◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ Part.42 YouTube動画>3本 ->画像>8枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/notepc/1570717535/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1[Fn]+[名無しさん]
2019/10/10(木) 23:25:35.44ID:EPqZGUeG
Wacom(EMR&AES)、N-Trig、Synaptics etc. 電磁誘導やアクティブ静電結合などのデジタイザーを搭載したWindows搭載タブレットPCについて語るスレです
情報のソースは問いません
Windowsなら中華もOK

※お絵描きを貼りたい人はCG板のスレで
Windowsタブで絵を描きたい人のスレ Part.5 ※絵OK
http://2chb.net/r/cg/1567950354/

※iPadの話題はiOS板で
【アプリ】iPadでお絵かきPart29【ペンスタイラス】
http://2chb.net/r/ios/1557986914/

前スレ
Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ Part.41 http://2chb.net/r/notepc/1565504889/


過去スレ一覧は>>2

関連スレ
AES採用のWindowsタブレットで絵を描いてる人のスレ
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1460879447/
Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ Part.24 (ハードウェア板)
http://2chb.net/r/hard/1496742097/
Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ 避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/44507/1485676890/

次スレは>>950が立てる。ダメだった場合は以降の有志が立てること
2[Fn]+[名無しさん]
2019/10/10(木) 23:26:36.13ID:EPqZGUeG
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1393172380/ Part.1 2014/02/24
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1426551919/ Part.2 2015/03/17
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1429615155/ Part.3 2015/04/21
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1432880245/ Part.4 2015/05/29
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1436443750/ Part.5 2015/07/09
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1445139197/ Part.6 2015/10/18
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1449465455/ Part.7 2015/12/07
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1452104108/ Part.8 2016/01/07
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1454039508/ Part.9 2016/01/29
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1455377627/ Part.10 2016/02/14
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1456223950/ Part.11 2016/02/23
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1457302464/ Part.12 2016/03/07
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1458704269/ Part.13 2016/03/23
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1459891258/ Part.14 2016/04/06
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1462976196/ Part.15 2016/05/11
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1467351117/ Part.16 2016/07/01
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1471070188/ Part.17 2016/08/13
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1475753422/ Part.18 2016/10/06
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1478367184/ Part.19 2016/11/06
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1483696900/ Part.20 2017/01/06
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1487242819/ Part.21 2017/02/16
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1492671921/ Part.22 2017/04/20
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1494787358/ Part.23 2017/05/15
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1496829640/ Part.24 2017/06/07
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1499505996/ Part.25 2017/07/08
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1505882863/ Part.26 2017/09/20
http://2chb.net/r/notepc/1512374887/ Part.27 2017/12/04
http://2chb.net/r/notepc/1518783113/ Part.28 2018/02/16
http://2chb.net/r/notepc/1528934527/ Part.29 2018/06/14
http://2chb.net/r/notepc/1535245768/ Part.30 2018/08/26
http://2chb.net/r/notepc/1540021298/ Part.31 2018/10/20
http://2chb.net/r/notepc/1542003729/ Part.32 2018/11/12
http://2chb.net/r/notepc/1544791910/ Part.33 2018/12/14
http://2chb.net/r/notepc/1546565669/ Part.34 2019/01/04
http://2chb.net/r/notepc/1548544355/ Part.35 2019/01/27
http://2chb.net/r/notepc/1550575489/ Part.36 2019/02/19
http://2chb.net/r/notepc/1553263268/ Part.37 2019/03/22
http://2chb.net/r/notepc/1555836296/ Part.38 2019/04/21
http://2chb.net/r/notepc/1558116521/ Part.39 2019/05/18
http://2chb.net/r/notepc/1561501553/ Part.40 2019/06/26
http://2chb.net/r/notepc/1565504889/ Part.41 2019/08/11
3[Fn]+[名無しさん]
2019/10/11(金) 09:16:23.57ID:b9JvNoNQ
Windowsタブレットで仕事に使えるのないだろ
仕事にもちゃんと使えてペンも使いたいならもっと上のスペックの2-in-1だろ
俺はDell XPS 15 2-in-1 9575
4[Fn]+[名無しさん]
2019/10/11(金) 09:45:40.69ID:mFcE3QxO
言ってること矛盾してるぞ
winタブは仕事で使えないと言っときながら
ハイスペdellなら使えるってどういうこと?
dellもwinタブだよね
5[Fn]+[名無しさん]
2019/10/11(金) 10:13:28.48ID:MZLZDgNi
はーこりゃこりゃ
6[Fn]+[名無しさん]
2019/10/11(金) 10:25:06.38ID:zig+Nier
言うなら安タブ
7[Fn]+[名無しさん]
2019/10/11(金) 10:51:57.39ID:b9JvNoNQ
俺の言ってるWindowsタブレットは1枚板だよ
2-in-1はディスプレイが360°回転するタイプ
8[Fn]+[名無しさん]
2019/10/11(金) 11:12:25.26ID:VazT1DfN
お絵描きスレなんだから必ずしも仕事に使える必要はないだろ
9[Fn]+[名無しさん]
2019/10/11(金) 11:49:17.96ID:mFcE3QxO
>>7
2 in 1は総称やぞ
コンバーチブル・セパレート・タブレット+カバーなど色々スタイルはあって
お前の言ってるのはコンバーチブル型や
パソコンの勉強してこい
10[Fn]+[名無しさん]
2019/10/11(金) 11:54:33.86ID:tjtNySxt
XPSってAESでしょ
iPadよりちょっとマシ程度だよ
11[Fn]+[名無しさん]
2019/10/11(金) 12:02:52.91ID:qEXAdErg
単体でwindowsが動くタブレット型PCは皆ここで言うウィンタブよ
つまりwin2-in-1PCと同義語ね
ヨガでもセパレートでもいいのね
セパレートはどうしても接触が悪くなってくるから長く使うならヨガがいいわね
XPSはデザインがかっこいいね
12[Fn]+[名無しさん]
2019/10/11(金) 12:54:48.82ID:KwRYrHlQ
Winタブには20年以上の歴史があるんやで
13[Fn]+[名無しさん]
2019/10/11(金) 15:14:28.28ID:VazT1DfN
20年前のWinタブって何?
14[Fn]+[名無しさん]
2019/10/11(金) 17:09:07.90ID:rl6jltzi
ハンドヘルドPC?
15[Fn]+[名無しさん]
2019/10/11(金) 17:22:49.87ID:5ZXfdLz/
20年以上の歴史は板タブやろ
16[Fn]+[名無しさん]
2019/10/11(金) 17:22:54.17ID:Hk/bi/VU
486portableなら持ってた
17[Fn]+[名無しさん]
2019/10/11(金) 17:40:12.92ID:2HgsBIJZ
1999年7月
18[Fn]+[名無しさん]
2019/10/11(金) 18:01:53.17ID:wl/stovp
恐怖の大王!
19[Fn]+[名無しさん]
2019/10/11(金) 18:35:56.78ID:KwRYrHlQ
話は聞かせて貰った!千葉県は絶滅する!(タスケテ
20[Fn]+[名無しさん]
2019/10/11(金) 19:11:54.53ID:wfbu7qap
大丈夫!今回は東京も道連れだよ!(タスケテ
21[Fn]+[名無しさん]
2019/10/12(土) 16:54:39.30ID:XO7672Hx
ipaderも道連れオナシャス
22[Fn]+[名無しさん]
2019/10/12(土) 16:55:28.71ID:rahXvK9m
大雨の様子をイラストで表現するんだ
23[Fn]+[名無しさん]
2019/10/12(土) 17:07:05.57ID:R96ctkAu
>>22
24[Fn]+[名無しさん]
2019/10/13(日) 06:29:50.66ID:TIt0AKj7
http://www.pc-9800.net/db_98/db9801e_index.htm
ほら26年前の50万タブレットだぞ
25[Fn]+[名無しさん]
2019/10/13(日) 16:49:51.45ID:AdLPGhlX
>>13
LaVieTBあたりかな?
調べたら2003年の機種だった
26[Fn]+[名無しさん]
2019/10/13(日) 22:49:30.89ID:copyYk17
ところでミートテンダライザーという名器をご存知だろうか?
俺はこのマシンを知って人生が変わった
安物の輸入品がこんなにも柔軟になるなんて
27[Fn]+[名無しさん]
2019/10/13(日) 23:43:08.79ID:yzg1C45C
僕も働いてから右手で嫁を生産して変わりました
28[Fn]+[名無しさん]
2019/10/14(月) 14:44:25.96ID:ApghN+Sw
>>25
486ポータブルは1993年だよ
ペンタブレット
29[Fn]+[名無しさん]
2019/10/14(月) 19:49:55.31ID:QqltpvcZ
レノボAESと東芝AES(旧)と東芝AES(新)がそれぞれ互換性なくてびっくりした
AESはEMR以上に混沌としているなぁ…
30[Fn]+[名無しさん]
2019/10/15(火) 07:12:20.21ID:64RVl+CH
s80だっけ?あの端末のペンの特殊性は十分既知の事実やろ
31[Fn]+[名無しさん]
2019/10/15(火) 09:01:49.28ID:9KQxBMVN
小型爆弾化
32[Fn]+[名無しさん]
2019/10/15(火) 15:37:23.93ID:pAzR6+7Z
どれもbamboo 使えるんだよね?
33[Fn]+[名無しさん]
2019/10/15(火) 17:56:49.96ID:9KQxBMVN
>>24
どれが?
34[Fn]+[名無しさん]
2019/10/15(火) 19:10:36.24ID:h3ryHXRn
どれも?
35[Fn]+[名無しさん]
2019/10/15(火) 22:19:13.43ID:ygbZeoKD
どれでも?
36[Fn]+[名無しさん]
2019/10/15(火) 22:33:06.10ID:P30BiVXM
どれで?
37[Fn]+[名無しさん]
2019/10/16(水) 07:59:11.20ID:IZZpTeMp
どうして?
38[Fn]+[名無しさん]
2019/10/16(水) 09:29:19.36ID:9gKoEuF4
どうなの?
39[Fn]+[名無しさん]
2019/10/16(水) 09:30:12.87ID:z5ZrIviZ
どちら?
40[Fn]+[名無しさん]
2019/10/16(水) 09:50:26.24ID:VClHw1tQ
秋田
41[Fn]+[名無しさん]
2019/10/16(水) 12:46:44.42ID:q2OwmmTj
新型モバスタの話をしてもいいのよ?
42[Fn]+[名無しさん]
2019/10/16(水) 13:31:15.13ID:U/yA0I0I
ここの貧乏人が買えるわけないだろw
43[Fn]+[名無しさん]
2019/10/16(水) 14:12:08.77ID:ovle/tPB
何台も買ってるから実は買えてたって人もいるだろ
44[Fn]+[名無しさん]
2019/10/16(水) 17:45:53.37ID:Yjh2KfDZ
出先で40万のPCスペックがいる作業なんてしないから要らないな
45[Fn]+[名無しさん]
2019/10/16(水) 19:20:24.53ID:x6A72Rsg
貧乏人というか
コスパ悪すぎて買う奴は情弱というか
46[Fn]+[名無しさん]
2019/10/16(水) 19:37:09.58ID:fmMsySmB
金持ち情弱とかいい餌じゃん
47[Fn]+[名無しさん]
2019/10/17(木) 09:28:46.34ID:NsqyNZ0f
>>41
ほう!これはすごい!
価格が40マソまで上がりましたよ

すばらしい戦闘力です!
さすがはワコムさんというだけありますね

参考までにこれからあなたが戦おうとしている
このわたしの戦闘力を教えておきましょうか

ダウンロード&関連動画>>


ワコムEMR/17.3インチ/4K/Corei9/RAM 32GB/GeForce RTX 2080

私の戦闘力は540000です
48[Fn]+[名無しさん]
2019/10/17(木) 09:52:43.13ID:BN8HIeS0
>>41
USBC PDの基準がおかしい
49[Fn]+[名無しさん]
2019/10/17(木) 21:57:08.16ID:CiCqWOA0
cintiqもiPadも安くなってまともなEMR発売されないのになんでwinタブに拘るの?
50[Fn]+[名無しさん]
2019/10/17(木) 22:10:24.95ID:3wNGlLm7
ギャラブやレイタブで向こう3年は戦えるし
51[Fn]+[名無しさん]
2019/10/18(金) 00:08:49.94ID:rdukmSiz
ここ見てdynabook 買ったんですが全然安定して立たないし皆さんどうやって使ってるんすか?
52[Fn]+[名無しさん]
2019/10/18(金) 01:08:31.30ID:tTcQtr58
シャーペンを求めてるのにクレヨンを勧めてくるガイジ怖い(´・ω・`)
53[Fn]+[名無しさん]
2019/10/18(金) 01:08:39.97ID:4TYG9up1
どのdynabookよ
R82ならキーボード付けたままテーブルの上で普通に開いてザクザク書いてる
54[Fn]+[名無しさん]
2019/10/18(金) 01:12:41.72ID:wNeYuJcI
キーボ100度くらいまでしか開かないのにどうやって
55[Fn]+[名無しさん]
2019/10/18(金) 01:26:06.72ID:wNeYuJcI
ちなワイは膝の上にモニター部分載せてゴリゴリ描いて本気出てきたらキーボ外すか反転させて机の上にドン(R82)
56[Fn]+[名無しさん]
2019/10/18(金) 02:14:39.00ID:cN52rTlF
GPU入りの4kモバイルPCが必要になって、ThinkPad Pを検討してたんだけど、35万円は下らない代物で、そう考えるとCintiqPro16相当が付いて42万円の新モバスタは安いなぁと思い始めている自分が恐い

まぁAmazonで値引きが入るまではギャラブ12で頑張る所存(欲しい物リストには入れた)
57[Fn]+[名無しさん]
2019/10/18(金) 07:26:55.81ID:84xWPfGN
レイトレックタブのペンがまた反応しなくなったぞ
Windows更新あるたびに動かなくなるの毎回毎回勘弁してほしい…
何故か今回はアップデートしても直らないし…
58[Fn]+[名無しさん]
2019/10/18(金) 07:30:24.30ID:DlOfXZ9q
>>56
値引きされるまでギャラブ12で粘れるのに本当に42万のPCが必要なのかい?
56が必要ってんなら必要なのかもしれないが…
59[Fn]+[名無しさん]
2019/10/18(金) 07:31:59.10ID:UOdI4f+5
絵の練習雨がノルマみたいに感じるようになってきた
タブレット買い替えて心機一転したい
60[Fn]+[名無しさん]
2019/10/18(金) 08:03:12.18ID:y0nqF2/M
Surfaceもx64非対応のスナドラ搭載だってさ
いい加減ローエンドにしか需要無いって理解しろよ
61[Fn]+[名無しさん]
2019/10/18(金) 09:46:43.90ID:PFYDPAZW
>>58
現状GPUが必要な処理はリモートでやってるんだが、ネットワークが不安定な場面が出て来てGPU搭載のモバイル機が必要になったんだ

Quadro P1000級のGPUでも無いよりはマシで、これが新モバスタを買う理由になれば一石二鳥なんだ
62[Fn]+[名無しさん]
2019/10/18(金) 10:49:31.82ID:xFANz6zx
スナドラさんは遅くてもいいからx64動かせるようになれば候補に入るんだけどなぁ
63[Fn]+[名無しさん]
2019/10/18(金) 14:34:11.35ID:d4ZchGSl
これが現実

32: 名刺は切らしておりまして 2019/10/17(木) 16:56:40.67 ID:ecvbrmj5
Surfaceずっと欲しいんだけどペンが金属風で苦手なんだよなー
アポーペンくらいの細くて軽い鉛筆感覚のやつも出してほしいわ
64[Fn]+[名無しさん]
2019/10/18(金) 14:40:03.48ID:xFANz6zx
ステッドラー「せやな」
三菱「せやろか?」
65[Fn]+[名無しさん]
2019/10/18(金) 15:00:45.91ID:91ZbciEc
またギャラブが勝利してしまったか
66[Fn]+[名無しさん]
2019/10/18(金) 15:05:23.41ID:M8oUjs6y
>>63
アポーペン知ってるならなんでそっち買わなかったんや
67[Fn]+[名無しさん]
2019/10/18(金) 23:15:51.42ID:mVwWD2l5
アポーペンが軽いって何処の世界線?
68[Fn]+[名無しさん]
2019/10/18(金) 23:39:12.61ID:4HEW4Kj5
パイナッポーペンだよ
69[Fn]+[名無しさん]
2019/10/19(土) 02:35:12.13ID:4jWvhANL
買う買わないは置いといてネタ的には面白いよね新モバスタ

出先に新モバスタ持って来てたら
アイパッター、レイトレッカー、サーフェイサーよりも悪目立ちしそう
70[Fn]+[名無しさん]
2019/10/19(土) 08:53:10.17ID:ENhaeni3
レイトレ10で使える
キーボード付、青葉でキーボード取り外し可能な
タブレットケース有りませんか?
純正はキーボードが物理接触なので使いまわしが悪そうです。
71[Fn]+[名無しさん]
2019/10/19(土) 10:14:08.66ID:pmx0BrYg
富士通のWindowsタブレット「ARROWS Tab Q508/SE」が税込12,650円、ペン入力対応

https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1213658.html
72[Fn]+[名無しさん]
2019/10/19(土) 10:18:32.28ID:1AdDQsdu
>Atom
>eMMC
あっ結構です
安物買いの銭失いの典型例
73[Fn]+[名無しさん]
2019/10/19(土) 12:50:41.33ID:9eZWPJ2D
ThinkPad 10を買う前だったら手を出していたかもしれない
74[Fn]+[名無しさん]
2019/10/19(土) 17:28:36.73ID:coFWF9ly
>>71
糞ゴミ
75[Fn]+[名無しさん]
2019/10/19(土) 17:59:15.86ID:jx+QfaoG
>>71
ゴミ過ぎて話にならんわ
76[Fn]+[名無しさん]
2019/10/19(土) 19:21:25.06ID:BAe5dFJE
子供に誕生日プレゼントに買ったら喜びそうじゃないか
77[Fn]+[名無しさん]
2019/10/19(土) 21:49:58.42ID:os35aVpB
中古品をプレゼントする感覚がわからん
78[Fn]+[名無しさん]
2019/10/20(日) 00:52:14.64ID:kMEYJUEr
>>57
俺も急にペン反応しなくなって困ってるんだけど
レイトレってこういうのよくあるの?
79[Fn]+[名無しさん]
2019/10/20(日) 03:11:31.53ID:HjGIKfdj
>>78
タッチは効くやつでしょそれ。なんでか知らないけどたまになる

一回くシャットダウンして電源入れ直して(再起動不可)
デバイスマネージャみてエラーになってる入出力デバイスを無効にして
もう一回シャットダウンして電源入れ直して有効にする
再び有効にする、そこで効かなければもう一度シャットダウンして電源入れ直す

で大体戻ってくるけど現象が起こるトリガーがわからないからめんどいね
80[Fn]+[名無しさん]
2019/10/20(日) 03:13:11.93ID:HjGIKfdj
>もう一回シャットダウンして電源入れ直して有効にする
>再び有効にする、そこで効かなければもう一度シャットダウンして電源入れ直す

もう一回シャットダウンして電源入れ直して再び無効にしたデバイスを有効にする
そこで効かなければもう一度シャットダウンして電源入れ直す
81[Fn]+[名無しさん]
2019/10/20(日) 09:22:06.70ID:zHCyDVPM
Galaxybook12で旧feelのペンって使えない?
新feelのような筆圧感知や精度がでなくても予備程度には使えるのかな
82[Fn]+[名無しさん]
2019/10/20(日) 10:11:21.62ID:kodeIC+Z
座標が盛大にズレるが一応ペンは認識する
83[Fn]+[名無しさん]
2019/10/20(日) 10:43:32.73ID:RTV+eZro
傾けると恐ろしくペンポイントが離れていく
それでもいいのなら使える
84[Fn]+[名無しさん]
2019/10/20(日) 10:53:46.58ID:zHCyDVPM
ありがとう
恐ろしいくらいっていうのは、旧feelに旧feelペン使った時以上のものなのかな
予備としても使えない感じか
85[Fn]+[名無しさん]
2019/10/20(日) 11:05:39.76ID:kodeIC+Z
新しいワインを古い革袋に入れるのはNGだとナザレの若造が言ってたわ
でも古いビンテージワインを新しい革袋に移し替えるのはありなんじゃね?と突っ込んだら往復ビンタされた
86[Fn]+[名無しさん]
2019/10/20(日) 13:28:54.31ID:AtYIE2iw
と意味不明なことを供述しており
87[Fn]+[名無しさん]
2019/10/20(日) 18:36:31.95ID:hkW0RWkK
>>84
角度によってずれ方が異なるから使いにくさハンパない
88[Fn]+[名無しさん]
2019/10/20(日) 20:59:21.54ID:zHCyDVPM
>>87
そうなんだ、じゃあやっぱりダメそうだね
ありがとう!
89[Fn]+[名無しさん]
2019/10/20(日) 22:23:27.56ID:x9eTi5Y+
新feelに2つ以上のサイドボタン付きが発売されるのはいつですか…?
90[Fn]+[名無しさん]
2019/10/20(日) 23:43:16.64ID:zHCyDVPM
>>89
ほんそれだわなあ
新には2ボタンがないの痛すぎる
プロペン2の差別化はかるためか
91[Fn]+[ポルナレフさん]
2019/10/21(月) 20:10:58.65ID:aeWopQiW
希望は…ないのか……
92[Fn]+[名無しさん]
2019/10/21(月) 20:21:48.85ID:tzo6+ZLG
AESは普通に2ボタンなのにね
93[Fn]+[名無しさん]
2019/10/21(月) 20:23:58.69ID:CUM1UfkA
今ならクラウドファンディングで特許利用料、設計開発費を募って「ぼくの考えた最強の新feelペン」とか狙えないかな?
いや、やっぱ無理か
94[Fn]+[名無しさん]
2019/10/21(月) 22:13:28.44ID:jEuODTF8
ええやん100円噛ませてもらうわ
95[Fn]+[名無しさん]
2019/10/21(月) 23:59:23.17ID:yzHPkMMC
お金出す余裕の人はfeel以外の製品で満足してそう
96[Fn]+[名無しさん]
2019/10/22(火) 00:20:58.00ID:qAxVW0Qq
金があると性能が足りなくてもよくなるの?
97[Fn]+[名無しさん]
2019/10/22(火) 00:24:58.10ID:kTpZxdKz
>>96
衣食足りて礼節を知るという諺を知らんかね?
98[Fn]+[名無しさん]
2019/10/22(火) 00:35:24.10ID:50trNLk7
なんのこっちゃ
99[Fn]+[名無しさん]
2019/10/22(火) 01:29:53.01ID:KQdoUfQv
金はあってもEMRの新型がほとんど出ないんで散財のしようがない
100[Fn]+[名無しさん]
2019/10/22(火) 02:27:53.07ID:SP9KFuWb
そこにモバスタがあるじゃろ
101[Fn]+[名無しさん]
2019/10/22(火) 05:44:27.74ID:7hI/Meri
今度の新型もバッテリーはユーザー側で交換出来ないんだっけ
102[Fn]+[名無しさん]
2019/10/22(火) 06:13:13.27ID:xST6Zwsh
モジュール付け外しだと設計が難しくなるんだろうね
103[Fn]+[名無しさん]
2019/10/22(火) 10:53:29.79ID:0DFrci+0
んなこたぁない
104[Fn]+[名無しさん]
2019/10/22(火) 10:58:53.94ID:YCKiDJNg
まあバッテリー買ってきてつけるってのが出来ないからな
保護ケース追加で開発せんと
105[Fn]+[名無しさん]
2019/10/22(火) 11:35:07.13ID:jfTiWUMC
交換はできるだろうが、そもそもサードメーカー製出ないから無理だね
バッテリー使いまわして大量生産してるlenovoやhpとは違う
106[Fn]+[名無しさん]
2019/10/22(火) 15:35:52.52ID:R58Kuwlx
Lenovoに作って貰えば解決
ThinkPadはクリエイターモデルが手薄なのでWin-Winの関係になると思うんだ
もちろん叶わない夢だってことは知ってる
107[Fn]+[名無しさん]
2019/10/22(火) 15:41:31.15ID:xTo9oAa3
psvita「呼んだ?」
108[Fn]+[名無しさん]
2019/10/22(火) 19:21:05.03ID:58i6B8nU
pixivって使ってるタブレット見れるんだな
俺が好きな絵師ほぼ全員板タブでワロタ
タブレットの話する暇があるなら描いた方がよさそう
109[Fn]+[名無しさん]
2019/10/22(火) 20:25:37.22ID:xTo9oAa3
そんなの当たり前だろ
それぞれが書いてる上で自分の理想の環境を求める
それがこのスレではwinタブなだけ

