皆で「的確な発言しなきゃ…」って緊張するんじゃなくって、
皆で皆の発言を全力で盛り上げてフォローし合う、っていう方が絶対に良いと思う
乃木坂ちゃんは皆人見知りで、内気なタイプなのは分かるよ
でも、人見知りの解決って簡単だよ
「あなたと仲良くなりたいです」って先に自分から心を開いてみせればいいだけ
そしたら相手も「嬉しい!それなら話せる!」って思って、心を開いてくれる
お互いに心優しい女の子しかいないのに、弱気なせいで牽制しあってるなんて、もったいないよ
秋元がいると全部喋っちゃうから、喋ること無くなっちゃうからじゃね?
最近の秋元は流石に喋り過ぎな気がする
他にトーク回すなりしてくれ
>>2
昨日の乃木中見た?
身内でゲームするだけなのに、ひどいお通夜だったよ
なんか全員が「言葉を選んでる」感じだった
身内しかいないんだから、どんな発言でもすればいいのに
お互いにもっと心を開けばいいのにって思った ドルオタあるある「勘繰りすぎ」だな
ただのオナニーカウンセリングだ
バナナマンがおっさんすぎ。
予備校でチューターとは仲良く話せても講師とは打ち解けれないだろ
ジジイすぎなんだよ
「良いコメントが思い浮かぶまで発言しない」よりも、
「とりあえず皆でどんどん発言しあう」方が絶対に楽しいよ
それに発言が飛び交っていればこそ、ツッコミどころや広げられるところが沢山出てきて、面白いトークができるんだよ
今の乃木中はなんか健全じゃないよ
>>6
昨日限定のことなの?昨日はゲーム中心の番組構成なんだから会話は少ないんじゃないの?
昨日限定ならゴメンね。 日向と比較してるからこういう意見になるんだろう
オードリーみたいにラジオも人気だし、メンバーもヘビーリスナーで番組全部チェック
それと比較すると、バナナマンのラジオなんて不人気で、メンバーと距離がある
公式お兄ちゃんかなんかしらんが、歳離れすぎだし、実情は日向とオードリーの関係は超えれないだろう
>>11
バナナマンが悪いとは思わないな
メンバーにどんどん話振ってくれるし、発言したら拾って成立させてくれるし、親しげな笑顔も向けてくれてるし
今の乃木坂ちゃんが、とりあえず皆で盛り上がろう楽しもうっていう感じがなくて、萎縮しすぎなんだよ 工事中のスタッフが特定のメンバーだけ贔屓してるから
そう見えるんじゃね
打合せすらしてないとか
バナナマンが下手くそ
澤部だったらメンバーも絡みやすい
19(神奈川県)2020/08/10(月) 09:20:55.13
>>1
リモート企画のときから生田がいるとつまらない
生田は自分が喋るときだけ張り切るけど他のメンバーがなにかやってるときはガヤをほとんどしない
まだ新内の方が番組盛り上げようとガヤ頑張ってた 今度は工事中叩きかな?
確かに昨日のはまじでつまらなかったわ
バナナマンのせいだというのはメンバーの証言からはっきりしてるだろ
3期 大園桃子 芸能人で仲いいのはオリラジさんぐらい (え?公式お兄ちゃん?)
4期 遠藤さくら 正直いって、バナナマンさんと全く喋った事ない (さらば青春とは休憩中よく話すと言ってたのに)
>>14
実は俺も日向坂との対比を思い浮かべてた
でも、ひなあいの雰囲気の方が普通なはずで、実際のぎどこや乃木中中期までは同じような雰囲気だったんだよ
それはなんでだろうって考えると、バナナマンとオードリーの違いではなくて、
やっぱり1期生が持っていた「皆で声出して収録を楽しもう」っていう姿勢だったと思うんだよね >>19
生田は天上天下唯我独尊だからねw
舞台の方で忙しいだろうし、乃木中で出さなくてもいいと思う。 >>21
バナナマンの格が高くて、気安く話せないって思ってるのかなー
乃木坂ちゃんはもっと自分のお腹を見せればいいのになー もう秋元新内堀和田向井らバラエティメンだけにすればいい
>>24
格じゃなくて、おっさんすぎなんだって
君の高校の先生か大学の教授と話してるのと一緒の感覚だぞ。ムリムリ >>21
寧ろこれはいい傾向だろ
バナナマンはプロデューサーでもアドバイザーでもないただの共演者
次世代メンバー達が色んな共演者と親しい関係作ってる事の何がいけないのか 必死系アイドル 葉月は基本毎回出したらいいと思うの
>>26
気さくで面白い親戚のおじさんと親しくお喋りすることなんて、いくらでもあるでしょ?
