◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

Lenovo ThinkPad Edge E585 E595 E495 Part53 ->画像>12枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/notepc/1590738314/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1[Fn]+[名無しさん]2020/05/29(金) 16:45:14.13ID:Z6mXiCyY
ThinkPad E595 製品仕様書
https://www.lenovo.com/jp/ja/static/catalog/nb-2019-e595_web_1022

前スレ
Lenovo ThinkPad Edge E585 E595 E495 Part52
http://2chb.net/r/notepc/1589205340/
Lenovo ThinkPad Edge E585 E595 E495 Part51
http://2chb.net/r/notepc/1584485226/

次スレは>>950を踏んだ人が宣言して建てること

2[Fn]+[名無しさん]2020/05/29(金) 16:56:27.35ID:k5WSNQJz
>>1

サンクス。

3[Fn]+[名無しさん]2020/05/29(金) 18:59:00.03ID:YlVKEsYe
>>1

4[Fn]+[名無しさん]2020/05/29(金) 19:01:57.76ID:+8KCDqkt
いちおつ

次スレはスレタイにE15 Gen2入るかね
値段次第か?

5[Fn]+[名無しさん]2020/05/29(金) 19:08:30.73ID:+y0BT5v+
多分すぐ価格comモデル出るだろ

6名無し募集中。。。2020/05/29(金) 20:00:51.85ID:gIqqF/XN
8日注文で今日届いた
覚悟してたより早くて良かった

7[Fn]+[名無しさん]2020/05/29(金) 22:04:52.77ID:k95KEiEp
E585を使ってますが、内蔵GPU で動画のハードウェアエンコードは可能でしょうか?

8[Fn]+[名無しさん]2020/05/29(金) 22:12:53.20ID:AopKNrlT
>>7
可能。

9[Fn]+[名無しさん]2020/05/29(金) 22:25:23.87ID:lR/fcqwW
Gen2の分解マニュアル出てたんだな
やっぱシングルだったか

10[Fn]+[名無しさん]2020/05/29(金) 22:29:08.68ID:elC6Inl+
つかTとLの新型高すぎね?最初ってこんなに高かったっけ?Eも相当高い予感がするな。595の3倍以上出す価値があるのだろうか?

11[Fn]+[名無しさん]2020/05/29(金) 22:31:28.08ID:Yfk2Sffp
>>9
それ見たい。どこにあります?TもEもLも内部が気になる

12[Fn]+[名無しさん]2020/05/29(金) 22:33:53.01ID:dkVvp+Fy
>>9
前スレではintelの方って話だったような気がするけどAMDのも出たん?

13[Fn]+[名無しさん]2020/05/29(金) 22:58:55.12ID:lR/fcqwW
>>11
>>12
スマン
早漏だった
ググるでGen2で検索して先走った

14[Fn]+[名無しさん]2020/05/29(金) 23:14:33.79ID:k95KEiEp
>>8
ちなみに対応アプリとか教えてください。
あとCPU と比べるとかかる時間とか

15[Fn]+[名無しさん]2020/05/29(金) 23:39:22.18ID:k5WSNQJz
>>14
なんというか、聞き方含めて図々しくない?w

16[Fn]+[名無しさん]2020/05/29(金) 23:53:11.40ID:GTl2Kwra
せめて自分で調べた上で、これって対応してるんでしょうか?ならまだわかるんだけどな

17[Fn]+[名無しさん]2020/05/30(土) 00:02:40.48ID:XnJrHLq5
ふと思い出したんだが
去年の3月頃にレノボに電話して聞いたら
インテルのCPU供給が追いつかなくてRyzenを前面に出して販売してると言ってた
今後もその体制なのかどうかわからないけど
安かったのは高く売れるIntel不足のせいもあるらしい

18[Fn]+[名無しさん]2020/05/30(土) 00:48:55.45ID:Xk6U+diC
馬鹿の鬼連投で前スレすぐ埋まったな

19[Fn]+[名無しさん]2020/05/30(土) 01:03:18.33ID:1i0DlF9T
先月E585が結構いい値段で売れたんでE495あまり必要なかったんだがうっかり買っちまったわ(´・ω・`)

20[Fn]+[名無しさん]2020/05/30(土) 01:12:55.98ID:+2OzyOvM
8コア使いたかったけど、8コアRyzenが出るのはTシリーズのみっぽい?今4コア使ってるからせめて6コア位は出して欲しかった

21[Fn]+[名無しさん]2020/05/30(土) 02:03:44.53ID:ZPbqf47C
SSDにヒートシンク貼りたいんだけど開けるの怖いわ
でも貼らなきゃ壊れるの早いよね

22[Fn]+[名無しさん]2020/05/30(土) 02:17:30.35ID:2aIX19yK
>>21
E595ってデフォルトの状態だとヒートシンク貼られてないん?

23[Fn]+[名無しさん]2020/05/30(土) 02:56:23.16ID:WZT3Njlq
ツイッターの開封画像からだけど、
M.2 2280 NVMeに黒いヒートシンク貼ってあるよね。
Lenovo ThinkPad Edge E585 E595 E495 Part53 ->画像>12枚

24[Fn]+[名無しさん]2020/05/30(土) 03:14:01.34ID:2aIX19yK
>>23
NVMeのSSD入っててヒートシンクなしなんてさすがに作り雑すぎじゃないかって思ったけどきちんと貼られてるみたいだね
>>21はより冷えるヒートシンクに交換するつもりってことなんかな?

25[Fn]+[名無しさん]2020/05/30(土) 06:22:24.48ID:sK5+m7nV
レノボの販売メールみたいなの毎日来るな
E495注文したばっかなのにそんな毎日ノートパソコンいらんで

26[Fn]+[名無しさん]2020/05/30(土) 08:47:34.66ID:La9rKJ7A
>>25
割引率高めだよ
価格モデルを安カスタマイズのほうが安いけど

27[Fn]+[名無しさん]2020/05/30(土) 10:13:32.95ID:4qjiNVbR
>>23
E495はヒートシンクなかったな
裏蓋のほうはよく見なかったけど特に熱伝導の仕掛けはなかったはず

28[Fn]+[名無しさん]2020/05/30(土) 10:47:44.22ID:arm+y5PW
あれはヒートシンクと呼べる代物じゃねえし
レノボ自身もヒートスプレッダーって言ってるくらい

29[Fn]+[名無しさん]2020/05/30(土) 11:34:51.14ID:i0WIS8vU

30[Fn]+[名無しさん]2020/05/30(土) 11:44:10.61ID:+ONRh8Dc
>>26
割引率高いのか、なんかログイン出来なくなってるから迷惑メールに入れてたんだが。再登録もうまく出来ん。結構金額違うの?

31[Fn]+[名無しさん]2020/05/30(土) 13:14:16.04ID:azG990k1
>>30
アホみたいに安い

32[Fn]+[名無しさん]2020/05/30(土) 16:13:15.61ID:i0WIS8vU
37950よりコスパ高いの無いよね?

33[Fn]+[名無しさん]2020/05/30(土) 17:32:09.81ID:s8sLKcWH
週末は37200円
しかもバッテリー65W

34[Fn]+[名無しさん]2020/05/30(土) 17:38:25.15ID:arm+y5PW
バッテリー?

35[Fn]+[名無しさん]2020/05/30(土) 17:49:07.98ID:i0WIS8vU
>>33
Englishキーボードじゃないよね?

36[Fn]+[名無しさん]2020/05/30(土) 18:03:45.51ID:nLfX7D68
>>31
普通に買うときと同じクーポンコードがメールに表示されてるけどそれでも割引率違うの?
価格コムみたいにそとそも選べるのが違うのか。

37[Fn]+[名無しさん]2020/05/30(土) 18:59:26.72ID:SWHNnWQT
E595が¥50600とか安いから動画編集で持ち運んで使おうかと思おうんやが、
スペックはキツイやろか?

38[Fn]+[名無しさん]2020/05/30(土) 19:20:38.81ID:WZT3Njlq
FHDならDaVinci Resolveでもいけそう。
4Kは内蔵のVEGA 8ではキツい。

39[Fn]+[名無しさん]2020/05/30(土) 19:22:51.75ID:azG990k1
キツイ

40[Fn]+[名無しさん]2020/05/30(土) 19:26:34.15ID:QaGSBF1I
今日届いたE595 SSD無しカスタマイズだけど
ヒートスプレッダは無かったな
ダミーで付いてるってどこかで見たのは記憶違いか…

ところでSSD後付した人ってOSは回復ドライブとクリーンセットアップどっちでやってるのかな?

41[Fn]+[名無しさん]2020/05/30(土) 19:34:44.69ID:5CSyNwyu
ssdなしで買ったことないし、ssdのダミーって初耳

ssdモデルなら、ダミーのHDDとマウンタがついているから、それと勘違いしてるんじゃね?

42[Fn]+[名無しさん]2020/05/30(土) 19:35:34.37ID:2aIX19yK
>>40
回復ドライブ or レノボの配布してるリカバリメディア or win10の公式インストールメディア
人それぞれだと思う
レノボのリカバリメディアだとドライバ入れる手間が省けるけどそれ以外でもレノボの場合だとアプリみたいなのインストールすれば一括でドライバダウンロード出来るからそれ程手間はかからんと思う

43[Fn]+[名無しさん]2020/05/30(土) 19:46:16.30ID:jCKmyKUB
>>41
SSDの代わりに1T HDDってのが最安構成だろ、確か

44[Fn]+[名無しさん]2020/05/30(土) 20:17:55.91ID:dEiwECeN
ブラケットはM.2無しなら付属しん、585の時から

45[Fn]+[名無しさん]2020/05/30(土) 20:35:15.54ID:WZT3Njlq
ebayでゲットするしかないな。

NEW For Thinkpad E580 E585 E590 E595 R590 M2 M.2 SSD Bracket NGFF Caddy Frame US
https://www.ebay.com/itm/303317366823

46[Fn]+[名無しさん]2020/05/30(土) 20:48:13.56ID:2aIX19yK
>>45
いやそんなん買うなら普通にヒートシンク買うだろ
「長尾製作所 M.2 SSD用ヒートシンクカバーSS-M2S-HS02」ならサイドフレームを取り外せばかなり薄くなるのでE595にも取り付けられると書いてるブログがあった

47[Fn]+[名無しさん]2020/05/30(土) 21:44:57.09ID:QaGSBF1I
>>41-46
ありがとう
一番候補は10のMS公式イメージからクリーンセットアップして
必要なドライバだけ当てるのを考えている

SSD用ヒートシンクは適当なやつを買って着けようと考えていたけど
買ったSSDがWDのSN550なんで
ヒートシンクが傾くとかいう情報もあって心配になったから
発熱も比較的少なそうだし最悪無くてもなんとかなるかなと思ったりしてる

48[Fn]+[名無しさん]2020/05/30(土) 21:51:48.13ID:NHP6PLw4
>>46
これあんまり冷えなかったぞ
銅ヒートシンクにグラフェンコーティングしてる方が安いし圧倒的に冷える

49[Fn]+[名無しさん]2020/05/30(土) 22:05:32.00ID:mjbHSY8x
E495って増設するのPC4 2133のメモリでも大丈夫?
速度落ちるだけなのか、そもそも使えないのかわからなくて。

50[Fn]+[名無しさん]2020/05/30(土) 22:38:35.19ID:2aIX19yK
>>48
そうなんか

51[Fn]+[名無しさん]2020/05/30(土) 22:43:32.25ID:NHP6PLw4
>>50
気休め程度だったから捨てちまった
銅ヒートシンクの方は2mm厚がギリギリ
それ以上は思いっきり裏蓋に干渉すると思う

52[Fn]+[名無しさん]2020/05/30(土) 22:49:30.52ID:2aIX19yK
>>51
裏蓋が多少変形しても構わないって人なら少しくらい分厚くても裏蓋閉まらないとかはない感じ?

53[Fn]+[名無しさん]2020/05/30(土) 22:54:53.18ID:NHP6PLw4
>>52
2mmの時点で接触スレスレで直上の裏蓋に熱が伝わってる
これ以上厚くなるとM.2自体に激しく圧が掛かるからオススメしないが
無理矢理やれば閉まるとは思う

54[Fn]+[名無しさん]2020/05/30(土) 23:11:39.02ID:azG990k1
>>49
そのレベルの人は改造はやめた方がいい。

55[Fn]+[名無しさん]2020/05/30(土) 23:20:17.83ID:S3AqNuNr
>>54
くだらないレスするなら使えるか使えないか言えよ

56[Fn]+[名無しさん]2020/05/30(土) 23:23:05.50ID:S3AqNuNr
ちなみに俺は2666のメモリ入れちゃったから動くか知らんし
そんな知識なくてもガンプラ作れるレベルなら改造できる

57[Fn]+[名無しさん]2020/05/30(土) 23:27:27.95ID:NHP6PLw4
2666のやつ入れてもほとんど意味ない
2400が対応してる最高速度なので2400でしか動かない
2133のを入れると全てのパフォーマンスが低下するが一応は動く
工場から入ってくる2400も遅いメモリにあわせて2133で動く

58[Fn]+[名無しさん]2020/05/31(日) 00:11:37.28ID:ycduFRA+
>>54
俺はすごい支持するよこの考え
全然くだらないレスじゃない

59[Fn]+[名無しさん]2020/05/31(日) 00:12:40.99ID:0HlEHnDJ
20パーに釣られてE495頼んだけど
来るのが7月なんやけどそんなにかかるんか…

60[Fn]+[名無しさん]2020/05/31(日) 00:16:44.80ID:RNFncPtz
CPUとメモリの比率が変わるからかなり性能落ちる
相当貧乏ならしょうがない

61[Fn]+[名無しさん]2020/05/31(日) 00:20:28.37ID:5bgTOBQo
>>58
まあ確かにメモリ選びも出来ないなら改造しない方が本人の為だってのは間違いないし適切なアドバイスだと言える

62[Fn]+[名無しさん]2020/05/31(日) 00:32:49.87ID:0StnyHHA
>>59
2か月かからないならましだと考えたらいい

Hpとか3か月待ちとか普通みたい

63[Fn]+[名無しさん]2020/05/31(日) 00:33:49.45ID:XYBOrCmc
なんか変なおせっかいが多いな。

2400 4GBよりはクロック落ちても8GBの方が実際問題快適やろ。2133あるならとりあえずつけてみればいいよ。
DDR3入りますか?というならともかく物理的に入るものを選んでんだし改造止めるほど低Lvな質問ではないかと。

64[Fn]+[名無しさん]2020/05/31(日) 00:41:47.54ID:F4pWTXe+
自分より知識ない新参が的確なアドバイス受けるのが嫌なんや
こんな奴が自分より安くいい物買えるのが許せないんや、、、
分かってくれ 頼む・・

65[Fn]+[名無しさん]2020/05/31(日) 00:47:11.28ID:vipX70id
>>58
その前に稼働するかどうか答えてやれって話だろ

66[Fn]+[名無しさん]2020/05/31(日) 01:00:14.62ID:zolT8ehL

67[Fn]+[名無しさん]2020/05/31(日) 01:01:12.68ID:XYBOrCmc
最近なんかみんなストレスたまってるんかね。わからなきゃ聞けばいいしみんな最初はそんなもん。

つべの改造動画もほとんどなかった時代に自作経験もないのにX220のIPS化とかE440のパッド交換とか
2ch頼りで色々やってみたけど質問に対して答えもせずやめとけってクソレスをもらった記憶はほとんどなかったなw

68[Fn]+[名無しさん]2020/05/31(日) 01:16:26.76ID:ZY1ZsSW9
2242と2280のM.2スロット別々にあるやんけ
ということは

69[Fn]+[名無しさん]2020/05/31(日) 01:16:47.61ID:Kh9sbugq
18日に注文したE595最安モデルが昨日出荷された
到着予定が12日だから結構早かったわ

70[Fn]+[名無しさん]2020/05/31(日) 01:24:31.02ID:OyAy4fA8
16日注文・30日出荷予定のE595、こっちはまだ出荷されていない…。

71[Fn]+[名無しさん]2020/05/31(日) 01:35:09.06ID:2YzV6feS
少し前にも似たような流れあったね。確か別PCからDDRSでリガバリUSB作って
SSD換装後の再インストールに失敗した人が質問してたけど、それに対しても
「他のPCで作ったUSB使えるわけねーだろ。そんな知識で改造すんな」
みたいな不正確な上に痛いレスがついてて、正直引いた

72[Fn]+[名無しさん]2020/05/31(日) 01:36:05.10ID:GnaXNC61
馬鹿vs乞食

73[Fn]+[名無しさん]2020/05/31(日) 01:46:00.38ID:OyAy4fA8
>>70 だけど出荷されたあああ。
Lenovo ThinkPad Edge E585 E595 E495 Part53 ->画像>12枚

74[Fn]+[名無しさん]2020/05/31(日) 02:14:27.89ID:ycduFRA+
そんなに答えたかったら文句出る前に答えてあげたらいい
遅かったほうが悪い

75[Fn]+[名無しさん]2020/05/31(日) 02:19:52.71ID:5bgTOBQo
5月27日に注文して昨日までは出荷予定日が6月10日ってなってたのに今確認したら6月30日になってる…
おいおいカスタムしまくった乞食モデルならともかく親に頼まれて購入した奴だから素直にHDD付きのモデルを購入したのにこれかよ…

76[Fn]+[名無しさん]2020/05/31(日) 02:27:57.66ID:pYSG5qY3
DDR4-2400までなのにE495にのってた8GBメモリは2666だったな
知人から2133の8GBを1枚もらったので刺して使ってるけど、2400との約1割のクロック差を感じるもんなのか微妙なところだと思う

77[Fn]+[名無しさん]2020/05/31(日) 02:45:53.81ID:AwU68+52
>>66
やっぱシングルか
上下に2枚させる奴にすることは出来なかったんだろうか

78[Fn]+[名無しさん]2020/05/31(日) 03:08:11.46ID:RerPUm11
>>66
2.5インチ付けられなくなったのか
その代わりm2が二枚いけるけど

79[Fn]+[名無しさん]2020/05/31(日) 03:34:08.79ID:ycduFRA+
https://thehikaku.net/pc/lenovo/20ideapad-S145.html

メモリはこれと同じ感じで追加できるのは1枚っぽいな
スロットのすぐ横に直付けがあるから多分デュアルで動くんじゃないかな

80[Fn]+[名無しさん]2020/05/31(日) 05:45:16.77ID:yVPP2Sbo
HDD選択できないなら37950円なんて馬鹿みたいに安い組み合わせなさそうだね

81[Fn]+[名無しさん]2020/05/31(日) 06:06:43.90ID:oA9/Yx1S
E495乞食モデル、5/22に発注が昨日発送されました!

82[Fn]+[名無しさん]2020/05/31(日) 06:57:10.57ID:255m/JqF
乞食モデル

83[Fn]+[名無しさん]2020/05/31(日) 08:15:05.77ID:0StnyHHA
>>76
体感上は差なんて感じないと思います

84[Fn]+[名無しさん]2020/05/31(日) 08:53:44.23ID:4ssIZY0U
>>67
最初から他人に聞こうっていう姿勢は駄目
まずは自分で調べてそれで分からなかったら調べた内容と何が分からないかを質問する
最近 マニュアル読ない/検索もしないで他人に丸投げして自分で解決しようとしないのが多すぎる

メモリ増設の質問するくらいなら最初から必要なメモリを載せた仕様で買っとけと思う

85[Fn]+[名無しさん]2020/05/31(日) 08:55:55.08ID:ZY1ZsSW9
E1xのメモリーはスロット装着のみじゃないか?
よって最大16GB

86[Fn]+[名無しさん]2020/05/31(日) 09:10:55.92ID:yDeYyTPN
>>84
お前がそう思うのは勝手だし、答えたくないなら答えなくていいからクソレスせずに黙っとけ

87[Fn]+[名無しさん]2020/05/31(日) 09:27:01.01ID:RNFncPtz
>>86
煽るのも説教するのも自由なんだよなぁ
お前ルールはカーチャンにだけ有効だぞ

88[Fn]+[名無しさん]2020/05/31(日) 09:27:39.49ID:255m/JqF
>>85
取り外し無理?

89[Fn]+[名無しさん]2020/05/31(日) 09:42:58.72ID:J+ULquFG
>>56

くだらないレスするなら使えるか使えないか言えよw

90[Fn]+[名無しさん]2020/05/31(日) 09:45:50.98ID:J+ULquFG
>>67
じゃお前が親切丁寧に教えてやれよ。
故障したら全額お前が弁償してやるんだろ?
それだけの覚悟があるんだろ?

91[Fn]+[名無しさん]2020/05/31(日) 10:03:33.51ID:x22VLqY5
ゲェジ現る

92[Fn]+[名無しさん]2020/05/31(日) 10:09:19.15ID:XYBOrCmc
なんかほんと幼稚やな・・・今夏休みだっけ?あーコロナで中学校も休みやんなw

改造は自己責任だし掲示板の情報をどこまで信頼するかも自己責任って当たり前田のクラッカーや。
そもそもメモリのクロックダウンってマニュアルに明記されててググればすぐにわかるような低レベルなことなんか?
気になって改めてSmart FindとOCM調べてみたけど、何故かE495の対応には2666しか出てこんし
そのくせ仕様書に2400しか明記されてないなら2133が動くか疑問を持つことに違和感はあまりないが。
最近だと自動クロックダウンは常識かもしらんがDDR3の時代は下のメモリ挿したら動かないこともあったし。

93[Fn]+[名無しさん]2020/05/31(日) 10:10:26.98ID:255m/JqF
乞食モデル

94[Fn]+[名無しさん]2020/05/31(日) 10:39:30.20ID:pYSG5qY3
>>85
オンボードチップの位置とブラケットの形を見る限りオンボードとスロットのデュアルじゃないかなぁ
Lenovo ThinkPad Edge E585 E595 E495 Part53 ->画像>12枚

95[Fn]+[名無しさん]2020/05/31(日) 10:50:09.85ID:ZY1ZsSW9
あんたするどいな
じゃあ発表資料でメモリー最大24GBのスペックも説明がつく

96[Fn]+[名無しさん]2020/05/31(日) 10:57:13.07ID:255m/JqF
>>94
オンボードは何ギガなの?

97[Fn]+[名無しさん]2020/05/31(日) 11:07:53.38ID:J+ULquFG
唐突な自分語り

98[Fn]+[名無しさん]2020/05/31(日) 11:10:59.09ID:XMp3ggIV
低速メモリを入れてハード的にcpuを低速化できると面白いと思うんだけど
>>92
は良かったらDDR3の件詳しく教えてください

99[Fn]+[名無しさん]2020/05/31(日) 11:16:41.45ID:TNJAfWj/
最大24GBならオンボード8、スロット最大16だろうね

100[Fn]+[名無しさん]2020/05/31(日) 11:21:51.61ID:255m/JqF
4Gモデルは選べなくなって
最低Gからなのかな

101[Fn]+[名無しさん]2020/05/31(日) 11:35:16.60ID:ycduFRA+
このメモリスロットは故障したとき用の修理のためのスロットかもしれん

102[Fn]+[名無しさん]2020/05/31(日) 12:08:22.03ID:m8xSc9VN
>>78
みんなメモリの話ししてるけど、ストレージ、e14はm.2が2台行けそうだね。1台はオンボードというか、半田付けされてるのかな。
ただ
E14の筐体ってSDカード入らないんだよね

103[Fn]+[名無しさん]2020/05/31(日) 12:46:22.23ID:zolT8ehL
L14 Gen1 and L15 Gen2(20U5, 20U6 and 20U7, 20U8)
https://download.lenovo.com/pccbbs/mobiles_pdf/l14_gen1_l15_gen1_ug_ja.pdf
https://download.lenovo.com/mobilesjp/sp40w88684_ja.pdf

メモリスロット2つ、2.5"が欲しいならL14, L15がいいかも
IntelとAMD、ボード設計がほぼ同一だった

104[Fn]+[名無しさん]2020/05/31(日) 12:59:26.66ID:zolT8ehL
あ、2.5"はIntelだけだった
シスボも有り無しで違うな

105[Fn]+[名無しさん]2020/05/31(日) 13:05:14.75ID:nFuhawB7
まともなM.2 2242 NVMeが国内だとTranscend MTE452Tぐらいしか無いのがなー

106[Fn]+[名無しさん]2020/05/31(日) 13:34:22.75ID:m8xSc9VN
>>104
やっぱりSATA付きはLのAMDだけか。m2が2台積めるのはE14とT?
誰かが買ってレビューするまでわからないか。Eで出来て上位のLやTで出来ない、しかも価格差も微妙。となると、各モデルの位置付けがもうわからんな。
昔みたいにバスタブ構造とかロールケージとか書かなくなったもんね。

107[Fn]+[名無しさん]2020/05/31(日) 18:19:40.86ID:RerPUm11
E15はE595から随分と簡素化されたな
なのに高くなりそう

メモリ最低8GBスタートだから4GBに変更で-8800円出来ないし
M.2 SSD標準で2.5インチHDDに変更で安くすることも無理だし余ってる2.5インチSSDも入れられない
しかもM.2は2242と2280の非対称だから、標準が2242なら後から増設で無駄なくデュアルストレージ出来るけど
2280が標準なら付け替えになってしまう

108[Fn]+[名無しさん]2020/05/31(日) 18:35:34.99ID:YltVZrTf
いやE14/E15 Gen2は、E14/E15をマイチェンしたもので、E495/E595とは別シリーズだろ(´・ω・`)

109[Fn]+[名無しさん]2020/05/31(日) 19:22:52.24ID:255m/JqF
>>107
つーことは、今の内に安いE595を買っとけって事だな

110[Fn]+[名無しさん]2020/05/31(日) 19:30:45.99ID:k2GklGyK
ところで、Windows10 2004にアップデートした人特に問題ない

111[Fn]+[名無しさん]2020/05/31(日) 19:39:16.99ID:HBKrU5Jp
May 2020 update済ませた人、調子はどう?

112[Fn]+[名無しさん]2020/05/31(日) 20:31:00.14ID:krohyYZZ
リーベ20%ってもう終わってる?

