◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
映画『いつのまにか、ここにいる Documentary of 乃木坂46』感想スレ ->画像>26枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/nogizaka/1562285710/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
今日ブルク13に行くけどデブな上に2日間風呂入ってないから臭いと思う
周りのみんなデブで汗臭い奴が映画館にいてもそれ俺だからいじめないでね
近場の映画館を見たら、平日昼間だけど5人6人入っている
>>7 19時以外の回に行く人いるんだね
乃木坂オタじゃない人は映画観ないだろうし舞台挨拶中継がない所?
>>8 マジかよ舞台挨拶中継なんてあるのかよ
知らないで今日の午前の回のチケット買っちまった
前回はまいやん桜井チームの舞台挨拶のチケット買ったけど行くの面倒でブッチしたし盛り上がりをみんなと共有できてないわ
なんか悲しみの忘れ方のときよりファン何倍も増えたのに前回より盛り上がってないな
>>11 西野卒業を契機にカメラ回しましたとか言われても浅過ぎてなあ
前回はメンバーのプライバシー侵害レベルでカメラ入ってたけどそういう捨て身の売り方は今の乃木坂はしないんだろうな
>>9 色んなところでお知らせされてたよ
今日も真夏が755で言ってた
>>11 メンバー自体のやる気がないじゃん
前回は舞台挨拶も主力総動員してたよな
試写会で見たからこの前の個握でメンバーとその話したけど、みんな見てはいたけど中身は…ねぇみたいな反応だった
>>11 前回は初ドキュメントってのもあるし乃木坂が有名になっていく過程での葛藤とかマイナスな部分があったけど
今回のはもう売れた後だからレコ大二連覇!2会場同時ライブ!海外ライブ!ってポジティブな要素しかないしね
ほんとうなら昨日今日休みで見に行けたのに
ポン休しちゃったから昨日出勤でムリだわ
名古屋で観覧してきた。
それなりに人は入っていたが、全然満席ではなかったな。
まぁ、なぁちゃんの映画かな。あと飛鳥か。
どうせ2寄生は居ない存在にされてるんだろ。知ってるんだよ
悲しみの忘れかたぐらい色々タブーをぶっこんでこそドキュメンタリーなのに。
>>4 それを分かってて人前に出れる意味が分からない
2寄生虫は映画館に行かないからね
0190704
順位 販売数 座席数 回数 館数 先週比 映画(作品名)
23 **833 *51627 *393 110 ****** ホットギミック ガールミーツボーイ
833人・・・・・コレが全て堀未央奈ヲタとしても少なすぎる・・・・全国5万席だぞ
まいやんは出てる方じゃないかなって感じ。
かずみんや与田ちゃんの方が多い。前半は七瀬の映画だから。
二期生は未央奈が一瞬。アンダー二期よりは川後陽菜の方が映ってるかもレベル。
円盤でたばっかりでしかもツアー中の遠征費に次シングルの発売が決まって
もうそんなお金ない!!!!!
2019年の殉職者
::::::::.:☆彡:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::...:: ::::: ... ...
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ... --─- :::::::::::::.:☆彡::::::::: . ..::::::::....:☆彡::: ... ...
:::::::::::::::::...... ....::::::: 山下美月(電影少女) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::..... .. . ... ...
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _:::::::::::::::: :::::::::::::。::::::::::: . . . ..:::: .:::::。:::........ ..... .. . ...
:::: :::::::::.....:☆彡:::: 堀未央奈(ホットギミック) ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::..... .. . ...
:::::::::::::::::: . . . ..: :::: :::::::::::.... .... .. .:::::::: :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::..... .. . ........ .. . ...
::::::...゜ ::::::::.::. .:::::。:::...:... 乃木坂46(Documentary of 乃木坂46).::::::::. ... ...
:.... .... .. . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.... .... .. .:.... .... ...... .. .:.... .... ...... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ .......... .. .:.... .... ..
:.... . ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .:.... .... ..:.... .... ..:.... .... ..
... ..:( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ.........乃木坂本体まで逝ったか… :.... .... ..
.... i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ / .. ..... ................... .. . ........ .. . ...:.... .... .. ...
.. 三 | 三 | 三 | 三 | ... ...無茶しやがって….......... .. . ... ... ...
... ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ....... ............. .. :.... .... ..
三三 三三 三三 三三
三三 三三 三三 三三
今朝名古屋ミッドランドスクエアで見た。
半分以上の席は埋まられた。全部泊まりした遠征組だろう、自分も今日帰国する海外遠征民だし
気合いの入った特典映像って感じだったな
金返せとは思わないけど、金払ってもう1回観たいとも思えない
>>31 気持ち悪いなこいつら
道路にくっそ邪魔だわ
童貞の証明
とりあえず、ムビチケ余ってるからもう一回、
土日の夜にビールでも飲みながら見てくるかな。
見てきたよー なーちゃん卒業ドキュメンタリーだったね
箱押しDDなんで楽しかったけど全く映らない人も多々いたような気がしたな
円盤の特典待ちだな
四期お見立て会のマネキンのとこの編集・演出は鳥肌がすごかった
あとゾノ飛鳥のとこやばいな ゾノが飛鳥を成長させるのかもしれん
映画館に来たが普段現場にいないような
じいさんとばあさんがいっぱいいる
メンバーの親戚かなんかなのだろうか
>>11 カメラ回してる期間も短いし予告見てもいつものメンツばかり映りそうなのもわかるし舞台挨拶でも主力メン少ないしこれでどう盛り上がれと
>>43 マジで臭そう…
アイツら風呂入らないから最悪
推しの出番はかなり少ないと覚悟して見に行ったが
いくら覚悟していても、やっぱりショックだった・・・
やっぱり箱推しと一部のメンバーのヲタのためだけのドキュメンタリー映画でした
卒業したとはいえ西野パートはバスラ中心だから、他のメンも関連していて楽しかった
逆に飛鳥パートは成人式や同窓会、スタッフのみの海外旅行と単独行動だから、
飛鳥推し以外だと見ていてあまり楽しめないと思う
正直、飛鳥パート削って卒業生パート増やした方がドキュメンタリー映画として良かったかな
てかドキュメンタリーってわざわざ映画で見るほどのもん?
レンタルで十分かな。
負の感情がないドキュメンタリーなんか中途半端
一作目はそういうトコをウリにしていたからまだ見れた
>>49 そう考える人が多いから舞台挨拶の中継をやったり4期を行かせたりして人呼ぶんじゃない?
俺も中継なかったらレンタルまで待ってたし
次の乃木坂は与田と飛鳥に託すという強い意志を感じた
今日の舞台挨拶付きで2回目見ようと思ったけど、まいやん欠席だしやめるわ
ポチッて間も無くまいやん欠席の知らせ
まいやんに見られてる気分
(独立系を含む)デイリー上映25分前販売数合計ランキング(14時中間集計):20190705
順位 販売数 座席数 回数 館数 先週比 映画(作品名)
*1 14035 233651 854 274 *70.8% アラジン
*2 10598 167703 750 273 *22.1% スパイダーマン ファー・フロム・ホーム
*3 *9240 *33650 150 *65 ****** 劇場版 Free!−Road to the World−夢
*4 *8965 125669 621 270 ****** Diner ダイナー
*5 *7489 *10673 *70 111 146.8% 劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEキングダム
*6 *5069 *74125 497 263 *54.5% ザ・ファブル
*7 *4234 *36401 126 *58 ****** いつのまにか、ここにいる Documentary of 乃木坂46
*8 *3977 *26454 209 129 102.6% 新聞記者
*9 *2482 *90220 589 200 *47.0% それいけ!アンパンマン きらめけ!アイスの国のバニラ姫
10 *1848 *35468 286 202 *41.2% 今日も嫌がらせ弁当
11 *1127 *10171 *79 *69 *38.2% 凪待ち
12 *1111 **4793 *33 *31 ****** 天守物語 月イチ歌舞伎2019
13 *1069 *26322 207 269 *55.7% メン・イン・ブラック インターナショナル
14 **968 *28803 238 268 *42.9% ゴジラ キング・オブ・モンスターズ
15 **946 *21717 177 245 *40.8% X−MEN:ダーク・フェニックス
16 **625 *10984 *54 *45 *64.4% ガールズ&パンツァー 最終章 第2話
17 **596 **8006 *67 *46 ****** いちごの唄
18 **514 *27785 200 248 *40.3% きみと、波にのれたら
19 **495 **5406 *29 *27 *43.8% 青春ブタ野郎はゆめみる少女の夢を見ない
20 **480 *14417 114 255 *48.7% コンフィデンスマンJP
21 **478 **1990 *13 **8 ****** ゴールデン・リバー
22 **454 **3304 *28 *38 *43.4% 神と共に 第一章 罪と罰
23 **451 **8531 *69 *87 *35.8% 劇場版 ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん
24 **326 **1999 *10 **8 835.9% 歎異抄をひらく
25 **276 **2286 *21 *21 *86.2% 八甲田山 4Kデジタルリマスター版
4,000人突破
5位に入らないと宣伝は減るな
>>51 4期ってまだ全く興味ないんだけど客呼べるの?
デイリー上映25分前販売数合計ランキング(14時中間集計):20150710
順位 販売数 座席数 回数 館数 先週比 映画(作品名)
*1 14084 146324 485 144 ****** ターミネーター:新起動 ジェニシス
*2 *6679 122170 487 148 ****** アベンジャーズ エイジ・オブ・ウルトロン
*3 *1838 *11796 *67 *36 ****** 悲しみの忘れ方 DOCUMENTARY of 乃木坂46
*4 *1594 *32089 212 140 *73.9% 海街diary
*5 *1422 *32461 200 144 *39.9% マッドマックス 怒りのデス・ロード
*6 *1366 *24488 169 109 *52.7% 愛を積むひと
*7 *1089 **6400 *35 *18 *34.2% ハイキュー!! 終わりと始まり 総集編 前編
*8 **970 *28455 191 *83 ****** それいけ!アンパンマン ミージャと魔法のランプ
*9 **878 **8187 *60 *39 *69.4% アリスのままで
10 **764 *19772 115 *76 *61.5% ラブライブ!The School Idol Movie
11 **682 *22615 131 *64 ****** 映画ひつじのショーン バックトゥザホーム
12 **512 *11601 *83 139 *66.9% 予告犯
13 **364 **7641 *43 *25 ****** コードギアス 亡国のアキト 第4章「憎しみの記憶から」
14 **350 **2264 *19 *17 *56.5% チャイルド44 森に消えた子供たち
15 **338 *14449 118 112 *35.2% ストレイヤーズ・クロニクル
16 **309 **3358 *24 *24 *72.2% 三人吉三 コクーン歌舞伎
17 **279 **7480 *57 130 *28.6% トゥモローランド
18 **213 **6785 *49 *43 *48.3% 劇場版 進撃の巨人(後編)〜自由の翼〜
19 **197 **6812 *41 *76 *53.5% 攻殻機動隊 新劇場版
20 **197 **4229 *33 *41 *60.2% 呪怨 ザ・ファイナル
21 **162 **6315 *48 129 *49.1% ビリギャル 学年ビリのギャルが1年で偏差値を上げて慶應大学に現役合格した話
22 **152 **1303 *10 *10 142.1% 熊川哲也 Kバレエ カンパニー「海賊」in Cinema
23 **134 **1924 *17 *17 145.7% 風と共に去りぬ
24 **128 **2207 *15 **7 ****** 踊るアイラブユー♪
25 **115 ***372 **3 **2 ****** DOCUMENTARY of AKB48 少女たちは、今、その背中に何を想う?前夜祭
座席数と販売数は増えてるけど着席率は減ってる
西野
飛鳥
与田
以外のオタは見なくても良い内容だった
とりあえずアクリルキーホルダーとパンフレットと下敷きだけ買ったけど、
映画本編よりパンフレットの方がアンダーとかメンバーアンケートとか扱ってるから中身あるかな
https://imgur.com/gallery/2AnfPyL >>58 0.5秒くらい映ってた
深川橋本生駒が卒業しました〜みたいなシーンで
変なタイトルだな
乃木坂って公式もオタもなんかネーミングセンスないよな
福神とかバスラとかクソダサい
>>67 乙
約2倍か
もちろん単純比較はできないけど、ここまで増えてるなら上出来なのでは
>>49 タイミングの問題じゃないかね
ドキュメンタリー見てから全ツ以降に臨みたいなら今見たほうが良いし
そういうの気にしないならレンタルで良いし
パンフレットの内容知りたい
悲しみの忘れ方みたいに1問1答とかありますか?
>>57 今週封切りの映画の中では3位じゃん
すごい
西野卒コンが山で
飛鳥がエピローグなのは分かるけど
その間に与田の実家のシーンは必要だったのか謎
>>70 がんばれ今野よりはマシなはず、、
バスラとかクリライとかピンチケ臭くていまだに無理
吐くほど気持ち悪い
でも便宜上仕方なく使ってる
>>74あるよ
パンフレットの方が満足度高いと思うよw
しかもお値段千円ぐらいで安い
大運動会やって映画にしてくれ
同時上映でみなみの迷探偵
>>71 問題は順位
トップ5内に入れば宣伝しなくても
映画を紹介する番組で勝手に宣伝してもらえる
だいたい全部展の乃木坂の歴史がつまってるみたいな紹介で
深川、橋本、生駒の3連続カット流したのは粋だった
映画館は寒いから厚着したほうがいいぞ
あさひなぐのとき、風邪ひいた
悲しみの忘れ方より良かった
ま、俺は西野与田が好きだからな
シンクロレコ大と飛鳥成人式ぐらいかな見せ場は
後は想定内のくだりだわ
卒業メンバー出てさみしい
仕事の両立大変な生田
自分の性格が好きじゃない飛鳥
与田と大園がフィーチャーされてるときいたから18thの裏側みたいなのやるかなと思ったら
どこかのインタビューで見たことあるような薄い内容だったし
乃木坂詳しくない監督に撮らせたのは失敗だわ
>>58 過去の映像で合計5秒以下
初期のころもあったな
誰かが橋本の話をすることも無かったな
>>71 上映館数と上映回数も前回よりかなり増えてるんで、約2倍ってのがいいかどうかは難しいところ
シンクロのレコ大にしても2回目だからなー
前年の東京ドームから初受賞に比べたらテンションはまったく高くない
そもそも乃木オタってレコ大をそこまで重要視してないし
>>92 まぁね
当日の乃木坂さんの出来次第ではほしくなる
俺もう、
ピーやアセットの棚卸し代行や
マイプリント、ふぉるもんとやグリーンにも
文句を言えるんだ。\(^o^)/
100均切り換え終わったし。
押し入れの収納まだ交換してないだけ。
オタクの給料じゃ、何も買えないよって。
【どうせ100均だろ(笑)】じゃなくなったから。
でも、狼と香辛料に反して、【妥協は駄目】だとわかった。
人生下り坂。変な女にも掴まる。そういうことだ。
後悔。
ここまでゴミなドキュメンタリーってAKB含めても初めてだな
枕営業西野に人間的魅力ないから、ただただ腹立たしいだけ
西野が芸能界からもう消えそうだからって無駄なごり押しだよ
まーでも、
警察が人を馬鹿にしているとき
↑\(^o^)/霊は塵actor\(^o^)/↓
強行軍で100均の切り換えするとき
↑\(^o^)/霊は塵actor\(^o^)/↓
やっぱり人にはこっちだな。
個人にフィーチャーするにしても、生い立ちやちょっとした闇まで踏み込んだ前作て比べると
飛鳥の成人式が多少ってぐらいで後はオタの予想の範疇だし
起承転結やエンタメ要素も薄い
特典映像と深いい話の密着を合わせたって程度の内容
レコ大の時のセイシロウ姉さんが熱かったってぐらいしか見どころない
西野卒業にフィーチャーするにしても乃木坂結成からの流れを追って
そこで後輩たちの加入を描いてバトンを託すみたいな感じなら普通に泣けるのに
いきなりレコ大(2回目)からやられたところでなあ
>>33 気合いの入った特典映像か・・・
まさにそんな感じかも
映画館まで見に行く価値があるかどうかは、誰を推してるかによるよな
ほとんど出演シーンがないメンバーのヲタにとっては間違いなく損だけどw
>>99初センターって無茶ぶりを特に西野さんの手助けもあってボロボロになりながらもやり抜いた
ってところを入れないと
与田の実家のシーンが束の間の休息じゃなくて、乃木坂入れて良かったねってシーンでしかなくなるんだよな
作中の与田は西野さんいなくなっちゃうの寂しいって言ってるだけで何もやり遂げてねーのに
何、無理やり尺とってんだよゴリ押しかってなる
今日の舞台挨拶LV付って、19:00〜舞台挨拶で上映?
それとも上映が19:00〜で挨拶はその前?
