1(茸)2021/03/12(金) 20:22:42.22
全部同じような曲じゃん
マネキンとか
命は美しいとか
I see...
みたいなインパクトのある作曲しろよ
どっちにしたってサウンドプロデューサーは秋元なんだから言い訳になんねーぞ。
SOと夜明けはセンターの失敗
保護色と僕僕は曲の失敗かな
いや批判する時みんな「歌詞がクソだ」っつってんじゃん
「メロディーが同じ」って批判してるスレッドあんの?
1個とか2個必死で5年間のスレとか掘り起して「ありました」って言うんじゃなくて
「歌詞がクソ」スレ以上に100とか200とかの数のスレッドがあんのかっつーの
歌える音域が狭いから抑揚のない曲ばっかになっちゃうところもあるんじゃない
ブンブン wow yeah
国民的な音のみの楽曲に
後付けで詩を当てがう 作詞させれば
どっちが元凶か判明する
人間が心地良く感じるメロディーは有限だからそろそろ枯渇してきてんじゃね?
杉山勝彦が別グループに曲を提供したいとTwitterに書き込んじゃうくらいだもの
マネキンの作曲家がアイドル=乃木坂に書く場合音域が狭く歌えないから物凄く狭い音階で作らないといけないから大変って言ってたじゃんw
歌唱力に問題があるから多様な曲が歌えない
ちなみにハロのjuice=juiceの曲は歌唱力がある人でもめちゃくちゃ難しいって言ってた
生田でもまともに歌えないかも
>>15
誰が作曲しても鳴かず飛ばずだから、メンバーの責任レベルだな
番組MC叩きといい、乃木オタは色々八つ当たりしすぎ どんな曲歌っても似たようになると思うよ
CMでヘビーローテーションとか歌ってたけど陰気くさかったし
>>1
その曲をチョイスしてるのは秋元康。
結局秋元康が悪い。 歌唱力どうのこうの言うなら久保センターにすりゃええやん
ソニーがアイドルグループいっぱい抱えたから、質が下がるのは当然
やすすはゴーストかみんなで考えた歌詞をまとめてるだけだと思うのよね
歌唱力は上手い子が人気にならんのやからしょうがないやん
夜明けと246は曲は問題ないよ
夜明けはかなり凝った音の作りだし
246も小室サウンドらしさあった
問題は音域が狭くて細い歌唱力
高音が太く伸びたらもっとよく聞こえるのにとか思う
訓練もせず時間もかけずに録音して
編集でなんとかするスタイルだから仕方ないのかも
表題曲はチャレンジというより、いわゆる売れ線の曲が多い。
Sing outや しあわせの保護色はチャレンジングだったけど、ウケは悪かった。
やっぱりみんなマイナーコードの歌謡曲が大好きなんだよ。
個人的には、やすすの詞も悪くないと思う。
やっぱりいちばんの問題は歌唱。
いわゆる歌唱力(歌のうまさ)の問題というより、声の厚みと力強さ。
櫻坂の新曲を聞いたけど、低音で力強い平手の声が抜けた分、乃木坂同様ペラペラになってる。
ああいうのは一般には受けないよ。
>>18
いや、だからさ。
グループによってはグループとしてのプロデューサーはAだけど、サウンドプロデューサーはBってパターンがあるから、その場合は成立すんだけど。
乃木の場合はどっちも秋元だから。
どっかのハゲ首相が「それは事務次官のせいですね」っていうようなもんだぞ。 康って65歳だっけ?もう若い子の歌作るなんて無理なんだろ
歌詞と乃木坂の歌唱力不足が主な悪要因だけど、最近は曲自体と振り付けも糞化してる
シンクロニシティがバズらなかったんだからもう無理よ
あんだけ乃木坂にマッチした曲もう出てこないだろ
>>1はここ最近の保護色隣人僕僕あたりのこと言ってるのかな
インパクトに欠けるのかもしれん
246は小室のリハビリに協力させられて違和感しかない >>26
夜明けのストリングスが生じゃないって知ったときはけっこう驚いた 作曲家「ハァ、ハァ、、やっと曲が出来たぞ…!頼む、売れてくれ!」
秋元康「wow wow Hey Hey Hey 」
作曲家「グハァ!!」
乃木坂「ーーーーー〜〜」モスキート
作曲家「か、か細ぇ!!」グハァ!!
