◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【渋沢栄一】青天を衝け キャスト予想スレ Part5【吉沢亮】 ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/nhkdrama/1598624583/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1日曜8時の名無しさん
2020/08/28(金) 23:23:03.51ID:SYCzL93o
キャスト
渋沢栄一:吉沢亮

スタッフ
作:大森美香
制作統括:菓子浩、福岡利武
プロデューサー:板垣麻衣子
演出:黒崎博、渡辺哲也、ほか

https://www6.nhk.or....riginal.html?i=24349
2日曜8時の名無しさん
2020/08/28(金) 23:28:03.85ID:SYCzL93o
前スレ
【渋沢栄一】青天を衝け キャスト予想スレ Part3【吉沢亮】

http://2chb.net/r/nhkdrama/1594628055/l50
3日曜8時の名無しさん
2020/08/28(金) 23:29:30.66ID:SYCzL93o
[中の家なかんち]

栄一の父
渋沢市郎右衛門:小林薫

栄一の母
渋沢ゑい:和久井映見

栄一の姉
渋沢なか:村川絵梨

栄一の妹
渋沢てい:藤野涼子
4日曜8時の名無しさん
2020/08/28(金) 23:30:33.30ID:SYCzL93o
[新屋敷しんやしき]

栄一の従兄
渋沢喜作:高良健吾

喜作の妻
渋沢よし:成海璃子

[尾高家]

栄一の従兄
尾高惇忠(新五郎):田辺誠一

栄一の従兄
尾高長七郎:満島真之介

栄一の従妹いとこ/のちの妻
尾高千代:橋本愛

栄一の従弟
尾高平九郎:岡田健史
5日曜8時の名無しさん
2020/08/28(金) 23:31:22.09ID:SYCzL93o
[東の家ひがしんち]

栄一の伯父
渋沢宗助:平泉成

栄一の伯母
渋沢まさ:朝加真由美
6日曜8時の名無しさん
2020/08/28(金) 23:32:34.39ID:SYCzL93o
[水戸藩]

水戸藩主
徳川斉昭:竹中直人

斉昭の側近
藤田東湖:渡辺いっけい

斉昭の側近
武田耕雲斎:津田寛治


[一橋家]

徳川斉昭の七男・のちの将軍
徳川慶喜:草?剛

慶喜の側近
平岡円四郎:堤真一

円四郎の妻
平岡やす:木村佳乃

勘定奉行
川路聖謨:平田満

栄一に影響を与える砲術家
高島秋帆:玉木宏
7日曜8時の名無しさん
2020/08/28(金) 23:36:11.71ID:SYCzL93o
関連スレ
【2021年大河ドラマ】晴天を衝け PART1
https://nhk2.5ch.net...nhkdrama/1568016959/

【2021年大河ドラマ】青天を衝け PART2
https://nhk2.5ch.net...nhkdrama/1569556547/
8日曜8時の名無しさん
2020/08/28(金) 23:37:19.71ID:SYCzL93o
【参考】スタッフが関わった作品
脚本・大森美香
「風のハルカ」「あさが来た」「桜ほうさら」「眩〜北斎の娘〜」他
制作統括・菓子浩
「天花」「風のハルカ 」「芋たこなんきん 」「ちりとてちん」
「ウェルかめ 」「あまちゃん 」「ひよっこ」「さよなら私」他
制作統括・福岡利武
「龍馬伝 」「カーネーション」「純と愛 」「ごちそうさん 」
「あさが来た」「ひよっこ 」「なつぞら」他
プロデューサー・板垣麻衣子
「ひよっこ」「ひよっこ2 」他
演出・黒崎博
「わかば」「どんど晴れ」「ひよっこ」「帽子」「火の魚」
「セカンドバージン」「実験刑事トトリ2」「さよなら私」他
演出・渡辺哲也
「ゲゲゲの女房 」「純と愛 」「ごちそうさん 」「マッサン 」
「真田丸 」「ひよっこ 」「なつぞら 」他
9日曜8時の名無しさん
2020/08/28(金) 23:39:11.74ID:SYCzL93o
>>2
ごめんなさい、Part4でした。URLはPart4です。
10日曜8時の名無しさん
2020/08/29(土) 11:50:12.34ID:RyQDzXJs
未だにコロナをただの肺炎だと思ってる人がいることが信じられないわ
ただ致死率が低いだけで軽症でも9割近くに後遺症が残ると言われてるのに
何十年も肺炎見てる医者がコロナは軽症でも肺が繊維化して後遺症で息苦しさがずっと続くこんな肺炎見たこと無いと言ってる
医学的な定義では軽症なだけで廃人になるレベルでの日常生活困難になったりするんだよ
ツイッターで感染者が後遺症を綴ってるの一杯いるから見てみたらいいよめっちゃ怖いから
見てたら はっきり言って生き地獄
11日曜8時の名無しさん
2020/08/29(土) 13:31:46.32ID:Opw3AW/y
>>1
乙です
12日曜8時の名無しさん
2020/08/30(日) 08:21:44.44ID:DVeTtWhJ
おつ
13日曜8時の名無しさん
2020/08/30(日) 08:27:40.04ID:8mcOiQdO
山崎賢人出ないかな
14日曜8時の名無しさん
2020/08/30(日) 11:11:39.27ID:6EpdcKIe
けんと枠は一人まで
15日曜8時の名無しさん
2020/08/30(日) 23:14:11.37ID:BpMG/BG0
慶喜のインは遅れているらしい
でもドラマの放送開始自体も遅れるんだよね
16日曜8時の名無しさん
2020/08/31(月) 01:18:32.93ID:FG7eM5Dc
賀来賢人は侍の顔だな
そろそろ大河に来る?
17日曜8時の名無しさん
2020/08/31(月) 14:15:57.04ID:V7xq/ic3
>>16
賀来賢人は「花燃ゆ」に沖田総司役で出てたことあるんだよな
今は福田監督に愛されてて民放で知名度上げたいだろうからどうだろう

>>13
山崎賢人はスタダが吉沢亮の脇に提供しない気がする
「キングダム」では山崎が主役、吉沢が脇だよね
18日曜8時の名無しさん
2020/08/31(月) 15:26:12.34ID:rllvT/CB
横浜流星磯村勇斗竹内涼真竜星涼あたりの一人くらい出るかな
桐山漣とかNHKのドラマに出てるけど大河はないような
19日曜8時の名無しさん
2020/08/31(月) 15:59:09.85ID:QxjqHPLv
>>18
竹内は元カノとの金銭トラブルを事務所に解決してもらったとかなかった?
ピエール、沢尻と続いたNHKがこんな地雷役者使いたがらないだろう
20日曜8時の名無しさん
2020/08/31(月) 16:35:58.21ID:+AvRjAmT
>>19
週刊誌ネタと薬で逮捕を一緒にするなよ
ただ人気者になるとないことないこと言われるから
吉沢も気をつけてもらいたい
21日曜8時の名無しさん
2020/08/31(月) 17:34:51.25ID:j3WK1stC
NHK側もスキャンダル起こさないような真面目な人を探してるだろ
今のところ発表されたキャストで怪しい噂とかスキャンダルある人いないし
22日曜8時の名無しさん
2020/08/31(月) 17:48:41.03ID:x1ixJcWg
>>17
じゃあ林遣都だな
23日曜8時の名無しさん
2020/08/31(月) 18:02:58.87ID:QxjqHPLv
>>20
ネタで事務所が解決なんて出るか?
いずれにしても地雷臭しまくりだから避けられるかもな
24日曜8時の名無しさん
2020/08/31(月) 21:11:33.59ID:toxcX8Hl
賀来は吉沢引き立てるような大御所でもないし知名度が欲しい新人でもない
バーターするには少し中途半端
25日曜8時の名無しさん
2020/08/31(月) 21:23:30.59ID:oOI46ShN
バーター偽之内だけはやめてくれ!
26日曜8時の名無しさん
2020/08/31(月) 21:59:35.88ID:YtIBLiJO
>>16
来てほしいけど来年山田孝之と舞台やるよね?
二人とも出演期待していたけど難しそう。
27日曜8時の名無しさん
2020/08/31(月) 23:28:38.81ID:QN0lJvyL
>>23
コロナ自粛の中遊び歩いてたのも報じられてたしな
朝ドラ出たけどNHKと全然関わってないから気に入られてはいないっぽいし起用はないかもしれんな
28日曜8時の名無しさん
2020/08/31(月) 23:32:12.85ID:TTccsGqO
>>26
後半からの役ならやれるんじゃないの?
脇役なら掛け持ちも可
29日曜8時の名無しさん
2020/08/31(月) 23:34:37.00ID:bMWJi2s6
>>27
それより第1弾のキャストにホリプロが1人もいないし
ないんじゃないの?
30日曜8時の名無しさん
2020/09/01(火) 00:02:53.01ID:Js2idrYk
9月に追加キャスト発表あるかな?
31日曜8時の名無しさん
2020/09/01(火) 00:13:22.97ID:doXwd09s
山田孝之ってちゅらさん以降、朝ドラも大河も全然出ないな
32日曜8時の名無しさん
2020/09/01(火) 03:22:37.31ID:Dnwc8GTr
>>25
出るなら、麒麟の方だと思っていましたが、あの朝ドラからのキャスト、意外と少ないのでわからなくなってきました。
33日曜8時の名無しさん
2020/09/01(火) 07:59:22.48ID:tV8d8PH1
>>31
NHK向きの役者じゃないのかも
本人の性質というより役どころ的な意味で
尖った企画が好きなイメージがある
34日曜8時の名無しさん
2020/09/01(火) 08:14:18.28ID:/0c/hreS
>>31
Eテレには出てるんだけどね
聖おにいさんの製作総指揮もやってるけど
35日曜8時の名無しさん
2020/09/01(火) 08:17:54.65ID:PSDvXEWe
山田孝之は西郷さんできそう
36日曜8時の名無しさん
2020/09/01(火) 09:30:30.81ID:q2wmfSPQ
>>33
今の山田孝之を見るとちゅらさんの頃は猫かぶってたとしか思えないよね
37日曜8時の名無しさん
2020/09/01(火) 10:51:07.56ID:NRarlUSG
>>35
青天は徳川慶喜や渋沢喜作といった幕府側からの幕末だし
肝心の大政奉還や戊辰戦争の時に主人公が海外にいて目撃していないため
西郷隆盛はそれほど出番なくね
38日曜8時の名無しさん
2020/09/01(火) 11:07:24.84ID:2zzTS4Hs
ここまでクリーンなイメージの役者揃えておいて
最近沖縄に行った山田孝之は避けるだろう
39日曜8時の名無しさん
2020/09/01(火) 12:34:35.53ID:NXtDwR2Z
>>30
麒麟は第一弾が3月、第二弾が6月だったみたいだね
本来なら第三弾まで発表されてる頃か
40日曜8時の名無しさん
2020/09/01(火) 12:57:59.71ID:LW54hZ9i
>>39
麒麟は8月14日に第3弾が発表されてる。玉三郎とか小朝、陣内、鶴太郎、小籔とか。

https://www.nhk.or.jp/kirin/news/news_200814.html
41日曜8時の名無しさん
2020/09/01(火) 17:24:30.04ID:pyb6IqX4
>>40
陣内さんのコメント読んで意外だったんだけど
後半のキャストは放送始まってからでもオファー来るんだ
大河は脇でも1年前くらいからキャストが固まってるのかと思ってた
42日曜8時の名無しさん
2020/09/01(火) 18:19:02.33ID:LW54hZ9i
>>41
三谷さんみたいな宛書きの脚本家は放送前にがっつり決まっているだろうな。香取とジャニーズのトラブルで見ると2005年の義経の主役(滝沢)の方が先に決まって2004年の新撰組の主役(香取)が後から決まったこともあるみたいだけど。
43日曜8時の名無しさん
2020/09/01(火) 19:19:51.03ID:ZFVVUyrl
新政府勢では大久保、井上馨、大隈あたりがメインで、西郷や木戸や板垣とかはちょろっとしか出ないと思うぞ
ダーティなイメージの井上馨なら山田孝之でもいいんじゃねw
44日曜8時の名無しさん
2020/09/01(火) 19:29:29.85ID:Tru2lcsQ
山岡鉄舟と高橋泥舟は出るのでしょうか?
45日曜8時の名無しさん
2020/09/01(火) 19:57:58.14ID:nozRfLBG
伊藤博文は出番あるかな?メインで来ますかね。
46日曜8時の名無しさん
2020/09/01(火) 23:16:52.39ID:Vol7zHEs
>>37
大政奉還や戌辰戦争は大きな出来事だから
渋沢が遭遇していなくてもその頃日本ではという事で
ワンシーンでも流すんじゃないの?
47日曜8時の名無しさん
2020/09/01(火) 23:21:29.40ID:nmeq2JMi
>>46
そのへんは高良視点でやるんじゃ
うってつけの人だし
48日曜8時の名無しさん
2020/09/01(火) 23:28:58.07ID:sNZ9aukv
沖縄遊びに行った山田孝之はNHK特集のナレーションとかしてなかったか
ネトフリのヒット作もあり業界あげてウヤムヤに

ダーウィンが来たで声の出演とかNHKには気に入られてる
大河では葵三代に出てたし
でも青天には来ないかな
49日曜8時の名無しさん
2020/09/01(火) 23:40:40.62ID:Dnwc8GTr
>>48
あと植物に学ぶみたいな番組もやってました。
50日曜8時の名無しさん
2020/09/02(水) 00:32:07.07ID:FPDaicpC
竹内涼真が草なぎの映画を公開前に観賞してツイッターでやりとりしてる
竹内の出演ないかな
51日曜8時の名無しさん
2020/09/02(水) 00:40:08.53ID:FPDaicpC
連投だが竹内は菓子Pのひよっこ繋がりで出演あるな
52日曜8時の名無しさん
2020/09/02(水) 01:06:20.72ID:+rBpbUm7
今年NHKのドラマに出ていた人は青天に出る可能性は高いの?あとよくNHKに出てくる人とか?
53日曜8時の名無しさん
2020/09/02(水) 08:17:30.61ID:bFqtfw9j
竹内涼真に是非出演して欲しい
あと女優枠はこれでおしまい?何かイマイチ豪華さに欠けるけど
54日曜8時の名無しさん
2020/09/02(水) 08:27:59.25ID:lw1Gx5GI
第一弾が20人発表だったから第二弾はキャスト発表少なそう
55日曜8時の名無しさん
2020/09/02(水) 08:35:20.46ID:g7E0Lmo0
竹内は出なくていいよ
>>19を読め
56日曜8時の名無しさん
2020/09/02(水) 09:02:04.47ID:RxRl0e1t
磯村出てほしいな
57日曜8時の名無しさん
2020/09/02(水) 09:34:01.39ID:qqPGjtjh
竹内涼真はミッドナイトスワンという草なぎの新作映画を
内田監督繋がりで先行試写で見ただけで大河は関係ないと思う
ホリプロ関係で多分出ない
58日曜8時の名無しさん
2020/09/02(水) 09:49:08.86ID:iC9uFWjL
井伊、勝、容保、土方、西郷、大久保、桂、龍馬、篤姫、家茂、昭武、慶喜母、藤田小四郎、天野八郎、榎本・・・
第2次キャストで来そうなのはこのあたりか?大河の前半のキャストね
後半に大隈、井上、伊藤、岩崎とか政治家や起業家キャスト、大森なら朝ドラ繋がりで五代とか広岡浅子とかも出すかな
59日曜8時の名無しさん
2020/09/02(水) 11:21:07.00ID:kq7YY4Ix
>>56
出るかもねひよっこ繋がり
でもどうせ端役
60日曜8時の名無しさん
2020/09/02(水) 11:33:59.33ID:HVn70ZLc
渋沢にも渋沢の身内にも慶喜にも無関係の龍馬なんて出すかなあ
大河慶喜では出てこなかったぞ
61日曜8時の名無しさん
2020/09/02(水) 11:39:50.43ID:RxRl0e1t
>>60
渋沢が剣術修行に行った先がお玉ヶ池千葉
時期的に脱藩した龍馬がお玉ヶ池千葉に転がり込んでた頃と合う
渋沢本人は龍馬について触れていないが
まあ龍馬が維新一のヒーローになったのは戦後の司馬のフィクションのせいだから
当時の人の感覚的には新撰組や明治元勲と違って言及するほどでもない人だったんかもね
62日曜8時の名無しさん
2020/09/02(水) 11:42:42.57ID:iC9uFWjL
第1次キャスト発表の時に前半のクライマックスが大政奉還のところって記事見たよ
そこの大きな出来事に関わってる龍馬なら出すんじゃないかなと思ってる
てか玉木宏の役だって渋沢と関わりあったかって思うんだがあの役はなんなんだろな
63日曜8時の名無しさん
2020/09/02(水) 11:46:28.05ID:D3zMjjjy
ひよっこ繋がりなら泉澤の方が出そう
NHKのお気に入りっぽい
64日曜8時の名無しさん
2020/09/02(水) 12:04:29.32ID:CaJBCVp9
玉木宏の役は渋沢との関わりもそうだが、キャスティングからして本当に謎なんだが
高島秋帆なら普通もっと高齢の役者にするだろ
65日曜8時の名無しさん
2020/09/02(水) 12:41:33.64ID:30fhbIQl
Mendelson, Phillips, Scheibner, Hay, Orientといった医者達、
「皆さんが免疫について思い込まされていたことの大部分は、偽りの内容です。」

100年前に、Dr.Raspalの一言:
「このささいな施術を行なうことで、その報いとして病原菌との絶え間ない戦いが始まるというのに、
 人々の血液を病原菌のカクテルにしてしまうなんて、余りの愚かさに驚くばかりだ。」

150年前、当時まだ無名になる前のフランスの科学者、Antoine Bechamp の言葉:
「バクテリアやウイルスは病気の原因ではなく、病気が減ったら医学の勝利!ワクチンが凄い!
 とかいって宣伝して、本当は何の関連性も無いのに嘘ついて自慢するというのが現代医学の本質です。」
66日曜8時の名無しさん
2020/09/02(水) 13:42:32.31ID:1kHz3YnI
>>61
渋沢栄一が千葉栄次郎の道場に通い始めたのが1861年
だが1862年1月に師の栄次郎が30歳で死去したためかなり短期間
渋沢はすでに結婚していたため住み込みではなく通いであり
同時に海保漁村の私塾にも入門していた

一方、坂本龍馬の脱藩は1862年3月
あちこち逃げ回って千葉定吉の道場に潜伏した可能性があるのは同年夏頃
千葉栄次郎は千葉定吉の甥だがすでに死亡しており時期外れている
千葉定吉の娘・千葉さな子の回想では
龍馬が千葉道場での剣術修行を終えて土佐へ帰った1858年以降
一度も龍馬には会っていないと言っており
脱藩後の龍馬は千葉定吉のところへ潜伏していない説もある

創作は自由だが薩長御用達商人・坂本龍馬との友情とかやらん気がするがな
幕末の重要史実として薩長同盟あたりはやるなら
ついでに龍馬がちらっと出ることはあるだろうが
67日曜8時の名無しさん
2020/09/02(水) 15:19:31.19ID:kq7YY4Ix
>>63
泉澤くんは上手いから好き
68日曜8時の名無しさん
2020/09/02(水) 18:19:54.30ID:UTzQY+me
玉木はナレじゃないのかな
本人の「今回の役どころは訳あってお伝えできない」というコメが気になる
平泉さんの「あの人の語りから始まる」とか登場人物の誰かだと匂わせてる感じだし
69日曜8時の名無しさん
2020/09/02(水) 18:47:26.76ID:JCFaYXIm
>>46
その辺を重点的に丁寧に描きたいと大森美香が言ってるから慶喜や見立て養子の幕臣平九郎の苦悩とかじっくりやるのでは
70日曜8時の名無しさん
2020/09/02(水) 22:46:47.80ID:WJC9HfMv
>>68
ナレは平泉成と予想
顔写真が渋沢に似てるから
最初他の役をやって最後の方で晩年の渋沢を演じるとか
71日曜8時の名無しさん
2020/09/03(木) 09:19:35.04ID:sBk/+ImG
>>58
慶喜母は将軍擁立に尽力したそうだから
気が強そうな人が合いそうだけど出てくるのかな
南紀派と一橋派の将軍争いは有名だし
個人的には松坂慶子がいいけど別のドラマを撮っているから無理かも
72日曜8時の名無しさん
2020/09/03(木) 11:23:48.73ID:HWCsY/fg
質問なんですが

青天を衝け ってどこで撮影してるんですか?
73日曜8時の名無しさん
2020/09/03(木) 12:14:28.40ID:P0oxzohB
>>71
本木の慶喜だと若尾文子がやってた
魚釣りしてた
74日曜8時の名無しさん
2020/09/03(木) 12:33:57.56ID:fTRZLoLW
大河徳川慶喜って渋沢本人が参加してんだよな
原作者として
75日曜8時の名無しさん
2020/09/03(木) 12:59:12.79ID:HWCsY/fg
>>72


にマジレスお願いしますm(__)m
76日曜8時の名無しさん
2020/09/03(木) 16:31:03.98ID:EQU2umZf
こわいんだけど
77日曜8時の名無しさん
2020/09/03(木) 17:17:44.33ID:Ml+s8I2g
>>75
あけびは誰が出るとうざかった奴?
それくらいググれ
78日曜8時の名無しさん
2020/09/03(木) 17:24:42.78ID:HWCsY/fg
あけびって何?
ググってわかるなら聞いてないよ
79日曜8時の名無しさん
2020/09/03(木) 18:12:54.05ID:4Uc2/SZ7
コロナの影響で撮影遅れているんだよね
水戸藩はまだインしていないらしい
80日曜8時の名無しさん
2020/09/03(木) 21:01:03.35ID:x7Naedpe
>>72
群馬
81日曜8時の名無しさん
2020/09/04(金) 05:32:19.74ID:bfcrC0zp
魚釣りやってたな〜
水戸藩上屋敷で?
82日曜8時の名無しさん
2020/09/04(金) 15:01:47.04ID:HISpgB9Z
三浦春馬
83日曜8時の名無しさん
2020/09/04(金) 20:08:18.47ID:DD4VckCh
田中圭、青天に出る予定だったのかな。今月追加キャスト発表ありそうだったよね。
84日曜8時の名無しさん
2020/09/04(金) 23:33:36.61ID:qjYCHzCa
>>83
先月の事を今頃ニュースにしているからね
でも他のドラマがあるし青天に出る予定はなさそうね
あっても後半からだろうよ
85日曜8時の名無しさん
2020/09/04(金) 23:58:32.18ID:kACF7KEE
田中は出るなら三谷じゃないの?
86日曜8時の名無しさん
2020/09/05(土) 00:57:03.30ID:ixk09Df5
そういえば田中圭さん
草なぎさんの舞台を見られてた目撃情報はあったけど
演出の白井晃さんつながりだと思うけど
87日曜8時の名無しさん
2020/09/05(土) 01:00:50.83ID:suMi6zHA
>>85
たぶんね
そのへんの牽制でNHKが報道したのかなあとは思った
88日曜8時の名無しさん
2020/09/05(土) 11:30:45.39ID:sBQsFhjY
田中圭って前々から良くない噂が結構あるよな
大河のメインキャストにするのは危険そう
89日曜8時の名無しさん
2020/09/05(土) 12:08:49.72ID:BiVF2Qns
うん田中圭ってあんまいいイメージなかったんだよな
おっさんずで一気に人気になったけどいつか化けの皮が剥がれると思ってた
90日曜8時の名無しさん
2020/09/05(土) 13:05:31.59ID:gCh2ZvMj
泥酔全裸で逮捕歴のある草gを大河準主役に据えているのに
田中はこの程度で大河に出れなくなったりしないんじゃない
91日曜8時の名無しさん
2020/09/05(土) 13:54:51.37ID:wpO1eHgk
草gの逮捕は10年以上前で、その後は何も問題起こして無いし
当時家宅捜索までして何も出なかったから、逆に安心感あるんじゃないか
92日曜8時の名無しさん
2020/09/05(土) 14:13:07.28ID:KnvVYleR
>>90
普通なら逮捕されずに田中と同じくトラバコ案件だよ
草なぎと田中は当時の社会的影響の差だろうね
田中が酔っ払ったぐらいじゃそう騒がれもしないだろ
93日曜8時の名無しさん
2020/09/05(土) 14:22:28.41ID:gCh2ZvMj
>>92
田中も草g同様全裸ならもっと騒がれてるぞ
公然わいせつ罪だし
94日曜8時の名無しさん
2020/09/05(土) 14:25:12.56ID:fx8IKWtH
田中圭なんて青天に出るか分からない人の話なんてよそでやって
95日曜8時の名無しさん
2020/09/05(土) 14:30:22.15ID:gCh2ZvMj
>>94
ここは予想スレ
出演確定済の話をするスレじゃないだろ

鎌倉殿スレにも田中圭の話題してる婆がいるから
そっちにも田中圭の話すんなと言ってこいや
96日曜8時の名無しさん
2020/09/05(土) 14:46:51.34ID:ldskRmOc
>>90
十数年間NHK出禁になったり泥酔で知人を殴って
怪我させたけど後で大河に重要な役で出た吉川晃司の例があるからな
いだてんに出たショーケンだってたけしだって逮捕歴があるし
今がしっかりしてればいいんじゃないかな
97日曜8時の名無しさん
2020/09/05(土) 14:53:10.61ID:suMi6zHA
>>90
事柄だけを見たらそうだけど
コロナという時節柄を含めるとリスク案件とみなされるのは仕方がない
コロナクラスターは他人事じゃない
98日曜8時の名無しさん
2020/09/05(土) 14:59:30.40ID:iVOlS5+3
>>97
これで感染してたら、最悪だしね。特に彼の場合は、連ドラ抱えてて、主役級なんだから。
99日曜8時の名無しさん
2020/09/05(土) 17:21:54.60ID:a15Hizp8
nhkのドラマに何かしら出演が決まってて他局にスッパ抜かれる前に報道したのでは?
100日曜8時の名無しさん
2020/09/05(土) 22:11:52.10ID:PzJKwgrL
>>99
どう考えても働きすぎてただ疲れていてすっかり寝てしまっただけだし
そもそもニュースにするような話ではないよ
来期も主演ドラマ予定だから青天には出る可能性はかなり低いかも
大河に出るとしたら三谷の方だね
101日曜8時の名無しさん
2020/09/05(土) 22:21:05.87ID:5sDPQzPx
>>96
吉川がNHK出禁だったの忘れてたわ懐かしい
紅白のステージでギターを燃やしたんだっけ?
八重の桜の西郷役は最初え?吉川が西郷?と思ったけどハマってた
紅白と大河俳優といえばモックンのコンドー○パフォーマンスもなかなかの衝撃だった
102日曜8時の名無しさん
2020/09/05(土) 22:24:48.34ID:5sDPQzPx
紅白といえば草なぎは常連だったんだよな
彼がSMAPだったことを今ちょっと忘れかけてた(遠い目)
103日曜8時の名無しさん
2020/09/05(土) 22:50:02.59ID:qZZbOwbt
>>96
この件で気になって田中圭と酒の話ググったらショーケンに鍛えられたとか言っててわろた
104日曜8時の名無しさん
2020/09/06(日) 00:39:24.63ID:iMXyHSFU
軍師官兵衛の田中圭最悪だったじゃん
こっちには出なくていいんで三谷の方で頑張って
105日曜8時の名無しさん
2020/09/06(日) 08:53:09.06ID:Va20Kbzr
ツークレと留めは誰
106日曜8時の名無しさん
2020/09/06(日) 12:26:07.39ID:p/kSMEQp
高良と橋本愛はどっちが前なんだろ?
107日曜8時の名無しさん
2020/09/06(日) 13:10:27.29ID:3/mla8hy
しかし麒麟は散々だな、沢尻、コロナ、台風とか
最終回いつになるかもまだ決まってないよね?青天も東京五輪で話数減らされそうだけど