バナナマンと飛鳥ちゃんみなみちゃんの関係を見てみなよ
バナナマンは積極的に話を振ってくれて、すごく優しいじゃん
乃木坂ちゃんは「上手く返さなきゃ」じゃなくて「お腹見せよう、萎縮せずに普通にお話しよう」ってすればいいんだよ >>27
いつまでもそう言って逃げて
危機感持とうとしない乃木ヲタが一番やばい 後輩たちが1期生に遠慮してる感はあるな〜。
久保ちゃんとか梅とかよく笑ってたりはするのにね。
生駒ちゃんみたいに大声でガヤを入れられる子がいないのがツラいな。
5年も後から入った3期がそんな事できるわけないだろ
古いのと混ぜてもうまくいくわけないんだよ
オタクって都合いいようにしか見ないから
完全にダメになってから気付くんだわね
と言うかバナナマンに飽きてるだろ
惰性で続けてるので何の新鮮味も無いし盛り上がる可能性すら見い出せない
これが多少若い霜降りとかEXITだったらと考えてみ?
訳あり芸人でヲタは嫌だろうけど今迄の乃木中とは絶対違うものになるから
そりゃ四期からすりゃ王国聖闘士の一期生が子供のように接するバナナマンとか同じ空間に居るだけで精神やられるだろ
掛橋金川北川はそれを真っ正面から突き抜けたってだけ
乃木坂はモデル事務所だから
芸人養成所みたいなグループとは違うんで
>>36
人間関係に飽きるとかねーから
お前が乃木坂とバナナマンの関係を「見る」のに飽きてるだけ
お前は他人に想像させるんじゃなくて他人の事を想像できる人間になれ 人数が多すぎて毎回全員であのスタジオで収録するわけじゃないからメンバーが入れ替わるたびに空気がリセットされる
MC、制作会社、メンバーそれぞれが一体となるホームグラウンド感が圧倒的に足りない、ただそれだけ
>>37
いや、高山と松村が切り込み隊長になってくれよw
1期生が最初に行かないと後輩が後に続けないってw 台本だとは思うけどバナナは1期や強メンを贔屓するから、それで萎縮する子はいるでしょ
ただ4期の早川清宮なんかは積極的に話そうとするメンバーもいるわけで、メンバー次第なところもある
欅だと若手の松田がガヤ要員になりつつあるしね
新人はでしゃばるなよ
ただでさえ白目とかレズとか下品な話しかしないんだから
日向が正解だと思ってる時点で話噛み合わないわ
乃木坂らしさはあんなんじゃあない
必死に前に出なくていいです
>>47
のぎどこや乃木中2016年くらいまでのようになればいいだけだよ
その頃の乃木坂が乃木坂らしさがなかったとは思わないでしょ 2期3期は勿論、経験クッソ浅い4期ですら同期同士ならガンガン喋れるんだから
上への遠慮が全て
日向はブスだからバラエティに向かうしか
道が無いからなぁ
雛壇に座ってる場合だとやっぱり後輩は遠慮しちゃうだろうな
ただ昨日のゲーム企画で出たような完全に自分たちの出番の時は、あまり遠慮はいらないと思うよね
昨日は4期の2人も大人しかった(金川でさえw)
上に遠慮してちゃダメよね
そりゃ1年目2年目くらいならともかく、それ以上は本人の問題だと思うよ
別に芸能じゃなくて学校でも会社でも、人間関係のある場ならそうでしょ
先輩に敬意は持ち続けても遠慮は徐々に解消させないと
全部押さえつける先輩はクソだと思うけど、そんな人間は乃木坂にいなさそうだし
26分プロレスゲーム見せられて楽しくトークできるのってプロレスファンくらいだろ
抑えるけるのは当然アホだけど下に伸び伸びやらせたかったら上が積極的に雰囲気を引き上げない限り無理だよ
先輩が「好きにしていいよー」なんて言って誰が行動に移すか
>>55
両者ともに歩み寄りは必要だと思う
ただ、最終的に仲良くなれるかは後輩が一歩踏み込めるかどうかだと思う