バタッ
>>15
いやいや歌えるメンバー干して生駒や松村など音域が狭いメンバーをごり押ししてきたのは秋豚自身なんだけど >>33
そして、乃木オタが彼らをサンドバッグみたいに叩くと
ヒット曲メーカーの小室ですら対応出来なかったんだから、誰が作曲しても無理だな
有名な人は乃木坂と関わりたく無いと思うw ヘビーローテーションすらダメにするんだからどんな曲でも無理でしょ
つーか真面目にスレ立てろよ。Iseeは思いっきり最近の曲じゃねーか
つまり糞じゃない曲が最近の曲の中にもあるんだろ?だったらいいじゃねーか
もう乃木坂はyouthcaseの時代に入ってる。長打率が半端ない
主な楽曲提供先だった嵐消滅でリソース回ってきそうだから当分安泰
>>9
杉山の言い訳を鵜呑みにするアホがまだいるのかよ
そんな事言ったら売れ線のカラオケでも人気のJPOPなんて無いはずだけど >>41
わざわざ秋元から依頼した小室にすら7回も書き直させてその挙げ句WOWWOWだからね なんか乃木坂って声が響かないんだよな
まだ欅坂とかの方がいい
昨日の音楽の日を見てたらコバタケがいいと思ったわ。
>>42
一見そう思えるんだが、考えてみると
鬼滅の曲とかうっせえわとかマイナーキーだし
夜に駆けるも、最後の方まではっきり確定させるの難しい所あるけどマイナー基調よな
ほとんどマイナーキーで格好いい曲を出しまくるKing Gnuもおるし
なんだかんだみんな好きじゃーんって思う
でもあれだな、秋元もバレッタやソンナコトナイヨみたいな
昭和歌謡みたいな短調からは離れてほしいと思うな >>47
そうね。古参オタからは違和感があるのかもしれないけど
Wilderness Worldでも十分な腕を見せつけられた思いがするわ
秋元の懐古趣味的センスとも折り合いがつきそう
WWもやっぱ歌唱に残念な部分はあるがね >>59
アイドルソングの枠組みで考えろってことか。難しいな。
乃木坂も「ズルいよ ズルいね」が歌えるぐらいのスキルがあれば
短調で色々できると思うんだが
(最近色々言われてるグループの話ですまん、他意はない) 西野白石飛鳥橋本っていうつまらない蚊鳴き声が台頭してからほんとに曲がクソになっていった
ガチな話をすると髭男の藤原聡が乃木坂の曲を作詞だけして歌えばヒットしてる曲は沢山あるだろうな 一番は歌唱力の問題 次が歌詞
乃木坂に限らず坂道全体クオリティが下がってるような
世間に落ち目認定されたら曲の数も良曲も集められんやろな
>>52
売り上げ的にも実績からしても失敗なんかしてない
勝ち逃げそのもの
スクラップ&ビルドできる事って結構うらやましい >>61
歌えないし踊れないし、やってる風で誤魔化すしかない 70(東京都)2021/03/12(金) 23:31:22.86
ユースケースのこと?
秋元康「サビが弱いって言われる」
お前が選んでんだろクズ
>>72
意味は意味無いが文字数は意味ある。音の響きに関わる 最近の乃木坂の歌詞ってメロディーに上手く言葉が乗っかってないのよな
あと言い回しのレパットリーが少ない
元の曲がどうなのかはわからないが歌詞でより駄目にしてる
秋元が説教歌詞ばかり作ってるせい
サイレントマジョリティが当たって嬉しかったんだろうがもうとっくに飽きられてるのにいい加減気づけと
次の27枚目シングルは27歳の真夏がセンターでビーチで踊るサマーソングだ
>>75
秋元の歌詞は音に乗せるつもりないでしょ、所詮音楽の素養がない人間が書く歌詞だってことよ ひと夏の長さよりのaokadoさん
日向の"やさしが邪魔をする"とか欅の"制服と太陽"の人
この人も好きやわ〜
>>75
譜割は大事だよね
言葉がリズムと一体化する瞬間は聴いても歌っても楽しい
櫻坂の「どーいつも、こーいつもあーい・らびゅーって
ま・る・で・さーかりの、ついた、ねこだーあ」は
は、えー良いじゃんずるーいって思った
この点もyouthcaseは良い仕事してると思っていて
「ま・さ・か・ま・さ・かのきゅーてーんか〜い」はアクセントを自然につけたくなる
僕僕はこの点残念だ
「まっしろな、のーとのいちぺーじにかいてみるんだ」
「いまいちばん、きらいなひとのなまえとそのりゆうを」
どうフレージングしたものか。単に早口がダメと言うより、表情を付けづらい
もっと語りのような歌い方にするなどの工夫はできたかもしれないが、高難度だろうな
サビは問題ないし、オケはかなり良いのでなお勿体ない でも僕僕が失敗したのはどう考えてもフロントのせいだろ
最近どうしちゃったんだろうな、帰り道あたりからハズレばかり
>>82