9/6(日) 12:29配信
オリコン

NHK大河ドラマ『麒麟がくる』第23回の放送休止が決定(C)NHK
きょう6日に放送予定だったNHK・大河ドラマ『麒麟がくる』(総合 後8:00〜ほか)第23回「義輝、夏の終わりに」が、台風10号の特設ニュースにより、放送休止が決定した。
【渋沢栄一】青天を衝け キャスト予想スレ Part5【吉沢亮】 ->画像>5枚
108日曜8時の名無しさん
2020/09/06(日) 13:58:39.11ID:dvNHzi6V
全何話になるんだ?
放送回数過去最低の大河になりそうだな、青天
109日曜8時の名無しさん
2020/09/06(日) 14:41:07.77ID:uD/eq0Rd
>>108
今年の麒麟と同じじゃないの?
このままだとどうせ五輪は無いか縮小だし
麒麟が越年しても充分放映できる
110日曜8時の名無しさん
2020/09/06(日) 15:25:54.48ID:met+tK3s
4月から12月まで休まず放送すると39話 
選挙や台風で休止になる可能性もあるけど
111日曜8時の名無しさん
2020/09/06(日) 15:42:40.10ID:tZ9FGey9
>>108
琉球の風はかなり話数少ないよ。
112日曜8時の名無しさん
2020/09/06(日) 16:54:01.43ID:ueLAcCVR
来年も越年したらいいだけ
麒麟だけじゃなく青天にしてもコロナが落ち着くまで撮影に時間かかるし
113日曜8時の名無しさん
2020/09/06(日) 16:55:49.90ID:xtuY2Uty
いっそ来年からは大河は四月から再来年の三月でいいよ
114日曜8時の名無しさん
2020/09/06(日) 17:06:23.56ID:2Qjskg4i
>>111
半年じゃなかった?
二本立てだったでしょ。
115日曜8時の名無しさん
2020/09/06(日) 17:10:59.48ID:1oaKUQwx
正直1月〜12月ってもなんだかなあって感じだし、もういっそ大河は毎年4月〜3月にすればいいのに
116日曜8時の名無しさん
2020/09/06(日) 17:24:14.72ID:MbQCOuPa
>>115
賛成!
4月〜3月がいいな
117日曜8時の名無しさん
2020/09/06(日) 19:15:48.81ID:d5srvzVh
>>112
それはしないだろ
青天の話数を減らして元通りに調整すると思う
視聴率取れる戦国大河と三谷脚本大河に囲まれて立場が弱くしわ寄せを食らう不幸を呪う他なし
118日曜8時の名無しさん
2020/09/06(日) 20:27:35.34ID:AVxECLPO
NHKにも先の予定はわからないのに予想はつかない
119日曜8時の名無しさん
2020/09/06(日) 22:44:22.73ID:TjTtx2uk
北条義時も面白そうだからとても楽しみだが
渋沢栄一の生涯はしっかり観たいから話数は絶対に削るなと強く望むわ
2年かけてやってもいい
120日曜8時の名無しさん
2020/09/07(月) 07:37:36.35ID:VgAzws+E
>>117
そうなるだろうね
121日曜8時の名無しさん
2020/09/07(月) 07:39:04.09ID:VgAzws+E
4月〜3月だと朝ドラと被って番宣も取り合いになっていい事なし
122日曜8時の名無しさん
2020/09/07(月) 09:43:56.54ID:bXvZT4Wb
朝ドラもおちょやん10月開始はもう無理だろう
123日曜8時の名無しさん
2020/09/07(月) 09:57:28.66ID:BtyLbFcr
>>122
11月かららしいよ
124日曜8時の名無しさん
2020/09/07(月) 11:25:46.92ID:ecrsdOkw
>>112 >>117
新壱万円札の肖像の人間が主役という"官製大河"である以上話数カットは許されんだろ。
いっその事来年は「麒麟-」を初回から再放送で、
「晴天-」は2023年の放送にしたら(新札が発行されるのが翌年でよりタイムリー)。
125日曜8時の名無しさん
2020/09/07(月) 12:25:14.32ID:2R2bfHQY
朝ドラは15分なので最悪2作品連続放送も可能だからなあ
126日曜8時の名無しさん
2020/09/07(月) 13:18:23.80ID:DviF4ZuK
>>117
「いだてん」も視聴率どうなろうが一年間放送しきったから
(視聴率第一のため途中で打ち切って次の戦国大河移行なんてわけがない)
1月放送開始は変わらないだろ
青天は立場が弱い大河だから話数削減やれやってPや脚本家や出演者にも失礼
青天は1月開始に合わせてコロナの中でも7月に撮影開始している
127日曜8時の名無しさん
2020/09/07(月) 14:04:52.39ID:uINLEGV2
>>117
それをいうなら麒麟を減らそうという発想に至ってもよさそうなのに
主演が弱いと世間はこう思うのか

渋沢慶喜は鎌倉三谷より期待してるから1月から放送しないなら正月に特番を組んでほしいよ
128日曜8時の名無しさん
2020/09/07(月) 16:51:42.12ID:UGTomT3s
>>126
失礼だがヤフコメやツイだと青天なんてどうせ低視聴率だから話数減らせという声を割と見かける
三谷は新選組で土方歳三 最後の一日という特別番組やってもらえるほどで更に真田丸で実績あるから
民意的にもスタッフ的にも青天は立場が弱い
129日曜8時の名無しさん
2020/09/07(月) 17:06:41.64ID:zP/CncF7
コロナのワクチンが機能するまでは、話数を少なめにして、スケジュールに余裕を持たせるのではないか
今年の流れで製作サイドはかなり慎重になっているはず
130日曜8時の名無しさん
2020/09/07(月) 17:10:43.37ID:vQPjA8sr
どうしても青天には不遇な扱いを受けてもらわないと困るからな。そのためなら根拠のない風説だろうがデマだろうが何でも利用して叩き続ける
131日曜8時の名無しさん
2020/09/08(火) 06:14:17.55ID:FhaqPgbY
>>126
ただ水戸藩ブロックは元々7月クランクインの予定だったがまだ撮影入ってないそうだ
草gは今堤と馬の稽古してるらしい
さすがにそろそろクランクインするだろうが
132日曜8時の名無しさん
2020/09/08(火) 06:34:20.39ID:S31poJhL
>>126
この状況ではいろいろイレギュラーにはなるだろうよ
青天もクランクインしていても撮れ高は通常通りとはいってないだろうし
五輪もあるから話数は良くて麒麟と同じ44話
災害放送や冬時期のコロナ流行自粛リスク考慮に入れると数話減るのは覚悟した方がいいと思う
133日曜8時の名無しさん
2020/09/08(火) 08:21:02.77ID:tu9feZ1z
麒麟がこのまま休みなしで放送すれば最終回は2月の一週目
台風休止や年末休みがあるかもだけど
134日曜8時の名無しさん
2020/09/08(火) 09:53:00.33ID:rGVZ8NiA
>>128
アンチが必死にネットで活動すれば青天を話数削減できるぞとか阿呆すぎる
真田丸は戦国三傑王道、日本人が大好きで知名度も高い真田信繁(幸村)
の割にはそこまでの高視聴率でもなかったな
135日曜8時の名無しさん
2020/09/08(火) 11:34:30.78ID:j6gK5/rA
青天の1月10日開始を堅持すべく、
麒麟は最終回までの放送を月-土の帯で強硬消化したりしてw
136日曜8時の名無しさん
2020/09/08(火) 12:33:07.34ID:aJ3Ag5fK
【次の首相は、菅義偉】 こんなことも知らないで、サラリーマンをやっているとしたら、相当なアホだ。
http://2chb.net/r/liveplus/1599439494/l50
137日曜8時の名無しさん
2020/09/08(火) 12:39:35.55ID:bpM9rv+T
朝ドラの方は容赦なく話数削られるなぁ
大河はどうなるのか
138日曜8時の名無しさん
2020/09/08(火) 12:50:12.01ID:kn79IKN4
>>135
今年中にって話なら撮影進捗具合的に無理だよ
青天通常スタート、麒麟も来年以降は別枠移動で平行放送ならありえるかもしれないけど
それで視聴率共倒れしちゃったら悲惨だな
麒麟がヒットとは言えないが及第点の数字を堅持してるだけに
139日曜8時の名無しさん
2020/09/08(火) 18:05:00.83ID:LLCD0fyR
伊勢谷はキャスティングされていないよね?
140日曜8時の名無しさん
2020/09/08(火) 19:12:23.51ID:iOZwvX9R
>>139
未発表だとわからないが発表された中にはいない
141日曜8時の名無しさん
2020/09/08(火) 19:41:53.57ID:bpM9rv+T
伊勢谷は出るとしたら三谷の方だろうと思ってた
142日曜8時の名無しさん
2020/09/08(火) 19:58:59.71ID:iOZwvX9R
でも龍馬伝花燃ゆと幕末大河づいてるから青天に出ても不思議ではなかった
143日曜8時の名無しさん
2020/09/08(火) 20:25:40.29ID:WmTYtsnm
幕末によく出るのは原田泰造と
大奥にたいがい高橋由美子がいる

高橋英樹と松坂慶子もセットで出ている感
144日曜8時の名無しさん
2020/09/08(火) 21:48:34.35ID:tSPaLSj/
>>141
清須に出てはいるけど特に三谷のお気に入りでもないと思う
145日曜8時の名無しさん
2020/09/08(火) 23:24:32.25ID:icCZUUna
>>130
あなたは何者?
よほど青天が憎いのね
あなたに迷惑でもかけたの?
不幸せな人ね
146日曜8時の名無しさん
2020/09/09(水) 00:54:59.87ID:he6ah/M8
高橋英樹と松坂慶子はあさが来たにも出てたから、もしかしたら青天にも出るかもしれんね
147日曜8時の名無しさん
2020/09/09(水) 05:45:20.44ID:gTbNxyut
伊勢谷の松蔭は好きだったな
148日曜8時の名無しさん
2020/09/09(水) 07:45:57.54ID:xojmKQns
片瀬那奈、北村匠海、リリーフランキー、ムロツヨシ、松田翔太、永山瑛太、野村周平、 真木よう子、東出昌大、長澤まさみ
はやめとけ !
149日曜8時の名無しさん
2020/09/09(水) 07:49:45.02ID:dInw1cK0
松坂慶子は良いなと思うけど
ちょうどいい役どころがないな
150日曜8時の名無しさん
2020/09/09(水) 08:22:58.89ID:vDSh9AX1
>>149
慶喜母か乳母の松島
151日曜8時の名無しさん
2020/09/09(水) 08:29:08.52ID:bCB1l9EI
>>150
松島って岸田今日子かw
あの人実在するのか
152日曜8時の名無しさん
2020/09/09(水) 09:04:25.18ID:OYjg6gH2
慶喜母は斉昭の死後慶喜を将軍にする為に
東奔西走するから重要な役なのでそれなりの女優がくると思う
153日曜8時の名無しさん
2020/09/09(水) 09:56:37.42ID:cdI4Ylrx
吉沢亮が一連の流れで事情聴取されているみたい
154日曜8時の名無しさん
2020/09/09(水) 10:04:02.10ID:5MxLdgP3
>>153
変なこと言ってるとアミューズに訴えられるぞ
155日曜8時の名無しさん
2020/09/09(水) 11:26:42.63ID:O6GgEIyV
>>150
慶喜が将軍になるのが20代半ばと考えると
慶喜母は50前後の女優じゃないかな
乳母にいいかもなあ
156日曜8時の名無しさん
2020/09/09(水) 11:33:54.88ID:SBqWHNOC
>>153
通報したから
157日曜8時の名無しさん
2020/09/09(水) 13:19:04.49ID:oTUnJj/R
>>155
草なぎが実年齢46歳だから一橋家義母が少し年上で
実母は50代だと兄弟か夫婦にしか見えないから60歳前後の女優の方が合いそう
乳母はもう少し上で
158日曜8時の名無しさん
2020/09/09(水) 14:03:44.19ID:qEU5Z8rN
>>157
慶喜が一橋家に養子入りする時に養子縁組した義父の徳川昌丸は
わずか2歳で夭折したため妻はなく一橋家義母というのは存在しない
慶喜は自分よりも年下の義父と養子縁組したことになる(死後養子だが)
一橋家には先々代当主の未亡人で
慶喜にとっては義理の祖母に当たる直子女王のみがいた
義理の祖母といっても慶喜とは5歳しか離れておらず
大変親密だったため密通説があった
「徳川慶喜」では本木雅弘と鶴田真由がやってたが
今回は渋沢主役だし出てこないんじゃないか
159日曜8時の名無しさん
2020/09/09(水) 14:57:35.69ID:mG9F3Nu7
こっちにも

吉沢たちのロケでの会見動画が上がったよ
何とか無事乗り切ってほしい

https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/preview.html?i=25301
160日曜8時の名無しさん
2020/09/09(水) 15:39:25.10ID:L92HsyXW
岩崎弥太郎 伊勢谷 友介
161日曜8時の名無しさん
2020/09/09(水) 17:16:45.43ID:zAWA8cp9
>>157
松坂慶子でも問題ないな
162日曜8時の名無しさん
2020/09/09(水) 18:21:49.14ID:yH5sEB7w
何故か、
岩崎弥太郎が出演し、
香川照之が演じる…。
163日曜8時の名無しさん
2020/09/09(水) 22:22:38.33ID:mjVlzI5Z
>>153
なにが一連の流れだよ 笑
164日曜8時の名無しさん
2020/09/10(木) 12:29:00.27ID:dAh5SI7S
>>153
おい、頭大丈夫かこいつ
165日曜8時の名無しさん
2020/09/10(木) 14:22:42.56ID:RvaWFcdM
吉田松陰、高杉晋作は?
166日曜8時の名無しさん
2020/09/10(木) 14:39:25.98ID:UfGGceh3
>>159を見ると、クレジットは
吉沢→高良→橋本 だな
167日曜8時の名無しさん
2020/09/10(木) 18:22:56.25ID:DP3iTgXD
>>166
クレジットまだわからないよ
第1弾の発表順もぐちゃぐちゃだし
168日曜8時の名無しさん
2020/09/10(木) 19:44:44.84ID:7tQarsyK
アンチが一人混ざってるな
169日曜8時の名無しさん
2020/09/11(金) 08:12:22.26ID:feNTHTOa
秋ドラマに出る人は少なくとも前半にはこないかな
170日曜8時の名無しさん
2020/09/11(金) 08:36:04.91ID:poMA4Wnw
橋本愛も玉木宏も木村佳乃も秋ドラ出るよ
玉木木村は主役だしまあ役的にそんなに出番多くなさそうだが
そういえば吉沢って11月に舞台じゃなかったっけ?主役の掛け持ちは大変だな
171日曜8時の名無しさん
2020/09/11(金) 09:48:20.30ID:rnLrbd0n
吉沢が舞台中は水戸や吉沢がいないシーン中心に撮影しそうだね
172日曜8時の名無しさん
2020/09/11(金) 12:40:05.14ID:DXHQfInJ
吉沢はキングダム続編も撮影中らしい
173日曜8時の名無しさん
2020/09/11(金) 13:40:45.90ID:XJFn5rNj
ハードすぎるw
174日曜8時の名無しさん
2020/09/11(金) 13:51:04.66ID:poMA4Wnw
まあ前半部分の渋沢は幕末の中心人物でないから慶喜をメインにしてパラレル展開にしたんだろうし
それで吉沢も別仕事組めたんだろう、慶喜以外でも喜作や平九郎や円四郎メインの話もあるだろうし幕末は群像劇みたいな感じか
175日曜8時の名無しさん
2020/09/11(金) 15:02:27.56ID:wwdM/aqg
前政権倒した時は不在。
176日曜8時の名無しさん
2020/09/11(金) 21:06:34.96ID:jxRjjneI
渋沢がパリにいるから、日本を描くのに喜作や慶喜が大切な役になるんだよ
177日曜8時の名無しさん
2020/09/11(金) 22:05:53.69ID:5QrbUpN1
内野聖陽、鈴木京香、藤竜也、竹下景子は不出演ほぼ確定だな
178日曜8時の名無しさん
2020/09/11(金) 22:27:19.02ID:WKBCWTj4
内野さんはもっくん慶喜に出てたな
179日曜8時の名無しさん
2020/09/12(土) 09:06:08.38ID:vyl/NaLF
>>170
堤も舞台あるから大変だな
コロナで計画が狂って掛け持ちの人が多い気がする
掛け持ちが多い人は田中圭みたいに疲れてタクシーで爆睡しないように気をつけて貰いたい
180日曜8時の名無しさん
2020/09/12(土) 10:36:54.64ID:1FpNR8fH
田中圭は前からだろ
不謹慎
181日曜8時の名無しさん
2020/09/12(土) 11:23:31.17ID:yk1iDcIJ
>>180
だよねタクシーはともかくプラべがだらしない話は1年前から週刊誌ででて知ってた
なんでNHKが文春もどきのことするんだ?という意見見たけど
いや週刊誌はずっと前から報じてるよと思った
だけどこのNHKの報道で逆にもしかして田中は大河のキャスティング候補になってたのかと勘繰った
沢尻ショックのトラウマからとり返しのつかなくなる前に潰したというか
182日曜8時の名無しさん
2020/09/12(土) 13:06:32.02ID:m3ukgwXs
>>181
田中は今回ドラマを3つも掛け持ちなの知らないの?
ありゃ疲れる
183日曜8時の名無しさん
2020/09/12(土) 13:15:24.97ID:RNcpHBVL
>>177
根拠は?
184日曜8時の名無しさん
2020/09/12(土) 13:33:50.34ID:2wIybThE
>>183
次の朝ドラのメインキャストだからでわ?
185日曜8時の名無しさん
2020/09/12(土) 14:13:14.78ID:FbJXT5S+
>>182
田中はプラベに疑惑あるから仕事入れられてんのかもな
逆効果になってるけど
186日曜8時の名無しさん
2020/09/12(土) 19:28:27.34ID:rIooczr0
ギャンブルされるよりは飲酒のほうがまだましみたいな
187日曜8時の名無しさん
2020/09/13(日) 05:46:40.40ID:y4g3Otcj
>>186
酒も怖いで飲む時間も減るだろうが
188日曜8時の名無しさん
2020/09/13(日) 06:10:41.11ID:/7VgCYhO
お前らはストゼロしか飲んでないくせにな
189日曜8時の名無しさん
2020/09/13(日) 08:39:40.24ID:NTxstR14
>>178
慶喜の兄慶篤か父親非難して本木に殴られてた
慶篤はでないだろうけど
190日曜8時の名無しさん
2020/09/13(日) 08:49:21.91ID:dyXUEBXT
>>189
慶喜弟の昭武は出そうだね
渋沢とパリ万博に行くし
191日曜8時の名無しさん
2020/09/13(日) 12:41:38.99ID:J/Si5FBr
長州薩摩土佐役の人は方言が大変そう
192日曜8時の名無しさん
2020/09/13(日) 13:05:43.79ID:5SaVK/gl
草なぎは映画のプロモーション終わってからインかな
193日曜8時の名無しさん
2020/09/13(日) 14:22:09.81ID:rtjX1MRE
渋沢栄一(幼少期)…小林優仁
http://373kaze.com/2020/07/11/post-10740/

渋沢喜作(幼少期)…石澤柊斗 
http://blog2.avance-kids.com/index.php?e=1743
194日曜8時の名無しさん
2020/09/14(月) 00:19:09.74ID:YwCYw/wd
>>191
そんなの今までだってみんなやってきてるから
195日曜8時の名無しさん
2020/09/14(月) 15:12:00.58ID:IErwm/Iw
>>177
あと西島秀俊、坂口健太郎、夏木マリ、でんでん、浜野謙太も同ドラマに出るからないな
例年通りなら第2次キャストももうとっくに発表されてんだろうけど10月以降かな、
196日曜8時の名無しさん
2020/09/14(月) 17:20:52.73ID:oobTgX4v
>>195
出番が少しの役ならありだけど青天のメインは無理かもね
197日曜8時の名無しさん
2020/09/14(月) 17:53:36.93ID:171DQPwB
>>169
大河は主演以外は掛け持ち普通にしてる
198日曜8時の名無しさん
2020/09/15(火) 13:51:50.43ID:ZGMd+ZlS
明治期なら衣装と髪型変えるだけで、カツラなどの特殊メイクが不要だろうから、スタジオが隣の朝ドラは逆に掛け持ちしやすいんじゃないか説
199日曜8時の名無しさん
2020/09/15(火) 15:35:38.35ID:lviKnAB1
芦名
200日曜8時の名無しさん
2020/09/15(火) 17:41:36.45ID:kcnZZxv+
2012年の梅ちゃん先生の松坂桃李と平清盛の窪田正孝が
まだ実績のない駆け出しの頃で現場に居場所がなく
現代劇と時代劇の扮装で二人でメイク室に一緒に固まってた話が好き
東京朝ドラと大河の出演者ってそんなに近くにいられるんだと知った
201日曜8時の名無しさん
2020/09/15(火) 18:49:31.17ID:edopFMcu
>>192
堤真一も10月に主演映画の公開だから一橋家は10月以降のクランクインだろうね
202日曜8時の名無しさん
2020/09/15(火) 19:54:45.93ID:kd/pg/C7
>>201
本来なら7月にイン予定だっただろうな
203日曜8時の名無しさん
2020/09/16(水) 04:53:38.06ID:xYUGvjOv
>>200
山本耕史が梅ちゃんの現場に清盛での衣装つけたまま訪問してたりだから
204日曜8時の名無しさん
2020/09/16(水) 11:00:08.53ID:Jf2lX9zN
>>195
出番時期さえ重ならないなら朝ドラと大河の掛け持ちはアリじゃなかったかな
2018年「西郷どん」→2018年10月ー2019年3月「まんぷく」
松阪慶子、内田有紀が掛け持ち
2018年10月ー2019年3月「まんぷく」→2019年「いだてん」
安藤サクラ、桐谷健太が掛け持ち
2019年「いだてん」→2019年4月ー10月「なつぞら」
柄本佑が掛け持ち
205日曜8時の名無しさん
2020/09/16(水) 14:41:29.77ID:qSduEupS
>>204
こう見ると芸能界は人材不足なんだなと実感する。
206日曜8時の名無しさん
2020/09/16(水) 17:51:07.69ID:diVZnIIj
スケジュール管理し易そうではある
207日曜8時の名無しさん
2020/09/17(木) 03:24:53.94ID:c6C/8X1o
出そうなのは泉澤祐希 千葉雄大 中条あやみ
208日曜8時の名無しさん
2020/09/17(木) 03:54:55.93ID:xzqvXbWB
2012年の松坂桃李が駆け出して
209日曜8時の名無しさん
2020/09/17(木) 08:26:13.89ID:G3Qz6BZK
木村佳乃が出るのでトップコートから他にもくるかな
210日曜8時の名無しさん
2020/09/17(木) 09:52:35.00ID:2eHJGpwP
>>209
中村倫也とか?
吉沢と背丈が同じくらいなので並び的にちょうどいい
211日曜8時の名無しさん
2020/09/17(木) 12:26:30.99ID:q67OD3hM
中村倫也以外と小さいんだな
菅田将暉の弥太郎とかちょっと見てみたいかも
212日曜8時の名無しさん
2020/09/17(木) 15:31:12.89ID:zF2acFHM
>>211
香川照之のイメージ強いけど、若手の菅田と吉沢が対決するの面白そう
213日曜8時の名無しさん
2020/09/17(木) 15:31:49.90ID:zF2acFHM
対決というより対立か
214日曜8時の名無しさん
2020/09/18(金) 08:15:02.56ID:v1AEzxiu
菅田は井上馨でもよさげ
215日曜8時の名無しさん
2020/09/18(金) 12:14:52.57ID:v1ecrclP
井上や大隈は還暦前後のベテランがやりそう
216日曜8時の名無しさん
2020/09/18(金) 12:26:52.14ID:tso1nqkP
>>215
その2人は、渋沢より年上なんですか?
それによると思います。
217日曜8時の名無しさん
2020/09/18(金) 12:35:56.16ID:OAItAWvn
>>216
それはそうだと思います。
218日曜8時の名無しさん
2020/09/18(金) 12:37:08.50ID:nZfOaMrf
>>216
渋沢より余り歳が離れていないが
慶喜は渋沢より2歳しか違わないのに
役者は20歳も違うから吉沢より年上なら
合っていれば年齢関係ないのでは?
でも井上や大隈は30歳以上で貫禄を感じる人がやる気がする
219日曜8時の名無しさん
2020/09/18(金) 13:09:56.25ID:BqLWQaWg
三傑や江藤が40代、井上大隈や伊藤(は渋沢と同い年だけど)は30代くらいかな
とりあえず井上大隈は大久保よりはひと世代若く見えるキャストになるだろう
220日曜8時の名無しさん
2020/09/18(金) 14:05:23.93ID:tso1nqkP
福士蒼汰を何かの役で。
221日曜8時の名無しさん
2020/09/18(金) 17:13:03.33ID:qOhQQcDV
>>214
だーすーは出世したので
出るんならもう主役か
大物ポジなんだよ
222日曜8時の名無しさん
2020/09/18(金) 18:11:33.03ID:bjDr3WLP
あさが来ただと大隈役70代、渋沢役60代、大久保役が30代だった
223日曜8時の名無しさん
2020/09/18(金) 19:30:06.26ID:OgBBSnQC
>>203
悪左府の格好でスタジオ行っては、冷たくあしらわれてたんだよな

白塗りお歯黒だしなぁ (´・ω・`)
224日曜8時の名無しさん
2020/09/18(金) 21:56:32.36ID:SUtf1GUR
>>203
その頃から嫁にロックオンしてたのかよ
225日曜8時の名無しさん
2020/09/19(土) 15:43:15.28ID:Ar+fNQCS
高杉 晋作 伊勢谷友介
226日曜8時の名無しさん
2020/09/19(土) 18:57:13.16ID:FkxKR6rX
大河ドラマは年齢あまり重視しない
毛利元就で三男を演じた恵さんの実年齢は
兄達・父母よりも上だった
227日曜8時の名無しさん
2020/09/19(土) 19:55:30.52ID:d3xYWLpk
じゃあ35歳で死んだ土方歳三に山本太郎サプライズでありそうだな
楽しみだ
228日曜8時の名無しさん
2020/09/19(土) 20:04:58.23ID:0vR9SLEg
てことは坂本龍馬役に武田鉄矢も有りやな
229日曜8時の名無しさん
2020/09/19(土) 20:14:02.42ID:3xGZemvQ
>>227
太郎なの?
山本耕史じゃなくて?
230日曜8時の名無しさん
2020/09/19(土) 20:44:06.02ID:mc8y7Vrc
>>207
千葉雄大来年1月2月ミュージカルあるけど青天出演可能?
231日曜8時の名無しさん
2020/09/19(土) 20:46:38.32ID:nerbNji3
>>230
後半ならありかも
232日曜8時の名無しさん
2020/09/19(土) 20:48:17.47ID:mc8y7Vrc
幕末に草なぎ剛という目玉キャスト置いているから明治以降の出演者にも1人2人は目玉キャスト置いているんだろうね。
233日曜8時の名無しさん
2020/09/19(土) 20:59:30.76ID:ti7DUgnR
>>232
草なぎは1年出るようだよ
龍馬伝の岩崎弥太郎の立場かな
なので草なぎとは別に目玉になる人が
2〜3人は出るんじゃない?
トヨエツは本当に出るのかな
234日曜8時の名無しさん
2020/09/19(土) 21:27:35.14ID:M4nO+qKO
トヨエツ出るって噂があった時は渋沢の父親役だったな
でも本当に出るのなら井伊か勝海舟あたりがありかな
井伊なら3ヶ月くらいで出番終わりで勝海舟だとちょくちょく最期のほうまで出れる
渋沢とそんな関わりなさそうだが慶喜の近くに居た同士だからな
235日曜8時の名無しさん
2020/09/19(土) 21:48:44.24ID:Pu4mSB8Z
>>233
静岡NHKが慶喜の発表の時にツイしたり盛り上げようとしてたから
静岡時代もがっつりやるんだろうな
観光客よびこみとか各地に色々と影響するからな
236日曜8時の名無しさん
2020/09/19(土) 22:41:03.33ID:0vR9SLEg
第一弾キャスト発表から2ヶ月
そろそろ第二弾を...
237日曜8時の名無しさん
2020/09/19(土) 22:51:27.65ID:mc8y7Vrc
伊藤博文、大隈重信、井上馨は幕末からでてくるかな。明治以降はガッツリ出番ありそうだけど。この3人あたりに目玉キャスト置いてそうだよね。
238日曜8時の名無しさん
2020/09/19(土) 23:07:22.36ID:3xGZemvQ
>>236
まだ早いんじゃない?
239日曜8時の名無しさん
2020/09/20(日) 11:52:34.47ID:liO4+JEE
来年なら12月に第一話の試写会あるけど青天はあるんやろか
クランクイン当日の記者会見も無かったし何もないまま放送突入とか寂し過ぎる
240日曜8時の名無しさん
2020/09/20(日) 11:52:51.43ID:liO4+JEE
>>239
来年ではなく例年
241日曜8時の名無しさん
2020/09/20(日) 13:31:26.56ID:XdgpTwBd
>>237
幕末期の佐賀藩士は長崎以外であんまり目立った活動してないから出しにくそう
長州藩士は江戸で勤皇志士やってる頃に偶然出会う体で出しやすいだろうけど
高崎城乗っ取り計画も井上伊藤らが参加した横浜の英国公使館焼き討ちに影響受けてるし
242日曜8時の名無しさん
2020/09/20(日) 14:22:19.88ID:3Xwp88oM
>>228
金八は絶対何かしらに絡みそうと思ってるが龍馬伝はどうだったっけ?
243日曜8時の名無しさん
2020/09/20(日) 15:39:47.14ID:zJzjxNNS
>>236
10月頃に第二段じゃないかな?
244日曜8時の名無しさん
2020/09/20(日) 16:08:03.95ID:mor2tfx/
Yahooに2023年の大河主演に木村拓哉か!?
の記事。そして「吉沢惨敗、小栗大勝」の予想。
何だよ、それは!
245日曜8時の名無しさん
2020/09/20(日) 16:09:53.98ID:7GyFPUvy
第一弾の発表が7月10日で栄一喜作千代のキャストインタビューが9月9日だったので10月か11月の10日前後と予想
246日曜8時の名無しさん
2020/09/20(日) 16:11:12.12ID:Oy15XPxx
>>242
勝海舟
247日曜8時の名無しさん
2020/09/20(日) 16:44:03.83ID:0GWLS28G
>>244
こうなったら、大ヒットさせるしかないよ。
248日曜8時の名無しさん
2020/09/20(日) 17:35:57.83ID:+mPr5aSE
>>235
朝ドラで姉の家族のサイドストーリーを丁寧に描いたことを見ても
おそらく後半は将軍という重責から解放されて自由に趣味に生きる慶喜を描くのでは?
そしてそれはSMAPという国民的グループの重責から解放されてSMAP時代に飼いたくても諦めてた犬を飼ったりYouTubeで自分のデニム紹介や自作の歌の発表など楽しそうに趣味に生きている今の草gと被る気がする
249日曜8時の名無しさん
2020/09/20(日) 17:36:03.09ID:ckeRIcLE
オープニング曲は大事
250日曜8時の名無しさん
2020/09/20(日) 17:36:11.51ID:3Xwp88oM
>>244
今どき東スポ鵜呑みにする奴はアホだよ