>>103 ほぼファンしか見に行かない映画なんだからそんなとこ描かなくても大体のヲタは分かってるでしょ
それより与田ちゃんは精神状態やばそうだなって思うシーンが何回かあったからそっちが心配
桃子も同じように感じたけどもう今潰れちゃったようなものだしな…
それならドキュメンタリー仕立てにする必要なんかなく
ただ未見映像を2時間垂れ流しでいいだろw
3期4期は次の映画に期待だ
1期が抜けてからが真の戦い
>>108 四期それなりに映ってたろ
二期の何十倍映ってたことか
次ドキュメンタリーあるとしたら4〜5年後か
その時乃木坂のCD50万枚売れてたら御の字だな
最初、飛鳥さんから嫌われてると思ったって伏線張っといてからの
撮影終わりに生えてた花をプレゼントしたってくだりが気持ち悪い
なんだよあのラブコメ風味のマウント、涙目だわ
飛鳥はなんだかんだで情が深いってのがやりたかったんだろうけどお前自身でやるな糞監督
家から3駅に上映館がある俺勝ち組
で、レイトショー終わりで乃木中観れる俺またしても勝ち組
まいやんについては結局何もなかったな
温存してるのか作りようがなかったのか知らんが
西野と抱き合うところは高山の仕事だったし
ドキュメンタリー仕立てにする必要がないは言い出したらキリがないだろw
>>102 馴れ馴れしいといえば馴れ馴れしい男がいたけどまぁこんなものだろうなって感じ
一部のヲタは嫉妬しそうって思いながら見てた
「オタなら知ってるから描かなくていい」とか言わなければいいだけの話
@グループ活動と個人活動を両立しながら卒業の二文字を口に出そうとしない者、
Aメンバーと過ごす居心地のよさだけが卒業しない理由だと語る者、
B過去から逃げるようにグループに入り再び過去の自分と向きあうことを決心する者
どれが誰?
焦点を絞るために2018年からあえて撮ったってわけじゃなく
フツーに依頼が遅かっただけってのが萎えたわ
大人が居た
こういう時は大人がたくさんほしいね
もしご都合が良ければ堀ちゃん主演映画のホットギミックもご鑑賞頂けたら幸いです
前回が悲しみの忘れ方みたいな残虐ポルノだったんだから
今回は乃木坂tueeeeeをひたすらやってる映画の方が楽しかっただろうな
オタが気持ちよくなれる部分がレコ大だけだもの
東京ドームもスルーとは思わなんだ
舞台挨拶行こうか迷ってるわ
舞台挨拶午前どうだった?
無理やりこの7月にやる必要あったのかって内容だったな
どうせすぐにまた誰か卒業するんだし
すげー中途半端
レイトショー見るつもりだったがここ覗いて迷ってきた
一応箱推しだが西野はそこまでって感じ
メルカリのムビチケ500円が神すぎた。
500円で充分すぎるほど楽しめた。
ありがとう、写真厨
そして娘は ・・・ 髪を切ったでお馴染みの堀未央奈が2ndではモブだったwww
>>64 愛知表示なだけで愛知県民ではないんだなぁ
>>1 堀が大爆死してくれたからハードルは下がってる
>>122 謹んでお断りいたします
てかもう打ち切り始まってるんでしょ?
先入観、忖度一切なしって触れ込みなのに
引き出せたのが、この集団は異常に中が良いってだけだったのが残念でならない
前回の君の名は希望みたいなライブ映像垂れ流しはあった?
>>143ガッツリとはない
西野卒コンのところでシンクロCD音源にオタのがコール被せた奴がせいぜいかな
何こいつら?
500円で入場しているぞ
客単価1,000円切るぞ
ランダム缶バッジ
推しメンあたらん。・゜・(ノД`)・゜・。
>>130物足りないけど、ハッキリ糞だともいいきれないから
リアルタイムで乃木坂の映画観に行ったなって思い出作りのつもりで行け
>>142 以上に仲が良いグループが世の中に皆無だから乃木坂のストロングポイントが強調されて良かったんじゃないの
飛鳥の同窓会シーンは面白かったな。
同級生モザイク無しなのが結構驚きだった
僕のこと知ってる?がかかってる
>>156 高校生は良いよね
チケット屋で安く売ってる?
メルカリとか使いたくない
飛鳥って中学1人も友達いなかったって聞いてたのに同窓会行ったのか
>>159 このタイミングでドキュメンタリー映画やるなら触れない訳にいかないからね
乃木坂にとってそれだけ大きな事だったんだよ
次の映画は飛鳥卒業のタイミングだと思うわ
>>162 まぁそうなんだけどね
見終わった後に何もない(卒業して居ない)
ってのが虚しくてな
西野推しじゃないけど
なら見終わった後に、
よしもっと応援しよ!
ってなるように現役にスポット当てまくって欲しいよ
これじゃ郷愁さそって金集める映画でしかない
まいやんの素材は温存してる気がしたな
パワーバランス的にびっくりするぐらい空気
まあ、それが先入観、忖度なしってことかもしれんが
3本目のドキュメンタリー映画あるなら
まいやんとか西野がライブ見にきてるところ映して欲しい
お〜
無料が居た
>>168 お前、ムビチケもプレミアムシートもわかってねーだろwww
普段映画館に行かない引きこもりだから何で0円になってるのか分からないんだろ
察してやろうぜ
これはこれで面白かったけど、グループの活動を淡々とフラットに追ったドキュメンタリーを別に作ってくれないかな
シングルの特典でいいから
ちなみに舞台挨拶で一気に1万人増えて3位に
2019/07/05 19:08更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名
*1 *36039(+*813) 424426(.802) *74.1% 53.0% *45173 アラジン
*2 *24973(+1258) 309010(.779) *26.2% 47.4% *35212 スパイダーマン ファー・フロ…
*3 *18955(+*647) *72008(.854) ****** 18.3% ****** いつのまにか、ここにいる D…
*4 *18899(+1153) 216767(.790) ****** 57.7% ****** Diner ダイナー
*5 *17702(+2552) *25293(.717) 140.5% *3.6% *24698 劇場版 うたの☆プリンスさま…
*6 *15486(+1176) *55600(.818) ****** 16.8% ****** 劇場版 Free!−Road…
*7 **8426(+*269) 118957(.765) *51.9% 67.6% *10711 ザ・ファブル
*8 **6169(+*256) *42061(.834) 111.7% 63.8% **6697 新聞記者
*9 **2766(+***0) 103518(.999) *43.8% 57.8% **2766 それいけ!アンパンマン きら…
10 **2758(+*132) *58537(.842) *42.9% 67.7% **2980 今日も嫌がらせ弁当
自慢気に5 ちゃんで上げる辺りがオヤジ丸出しなんだがw
話す相手がいないのか寂しいね
>>174 どうした?
お前の目のまあに鏡置いてないか?
かまってほしいの?
迷ってたら川崎の舞台挨拶の回だけ売り切れてた
でも他ガラガラw
舞台挨拶後3〜4回したら
+5万人動員できるんじゃない?
大体でいいんですけど出演割合はどんな感じでしたか?
(独立系を含む)デイリー上映25分前販売数合計ランキング(19時中間集計):20190705
順位 販売数 座席数 回数 館数 先週比 映画(作品名)
*1 36974 446703 1626 274 *74.1% アラジン
*2 25140 323580 1452 273 *25.7% スパイダーマン ファー・フロム・ホーム
*3 19287 225603 1115 270 ****** Diner ダイナー
*4 19090 *72746 *246 *58 ****** いつのまにか、ここにいる Documentary of 乃木坂46
*5 17426 *25551 *163 109 152.6% 劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEキングダム
*6 15409 *56882 *263 *65 ****** 劇場版 Free!−Road to the World−夢
*7 *8702 124576 *838 263 *52.5% ザ・ファブル
*8 *6238 *43270 *336 129 111.1% 新聞記者
*9 *2821 *60554 *482 202 *43.1% 今日も嫌がらせ弁当
10 *2806 105974 *696 200 *43.5% それいけ!アンパンマン きらめけ!アイスの国のバニラ姫
11 *2204 *51649 *408 269 *54.0% メン・イン・ブラック インターナショナル
12 *2081 *61127 *492 268 *46.7% ゴジラ キング・オブ・モンスターズ
13 *1847 *45170 *353 245 *43.3% X−MEN:ダーク・フェニックス
14 *1824 *11810 **78 *95 *57.6% プロメア
15 *1760 *18105 *142 *69 *37.2% 凪待ち
16 *1516 *35638 *261 255 *55.8% コンフィデンスマンJP
17 *1489 *10869 **60 *27 *65.9% 青春ブタ野郎はゆめみる少女の夢を見ない
18 *1335 *59279 *424 248 *54.3% きみと、波にのれたら
19 *1224 *17938 **93 *45 *57.5% ガールズ&パンツァー 最終章 第2話
20 *1111 **4793 **33 *31 ****** 天守物語 月イチ歌舞伎2019
21 *1051 *14054 *119 *46 ****** いちごの唄
22 **990 *15444 *128 *87 *49.3% 劇場版 ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん
23 **908 *19833 *160 215 *63.1% キングダム
24 **867 *10239 **81 *93 *69.5% 海獣の子供
25 **854 **3711 **24 **8 ****** ゴールデン・リバ
西野じゃ人間的魅力ないからなあ
もう来年には芸能界から干されそうな西野を売り込むために映画作ったんだろうけど全然駄目だな
これ見るくらいならパタリロ見ようぜ
金もらって褒めてんだろうな
糞ドキュメンタリーだもの
飛鳥、成人式へ行く
ドキュメンタリーオブ西野七瀬(卒業発表後)
レコード大賞の裏側
って感じで特典映像で済むもの
週末ランキングは土日だから
明日からが本番
西野卒コンの後で唐突に与田ちゃんの帰省映像差し込む必要あったか?
入れるとしてもずっと前だろ
与田と飛鳥で次の時代を支えるっていう運営の意志を感じるだろ
前評判だけで見に行かなくていいやって思える
飛鳥ちゃんはまだしも卒業した西野と与田って…
正直 前回よりつまらない。
与田、西野、生田、飛鳥が主にクローズアップされているけど、生田はテレビで密着している奴の方が良かった。
与田も特にいらないかな?エース候補だからなのか?
監督が乃木坂知らないし、勉強していないから編集が変。
与田自身を次世代エースとしてや、西野に目をかけられた存在として描きたいのに
逃げ水センターの時にはまだ密着してないんだもの
そりゃ内容薄くなるわ
完全にやっつけだよな
正直素人でも作れそう
まだ前の方が良かった
乃木坂に詳しい監督だったら依頼される前の出来事も
記録用の素材と当時についてのインタビューで上手く補うんだろうけどな
紅白のあとのなーちゃんインタビュー、おっさんにしか見えなかった
>>202仲良いところ撮って
卒業について思ってることきいて
乃木坂の活動に密着して
飛鳥や与田のお出かけについてくだけだもの
生い立ちから取材して追った前作とは労力も全然かかってないだろ
特典映像レベル
よくあんな見てきた様な嘘つけるよなwwwwwwwww
明日の舞台挨拶行く
メルカリ500円ムビチケでいくよー
映画館も客がガラガラの時は寝そべって見れるようなシートにして欲しい
>>212 別料金です。
てかポケットから財布が落ちるぞ
飲食のゴミが散らかっているから探すの大変だから
半年映画館でバイトした時
初デートのような中学生か高校生のカップルの
女の子が財布落としたって一緒に探した
探し出せたけど中身が32万円入っててビックリ
何もきかないで渡したけど
駆け落ちかな???
わざわざ金出してみるようなもんでもなさそうだな
ネットにあがるまで気長に待とう
特定のメンだけってことでほとんど見るヲタいなさそう
しかも在籍してないメンをメインにして残り2、3人の映画となると盛り上がりがないか
白石西野と見せかけて白石全くらしいし
こんな映画より、めちゃくちゃ気合い入った乃木中作ってほしい
3期4期が主力になった後の落ち目になった乃木坂でドキュメンタリーを作ったほうが内容は絶対面白い
まあ3作目に期待だわ
今回やったって事は次回作もやる可能性が出てきた
一部のメンバーがスキャダルについて謝ったりするシーンはありますか?
なかったら見たいなと思うのですが
>>221 ない 美談のオンパレードだよ
寝そうになかったw
監督も限界だろ、直近の一年じゃこれ以上ドラマ性作れない
西野と飛鳥に焦点当てるしかないな
ただ過去映像でも悲しみの忘れ方からの振り返りでよかったとも思う
松村にあえてアレからどうなのかとか深川橋本生駒で何が変わったのか
それか世代に焦点当てるとか
見てきた〜
は〜、乃木坂って最高だなぁ〜
劇中何度ほっこりしたか〜
飛鳥ちゃんが着物で歩いてたときの歌何あれ?わかんなかったわ
>>218 今日の売上2万人
舞台挨拶で+1万人
ヒットみたいなこと言うなよ
3〜4期生の力を借りてコレだぞ
良かったのは
飛鳥の同窓会、与田の帰郷
人柄がよく表れてたよ
あと良かったのはレコ大の裏側だな
ここで好き勝手にパフォーマンスにあーだこーだ言っていたのが恥ずかしくなった
先ほど日本橋TOHOで観ました
上り坂を必死で駆け上がってる時は後ろ見る余裕も時間も無いものだけど、振り返り続けた2時間だった
そういうことなのか、と悟った
衛藤について今野に聞いてほしいわ
最高に面白いと思うのに
体を拭く白鵬が親指立てて溶鉱炉に沈んでくシーンには涙が止まらなかった
良かったのはレコ大前にシンクロの練習するガラス越しの中田
>>227 小銭稼ぎになってしまうのが現状じゃん
他が観に行っちゃってんだから
次回作があるなら落ちた乃木坂のほうが内容は面白いって話な
今日夕方見た
客半分くらい入ってた
可愛い女の子が1人で来ててわいた
西野飛鳥スペシャルで生田与田白石大園真夏桜井の順くらいの出番
レコ大と卒業ネタ
最後の飛鳥のとこで寝そうになったけど基本的には楽しかったし泣く寸前まではイッた
成人式は良かった
乃木坂の過去と未来と現在だね
まいやん少ないのは次作に…かな?
前のクソ映画よりはだいぶ良かったわ
恋愛スキャンダルとかその時だけで映画で見る価値ないからな
公式サイト
https://www.2019-nogizaka46.jp/ メタキーワードにあるメンバー
白石麻衣
西野七瀬
松村沙友理
生田絵梨花
運営の意向ではなくサイト制作会社が勝手に設定してるだけだとは思うが
本日四期生は共和国に入国しておりますもう映画なんか見てますから
そんなものよ
大半のメンバーより与田ちゃんのヤギの方が長く映ってる事実
与田西野間の物語を描くにはあまりに浅く短い密着期間
白石の出番少なすぎる
以外は良かった、レコ大のくだりとか
>>242 いらない、
監督がご褒美で連れていってもらったようなもの
>>242 海の見える丘での会話寝そうになったわ、締めがあれってどうなん
なんかすもうこっちの方がメンバー深く理解してるから
驚きがないのがなあ
>>242 あれイギリス行った時についでにじゃない
アナザースカイ?でもイギリス行ってたよな
>>122 日曜日に行くからその後についでに行くか
とか思ったらずいぶん離れた映画館なのでやめる
飛鳥みたいな人望のないやつを
センターにして大丈夫なの?
音と絵が合ってないとこがちょいちょいあって首かしげた
何もわからない女の子が現実を知るまでのあいだ搾取するわけか
その子達が去るとき、また新しい少女を募集
秋○康よ 貴様に人の心はあるのか
飛鳥ちゃんの私はサバサバ!壁ぴったりぼっち
本大好きキャラ飽きた!
漢字読めんくせに
飛鳥は楽屋での話してたがあんな言われたら他メンバー今後気使うよな
あの監督インタビュアーとしての才能の方が上なのかも
めちゃめちゃいい映画やんけ!!
京都やけど周りズビズビ泣いとったぞ...
真夏は生田にひっついて泣いてるシーンしかなかったな
このスレを眺めてみても
いくちゃんのおっぱいいくパイについては誰も言及してないのか
黒パーカーの茶色いTシャツのリハシーン、ノーブラじゃない?
これから見に行く人注目して見てきて報告して
桜井って若月居なくなってすぐ辞めるかと思ってたが
メンバーが好きだから辞めないみたいな事言ってて若月はそんなでもなかったのかと思った
>>265 ピンクのTシャツでバスラのリハするシーンやばかったな
パンフレット高いと思ったが結構内容濃くて逆に安いかも
今回の内容で密着始めるなら遅くとも逃げ水か飛鳥主軸なら裸サマだったと思う
>>267 ピンクか?別のシーンかも、わからん
なんかTシャツ越しにおっぱいが自由にたっぷんたっぷん動いてた
飛鳥の最後のスコットランドの崖のとこ
すごい前に金城武の映画で見て行きたいと思ってた場所とそっくり
名前知りたい
贔屓目なしに
悲しみの忘れ方とどっちの方が面白かった?
白石に何なりたいのか聞いたシーンチラ見せして
結局何て答えたか流さないとか
>>242 綺麗な景色と女性なんかどんな監督でも撮りたくなるだろうから要るんだろう
桃子の、乃木坂も悪くないなって思った、で飛鳥が長めに抱いてたなー
まぁバズリズムで、アイドルにならなければよかった、って質問明らかに一人は桃子だったしなぁ
乃木坂知らない人に悲しみの忘れ方とこの映画の2本を見せれば乃木坂はこういうグループなんですよって大体は伝わるだろうね
2014〜2016ごろの全盛期の乃木坂がスッポリ抜け落ちてるのはどうだろうか?
