マジすか学園から始まる秋元グループドラマ擁護派の俺が唯一途中で見るの辞めたのがザンビ
びっくりした顔でとりあえず叫んでれば成立する
初心者向けなのがホラーだからな
評価するもんじゃないだろ
もっと殺伐として欲しかった
堀が最期までいいやつで肩透かし喰らった
>>7
最終話のコメンタリーで堀、与田が笑い死にしそうになるとこ何回も見たわ 秋元のシナリオがね…
中田秀夫にリメイクしてもらいたいわ
当時乃木坂をあまり知らない状態で見てたけどホラーとしてまあまあ怖かった記憶ある
ドラマは酷かったけど、舞台でステージ内の席一列目センターだったから久保梅を歌を目の前で聞けたのは今でも鮮明に覚えてる
ドラマは相当酷かったからな
新内の演技だけが唯一良かった点かも
康は脚本書いてないよ。脚本家にクレジットされてない。
でもたぶん出来た脚本に口出しして現場のやる気を失くさせてる。
>>18
ザンビというプロジェクト全体を通して、凄かったと言えるのは舞台版BLUEの久保の演技だけだな
1人だけ異次元だった 批判が多いけど実はドラマ結構好きだった
OPの歌とか普通に怖いし
もうすぐザンビ伝説が再びライブで披露される日は来るんだろうか
飛鳥の卒コンでやろうぜw
初めの頃はガチで怖かったけど、真夏さんのおかげで実況に笑顔が溢れたのは覚えてる
何度も書いてるけど、便所のドア一個ずつ開けてって「出るぞ」「出るぞ」って盛り上げて
最後のドア開けても何もいなくて肩透かし食らったと思った直後に背後からドオーン!って
シーンを全十話の中で二回やる意味
ゾンビホラーと、学校の怪談みたいのと、何か色々ゴッチャになってて明らかに一人が決めた
世界観に誰かがヘンなもんを後から捻じ込んでる
>>27
この手のホラードラマあるあるってネタを根こそぎ入れましたって感じ ドラマわ見てないけど、2018の舞台版わ良かったですね.........
(-_-;)
2期目の舞台はマジで酷かった
客を舞台にただ上げて15分も時間を浪費する謎演出
現場で金返せと思ったのは最初で最後
35(ジパング)2022/11/08(火) 07:32:20.83
山下与田のアフターライブが面白かった
やたら演技下手なのとやたら演技旨いメンバーがいて
バランスどうなんだろうと思った記憶が
舞台ザンビの頃の梅澤って間違いなく今より歌上手かったよな
過小評価?評価を受けるような作品でもないだろ(笑)
ラストが残念で分かりにくい
学校の外がダメなのか
日本全体がダメなのか
もう少し明確にすべきだと思う
ゲームザンビのストーリーが良かった
アレをドラマ化しなかったのは本当に
もったいない
>>45
ザンビ大増殖し壁で隔離され日本政府から監視されてる東京、巫女の血が発動してのザンビ化した友人回復、超能力バトル、ヒャッハーな自警団組織との抗争、研究所で開発された像ザンビ、タイラントみたいなスーパーザンビ、新内は美しい女w
日テレ、huluでやったゴーレムドラマでも予算足りないからNetflixに金出して貰わないと出来ない アフターライブで久保が歌った2人セゾン良かったな
あと梅澤とデュエットしたコブクロとか
もう一度聞きたいけど映像化無理なのかね
映像研の名前出してくれてありがとう
映画の映像研まだ見てないまま忘れてた
今からアマプラで観るわ
ザンビは無理だったけど映像研はちゃんと面白かったな
曲がめちゃくちゃ良い
ザンビ伝説じゃないやつ、舞台でやった最後のシーンの
>>46
神楽や天照の衣装で歌い踊るメンや
銃のプロに成長した飛鳥やら、剣の達人クラス梅とか
バトルも楽しそうだったのに残念 どのように?って言われても困るけど
もっと面白く出来たんじゃないかと思うけどね
>>51
「いつか泣ける日」
こんなタイトルだった気がする 乃木坂でバトルロワイヤルやろうぜ
あやめちゃんが殺メンとして無双するだろうな
>>25
真夏さん出てきて怖くなる自信は全くないわ >>57
天井裏でみなみちゃんに喰いつかれて蘭世がマミさんみたいにぶら下がってたな 怖くなくていいの
みなみちゃんはカワイイのでいいの
派閥の力や繋がりでまだまだ大手事務所に及ばないってことよ
評論家なんて力の強い者に付くから
あとはなんと言っても金(銭)ですな
ジャニや周防がしてきた評論家を買収だな
乃木坂単独でも三坂道合同でも構わないから、舞台またやってや
登場人物の関係性に乃木坂のリアルをもっと上手く練り込めていたら
仲間と距離を取りがちな飛鳥の最も頼りにする親友の真夏さんが最初に
怪物化してしまう絶望というのは群像ホラーの導入として悪くなかった
んなことねぇよ!
久保と桃子のくだりも衝撃的ではあるがその背景とか一切無くて
桃子を囮に逃げようとした久保もその直後にやられてしまうので
久保が桃子に対してどういう感情を抱いていたのか、抱えた罪を
どう受け止めようとしているのかそういう葛藤もないクズなのかとか
いくらでもドラマとして掘り下げできる話を薄っぺらなショックシーン
として使い捨てている。
このあとザンビ化した二人が一切何の葛藤もなく仲よく「あう~」とか
言いながら堀と与田の立てこもる教室のドアをバンバン叩いてるのも
マヌケの極み。
さらに直後に久保は人語を解する稀有なザンビとして唐突に堀に話し
かけたりするのだが、堀の機転によりあっさり退治され桃子ザンビも
以後登場せず、二人の死のシーンは何の何もない、全くカラっぽな
時間つぶしとして消費される。
全編こんなよザンビって。
4期5期でリメイクするならば、ザンビとベマーズ、どっちを見たい?
学校内にじわじわ感染が広がっていく前半部分は日本ホラーらしい不気味さもあって結構好きだった
後半でサバイバル展開になってからはクソ
大半がゾンビになるだけで似たようなそれだから内容ほぼ覚えてないわ
折角格闘ゲームを再燃させかけたのにザンビが初心者狩りしまくってダイブ人減ったよなゲーセンから
ザンビの真夏のアクロバティックな死体は今でも笑える