◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【構成変更¥49,680】E585を語ろう 3台目【Ryzen】 YouTube動画>8本 ->画像>55枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/notepc/1537246281/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1[Fn]+[名無しさん]2018/09/18(火) 13:51:21.84ID:/ULlxa7k
Lenovo ThinkPad E585 20KVCTO1WW 価格.com限定モデルの\84,240をカスタマイズで\49,680
Ryzen 5 2500U 4C8T/8GB/HDD500GB/光学ドライブなし/15.6FHD IPS/M.2スロ
https://www.lenovo.com/jp/ja/kakaku/notebooks/thinkpad/e-series/ThinkPad-E585/p/20KVCTO1WWJAJP3/customize

M.2 SSD(2280サイズ)は120GBで4000円前後、外付けDVDSドライブ2000円前後
SSDは自分で後付してHDDと2ドライブ構成にした方が安い

※前スレ
【構成変更¥49,680】 E585を語ろう 【Ryzen】
http://2chb.net/r/notepc/1536252018/
【構成変更¥49,680】E585を語ろう 2台目【Ryzen】
http://2chb.net/r/notepc/1537007489/

コイル鳴き対策
>>530
Razerのキーボードとスマホで同様の効果を確認した
ある程度給電していれば大幅に改善するようだ

>>531
持ち歩く場合があるからちっちゃいUSBメモリポチったわ

>>534
追記します
USBデバイスで対策した場合暫くすると電源切れてまた鳴るようになるので、デバイスマネージャー→USBコントローラー→大容量記憶装置を選択して電源の管理タブから節電機能をオフにすることでこの問題を解消できます

2[Fn]+[名無しさん]2018/09/18(火) 14:37:02.32ID:0USh9mMB
Lenovo ThinkPad E585 20KVCTO1WW 価格.com限定モデルの\84,240をカスタマイズで\49,680
Ryzen 5 2500U 4C8T/8GB/HDD500GB/光学ドライブなし/15.6FHD IPS/M.2スロ
https://www.lenovo.com/jp/ja/kakaku/notebooks/thinkpad/e-series/ThinkPad-E585/p/20KVCTO1WWJAJP3/customize

1. Lenovoのアカウントを作成
2. 上記アドレス(Lenovo公式)でメモリーを8G or 4G+4Gに変更、HDDの500GBを選択、SSDのなしを選択
3. カートに入れてから「お見積りを依頼」ボタンを押すとすぐにお見積りが表示される
4. Rebatesログイン状態でRebatesを経由してLenovoに行く https://www.rebates.jp/coupons/lenovo-jp
5. マイアカウントから保存済みのお見積りを表示し注文する
6. 2〜3ヶ月後に楽天ポイント5.5%がもらえるかも?(実質45000円ほどで買えたことに)
(Rebates登録一ヶ月以内なら追加で500P、さらにSNS経由のURLからRebatesに入れば追加で100P)
(Rebatesの前にポイントサイトのmoppyを踏んでいれば4%のmoppyポイントが付く? Rebatesと重複不可?)

M.2 SSD(2280サイズ,NVMe規格のみ)は120GBで4000円前後、外付けDVDSドライブ2000円前後
USB3.0接続2.5インチHDDケースが800円程度
カスタマイズで+540円すれば65W ACアダプタに変更可能。標準の45Wより充電が速い?
見積保存をすると1〜2日後にLenovoから優先出荷コード(Rep ID)が記載してあるメールが届く可能性がある

CINEBENCH R15 マルチコア
【構成変更¥49,680】E585を語ろう 3台目【Ryzen】 	YouTube動画>8本 ->画像>55枚

E580 および E585 ユーザー・ガイド
https://download.lenovo.com/pccbbs/mobiles_pdf/tp_e580_e585_ug_ja.pdf

価格COM ThinkPad E585 20KVCTO1WW
http://kakaku.com/item/K0001068625/

3[Fn]+[名無しさん]2018/09/18(火) 14:39:35.70ID:0USh9mMB
ThinkPad Eシリーズ Part42 【Edge】
http://2chb.net/r/notepc/1529408209/
AMD ryzenAPU搭載ノートPCについて語るスレ
http://2chb.net/r/notepc/1518363537/

【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう355(再利用中)
http://2chb.net/r/notepc/1462019476/

4[Fn]+[名無しさん]2018/09/18(火) 14:42:01.85ID:0USh9mMB
<内蔵バッテリーの無効化の手順>

(ユーザー・ガイドから引用)
CRU*を交換する前に、まず高速スタートアップを無効にして、次に内蔵バッテリーを無効にして
ください。

高速スタートアップを無効にするには、次のようにします。
1. 「コントロールパネル」に移動し、表示を「カテゴリ」から「大きいアイコン」または「小さい
アイコン」に変更します。
2. 「電源オプション」をクリックしてから、左ペインの「電源ボタンの動作を選択する」をクリッ
クします。
3. 上部の「現在利?可能ではない設定を変更します」をクリックします。
4. ユーザーアカウント制御(UAC) のプロンプトが出された場合は、「はい」をクリックします。
5. 「高速スタートアップを有効にする」チェック・ボックスのチェックを外し、「変更の保存」
をクリックします。

内蔵バッテリーを無効にするには、次のようにします:
1. コンピューターを再起動する。ロゴ画面が表示されたら、すぐにF1 を押すと、ThinkPad Setup に
入ります。
2. 「Config」→ 「Power」を選択します。「Power」サブメニューが表示されます。
3. 「Disable built-in battery」を選択し、Enter キーを押します。
4. 「Setup Confirmation」ウィンドウで、「Yes」を選択します。
  内蔵バッテリーが無効になり、コンピューターの電源が自動的に切れます。
  3 分から5 分間、コンピューターの温度が下がるまでお待ちください。

*CRUとはお客様での取替え可能部品のこと

5[Fn]+[名無しさん]2018/09/18(火) 14:47:52.98ID:0USh9mMB
快適ではないけど重めの3Dゲームもそこそこ遊べる

Battlefield V on Ryzen 5 2500U Vega 8 Gameplay Benchmark Test
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



Shadow of the Tomb Raider - Ryzen 5 2500U Vega 8 - Gameplay Benchmark Test
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



AMD Ryzen 5 2500U Vega 8 Review - Nier: Automata - Gameplay Benchmark Test
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



GTA V AMD Ryzen 5 2500U Radeon Vega 8 Gameplay Benchmark Test. HP ENVY x360
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



The Witcher 3 AMD Ryzen 5 2500U Radeon Vega 8 Gameplay Benchmark Test. HP Envy x360
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



Far Cry 5 Ryzen 5 2500U Vega 8 "18.3.4" Driver Gameplay Benchmark iGPU
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


6[Fn]+[名無しさん]2018/09/18(火) 15:03:17.61ID:0USh9mMB
E585分解
【構成変更¥49,680】E585を語ろう 3台目【Ryzen】 	YouTube動画>8本 ->画像>55枚
元から付いている128GBのSSD
【構成変更¥49,680】E585を語ろう 3台目【Ryzen】 	YouTube動画>8本 ->画像>55枚
サーマルグリス無駄に分厚く塗ってあった
【構成変更¥49,680】E585を語ろう 3台目【Ryzen】 	YouTube動画>8本 ->画像>55枚


M.2 SSDリード/ライト
【構成変更¥49,680】E585を語ろう 3台目【Ryzen】 	YouTube動画>8本 ->画像>55枚
SATA SSDリード/ライト
【構成変更¥49,680】E585を語ろう 3台目【Ryzen】 	YouTube動画>8本 ->画像>55枚
960EVO 初期ヒートシンク流用
SSD:Max54℃ コントローラー:Max81℃
【構成変更¥49,680】E585を語ろう 3台目【Ryzen】 	YouTube動画>8本 ->画像>55枚
960EVO
【構成変更¥49,680】E585を語ろう 3台目【Ryzen】 	YouTube動画>8本 ->画像>55枚
【構成変更¥49,680】E585を語ろう 3台目【Ryzen】 	YouTube動画>8本 ->画像>55枚
ヒートシンク付きのSSD
【構成変更¥49,680】E585を語ろう 3台目【Ryzen】 	YouTube動画>8本 ->画像>55枚
【構成変更¥49,680】E585を語ろう 3台目【Ryzen】 	YouTube動画>8本 ->画像>55枚

E585
メモリ:16GB(8GB+8GB)
SSD:XPG SX8200 ASX8200NP-240GT-C
ドラクエXのベンチマークスコア
【構成変更¥49,680】E585を語ろう 3台目【Ryzen】 	YouTube動画>8本 ->画像>55枚
ドラクエXのフルHDのベンチマークスコア
【構成変更¥49,680】E585を語ろう 3台目【Ryzen】 	YouTube動画>8本 ->画像>55枚
ファイナルファンタジーXIVのベンチマークスコア
【構成変更¥49,680】E585を語ろう 3台目【Ryzen】 	YouTube動画>8本 ->画像>55枚
ファイナルファンタジーXIVのフルHDのベンチマークスコア
【構成変更¥49,680】E585を語ろう 3台目【Ryzen】 	YouTube動画>8本 ->画像>55枚

7[Fn]+[名無しさん]2018/09/18(火) 19:13:31.75ID:B5mOEIQF
>>1-6

8[Fn]+[名無しさん]2018/09/18(火) 19:46:13.82ID:KLhA/Jq4
裏蓋外すのがめんどくさそうだから
SSD256GB
HDD500GB
メモリ8GB
って情弱ですか?

メモリは気が向いたらもう一本挿す

9[Fn]+[名無しさん]2018/09/18(火) 19:49:42.83ID:sevJfZKd
>>8
金あるならそれでええよ

10[Fn]+[名無しさん]2018/09/18(火) 19:54:48.04ID:uwd3c4oO
割引クーポンの異常のせいで構成下げるほどとお得になるんだから
下げなかったらお得じゃない

11[Fn]+[名無しさん]2018/09/18(火) 19:54:55.96ID:f9evegeo
>>8
カスタマイズでのせるとHDD500GB 8640円、256GBSSD 25920円と相場の2倍も取られるぞ
両方のせたら75,600円で価格的には普通になる
これが安い理由はあくまでカスタマイズでの値下がり幅の大きさを利用したものだからね

12[Fn]+[名無しさん]2018/09/18(火) 20:00:04.47ID:KLhA/Jq4
>>11
なるほど
じゃあやっぱり裏蓋外してSSD増設が賢いのかなあ
でもネジついてないしorz

13[Fn]+[名無しさん]2018/09/18(火) 20:01:49.90ID:QSSve4iz
youtube見たらブルースクリーンになったんだけど原因って何かな?

14[Fn]+[名無しさん]2018/09/18(火) 20:05:56.01ID:B5mOEIQF
>>12
SSDの取り付け用ネジは付いていたんじゃなかったかな。
前スレか前々スレに書き込んであったような。

15[Fn]+[名無しさん]2018/09/18(火) 20:08:23.96ID:DfBUc0Ce
dカードポイント6倍

16[Fn]+[名無しさん]2018/09/18(火) 20:09:04.78ID:REL2Rtof
けんもーのお客さんお断りスレ

17[Fn]+[名無しさん]2018/09/18(火) 20:10:15.99ID:JVDXzDNw
128GBと256GBのSSDでは結構速度が違うものが多いので
せっかく高速なM.2 PCIEを使うならより高速な256GBを差したい

18[Fn]+[名無しさん]2018/09/18(火) 20:14:53.37ID:+Cfy6fyL
とりあえず無難に2.5SSDにして
このスレでベスト構成が定まったら交換しようっと

19[Fn]+[名無しさん]2018/09/18(火) 20:17:28.47ID:3ikoaOcE
>>12,14
ネジはついてる、付属のヒートシンクがついてない
ヒートシンクついても連続過負荷で発熱からの速度低下は不可避っぽい
M2SSDはOSとプログラムに限定して、デスクトップやドキュメント類はHDD側に入れるようにしてるよ

20[Fn]+[名無しさん]2018/09/18(火) 20:18:47.82ID:VKbAg+Fa
自分の使い方だと、容量の大きなデータって、写真と音楽ぐらいなんだが、
MICROSDをデータドライブ代わりっていまいちかな?
E585のスロットだと、カードは完全に隠れるタイプみたいだから悪くないかなと思ったんだが。

21[Fn]+[名無しさん]2018/09/18(火) 20:20:50.23ID:OZuuRt/A
昨日見積もり保存したらメールが来たんだけど、カード支払い電話で情報を伺い、手配しますって書いてあるんだけど電話かかってくんの?
ちなみにデビッドカードでも大丈夫だよね?

22[Fn]+[名無しさん]2018/09/18(火) 20:24:33.28ID:30+vKDEt
>>13
Chromeで見てるから

23[Fn]+[名無しさん]2018/09/18(火) 20:26:55.75ID:3ikoaOcE
コイル鳴き対策

534 [Fn]+[名無しさん] sage 2018/09/17(月) 14:41:11.94 ID:hA9ueZFd
>>530
Razerのキーボードとスマホで同様の効果を確認した
ある程度給電していれば大幅に改善するようだ

668 [Fn]+[名無しさん] sage 2018/09/17(月) 20:24:07.61 ID:sz7+IrjW
>>534
追記します
USBデバイスで対策した場合暫くすると電源切れてまた鳴るようになるので、デバイスマネージャー→USBコントローラー→大容量記憶装置を選択して電源の管理タブから節電機能をオフにすることでこの問題を解消できます

24[Fn]+[名無しさん]2018/09/18(火) 20:34:33.71ID:KLhA/Jq4
SSDつけられるのなら最低構成で行きます
10年前に自作組んで以来だけどできるかな…?
熱対策は

Samsung SSD 250GB 970EVO 専用ヒートシンク付き限定モデル 5年保証 正規代理店保証品 MZ-V7E250B/HS https://www.amazon.co.jp/dp/B07F8YYXPF/ref=cm_sw_r_cp_apa_rM-NBb1E72CF2

これで大丈夫ですか?

25[Fn]+[名無しさん]2018/09/18(火) 20:36:41.22ID:rc2O5Mb0
>>13
メモリかな?
memtest回してみよう

26[Fn]+[名無しさん]2018/09/18(火) 20:38:54.61ID:p41fvtvX
7日注文、id入力、9月下旬てメール来たな
進捗状況は船までいってないけど

27[Fn]+[名無しさん]2018/09/18(火) 20:39:55.21ID:mf0KK42U
テンプレ充実してきて草

28[Fn]+[名無しさん]2018/09/18(火) 20:42:15.50ID:OMNhpmei
10日注文、納期遅延の連絡きたよ
https://imgur.com/ovlHXr4

29[Fn]+[名無しさん]2018/09/18(火) 20:43:45.23ID:8IqelZ9u
俺も9月下旬ってメールきたけど
元々の予定の9月21日も9月下旬だしな!きっと予定通りってことだろう!

30[Fn]+[名無しさん]2018/09/18(火) 20:45:57.73ID:17gqEorK
俺もメール来たわ。7日注文。9月下旬納品予定。

31[Fn]+[名無しさん]2018/09/18(火) 20:51:08.76ID:j4hQJn0w
>>30
俺と同じだけど遅れてないよな?

32[Fn]+[名無しさん]2018/09/18(火) 20:55:03.28ID:CZ0kBB3X
今から買っても遅くない?
待った方がええ?

33[Fn]+[名無しさん]2018/09/18(火) 20:55:40.49ID:AcoNUah/
970EVOなんて激熱ちゃうんか?

34[Fn]+[名無しさん]2018/09/18(火) 20:56:36.98ID:x7dQ0Xoj
Samsungのゴキブリチップに何を期待してるんだよ?w

35[Fn]+[名無しさん]2018/09/18(火) 20:57:19.34ID:tN87bVhL
リーベイツとかハピタスとかポイントサイト通したやつで獲得予定に入った人いるの?

36[Fn]+[名無しさん]2018/09/18(火) 20:58:32.20ID:5rWfn5oU
カード決済は注文時?出荷時?

37[Fn]+[名無しさん]2018/09/18(火) 21:01:22.07ID:8MntrOeb
届いて色々UPしたり質問に答えてくれた人には本当に感謝だな
俺は届いたら何も言わずスレどころか板から去ると思う

38[Fn]+[名無しさん]2018/09/18(火) 21:01:52.59ID:q7jBei+2
>>32
別に急ぎじゃなければ待てば?

39[Fn]+[名無しさん]2018/09/18(火) 21:02:27.73ID:VNK2oRTc
NVMeなM.2 SSDと裏のカバーの隙間の報告
WD新黒を入れた状態で測ったら2mmあるか無いかで
あまり厚いヒートシンクだと裏カバーに押されっぱなしになりますね。

40[Fn]+[名無しさん]2018/09/18(火) 21:03:09.45ID:q7jBei+2
>>37
安い案件が出れば商材として買うだけ

だから1つ買って満足なんて素人みたいな真似はしない

41[Fn]+[名無しさん]2018/09/18(火) 21:04:23.18ID:8MntrOeb
>>39
なるほど
ちなみに裏カバーはプラなのかな?

42[Fn]+[名無しさん]2018/09/18(火) 21:08:25.22ID:3ikoaOcE
ヒートシンクとカバーの隙間が少ないなら間に伝熱シート挟んでカバーに熱を逃がせるんじゃない
隙間が大きいとできないが

43[Fn]+[名無しさん]2018/09/18(火) 21:08:54.79ID:PRTvUAlL
納品予定10月上旬のメールが来た

44[Fn]+[名無しさん]2018/09/18(火) 21:09:54.89ID:OjajbMPv
おらも

45[Fn]+[名無しさん]2018/09/18(火) 21:10:09.58ID:JCK4fRp/
20日に値下げされるとか言ってる人居るけど本当?

46[Fn]+[名無しさん]2018/09/18(火) 21:10:55.67ID:8MntrOeb
隙間が2mmって事は970EVOの専用ヒートシンク付きモデルは入らないっぽいね

47[Fn]+[名無しさん]2018/09/18(火) 21:12:44.12ID:jsszxoAn
バッテリー65Wのほうが急速充電以外のメリットあるの?結局45Wでいいの?
教えてください

48[Fn]+[名無しさん]2018/09/18(火) 21:13:11.72ID:AJ4MHcC1
放熱シート貼って底板に熱逃がせばええやん

49[Fn]+[名無しさん]2018/09/18(火) 21:14:04.02ID:q7jBei+2
>急速充電以外のメリット

ないでしょ・・・外形も大きく重くなるし
そもそも急速充電自体、バッテリーの寿命短くするんだし・・・

50[Fn]+[名無しさん]2018/09/18(火) 21:19:41.22ID:zE+1b5Km
クリアランスが2mmだったら
これだけならなんとかいけるかな?
http://www.ainex.jp/products/ht-13/

51[Fn]+[名無しさん]2018/09/18(火) 21:20:00.77ID:SXHRGOt1
据え置きなのに急速充電とは此れは如何に

52[Fn]+[名無しさん]2018/09/18(火) 21:20:58.80ID:HafF/ROu
バリバリ3Dゲームは無理だろうけどvrの実用性はどの位?心置きなくしこれる?

53[Fn]+[名無しさん]2018/09/18(火) 21:22:03.61ID:SY2tAs/B
VRこそ無理じゃない?

54[Fn]+[名無しさん]2018/09/18(火) 21:23:28.25ID:fcBNHqo5
SAMSUNG 960 EVO
95.4℃
【構成変更¥49,680】E585を語ろう 3台目【Ryzen】 	YouTube動画>8本 ->画像>55枚

SAMSUNG 960 PRO
92.4℃
【構成変更¥49,680】E585を語ろう 3台目【Ryzen】 	YouTube動画>8本 ->画像>55枚

Intel 760p
90.1℃
【構成変更¥49,680】E585を語ろう 3台目【Ryzen】 	YouTube動画>8本 ->画像>55枚

第二世代 WD Black (SanDisk Extreme PRO)
77.7℃
【構成変更¥49,680】E585を語ろう 3台目【Ryzen】 	YouTube動画>8本 ->画像>55枚

SAMSUNG 970 EVO
106.3℃
【構成変更¥49,680】E585を語ろう 3台目【Ryzen】 	YouTube動画>8本 ->画像>55枚

SAMSUNG 970 PRO
101.4℃
【構成変更¥49,680】E585を語ろう 3台目【Ryzen】 	YouTube動画>8本 ->画像>55枚

55[Fn]+[名無しさん]2018/09/18(火) 21:24:31.47ID:UJ9Jy/lL
結局装換用のM2SSDはどれが賢い選択なの?

56[Fn]+[名無しさん]2018/09/18(火) 21:24:35.08ID:8MntrOeb
>>52
バリバリ3DゲームよりVRの方が無理

>>50
それだけ貼っても意味なくないか?

57[Fn]+[名無しさん]2018/09/18(火) 21:26:40.17ID:SXHRGOt1
SAMSUNGが熱いのは自社製コントローラーだから仕方ない

58[Fn]+[名無しさん]2018/09/18(火) 21:27:10.53ID:jsszxoAn
>>49
差額500円だからでかいほう買っとけみたいなレス見たので聞きました
急速充電以外でメリットなかったら45Wにします

59[Fn]+[名無しさん]2018/09/18(火) 21:27:10.55ID:qHhpuH12
ADATAのヒートシンク付きなら設置可能です。

60[Fn]+[名無しさん]2018/09/18(火) 21:27:50.69ID:HafF/ROu
え?エロVRで使えないの?そらあかんわ

61[Fn]+[名無しさん]2018/09/18(火) 21:28:27.25ID:8MntrOeb
問題は蓋に付けてテンション掛けて大丈夫なのかよね

62[Fn]+[名無しさん]2018/09/18(火) 21:29:09.99ID:SXHRGOt1
蓋溶けたりして

63[Fn]+[名無しさん]2018/09/18(火) 21:29:49.71ID:v+2dmgO8
>>43
うちもだわ注文殺到して製造追いつかんのか?

