◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

なぜアメリカにはスペイン系がいないのか?->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/northa/1142341750/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1バンデラス
2006/03/14(火) 22:09:10ID:qs8Md8nX
ヒスパニックじゃなくて欧州のスペイン系の人達で。
イタリア系やドイツ系、フランス系は結構いるのに。
2名無しさん
2006/03/14(火) 23:13:29ID:GLrylFrW
スペイン人は植民地があるから、そこで現地人をこき使って貴族生活

フランス人も植民地が多いから(カナダ等)アメリカでは
1000万人位?

イタリアとドイツは多いね
3名無しさん
2006/03/14(火) 23:16:57ID:sLKf4zGA
カリフォルニアはいるが。確かに少ないかもしれんが。
4名無しさん
2006/03/15(水) 00:16:31ID:n+L/TR6N
白人
ヒスパニック
黒人
黄色
スパニッシュ

くらいの割合?
5名無しさん
2006/03/15(水) 03:23:42ID:8D6BjYkX
NY在住の院生だけど、映像とか、出版とか、けっこうまわりにいるよ。スペイン語のニーズがあるから、マスコミとかの就職いいみたい。
6名無しさん
2006/03/15(水) 03:28:08ID:eoshWxUX
スペイン系は、みんなアメリカ緯南に行っちゃったんじゃん
7名無しさん
2006/03/15(水) 04:19:48ID:Y8b6Ac2n
NYとLAで会った事ある
8名無しさん
2006/03/15(水) 10:53:26ID:CuJjZMaT
よくわからんのだが、メキシカンってルーツはスペインだよね?
でもスペイン人とメキシカンって見た目が全然違う気がするんだが。
9名無しさん
2006/03/15(水) 11:00:20ID:gPOlohmA
メキシコの人種構成は
インディオ、メスティソ、白人(スペイン、イタリア、ドイツ、フランス)のはず。
スペインの植民地の国は白人が贅沢な暮らししてるからアメリカに来るメキシカンとかは
メスティソが多いかな。メキシコの人口のうち白人は2000万人しかいないし。
5さんに質問なんだけどスペイン系(欧州)の人達ってスペイン語も話せるの?
スペイン系はイタリア、ロシアとか新移民じゃないから英語しか話せないのかなと
思って
108
2006/03/15(水) 11:22:46ID:CuJjZMaT
ふむ、なるほど。
うちの英会話の先生が母親がスペイン人っていってた。
見た目は白人、大卒。でもスペイン語は話せない。
やっぱ2世以上は親が教えない限り話せないんじゃないかな。
11名無しさん
2006/03/15(水) 15:16:12ID:2kkV6aR1
やっぱり同じラテン系のイタリア系、フランス系、ヒスパニックの影響で
影が薄いな。ポルトガル系はアメリカ北東部とかにいるが。
スペイン系ってワシントンの時代から居たと聞いたが。
もしかして名前をアングロ風に変えたとか。
ハリウッドでもスペイン系ってマーティン・シーンぐらいしか聞かないし。
12名無しさん
2006/03/15(水) 16:54:34ID:ocWAV4Pm
アントニオバンデラスもだろ。
13名無しさん
2006/03/15(水) 17:05:59ID:2kkV6aR1
バンデラスはスペイン人じゃん。
マーティン・シーンはスペイン系アメリカ人
14名無しさん
2006/03/15(水) 20:50:35ID:Vx3FRALn
他のスレで未だに金髪青目だけ=白人っていってる奴がいて驚いた。
155
2006/03/15(水) 22:29:58ID:y1ifQ6FT
>9
スペインスペイン生まれのスペイン育ちの彼らはマザー舌がスペイン語。NYの
ヒスパニックを対象にした新聞なんかで記事とかかいてたりする。
16名無しさん
2006/03/16(木) 10:16:57ID:FzxOr0Jh
WBCのアメリカ代表のマルティネス監督とかも
17名無しさん
2006/03/16(木) 16:17:47ID:V+uwzdyS
確かに・・・
18名無しさん
2006/03/16(木) 16:24:07ID:IhZjKAzL
スペインって国の情勢はどうなんだろう。
住みやすい国でアメリカ移住する必要性がないのかもね。
あと日本人が白人だったら、たぶんアメリカ移住する人間はずっと減ると思う。
変な憧れで海渡ってる奴おおいから。
19名無しさん
2006/03/16(木) 23:36:31ID:509jwR+g
今の時代じゃなくて初期移民の頃からのこと言ってるんじゃないの?
マルティネス監督は白人だけど中南米出身者の場合もあるからわからないね。
ヒスパニックの増加のせいかヒスパニックかスペイン系かわからなくなってきているね。
20名無しさん
2006/03/17(金) 19:34:48ID:xnOUKHmn
名字はスペイン系でも
名前がアングロ系だったら
初期移民の頃からいたスペイン系じゃない?
21名無しさん
2006/03/18(土) 16:04:58ID:N7UU8Lf4
ルイジアナにいると思うが。
あそこはフランスとスペインの文化が残ってるはず
22名無しさん
2006/03/18(土) 16:28:12ID:wtH7tdwd
バックマルティネスの血統

父方:スペイン
母方:インディアン

http://sportsillustrated.cnn.com/baseball/mlb/2001/spring_training/news/2001/03/02/buck/
23名無しさん
2006/03/19(日) 09:39:23ID:dQimPLTs
スペイン系ってかっこいいよねー。日本に小さい頃から暮らしてるって友達いるけどお母さんスペイン系お父さんドイツ系で目茶苦茶ホットな上に日本語もぺらぺーら。フランス系もいいよね。
24名無しさん
2006/03/19(日) 12:36:29ID:lso55fQy
俳優のアンディ・ガルシア、元野球選手のホセ・カンセコとか外見は白人でも
キューバ系移民多いからな。名前だけでは難しいかもしれん。
25名無しさん
2006/03/19(日) 16:26:27ID:SwFD8KfJ
雑種の方が血統書付きより
強いからね、何事も。
26名無しさん
2006/03/20(月) 21:15:16ID:0wD3vgEf
元阪神の野球選手のアリアスとか
27比嘉マリア
2006/03/21(火) 00:01:21ID:FJLIAH1H
■■■■■
■■■ ■ 雨ジンに成り済ましてるスペイン系は、
■▼ ▼■ 後ろからおもっきしどつくと、
■ ◎ ■ 「エラ!!」と叫ぶからすぐ判る。
■■ ■■
■■ ■■
28名無しさん
2006/03/21(火) 10:14:32ID:vVWHCMdH
それはヒスパニックのことじゃないの?
29名無しさん
2006/03/21(火) 22:36:31ID:eM3jDFyq
アメリカにはスペイン系(欧州系)は10万人くらいしか居ないらしい。
30名無しさん
2006/03/22(水) 07:53:59ID:t7Ej8x84
アメリカはラテン・アメリカ系の人達にはまだあまり認識がないっていうか
人種関係なくヒスパニックでまとめてるからね。キャメロン・ディアスや
リッキ―・マーティンは白人だけど白人扱いではないし
31名無しさん
2006/03/22(水) 23:40:25ID:fKBA4Udu
ルイジアナは現在はフランス系が多くてスペイン系は居ないに等しいと思う。
ブリトニー・スピアーズはこの州の出身らしいがカトリックだからフランス系
32名無しさん
2006/03/25(土) 21:04:40ID:adKWGBFn
いたとしてもルイジアナとアメリカ南西部のみ。
ポルトガル系の方が多い。
ポルトガル系はロードアイランドに居る
33名無しさん
2006/03/25(土) 23:37:16ID:cTvoALqG
>>30
奴等は白人だろ。
白んぼでなければ一体何色なんだよ
34名無しさん
2006/03/26(日) 08:20:30ID:nnhX5yYO
トム・クルスはスペイン系?
それともヒスパニーク?