曲や歌詞はどうにもならんけど、フロントがもし飛鳥センター両脇が白西だったら画が映えてたね 365日の紙飛行機みたいなのがいい
久保ちゃんセンターで
同意。帰り道は爽やかなオケもメリハリのあるメロディも素晴らしい名曲
あれだって早口なんだけど、そこを批判する層は稀じゃないだろうか
個々のリズムに意味をしっかり持たせてるから
>>84
あれが最高売上のシングルだもんな
もう超えるのは厳しいか 僕僕は歌詞が本当にダメ
歌詞次第で良い楽曲になる可能性はあったと思う
>>89
危うくSKEの最高売上のコケティッシュに負ける所だったか
山下でもW松井に勝てるのは凄いな 94(埼玉県)2021/03/13(土) 01:54:17.74
コロナで握手ができません
これ以外の理由なし
細い声、狭い音域、緩いダンス
曲のせいにするのは可哀想だ
>>54
せっかく小室呼んだのに康の作詞で聴く前からダメだと思ったわ
あと歌唱メンも選んで貰えば良かった SOと保護色ってめちゃくちゃ良いと思うけどな
振付はあんまり好みじゃないけど
まあでももうちょっと疾走感ある曲の方が自分は好きだ
良曲だと作曲家が褒められて
クソ曲だと歌詞が〜と言われる
そのへんは秋元は気の毒
君の名は希望とかサヨナラの意味とか歌詞が良いのに
そもそも君の名は希望は秋元が作曲家にいろいろ注文してるしな
帰り道もSRでよくAKB系列の子が歌ってる
歌詞に救われたと言っている子もいた
結局受け手次第ってことなんだなあと
シンクロニシティでダメだったんだからもう何やったってダメだろ
かつては杉山だけはと神格化されてたけどその杉山もシングル表題で歴代最低レベルのクソ曲出してしまっておしまい
104(茸)2021/03/13(土) 07:45:02.20
>>103
久しぶりの杉山での表題曲だったから期待しちゃったね
しかも白石卒業後のターニングポイントでもあったし、ミーグリでの初シングルでもあったし 帰り道をやたら持ち上げる向きあるけどそんなたいした曲じゃないでしょ
単純に2018年後半が勢い的にも実人気的にも露出的にも乃木坂のピークだったってだけ
どの作曲家もアーティストも一生名曲出せる人なんて1人もいないだろ
必ずピークがあって以降はマンネリになる
2017〜18あたりが最盛期なのかもしれないけど、まだ面白いこと起こる感じはするんだけどね
>>1
『なぜ恋』と『Out of the blue』が好き
※2021年 日本女性アイドル Spotify(ストリーミング) 再生回数トップ20
◎集計期間:2020/11/25~2021/03/10
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01位 19,633,228 (20.12.02):NiziU『Step and a step』(センター:鈴野未光)
02位 *2,115,137 (20.12.02):NiziU『Sweet Bomb!』
03位 *1,905,978 (20.12.02):NiziU『Joyful』
04位 *1,898,697 (21.02.20):NiziU『Poppin’ Shakin’』
05位 *1,092,595 (20.12.09):櫻坂46『Nobody's fault』(センター:森田ひかる)
06位 *1,020,370 (21.01.20):乃木坂46『僕は僕を好きになる』(センター:山下美月)
07位 ***940,878 (20.12.09):櫻坂46『なぜ 恋をして来なかったんだろう?』(センター:藤吉夏鈴)
08位 ***730,973 (20.12.25):平手友梨奈『ダンスの理由』
09位 ***551,433 (21.01.20):乃木坂46『Out of the blue』(センター:早川聖来)
10位 ***479,815 (20.12.09):櫻坂46『Buddies』(センター:山ア天)
11位 ***451,440 (21.01.20):乃木坂46『Wilderness world』(センター:齋藤飛鳥)
12位 ***376,415 (20.11.25):=LOVE『しゅきぴ』
13位 ***372,214 (20.12.09):櫻坂46『ブルームーンキス』(センター:森田ひかる)
14位 ***361,802 (20.12.09):櫻坂46『最終の地下鉄に乗って』(センター:森田ひかる)
15位 ***292,158 (20.12.09):櫻坂46『半信半疑』(センター:山ア天)