64[Fn]+[名無しさん]2018/09/18(火) 21:31:44.05ID:LSp5t/MS
勢い全然落ちないと思ったら、セールじゃないからまだ買えるんか
A485だったらポチッてたのにな

65[Fn]+[名無しさん]2018/09/18(火) 21:33:00.55ID:WwFVoQ5U
2.5HDDの在庫が無くなったんじゃないかw

66[Fn]+[名無しさん]2018/09/18(火) 21:33:09.53ID:SY2tAs/B
>>60
ノートでやりたいなら20万くらい出すんやで

67[Fn]+[名無しさん]2018/09/18(火) 21:34:06.64ID:MHPbiBzo
9日で納期予定10月上旬

68[Fn]+[名無しさん]2018/09/18(火) 21:34:58.22ID:4DI5XiYy
国慶節あるからケンモ購入組は納品3ヶ月かな?

69[Fn]+[名無しさん]2018/09/18(火) 21:35:06.76ID:QSSve4iz
>>22
>>25
ありがとう
とりあえずブラウザ変えてみようかと思います。

70[Fn]+[名無しさん]2018/09/18(火) 21:37:01.28ID:17gqEorK
>>31
元々の納品予定は10/1で連絡来てたから、若干早くなってるな。
正しければw

71[Fn]+[名無しさん]2018/09/18(火) 21:39:16.13ID:mf0KK42U
960エボ
分解工房のヘラ
16ギガUSB
プラスドライバーは揃えた
後は何かいるか?

72[Fn]+[名無しさん]2018/09/18(火) 21:41:12.90ID:RIhCChOJ
>>70
ワシも全く一緒
順番にメール送ってるんじゃなくて今回一斉に送ったっぽいな

73[Fn]+[名無しさん]2018/09/18(火) 21:47:53.71ID:REL2Rtof
7日〜組が遅れてるならけんもーからきた奴らはいつ届くのやら
11月とかじゃないのw

74[Fn]+[名無しさん]2018/09/18(火) 21:48:18.57ID:ApuRr/n5
>>70
なんでじゃ!
ワシは1日のまんまじゃ!

75[Fn]+[名無しさん]2018/09/18(火) 21:48:32.97ID:mf0KK42U
別に急いでへんからええわ

76[Fn]+[名無しさん]2018/09/18(火) 21:50:42.80ID:VNK2oRTc
>>41
カバーはプラっぽいですね
金属ではない。
あとフレームも金属ではなさそうでした

77[Fn]+[名無しさん]2018/09/18(火) 21:58:16.39ID:zDFK7YC4
E585の納品後、2.5インチベイにSSD搭載された方いましたら、どのSSD使われているかご教授いただけないでしょうか。
NVMeと併用でSSD使われている方がいれば、体感速度も感覚で結構ですので、合わせて教えて下さい。

78[Fn]+[名無しさん]2018/09/18(火) 22:04:24.60ID:Da6dmQxs
>>67
同じく9日購入だけど9月下旬のメール来てた(支払いクレカ)

79[Fn]+[名無しさん]2018/09/18(火) 22:07:51.79ID:rmw3KF/O
20日待機民おるか?
何か出てきそうで購入に踏み切れない

80[Fn]+[名無しさん]2018/09/18(火) 22:09:06.16ID:/ULlxa7k
>>50
熱伝導率とか書いてるけどどうなんやろ?
自分は2.5インチのSSDしか使った事ないからわからん
自分はインテルのんにしようと思ってる
メーカー5年保証ついてるし
今のSSDもインテルで壊れる気配もないから
まだ届くまで時間あるしそれまでに色々書き込みあるやろうしそれからでも遅くないのでは?

81[Fn]+[名無しさん]2018/09/18(火) 22:10:34.59ID:TV4oXxdQ
>>79
俺がそうだ
嫌儲民来る前から悩んでるが、明日我慢できずポチるかもしれない

82[Fn]+[名無しさん]2018/09/18(火) 22:11:35.72ID:/ULlxa7k
>>76
プラの材質わかります?

83[Fn]+[名無しさん]2018/09/18(火) 22:12:52.65ID:MrVJEI9K
>>79
(・ω・)ノシ

84[Fn]+[名無しさん]2018/09/18(火) 22:14:23.68ID:T0IzSeKj
メーカー保証5年付いてるけど早速保証書をなくしたようだ
ちーん

85[Fn]+[名無しさん]2018/09/18(火) 22:16:04.28ID:/ULlxa7k
>>47
45wで充分と思う
レノボのチャットで問い合わせた時に安定した動作と急速充電を希望なら65wにして下さいと言われた。
45wで不安定な動きになるならリコールもんでしょ

86[Fn]+[名無しさん]2018/09/18(火) 22:19:40.33ID:X0ZEm03j
>>79
今買っといても多分納期が伸びるからキャンセル出来るかと。
不安なら振込で買ったら良いよ。

87[Fn]+[名無しさん]2018/09/18(火) 22:21:51.89ID:1rsiShVL
>>47
バッテリー無しでも動作するのではないかという話が出てるが
バッテリー取り外せないタイプだから試した人いない

88[Fn]+[名無しさん]2018/09/18(火) 22:25:55.32ID:/ULlxa7k
>>79
購入するのは決めてるけど
自分も一応20日待ち
一応最低構成でポチッてるけど銀行振込にしてるから一週間振込しなきゃキャンセルになるし
変わらなければ即振込する予定
今から頼んでも納期かかるみたいやからそれから判断してもいいかなと
ある意味ずるい手使ってるかも

89[Fn]+[名無しさん]2018/09/18(火) 22:27:10.19ID:uwd3c4oO
20日から割引って何の根拠もなくこのスレに単レスされただけだろよく信じるな
まぁ今更1日ちょい待っても到着日変わらんだろうけど

90[Fn]+[名無しさん]2018/09/18(火) 22:30:03.71ID:X0ZEm03j
20日になったらキャンペーンが終わるならわかるけど、
更に安くなるのは信じがたい。

91[Fn]+[名無しさん]2018/09/18(火) 22:31:59.26ID:C1Ge8ogn
注文時SSDにしてるとヒートシンクが付いてて筐体に熱を逃がす構造になってる
って前のスレだかどこかで見たけど>>76のいうには筐体プラっぽいらしいけど
プラでも熱って逃がせるものなの?

92[Fn]+[名無しさん]2018/09/18(火) 22:33:19.96ID:hI0U0S4p
>>82
PC/ABS

93[Fn]+[名無しさん]2018/09/18(火) 22:33:39.20ID:VNK2oRTc
>>82
触った感じ硬く冷たい感じはするけど金属では無さそうです
でも放熱には多少使えそうな気がするので
3Mハイパーソフト放熱シート5589H-10ってのを2枚重ねて試そうかと考え中

94[Fn]+[名無しさん]2018/09/18(火) 22:33:58.54ID:VNv3rDDs
正直安くなるとは信じてないけど
「20になって安くなったらポチるんだ」
と自分を宥めて物欲の波に抗っている最中
でも負けて明日当たりギリギリでポチりそうな予感

95[Fn]+[名無しさん]2018/09/18(火) 22:35:20.22ID:TV4oXxdQ
これ、9月21日だろ変わるの
最初の短レスの意味わかったわ

96[Fn]+[名無しさん]2018/09/18(火) 22:35:23.98ID:/ULlxa7k
>>91
材質によるよ
普通のプラなら熱は逃げない
ガラス入プラなら多少は逃げるかな?

97[Fn]+[名無しさん]2018/09/18(火) 22:35:38.04ID:q7jBei+2
あと数日ぐらいなんで待てないんだろう・・・

98[Fn]+[名無しさん]2018/09/18(火) 22:36:40.37ID:/ULlxa7k
>>92
GF20とかも無いですか?

99[Fn]+[名無しさん]2018/09/18(火) 22:37:01.07ID:r641JECQ
9/10購入で10月上旬納品のお知らせきたわ。コード入れてこれじゃ遅いなぁ... キャンセルするか

100[Fn]+[名無しさん]2018/09/18(火) 22:41:57.25ID:4DI5XiYy
関東なら発送から6日で届く実際の納品予定よりも早く着く

101[Fn]+[名無しさん]2018/09/18(火) 22:45:25.05ID:C1Ge8ogn
>>93 >>96
ほうほう、プラっぽいと聞いて心配になってたけどプラにも色々あるのね
でもSSD増設の費用と手間を考えるとちょっと買うの躊躇してきた…
それこそ20日に値下げしてくれたら踏ん切りつくけどさすがにこれ以上は下がらんだろうなあ

102[Fn]+[名無しさん]2018/09/18(火) 22:47:39.53ID:XzhgJH/H
いまこれ分割払い手数料無料だから15回払いで月3000円ちょいですげぇ安い感じするよね
実際安いし

103[Fn]+[名無しさん]2018/09/18(火) 22:49:49.00ID:X+4Tu87s
前スレでバッテリー気にしてた人

Windows 10でLenovo 省電力マネージャーが正常に動作しない - ThinkPad
https://support.lenovo.com/jp/ja/solutions/ht104070
>Windows 10 用の省電力マネージャーはありません。
>ThinkPad には、Windows 10 対応の ThinkPad はデュアルモードバッテリー ファームウェアが搭載されています。
>ファームウェアはバッテリーの状態を検知し、バッテリーを長持ちさせるために充電容量を自動的に調整します。
>そのため、省電力マネージャーを用いて手動でバッテリー延命設定をする必要はありません。

って書いてあるから、気にしなくていいんじゃない?

104[Fn]+[名無しさん]2018/09/18(火) 22:58:53.06ID:RIhCChOJ
>>94
振込で注文して期限ギリギリまで振込待てばいいやん
安い方で注文入れればいい

105[Fn]+[名無しさん]2018/09/18(火) 22:59:53.34ID:nU8/eLaW
乗るしかないこのビッグウェーブに
ポチッたわ!
ノートでAMDって初だな

106[Fn]+[名無しさん]2018/09/18(火) 23:00:48.66ID:ZAlhP60F
なんで値下げだけだと思ってるんだろう?
値上げだったらみんな発狂するだろうな

107[Fn]+[名無しさん]2018/09/18(火) 23:04:59.57ID:w1BETAP4
増設しない前提での最適な構成教えてください

108[Fn]+[名無しさん]2018/09/18(火) 23:05:43.17ID:WpNp5pq7
10/3到着予定だったが10月上旬メール来たわ
大してかわらんw

109[Fn]+[名無しさん]2018/09/18(火) 23:18:01.00ID:/ULlxa7k
>>101
仕事柄プラ扱うんで
ちなみにさっき書いたGF20ってのはガラスの比率が20%ってことです
表面が少しキラキラしたプラ見たこと無いですか?

110[Fn]+[名無しさん]2018/09/18(火) 23:31:19.92ID:3d4Rr/Qh
>>109
へぇ
最近プラが悪者扱いされて大変だろう

111[Fn]+[名無しさん]2018/09/18(火) 23:38:45.11ID:JCfU581c
3DゲームはIntelよりマシって程度か
やっぱノートでのそれは厳しいか

112[Fn]+[名無しさん]2018/09/18(火) 23:46:01.38ID:uABJvSdb
リーベイツで一度付いた獲得予定も消されたし義理立てする気もなくなったからキャンセルするぜ

113[Fn]+[名無しさん]2018/09/18(火) 23:48:04.15ID:P+8ddAeH
天板アルミ
塗装アルマイト
強化プラ筐体
吹付け樹脂塗装


意外なほどビルドクオリティがいいな
5マンって感じ全然しないぞこれ

114[Fn]+[名無しさん]2018/09/18(火) 23:50:28.34ID:FHHgXJvR
>>111
何を遊びたいかは知らないけど
最近の重めの3Dゲームも設定を落とせばそこそこあそべるよ

Battlefield V on Ryzen 5 2500U Vega 8 Gameplay Benchmark Test
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



Shadow of the Tomb Raider - Ryzen 5 2500U Vega 8 - Gameplay Benchmark Test
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



AMD Ryzen 5 2500U Vega 8 Review - Nier: Automata - Gameplay Benchmark Test
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



GTA V AMD Ryzen 5 2500U Radeon Vega 8 Gameplay Benchmark Test. HP ENVY x360
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



The Witcher 3 AMD Ryzen 5 2500U Radeon Vega 8 Gameplay Benchmark Test. HP Envy x360
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



Far Cry 5 Ryzen 5 2500U Vega 8 "18.3.4" Driver Gameplay Benchmark iGPU
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


115[Fn]+[名無しさん]2018/09/18(火) 23:50:51.14ID:tN87bVhL
>>112
マジかー人柱乙
やっぱ10%は無理よなあ

116[Fn]+[名無しさん]2018/09/18(火) 23:52:21.71ID:/ULlxa7k
>>110
世間では悪者になってるなぁ
自分らは80%位は樹脂捨ててる仕事やからかなり悪者やな w

117[Fn]+[名無しさん]2018/09/18(火) 23:53:12.85ID:sevJfZKd
はよきてほしいね

118[Fn]+[名無しさん]2018/09/18(火) 23:55:12.58ID:YKH8L2co
>>114
わざわざありがとう
ちょっくら見てみるか
古いノートPCだし、買い換えようかなぁ・・・
うーむ

119[Fn]+[名無しさん]2018/09/18(火) 23:56:33.29ID:OlGCpdD8
堅牢かつ軽いってのはいいよなあ
前まで使ってた15型とはは全然違ってビックリ

120[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 00:00:12.37ID:RnuDpo09
レノボに嫌悪感持ってる奴も、この安さで買うって奴結構多いだろうし
一度使えばレノボに対する嫌悪感も薄れて、次からコスパいいレノボ選びやすくなるだろうから
長い目でみたらレノボにとってもプラスだな

121[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 00:02:28.09ID:ZsCBSzrU
20日は値上がりだぞ

122[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 00:05:24.93ID:V4cUeKpr
>>120
自分も今までhpだった
けど今回の値段とCPUのコスパにやられましたわ

123[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 00:06:40.85ID:EAwqHk1q
過去に動作環境を見た感じではWoT、WoWs、MoBA、CSGO等の軽いFPS、Civ5、らへんは普通に遊べそう
最新ゲームが遊べるような過度な期待はいけない

>>107
容量が欲しいならHDD500GB、速度と拡張性を重視するならM2 SSD128GB
増設しないとは言っても万が一増設したくなったとき、M2SSDの方が2.5インチ7mmのHDDかSSDを取り付けるだけなので楽
メモリーはたいてい8GBで足りるから増設しないなら8GB(4+4)GBの方

124[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 00:10:12.30ID:yOy7xeCH
レノボよりはthinkpadに不信感持ってた
15年前に初めて買ったノートpcがすぐ壊れて
修理上がりのも1年ちょいで壊れたので

125[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 00:19:35.68ID:u7yDZ/cv
既にE585が届いた人で古井戸を試した人いる?
E585の液晶で古井戸のヌルヌル具合とか聞いてみたいんだけど

126[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 00:27:22.31ID:5m4xiSnv
>>123
107です
ありがとうございます

127[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 00:32:05.05ID:/t1XhtUv
裏蓋開けるのに、エーモンのパネル剥がしじゃなく、何か良いものない?

128[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 00:35:01.69ID:xqC03fKN
SteamのGrid2を720Pで10分ほどやってみたらCoretempで最大CPU温度が78℃
寿命を考えればこんな薄っぺらいPCで3Dは無謀だな

129[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 00:49:51.67ID:K4P7Adp8
>>127
1.0mm厚のギターピック

130[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 00:50:56.26ID:V4cUeKpr
>>128
排熱が底面だけなのが気掛かりですね
最近のノートはそうなんかな?

131[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 00:52:33.04ID:g5dYKYiJ
ラッコスタイルで使えば冷えるぞ

132[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 00:53:00.19ID:qRx9kj9c
クレカのポイントサイト見たけど、月末まで5%ぐらいだなぁ

133[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 00:54:06.50ID:Z7PKgHoH
Z575引退する時が来たかな
買うか迷うわ

134[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 01:05:11.68ID:9/8plygo
そういや横に排気口なかったな下から吸って下に出してんのかな

135[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 01:10:14.03ID:V4cUeKpr
>>131
まぁ来てから熱いならなんか対策考えますわ
今のノートも毎日ハードに使ってた割にはオンボードのグラボ以外は現役ですから7年間ご苦労様って感じですわ

136[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 01:16:17.28ID:fKMXA3it
欲しいけど我慢
一昨年買ったフロンティアNZ引退させるには早すぎる…

137[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 01:17:29.16ID:xqC03fKN
>>134
Mac Book Airのようにヒンジ部分に排熱口らしきものがあるのでたぶんここから

138[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 01:31:20.68ID:doiaJoFQ
初めてノート使うんだけどこれがあったら便利とかいう周辺機器ある?
ハブは必要だな

139[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 01:31:59.67ID:fKMXA3it
>>138
外付けBlu-rayとか

140[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 01:42:05.73ID:V4cUeKpr
>>138
自分的にはBluetoothのマウスとBlu-rayドライブ
SDカードリーダー(標準はMicroSD)
ハブは必要かな?
あれこれ着けるなら必要と思うけど

141[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 01:50:38.75ID:pCDYpEIs
1px単位とか精密なクリックを求める作業に使わないなら
トラックボールマウスがオススメだな

親指と人差し指だけで済むから完全な寝たきり生活を送れるぞ

142[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 01:53:23.24ID:EAwqHk1q
PCの底から吸気して背面(ディスプレイ側)から放出してるよ

143[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 01:56:44.11ID:pCDYpEIs
底から吸気ってことはペットボトルの蓋が要るな

144[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 02:04:25.18ID:LNwFUh5/
wasteland 2

145[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 02:04:44.66ID:LNwFUh5/
誤爆すみません

146[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 02:12:25.44ID:doiaJoFQ
ありがとう
CD取り込むから光学ドライブは必要だな
カード類のことをすっかり忘れてたけど活用しかか

147[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 02:35:14.28ID:weUOQwq7
届くの遅すぎて冷めちまうわ

148[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 03:05:21.10ID:0GqqkujF
納期遅れるメール来た
キャンセルだな

149[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 03:16:04.98ID:uNHJVYUT
メールが来て
6日注文の納品予定日21日が
20日になった

150[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 03:19:09.51ID:ma1zTy8B
何日からこの値段だったの?

151[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 03:19:10.85ID:G0MgsAmB
2.5インチHDD?を2.5インチSSDに交換は可能?

152[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 03:22:46.05ID:Z1NcoseM
>>151
可能です。

153[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 03:23:47.95ID:Z1NcoseM
>>149
1日でも納品予定日が早くなってよかったですね。
私は最終的に4日早くなりましたよ。

154[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 03:30:01.44ID:8DoRFmmd
注文してから届くまで大体何日くらいかかるのかな

155[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 03:30:41.25ID:K3knABqY
今注文しても到着は10月後半だろ

156[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 03:34:57.52ID:8DoRFmmd
そんなにかかるんだ

157[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 03:35:53.02ID:ZsCBSzrU
この性能がーって言うけど
これから先のamdのノートは最低これ以上で
更新され続けるだろうな

とりあえず2800Hとかすぐくるんだぞ

158[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 03:51:05.25ID:pUBHfq2G
E585の新機種は
Ryzen 5 2600H
Ryzen 7 2800H
になるんだろうか?

159[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 03:52:49.63ID:Z1NcoseM
CrystalDiskMark 32GiBでのSSDの温度変化チェック
【構成変更¥49,680】E585を語ろう 3台目【Ryzen】 	YouTube動画>8本 ->画像>55枚

160[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 04:09:24.17ID:r5nCoJId
>>159
これは最初からついていたssdか?

161[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 04:15:18.85ID:Z1NcoseM
>>160
いいえ、ヒートシンク付きのSSDです。

162[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 04:16:02.13ID:Z1NcoseM
>>161追記
ADATA製のSSDです。

163[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 04:26:25.54ID:Oy2JiSmH
>>162
放熱パッドで裏蓋に熱にがしてる?

164[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 04:32:43.54ID:Z1NcoseM
>>163
いえ、ヒートシンク付きのSSDをそのまま付けています。

165[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 04:37:41.83ID:CvgWbqTS
Burning in my heart

166[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 04:39:12.44ID:CvgWbqTS
Burning Burning

167[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 04:44:04.21ID:2b2VQY82
ADATAのM.2SSD余りメジャーじゃないけどそんな優秀だったんか

168[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 04:45:36.39ID:wRZpRfFY
>>157
ゆーてこの値段で買える4コアはなかなか来ないだろう

169[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 04:47:01.89ID:Oy2JiSmH
>>164
なるほど。参考になったありがとう。

170[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 05:02:49.16ID:U+yL3R8s
>>138

やっぱこういうアホが釣れるのか

171[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 05:07:06.73ID:946jWPVr
>>170
はいはいすごいすごい よかったね

172[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 05:10:35.46ID:IcIF3QLm
ノートAMDとかAthlon XP以来だわ

173[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 05:17:33.53ID:ts0BHWZU
>>171
相手になるお前も一緒

174[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 05:50:26.84ID:946jWPVr
>>173
はいはいすごいすごい よかったね

175[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 05:55:25.31ID:R0HvF5dd
この機種、YouTube見てるとブルー画面になり落ちたり
ゲームすると全体が青くなって、OS再起動しないといけなかったり、エミュとかIntelに比べて正常に動かないこと多いな
弟も、これを買ったが同じ現象が起こってる、今は買ったことを後悔してる
ゲームなどする場合、Intel製より不安定なので買う人は注意な

176[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 06:00:31.10ID:YfnzjZ2H
>>175
アスペ特有の句読点…

intelはまた新しい脆弱性見つかっちゃったし大変だよね
只でさえ微妙な性能がバッチでさらに落ちるで落ちるcore iシリーズのパソコンとか正常に動かないこと多くて大変だから
E585に買い換えたけどほんと快適だわ

インテルのプロセッサに新たな脆弱性「Foreshadow」--仮想化環境に対する大きな脅威
https://japan.zdnet.com/article/35124043/

177[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 06:01:57.34ID:a2c+zKv5
デルピンクのネガキャンはわかりやすい

178[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 06:25:27.18ID:wRZpRfFY
そこまでブルスク出てるなら不具合だろ
動画なり上げてみて
症状書けばここの親切なおじさんが解決してくれるかもしれんぞ
説明する能力もなさそうだがw

179[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 06:27:48.86ID:Vzolf1C2
いつも単発…

180[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 06:42:02.44ID:kETTN8yB
E585でニーアオートマタ遊べるかな?設定落とせば行けそう?