涙溜め選手権優勝は与田だな
目に涙限界まで貯めてこぼれ落ちる様は愛おしさと切なさとエロさが限界突破だわ
日比谷で観てきたけど明かりが点いたとき
駄作映画特有のしら〜っとした雰囲気が痛かった
>>285 クビとか事件が多かったからね
まぁアンダーは2015が全盛期だったからわかるけど
乃木坂自体は2017年が一番面白い
ちょっと待てよ感想見たら薄くてつまらなそうだな
前回は舞台挨拶のLVと始まってから普通に計2回観に行ったけど映画館川崎まで行かないといけないから迷うわ
パンフレット前回みたいに充実してたら行くんだが
>>285 それは思った
というかレコ大はインフルが神だったからなあ
乃木坂史上1番良いパフォってよく言われるしそこに至るまでの方が見たかった
前回からの空きが長すぎたな
皆泣きすぎ
ほとんど映らないメンバーも居たから見に行って損したと思う人も居るんだろうな
個人的なは良いドキュメンタリー映画だった
冒頭で グループが完成されてて撮るもんねー、監督辞退しようかと思った みたいな予防線張ってたけど本当に駄作だったわ
>>285 アンダラが始まり乃木坂が一番盛り上がって楽しかった頃だな
アンダラが全体ライブまで変えたし
まりかやひめたんがライブを通じて人気が飛躍して行った頃だわな
アンダラ武道館の裏側が見たかった
u-nextの入会特典でタダで見てきた。
月末には解約する
帰宅した
まさか中継が途中で切られるとは思ってなかった
映画の感想はメンバーハグし過ぎw
4期の早川が可愛い
前回みたいにメンバーが苦悩して泣いてるシーンはほぼなくて、卒業悲しいえーんが一杯だった
とりあえずもう一回観に行く
いくちゃんがまだまだ卒業しそうにないことが分かったのは朗報
それだけでも神作品と言える
前作終盤で松村に怒ってた西野
今作終盤で西野卒業スピーチに微笑む松村
浄化されたと感じた
>>297 あの悔し涙はファンになっちゃう
あと慰める矢久保も
>>300 Showroom観てから俺の中の早川熱がヤバい
4期の推しは早川で決まりだわ
矢久保ずっと慰めてあげてたね
なーちゃんが4期にダンス教えるシーンを何故カットした…
>>297 あの後は監督の見所コメント(1コマ単位で拘りました!)とフォトセッション
最後に桜井のまとめコメントだけよ
飛鳥が先生から強制指名を受けてこのハゲやりやがったなみたいに一瞬なっててワロタ
>>306 最後に宴会部屋の外で何回も謝ってて良い先生だなって思った
めっちゃ酔っ払ってたけどなw
山下はやっちまったなぁ
電影少女なんて結局少しも跳ねなかったし、神酒クリだけで止めときゃ良かったのに
乃木坂干してまでやった深夜ドラマも失敗
おかげで推し熱も冷めちゃって、与田ちゃん推しに変更しちゃったよ
少しでも輪に入れたい先生嫌がる飛鳥
先生やりすぎた感あったが良い先生なんだろうなとは思った
>>298 悲報だな
さっさと辞めればいいのに淫乱生田
衛藤みたいに週刊誌に嗅ぎつけられて急に卒業はあるな
飛鳥「先生親しくないのにめっちゃ喋ってきてウケルw」
あれは先生よくやったよ
あーゆー場にはやっぱあーゆー人必要だな
選択肢が一人しかない、って思想もどうかと思ったが、色々な人がいておもしろいとも正直思った
桜井が舞台挨拶で「紅白に出たい」「東京ドームでライブしたい」と
思っても最初は言えなかった・・・という話をしていたけど
レコ大なんかより遥かにそっちだよなあやっぱり
(最初は確か「Mステ出たい」だったがw)
Mステは何故か不当に干されてたよな
初登場が片思いだろ、他の秋元グループはもっと早くでてるのに
>>319 AKB 1st
SKE 8th
NMB 8th
HKT 3rd
NGT −
STU −
乃木 8th
欅坂 1st
日向 1st
レコ大のリハからメンバー結構泣いてたけど、どういう心情だったんだろう
まだ見てないけど
飛鳥が西野の卒コンからやってることはわかった?
真夏「生ちゃんも卒業したらどうしよう」は真夏の方が先止めるだろと思いつつ生田の顔が怖かったよな
来年卒業だろうね
>>324 乃木中の西野若月含めた4人の卒業者の特集撮影で桜井がスタッフに支えられながら泣いてスタジオから出てって戻って来れなかったシーンて若月が卒業するからだと解釈したけど
>>315 衛藤はパンフレットで1ページ特集組まれてたからそっちで楽しめということじゃないかな?
松村も謎の見開き特集組まれてたけど
岩下監督4thバスラのドキュメンタリーの時から乃木坂関わってるのに私何も知りませんな感じなのは何でだろ
前作がご贔屓の監督が撮ってたからそれと対照的な作品にしたかったのかな
>>328 桜井と真夏新内とか仲良さそうに見えるけど
嫌われ松子のトーク番組で仲良さそうに見えなかったんだよな
>>315 4期生が溶け込めるように気を使ってた
バスラで賀喜の手を握って花道を走る
一ヶ月後衛藤は卒業したってやってたやん
今知ったんですか
寝てたんですか
ひめたんのソロ曲バスラで4期に歌わせたの個人的にはキャスティングミスだったと思ってるんだけど監督は気に入ったみたいでかなり長尺で流してたな
>>336 神奈川4箇所しかやってないんだよ
藤沢ですらやってない
見てきたけど西野の所はライブやシーンやリハシーンも多いから西野西野って感じじゃなかったけどな
それよりも飛鳥のシーンは1人の密着がほとんどだし
話す内容もあの独特の自虐話が永遠だから推しじゃなきゃ辛いわな
>>334 2人が出てないとは薄っぺらい映画だな
秋豚のお気に入りの円満卒業生ばかりで運営の都合で干されて卒業して行ったメンバーは無かったことにするのかよ
これからって時に邪魔をするダイジェストシャクレブス
>>338 卒業と加入っていう真逆の立場だから捉え方を変えれば歌詞見てけっこうスッキリすると思うけどなぁ
bgmにジュピターって平原綾香の連想しちゃうから他のにしたほうがいいのに
クラシックで壮大にして感動させようとしてるのか
なんかそういうの多かったな
最後の飛鳥の独白がいまいち頭に入ってこなかった
お前が言うんじゃねーよのあたり
キモヲタ収容施設を作ってくれマジで。
http://2chb.net/r/akb/1534312994/-100 1 47の素敵な(地震なし) (4級)2018/08/15(水) 15:03:14.68
キモヲタ収容施設を作ってくれマジで。
キモヲタみたいな気持ち悪いブサイクを見ると気分悪くなるから隔離してくれ。
犬猫を殺処分するくらいならキモヲタを駆逐してくれた方がよっぽど有益
自覚ある奴は自覚ない醜い顔したキモヲタを誘って首吊ってくれ
別に嫌いじゃないんだけど飛鳥のひとり喋りパートは全然内容が頭に入ってこなかった
高山とか大園の語りのパートは結構中身あっただけにね
バカアンチ、見てきたような嘘をつくwwwwwwwww
>>347 そんななかったな、見に行って無いのか、わざわざ金使って見に行ってねてたのか?
あとちょっと気になったのは、西野は与田に事前に卒業を言わなかった、ってナレーションあるけどこの二人の関係性だと言わない方が違和感あるくらいなのか?
>>351 飛鳥の「『テメーが言うな』と思われるだろうけど」のセリフは2〜3回くらい繰り返してたろ
数年後の第3弾は飛鳥卒業とエース与田の苦悩
その間の白石らBBAの卒業はさらっとナレーションベース
>>293 この監督が犯した最大の過ちは、この映画をだれが見るのかという視点である。
監督自体が乃木坂を知っているかどうかなど問題ではない。
先ず、この映画を金を支払って見る人(顧客)は、乃木坂ファンや西野ヲタがなにを見たいかをリサーチしないといけなかった。
>>353 いやいや言ってねえ
でも何で頭に入って来ない?
アホなんかw
今夜の5人でもトークメンしか話してなかったから
4期のフルメンバーの舞台挨拶はハズレかもな
埼玉と川崎と千葉梯した方がいいやろ
なんか取り留めない話をだらだら流すよな
飛鳥といい西野といい
しかし3期は大園のすぐ泣く事と、与田の田舎っぺ以外、久保や山下とかいた?て感じやったけど
>>266 いきなり夜遅く焼肉に呼び出したりしてるからそれはない
気も多いんだろうけど
かつてのネタとして今でもニヤニヤ出来るのは
万理華へのリップスティックチョコレートやら
かりんちゃんが好きだから!(若月冷や汗
レイトショーで見終わった感想
稀に見る駄作・・・
西野飛鳥ヲタ以外に見る価値無し偏りすぎ
与田のくだりも内容薄くていらん
出番は
西野与田飛鳥>>>生田高山>白石秋元桜井大園
>>4期>>堀若月衛藤>>他メン
って印象だった
監督に構成力が無いんだよな
例えば与田の扱いにしても、乃木坂は異常に仲が良いってぶち上げた後なんだから
その仲良しに新たに入る新参者として監督の代理視点的に扱えばまた違ったのに
具体的には西野が卒業をメンバーたちに言う前に西野与田がそれぞれへの
思いを語るシーンを持ってくるべきだった
それで選抜発表にドラマが生まれる
観客の感情移入先がわかってないんだな
4期生関係の挿入もわけわからんし
アンダーメンバーの食事会入れろよ
10章は長すぎると思ったけど4+6=10ってことにしたのか
西野が演技をやりたいって言い出せない辺りもおかしい
その直後に白石や生田の外仕事云々を入れたら締まるのに
というか生田パートはひたすら「乃木坂以外の仕事してる人」でしかなかったw
完成度は悲しみの忘れ方の方が高いけど泣けるのは圧倒的に今作だな
製作側が泣かせにかかってるのもあるだろうけど
早川の涙→上海→早川笑顔もなんだったのか
寸断してどうなると思ったのか
かと思えば西野高山パートはだらだら長いし
>>370 西野に思い入れないと泣くのは厳しくね?
俺は乃木坂メンバー10数人しか顔と名前が一致しないが、映画でインタビュー受けてたメンバーが全員知ってるメンバーだった。
>>372 西野卒業はそこまでだったけどレコ大あたりが泣けたわ
与田ちゃん今年ひいお婆ちゃん亡くなってるから家族のシーンやられたら泣けるなりなあ
>>160 体育のおじさん先生がやたらと接触してた。
飛鳥の地元ネタなんて比較的最近まで恨み節
モバメでも有名になった途端友人面して来た顔も覚えていないクラスメイトに対し私怨炸裂してたのに
まぁ撮影用に堪えてたんだろうよ
>>370 映画で出てない部分を観客の知識で埋めているから泣けるのであって、
乃木坂を知らない人には泣く意味がわからないでだろう。
生駒と西野を軸にすれば乃木坂メンバーの成長物語と卒業の重みがよくわかる。
それを映像化できていないならば、記録映像であっても(ストーリーのある)映画としては問題。
どこから着てどこを通過して今どこにたどり着き、
そしてこれからどこへ向かおうとしてるのかを示せなければドキュメンタリーの要素としては薄くなる。
もう素材だけ提供してユーチューバーに任せた方がよかったレベル。
飛鳥の成人式と海外旅行いらない
1番人気で需要あるから仕方ないのかな
乃木坂のこれまでを振り返るドキュメンタリーとして必要ないって思っただけなんだけどね
見に行った
レコ大のとこ見ちゃうと、色々言われたけど取れて良かったのかなって思う
あと運営は飛鳥に期待かけ過ぎだな、これ本人燃え尽きるのも早まると思う
あと生ちゃんも持って1年かもな、年齢的に体力がおいつかなくなると思う
かずみんのってなーさんとのペアグラビアのとこ?
あのときみんな自然と身体傾いてたよ
>>383 琴子の成人式とロシア旅行追いかけてたらなー
>>265 4ceメンバーの人数分ムビチケカード買ったけど使い道あったなw
>>347 あれ一番最初にもってきてもよかったんじゃねーか
10章までが長いから見る人疲れてそのシーンあんまり印象にないな
最後監督に金輪際乃木坂の現場に来ないでください→川原で寝るくらいでよかったよ
運営の意向が忠実に反映された映画
運営にとっての3期とは与田と大園
早川と矢久保
西野と高山のティッシュ配りを思い出してしまった
早川が西野みたいに出世することないしなー
早川みたいな不人気メンの泣き芸で尺使うなよと思ったわ
>>391 4期は泣いてる早川と慰めてる矢久保が出番多くて
賀喜はみさ先との絡みがあってさくらも少し出た
他の4期はほぼ出てないから映画で4期を知った人は早川が一番推されてるって感じると思う
個人的には田村掛橋筒井が空気だったのは以外だった
ドキュメンタリー・オブ・西野七瀬卒業発表から卒業ライブまでって感じだった
飛鳥も出番多かったけど白石はかなり出番少なめ
白石って、乃木坂においてドラマの主役になることはないんだよね
MVでもドキュメンタリーでも
だれが監督やっても
薄いんだろうなあ
西野、飛鳥、与田がよく映っていたけど
インパクトがあったのは大園先生
ドキュ坂は成績悪かったら衛藤西野かりん齊藤川後能條に舞台挨拶してもらえばいいからな
確かにこの内容だと、美月が病むのも分かるわ
何のために無理なスケジュールを頑張ってこなしてきたんだと
>>368 アンダー自体存在してないも同然だからやるわけない
シングルBlu-rayにして値上げしたんだから特典映像に丁度良い時間数とクオリティー
このクオリティーならシングル売れるぞ
>>406 病んだのは2〜3ヶ月前だけどその時点で映画の内容知ってたのかよ
乃木坂ってメンバー良いのにツメが甘くて勿体無いよな
西野、飛鳥、与田が出番多くて叩かれてるがもっと魅力惹き出せてるならともかく・・・
最近だと献血のだって前もって注射シーンでも撮っておけば
ずっとその映像が各局で使われたかもしれないのに
乃木撮や46時間TVが跳ねたのもメンバーがメンバーの良さを知ってるから
万理華のPVが凄いのは、
万理華の魅力知ってる監督が撮ってるからでもある
昨日ちょっとやばいくらい貸し切り状態で映画見たわw
舞台挨拶をあんなガラガラで見るとは思わなかったw
前回の興行収入が一億七千万
今回はどこまで行くだろうか
>>148 調べてみた
ムビチケってとこで安くチケットが買えるみたい
そんでもってそこでチケット買った後に彼はプレミアムシートに座りたくなったみたいで
500円追加しただけっぽ
ドキュメンタリーの公開がこのタイミングなのは堀の映画がコケた時の保険って事なのかな
保険で回収出来ないレベルの爆死だけど
配給会社別なんだから関係ねえよ
たまたま空いてた時期が重なっただけ
いつのまにかここにいるってタイトルや僕のこと知ってるって主題歌が
卒業がテーマの今作とはイマイチぴったりハマってないような気がするんだよな
初紅白から始まる乃木坂の快進撃を追うみたいな内容の方がそれっぽいのに
>>321 このメンバーで踊れるのが最後だからみたいなことじゃなかった?
次世代エース扱いされてるけど
作中の与田ちゃんが罰ゲームでまいやんの代わりにシンクロセンター務めたよって部分しか
貢献が語られてないのがアンバランスなんだよな
いかにしてエースの後継に成り得たってのが全然描写されてないのに、人柄だけ掘り下げられて実家訪問とかやられても
前のやつが良かったから期待して観てきたけど内容クソだな
今さら西野はもういらないって感じ
>>381 軸の物語性が確立してないから映画としてパッとしてないんだよな
入り方は良かったと思うんだが西野インタビューや上海ライブ辺りでどっか行っちゃった
必ずしも生駒にフォーカスする必要はないと思うけど
卒業という要素とシンクロニシティという曲を大きく扱うなら
生駒卒業を絡めないのはあまりにおかしな話
密着期間中に起こった出来事でも監督には意味が分からなかったのか
乃木坂にとって白石単独センターは特別なことで
今回も秋元が希望した生駒センターが断られたから実現したんだよな
オリジナルメンバーでのシンクロニシティを描いた後に
レコ大でのシンクロが来れば何も言わずとも「卒業」が強く意識されたろうに
>>421 お前2017〜2019のドキュメンタリーって知らずに行ったのか?
西野が嫌だったのなら過去を振り返るドキュメンタリー映画なのに何故見に行った
ドキュメンタリーってだけで過去を振り返る映画なのわからんのかね
飛鳥!3期!次世代!が見たい奴は愚痴るぐらいなら行かなければいいのに
映画としてアレなのはまあ目を瞑るとしても
内容もない話をだらだら流すのはやめて短く編集して
その分なるべく多くのメンバーを映そうとしてたらもっと評価してたんだが
飛鳥を描くのに4thバスラの時の全ツすら入ってなかったのはびっくりだよ
この監督がガッツリ関わってたのに
3期生の初顔合わせのシーンとかあったから
別に密着期間以外の映像使っちゃいけないわけじゃないんだよなあ
(卒業生のシーンは別としても)
7年の歳月をかけて純粋培養された極めて特殊な集団なのではないだろうか
って考察は良かった
もっと良いもん作れただろうとおもう
尺長くしていい、やるきになれば全メンバー分の物語作れるだろ
まあまあ入ってる感じ?