トロントにはポルトガル系移民多いよん。
漏れはポルトガル・コミュニティの近くに住んでいるが、スーパーなどに行くと彼とよく遭遇する。
最初はメキシカンかキューバンと思ったがちょっと言葉が違うような気がする。
で、近所の店の看板などを見るとポルトガル料理とかポルトガル・リーグの中継やってます
みたいなスポーツ・バーが。
35名無しさん
2006/03/26(日) 09:03:00ID:fkHscqcx
>>33
白人だよ。でもヒスパニックの中の白人でも非ヒスパニックの白人と比べると
多少差別の対象になることもあるらしい。
>>34
トロントってカナダかぁ。カナダはポルトガル系多いよね
トム・クルーズはアイルランド系でイラン人の血も混じってるらしいよ
36名無しさん
2006/03/26(日) 09:27:33ID:X7mQWfCy
まぁ、アメリカ大陸は 負け犬が一発逆転目指してきた土地だから、
植民地いっぱい持ってたスペイン人がわざわざ来んわな
37名無しさん
2006/03/26(日) 09:30:02ID:l85NGe8n
マライアキャリーはアイルランド系でベネズエラ人の血も混じってるらしいよ
38名無しさん
2006/03/26(日) 10:00:22ID:fkHscqcx
マライア・キャリーは黒人の血入ってるよ。多分ベネズエラ系だからか。
フランス系はアメリカ南部に居るよ。アメリカの白人社会でもエリートらしい。
39名無しさん
2006/03/26(日) 12:04:45ID:CrFfLuRt
大学には結構いたけどアメリカに永住してる人は俺の周りでは少ないね。
知り合いから聞いたけど何十年も前に渡米した時、博士号を必要とする
まっとうな職に就いていたにもかかわらず名前がヒスパニックという
だけで南米からの移民と同じだと思われて住宅ローンが借りられず銀行を
何件も回って大変だったそうな。その人は地中海沿岸によくいるいわゆる
オリーブスキンでダークヘアだったから余計にそう思われたのかも。

あと南米ではインディオに対する差別がひどいのが北米で暮らしていても
よく分かるね。南米から来た人に自己紹介で「私はインディオではありません」
とか「インディオの血は混ざっていないから」と聞いてもないのに強調される
ことが何度かあったよ。
40名無しさん
2006/03/26(日) 12:24:09ID:W7RQjyTH
未だにスペイン語圏の中南米の人を人種関係なくヒスパニックでまとめてしまう
のは中南米に対する偏見が強いのだと思う。まぁアメリカは公用語は英語なのに
スペイン語を話してしまうとか19世紀からのアメリカとスペインとの関係のせいかも
しれない。だからアメリカ人でスペイン人もヒスパニックだと思ってる人たくさん居るよ。

41名無しさん
2006/03/26(日) 12:36:50ID:W7RQjyTH
ミスユニバースのボリビア代表の女性(白人)が私の国はインディオのイメージばかりだ
って言ってて波紋を呼んでた。
42名無しさん
2006/03/26(日) 14:31:58ID:3qqFzWgT
スペイン人はヒスパニックと一緒されるのを酷く嫌う。
米国に来てもヒスパニック扱いされるだけ。

というのでいないのかも!?白人キューバ人の一部は
祖父などの代でスペイン人の血が混じってるけどね。
43名無しさん
2006/03/26(日) 14:34:29ID:X7mQWfCy
クオリーニョを知らんのか オマイラは、
44名無しさん
2006/03/26(日) 14:35:54ID:X7mQWfCy
クリオーニョだったかも、、、
45名無しさん
2006/03/26(日) 16:39:25ID:W7RQjyTH
クリオーリョか。
キューバはスペインの植民地だったからそりゃ白人は居る。
アンディ・ガルシアもキューバ出身だ
46名無しさん
2006/03/27(月) 09:39:57ID:pisvYlJi
ま、欧州のラテン系にインディオに血がはいればカナーリ男前度がUpするよな。
ラテン系のオトコ(*´д`*)ハァハァ

Tom Cruzはラテン系の名前なのにIrishなのかー。
名前だけでは判断できんね。
顔はラテンっぽいけど。
47名無しさん
2006/03/27(月) 12:23:05ID:CvrqbpQ0
ブラピはWASP?
48名無しさん
2006/03/28(火) 19:58:21ID:bvK4UH0B
ブラピはわからん。ドイツ系かも
49名無しさん
2006/03/28(火) 20:01:45ID:bvK4UH0B
アルゼンチンは南米だけどドイツ系、フランス系、アイルランド系、イギリス系も
居る。
サッカー選手だとエインセ、サムエルがドイツ系、アイマールがフランス系。
有名人ではチェ・ゲバラがアイルランド系
50名無しさん
2006/03/28(火) 21:56:21ID:OsFvgXn+
http://factfinder.census.gov/servlet/QTTable?_bm=y&-geo_id=01000US&-qr_name=DEC_2000_SF3_U_QTP13&-ds_name=DEC_2000_SF3_U&-redoLog=false
51名無しさん
2006/03/28(火) 22:19:20ID:OsFvgXn+
なぜアメリカにはスペイン系がいないのか?->画像>4枚
http://en.wikipedia.org/wiki/Racial_demographics_of_the_United_States
フランス系はルイジアナとニューイングランド地方のカナダ国境付近に多い
イギリス系はニューイングランド地方とユタ州に多い
アイリッシュはニューヨーク、ボストン周辺
ヒスパニック、スペイン系はメキシコ国境付近
イタリア系はニューヨーク周辺
北欧系は、ミネソタやモンタナ、ノースダコタ州周辺
ドイツ系はほぼ全域
なぜアメリカにはスペイン系がいないのか?->画像>4枚
52名無しさん
2006/03/28(火) 22:55:43ID:luLAsbk6
イタリア系多いね。意外とクロアチア系居るな
53名無しさん
2006/03/30(木) 21:55:24ID:GXkXqo0S
フランス系はアメリカではエリート的な扱いらしい
54名無しさん
2006/03/31(金) 01:29:41ID:6ugcikfB
>>31
ブリトニーはミシシッピ生まれルイジアナ育ちで宗教はプロテスタント
55名無しさん
2006/03/31(金) 01:50:50ID:2uOobPVN
ルイジアナ州におけるフランス系の割合は16%
ニューイングランドと違う点は黒人が多い事
56名無しさん
2006/03/31(金) 07:25:12ID:US7MgiIF
アメリカのフランス系には2種類ある
カナダから移って来た貧しい人達
フランス本国から渡って来た中産階級の人達
57名無しさん
2006/03/31(金) 10:39:07ID:CHNYIGMS
スペイン系の多くは
19世紀メキシコからアメリカ南西部に移り住んだ人達だと思う。
58名無しさん
2006/03/31(金) 16:04:52ID:OpoPXLDh
ニューイングランドのメイン、バーモント、ニューハンプシャー州は白人率98%だね。
ニューイグランドのフランス系は移民してきたというより、国境で分断された
と言ったほうがいいね。カナダ、ケベック州にもロイヤリストが移住したが、今では大部分がフランス語が母語。
ルイジアナのフランス系は主にカナダからの移住組みだね。
59名無しさん
2006/03/31(金) 16:10:44ID:A5fEV2q2
アルゼンチンは盆地、内陸部にドイツ、フランス系が多い。
コルドバ州とかもそう
60名無しさん
2006/03/31(金) 16:16:51ID:OpoPXLDh
http://www.skyscrapercity.com/showthread.php?t=328952
アルゼンチンは世界で5番目(アメリカ、イギリス、豪州、カナダの次)にアイルランド系移民が多いそうだ。数は
およそ50万人。
アイリッシュはアルゼンチンの移民出身国の中でも、イタリア、スペイン、ドイツに次ぐ多さ。

この事実は、あまり知られて無いだろうね。
その他、イギリス系やウェールズ移民も多い。南部パタゴニアに大きなウェールズコミュニティがある。

イギリス式パブリックスクールもたくさんある。
ただ、英国系移民といっても母国語はスペイン語
61名無しさん
2006/03/31(金) 16:50:50ID:A5fEV2q2
アルヘンは国民のほとんどがヨーロッパ系の白人だからね。
東欧系もいるし
62名無しさん
2006/03/32(土) 04:29:34ID:UoLoU2ri
>>47
ブラピはイギリス系とアイルランド系の混血
63名無しさん
2006/03/32(土) 05:57:28ID:gPHzMP/O
#
64名無しさん
2006/03/32(土) 09:33:09ID:PROMNC8J
スペイン系の名字とか見ても圧倒的にキューバ系移民が多い
65名無しさん
2006/03/32(土) 16:38:44ID:xCFduS34
>>60
初めて知った。
スペ淫語を離すアイリッシュにウェルシュ(ウォルシュ?)か。
想像できん。
セント・パトリック・デーは盛り上がったんだろうな。

カナダでは意外にもケベックやニュー・ブランズウィックと言ったフランス語圏にも
アイリッシュが結構いる。

ニュー・ブランズウィックはアトランティック・カナダ唯一の英語/フランス語のバイリンガル州だが、
よく考えればメイン州やヴァーモント州と地続きだからフランス系が多いんだな。

ルイジアナへ逃げて行ったのは↑このあたりから追い出された(差別で追放された)フランス系でしょ。
カナダではアカディアンって言って区別してるけど。

オハイオ州やウィスコンシン州はドイツ系が圧倒的に多いなー。
66名無しさん
2006/03/32(土) 16:56:33ID:ulleNVh7
>>65
カナダのケベック州のアイリッシュ系もモントリオール西部に住む人を除けば
母国語はフランス語になっている。
http://en.wikipedia.org/wiki/Irish_Quebecer