181[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 06:46:43.91ID:ZbohcJTA
>>13
>>175
ryzenって初期からメモリ関係がシビアでエラー出るってんで専用メモリ売ってるぐらいだから、自分でメモリ増設したならメモリタイミングが15-15-15-39になってるか確認したらいいかも
後はyoutube再生やゲームプレイ時のみのブルスクならグラフィックドライバの更新とかかな
最近はブラウザとかの不具合でシステム巻き込みブルスクって滅多に無いから、ブルスク出るなら大体メモリかドライバ回りだよ
エミュレータに関してはintelの命令セット前提で作られてる物も多いから仕方ない

182[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 06:57:29.90ID:DHDQsS7m
>>180
落としても厳しい

183[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 07:13:49.78ID:0J593nGz
>>60
VRゲームは無理
エロ動画VRなら気合でどうにか

184[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 07:17:12.42ID:0J593nGz
>>180
AMD Ryzen 5 2500U Vega 8 Review - Nier: Automata - Gameplay Benchmark Test
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ちなみに公式で1060推奨

185[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 07:19:18.02ID:rPp7v2i8
バッテリ無効化して電源だけで起動できるん?

186[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 08:21:36.57ID:4hyDnfk/
俺もYouTubeでブルスクっぽいの出たけど今のブルスクってQRコード出るのな

187[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 08:45:48.28ID:wRZpRfFY
h264の再生支援とかで不具合があるのかな

188[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 08:55:53.89ID:z9OXLfnc
SSD、2.5 HDDを置き換えるかM.2 NVMeにするか、まだ迷ってるわw

189[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 09:03:30.33ID:TNRTYZz9
>>188
同じく悩んだ末にWD黒にしたわー

190[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 09:15:36.29ID:zMz8dVsg
>>181
いろいろ分かりやすく説明してくれて有難う
ドライバかメモリを調べてみます

191[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 09:18:12.11ID:Wz6ZrMvt
そんなブルスク出るのかよ

192[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 09:28:43.80ID:3MvkYu8R
>>175
似たような報告どこかで見たな

193[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 09:34:32.02ID:pUBHfq2G
>>190
メモリ、自分で増設した?

194[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 09:43:36.12ID:7XlF1VFD
>>192
低価格スレで改行おじさんが同じ事を書き込んでる
例によって何時もの荒らしやな

195[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 09:54:23.17ID:6u/OyMGX
>>194
ばーか、俺の書き込みの話じゃねえだろ

196[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 09:55:44.89ID:Dldq9XOI
改行おじさんがここも荒しに来たぞ

197[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 10:00:56.57ID:KrCyjk5j
>>195
何しに来た基地外が
ここは万年引きニートのお前が来る所じゃないぞ
消えろゴミクズ

198[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 10:05:29.47ID:ma1zTy8B
MACブックプロやサーフィスプロなんかと比べたらどのくらいの差?

199[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 10:07:07.06ID:TaB5zTcV
>>85
45wなら不安定動作ってことか。

200[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 10:08:55.07ID:a2c+zKv5
USBから周辺機器に給電しまくる使い方したら足りなくなるくらいでしょ
タコ足配線はダメダメ

201[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 10:12:44.57ID:LKv8RTZw
>>199
充電時に高負荷作業をする場合は65Wの方が45Wより
動作が安定するって事じゃないの?
俺はそう理解してるんだけど

202[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 10:16:14.73ID:pdqWoq6P
上げてるの全部無視でいいぞ

203sage2018/09/19(水) 10:19:20.56ID:i4Okw7jJ
やっぱコレ買った方が良いかね?
残念ながら今在庫切れだけど

http://aukey.blog.jp/archives/28472757.html

https://www.amazon.co.jp/AUKEY-USB3-0-D-CB-C58/dp/B01F8W4654

204[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 10:20:36.37ID:ChqsOKdu
ノートAMDって時点でワクワクするのは俺だけか?良い意味でも悪い意味でもw

205[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 10:22:43.50ID:a56gC9cX
本当のワクワクは2年後
Zen2が担う

206[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 10:39:28.50ID:i4Okw7jJ
>>204
俺は良い意味でのワクワクしかないぞ
俺が今使っている糞液晶でモッサリ動作のVostro3558(i3)より
液晶はキレイで動作も快適だろうから今から届くのが楽しみだわ

207[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 10:47:37.85ID:pUBHfq2G
>>203
Thinkpad X1で充電できなかった
というレビューをどこかで見た

208[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 11:00:11.18ID:pUBHfq2G
amazonレビューで何日か前に見かけたと思ったんだが消えてる

209[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 11:07:53.08ID:pdqWoq6P
ここの書き込みでなかったっけ?

210[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 11:09:06.80ID:4hyDnfk/
改行キチガイでも無いし買って後悔も別にしてないけどブルスクは出たよ
対応が分かれば良いんだけど

211[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 11:11:57.92ID:4hyDnfk/
見落としてた
>>181をとりあえず帰ったら確認してみる

212[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 11:18:33.54ID:IPFQHmwe
車から充電するアダプターがオプションにないけど、
何使えば良いの?

213[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 11:21:11.13ID:5tcjNcN8
ブルスクの大抵の原因はメモリ
挿し直したら大概直る

214[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 11:37:00.51ID:+wdSXD8p
>>207
自分もそれで買わなかった

215[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 11:44:24.53ID:K3knABqY
レノボの周辺機器カタログでDC12V-USBタイプC充電器探せよ

216[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 11:45:50.25ID:6sAkdXRG
買ったよ
25%OFFで買えるなんて滅多にないし、充電できなくてもHDMIポート+USB4でこの値段は破格だからね
もう届いたから一応E585で繋げて試してみるつもり

217[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 11:47:34.98ID:sUDnP1O3
SMARTがイカれてるに一票

218[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 11:53:41.96ID:pUBHfq2G
>>216
充電もできたらいいね
後でレポよろしく

219[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 12:00:34.80ID:gxx2Bbog
メーカーからすればe585の2500uで5万で行けるわけやん
2200u×4GB+hdd+1080pモニタなんか35000でも出せるだろう

そういう製品出るだろうし流行りそう
2200uは45$+メモリ4G35$+HDD25$+基盤や筐体やモニタ80$
組み立て梱包保証在庫管理全部ひっくるめて原価220$
普通に3万前後枠で2200uはできるし、2500u版でも原価300$以内の通販39800-44800円は可能

220[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 12:03:05.60ID:z9OXLfnc
>>189
迷いつつも、2.5 HDDを置き換えるほうに傾いてきた。
やっぱり少しでも発熱下げたい。

221[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 12:07:20.89ID:Z1NcoseM
>>220
SSDのメーカーにこだわりがなければ、私のようにADATA製の
ヒートシンク付きSSDにするのも1つの手です。
今のところ発熱で不具合出ることないですよ。

222[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 12:13:00.52ID:Zhc4+7Wb
>>219
働いたことなさそう

223[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 12:17:52.00ID:5tcjNcN8
>>221
ヒートシンク二種類あって厚い方は入らないから
勧めるならちゃんと勧めないと

224[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 12:21:54.64ID:Z1NcoseM
>>223
申し訳ありません。
私が使っているのはADATA製SX8200NPの240GBです。

225[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 12:34:56.77ID:Yb4YBXj+
今日届く予定
久々にPC買うからめっちゃ楽しみだわ
届いて最初にやっておくべき作業ってあるかな?
リカバリCD作るとか

226[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 12:37:05.56ID:z9OXLfnc
>>221
SMARTモニタ温度ではなく、SSD負荷時にPC本体の熱籠もりはどう?
SMART温度はイマイチ信用度がね。

227[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 12:39:24.60ID:Wz6ZrMvt
見る限り対処できそうなトラブル類だし買っとくか
どう考えても破格だわ

228[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 12:41:06.23ID:I3/uqGXN
当たり前かもしれんが、HD7770の方がまだまだ性能いいのね
ただ、HD5830より性能いいからbf4なら普通にできそうね

229[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 12:42:13.29ID:oRP4sPUK
レビューの標準SSDが約60℃なんだし自分で増設した方が低くない?
それともセンサーがおかしいの?

230[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 12:42:28.61ID:gcJe6wrA
>>199
それは無いでしょ
要は急速充電必要な人用
安定した動作を求めるならってのはセールストークでしょ
チャットのオペレーターもそんな感じの返答
逆に45wで安定した動作得られないならレノボ訴えていいレベル違うかな?

231[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 12:42:59.84ID:pdqWoq6P
めっちゃADATAゴリ押しするよね

232[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 12:43:00.87ID:pUBHfq2G
>>225
同じ質問に何度答えたかわからないが一応
コイル鳴きする個体かチェック

233[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 12:45:29.43ID:z9OXLfnc
>>229
筐体に熱逃がすなど色々対策してるであろう標準で60度ってことは、後付なら実際はもっと熱持ちそうだが。

234[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 12:46:08.96ID:/Ed2cLgT
Madgiga HDDスタンド HDDケース USB 3.0 外付けハードドライブケース 2.5型SATA/HDD/SSD対応 5Gbps超高速  10TBまで対応 ブラック
https://www.amazon.co.jp/dp/B07CSG54BS/
330円で買えたらしい

235[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 12:51:23.95ID:G5Nw4ki4
>>225
俺は買ってないけど、一般的には初期状態の回復ドライブ作るだけでええんちゃうか
俺の場合は、使わないものや邪魔なものが入ってるかも知れないのでクリーンインストールして、主要なアプリや設定をしてから回復ドライブを作る
レノボの場合は、クリーンインストールしてMSストアからLenovo Vantageだけ入れとけば十分だと思う

236[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 12:53:08.93ID:Z1NcoseM
>>226
今のところ使用していてパームレストが熱くてたまらないということはありません。
その辺は筐体自身に放熱対策がなされているからかもしれません。

>>231
そのように受け取られたのなら申し訳ありません。
手持ちのSSDがADATAだけなので、どうしてもそのことに触れてしまいます。

237[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 12:55:23.39ID:oRP4sPUK
>>233
E580のSAMSUNG256が30℃台なんだよね
正直東芝って地雷じゃないのって気がするけど

238[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 12:55:57.73ID:krLX0dOU
HDDはどこの?

239[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 13:07:47.72ID:pUBHfq2G
俺もE585は今日届いたばかりなので
気づいたことを書いておく
何かの参考になれば。

・Windows Update
光回線で約2時間。アップデート中はファンが回ったが、終わると静か。
・MPC-HC で mp4ファイルを再生したら、ザザ、ザザっとノイズが乗った
Lenovo Vantage で DOLBYをオフで解決
・マカフィーがでかいのでアンインストールした。
約900MB

240[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 13:20:31.19ID:5tcjNcN8
>>239
二時間ってHDDか

241[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 13:25:21.81ID:pUBHfq2G
>>240
SSD 128GB(改装してない、レノボの純正)

242[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 13:28:46.56ID:pUBHfq2G
補足
Windows 10のバージョン 1709 → 1803 へ更新

243[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 13:33:22.96ID:G5Nw4ki4
2時間ならクリーンインストールしてアップデートの方が早そうやな

244[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 13:33:37.12ID:r5nCoJId
ブルスクが気になる

245[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 13:36:10.57ID:oRP4sPUK
>>241
ぜひ温度を

246[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 13:40:41.05ID:Wz6ZrMvt
レポートありがたい
自分も届いたら報告上げるわ
トラブル含めて

247[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 13:48:58.59ID:pUBHfq2G
>>245
純正SSDの温度テスト、誰もやってなかった?
ごめん、今は個人的な興味で
低負荷時のバッテリー駆動時間のテストをしてる
あと数時間はE585に触れない
SSD温度テストは誰か他の人に頼む・・・

248[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 14:01:07.24ID:a2c+zKv5
SSDはWD Blackがコントーラが一番熱くなりにくい=速度低下を引き起こしにくいで今の所最有力って認識
他も知りたいならデスクトップにつけてサーモグラフィーで計測してるサイトをみるといい

249[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 14:04:39.57ID:s7tLeJOd
ちょい安トランセンドメモリ発送早まったわ

250[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 14:09:13.95ID:ssYEsQbH
新型MacBook Proのコスパの悪さに絶望してこっちにしようと思ってるのだがお勧めできる?

251[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 14:11:01.04ID:6u/OyMGX
>>250
出来ないよ
リセール皆無だし、こっちは

252[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 14:16:17.73ID:G5Nw4ki4
>>250
新型MacBook Proを買いたいような人には、ThinkPad X1 Carbonくらいじゃないと満足出来んと思う

253[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 14:16:22.56ID:vYtDx+yA
ブルースクリーンpc

254[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 14:17:46.71ID:DI7YQJ1t
コスパ気にしてMacBookProってどういう世界なの

255[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 14:19:10.26ID:iBkrLr4U
ブルスクはRyzen APUのドライバを最新にすればなんとかなる
ChromeでのYouTube再生がずっとおかしくて
やっと治ったくらいに完成度が低い

256[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 14:20:59.77ID:3MvkYu8R
据置で使うのになんでノートにこだわってるんだろと今更考えてる

257[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 14:22:03.03ID:iBkrLr4U
9/12が最新で今まで3回更新があったけど、
前回やっとましになってきたばかりだ

258[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 14:25:02.71ID:iBkrLr4U
Ryzen APUのドライバがちゃんとしたものになるには
あと半年から1年は必要と考えてる

259[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 14:33:10.88ID:0JOb4rDE
2.5 SSDの500GB〜1TBあたりで鉄板はどれなんだ
というかお前らはどれを選んでるんだ

260[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 14:35:40.36ID:vYtDx+yA
>>255
パソコンに詳しい人じゃないと使えないpcだね。。

261[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 14:38:52.23ID:BCAkpMaN
ブルスクってブルマ&スク水の略!?

262[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 14:45:06.75ID:t3UgGN+d
>>230
どっかのスレの情報によると65Wは海外モデルだと標準らしい
電圧が不安定な地域向けって意味合いもあるようだ

263[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 14:46:41.22ID:t3UgGN+d
>>234
2.5インチのHDDケースはたいてい1000円以下で買える
500円以下だと格安だが海外メーカーのはあんまり使いたくないな

264[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 14:47:26.68ID:t3UgGN+d
>>248
Blackの新型ね
型番がちょっと違う

265[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 14:48:48.93ID:946jWPVr
ブルスク祭り?

266[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 14:49:49.47ID:Aby9YURn
いまどきブルスクとかありえんだろ
荒らしやめろ

267[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 14:52:19.43ID:V4cUeKpr
>>262
なるほどね
まあ日本なら大丈夫じゃないかな?
それでも気になるなら65wにするかやね
差額も知れてるし
自分は希に持ち出す時あるから小さい45wにしたよ

268[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 14:53:59.81ID:pdqWoq6P
自作の方で前に報告あったと思うけど随分前だった気がする
クローム側の問題でもありそうだけど

269[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 14:54:24.69ID:iBkrLr4U
>>260
グラフィック無しのRyzen CPUなら問題ないぞ
Radeonのドライバの完成度の低さは昔から折り紙付きだ

270[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 14:59:03.68ID:t3UgGN+d
>>266
Win7からかなり安定したけど極稀に出る
RAMDISK作って運用してたときは死刑宣告だった

271[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 14:59:45.15ID:t3UgGN+d
ブラウザのGPU支援を外してみたらどうか

272[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 15:03:17.20ID:946jWPVr
そういえばラデのグラフィックツールって、デフォルトでスケーリングオプション-15%くらいで強制黒縁なんだよな
解像度変更するのがウザ過ぎる

273[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 15:05:42.77ID:Z/kaAFb4
>>261
ブルセラ&スク水じゃないのか?

274[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 15:10:00.74ID:kKXHtGS5
というかゲーミングノート出してるメーカーみたいなもんだからTGS終わるまで待ったほうがよくないか?
流石にゲームショーは視野にいれてるだろ?

275[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 15:18:42.40ID:x/c+S9za
>>238
東芝

276[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 15:20:13.24ID:x/c+S9za
>>259
MX500かな

277[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 15:26:49.50ID:7YII1VsR
>>255
>>210だけど確かにChromeでYouTubeだった
帰ったらその辺やってみる

278[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 15:32:57.88ID:SuyzhHNs
知識も自分で解決も出来ない奴が買っていいPCじゃないぞ?w
貧乏人だからこれしか買えないんだろうけどwww

279[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 15:40:01.25ID:A9Io2rve
意外とドライバが曲者か
つべでBSoD出るとは

280[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 15:45:15.04ID:UCJRBeZF
仮想環境で動作させてるlinuxがこの機種に限って動作が変だ
wifiを感知しているのにssidを表示してくれない...
やっぱドライバか....?

281[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 15:54:00.39ID:Cgmef4EL
買ってしばらく経つけどブルスク関係は未だにないな…

282[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 15:57:42.97ID:EXOvUBpV
>>280
どの機種でもlinuxはwifiがトラブル起こす事多いからな
ubuntu入れようと思ってるけど他は問題ない?

283[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 16:30:33.16ID:tZeHgIdv
E585でPS2エミュは使えるやろか?
一応PCSXの公式推奨スペックはクリアしてるみたいだけど


■公式推奨スペック(2017年:PCSX1.4.0対応)
■CPU:Intel Core2Duo 3.2GHz以上 OR i3/i5/i7 2.8GHz以上 OR AMD PhenoII3.2GHz以上
■メモリ:2GB以上
■グラフィックボード:Geforce8800以上
■OS:Windows7以降 / Linux
※Windows Vistaも公式推奨スペックに含まれるが、OS自体がサポート終了になっているため使用すべきではない


 passmarkスペック目安(CPU):Core2 Duo E8600 @3.33GHz = 約2400
 passmarkスペック目安(GPU):GeForce 8800 GT  = 約750  
↑2017年時点で販売されている最低グレードのCPU Intel Celeron G3900のpassmarkスコアが3000(内臓GPUのスコア 740)
 なので、2017年以降に新規購入するパソコンのCPUはほぼ全て公式推奨スペックを満たすと考えてよい

284[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 16:31:18.80ID:hHUcM1AR
フルHD見にくいわ、若い人しか無理

285[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 16:33:11.20ID:4+hFCaWh
>>281
GPU支援を使うほど重い動画だとブルスク出るかもしれない
3D動画とか4K以上の動画とか

286[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 16:45:05.69ID:4WErtDgo
>>180
720Pのボケボケガクガク

287[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 16:47:46.02ID:G5Nw4ki4
>>284
スケーリング使えよ
win10で125%なら十分使える

288[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 17:03:56.70ID:rEdfujHu
>>285
vantageじゃなくてサイトの方で公開されているドライバをすべて入れているならDRAMのテスト(VRAMと共有してる)、それで解決しないならGPU自体に欠陥がある可能性
俺は同じような使い方を結構しているが問題が起きたことはない

289[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 17:10:07.84ID:vySzzxoA
Rebatesの獲得予定ポイントに入らなかったわ
残念

290[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 17:11:47.18ID:mgCWm5ng
待ち遠しい…

291[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 17:17:38.51ID:ctELf0ag
>>289
反映されるの2〜3日かかるよ
まぁ反映されても消されたら意味ないけど(体験談)

292[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 17:18:07.14ID:FdxbN1y6
>>289
最初から入らなかったのならやり方が悪い

293[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 17:22:49.28ID:huez+RC0
adataのUltimate SU650 2.5インチ SSDを買って2.5インチベイに挿して使おうと考えてますが、微妙ですかね
どなたか同じ境遇もしくは近いもの使われている方いれば使用感を教えて下さい

294[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 17:25:00.32ID:iBkrLr4U
>>284
あと2週間足らずでなんとかなる・・・かも?
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1143626.html
既に人柱版は存在?
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1143626.html

295訂正2018/09/19(水) 17:26:11.17ID:iBkrLr4U
>>284
あと2週間足らずでなんとかなる・・・かも?
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1127793.html
既に人柱版は存在?
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1143626.html

296[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 17:34:47.61ID:4OLzFJoc
FHDで見辛いおじいちゃんはスケーリングより解像度自体を下げたら良い

297[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 17:39:07.22ID:g8g1HjzS
今のクーポンが一応20日までだっけ?もし安くなったらキャンセル再注文や
使ってる7年モノがたまにブーってフリーズするから少し怖いけど

298[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 17:40:45.26ID:+o9KnR4E
キャンセルできんの?
口座振り込まない系?

299[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 17:41:28.83ID:I3/uqGXN
>>289
昨日買ったけど付いたよ

300[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 17:57:14.76ID:spoqH5bV
低価格スレで20日にあるE585の値下の話を流したのは
俺でアレはデマだって言ってる奴がいるんだけど
お前らどう思う?

301[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 17:59:33.80ID:6u/OyMGX
>>300
買う気が無い人間にとっては、
そのネタでアホが右往左往してんのを見て楽しんでるよ

302[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 17:59:56.24ID:a2c+zKv5
どう思う?じゃなくて根拠を書けよ

303[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 18:01:10.18ID:nza6UP67
これ普通にネットとオフィスぐらいなら
メモリ4G2枚の8Gで十分かな?
128SSDに自分で保存用にHDD付けるつもりだけど

304[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 18:05:59.17ID:AaB4+u/b
>>303
その構成で使ってるけど、十分すぎる

305[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 18:07:07.77ID:IPFQHmwe
クレカで支払いの場合、ネットで入力ではなく、電話でカード情報を
聞くとか書いてあるんだけど、こんなの初めてだよ。

胡散臭く感じるんだが、クレカ払いの人は違和感覚えなかった?

306[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 18:08:26.43ID:O2J09KTn
>>303
自分は、8GB1枚で数年後にメモリ足りなくなったら継ぎ足す予定。
データ領域は、いまのPCから256GBのSSDを移植。

307[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 18:11:30.26ID:I3/uqGXN
>>303
十分
親にあげたPCとかメモリ4GBだけど不満出た事ない
SSDもその程度なら容量に不満もでないし、不満出たら、後開けるか、外付けでも買えばいい

308[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 18:13:02.27ID:3/5dqKIj
>>301
買う気が無いのになんでスレ見てるの?