自分が理想とする絵師が板タブ使ってて自分も板タブで行きたいと思ったらそれで頑張ればいい
110[Fn]+[名無しさん]
2019/10/22(火) 20:28:36.11ID:58i6B8nU
>>109
それもそうだな
危うくガジェヲタ共に騙されるところだった
安い板タブで十分みたいだな
111[Fn]+[名無しさん]
2019/10/22(火) 20:36:29.81ID:PUBEhlLO
いや両方もっときゃいいでしょ
112[Fn]+[名無しさん]
2019/10/22(火) 20:46:48.54ID:eJDse4do
せっかくこのスレにたどり着いたんだから
買いなさい(´・ω・`)
113[Fn]+[名無しさん]
2019/10/22(火) 20:50:46.49ID:OpX84UK1
アイビス民待機
114[Fn]+[名無しさん]
2019/10/22(火) 22:23:44.28ID:58i6B8nU
もう来ないからぶっちゃけるけどさ
絵OKスレの方レベル低すぎるよね
あんな低クオリティな絵pixivに投稿してもいいね100もつかないよ
さしずめオタサーの姫ってところかな?
そんな低レベルな連中がEMRがいいだのiPadがいいだの議論して笑っちゃうよねぇ〜?
115[Fn]+[名無しさん]
2019/10/22(火) 22:27:01.43ID:KQdoUfQv
Winタブ上級者になると買っただけで満足できるようになるぞ
116[Fn]+[名無しさん]
2019/10/22(火) 22:54:40.55ID:tuE4X8n2
>>114
いや、彼らはそんな議論していません。あれは下手でもいいから毎日絵を貼りまくるスレです
117[Fn]+[名無しさん]
2019/10/22(火) 22:57:18.79ID:o1EVU+ZV
そんなスレでも追い出されるヘタクソがいるからよくわからない
118[Fn]+[名無しさん]
2019/10/22(火) 23:38:21.84ID:bbktqcbo
絵OKスレのレベルの低さはマジで意味わからんよな…
まあ上達を目指すスレではないからず〜っと下手なのはいいけど、あのレベルで感度が反応が言われても
119[Fn]+[名無しさん]
2019/10/22(火) 23:39:01.95ID:nHNv2tFE
毎日絵を投稿するスレとかと同じで修行するスレだよ
練習しないでうまい絵が描けると思ってるクチ?
すげーな、努力してる奴らを罵るなんてクズすぎて関わりたくないわww
120[Fn]+[名無しさん]
2019/10/22(火) 23:39:38.61ID:qAxVW0Qq
他で絵を晒せるレベルの奴は出したら身バレするから出さないだけだぞ
121[Fn]+[名無しさん]
2019/10/22(火) 23:47:10.29ID:bbktqcbo
はあ、あれが努力して描いてる絵かねえ…ただの手癖だろ…その違いもわかんない?
つーか晒さないだけであそこの人等より練習に時間割いてるわ
ただぼけーっと描いてりゃ上手くなると思ってるんだったらそれこそ努力してる人間に失礼だわ
122[Fn]+[名無しさん]
2019/10/22(火) 23:57:48.68ID:50trNLk7
金取ってる訳じゃないからいいんじゃね?
123[Fn]+[名無しさん]
2019/10/23(水) 00:41:36.35ID:qQ+Xb322
まぁ晒したもん勝ちなところはある
124[Fn]+[名無しさん]
2019/10/23(水) 01:34:57.39ID:7vcpyCCu
>>119
絵柄が低いレベルで固まってて全然上達しようという意思がみられないのに修行?
あれは努力云々じゃなくて自己承認欲求を満たしてるだけだろ
125[Fn]+[名無しさん]
2019/10/23(水) 01:58:22.49ID:Y60ZFxHc
ここはヲチスレじゃない
あっちで直接言えば
126[Fn]+[名無しさん]
2019/10/23(水) 02:08:18.09ID:5EJNqIiM
人を云々するより我が身を見たほうがいいよ
127[Fn]+[名無しさん]
2019/10/23(水) 03:08:12.93ID:e4XQSfOk
>>114
100もって100って相当凄くないか?
恥ずかしながらワイ最高でいいね十数人だわ笑
128[Fn]+[名無しさん]
2019/10/23(水) 03:51:44.69ID:aMaQ77ug
趣味で書いて楽しんでる様子が妬ましいんだろな
129[Fn]+[名無しさん]
2019/10/23(水) 08:02:22.93ID:dRs72PKy
ここで別スレのありかたについての話するのも嵐同等。それより描きやすいWinTb出ないの?
130[Fn]+[名無しさん]
2019/10/23(水) 08:30:15.63ID:Vi48PU2I
>>115
自分の絵晒してこいよ
口だけならipaderと同じで何とでも言える
131[Fn]+[名無しさん]
2019/10/23(水) 08:30:56.86ID:Vi48PU2I
>>119
絵を晒す勇気さえないゴミが何言ってんの?
132[Fn]+[名無しさん]
2019/10/23(水) 08:32:30.12ID:Vi48PU2I
>>122
今まで書いた言葉をあっちのスレで言ってこいよ
違うスレで言って絵も晒さない
俺は晒さないで努力してる
無職ニート引きこもりと同じだぞお前
133[Fn]+[名無しさん]
2019/10/23(水) 08:34:21.29ID:Vi48PU2I
>>121
身バレするから晒さない
→晒さずに下手下手言う
人間性を疑う
134[Fn]+[名無しさん]
2019/10/23(水) 08:36:17.34ID:/y4B1s8k
このスレの住人が望む、お値打ち価格で、実用的な範囲でモバイルできて、性能も十分なお絵かきタブレットは、出ないのでは?
135[Fn]+[名無しさん]
2019/10/23(水) 08:37:59.38ID:Vi48PU2I
>>126
だよな
直接言えないし自分は身バレするの嫌、晒すの嫌だと言うだけ
毎日下手でも晒して書いている人を馬鹿にするって人間性を疑う

絵を晒せなくても直接言ってこいよ
大切なのは道具より練習だと直接言ってこいよ
それすらもできんのか
136[Fn]+[名無しさん]
2019/10/23(水) 08:52:47.42ID:uqTDGYCu
両方見てるやつ意外とおるんか?
137[Fn]+[名無しさん]
2019/10/23(水) 10:39:36.13ID:rIMQQqPL
vi48pu2iのコメ返信相手が1ずつズレてて草
138[Fn]+[名無しさん]
2019/10/23(水) 10:54:36.32ID:ixGwq/s6
内容もズレてるし
139[Fn]+[名無しさん]
2019/10/23(水) 11:16:23.35ID:oP8AloxK
新機材を導入したら試し描きの絵は晒してる
でも日々の落書きは別スレなんだ
140[Fn]+[名無しさん]
2019/10/23(水) 12:03:08.22ID:tNkRS9xE
ズラもズレてる
141[Fn]+[名無しさん]
2019/10/23(水) 12:47:47.43ID:kFvtTBa6
基地外はなぜ連投するのか
142[Fn]+[名無しさん]
2019/10/23(水) 13:13:45.30ID:LL4sllHw
他人を評価できない者は、他人から評価されることはない
143[Fn]+[名無しさん]
2019/10/23(水) 13:57:57.06ID:ddmbddC0
心理学?のなんとかバイアスがかかってて自分を過大評価するのに他人を過小評価するヤツっているよね
144[Fn]+[名無しさん]
2019/10/23(水) 17:04:45.91ID:aMaQ77ug
努力してる側のつもりでそうじゃないと思しき層を決めつけて叩いても上手くならないし絵を書くのが楽しくもならんからね

Winタブはギャラブ12の後継になりそうな機体をドスパラがいずれ廉価で出すのを期待して気長に待つよ
145[Fn]+[名無しさん]
2019/10/23(水) 17:13:36.69ID:uxPgPdPv
>>135
むこうの>1で誹謗中傷はダメって書いてあるからこっちで腐してることくらいわかってね
146[Fn]+[名無しさん]
2019/10/23(水) 17:18:35.87ID:dng3asR1
いやこっちであっちの話題すんなよw
147[Fn]+[名無しさん]
2019/10/23(水) 17:49:19.33ID:LL4sllHw
上手かろうと下手だろうと、人前に晒さない限り成長なんて無いよ
148[Fn]+[名無しさん]
2019/10/23(水) 17:50:57.24ID:yWr2vKQl
raytrektabでPhotoshopCS6がブラシの処理が重いと分かったけどCCだったら解決するの?
149[Fn]+[名無しさん]
2019/10/23(水) 18:22:14.61ID:aMaQ77ug
145が114なら「もう来ない」ってのはなんだったのかって感じだし
余所のスレへの中傷ここで吐かれても正直困る
限界なのは伺えるけど嫌なら見に行かなきゃ良い話
それか身近な知り合いにでも愚痴れ
150[Fn]+[名無しさん]
2019/10/23(水) 18:46:10.87ID:uqTDGYCu
↓これは5ch地方の方言らしい
「もう来ねえよ!(また明日な!)」
151[Fn]+[名無しさん]
2019/10/23(水) 19:08:13.97ID:vbKUNRgX
>>150
だから誰かがまた明日なと声掛けするやり取りよく見かける
152[Fn]+[名無しさん]
2019/10/23(水) 19:35:10.56ID:3dSfNDSI
他に行く場所ないんだろうなあ
153[Fn]+[名無しさん]
2019/10/23(水) 20:00:29.78ID:q3RREzQ0
たまにWinタブにアップルのロゴステッカー貼ってる人がいるけど
どういう心境で貼ってるのか気になる
154[Fn]+[名無しさん]
2019/10/23(水) 20:04:24.47ID:GXa+bJXJ
スタバでドヤ顔したいんだと思う
155[Fn]+[名無しさん]
2019/10/23(水) 20:19:07.32ID:Fp32YkT1
逆に何のステッカーならカッコいい?やっぱ成田山?
156[Fn]+[名無しさん]
2019/10/23(水) 20:25:12.47ID:uqTDGYCu
レジにて半額
157[Fn]+[名無しさん]
2019/10/23(水) 20:25:23.99ID:ddmbddC0
初心者マーク
158[Fn]+[名無しさん]
2019/10/23(水) 20:26:02.55ID:q3RREzQ0
日本の企業ってロゴマークが文字だからパットしないんだよな
ワコムのロゴマークはなんか気持ち悪いし
159[Fn]+[名無しさん]
2019/10/23(水) 21:50:18.40ID:7vcpyCCu
>>132
あっちのスレのアイツは努力なんかしてないだろ
160[Fn]+[名無しさん]
2019/10/23(水) 22:35:49.13ID:7/WaSQBF
そのスレで言ってくればいいじゃん気持ちわりーな
161[Fn]+[名無しさん]
2019/10/24(木) 05:09:49.22ID:amGJ+mwK
>>153
アップルユーザはあのロゴ付ければなんでも飛びつくんでしょ?という皮肉
162[Fn]+[名無しさん]
2019/10/24(木) 08:15:43.22ID:DfmkHRLZ
CG板の方に絵も晒せないようなチキンが粋がってんじゃねぇよ
163[Fn]+[名無しさん]
2019/10/24(木) 10:45:32.83ID:wFBkM3n1
CG板はワッチョイ付いてるもんね
しょうがないね
https://gfycat.com/difficultscentedarabianwildcat
ダウンロード&関連動画>>

164[Fn]+[名無しさん]
2019/10/24(木) 11:19:29.59ID:ArReXtE6
>>159
いい加減あっちのスレで自分の絵晒してお前は努力してねーよって言ってこいよ
口だけ人を見下ろすばかり
直接言うのも怖がってるチキンめ
165[Fn]+[名無しさん]
2019/10/24(木) 16:54:42.44ID:Vsg0+AqN
そろそろ運営の釣りって事で無視すっかね
ワッチョイ嫌がってるのも臭いし
166[Fn]+[名無しさん]
2019/10/24(木) 19:02:17.93ID:qTBiJgaH
iPadオンリーで語り明かそう
167[Fn]+[名無しさん]
2019/10/24(木) 19:18:37.93ID:rwLVSZpw
こらこら君は精神科に行ってください
168[Fn]+[名無しさん]
2019/10/24(木) 19:54:49.36ID:NzLsup4n
さてサーフェイスの新型出たけどジッターはどうだろうかねぇ
169[Fn]+[名無しさん]
2019/10/24(木) 20:01:35.02ID:ivCPxghE
ろくに絵も描けない奴がジッターなんか気にしたって仕方ないだろ
170[Fn]+[名無しさん]
2019/10/24(木) 20:09:55.88ID:avto3or2
自己紹介乙です
171[Fn]+[名無しさん]
2019/10/24(木) 20:32:50.66ID:Kzj3AF7e
絵に関係なくジッタは少ない方が良いに決まってる
172[Fn]+[名無しさん]
2019/10/24(木) 20:37:21.03ID:r1e5GaCS
そっすね
173[Fn]+[名無しさん]
2019/10/24(木) 23:42:11.40ID:xNIkKH+U
そうっすか?
174[Fn]+[名無しさん]
2019/10/24(木) 23:46:40.79ID:K8nrv0+S
おたふくそうっす
175[Fn]+[名無しさん]
2019/10/24(木) 23:48:28.71ID:vZiipsk9
おたふく派じゃないんで
176[Fn]+[名無しさん]
2019/10/24(木) 23:58:39.65ID:JwESonWY
(´・ω・`)
177[Fn]+[名無しさん]
2019/10/24(木) 23:59:19.62ID:XwKbyc1w
おこなの?イカリソースなの?
178[Fn]+[名無しさん]
2019/10/25(金) 00:00:52.20ID:EB8hzqIp
ソーナンス!
179[Fn]+[名無しさん]
2019/10/25(金) 00:02:37.87ID:m8EUGLfu
    ,-ー──‐‐-、
   ,! ||      |
   !‐---------‐
  .|:::i ./´ ̄ ̄.ヽ.i
  |::::i | |\∧/.|..||
  |::::i | |__〔@〕__|.||
  |::::i |.(´・ω・`)||
  |::::i |  キング  ||
  |::::i | カワイソース.||
  |::::i L___________」|
  |::::i : : : : : : : : : |
  `'''‐ー------ー゙
180[Fn]+[名無しさん]
2019/10/25(金) 13:02:49.04ID:MCyUWJIN
ジッターはダメっすけど
AESやMPPのペンの重量感とか質感は好きっす
やっぱワコムがEMRペンはプロペンより高級そうにしちゃらめぇーって言ってるんすかね
ZBookペンが限界なんすかね
181[Fn]+[名無しさん]
2019/10/25(金) 15:01:16.19ID:gSQRpfL+
Zbookのペン、プロペン2より持ちやすくて好きだわ。デザインも程良くシンプルだし。2ボタンを望まなければ不満はないと思う。
プロペンはスイッチ周りやリングが派手なだけ。
182[Fn]+[名無しさん]
2019/10/25(金) 15:05:47.72ID:bZlnN6Od
三菱鉛筆の細さ知っちゃうとあれは太いと感じちゃうらめぇぇぇ
183[Fn]+[名無しさん]
2019/10/25(金) 15:09:52.66ID:/S2c6Dm+
店頭でサーフェイスの新しいの触ってみたけどジッター少なく感じた
なに分店頭展示なのでガッツリ調査出来なかったけどね
184[Fn]+[名無しさん]
2019/10/25(金) 16:01:57.49ID:sDgsrZV6
>>183
Surface Proは、5世代以降は去年の8月のFWアップデートでジッターは改善している
185[Fn]+[名無しさん]
2019/10/25(金) 16:21:59.04ID:tHUpZhwd
>>184
単に少ないと言われても
まだまだゼロなんて到底言えずたくさんあると言ってるように感じられる
186[Fn]+[名無しさん]
2019/10/25(金) 17:12:18.40ID:2nVw+XdN
以前ここを見てgalaxy bookを購入したのですが教えて下さい
電源押しても青と水色を交互に出て電源つきません どうすればいいのですかこれは
187[Fn]+[名無しさん]
2019/10/25(金) 17:24:12.14ID:Db9+BLc9
5秒くらい長押ししてたら点かない?
188[Fn]+[名無しさん]
2019/10/25(金) 17:36:57.75ID:2nVw+XdN
充電刺した状態でランプ点灯無し
→電源長押ししたら緑のランプ
→さらに長押ししたら青と水色を交互に点滅して消灯
です
189[Fn]+[名無しさん]
2019/10/25(金) 17:53:56.11ID:MCyUWJIN
その状態からの復帰は無いだろう
おとなしくメーカー修理
190[Fn]+[名無しさん]
2019/10/25(金) 17:59:27.41ID:mLzzx1Rk
またガジェヲタの犠牲者か。。
191[Fn]+[名無しさん]
2019/10/25(金) 18:05:37.28ID:2nVw+XdN
>>189
マジですか…
>>190
ガジェヲタとは?

今日の午前中は普通に使えたんですけどね…
一昨日も似た症状で復帰したので暫く放置してみます
ちなみにランプの色の意味ってどなたか分かりまんか?
192[Fn]+[名無しさん]
2019/10/25(金) 18:27:17.15ID:bZlnN6Od
>>183
surface goでペイントで斜め線引いた時はジッター感じなかった
今のsurfaceの難点はジッターよりカーソルワープじゃないかな
193[Fn]+[名無しさん]
2019/10/25(金) 20:27:43.77ID:Db9+BLc9
USB-C挿し口二つとも駄目なら電源が逝ったかね
純正ケーブルじゃなく中華の不良品繋いでたらそれが原因の可能性高いかも
194[Fn]+[名無しさん]
2019/10/25(金) 20:45:51.61ID:MCyUWJIN
理由もわからず放置で治るようなら再発の可能性があるから
保証があるうちに直したほうがいいと思うけど
195[Fn]+[名無しさん]
2019/10/25(金) 20:56:14.61ID:mLzzx1Rk
ランプの色は知らん充電できなくなって一日刺さずに放電したら直った事ある
俺の場合不良品の充電ケーブル刺したら何回も充電on/offになって帯電したっぽい
196[Fn]+[名無しさん]
2019/10/25(金) 22:00:50.74ID:2nVw+XdN
>>194
中古で買ったので保証ないです泣
>>195
刺さずに放置で治ることあるんですね!やってみます
197[Fn]+[名無しさん]
2019/10/26(土) 09:02:31.26ID:hHbfYdYD
>>196
画面 半分くらいが液晶の色化け?みたいになった事はあります
再起動で復帰しましたが アメリカAmazonなので怖かった
198[Fn]+[名無しさん]
2019/10/26(土) 09:10:47.70ID:M/6/RgkQ
>>191
中古ガジェット民だったな
199[Fn]+[名無しさん]
2019/10/26(土) 20:01:52.23ID:cGdu4LAE
一瞬画面ついたんですがどうやら電源が点かないのではなくディスプレイがよくないようです
200[Fn]+[名無しさん]
2019/10/26(土) 20:11:58.37ID:Xp7j4Jag
iPadなら保証も手厚いのに
201[Fn]+[名無しさん]
2019/10/26(土) 22:53:25.69ID:H44i3X+h
昔のAppleはiMacのHDD交換だけでも見積もり6万出してきたがな
202[Fn]+[名無しさん]
2019/10/26(土) 22:58:09.39ID:QCbjp6Vk
サーフェイス7触って来たけどいい感じだった
でもRaytrekTab10+三菱鉛筆が最高すぎて気持ちが揺らいだわ
実際あれどうなん?
203[Fn]+[名無しさん]
2019/10/26(土) 23:00:13.33ID:mUuyQKur
どっちがだよ
204[Fn]+[名無しさん]
2019/10/26(土) 23:24:23.45ID:EdMaD4K/
raytrektab10は修理費用が本体販売価格を上回るから保証は必須
205[Fn]+[名無しさん]
2019/10/26(土) 23:42:37.98ID:zV1Nt2kM
RaytrekTabはペンだけで言えば最高だよ。
でもPCとしての性能が足りなくてつらい。
206[Fn]+[名無しさん]
2019/10/27(日) 00:01:36.04ID:dL2KDSfW
ほんとどっちだよ
207[Fn]+[名無しさん]
2019/10/27(日) 00:05:47.30ID:hKFmmG9Z
レイトレ10売ってsurface pro7買おうとしてる俺にタイムリーな話題だな
celeronやpentiumのCPUで複数作業は諦めたほうが良い
208[Fn]+[名無しさん]
2019/10/27(日) 00:07:57.06ID:0lZGKhjK
お絵描き用途でそれのどっちかで悩んだけどsurfaceにして正解だった
ブラウジングやら裏で同時にやる事が多いから
209[Fn]+[名無しさん]
2019/10/27(日) 00:42:18.48ID:FfbKdC/k
普段8Kサイズでお絵かきしててCore i7 8550Uでメモリ16GBでも性能足りないなぁ思っているので、Raytrek Tabじゃまず無理だわ。レイヤーや解像度おさえれば問題ないかもだけど。
210[Fn]+[名無しさん]
2019/10/27(日) 00:49:53.08ID:odbVCvg2
タブはあくまで持運び用だからな
211[Fn]+[名無しさん]
2019/10/27(日) 01:03:49.41ID:hKFmmG9Z
レイトレ10
・書き心地良い
・値段10万以下
・指紋認証センサー付き
・ちょっと重い(ワコムEMR式なので仕方ない)
・タッチ感度悪い
・CPUの弱さがネックで複数作業に向かない
・メモリ8GBは必要十分スペック

100点ではないが70-75点くらいはあると思う お絵かき目的ならもっと高い点付けられる
i5の7-8世代辺りのCPU載ってて12万までの値段なら完璧だった
212[Fn]+[名無しさん]
2019/10/27(日) 03:31:02.32ID:zf0XDRgG
40万のモバスタとレイトレック10の間がサーフェスなわけ?
213[Fn]+[名無しさん]
2019/10/27(日) 04:58:39.95ID:O3l6AY3L
絵描くときはブラウザ落とせばいいというか
バッテリー電源だけで作業する際には結局wifi切るからなー
ブラウザ設定で閉じる前のタブ復帰にチェックしとけば必要なとき開けば済む

あと8kモニタにしたら逆に作業効率落ちそうだけどな
クリスタは4kでも不具合の話聞くし
214[Fn]+[名無しさん]
2019/10/27(日) 05:14:56.36ID:zDWn0w4M
8Kなのはモニタじゃなくてキャンバスでしょ
215[Fn]+[名無しさん]
2019/10/27(日) 11:19:41.97ID:dL2KDSfW
>>210
モバスタとzbook以外に無理じゃん
専用スレ作ってそこの主になってみたら?
216[Fn]+[名無しさん]
2019/10/27(日) 11:46:32.71ID:RmgqOB2A
ギャラブ12ってまだコストコに置いてるのかな
近所ではもうさっぱり見かけんのだが
217[Fn]+[名無しさん]
2019/10/27(日) 16:04:31.40ID:KexXNmiV
最後に6万円代の投げ売りしてもう在庫はない
218[Fn]+[名無しさん]
2019/10/27(日) 20:03:55.52ID:odbVCvg2
>>215
どういう意味?
219[Fn]+[名無しさん]
2019/10/27(日) 21:00:41.97ID:mWJWKJCK
>>218
レスが1個ズレてんだと思うよ
おそらく>>209
220[Fn]+[名無しさん]
2019/10/27(日) 21:06:46.97ID:hKFmmG9Z
ズレズレのID:Vi48PU2Iおじさんが日付変わってやってきたんじゃないの
221[Fn]+[名無しさん]
2019/10/27(日) 21:09:39.56ID:dL2KDSfW
バレた?
222[Fn]+[名無しさん]
2019/10/27(日) 21:15:04.32ID:dL2KDSfW
>>218
ごめんね
おじさんjane style使ってるんだ
多分それのせい
223[Fn]+[名無しさん]
2019/10/27(日) 22:36:22.56ID:FfbKdC/k
209だけど、今すでにzbookなの………。これ、一見スペックは高いけどデスクトップとは比べるべくもないし、廃熱の問題で性能おちるし、パームリジェクション仕様がイマイチだしで、割とがっかり端末だったりします。
224[Fn]+[名無しさん]
2019/10/27(日) 22:54:25.94ID:hKFmmG9Z
zbookのスペックで不満ならモバイルPCでのお絵かきは諦めたほうが良いかも・・・
素直にデスクトップPC+ワコムにしなされ
225[Fn]+[名無しさん]
2019/10/27(日) 23:01:33.87ID:dL2KDSfW
>>223
core iのU版のハイスペでも無理ならどんなタブやノートも無理
226[Fn]+[名無しさん]
2019/10/27(日) 23:01:56.25ID:im3/4iDb
モバスタは何で9750H積まなかったんだよと小一時間
227[Fn]+[名無しさん]
2019/10/28(月) 01:07:35.87ID:tVaHDmyR
レイトレ10インチを安く買える方法ないかね・・・
中古でも良いがあまり出回ってないっつー
228[Fn]+[名無しさん]
2019/10/28(月) 01:53:07.58ID:4JkxHjsj
高いと思ったら無理に買わなくてもいいのでは
229[Fn]+[名無しさん]
2019/10/28(月) 02:12:18.92ID:4bEz6txn
相場は5〜6万円ってとこかね
定価から見るとまだ高いかな
230[Fn]+[名無しさん]
2019/10/28(月) 02:34:10.63ID:rPgd0XWH
その値段で中古品を買うくらいなら新品買った方がマシだわな
231[Fn]+[名無しさん]
2019/10/28(月) 02:56:59.60ID:224NQ9Vd
そーすね
232[Fn]+[名無しさん]
2019/10/28(月) 08:12:19.03ID:WmNkoGUB
草すね
233[Fn]+[名無しさん]
2019/10/28(月) 09:23:43.47ID:7FU9FkpB
レイトレに限らず開封済み未使用とある中古品が狙い目かなあ
使い倒した中古品はバッテリーがへばってたりしてあまり良くないかも

メーカー保証は無いから買ったあと大事にしないとだが
234[Fn]+[名無しさん]
2019/10/28(月) 09:36:56.19ID:ctNO4+hm
そうやって中古で買ったギャラブの不具合に嘆いてる人のレスをすぐ上で見た気がする
235[Fn]+[名無しさん]
2019/10/28(月) 09:49:32.91ID:WmNkoGUB
オクの中古は運やからな
「目立った傷なし」でも程度酷いの沢山ある
まあ逆のケースもあるからたまにお得なんだけど