16位 ***274,807 (20.12.09):櫻坂46『Plastic regret』(センター:藤吉夏鈴)
17位 ***273,788 (21.01.20):乃木坂46『明日がある理由』(センター:岩本蓮加)
18位 ***268,804 (21.01.20):遠藤さくら+大園桃子『友情ピアス』
19位 ***240,926 (20.11.25):=LOVE『青春“サブリミナル”』
20位 ***237,946 (21.01.20):乃木坂46『口ほどにもないKISS』(センター:阪口珠美)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
??位 ***156,809 (21.02.19):からあげ姉妹(生田絵梨花+松村沙友理)『1・2・3』
??位 ****44,234 (21.02.15):山本彩『ドラマチックに乾杯』
??位 ****40,954 (21.02.03):SKE48『恋落ちフラグ』(センター:松井珠理奈)
??位 ****21,820 (21.02.17):STU48『独り言で語るくらいなら」』(センター:石田千穂)
ソース:Spotify アプリ >>1
秋元康が選んでるから作曲家に罪はないだろ
坂道はあらかじめ作り置きした中から選んでる訳でアーティストみたく注文生産なら作曲家にも多少責任あるかもだけど
沢山の曲から >>1
オワ乃木じゃどんな神曲もらったところで絶対ヒット曲にならないからどうでもいいだろ 歌詞もダメだが、ボーカルもか細いからな
いくちゃんは発声がミュージカル調だからPOPS不向きだし、久保ぐらいしかまともなのいない現状ではな
カップリングでEXILEみたいなボーカルとパフォーマー別けてみるのもチャレンジしてみては
僕僕は加藤史帆のソロ曲男友達だからの曲終わりのメロディからインスパイアされてると思う
そっくりな部分がある
君の名は希望も狼に口笛をのメロディに似た部分あるし、杉山さんって割とグループの曲聴いて曲発想するタイプなのかな
曲と歌詞が合ってない
あと本当にジジイの説教とか人生訓みたいな歌詞大杉
120(東京都)2021/03/13(土) 09:44:02.77
そらジジィだからな
小室つんく秋元の影響で
プロデューサーは作詞や作曲する人の事だと勘違いしてる人多すぎ
表題になると説教みたいな歌詞になるのなんでなん
カップリングはそんなことないのに
音楽評論家のぱくゆう氏が以前に
乃木坂ファンの杉山曲信仰は
他が糞だから杉山曲の評価が高くなっているだけだと分析していた
歌詞はもうしょうがない
康からは逃れられないし今までも条件は同じだった
僕僕で分かったことは杉山とせいしろーという最強布陣を持ってきてもフォーメーションが悪いと全て台無しの糞になるということ
乃木ヲタが杉山さんとせいしろー姐さんを崇めてるのがワイにはよくわからないわ
振付とか絶対他の人の奴の方がわかりやすくて可愛いやん
杉山さんは綺麗な曲は多いけど売れる感じじゃないの多いし
127(埼玉県)2021/03/13(土) 11:32:11.20
たしかにな
ヒット曲狙うには振り付けは簡単じゃないとな
インフルみたいなのじゃ難しくてダメなんだよ
AKBもヒットしたのは分かりやすいヘビロテとかフォーチュンクッキーだし
からあげの123は悪くなかったんだから3割ぐらい外注のチャレンジしてもらいたい
ポケモンの主題歌とか、典型的なただのアニメソングじゃん
あれがヒットするなら、太陽ノックでヒットしてる
あとは強いタイアップを勝ち取るだな
そりゃポケモンの主題歌ってだけで一定層の耳には入るし
芸能人やyoutuberとかが歌ってくれそうな曲を作るべき
乃木坂の曲ってカラオケでも歌いにくいんだよな
>>111
年初にヒット狙いの曲を出して後のシーズンはオタ受け中心の曲を出す
それがバランス的には良いがここ2年できていない ヒット曲の話はまた別に考えたほうがいいよ
僕僕で握手無しで70万売れるんだから乃木坂が何出したって所謂「誰も知らないヒット曲」だろ
さよならクロールとかteacherなんとかとかヘビロテなんかより物凄い売れてる「誰も知らないヒット曲」だし
ヘビロテを老若男女誰でも知ってるとかもAKBヲタの幻想でしかない
誰でも聞いた事ある程度ならおいシャンマネキンインフルでも充分ヒット曲
>>22
いくちゃんセンターだけ高評価とかでもないから特に変わらないね >>24
ゴーストというよりコンペの仮歌の断片やアイディア纏めるとかもあるだろうけど、それはもう「作詞」と言えるかもしれない
「プロデュース」には違いないw >>27
いいね!
