨香と永野芽郁が出てたドラマ主題歌でしょ。 最終予想
紅組
▼out BABYMETAL 、Foorin、JUJU、Superfly
▲in AI、緑黄色社会、Ado、AKB48、ウマ娘
白組
▼out
嵐、瑛人、関ジャニ、三山ひろし、純烈、GENERATIONS
▲in
なにわ男子、優里、Awesome City Club、藤井風、Vaundy、Creepy Nuts、EXILE
>>65
どこが大ヒットやねん、盛り過ぎやろ。
そんなん思てるの果耶ヲタだけやろ。 今年も大人数(10数人以上)でのステージライブは厳しく、事前収録の公算大きい。
>>70
大人数でのステージライブは去年も生で行われてましたが何か?
>>71
ダウンタウンはTBSで「大晦日のダウンタウン」でもやってくれ。 >>73
初出場候補の中では藤井風を特等に据えたい気配がプンプンするんだが 単純に「音楽番組初歌唱が紅白」を狙って会社が歌番組出演控えさせてるんだろうな
本人は米津玄師よりは出たがりなタイプに見える
今年の紅組司会は清原果耶で確定
上白石萌音は大人しく東京国際フォーラムの観客席で審査員してくださいw
清原果耶は東京国際フォーラムのステージで司会
上白石萌音は観客席で審査員w
コレが現実になるとええな
>>68
紅組outにNiziU追加
紅組inにいきものがかり追加、48の復帰は絶対にない
白組outは申し訳ないけど福山雅治追加
白組inは菅田将暉追加
RADWIMPSやゴールデンボンバーは一生復帰できない 明日発売の[週刊女性]
⇒嵐・櫻井 翔&相葉雅紀、夢幻となった「紅白出場」プラン−W結婚のお陰で
紅組司会がシブヤノオトつながりで土屋太鳳の可能性はないか。
紅組司会
ほぼ確定的→清原果耶
絶望的→上白石萌音
絶対に無い→二階堂ふみ
きゃろらいんちゃろんぷろっぷきゃりーぱみゅぱみゅのインタビューがYAHOOトップに載ってるな
紅白内定
関ジャニ
Hey!Say!JUMP
King&Prince
SixTONES
Snow man
残り1組はキスマイ、NEWS、KAT-TUNから選ばれます
来週火曜日のあさイチにおかえりモネで姉妹役の清原果耶と蒔田彩珠が出演予定
ヒロイン役の清原果耶は金曜日のプレミアムトークではないという皮肉
NHKもおかえりモネは見切ったか
清原の紅組司会に黄色信号かも…
>>88
果たして今のきゃりーに返り咲き出来る程の旨味があるかどうか。 清原じゃ数字取れないし、格下の1/3ヒロイン上白石抜擢じゃ角がたつ
カムカムメンバーの中でもオファー組の深津がキャリア的にも一番上だしね
だから黒島でいいんじゃないか
>>94
黒島だったら、ちむどんどんの番宣にもなるし、翌年の朝ドラヒロインの紅白起用は有村架純、広瀬すずの前例があるし。 きゃりー返り咲きはない
返り咲きはいきものがかりは確実
清原果耶
上白石萌音
黒島結菜
紅白司会の仲間入りするのは誰だ?
>>98
100ワニや妖怪大戦争推すよりまだ鬼滅やエヴァとか東リベやら推すのが無難だろう。 上白石萌音の司会は無いわwラジオがテーマの朝ドラとか誰が見るんだよw今の若者はラジオ聴かねーからw
AK朝ドラヒロインで紅組司会に起用されなかった
能年玲奈、土屋太鳳、高畑充希、永野芽郁に共通するのは
朝ドラヒロイン以前の代表作と呼べるものが無かった点。
清原や黒島もその意味では同じ印象。
>>93
ホラン千秋、Perfume、馬場典子、吉高由里子
このぐらい? 根も葉もRumorと柏木卒業隠し球でAKB復帰は確定だろ
落選はベビメタかな
普通に考えれば紅組司会の候補一番手は上白石萌音だと思うよ
一番大きいのは上白石が民放の連ドラで2作連続2ケタの実績を持っていること
だから、朝ドラの数字が悪くても、それは「NHK側に問題がある」と解釈されることだ
そこは主演の代表作のない清原とは違う
と書くと嫌いなのかと言われそうだが、清原果耶は俺もそれなりに好きだよ
でもさすがに今回ばかりはBKだからとか1/3ヒロインだからとかいうのは余り説得力ない
世間的な知名度が違いすぎる
そういう点では黒島はもっとないわ
>>95が例としてあげてる有村架純や広瀬すずはもともと知名度が高かったので、参考にならない 知名度は、過去のオーデ組の朝ドラ前より高かった
キャスティングされるラインの知名度はあるよ
黒島は低いが
キャスティングされた時点で当確だろう
有村や広瀬なんて若い頃に知名度上がっても将来性が無い
寧ろ、知名度が今50%台だろうが、だからこそ紅白を見る年寄りに知って貰わないといけないのではないか
朝ドラ前の認知度(日経エンタ)
オーディション
0〜 倉科 瀧本 フォックス
5〜 尾野 能年 芳根 葵
10〜 土屋
30〜 夏菜 波瑠 高畑
35〜 多部 永野
キャスティング
35〜 清原
45〜 安藤
50〜 松下
55〜 杉咲
キャスティングされるだけの最低限の認知度(オーデ組の上位と同等以上、それも、ほぼNHKの露出により築いた認知度)とNHK実績があった
黒島は今年2月で25〜
来年2月時点でもあまり上がっていないだろうから、少し弱いが
朝ドラで認知度を大きく上げたヒロインで司会をやっていないのは、オーディション、BKという共通点がある
(二階堂は、音楽関係のドラマというのと、短縮したお詫び)
女優オンリーの紅組司会の選定もいかがものか?
総合司会に女子アナを起用の上で両軍司会は男性コンビでもいいのでは?
一応女子アナも起用しているから女性差別にはあたらない
宮田輝や中居正広の紅組司会は女性で適任ごいなかったことによるもの