>>246
やっぱりいたのかw
251日曜8時の名無しさん
2020/09/20(日) 17:52:30.68ID:ckeRIcLE
JINも本当は蘭方医の先生役ではなく坂本龍馬の方やりたかったって言ってたな、鉄矢
252日曜8時の名無しさん
2020/09/20(日) 18:37:26.93ID:RTZMyeW+
>>249
佐藤直紀さんだからまったく心配してない
むしろ期待しかない
253日曜8時の名無しさん
2020/09/20(日) 18:58:06.35ID:ckeRIcLE
海猿のテーマ系統のオープニング曲だったら嬉しい
254日曜8時の名無しさん
2020/09/20(日) 20:02:29.45ID:tro0M0yA
埼玉人枠で菅野美穂どうかな
篤姫とかいいよね
255日曜8時の名無しさん
2020/09/20(日) 22:40:51.46ID:f+aybb7W
>>254
いらないし篤姫見たいならフジの大奥で満足してて
256日曜8時の名無しさん
2020/09/20(日) 23:16:45.36ID:dBHT0nqb
というか菅野じゃ篤姫役には年取り過ぎ
257日曜8時の名無しさん
2020/09/20(日) 23:33:11.88ID:5I2DK0zk
>>256
富司純子さん。
あちらは、主演に合わせての配役だから、例外か。
258日曜8時の名無しさん
2020/09/20(日) 23:43:29.07ID:NZnqkqXj
菅野って朝ドラ出るのに大河出ないね
何でだろう
259日曜8時の名無しさん
2020/09/21(月) 01:15:06.80ID:COn0Z12N
半沢が終わって堺雅人が休むだろうから、嫁が出てくるのありえるな
260日曜8時の名無しさん
2020/09/21(月) 02:06:22.70ID:Rbi7ctxd
菅野美穂は来年1月から水10主演だよ
261日曜8時の名無しさん
2020/09/21(月) 09:58:30.41ID:acppcW9N
>>247
せいぜい頑張れよ
てか、その前に少しは映画館に足運んで吉沢の映画見てやれよ
またまた、悲惨なコケで席ガラガラだぞw
そりゃ関係者も不安いだくだろ、普通に
262日曜8時の名無しさん
2020/09/21(月) 10:07:48.01ID:E96TYZPY
>>261
祝日の真昼間から東スポの記事信じ込むってバカな奴だなw
263日曜8時の名無しさん
2020/09/21(月) 10:17:03.83ID:SwPt8C9d
埼玉人枠ならニューシャトル沿線出のあの坊主頭(かその相方)なんかいいかも
渋沢の上司で慶喜側近のあの人物役で
264日曜8時の名無しさん
2020/09/21(月) 10:40:49.64ID:acppcW9N
>>262
不安がるのが東スポ読者だけならいいがな?w
NHKは強制徴収した受信料でウハウハだから問題ないだろうが、映画館関係者は可哀想になあ
265日曜8時の名無しさん
2020/09/21(月) 10:41:31.87ID:rsKev1xu
芸人枠でかまいたち内定したみたいだよ
266日曜8時の名無しさん
2020/09/21(月) 11:42:20.73ID:VeQPlG7/
>>265
鎌倉の方にも書いてるけどつまんないから
267日曜8時の名無しさん
2020/09/21(月) 11:43:52.40ID:pwi5dog9
>>265
それは鎌倉殿のほうやね
268日曜8時の名無しさん
2020/09/21(月) 12:56:42.90ID:E96TYZPY
>>264
どのみちスレチじゃん。吉沢アンチしたいだけなら他でやれよ。スレタイすら読めないん?
269日曜8時の名無しさん
2020/09/21(月) 13:18:55.17ID:VeQPlG7/
東スポ信者が空気読めるわけないやん
270日曜8時の名無しさん
2020/09/21(月) 13:20:45.92ID:jJgym7f9
埼玉県出身の役者っていっぱいいるよな
佐藤健とか渋沢の上司にどうだろう
竹野内豊とか出ないかな
271日曜8時の名無しさん
2020/09/21(月) 13:23:23.88ID:26Y00sPZ
佐藤健はカメオ的な出演ならありそうだね
272日曜8時の名無しさん
2020/09/21(月) 13:34:07.48ID:GrTZDXwa
>>270
竹野内はいだてんに出たばかりだろ
273日曜8時の名無しさん
2020/09/21(月) 14:11:09.31ID:vQU6+GgS
>>272
そのツッコミは通用しないよ。
橋本愛だって、平泉成だって、いだてんに出てたんだから。
特に橋本愛は、竹野内豊よりも長く出てた。
274日曜8時の名無しさん
2020/09/21(月) 14:30:06.10ID:TmGG46op
惇忠の奥さんは大塚寧々だな
275日曜8時の名無しさん
2020/09/22(火) 16:47:28.50ID:23Gx2qTj
ついに木村拓哉がNHK大河に降臨≠ゥ 
「何演じてもキムタク」から脱皮
2020年09月20日 11時30分


いよいよ現実のものとなるか…。俳優として円熟味を増してきた木村拓哉(47)の悲願、大河の主役≠ェ結実しそうだ。2023年に放送されるNHK大河ドラマの主役最有力候補として名前が挙がっているという。…

「麒麟――」は13〜16%と近年の大河としては高視聴率を取っているが、その後の大河は上下動がありそう。
民放テレビ局や大手広告代理店関係者らのデータマーケティング幹部らは
一様に「吉沢惨敗、小栗大勝」との予測を出しているという。

「明治時代の渋沢栄一を主人公にした『青天を衝け』は、残念ながらコケそう。
しかし、三谷幸喜さんが脚本を担当する『13人の鎌倉殿』は、ヒットするとの下馬評です。

「このまま主役が木村で決まれば、司馬遼太郎の名著『関ケ原』をモチーフに、
石田三成を主人公にしたスピンオフドラマ企画が俎上にあがっている。
しかも脚本家の井上由美子さんが書き下ろすという話も出ている」(制作関係者)
https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/johnnys/2200059/
276日曜8時の名無しさん
2020/09/22(火) 16:59:04.48ID:oy/Omiak
キムタク大河は定期的に上がる
277日曜8時の名無しさん
2020/09/22(火) 17:38:45.04ID:FQ3mscin
>>276
そして一度もそれが現実となったことがない。
278日曜8時の名無しさん
2020/09/22(火) 20:23:59.60ID:Nyx9sgTU
三成は40で死んだし、そもそもキムタクには戦国時代は合わなそう
身長顔面年齢風格的に、勝海舟なんかぴったりだと思う
279日曜8時の名無しさん
2020/09/22(火) 20:35:29.16ID:tacqzjW8
勝海舟を演じれば今までのキムタク像は一変するね
まあ面白いけどオファーがあっても受けるかどうか
280日曜8時の名無しさん
2020/09/22(火) 21:25:26.05ID:+XcVsGql
そもそも本人は香取がやってる時に俺には無理と断言してたらしいのに
マスコミが出たがってる設定にしてるからな


>>278
トヨタのCMの信長と秀吉設定は好きだったな
堺雅人が家康、渡辺えりが寧々、石坂浩二が狩野永徳、鶴瓶が千利休
マツコが市なのは置いといてw
281日曜8時の名無しさん
2020/09/22(火) 21:26:09.59ID:BvWMJ2g0
まあキムタクにオファーすることはないから
282日曜8時の名無しさん
2020/09/22(火) 21:56:51.78ID:+XcVsGql
そんなのここで言われてもなw
283日曜8時の名無しさん
2020/09/22(火) 22:37:23.25ID:FTRuDO84
勝海舟は渋沢との接点はなさそうだが
ドラマだから絡めてきそうだな
慶喜の子を養子に取ってるから慶喜とは関係が深そう
その役はトヨエツと予想
キムタクだったらビックリだけど草なぎが出るからないな
284日曜8時の名無しさん
2020/09/23(水) 00:09:26.94ID:XfoTqI6l
>>283
接点はあるよ静岡藩時代に
ただ勝は出番あまりなさそうだからトヨエツではないだろう
トヨエツは大隈あたりだと思う
285日曜8時の名無しさん
2020/09/23(水) 00:39:49.85ID:0FZg2ZNF
井伊直弼は?
286日曜8時の名無しさん
2020/09/23(水) 16:40:58.59ID:F+tmrX3F
西郷隆盛役に鈴木亮平サプライズ出演だったら話題にもなりそうだけど、実際の西郷渋沢の年齢差って本当に鈴木吉沢の年齢差くらいなんだな
287日曜8時の名無しさん
2020/09/23(水) 16:48:39.87ID:F41fAoZm
明治政府の面々は西郷どんからそのままスライドしても年齢的には違和感ないな
288日曜8時の名無しさん
2020/09/23(水) 18:14:32.08ID:5nPsmc9m
>>285
鈴木亮平
289日曜8時の名無しさん
2020/09/23(水) 21:49:23.12ID:uBQvzaEu
トヨエツが井伊直弼ならインパクトがあるけど
出番が少なそう
いっそ岩崎弥太郎とか?年齢が合わないかなあ
290日曜8時の名無しさん
2020/09/24(木) 06:16:53.02ID:jr6UgPBR
慶喜パートがあるのに井伊を少なくするかな
桜田門外あっさりだった西郷どんでも井伊と水戸との直接対決があったのに
291日曜8時の名無しさん
2020/09/24(木) 08:20:09.80ID:N07P9/xV
井伊直弼は主人公と絡まないからね
トヨエツではないと思うよ

西郷どんで平岡円四郎を演じた山田純大がやりそうな気がする
292日曜8時の名無しさん
2020/09/24(木) 08:32:23.53ID:Y9RJ5jJg
>>291
親父が本木慶喜でやったからな
迫力が全然違うけどw
293日曜8時の名無しさん
2020/09/24(木) 08:54:04.94ID:Cu2Yh06D
>>291
そこは新選組に出た坂本龍馬と近藤勇みたいに
渋沢と井伊直弼を無理やり絡めるでしょ
近藤勇と渋沢は接点があるようだが誰が演じるのかな
それを山田純大でいいんじゃね?
294日曜8時の名無しさん
2020/09/24(木) 13:59:59.44ID:+JTlmaUk
井伊直憲 山田純大
295日曜8時の名無しさん
2020/09/24(木) 14:48:57.51ID:5MRBaGh/
トヨエツ
井伊の肖像画に似てるんだよね〜
296日曜8時の名無しさん
2020/09/24(木) 15:11:05.62ID:Wgkm2PqC
徳川斉昭の写真は竹中直人に似てるんだよね
297日曜8時の名無しさん
2020/09/24(木) 17:08:50.26ID:it919ee5
竹中直人は秀吉のイメージが強すぎる
298日曜8時の名無しさん
2020/09/24(木) 17:44:07.24ID:+JTlmaUk
五代 友厚 三浦春馬。
299日曜8時の名無しさん
2020/09/24(木) 17:50:00.34ID:0O6Xo+xy
>>298
絶対、それ書く人いると思ってた。
ご存命なればそれも有り得ぬことではありませんが、残念ながら黄泉の国に旅立たれましたので、それは叶わぬものかと。
300日曜8時の名無しさん
2020/09/24(木) 18:43:08.72ID:uzC5cH+v
>>299
青天を衝けでは叶わなかったけど映画で叶うようだよ
これで検索して↓
三浦春馬が出演する映画「天外者」
301日曜8時の名無しさん
2020/09/24(木) 18:49:54.29ID:uzC5cH+v
>>300は公式ツイをコピペしたんだけど
よく見たら出演になってるんだな
正確には主演です
302日曜8時の名無しさん
2020/09/24(木) 19:32:59.17ID:0O6Xo+xy
>>300
それは存じております。
298も恐らく、それを見て書いたのでしょう。
303日曜8時の名無しさん
2020/09/24(木) 20:21:19.45ID:uzC5cH+v
>>302
なんだそうか
それは蛇足でしたごめん
298はよく意味もなく1行だけ名前書く人がいるからそれかと思った
304日曜8時の名無しさん
2020/09/24(木) 20:45:14.80ID:k0n67Qy/
草なぎは10月から撮影開始、台本は10話までできてるそうだ
305日曜8時の名無しさん
2020/09/24(木) 21:23:51.28ID:52FWiRoA
>>290
草gを慶喜にしたんだから井伊もそれなりの人を持ってくると思う
そうすると話題になりそうなのが最初に週刊誌がバラしたトヨエツしかいないんだよな
306日曜8時の名無しさん
2020/09/24(木) 22:13:55.61ID:qm3icUhL
>>304
クランクインまだなんだ
キャスト第二弾はその頃になるのかな
307日曜8時の名無しさん
2020/09/25(金) 10:31:38.45ID:ZUgXo3fW
青天のクランクインは7月中旬だよ
将軍パートの撮影が遅れてる
308日曜8時の名無しさん
2020/09/25(金) 11:42:41.84ID:NBwGUCQI
>>304
堤真一さんとかと馬の練習は既にしてるみたいだよね
309日曜8時の名無しさん
2020/09/25(金) 14:31:18.37ID:hP8vh3Zd
井伊直弼 市川猿之助
310日曜8時の名無しさん
2020/09/25(金) 22:39:44.48ID:8GuztCq4
猿之助は歌舞伎の人だから明治天皇とか?
311日曜8時の名無しさん
2020/09/26(土) 14:36:19.10ID:O04PF78G
>>309
あーなるほど
見たいかも
312日曜8時の名無しさん
2020/09/26(土) 18:49:07.37ID:z+9L2C0K
維新の時明治天皇15歳
313日曜8時の名無しさん
2020/09/26(土) 20:44:16.02ID:IPMRAxPs
年齢的には染五郎あたりが適当
314日曜8時の名無しさん
2020/09/26(土) 21:54:50.60ID:GHbvzNfm
天皇は基本的に出番が少ないから
お公家様を出すなら岩倉具視あたりとか?
315日曜8時の名無しさん
2020/09/27(日) 22:59:12.99ID:9ztQfm27
主役が20代なので尺の半分以上が幕末
維新後の政府や実業界の要人はみんな若いから明治編は三傑などの一部を除き
20〜30代のフレッシュな役者ばかりになると予想される

だから40代以上のベテランのあてどころは幕末編や静岡編で渋沢と接点をもつ重役連中ということになる
トヨエツやそれと近いランクの役者もやるなら以下のどれか
これもう幕臣大河だよね

小栗忠順
栗本鋤雲
向山黄村
田辺太一
高松凌雲
大久保一翁
勝海舟
山岡鉄舟
原市之進
黒川嘉兵衛
新門辰五郎
316日曜8時の名無しさん
2020/09/27(日) 23:53:34.94ID:N8ASmPkH
今週末か来週追加キャスト発表あるかな。草なぎ剛や水戸藩あたりもクランクインするみたいだし。何人くらい発表するのかな。幕末から明治以降の主要キャストあたり発表かな。どこらへんまで発表するのか気になる。
317日曜8時の名無しさん
2020/09/27(日) 23:56:01.51ID:sW/y5+fF
竹内結子って埼玉出身だったんだな
318日曜8時の名無しさん
2020/09/28(月) 00:02:29.06ID:DkBjUv9O
仮面ライダーゼロワンやっていた高橋文哉も埼玉出身なのね。大河初出演枠+埼玉出身者枠+戦隊枠ってことででるかな。
319日曜8時の名無しさん
2020/09/28(月) 00:43:59.84ID:TSXpifOl
竹内は三谷がよく起用してたから大河に出るとしたらそっちの方だったろうな
320日曜8時の名無しさん
2020/09/28(月) 01:51:36.83ID:OLHqcneU
>>212
菅田将暉>>>>>>>>>吉沢亮
何が悲しくって菅田他若手人気俳優が雑魚吉沢の脇大河なんか出るんだアホ
吉沢と時代錯誤大河ヲタの勘違いすげーな
佐藤健とかもねーからw
若手は雑魚しか集めらんねーよ
321日曜8時の名無しさん
2020/09/28(月) 04:30:23.39ID:rgQuB9i3
>>270
さいたま市出身の反町に出てほしいわ
322日曜8時の名無しさん
2020/09/28(月) 06:05:36.25ID:YC6tEJ84
>>277
現実になったら挙がらないんだからそりゃそうだろ
323日曜8時の名無しさん
2020/09/28(月) 12:50:29.29ID:pypQF4Rx
>>320
よく知らんがヲタの質が悪いから大河主演できないのかね
324日曜8時の名無しさん
2020/09/28(月) 15:04:38.89ID:5R5V1og1
渋沢栄一役が頭取になる立身出世の話か?
主演が堺雅人だったらNHKに神風が吹いたの、残念。
325日曜8時の名無しさん
2020/09/28(月) 15:38:36.12ID:Qk+2L9o3
まだやってるのか
幕末メインで明治維新の時に渋沢栄一28歳なんだから
最初から20代の俳優主役で考えてただろ
麒麟主役が40代、13人主役も大河放送中に40代突入で
どちらも主要役は中高年中心になるだろうから
青天は若手中心
326日曜8時の名無しさん
2020/09/28(月) 20:13:06.04ID:4uft4HsM
>>320
菅田のファンは行儀が悪くて主演に選ばれなかったのが相当悔しい事は分かった
良い役者だと思うがファンの質が悪くて不憫だな
327日曜8時の名無しさん
2020/09/29(火) 01:03:35.16ID:pNyPPTdP
>>320
菅田ヲタやばいな。流石本人にも苦言を呈されて、観劇マナーが悪くてネットニュースになるだけあるね。
そうゆう所が今一歩の原因では?
328日曜8時の名無しさん
2020/09/29(火) 16:25:29.09ID:uq4y7tRd
半沢直樹スピンオフ企画 狙われた半沢直樹のパスワード

6・4%
329日曜8時の名無しさん
2020/09/29(火) 23:57:38.69ID:R9We8/Eo
埼玉出身者枠なんてあるの?
埼玉独特の方言も文化もないし意味ないやん
330日曜8時の名無しさん
2020/09/30(水) 09:30:21.08ID:7681UkVC
>>329
普通は出身地枠では選ばない
ただし大河はテロップ流れるだけで(エキストラ除いて)
100人以上の出演者いるから当然中にはご当地の人もいるけどね
大河常連で大河主役3回やった西田敏行はそろそろ大河引退のつもりだったが
「八重の桜」福島出身だったから受けたといわれていた
だけど結局その後の「西郷どん」も市原悦子の代役でナレーション引き受けて
晩年の西郷菊次郎役で映像でも出てきたし本当にそんな気だったのか不明
331日曜8時の名無しさん
2020/09/30(水) 10:00:12.84ID:EYxg+h2V
沢村一樹とか瑛太とかが鹿児島枠で
なんかの大河に出たと思うけどな
青天は今のところ埼玉枠は草なぎか?
332日曜8時の名無しさん
2020/09/30(水) 10:36:39.82ID:jK68TJLw
>>331
麒麟がくるの地元枠は、伊藤英明かな。
333日曜8時の名無しさん
2020/09/30(水) 10:38:32.13ID:HGHuGovD
鹿児島や福島みたいに役者が地元語が使えるとありがたい地域は地元枠有りそうだけど埼玉・深谷って地元語に拘る必要はなさそう。
334日曜8時の名無しさん
2020/09/30(水) 12:15:34.06ID:xprbRL5C
あまちゃんで深谷のネギを演じて埼玉県知事から感謝状もらった松岡茉優はよ
335日曜8時の名無しさん
2020/09/30(水) 17:17:20.36ID:8UqPX1iX
>>331
篤姫だね
336日曜8時の名無しさん
2020/09/30(水) 17:26:04.75ID:mYR+8vZE
>>335
西郷どんもですね。
337日曜8時の名無しさん
2020/10/01(木) 00:02:37.24ID:Tw80k+K+
だんだん埼玉
338日曜8時の名無しさん
2020/10/01(木) 05:47:02.20ID:kj9XuWAi
ほー
339日曜8時の名無しさん
2020/10/01(木) 08:49:27.61ID:9BDutG17
ワクチン全国民無料みたいだからオリンピックは何がなんでもやると思う
340日曜8時の名無しさん
2020/10/01(木) 12:43:29.41ID:Bz878KEM
>>331
瑛太は新潟生まれ東京育ちで、鹿児島弁喋れないしその枠じゃない
決まった後で父親が鹿児島出身だという話をしていたというだけ
沢村一樹は鹿児島出身だが朝ドラで主人公の父親役やってすぐの横滑り起用のため
鹿児島出身じゃなくても起用されてた
341日曜8時の名無しさん
2020/10/02(金) 05:09:02.19ID:TcWJmQG0
埼玉出身者枠なら澤部佑が出そうだな
伊藤博文役あたりで
342日曜8時の名無しさん
2020/10/02(金) 11:50:30.79ID:FJSx1cLc
>>341
埼玉出身者に長州人役をやらせる意味があるの?
343日曜8時の名無しさん
2020/10/02(金) 12:22:22.08ID:D7ZP2GVm
篤姫で鹿児島出身の稲森いずみは埼玉人の滝山役だった
344日曜8時の名無しさん
2020/10/02(金) 12:28:06.25ID:FJSx1cLc
>>343
鹿児島出身だからという理由での鹿児島枠で採用されたわけじゃないでしょ
稲盛は大河の義経にも常盤御前役で出ていてあの頃NHK常連だった
345日曜8時の名無しさん
2020/10/02(金) 14:23:11.57ID:qn4xKF4y
>>263
一条美賀子 タケウチユウコ
346日曜8時の名無しさん
2020/10/02(金) 14:39:58.71ID:9fZXKi7n
>>345
亡くなった人間を予想するのは、無駄なことだと思う。
347日曜8時の名無しさん
2020/10/02(金) 15:53:18.24ID:53wUx8Y4
将軍様の正室は幕末は出番が少なくて
静岡になったら出番が増えそうかな
木村多江とか中村ゆりあたりが良さそう
348日曜8時の名無しさん
2020/10/02(金) 16:26:01.33ID:a1tfRjXT
>>333
鹿児島大河でもより訛りがきつい
翔ぶが如くは
坂上二郎が西郷の父親で
国生さゆりは弟信吾の嫁が地元枠
349日曜8時の名無しさん
2020/10/02(金) 21:09:36.40ID:t4+iPUbU
西郷どんでは鹿児島出身で方言指導までやってた迫田孝也が佐賀人江藤新平役
350日曜8時の名無しさん
2020/10/03(土) 12:42:43.82ID:61Tz/uuU
>>263
原市之進?
351日曜8時の名無しさん
2020/10/03(土) 15:05:26.20ID:pyKIqjXY
中根長十郎と原市之進の暗殺もやるのかな
352日曜8時の名無しさん
2020/10/03(土) 22:54:23.53ID:B8zEEh58
青天を衝けの題字は吉沢亮が書くってことでほぼ確定かな。
353日曜8時の名無しさん
2020/10/04(日) 02:20:55.80ID:fgZjzC+w
>>352
Tシャツのがそのままなるのは無さそうじゃないですか?
今まで主演が書いた文字が題字になった事ありますか?
354日曜8時の名無しさん
2020/10/04(日) 03:21:07.91ID:VmEhdhYd
たぶん栄一の母親役は深谷出身のミムラにオファーして断られたんじゃないかな
355日曜8時の名無しさん
2020/10/04(日) 07:51:48.75ID:DJzWAGWD
何歳だと思ってんだよ>ミムラ
356日曜8時の名無しさん
2020/10/04(日) 09:43:18.96ID:J1dMhHRI
ミムラは一条美賀子と予想
357日曜8時の名無しさん
2020/10/04(日) 10:27:39.40ID:WG8/XX9S
明治期になると妾がたくさんいたみたいだから、若い女優を色々登場させたらいい。
欅坂全員登場させるくらいで。
昔、勝海舟が大河ドラマになった時、故郷の墨田区で銅像建てようとしたら、共産党だかのおばさん区議が海舟は奥さん以外に妾がいた不真面目な人だから反対したというベタ記事読んだ事ある。
世の中、くだらない事言う人がいるなと、子供ながらに思ったもんだ。
今、深谷でそんなこと言う人いないだろうが。
358日曜8時の名無しさん
2020/10/04(日) 17:44:20.82ID:BqoPFpTq
ミムラは麒麟でガラシャやるんじゃね
みかこなんて主役ヒロイン近辺とろくに接点もないつまらん役だからやらんよ
359日曜8時の名無しさん
2020/10/04(日) 18:22:32.68ID:KSOUmYlM
ガラシャならもっと若い子じゃないの。スレチだけど
360日曜8時の名無しさん
2020/10/04(日) 19:38:30.31ID:B6CiQe+9
>>358
本能寺の時、10代だよ。ガラシャは。
美村里江さん今、いくつだと思ってるの?
まぁ、麒麟がくるは10代の役を30代後半や40代の人が演じてたりするから、一概に無いとは言えないが…。
361日曜8時の名無しさん
2020/10/04(日) 19:52:30.42ID:fSBFDuo5
ミムラは江でガラシャやってるよ
362日曜8時の名無しさん
2020/10/04(日) 22:03:14.92ID:zcKr4mM6
渋沢史料館が11/19日(木)にリニューアルオープンするみたいね。それまでに追加キャスト発表するかな。
363日曜8時の名無しさん
2020/10/05(月) 19:57:53.18ID:jmxpArP4
>>341
伊藤ってイケメンに絶対やらせない謎ルールあるよな
364日曜8時の名無しさん
2020/10/05(月) 20:02:32.83ID:8/d83PCh
>>363
加藤剛 (´・ω・`)
365日曜8時の名無しさん
2020/10/05(月) 20:03:20.48ID:oL8SNgYI
>>363
そりゃ本人の写真見ればそんなにイケメンじゃないし
小柄でトークが上手くて面白い人だったので
芸者さんにモテたらしい
366日曜8時の名無しさん
2020/10/05(月) 20:26:53.44ID:nIDgjLR2
伊丹十三も伊藤やってる
367日曜8時の名無しさん
2020/10/05(月) 21:16:26.12ID:6/Q9/mcu
尾藤イサオとか民放だと堤大二郎もやってたりする。
368日曜8時の名無しさん
2020/10/05(月) 22:26:12.95ID:/478iYeV
青天の伊藤博文はNHKお気に入りイケメン俳優が来そうじゃない?従兄弟に高良健吾もってくるあたりそんな気が。後半は喜作ポジションな感じするし。どちらもどういうポジションになるか未知数だけど。
369日曜8時の名無しさん
2020/10/05(月) 22:36:11.96ID:/478iYeV
尾上寛之って大河ドラマで伊藤博文も大隈重信もやっているんだね。おまけにひよっこにもでている。青天にもくるかな。
370日曜8時の名無しさん
2020/10/06(火) 03:45:17.04ID:t4alLXIR
>>365
そんな感じだと
伊藤博文/中村倫也とか有るかな
371日曜8時の名無しさん
2020/10/06(火) 10:45:22.60ID:jXqFCmnr
伊藤博文は晩年まで登場しそうだから加藤剛くらいの年齢の役者だろう
372日曜8時の名無しさん
2020/10/06(火) 10:49:50.61ID:0H7pNoiW
幕末で半分使うことや主人公の年齢から言っても
晩年まで丁寧にはやらないんじゃないのか
渋沢栄一が敬愛する徳川慶喜の伝記出すのは入れるだろうから
最初の妻が亡くなる渋沢42歳までは丁寧にやって
そこから後は2,3話使ってダイジェスト的に残りの人生詰め込む
伊藤博文とかそこまで出てこないと思う
373日曜8時の名無しさん
2020/10/06(火) 12:28:11.55ID:DacpGxrE
>>371
じゃあ加藤剛の息子で
374日曜8時の名無しさん
2020/10/06(火) 22:13:53.05ID:AwFKo+iz
2人おるでw
375日曜8時の名無しさん
2020/10/07(水) 13:21:47.75ID:lJh9S6ku
>>368
伊藤博文は百姓上がりで若い頃は馬面だと言われていた
(晩年の髭生やした写真だと馬面だと言われても目立たないが)
育ちのいいイケメンというわけではないので過去大河でもイケメン相当役ではないはず
伊藤博文主役大河でもないし

「いだてん」、「西郷どん」では2年連続で浜野健太が伊藤博文役
「花燃ゆ」では伊藤博文役に劇団ひとり
「翔ぶが如く」は伊藤博文役に小倉久寛
376日曜8時の名無しさん
2020/10/07(水) 21:07:57.25ID:pY9Xmv87
明日金曜で第一弾発表から3ヶ月
第二弾こい〜
377日曜8時の名無しさん
2020/10/08(木) 01:34:49.23ID:aX05qBcy
渋沢と関係深そうな明治の政治家は
大隈重信、井上馨、大久保利通

西郷どんや麒麟がくる見ても、後半は早足で進む気がするな
378日曜8時の名無しさん
2020/10/08(木) 09:12:02.08ID:FJ3gUsUq
昨日今日でエキストラ募集してたけど天気悪いな
379日曜8時の名無しさん
2020/10/08(木) 13:42:59.79ID:Of1es9qm
>>375
ごく最近の配役では正統派二枚目なのが坂の上の雲の加藤剛くらいで
青年壮年時代もやるときは見た目ちんちくりんっぽい人が来てるんだよな伊藤
380日曜8時の名無しさん
2020/10/09(金) 12:24:17.00ID:SMW4edru
出演匂わせてる俳優がいるみたいだけど誰のことだかわからん
381日曜8時の名無しさん
2020/10/09(金) 23:57:32.72ID:t6TH+1QE
さいたま出身の反町は大久保利通かな
382日曜8時の名無しさん
2020/10/10(土) 00:02:58.00ID:xh30JzUO
渋沢
383日曜8時の名無しさん
2020/10/10(土) 00:04:55.20ID:ai4777c4
竹中さんは撮影に入ったよね
ニュースになっていたし慶喜様は子役からなんだ
384日曜8時の名無しさん
2020/10/10(土) 17:05:43.98ID:TnQJliUg
キャスト第二弾は11月かなあ
385日曜8時の名無しさん
2020/10/10(土) 20:21:28.58ID:ai4777c4
幕末の志士や明治のキャストを知りたいね
386日曜8時の名無しさん
2020/10/10(土) 23:43:17.69ID:Ss5Os79Q
>>384
なんかそんな感じするね。草なぎ剛クランクインしていないからクランクインしましたニュースの後だよね。来週クランクイン?
387日曜8時の名無しさん
2020/10/10(土) 23:49:59.95ID:Ss5Os79Q
>>385
同意。もう決まっているよね。第2段が幕末の志士幕臣中心で第3段が明治時代からのキャストかな?維新の三傑、井上馨、伊藤博文、大隈重信あたりは次のキャストにくるのかな?
388日曜8時の名無しさん
2020/10/11(日) 02:56:42.77ID:Mba2Qayh
>>363
忖度
そして日本人のおえらいさんを韓国人にやらせる
389日曜8時の名無しさん
2020/10/11(日) 17:41:26.05ID:FuldWG0R
伊藤博文はもともと岡田以蔵みたいな人斬り屋でなんの罪もない人を襲って惨殺したが
その惨殺された人のお父さんが深谷市の隣の本庄市出身の学者で渋沢栄一、荻野吟子とともに埼玉県の三大偉人とされる塙保己一
渋沢は同郷の偉人である塙を顕彰する式典を開き、人斬り伊藤による殺人行為についてやんわりと言及している
390日曜8時の名無しさん
2020/10/11(日) 17:57:54.48ID:Y33Ob7jC
>>389
伊藤博文が生まれたのが1841年。
塙保己一が死没したのが、1821年。
どうやって殺せるの?
391日曜8時の名無しさん
2020/10/11(日) 19:18:28.34ID:21MKFxc4
>>390
塙保己一の「子供」を殺したんでしょ
渋沢は(塙が亡くなった後の)偉人を称える記念式典で言及したんだろうし
392日曜8時の名無しさん
2020/10/11(日) 21:05:18.00ID:natSTS5R
>>391
よくよく調べもせず浅い知識にて反論致し、申し訳御座いません。
恥入るばかりに御座います。以後、気を付けます。
393日曜8時の名無しさん
2020/10/12(月) 12:29:56.65ID:1ONbgw4h
草g出すなら香取と稲垣も出ないかな
394日曜8時の名無しさん
2020/10/12(月) 12:34:10.40ID:WXqdmFPQ
ジャニーズが出る
もうすぐ発表らしい