SingOut出た時のここのみんなの意見噴出は建設的で面白かったなw
影に隠れがちだけど、実は保護色っていいんだよね
アナスタとIseeも良いから保護色まで褒めるとサンキッズが発狂し出して五月蝿いからあまり褒めづらいのが難点w
平手からの櫻に関してはまあここでは割愛しますか >>29
若い女の子で誰かいい作詞家居ないかねえ
シンガーソングライターなら自分で歌ったほうが早いし
「じゃあね」が秋元康より素晴らしいとは俺は思わないけど
かと言って僕僕が良いとも全く思わないよな メロディや歌唱/コーラスで言えば確かに帰り道はいい
ただ乃木坂はあの感じだけってわけじゃない
ジコチューやIseeもある
桜井とかいいメンバーも自然に卒業して行っちゃうわけだから、若くてルックスいい子を主体にして行くならむしろこっちに力入れるしかないなあ
>>142
若くてルックスがいい子を主体?
おっぱいは? >>135
ヘビロテはカラオケランキング48週連続1位取ってるからな
さすがにヒット曲でいいだろ
乃木坂の曲とは比にならないレベルだよ 僕僕はイントロがまず不気味
出だしの歌詞が陰鬱
イントロ短めorゼロが流行ってるとは言え不気味過ぎる
いい曲多いけど
いつも本当にやすすが書いてるのか?って思いながら聞いている
たまに内容が飛躍してるようなときは寄せ集めたかな?って思う
>>147
チーム秋元だよ コナンと一緒
一人であんなに書けるわけないでしょ 一部乃木ヲタの杉山に対する買い被りはまさに信仰レベルで大半のニュートラルなヲタからすればまったく理解不能
奴らはいい曲と思ったらすべて杉山の作曲だと考えてしまう短絡脳を持っているらしく
アナスターシャや冷たい水の中が公開された時もあれこれ理屈こねて絶対杉山作曲だと決めつけていたが
結果はどちらも別人の作だったというオチw
乃木坂の曲が弱いのはメンバー自身のせいだったオチ
10年もやってこれとか、作曲家以前の問題
冷たい水の中の時はどこかのライターが「これも杉山勝彦さんの作曲であります」とかガセ情報をツイートしてその後慌てて削除w
何でもかんでも杉山という変な空気が乃木坂界隈に漂っているのが本当に不気味
作曲というより編曲じゃね
もっと音を厚く出来そうなのに乃木坂はやらないよな
レコ大の生オケで聴いたら曲が見違えるように、アレンジ一つで曲はいくらでも良くなるんだぜ?
杉山がかっこ良ければいいんだけど、
まるでマラソンの神野大地だもんな。
ポスト杉山勝彦になりうるのが「僕のこと、知ってる?」「アナスターシャ」「口ほどにもないKISS」の作曲と編曲を担当した中村泰輔。
本人もアーティストとして活動しており、「自由のぼくら」って曲がかなりいい感じ。
ダウンロード&関連動画>>
乃木坂以外も似たり寄ったり
良い曲が出ず昔の歌に頼りまくってるじゃん
全世界的に枯渇してる気がするわ
良い曲作ろうとする気概を感じないもん
どれパクろうかって感じじゃない?
>>116
俺も。
「過去最低」とかいうまで扱き下ろされる理由が分からない。 秋豚は最近、I see・Out of the blue の作曲家・youth case を探してきたのは良かった
かなりプロの作曲家。
アニソンの人かな?