113[Fn]+[名無しさん]2020/05/31(日) 21:09:39.59ID:HBKrU5Jp
さっきアップデート終えて、しばらく使ってるけど、
何も変わった感じがしない。
古いアプリが一つ使えなくなったが

114[Fn]+[名無しさん]2020/05/31(日) 21:34:07.55ID:RerPUm11
>>108
LもTも2桁型版へ移行したんだけど
だからE495/595の後継はE14/E15

115[Fn]+[名無しさん]2020/05/31(日) 21:37:51.54ID:AwU68+52
E595はE585のCPUリフレッシュだから開発費かかってないしな

116[Fn]+[名無しさん]2020/05/31(日) 23:38:37.51ID:iOHVqhRr
このスレがいろいろためになったのでお礼として

価格コム限定のRyzen5を買って6月末までに届いた人は、
届いてからキャンペーンに申し込むと3000円キャッシュバックされるよ
kakaku.com/cashback/amd/ryzen5.html?lid=cashback_itemview

117[Fn]+[名無しさん]2020/05/31(日) 23:58:50.33ID:p64Nsq9+
初心者なんですが「SSD256GB+HDD1TB」と「SSD512GB」の構成では
どちらの方がいいでしょうか

前者だとHDDが壊れてもSSDだけでしばらく使えそうだし、
逆のケースで先にSSDが壊れてもSSDを付け替えて
イメージディスクから復旧するなどリスクヘッジできそうです。
また、SSDの方が寿命が長いのでSSDオンリーの方が
長く使えるという考えもあると思います。

118[Fn]+[名無しさん]2020/06/01(月) 00:04:49.97ID:4fp10Wih
寿命は正直どっこいどっこいな気が
何にしてもバックアップは取ろう

119[Fn]+[名無しさん]2020/06/01(月) 00:07:15.31ID:y8IE3IFg
ただの初期故障を除いて寿命で壊れた事無いな

120[Fn]+[名無しさん]2020/06/01(月) 00:19:38.41ID:au073BI+
>>117
安く済む方
ストレージなんてあとから調達して換装なり追加なりすればいいから

121[Fn]+[名無しさん]2020/06/01(月) 00:23:24.36ID:q+VVJcZQ
ドライブ2つはいいとこ取りした結果
でもこの組み合わせは自分で色々考えたほうが楽しいと思うよ
ただ壊れたことはあまり考えないかな

1221172020/06/01(月) 00:58:35.31ID:TXZM7FVq
>>118-121
レスありがとうございます。この組み合わせの値段は今同じなんです。
ドライブが2つのメリットは書きましたが、不安な点は
デフォルトでどういう基準でCとDに書き込まれるか分からないことです。

123[Fn]+[名無しさん]2020/06/01(月) 01:12:49.52ID:wG0SrSmG
SSD2台構成でメモリ2スロットの拡張性でこの価格が魅力だよな。いつまで買えるか。
最新機種のレビューと比較したいし最低夏まではカスタム販売続けて欲しい。第3世代Ryzenとの性能差を見ても、最安構成は魅力的だわ。あとは購入タイミングだな。

124[Fn]+[名無しさん]2020/06/01(月) 01:24:51.03ID:+6b6mnEL
>>122
Windowsの基本で、標準ではCしか書き込まない。
Program FilesとかDocumentsも全部Cドライブ。
なので高速SSDなCはシステムやプログラム、
低速HDDなDはデータ置き場(音楽ファイルや動画ファイル)という役割分担になる。

125[Fn]+[名無しさん]2020/06/01(月) 01:25:29.10ID:1eqgzNtW
性能差2,3割アップとして価格も2,3割増しで収まればいいんだけどね

126[Fn]+[名無しさん]2020/06/01(月) 07:34:29.93ID:SR7028dL
5月末のリーベ注文で発送来た人いる?

127[Fn]+[名無しさん]2020/06/01(月) 08:02:42.80ID:pNzVeOlH
>>126
基本2〜3週間で発送だから順当に行ってもまだだろう
俺はリベ20%で27日にE595を注文したら最初は6月10日出荷6月19日納品予定だったのに昨日見たら6月30日出荷7月9日納品予定になってた
ちなみに乞食モデルみたいなカスタムは一切してなくてそれ

128[Fn]+[名無しさん]2020/06/01(月) 08:11:27.96ID:SR7028dL
>>127
機種がE495なだけで日付けとか全く一緒
>>81で22日発注が30日発送みたいだったんで

129[Fn]+[名無しさん]2020/06/01(月) 08:27:35.30ID:pNzVeOlH
>>128
ステータスの納品予定とかはあんまりアテにならんって聞くけどやっぱ心配になるわ
そこまで急がんとは言えいきなり20日間も納品予定伸びたらやっぱイラっとくる

130[Fn]+[名無しさん]2020/06/01(月) 08:44:34.23ID:hhnkipPv
>>123
価格.comではセール価格は一応今日までとなってるけどどうなるんかな

131[Fn]+[名無しさん]2020/06/01(月) 09:08:13.04ID:ELyXc8HN
>>130
明日から新モデル出るからね

132[Fn]+[名無しさん]2020/06/01(月) 09:31:38.32ID:+DIzzq3j
マジか。最安は今日で終わり?明日の新製品と比べられないのか

133[Fn]+[名無しさん]2020/06/01(月) 09:37:43.21ID:bQ2LWEVB
E1xは12日だって言ってるだろ

【製品詳細】
ThinkPad E14 Gen 2(シンクパッド イーフォーティーン ジェンツー)※6月9日にWeb公開になります。
URL: https://www.lenovo.com/jp/ja/notebooks/thinkpad/e-series/ThinkPad-E14-Gen2-AMD/p/22TPE14E4A2
販売価格:111,000円(税別)より
発売日:6月12日

ThinkPad E15 Gen 2(シンクパッド イーフィフティーン ジェンツー)※6月9日にWeb公開になります。
URL: https://www.lenovo.com/jp/ja/notebooks/thinkpad/e-series/ThinkPad-E15-AMD/p/22TPE15E5A2
販売価格:111,000円(税別)より
発売日:6月12日

134[Fn]+[名無しさん]2020/06/01(月) 10:43:30.64ID:3soRlSyB
E595のセールが今日までという表記は無くね?今のクーポンは確かに6/4までだけど。
これは毎週末だよな。俺が比較したいのはL15のAMDモデルだ。明日発表で6/5発売。

135[Fn]+[名無しさん]2020/06/01(月) 11:38:08.87ID:iiXL1DiB
明日来るぞ

今は待て

136[Fn]+[名無しさん]2020/06/01(月) 11:50:15.96ID:ySor6gRf
E595でM.2使ってる住人に聞きたいんだけど通常作業で温度どれくらいになってる?
自分はWD初代黒256Gでヒートシンク付けてだけど大体45℃位

137[Fn]+[名無しさん]2020/06/01(月) 11:56:47.76ID:y8IE3IFg
xpg sx8200 proにグラフェンコーティング銅ヒートシンクで36℃

138[Fn]+[名無しさん]2020/06/01(月) 12:02:16.59ID:+6b6mnEL
6/4 20:00からRebates最大20%還元予告きた。

E595の512GB SSDカスタマイズの6月4日まで14,300円OFF!

139[Fn]+[名無しさん]2020/06/01(月) 13:10:35.23ID:FkL0FNvR
一応、見積もりだけとっておくか

140[Fn]+[名無しさん]2020/06/01(月) 14:00:49.15ID:VqivHpjk
久しぶりにE595の値段見たらえらく値上がりしてるんだが
pro選べる奴が10万超えてるしeクーポンもしょぼい…

141[Fn]+[名無しさん]2020/06/01(月) 14:33:33.77ID:3GI/j5k6
リベ20%は6/6 10時〜

142[Fn]+[名無しさん]2020/06/01(月) 14:53:42.04ID:0eaVj7jF
e495も高いな
37950円の乞食仕様にカスタムしても46750円にしかならない

この前100台ぐらい注文しておけば良かった

143[Fn]+[名無しさん]2020/06/01(月) 15:53:46.35ID:hTTfFFrU
>>126
誰も発送来てないから安心しろ。去年注文組でも、そんな最短で発送なんて誰もいない。

144[Fn]+[名無しさん]2020/06/01(月) 16:19:07.89ID:s766ZvuT
12月のE595は12/17夜注文で12/20出荷だった
早ければ2〜3日で出荷なんだろうけど、今の状況なら参考にもならないか

145[Fn]+[名無しさん]2020/06/01(月) 16:23:39.82ID:ySor6gRf
>>137
良い数値だな
長尾のヒートシンク使ってるけど変えてみるかな

146[Fn]+[名無しさん]2020/06/01(月) 16:25:13.03ID:+6b6mnEL
リベ祭の1週前に注文した俺でさえやっと発送されたレベル。
【注文日】 2020/05/16
【出荷日】 2020/05/30
【納品予定日】 2020/06/10

147[Fn]+[名無しさん]2020/06/01(月) 16:39:10.68ID:pNzVeOlH
>>146
2週間で発送は早い方じゃない?
ステータスはずっとそのまんま?伸びたり縮んだりはしなかったんかな?

148[Fn]+[名無しさん]2020/06/01(月) 16:44:44.85ID:VqivHpjk
見積もり取ってもメール来なくなった?

149[Fn]+[名無しさん]2020/06/01(月) 17:10:59.61ID:+6b6mnEL
>>147
当初予定では6月末納品だったのでめっちゃ短縮してる。
【注文日】 2020-05-16
【出荷日】 2020-06-19→05-31→05-30
【納品日】 2020-06-30→06-09→06-10

150[Fn]+[名無しさん]2020/06/01(月) 17:42:04.34ID:SzYBTgZW
うちもE495価格モデル 5/15注文で当初6/30発送予定だったのが、実際には5/30に発送されたわ

151[Fn]+[名無しさん]2020/06/01(月) 17:46:12.30ID:wG0SrSmG
最安でカート保存しておいたけど価格変わっちゃったの?

152[Fn]+[名無しさん]2020/06/01(月) 17:49:36.40ID:pNzVeOlH
>>149
そっか俺は6月19日納品予定だったのがいきなり7月9日納品予定になったけどやっぱ予定日はあんまりアテにならんのね

153[Fn]+[名無しさん]2020/06/01(月) 17:55:06.38ID:iNZ5nhGG
「価格変わった」系、まず週末と平日でクーポンが違って値段が変わることを認識しているのかどうかを書いてからここに書いてほしいな…

154[Fn]+[名無しさん]2020/06/01(月) 18:12:00.74ID:Hjrdnocm
>>153
ん?そんなの自分で調べろよ
スレ読めば分かるだろ

155[Fn]+[名無しさん]2020/06/01(月) 18:27:21.06ID:iNZ5nhGG
>>154
いや、単に「値段変わった?」ってレスしてるやつがどういう前提で書いてるのかってスレ読んだらわかるの?そいつに聞かないとわからなくない?

156[Fn]+[名無しさん]2020/06/01(月) 18:53:57.70ID:4rWOshRU
パソコンなんて3年に1回買うか買わないかなのにこのスレに常駐して値段監視してる方がおかしい

157[Fn]+[名無しさん]2020/06/01(月) 18:55:50.85ID:qPyDxti+
俺はDELLのinspiron1520以来でE595注文したから
13年ぶりの新調だわ。

158[Fn]+[名無しさん]2020/06/01(月) 19:02:16.53ID:Hjrdnocm
>>155
なんで知りたいかって言うと安く買いたいだけだろ?
だったら自分で調べろよって話なんだけど
ちょっと遡れば平日でこの値段だったのは分かるんだし

886:[Fn]+[名無しさん] 2020/05/29(金) 01:52:42.57 ID:FNaEG2bq
>>885
37,950円通ったぞ。価格comから入って
「ThinkPad E595:価格.com限定 パフォーマンス・FHD搭載 58,850円」
モデルから4GB、1TBHDD、ノーSSD、65W ACアダプタ選択すれば通る。
まぁもう週末なので週末価格変更後にやるのが良さげ?
Lenovo ThinkPad Edge E585 E595 E495 Part53 ->画像>12枚

159[Fn]+[名無しさん]2020/06/01(月) 19:05:09.28ID:pNzVeOlH
>>157
結構持ったね…
っていうかinspiron1520のスペック見たけどよくそれで今までやってこれたな
メモリとかHDDに関してはカスタムしてるんかもしれんけどCPUとかはどうしようもないだろうに

160[Fn]+[名無しさん]2020/06/01(月) 19:22:59.82ID:SzYBTgZW
>>157
俺も同世代のVostro持ってるわ
CPU換装したりSSDに換装してそれなりに使える状態にはしてたけどGMAにHDビデオ再生支援機能が無かったから動画用としても厳しい状況だった
本当によく今まで持ったな…

161[Fn]+[名無しさん]2020/06/01(月) 19:26:37.54ID:uBXX4DbP
>>158
今やってみたら、SSDなしにすると警告出るな
「大変申し訳ございませんが、現在ご購入いだだけない構成です。
 ご購入相談窓口までご連絡ください。」だって。買えるのかな?

162[Fn]+[名無しさん]2020/06/01(月) 19:27:44.91ID:pNzVeOlH
>>160
inspiron1520って色々モデルはあるみたいだけど当時としては結構ハイスペックだったみたいだからまだ使えたんだろうけどね
HDDをSSDにするだけでも大分変わりそうだし
まあスペックはともかくどういう使い方してたのかわからんけどよく13年間持ったなという印象
うちの父親とかも15年くらい前のPCを未だにワープロ代わりにしてるけど電源入れるのって1〜2週間に一回程度で毎回1時間程みたいな感じの使い方だからね

163[Fn]+[名無しさん]2020/06/01(月) 19:48:12.02ID:5nlTYngU
>>117です
>>124
亀レスですが、ありがとうございました

164[Fn]+[名無しさん]2020/06/01(月) 19:55:32.43ID:Hjrdnocm
>>161
アダプターを65w にしないとダメだよ
さっきやったら出来たよ
先週平日と比べてe595の値段は変わってない
e495は1万近く高い

165[Fn]+[名無しさん]2020/06/01(月) 20:08:33.05ID:5QvdCFkf
2004特に問題なかったわ
と言うかどこが変わったのか全く分からん

166[Fn]+[名無しさん]2020/06/01(月) 20:10:47.59ID:qPyDxti+
>>159
>>160
この当時、DELLはよく突発のクーポン祭が多くて
このE595みたいにスペックに対して破格の値段だったよ。

でも32bitのWindows vista搭載モデルだからね…
途中で64bitのWindows7にして
メモリを8GBとSSDに換装したけどバッテリーは
完全に死んでるし
天板もウレタンみたいな外装がベタベタし始めてるし
トドメは犬がアダプタのコード噛み切ったんだよねw

ThinkPadはどれくらい頑張ってくれるかな。

167[Fn]+[名無しさん]2020/06/01(月) 20:15:35.01ID:pNzVeOlH
>>166
あれ?スペック見たらメモリは最大4GBってあった気がすんだけど
1枚あたり4GBで2枚刺せるってことだったんかな?

168[Fn]+[名無しさん]2020/06/01(月) 20:19:03.21ID:qPyDxti+
>>167
4GBってのは32bit Windowsの最大値だから
64bitにした時に増設したよ。
メモリのスロット自体は表と裏に離れてて
面倒だけど2つあるから4GBx4GBにしてた。

169[Fn]+[名無しさん]2020/06/01(月) 20:32:24.64ID:pNzVeOlH
>>168
メーカーの公表(保証?)している最大メモリが4GBでもマザボやCPUが対応してればそれ以上に搭載可能だったりすんのか…
PCは自作したりせずHDDやSSDを増設したりメモリも最初から刺さってるのと同じ規格のメモリをメーカーが保証してる最大容量までしか刺したりとかしかせんので知らんかったわ
無知でごめん

170[Fn]+[名無しさん]2020/06/01(月) 20:40:42.01ID:hhnkipPv
>>164
今やってみたけどE495も37950円になるで

171[Fn]+[名無しさん]2020/06/01(月) 20:43:05.18ID:qPyDxti+
>>169
この頃はWindowsは32bitなのが当たり前の時代だから
ハード(端末)じゃなくてソフト側の要因で
Windows OSとしての限界値が4GBまでだからね。

ハード側としてのメモリのクロックとか容量の認識限界は
CPUとマザーボード(に搭載されてるチップセット)に依存するから
そういう食い違いでたんだけど今の時代は64bitが当たり前だし
機種のメーカー公表値=最大値の認識で別に問題無いと思うよ。

172[Fn]+[名無しさん]2020/06/01(月) 21:42:22.06ID:VqivHpjk
なんかレノボのサイト重くない?
10年前のCPUが悪いのかと思ったら
もっと新しいCPUでやっても重かった
スクリプトがループしてるみたいな警告出るし

173[Fn]+[名無しさん]2020/06/01(月) 22:07:24.97ID:wG0SrSmG
>>155
価格コムで土日普通に買う分には平日より2000円安いが最安が出来ない。
平日は最安ができる。E595のこれしか知らん

174[Fn]+[名無しさん]2020/06/01(月) 22:08:30.94ID:AWK9ck6E
>>172
よくあること

175[Fn]+[名無しさん]2020/06/02(火) 00:49:52.42ID:WQmpYHCw
古いPCを下取りしたら5000円なのか
Win7以降だったら何でもOKなんだろうか

176[Fn]+[名無しさん]2020/06/02(火) 01:24:09.04ID:26OAEOH+
>>153
この人が言いたいことよくわかる
変な人に絡まれてかわいそう

177[Fn]+[名無しさん]2020/06/02(火) 01:29:33.60ID:gi83Yg8c
>>175
なんでもはあかん自作はあかんやろ

178[Fn]+[名無しさん]2020/06/02(火) 01:30:05.96ID:hHZtFL1j
E495ってIPSだよね?

179[Fn]+[名無しさん]2020/06/02(火) 01:41:49.98ID:WQmpYHCw
>>177
メーカーPCのみだったけどマウスコンピュータが入ってるな
E350のノートが5000円に化けるなら

180[Fn]+[名無しさん]2020/06/02(火) 05:07:14.87ID:Shg68mkK
>>179
どこで対象の機種みれますか?

181[Fn]+[名無しさん]2020/06/02(火) 07:05:48.35ID:H8urGVJp
5/27注文6/10出荷だったのが7/1出荷に伸びた
これまた早くなったりしないかなあ

182[Fn]+[名無しさん]2020/06/02(火) 07:35:02.04ID:1HRW2uLp
>>181
俺は同じく5/27注文で最初6/10出荷予定だったのが今は6/30出荷予定に伸びてるわ
ちなみにE595でカスタムはしてないモデル

183[Fn]+[名無しさん]2020/06/02(火) 07:46:34.97ID:XnlzTkL4
作ってるのが武漢の工場だから仕方ない
コロナの規制が解除されれば早まることもあるさ

184[Fn]+[名無しさん]2020/06/02(火) 07:52:07.93ID:j/JxPamS
武漢ってほんまなん?

185[Fn]+[名無しさん]2020/06/02(火) 09:00:51.18ID:+kqNxmZ7
ガセ

186[Fn]+[名無しさん]2020/06/02(火) 09:43:27.25ID:j/JxPamS
e595コジキモデル納期伸びたー
7/10から7/30に
キャンセルして4000番待とうかな

187[Fn]+[名無しさん]2020/06/02(火) 09:59:07.12ID:eFdmjBGv
4000番台は世界的に人気あるから
転売の標的になって高くなるだろう
納期に文句あろうが待ってれば良し

188[Fn]+[名無しさん]2020/06/02(火) 10:01:12.12ID:Yy7D6Gqq
わいの595も伸びて6/10→6/30発送になってたわ
ふざけるな糞が

189[Fn]+[名無しさん]2020/06/02(火) 10:05:54.84ID:EkCeMaUU
もうE1xの生産に重点置いてるんだろ
値下がり待ってた乞食ざまぁー

190[Fn]+[名無しさん]2020/06/02(火) 10:06:43.92ID:84hApdzv
面倒くさいから平日37,7000円に出来る構成書いといたら?

191[Fn]+[名無しさん]2020/06/02(火) 10:07:31.48ID:84hApdzv
>>190違った37,500円ね

192[Fn]+[名無しさん]2020/06/02(火) 10:10:55.96ID:gy8X1DUx
無視するのが一番面倒くさくない

193[Fn]+[名無しさん]2020/06/02(火) 10:19:54.70ID:WQmpYHCw
>>180
https://www.lenovo.com/jp/ja/Replacement_benefits/
バナーから入った先にこのページがある
機種と言うよりメーカーだね

194[Fn]+[名無しさん]2020/06/02(火) 11:35:39.87ID:HS0yPrAH
ThinkPad L15 Gen 1 (AMD) 製品仕様書
https://www.lenovo.com/jp/ja/static/catalog/nb-2020-l15_cf_0602

ThinkPad T14s Gen 1 (AMD) 製品仕様書
https://www.lenovo.com/jp/ja/static/catalog/nb-2020-t14s_cf_0602

ThinkPad X13 Gen 1 (AMD) 製品仕様書
https://www.lenovo.com/jp/ja/static/catalog/nb-2020-x13_cf_0602

195[Fn]+[名無しさん]2020/06/02(火) 11:38:31.82ID:Pz18ToiZ
英語キーボードって中華ノートみたいに
@アットマークとか_アンダーバーの入力不便?

1965002020/06/02(火) 12:05:37.65ID:N5iQol7X
>>195
チョー不便。レイアウトとかボタンの数がちがうから、このキーボードになれちゃったら日本語キーボードがおぼつかなくなる。

197[Fn]+[名無しさん]2020/06/02(火) 12:52:48.04ID:Pz18ToiZ
>>196
そうか参考にするよ

198[Fn]+[名無しさん]2020/06/02(火) 12:53:01.89ID:f4Skekok
なんとなく英語キーボードで注文しちゃったよ。
ひらがなが書いてあるの嫌で
日本語usbキーボードでも@_@打てないの?

199[Fn]+[名無しさん]2020/06/02(火) 12:55:35.54ID:+kqNxmZ7
Windows10でキーボード配列の混在は無理では?
本体が英語で外付けがJISだとOSでの設定はどちらかにしかできない

200[Fn]+[名無しさん]2020/06/02(火) 13:09:34.91ID:Yy7D6Gqq
いざとなればキーボード交換すればええやん

201[Fn]+[名無しさん]2020/06/02(火) 13:10:36.22ID:WQmpYHCw
Windows10はリモートで使うときのストアアプリ(Edge等)が英語キーボードになってしまうバグを何とかして欲しい
Win10登場以来直ってない

202[Fn]+[名無しさん]2020/06/02(火) 13:11:54.78ID:YIjYdadt
US配列の方が使いやすいって声の大きい人が言うけど、本当はカッコイイと思って選んでるだけだよね
無刻印を自慢してる奴のキーボードはやっぱりUS配列だったわw

203[Fn]+[名無しさん]2020/06/02(火) 13:23:55.10ID:L2tStv+v
>>194
ここからじゃL15(AMD)はSSD2台搭載出来るか読み取れないな。
開封レビュー待ちか。SATAは無さそうだ。m.2の長いやつと短いやつ、2スロットなら最高なんだが。
値段は高いな。クーポン使って13-14万位になってしまいそうだ。E595とどちらを選ぶか

204[Fn]+[名無しさん]2020/06/02(火) 13:33:59.09ID:07yGzmLq
>>203
カスタム画面見るまでわからないけど、液晶がHDのTNしかない可能性が。後から発売するかもしれないけど、ギラツキ液晶の報告が無いE595がIPSだし安定かもしれない

205[Fn]+[名無しさん]2020/06/02(火) 13:54:35.02ID:Shg68mkK
>>193
おーありがとう
価格コムのメーカーからのコメントでいつも気になってたけどやっと判って嬉しい

206[Fn]+[名無しさん]2020/06/02(火) 14:18:17.35ID:f4Skekok
英語キーボードキャンセルしてぇ…
カッコつけたのは僕ですすいません
ひらがな印字がどうしても無理で、除光液とかで消せば良かった

207[Fn]+[名無しさん]2020/06/02(火) 14:54:59.67ID:XmaNyoRF
いや仮想マシンとか使わなきゃusで全然問題ないよ

208[Fn]+[名無しさん]2020/06/02(火) 14:54:59.89ID:s4k4Y/nu
E595に追加で買った495届いたで。

209[Fn]+[名無しさん]2020/06/02(火) 15:05:18.02ID:8qSFfB2L
ワイもe595が7月到着になりやかった
これ全員納期伸びたの?

210[Fn]+[名無しさん]2020/06/02(火) 15:10:52.18ID:f4Skekok
>>207
5年ぶりの買い替えだぞ、信じるぞ!
俺はコーダーだぞ!?

信じるぞ!

211[Fn]+[名無しさん]2020/06/02(火) 15:15:44.60ID:85Xx94+z
>>210
むしろUS配列の方がコード書く時便利やん?

212[Fn]+[名無しさん]2020/06/02(火) 15:15:59.02ID:rV3u5Z2o
コーダー自称するヤツが何で自分でキー配列も選べないんですかね...

213[Fn]+[名無しさん]2020/06/02(火) 15:23:20.86ID:ix5lQFJq
ctrlキーをショートカットで多用する場合にAの横が好ましいってのがあるからコーダーなら良いも思う

214[Fn]+[名無しさん]2020/06/02(火) 15:33:57.77ID:7172PZDk
>>209
今回のリベのタイミングで注文してる人らは大体みんな延びてる。
延期に痺れを切らしてキャンセルしてくれる人が大勢いると納期早まる。

215[Fn]+[名無しさん]2020/06/02(火) 15:49:02.53ID:1Zcwo/7p
E495の出荷予定が7/1から6/8になったわ
みんなキャンセルしたのかな

216[Fn]+[名無しさん]2020/06/02(火) 15:51:39.58ID:dJ+dwhFO
>>215
いつ注文した奴

217[Fn]+[名無しさん]2020/06/02(火) 16:17:09.87ID:f4Skekok
自称だねフリーランスだから
usbキーボードしか使ってこなかったから何も考えなかったわ

218[Fn]+[名無しさん]2020/06/02(火) 16:19:48.48ID:JPTDC8A5
今日E495届いた。
液晶下がやたら枠が大きくてださいと
思ってたけど、使ってみると目線が上に
なるから首が楽だ。

219[Fn]+[名無しさん]2020/06/02(火) 16:22:48.77ID:1Zcwo/7p
>>216
5/24の夜

220[Fn]+[名無しさん]2020/06/02(火) 17:16:26.46ID:TqzFm+c3
USBがUSに見えた

221[Fn]+[名無しさん]2020/06/02(火) 18:19:21.86ID:df0M/m0/
595。5月8日注文で29日だったかな

222[Fn]+[名無しさん]2020/06/02(火) 18:50:19.92ID:rkl6knQo
L15も半年くらいでレノボ特価で5万以下になるかな?

223[Fn]+[名無しさん]2020/06/02(火) 18:50:49.87ID:tra7Sogg
今回は595の納期伸びて、495は短縮した?全然見通し付いてないんだな。

224[Fn]+[名無しさん]2020/06/02(火) 18:57:11.34ID:b3tzeM2E
伸びたり縮んだりは通常営業じゃね?

225[Fn]+[名無しさん]2020/06/02(火) 18:58:37.81ID:dxVr1APs
>>224
お前のはもう伸びないやろ

226[Fn]+[名無しさん]2020/06/02(火) 19:21:31.27ID:j/JxPamS
E595安い割には質感いいよな

227[Fn]+[名無しさん]2020/06/02(火) 19:39:43.88ID:71RcE1uj
L15のAMD仕様が疑問点多い。E15の新型も微妙かもしれん。納期が不透明過ぎるけど、手に入るうちにE595買うか。発売後一年はカスタム販売続けてほしいな。

228[Fn]+[名無しさん]2020/06/02(火) 20:04:21.40ID:3WgVAYeS
リベのポイントって見積もりから価格コムの値段で買うと4月くらいから保留中になった後取り消しされるって書いてた人いてたけど本当にそうなん?
4月以降でリベから価格コムの値段で買ってきちんと反映された人っている?

229[Fn]+[名無しさん]2020/06/02(火) 20:32:31.00ID:gYCyi/mF
今週のリベが終わっても、その次のリベでE595はありますか?
買うなら今週がラストチャンスになりそうですか?

230[Fn]+[名無しさん]2020/06/02(火) 20:33:13.38ID:sSpq1RuJ
idea pad S145って基本スペック似てるみたいだけど、どこらへんが違うのかな?