ファンの人情報です
395日曜8時の名無しさん
2020/10/12(月) 12:48:17.76ID:45Ih/y9C
>>393
香取は三谷さんの大河に。
396日曜8時の名無しさん
2020/10/12(月) 12:50:14.78ID:RgC5yt+o
草なぎとジャニの共演はNGなんじゃないかな
麒麟でモッくんと風間君は一緒のシーンなかったから
ジャニが出ても草なぎと一緒のシーンがないか無名Jr.かも
397日曜8時の名無しさん
2020/10/12(月) 13:06:32.98ID:45Ih/y9C
>>396
長谷川純って、ジャニーズやめたんだっけ?
398日曜8時の名無しさん
2020/10/12(月) 13:20:31.43ID:GO7/KB7C
>>397
あんまり有名じゃないジャニーズならモッくんと共演OKなのでは?
風間はすっかり有名だし
399日曜8時の名無しさん
2020/10/12(月) 13:26:38.27ID:45Ih/y9C
>>398
なるほど。
400日曜8時の名無しさん
2020/10/12(月) 14:14:15.67ID:mbWi3hw5
>>398
シブがき隊はジャニとの共演OKらしい
辞めるときに揉めてないせいだと思うけど
薬丸は現役ジャニ井ノ原司会のアド街ック天国のパネラー(レギュラー)で思い切り共演中
薬丸は4年前の歌番組でも現役ジャニの国分&井ノ原を引き連れて
シブがき隊の懐メロ歌ってるからな
401日曜8時の名無しさん
2020/10/12(月) 14:35:14.62ID:MUESXAxY
無名ジャニーズなら大した役じゃないな
402日曜8時の名無しさん
2020/10/12(月) 15:58:54.90ID:UdfFZujM
薬丸は辞めたあともジャニーさんと連絡取り合ってたり、ジャニーズのコンサート招待されてたりして事務所との関係は良かったみたいだよ
ってかジャニーズの話はスレチだね
403日曜8時の名無しさん
2020/10/12(月) 17:07:35.53ID:UHE/K/8t
揉めた揉めてないではないよ
ジャニーズ事務所はSMAP前と後では大きく違うから
昔は今のような力はまだ持っておらず
ウチはジジイの面倒見れないからさっさと解散さっさと他で頑張ってくれという姿勢だったから
トシちゃんもビッグ発言でバッシングはされたけど普通に民放で主演張ったりも出来てた
モックンは郷ひろみのマネージャーがバーニングから暖簾分けで作った
バー系事務所に頼ったからこそのその後の活躍
404日曜8時の名無しさん
2020/10/12(月) 18:19:47.95ID:bEhKhiuC
ジャニーズ出演の情報はサイゾーだね
405日曜8時の名無しさん
2020/10/12(月) 18:31:41.87ID:mO8Qy1wI
>>395
いらねーからこっちに出してゲージ放出しときたいんだよ
406日曜8時の名無しさん
2020/10/12(月) 21:30:30.70ID:fSBKgj8e
>>403
田原は長いこと干されていたじゃん
最初はビッグ発言のせいかと思っていたけど
スマ解散のおかげでジャニーズから圧力掛けられて
長いことあんなだったというのが露見されてしまったよ
田原ほどのスターがおかしいと思ったもん
スレチですまん
草なぎが出れるのはジャニーズの圧力が弱まったからだと思っているよ
407日曜8時の名無しさん
2020/10/12(月) 23:01:03.73ID:MUESXAxY
ジャニの話は出演決まってからにしてくれ
408日曜8時の名無しさん
2020/10/12(月) 23:02:30.58ID:zeA2nbWt
田原俊彦は嫌われてるだけ
409日曜8時の名無しさん
2020/10/12(月) 23:42:26.90ID:QzfvcSHC
>>408
近藤の方が田原の何倍も嫌われている
メリーのお気に入りだから生き延びている
410日曜8時の名無しさん
2020/10/13(火) 02:17:01.63ID:tIpSXOdR
大河板で嫌われるのはジャニヲタ
411日曜8時の名無しさん
2020/10/13(火) 02:41:54.41ID:GL7ISF1v
>>409
田原だよ
412日曜8時の名無しさん
2020/10/13(火) 08:50:16.10ID:eYLNN/3i
吉沢が舞台中は吉沢がいないパートや水戸藩中心に
撮影するんだろうね
水戸藩の女性キャストが余り発表されていないので
誰が出るのか気になる
413日曜8時の名無しさん
2020/10/13(火) 23:27:12.46ID:7238mpC6
草gは明日の朝一から撮影が始まるそう
414日曜8時の名無しさん
2020/10/14(水) 18:07:21.50ID:iqqcsgCh
大河「青天を衝け」栃木でロケ(10月9日配信)
https://www3.nhk.or.jp/lnews/utsunomiya/20201009/1090007962.html

水戸斉昭役の竹中直人、側近役の渡辺いっけい、津田寛治がロケに参加
慶喜役はこの場面は子役
415日曜8時の名無しさん
2020/10/14(水) 22:21:49.70ID:dQJCaE0A
ジャニ出身役者で認めるのは、あおい輝彦だけ。
後は、ゴミです。
416日曜8時の名無しさん
2020/10/14(水) 22:49:53.64ID:wEF8l+dT
草なぎが撮影に入ったからそろそろ他のキャストも
明らかになってくるだろうね
>>415
年がバレますわよ
活躍していた頃を見たことないわ
417日曜8時の名無しさん
2020/10/15(木) 06:08:58.11ID:CdobBzSt
岩倉具視はカミナリまなぶで

【渋沢栄一】青天を衝け キャスト予想スレ Part5【吉沢亮】 ->画像>5枚
418日曜8時の名無しさん
2020/10/15(木) 09:12:22.38ID:5oQBBRCl
>>414
渋沢より年上の慶喜が子役ということは1話の撮影だろうな。子役開始か。
419日曜8時の名無しさん
2020/10/15(木) 12:32:38.61ID:79XsLpMl
予定より2ヶ月くらい遅れてるのかな
420日曜8時の名無しさん
2020/10/15(木) 14:22:39.46ID:L2Z8o/0U
>>418
渋沢栄一も2歳年上の渋沢喜作も子役開始→>>191参照
栄一が本役になっても3歳年上の慶喜がまだ子役ということはないだろうが
栄一と喜作が何話から本役になるか不明のため
慶喜が子役なのは第一話だけとは断定できない
421日曜8時の名無しさん
2020/10/15(木) 15:17:30.18ID:CvI4Qydt
1話の撮影だったと言ってるじゃん
422日曜8時の名無しさん
2020/10/15(木) 15:43:07.92ID:L2Z8o/0U
>>421
ソースは?
あらすじだと慶喜は3歳から登場するようだが
狩猟ができる年齢だとだいぶ大きくなった子役だろう
423日曜8時の名無しさん
2020/10/15(木) 15:46:24.46ID:JGCVWPDb
>>422
栄一は赤ちゃんから出るんだろうな
その時慶喜は3歳だし
424日曜8時の名無しさん
2020/10/15(木) 18:22:10.71ID:CvI4Qydt
>>422
414のNHK公式よく見て
子役が狩に参加した7日は第一話と書いてあるよ
425日曜8時の名無しさん
2020/10/15(木) 20:55:30.79ID:EnkDmqyy
>>424
第一話で成人まで成長してしまうドラマあるよ
426日曜8時の名無しさん
2020/10/15(木) 21:22:52.43ID:tPflC4MK
麒麟は初回から主人公が成人だったよな
427日曜8時の名無しさん
2020/10/16(金) 02:03:04.97ID:Z9fgEf23
今回も第一回で吉沢亮と高良健吾まで成長するパターンだと思う
草なぎは第二回までお預けにするかもだが
428日曜8時の名無しさん
2020/10/16(金) 09:24:14.99ID:/IY3hXwq
>>427
草なぎは47歳だから10代は違う役者が演じると予想
吉沢と高良は10代からかもね
429日曜8時の名無しさん
2020/10/16(金) 09:25:29.92ID:/IY3hXwq
>>428
ごめん現在46歳だったわ
430日曜8時の名無しさん
2020/10/16(金) 09:37:31.40ID:5dN8qT0q
子役で何話も引っ張ったのは近年では直虎、天地人、義経とかか。1話がほぼ子役で1話ラストで成長した本役パターンが多いよな。
431日曜8時の名無しさん
2020/10/16(金) 12:26:00.98ID:EsYPfkiu
包帯はずしたら草なぎになるんだろ
432日曜8時の名無しさん
2020/10/16(金) 12:33:37.41ID:TAtUsVp5
>>428
草なぎなら10代できるよ
慶喜は10代後半から政界の重要人物になるからそれ以降にチェンジのタイミングがない
433日曜8時の名無しさん
2020/10/16(金) 12:59:50.38ID:YFY+qKcm
>>430
子役の子結構インスタで撮影の事話してたけど一話だけなのかな?
一話だけだとしたら獅子舞したり山登ったり結構内容たっぷりなんだね!
434日曜8時の名無しさん
2020/10/16(金) 13:01:16.63ID:4w1uymTm
まぁ大河であまり同じ役3人ってことはない
子役と大人
おじいちゃんが十代とか余裕であるし
確か柄本明さんが十代の秀吉やったw
435日曜8時の名無しさん
2020/10/16(金) 13:21:12.16ID:N5GSQdA1
栃木ロケ、徳川斉昭主宰の狩猟形式軍事訓練も
丸2日間かけて(予備日含め3日)大掛かりに撮ったんだね
一瞬で終わるシーンだとも思えない
映像に登場している慶喜役の子役は中学生ぐらい?
3歳から登場ならもっと小さい子役もいそうだが
436日曜8時の名無しさん
2020/10/16(金) 14:37:39.88ID:EXImOTSO
柄本さんが10代の秀吉!
ちょっと探して見る
草gも頑張ればできるじゃん
437日曜8時の名無しさん
2020/10/16(金) 15:09:28.71ID:9HSYhtvg
麒麟の新キャスト発表されたがこっちはまだかな?
そうういえばジャニタレ出るって話あったが麒麟の新キャストにいたよそっちだったな
438日曜8時の名無しさん
2020/10/16(金) 17:40:48.69ID:nlY/VliK
>>436
功名が辻だから60歳手前で藤吉郎の時からやってたよ
439日曜8時の名無しさん
2020/10/16(金) 17:49:06.19ID:b9Yrvgue
>>437
snow manの宮舘という人らしい
サイゾー情報だが
440日曜8時の名無しさん
2020/10/16(金) 18:14:01.32ID:N5GSQdA1
>>438
秀吉と千代は20歳年齢が離れてて第一話から千代は出てきている
あのときの秀吉は10代か?
441日曜8時の名無しさん
2020/10/16(金) 20:31:27.46ID:5Hwc99h5
みんな麒麟や鎌倉に出たいから青天のキャスト集まらないのでは?
442日曜8時の名無しさん
2020/10/16(金) 20:34:01.14ID:dXVCK8U+
しっしっ
443日曜8時の名無しさん
2020/10/16(金) 22:07:57.34ID:T6K3qEm/
>>441
超豪華キャストで大コケしたいだてんの立場は?
内容が大事
幕末は一定のヲタがいる
444日曜8時の名無しさん
2020/10/17(土) 08:50:33.63ID:oG5wT7TO
草なぎのと子だけ見たくなくなってきた
445日曜8時の名無しさん
2020/10/17(土) 08:51:05.43ID:oG5wT7TO
☓ と子
○ とこ
446日曜8時の名無しさん
2020/10/17(土) 12:52:52.73ID:z9H3xrvV
麒麟おちょやんモネは定期的に小出し発表あるのにな
447日曜8時の名無しさん
2020/10/17(土) 17:23:37.06ID:aqOtBpUh
次は来月か再来月の10日前後と予想
448日曜8時の名無しさん
2020/10/17(土) 18:51:25.46ID:7GmMTgkI
草なぎの映画はそこそこヒット
堤の主演映画もそれなりに入ってる
撮影にはいって現場も明るいだろうし良かったな
吉沢はまだ若いからこれ頑張ればいいから
449日曜8時の名無しさん
2020/10/17(土) 19:17:29.71ID:PkYJ3q4Q
>>441
だから、ジャニーズとかアケカスとかゴミを義務的に消費するチャンスなんだよなあ
450日曜8時の名無しさん
2020/10/17(土) 19:17:52.37ID:PkYJ3q4Q
>>443
言うほどいだてんって豪華ってやついたか?
451日曜8時の名無しさん
2020/10/17(土) 19:20:02.53ID:PkYJ3q4Q
香取慎吾とかジャニーズ残党も含めて義務的にこっちで消化してくれ
452日曜8時の名無しさん
2020/10/17(土) 19:22:08.92ID:dl2ci4rq
真田丸も義務的に伊達政宗あたりで香取にやらせるかって話あったけど結局なかったしな
なお、香取慎吾ファンのジャニカスは伊達政宗役に選ばれたホンモノの役者に誹謗中傷を行ったもよう
453日曜8時の名無しさん
2020/10/17(土) 19:24:01.72ID:dl2ci4rq
すまんけど青天を貫けにドラマとして期待している奴はおらんやろ
来年は捨て回として、麒麟が来るや鎌倉殿に融通を聞かせられるようなクッション的役割を果たすべきやと思うわ
それこそが正しいあり方
454日曜8時の名無しさん
2020/10/17(土) 19:29:46.12ID:vettsB7b
えー、そんなこと言うなー
今出揃ってる役者のメンツ見て期待してるのに
455日曜8時の名無しさん
2020/10/17(土) 19:48:29.65ID:x9t+pBPb
主役がねえ…
456日曜8時の名無しさん
2020/10/17(土) 19:50:17.69ID:oG5wT7TO
草なぎはじめ、下手くそはいらね
457日曜8時の名無しさん
2020/10/17(土) 19:53:05.66ID:qFSho8U7
主役目当てで見るつもりだったけど、渋沢栄一の伝記小説かなり面白い
後半は半沢直樹みたい
15年間戦い続けた岩崎弥太郎を今回は誰がやるか気になる
458日曜8時の名無しさん
2020/10/17(土) 21:17:13.81ID:hJkq+xWr
平泉成が演じる渋沢宗助おじいちゃんは澁澤龍彦の直系の祖先だから、
それに乗じて無理矢理昭和の龍彦を登場させるという展開もあるかもな。
459日曜8時の名無しさん
2020/10/17(土) 21:27:45.46ID:URTZy56i
>>432
さすがに10代はちょっとw
見た目若くて30すぎだった本木は
前髪の時から演じたけど
460日曜8時の名無しさん
2020/10/17(土) 21:53:43.90ID:UEOSFV31
>>380
匂わせというかフラグたった人はいるよね。青天に出るか分からないけど。
461日曜8時の名無しさん
2020/10/17(土) 22:07:49.07ID:JB6s/yIl
>>459
草なぎは30代で10代やってるからなあ
例えば仲間由紀恵とアメリカ移民のドラマ
あの時代の話だからはまっていたと思う
青天も昔の人の役だから10代からで大丈夫でしょう
462日曜8時の名無しさん
2020/10/17(土) 23:10:23.35ID:hEkabZQw
真田丸の堺とか
麒麟の長谷川も40代で
若い役やってるじゃないか
463日曜8時の名無しさん
2020/10/18(日) 00:11:24.98ID:48NjE7Lx
シエの上野は9才だっただろ
今更年齢でグダグダ言う奴は大河見たことないのか?
464日曜8時の名無しさん
2020/10/18(日) 01:46:44.38ID:khypI1sI
予習がてらCSで徳川慶喜を見てるけど殿上人の話だけあって視覚的にも登場人物も華やかでストーリーも面白いな
晴天は興味をもってる人が少なそうな渋沢家パートをいかに魅力的で面白くできるかだな
465日曜8時の名無しさん
2020/10/18(日) 06:43:13.18ID:YqhoOIos
俺の予想では深谷の葱を模したからくり人形が登場する
栄一のお供になりフランスにもついて行きクロケットに感激する
466日曜8時の名無しさん
2020/10/18(日) 09:11:54.23ID:xIxYM2Is
>>464
そうかな
自分も予習で全話見たけど退屈だった
慶喜は会議してるか苦悩してるかであまり動きがないし新門辰五郎やオリキャラで話を回してた感
やっぱり慶喜主人公で大河1本作るのは難しいのかなあと思った
モックンや女優陣が美しくて華があったのはよかった
467日曜8時の名無しさん
2020/10/18(日) 11:50:42.16ID:khypI1sI
>>466
昨今の大河に慣れてるとめちゃくちゃ面白く感じるよw
CSでは和宮が降嫁したあたりだから慶喜の強烈な個性が本領発揮する京都時代はまだ先
あまり詳しく描かれることがなかった江戸在住の慶喜と水戸藩など周囲の人々が興味深い
468日曜8時の名無しさん
2020/10/18(日) 12:01:58.63ID:aMMutEFi
>>466
でもモックンって重みないんだよな
演技は本当に下手
469日曜8時の名無しさん
2020/10/18(日) 12:16:35.01ID:ha2QNGkD
>>468
杉良太郎の井伊直弼とか
めちゃくちゃ重みあるからなw
470日曜8時の名無しさん
2020/10/18(日) 13:14:21.62ID:ArztNlEN
>>460
誰?
471日曜8時の名無しさん
2020/10/18(日) 13:57:29.01ID:ZMrc+xRH
豊川悦司が井伊直弼あたりかなあ
472日曜8時の名無しさん
2020/10/18(日) 14:39:42.68ID:d/w/+T3E
トヨエツは井伊直弼か勝海舟かどっちかだと思っているよ
473日曜8時の名無しさん
2020/10/18(日) 15:13:53.04ID:1D6zFTcY
そういえばNHKで泥酔報道あった俳優は最近一部地域のNHKの報道番組でその俳優がイメージキャラクターのお米の宣伝の特集やっていたね。

これはフラグかしら。
474日曜8時の名無しさん
2020/10/18(日) 15:33:10.59ID:yeLJa3CS
>>469
江守徹の島津久光とかねw
でもモックンもよかったよ
あの美貌だけで全て許される感じ
声もいいし
慶篤の内野聖陽もよかったなあ
475日曜8時の名無しさん
2020/10/18(日) 16:11:52.13ID:5uFp2gXK
Σ(〃Д〃ノ)ノ
476日曜8時の名無しさん
2020/10/18(日) 16:35:59.02ID:PN6obufT
>>468
下手ではない
477日曜8時の名無しさん
2020/10/19(月) 08:11:14.92ID:pcY2UXeH
モックン慶喜のスレを見つけたので読んでたらすごい予言者がいた
(青天の制作発表は2019年9月9日)

0116 日曜8時の名無しさん 2019/04/10 12:21:56
渋沢栄一を大河ドラマにして慶喜のその後も描けば、一粒で二度美味しいね

0117 日曜8時の名無しさん 2019/05/10 17:13:19
>>116 
名案だと思うけど視聴率的にどうなんでしょうね 
個人的にはすごく見たいw

0118 日曜8時の名無しさん 2019/05/10 21:43:48
>>117 
新札の発行に合わせれば話題性もあって、それなりに取るかもよ
478日曜8時の名無しさん
2020/10/19(月) 10:55:28.35ID:6Jc6OiNQ
大方の興味は最後の将軍、慶喜公の人生と
幕末とわかってて作ってはいるだろうなあ
渋沢パートでどう数字をとるか
479日曜8時の名無しさん
2020/10/19(月) 12:37:26.48ID:URFzZINL
少年時代の渋沢は大名級の有名人とは絡みようがないから同じ階層の有名人を絡ませると予想
日野の薬売りとか
480日曜8時の名無しさん
2020/10/19(月) 22:25:20.69ID:qrfmwuqB
>>479
日野の薬売りは伊藤健太郎か横浜流星がいいな
481日曜8時の名無しさん
2020/10/19(月) 23:55:54.98ID:H3hIwvHo
少年時代はあまり長くはやらないと思うけどな
482日曜8時の名無しさん
2020/10/20(火) 00:28:04.30ID:l0FUr2rS
>>481
オリンピックがずれ込んだので、あまり回数も多く出きなさそうですね。
483日曜8時の名無しさん
2020/10/20(火) 01:29:44.47ID:b72FKZUK
井上馨と一緒に下野するところで話が終わりそう。
岩崎弥太郎とかのバチバチやらなそうな気もする。弥太郎含め益田孝、浅野総一郎、安田善次郎、大倉喜八郎とかの実業家でるところとかが面白いのにね。
484日曜8時の名無しさん
2020/10/20(火) 01:40:04.68ID:Bh49YdE6
>>483
そこら辺をうまく面白く書けるんかねえ
TBSならともかく
485日曜8時の名無しさん
2020/10/20(火) 08:55:57.25ID:xu/zjw8/
幕末2クール、明治官僚1クール、実業家1クールくらいの割合じゃね
486日曜8時の名無しさん
2020/10/20(火) 09:58:03.53ID:zGuqTK0d
全40話くらいなら
オリンピックがなければ来年中に放送終了できそうだね
487日曜8時の名無しさん
2020/10/20(火) 10:41:26.57ID:LyZuRXks
土方歳三はあさが来たの視聴率を23%台に乗っけた縁起物だから初回から登場あるかも
もちろん山本耕史で
488日曜8時の名無しさん
2020/10/20(火) 11:38:36.52ID:nV4ULHNA
>>479
渋沢とも慶喜とも無関係で年齢的にもおかしい謎の高島秋帆が絡んでくる時点で、
大名クラスと偶然知り合う展開もなんでもありなんじゃない?
今年の駒ちゃんなんてひっでーぞw
489日曜8時の名無しさん
2020/10/20(火) 11:51:10.66ID:w1FxhBUD
高島はあさが来たで言うところの五代様的なポジションなんでは?と思ってる
広岡浅子と五代はほぼ接点無かったんだけど朝ドラでは子供の頃から登場する謎の人物で新しい事教えたりアドバイスする都合良いキャラだった
490日曜8時の名無しさん
2020/10/20(火) 12:27:27.51ID:McJHuI6k
吉宗の近松的な存在かと思ったけど語りではないから違うな 
491日曜8時の名無しさん
2020/10/20(火) 14:09:49.52ID:Ni1VLZve
麒麟の駒ちゃんやいだてんの小りんみたいに
架空の人物も出るだろうな
いだてんみたいに架空の人物が多すぎだけはやめてもらいたい
492日曜8時の名無しさん
2020/10/20(火) 18:56:17.90ID:YNxF/4ZW
>>480
その2人ならもっといい役にするやろ
493日曜8時の名無しさん
2020/10/20(火) 21:37:28.33ID:adEJj7jt
架空の人物出さなくても登場人物多すぎるくらいだよ
新撰組とも接点あるし
494日曜8時の名無しさん
2020/10/20(火) 21:40:26.60ID:adEJj7jt
>>479
本人は絡まないが、いとこで師匠の尾高惇忠が徳川斉昭の軍事練習を見ているらしい
これが第一話かも
495日曜8時の名無しさん
2020/10/20(火) 23:45:45.19ID:BJvsVxf5
渋沢史料館やっと開くね。11/10のプレスリリース吉沢亮君も来るかな。舞台も入っていないから可能性あるような。
青天を衝けのタイトルロゴ説明会も明日まであるし、撮影や音楽の情報も入ってきているし、追加キャスト発表ありそうだね。
496日曜8時の名無しさん
2020/10/20(火) 23:50:03.37ID:BJvsVxf5
次の追加キャストは幕末の志士、幕末の志士で明治以降も出番ある人を発表?
497日曜8時の名無しさん
2020/10/20(火) 23:51:35.68ID:1KQyFufr
幕府陸軍は青天を衝けででてくるのかな?
498日曜8時の名無しさん
2020/10/21(水) 08:31:55.34ID:M4w2mGhy
今月は発表ないんでない?
499日曜8時の名無しさん
2020/10/21(水) 15:22:36.78ID:Csc3pqhY
>>498
キャストの発表は無かったが、放送開始日の発表はあったみたいだ。
500日曜8時の名無しさん
2020/10/21(水) 15:31:11.44ID:K4oJqzjj
麒麟の最終回が2/7、青天の初回が2/14だって
501日曜8時の名無しさん
2020/10/21(水) 15:37:42.57ID:Mv9sLe9b
意外と早く始まるようで安心した
502日曜8時の名無しさん
2020/10/21(水) 16:17:51.43ID:Ott+mKFT
自分はちょっとガッカリしてたんだけど4月開始とか言われてたのに比べればマシか
>>501のおかげで前向きになれた
ありがとう
503日曜8時の名無しさん
2020/10/21(水) 16:29:17.87ID:mPJYvou0
麒麟が短縮されて逆恨み買うより、全然良い
504日曜8時の名無しさん
2020/10/21(水) 16:40:33.39ID:XCaKYlpc
>>503
短縮されて迷惑するのは、こちらもそうでは?
越年するってことは、それだけ放送スタートまで余裕があるってことだから、どんどん撮影も進んでストック貯められるんだから。
505日曜8時の名無しさん
2020/10/21(水) 16:46:04.02ID:E6vHu/ny
>>491
近代以降はモデルはいるけど架空みたいなの多そう
会社の名前も架空だろどうせ
506日曜8時の名無しさん
2020/10/21(水) 17:07:26.66ID:Ott+mKFT
>>504
メインキャストが9月や10月にやっとクランクインだから例年どおり1月だとけっこう厳しかったかもね
まだコロナもどうなるかわからないし
507日曜8時の名無しさん
2020/10/21(水) 20:32:46.90ID:E+LNT5TB
>>133
これだった
翌週すぐ開始ということはオリンピック期間は休止かな?
508日曜8時の名無しさん
2020/10/21(水) 23:39:22.87ID:dMsojkHf
021年のNHK大河ドラマ「青天を衝け」に玉木宏が出演します。



新一万円の顔としても注目される「渋沢栄一」は

日本資本主義の父とも呼ばれ、ノーベル平和賞の候補に2度選ばれたました。

栄一は時代の大渦に翻弄されながらも、青天を衝くかのように高い志を持って未来を切り開いていく。



玉木宏は、栄一に影響を与える砲術家、高島秋帆(しゅうはん)を演じます。



▽NHK大河ドラマ「青天を衝け」

2021年2月14日(日)放送スタート!

