◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:NHK紅白歌合戦総合スレッド part80 YouTube動画>4本 ->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/nhk/1640671969/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
紅白の実態を解説
ダウンロード&関連動画>> VIDEO これが受信料の使い道
NHKは非契約でOK
「不退去罪」を覚えましょう。
ダウンロード&関連動画>> VIDEO 「勿忘」が大ヒット、紅白出場の「オーサムシティクラブ」PORINの今とこれから
12/28(火) 14:00配信
「第72回NHK紅白歌合戦」への出場が決まった男女ツインボーカルの3人グループ「オーサムシティクラブ(Awesome City Club)」。
2021年は、映画「花束みたいな恋をした」のインスパイアソング「勿忘」が大ヒットし、
一躍トップアーティストの仲間入りを果たすなど、
大きく飛躍した年となった。(略)
ー紅白出場おめでとうございます。
出場が決まった時の率直な感想は?
オーサムシティクラブ PORIN
「本当に嬉しくて思わず号泣してしまいました。
母親がLINEで「おめでとう」とメッセージ送ってくれたのもすごく嬉しくて。」
ーアーティストとして、紅白に出るというのはやはり目標の一つでしたか?
オーサムシティクラブ PORIN
「紅白は雲の上の存在過ぎて、これまであまり意識はしていませんでした。
自分たちが選ばれるなんて思っていなかったので、
全くの予想外というか。
本当にありがたいことだなと思っています。」
https://news.yahoo.co.jp/articles/8cec1bdc639e06892b57a1bed4686b25b11a01b9?page=1 日本の公共放送、日本政府の総務省の特殊法人たるNHKが民放よりニュースが短く それも5分しか流さず、紅白の話題性や視聴率を上げるための芸能番組を深夜まで 連続して編成してるこの実態こそ、公共放送の存在意義、放送法に反している これを官邸から総務省からどこも問題視しない、日本政府の統治不全こそ大問題じゃないのかね 副会長など国会への証人喚問や更迭レベルの大問題だと思うが NHKがニュースや報道を軽視してどうするんだ 頭おかしいだろ 本当にアメリカ連邦議会で問題視できるか議員さん方に聞いてみたい NHKを解体し、日本版アメリカPBSを創設することを、日本の政官財界も真剣に考えるべきじゃないのかね これのどこが、司法が公共性があると勝手に呪文のように認定し、強権的に国民から受信料を接収できる日本の公共放送なんだ 旧国鉄や郵政以上の腐敗や堕落じゃないか アメリカ資本を排除した、閉鎖市場を牛耳る巨大公的企業がこんな経営許されるのか 本来、国家の閉鎖市場ってのは、その国の産業を守るために設定するのであって、腐敗や横暴を許し、衰退させるために外国資本の参入障壁を作るわけではない こんなの国家国民への背信行為だ NHK出身のABU会長でもある正籬がなぜ組織の襟を正せないんだ お前は報道局長だったんじゃねえのか!! 連邦議会にもし召喚されたら、アメリカ政界や放送業界、国際社会でも通用する、理がある説明がちゃんとできるんだろうな?
【紅白】水森かおり、サプライズ予告 19度目紅白は「ビックリする場所で歌わせていただきます」 [爆笑ゴリラ★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1640837890/ 【紅白】“辞退”松田聖子の代役は立てず 制作統括が“隠し玉なし”明言 [爆笑ゴリラ★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1640851584/ 岸田政権は分配戦略の一つとして公的料金の抜本的見直しを掲げています。 NHKは受信料収入年間1000億円体制を目指しましょう。
AKBは紅白は落ちたけど レコ大など他の年末音楽特番全部出てるよな
NHKからすれば坂道シリーズとAKBグループの差はないと思われる 少なくともオレはそうだね
. 大谷自身が、参加を拒否しているから、出演は無い。
浅野里香 新垣結衣が司会 審査員 清原伽耶 これならストーカー春奈もいないし出たかもしれない
【紅白】“辞退”松田聖子の代役は立てず 制作統括が“隠し玉なし”明言 [爆笑ゴリラ★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1640851584/ >>12 アメリカ財務省の制裁など、アメリカ政府の制裁関係では雲泥の差なのでは
SONYはいくら国内法人の芸能事業でも、一応そういう視点でcheckは入れてるだろうが、AKBグループはどうなのかねえ
おそらくNetflixとかAmazon Primeなどの関与が国内のコンテンツにも関与が強まるほど、金融業界などで起きたような
法令遵守が徹底されていくのかもしれない
芸能事業の副業が女衒とか、G7の他の先進国の芸能事業でありうることなのか?
俺はアメリカはいずれ日本を中国にくれてやってグアムまで撤退するから、こんな発展途上国みたいな国情にし続けてるのかと思ってた
真剣にアメリカが日本を要衝と再定義し、欧米の同盟国の寄港地にもしてアジア太平洋戦略の中心にしていくのだったら、
他のG7諸国並みの、あるいは米英並みのmoralやcomplianceが通用する社会に変えていかなければ、欧米の主要企業が日本市場に本格進出できないじゃん
アメリカやEUの規制や制裁に引っ掛かったらアウトだからな
それこそウイグル並みに人権的にアウトな慣習って日本にもまだまだあるんじゃねえの? お前ら温いよ
同じヤクザ界隈でも、石油取引で世界を股にかけて大儲けして、物凄く頭キレてる人とか本書いたりしてるが、音楽扱う奴らってそこまで頭良くないの?
こんな情勢変化、その界隈のキレ者に聞け一発でわかることだし、こんな衰退産業にもすることなくなんとかできたんじゃねえの? カタギな俺には全くよくわからん
>>18 >審査員 清原伽耶
いや、そのままだろ定期
毎年見てるが、ネット掲示板の紅白スレはくだらん奴らが湧いてるな。 川口春奈はNHKにとって救いの神だろ。取り上げないわけがない。 BTS不出場に文句? これまたくだらない。 こんなことで紅白オワコンとかwww 自分の好きなアーティスト(芸術家じゃないけどな)が出ないことだけで文句言ってる 若い奴らの戯言だろwww
>>23 それなら脇役じゃなくて主役でオファー出せよ
春奈は大谷にふさわしくないということを言いたいだけ。、紅白の出るなら 出ればよい ストーカー行為のようなことをするから反感を買う
レコ大でMISIAのステージ見たが凄かった 紅白はMISIAの明日へ熱唱大トリで会場票・視聴者票・ゲスト審査員票全て紅組圧勝・連覇になったらいいな
レコ大新人賞歌手と大賞受賞歌手両方紅白に出ないのは何年ぶりだ?
アーティストだから紅白はオファーがあっても出ないという人もいる
レコ大受賞歌手もだが、朝ドラ歌手(秦基博)が出場せず、来年大河の主役が審査員じゃないとか異例すぎる
>>34 紅白断るやつはレコ大も断るだろ普通に考えて
>>37 2020年11月30日〜2021年5月14日放送。確かに去年放送開始だけど、すぐ1ヶ月後に紅白だったんだから今年に選ばれるべきだろ
>>35 朝ドラ歌手が紅白出ないは珍しく無いですよ
>>35 直虎の時も柴咲ではなく春風亭昇太が出ていた
サザンとミスチルはレコ大出て紅白出なかった年あった 大賞受賞が前提での出場だろうけどw 大河ドラマ主演俳優で「おんな城主直虎」の柴咲コウも紅白審査員は務めず 今川義元役の春風亭昇太が審査員
ジャニーズももう大したグループ居ないし来年からレコ大みたいに全部締め出して代わりにダイスやビーファースト呼んだ方がいい
>>39 コロナで放送ずれたんだし、別にどっちも出せば良くない。
なんなら、秦はおちょやんとひまわりの約束のメドレーとかでもいいわけだし。
よくわからん追加企画よりかはよほどNHK貢献度高い。
>>40 ミスチルとかドリカムとか竹内まりやみたいな大物歌手の辞退ならわかるけど、秦基博はNHK側の不選出じゃないの。
わが心の大阪メロディーには出てたし、FNS歌謡祭でもおちょやんの主題歌歌ってたし。
>>35 調べたら吉宗の45〜46回西田敏行
元禄繚乱の勘三郎も大河の前年に審査員としては不選出だったね。
45〜46回のとき珍しく西田敏行は審査員は愚かゲストですらも出演がなかった覚えがある(45回で賀来千香子が審査員、46回では近松門左衛門兼ナレーションの江守徹がopのナレーション)
49回は、元禄繚乱出演のマツケンが審査員
>>47 なんなら、吉宗終了後、西田はその年のレコ大の司会してたからな
>>26 なんか変なダンサーがウネウネしてて歌が頭に入ってこなかった
.
2021レコ大大賞のDa-iCEは出来レースなのか?
紅白に出れないのに大賞なの?疑問の声も
https://www.jesleague.jp/da-ice-reko-do/ ★紅白もレコ大も、採用基準が、イカサマ・デタラメかもなw
youtubeの再生回数も少ないよなw
EXILEのレコ大の時も、金(かね)の噂があったよなw
. 紅白もレコ大も、所詮、出場者・受賞者を身内だけで決めている音楽show。
Da-iCEが紅白出られないのはNHKがジャニに忖度してるから キンプリは出してほしいでしょ その割に扱いが悪いのは 関ジャニ∞をKinKi Kidsに替えてほしいから 2年連続でキンプリが1部なのは意図的にやってるよ
昔はバーニング周防が出演者を決める紅白と言われていたが
【上白石 姉妹】 卑劣、他女優を叩いて、朝ドラ 紅白出場! 150 名無しさん 東宝芸能は反社と付き合いのあるヤクザの事務所 上白石萌音 浜辺 橋カンも、ステマ記事や、ランキング工作 水増しで有名 YouTuberを水増ししてるランサーズと付き合いがある 933 名無しさん ヤフコメにもガルちゃんにも相変わらずあの事務所(東宝芸能)やマネの工作員みたいな輩が大量にわいている なんとなく嫌です、みたいな、理由になっていない理由で 他女優を叩く輩ばかり そのくせ、上白石 浜辺 橋カンは、全力で擁護だからたまげるわ
ところで、「まもなく紅白!」の第1夜と第2夜が一日空けての放送なのは レコード大賞を避けたのかな?
>>57 来年DISH//と入れ替えでDa-iCEが出るでしょ
これからの時代、コンテンツなんてスマフォやタブレット、ネットTV、VRやAR端末、自動運転車、デジタルサイネージ、映画館での鑑賞などなど 放送波だけ、あるいは国内市場だけで人々に楽しまれるわけではないのだから、放送と通信の融合を前提に、早くからNetflixのようにネットや世界配信を前提に、 ビジネスモデルを組み、マネタイズをしていかなければ、内需が縮小していく、1億人強しか居ない日本語圏の映像音楽文化なんて残していけるわけないじゃないか Black Rainのような大作もハリウッドと共同制作しながらよ そういった意味で、総務省の特殊法人たる公共放送で扱える事業分野ではもはやなかったわけであって、早くから芸能番組制作事業は民営化し、Netflixのような platformにも流せる、あるいは日本企業でNetflixに匹敵する世界配信企業が作れたのか知らんが、そういった販路に流せるコンテンツ製作会社に変えていくべきだったんだろ こんな衰退など、世界が放送と通信を区分けなく融合させていく事業戦略、各国政府も放送事業者と通信事業者を区分けなく扱うスタンスと、日本の放送とネットは別物だという 既得権益死守の馬鹿げた詭弁を見ていれば、昔から確実に予測できたことだ だから俺はこんなNHKはいずれ旧国鉄や郵政のように、問題視され、国内依存の多額の設備投資が必要な platform企業ではないことから、解体されるだろうことを見越して、あまりにも我慢ならなかったここの腐敗や横暴、組織犯罪などの嫌疑を、世間に暴いてやろうと強い決意を持って、 着々と手を打ってたんだろ 今のNHKなど、法令遵守といった面からも、日本の芸能音楽映像文化を、上記したような世界の潮流たる秀逸な事業戦略で維持発展させることもなく、 自らの利益だけのために既得権益を死守し、それに縋り付きたいためだけの国賊、犯罪者だ NHKに関わる様々な嫌疑が明らかにされて、訴追され、解体されることは、まずは日本の、そして同盟国であるアメリカの国益や日本国民の利益でもあると強く確信する
>>55 このCPで凄いなと思ったのは
バンプに天体観測を歌わせることに成功したことw
以前出た時は「天体観測の一発屋扱いは嫌だ」と言って歌わなかったからね
みんなが聴きたいのは 実はなないろよりも天体観測であることをよくわかっている
>>67 制作費1億円
紅白やめても受信料さがらんなw
経理のカラクリに決まってるだろ そもそも反トラスト法に抵触してる 民業圧迫もいいところ 地上波放送市場を歪める不当な商慣行に決まってるじゃねえか 諸外国並みの電波使用料も払わず国民への背任だ 旧郵政公社のような公的金融機関に音楽や芸能ヤクザがうまく入り込んで、中の職員と共謀してうまく国民の富を中抜きしてる印象さえ受けるね 前田、大手邦銀の元頭取から見てこの構図おかしいと本気で思わねえのかよ? なんでアメリカ財務省をはじめとしたアメリカ政府に通報しないんだ 違法行為を認識した隠蔽と解釈されたら、トップでさえ訴追されるんじゃないのかね こんなのおかしいだろ アメリカ資本を排除した閉鎖市場を牛耳って、こんな腐敗や横暴が許されるのか
改革が最も遅れているのは許認可に守られた放送業界 ユーチューブという黒船に解決して貰うしかない
>>68 やっぱりそういう理由でやらなかったんだ…待ってたのに
>>65 会場…往復はがきでの応募が廃止され特定ヲタによる大量応募が無くなった事による客層の変化。
視聴者…持ち票を振り分けての投票が今回より可能になった事による変化。
この辺が去年までと違うので果たして。
>>73 YouTubeだとBANとかあういう規制が逆に厳しいからテレビ局はYouTubeではNHKプラスとかTVerで配信にしてると聞いた
>>73 国の産業政策としては、全体を考えるべきなのだろうが、まずはこの巨大公的企業を解体してもらいたい
立花も告発してたが、ある意味、警察も司法も政官財界もその違法行為を黙認する無法地帯になってる
俺がアメリカ人になることになってなければ、不良職員が様々やらかした嫌疑がある、
このtroubleも解決できなかったのかと想像したら末恐ろしいわ 連邦議会や司法省、広義的なアメリカ政府政権が、
NHKと癒着した日本の警察や司法より国民を守ってもらえてる安心感を抱かせてくれてるなんて絶対におかしい
日本が民主主義国なんて絶対に嘘だ アメリカがそう呼ぶつもりなら、統治機構改革しなければ絶対にそう呼べないと思うね
>>77 ただ問題は女性アナ単独司会ということだけなんだよね(6回すべて白組の勝ち)
川口春奈 大谷に振られたね、やっぱり矢地がお似合い
>>67 ジャニだって利点が多いから出し続けているんだよ
好感度アップで新規ファンやCM獲得できるし
売れてます詐欺もできるw
じゃなかったら、視聴者から大量の抗議電話が来ても無視してTOKIOや関ジャニ∞をしつこく出し続けたりしない
. 年忘れ日本の歌を、今見ているが、 こっちの方がよっぽど昔の紅白歌合戦ぽい。 紅白の座を奪われるぞ!w
.
松田聖子が「元祖ママドル」として歩んだ35年の“光と影”
https://news.yahoo.co.jp/articles/4dfa81fe5d57b5e7e0dd4ac320bf757af76bb02b ★娘、神田沙也加は、母親のレベルに達しなければならないプレッシャーが
あったのかもしれない。
そして、両親(聖子と正輝)が離婚したショックを引きずっていたのであろう。
更に、沙也加自身も離婚してしまい、孤立・孤独状態だったのでは?
紅白はSMAPまでグループはトリを取るの禁止だったんだよな ずっとトリはソロ歌手限定だった
これじゃあ紅白歌合戦じゃなくて軽薄歌合戦じゃねえかwwwwwww
7ニュース30分やるんだな まあこのご時世じゃ仕方ないか フルメンバーかね?
藤井風だけ楽しみ 容姿でアイドル系グループ全員を 音楽で自作自演系全員を公開処刑するはず
おばんのわっくにアメリカまでストーカーに来る怪しい川口春奈では 大谷も出ないのが当たり前だよ。 大谷を紅白の起爆剤にしたいなら副島さん・あさり・絵理香・安奈に 若くて可愛くて胸も偽装しない素晴らしい女性が多い。 新垣結衣とか出せば出てくれたよ。 清原伽耶の隣に大谷座らせたら最高だった 今年は可愛いあさりがいるラジオの方が大谷出たそう
紅組司会・川口春奈 白組司会・大泉洋 総合司会・和久田万由子 実質はこれでいいのかな?
オープニングの全員集合はやってもいいのではないか…
総合司会 浅野里香 紅組司会 新垣結衣 これなら大谷出たよ
. お客さん結構入っているw 録画や、遠隔放送を混ぜてくるのか? 全部、生歌でやれ!www 口パクも禁止だぞ! 受信料払わないぞ!www
>>89 連邦議会への召喚対策だろうかね
いつものまっ平な胸を過剰に偽装する豊胸ブラも付けてないし、いつも妊娠と間違われるあの立派な腹も隠してないよ
全然普段と違うね 逆を返せば、いつもは報道アナとして相応しくないことを自覚してやってたんだろうか
抜擢されず干された「副島さん・あさり・絵理香・安奈に若くて可愛くて胸も偽装しない素晴らしい女性アナ」が気の毒だね
他に司会見たかった人いたのに 連邦議会で問題にして頂けるようにお願いしてあげるよ 報道アナが普段の看板スポーツアナのメイン奪って東京五輪の司会やり、
紅白の司会まで出しゃばるなんて、ありえない 何このゴリ押し
. ◆紅白歌合戦でやってはいけないこと◆ @ 録画放送 A 遠隔放送 B 他人の曲のカバー C 口パク D けん玉等の演芸 E くだらねー寸劇 F ディズニーソング ★ 全て、生で、自分のヒット曲で勝負しろ! 受信料、払わないぞ!www
春奈より伽耶のほうをメインにしろよ 大谷VS菅波先生で モネ争奪してほしい
オウサムはこれで紅組でいいのか? これは白組にすべきでしょ
前半はノンビリまったり路線だから 本番は後半からよ
>>102 なんかアナウンスを完全に仕切ってたり、演者と一緒に踊ってたり、今までの局アナの立ち位置とは全然違う、
普段の目立ちたがり屋根性満載な演出を入れ込んできたことは全然変わってないね
これ本人の意向なのでは そんな目立ちたかったら、芸能人やタレントやればいいのに アナ職の仕事じゃないよこれ
これは日本の病理なのか、個人の個性の範疇に見えるのか、連邦議会の民意で選ばれた議員さん方に聞いてみたいわ
俺は本当に嫌な目に巻き込まれたから、素直に見られない
紅白よりも 海援隊 送る言葉 たのきんトリオ 加藤優 悲しきティーエージャー 迫田八重子 オーロラ少女? 赤上近子 少女人形 中島みゆき 世情 海援隊 人として 海援隊 スタートライン 紅白でこれやれば50代は取り込めるぞ
前半戦は紅組優勢 中間審査の前が日向坂故の日向坂ファンの投票効果かな?
これだけ制作者の奢りが透けて見える紅白もないな 「時間切れでサプライズ呼べませんでした。すいません」ってPのコメントはふざけてんのか
水森かおりって今年持ち歌ないの? いい日旅たちってカビ生えまくり
>>116 曲が企画や演出の中に完全に埋もれてるんだよな 奢りというか内容の押し付けというか視聴者にimaginationを一切沸かせない作り
タモさんより司会が目立って、そのトーク進行で完全に番組を支配下に置いてるって、奢りと裏腹に製作者の実力不足でしょ
企画として一番簡単で安直な作り方 これ歌合戦なの?
大泉や和久田がウザい、目障りって意見が絶対出てくると思う これじゃ司会のトークショーだよ 和久田何分喋ってんだ
去年の無観客の、歌唱中心の演出の方がまだ良かったね
川口春奈ってインスタやYou Tubeやってるけど一切紅白の告知してないんだね
>>123 おおまかな企画聞いて、勘として絶対コケると確信したからなのでは
女優ってそういうとこシビアだから
ここまでくると陰謀論ってご批判もあえて受けますが、これあえて不評な作りにして紅白今年で終わらす戦略か?
あの空気読めない目立ちたがりな和久田さんなら、歌合戦の趣旨も考えず、私その役やりますって喋り倒す司会をを喜んで受けるはず
去年、あれほど無観客だったけど歌唱中心で素晴らしい紅白だったって評価が高かったのに、あえてそのtasteを
完全に外すって、頭おかしいか、わざとやったとしか思えない
一番酷かったのは水森かおりだな ご当地ソングを山ほど持ってるのに山口百恵のカバーだし 歌ってるシーンはほぼゼロで 年明けのGo toの宣伝みたいな観光PRで終わった
>>123 川口春奈は週刊誌に大谷が出たら狙うとか書かれてたからyou tube2週間中止
してるみたい
【紅白】まふまふ、紅白でマスクなしの素顔で熱唱 ネット驚愕「かっこいい」「迫力満点」 [muffin★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1640951174/ . ことしは、ディズニーは無さそうだな。 その代わりにドラクエw 特別企画の方が、時間をかけてやっているw メインは、紅白歌手の持ち歌だろうが!www 特別企画の助けが必要な紅白w 落ちぶれたものだ。
BISH楽しみやン。DJOzmaみたいに伝説になるようなことするのだろうか?
5年前のゴジラ企画を鬼滅の刃とエヴァンゲリオンで復活みたいなものか
紅白は視聴率の切り札に大谷を起用したかったんだから特別企画も仕方ないだろう
郷も気を利かせてあの場面でコケるとかしろよ。面白くない奴だわ
もうさ、2016年に匹敵する酷さだよね今年は。 声が出てない歌手多すぎ!
. 高橋洋子はイイネw 冒頭の高音部分は口パクの場合が多いようだがw
紅白とかどうでもええねん サーバー重くなるからやめろや
>>127 あっそうなの だからなの?