917 名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 13e3-LTyY [114.16.136.4]) sage 2019/07/06(土) 09:31:33.79 ID:VmatqhvW0
最新デイリーランキング
[順位] [販売数] [映画作品タイトル名]
*1 **7313 アラジン
*2 **5371 スパイダーマン ファー・フロ…
*3 **3463 劇場版 うたの☆プリンスさま…
*4 **2443 青春ブタ野郎はゆめみる少女の…
*5 **2252 いつのまにか、ここにいる D…
*6 **2184 それいけ!アンパンマン きら…
*7 **1965 劇場版 Free!−Road…
*8 **1960 Diner ダイナー
*9 **1464 ザ・ファブル
10 **1019 ガールズ&パンツァー 最終章…
[2019/07/06 09:28 更新]
2019/07/06 09:26更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名
*1 **7313(+3745) *64512(.118) *67.3% 25.5% 104033 アラジン
*2 **5371(+2205) *48741(.126) *31.8% 23.2% *59090 スパイダーマン ファー・フロ…
*3 **3463(+*613) **4253(.119) 134.5% *0.0% *36110 劇場版 うたの☆プリンスさま…
*4 **2443(+*778) **2927(.159) *78.8% 23.1% *14277 青春ブタ野郎はゆめみる少女の…
*5 **2252(+*353) **9392(.154) ****** 14.9% *21477 いつのまにか、ここにいる D…
*6 **2184(+*699) *28715(.262) *42.6% 33.4% **9680 それいけ!アンパンマン きら…
*7 **1965(+*917) **9582(.152) ****** 10.6% *24622 劇場版 Free!−Road…
*8 **1960(+*676) *30598(.114) ****** 39.3% *32408 Diner ダイナー
*9 **1464(+*640) *19575(.125) *56.5% 35.4% *21267 ザ・ファブル
10 **1019(+*229) **5554(.237) *46.7% 24.3% **4762 ガールズ&パンツァー 最終章…
>>430素材なんていくらでもあるだろし
当時のことはインタビューで補えば良いのに
前作と今作の間の出来事はただただ空白ってのがね
自然な感じで良かったけどなあ
なんかメンバーがこれで映画になるの?
って心配してるとことか
ただテレビっぽくなっちゃうな
与田ちゃんに深イイ話が来たのも納得だな
ゴンゾ撮りたくなるもん
華がある
最後は「そして岩本は髪を切った」で終わって欲しかった
梅ちゃんのバイシクルの衣装
子供服を大人が着た感じになってエロいのでおすすめ
悲しみの忘れ方みたいに映画だからここまで踏み込みましたってのがないんだよな
だいたいがオタの予想の範囲内
生田や与田にいたっては劣化深いい密着だし
桃子の苦悩もしくじりとかで聞いた
飛鳥の成人式と高山が西野とはどんどん疎遠になっていくんじゃないかと心配してた所がせいぜいかな
>>418 乃木オタしか興味ないから爆死すんぞw
堀の死を無駄にするなよ
>>442 オタが見たら大体知ってるってのは確かに
これから乃木坂を知るか知りたいっていう人向けならいい映画だと思う
出てくるメンバー多すぎて誰が誰か覚えらんねーよこともないだろうし
布教用にお前らが知り合いに見せるべき映画だよ
乃木坂知らない人間が見た感想は知りたいな
メンバーに感情移入できる作りになってないから厳しそうな気がするが
乃木坂知らない人にはよくわからんだろ今作
説明が少ないから自分の知識で脳内補完しないと理解するの難しい
飛鳥の地元嫌いとまいやんの地元嫌いに比べると全然たいしたことないな
入り込んでるぞ
そういう演出?
卒業語るにしても西野がどれほど大事な人物かってのに説得力がないからね、監督に依頼するのが遅いんだよ
乃木坂は仲良しグループ(起)→紅白出場を皮切りに快進撃を続ける乃木坂(承)→中心だった西野が卒業、白石も時間の問題(転)→飛鳥、与田ちゃんが作るこれからの乃木坂(結)
って王道展開で期待してたオタ多かったよな、初心者でも分かりやすいし
飛鳥ちゃん推します〜
与田ちゃん推します〜
って内容だったな
あとはSOで落ちた売り上げを
西野ヲタから集金する為の作品
飛鳥はよく本を読んでいるはずなのに言葉が全然出てこない
ヅラ取ったIKKOみたいな振付師がガチでキモいってか洗脳しようとしてそうで怖かったぁw
キャプの今乃木坂にいる理由は思い出とかって発言にグッと来た
今いる一期生ほとんどそんな感じなんだろうな
48、46のドキュメンタリーほぼ全部観てきたけど、やっぱり2012年1月公開のAKBドキュメンタリーが一番だな。映画館の客席が号泣の嵐だった。
飛鳥には明確な成功体験させた方がいいな
今の乃木坂引っ張ってる要因のはずなのに自己評価低すぎるのと
謙遜にもならないわけわからんスタイル良くないだろ
singoutも売上下がって自分なんかってまたなりそうだし
本人の中で白石が西野がって感じになってそう
大園って考え方しっかりしてるんだな
ただのバカだと思ってた
乃木坂46のことを何も知らない監督が作ったクソ作品
全然馴染んでなかった学生時代なのにマウント取るためだけに同窓会出る飛鳥さんかっけーっす
西野ヲタだけ見ればいい感じ
飛鳥もたくさん出てたけど微妙
ここまで推しの出番が少ないとさ
覚悟していてもやっぱり苦しくなる
見に行かなきゃよかった・・・
観に行った方がいいヲタ
西野ヲタ、飛鳥ヲタ、白石ヲタ、桜井ヲタ、生田ヲタ、与田ヲタ、大園ヲタ、高山ヲタ、生駒ヲタ
観に行ってもいいヲタ
真夏ヲタ、堀ヲタ、箱推し
それ以外のヲタは観なくても実害無し
>>446 まあ正直悲しみの忘れ方を初めて見たときは度肝を抜かれたw
いじめられてたとか若月プリクラの件どころか
まさか松村問題をあそこまで取り上げるとはなあ
>>472 観に行った方がいいヲタ
Seishiroヲタ、菊地ヲタ
>>471 最低1回でもいいから確実にここに出たってのは
現役メンバー全員に用意して欲しかったな
いくら乃木坂知らなかったとはいえ数ヶ月密着したんなら
さすがに全員の顔と名前くらいは覚えたろうに
>>472 真夏も観に行った方がいい方に入ると思う
下手にクラシックのBGM使ってて乃木坂以外のものを度々イメージさせられたな
素直に乃木坂の曲使っとけよ
seishiro良かったな
技術面の手直しも当然あったんだろうけど
最終的には曲の解釈や思い入れが大事って感じの指導で
推しメンなんていない、あえて言えばれんたんだけど楽しかったです
乃木坂出てればなんでも楽しいのかもしれない
あ、流出した中華の動画で見てすいません
「行った方がいい」まで言えるのは西野飛鳥ヲタだけだなあ
現役メンで一言も言葉を発してないメンバーはいましたか?
あとは1期ならNo.8、他の期ならNo.4ぐらいのメンがどの位画面に映ってたか教えて欲しいなぁ
松村・寺田・久保と4期の誰かあたりがどういう扱いだったかで予想はつきそうだ
飛鳥 映画
金箔が舞うなか、まいやんが佇んで
日本レコード大賞二年連続受賞ってテロップが出されるところ
最高にンギモッヂィイイだったわ
初紅白とかドームとかシンクロライブとか乃木坂tueeeeもっと出来たのに残念過ぎる
西野卒コンの一人一人寄ってくとこでちゃんとスイカメンバーの映像入っててよかったなと思いました
>>482 言葉を発してるメンバーの方が少ない
全体の1/4〜1/3くらい?
松村は映ってた
久保は一瞬見かけた
寺田は記憶無いがどっかに映ってたかも
>>482松村以外モブ
1期の福神常連と与田、桃以外エキストラ
堀すらド空気なのに蘭世なんか喋るわけない
絢音のモバメ→「パンフレット買ってください」
そうそう、乃木オタなら劇場には行くべき
パンフは入手した方がいい
全員のポストカードセットも充実度高い
>>485 年越しの時のジャンプもスイカが固まってたね
なんのために乃木坂詳しくない監督にやらせたか分からないよな
運営の思い通りにつくらせたいってだけだっただろ
詳しい監督がやったら面白くないよ。単なるうちわっぽいやつになる
>>493 これ
乃木坂あんま知らん監督だから良かったと思う
>>493観ればそんなこと言えなくなるよ
気合いの入った特典映像レベルってのよく分かる
例えば与田にしてもセンターやり抜いたってことを描かないまま、次期中心人物として推しだしてるから
知らない人からみたらどこが凄いのかさっぱり分からない
むしろ一見でみるには不親切
たぶんよく知らない監督に自由にやらせたらそれなりに面白いドキュメンタリーが
できてたろうと思うけど運営が「メインはこのメンバーで。西野卒業はマスト」みたいに
制約つけたからこういう内容になっちゃったんだろう
やってることがちぐはぐ
西野卒業は何故大きな出来事なのか
飛鳥や与田は何故エースの後継なのかって理由が説明されてないから
そういうものなんだろうなって前提でみなきゃいけない
先入観、忖度なしって設定の割には何故、飛鳥や与田に興味を惹かれて時間をさこうと思ったってのが語られてないんだよ
ヲタしか見ないんだから飛鳥与田がエースになる過程は知ってる前提だろ
詳しくない監督だから良かったって部分はこの集団は異常に仲が良いってところだけで
運営の要望通りに西野オタ釣るために西野卒コン中心でお願いしますってのと
飛鳥と与田売り出すからよろしくねってのを
にわか知識でやっつけただけ
>>502そう、内輪向けにも一般向けにも振り切れてないのに
詳しくない監督使う必要あったか?ってことになるんだよ
乃木坂知らない監督に先入観・忖度なしで撮らせたんだから一般客狙ってるのかと思えば全くそんなことはなかった
円盤化する時は「悲しみの忘れ方2」の本編を特典に付けよう
西野のターンなげーな
半分ぐらいに減らして欲しかったわ
飛鳥の成人式はよかった
企画秋元康、制作ノースリバーってエンドロールにちゃんと出てたでしょ
監督の自由度なんて相当制限されてると思うけど
それでもいい映画だと思った
飛鳥の成人式同級生も先生も普通にいい人そうだよね
飛鳥がなんで逃げてたのかわからなう
>>451ならほとんどのオタが満足してただろ、これしか正解がないんだよ
乃木坂詳しい監督ならこれが出来た
それか
詳しくないこといかして批判覚悟で完全に監督の独断と偏見による作品にしあげるか
西野卒コンと飛鳥、与田が長尺の時点で運営の意向があったの丸わかりなんだよ
>>500 確かに7thバスラの特典映像を豪華にした程度だな
メンバーは自分の気持ちを喋るそこはよかったな
誰かが誰かのことを語るんじゃなくて自分がどうかを語らせる
作品としてはあんまりだったけどそこは評価できる
期待値は下回るけど
観に行っても損はないよって感想だね
公式が全然今回の映画をプッシュしないのはなんなんだろう
乃木坂展のところで
語らずとも大きな存在って感じで深川と橋本と生駒のカット入れたのは痺れたけど
その後に生駒ご本人が普通に登場しちゃったからレジェンド感薄れちゃったのが多少残念
映画とか感動とか世間に知らしめるって肩肘張るからもどかしいと思うのであって
特典映像感覚で見る分には普通に面白いよね
どうせ与田ちゃんは可愛いだけで、桃子はふとした瞬間に輝いてるんだろ
>>521 ところどころインタビューが妙に長いのがなー
一度見るだけならまあいいんだろうが
>>523まあ、見返すとしてたらレコ大のところぐらいだな
あそこの部分のためだけでももう1回観に行っても良いかな
前作が劇薬だとしたら
今作は毒にも薬にもならないってところか
Documentary of 乃木坂46 なのに
ほとんどのメンバーの登場時間が与田のペット以下
まさか山下がSeishiroよりモブキャラになってるとは思わなかったな
副題間違ってるぞこの映画
正しくは西野七瀬と愉快な仲間たちだろ
金払って見る価値無し
(独立系を含む)デイリー上映25分前販売数合計ランキング(14時中間集計):20190706
順位 販売数 座席数 回数 館数 先週比 映画(作品名)
*1 59703 258227 923 278 *77.7% アラジン
*2 35779 171729 784 277 *52.6% スパイダーマン ファー・フロム・ホーム
*3 15839 126732 644 274 ****** Diner ダイナー
*4 15460 *96133 621 201 *55.2% それいけ!アンパンマン きらめけ!アイスの国のバニラ姫
*5 12991 *78282 520 268 *59.0% ザ・ファブル
*6 *9371 *28824 129 *59 ****** いつのまにか、ここにいる Documentary of 乃木坂46
*7 *8497 *11159 *76 114 127.9% 劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEキングダム
*8 *8191 *33269 156 *66 ****** 劇場版 Free!−Road to the World−夢
*9 *6409 **7878 *38 *27 *76.3% 青春ブタ野郎はゆめみる少女の夢を見ない
10 *6008 *27782 214 132 110.7% 新聞記者
11 *3763 *37099 294 205 *47.6% 今日も嫌がらせ弁当
12 *3575 *31614 252 272 *54.6% ゴジラ キング・オブ・モンスターズ
13 *3203 *26635 215 273 *54.5% メン・イン・ブラック インターナショナル
14 *2942 *11539 *57 *45 *42.5% ガールズ&パンツァー 最終章 第2話
15 *2207 *15742 121 258 *54.3% コンフィデンスマンJP
16 *2107 *21317 169 248 *41.4% X−MEN:ダーク・フェニックス
17 *1961 **9899 *75 *74 *48.1% 凪待ち
18 *1810 *31447 218 251 *44.3% きみと、波にのれたら
19 *1595 **4725 *32 *31 ****** 天守物語 月イチ歌舞伎2019
20 *1414 **8512 *63 *87 *57.1% 劇場版 ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん
21 *1174 **3353 *22 *99 141.4% プロメア
22 **910 **1825 *12 **8 ****** ゴールデン・リバー
23 **852 **3751 *29 *26 *23.9% フレームアームズ・ガール 〜きゃっきゃうふふなワンダーランド〜
24 **847 **3418 *28 *39 *71.2% 神と共に 第一章 罪と罰
25 **832 *11112 *81 187 *72.3% 名探偵コナン2019 紺青の拳(フィスト)
トップ5は遠い
>>525 たぶん出演時間トップ10に飛鳥に体育教師が入る
>>531 飛鳥の中学関係者、与田のおばあちゃん、ゴンゾウ>>>>>>>>井上、星野、新内、堀、久保
監督あほだろ。
フロント常連、二期生筆頭の堀ちゃんの扱いがコレだからなw
飛鳥と与田だけで乃木坂やってったらいいよ
もう覚めた
>>534 要らんだろ?
自分の映画が800/50,000人って
1〜2%ぐらいしか動員できないって素人かよ
いくちゃんの移動シーンとかそういうの良かったけど、他は大体見た聞いたことがあるものだった気がする
推しはたまに見切れたりで映るくらいでほぼいないも同然だったけど"乃木坂46"の映画ってのを忘れればそれなりに楽しめた
ニーズの強いメンバーを使いたいのと乃木坂全体を映したいと考えて俺ならどうするか考えた結果、1期もだいぶ減って人数トントンになったので期別に座談会という名の食事会をさせて良さげな発言を抜く方法
乃木どこで一回やってたしドキュメンタリー(特にアイドルの)では良くある手法だよね
>>539生田のも深いい密着で観たばかりだからなぁ
>>541 そういやあ、そうか。なんというか裏側というか、普段見れないような所がなかったよなあ。あと、インタビュー受けるの大変そうと思った。
なんというかインタビューも生かしきれて無かった気がする。
あと、急に乃木坂の歌が流れてダイジェストなるのも違和感やった。最後主題歌以外無しでも良かったと個人的には思ってる。ライブ映像の曲は除いてね。
映画館に外から飲食物持ち込む貧乏人、映画始まってんのに音立てるバカほんときもい
横浜での4期舞台挨拶付きのやつ見てきた。
舞台挨拶では終始ニヤニヤして本編ボロ泣きだった
>>543乃木坂好きになりかけって人がみるには一番かもね
一般の人からしたら説明不足だし、オタがみても内容に新鮮さがない
ライブシーンでデカい声でコール1文字かましたクズヲタいましたぁwww
今回面白かったのは桜井、真夏、生田、高山の心の揺れかな
闇に葬り去られたのは久保与田北野の休業かな
西野-与田の姉妹関係よりも3期の心の揺れが見たかったのはある
偶数期はハズレじゃないよ
需要がないときに加入してしまっただけ
前作と同じ映画館で見たけど、客入りは前作の方が全然多かった。今日は天候悪いけど。
西野の卒業にはたいした思い入れないけど、それでもずっと涙腺緩んでた。
飛鳥と大園のところはめっちゃ良かった。
卒業する西野とセンターを継いだ飛鳥の
二枚看板の物語(以下ネタバレあり)
乃木坂を去る西野と年月の経過で卒業メンバーが増えてきた
状況に関して涙ながらに語る、人間関係が
消えていくことを嘆く残された者。
反面、飛鳥は自分が集団にあまりなじめず、距離をとって
しまう自分の姿について語る。
そして後半、展開が動く。
さんざん卒業で濃い人間関係が消えていくことを嘆くメンバーを映し出し
ながら、人間関係がもともと「なかった」地元の成人式や
中学の同窓会へ飛鳥が足を運ぶのだ。
そこに物語の反転が起きる。
同窓会では皆が盛り上がってる一方で、飛鳥自身はいつものように
恐縮しながら同窓生の輪に溶け込めない。
それでも先生から無理やり挨拶を促される。
飛鳥のよそよそしさとは別に同窓生は拍手で温かく迎える。
最後に飛鳥自身から「さっきはすまなかった。今日は来てくれて
ありがとな」と先生からの感謝の念が伝えられる。
残されたメンバーは卒業するメンバーについて、飛鳥は
自分自身について語りながら、自己を表現していて
各々がそこで自分の存在を自然と証明している。
しかし先生や同窓生が登場することで、まったく無関係だった
と思える者から、深く語らずとも自分の存在を気に留めてもらえることの
意外な喜びがここで映し出されている。
そこにまたもう一つの物語の反転があり、それは「君の名は希望」
のような乃木坂の楽曲のテーマのひとつでもある。
そんな酷評されるほどではないと思う
ちょっと興味ある程度の人はちょうどいいのかな
俺が見た回はおじさん半分、中高生女子半分くらいで意外と若い子見てんだって印象
初日
観たけど
映画じゃなくて
個別の
テレビの情熱大陸で十分じゃね?