それと英語というイメージの強いオンタリオ州にも北部はフランス系が多く、フランス語が
使われているらしい。
街のよっては8割フランス語もところもある。
67名無しさん
2006/03/32(土) 17:54:46ID:f954VEw3
アメリカのフランス系
俳優・・・・マーロン・ブランド、ロバート・デュバル
アルゼンチンのフランス系
サカー選手・・・・パブロ・アイマール
カナダ以外のフランス系の有名人ってこれぐらいしか知らん・・・・。
68名無しさん
2006/03/32(土) 19:10:58ID:zoQN5FM2
カナダ経由のフランス系は集団で来ているからアメリカ文化に同化していない
フランス本国から直接渡った人達は個人個人で来ているからアメリカ社会に同化している
69名無しさん
2006/04/02(日) 04:40:13ID:bDsUcAkM
ここはスペイン系のスレ
70名無しさん
2006/04/02(日) 13:57:12ID:Y9jNP/WL
アイリッシュはカトリック教徒だからラテンに染まり易いのかも
71名無しさん
2006/04/02(日) 18:43:50ID:uoTo6/vR
Tom Cruz ×
Tom Cruise ○
72名無しさん
2006/04/03(月) 04:59:07ID:4g6CaoPP
>>71
スマン
ネタじゃなくてマヂで生まれてこの方Tom Cruzだとおもてた。
今初めてTom Cruiseだという事を知った。
_| ̄|○ il||li

人に言わなくてヨカタヨ
73名無しさん
2006/04/04(火) 19:38:23ID:U6gGYudY
Penerope Cruzかよ
74名無しさん
2006/04/05(水) 21:16:38ID:lSOnapzD
http://www.census.gov/prod/2004pubs/c2kbr-35.pdf
ここに全部アメリカ人の祖先の統計が出てる。
スペイン系は218万

主なところは日系110万 コリアン119万 中国系227万 ベトナム系102万
フィリピン系211万 ギリシャ系115万 フランス系830万+仏系カナダ234万
インド系154万 オランダ系454万 ドイツ系4284万 アイリシュ3052万
イタリア系1563万 ノルウェー系447万 ポーランド系897万 ポルトガル系117万
ロシア系265万 スイス系91万 ウクライナ系89万
75名無しさん
2006/04/05(水) 21:35:40ID:wvfJYl28
コリアンって日系よりずっと多いイメージだったけど僅差なんだな。
76名無しさん
2006/04/06(木) 12:54:44ID:DpeED4h5
Scottish と Scotch-Irish は違うんですね
77名無しさん
2006/04/08(土) 11:44:57ID:YFXaYkaQ
ハワイはさすがにアジア系が多いな
日系 フィリピーノ ハワイアン チャイニーズ
よく白人が州知事になれたと思うね
78名無しさん
2006/04/09(日) 13:03:32ID:hNjiei5s
\\  ビ    \\  \  \\\  \\ \ \
 \\ \\ ュ    ウ     \\ \ \\
 \\  \\  \\  \ ウ  \\\ \\
 \\\  \\ \∧_∧      ウ  \\ \
  \\  \\  (`Д ´ ∧∧      ゥ\ \\
     \ \   (   (゚Д゚ )  \\ \\ゥ\\
 \  \\   \| | |  ヽ    \\    ゥ
 \\ \ \\  (_(_UU( )〜′ \\  \\
 \  \\ \  | ̄ ̄|     ̄ ̄\ \\ \\
   \ \ \  / Y \  ∨  |   ̄ ̄ ̄ ̄ヽヽ
 \\  \\  |  |  |  \  ヽ
   人が来ないので、終了します。
79名無しさん
2006/04/09(日) 21:26:24ID:ma14t2cD
スペインはアメリカ合衆国が大嫌い。
これは歴史からきている。それがわからないと理解できないよ。
アメリカが覇権主義国家だから黙っているが、
本心は憎悪で煮えくり返っているような国。
80名無しさん
2006/04/10(月) 05:38:43ID:0K4wEN4+
スペイン娘は小柄なので、日本人でもバックで犯れます、こないだやって、
ちょっと嬉しかったよ。
81名無しさん
2006/04/10(月) 07:38:58ID:pwa5zmBj
♪サッチャンハネ、コウツウジコデ、ハネラレタ、ダカラ、カオガトレテ、
ドッカトオクヘ、トンデチャッタ♪悲しいね、さっちゃん♪
さっちゃんは即死で死んじゃったの。このレスを見た人は…
さっちゃんが0時に行ってあなたの首をかまで切り取っちゃうよ♪
いやなら、さっちゃんが行くまでに、9回違うスレにレスを送ってね♪
あ、さちゃんの顔は、こんな顔だから、
探してくれるのもイイよ♪オネガイネ…。 なぜアメリカにはスペイン系がいないのか?->画像>4枚
これマジだよ!!信じなかった私の友達は首を狩られて死んじゃったし
本当だよ。。。。。
82.
2006/04/10(月) 10:19:49ID:cAHxKyXx
祖先がスペイン系っていっても大半は19世紀メキシコからの移民だな
83名無しさん
2006/04/10(月) 17:57:14ID:5oICNAR1
スペインってGDP世界8位で結構な大国なのにあまり存在感ないよな
84名無しさん
2006/04/11(火) 11:30:26ID:iwKKLFcc
まぁ経済も良いしこれからでしょ。あとはアメリカと仲良くなれば
85名無しさん
2006/04/11(火) 12:28:45ID:7G3rZVEx
マイアミにデルコ(スペイン系)
86名無しさん
2006/04/11(火) 12:35:53ID:V+ayeTRB
トップ3と8位の差はかなりあるぞ。
87名無しさん
2006/04/12(水) 15:22:20ID:lYGHk07O
デルコはヒスパニックだからスペイン系ではない
88名無しさん
2006/04/12(水) 15:46:40ID:N1/A+728
スペイン系って鼻大きめで先っぽが丸っこくない?
89名無しさん
2006/04/12(水) 15:49:44ID:lYGHk07O
そうとも限らん。いろいろ混ざってるし。スペインだけじゃなく
ヨーロッパは陸続きだから白人同士混血しまくり
90名無しさん
2006/04/12(水) 15:52:27ID:N1/A+728
ああ、全部がそうってわけじゃない。
ただそういう顔立ちだとたいていスペイン系だと思っただけ。
91名無しさん
2006/04/17(月) 11:05:37ID:+mQBGc62
スペイン系の苗字見てもヒスパニックだったりする
92名無しさん
2006/04/19(水) 00:32:05ID:YW3br+Io
おれはNYだから、スペイン系なんていくらでも居る、
1はNYじゃないのは確かだな。
今迄付き合ったのは二人。
二人に共通する物を挙げると。。。
*アメジンに比べてちょっと意地悪(内心は優しいけど)
*ジーザスを信じてない(ちっと意外)
*マンゲボーボー
*不良のくせにクラシック音楽を聞く
*人の家に行くと冷蔵庫の中を見る
*ジャガイモの卵とじみたいのをしょっちゅう作る
93名無しさん
2006/04/19(水) 00:45:20ID:r3aQizoJ
スペイン系も結構いるよ。
タパスのレストランも結構あるし
ヒスパニック系にまぎれちゃっているだけじゃん...
94名無しさん
2006/04/19(水) 00:58:07ID:YW3br+Io
ヒスパニック系より普通の白人雨人にまぎれてると思う。
95名無しさん
2006/04/19(水) 16:19:00ID:Azzw6p24
アメリカ建国当時から居ただろ。
南西部辺りに
96名無しさん
2006/04/28(金) 06:34:08ID:l7/H2J34
元旦がスペイン系だった・・・・
>*ジャガイモの卵とじみたいのをしょっちゅう作る<
良く作らされました・・・玉ねぎも入れてたお。
97名無しさん
2006/04/28(金) 06:49:24ID:TFPZk4P6
鍋で作って、出来たら逆さにバコンと出すんだよな、
底の焦げた所が美味しい。
98名無しさん
2006/04/29(土) 14:36:31ID:FvJGDa9m
ヒスパニックではなくメスティーソ (Mestizo)と呼べば紛らわしくないのだが
99名無しさん
2006/05/01(月) 21:38:24ID:2ueqVuaQ
ヒスパニックは人種ではないからなぁ。
例えば欧州の白人と変わりないアルゼンチン人なんかも
ヒスパニック扱いだからなぁ
100名無しさん
2006/05/01(月) 22:59:31ID:gU6Kt/rT
メスティーソは、mixedじゃん?
混ざってるとは限んないからメスティーソも紛らわしい。
101名無しさん
2006/05/01(月) 23:53:24ID:/QX0pNg0
ロバート・ロドリゲス監督はヒスパニック?それともスペイン系?
102名無しさん
2006/05/16(火) 06:50:14ID:LvhRATsO
関連スレ
ヒスパニックについて語ろう
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/northa/1082932295/801-900
103
2006/05/22(月) 15:05:18ID:DEi2h3JJ
ヒスパニックを人種と混同しているようですが。
ヒスパニックといわれる人のなかには、スペイン系白人もいる。
キューバはメキシコほど混血がすすんでいないのでスペイン系白人も多い。
ただヒスパニクはメキシコの不法移民が多く、先住民やメスティソが多い。
そのためメスティソとヒスパニックを混同してしまうのかな。
104名無しさん
2006/05/23(火) 10:51:04ID:b2rPcqFG
アメリカのいわゆる、白人系の人種でイギリス系より、ドイツ系のほうが
多いってホントかね?
105
2006/05/23(火) 20:55:55ID:oGB8DaA1
ドイツ系というとブラジルが多いが、実際アメリカのほうが多く、英国系と
ほぼ同数くらといわれています。
106名無しさん
2006/05/24(水) 10:35:42ID:vR15k5lH
1785年に、イギリスが世界初の新聞、タイムズを発行。
これ以降、イギリスが世界世論を操作する。
始めのキャンペーンは、反スペイン。
スペインが、中南米の植民地で、いかに残酷だったかを
新聞で特集した。それ以降、スペインの発言力は弱い。
日本もスペインの様にならないりょうに注意。