だけど、桑子先輩ならこの企画には乗らなかったのでは
桑子先輩は前にBSでワラッチャオやってたようにバラエティー番組でかなり鍛えられてるから、だいたいこういう番組の雰囲気をイメージできるわけ
だけど和久田ってニュース読みしか経験ないわけよ 改元特番でもベテランの武田アナの隣で全然空気読めず、芦田愛菜ちゃんの方がうまく対応できてたように、
あるいは東京五輪でも、開会式では原稿読み、番組進行では限られた演出だけでしか出演しなかったように、番組の雰囲気合わせて演じるアナウンスが
できない人なんだよ ハイライトで臨機応変に対応できてた副島アナの方が上手なのさ
この結果、失敗は自明なのでは 前にも武田アナが司会やって報道アナに紅白は無理だって、批判が出た年があって、その年もゴジラの演出だったか似たような
アニメ調の演出でコケたの思い出したけど、それと同じ雰囲気を感じる その時より酷いかもしれないね
こういうのってゲネプロとか、事前にチェック入れるんだろ? なんで本番に失敗作みたいの持ってくるぐらい、企画段階から内容を洗練できないの?
東京国際フォーラムの敷地内でのスケートボードは禁止されています 特別な許可を得て撮影しました
数少ない目玉のマツケンサンバを1部で使ってしまう迷采配 2部は35を割っても驚きはないな
やっとBiSHだな。アイナかなり緊張している。音外してるから
まっこういう考察が、次世代のMedia conglomerate などを起業をするときに参考になればいいけど 普通に見ればアナオタなんでしょうが、俺はアナウンサーってこうやって成長させていくのかって大まかな イメージは机上ながら作れた まあ経営陣ならその程度の知識で、大丈夫なのだろ
役者たちも皆がみんな司会上手いわけでもないし、アカデミーでは役者が毎年変わって司会務めるように紅白も歌手たちに司会やってほしい 局アナを総合として置けば問題ないのでわ
まっこういう考察が、次世代のMedia conglomerate などを起業をするときに参考になればいいけど 普通に見ればアナオタなんでしょうが、俺はアナウンサーってこうやって成長させていくのかって大まかな イメージは机上ながら作れた まあ経営陣ならその程度の知識で、大丈夫なのだろ
BiSH、マイクパフォだけは派手だが歌はクッソ下手じゃねえか 全員が放送事故って
まっこういう考察が、次世代のMedia conglomerate などを起業をするときに参考になればいいけど 普通に見ればアナオタなんでしょうが、俺はアナウンサーってこうやって成長させていくのかって大まかな イメージは机上ながら作れた まあ経営陣ならその程度の知識で、大丈夫なのだろ
. 1番バッターのけん玉コケろ! 来年からは中止だ!w
「パンクを名乗る奴に歌の上手い者などいない」 に例外無し
「パンクを名乗る奴に歌の上手い者などいない」 に例外無し
「パンクを名乗る奴に歌の上手い者などいない」 に例外無し
リトグリを落としてまで出したかったのがこのビッチ集団ですか。そうですか
BiSHは今日解散すれば伝説になった けん玉世界記録おめでとう
>>167 目大丈夫?w 老けたおばさんが照明に照らされてるだけなんだから惑わされちゃダメだよ
>>168 yNXWOgr+はわくまゆ大谷連呼ガイジだから相手しちゃダメ
何この気持ち悪い音程と歌い方 perfumeも変だったし聞くに耐えない
細川たかしの演歌もポップに寄せ過ぎという批判をかわすアリバイにしか見えない
>>176 確実に妊娠じゃないね ハイヒール履いてる
毎回誰もが騙される、和久田さんの妊娠と見紛う、見事な腹回りって逆に凄いよww
坂本冬美、体調悪いのか? 声もかすれ気味 化粧も乗ってない
和久田はイノ君とセックスしすぎて鍛えられたかな??
坂本冬美の喉はもう昔から厳しい 梅干し工場で働いていた素人が歌手になったから喉の作りが耐えられないんだろう
>>183 旦那が海外赴任で欲求不満か、夫婦仲悪いのでは
欲求発散できてる人がここまで太らないでしょww これじゃフランスの田舎のおばちゃんだよ
ヒット曲もない和田アキ子が毎年紅白に出続けてた時に紅白リハ後の会見で「中継で出る歌手は会場の余興参加しなくていいし拘束されないから不公平」「なら私も自宅か正月旅行先のラスベガスから中継で歌わせてほしい」と言ってたよな
>>1 亀梨は2005年青春アミーゴで160万超 年間一位
KAT-TUNで2006年Realfaceで100万超 年間一位
でもそのころの紅白はジャニ2枠だから、年功序列でスマとトキオしか出てなかった
年間売上上位が続いてもスルーされ続け、ジャニ枠が増えても後輩が優先された
だから、グループができて二十周年、デビュー十五周年にKAT-TUN初出演
KinKi Kidsも同じでミリオンヒットの若い頃に出れず、二十周年の2016年初出演
積む文化じゃなかった時代に百万枚超えで売れて、出る資格あったのに気の毒すぎ
紅白で見たがってた彼らのおじいさんおばあさんが天国に行って何年もたってから出ても遅いんだよ
星野源が川口春奈主演の着飾る恋には理由があっての主題歌・不思議を歌うんだね 今度はNHK・TBSコラボに 来年の大河に出る新垣結衣をゲスト審査員にして星野源と夫婦共演・恋を歌わせる噂もあったがさすがに実現せず
俺もうこの学芸会やめた方が良いと思う 世界標準のMVや欧米のトップクラスの音楽の祭典の番組レベルの演出レベルに全然追いついてない、というかどんどん乖離してる 来年から、グラミー賞制作担当方面などアメリカの放送業界と制作協力をし、民放のconsortiumでこの番組formatを続けるべき 2016年のゴジラとか意見が出たが、NHKの無能な芸能音楽制作部門のお遊戯会を、大晦日の日本を代表する歌合戦なんて勝手に 定義して放送すること自体公共性に反する だったら、民放各局で作品コンペを募集し、カーリングのようにチームで勝ち抜いた放送局が、その年の紅白の制作を担当するべき NHKの職員など関わるなら、その下請けでいいわけだろ こうでもしなきゃ、日本の番組制作力、産業政策力なんて上がっていかない 受信料を国民から収奪するなら、全ての放送業界人にチャンスや参加する権利が保障されれてしかりだ
.
BUMP OF CHICKENは、「天体観測」と「なないろ」の2曲。
発表上では、「なないろ」だけ。
https://www.nhk.or.jp/kouhaku/artist/white/bumpofchicken.html 1人で、2曲歌えるのは恵まれ過ぎ。
メドレーとして歌う歌手もいるが…。
. NHKは、「さだまさし」を出し過ぎ! 映画製作の借金や無人島を購入した費用を賄うために、 さだまさしを擁護しているぜw 受信料で、借金を補填するな!w
>>191 ,192
そこで言えるのは、出て欲しい歌手で歌唱時間や歌える曲数が変わったり、全ては視聴率や話題性を
作るための製作側の都合であって、全然視聴者側に立って作られてない その繋ぎが司会3人の芸みたいなトークだろ
冒頭に駆け足で出場させられた歌手とか、一体何なのかと 彼らにだってファンはいるはずなのに
総じて「音楽」という定義を制作が勝手に作るという傲りで、音楽を冒涜している
グラミー賞とか、欧米の質の高いと評判な音楽番組見てみろよ そこから10年、20年以上学べないNHKに紅白を作る資格などない
なんで民放とアメリカ資本が業務提携して紅白作っちゃいけないのだ 番組フォーマット売却すればいいじゃねえか
紅白の23時台って日本を代表する超一流歌手が出る時間だろ なんで誰オマな奴ばっかなんだよ
やっぱり 大谷翔平、adoが居ないとつまらないな! 石川佳純、LiSAとかオワコンだろw
>>193 NHKホールじゃないから会場には無いんじゃない?
今回はサブ音声も無いしな
福山雅治がNEWS ZEROの元主題歌の道標で紅白トリ ちなみに今のzeroでMCの有働由美子はNHK時代に紅白司会もやってた
>>198 ,199
NHKの芸能界人脈の自己満足忘年会を受信料という公金と、民業圧迫など地上波放送市場を
反トラスト法に反する形で歪めてやらないでくれって思うんだよな
これに司法は公共性があるって呪文のように唱え、国民から差し押さえるなんてトチ狂ってる
CCCの国家資本主義より、悪質な商慣習だと思う これのどこが民主主義国なんだ
CCCと日本の違いって、アメリカの覇権に挑んでるか、属国だけの違いであとは大して変わらないんじゃねえの
これ最後は紅も白もなくなってノーサイドって落ち? そう言えば大泉はTBSのノーサイドゲームの主役やったけど
あと和久田喋り過ぎ 前半など、お前のトークショーじゃねえんだっての 紅白の司会は荷が重い もう諦めなさい
前半は内容も過去最低じゃね あと大泉はこれで最後だろうけどマジでうるさかった
なんか番組全体に変な思想が入ってなかった? ジェンダーレスとかsdgsとか
最後の紅白だけどいまいちだったね 来年からの新しい歌番組に期待してるぜ
わくまゆが最後「会場の皆さんで蛍の光合唱しましょう」って言ってたけど正確には「斉唱」だよな。NHKなんだからそこは正確にして欲しい。
紅白も終わったしテレビ2台使ってCDTVとジャニカウコン同時視聴してる
ゲスト審査員は全員白組投票で会場と視聴者が紅組圧倒で紅組優勝という数年前と真逆なケース
聖子が出てたら全く違う雰囲気になってたろうな 個人的にはエヴァの所は悪夢のゴジラ寸劇で辛かった
2003年以来のゲスト審査員全員白組投票w 福山と氷川に忖度しました
コロナもあるんだろうけど入場行進も無しになった 優勝旗は残してほしかった
ももいろは本家のように歌手名を常時表示してないので、誰が歌ってるんかわからんのがかなりあった
勝敗決めるのは今年で終わりかもね あれやめたらアーティストも出演しやすくなるだろ
エンディングになんでぺこぱがいるのかと思ったら、剣玉に出ておったか
【紅白】藤井 風、紅白初出演はサプライズ尽くし!まさかの国際フォーラム登場に大泉&川口も呆然 [ひかり★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1640957628/ 布袋寅泰「全ての皆さんに『お疲れさま』と『ありがとう』」歌い手として初出場「さらば青春の光」を熱唱【紅白歌合戦】 [フォーエバー★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1640962195/ VS魂チームがカウコンにサプライズ登場 相葉が紅白でなかったのはこのため?
とりあえず今年の司会陣は大泉のみ続投。 川口ポジは「どうする家康」の松本潤。 和久田ポジは2022年度のNW9担当の女性アナと予想しておく。
エヴァヲタだからか寸劇の豪華声優陣の大泉連呼は面白かったが一般ウケは厳しいか
五輪よりは大谷だったんだから仕方がない。 和久田も大谷出てたら エッチな声で対応してそう
>>213 藤井が全部持ってった
今売れてる流行ってる音楽の大半が藤井のと比べクソだということが良く分かる
. 日本の大晦日は、家族集まりコタツに入ってミカンを食べながら紅白を見る。 みんなで、紅組が勝つか、白組が勝つか、話しながら楽しむ。 …これが、日本の風物詩。長年の日本文化。 このスタイルがいいから長寿番組になっている。 男女別・採点による審査…今後も変わらんヨ。 ジェンダーを気にする者は、ももくろ歌合戦を見ればいい。 勝敗が嫌なら、年忘れにっぽんの歌を見ればいい。 若者の曲が好きなら、CDTVスペシャルを見ればいい。 そもそも、紅白の「勝ち負け」には、意味は無い。 単なる演出の一部。 番組の味付けの一種。 勝っても負けても、商品や賞金は出ない。 出演料にも影響しない。 話題のネタとして存在しているだけ。 ご家庭や学校に、紅白の勝ち負けの話題を提供しているに過ぎない。 しかし、ジジババどもも見るので、売り込みの大いなるチャンスになる。 そういう、伝統番組だということを理解した上で見るべき。
人によって長かったり短かったり2曲歌ったり、相変わらず不平等で不愉快すぎる
関ジャニ∞やBiSHみたいな聞くに耐えない下手くそはさっさと終わってほしいから そういう歌手は短くてよい
MISIAも声を張り上げるだけでなかなか聴くに耐えなかったぞ
見たような批判は全てネットから拾ってるのか 労力だけは認めたいがどうにも無能だなw 自分の感想ってものは持たないんだね 批判のためだけに注目するとそうなるんかなw
来年は大河主役松潤とヒロイン有村架純で鉄板だろ 有村は2度司会経験してる強みがあるし
>>232 こんな糞番組に成り下がったNHKショーなんざ
とてもじゃないが見れた代物じゃない
歌番組ですらないから歌合戦は嘘
司会者の「素晴らしいー」「ブラボー」「泣けますね」も嘘
音が鳴りやんだ瞬間たたみ込む全く音楽的素養の無い司会
舞台の花飾りからして政治臭プンプンさせ
欧米の政治パフォーマンスのモノマネで一から十まで全部嘘
何一つ心に響かない音と映像の羅列
それをこたつを囲んで家族でなんてとてもじゃないって話
そして何より歌もロクに歌えない歌手をなぜ呼ぶのか
学芸会レベルの最底辺ジャリタレも交えて
とにかく日本の音楽界が終わってるのだけは実感できた今年の紅白
世界に配信って、本気なのか?笑われて終わるだけだろ
純音楽的に唸らせる歌い手がただの一人も居ないんだぞ?
まあまあ、そこそこが数人居て
それも半分は古参と言う、
これを終わってると言わずして何という?
白組2連敗の要因 ジャニーズ勢が関ジャニ以外前半だった為、後半ジャニオタは裏番組にチャンネルを回したから。
ジュリーが松本潤を司会をやらせるつもりならば2018年や2019年にやってた
テレ朝のワイドショーで出演者がNHKで映像提供された紅白の模様を見て盛り上がるのもよく考えたらいいものかw モーニングショーでコメンテーターから「このモーニングショーSPのために寝坊していないと紅白もザワつくも見てません」と発言 一茂も「誰もザワつく見てないと思った」とも また乃木坂で生田絵梨花と同期で自身も3度出場した斎藤ちはるアナが「いくちゃんお疲れ」と労いコメント 紅白出演歴のある羽鳥さんと一茂さんの自慢ネタも
>>243 世界配信を本気で考えるなら、別の作り方があるだろう
このまま流したら、日本のpresenceを落とすだけ NHKという日本の公共放送局は頭おかしいのかと
このような国民的な大晦日の音楽番組をもし続けるなら、民放のconsortiumとアメリカ資本で作るべきと強く思うので
あえて書いてない
俺もNHKで続けるなら今回で終わらせるべきだし、大晦日に紅白の時間帯に国民的音楽番組を残すのなら、
上記の方法論に移行すべきだと思う
>>232 >日本の大晦日は、家族集まりコタツに入ってミカンを食べながら紅白を見る。
そんな家庭の存在は統計調査見ても幻想に近いんじゃないのか? 個々人がスマフォで好きな配信映像見ながら、歓談してるだろう
>しかし、ジジババどもも見るので、売り込みの大いなるチャンスになる。
民放がコア層に視聴層を移行したように、この層に売り込みも期待できない
ある演歌歌手たちが、1年の感謝を込めてファンのために紅白に出るんだみたいなことを熱弁奮ってたが、裏を返せば、来年の全国行脚の
興行の宣伝させて貰いますねってことだろ NHKは商品名さえ番組で出せないほど、商売のpromotionに厳格だったのに、今じゃ自局の
ドラマや演者など利害関係者の宣伝ばかり どんどん放送法や法令遵守とかけ離れていってる
>>241 次は赤木さんじゃないかな
最近のNHKの推しっぷりからすると
民放に映像を出してることも、それを忖度して流してる、周防のとこの司会者の演者もおかしいだろ なんで公正取引員会の監督官庁の市場監督が機能せず、市場が歪められてるのを司法も含めて放置してるんだよ 力を背景にすることが正しいかは 知らんが、民間企業は利益を最大化するために活動する存在であって、それを市場監督し、国家や市場の公正さと成長に常げていくのがアメリカでは、 司法省やFCC、FTCなんだろ これを機能させるから民主主義、資本主義なのであって、こんなのアジア通貨危機時にアジアで問題視された 縁故資本主義で、国が市場監督を怠り、市場や産業橋梁力を貶めているだけじゃねえか これを流しつつ、民業圧迫だと言えないのが、日本のjournalismの置かれた中立性が担保されてない問題点であり、アメリカなら財務省が 制裁で抑える音楽ヤクザの恫喝なんだろ 麻薬は人生が終わった憐むべき人へ最後に苦痛や悲しみを紛らわすために売る違法薬物だ、将来ある人に売ってはいけないって 昔の社会での役割を与えられてた頃のヤクザが書いてたけどよ、今の日本社会全体がまさにこれじゃんかよ 大統領やアメリカ政府政権、連邦議会が日本はこれで良いっていうなら、俺ももう何も言わねえけどよ 少なくともアメリカや経済成長してる欧州のように変えなければ、欧米からいずれ見捨てられ、アジアの要衝であり続けることは無理だと思うね 日本語圏文化もおそらく再起不能まで廃れる やがて今の半導体みたいに気付くだろうが、後の祭り なんで日本は芸能音楽が産業じゃないんだろう だからSONYも海外と国内と法人分けるんだ お前ら、ガラパゴスはガラケーで卒業するべきだったんじゃねえの? またガラケーのように産業を一つ滅ぼすぜ 今の紅白を民放が話題にして、視聴率や話題性を取るなんて、まさに産業をダメにする一過性の数字のための「麻薬」だ
昨日の紅白は総合4K8Kとも画質は違うが同じ映像だったようだね 4K8Kは前年まで独特なカメラ割りで見づらかったから改良されて良かった
>>252 赤木アナと藤井風が同じ高校の音楽科なんだが
NHKのお偉いさんに関係者でもいるのかw
https://twitter.com/StateDept/status/1476931216779534338 お前らに、アメリカ国務省から音楽のプレゼント
長官のplaylistは定期的に更新されるから、チェックし続けてたら色々な音楽に出会えるのかも
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>231 歌の印象は残らなかったけどピアノ演奏と風貌の印象は良かったよ
出たがりな雰囲気
>>244 昨年に引き続き1部に4組だもんね
メリーも死んだことだし
NHKも心置きなく意趣返しをするようになった感じだね
来年松本の司会なんて無理でしょ
今年の紅白の内容はサッカーに左右されるだろう 今回は11月中旬開催だから日本が出場できて予想以上の結果だったらラグビーの時みたいにサッカー選手接待となるよ
>>237 周りに指摘できる人いないのかな
どんどん酷くなってる
良かったと思えたのは細川たかしとゆずくらいかなぁ、次点でBUMP 全体的に声量不足や加齢による高音域の苦しさが目立ってた 若手も高音域で半音ズレてる人多かったりとうーん 後演出面が冗長だったり寒かったりと、どうしてこうなったって印象でした
>>237 First Takeのように
1曲づつ全力の方が良いけど
紅白はお祭りだから
生のハプニングや空気を楽しむからいいんだよ。
>>241 今年度を以って産休みたいな話が出てるのだが…。
>>213 『風の時代』だからね。
鏡リュウジの開運占星術【12星座別の運勢】魚座木星期、風の時代はまだまだ続く!
https://i-voce.jp/feed/1101972/ >>252 おなまえが今年度を以って終了な事に加えて、
うたコンをラジオ中継だった浅野アナに交代の上、
平日ニュース担当なら可能性は無きにしも非ず。
>>244 そんな中会場が紅組に軍配を上げたのはやや意外だった。
往復はがきでの応募が廃止され、
ネットでの1回線につき1回のみの応募となった事で、
ジャニヲタの大量応募が阻止された事が要因だろうか。
>>264 昨日の中盤のグリーンの衣装の時の、黒い高いハイヒール見たか?
あんなの妊婦が履くかね これこそ女性の演者の感覚でなきゃわかんことだとは思うが
普通は履かないらしいが
妊娠が本当かは別にして何か一線を引きたい理由があるのかなあ
NHKの広報の報道統制など、海外のタブロイド紙には通用しないから口実か事実かは興味深いな
>>262 BUMPも天体観測を歌った声はか細くなってて驚いたよ
紅白全く見てないけど口パクが多かったて本当なの?歌合戦なのに公共の電波使ってヤラセを垂れ流して大丈夫?