飛鳥(2回目登場)
七瀬
生田
与田+山羊
萎縮する4期
5回分で1カ月は放送できる
あとはほぼ出番なしのメンツ
横浜の舞台挨拶みた
三人のウェーイがおもしろかった
1期は自分の心境を言語化できてるやつおおくてすごいなと思った
飛鳥はもっとストレートに気持ちをぶつけてほしい
一言で言うと「浅い」と言うことかな。
冒頭乃木坂の事を知らない監督がメガホンを取ると言う事だったが、その通り結果如何にも乃木坂の積み重ねてきた歩みと、いつのまにかとうとうこんな高みまでやってきたと言う達成感や感動が全く感じられない作品になっている。
ちょうど暗闇を照らす街頭に蛾が集まるようにスポットライトを浴びている西野、飛鳥、与田に安易に吸い寄せられ振り回されて終始する。
少なくとも、飛鳥の同窓会、ラストのインタビューはいらない。その尺を一人3分で良いから撮影期間中に卒業して行ったメンバーに裂けば良かったのにと素直に思う。
齋藤飛鳥まったく売れてないのにこれから売れると思ってるのかな
アイドルヲタクってなんで現実受け止められないんだろ
一期なのに売れるのにまったく貢献せずいまごり押しされてる齋藤飛鳥を追い詰めろよドキュメンタリー監督なら
そもそもドキュメンタリーなのになんで名前しか知らなかった奴に撮らせたんだよ
裏側とかではなくただの密着取材だったわ
尺的にはよだっちょいっぱい出てたはずなのに特に何言ってたか思い出せないなそう言えば
七瀬さん大好き!!をずっとやってるだけだった気もする
2期は円盤の特典映像かな
生駒ちゃんとか他の卒業生のことも特典映像にならないかな
>>265 今日見てきてこのシーン分かったわ
確かに凄かった
童貞はわからんかもしれんがノーブラでリハなんかやるわけない
今回ポジティブ風味したのは
前回の悲哀との対比もあるが、AKBが全盛期でもキツイ風のドキュメンタリーばかりだったことへの対比もあるだろうよ
まだ観てないけど飛鳥は自分の意思で成人式へ行ったの?
例えば、ワンシーンで良いからお見立て会やティッシュ配り、初期のライブの会場の様子から東京ドーム、2会場同時ライブと観客の盛り上がり、紅白、レコ大までの歩みを視覚的に見せていくだけでもいいんやけどねえ。
初期からの乃木ヲタにとって今の乃木坂は本当に心の底から「いつのまにか、ここにいる」なんやけどねえ。
監督は多分乃木坂はデビュー当時から人気者で一歩一歩積み重ねてやっとここまできた事を知らんのやろうね。
>>571 そうだよ
車窓から知り合い探してたし、そのあとの打ち上げも乾杯だけしたいなみたいなこと言いながら出てた
結局仲良くしたいのに素直になれないだけではと思った
>>573 ありがとう
自ら行かなそうだから脚本で行かされたんだと思ってたわ
自ら行きまーすついてきてくださーいと言ったとでも?
タイトルは秋元康が考えたんだろう。なんで映画の内容とはそぐわない。
実はオレもタイトルに引き寄せられ現代のシンデレラストーリーのようなドキュメンタリーって勝手に幻想を抱いて観に行ったんやが、乃木坂の事を知らず、メンバーもヒット曲も知らず、歩んできた歴史も知らない人に監督をやらすとは。
ところでラストの飛鳥のインタビュー、監督以下撮影スタッフの旅費等経費は相当のもの、これをボツにするのは大人の事情として出来んかったんやろなぁ。
主題歌の僕のこと知ってるにしても
ドームツアーやるほど無双するようになった反面
名前が売れたことによる弊害やヒット曲だけないって苦悩とか
そういう内容じゃないと刺さらないよね
悲しみの忘れ方EDで聞いた時は泣けたのに
映画を見た感想かー
なんというか、見終わった後にヲタ仲間と熱く語る内容がほとんど無い映画かな
厳しめに言えば、特に感想がないかな
なんかドキュメンタリーというより特典映像って感じなのかな
別に自分らで作詞作曲してるわけでも無いのにそんなヒット曲無い苦悩入れたところで何か意味あるのか
メンバーは良いものが来るのを待ってるしか出来ないのに
それこそドッチラケだわ
>>583例えの話で
主題歌と映画のテーマがいまいちハマってないってことが言いたいのよ
康は映画を観てから作詞したのか?ってぐらいフワッとしてるじゃん
これエロ動画漁ってたら落ちてんだけどどうして流れたのか謎だ
西野メインでつまらなかった
今更卒業したやつを出されてもなぁ
埼玉は@Aだと@の舞台挨拶の方がよかったかな
掛橋レイのこちょこちょ話がおもしろかったし筒井が一番しっかりしててびっくりしたよ
>>585 ドキュメンタリー自体に文句言えよ
これで未来に向けての映像の方がおかしいわ
乃木坂の快進撃が抜け落ちてるのが不満って人も
エンドロールで僕のこと知ってるをバックに
初紅白からドーム、シンクロライブまではダイジェスト的に流してたら満足したかもな
>>574 舞台挨拶ではドキュメンタリーの撮影って体で監督付いてきてくれるなら行こうかなー的なこと話してた
4期の舞台挨拶の技量見たら3期より外番組適正高いと思ったな
良かったといえば良かったが少し間延びした感じ
エピソードオブ西野七瀬で60分、生田絵梨花で60分、白石麻衣で60分、齋藤飛鳥で60分とかにして映画じゃなくてもいいから小分けにできんもんかな
どのみち白石について語るのは卒業時だろ
何になりたいですか?って質問突っぱねられただけで終わってたしw
>>493 乃木坂に詳しくなくてもいいけど、この映画に観客が何を期待しているのかについては熟知していなけらばならない。
観客の期待をリサーチしていないから、観客の知識で描かれていない部分を補強しなければ楽しめないピントがぼけた映画になってしまった。
編集がコマ切れでツギハギ感が強い挿入歌やBGMのタイミングも謎采配でも素材がいいから全然見れた
>>582 > なんかドキュメンタリーというより特典映像って感じなのかな
結局何を見せたかったのか
構成が謎すぎた
白石の存在を消してたにしてもとにかく乃木坂は西野七瀬の乃木坂だった
これからの齋藤飛鳥の乃木坂にご期待くださいってところか
YouTubeでまとめ動画上げてる人の方がセンスある
観てきたけどあっという間の時間だった
主題歌も良き
やっぱりいいグループだなーと再認識するのには良い映画だった
西野なんて不祥事起こして辞めたクズを中心にするから失敗した
同じ不祥事起こして辞めた衛藤なんてあれだけ扱い軽かったのに
西野、飛鳥、与田、大園のヲタ向けの映画だな
西野、西野でお腹いっぱい
いいじゃんもう西野ヲタには新しい記憶の上書きがないんだから最後にこれくらい
デイリー上映25分前販売数合計ランキング(19時中間集計):20190706
順位 販売数 座席数 回数 館数 先週比 映画(作品名)
*1 119899 438103 1562 260 *77.5% アラジン
*2 *73253 296876 1370 260 *56.0% スパイダーマン ファー・フロム・ホーム
*3 *32584 208002 1061 258 ****** Diner ダイナー
*4 *23788 120101 *798 252 *59.0% ザ・ファブル
*5 *18321 *24633 *163 108 117.5% 劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEキングダム
*6 *17230 109252 *695 193 *53.5% それいけ!アンパンマン きらめけ!アイスの国のバニラ姫
*7 *17213 *24510 **74 *72 ****** アイドリッシュセブン 2nd LIVE 「REUNION」 ライブビューイング
*8 *17000 *48000 *229 *58 ****** いつのまにか、ここにいる Documentary of 乃木坂46
*9 *11679 *49775 *249 *63 ****** 劇場版 Free!−Road to the World−夢
10 *10224 *13148 **66 *27 *81.1% 青春ブタ野郎はゆめみる少女の夢を見ない
11 **9245 *40034 *308 125 109.0% 新聞記者
12 **8636 *20489 *147 *73 125.5% 凪待ち
13 **6666 *54924 *439 254 *51.8% ゴジラ キング・オブ・モンスターズ
14 **6604 *45906 *371 256 *54.3% メン・イン・ブラック インターナショナル
15 **5953 *55931 *440 194 *51.1% 今日も嫌がらせ弁当
16 **5191 *32807 *241 243 *59.9% コンフィデンスマンJP
17 **4971 *16912 **87 *44 *49.5% ガールズ&パンツァー 最終章 第2話
18 **4874 *11596 **74 *94 *84.9% プロメア
19 **4352 *38917 *309 231 *47.2% X−MEN:ダーク・フェニックス
20 **4009 *55183 *389 239 *54.4% きみと、波にのれたら
21 **2930 *13962 *107 *83 *62.6% 劇場版 ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん
22 **2577 *18973 *148 202 *64.0% キングダム
23 **2474 *10103 **76 *88 *61.2% 海獣の子供
24 **1835 *21389 *159 172 *55.9% 名探偵コナン2019 紺青の拳(フィスト)
25 **1595 **4725 **32 *31 ****** 天守物語 月イチ歌舞伎2019
だから文句ばっかり言うけど
2017〜2019のドキュメンタリーなんだから普通に考えて西野卒業メイン以外にありえないだろww
制作側にとっても1番それが金になるんだから
飛鳥は性格がめんどくさすぎる
密着も乃木坂外のところ中心だったから、
これ飛鳥に将来託したいんだろうけど余計に大丈夫なのって思っちゃうわ
西野の存在感が大きすぎたな
飛鳥の同窓会が最大の見所。
飛鳥の同級生のイケイケ感が羨ましい。
悪い学校ではなかったんだな。
>>602 ほんとこれ、みんなに直接ありがとうと言いたいわ
むしろ同窓会の騒ぎに参加して
私はそっち側じゃないな
と改めてライン引いたやろ
乃木坂で良かったと
日比谷の舞台挨拶見た
10人のウェーイが面白かった
>>613本当に18年〜19年のことしかやらないとは思わなかったんだよ
与田を支えた18thもやらない、東京ドーム、最初のレコ大なし
これで与田との関係や西野の活躍がどうたら言われても全然響かねーわ
映画というか豪華特典映像だ。ファンしか見ないこと前提。
それも主要メンバーしか出てこない。西野のPV。
次に見たスパイダーマンが凄すぎて、映画と呼んでよいのか思う。
>>623逆にやることなくなるよなw
まさかまた擦る気か
>>602 ワイは終焉の幕引きが始まってんなと思った・・・・
クラシック好きなんで
惑星やらマーラー五番やらベトP5やらに耳が行ってしまった
セリフちょっと聞きそびれたわ
生駒の卒コンがダイジェストwww
やっぱ観客動員力のなさが原因ですか?w
>>627なんで腐るほどある乃木曲使わなかったのか
日比谷行ってきた
4期生まじで可愛かったわ、全員ずらっと並べて見ることなんかないから良かった
映画はあかんかった
上海公演と四期のお見立て会のシーンを交互に流して
ヲタじゃないと混乱するわ
良くはなかったけどじゃあ何が正解なの言われたら思い付かんしドキュメンタリーって難しいな
西野与田飛鳥主演のただのメイキングだったことは確か
日比谷の舞台挨拶で司会した金森さんってあの金森さん??
尺に偏り有りすぎるわ
やっと西野が終わったと思ったらまた西野、また西野
メンバー40人以上いるんやで
>>637 前回だって実質乃木坂5だったしアンダーは存在してないも同然
>>632
さくら「はぁ〜面倒くさい!・・・」
さくら「・・・こんな雑用は2寄生にやらせろ!」
>>511 アホだな
乃木坂で活躍してる今だからだろ
中学生当時とは状況違うだろ
有名人になれば周囲がチヤホヤするし
急に親戚やら友達増えるんだよ
有名になった途端に手のひら返したように連絡が来たってバッサリ切ってたのにな
客層が想像以上に高かったな
50代と思しき割合多いし
60代?という人も居た
>>611 なかなか健闘してるな
とりあえずパンフレット目当てに観に行くか
体育教師が絵に描いたような体育の先生。
強そうな人だった。
映画用に同窓会行ったに決まってるだろ
同窓会後のセリフ
疲れた
がすべてだよ
シュッとしたスポーツマン風かと思ったら
気の良いオッチャンって感じが良かったね
飛鳥は意外と強引来られるの好きだからな
あの教師が正解だろう
飛鳥が同窓会に行けたのは、カメラという硬い殻があったから
>>645 横浜だと学生と20代前半ぽいので8割で思わず苦笑したんだが場所によって違うか
>>637 だってこれだもん西野は圧倒的人気で金になるからしょうがない
でもよアンダラ武道館までの軌跡はやれや
3期生初イベントで西野1人に3期生束になってもかなわない
西野>与田+山下+久保+梅澤+大園
第6回彼氏イベント参加者数
*1位 27742人 西野七瀬 ←圧倒的エース
*2位 23260人 齋藤飛鳥
*3位 16299人 白石麻衣
*4位 *8986人 生田絵梨花
*5位 *7702人 与田祐希
*6位 *6436人 山下美月
*7位 *6043人 衛藤美彩
*8位 *5414人 堀未央奈
*9位 *5199人 中元日芽香
10位 *5082人 久保史緒里
11位 *4919人 梅澤美波
12位 *4707人 秋元真夏
13位 *4284人 星野みなみ
14位 *3579人 伊藤万理華
15位 *3403人 桜井玲香
16位 *3295人 大園桃子
17位 *3042人 伊藤理々杏
18位 *2945人 北野日奈子
19位 *2908人 若月佑美
20位 *2666人 井上小百合
21位 *2637人 生駒里奈
22位 *2371人 高山一実
23位 *2307人 松村沙友理
24位 *2080人 岩本蓮加
25位 *2074人 新内眞衣
26位 *1969人 寺田蘭世
27位 *1952人 阪口珠美
28位 *1519人 鈴木絢音
29位 *1469人 佐々木琴子
30位 *1437人 斉藤優里
31位 *1304人 渡辺みり愛
32位 *1301人 山崎玲奈
33位 *1279人 樋口日奈
34位 *1277人 中村麗乃
35位 *1187人 佐藤楓
36位 *1061人 伊藤かりん
37位 *1039人 伊藤純奈
38位 **964人 斎藤ちはる
39位 **950人 中田花奈
40位 **943人 吉田綾乃
41位 **874人 向井葉月
42位 **836人 相楽伊織
43位 **699人 川村真洋
44位 **674人 川後陽菜
45位 **602人 和田まあや
46位 **538人 能條愛未
飛鳥の成人式はにやにやもしたけど悲しみもあったな
特別な席で式見て車内から周り見て知り合いいない、は普通ではないからな
本人も色々感じて考えてるだろうな
いくちゃんも青春は置いてきたって言ってたけど
飛鳥は何ていうかいつのまにかそこにいた感があの同窓会で余計にそんなことないなって感じだからな
なんかそういう部分は元から切り捨ててきてるでしょうっていう
だから凄く個人的には気持ち悪かったんだよね
一人で成人式でて遠くでこそっと見て行きましたよだからね
住む世界違うってのを感じさせただけ
それがなんか虚しかった
飛鳥は嫌いだから知られたくない遠ざけるじゃなくて
好きだから嫌われたくないから自分のこと知られて嫌われたくないだからな
ちょっと大人になって踏み出してみたのが成人式
もう東京に住むようになって佑希のこと何もやってあげられないからと母が言う
雑誌の切り抜きをスクラップしてる親の優しさとか思いを知って泣くところは感動したな
坂口なんかに負けんなよ
ずっと避けてきた地元に行って同窓会とか行ったけどそことはきっちり蹴りを付けて、さあ乃木坂一本でいこうっていう意味合いに見えたけど
同窓会締めの挨拶のシーンでもサヨナラ、って感じですみたいなこと言ってたろ
飛鳥は帰る場所が乃木坂にしかなことが悲しいなって思ったのよ
じゃあ乃木坂背負ってがんばれってなる性格でもないし
飛鳥一人を見る分にはいいんだけど
なんで辞めてまてまそんなに西野を推すんだろう?