309[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 18:14:25.64ID:ZsCBSzrU
>>300
カスタマイズルールに修正が入ると思う
要するに値上げ

310[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 18:16:12.39ID:8XLffjDH
IPSのFHDメモリ8G1枚500GBのHDDで買ったけど
さすがにHDDは遅すぎてSSD250GBにしたら凄く快適になった
液晶が思った以上に綺麗で見やすかった。

311[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 18:16:15.48ID:ZsCBSzrU
なんにしても、上がっても下がっても
煽りたいやつは煽るから各自適切なNGワードを

312[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 18:18:53.50ID:pdqWoq6P
SU650 キャッシュ でぐぐったら良い

313[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 18:24:46.14ID:HZpY66ha
300台限定(大嘘)

314[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 18:27:40.95ID:vySzzxoA
>>299
裏山
昨日買ったけどダメだった
見積もり作成してRebates楽天ログインしてそこからレノボのページ行って見積もりを注文したのに

何がダメだったんだろうな
アドブロック入ってたからかな

315[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 18:30:43.57ID:qRx9kj9c
アドブロック!!!

316[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 18:33:32.62ID:I3/uqGXN
>>314
アドブロック入ってたら事前に警告出るからわかるよ
あと、アドブロック切るのめんどかったからファイアーフォックスで見積もりとったあと、バニラ状態のクロームから入って購入したのがよかったのかも

317[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 18:41:01.44ID:pObHQfD5
>>314
今日の夜か明日反映入ると思うよ
実際ポイントになるかは不明だけど

318[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 18:46:59.95ID:FdxbN1y6
>>313
低脳

319[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 18:50:07.11ID:8MdJVeqr
テンキー付キーボードのノートというだけで購入対象外にならないのか(´・ω・`)

320[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 18:53:21.26ID:shjmrGnA
20日の話は低価格板でE585出ていけ派が発注済のやつを悔しがらせようとして煽ってた流れだったと思う

321[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 19:01:31.54ID:KaqszJTM
>>320
4GB×2/HDD500GBで買うか4GB×2/SSD128GBで買うか
まだ迷ってるから取り合えず両方見積を保存してる
明日本当に値下げするか確認してから注文するつもり

322[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 19:02:29.83ID:FdxbN1y6
値下げ真に受けてる奴がいるのかw

323[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 19:11:24.19ID:O5b6wFE3
15.6inch でTDP15wってどこをターゲットに向けてるのか分からんな

324[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 19:13:14.64ID:ZAArEAMj
>>314
あのさあ

325[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 19:17:10.18ID:lB8uXGvc
>>321
8GB一枚にして自分で追加すればいいのに

326[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 19:17:43.57ID:pUBHfq2G
>>245
レノボ純正SSD 128GBの温度はレビューにあったよ
https://thehikaku.net/pc/lenovo/18ThinkPad-E585.html#ondo

327[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 19:23:58.64ID:5tcjNcN8
>>326
NVMeよりエンコですら79℃に収まるCPUに驚いた

328[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 19:27:51.00ID:RCi6dM1M
>>327
この価格でヒートパイプ2本のクーラーだからな
15WのCPUにしては破格

329[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 19:34:59.50ID:d5hmFWn6
ID:ZsCBSzrU
こういう奴をNGしとけってこと?

330[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 19:36:41.86ID:ctELf0ag
>>326
アイドルが一番高いのはSSD内でガベコレ中だろうか

331[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 19:40:03.38ID:XTMsw/le
>>326
60度て結構熱くない?

332[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 19:43:07.11ID:wgFk5r7H
ポイントサイトは今のところdカードポイント6倍が最高?

333[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 19:44:27.22ID:mgclo3BX
E585も天板のThinkPadロゴ光るのかな、あれダサいから消したい

334[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 19:45:55.07ID:nMyoMzmG
恐らくファンがAPUの温度依存で動いてSSDのセンサー温度拾ってないせい

335[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 19:49:38.34ID:8IFcySgf
AMD爆熱伝説継続中かよ

336[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 19:51:18.43ID:pUBHfq2G
バッテリー 100% → 5% まで触らずに放置してみた
5%で強制的に電源が落ちた
ここまでで、ほぼ8時間ちょうど

俺は外に持ち出すときは
テキスト入力しかしないので
低負荷の実時間を、およそでいいから知りたかった
これならファミレスや喫茶店にも持ち出せそう

337[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 19:59:34.74ID:krLX0dOU
これa4ですよね?テンキーつき

338[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 20:00:53.99ID:pUBHfq2G
>>336
書き忘れた。液晶の明るさは50%

339[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 20:07:51.29ID:G5Nw4ki4
>>326
IPSにしては青い液晶なんだな
それ見ると、液晶はLGのLP156WF9-SPK3
青いと感じる人は、このICCプロファイル入れたら良くなるかも
SPK2用だけど
https://www.notebookcheck.net/uploads/tx_nbc2/LG_Display___LP156WF9_SPK2.icm

同じくE580のページを見るとBOEのNV156FHM_N49
時期によって変わる事があるかも

340[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 20:21:20.90ID:rEdfujHu
>>333
iの.の部分が光るよ

341[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 20:23:13.50ID:KBx18JMd
>>323
8550U搭載機に同じ事言ってる?

342[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 20:28:42.45ID:sHIdjy7I
>>336
持ち出せるけど、2kg以上のノートは持ち歩きたくない
なのでどうしてもこれとA485を比べちゃうのよ

343[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 20:37:01.74ID:4+hFCaWh
>>336
通信しながら作業すると4時間程度しか持たないかもしれないな

344[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 20:37:57.79ID:4+hFCaWh
3時間程度しか持たないって話があったけど、あれはWin10が裏で何かやってたのかね

345[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 20:40:17.88ID:G5Nw4ki4
>>333
天板閉じてても電源の状態がわかるので意外と便利

346[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 20:40:22.28ID:TaW98WaI
解像度下げたらFHDの意味ない

347[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 20:48:12.67ID:fKMXA3it
我慢…て思ってたけど、思ってたけど

買っちまったわとりあえずSSDどうすっかな早さのnvmeか安く2.5インチか

348[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 20:56:44.27ID:rZfLD6LM
>>325
16Gってそんなに有効?
8Gじゃ足りない?

349[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 20:59:22.13ID:Th8wlr99
これってさっき見積もりしたら22日まで有効やったんやけど
20日でクーポン終わったとしたらどうなるの?
見積もりの書面上ではクーポン適用価格なんだけど

350[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 21:05:23.96ID:qRx9kj9c
>>332
クレカの場合、通常1+αだから
dカードは1+5、5倍の5%

351[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 21:12:23.27ID:HD1i/Iax
三井住友カードもまあまあよ

352[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 21:22:25.13ID:0J593nGz
>>348
16GBなら向こう5年はメインで使えるっしょ

353[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 21:27:36.22ID:ZsCBSzrU
>>349
商習慣的に支払い通知ベースでしょ
その通知の有効期限みたいなのがあるだべ

354[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 21:27:40.94ID:xqC03fKN
>>303
メモリは4G*2でよかろうがSSDは持っているデータ量次第だからな。オフィスが365でOneDriveにデータが500Gあるとかだと足りないわけだし

355[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 21:30:17.47ID:SNCrMICK
使い道がないのに買おうとしてる恐ろしさ
ユーチューブとかネットみるくらいなのに

356[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 21:31:16.94ID:xqC03fKN
>>336
らじるらじるをつけっぱにしてたら5時間弱だったが何もしなかったら結構持つんだな

357[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 21:35:20.64ID:E+aDJtiK
E585について、すでに買った人に聞くのもあれなんですが、
欲を言えば「これがあればもっと良かった」っていうのはあります?
性能だけじゃなくて見かけも含めて。

358[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 21:37:00.54ID:XTMsw/le
>>355
物欲って大切な事だと思うよ。

359[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 21:39:37.44ID:15ESXI3+
>>357
軽さ、薄さ、小ささ、省電力、ブランドイメージ、デザイン性、威張り感・・・

要は「ノートPCとして必要なもの」

外に持ち歩いて使うための要素が、E585は全て欠けてる

360[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 21:39:59.16ID:3PAn1RxQ
>>355
俺もその程度にしか使わないから迷っている
お買い得だと思うし、そろそろ新しいノートも欲しい
でも別に今のノートで問題なくね?と理性がストップをかけている状態

361[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 21:40:59.14ID:XTMsw/le
>>359
自宅用で、持ち歩くノートじゃないと思うよ。

362[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 21:43:27.48ID:spI2/xqc
>>359
変態アナル改行おじさんは何でE585スレに来て荒らし行為をしてるの?

363[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 21:48:17.43ID:TWHKtXU1
>>357
DVDだな、もう外付け買うからいいんだけども

364[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 21:50:28.45ID:xqC03fKN
>>357
HDDのアクセスランプ!インテルのウルトラブックじゃないんだからさ

365[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 21:53:47.67ID:h5bGl/9b
>>357
テンキーのないキーボード

366[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 21:55:52.69ID:4+hFCaWh
>>357
取り外し可能なバッテリーと
着脱ソケット形状のCPUだな
前者で電力問題解決
後者で性能アップ(ただし省電力が犠牲に)

367[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 22:00:50.73ID:wQeMAQhO
20日購入は勝ち組ですか?

368[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 22:02:25.39ID:eCYmxf/0
>>357
フルサイズのSDカードリーダーかな

あとACアダプタ側だけどtype-Cのコネクタを摘まみやすい形状にして欲しかった
抜きにくくて壊しそうだ

369[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 22:10:38.43ID:4+hFCaWh
>>367
20日に値下げするとレノボの中の人になりすましてデマをばらまいたやつに騙された人のフリをして20日値下げだっていうデマを流したやつが別スレでデマだって白状してた

370[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 22:20:56.34ID:wQeMAQhO
20日に値下がったらどうするんだい?

371[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 22:22:14.87ID:fODQZGyy
>>369
この間レノボの営業に電話した時20日の値下の噂の事を聞いてみたら
何か口を濁してハッキリと値下なんかやらないと言わなかったんだよなぁ
それが何か気になる

372[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 22:23:55.11ID:ThyZMfEK
そもそもなんで20日が区切りだと思ったのかw

373[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 22:24:17.34ID:wQeMAQhO
敢えて書こう。20日に勝ち組になります。

374[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 22:25:07.42ID:ZsCBSzrU
レノボはむしろ値上げ説で
駆け込みで買ってもらった方が良いに決まってるんだけどな
営業に聞いたらそうはいわんけど

375[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 22:25:31.87ID:wQeMAQhO
20日いや、明日勝ち組になります。

376[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 22:30:07.34ID:r56Z43jr
20日に何かあろうがなかろうが
キャンセルして注文し直せるんだから
デメリットは届くのが遅いくらいさ
値段間違いなら取り消しキャンセルはあるだろうけど今回は違うし

377[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 22:30:37.53ID:ThyZMfEK
値上げなら見積で発注、値下げなら見積を破棄、そんだけよ

378[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 22:34:27.55ID:1t2Mf0JJ
なんちゃってノートだろこれ

379[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 22:34:40.13ID:SurLhwaR
E585に適したおススメのSATAのSSDあれば推薦願います!是非とも購入検討しますんで

380[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 22:35:35.90ID:wQeMAQhO
20日がデマと書いた文章をコピーしておこう!そして明日勝ち組の皆さんで吊るそう。

381[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 22:36:57.93ID:ZsCBSzrU
仕込みに余念がないな
これレノボより価格の動きを見たほうが良いやつやろ

382[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 22:38:58.47ID:15ESXI3+
>>379
ほらよ

 【商  品】:Intel SSD 540sシリーズ 360GB 2.5inch SATA SSDSC2KW360H6X1
 【激安価格】:6,980円(税込)

 【商  品】:Intel SSD 540sシリーズ 480GB 2.5inch SATA SSDSC2KW480H6X1
 【激安価格】:8,980円(税込)

 【商  品】:Intel SSD 540sシリーズ 1TB 2.5inch SATA SSDSC2KW010X6X1
 【激安価格】:19,800円(税込)

383[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 22:39:34.24ID:wQeMAQhO
明日自分が書いた文章が恥ずかしくなるので、書かない方が良いですよ。

384[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 22:40:03.88ID:V4cUeKpr
仮に20日に値下がりなり値上がりあった場合ホームページは何時くらいに切り替わるん?
20日きっかりならあと1時間弱やん

385[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 22:42:49.84ID:wQeMAQhO
教えてください。お願いいたします。神さまと言って下さい。

386[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 22:44:51.02ID:9u6CRoJF
どうせ2週間じゃこないんだから買えばいいじゃん
値下げ(笑)来たらキャンセルしろよ

387[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 22:45:04.15ID:ZsCBSzrU
2800Hはよ

388[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 22:49:24.89ID:U/r9gXBP
>>384
クーポンコードの末尾が0920ってなってるから
値下があるとしても21日以降だろ
だからまだ後丸一日時間がある

389[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 22:51:36.32ID:wQeMAQhO
神さま教えてくださいと言って下さい。全てを教えます。

390[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 22:53:13.30ID:SurLhwaR
>>382
ありがとうございます。これらはどちらのサイトで購入できるのでしょうか?

391[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 22:53:59.28ID:fKMXA3it
>>390
NTT-XのX-DAY

392[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 22:54:51.00ID:15ESXI3+
>>390
おしりにおもちゃをいれてごらんなさい

393[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 22:55:48.68ID:15ESXI3+
>>391
お前はほんとにあほだなあ・・・

競争相手増やしてどうすんだよ?

394[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 22:57:49.95ID:fKMXA3it
>>393
気を引いたのが200台以上あるから余裕だしなあ

395[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 22:58:54.35ID:15ESXI3+
>>394
瞬殺だよ、知らないの?

396[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 22:59:10.84ID:JFR143JJ
ID:6u/OyMGXとID:15ESXI3+は同一人物で
このスレと低価格スレを荒らしまくってる変態改行アナルおじさん

397[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 22:59:25.24ID:V4cUeKpr
>>388
そうなんかぁ
まぁ一応振込で発注はしてあるので21日に判断したらええしゆっくり待つ事にしますわ

398[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 22:59:52.64ID:fKMXA3it
>>395
知ってるよ
この前マザーでは負けたけど6番目だったしな

399[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 23:11:22.83ID:xu2JXURn
これhynix 16nm TLCだからね…それでもいいなら買えばいいと思うけど
少し出して、もっとまともなNAND搭載品を買った方がいいと思う

400[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 23:11:57.22ID:ma1zTy8B
リーベイツ10%ついた人いる?

401[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 23:16:23.34ID:6p38o7Om
>>399
具体的にはどのメーカーを選べば良い?

402[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 23:17:22.86ID:KcVGPgji
出張から帰ってきたら進みすぎててもう追えない

403[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 23:23:37.32ID:nI9e9nSp
やっぱデカイモニターがいいし、デスクトップの方が欲しくなってきた

404[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 23:23:45.06ID:PF7CVUaK
>>2のリーベイツ、3%しかポイントバックされないんだけど
なんかからくりある?

405[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 23:24:55.00ID:u1QMaynt
ポイントは変動する
次はいつ10%になるのか分からない

406[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 23:31:34.79ID:PF7CVUaK
なるほど
とりあえず見積もり保存だけしておくわ

407[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 23:34:46.08ID:ASHNHofi
>>371
それたぶんですよ、多分絶対なにかあるかもしれないね
口を濁してはっきりと言ったなら間違いなくたぶん

408[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 23:36:10.42ID:ma1zTy8B
10ポイント来たら速攻注文するのに
ポイントて拡張メモリやSSD買えるじゃん

409[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 23:38:42.03ID:nI9e9nSp
構成数種類分の見積もりとっておかないと

410[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 23:39:19.30ID:+anR8gFn
楽天スーパーセールの時に10%になる。
次は12月じゃない?
突発のセールとかはあるかもしれないけど。
てか4日,5日発注の人以外ポイントついてる?

411[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 23:40:54.03ID:fKMXA3it
>>408
待ってるくらいならX-DAYのとか買っちゃった方が気が楽じゃね

412[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 23:41:15.97ID:ma1zTy8B
見積もりは何日有効なんだろう

413[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 23:41:40.90ID:kKXHtGS5
同じレノボ製品でほぼ同価格のV330って話題に出ないけどなんで?
Intelだからとか抜きに、同じサイトにのった同価格帯製品なんだからAMD信者じゃないなら比較対象になるはずだろ?

E585のほうが話題になってるけどV330よりはるかにいい理由は?

414[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 23:42:23.39ID:ma1zTy8B
>>411
送料取り出してからNTTX使ってねえなあ
さっき見たら無料キャンペーンやってたけど

415[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 23:43:01.04ID:V4cUeKpr
>>412
有効期限書いてるよ
良く見てみ

416[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 23:44:34.67ID:Aby9YURn
出荷から到着まで九日とかなげぇな

417[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 23:45:11.92ID:2AFaHesy
>>410
6日だけど最初から付いてないわ。

418[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 23:45:48.46
>>413
スペック見ればすぐにわかるだろ
https://www.lenovo.com/jp/ja/static/catalog/nb-2018-v330_web_0828

419[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 23:46:03.00ID:V4cUeKpr
>>413
グラフィックの性能じゃないの?

420[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 23:46:52.96ID:g5dYKYiJ
V330とかTNな上にThinkPadですらないやん

421[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 23:47:47.22ID:kKXHtGS5
>>418
i3のコア数のこといってんの?
i5に変更できるんだから問題にならなくない?
どこをすぐ見ればわかる??

422[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 23:48:33.82ID:ASHNHofi
>>413
スペック表を見れば答えが出る
色々あるけどオンボードメモリで拡張性がなくIPS液晶ではないって点でL470より劣る
E585はL470よりさらにスペックが上

423[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 23:48:36.89ID:PF7CVUaK
>>421
15000円も高くなるやん
あと個人的には光学ドライブが重いだけでいらないな

424[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 23:48:46.89ID:kKXHtGS5
>>419
グラフィックが悪いからゲームできないからV330よりE585のほうがいいってこと?
わからんから教えてくれ

425[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 23:49:22.90ID:ASHNHofi
>>274
レノボはゲーミングのメーカーじゃないぞ

426[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 23:50:19.69ID:ASHNHofi
>>424
何もわからないなら
最初から使用目的と妥協できない点を書いて
E585は自分の要求を満たしているのかと聞いたほうがいいぞ

427[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 23:50:47.53ID:kKXHtGS5
>>425
ゲーミングメーカーじゃなくても
最強PCのショーケースがあるかもしれないゲームイベントは視野にいれるだろ
競合他社を意識しないなんてことはどのパソコンメーカーもありえないと思うけど・・・
意識しないの?

428[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 23:54:07.71ID:pCDYpEIs
545Sならまだしも540Sだしな

429[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 23:54:15.93ID:kKXHtGS5
>>426
そうじゃない
E585が欲しくて聞いてるわけじゃなくて
単純にレノボのサイト見たときに同価格帯のV330がE585の比較にでないのが疑問に思っただけ

で、聞きたいんだけどグラフィック性能がv330については悪いから、比較にでないってことでいいのか?

430[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 23:54:50.12
話にならんな
NG・スルーしとけ

431[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 23:55:22.71ID:kKXHtGS5
>>430
生IDでいってくれない?
逃げるの?

432[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 23:55:58.57ID:fKMXA3it
>420
これじゃないの

433[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 23:56:05.05ID:pCDYpEIs
生IDって初めて聞いたわ

434[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 23:56:15.97ID:YCOZ39mV
クーポン0920だからやすいのも9/20までじゃないのこれ・・
9/21になったらスレが阿鼻叫喚になる

435[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 23:56:45.82ID:nI9e9nSp
ネット徘徊、ユーチューブ、AVGLE
この三つしか用途が浮かばないけど見積もりとった

436[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 23:56:57.09ID:u1QMaynt
20に注文してもキャンセルできるから大丈夫だろ

437[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 23:57:24.05ID:kKXHtGS5
>>420にあるように
チンコパッドにすらならない糞性能だからV330は皆スルーして比較にすら出さないってこと?

ならなんでレノボのサイトに同価格帯で乗ってるの?5万台で見た目では同製品のように宣伝されてるけど

438[Fn]+[名無しさん]2018/09/19(水) 23:57:43.95ID:+anR8gFn
今話題になってるのはE585の価格コムモデルだけだから。

439[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 00:01:20.13ID:Z2bEDucQ
>>437
普通のクーポン適用なら同価格帯だけど、今回のは更に安いから比較対象になりにくいってのもあるんじゃね

440[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 00:01:33.44ID:708UhJeg
そんなんレノボに聞いてくれよ
安いものでも高く売れるようにするのは商売の基本でしょ

441[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 00:02:34.41ID:d+bdRvul
価格コムでいまだ4位でくすぶってるのこれだよな
ぱっと見価格コムモデルの良さがわかりにくい
8万円近いモデルを6万円以下で再現できるこの感動よ

442[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 00:02:38.38ID:pqON4rJJ
V330とE585比較してほしい

443[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 00:04:45.59ID:EUu7JyrO
どう見てもE585の相手になって無い

ThinkPad E585

AMD Ryzen 5 2500U Average CPU Mark S:1699/M:7447

Radeon Vega 8 Average G3D Mark 1911

ThinkPad E585 価格.com限定
メモリ8GB/SSD128GB構成で 55080円
http://kakaku.com/item/K0001068625/

Lenovo V330

Core i3 7020U Average CPU Mark S:1228(72%)/M:3533(47%)

Intel HD Graphics 620 Average G3D Mark 922(48%)

Lenovo V330 フルHD液晶・Core i3・8GBメモリー・128GB SSD搭載 価格.com限定
価格.com特価(税込):\58,860
http://kakaku.com/item/K0001065549/

444[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 00:06:56.71ID:ID71Qjm+
>>326
レビューと数値が変わらないのか確認がしたかっただけだぞ

445[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 00:07:05.65ID:52DV50dA
今後同等のものを買うとなると9万くらいになりそう
そう考えると破格だよ今回のは

446[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 00:07:48.35ID:iIAiPIZG
>>442
自分で調べて判断すれば?
自分はある程度調べて自分の用途に合うから購入するよ
ここに書き込みしてる人は値段もあるけどある程度自分で調べてコスパいいから検討なり購入してるんちゃう?

447[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 00:08:05.45ID:V8M3rzpE
注文しといてあれだけど
チンコパッドじゃないやつもあるのか
レノボのノートは全部チンコパッドだと思ってたわ

448[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 00:08:46.95ID:NF0Dm5uh
>>437
じゃあ買えば?