今回の紅白が失敗した理由 男女混合にしなかった 清原果耶を司会にしなかった 大谷翔平、adoを呼ばなかった
>>232 妄想やな
1世帯あたりの人数は「1人」が一番多い
川口春奈のSDGsコーナーは自身のYou Tubeのコラボ企画で流した方が良かったと思う
>>269 コロナでライブがこなせてなくて、artist全般にconditionが落ちてる可能性はあるんでないの
日本の音楽界の質が落ちたといえば、それまでかもしれんが
欧米のchart見てても、歌の上手い若手が次々と出てきてる現状と今の日本は隔世の感があるな
逆を返せば、向こうはラップとか曲調に偏りが多くて、音のvariationや色彩感は日本の方が高いので、海外進出や自国の良さを
しっかりアピールして、世界市場に食い込めていない印象は受ける
日系の海外移民を大事にせず、こういう文化伝道に活躍してもらうって発想のない日本には無理な商売なんだろうかね
日本人が自国でも海外へもこういう気質なら、日本の文化って廃れるのは運命なのかなと最近思うようになってきた
日本の番組制作投資って、Netflixや3大ネットのようにアーカイブや資産って概念でここ長らく作られてないし、番組枠埋めるために作られ消費されて終わる たぶん今の家電や技術などと同じように、致命的に廃れてから大騒ぎが始まるんだろうな 前者と違うのは、日本語圏のコンテンツはglobalな画一生産と輸入ができないこと いずれ海外の芸能映像文化を翻訳や吹き替えで楽しむだけの状況になり、アイヌ文化みたいに滅んでいくのかもしれない なんで誰も危機感持たないんだろう 地球温暖化とか食糧危機、気候天災災害並みに、深刻な状況がNHKが牛耳る閉鎖市場の中で進行してるのに
毎年思うが何で秋元のグループが3組も出てるのか ろくにヒット曲もないのに流石におかしい おまけに口パクだしもっとまともな歌手出すべき
>>272 清原伽耶にしてもそうだが、川口も真面目に司会するタイプだから親父ウケは良くないだろうな
綾瀬、吉高、広瀬みたく、フザけた下手なミスするタイプの司会の方が歳とった人(特に男)は面白がる
AKB、坂道から紅白司会・審査員になった人はいないが、あり得るとしたら渋谷凪咲だろうな
なんで素直にFM802なんかで流れてるようなものを使わないのかというのがあるけどレコ大のように金が裏で流れてるからなんだな それが回り回って番組の首を絞めると
大谷に出てもらいたいという割に五輪の映像ばっかだった・・・ そんなのに出るわけないだろう。 わくも年増のケバイ人という感じ。 若くて可愛いアナいっぱいいるし 起用してもよかった。
若くてかわいいアナではタレント司会二人を立てつつ局アナの仕事を完璧にできないだろ しかも地震でも起これば即座に一人で放送を引き上げ 観客に説明 災害が大したことなければ放送が戻ってくるのでその後の大幅に変更された進行をメインでやることになるわけで かなりの能力と度胸がなければ無理だろうな
>>187 ジャニ2枠と決めてたのはメリーだよ
NHKじゃない
そうして固定しておけば絶対にTOKIOが落選することはないから
すべてメリーとジュリーの我儘だよ
NHKには毎年大量の抗議電話が行っていたのに無視した
スポンサーは視聴者なのに
メリーも死んだことだしNHKの意趣返しはこれから
>>284 ただ視聴率求めるなら若くて可愛いアナに清楚で可愛い清原伽耶が司会。
進行とか関係なく
NHKは緊急事態に対応するためすべての生番組に局アナを配置することが義務付けられてる
>>284 それが台本読みしかできない、大きな災害が入るとすぐにスタジオが切り替わるだけの昨日の局アナの司会者に出来たのか?
俺はアドリブが効かないあの人に無理だったと思うし、誰か裏で控えてたんだと思うね
大幅に変更された進行をこなすなら、もっと適任者がいる
はっきりいえば、紅白を任せられる人材育成や、有望な人材の確保が出来てないところにも、NHKでの紅白は終焉なんだと思うね
おそらく地方民放局出身で、今NHKの契約アナやってる中の方が、ルックスからそのような技術まで、昨日の局アナの司会者より優れた人材がいる
Netflixまでが高額の報酬で人材を引き抜き始めてる現状、NHKに集まる人材なんて、一部の記者除けば三流以下であってさ、そこのお遊戯会を
受信料たる公金で延々と行われ、それが日本の大晦日のmilestoneの音楽番組のように民放各局が取り上げてるなんて馬鹿げてる
日本の芸能音楽映像文化を破壊する、他国のスパイが絡んだ破壊工作活動なんですか? とすら思いたくなるぐらい、意味わからない 前例主義の総務省やNHKからすれば、そんな危機感など全くなく、紅白続けてれば、自分が関係してる役職の時にtroubleなく無事に乗り切れればって無責任な対応に終始するんだろ だったら、アメリカ政府の外局でもやってろ無能政府、公共放送がよ お前たちに日本の芸能音楽映像文化を管轄できる能力も権利も、もはやないわ アメリカ軍基地があるからクーデターも政権転覆も起こらないと、どんな愚政も許されると甘えるな
>>286 今時それだけで視聴率が取れると思ってのか?
これだからおっさんは…
うぜえじゃねえんだよ お前なあ、アメリカ連邦議会だって議員やスタッフの皆さんお忙しいんだよ 特にアメリカの民意で選ばれている以上、合衆国市民や財界などの利益を著しく毀損し、同盟国の国民も被害を受けていて 米日関係にも有害な事象であることが高度に説明された告発でなければ理解も得られず受理もされない それなので、こういう風に思い立った時に、メモのように残して置いてるんだろ もしかしたらアメリカ政府に情報として上がってるかもしれないし、俺も後でまとめて告発書面の元にする 今年は、アメリカが中間選挙の年 いわゆる共和党、前政権的な政策は共和党も民主党も議員さん方にとって、選挙区で受けが良いだろうし、 アメリカのメディア業界の利益になる政策推進に、批判的になるjournalistもいるわけがない 日本でだって、放送と通信と融合といった、この関連業界の改革案は以前からあったわけで、日本の現政権がアメリカの金融や個人制裁なども伴う強大な背後関係を 論拠にこの放送通信業界を改革していくことは、参議院選挙でも勝利を意味するだろう NHK受信料など国民の誰が払いたいんだ? 同じ機能を民間や、日本版アメリカPBSなどで実現でき、日本の産業競争力強化と、アメリカやその同盟国のアジア太平洋戦略の推進に繋がる、 放送通信業界の根本的な制度改革であれば、それこそこれからの日本の国是とも言える改革だからだ そこまでの意味を含んだ、NHK問題への調査や捜査の着手なら、連邦議会やBiden大統領、司法省を含めたアメリカ政府政権の皆さんも必ず動いてくださるだろうと俺は確信している NHKの看板アナウンサーの首? 本当におイタや組織犯罪の嫌疑が事実だとしたら簡単に飛ぶんじゃねえのか ワイドショー的な「演出」には小保ちゃんみたいにそっち使えば良いんじゃね 消えちゃった人も周囲にいるし 背後にこのような壮大な米日の国家戦略があればNHKの解体など充分に実現すると俺は思うね 来年の紅白スレは、今年中に民放の板に移転かもしれんな
>>293 最後まで交渉してる、冒頭の映像や当時の松井さんのような開会宣言だけでも良いってネット記事見たけど
局アナの司会の人のスレで、旦那と即別れても大谷くんならすぐ結婚したいとか、おばさんのネットストーカー紛いな
気持ち悪い書き込みの類にも怯えたのでは 同じNHK局内で大谷くんにdocumentaryの取材している以上、そのような
不信感を抱かせるレスは、本人や職員もcompliance違反だろうし、本人も知り合いなどにそういうレスやめてねぐらい
お願いするべき あの気持ち悪いレスの一群を本人や所属組織と全く無関係な人が書いてたと俺は思えないし、そう思った
大谷くん関係者も、もし見てたらいたかもしれない
テレ朝など、物言う株主に株式市場で意見言われているように、上場企業レベルのcomplianceや社会規範意識、個人情報保儀意識などが
組織も職員も守れない、そのレベルの自浄作用も担保できない、不良職員が跋扈してる、腐敗し堕落したNHKなど解体で良い 日本にいらない
そして日本の芸能音楽映像文化を破壊するような無様な経営してるNHKに、紅白歌合戦を制作する資格などない
早く日本の市場から淘汰されるべきだ
>>286 今年はジェンダーレスファッションを目指しているのか
振り袖も華やかなドレスもなかったから
清原でなくてよかったんじゃない?
いつもは楽しみな女性司会者の衣装が凄いつまんなかったわ
今後ずっと司会者のファッションがアレでは悲しすぎる
大谷が出なかったのは司会が川口春奈だからだよ。 アメリカまで来た ストーカーだから当時炎上した。 司会が清原伽耶で審査員別か司会が違う人なら可能性あった
川口春奈は大谷狙ってるとかもろに出たし・・これで大谷は警戒した
第73回の紅組司会は黒島結菜 白組司会はまた大泉洋 こうなるだろうな
川口春奈は大谷記事からyou tube更新が途切れた
とにかく他に見るものなかったから視聴率は期待できる
投稿日:2022/01/01(土) 16:49:00.77 ID:iKG8OG2H0 [1/2] ちなみに、紅白曲のレコチョクでの動向 *3 勿忘/Awesome City Club *4 アルデバラン/AI *5 ライフ イズ ビューティフル *7 きらり *8 明け星 *9 群青 13 Stand by me, stand by you./平井大 14 愛を知るまでは/あいみょん 15 なないろ/BUMP OF CHICKEN 17 猫/DISH// 23 燃えよ/藤井風 27 U/millennium parade,Belle 29 炎/LiSA 35 虹/ゆず 36 道標/福山雅治 38 夜明けのうた/宮本浩次 39 天体観測/BUMP OF CHICKEN 40 Fly High/milet 43 不思議/星野源 47 ツバメ(feat. ミドリーズ)/YOASOBI 48 なないろ/
>>303 週刊大衆に大谷の童貞狙うとか出てから2週間前の生配信が急遽中止に
なった。そこから毎週日曜の配信がない
48 なないろ/BUMP OF CHICKEN ※15位と同時ランクイン 50 プロミスザスター/BiSH 55 WOMAN "Wの悲劇"より/薬師丸ひろ子 56 明日へ/MISIA 63 マツケンサンバU/松平健 66 Higher Love/MISIA 67 Take a Picture/NiziU 71 きっかけ/乃木坂46 78 残酷な天使のテーゼ/高橋洋子 79 夜桜お七/坂本冬美 81 道化師のソネット/さだまさし 83 2億4千万の瞳 -エキゾチックジャパン-/郷ひろみ 87 夜明けをくちずさめたら/上白石萌音 88 緑酒/東京事変 89 夜明けをくちずさめたら/上白石萌音 ※87位と同時ランクイン 98 君がそばにいるから/純烈 100 Make Me Better/GENERATIONS
【テレビ】紅白の審査結果で「会場が変な空気に」 紅組優勝も...ゲストと観客の「温度差」くっきり 審査員は全員が白組に投票 [jinjin★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1641011712/1 NHK公式紅白切り抜き動画 1月1日20時現在 郷ひろみ 13万 山内惠介 3.6万 DISH 18万 LiSA 24万 NiziU 50万 YOASOBIミド 12万 Awesome 8.9万 GENE 5.3万 純烈 3.9万 櫻坂 15万 天童 2.4万 日向坂 20万 水森 3.1万 上白石 16万 マツケン 47万 まふまふ 167万 ドラクエ 16万 milet 8.1万 BiSH 33万 三山 2.8万
平井大 6.5万 ミレパ 21万 宮本 7.7万 細川 7.5万 坂本 5.7万 AI 7万 YOASOBI群青 58万 鈴木雅之 15万 乃木坂 30万 星野 9.7万 ゆず 7.8万 Perfume 10万 パンプ 16万 薬師丸 12万 石川KREMIYA 6.4万 石川津軽 5.8万 氷川 10万 さだ 5.7万 布袋 12万 福山 9.7万
>>309 YOASOBIってpromotion失敗したかもな
事務所的にいきものがかりのようなposition目指したのかもしれんが、あれだけ既得権益メディアに大衆迎合して出てる姿は、
TVの保有を放棄してマスゴミと不信感持ってる若年層には逆効果だったのかもしれない じゃあルックス的に万人受けするかと
いえば、Ayaseのあのピアス満載の姿なら、おそらく今の訴求は逆効果
Youtubeやライブでいくらでも視聴者層にreachできる時代、音楽を大事に扱ってるTV番組を選んで、たまに出る今でも根強く
音楽性が高く評価されてるartistの人達の、TVとの接し方に戻したほうがいいのでは 消費されて今年にも失速する可能性があると思う
俺もう日本語放送は殆どニュースしか見てないけど、大手上場企業が地上波へ自社製品のCM出すのを、かなり目的と戦略持って限定的に行っているように、
音楽に関しても、それが言える時代になってきたのでは もはやTVがartistのbrand managementさえ毀損する、かなり危険な諸刃の刃になりつつあるように見える
きっとGAFAの本社と日本法人などと関係が同じで、SONYは逆に海外法人じゃないとダメなのかもな 画像センサーとかの事業戦略も、日本法人にその事業戦略立案できる能力はもう残っていないのかもしれない アメリカ政府が世界規模で安全なsupply chainを構築するって世界戦略の中では、これって結構重要なことなんだぜ 形骸的な日本法人なら、商務省やUSTR、WHNSCなどもお考えが変わるのでは 日本企業の事業戦略の何割が国内で構想されてるかは、調べてみたほうがいいと思う 日本政府が産業競争力を上げるって表明してることも、もし海外法人が画を描いて日本の経営陣が傀儡のように決めてるとしたら、日本の何の力が上がるの?ってことになる 先端Fabで技術者はまあ経験積めても、これじゃまた失政の繰り返しだよね アメリカも日本に確認や要請事項が変わってくるのかもしれない
なんで紅白なんだ白紅じゃないの だれが紅が女で白を男って決めたん
次回、福山雅治とPerfumeが出場15回の壁に挑む
テレビ本当に見なくなった ネットフリックスでイカゲームか日本のアニメを見るだけ 日本の芸能人失業か コンテンツも、クールジャパンと言ってる割に、 韓国のほうが安い値段で面白いものつくってる なかなかこれは覆すのはもう無理だな これからは、中国製のコンテンツがどんどん増えてく 面白ければ国境を問わないのも、マスメディアが民主化されたからしょうがない アマゾンTVつけて、ネットフリックスを観るのがベスト チューナーレスTVがこれから増えそう 日本のレベルが低いのは、教育で自分で考えない、バカばかりを量産してるからだと思う アメリカの占領政策でそうしたとのうわさもある
>>318 田舎のホールに戻ったら、またつまらんな
丸の内のフォーラムは都会で良かったよ
>>313 今夜のチコちゃん特番で「紅白」の起源か意味かをやるようだよ
>>327 元々紅白歌合戦は正月特番だったよな
ただしの前身の紅白音楽試合は大晦日特番
終戦年の大晦日特番の紅白音楽試合を数年後に正月特番の紅白歌合戦として復活・その後会場確保の都合で音楽試合と同じ大晦日に戻したという歴史らしい ただこの話は当時の初代ディレクターの証言をもとにしたもので他の関係者は別の認識があったかもしれない
上白石はトークでも場慣れしてた 清原も落ち着いた喋りでアナウンサーのようだった 川口の大泉にすぐ反応していて返しもよかった 女優もしっかりしてるな
上白石 小池栄子 AB型 清原 川口 大泉 B型 B型紅白だな
和久田は報道や科学番組に専念したほうがいい 貴重な人材がもったいない 女子アナなら、ブラタモリ経験者がいい
>>267 その可能性もあるな
紅組が40敗を2年連続で阻止できたからよかったなあと思うけど
もし今年負けると3連勝が半世紀以上ないことが確定するからなあ
>>332 なあ
今年の紅白は、民放のconsortiumとアメリカ資本の共同制作
過渡期でもしNHK制作になっても、NHKの利害関係者のアンフェアな出演や番宣は一切なしで民放のconsortiumでの放映
NHKは宣伝禁止なんから元々今の内容は違法行為であってよ、放送法や背任など、厳密な適用で制裁や訴追だろ
司会はタモさんやCDTVの江藤 愛アナとか、民放の音楽番組担当からcastingでいいだろう
世界標準から外れたおかしな軍事と民生研究の区分けやってて、日本国の産業競争力を落としてる日本学術会議の問題とか、戦後レジーム死守に反対運動やデモはすぐ盛り上がるのに、
日本の芸能音楽映像文化を破壊するような無様な経営してるNHKに、解体要求運動やデモが起きないのはおかしい
日本語圏の芸能音楽映像文化って日本の平和と同じぐらい、日本人が政治信条を問わず、大事にしていかなければいけないことではないのか
総務省の担当部局やNHKの幹部も、アメリカ連邦議会にもし召喚されたら、政府政権と日本政府の協議会などの場に出席したら、上記の問題に対して、 アメリカの政財界や国際社会、そして日本国民へも納得できる説明ができるんだろうな? 外資の日本語版メディアなどに書いてもらって、記者クラブ制度など中抜きし、 日本国民に全てを明らかにしても、大丈夫な説明がちゃんとできるんだろうな? 霞ヶ関の奴らも、日本の芸能音楽映像文化を存亡の危機に晒すとか、正気なのか 京都太秦の撮影所の現状とか、伝統文化が存亡の危機にある実態ぐらい調べてみたらいい Netflixのような外資の大規模投資と、それをmonetizeできる地上波をはじめとした国内放送や世界配信を外資も含めた民間が自由に最大の成果を得られるように規制改革する以外、 方法論ないんじゃないのかね 時代劇の「殺陣」とかあのような撮影技術をなぜ国家予算で産業保護し、外資の投資で食わしていくような産業政策が取れないんだ アメリカ政府政権と協議して、NHKの解体法案も含めて、今年の通常国会に提出を準備し始めていただきたい お前ら日本政府に民間のようなスピード感がないからどんどん日本が斜陽になっていくんだ
予想通り視聴率低かったな もはや国民的番組とは言えなくなったな
ヒット曲も話題曲も目玉無いとか最初から言われてたから・・・・・・
2年ぶり有観客開催「紅白」第2部視聴率34・3% 歴代最低を更新 前年から大幅6P減 1/2(日) 12:07配信 スポニチアネックス
昨年大みそかに放送された日本テレビの年越し新特番「笑って年越したい!笑う大晦日」(31日後6・30〜深夜0・30)の平均世帯視聴率(ビデオリサーチ調べ、関東地区)が、第1部(後6・30〜9・00)は7・2%、第2部(後9・00〜深夜0・30)は5・6%だったことが2日、分かった。
プロデューサーから全部更迭になるんかな 過去最低になることは分かってたけどそれにしてもここ数年の紅白は見たいとは思わないもんな まずはまともな歌手を出すところから始めないと
世間で槍玉にあがるのはジャニーズ坂道なんだろうけど着々と私物化してきたアミューズの罪は重い
エヴァ寸劇が2016年のゴジラ並みに辛かった 何で大失敗したのをやるんだろう 後半は豪華にはなったが、一体感が無かった 民放の歌番組と変わらない
NHK紅白歌合戦 歴代の瞬間最高視聴率シーン 1997年 59.1% 安室奈美恵 1998年 64.9% 安室奈美恵 1999年 56.6% 安室奈美恵 2000年 51.8% 小柳ゆき 小林幸子 SMAP 2001年 52.4% 氷川きよし CHEMISTRY 2002年 53.8% 中島みゆき 2003年 59.3% (フィナーレ全員合唱蛍の光) 2004年 46.0% 小林幸子 天童よしみ 2005年 50.1% (最終審査発表) 2006年 48.8% SMAP 2007年 46.1% (フィナーレ全員合唱) 2008年 50.0% (最終審査結果発表中及びハイライト)
2009年 50.1% DREAMS COME TRUE 2010年 49.7% (エンディング) 2011年 48.2% SMAP 2012年 49.4% SMAP 2013年 50.7% 北島三郎 2014年 47.5% 松田聖子 2015年 43.4% AKB48 2016年 44.8% (最終審査結果発表中) 2017年 48.4% 安室奈美恵 2018年 45.5% (最終審査結果発表中) 2019年 42.3% (最終審査結果発表直前) 2020年 47.2% 嵐
>>352 他方、今年よく売り上げた(ネットで話題になった)のを
優先的に出せ出せと頑張る輩も多いわけでありw
>>352 要するに、過去の失敗から学べないぐらい紅白やNHKの芸能音楽番組制作能力が落ちてるってことでしょ
これ以上NHKで紅白続けても、進歩や改善は見込めないって実証されたってこと
継続なんて経営判断は、上記した理由から、政官財界の理解を絶対に得られないだろうね
個人事務所の道楽じゃないんだから
政治的な判断で言えば、いきなり無くすのは得票を失うと思うし、関連産業の衰退にも拍車を掛けるだろうから、
民放のconsortiumとグラミー賞の制作方面といったアメリカ資本、放送局の共同制作で、無料ネット配信などとも
合わせて当面継続して、事業として成り立つのか、見守るのが賢明かと思う
>>349 フジのジャニーズカウントダウンもどうなるだろうな。
紅白との紳士協定からそれが終了する23:45放送開始としていたが、
後半からの撤退を理由に、
カウントダウンも本編同様23:00に放送を繰り上げる可能性も。
>>352 ゴジラのときは前年の最低視聴率だったのをあげたからだろう
大谷翔平とadoを出さなかったからこうなるんだよ! 石川佳純やLiSAとか誰得だよ
福山は会場に来なくて文句を言われ、来たら来たで文句を言われるな まぁトリ連続はキツイわな 氷川きよしの方が良かった
コロナで事前収録と別スタジオや中継の歌手が増えてライブ感が薄れてるのもあるが この形式コロナ収束しても続きそう
ガキ無いからTV見る人自体減った こういう相乗効果あるんだよ
大泉洋はさすがにブラボー使いすぎ バラエティ番組で前回紅白司会した際のブラボーの男女に対する使い分けの話してたけどまたネタにするんだろうな
>>363 それは各局の視聴率を総計してみれば分かるのかな
ただコロナのご時世だと事情が特別だよね
>>365 あ、待った
『率』だから見ている人だけの割り振りか?
…いや、そうじゃなかったよな??
>>351 >>362 テレ朝のザワつくも多少上がったとは言え
紅白と日テレの下がり幅考えると思ったほど上がらなかった事を考えると
地味にその説有り得そう
相変わらず演歌陣はつまらん演出でお茶を濁されたな 細川たかしは1人歌唱でじっくり聴きたかった 石川さゆりはコラボは新境地でノリも良かったのに、すぐ終わったもっと聴きたかったな 後は言わずもがな
55回と70回の時を上回る視聴率が期待できたメンツの辞退も聞いてるダロな。
>>370 そうしないと出れないし
そうか演歌ゼロにするかMステスーパーライブ化しよう
紅白直近11年の視聴率 1部 2部 35.2 41.6 2011年 33.2 42.5 2012年 36.9 44.5 2013年 35.1 42.2 2014年 34.8 39.2 2015年 35.1 40.2 2016年 35.8 39.4 2017年 37.7 41.5 2018年 34.7 37.3 2019年 34.2 40.3 2020年 31.5 34.3 2021年←New!
去年の輝く!日本レコード大賞も12月30日放送になってから最低の数字出してる 第1部が9.1% 第2部が12.0% FNSやMステスーパーライブもワーストだしテレビ離れが加速してる影響もある
後半ひっでえな
演歌は完全にお荷物やし、石川と氷川以外は落選でええんちゃう
>>376 アテンションってなに??