231[Fn]+[名無しさん]2020/06/02(火) 20:59:40.50ID:eDnzevIh
E595納期伸びたー
SSDはWDのSN550 500GBにする予定
おすすめのヒートシンクありますか?

232[Fn]+[名無しさん]2020/06/02(火) 21:08:33.78ID:D3GINIKT
アルミ・ホイール

233[Fn]+[名無しさん]2020/06/02(火) 21:29:47.47ID:ydOmtC7z
SN550にヒートシンク要らんやろ。
性能抑えめだから発熱も低い

234[Fn]+[名無しさん]2020/06/03(水) 00:15:57.22ID:e/8R2omC
オススメのm.2SSDあれば教えてください

235[Fn]+[名無しさん]2020/06/03(水) 00:39:09.69ID:kocPS/Ab
買って1年半位だけど最近急にファンエラー連発しだした
3,4回ファン掃除してるんだが

236[Fn]+[名無しさん]2020/06/03(水) 01:04:50.78ID:pF+R4Dxm
>>227
L15のAMD仕様、どこらへんが疑問?

237[Fn]+[名無しさん]2020/06/03(水) 01:05:45.58ID:u11s59N+
逆にファン掃除が原因でファンの接続コネクタを痛めて接触が悪いんじゃないのか

238[Fn]+[名無しさん]2020/06/03(水) 01:37:39.44ID:2a75gMku
>>242
致命的なのはディスプレイ解像度がHDでTNしかないのと、SSDが2台積めるか不明。
逆に言えばこれ以外は完璧。欲を言えばRyzen5PROをクーポンで12万以内にできるといいな。
あとからIPS液晶のFHDモデルが追加されるかわからんけど。初めから出ないのは謎。SSDも2台積めるか、分解レビュー見るまでからん。

239[Fn]+[名無しさん]2020/06/03(水) 03:16:58.82ID:r8XO0vU6
4月2日に注文したE495が届いた。
液晶はIPSのはずだけどなんか微妙だな、
ideapadS540のはもう少し発色も輝度も良かった気がする。

240[Fn]+[名無しさん]2020/06/03(水) 03:56:29.35ID:WspFibE3
調整・・・

241[Fn]+[名無しさん]2020/06/03(水) 04:47:46.75ID:tplfKewh
アイディアパッドの方がブランド上なのに何言ってんだ?

242[Fn]+[名無しさん]2020/06/03(水) 04:56:35.69ID:WspFibE3
ブランドが上って何か関係あるの?

243[Fn]+[名無しさん]2020/06/03(水) 05:11:04.89ID:YU8eOvl8
ThinkPadは基本的にビジネスモデルで
ideapadは民生とかホームユース向けなだけで
ブランドでどっちが上とか無いだろw

どちらかと言えばThinkPadの方がブランド力は上だぞ。

244[Fn]+[名無しさん]2020/06/03(水) 06:29:26.18ID:PY/mvhY5
安物のIPS液晶に期待度してもむだ

245[Fn]+[名無しさん]2020/06/03(水) 07:12:05.83ID:eTiJ9GX2
どっちが上かはどうでもいいけど
Thinkpadでトラックポイントなしのキーボードも選べるようにしてほしいわ
1度も使ったことない

246[Fn]+[名無しさん]2020/06/03(水) 07:42:12.32ID:g8OzyBc6
トラックパッドがあるからThinkPadって言えるんだろ

247[Fn]+[名無しさん]2020/06/03(水) 07:47:31.44ID:lwz2nUwT
赤ポチ嫌ならThinkPadにするなよw

248[Fn]+[名無しさん]2020/06/03(水) 07:51:50.82ID:J2Bng3Hg
それをいうならトラックパッド廃止だろ!

249[Fn]+[名無しさん]2020/06/03(水) 08:01:33.83ID:eTiJ9GX2
オプションでトラックポイントなしを選べるようにしてくれといってるだけ
一度も使わないしディスプレイに跡つくしGHBキー押しにくいしほんと要らねえ
Thinkpadはキータッチや拡張性や保守の容易性で選んでる

250[Fn]+[名無しさん]2020/06/03(水) 08:15:31.98ID:g8OzyBc6
確かに一回も使った事ないや

251[Fn]+[名無しさん]2020/06/03(水) 08:32:14.35ID:abb2TCfz
クリトリスと思って触ってやれよ

252[Fn]+[名無しさん]2020/06/03(水) 08:33:21.08ID:u11s59N+
ディスプレイに跡がつくって
上からパネル押してるだろ

253[Fn]+[名無しさん]2020/06/03(水) 08:33:52.55ID:lwz2nUwT
オプションでプラズマクラスター無しを選べるようにしてくれと言ってるだけ
一度も使わないしイオン臭くなるしパチパチうるせーしほんと要らねえ
シャープの空気清浄機はフィルターの性能や入手の容易性で選んでる。

254[Fn]+[名無しさん]2020/06/03(水) 09:35:54.38ID:TOWuzxg0
ごちゃごちゃ言わず、ThinkPadやめろよ。
トラックポイントのないThinkPadなんてあり得ないんだから。

255[Fn]+[名無しさん]2020/06/03(水) 09:45:15.99ID://7pHjRg
Eは安いだけが取り柄なので
トラックポイントの有無は価値に含まれない

256[Fn]+[名無しさん]2020/06/03(水) 09:52:18.76ID:g8OzyBc6
安くてもかなり高級感あってビックリしたわ
G570の安っぽさからしたら段違いやった

257[Fn]+[名無しさん]2020/06/03(水) 10:09:24.99ID:9DpITBzC
トラックポイント無しのキーボードパーツを用意するとしたら、管理コスト他で全体のコストアップにつながるから勘弁して欲しいなあ

258[Fn]+[名無しさん]2020/06/03(水) 10:18:29.34ID:eK1XLNCF
赤ポチなかったらチンコパッドの意味ないやんけ

259[Fn]+[名無しさん]2020/06/03(水) 10:25:54.56ID:kypuBBSR
使わないなら赤いゴムのところ外しとけばいいだけでしょ

260[Fn]+[名無しさん]2020/06/03(水) 10:33:54.60ID:u11s59N+
トラックポイントは上級者向け   
キーから利き手を離さずにポインター操作が出来るというのがメリット
まずタッチタイピングとキーボードショートカットをマスターしてないと時短にならない

261[Fn]+[名無しさん]2020/06/03(水) 10:46:07.97ID:AY8KVxwV
NECがVersaProっていうTrackPointがないThinkPad売ってるよ

262[Fn]+[名無しさん]2020/06/03(水) 11:10:08.68ID:HaGb7qAo
>>234
ウエスタンデジタルかサムスン

263[Fn]+[名無しさん]2020/06/03(水) 11:23:36.69ID:a1t5Wv7f
>>10
もうレノボの割安感0だよな

264[Fn]+[名無しさん]2020/06/03(水) 11:26:59.13ID:mH/El4v4
>>262
詳しく型番なんか教えて

265[Fn]+[名無しさん]2020/06/03(水) 13:11:42.70ID:xY+o7T4G
>>263
E595も定価は高いぞ
キャンペーン無しだと14万ぐらいする

266[Fn]+[名無しさん]2020/06/03(水) 13:48:28.20ID:J2Bng3Hg
>>264
WDだったらSN550、サムスンだったら970 EVO Plus(要熱対策)

267[Fn]+[名無しさん]2020/06/03(水) 13:59:39.81ID:g8OzyBc6
新型の乞食モデル早く出ないかな

268[Fn]+[名無しさん]2020/06/03(水) 14:06:26.00ID:HaGb7qAo
>>264
価格で調べて。

269[Fn]+[名無しさん]2020/06/03(水) 16:21:05.59ID:VbnyaYN6
>>228
3月にその話題が出てたけど注文して4月末到着で5月にポイントバックきたで

270[Fn]+[名無しさん]2020/06/03(水) 16:33:05.19ID:YU8eOvl8
リーベイツ貰えないマンは高く買っちゃった情弱か
乞食モデルすら買えない貧乏人が悔しくて書き込んでるだけで
定期的に現れるよ。

271[Fn]+[名無しさん]2020/06/03(水) 18:56:21.12ID:Q5beBxqq
リーベでしくじったと言えば
リーベ経由の買い物がLenovoの古事記モデルが初めてだったので
初めての買い物でもらえるポイントが一度に貰えるポイント取得限度を超えてしまってもらえなかった事だなぁ
もし今もそのポイントもらえるキャンペーンがあるなら別の買い物してそこでもらっておいた方がいいよ

272[Fn]+[名無しさん]2020/06/03(水) 18:59:22.11ID:HaGb7qAo
お前らもう100万円貰ったか?
乞食モデルとさよなら出来るぞ。

グラビアアイドルの倉持由香が持続化給付金100万円を受け取ったと報告した

税理士に依頼したのが功を奏し、5月18日に申請して6月2日に給付されたそう
https://news.livedoor.com/topics/detail/18355843/

273[Fn]+[名無しさん]2020/06/03(水) 19:27:27.16ID:ix/yZFAh
5/26リーベ反映されないから問い合わせた
反映1週間されないのって普通にある?

274[Fn]+[名無しさん]2020/06/03(水) 19:30:42.46ID:8a5s0n/G
>>273
前スレ717見て確認してみたら

275[Fn]+[名無しさん]2020/06/03(水) 19:47:02.44ID:ddbB5uQG
>>272
こいつ、悪いことばっかりやってるイメージ

276[Fn]+[名無しさん]2020/06/03(水) 19:59:57.67ID:AY8KVxwV
昨日届いたE495とM75q-1の分、きょう無事「獲得予定ポイント」に反映された

277[Fn]+[名無しさん]2020/06/03(水) 20:08:39.45ID:9DpITBzC
E595、ACアダプター45Wから65Wに変えたら誤差レベルやけどパフォーマンス上がったわ

278[Fn]+[名無しさん]2020/06/03(水) 20:10:16.46ID:fcv/szbi
誤差だと思うよ

279[Fn]+[名無しさん]2020/06/03(水) 20:14:50.41ID:9dgma5G0
±1

280[Fn]+[名無しさん]2020/06/03(水) 20:15:31.31ID:wdZFUX5Z
乞食モデル

281[Fn]+[名無しさん]2020/06/03(水) 20:52:09.80ID:YkvYGf8b
変な質問なんだけどアップルのMacbookプロ用のUSB-C充電アダプタで96WのがあったりするけどそれってレノボのノートPCにも使えるの?
あとそれ使ったら充電時間短くなったりする?

282[Fn]+[名無しさん]2020/06/03(水) 21:35:57.72ID:AY8KVxwV
>>281
USB PDなんだから使えるだろ常識で考えて…
一応実際にMBP 15"用87Wの充電器で試したけど充電できてる
標準の45Wに比べれば充電は速くなると思うけど計測はしてない

283[Fn]+[名無しさん]2020/06/03(水) 21:38:47.81ID:6/hCLnED
どこにもJANコードないな
価格のキャンペーンは無理そうや

284[Fn]+[名無しさん]2020/06/03(水) 21:56:59.63ID:YkvYGf8b
>>282
すいません…
USB-PDの仕組みは一応理解していてデバイス側が対応している電流とか電圧をアダプタ側に伝えてやり取りするみたいな物なのでW数が多い分には問題ないってことは理解してるつもりなんですよ…
ただ価格コムの掲示板の中に
「尚、アップルはUSB PD対応と言いつつ公称値が独自電圧な規格違反の物を多数出していますので、アップルデバイスのみの対応を謳ったUSBアダプタは避けて下さい」
って書き込みがあったんですよ
それの意味とかがよくわからなかったので使えるのかなと思い質問させてもらいました

285[Fn]+[名無しさん]2020/06/03(水) 22:09:07.12ID:cvtSzDF+
>>283以外の人も箱にバーコードついてないの?

286[Fn]+[名無しさん]2020/06/03(水) 22:13:35.02ID:YkvYGf8b
>>285
俺はE595とかの開封動画とか見た感じ箱にバーコード付いてなさそうに見えたのでキャンペーンの応募の際にどうすればいいのか価格ドットコムに問い合わせたよ
そしたら問い合わせの翌日に「詳細を確認のうえご案内差し上げたく存じます」って返答があってそっから1週間くらい経つけど音沙汰なし

287[Fn]+[名無しさん]2020/06/03(水) 22:16:31.61ID:FBIMpoAN
>>284
スレチって知ってる?

288[Fn]+[名無しさん]2020/06/03(水) 22:18:21.87ID:AY8KVxwV
>>284
ここら辺の話かな
https://hanpenblog.com/11120

表記があてにならない話題だし細かく見るにはパケットキャプチャなりしないといけなさそうだしぱっと確認するのは無理だね

289[Fn]+[名無しさん]2020/06/03(水) 22:19:52.89ID:IKt35U8h
他の掲示板の話も混ざるとカオスだなおい

290[Fn]+[名無しさん]2020/06/03(水) 22:21:53.39ID:YkvYGf8b
>>288
なるほど…
ありがとうございました
>>287 >>289
確かにスレチでしたね
すいませんでした

291[Fn]+[名無しさん]2020/06/03(水) 22:25:28.25ID:cvtSzDF+
キャッシュバックもらえないんだったら今買うのは時期が悪いような気がしてくるなあ

292[Fn]+[名無しさん]2020/06/03(水) 22:26:52.33ID:6/hCLnED
>>285
製品シリアルとかMACとかバーコードで張り付いてるけどJANもEANコードもないね
とりあえず製品シリアルのバーコードで申請しようとしたけど、11-13桁の数字JANを手打ちしないといけないから無理や

293[Fn]+[名無しさん]2020/06/03(水) 22:39:24.40ID:1ySvypyC
E595とL15かなり性能差開くかな?
給付金得たから思い切って高いの買ってもいいけど

294[Fn]+[名無しさん]2020/06/03(水) 22:48:27.55ID:wdZFUX5Z
用途によるやろ

295[Fn]+[名無しさん]2020/06/03(水) 23:04:15.38ID:HgIEKA5p
インテル Wireless-AC 9260って4400円のオプション足してもアンテナは自分でつける感じ?

296[Fn]+[名無しさん]2020/06/03(水) 23:07:54.01ID:YU8eOvl8
俺も価格コムのキャンペーン窓口に問い合わせたら
詳細確認しますのまま返答こないなw

297[Fn]+[名無しさん]2020/06/03(水) 23:45:10.31ID:GvJiMBK5
>>295
内蔵無線に自前でアンテナ張るノートとか聞いたことないぞ

298[Fn]+[名無しさん]2020/06/03(水) 23:51:11.10ID:9DpITBzC
45Wと65Wの差はCINEBENCH R15のCPUとDQ Xベンチそれぞれこんな感じの結果

45W: 398cb、9178(1280×720 標準品質)
65W: 407cb、9412(同上)

ノートだとバッテリー積んでるからかTinyみたいなパフォーマンスアップにはならんかった

299[Fn]+[名無しさん]2020/06/04(木) 00:19:49.03ID:uN1uZFR0
>>295
技適通らないだろそれ……

300[Fn]+[名無しさん]2020/06/04(木) 00:32:05.40ID:gqGqhtGs
ノートPCのアンテナはキーボード側の本体から線伸ばして
液晶パネルのあたりに貼られてるのが普通

301[Fn]+[名無しさん]2020/06/04(木) 01:58:27.65ID:Uf0gO8xS
E585って排気口に吸引式クーラー付けれますかね

302[Fn]+[名無しさん]2020/06/04(木) 06:09:10.32ID:Uv24QncJ
>>295
今から9620はやめた方がいい

303[Fn]+[名無しさん]2020/06/04(木) 06:40:11.64ID:Om81jRqP
>>298
かなり違うね

304[Fn]+[名無しさん]2020/06/04(木) 08:24:01.53ID:Uv24QncJ
乞食モデル

305[Fn]+[名無しさん]2020/06/04(木) 08:29:16.09ID:U8fvU1tM
>>301
構造的に無理
ヒンジの間に排気口あるので本体下に置くタイプしか無理じゃないかな?

306[Fn]+[名無しさん]2020/06/04(木) 09:14:54.45ID:7KMtvSsW
>>302
9260だよw
しかしREALTEKよりはintelがましだと思う。
9260とAX200が同価格とか、1000円くらいの差額ならAX200推奨

307[Fn]+[名無しさん]2020/06/04(木) 10:03:37.58ID:Dptq7RKw
APをWifi6にしない限り差はないけどな

308[Fn]+[名無しさん]2020/06/04(木) 10:08:01.69ID:Uf0gO8xS
>>305
やっぱり無理ですか
ありがとうございました

309[Fn]+[名無しさん]2020/06/04(木) 10:20:19.29ID:5hBl2R+X
>>281
>>あとそれ使ったら充電時間短くなったりする?

ハッキリ言って質問内容がスレチだけど、少し答えますね。

アップル純正の12W(ipadに付属)と5W(Xsまでに付属)の充電器を使ったとき、
Xs:12Wの方が充電時間は早い。
5s:どちらもさほど変わらない。

これはXsは高速充電に対応しているからで5sは未対応のためです。

310[Fn]+[名無しさん]2020/06/04(木) 10:50:42.98ID:5hBl2R+X
309のつづき。

要は充電される側が対応していれば規格上は高速充電にはなるものの、
充電器&ケーブル&本体の三つの組み合わせは「微妙な相性問題*」もあるため、
(MacbookProで)常用するなら出来るだけ純正品が良いと思いますけどね。。

*スマホでも規格上は高速充電が出来るのに充電器+ケーブルの組み合わせで
高速充電になったりならなかったり、がままあります。

311[Fn]+[名無しさん]2020/06/04(木) 11:00:59.68ID:8ZMkMcnG
MBPとT480s使い分けてて、会社ではMBPの61W PDアダプター、外出先や家ではLenovoやAnkerとかのPDを両方のPCに使ってるけど問題起きた事無いよ。
Switch用とかの変な規格のものじゃなければまず使えるから気にすんな。
ケーブルだけはまともな奴用意しとけばOK

312[Fn]+[名無しさん]2020/06/04(木) 11:11:53.36ID:nGz3pp4X
乞食モデル

313[Fn]+[名無しさん]2020/06/04(木) 11:23:22.76ID:3xBieKxA
自閉症ガイジが毎日同じ書き込みしとるな

314[Fn]+[名無しさん]2020/06/04(木) 12:36:54.85ID:bIBuEXSB
レス乞食だもん

315[Fn]+[名無しさん]2020/06/04(木) 13:33:34.29ID:k4PH6TO5
頼む 4万以下で買わないでくれ

ワシは5万いくらか出してこの機種買ったんや

めっちゃ快適や こんないい物3万代で買えるなんて不公平やろが。。

316[Fn]+[名無しさん]2020/06/04(木) 14:06:06.07ID:Q2SmIlln
37950円で買ってリーベイツ20%付けたけど届くの来月なんだよね
thinkpad熱冷めるわ
アマゾンで買ったメモリだけ手元にあるの悲しい

317[Fn]+[名無しさん]2020/06/04(木) 14:31:22.28ID:Uv24QncJ
>>316
ssdは買わんの?

318[Fn]+[名無しさん]2020/06/04(木) 14:51:23.70ID:PR+eyPEL
5月16日注文したE595が「国内配送準備」になって
6月6日に届くっぽい。ちょうど3週間だわ。

319[Fn]+[名無しさん]2020/06/04(木) 15:15:18.02ID:XdhK5Obs
乞食モデル

320[Fn]+[名無しさん]2020/06/04(木) 15:34:45.20ID:fG4watIi
仕事は?

321[Fn]+[名無しさん]2020/06/04(木) 15:46:48.32ID:EF8LI7W0
乞食モデルを買って売る専門商社やっとります

322[Fn]+[名無しさん]2020/06/04(木) 16:01:28.38ID:lCPbqqj7
369

323[Fn]+[名無しさん]2020/06/04(木) 16:27:36.93ID:cySXOWR9
へえ古物商の免許ある?
無さそうだから通報されたらヤバいよね

324[Fn]+[名無しさん]2020/06/04(木) 16:34:52.30ID:EF8LI7W0
厳選した新品のみを取り扱っております
選りすぐりの新品を右から左へ流すだけなので古物商ではございません

325[Fn]+[名無しさん]2020/06/04(木) 16:36:46.98ID:cySXOWR9
それ古物商の免許いるからね

326[Fn]+[名無しさん]2020/06/04(木) 16:50:06.44ID:eSZBNpuk
新品て古物商の免許いらんやろ
新品でアウトならメルカリでスイッチ売ってる大量の個人全員アウトやん

327[Fn]+[名無しさん]2020/06/04(木) 16:58:14.42ID:Nzq4VTCx
古物商許可持ってるけど、新品に対してはそれが盗品かどうかの定義だけ
小売店やメーカーから直接購入した新品であれば盗品の可能性はほぼないから許可は要らん
フリマとかオクとかで一般消費者から購入した場合、それが新品でも盗品の可能性があるから許可が要る

328[Fn]+[名無しさん]2020/06/04(木) 17:02:21.58ID:2V5DXTkj
>>326
新品だろうが未使用だろうが小売りから買った物は古物になる
詳しいことは警察で教えてくれるだろから聞いてみると良い
ヤフオク・メルカリテンバイヤーも実質アウトだよ
不要品を売ってるって名目だから見逃してくれてるけど

どっちかというと警察よりも税務署の方が怖いわ
無申告は必ずやられる

329[Fn]+[名無しさん]2020/06/04(木) 17:06:26.37ID:EF8LI7W0
給付金も今年5月の横流しを止めただけで100万満額貰えております
3月までの新品マスクの横流しと合わせて、ウマウマ、ウマウマでございます
お客様ありがとうございます

330[Fn]+[名無しさん]2020/06/04(木) 17:09:29.13ID:cySXOWR9
免許無しは脱税の疑い有りで出品者をちゃんと教えてあげてる

331[Fn]+[名無しさん]2020/06/04(木) 18:05:59.91ID:TxgwtD08
>>328
古物商許可は、中古品を転売目的で仕入れるための許可だよ

新品を専門に扱う小売店や直販から購入したものは古物を買ったことにはならないので、古物営業法2条2項1号の
「古物を売却することのみを行うもの」に該当するので古物営業には該当しないのでは?
(リサイクルショップやヤフオクで新品を仕入れて、転売する場合は中古品と扱われるので古物営業に該当)

ソースはこのあたり
https://kobutsukyoka.jp/law/brand-new-resale/
※古物営業法でも新品と扱われる例を参照

なのでE495や595をレノボから直販で仕入れて売ってる限り、古物営業法で引っかかることはないはず

税務署の方が怖いのはその通り

332[Fn]+[名無しさん]2020/06/04(木) 18:09:49.90ID:Nzq4VTCx
>>328
古物はちゃんと勉強してから力説してね

333[Fn]+[名無しさん]2020/06/04(木) 18:11:32.92ID:eSZBNpuk
>>328
なんで古物の話ししてんのに税金の流れになってんだアスペかよ

334[Fn]+[名無しさん]2020/06/04(木) 18:19:26.87ID:3vONE75a
今年はコロナでマスクと消毒液を個人で出品してた奴ら大量に居ると思うけど
あいつら殆ど確定申告しないと思うわ
むしろしないといけない事する知らんやつ多そう
主婦ぽいやつも大量に出品してたしな

335[Fn]+[名無しさん]2020/06/04(木) 18:28:50.65ID:EF8LI7W0
>>330
16の時に鮫洲で取った原チャリ免許有るから大丈夫です
ヤンチャだったので荒川工業定時制中退の最終学歴中卒です
ありがとうございます

336[Fn]+[名無しさん]2020/06/04(木) 18:32:23.82ID:1WptrMbp
>>334
その程度で税務調査に入られることなんてないからな

337[Fn]+[名無しさん]2020/06/04(木) 18:34:38.41ID:81j/Hiy0
お問い合わせいただきましてありがとうございます
Rebatesメンバーサポートでございます。

ポイントバックにつきましてご心配をおかけしております。

ポイントは提携ストアからの報告をもとに行っております。
報告に要する期間はストアやご注文内容によってことなり、即日から数ヶ月要する場合もございます。

レノボ・ショッピングのご購入情報の承認は、商品発送から約2ヶ月ほどお時間をいただくことがございます。

「ストアページのポイントバック対象条件」の欄に記載がございますのでご確認いただきますようお願いいたします。

■レノボ・ショッピング
https://www.rebates.jp/lenovo-jp
獲得予定ポイント反映までの目安期間 約2ヶ月

万が一、商品発送より上記期間を経過してもマイアカウントへ反映されない場合には、ストアへの調査可能期限はお買い物より半年以内となっておりますため、本メールに返信していただく形でお早目にご連絡をいただけますでしょうか。

上記期間を経過していないご注文につきましては調査をすることができかねますため、何卒ご協力をお願いいたします。

何かご不明な点がございましたら、お問い合わせください。
ご不便をおかけしますが、なにとぞよろしくお願いいたします。
Rebates メンバーサポート

338[Fn]+[名無しさん]2020/06/04(木) 18:35:11.51ID:81j/Hiy0
ポイント貰えないならキャンセルするのにできないな

339[Fn]+[名無しさん]2020/06/04(木) 18:51:36.08ID:zfvFse3U
出荷予定日の10日後が納品予定日になってっるけど
実際どのくらいで届くのかな

340[Fn]+[名無しさん]2020/06/04(木) 18:59:54.75ID:q8paY/e8
注文16日→出荷30日→納入予定6日でうちの場合出荷から1週間だわ。

341[Fn]+[名無しさん]2020/06/04(木) 19:25:58.57ID:Fn90YkB3
LenovoVantageにグラフィックドライバ更新来てたから昨日入れる

今日になってWindowsUpdateでドライバが強制的に降ってくる

ゲームでまたブルスク発生

AMDから最新ドライバ落として入れる(今ここ)

もうWindowsUpdateで降らせるなよ糞が!!!

342[Fn]+[名無しさん]2020/06/04(木) 19:29:18.02ID:GF+My7NN
>>341
え?何それ?レノボのPCってそういうことよくあるの?
あんまりPCに詳しくないしドライバとかダウンロードすることないので普通に使ってて不具合出ると怖いんだが・・

343[Fn]+[名無しさん]2020/06/04(木) 19:29:58.29ID:gqGqhtGs
自分で入れるとWindows updateでドライバだけ上書きされるよ
設定ソフトだけは残って不具合が起きる

344[Fn]+[名無しさん]2020/06/04(木) 19:40:00.31ID:JpqogHN5
WUに任せて自分でやらない方がいいってこと?

345[Fn]+[名無しさん]2020/06/04(木) 19:54:23.95ID:gqGqhtGs
>>344
Vantageに任せて自分でやらなければいい
Vantageから入る純正ドライバならWUは上書きしない
アドレナリンとか違うの入れたやつだけ中途半端に一部だけ上書きする

346[Fn]+[名無しさん]2020/06/04(木) 19:57:45.91ID:GF+My7NN
>>345
けど>>341はLenovoVantageで入れてたっぽいこと書いてるけど・・・

347[Fn]+[名無しさん]2020/06/04(木) 20:00:25.83ID:gqGqhtGs
>>346
多分それ以前に何か入れてるんじゃないか
メーカー純正のは上書きしないぞ
AMDから入れたって言ってるけどWU動いたらすぐinfが上書きされるから

348[Fn]+[名無しさん]2020/06/04(木) 20:01:37.67ID:PR+eyPEL
Rebates10%!解散!
Lenovo ThinkPad Edge E585 E595 E495 Part53 ->画像>12枚

349[Fn]+[名無しさん]2020/06/04(木) 20:03:15.40ID:YQ3I0wQf
>>348
マジか!