それが出来ないと先輩もいつまでも待ってられない
踏み込める環境を作るのは先輩の役目だろうけど >>55
1期生はこれ以上頑張んなくてもいいだろ
充分頑張ってた
問題は2期 番組内でいちいち何期とか言うからダメなんだよ
年齢とか出身で盛り上がったり同族意識丸出し
今時の職場は経歴も国籍もバラバラなのはごく普通
1期生いなくなったらバナナ切ってさらばにMC交代でいい
46時間TV見れば分かるが各期が混ざると後輩ほど大人しくなるからな
秋元工事中副音声の鈴木も喋りが仕事にも関わらず静かだったし組み合わせによっては2期ですら駄目になる
各期を活かすには同期で固めるのがベストという答えが出てるのだから収録を別々に分ければいい
乃木中でいうなら最初の6分は1期、次の6分は2期みたいに
>>11
俺はバナナ嫌いじゃないがお前に賛同するわ
乃木中でのバナナはちょっと面倒くさいじじいと化してるから
へたげにメンバーはしゃげないんだよな
昨日みたいに失礼だよとかあんな真顔で言われたら萎縮するわ
山にたいしてのガチダメ出しとか山以外のメンバーも引いてただろうし 設楽はまだ大丈夫な感じだけど日村のジジイ化はかなり深刻だと思う
ゲームやってる時のリアクションとかリモートでの「僕がいる場所」が出てこないときとか
ただ北川に対しての優しさとか孫を愛でるじじい感は好きだわ
自社番組みたいなもんだからもう緊張感がないんだろ
女って舐めだすととことん手抜くから
てか最近の乃木中でのバナナちょっとなんかメンバーとの温度差すごいよな
前もそんなんだったかなぁって思うよ
もうある程度成し遂げたから無難にいこうみたいな雰囲気は感じるな
乃木坂バナナ両方ね
マジレスすると
オタクが叩くから
メンバーが怖がってるのはメンバーではなく曲解や作為的な切り取りで粘着してくるくっせぇオタク共
クソゴミアンチ東京都
ほんと言ってることうっすいわwww
>>75
欅の方は工事中以上にオタクが叩いてたけど今面白いじゃん 欅面白いか?
相変わらずお通夜ってか2期生もずっとテンション低いけど
そもそも身内とかアホか
会社だってほとんどが上っ面だろ
最近日村が弄られたときの返しが全然笑いになってない
「うるせえ!」「失礼だわ‼」とあれでは空気が悪くなる
バナナマンががんばって盛り上げようとしてるけどひな壇が遠慮しあってるから誰もついていかない感じ。
年取ってリアクションもガヤも小さくなった1.2期。先輩に委縮する3.4期。
たぶん3期だけ4期だけみたいな出演者が期別ごとだったらまた違うんだと思うけど。
というか、バナナマンが前に出過ぎて
メンバーが目立たなくなってる状態
威圧感もあるし
こんなに日村が目立っていたかなとか思っていた
ゲームだって一番はしゃいでるのが日村。メンバーは引いてる状態
日村のアップはあるけど、金川とかがやられそうになってあわてている顔をアップにしない
メンバーがはしゃいでる状態にしなくてどうすんだろ
バナナマンは見守るような雰囲気にしないと
>>82
期別でやれば多分上手くいくのは想像できるし、実際スキッツとかでは4期はもっと積極的だ、って意見はあるけど、それは至極当たり前というか
半ば部活動みたいな感覚で同期とキャッキャやれるわけでそりゃ大抵のことは上手くいくよね…
むしろそれですらダメなら何やってもダメだろうし
乃木坂が1番応援してるけど、日向坂の方が全体活動や期を越えての積極性が見られるのは全員選抜のいいところかなぁと思う
全員の活動の質も量も、乃木坂ほどメンバー間での乖離が無いんだろうし
逆に言えば、これ以上人が増えて選抜制になればアッチも綻びも出てくるだろう >>85
それは確かに思うね!