ネットの盛り上がりとか恣意的に加味したって事かな
>>378 その高齢者が対象の「第54回年忘れにっぽんの歌」の視聴率や如何に。
>>358 繰り上げたところで大した数字は取れないから
そんなことはしないよ
司会、出演者、スタッフのテコ入れで今年は背水の陣だろな。それはそれでいまから楽しみ。
コロナ渦で仕方ないにしても 事前収録や中継を多投したらしらけるよな。
多分最低取った翌年にスキウタやったように今年は本番にランキング発表、メドレーでしょうね
やはり昨年みたいに見たい歌手がいないのが 視聴率悪い理由だよ。 昨年はニジュー、LISA、ヨアソビ、ヒゲダン、嵐ラストとか 話題の歌手がいたが 今年は皆無だから厳しいと思ったが ここまで視聴率下がると深刻だな。 晩節を汚す前に紅白打ち切った方がいい。
まず口パクは全面禁止にすべき やっぱり歌手として歌えることが最低条件よ そこから見直さないともう厳しいよ
>>387 台場のKくちさんはそれをやろうとして脛の傷を抉り出されパージされたが…。
>>388 両軍男性司会にした2007年の翌年みたく逆に再開汁の圧が強まりそう。
松平健とBUMP OF CHICKENが前回出場したときの紅白もワースト視聴率 不思議な因縁があるねw
>>384 2020も思った程視聴率が上がらなかった事を考えると
地味に事前収録や中継の多投がウケてない可能性がありそう
あと今回も無観客だったらもっと視聴率下がっていた上に
対決方式自体をやめていた可能性すらあった
>>387 関ジャニ∞やBiSHみたいな聞くに耐えない音痴は出さないでほしい
関ジャニ∞は今年で切ってキンキに変えるべき
川口春奈出して大谷が敬遠したのがもろに響いたわ。 アメリカまで 来るストーカーだし。 わっくも終わりだな若くて可愛いアナにしないと ダメだよ NHKが大谷に拘った理由がわかるわ
東京国際フォーラム敷地内からの中継…山内惠介、櫻坂46、三山ひろし、YOASOBI、星野源。 同敷地外からの中継…NiziU、Awasome City Club、上白石萌音、SixTONES、まふまふ、水森かおり、Perfume、宮本浩次、坂本冬美、布袋寅泰。 事前収録…BUMP OF CHICKEN、薬師丸ひろ子。 ※企画枠の歌手は除く。
塚原愛とか武内陶子みたいな重厚な布陣じゃないとな〜 きちんとした日本語がしゃべれるアナウンサーじゃないとw
>>391 皮肉にもマツケンが審査員で初出場した年は、視聴率が平成で高かったんだよなぁ。
マツケンサンバを引っ提げて出場した年は、nhkの事情も最低だったのかもしれないけどマツケンが歌手別で1位だったのは覚えている
山内惠介 三山ひろし 水森かおり 天童よしみ 上の4人は来年落とされるかもな
高齢者切り捨てならもう紅白の意味もない ミュージックファイナル20〇〇でいい
>>398 審査委員長が不審死したとか、
買収があったとかと言われながらもレコ大が未だに続いてる事を思えば、
そうなるとは考え辛い。
仮にNHKで止めることが出来たとしても、
紅白自体は全民放で継続の形になりそう。
40%は行くと思ったが 春奈とわっくは低視聴率ジンクスだな。 2人だけが悪いわけでないけど
>>396 塚原愛が重厚とは思えないし
武内陶子も今のラジオ番組は騒々しいだけだし既に老害化してるような
>>402 もう40%なんてどう頑張っても無理だよ
平成最後で桑田とかも来て大盛り上がりだった近年最高の年でもギリギリ40だったんだからそれ以下にしかならない
紅白にも賞レース的な要素を加えれば注目度も上がるんじゃない?
廃止して他の番組やっても爆死するだけ このまま30程度取れるうちは続けてそれから変えるかどうかってとこだろう もう老人以外テレビみないから変に弄っても悪くなるだけだと思う
局アナに歌わせて塚原愛総合司会なら 相当な粗利が見込めるぞ
BUMP OF CHICKENの海辺のミリタリー青島コートで消した
制作者側も大変だよなあ 色んなしがらみで出さなくちゃいけない歌手をまず発表する あれは特定の事務所に忖度し過ぎ 反面是非出てほしい歌手は最後まで粘って交渉するも断られる 結果視聴者の印象としては「今年はショボいメンバーだなあ」になっちゃった
それを忖度というなら一蓮托生、選んだ奴選ばれた奴両方首でヨロシク✌
紅白歌合戦視聴率 第2部は過去最低、前年から大幅6P減 2部が敗因
とうとう30%前半になったか ガキの使いもなかったのに 紅白というよりテレビがヤバい?
こりゃ新年早々に電車止まるかもな 歴代ワースト視聴率の責を誰かがとって信賞必罰を示さないと綱紀が乱れるぞ
視聴率の本当の目安と言われてる個人視聴率が 1部と2部ほぼ同じ視聴率
実家でチャンネルは点いてた状況だった者だけど 世の中との分断はとても感じたよ 「俺と関係ないやつらが勝手に浮かれてんなー」て 数字みると俺もそこまで少数派じゃなかったようだ まともに観なかったから内容は知らん
まあ2020年の2部は嵐が解散前の最後の出演だったよね そりゃそこから下がって当たり前だよ
55回と70回を越えたよ、去年はね。そりゃ大物に逃げられて元気なくなるよ。
>>420 それがあってもちょっと下がりすぎだわ
裏の強敵だった日テレが大爆散したにも関わらずこの結果は
ライブエールだったか2020と2021夏頃にやった生放送のやつ あれの方が厳選されていて真摯な番組で良かった
こうなったら初心に戻って 全部会場での歌唱 司会は上手下手に別れる
>>420 というかどの去年末の音楽番組にもそれは該当する
年末の音楽特番 全滅 *8.6% 前回比-2.3 ベストヒット歌謡祭(今までの過去最低が2007年の8.9%) 11.5% 前回比-2.8 ベストアーティスト(今までの過去最低が2002年・2008年の13.5%) 10.2% 前回比-3.1 FNS歌謡祭第1夜(今までの過去最低が2016年の12.6%) *8.7% 前回比-2.0 FNS歌謡祭第2夜(今までの過去最低が2019年の10.5%) 11.0% 前回比-2.3 Mステスーパーライブ(今までの過去最低が2004年の12.2%) 12.0% 前回比-4.1 日本レコード大賞(30日になってからの今までの過去最低が2009年の13.5%) 33.3% 前回比-4.9 NHK紅白歌合戦(今までの過去最低が2004年の35.5%)
もうこれから視聴率が良くなることは無いだろうから、少しでも維持できるようにしないとね
今年の紅白成功させようと思ったら今日から動き出すくらいの気持ちが必要だ やるべき事は色々ある まずアイドル枠削減 ジャニーズ、秋元康のグループの枠削減 二つ目は演歌枠の復活 演歌枠を元に戻すこと 三つ目は司会者の選定 去年の司会だった大泉と川口 悪くはないが華やかさがない 司会は視聴率取る上で非常に重要 四つ目は生歌の徹底 歌合戦と謳ってる以上は生歌は当たり前 口パクなど言語道断 五つ目は大物の出演 去年は目玉がなかった 今日からオファー出すくらいの気持ちで大物出演に向けて動き出すべき
それこそ特別枠でもいいから小林幸子、美川憲一の衣装対決の復活 和田アキ子の復活もあってもいいと思う 話題になるだろう
司会本田翼 浅野里香なら大谷は出たよ。 川口春奈がいるなら大谷は出ないよ。
外様とかいらないんだよ 守本奈実とかでいいのにな鼻につくんだよ和久田はよぉ
わくまゆの渾身の衣装でも視聴率上がらないのか・・・・・ 自然な若い可愛いアナを世間は求めてるんだよ。 川口春奈のような矢地との付き合いが直前に出るような女性はだめだよ しかも大谷出たら近づきたいとか・・ 大谷を出そうとして世間の批判浴びたっぽい
こうなると今年は曲目は投票か?テコ入れ対策で。2005年のスキウタのように。あの投票で前年度40切ったのを回復したわけだし…この投票の影響で出演の目処がつく大物も出てくれそうだ
関ジャニ∞→BiSHの音痴が続くところで見切った人も多いでしょ
来年はもっと若いアナ起用してほしい。 川口春奈って低視聴率ジンクス をもった人なんだね
昭和から平成にかけて迷走した時は 中継、海外アーティスト、他ジャンルの歌手を入れたりして 不評かってて、反省して それらを排除して立て直した。 今回も事前収録や中継みたいなのはやめて 本来の会場でのライブ感を楽しめるようにすべき
. 白組…ホスト崩れのおにいちゃん多数w 紅組…歌手でもなくダンサーでもない、学芸会グループ多数w ★これじゃあ、紅白の視聴率が落ちるわw youtube見れば十分だ! …と、なるw
まだ活動されてる演歌の大御所は出演して貰った方が良いね
松田聖子が強引に出ていたとしてもワースト更新は免れなかったと思う
https://twitter.com/StateDept/status/1477451192515112960 お前らに、アメリカ国務省から音楽のプレゼント
長官のplaylistは定期的に更新されるから、チェックし続けてたら色々な音楽に出会えるのかも
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>436 ,437
来年もNHKで万が一やるなら、局アナの人選も重要かもね
冒頭のトークショーは一体何だったのだろう あの人選はないわ
アナウンス室だけでも、人選や台本チェックとか、権限ないの? そういうのも重要だと思う
イノちゃん大谷の分厚い胸に抱かれたい気分だろうな。 そして抱かれてイノ君 のことを思い出す。 大谷にあなたが出ないから視聴率取れなかったのよ・・大谷に抱かれるイノちゃん
和久田とかお酌でもさせとけよ 視聴者様は敏感ですよ?やっぱりアナウンス技術がないとw
>>450 そう思う 逆男女差別じゃんね
>>452 あの異様なゴリ押しってそういうのが背景なのかなとかうがってしまう
他のアナ職よりTV出演少ない間って何やってるんだろうね アメリカの捜査や調査でほんとはっきりさせたい
こんなアンフェアな話、公共放送にあっていいと思えない
>>431 事前収録や中継をなくすと変な余興が復活したりしない?それは嫌なんだよなぁ
朝ドラのなんか小芝居とか 朝ドラなんか見てないし
あと演歌は特別枠での復活はありなのかな
でも増える感じはしないんだよね うたコンでも演歌歌手の出演はだいぶ減ってるし
>>454 朝ドラは見てて当然、って勢いで毎年長々と特別企画をやるよね
わくまゆって微妙な立ち位置になっちゃったな。 仕切りができるわけでもなく、アナウンスやナレーションもいまいち。 今のままだと顔が可愛いだけって言われても文句言えない感じ。
>>458 でしょ NHKがゴリ押ししたり、芸能メディアがあそこまで持ち上げなきゃ所詮そこまでの中途半端なアナなんだよ
AK来てから、帯のニュースで原稿読み以外、ほとんど何もやったことがないんだからある意味当然なのに、
改元特番で失敗しようが、前の紅白でほとんど役割や存在感ない司会やっても、五輪前特番でほとんど映らない司会やっても、
東京五輪で本人仕様と思われる、前記した番組の数々で失敗してきた内容を誤魔化す演出で、乗り切らすような下駄履かせて、
いかにもNHKの看板アナのように虚像を作り上げて来たんだよ それで2度目の紅白で、張り切りすぎたのか壮大にやらかしたと
同じようなキャリア歩んだ鈴木アナも選挙特番から芸能番組など様々経験しつつNW9のMCやったのに、和久田のAKでの
スキル付ける、育成戦略自体が番組担当が偏り過ぎて、上記したような看板アナが担当するような番組を無事こなせるスキルが
備わらない、つーか得られないのに、虚像を作るからこうなる 本当に和久田を看板アナにしたかったら、様々な番組を担当させる、
鈴木アナや他のアナも経験して来た、育成戦略を取るべきだったんでしょ 正直まだ看板アナって下駄履かせて持ち上げ続けるのかと違和感ありまくり
だからNHKは入局する女性アナ職の人材難だけでなく、その持ち合わせてるスキルから、育成する側まで、公共放送としてあり得ない
レベルの落ち方してるわけ アナウンサー入局試験受ける学生を指導してるような民放の方が、よほど人材も育成スキルも上
そういう観察も、アナオタ演じながらしてたんだが、NHKってそういう意味でも、公共放送として存続がもう無理なのでは
放送文化の維持発展をする目的があるはずなのに、もはや衰退させてる アメリカやイギリスでこういう衰退は感じないね
あれで顔が可愛いのか? 俺はタイプじゃないんでそうは感じないな
会長のお気に入りらしいからな この会長はやたら長寿番組も潰そうとしている その評価は歴史がするしかないが 今は批判も多いだろう
>>460 俺はNHKを解体するためだと勝手に思ってるけど
桑子ちゃんなら、あんな冒頭からのトークショーやらず、無難にこなせてたはずなので
番組として成立しちゃうでしょ 芸能メディアのゴリ押しがひと段落した今、和久田の記事で目立つ意見は、
ゴリ押しタレントの成れの果てのような飽きられ方や反感買い始めてる
NHK解体後に温存する人材の計算、また解体戦略まで高度に計算してるのかもな
本当に連邦議会や司法省などが調査や捜査に動き、一連の嫌疑が事実なら、NHKの信頼など吹っ飛んで組織存続など不可能
そのダイナマイトを仕掛けてるように見える あるいは本当に前田が無能かどちらかだな
前田は元々、シンゾーなどと意見が合う、戦後レジームやNHKの変更報道などを問題視する姿勢
ならNHKの解体が、今後のアメリカのアジア太平洋戦略に同盟国として応分の負担をしていく日本の国益でもあると考えられるはず
そういった意味で、あながち陰謀論の域でもないのかなと 俺のアメリカでの今後など前田は知ってるんじゃないのか?
和久田を推すことは、NHKでの解体などに反対する「姿勢」を示し求心力を高めるだけのフェイクだったんじゃないのかね
紅白は見事に、打ち切りと噂されるまでの見事な凋落で終わらすことができた 来年紅白がないかもしれないって言ったのは前田 任期終わりの成果にもちょうどいい
長寿番組なんて、そのままフォーマットを日本版アメリカPBSや、民放に売ることで維持できるじゃんか
一時的な休止で終わるんじゃねえの
数字が誤差の範囲を大きく超える下落をしたのに来年も司会が続投なら 不思議な力が働いていると思われても仕方がないw
紅白に限っていえば演歌で視聴率落とすから大幅に増やせないでしょ 大御所の森進一や五木ひろしに頭下げて特別出演という形で出てもらうしかない
ゴリ押し姉妹 上白石萌音 紅白、朝ドラ、FNS、視聴率 大爆死!
紅白で口パクするなと一部の出演者が炎上だって
やっぱり視聴者は生歌求めてるし口パクは禁止にすべき
https://uelog.com/?p=47944 口パクしてると簡単にバレるしイメージも悪くなる コンサートも見に来てくれなくなるよ 口パクしても何も良いことない
>>469 ダンスパフォーマンスが多い一部の大手事務所のグループは口パクが基本で、
ヲタもそれを分かった上で来てる様なケースもありますがね。
.
口パク疑惑が原因? 紅白が低視聴率だったワケ
芸能ニュース 2018年01月04日 12時20分
https://npn.co.jp/article/detail/30373161 ★以前にもあった、口パク疑惑問題。
>>469 疑惑のあるグループはドームでやっとるやん
上白石萌音 NHK紅白出場 コメント一覧 - Yahoo!ニュース ごり押しがすごいなあ。 ヒット曲もなく、朝ドラは最低視聴率。 本当におかしい。ますますアンチが増えるとおもう。 この人のどこが良く色々主演に抜擢されるのかが解らない。 可愛いとも思えないし 演技や歌が上手いとも思えないし。 実際に舞台も観劇してるが 歌や演技が上手いという訳でもなく、理解できない。 ここの姉妹の魅力がまったく分からない 何見ててもつまらない 悪いけど生理的に無理。 本気で歌で頑張って紅白目指してる歌手の人達からしたらたまったもんじゃないな。 なぜこの人がドラマやCMに沢山でているのか、理由が全くわからない。 嫌いなので、この人の番組は見ません。 ヒット曲がない人が紅白? これはコメントの数々が示してるけど、 歓迎する人少ないでしょ。確実にイメージダウンに繋がるな。 中山美穂のカバー 歌ってたけど、普通にカラオケレベルでしたよ。 抑揚もない歌い方。もっと上手い方いるでしょう。。
上白石萌音 NHK紅白出場 コメント一覧 - Yahoo!ニュース 曲が何かすら知らない人が紅白にでる時代 正直何が良いのかさっぱりわからない 上白石さんの曲を分かる方は100人聞いて一人いればいいでしょう。 その様な歌手を紅白に出場させるのは意味が分かりません。 もう紅白の魅力がないね! 選考がおかしい ヒロインというのは、手が届かない程のオーラや容姿であったはず。 それが総崩れしてるのはこの人見てるとわかる。 実際に舞台も観劇してるが歌や演技が上手いという訳でもなく、 なぜこんなもてはやされるのか理解できない。 そんな曲ヒットしたか?知らないんだけど。 ここの姉妹の魅力がまったく分からない、何見ててもつまらない
上白石萌音 NHK紅白出場 コメント一覧 - Yahoo!ニュース 歌手としては売れてないでしょ いつも疑問。可愛くないのに毎回イケメンと共演 もっと可愛い子いるのに。歌も普通。 女優としても上手いとは思えないし、 紅白に出場出来る程のヒット曲あっただろうか。 推す理由が全くわからないし華がない。 出場者の選定はどうなってるでしょうか?。 もっと見たい歌い手さんがいるはずです。 正直私にはこの人の歌の良さが全然分からないです。 紅白に出る程とも思えないし、 紅白出場するほどの歌手だったんだ。この選考には首を傾げてしまう。 本気で歌で頑張って紅白目指してる歌手の人達からしたらたまったもんじゃないな。 なぜこの人がドラマやCMに沢山でているのか、理由が全くわからない。 嫌いなので、この人の番組は見ません。
司会審査員が全員ドラマ関係者、 順位こそつけないから、気にしないけど ドラマに関係のない歌手から見れば 不正歌合戦。 歌合戦の名を借りて、番宣とNHK自身の 宣伝してるお祭り。もう少し音楽やミュージシャンを 主役にしてもいいのでは?
>>468 シロウトのど自慢は全部生歌、生演奏
プロ歌手の年に一度の歌合戦は、口パクと録画
口パク、あてぶりの部と生歌、生演奏の部に分けてやってみるべき
55回のSMAP、その他辞退メンバー 70回の米津、スピッツ、その他辞退メンバー の二の舞のそっぽ向かれ度が酷い 出ていたら視聴率はこれ程下がらなかったはず
今年は視聴率のために曲目は、リクエストでやろうと思ってもいいかも
演出面含め、変に小細工せず 初心にかえり昔みたいな演出すべき
大谷翔平、ado この2人を出せば、視聴率もう少し良かったのでは?
今年の司会 大泉は大河でるから、何も無ければほぼ内定 局アナ枠は和久田アナ 女優枠はどうなるか。今年の朝ドラの黒島結菜とまいんちゃんは知名度の低さや年齢等の関係で荷が重いから、また糞川口か?視聴率を2年連続で最低を更新するつもりか?
>>482 出ても1人の力で全体視聴率なんか変わらんから
断トツ歴代最低視聴率の紅白に出なくて正解だったねって感じかな 結果的に
聖子にしても
2004年に40%切った時以来の危機だな 翌年2005年はみのもんた起用で40%回復 今年はさんま起用するくらいてこ入れしないとマズイナ
長年貢献してきたベテラン歌手を順に切りつつ それに代わる大御所枠を確保したいにも拘らず(ユーミンとか桑田とか) 彼らにはそこまで紅白に執着して毎年出て盛り上げる気なさそう 白組トリは氷川きよしぐらいにやらせれば良いのに 今年もまたアミューズ福山にやらせるつもりかねえ
>>482 オマエの分くらいは上乗せされたかもな
あ、adoが出たら子供に見せたくない層がチャンネル変えて減ったかなw
>>485 2004年は、五輪関連ゴリ押しに加えて意味不明な旗揚げゲームなんかもあったよな。
それにORANGE RANGEの中継に和田アキ子が突っかかったのものこの年だったか?
ブラボー、良かった、感動、最新技術です・・・ なんて事わざわざ言われると白ける 造り手も歌手もプロなんだから 舞台に語らせろって気はするな
今後SMAP嵐のいないジャニーズを厚遇することもないだろうし普通にアミューズと共に歩むしかないんじゃないの 一応まだワンオクとかいう手札が残ってるんでしょ 頑張って盛り上げてねって感じ
SMAPがいなくなっても音楽番組の視聴率は下がらなかったが 嵐がいなくなったら音楽番組の視聴率が下がったなw
今回の最低視聴率に足元を見てジュリーは松潤の司会や、 今年本格的にソロ歌手活動を行うキムタクの出場を要求してきそう。
>>496 松本潤にジュリーが紅白司会をやらせるつもりならば2018年か2019年にやらせてた
>>491 トリならみんなが知ってる曲をやってほしいよね
懐メロ歌手扱いされたくないんだろうけど
それならもう出て来んな、と思う
>>483 和久田は週6で番組やるみたいだから年末年始まるまる休みじゃない?
林田あたりが来そう
むしろ去年大河で出た草なぎやマツケンサンバ絡みで慎吾を出しておくべきだった。 もう70回の裏でガキ使出て大きな反響だったのを忘れているだろうな。 それほどSMAPの影響力は大きいって知らされらもんよ
>>488 地上波 ジャニーズ歌謡祭
Eテレ 坂道歌謡祭
BS/BS4K8K アミューズ歌謡祭
2023年12月31日のNHK
>>497 以前と違って司会は勝負を司る立場ではないし、
大泉のお守りを付ける事で何とかしようとするのでは?