パレスチナ問題も、狂牛病も、元はイギリスが作った問題なのだが、
あまりイギリス批判は聞かれないよね。
107.
2006/05/31(水) 12:34:33ID:wVx5uXrF
カリフォルニア以外に住んでいたところってルイジアナとか?
108名無しさん
2006/05/31(水) 14:20:35ID:k6Gg6I0g
類似穴?
109名無しさん
2006/06/01(木) 00:55:56ID:gY3fzqWb
なぜアメリカにはスペイン系がいないのか?->画像>4枚
こいつはバレンシア生まれのスペイン人、付き合ってた頃は17才の高校生で違法交際だった、今でも良い友達。
鬼武者(ゲーム)やる度に、カネシロナントカの顔見て、ハンサムだねーってウットリしてた。
スペイン人は以外と日本人顔がすきなのかも。
写真を見て判る様に、俺もカネシロそっくりのイケメンだからモテたのかも。
110______  ___________
2006/06/11(日) 08:16:09ID:9SSnmpSv
         V
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ はぁ?黙ってろデブw
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
111名無しさん
2006/06/13(火) 00:16:02ID:Vhde0UG3
111
112名無しさん
2006/08/29(火) 10:34:17ID:pZct2/Al
居ないというより影が薄いからでは?
ヒスパニックの影響で
113名無しさん
2006/08/29(火) 19:16:24ID:oCCyZoW+
>>96
ホームステイ先がスペイン人だったけど、それよく作ってた!!!
半熟とかじゃなくてすっごい焼いたやつだよね・・・
グリンピースとかもはいってなかったけ??
あんま味なかったような・・・
114名無しさん
2006/08/30(水) 21:19:22ID:6YFlDjUL
ニューメキシコのスペイン系にはユダヤ人の末裔がかなり居るらしい。
16世紀にユダヤ追放の影響を受けて、メキシコに来たが、そこでも
そういったことが行われており、アメリカのニューメキシコに来たらしい。
アメリカ国内のメキシコ系は結構居ると思うが、スペイン系も実はそこそこ
居ると思う。
115名無しさん
2006/08/31(木) 17:08:43ID:J96AoECO
キャメロン・ディアスは
父方:キューバ人(多分白人)
母方:オランダ系+イギリス系+先住民
曾祖母(多分母方)はチェロキーが住んでいる土地で生まれた黒人

アクターズスタジオインタビューにて
116名無しさん
2006/09/03(日) 08:39:21ID:OVy/81YF
グロリア・エステファンアンディ・ガルシアとか白人にしか見えないが・・・・・。
彼らがヒスパニックと言われるとどうも違和感が
117名無しさん
2006/09/03(日) 08:57:54ID:QoH8dsfZ
2年前にスペイン語を習った時の先生は、スペイン人だった。
映画とかはなるべくスペイン映画を見るように薦められた。
決してメキシコのTVソープオペラの事については話してく
れなかった。でも、いつでも見られるから、むしろその方が
スペイン語の勉強に役立つのに。あれは、偏見かな?
単語も時々ラテンアメリカ系とはちがう(たとえば、コンピュ
ーターを意味する単語)を教えられた。でも実際にNY生活で
役立つのはラテン系のスペイン語なんだけれど。
118名無しさん
2006/09/03(日) 15:17:02ID:NkzWZY77
コステロ(costello)ってスペイン人の姓?
ドリュー・バリモアのお婆さんもコステロって姓で有名人だったらしい
119名無しさん
2006/09/03(日) 20:01:31ID:XqV17YFO
>>115
あの金髪は染め物ですか?
120名無しさん
2006/09/04(月) 08:52:24ID:/6zMFtyq
いや、そのインタビューでタイトル忘れたけどある映画で黒髪にすることになって
私は生まれた時から金髪だったって言ってた。
121名無しさん
2006/09/04(月) 08:56:18ID:PAp2aYVo
黒髪のディアス見たけど、にあってなかった。
黒い髪で青い瞳って美人ってイメージあったけど、似合わない人は似合わないんだね。
122名無しさん
2006/09/04(月) 22:22:25ID:ahJAVWky
かなり昔から西海岸に入植してたはずなのに現在アメリカに居るスペイン系は
12万人らしい。てことは当時メキシコ領だったから、今だとメキシコ系という
扱いってこと?
123名無しさん
2006/09/06(水) 10:43:42ID:wIVfPM8s
当時、西海岸には産業も乏しく人口も少なかったからじゃない?
124名無しさん
2006/09/06(水) 13:39:39ID:yH00UuuF
>>24
いや、それはキューバを経由しているからであって、キューバにも
純粋なヨーロッパ系はたくさんいる。
そういうのを含めて便宜上ヒスパニックと呼んでいる。

どっちみちスペイン系なぞはアングロやドイツ系とはかなり違う
人種だ。
125名無しさん
2006/09/06(水) 13:51:57ID:yH00UuuF
ところで現在の白人の定義はどうなっているのだろう。
キャメロンディアズはどう見たって白人だが、
50年以上前のアメリカの法律、まあ州によって違いもあるだろうけど
では定義上は白人にはならないだろうね。果てしなく先祖を遡るのは
不可能だが、直近に異人種の血が入っていると分かれば白人とは
みなされない。
126名無しさん
2006/09/06(水) 13:57:04ID:yH00UuuF
かのような差別社会を形成してきたから、アメリカの白人は
元々の人種においても、非ヨーロッパ大陸人種との混血率においても
南米とは比較にならない。混血を犯罪にしてきた国は、アメリカ以外だと
せいぜいナチスドイツくらいなもんだろう。
法的にギリシャ系やイタリア系は「白人」
とされたけど、感情面ではホンモノの白人と区別されてきた。

アルゼンチンに関しては、驚くほど先住民インディオとの混血が
多いとするDNAのデータもあります。

どう見たって白人にしか見えない南米系も含めて、
ヒスパニックとひと括りにするのは、非ヨーロッパ系の人種を
白人に含めてしまうリスクを回避しているからじゃないだろうか。
そういう人種差別的な配慮もあったりね。
127名無しさん
2006/09/06(水) 17:00:59ID:cUYyVPg1
スペイン人とドイツ人は確かに遺伝子的には差があるが、
スペイン人にはノルディック系の遺伝子もある。
ゲルマン人の侵攻やイスラムの支配下に置かれていた時、
スラブ系の奴隷も持ち込まれたので、スペイン南部でも金髪碧眼
の人たちが居る。スペインとポルトガルでも差がある。
もちろん、スペイン人の大半が地中海系だが。
あと、アルゼンチン人に祖先にかなりのインディオ、黒人のDNAが発見された
と去年話題になったが、デマっぽい。19世紀から大量にヨーロッパ諸国から移民が来たので
。それ以前に居たスペイン系には混ざっているだろうが。ムラートは19世紀まで居たとされる。
128名無しさん
2006/09/07(木) 04:17:52ID:8h5D6GOQ
大陸続きだから当たり前。ただ、一般的には
かなり差がある。もちろんドイツ人みたいに見えるスペイン人や
スペイン人みたいに見えるドイツ人もいるが一般的ではない。

アメリカでギリシャ系やイタリア系が差別されたのだから、
それらと大差ないスペイン系に対しても、ホンモノの白人じゃないという
意識が働いても不思議ではない。
129名無しさん
2006/09/07(木) 08:36:12ID:VqhqA1XX
まぁそりゃそうだわな。最近だと、ロシアのネオナチが台頭してて、
ようやくヒトラーの時代には差別されてきたスラブ系が北方人種に認められたかららしい。
てか、スペイン系、ギリシャ系、イタリア系で差別されるならポルトガル系なんて
アラブ人と同じ有色人種扱いだろ。19世紀ごろハワイの国勢調査において
ポルトガル系は白人と区別されていた。まだレバノン辺りの人間の方が白人に近いと思う
130名無しさん
2006/09/07(木) 23:47:12ID:8h5D6GOQ
そうですね。一応ヨーロッパ人、クリスチャンってことで、
白人扱いってことなんでしょな。