まあバナナマンが盛り上げようとしてるってのは大切だけどカメラワークと編集者がクソ なぜメンバーを責めない?
冠番組なんだから盛り上げようと頑張るのは当たり前だろって日向坂ファンが言ってたぞ
>>81
松村に動体視力の衰え指摘されてちょっとキレたのかね >>85
バナナマンがリベンジする企画だから目立って当たり前だろ >>8
>>2への答えがったた一例、きのう見たテレビの感想だけ。
新規は半年ROMってろって「ルール」にはそれなりの理由があるんだがそれすらも知らないんだろうな。 >>85
今さら何言ってやがる
そんなの前からだぞ 期別でやらせる方向性は間違ってる
そんなんだったら3期と4期は
他のグループ名として活動すれば
期別の垣根をどうやって取り払うかの方が大事
映像研を通して山下が飛鳥をいじりだした事例があるなら
今さらながらもう一度、各期をバランスよくまぜた
ユニットを作るのがいいんじゃない
各ユニットのリーダーは1期か2期で。
2、3期がガヤ全然しないしね
新内、梅、山下ぐらいか?
他は居ても居なくても変わらんやろ
かと言って日向みたくなって欲しくない
オードリーネタ多すぎだし家族ぐるみで春日イジるのはちゃうやろ
96(大阪府)2020/08/10(月) 15:45:41.90
もうMC始動だからな
>>48
乃木どこと乃木中の2016とかをおなじ扱いしてる時点で新規かニワカだな・・・
まああたらしいファンが増えてるってことだな 喜ばしいことだ >>86
乃木坂は日向坂と違って期ごとの加入時期や活動に明確に差があるからより難しいんだよな たしかに昔より雰囲気が良くないね
バナナマンが好き放題してるからじゃね
>>92
当たり前だけど、昨日の回だけじゃないよ?
>>97
話の意図は伝わってる?
乃木坂が乃木坂らしいまま、皆で盛り上がった番組は作れてたでしょって言ってるんだよ >>82
頑張って盛り上げようとしてるように見えるのに出来てないって事は腕が無いの 三期と四期がまだまだ遠慮してる
いい加減、もっとガツガツ行かないと
バナナマンのさあ振ってやったから面白いこと言ってみろよ、みたいな態度が嫌
台本じゃなくて態度がね
>>103
遊園地ロケみただろ?あれが彼女らの姿勢よ 昔のゲームの割にバナナマンが下手すぎて周りが気を使ってた
乃木中ぐらいがアイドル番組として一番ちょうどいい
日向はガチャガチャしてて下品だし欅は言わずもがなだし
>>110
いや今の乃木中けやかけより圧倒的に面白くないわ
何を見せられてんだって感じ けやかけは言わずもがなとか言ってるけど
ぶっちゃけけやかけへの批判って今の乃木中にも全部当てはまるぞ
>>103
三期は遠慮してるというより、本当に何も無いから大人しくしてるだけだ
せいぜい山下ぐらいだ何かあるのは 昨日の乃木中は超面白かった訳じゃないけど日村が転ぶところはここ一年ぐらいで一番面白かった
バラエティなのに大人しいなとは思う
上品に行くなら下らないネタはやめて知的情報バラエティみたくするのもありかなと
乃木中もひなあいも全部の回が面白いとかつまらないは無いな
今回のゲーム対決の元企画だったVTRクイーンのファイプロや世代間ギャップ対決は面白かったし
先週までのモノマネも面白かったし
ただ昨日に関しては期待してた割にそれを上回らなかった
けやかけはそもそも面白い回の方が少ない
面白い面白くないとかじゃなくて空気がなんかアウェイなんだよな
どこへの後半はそんなこと感じなかったし
乃木どこ乃木中初期も感じなかった
>>121
それで乃木坂に近づきづらくなったわ
童貞陰キャ無職が飛鳥てゃん、飛鳥てゃん連呼してるんだぜ 乃木坂はせっかくのリモート期間を1期生で食い潰したのが失敗だった
1期全員福神で樋口和田中田の最後の売り出しでラッシュかけてたのかもしれないけど3期や4期はその被害者だからな