>>499 林田ポンコツやん
おはよう日本を降ろされてローカル墜ちだし
まともな仕事は山田孝之の植物ので突っ立ってるだけ
受信料強制徴収してもご覧いただけないようなプログラムじゃな・・・今年はやるんです?w
>>502 大泉洋・松本潤の実質男性コンビでOK?
ただ男性コンビ司会に頑なに反対する方もいたからな…
戦犯はアミューズで宜しい? マジ30%切ったら紅白打ちきりだにゃ
>>485 今のうちにダウンタウン浜田とかと交渉は割とあるかもしれない、この状況だと
>>510 有村とかコロナ禍前の出演者がでるとどうしてもその頃の紅白と比較されてしまう
氷川きよしはああなって凄い下降したね 演歌じゃないと上手さを感じないし
>>509 タイムキーパー役の女性アナを加えた実質トリオ司会だろ。
>>515 中居・鶴瓶の男性コンビが1度きりになったけどそれでいいのかな?
この時も女性アナ(住吉アナ)も起用してたが…
森喜朗や張本勲の女性蔑視発言が叩かれる以上メイン司会枠から女性タレント(女優)は外せないのでは?
大泉の司会は鎌倉殿の番宣だから、それが終わる今年の紅白は用済みになる 来年はどうする家康の松潤有村架純のコンビで決定 2度の司会経験を持つ有村を番宣枠で使えるんだから利用しない手はない
>>517 松潤は今年は審査員が妥当では?
また大河(朝ドラなども含めて)の主役・ヒロインコンビがそのまま紅白の司会コンビになった前例もない
>>516 去年の和久田アナの露出ぶりを見ればそれまでの感覚で推し量るのは違う。
それでも女優の司会に拘るとするなら主役の場数を踏んでる事を条件に2023年度のAK朝ドラヒロイン辺りか。
NHK絡みでも久々に朝ドラ大河ドラマ縛りが消えるかもしれない ここまで下がると今まで通りのパターンでは司会含めて通用しないだろう
>>519 では松本潤or大泉洋あたりと女性アナ(和久田アナも含む)のコンビで回すのもあり?
>>521 主役級の俳優。
道化師役のタレント。
タイムキーパー役の局アナ。
の性別比2:1(LGBTの者でこれを担える者が出た場合は1:1:1)のトリオ司会がイメージ。
>>522 それなら男女比率を合わせるなら男女2対2の4人体制がベストでもない?
クオータ制とか反映なら男女ペアが最適な気もするが
>>512 戦犯は福山と関ジャニ∞とBiSHでは?
トリならみんなが知ってる盛り上がる曲をやれ
音痴は出すな
ポリコレの押し付けも見たくない
【テレビ】紅白歌合戦ワースト視聴率…動画配信サイト視聴習慣の定着が要因 [鉄チーズ烏★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1641159474/ 【第72回NHK紅白歌合戦】<視聴率過去最低も…>若年層の声取り込む試みは間違ってはいない [Egg★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1641161021/ Bishには下ネタのち◯ぽはいってもらいたかったな。それだけでも視聴率は、違っていたかもしれない
ジャニにしてもアミューズとかも若手の育成よりも中堅の地位や人気の維持に力入れ過ぎ なのが問題 結局どこの事務所も大手とか言う割にはその程度なんだよね
2030札幌オリンピックもほぼ内定したようだがこれも紅白なり紅白の後継となる新番組かもしれないがこれも関連してくるだろうな 2025の大阪万博もあるし
やはり若くて可愛いアナでないだめ。 司会ももっと清楚な人起用しないとダメ 大谷に対して下心をあるような司会者じゃだめだよ 大谷もでなくてよかったと思ってるだろう
第72回NHK紅白歌合戦地域別視聴率ベスト5 第1部 【世帯】 【個人】 福井 46.8% 福島 32.0% 福島 44.2% 福井 29.7% 静岡 42.3% 新潟 29.1% 富山 42.1% 鳥取島根 27.8% 山形 40.3% 長野 27.5% 第2部 【世帯】 【個人】 福井 47.9% 福島 31.9% 福島 47.0% 福井 31.0% 富山 45.2% 長崎 30.5% 長野 43.7% 宮崎 30.1% 静岡 43.1% 山梨 30.0%
大泉、福山、星野、Perfume 確かに戦犯や要らないのってアミューズが多いな
BiSHはどうせ一回限りの記念出場だから良いんだよ アミューズ系は何年もゴリ押しを続けるから。 Perfumeレベルで14回連続出場ってTOKIO並の異常さだし
第72回NHK紅白歌合戦地域別視聴率ワースト5 第1部 【世帯】 【個人】 沖縄 23.2% 沖縄 15.0% 北部九州 26.5% 北部九州 20.0% 仙台 29.8% 岡山香川 21.0% 札幌 29.9% 山口 21.4% 山口 30.1% 佐賀 21.6% 第2部 【世帯】 【個人】 沖縄 28.8% 沖縄 18.6% 北部九州 30.1% 鹿児島 20.5% 鹿児島 30.9% 北部九州 21.6% 札幌 31.5% 名古屋 23.4% 秋田 34.1% 山口 23.5%
perfumeは全員三十路であのぶりっ子キャラはキツイ aikoの3人組って感じ
189 名前:名無しさんといっしょ Mail: 投稿日:2022/01/03(月) 15:00:18.84 ID:ZEZce6UP 紅白低視聴率の傷を癒すためにイノ君の胸の中で抱かれてるよ。 箱根見て2つの山=オッパイをイノ君に滅茶苦茶にされて大きな喘ぎ声 してそう。 そのあとセックス
>>536 アミューズは加えて宮本浩次もねじ込んでる
今年の朝ドラAKBKともヒロインはアミューズ
大河の主役もアミューズ
正に公共放送を私物化してしかも軒並み低視聴率
どういう力を持ってるのか何か怖いなあ
わっくはイノ君専用機。 もっと若くて可愛いアナが良い
>>540 宮本浩次は小学生のときにNHKの児童合唱団にいてみんなのうたでソロ歌唱経験者だから、もともとNHKが古巣
最近はBSのカバーズ常連でカバーズフェスの大トリもやってる
うたコン、songs、ライブエールにもよく出ている
>>540 欧州の普通の国なら、FTCなどが問題視し反トラスト法などで調査や捜査が行われるのだろうが、
アミューズは株式上場もしてるし、経営の透明性もある程度担保されてるから、日本市場の悪しき慣習であった芸能音楽がヤクザのシノギであったことを、
世界標準のcomplianceに変更させる意味がある、何らかの見えざる手や力なのでは
NHKはSMAPのジャニーズ脱退組に、国の公正取引委員会などと動きを合わせて放送業界復帰の道筋を作ったように、ある意味、国策的な動きもするんだよ
だから、外資が本格参入して日本の市場が潤うまで、こういった志の高い欧米の価値観にも合うフェアな経営をしている方面を潤す、真意でもどこかにあるのでは
NHKなんて近いうち解体は免れないのだろうし、こういった超法規的な方策使っても、日本の芸能音楽映像文化を維持することに努めてるのもかもな
サッカーのW杯予選もアウェイは放映できなくなったり、バレーの世界大会も日本開催が放映権料で無理になって来たり、今の欧米のMedia conglomerateが
経営に参画できない日本の放送市場は明らかに現状での維持は無理
眞子さんのタブロイド紙の報道見ればわかるように、海外で日本の報道管制にgripなんて効かない 日本のメディアが扱わないだけで今でも自由に報じられてる 日本の国民騙くらかしてる今のルーズな内政を、米日の競争国が外国から突いてみろよ それこそ、軍隊を使わない国内騒乱を起こせる弱点になる そうなる前に、そうなってないアメリカや欧州ぐらいのメディアの国情をアメリカ資本と作ることも、現政権の言う既存メディアも乗り気な「経済安全保障」 何もTSMCに先端技術の工場作ってもらって、engineerを育成することだけではない 既存マスメディアにも言えることだと俺は思ってるけど 要は、明治維新後に外国から技術移転を受けた、そのような時代に戻るのだと思う そういった視点や観点が持てないところが、日本人は技術音痴だって言ってるわけ 識者って言われてる奴らまで、全然理解できてないじゃん 世界の潮流と、経済安全保障いわゆるeconomic statecraftって本来そう意味なんだぜ だから東芝にイギリスの投資ファンドがとか、日本に欧州各国の艦船が寄港し始めたりしてるだろ? 国民的な国内外のスポーツ大会を放映できて国威発揚に繋げられたり、記者クラブなどが中心となって、国内世論をcontrolする意味で、今の既存メディア体制は存在意味があった それが、ネットの世論や海外の報道、アメリカ資本のネット配信メディアが次々と参入して来て、上記したようなネットがなかった頃の体制がもう維持できなくなったのだから、 さすがに次の時代は米日で考えなきゃ、特に日本の奴らなんて、家電とか日本から様々消失していって産業のように、食いっぱぐれて職失うぜ
今年はスタッフ総入れ替えだろうが、もっと攻め手欲しいよ
>>543 詳しくどうも
NHKへの食い込み方が凄いね
そこでスキウタと今後の紅白の討論会名付けてどうなるの?紅白歌合戦を放送したらどうだ?
紅白歌合戦はじまって以来史上最低ワーストで朝の連続ドラマ小説に毛の生えたような 歴代最低視聴率だけど・・・国営放送だから気にしないでw
血眼になって親の仇みたいに料金を徴収して 大金かけた年に一度のビッグイベントが開局以来歴代最低ワースト 国営放送ならではの視聴率に左右されないズバっと斬り込んだキャスティングが功を奏したか?
来年の司会は女性は家康の番宣に兼ねて有村架純、男性は大泉と同じNACKSの戸次、和久田の枠は仲間由紀恵復帰
コロナで今年の旬のゲストが呼べなかったせいもあるけど五輪アスリートが審査員の2人しかいなかったのもしょぼすぎたな 審査員が男2人女2人の計4人減ったのも違和感あった もっと頑張れば最低8人でもいけただろうにやっぱり審査員断られた説が濃厚だろうね
55回と70回紅白の仲間入りしてしまった去年の紅白 共通点はほぼ断られすぎたそれだけだよ
ラグビーW杯の時に選手いっぱい出てきたけど視聴率悪かったよ。 大谷が出たら相当払うつもりで審査員人数減らしてたのかな??
櫻井と相葉は新婚だから断ったのか? NHKオリンピックソングのカイトを歌うオファーがあっただろう
ここ数年紅白にあまり興味ない若者が増えてきてるし今の若い五輪メダリストもコロナ関係なく紅白に興味示さずに断ったって人もいるだろうね
大谷出てたらどうなったかな?? わくまゆは濡れてたかな
大してヒット曲もブレイク歌手もいない年で LGBT!みんなもっと関心持て! 聖子?扱い難しいから勘弁! 出演者?いつも通り事務所忖度です! 大谷?お断りされました! これで数字取れるわけないよね
■既得権益絡むテレビ視聴率への疑問「正しいデータが出てこない」とカンニング竹山 ここ最近、疑問に思っていることがあって、「本当にテレビは見られているのか?」。 若い子と話をすると、本当にテレビを見てないんですよね。みんな、リアルに見ていない。 テレビ番組は、若いタレントさんやギャルの代表、人気のYouTuberやTikToker出したりして 制作しているけど、「それ、見られているの?」 お笑いもネタ番組やコント番組が増えてはいるけど、ロケで出会った若い子たちとか10代の 学生に聞いてみると、「学校でテレビ番組の話は話題にものぼらない」って。 「あの番組見た?」というのはもはや若い子たちのメインの話ではない。
■既得権益絡むテレビ視聴率への疑問「正しいデータが出てこない」とカンニング竹山 「今の子どもたちは小さい頃からYouTubeみていてテレビを見てるのは老人だけ」 我々の世代はリビングにテレビがあって、家族でテレビをつけて視聴する というのが当たり前だった。 最近聞いた話で感心したのは、そのリビングにあったテレビという存在が 今やモニター化しているということ。家の大きなモニターでYouTubeが 見られる。だから、テレビはモニターでしかないということ。 また「今の子どもたちは小さい頃からYouTubeを見て育っていますよね」 「テレビを見てるのはジジババ・頑固おやじ・老害・馬鹿・時代遅れだけです」 と持論を披露した
.
NHK紅白の過去最低視聴率に「3つの敗因」 長年培ってきた番組テーマの根幹を自ら覆した
https://news.yahoo.co.jp/articles/81214949fab0ac0df84b000d29fed242fb679ec7 ★男女分かれて、持ち歌のヒット曲でまっこう勝負!
これが、本来の紅白の姿。
ホストグループのダンスや、アイドルグループの学芸会は、本筋ではない。
「紅白歌合戦」つまり「歌」のバトルであり、ダンス大会ではない!
. 最近では… 芸能プロダクション・音楽事務所等が、紅白の舞台を所属タレントの宣伝に 利用しているだけ。 情けないねえw 見たい・聞きたい「歌手」を出すべきであり、 見たくない、聞きたくない、知らない「ダンスグループ」を出すべきではない。
今年はタモリと言った大物司会者や仲間由紀恵と言った評価の高かった過去の司会者をカムバックしないとまた最低視聴率更新だよ
. 紅白の内容の良し悪しは、司会や審査員では無いと思う。 やはり、メインコンテンツの「歌」の部分がボロボロではねw NHK「歌」を聴かせろ! 受信料、払わねーぞ!w ダンスは、いらねーぞ!w
けん玉ばっかり毎年って馬鹿じゃないのか 大川栄策に箪笥担がせろよ・・・能無しばかりw
若くて綺麗なアナが良い 副島萌生とか浅野里香とか 女優は本田翼とかとにかく綺麗どころ集める
朝ドラ「カムカム」初回から大爆死 上白石萌音 上白石萌音が、2週連続で出演した、FNS歌謡祭の視聴率も、過去最低だったらしいし 歌番組が一部のゴリ押し独占で完全に崩壊してる。
ヤフーニューストップに視聴率低迷 紅白歌合戦の迷走の記事が コメント数3000近く行ってる ほとんどが紅白への批判コメント
2004と2019のときと同じ感覚だよ去年の紅白 蓋を開ければ目玉の歌手がいない。逃げられた
>>576 いかに日本の霞ヶ関や永田町が民意とかけ離れた政治や行政を既得権益死守のために行ってるかの証左
これのどこが民主主義国、機能してる民主主義国なんだろうね CCCの国家資本主義と日本の縁故資本主義は世界経済の脅威っていずれG7や国際社会で問題視されるのかも
福島原発事故時のように、当事者意識や諸課題への解決能力が無いと判断された日本政府はどういう顛末を辿るのか 永田町も霞ヶ関もよく考えた方がいいんじゃね
私は米日両政府で解決していくべきだと私見として思います 今年の紅白は民放のconsortiumとグラミー賞の製作方面などアメリカ資本の共同制作で、民放とTVer、アメリカ資本の配信サイトが放送配信すること
NHKは番組フォーマットの売却で受信料の値下げなどに使うこと NHKは日本版アメリカPBSの創設に向けて、解体準備に入ること 以上を日本政府政権に提案します
一国の芸能音楽映像文化を、その国の政府政権や政官財界が、癒着してて自浄作用もなく、衰退させ続け存亡の危機に陥らせてる現状は異常事態としか言いようがない
半導体などのように完全に詰む前に、台湾のTSMCを誘致し技術供与を受けるように、アメリカ資本の放送局やMedia conglomerateを誘致して同様に技術供与を受け始めるべきです
私はトモダチとして、本来他国に言いにくいことかもしれまえんが、日本国民や日本の芸能音楽映像文化の維持継承が続くことを強く願って、あえて言わせて頂きます
少数民族の文化の衰退や、その維持継承は、アメリカ国務省も世界の懸案事項として重要視している事象です 日本語圏、日本民族はは世界人口の約1/80しかない少数民族、文化です
>>579 コメント4000行きそうだね
視聴率は最低でも依然として国民の紅白への関心は大いにあるようだね
普段から地道に、人気商売を牽引する若手アーティストを出す番組やってればな あの歌流行ったな、ってのがないから、1部に人気あるYouTuberに頼るってのがダメ 年末にその年を振り返る歌番組やっても、面白くないわな
>>557 新地図も呼ばないから櫻井相葉も呼ばないことにしたのでは?
紅白は口パク出禁にしろ 当たり前だろ 視聴者を騙すなんて許されない 歌手は歌うことが最低限だ 歌えない偽物は出すな
それと今年の歌唱曲は、投票で決めるのかな?。 56回のスキウタやって視聴率上がったから効き目はある
視聴率スレに2月の祝日に紅白丸々再放送の情報があったけど 本当だろうか 今までなかったよね
いま本部が全面改修中だから番組制作に支障が出ていてあり得ない話じゃないな 現に再編集や再放送は激増している
今年の女司会は川口はもう見たくないから論外で、上白石妹、黒島、まいんちゃんの3つ巴かな?
今どきの若い子は、誰がやっても大差ない カンペモニター釘付けで、斜め下目線で「棒読みしてる」だけ そもそも紅組司会と白組司会に別れてなくて、互いのアドリブ会話まで台本棒読みなんだから、あれ以上何を求める? しかも大泉洋に「いきなり台本にない事聞いたから、困ってますよ、台本通りに」なんて釘刺してたが、立場もわきまえてない ほんと、おまゆうそのもの
>>587 海外旅行不可なら吉本が正月の劇場出番用意するから無理
ダウンタウン安室SMAPギリギリで嵐が最後の国民的スター、華のないエセをいくら集めてもたかが知れてる しょぼい花でも生け方次第ですって吹聴する自信過剰で無能なテレビマンが次々討ち死にしてるのが去年の年末じゃないの スターを育てる余裕のあった時期には選り好みして次々落としてたわけで、まあ自業自得
>>596 個人的には地上波テレビの影響力が強かった2000年代前半までに売れた人達までかな
それ以降はあくまで相対的な人気者ってイメージ
大手事務所も魅力的な新しいスターを生み出すよりも中堅ベテランの地位の維持にばかり力を入れてばかりなのが更に拍車をかけた
【テレビ】去年の紅白歌合戦、瞬間最高視聴率でも40%割れの39.3%(世帯・関東)(23:42) [サザンカ★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1641262489/ 他番組の視聴率見ても地上波テレビはもうダメだな 紅白だけじゃない
今の紅白は出演者とてその場かぎりの良いとこ取りしか考えてないし国民的番組の一端を担おうなどという意識はない ゆえに番組としてバラバラで盛り上げる意識も薄い ベテランすら大切にしないNHK側の都合のみでセレクションされるのだから当たり前だけど
最初見ていたけど知らない歌手、歌ばかりで苦痛になって逃げた
>>596 特定層が意図的に祭り上げて盛り上がれる最期のアイドルが嵐だったって事かなw
まあ実は1メンバーがどうこうより親元であるジャニーズっていう団体が
老朽化で自然に瓦解した事が大きいのかもしれないけどね
いい加減に世代交代なんだよ、どこもかしこも
>>60 前半で聞いたことがある歌は億千万っ億千万っと猫になったんだよなー君はとギリギリで生きてていきたいからあーあー
>>589 >>593 2004・05年に前年の再放送行った事があったが、
権利関係の面倒臭さから2回のみで終了。
あとBSでは昭和時代の同じくがあったが、
これも同じ理由で2003年を以って終了。
NHK紅白歌合戦 歴代の瞬間最高視聴率シーン 1997年 59.1% 安室奈美恵 1998年 64.9% 安室奈美恵 1999年 56.6% 安室奈美恵 2000年 51.8% 小柳ゆき 小林幸子 SMAP 2001年 52.4% 氷川きよし CHEMISTRY 2002年 53.8% 中島みゆき 2003年 59.3% (フィナーレ全員合唱蛍の光) 2004年 46.0% 小林幸子 天童よしみ 2005年 50.1% (最終審査発表) 2006年 48.8% SMAP 2007年 46.1% (フィナーレ全員合唱) 2008年 50.0% (最終審査結果発表中及びハイライト) 2009年 50.1% DREAMS COME TRUE
2010年 49.7% (エンディング) 2011年 48.2% SMAP 2012年 49.4% SMAP 2013年 50.7% 北島三郎 2014年 47.5% 松田聖子 2015年 43.4% AKB48 2016年 44.8% (最終審査結果発表中) 2017年 48.4% 安室奈美恵 2018年 45.5% (最終審査結果発表中) 2019年 42.3% (最終審査結果発表直前) 2020年 47.2% 嵐 2021年 39.3% (エンディング)
今年の赤司会は有村架純で鉄板だろう 井上真央とか綾瀬はるかがカムバックした時と状況が酷似してる
>>591 >>608 2016年の有村架純や2018年の広瀬すずの例に倣い、
2023年のAK朝ドラヒロインの線は?
エールから続いた話数短縮がこの作品より通常話数になる可能性を踏まえて。
>>608 そこら辺が出てくるとコロナ前の紅白と比較されちゃうからやらない方がいい
司会に関してはNHK絡みでも朝ドラ大河ドラマ関連からの選出を止める時が来ている
歴代の瞬間最高視聴率 2021年 39.3% (最終審査結果発表直前) ←←←New!!!
紅白歌合戦でも30パーくらいじゃもう広告料払ってCMしてもアレですよねw
【音楽】紅白歌合戦視聴率 歌手別トップはMISIA 藤井風とのサプライズコラボで39・2% [muffin★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1641271639/ MISIAは2年連続で大トリを務め、 「明日へ 2021」と題した特別バージョンを披露。オフショルダーのピンク色のドレスに身を包み、ロングブレスをまじえながら情熱たっぷりに歌い上げた。さらに、サプライズで藤井風のピアノ伴奏で、藤井から提供された「Higher Love」をセッションで披露した。
歌手別2位は白組トリを務めた福山雅治で、36・6%を記録。福山は祖母にささげるバラード「道標」の特別バージョンを披露した。
前半では、松平健の「マツケンサンバ」で記録した33・2%が最高だった。
司会が川口春奈でなく新垣結衣なら良かった。 そうしたら大谷もでてたな
アナウンサーは中川安奈でオッパイ強調すればよかった
>>620 ここはうたコン経験者の小郷知子が適任ではないかと
"紅白"歌合戦の本義に立ち返って、 紅組:平氏の子孫 白組:源氏の子孫 + 紫組:藤原氏の子孫 橙組:橘氏及びその他
生バンドとかもいらないよな どうせ口パクなんだから経費節減w カラオケでええやん?