不良品避けたいなら新品かショップ保証ありのショップ中古を漁った方がええやろな
236[Fn]+[名無しさん]
2019/10/28(月) 11:22:32.96ID:sivahi13
レイタブは有名メーカーと違って故障したら高いしパーツ出回ってないし修理が困難
237[Fn]+[名無しさん]
2019/10/28(月) 15:23:17.13ID:jYfV+Xlz
>>236
まあギャラブのディスプレイ不具合も直せんけどな
238[Fn]+[名無しさん]
2019/10/28(月) 16:47:47.51ID:agjNAiSl
壊れたら買え
パソコンも消耗品になって久しい
239[Fn]+[名無しさん]
2019/10/28(月) 17:15:47.76ID:XF0Y3LbK
もはや1〜2年周期で更新が必要になってきているかな
240[Fn]+[名無しさん]
2019/10/28(月) 18:27:38.73ID:wBibEECB
理想:ryzen&EMR
現実:スナドラ&AES
241[Fn]+[名無しさん]
2019/10/28(月) 19:57:55.01ID:OIiFK1uq
デスクトップはパーツ交換で延命できるけど
tabは使い倒して新品購入かな
2,3年持てば御の字
242[Fn]+[名無しさん]
2019/10/28(月) 21:28:39.77ID:/deq1UN5
>>233
それが一番危なくない?
ハズレ引いたから売ってるパターンだと思って避けてるわ
243[Fn]+[名無しさん]
2019/10/28(月) 21:53:52.78ID:7FU9FkpB
>>242
そうかなあ?
ハズレの内容にもよるけど問題のある故障なら初期不良でメーカー交換or返品してもらえるだろうし
単にその人に合わなかっただけが大半では?
あと機器の相性によるおま環関係とか
244[Fn]+[名無しさん]
2019/10/28(月) 22:01:21.51ID:cfIrhp2C
初期不良に当たったけど面倒くさくてメーカー返品せずそのまま売っちゃうパティーン
245[Fn]+[名無しさん]
2019/10/28(月) 23:16:22.06ID:/deq1UN5
不具合と認めて交換してくれるならいいけど、ワコムなんか問題あっても問題ありませんの一点張りだからな
現に俺自身もそれで売りにだしたことあるし
246[Fn]+[名無しさん]
2019/10/29(火) 00:37:54.35ID:drnsC1zJ
ドスパラでは無くワコム?
247[Fn]+[名無しさん]
2019/10/29(火) 05:21:45.37ID:LfU9E3/t
店舗で延長保証掛けれるとこで買うよ
2年延長で数千円なら妥当
修理額越えたらポイント還元してくれるとこならポイント分で買い直せるし
248[Fn]+[名無しさん]
2019/10/29(火) 09:11:05.64ID:zRbsr10s
そんな壊す?
PC、ノートPC、デジカメや携帯含めて
ガジェットでバッテリーと
HDDのファイル破損以外壊したこと無いわ
249[Fn]+[名無しさん]
2019/10/29(火) 09:50:34.81ID:sQ5NB+TE
一度でも初期不良や欠陥に遭遇してしまうと気になるもんだよ…
WindowsタブレットなのにWi-Fiが死んでる個体とかホントもうどうしようもなかったからね
NECだから速攻で代替品来たけどね
250[Fn]+[名無しさん]
2019/10/29(火) 10:53:44.58ID:KyC1/2Q8
iPadには無縁の悩みだな
品質が違うからな
251[Fn]+[名無しさん]
2019/10/29(火) 12:35:42.35ID:/mA7rBG2
iPadってマックOSじゃ無いんでしょ?
Windowsモバイルみたいなもん?
252[Fn]+[名無しさん]
2019/10/29(火) 14:16:05.09ID:bY7VYfaF
スマホOSから拡張した軽量級OS
WindowsモバイルはリッチOSの機能を削減したもの
253[Fn]+[名無しさん]
2019/10/29(火) 15:02:01.26ID:MJYYN+Z9
上でサーフェス7良いって言ってる人いたけど6と比べてお絵描き性能上がってるの?
254[Fn]+[名無しさん]
2019/10/29(火) 18:14:41.83ID:Mej21q+X
iOSとiPadOSとmacOSが違うことって意外と知られてないよな

関係ないけど昔あったpalmOSのgraffiti入力って
半角英数を区別しやすくて好きだったのに何処にいってしまったん
255[Fn]+[名無しさん]
2019/10/29(火) 18:27:10.55ID:49yiuN8l
>>254
MacOSが別物なことは知られてるだろ。iPadOSはできたばかりなので知らないかもね。
256[Fn]+[名無しさん]
2019/10/29(火) 18:42:43.31ID:QF/sqHQf
でもホバーカーソルないんでしょ
257[Fn]+[名無しさん]
2019/10/29(火) 18:54:23.93ID:Mej21q+X
macにスマホと同じOSやWindowsが入ってると思ってる人のほうが多そうじゃない?
アプリを入れたいのにGoogle Play Storeはどこにあるの!?…って感じで
258[Fn]+[名無しさん]
2019/10/29(火) 19:03:55.20ID:Mej21q+X
流石にGoogle Play Storeを探すのはないか
259[Fn]+[名無しさん]
2019/10/29(火) 19:04:11.04ID:sIeTwkuM
逆に会社でwindowsにマック入れてくれとか
アンドロイドにiPhone入れてくれとか言われたわw
最近はそこまでの人は減ったなぁ
260[Fn]+[名無しさん]
2019/10/29(火) 19:25:34.79ID:Bmw6u6bo
ipadはipadOSにアップデートされてからファイル管理関連がかなり良くなったよ
てか最初からやれやって話で
外部メディアに直接ファイルの読み書き出来るようになって
アプリ側で対応してればファイルアプリ上でファイルの中身プレビューできるようになったよ。
261[Fn]+[名無しさん]
2019/10/29(火) 19:33:18.24ID:sQ5NB+TE
そう思ってアダプタ買ったんだが、まさか補助電源ないとUSBメモリもまともに動作しないほど給電能力が弱いとは思わなかった…
262[Fn]+[名無しさん]
2019/10/29(火) 20:31:59.52ID:LfU9E3/t
iPadOSはメールの不具合直ったっぽいね
バッテリーの消費量上がってる話も聞くけど
263[Fn]+[名無しさん]
2019/10/30(水) 00:25:22.17ID:fB/9MiYI
>>261
スマホの充電もできるiPad Proにしておけば...
264[Fn]+[名無しさん]
2019/10/30(水) 02:15:22.97ID:wX3XSFqF
>>260
えっ今までできなかったの?
ていうかiOSではできないってこと?
めんどくさそう
265[Fn]+[名無しさん]
2019/10/30(水) 03:03:12.51ID:29zEo3eg
メモリ…やわらか戦車…
266[Fn]+[名無しさん]
2019/10/30(水) 09:26:42.02ID:AvlvNBrq
>>264
12以前はできませんデスタ
iOS13とiPadOSになってからできるようになった
267[Fn]+[名無しさん]
2019/10/30(水) 12:59:32.95ID:P5CtQ4IA
ギャラブの新型出たんだね
というよりNotebook 9の新型にギャラブの名前がついた感じか
268[Fn]+[名無しさん]
2019/10/30(水) 14:05:16.66ID:7ghCZ2hC
emrじゃないんかな
269[Fn]+[名無しさん]
2019/10/30(水) 14:48:33.48ID:29zEo3eg
日本で売るのかな
270[Fn]+[名無しさん]
2019/10/30(水) 15:01:20.70ID:B/MpadzO
値段高いのかな
271[Fn]+[名無しさん]
2019/10/30(水) 15:13:38.40ID:LGRqv1Vn
S Penて書いてあるからEMRかな?
272[Fn]+[名無しさん]
2019/10/30(水) 15:26:41.11ID:DrGdapQE
コストコでセール価格になるかな
273[Fn]+[名無しさん]
2019/10/30(水) 17:25:48.68ID:8B/7ReEk
まんまNotebook9じゃないか
我々が愛したギャラブは死んだんだね...
274[Fn]+[名無しさん]
2019/10/30(水) 18:41:27.87ID:29zEo3eg
初代ギャラブがNotebook9と競合するからブランド統一するのは分かるけども
タブレットタイプのギャラブがスナドラにシフトした後だと統一する意味がないよな
275[Fn]+[名無しさん]
2019/10/30(水) 22:35:18.01ID:VyfApqQi
https://jp.techcrunch.com/2019/10/30/2019-10-29-samsungs-new-laptops-charge-phones-with-their-touchpad/

これってノートPCなのな
276[Fn]+[名無しさん]
2019/10/31(木) 15:11:04.19ID:xAhnH/fC
emr以外特に見どころない普通なつまらんノートだな
ASUSやMS並にぶっ飛べよ
277[Fn]+[名無しさん]
2019/10/31(木) 16:59:12.76ID:wVR9AwqA
10年くらい前は夢があったけど日本はもう面白いPC作れんよなあ
ソニーはパソコン事業辞めたしNECは中身がレノボだし
東芝のdynabookは台湾の鴻海精密工業の傘下になったシャープが買収したとかよくわからん事になっとるし
278[Fn]+[名無しさん]
2019/10/31(木) 17:15:53.11ID:yR1PqBAJ
残ってんのはパナとVAIOとエプソンくらい?
どれも主力は法人向けだな
279[Fn]+[名無しさん]
2019/10/31(木) 17:23:27.62ID:z6ohEcbh
15インチと16GBは興味あるけど
解像度はフルHD(1920 x 1080)だからな
280[Fn]+[名無しさん]
2019/10/31(木) 18:58:26.18ID:E0WuuCbR
Apple Pencilとかツルツルで使いづらいという人いるけど、これ良さそうじゃね?

ゼブラ マイティグリップ専用グリップバンド
https://www.zebra.co.jp/press/news/2019/1024.html
281[Fn]+[名無しさん]
2019/10/31(木) 19:38:01.41ID:5zc03Ces
>>280
充電できんの?
282[Fn]+[名無しさん]
2019/10/31(木) 21:39:20.08ID:z6ohEcbh
旧アポ―ペンむけ?あっちはペン重心がペン先と真反対なのが使いづらい原因なんだが
283[Fn]+[名無しさん]
2019/11/01(金) 00:20:42.22ID:RUx8eWqn
ここの人たちにとってはWindowsじゃなきゃどれだけ良かろうがゴミってのを理解できてないんだろうな
284[Fn]+[名無しさん]
2019/11/01(金) 00:33:17.92ID:P4PKmfse
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2019/1030/325648
rz82持ちのワイ、国内販売を強く希望
285[Fn]+[名無しさん]
2019/11/01(金) 06:53:44.14ID:MbxHKsPI
RZ82から乗り換えるなら良いな
ギャラブからだと解像度ダウンが辛い
286[Fn]+[名無しさん]
2019/11/01(金) 07:05:23.96ID:9me4E69Y
>>283
さすがサムスン
こういうのでいいんだよ
欲を言えばセパレート型とクラムシェル型の二択にして欲しかった
287[Fn]+[名無しさん]
2019/11/01(金) 08:29:47.79ID:0pX4Ll40
>>283
長いスレの歴史よりそのことを理解できないモンスター(外来種)だとみんな分かってますから
288[Fn]+[名無しさん]
2019/11/01(金) 14:02:27.87ID:K5T5lJ55
ディスプレイ解像度は1,920×1,080ドットで、Intel第10世代Coreプロセッサ、メモリ最大16GB、ストレージ最大1TB NVMe SSDを実装。最上位構成の15.6インチモデルは、グラフィックスにGeForce MX250を搭載する。(2-in-1)
ipad負けたな。はよ巣へお帰り
289[Fn]+[名無しさん]
2019/11/01(金) 14:22:59.24ID:YPbCciGJ
Notebook9の頃はどうだったのか分からないのでアレだけど
レイトレ10同等かそれ以上のスキャンレート載せて欲しいところ
290[Fn]+[名無しさん]
2019/11/01(金) 15:59:31.04ID:+ACqLdlH
負けたも何もクレヨンパッドが勝ててた部分なんて値段しかないだろ
291[Fn]+[名無しさん]
2019/11/01(金) 16:47:49.33ID:t/PzIQWh
ディスプレイ解像度は1,920×1,080ドット
292[Fn]+[名無しさん]
2019/11/01(金) 17:22:29.25ID:YPbCciGJ
20万だしてもメモリ6GBだもんな
293[Fn]+[名無しさん]
2019/11/01(金) 18:00:49.56ID:d3M1OatV
ペンデバイスのメインがCintiq16&M婆のワイ、解像度全く気にならなくて大勝利
294[Fn]+[名無しさん]
2019/11/01(金) 19:11:10.30ID:dgtgh8NL
iPadはペンがだめだめだからな〜
295[Fn]+[名無しさん]
2019/11/01(金) 21:12:17.07ID:emTZQmoZ
CintiqPRO16を2Kで使ってるワイ、完全勝利
296[Fn]+[名無しさん]
2019/11/01(金) 23:43:17.96ID:OGQiy0+/
R82海外仕様もちのワイ、国外販売でも気にしない
297[Fn]+[名無しさん]
2019/11/02(土) 00:50:25.00ID:b53CRb1h
atom婆のワイもうこれに慣れてしまう
298[Fn]+[名無しさん]
2019/11/02(土) 03:00:02.56ID:Ak8o8X2i
>>284
こういうのをなぜ東芝や富士通は出せないのか
299[Fn]+[名無しさん]
2019/11/02(土) 04:35:38.41ID:V+2d4lGJ
需要がないから
300[Fn]+[名無しさん]
2019/11/02(土) 04:53:18.02ID:mb2LifG9
余裕がないから
301[Fn]+[名無しさん]
2019/11/02(土) 07:07:57.26ID:8/bgrylN
>>296
海外仕様の型番知りたいから教えて
302[Fn]+[名無しさん]
2019/11/02(土) 07:21:47.36ID:QgR1v2Ay
RZ82US-Y
303[Fn]+[名無しさん]
2019/11/02(土) 07:48:52.09ID:8/bgrylN
検索しても出ない
304[Fn]+[名無しさん]
2019/11/02(土) 11:27:03.55ID:e9PVPV+t
米国版RZ82のワイ
305[Fn]+[名無しさん]
2019/11/02(土) 11:32:09.80ID:1aYpx6gm
iPadならすぐ出てくるのに
306[Fn]+[名無しさん]
2019/11/02(土) 12:07:04.91ID:PWf+0pNC
iPadさん大丈夫ですか?

https://iphone-mania.jp/news-265384/
307[Fn]+[名無しさん]
2019/11/02(土) 12:23:02.92ID:G1AreYpA
RX78-3G3GUNDAM
308[Fn]+[名無しさん]
2019/11/02(土) 15:40:48.72ID:mb2LifG9
ん〜〜ガンダムにも液タブは搭載されているよね
309[Fn]+[名無しさん]
2019/11/02(土) 15:42:11.79ID:xgMkBYZG
白いモバイルスーツ
310[Fn]+[名無しさん]
2019/11/02(土) 20:02:29.37ID:LNo/mbtg
Galaxy book、タッチパッドにQi仕込むとかアホだろw
311[Fn]+[名無しさん]
2019/11/02(土) 20:13:28.15ID:Du3y+mOy
そうか?外装無しのワイヤレスチャージャーって50gくらいだしそんなに悪くないと思うが
あとお前らギャラブの人柱はやくしろ1111だぞ
https://s.click.aliexpress.com/e/d6oBGQk0
312[Fn]+[名無しさん]
2019/11/02(土) 21:18:50.86ID:OTW/5Yss
コナソ君「あっちのスレにも同じURLが…おかしいな…」
313[Fn]+[名無しさん]
2019/11/02(土) 21:29:41.11ID:3YTZibJh
また初代ギャラブが勝っちゃったの?
314[Fn]+[名無しさん]
2019/11/02(土) 21:57:11.73ID:V+2d4lGJ
まぁEMR捨てないならまだ希望はあるかな
315[Fn]+[名無しさん]
2019/11/02(土) 22:21:42.42ID:9jzRMkbG
正直初代ベゼルでかくね?
タブレットだと持つ部分必要とはいえ2019iPadの5倍くらいないか?
316[Fn]+[名無しさん]
2019/11/02(土) 22:31:45.12ID:QgR1v2Ay
ギャラブ12は画面サイズと解像度の組み合わせが絶品だった
もうちょっと処理速度が欲しいなとかRAMも16GB欲しかったなとは思うけど、6000 x 6000ピクセル程度の作画は十分行けるんで、頑張ることにした
317[Fn]+[名無しさん]
2019/11/02(土) 23:38:55.55ID:m7mz0XJ6
>>315
ないよ
318[Fn]+[名無しさん]
2019/11/03(日) 00:19:58.52ID:nD2uSYnM
>>311
使えなかったよ、充電されない
問い合わせたら返送しろって言われたけど面倒くさいから諦めた
俺は運が悪かっただけかもしれんから次はお前がレポしてくれや
319[Fn]+[名無しさん]
2019/11/03(日) 00:28:19.22ID:tMlz/F4p
>>318
ちゃんと星1評価つけろ雑魚
320[Fn]+[名無しさん]
2019/11/03(日) 02:28:15.45ID:PecznDlW
>>301
pr82pusjua7z4x
321[Fn]+[名無しさん]
2019/11/03(日) 06:42:41.19ID:noZtFu9R
ギャラブ12は内部パーツの世代を順当に上げてくだけでよかったんだけどな
あと販路
322[Fn]+[名無しさん]
2019/11/03(日) 12:58:48.38ID:fhd3bj2o
販路はgalaxyが悪いんじゃ
日本で売る気ないだけじゃ
323[Fn]+[名無しさん]
2019/11/03(日) 13:31:16.36ID:riVgXH2V
ギャラブはキックスタンドさえ付けは完璧だった
324[Fn]+[名無しさん]
2019/11/03(日) 14:11:28.25ID:8mDZIaKr
>>298
国内メーカーは法人向けでなんとか食い繋いでいてお絵描き用とかニッチな需要向けのを出す余力が無いのよ。
325[Fn]+[名無しさん]
2019/11/03(日) 14:26:49.02ID:YB8EzCAV
レノボやHPが強すぎるんだろう
もうTもFも癒着でしか戦えない
個人でT,F買ってるのはただの養分
326[Fn]+[名無しさん]
2019/11/03(日) 19:04:39.57ID:XTl1+yO2
TとFってなんすか
327[Fn]+[名無しさん]
2019/11/03(日) 19:09:11.44ID:ANpxa6Kg
トヨタとフェラーリ?
328[Fn]+[名無しさん]
2019/11/03(日) 19:15:18.12ID:LcrXgJjX
T芝とF士通かな?
日本の会社製のお絵描きWinタブ欲しいんだけどねぇ
329[Fn]+[名無しさん]
2019/11/03(日) 19:43:08.53ID:rH0cxBm1
N ECさん
330[Fn]+[名無しさん]
2019/11/03(日) 20:31:37.70ID:c+SUjvSc
N ECさんもF士通もレノボに吸収された
T芝はホンハイ
国内で元気な大手メーカーはPソニックくらい
331[Fn]+[名無しさん]
2019/11/03(日) 20:52:32.97ID:nD2uSYnM
そう考えるとサムスンすげーな
332[Fn]+[名無しさん]
2019/11/03(日) 21:06:03.56ID:riVgXH2V
いやサムスンのPCシェアなんて雀の涙以下よ
それでもEMR最後の砦なので死んで貰っては困る
333[Fn]+[名無しさん]
2019/11/03(日) 22:03:58.73ID:GOwtdFZN
PCシェアはともかくwinタブレットシェアは何処が一番なんだ
iPad禁止な
334[Fn]+[名無しさん]
2019/11/03(日) 22:15:53.44ID:1Nl6INY6
タブレットならiPad一強
335[Fn]+[名無しさん]
2019/11/03(日) 22:30:40.34ID:rf7NpQZD
デジタイザーペンが使えるWindowsタブレットだとなんだかんだで一般人が一番目にするのがサーフェスシリーズだしなあ
あとは何故かチラシ常連のASUSのトランスブックだっけ?あれくらいしか思いつかない
336[Fn]+[名無しさん]
2019/11/03(日) 22:40:45.56ID:RgLBp+VH
>>333
そらsurfaceでしょ、、、
337[Fn]+[名無しさん]
2019/11/03(日) 22:45:29.80ID:3MYQVoAv
(このとき我々は誰一人としてドスパラがEMRで世界を取ると思っていなかったのだ)
338[Fn]+[名無しさん]
2019/11/03(日) 23:02:50.18ID:A/KByNtI
(ジャスティン・ビーバーがドスパラのレイトレ使うところツイートしてくれないかなあ)
339[Fn]+[名無しさん]
2019/11/04(月) 00:01:14.92ID:Od81rQUO
ドスパラは今後もがんばってほしいわ。まず出ないと思うけど、もっと大画面で高性能なお絵描き端末の決定版みたいなの出してほしい。
340[Fn]+[名無しさん]
2019/11/04(月) 00:49:26.87ID:VRtCgX/S
レイトレのお手頃価格も価値はあるけど少しお高い本格モデル的なの出して欲しいわな
341[Fn]+[名無しさん]
2019/11/04(月) 00:57:50.12ID:g3vk5DFC
8世代i5搭載レイトレ希望
342[Fn]+[名無しさん]
2019/11/04(月) 01:28:29.07ID:lv9L9dLc
去年くらいに出るはずと思われてたギャラブ12の後継予想くらいのものを作っててくれとは思うよ
EMRは最新ので
でもまあ価格帯的なこと思うと10万越えると今の客層がついて来てくれるか怪しいよな
343[Fn]+[名無しさん]
2019/11/04(月) 11:22:33.75ID:pzWHuixF
一時12インチ?のcore m載せたタブ売ってた気がする
あれはmppペンだった
あれをEMRに変えてメモリ増やせば10マソ以内でいけると思う
344[Fn]+[名無しさん]
2019/11/04(月) 12:30:19.15ID:0XEdKQz6
ドスパラのレイトレは一応国産?
345[Fn]+[名無しさん]
2019/11/04(月) 12:33:09.97ID:NTu1ffRj
>>344
こちら(中)国産となっております
346[Fn]+[名無しさん]
2019/11/04(月) 12:42:45.69ID:VRtCgX/S
そのあたり問いだすと本当にキリが無いと思うけどな
347[Fn]+[名無しさん]
2019/11/04(月) 12:52:30.21ID:0XEdKQz6
NECとかも中身レノボで日本工場産とかあるんでしょ?
348[Fn]+[名無しさん]
2019/11/04(月) 13:37:21.91ID:rGG/9i+1
>>344
レイトレは知らんけど他のドスパラタブはクリインスコした後に
自動的にドライバー入らなくてドスパラからもドライバー提供ないものあったりと
中華臭がぷんぷんする
349[Fn]+[名無しさん]
2019/11/04(月) 15:36:18.39ID:OKBmzMxq
日本で組み立てれば国産になる
350[Fn]+[名無しさん]
2019/11/04(月) 16:49:11.71ID:C+CoMfjj
設計とサポート窓口が日本なら問題ねぇ
351[Fn]+[名無しさん]
2019/11/04(月) 18:27:27.58ID:vwGA2N9R
>>347
IEのスタートページがlenovoになってたおw
352[Fn]+[名無しさん]
2019/11/04(月) 22:07:33.88ID:rI66xTxa
>>348
レイトレも同じ
チンコパッド感覚でクリインスコしたらえらい目にあった
353[Fn]+[名無しさん]
2019/11/04(月) 22:29:04.12ID:sTKuQHGq
タブレットはクリインストは勿論、回復ドライブでも駄目なんだよな
フリーソフトでドライバー抜き出しておいても設定までは保存できないので完全に復活は無理だし
354[Fn]+[名無しさん]
2019/11/04(月) 23:33:03.29ID:1OQzLxsx
そうか、あかんか
355[Fn]+[名無しさん]
2019/11/04(月) 23:53:39.82ID:4pdx83n2
国内あてにしちゃ駄目じゃない?自己防衛。投資。海外移住・・・日本脱出だよね
356[Fn]+[名無しさん]
2019/11/05(火) 02:44:44.10ID:ooA0kbm6
おういってらっしゃい
357[Fn]+[名無しさん]
2019/11/05(火) 10:42:22.13ID:Wtn8LydQ
>>353
necやlenovoはその点安心
どんなにクリインスコしてもwin10で勝手に降ってくる
358[Fn]+[名無しさん]
2019/11/05(火) 12:10:46.33ID:u0FUFNBq
通常のデスクトップやノートPCなら、安定時のシステムドライブをイメージバックアップして
定期的ば復帰もなんら問題ないんだが、
中華製Winタブってフラッシュストレージのパーティション設定から変な事やってそう。
359[Fn]+[名無しさん]
2019/11/06(水) 11:13:07.45ID:Q+Q4EkN3
ニンテンドースイッチみたいにタブレットをデスクトップやノートにドッキングして
CPUを切り替えてOSをそのまま使い回せるようなPCでんかな
そのつど設定し直すの面倒だからメインの環境をそのまま持ち運びたい
360[Fn]+[名無しさん]
2019/11/06(水) 11:27:35.19ID:08ZtXqsa
ドッキングステーションとか外付けGPUとかあるけど、モバイルCPUをデスクトップ並にする術はないよね

現状はクラウドでデータや設定ファイルを同期する方向になってる

最近はモバイルCPUもパワフルになってるから、クリスタや簡単な3Dや動画なら割と何とかなる。メモリも16〜32GBがボリュームゾーンに入った
361[Fn]+[名無しさん]
2019/11/06(水) 11:45:40.36ID:Q+Q4EkN3
今のOneMixってギャラブ並のCPUにメモリ16GBでSSD512GBあるんか…
ペンの性能さえ良ければワイの夢が叶いそう
362[Fn]+[名無しさん]
2019/11/06(水) 12:34:40.89ID:XMGn1jrL
>>359
スイッチみたいに使う方法はあるけど
CPU切り替えは無理ちゃうか
無駄に重くなるしマザボも変わるし
363[Fn]+[名無しさん]
2019/11/06(水) 14:39:39.91ID:1qdgx67K
OneMix3+SurfacePenで使ってるけど期待はしない方がいい
364[Fn]+[名無しさん]
2019/11/06(水) 19:50:17.76ID:Q+Q4EkN3
まじか
Surfaceのどの世代の描き心地になるんだろう
Surface3程度だとダメだなぁ
365[Fn]+[名無しさん]
2019/11/06(水) 19:54:55.06ID:1qdgx67K
所詮はサーフェイスペンなのでワコムEMRとは比べるだけ残酷
お絵描きは無理だけどOneNoteで会議のメモぐらいなら十分な性能だよ
366[Fn]+[名無しさん]
2019/11/06(水) 19:58:41.61ID:31ViolTE
スイッチはノートpcをデスクトップと言い張ってるようなもんだろ
367[Fn]+[名無しさん]
2019/11/06(水) 20:02:22.63ID:F9/wDKSy
ギャラブ所有者に聞きたいんだが、液晶保護シートと
microSDはどんなのを使ってる?
368[Fn]+[名無しさん]
2019/11/06(水) 21:02:12.58ID:S3Q1jvpJ
ギャラブに保護フィルム貼るヤツは人生の半分は損してる
369[Fn]+[名無しさん]
2019/11/06(水) 21:10:45.48ID:tCJ39YGA
>>368
本気にはしてないがギャラブの書き味が人生の半分ってどんだけ薄っぺらい人生だよw
370[Fn]+[名無しさん]
2019/11/06(水) 21:33:47.73ID:HS4mdk/R
描き味より目の疲れ重視で反射防止フィルム貼ってる
371[Fn]+[名無しさん]
2019/11/06(水) 22:53:22.59ID:31ViolTE
おい信じられるか?
ワイモバ、ソフトバンクユーザーならcintiq16 5万円で買えるんだぜ?
ここのマゾ共は10万出してゴミ買ってらw
372[Fn]+[名無しさん]
2019/11/06(水) 23:01:02.84ID:/4rXbZxj
>>371
まじで?
373[Fn]+[名無しさん]
2019/11/06(水) 23:05:01.77ID:08ZtXqsa
>>371
WinタブにCintiq繋げても良いのよ?
サブディスプレイにもなって一石二鳥
374[Fn]+[名無しさん]
2019/11/06(水) 23:13:47.69ID:31ViolTE
>>373
多分cintiq16 5万+5万のデスクトップの方が性能高いだろ
rx570と9400Fで3万強だし