初回60分拡大放送

【主演】吉沢亮

【作】大森美香
509日曜8時の名無しさん
2020/10/22(木) 08:22:52.74ID:XsVapX8p
60分拡大て1時間45分やるのかと思ったw
510日曜8時の名無しさん
2020/10/22(木) 11:35:00.42ID:OUz7+Pai
>>506
吉沢亮とか渋沢一族は7月にクランクインしてるよ
511日曜8時の名無しさん
2020/10/22(木) 11:38:28.89ID:SGboZCmg
>>510
吉沢亮は9月だと思ってた
512日曜8時の名無しさん
2020/10/22(木) 13:12:30.27ID:PgCSrCXp
草なぎは10月にやっとインだからね
水戸藩は今月から
513日曜8時の名無しさん
2020/10/22(木) 14:39:38.61ID:JyulSgEc
オリンピック期間中はやっぱり休止かね
12月一杯までやるとすれば、1月と五輪期間を抜いても40話はやれるのか
514日曜8時の名無しさん
2020/10/22(木) 14:51:16.51ID:fzN4DSSZ
>>513
麒麟がくるの本スレで年内終了と騒いでいた人ではないですよね?
515日曜8時の名無しさん
2020/10/22(木) 17:58:51.46ID:KfsKIsGy
>>512
吉沢が舞台にはいるから渋沢パートを先に撮り溜めたんだろ
若手でも今は労働時間を考えないとやばいからな
516日曜8時の名無しさん
2020/10/22(木) 19:55:02.11ID:BT1bwNaY
>>511
夏には目情とか結構出てたよ
橋本愛は軽い熱中症になったらしい
517日曜8時の名無しさん
2020/10/22(木) 23:49:55.02ID:Gr6pCmz+
岡田健史が7月下旬に群馬ロケに参加って甲子園の代替え試合やってる頃に記事に載ってたから渋沢パートは順調なのでは?
518日曜8時の名無しさん
2020/10/23(金) 00:02:30.31ID:g8iT/ejx
>>515
吉沢は舞台に入るけどWキャストだから
出番がない日には撮影しそうで大変だね
519日曜8時の名無しさん
2020/10/23(金) 00:28:58.36ID:yQJu/69t
民放のドラマって2、3話ぐらいしかストックしないイメージだけど、大河ってどんだけストックするんだろう?
麒麟が撮影中止になってから放映された1ヶ月半分ぐらい?
520日曜8時の名無しさん
2020/10/23(金) 01:08:44.81ID:mOrg7UIJ
>>519
帰蝶の前任者が逮捕された時、10話まで撮影済みであったとの報道がなされていたので、2ヶ月先位までは撮ってるものと思われます。
521日曜8時の名無しさん
2020/10/23(金) 01:40:45.06ID:cyZ8qEdS
草なぎが撮影入る前に10話まで台本あるとか言ってた
522日曜8時の名無しさん
2020/10/23(金) 12:35:18.24ID:zhwfLRsq
2月14日開始だと12月最終週まで46週ある
そこからオリンピック分差し引いて40話くらい?
役者の事務所側からしたら短縮は避けたいのかな
523日曜8時の名無しさん
2020/10/23(金) 13:00:49.62ID:g8iT/ejx
>>522
再来年の2月までだったりして
いつまでとは言ってないし
524日曜8時の名無しさん
2020/10/23(金) 13:38:39.71ID:HpVg9bIc
再来年も冬五輪があるから
どうなるかわからないね
525日曜8時の名無しさん
2020/10/23(金) 15:22:06.08ID:6LxkJ2xk
>>523
越年したら鎌倉殿を待ってるヲタがうるさそうだからそれはないんじゃないかなあ
>>503が麒麟が短縮になって恨み買うよりいいというのと同様年内終了でいいよ
40話は確保してほしいけど
526日曜8時の名無しさん
2020/10/23(金) 17:59:55.77ID:yQJu/69t
大河だと結構ためるんだね!
初回15分拡大みたいだし、たとえ40話になっても全部60分放送なら良い感じになるかな?
527日曜8時の名無しさん
2020/10/23(金) 18:13:02.20ID:FUwBUtKb
元々50話くらいの予定が10話減るって嫌な予感しかしない
528日曜8時の名無しさん
2020/10/23(金) 18:16:26.53ID:LJ3S/RIy
>>525
ヲタがうるさいとか全く関係ないでしょうね
それはNHKが決めること
529日曜8時の名無しさん
2020/10/24(土) 01:24:54.83ID:x+CGruZX
オリンピックやらないから全46話か。
530日曜8時の名無しさん
2020/10/24(土) 01:40:48.34ID:vZtdOGjP
オリンピック無理やりやって海外から強いウイルスが入ってきて、撮影中止とかはやめてほしいわ
531日曜8時の名無しさん
2020/10/24(土) 05:50:18.82ID:8SqKvbud
>>530
来年のオリンピックはまた延期の話出てる
532日曜8時の名無しさん
2020/10/24(土) 08:44:32.78ID:rKW9tjvl
>>527
今は働き方改革のおかげで47話ぐらいが最大話数、せごどんのようにね
533日曜8時の名無しさん
2020/10/24(土) 09:06:03.19ID:Mkd1acHs
オリンピックやってもやらなくても46話くらいでいいと思う
それにオリンピック期間中の休止はしないで
大河の時間にはオリンピック放送はEテレやBSじゃダメなの?
視聴率的にダメなんだろうな
534日曜8時の名無しさん
2020/10/24(土) 15:52:16.43ID:+ZE7do23
全50話放送へ。
535日曜8時の名無しさん
2020/10/24(土) 15:57:25.66ID:IiI3wB1/
青天を衝けって初回は1時間45分やるってこと?
536日曜8時の名無しさん
2020/10/24(土) 21:57:48.72ID:Skieqf0m
大河って普段40分くらいだから60分に拡大という意味じゃない?
537日曜8時の名無しさん
2020/10/24(土) 22:24:28.88ID:tCTXFTlr
>>536
まさにその通りだと思います。
538日曜8時の名無しさん
2020/10/26(月) 01:57:25.07ID:QB41zgp6
故人とか不祥事起こした人の名前を出すのが「斬新なボケ」だと思ってるバカ、消えないかな
539日曜8時の名無しさん
2020/10/26(月) 05:46:43.13ID:yV8IfWGv
世界で過去最高感染者続出なのに来年もオリンピックできないだろうな
540日曜8時の名無しさん
2020/10/26(月) 06:09:02.76ID:OwDJ2pfh
>>491
オリキャラや創作パートなんぞ挟もうにも不可能だと思うよ
渋沢栄一の一生はとにかく長くて膨大な量の著名人との接点や関連史実をどう取捨選択しようと
大河ドラマ一作程度にはとても収まりきらないよ
200回あっても足らんでしょ
農民→倒幕志士→一橋家臣→幕臣→渡仏→静岡藩士とやるだけで一年過ぎちゃう
最終回は栄一が新政府に仕える決意をして慶喜にお別れして東京へ旅立つあたりかな
541日曜8時の名無しさん
2020/10/26(月) 08:13:46.52ID:MEW+oKS4
オリジナル挟んでる場合じゃないだろとか不評だからいらんだろってところでも
挟んでくるのはほぼ毎度のことだから
542日曜8時の名無しさん
2020/10/26(月) 08:21:31.98ID:o3eIKpC9
内々で中止が決まっていてもそれ前程で話は進められないだろうね
543日曜8時の名無しさん
2020/10/26(月) 09:44:16.58ID:i8MUNSWa
>>540
前半を大政奉還で締めて
後半を明治以降にすればスッキリする
全体を半沢直樹のノリにすればいい
544日曜8時の名無しさん
2020/10/26(月) 09:59:28.76ID:LrNzA7L/
>>543
翔ぶが如くがそれだな
545日曜8時の名無しさん
2020/10/26(月) 14:29:50.95ID:bVLNI8pD
>>543
事実をもとにだから半沢のような創作にはできない
実際には相談役てきに地味
546日曜8時の名無しさん
2020/10/27(火) 22:16:26.38ID:YvTIYnoO
両親に小林薫、和久井映見といった魅力ある役者をあててるから地元編で1クールやるよね
堤真一も牽引力のある役者だから1クール引っ張って退場は8月頃かな
そうするとフランス行きと幕府滅亡が10月頃で彰義隊や函館戦争が11月
それから静岡編をやって最終回で慶喜に暇乞いの挨拶という流れが見えてくるね
新政府に入る明治時代から先はやらないと思うよ
547日曜8時の名無しさん
2020/10/27(火) 23:38:20.47ID:Ym9BMK0W
>>546
渋沢が百姓から立身出世する物語なら
明治もやらないと意味ないぞ
幕末半年明治半年でしょ
548日曜8時の名無しさん
2020/10/27(火) 23:43:11.12ID:wGQPEich
公式のあらすじ読めば幕末で終わるわけないだろうに
549日曜8時の名無しさん
2020/10/27(火) 23:58:30.75ID:ZlL3PPAD
>>546
明治時代やらない渋沢栄一なんて、いだてんよりつまらない。
550日曜8時の名無しさん
2020/10/28(水) 02:21:50.20ID:nZTbz85E
堤を8月ぐらいまでひっぱるのは妥当かな
前半のクライマックスレベル
明治はラスト2ヶ月ぐらいで畳み掛けて行く方が良さそう
551日曜8時の名無しさん
2020/10/28(水) 03:07:34.88ID:88UvLo13
平岡平四郎はあっさり亡くなるイメージだけど
552日曜8時の名無しさん
2020/10/28(水) 06:01:14.55ID:NeZ8Xb93
動乱の文久に国家のために故郷を捨て立ち上がるも運命を変える人物に出会い目を開かれ
さまざまな困難な仕事に立ち向かい立身出世してついに幕臣になりました
自身は渡欧するも身内たちは滅びゆく幕府のために命を燃やして戦いを続けました

幕末だけで十分大河ドラマできるね
明治から先観たい人は続編に期待するしかないね
553日曜8時の名無しさん
2020/10/28(水) 07:41:36.02ID:dizOWxKs
>>549
秀吉が信長に仕官したところで終わるようなもんだな
554日曜8時の名無しさん
2020/10/28(水) 08:30:14.98ID:g2gX96Wv
まだ全何話か分からないしなあ
鎌倉は1月開始に戻したいだろうし
オリンピックは何がなんでもやりたいだろうし
555日曜8時の名無しさん
2020/10/28(水) 09:32:27.39ID:ZTElfN+x
明治は視聴率取れないから最後の1か月か2か月でいいよ
幕末モノでしょう
これまでの発表みてる限り
556日曜8時の名無しさん
2020/10/28(水) 09:38:26.19ID:/AbcbxnY
平岡円四郎が襲われたのは池田屋事件の後くらいだから
結構引っ張りそう
幕末は8月までで9月から明治とかね
557日曜8時の名無しさん
2020/10/28(水) 09:38:56.23ID:FgksArCW
原点回帰で全39話かな。
確か、花の生涯がそのくらいだったはず。初代ウルトラマンとゴッチャになってたら、すいません。
558日曜8時の名無しさん
2020/10/28(水) 10:04:40.70ID:bD7G95+j
渋沢が関わらない函館戦争なんてやるわけない。戊辰戦争テーマの八重の桜でさえ1カットだったわ。
大政奉還を聞く→鳥羽伏見〜江戸開城で1話→彰義隊で1話→渋沢帰国
本人不在の話だとこのあたりは2.3話で終わる。彰義隊は渋沢の従弟が出るから多少やるとして。
559日曜8時の名無しさん
2020/10/28(水) 12:29:34.58ID:p99eSaDn
おちょやんもいつまでやるか発表されてないよね
560日曜8時の名無しさん
2020/10/29(木) 11:55:39.27ID:MRh1kgwx
伊藤健太郎、青天くる予定だったのかな。キャスティングされていたら大変だね。また追加キャスト発表遅れそう。
561日曜8時の名無しさん
2020/10/29(木) 12:19:24.97ID:BUEylaPp
勤皇の志士なんてすごく似合うからキャスティング期待してたから残念だ
562日曜8時の名無しさん
2020/10/29(木) 12:37:48.13ID:2l/HI8o2
青天が決まっていたとしてもまだ収録していないなら
沢尻エリカみたいに撮りなおさなくていいから
不幸中の幸いかもしれん
563日曜8時の名無しさん
2020/10/29(木) 15:50:37.80ID:yi+kNUIc
>>560
伊藤健太郎が来るとしたら一次キャストの中に入ってそうだからなかったんじゃない?
564日曜8時の名無しさん
2020/10/29(木) 16:22:54.46ID:OdwtZ2uU
伊藤健太郎、渋沢篤二。
565日曜8時の名無しさん
2020/10/29(木) 18:24:21.23ID:oN6126BF
ヨーロッパで感染拡大か
パリ万博ロケは絶望的である
566日曜8時の名無しさん
2020/10/29(木) 18:39:36.55ID:isoT4Poz
>>565
迎賓館とかそうゆう所で取れないかな?
前後の隔離期間もあるし、流石に海外はまだ危ない気がする
567日曜8時の名無しさん
2020/10/29(木) 19:52:38.77ID:lFgQjVFz
伊藤健太郎はガタイいいからいつか大河の主役やると思ってたわ
568日曜8時の名無しさん
2020/10/29(木) 20:00:37.21ID:u6SbJvmP
>>547
渋沢栄一は一度は明治政府に入るものの早々に下野して
商売人・起業家として活躍する人で
大臣になりたいとか首相になりたいとかいう人ではないからな
天下取りを狙った人ではないから百姓から立身出世というのは何か違う
渋沢の実家は代々百姓やりながら商いもやってた
569日曜8時の名無しさん
2020/10/29(木) 23:00:05.26ID:p2XESWZe
小檜山氏は神社仏閣へは行かないんでしょうか?
仮に絵馬を書いたとしたら、こんなことを書くのかと思ってしまいます。
曰く「窪田正孝が水川あさみを裏切りますように」
曰く「安藤サクラが柄本佑を裏切りますように」
曰く「山崎育三郎が婦女暴行をやらかしますように」
曰く「要潤が大麻に手を出しますように」
曰く「『青天を衝け』収録の真っ最中に大混乱が起こりますように」・・・。

小檜山氏にとっては、本当にやらかしてほしいんじゃないでしょうか。
その方が嫌いな作品を叩きのめす口実がつかめるから。
で、そのたびに割を食う人やガッカリするファンはどうでもエエ、と。
570日曜8時の名無しさん
2020/10/29(木) 23:00:56.72ID:eRPbcfbr
>>565
パリには行かずに国内でパリを見立てたセットや西洋っぽい場所でロケをして
撮影するんじゃないの?
パリの風景はNHKにある過去の映像を使ったり
いくらでもやりようがある
571日曜8時の名無しさん
2020/10/29(木) 23:17:22.79ID:OQtJDjgS
>>549
いだてんは面白いのに近代物だから嫌われたでしょう
だから渋沢栄一も明治大正昭和の出来事をやっても誰も見ない
だから幕末だけやるんでしょう
それだけでも波瀾万丈で大河素材としては十分すぎるのだから
572日曜8時の名無しさん
2020/10/29(木) 23:39:13.07ID:47BCB3Wh
近代物と言っても、誰だか分からんアスリートやオリンピック関係者の話と日本人なら誰もが知ってる明治維新メンバーや渋沢栄一岩崎弥太郎辺りの話では全く別物だろ…
573日曜8時の名無しさん
2020/10/30(金) 12:37:19.88ID:Ne2f9LB/
test
574日曜8時の名無しさん
2020/10/30(金) 12:41:35.54ID:Ne2f9LB/
>>557
オリンピックは民放に移譲。
パラリンピックはEテレに変更で「麒麟-」並みの話数維持を図るのでは?
というよりここ最近の欧米のパンデミックぶりからオリパラの開催自体が最早無理という見方も出てきてる様だし。
575日曜8時の名無しさん
2020/10/30(金) 13:49:44.14ID:TaWp4VWT
夜9時ぐらいに時間変更すればいいだけでは?
国内開催なんだから、その時間帯はあんまり競技と被らない気がする
576日曜8時の名無しさん
2020/10/30(金) 13:50:47.37ID:zVfm9s1/
>>571
公式に従兄の尾高惇高について富岡製糸場の初代場長になるところまで書かれてるから
明治も半分ぐらいはやると思うよ
大河「徳川慶喜」も大政奉還で大河終了だったからな
公式の慶喜も幕府終焉後も栄一と厚い信頼関係とあるから
明治以降の慶喜が取り扱われる大河はこれが初めてっぽい
577日曜8時の名無しさん
2020/10/30(金) 19:29:36.42ID:6e+vsDJY
伊藤健太郎消えてNHKは岡田健史を将来を見据えて育てていくんじゃないかな
578日曜8時の名無しさん
2020/10/30(金) 20:38:30.81ID:CzCK7Efx
>>576
富岡製糸場は明治5年なので、明治6年の渋沢下野で最終回の可能性もなくはない
その場合でも時間が飛んで慶喜復権には絶対触れるとは思うけど
579日曜8時の名無しさん
2020/10/30(金) 21:39:53.60ID:QDZtWoEz
また群馬か
大河ドラマって2013年、15年、16年、17年と準主役に群馬史の要人が続いてんのよ
特定地域偏重が過ぎる
580日曜8時の名無しさん
2020/10/30(金) 22:56:36.40ID:1oTTr0S8
>>578
そんな感じだね
結構面白くなりそうだと思う
581日曜8時の名無しさん
2020/10/30(金) 23:27:50.86ID:tybGCCO4
あれ?
最初は大正までやるって言ってなかったか?
慶喜が亡くなるまでかな?
渋沢はさらに長生きしたからなあ
吉沢には90歳の渋沢はキツイかも
582日曜8時の名無しさん
2020/10/31(土) 00:24:45.16ID:kudsiTCT
>>577
岡田健史は週刊誌にマークされてるから無理
583日曜8時の名無しさん
2020/10/31(土) 00:34:39.43ID:rFSgC1uO
>>582
証拠は?
584日曜8時の名無しさん
2020/10/31(土) 00:53:04.78ID:st78rYv5
雄気堂々は、40歳の時に妻の千代がコレラで亡くなって岩崎弥太郎との闘いに決着がつくところまでだよ
キリがいい
この後もやるなら後妻が配役されるね
585日曜8時の名無しさん
2020/10/31(土) 11:06:27.77ID:stWHxrIq
自分は元々徳川慶喜に興味を持っていたので人間ドラマやるなら静岡時代の慶喜は面白いと思う
この作者の朝ドラ好きで見てたからあんな感じならまさに静岡時代はコメディタッチも含んで描かれるかなと思う
もちろん一度はトップに立った人間がその地位から降りて(降りざる得なくて?)どういう心境だったのかとかの深い部分も含めてね
その深い心情をくんだ渋沢との関係が後半の見所だと思ってる
もちろん渋沢パートは表の世界をどう生き抜いていくのかも重要な見所だけど
586日曜8時の名無しさん
2020/10/31(土) 12:19:20.10ID:7sd8hRKh
慶喜は腹心の渋沢の一族を含めた多くを戦で失い幕府を閉じた
将軍職を降りた後も自害するべきだ等、いろいろと言われたりしたが我が道を生きたからね
面白いと思うよ
587日曜8時の名無しさん
2020/10/31(土) 14:40:27.43ID:3zVHz6QC
伊藤健太郎 渋沢篤二。
588日曜8時の名無しさん
2020/10/31(土) 16:03:42.29ID:Z+jLDQKx
一緒に静岡についてきた家臣達の生活の面倒を見ず訪ねてきた人は門前払い
まさに貴人、情を知らず
589日曜8時の名無しさん
2020/10/31(土) 16:32:59.08ID:26L2Vim1
反政府の旗頭にされるのを避けた説もあるからなあ
590日曜8時の名無しさん
2020/10/31(土) 16:37:22.06ID:xiNaCUyc
>>577
そのふたりどっちも好きじないからなー
同じ世代なら中川大志を推して欲しい!
591日曜8時の名無しさん
2020/10/31(土) 17:24:25.42ID:26zuZUsg
幕末期は慶喜視点で政争のど真ん中を描き渋沢視点で農民から志士視点の世情を描き、
維新を境に立場が入れ替わって渋沢視点で政財界の中心を、慶喜視点で隠遁生活から垣間見える街の暮らしの変化を、てなったらおもしろそうではあるけど
明治パートは長くて1クールくらいかな
592日曜8時の名無しさん
2020/10/31(土) 17:30:12.53ID:SLlVJydq
>>590
中川大志は近年三谷作品に多数起用されてるから出るなら13人のほうに行きそう
「なつぞら」では中川大志が広瀬すずの相手役(夫役)だったのに
幼馴染役だった吉沢亮のほうが人気出て大河主役の先を越されたね
中川大志はイケメンなんだろうけど何かちょっと癖がある
593日曜8時の名無しさん
2020/10/31(土) 18:40:39.29ID:DVOYWTFe
麒麟の時は放送開始の5ヶ月前までに第三弾まで発表されてたのに
594日曜8時の名無しさん
2020/10/31(土) 18:41:16.10ID:G4riLw54
バラエティやりすぎじゃないの
595日曜8時の名無しさん
2020/10/31(土) 19:04:49.84ID:sxzWyYbj
>>592
顔が長く伸びすぎて馬面になってしまった
596日曜8時の名無しさん
2020/10/31(土) 19:32:41.45ID:kudsiTCT
>>585
そういう意味では草なぎ慶喜ははまってる
野心とかなさそうな顔してるから
597日曜8時の名無しさん
2020/10/31(土) 20:46:29.80ID:5d4+kkm0
>>589
静岡の最初のお屋敷の近くに静岡駅が出来ることになると
駅から遠くに引っ越したからなあ
喧騒が嫌だからとは言うけど本当は人を避けたんじゃないかな
結局用心深いというか
598日曜8時の名無しさん
2020/10/31(土) 21:25:25.37ID:+8IXq7lb
八重の桜の慶喜はヒール役だったけど小泉慶喜と綾野容保の対峙は見応えがあった
青天ではどんな描かれ方をするのか楽しみだ
599日曜8時の名無しさん
2020/10/31(土) 21:43:53.97ID:aUnT2Fg3
草g信者ってなんなの
600日曜8時の名無しさん
2020/10/31(土) 23:16:02.83ID:nikByega
>>598
松平容保って青天に出るかな?
渋沢関係なさそうなので出ないような気がする
601日曜8時の名無しさん
2020/11/01(日) 00:12:28.19ID:SVQWam6n
>>600
慶喜を二番手としてきちんと描くなら京都守護職は必要
いなければ孝明天皇がいない花燃ゆ化まっしぐら
602日曜8時の名無しさん
2020/11/01(日) 00:24:56.08ID:z/ddQ7kk
>>601
春嶽や久光も期待して良いですかね?
603日曜8時の名無しさん
2020/11/01(日) 00:37:33.07ID:SVQWam6n
>>602
もちろん
容堂公も出るよ
604日曜8時の名無しさん
2020/11/01(日) 06:19:17.47ID:8eeoNIFk
慶喜は通好みだけど大衆人気というかスター性には欠ける
平岡円四郎も高島秋帆も知名度が低い
もっと多くのファンを抱える幕末人物を脇に据えないと視聴率とれない気がする
その点においてふさわしい人物
主人公たちとの接点創作があらゆる条件で容易で初期段階から無理なく出し得る人気者
いるんだけどな
605日曜8時の名無しさん
2020/11/01(日) 09:31:47.11ID:VQL49Bwf
>>604
井上聞多と伊藤俊輔だな!
606日曜8時の名無しさん
2020/11/01(日) 09:42:32.60ID:VQL49Bwf
てのは冗談だけどたしかに坂本龍馬は絡めようと思ったら剣術絡みでできなくもない、龍馬伝を前提に後の岩崎弥太郎との因縁とも繋げられるし
長州も神道無念流(練兵館のメンツ)関係やそこからの水戸との繋がりで世情説明と共に出しやすい
薩摩は慶喜配下になってからじゃないとちょっと難しいし佐賀は全く絡めないけど
607日曜8時の名無しさん
2020/11/01(日) 09:49:42.52ID:Zbv85+Jj
慶喜をきっちり描くのなら勝海舟は外せない
勝海舟繋がりで坂本龍馬を絡めることは出来るのでは?
幕末物に坂本龍馬は外せないし
608日曜8時の名無しさん
2020/11/01(日) 09:51:35.32ID:I+xeenNg
>>607
本木慶喜では龍馬でてないから
本人は
609日曜8時の名無しさん
2020/11/01(日) 10:22:18.91ID:qdit8avg
追加キャストの発表が10月中にあるかと思ったけど
なかったね
610日曜8時の名無しさん
2020/11/01(日) 14:22:09.19ID:gGFp8p9S
幕末のスターで渋沢栄一と直接絡むなら龍馬よりも新選組
実際、渋沢栄一は徳川慶喜が将軍時代は二条城に住んだため
京都にいって新選組と直接関わってる
龍馬と絡ませても討幕側だから悪役になるだろう
お前らが期待するかつて大河で演じた福山雅治や玉木宏みたいな
爽やかイケメン大スターの龍馬としては登場しないだろ
611日曜8時の名無しさん
2020/11/01(日) 14:28:54.28ID:X3EGBYLL
>>610
その2人よりえぐっちゃんの方が良かったな
612日曜8時の名無しさん
2020/11/01(日) 15:01:02.47ID:/Lfzzupa
小栗龍馬、再び
613日曜8時の名無しさん
2020/11/01(日) 16:28:38.09ID:p2n+9yJp
予想で名前あげた俳優が出演不可能な事態になるのが怖い
614日曜8時の名無しさん
2020/11/01(日) 22:22:08.44ID:VQL49Bwf
>>610
渋沢の経歴考えたら一度しか接触してない新撰組よりも生涯の付き合いになるのが沢山いる倒幕側の方がずっと重要じゃないか
慶喜配下になる前の志士時代は過激尊攘派の影響受けまくってるし
井上馨や伊藤博文は渋沢の慶喜復権に協力して後に渋沢に招かれて慶喜と一緒に茶会してたりするし
615日曜8時の名無しさん
2020/11/01(日) 23:54:53.17ID:SVQWam6n
麒麟は明智がイマイチ影が薄い代わりに信長が物語を引っ張ってどんどん面白くなってる
青天のPは渋沢への世間の関心の無さを理解し信長みたいな牽引役を用意してるだろうか
616日曜8時の名無しさん
2020/11/02(月) 00:04:59.54ID:8dnk0YgY
>>615
その役は慶喜や平岡円四郎じゃないの?
もしくはトヨエツが出るのが本当ならトヨエツ
617日曜8時の名無しさん
2020/11/02(月) 00:28:33.67ID:3As1PMhn
>>616
平岡は如何せん知名度が無さすぎるが堤真一だし嫁まで出るし力を入れてるのは分かる
化けるかどうかは分からんけど堤が脚本を褒めてたな
618日曜8時の名無しさん
2020/11/02(月) 07:05:32.90ID:ZLj4VReF
>>592
中川大志は大河主演には若すぎる
吉沢より5歳下
演技力は負けてないというかむしろ上だけど
619日曜8時の名無しさん
2020/11/02(月) 08:52:56.14ID:vreG0Y5j
麒麟の物語を引っ張ってるのは駒とマチャアキだろ
天皇や将軍を動かしてる影のフィクサーだしw
620日曜8時の名無しさん
2020/11/02(月) 09:07:58.67ID:tdQGzPQN
>>619
誤爆?
621日曜8時の名無しさん
2020/11/02(月) 09:23:05.82ID:RlMp2dHu
>>620
>>615への返信なのでは?
しかしまあ麒麟は明智の影が薄いわ
622日曜8時の名無しさん
2020/11/02(月) 11:53:09.62ID:wm/WBecx
>>621
文脈と間を読むのが上手いって言われる??
623日曜8時の名無しさん
2020/11/02(月) 12:08:29.08ID:tNiLPE0b
>>616
前半は確実に慶喜だが後半にかけてプラスαでさらにいないと大変だろう
いかんせん渋沢が弱いうえにキャストの吉沢も若い
トヨエツか同クラスがくるとは思うがなあ
624日曜8時の名無しさん
2020/11/02(月) 12:26:45.29ID:ra2ViwUU
test
625日曜8時の名無しさん
2020/11/02(月) 13:21:21.81ID:xuTUdpic
>>618
宮崎あおいが23歳大河主役、滝沢秀明が25歳大河主役だから
人気があるなら無理ではないけどね
「なつぞら」では普通に吉沢亮の天陽くんほうが人気あったよ
広瀬すずに片思いして報われない役だったけど
626日曜8時の名無しさん
2020/11/02(月) 13:31:37.31ID:xuTUdpic
>>623
後半も慶喜は出てくるだろ
田辺誠一や高良健吾だって後半も引き続き出る
後半から未発表の主役級大物を突然投入って
脚本家総入れ替えで主人公の性格すら変わってしまった「花燃ゆ」ぐらいだよ
「平清盛」は前半が準主役源義朝、後半は準主役源頼朝だったが
頼朝役の岡田将生は発表も早く第一話から登場、語りとして全話に関わってたからな
627日曜8時の名無しさん
2020/11/02(月) 13:37:07.23ID:5y4UppQc
>>625
すいません。
宮崎あおいは、22歳1ヶ月、滝沢秀明は、22歳で主演しました。
更に遡れば、『源義経』と言う作品で尾上菊五郎(寺島しのぶのお父様)が20代前半で主演しました。この時の静御前役が富司純子さんです。
628日曜8時の名無しさん
2020/11/02(月) 17:57:05.86ID:w3iGZ0h6
>>625
私もなつぞらでは吉沢の方がしっかりと人物を作っていて上手いと感じたなー
中川も良い役者だから、同年代の伊藤や岡田より中川を推した方が良いってのには同意!
629日曜8時の名無しさん
2020/11/02(月) 18:22:07.81ID:9KWaQ0hA
押されてたけど2017伊藤健太郎、2018岡田健史、2019横浜流星と立て続けに同世代が出てきて影に隠れてしまったな
630日曜8時の名無しさん
2020/11/02(月) 19:42:32.07ID:8GId+QXZ
岡田健史は髷も似合うからな
631日曜8時の名無しさん
2020/11/02(月) 20:25:38.45ID:OmYMRbR0
>>207
千葉雄大、髪の毛一部緑にしたけど。
632日曜8時の名無しさん
2020/11/02(月) 23:30:43.77ID:LZ83xO3d
633日曜8時の名無しさん
2020/11/03(火) 01:17:40.55ID:dD8RufUf
明治編やるなら大久保利通、伊藤博文、井上馨、大隈重信
前半に佐賀者が出ないなら、後半から大隈重信に大物俳優を当てる
日本女子大学の設立は伊藤、大隈、渋沢と広岡浅子が関わってくる
晩年は教育に力を入れるから大隈は重要人物でないかな?
大久保と井上馨が対立して渋沢も同時に大蔵省を辞めるから、大久保はヒールキャラ
西郷どんで薩摩は出たからガッツリはでないだろう
五代友厚はでるか?ディーンのイメージがあるし、三浦春馬の映画もやるから敢えてださないかな?
634日曜8時の名無しさん
2020/11/03(火) 01:49:08.06ID:Jn/6M6ps
ディーンはアミューズだしあさが来たの脚本家繋がりで出番ありそうなんだよな
桂小五郎なんて似合うと思うよ
635日曜8時の名無しさん
2020/11/03(火) 07:34:04.16ID:zeV1pjo5
五代出てればアミューズお得意の話題沸騰じゃね
636日曜8時の名無しさん
2020/11/03(火) 07:49:59.06ID:DJc0KPQV
ディーンはあさが来たと同じ五代様の役でいいんじゃない?
そうでなくてもアミューズだからなんかの役で出そう
637日曜8時の名無しさん
2020/11/03(火) 09:24:40.24ID:4fpAe2qp
>>633
津田梅子も出るよ
638日曜8時の名無しさん
2020/11/03(火) 09:56:05.84ID:jRuEocqb
話題性狙いなら、終盤2、3話くらいのゲストキャラに岩崎弥太郎=香川照之というのもあるかも
639日曜8時の名無しさん
2020/11/03(火) 10:27:38.22ID:su3Xi8Zc
北里柴三郎や津田梅子は渋沢より一回り若いよね
でも新札関係で後半出そう
640日曜8時の名無しさん
2020/11/03(火) 10:51:04.36ID:qibppccJ
年末に発売予定のガイドブックの紹介には勝海舟、西郷隆盛、大隈重信、井上馨、岩崎弥太郎、五代友厚の名前があったからそのあたりは出るんじゃないか
641日曜8時の名無しさん
2020/11/03(火) 10:58:10.54ID:qrS5zCil
吉沢と後半も草なぎはちょろちょろ出しながら
二人が狂言廻し的に時代の人を見せていく感じになるかなあ
642日曜8時の名無しさん
2020/11/03(火) 12:32:01.82ID:ssIkkU8V
慶喜パート絡みならあとは薩摩は久光あたりか
643日曜8時の名無しさん
2020/11/03(火) 17:21:23.92ID:725ZtYWh
>>633
晩年の教育関係はほとんどやらないんじゃないかなあ
主人公が20代だし、時間がない上、地味でそこまでの有名人が絡まない
「花燃ゆ」も晩年、主人公の美和子が夫の素彦の出資で幼稚園設立したり
素彦と共に明治天皇の内親王の養育係したりしてるのが
最大の出世なのにばっさりカットだった
有名人が多い幕末に4分の3ぐらい割いてたし
644日曜8時の名無しさん
2020/11/03(火) 18:17:17.71ID:UG7XkhxW
香取慎吾もなんかの役で出てほしいわ
近藤勇役とかどうだろうか?
主人公に殺されそうになるけど渋沢に差し出されたマヨネーズ食べてしんごママに変身するとかそんな史実ありそうだし
645日曜8時の名無しさん
2020/11/03(火) 18:54:33.40ID:UG7XkhxW
そこまで言わなくても草g1人だったらインパクト弱いし、ゴローちゃんと慎吾もセットで出してほしいところだな
SMAP勢揃いの豪華大河にしてほしい
646日曜8時の名無しさん
2020/11/03(火) 18:55:45.62ID:OaV9mM5n
嵐の大野が出るみたいよ
647日曜8時の名無しさん
2020/11/03(火) 19:05:46.30ID:UG7XkhxW
野菜大好きくんが新政府側で元ジャニーズ残党が旧幕府側とかなるのかな
648日曜8時の名無しさん
2020/11/03(火) 19:44:53.41ID:RhLowjTK
>>644
>>645
そんな大河見たくない
649日曜8時の名無しさん
2020/11/03(火) 19:49:38.76ID:5+XB8Dp+
ジャニはいらね
650日曜8時の名無しさん
2020/11/03(火) 20:40:53.59ID:Jn/6M6ps
>>640
これは岩崎弥太郎や五代友厚の登場あるな
公式本が発売するまでに出演者の追加発表ありそう
651日曜8時の名無しさん
2020/11/03(火) 21:24:56.42ID:tiuPlmEo
ジャニなんか勘弁
652日曜8時の名無しさん
2020/11/03(火) 21:26:05.41ID:ZkKU7P+/
>>649
サイゾーによるとスノーマンの誰かが出るようですよ
653日曜8時の名無しさん
2020/11/03(火) 21:47:04.47ID:FO7vdua5
やだ
654日曜8時の名無しさん
2020/11/03(火) 22:36:45.07ID:bRyBQD2Y
>>645
草なぎは役者だと化けるの知らないの?
インパクトは十分あるよ
どんな慶喜様になるのか楽しみ
655日曜8時の名無しさん
2020/11/03(火) 22:44:56.06ID:FO7vdua5
>>654
ない
気持ち悪い
656日曜8時の名無しさん
2020/11/03(火) 22:52:55.66ID:LXocAyEp
>>640
それらの人達はみんな渋沢より年上のはずだから
役者も30代以上かな
勝海舟なんか50代以上のベテランが演じると思うね
657日曜8時の名無しさん
2020/11/03(火) 23:55:24.50ID:gn0V7Cuz
金八がアップを始めました
658日曜8時の名無しさん
2020/11/04(水) 03:42:24.62ID:4PXruJGI
>>656
でも演るのは嵐の大野くんという…
659日曜8時の名無しさん
2020/11/04(水) 05:30:16.12ID:Nrem5bKi
>>633
大隈重信が渋沢栄一らを集めて新島襄のために同志社大学設立の基金募集の会合を催して
列席者がみんな喫煙してるから新島襄が咳込んで苦しそうにしてるので大隈が窓を開けてやった話はやるだろうか
八重の桜でこの話をやった時に渋沢は間違いなく画面の中にはいるのだがモブだった
660日曜8時の名無しさん
2020/11/04(水) 11:07:14.56ID:oyhh2awg
>>658
ここでも出ていたが新しい地図と現役ジャニの共演はまだ無理だろ
シブがき隊みたいに辞めるときに揉めなきゃ共演もあるけど
661日曜8時の名無しさん
2020/11/04(水) 15:04:39.99ID:ip4C2EiU
>>649
同意!
それならアミューズわらわらでお願いしたい!
662日曜8時の名無しさん
2020/11/04(水) 15:38:27.56ID:YQxnMb9T
>>660
一緒のシーンがなければ大丈夫
スカーレットで吾郎さんがジャニーズの人と共演済み
それも一緒のシーンはない
663日曜8時の名無しさん
2020/11/04(水) 15:50:13.29ID:pA9vlptp
草なぎを出す事で現役のジャニーズの面々が入り込まないようにするのかと思ったら、違うんですね。
664日曜8時の名無しさん
2020/11/04(水) 16:17:58.58ID:Yw84dwSY
ジャニも元ジャニも所詮同じ穴のムジナよ
665日曜8時の名無しさん
2020/11/04(水) 17:25:07.84ID:KboBUK+r
ジャニ関連はいろいろと制約あるから出て欲しくない。
666日曜8時の名無しさん
2020/11/04(水) 18:45:26.60ID:Yw84dwSY
波瑠とディーンは大森美香に恩があるはずだからオファーされたら受けるべき
667日曜8時の名無しさん
2020/11/04(水) 22:25:31.47ID:hOklqA1C
晩年はやっぱ無理だよな。
吉沢がジジイメイクやったらただのホラーになっちまう。
もし晩年やるんだったら、「おしん」みたいにもう一人中高年の役者を渋沢役に持ってきて交代させなきゃ。
668日曜8時の名無しさん
2020/11/05(木) 05:51:55.74ID:GiAKQjSW
>>652
なるほど!
669日曜8時の名無しさん
2020/11/05(木) 07:16:54.11ID:KGV3KrH8
>>666
前者は、後半のレギュラーか、ゲストなら可能でしょうな。
後者は、五代役で。
670日曜8時の名無しさん
2020/11/05(木) 07:33:45.89ID:T2+hm9gp
>>666
波瑠がもし出るなら配役は超簡単に予想できるわ
梁山泊の女将だ
671日曜8時の名無しさん
2020/11/05(木) 07:52:54.10ID:muUVoT4M
>>667
ケン・ワタナベをアサインしないとな
672日曜8時の名無しさん
2020/11/05(木) 07:57:01.41ID:KGV3KrH8
>>671
大河ドラマであったっけ?年老いてから役者が交代するの。
朝ドラだと、おしんやすずらん、カーネーションなんかがあるけど。
673日曜8時の名無しさん
2020/11/05(木) 08:22:03.03ID:ardMSVaU
仏滅だから今日は発表なしかな
674日曜8時の名無しさん
2020/11/05(木) 09:47:19.13ID:5tq20qUn
>>671
ケンワタナベはもうないよ色々あってね
675日曜8時の名無しさん
2020/11/05(木) 12:43:21.57ID:zsvbDXui
>>672
西郷どん脇役だけど西郷隆盛の子が
若い頃と年を取ってからとで役者が違ったくらいかな
晩年は西田敏行だったし
主役では晩年が違う役者は聞かないなあ
676日曜8時の名無しさん
2020/11/05(木) 13:29:16.45ID:ex8PYyoC
>>662
スカーレットの吾郎は終盤登場のチョイ役で出番自体が少なかったじゃん
青天の草gは準主役で下手したら全話登場するよ
677日曜8時の名無しさん
2020/11/05(木) 16:08:13.15ID:1r3UO8Lm
>>676
全話ってことはないでしょう
いくらなんでも
678日曜8時の名無しさん
2020/11/05(木) 16:21:23.80ID:Pf7pMRNY
>>677
草なぎの役は八重の桜なら西島秀俊
花燃ゆなら大沢たかおのポジかもだから
全話かは知らないけど結構出番があるんじゃないの?
679日曜8時の名無しさん
2020/11/05(木) 16:31:54.03ID:1r3UO8Lm
>>678
いやそれはわかるし出番も多いだろうと思うけど
さすがに全話ってことはないんじゃないのと
680日曜8時の名無しさん
2020/11/05(木) 16:56:17.49ID:dlYQkuwq
西郷に対する斉彬とか官兵衛に対する秀吉とか山本勘助に対する信玄に
相当するポジションだからな
皆勤でなくても比重はかなり大きい
681日曜8時の名無しさん
2020/11/05(木) 16:59:21.99ID:vjOIMpGj
あさが来たの時の和歌山イラネ状態にならないといいけどw
682日曜8時の名無しさん
2020/11/05(木) 17:12:55.18ID:ex8PYyoC
>>677
主人公と慶喜の人生がパラレルに交錯する設定で
渋沢が慶喜に仕官する前の第一話から慶喜は出てくる
主人公と直接絡まない場面でも単独の慶喜パートがあるよ
683日曜8時の名無しさん
2020/11/05(木) 17:16:50.88ID:64ZLBhY2
ていうか竹中と子役が撮影してるってあるがな
684日曜8時の名無しさん
2020/11/05(木) 17:28:13.98ID:I8YpbGil
そろそろ草g慶喜専用スレ作ってそっちで思う存分考察したり草gの出番予想したりして欲しいかな