350[Fn]+[名無しさん]2020/06/04(木) 20:03:40.45ID:xuKJEQaZ
さらば三森

351[Fn]+[名無しさん]2020/06/04(木) 20:06:47.78ID:6buK3ZSu
今から24時間は10%ですか?
土曜日に20%になることはありますか?

352[Fn]+[名無しさん]2020/06/04(木) 20:06:59.86ID:Q2SmIlln
5/27注文6/10出荷が7/1出荷になったけど6/5出荷になってたー!

353[Fn]+[名無しさん]2020/06/04(木) 20:08:24.66ID:Om81jRqP
ワイのE495の出荷日が6/30→6/5になってる😂

354[Fn]+[名無しさん]2020/06/04(木) 20:10:08.14ID:PR+eyPEL
>>351
なんか6日土曜は還元率20%らしい。知らんけど。

355[Fn]+[名無しさん]2020/06/04(木) 20:14:10.74ID:GF+My7NN
>>352
全く同じ日にE595注文して最初は6/10出荷予定だったのが6/30になった
そして今確認してみたらやっぱ6/30のまま・・・
ズルいぞお前だけ!

356[Fn]+[名無しさん]2020/06/04(木) 20:17:12.38ID:a/kl4AZK
平日の37950を見積りしておいて、週末に買えばいいんだな。

357[Fn]+[名無しさん]2020/06/04(木) 20:17:33.92ID:Q2SmIlln
>>355
うちE495なんですよね
なんかあてにならない予定だからまた明日確認してみてよ

358[Fn]+[名無しさん]2020/06/04(木) 20:17:48.26ID:EF8LI7W0
>>352-353
わいも同じや、納期早まった

10台ぐらい仕入れれば良かった
10%は解散だなあ

359[Fn]+[名無しさん]2020/06/04(木) 20:24:35.39ID:3l/z0yU8
おまいらCPUとGPUのドライバAMD公式のやつかvantageかwindowsupdateどれ使ってる?

360[Fn]+[名無しさん]2020/06/04(木) 20:28:12.83ID:6buK3ZSu
>>345
Vantageを常にonに設定しておいてアップデートが始まった時、
自分がしている作業が中断されて困ったことはありませんか?

361[Fn]+[名無しさん]2020/06/04(木) 20:28:39.58ID:gqGqhtGs
Vantage一択
余計な事しない方がいいよ

362[Fn]+[名無しさん]2020/06/04(木) 20:29:21.29ID:gqGqhtGs
>>360
経験したことはないかな

363[Fn]+[名無しさん]2020/06/04(木) 20:33:07.03ID:NpmronFg
>>337
商品購入後2ヶ月から6ヶ月しか受け付けない
手続きし忘れて欲しい気持ち溢れすぎだろ

364[Fn]+[名無しさん]2020/06/04(木) 20:37:47.79ID:2V5DXTkj
>>331
スマンボケてた
警察に古物のこと聞くときにめんどくさい質問をしたら「全部古物だ」と反ギレされたので間違ったまま覚えてた
(転売の転売の転売みたいな奴)

>>328
メルカリの話が出てたからついでにと思って
税務署が目をつけてるのはメルカリ等で売って100万200万程度の税金を納めてない小物
メルカリやアキバでフィギュアを売ってる奴が実際にやられてた(メルカリ分を申告せず)

スレ汚しスマン

365[Fn]+[名無しさん]2020/06/04(木) 20:40:12.88ID:9VZFLani
よくわかんなくて585使ってるけど
何回サイトからアドレナリンDLしても少しするとノットマッチになって
ポーンハブの動画のサムネが動かない病にずっとかかってます

366[Fn]+[名無しさん]2020/06/04(木) 21:04:49.11ID:3l/z0yU8
アドレナリン2020は見送ったほういいんか
まああのUIに魅力は感じないしやめとくか

3673602020/06/04(木) 21:21:32.90ID:6buK3ZSu
>>361
ありがとです

lenovo VantageのBIOS Update とか Lenovoシステムアップデートを
もし、拒否し続けたらどうなりますか?強制的に入れられますか?

368[Fn]+[名無しさん]2020/06/04(木) 21:33:04.87ID:trkbBMsD
強制はないと思う。

biosなんて不具合なかったらアプデスルーするもんだけど、結構簡単に推奨してきて、いざインストールの段階になったらどうなっても知らんと突き放されるのな

スルーし続けると、更新チェックかけた結果、お前のパソコンは最新の状態じゃないぞ古臭え〜とか表示される「かもな」

vantageアンインストールしたら?

vantageなしでも気が向いたときにLenovoのサイトで自分でドライバ探してインストールできるし。

369[Fn]+[名無しさん]2020/06/04(木) 21:36:14.28ID:gqGqhtGs
>>367
強制的には入らない
そもそも異常が無ければBIOSなんてホイホイ更新しなくてもいいものだし
安易に更新させる方が初心者にはリスクがある

370[Fn]+[名無しさん]2020/06/04(木) 21:37:41.79ID:6kxgj2q+
595だと乞食モデルは128ssd選べないからhddになっちゃうのか。495だと乞食モデルでもssd選べるけど画面小さいし悩む。

371[Fn]+[名無しさん]2020/06/04(木) 21:58:22.71ID:2LE2Hkt7
自分でssd換装するもんじゃないの?
最初からついてるssdコスパ劣悪だし

372[Fn]+[名無しさん]2020/06/04(木) 22:04:14.16ID:67ZM61oZ
SSDを増設したら512GBのSSDが4ヶ月で壊れたわ。
常時起動ならHDDで十分な性能だな再起動すると起動が遅いけど。

373[Fn]+[名無しさん]2020/06/04(木) 22:18:33.98ID:a3uhMY0L
もうパソコン用にHDDは買うことはない

3743602020/06/04(木) 22:20:21.39ID:hd4hvNV+
>>368、369
ありがとです。vantageアンインストールできるんですね。
まだ買ってないので色々聞いてるんですが、
検索したらブルスクやらOS入れ直しとかがでてきてビビってます。
トラブルが発生したときに対応できる能力がなかったら怖いなあ。

375[Fn]+[名無しさん]2020/06/04(木) 22:21:48.66ID:gqGqhtGs
vantageは最初から入ってないぞ
使ってる奴はみんなWindowsストアから入れてる
怖いなら入れなくても問題ない

376[Fn]+[名無しさん]2020/06/04(木) 22:51:43.34ID:IatdjKq7
エアダスターを初めて買ったんだが便利だな
PCメンテには必需品なのは分かった
ファンの掃除には絶対いるわ

377[Fn]+[名無しさん]2020/06/04(木) 22:56:25.16ID:NKZ5oRld
吸気口から掃除機吸引おすすめ

378[Fn]+[名無しさん]2020/06/04(木) 23:00:56.91ID:IatdjKq7
>>377
掃除機は完全にはほこり取れなかった
エアーで飛ばしたら綺麗になった

379[Fn]+[名無しさん]2020/06/04(木) 23:05:42.69ID:2V5DXTkj
>>378
俺は中開けて掃除して乳首とトラックパッドの配線を切った(´・ω・`)

380[Fn]+[名無しさん]2020/06/04(木) 23:14:50.28ID:RtIZSijT
>>341
ブルスクまでは行かないけど、こちらも昨日vantageがビデオドライバー自動インストールした瞬間変な挙動したな
専ブラでやってたブラゲとレインメーターがクラッシュ、あとRadeon Settingsの色温度等がリセットされて尿液晶に逆戻り

381[Fn]+[名無しさん]2020/06/05(金) 00:06:39.51ID:f6H6NZdx
0時回ったらレノボのトップページのデザインちょっと変った

382[Fn]+[名無しさん]2020/06/05(金) 00:27:10.71ID:ym/WpTuC
AMDのドライバーは信用してない
E585の時なんてBSOD連発だったわ

383[Fn]+[名無しさん]2020/06/05(金) 01:36:19.68ID:KnUfY+9M
Ryzen4000モバイルUのSMT有効版の4600Uと4800Uの性能凄いな
4500Uを載せたE14/E15 Gen2が欲しかったけど
どうせなら4600Uを載せたモデルが欲しくなったわ

AMD Ryzen 5 4500U(6C/6T 2.3-4.0GHz TDP65W)single 2457 / mult 10950

AMD Ryzen 5 4600U(6C/12T 2.1-4.0GHz TDP65W)single 2518 /mult 14602

https://www.cpubenchmark.net/compare/AMD-Ryzen-5-4500U-vs-AMD-Ryzen-5-4600U/3702vs3725

AMD Ryzen 7 4700U(8C/8T 2.0-4.1GHz TDP65W)single 2598 / mult 13340

AMD Ryzen 7 4800U(8C/16T 1.8-4.2GHz TDP65W)single 2690 / mult 17464

https://www.cpubenchmark.net/compare/AMD-Ryzen-7-4700U-vs-AMD-Ryzen-7-4800U/3699vs3721

384[Fn]+[名無しさん]2020/06/05(金) 03:18:32.92ID:riVrE4Nu
ノート用でTDP65W??
正気か?

385[Fn]+[名無しさん]2020/06/05(金) 05:43:16.05ID:NKAd83Wn
TDP65WならCPUクーラーに虎徹マーク2を載せたいな(´・ω・`)

386[Fn]+[名無しさん]2020/06/05(金) 06:41:57.10ID:vp532gk9
乞食モデル

387[Fn]+[名無しさん]2020/06/05(金) 09:38:42.38ID:VdFkfG0D
TDPは熱設計であって実際はstapm limit掛けてるから発熱、消費電力、性能も低いよ

388[Fn]+[名無しさん]2020/06/05(金) 09:55:37.34ID:RwC+Rhg5
MAX TDP15Wと、書いてあるだろう
そいつが勘違いしてるだけ

389[Fn]+[名無しさん]2020/06/05(金) 10:26:27.98ID:efmvloE8
ノートで65wとかおかしいと思わなかったのかな

390[Fn]+[名無しさん]2020/06/05(金) 10:31:32.50ID:vp532gk9
乞食モデル

391[Fn]+[名無しさん]2020/06/05(金) 11:08:40.05ID:FgxFItHH
今は待て。
時期が悪い。



ThinkPad E14 Gen 2(AMDモデル)
https://www.lenovo.com/jp/ja/notebooks/thinkpad/e-series/ThinkPad-E14-Gen2-AMD/p/22TPE14E4A2
※製品情報6月9日公開予定

ThinkPad E15 Gen 2(AMDモデル)
https://www.lenovo.com/jp/ja/notebooks/thinkpad/e-series/ThinkPad-E15-AMD/p/22TPE15E5A2
※製品情報6月9日公開予定

392[Fn]+[名無しさん]2020/06/05(金) 11:24:24.58ID:8SsA3GRr
>>329
タヒね乞食

393[Fn]+[名無しさん]2020/06/05(金) 12:08:38.60ID:qxUaxpfk

394[Fn]+[名無しさん]2020/06/05(金) 12:38:40.16ID:d9v5IOl+
新しいの出て3万で買えるんか

395[Fn]+[名無しさん]2020/06/05(金) 13:06:37.04ID:WWEKNs8E
>>394
価格帯はかわらないんじゃないかな
E585からE595に変わったときも価格帯は変わらなかったと

396[Fn]+[名無しさん]2020/06/05(金) 13:18:24.31ID:pzFBHJzY
メモリオンボードみたいだし
結局32だか64だか積めるe495買うことになりそうだわ

397[Fn]+[名無しさん]2020/06/05(金) 13:39:31.67ID:A0CLCfmn
ノートPCにそんな積んでなにすんの?

398[Fn]+[名無しさん]2020/06/05(金) 13:40:17.20ID:8SsA3GRr
エロゲー

399[Fn]+[名無しさん]2020/06/05(金) 13:40:58.75ID:whr9NAUL
オンボードマジ? デュアルチャンネルかどうかだけ気になってるけど

400[Fn]+[名無しさん]2020/06/05(金) 13:46:32.19ID:WWVJ0IC4
>>399
ほんとメモリ構成が気になる。あとAMDでSSD2台搭載出来るのが、E15しかないかもしれん。
ついでにMicroSDスロット位は復活してほしかった。

401[Fn]+[名無しさん]2020/06/05(金) 13:56:16.42ID:f6H6NZdx
夕べまで選べてた構成が無くなった

402[Fn]+[名無しさん]2020/06/05(金) 14:32:47.37ID:c+sAVDM+
>>395
出たては6万前後まで戻るんじゃないの
あとはそこからカスタマイズできるか次第

403[Fn]+[名無しさん]2020/06/05(金) 14:37:59.76ID:uPM/2Q0p
あ〜、またリーベで20%オフやんねぇかなぁ…

404[Fn]+[名無しさん]2020/06/05(金) 14:39:56.57ID:Rqjhxw1R
>>403
半年後やろな
早くて年末やろ

405[Fn]+[名無しさん]2020/06/05(金) 14:45:07.36ID:5nqSEHMz
>>403
明日じゃないの?

406[Fn]+[名無しさん]2020/06/05(金) 14:46:32.26ID:chsTzitS
乞食の情報戦

407[Fn]+[名無しさん]2020/06/05(金) 14:49:47.16ID:tbMgVppN
6月6日10時から

408[Fn]+[名無しさん]2020/06/05(金) 14:55:40.51ID:Rqjhxw1R
>>405
余計なこと書かなくてええんやで
乞食には乞食のルールがあるんや
ノロマにエサ与えなくてええんやで

ノロマにはわいが販売するヤフオクモデル買うてもらうだけや

409[Fn]+[名無しさん]2020/06/05(金) 15:01:59.96ID:dXOfsJCz
4万以上で去年慌てて買った組 が
何とか3万以下で買わせるかと情報戦仕掛けてくるのが
笑えますねwwwwwww

410[Fn]+[名無しさん]2020/06/05(金) 15:07:12.05ID:8SsA3GRr
>>408
タヒね乞食

411[Fn]+[名無しさん]2020/06/05(金) 15:08:25.85ID:vp532gk9
乞食モデル

412[Fn]+[名無しさん]2020/06/05(金) 15:08:55.00ID:Rqjhxw1R
>>409
わい、去年末はs540でウマウマやで
その後マスク、パストリーゼときて、またレノボに戻ってきたんや

乞食はノロマのお客さん成り立ってるんや
優しく育てなあかんで
お客さんはリーベイツなんて知らなくてええねん
わいのメルカリ仕様49800円をこうてくれればええで

413[Fn]+[名無しさん]2020/06/05(金) 15:15:25.63ID:dXOfsJCz
>>412
お主 プロだな
嫌いじゃないぜ その思考(^^)/

414[Fn]+[名無しさん]2020/06/05(金) 15:26:05.49ID:5nqSEHMz
みんなが幸せなら、あとはどーでも良いわ!

415[Fn]+[名無しさん]2020/06/05(金) 15:29:13.20ID:whr9NAUL
>>414
オマエイイヤツ オデオマエスキ

416[Fn]+[名無しさん]2020/06/05(金) 17:07:43.86ID:cylU+GFk
選べる最安構成変わってねーか?
もしかして見積もり保存しといて良かった展開来てる?

417[Fn]+[名無しさん]2020/06/05(金) 17:09:17.46ID:vp532gk9
乞食モデル

418[Fn]+[名無しさん]2020/06/05(金) 17:21:14.18ID:V8M7etI0
やっと制限きたか
予感はしてた
3日前LINE10パー37500で買っといてよかった

419[Fn]+[名無しさん]2020/06/05(金) 17:27:51.49ID:vp532gk9
65wにしても無理?

420[Fn]+[名無しさん]2020/06/05(金) 17:29:17.49ID:b3c8tSHw
最安値構成対策キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

という事でお祭り終了

421[Fn]+[名無しさん]2020/06/05(金) 17:30:43.70ID:vp532gk9
マジやんw
最安の乞食モデルで45650円やな

422[Fn]+[名無しさん]2020/06/05(金) 17:31:01.41ID:Rqjhxw1R
>>419
クーポン適用が無理や
エラー言われて電話しろ出てくる

電話でごねる奴も居るらしいけど、それじゃリーベイツ通らへんし

せやからエサ与えなくてええで言うてたんやで
みんな迷惑するねん

423[Fn]+[名無しさん]2020/06/05(金) 17:35:20.12ID:Df+0NiRm
4500Uを待つ口実ができたな

424[Fn]+[名無しさん]2020/06/05(金) 17:36:42.60ID:FgxFItHH
レノボは乞食を怒らせた。

ヤバイゆ。

425[Fn]+[名無しさん]2020/06/05(金) 17:37:32.54ID:efmvloE8
てっきりzen2 前の在庫処分かと思ったんだが違うんかい

426[Fn]+[名無しさん]2020/06/05(金) 17:38:36.51ID:TP2XduKs
しつこい電凸ガイジの功績だぞ
みんなが望んでた結果だ
これからは普通の金額を払って買うように(笑)

427[Fn]+[名無しさん]2020/06/05(金) 17:39:20.66ID:FGkQ0tjN
価格の一点で常にこれだけ盛り上がるPCスレ ほかにないわ

428[Fn]+[名無しさん]2020/06/05(金) 17:40:47.64ID:VdFkfG0D
まあ本当に安いからね
しょうもない安物が安く売られてるんじゃなくて
そこそこの良いものが安く買えたから毎日がお祭り騒ぎだった
しみじみ

429[Fn]+[名無しさん]2020/06/05(金) 17:48:20.80ID:XnhtOeSu
5/27に注文しといてよかったわ

430[Fn]+[名無しさん]2020/06/05(金) 17:51:34.01ID:jGW/9aNt
自分さえ良ければいいと鼻息荒くして電話しまくってた奴がウザがられたんだろうな
池沼乞食のためにキャンセル対応したり無駄なサポート費用の損失が膨らめばこうなるわなー

431[Fn]+[名無しさん]2020/06/05(金) 17:53:49.07ID:MoeATsu3
と言うか後継の新型待つとかまだ早いとかあるけど
585→595のマイナーチェンジとは訳が違うから
また同じような価格になると当たり前に思ってる奴は
頭がおめでたすぎるだろ。

432[Fn]+[名無しさん]2020/06/05(金) 17:57:11.52ID:ONnrrxQT
週末価格になっただけだぞ

433[Fn]+[名無しさん]2020/06/05(金) 17:58:30.88ID:Rqjhxw1R
>>432
クーポンが通らんから週末価格もクソもあらへんで
試せば分かることや

434[Fn]+[名無しさん]2020/06/05(金) 18:00:57.70ID:VdFkfG0D
良い時に買い抜けられて良かった

435[Fn]+[名無しさん]2020/06/05(金) 18:02:17.09ID:j7oiBH0/
普通に37290でクーポン情報適用出来たが、、ただの週末価格とクーポン変更なだけだよね

436[Fn]+[名無しさん]2020/06/05(金) 18:02:24.20ID:b3c8tSHw
>>432
いや。完全に対策してきただろこれ。クーポン無効になってるし最小構成額も変えてきやがったわ。
ショッピングカートのバージョンアップで下限価格設定を細かくできるようにした臭い。

・・・・となると、今回の新型を安価で買うのは期待出来んね。

437[Fn]+[名無しさん]2020/06/05(金) 18:02:29.70ID:j7oiBH0/
>>433
通るけど?

438[Fn]+[名無しさん]2020/06/05(金) 18:02:42.93ID:+0f4SVCJ
いらないけどtinyと迷ったらどっちでも買えるように昼に初めて見積もりとったけどどうしようかな

439[Fn]+[名無しさん]2020/06/05(金) 18:04:21.57ID:Rqjhxw1R
>>435
そこから先、購入や見積もり取れないやろ

440[Fn]+[名無しさん]2020/06/05(金) 18:06:33.11ID:NAnFu9s4
四万円未満にはできなくしたね

441[Fn]+[名無しさん]2020/06/05(金) 18:09:01.52ID:j7oiBH0/
>>439
取れたけど?

442[Fn]+[名無しさん]2020/06/05(金) 18:11:17.51ID:MxXKTi6f
E595狙ってるんだけど週末だと8GB(4+4)、SSD2242のほうが安いんだな
個人的には2280のほうが安心感があるんだが2242のほうが安いし迷う…

443[Fn]+[名無しさん]2020/06/05(金) 18:12:36.42ID:eUfFu3mq
英語キーボードならまだ3万代いけるな

444[Fn]+[名無しさん]2020/06/05(金) 18:14:23.41ID:Rqjhxw1R
>>441
書き込み見ろや
お前以外みんな無理やで

37290円で通ってるならそれで祭になってるやろ
クソガキが嘘つくなボケ

445[Fn]+[名無しさん]2020/06/05(金) 18:14:39.53ID:b3c8tSHw
英語キーボードで¥39,050 円だな。これより下限が出来ん。

446[Fn]+[名無しさん]2020/06/05(金) 18:16:48.86ID:j7oiBH0/
>>444
さっき試したよ

e495なら4gb,128gbssd、us,65wで37290円で見積もり取れた

e595なら4gb、1tbhdd、usで37950円ていける

もうちょっと試行錯誤しよ?

447[Fn]+[名無しさん]2020/06/05(金) 18:18:27.43ID:WwIUOPQ8
なんだ、単なる週末価格やんけ

448[Fn]+[名無しさん]2020/06/05(金) 18:19:19.12ID:j7oiBH0/
日本人はほんとIT音痴やなぁて
すぐ切れて暴言吐くし感情的すぎるよ

449[Fn]+[名無しさん]2020/06/05(金) 18:20:58.87ID:WwIUOPQ8
usキーボードは厄介やな

450[Fn]+[名無しさん]2020/06/05(金) 18:21:39.79ID:j7oiBH0/
平日と週末では価格モデルの最安構成と値段とクーポンコードが末尾WEに変わるという基本知識あればこんなに狼狽えないはず
つまりはお客さんなんやね

451[Fn]+[名無しさん]2020/06/05(金) 18:22:54.13ID:rpS8IWSN
英語キーボードだけがな〜

452[Fn]+[名無しさん]2020/06/05(金) 18:23:34.83ID:WwIUOPQ8
毎週末になると毎回同じ話題が出るな
ネタかと思うわ

453[Fn]+[名無しさん]2020/06/05(金) 18:24:44.00ID:Rqjhxw1R
>>446
乞食なめんなや、伊達に乞食でメシ食ってないんやで
当然その構成も試したで
わいはe495しか興味ないからそっちしか試してへんけど、
全く同じことやって37290円を確認した後、
そこから先は「エラーや電話せえ」言われてそこから無理やったで

454[Fn]+[名無しさん]2020/06/05(金) 18:26:16.70ID:j7oiBH0/
>>453
それあんたのアカウントだけじゃないの?
乞食言うぐらいだから何度もかってて転売屋認定されてるとかさ

455[Fn]+[名無しさん]2020/06/05(金) 18:28:03.40ID:Rqjhxw1R
>>454
昼間にjpキーボードで見積もり50台分取ってあるから別にええんやけどな、今規制されようが

456[Fn]+[名無しさん]2020/06/05(金) 18:37:41.64ID:S3Ng3FVJ
週末価格になる前の見積もりで買えないの?

457[Fn]+[名無しさん]2020/06/05(金) 18:38:22.94ID:V8M7etI0
絶対20パーのタイミングでこの制限くると思ってたんだよなあ
乞食10年やってると勘が冴えまくるわ

458[Fn]+[名無しさん]2020/06/05(金) 18:38:41.85ID:vp532gk9
>>456
エラーで無理っぽい

459[Fn]+[名無しさん]2020/06/05(金) 18:40:32.50ID:myUF98Qc
>>422
タヒねヨゴレの乞食転売屋

460[Fn]+[名無しさん]2020/06/05(金) 18:43:26.82ID:myUF98Qc
>>444
お前みたいな転売乞食のアカウントが規制されただけじゃね

461[Fn]+[名無しさん]2020/06/05(金) 18:44:37.86ID:myUF98Qc
>>455
やっぱお前みたいな本物の乞食のせいじゃん

462[Fn]+[名無しさん]2020/06/05(金) 18:53:17.85ID:E6Dt2KDX
情強モデルになったな
遅れた奴いまどんな気持ち?w

463[Fn]+[名無しさん]2020/06/05(金) 19:06:44.82ID:j7oiBH0/
E14/E15になるとキーボードがボディと一体化してるっぽい?

464[Fn]+[名無しさん]2020/06/05(金) 19:14:55.59ID:piJA5I9E
保存から普通に買える
弾かれた転売屋が騒いでるだけだな

465[Fn]+[名無しさん]2020/06/05(金) 19:15:57.34ID:vp532gk9
>>464
今から新規の注文は無理?

466[Fn]+[名無しさん]2020/06/05(金) 19:19:39.01ID:S3Ng3FVJ
独身の日とかサイバーマンデーあたりにまた乞食挑戦するか

467[Fn]+[名無しさん]2020/06/05(金) 19:21:58.95ID:LjcwF7ek
なんか前にも595は何度やってもssd無しが出ないときがあったが、時間を置いたらなおった

468[Fn]+[名無しさん]2020/06/05(金) 19:23:01.91ID:lTW0rhmx
E595今から新規の最安値は幾ら?

469[Fn]+[名無しさん]2020/06/05(金) 19:27:28.74ID:j7oiBH0/
結論 何も変わってないいつもの週末

470[Fn]+[名無しさん]2020/06/05(金) 19:30:01.54ID:ElHT+DhM
AMDーーー!早く来てくれーーーー!!!

471[Fn]+[名無しさん]2020/06/05(金) 19:39:42.87ID:m+TSmoZf
E595は電源アップして46,750円が最安だよね今
ただどうせm.2の256GBを6000円くらいで買って付けるならこれで十分安い気がする
20%還元で実質37,400円だし

472[Fn]+[名無しさん]2020/06/05(金) 19:42:57.09ID:LjcwF7ek
解散でーす
Lenovo ThinkPad Edge E585 E595 E495 Part53 ->画像>12枚

473[Fn]+[名無しさん]2020/06/05(金) 19:45:19.27ID:fYE4mQn8
見積もりって何気に大事だったんだな

474[Fn]+[名無しさん]2020/06/05(金) 19:53:48.14ID:z/bmIqBy
リベ20で28日に注文した495がもう発送されやがった。Ryzenキャッシュバックもワンチャン狙えるか?

475[Fn]+[名無しさん]2020/06/05(金) 19:58:44.31ID:vp532gk9
>>472
マジやんけ

476[Fn]+[名無しさん]2020/06/05(金) 20:09:26.01ID:yiWh1vWc
>>472
マジかよ。。。

477[Fn]+[名無しさん]2020/06/05(金) 20:14:57.25ID:ElHT+DhM
よし、みんな来年の今頃ryzen5 4500Uでお祭りしよや(涙声)

478[Fn]+[名無しさん]2020/06/05(金) 20:15:11.29ID:jFCj5REV
こうどなじょうほうせんw

479[Fn]+[名無しさん]2020/06/05(金) 20:15:44.95ID:XnhtOeSu
わいのE495ちゃん出荷されたー!

480[Fn]+[名無しさん]2020/06/05(金) 20:20:20.13ID:/H8599wy
あれ?…見積もり取れた…どういうこと?