449[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 00:10:42.12ID:+gmmC/fO
なんかすごいな・・・初心者ホイホイでw


よく付き合ってるなあほんとに
ネット有るから自分で調べりゃいいのに

ThinkPadとLenovoの違いとか

450[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 00:11:46.32ID:iIAiPIZG
>>445
自分もそう思いますわ
後付けでSSD250と8gb足しても7万前後で済むしね
7年物のノートからしたら破格ですわ

451[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 00:12:14.48ID:nPIdJiOK
>>427
パナソニックがゲームイベント視野に入れてるか?
レノボも同じくビジネスマン向けのノート作ってる

452[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 00:13:24.12ID:nPIdJiOK
>>429
すでに答え出てる
グラフィック性能以前に総合的なスペックが低い
価格だけで考えてるから疑問が出てくる

453[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 00:14:32.45ID:nPIdJiOK
>>448
この手の質問してくるやつを真正面から殺すようなレスはやめろw

454[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 00:15:42.40ID:708UhJeg
あーよく考えたら128でも良かったかな

455[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 00:16:33.27ID:iIAiPIZG
>>449
久々にクレクレ君ばっかりやね
少し調べればわかるのにね

逆に後付けのm2SSDとかは実機まだ手元にないから先行組に聞くしかないけどね

最後は自己責任やろ w

456[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 00:20:49.42ID:m2/nbiiV
どう考えてもノートにm2-nvmeのSSDは熱が厳しいと思うんだけどな。
自作連中も「熱が〜」とか言ってるぐらいなのに。

457[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 00:23:46.89ID:mxZ22rdd
けんもうなめんなよ

458[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 00:23:56.41ID:2EMy3Qld
20日になっても価格E585は値下げも値上がりもしてないな
まあ分かっていた事だけど

459[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 00:24:39.74ID:7DQnZnqZ
いまHDDのノート使っててそこまでレスポンスに不満感じてなければ
別に最安の500GBでいいよな

460[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 00:24:57.95ID:+gmmC/fO
>>458
担当はもうおうちに帰って酒飲んでおねむだよ

また明日

461[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 00:25:22.47ID:JE7p+sFV
なにも考えずに電源45wにしたのが心残り
2700円差だと勘違いした

462[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 00:25:30.58ID:+gmmC/fO
>>458
SSDは圧倒的だけどね・・・

セロリン⇒i7よりも効果あると思うけど

463[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 00:26:06.35ID:nPIdJiOK
>>459
レスポンスに不満ないならいまの容量が重要
1TB使ってるなら500GB HDDつけて1TBのSATA SSDに交換
Nvmeで1TBは高い

464[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 00:26:25.24ID:6KvHZ2qI
ほぼほぼ文句はないんだけど
細かいことを言うと、ステッカーの位置が微妙。
手の汗で半年後に剥がれてそう…

465[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 00:28:03.78ID:2EMy3Qld
>>459
確かに現状HDDに不満が無ければHDDで注文すればいいと思うけど
だけどHDDに不満が無くてもSSDの快適さを知ったら
感動を覚えるのも事実だぞ

466[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 00:30:03.66ID:708UhJeg
>>459
SSDは何やるにしても早いよ
音も鳴らないし

467[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 00:31:17.35ID:TIX8u+LH
5年以上使ってるノートからの買い替え貧乏組が多いな

468[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 00:31:55.63ID:m2/nbiiV
>>459
俺はHDDモデル買って、2.5 SSDと入れ替えるよ。
500GBで1万ぐらい。物によっては1万切ってるのもあるね。

469[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 00:32:40.52ID:AJBnzeTd
けんもうってなに?

470[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 00:33:43.23ID:2EMy3Qld
>>467
俺は2年前に買ったDELLの糞ノートから買換え

471[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 00:33:43.32ID:U1R6lzEH
>>464
保証に関係ないしベタついて来たから剥がしちゃった

472[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 00:33:59.74ID:iIAiPIZG
>>459
不満ないならそのままでいいのでは?
自分はSSDは必要
今のノートもデュアルドライブで構成しててOSとアプリだけはSSDに入れてる

473[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 00:34:47.53ID:hTnF9SlX
シールは早めに剥がさないと勝手に剥がれる頃には接着剤がベタベタになってるからな

474[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 00:35:15.42ID:fQX+RjW5
>>461
俺も電源勘違いしたわw

475[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 00:36:55.93ID:708UhJeg
>>461
アレは書き方がわかりにくいよね

476[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 00:41:16.99ID:U1R6lzEH
2700U+16GBで10万行かないから安いと思って買ったけど今は2500U+8GB組が圧倒的に多いんだね

477[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 00:42:46.75ID:m2/nbiiV
2500U, 8GB(4+4), HDD500GB, FHD
の\49,680構成で買ったわ。

478[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 00:42:59.38ID:nPIdJiOK
>>466
ノートの場合は振動によるクラッシュを気にしないでよくなるからSSDのほうがよい
でも585は据え置きだから熱を気にしないでいいだけか

479[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 00:43:59.55ID:cSFBrZZ5
>>476
さすがに価格差がこうまであるとね…

480[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 00:46:05.48ID:eDuuu+++
10万出すならグラボ付き買うよ

481[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 00:46:15.44ID:hQZFmC1a
>>447
そりゃThinkPadは元々IBMのブランドだからな

482[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 00:46:34.79ID:1wxAqy2W
2500Uと2700Uなんてほぼ差がないのにわざわざ高い2700U買う奴とかwww

483[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 00:47:09.12ID:52DV50dA
構成は使用用途によりけりだから別に16gbでもいいんでね?

484[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 00:47:58.55ID:U1R6lzEH
>>479
でもそれが唯一正解かもしれんね、元AMDerだから2700Uを選んだけど発熱エグくてベンチ見る限りゲームパフォーマンスが2500Uとほぼ変わりないみたいだから

485[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 00:48:41.81ID:2EMy3Qld
>>480
10万も出すならi5-8300H + GTX1050Tiが買えるからな

486[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 00:50:53.47ID:2ACiEZuf
8250i5と8550i7も誤差みたいなもん

それはともかくGPUの動画再生支援だけは心配だわ、価格で不気味なインプレがあんだよね

487[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 00:50:57.38ID:52DV50dA
と思ったら2700Uか

488[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 00:54:35.07ID:wnYgEybw
持ち運びもできなくはない、
スリムデスクトップの代わり、
と思って買おうと思ってるけど、

外付けキーボードとモニタ有れば、
液晶を閉じたままでも使えるんですかね?
閉じたまま起動も出来るか気になります。

489[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 00:56:23.73ID:rwGgQAdH
迷ってたけど今ポチって勢いで振り込みまで済ませた
あとは家に転がってるHDDを入れるか、適当なSSDを調達するかだけど予算は最低構成の5万だったのを128SSDにしたからすでにオーバーしてるんだよな…

490[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 00:58:55.25ID:bM5XR/pa
HDDかSSDかでまだ迷ってる
SSDには純正ヒートシンク付いてるんだよね

491[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 00:59:25.71ID:hbZDN9wV
>>489
YOUは公式熱対策によりいらぬ心配から解き放たれた
HDDポコンと乗せればOS再インスコもいらないもっともCOOLな男

492[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 01:00:08.93ID:mxZ22rdd
ワイ7年振りやで

493[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 01:01:12.54ID:gOAhwvdP
>>490
迷うならHDDでよい

494[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 01:02:39.22ID:mxZ22rdd
ちな今のBluetoothなしWi-FiacなしHDDな模様

495[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 01:06:02.05ID:bM5XR/pa
>>493
後からSSD追加する際の排熱は問題ないんだろうか
この手の換装に不慣れだからヒートシンクの有無がどの程度効いてくるのか判断が付かない

496[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 01:07:54.69ID:hTnF9SlX
ADATAのヒートシンク付きSSD買った人の温度見る限り相当な放熱効果ありそうだったけど

497[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 01:10:33.73ID:Ct7h6zLb
そこはこれから届く奴らのレビューを待つしかないな
今もいくつかあがってるし

498[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 01:12:55.96ID:708UhJeg
>>495
上に放熱シート貼ってそれでも気になるならこういうのもある
https://www.silverstonetek.com/product.php?area=jp&pid=735

499[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 01:13:49.50ID:7HoDDZN/
ATI Mobility Radeon HD 5870から乗り換える価値があるか迷うで

500[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 01:19:04.28ID:ID71Qjm+
>>495
レビューだと純正SSDでも60℃だぞ
ヒートシンク付きSSDに自分で交換した方が温度低いまである

501[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 01:27:39.59ID:d+bdRvul
ほとんどのM2SSDとか大きいヒートシンクつけて風を当ててようやく発熱を抑えられる代物なので速度低下は諦めて

502[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 01:31:51.70ID:Tmw1f9T7
>>480
IDかっこいいなお前

503[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 01:35:47.04ID:gaj43ZYX
>>326
TDPに比べ消費電力が高くないか
今使ってるTDP37WのHaswellと同じくらいだわ

504[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 01:38:02.18ID:EfHH4vWu
熱が心配だね

505[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 01:40:11.04ID:nPIdJiOK
>>502
サンクス

506[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 01:40:16.82ID:Tmw1f9T7
純正のSSDヒートシンクだけどこかで買えたらいいのにな

507[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 01:41:32.54ID:mxZ22rdd
>>469
AMD Ryzen CPU搭載ノートPCが税込・送料込49680円 高コスパで専門板ダントツ1位の勢い [795025649]
http://2chb.net/r/poverty/1537196309/

晒されて無事完走
ワイみたいな初心者が流れてきた

508[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 02:01:50.50ID:ZqKe1ucD
ワイとかきめえから死ね

509[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 02:12:37.38ID:mxZ22rdd

510[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 02:13:08.87ID:YYceM+8V
>>467
Win7のサポート切れ迄に買い換えれば良いから
来年の後継機とかにするわw

511[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 02:14:08.86ID:hTnF9SlX
ADATAのSSD俺も付けてみたけどWindowsUpdateガッツリかけてる間も30〜35度ウロウロなんだがこれちゃんと正確な温度なんかねw
いくらなんでも低い気がする

512[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 02:18:15.15ID:1wxAqy2W
5ちゃんでワイとかキモイからとかwww
Yahoo!でもやってろよwww

513[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 02:18:55.37ID:gz3zx5ri
楽天で5のつく日と野球勝利と全ショップ3倍それと楽天ビックで15000円以上で 1000円OFFクーポン配ってたから860evo買った
全部エントリー必須だけど結構ポイント貰えるからおすすめ

514[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 02:29:16.06ID:EfHH4vWu
楽天はゴミ
やふーいったく

515[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 02:40:07.77ID:TG2o8wqz
>>364
コレは中共がコッソリを収集するために付けないんだよな

516[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 02:46:34.98ID:b+3mlaM3
気になるんならタスクトレイにディスクのアクセス状況を表示するソフト入れとけばええんちゃう

517[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 02:47:22.52ID:rlBZcAvG
点滅は結構目障りだから要らなくね

518[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 02:55:10.24ID:TG2o8wqz
>>489
お前の家のHDDってどんだけ丸いんだよ

519[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 02:57:24.33ID:hTnF9SlX
セットアップからWindowsUpdateまで一通り終わったけどファン静かだなこれ
高回転に一度もならんかった

520[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 03:04:38.36ID:gaj43ZYX
>>516
俺のT440には既にアクセスランプは無い
バックで何かゴソゴソ動いてないか気になるので、Akabei Monitorというの入れてアクセスやCPU等を表示させてる

521[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 03:13:57.48ID:YUmQ6i6y
>>511
ADATAのは前にファームウェアアップデートだけで10度下がって、赤外線センサーで見た温度は10度高いままだけど詐称してね?って疑惑がM.2スレだったかで持ち上がったことある
真偽のほどはわからないけどな

522[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 03:22:29.05ID:SYcXB6h3
>>512
ワイ、モバイル。

523[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 03:26:46.13ID:DlEeULqV
買った人4K動画再生できる?

524[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 03:45:40.15ID:HKiHv+G5
値上げ

525[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 03:59:41.61ID:UdADPvuq
ADATAのSSD逆に温度上がらな過ぎで怪しく感じる説
いくらなんでももっと温度上がってて良いはずだからきちんと測定出来てないのかね

526[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 04:19:31.48ID:Ow8uVbUX
M.2スレpart17だったわ

758 Socket774
2018/02/09(金) 14:22:31.38 ID:aplF9wE8M

ADATAのSX8000ファームアップしたらデータが全部消えたんだが
手順書にデータ消えるからバックアップしろって書かれてたけど、
今時そんなことないだろって思ってたらマジで消えやがった
もちろんバックアップしてあるけど糞すぎる

しかも温度が明らかに詐欺になった
ファームアップ前は室温25度で30度だったのが
ファームアップ後は20度になりやがった
赤外線温度計でコントローラー測定しても30度なのに詐欺過ぎる
なんでマイナス10度も詐欺るんだよ

527[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 04:40:25.62ID:EfHH4vWu
なんだ詐欺かよ

528[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 04:47:17.48ID:L1+jbZYr
XPG SX8200は違う型番だろ

529[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 05:26:24.11ID:aUJAS9j+
早く届かないかなーワクワク
中古じゃないノート買うのは初めてだわ

530[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 06:00:36.29ID:cEVF+XcB
マジでssdってええな
いままでhddでやっとって容量の少なさから手をださんかってんけど
比較にならんくらいサクサクレスポンスじゃんかよ
いやーもっと早くに知っとくべきだったぁ

531[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 07:04:00.35ID:BY/xJit8

532[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 07:35:16.71ID:DRuhIkP/
すでに到着した人、最初からインストールされているソフトって
どんな感じですかね。

いらないものや、怪しいソフトがてんこ盛りで、SSDモデルを
注文してもクリーンインストール必須な感じですか?

533[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 08:07:41.80ID:Tmw1f9T7
昔の国産のノートに比べたら遥かにシンプルだぞレノボとかdellは

534[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 08:08:51.31ID:QhH+fYrQ
>>400
10%つく予定

みんな消えた消えたと騒いでるから
問い合わせした

付与予定についているポイントが履歴から
消えた人いるみたいですが大丈夫?
って聞いたら 何らかの理由で承認が
降りない場合5営業日以内に取り消されます

お客様の場合 購入から10日以上経過しているので大丈夫ということをいわれた

535[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 08:09:26.98ID:AJBnzeTd
今ってPD対応AC一杯出てるんだな
せっかく65w対応のにしたけど小さくていいな

536[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 08:20:28.35ID:d+bdRvul
元々ビジネスモデルだけあってほとんど入ってなくて余計なのマカフィーくらいだったかな
動作確認だけしてすぐOSクリーンインストールしちゃったから中身よく見てないけど

537[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 08:34:29.01ID:PBppfJ8h
マカフィーはアンインストールしたな

538[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 08:41:31.49ID:AJBnzeTd
x260x270x280と買ってきたけどほんと何も入ってないよね
マカフィー入ってたか覚えてないけど…

539[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 09:18:02.67ID:5/kkjWHZ
おはようお前ら
結局値下げは無かったのか?もう買っていいのか?

540[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 09:23:13.64ID:sEfZgjf8
リーベイツは3%でそ

541[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 09:28:33.16ID:TG2o8wqz
リーベイツ=日本子、日本っ子って意味なんだよな

542[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 09:34:42.16ID:Hf0/3eIJ
裏で勝手に人民軍に送信してるかもしれないという恐れが嫌なら手を出してはいけない
ファーウェイもそうだけど

543[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 09:42:29.16ID:BbgESVGE
>>539
今日までじゃないの?ssd128メモリ8ギガ一枚電源65wでカート突っ込んで明日動きなかったら注文する

544[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 09:55:47.36ID:5/kkjWHZ
>>543
おっと明日だったかすまん
明日まで寝るわ

545[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 09:57:50.51ID:ID71Qjm+
>>506
たしかレノボの通販で買えるよ。1000円くらいする。送料も同じくらいだったはず
前に格安かEかここかのスレでリンク張られてたはずなんだけど今探しても見つけられなかった

546[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 10:07:57.03ID:HKiHv+G5
>>539
>>543
値上げした

547[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 10:08:23.35ID:QoMSCV8/
>>534
やったぜ先行組大勝利

548[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 10:19:14.91ID:eDuuu+++
>>534
羨ましいなあ
更に5000円以上はデカイよなあ

549[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 10:23:59.23ID:fm24o11B
15日注文でリーベイツ5%付いてるけどもらえるのか?
だったら嬉しい

550[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 10:29:15.04ID:8+b1GGh+
ポイント消された
まだ発送されてないしキャンセルしようかな

551[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 10:34:34.25ID:yU786N23
osクリーンインストールしようと思うんだけど
Lenovoのホームページのドライバー全部入れたらいいの?
同じ名前でリリースレター(英語)みたいなのは入れなくていいの?

552[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 10:41:53.93ID:uP6VQxdn
>>551
過去スレに無線LAN以外はドライバー当たるって書いてあったと思う
インストール時だけ有線繋いだら全部ドライバー当たるん違うかな?

553[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 10:42:31.69ID:i16EYQ1I
ポイント消されるのかね?

554[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 10:50:42.13ID:IQxkZ2TS
発送したけど消されてないぜ
勝利者だわ

555[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 10:53:09.50ID:Tmw1f9T7
毎日同じやつが同じこと連投してるだけでしょ

556[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 11:12:40.48ID:ID71Qjm+
>>551
手動が必要なのはwifiとホットキー拡張
あとは自動でインストールされる物の方が少しだけどバージョンが新しかったりする
ホットキー拡張は入れないと切り替え出来ずにESCのランプがついたままになると思う

557[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 11:14:55.62ID:3EBlnFTJ
5000円値下げはガセ

558[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 11:17:12.99ID:oPxRCde3
Rebates
ストア訪問履歴にはちゃんとログ残ってんのに
ポイント0ってなってる……(´;ω;`)ウッ…

559[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 11:24:10.23ID:mxZ22rdd
ホットキーってなんや?
なんか手順だんだん増えてないか

560[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 11:27:05.08ID:dTA1DMYD
ホットキーってあれだろ

561[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 11:28:30.76ID:fXAD51xc
ポイントを消されたって嘆いてる奴はリーベイツとレノボに問い合わせはしてるの?
同じE585を買ってポイントが付く奴と付かない奴がいるのは不公平で納得が出来ないから
ポイントが付かないならキャンセルしたいと言えばいいのに

562[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 11:28:40.59ID:fIy0fBw2
ポイント付与されそうって人はcookie消した人?
そこが分かれ道なんかね

563[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 11:29:20.33ID:Wdt5dKCk
>>552
>>556
ありがとうございます
realtekワイヤレスLANドライバーと
Synaptic ThinkPad UltraNavドライバー
だけ入れればいいんですかね?
質問責めですみません

564[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 11:30:47.99ID:Wdt5dKCk

551です。スレ汚しすみません

565[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 11:32:38.36ID:0DleUMgA
>>562
クッキーやキャッシュを消しても
ポイントを消された奴はいるよ

566[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 11:33:30.17ID:gz3zx5ri
どのタイミグで消されるかは知らんが
15日注文はまだ大丈夫
リーベイツ経由見積もりから購入はブラウザ変えてやったからキレイなままで買えてるはず

567[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 11:37:22.60ID:d+bdRvul
>>560
そうあれ、温かいキー

568[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 11:46:11.49ID:ID71Qjm+
>>563
多分違う
Qualcomm Atheros QCA9377 ワイヤレス ネットワーク アダプター ドライバーとホットキー機能統合
wifiは違う可能性あるから自分のPC確認してrealtekならrealtekでいいよ

Synaptic ThinkPad UltraNavドライバー は記憶あいまい
自動で入ってたかLenovo Vantageインストール時に一緒に入ったような気がする。電源管理もね
入ってなければ入れたらいいと思うよ

569[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 12:09:38.68ID:0eZ2V9qv
7日以降に注文して5営業日以上リーベイツのポイント残ってるやついるの?
6日以前の初期組しかポイントついてないんじゃない

570[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 12:26:24.35ID:QpnTAbe0
10日に注文したけどリーベイツのポイント残ってるよ

571[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 12:28:59.89ID:RVsJjhLH
ポイント乞食うぜえ
5000くらいでネチャネチャきもい粘着
死ねよ

572[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 12:32:59.36ID:eDuuu+++
そういうやつはMBPローンで買ってスタバでドヤってろよ

573[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 12:35:39.80ID:sLECeOc7
ちょっと何言ってるかわからない

574[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 12:35:54.80ID:d+bdRvul
ポイント話はいくら話しても結論でないからくっそしょうもない

575[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 12:37:21.60ID:7tCQ8pUi
ポイントの事で心配ならここじゃなくてサービスに連絡しろよってずっと思ってる

576[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 12:37:43.17ID:oPxRCde3
ちなみにワシは7日購入
まぁもともとコスパいいノート探してたとこだったんで
渡りに船って感じで買うつもりだったし
ポイントなくても別に構わん

ちなみにポイントついてたの自体を確認してないので(見たら0だった)
もしかしたらそもそも手順ミスってたかも
Cookieやらは全く対処してない

577[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 12:39:56.79ID:idYqCK+I
ポイントの話はそっとしておいたほうがいい。

578[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 12:40:42.94ID:OHAQqd6T
船が25着が2
延びやがった

579[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 12:41:26.77ID:RVsJjhLH
5000円くらいでガタガタ言うのは年金ぐらしのジジイかな?(笑)
早く死ねよ

580[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 12:42:33.33ID:V8M3rzpE
7日注文組だけど4日延びたしね

581[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 12:43:27.36ID:CH6+nZSV
俺はレノボとRebatesに消されたポイントについて問い合わせてるよ
ポイントが付かないならキャンセルするって言ってある

582[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 12:44:35.45
キャンセルしたらワイにクレメンス

583[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 12:46:37.88ID:QOk0cf8e
7日購入組だが発送日4日延びた
納品予定9月下旬ってなんだったんだよ

584[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 12:46:51.23ID:Qr+HfU0y
うちは>>2の手順通りで10%ついたまま
リベ経由で発注からは2週間経過したけど到着後に消える事もあるの?