リモートで3期の回や4期の回をやってたら今頃絶対違う結果になってた
>>125
だって白石が選んだんだから、しょうがないじゃん。 一期生メインの時代見ればわかるけどスタジオの雰囲気全然ちゃうのよ
乃木坂もバナナもスタッフもほんと楽しそうにやってる
今の乃木坂は欅レベルで全員静かすぎる
バナナ批判ができるとはめずらしく良スレ
34期は新HK3とか吊るされそうで萎縮してる
設楽も番組企画から入ってるからスタッフもどのメンをカットするか忖度してる
もちろん設楽の常識的なところもある
リモート期間中の北村や筒井のアドバイスはかなり番組の裏側を示唆してた
地上波冠番組が工事中しかないんだからメンにとって出番は死活問題
そりゃあ設楽に嫌われるのは怖いわな
昨日のゲーム大会はバナナ接待だから萎縮するのもやむを得ない
今野は気をつけろ
>>125
三期四期未公開でさえ出番なかったのに何言ってん? バナナ批判ができるとはめずらしく良スレ
34期は新HK3とか吊るされそうで萎縮してる
設楽も番組企画から入ってるからスタッフもどのメンをカットするか忖度してる
もちろん設楽の常識的なところもある
リモート期間中の北村や筒井のアドバイスはかなり番組の裏側を示唆してた
地上波冠番組が工事中しかないんだからメンにとって出番は死活問題
そりゃあ設楽に嫌われるのは怖いわな
昨日のゲーム大会はバナナ接待だから萎縮するのもやむを得ない
今野は気をつけろ
飛鳥ちゃんとみり愛ちゃんへのメンバー嫉妬が
工事中での歪みを生んでいる。
>>125
確かに、期別少人数でやるうってつけの時期だったな 10年以上続いたAKBINGO!が終わり始めたときのあの感じか
乃木坂工事中はまだ5年だけどいまの感じだと次の5年もたないだろうね
>>134
このままだともたないね
バナナも世代交代に合わせて変わらなきゃいけないけど芸風て変えづらいから
あと番組が脚本主義だからスタッフが新しいメンをどれくらい理解してるのか?
今となってはメンの人数も少し多い >>126
その白石は1度も出てないんだから乃木中が白石に忖度する理由はないだろ
>>129
リモートは1期による1期の為のものだったからな
ランキングの優しいメンバーは?とか1期生に票が集中するの分かっててやってるわけだし手口がこすいんだよ 乃木中はホームだけどアメトークやロンハーより圧倒的に人数多い先輩後輩入り乱れた激ムズひな壇なんだよ
やる方もMCする側も
設楽と思いきや、実は日村が1期贔屓
だから日村は3期や4期に全く関心がない
>>121
確かに。
元々、乃木は上下関係強そうだけど、
子供の飛鳥1強体制になってからひどくなってる気がする
飛鳥ちゃん呼び、リモートでバナナの前でもやる気ない飛鳥。
バナナが、飛鳥1強で前よりひどい上下関係を作る運営、と飛鳥に
屈服したサインが飛鳥ちゃん呼びか
バナナも飛鳥には何も言わないけど、3,4期にはきつめだし
後輩からしたら、会長運営、社長飛鳥、重役バナナが
子供じみた理不尽かつなんか変な上から圧力が来る感じなのかな >>119
単純に年齢が幅広いからしょうがないんだよな
いろんな年齢層が交わればホーム間が出る
バレンタイン企画みたいに部活企画とか少人数のトーク回とかもっとやって欲しいと思う ソーシャルディスタンスでみんなやり難いだけでしょ
コロナ前は別に変にも思わなかったし
ファイプロの時にスタッフのおじさんが盛り上がってて草
ソーシャルディスタンス収録はめちゃくちゃ
声張らないと何言ってるか判らないんだよ
やり取りに違和感あるとしたらそこが原因
言いたくないけど原因はバナナマンじゃなくて期ごとの先輩後輩関係だろ
別に仲が悪いとかではないだろうけど先輩に遠慮して出しゃばれないように感じる
そりゃ収録でしか会わない先輩に何を話せばいいんだよ?