レバノン人は、非ヨーロッパ人ってことで、暫く白人扱いされてこなかった。
オーストラリアではいつからかレバノンやトルコ人は白人という扱い
を受けるようになって白謳主義の時代にも移住が許されたらしい。
まあアメリカでは人種関係なく移住できたわけだから(割り当てはあったけど)
オーストラリアの方が差別的かな。
131名無しさん
2006/09/07(木) 23:49:48ID:8h5D6GOQ
多分、レバノン、トルコあたりを白人扱いしないと、
労働力をまかなえない、というのが本音でしょうね。

オーストラリアは移民、多人種の国家になったけど、本音は労働力が
追いつかないからであって、多分化主義とか人種平等とかって
後から取ってつけた理由だと思う。今はアメリカ、特にユダヤ人を中心に
バッシングや経済的圧力をかけてくるから、そーいう態度を取らざるを得ない
ってこともあると思う。
132名無しさん
2006/09/07(木) 23:53:55ID:8h5D6GOQ
そうそう中国系移民が増えて、
黄か論が湧き上がったところもオーストラリアとアメリカは似てる。
アメリカじゃ鉄道の敷設の為に、中国人がたくさん死んでるらしい。

アングロサクソン系国家は人種差別や人種隔離が好き。
南アフリカも半分はアングロサクソン系国家。
そこらへんが南米の大雑把さと違う。ドイツ人の植民地が残っていたら
多分同じようなことやったと思うな。
南欧にはドイツ系の集落があって、ドイツ語を話し、非常に閉鎖的な
集落を形成している。
133名無しさん
2006/09/08(金) 01:13:42ID:xMdQiPtZ
おっと白豪主義でした。よく間違える。
134名無しさん
2006/09/08(金) 08:26:23ID:KWs4oeNP
じゃあ、カフカス系(グルジア、アルメニア辺りの白人)はアメリカでは
どういった扱いになるんだろ?KKKだと差別の対象らしいが。
まぁあそこはアングロサクソン、ゲルマンのみだが
135名無しさん
2006/09/08(金) 23:52:30ID:xMdQiPtZ
>>134
いやKKKだってそんな厳しい線引きしてないでしょうw
ケルト系とかフランス系でも大丈夫だと思うよ。スラブも。

ゲルマン民族至上主義の団体ってあるのかな。
136名無しさん
2006/09/09(土) 08:54:44ID:blFxtqjT
じゃあ、イタリア、スペイン系で典型的な南欧風の風貌じゃアウトだろうけど
ノルディック系の風貌だったらOKてことかな?
ヒスパニック、ユダヤ人はアウトだけど
137名無しさん
2006/09/10(日) 22:10:31ID:6WY5vILJ
いや、イタリア系はまだしもスペイン系は風貌関係なしに差別されるでしょ。
138名無しさん
2006/09/10(日) 22:19:01ID:QOZ3iaxL
英国の移民法では最近まで
イタリア人は黒人と同じカテゴリーに入っていた。
139名無しさん
2006/09/11(月) 09:25:28ID:Ul5J/x5T
うほっ。凄いなそれ。
クリスティアーノロナウドってポルトガル人・クリスチャンって札をつけて
歩かないと、間違いなく下町のスキンヘッドにボコラレル
顔だな。
140名無しさん
2006/09/11(月) 12:22:00ID:+yfxFCra
ロナウドはマデイラ諸島出身だからなぁ。そりゃ色々混ざってるだろ。
ポルトガル人よりアルゼンチン、ウルグアイ辺りの人間の方が白人っぽい
顔立ちだな
141名無しさん
2006/09/14(木) 20:15:12ID:20aQafBO
ジョアン・ピントは金髪だったが
142名無しさん
2006/09/17(日) 20:51:31ID:QKS1qGqd
ポルトガル人には黒人の影響もある。
大航海時代に黒人奴隷を連れ帰ったかららしい。
あるサイトに載ってた。
まぁイベリア半島の元の人間であるイベリア人自体が浅黒くて縮れ毛だからな。
スペインとポルトガルの違いはノルディック、ケルトの影響があるかそうではないかだ。
だから、ポルトガルではジョアン・ピントのような例外はあるが、大半はロナウド、ヌノ・ゴメスのような
アラブ系、メスティソと大差ない顔立ちだ。スペインはホアキン、トーレスのような明るい髪で肌も白く、
目の色も明るいタイプ、ラウールのような地中海系とごちゃ混ぜでタイプが多い。ポルトガルよりもトルコの方が
タイプが多いだろうな
143名無しさん
2006/09/30(土) 01:17:42ID:tsYJcBXF
ドイツで、イタリア人がネオナチにぼこぼこにされたことがありました。
イタリア人と確認した上でやっている。外国人であれば黒人であろうと
イタリア人であろうと襲撃の対象にされている
144名無しさん
2006/10/01(日) 17:34:36ID:PjIHhTvY
ペネロペ・クルスは?
145.
2006/10/02(月) 10:31:50ID:M4ZzNmxQ
スペイン系じゃなくてスペイン人
146
2007/01/21(日) 23:35:58ID:B8BoAt+9
南西部に居るでしょ。もっともメキシコ領の頃から住んでいた人たちが多いだろうけど。ヒスパニックじゃなくてイスパーノって言われるんだっけ?アングロ系が移り住んできてからチリ系が追い出されたみたいだけど
147名無しさん
2007/01/26(金) 06:52:10ID:x3ZG3+fn
スペイン系の白人いるじゃん。昔の友達がそうだった。NY出身だったよ。
148名無しさん
2007/01/28(日) 18:07:07ID:kS8hJ1VD
いないの?スペイン語を話す人間がかなりいるはずなのに。
CNNでもスペイン語で放送する時間帯があるし。
149名無しさん
2007/02/01(木) 20:21:13ID:Bb7BX7pe
ハンフリー・ボガート、リタ・ヘイワース、マーティン・シーンは親のどちらかが
スペイン系。ハンフリー・ボガートは祖先にスペイン系ユダヤ人の血が混じってるらしい
150名無しさん
2007/02/02(金) 00:13:07ID:5V9XIAZb
アメリカ人なんて、多くの民族の間で混血しまくり。
意外と知られていないけど、30%のアメリカ白人には黒人の血が入っている。
ネイティブアメリカンやアジア系や中東系なんかも考慮するともうほぼ全員が混血で、もはやどの民族かも分からない。

Steve Sailerの記事
http://www.isteve.com/2002_How_White_Are_Blacks.htm
151名無しさん
2007/02/02(金) 09:04:11ID:Yq6oEnSv
黒人で30%ならはインディアンの血はそれ以上だろうな。
まぁインディアンとの混血は肌にそれほど影響はないが
152名無しさん
2007/02/12(月) 17:09:56ID:zOfkfCOX
ウィキでスペイン系白人で調べてもカリフォルニアの市長が多かった。
あとは宣教師。相当前ってことだな。フロリダもスペイン領だったのに
入植してくる人々は居なかった。
153名無しさん
2007/02/26(月) 22:25:31ID:uItW/g2v
アングロ系と混ざってるんじゃない?
カリフォルニアがアメリカ合衆国に合併した時にメキシコ系、中国系は不当な扱い
をされてスペイン系は財産、土地を与えられた
154名無しさん
2007/02/27(火) 00:13:20ID:3rJ2IfVr
米国の民族系列別人口地図↓
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/8600.html

これによるとスペイン系は219万。テキサス州に多い
155名無しさん
2007/05/04(金) 21:02:59ID:PPpWuakj
nuruo
156
2007/08/11(土) 12:48:32ID:97RhVHRC
テキサス、ニューメキシコ辺りはメキシコ領でもあったから他のメキシコの都市に移り住んだんじゃない?まぁフロリダ、ルイジアナ、アラバマには居ないに等しいのが不思議だけれど
157名無しさん
2007/08/11(土) 13:03:42ID:x7M4/W4i
ペネロペ・クルスやアダム・サンドラーはスペイン系だよね。
158名無しさん
2007/08/11(土) 22:00:25ID:OyQVz6Yq
アダム・サンドラーもなの?ユダヤ系じゃなかった?
他にスペイン系ってマーティン・シーン親子ぐらいしか思いつかん
159
2007/09/19(水) 19:47:20ID:OBEuPgt1
センサスってヒスパニック、ホワイトヒスパニック、スペイン系の区別ってちゃんとできてるの?
160名無しさん
2007/10/13(土) 04:44:14ID:0eU4YIeU
>>1 いるっちゅーの
161名無しさん
2007/10/13(土) 18:37:30ID:PFdHm3w6
スペイン系とメキシコ系の区別すら難しい。南西部自体メキシコ領でも
あったし仮にメキシコ系でクリオーリョの場合だとほぼ一緒の扱いだろうな。
マーティン・シーンはスペイン系だが同時にアイルランド系の血も混ざっているので
白人だろうがロバート・ロドリゲスのようなテハーノはスペイン系であったと
してもヒスパニック扱い。ヒスパニックの定義自体いい加減
162名無しさん
2008/01/04(金) 07:33:59ID:Bz3BqD6W
いますよ。よくさがせば。
163名無しさん
2008/01/04(金) 07:51:40ID:xAtIoFns
スペイン系で白人でも、ヒスパニックとして認識されているんでそ。
SSNオフィスの書類で、
White(NOT hispanic)
って、人種をチェックする欄にあった。たとえスペイン出身で白人な外見でも、
スペイン語しゃべる限りヒスパニックになるようですが
164名無しさん
2008/01/04(金) 21:30:23ID:eFbaLvBu
スペイン系がいないなんて‥誰がどこでどうやって決めたの?
HYSPANICってそもそもスペイン系って意味じゃないのケ
知り合いで先祖が6カ国、12カ国、なんて米国人はざら
大概スペインも入ってるみたいだし。。
(あえてスペイン本国人っていうときSPANIARDっていうんじゃない?)
165名無しさん
2008/01/30(水) 03:33:18ID:h/rtSh+i
ばかもの。
166名無しさん
2008/09/09(火) 11:40:33ID:BnhPwiey
すんげー久しぶりだ
今まで前々気がつかなかったけど、24にでていたトニー役の
カルロス バーナードはスペイン系(母方)父方はポーランド
確かに言われてみれば、前に髪の毛がくるんとしていた頃はそんな感じと思った
最近 丸刈りになったのを見ると正直うーんよくわからん
24見ていた頃は正直ふつうに雨人だと思ってたよ