>>372
11/11までヤフショな
375[Fn]+[名無しさん]
2019/11/06(水) 23:54:26.92ID:+z2FThEp
ん?自宅環境と持ち運び端末で単純比較するの?大丈夫?
376[Fn]+[名無しさん]
2019/11/07(木) 00:06:17.28ID:TAGlz32F
それと1~2万程度ケチって飛びつくよりちゃんと店舗延長保証あるとこで付けて買った方がいいたと思うけどね
377[Fn]+[名無しさん]
2019/11/07(木) 00:31:25.30ID:ba1savEn
中華液タブ買った情弱涙目だな
378[Fn]+[名無しさん]
2019/11/07(木) 00:58:10.83ID:HbYmJzWp
何言っんのかオラ全然わかんねーや
ギャラブの視差の無いうすうすガラスに極細エラストマー芯のヌメヌメな描き心地はCintiqPROさえ相手になんねーぞ
379[Fn]+[名無しさん]
2019/11/07(木) 01:42:12.97ID:KkjoaMSu
それな
380[Fn]+[名無しさん]
2019/11/07(木) 02:02:36.04ID:VTKnGfoE
Cintiq16って6万5千の奴だろ?7月にAmazon1割引だったやつ
10万ってどっから出てきた
381[Fn]+[名無しさん]
2019/11/07(木) 03:54:10.83ID:RnyTtpIW
ギャラブ12最安6万円台だった
あとCintiqと組み合わせるならNUCが熱い(個人的に)
382[Fn]+[名無しさん]
2019/11/07(木) 06:39:59.61ID:q9FzkyIB
>>378
やべえ、こいつとうとうプロの環境さえ否定し始めたぞ
何様だよw
383[Fn]+[名無しさん]
2019/11/07(木) 07:14:18.85ID:TUhG5TSZ
落ち着けよエアプくん
384[Fn]+[名無しさん]
2019/11/07(木) 09:04:01.55ID:onzk0x53
>>371
cintiq 16だけじゃ動かないぞ
385[Fn]+[名無しさん]
2019/11/07(木) 09:04:58.87ID:onzk0x53
>>374
5万でそのスペのデスクトップ買えるんか?
中華はやめろよ
386[Fn]+[名無しさん]
2019/11/07(木) 09:23:43.92ID:BSDkI8mM
>>385
cpuもうワンランク落とさないと厳しいな
ソフトバンクユーザーならヤフショでいけるかも知れんが
それでもタブレットやノートとは比較にならんよ
387[Fn]+[名無しさん]
2019/11/07(木) 10:26:07.97ID:IOFNEDox
ギャラブのペン先折ってしまった。この細さに対して筆圧強すぎたんだな…

そもそも線の強弱はそこまで関係ない画風だから、dtu-1931というカス液タブの方が気兼ねなく描けてしまう
388[Fn]+[名無しさん]
2019/11/07(木) 13:07:30.15ID:ukg81Vrc
cintiqて他にpcいるのか面倒だな
M婆しか持ってないけどパワー不足ですか?
389[Fn]+[名無しさん]
2019/11/07(木) 13:11:40.07ID:ukg81Vrc
>>376
ツクモが+2000で行けそう
今20%還元だけど11/11に30%になるらしい
390[Fn]+[名無しさん]
2019/11/07(木) 13:12:44.73ID:ukg81Vrc
30%なら43000円じゃねえか
2台買うわ
391[Fn]+[名無しさん]
2019/11/07(木) 13:45:51.33ID:GdiWQBf8
還元ポイントに上限があるんじゃないの
392[Fn]+[名無しさん]
2019/11/07(木) 14:58:37.67ID:qBaY87ZN
これがステマか
393[Fn]+[名無しさん]
2019/11/07(木) 15:12:58.58ID:onzk0x53
パソコンがいらないcintiqをモバスタと言う
394[Fn]+[名無しさん]
2019/11/07(木) 16:13:31.97ID:iFwftZWj
pcは5年持たない
intuos4を10年使ってる身としてはcintiqを勧める
395[Fn]+[名無しさん]
2019/11/07(木) 16:55:04.06ID:qBaY87ZN
モバイルって名前付いているのに外に持ち出されなくて
家の中で液タブ(cintiq)化しているモバスタの状況に名前を付けたい
396[Fn]+[名無しさん]
2019/11/07(木) 17:07:10.70ID:2GFIby9l
モバイルじゃないスタはただのスタだ
397[Fn]+[名無しさん]
2019/11/07(木) 18:09:45.69ID:DBMaRyni
>>395
封じられしモバスタ
398[Fn]+[名無しさん]
2019/11/07(木) 18:16:43.27ID:+IZm+fNn
卓上スタジオ 卓スタ
399[Fn]+[名無しさん]
2019/11/07(木) 18:26:22.88ID:HvwZIMMJ
名ばかりモバイル

家いるスタジオ
400[Fn]+[名無しさん]
2019/11/07(木) 18:49:16.01ID:DBMaRyni
イエニスタ
401[Fn]+[名無しさん]
2019/11/07(木) 21:10:45.99ID:qSkuixGH
国民の生活が第一
402[Fn]+[名無しさん]
2019/11/07(木) 21:31:38.15ID:coyl33df
iPadが第一
403[Fn]+[名無しさん]
2019/11/07(木) 22:05:03.64ID:f3yJ24HJ
スレ民的に今年のナンバーワンwinタブはcintiq16とiPadどっちだと思う?
404[Fn]+[名無しさん]
2019/11/07(木) 22:06:12.00ID:fryQxsLj
電話は一番、カステラ二番
三時のおやつはcintiq
405[Fn]+[名無しさん]
2019/11/07(木) 22:08:16.97ID:fryQxsLj
あ、逆だった
まあいいか
406[Fn]+[名無しさん]
2019/11/07(木) 22:33:43.84ID:GdiWQBf8
頭がフットーしそうだよおっっ
407[Fn]+[名無しさん]
2019/11/07(木) 22:44:01.22ID:eehfAJkq
>>403
どっちもWindowsタブじゃないじゃん………
408[Fn]+[名無しさん]
2019/11/07(木) 22:44:43.85ID:qSkuixGH
>>403
今年中に精神病院行こうね?
409[Fn]+[名無しさん]
2019/11/07(木) 23:18:34.75ID:H79TXVXb
>>408
つうか今すぐにでも行かせるべきだろ
410[Fn]+[名無しさん]
2019/11/07(木) 23:44:27.36ID:TAGlz32F
ステマが雑
411[Fn]+[名無しさん]
2019/11/08(金) 09:23:39.55ID:joRCSdzL
息子が一日中iPadiPad言って部屋から出てこないんです……
412[Fn]+[名無しさん]
2019/11/08(金) 09:36:14.84ID:htB3GaJg
お前のチンコ喋るの?
413[Fn]+[名無しさん]
2019/11/08(金) 09:54:38.74ID:3i//+Z9i
出てこない(意味深)
414[Fn]+[名無しさん]
2019/11/08(金) 10:02:08.10ID:eTpv/fAL
食事を部屋の外に置くと手だけ出てくる(意味深)
415[Fn]+[名無しさん]
2019/11/08(金) 10:51:48.01ID:TphUTcxF
何の暗喩か解らない...
416[Fn]+[名無しさん]
2019/11/08(金) 12:02:28.64ID:iUOffWWn
つまりiPadから息子が出てこないんだよ
417[Fn]+[名無しさん]
2019/11/08(金) 12:18:06.70ID:hK7MVUdm
食事ってオカズのことかな
418[Fn]+[名無しさん]
2019/11/08(金) 12:27:25.49ID:joRCSdzL
4545の時にiPadiPad!!言うのは否定しないのか
419[Fn]+[名無しさん]
2019/11/08(金) 12:37:38.40ID:qiPGhQzx
少し前まで型落ち廉価cintiqで7〜8万だったからオススメできなかったが、5万以下ならcintiq16 一択じゃね
初代ギャラブとかAPUにすら負けるだろ
420[Fn]+[名無しさん]
2019/11/08(金) 13:46:56.48ID:hK7MVUdm
業者かな?
421[Fn]+[名無しさん]
2019/11/08(金) 14:20:38.09ID:vHvXDnei
ワコム社員社員だよ
422[Fn]+[名無しさん]
2019/11/08(金) 14:36:59.55ID:u1YpQHH9
ここはマイクロソフト社員は時折見るけど
ワコムみたいな零細も来るの?
423[Fn]+[名無しさん]
2019/11/08(金) 15:18:57.05ID:8uEL5xcX
Cintiqは単体で動作しないんだからギャラブと比べようがないと思うが。
424[Fn]+[名無しさん]
2019/11/08(金) 15:55:06.33ID:lwzXPAjD
ZBookのワコムの設定アプリの中身って液タブの流用っぽい
ZBook以外のEMRで動かなくしてるのって技術的な問題ではなく意図的だよなー
せけーなワコム
425[Fn]+[名無しさん]
2019/11/08(金) 16:30:00.49ID:3i//+Z9i
向こうのZbookくんはたまにステッドラーノリスで描いてるようだが、そう意味では無くて?
426[Fn]+[名無しさん]
2019/11/08(金) 17:03:54.04ID:joRCSdzL
>>424
スクショオナシャス
427[Fn]+[名無しさん]
2019/11/08(金) 19:50:30.67ID:8uEL5xcX
イミフな批判だわ。Zbookの設定アプリはCintiq用のものとほぼ同じでカラーリングだけ黒に変えたような感じ。GalaxyとかRaytrekTabに同じアプリがついてこないのが気にくわないってこと?

ペンはもちろんGalaxyBookやRaytrekTab8と互換性ある。
428[Fn]+[名無しさん]
2019/11/08(金) 20:20:09.29ID:lwzXPAjD
最近の機種はワコムペンアプリ使えなくなったからカーソルの位置を縦向きと横向きで個別に保存できんのよ
tabcalの調整ツールは使い勝手も悪いし
ピシャリ合わせる派なので0.5mmでもずれるとストレス溜まる
429[Fn]+[名無しさん]
2019/11/08(金) 20:50:23.00ID:93vYbHBV
FeelItに関してはワコムはライセンシングしてるだけで実装はメーカ任せです故
430[Fn]+[名無しさん]
2019/11/08(金) 22:04:33.40ID:WX/oTmMF
>>427
ワコムペン設定パネルがないのは流石にあかんと思う
婆さんにはあるのにさ
431[Fn]+[名無しさん]
2019/11/08(金) 22:38:00.53ID:uo/yF/tk
脳内ソースばかりで草
432[Fn]+[名無しさん]
2019/11/08(金) 23:01:38.37ID:u0L1PvLf
脳内醤油と脊髄反射
433[Fn]+[名無しさん]
2019/11/08(金) 23:25:25.23ID:joRCSdzL
脳内の存在だと気付いてない人がいます
434[Fn]+[名無しさん]
2019/11/09(土) 01:45:29.30ID:wi0d2XGp
>>298
遅レスだけど20年くらい前に富士通は画面のみが回転するノートパソコンを出していた(ペンは付いてない)
売れなかったみたいで大安売りしてたのを初PCとして買った
ヒンジの部分がすぐ壊れるだろバカなの?って叩かれてるのを後で見て泣いた
435[Fn]+[名無しさん]
2019/11/09(土) 12:00:46.61ID:fqBKrJc1
そういやONKYO(工人舎)も変態PC出してたな
コンバーチブルで更にスライド式のデュアルディスプレイみたいな
ドスパラもあれくらいぶっ飛んで欲しい
436[Fn]+[名無しさん]
2019/11/10(日) 23:38:03.70ID:7icwoN/l
こんにちは
以前ここを参考にgalaxy book購入
そして4日前galaxy bookがお亡くなりになったので買い替えたいのですが今は何がオススメですか?また同じやつでいいですかる
437[Fn]+[名無しさん]
2019/11/10(日) 23:38:40.74ID:7icwoN/l
るではなく?
438[Fn]+[名無しさん]
2019/11/10(日) 23:58:05.94ID:Yzo5flTw
中国のお方ですか?
439[Fn]+[名無しさん]
2019/11/11(月) 00:12:39.36ID:G0SgeoTN
>>436
iPad

>>各位
お前ら30%セールだぞ、iPadを買う覚悟の準備をしておいてください。
440[Fn]+[名無しさん]
2019/11/11(月) 00:19:46.31ID:/5pQ2gpK
まず修理に出すべし。
441[Fn]+[名無しさん]
2019/11/11(月) 06:16:26.19ID:YkPIXMMJ
>>436
cintiq16
442[Fn]+[名無しさん]
2019/11/11(月) 08:52:12.41ID:lx/NFhHy
proじゃなけりゃクソダサ充電の重心がおかしいアッポーペンだしな
cintiqおじさんは営業ノルマの為とはいえスレ選んでどうぞ
修理の選択肢ないのは中古購入だからかな
ダメ元でレシートなくしたとか譲り受けたとかで問い合わせてみてもいいんじゃないかな
443[Fn]+[名無しさん]
2019/11/11(月) 10:51:01.02ID:Jdh5b/E6
保証はコストコ購入じゃないと難しいかも知れない
海外通販だと初期不良交換してくれればラッキー程度でいた方が良い

つまりGalaxyBook Flexの人柱候補になって下さいと言うことだ
444[Fn]+[名無しさん]
2019/11/11(月) 11:14:45.19ID:ggh8SHqh
コストコ3年保証付けられるからホント勝ち組だわ
445[Fn]+[名無しさん]
2019/11/11(月) 14:03:28.36ID:1CzCrYMo
男はだまってiPad
女もだまってiPad
446[Fn]+[名無しさん]
2019/11/11(月) 14:05:34.17ID:kbKUKHjI
お前はそろそろ黙れ
447[Fn]+[名無しさん]
2019/11/11(月) 14:06:43.87ID:DFFh4CQM
お釜もだまってiPad
448[Fn]+[名無しさん]
2019/11/11(月) 21:05:23.26ID:dc94W0Ss
iPadはペンがかきづらいからな〜
449[Fn]+[名無しさん]
2019/11/11(月) 21:10:42.89ID:YkPIXMMJ
もう一度言うけどヤフショcintiq安いぞ
最後のチャンスだぞ!
450[Fn]+[名無しさん]
2019/11/11(月) 22:20:54.87ID:iSdYVwB6
RZ82が欲しい
451[Fn]+[名無しさん]
2019/11/11(月) 22:55:13.89ID:HQ5Gh89I
5万ぐらい闇のバイトして稼げよ
452[Fn]+[名無しさん]
2019/11/11(月) 23:08:11.13ID:XU3+fOHB
supernoteA6ぐらいシンプルなのが良い
453[Fn]+[名無しさん]
2019/11/11(月) 23:49:40.89ID:/QCm0g4Y
RX78が欲しい
454[Fn]+[名無しさん]
2019/11/11(月) 23:53:27.31ID:+icQ0aUC
今頃ギャラブ12手に入れた
コレ凄いんだけどなんで知名度低いの?
455[Fn]+[名無しさん]
2019/11/11(月) 23:59:10.71ID:kbKUKHjI
入手法が限られるから
456[Fn]+[名無しさん]
2019/11/12(火) 00:25:33.87ID:PNNI4w8Y
iPadでもまあいいけど三菱鉛筆レベルのペンとかあったりする?
457[Fn]+[名無しさん]
2019/11/12(火) 00:36:59.03ID:byD7Ffqd
surfaceをPayPayモールで買った
458[Fn]+[名無しさん]
2019/11/12(火) 07:49:19.63ID:PFpFlIIb
iPadってWindowsが入ってない時点でこのスレではゴミ以下なのにねぇ
ジャンクWindowsタブのほうがまだマシという
459[Fn]+[名無しさん]
2019/11/12(火) 09:22:45.15ID:i5xua83C
そういう話は彼らには通じないよ
windows=iPadと言い張ってるんだから
460[Fn]+[名無しさん]
2019/11/12(火) 09:58:22.86ID:kp+Pwlc1
それは言ってないだろw
461[Fn]+[名無しさん]
2019/11/12(火) 11:24:59.62ID:mXtpuXQY
>>460
過去スレ読み返すと驚くと思うよ
462[Fn]+[名無しさん]
2019/11/12(火) 13:05:08.58ID:4dW1PBud
WindowsよりすぐれたiPad
463[Fn]+[名無しさん]
2019/11/12(火) 13:16:03.46ID:IA+7C0Rc
>>460
Windowsを必要とする人のスレでiPadの話をするとはそういうことだぞ
言ってないなんて嘘では誤魔化せない
464[Fn]+[名無しさん]
2019/11/12(火) 13:34:12.87ID:nJcGMFnn
>>456
あるわけない
iPadは技術的に極太ペン先避けられないから
465[Fn]+[名無しさん]
2019/11/13(水) 07:40:42.03ID:HSmaP+AI
静電結合のことはよく知らんけど
林檎ペンって今のiOSではヒゲが出るぐらい感度良くしてるから
あの太芯を細くすると今のような感度や精度出ないって事情あるんじゃないかね
466[Fn]+[名無しさん]
2019/11/13(水) 10:46:06.69ID:N9rRDzNh
そもそも精度の悪さを誤魔化す為の極太ペン先なので
467[Fn]+[名無しさん]
2019/11/13(水) 12:23:51.93ID:wuGzzCRs
最近Surface値下げしてるな
468[Fn]+[名無しさん]
2019/11/13(水) 17:36:23.25ID:Wm/LlpXu
OSアップデートしたらスマフォの性能を勝手に落としすように仕掛けてた会社だけはあるな
そういう小狡さ・誤魔化しだけは天下一品
469[Fn]+[名無しさん]
2019/11/13(水) 18:27:18.69ID:3Ld4Uf7u
iOS13地獄だしな
470[Fn]+[名無しさん]
2019/11/14(木) 01:40:49.74ID:QUx7IrDg
もうv1909来たのか時間が流れるのが早い
471[Fn]+[名無しさん]
2019/11/14(木) 07:27:02.27ID:M1EvRFMf
何かのドライバが原因で1909が降りてこないわ
472[Fn]+[名無しさん]
2019/11/14(木) 15:16:15.21ID:2mFPY17V
1909軽くなったらしい
thinkpad 2GB勢歓喜
473[Fn]+[名無しさん]
2019/11/14(木) 17:37:27.47ID:e6NLtldm
>>472
まじで?Windows 8.1のままより軽い?
474[Fn]+[名無しさん]
2019/11/14(木) 18:21:14.07ID:sNkXd43B
不具合大丈夫?
475[Fn]+[名無しさん]
2019/11/14(木) 22:07:56.58ID:nJ/1E8m2
Windows10にした直後はめっちゃ軽かったのに
勝手に更新されてどんどん重くなっていく……

>>389
遅レスやけど
ツクモの延長保証って内容がめっちゃケチケチやで?
よく確認したほうがいい
476[Fn]+[名無しさん]
2019/11/14(木) 22:20:10.02ID:w3qscV+f
ヤフショまだ20%だな
昨日マウス30%offと合わせてbamboo ink買ってしまった
iPad30%ならiPaderになってやるよ!
477[Fn]+[名無しさん]
2019/11/14(木) 22:42:33.00ID:K3GPJWub
更新はされるけど重くなってはいないな………むしろ最新のアップデート(1909)で軽くなったんじゃないかって言われている。
478[Fn]+[名無しさん]
2019/11/15(金) 10:38:57.90ID:VQnI+oiE
レイトレック今買うならドスパラが一番いいのかな
ドスパラでポイント貰っても使い道ないんだけどなあ
479[Fn]+[名無しさん]
2019/11/15(金) 11:28:50.39ID:6C95qo5W
ドスパラ今ならキャッシュレス還元あるんだっけ
480[Fn]+[名無しさん]
2019/11/15(金) 11:51:53.75ID:27rKQVZ0
ちんこ10を1903→1909てアプデしてみたけど変わったのかよくわからん
予備のWin8のほうが明らかにサクサクしてる
Win10は同じアプリを続けて開くと2回めは早く立ち上がるのでオフィスとか頻繁に使う場合は良いけど
フォルダーとか開くのにワンテンポ待たされる感じ
481[Fn]+[名無しさん]
2019/11/15(金) 12:07:44.34ID:3DfPZHpx
>>479
それとセールで15%くらい貰えたはず
でもドスパラポイント使い勝手悪すぎるから
482[Fn]+[名無しさん]
2019/11/15(金) 12:11:34.81ID:MR4ilxUm
>>480
まーじか
サポート切れまで8.1で粘ろ…
483[Fn]+[名無しさん]
2019/11/15(金) 16:56:28.90ID:GUYcWEiP
待たずにいますぐiPad
484[Fn]+[名無しさん]
2019/11/15(金) 17:25:42.64ID:SECLyOlD
母艦の7もう少しでサポート期限切れだけど
10に上げず8.1でやり過ごすかな
485[Fn]+[名無しさん]
2019/11/15(金) 17:45:49.11ID:n1IFLAl8
>>480
オフィスって一回起動するとサービス開始して待機するよね
486[Fn]+[名無しさん]
2019/11/15(金) 18:19:34.12ID:nuKRQu3Z
>>480
お前のちんこはそんな感じか
俺のちんこはいつも絶好調だぜ
487[Fn]+[名無しさん]
2019/11/15(金) 19:02:15.82ID:luB/Rl7J
iPadで描く漫画家 高河ゆんインタビュー(前編)
https://japanese.engadget.com/2019/11/15/ipad/
488[Fn]+[名無しさん]
2019/11/15(金) 19:20:30.54ID:yC25nwfh
学生の頃からアナログで山程書いていた人な
他の記事で読んだことあるは
489[Fn]+[名無しさん]
2019/11/15(金) 19:25:14.01ID:yC25nwfh
おかしいな…読むとWindowsのPCも使ってるらしい…
490[Fn]+[名無しさん]
2019/11/15(金) 19:30:50.16ID:lOn/duB2
iPaderがWindows使う訳ないよ
491[Fn]+[名無しさん]
2019/11/15(金) 19:32:15.71ID:EZTPTB+f
>>487
流石にiPaderは上手いな
絵okスレの連中に爪の垢煎じて飲ましたい
492[Fn]+[名無しさん]
2019/11/15(金) 19:36:14.42ID:EBJOPj4X
iPadはペンが使いづらいからな〜
493[Fn]+[名無しさん]
2019/11/15(金) 19:39:58.53ID:EZTPTB+f
>>492
ゆん先生は25年間試行錯誤してiPadに辿り着いた訳だが?
エアプもほどほどにしろよ
494[Fn]+[名無しさん]
2019/11/15(金) 20:02:28.77ID:yC25nwfh
ダウンロード&関連動画>>