>>624 MISIAの砂漠中継で予算なくなったころからバンドいないよw
紅白は、原点回帰で司会を紅白別々に戻し 生うた生演奏で全て会場での歌唱に戻したほうがいい。 それと細川たかしみたいな安定感あるベテランは盛り上がるから 戻したほうがいい
砂漠中継は紅白のバカ演出の中の筆頭だろ 長渕のベルリンの壁とは方向が違うが結果はほぼ一緒 あれ生でなくてよかったんじゃない? いまから考えるとね
大谷翔平、adoは呼ぶべきだった。 話題の人を呼べば視聴率上がったんだからさ。
2004年のSMAP、イチロー 2019年のスピッツ、米津 の二の舞に加えて紅白絡みのトラブルと大変だものな〜 誰か2006年のあれみたいなことやってれば2019年の視聴率を少しだけ上乗せした視聴率でギリギリになっていたのに。
>>624 でもレコ大見たらアイドルグループの曲も新鮮に聴けた
レコ大の良い部分の一つ
高額ギャラで大物呼んで視聴率維持できたとしても次の年がまた大変になるだけだからな 次の年へのハードルが低くなったとポジティブに考えよう
.
>>623 のとおり。
今や、「歌手」が少なく「カス」ばかりw
生歌で勝負できないから、口パクや、手旗信号のようなダンスで誤魔化すw
(坂〇グループw)
音痴だから、踊る・踊らなければ誤魔化せない、と思って間違いないw
踊っていても、プロのダンサーと比較すれば、ドタバタ運動に過ぎないw
大谷が出たらわくまゆも春奈も司会そっちのけになるだろう? 審査員の伽耶は菅波先生より大谷とばかり絡んでしまうぞ
視聴率の為に一番必要だったのはもしかしてダウンタウンの司会だったのでは ガキ使やってないから紅白を見る、ではなくテレビを消す選択をした視聴者が紅白の視聴率にも影響を及ぼしたのなら
そう、個人的に彼らは好きではないと言うかむしろ嫌いだなw 視聴自体を大きく左右したのは出掛けたかどうかじゃないのかね?
今年の紅白が上がるにはガキ使の復活が必至 向こうの視聴者も紅白をザッピングしながら見てくれるから
>>395 山内惠介
さすがに曲の後半にはステージが設置されてるひらけた場所にたどり着くのかなと思いきや
始終通路みたいな場所で歌っててちょっと可哀想になった
昨年の日テレは格闘技とジャニカンを潰して、訳の分からんバラエティーとワンピ特番で組んだ2014年のフジテレビと似てるなw
ジャニーズカウントダウン 2013-2014 9.4% 2014-2015 中継なし(23:00〜ツキたい人GP 2.5%) 2015-2016 12.5% 2016-2017 11.6% 2017-2018 12.0% 2018-2019 15.5% 2019-2020 10.9% 2020-2021 12.5% 2021-2022 11.6%
>>643 数字がほとんど変わらないから
紅白の数字が落ちたのは
嵐が消えたせいではないと証明されたねwww
今年、NHKも本気で視聴率アップしたいなら、新曲出すキムタクと、35周年工藤静香の夫婦共演しかなさそうだなw
何とかジャニーズをねじ込もうという発想は既に過去のモノだよな
>>647 韓国をねじ込もうとする風潮が間違っている
ジャニとバンドと演歌は日本の文化だから
ジャニはジャニオタ その他の若い女性層には韓国の方が受けるんだろう
>>650 若い層に人気といえば、『ジャニーズカウントダウンコンサート』(フジテレビ系)は世帯11.6%と、
深夜にもかかわらず高い数字をマークしました。コア視聴率も女性を中心にめちゃくちゃ高かったんです。
2年ぶりに東京ドームで開催された『カウコン』では、KinKi Kidsの堂本光一(43)と堂本剛(42)がMCを務め
NEWS、関ジャニ∞、KAT-TUN、Hey!Say!JUMP、Kis-My-Ft2、Sexy Zone、A.B.C.-Z、ジャニーズWEST、
King & Prince、SixTONES、Snow Man、なにわ男子の13組が出演し、パフォーマンスを披露した。
関ジャニ∞を下げてKinKi Kidsを出すだけで違うよ 関ジャニ∞は数字を下げるけどKinKiは上げる
>>650 地上波テレビ見なくなった人達から見たらジャニも韓国もゴミだよ
>>649 韓国がねじ込まれるのはアッチの国策だからだよ
日本で言うアニメ押し売りと似てる
メッチャ安くて豊富だから選び放題w
>>650 それぞれ、予め選択肢が限られてるとも言える
>>643 これだとフジのジャニーズカウントダウンも本編同様23時開始をやりかねないな。
ジュリーは松潤の司会とキムタクの23時台登場を要求してくるか。
2007年以来の紅白両者男性司会か? 松潤と去年審査員で出なかった小栗旬という組み合わせもあり得る。
>>658 昨年と同じくの発想なら、
松潤、大泉、女性アナの組の概念の無いトリオ司会な。
昨年の紅白はもとより「鎌倉殿-」の番宣を兼ねた「チコちゃんに叱られる! 新春拡大版スペシャル!」にも出なかった時点で、
小栗は出ない様な気がする。
昨年の大泉と川口はそれぞれ鎌倉殿とちむどんどんの番宣と兼ねて司会に呼ばれたんだから、大晦日の時点で2作とも終わってるから、このドラマに出た連中は紅白の時点で用済みw だから今年は2023年のAK制作朝ドラヒロインかまいんちゃんと家康の出演者になると思う。
>>661 大泉は「SONGS」責任者の流れで一昨年から司会をやってるんだが…。
仮に司会が一昨年までのやり方に戻るのであれば、
大泉は一昨年までの内村光良の様な総合司会の役回りを担うのでは?
【NHk紅白歌合戦】<局内に衝撃>紅白制作OB「紅白が紅白でなくなった日」“合格点”の平均視聴率40%届かなかった3つの理由...★6 [Egg★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1641352883/ 特別枠がひどい
全体視聴率グラフ
年末年始の視聴率(12/27〜1/2)のコア層、民放1位がジャニーズカウントダウンなの衝撃的。 M1(男性20〜34歳)F3前(女性50〜64歳)でも民放2位ってどういうこと。 もはやお年寄り以外はジャニーズ見る人たち以外はTV見てないって事なのか。 CMはジャニタレ使う以外ないみたいな時代か。 だそうです
川口は大河でS尻の代役で好評を得られた事と、モネの清原果耶が年齢的にも荷が重かったから司会になったからな。 今年は来年のAK制作の朝ドラヒロインが清原と同じ位の年の子だったら、川口続投か上白石妹かまいんちゃんが朝ドラ中に司会か朝ドラにも大河にも関わってない人がなることもありそう
明日発売の[週刊新潮]
⇒怒りの徹底追及:良質な音楽番組という声もあるが……史上最低視聴率の「NHK紅白」に欠けていたモノ
■ハラミちゃんの謎
■無駄のない進行
■受信料不払いになりかねない
https://www.dailyshincho.jp/article/2022/01051701/ ⇒本誌徹底取材:神田沙也加さん衝撃死/絶縁母「松田聖子」の元で「沙也加」遺骨が物語ること
▼母代わり「祖母」と無言の対面
▼元妻「紅白」辞退でも「神田正輝」はテレビ生出演
▼緊迫「放送局」で母娘バッティングに……
⇒ワイド特集:光と影の人間ドラマ(抜粋)
(3)ジェンダー配慮で「男女別」廃止!? 「紅白歌合戦」象徴は「氷川きよし」
https://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/ . 紅組司会最多の佐良直美さん、最近の紅白に「団体さんが増えましたよね」 https://www.news-postseven.com/archives/20211229_1716134.html?DETAIL ★「団体さんが増えましたよね? ひとりでじっくり歌う人の曲も聴いていたいので、 もっとバランスよく、多様化してほしいですね」…とのことw その通り! 人が多ければいいというものではない!w 12月31日の早朝にやった大谷特番再放送は視聴率12%再放送にしては 高視聴率だったそうです
. 別に、大谷を見たくて紅白を見る訳ないしなw 大谷は、野球のグラウンドで見てこそ「大谷」。 大谷は、NHKの見世物に利用されることを嫌ったw
昨年は完全にももクロ紅白に話題かっさられたな。 紅白もオワコン 全てフルコーラスで歌わせてもらえて 演歌歌手を大事にしてくれる
昨年は完全にももクロ紅白に話題かっさられたな。 紅白もオワコン 全てフルコーラスで歌わせてもらえて 演歌歌手を大事にしてくれる
スカした若いのより寸劇やらアレしてサービス精神あるような トークのうまい演歌とか昔のがいいよなw 若いヤツが紅白とか観るかってな
>>681 客全てがモノノフと言う教徒みたいな奴らで構成された異様な空間なw
催眠術にかけられたみたいにいい気分で歌えるからな
スカしてミュージシャン面して誰も知らないような歌唄って・・・w
>>488 というか1回でいいから
紅白を中止してサザンオールスターズの年越しライブを放送してほしい
いろいろ問題が山積みなのはわかっているが
今日発売の[週刊文春]
⇒新春ワイド特集:虎の子スクープ(抜粋)
▼氷川きよし「演歌は歌いたくない」事務所との攻防
▼NHK和久田麻由子アナ“一強”はいつまで続くのか
▼危うく遅刻!? 上白石萌音が夢中になったお相手
▼藤井風“サプライズ中継”その時岡山の実家では…
▼KAT-TUN“紅白出禁”が解かれたワケ
▼<細川たかし> 6年ぶり復活に動いた“大きな力”
https://bunshun.jp/articles/-/51243 歌手が歌唱中に画面上に 「ネットでブレイク!」とか「映画〇〇〇の主題歌」とテロップを入れるような 民放の歌番組でやっている手法を使いすぎ というか「映画〇〇〇の主題歌」は 宣伝広告に当たらないのか と思って見ていた(ほとんど早送りで)
ユニコーンの「すばやくなりたい」のMVに出てくるメンバーの仮面をかぶったエキストラが出てくるシーンを 細川たかしを見て思い出してしまった
>>686 いいねそれ それメインにしてさ、ミスチルの櫻井さんとか、ユーミンとか、演歌の人まで呼んで
いろいろな歌手が歌うようなフェス放送した方が絶対受けると思う
ap bankみたいにして 民放で作れば公平性とか関係ないじゃん NHK紅白じゃ絶対出ない人達がゴロゴロ出てくれそう
それ民放のconsortiumとアメリカ資本の配信局で大々的に流して、日本の半分ぐらいの人が
何らかの形で見るような、年末の新しい歌番組を作ればいいよな
NHK退場でいいだろ 大河から朝ドラまで、爺さん婆さんの楽しみは全部Netflixなどで作って、民放で
代わりに流してやるから、日本国民が何も困ることないから、NHKも安心して往生しなさい
君たちの役割はもう終わったんだよ ゴネるなら米日両政府と連邦議会、アメリカの財界で全て決めちゃうよ
お前らの根回しなど一切通用しないレイヤーで この妨害が、NHK改革の一番の抵抗勢力だったんだから
日本の芸能音楽映像文化を存亡の危機、放送文化の衰退をアメリカが日本政府と救いましたと 歴史に残る美しい美談になりそう
NHKホールだけは音響良いんで、NHKが解体されても残そうな
視聴率の金メダリスト紅白歌合戦が30パーじゃ 斜陽産業だよなw
去年白組が負けたのはまふまふの「命に嫌われている」に対する「松田聖子さんに配慮すべき」という再三の忠告を無視したから これしか考えられん。
清原果耶よ!批判してる人間のクズなんかに負けず、紅白司会を目指して頑張れ!
アミューズ批判されてるけどワンオクと神木と電王と平野レミのカードを切れば40%回復できるでしょ ようは本気度の問題でしかない
何故去年スキウタやらなかったのか?今年はやるかもね
【音楽】BiSH“解散祭り”幕開け!紅白で封印の禁断ワードも解禁 [爆笑ゴリラ★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1641378019/ 視聴率が悪すぎて雲隠れドロンしちゃったなw 第72回の戦犯たちw
歌がひどすぎだな とにかく若者のどの曲の歌詞もほんとに日本末期って感じ 今回、演歌勢のほうがすごく良かったんでは?
>>703 今は(この30年くらいか)歌も題名も英語多用もうわからん
それに比べ昔の歌は英語はワンフレーズだけだった
あとドラマにアニメと話題作りと売らんがため何でもタイアップしてるが
全然作品の内容と合っていなかったり煩いだけだったりと
全然ピンとこないものばかり
>>705 昔は愛だの恋だのとか前向きの曲が多かったけど
今は何度でも起ち上がれ的なのとか自分を変えろとか壁を乗り越えろとか前へ進め的なものとか
もううんざりな歌詞だらけ
最近のCMも同じでうっとうしい
テレビを見ていた高齢者たちがコロナ禍で亡くなったんだね テレビを見る人が減った
>>651 こっちの若者が見るカウントダウン番組は絶好調らしいから
>>698 正直限界突破サバイバー歌ってくれないともう見ててテンション上がらなくなった
.
>>709 これまで、日本でコロナで死んだ人は、18,394人しかいないよ。(1/5現在)
日本は、極端に多く死んではいないんだよ。
従って、紅白視聴率には、殆ど関係はない。
もちろん、高齢化や他の病気でも死んでいくので、高齢者の視聴率は落ちるが。
. むしろ、戦後のベビーブームの団塊の世代が多数残っているので、 高齢者は、まだまだNHK紅白の良いお客さんのハズだ。
.
アニメソングと言えば、水木一郎が歌うものや、
宇宙戦艦ヤマトあたりまでが名作だな。
ダウンロード&関連動画>> VIDEO 最近の曲は、駄作だらけw
次の紅組トリは引き続きMISIAでいくかYOASOBIを抜擢するとかだね?
シャネルズみたいな女がオオトリとか余程に人材いないんだろうなw
.
>>716 日本は、中国やロシアと違ってほぼ誤魔化しは無いよw
病院で、しっかり検死しているだろうし。
自宅で死んだ場合は、遺体の検死は厳しいぜ。
超過死亡率で把握される、コロナ死疑いは僅かだろう。
. ◆紅白視聴率の低下原因(自論)◆ @ パソコン等の他のメディアの普及。 A 他社民放裏番組の躍進。 B 高齢者の減少。 C 歌番組としての魅力の低下。 D 核家族化。(昔:家族4〜5人で紅白→今:家族2〜3人で紅白) E 有力歌手の引退・死亡・卒業。(美空ひばり、都はるみ、北島三郎、安室奈美恵等) F NHKと音楽事務所の力関係・癒着・金銭取引化。 G 視聴者を無視したアーティスト選び。 H 演歌・ポップスを排除し、学芸会メンバー、ホスト崩れグループを多用。 I オカマ、お局歌手(在日)を重用。 J 応援団長を廃止。 K 口パク、録画、遠隔等の禁じ手を多用。(メインホールで全てやれ!) L 寸劇、衣装対決等、音楽(曲)以外の演出を多用。 M 民放の音楽番組を模倣。
. 日本国内の感染者数(NHKまとめ)、死者数 (1月6日 20:00 時点) https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data-all/ ★日本国内 感染確認 174万3781人 重症 64人(累計ではなく当日時点) 死者数 1万8398人 ← ※ ここな!w 退院 171万3188人 . 年齢5歳階級・男女別(日本人人口) <厚生労働省> https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/nengai08/sankou3.html 年齢階級 総数 男 女 65 〜 69 7,999,000 3,825,000 4,174,000 70 〜 74 6,927,000 3,199,000 3,728,000 75 〜 79 5,685,000 2,464,000 3,221,000 80 〜 84 4,044,000 1,562,000 2,482,000 85 〜 89 2,165,000 643,000 1,522,000 90 〜 94 951,000 235,000 716,000 95 〜 99 285,000 55,000 231,000 100 〜 41,000 6,000 35,000 ★65歳以上のジジ・ババはメチャクチャ多いで!w 日本中、街歩いても、高齢者だらけだよなw ジジ・ババに紅白が嫌われたらお仕舞だ!w 某老人:最近、知らない歌手が増えたわ。みんなガチャガチャうるさいワ。 若者のダンス歌は、聞いていて疲れるわ。 石川さゆりちゃん見たら、先に寝るわ。…w かもねw(※想像w) 大谷にしつこくオファー出したのも嫌われた原因かもしれない。 大谷出したかったらもっと若くて綺麗なアナに清楚な女優を司会に すべきだった。
.
NHK 紅白歌合戦 に入場行進があった時代!「1981年 ( 昭和56年 ) 第32回 NHK 紅白歌合戦 オープニング 」
ダウンロード&関連動画>> VIDEO ★小学校の運動会のように、楽しい対決の雰囲気があったねw
(毎回、同じようにやるかどうかは別として…w)
. 大谷が出たところで、ジジババは、喜んでみないわw 視聴率も数%増えるかどうかw 40%に届くところまでは、とてもいかないぜ! 審査員は、ほぼ関係無し! 問題なのは、メインコンテンツ!
.
大谷が出たとしても
>>722 の、懸案事項は、解決しない!
.
NHK紅白裏“視聴率対決”の明と暗 テレ東「孤独のグルメ」大躍進が納得できるワケ
https://news.yahoo.co.jp/articles/a507854ecd8a68cc26755a2d078c29153d278ff3 ★最も安心して見ていられる
「中高年にとっては、他局に比べ“最も安心して見ていられる番組”だったからだと
思いますね。」
「本来それは、おなじみの人がおなじみの曲を歌っている紅白でした。」
「しかし今年は様相が違っていた。」
「中高年にとっては、見ていても、まさに“孤独”が募るラインアップで、
仲間外れにされちゃった感じさえする。」
「そうした人が、おなじみの五郎さんにチャンネルを合わせたのだと思います。」
※ おじさん、おばさん、ジジ・ババが安心して見れる紅白でなくなったからね!w
「紅白歌合戦」視聴率史上最低。 NHK「いったいなぜ?」 [592058334]
http://2chb.net/r/poverty/1641441595/ 終わっても大谷大谷言ってるヤツってなに?ww ガチホモ??
. 視聴率大惨敗の紅白歌合戦 若者が見なくなった理由とは https://news.yahoo.co.jp/articles/176ac25364ad66aba7bbc82e6980c150ededfd0b ★テレビ離れが進み、もはや「どの局の番組を見ようか」という時代ではない。 バラエティー番組の制作担当者は「“テレビを見るか、配信サービスを見るか、 ゲームをするか”などと、娯楽の選択肢が増えている。 言ってしまえば、ライバルは他局ではなく、スマートフォン。 テレビ業界全体で、どうすればテレビを見てもらえるのかを考えていかなければ ならない」と危機感を募らせている。・・・とのことw ※ 紅白がゲームよりつまらないから、ゲームに走る! 最近のゲーム・スマホアプリ、youtube等、楽しいよな!w NHKは、若者が見そうなラインナップを考えるが、若者は見飽きて紅白を見ずw つまり、小手先なサプライズ演出をしても、バカにして見ない・共感しない!w 出し物に「目玉」が無い! ここで、NHKの担当者に一言 … ばーーーーーかっ!www この自称「紅白マニア」に、馬鹿呼ばわりされたらNHKお仕舞だぜw だから、立花氏に「NHKをぶっ壊す」と言われるんだぜw >>734 嫌だ。止めて欲しい。
口パクの力がいいw
今年の司会は改善を含めてアンケートをとるかね?ガチなおふざけな組織票は無効で
橋本環奈ゲストのあさイチで発表の「高校生の選ぶ好きな女優ランキング」 1位・橋本環奈 2位・今田美桜 3位・浜辺美波 4位・永野芽郁 5位・石原さとみ 以下同率6位 池田エライザ 中条あやみ 広瀬すず 本田翼 森七菜 山本舞香 この中で紅白の司会したことがあるのは広瀬だけだな
今年も口パク歌手を沢山出して欲しい。坂道3グループも今年は出場
>>738 このうち永野、石原、広瀬は朝ドラヒロイン経験済。
今田、森はヒロインは無いが助演経験あり。
果たして来年のAK朝ドラヒロインや如何に。
>>739 感染対策で人数減らしてよ
元気な若者の集団は怖いわ
高齢の歌手が出たがらないわよ
そういや森光子司会とかあったな・・・もう〇んだけどなw
今年は川口春奈はもういいですw 70年以上も続いている伝統の長寿番組に川口みてーな田舎野郎に司会やって欲しく無いですw
2000年代生まれもしくは21世紀生まれ初の紅白の司会者は誰になりそうかなって考えていたけど、 そこら辺の世代がなる頃には紅白の二部の平均が30割っているか、最悪紅白そのものが消滅してるかも
数字を下げる関ジャニ∞出して 数字を上げるKinKi Kidsを出さない藤島ジュリー景子は紅白消滅を応援してる
もう2度と顔面ゴリラの川口春奈を司会にしないで欲しい。視聴率が最低だったのもコイツのせい。昨年は清原果耶という令和の国民的美少女がいたのに。
出場歌手の追加発表はやめるべき 出場の決まった歌手だけ出せばよい そう思いませんか
新垣結衣とかそのレベルをもってきてほしかった。 審査員の清原伽耶の方が若いけど川口春奈に比べて気品とか清楚さが 格段に上
清原伽耶は21世紀生まれ エランドール、朝ドラヒロイン、紅白審査員の第1号だよ
審査員席が暗かった コロナのせいでキラキラ感が足りなかった
. 紅白歌合戦の視聴率大惨敗は歌手配置に要因か 2つの大きなキーポイント機能せず https://news.yahoo.co.jp/articles/ddcee8e35d553a5db0ceb2e59b900a5b92156107 ★「歌手に問題はない。問題があるとすれば投入した時間帯だ」だってw 魅力のない歌手の順番を変えようが、ダメなものはダメ! NHKは、まだ理解できないようだなwww NHK紅白としての特別感を出さなければ、衰退する。 「歌手に問題ない」と思うNHK幹部の頭の構造に問題がある。www ベテラン演歌歌手や、中堅所のポップス歌手を多く出すべき。 学芸会グループ、ホストグループをまず減らせ! アニメソングにも頼り過ぎるな! 紅白各1組だけにしろ! .