そろそろ3次キャスト発表あるかな
紅白出場者発表前にはいくらなんでもあると思いたい
結局ナレーションって発表あったっけ?
685日曜8時の名無しさん
2020/11/05(木) 17:38:27.42ID:B8qKs4iW
>>684
ガイドブックが出る前までには第三次キャスト発表あると予想
年末までにはあるでしょう
686日曜8時の名無しさん
2020/11/05(木) 19:16:17.91ID:1r3UO8Lm
>>684
そのスレ必要かもねw
687日曜8時の名無しさん
2020/11/05(木) 22:13:21.83ID:M3XecUXS
もし子役を使うなら本役に変わるのは大体初回の最後か二話あたり
吉沢登場は1853年の黒船来航、栄一が13歳の時かな
688日曜8時の名無しさん
2020/11/06(金) 06:03:23.73ID:MCcUJufB
>>675
ありがとうございます。
もしかしたら、間違っているかもしれませんが、その前提でお話します。
主人公が長命の場合、その最期までは描かれないのでは無いかと思います。これは、例えば、八重の桜や花燃ゆ等が良い例です。
今回の吉沢亮氏と同様、二十代で主演した人は何人かいますが、それを見てみると主人公が上は、70代、下は、30代で亡くなっておりますので、晩年や老年期の役者変更は無かったのではないかと思われます。
つまり、私の主張としましては、今作は渋沢栄一の最期までは描かれないのではないかと言うことです。ただ、まだ話数も正式に決まっておりませんので、あくまでも私の推測に過ぎません。
長々とスレの主旨に反する駄文拙文を書き込んでしまい、失礼致しました。
689日曜8時の名無しさん
2020/11/06(金) 08:16:11.55ID:nB6xjXCD
1869年で終わりでいいと思うよ
そっから先はもう一本大河ドラマ作ってじっくりやればいいと思うよ
690日曜8時の名無しさん
2020/11/06(金) 11:51:47.94ID:26J29ZVL
晩年もやらないと、一万円札になる程の人物なのかって部分が分からないのでは?
今は老けメイクの技術も上がってるし、さらっとやると思う!というか、個人的に晩年も見たい!
691日曜8時の名無しさん
2020/11/06(金) 12:35:58.71ID:y4QQ1jEO
跳ぶが如く、西郷どん、八重の桜、花燃ゆパターンだと半分〜2/3が幕末、残りが明治。
篤姫、徳川慶喜パターンだとほぼ幕末のみ。二人とも長生きとはいえ明治は隠居してたから当然と言えるが。
時代は違うが江なんか家康死んだ後が本番な人生だけど、そこは最終回1話でダイジェストという酷い配分やった。
692日曜8時の名無しさん
2020/11/06(金) 13:27:15.16ID:egsVlq97
慶喜が静岡から戻って政治家になったあたりで
ドラマ終了と予想しておく
渋沢も60代くらいだし吉沢の老けメイクも大丈夫そうだし
80代過ぎだと老けメイクが辛そうだから

>>691
慶喜は徳川歴代将軍の中でも1番長生きしたが
篤姫はそれほど長生きでもないよ
693日曜8時の名無しさん
2020/11/06(金) 13:31:45.69ID:De9Kk/n/
再来年の大河、鎌倉殿の13人の公式Twitterアカウントができていたね。
青天を衝けは公式Twitter、Instagramアカウントまだできてもいない、幕末明治の有名どころでるであろう第2段追加キャスト発表もまだない、大丈夫なの?
694日曜8時の名無しさん
2020/11/06(金) 13:33:09.84ID:gSWJbPdo
おかえりモネのタイトルロゴもさっき発表されて色々動き出してきてるから青天の新情報もあるかもね
695日曜8時の名無しさん
2020/11/06(金) 13:33:38.46ID:y4QQ1jEO
>>692
花燃ゆや八重と記憶が混ざったみたいだ。明治16年没は若いな。
最終回で勝海舟とデートしてたのは覚えてる。
696日曜8時の名無しさん
2020/11/06(金) 13:40:47.78ID:VOWTh1zj
麒麟があんな状態だし、幕末マイナーものの青天も期待できないから鎌倉で盛り返したいと必死なんでは?無理だと思うけどw
三谷大河は狂信者がSNSで盛り上げてくれると見越してるだろうね
青天は地図ヲタだけがSNSで必死だけど他は静か過ぎるから
697日曜8時の名無しさん
2020/11/06(金) 13:43:19.86ID:gSWJbPdo
もし今公式ツイッター開設してもまだ先の鎌倉殿に負けそうw
698日曜8時の名無しさん
2020/11/06(金) 13:45:38.71ID:HEAuw0Ae
本当にスノーマンから来ればSNS盛り上がるだろ
699日曜8時の名無しさん
2020/11/06(金) 13:51:11.68ID:VOWTh1zj
雑魚ジャニはこっちより鎌倉狙いなよw
700日曜8時の名無しさん
2020/11/06(金) 13:51:44.94ID:skOKtEye
鎌倉殿の方が歴史上の人物がマイナーだから
今から頑張るんじゃないの?
幕末明治の人物の方がまだ知名度がある
701日曜8時の名無しさん
2020/11/06(金) 14:04:24.86ID:76nuDIe0
先にやる青天がまだ公式アカウント作ってないのに鎌倉早すぎるでしょ。どれだけ気合い入ってるのかと思うよ。これで青天のアカウントできても鎌倉よりフォロワー数少なかったら目も当てられない…
702日曜8時の名無しさん
2020/11/06(金) 15:40:28.07ID:2ezFdfv2
アカウント自体はもう作られてて今は鍵垢
放送開始の1ヶ月前くらいに鍵解除して始動すると思う
麒麟もそうだった
703日曜8時の名無しさん
2020/11/06(金) 17:33:51.20ID:c+o5fZxC
三谷ファンは、「贔屓の引き倒し」という言葉しらないのかね?
三谷の名声自体を傷つける行為をしてる。
にせファンかもしれないけどさ。
704日曜8時の名無しさん
2020/11/06(金) 17:58:46.62ID:C3wPxOda
後から始まるモネはまたキャスト追加発表
鎌倉の方が先にキャスト発表あったりして
705日曜8時の名無しさん
2020/11/06(金) 18:08:34.01ID:gSWJbPdo
これはもう第二弾キャストで発表する予定のキャストの中に自殺した人や逮捕された役者が紛れててドタバタしてるとしか思えんな
706704
2020/11/06(金) 18:21:47.82ID:C3wPxOda
キャスト発表はエールの方か
すまん
707日曜8時の名無しさん
2020/11/06(金) 20:57:26.16ID:ZL9k9aeE
>>701
それだけNHKも期待してないっていう事だからね
708日曜8時の名無しさん
2020/11/06(金) 21:33:32.02ID:NtmynqG2
>>645
稲垣と香取はいい加減に草なぎに寄生するのやめたら?
草なぎ1人で十分だし
映画も3人の映画より草なぎだけの映画の方がヒットしてる
香取は三谷の方で出してもらいなさいよ
709日曜8時の名無しさん
2020/11/06(金) 21:39:00.72ID:4nGbiaHA
香取ヲタが香取出せと言ったり鎌倉殿のツイッター話もちだしてるなw
710日曜8時の名無しさん
2020/11/06(金) 22:13:16.92ID:gK0a9iOk
>>701
脚本家に固定ファンがいるから鎌倉殿が盛り上がるのは仕方がない
あと幕末は大河ファンには人気がないらしいし
私は戦国とかより幕末が好きだから見てるの幕末ばかりだけど
711日曜8時の名無しさん
2020/11/06(金) 22:47:44.90ID:A8mfH30q
大森美香
712日曜8時の名無しさん
2020/11/06(金) 22:53:26.83ID:gK0a9iOk
>>711
大森美香は好きだよ
あさが来たも見てたし
713日曜8時の名無しさん
2020/11/06(金) 22:54:04.51ID:EYoDTKGL
>>710
幕末の人気が割れるのは人物が攘夷派だの開国派だの
いろんな派閥に分かれていて人間関係が分かりづらいからでは?
基本的に戦国と源平合戦と忠臣蔵に人気があるんだよね
個人的には歴史自体が好きなのでどんなテーマも見ている
今は麒麟見ているけど渋沢の事を知りたくて色々調べている
714日曜8時の名無しさん
2020/11/06(金) 23:56:30.53ID:trGX0oz3
>>710
幕末はそれなりに人気でしょうよ
明治以降の近代はそれほど人気ないけど
そろそろ第三弾のキャスト発表かな?
715日曜8時の名無しさん
2020/11/06(金) 23:58:43.00ID:368iO85M
>>703
三谷は香取とやったアマプラドラマがギャラクシー街道ばりに酷評されてるから焦ってんじゃない
ほっとくのが吉
716日曜8時の名無しさん
2020/11/07(土) 00:42:42.75ID:OkDfq26t
今日の鎌倉の公式Twitter発表みて思ったこと。
青天は視聴率気にせず色々挑戦してください。
ぜひ明治以降の官僚実業家エピソード尺度しっかりとってやってください。
主役は若いのだから吉沢亮と同年代の俳優女優、ちょい上のアラサー俳優女優、吉沢より+10上あたりのアラフォー中堅俳優女優、たくさん出してください。
若手中堅にたくさんチャンス与えてあげてください。
717日曜8時の名無しさん
2020/11/07(土) 00:50:59.97ID:VS0KgEQN
>>716
ここじゃなくてNHKにメールすればいいのに
718日曜8時の名無しさん
2020/11/07(土) 00:51:16.29ID:ELeSBb1q
最近は水戸黄門のような江戸時代の時代劇は廃れてしまったが、
半沢直樹の人気を見ると忠臣蔵のようなネタで歌舞伎俳優集めてできそうな気がする
半沢と違うのは大河は1年あること
1年視聴率キープするのは難しい
719日曜8時の名無しさん
2020/11/07(土) 00:54:05.31ID:dKEWMEnd
>>716
青天を衝けは幕末モノで視聴率もちゃんと取れるように
仕組むでしょ
よっぽど青天で視聴率とって欲しくないみたいだけどw
720日曜8時の名無しさん
2020/11/07(土) 00:56:17.14ID:F2R7phvn
>>719
キャストもいいしね
キャスト第三弾の発表が楽しみだわ
721日曜8時の名無しさん
2020/11/07(土) 01:43:14.64ID:8VqazRMd
最近CMで認知度が上がっている小芝風花
主役ドラマがいまいちでグラビアに戻った吉岡里帆
両方ともあさが来たで認知度の上がった女優
女性の人気は化粧品のCMにでている小芝が強い
吉岡はブレイクの原点であるNHKのドラマに脇役からやり直すか?
あざといイメージで開き直って芸者役でもするか?
722日曜8時の名無しさん
2020/11/07(土) 03:16:38.96ID:HM90rsUY
若手女優で出演の可能性が一番高いとしたら、桜田ひよりだろうな
今のNHKは研音との結びつきが非常に強い

『いだてん』出演の杉咲花(朝ドラおちょやん主演)
『麒麟がくる』の川口春奈
『青天』第一弾出演者で既に発表済みの成海璃子
男性俳優も含めれば、『麒麟』正親町帝の子・誠仁親王役で間もなく出演する予定の加藤清史郎も含めて全員研音所属

桜田は現在、Eテレ『ボキャブライダー』レギュラー出演でNHKへの貢献度も高い
民放の24で唐沢寿明と親子役で出演してるし、事務所も桜田をかなり推している
それら諸々を考慮すると、NHKと所属事務所、双方から推されてるから桜田ひより出演の可能性はかなり高いとみてる
723日曜8時の名無しさん
2020/11/07(土) 03:50:03.00ID:7L00wP2X
意外と9代目市川團十郎を現・市川海老蔵がやるなんてサプライズもあるかもしれん
724日曜8時の名無しさん
2020/11/07(土) 04:30:47.15ID:tytcq62g
>>723
盛り上がるのは海老蔵本人だけだろうな…
725日曜8時の名無しさん
2020/11/07(土) 06:47:53.78ID:A3uVdRMo
>>723
それも面白そうだね
726日曜8時の名無しさん
2020/11/07(土) 07:08:36.95ID:hoRVX821
>>723
元禄繚乱で亡くなった勘三郎(当時は勘九郎)が
忠臣蔵の歌舞伎演目企画した5代目勘三郎演じてた
727日曜8時の名無しさん
2020/11/07(土) 07:33:30.88ID:mZBEgLvl
めちゃくちゃ見たいわ
728日曜8時の名無しさん
2020/11/07(土) 09:58:23.24ID:/L1etXqs
>>721
吉岡は慶喜様の愛妾のおよしさんでもどうかな?
でも華がないかな
729日曜8時の名無しさん
2020/11/07(土) 11:12:09.59ID:VUg8SmUs
政子は前田敦子で確定したらしいぞ
これで視聴率も取れる
730日曜8時の名無しさん
2020/11/07(土) 11:27:24.95ID:5ALFQf64
イトケンで遅れて鎌倉を先に発表することになったとかかなあ
731日曜8時の名無しさん
2020/11/07(土) 12:07:47.80ID:SInr/aRE
華を見せる為に大奥のシーンも入れてくるとは思うなあ
慶喜公はお好みではなかったが
732日曜8時の名無しさん
2020/11/07(土) 12:32:48.04ID:pP6sMYoc
配役予想

吉岡里帆 ←およし
波瑠 ←梁山泊のおかみ
ディーン ←日野の薬売り
733日曜8時の名無しさん
2020/11/07(土) 15:55:23.95ID:5QvuRXqV
>>674
阿部寛?
役所広司?
734日曜8時の名無しさん
2020/11/07(土) 18:07:32.58ID:xtwJptai
高良健吾の役は引き立て役かな?(笑)
735日曜8時の名無しさん
2020/11/07(土) 21:26:38.53ID:n70H3ap2
>>732
見たくない
736日曜8時の名無しさん
2020/11/07(土) 23:21:21.50ID:O1L24+0R
>>732
あさが来たから誰か出そうな気はする
吉沢と同じアミューズのディーン様はありそう
五代様の役で
737日曜8時の名無しさん
2020/11/08(日) 00:29:12.36ID:mfdlTKYA
ひよっこからは磯村勇斗
なつぞらからは山田裕貴とか
清原翔は幕末似合いそうだから見たかったな
738日曜8時の名無しさん
2020/11/08(日) 01:21:13.31ID:cOw4/afq
山田裕貴と伊藤健太郎の見分けが付かない
というかその辺無個性で量産型だなと思う
739日曜8時の名無しさん
2020/11/08(日) 01:28:56.16ID:BIwdfBZd
👀

2021年大河ドラマ「青天を衝け」(NHK)
放送日時:2021年1月予定 出演者:吉沢亮、豊川悦司、草なぎ剛、他

http://www.koga-pro.com/kogapro/index.html
740日曜8時の名無しさん
2020/11/08(日) 01:47:19.38ID:gfIZmkY6
トヨエツ確定か
741日曜8時の名無しさん
2020/11/08(日) 02:13:46.55ID:4NhWr6XN
これ2次発表される前の草なぎ、豊川、和久井が出るって未確定の記事の時点で掲載したまま訂正してないのでは?
2次発表した後なら豊川のところは高良か橋本あたりか竹中、堤あたりの名前になるんじゃないかな
742日曜8時の名無しさん
2020/11/08(日) 05:17:51.53ID:6o9igp+u
豊川が草なぎと同格で堤以上の存在ならもう何役か分かった
明治もしっかり描くってことだ
743日曜8時の名無しさん
2020/11/08(日) 06:53:42.53ID:qJ72gaFa
大隈?三野村?岩崎?
744日曜8時の名無しさん
2020/11/08(日) 08:25:36.02ID:VDdeDJk8
井伊大老じゃないの?
逃亡者のインタビュー受けてるトヨエツは顔がまんまるでいい具合に枯れてた
745日曜8時の名無しさん
2020/11/08(日) 08:57:05.45ID:qk1E2ic9
井伊直弼じゃインパクトはあるけど出番が多くなそうだよ
トヨエツは勝海舟か大隈重信か岩崎弥太郎あたりなのでは?
746日曜8時の名無しさん
2020/11/08(日) 09:41:10.29ID:ToBSs1hN
岩崎弥太郎は渋沢と同年代か少し上の役者がやるだろう
747日曜8時の名無しさん
2020/11/08(日) 09:46:27.19ID:k//ks59y
誰役にせよ見せ場はつくっても出番が多いってほどにはならないと思うが
748日曜8時の名無しさん
2020/11/08(日) 10:13:17.39ID:k//ks59y
大隈重信は渋沢や慶喜と同年代で
明治維新前後は若々しいイケメンだよ
草なぎは若く見えるからトヨエツでは浮いてしまう
勝海舟ならいけるかな
749日曜8時の名無しさん
2020/11/08(日) 10:17:19.53ID:gatrSica
弥太郎=トヨエツはTwitterで予想してる人がいた
大河は実年齢差と約年齢差があまり関係しないからね
草なぎは何役か分かる前は慶喜か平岡と言われてたな
750日曜8時の名無しさん
2020/11/08(日) 12:20:33.24ID:mfdlTKYA
しょっぱなからコケないように豊川は井伊だと思う
751日曜8時の名無しさん
2020/11/08(日) 12:49:03.83ID:Kc5BqTOp
井伊って渋沢にも慶喜にもあんまり関わりがなくないか
慶喜父とは対立関係だったと思う
752日曜8時の名無しさん
2020/11/08(日) 13:10:48.64ID:/SL0Gwka
慶喜が謹慎くらった原因が井伊だぞ
無断登城の件は西郷どんにも出てくる
753日曜8時の名無しさん
2020/11/08(日) 13:36:11.80ID:mfdlTKYA
そもそも幕末は渋沢のいない所で動いているんだから渋沢との関わり云々はイミフ
754日曜8時の名無しさん
2020/11/08(日) 13:38:50.74ID:DNI7XycV
竹中から草なぎに堤にトヨエツと
濃そうだなあ演技も
篤姫あたり女優の綺麗所がほしい
755日曜8時の名無しさん
2020/11/08(日) 13:53:20.44ID:7WEbsCtH
慶喜と伊井は直接的にも間接的にも関係ありまくりだろ
756日曜8時の名無しさん
2020/11/08(日) 15:07:17.49ID:5Ap29Xty
>>721
吉岡は資生堂のCM出てるけどな
芸者役は似合いそうだからいいんでないの
757日曜8時の名無しさん
2020/11/08(日) 15:17:00.89ID:ZanlWlb9
井伊大老じゃ渋沢は会えない
血洗島の渋沢はお大名クラスの上級や薩長土肥などの西の人とは絡めない
絡めるのは駒ちゃんみたいな薬売りくらいだ
758日曜8時の名無しさん
2020/11/08(日) 16:51:42.99ID:VDdeDJk8
慶喜側もやるから最初から渋沢と絡ませる気はないかもよ?
759日曜8時の名無しさん
2020/11/08(日) 17:06:35.82ID:UlRNb9Rr
渋沢と井伊の絡みが実際にはなくても
ドラマだから無理やり絡めるかもよ
760日曜8時の名無しさん
2020/11/08(日) 17:32:01.10ID:pkVMjye8
>>759
シエや花燃ゆの悪夢再び
青天には主人公無双のトンデモ大河にはなってほしくない
761日曜8時の名無しさん
2020/11/09(月) 00:02:01.41ID:jykHRqdx
慶喜が井伊に直接文句を言って
井伊は人を喰ったように「申し訳ございませぬ」を連発して、(西郷どんでも本木の慶喜でもある)
井伊が復讐して、徳川斉昭、慶喜共々謹慎となる