585[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 12:46:59.21ID:+GgMa7S8
ポイント乞食貧乏ジジイ共うざ

586[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 12:50:27.64ID:HN7ENpWL
前のノートが壊れたから早く欲しい

587[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 12:53:05.32ID:pqON4rJJ
ポイントなんてクレカでもそこまでつかねーんだから気にするだけ貧乏くせえ
そんなのにリソースさく暇あるかよ

588[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 12:54:50.60ID:PRhvJmZp
リベとKyashで還元率15.5%でした(*^^*)

589[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 12:55:08.13ID:2xCTm83f
>>558
いつ購入?俺10日購入で12日に消えた。、

590[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 12:56:32.45ID:M2a1ygC+
メールで9月下旬納品連絡来たのに、
状況見たら、25 ship, 2 Arr。
伸びてるやんw
ちなみに7日注文。

591[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 12:56:37.37ID:TG2o8wqz
>>579
障害年金ぐらしの若者です

592[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 12:58:47.70ID:i16EYQ1I
>>591
何級なん?わいもや
支給月来月やろ大変やな

593[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 13:00:47.17ID:ruw344On
ポイント嫉妬民草

594[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 13:01:08.56ID:RVsJjhLH
>>591
俺達の払った税金がこんなゴミPC買う金に消えているとはwww
はやく死ね

595[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 13:02:51.70ID:tRzRUudB
発送日が1、2週間のびるのは
レノボではいつものこと

596[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 13:03:17.88ID:dTA1DMYD
俺のポインヨは消えてないからどうでもいい

597[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 13:03:41.19ID:i16EYQ1I
>>594
君の払ってる税金なんてしょぼすぎてどうでもええくらいやろ
一億円稼いでるわけでもあるまいし

598[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 13:05:38.86ID:mO2pTVL1
>>594みたいなクズみたいな考え方をする奴が日本を駄目にする

599[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 13:07:45.35ID:lGiiGBNL
6日注文で昨日届いた
見積もり経由のほうはポイント着いてる

600[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 13:09:04.06ID:ULst5qj+
>>594
お前は引きニートの無職だから税金は払って無いだろw

601[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 13:09:04.87ID:V8M3rzpE
>>599
もう届いたとかマジか
一日で天地の差だな

602[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 13:10:43.03ID:TG2o8wqz
>>592,594
3級の共済年金だけやで。殺されかけたわ

603[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 13:12:17.81ID:Tmw1f9T7
一人何役もやってるポイント消えた君に翻弄されまくりだな

604[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 13:14:02.91ID:hTnF9SlX
CPUだけに負担かけたときより3Dでガンガンビデオに負担かけてるときのが発熱するね

605[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 13:18:41.62ID:ekvrCF16
初めてノートパソコンの裏蓋外したけど結構ツメ折っちゃった。
テコの力を使ったりしなくても、ヘラをスッと横に移動させるだけで良かったんだな。

マイクロソフトのインストールメディアでクリーンインストールしたけど、
ドライバーはLenovo system updateで全部入る。

今のところコイル鳴きもブルスクも無し。買って良かったわ。

606[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 13:19:56.95ID:agEiOl36
>>588
マジレスしてやるけどKyashで一回の決済上限が5万になったの9/18だからな

607[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 13:24:23.43ID:vS3346J+
>>604
まぁコア数少ないとはいえあのVegaだからね…

608[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 13:24:52.57ID:iIAiPIZG
振込完了
納期は来月末くらい?

609[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 13:40:57.30ID:UYhNdu7H
15日オーダー、25日発送、2日着予定
ちなみにポイントはまだ付いてる

610[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 13:42:24.47ID:nPIdJiOK
Kyashってなんだと思ったらクレカ?
すぐ発行されるのなら申し込んでおけばよかったな

611[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 13:47:37.10ID:wWlGH0+T
色んな店でリーベイツを普段から利用してるけど、
ポイントが表記されてても、間違ってついたポイントやチェックは
付与日までにはちゃんと正しく訂正されるから
あんまり期待しないほうがいい。
付与日まで長いからw

612[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 13:48:22.35ID:lALytw94
>>609
10日に注文して同じだわ
おっせー

613[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 13:50:09.71ID:kaZG1TnQ
レノボの目安は3週間だな
タイミングがいいと2週間

614[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 13:57:24.38ID:BKMDscXR
注文取り消された?
Lenovoのマイアカウントから注文履歴見たら無かったんだが

615[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 14:03:17.97ID:TG2o8wqz
>>614
Order Detail は見られないの?

616[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 14:04:13.93ID:Mt32316x
>>614
気長に待て
lenovoはそういうもんだ

617[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 14:06:00.92ID:kaZG1TnQ
>>614
kakakucomで買った人はこっちやで
https://www.lenovo.com/jp/ja/kakaku/my-account

618[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 14:10:03.04ID:tRzRUudB
>>614
>>617
同じ質問繰り返してるから
テンプレに入れた方がいいな

619[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 14:10:59.51ID:MYwTh1MK
くーぽんは延長されたん?
決算も終わりだしさすがに終了させるんかな

620[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 14:23:19.93ID:CcJMykcm
21日購入は勝ち組ですか?

621[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 14:30:00.12ID:eDuuu+++
海外メーカーは3年以内に
デル ヒンジ折れる 画面映らなくなる
HP キーボードのボタン取れる 熱暴走落ち乱発
でつかいものにならなくなったんだけも
レノボは大丈夫かなあ

まあソニー富士通は使って致命的な欠陥はなかったけど高いし遅い
ノートは保証内の消耗品って認識だな
この値段なら一年動いてくれれば十分だけどいきなりイカれるとバックアップやパスワードの消失がね

622[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 14:32:25.95ID:TG2o8wqz
>>620
35000円&リーベイツ20%還元で超勝ち組になるよ

623[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 14:34:25.50ID:CcJMykcm
8年前のデスクから初めてノート買ったんだけど、ノートって1年から3年位しか持たないの?

624[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 14:34:51.08ID:i16EYQ1I
>>602
厚生年金もらえなかったんやね
なんぼもらってるの月

625[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 14:35:54.92ID:kaZG1TnQ
値下げのソースが一切ないのに信じたやつは何度も騙されるんだろうな

626[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 14:37:10.74ID:CcJMykcm
21日勝ち組ですね〜〜‼︎

627[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 14:37:35.50ID:Tmw1f9T7
>>623
ものを大事に使う人はノートも長持ちするんじゃね

628[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 14:38:04.39ID:CcJMykcm
明日楽しみだなーー!

629[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 14:38:38.02ID:TG2o8wqz
>>624
公務員だったからね。月7万円ぽっちだよ。

630[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 14:40:25.25ID:ruw344On
また買って転売するだけやん

631[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 14:40:48.35ID:+GgMa7S8
少なw底辺貧乏可哀想

632[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 14:40:55.95ID:mCmvBXZF
30日まで待てばポイントとかなしでも44000円で買えるぞ
単純に今の値段から5000円引き

633[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 14:41:25.47ID:+GgMa7S8
まだそんなこと言ってんの?

634[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 14:41:33.32ID:s9wQZwXH
買えやさっさと

635[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 14:42:22.44ID:i16EYQ1I
>>629
おおいな
厚生年金やと三級なら48000しかもらえへんのに

636[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 14:42:31.25ID:Mt32316x
これ以上詳しくは言えんけど中野一煮地階ところからの確定情報

637[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 14:44:34.63ID:CcJMykcm
価格コムの価格推移グラフ見てみぃよ。毎月30日に値下がりしてるぞ。30日勝ち組だな。

638[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 14:45:24.66ID:TG2o8wqz
>>635
それまでの勤続年数や俸給月額で増減されるんじゃないかな? 老齢年金みたいに

639[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 14:46:09.69ID:FEDr2YIG
>>629
生活保護は受けてないの?
居住地によるけど生活保護って単身者で10〜12万位支給されるから
障害年金貰ても足りない分を申請したら保護費が支給されるんじゃないの?

640[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 14:46:30.44ID:+GgMa7S8
障害とか世の中の邪魔にしかならんからさっさと死ねよwww

641[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 14:47:40.59ID:nVcHtS/0
thinkpadって分解しやすいのかな
SSD換装の点でも、掃除の点でも分解しやすいほうがいい

642[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 14:48:04.96ID:TG2o8wqz
>>639
不動産と貯金と賃貸収入がなければ…働いちゃうかな。今障害者雇用云々してるし

643[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 14:48:37.04ID:fIy0fBw2
kyashって俺も知らんかった
2%あるなら使うわ

644[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 14:49:07.51ID:FEDr2YIG
>>641
ドライバーと分解ヘラがあれば簡単に出来る

645[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 14:50:08.39ID:i16EYQ1I
>>639
障害者は雇用保険一年働けば300日もらえるから一年働いて休むループがうまいのよ

646[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 14:51:35.54ID:nVcHtS/0
ちなみに、今持ってるtoshibaのdynabookは
1年で不具合連発→修理で新たな不具合、
掃除しようにも分解にくいという
まあ安かったからこんなものかもしれないけど

647[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 14:53:11.16ID:nVcHtS/0
>>644
ありがとう。ちなみに分解してもメーカーにはばれないんだろうか?
ばれないって話も散見したけど、少し怖い

648[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 14:55:00.90ID:hTnF9SlX
よっぽど不器用で爪折ったりしなきゃ大丈夫
どっちにしろパーツ構成変えたらBIOSに記録残るし不安なら保証切れまでは普通に使ったらいいんじゃない?

649[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 14:57:42.20ID:FEDr2YIG
>>647
マニュアルに分解法が載ってる位だから問題ない
分解してメモリやSSDを増設しても大丈夫だよ
ただ修理に出す時には購入時の構成に戻さないと
修理を受け付けないからそこは要注意

650[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 14:58:08.96ID:wWlGH0+T
中野一煮地階??
なにそれ

651[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 15:00:07.07ID:yjQ+XgoT
とりあえず最小構成と65wで見積もりだけとった
サムスン256g買うかな

652[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 15:01:05.35ID:3Bdls/UM
昨日M性感で2万つこたから、様子見しかできんわ

653[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 15:02:17.84ID:Tmw1f9T7
自分でガバガバ開けてメンテしろってスタンスだよな
消費者が自分でメンテナンスする権利も守られてるみたいなことだっけ

654[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 15:05:37.76ID:LxTMg1nv
ネジ無くさないように磁石あると便利

655[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 15:08:32.48ID:52DV50dA
ギターピックと例のヘラどっちが分解しやすいのか
爪折りたくねぇ…

656[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 15:09:54.83ID:npoSVIVI
>>609
>>612
同じだw
ちな16日オーダー

657[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 15:10:16.71ID:ogVhDnKR
x-day、午前の仕事が終わらなくて出遅れた……
360GBしか残ってないけど128+360で間に合うかな

658[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 15:11:13.96ID:TG2o8wqz
現時点で注文17、発送25、到着翌2日。遅れませんように。

659[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 15:12:20.73ID:Tmw1f9T7
倉庫用SSDならノジマのライトンでも良さそう

660[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 15:17:20.37ID:vS3346J+
1ヶ月くらい前の話になるけどカスタムした人とそのまんま注文した人では納期に差が出てたよ

661[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 15:24:07.01ID:22ZEtHq/
SSD HDDスタンド 299円
使えるかどうかはわからないけど一応買ってみた
レポが出てたら教えてほしい
https://www.amazon.co.jp/dp/B07CSG54BS/

662[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 15:28:20.24ID:iIAiPIZG
>>623
バリバリhpのん使ってるけど7年間現役 w
まぁ当たり外れは国産に比べたら大きいかもね

663[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 15:31:13.49ID:hTnF9SlX
hpのdv6-7000は3台買って2台壊れた
レノボはE425とE525とE135が全部現役で動いてる

664[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 15:35:51.76ID:uieKmhWA
>>660
HDDかSSDかが分かれ目かな

665[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 15:44:49.93ID:vS3346J+
>>664
何人も同じ日に注文報告してたわけじゃないからわからんけど多分テンプレ構成分は確実に在庫を持ってるものと思われる。
俺のは構成変えず8/18夜注文8/29納品

666[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 15:44:52.86ID:22ZEtHq/
>>661
クーポンなくなって値上げされてしまったわ
これが299円だったんだわ

667[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 15:45:58.98ID:hHe7a7VI
>>664
何かSSDで注文した人の方が納期が早い印象

668[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 15:50:29.07ID:vS3346J+
>>664
SSD構成って書き忘れた

669[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 16:45:15.88ID:diKGb0Ua
SSDでも遅いよ
関係ない

670[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 16:52:42.05ID:0eZ2V9qv
本当にコイル鳴きしない奴いるの?
レノボに聞いたらみんなそんな音しますとか言われたけど嘘なの?

671[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 16:56:49.79ID:uieKmhWA
>>665
はや
俺はHDD+8GBにしたからか7日注文で2日到着だわ

672[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 16:58:32.01ID:zLGVnbss
>>661
それ3.5incも使えたなら即購入だったけど
2.5incだけでは邪魔になるだけ

673[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 17:05:00.93ID:YJ/LAQEu
用途としてはオフィス、ネット、出来そうならフォトショ、イラレ、3Dモデリング(blender)ぐらいで重いゲームの予定はないなんだけど
それでもHDDオンリー運用は不便?シャットダウンスリープ遅いのは我慢できる

674[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 17:09:21.76ID:VHW1+GT4
>>673
SSDはあらゆる作業が速くなる
最初からでも増設でも良いから付けとけ

675[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 17:10:47.09ID:8u7nGArZ
【IT】Lenovo幹部が「中国ではバックドアを仕込んでるけど他の国ではやってない」ことを示唆
http://2chb.net/r/bizplus/1537423261/

676[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 17:10:47.89ID:H5GEHtzl
>>670
俺のはまったくコイル鳴きしない
USBには何も差してない

677[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 17:17:53.08ID:hbZDN9wV
>>675
20日このニュースが出ちゃうから
それまでに注文取りまくりたかった説?

678[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 17:23:50.88ID:O++F3A2X
中国製は使うなってのは今更じゃない

679[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 17:26:18.01ID:TG2o8wqz
とりあえずは中国向けサーバー製品だけど…まぁアイロンにまでスパイウェア仕込む国だしな

680[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 17:27:24.44ID:xnJWg3TQ
中国政府が中国国民を監視するとかいつものことよ

681[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 17:28:53.27ID:3EBlnFTJ
で5000円値下げはどうなった?

682[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 17:36:22.66ID:ekvrCF16
中国製のPC
アメリカ製のOS,ブラウザ
ロシア製のセキュリティソフト
そして日本のISP

これもうどこから情報漏れてもわかんねーな、ガハハ

683[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 17:36:36.84ID:YJ/LAQEu
>>674
メインのデスクトップで読み込みの頻発するゲームとかロードの長いゲームはSSDに入れてて
めちゃくちゃ恩恵感じてるんだけどオフィスとかでもそんな違うもんか
やっぱり自分で追加する方針にするよ。ありがとう

684[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 17:39:52.29ID:FkxCGCEc
納期遅れるしリーベイツ否認されたからキャンセルしたいとレノボの営業に電話したら調査してくれる事になったよ
来週中には結果連絡してくれるとの事だがこれでようやくレノボの見解が分かる

685[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 17:41:30.10ID:R1nvEA8c
つーかISPのルータやら鯖やら日本の携帯基地局…w

686[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 17:46:29.72ID:nVcHtS/0
初期構成でHDD500GBだけにしてる人どれぐらいいます?
本当はSSD256GB単独にしたいけど、そうすると7万超えるからあんまり
有難味がなくなるし、128GBだと6万で済むけど少ないし。

687[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 17:56:59.60ID:xnJWg3TQ
>>686
もしサポートの受け安さを重視しているなら、最初HDDにして2.5インチSSDに載せ替えて使って、サポート受けるときだけ元に戻すのが楽そう
1万円でSSD500GB前後使えるし容量的にも得

688[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 17:57:01.85ID:TG2o8wqz
HDD500GB構成で、SSD250GB前後を5000円で買う、でいいんじゃない? それならHDDが余るから文鎮にでもすればいいし

689[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 17:58:28.10ID:iHFDYYw8
ネット検閲してる中共は別格だわ、安いものには訳があるんだし、仕事や個人情報を扱うメーカーではないし気にするな

690[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 17:59:40.67ID:saItTGYD
SSDて250がもう5000円切ったの?

691[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 18:01:51.30ID:c+CyX1Yz
>>689
エロサイト専用

692[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 18:02:25.53ID:xnJWg3TQ
M2SSDは初めてだったので興味本位で買ったけど、
正直HDDを2.5インチSSDに載せ替えた方が良かったと思ってるw

693[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 18:05:43.19ID:TG2o8wqz
電源アダプターって、65wにすると+2700円なんじゃなくて、2160円を選択済みだから+540円になるだけなんだな 今気づいたわ

694[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 18:08:16.73ID:ekvrCF16
もう届いちゃったけど、
hdd500gbじゃなくてssd128gbにしとけば良かったなーと思ってる。
5000円くらいしか違わないし、hddはホント文鎮にしかならんし。
どちらも2.5ssd取り付けるのを前提として。

695[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 18:09:08.97ID:eDuuu+++
>>693
65wにするメリットって何?

696[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 18:10:42.25ID:ekvrCF16
>>692
>>694
交換するかw

697[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 18:16:00.87ID:7hOzBKyF
VEGA8と10って体感差有る?2500Uか2700Uで迷ってるんだけど!

698[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 18:22:52.28ID:TG2o8wqz
>>695
発火の可能性が上がる

699[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 18:23:30.39ID:YrfSQgcg
>>670
おじいちゃん仕様だとコイル鳴きしません

700[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 18:25:23.02ID:OcleoPU1
安いし希望のスペックにできるしで買いそうになったところにバックドアのニュース
思い止まったw

701[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 18:35:52.91ID:E7TQqs5t
SSD128で今買っちゃった。
最安構成ではないけれど、ヒートシンクうんぬんは面倒そうだし、2.5インチSSD増設すればいいだけだし。

702[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 18:38:12.34ID:Wdt5dKCk
>>568
レス遅くなりました
前にも書いてましたねLenovo vantage ってアプリだけ入れたら自動で必要なドライバー入ってくれてアップデートされるんですね

703[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 18:40:00.74ID:OQuJc+7V
>>670
コイル鳴きは若者ほど気になるよ
30歳以降なら聞こえない人が多い思う

704[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 18:40:18.86ID:OiQ+qfpk
>>700
おいバックドアないpcがどこにあんだよ
アメリカに情報取られてもいいが中国には嫌ってことか?

705[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 18:41:23.11ID:hbZDN9wV
>>704
実際そっちの方がマシだから困る

706[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 18:42:42.05ID:ZvF15fCh
65Wにするとkyash通して買えん

707[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 18:42:47.65ID:R1nvEA8c
ヒートチンコよりも後付たろ

708[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 18:44:52.84ID:OcleoPU1
>>704
そんな当たり前なこと訊くなよw

709[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 18:46:11.04ID:xnJWg3TQ
>>697
2700Uは高い(最低8万円)しベンチマークの平均スコアは発熱のせいで2500Uと変わらない
もう少し出せば10万円のゲーミングノートを買えちゃう
持ち運びできてグラフィックがそこそこ欲しいならthinkpad A485が評判良い

710[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 18:46:57.70ID:9iVdGiOH
>>701
自分も9/15に同じ構成で注文して、9/25に発送、10/2に着予定だった。
システムドライブの入替はめんどくさいし、自作デスク機の代替を探していたのでちょうどよかったわ。

711[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 18:47:20.47ID:ID71Qjm+
まずは身の回りの中華製品全部廃棄してからやな
小さな部品でも使われてるならアウトで

712[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 18:48:15.00ID:iZrgImfX
今日Xデーだったんだな…
今更気づいたよ…

713[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 18:49:56.54ID:52DV50dA
クーポン見ると今日までか?
日付変更で割引どうなるかね

714[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 18:51:06.10ID:kIYFqu4l
>>713
決算セール始まる

715[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 18:52:01.84ID:hHe7a7VI
>>697
CPU性能はほぼ同等でGPU性能は1〜2割VEGA10の2700Uの方が上
正直普段使いの体感速度は変わらない

716[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 18:54:53.86ID:hbZDN9wV
>>711
かならずそれで逃げようとする奴いるけど
部品単位で別メーカーに納入して、それでスパイ行為やってたら
企業対個人じゃなくて、企業対企業の問題になるからね
二度は指摘しないよ

717[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 18:57:13.29ID:7hOzBKyF
>>709
>>715
ありがとうございます!
ちょっとデカイから性能重視のA485が安くなるまで、待とうと思います!

718[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 18:57:26.62ID:ID71Qjm+
企業対企業の問題になるからしてないとか優しいなw

719[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 18:58:14.94ID:OBncua2G
おまえらアンチウィルスは何使ってる?
ディフェンダーってので良いんだろ?

720[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 18:58:32.03ID:U1R6lzEH
>>711
おう全ての電子機器捨てろよな脱中国パーツしてるメーカーなんてまずないぞ

721[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 18:59:22.51ID:Nxq5RfLH
>>719
ESET使ってるけどライセンス終わったらDefenderで充分かと思ってる。

722[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 19:02:33.43ID:v58qntD9
nvmeのSSD、このスレ見るとみんなSamsungを買っていますが、Amazonで見るとSamsungは高いです

もっと安いインテルとかだと体感変わりますか?

723[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 19:03:16.38ID:iZrgImfX
マジかESET買おうかと思ってたけど

724[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 19:03:18.79ID:ID71Qjm+
>>720
そんなの分かってての皮肉でしょ?俺は平気で使うよ

725[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 19:03:47.84ID:s9wQZwXH
NTTのセキュリティーソフトとディフェンダーの2重使いは止めたほうがいいの?

726[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 19:05:54.87ID:U1R6lzEH
>>724
当たり前だよなぁ

727[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 19:06:19.74ID:tepqSjo6
勝手に使えばいいけど人に強要するなよw
お前が使うって言うなら買うのやめるって言う奴も自由。否定するな

728[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 19:07:20.90ID:zY+C2eub
バックドアある前提でみんなレノボやファーウェイ使ってんだから黙ってろ

729[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 19:08:48.31ID:0j4tTYeA
>>722
性能というより
放熱でみんなためらってるんじゃないの?