あれ…?cintiqを使ってる…?
495[Fn]+[名無しさん]
2019/11/15(金) 20:14:58.03ID:lOn/duB2
3年前やん
496[Fn]+[名無しさん]
2019/11/15(金) 20:27:41.65ID:EZTPTB+f
iPadも無事イオン+d払い40%確定したし今日は気分がいい
優しいiPaderに感謝
497[Fn]+[名無しさん]
2019/11/15(金) 21:02:37.58ID:lOn/duB2
もうiPadの話題で持ち切りだな
世界が注目するのも解る
498[Fn]+[名無しさん]
2019/11/15(金) 21:11:41.14ID:Xb+iPmtb
もっと上手い人なら参考になるがな
499[Fn]+[名無しさん]
2019/11/15(金) 21:11:59.54ID:EBJOPj4X
iPadのペンかきづらくてふるえた
プロはこんなペンでかけるのか
さすが違うわ、、、
500[Fn]+[名無しさん]
2019/11/15(金) 21:20:55.47ID:t+eLRdkP
ギャラブでよくね?
501[Fn]+[名無しさん]
2019/11/15(金) 22:10:03.06ID:lOn/duB2
>>487 の記事を見るとギャラブと変わらんな
でもRadialMenuとかAHKとかの話はできなさそう
あとレイヤー統合しちゃうんだな
502[Fn]+[名無しさん]
2019/11/16(土) 04:29:00.78ID:lp8R8Dfs
TABMATEが使えないのも地味に痛い
503[Fn]+[名無しさん]
2019/11/16(土) 12:17:07.40ID:G1CnhqqT
>>501
そんな話してる暇あるなら漫画書いてそう
504[Fn]+[名無しさん]
2019/11/16(土) 14:39:16.26ID:ED1np3sC
>>501
RadialMenuとかAHKを何とかジュースやうんこアイコン絵師のようなプロのイラストレーターが使うかね
どちらかと言うとSどけんのようなオタクお絵描きマンが使ってそうなイメージ
505[Fn]+[名無しさん]
2019/11/16(土) 15:28:47.67ID:9WpXa7Ni
>>481
ドスパラでもらったポイントは全部steamの方に移したわ
506[Fn]+[名無しさん]
2019/11/16(土) 16:28:37.50ID:sgFWd8p5
今のところ2in1と液タブが俺の用途に合ってるわ
今後はgalaxy bookの新作がベストになるかもね
507[Fn]+[名無しさん]
2019/11/16(土) 16:34:23.04ID:RRN2k1km
値段がね
cintiq5万、iPad3.5万と勝負にならないでしょ
508[Fn]+[名無しさん]
2019/11/16(土) 16:41:06.32ID:6NDGfm2P
メモリ3GBのゴミ
509[Fn]+[名無しさん]
2019/11/16(土) 17:47:29.55ID:BrcppIqp
メモリ3Gってゴミ以下だろ
510[Fn]+[名無しさん]
2019/11/16(土) 17:50:58.29ID:mY3DUwR3
(´・ω・`)
511[Fn]+[名無しさん]
2019/11/16(土) 17:54:36.34ID:gxLih1HK
8インチのVivotab君にはお世話になりました(´・ω・`)
512[Fn]+[名無しさん]
2019/11/16(土) 18:06:20.51ID:ZzQztl3D
>>507
iPadはペン代1万2000円かかるよ
あと無印iPadとシンテックじゃお絵描き性能違いすぎて比較にもならんし
513[Fn]+[名無しさん]
2019/11/16(土) 18:32:27.16ID:d/kiD3xn
紙と鉛筆に戻る
あのツルツルに耐えられない・・
514[Fn]+[名無しさん]
2019/11/16(土) 18:41:52.57ID:JVK7kx4I
また、髪の話してる…
515[Fn]+[名無しさん]
2019/11/16(土) 19:21:31.47ID:G1CnhqqT
>>513
無印ipadをipad proのように言うのは誤謬だな
516[Fn]+[名無しさん]
2019/11/16(土) 20:12:45.37ID:lIIeZCef
mini5は神機
517[Fn]+[名無しさん]
2019/11/16(土) 21:24:57.93ID:I97YZIKX
レイトレ10充電半分切るとペン反応なくなるな
おま環か?
518[Fn]+[名無しさん]
2019/11/16(土) 21:31:10.14ID:y1iokIdk
ギャラブflexっていくら位だろ
519[Fn]+[名無しさん]
2019/11/16(土) 21:40:58.18ID:oxCnwG+V
今までGPU無しで10万だったから12万くらいじゃね
諸々で14万くらいかな
520[Fn]+[名無しさん]
2019/11/16(土) 22:21:25.67ID:h171arqS
ギャラブ12が逝ったらFlex行くかと思うけど解像度ダウンが辛い
521[Fn]+[名無しさん]
2019/11/17(日) 09:31:02.11ID:wVwyj3fC
>>517
アナ姦
522[Fn]+[名無しさん]
2019/11/17(日) 11:00:14.58ID:y1uvJRmy
オマ環スカイウォーカー
523[Fn]+[名無しさん]
2019/11/17(日) 11:02:29.72ID:mF/Mn2/T
アナの女王2
524[Fn]+[名無しさん]
2019/11/17(日) 11:17:01.78ID:xM9uj3mC
>>518
13.3が1400ドル
15.6が1600ドル
解像度もだけどtype c ポート3個も何とかならないのかな
初代ギャラブ使ってるけどMac用のハブ使えなかったから不親切
525[Fn]+[名無しさん]
2019/11/17(日) 23:28:56.49ID:4wdMvK82
もう値段出てるのか
12月のいつ発売か分かる?
526[Fn]+[名無しさん]
2019/11/18(月) 13:43:27.67ID:Lx5/uO0g
LAMYのEMRペンもでるのね
527[Fn]+[名無しさん]
2019/11/18(月) 16:40:14.29ID:Bal4+uED
ほ〜
528[Fn]+[名無しさん]
2019/11/18(月) 17:30:56.11ID:Lx5/uO0g
https://www.lamy.com/en/digitalwriting/
529[Fn]+[名無しさん]
2019/11/18(月) 17:58:46.52ID:0jepBmpr
へ〜
530[Fn]+[名無しさん]
2019/11/18(月) 18:23:11.29ID:CiZkZ6E/
それ特典のやつでしょ。ツイッター誰かがnote8と比較して太いのが分かったよ
531[Fn]+[名無しさん]
2019/11/19(火) 17:39:02.61ID:/HIKMMnC
令和になっても何も起こらず
532[Fn]+[名無しさん]
2019/11/19(火) 19:15:06.42ID:x5/WGqKq
細けりゃいいってもんでもない
Appleペンは健康的な太さ
533[Fn]+[名無しさん]
2019/11/19(火) 19:19:49.83ID:5OhetRmS
当分ギャラブ以上の機種って出ないんじゃね
あとはメモリーが増えるとか?
CPUが多少良くなったところで動画のエンコードするわけでもないし
レイトレックの12インチが出たところでギャラブ以上になるとは考えがたい
534[Fn]+[名無しさん]
2019/11/19(火) 20:03:26.27ID:ieX2wajI
>>533
お前のちんこより太いもんな
535[Fn]+[名無しさん]
2019/11/19(火) 22:23:50.69ID:5OhetRmS
>>534
なんだと!?
536[Fn]+[名無しさん]
2019/11/19(火) 22:32:19.55ID:6+sVT7v6
なんやて!?
537[Fn]+[名無しさん]
2019/11/19(火) 22:58:00.68ID:ZSUdZh0X
せやかて工藤
538[Fn]+[名無しさん]
2019/11/19(火) 23:01:47.20ID:r9qi8Z+V
12インチか...
539[Fn]+[名無しさん]
2019/11/20(水) 01:32:19.28ID:vIOqiXnF
長い…
540[Fn]+[名無しさん]
2019/11/20(水) 03:48:25.08ID:MVB7xIYU
そろそろレイトレ10出てから一年?
541[Fn]+[名無しさん]
2019/11/20(水) 17:43:10.15ID:vIOqiXnF
去年の今頃はメモリのせずに磁石のせてきたやわらかiPadproと
メモリ減らしたスナドラギャラブのがっかり具合で
レイトレ10生き残れるじゃんって感じだったな
542[Fn]+[名無しさん]
2019/11/20(水) 18:54:32.68ID:JTb7iIln
https://ascii.jp/elem/000/001/956/1956267/

1909の変更点を見てたらペンハードウェア関連と言うのがあるのな
surfaceペン限定?
543[Fn]+[名無しさん]
2019/11/20(水) 18:57:00.86ID:EZ7vw6ww
>>542
レイトレ10出た後にcintiq 16出て注目を一気に奪われて忘れ去られた感な
544[Fn]+[名無しさん]
2019/11/21(木) 01:46:58.00ID:oe4vPJlu
winタブと液タブじゃ需要違うよ?大丈夫?
545[Fn]+[名無しさん]
2019/11/21(木) 07:48:42.26ID:cl7ZrfH4
据え置きかモバイルで悩んでた人だけだな
546[Fn]+[名無しさん]
2019/11/21(木) 08:33:44.48ID:GgxO6ACZ
モバイルでもバッテリー駆動しないなら16インチ液タブと言う選択肢もある
ちょっと嵩張るモバイルディスプレイと考えれば割とアリだと思ってる
本来そこはモバスタに期待だったんだが、モバイルするには大き過ぎるし、熱源内蔵するには窮屈過ぎるんだ
547[Fn]+[名無しさん]
2019/11/21(木) 08:40:35.31ID:GgxO6ACZ
書かなくても解ると思って敢えて書かなかったが、モバイル機で最高にバランスしてるのは今でもギャラブ12だと思う
処理速度やメモリが足りない場面も増えて来たが、まだ頑張れる
548[Fn]+[名無しさん]
2019/11/21(木) 09:27:16.29ID:oe4vPJlu
最近はスマホあればPC要らないって子もいるようで
そういう層だと据え置きはPCも揃えなければならないというハードルになる
スマホに据え置き繋ぐ手段だと描画ソフトの選択肢が狭い
ノートPCに繋ぐってのもいるかもしれんが
持ち運び先での電源供給やスペースの確保考えると大変そうだな
549[Fn]+[名無しさん]
2019/11/21(木) 09:37:53.64ID:oe4vPJlu
前に家電量販店のワコム展示で表示解像度が低くてレスポンスの悪い物があって
スペック見たらAtomでメモリ4Gという多分winタブに繋げて液タブにクローン表示しててたんだと思う
描けなくはないけどアレ触ってワコム大したことないってイキっちゃう人居そうで
ああいう接続環境のスペックはオープンにした方がいいなと思った
量販店側の嫌がらせかなって感じたくらい
550[Fn]+[名無しさん]
2019/11/21(木) 10:31:22.27ID:xoyU4TEG
ビッグカメラ池袋店かな?
551[Fn]+[名無しさん]
2019/11/21(木) 11:38:33.11ID:vQLQs+pJ
>>545
cintiq 16の安さで話題になったろ
10インチのレイトレ買うならcintiq 16の方が…安いし…と思うやつもいる
winタブじゃないから買わない、という単純なことにはならんよ
552[Fn]+[名無しさん]
2019/11/21(木) 11:39:35.92ID:+SRhmjNz
>>544でした545ごめん彡⌒ミ
553[Fn]+[名無しさん]
2019/11/21(木) 11:41:20.40ID:WvuatP+J
>>551
cintiq16て液タブだよね?それ単独で動かないからレイトレと比べられんのでは
554[Fn]+[名無しさん]
2019/11/21(木) 11:46:56.51ID:vQLQs+pJ
>>553
値段の比較で選ぶやつもいるやろ
当時はレイトレ10発売直後にcintiq 16出てこっちの方が安くてでかいしええわって言ってたやついた気がする
555[Fn]+[名無しさん]
2019/11/21(木) 11:49:53.11ID:GQaATDh8
それ最初から買う気ない奴でしょ
556[Fn]+[名無しさん]
2019/11/21(木) 11:54:22.15ID:WvuatP+J
>>554
そうかなぁ
PC本体が別に用意しないと動かない周辺機器とPC本体比べる人居ないと思うけどなぁ…
557[Fn]+[名無しさん]
2019/11/21(木) 12:03:42.50ID:TSEoF5Xc
自宅でギャラブ12をディスプレイにつないでギャラブは縦に手持ちで絵を描きたいんだが、type-c用のUSBハブでいいのないかな?
充電用のtype-cとUSB3.0、HDMI、microSDが挿せるやつでなるべく小型のが欲しいんだけど、iPad pro用とかsurface go用みたいな本体にマウントするタイプだと手持ちで絵を描く時やっぱり邪魔になるかな?コード付きの方が無難かな?
558[Fn]+[名無しさん]
2019/11/21(木) 12:06:27.91ID:vQLQs+pJ
>>556
君の言うことも分かるけどね…
でも君みたいに論理的に判断できる人ばかりじゃないと思う
値段やワコム純正(みんな使ってる)に引っ張られる人もいるよ

ここまで書いて思ったけどこれってiPadかcintiqかで悩んでる人に似てるわな…
559[Fn]+[名無しさん]
2019/11/21(木) 12:22:34.11ID:iashcgyq
>>548
それなiPadさえあれば何もいらない
560[Fn]+[名無しさん]
2019/11/21(木) 12:33:42.91ID:Nm0nBgtX
でもアップルペンはペン先太くて描きづらいからなあ
561[Fn]+[名無しさん]
2019/11/21(木) 12:35:14.36ID:2FapU/K0
彡⌒ミipad彡⌒ミ
562[Fn]+[名無しさん]
2019/11/21(木) 12:46:40.18ID:XquSpAaz
まーたipadおじさんか
563[Fn]+[名無しさん]
2019/11/21(木) 13:27:32.93ID:JTsolPNl
それでCintiq16買って単独じゃ動かないってどういうこと!ってキレるの?w

そもそも家にメインPCありますって人はレイトレなんか買わないし
外で描けると嬉しいって人はCintiq買っても全く意味がないし
値段以前に用途が違うものを同列にして悩むもんなのかね
564[Fn]+[名無しさん]
2019/11/21(木) 13:39:36.31ID:oSxcv/V8
レイトレは初期モデルでスペック低すぎたのとゴミみたいなペンで評価落としたのが勿体ねぇな
565[Fn]+[名無しさん]
2019/11/21(木) 13:45:27.11ID:72c8g5Po
iPadまあ悪か無いけどギャラブ相手だとボロ負けするのがな
566[Fn]+[名無しさん]
2019/11/21(木) 13:47:35.52ID:2QaZvCmN
かつてここのメイン勢は
財力あるガジェオタか
新品液タブ買う環境も財力もないけど中古のwinタブで液タブライフしてみたい人だった
満足に描けるwinタブが少なくていろいろ議論が成り立っていたが
サーフェスipadレイトレギャラブで決着がついたために現在消化試合中
これらが古くて使えなくなった頃また話に花が咲くだろう
567[Fn]+[名無しさん]
2019/11/21(木) 13:50:55.51ID:JTsolPNl
さらっとWindowsタブにipad混ぜんな
568[Fn]+[名無しさん]
2019/11/21(木) 14:06:59.18ID:cl7ZrfH4
レイトレ8は安かったし当時で値段相応のスペックだっただろ
時間軸でもの考えろよ
569[Fn]+[名無しさん]
2019/11/21(木) 14:09:57.90ID:iGO/6SAw
レイトレ8のペンはサイドスイッチが無いことを除けば優秀やで
Sペン系より入抜きが綺麗に入る
570[Fn]+[名無しさん]
2019/11/21(木) 14:29:56.79ID:oSxcv/V8
いやすまんレイトレ10の初期モデルな
レイトレ8はええもんやったと思うで
571[Fn]+[名無しさん]
2019/11/21(木) 14:45:08.00ID:TLZX5rTh
商業してるけどレイトレの8でラフと下書き、ペン入れとベース塗り分けしてから家のPCで本塗りと色味調整やり始めて月の生産枚数が上がって収入が少し増えた
子供の塾の送迎とか親の病院での暇すぎる待機時間を仕事に当てれるからだね
572[Fn]+[名無しさん]
2019/11/21(木) 15:09:13.98ID:bJl2ZDf2
>>563
それぐらい頭悪いとは思うよ
ipadとcintiqで値段比較したり
君みたいに理路整然に選択肢狭めて買える人って意外と少ない
君みたいに賢かったらどれがいいですか?って質問無くなるんだけどね
573[Fn]+[名無しさん]
2019/11/21(木) 15:15:36.54ID:bJl2ZDf2
>>566
1.thinkpad10とatom婆only勢
2.母艦持っててサブ使いマン
(R82・m婆・ギャラブ・レイトレ勢)
3.金持ちマン
4.iPader
5.winタブを何も知らない一見さん

この5人しかいないだろ
574[Fn]+[名無しさん]
2019/11/21(木) 17:25:02.89ID:iGO/6SAw
  終
制作・著作
━━━━━
 ⓃⒽⓀ
575[Fn]+[名無しさん]
2019/11/21(木) 18:34:35.37ID:oe4vPJlu
レイトレ10の初期と後発とでそんなにスペック差あるんだっけ
576[Fn]+[名無しさん]
2019/11/21(木) 18:36:48.65ID:oe4vPJlu
>>561
抜け毛っぽい
かわいそう
577[Fn]+[名無しさん]
2019/11/21(木) 18:43:55.65ID:yLIalsvU
>>557
https://www.mofily.com/products/marbledcs1

これ使ってたけど良いよ。
60wのアダプタ内蔵で使いやすい。
578[Fn]+[名無しさん]
2019/11/21(木) 19:59:13.58ID:kxSpUNmn
安くてくっそコード10が出るvivotab note8も結構話題になったと思うんだが
579[Fn]+[名無しさん]
2019/11/21(木) 20:53:28.78ID:GgxO6ACZ
艦これPCとしても優秀だったね
580[Fn]+[名無しさん]
2019/11/21(木) 21:07:30.92ID:Dd5MDv48
>>575
調べたら1割アップ
ターボブーストはpentiumの方が少し高め
GPUもpentiumが僅かに上ランク積んでる

https://cpu.userbenchmark.com/Compare/Intel-Pentium-Silver-N5000-vs-Intel-Celeron-N4100/m499477vsm407836

https://www.cpubenchmark.net/compare/Intel-Pentium-Silver-N5000-vs-Intel-Celeron-N4100/3204vs3270
581[Fn]+[名無しさん]
2019/11/21(木) 21:46:09.50ID:oe4vPJlu
割と違うのね
買うの半年待てばよかったなー
582[Fn]+[名無しさん]
2019/11/21(木) 22:47:26.96ID:5pVVGy+F
ハードは使いたいタイミングで買うのが一番
583[Fn]+[名無しさん]
2019/11/21(木) 22:50:44.48ID:6J6OVLHG
ギャラブだと見えにくい色があって
安い4k液晶だと見えて嫌になる
有機ELは仕方ないのか なんなのか コントラストの関係かなぁー
写真のレタッチメインだけど 苛々(# ゚Д゚)
584[Fn]+[名無しさん]
2019/11/22(金) 00:06:44.96ID:E1Yhy181
写真でもそうだけど色を気にし始めると沼にはまる
585[Fn]+[名無しさん]
2019/11/22(金) 00:51:40.14ID:K2v3kkxo
M婆を新しいSSDに付け替えてOSインスコしたら起動しない…
Windowsのコピーまではしてるみたいなんだけど
M.2ってかけてる部分が2つあるのと1しかないやつって互換性なかったりする?
586[Fn]+[名無しさん]
2019/11/22(金) 01:23:38.74ID:WxE9cR7w
M.2 SSDはSATAとNVMeがあって切り欠きが1つの方がNVMe
587[Fn]+[名無しさん]
2019/11/22(金) 02:35:29.83ID:/K+bNS2K
>>583
ギャラブは観る角度で色変わるし、レタッチ向きじゃないよね。
588[Fn]+[名無しさん]
2019/11/22(金) 03:43:21.41ID:/K+bNS2K
長文失礼、HUBの簡単レビュー

>>557
Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ Part.42 	YouTube動画>3本 ->画像>8枚
https://www.marbledcs.com/copy-of-cn
おすすめのアダプタ内蔵ハブ
ギャラブとの接続はType-C一本ですむので取り回しが楽。
type-Cのケーブルは40Gpbs5A対応品を使うべし。3Aで良いんだけど余裕有った方が良いと思う。
デメリットは海外通販σ(^_^;)

Baseus 6-in-1type-C HUB
Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ Part.42 	YouTube動画>3本 ->画像>8枚
Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ Part.42 	YouTube動画>3本 ->画像>8枚
https://www.baseus-cn.com/product/baseus-usb-c-hub-to-usb-3-0-hdmi-usb-hub-for-ipad-pro-type-c-hub-for-macbook-pro-docking-station-multi-6-usb-ports-type-c-hub/
おすすめその2
ギャラブに引っかける形で固定出来る。もともとiPad用なので少しぐらつくけど、スペーサー付ければいける。
ギャラブとのHUBは固定されるので、ギャラブのType-Cが壊れにくいメリット有り。
HDMIと電源用のtype-Cのケーブル2本になるので取り回すとき少し邪魔。
589[Fn]+[名無しさん]
2019/11/22(金) 03:46:06.46ID:/K+bNS2K
上の続き

Vinpok HUB 7-In-1 Multi Port Device
Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ Part.42 	YouTube動画>3本 ->画像>8枚
https://www.vinpok.com/products/vinpok-hub-7-in-1-multi-port-device
HUBと本体がぐらついて駄目、取り回すときに本体との接続が外れる。ギャラブのUSBにかなり負担がかかる。
裏に貼り付ければ大丈夫かも。
有線LANも付けられるので、その点は丸。

BHOMEA Type C ハブ 3.1 7in1
Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ Part.42 	YouTube動画>3本 ->画像>8枚
これもギャラブもって動かすと外れる。

後は据え置きタイプの
Plugable UD-3900 Dual Display Universal Docking Station
https://plugable.com/products/ud-3900
持ってないから正確なこと言えないけど、
これも一本のケーブルでOKだし、ディスプレー接続が二つあるからかなり良いんじゃない?
590[Fn]+[名無しさん]
2019/11/22(金) 08:12:40.66ID:T8g5xHv3
>>585
M.2 SATAが基本で
使えるNVMeは条件があるとか読んだぞ
591[Fn]+[名無しさん]
2019/11/22(金) 08:56:39.19ID:aI72/SU1
>>589
iPad Proのほうがもっと良いんじゃない?
592[Fn]+[名無しさん]
2019/11/22(金) 09:25:43.36ID:P19BZtGy
>>557
長々と色々書いたけど、遅延とかしても良いなら、Miracastでいいんじゃない?
それようのドングル安いし。
593[Fn]+[名無しさん]
2019/11/22(金) 10:40:54.74ID:K2v3kkxo
>>590
マジだ〜調べたらAHCIとかいうのに対応してる高価なSSDしか対応してなかった…
キングスペックのSSDだとスリープバグ出るし難しすぎる
2.5インチなんて刺されば使えるのに
594[Fn]+[名無しさん]
2019/11/22(金) 10:42:25.10ID:1gtLQIR8
>>587
Chrome Remote Desktopでセカンド モニターしてみたしてみた
メチャ古いNexus 7だけど ギヤラブより色が判る (´Д`)ハァ
これでテストしますですよ (´Д`)ハァ…
595[Fn]+[名無しさん]
2019/11/22(金) 10:45:25.17ID:1gtLQIR8
>>584
まあそれもそうですね
きりが無い
596[Fn]+[名無しさん]
2019/11/22(金) 10:51:17.58ID:aPPtYVn8
有機ELのが色再現度高いはずだけど世の大半のデバイスは液晶じゃけんの
597[Fn]+[名無しさん]
2019/11/22(金) 10:55:44.69ID:T8g5xHv3
>>593
まあ保守マニュアルのNVMeが罠でRomがある奴ならいけるんじゃないかとか予想されてたね
自己責任で外からClover EFI bootloaderとか使って叩き起こしてWD黒使えるようにした人もいるみたいだし遊び方は様々なんだろうけどね
598[Fn]+[名無しさん]
2019/11/22(金) 12:41:37.94ID:QCFgY0DZ
>>577、588、589
ありがとう!参考にしてみる!
599[Fn]+[名無しさん]
2019/11/22(金) 13:01:20.87ID:Y8ttYBsg
殻割りかあ
M婆持ってるけどちょっと恐ろしくてできんなぁ
600[Fn]+[名無しさん]
2019/11/22(金) 13:13:54.64ID:TvuUK5Ua
>>577 のと >>588 の1番目の電源内蔵タイプいいねぇ。しかし$149はなかなかのお値段。。。
>>588 の2番目のマウント型?のは見た目が格好いいね!
けど確かにHDMIとtype-cの2本ぶら下がるのは手持ちで描くのだと邪魔だわね。。。
いや〜こりゃ悩むなぁ。
601[Fn]+[名無しさん]
2019/11/22(金) 13:17:29.91ID:uhefRU4g
Raytrek10インチ買ったんだけどキーボード付きのおすすめケースありますか?
今自分が使ってる奴とかでもいいのでどんなのを使ってるのか教えてください
602[Fn]+[名無しさん]
2019/11/22(金) 13:56:34.83ID:/fVhXDg1
>>601
純正キーボード使ってるけどコネクタ接触がクリティカルで使いにくい。
603[Fn]+[名無しさん]
2019/11/22(金) 14:38:23.70ID:SSexZtAQ
みんな投げすててiPadへGo!
604[Fn]+[名無しさん]
2019/11/22(金) 15:09:11.17ID:Eoi2zmLS
>>599
後ろのカバー外すだけやぞ
605[Fn]+[名無しさん]
2019/11/22(金) 16:43:03.35ID:/rO1Hhhw
レノボは親切設計だからせいぜい側面に傷がつくか爪が折れる程度ですむ
HPはスピーカーのメッシュの部分が両面テープで引っ付けてあって、さらにネジが隠してあって大惨事になった
606[Fn]+[名無しさん]
2019/11/22(金) 17:39:53.76ID:N4n8BjcC
>>603
iPadはペン先が太くて描きづらいからな〜
607[Fn]+[名無しさん]
2019/11/22(金) 17:47:15.35ID:aPPtYVn8
精度誤魔化す為にはペン先太くするしかないからね
608[Fn]+[名無しさん]
2019/11/22(金) 17:48:52.75ID:Eoi2zmLS
>>606
そのコメ返テンプレ化やな
609[Fn]+[名無しさん]
2019/11/22(金) 17:55:46.52ID:aPPtYVn8
実際クッソ太いからな
610[Fn]+[名無しさん]
2019/11/22(金) 17:58:32.23ID:KWPNZmeJ
所詮、使いながら充電ができないワイアレスマウスをつくった会社だしね
611[Fn]+[名無しさん]
2019/11/22(金) 19:25:52.93ID:Y8ttYBsg
その爪が折れるのが怖いw
簡単ならちょっとやってみたくはあるけどSSDはなんでも付くわけじゃないのね
612[Fn]+[名無しさん]
2019/11/22(金) 19:48:36.51ID:hQI54ekb
力任せでやったら角の部分が折れたから
lenovoの分解マニュアルに従って丁寧にやったほうがいいよ
613[Fn]+[名無しさん]
2019/11/22(金) 19:53:57.95ID:nrOxz7ZL
レイトレ10の後発モデル
グラが強化されたといっても液晶のリフレッシュレートは59から60に変わったりはしないか
614[Fn]+[名無しさん]
2019/11/22(金) 20:46:02.26ID:IQK8Imf5
ずっと同じこと言ってるipadアンチおるな
615[Fn]+[名無しさん]
2019/11/22(金) 20:48:09.47ID:Tmp/xf1V
スレタイ読まんアホのせいやな
616[Fn]+[名無しさん]
2019/11/23(土) 09:46:13.18ID:73jVH4A7
>>603
フィギュア撮ってんだけど 焦点合成しないと使い物になんない
処理能力はどう? 使うなら Affinityだと思うけど、
今はギャラブでCombineZP
概ね3000dot Overでレイヤー数 10は行かないかな
617[Fn]+[名無しさん]
2019/11/23(土) 10:57:38.76ID:Wnzh8ibk
高度な釣りなのか天然なのか
618[Fn]+[名無しさん]
2019/11/23(土) 12:03:31.13ID://Rlz0+S
イキリンゴ君お薬飲んだ?
619[Fn]+[名無しさん]
2019/11/23(土) 12:20:58.03ID:yhDTENTB
>>616
iPadはペン先が太くて描きづらいからな〜
620[Fn]+[名無しさん]
2019/11/23(土) 13:41:25.54ID:JLr9F368
>>619
脊髄反射せずに流石にもう少しちゃんと読んでやれw
621[Fn]+[名無しさん]
2019/11/23(土) 14:29:07.50ID:Hd6JBirD
林檎は悪くないよ 使う人間が悪いだけ
622[Fn]+[名無しさん]
2019/11/23(土) 15:13:09.85ID:n7exwvAs
使う人間も悪い人ばかりじゃないよ
でもスレチ粘着人間は悪い人
623[Fn]+[名無しさん]
2019/11/23(土) 15:22:01.39ID:yhDTENTB
オワレている たすけて下さい このiPaderわるい人
624[Fn]+[名無しさん]
2019/11/23(土) 15:22:31.74ID:ec8DmsRk
USI先輩はまだかよ
Chromebookに採用されたのがあるらしいけど
Chromebook自体絵を書くものじゃないから海外での情報も全然だし
625[Fn]+[名無しさん]
2019/11/23(土) 18:42:53.30ID:NAxHiY8s
正直iPadはペンがまともになったら買ってもよい、、、
626[Fn]+[名無しさん]
2019/11/23(土) 19:08:21.91ID:GcK30nre
ワイはホバーカーソルとクリスタライセンスとTABMATE対応だな
ペンはそんなに悪くないと思ってる。少なくともAESよりは良い
627[Fn]+[名無しさん]
2019/11/23(土) 19:14:47.75ID:izlxh2sw
無能ワイ、AES→EMR→Apple pencilと購入するも使用感の違いに気付かぬファインプレー
強いて言えば大きさと重さが違うくらい
628[Fn]+[名無しさん]
2019/11/23(土) 19:48:11.88ID:lPF3xaFN
iPadや東芝のAESはペンが重い割に筆圧が軽いから
腕を振って線のバランスが取りやすくて構図を考えるのに愛用してる
EMRはペン入れしやすい
旧レノボAESやASUSペンは良い所がない
629[Fn]+[名無しさん]
2019/11/23(土) 20:27:14.68ID:ta11lBDd
>>627
そのレベルなら何買っても同じやろ
630[Fn]+[名無しさん]
2019/11/23(土) 20:58:50.23ID:izlxh2sw
>>629
そうなんよ
下手くそって辛いわ
631[Fn]+[名無しさん]
2019/11/24(日) 23:34:56.82ID:78Y8l3mP
蟻でバッテリー買ったらネジの位置が合わなくて若干膨張してる感じもしてたからそのことを伝えたら
接着すればノープロブレムよ!って言われた悲しみ
632[Fn]+[名無しさん]
2019/11/25(月) 00:50:17.88ID:ydwYUS1X
世の中そんなもんやな
ドカもピストンリングをヤスリで削れとか普通だった
633[Fn]+[名無しさん]
2019/11/25(月) 04:40:55.55ID:vVE9oCw3
ハハハ、ダクトテープは最強だからさ!
634[Fn]+[名無しさん]
2019/11/25(月) 18:12:42.64ID:d18GcVX6
ごめん俺若いから笑えない
635[Fn]+[名無しさん]
2019/11/26(火) 06:14:57.23ID:t1+rUkKV
>>632
それはドカだからでは?
シリンダーやられそうで怖い
ただの大雑把なのか、合理的なのか。。。
636[Fn]+[名無しさん]
2019/11/26(火) 15:28:02.67ID:Wy4h5DF8
Engadget 日本版: iPadで描く漫画家 高河ゆんインタビュー(後編)