お金に一番なるのかなぁ。
個人的には全く良いと思わないからピックアップしすぎは辛いなぁ。
その当時の飛鳥を外に連れ出したのが
ちはると能條なんだよな
昔のブログを見れば当時の飛鳥は楽しそうやで
>>663 卒業がテーマの1つでもあるから白石卒業の予防線だよ
みんな葛藤してますよと
西野しかその役割は出来ない
>>663 仕方ないじゃない
乃木坂って西野七瀬なんだから
>>663 乃木坂46を知るためには西野七瀬を知ることが必要だからである。
タイトルの「いつのまにか、ここにいる」って、桃子のことでしょ?
同窓会後の車内で例えば飛鳥が号泣するようなら過去の自分と向き合うシーンとしてもっとドラマチックな絵になっていたんだろうけどな
飛鳥にしか分からない感覚なのだろうと思う
タイトルは西野と飛鳥中心でしょ
別に特定のメンバーではないだろううけど
描写少ないけどぶっちゃけ一番感じさせるのは与田かな
大園はさらに出番少ないからわかりづらい
>>665 今回やたら白石も自身が卒業した後の乃木坂のことを考えて〜みたいなのあるしな
次にドキュメンタリー映画やるなら
ドキュメンタリーオブ一期、ドキュメンタリーオブ二期って感じで期ごとに分けて内容濃くしてくれ
>>633 あれは意味が分からんよな
全体的にそういう方向性かと思ったらその後はほぼ垂れ流しだし
中国公演と4期生のシーンの挿入が絶望的に意味不明
>>634 一番アカンのはテーマを絞れてないこと
「乃木坂って異常に仲が良くね?」と最初に提示したなら
その軸に沿ってその後の描写も紡いで行かないと
観客の気持ちが動かない
(もちろん別軸を足していく構成もありだが周到な計算が必要)
1.監督が乃木坂知らない
2.映画の監督は初めて
3.運営が内容(フォーカスメンバー)に注文付ける
この3要素のどれかがなければもっといい映画になってたと思う
この監督、前作の「悲しみの忘れ方」観てないそうだが、映画を観たらそれがよく分かる。
なんか全体的に浅いしピントがズレてる。
西野と飛鳥を深く掘り下げようとした形跡はあるけど元々何も埋まってないから掘っても掘っても石油も温泉も出なかったってところか。
終盤にまいまいとななみんの写真が少し映っただけでドキドキしてしまった懐古厨オタです。
飛鳥はお世話しないとか面倒見ないとか言いながら桃ちゃんのことなでなでしてあげたりとツンデレな赤ちゃんだなと、改めて思いました。
>>637 紅白で西野が卒業してやっと一区切りと思ったら
またバスラで西野全開だからなー
バスラの方は西野というより西野白石がいる乃木坂、
そして3期と4期もこれからの乃木坂を支える!みたいな感じでやればよかった
>>687あの演出するなら生駒も出てこない方が良かった
圧倒的に飛鳥・西野>>>白石をフィーチャーした構成だったな
グループ内で一番稼いでるのが白石でも一番事務所の利益に貢献してるのは西野なんか
西野と飛鳥を対比で見せるとか何かやり方は他にあっただろうね
数人に絞るのは意図してありだけどこれで何を言いたいのかはわかる構成ではなかった
そりゃ乃木坂の代名詞西野の卒業とこれからを担う飛鳥ってこと自体はバカでもわかるけど
>>654 代6回って古過ぎ
お前の頭は3年前のまま?
失礼だけど与田ママって声と手の感じから結構高齢出産だったのかね
村内
西野と飛鳥
キャバクラなら
他のメンバーが連れてきたお客を
店で奪う一番やってはいけない女
泥棒猫とも言う
白石が客寄せパンダで一番取られたんだろうね
>>689 そもそもカメラ回し始めた時に生駒まだいたからなw
なぜかその後の卒業はスルーしたけど
なのにシンクロニシティには妙に拘ったけど
(乃木坂知らないせいだろうけどモヤモヤした)
白石は白石で白石は卒業する時にまた映画なりそういうのを見せる機会あるから
西野の卒業がメインなのに白石の卒業という一番今関心が集まるところを触れないのはおかしい、
おかしいからこそ触れられない
>>697 何言ってるの?
西野はもう乃木坂ではないから
2019/07/06 21:49更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名
*1 144628(+*229) 534328(.979) *77.0% 38.1% 144682 アラジン
*2 *92441(+*982) 378720(.977) *53.6% 36.9% *92475 スパイダーマン ファー・フロ…
*3 *42768(+*361) 261251(.972) ****** 49.7% *42802 Diner ダイナー
*4 *30547(+*232) 153495(.983) *59.4% 52.6% *30553 ザ・ファブル
*5 *25055(+*479) *33644(.941) 116.5% *5.2% *25071 劇場版 うたの☆プリンスさま…
*6 *19539(+**72) *58719(.965) ****** 26.1% *19555 いつのまにか、ここにいる D…
*7 *17233(+***0) 109380(1.00) *53.5% 49.4% *17233 それいけ!アンパンマン きら…
*8 *17213(+***0) *24510(1.00) ****** *0.7% ****** アイドリッシュセブン 2nd…
*9 *14165(+***0) *16597(1.00) ****** *0.6% ****** BATTLE OF TOKY…
10 *13322(+*192) *62462(.988) ****** 24.7% *13326 劇場版 Free!−Road…
>>696被せるならレコ大シンクロの時にしろよと思ったわw
生駒の思いも的な
>>691 西野と与田で「仲の良さ」
飛鳥(と大園)でその中のある種の孤立
飛鳥の変化、与田の自立
おそらくはそんな構成意図が念頭にあっての配置だと思うんだが
上手く編集できてなかったと思う
たぶん脚本ロジック(観客への伝達力)に疎いんだろう
わい的にメンバーとseishiroさんとの関係性というか絡みも見ることができて良かった。
各場面場面はそんなに悪くないんだけど(もちろんメンバーの力もありますが)、全体通してのコンセプトがないから、なんか行ったり来たりしてる感じがしたなぁ。
レコ大の練習で衣装がバッサバッサ音してるところよかった
>>702 レコ大を取り上げるなら2回目より1回目をしっかり観たかった
1回目のせいしろう発信での円陣からの大賞があってこそ2回目にも感動すると思うんだけどな
あともっとカットすることを意識した方がいい気がする
たぶんインタビューとかも下手に編集しちゃうと意図が変わって伝わるから
できるだけ本人が語ったままでとか考えたのかもしれないけど
結局ただとりとめないだけの話になって何も伝わらない無駄な時間になる
映画の中で1回くらいならそういうのがあってもいいが垂れ流し過ぎ
極論すれば監督は捏造になることも恐れちゃいけない(注意は必要だが)
>>704 本当はそうなんだよねー
あの時は乃木坂史上最高のパフォーマンスとも評される気合いの入り方だし
東京ドームを終えて心技体とも充実してた筈だし
生田がTシャツでレッスンしてる時のボリュームというか重量感が凄かった
写真集マジックではないことを実感した
手足があんなに細いのに何故あれほど局所的に脂肪を蓄えられたのか
あのシーンの前後の内容だけ記憶から飛んだ
いつのまにか近くの映画館追加されてた
パンフレットだけ買いにいこっかな
>>705ほんとそれ
橋本「編集ですごい早口で怒ってるみたいになってて…」
>>706西野卒業やるのに
インフルレコ大発表の時の西野、白石が抱き合ってたの使わなかったのは監督ニワカかよと思ったね
飛鳥のインタビューは終始に渡って抽象的表現が多くて全然頭に入ってこなかった
>>706 せいしろうの円陣にしても去年これやって大賞取れたし今年もやるか!ってのが1回目の話を知らないライト層には伝わらないだろうし勿体ないよね
円陣やったんだくらいのシーンになっちゃってる
俺はレコ大観てる時でさえ裏で今年もせいしろう円陣やって来たんだろうなーとか思って胸熱だったから。
アンダーメンバーよりも体育教師の方が尺取ってるってんだもんなー
絢音とかYACとか一瞬でも写ったか?
実は映画は見てないんで、実際の出来はわからんが高飛車に批判してる意見多いな。
qaxzOG5N0は知ったような批判してるけど映画か何かかじった事あるのかな。
素人とプロの差は大きいと思うが。
欅の振付師は逆に勝てずに泣いてたが
どちらも歌は大したことないだけにパフォーマンスの賞という捉え方をしてるのかな
ヲタが編集してyoutubeにアップしている動画の方がおもしろいぐらい
あと撮影当初に在籍してたメンバーはクレジットに表記してやれよと
伊織とかちはるとか川村とかさ
構成とか意図が伝わらないとかはほうなのかもしれないが、俺はボロ泣きだった
生駒の肩書きの「卒業生」はちょっと良かった
あれも西野(たち)の「卒業後」を示唆する使い方が出来たのになー
監督、生駒が苦手だったのかw
>>724 楽しめたらそれでいいんだと思うよ
見方に別に正解は無いから
>>726 そうよな、俺は構成とか映画理論みたいなのは全く素人でわからんから
感動的なとこでは泣けたしかわいいところではニヤケたし良かった
今日見てきた。飛鳥ちゃんあんな性格じゃ将来うつ病になりそうだw
ニワカというかド新規なんだけど成人式から同窓会のシーンで飛鳥ちゃんが子どもの頃について語るのが抽象的というか何かに言及するのを避けてるようにことばを選んでてよくわからんかった
どっかで不登校の時期があったみたいなのも見かけたけど何かあったの?
まあ今じゃトヨタの生産拠点にまでなってるとはいえ東南アジアの小国とのハーフがイジメにあっていたというのは想像に難くないけども…
だからそこはそのまんまだよ
飛び込みたくても飛び込めない
そうして中学時代は終わった
もうそこに居場所はないって見えたならそれが正解
>>732 そら小学校なんてハーフでしかもあんなおとなしいのおったらいろいろ言われるだろう。
ただでさえ小さい頃はミャンマーの方が強く出てたんだし。
>>732最初は明るくて人気者だったそうなんだけど
好きな男を寝取られたとか難癖つけられて
不登校とかそんな感じだったような
いやハーフは関係ないでしょw
飛鳥か子役だったし中学はすでに乃木坂だったし、
学生時代の学校での青春なんてほぼゼロだから
>>714 前回もアンダーは存在してないも同然だったし
ほーん
なるほど
もっと心の内側を見てみたいけど自分のことを積極的に話さないからまた魅力的なんだわな
東南アジアとのハーフ顔なんて日本でもちょくちょく見かける程度の濃さだけどな
泣きながらポップコーン食べてたらいつのまにか隣のおっさんのポップコーンだったわ。
最後の飛鳥の海外旅行のシーンって必要だったかなあ
イメージビデオをみているみたいでドキュメンタリーらしくない
同窓会のシーンは生々しくてとてもよかったけど
飛鳥オタだから飛鳥パートが多い事に満足はしたけど、正直必要性はあまり感じなかったな。
同窓会も海外旅行も"ただ行っただけ"で、その経験を通した気づきや成長に言及してないし、最後の独白も結局何が言いたかったのかよく分からないという。。
これならこの間やったアナザースカイの方がよほど綺麗にまとめてた。
まあそのへんは上手くいいコメント引き出すような質問を用意してなかったスタッフに問題があるなと思った。
よほど話が上手い人じゃなければ「どうでした?」だけじゃいいコメントするの難しい訳だし。
何かそれっぽいいいコメントさえ撮れてれば後で編集でいい感じにできるんだから。
北川さんは司会しなかったの?
乃木坂46運営幹部 北川謙二(吉成&松村の犬)
北川が参加した醜悪なパーティの様子
https://twitter.com/akbkennkyusei/status/583571739881279488 乃木坂4期生のアー写撮影現場を仕切る北川
299 :君の名は(地図に無い島) 2015/07/11(土) 16:51:50.20 ID:kF7E0uy10.net
梅田の舞台挨拶のMC北川ケンジだったんだけどさ、あいつMCすげー上手いの
ただ一つ絶対に許せないのはあの馬鹿乃木坂ちゃんをAKBGって言い切りやがった
319 :君の名は(地図に無い島) 2015/07/11(土) 16:56:47.05 ID:kF7E0uy10.net
>>304>>310
関係者的にはそうなんだろけど絶対括っちゃダメだろって思った
流れとしては「今回の乃木坂映画でAKBGとしては7作目〜」って言ってた
MCうまかったけど、そこは許さん
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
西野の卒業と、それに伴う同期の心情。レコ大とバスラの舞台裏と生田の努力。最後は売り出したい飛鳥と与田の掘り下げをチャプター制にして強引にひとまとめにしたって感じ。
結局色々詰め込み過ぎて、何を一番伝えたかったのかよく分からなかった。
個人的には飛鳥の性格上、運営が道を示して引っ張らないとアイドルとしてのこれ以上の大成は難しいかなて感じた
無理になにかを聞き出さないって監督が言ってたけど、確かに何かを言いたいんですって感じじゃなくて、自由に何かを感じてくださいって感じだな
>>745 >アナザースカイの方がよほど綺麗にまとめてた。
治安が良くない葛飾区の成人式が普通に行われてるようでよかった
見送る一期生がほとんど居ない白石で映画作れると思う?