481[Fn]+[名無しさん]2020/06/05(金) 20:23:12.10ID:WX/yK9BD
E495とE595はディスコンなんだろう

482[Fn]+[名無しさん]2020/06/05(金) 20:23:34.85ID:vp532gk9
乞食モデル

483[Fn]+[名無しさん]2020/06/05(金) 20:31:58.27ID:VdFkfG0D
もう買えたからどうでもいいわ

484[Fn]+[名無しさん]2020/06/05(金) 20:32:04.29ID:/H8599wy
ThinkPad E595が¥37,950日本語キーボードで見積もり取れた……。
E495も、日本語キーボードで、同じ値段の見積もりが取れた……。
買えるのか?これw

485[Fn]+[名無しさん]2020/06/05(金) 20:33:08.31ID:t2jTGvHf
発送来た

486[Fn]+[名無しさん]2020/06/05(金) 20:36:02.65ID:/H8599wy
出来ないって騒いでるから試したら普通に購入手続きまで進めたんだがw
…まだ買うか迷ってるから最後まで買って見て無いけど

487[Fn]+[名無しさん]2020/06/05(金) 20:43:28.27ID:Dj7fTozR
3週間前に購入して明日届くワイ、高みなのか低みなのかよくわからない見物。

488[Fn]+[名無しさん]2020/06/05(金) 20:49:45.26ID:vnCWZLpP
リーベの予告なかったら
見積もりもしてなかったな
助かったわ

489[Fn]+[名無しさん]2020/06/05(金) 20:51:06.80ID:NKAd83Wn
おっ、俺のE495も発送メールきた

490[Fn]+[名無しさん]2020/06/05(金) 20:57:21.26ID:HnEI5hQU
E595なんてもう直ぐ保証が切れるは

491[Fn]+[名無しさん]2020/06/05(金) 21:37:13.44ID:bjp8jjtP
なんで旧式E595買うかな
新型Zne2APUの買えばいいのに

492[Fn]+[名無しさん]2020/06/05(金) 21:40:39.99ID:Dj7fTozR
>>491
Zen2機が5万円台だったらまた買うだけ。

493[Fn]+[名無しさん]2020/06/05(金) 21:41:54.40ID:mcL7V9dA
発送北

494[Fn]+[名無しさん]2020/06/05(金) 21:54:22.68ID:Ox1BGXza

495[Fn]+[名無しさん]2020/06/05(金) 21:55:32.12ID:CnVYB7yF
ただの転売乞食ですやん。しかもあのマスクもしてたという正真正銘社会のゴミ。

496[Fn]+[名無しさん]2020/06/05(金) 21:55:34.64ID:WBRMIFdh
Ryzen5の3000円キャッシュバックについて問い合わせたらやっと返信があった



いつもご利用いただきありがとうございます。
価格.comでございます。

ご連絡にお時間をいただき、大変失礼いたしました。

ご指摘をいただきましたLenovoの製品に関しまして、メーカーに確認しましたところ、一部の製品で通常の製品識別用のバーコード(JANコード)がない製品が存在することを確認いたしました。

この度は貴重なご指摘をいただき、誠にありがとうございました。

つきましては、お手数をおかけいたしますが、上記に該当する対象製品をご購入のお客様は、シリアルナンバーを表したバーコードが別にございますので、そちらの切り取り画像をアップロードくださいますようお願い申し上げます。

申込フォームの2つの項目について、具体的なお手続き方法を以下にご案内いたしますので、ご確認いただければ幸いです。

■lenovoバーコード(JANコード)がない場合の申し込み方法
1.申込フォーム:[製品箱のバーコード部分の切り取り画像のアップロード]項目
→シリアルナンバーを表すバーコードを切り取り、その画像をアップロード

2.申込フォーム:[JANコード]項目
→「00000000000」(11桁)を入力

その他、何かご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。

497[Fn]+[名無しさん]2020/06/05(金) 21:59:44.71ID:WBRMIFdh
俺はまだ商品到着してないけど到着してから問い合わせた結果返信に時間がかかって上限500万に間に合わなかったら嫌だと思い問い合わせた
俺の注文した商品は5月末の注文で7月9日到着予定になってるのでそれでも多分間に合わない気がするけどJANコードなくて困ってる人は参考にしてくれれば幸いだと思う

498[Fn]+[名無しさん]2020/06/05(金) 22:40:34.55ID:hqToq4pF
切り取り画像って、実物を切り取ってそれを撮影したものを指すのか、実物は切り取らずに撮影して、その画像を切り取った(クロップした)ものを指すのか・・・?

499[Fn]+[名無しさん]2020/06/05(金) 22:44:03.55ID:oRAn0J2V
物理的に切り取った写真をさらに切り取れば間違いないで

500[Fn]+[名無しさん]2020/06/05(金) 22:48:01.41ID:WBRMIFdh
>>498
多分購入してもないもの(店頭に並んでるもの)のバーコードを撮影して申請しちゃう奴を排除する目的だと思うから実物を切り取るってことだと思うよ

501[Fn]+[名無しさん]2020/06/05(金) 23:05:35.84ID:HnEI5hQU
転売等も含む

502[Fn]+[名無しさん]2020/06/05(金) 23:20:57.20ID:riVrE4Nu
E595 ¥37,950出来るけど英語キーボード限定になるのか。
平日に構成組んでカート保存してたけど、カート保存だと平日、週末どちらの価格クーポンも適用できないからダメっぽい。
見積りをとっておく必要があるというのはそういう事ね…

503[Fn]+[名無しさん]2020/06/05(金) 23:31:24.34ID:5nqSEHMz
>>497
感謝
ワシも5月末だけど、7/9から6/16に変わったよ。
早く着けば良いね

504[Fn]+[名無しさん]2020/06/05(金) 23:32:35.90ID:xV/w2byJ
>>455
いくら何でもエグすぎるやろ。
お前、他のスレでも他人をノロマ呼ばわりして荒らしまくってるクズやな。
お前のようなクズがいるから対策されるんだよ。
他人に暴言吐く前に真面目に働けや。

505[Fn]+[名無しさん]2020/06/05(金) 23:32:56.06ID:LjcwF7ek
みなさん、595と495どちらにされるのですか?

506[Fn]+[名無しさん]2020/06/05(金) 23:42:29.88ID:HA+6sqP+
595は終了しました

507[Fn]+[名無しさん]2020/06/05(金) 23:42:39.20ID:aUObtiJe
>>496
ありがとう!めっちゃ感謝!4月に頼んだやつがちょうど期間内に届いたんで申し込んでみるわ。
直販の場合出荷まで決済されないから出荷・納品が期間内ならいけるんじゃないかと期待。

508[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 00:28:02.35ID:Ii+kmHwI
>>503
どういたしまして
>>507
参考にしてもらえたなら幸いです
ただ直販ってレノボのサイトから買った場合ってことだよね?
レノボのサイトにはカードの場合はカードの承認が降りた日が決済日、銀行振込も入金が確認出来たときって書いてあるけど…

509[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 01:03:28.12ID:fxuBzZNH
ThinkPadのT14/T15 Gen1はすでに来てるけど、高えなぁ

510[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 01:22:52.40ID:cul5UFMv
65Wの方がいいことある?
こいつスリムチップじゃないんだよな。コネクタ

511[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 01:30:27.24ID:Ii+kmHwI
>>510
充電が早いってことくらいじゃない?
それと上で他の人が言ってたけど誤差レベルで性能アップするとか何とか
あと昔は充電アダプタはその機種でしか使えないって感じだったけどUSBPDなら他の対応しているデバイスにも使えるんだから65Wにしといた方が色々便利ってのもあるかも
値段も45W→65Wで1000円くらいしか変わらんしね

512[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 01:32:01.55ID:SLtBT6nH
予備の65Wアダプターって
たまの付属品キャンペーンで買うのと
同時注文とどっちが安いだろう?

513[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 01:38:41.12ID:/0iJthrE
は?カートに保存してたE495消えたんやがおまえらの仕業か?

514[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 01:40:08.59ID:blrHnqdr
何言ってんだこいつ

515[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 01:45:59.86ID:n/rc6qeR
>>510
途中タイプCのマルチ変換アダプタ噛ますなら大きいほうがいいかもね

516[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 01:48:41.77ID:Y7nzoyPt
M75q-1で135W買ったんだけど
余った65Wってこっちでつかえる?
全然別物かな

517[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 02:21:50.31ID:cul5UFMv
>>511
容量大きい方がUSBとか内部増設には強いかなとは思うけどあの価格差だしねぇ
急速充電はあんまりいらないしバッテリ痛めそうだからあんまりいらないけど
>>512
セールだと半額だから計算して見たら良いんじゃ無いかな。値段確認して無いから答え書けないけど
>>516
あっちはスリムチップコネクタ。こっちはUSB type-C
変換アダプタがあったような気もするけどあれどっちからどっちだったっけか

518[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 02:40:54.89ID:oy5bMm3X
US配列にデメリット特に無いやん

519[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 03:02:21.73ID:cul5UFMv
>>518
慣れちゃえばねw
でも慣れないと地味な記号の入れ代わりが結構きつい

520[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 03:04:11.43ID:RLg4nu6V
結局今ってE595は乞食モデルは在庫切れ?

521[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 03:08:18.27ID:oy5bMm3X
USBでJIS配列のキーボードつければいいだけだし、
それで古事記できるならしとくべきでは

522[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 04:08:05.31ID:XFzzVrgR
昨夜は何もなかったのに今起動したらなんか出た
Windows10へようこそ
アンドロイドと同期しますか?みたいな

523[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 04:09:23.81ID:RLg4nu6V
>>521
>USBでJIS配列のキーボードつければいいだけ

いや、それ「だけ」じゃないだろ
そんなクソめんどくせえことしたくねえよ

524[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 04:42:30.29ID:mXRMvH2X
来週E15発売なのにまだE595で騒いでるのか

525[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 04:45:05.14ID:HG+o2DPO
つーか同時にキーマップの違うキーボード接続できたっけ?

526[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 04:46:47.51ID:HG+o2DPO
E595買ってもうテンキー付き糞だって分かったのでE495かE14待ち

5275002020/06/06(土) 06:20:30.45ID:41rWVt05
>>523
せっかくのThinkPadのキーボードがもったいないな。

528[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 06:48:01.69ID:0BQ6OvXC
PC界隈は進化が早すぎて嫌だわほんと
俺のE585もすでに老人のような扱いだし

529[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 06:49:58.80ID:HG+o2DPO
何気にe495は名機なのかもしれん
e14だとキーボード交換自分でやるの無茶っぽいし
パームレスト一体になってるから全ばらしになるわ

530[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 06:59:17.39ID:Ky+wv8gC
>>528
進化速度は大分鈍化してると思うけどなぁ
585だって十分戦えるやん、老人は言い過ぎ

531[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 07:07:44.67ID:4RyhlpRM
スマホはガンガン成長してんのにwindowsタブレットの進化は遅いなあ
やっぱり発熱の問題が難しいのかね、デスクトップも進化は以前より緩い

532[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 07:17:29.61ID:Hex5r7lT
技術的な限界もあるだろうし
「今のままで十分層」が増えて金をかけて開発する余裕も無いんだろう

533[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 07:43:13.05ID:eyrVt7Gd
今日からは貨物ステータスを見て過ごす

534[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 07:51:36.54ID:UYNipMnU
昨日出荷されて6/17到着になってるんだけど
10日もかかるの?船で来るんかな

535[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 07:54:32.94ID:T2jW7Oz3
せやで船便

536[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 08:06:51.29ID:UYNipMnU
>>535
やっぱ船なんだ
でも中国からなら3日もあれば日本に来て国内も2日あれば届きそうなんだけどな

537[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 08:16:37.69ID:AruHZu9g
拠点で貨物検査あるやろ
で物流日程調整だから普通

538[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 08:23:49.15ID:cP+AQr4y
工場は内陸部にあるから港に行くまで数日かかる
中国デカすぎだわ

539[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 08:51:24.91ID:yLJZgAhY
5/30出荷・6/4国内配送準備・6/5配送センター出荷済・6/6お届け予定なので
工場出荷から1週間で着きました。空輸っぽいけどなぁ。
Lenovo ThinkPad Edge E585 E595 E495 Part53 ->画像>12枚

540[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 08:52:18.54ID:Mla6/PFL
>>539
はっや

541[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 08:52:26.75ID:Mla6/PFL
>>539
乞食モデル?

542[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 08:59:52.40ID:XFzzVrgR
コロナで止まってたから工場にずっと置いてあったホコリ品じゃね?
新品でないと思うよ

543[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 09:08:42.90ID:Ky+wv8gC
工場に置いてあったら新品じゃないってどんな理屈だよw

544[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 09:14:43.15ID:IW+2TZML
今回は595より495の方が早いみたいね。
595の5/25注文だけど6/30出荷から何も変わらんわ

545[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 09:52:27.90ID:Mla6/PFL
乞食モデルは遅くなるんじゃ

546[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 09:59:44.51ID:yjEuRdcn
595まだ売ってるよね。画面で出てくる。
m.2のSSDのクローン(交換)を初めてやるんだが、果たしてうまく行くか。

547[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 10:01:33.18ID:i050+ZF4
リベ20パーきたな

548[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 10:04:10.35ID:ffxAaYi2
>>546
それな
SATA SSD交換なら20回はやってるがm.2は未経験なんで怖い

549[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 10:05:28.98ID:zt0KBCMS
>>546
クローンするとHDDのアクティブプロテクションが残り続ける
本来SSDにすると存在しない項目だからオフにした方がいいよ

550[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 10:10:21.03ID:/xpMvGwh
>>546
あんま詳しくないけど、普通にUSBメモリでリカバリメディアを作っておいてクリーンインスコではダメなん??

551[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 10:18:08.80ID:Ii+kmHwI
>>546
買ってすぐならわざわざクローンする必要ないのでは?
>>550の言うようにクリーンインスコが確実だと思う
それとも別PCの環境をそのまま使いたいからそれのHDD(SSD)をm.2にクローン化してから新しいPCに入れるってことなんかな?
後者ならライセンス認証通らんと思うが…
まあ正規品使ってたなら別だけど後者であってもクリーンインスコした方が綺麗になるし設定とかプログラムのインスコし直しは面倒だけど確実だと思うが

552[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 10:18:12.41ID:A50a2enR
10時すぎに595を37950円で注文できた。一回目の操作のときは注文確認画面でカートの中身がありません表示がでて進まなくなったが、二回目に操作したら注文できた。

553[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 10:19:55.36ID:t0zp1Af9
>>526
半年後にT15s AMDとして、15インチテンキーレスが出ると予想

554[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 10:20:55.94ID:Mla6/PFL
初心者はクローン難しい

555[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 10:22:20.83ID:IzpYOvDJ
20%きたな

556[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 10:28:11.16ID:Mla6/PFL
乞食モデル

557[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 10:29:54.81ID:A50a2enR
>>526
最後まで495と悩んだが画面の大きさで595にした。
糞にまみれます。

558[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 10:32:18.24ID:Ii+kmHwI
>>554
データ移行先のSSDがサムスンならサムスンのクローン化ソフト使えるから結構楽で簡単だけどな
元よりデータ容量が大きいSSDにクローン化する場合はパーティションサイズの変更とかも必要だから初心者にはハードル高いんかもしれんけど
どちらにせよクローン化って問題起きることも多いから初心者なら素直にクリーンインスコが確実だと思われ

559[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 10:37:06.98ID:cDqlYvYw
持ち歩かないなら595しかないよな
家で使うだけなのに画面小さい方がいいとかいう変わり者いるのかな

560[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 10:37:15.59ID:yjEuRdcn
安い構成で買うと128GのSSDの元データが手元に残るじゃん。
m.2はSSDそのものが壊れたという話をよく聞くし、それだと回復ドライブって意味無いよね。
買ったらすぐにクローン取って、自前で1TのSSD買ってクローンすれば、
金額はSSD代+USBのクローンキットで、トントンになる。それ+壊れた時のマスターデータが残る。で良いかな。
と思ってるんだけど、SATAのSSDですらクローン失敗して動きが変になったことがあるからな。
今回は冒険せずに初めから大容量のSSDを買うかな。迷うな。m.2の発熱と故障が心配なんだよね。

561[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 10:39:44.43ID:DlMrAi+1
>>407
情報ありがとうございました。待ったかいがありました。早速、E595 ポチりました。メモリとssdは楽天で注文済みです。到着するのが楽しみです。

562[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 10:44:55.25ID:i050+ZF4
たまーに持ち歩くからE495にしたわ

563[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 10:45:36.62ID:f/52gUCT
>>508
カードの承認って二回だよ。注文したときにプレ承認と枠確保して、実際の出荷時に決済が走る
だから決済時にカード事故ってたり解約されてたら再度別のカード番号教えろっていうメールが来る
実際GWに頼んだm75q は5/20くらいに到着したけどカードの請求日は14日になってる

564[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 10:47:49.71ID:A50a2enR
回復ドライブはusbとかだからssdの故障は関係なくね?
新しいssdかhdd買ってきて回復ドライブでリカバリすればいい。
レノボはシリアルナンバー登録しとけば、ネット経由で回復ドライブの内容ダウンロードできるからでusbメモリもとりあえずはいらないんだっけ?

565[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 10:48:54.48ID:0FZkBiPX
さっきリーベイツ経由でE595注文したんだけど
さっきレノボの注文履歴見たら何も載ってないんだけど大丈夫なんこれ?
ご注文番号はスクショ取った

566[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 10:49:31.13ID:Mla6/PFL
この暗黒国時代
解放してくれたAMD
感謝捧げないと
Lenovo ThinkPad Edge E585 E595 E495 Part53 ->画像>12枚

567[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 10:49:31.46ID:HG+o2DPO
>>559
家で使うならどうせ24やら27のディスプレイ繋げるの

568[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 10:55:15.12ID:IzpYOvDJ
>>565
そんなもんだよ、過去に注文してPC届いてポイントもついたけど注文履歴にはなにも出てこないw

569[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 10:57:54.77ID:A50a2enR
ワイは注文履歴にでてるけどね。問い合わせるしかないね。メールは来たの?

570[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 10:57:57.48ID:3VMKr6EU
>>565
価格コムの限定版リンクから飛んで
マイアカウントの注文履歴を見るとあら不思議
注文した内容が表示されちゃうのだあ〜

571[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 10:59:24.77ID:yjEuRdcn
勉強不足でした。素直に64GとかのUSBメモリ買って、リカバリーで殆どの場合は大丈夫そうですね。SDカードなら沢山余ってるからSDでやりたいけど、USBメモリじゃないとダメみたいだ。
SATAのクローンは何回もしてるから、なんとかなるかな?と思ったけど、俺がやるには知識不足だったらしい。

572[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 11:00:57.56ID:uMgUsrzH
安さを求めて英語キーボードは本末転倒のような気がする。普段から使ってる人なら問題ないけど。

573[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 11:04:11.09ID:Mla6/PFL
>>571
usbメモリは8Gで余裕で足りる

574[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 11:08:20.17ID:yLJZgAhY
16日注文組。3週間で届きました。自分で換装面倒だったのでSSD 512GB(2280)大容量モデルです。
【型番】  価格com ThinkPad E595
【注文日】 2020-05-16
【出荷日】 2020-06-19→05-31→05-30
【納品日】 2020-06-30→06-09→06-10→06-06

575[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 11:12:09.93ID:Mla6/PFL
>>574
乞食モデルじゃなきゃそりゃ早いだろ

576[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 11:20:14.94ID:0FZkBiPX
>>570
価格コム経由で入ったら注文履歴にありました、サンクス

注文メールはまだ来てないけど遅れてると思うんで待ってみます

577[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 11:20:23.77ID:Ii+kmHwI
>>563
https://www.lenovo.com/jp/ja/merchandising/selling-agreement/popup-forwinfo/

上の説明読む限りでは「決済日起算で生産工程に入る」って書いてあるので最初の承認の日が決済日になると読めるし出荷日が決済日になるというようなことは一切書かれてないけど
あなたの場合※1にある第二次審査ってのになったんじゃないの?

578[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 11:22:55.12ID:Ii+kmHwI
>>573
回復ドライブは32GB以上のUSBメモリ必要じゃね?
まあ実際は16GBとかでもいけるようだし8GBで事足りることもあるんかもだけど

579[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 11:25:26.03ID:Ii+kmHwI
>>575
俺は乞食モデルにしたら時間かかるって聞いたしちょっと早めに欲しかったので素直に1TBHDD付きのを構成いじらず5月末に買ったけど到着予定日が7/9になってるわ…
これなら乞食モデル買った方がよかったって気になる

580[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 11:30:33.05ID:A50a2enR
あれ?注文履歴が消えてる。さっきはあったのに。
メールは来てる。乞食モデルだから抹殺されたのかも。

581[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 11:38:08.47ID:fxuBzZNH
乞食モデルのメールが来ない
これはまた約2ヶ月待ちのパターンか...

582[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 11:42:46.01ID:cul5UFMv

583[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 11:43:05.85ID:qmFpQ+nF
今からe595買いたいんだけど
今の最安の構成は幾ら?

584[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 11:44:27.28ID:pj9WzFCV
E585使ってる奴いないの?

585[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 11:44:38.70ID:VcYIBGxI
585なんやがファンエラーが毎回出て
エアーで吹いても改善せず

おそらくファン交換必要なんかと思う
購入から1年以上経過してて補償使えないから
自分で交換しようと思うんやが
ファンはどれを購入すればいいか教えろ下さい

586[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 11:47:35.13ID:pj9WzFCV
>>585
同じだわ・・持病だねこれ
何度も何度も掃除したら今のところでないけど
電源入れて深夜にあのピープ音が鳴り響いたら近所迷惑になるんで
いっつもドキドキだわ まじでウザいあの音

587[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 11:50:30.13ID:VGp4idCP
>>585
ファンエラーって何?

588[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 11:53:53.02ID:EcsXkKFZ
>>563
これほんと?
kyashで注文したんだけど
枠20000円から増やすの忘れてて焦ったけど1円だけ引かれてた
出荷時に決済かな?

589[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 12:00:19.63ID:SyfbghH3
>>550
リカバリとクリーンインストールは違う。
回復ドライブでするのはリカバリ。

590[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 12:02:07.29ID:Ii+kmHwI
>>589
クリーンインストールとリカバリが違うのは合ってるが回復ドライブからでも別HDD(SSD)にクリーンインストールは出来る

591[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 12:06:32.60ID:cul5UFMv
>>588
ここは毎週請求かかるらしいから枠は増やしておけ
基本的にプリペイドとデビットは蹴るようになってるけど蹴りそこなってるのもある
毎回全額で与信掛けてたとおもうけどそうなってなければ仕様がかわったのかも

592[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 12:10:46.26ID:SLtBT6nH
>>585,586
この機種のファンは見たこと無いんだけど
ノートPCの場合は軸受けからすぽっとファンが抜けるから
モリブデングリスを一滴入れてやるとベアリングが戻るかも
(ググればその手の修理はたくさん出てくる)

593[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 12:17:33.23ID:VcYIBGxI
>>586
俺は起動のたび毎回ピーピーでビクビクw
Escで強制起動させてるわ
(一応、本体をすのこみたいなのに乗せて
熱がこもらないようにはしてる)

冷却ポリシーをパッシブにしてもダメだから
きっとファンそのものがダメっぽい

色々検索かけてるけどどれ買えばええか分からん

594[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 12:19:12.78ID:VcYIBGxI
>>592
異音は無く、エアーでするする回るから
ベアリング逝って回らない訳じゃ無いっぽい

595[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 12:20:33.92ID:pj9WzFCV
>>593
定期的に掃除機とエアーで・・面倒くさいね
親切な人が来るのを待とう
同じく俺もどのファンが適合なのか知りたい

596[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 12:24:06.78ID:A50a2enR
>>582
上にありましたありがとう。
>>570 にもちゃんと書いてあったね。
確かに価格からアフェ踏んで行ったレノボサイトの内容ちがってたな。でも詳しくない人にはわからないかも。

597[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 12:27:16.82ID:Ii+kmHwI
>>563
俺はクレカ(三井住友)新規入会キャンペーンの20%還元って奴も見込んで注文したので決済日が出荷日なんてことになると困る為問い合わせてみた
その回答なんだけど基本は最初に承認を取った日(注文日)が決済日になるとのこと

…しかし注文の時点ではデータは未確定の状態で、出荷の時点で確定情報をカード会社に送るんだが、もし注文日(未確定)から出荷日(確定)まで時間が経ってしまうと最初の未確定分が有効期限切れになってしまい確定に出来ないらしい
その場合は再度データを取りに行くので出荷日が決済日になるとのこと…
あと一部の人の場合は第二次審査ってのがあるのでその場合も注文日と決済日がずれたりするらしい

何だよそれ…

598[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 12:29:59.41ID:/0iJthrE
クレカ還元って入会後2ヶ月以内とかだから納期伸びたら死ねる

599[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 12:30:54.75ID:fxuBzZNH
>>585
ファン内部についてる抵抗器が不良なんじゃない?

600[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 12:37:48.02ID:Ii+kmHwI
>>563
あと最初の未確定分がどのくらいの期間で確定にならないと有効期限切れになってしまうのかというのも聞いたんだが

「概ね2〜3週間」

とのこと
つまり大抵の場合は最初の未確定情報が有効期限切れになって確定に出来ず出荷時に再度データを取りに行くので即納モデルとかでも無い限り大抵は出荷時が決済日になるそう
レノボの決済日の説明を読んで上でクレカのキャンペーンが先月末までだった為、先月分の利用になるならと思って注文したので正直氏ねって感じだわ

601[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 12:40:53.39ID:Ii+kmHwI
>>598
俺がまさにそうで三井住友の20%還元は入会の翌々月までの利用分なんだよな…
サポセンの奴には「決済日がずれても与信枠は確保されてる状態ですので問題なく出荷されますからご安心ください」とか言われたので「違うそうじゃない」と思ってクレカのキャンペーンのこと説明したら「あ〜…」ってなってたわ

602[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 13:17:04.07ID:A50a2enR
マルチディスプレイの仕方を教えて下さい。
1)外付けディスプレイ2台にしたいときはhdmiとusb-c使えばできるんですかね?usb-c入力可のディスプレイいりますが。このときトリプルにもできるんとすかね?
2)usbかhdmiのハブみたいなのを使えばusb-c入力のない2台の外付けディスプレイ使えるんですかね?このときトリプルにもできるんですかね?