本名はPapierskiでいかにもポーリッシュだけど、パピアースキでオケ?
167名無しさん
2008/10/09(木) 20:31:47ID:YeHobrMV
スペインの顔立ちが凄く好みだ〜

アルモドバル監督の色彩も
フェレ・マルチネスの色気も最高。
もっと進出できるはず
168名無しさん
2010/07/14(水) 23:52:36ID:jy/k6WWT
アメリカで何々スキーという東欧・ロシア系の苗字の有名人だと
どうしてもユダヤ系に見えてしまう。
169名無しさん
2010/07/15(木) 01:40:41ID:XZuOa0ts
ウォルト・コワルスキー
170名無しさん
2010/08/15(日) 23:42:50ID:lJJmJFE9
いるけど まずアメリカ人はスペインの場所を本気で勘違いしてる人が多いからね
171名無しさん
2010/08/16(月) 00:45:26ID:XYFrEylW
日本では、在日4世でも在日は在日だしな。8世代くらい前の先祖が、
スペイン人でも、スペイン系なの?
172名無しさん
2010/08/16(月) 01:06:36ID:XYFrEylW
〜系の定義はなに?父方の名字で決まるのか?
173名無し募集中。。。
2011/02/09(水) 00:01:49ID:AogYKJAr
アメリカとスペインは戦争したからじゃね?       
174名無しさん
2011/02/09(水) 01:37:50ID:B9BU83JE
もーあほけ
スペインと戦争したのはアメリカがスペイン領だったからだ
このスレタイが日本人のあほを露呈
たとえばドイツ系とかイギリス系とか顔に書いてある白人が少ないように
スペイン系も混血の中にまざっている
例えば自分の知っている人AはNYの人で
イタリア+PR+ネイティブアメリカン+スペイン混血
Bはネバダの人で13人種くらいの混血で中にスペイン人もはいっている
175名無しさん
2011/02/09(水) 01:45:53ID:B9BU83JE
A Spanish American is a citizen or resident of the United States with
ethnic origins in the southwestern European nation of Spain.[2]
Spanish Americans are the earliest European American group, with a
continuous presence since 1565.[3]
http://en.wikipedia.org/wiki/Spanish_American
For 2008, the American Community Survey estimates give a total of
625,562 Americans classified as "Spaniard". Of these, 86% (538,746)
were U.S.-born. Of the 86,816 who were born abroad, 62.7% were born
in Europe, 28.0% in Latin America, 7.8% in Asia, 0.7% in Africa and
Northern America each, and 0.1% in Oceania.[4] A further 474,283
were estimated to identify as "Spanish", and another 57,554 as
"Spanish American".[5] For more on these latter two groups, see the
section titled Number of Spanish Americans.

176名無しさん
2011/02/10(木) 21:37:57ID:TK1eXoqn
アメリカの「白人」はオプショナルな「特権」があって
家計図をたどって見つかる祖先の中で、任意に好きな祖先の系統を適当に選んで
○○○系、と名のることが比較的自由だという。白人は他の混血人種に比べてその
自由度も格段に高い。
そのため 国勢調査でも適当に「自称」することができる
国勢調査のカテゴリーは大分いい加減だからだ
また何も特定せず、単に「アメリカ人」と名のることも出来る
逆にどこかのヨーロッパ系の血がはいっていてもそれを名乗らない場合も多い
177名無しさん
2011/02/11(金) 01:27:52ID:V2cLFqAF
クリスティーナアギレラとかは?
178名無しさん
2011/02/11(金) 02:08:08ID:JB/9YZoL
Aguilera's father was born in Guayaquil, Ecuador[22] and her mother is of German,
Irish, Welsh, and Dutch ancestry.[
179名無しさん
2011/02/11(金) 02:10:09ID:JB/9YZoL
You people should think about how searching for a pure Spaniard-american
etc.is unrealistic
180名無しさん
2011/02/11(金) 02:18:47ID:JB/9YZoL
It accounts for only 0.1% of total Hispanic population
181名無しさん
2011/02/13(日) 14:18:27ID:q2zB9i/L
母はレオン県出身のスペイン人でこんなでした
http://imepita.jp/20110213/514390
182名無しさん
2011/02/15(火) 01:40:00ID:BWl5AsRm
ロサンゼルスのフィゲロアホテルはスペイン系だよ。
店員も感じいい。
183名無しさん
2011/02/27(日) 07:39:40.64ID:ZI4GLeJn
>>176
そうだな。うちのホストマザーにルーツを聞いても、
絶対にカリフォルニアの白人としか言わなかった。
しかし、スペイン語が上手で、
ヒスパニックの掃除婦と話すとき、スペイン語で流暢に話してたもんだから、
メキシコ人?と聞いたら、凄いムカっとして否定されたな。
コミュニケーションは取るけど、一緒にされちゃ困るってやつか。
なんかそれって、福島みずほみたいだなw
184名無しさん
2011/02/27(日) 12:59:16.08ID:IzlDLDE/
ロサンジェルスでは人口の48%がヒスパニック。(2008年出版の本による)
公共機関に電話してもダイヤル2をプッシュすればスペイン語だけで会話でき…
(ん?アメリカじゃどこの都市でもそうだよねえ 銀行のCSとか)

07年の統計では国の人口の14%がヒスパニック系で、
そのなかの三大グループが、キューバ系、
そしてメキシコ系(=ヒスパニック全体の6割)、プエルトリコ系(同9.6%)で
ある。
かれらは皆そのむかのしスペイン人とカリブ海につれてこられたアフリカ系黒人、
現地のインディオとかの原住民の混血である
つまりヒスパニックっていってもスペイン人の血は彼らの中にほんの少し混じっている
ケースが殆どで君たち、白人大好きな日本人諸君の気分を満足させないわけ
メキシコ人は昔から差別されているし不法入国者も多いし
またメキシコ人よりもさらに下に見られることもあるというのがグァテマラ系人、
…といった常識を頭に入れておいたほうがいいな
しかし殆ど絶滅したネイティブインディアン系のまざっている白人は最近は
そのことが一種のロマンティシズム、ノスタルジー、
神秘性のイメージでみる人も居てリベラル白人にはブームなところもあり
有名俳優などでその血を引いていることをカミングアウトしている人も多い
=ケヴィン・コスナー、バート・レイノルズ、カート・ラッセル等
かなりの数にのぼるそうだ
185名無しさん
2011/02/27(日) 13:01:49.22ID:IzlDLDE/
アメリカの歴史を理解すればなぜスペイン系白人など滅多にいないか
わかるはず
186名無しさん
2011/03/06(日) 07:43:02.92ID:J1zDQJxz
アメリカで見たメキシカンの大半はネイティブやら混血だったが、
本国に残っているメキシカンには白人の血が濃い人も沢山いるよね。
同じメキシカンかと思うぐらいスペイン語の発音が違う。
土人系はよく語尾を上げるみたいだね。英語にしてもそう。
187名無しさん
2011/03/06(日) 14:03:57.59ID:eM81fjw4
出稼ぎに行く必要のない金のある人でしょ?
中南米の両家の子女で白人っぽいきれいな子達、
80年代に語学してたある大学で集団的にいたんだけど最近はみないな
188名無しさん
2011/03/06(日) 14:04:59.64ID:eM81fjw4
メキシコ系はそもそもアメリカは自分達が先住者、
アングロ系は後から勝手に来て土地を奪った奴らに過ぎないから
英語習得に熱心ではないのだ。
189名無しさん
2011/03/06(日) 14:05:55.79ID:eM81fjw4
そのうちカリフォルニアは彼らの国に戻る、と予期してるのだろう
190名無しさん
2011/03/06(日) 18:09:30.86ID:dBSk/9eA
>>188