恐らくもう最後の映画だから金持ちヲタ総数1位の西野、
エース飛鳥と次期エースの与田中心はしょうがないだろ
>>179 西野40%
飛鳥40%
与田10%
大園、桜井、生田、高山、せいしろう姉さん各2%
>>740 最初のtalking、kicking、noiseing
の注意に隣の人の食べ物を間違って食べてはいけないが追加されるな
西野も飛鳥も人間性に魅力あるタイプではないな
オタクがただ可愛いと眺める人形みたいな物
ドキュメンタリー映画で主役にしても作品が面白くなる訳が無い
>>757 西野ヲタにそう思わせるに十分な映画。
秋元康・ソニーは別に困らない。
つい2月に送り出した西野をまたほじくり返しておもろいわけない
卒業がテーマだから掘り返すだろ
それこそ白石卒業への伏線だと気付けよ
あの素晴らしいパンフレットだけで映画本編以上の価値がある
>>654 そのネタ古すぎるぞ
中共並みの情報操作で草
>>755 ドキュメンタリー映画に想像力を求めるっておかしいでしょw
そういう雰囲気映画とかならまだしも。
>>744 映画全体への評価は低いけど終章はわりと好き
あと最初の章もまあまあ
強く何かが伝わるようなものではなかったけど
「期待しない」が口癖だった飛鳥が気まぐれかもだがそれを否定してて
まあこの手のドキュメンタリーのお約束の希望っぽい終わり方だったかなと
話が長いんで埋もれちゃったけど
あとエディンバラの断崖のビジュアルがとても美しかったしw
>>753 体育教師を忘れてるぞ
悲しみの忘れ方のラストの風景も美しくて余韻があって好きだが
あれはただの秋田の海岸だからなーw
ライブで要所要所で流れる映像と小林克也のナレーションをつなぎ合わせたほうがまだ良いものが出来たと思う。
この監督、乃木坂好きじゃないし感動もしてないもんなぁ。
誰かに顔面を与えることなんか出来んよ。
昨日見てきた
前半はまぁまぁ良かったけど後半の西野と飛鳥ネタは映画でわざわざやる必要性が感じられずエンタメやブブカ辺りのインタビューで良い思った
あと終始仲良い仲良いのエピソードがてんこ盛りなのも気になった
見たかったのは仲良い上で時々あったかもしれない衝突(意見を出し会う前向きな)や
あるライブや番組の直前に実はメンバーみんなにネガティブな情報が入ってきてそれでも笑顔で観客の前に立っていたとか
個人的な感想でした
グループメンバーの一人がただ抜けただけのことでドキュメンタリーを作るのはそもそも難しかったんや…
>>774 AKBでさんざんやったありきたりなドキュメンタリーやねそれ
大園先生は正直だから顔に出ますね
上海ライブのシンクロセンターが与田に決まった時とか
3期生のオーディションで、与田が呼ばれた時とか
ありきたり以上のものが出来てなければ
ありきたりの方がまだいいでしょう
飛鳥ちゃんってやっぱ変わり者なんだなあ、アイドルとして仲良くなれる気はしないなあという感想だけが残った
変に「苦悩」とか「葛藤」なんて物纏わせると鼻に付くね
そんな大層なもんじゃないでしょ?wあんた達 って感じで
等身大が良いよ 悪い側面だって本当は沢山有る筈
>>778 そのありきたりな王道ストーリーを乃木坂でもやって欲しいんだろ
福岡まで見に行ったけどがらがら
内容はスカスカ
飛鳥に魅力を感じない自分的には 飛鳥体制の乃木坂が上り坂でいけるのか不安なだけだった
西野人気が終息する前にあわてて作って公開 卒業をテーマにするなら白石、松村、秋元、高山、桜井卒業後にとりなおしすべき内容だったかも
>>757 モー娘が終わってもこぶしファクトリーは跳ねないし
AKBが終わってもSTUは跳ねないし
ももクロが終わってもたこやきレインボーは跳ねない
乃木坂と共に日向坂も終わる
所詮乃木坂金魚のウンコ
どうだろうね
BBAが多い乃木坂は人気は出ない事は確か
BBAはソロで活躍して
20歳未満を音楽番組で使っていけよ
BBAは10代のふんどしで相撲取り過ぎ
舞台挨拶も出てない4期生が50%動員してたし
AKBはすげー仲悪いし乃木坂の仲いいのはびっくりするくらい特殊なんだよ
お前らが当たり前に思ってて有り難み感じてないだけで
メルカリのムビチケ買って500円で観られたから、満足度が高すぎるわ
次回もムビチケに生写真つけてくれ
観た感想としては
CDの映像特典の長編版?と思うくらい内容が薄い
メンバーへのインタビューも浅いところを話させて終わり。
桃子のコメントを除くと
Seishiroと先生のガチムチ二人の言葉が印象に残ってるな
情に訴える年季を感じた
>>786 最初からいる飛鳥が次世代のわけないから今更飛鳥体制っていうのが間違ってるし
AKBで珠理奈をセンター固定するようなもの
1期なんかもう卒業する時期
後半に桃子の名言があった気がしたんだか、もう忘れた
「慣れる必要ありますか?」じゃなく別のやつ
かっきーとみさ先の絡みのあとの「彼女はこの一ヶ月後、グループを卒業した。」ってとこ笑いそうだた
長門周防には映画館ないからわざわざ九州まで行くのか
大園はいろいろ言ってることは真理ついてると思うんだけど、
ただ大園自身はあれでアイドルやるのはしんどいだろうな
結成してから紆余曲折があり、沢山の涙の先に、乃木坂がいつのまにかここにいる事に何の興味も感慨も持っていない人が監督やればこういう作品になるんやろね。
本編にもあったけど乃木坂の事を何にも知らない監督にとって乃木坂は押しも押されぬトップアイドル。そんな彼女たちの何をどう映画にするのか?ってとこ。
だからとりあえず泣いてるメンバーを追いかけたり、西野、飛鳥、与田を追いかけてたら何とかなるやろ的に、後のことを考えず適当に撮影していったんやろね。
というか西野中心で次に飛鳥というのはそもそもありきでしょそこは
あと乃木坂知らない上に密着してても最後まで乃木坂はもちろんアイドルにも興味持たなかったと思うこの監督は
だから余計に過剰が一切ない、それがないことがオタからするとただただつまんないになる
2回目のレコ大円陣で何かを掴んだって入りだったから
それは何か?、そのテーマをどう描いていくのか?・・・と思ってたら
どうも単に「この人たち仲良いね」って感想だったらしい
>>805 何回も観てるけど?紆余曲折なんてないだろ
まあ監督を選んでるプロデュースの問題かな
ヲタ向けでもない、ライト向けでもない、ほんとに何処に向けてるのって感じ
でもこれが乃木だとも思うけどね
そういうアイドルグループ
>>797 省略しすぎだよね。西野の特別扱いがすごいから他の卒業生はななみんでさえ一瞬映っただけだし…
まあ西野と飛鳥のための映画みたいだったなー。
ここまで売れたのに特典映像レベルしか作れないのが一番問題っていう
レコ大でも去年おこぼれの二回目より一回目の裏側の方がみんな見たいのに
そういう所を何一つ考えてない
そういやアフィ乞食連中がこのスレまとめないのは西野オタだからなのか
他のメンバー叩きはすぐ記事にするのにな
西野の話題が長すぎたような。
飛鳥を軸に、いくつかのサイドストーリーの一つとすれば良かったのに。
生駒と西野を軸に展開したほうが乃木坂の特徴がよく表れる。
この二人は他のグループでは成長することができなかった。乃木坂だから才能を伸ばすことができた。
組織の成長は人間の成長にかかっているし、人間の成長は人間関係の成長であらわされる。
紆余曲折なんて誰にでもどこにでもあるもの
乃木坂の紆余曲折なんてないに等しい
白石なんかなんの面白味もないよな
美人なのに謙虚
スキャンダルゼロの優等生
ダンスも歌もそつなくこなす
>>810 深川橋本は期間外だからまあ仕方ない部分はあるけど
直近の生駒の卒業もそれと同じ扱いってのがなあ
西野の気持ちにも大きな影響があるはずだと思うのだが
わざわざ映画館で観る内容ではないかな
新しい発見はなかった
2年間近く舞台裏撮っててトラブルのようなことなかったの言いたいほど平穏な内容
2回観た方が良かったわ
ここがないとか余計とかってのに諦めが付いてるから内容により集中でした
お互いを思いやる的なシンクロ界隈はもちろん、いつものしょうもないと思ってた飛鳥節にすらボロボロ泣けた
ただやっぱりコレが第3段だったら良かったってのと、
裏側でモニター観ながら泣いてるメンバーぐらい固定しなくともって印象は変わらないな
>>816 深掘りすれば面白そうな気がするけど密着の時間取れなかったのかもな
なのになぜキービジュアルが心のモノローグなのかって思うがw
>>818 「なぜ彼女たちは卒業するのか?」って章を用意しながら
西野に例のワイルドDネタを聞きもしないからなあ
まあ聞けるとも思えんがw
>>819 3回目でまあ楽しめるようになった
ただ今度は長いインタビューがかなり苦痛に
まだ観てないけどあんま評判良くないの?
生駒好きじゃ無かったけど一作目は彼女中心の作りだからこそ
正解だったと今でも思ってるわ
今回の軸は西野と飛鳥なの?
もう乃木坂デカくなっちゃってからのストーリーは難しそうだよね
まあドキュメンタリーなんだけどw
せめて一期生には全員名前テロップ入れるべき
みなみがぜんぜん映ってなくてかわいそうだった
あと円陣、大事なのはエンドロールの円陣であって、振付師が考えたそれではない
ザンビといいやることが雑過ぎる、もっと考えてからやれよ
>>822良くいわれているけど
特典映像って感じかな、西野関係なんてまさにバスラ円盤でも良かっただろと思う
良くも悪くも乃木坂って良いグループだな、飛鳥ってやっぱ複雑な性格してんな幸あれってのを再確認する映画だね
まあ本当に大した事件もなく皆が仲良くて深掘りもできなくて、だったんだと思う
悲しみの忘れ方はスキャンダルやプリンシパルの葛藤とかで色々あったけど深掘りか?と言われたらそれほどでもないし
最後だって髪切った だぞ
>>826 俺は深掘りだと感じたけどどこまでやってたら深いと思う?
乃木坂は異常に仲良い、シンクロニシティでお互いに思いあってるってテーマなら
レコ大は選抜限定で仕方ないにしろ、もっと色んなメンバーが卒業メンバーに涙するでも良かったよな
あれじゃ異常に仲が良いのは福神だけだよ
真夏、高山、生田の涙なんか深川の時から擦りまくってるから既視感半端なかったわ
卒業しないのは思い出とか好きな人達がいるから、とかまだ頑張るよ、とかもう残ってる子はみんなそんな感じで留まってるんだろうなぁ…今の乃木坂にいても忙殺されるばかりでやりたいことやるならソロで十分だもんね…
>>829真夏は若月と近しいし、西野とも関わりあるし
生田の絡みもあるから仕方ないんだろうけどな
近いメンバーが泣くのは当たり前だからなぁ
若月にしろ西野にしろ、れなちみたいなわけ分からない絡みのメンバーまで泣いてるとかだったら
よりみんなで乃木坂っぽかったよね
映画のカメラ入ってるの選抜か全体仕事のみっぽかったし監督乃木坂知らないしアンダー制度のことまったく知らないまでありそう
運営から指定と許可された周りだけでしょたぶん
まいやん卒業したらもう一本映画作りそうだな(´・ω・`)
4thバスラから映画とりますってカメラ回してたのに
制作に着工したのはレコ大インフルからってどういうことよ
4thバスラ分だけ使う予定であっただけか
章分けするなら映画自体を二作に分けてほしかったわ
2017の5thバスラ、東京ドーム、初レコ大大賞、シンクロくらいまでをドーム公演やレコ大大賞っていう夢を叶えた一章
生駒卒業、6thバスラ、レコ大二連覇、西野卒業までをメンバーの卒業と三期四期への世代交代に向けた二章
そうすれば一つ一つの出来事をもう少ししっかり観れただろうし例えば若やみさ先卒業による後輩の心境を描く事も出来たのかなって。
素人の意見だけどね
桜井の乃木中のとこ掘り下げてほしかったな
あそこ掘ればもうちょっと重みでるだろ
桜井なんかメンバー仲がいいから卒業しないで終わってるんだぞ
もうこの段階でなんの発展性もないよ
>>820 まいやんは本音言わないって一作目の監督が言ってた
>>841 とっくに乃木坂の活動自体は興味が無いみたい
>>846 桜井は今抱えてる乃木坂の問題が見えてなさそうなのがつらい
ほんとにポンコツっぽくて
観たかったのはメンバーが東京ドーム公演を悔やんでる場面とかレコ大大賞とった後の楽屋とかなんだけどスルーされてて残念
東京ドームは色んなメンバーが浮き足立ってたとか会場に飲まれたって言ってるから裏側を観たかったし
レコ大1回目は言わずもがな
どっちも乃木坂の歴史で最重要ポイントだと思うんだけどな
最初から監督が乃木坂に興味なさすぎ
そして運営に言われるままに西野と飛鳥を中心にして
東京ドームやると京セラが薄れるから飛ばして
飛鳥の歴史は薄いから乃木坂の歴史からはどうでもいい成人式や海外旅行加える始末
所々に見どころあるけど、この糞本流のせいで台無し
>>850 乃木坂結成から現在までのアンダーのドキュメンタリー映画を撮ってほしいわ
10代の女の子がこの映画見たら(容姿に自信があれば)5期生オーディション受けたくなるんだろうなあ
35歳(♂)のワイでも生まれ変わったら乃木坂46に入りたいと思ったもん
>>850 衆人監督なら、全然違った切り口になるでしょうね。観たいなぁ。
>>851 アンダーはドラマ性強いからな
飛鳥や衛藤や堀もいたんだしやってもイケると思うんだが
AKBの一言も出なかったのは良かった
もはやライバルではないかな?
舞台挨拶で見た監督はいい人そうだったけどな
だから作品はイマイチなのかもしれないが
西野、飛鳥軸は分かるけど
与田ちゃんはまだ早いよ、動物好きな人とか実家の散歩とか深いい密着で観たばかりだっての
切り抜きアルバム観て涙流
>>848ドームについては康三昧で言ってたやつだよな
俺も見たかった
でも、レコ大1回目から制作開始だから仕方ない
どのみち苦い部分入れても処理しきれなかっただろうけど
AKBのある時点のドキュメンタリー映画を見てるようだったよ
不満も当時のまんま、それ
>>840 悲壮感あるのがあのシーンだけだったんだよね
割と核になる場面だったと思うわ
初紅白からレコ大2連覇で乃木坂tueeeeeやって
卒業ラッシュやべぇして
次世代頑張れで良かったじゃん
バカでも作れるぞ
レコ大3連覇もありえるからな
今年はこれまで全くヒット曲がないからね
なんなら米津のレモンにでもあげなよ
2017年レコ大からの材料しかない
乃木坂詳しくない
監督やるのも初めて
運営の介入あり
って条件からしたら監督は頑張ったんじゃないか
てか
なんで西野中田から4期へのレッスンを削ったんや
それこそ伝統の継承だろう
>>869 過去映像も使ってたからその気になれば
前作と重なる頃からでも作れたんでは
監督の仕事はクライアントである運営の条件を満たす作品を作って納品すること
4thバスラに関わってんだから
飛鳥ちゃんの肉付けは出来たはずなのにな
>>870 コレが1番謎
中田はともかく西野に教えてもらってる映像とか見た過ぎるわ
昨日4期が来てくれる時に観たけどもっと4期の尺があるのかと観終わるまで思ってたw
海外行った飛鳥のは生駒 若月とか他の人のをもっと観たかったなー
最初から泣けたし概ね満足だけど
西野「握手ではしゃべらんでもええんやで 最後にぎゅっとしてな たまにすりすりしたらええねん ニコってしたら落ちるからちょろいもんや」
序盤の飛鳥ちゃんが真夏とかちゅんに抱きついてるの可愛かった
今見てきた
ドキュメンタリーオブ西野七瀬とその後継者2人だった
挫折や事件も無くずっと上り坂だったからひたすらビクトリーラン状態
正直想像の範囲内の舞台裏だったな
握手会やライブには行ったことのないユルいアラフィフのファンですが
観に行って大丈夫ですか?
>>885 苦悩や挫折からの成功っていう王道ドキュメンタリーで良かったのにね
まぁそれやるなら売れてから入ってきた三期四期にフォーカスするしかないんだけど
>>886むしろあなたみたいな人の方が楽しめると思うよ
頂点からの卒業がテーマの1つなんだから西野になるだろ
この内容は白石卒業への布石でもあるだろ
ラストシーン見て何で飛鳥が最近メンバーと積極的にコミニュケーション取ってるかが分かったわ
7thバスラ円盤の特典で同じ内容見せられるんだろうなw
>>890 それならあの無駄使い場面も生きてくるわな
欅が映画作るときはシンクロを魔改造するくだりをじっくりやって欲しいね
曲をどう解釈したのか是非とも教えて欲しい
飛鳥が改心するのはいつものことだろ
次の映画でも同じこと言ってるよ
「西野、齋藤、白石、生田を抑えときゃそれなりになるだろ」
欅はもうぶっちゃけ制作中でしょ
あそこまでドキュメンタリーしがいのあるグループないし
欅は多分無理出せない
今泉も長濱すらまともに表出てこないで卒業だもん
どうせ平手の苦悩とかで
9割9分平手オンリー映画になるよw
切磋琢磨という名の内部崩壊をテーマに作ればいいよ、欅坂は
前作はエンドロールでは雑魚メンも使われてたのに
今回はもっとガチガチだな
クラシックの有名どころの音楽と映像がマッチしてなくて違和感がかなりあった
前作は合格発表のシーンで1期生は全員出たはず
あれでギリギリ乃木坂全体への目線があったかなと思った
2期は気の毒だったが
今作は堀すらほぼ出てきてないから2期生いない扱いなのかと思ったわw
たぶん前作撮ってるとき丸山監督は心の中で
(2期生ゴメン! 次があるならそこではメインで!)
みたいに思ってたんじゃないだろうか
結果はこの有様だがw
>>888 >>894 ありがとうございます
近々観に行こうと思います
そうか
初紅白やドームみたいなおいしいところスルーだけじゃなく
外での活動も多岐に分かるようになりましたもなかったんだよな
そりゃ主力しか目立たないわw
昨日、今日と2回見た俺の感想
「乃木坂っていいグループだな」
「シンクロと帰り道っていい曲だな」
「衛藤が賀喜の手を引くシーン、めっちゃ泣けるな」
この映画で描いてきたことを最後に歌で表すという意味では主題歌はシンクロかSing Out!の方がしっくり来たのかもなと少し思ったりもした
>>909 一応ちらっとはあったけどね
生田や白石のそんなシーンがあったが
特に流れの中で生きずにさらっと過ぎ去ったが
なぜ西野の卒業後の進路関係でそれに触れなかったか謎
卒業生の活躍に絡めたりも出来たろうに
要所、要所で出てくるテロップが邪魔だった
飛鳥(西野)+密着してる自己主張の強い監督With乃木坂他メンバーって感じ
>>912生のミュージカルとまいやんのランウェイだよね
必要最低限って感じか
>>903 ベト7の第2楽章が一番違和感あったw
挿入歌の表記は無いけどスコットランドザブレイブを現地で聞けた飛鳥は羨ましかった
>>915 なんか無駄に重苦しい感じになって変だったよね
ホルストも変に聞こえた
ホルストはちょっと良かった
大阪ドームの変な形のお陰でw
今日見てきたけどぜんぜん悪くないじゃん
自分の推しのみ大好きって人ならいざ知らず、乃木坂って箱に愛着あるならたのしめる
そもそも自分の推しが沢山でてないとか気にならなかったわ
構成とか編集とかもっと上手く出来たんじゃ?って思いもあるけど乃木坂って良いグループだなぁと改めて思い起こす事が出来て良かった
>>919 もっと映画とか見た方がいいぞ
あの素材ならずっと良くできる
生駒ちゃんいつのまにか京セラにいる
メンバー数名驚く
まいやんが髪切った?って触るほっぺたムニムニ
なーちゃんに会うために来たドヤッ
の流れが良かった
まぁ、監督が密着してからの時系列だからね
その間が一切ノータッチだったのは仕方ない
飛鳥となぁちゃんは最後の方はわりとベタベタしてたように感じたけど
二人がメインの映画なのにそこら辺はスルーってどういうことよ
>>924 他人の感じ方を云々するなら次はもっと勉強してねw
お前らの前評判とか全く当てにならんな
めちゃくちゃ良いじゃん
>>929前評判で落としたからこそ悪くはないって思えるんだよ、色々なことに諦めがついてるから
2回目みたら結構良かったし
>>754 ちゃんと謝ったけどお互い泣いてた
おっさんは若月推しだったな
なぜか特定のコンビをそれぞれ作ってその絡みを突出してたけど、監督好みのコンビなの?
>>933 そう思うなら不勉強と思うところを指摘してみ?
全力で反論させてもらうよw
プロ値からの推定興収 〜07/07
初日 週末 累計 作品名
0.60億 1.80億 2.40億 Diner ダイナー
0.43億 0.67億 1.10億 Documentary of 乃木坂46
0.37億 0.43億 0.80億 Free!-Road to the World-夢
ID:afQpoJQZ0
↑この東京都が迷惑かけて済まない
22もレスする暇人で他にすることないから大目に見てくれ
>>937 大丈夫だよ
気持ち悪い粘着質はNGにしてるから
まあこれに懲りたら
軽々しく
>>919みたいな大口叩くんじゃないぞ?