603[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 13:19:50.96ID:tnyDT+H4
たかだか数万円で必死w

604[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 13:25:04.97ID:KcR/sw5L
廉価機種の板でわざわざ
数万で必死w
なんてマウント取る方が哀れだな。

605[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 13:26:37.12ID:xDygUer3
ノートの出力でデュアルとかキチガイ

606[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 13:27:43.75ID:SC/p4crX
価格コム経由で注文履歴を確認する方法は助かりました。
ありがとうございます。

607[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 13:38:08.03ID:Ii+kmHwI
>>602
USB-CとHDMIの両方を使えばノートのモニターと合わせてトリブルディスプレイに出来る

HDMIのハブ(分配器)は使っても同じ画面を複製することしか出来ないのでノートのモニター+HDMIで分配された2つのモニター(同じ画面)になるのでトリプルディスプレイにはならない
分配器の場合は下手したら認識すらしなくて1画面も映らない可能性もある

USB-Aで画面出力が出来る変換アダプターを使っても出来ると言えば出来るけど物によって全く使えんのもあるので注意

なので普通にUSB-CとHDMIを使うか、USB-Cに接続出来るドッグステーションみたいなのを使ってやるのがベストだと思うしノートでも昔のじゃないんだからマルチモニターくらい普通に出来るのが多い

608[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 13:42:10.55ID:dAD7ik/k
この前の半額135wはこれで出て来た
https://www.lenovo.com/jp/ja/jptvc/my-account/orders

609[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 13:43:20.94ID:Ii+kmHwI
>>602
ちなみにUSB-Cケーブルをそのまま挿せるモニターならそのままUSB-Cで接続すればいいけどモニター側にUSB-Cがないなら変換アダプタ使えばいいのでモニター側にUSB-C端子は別にいらない

610[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 13:50:26.44ID:cul5UFMv
>>596
受注されててよかったな
メール内のリンク先はちゃんと参照できるようになってるからメールを経由して進捗とか確認するといいかもよ?
USB-Cが映像出力できる場合信号はDisplayportと同じなので、変換アダプタ経由でDisplayportなディスプレイにも出力できる
仕組みの割には確認したらそんなに安くもなかったけど

611[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 13:51:09.31ID:SLtBT6nH
>>608
何で俺の注文知ってるんだよ!11

612[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 13:55:57.22ID:cul5UFMv
>>608
それはひかりTVショッピング辺りから入ってないか?それ経由で作ったアカウントとか
乞食モデル的には大体入り口は価格.comだし、そうじゃなければLenovo公式だから価格以外のチャネルの人少ないと思うけどw
>>611
いや、共通の入り口だから同じ入り口から買った人はおなじにならぁねw

613[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 14:01:13.76ID:Ii+kmHwI
>>602
何度もごめん
ちなみにUSB-CをHDMI×2に変換するアダプタとかの場合はそれでUSB-C端子が埋まってしまうのでACアダプタを繋げなくなってしまう
なので充電も同時に行いたいなら片方は普通にHDMI接続、もう片方はUSB-C接続出来て給電も同時に出来るモニターに接続するか
トリプルディスプレイとPDに対応したドックステーションを買うといい
いずれにせよそれなりの金がかかると思うわ

614[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 14:05:14.52ID:HXDG4H+8
595買えるようになったんだね
495は持ち運び用途には厳しいから595一択だわ

615[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 14:12:39.59ID:Mla6/PFL
乞食モデル

616[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 14:15:33.25ID:dAD7ik/k
>>612
メルマガのリンクだよ

617[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 14:17:21.81ID:fAGn98fX
E15ってメモリスロット1つしかないやんけ、あかんわ

618[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 14:18:41.72ID:BPyiU2Kx
こないだ595買ったばかりだけど、新型のレビュー次第で追加して買おうかな。

619[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 14:20:11.63ID:iQQahgop
テレワーク続きそうだしC2Dの化石ノートから買い替え
OS入れ替え面倒くさいからE595をメモリのみ4GBにしてポチ
快適性求めてリーベイツ20%だし拡張ドックとフルサイズキーボード追加やなポチ
メモリはクルーシャルの8GB×2
SSDはWDのSATA 1TBをポチ
拡張ドックポチったし快適性にはモニター必要やな
LGの安い29ウルトラワイドに尼ベーシックのアームをポチ

ノートだけお安く買うつもりが何だかんだ13万位吹っ飛んでもうたやんけ!
なぜなのか…

620[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 14:21:46.80ID:FAz8Vn8F
>>552

> 10時すぎに595を37950円で注文できた。一回目の操作のときは注文確認画面でカートの中身がありません表示がでて進まなくなったが、二回目に操作したら注文できた。

注文の構成を教えてください。

621[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 14:24:56.39ID:RLg4nu6V
>>619
それだけ金出すならNECや富士通の800g前後の奴とか、レッツ買う

622[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 14:32:33.66ID:A50a2enR
>>620
価格コムモデルからの変更乞食構成だが平日に見積もりとったやつだから今できるかはわからん&ssdなしにするのができないときがあるけど理由不明。
メモリを4GB、ストレージをssdなしhddを1TB、充電器を大きい方に変更だったかな?

623[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 14:37:38.23ID:RLg4nu6V
>>622
お前クソだな
>>522の書き方だと今日構成組んでカートに入れたように見えるだろ
死ねや

624[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 14:49:52.90ID:Iq2TImC/
今日のリーベイツ20%で37290のE495を買うか
次回のリーベイツ20%(恐らく9月)でE14Gen2の価格.comモデルを買うかで迷ってるわ
E14Gen2は価格.comモデルが出たとしてもE495ほど安くはならないだろうし
4500Uと3500Uの性能差を考えればE14Gen2は魅力的だし
多分今日は日付が変わるまで悩む事になりそう

625[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 14:50:42.80ID:iQQahgop
>>621
そんないわんといて…
スマホのみの生活から久々の脱却なんや

しかし昼前に注文したのに確認メールこない
初リーベイツでちゃんと反映されるのかも不安やし

626[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 14:53:50.15ID:DIhK1yVB
>>624
漏れも
まあ今回か6月中に20%で日本語キーボードで40,000切らなかったらE14にするわ

627[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 14:54:04.29ID:Ogut94Wa
RLg4nu6Vはいつもの乞食モデル連呼のレス乞食お爺さん

628[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 14:58:32.05ID:A50a2enR
なるほど、ボケ老人だったんだ。ここぐらいしか居場所がなくてイライラしてるんだなw

629[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 14:59:01.29ID:mCBqI+Lg
やっぱり貧乏だと心が貧しくなり、レス乞食しかできなくなるのか…

630[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 15:03:34.68ID:A50a2enR
>>613
丁寧にいろいろありがとう。hdmiモニタ2台を給電しながら2、3千円くらいの費用でてきたら理想なんだけど難しそうですね。

631[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 15:08:18.51ID:Ii+kmHwI
>>630
多分ね
探せばもしかしたらそういうのもあるんかもしれんけどアダプタ系って物によっては使い物にならんのもいっぱいあるから安物買いの銭失いになる可能性もある
俺はやろうと思ったことがないのでどれなら使えるとかオススメ出来んから自己責任でやってみるか素直にそこそこいいドックステーション買うといい

632[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 15:11:03.00ID:cul5UFMv
>>620
今試した。
>メモリー : 4GB DDR4 2400MHz SoDIMM
>ハード・ディスク・ドライブ : 1TB Hard Drive, 5400RPM, 2.5", 7mm
>キーボード : Keyboard Black Japanese With Number Pad
>電源アダプター : 65W AC Adapter PCC (2pin)-Japan (USB Type C)
カートの該当部分から変更部分抜き出すとこうかな。ご購入合計金額(税込)¥37,950
購入手続きまでは行ける事を確認した。そっから先で蹴られるかどうかもシラネ。
できねぇとか、アカウントの制限とか食らってるヤツはしらね。

>>630
USA-PDP1とかどうよ?条件満たしそうだよ?

633[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 15:12:39.64ID:cul5UFMv
あ、HDMIじゃないとだめならUSB-CからHDMIは変換回路必要だから高いのしかないね。
Displayportだったらかろうじて五千円切るくらいでいけるかも

634[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 15:14:02.63ID:RLg4nu6V
>>632
無理無理w
PC?スマホ?ブラウザは?

635[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 15:16:24.64ID:cul5UFMv
>>634
昨日の晩にも見積もりもとれててメールも来てるし見積もり履歴保存されてるけど。
PC、Chrome。
尚、20NFCTO1WWJAJP8。これじゃないとSSDなしの選択が出なかったことまではわかってる。

636[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 15:17:51.56ID:RLg4nu6V
>>635
お前バカかよ
平日の見積もり取ってたらそりゃ可能だろ


今、新規でその構成できるのかって話だろ
出来ないだろうが

637[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 15:19:21.66ID:cul5UFMv
>>636
お前がバカかよ。
「昨晩見積もりも」取れているとかいてあるんだよ。
今の話をちゃんとしてるよばーかwってかできねぇやつのことはしらねぇよw

638[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 15:21:02.27ID:cul5UFMv
出来ないヤツはいつもの週末での再安値構成で買えばいいんじゃねーの?
週末価格なんだから

639[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 15:21:48.12ID:nTOZ5hFP
今日はSSD128GB選べないな
糞がぁ!

640[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 15:22:58.50ID:RLg4nu6V
>>637
で、今できるのか聞いてるんだけど
出来ないから「どうやって」って聞いてるんだろみんな

昨日の晩の話なんか誰も聞いてねえよバカ

641[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 15:30:39.53ID:iQQahgop
>>631
横からスマンけど
マルチモニターやら外付けドライブやら見据えた場合オプションのドックを追加はそう悪くない選択だったんかな?
typeC1本で脱着に惹かれて単体では高いからアレだけど16000円のリーベイツ20%ならええかなと軽い気持ちでポチったんやが

642[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 15:32:57.71ID:cul5UFMv
>メモリー : 4GB DDR4 2400MHz SoDIMM
>ハード・ディスク・ドライブ : 1TB Hard Drive, 5400RPM, 2.5", 7mm
>キーボード : Keyboard Black English With Number Pad
>電源アダプター : 45W AC Adapter PCC (2pin)-Japan (USB Type C)
合計金額¥37,950
SSDなしがぬけてるけど、これでもいけるでしょ。もうしらんw実際に買うところまではためしてないけど購入手続きまでは通った。

643[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 15:35:29.72ID:A50a2enR
>>640
週末価格だからusキーボードにはなるが、今やってけどできたぞ。37950円。お前ができんのは知らん。
Lenovo ThinkPad Edge E585 E595 E495 Part53 ->画像>12枚

644[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 15:35:51.43ID:cul5UFMv
>>640
さぁ?通るんだからしらねぇよばーか。
その聞き方のヤツにいちいち確認する手間もばからしいしなw
>>642の構成でもとおるんだからそっちで買えよw

645[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 15:37:32.06ID:4MJVy8t6
乞食底辺同士のみっともない争いが見れるスレと聞いて

646[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 15:37:54.38ID:0FZkBiPX
>>576だけど注文確認メール来ました
あとはリーベイツ反映と出荷を待つだけか

647[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 15:39:19.83ID:RLg4nu6V
>>643
だからJPで>>632は無理だろ・・・アホかお前

648[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 15:40:19.44ID:Ii+kmHwI
>>641
どうなんだろ?
ドックステーション自体色んな種類があるのでレノボのオプションのが割高なんかどうかはよくわからない
あと個人的にはドックステーションって拡張性を高める目的ってよりもどっちかって言うとよく持ち運ぶする人の場合にUSB-C一本を抜き差しするだけでよくなる
ってのが一番の利点だと思ってるので持ち運びあんまりしないなら既存の入出力端子で十分って場合が多いんじゃない?

649[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 15:40:35.13ID:us3MlGw/
usキーボードなら昨日からずっと制限無しで選べてるって

650[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 15:41:19.81ID:n/rc6qeR
>>646
うちも リーベイツどうなるかなぁ

651[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 15:42:24.57ID:WNmfEo1s
>>630
会社X280は有線はUSB-C変換で頻繁に抜き差しするのが嫌で以下のを買ったけどHDMI出力出来たよ。
URL長くなって上手く貼れない。興味あったらAliで探してくれ。

Lenovo ThinkPad Edge E585 E595 E495 Part53 ->画像>12枚

652[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 15:43:33.11ID:RLg4nu6V
>>644
お前リアルバカだろ

延々JPキーボードが欲しいって話しの流れで>>632なんか出してきたから「どうやって?」って聞いてんだろ
結局見積もり保存してただけだし、今新規で組みなおしたらUSの誰でもできる週末構成だしw

ばっかじゃねーの

653[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 15:47:41.61ID:Ii+kmHwI
>>641
モニターもトリプルじゃなくてデュアルならHDMI繋げばいいし外付けドライブもUSB3.0が2個付いてんだから複数台付けたいって思わない限りそれで十分だし
他にキーボードやマウスを外付けで使いたいってなってもまだUSBの入力端子は余ってるしブルートゥースもあるし持ち運びしないなら別にドックステーション必要ない
仮にUSB端子が足りなくなってもUSBハブ使えばいいしドックステーションよりかなり安い
ただよく持ち運ぶ人の場合はその度に上記のケーブルやLANケーブルに電源アダプターなど色んなケーブル抜き差ししないといけないのがドックステーションあればUSB-C一本抜いたり差したりするだけでよくなるので非常に便利だと思うけど

654[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 15:52:06.49ID:A50a2enR
>>651
ありがとう。これなら確かにusb-cポートに給電しながらhdmi出力ができそうだね。aliだから631さんのアドバイス通り安物買いの銭失いかもしれないけど自己責任で試してみます!

655[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 15:52:37.29ID:nTOZ5hFP
週末じゃなきゃ128GB選べるのかえ?
ヒートシンク無し問題はなんか不安だぜ

656[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 15:53:47.82ID:Jh+zI3kx
>>627
例のマスク転売ヤーのゴミカスだろうねあれ

657[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 15:56:32.61ID:A50a2enR
>>641
ドックはDPが二個、hdmiも更に二個ついてるのとかあって、595が対応して安ければ自分も欲いと思ったので悪くないんじゃないかな?
外付けモニタ2台だけが目的ならusb-c対応のモニタのカスケード接続で給電含めてスッキリ接続できるのかな?カスケードなんてできない?

658[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 15:57:46.57ID:WNmfEo1s
>>654
URL短く出来ました。
https://m.ja.aliexpress.com/item/33020618330.html
給電+USB+HDMIの安いタイプもあるけど自分はRJ45目的だったので画像のタイプ。
個体差もあるかもなので万が一の時は責めないでくれ。

659[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 16:01:18.86ID:6r0qK+94
495の受注メールきたわ

660[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 16:01:35.15ID:A50a2enR
>>627
有益情報ありがとう。
論点ずらして来たんでNGにぶっこんどいたw
乞食爺さんのid変わったらまた教えてください。

661[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 16:05:21.00ID:A50a2enR
>>658
重ね重ねありがとうございます。もちろんダメでも責めません!
難しいですよねアドバイスって。親切心で紹介しても一字一句揚げ足とったりして違うだろと言われたり、責めないと言いつつ後で文句言われたり。
ここに書いてあることには嘘もあるから自分で調べ判断して自己責任で買います!

662[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 16:09:40.46ID:RLg4nu6V
>>661
お前がバカだから拷問されてんだよばーかww

663[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 16:15:59.87ID:iQQahgop
>>648
>>653
レスサンクス
確かに本体のスロットで十分やね…
毎日のように持ち運ぶかといわれると微妙やけど本体だけ持ってリビングで使うとかが気軽にできるからまー良いかな

664[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 16:16:08.31ID:2YY1tDUB
価格コム仕様のE595メモリ4+4と8で値段違うの何でや

665[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 16:16:48.71ID:Ii+kmHwI
>>658
変換アダプタには色んな種類があって本当に高い安い、当たり外れがあるのは知ってたけどこれは非常に安いね
これならまあダメ元で試してみてもいい値段かもしれない

666[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 16:17:54.40ID:4f5ZOwlp
>>664
SSDが違う

667[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 16:23:14.40ID:2YY1tDUB
ホンマや

668[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 16:24:12.66ID:WNmfEo1s
>>665
割と質感も悪くなかったのとメーカー名の印刷はないからアマゾンに大量にあるのはこの辺のにの価格乗せてるんだと思います。
自分は給電、RJ45メインで前スレかなで出てた20pinマグネットと合わせてます。
X280ってPD2ヶ所でRJ45無いんですよ。

669[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 16:25:07.08ID:W7Sx9Zxc
ここ見てRebates経由でE595をさっき注文したんだけど。
kakakuからのリンクの安いE595をLenovoのアカウントでカートに入れて。
ブラウザー閉じてRebatesで楽天にログインしてリンク踏んで、Lenovoのサイトでさっきのカート呼び出して買うというのでいいんだよね?
Lenovoからは注文受けつけたというメール来たけど、Rebatesで20%受け付けたのわかるのいつ頃?

670[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 16:26:15.17ID:Ii+kmHwI
>>663
たまにであっても移動させることがあるなら便利だと思うよ
デュアルモニターで外付けHDDも付けて使う予定で有線LAN使いたいなら電源ケーブルと合わせて最低でも5本抜き差ししないといけなくなるし有線接続のマウスやキーボード使いたいならそれ以上
そうなってくると移動させるのが面倒に感じて移動させる頻度減るだろうしそれならデスクトップでいいんじゃないかみたいになるだろうからねw
色々接続したいけどノートの利点も活かして気軽に移動もさせたい、あるいはトリプルモニターにしたいってことならドックステーションは非常におすすめだと思う

671[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 16:28:02.59ID:RLg4nu6V
[レノボ・ジャパン] ご注文番号 45450721 の確認
このメールが来たらリーベイツにポイントバック一覧に「保留中」で載ればOK

今日は12時に注文して16時に反映されてる

672[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 16:34:09.12ID:R6C1Yfsq
価格コムモデルでリーベイツ反映されないことって過去にあったの?

673[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 16:36:08.14ID:Ii+kmHwI
>>668
そうなの?って思って仕様見てみたらマジだった…
イーサネット拡張端子ってのが付いてるのね…
俺はノートPC買うの久々なのでノートであっても有線LANそのまま挿せるのが当たり前みたいな感覚だったから知らんかったわ
まあ最近のノートって昔のよりもかなり薄いしそれ考えたら端子なくても当然っちゃ当然なんか

674[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 16:38:59.03ID:iQQahgop
>>671
11:30に注文して確認メールきたけどリーベイツに反映されてないんなけど…
コレはやっちまったんか…

675[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 16:40:30.03ID:Ii+kmHwI
>>674
反映されてなくてもストア訪問履歴に載ってたら後で問い合わせたらきちんと反映すると思うけどね

676[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 16:41:41.26ID:RLg4nu6V
>>674
「すべてのストア訪問履歴を見る」ってあるでしょ
そこを見てみて、注文した時間に「レノボショッピング」の記録があることと、
緑のチェックマークがついてないと、あかんやつかもね

そこに訪問記録が無いと、あとから文句言っても無理

677[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 16:45:00.36ID:W7Sx9Zxc
>>676
緑のチェックがついていればOK?
それならついてた。

678[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 16:47:33.74ID:RLg4nu6V
>>677
じゃあ大丈夫
訪問だけして注文してないときは緑のチェック付かないから

付かなかったら問い合わせれば付けてくれる

679[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 16:47:57.23ID:7y+V3vzx
えっと、結論から先に言います。
見積履歴取ってなくて、今、この時間からでも新規に見積取っても日本語キーボードの状態で
最小構成、合計 37,950 円にする事は可能なのか?といえばYesです。

内容書いちゃうとあれですが、4GBメモリ構成が可能な奴を選択して普通に構成していきます。
出来ません・・・・と怒られますがそのまま普通に購入するに進み、そこから本来の
クーポンコードではない0611クーポンを使うわけです。

ただ本来の適用可能クーポンではないので購入自体は可能ですが後で注意喚起受けるかも
しれませんよ。

680[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 16:48:26.07ID:0AWa/zmy
>>677
そしたら獲得予定ポイントの下の方でちゃんと保留中になってるんじゃね

681[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 16:48:51.11ID:Ii+kmHwI
>>677
なら後はアカウントページの「ポイントバック保証制度」って項目あるでしょ?
そっから問い合わせればいいよ問い合わせることが出来るタイミングって確か商品発送だったか到着だったか忘れたけどそっから日にち経過してからとかだったと思うけど

682[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 16:50:49.65ID:iQQahgop
>>676
アカン!
注文の時間のちょい前の時間はあるけど緑のチェックない…

683[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 16:52:48.71ID:0AWa/zmy
広告ブロックとかしてんの?

684[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 16:54:28.91ID:7y+V3vzx
この見積にすべて集約されてます。デマだといわれるのもなんですので。
Lenovo ThinkPad Edge E585 E595 E495 Part53 ->画像>12枚

685[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 17:00:48.49ID:Ii+kmHwI
>>682
ポイントバック保証制度の詳細読んでも緑のチェックがないと駄目みたいなことは書いてないから多分問い合わせて調査してもらえば大丈夫だと思うけどね
https://www.rebates.jp/static/points-back

686[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 17:02:36.40ID:mXRMvH2X
めっちゃ乞食湧いててワロタ

687[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 17:03:21.74ID:iQQahgop
ブラウザから履歴確認したら緑チェックあって無事反映されそうや!
>>676色々親切に教えてくれてありがとう

688[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 17:09:43.54ID:W7Sx9Zxc
>>678,680,681
予定ポイント0って出てたけど、保留中というところに出てた。

ありがとう!

もう一つ質問させてください。

この気に家族の分も注文しようかと思うんだけど、20%に回数制限とか、金額上限とかない?

ヤフーショッピングのPayPay関連とかのポイントはすぐに上限があるので。Rebatesはどうでしょうか。

689[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 17:10:08.55ID:h8JvZapB
5/31に注文した E495が工場出荷済みで 6/13配達予定になった
構成はここではほとんど出ないやつで7万超えてるけど
あと個人的に嫌いなのでポイント還元は付けてない

690[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 17:13:06.92ID:k+Q/fciX
>>679
ありがと
出来たよ

691[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 17:15:48.89ID:zRfoMSgT
E595平日の60W電源の最安が弄り甲斐があって楽しそうだから、そっちを月曜に買うかな。付くかわからんリベ10 %だけど、サブで欲しくなってきた。

692[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 17:17:40.72ID:RLg4nu6V
>>688
回数制限はないとは思うけど一応、
>転売目的で大量購入をしていると見なされた場合はポイントバック保証の対象外

あと、自分は1注文ごとにリーベイツ→レノボっていうルーチンを繰り返すようにしてる
続けてやっちゃうと訪問履歴の足跡追いづらいから、後で文句も言いづらくなるから

693[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 17:17:55.58ID:yvCzI3EG
E495とE595で悩むわ
日本語キーボード乞食できたらE495に決めるんだが英語キーボードはきつい

694[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 17:19:19.39ID:tnyDT+H4
この執念でまじめに働いて

もっといいパソコン買えば幸せになれるのに。

695[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 17:23:16.31ID:RLg4nu6V
自分はE495のほうだけど、メモリもSSDも増設できるのがいいよね
次機種は無理っぽいし

696[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 17:39:55.80ID:DIhK1yVB
>>679
お陰様で注文出来たよありがとう!!
めちゃめちゃ感謝

697[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 17:50:42.10ID:8cyy8xtF
SSDなし選べないからわからん

698[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 17:53:29.96ID:W58zvUw7
Dear All, 情報いろいろサンクス
この機会に楽天edyもはじめてみまうす(ガラケ時代はよく使ってたけど)

699[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 17:54:05.03ID:yLJZgAhY
SSD 512GB M.2 2280カスタマイズのSSD、Western DigitalのSN730だった。

700[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 18:00:54.60ID:0cTqT2N8
>>679
> ただ本来の適用可能クーポンではないので購入自体は可能ですが後で注意喚起受けるかも
> しれませんよ。

それも大丈夫なはず。
WEクーポンと0611クーポンは排他ではないから。
週末でもWEクーポンに切り替わらず、0611クーポンのままで販売してるモデルもあるので。
あくまで並立してる場合、機械的にWEクーポンが優先適用されるだけなので、手動で0611クーポン適用させる分には問題ない。
自分は今朝個人用にWEクーポン使用英語KBで37290、実家の親用に0611クーポン使用日本語KBで37950でE495を楽天リーベイツ経由で計2台買った。

701[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 18:03:20.15ID:R6C1Yfsq
0611クーポンって何?

702[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 18:05:23.25ID:8cyy8xtF
よく考えたらHDDは今どき微妙やな

703[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 18:06:11.27ID:A50a2enR
クーポンの後ろの部分。日付だったりweekendの略だったり。ここだけ変わる

704[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 18:12:05.72ID:vrWjAwQV
SSD128GBで買った人って容量厳しくない?みんなどうしてんの?

1)128GBだけで問題ない。もし必要になったら外付けでなんとかなる。
2)Cは128GBのまま、DにSSD256〜1TBなどを増設。
3)Cのクローンを256-1TBに作ってCドライブ換装し、128GBは予備として保管。

705[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 18:12:58.73ID:FpL3UYFQ
>>702
SSD換装するんじゃないの
メモリ交換しかしたことないなら初めからSSDモデルを買った方がいいのかな

706[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 18:14:15.00ID:W58zvUw7
HDDはみんなSSDに換装して売るか外付け用にしてんちゃうん?
わいはこの機会に250GB()HDD2個処分するんだ()

707[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 18:14:29.15ID:xj6RFJXq
>>591
そうみたいだわ
納期伸びるとまずいからキャンセルした

708[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 18:19:58.46ID:8cyy8xtF
>>705
メモリとSSD交換費用かかるならE495のメモリ8Gにして42000円にしてもいいかなと思った

709[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 18:21:26.04ID:+ilUZ98v
ideapad S540 AMD Ryzen 5 3500Uを年末に同じようにリーベで実質3万以下で買ったけど
これも買うか迷うな

710[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 18:26:47.65ID:nOlWhKHR
>>704
あくまでベアボーンのつもりで買ってる。
オプションゼロの完全なベアボーンはオーダー不可だし、最終構成を純正オプションのみでオーダーするとバカ高になるので、最初から捨てるつもりで最小構成にしてるだけ。
それでも十分に安いという認識。(なんだかんだ他に流用するけど)
その意味ではメモリスロットが1つしかないE14は、あまり食指が動かない。

711[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 18:27:12.30ID:0FZkBiPX
リーベイツ確認してみたら緑チェックと保留中あった、これで一安心だ

712[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 18:31:47.42ID:RLg4nu6V
そうそう、ベアボーン
メモリやストレージをいじれるし、筐体も金属だから質感もいいし

713[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 18:33:44.35ID:MA0sRuck
>>704
俺は2
2.5インチのWD青500GB付けてる

714[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 18:37:48.82ID:cP+AQr4y
>>704
M2の128Gはシステムドライブにして
SATAのSSD500Gを作業用ドライブにしてメモリも4Gだけ追加して使うつもり
格安モデルに大金掛けてもつまらないよ

715[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 18:54:17.67ID:FgnqbbME
>>679
できた、できた。感謝です。
ありがとうございます。

679さんに
良いことがありますように。

716[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 19:16:27.62ID:7/AByxVz
>>679
595の方には出来ないのね

717[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 19:25:12.49ID:lwDeX8Oo
>>679
E495でメモリ4G,SSD128G日本語キーボードで頑張っているんですが、どうしても有効になるクーポンが見つかりません。

皆さん出来ている中申し訳ないんですが、何かクーポンのヒントってありませんでしょうか。

718[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 19:30:26.75ID:W7Sx9Zxc
>>692
ありがとう。
今しがた二台目のE595注文してみた。
サイト履歴は出てくるけど。
たった今注文したからかまだ2個目には緑ついてない。

719[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 19:39:43.36ID:RLg4nu6V
間にJLを入れなあかんで
あと構成選択画面で「この注文は無理です」って出てもそのまま「カートにぶち込む」んや

720[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 19:54:20.33ID:HXDG4H+8
E595の最安はスマホからの37095円構成
PCでもブラウザ次第でできなくもない

721[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 19:57:31.84ID:mzs9QhzJ
優先出荷用特別コード REP IDって一体何なの?