それはそうと三浦春馬の映画では五代友厚と坂本龍馬が盟友だそうな
762日曜8時の名無しさん
2020/11/09(月) 00:12:20.11ID:q3USumJs
>>741が正解だろ
763日曜8時の名無しさん
2020/11/09(月) 00:42:31.61ID:JuptjNiz
今週は吉沢亮の舞台と映画が始まるから発表はないだろうね
764日曜8時の名無しさん
2020/11/09(月) 01:02:33.72ID:jykHRqdx
公式見る限り、渋沢と慶喜は交互にでて、渋沢がパリに行ってる間は慶喜の大政奉還をやるでしょうよ
水戸藩の話しもやって天狗党あたりもやりそうな感じ
渋沢の若い頃の話や深谷の農業は視聴者になじみなさすぎるでしょ
序盤は水戸藩と幕府を出して大河ぽさを出す
765日曜8時の名無しさん
2020/11/09(月) 02:32:29.23ID:PQVbCvT0
慶喜の本しか読んでないのかい
766日曜8時の名無しさん
2020/11/09(月) 05:47:03.30ID:6A/GWedZ
慶喜の本作ったのが渋沢だからね
幕末史上の徳川慶喜というテーマ自体が渋沢栄一の業績という壮大なテーマの中に一区画を占める
入れ子構造になってるからそこだけ焦点当てて安定の幕末大河やればいいよ
明治以降だと良作でも低視聴率確定でそうなると叩き屋が跋扈して鬱陶しいから
767日曜8時の名無しさん
2020/11/09(月) 06:11:43.46ID:PQVbCvT0
大森美香が渋沢一家を書くといってるし
慶喜自体はあまり動かないからどうだろうね
出番が少ないけど美味しい役、になりそう
768日曜8時の名無しさん
2020/11/09(月) 10:52:00.58ID:zefVQL/k
>>576
西郷どん最終回に出てきてたぞ
769日曜8時の名無しさん
2020/11/09(月) 11:50:38.65ID:6ahh9pug
草なぎが堤と色々と撮影してるとユーチューブで話てるから
渋沢パートを並行して慶喜から幕末を見せていくんだろ
堤や草なぎは脚本を見て受けてる、脚本を褒めていたからな
770日曜8時の名無しさん
2020/11/09(月) 12:16:45.85ID:MwwVfmTI
>>768
鳥羽伏見の戦い以降の慶喜の生活を
もっと細かくドラマにするのは初めてかも
静岡時代の具体的な生活まではやってないんじゃなかった?
どんな感じにドラマ化するか楽しみではある
771日曜8時の名無しさん
2020/11/09(月) 13:32:27.12ID:Z1UqjRza
>>770
こっちのスレでも駿府時代を見たかったという声が
http://2chb.net/r/nhkdrama/1506486763
772日曜8時の名無しさん
2020/11/10(火) 05:48:29.23ID:8zDkgTLz
水戸藩かあ…
773日曜8時の名無しさん
2020/11/10(火) 13:45:36.26ID:aNTk29nZ
>>754
篤姫は出るなら既に発表になってただろう
西郷どんみたいに主人公との恋愛話を入れてヒロイン同様なら
女優にも力入れてくるだろうが
渋沢栄一は幼い頃から従妹の千代が好きだった設定で
(喜作も千代が好きで三角関係)
本人とはほぼ絡まないだろうし
774日曜8時の名無しさん
2020/11/10(火) 15:36:51.79ID:lpMbjz+N
>>773
ヨシノブの相手として。
775日曜8時の名無しさん
2020/11/10(火) 20:01:17.78ID:+CRQRfze
慶喜は大奥の経費削減したりで嫌われていたほうだからな
しかし大奥ってもし今あったら経費削減どころじゃない
776日曜8時の名無しさん
2020/11/10(火) 22:34:13.92ID:hYUoG998
慶喜側の相手役の発表はまだだよね
正室とおよしさんくらいは出そう
静岡時代のほぼ女中の側室2人は出るかどうか
女優が少ないからもうちょっと出した方が良さそう
777日曜8時の名無しさん
2020/11/10(火) 23:20:33.16ID:Oaj6lfYP
トヨエツは勝海舟と予想
渋沢とは慶喜を巡って幕末から明治にかけて少なからぬ因縁があるし
778日曜8時の名無しさん
2020/11/10(火) 23:40:17.00ID:sAlH2QNp
高橋英樹って青天を衝けに出るの?麒麟がくるまでお待ちくださいにもでて、深谷ねぎらいの日のイベントにもでてるし。
779日曜8時の名無しさん
2020/11/10(火) 23:45:31.86ID:jaHCv70B
英樹はあさが来たで大隈重信やってたし可能性はあるんじゃない?
780日曜8時の名無しさん
2020/11/11(水) 00:41:50.55ID:vSjzqsCo
高橋英樹と松坂慶子はそろそろくるかね
義経メンバーでもあるから鎌倉殿のほうに呼ばれる可能性もあるけど
781日曜8時の名無しさん
2020/11/11(水) 09:06:54.49ID:qAKhdsJm
松坂慶子が出るなら慶喜母が合いそうだけど
杏とのドラマを撮ってるんじゃなかった?
高橋英樹はありそうだけどどうだろう
合う役あるかな
782日曜8時の名無しさん
2020/11/11(水) 09:09:04.82ID:T93/wwS+
主演以外は掛け持ち可能
今回は主演吉沢でさえ舞台やってるし
783日曜8時の名無しさん
2020/11/11(水) 10:04:05.79ID:ubav6EHQ
鈴木亮平も主演で舞台と掛け持ちしてたしスケジュール次第だろ
784日曜8時の名無しさん
2020/11/11(水) 10:08:26.71ID:aknWRy2s
>>781
うーん。
どっかの藩主役と言っても限られてくるし、天皇や公家なんかは難しそうだから。
785日曜8時の名無しさん
2020/11/11(水) 10:11:45.42ID:URqwFQ4S
>>784
島津久光と斉彬やったけど
親父の斉興はたぶんでてこないからな
786日曜8時の名無しさん
2020/11/11(水) 10:15:00.88ID:aknWRy2s
>>785
その2人も出てくるかわからないからね。
787日曜8時の名無しさん
2020/11/11(水) 10:39:28.07ID:wRy5nXmv
「麒麟がくる」では不評のオリキャラはこの作品では出るのだろうか(吉川英二の小説では一橋家臣崩れの太鼓持ちに渋沢の批判をさせるというのがあったが)
788日曜8時の名無しさん
2020/11/11(水) 11:17:31.34ID:4n8c+ON2
>>787
登場人物多いから、オリキャラ挟める余裕無さそうだ。
789日曜8時の名無しさん
2020/11/11(水) 11:34:44.14ID:sD4PXTwH
吉沢の妻の橋本愛が駒パート的な位置でずっと出てきそう
790日曜8時の名無しさん
2020/11/11(水) 13:43:19.30ID:2K7cMeHQ
>>781
松阪慶子が慶喜母ならもう発表になってるだろ
慶喜父役の竹中直人とセットで発表のはず
吉子女王は出てこないかチョイ役だと思う

>>789
駒は主人公と関係ないのに出すぎといわれているが
橋本愛が演じる千代は主人公の妻だろ
しかも主人公は少年の頃から従妹の千代がずっと好きで
従兄の喜作と取り合って結ばれる純愛路線
鬼女が「一夫一妻、愛妻モノなら大河は絶対視聴率取れる」
と麒麟スレで騒いでいるから千代は毎回出てきても叩かれないと思うぞ
791日曜8時の名無しさん
2020/11/11(水) 14:51:43.25ID:0gaSWljd
渋沢栄一は妾が何人もいたのだが
スルーするのも不自然かな
792日曜8時の名無しさん
2020/11/11(水) 15:16:47.19ID:b8D1LYoi
今日(11月11日)って、渋沢栄一が亡くなった日なんですね。
793日曜8時の名無しさん
2020/11/11(水) 16:24:11.68ID:HYOXJUQb
豊悦出たところでトメは小林薫だろうな
794日曜8時の名無しさん
2020/11/11(水) 17:31:46.94ID:kDsGdIp3
梁山泊編が始まるとそれが面白くて身内パート慶喜パートイラネになりそう
795日曜8時の名無しさん
2020/11/11(水) 17:33:49.97ID:sD4PXTwH
>>792
視聴率も平均11%なのか平均1桁のどちらかになるのを意味してるのかも
796日曜8時の名無しさん
2020/11/11(水) 17:44:17.63ID:vvPkhoFz
草なぎのドラマが発表されたので青天のキャストは来月なんじゃ
797日曜8時の名無しさん
2020/11/11(水) 19:57:12.50ID:h5ay1DNM
>>791
スルーするんじゃね
そう言うのやるとフェミが発狂するし
798日曜8時の名無しさん
2020/11/11(水) 21:57:46.15ID:U5JPr8Ca
勝海舟って、いつもの江戸っ子言葉は必須なの?
だとしたら、合う役者は限られそうだなあ
799日曜8時の名無しさん
2020/11/11(水) 23:02:28.98ID:RJNuV+9R
>>797
ドラマの中での渋沢の女は千代の他に後妻と妾1人と予想
妾は何人かいたけどあえて1人だけ
妾全部出したら話が長くなるし恋愛はドラマには余り関係ない
800日曜8時の名無しさん
2020/11/11(水) 23:27:30.31ID:dwZM5VzF
最初の奥さんが亡くなった時に荒れたみたいだから、その時匂わせる程度じゃないの妾は。
年取ってからは大してやらないだろうし、そこに時間かけてられないでしょ。
801日曜8時の名無しさん
2020/11/12(木) 01:22:32.82ID:UzAFYuI8
愛人がいたからと言って家庭が不幸になったという話も聞かないし
描いた方が面白いんでは
当時は家族がいなくて困窮している女性を金持ちが助けなければいけないという
価値観もあったようだし
802日曜8時の名無しさん
2020/11/12(木) 05:28:03.58ID:HgjodfOI
>>796
あまり関係ないでしょ
l今週中にも追加キャスト発表ありそう
803日曜8時の名無しさん
2020/11/12(木) 06:08:14.55ID:odLu4pQa
今週は吉沢亮が1日おきにミュージカルに出ている
来週は木曜しか出ないから大河撮影だと思う
804日曜8時の名無しさん
2020/11/12(木) 07:03:49.20ID:Y5d54vLg
3ヶ月後に放送開始。
805日曜8時の名無しさん
2020/11/12(木) 10:41:16.19ID:tD+iOVeG
>>803
ミュージカルの合間に撮るもんなの?
公演の間は大河はセーブして、中日は映画の番宣とかそっちの仕事をこなすのかなって思ってたわ!
806日曜8時の名無しさん
2020/11/12(木) 11:42:35.23ID:BmCBhgYK
>>801
「西郷どん」でも隆盛の妾だった虎は
大河では隆盛に片思いしてるだけの設定になってたから
イケメン吉沢亮に惚れる女がいたとしても
栄一は千代一筋かもしれんよ

ちなみに渋沢栄一の妾として知られる大内くには
栄一が千代と結婚する前に庶子を産んでいる
青天は栄一と千代が純愛で結ばれる設定なので
それよりも前に妾を持ってた展開はないだろう
807日曜8時の名無しさん
2020/11/12(木) 11:57:45.77ID:BmCBhgYK
>>801
妾がいても妻は幸せ、貧しい女を救ってあげているだけだから
妻もとうぞ、妾をたくさん持ってくださいと
心から妾を奨励していたというのもなあw
鬼女層から叩かれるぞ
808日曜8時の名無しさん
2020/11/12(木) 12:33:57.35ID:lwHwYyZp
大河で幕末だと妻一筋っていないんだよね
慶喜、近藤、小松、龍馬、覚馬、久坂、楫取、西郷
みんな妾やら後妻やらいたよ
809日曜8時の名無しさん
2020/11/12(木) 13:01:20.69ID:BmCBhgYK
>>808
幕末金持ちに妾がいようが大河では省いて、大河では妻一筋だよ
鬼女層からの反発を嫌っている
「花燃ゆ」は主人公が先夫と結婚中から
後夫となる姉の夫とベタベタしていたが低視聴率だった
龍馬は妾いないぞ、お龍と結婚してからはお龍だけ
さな子が自分が婚約者だと一方的に騒いだがお龍と出会う前だし
810日曜8時の名無しさん
2020/11/12(木) 13:52:51.17ID:GFKAWPjn
>>801
平安時代から落窪物語のように浮気相手の子供を継母がいじめてたって物語もある
源氏物語だってどろどろなんだから
実際はそんな綺麗事だけじゃないだろ
811日曜8時の名無しさん
2020/11/12(木) 14:43:02.59ID:45kKFwpC
動画うp

吉沢 亮 × 草g 剛 初共演! 栄一と慶喜 運命の出会い!
大河ドラマ 青天を衝け
https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/preview.html?i=26256
812日曜8時の名無しさん
2020/11/12(木) 14:45:39.90ID:twJ9/xBt
明日辺り第二弾来そうやな
813日曜8時の名無しさん
2020/11/13(金) 04:33:28.69ID:bl4FzoPl
>>805
舞台やってる人は合間に撮るよ
ミュージカルでもストプレでも

稽古は時間が読めないけど
始まれば時間通りにキッチリ終わるから
814日曜8時の名無しさん
2020/11/13(金) 05:53:47.03ID:0ZAZWOKk
>>811
楽しそうだね
815日曜8時の名無しさん
2020/11/13(金) 12:09:13.85ID:Dm8AOUYN
Twitterで鎌倉殿の13人がまた意味深ツイートしているね。青天を衝けの追加キャスト発表なさそうかな。
816日曜8時の名無しさん
2020/11/13(金) 12:23:48.09ID:KlPkbqBc
昨日は渋沢と慶喜の映像解禁だったから
今日はまだ追加キャスト発表はしないんじゃない?
817日曜8時の名無しさん
2020/11/13(金) 12:41:51.23ID:B2LHFLl9
大隈妻が誰になるか気になる
818日曜8時の名無しさん
2020/11/13(金) 12:47:14.82ID:OY0Msogy
公開された渋沢と慶喜の初対面シーンは第一話なんだな
吉沢、高良、橋本たちは7月から撮影してるから後のシーンを先に撮ってる
堤も先にスタジオ内で城のシーンを撮ったと言ってたな
コロナもあってエキストラ入れる屋外ロケは遅らせたのか
819日曜8時の名無しさん
2020/11/13(金) 13:33:47.42ID:VI0nTExY
来週は鎌倉のキャスト解禁みたいだから暫く無さそうだね

貴ちゃんねるずに地図さんが出てて貴さんに来年のスケジュール聞かれてた
草なぎくんは来年夏まで撮影があると言ってたよ
最後まで出るなら放送は年末までなのかな?
820日曜8時の名無しさん
2020/11/13(金) 14:03:26.72ID:hSuSRw8X
>>819
1月〜12月に戻すために微調整でもするんかね。
オリンピックもあるし、話数が減るかも。
821日曜8時の名無しさん
2020/11/13(金) 14:35:57.37ID:XNe+Z1XJ
慶喜は秋ぐらいからは出演シーンが少ないんだろ
ラストあたり政治に復帰する所までやっても前どりとか
822日曜8時の名無しさん
2020/11/13(金) 14:45:08.45ID:QFnG+LZU
今日の鎌倉殿の発表に1月から12月放送予定と書いてあった
建前なのかもしれんが
823日曜8時の名無しさん
2020/11/13(金) 14:45:39.62ID:FUcbaXpF
来年放送より再来年が先って〜
舐めとんな!
824日曜8時の名無しさん
2020/11/13(金) 15:14:51.05ID:Gv7V6/fT
だめそうな雰囲気だから必死なんじゃない?鎌倉は
主要キャラは渋沢より無名だから今から話題づくりしておかないと
825日曜8時の名無しさん
2020/11/13(金) 15:18:50.80ID:2/BOle7O
出演者の不祥事とかで12月にズレ込んだのでは?
826日曜8時の名無しさん
2020/11/13(金) 15:21:22.72ID:RIGPqObO
>>822
やっぱり青天を3クールくらいに短縮して再来年から元の放送日程に戻すんじゃん
前にも言った通り青天は戦国大河と有力脚本家の三谷大河に挟まれて弱い立場だから短縮されると予想通りだったね
827日曜8時の名無しさん
2020/11/13(金) 15:25:42.62ID:OQWoNC3K
>>824
どう考えても青天の方が最初から駄目なの見えてるから鎌倉に力入れてるんだろ
828日曜8時の名無しさん
2020/11/13(金) 15:28:00.31ID:QFnG+LZU
有力キャストのスケジュールを今から伸ばして抑えられないから
当初の予定通りに12月までにしてるのかも
特に吉沢のスケジュール抑えるのが大変そうだ
829日曜8時の名無しさん
2020/11/13(金) 15:46:00.27ID:0sIQjzhv
青天は元々新札の渋沢を知ってもらうために
力が入っていて麒麟の方はオリンピックを挟むから
力が入ってなかったんだと思う
それがコロナで予定が狂ってしまったのでは?
>>827
歴史上の人物的には鎌倉殿の方がヤバイよ
三谷でないと誰も見ない
830日曜8時の名無しさん
2020/11/13(金) 16:08:59.51ID:fK0Q5jnd
鎌倉のほうが渋沢栄一よりはまだ有名だよ…
有名な政子がでずっぱりだし頼朝も義経もいるのに
831日曜8時の名無しさん
2020/11/13(金) 16:10:57.41ID:R+eB5Ccn
青天より鎌倉の方が有名だからキャスト予想スレもこっちより進んでるのでは
832日曜8時の名無しさん
2020/11/13(金) 16:24:02.65ID:Gv7V6/fT
鎌倉は正直どうでもいいや
どうせ会見できないから2,3人ずつ小出しにして話題づくりしたいだけだろうし
こちらは撮影状況を小出しにしながら3次発表に繋げればいいんじゃね
833日曜8時の名無しさん
2020/11/13(金) 16:24:11.24ID:z/bw2Gir
今さらだけど新札は2024年発行なのに
なんで2023年じゃなくて来年やるんだろ
834日曜8時の名無しさん
2020/11/13(金) 16:24:57.57ID:IZaIYtjZ
少なくとも小栗は吉沢の何倍も有名
835日曜8時の名無しさん
2020/11/13(金) 16:25:08.01ID:hg7rQ1kG
まあ渋沢よりも頼朝や政子や義経の方がイメージしやすいし、キャスティングも楽しいだろうな
836日曜8時の名無しさん
2020/11/13(金) 16:25:37.66ID:NfhxiCS0
>>826
大森美香もNHKで実績あるのにな

でもいくらあまり知られてないとはいえ、渋沢先生の大河を雑に扱ったら、黙ってない偉いおじさん達が多そうだけど
837日曜8時の名無しさん
2020/11/13(金) 16:35:03.28ID:1/biLjqT
そもそも三谷さんって先にキャストを決めて
当て書きする人だからというのと
沢尻みたいなバカが出ないようにで
今のうちに発表なのでは?
838日曜8時の名無しさん
2020/11/13(金) 17:39:49.50ID:z/bw2Gir
鎌倉殿に出る人がわかればその人たちは青天には出ないことがわかるからそれはそれでありがたい
839日曜8時の名無しさん
2020/11/13(金) 17:48:39.73ID:nsfBTECS
>>838
役の大きさによっては連投もあり得るから、一概には言えません。
840日曜8時の名無しさん
2020/11/13(金) 18:26:26.84ID:6nq0iSYg
第一報で出る人は基本は大きな役だからね。被りはしないでしょう。
連投する人は脇役が多い
841日曜8時の名無しさん
2020/11/13(金) 18:31:49.77ID:WSyMj0Y5
橋本愛とか直近4年で西郷どん、いだてん、青天だからな
842日曜8時の名無しさん
2020/11/13(金) 18:54:19.33ID:E0h08RqR
さすがに後半キャストならともかく初期キャストだから被らないよ
843日曜8時の名無しさん
2020/11/13(金) 21:05:45.03ID:oskKgqoD
>>824
なんか妙に焦ってるよね
どっしりと構えていりゃいいのに
三谷と香取のアマプラドラマがコケて三谷が焦ってるのかね
844日曜8時の名無しさん
2020/11/13(金) 21:11:35.78ID:XNe+Z1XJ
いだてんと同じPが入っていて
いだてんも早くから色々とやっていたよ
845日曜8時の名無しさん
2020/11/13(金) 21:18:32.29ID:rkUqg6Hd
やっぱり不祥事の人がキャストにいたから延びてるのかね
鎌倉キャストの発表の仕方じゃ当分は青天の発表はない気がしてきた
846日曜8時の名無しさん
2020/11/13(金) 21:20:49.73ID:bD1dqePF
伊藤か伊勢谷?
847日曜8時の名無しさん
2020/11/13(金) 21:27:37.86ID:rkUqg6Hd
伊勢谷は流石にないだろうから伊藤かな
スケジュールとか知らないけど
848日曜8時の名無しさん
2020/11/13(金) 22:06:48.72ID:WSyMj0Y5
竹内結子の可能性もある
大森美香とは数作一緒にやってる
849日曜8時の名無しさん
2020/11/13(金) 22:59:46.27ID:pGJUToPJ
竹内だとしたら慶喜正室とか?
でも慶喜とは長いこと同居してないんだよね
伊藤はありそう
ちょうどいい役がいっぱいあるし
850日曜8時の名無しさん
2020/11/13(金) 23:11:44.29ID:rkUqg6Hd
今年は予測不可能な事だらけ(コロナに訃報に不祥事)だからスムーズにいかないんだろうな
鎌倉は再来年な分まだ余裕あるだろうし
麒麟といい青天といい大変な時に当たってしまったな
まっ例年より長く予想を楽しむのも一興か
竹内が出る予定だったなら個人的にはとても残念だが
851日曜8時の名無しさん
2020/11/13(金) 23:52:41.79ID:PDeRBi4f
竹内は三谷お気に入りだから鎌倉の方だと思う
852日曜8時の名無しさん
2020/11/14(土) 00:58:05.14ID:Xn2k1/Pv
鎌倉盛り上がってて正直羨ましい
しかし青天が不憫であればあるほど応援したくなるぞ
がんばれ青天
今のところ好きな役者さんばかり
第3弾もこの調子で頼む
853日曜8時の名無しさん
2020/11/14(土) 02:01:46.14ID:KetF2DQU
でも鎌倉あんまり早く発表してもどうなんかな?
それより今年の紅白の審査員に吉沢亮出るよね?長谷川は去年出たから
854日曜8時の名無しさん
2020/11/14(土) 02:09:47.23ID:Xn2k1/Pv
>>853
その年の大河の主役が出るのと次の年の大河の主役が出るのとどっちが多いんだっけ
でも去年が長谷川だったのなら今年は吉沢かな
855日曜8時の名無しさん
2020/11/14(土) 06:36:07.01ID:vv+/N6jG
来年の紅白の審査員は小栗と三谷幸喜やろな
三谷しつこいくらい番宣出まくるぞ
856日曜8時の名無しさん
2020/11/14(土) 06:44:25.07ID:jzUa0bbi
主役は大河放送前年に出る
857日曜8時の名無しさん
2020/11/14(土) 07:02:13.19ID:mAg9r6l+
清盛ん時出たっけ
858日曜8時の名無しさん
2020/11/14(土) 08:46:39.06ID:W6Oha5VZ
>>844
あんま早くから色々やりすぎるのも考えものなのかもね
放送開始時にはお腹いっぱい感があるというか
859日曜8時の名無しさん
2020/11/14(土) 09:01:34.32ID:J4FbG8Bu
>>847
伊藤健太郎は朝ドラで良い役もらってたしその流れで大河は絶対考えてただろうな
860日曜8時の名無しさん
2020/11/14(土) 09:08:58.01ID:JMJfjQk7
>>858
それあるよね
一番いいのはそろそろの時期にいっぱい宣伝することかな?つまり今ぐらいから少しずつ宣伝して年明けから本格的に宣伝してほしい
そのために紅白は吉沢亮くん絶対出てほしい
できれば少しでも宣伝させて
861日曜8時の名無しさん
2020/11/14(土) 09:29:50.85ID:Xn2k1/Pv
>>860
賛成
862日曜8時の名無しさん
2020/11/14(土) 11:20:19.28ID:tZE9VMqg
なんか「新選組!」発表直後の「武蔵」のような扱いになってきたような=「青天を衝け」
863日曜8時の名無しさん
2020/11/14(土) 11:48:37.65ID:yE1EbvNu
もうちょっと撮影風景とか見たいよね
864日曜8時の名無しさん
2020/11/14(土) 12:33:59.77ID:tpOl/C02
>>854
普通は番宣を兼ねて翌年の大河主役が出る

>>855
小栗は今年も来年も2年連続で紅白審査員やらないだろ
来年どのみち出るのだから今年はやらないわ
865日曜8時の名無しさん
2020/11/14(土) 12:47:12.72ID:mAg9r6l+
話題性で負けてるけど、中身はきっと面白くなると思う
あさが来たはかなり面白かったから
866日曜8時の名無しさん
2020/11/14(土) 13:11:11.34ID:yE1EbvNu
あさが来た、カバチタレ、ニコニコ日記くらいしか見てないけどどれも好き
あさが来たのように使用人の一人一人に至るまでいとおしいようなドラマになるといいな
捨て大河と不安視されてる前評判をひっくり返してほしい
867日曜8時の名無しさん
2020/11/14(土) 13:31:10.67ID:vv+/N6jG
吉沢、高良、橋本
この辺のインタビューとか飽きたからもっと他のキャストの情報を出して欲しい
868日曜8時の名無しさん
2020/11/14(土) 15:39:08.30ID:W6Oha5VZ
>>865
前評判だけ高くてアレレとかよりいい内容の作品であれば視聴者はついてくるからね
紅白で吉沢亮は審査員で出るでしょ
>>867
一橋家チームの草なぎと堤真一も番宣結構やりそうじゃない?
869日曜8時の名無しさん
2020/11/14(土) 16:06:09.16ID:PW4anqiq
こうなってくると判官贔屓で青天応援したくなる

でも本当に脚本には期待してる
どんな幕末をみせてくれるか
870日曜8時の名無しさん
2020/11/14(土) 16:25:51.84ID:W6Oha5VZ
>>869
あんま露骨だとねえ
脚本は期待できそうだし動画見る限り吉沢も高良も草なぎも堤もいい感じじゃん
871日曜8時の名無しさん
2020/11/14(土) 17:47:09.21ID:KUCmONLV
敵キャラがわからないから展開の予想もしづらいな
今のところ味方ばかりだから
872日曜8時の名無しさん
2020/11/14(土) 18:04:29.07ID:xgdovRwW
敵キャラって西郷隆盛と岩崎弥太郎か

西郷=高橋英樹
岩崎=ハライチ澤部
と予測してみた
873日曜8時の名無しさん
2020/11/14(土) 18:32:50.30ID:vv+/N6jG
水戸藩もまだ出てくるやろね
874日曜8時の名無しさん
2020/11/14(土) 19:17:29.27ID:vv+/N6jG
初回放送までちょうど3ヶ月か
875日曜8時の名無しさん
2020/11/14(土) 19:18:10.55ID:zM8Qux6U
渋沢と勝海舟は慶喜を巡って対立していたらしい
876日曜8時の名無しさん
2020/11/14(土) 22:51:25.22ID:yE1EbvNu
>>870
吉沢くんと高良くんはいい意味でイケメン封印してていいわ
ここからどう垢抜けていくのかも楽しみ
877日曜8時の名無しさん
2020/11/14(土) 23:36:23.22ID:S0BQa/ne
封印したら残るものはあるの
878日曜8時の名無しさん
2020/11/14(土) 23:40:27.30ID:yE1EbvNu
>>877
なんかたくましい顔つきしてる
879日曜8時の名無しさん
2020/11/14(土) 23:45:18.49ID:pYua3ptR
吉沢と高良の顔がいいからイケメン大河wって揶揄されて作品自体を軽く見られるよりはイケメン封印して真面目な作品と捉えられた方がいい
880日曜8時の名無しさん
2020/11/15(日) 01:23:54.47ID:c3sQKEiC
真面目な作品として捉えられる云々以前に
いだてん並に誰も見ないだろ
881日曜8時の名無しさん
2020/11/15(日) 02:10:12.79ID:z06t74V0
焦点が少しボケてる印象はある
882日曜8時の名無しさん
2020/11/15(日) 05:56:36.15ID:queMwmID
戊辰戦争とか無血開城とか幕末ものの定番イベントの時に主人公が留守っていうね
883日曜8時の名無しさん
2020/11/15(日) 07:18:54.54ID:5yU8AE4A
渋沢栄一がパリに行ったから日本は救われたようなもんだよ
犬死しなくて良かった
884日曜8時の名無しさん
2020/11/15(日) 09:10:54.33ID:FwD0+Z3j
>>882
その間は喜作か慶喜が主役じゃないの
885日曜8時の名無しさん
2020/11/15(日) 10:44:48.96ID:iNC2HK72
太田牛一が大河ドラマの主役、と聞いたら誰もが「ああ信長のドラマか」と分かるだろ