今のメキシコ人の過半数が混血のメスチゾが占め、スペイン人が先住民女性を強姦して子供(メスチゾ)を生ませた。
191名無しさん
2011/03/06(日) 18:14:44.62ID:eM81fjw4
だからなになのか
192名無しさん
2011/03/07(月) 02:22:28.10ID:LHv3Qzwv
>>188
それそれ!だからか、LAなんかメキは我が物顔で歩いてるよね。
193名無しさん
2011/03/08(火) 22:24:09.13ID:p3cjOORi
スペイン人はスペイン語圏に、ポルトガル人はブラジルに、フランス人はカナダケベック州に移民するので、アメリカ合衆国への移民は少ない
イタリア人は植民地が無いからアメリカ合衆国に大量移民して、ずっと差別受けてただろ
194名無しさん
2011/03/08(火) 22:26:46.21ID:cx6N+K0Q

アメリカ合衆国への合法的移民の出身国(トップ七カ国 1820年―1996年)
     すべての国     63,140,227
ドイツ    7,142,393
メキシコ   5,542,625
イタリア   5,427,298
英国     5,225,701
アイルランド 4,778,159
カナダ    4,423,066
オーストリア‐ハンガリー 4,360,723
195名無しさん
2011/03/20(日) 12:24:29.33ID:QV/INtd4
スペイン列車爆破事件に関わる首相の動向

http://s1.shard.jp/rabbit1/02/9/107_1.html

この事件には、スペインの総選挙が関与していた。

http://book.geocities.jp/japan_conspiracy/0202/p002.html
196名無しさん
2011/03/27(日) 23:18:37.39ID:c1BT680B
mkpok
197電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【26.4m】
2013/03/18(月) 00:25:58.45ID:Zuhb3jAX?PLT(12080)
スペイン語の人が増えてるらしいな
198名無しさん
2013/08/17(土) NY:AN:NY.ANID:Invj8zCp
ロサンゼルス
199名無しさん
2013/08/17(土) NY:AN:NY.ANID:Invj8zCp
すまぬ。ロサンゼルスのフィゲロアホテルはスペイン人沢山雇ってるはず。
200名無しさん
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:5j7hcAgF
>>157
ペネロペクルスはスペイン人w
スペインの女優だよ。
世界中からハリウッド進出目指して来る人が多いの。その中でペネロペは成功者。
201名無しさん
2014/11/24(月) 20:52:35.30ID:ITdtQzk6
スペイン系自体、何時の時代にアメリカに移民したかが不明確だから
いまいち把握できてないのが現状だろう。例えば南西部がスペイン領
の時代に移民したものはイスパノアメリカンと呼ばれてるらしいが
ヒスパニックにもスペイン系にも該当するらしい。ただ、あの時代
先住民との混血も普通にあっただろうから、現在のメキシコ系アメリカン
と区別がつかなくなる。他にも南西部がアメリカに吸収される前に
移民したスペイン系でテハーノ、カルフォルニオ、ヌエボメキシカーノ、
イスレノアメリカンが居る。
202名無しさん
2014/12/01(月) 10:27:39.47ID:+uMhB7Ms
ヒスパニックを定義付けたのがスペイン系アメリカ人だから。
自分たちとメキシコ人とかを区別するために
203名無しさん
2014/12/01(月) 12:58:47.14ID:yb9CucFC!
たしかに
204名無しさん
2014/12/12(金) 18:16:29.11ID:1PYIsfGj
エヴァ・ロンゴリアとかテハーノらしいが僅かに黒人の遺伝子が発見されたそうで
恐らく先祖の一人が黒人奴隷だと思われる。時代的に。当時のメキシコは
大量に黒人奴隷が居たから北に逃げてきたんだろう
205名無しさん
2014/12/12(金) 21:02:43.81ID:GZ/NlumC
スペイン系がいないとかいう日本人の
勝手な思い込みを一旦取り下げた方がいいんじゃないの

アングロ・アメリカはスペイン領だった頃の歴史を否定することで
成りたった国で土地を沢山不正に強奪してるんだから
歴史の本や社会の表面に余り堂々と出てこないんだよ
当該の地域には当然そういった家系もあるし混血した子孫も一定数いるだろう。
206名無しさん
2014/12/12(金) 23:27:14.52ID:GZ/NlumC
NYのユースホステルのホストで
ペルー人のおじさんもいる、あの人だって白人といえば白人だし
実際にみて「白人」とか気付かない、日に焼けてるから。
このスレの馬鹿がしつこく求めるスペイン白人てのはほぼ脳内妄想
207名無しさん
2014/12/13(土) 10:26:39.92ID:qlGI/Lv6
肌の色なんてそれほど重要じゃないしどうでもいい。
そもそもアジア人がスペイン人がどうのこうの語ること自体可笑しいと思わないのか?
逆にスペイン人が弥生人、マレー人、縄文人について語ってることと一緒の
事なんだぞ
208名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/13(土) 21:48:37.87ID:BYGc47Px
ここの板に来る人間は特別IQの低い奴が多いから、
何いっても無駄。
209名無しさん
2014/12/14(日) 09:04:46.20ID:v2y6NGvd
193とか馬鹿丸出しのレスだな
210名無しさん
2015/04/09(木) 08:57:38.38ID:IHk2u8hu
>>46
トムクルーズはペネロペクルツと結婚してたけど
クルーズとクルツはもしかして同姓?
211名無しさん
2015/04/09(木) 08:58:54.44ID:IHk2u8hu
アメリカで一番多いのはイングランド系?
212名無しさん
2015/04/09(木) 09:17:29.43ID:IHk2u8hu
>>115
あの驚異的なスタイルの良さは黒人の血じゃないの?
213名無しさん
2016/07/22(金) 20:51:33.69ID:PxmMk3EH0
多くはないが友達に何人かいるよ
214名無しさん
2017/07/12(水) 02:26:40.80ID:u1iiIVMD0
>>211

ゲルマン系らしいよ
イギリス系はオーストラリアやニュージーランドに多い
カナダにも多いけどここはフランス系の政治力も強い

と言っても全部本当はネイティブアメリカンやエスキモーやアボリジニの土地だけど
友好的に迎え入れたら乗っ取られた
恐ろしい連中だよ
215名無しさん
2017/07/12(水) 02:27:51.88ID:u1iiIVMD0
南米にはネイティブアメリカンいっぱいいるし混血も多いけど
北米ではほとんどいない

イギリス人の残虐さはスペインの数百倍と言っていいだろう
216名無しさん(アメリカ合衆国)
2017/07/13(木) 16:08:28.45ID:JG4IeXz60
北米のネイティブアメリカンは指定居住区域で生活してるよ。
米政府から生活保護費が出てるから民間では働かない。
日本の在日朝鮮人みたいな感じだよ。
たくさんいるのに表に出てこない。
ひっそり暮らしてる。
217名無しさん(アメリカ合衆国)
2017/07/13(木) 23:53:23.62ID:/VV3te280
南米ペルーやボリビアでは人口の60%が先住民族
混血の進んだメキシコでも人口の大部分をしめる
メスチーソ(混血)の遺伝子構成は60%が先住民族由来

一方アメリカに住む先住民族は人口の2%、カナダは4%
混血も微々たるもの
人口比にして旧スペイン領より圧倒的に少ない
まあその理由は殺戮だけではないんだが
218名無しさん
2017/07/14(金) 22:33:31.82ID:yG9qacl30
中西部の大都市ネイティブアメリカンは町中に一杯いるよ
住民にまざってる。ラティーノや白人その他19世紀までの移民との混血の人も多い。
NY辺りでもおばあちゃんがそうだとか、一人ぐらいまざってる奴はそこら中に大勢。
別に居留地にばかり隠れ住んでるわけじゃないぜや(笑い)
219名無しさん
2017/07/30(日) 21:52:17.54ID:6lEOperH0
>>2
敗戦国(イタリア系、ドイツ系、日系)→但し、日本人の多くはなぜか南米に棄民された。

貧しいから国策で移民したケース(アイルランド系、旧ユーゴスラビア系、ポーランド系)

高税逃れ(スウェーデン系など)
220名無しさん
2018/01/26(金) 20:26:23.99ID:OD2Ikfhja
>>1
スペインは敗戦国ではないから。
だから当然フランス系も少ない。
アメリカにいるフランス系は戦後に渡ってきた人達ではなくて、もともとルイジアナあたりを植民地にしていた人達。
221名無しさん
2018/01/26(金) 21:01:02.20ID:HuINP/fJ0
【死亡】  80代夫婦が新聞配達   ≪世界教師 マイトLーヤ≫   いつまで生きるんだ  【麻生】
http://2chb.net/r/liveplus/1516845727/l50
222名無しさん
2018/02/04(日) 17:15:50.25ID:DHx9ei610
アメリカでもりょこうできるネットお得な方法ブログ
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