先週取った見積もり入れてたら、優先出荷するよって
連絡がLenovo営業さんから来たんだけど。
みんなのところ来てる?

722[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 20:02:25.44ID:RLg4nu6V
お前レノボ初めてか?力抜けよ

723[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 20:04:39.69ID:yLJZgAhY
>>721
Lenovo営業ポイントみたいなもんよ。
Rep ID入力すると担当営業と紐付けされる。

724[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 20:08:23.30ID:nTOZ5hFP
安いSSDの方、SSDレスできなくなってる
難解だぜ

725[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 20:09:02.17ID:PFmAfr/r
>>721
> 優先出荷用特別コード REP IDって一体何なの?
空白で買ってください。でないとリーベ付かない可能性。
営業マン紹介コードみたいなもんだから。

726[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 20:11:31.71ID:cul5UFMv
>>720
ブラウザ次第とかじゃなくて普通にPCからだってできるぞ

727[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 20:13:27.75ID:RLg4nu6V
>>726
お前バカだから口挟まなくていいよ
話ややこしくなるだけ

728[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 20:14:56.03ID:PFmAfr/r
あくまでベアボーン的な購入層が多いからね。
好き好んでSSD 128GBを選択する人の方が少ないのでは?
しかも最近のSSD仕様では読み書き最大回数はSSDの容量に比例してる。
容量少ないと結構不利。

729[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 20:17:27.66ID:7/AByxVz
E595の37950は日本語KBに出来ない
残念!

730[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 20:20:18.89ID:HG+o2DPO
>>725
俺はREP ID入れてもRebates付いたけどな

731[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 20:24:23.28ID:3VMKr6EU
>>725
毎回REP ID付けてる
問題なく毎回リベ20%付いてるから大丈夫

732[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 20:26:21.06ID:cul5UFMv
>>727
バカの自覚もできないバカの方が黙った方が良いと思うよ
自分が何言ったかも思い出せないほどのバカは
頭が悪いからややこしいとか感じるのさ

733[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 20:28:10.96ID:aa7VlsPP
>>732
そいつ相手したらダメ。NG推奨。

734[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 20:29:12.76ID:qLw9RqQo
3500Uならノートの使い道考えたらSSD128GBでも足りちゃうのかなと思ってる
足りなくなったらまあ増やせばいいし

735[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 20:29:22.47ID:k+Q/fciX
>>729
出来るけど

736[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 20:30:40.77ID:k+Q/fciX
ただ595はSSDでは安く出来ないか?

737[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 20:32:14.33ID:/xpMvGwh
このスレ、他人を見下してマウント取りたがる奴がまだいるんだな。
お前、友達いないだろ。

7387172020/06/06(土) 20:50:01.46ID:lwDeX8Oo
>>679
>>719

できました!!
リーベイツ20%の期限がまだ明日以降もありそうなので、明日REP IDとってから注文したいと思います。

本当にありがとうございました!!

739[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 20:54:55.30ID:Mla6/PFL
>>738
乞食モデル

740[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 20:56:15.61ID:3VMKr6EU
>>738
リベ20%は今日の23:59までだぞ
楽天スーパーセールのときに1日だけしかないからREP IDとってる場合じゃない

741[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 20:59:06.77ID:cPzJ3uGA
日付変わったら11日まで10%

742[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 21:14:18.40ID:RLg4nu6V
>>738
他の人も書いとるけど20%今日までやと思うで
あと、RepIDって営業からメール来ないと入れられんし、あれ見積もり取ってから数日経たないと来ないんやで(来ないときは全く来ない)

743[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 21:15:10.75ID:ffxAaYi2
>>704
Dは家に転がってるサムソンevo500GをSATAで付ける Cは128で問題なし

744[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 21:17:07.14ID:W58zvUw7
37950円古事記英語キーモデル注文しました 各々方、情報ありがとでした
さてあとはリベ反映待ちか

745[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 21:18:44.91ID:1/gQ01FD
リベ反映遅いね

746[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 21:23:21.34ID:Ak3wYGUD
毎回の事やが
キーボード変えるとか
ああ、古事記も極まれり
安物買いの銭失いやなーと思う
外付けキーボード買い足すのが目に浮かぶ

747[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 21:27:57.13ID:9R+hIz3L
キーボードは後から取り替えられんからな。
入力デバイスの妥協は禁物。

748[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 21:28:43.93ID:EcsXkKFZ
>>704
2かな
ソフト類はなるべくCに入れときたいけどDに入れて運用するわ
CはOSだけ

749[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 21:28:51.98ID:HG+o2DPO
ところがe495は簡単に交換できる
e14はパームと一体化したので面倒になった

750[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 21:30:12.16ID:R6C1Yfsq
>>738
よろしければヒントください・・・

751[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 21:32:56.35ID:Ii+kmHwI
>>704
俺は3かな
っていうか何で買いたてのPCなのにわざわざクローン化みたいな不具合出る可能性あって面倒くさいことをする必要があるのかってのは思うけど
普通に回復ドライブかインストールメディア使ってクリーンインストールでいいだろ

752[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 21:35:06.31ID:eyf0v63o
見た目の格好良さで英語キーボードを使ってたけど、記号入力とエンターキーの誤爆で正直使い辛かった。
好みの問題だろうけど使い慣れたのが一番。

753[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 21:35:17.25ID:A50a2enR
8,9,11日も20%?

754[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 21:38:26.78ID:2gKvGuUI
別クーポンありがとうございます。
日本語keyで買えました。

755[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 21:39:23.71ID:W58zvUw7
わし会社のノパソがなぜかレノボ英語キーなんでまあいいかなと
そもそも普段PCでの文字入力は5chくらいしかせんしw

756[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 21:44:40.57ID:Bg7uhR9C
0611わかったわ
ググればすぐ出てくる
ありがとな

757[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 21:46:42.29ID:RLg4nu6V
>>750
今日の公式クーポンのWEのところを>>719に変えて、
>>711で書いた数字を組み合わせればええだけやで

面倒なら
ADCHINPO45450721
これでも試したらええやん

758[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 21:47:12.51ID:RLg4nu6V
>>711ちゃう>>701

759[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 21:54:19.90ID:nTOZ5hFP
595でも128GB選ばせろやコノヤロー

760[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 22:01:34.87ID:s+1CpUCB
\37,290で買えましたありがとう

7617172020/06/06(土) 22:06:47.66ID:lwDeX8Oo
危うく10%還元になるところでしたが、先ほど無事注文できました。これで消えます。皆様ありがとうございました。

762[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 22:09:02.07ID:HG+o2DPO
e495行こうかと思ったけどやめた
e14は最初4500u搭載で出してくると思うけど
秋頃マイナーチェンジで4600uに変わるパターンだこれ

763[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 22:10:23.32ID:R6C1Yfsq
>>757
ありがとうございます
注文できました
助かりました

764[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 22:16:25.40ID:XY3RcovT
>>762
ノートで12スレッド活用できるような作業してるの?

765[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 22:18:35.01ID:3VMKr6EU
ThinkPad E15はシングルメモリだけど
AMD版のGen2もシングルメモリーだよね
iGPU処理能力下がるな

766[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 22:19:58.61ID:60fPm+2+
某ブログのせいでお客さんがわらわらだぁ

767[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 22:29:24.19ID:8ZE0YTjX
E595平日の最安構成でやると、38500でカートには入れることができるけど、確定の場面でクーポン無効と出るな。注文できてる人ほんとに出来てる?
平日の10%で我慢か。後1時間半だな。

768[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 22:30:03.85ID:Mla6/PFL
>>767
最安は37950じゃない?

769[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 22:35:42.49ID:3VMKr6EU
>>767
メモリ4GB HDDを1GB SSD無し 65WAC
これで37950円だよ

770[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 22:42:20.95ID:8ZE0YTjX
>>769
それは分かってるけど、今日は38500で出た。価格コムで左から2番目?3?4?
クーポンコードが違うということかな?ちゃんとスレ見たんだけどな

771[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 22:48:36.44ID:DIhK1yVB
>>770
モデルは左から3番目をカスタマイズでクーポンは左から4番目の末尾16を使う
早よ

772[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 22:52:44.54ID:7/AByxVz
あー出来たわ
ほんまこれパズルやパズル

773[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 23:10:24.62ID:/0iJthrE
増設用メモリ地味にたっけぇな
誰か8GB2枚買ったあと最初についてた4GBメルカリで千円で流してくれないかな

774[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 23:10:37.60ID:A50a2enR
焦ってる人いるけど明日も20%になるんじゃないの?

775[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 23:11:34.15ID:15Tr3ZB8
激安スレにも書いたけど
4GB 1TBで37950の乞食仕様より8GB 1TBで40700の方が良くない?
左から4つ目の¥63,800をカスタマイズすれば出来るよ

776[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 23:13:35.54ID:ffxAaYi2
>>775
それなら平日で128GSSD 37950の方がいいだろ 

777[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 23:17:49.05ID:RLg4nu6V
>>775
それやってみたけどUSキーボード縛りになるからなあ

HDDで買ったらSSD増設は必須みたいなもんだし、そうなると2000円で4GBメモリ買って追加するのも変わらないし

778[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 23:23:13.21ID:A50a2enR
495か595か書かないとわからんぞ

779[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 23:25:45.04ID:15Tr3ZB8
>>776
595 8GB SSD128Gで平日その価格?

780[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 23:39:57.02ID:zoPk/DEs
E595は俺が情弱か環境でUSキーボード縛り外せないのかと思っていじった後に諦めてたけど
出来ないの?時間を無駄にした!

781[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 23:42:40.68ID:gL4Ls+TU
俺は出来たけど、本当に日本語で来るかどうかは知らんw

782[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 23:42:58.63ID:Mla6/PFL
>>780
65wで行けない?

783[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 23:43:32.27ID:Mla6/PFL
後はクーポン正しければ行けるはず

784[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 23:46:46.91ID:nTOZ5hFP
595の128GB希望なので平日20パーやると信じてスルーじゃーい

785[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 23:47:25.47ID:PFmAfr/r
HDDモデルで買う大半は殻割するんだからその時点でメモリ増設も普通にできるでしょ

殻割換装作業とか普通にできない人なら SSD 128GB+8GBでいいんじゃね?
価格はどうなるか知らんけど。

786[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 23:48:51.76ID:AINu0GgQ
売り切れたわ

787[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 23:50:18.19ID:knbMGWp/
>>552
595を37950円で注文出来ました。
ありがとうございました。

788[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 23:50:27.92ID:PFmAfr/r
>>784
期間限定なのに平日はもうないよ。ちゃんと記載してある。
Lenovo ThinkPad Edge E585 E595 E495 Part53 ->画像>12枚

789[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 23:50:34.17ID:jWok5qUm
殻割ってなんだよ。今時はPCの筐体開けるのを殻割って言うのか笑

790[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 23:52:29.95ID:ffxAaYi2
>>779
495 4G ssd128
増設4Gメモリなんかじゃんぱらで1000円で売っとるわ

791[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 23:55:16.16ID:M2MrPW90
>>785
俺達そんな高度な技術ないよ。。。

792[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 23:55:33.97ID:PFmAfr/r
>>789
いやこれ実質殻割作業でしょ。
ネジ外しただけで簡単にパカッと開封できると思っているのなら買わない方が良いレベル。
故障1年以内なら元の部品に戻さないと駄目だし。
傷や爪欠けてりゃ途端に保証パーだろ。

793[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 23:56:02.82ID:/0iJthrE
あと5分だぞ

794[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 23:57:49.80ID:Mla6/PFL
乞食モデル

795[Fn]+[名無しさん]2020/06/06(土) 23:59:25.47ID:Bg7uhR9C
終了

796[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 00:00:04.07ID:+WyfqYmM
お疲れ様でした。

797[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 00:03:22.73ID:enMRviIQ
>>792
220の頃からThinkPad使ってるが、595が開けにくいとは思わないなぁ。
他のメーカーのノートはもっと開けにくいのが昔からいっぱいあるし。
今時のスマホはもっと開けにくい訳で。薄手のカード一枚でサクッと開く595は簡単よ。

それより何より、そもそも殻割って開けることを前提としてないパーツを取り出す時に使う訳で。
エンドユーザーにメンテ資料を公開するThinkPadには似合わない言葉だな。

798[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 00:06:39.31ID:hZMXTAyB
一日中悩みぬいて、E495こうたった
苦しい戦いやった
やっと寝れる

799[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 00:09:25.41ID:lZyIAcMr
よしギリギリE495買えた。37950の日本語キーボード情報くれた人ありがとね

レノボは爪かけしてたって他の部品の保証効くよ。そもそもメモリやSSDはユーザー交換前提でマニュアルや動画まで公開されてる

800[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 00:09:39.82ID:Wm0LaOWc
サーフェスの開封とかマジ無理ゲーで業者断るレベルらしいね

801[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 00:10:53.20ID:+WyfqYmM
Phillips #0とギターピック数枚あれば十分よ。

802[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 00:14:20.73ID:UAvXriPl
メモリ増設する時 2枚刺しだと同容量のメモリの方がいいんでないの?
8GB+8GB=16GBと4GB+12GB=16GBでは違う?

803[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 00:14:39.43ID:P6qtAkBH
aliで売ってるギターピックっぽい開封ツール使えばすんなりと爪外れるよ。

804[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 00:19:04.42ID:lZyIAcMr
俺は要らないポイントカードだな
クレカだとちょっと厚すぎるんで、昔のヨドバシのカードみたいなちょっと薄いやつ使う

805[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 00:19:21.38ID:n8u4I3g2
悩んだ末買わなかった
また3万も得してしまったぜ

806[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 00:20:23.07ID:YwL/pt+O
テレホンカードでも開けられる?

807[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 00:20:34.94ID:+WyfqYmM
iFixitのEssential Electronics Toolkit持ってると何かと便利よ。
https://jp.ifixit.com/Store/Tools/Essential-Electronics-Toolkit/IF145-348

808[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 00:21:55.45ID:qvL20jbS
>>802
理想はそう
全領域デュアルチャネル動作じゃなくなる
更にRadeonが優先的にデュアルチャネルエリアを使うらしく
4+16GBなんて構成にすると
2GB分しかデュアルチャネルで動かせないとかなりかねない

809[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 00:23:15.45ID:hZMXTAyB
>>805
フフ......へただなあ、>>805くん。へたっぴさ!
欲望の解放のさせ方がへた。
カイジくんが本当に欲しいのは...焼き鳥

810[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 00:24:31.69ID:wn+HMVLu
>>800
デカイスマホみたいなもんだから使う技術が違うだけだよ
やった事ないだけだろう

811[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 00:26:06.59ID:hZMXTAyB
>>807
どこで買えるのぉ?

812[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 00:29:06.18ID:+WyfqYmM
>>806
テレホンカード0.25mmだとちょっと薄すぎる。
クレジットカード0.75mmだと厚すぎる。
0.5mmぐらいのポイントカードかギターピックが丁度良い。

813[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 00:31:01.08ID:+WyfqYmM
>>811
秋葉館でゲットした。ヨドバシとかでも売ってるっぽいが。
https://www.akibakan.com/BCAK0083230/

814[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 00:31:05.73ID:mITc6D1D
最近このスレに張り付いてたのに昨日リベで買ったのはC340。
その時の心理状態が思い出せん。

815[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 00:34:38.30ID:hZMXTAyB
>>813
ありがとう
買おうかと思ってるんだけど、
これ買うと何がいいのぉ?
一番右のナイフみたいので、筐体開けやすいのかな?

816[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 00:37:16.79ID:UAvXriPl
>>808
thxそういうのは以前と大して変わってないんだね
495 595は結構みんな4GBにカスタムダウンしてるようだけど大丈夫なのかな?
4+4で使うのかな?

817[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 00:37:46.21ID:Wm0LaOWc
>>810
いややったことある修理業者がサーフェスは割に合わないからウチは断るわって

818[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 00:38:25.51ID:rCWZK5Ma
100くらいでアマゾンで買えるやつでいいだろ
俺はスマホの内部バッテリー買ったときにおまけでついてきたやつ使ってるけど

819[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 00:42:16.18ID:yjY6kCPU
アマゾンとかでもっと安く売ってるよな

820[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 00:42:31.59ID:lZyIAcMr
本体で1000円単位の攻防してるのに一度しか使わないツールに3000円はかけられないなぁ。
ポイントカードか診察券そのままでもなんとかなるし、斜めにカットして先を丸めれば完璧。

821[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 00:44:13.63ID:sprr6oPg
裏蓋開けるくらいなら、ポイントカード差し込みで間に合うよな

822[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 00:47:28.31ID:3wkaYHI3
100均で時計電池交換用ツール買ってくればええやん

823[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 00:49:14.50ID:lZyIAcMr
>>816
俺は4+8で使うよ。
ビデオメモリの部分がデュアルなら他はシングルでも体感変わらんと俺は思ってる。
実際軽量系のノートは1枚挿しのものも多いし、誤差の範囲かなと。

824[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 00:49:51.61ID:hZMXTAyB
ま?確かに
ポイントカードでまずは試します

825[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 00:49:51.89ID:+WyfqYmM
数年前に工具キットとして買ってiPhoneとかDellのノートとか分解するのに色々使ったから3千円は高くはなかった。
ただE495/595を開封するだけならギターピックかAmazonで数百円のプラスチックオープナー、
最悪ヨドバシのポイントカードでも開封できる。

826[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 01:00:44.35ID:E7AR4sGh
百均で売ってる下敷きをカットして使うと捗る

827[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 01:05:13.73ID:kOVvWTpG
>>816
4を抜いて8×2を7000円台で買おうかな
ブログでそうしてる人がいたので真似してみる

828[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 01:31:05.14ID:P6qtAkBH
適当にコンビニでも行けばdポイントカードなりが手に入る

829[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 01:32:28.69ID:P6qtAkBH
8+8で16GB構成だけれど、GPUに2GB持っていかれるから残り13.9GBだとちょっと心もとないな…と思うときはある

830[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 01:45:50.11ID:of/2TO5B
ピックとかいらんぞマジで
爪でグッとやればパカッとなって
あとはぐるっとそれを広げるだけ
792はバカなのか知らんのか分からんが
ネジを回してパカッで簡単なんだがw
そもそもネジは外さない(外れない)しw

831[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 01:48:21.92ID:pyBtBXbn
せっかくの乞食pcに金かけてどうするw
こんなもんは4G+4Gでいいんだよ
セカンドストレージは家に転がってるSata3SSDだし

832[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 01:48:54.76ID:kJdTarS8
世の中には信じられないぐらい不器用な人がいるから、メモリ増設のための蓋開けだけでも困難なのもわかる

833[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 01:50:48.75ID:kOVvWTpG
>>831
じゃあバッテリーが膨らんできたらどうする?
買い換えか、バッテリー交換か、バッテリー抜くか

834[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 01:52:19.43ID:Wm0LaOWc
え、いや、そら、おまえサポートに連絡するんじゃないのそれ

835[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 02:00:49.53ID:pyBtBXbn
>>833
ほんとはバッテリ外して使いたいんだよな でもthinkpadてバッテリ外して使うと不都合出る機種多いからな 495はどうなんだろ?
1.5kg超えのノートは今までも今もバッテリ外して据え置き使用だから
これもどうせ据え置きでしか使わないからな
まあ数週間後届いてから考える

836[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 02:02:13.45ID:s0epb8Ml
リチウムポリマーのバッテリーなんてはずさない方がいいだろ
完全放電したら復活できないこと多いぞ

837[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 02:06:28.72ID:pyBtBXbn
>>836
別にノートたくさんあるからかまわん
売却する場合もバッテリ性能は問われないし
バッテリ外すと思い切り軽くなっていいぞ 

838[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 02:07:51.58ID:kOVvWTpG
>>835
バッテリーレスで不具合出るのか、知らなかった。

839[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 02:10:55.46ID:s0epb8Ml
>>837
完全放電したら0から全く充電できなくなるから売値は下がるでしょ
半年くらい放置したらバッテリーはほぼ死ぬ

840[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 02:11:37.93ID:pyBtBXbn
>>838
不具合じゃない、不都合
なんか具体的に忘れたけどX61時代にバッテリ外すとなんかできなくなることがあった
今は知らん

841[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 02:28:25.57ID:kOVvWTpG
>>840
それは出来なくなる事によるな、でも俺も膨らんできたらE495とかの値段でバッテリー交換に金をかけるより軽量化も兼ねてバッテリーを抜いてしまいたいな

842[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 02:32:02.05ID:pyBtBXbn
つか4万以下ノートであれこれ神経質になってないw
ryzen童貞なのでちょっと使ってみたかっただけだし飽きたら親にあげると思うわ

843[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 03:06:42.59ID:qvL20jbS
>>816
俺は16GBと8GBを買った
元々付いていた4GBは知り合いに譲る予定

844[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 03:53:46.95ID:xBioA7+7
E595の39750モデルとか転売サイトに大量に溢れてるがw
55000円で売れてるし儲かるだろうなw

845[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 04:03:38.02ID:xQjl0U56
ドライバーあれば開けるのに工具いらないだろ。
スマホとかは接着あるから必要になるけど。
ディスプレイ下辺りに爪引っ掛けてヒンジ下一箇所浮けばいける。

846[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 05:10:23.82ID:XRRDI09G
自分は人より爪がヤワなので、今までスマホやPCのフタをこじ開けるのに苦労してきた。
E495の分解記事でスパッジャーという爪の代わりになる道具を知り早速注文した。

847[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 06:46:21.67ID:OUPjwLyq
>>808

>4+16GBなんて構成にすると
>2GB分しかデュアルチャネルで動かせないとかなりかねない

どういう計算したらそうなるの?

848[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 07:28:55.13ID:faCLg5d7
5/26に595注文したけど出荷6/30から全然動かないなw

849[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 08:00:52.86ID:yFC/sXmw
>>847
グラフィック用に2G取られるって話からじゃね
本当かは知らんけど

850[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 08:16:07.39ID:P5j3g5Ko
リーベイツ経由で昨日の23時に注文したんですが、まだ緑のチェックがつきません。大体どのくらいでチェックつくんでしょうか。訪問履歴はあるんですが、もしかしたら失敗したかも。。

851[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 08:17:25.96ID:68RUD1l1
深夜から早朝なんだから
せめてあと2時間は待ってやれよ

852[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 08:21:39.34ID:faCLg5d7
俺の時は3日くらいは何も変わらなかったぞ。
足跡さえあればポイント保証があるんだから
いちいち気にしなくて良い。

853[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 08:31:03.94ID:UzYYLzXp
>>850
他の人も言ってるようにストア訪問履歴さえあれば緑の足跡マークとかも別になくても問い合わせ出来るからそこまで心配するようなことじゃない
ポイント付くのが若干遅くなるかもしれんが

854[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 08:51:17.39ID:yYXRtyDQ
>>681
アカウントページの「ポイントバック保証制度」

lenovoの最近の傾向はポイントが反映されるまでが昔と違って長いです。
注文してから0ポイントのまま反映されない場合は2ヶ月経過してから
問い合わせましょう。
早めに問い合わせてもどのみち2ヶ月後に再度問い合わせしてくれという
定型文が返信されるだけで二度手間になります。
履歴さえあれば踏んでるのは向こうは判っているので

855[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 08:57:23.21ID:2CZhhv8R
皆様ありがとうございます。気長に待ってみることにします。価格コムの見積もりから注文したのでもしかしたら適用外になるかもと心配になり書き込んでしまいました。。緑にならなければ問い合わせしてみます。ありがとうございました。

856[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 09:01:08.16ID:vaSVzcTN
>>855
買ったのは乞食モデル?

857[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 09:02:21.38ID:LeE9nomf
>>856
お前モデル

858[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 09:05:48.05ID:2CZhhv8R
>>856
e495です。最安値ではないので4万は超えてますが。

859[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 09:13:40.99ID:kOVvWTpG
L15との比較勢の皆さんそろそろ結論出た?

L15はしばらく値下げがないならE495(595)にRYZEN7第2世代乗せて買えばL15のRYEN5第3世代と同じくらいスペック出るかな?

CPUは世代差とシリーズ差があるから内蔵グラフィックとスレッドがどうとか、にわかには良く分からん

860[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 09:16:27.80ID:myM0iA/m
>>849
4+16の構成だと8GB(4+4)がデュアルチャンネル動作で残り12GBがシングル動作でしょ

861[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 09:20:16.36ID:eiX7xQVZ
>>860
それはおかしい

862[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 09:21:18.50ID:GDN++Zt1
最近のメモリはそういう構成でもデュアル駆動するんか?

863[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 09:28:32.78ID:mEbGDVwv
>>859
L15AMDのカスタム販売が今だにされず、されても高そうな雰囲気。昨日リベだったので、割安感あるT14とE595両方買ったよ。

レノボプレミアムってポイント付くのかな?

864[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 09:29:22.96ID:kOVvWTpG
>>862
https://xtech.nikkei.com/it/pc/article/knowhow/20090824/1018002/
2009年の日経記事を見たら当時はIntelが出来てAMDはまだメモリ容量差でデュアルチャネル出来ないというのが出た


今はAMDも出来るって

865[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 09:34:12.55ID:FItYV9yv
>>850
ほぼ同じ状態。
AM10時にかったm75q-Tinyは昨日のうちに緑チェックついたんだけど。

E495が日本語キーボードで三万代にできなくて終了10分前にE595購入にしたけど、スレにちゃんとE495での三万代方法書いてあった。
色々ミスった気がする。

866[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 09:36:36.00ID:kOVvWTpG
4gbは予備パーツにでも

867[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 09:41:42.24ID:GDN++Zt1
>>864
ほー、知らんかった
ってか10年も前から出来たのな…
ずっと固定観念で同一規格の物じゃないとダメだと思ってた

868[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 09:48:47.50ID:2CZhhv8R
>>865
そうなんですね。とりあえず緑がついたら報告させていただきます。

869[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 09:57:05.29ID:kOVvWTpG
>>863

T14か、メモリーはオンボードとか書いてるけど追加出来るからデュアルに出来るんだな
RYZEN7にしたら10万超えてしまうが

870[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 09:59:46.67ID:jzfpWckN
つーか今はメモリの価格暴騰してるんだね
8Gで3500円もする

871[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 10:20:27.88ID:cZbjNsto
安いときはおいくらだったの?