大勢いるのでリンク先を見て欲しい。
紅白歌合戦推奨曲(紅組編)★その1★
http://2chb.net/r/nhk/1616409967/l50 紅白歌合戦推奨曲(白組編)★その1★
http://2chb.net/r/nhk/1617464029/l50 ★既に死んだ方や外人さんも掲示しているけどねw
>>754 近年まで毎年出ていた中では徳永英明とかAIKOあたりじゃね?
単年だが今井美樹とか。
ただ、彼らは歌唱力は高かったから生放送の舞台映えするし、誰もが知るヒット曲もちゃんとあり、紅白ではそのヒット曲を歌っていた。
ポップスの大御所はユーミン、サザン(桑田)、みゆき、まりやあたりだが、その中の誰かは大体毎年出ていたけど、昨年は誰もいなかったのも視聴率低下の原因の1つだろう。
>>757 徳永英明の前の時代だと布施明あたりが、歌唱力が高く紅白では真価を発揮していたな。
テレ東の年忘れにっぽんのうたや、ももクロ紅白観ていて思ったが、演歌も石川さゆりと氷川きよし、特別枠の細川たかし以外、大御所がいないのも紅白がショボく見えた。
高齢のサブちゃんはともかく、五木ひろし、水前寺清子、都はるみ、千昌夫、八代亜紀は復帰させた方がいい。
実際、ももクロ紅白のトリのチータの365歩のマーチは大盛り上がりだったし。
それに何と言っても紅白名物だった、小林幸子と美川憲一の衣装対決は復活させるべきだわ。
>>758 小林幸子は昨日放送の「BS日本のうた」で出てたな
>>756 なんだかね
司会じゃなくていいから、紅白それぞれのキャプテンは必要だろ
てか、性別で何が悪いんだ?
変な雰囲気におもねる必要なんてないのにな
>>747 つづけてもいいけどケツメイシは違うとおもった
去年の失敗のひとつは小出しにしなくて最初の発表と最後のほうの発表にしたところ
でもさだや細川じゃ小出しにされてもスペシャル感ないけどね
>>753 お前バカじゃねーの?学芸会グループはもっと増やすべきだろ!若者層のファンを増やすためにもね!
>>753 ここで指摘(反省)してるのはNHK内部関係者じゃなくて
外から見てるだけの民放目線だろw
こんなスレでああしろこうしろって言ってるオマエらと同じレベルのヤツだよww
.
>>764 今まで学芸会グループが増えたのに、
視聴率が減ったのは何故だ?
説明してみろ。
. そう! NHK紅白は、当然男女別。今後も男女別。地球が滅んでも男女別!w オカマや野郎どもがジェンダーだ何だと騒ごうが、喚こうが、 今まで通りで良し! オカマは、NHK紅白を見ずに、新宿三丁目のオカマバーで、 カラオケでもやっていろ!w
>>757 ユーミンみゆきまりやが3人同時に出たらトリで揉めそうたな。この3人から曲提供してもらった歌手はあまりいないよね。
>>746 確かにそうだ前年勝利した紅組司会者を翌年も起用したら負け続いているし
大泉と松潤で大河の引き継ぎ兼ねた司会で良さそう 大河の宣伝にもなるし
何故か曲目をアンケート→スキウタでやらないよなぁ。改善のためにはまずやるだろうけど。
>>773 スキウタは組織票と歌手から新曲が歌えない不満が続出して1度きりになったとか?
女集団とジャニタレは、1枠メドレーで全部を終わらせて欲しいんだが レコーダー再生での、飛ばしやすさを考えろよw
. 女優の司会も加えたいところかもしれんな。 1部2部で司会を交代させれば、つまり、紅組2人、白組2人合計4人。 総合が1名(NHKアナ)でやれば、番組の宣伝のためにはなる。
>>768 大泉も松本もないからw
大泉は昨年株を思い切り下げたし松本も司会向きじゃない
紅白にトドメを刺したいならアリかもね
紅白視聴率「歴代最低」を嘆く人に欠けている視点
「日本最高最強の音楽フェス」になれる可能性
https://toyokeizai.net/articles/-/500204 .
>>779 のリンク先で、
「突然舞台に出てくるという生のサプライズに、理屈抜きに魅了されたことだろう。」
なんて言っているようではだめだなw
小学生でも分かりそうな、単純トリックw
マジックショーでは、絶対やらないレベルw
<どちらかをすればマジックの出来上がり>
@録画を見せてから舞台に上がる。
A実家と見せかけて隣の小部屋からメインスタジオに入ってくる。(実家の証拠なし)
★こんなこと(レベル)で、驚く訳ねーだろうがw
本物のマジックショーの動画見たことがあるのか?www
.
紅白史上初「実家出演」した藤井風 「ガチ実家ですからね」 矯正器具外さず出演したことも明かす
https://news.yahoo.co.jp/articles/53d2c652f391a7ec1d0e7f736220b0e78917ed60 ★今回は、780の@の方法だったw
別に、驚きも、何とも思わんわwww 無駄な演出w けん玉と同じw
オープニングなんで楽屋前から始めたんだろう ダンサーが踊る映像もなんか暗くて始まって早々にもう少し華やかなのが見たいなと思ってしまった
>>766 去年増えたわけじゃないだろ
何言ってんだ?
>>782 最近変な場所から始めるの多いよね
普通にステージ登場でいいんだよな
誰か個人(グループ)が勝ち負けはまずいからこその無理やりな紅白分けだろうにw お笑い芸人があからさまに賞金競う様なわけには行かんのだよ…
美川憲一と小林幸子の衣装服対決の後任になる歌手はいないのかな
>>791 あれだけのセット級の装置を20年くらいやってたんだし後継者なんているわけないよ
あの強烈な個性の2人に勝てるわけないし
やったけどすぐやめたでしょ 評価も良くなかったし だから幸子美川の後継なんて無理だから最初からやんない方が良い
>>791 目立つことしてるとNHKとは関係なく勝手に個人的に揉め事抱えるから懲りただろw
ネームバリューには私腹を肥やそうという悪い奴が必ず寄ってくる時代だからなぁ
>>794 新路線としてMVと言うかカラオケ映像というか、やりだしたなw
あれなら自前の放送機材だけだし観光地宣伝誘致を同時に満たせるから
続けられそうだし需要も大きいw
今年の女司会は清原果耶とか都会住みの若い子にやって欲しい。川口春奈とかの田舎野郎はもう勘弁
2018年か2019年に松潤の紅白司会にしなかったのはどうしてかな?
【紅白離れ】レコード会社関係者 「高齢層の視聴率を取り戻すために演歌・歌謡曲の歌手の枠を増やすべきだ」 [影のたけし軍団ρ★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1641706311/ 演歌を好む後期高齢者はほどなくあちらの世界に行くことを考えれば、 増やす対象はその下の世代が好む昭和50年代に活躍したポップス・フォーク・ニューミュージックの系統だな。
https://news.yahoo.co.jp/byline/suzukiyuji/20220109-00276546/ 『紅白歌合戦』全体を見える化してみた!〜MISIA・福山雅治・藤井風・マツケンサンバ以外が最高値〜
875 名前:読者の声(東京都) (JP 0H4f-0yQm)[sage] 投稿日:2022/01/09(日) 17:22:31.83 ID:8BoD00BDH
>>873 掻い摘むと…
瞬間視聴率でなく流出率が低く注視率が高いアーティストが興味を持たれているという視点で
上位グループ
1.郷ひろみ
2.藤井風
3.YOASOBI
鈴木雅之
三山ひろし
BUMPOFCHICKEN
下位グループ
1.山内惠介
2. 関ジャニ∞
宮本浩次
millenniumparade×Belle(中村佳穂)
櫻坂46
星野源
だった、という記事
麒麟がくるは駄作w 川口春奈が沢尻の代役になった時点で駄作w コイツが司会になったから、視聴率がワーストまで落ちた。
民放はスポンサーがついているからどうしても購買力のある若者〜現役世代視聴率の方を重視するんだけど NHKは高齢者が人口の3割いるんだから紅白はそこに向けて作ったほうがいいんでないか? 単純にテレビを見る人は増えると思う
>>1 紅白の全歌手分の注視率と流出率調べたよ。
記事内の時間帯別グラフが明らかに色塗り間違えてる箇所が有ったのでこちらで訂正した。
紅組
白組
引用元
『紅白歌合戦』全体を見える化してみた!〜MISIA・福山雅治・藤井風・マツケンサンバ以外が最高値〜
https://news.yahoo.co.jp/byline/suzukiyuji/20220109-00276546/ 今年は大泉洋・松本潤・女子アナの3人司会でやるでよかろう 来年は松本潤・有村架純・アナということで
>>800 2019年に関しては(当初の)東京オリパラ開催の前年であった事から、
五輪キャスター経験のある櫻井起用が必然だった訳がな。
昨年は後半の序盤で視聴をリタイアしたであろうジャニヲタに終始見て貰うべく、
大河主役の松潤の司会起用を行うのでは?
>>810 来年は朝ドラor大河の主演女優・村上信五・アナじゃね?
>>810 松潤は無いねw女子アナも要らん!
女性枠は黒島がまいんちゃんだね
2001年度生まれの女優 清原果耶 森 七菜 平手友梨奈 高橋ひかる 2002年度生まれの女優 南 沙良 蒔田彩珠 2003年度生まれの女優 井本彩花 2004年度生まれの女優 芦田愛菜 本田望結 谷 花音 小林星蘭 鈴木梨央 茅島みずき
2010年代の嵐関連の司会は最終的に櫻井単独でやってたわけだが それなら最初から櫻井単独で連続司会にしておくわけにはいかなった?
>>820 川口はもうクビでいい。
清原果耶とかの21世紀生まれの女優が司会になって欲しい。
主張すればするほどタレントの足を引っ張るタイプのヲタやね
2020年代の紅白女性司会者 2020年 二階堂ふみ 2021年 川口春奈
>>812 関ジャニ∞は今年は落選するから村上の可能性は0%
>>824 制作側がジャニに対して出来る事は出場枠の調整だけで、
個々の歌手の選定の権限は事実上無いんだが…。
(去年のKAT-TUNが制作側の意向で選ばれたとは誰も思わないでしょ?)
>>825 とは言え関ジャニが嵐の出場記録を並ぶとか超すまではしないだろうね…
>>825 どんな歌手だって事務所やレーベルが拒否したらでれないよ
出場歌手は「うっせぇわ」のado、審査員に大谷翔平を出せば、視聴率上がとったのに。 まふまふとか石川佳純とか誰得だよ
この年に話題になった歌手や著名人をシカトするのがNHK
明日発売の写真週刊誌[FLASH]新春号
⇒2大目撃スクープ激写
@『香水』瑛人を支える新恋人!本誌が目撃した “藤田ニコル似” 美女との横浜お泊まり現場の一部始終を撮ったぁ!
https://smart-flash.jp/showbiz/168917 A<元KAT−TUN>田中 聖、ラブホ代も…紅白当日の「俺様プレイ」の一部始終を撮ったぁ!
■現メンバーが紅白で熱唱の最中に…リーダー亀梨和也の面目丸つぶれ
⇒発見撮!<故郷・岡山からサプライズ出演>藤井 風「紅白」視聴率男の新年
■歌姫・MISIAも驚く「家賃8万円生活」
https://pbs.twimg.com/media/FIvczJRacAQNeQ8?format=jpg& ;name=small
https://pbs.twimg.com/media/FIvczJSacAEdNed?format=jpg& ;name=large
亀梨は最年少だからリーダーじゃないよね 最年長の中丸でしょう
田中聖が独身ならホテルに行こうが問題ないよね 紅白と何の関係があるの
>>831 今日発売の写真週刊誌[FLASH]新春号
⇒藤井 風、ブレイク後も家賃8万円のアパート暮らし…“紅白視聴率男” の意外に質素な生活ぶり
https://smart-flash.jp/showbiz/168955 ⇒目撃スクープ激写:<元KAT−TUN>田中 聖、ホテル代は女性持ち… KAT−TUN紅白初出場当日に目撃した “残念すぎるお泊まり姿”
https://smart-flash.jp/showbiz/168960 >>825 紅白の存亡がかかっているんだからNHKも強く出られる
関ジャニ∞はKinKi Kidsと交代になる
だからー ジャニはもうどうでもいいってw 自分の冠番組でやれよ
大倉の恋愛報道を容認したということは もう関ジャニ∞を押す気がないということ だから今年は落選する
村上や松潤は紅白司会の噂が何度かあったが実現してないよな
>>835-836 ジャニーズカウントダウンがさほど数字を落とさなかった事からみれば寧ろ逆。
ジュリー側は紅白の数字の急落は自分とこの歌手の冷遇だと言いがかりを付けるだろう。
故にそれが終始登場する構成を求め、
さもなくばカウントダウンを本編同様23時からやるぞと脅しをかけて来そう。
>>837 メンバーも減って全員アラフォーだからね
>>838 すずじゃなくて姉のアリスの方
大倉は今の関ジャニ∞の1番人気なので、熱愛を認めると売上動員への影響が大きい
それなのに認めるということは事務所の押しは終了したということであり
今年の紅白には出ない可能性が高いと思う
>>840 それでいいだろう
そもそも公共放送は視聴率など意識しなくてよい
>>843 ジャニに喧嘩を売ればそれこそ犬メディアやコメンテーターによるネガキャンの嵐になる。
果たしてそれには耐えられるだろうか…。
むしろジャニーズカウントダウンが裏にきてもそれで紅白の視聴率が下がるとはならんし フジのためにもカウコンを23時からやってもいいと感じる もうSMAPも嵐もいないジャニーズに忖度などする必要もないしアミューズとの兼ね合いもあるし 松潤や村上を紅白司会にすることは反対しないが仮にしても視聴率効果があるかは微妙
>>844 いくらでもネガキャンでもさせとけばいい
それで視聴率が下がったらはいそれまで
っていうか視聴率を回復させるのはもう無理というかテレビ離れもあるから…
ジュリーに力があるなら昨年も一昨年もジャニタレが司会をしていただろう
ジュリー景子氏も公安とかからの注意が怖いから圧力とかもうやれない
開始時刻を19時20分に出場枠を紅白計50組にそれぞれ戻すべき そのぐらいの数のほうが視聴率がよかったから
. ◆NHK紅白歌合戦とは(定義)◆ NHK:公共的な、多くの視聴者がかよりなく喜ぶ・納得する 紅 白:男女2組に分かれて 歌合戦:歌・歌唱力・歌の歌詞内容等で得点を争う番組…となる。 ★ダンスや、学芸会や、司会、審査員の良し悪しを競う番組ではない! 従って、全員生歌でなければならない。 口パクであってはならない。 ダンスは、審査の対象にはならない!
学芸会グループとは 紅白に出ても問題無いグループである!
https://bunshun.jp/articles/-/51367 https://bunshun.jp/articles/-/51370 「文春オンライン」メルマガ読者に、今回の紅白で「良かったと思う歌手」を最大3組(1位=5点、2位=3点、3位=1点)挙げてもらいました。
今回のアンケートは、2021年12月31日から2022年1月5日までという短い投票期間にもかかわらず、13歳から90歳までの幅広い層から、総投票数2076票(男女比は、3:4)が集まりました。
1位 氷川きよし 「歌はわが命」
2位 MISIA 「明日へ2021」「Higher Love」
3位 松平健 「マツケンサンバII」
4位 藤井風 「きらり」「燃えよ」
5位 薬師丸ひろ子 「Woman“Wの悲劇”より」
6位 郷ひろみ 「2億4千万の瞳-エキゾチック・ジャパン-」
7位 山内惠介 「有楽町で逢いましょう」
8位 YOASOBI 「群青」
8位 石川さゆり 「津軽海峡・冬景色」
10位 まふまふ 「命に嫌われている。」
11位 LiSA 「明け星」「炎」
12位 布袋寅泰 「さらば青春の光 <紅白SP>」
13位 乃木坂46 「きっかけ」
14位 水森かおり 「いい日旅立ち」
15位 さだまさし 「道化師のソネット」
16位 坂本冬美 「夜桜お七」
17位 細川たかし 「望郷じょんから」「北酒場」
18位 Snow Man 「D.D.」
19位 福山雅治 「道標 〜紅白2021ver.〜」
19位 鈴木雅之 「め組のひと 2021紅白ver.」
21位 宮本浩次 「夜明けのうた」 22位 millennium parade × Belle(中村佳穂) 「U」 23位 KAT-TUN 「Real Face #2」 24位 AI 「アルデバラン」 25位 あいみょん 「愛を知るまでは」 25位 天童よしみ 「あんたの花道〜ブラバンSP〜」 27位 櫻坂46 「流れ弾」 28位 King&Prince 「恋降る月夜に君想ふ」 29位 上白石萌音 「夜明けを口ずさめたら」 30位 BUMP OF CHICKEN 「天体観測」「なないろ」 31位 ケツメイシ 「ライフイズビューティフル」 32位 高橋洋子 「残酷な天使のテーゼ」 33位 Perfume 「ポリゴンウェイヴ」 34位 DISH// 「猫」 35位 ゆず 「虹」 36位 東京事変 「緑酒」 37位 三山ひろし 「浮世傘〜第5回 けん玉世界記録への道〜」 38位 BiSH 「プロミスザスター」 39位 SixTONES 「マスカラ」 40位 星野源 「不思議」 全文はソースをご覧ください
【文春】紅白「一番良かった歌手」ベスト40発表 3位は「松平健」2位は「MISIA」1位は… [muffin★] http://2chb.net/r/mnewsplus/1641902138/ >>853 ジャニでは関ジャニ∞が入ってない
関ジャニ∞はKinKi Kidsに変えるべき
週間 USEN HIT J-POPランキング | USEN(有線)音楽放送
http://music.usen.com/channel/A26/ . ◆紅白歌合戦で評価40位までに入れなかったアーティスト(出演順)◆ ★ NiziU(Take a picture) <去年は人気あったが…> ★ YOASOBI with ミドリーズ(ツバメ<企画>)<選曲がどうだったか?> ★ Awesome City Club(勿忘) <注目されていたが…> ★ GENERATIONS(Make Me Better) <団体さんも限界か?> ★ 日向坂46(君しか勝たん) <お腹いっぱいか?w> ★ 純烈(君がそばにいるから) <ファン層は限定か?> ★ milet(Fly High) <ライバルが多いため?> ★ 関ジャニ∞(Re:LIVE) <限界か?> ★ 平井大(Stand by me,Stand by you.)
>>858 ニジユー 一昨年強引に出た奴らもう終了した
ミドリーズ よくわからない何この子たち?
Awesome 青髪の女が…
ジェネ日向坂 ダンスグループは見分けつかない
ミレイ 誰これ?曲知らんなぜ連続出場?
純烈 ヒット曲ないじゃんなんで出られるの?
関ジャニ∞ 下手くそで聞くに耐えないのに毎年出るジャニ
平井 誰これ?よく知らん曲で本人も曲もジミ
2020紅白「一番良かった歌手ベスト40」 前回 1位 氷川きよし 2位 MISIA 3位 嵐 4位 LiSA 5位 GReeeeN 6位 玉置浩二 7位 YOASOBI 8位 福山雅治 9位 JUJU 10位 松任谷由実 11位 BABYMETAL 11位 Superfly 13位 松田聖子 14位 NiziU 15位 あいみょん 16位 坂本冬美 17位 郷ひろみ 17位 石川さゆり 19位 さだまさし 20位 瑛人
21位 五木ひろし 22位 星野源 23位 水森かおり 24位 朝ドラ「エール」 25位 東京事変 26位 三山ひろし 27位 Mr.Children 28位 櫻坂46 29位 milet 30位 YOSHIKI 30位 乃木坂46 30位 鈴木雅之 33位 二階堂ふみ 34位 Official髭男dism 35位 Perfume 36位 Little Glee Monster 37位 天童よしみ 38位 King&Prince 39位 純烈 40位 ゆず
adoが紅白に出れなかったのは、顔出しNGもあるが、まふまふ(笑)とか言う誰得歌手のせい。
. 【一部訂正】 ◆NHK紅白歌合戦とは(定義)◆ NHK:公共的な内容で、多くの視聴者(老若男女)が、かたよりなく喜ぶ・納得する 紅 白:男女2組に分かれて 歌合戦:歌・歌唱力・歌の歌詞内容等で得点を争う番組…となる。 ★ダンスや、学芸会や、司会、審査員の良し悪しを競う番組ではない! 従って、全員生歌でなければならない。 口パクであってはならない。(自分の持ち歌が望ましい。) ダンス(手旗信号や体揺らし運動)や団体行動、学芸会、寸劇等は審査の対象にはならない!
紅白“大ゴケ”の原因は若者への過剰な媚び 初めて演歌、歌謡曲の歌手が3割以下に http:/news.yahoo.co.jp/articles/2375c63c9959254d52da1ccb2c7f85fcf69538c4
今年の司会は松本潤・大泉洋か松本潤・有村架純の2択だな
でもな 演歌の時間に明らかに視聴率下がるからな だからけん玉とかカラオケみたいな演出加えて何とか離れないよう工夫してる 今に始まったことじゃないけどな
. 昔は、ネット動画が無かったから、歌を聞いたり歌手を見たりするのは、 ラジオ、TV、CD、または会場(ライブハウス等)へ直接行くことであった。 現在では、ネット動画が加わったため、音楽をラジオやTVで聴く必要性が 薄れてしまった。 特に若者は、スマホで動画を見るのが一般的なので、TV離れを起こしている。 NHKは、若者を取り込もうと躍起であるが、スマホ動画と同じようなことを やっているのであれば、若者を取り込めないし、演歌やポップスを削るので あれば、中年や高齢者を取り込めない。 NHKは、中途半端なことをやっているので、視聴率があがらない。 紅白歌合戦は、NHKの威厳を賭けた番組(NHKスペシャル相当以上)なので、 日本で最高の「歌」番組を目指さなければならない! 「歌」に集中せよ! 内容の濃い・絶対見たい&録画したい究極の「歌番組」に 作り上げろ! そうすれば、一旦離れた視聴者が帰ってくる!