>>156
秋元ご用達の編曲家は固定されてるもんな 杉山は知らないのに、アイドルは音域が狭いとか適当に言ってる
実は高山がいるから、F 以下の低音も使っている。
高音も、原田知世・松田聖子がC# ぐらいだけど、グループで歌うから、Dも使っている
例えば「命は美しい」は、
D minor の曲で、最低音がF・最高音がDだから、1オクターブ + 6度(F 〜 D)の音域がある
インフルは、E♭ minor の曲で、音域はさらに広い、1オクターブ + 7度(E♭ 〜 D♭)!
YouTube にある、宇野実彩子のインフルの低音は良い
例えば、David Foster が作曲した名曲、Chicago「素直になれなくて」は、
E major の曲で、最低音はG#で、音域は、1オクターブ + 4度(G# 〜 C#)しか使っていない
SOはタイアップの問題
インフルより全然良い曲かと
Do my best〜は歌詞が苦手でスルーしてたが
夜明け、肌様、インフルの編曲家が作曲してるのねん
>>159
曲じゃなくて裏にあるのはセンター美月を叩きたいんだろ >>80
誰かさんが言ってた「リズム殺しの秋元康」。
カラオケで坂道曲をよく歌うけど、僕好きやノバフォの歌いにくいこと山の如し。
こんなリズム無視の歌詞じゃ、ヲタ専曲になるのもやむなしですよ。
作曲家陣は怒っていいと思うw >>162
インフルの最低音は、乃木坂曲では一番低いかもね。
AKB48の井上ヨシマサ曲、真夏のSounds good!も実際に歌ってみると、
表記以上にレンジが広く感じて難しかったりする。
どうせ口パクなんだし、音域のことは気にせんで作れば良いと思うけどね。
カラオケ好きからすれば、2オクターブ以内に収めてくれれば…w ひらがなけやきの頃の曲は聞いてて心地よかったな
日向坂になってからはダメだ
>>171
正しいことを言ってるが、書き込むところ間違っている気もする ・音の厚み足りない論で行くと編曲で出来る事で歌唱パートの配置とか行間の埋め方で何とかなる
それが一番うまくいっていたのが帰り道なんだよな
・杉山がいっている音域狭い論は選抜が20人も居るし一人一人に歌唱の評価付けて
どんなパート歌わせるかの方向性付ければ良い話
合唱部のパート分けみたいに出来るけどしていないと思う
ただ単に今野とかが音楽関係なく適当に選抜メンのフォーメーション決める時に一緒に歌唱パート決めてるだけと思う
フォーメーションもダンスと編曲のスタッフが話し合って決めればいい
・詩が悪い論は秋元がネガティブ文言入れるのやめた方が良い
それと秋元の歌詞にこれダメだろって言えるダメだし陣みたいな人間が居ないのが悪い
悪かったら書き直せよと言って突っ返せるレベルの立場で5人くらいで評価する
僕僕の歌詞は最初に聞いた時にほとんどのオタがこんな陰湿な性格の歌詞気持ち悪いだろと思ったし
それの不評が凄かった
そこらへんの一般的な反応が秋元は想像できない人
>>163
singoutはテレビ披露で口パクだったのが全てだと思う
あれが生歌でやれてたらバズってた
下手でも生歌でやって欲しかった 料理の鉄人で他の鉄人が毎回鉄板に油引いて数分かけて料理作って出してるのに
乃木坂の鉄人はレンチン料理出して勝とうとしてる感じ
ナメすぎだろ乃木坂
>>175
YOASOBIは電子レンジミュージックですか? >>173
帰り道のサビはたしかにいいよね。
乃木坂には珍しく歌声に力がある。
やすすメガヒットした詞に共通するのは「単純さ」だと思うんだよね。
ヘビロテの「I want you. I need you. I love you.」なんて連呼は誰でもわかる。
恋チュンも中身の哲学はともかく、語り口は平易。
それを力強い歌声で伝えるから、人の心に入り込んで動かすことができる。
それがなぜか乃木坂の詞は小難しい話を小難しいままに出してる。
今誰みたいに、伝えたい内容を細かく砕いてストーリーにして語るならまだいいけど、僕僕はほとんどそのままのお説教。
それがいまいち弱い歌声で歌われるから、年寄りの前に正座させられて説教聞かされてる気分になって「ああ、もうお説教はいいから」って立ち去りたくなる。
ヲタなら真剣に聞いてくれるから内容も伝わるし心も動かせるだろうけど、一般には響かないよね。 僕好きを精密採点DX-Gで歌うと、ヲタにしか歌われていないことがよく分かる。
そりゃ、そうなるよなあって思う。
>>173
一言でいうと完成度が低いんだよな
メンバーのスケジュールの都合やリリースペースやら携わっているスタッフのマンパワーの限界か知らんけど
僕僕あたりはまさにその結果何じゃないかと思ってる 小室のおかげで乃木坂メンバーがヘボいのが証明されたな
昔は華原やKEIKOに恵まれたのも大きいけど
悔しいのは分かるけどヘビロテさえヒット曲じゃないとまで言い出したかwww
>>173
JYPは代表なのに自分の書いた曲が社内コンペで落選するときあるからね
康の詩も社内コンペにかけるべき >>183
社内コンペ的なのは無理じゃね?