https://japanese.engadget.com/2019/11/25/ipad-3-ipad/

去年の秋ぐらいから…
去年の秋ぐらいから…
637[Fn]+[名無しさん]
2019/11/26(火) 15:51:37.60ID:/vRCJFtr
キャリアの長いプロの漫画家も認めるiPad。
638[Fn]+[名無しさん]
2019/11/26(火) 17:38:53.53ID:PNX2tUL4
00も10年前か
639[Fn]+[名無しさん]
2019/11/26(火) 18:21:47.41ID:14JCA3HP
細いペンを知らない可哀想なプロか
640[Fn]+[名無しさん]
2019/11/26(火) 18:27:03.56ID:HiE9CVvs
この記事だと顔下しか写ってないからすごい美人に見える
イラストレーターってみんなこんな感じだよね…
641[Fn]+[名無しさん]
2019/11/26(火) 18:28:15.01ID:HiE9CVvs
いやよく見たらやっぱおばちゃんだわ
642[Fn]+[名無しさん]
2019/11/26(火) 22:40:09.62ID:occbslqC
高河ゆんって代表作何かあったっけか?
正直二流作家のイメージしかないんだけど
643[Fn]+[名無しさん]
2019/11/26(火) 22:46:38.26ID:8LY9BAry
キャプテン翼の同人誌は有名だろ
644[Fn]+[名無しさん]
2019/11/26(火) 22:48:49.09ID:WQiWdO5u
そこそこ描ければ誰でもいいだろ
winタバーはこのレベルすらいないけどw
645[Fn]+[名無しさん]
2019/11/26(火) 23:05:15.19ID:4cjzaric
プロはすごいわ弘法は筆を選ばずというからな
おれみたいなへたくそはあの太いペン先で描くのは到底むりだ
646[Fn]+[名無しさん]
2019/11/26(火) 23:11:56.21ID:ruOOfoS2
機能でマウント取れないから誰それが使ってますよで粋がる
647[Fn]+[名無しさん]
2019/11/26(火) 23:16:20.96ID:8LY9BAry
尾田先生は有名だろ!
648[Fn]+[名無しさん]
2019/11/27(水) 00:16:37.56ID:cMdOjzEX
>>645
強ち的外れでもない
下手な人ほどペンの先の部分だけを注目して見ながら絵を描くから、ペン先が見ずらいiPadだと余計に下手な絵になる
上手い人は視野が広くて視線がペン先からよく外れる iPadでもカーソルの位置が見えなくても問題ない
とはいえあくまで下書きや一筆書きの話で、下書きの上からペン入れするときはペン先見るけれど
649[Fn]+[名無しさん]
2019/11/27(水) 00:22:37.89ID:yDVJXozK
>>648
上手い人は線画なしで絵を書けるからペン先は程々で良い
650[Fn]+[名無しさん]
2019/11/27(水) 00:45:19.36ID:fCnGxhPo
まあ高河ゆん辺りを有り難がる時点でipadder君がどんな奴か見えてくるな
651[Fn]+[名無しさん]
2019/11/27(水) 01:25:30.52ID:FbRr75lV
>本当はApple Pencilにもウレタングリップが欲しいんだけど
>充電できなくなるからこのまま使うしかない。
まあそうよね
652[Fn]+[名無しさん]
2019/11/27(水) 01:34:11.32ID:I7YpPssr
Apple信者は飾ってるだけでしょw
653[Fn]+[名無しさん]
2019/11/27(水) 01:35:34.42ID:yDVJXozK
Twitterの神絵師
尾田先生
production I.G
高河ゆん先生←new!!
654[Fn]+[名無しさん]
2019/11/27(水) 01:40:59.51ID:FbRr75lV
>キャプテン翼の同人誌は有名だろ
その頃の同人誌って当時は今ほど知名度ないから指標にしにくいな
儲けを納税してたかどうか怪しいころだし
655[Fn]+[名無しさん]
2019/11/27(水) 03:57:36.86ID:dXa33AlF
ペン先の太さは置いといてApplePenに違和感感じるっていう人はちょいちょい居るよね
656[Fn]+[名無しさん]
2019/11/27(水) 04:08:16.53ID:r98gyNGW
静電容量方式はどうやってもセンサーグリッド境界で歪みが出るんだよ
アッポペンは各種センサーで補完して目立たなくしてるけど本来の線では無くなってるから感のいい人は違和感を感じるんだろ
そもそも無駄にペン先が太いのも補完をバレなくする為だし
657[Fn]+[名無しさん]
2019/11/27(水) 04:11:29.66ID:FbRr75lV
ペン軸は細いのに先が太いってのは性能以前に妙な感じだからね
658[Fn]+[名無しさん]
2019/11/27(水) 04:17:36.42ID:r98gyNGW
あとこれは推測だけどカツカツなのもペン先の摩擦を大きくできないからじゃないかと
アッポペンの補正は2つの感圧センサーでペン先にかかるベクトルを読み取ってるのがキモだから
659[Fn]+[名無しさん]
2019/11/27(水) 12:16:40.20ID:cMdOjzEX
https://japanese.engadget.com/2019/11/26/10-8-matepad-pro/
660[Fn]+[名無しさん]
2019/11/27(水) 13:22:40.75ID:C1QakbfY
Surface proだけで描いてる人
https://maekoart.net/digital-pc
661[Fn]+[名無しさん]
2019/11/27(水) 13:46:55.12ID:Gn7gq5YS
この人きらい
662[Fn]+[名無しさん]
2019/11/27(水) 15:23:16.67ID:hFsw1CbF
デジ絵はじめた人だったらこれ見たらSurface買っちゃうわ
663[Fn]+[名無しさん]
2019/11/27(水) 16:31:58.23ID:yDVJXozK
なんでマエコはボウズでサングラスかけてるんだよw
664[Fn]+[名無しさん]
2019/11/27(水) 17:01:46.10ID:FbRr75lV
実機レビューとその後の価格比較を終えてから
一番最後に線画には不向きかもしれないと大事なこと言ってるのがいかにもな責任回避でアレね

ファーウェイのは日本で売られるのかな?ってのと泥ベースの独自OSって時点で興味低め
ペン方式も不明だし
665[Fn]+[名無しさん]
2019/11/27(水) 17:09:10.75ID:jFWCgxvV
surface goは初心者には勧められるけど
surfaceペンと替芯は高すぎて勧めにくい
666[Fn]+[名無しさん]
2019/11/28(木) 00:06:48.45ID:RMdsK2VU
winタブ持ち上げたいがためにプロまで貶すのはどうなのよ
正直スレチipaderより質悪いぞ
667[Fn]+[名無しさん]
2019/11/28(木) 00:39:02.45ID:z9YFq6h0
プロでなければ貶していいのか
668[Fn]+[名無しさん]
2019/11/28(木) 01:32:14.16ID:GNccrtjW
スレチipaderは質良い悪い以前に認知症だから
669[Fn]+[名無しさん]
2019/11/28(木) 01:38:59.75ID:GpldP5aS
言ってもプロもピンキリはあるしな
670[Fn]+[名無しさん]
2019/11/28(木) 15:13:48.39ID:usF+JWoj
何も話題ないンゴねえ
671[Fn]+[名無しさん]
2019/11/28(木) 18:26:51.62ID:d4gUn6nc
プロが触ったからって有益な情報があったわけじゃないしなぁ
672[Fn]+[名無しさん]
2019/11/28(木) 18:57:02.43ID:aXeDEELg
ヨドの福袋もi5のsurface proが2種類だけか
お得感あるのか無いのかよく分からん
673[Fn]+[名無しさん]
2019/11/28(木) 19:27:48.27ID:GNccrtjW
>>671
こういう記事ってプロが使ってるなら正しいプロが言うなら正しいってやつ向け
674[Fn]+[名無しさん]
2019/11/28(木) 19:37:11.86ID:f9FliXzi
普段紙やcintiqで描いてるプロが同じクオリティで描けてたら仕事にも普通に使えるって事じゃん
そんなのちょっと考えたらわかるだろ?
逆に下手くそは同じクオリティで描けても参考にならん
675[Fn]+[名無しさん]
2019/11/28(木) 19:40:06.91ID:g9suQa+j
以下尾田先生よろしくおねがいします
あ、高河ゆん先生もどうぞ
676[Fn]+[名無しさん]
2019/11/29(金) 01:19:25.28ID:OvSbZq6I
作家の来歴とか正直どうでもいいので使い勝手の話でまとめてくれって感じ
新幹線での思い出とかどうでもいいので
677[Fn]+[名無しさん]
2019/11/29(金) 19:15:50.52ID:J16CHzWc
肉うどん先生のサイト行ったら自作の絵がズラっと表示されてワロタ
ブログはどこへ…
678[Fn]+[名無しさん]
2019/11/29(金) 19:20:03.92ID:D1jV79J0
おま環
679[Fn]+[名無しさん]
2019/11/29(金) 19:50:11.07ID:AShaK+sG
南無阿弥陀仏…
680[Fn]+[名無しさん]
2019/11/29(金) 22:35:51.11ID:OQltkd1S
イキロ
681[Fn]+[名無しさん]
2019/11/30(土) 01:42:18.02ID:oy/djtUi
pixivでも見たのかな?
682[Fn]+[名無しさん]
2019/11/30(土) 02:20:17.23ID:IA1sh7Xi
そんなに先生が好きなのか
683[Fn]+[名無しさん]
2019/11/30(土) 12:55:37.57ID:6KTuU/zM
パナソニックもやばい感じ
684[Fn]+[名無しさん]
2019/12/04(水) 10:36:57.99ID:1DJg7A4Y
>>613
俺もレイトレの新型買おうと思ったけど
D10IWP2とDG-D10IWP

あんま変わらない気がするけどどうなんだろ
685[Fn]+[名無しさん]
2019/12/04(水) 13:27:47.02ID:oNQ95wpi
レイトレ8は黒→白になって不具合聞かなくなった
レイトレ10もこっそり改良されとるかもしれん
686[Fn]+[名無しさん]
2019/12/04(水) 14:16:08.06ID:1DJg7A4Y
ごめん やっぱサーフェスpro6にするわ
687[Fn]+[名無しさん]
2019/12/04(水) 14:33:01.10ID:oNQ95wpi
レポ頼む
688[Fn]+[名無しさん]
2019/12/04(水) 14:34:38.29ID:e9ps1X3a
レイトレックと比べたらサーフェス大分高くない?
689[Fn]+[名無しさん]
2019/12/04(水) 15:05:15.82ID:uv3E6UlK
>>686
ペンと替芯の値段、専用キーボードの値段も確認しとけよ
690[Fn]+[名無しさん]
2019/12/04(水) 16:35:19.78ID:4Yz/9NoX
高いもの買いの銭失い
691[Fn]+[名無しさん]
2019/12/04(水) 16:46:25.94ID:G7D1mtAA
レイトレ、お手軽に落書きしたい
サーフェス、タブレット型のウィンドウ機がほしい
そんな感じ
692[Fn]+[名無しさん]
2019/12/04(水) 17:00:06.35ID:1DJg7A4Y
>>688
中古でええわ
>>689
ペーパーライク使わなければ芯の交換なんてしないよ
693[Fn]+[名無しさん]
2019/12/04(水) 17:00:14.79ID:z1yevv+Q
レイトレとSurfaceの描き心地って今はどんな感じなんだろ
筆圧感知とか線ブレとか気になる
694[Fn]+[名無しさん]
2019/12/04(水) 17:24:34.05ID:UgyTvS5j
レイトレは安定のワコムクオリティ
695[Fn]+[名無しさん]
2019/12/04(水) 17:40:04.37ID:uEF1bsnU
surfaceかよ〜
ちゃんと店で試した?
おれのSurface book 2は今も傾き検知が効いたり効かなかったりしてズレまくり
とても絵に使えるモノではない
ジッターは補正かければ我慢できるレベルにはなった
696[Fn]+[名無しさん]
2019/12/04(水) 17:41:57.52ID:1DJg7A4Y
>>695
そりゃそうよ
BOOK2とproでは全然違うよ
俺もBOOK2持ってたけどクソすぎて売った
GOやPROはアップデート入ったりしたけど BOOK2はなにも変わってないままだよ
697[Fn]+[名無しさん]
2019/12/04(水) 17:46:14.86ID:uEF1bsnU
>>696
まじかよ〜
ほんとbook2はゴミにもほどがあるねクソ高いのに
それが印象悪すぎるからおれはもうマイクソ製品はかわんわ、、、
698[Fn]+[名無しさん]
2019/12/04(水) 18:04:19.14ID:G7D1mtAA
マイ糞はgears4のpc版がまともに動かないの
一生許さない
でもgearsのために糞箱ワン買っちゃうか迷う…
699[Fn]+[名無しさん]
2019/12/04(水) 18:34:53.02ID:1DJg7A4Y
>>698
いや、ギアーズなんてPCでやればいいじゃん
>>697
マイクロソフトにとってのペンはオフィスでメモ程度だと思う
700[Fn]+[名無しさん]
2019/12/04(水) 19:47:17.86ID:oNQ95wpi
EMR以外を頭ごなしにディスるから同じ話題がループして何も新しい情報が得られないじゃまいか
701[Fn]+[名無しさん]
2019/12/04(水) 19:50:16.39ID:bcaclDDu
使った上でクソという話を頭ごなしと言うのか
702[Fn]+[名無しさん]
2019/12/04(水) 19:55:31.06ID:oNQ95wpi
どういう風にクソだったの?
703[Fn]+[名無しさん]
2019/12/04(水) 20:40:45.69ID:60B6sv5f
静電容量方式は仕組み的にセンサーグリッド境界のジッターを除去する事ができねぇから
704[Fn]+[名無しさん]
2019/12/04(水) 22:18:01.87ID:X6P+Qyvd
>>702
surface book2はとにかくズレる
どうやら傾き検知が不安定すぎるみたい
やべえよ
705[Fn]+[名無しさん]
2019/12/05(木) 00:08:35.73ID:wmDezDlt
40000円台でおすすめないかな?
メモリ8gb以上で
706[Fn]+[名無しさん]
2019/12/05(木) 00:11:25.05ID:1ZzA7lCU
saiを使い続けてる人はWindows一択なんだろうな
707[Fn]+[名無しさん]
2019/12/05(木) 00:12:09.67ID:q1BAhnAa
レイトレ10の中古が5万円割る時があるネ
ギャラブ12の中古はそこまで下がらないあるヨ
708[Fn]+[名無しさん]
2019/12/05(木) 00:16:38.81ID:wmDezDlt
>>707
10インチは小さすぎるなぁ
ギャラブ12ほしいけど高すぎて手が出せない

ラフ程度のものが描ければいいが普段使用でも使いたいし
709[Fn]+[名無しさん]
2019/12/05(木) 01:41:35.49ID:1ZzA7lCU
>>708
現行品で12があまり無い
5万以下ならHuawei matebook m5の中古がcpuもペンもそれなりに使えるレベルじゃないかな
たしか以前買った人がいたはずだから詳細は他の人に聞くかログ検索して
710[Fn]+[名無しさん]
2019/12/05(木) 01:58:34.08ID:ccWlOR6P
林檎さんCPUまた変えるんかな
信者さんの信心がまた試されるな
711[Fn]+[名無しさん]
2019/12/05(木) 02:15:49.67ID:wmDezDlt
>>709
五万以下はメモリ4gbか
あかーん
712[Fn]+[名無しさん]
2019/12/05(木) 02:17:13.99ID:iA9WMczf
>>696
マイクロソフト酷っww
713[Fn]+[名無しさん]
2019/12/05(木) 15:29:58.24ID:iAMsSzL+
「ワコムのペン」×「キングジムのノート」! デジタキングジム、電子ペーパー採用のデジタルノートFreno(フリーノ)発表。4096段階の筆圧検知に対応。

https://kakakumag.com/houseware/?id=14769

https://japanese.engadget.com/2019/12/04/freno-4096/

https://getnavi.jp/stationery/451188/
714[Fn]+[名無しさん]
2019/12/05(木) 15:32:13.68ID:iAMsSzL+
windowsじゃないけどEMRペン流用できそう
シャープの電子ノートのワコムペン+フロントライト付きで遊べるか?
715[Fn]+[名無しさん]
2019/12/05(木) 15:54:47.11ID:LdxtX1nt
今どきカラーできないのは無理
716[Fn]+[名無しさん]
2019/12/05(木) 16:04:47.40ID:9jrUkjza
BOOXでよくない?
717[Fn]+[名無しさん]
2019/12/05(木) 17:22:50.67ID:jfETsEO9
Galaxy Tab A 8.0 with S Pen 2019でよくない?
718[Fn]+[名無しさん]
2019/12/05(木) 17:25:04.36ID:GDIjtN0w
Androidかよ、、、
719[Fn]+[名無しさん]
2019/12/05(木) 18:12:22.15ID:iAMsSzL+
PR TIMES: どこでも自由に創作可能なコンパクトモデルの「Wacom(R) MobileStudio Pro 13」を12/12発売

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000091.000016902.html
720[Fn]+[名無しさん]
2019/12/05(木) 18:14:30.58ID:iAMsSzL+
クリスマスプレゼントに間に合うぞ!
721[Fn]+[名無しさん]
2019/12/05(木) 18:22:06.93ID:S8N/4c+s
普段ジッタージッター言ってる奴はモバスタは当然買うだろ
722[Fn]+[名無しさん]
2019/12/05(木) 18:29:14.32ID:wmDezDlt
22万は草
無理です 買えませーん
723[Fn]+[名無しさん]
2019/12/05(木) 18:41:12.40ID:u0JQ6U/n
自前ジッター
どうすれば治せます?
724[Fn]+[名無しさん]
2019/12/05(木) 19:09:58.45ID:5xKmvcoz
>>722
結局winタブ買うのやめたの?
725[Fn]+[名無しさん]
2019/12/05(木) 19:40:39.91ID:GeZp9d9o
そこでcintiqですよ!
726[Fn]+[名無しさん]
2019/12/05(木) 19:42:30.91ID:wmDezDlt
>>724
レイトレを中古で安くなったら買う
サーフェスgoが安いからこれにしようかと思ったけど
まあ悩み中
727[Fn]+[名無しさん]
2019/12/05(木) 20:01:55.42ID:jjyLMGUB
ギャラブ10のメモリ8G版あればな
というかIceLakeのギャラブ3をですね
728[Fn]+[名無しさん]
2019/12/05(木) 21:19:35.55ID:2HR+EgLv
iPadの方がコスパも質も圧倒的に上なのがな
729[Fn]+[名無しさん]
2019/12/05(木) 21:31:05.98ID:9SUJkFFJ
iPadでWindows動くようなったらまた来て
730[Fn]+[名無しさん]
2019/12/05(木) 21:42:04.64ID:GeZp9d9o
もしかして自宅用cintiq+外出用ipadが最強では?
731[Fn]+[名無しさん]
2019/12/05(木) 21:45:33.86ID:KOB887pE
iPad(pro限定、無印はゴミ、ペン別売)
732[Fn]+[名無しさん]
2019/12/05(木) 21:46:33.75ID:jUaEbsKd
一周回ってレイトレ10でええやん
733[Fn]+[名無しさん]
2019/12/05(木) 22:24:14.86ID:jjyLMGUB
Windowsと連携するならレイトレ10のがええね
ソフトの選択肢の幅も広がるし
734[Fn]+[名無しさん]
2019/12/05(木) 22:41:12.40ID:sXvJf8rA
>>728
iPadはペン先が太くて描きづらいし
735[Fn]+[名無しさん]
2019/12/05(木) 22:41:40.75ID:sXvJf8rA
>>731
proでもペン先が太すぎて描きづらいのは同じ
736[Fn]+[名無しさん]
2019/12/05(木) 22:47:16.74ID:m4w45JhZ
必死やなー
737[Fn]+[名無しさん]
2019/12/05(木) 22:53:04.87ID:0c9HOi+2
当たり前やろ!信者はどいつもコイツも折伏大行進やで
738[Fn]+[名無しさん]
2019/12/05(木) 22:59:06.34ID:kdtn/5p6
レイトレは線画やらくがきだけなら結構ありかなーとか思って、年末年始の帰省用にほしい気がしなくもない。
モバスタ持って行ったときは重くて泣きそうだった。本体も重いし、キーボードとスタンドもいるし、ACアダプタでかすぎ。
739[Fn]+[名無しさん]
2019/12/05(木) 23:05:52.74ID:jfETsEO9
ギャラブ12の性能と携帯性のバランスは奇跡と言って良いほど素晴らしい
メモリ16GB(できれば32GB)のギャラブ12を作ってくれたら朝鮮半島に足を向けて寝れなくなる
740[Fn]+[名無しさん]
2019/12/05(木) 23:13:33.04ID:fGWIU54J
>>738
まさしくその理由で買った
タブ自体初めてだから絵以外にも色々使えて楽しい
正月暇しなくて済みそうだ
741[Fn]+[名無しさん]
2019/12/05(木) 23:17:42.48ID:wmDezDlt
ずっと座ってるのだるいからレイトレ買いたいんだけどな
高くて高くて…明日のアマゾンセールとかで50000円にならんかねまじで

Surfaceは高いしヤフオクのジャンク品狙っても毎回負けるし(SurfacePRO4 30000以下)
galaxyブックは高えしていうか中古で回ってなさすぎだし
寝てるときだけのために何万も出すのアホらしいし
742[Fn]+[名無しさん]
2019/12/05(木) 23:39:15.65ID:pwkBfp6o
>>731
(そしてペン先が太い)
743[Fn]+[名無しさん]
2019/12/05(木) 23:51:03.52ID:jUaEbsKd
寝ながら書くって結構書きづらいぞ、落書き用と割り切って4GBの安いやつとか
なんなら型落ちギャラクシーノート
744[Fn]+[名無しさん]
2019/12/06(金) 00:21:29.83ID:BAYB7Gqx
寝っ転がって描くならUIはシンプルな方が良い
でもワークフローを考えるとクリスタ一択
でもクリスタ使うとキーボードも使いたくなって寝て描くのが辛なる罠
745[Fn]+[名無しさん]
2019/12/06(金) 01:03:49.76ID:NstK8quZ
>>741
pro4のペンを使ったことあるのか?
雲泥の差だぞ
寝る時の落書きだけなら4GBの10インチでええんじゃね?
surfaceの12インチ重いしでかいぞ
746[Fn]+[名無しさん]
2019/12/06(金) 02:34:31.78ID:VKVFUVJ0
>>745
いや、イラストは描きたい普通に
ラフと塗りかな
線画はメインのcintiq16でやる
ドロ雲の差というのはpro4となにがだ?ぎゃラブ?レイトレ?