FN45U
223名無しさん
2021/06/26(土) 09:14:38.00ID:SvstCIdO0
      (\
      \\
       ) )
    ___//
   / \ (/\
  / (●) U(●)\
 |  (_人_)  |
  \  `⌒ U /
  /⌒ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ニつ
  | ____(ヾイソ⊃
  |     | ̄
  |     |
224名無しさん
2023/08/15(火) 20:26:56.91ID:4Kssk1cw0
~~-y(・ε・ ) フー

lud20250122154152
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/northa/1142341750/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「なぜアメリカにはスペイン系がいないのか?->画像>4枚 」を見た人も見ています:
Bloomberg「世界健康ランキング作った。1位はスペイン、日本4位、アメリカは35位」
【アメリカ】レストランでスペイン語の会話をしていた家族に白人女性「自分の国に帰れ!」「アメリカに来て居候すんじゃねえ!」★2
ハーバード 成績がいいだけのアジア系アメリカ人は認めない
【リメンバー日系人強制収容所】すでに始まっているイラン系アメリカ人へのヘイトに立ち上がる日系米国人ダイアン・ナラサキ
【速報】イタリア死者+743 スペイン死者+489 アメリカ半日で感染者+5860
【サッカー】サラゴサ香川真司、状況一変でアメリカ移籍も スペイン紙報道「MLSからオファー」
【駐スペイン北朝鮮大使館襲撃】金正恩体制打倒を目指す「自由朝鮮」リーダーをアメリカ司法省が指名手配
【速報】アメリカ25000人感染、750人死亡 イタリア840、スペイン750、フランス500、イギリス380人死亡
【訃報】欧米死に過ぎぃ!絶対強毒化してる イタリア死者+889人 スペイン+844人 アメリカ+525人 フランス+319人 イギリス+260人
【訃報】欧米ガチでヤバい アメリカ +11089 死者+225 イタリア+5249 死者+743 スペイン+6922 死者+680 フランス+2448 死者+240
アメリカには弱い者いじめとか人間関係で嫌なことをしてくる人がいないって本当?
環境問題に敏感な意識高い系アメリカ人さん電力逼迫でテスラをプラグインハイブリッドに改造する
【正論】高橋洋一氏「親中売国政権許せない。日本はアメリカに併合されて52番目の州になった方がいい」
【東京五輪/野球】恵俊彰「2A、3A主体でメジャーリーガーがいないアメリカには勝ってほしい」八代弁護士「いつの間にか金メダルが悲願に(笑」★3 [ラッコ★]
#藤岡弘、中東は言う「なぜ日本人はアメリカに復讐しないのか」と。日本民族は違う。悲しみを残さぬ様全て背負って死んで行ったんだ★2 [牛丼★]
【アメリカ】“女性にモテないトランプ支持派”の過激化でテロ事件続発…「インセル」とは何か ★2
【悲報】アメリカ行政「あれ?インフルであまりにも死者出過ぎじゃないか?コロナ検査してみるわ」⇒結果、33人もコロナでした。
【アメリカ】“運転手がいない” 完全自動運転の配車サービス グーグルの系列会社が年内開始へ
日本がこの先アメリカに勝つにはどうしたらいいのか? [無断転載禁止]
なぜ中国は今まで日本にしてきたようなことがアメリカにも通用すると思っているのか?
【悲報】アメリカ当局者「なぜ我々が日韓の仲裁をしなければならないのか?」
【サッカー】日本代表はなぜコパ・アメリカに出場できるのか? アジア最高という評価、収入面も理由か
【野球】ビートたけし 米国はWBCをバカにしている? WBCに勝ってもアメリカ国内じゃ何の影響もない
【野球】<大谷翔平>アメリカで実際はどれだけ人気なのか?日本に比べると、アメリカで野球の占める地位は決して高くない★3
なんでさアメリカには3億人もいるのに青いバカと赤いバカのどちらかしか選べないの?バイデン勝利確実
アメリカさん「文字コードは100個も要らないな、文字全部入るし」 「はぁ??ジヤップおまえら2万文字も要るのか??」
なぜ日本人はbe動詞を多用するのか?主語、動詞、目的語の「3語」を並べるだけでいいのに、アメリカ人はis , am, areなんか使ってないぞ
日本も「永世中立国」になることできないの?アメリカにも中国にも韓国にも北朝鮮にもロシアにも支配されたくないんだが
アメリカの野球ファン「エンゼルスの試合を見てたら、バックネット広告が日本企業だらけで驚いた。日本人しか見ていないのかい?」
お前らなんでアメリカ人にならないの?英語習ってるし自由の国だしハードル激低だろ。ジャップランドから逃げ出したいってのは嘘なのか? [無断転載禁止]©2ch.net
アメリカ 民間(スペースX・ボーイング)による有人宇宙船 運用開始へ
【スペースコマンドー】アメリカ宇宙軍、2020年に再編成 なおエイリアンとは交戦しない模様
アメリカでモテない男、通称「インセル」がネットを支配しつつあるらしい やっと俺達の時代が来たな
インドに続きアメリカも「TikTok」含む中国アプリの禁止検討 ネット「日本でもやりましょう」「最初から使ってない [Felis silvestris catus★]
「スペインに勝てばいい!勝てますから!ドイツに勝ったんですよ!」 コスタリカ戦見守った夜 ファンは“次戦の勝利”に期待 [Anonymous★]
ミハエル・シューマッハ、脳損傷の専門医がいるアメリカに移住 [無断転載禁止]
アメリカ副大統領、「子どもがいない惨めな独り身の女はみんな猫を飼ってるw」「Cat Ladyというて国の未来に直接利害関係がない人」
アメリカ副大統領「子どもがいない惨めな独り身の女はみんな猫を飼ってるw」「キャット・レディというて国の未来に利害関係がない人」
日本という国は何やってもアメリカには勝てないよね
支那はアメリカにビビって日本すら恫喝できない
なぜ日本人はアメリカ人ほどドーナツを好まないのか
何故アメリカ兵はレイフ°しまくっても何も言われないのか
アメリカによる経済制裁の中、キューバはいかにしてコロナを封じ込めたのか
アメリカ人はヤードポンド法から抜け出す気ないのか
阪神 外国人選手たち「アメリカに帰りたくない、日本にずっといる」
日本のラノベ、アメリカで大人気に なぜ日本のゲームはアメリカで人気がでないのか
アメリカには「肩こり」という概念が無いのでアメリカ人は肩こりを感じないらしい
アメリカが倭猿ジャップを一喝!「なぜ慰安婦被害者が満足する謝罪と補償ができないのか」
なんでアメリカのレムデシビルが先に承認されて日本の効き目抜群アビガンは承認されないのか
【話題】韓国国防省がアメリカに反論「米韓両国の認識に大きな差があるとはみていない」 GSOMIA破棄[8/29]
イスラエル駐英国大使「東京はアメリカによる破壊と占領と再教育があったから素晴らしい都市になった。破壊は問題ではない」
【悲報】Reddit民「アメリカ人が安倍晋三をネタにするのは人種差別ではない。戦争犯罪を否定してる極右だしバカにされて当然。」
安倍晋三「アメリカに『一緒に戦いに行こう』と言われた時に敵基地攻撃能力が無いと拒否するしか無いじゃないですか」
日系アメリカ人部隊 第442連隊戦闘団 第100歩兵大隊
国内産業は殆ど中国かアメリカに買収されるから中国語か英語をビジネスレベルで出来ないと将来虫けら以下の扱いされる可能性がある
【ステルス戦闘機】F35に「13の重大欠陥」 高速でステルス性喪失、秘密データがアメリカに自動的に送信されて解除できないなど★2
大前研一氏「安倍元首相を冷静に評価しても、今日に残る成果は見当たらない。最長政権でも経済は低迷し、外交もアメリカに貢いだだけ」 ★3 [ボラえもん★]
慰安婦問題を日系アメリカ人が取材した映画が近日公開。これは勉強になりそう
トランプ支持者、中国系アメリカ人に対し「東京へ帰れ」などと侮蔑的な暴言を吐き逮捕
【アメリカ】 コインランドリーに車突入“瞬間” 客ら6人けが [無断転載禁止]
ネトウヨから度重なる脅迫を受けた日系アメリカ人ミキ・デザキ監督の慰安婦問題映画『主戦場』
幻解!超常ファイル・スペシャル UFO×アメリカ最新情報 政府・軍に何が? ☆2
日系アメリカ人ジョセフ・クリハラさん「これからは100%のジャップとして正々堂々と胸を張る」
Huawei、Windowsも使用不可へ…?Huawei製品がアメリカのオンラインショップから消えるwww
17:05:06 up 39 days, 18:08, 0 users, load average: 10.57, 11.87, 21.67

in 1.6383280754089 sec @1.6383280754089@0b7 on 022207