872[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 10:26:27.31ID:b4kMa54z
4000円で8G二枚買えた

873[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 10:29:49.09ID:oW7pcvsG
E495注文して到着まちなんだけど、この機種VRAMの割り当て量変更できる?
2GB固定ならメモリ16Gにしようかと。

874[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 10:31:55.11ID:J1Eam8Vt
名の通ってないメーカのメモリだとバカ安いの時々あるよね。
595注文してcrucialの8GBx2を6,980円で買ったけど
最安の頃でいくら位だったんだろ。

875[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 10:33:39.97ID:J/Bsxc97
>>873
やっぱメモリ容量は揃えた方がいいよ
16なら16二枚にする

876[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 10:36:48.53ID:E7AR4sGh
>>874
偉い安いな
2019年3月に
ノートPC用メモリ PC4-19200(DDR4-2400) 8GB×2枚 260pin (無期限保証)(Panram) W4N2400PS-8G (CFD販売)
を買ったときは7,780円で買ってたわ

実に1年3ヶ月も寝かせてた

877[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 10:37:47.26ID:rAA6geT1
>>874
無名のメモリ8GB1枚で3400円ぐらいで買ったわ。

878[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 10:40:13.90ID:6lRP+BJw
今から買うなら値段殆ど変わらないDDR4-3200買っとけば良いんじゃないかな
3500Uは2400までだけどRyzen4000シリーズ移行するときにそのまま移し替えられるし

879[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 10:44:34.75ID:HkcriR97
>>878
ネイティブ3200とか使えない場合があるから事前に確認しといた方がいい

880[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 10:45:25.00ID:yBtbHrau
>>874
くるーしゃすの16GBx1なら今年始めに7980円+15%ポイントバックで買ったで(´・ω・`)

881[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 10:49:28.40ID:vaSVzcTN
>>878
3200は動かないぞ

882[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 10:50:30.15ID:yFC/sXmw
最安は16Gで4000円くらいだよ
みんなそれで買ってるはず

883[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 10:52:29.66ID:+WyfqYmM
一時期秋葉原のアークでSK hynix製のバルク品8GBx2枚が5千円切ってたので今回それ使うわ。

884[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 11:13:49.69ID:E7AR4sGh
領収書のPDFがもう届いたわ
仕事早いな

885[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 11:22:45.89ID:qvL20jbS
>>847
すまん寝ぼけてたわ
デュアルチャネルで動くのは3+3=6GBだな
ラデに取られる2GBの数字ばかり気にしてたわ

886[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 11:40:15.38ID:cZbjNsto
4gbじゃないの?

887[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 11:45:31.09ID:b4Z8Srlf
>>879>>881
え、E495でPC4-3200動かないの?
M75q-1の8GBが余ってるから流用して
12GBで動かそうと思ったんだけど
mta8atf1g64hz-3g2j1
pc4-3200aa-sa2-11

888[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 11:48:03.22ID:n37ozlne
3200でもSPDに2400入ってるでしょ
動かない理由ない気がするけど
3200のクロックにはならないだろうけど

889[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 11:57:44.67ID:VOGrILu9
>>886
4GB x 2で8GBだろうね

890[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 11:58:33.52ID:qvL20jbS
>>886
設定次第だけどデフォルトでRadeonがデュアルチャネル領域を最大2GB使うらしい

891[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 12:00:01.08ID:RNYpM/8t
つーかデュアルが目に見えて利くのってグラ性能だけだったような

892[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 12:01:12.59ID:5NEgfFO1
このモデル使ってる奴は最底辺の乞食って噂聞いてやってきましたw
ちなX1 carbon使ってます

893[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 12:02:20.86ID:n37ozlne
APUで取られる分をわざわざ差し引いてデュアルで動く容量とか言っちゃうのはどうかと思うの

894[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 12:25:57.78ID:qvL20jbS
>>893
VRAMで確保した分OSからの利用可能領域としては見れなくなるからね
確保量が自動可変で変わる訳じゃないから

確かに>>891の言うとおり内蔵グラフィック性能やベンチマーク以外は自己満足に近いので好きにすれば良いと思う

それにデュアルチャネルの性能云々言うならもっと良い機種使えよって言われても仕方ないだろうし

895[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 12:57:59.96ID:p5yXcc0B
昨日夜初めて20%祭知って、結局間に合わなかったんですが
E495を買うなら10%でも今日買っとくべきですか?
さっき店舗でE595は実物見れたので質感変わらなければE495で充分と思ってます

896[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 13:03:55.53ID:mPVRNT7t
>>895
10パーセントぶん安く買える値引きの時に買えば一緒

897[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 13:12:22.11ID:uQqB851u
昨日11時と19時にE595一台ずつ注文して、11時はその日のうちに緑になったけど、19時のはまだ緑にならない。

898[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 13:18:03.62ID:cZbjNsto
>>892
乞食さんいらっしゃい!ゆっくりしてってね!

899[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 13:18:54.73ID:UzYYLzXp
>>897
だから何度も言われてるけど別に心配するようなことじゃないって
スレ読まずにリーベのポイント反映されませんを何度も言ったり聞いたりする奴いるしテンプレに載せるべきか?

900[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 14:13:05.53ID:8HFLk49K
価格モデルでもリーベイツって反映されるの?

901[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 14:13:53.75ID:3UkA3+U5
激安EシリーズがX1の3.5倍のグラフィック性能なんだからそりゃ死にたくなるわな

902[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 14:18:18.27ID:kJdTarS8
E595でも10台ぐらい仕入れて売ればX1カーボン分ぐらいになるんだけどな

乞食が嫌だっていうなら仕方ないけど

903[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 14:32:43.36ID:p79K+TlW
E585買って2年弱だけどファンが壊れた
ファンエラーで起動せず
ESCキーでファンエラー無視して起動させることはできるけどファンレスでは動画とか見られないし
フタ開けて確認しても埃はなくファンの回転を阻害するものもない
手で回せば軽やかに回る
今まで使ってて異音はまったくなかった
どうやら電気系統の問題らしい

ファンだけ売ってるんかな…自分で交換できるけど
今CPU50℃前後
ファンレス状態で書いてますw

904[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 14:38:36.85ID:Y7ygNzaQ
Thinkpadはメンテナンス性がいいのが売りなのに交換しないとかアホかな?

905[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 14:47:50.96ID:p5yXcc0B
うおおおおおお
今日買うか悩む

906[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 14:49:47.98ID:ZwM8Y8GA
>>905
次の20%待ってるとディスコンになるかもしれんし悩みどこやね

907[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 14:51:45.25ID:kJdTarS8
次のE14/E15がメモリ1枚しか無理ってのもあれだし、
今のところ高くなりそうだしね

908[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 14:53:29.03ID:VOGrILu9
ラストバーゲンだぞ!

909[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 14:54:15.87ID:UzYYLzXp
>>903
他にPCがあるならそのファンを他のPCに取り付けてみて回るか試してみたら?
下手したらファン自体の故障じゃないかもしれんしそれだとファン交換しても無駄になる可能性ない?

910[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 15:01:19.41ID:VOGrILu9
>>903
もう買いかえれば良いじゃん
12nmプロセスになってワッパ良くなるし
メモリーやSSDも使い回しすれば良い
こんな安い時期を逃すわけにいかんだろう
到着するまでファンレスで耐えるしかない

911[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 15:20:22.94ID:7VsRnYwU

912[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 15:50:35.18ID:yBtbHrau
>>903
Alliて買えば良いやん

913[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 15:54:12.82ID:DbKLICIK
レノボは大抵のパーツは手に入るとは聞いてたけどファンも手に入るんだな

914[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 15:56:26.11ID:BTzhnqT3
なんなら1からパーツ買って組み立てられるぞ
高いだけで意味ないが

915[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 15:57:04.39ID:ll6iIBtR
>>899
> E585買って2年弱だけどファンが壊れた
> ファンエラーで起動せず

詳しい人なら入手経路有るだろうからファンのみ不調でヤフオクとかで
引き取り手を探してみれば?

916[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 16:01:17.08ID:BTzhnqT3

917[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 16:01:50.93ID:eiX7xQVZ
>>903
eBay かAliで買える

918[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 16:15:54.13ID:p79K+TlW
>>916
ありがとう買うわ
でもE495もポチった

919[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 16:16:43.13ID:eiX7xQVZ
>>918
グリスも忘れずに

920[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 16:19:05.10ID:p79K+TlW
あーグリスか…
めんどくせーな
やっぱり買うの止めようかな
ファンレスでも5chぐらいなら余裕だし

921[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 16:28:56.95ID:l58yTQTe
レノボのサポートサイトで自分のシリアルNo.突っ込んで検索かければ、
その個体の使用パーツと互換パーツの全てが写真付きで表示されるから(NECへのOEM品ですら完璧に表示される)
それ見てパーツNo.ググってamazonなりaliexpressなりeBayで買えば良い
あとは同じくサポートサイトでハードウェアメンテナンスマニュアルダウンロードしてそれ見ながら交換するだけ

922[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 16:29:37.41ID:p5yXcc0B
よし!買います!リーベイツ10%でも仕方なし
というか、ポイント来るのだいぶ先ですよね、E495自体も届くの先だけど
現時点では皆ほぼ同じ支出ということに!

923[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 16:30:19.52ID:pHl0EzZS
>>916
ファンだけ売ってくれんのか

924[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 16:32:00.56ID:BTzhnqT3
>>923
ヒートシンクとの一体成型だし多少はね

925[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 16:35:08.51ID:ZwM8Y8GA
>>922
ポイント付くのは8月だね
リーベイツのポイント無視しても価格comモデルのE595/E495はもともと破格だから良い買い物だ

926[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 16:36:59.80ID:pHl0EzZS
>>924
さすがに買う前にここまでは調べなかったなあ
マメに掃除機かけてせめて延命を図ろう

927[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 16:45:55.16ID:p79K+TlW
延長保証入ってない奴を強制的に使用不能にする仕掛け(Lenovo Vantage)があるんじゃないかと疑っている・・・
ハード的に壊れてるとは思えなかった

928[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 16:48:26.83ID:kJdTarS8
そういえば超魚入ってるって明らかになったころから、
レノボは買ったらクリーンインストールが基本だったなあ

929[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 16:55:16.43ID:Xyxe62vt
ファンだけ壊すとか器用過ぎるだろw

9308652020/06/07(日) 17:04:17.83ID:FItYV9yv
>>850
今見たらうちは緑チェックついてたよ。
23時頃のはだいぶ遅延してたのかもしれないね

931[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 17:09:03.35ID:P5j3g5Ko
>>930
私も今確認したらついてました!ご報告ありがとうございます!

932[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 17:22:55.65ID:6lRP+BJw
E14と15Gen2やっぱメモリー1枚シングル仕様だわ
E495とE595のCPUのみアップグレードとかやらないかね

933[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 17:23:55.93ID:vaSVzcTN
>>932
二枚目挿せばデュアルじゃないの?

934[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 17:25:02.14ID:kJdTarS8
スロット自体が1つだったはず

935[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 17:27:57.75ID:eiX7xQVZ
まだ情報出てねーのに

936[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 17:32:25.54ID:OsQ1GLNk
Lineショッピング10パーの方がいいだろ おれはそうした
最近はプラスチックカード併用でどこでも使えるし

937[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 17:33:01.52ID:yBtbHrau
>>920
グリスは社外品で塗り直すと冷却効率が上がるで

938[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 17:33:17.14ID:kJdTarS8
IntelのE14・E15とほぼ同等だろうしなあ

939[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 17:36:56.87ID:6lRP+BJw
>>935
仕様書のPDFにシングルチャネル仕様と記載されてるし
シングル確定よ
海外のフォーラムで失望の声が上がってたし

940[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 17:37:32.41ID:eiX7xQVZ
dGPU前提とそのオプション自体がないのと一緒には出来ねえ

941[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 17:38:44.13ID:kJdTarS8
昨日E495/E595買ってた人は次が残念仕様ってことも理解して買ってる人ばかりだと思ってた

942[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 17:39:29.65ID:eiX7xQVZ
>>939
フォーラム貼って 探してもみつかんね

943[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 17:40:32.24ID:vaSVzcTN
シングルはデフォで取り外し出来ないメモリのみの時じゃね?
メモリ増設すれば普通にデュアル仕様になる。
Ryzenはメモリ性能が需要だから
シングルじゃパフォーマンス著しく劣化する

944[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 17:43:08.07ID:hoThI6s2
IntelモデルがシングルなのにAMDモデルだけデュアルにしないんじゃない?
姉妹モデルでメモリのスロット数違うとか今まであったかしら

945[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 17:44:23.02ID:kJdTarS8
>>943
それは願望だからなあ
まあそう思いたくなるのは分からんでもないけど

https://www.notebookcheck.net/Lenovo-announces-ThinkPad-E14-E15-with-AMD-Ryzen-4000.464293.0.html

lol, single channel is a real meme.

他にも検索すれば出てくると思う

946[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 17:44:52.41ID:eiX7xQVZ
6/9情報解禁のはずなのに仕様書PDFが上がってるのが疑問符

947[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 17:48:36.58ID:eiX7xQVZ
redditにもなくね?

948[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 17:54:36.17ID:J/WOA2xK
>>938
E4系、E5系もそうだけどシステムボードは同じだからね
ケース(とLCD、キーボード)が違うだけ
だからE5系は裏蓋開けるとスッカスカなんだよね

>>944
他のパーツを共通化するためにIntelモデルとAMDモデルで建て付けがほぼ同じになってるから、そこは変えてこないと思う

所詮はThinkpadローエンドだからデュアルモードはあっさり切り捨てたんだろうね
騒ぐのは一部のマイノリティヲタクだけだし

949[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 17:59:25.41ID:J/Bsxc97
メモリシングル仕様だと、今E595、E495買うのが賢いな

950[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 18:04:46.00ID:E9bI76Xc
新型はキーボードとか外せないしメモリシングルはコストカットと上位機との差別化だろうね
ビジネス用途なら別に気にするようなものじゃ無いから
これ以上性能高いとコスパ良すぎて他が売れなくなるし

951[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 18:12:22.98ID:Rse8z1Kg
インテル版でもシングルだとiGPUの性能2割減だし誰得仕様の謎設計だな

952[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 18:13:51.67ID:eiX7xQVZ
性能がとかどうでもいい 情報解禁前に仕様書PDFとフォーラム云々が気になる

953[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 18:19:31.18ID:J/WOA2xK
>>951
いや、逆に誰が損をするんだ?
ビジネスでGPUの性能を気にするなんて層はThinkpad Eシリーズなんてそもそも眼中にないわけで
騒ぐのは単にベンチマーク上の数字の上下に一喜一憂するスペック厨だけ

954[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 18:32:35.55ID:qmZkNTC1
>>937
自転車用のデュラグリスで大丈夫かな?

955[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 18:36:57.01ID:yFC/sXmw
このスレの最初の100くらいまで目を通したらメモリの話出てくるのに

956[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 18:39:18.34ID:kOVvWTpG
E495にRYZEN7のカスタマイズは勿体無いのかな?7万円ピッタリ位で出来るけど

ブログとかTwitterでもみんなRYZEN5でとにかく価格押さえてるのは理由が有るのだろうか

957[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 18:43:35.34ID:Rse8z1Kg
>>956
3500と3700なら値段高いだけでコア数変わらないから性能も少ししか上がらない

958[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 18:55:58.25ID:kOVvWTpG
>>957
大差ではないなら値段下げた方が良いのね
ゲームとか動画編集とかやらないからベンチマーク結果サイトの数字を見てもこの数字でどのくらい快適さが変わるのか今いち分からんね

959[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 19:23:52.27ID:Rse8z1Kg
>>958
10%程だし体感だと変わらんだろうね
3200と3500はコアが二倍だから3500一択だろうけど

960[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 19:55:28.17ID:RY2L+yrq
>>704
換装前提で買ってる。
モノがよかったら、そのまま使おうと思ったけど、
E495についてきた128GBはHynicsのgen3×2でベンチ見てOTLで速攻換装ssd用買った。

961[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 20:07:26.73ID:3wkaYHI3
>>960
M75q-1はWDのそれなりにいいの入ってたらしいけど、
E495のそれだと換装前提だよなあ
ちなみにどこの買った?

962[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 20:29:49.63ID:Rse8z1Kg
>>960
wdのsn520じゃ無いのか
換装だな

963[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 20:32:17.94ID:kJdTarS8
一つだけじゃないと思うけどなあ
時期によって別のが来る可能性もあるのでは

964[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 20:35:00.73ID:EQmSLnRD
>>960
3月に買ったE495にはWDのSN520が入ってたよ
時期によって違うらしい

965[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 20:59:25.76ID:yEVOd2HF
E585はよくファンエラーの症状が報告されるが持病なのかな
自分のは1年使って一度なった。
たまにファンが盛大に回る時はある。
不安になるね

966[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 21:01:23.15ID:+WyfqYmM
昨日届いたE595はWD SN730だったな。

967[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 21:07:42.21ID:mEbGDVwv
>>927
前使ってたThinkPadは1ヶ月でマザボ壊れたけど、交換修理後は7年間稼働してる。個体の当たり外れはどうしてもあると思うが。。。
なんかこの気持ちはわかるわ。

968[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 21:10:26.64ID:n8u4I3g2
地味な違いとして
新型E14Gen2はSDカードスロットなくなってるね

あとE14Gen2のメモリはIntelモデルとちがってオンボードに8GBは積んでるとおもうメモリソケットは一つだから8+16でMAX24GBかな
心配のデュアルチャンネルは問題ないとおもう

969[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 21:27:06.07ID:a5ohTJzS
E495の空いてる2.5インチベイにHDDを増設しようと思うんだけど、7ミリ厚と9.5ミリ厚のどちらを買えばいいの?

しかし今はメモリよりHDDの方が値上がりしてるね。

970[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 21:32:49.22ID:tjzEkcOf
>>968
思うのは自由だけど
ビジネスノートのエントリーモデルに載せる理由もない

971[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 21:35:47.25ID:YnTXjJwa
大手メーカーは安定供給のために複数サプライヤーから同時に部品調達するのは当たり前だからな、レノボに限らず
E495の128GB M.2 SSDだとSamsung、WD、SKhynix、Union MemoryがBOMリストにあるので、どれに当たるかは来るまでわからない

972[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 21:40:20.49ID:lZyIAcMr
>>968
海外の情報サイトではE14 AMDもMAX16GBの記載だし、シングルって書いてるサイトもあるから期待薄かと。

973[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 21:42:36.44ID:vkORJwUZ
ideapadの4700Uはオンボードメモリだけで増設スロットすらないな
わざわざオンボードメモリとスロットを別々でやるとは思えん
メンテナンスが容易にできるThinkPadの設計思想と離れすぎだし

974[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 21:43:34.32ID:n8u4I3g2
>>972
公式のハードウェア保守マニュアルpdfではオンボメモリありそうな図になってるのに?

975[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 21:50:24.27ID:kJdTarS8
https://download.lenovo.com/mobilesjp/sp40q52371_j.pdf

これ?
オンボのメモリなんて分からないけどなあ

976[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 21:52:01.20ID:Laaukmop
>>974
上のスレで上がってたマニュアル見た感じじゃオンボメモリ載ってるスペースなんて見当たらないな
Lシリーズは二枚挿せるのは確実だが

977[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 22:03:03.66ID:cyLOBuo1
いやー
メモリオンボード付いてるといいですなぁ
あと安ければさらに良し
お得構成で3万台にならないかな

978[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 22:15:36.25ID:BTzhnqT3
オンボがいいとか意味不明だな

979[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 22:16:32.28ID:RLGUmpE0
ビズリーチ

980[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 22:18:39.12ID:4FtG57Ng
キーボードのパーツリスト見てよくわからないのだけど、
FRU COMO FL、LTN、KB-BL、BK、JP
FRU→ユーザーが交換できるぜ
COMO FL→?
LTN→製造メーカー
KB-BL→キーボードバックライト?
BK→色
JP→日本語配列

?の部分がよくわかってないのだけど、誰かご存知ですか…?

981[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 22:19:05.74ID:lZyIAcMr
>>978
オンボが8のってりゃ1スロでも24いけるからそういう意味でのオンボ願望でしょ。
オンボオンリーを望んでるわけではないかと。

982[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 22:20:55.57ID:glOphIzG
ボーランドではすでに E14 Gen 2 売ってるので販売サイト見たらメモリ16GB(うちオンボ8GB)の表記あり
型番20T6000RPBでググって一番最初に引っかかるところ

983[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 22:21:04.92ID:LbPBId+2
ssd感想
1tbのやっすいQLCにしようかなぁ
そうそう壊れんよね

984[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 22:22:14.42ID:BTzhnqT3
>>981
オンボだったら構成上一番低い4GBになると思うが・・・

985[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 22:22:40.46ID:BTzhnqT3
>>982
まじか上位機種だと違うんだな

986[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 22:28:54.00ID:lZyIAcMr
>>984
俺が8オンボの話持ち出したわけじゃないよ。このスレだったか前スレだったか忘れたけど、流れとしては
Ryzenは4じゃまともに動かないから8オンボがデフォじゃないか?という期待だったはず
まぁ8オンボならE495みたいな3万台にはならんだろうなぁ

987[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 22:30:25.14ID:cyLOBuo1
おおーオンボ8g空きスロット1ってあるね
SSDは2280と2242の二つかな
でもこれSSDしか弄れないから8000円は最低でも値上がりするの確定かな

988[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 22:44:48.45ID:TFgGkp9L
オンボ8GBってだけで2万ぐらい乗せてきそう。

989[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 22:47:14.20ID:glOphIzG
>>980
COMO FLはわからんかったけど、すべてのキーボードにその表記があるから特に判断に影響はしないかと
あとFRUはField Replacement Unitなので交換はフィールドエンジニアにお任せください(やるなら自己責任で)
ユーザーが自分でやってもいいよ、はCRU(Customer Replacement Unit)

990[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 22:56:53.65ID:yBtbHrau
>>982
3 610,05 zł=100677.28円

高い(´・ω・`)

991[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 23:04:04.08ID:4FtG57Ng
>>989
なるほど、ありがとうございます。

E495をバックライトキーボードに換装したいけど、当たり前だけど対応表には出てないね

992[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 23:12:19.87ID:glOphIzG
RYZEN 3モデルはオンボ4GBのようだ
https://lenovodlaedukacji.pl/thinkpad-e14-gen-2-are-t

>>991
キーボードそのものはE490と共通部品だからE490の部品表にあるバックライト付キーボード挿せば使えるような気はするけど(もちろん保証はしないw)

993[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 23:12:24.63ID:EOCZc1sA
>>950
居る?

994[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 23:16:58.08ID:glOphIzG
>>991
とはいえE495はコストダウンのためにE490より簡略化されてる部分もあるからなあ
E495にE490の指紋認証ユニット付かないか調べてみたらE495はコネクタが省略されてたから(空きパターンとかじゃなくそもそも設計上存在しない)

995[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 23:22:03.30ID:4FtG57Ng
>>994
そもそも換装できるならオプションで用意されてそうだよね
でもバックライトのコネクタが別でなければワンチャンあるかも?

996[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 23:29:45.17ID:glOphIzG
>>995
それこそ例示されたみたいに日本では販売されていないシルバー色のような扱いと違ってオプションとしてすら用意されていないからね
ただパッとみた限りケーブルの本数はバックライトありなしどちらも同じように見える
(X250で調べたときは確かバックライト用ケーブルが1本多く付いてた)
ということで人柱よろw

997[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 23:38:27.54ID:lZyIAcMr
E485は確かバックライト付きに交換してもダメだったってredditに上がってたな
E495は海外でも交換報告見たことないから人柱ヨロシク!

998[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 23:42:37.88ID:I1jcspqU
いないなら建てる

999[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 23:45:05.58ID:6zaOOg2z

1000[Fn]+[名無しさん]2020/06/07(日) 23:45:19.70ID:glOphIzG
>>997
じゃあダメっぽいな
ケーブルは同じだけどシステムボード上でバックライト用の配線が来てないんだろうね

mmp
lud20201027145504ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/notepc/1590738314/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「Lenovo ThinkPad Edge E585 E595 E495 Part53 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
Lenovo ThinkPad Edge E585 E595 E495 Part61
Lenovo ThinkPad Edge E585 E595 Part50
Lenovo ThinkPad Edge E585 E595 Part49
Lenovo ThinkPad Edge E585 E595 Part46
Lenovo ThinkPad Edge E585 E595 Part47
Lenovo ThinkPad Edge E585 E595 Part42
Lenovo ThinkPad Edge E585 E595 Part48
Lenovo ThinkPad Edge E585 E595 E495 Part56
Lenovo ThinkPad Edge E585 E595 E495 Part63
Lenovo ThinkPad Edge E585 E595 E495 Part54
Lenovo ThinkPad Edge E585 E595 E495 Part57
Lenovo ThinkPad Edge E585 E595 E495 Part66
Lenovo ThinkPad Edge E585 E595 E495 Part59
Lenovo ThinkPad Edge E585 E595 E495 Part65
Lenovo ThinkPad Edge E585 E595 E495 Part69
Lenovo ThinkPad Edge E585 E595 E495 Part68
Lenovo ThinkPad Edge E585 E595 E495 Part67
【Lenovo】ThinkPad E585 Part.19【Ryzen】
Lenovo ThinkPad X1 Carbon/Yoga Part35
【PC】Lenovo、曲がる有機EL搭載の13.3型フォルダブルPC「ThinkPad X1 Fold」
Lenovo ThinkPad X1 Nano 2なの
Lenovo ThinkPad X1 Titanium Part1
Lenovo ThinkPad X1 Carbon/Yoga Part30
【タブレット】Lenovo ThinkPad 8 part11
lenovo Thinkpad Tablet 2/Tablet 10 part1
Lenovo ThinkPad X1 Carbon/Yoga Part40
Lenovo ThinkCentre M75q-2 Tiny 専用 【Gen2】 15
lenovo Thinkpad Tablet 2/Tablet 10 part2
Lenovo ThinkPad X1 Carbon/X1 2-in-1(Yoga) Part46
【Lenovo】ThinkPad X1 Fold【レノヴォ】
Lenovo ThinkCentre M75q-2 Tiny 専用 【Gen2】 19
Lenovo ThinkCentre M75q-2 Tiny 専用 【Gen2】 11
Lenovo ThinkCentre M75q-2 Tiny 専用 【Gen2】 14
Lenovo ThinkBook シリーズ 総合スレ Part.1
ThinkPad Eシリーズ E14 E15 Part48【Edge】
【ThinkPad】Lenovo直販納期報告10【IdeaPad】
Lenovo ThinkCentre M75q-2 Tiny 専用 【Gen2】 29
【Ryzen APU】ThinkPad E585 Part31【Raven Ridge】
Lenovo ThinkCentre M75q-2 Tiny 専用 【Gen2】 37
Lenovo ThinkPad X Series Part 94 (227)
Lenovo ThinkPad8 part4
Lenovo ThinkBook 13s
ThinkPad Eシリーズ Part45 【Edge】
lenovo ThinkCentre M75q-1 Tiny 専用 パート21
ThinkPad Eシリーズ Part44 【Edge】
ThinkPad Eシリーズ Part52 【Edge】
ThinkPad Eシリーズ Part47 【Edge】
ThinkPad Eシリーズ Part49 【Edge】
ThinkPad Eシリーズ Part33 【Edge】
ThinkPad Eシリーズ Part40 【Edge】
ThinkPad Eシリーズ Part42 【Edge】
ThinkPad Eシリーズ Part43 【Edge】
【Ryzen APU】ThinkPad E585 Part30【Raven Ridge】
【Ryzen APU】ThinkPad E585 Part28【Raven Ridge】
【Ryzen APU】ThinkPad E585 Part35【Raven Ridge】
【ThinkPad】Lenovo直販注文・納品報告9【IdeaPad】
ThinkPad X1 Tablet part1
【高性能¥52,920】ThinkPad E585 18【Ryzen】
【12/6 20%ポイントバック!】ThinkPad E585 23
【10%ポイントバック】ThinkPad E585 27【Ryzen】
【Lenovo】ideapad シリーズ 100/300/500 Part5
Lenovo ideapad Miix720/510
ThinkPad X12 Detachable Part1
06:01:24 up 43 days, 7:04, 0 users, load average: 12.72, 35.58, 35.64

in 0.023247957229614 sec @0.023247957229614@0b7 on 022520