若者を取り込みたいかもしれないけど関ジャニ∞は絶対にいらない 若者にも中高年にも需要ない 関ジャニ∞はバラタレとしては人気があるかもしれないけど、歌手としては人気ない 生歌がジャイアンだから
今年こそ、「うっせぇわ」のadoが出ますように!出ますように!出ますように!
【NHK】紅白“大ゴケ”の原因は若者への過剰な媚び 初めて演歌、歌謡曲の歌手が3割以下に ★2 [鉄チーズ烏★] http://2chb.net/r/mnewsplus/1641997707/ 『紅白歌合戦』大爆死! 視聴率が過去最低を記録「テレビの時代は終わった」 [Anonymous★] http://2chb.net/r/mnewsplus/1641873217/ <紅白視聴率「歴代最低」を嘆く人に欠けている視点>そもそも紅白の時間帯に、テレビを視聴している人が減ったのだ。それも激減... [Egg★] http://2chb.net/r/mnewsplus/1641992731/ 【文春】紅白「一番良かった歌手」ベスト40発表 3位は「松平健」2位は「MISIA」1位は… [muffin★] http://2chb.net/r/mnewsplus/1641902138/ NHK会長 視聴率歴代最低の紅白歌合戦に言及「常に見直しながら現代の形に合わせていきたい」 [爆笑ゴリラ★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1642058265/ 大コケ 大爆死 大惨敗 終わった 歴代最低視聴率 こんな記事ばっかやな
もうなし崩し的に視聴率は下がるだろうね それこそフジとジュリーは紅白にカウコンぶつけたらいいかもな
普通に人選ミス もっと若くて可愛いアナと清原伽耶を司会にしてればもうちょっと視聴率取れた 女優も清楚さが足らない
今年は年代別のスキウタやるにきまっちょる そして今後の紅白の討論番組は確実にやりそう
今年こそは21世紀生まれの紅白司会が誕生するだろう。 4月から成人が18歳に引き下がるし。
お気に入りが紅白初参加だったから、今回紅白初めて視聴したし お気に入り出演者以外はながら見だったから投票やり方よくわからなくてできなかった 今までなかなか出してくれなかったから紅白大嫌いだったんだよね 見た事なかったから食わず嫌いだったけど、見ても特に好きになる所はなかったな ただの歌番組なのに特別あつかいされすぎだな
川口春奈の司会は下手過ぎて見てられなかったな。川口春奈自体な知的障害者だから仕方ないかw
川口春奈の司会は下手過ぎて見てられなかったな。川口春奈自体が知的障害者だから仕方ないかw
今年は4月から成人が18歳に引き下がるから、21世紀生まれが紅白司会になっても大丈夫。
川口春奈は顔が顔面ゴリラで気持ち悪い。 早く消えろ!ボケ!
>>877 無意味だからやらないよ
今年はさすがにKinKiを紅白に出すだろうし
今年みたいな扱いはさすがに屈辱だろう
ジュリー景子に当て付けるかのようにアミューズ歌手はやたらと歌唱時間が長いw
なにわかキンプリを2部に出したいならKinKiを出すしかない
KAT-TUN→KinKi Kids
関ジャニ∞→なにわ男子
>>886 KAT-TUNに替わってキムタクを23時台で。
更になにわ男子を入れて6に増枠が紅白に対するジュリーの要求だろ。
>>887 木村に求められてるのは木村ソロじゃなくて
SMAP時代のヒット曲だから出ないよ
カウコンに出る噂もあったのに出なかったし
文春アンケートでジャニで2年連続で上位40組に入れなかった関ジャニ∞は落とすでしょ
前年の上位40組に入れなかったキスマイ平成はさっさと落としたし
連続で40組に入れなかった上に
今年既婚者が出る可能性も高い関ジャニ∞には完全に需要はない
猛プッシュしてるなにわの扱いを良くしてほしいのなら
ジュリー景子もNHKに協力するだろう
NW9のスポーツコーナーでセンバツ行進曲がYOASOBIの「群青」に決まった話題を紅白での歌唱映像を使って報道
↑富山マルチポスト 240 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2022/01/14(金) 22:02:00.81 ID:h8eJJ4uc0 [7/7] NW9のスポーツコーナーでセンバツ行進曲がYOASOBIの「群青」に決まった話題を紅白での歌唱映像を使って報道 しかしコロナ再爆発でセンバツやれるかな?
. オミクロン株蔓延で、紅白も相撲も野球も、無観客に逆戻りだなw GOTOやっている場合でもない。 居酒屋、宿泊業、観光業…いよいよ大ピンチ!
うわ、センバツ行進曲クソyoasobiの群青かよw 歌姫LISAの紅蓮華か炎にしろよ。
クソyoasobiの群青は行進曲辞退しろよw 歌姫LISAの紅蓮華か炎に変更してください!
クソyoasobiはグループ名の時点で子供の教育に悪い! 歌姫LISAの方が子供の教育に良い!鬼滅は子供にも大人気だからね!是非、紅蓮華か炎を高校に!
クソyoasobiなんか早くテレビから消えろよ💢 歌姫LISAのセンバツ行進曲抜擢の邪魔をするなよ💢
yoasobi邪魔。テレビから消えろ!センバツ行進曲辞退しろよ!
演歌、浪曲、歌謡曲ばんばん やって人口多い層に訴えろよ。 ポップスやアジアン、アニソン ばっかりやっても受けない 誰がメインターゲットか明確にしろ。
何人口向けだかな? 元気な若者はテレビなんか見ないんだろうにw どうあっても文句だけ言いたいからそう言う自己矛盾に陥るんだよww
yoasobiで喜ぶ高校球児なんているのかな?LISAの方が喜ぶと思うけど?
yoasobiの合唱コンクールレベルの曲なんかで入場行進曲にすんなよ。LISAの紅蓮華、炎、明け星の方が迫力あって盛り上がると思うよ。
視聴率って人口全体の比率だから、誰もテレビ見なかったらゼロ 紅白がって以前にテレビ見ない層が増えてるのに、上がった下がったと騒ぐ意味なし 基本下がり続けてるもんだろ
紅蓮華、炎、明け星→迫力満点で、センバツ行進曲にピッタリ! 群青(笑)→合唱コンクールレベルの糞曲wなぜセンバツ行進曲に選ばれたのか謎w
今年も熾烈を極めるジャニーズ枠争い その中でまずSixTonesが始動
今年はスキウタみたいな投票はあるだろうよ、このままだと 組織票対策をしながら。1位は、全員合唱なんてのもありえる。
紅白は4Kだかで視聴率落ちてるとか言い訳するなら野球の巨人戦とかも 一緒じゃんと思う。 巨人戦が視聴率落ちるとCSの視聴率入れないで 人気落ちたとか言うくせに 都合よすぎるんだよ。
>>906 KAT-TUN→KinKi Kids
関ジャニ∞→なにわ男子
だよ
昨年のジャニタレの扱われ方見たらKinKi Kids出すでしょ
紅白打ち切りの戦犯扱いになるのも嫌だろうから、さすがに関ジャニ∞は下げると思う
>>909 今は亡き叔父さんの案件であるキンキを出す義理なんてジュリーに無いし、
そもそも6年前のキンキは昨年のKAT-TUN同様の"おもひで出場"だろ。
(ここまで未出場のNEWS、ジャニーズWEST、A.B.C-Zも同じくの扱いになるとみる)
KAT-TUNに替わるのは本格的にソロシンガーとして売り出すべくキムタクだろ。
『SONGS』大泉洋がやらかした事件簿を戸次重幸と振り返る 中島みゆき貴重映像、milet×N響の初披露も
https://www.oricon.co.jp/news/2221345/full/ 明日発売の[サンデー毎日] ⇒姑息な策で「紅白」大失敗のNHKよ、加山雄三を復活させた民放を見習え!
>>910 木村のソロなんてヲタ以外に需要はない
アーティスト別カラオケランキングに入ってないし
若者からも年配層からも数字が期待できない
紅白打ち切りの危機なんだから
KinKi Kids以外だったら4組にして他の数字取れそうな他事務所の歌手を出すでしょ
.
紅白歌合戦が“高齢者切り捨て”で迎えた断末魔…『笑ってはいけない』復活が決定打に!?
https://www.cyzo.com/2022/01/post_300830_entry.html ※「NHKは、M1層やF1層(20〜34歳の男女)の意識調査をしたうえで選考したようですが、
その層は受信料未払いが多い。
NHKの狙いは、新たな受信料の獲得ですよ。
その代償として、『紅白』を支えてきた高年齢層を切り捨てた。
★NHKは、このように姑息なことを考えたので、またもや大失敗した!www
NHK紅白は、紅白(男女)に分かれて、バトル(対戦)をしているが、
実際(意味合い)としては、他局との視聴率争いのバトルをしている!
そして、受信料獲得の宣伝活動をしている。
「NHKは、こんなに良い放送局なんで、あなた見るでしょ?」
「じゃあ、受信料払いなさいよ!」…と言いたいのであろうwww
NHK紅白歌合戦は、年間を通して最大のNHK宣伝番組である。
だから、紅白歌合戦は、視聴率が重要なのである。 …と、思うよwww
.
年末年始特番の勝ち負け 紅白“史上最低視聴率”のワケ 2016/01/14 16:00
https://dot.asahi.com/wa/2016011300079.html?page=1 ★2016年にも同じような記事が出ているwww
.
『紅白』で露呈した“若者向け”の無意味さ コア視聴率は大物リストラの口実か
https://www.cyzo.com/2022/01/post_300272_entry.html ※テレビを見る習慣のない若者向けの番組作りにシフトしたところで、
視聴率が上がらないのは当然のこと。
ギャラが高くて、いろいろと面倒くさい大物を切ることができる
というメリットがある。
コア視聴率を重視すれば、若い視聴者が獲得できる──そんなものは、もはや幻想となっている
のかもしれない。
>>914 6年前に出た時は数字取った
アーティスト別カラオケランキングにも入ってる
新曲に拘らなければ取るよ
高野連さん、何でセンバツ行進曲を鬼滅ソングにしなかったの?高校生への知名度はyoasobiよりも鬼滅の方が上だよ!
ゴリ押し姉妹 上白石萌音 紅白、朝ドラ、視聴率 大爆死!
>>920 野球を描かれた水島新司先生の追悼を兼ねて
「がんばれドカベン」だろがw
センバツ行進曲は知名度のある曲が選ばれるのに、何でyoasobiの群青なんだ?紅蓮華や炎等の鬼滅ソングメドレーの間違いだろ!
SONGSで紅白の裏側を放送してたけど何で大泉中心の構成なのか意味が分からなかったな 歌番組なのに司会ががんばったみたいな話いらんだろう
SONGSの司会だからだろw ついでにわくまゆの宣伝になってたがw NW9土曜進出に向けてこれから春までわくまゆの売り出しが激しくなりそう
>>924 そうだね。俺頑張ってます感が強く出すぎてて不愉快だった。
芸スポで散々「女になって返って来るのか?」って書かれてる
氷川ラスト白組勝利でそれ以降は紅白分け、どっちが勝利も廃止だな
関係者によると引退などではなく「リフレッシュ期間」という。
55回のゴリエや和田アキ子ポジションとかもあり得そう。 スタッフ的には話題作りでなんとか視聴率あげたいと思うから
>>927 紅白出演も今年は見合わせるんじゃないの
今でも間に合うから、センバツ行進曲を鬼滅ソングに変えてください! yoasobi消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ
>>933 白組での出演はこれで最後かもしれないんだから出るでしょ
次は紅組じゃないと出てくれなそう
氷川きよしが今年の紅白にSMAP形式で出ない可能性もあるし 出ても嵐形式でファン向けラストコンサートをやって紅白は中継出演(中盤歌唱)とかもありそう 都はるみのように大トリで幕引きではないかもしれない
紅白が注目度の高い番組でなければ性別分けする番組なんか出たくないんだろうな
センバツ行進曲にyoasobi起用するの止めろ!実際の夜遊びは非行行為!グループ名の時点でアウト! 鬼滅ソングに変えるべき!
>>942 ネットを使えない老人以外は100%近くの人間が知ってるだろう
カーシーさんが「大泉洋の司会は長期政権になると予想」 彼は内村光良の長期司会も2018年時点で予想してた
>>944 同性愛者は男性が男性を好きになるってこと(逆も然り)だけど
氷川さんって男性と付き合ってるのかな?
それこそ紅白で楽屋が同じ男性歌手とか
センバツ行進曲にyoasobiはグループ名の時点で高校生の教育に悪いからアウト! ここはやっぱり鬼滅の刃ソングでしょ!
今年白組の演歌枠に真田ナオキ、辰巳ゆうとあたりが入ってくるのか
>>942 吹っ切れた感じの今の氷川きよし好きだけどな
>>943 ただ所属の長良プロはそれには難色を示してる模様で、
仮に氷川がそれを行った場合紅白に推すかは不透明な印象。
えっ、誰ですか?「仮面ライダー氷川きよしは‘改造人間’である」なんてナレーションをいれたのはw
日テレ24時間テレビで山下智久が車椅子になった元同級生に対しての行い
656 :ユー&名無しネ:2009/08/23(日) 14:43:26 ID:zmY7u5pI0
山下って本当に最低の奴だね。
今まで少しも親しいとか言って無かった、中3で事故にあって
車椅子になった元同級生の「親友」の願いを叶えるために24時間でダイビングに挑戦!って(呆
山下はボランティア番組でさえキツイ仕事とか、初対面の障害者とかと関わるの嫌で
いつものようにダダ捏ねて、今までスルーしてた「親友」さんとやらをスタッフに探させて来たってか?
映ってた現場の様子も、自分は座ってるだけで
ゴーグルやボンベを全部周りのスタッフに咥えさせて貰ってるなんて小学生の初めてのダイビングか?
それでボランティアで僕はこんなに善い事やってます!?
いつまでも派手で見栄えが良い楽な仕事ばかり選んで、ダルくてキツい仕事はやら無いなんて
司会の一員なのにいい歳して甘えるのもいい加減にしろ!
659 :ユー&名無しネ:2009/08/24(月) 00:22:54 ID:o0TS73hF0
>>656 すごく納得した
まあ24時間テレビ自体そういう番組ってのもあるとは思うが…
偽善山下にはピッタリの番組だね
あと山下って芸人とかの仕事は絶対できないだろうね
660 :ユー&名無しネ:2009/08/24(月) 01:00:12 ID:X7xwIAxY0
>>656 山下がカメラ連れて何年ぶりかに再会するシーンも
笑わせる程シラーッと温度差を感じるよねw
ネタに困って放置してた仲良くも無い奴を自分の仕事のために
見世物に使うなんて山下はリアルに最低だわ
皆さんで協力して、yoasobiのセンバツ行進曲を辞退させて、鬼滅ソングをセンバツ行進曲にしませんか? どう考えても、鬼滅の方が知名度あるし、実際の夜遊びは高校生にとってはタブーだよ!
950の続き 一方で紅組の演歌枠がなかなか変動しないんだよなあ 現時点では丘みどりの復帰ぐらいか
>>958 富山のキチガイはテレビサロン板へお帰り下さい
さすがに史上最低視聴率を大幅に更新した 司会の大泉、川口、和久田トリオはみんな降板になるかな 縁起悪いし
上沼恵美子、黒柳徹子と初対面に大興奮 「徹子の部屋」で東西“お昼の顔”共演が実現
https://encount.press/archives/271467/ 黒柳徹子と上沼恵美子の共通点は紅白の司会やったことか
和久田はイノ君のちんちんを噛んでる方が楽しいんだよ
>>966 逆に古巣であるみずほのシステム障害や、
「河瀬直美が見つめた東京五輪」をネタに、
前田晃伸の脛の傷の抉り出しが始まりそう…。
氷川は演歌歌手という肩書きすら嫌だそうだから もう紅白には戻って来ないかもね 休養後は好きな衣装で好きな曲だけを歌って行くのかもしれない
>>969 しかしそれとは別に紅白の晩節を汚す前に打ち切った方がいいという声もあるようだが…
芸能ムラもこういう考えかも?
>>971 審査委員長や不審死したとか、
1億円で買収したとか言われながらも、
授賞形式でのレコ大が続いてる事を思えば、
芸能ムラ的にその考えは更々無いだろ。
>>972 レコ大は続いてるが
辞退するアーティストばかりでしょ…
だんだんと55回と56回の間みたいな雰囲気になってきた…去年の紅白
とりあえず普通に紅白やるならば 司会は大泉洋と松本潤にして 有村架純をゲスト審査員兼プレゼンターのような感じで起用すればいいな
>>976 絶対にお断り
昨年の扱い見たら
そもそももうジャニーズにはゴリ押しする力は残ってないでしょ
これだけずっと驚異的な数字を毎年獲得してきたものの辞退者も目立ってきたのがここ20年の紅白だったけど、 そういった現象がテレビ業界全体で起こり始めている印象がある テレビ全体の視聴者は他メディアと比べれば多いはずなのに、事務所を辞めてネット配信を中心に稼ごうとする達も目立って来ている所なんかが
そっちはそっちで番組になってるよな 具体的なビションあるならやればいいだけの話になる 何かを潰すのは簡単だが、番組の場合は『枠』が空いちゃうんだよねえ じゃあ何やるの?に応えられるかどうかって言う様な事ね
伍代夏子、香西かおり、藤あや子、氷川きよし、山内惠介、三山ひろし…etc 平成初期の時点で紅白が打ち切られていたらこれらも世には出ていなかっただろうな。
ぶっちゃけNHKはネット配信にあたりYouTubeを使わずNHKプラスという独自アプリを作ったのはYouTubeは規制が厳しいから ただNHKプラスは100数万程度の登録しかないがYouTubeでやればもっと視聴者は増えるというのもある… 本当はYouTubeを活用で紅白を世界的に配信できたらいいんだけどね
いや、NHKは古くからYoutubeのチャンネル持ってるけどw てかそれネトフリとかTVerとかも全否定だよね? 動画の覇者として君臨するのがYoutubeだけで良いのww
芸能界の感染が止まらない(紅白出場者では特にジャニーズ勢) 今年はまた無観客か
ガッテンは終了みたいだけど 本当に今年も紅白はあるの?
リトグリ芹奈が長期休養 仮に今年復活出場できても4人のまま
-curl lud20250206010514caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/nhk/1640671969/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「NHK紅白歌合戦総合スレッド part80 YouTube動画>4本 ->画像>7枚 」 を見た人も見ています:・NHK紅白歌合戦 総合スレッド 第30回 ・NHK紅白歌合戦 総合スレッド 第34回 ・NHK紅白歌合戦 総合スレッド 第20回 ・NHK紅白歌合戦 総合スレッド 第26回 ・NHK紅白歌合戦 総合スレッド 第33回 ・NHK紅白歌合戦 総合スレッド 第24回 ・NHK紅白歌合戦 総合スレッド 第33回 ・NHK紅白歌合戦 総合スレッド 第37回 ・NHK紅白歌合戦総合スレッド part82 ・NHK紅白歌合戦総合スレッド part71 ・NHK紅白歌合戦総合スレッド part90 ・NHK紅白歌合戦総合スレッド part93 ・NHK紅白歌合戦総合スレッド part84 ・NHK紅白歌合戦総合スレッド part74 ・NHK紅白歌合戦総合スレッド part86 ・NHK紅白歌合戦総合スレッド part87 ・NHK紅白歌合戦総合スレッド part78 ・NHK紅白歌合戦総合スレッド part56 ・NHK紅白歌合戦総合スレッド part46 ・NHK紅白歌合戦総合スレッド part52 ・NHK紅白歌合戦総合スレッド part60 ・NHK紅白歌合戦総合スレッド part91 ・NHK紅白歌合戦総合スレッド part72 ・NHK紅白歌合戦総合スレッド part65 ・NHK紅白歌合戦総合スレッド part57 ・NHK紅白歌合戦 総合スレッド part42 ・NHK紅白歌合戦総合スレッド part62 ・NHK紅白歌合戦 総合スレッド part42 ・NHK紅白歌合戦総合スレッド part55 ・NHK紅白歌合戦総合スレッド part92 (754) ・第〇〇回NHK紅白歌合戦 基本構成&出演者予想スレ ・第69回NHK紅白歌合戦 ♪4 ・第69回NHK紅白歌合戦 ♪7 ・第69回NHK紅白歌合戦 ♪10 ・第69回NHK紅白歌合戦 ♪12 ・第68回NHK紅白歌合戦★61 ・第75回NHK紅白歌合戦★13 ・第68回NHK紅白歌合戦★27 ・第67回NHK紅白歌合戦★30 ・第67回NHK紅白歌合戦★11 ・【NHK紅白歌合戦】白組が優勝 ・NHKバーチャル紅白歌合戦 ♪2 ・録画視聴で振り返る紅白歌合戦 ・紅白歌合戦推奨曲(紅組編)★その1★ ・長澤まさみ深田恭子のせいで最悪の紅白歌合戦に ・安田美沙子上野樹里のせいで最悪の紅白歌合戦に ・紅白歌合戦が陳腐化したのは口パクアイドルのせい ・NHK受信料・受信契約総合スレッド139 ・NHK受信料・受信契約総合スレッド141 ・NHKドラマ総合スレッド 2 ・NHK受信料・受信契約総合スレッド 309 ・NHK総合実況汎用スレッド part9 ・NHK総合実況汎用スレッド part8 ・■NHK受信料・受信契約総合スレッド322■ ・■NHK受信料・受信契約総合スレッド323■ ・■NHK受信料・受信契約総合スレッド321■ ・■NHK受信料・受信契約総合スレッド 313■ ・■NHK受信料・受信契約総合スレッド 312■ ・NHK受信料・受信契約総合スレッド 151 ・■NHK受信料・受信契約総合スレッド 314■ ・■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 299■ ・■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 305■ ・■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 303■ ・■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 307■
03:17:08 up 32 days, 4:20, 0 users, load average: 83.59, 80.83, 80.38
in 0.57675218582153 sec
@0.57675218582153@0b7 on 021417