>>743
現在Surfacepro3はあるけどそんなきつく感じないなぁ大きさ
逆に>>744の言うようにUIが邪魔に感じるほど
まあクリスタのUIをいろいろ出してるけど
あとしまってある泥タブもあるけどそれは10.5インチだけどこれも問題なく使えるサイズ

ぶっちゃけギャラクシーノート10でも描ける人は多くいるしサイズなんてなんでもいいんだよね
要は性能だね
747[Fn]+[名無しさん]
2019/12/06(金) 02:35:49.25ID:VKVFUVJ0
だから要するに購入候補は
Surface
ギャラブ
レイトレ
の三択

個人的には描くのに特化でWacomのレイトレを買いたいけどクソ高い

だからSurfacepro4の中古狙ってる(二日間ともオークションで負けた)
748[Fn]+[名無しさん]
2019/12/06(金) 06:08:16.01ID:NstK8quZ
pro3を使ってて線画はcintiq 16…
違いは感じてない…?
749[Fn]+[名無しさん]
2019/12/06(金) 06:21:18.57ID:NstK8quZ
>>746
雲泥の差と言ったのはペンのこと
このスレではpro4やAESは時にゴミ扱いされるからな
一応feel it(EMR)が王様扱い
cintiq 16とpro3持ってるなら両方のペンの違い分かるやろ
750[Fn]+[名無しさん]
2019/12/06(金) 08:21:58.64ID:VKVFUVJ0
>>748
PRO3で絵は書いてないな
ただの寝転がってブラウジング程度
751[Fn]+[名無しさん]
2019/12/06(金) 09:19:31.45ID:VKVFUVJ0
サイバーマンデーAmazonセールきたけど欲しい物なんにもセールされてないや
オワタ さよなら
752[Fn]+[名無しさん]
2019/12/06(金) 12:38:00.84ID:rf/LzK37
レイトレ10のペンが急に反応しなくなった…
本体付きのペンも三菱ペンも同じ現象なので本体だな

ドライバーの再インストでなおったりしないですかね
753[Fn]+[名無しさん]
2019/12/06(金) 12:55:17.59ID:6VkiIe7/
新ペン(pro5)以前のsurfaceはやめておけ
描きにくいから
754[Fn]+[名無しさん]
2019/12/06(金) 13:04:58.09ID:rf/LzK37
あ、戻ったw
わけわからん…
755[Fn]+[名無しさん]
2019/12/06(金) 13:16:02.76ID:HljVGff6
その日、人類は思い出した
接触不良に支配されていた恐怖を... エラーコード10に囚われていた屈辱を...
756[Fn]+[名無しさん]
2019/12/06(金) 13:56:12.82ID:jGS3cRBr
お前らの大好きなEMRが載ったsurface proだってあるだろ
757[Fn]+[名無しさん]
2019/12/06(金) 14:15:36.81ID:AIwHQp27
ゔぃゔぉたぶぅ
758[Fn]+[名無しさん]
2019/12/06(金) 16:01:32.26ID:d25Z8OpZ
>>756
その世代のやつはEMRではあるものの視差でかすぎだし、今となっては性能微妙、古いのでバッテリーも劣化、画面も小さくて使いにくい。
結局やめとけになる。
759[Fn]+[名無しさん]
2019/12/06(金) 18:01:14.56ID:STAtFifP
婆さんを裸にして奉仕させているが
書き味が気に入らん
再びフィルム貼ろうか考え中
760[Fn]+[名無しさん]
2019/12/06(金) 19:31:46.55ID:VKVFUVJ0
>>759
婆とかM婆ってversaとかってやつ?
これ今年の7月に新型出てるけど
761[Fn]+[名無しさん]
2019/12/06(金) 19:35:55.67ID:gz4bCvg4
>>760
iPadと被ったのが運の尽きだったねぇ
762[Fn]+[名無しさん]
2019/12/06(金) 19:47:34.90ID:gz4bCvg4
iphone版クリスタ来ちゃったよ
Windowsももう終わりだね
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1912/05/news073.html
763[Fn]+[名無しさん]
2019/12/06(金) 19:53:09.43ID:Cg6yFNci
うむ、皆の言いたいことはわかるぞ
しかしここはこらえてほしい
我々には人柱が必要なのだ
新たな情報を得るためには誰かが犠牲にならなければならないのだ
764[Fn]+[名無しさん]
2019/12/06(金) 20:00:04.71ID:rf/LzK37
iphoneのスペックでwinタブがやれる事まかなえると思ってんのかな?
765[Fn]+[名無しさん]
2019/12/06(金) 20:00:47.33ID:2qGOOQiB
iPhone版で何が出来んだよ
iPadはどうなったんだ
766[Fn]+[名無しさん]
2019/12/06(金) 20:01:07.28ID:HljVGff6
iPadおじさんはネタで言ってるんだろうけど
これがAndroidだったらギャラタブとの組み合わせでマジに革命が起きるし
iOSに移植できてるんだから、いつ出てもおかしくない
767[Fn]+[名無しさん]
2019/12/06(金) 20:04:09.24ID:Y9ojAW6H
>>764
残念だけどiphone11のsocは型落ちcpuなんかより全然性能良い
もう一般人にはオーバースペックだから
768[Fn]+[名無しさん]
2019/12/06(金) 20:07:52.64ID:gz4bCvg4
いやこれマジで革命起きただろ
もう電車に専用タブレット持ち込む必要無いんだよ?
全てiphone上で完結できる
769[Fn]+[名無しさん]
2019/12/06(金) 20:09:49.00ID:2qGOOQiB
サイズだよサイズ
770[Fn]+[名無しさん]
2019/12/06(金) 20:14:53.15ID:RWZDofJp
いやそれならiPad Proでええわ
771[Fn]+[名無しさん]
2019/12/06(金) 20:18:28.70ID:2qGOOQiB
だよな
いらんけど
772[Fn]+[名無しさん]
2019/12/06(金) 20:24:03.41ID:GR1O8DZl
ディズニー映画製作現場(3D以外)でもワコムが使われてるみたいだけど
そんなにワコム凄いの?
一度も使ったことの無いモグリだからきにはなる
773[Fn]+[名無しさん]
2019/12/06(金) 20:34:21.23ID:yL9IFRRH
iPhone版もiPad版も買い切りになってから出直して
774[Fn]+[名無しさん]
2019/12/06(金) 20:44:19.43ID:SE4QMfr/
乞食乙
775[Fn]+[名無しさん]
2019/12/06(金) 20:49:28.79ID:MOpFGcvQ
iPad proはペン先が太くて描きづらいからなあ
776[Fn]+[名無しさん]
2019/12/06(金) 20:51:38.98ID:VUBqUbqz
iphone版がでるならAndroid版も期待できるかな〜
そしたらgalaxy tab s6かうわ
777[Fn]+[名無しさん]
2019/12/06(金) 20:55:52.81ID:RWZDofJp
>>775
ぜんぜん
視差が無くペン先と描画ポイントのずれが一切無いから全く気にならない
特に画面端のずれが全くないのが革命的だわ
778[Fn]+[名無しさん]
2019/12/06(金) 20:56:53.61ID:MOpFGcvQ
>>777
え!
めちゃくちゃズレるけど
779[Fn]+[名無しさん]
2019/12/06(金) 20:58:31.40ID:MOpFGcvQ
ごめんめちゃくちゃは言い過ぎたわ
でも場所によって若干ずれるのは間違いない
それで買うのやめたし
780[Fn]+[名無しさん]
2019/12/06(金) 21:10:29.30ID:UF8K4jl6
まあ多少のズレはあるんだろうけど、画面サイズと違う板タブで見えない手の動きに合わせる感覚と同じですぐ慣れる
個人的にはBluetooth接続のintuosで猛烈にラグる方が全然無理だった
781[Fn]+[名無しさん]
2019/12/06(金) 21:15:34.37ID:TLNWsYvC
>>767
たぶん無理だな
サービスの数が違う
逆にWindowsがタブレット向けじゃないんだよ
782[Fn]+[名無しさん]
2019/12/06(金) 21:49:55.23ID:rf/LzK37
独り言きもすぎイキリンゴ君
783[Fn]+[名無しさん]
2019/12/06(金) 22:32:48.53ID:BPWZrimA
つまり話まとめるとiPad以外の選択肢は有り得ないって感じなのかな?
784[Fn]+[名無しさん]
2019/12/06(金) 23:04:16.97ID:6VkiIe7/
オラスマホだと小さすぎて描けないからいらないや
10インチはないとつらい
785[Fn]+[名無しさん]
2019/12/06(金) 23:26:51.97ID:0HWhOpj8
>>783
いやiPadにPC性能は無理だろ
アプリは便利でもOSが不便ではないか
786[Fn]+[名無しさん]
2019/12/06(金) 23:58:40.33ID:Ed9+orQE
ワコムデジタイザーなら極細ペン先からミリもずれないからなぁ
画面端で歪む特性はあるけどそんなとこに絵描かんし
787[Fn]+[名無しさん]
2019/12/07(土) 00:02:54.92ID:7vnFq7R1
iPadでペン先のズレがわかるのはかなり感性いいよ
アレはストロークはそれなりだけど開始点は静電容量方式特有の誤差が出てるのは避けられないからね
788[Fn]+[名無しさん]
2019/12/07(土) 00:26:40.43ID:mVmRYbTd
レイトレ10ユーザだけど
レイトレ8のリリース時興味があってデモ機使って見たけど画面小さすぎて結局買わなかった

例えiphoneでBlenderとかUnityが動くようになっても買おうとは思わんな
789[Fn]+[名無しさん]
2019/12/07(土) 01:35:17.63ID:Ua9Frk/o
Androidで出さないのが恨めしい
790[Fn]+[名無しさん]
2019/12/07(土) 01:55:46.40ID:0XLVeOZi
iPadのフォトショずいぶん残念らしいね
iPhoneってアッポーペン使えるんだっけ?
791[Fn]+[名無しさん]
2019/12/07(土) 02:39:19.89ID:A+JKE9oP
>>760
婆さんは毎年新型出てるんだよ…
同機種のlenovoとlavieがね…
792[Fn]+[名無しさん]
2019/12/07(土) 02:45:32.48ID:icHjmScg
(゚∀゚)ラヴィ!!
793[Fn]+[名無しさん]
2019/12/07(土) 02:50:18.57ID:A+JKE9oP
>>787
マ?開始点ずれるの?
794[Fn]+[名無しさん]
2019/12/07(土) 08:32:10.92ID:mVmRYbTd
>>789
泥版出てもこのスレの住人は反応薄いだろうな
そもそもスレ違いだしw
795[Fn]+[名無しさん]
2019/12/07(土) 08:41:21.37ID:iwyZBKhU
レイトレ8メイン使いだけどiPhone版クリスタで荒塗りや色分けといった指で出来る作業ができるようになったのは便利かもしれない
ペン出すのがかったるいときあるしね
ただ線や塗りはレイトレが至高
796[Fn]+[名無しさん]
2019/12/07(土) 09:00:16.68ID:9XfhvDax
人差し指がペンにならねーかな
797[Fn]+[名無しさん]
2019/12/07(土) 09:18:39.85ID:PmfzFOO1
そもそも林檎信者ってスタイラスペン嫌いじゃなかっけ?
798[Fn]+[名無しさん]
2019/12/07(土) 10:20:46.37ID:iteK7VtM
>>794
ワコムEMRのgalaxy tab s6で使えるようになったらまーまーほしいけどね
799[Fn]+[名無しさん]
2019/12/07(土) 10:42:34.42ID:7vnFq7R1
>>793
正確にはズレる場所がある、だな
極太ペン先だったりホバーカーソルがないのはその辺が理由じゃないかな
絵柄によっては0.5mmでもズレると絵の表情も変わってくるし気付く人は気付くよね
800[Fn]+[名無しさん]
2019/12/07(土) 10:52:04.32ID:eh2S/eeo
10インチ使ってるけど小さく感じるわ
12インチくらいの欲しいけど高いかな
801[Fn]+[名無しさん]
2019/12/07(土) 10:52:15.60ID:v1M90DBd
iPad が気になって気になってしゃーない人おって草
802[Fn]+[名無しさん]
2019/12/07(土) 11:02:39.51ID:7vnFq7R1
iPadちゅうかAESやn-trigでも同じやな
このスレでEMR以外人権がない所以でもある
803[Fn]+[名無しさん]
2019/12/07(土) 14:50:48.50ID:0XLVeOZi
surface proなら聞きたいけどもiPadは別にたかが知れてるからどうでもいいです
804[Fn]+[名無しさん]
2019/12/07(土) 15:13:36.59ID:TrsGXbkK
>>801

>>799を聞いて太ペンの理由が分かってニッコリやぞ
805[Fn]+[名無しさん]
2019/12/07(土) 16:05:52.72ID:++dA7UFG
ApplePenの仕組みは感圧センサーが2つ積まれてて筆圧の掛かり方で
「真っ直ぐ進んでる」か「曲がった」かが感知できるようになってる
ジッターで線がグニョっても感圧センサーに変化がなければそれによって補正する
と言うことみたいだよ
806[Fn]+[名無しさん]
2019/12/07(土) 17:04:52.79ID:Kwn8Dbv7
このスレだけipadとwinタブの評価逆転してて笑えるんだよなあ
807[Fn]+[名無しさん]
2019/12/07(土) 17:06:34.56ID:MsIc4lHT
信者同士で傷の舐め合いしてるだけだぞw
808[Fn]+[名無しさん]
2019/12/07(土) 17:33:49.80ID:mVmRYbTd
>>762
スタイラスペンを投げ捨てたセーターおじさんはあの世からこれをどういう心境で見てんだろうなwww
809[Fn]+[名無しさん]
2019/12/07(土) 17:49:28.06ID:81B4WJXI
>>806
評価気にしてるのお前だけやぞ
810[Fn]+[名無しさん]
2019/12/07(土) 18:06:28.54ID:Le35i68H
>>806
Windowsタブレットで絵は描いたか?w
811[Fn]+[名無しさん]
2019/12/07(土) 20:17:40.18ID:h6N8N2mv
まぁWinタブスレだしなここ
812[Fn]+[名無しさん]
2019/12/07(土) 20:31:03.64ID:0XLVeOZi
エアプiPadおじさんとiPad買っても満足できない人が煽りに来てんでしょ
かわいそうに
何使っても上手くならんから安心していいよ
813[Fn]+[名無しさん]
2019/12/07(土) 20:57:11.68ID:A+JKE9oP
急に思い出したんだけどマイティグリップ使ってる人いる?
814[Fn]+[名無しさん]
2019/12/07(土) 20:59:26.05ID:A+JKE9oP
正確に言えば専用グリップバンドをwinタブのペンに巻いてる人いる?
815[Fn]+[名無しさん]
2019/12/08(日) 03:04:17.86ID:/1FbJvMm
昔ながらのスポンジのヤツ使ってる
半透明のぐにゅっとするヤツだとかえって疲れたので新しいものは抵抗があるね
816[Fn]+[名無しさん]
2019/12/08(日) 19:20:42.07ID:t1g/+QLN
>>800
11.6使ってるけど狭く感じる
インチと解像度で縦横の長さ出して実際の大きさ見てから買うか決めたほうがいい

どっちかというと縦横比のが大事だと思う
4:3が至高
817[Fn]+[名無しさん]
2019/12/08(日) 19:23:49.84ID:lCaaXKzI
iPadが至高
818[Fn]+[名無しさん]
2019/12/08(日) 19:24:23.25ID:tSuq79+O
|^=^)つsurface
819[Fn]+[名無しさん]
2019/12/08(日) 20:40:04.58ID:sBFyWAwf
>>817
スマホこそ至高マンと同じになってて草
820[Fn]+[名無しさん]
2019/12/08(日) 20:41:31.85ID:ZzdA1Hck
>>817
iPadはペン先が太くて描きづらいからなあ
821[Fn]+[名無しさん]
2019/12/08(日) 20:57:34.16ID:F7X2gXjQ
クリスタまでiphonerになったか
いよいよwindowserも終わりだな
822[Fn]+[名無しさん]
2019/12/08(日) 23:07:33.17ID:/1FbJvMm
指で描くの?
823[Fn]+[名無しさん]
2019/12/08(日) 23:09:54.48ID:Uc5oMOq2
みんな画面の大小を話題にしているのにその事はスルーするイキリンゴ君よ
824[Fn]+[名無しさん]
2019/12/09(月) 00:08:41.12ID:Irm1aO98
>>816
ありがとう参考にするよ
CHUWI Ubook proっていうsurfaceのパチモンみたいなの安いな
しかし安すぎて逆に怖いw
825[Fn]+[名無しさん]
2019/12/09(月) 00:36:52.48ID:36NrzTop
chuwiはクリインスコするとドライバー全部死ぬ面白い機種やぞ
826[Fn]+[名無しさん]
2019/12/09(月) 00:56:49.46ID:1dbUFlFW
CHUWIはスタイラス対応しててもGOODIXだからこのスレ的にはお話にならんぞ
827[Fn]+[名無しさん]
2019/12/09(月) 01:20:25.67ID:vbeMrLw3
>>817
iPad良いよな
当時お絵描きツールとしての存在知って魅力的だったから下調べした結果良いwin買えたので素晴らしいと思ってる
828[Fn]+[名無しさん]
2019/12/09(月) 01:39:59.83ID:m5Y5bhKY
イキリンゴ君って実はipadを買ってすらないエアユーザじゃないかと思うときがある
信者なら買って使用感をレポできるはずだし
829[Fn]+[名無しさん]
2019/12/09(月) 03:46:43.65ID:trNlAc1z
そもそも絵書いてないからな
830[Fn]+[名無しさん]
2019/12/09(月) 06:08:58.43ID:Oo2UdgMl
過去にproは高くて買えないと言っていたからな
その程度
831[Fn]+[名無しさん]
2019/12/09(月) 07:48:43.17ID:qhiwA+3d
iPaderが煽らないとスレが停滞する悲しい事実
動きないもんね〜
832[Fn]+[名無しさん]
2019/12/09(月) 08:06:50.13ID:BCXpVefq
イキリンゴ君って林檎製品買わず
林檎信者って事にすがって生きているだけの人なんか

もしこのスレの書き込みがガラケーとかだったらマジウケる
833[Fn]+[名無しさん]
2019/12/09(月) 13:34:14.82ID:U7/2w8/k
最初はね、iPadの書き込みに嫌気が指したんだ

Windowsスレなのになんなんだコイツらってね

ムカついたからiPadderの印象を悪くしてやろうとiPadderになりすましてiPadの称賛をはじめんたんだ

そしたらね、だんだんみんなの反応を見るのが気持ちよくなっちゃった

ごめん、もう止められないんだ

俺自身にも、どうすることもできないんだよ

もちろんアップル製品は一つも持ってない

悪いけどこれからもどんどんiPadの宣伝をしていくよ

みんなiPadをよろしくね
834[Fn]+[名無しさん]
2019/12/09(月) 14:47:11.70ID:TTL56v2k
>>832
そういうのわりとあり得るからなw
835[Fn]+[名無しさん]
2019/12/09(月) 15:04:05.38ID:91usSJfV
>>830
マ?無印iPadは視差あるから書き味違うよーとiPaderの中でもハブられるのに
836[Fn]+[名無しさん]
2019/12/09(月) 15:06:59.36ID:91usSJfV
>>832
それは怖い
837[Fn]+[名無しさん]
2019/12/09(月) 15:11:29.36ID:Rlux+aLo
iPadスレはまともなWinタブも使ったことのない素人だらけだから
ここのiPadの情報の方が本家iPadスレよりも濃厚かもしれない
838[Fn]+[名無しさん]
2019/12/09(月) 16:18:57.57ID:VpsG0QCH
まともなwinタブってなに?
839[Fn]+[名無しさん]
2019/12/09(月) 17:35:09.39ID:ZpNrbmrw
>>838
mobile studio pro
840[Fn]+[名無しさん]
2019/12/09(月) 17:49:12.79ID:5xm/Ep0J
>>838
non AES・MPP・旧feel
841[Fn]+[名無しさん]
2019/12/09(月) 20:12:54.91ID:5xm/Ep0J
Microsoft、Windows 10 ver. 1909 (19H2)への強制アップグレード開始
https://news.mynavi.jp/article/20191209-934502/

ワイのatom婆重くなった模様
842[Fn]+[名無しさん]
2019/12/09(月) 20:32:11.78ID:F51DqNxO
宣伝するならちゃんとやってくれればいいのに
光回線工事の勧誘みたいな穴だらけな褒め称えするのが残念
自分で買ってレビューする度量も財力もない
悲しいね
843[Fn]+[名無しさん]
2019/12/10(火) 00:47:28.14ID:0nx97wUc
>>826
goodixって何すか?
サーセン、パソコンは詳しくないもんで…(´・ω・`)
844[Fn]+[名無しさん]
2019/12/10(火) 01:02:56.03ID:/+Ur8IlX
>>843
中華なセンサー系パーツのメーカでスタイラスなんかも出してるとこよ
そこそこ使えるけど筆圧感知はウンチだしジッターバリバリだし電池は1週間しか持たないしでゴミ
唯一褒められるのはボタンが二つ付いてる事が多い事
でもカスタム出来ないからゴミ
845[Fn]+[名無しさん]
2019/12/10(火) 06:16:19.09ID:9XGsotqj
1909はギャラブ12やレイトレ10では特に重くなった感じはないかな
846[Fn]+[名無しさん]
2019/12/10(火) 10:02:21.60ID:qN3oO+Av
ワコム以外はだいたいペン充電する必要あって面倒くさいね

この世には、おでん串みたいに本体にペン挿して充電する
愉快な端末があったみたいだけど
847[Fn]+[名無しさん]
2019/12/10(火) 10:06:39.98ID:0nx97wUc
>>844
ありがとう、Ubookproはスルーしとく
ヘタったバッテリー買いかえて今のPCもう少し使い続けるかな
848[Fn]+[名無しさん]
2019/12/10(火) 15:13:15.25ID:3fWZQISj
>>846
充電する時にカブトガニになる変わったタブレットもあるそうだ
849[Fn]+[名無しさん]
2019/12/10(火) 19:01:01.90ID:j0vI6l//
いい加減にしろよ
そんなキモい端末存在するわけないだろ
850[Fn]+[名無しさん]
2019/12/10(火) 19:24:51.60ID:xa3Cgviz
そうだそうだ!
嘘つくな!
851[Fn]+[名無しさん]
2019/12/10(火) 20:03:13.86ID:KN7ovMEv
わいの初代iPad proちゃんになんか文句あっか!?
852[Fn]+[名無しさん]
2019/12/10(火) 20:21:39.05ID:ZlVDjEIk
カブトガニとカブトエビの区別がついてなかったあの頃
853[Fn]+[名無しさん]
2019/12/10(火) 22:19:34.25ID:WZOG6t1x
学研の科学か
一見ガッカリだったが孵してみたら案外良かった
854[Fn]+[名無しさん]
2019/12/10(火) 22:59:36.12ID:CRiRJSRZ
>>853
すげえ
よく分かったね
855[Fn]+[名無しさん]
2019/12/11(水) 00:44:55.72ID:hTZMIEmk
お前ら道頓堀に白いカブトガニ捨てるなよ
856[Fn]+[名無しさん]
2019/12/11(水) 01:11:00.31ID:ZcxddpIo
パソコンのスレ開いたらカブトガニのスレになっててわけわかめ
857[Fn]+[名無しさん]
2019/12/11(水) 01:23:06.96ID:yyzbGgqQ
シーモンキーは仲間外れかよ
858[Fn]+[名無しさん]
2019/12/11(水) 02:16:30.49ID:8wXK899e
シーラカンス「呼んだ?」
859[Fn]+[名無しさん]
2019/12/11(水) 12:38:53.86ID:DHot3uf3
中身のないスレだ
iPadスレの方が有意義
860[Fn]+[名無しさん]
2019/12/11(水) 13:32:55.51ID:VxNAka8x
861[Fn]+[名無しさん]
2019/12/11(水) 17:31:07.45ID:hTZMIEmk
中身のないスレにしてるのは一体誰だと思う?
862[Fn]+[名無しさん]
2019/12/11(水) 18:30:46.41ID:6Po42lNh
そりゃワコム社員でしょ
863[Fn]+[名無しさん]
2019/12/11(水) 19:56:00.59ID:A+E9q3JC
エアiPad信者除けだしなぁ
864[Fn]+[名無しさん]
2019/12/11(水) 21:11:05.35ID:DLpalATw
それより三畳紀の話しようぜ
865[Fn]+[名無しさん]
2019/12/11(水) 21:40:04.51ID:VxNAka8x
日本のPC事業にはかつてダイナブックやザウルスという端末が生息していたんじゃ
866[Fn]+[名無しさん]
2019/12/11(水) 21:58:19.16ID:b87lPdJD
窓の下には神田川が流れておっての
867[Fn]+[名無しさん]
2019/12/12(木) 00:49:53.68ID:PqAjWQ9C
bamboo styslus feelってもう絶版なの?
868[Fn]+[名無しさん]
2019/12/12(木) 01:01:45.04ID:3JzCMGZi
コストコ通販解禁らしいね
ギャラブ新型扱ってくれるなら入手ハードル一個下がるんだが
869[Fn]+[名無しさん]
2019/12/12(木) 01:55:08.23ID:W16Rdcxs
コストコの通販は送料上乗せなのに店頭引き取りのみとかいう謎仕様だったような
870[Fn]+[名無しさん]
2019/12/12(木) 01:58:02.81ID:gEqPJVde
新型のギャラブを買って
三畳一間の小さな下宿で似てない似顔絵を描いて
悲しいかい?って聞く流れか
871[Fn]+[名無しさん]
2019/12/12(木) 02:00:46.53ID:W16Rdcxs
よく読んだら違った
期限の短い食品だけか、すまんな
872[Fn]+[名無しさん]
2019/12/12(木) 02:02:47.75ID:AG07bV81
>>867
そういやそんなのあったな
873[Fn]+[名無しさん]
2019/12/12(木) 15:05:48.05ID:3JzCMGZi
新feelでだと傾きで結構ズレるからねぇ
プレ値ほどの価値はないでしょ
874[Fn]+[名無しさん]
2019/12/12(木) 15:16:54.47ID:uIeDIuSn
旧にしろ新にしろ互換ペン沢山あるからbambooにこだわる必要ないやろ
芯も互換あるペンあるし
875[Fn]+[名無しさん]
2019/12/12(木) 18:16:40.88ID:3JzCMGZi
ボタン有が欲しいならSペンが尼で品名イヤーピースだけど3700円くらいだし
ボタン要らないならステッドラーや三菱で問題ないもんな
876[Fn]+[名無しさん]
2019/12/12(木) 23:53:40.44ID:vAnh8h9H
フリーノのペンってレイトレ8ペンだよね?
だからどーってわけでもないけれど
877[Fn]+[名無しさん]
2019/12/12(木) 23:59:28.70ID:W16Rdcxs
新しくてもフリーノ?
878[Fn]+[名無しさん]
2019/12/13(金) 00:01:39.03ID:m70g8zYJ
iPadならズレないよ
879[Fn]+[名無しさん]
2019/12/13(金) 00:26:03.11ID:40Nd+zQd
それはクレヨン効果による錯覚です
880[Fn]+[名無しさん]
2019/12/13(金) 00:26:48.21ID:GewiIo8U
ワコムスレでなんかiPADに近いワコム製品だすらしい
モバスタではない
881[Fn]+[名無しさん]
2019/12/13(金) 00:33:01.22ID:zKsIpjMs
>>878
iPadそれなりにはズレるでしょ
proでも
細いブラシ使ったらよくわかる
882[Fn]+[名無しさん]
2019/12/13(金) 01:55:05.67ID:fNklgKC6
あいつら信仰心でキャリブレーションするから
883[Fn]+[名無しさん]
2019/12/13(金) 02:04:32.76ID:HoGk6MmP
>>880
マ〜?
884[Fn]+[名無しさん]
2019/12/13(金) 02:06:58.57ID:VvI40GP7
ギャラブのワコム版なら終戦記念日になるけど
ワコムは技術的には最強なんだけどプロダクトはちょっとアレだからなぁ
885[Fn]+[名無しさん]
2019/12/13(金) 02:25:33.19ID:HoGk6MmP
前からモバスタのceleronやcore M版、
もしくは10インチの出せばいいと思ってた
ついでにcintiq13を4万で、cintiq 10を3万以下で売ればいいのに
あ、プロペン2は半額に値下げで
886[Fn]+[名無しさん]
2019/12/13(金) 03:12:05.62ID:9GOqC6ZK
ドスパラ死んでしまうん?
887[Fn]+[名無しさん]
2019/12/13(金) 03:40:02.21ID:F4Y6FFZp
ドスパラで次に予定してた物買い上げるんじゃないん?
12インチになればモバスタと競合範囲になるし
レイトレ10も起動画面でワコム名出す程度には開発の距離近かったわけだから
販売が軌道に乗る目途ついた時点で開発ごと囲う流れだったり
888[Fn]+[名無しさん]
2019/12/13(金) 04:14:38.90ID:6Jlu0xhy
ドスパラから買い上げるくらいならサムスンからの方がまだ自然では
889[Fn]+[名無しさん]
2019/12/13(金) 04:30:01.87ID:HoGk6MmP
>>887
さすがにそれはないやろ
昔からfeel itペン使ってくれてる東芝やlenovoなど頼める会社はいくらでもあるから
そっちの方に頼む方が自然
元々sペンの技術を援用してるようなものだから
ワコム版ギャラブを売ることの方がまだ現実味がある
(いや現実味はないか…)
890[Fn]+[名無しさん]
2019/12/13(金) 09:32:12.79ID:GewiIo8U
>>883
うん
891[Fn]+[名無しさん]
2019/12/13(金) 09:35:03.79ID:oO0v/iLL
>>889
東芝はもうパソコン作ってないんだよなあ
892[Fn]+[名無しさん]
2019/12/13(金) 14:26:49.36ID:4MYSpjwR
812 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2019/11/15(金) 01:37:07.01 ID:BhozrrrM0.net
https://fccid.io/HV4DTC133