730[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 19:09:55.96ID:tepqSjo6
>>728
前提で使ってんならいちいち書き込むなテメーが黙ってろよカス

731[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 19:11:26.43ID:TG2o8wqz
>>722
インテルどころか2.5inでも体感変わらんよ

732[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 19:12:26.10ID:oPxRCde3
>>671
ワシもそれや
25発送2日到着となってる
結局早く注文しても大して変わらんかったな

733[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 19:13:03.68ID:NF0Dm5uh
2.5インチSSDの買い時はいつなんや…
今日逃したから次はサイバーマンデーあたりかな…

734[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 19:16:48.13ID:mxZ22rdd
普通に18日で25日の2日だぞ

735[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 19:20:09.53ID:oPxRCde3
M.2のSSD256Gを自分で買ってHDD500Gはそのまま使おうと思ってたけど
128GのSSDで注文して
512Gの2.5インチSSDを取り付ける方が良かったんじゃないかと思い始めてきた……

5000円高いくらいだし

736[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 19:21:15.21ID:xnJWg3TQ
>>723
たまたま安く入手できたからESET使ってるけどこのままライセンス切れたらWindows標準のでいいやって思ってる

737[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 19:23:50.45ID:aEXh0O+O
メモリトランセンドのPC4-21300 8GB 8980円にしようかな

738[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 19:25:55.37ID:/5URycgV
船転覆したりしてw
スレ民阿鼻叫喚

739[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 19:27:50.28ID:b0rnjXJn
>>704
中共に情報取られる
日本国内で中共がその情報をもとに日本人を裁くことはできない
有事に日本を対象としたサイバー攻撃の踏み台にされるかもしれない
しかしそうする為には最悪の事態になるまではバックドアは隠しておきたい
つまり抜いた情報でクレジットカード詐欺みたいなせこい犯罪を起こして
バックドアがばれる様なまねはやらない

日米に情報とられる
抜いた情報を元に裁かれる可能性がないとは言えない
直接裁かれなくとも監視下に置かれる可能性あり
過去に法的に責任を問われるようなことを一度もやったことがなく
政策・政権に文句の一つも言った事の無いような身ぎれいな人なら何ら問題ない

740[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 19:28:36.81ID:rwGgQAdH
128GBで注文した人、128GBはwindows10専用?
データは後付けのHDDなり、SSDに入れるにして、オフィスとか、仕事で使うのはどっちに入れた方が良いんだろう

741[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 19:34:27.50ID:0eZ2V9qv
中華PCスレで中華使うなって言われてもな

742[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 19:38:05.95ID:EfHH4vWu
えろせんようだからだからバックドアとかどうでもいいw

743[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 19:38:20.67ID:nVcHtS/0
いつもギリギリにならないと踏ん切りがつかないタチなので、
銀行振込を選んで、HDD500GB単体とかSSD125GB単体
とか電源65Wとか、色んなパターンで注文確定してる

744[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 19:40:34.45ID:uieKmhWA
ほんとそれ

745[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 19:41:42.07ID:uieKmhWA
そもそもバックドアを恐れるって
お前は国家を揺るがす情報でも持ってんのかって話

746[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 19:43:04.47ID:4lr8iAOB
10日注文25日出荷2日納品。
変化なしです。

747[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 19:46:39.91ID:CcJMykcm
いよいよ21日。勝ち組の皆さん祝杯を挙げましょう。

748[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 20:03:46.95ID:njpCoYit
25日にレノボ専用船が出ますんで

749[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 20:03:55.77ID:aNKflWNA
9日25日2日ですわ
ssd125、65wが不味かったのかね…

750[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 20:07:03.62ID:8u7nGArZ
バックドアの話題になれば必ず>>745こういうこと言う奴出てくるけどそういうことじゃないだろw頭悪いなぁ

751[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 20:07:07.20ID:RSV0dv6a
>>745
バックドアやキーロガーが危険なのは
クレジットカード情報やIDやパスワードを抜かれて悪用される事やで?
国家機密情報とか一般人のに関係あるわけないやろ

752[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 20:08:03.01ID:NF0Dm5uh
>>749
知らないSSDを積んでいるな…

753[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 20:16:26.79ID:as+mgTVF
まぁ結局NSAには全て筒抜けなんですけどね

754[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 20:22:41.54ID:ID71Qjm+
1年で2回もキーロガーやらかしたのにHPはあまり言われないよね

755[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 20:25:59.27ID:kkLKn7ME
ssdのヒートシンクカバーて長尾製作所のHS02つけれるのかな?

756[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 20:27:21.55ID:RSV0dv6a
NSAに抜かれても悪用はされんと思うが
中韓に抜かれた場合
それを名簿にして裏市場で売買してると思ってしまう
まあ民度の差じゃ無いか?

757[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 20:27:42.58ID:VpgwBMNd
君らがあまりにも楽しそうだから俺も注文してもうた…

758[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 20:32:37.05ID:CcJMykcm
21日決算セール。楽しみだなーー!

759[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 20:36:55.25ID:plq1Agpa
>>606
なんだ、うそか
2%損したと絶望しかけたわ
そもそもレノボのサイトはkyashは通らないよね

760[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 20:38:35.14ID:eDuuu+++
あれ?消されてね?

761[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 20:41:38.59ID:as+mgTVF
>>756
名簿なんかジャップ企業がガンガン流出させてんのに
パソコン1台1台から取得した情報なんか非効率すぎて誰も使わんだろ

762[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 20:41:45.40ID:zfJaKfWH
>>752
おお、128だったわすまんな

763[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 20:42:45.35ID:rlBZcAvG
スマホの通信局がファーウェイ製だぞ
さっさとスマホ捨てろw

764[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 20:48:12.90ID:m2/nbiiV
>>723
ESETかなり良いよ。
ヤバそうなwebサイトもしっかりガードしてくれるし安いし軽い。

765[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 20:49:28.03ID:ZqKe1ucD
障害年金はきちんと年金収めてるから貰えるわけでね…未納とかない証拠

766[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 20:51:12.59ID:CZkNpRRF
>>763
チョンバンクはたしかにそうだな

767[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 20:51:42.88ID:g2N05F7D
>>735
正解!

768[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 20:55:00.60ID:tGuaL40o
>>740
仕事でLatitudeのSSD128G使ってるが、ブラウザ、MSオフィス程度なら余裕のよっちゃん
だからE585でもSSD128Gにして、それには基本ソフトを入れ、
HDDの空きにSSD480G入れて、データ、ゲーム等その他ソフトインストール予定。

769[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 21:00:27.57ID:g2N05F7D
microSDの64でも刺しておけば十分な自分もいる。

分解しなくていいしね

770[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 21:02:26.97ID:IAMQ/R/i

771[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 21:02:42.05ID:29PU4YWA
バックドアのレノボ、家に泥棒がいるみたいで安心して子供の写真入れなれんな

772[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 21:03:44.87ID:wpTkQQsV
日本語で頼む

773[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 21:05:44.85ID:URlreOwW
>>759
Visaだから通るだろ
何言ってんだ?

774[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 21:06:46.45ID:8u7nGArZ
分かってて抜かれる前提で買ってんだろ?なんで必死なん?

775[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 21:08:16.63ID:L1aZItdF
日本に抜かれるよりは無害
どーせGoogleに全部提供してるし

776[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 21:09:25.86ID:jhjfpqwv
必死なのはわざわざレノボスレまでシュバって来てるお前やろ

777[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 21:09:39.86ID:JE7p+sFV
レノボがkyash通るかは知らんが、kyashはけっこう通らないケース多いみたいだぞ
スーパーとか実店舗でも
visaデビと同じ感覚で使うモノだろ
クレカとは絶対的に違うんだから

778[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 21:11:07.00ID:JE7p+sFV
visaデビはほぼ通るから同じ感覚ってのは違うか

779[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 21:13:43.58ID:8u7nGArZ
>>776
レノボ幹部が言ったからレノボスレに来てんだぞ何言ってんだ?

780[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 21:17:35.71ID:uieKmhWA
ソース読んでないでしょキミ
もうわかったからいいよ
教えてくれてありがとう

781[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 21:19:32.01ID:a37Qbnwm
ネトウヨが来るとスレが荒れるのは何処の板も変わらんな

782[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 21:20:45.68ID:sNCCEkc5
クーポン切れるぞお前ら、見積は取ったか?

783[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 21:21:08.38ID:e2JA5ENa
中国向けの製品が何かの手違いで日本向けに出荷されていたようだ
と謝罪されるから大丈夫

784[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 21:21:16.92ID:a37Qbnwm
明日どうなるか楽しみだな
俺はもう買ったけど

785[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 21:21:56.11ID:Uxwlvm5i
注文殺到で遅延までしてるんだから普通に打ち切りだろ

786[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 21:27:24.24ID:sNCCEkc5
つかこれ以上下げようがないから普通に値上げだろ

787[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 21:27:34.68ID:8u7nGArZ
>>780
>>745こんなこと言うてる奴にソースとか言われたわw

788[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 21:32:26.16ID:NF0Dm5uh
これメール来た9月下旬納品って
レノボ用語で出荷のこと指してたりしないよね…?
本当にあと10日で来るんだろうか

789[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 21:33:54.22ID:sQQTcQf/
>>782
取り合えずHDD500GBとSSD128GBを
それぞれメモリ8GBと4GB×2で4種類見積もりを保存した

790[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 21:34:17.93ID:eDuuu+++
>>788
アダプター45w?65w?

791[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 21:36:36.96ID:eDuuu+++
アダプター65wにしたらデカさ変わるんだろうか?

792[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 21:38:12.67ID:JE7p+sFV
一回り以上違うとか書いてあるのどこかで見たな

793[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 21:39:00.61ID:sNCCEkc5
>>789
一応SSD128GB+メモリ8GBがオヌヌメ、発表ワクテカ

794[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 21:41:39.80ID:eDuuu+++
>>792
マジかー45wにしとくわ
メリットは充電が速くなるくらいやろ?

795[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 21:42:41.15ID:L1+jbZYr
WESTERN DIGITAL WDS250G2X0C

ECJOY!楽天市場店が一番安いみたい。9962円と1万円切り。
今日はいろいろポイント○倍の日だからオススメ。
○倍ポイントのエントリーを忘れずに。

796[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 21:44:34.67ID:hbZDN9wV
キャンセルを視野に入れた注文が殺到とか
この20日説提唱者は営業妨害ってレベルじゃねーなw

797[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 21:44:52.60ID:sQQTcQf/
>>794
充電中の高負荷作業で動作が安定すると聞いたが

798[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 21:46:48.81ID:eDuuu+++
>>797
なるほどゲーム動画バリバリやる人は必須なのか

799[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 21:47:02.76ID:isSHXWxj
エロ専用て信用なさすぎだろ中国

800[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 21:47:54.37ID:eB45TflH
>>796
皆見積を保存してるだけで注文はしとらんやろ
注文と見積は違うで

801[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 21:50:35.16ID:eDuuu+++
さっき新規に見積もりしたら有効期限が23日まで伸びた
クーポン関係なく3日は有効ってことでいいのかな?
ポイントサイトのいい案件がないからなー
でもクーポン期間理由に無効もあり得るだろうしギャンブルだね
あー迷うポチりてえ

802[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 21:50:55.90ID:sNCCEkc5
ちなみにE-クーポン含んだの見積りは期間過ぎると無効になるから振り込み式にしとけよ

803[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 21:52:14.70ID:eDuuu+++
マジ?
振り込みだとカードポイント還元もなくなるじゃん…
もう注文するか…

804[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 21:57:40.14ID:Hf0/3eIJ
まぁそれウソだけどな

805[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 21:59:19.13ID:rlBZcAvG
不安なら見積もり作っておけばいいけど毎週発行されてるからクーポン価格が定価だ

806[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 21:59:56.72ID:BbgESVGE
見積もり取ったけど、どこから見積もり番号入力して購入出来るんだ?まさか電話か?

807[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 22:05:00.76ID:m2/nbiiV
カードのポイント貯まるのに、なんでクレジットカード使わないのか理解できん。
振込のメリットがわからんわ。

808[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 22:06:42.71ID:wq5rhEqc
21日発送が25日発送になってた・・・

809[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 22:10:11.40ID:BbgESVGE
>>807
ここって電話でカード番号伝えるんじゃなかったっけ?そうだとしたら気持ち悪いな

810[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 22:13:43.49ID:L1+jbZYr
>>809
普通にサイトでカード情報を入力するだけ。

811[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 22:19:47.87ID:JE7p+sFV
10日注文(日本時間では11日)、25日発送、2日着予定だわ
49,680円構成

812[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 22:26:56.09ID:uieKmhWA
俺も普通に入力しただけだったぞ
電話で聞かれるとかあり得るのか

813[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 22:30:42.03ID:BbgESVGE
そうなんか前スレかどっかで電話で聞かれるの不安じゃね?とか書き込みあったから勘違いしたわ

814[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 22:32:57.11ID:iIAiPIZG
発注はしたんやけどSSDと追加メモリで悩んでる
まぁそんな時が一番楽しいねんけどね w
しかしメモリってこんなに高かったっけ?
7年前のんからの乗り換えは浦島状態やわ

815[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 22:35:35.93ID:eDuuu+++
注文した
ポイントはクレカ1%サイト4%で妥協したわ…
まあサイトはつくかわからんけど笑

816[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 22:36:54.39ID:BbgESVGE
>>806
誰かわかる?

817[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 22:37:17.22ID:sNCCEkc5
>>816
マイアカウントいけ

818[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 22:37:34.77ID:eDuuu+++
メモリもSSDも水物だから俺はメモリ4*2SSD128一年使って保証切れて必要なら追加考えるわ

819[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 22:39:51.10ID:BbgESVGE
>>817
作ってないけどあかん?

820[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 22:41:55.03ID:93o19igR
>>814
7年前ってVistaか?

821[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 22:45:33.65ID:nVcHtS/0
今日(20日)でクーポンの期限切れだとして、クーポン適用後価格の
見積取ってたら、明日以降もその値段で購入できるんですか?
そうだとしたら振り込み(7日以内)で注文確定させて猶予を得る必要はなかったのか…

822[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 22:47:04.31ID:R1nvEA8c
Lenovo今年最後の悪巧み

823[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 22:47:20.95ID:S9JGx7SY
>>819
マイアカ作らないと見積もりがオンラインで保存されない
あとポイントサイト経由での注文が出来ない

824[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 22:48:00.48ID:eDuuu+++
C2Dからだから買い直すの7年ぶりくらいかな
コスパ厨の俺を俺を久々に買う気にさせたPCだ
流石に変な落ち方や処理づまりするし液晶も黄ばんできたから限界

825[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 22:52:07.11ID:H5GEHtzl
>>684
いいね。乙です
俺もキャンセルしたい

826[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 22:52:43.89ID:k4n9dUZ5
>>821
有効期限が書いてあるだろ
期限内なら大丈夫なはずだが

827[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 22:54:50.12ID:Anb7/d0P
>>824
C2Dからだったらかなりのスペックアップやね
仮にT8100からだったらシングルスレッドで2倍以上
マルチスレッドで5倍以上になるね

Intel Core2 Duo T8100 S:829/M:1294

AMD Ryzen 5 2500U S:1701/M:7448

828[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 22:55:09.64ID:nPIdJiOK
キャンセルはメールで連絡すればすぐに承認されるはずだぞ
お客様サポートのフォームからでもいい

829[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 22:55:49.56ID:BbgESVGE
>>823
二度と使わんと思ったからゲスト購入しようと思ったけどあかんみたいねありがとう

830[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 23:00:17.02ID:iIAiPIZG
>>820
7ですよ2011年のhpのdv7-6100からの乗り換えですわ
その時も同じように最低構成で購入 w
さらにSSDは10年選手やし 80gbしかないから

831[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 23:00:25.01ID:4pgyFbAT
SSDやっす!

【構成変更¥49,680】E585を語ろう 3台目【Ryzen】 	YouTube動画>8本 ->画像>55枚

832[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 23:03:01.02ID:eDuuu+++
>>827
マジで異世界だろうな
なんしろストレージがHDD5200rpmやからな笑

833[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 23:03:13.13ID:H5GEHtzl
>>828
発送が遅れなくてもキャンセルできた?
基本的にはキャンセル不可、再注文しなおすなら1度だけキャンセル受け付けるってメールで言われた

834[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 23:22:00.88ID:gaj43ZYX
前に比べて液晶が良くなったと書いてる人はあまり居ないけど、
やっぱハズレIPSなのか?

835[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 23:25:23.81ID:iIAiPIZG
>>834
310には思ったより良かったとは書いてあるけど人の感じ方じゃないのかな?

836[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 23:33:06.69ID:52DV50dA
10万のモニタでもないし価格相応くらいに思ってた方がいいだろ

837[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 23:33:29.99ID:22ZEtHq/
>>722
500超えたら体感変わるってのはないよ
エンコードとか作業系のソフト使うなら体感変わるらしいけど使ったことないからシラン

838[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 23:45:04.34ID:76600Zo4
見積もり完了
どうなるかな〜

839[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 23:45:50.74ID:nPIdJiOK
>>833
発送が遅れるってのがよくわからんけど
支払い手続きから14日経過してるならキャンセルできると
よくある質問のところに書いてある

840[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 23:48:05.06ID:ZvF15fCh
一応見積もり最低構成の電源とメモリ違いを4種類とっといた

841[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 23:48:09.99ID:as+mgTVF
特に変わらず今のままのクーポンが継続するにいっびよう

842[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 23:54:08.26ID:L1aZItdF
@4GB+4GB 128GB
A8GB 500GB

で見積もりとったー

843[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 23:54:20.07ID:mxZ22rdd
結局どのSSDがいいんだよ

844[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 23:54:31.45ID:b+3mlaM3
9月だからねぇ
月末までブーストしない理由も特にない

845[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 23:55:10.52ID:Anb7/d0P
構成がいじれなくなって事実上値上げの可能性もあるよな

846[Fn]+[名無しさん]2018/09/20(木) 23:57:55.31ID:eSrZxSi6
これ以上安くなるともう一台買っちまうよ

847[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 00:01:50.17ID:uOgAzPre
クーポンの末尾が0927になっただけで、同じ
祭りが1週間延長になっただけか

848[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 00:02:29.56ID:83XIX+u3
クーポンは27日まで延長されて値段は変わらずか

849[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 00:04:04.62ID:DKKghrkt
解散

850[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 00:04:07.05ID:muPPb07M
20日説はなんだったんだw

851[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 00:04:23.92ID:/Lzy5u5e
MS officeの特価が9/27までだったから、そうだろうなとは思った
儲けは少なそうだけど損もしてなさそうな微妙な所だから9月の四半期ブーストで継続なんだろね

852[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 00:05:40.26ID:prW4Hm1h
20日に安くなるという根拠が一切示されなかった時点で疑えよw
噂程度の記事でもいいから持ってこなければデマ

853[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 00:06:12.13ID:PNgDllk3
結局粘った奴は発送遅くなっただけ

854[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 00:07:01.03ID:6ecJC3rk
ところでデフォで入ってるssdはどこのやつなん?
シーケンシャル1000未満って聞いたけどマジかな

855[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 00:07:39.08ID:JJo0wVhB
買ったのはまだ発送もされてないけど
2台目欲しくなってきた…

856[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 00:08:29.05ID:KAuw8oCd
また一週間悩む仕事が始まる

857[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 00:09:42.57ID:qZL3UCi6
>>856
欲しい時が買い時 w

858[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 00:09:50.95ID:mwqRLqFd
リーベイツ10%逃したやつw

859[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 00:12:13.34ID:83XIX+u3
あとは月末に値下げがるかどうかだな
価格E585は登場してから今に所月一で値下げしてるから
前期の値下が8/31の金曜だったから次にあるとすれば
9/28の金曜に値下げがある可能性があるな

860[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 00:13:53.96ID:qZL3UCi6
>>859
値下げあっても納期かかりそうやなぁ

861[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 00:14:23.04ID:mIhxp+vB
テザリングしててネット繋げてないのにパケット使ってるのは何で?

862[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 00:15:02.71ID:kjtbw0iB
リーベイツ消える以前に承認されてないw

863[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 00:15:26.95ID:83XIX+u3
>>860
間違い無く11月になるやろうね

864[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 00:19:33.26ID:O9e6ACfC
>>839
発送が遅れる・・・
つまり「14日以内に出荷されなかった」がキャンセル条件になる
ということじゃないか?

https://www.lenovo.com/jp/ja/shopping_faq/#cancel
注文をキャンセルしたい(ご注文後〜商品到着まで)

CTO製品(お客様がシステム構成を変更・選択の上、注文された商品)については、お客様のご都合による変更やキャンセルはできません。
但し、ご決済日より14日以内に出荷されなかった場合はこの限りではなく、お客様都合によるキャンセルが可能となります。

865[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 00:19:38.80ID:D0CR3Vvv
逆に急いでない人は見積もりとって待っときゃええ話さ

在庫切れでまさかの一旦キャンセル→値上げ
なんてことはないだろ多分
ここまで来て価格間違いでしたはもっと無いだろうし

866[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 00:23:35.19ID:ZshtcUVP
>>861
それPC側の問題じゃなくね

867[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 00:25:13.10ID:qZL3UCi6
>>865
逆に販売終了で消える可能性はあるんちゃう?

868[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 00:31:42.76ID:HJWRcG5l
寝ながらPadで読んでるけど、やっぱいらんかったかな

869[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 00:32:11.63ID:pd+Ocd01
話題になって速攻買ったやつが勝ち組だったな
悩んで決断が鈍ったせいで発送も遅くなった俺は負け組

870[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 00:37:14.39ID:JDofooB9
けんもう勝利でええんか?