もうね、今週は何期の回って分けた方がメンバーものびのび出来るし
観てる側もメンバーが萎縮してる姿観たくない
MCもバナナだけだと飽きたから1期の回はイジリー2期はバナナ
4期の回はさらばとかMCも期で分けれ
>>146
乃木坂工事中があるってことはその前の楽屋でも一緒に過ごしてるってことだよ?
それにライブとかその準備でも先輩たちと長時間過ごしてるじゃん
普通ならそれで少なくとも変に遠慮はせずに話せるくらいの気の許し方にはなってもいいはずだよ
そしてホームのこの乃木坂工事中の企画ややりとりをきっかけにしてこそ、さらに先輩後輩が仲良くなるのが普通だよ
過度な萎縮や人見知りをしあわずに交流してれば、そうなるはずなのになー >>92
今時半年ROMってろを真面目に首長してるやつがいて笑った >>148
一期と二期はアンダーで協力する関係だったけど
三期と四期は運営が分断してうりこもうとしてたからいつまでたっても溝が埋まってないやつ >>140
飛鳥ちゃん呼びだけで
よくそんな気持ち悪い妄想垂れ流した文書書けるな >期ごとの先輩後輩関係
乃木坂は日向坂のべみほみたいな突撃ヤローがいないからな
齋藤京子に阿修羅対応食らっても全くめげないとか
さすがバスケ部のキャプテンやってただけのことはあるw
三期だけで昔一期がやったメンバードラフトやってみて欲しい
ラスト1人に向井を残せるようなら合格かな
>>124
同じこと思うわ
何やるにしても馬鹿みたいに飛鳥連発させるだけ
飛鳥が媚びキャラになり方々にヘラヘラやってる間
他のメンバーが頑張っても見ようともしない童貞陰キャども
これでは乃木坂が良くなるはずもない >>152
だけでって言うけど
あまりにも多かったし、それが普通に近づきづらい要因であることくらいはわかっておいてくれ >>140
きっしょwwwww
自分が救いようのないキモヲタだと気付け >>160
その発言w己がキショイことには気付かない
それがお前みたいなライトオタ いつまでも妄想書き込むのせいぜいがんばれや
何文字か見てもう読むのをやめた
無意味、時間の無駄
本当にオタって必死にマウント取ろうとレスすれけど
ほぼ100%ブーメランか言い訳で
全然マウント取れないんだね
餌代ばかり掛けてる親も、お前のこと邪魔だと思ってるよ
無駄に生きてないで死ねばいいのに
バナナマンムーン毎週聴いてると原因がバナナマンじゃないかと思う
>>1
乃木中はひなあいとはまだコラボしてないから
ひなあいとコラボ番組やればまた変わってくるんじゃないか?
バナナマンもオードリーに刺激少しは受けるんじゃないの。 上に続くけどバナナマンがオードリーと共演してるとき楽しそうなんだよなw
春日のギャグ4つ全部設楽がマネしてみたり、
アパーを日村がやって日村のほうがウケたりしてな。
バナナムーンで春日のギャグてんこもりヒムペキ曲つくったりしてなw
ノーリアクション柔道はほんと面白かったな。
コレってアリですかも見てたな。
土田や澤部と共演してる時よりも楽しそうなのは確か
いかにメンバー皆んなと関係を築いているか
そうでもないのにガヤなんてできるわけないし
やっても浮くだけ
そういう意味で清宮田村早川に期待してる
>>144かといって飛沫とばしたくないだろうしなー >>136
ランキングが1期に集中するとか意味わからん
別に1期に入れなきゃいけない理由なんかないだろ
4期なんか1期より3期の方が関係が全然近いし