平手に聞かせて感想聞いてたみたいな感じで
そこそこのミュージシャンや現役のアイドルやプロデューサーじゃないと秋元が話聞く気がしないんじゃないかと思う
サラリーマンとか裏方スタッフが意見した所で俺秋元康よ?みたいな感じで黙らせるんだろう ドレミソラシド、ドレミソラシド、ドレミソラシド、
あっ、ファが抜けていたみたいな落ちw
効果があるのは、最初の1回だけ。
2回は聴けない
嫌い、嫌い、嫌い、
やっぱり大好きみたいな落ち
知能指数が幼稚園児w
あな番がヒットしたから、逆転の発想で、パズル的に作っている
秋元の老化なのかアレンジの弱さなのか知らんが
最近は緩くてあっさりしてるよな
最近の鋭さを感じさせる曲
・10月のプールに飛び込んだ
・夜明けまで強がらなくてもいい
banのティザーが出たけど、ダンスPVかな?
ストーリー仕立てのも見たいなぁ
最近の坂道のPVはダンスばっかりでちょっと飽きてきてるわ、僕僕はちょっと例外だがw
森田のシーンかっこよかったな
欲を言えばもっと全員揃えて欲しいが
どんな名曲でも乃木坂が蚊の鳴くような歌い方をすると全てクソ曲になる
いっつも表題曲はイマイチ
カップリングに名曲が多い
>>162
声域が広いメンバーがいたって秋元や運営からオーダーされるのは狭い声域で声量も無いセンターやフロントの選抜メンバーが唄える曲だろ
高山や久保樋口生田、卒メンだと川村能條かりん衛藤桜井なんてセンターや歌割り多くしたりしないじゃん
杉山が言ってたのはそういう事
どんなにいいメロディー作ったって秋元康のフィルターで台無しなんだから創作意欲が湧く訳がない 三角みたいな名曲をパフォーマンス出来ない選抜メンの力量の無さよ
知りたいこと のCメロからサビに掛けて大好きなんだけど、大抵同意をもらえないの悲しい
欅坂の楽選定はソニー第二制作部が決めてる、欅は音楽に拘ったのだろう
フェスに参加出来たのも曲だしCDJとかにも参加してた
秋元康が曲選定に関わるのソニー側が良しとしなかったのだろう
ソニーのアーテイスト部門に欅坂が任されてるのも、日向とは違ったからな
>>196
乃木坂の曲に採用されればほぼミリオン確定、印税うまーなんだからモチベーションあがると思うが >>200
まあそうだな
職業作曲家としての最大の使命は曲が売れる事だってかの筒美京平さんも言ってたからな
アーティストとしての創作意欲とはまた別の話だな
でも乃木坂の曲がクソで作りづらいのは秋元康と運営のせいなのは間違いない >>196
一時期、生田桜井衛藤の声多いなって時あったよ
その三人+西野白石飛鳥のセンター持ち回り組の声がよく入ってた
3人で歌うパートとかは生田+適当なメン二人になってて他の二人の声弱すぎて
かすかに聞こえるくらいになってた
そうでもしないと真夏とか松村とかの声使えないし
三列目メンは7人くらいで歌うパートとかも結構あった
歌唱力で格差は確実になったよw
今はセンターフロントでまだ歌えてたメンバーが卒業してしまって
代わりに上がってきたメンバーが久保以外全員ことごとく使い物にならない奴でやばい事になってる >>203
次回は
いくちゃん、しーちゃん、まいちゅん、かっきーの歌割多くして
ひなちま、かけはし、せーら、はやるなを選抜に上げたらいいな
じゅんな、れのち、シバターも入れたいけど無理だろうし