DTC133とは見たこともない型番やね
5V2Aとモバイルディスプレイとかそういうのしか動かなさそうな低出力ACで
特殊用途かと思ったけど「Creative Pen Display」て銘打ってるので
一応クリエイティブ用途向けなのかな

641 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 458b-M/YR) sage 2019/12/09(月) 22:42:17.74 ID:WYeWlcRG0
FCCのHV4DTC133 Creative Pen Displayが謎すぎる
新シリーズっぽい
Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ Part.42 	YouTube動画>3本 ->画像>8枚


この辺のレス?
893[Fn]+[名無しさん]
2019/12/13(金) 14:52:45.54ID:GewiIo8U
>>892
いや、ついこの間
894[Fn]+[名無しさん]
2019/12/13(金) 18:13:14.56ID:F4Y6FFZp
サムスン業績悪化してるようだけど新ギャラブ等でまだ動いてる以上そっちからの買い上げはないと思うけどね
まだ表立って次の製品発表もないドスパラのほうが会社規模の力関係的にも御しやすそうに思えただけ
ワコム版ギャラブ出たらいいと思うけどね
895[Fn]+[名無しさん]
2019/12/13(金) 19:46:46.75ID:wU8cBl/c
>>891
東芝の中身ってなんなん?
896[Fn]+[名無しさん]
2019/12/13(金) 19:47:46.65ID:KIiYGGTb
>>892
どういうことだってばよ?
897[Fn]+[名無しさん]
2019/12/13(金) 19:48:55.95ID:40Nd+zQd
iPadを殺す剣よ
898[Fn]+[名無しさん]
2019/12/13(金) 19:52:25.54ID:qqFS/AC3
ドスパラは周辺機器が中華OEM品ばっかりだから本体も外注丸投げなんじゃないかな
もしワコムがfeelタブレットを10万円しないくらいでだしたらレイトレの存在感消えそう
899[Fn]+[名無しさん]
2019/12/13(金) 20:36:07.03ID:gZi8iZmQ
>>895
かつて東芝があったのだ
900[Fn]+[名無しさん]
2019/12/13(金) 20:43:33.87ID:VvI40GP7
タブレットとして出すなら通信機器登録とかから情報漏れてるんじゃないかな
液タブのFeelIt版とか?
901[Fn]+[名無しさん]
2019/12/13(金) 21:20:48.10ID:KmFrvo9J
iPadにもうすぐ全部駆逐されちゃうから考えても意味ないよ
タブレットどころか液タブも奪われる
902[Fn]+[名無しさん]
2019/12/13(金) 21:37:44.97ID:qqFS/AC3
少し前はそうなると思ったけど、中国が勢いを増してるので
そのうち中華液タブのEMRペンを積んだ激安中華タブレットが出て覇権を取るのではと思ってる
903[Fn]+[名無しさん]
2019/12/13(金) 21:43:55.42ID:F4Y6FFZp
それにはまだ価格帯がなーフォトショも散々だし
PC環境からMacに統一するのもハードル高い
904[Fn]+[名無しさん]
2019/12/13(金) 21:56:47.42ID:b4c/e3Kc
中華EMR搭載タブレットはHanvonだかのが出てたけどゴミ過ぎて話題にもならず消えていったわい
確かHanvon=XP-PENだったけか
905[Fn]+[名無しさん]
2019/12/13(金) 23:22:02.47ID:HoGk6MmP
>>901
24型と32型のiPad出る〜?
906[Fn]+[名無しさん]
2019/12/13(金) 23:36:43.97ID:zKsIpjMs
>>901
iPadはペン先が太くて描きづらいからなあ
907[Fn]+[名無しさん]
2019/12/14(土) 00:29:50.28ID:KJ776Mct
何回同じレスしてんだおまえらは
908[Fn]+[名無しさん]
2019/12/14(土) 00:41:30.02ID:arkD/iLB
>>907
iPadはペン先が太くて描きづらいからなあ
909[Fn]+[名無しさん]
2019/12/14(土) 00:43:39.06ID:dBbnguuJ
>>908
iPadはペン先が太くて描きづらいからなあ
910[Fn]+[名無しさん]
2019/12/14(土) 02:43:44.23ID:xccvcTdH
タブメイトも使えない月額制クリスタに何の価値が?
フル機能フォトショも結局出なかった
911[Fn]+[名無しさん]
2019/12/14(土) 06:27:21.94ID:JDKX5M4j
精度は正義
ペン先が少し太かろうが圧倒的精度でとても描きやすい
Proにもなると視差もなくなるから全くペン先と描画先のズレが気にならない
描くのにストレスがないって素敵
912[Fn]+[名無しさん]
2019/12/14(土) 08:06:11.74ID:TYve6l1u
圧倒的精度はカーソルのレスポンスが早いので正確に見えるだけ
ストロークと結果がズレても太いペン先で誤魔化されて最初はそうとは気付き難い
ざっくりラフ描くにはストレス無いかもしれないけど清書に時間かかりそう
913[Fn]+[名無しさん]
2019/12/14(土) 08:58:49.19ID:T09qHrtv
>>911
iPadはズレるよ
細いブラシ使うと良くわかる
proでもね
914[Fn]+[名無しさん]
2019/12/14(土) 09:12:16.01ID:j0QWnKDS
>>9
ディスプレイだけ180度回転するやつはなんで廃れたんやろって思ってたら
アメリカでは現役やん
日本でも売ってくれよ

https://www.fujitsu.com/global/products/computing/pc/tablets/
915[Fn]+[名無しさん]
2019/12/14(土) 10:05:03.93ID:/o0fef0Q
>>914
お前が変な勘違いをしないよう言って置くが、新FeelのEMRペンが使えないんじゃ意味ないと思ってスルーしてただけだからな?
916[Fn]+[名無しさん]
2019/12/14(土) 12:55:52.18ID:aFWe34hP
富士通は防水の10インチ以外は全部AESになっちまっただ
917[Fn]+[名無しさん]
2019/12/14(土) 14:41:00.84ID:XzCqYWbv
コンバーチブルとタブレットだったらどっちが価格的には安いの
918[Fn]+[名無しさん]
2019/12/14(土) 15:23:03.25ID:vOt9vO/0
コンバーチブルは基本ノートパソコンと同じやからな
919[Fn]+[名無しさん]
2019/12/14(土) 22:50:07.47ID:NvUocR8L
そもそもEMRの方が原理的に歪んだ線しか描けないし
920[Fn]+[名無しさん]
2019/12/14(土) 22:54:39.69ID:1X4fj0qe
921[Fn]+[名無しさん]
2019/12/14(土) 23:16:48.14ID:arkD/iLB
??
922[Fn]+[名無しさん]
2019/12/14(土) 23:52:08.89ID:dBbnguuJ
iPadはペン先が太くて描きづらいからなあ
923[Fn]+[名無しさん]
2019/12/15(日) 01:40:14.82ID:AFFtX0xz
ワコムの液タブ板タブ使わないって宣言ですかね
924[Fn]+[名無しさん]
2019/12/15(日) 01:44:31.67ID:rSiFNzCy
925[Fn]+[名無しさん]
2019/12/15(日) 01:55:29.52ID:Y530M91F
??
926[Fn]+[名無しさん]
2019/12/15(日) 02:00:34.51ID:f1xZ7HZa
???
927[Fn]+[名無しさん]
2019/12/15(日) 10:39:47.81ID:K50R1Kwm
>>919
appleペンなら原理的に真っ直ぐ引けるのにな
928[Fn]+[名無しさん]
2019/12/15(日) 10:59:38.82ID:l79ZkXer
929[Fn]+[名無しさん]
2019/12/15(日) 12:50:16.61ID:il4FRPpn
>>927
iPadはペン先が太くて描きづらいからなあ
930[Fn]+[名無しさん]
2019/12/15(日) 13:05:01.98ID:xpWNZjcF
なんて中身のないスレなんだ。。。。ッ!
931[Fn]+[名無しさん]
2019/12/15(日) 13:42:29.68ID:TpOyFaLL
何、それは本当かね!?
それは…気の毒に…
932[Fn]+[名無しさん]
2019/12/15(日) 13:43:54.27ID:7sxA5vG/
ペン先が太いぐらいしかネガがないのもすごい
933[Fn]+[名無しさん]
2019/12/15(日) 14:12:36.87ID:6LDaCzme
>>932
ペン先太いしズレて描きづらいよ
934[Fn]+[名無しさん]
2019/12/15(日) 14:13:56.99ID:FvdcYUo7
surfaceペンも太いペン先(2F)にするとあまりズレが気にならなくなる
太くて描きづらいけどね
935[Fn]+[名無しさん]
2019/12/15(日) 14:20:37.91ID:3ICF88RS
他の端末でとっくに実装済みの機能が
林檎製品に実装された時
なぜ林檎信者は狂喜乱舞すんだろ?

今まで自分たちが遅れてたって実感ないのかな?
936[Fn]+[名無しさん]
2019/12/15(日) 14:53:48.02ID:AFFtX0xz
>>932
無印は視差あるのを言及しない
pro推奨なのにiPadと連呼する
937[Fn]+[名無しさん]
2019/12/15(日) 14:56:40.13ID:AFFtX0xz
>>935
アプペンが発売された時全然驚かなかったよな
なんで驚いてたのか謎だった
938[Fn]+[名無しさん]
2019/12/15(日) 14:57:54.38ID:3ICF88RS
>>932
たかがペン形状って言いたいのかな?

さすがスタイラスペンを投げ捨てたセーターおじさんの信者だけあるな
939[Fn]+[名無しさん]
2019/12/15(日) 15:09:08.75ID:yFUXxfY4
あのさぁ・・・iPadは物理ボタンで消しゴム使えるようになってから出直して、どうぞ
940[Fn]+[名無しさん]
2019/12/15(日) 15:42:33.29ID:7eGhd/Z4
>>932
他にも沢山ネガ要素あるけど「ペン先太い」と言えば他のことも自然と分かるから言わんだけやで
分かってないの君だけ
あーwindowsパソコン持ってないから分からんかー
941[Fn]+[名無しさん]
2019/12/15(日) 15:58:23.01ID:+JGZZQah
>>937
充電の仕方に驚いたぞ
アップルもここまで落ちたのかって
942[Fn]+[名無しさん]
2019/12/15(日) 18:48:00.41ID:iiV82qj0
このスレの雰囲気はまともな端末がギャラクシーくらいしかなかった頃の泥に似てるな
943[Fn]+[名無しさん]
2019/12/15(日) 18:54:38.61ID:LnC9yyOt
嫉妬のさけびが心地よいiPad
944[Fn]+[名無しさん]
2019/12/15(日) 18:56:17.62ID:+GtC8SLt
尾田先生もwinタブは使い物にならないって言ってるのに
945[Fn]+[名無しさん]
2019/12/15(日) 19:00:02.17ID:5wQnVM9C
ゆん先生は無視かよ
946[Fn]+[名無しさん]
2019/12/15(日) 19:25:36.13ID:aLaBw2wf
尾田先生ジャンプ見るとiPadのなんのソフトで書いてるんですか〜
線アナログ臭すごいですよ〜
947[Fn]+[名無しさん]
2019/12/15(日) 19:29:16.48ID:JfHoUc8p
>>946
お前ほどのやつをアナログで描いてると思わせるほどIPADは凄いのか
948[Fn]+[名無しさん]
2019/12/15(日) 20:03:23.17ID:l79ZkXer
落書きで使えると仕事で使えるは違うと言ってみる
そして寺田先生を持ち出すと予想してみる
949[Fn]+[名無しさん]
2019/12/15(日) 21:07:31.09ID:yE3IzoDr
大正解だぜ
書いてて楽しいのはiPadだが精度はワコムの方が高い
950[Fn]+[名無しさん]
2019/12/15(日) 22:30:51.24ID:6LDaCzme
iPadはペン先が太くて描きづらいからなあ
尾田先生みたいなトッププロなら弘法は筆を選ばずだけど
おれのような下手くそではとても使いこなせんは
951[Fn]+[名無しさん]
2019/12/15(日) 22:55:38.67ID:rqyLJsHL
次スレいらんぞ
こんなスレ落とせ
952[Fn]+[名無しさん]
2019/12/15(日) 23:04:41.95ID:AFFtX0xz
>>950
使いこなせなくてもいいのでは?
楽しく描けたり自分の目的に沿って使えるならそれでいいよ
953[Fn]+[名無しさん]
2019/12/15(日) 23:04:59.45ID:yE3IzoDr
http://2chb.net/r/notepc/1561499546/l50
試しに次スレ立てずにこのスレ使ってみようぜ
割と有意義な意見交換ができるかもしれない
954[Fn]+[名無しさん]
2019/12/15(日) 23:43:18.81ID:CfXx8LQu
iPadもOKなタブレットスレにした方が自治厨の出る幕なくなるんで、むしろ荒れなくなるんでは
955[Fn]+[名無しさん]
2019/12/16(月) 00:13:37.44ID:pEtF5oY7
ipaderが正式に居着く権利を得ただけでiPad x winタブ戦争は終わらんだろ

まあ韓国と日本の喧嘩と同じで
一方的に敵視してくる相手には広い心を持って対応した方がええのかもな
政治レベルでは喧嘩しても文化レベルで交流…?
956[Fn]+[名無しさん]
2019/12/16(月) 01:02:01.65ID:ocnuD81H
iPadはWindowsタブレットではないことを知らないアホの子の書き込みに価値はない
957[Fn]+[名無しさん]
2019/12/16(月) 01:39:00.18ID:+c9UrKHx
正式に居着く権利とは?
958[Fn]+[名無しさん]
2019/12/16(月) 01:49:28.57ID:DM7QpKPN
ApplePenてペン先細く削れんの?あんなふっといペン先で絵描くとか無理でしょ
959[Fn]+[名無しさん]
2019/12/16(月) 01:49:42.23ID:YthLeMoC
Winタブの話が聞きたいからここに来てんのにipadの話いらない
それにこのスレチ野郎煽ってくるだけだから本当に邪魔なだけなんだよ
960[Fn]+[名無しさん]
2019/12/16(月) 01:55:00.07ID:mjufJM39
iPadスレ死んでるからな
ここは何だかんだで機能してる
それが妬ましいんだ
961[Fn]+[名無しさん]
2019/12/16(月) 14:07:46.29ID:XEPKbLes
シーラカンスの話するスレが機能してるだと?
962[Fn]+[名無しさん]
2019/12/16(月) 15:40:50.09ID:Yzrzp+BE
シーラカンスかわいいんだよなあ
963[Fn]+[名無しさん]
2019/12/16(月) 22:36:54.12ID:BE7y2cTg
Winタブスレを荒らすことで仕返しにiPadスレが荒らされて結果的にiPadスレを活性化するのが狙い
尾田先生も寺田先生もエサに過ぎない
964[Fn]+[名無しさん]
2019/12/16(月) 23:14:13.26ID:pEtF5oY7
真島ヒロ先生はスレを荒らしている間に漫画一本書いてそう
965[Fn]+[名無しさん]
2019/12/17(火) 00:17:38.44ID:otzNAIle
VAIO DUO復活してくれ頼むわ
966[Fn]+[名無しさん]
2019/12/17(火) 01:13:43.69ID:hbQ2Gxrh
結構効いてるの草
スレチに構うなよ
967[Fn]+[名無しさん]
2019/12/17(火) 08:26:41.84ID:6YsX7x/r
効いてることにしたいのね
968[Fn]+[名無しさん]
2019/12/17(火) 12:14:33.65ID:kYN0YCkU
winタブスレだからipadにマウント取れてたのにオッケーにしたらあかんでしょ
969[Fn]+[名無しさん]
2019/12/17(火) 16:01:23.53ID:xKb+X1ZY
次スレって980でもいい?
950過ぎたから建てとく?
970[Fn]+[名無しさん]
2019/12/17(火) 17:26:31.33ID:SvO7SdZt
http://2chb.net/r/notepc/1576570580/l50
歴史的に見て、最も注目される終戦記念日の 1 つとなるだろう
971[Fn]+[名無しさん]
2019/12/17(火) 18:38:48.65ID:ncPJSznJ
またiPadの勝利か
972[Fn]+[名無しさん]
2019/12/17(火) 18:41:10.70ID:ACWBUlTv
もう煽れないねぇ
煽ったらアラシな
973[Fn]+[名無しさん]
2019/12/17(火) 19:31:17.21ID:VFVUlLuw
iPadの話題しかないのなんで?
974[Fn]+[名無しさん]
2019/12/17(火) 19:58:55.19ID:/hLQZamq
iPadの話題もないやん
975[Fn]+[名無しさん]
2019/12/17(火) 20:01:28.32ID:u29oRsXB
>>970
素晴らしい
976[Fn]+[名無しさん]
2019/12/17(火) 20:02:24.81ID:BEfd0oB/
>>970
おめでとう
977[Fn]+[名無しさん]
2019/12/17(火) 20:02:42.39ID:UaSTTB3E
>>970
おめでとう
978[Fn]+[名無しさん]
2019/12/17(火) 20:03:09.67ID:WJGcz2vE
>>970
おめでとう
979[Fn]+[名無しさん]
2019/12/17(火) 20:03:34.44ID:Tq8QKzMH
>>970
おめでとう
980[Fn]+[名無しさん]
2019/12/17(火) 20:03:57.77ID:+BlKANcL
>>970
おめでとう
981[Fn]+[名無しさん]
2019/12/17(火) 20:04:18.51ID:aHbXT6eM
>>970
おめでとう
982[Fn]+[名無しさん]
2019/12/17(火) 20:04:42.82ID:1glwZmz0
>>970
めでたいな
983[Fn]+[名無しさん]
2019/12/17(火) 20:05:14.02ID:baMdsAwg
>>970
おめでとう
984[Fn]+[名無しさん]
2019/12/17(火) 20:05:36.98ID:yv+uAelU
>>970
おめでとう
985[Fn]+[名無しさん]
2019/12/17(火) 20:06:00.77ID:W7xmQ8sO
>>970
おめでとう
986[Fn]+[名無しさん]
2019/12/17(火) 20:06:14.87ID:KUelrooF
>>970
おめでとう
987[Fn]+[名無しさん]
2019/12/17(火) 20:06:31.82ID:D5KO9RRq
>>970
おめでとう
988[Fn]+[名無しさん]
2019/12/17(火) 20:06:46.31ID:3CJzl5LY
>>970
おめでとう
989[Fn]+[名無しさん]
2019/12/17(火) 20:06:59.69ID:K25ewYHx
>>970
おめでとう
990[Fn]+[名無しさん]
2019/12/17(火) 20:07:13.05ID:K25ewYHx
>>970
おめでとう
991[Fn]+[名無しさん]
2019/12/17(火) 20:07:28.40ID:K25ewYHx
>>970
おめでとう
992[Fn]+[名無しさん]
2019/12/17(火) 20:08:00.98ID:Di+JzEu1
>>970
おめでとう
993[Fn]+[名無しさん]
2019/12/17(火) 20:08:09.66ID:Di+JzEu1
>>970
おめでとう
994[Fn]+[名無しさん]
2019/12/17(火) 20:08:23.59ID:Di+JzEu1
>>970
おめでとう
995[Fn]+[名無しさん]
2019/12/17(火) 20:08:46.95ID:32VjRdUs
>>970
おめでとさん
996[Fn]+[名無しさん]
2019/12/17(火) 20:08:59.83ID:pQr/V1ik
>>970
おめでとう
997[Fn]+[名無しさん]
2019/12/17(火) 20:09:08.42ID:pQr/V1ik
>>970
おめでとう
998[Fn]+[名無しさん]
2019/12/17(火) 20:09:24.12ID:pQr/V1ik
>>970
おめでとう
999[Fn]+[名無しさん]
2019/12/17(火) 20:09:45.65ID:8LcqjOhR
>>970
おめでとう
1000[Fn]+[名無しさん]
2019/12/17(火) 20:10:01.13ID:64zqh3lO
>>970
ありがとう!
-curl
lud20250211032759ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/notepc/1570717535/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ Part.42 YouTube動画>3本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ Part.22
Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ Part.32
Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ Part.43
Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ Part.49
Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ Part.28
Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ Part.5
Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ Part.35
Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ Part.7
Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ Part.50
Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ Part.51
Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ Part.23
Windowsタブレット総合 Part81
Windowsタブレット総合 Part80
ドスパラWindowsタブレット Part.8
ドスパラWindowsタブレット Part.6
ドスパラWindowsタブレット Part.4 [無断転載禁止]
【iPad,Android】タブレット端末でお絵描き【Winタブ】
Windowsタブレット総合 Part55
Windowsタブレット総合 Part69
【安い】Windowsタブレット Part2【二万以下】
Win/泥のタブやiPadで絵を描きたい人のスレ Part.1
windowsタブレットでゲーム
Windows 10って軽いでやんすね。タブレットでも動く
Windows 10 質問スレッド Part52
Windows 10 質問スレッド Part62
コスパ最強のWindowsタブレットってどれよ?
【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレット Part100【DT】
Windows 10 質問スレッド Part22
Windows 10 質問スレッド Part51
Windows 7 質問スレッド Part51
Windows 10 質問スレッド Part58
Windows 10 質問スレッド Part47
Windows11質問スレッド Part1 Part2
【馳為】CHUWI タブレット 質問スレ Part.4
Windows 8.1 からテレメトリを排除したい人のスレ
【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレットPart156【DT】
【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレット Part76【DT】
【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレットPart136【DT】
【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレットPart140【DT】
タブレットアンチスレ part23
タブレットアンチスレ part64
タブレットアンチスレ part24
タブレットアンチスレ part13
Windows 7 質問スレッド Part60
Windows 10 質問スレッド Part85
Windows8 / 8.1 質問スレッド Part32
Windows 8 / 8.1 質問スレッド Part.13
ベビメタが好き!だから真相が知りたい人のスレ Part.22
Windows 7を使い続けるよ Part2
【馳為】CHUWI タブレット Part21
ペンタブレット総合スレッドPart44
【Amazon】Fireタブレット総合 Part71
【Amazon】Fireタブレット総合 Part66
【Amazon】Fireタブレット総合 Part72
8インチAndroidタブレット総合 Part2
8インチAndroidタブレット総合 Part12
【Amazon】Fireタブレット総合 Part60
【Amazon】Fireタブレット総合 Part63
8 インチAndroidタブレット総合 Part32
8 インチAndroidタブレット総合 Part42
お絵描きのためのパソコン相談スレ Part38
【平板電脳】TECLASTタブレット Part18【台電科技】
【Win10】Minecraft Windows10 Edition Part2
【新ユニット】西田汐里ちゃんの個人スレッド Part11【しおりんご】
◆肌が薄い人のスレ Part 9◆
摂食障害克服したい人達のスレ Part2
21:03:06 up 2 days, 2:35, 1 user, load average: 14.85, 18.33, 15.46

in 1.5008289813995 sec @1.5008289813995@0b7 on 040110