>>927西野、白石、今は生田にもだけど色んな意味でポジションが近くなかったからこそ
より前より仲良くなったのはあったと思うんだけど
人との関係性的なのがテーマなのにここら辺が描かれてないのが惜しいよな
西野がご丁寧に3列目、2列目、1列目と最初は列ごとに仲良くなったって言ってんのに
まあ話の都合上、飛鳥は孤高って側面をより押し出さなきゃならなかったんだろうが
>>941 その辺もなんかよくわからんのだよな
飛鳥は最初、大園の庇護者的な感じで出てくるんであまり孤立のイメージが出ない
>>942そこは向こうから来る分には面倒をみるって感じだったしな
わりと荒れないで各々言いたいことレスしてるし
映画見て感想書きたい
このスレ見て映画行くorムビチケでもう一回行くみたいなパターンもあるから
次スレほしいかな
もちろんIDありで
パンフおもしろいみんないるし。特に一問一答
改めて年表見ると2018前後から激動だなやっぱり
ここじゃ批判多いが映画も前のと違ってインタビューで時間あけて同じ質問してみたり言動やレスポンスから内容繋いだりしてて雰囲気も穏やかだし俺は前のより全然好きだった
でも最終的に乃木坂のじゃなく飛鳥のドキュメンタリーだったなという感想ではある
>>936 やっぱ本物の役者か出てるとすげえんだな
次スレ欲しいな
やっぱりペアにして絞らないと収集つかなくなるから関係性は絞ったのかね
西野、白石の関係性も心のモノローグの舞台裏の抱き合いで察しろって感じだったし
西野と飛鳥でどうとかはむずいか
>>906 これだけ推されてる堀が無視されてるのは驚いたよ
バナナマンがオークラT渡した何人かって誰だろう
飛鳥以外なら中田はもらってそうだけど
リスナーってことなら井上もだけど
まあ、白石生田あたりだろ
西野が4期生にダンス教えたシーンがカットされたのは何でだろ。与田との関係性が薄れるからか?
西野と与田の関係なんて散々メディアで露出してるんだから、4期生との関係見せた方が密着してる意味あるのにな。
あと白石と大園の絡みが全く無かったのには驚いた。飛鳥の方が仲が良いのか、それともカットしただけなのか。
>>663 他に映画に流せるような物語性がないからだろ
西野には色を付けやすいから西野中心のMVだと取りやすくなる。安易なだけなんだけどな
パンフレットの今野のインタビューをみると、この映画がどういう意図で作られたのかが少しわかってくる
最後に生駒を登場させた意味とか
スルーと思ってたら生駒出るのかよ
ちょっと見たくなってきた
やっぱり今後は飛鳥と与田で行くんだな。ただ大園を諦めないって感じもした。まぁ悲しみの忘れ方では、今後は堀で行くって思わせながら今作完全に空気になってたから、どーなるかわからんが。
にしてもYAC、中村、みり愛、向井あたりはエンドロールで名前出るまで存在忘れてたわ。マジで1秒も出てないじゃねーかw
おいおい 明日の夜ガラガラの真中席予約
しちまったのに、このスレみてげっそり😱
ここにいる人は粗探しがしたい人だからな
内容に粗がないからこんなスレになってるんだよ
悲しみの忘れ方の時なんか松村とか生駒とかが叩かれまくりだったけど
今回は誰も叩かれてないでしょ
つまりちゃんとしてるってこと
欅よりも日向坂のが紆余曲折という意味では一番ドキュメンタリーにしがいがあるだろうな
特典映像は楽しみだな。
特に西野が4期にダンスを自分から教えに行ったシーンとかね。
>>954 あれ不思議だよな
まあどんな映像で撮れたかはわからないけどバスラ最後の西野挨拶を
適当にカットしてでも入れてたら百万言より西野卒業に心が動いたと思う
>>954 後輩に自分からコミュニケーションを取りに行かないであろう西野が四期にダンスを教えてるシーンは自分が卒業するから後輩を育てるとか乃木坂に対する色んな思いが映し出されると思うんだけどね
何はともあれ2回目の観に行ってくる
>>957 今野が最初に語ってることは西野→生駒に置き換えるとしっくりくるんだけどな
この映画でそれは言えないだろうけどw
劇中に流れるシクロニシティはメンバー同士が互いを想い合う、シーンに合ってて良かったと感じた
個人的には大園が泣きながら言った言葉に、飛鳥も大園に抱きついて泣いていたシーン
涙した
2回目観てきた
特に新しい発見はなかったけど1回目と同じ所でまた泣いたw
観てきた
やっぱり女の子の涙はグッと来る
何度か泣かされた
いくまなつがずっと一緒なのが印象的
推しは卒業しちゃってるので乃木坂からフェードアウトしようと思ったけど
大園先生はしばらく見守っていきたいと思った
彼女の言葉には惹かれるものがある
飛鳥のところはもうちょっと削ってもいいだろと観ながら思ってたけど
最後の嘘かもしれないのくだりがよかったから良しとする
まいやんが心のモノローグを披露するのはこれで最後って言ってて来年のバスラまではいないのかって思った
最後ってのがなーちゃんとはって意味ならまた別だけど
>>974 あとレコ大は否定的だったけど
あれだけ想いを込めて準備して挑んで
喜ぶ乃木坂ちゃんを見て心からおめでとうと思った
円陣で手を握るのが一周するのはこれからも何かの区切りの時にでも続けて欲しい
>>976卒コンは円盤化されるバスラでやるとは思うけどね、なんせ金になるから
全曲披露が続くかは分からないし、行くあてみたいな井上が残ってるのに違うメンバーでやらせる場合もあるし
選抜発表の前に卒業発表したら選抜入りした子その場で喜べないやん
バスラ最終日、友達と行ったけど、スクリーンで見ると感激もひとしおだな。
ところで、ライブの翌日、その友達が法隆寺を見学したいと言い出し、奈良まで出向いた。
「法隆寺に行きたいなんて、お前にそんな趣味あったの?」、と聞いたら、友達は、
「これからは飛鳥時代だから」、と答えたので、東大寺で買った鹿煎餅の残りを座布団の代わりに友達にあげた。
なんか既視感あると思ったらmeets asia撮ってた人なのか
知りすぎても知らなすぎても偏るんでmeets asia繋がりで伊藤衆人と共作にすればちょうど良かったのに
4期は舞台挨拶で監督をメイキング撮影の人だと思ってた言ってた
舞台挨拶の写真で監督って書かれてて知った
真夏に撮らせればいい
乃木撮THEムービードキュメンタリーオブ乃木坂
>>968 >>969 ダンス教えてたってのはどこかで観れるの?
そのエピソード知らない
七瀬さん忙しいはずなのにいつもダンスレッスンしてるってのは
聞いた事あるけど
>>985 パンフレットの監督インタビューで言ってる
>>986 即レスありがと
パンフレットで言ってるのかw
じゃあ貴方が言う通りそここそ撮ってよって思うよねw
ダンケシェーンの動画とか大好き
>>987 監督もインタビューの中でカットしたくなかったって言ってるから映画BDの特典に入れると思う
てかパンフのインタビューはみさ先もいたりで読み応えあったから是非!
観てきた
体育教師の「ありがとな、飛鳥」で泣いた
「飛鳥、ありがとな」だったかな?
あと当然だけどグッズ売り切れてて買えなかった・・・
>>989 あそこは泣ける。良い先生だよね
あと高山が若月に卒業おめでとうって面と向かって言えなかったってインタビューで答えた後になーちゃん卒コンで面と向かっておめでとうって泣きながら言ってるシーンは号泣だった
言えたじゃねぇかってFFのキャラみたいになったわ
2度目見てきた。
さゆ、膝限界なんだよ。レコ大前の廊下で練習してる時1人だけスニーカー、他メンはヒール。
ライブ裏では椅子に座ってる。他メンは地べたに座ってたりするのに。
毎回、泣いてる。メンバーが泣くと、俺も泣く。
ずーっと衛藤美彩推し。色々あって、もう美彩のこと忘れようとしてたのに、4期生のこと最後引っ張ってくれたんだってとこで大号泣。。。
西野、飛鳥、与田、早川
みんな俺の推しメンやん
監督ありがとう
3回目みたわ
文句つけながらも毎回泣いてしまってるわ
良い感じに洗脳されてきた
映画『いつのまにか、ここにいる Documentary of 乃木坂47』感想スレ
http://2chb.net/r/nogizaka/1562588599/ 桜井さん、どんな気持ちで舞台あいさつしたんだろう・・・。
映画の中でここにいる理由がメンバーが好きだからしかないって言ってたのを見たばかりだったのでビックリだわ
-curl
lud20250210040601caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/nogizaka/1562285710/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「映画『いつのまにか、ここにいる Documentary of 乃木坂46』感想スレ ->画像>26枚 」を見た人も見ています:
・映画「いつのまにか、ここにいる Documentary of 乃木坂46」は西野飛鳥白石高山真夏生田与田大園が9割占める糞映画の模様
・【映画公開前に再討論】結局のところ白石と西野は仲良かったの??【いつのまにか、ここにいる Documentary of 乃木坂46】
・大親友コンビたかせまる″nR一実&西野七瀬、元乃木坂タッグ 共に1期生でおじいちゃん役 10日公開、アニメ映画「トラペジウム」
・【画像】松村ヲタだけど23rd選抜を真剣に考えてみた、これが現乃木坂が出せる攻撃力MAXの理想陣営だと思う
・元乃木坂・欅坂オタクだがK-POPにハマって日本のアイドルがブスすぎることに気がついてしまった
・【悲報】生田絵梨花、あのフェラ事件でお馴染みのEX大衆で遂に乳丸出しの乃木坂に相応しくない大暴挙に出る【クソビッチここに極まれり】
・運営自ら「好ましくないこと」と認定しているにも関わらず普通に金川を歌番組に出すとか乃木坂の内部統制システムはどうなってんの?
・【画像】札幌コレクションに出演した松村メンバーがブスすぎると非難殺到、札幌人「乃木坂ってレベル低いな」
・【悲報】来週のakbingoのまゆゆ卒業企画に何故か欅坂46の菅井友香が登場!いやいやいや乃木坂の生駒だろそこは!wwwww
・【朗報】ジェーン・スー、乃木坂46・山崎怜奈を称賛「ラジオに愛されることが決定した声」ゲスト出演で実感
・なんで乃木坂てライブビューイングとかしないの?平日に東京に行けるやつだけがこの一大イベント楽しめるの?
・運営や日テレスタッフに「乃木ヲタは昭和生まれが多い」って馬鹿にされてるけどお前ら悔しくないの?【乃木坂スター誕生】
・画像り 乃木坂46のガクたびで訪問した高校で乃木坂メンバーより可愛い子がテレビに映り込んでしまうwwwwwwwwwwww
・最近、乃木坂ちゃんが好きな映画やオススメ映画を聞いてくるから映画のことに詳しくなりたいんだが
・【悲報】乃木坂、レコ大リハ後に出演アーティストで唯一サインを書かないで帰るwww
・テレビ局「欅坂の長濱ねるちゃんは頭がいいらしいからクイズ番組に呼ぶか 乃木坂には…」
・【朗報】乃木坂No1ルックス筒井あやめちゃん、顔デカ奇形ブスと修正バリヤードに格の違いを見せつける
・NiziU、ラストアイドル、豆柴の大群、BiSH、IZONE←こいつらのヲタが必死に乃木坂に喧嘩売ってたけど
・コスプレイヤーの桃月なしこという人が乃木坂について語る動画を見たのがが、この人ちょっと琴子に似てない?
・【悲報】誰も見てない「乃木坂どこへ」視聴者を釣るために白石、西野、生田の名前を出す
・保護色、Route246と糞曲続きの乃木坂たがいつになったら杉山さんの神曲は聴けるのかね?
・乃木坂がゲストで出るから沈金とかいうラジオ聴いたんだけどいつもこんなにクソつまらないの?
・【質問】お笑い界における志村けんさんの存在って、歴代の乃木坂メンバーで例えると誰みたいな感じ?
・【悲報】7月スタートのゴールデン連ドラに乃木坂メンバーが誰一人も出演しないことが確定
・乃木坂のエースがキスシーンまで撮った映画が大爆死って冷静に考えるとヤバいよなwwwww
・この乃木坂板って常にスレ数が720ぐらいあるけど、毎日100立って100落ちてる感じ?
・森田ひかる(顔S キャラA パフォーマンスA おっぱいA サイズS)←こいつに勝てる乃木坂の次世代メンバー
・【しんうち?】人気も知名度も何もない糞BBAが欅坂に偉そうにしてるの見るとなんか乃木ヲタが可哀想になってくる
・ゴールデン「クイズ!THE違和感」に佐々木美玲、金村美玖、渡邉美穂が出演 乃木坂からは山下美月さん(笑)
・質問 M-ON! LIVE 乃木坂46 「乃木坂46 真夏の全国ツアー2013」 テレビ初放送の映像って何分から?
・問題! この中に1人だけ乃木坂の顔面偏差値を大きく下げてるクソブスがいます。さて誰でしょう?【画像あり】
・【悲報】放送まで1週間を切ったFNS歌謡祭・夏にトップアイドルである乃木坂の出演がいまだに発表されてないんだが…
・西野がNOGIBINGOのディレクターとセックスしたらしいけどあのクソ番組どこまで乃木坂に迷惑かけんだよ!!
・【下り坂】モー娘。は24時間テレビ出れるのに、乃木坂が出れないのは人気が無いから?www【福田明日香】
・【速報】元乃木坂46永島聖羅、日本テレビ「Going!Sports&News」のお天気キャスターに抜擢!!
・欅坂46森田ひかる「ダンスしてるのに可愛いと言われるのは何か違う」→これ聞いて乃木坂が欅に勝てない理由が分かった
・俺が絶対に白石のアンチスレを立てないのはビジュアル全盛期外番組でチヤホヤされるも自分のことより乃木坂を宣伝してたから
・齋藤飛鳥「西野が卒業してグループが不安に思うことは無い。乃木坂のエースと呼ばれていることにもプレッシャーは感じない」
・【3期加入で分かったこと】乃木坂もAKBが辿った、量産型の無難にかわいいメンバーが加入してくるサイクルに入った
・乃木坂から1人選んで、そいつ以外の43人全員とセックスできる権利を貰えるとしたら、したくないやつ誰にする?【最弱クイーン決定戦】
・乃木坂5期生には生田絵梨花とか久保史緒里とか賀喜遥香とか柴田柚菜みたいに、何でも出来るミスパーフェクトが一人は欲しいよな?
・【乃木坂46Mobile】真夏の全国ツアー2021 結成10周年特別企画『夏ツアーで聴きたい曲TOP"10"』リクエスト
・毎日稽古のキス三昧で忙しい生田さんですが、さてここで生田さんの乃木坂フォーティーセックス発言の時に擁護していた信者をご覧下さい
・THE MUSIC DAY2022が新乃木坂スター誕生並みにクソつまらない
・CDTV出演の乃木坂46、その日のデイリー再生回数がついに逃げ水の同時期を下回り2016年以降最低ペースに
・【悲報】テレ東音楽祭とCDTVライブライブSPの出演アーティスト第1弾発表リストの中に乃木坂の名前がない
・【SingOut特典】しかちゃんの動画「外仕事編」の大園がセブンで踊ってる時に松村の隣で俯いてるのって誰?【乃木坂の闇】
・乃木坂ってコロナで「売上自慢」「集客数自慢」その全てを奪われてしまって、最後に映像研の爆死で完全に終わった感が出てきてね?
・【画像】これだけの逸材、今の乃木坂にいるか?掛橋でもキツくね?
・日本テレビ「乃木坂どこへ」がつまらなかった理由を徹底的に論議しようか
・乃木坂工事中ウェブサイトの画像が25th選抜メンバーではないかと話題に
・【悲報】欅坂の土生瑞穂の方が、乃木坂の山下美月より、はるかにルックスが良い
・【悲報】乃木坂46 OFFICIAL YouTube CHANNELが欅坂46OFFICIALに負けている
・デビューから7年も経って今さら乃木坂知らないやつに乃木坂ですって紹介するのダサくね?
・【悲報】2期生さん、映画「いつのまにか、ここにいる」出演時間が新人の4期より短い
・【乃木坂って、どこ?】 #1 乃木坂46ついにデビュー 選抜メンバー15名の自己紹介
・【悲報】アルコ&ピース平子さん。乃木坂めんばーへのセクハラが酷いとBPOにチクられる
・おい!高校生クイズに乃木坂のブストップ3の高山と中田と和田を出すなよwwwww
・乃木坂ちゃんに日村との偽デート企画で実はインカムで指示出されてましたって企画やらないかな?
・【感想】乃木坂46、遠藤さくらのTHE FIRST TAKE「きっかけ」がひどすぎる…【黒歴史】
・賀喜とかいう下積みもなくメディアに出まくって乃木坂のブランド悪用してるだけの4期の筆頭
・文春記者「乃木坂メンバーの態度が大きく我が儘になる。何かあれば辞めたいと駄々をこねる」 Part.2
・【速報】梅澤美波ちゃんから、超可愛いモバメが着弾!やっぱ乃木坂の将来はこの人にかかってる!
・【悲報】TGC出演告知のTwitterいいね数、フロント堀未央奈が乃木坂最下位!樋口や新内にも負ける!
17:04:14 up 28 days, 18:07, 2 users, load average: 139.50, 128.48, 125.63
in 5.0890920162201 sec
@5.0890920162201@0b7 on 021107
|