871[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 00:39:17.34ID:pd+Ocd01
このスレでニーアニーア言われてて半額だったから買ってみたけど
i7 6700+GTX1070ですら60FPS切る重さでワロタ
E585とか絶対無理だろw

872[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 00:39:30.45ID:E7oBVoit
けんもんなんて一番遅い組やんwww

873[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 00:41:23.98ID:E7oBVoit
>>871
あくまで同等のi5と比べたらGPUも良いってだけでゲーム本格的にする奴なら専用PC買わないとサクサクは無理やぞ

874[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 00:43:58.70ID:JDofooB9
PS4でええわ

875[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 00:45:43.74ID:prW4Hm1h
>>871
動画見ればわかるけどfps30台だよ
動いてるだけで遊べる水準じゃない

876[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 00:47:42.72ID:5rbb7SUg
>>850
そもそもクーポンの日付っぽいのが20日までなのに20日から値下げってのが無理がある

877[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 00:50:33.22ID:h0ktJFpW
21日勝ち組。

878[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 00:54:06.38ID:qZL3UCi6
レノボのHP見たら良くわかるのにゲームがどうとか言うのはおかしいわ w
コンセプトはビジネスマシンやろ?
値段も値段やしな
割り切りが必要やろ

879[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 01:01:04.39ID:prW4Hm1h
繰り返しYoutubeの動画をいくつも貼ってるやつがいたからなあ
あれは無理だと言うたろう
Steamセールの定番Civ5は序盤は低設定(最低の手前)で60fps出てる

880[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 01:08:49.92ID:SUDLkwb0
30fpsもでれば普通に遊べるでしょ

881[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 01:14:34.59ID:+hfOBy3h
全然関係ないけど、付属のACアダプタでType-Cのスマホに充電できるの?

882[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 01:15:22.72ID:Qv8X1/4H
>>881
できる

883[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 01:19:28.32ID:NGt4YPl3
>>880
最低30ならまだわかるが、平均30とかだとゲームにならない
対人絡むFPSとかだと最低30でも普通に遊ぶのはムリ

884[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 01:24:09.53ID:648A7DJA
wotなら動き遅いから30でもなんとかなるぞ

885[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 01:27:45.63ID:tajP3iAh
レビューでも推奨スペックでもそうだけど、その違いが判らない人間だとか
思われたくない、話が違うじゃないかとクレームを入れられたくないために
かなり厳しく判断した結論しか他人からは出てこないからな

886[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 01:30:58.24ID:JDofooB9
ゲームやらんからどうでもいい
気になるならもっといいの買えよ

887[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 01:36:11.22ID:muPPb07M
ノートPCで3Dをスムーズにやりたいならグラボ載せなきゃ無理だな
最低でもMX150とか

888[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 01:43:42.27ID:G2c+xaqk
4K60p再生カクカクなんか

889[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 01:45:29.31ID:SUDLkwb0
>>883
PS4のオープンワールドゲーは殆ど30fpsだぞ

890[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 01:48:48.37ID:+4y5VUth
ゲーマーさんの普通は要求が高すぎて困る

891[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 01:59:33.77ID:83XIX+u3
入力判定がシビアな格闘ゲームなら60fpsは必須だが
正直それ以外のゲームなら30fps以上出てれば
プレイにそんなに支障が無いと思うけどな

892[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 02:05:04.11ID:Ijn3/bUa
持ち運ばないノートに価値なんてあんの?

893[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 02:05:36.55ID:TFTrlfTL
サンダーボルトがあればeGPUでゲームできるんだろ
裏山石

894[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 02:10:57.68ID:JDofooB9
デスクトップが邪魔だから代わりだよ

895[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 02:13:44.73ID:prW4Hm1h
>>893
これはないけどな
あとサンダーボルトは設備とグラボ代でゲーミングPC買えちまう

896[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 02:13:51.97ID:NcOD+ZaI
>>892
一人暮らし
こたつの上にノートパソコン
食事するときはノートパソコンを横にどかす

デスクトップパソコンだとこれができない
なので私にはノートパソコンが必要

897[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 02:14:28.60ID:pd+Ocd01
>>893
eGPUが普及するにはまだ数年掛かると思う
グラボメーカーのネイティブサポートすらまだな状況だし
普及したらノートでゲームも現実的になりそうだけどね

898[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 02:19:44.28ID:JDofooB9
寝ながらとかもできんのやろ?

899[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 02:22:24.44ID:znI0FlJ5
>>889
PS4proだと最近のは殆ど60fpsだよ
pro発売以前のオープンワールド系は上限30のも多いけど、それでも30にほぼ張り付く
2500uの上げられてる検証動画も出来るだけ30切らないように画質下げまくってるしな
古いゲームするならまだしもpubgやニーアみたいな最新や今後出るゲームやりたい奴にはお薦めできない

900[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 02:27:09.48ID:4QISYWiQ
てかゲームしたかったらコンシューマ買えばいい
コンシューマにないソフトなんて日本人人口少ないしスコア上げても自慢できないじゃん
俺はFF11とかはのめり込んだけどもうネトゲに時間浪費する気力も動体視力もないわ
eスポーツやってるプロ以外はPCゲーなて時間の無駄

901[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 02:27:46.05ID:H44bBK7F
>>842
ノーパコだし4GB×2で良さそう
128GBにしておけばクローンしないで済むし面倒がなくていいね
クローンよりクリーンインスコが一番いいけど面倒だわ

902[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 02:35:55.17ID:QjBhSq/l
色々試してみたけどGT730よりちょっとマシくらいな性能だなこれ
GT730でまともに動くゲームなら大体いけると思う
ラデは画質設定上げたときの落ち込みがなぜか少ないね

903[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 02:46:12.62ID:E7oBVoit
>>896
ワンルームかよw
普通パソコン部屋あるだろw

904[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 02:47:13.90ID:Df1o+XPT
>>902
SP数は512機とかなり多いのに
メモリ帯域がメインと共有なこともあって全然足りないからかね?

905[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 02:48:00.21ID:JDofooB9
ねーよwww

906[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 02:53:12.52ID:H44bBK7F
高橋ピンク出る

907[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 02:58:12.97ID:QjBhSq/l
>>904
RX480とかも極端に画質設定上げてくとGTX1060と性能が逆転することあったりしたからラデの特性なのかも
まーとりあえずデスクだと五千円クラスのビデオカード相当の性能って感じだわ
ガチガチのFPSはきついと思うが国産ゲームならフルHD設定でもなんとかなりそうな感じ

908[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 03:04:52.81ID:NcOD+ZaI
>>903
都会は田舎と違って家賃が高いの
一人暮らしならワンルームで十分

909[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 03:09:23.00ID:wd2AOwrf
>>908
俺は東北のクソ田舎だが
築8年4.5万で3LDKだわ

PC部屋と音楽部屋作ってる
マジ田舎いいぞ

910[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 03:13:06.59ID:NcOD+ZaI
>>909
家賃安いですね。
うらやましいなぁ。
でも田舎は仕事が少ないし、
苦手な虫も出るし…
やっぱり都会がいいかな。

911[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 03:17:54.74ID:SUDLkwb0
>>899
最新のスパイダーマンも30
ちょっと前のホライゾンもウィッチャー3も30固定だよProでも

画質設定下げたら遊べるのであれば問題ないのでは
そのために設定あるんだし

参考までに
The Witcher 3 [HP Envy X360 ][Ryzen 5 2500U]
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


912[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 03:41:35.31ID:iNOBkDIW
5万のPCにどんだけ要求してんだよ

913[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 04:17:39.18ID:znI0FlJ5
>>911
スパイダーマンとホライゾンはソロ専用だから4k対応にパワー使って30制限だけど糞叩かれてたよ
ウィッチャー3はpro発売前のゲームだね
その動画設定下げまくっても10fpsとかになってたりするけど、それで問題無いって言うならCeleron内蔵でも殆どのゲーム問題無いよね
普通にゲーム遊べるってそう言うことじゃなくない?
別にE585叩きたい訳じゃなくてこの価格でこの性能は神がかってると思うから俺も買ったけど、ゲーム出来ますか?って聞いてくる人に何をやりたいのか聞かずに大丈夫だよって紹介するPCでは無いと思う
今だとpubgとかfortnite目当ての人多そうだし

914[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 05:10:24.84ID:Yx0szGP4
15日注文で、昨夜発送連絡、10/1着予定になった。思ったより早いね。
128GB、8GB1枚の構成

915[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 05:13:02.69ID:Cm6wEJSX
5日注文、22日到着組だがRebatesのポイント4968ポイントもうついた
早すぎてビビってる

916[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 05:15:15.20ID:Cm6wEJSX
>>915
15日着の間違い

917[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 05:24:55.29ID:yYlUYsBr
ええな

918[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 05:25:18.85ID:+4y5VUth
裏山!ハードディスクが足引っ張ってんのかな

919[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 06:04:52.65ID:ezRIePK6
>>911
Witcher 3戦闘シーンでも30fps安定するのか
出張先とか帰省先でちょっとしたゲームやるのにいいかなと思ってたけど普通に色々遊べそうだな

920[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 06:37:09.99ID:qLB2MsK6
なんや結局クーポン延長になっただけか

921[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 06:43:28.65ID:AfF6lp1r
5000円値下げまだかよ

922[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 06:46:32.22ID:9dyQS9kM
>>914
10日注文で、発送25日予定、10月上旬着の未定
>>914と構成同じで、優先コード入力済み
なんで数日早い俺が後回しなんだ
ポイント付かないしキャンセルしたくなってきた

923[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 06:47:49.21ID:h0ktJFpW
今年は決算セールとかホームページに大々的にうたって無いよな。

924[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 06:48:53.29ID:9dyQS9kM
25日に発送されなかったら2週間経過でキャンセル可能になるからキャンセルする

925[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 06:49:59.21ID:snVnnnZx
Vega 8ってRadeon HD7750よりパフォーマンス高いんだな
凄い

926[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 06:50:17.34ID:1l92oOi0
>>924
そこは死守してきそうな気がする

927[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 06:54:17.29ID:h0ktJFpW
ホームページ今、書き換えてるな。だんだんクーポンコードが0927になって来てるわ。早起きだな。

928[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 06:55:51.23ID:h0ktJFpW
だんだん変わって来てるわ。つーか、手打ち?

929[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 06:56:36.38ID:vDkK+17W
>>925
そら7750って6年前のミドルレンジやからな
PSPレベルの解像度と画質でよかったら最新ゲームも遊べるで

930[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 06:59:14.45ID:qLB2MsK6
中華は来月頭から長期連休やろ
二週間経過は余裕であるんでね?

931[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 07:00:49.27ID:h0ktJFpW
X1 carbon らへんで書き換え、手を止めたな。なんかあるんかいな。はよ。

932[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 07:04:24.96ID:VFRpXDin
9月末納品メールが来たと思ったら
9月21出荷予定10月1日納品予定が9月25日出荷10月5日納品に変わっていた
なにを言ってるか分からねーと思うが俺もなにをされたか分からなかった

933[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 07:09:37.61ID:h0ktJFpW
去年はcarbon 決算セールしてたからなぁ。
どうだろ。でも欲しいE585が安くなって無い時点で
つまんねーな。

934[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 07:16:05.74ID:p//RYyME
おっ25出荷が21になった
1週間不在だから遅くて良かったんだけどな

935[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 07:20:53.80ID:AfF6lp1r
HDDモデルが遅いのか?

936[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 07:26:01.79ID:dGNsDydw
また予定が元に戻ったわ。
21 ship
1 arr

937[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 07:32:26.66ID:b5nnsIwC
15日注文なのにもう出荷メール来た
英語キーボード、65wACアダプターとちょっと変わった構成にしたおかげかな

938[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 07:41:12.40ID:4nObx92D
リーベイツのポイント確定してるやん

939[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 07:48:05.50ID:y0+VOfUW
毎日組み立てしないで昨日くらいに集中してやったんだろうな

940[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 07:53:29.78ID:9InpYP6B
おお昨日発想メール来てた
水曜到着予定か〜楽しみやな〜

941[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 07:56:01.65ID:/NX3cL4M
>>833
そうなんだ
注文し直したいから電話してみよ

942[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 07:57:34.88ID:yYlUYsBr
ワイも21の1になってたわ

943[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 08:01:06.06ID:r3WeR7jd
25日出荷が21日になってたわ
ちな15日発注

944[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 08:01:32.63ID:TH2QpRy/
俺も 17-25-2 が 17-21-1 に変更になったな こりゃ来週受領出来そうだ
注文激増でコンテナ埋められて発送前倒しってとこかな

945[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 08:02:55.42ID:kjtbw0iB
21が25になって今は21に
何を言ってるかワカラナ・・

946[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 08:02:58.26ID:XZKzzELe
ポイント付かないキャンセルでお前に回って来たとも取れる

947[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 08:03:41.60ID:roseHVJ8
>>938
付与まだ先だからそのうち消えるんじゃない?

948[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 08:03:46.85ID:yYlUYsBr
出荷は早いが届くのは一日しか変わらんと言う

949[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 08:04:02.86ID:mTX+BPdS
見積もりだけ出しけどやっぱいらないからキャンセルしたいんだけどどこからすれば良いの?

950[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 08:04:17.13ID:O1qIHvIJ
モニターフィルム付けたいんですけどオススメとかあります?

951[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 08:07:49.20ID:NaPHlp4i
>>947
購入後5日以内について、それが消えてなければもらえるの確定。

952[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 08:11:44.66ID:FXH75vKh
21出航かw
万が一沈没でもしたらスレ民阿鼻叫喚だなw

953[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 08:13:52.43ID:yYlUYsBr
てゆーか今日だな

954[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 08:19:38.23ID:4nObx92D
>>947
付与されてるねん
今日から使用可能なってた

955[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 08:27:37.71ID:LEfiKZCu
>>949
見積もりだけならほっとけば時間切れになる

956[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 08:37:45.13ID:mUQqAUwk
>>954
俺、ちゃんとcookieもクリアしてからRebates行ってレノボ行って買ったのに消えたのは何故かなんだろな。
REP ID入れたら消えるのは正しい情報だったのか?

957[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 08:44:05.91ID:zV47uST2
https://www.rebates.jp/help/faq#when_can_i_receive_point

お買い物対象期間9月1日から9月30日

ポイント付与日11月9日

予定に乗るだけで実際に付与されて使えるのは11月なのにバカなのww
アホくさ

958[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 08:45:31.80ID:qLB2MsK6
まだポイントの話してんのか
スレチだから他所でやってくれよ

959[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 08:45:43.39ID:zV47uST2
Rebatesで獲得したポイントは、アフィリエイト提携ストアからRebates側にご購入情報が報告された段階で「獲得予定ポイント」として反映されます。
「獲得予定ポイント」は、獲得予定ポイントページに反映された月の翌々月の第二金曜日に「利用可能ポイント」へと変わります。詳しくは下記のポイント付与スケジュールをご参照下さい。

獲得予定と利用可能の区別もつかないんだなw

960[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 08:47:58.52ID:zV47uST2
あとリーベイツは獲得予定に乗っても
フツーに消えることあるからww
不正はね。。

リーベイツって未だに結構そういうのあるし、
完全でないからw
ググればすぐわかる

961[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 08:52:05.99ID:TH2QpRy/
俺がポイント付かねえんだから他人が付くのは許さねえぞ

962[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 08:57:37.30ID:4nObx92D

963[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 09:01:16.88ID:AfF6lp1r
>>962
ポイント消された方が不正してたんだろうなあ

964[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 09:02:30.45ID:UQ2RLFOb
>>961
コード入れたの?

965[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 09:06:16.45ID:7LC2BFKm
5日購入かぁ、番号少し見えてるけどいいんかな?
税込みの10%になるのか

966[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 09:14:04.11ID:AfF6lp1r
あちこち踏んだポイント乞食が消されたんだろ

967[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 09:15:21.43ID:mTX+BPdS
>>955
そうなのかありがとう

968[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 09:24:27.40ID:qZL3UCi6
>>950
ぼちぼち次スレ立てよろしく

969[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 09:25:36.39ID:zV47uST2
ID:4nObx92D


こいつ真正のバカだろw
そりゃポイント表示は普通にされるww
そっから実際にポイント使えるまでは2ヶ月
その2ヶ月に不正だったポイントは消えるww
これはもうリーベイツ結構利用してる人の間では有名な話w
リーベイツってまだまだ不完全システムだから
その4968ポイントはおそらくこの2ヶ月になくなるわw

俺は過去に購入履歴あるサイトで、新たに買ってもないのにポイントついて
後日消えたことが数回はあるww
もう驚きもしないww

勿論不正でなければ消えることはない

970[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 09:28:53.74ID:zV47uST2
きっちりポイント表示されてチェックもされてるし
消えるはずないって思ってるだろww

それ嘘みたいにフツーに消えるからww

971[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 09:30:07.57ID:kqst7493
>>968
ちょっと待って

972[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 09:30:29.28ID:KwMuFqn7
¥49,680構成をクレカで10日注文だが25発送2着のままだわ

973[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 09:31:31.86ID:iQquK3wc
立てようか?

974[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 09:31:48.26ID:iQquK3wc
立ってた

975[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 09:32:20.64ID:kqst7493
うい
【構成変更¥49,680】E585を語ろう 4台目【Ryzen】
http://2chb.net/r/notepc/1537489896/

976[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 09:36:14.36ID:y0+VOfUW
消える連呼は一人の自演
多分それが9割くらい

977[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 09:38:19.41ID:KwMuFqn7
おつ

978[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 09:40:43.24ID:/NX3cL4M
HDDからSSDにしたくて電話したら再注文でって言われたわ
キャンセルの返金に時間がかる言われたが対応してくれるだけありがたい

979[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 09:41:24.22ID:zV47uST2
リーベイツって使ったことない奴多いんだなw
自演でも何でもないw
ワシは先日から消える連呼してるアホとは違う
まぁいいw過度な期待はせんことよw

ググればいくらでも出てくるw

過去に購入履歴があるサイトで、新たに買ってもないのにポイントついて自動的に消えたことw
これには驚いたw
まぁ2ヶ月長いからw

980[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 09:45:00.31ID:b9aU+Cq7
>>684
この人が正解じゃないか?
あなただけ特別にポイント付けますって返事が返ってきそうな予感

981[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 09:55:18.63ID:KwMuFqn7
どうせ遅いなら俺も再注文でSSDと電源変えたいが
つくかどうかもわからんリーベイツがまだ消えてないので躊躇う
ジレンマ

982[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 09:55:30.20ID:TH2QpRy/
>>972
ある程度同一構成をまとめて製造するだろうから、貴方様のは比較的希少な構成だったのでしょうか
49680構成は多いから早くなったんだろうな

983[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 09:57:09.23ID:TH2QpRy/
8Gx1=早い 4Gx2=遅い とみた

984[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 09:59:23.15ID:HEtkIA2L
今日出荷か

985[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 10:01:59.78ID:LEfiKZCu
25日に2週間分の注文をまとめて発送してるだけだろ
タイミングだよ

986[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 10:21:52.44ID:cAC7BiOg
結局SSDあとで換装するとして純正128gbで頼むのが正解だったの?
みんなと同じようにHDD500gbで頼んだけど

987[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 10:28:10.69ID:EpdAJ+Wb
>>986
純正SSDに後付2.5インチ500gbのSSD足すのがジャスティス
HDDは外しても文鎮確定だからむしろ割高

988[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 10:28:31.30ID:ldIe84IH
SSDの容量を大きくしたい人は、HDDモデルの方がお得
今はSSDが安いし、HDDはケースに入れてデータ保存にも使える

989[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 10:36:38.83ID:3FWLT5He
SSDは来年から大容量低価格時代に突入だけどな

990[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 10:38:27.79ID:rlN7/fe0
アホの常套句でた来年は〜〜

991[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 10:40:02.48ID:dpoBmR+1
もういいよ別にqlcでもなんでも…

992[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 10:46:26.27ID:TH2QpRy/
HDDは別に用途あるなら、だな
てかOSメモリストレージ無償修理無しでノート売れば結構売れると思うんだけどな

9939782018/09/21(金) 10:46:43.68ID:y2sdaS1S
>>986
よく考えたらそんなに容量使う事してないし家にM5Sの128余ってるから倉庫用で後で付け足しても良いし256もあれば十分なレベルだったから再注文したよ
無理に開けなくても良いしね

994[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 10:47:30.00ID:d6DUuEOY
来年はもっと凄いの出るから来年でいいな!!

995[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 10:49:54.12ID:d6DUuEOY
来年はもっとええの出るから埋めるぞ

996[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 10:50:08.00ID:d6DUuEOY
ええなお前ら!

997[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 10:50:36.22ID:d6DUuEOY
ポイントサイト通しても承認されないと意味ないで!

998[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 10:50:53.88ID:d6DUuEOY
埋めるぞ!
中に出すぞ!!

999[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 10:51:21.48ID:d6DUuEOY

1000[Fn]+[名無しさん]2018/09/21(金) 10:51:22.99ID:UQ2RLFOb
外に出して

mmp
lud20191107162701ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/notepc/1537246281/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【構成変更¥49,680】E585を語ろう 3台目【Ryzen】 YouTube動画>8本 ->画像>55枚 」を見た人も見ています:
にの
VAIO Z part133
pc壊れた…助けて
安全なPCって?
VAIO A12 Part 1
Surfacegoスレ
1065G7最強伝説w
MateBookスレ[7]
Chuwi Lapbook 3
LG gram Part 4
VAIO Z part135
LG gram Part 3
VAIO Z part134
VAIO Z part133
スマホこそ至高
家電量販店の値引き
VAIO Z part132
ノートPC冷却25台目
建築向けのPC
中古ノートPC
VAIO Z1の思ひである?
Chromebook Part26
Chromebook Part25
MX150
洋炉画像
テスト
Chromebook Part34
FMWORLD
Chromebook Part33
Chromebook Part30
MURASAME
VAIO Zを偲ぶ会 part133
yoga s740
GPD micro
にの Part.3
にの Part.2
本田望結 part70
てすと(´・ω・`)
セックスしたい女
【いもシス】玉城ひなこ
スマホが偉大すぎる件
きぃのんスレ part5
VAIO Z part136
てす
洋炉画像 Part.2
松井玲奈ちゃんかわいい
LG gram Part 5
歴戦王ゼノ登場
sage
九信販あそべるカード
仁野亮一
仁野亮一
もっとすすれ
てすてすと
美月唯花
VAIO S15
もっとすすれすれ
末尾テスト
和田秀樹先生
香月杏珠 Part14
キシリア閣下
セフレに片思い
【速報】南極で重量異常 [876811395]
ゼクシス広島3
LG gram Part 6
10:45:34 up 28 days, 11:49, 2 users, load average: 152.53, 150.42, 148.86

in 0.013656139373779 sec @0.013656139373779@0b7 on 021100