つまり実質的な主役は草なぎの徳川慶喜
23年前の本木の「徳川慶喜」が江戸開城で終了してその後がなかったのとオリキャラだらけで残念な部分もあったから
もっと完全なのをやるつもりなんだろう
886日曜8時の名無しさん
2020/11/15(日) 10:50:25.58ID:z06t74V0
NHKのサイトを見てもなんのドラマかよくわからない
長く描きすぎだと思う
最初は3行以内ぐらいにして後の説明も半分ぐらいで良い
それでなくても聞いたことない人物の名前がキャスト発表で
ずらずら出てるんだから少しでも分かりやすく
887日曜8時の名無しさん
2020/11/15(日) 10:55:41.77ID:/twW9dYu
群像劇のドラマなんていくらでもある
渋沢や慶喜が何をしたか描写しながら
平岡や喜作や他キャストの見せ場も盛り込んでくだろ
888日曜8時の名無しさん
2020/11/15(日) 11:07:52.86ID:/twW9dYu
まあ大変な時代に政治を動かす重圧を背負ってきたのは慶喜で
慶喜も最初は徳川の将軍になることも躊躇したような人で
平岡を失ったりの慶喜の心理含めた描写を伝えるのに渋沢を使って時代を描くかな
889日曜8時の名無しさん
2020/11/15(日) 12:43:09.54ID:YNpeocG2
>>879
吉沢、高良、草gって並んでると今から戦に出るぞという覇気は足りない
一番年配の堤が一番武士らしいからなw
前半は竹中直人、堤真一という濃い面子が盛り上げるんだろうが
後半も馬力のある面子を投入しないとどうなんかなあという気はする
890日曜8時の名無しさん
2020/11/15(日) 13:10:12.74ID:vKxMXsBa
慶喜は見かけ覇気がなくてもいいようなw
891日曜8時の名無しさん
2020/11/15(日) 14:05:12.58ID:YizPiDZk
後の15代将軍一橋家当主というわりには貧相というかオーラが無いというか…
スイッチが入ってないだけで本編では違うといいな
892日曜8時の名無しさん
2020/11/15(日) 14:59:53.28ID:/twW9dYu
渋沢と慶喜は3歳差ぐらいで出会いは20代なかば
あの映像の慶喜だって将軍になるとは思ってもいないよ
黒船が来航したりで大変な中で徳川の後取りが病弱で政治ができず
慶喜が将軍の貢献人になったりで頭がきれたゆえに仕事も地位も膨らんでしまったような人だ
893日曜8時の名無しさん
2020/11/15(日) 15:07:30.28ID:MnSHuOPs
大阪城からトンズラした人だから
894日曜8時の名無しさん
2020/11/15(日) 16:14:46.23ID:YNpeocG2
>>890
御三家には慶喜の兄弟もいたわけだしその中でも慶喜は特に
名君の誉れ高い島津斉彬、松平春嶽らが熱心に将軍に推した
実物の慶喜の写真はオーラあるよw
あの草gを見た春嶽や斉彬が「この方こそ将軍になるべきお方だ!」と思うんだろうか
青天でも父斉昭が大勢いる子の中でも特に七男の慶喜に期待をかけたと説明されているから
若い頃から将軍になる資格を持つ御三家、御三卿の中でも群を抜く英邁だったわけだし
895日曜8時の名無しさん
2020/11/15(日) 16:28:26.03ID:rB/lIciA
>>894
草なぎ慶喜は割と品があって良いじゃん
慶喜にオーラがあったりしたら史実のキャラと合わない
頭良いから将軍として推されたけどまさに戦う武士なら
江戸焼け野原にしても戦い抜くだろうよ
896日曜8時の名無しさん
2020/11/15(日) 16:29:39.67ID:ioq1U8zi
動画だといい感じじゃん
897日曜8時の名無しさん
2020/11/15(日) 16:37:00.38ID:zvH983I+
ここぞの時に豹変すんだろ
898日曜8時の名無しさん
2020/11/15(日) 16:39:57.18ID:YNpeocG2
>>895
史実の慶喜はオーラあるんだが、写真見たことない?
ひょろひょろしたやる気もオーラもない優男が
ほんのちょっと勉強できたから嫌々将軍押し付けられたって
かなり草gに寄せてきすぎだと思う
慶喜が逃げたのは幕府軍には意外なことだったからね
てっきり慶喜は陣頭にたって幕府軍を指揮すると思い込んでいた
最初から合戦に出ないと分かってりゃ担ぐはずもないのだから
899日曜8時の名無しさん
2020/11/15(日) 16:46:20.36ID:JMxO8bDu
30秒も流れてない馬上シーンであれこれ言うの凄いわ
インタビューも込みで覇気のなさそうなとかイメージ先行しすぎじゃない?
900日曜8時の名無しさん
2020/11/15(日) 16:54:41.49ID:RCHIY5he
>>889
草なぎのアンチなんでしょ
草なぎのアンチはキャスト正式発表前からこのスレに
はりついて草なぎはでないと喚いていた
動画いい感じやん
仲良さそうな現場だね
901日曜8時の名無しさん
2020/11/15(日) 16:59:30.90ID:Sr9mAxXe
八重の小泉孝太郎は最初は少し荷が重い感じだったけどどんどん化けていった
逆に会津公綾野剛は一目で役に合ってると思ったな
西郷どんは脚本が破綻してて松田翔太の無駄遣いに終わって残念
902日曜8時の名無しさん
2020/11/15(日) 17:10:04.75ID:R0tOmg67
>>880
いだてんってことはないでしょう
幕末モノだし
いだてんも朝ドラでやれば好評だったと思うよ
903日曜8時の名無しさん
2020/11/15(日) 17:53:55.95ID:YNpeocG2
>>899 >>900
新しい地図ヲタ、怖いわw
元スマップファンのおばさん鬼女が草gくん批判は許さない!
鬼女が絶対応援して見るから安泰だねw
904日曜8時の名無しさん
2020/11/15(日) 18:23:29.00ID:roRBknED
何でもいいけど草gドラマに外れなしと言われてる(ただし主演ドラマに限る)
これはどうなるかね
905日曜8時の名無しさん
2020/11/15(日) 18:43:43.29ID:FiwtKAKx
>>904
>(ただし主演ドラマに限る)
まだ若くて二番手三番手やってたころのドラマもよかったよ
今回も主人公渋沢の一般的な知名度不足とか
幕末近代ものは当たらないとかいろいろ言われてるけど
おもしろくなるといいな
大森美香さんの脚本好きだから期待している
906日曜8時の名無しさん
2020/11/15(日) 18:58:36.89ID:JMxO8bDu
明日から5日間は鎌倉殿の13人のキャストが個出し発表されていくから
多分こっちのキャスト発表は再来週以降だろうね
まあ三谷御用達の役者は予想され易すいからこっちの大河の予想キャストには上がってないだろうけど
907日曜8時の名無しさん
2020/11/15(日) 19:57:28.75ID:zdcu6x0O
役者のオタ、アンチって大河スレにとってはガンみたいな存在だけどジャニーズ関連は特にめんどくさいね
908日曜8時の名無しさん
2020/11/15(日) 19:59:36.43ID:UZEubU9q
青天のキャスト発表は来月半ばくらいじゃないかなあ
909日曜8時の名無しさん
2020/11/15(日) 20:45:14.93ID:Jawes7DK
>>901
あの慶喜は松田翔太がかわいそうだった
910日曜8時の名無しさん
2020/11/15(日) 20:53:08.42ID:FiwtKAKx
とりあえず明日から5日間は青天に関しては動きがなさそうだね
次スレが立つまでには第3次キャストが発表されてほしいものだ
911日曜8時の名無しさん
2020/11/15(日) 21:12:35.59ID:c1B5Iy8S
吉沢のミュージカルはいつまでなんだろうか
まだまだ青天の撮影には戻ってこないのかね
912日曜8時の名無しさん
2020/11/15(日) 21:35:59.94ID:16J9QPHU
>>911
12月6日まで
Wキャストだから合間に撮影できるのかもしれないけどできれば舞台に集中させてあげてほしいし
舞台中に大河の撮影でケガとかあっても大変だし掛け持ちはしてないんじゃないかなあ
913日曜8時の名無しさん
2020/11/15(日) 21:36:29.99ID:4P4LcaFM
何というか来年の大河な感じがしないくらいの扱いだな
914日曜8時の名無しさん
2020/11/15(日) 21:43:48.91ID:c1B5Iy8S
>>912
おつ!来月までとか長いんだなミュージカルは
大河撮影やりながらミュージカル練習とか若いっていいなw

>>913
コロナあったしな
915日曜8時の名無しさん
2020/11/15(日) 22:07:09.16ID:16J9QPHU
>>914
吉沢くんが舞台から戻ってきたら入れ替わりに草なぎが発表済みのNHK-BSのドラマ撮影かも
そのために今は水戸藩を集中的に撮ってるのではと予想
とはいえ竹中さんも別のドラマに出ているし皆さん忙しいね
916日曜8時の名無しさん
2020/11/15(日) 23:06:37.57ID:onKi6auY
>>915
極主夫道だね
志尊くん青天にでないかなあ
917日曜8時の名無しさん
2020/11/15(日) 23:16:41.84ID:hXIj30NS
>>916
玉木宏も青天に出るよね
掛け持ちだね
918日曜8時の名無しさん
2020/11/15(日) 23:19:44.72ID:FiwtKAKx
極主夫道って大河出演俳優がゴロゴロw
志尊くんもそのうち出そうだしね
919日曜8時の名無しさん
2020/11/16(月) 08:15:58.12ID:zqUhIhKK
視聴率は良いけど出番の少ない鎌倉か
重要な役で青天か
役者としてはどっちなんだろ
920日曜8時の名無しさん
2020/11/16(月) 10:17:11.86ID:8lCrs97n
無駄にキャストが多いと話がとっちらかる
今、麒麟が迷走してきてる
921日曜8時の名無しさん
2020/11/16(月) 10:17:13.64ID:M3yNKrzb
今日は紅白の発表もあるみたいだね
こちらは早くて今月末か来月頭くらいになるのかな
922日曜8時の名無しさん
2020/11/16(月) 10:52:19.42ID:M3yNKrzb
鎌倉は政子が小池栄子か…
佐藤二朗に片岡愛之助、松平健の4人だって
明日以降も4人ずつ小出しなのかな
ちょっと肩透かしだね
もっと三谷臭濃いのがくるかと思ったw
923日曜8時の名無しさん
2020/11/16(月) 10:59:30.38ID:btxPrNJ5
ということは松平健はこちらにはこないね
政子=小池栄子はけっこう予想されてたな
924日曜8時の名無しさん
2020/11/16(月) 11:06:32.52ID:44GaE3sb
でもさ、鎌倉のあの時代って馴染み無いよね。
やっぱ幕末群像だよね!
925日曜8時の名無しさん
2020/11/16(月) 11:18:15.01ID:btxPrNJ5
でも鎌倉の方が歴史ファンが多そうだよ
自分は逆に幕末以外はつまらないんだけど
926日曜8時の名無しさん
2020/11/16(月) 11:22:13.48ID:44GaE3sb
鎌倉って源平合戦・義経追討迄かな。
承久の乱もどうかな…
927日曜8時の名無しさん
2020/11/16(月) 11:30:08.04ID:77mKve5s
鎌倉は清盛にストレス感じてた層が見直しそうなんだよな
928日曜8時の名無しさん
2020/11/16(月) 11:31:13.01ID:77mKve5s
>>920
麒麟の登場人物は渋沢より少ないイメージだけどな?
929日曜8時の名無しさん
2020/11/16(月) 11:33:05.33ID:UMUoijbo
>>927
キャストやばいよ
930日曜8時の名無しさん
2020/11/16(月) 11:43:14.86ID:oxnVDKkr
>>922
三谷のお気に入りばっかりだけど
931日曜8時の名無しさん
2020/11/16(月) 11:45:08.13ID:btxPrNJ5
>>928
オリキャラの出番が多すぎるからでは?
まあ98年の徳川慶喜も半分くらいオリキャラと新門辰五郎の話だったような気がするけど
932日曜8時の名無しさん
2020/11/16(月) 11:46:57.65ID:T34Bqa9Y
>>927
清盛と重なる部分はクオリティを比較されて辛いものがあるから
応援してやれ
933日曜8時の名無しさん
2020/11/16(月) 11:47:56.97ID:SRNHvcuG
>>931
藤木直人と一色紗英のかけおちネタがウザかったw
佐藤慶と岸田今日子のコメディキャラは楽しかったけど
934日曜8時の名無しさん
2020/11/16(月) 11:48:40.60ID:K7C+MMFs
>>922
コメディっぽい安っぽい出演者だね
小栗可哀想
青天を衝けでよかった
935日曜8時の名無しさん
2020/11/16(月) 11:52:30.04ID:btxPrNJ5
>>934
まだ4人だしこれからじゃない?
というか小池栄子かなり好きなんだが
936日曜8時の名無しさん
2020/11/16(月) 11:55:54.28ID:fHJuIztB
大河ドラマ好きな自分からしたら青天も13人もどっちも楽しみだけど
青天は情報少なすぎる、金屏風の前での会見もコロナで難しくて年始からスタートじゃなくて2月たしな
第1次キャストが中々いいから第2次も期待しているけどね
937日曜8時の名無しさん
2020/11/16(月) 12:04:08.03ID:btxPrNJ5
>>933
同じく
岸田今日子さんの演技って見たことなくて
ああいう役をする人のイメージがなかったから
しばらく松金よね子さんだと思って見てたw
938日曜8時の名無しさん
2020/11/16(月) 12:04:39.39ID:/f1GxAOc
>>935
小池栄子が出てると全体的にやすいよグラビア出身でもかたせ梨乃ぐらいになればいいんだけど
小池は出ても出ても評価が上がらない
939日曜8時の名無しさん
2020/11/16(月) 12:04:55.78ID:rmr1yjLg
いくらなんでも三谷に好き勝手やらせすぎじゃない?NHK
もともと自分が出てくる脚本家ではあるけどさ
青天の扱いがほんとに気の毒になってきた
940日曜8時の名無しさん
2020/11/16(月) 12:07:44.91ID:/f1GxAOc
>>939
青天の扱いの何が悪いの?
出演者は最近の大河の中では一番よ
941日曜8時の名無しさん
2020/11/16(月) 12:09:25.59ID:mt31ebY6
>>936
第一次発表はなかなか豪華で上がったよね
第二次発表もなかなか豪華そうで楽しみだー
942日曜8時の名無しさん
2020/11/16(月) 12:10:58.11ID:+ga7RhGi
>>940
第二段も豪華な感じで楽しみだわ
アミューズ勢がくるのかな
トヨエツも第二段できそう
943日曜8時の名無しさん
2020/11/16(月) 12:20:35.61ID:btxPrNJ5
この前のを第2弾というのかと思ったけど第1弾で合ってるんだね
次が第2弾か
豪華かどうかはよくわからないけど好きな役者さんばかりだから嬉しかった
第2弾でがっかりしたくないから早く知りたいんだよなー
944日曜8時の名無しさん
2020/11/16(月) 12:21:07.26ID:A6vEGvEa
なんだか朝ドラにおけるBKドラマスレみたいになってるな
やたらとAKを意識して叩いてああBKはこうじゃなくてよかったとやるの
みっともないから始まる前からやめたらどうかね
945日曜8時の名無しさん
2020/11/16(月) 12:22:17.99ID:btxPrNJ5
>>938
かたせ莉乃>小池栄子?
よくわからない…
946日曜8時の名無しさん
2020/11/16(月) 12:24:09.75ID:btxPrNJ5
>>944
同意
BKで急にちりとてちん思い出したけど
松重さんとか来ないかな
947日曜8時の名無しさん
2020/11/16(月) 12:25:46.92ID:44GaE3sb
水戸藩はカオスだからな〜
948日曜8時の名無しさん
2020/11/16(月) 12:39:36.24ID:SFjuEUCY
>>945
いやさすがにそれはどう見てもそうだよ
949日曜8時の名無しさん
2020/11/16(月) 12:43:11.12ID:M3yNKrzb
青天の扱い悪いんじゃなくて三谷を特別扱いしてるだけだと思う
次のおちょやんよりもその次のモネのアピール必死な朝ドラよりはマシかな
950日曜8時の名無しさん
2020/11/16(月) 12:51:20.62ID:d1Dnk6XO
>>949
AKとBKもともとギクシャクしてるからなぁ
どうしてもAK制作の朝ドラの方が推される傾向にあるし

三谷大河のキャスト発表は金屏風出来ないのを逆手に取った感じ
あと、真田丸の時のネット関係に携わってたPがスタッフに入ってるのも大きい
951日曜8時の名無しさん
2020/11/16(月) 13:24:58.04ID:EILdOL3k
>>945
かたせには映画でもドラマでも主演実績があるからね
青天は主演クラスキャストが何人か来たので
鎌倉のスレほど混乱しなかったな
952日曜8時の名無しさん
2020/11/16(月) 13:42:22.45ID:+vtCpZEe
鎌倉みたいな小出し発表嫌だな
どうせ最終日の金曜に一番大物発表するんだろ
早目に発表されて安っぽいとか言われる役者が気の毒
953日曜8時の名無しさん
2020/11/16(月) 13:57:53.27ID:8lCrs97n
鎌倉の政子は重要な役だぞ
旦那の頼朝とかは早々と退場するからな
年間通しで出るようなコメントを小池もだしてる
青天でいう草なぎポジション
954日曜8時の名無しさん
2020/11/16(月) 14:05:21.98ID:wlTIAKRW
政子は重要キャラであるけれど義時主人公であるなら相棒的ポジション。主人公の存在感を出すなら相対的に目立たなくなる。
蒼天でいうなら渋沢喜作(高良健吾)ポジだな。
955日曜8時の名無しさん
2020/11/16(月) 14:26:32.64ID:fKXOefMP
>>901
「西郷どん」の「江戸を戦火から守るために江戸に火を放つ」という分裂症気味な西郷でも「青天」で悪役として出すのならサイコパス入った策略家として受け入れられるかもしれない。
956日曜8時の名無しさん
2020/11/16(月) 15:10:37.45ID:/mdE4I5c
鎌倉ヲチに精が出ますね
957日曜8時の名無しさん
2020/11/16(月) 15:52:27.74ID:cIHGF/F9
>>943
第二弾も結構期待できそうじゃないかな
>>949
そういう特別扱いが反感を買うんだよね
958日曜8時の名無しさん
2020/11/16(月) 16:04:47.81ID:77mKve5s
>>939
隣の芝生は青く見えるんだよ
出演者がショボくて、爺さん脚本家の麒麟なんてどうするんだw
959日曜8時の名無しさん
2020/11/16(月) 16:26:53.29ID:btxPrNJ5
>>958
他を下げるのよくないよ
960日曜8時の名無しさん
2020/11/16(月) 16:33:11.24ID:uhODRGJI
>>959
撃っていいのは、撃たれる覚悟のある奴だけだって言いますからね。
961日曜8時の名無しさん
2020/11/16(月) 17:41:35.61ID:qAohP2cC
青天の第一弾キャストはかなり良いところついてて期待してる
話数減って急ぎ足になりそうで心配なところもあるが
962日曜8時の名無しさん
2020/11/16(月) 19:07:36.54ID:Bcx/tg36
>>961
キャストいいよね
第二弾も期待
963日曜8時の名無しさん
2020/11/16(月) 22:18:57.38ID:ameI2/uu
>>954
目立たないわけがない
日本史で女優を活躍させるにあたって政子ほどの役など他にないんだよ
実質ダブル主役だろうよ
964日曜8時の名無しさん
2020/11/16(月) 22:40:02.03ID:7Kq4kSFe
ないない
今回は義時が御家人のとこ行くから政子の出番は自ずと下がる
妹の阿波局と似たレベルになるよ北条政子
965日曜8時の名無しさん
2020/11/17(火) 02:55:07.86ID:0LzUYBlW
政子は13人の中に入ってないから、御家人達に比べて出番少ないかもだけど
ラスボス後鳥羽上皇と相対する『承久の乱』出立前の政子最後のお言葉
『吾妻鏡』と『承久記』の両歴史書に記されている正史なんだし
この重要場面において政子は絶対外せないよ

ってスレチですね
966日曜8時の名無しさん
2020/11/17(火) 03:23:15.09ID:EcS0Qk6B
Twitterの草なぎヲタが痛すぎる
967日曜8時の名無しさん
2020/11/17(火) 05:18:29.69ID:ONnMfLq0
とりあえず不祥事出さなそうなキャストだよね
こっちもあちらも
968日曜8時の名無しさん
2020/11/17(火) 06:41:47.02ID:dyAXuQpv
ちょっと早いけど次スレたてました

【渋沢栄一】青天を衝け キャスト予想スレ Part6【吉沢亮】
http://2chb.net/r/nhkdrama/1605562573/l50
969日曜8時の名無しさん
2020/11/17(火) 07:50:37.70ID:75TW3jQp
吾妻鏡は政子は演説してなくて御簾の内に座ってるだけだよ
安達が代読した
970日曜8時の名無しさん
2020/11/17(火) 08:10:17.80ID:/BqdFZFL
>>967
あっちは三谷が傷ありは断ってくれと言ったからな
脚本家ご指名だった沢尻の件もあるNHKからしたら慎重になるだろう
971日曜8時の名無しさん
2020/11/17(火) 12:26:34.07ID:Amb4FQR+
草なぎと堤が報知映画賞ノミネート
先行きいいね
972日曜8時の名無しさん
2020/11/17(火) 12:36:14.14ID:d2dQIM6D
吉沢もノミネートされとるぞ助演で
973日曜8時の名無しさん
2020/11/17(火) 13:38:13.81ID:9U7BYGf+
吉沢亮助演か
ノミネートなら主演かと思ったから見逃していたわ
974日曜8時の名無しさん
2020/11/17(火) 14:04:49.10ID:8deiV+OG
>>973
は?w
975日曜8時の名無しさん
2020/11/17(火) 16:36:36.29ID:KTLm9XPE
>>813
そうなんだ!有難う!
ミュージカル好評だから行きたいなー
976日曜8時の名無しさん
2020/11/18(水) 15:21:17.48ID:S0FtZAiR
三谷信者もこっちのキャストのほうが豪華って認めたw
977日曜8時の名無しさん
2020/11/18(水) 15:32:09.95ID:cw2iaoz5
まだ半分しか発表されてないからどうだろうね
978日曜8時の名無しさん
2020/11/18(水) 16:54:49.22ID:/vFXWlcM
>>976
別に比べるもんじゃないし
こっちの第2弾も早く知りたいけどいつになるかなあ
979日曜8時の名無しさん
2020/11/18(水) 17:32:24.23ID:nBtdD4rW
>>976
頼朝は誰になるんだろ
980日曜8時の名無しさん
2020/11/18(水) 17:36:43.25ID:xVl6bOLn
なんでここでやるんだよ
981日曜8時の名無しさん
2020/11/18(水) 17:42:19.66ID:wUYiWZs/
それよりコロナで撮影が中断しないかが心配だわ
982日曜8時の名無しさん
2020/11/18(水) 19:29:20.51ID:zOhxzjOs
>>981
急に凄い増えたし怖いよね
セットじゃなくて屋外の撮影だからまだ良い方なのかな?
983日曜8時の名無しさん
2020/11/18(水) 20:12:36.94ID:/lZSxKIr
セットの撮影もやってると思うよ
984日曜8時の名無しさん
2020/11/19(木) 02:57:16.45ID:k6QSKhfy
>>978
第二弾も楽しみだわー
第一弾は上がった
985日曜8時の名無しさん
2020/11/19(木) 06:47:18.74ID:k6QSKhfy
>>962
気をつけて欲しいよね
986日曜8時の名無しさん
2020/11/19(木) 08:19:01.06ID:4UmpSuzJ
前半は発表されてる俳優だけで回してくんじゃないか
短縮大河なら出演者も少なそうだし
987日曜8時の名無しさん
2020/11/19(木) 09:15:23.27ID:chS+LG5P
幕末なのに幕末の主要人物も発表されてない
大奥と慶喜の妻に妾など女優もまだ
短縮されるとも発表されてないよ
988日曜8時の名無しさん
2020/11/19(木) 10:37:11.22ID:9ok1k6D0
鎌倉殿の方は1月スタートだしこのままだとサイレント短縮なんじゃない
989日曜8時の名無しさん
2020/11/19(木) 10:42:13.28ID:MfFr+uj7
>>987
>大奥と慶喜の妻に妾

この辺は出ない可能性もあるんじゃないかな
青天は主人公の姉2人に平岡の妻まで発表になってて女優陣多いほうだよ
麒麟や13人のほうは本当に登場人物に女性陣が少ないからね
特定の人に登場が偏りがちでたたかれたりしてる
990日曜8時の名無しさん
2020/11/19(木) 10:51:28.21ID:EZo2WGgo
鎌倉殿1月スタートと書いてあったと以前レスしたけど同じ頁の
青天の方も1月スタートと書いてあったから単純に形式だけで書いてると思う
991日曜8時の名無しさん
2020/11/19(木) 10:55:08.72ID:J5wvjw9K
篤姫と和宮を無視することはないだろうけれど、数カットだけの出演でドラマに影響しない程度にするのは可能だからねぇ。
江戸城無血開城の時に篤姫と和宮を出さなくても問題ないし。無名女優がチラリと映るだけで事前に発表とかしないかも。
992日曜8時の名無しさん
2020/11/19(木) 11:01:27.43ID:NPuYsPXt
対慶喜という点からしたら薩摩勢が気になるな
新政府の動向も左右する点は渋沢にも無関係じゃないし
993日曜8時の名無しさん
2020/11/19(木) 11:02:35.60ID:JBtrcZax
>>988
1月スタートだと公式発表されてるの?
994日曜8時の名無しさん
2020/11/19(木) 11:09:37.01ID:chS+LG5P
重要な井伊や勝海舟すら発表されてないからね
西郷は慶喜に対抗してくる人で
995日曜8時の名無しさん
2020/11/19(木) 11:11:30.50ID:J0seSZK2
あまり影響を長引かせたくないだろうから青天を12月までに納めて帳尻合わすんだろうなと覚悟してる
脚本家さんスタッフさんは大変だろうけど頑張ってほしいし
戦国の麒麟と三谷の鎌倉殿に挟まれてなおかつ近代ということで大河ファンからも軽視されてる青天には
フタを開けてみたらめっちゃおもしろいじゃん!となってほしい
996日曜8時の名無しさん
2020/11/19(木) 11:12:12.37ID:J0seSZK2
>>994
西郷は渋沢とも面識あるはず
997日曜8時の名無しさん
2020/11/19(木) 11:17:47.99ID:MfFr+uj7
>>991
江戸城無血開城は、主役は海外遊学中、慶喜は蟄居で江戸城にいないから
必ずしも映像化しないと思う
慶喜は一度も江戸城に住まず将軍時代はずっと二条城に住んだため
篤姫や和宮と同居したことは一度もないし
朝廷と薩摩がいよいよ攻めてくるとなった時に慶喜は急遽江戸城に登城して
篤姫と和宮に攻めてくるなと実家へ手紙を書いてくれと懇願はしたけど
そんなシーンも特に必要でもないだろう
998日曜8時の名無しさん
2020/11/19(木) 11:26:17.04ID:1KaMjCPI
>>993
https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/preview.html?i=26316
2022年 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」
【放送予定】2022年1〜12月
【制作統括】清水拓哉、尾崎裕和
【演出】吉田照幸、末永 創、保坂慶太、安藤大佑
【プロデューサー】長谷知記、大越大士、吉岡和彦、川口俊介
999日曜8時の名無しさん
2020/11/19(木) 12:07:27.45ID:chS+LG5P
>>997
大奥の経費削減とか慶喜は色々やってからの
篤姫や和宮とのギスギスした関係からそこにつながるから
大奥の衰退も多少は描くだろう
1000日曜8時の名無しさん
2020/11/19(木) 13:31:01.16ID:V5xFKsKT
第2次が楽しみです。
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 82日 14時間 7分 58秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250214014959ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/nhkdrama/1598624583/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【渋沢栄一】青天を衝け キャスト予想スレ Part5【吉沢亮】 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
松本人志より凄い人が居ない設定って事?
江 〜姫たちの戦国〜のスタッフに言いたいこと2
【2017年 大河ドラマ】おんな城主直虎 ネタバレスレッド part6 (c)2ch.net
小泉孝太郎慶喜■■あばよ柳沢真吾の萱野
【謎の歴史観】麒麟が来る【史実はともかくいつ再開するの?】
【武将ジャパン】 武者震之助part4【それでもレビューか?】
【2017年大河ドラマ】 おんな城主 直虎 part12
【2018年大河ドラマ】 西郷どん part65
【2016】真田丸 キャスト予想スレ Part23
翔ぶが如く 25噴火目【薩長同盟】
なぜ大河の主人公がジブリの主人公化してるのか
NHKに、みんなで「ありがとう」を言うスレ
【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part77
【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part154
西郷どん キャスト予想スレ
【2016年大河ドラマ】 真田丸ネタバレスレッド part3
【2017年 大河ドラマ】 おんな城主直虎 ネタバレスレッド part2
【2019年大河ドラマ】 いだてん〜東京オリムピック噺〜 part79
【コント大河】鎌倉殿の13人アンチスレPart.2【大失速】
【おんな城主直虎】◆井伊直虎が可愛すぎる件【柴崎】
【2024年大河ドラマ】光る君への視聴率を語るスレPart3【平安時代】
【MVP】『平清盛』各回MVPスレッドPart13
大河ドラマ「天上の虹」2015年頃放映!?
真田丸のOPに「松」の名前が出てこないのを願うスレ
【向井理】神の舌を持つ男 全話平均視聴率は5.6%【惨敗で頭を抱えるTBSの誤算】
●向井玉木ヲタが他の俳優女優のアンチスレを乱立してる件●
大河ドラマのない日曜夜8時なんて
渋沢とか鎌倉とかどうでもいいけから昭和天皇を主役にしろよ
高畑容疑者 母・淳子と「真田丸」孫役での親子共演も消滅
そもそもNHKがドラマを作るってどうなのよ?
真田丸の演出過剰評価されすぎだろ
真田丸で好きな場面を語るスレ
【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part70
総合時間事業会社代表取締役社長専属秘書尾田栄一郎
『江 〜姫たちの戦国〜』ファンの集い13
小栗旬とかいう無能の大根のせいで最悪の坂本龍馬に
【2017年大河ドラマ】 おんな城主 直虎 part86
コンビニオーナーだけど現金で支払いすんな
【2016年】真田丸アンチスレpart18
こんな「真田丸」は嫌だ!6桝!
のん(能年玲奈)不在のせいで最悪の大河に…
【2016年大河ドラマ】 真田丸 part313
【2016年大河ドラマ】 真田丸 part296©2ch.net
真田丸本格的につまらなくなってきたな
人形歴史スペクタクル 平家物語
【いだてん】ピエール瀧さん、応援スレ【播磨屋】
【2018年大河ドラマ】 西郷どん part57
大河四大名セリフ『心配ご無用!』『黙れ小童!』『武者震いがするのう!』
【2016年大河ドラマ】 真田丸 part65
【2021年】大河ドラマ予想スレ
【真田丸】塙団右衛門直之【参上!】
2026年以降の大河ドラマ予想スレpart2
【ガノタ】ガンダム風に真田丸を語るスレ【専用】
2025大河『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』キャスト予想スレ★3
【2016年】真田丸アンチスレpart14
【2017年大河ドラマ】 おんな城主 直虎 part17
【2018年大河ドラマ】西郷どん キャスト予想スレpart5
おんな城主直虎をリタイアしたのはいつですか?
西郷どん×月照スレ
【2018年大河ドラマ】 西郷どん part44
【真田丸】◆明石全登が「てるずみ」だった件◆
『風雲児たち』作者 「歴史好きは自分に自信がないから歴史の知識でマウントを取りたがる」
【謎の歴史観】おんな城主 直虎【どこが史実なんだよ】スレ  其の参
「いだてん」と「平清盛」ってどっちの方が酷いの? 2
【2024年大河ドラマ】光る君へ Part6
01:48:25 up 39 days, 2:51, 0 users, load average: 6.06, 6.72, 7.30

in 0.059812068939209 sec @0.059812068939209@0b7 on 022115